サミー777タウンPC質問専用スレPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん
Windows7への対応状況につきまして
http://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2550


◎公式サポート
http://www.777town.net/support/index.jsp
◎動作環境
http://www.777town.net/help/help_others01.jsp
◎777town PC環境 wiki
http://wikiwiki.jp/555town/
◎まとめサイト
http://333town.sakura.ne.jp/
◎前スレ
サミー777タウンPC質問専用スレPart16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1287842480/l50

【重要】
・質問するときは>>2のテンプレを使用すること
・PCを購入するときは動作環境を確認してください
2( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:13:44 ID:YPDMbW090
質問するときはこちらのテンプレを使用してください。
◎PCスペックの調べ方
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力→OK
http://wikiwiki.jp/555town/?%BC%C1%CC%E4%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

●PCの種類:(メーカ、ショップブランド、自作、デスクトップ、ノート)
●OS:
●PCの型番:
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等)
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:
■メモリ:
■DirectXバージョン:
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:
■メモリ合計:
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状:(状態、エラーメサミー777タウンPCッセージ等、詳しく書いた方がレスがつきやすい)
●特記事項: (改善のために何をしたか、不具合出る前に何かインストール等しなかったか等)
●その他:(回線の種類、サミタ暦)
3( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:16:04 ID:YPDMbW090
よくある質問
Q:アプリが動かない、起動しない
A:ttp://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2523
  FW,ウイルスソフトの除外再設定→再起動、またはアンインストール→再起動、サミタ再インストール
  その他
  ttp://www.777town.net/support/best7.jsp#section00-5
  ttp://www.777town.net/support/faq02.jsp#section02-1-1
  VMware Player 起動しない。
  Windows Virtual PC 起動しない
  Windows XP Mode 起動しない
  Sun VirtualBox 起動した。ただし去年の11月。今は不明。

Q:Vistaで旧Hbができません
A:@「コンピュータ」を右クリック→「プロパティ」選択
  A「システムの詳細設定」をクリック
  B「パフォーマンス」の「設定」をクリック
  C「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックボックスをはずず

Q:ゲフォで新HB、カイジ2でエラー、座りなおしで固まる等
A:ドライバ182.50にしてみてください
  XP ttp://www.nvidia.co.jp/object/winxp_182.50_whql_jp.html
  Vista ttp://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_182.50_whql_jp.html
  win7 ない
4山崎 ◆R4CA0FiGTs :2011/01/17(月) 03:21:40 ID:7nw3wRiR0
>>1
win7への対応につきましての該当記事ねーよ死ね
5( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:23:40 ID:YPDMbW090
Q:Athlon 64 X2使用で 「アプリのダウンロードに失敗」「DirectX 9.0cがインストールされていない」
  などのエラーが発生し打てない、または落ちる。
A:AMD Dual-Core Optimizerをインストールしてみてください
  http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/DCO_1.1.4.zip

Q:じゃぽんでエラーが出ます
A:じゃぽんはShockwave8でないと動かないため
  まとめサイト等参考にして入れなおしてください
  そのかわり、新Hbのリールやパワフルの液晶がカクカクになることがあります
6( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:28:13 ID:YPDMbW090
<新Hb & 北斗2 & CRバーチャ & カイジ2テンプレ>
Q:リールは映るけど液晶画面が映りません。CRバーチャだと画面がバグります
A:インテルのグラボを使っていてドライバーが古いと映らないみたいです。
  ttp://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
  から最新のドライバーをDLしてきてください。

Q:↑のドライバーがインスコできません
A:メーカー製PCだとハードウェアIDが違うためインスコ出来ない場合があります。
  インスコでエラーが出る場合、zipファイルの方をDLし、解凍したフォルダ内の
  [Graphics]フォルダ内にある[igdlh.inf]の中のハードIDを書き換える必要有り
  例)インテルGM965搭載ノートのIDが
  PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
  だった場合、
  [Intel.Mfg]から、似たIDのものを探す
  %iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02
  %iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03
  とあったら、
  %iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
  %iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03&SUBSYS_902D104D
  のように、IDを同じように直してあげれば、インスコできるようになります。
7( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:29:45 ID:YPDMbW090
Q:ATI/NVIDIAのモバイル向け又はチップセット内蔵タイプのドライバを
  PCメーカーから入手できません。
A:OMEGAドライバ、DNAドライバでググると幸せになれるかもしれません。

  ただし、ATI/NVIDIA共に、PCメーカーが省電力機能他各種カスタマイズを
  行っている為、自分達では供給できない、PCメーカーから入手してください。
  というのが公式見解です。
  従って、OMEGAドライバ等PCメーカー以外から入手したドライバを使用した場合
  メーカーの保証が受けられなくなる可能性は勿論、何らかの障害が起きる
  可能性をも十分に考慮してください。
  簡単に言えば”自己責任でよろしく”ということです。
8( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:36:09 ID:YPDMbW090
Q:ノートPC使ってサミタで遊びたいんですが?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
 1.放熱性
    長時間PLAYするような場合は、リセットや寿命低下を心配する方もいます。
    無論、設計にもよりますし、後付けクーラー等で冷却強化も可能ですから
    一概にはなんとも言えないかもしれません。
 2.ディスプレイドライバの入手性
    ノートやメーカー製デスクトップの一部は、ドライバの入手に困る事が多々あります。
    従って、ディスプレイドライバの更新で直る不具合でも回避不能になるかもしれません。
    ただし、あくまで自己責任ですが、先のテンプレにある様に更新可能な場合もあります。
 3.拡張性
    サミタはグラフィックボードの能力によるところが大きく、しかも要求が
    増加するゲームと言われています。従って、今のところグラフィックボードを
    交換できないノートやメーカー製デスクトップの一部は、スペックが足りなく
    なった時に丸ごと買い替えとなります。
 4.搭載グラフィックチップ
    最近のINTELCPU搭載のノートPCはGMxxxと呼ばれるチップセット内蔵型が主流です。
    これは将来は不明ですが今現在のサミタには非常に不向きです。
 5.キーボードの耐久性
    サミタはキーボードが酷使されがちなゲームです。
    キーボードが故障すれば修理扱いで、時間と費用がかかりますから
    その点を心配される方もいます。また、キータッチに不満を持たれる方もいます。
    ただし、耐久性に関しては、外付けテンキーを増設すれば回避可能です。
9( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:38:15 ID:YPDMbW090
Q:サミタ用にメーカー製デスクトップPC買おうと思うんですけど?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
 1.拡張性
   最近のグラフィックボードはそれなりに電力を喰いますから、電源も共に
   交換する必要が出てくるケースもあります。しかし、メーカー独自仕様の為に
   電源交換不可の場合は、グラフィックボードの交換を諦めるか、より低性能なものを
   選択するしかなくなります。そもそも、グラフィックボード用のスロットが存在しない
   製品すらあります。また、最近のグラフィックボードは中途半端に賢いので、電力不足でも
   動作しているように見えて、実は性能が出ていない事もあるので要注意です。
 2.ドライバと保証の問題
   グラフィックボード他のドライバを、PCメーカー以外から入手し使用した場合
   メーカーサポートが受けられなくなるかもしれません。

 上記はメーカー製デスクトップPC全てに当てはまるわけではありません。
 どの製品が当てはまるか否かは、パソコン一般板に各メーカー製PCスレがありますので
 そちらで質問した方が良いでしょう。
10( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:39:15 ID:YPDMbW090
◆その他

グラフィックドライバの更新手順等 4gamerPCゲームのお作法
http://www.4gamer.net/words/001/W00172/

4gamer ドライバへのリンクページ
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

GPUの性能比較
http://hardware-navi.com/gpu.php
サミタで一番重い戦国無双、ファインプレーあたりで5000ぐらいが目安です
11( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:40:19 ID:YPDMbW090
>>3
>Q:ゲフォで新HB、カイジ2でエラー、座りなおしで固まる等
>A:ドライバ182.50にしてみてください
あたり修正した方が良い気もする・・・182.50ってかなり古くね?
Geforce使っていないから最近の安定Verはわからないが。

その他気づいた点あればよろしく。
12( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 10:02:45 ID:levoqsk5P
>>1

予算10万以下のサミタ用PCだったら入手しやすさとかBTO選択の楽さ(基本構成の良さ)とか
メーカーの信頼度や対応とか金額の安さとかイロイロ総合的に考えてコレでいいんじゃないかな。(´・ω・`)
VGAはHD4770に換えられるなら換えて(現時点では)ドライバを10.10にすれば
スペック的にはサミタの全機種をほぼ問題なく遊べると思う。
そのまんまでも最新のDirectXのAPI使ってないほとんどの機種は問題ないはずだけど。

この金額でのセールは明日までみたいだけど、似たようなセールをまたやるんじゃないかな。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2087Ost8100&s=dhs
13( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 12:42:08 ID:5f6/K3yS0
サミタにDirectX10.1・11推奨なアプリなんてあったっけ
一部のアプリにゲフォと相性があるのは確かだが

まあいまさらGTS240≒9800GT≒8800GTかよって気もするがw
14( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 13:09:42 ID:qb8dxjUeP
今買う人ならさんでぃのおんぼで全機種動くか人柱になって欲しいなぁ
15( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 13:52:11 ID:1hvautR40
i7-2600KでHD 5450程度だからちと厳しいんじゃない?
人柱に発売日に入手したが・・・組む時間がないwww
16( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 15:27:22 ID:umdnRgZE0
のちのちの報告楽しみにしています
17( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 17:13:04 ID:vAwZBbsO0
前スレ964です
アドバイスありがとうございました
皆さんの情報を参考に検討します
18( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 21:34:56 ID:I9AmPnH30
いまだにイン後すぐ切断される
もってるPC3台とも無理・・・
みんなできてるの?

19( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 21:58:34 ID:ExUwcnxc0
最近のブーム?wだとAvastが原因らしいけど
20( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 22:00:44 ID:PgkzYY8R0
うちのメインマシンいまだにGefoFX5400なんだけど・・
リオパラぐらいなへっちゃらだぜ、猛将はごめんなさいだけど
21( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 22:02:37 ID:FPOi4z5p0
出来てないよ。サーバーから切断されました?だか、そんなメッセージでしょ。
仕様だと思ってたけどw
自分のプレイスタンスだと毎回出るよ。PCは関係ないと思う。
22( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 22:13:00 ID:I9AmPnH30
>>21
そうそれ
去年末からたまになってたけど
これまでは、しばらくするとできたんだが
今回は先週金曜からずっとそれ
WAT買い込んでるからやめたくないんだよな
どうすりゃいいんだ
23( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 22:28:18 ID:Yx2YyIfU0
鯖切断通信エラーの新情報無いですか?
24( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 23:08:50 ID:yfwi1SiL0
ここの>>26>>35>>61あたりはどう?

サミー777タウン ログイン出来ない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1295068936/
25( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 23:40:35 ID:3xNDdLo50
●PCの種類:ドスパラで購入
●OS:Windows XP Home Edition
●セキュリティソフト:アバスト!アンチウイルス
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel Core 2 Duo CPU R8500 @33.16GHz
■メモリ:3328MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c
■チップの種類:Geforce GTS 450
■メモリ合計:1024.0MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.6099
●その他:(フレッツ光、歴1年半くらいです)
●症状:今まで普通に1年くらい出来ていたけどできなくなりました
     症状としてはデスクトップのショートカットからサミタを起動して「ポータルプログラムを起動しています」から何も起こりません     

●特記事項: (サミタの再インストール、ウイルスソフトを停止してからの起動を試しましたが効果なし)  
 もしかしたらグラボを9800GTから今のグラボへ乗り換えたので原因でそれもあると思います

解決方法など助言を宜しくお願いいたします
26( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 23:44:29 ID:pyic5LeOP
>>25
まずはアバストを停止ではなく削除・アンインストールしてから
サミタアプリを起動してみる。
27( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 23:51:39 ID:3xNDdLo50
>>26
アンインストールして再起動したらサミタを起動する事が出来ました
迅速で的確なアドバイスに感謝致します
28( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 00:29:56 ID:45PDG3NK0
XPだとログインできずに切れるけどwin7だと入れる
29( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 01:13:14 ID:dgp28CMm0
>>24 オレ光だけど、ええいままよとADSLそこの通りに設定したら接続できちゃったよ。
不思議だが・・・ありがとう。
30( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 01:26:22 ID:eaDsXTw00
xp無理とか本当ひどいよなw
31( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 19:22:02 ID:JvKZG29H0
ノートパソコンの購入を考えてまして、ついでにサミタが動けばいいなとおもうんですが、これでサミタやるとどうなりますか?
エウレカやハーレムあたりがサクサクなら蒼天や5号機ハドボが重くても問題ないです
ビデオカードに関してよくわからないので教えてください
http://shop.epson.jp/pc/ny3000/
32( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 19:32:53 ID:VkK7F7AG0
>>31
ビデオカードのことがよくわからないのなら
ノートでやるのはやめておけ

ペンP6100は昨年後半に出たばかりだから
使っている人少ないと思うよ
33( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 19:42:31 ID:05nt/iCt0
>>31
その認識であってる。エウレカやハーレムなら動くよ。
おっしゃる通り、3D描画の5号機や出来の悪いパチアプリなんかは駄目な場合もあるかもしれない。
それを割り切って買うならOK。自分のプレイスタイルと相談して下さい。
34( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 19:47:57 ID:lYumoZ120
いま、低スペノートでサミタやっててさすがに限界なのでBTOパソコンを買おうと思ってます
それでGPUってどっちがいいの?
ノート用グラフィック
NVIDIA GeForce GT 420M 1GB + インテル HD グラフィックス
ATI Mobility Radeon HD 5650 1GB (PCI-Express接続)

ノート用GPUって使ってる人いますか?
もしいたらサミタのアプリ全部動きますか?
PCにあまり詳しくないので教えていただけると助かります

35( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 19:51:34 ID:05nt/iCt0
3Dの5号機をちゃんと動かしたいなら、
世の中にはゲーム対応ノートPCというものがあるのでそれを買ってください。
値段優先ならデスクトップ。
重い軽いならまだいいけど、サミタのアプリはダメダメなので、正常に動かない物もあるからね。
36( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 19:52:28 ID:sqpjJLTs0
ノートPCスレだなw
37( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 19:58:52 ID:lYumoZ120
もちろんデスクトップにしたいのですが、海外勤務なのでノートでどうかなと思いまして・・・
最近はノート用のGPUが出たと聞いたので質問してみました。
本スレではサミタはRadeonよりGeForceだなと言うのも見たもので質問してしまいました。
38( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 20:06:52 ID:05nt/iCt0
>>34
その2つだと、げふぉ>>らで

2世代くらい前のノート用GPUで今のところ問題なく全部動いてるよ。
今後はサミタの作るアプリ次第、導入される機種次第でしょう。

その2つのGPUなら重めの3Dゲームが遊べるくらい高性能だし、個人的には良いと思う。
39( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 20:34:50 ID:lYumoZ120
>>38
ありがとうございます
おかげで不安が払拭されました

来月帰国するのでドスパラかマウスでゲフォ搭載PC買ってきます!
4022:2011/01/18(火) 21:15:19 ID:PvgERGd90
やっと繋がったぞw
長かった・・・
41( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 21:20:27 ID:7Abbb5ZO0
サーバー切断の問題、今日のパッチで修正されたっぽいね
去年12月28日にメール送ったやつが、今日になって返信来たわ

それによると問題は解決されたらしい
何が原因だったかは書かれていなかったが・・・
42( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 21:50:24 ID:0/kBPtdBP
>>38
同等って言うならともかく、GT420Mが
Mobility Radeon HD 5650を上回ってる点なんてあった?
http://www.notebookcheck.net/ATI-Mobility-Radeon-HD-5650.23697.0.html

今ノート買うなら是非コレを買ってサミタ試してみて欲しいなぁ。
もしかしたら相性トラブル出るかもしれないけど、
逆に相性トラブル出なければ安いノートでもサミタが出来るという
画期的な出来事になるんだが。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110117t551/index_j.htm
43( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 22:27:20 ID:5u09hEjS0
>>42
お高いのしか見つからないんだが

コレのがいいんじゃない
http://kakaku.com/item/K0000215679/spec/
44( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 22:35:57 ID:0/kBPtdBP
あー、確かにブルーレイは普通の人にはいらないのかな。
うちの60歳超えたかーちゃんが安いノートPCなのに
東芝の人は電話で1時間でも2時間でも付き合ってくれて
わかるまで親切に教えてくれるって感動してたからさ。
それに7でメモリ2GBなんてモデルを売るメーカーは信用できないかな。
45( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 23:05:19 ID:ny/ZfJ290
少しでもケチれるよう2GBから選択できるようにしてある親切仕様なのに
信用できないとかHPカワイソス
46新参者:2011/01/19(水) 00:37:51 ID:ACll0KPcI
今晩は。
スロットアプリ、携帯ゲーム(psp)用に
変換できない?気軽に暇つぶし程度にやりたいんだけど
もやな\(^o^)/
47( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 06:31:03 ID:r2wKMaw50
金さえ出せば月にだって行ける
48( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 22:47:27 ID:DjWIQ8k+0
サミタ用にノートPC購入はやめとけ。
たとえ高スペックで全機種サクサクでもだめ。
夏場の熱対策であたふたすること請け合い。
スノコだの外付けファンだの一通り試したけど焼け石に水。
熱対策ってことで、PC内のホコリ掃除をしようにも、分解がまた一苦労。
まじヤメトケ。
49( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 23:00:13 ID:9wECso9S0
つまりは、ノートPCでサミタやるなら
夏場の熱対策に万全を尽くせ、
ホコリ掃除の分解の手間を惜しむな
ってことですね
50( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 23:05:22 ID:DjWIQ8k+0
>>49
微妙にちがう。
それらの努力が焼け石に水なんだよね。
虚しいったらありゃしないよ。
51( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 23:59:46 ID:MXOuNP94P
言ってる人はわかってるからいいけど
ノートばらしたら保証期間なんか吹っ飛ぶからね。
52( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 01:30:50 ID:vZuvrmp7P
ノートと長時間放置ゲーのサミタ自体が相性最悪ということだろ
おれの経験上まずファンからやられる。デスクトップとは違って
小型のファンが負荷MAXでブンブン回ってるんだからすぐ壊れる。
ファン交換は15000円取られる。自分でやるにしても分解しなければ無理
分解した時点で保証が無効、ウソついてもネジに痕跡が残るのでばれる
53( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 01:39:52 ID:P8EUGHnw0
デスクトップだって変わらないよ。
そんなに壊れるのがいやだったら、サーバー用のPC買えばいい。
24時間高負荷前提に作られてるからね。

ノートの利便性が良ければノート買えばいい。そこまで高い物でもないしね・・・。
最近のノートはずいぶん連続稼働に対しては堅牢になったもんだよ。
54( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 01:47:05 ID:vZuvrmp7P
>>53
そんなにいいノートあるの?コスパ的にゲーミングノートはおれはお勧めしない
デスクトップはいつでもファンの掃除が出来るし壊れても1000円ぐらいで買えるよ
ノートは分解必須。それに構造上どうしても排熱とファンの口径がなあ・・
55( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 02:06:00 ID:P8EUGHnw0
例えばドスパラの最安値ゲームノートが69980円で、
サミタして、ネットサーフィンして、仕事の宿題を家でやるくらいなら十分でしょ。
新品、最新型にこだわらなければ5万以下でサミタが快適に出来るゲームノートは買える。

サミタで常時稼働して寿命は縮むリスクはそりゃ増えるだろうけど、
それは省スペースのデスクトップも似たような物で、
それ以上にノートである利便性ってやつがあるわけで。

値段・利便性・買い替え・手間暇・快適さを天秤に乗せたときそんなに気にする事かなと。
盲目的にデスクトップにこだわる時代ではなくなったと思うよ。
56( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 02:42:37 ID:/Z9DHRA4P
>>53
デスクトップ(ミドルタワー以上)はパーツ交換も考慮した作りになってるから
よほどの工作音痴でもない限り解説サイト見れば誰にでも交換・掃除が出来るし
保証が無くなったとしても自分で作業が出来るというメリットが大きい。
場合によっては電話サポートの中で「DELLから『中を開けて○○を見ろ』と指示される」
ことすらある。原形を留めない改造はマズいけど、多少の内部アクセスは黙認する事が多い。
でもまぁ、NECとか東芝の高いメーカーPC買ってわからない事をちょくちょく聞いたりの
サポートを受け続けたいなら、自分でやらずにメーカーに出した方がいいけどね。
こういうメーカーは定期クリニックとかやってるところが多いし。

ノートは全然違う。客がバラすことを考慮していないどころかワザとバラしにくく作ってある。
何故ならパーツを壊さずダメージを与えずに解体・組み立てするだけでも相当難しく
普通の人がやったらどこかを壊したり元通りにすることが出来なくなってしまうから。
それにノートはHDDをスポンジで押さえて固定してあったりして、耐衝撃性は考慮してあっても
各パーツの耐久性までは考慮してないし普通のノートは24時間連続稼動は滅多にしない
という前提で設計してある。企業用のデカくて分厚いノートはまた別だけどね。
それだって普通は24時間連続使用はしないわけだし。
57( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 02:50:24 ID:fFJmGE/+0
ノートでもデスクトップでも買う人の希望通りでいいじゃないの
満足ポイント不満足ポイントはその人次第だろうし

不満感じなきゃそれで大正解だし
もし不満感じちゃっても次はああするかと学習するでしょ
決めた自分に腹立てるしかないしw
58( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 02:56:36 ID:vZuvrmp7P
昔Dynabookのファンが壊れたから秋葉のおでん缶のとこのパーツ屋で部品取り寄せて
自分でファン交換したけどほぼ全分解が必要だった。
CPUとファンが一番アクセスしにくいところにあるんだよね。
まじでノートの分解は精神的にも肉体的にも疲れる
59( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 03:06:39 ID:P8EUGHnw0
それを言い出すなら、よくある3年保証で3年元気に動いてくれれば十分だと思うけどなー。

一昔前で値段が15万以上、GPUもインテルオンボード、
2.5インチのHDDが24時間稼働保証していない時代だったら自分も全力で止めるけどさ。
金額的にはサミタの年会費と大差ない世界。もう、PS3とかと同じ感覚で良いじゃない。

お泊まりに持って行ったり、家が狭かったり、寝っ転がってプレイしたり、いろいろだけど
個人利用なんだからじぶんのライフスタイルにあわせて買えばいいと思うんだ。

本気でサミタプロやるのであれば自作、あるいは準拠のBTO系で異論はないよ。
自分も、猛将伝3アカで動かしてた人みたいなPC1台欲しいよw
60( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 03:09:04 ID:P8EUGHnw0
>>56へのレスですスマソ。
6134:2011/01/20(木) 05:11:04 ID:qmBY8LGo0
僕もできれば自作してみたい
した事ないんですけどね。
だから基本的にはデスクトップ派なんですが、海外にデスクトップ持っていくわけにもいかず仕方なくノートです。
この国で組立しようと考えたのですが途上国で品物が集まりません。
だからデスクトップが羨ましいです。
今使ってるDELLはオンボでリールかくかくですが毎日うなりながらほぼフル稼働でがんばってます。
なのでBTOノートがすごく楽しみです。
62( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 05:37:46 ID:3rksDS8v0
BTOノート届いたら動作など教えて、
自分もBTOノート買おうと思ってるので。
63( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 05:49:46 ID:/Z9DHRA4P
ノートにだって載せようと思えばサミタの動くVGA載せられるけど
最終的に冷却というか厚みがネックになるのよ。
内部のパーツを空冷するには最低限の空洞が必要。
でも、ブ厚いノートはカッコ悪いし持ち運びにくくて売れないから
そんな空洞のあるノートは商品設計上許されない。
ある程度のクラスのVGAは必ずある程度の発熱をしてしまう。
ましてやサミタの用途の場合、普通のゲームと違って
打つ機種によっては24時間フルロード状態という
パーツの耐久テストのように過酷な動作環境になってしまう。
ここまでVGAを酷使するゲームってあんまりないよ。
そして動作条件が同一な普通のゲームと違って
機種によってプログラム自体が違うから、VGA重視だったり
CPU重視だったりメモリバカ食いだったりでPCパーツ全部に
高い性能が要求される。
サミタやるならFF14用の最高PC組むつもりでっていうのは、
そういう事情も含んだ上での表現。
64( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 05:58:56 ID:/Z9DHRA4P
それと、ノート用VGAとデスクトップ用VGAでは性能も発熱量も違う事が多いけど
ファンレスモデルがある型番VGAだってケース内のエアフローでVGAの
ヒートシンクを冷やしてもらえるという前提でファンレス化しているモノがほとんど。
ここを勘違いしてファンレスだから無風で大丈夫とPCぶっ壊す静音厨が多いけど。
また、ノートはVGAとCPUを「同じ(繋がった)ヒートシンクで冷やしてる事もあるから
VGAが高発熱するとCPUにもその高温が伝わる事だってあるしその逆も有り得る。
戦国系の有り得ないほどのカクカクって、俺の経験上CPU音頭が上昇して
熱暴走一歩手前の時の症状じゃないかと思ってる。シャットダウンを伴うのは
ほぼ間違いないんじゃないかな。
そこまで発熱してると、VGAやCPUだけじゃなくマザーボード上の電子パーツ等にも
相当なダメージを与える。今は頑張って耐えてても、いつ突然電源が入らなくなって
ウンともスンとも言わなくなったっておかしくない。そこまでいかないにしても
製品としての寿命は確実にガリガリ削られてる。高価なノートPCを
便利さと引換えに短期消費機材として買えるならそれでもいいけど、
ノートでサミタやってる人ってむしろ逆なんじゃないかなと思うんだよね。
だから俺はサミタやるなら絶対にノートは薦めない。
>>61みたいな事情がある人はしょうがないけどね。
65( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 11:11:56 ID:B/1qRjl20
>>64
>CPU音頭
(・∀・)ノノあそーれ どどんがどん♪
66( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 14:47:56 ID:u2lN+kiT0
ノートでやりたいやつはやれば良いと思う
快適にやれるかやれないかなんて知った事じゃないだろw
ただ一つ言えるのはこのスレでノート使用者は困っていても相手されないという事だけだ
67( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 16:18:06 ID:7nDbQ9Kj0
雑談スレワロタ
さみしんぼかよ
68( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 18:13:15 ID:EBBP3vep0
USBにインストしてる人います?
その場合、重くなるとか不具合あるのかな?
勝手な思い込みだけど、
HDDへのインストよりも
HDDへの負荷が大幅に減りそうな気がするんだけど。
69( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 21:09:41 ID:sId1F9ku0
>>55みたいな奴には何を言っても無駄だな
70( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 21:23:41 ID:sId1F9ku0
ノートは、なんと言っても夏場に熱暴走で電源が落ちまくるのが耐えられない。


71( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 22:26:39 ID:srY1qfZw0
エアコンねーのかよw
72( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 22:33:18 ID:sId1F9ku0
サミタのためにエアコンかけっぱとかイヤじゃね?
↓参考資料
http://www.youtube.com/watch?v=DvyGSpOAx9U&feature=related
73( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 22:33:49 ID:srY1qfZw0
つか、どんだけぼろいPC使ってるんだよ。
ここ2年近く2台2アカ体制だけどノートは落ちたことないぞ。
一時期タワーの方が頻繁に落ちてた。マザボのコンデンサ逝ったんだけどな。
北斗系よく打ってたし、熱負荷でかかったんだと思う。
74( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 23:00:23 ID:sId1F9ku0
>>73
>どんだけぼろいPC使ってるんだよ。

おいっ!
こらっ!
ちょっと待てぃっ!
ちょいとそれは聞き捨てならないっ中年。
俺様のNEC製/ファイナルファンタジー推奨ノートPCを舐めんな。
ブランドもんなんだよ。
ブランドもん。
天下のNEC製/ファイナルファンタジー推奨ノートPCだよ。
これをポンコツ扱いとか、俺様が許しても玉木宏さんと山本太郎さんが許さないんじゃね?
もしかして。
75( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 23:05:57 ID:sId1F9ku0
>一時期タワーの方が頻繁に落ちてた。

どんだけぼろいPC使ってるんだよ。
76( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 23:41:22 ID:srY1qfZw0
>>75
おいっ!こらっ!
俺様のgigabyte ry

斉藤由貴になら謝っておくよw
77( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 23:49:06 ID:ZkCHidEX0
ラデオンのHD6870のグラボなんですがモンハンできますか?
78( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 05:43:30 ID:A+59/ups0
できませんよ
79( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 06:24:29 ID:n96fIlDn0
出来ないの?どうゆう仕様にしたら出来ますか?
80( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 10:43:45 ID:VciQb96U0
>>79
1.ゲーム屋にいく
2.PSPを買う

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) これでOK
フ     /ヽ ヽ_//
81( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 12:11:20 ID:tf02Hzyl0
>>74
ばかじゃね!

くそPCじゃん
82( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 12:15:27 ID:RZuPI1QD0
マジでグラボがラデオンだとモンハンフロンテア無理なのか?
真面目に聞いてるからホント?
PC初心者だからマジで聞いてる
83( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 12:25:12 ID:cCUeovOJ0
>>82
できるヨ、安心しろ。ていうか普通にネットであされば
いくらでもでてくるだろ。
84( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 12:57:28 ID:85SP/CAm0
>>82
ここへ行けカス

モンスターハンターフロンティア初心者スレ Part31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1186271496/
85( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 14:03:26 ID:RZuPI1QD0
>>83
出来るならよかった!
>>84
カスいいつつわざわざ貼り付けてくれて優しい奴だな
86( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 05:00:08 ID:bljF5LL70
>>51
ThinkPadはIBM時代から分解のマニュアルがwebで公開されてるけどな
87( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 11:43:41 ID:RP26f68yP
>>77
サミタと同時起動できるかって質問なんでは?
もしそうだったら、ほとんどの場合
サミタやりながらオンラインゲームの同時起動は無理だと思う
88( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 13:40:14 ID:xR2cjK2h0
どう曲解してそこまで優しくなれるかが疑問だけどw
オンラインゲームと同時起動はできるよ。ほとんどがダメなんじゃなくて、一部が出来ない。
モンハンはシラネ
89( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 13:54:45 ID:cCO3OeDg0
FF11と同時起動できるよ!!
90( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 16:00:49 ID:vXBl60Ua0
>>89
14やってやれよ
91( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 02:42:31 ID:Sumoo7Ls0
そうだ・サミタとモンハン同時起動出来ないとモンハン出来ないんだよね。
92山崎 ◆R4CA0FiGTs :2011/01/23(日) 13:58:04 ID:xajZFkuZ0
>>91
日本語でしゃべれカス
93( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 21:08:54 ID:8Tv/+5bk0
>>92
晒しでコテ外すレス乞食のくせにwwww
ここ荒らす暇があれば本スレに帰れよ
94( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 21:40:40 ID:rsnB2qwv0
この頃が懐かしい
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/35290.jpg
95( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 22:00:48 ID:0hHHqPRx0
実家が近所だからえらくその写真が最近に見える。
いまはもう近寄れないわw パーツも通販で買ってる・・・。
96( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 22:47:43 ID:QQEArFdZ0
今まで戦国の猛将伝の画面がおかしいって質問ありませんでしたか?
リールはちゃんと見えるんだけど上の画面だけが白っぽいというかちゃんと見えないです
他のアプリは問題ないんだけど・・・
97( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 23:37:22 ID:0hHHqPRx0
質問があったとかいうレベルじゃなくて、猛将伝はスペック必須の代表格だな。
http://www.777town.net/help/help_others01_sengokumousyou.jsp
必須環境は満たしてるかい?
98( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 01:05:52 ID:m2fJF3Qb0
>>96
>>2書かなきゃ〜
99( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 02:21:02 ID:vLcMZ9YF0
http://www.776town.net/uploader/img/up43019.jpg

前誰かが本スレでUPしてたけど
これみたいな感じじゃないのかな
この画像UPした人はサミタ専用に組んだオンボのPC使ってるって言ってたよ
頭おかしい人だったわ
100( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 04:45:40 ID:kP8JnH8J0
スペック的にはまったく問題ないんだが
金太郎と旋風の画面がカクつきがひどい
↓とまったく同じ症状。

http://www.nicozon.net/watch/sm12336740

windows7 64bit
GTX460 1G
これは完全に回避不可なの?
一応、グラフィックドライバも更新とか前のverに戻してみたけど無理だった。
101( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 05:38:13 ID:kmW6M9vd0
>>100
しょうがないなぁ
俺のはカクつかないから交換してやんよ

win XP
Pen4 2.4
RADEON R9550 128MB
102( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 05:49:34 ID:gpXBgNX20
>>100
交換して貰えると聞いて
XP
Athlon64x2 3800+
GeForce9500GT 512M

・・・自分のもカクつくけど
103( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 05:54:10 ID:z9lsL7GJ0
>>100
6/24 『旋風の用心棒』『サラリーマン金太郎』の不具合につきまして

777タウン.netで配信しておりますパチスロアプリ、
『旋風の用心棒』『サラリーマン金太郎』につきまして、
Adobe Flash Player 10.1をインストールされた場合、
液晶で再生される映像表示に一部、不具合が発生しております。

ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
対応次第、公式サイトでお知らせいたします。

公式で不具合認めてるよ
104( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 09:45:52 ID:oV93fJvN0
鉄拳を回してると、いきなり警告なしにポータル落ちてPC再起動しないとポータル起動出来なくなります
WIn7 64BIT環境です。本スレでも自分と同じような人いるみたいですが・・・

インテ3枚も消滅したorz
105( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 13:11:22 ID:vqNRxEsz0
>>104
自分も同じ。鉄拳以外でも(萌剣、パチ獣王)確認した
OS Windows 7 Home Premium 64-bit
CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GH
メモリ 8G
グラボ゛ ラデ HD5670
ウイルスバスター

106( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 13:48:55 ID:5F7E9aM90
>>104>>105
おー俺だけじゃなかったんだ
鉄拳、黄金で確認
CPU i7-860
mem 8G
VGA 5770
OS win7 64bit
セキュリティー ウイルスバスター2011
107( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 15:21:25 ID:YQxB6MlZ0
スペック問題無くても入れてるソフトなんかでも相性とかあるんじゃないかな
俺も今、パチ男塾だけエラーで落ちる事あるし
昔使ってたPCで、あるソフト削除したら出来なかった機種出来るようになったし
108( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 15:31:01 ID:uUqnUxHl0
うちは黄金でポータルエラーが出てる
閉じない限り落ちないから放置してあるけど最前面にあるから非常に邪魔
10996:2011/01/24(月) 15:53:44 ID:f1Uj8ayo0
>>97
CPUまではちょっとわからないですけどVISTAでメモリは2G、空き容量も充分なはずです

>>98
申し訳ありません、もし似たような人がいたら解決するかなと思ったんです
今出先なので帰ったら書きますね

>>99
白地っぽいのは同じですがこんなポリゴンみたいなのは出ないです。
画面に白がかかってて何となく人が動いてるのがわかるなー位の状態です
少しいじって気が付いたんだけどキャラを変更すると固まるみたいだ
それとリールがちょっと重く回ってる・・・
帰ったらスクショうpした方いいですかね?
110( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 15:58:10 ID:PS221UQI0
来月から遊ぼうと思うんですが

一番重い機種はどれですか?

私のノートではきついかも 富士通 FMV NF/A70

やっぱりデスクトップに変えないとダメですかね??
111( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 16:04:28 ID:3jht5kNp0
>>110
動かない機種が結構あります
112( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 16:15:53 ID:PS221UQI0
>>111
ありです。
やっぱりそうですか。
どれに買い替えるか探してみます。
どうもありです。
113( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 20:03:11 ID:nOqvQgPa0
まだSandy Bridgeの
Intel HD Graphics 2000/3000でサミタをやっている人はいませんか?

マザボをP67にするかH67かで激しく悩んでいます。

ゲームはサミタくらいしかしないからオンボですむなら済ませたい

動作確認情報があれば教えてください
114( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 20:18:26 ID:inYPl7a+0
同じく

黄金は4時間おきに
バーチャ12時間で落ちた
サミタだけでなく同時起動していたタスクが一斉にエラー表示もなく消える
黄金は20時間稼動じゃないが落ちなかった

OS WIN7−64
CPU AMD PhenomU
メモリ 8G
VGA 5770
セキュリティ キングソフト

ラデが共通点か
115山崎 ◆R4CA0FiGTs :2011/01/24(月) 20:33:29 ID:yJ7XvbsW0
>>114
キングソフトは即刻アンインストールしなさい
セキュリティソフトは不具合を引き起こす元になるから
いらない。今回の件もキングソフトが原因だ。
メモリは充分すぎるほど充分 グラボやCPUも問題なし
116( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 21:06:44 ID:XKB88yb8P
俺も落ちてたよ鉄拳で
CPU i7-860
mem 8G
VGA 5870
OS win7 64bit
セキュリティー ノートン2011

やっぱりラデが原因かなw
117( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 21:30:18 ID:pPotIksz0
自分はラデじゃないけど鉄拳落ちまくる
「OS win7 64bit」が原因かも
予備PCの「winXP 32bit」は落ちないけれど動作重くて話にならん…
118( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 21:53:06 ID:MTVaLDiQP
参考情報だけどvista 32bit版では鉄拳の上記不具合はないよ
相変わらず楠田はエラーコード083でフリーズしたけど
119101:2011/01/24(月) 21:59:18 ID:FW7qQlMI0
だから俺のと交換してやるって
全く墜ちないから

猛将は>>99だけどw
120( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 22:20:13 ID:KCt3D9yBP
>>117
同じくラデじゃないけど鉄拳落ちる
OSはwinXP 32bit、ノートン2011
121( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 23:06:55 ID:JmDaSv2G0
鉄拳がインストールできません。

WIN7 Pro 32bit

IE8

どうやったらインストールできますかー?
122( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 23:07:03 ID:inYPl7a+0
キングソフトのサミタ除外設定してるし、いったんアンインストールして
やってみたが同じだった。インテだけじゃなく手打ちでも再現した

きっとラデが原因だw でももういいや

123( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 23:09:05 ID:KCt3D9yBP
俺はゲフォでも落ちまくるんだが・・
124( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 23:22:47 ID:MTVaLDiQP
じゃあこの前みたいにXPと7だけのアップデート関係かな
前もVISTAだけは影響なかったし

>>121
回線は?
ADSLなら数時間かかることもある
12596:2011/01/24(月) 23:29:36 ID:xAvR0Cr00
●PCの種類:NEC バリュースター
●OS:vista
●PCの型番:
●セキュリティソフト:(ZERO)
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Genuine Intel(R) CPU 2160 @ 1.80GHz (2 CPUs), ~1.8GHz
■メモリ:1790MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI Radeon Xpress 1200 Series (0x7942)
■メモリ合計:894 MB
■メインドライバ:atiumdag.dll,atiumdva.dat,atitmmxx.dll
■ドライババージョン:7.14.0010.0532 (English)
●症状:戦国無双の猛将伝の画面がおかしい

これでいいのかな?
12696:2011/01/24(月) 23:42:40 ID:xAvR0Cr00
12796:2011/01/24(月) 23:53:29 ID:xAvR0Cr00
ちなみにゲーム画面だけに注目してね
他の部分は消しました
128( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 23:54:25 ID:MTVaLDiQP
>>125
猛将伝はそこそこスペックが要求される機種なのでオンボは無理です
メーカー製のPCなのでグラボを載せるにも相性問題があって難しいかと思われる
PC開けてPCIEx16があればグラボが載らなくもないけど、BTOのPC購入を
お勧めしときます。
129( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 00:25:29 ID:wO1a7IpVP
>>126
誠に残念ですが、グラフィックボードの性能不足ですね。
ソフトなどでは改善できないし、ノートPCだから、
グラフィックに関する部品の変更ができない。

満足して遊びたいのなら、動作スペックを満たすPCへの
更新が必要です。

俺もPC欲しい……
130( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 00:29:11 ID:ed7N+W9s0
Pen4-2.8G+メモ1G+ゲフォ8400GS(64bit地雷)でも猛将伝がちゃんと動くんだから

・・・いい加減PC買い換えるか・・・
131( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 00:32:49 ID:d3sh/vJN0
●PCの種類:フロンティアBTO
●OS:Windows 7 Home Premium 64-bit
●PCの型番:
●セキュリティソフト:なし(オンラインスキャンは19日に実施済)
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM) i7 2.8GHz
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce GTS 250
■メモリ合計:2283 MB
■メインドライバ:nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll
■ドライババージョン:8.17.12.6099
●症状:タイムクロス、鉄拳Rでインテリジェンスオートの消化が遅い

他の台が8000回転のとろで、5000回転くらいしか消化できていない
状況です。

他の山佐台については特に問題は出ていないのですが…
132( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:13:40 ID:jjhrH38lP
ゲフォのドライバ臭いな〜。それくらいしか思いつかん。
133( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:23:52 ID:wO1a7IpVP
>>131
ネット環境は?
ADSL 光 その他
無線 有線
134( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:27:43 ID:ed7N+W9s0
   ___   
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
135( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:34:54 ID:d3sh/vJN0
>>133
通信環境は、Bフレッツの有線です。
タイムクロスは旧ノートが使えるのでまだ何とかなるのですが、鉄拳
はどうにもならない状況です。手打ちしている分には問題ないのです
が…
136山崎 ◆R4CA0FiGTs :2011/01/25(火) 08:27:14 ID:dHkoaaBf0
>>135
集合住宅の場合は周りの接続環境によって
重くなったりする
>>131のスペック見る限りではサミタやる分には問題ないから
糞ど田舎に住んでるとか、集合住宅かどちらかだろう
諦めろ
137104:2011/01/25(火) 09:57:29 ID:pY6vU1He0
もう一回試しに鉄拳でインテ張って見たが、3時間ぐらいは大丈夫だったけど
寝て朝起きたら落ちてた

自分もグラボはゲフォ。見た限りみんなと共通してるのが「WIN7 64BIt」てのが
怪しいねぇ・・メンテ前は何ともなかったんだけど
138( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 10:14:48 ID:jkkk7F9NP
鉄拳打つ前は落ちなかったのに鉄拳打ってから黄金神打っても落ちるようになった
13996:2011/01/25(火) 10:26:22 ID:LDNv74Zn0
>>128-129
やはりスペック不足ですか・・・ありがとうございます
なにかをアップグレードすればできるとかならやりましたけど
猛将伝のためだけに買い換えるかと言われたらそこまでではないので
この機種は無理ということで諦めます
ただ今更ながらもう少しハイスペにしとけばよかった・・・
140( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 10:36:28 ID:VmuH+lXF0
>>113
答えじゃないです
とりあえずH67で組んで試してくれるとみんな幸せになれるんじゃないかと・・・
H67でもグラボは追加できるし2枚差しの予定がないならP67はどっちみちオーバースペックだし

といいつつも近々i5-2400で知り合いのPC組む予定
だけどさすがに他人のPCで全スロパチ試せないので特に試して欲しいの1こ2こくらい上げてくれたらためす
サミタでFPS計測できるツールってなんかあったっけ?
141( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 11:22:31 ID:jjhrH38lP
とりあえず初代戦国無双・戦国猛将・パチバーチャあたりかな。
念のためTA2がカクらないかも確認出来れば完璧。
142( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 12:21:22 ID:CDVG+lyw0
>>139
自己責任ですが、オメガドライバーってのがある
これは、メーカー保証も受けれなくなる可能性もあるが、一応情報として・・
143( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 12:27:26 ID:sb4UG3HE0
>>137
うちも7の64bit
だけど鬼武者だけは以前も同じ症状があった
前スレにも鬼武者でポータル消えるって質問があった気がする
>>136
インテの消化が遅いのに、田舎だとか集合とか意味わからん
144( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 12:32:07 ID:ecaMCg1c0
>>131
回線のせいじゃないぞw
機種で限定されてるんだろ?
145( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 12:35:41 ID:/Mspg7/k0
>>143
136は何もわかってないのでかまってはいけません
146( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 14:11:16 ID:LDNv74Zn0
>>142
ググってみましたがちょっと怖いですね・・・
147( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 14:38:53 ID:CDVG+lyw0
>>146
PCのことわかってきたら使うのもありだと思う
俺も使ったことあって、サミタに関して改善されたことあるので・・・
しかし、改造ドライバなのでいろいろデメリットがね
148( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 15:42:45 ID:LDNv74Zn0
>>147
PCについてもう少し勉強してから考えてみますね
149( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 18:12:20 ID:qMioQkL30
最近サミタのアップデートがくるたび回線落ちするんですが
前にも似たような症状って報告ありました?

いつ落ちるかビクビクなんですけど・・・
150( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 19:13:17 ID:aTUCiq7I0
>>140
113です。返答ありがとう。
自分で買っちゃえばいいんだけど
正直今のPC(E6300+GF7950GT)でまったく困っていないので
購入の動機が欲しかったというレベルです。
ちょうどUSB3とかSATA3とかの実装も落ち着いた感があり
よだれがすごいのでガマンできなくて買った場合は報告します。

テストしてくれるなら>>141のやつでいいとおもう
ジオメトリ演算多そうだし、、、
FPS測定は聞いたことないから、オート放置での100ゲーム消化速度
(周りとの比較)とかでいいと思うな
できればでいいんだけど1920x1080でためしてみて欲しい 
GF7950でFULL HDだとおりんとかは色数減らさないとコマ落ちするので、、
151( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 19:43:21 ID:ZZ2KS4eo0
>>142
杉山清貴ですか?
152( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 19:47:45 ID:7WkCPdyz0
いいえ
カルロス・トシキです
153( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 21:44:55 ID:ARSrU1m40
君は1000%
154( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 04:26:30 ID:Yjx+VKN/0
アクアマリンのーままでぇ
155104:2011/01/26(水) 16:47:50 ID:F4dHLiB30
報告。黄金神とリオパラは落ちなかった
鉄拳に関しては、しばらくイベ機種に絡むことも無いだろうからほっとこう・

話変わって、スロのカイジ1、時間400回転しかしないのおかしいよね??
あきらかにリールのスピードが遅いんだよね・・
156( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 17:43:32 ID:Yjx+VKN/0
>>155
その分カイジ2の回転が速い人が居るから大丈夫w 加速とかチートじゃなくて
157( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 17:44:40 ID:Yjx+VKN/0
ってだけじゃあんまりなので。
>>131これの応用じゃない?
158131:2011/01/27(木) 00:50:39 ID:+BS78a2P0
>>157
グラボ、OS、ドライバの組み合わせで、機種によっては早くなったり
遅くなったりするということなんでしょうか?運営に問い合わせては
いますけど、多分テンプレが返ってくるだけでしょうし…
159( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 00:53:59 ID:9oMY7HFGP
遅くなるのはいくらでも要因があるけど、
早くなるってのはごく一部の環境条件でしか起こらないよ。
しかも起こる環境での再現性が高いから
運営に言えば一発で解決してくれるだろ。
160140:2011/01/27(木) 01:10:37 ID:skDGhCut0
別件でSandy Bridgeさわれたのでテストしてみた
スロ会員なんでパチはテストできず

CPU: Core i5-2400
Mem: 8GB
HDD: 1TB
WIN: 7 x64 HomePremium
Video: CPU内蔵グラ

戦国無双 演出はまずまずスムース、スロは演出の内容次第だけどカクついてる、CPU使用率25〜29%
無双猛将 演出スロともにスムース、CPU使用率27〜30%
TA2ってツインエンジェル2だよね? 極めてスムース

隣に人あんまいなくて速度適当にしかわからんけど、戦国無双は小役賞球毎に遅れてる気がした
猛将、TA2はまったく問題なし

基本的にサミタはシングルスレッドゲームのはずだし戦国無双は処理落ちしてそうな感じ
猛将は・・・演出処理まわりでマルチスレッドになってるのかも・・・
CPU使用率はあきらかに戦国無双より高いのに普通にぬるぬる遊べるかんじだった
(もしかしたら演出グラの品質落ちてるかも、普段打たないのでよくわからん)

このCPUでギリOK、i5-2600以上なら現時点のサミタはCPU内蔵グラで問題ないんじゃね?
猛将デモ動画は非常にきれいだったはじめて見た感動した
161( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 01:16:06 ID:YMLLoJ6C0
>>160
おつ〜〜
i5-2600ならグラボ考えずに組めそうなんですね!!
もしよかったら有名どころのベンチスコアもお願いできないでしょうか?
162( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 01:33:10 ID:9oMY7HFGP
>>160
人柱ベリー乙!俺が心配してたのは全く方式の違うVGA描画での
INTELグラボみたいな相性的な致命的不具合だから
初代でカクつくくらいだったらオンボ代替としては全然問題ないね。
それならMini-ITXとかで小さいサミタ専用機とかも安く作れそうだし
ノートでも問題ないという事になるわけだし夢が広がりんぐ!

負荷時の発熱的にはどうかね?
163( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 02:12:59 ID:skDGhCut0
>>161
ベンチは時間がかかるからちょっと無理
たぶんあっちこっちのベンチマークランキングサイトが更新されると思うよ

>>162
ためした3機種のうち一番CPU利用率高い猛将でも30%ちょぼだからね
書くの忘れたけどツインエンジェル2は17%〜19%くらいだったし
ちょうど猛将が50枚でボーナスかかったから30分くらい打ってたけどハードウェアモニタのCPU温度37度安定だった
164( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 02:32:18 ID:vIGhF13F0
>>158
自分は、そう言うのも含めた偶発的理由の気がするなあ。
リール(弾)の早い遅いって、案外と色々な人が色々な機種で起きてるみたいだよね。

ビデオドライバのバージョンアップ・ダウン、スロアプリの再インストール、
ベタに常駐アプリ・サービスの解除をやってみてもだめかな。

>>160
人柱激しくおつー!!
165( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 02:34:43 ID:9oMY7HFGP
>>163
なるほど、それならノートでも全然問題ないね。
これはサミタ的には大革命になるかもね。
166( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 02:43:35 ID:9oMY7HFGP
TA2は2D切り捨ててるRADEONの上位機種で
程度に差のあるカクつき報告が割と多く出てるから
アニメ演出系の重い2D処理の参考になるんじゃないか
と思ってテスト候補に入れたんだけど
TA2がスムーズならそっちは心配ないかもね。
2D切り捨ててると「何でこの機種が?」みたいなのが
ミョーに重かったりするけど、現時点での報告を見る限り
合格レベル機種はかなり多いと予測できる。
167( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 02:51:05 ID:MwW+KUREP
スレに活気がある すばらしい!!

興味深いデータをありがとう
168( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 08:50:22 ID:PCsobVMa0
FMV-BIBLO NB50M
169( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 09:06:00 ID:jwuEO3qg0
>>160
激しく乙

>>161
ベンチならこんな資料あったよ
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html
むむむ。
最新のゲームは無理だとしても3dmark06の結果とかをみるかぎり
サミタレベルならなかなか期待できるんじゃまいか?
170( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 09:11:34 ID:PCsobVMa0
●PCの種類:FMV-BIBLO NB50M (FMBNB50MG)
●OS:Windows XP Home Edition
■Internet explorerのバージョン:IE6
■CPU:Intel Celeron M processor 1,40GHz
■メモリ:512
■DirectXバージョン:9.0C
■チップの種類:N/A
■メモリ合計:利用不可
■メインドライバ:vga.dll
■ドライババージョン:5.012600.0000
●その他:光
●特記事項:
デバイス
名前:空欄
製造元:V/A
チープの種類:V/A
DACの種類:V/A
メモリの合計:利用不可
モニタ:・・・
グラボも何も入ってないです
ジャグだけ打つならと思って手に入れたけど当然ながら画面すら出ません
どうにか動かす方法ないでしょうか
お願いします
171( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 09:12:41 ID:PCsobVMa0
●PCの種類:FMV-BIBLO NB50M (FMBNB50MG)
●OS:Windows XP Home Edition
■Internet explorerのバージョン:IE6
■CPU:Intel Celeron M processor 1,40GHz
■メモリ:512
■DirectXバージョン:9.0C
■チップの種類:N/A
■メモリ合計:利用不可
■メインドライバ:vga.dll
■ドライババージョン:5.012600.0000
●その他:光:
●特記事項:
デバイス
名前:空欄
製造元:V/A
チープの種類:V/A
DACの種類:V/A
メモリの合計:利用不可
モニタ:・・・
グラボも何も入ってないです
ジャグだけ打つならと思って手に入れたけど当然ながら画面すら出ません
どうにか動かす方法ないでしょうか
お願いします
172( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 10:11:39 ID:9oMY7HFGP
>>170
まぁ、確かに大昔の化石みたいなPCだからサミタが相当キツいのは間違いないけど
もし>>170-171が本当に>>2を実行した結果をコピペしてるなら
VGAドライバがちゃんと入ってないのが一番大きな原因な気がします。。
あなたのPCのVGAは「ATI RADEON XPRESS200Mシリーズ」というものなのに
あなたのPCにはWindows標準VGAドライバが入ってるようですから。
とりあえず以下のサイトからドライバをDLしてインストールを実行してみて下さい。
ジャグラーぐらいなら遊べるような気がします。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Legacy/Pages/integrated_mce-xp.aspx?type=2.7&product=2.7.2.3.2&lang=Japanese
173170:2011/01/27(木) 11:17:22 ID:PCsobVMa0
>>172さん

返信どうもです
サイトに飛んで探してみました
なんとかそれらしきもの見つけてみたのですが

「INF エラー ビデオドライバがみつかりませんでした」
「セットアップはインストールを完了できませんでした。ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ(VGA)
 に変更してからセットアップを実行してください」
ってでました
スタンダードディスプレイアダプタ(VGA)ってのがわかりません
また戻し方がわからないです・・・
174( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 11:33:36 ID:jG6SNnqQP
>>173
PCの型番間違ってないか?ググっても出てこない。
FMVNB50Gならこのドライバいれてみ。
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000559
175( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 11:39:00 ID:9oMY7HFGP
それらしきっていうか、一番下に「Download」って書いてあるボタンがあるでしょ?
それをDLしてそのファイルを実行すれば、自己解凍式だから半自動で
解凍とインストールが始まるはずだけど…。
もし違うモノをインストールしてたらちょっと面倒な手順になるかも。

あれ?このインストーラーだと.NET Frameworkの2.0以上を
別途入れなきゃダメなのかな?

念のためVGA確認から始めましょう。
これをDLしてインストールを実行して下さい。
UPDATEなんたらとGooglbarみたいなところの全部はチェック外していいです。
終わったらプログラムを実行して最初に現れる画面の
「VideoCard」というところに何と書いてあるか教えて下さい。
ttp://www.cpuid.com/downloads/pc-wizard/2010.1.961-setup.exe
176( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 11:42:51 ID:9oMY7HFGP
>>174
俺の調べだとRADEON XPRESS200Mなんだけど
型番違いの個別ドライバ入れて大丈夫なの?
CCC経由で入れた方が自動選択式で間違いないと思うけど。
177170:2011/01/27(木) 11:54:20 ID:PCsobVMa0
>>174さん

型は合ってますよ
古いからでないのかな
試してみましたけどスタンダードに戻せって出ました

>>175さん

下のダウンロードしてみたけど同じでした
スタンダードに戻せって言われます
178( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 11:59:42 ID:jG6SNnqQP
>>177
んじゃーこっちだな。
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1002577

メーカー製PCはドライバをメーカーHPから落とすのが基本だが、面倒だな。
179170:2011/01/27(木) 12:01:23 ID:PCsobVMa0
>>175さん

試しました
「System Summary]
ってとこですか?
「VideoCard」
ってのはないですね・・・
180( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 12:04:00 ID:9oMY7HFGP
おかしなドライバ入れてinfが腐ってるのかな。
今の状態だと一番簡単で手っ取り早いのは
リカバリディスクでのOSの再インストールです。
確かその表示が出る時はセーフモードから
ドライバを削除したりしないといけないから
経験のない人には非常にメンド臭いはず。

リカバリディスク持ってる?
181( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 12:06:49 ID:vgo7u+TUP
横レスごめんなさい
デバイスマネージャからドライバの更新じゃだめなの?
182( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 12:08:13 ID:jG6SNnqQP
いやメーカー製ノートPCだとチップベンダのドライバ入れられないだろ。
だから>>6でinf書き換えがいるとあるわけで。
183170:2011/01/27(木) 12:09:06 ID:PCsobVMa0
>>180さん

いえ、もってないですね・・・

再起動してみると、新しいハードウェアのビデオコントローラ(VGA 互換)
の検索ウィザードがでるようになりました
付属のCDかフロッピーを挿入してくださいって出てますが、そんなものもないですね
184( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 12:09:17 ID:9oMY7HFGP
あと、>>171の型番は全然合ってないよ。
「FMBNB50MG」なんて機種は無い。
まぁ、「FMVNB50MG」ということで間違いないんだろうけど。
PCのドライバ関係はそういう間違いが致命的になるから
確認もせずに大丈夫って言わない方がいい。

提示される基本情報がこっちが信じられないと手の打ちようがないから。
間違いを指摘されても「合ってる」って言い張る素人は一番対処に困るのよ。
185( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 12:11:51 ID:9oMY7HFGP
>>183
ドライバのインストール・アンインストール後は
その都度再起動しないと変更が反映されないよ。
そこでさっきDLしたドライバファイルを実行してみてよ。
>>172でも>>178でもいいから。
186170:2011/01/27(木) 12:14:42 ID:PCsobVMa0
あっ、すみません

「FMVNB50MG」です
VとBのうちミスのうちミスでした
187170:2011/01/27(木) 14:25:53 ID:PCsobVMa0
たびたびすみません

「ハードウェアの製造元によって提供されたビデオドライバをインストールしてください」
ってでました
ドライバを更新しても出てきませんでした
この
「FMVNB50MG」
のビデオコントローラ(VGA)ってのはどこで手に入りますか?
188( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 14:52:00 ID:jG6SNnqQP
>>187
>>178のは入れた?
189( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 15:09:41 ID:r+FVWrO10
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi
ここで自分の持ってるPCの型番入れて調べてみたらどうだい?
190( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 15:12:13 ID:9oMY7HFGP
>>187
「○○を探しています」とか「ディスクを探す」とかのウィンドウはキャンセルして
DLした>>172>>178のファイルを実行するだけです。
>>172 or >>178が、ビデオドライバとそのインストーラーです。
DLしてないなら先にDLしておかないと実行のしようがありません。

それから今後は、「自分が何をしたらどういうウィンドウが出た」のかを
一度PCの電源を落として電源ボタンを押してウィンドウズが立ち上がって
デスクトップが現れた後から省略しないで全部書いて下さい。
普段出てこないウィンドウが出た時や自分が押したボタン等は
メモしてでも全部書いて下さい。
191( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 15:17:03 ID:MwW+KUREP
>>170は、まず落ち着け。
一旦おやつでも食べて、その後一つ一つ作業をこなせばいい。
192170:2011/01/27(木) 15:44:15 ID:PCsobVMa0
いろいろどうもです

まず>>172さんや178さんのを入れようとすると

「問題 INFエラー ビデオドライバが見つかりません」

ってでます
んで
「セットアップはインストールを完了できませんでした。ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ(VGA)
 に変更してからセットアップを実行してください」
が出ます
再起動したらまず
「新しいハードウェアのビデオコントローラ(VGA 互換)」
をインストールしてくださいって出ます
検索しても見つかりませんで終わり

デバイスマネージャーを開くとその他のデバイスのとこに
「?ビデオコントローラ(VGA互換)」
ってなってます
?←に重なって×されてる状況です
193( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 15:56:55 ID:jG6SNnqQP
>>192
>>178のリンク先に入れ方書いてあるがその通りにやってるのか?
ダウンロードしたexeファイルを実行して解凍してから入れるんだぞ。

起動時のインストールしてくださいって出るやつはキャンセルで閉じるんだ。
194170:2011/01/27(木) 16:05:00 ID:PCsobVMa0
>>193

189さんのとこで型番入れて、178さんと同じファイル見つけてやってみたらできました
再起動後に新しいハードウェアのビデオコントローラってやつは出なくなりましたが、かわりに

「ATIドライバがインストールされていないか、正しく動作していないためにATIコントロールパネルの初期化に失敗しました
 コントロールパネルを終了します」

てのが出てくるようになりました
195170:2011/01/27(木) 16:09:08 ID:PCsobVMa0
デバイスマネージャーみてみたら
今度はディスプレイアダプタの
「ATI RADEON XPRESS 200M Series」
が×ついてます・・・
196( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 16:46:30 ID:r+FVWrO10
OS再インストールが一番手っ取り早い気がしてきた
197( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 16:47:51 ID:9oMY7HFGP
>>195
どうもあなたの説明はわかりにくいんで
やって欲しい事が2つあります。

一つは、「画面のプロパティ」の「設定」で、「画面の解像度」は
スライダーを一番右にした時に「???x???ピクセル」になってるか見て下さい。

もう一つは、「スタートメニュー」の「コントロールパネル」の中にある
「プログラムの追加と削除」を開いて出てきたウィンドウのスクリーンショットを撮って
↓の画像掲示板に貼り付けて下さい。その際、「プログラムの追加と削除」の
ウィンドウだけ見られればいいのでそこだけトリミングしてください。
また、エロゲや仕事用ソフトなどの他人に見られたくないモノが
「プログラムの追加と削除」の一覧にあったらそれは塗りつぶしておいて下さい。
スクリーンショットの撮り方わかりますか?
http://www.776town.net/uploader/
198( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 16:59:24 ID:6h2bOceU0
認識してるのに×がついてる時点で素人にはもうお手上げだと思うがなあ
いろいろいじりすぎてレジストリとかがおかしくなったんだと思う
(というか勝手に標準VGAに戻ってる時点で既に・・・)
俺も丸ごとリカバリをおすすめする
199( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 17:06:14 ID:MwW+KUREP
まー上手く行くかどうかは分からないけど、
普通のドライバ変更手順をやってみるとか

1 セーフモードに入りドライバクリーナーでレジストリ除去
2 その後ドライバセットアップ
200( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 17:14:25 ID:XKeQpnC60
なんか>>170が可哀想だわw
ダウンロードファイルを格納するための、作業用フォルダを作成してください
見落としてるだろ
201( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 19:53:47 ID:unTCjUMA0
おー俺だけじゃなかったんだ
鉄拳3時間半で堕ちる
黄金神もダメ
CPU i7-2600
mem 8G
VGA GTX460
OS win7 64bit
セキュリティー なっしんぐ

運営みてるか?おい 64bitがイカン
202( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 20:40:56 ID:Z8fNhz6E0
スロットで一番重いスペックはどれですか?


203( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 20:54:38 ID:YMLLoJ6C0
猛将、カイジ2、パチスロHB(5号機)TA2あたり
204( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 22:04:49 ID:lrkxGoUa0
【不正】『パチスロメーカー「オリンピア」の兼次民喜(カネシタミキ)氏がパチスロ台の不正改造を承認していた?』という動画がリーク
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296131113/

【平和オリンピア】パチンコメーカー・販社のスレ20【ユニバーサル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284945567/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
205( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 22:05:38 ID:Z8fNhz6E0
>203 ありがとうございます。

その4機種がスムーズ動けば他も大丈夫ですか?

206( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 23:06:52 ID:vIGhF13F0
スペック的には大丈夫。
不具合で動かないのはあるかもしれないけど、どうせ回避不能
207( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 03:32:18 ID:LJc7ob6rP
カスペ2011の対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
208( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 04:28:02 ID:EBAp9kPa0
隣に座ってきた人が大連チャンしてムカつくんですが、島の表示を消すなどの対処法はありませんか?
209( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 04:58:37 ID:zmI3QpFOP
>>208
PCの質問では無いがな。 ゲームの操作方法だろ。

画面は消すことはできないが、精算ボタン下の
機能設定ボタンを押して、
プレイ画面 →島表示のスクロールを行う チェックを外して
設定すると島画面が停止するから、適当に自分の座席が
見えない位置へ画面をスライドさせる。

これでいいか?
210( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 13:20:32 ID:TAOgacWp0
ネオプラやるとCPU使用率が50%位いく
猛将やカイジ2で25%位
211( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 15:12:48 ID:DBS5NMEw0
●PCの種類:ノート
●OS:windows7
●PCの型番:マウスコンピューターbook-Tシリーズ
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:
■CPU:core i3 380
■メモリ:4G
■DirectXバージョン:
■チップの種類:
■メモリ合計:
■メインドライバ:
■ドライババージョン:

●症状:windows7の64bit版のPCを買ったんですが、
軽量版ダウンロードの後ポータルを立ち上げようとしても「ファイルの更新に失敗しました」と出ます
セキュリティソフトはまだインストールしてませんが、お試しのマカフィーかなんかのやつが勝手に入ってました
無線LAN使用です
212( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 15:24:04 ID:B4LRAEE1P
セキュリティソフトはお試し版でもアウト。
213( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 15:33:38 ID:5xYl7JjX0
MSEならセーフ
214( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 15:41:20 ID:DBS5NMEw0
すいません、サポートのページにあった「管理者として実行」をやったらできました
これってこれからずっとしなくちゃいけないんですか?
215( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 15:53:49 ID:YhTs5hbf0
you管理者になっちゃなyo!
216( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 21:42:54 ID:t50GcQwg0
>>214
サミタのアイコンを右クリック→プロパティ→詳細設定→管理者として実行にチェック
これで常に管理者として実行される
217( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 16:29:25 ID:vYWbDyub0
誰か教えてください

おでかけで出玉チェックなどして
携帯のブラウザ閉じると必ずポータル落ちます


誰か改善法plz
218( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 17:22:41 ID:xekUgCxR0
>>217
運営に聞けば?
219( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 20:02:32 ID:qoihdJl6O
カスペルスキー2011入れたらNGですか?
220( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 11:54:58 ID:K+TWhjJy0
WIMAXでサミタをしようと思ってるのですが
使っている方の感想お願いします。
回線速度は光に比べ落ちるのはしょうがないとして、
切断が多いとか全く無いとかの情報をお聞きたいです。
221( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 12:06:25 ID:KClYshii0
●PCの種類:BTO
●OS:XP SP3
●PCの型番:不明
●セキュリティソフト:Avira AntVir
■Internet explorerのバージョン:8.0.6001.18702
■Google Chromeのバージョン:7.0.517.41
■windows media playerのバージョン:11.0.5721.5268
■CPU:Core 2 Duo E8400
■メモリ:2714MB RAM
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:GeForce GT240
■メモリ合計:1024MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.5721
●症状:
アンチウイルスを上記のものに変更してからか、
長時間放置の際に自動でログアウトされるタイミングで、Chrome(全タブ)及び
プラグインが次々とクラッシュしてしまう。(PC再起動で直る)
長時間放置後のサミタ自体は以前とは違い、ウインドウが消えた状態で、
!マークのダイアログメッセージ(漢字一文字だったが失念しました)に「OK」ボタンがついたものが残っている。
●特記事項: アバストのバージョンアップでサミタが起動しなくなったので、アンチウイルスを
上記のものに変更した。
●その他:回線光、サミタ暦2年以上
222( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 13:10:53 ID:lXe3B9IT0
有料のアンチウイルスソフトを使う
223( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 13:13:17 ID:C5dvtz25P
MSEおすすめ
224( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 13:16:32 ID:qJITTNmv0
>>221
Avira AntVir入れてからその症状出たんなら
MSEなり試してみれば
225( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 13:32:34 ID:xl+JPWNl0
>>221
自分もアバストをバージョンアップしてから起動しなくなった。
アバストをアンインスコして、カスペ2011入れても起動しなかった
ので、ESETにしたら起動しました。
226( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 13:58:17 ID:DMnXN1gA0
●PCの種類:ノート
●OS:windowsxp
●PCの型番:PC-VJ20AED5HJW4
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等)
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:
■CPU:Core2Duo T7250 2G
■メモリ:
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:
■メモリ合計:2MB
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状::パチンコ獣王の画面が白くなり見えない

わかる範囲でいれてみましたので、宜しくお願いします。

227( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 14:48:54 ID:mL7KpsUK0
ぱち獣王が面白くないのはPCのせいではない

と書こうとするところだった
228( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 15:04:07 ID:D7+2UX98P
書いてるじゃねーかw
229( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 15:18:25 ID:hLUSg4ud0
>>226
猛将とか他の重い台は普通に動いてるのかな?
230( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 15:23:10 ID:K8oZLUFxP
オンボードグラフィックのノートでは多分ムリかと。
231( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 15:54:38 ID:CLQ6ca1O0
パチスレのほうでサクラ2とかは動くって書いてたね。
でも基本的に型遅れのノートPCではサミタは辛いと思う。
それと、パチ獣王は動かなくても多分問題ないww
232( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 18:13:58 ID:DMnXN1gA0
226です。
>>229・230・231
皆様の意見みてると、無理そうですね・・・。サクラ2が何とかできたので
いけると思ってたんですが、リアホで獣王当たらなくてせめてサミタでと
思ったんですが、あきらめます。ありがとうございました。
233( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 20:04:53 ID:mL7KpsUK0
ttp://www.net.santec.co.jp/business/PC-VJ20AED5HJW4/
これか・・・GM965ではきついだろうな

サクラ2って結構軽いんだよなぁ
EeePCの900HAでもちゃんと動くくらいだし
234( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 20:08:28 ID:CLQ6ca1O0
あと、北斗も案外動く。
まあいずれにせよ4年前のノートPCでは
最新台は相性によっては動かないこともあると思う。
235( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 20:15:09 ID:ArlgRPCG0
>>234
ノートPCってのは誤解が起こると思うよ
236( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 21:13:27 ID:WtHYWkDbO
初心者ですが戦国猛将が風呂入ったときの湯気みたいに白くなってるんですが、これって容量の問題ですか?
あと北斗闘は液晶すら写らないです。
他の台は全てできたんですが……
237( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 21:55:47 ID:9I/qiw/I0
初心者だろうがなんだろうが>>2を使わない人は相手にされません
238( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 05:28:27 ID:RFqdWYQw0
sandyi5 2500kに乗り換えた
メモリ8G、オンボ、H板、w7ホーム64bit
今のところ至って順調、すろ会員なんですろしかやってない
239( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 07:40:02 ID:ct7M4K0hP
サンディよさげだね
俺はもうちょい待つか
240( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 15:16:58 ID:6Dnw2qgj0
sandyすごいねーグラボ不要か

「サミタが出来るPCはどれ買えばいいですか?出来ればノートで」の質問は

sandy i7搭載ノート買っとけでいいわけか。
241( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 18:02:47 ID:XLibC2Ax0
232です。
>>233
>>234
遅くなりましたが、引き続き調べて頂いてありがとうございます。
サミタの獣王、評判があまり良くないみたいだけど一回やってみた
かったんですが、残念だけど仕方ないですね・・。
242( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 22:41:15 ID:6h7UHVx/O
漢字変換で万枚ってやろうとしたら「まん」の変換が全て無くなってるんだがなにこれ?


ネットではまんの変換は普通に出来るのにサミタ内では出来ないんで困ってるんだけど
243( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 23:40:48 ID:5xtMQrFv0
>>242
スレチ、ソフトウェアの質問はここじゃわからない。

【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1293705150/
244( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 05:41:01 ID:bQx8Y9qnP
あまりの神っぷりにSandy導入考えてる人は注意ね。
もう少し待った方がいい。
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2011/01/31/intel-identifies-chipset-design-error-implementing-solution?cid=rss-90004-c1-264103
245( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 07:49:55 ID:wbzEBS/2P
これは痛いな、Sandy今は買えないな
246( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 10:43:10 ID:gtuYQPzi0
●PCの種類:自作
●OS: Windows 7 Enterprise x86
●PCの型番:
●セキュリティソフト: Avast
■Internet explorerのバージョン: 8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: C2Q Q9550
■メモリ: 8192MG
■DirectXバージョン: 11
■チップの種類: ATI display adapter
■メモリ合計: 2296MB
■メインドライバ: 8.723.0.0
■ドライババージョン:
●症状: クライアントが起動しない
アップデートプログラムを実行します・・・
ポータルプログラムを起動します・・・←このウィンドウが消えたあとに普通はクライアントが起動するが起動しない
(最初にやったときは起動した)
●特記事項:
ウィルス対策ソフトの除外設定に追加してもダメ、UAC切ってもだめ、再起動してもだめ
ちなみにOS入れなおしたばかりです
●その他:FTTH, サミタ歴は1年くらいやって1年間やめて今月また始めたばかりです
同じ症状の方おられましたらどうか知恵を貸してください
247246:2011/02/01(火) 10:47:27 ID:gtuYQPzi0
追記:
ちなみに起動しなくなったのはラオウ剛掌をやろうとしたときにフリーズした際
強制終了したあと起動しなくなりました
248( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 10:49:27 ID:fGDafZIaP
>>246
avastアンインストールしなされ
先日のavastの更新でサミタとは駄目になった
バージョンダウンでも大丈夫という報告もあるが
249( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 10:52:28 ID:bQx8Y9qnP
念を押しておくけど、無効じゃなくてアンインストールね。
250( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 13:23:58 ID:FPqFDkLHP
>>246
サミタやるんならavastは諦めた方がいいよ
正規の手順でavastをアンインストールして他のセキュリティソフトに替える
サミタでの不具合報告がほとんどないMSEをお勧めします
avastよりも若干重いけどOSとの相性は一番いい
251( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 15:37:51 ID:WDPeINEE0
avast使いはバカしかいないよな
どんだけ同じ質問だよ
252( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 15:41:53 ID:Beoeltm30
イベに参加してるとPCつけっぱで電源落としたり再起動しないのでavast更新が適用されない
忘れた頃に再起動してavast更新されPortal起動せずという流れだ、たぶんw
253( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 16:24:54 ID:LbsvEYfk0
毎回思うが質問する奴はレス読まないのか?
前スレが落ちてしまって読めないなどならわかるが。

デスクトップのショートカットをゴミ箱に入れて
アンインストールしたって言い張る奴よりもマシかも知れないが。
254( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 17:07:31 ID:0QeT5Poa0
よくわからない単語の羅列に見えるんだろう、このスレは特に
255( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 17:19:32 ID:Xz8QHBVY0
>>252
自動更新じゃないんだから勝手にはならんだろ
256( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 20:05:24 ID:DYnOS1/80
●PCの種類:Prime Series(ドスパラPC)
●OS:win7 Pro 32bit
●PCの型番:
●セキュリティソフト:無し
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:
■CPU:Core i7
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:GeForce GTX 260
■メモリ合計:2154 MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,
■ドライババージョン:8.17.12.6658
●症状:戦国無双に着席→券使用の有無ボタン押す→左下にバージョンが出た後エラーメッセージ↓
【777town.net Portal Application は動作を停止しました】が出て、ポータルごと落ちる
●特記事項:単体アンインスコ・全体アンインスコしたけどダメだった。DEPなんちゃらは、重要な〜にチェック入ってた。他の機種は全部動く。

よろしくおねがいします
257( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 21:52:08 ID:7nf0WuCD0
●セキュリティソフト:無し

漢だねぇ
258( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 21:56:21 ID:jt1WYF38P
>>256
念のために聞くけど過去にRADEONを使用したことない?
もしそうだったらおまじないが必要になります
259( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 22:09:15 ID:DYnOS1/80
RADEONは使ったこと無いです
おまじないって何だろう・・・
260( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 22:13:58 ID:ysMUalWBP
逆逆。ラデ→ゲフォは問題ない。
トラブるのはゲフォの残りカスが原因だから。
261( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 22:22:38 ID:jt1WYF38P
戦国無双はDirectX 11と相性が悪いんだけどゲフォでの不具合はあまり聞いたことがないから
ドライバかなあ。一応ドライバをいくつか試したみるのも手かと
その際残骸はドライバクリーナーで掃除するのをお勧めするよ
262( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 22:30:44 ID:ysMUalWBP
セキュリティソフトはそのPCでお試し版とかも使ったり
過去にインストールしてあった事もない?
263( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 22:58:16 ID:QF2bkope0
おいら富士通のESPRIMOだけど、戦国と鬼武者がちと反応悪いw

去年のパソコンだけど、なんかいい方法あるか?まったくわからんわw
264( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 23:02:28 ID:7nf0WuCD0
簡単に言うと・・・無い
265( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 23:19:31 ID:jt1WYF38P
>>263
鬼武者は元々反応が悪い。BETボタンの反応とかね、アプリ自体の問題だよ
旧戦国はradeonと相性が悪い
266( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 23:36:34 ID:QF2bkope0
>>264 >>265
そうだよなぁ(´・ω・`)そもそもモニター一体型だもんでいかんのだよな
ゲーム向きじゃねーがそれでもそれ以外は普通に出来るからいいかww
267( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 00:12:21 ID:ddy8fg4+0
>>261
ありがとう
ドライバ色々ためしてみます
268( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 00:19:22 ID:hXYolJfJ0
インテルは2月1日、“SandyBridge”こと第2世代Coreプロセッサーに対応する「Intel6シリーズ・チップセット」に、設計上の問題があることを明らかにした。
269( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 00:58:41 ID:zjJ/z9kn0
>>268>>244じゃん
270( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 01:05:52 ID:TUQMNWJM0
>>268
もう買っちゃったw
でも一番の問題はリコールよりも
Win7の64bitでのサミタの動作だったりするw
271( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 01:49:13 ID:wUrs+ykt0
>>270
SATAUポートは使うなよ。
272( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 18:01:52 ID:oKqqyQfl0
近々PCを買い換えようと思うのだが、ドスパラだとどの程度のスペックがいいのでしょう?
273( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 18:10:33 ID:NxWTiwyyP
今はお買い得モデルを買うのに時期が悪い。
でも、この状態はGWまで続きそうだから
今買うなら少し上のモデルを買っておくといい。
ドスパラだとこのあたり。スペックの心配はほぼ無用。
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=1377&sn=206
274( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 18:10:53 ID:4s6yPtVb0
>>272
>>160>>238
sandyのオンボで十分動作するらしいけど不具合出たのでもうちょっと待った方がいいかと
275( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 18:28:52 ID:Wu4Q2mlo0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ サンディブリッジちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
     ┃/ < ●>:::<●>.\ ┃   という莫大な費用がかかります
     ┃|    (__人_)   |.┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします
     ┗━━━━━━━━┛
     サンディブリッジちゃん 0歳
276( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 18:51:33 ID:4s6yPtVb0
たけーw
277( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 19:06:09 ID:r7qtacoQ0
パソコン注文したのに不具合でてる〜><
販売中止になってるしorz
278( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 20:42:20 ID:9IOOyYuI0
今のチップセットでもSATA2ポートしか使わないなら問題ないし、そのうち大幅ディスカウント品がでまわるんじゃね?
ゲームはサミタしかしないんなら今回のバグ関係ないし安値買いのチャンス
279( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 20:51:54 ID:NxWTiwyyP
いや、INTELが完全に補償して回収だから
わざわざ損してまで売る意味が無い。(´・ω・`)
280( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 20:59:18 ID:m8JcEGQY0
5年前のdeskpowerでエウレカ動いた・・・VRAM64しかないのに
281( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 22:38:57 ID:Sw7dEQ970
自分も4年半前のNECマシンだけどぱち獣王バッチリ動いてる
セレロンだしオンボだし、それでもほとんどのアプリが大丈夫なんだから
サミタと相性良かったんだろうね
282( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 00:36:42 ID:/QisWlqc0
●PCの種類:自作
●OS:winXP Pro 32bit SP3
●PCの型番:
●セキュリティソフト: ウィルスバスター2011
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Core i7 860
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c
■チップの種類:GeForce GTS 260
■メモリ合計:2154 MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.9621
●症状:戦国無双に着席左下にバージョンが出た後エラーメッセージ↓
【777town.net Portal Application は動作を停止しました】が出て、ポータルごと落ちる
●特記事項:単体アンインスコでも同様の状態でポータルだ落ちます。
>>256さんと同様の症状です、解決法あれば教えてください。
283282:2011/02/04(金) 00:52:17 ID:/QisWlqc0
すみません
■チップの種類:GeForce GTS 250
■メモリ合計:512 MB
です、訂正します
284( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 01:12:36 ID:H+5pOMUR0
>>282
とりあえず本日サミタメンテ日につき、各種プログラムの変更あり。
何もさわらず状態保留にしておいた方が良いよ。

再開後、同一現象が起こるようであれば教えて。
285( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 01:29:01 ID:j8zKULRG0
初歩的な質問で申し訳ないのですが、メインドライバとは凄く長いのですがこれでよろしいのですか?
aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx32,aticfx32,aticfx32,atiumd64.dll,atidxx64.dll,atidxx64.dll,atiumdag,atidxx32,atidxx32,atiumdva,atiumd6a.cap,atitmm64.dll
グラボはR5870 Lightning+ です
DxDiagで調べたのですがあまりにも長いので質問させて頂きました
286( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 01:33:58 ID:j8zKULRG0
誤爆しました 申し訳ありません
287( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 01:38:18 ID:/QisWlqc0
>>284
了解しました、メンテ後確認します
288( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 09:33:38 ID:njNX9CrX0
>>285
YOU!どうせ誤爆したんだから聞いちゃいなよ!
>>2を埋めようとしてるんだよね?
289( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 12:04:04 ID:j8zKULRG0
>>288

そのとおりでございます
2、3日前に009−1テスト版をやってたら突然エラー表示とか何も出ずに
落ちってしまったので質問しようとしたのですがあまりにもメインドライバー
が長かったのでこれでよいのかな?と
290( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 12:34:14 ID:j8zKULRG0
今日の正式版で不具合でたらまた来ます
291( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 16:47:22 ID:PgwEVobr0
メンテナンス後開こうとするといつも更新失敗って出るんだが、どうしたらいい?

普段は出ないよ
292( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 17:04:16 ID:/QisWlqc0
●PCの種類:自作
●OS:winXP Pro 32bit SP3
●PCの型番:
●セキュリティソフト: ウィルスバスター2011
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Core i7 860
■メモリ:3580MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c
■チップの種類:GeForce GTS 250
■メモリ合計:512 MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.6658 (英語)
●症状:戦国無双に着席左下にバージョンが出でローディング中エラーメッセージ↓

【777town.net Portal Application は動作を停止しました】が出て、ポータルごと落ちる
エラー署名として以下の情報がダイアログボックスに出ます。
AppName: portal.exe AppVer: 2.0.1.18 ModName: pos.dll
ModVer: 1.0.0.1 Offset: 00087746

ドライバ最新にしました。戦国無双削除再インストール
解決法分かる方がいれば、教えてください。
293292:2011/02/04(金) 19:51:40 ID:/QisWlqc0
アプリアンインストール→デフラグ→再インストールで解決しました。
お騒がせしました。
294( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 20:04:08 ID:w61oCizdO
ぬるい質問なんですが…
現状のPCではサミタで起動しない機種があります。なので買い替える事を考えているのですが、サミタですべての機種を遊べるPCで本体のみで中古だといくらくらいしますか?
295( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 21:30:46 ID:ktIz4zqj0
俺なら中古買うぐらいなら現状でガマンする
296( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 21:44:30 ID:x/xXDb0G0
>>294
自作できるなら新品パーツ使っても3〜4万程度で出来る
297( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 22:11:37 ID:ITvyTlCI0
avastの更新したらサミタが起動しなくなったんだけど
これどうしたらいいのかな?
298( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 22:21:56 ID:gM8k0KUh0
>>297
このスレを>>1から>>295まで読み直すか
AVASTをアンインストールする。
299( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 22:40:15 ID:ITvyTlCI0
>>298
このスレ何度か読み直したけど
結局avastは捨てなきゃダメなんじゃねえかw
300( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 22:51:45 ID:pJv3EmK60
それが理解できただけでも読み直した甲斐があったというものではないかw
301( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 23:12:37 ID:70l4fLgX0
>>294
PEN4+GF8600+メモリ2G OS XP
たぶん4-5万 新品のほうがいいかも?

302( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 23:32:17 ID:YXRnUJhf0
僕の手持ちのインテリ券を最高&激甘ぐるぐる券と交換したいんですけど
露天の交換条件で最高&激甘ぐるぐるをみつけることができません

その他の欄にも見当たらず困っています。どこのジャンルを探せばいいんでしょうか
303( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/04(金) 23:37:48 ID:YXRnUJhf0
あ、すいません誤爆です
304( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/05(土) 00:57:43 ID:Z1f8jdI90
最近マザーボードが死んで仕方ないから新調した時が
マザボ GAP-55 12000
CPU i3 530 10000
メモリ メモリ8G 8000
グラボ HD5670 1G 10000
win7 64bit板 12000
HD 1.5T 8000
箱 3000
この構成で6万ほどで収まった

DVDとディスプレイはと電源今まで使ってので料金には含めていない
地元のPCショップで買った物だから秋葉原とか行けるならもっと安くていいもの揃えられるかも
305( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/05(土) 08:38:26 ID:v0uM8jUh0
ドライバクリーナーを使ってクリーニングしつつ
色々なドライバを試してみたけどダメだった

戦国無双はもうあきらめようと思ってたんだけど
>>293さんの書き込みを見て
サミタ全体アンインストール→デフラグ→再インストール
で解決しました!

293さん、並びに、レスくれたみんなありがとう
10年以上デフラグは無意味だと思ってた俺を殴ってください
306( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/05(土) 08:39:19 ID:v0uM8jUh0
あ、自分>>256です
307( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/05(土) 08:44:54 ID:BGHRAVwnP

やったッ!! さすがデフラグ!
               ., -‐- 、   おれたちに解決できない事を
             //      ',   平然とやってのけるッ!
             | { _____  |
          (⌒ヽ7´     ``ヒニ¨ヽ        そこにシビれる!
          ヽ、..二二二二二 -‐‐''′        あこがれるゥ!
              /ヽ、  _.ノ  \      -‐ −- _
             | (●) (● ) :::|   /´        `ヽ_
            | (__人__)  ::|   / __==ヽ、_     ノ
            | |/^⌒|   ::|  ( =〃へ、  ノ`ゝ--k'
    , ヘー‐- 、 .|  !.{ !  !  :::|   / (●)  (● ) \
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ |  ! !_.!_.ノ  ::| , -|    (_人_)   ::|
 ''"//ヽー、  ノヽ |  `ー‐'´   .::}r′ l    |/^⌒|     .::|ー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| \      ノ:|  .{ヽ、  !{ _!_.ノ    /| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l  `ー‐‐''".ノ::|.  ヽ. ゝ、__`ー‐'´,, -‐'" ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゛ :::ヽ   \`丶、 ::|、   \\  ̄   //
\___,/|  !  :::::::::l、  \ \| \   \ヽ、   / ノ
308( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/05(土) 11:28:27 ID:Y6R0JEHPP
VistaとWin7は定期的に自動デフラグしなかったっけ?
まあ直ったんならおめ
309( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 00:08:26 ID:aXsmMd+s0
●PCの種類:デスクトップ
●OS:Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6002)
●PCの型番:Gateway/DX4200-11j
●セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:AMD Phenom(tm) 9650 Quad-Core Processor (4 CPUs), ~2.3GHz
■メモリ:3326MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:ATI Radeon HD 3200 Graphics
■メモリ合計:1661 MB
■メインドライバ:atidxx32.dll,atidxx64,atiumdag.dll,atiumdva.cap,atiumd64,atiumd6a,atitmm64
■ドライババージョン:7.15.0010.0134
●症状:
11月頭まで正常にプレイできていたものの、12月頭に起動してみると台に着席、アプリを起動した時点で「メモリが足りません」というメッセージと
「dds/su_move/shiraki/SUM_SI_2A/SUM_SI_2A_N_0047.dds」というダイアログが出て強制終了してしまう状態に陥っており、まともに遊戯できない。
正常にプレイできていた時から一ヶ月間、特に新しいソフトを入れたわけでもありません。
ディスプレイドライバの更新、起動メモリの開放や、公式に記載されていた↓
ttp://www.777town.net/support/best7.jsp#section00-8
を試してもみましたが一向に改善されません。
上記ダイアログはあしたのジョーMAXで確認したものですが、他の台も同様遊戯できません
どなたか原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか・・・
310( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 00:22:42 ID:G918n+IPP
>>309
やはりオンボは厳しいかと・・
全ての機種だめなん?
重い機種から軽い機種(猛将伝〜獣王まで)
311( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 00:36:11 ID:aXsmMd+s0
>>310
返信ありがとうございます
今獣王起動し確認してみましたところ、作動はしますが中央ディスプレイ部がブラックアウトしており演出を一切みることができない状態ですね。
今までハンゲパチンコと同時起動も可能だったのに急に動かなくなったのが凄く不可解なんですよね・・やはりグラフィックボードの関係でしょうかね
重ね重ねありがとうございます。
312( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 00:39:56 ID:72r/Wpw10
オンボは関係ないだろうこれ。
使用するコアを1つに固定してもダメかな?

「dds」・・・ってポータル固有のメッセージだよ・・・ねぇ?
サミタに問い合わせるのが一番だと思うけど。
313( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 00:45:20 ID:82dn3ake0
いくらオンボでも獣王くらいは動くと思うけど・・・
ドライバが怪しいと思う
以前これと同じオンボード使ってたけど軽い台ならできたよ
314( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 00:47:23 ID:G918n+IPP
>>311
獣王が作動しなのならグラフィックのパワー不足ではないね
ドライバ違うの入ってない
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
オンボなのでintegrated motherboad graphicsからもう一度確認してみて
315( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 00:55:44 ID:olyeP1rN0
スロの獣王なら軽いけど
ぱち獣王ならオンボじゃ液晶辛いっすよ
316( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 01:11:19 ID:72r/Wpw10
パチ獣王はメモリ恐ろしく食うけど、グラフィックのパワーは必要ないよ。パチジョーと同じくらい。
前に動いていて動かなくなったのなら、何か原因があるんでしょ。
エラー吐いてるし。
317( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 01:15:28 ID:aXsmMd+s0
起動してたのはパチの獣王の方でした。パチンココースなもので・・・サーセン
パチ獣王をだらだら起動しっぱなしにしてたんですが、通常時は液晶無反応ですがリーチ中やラウンド消化になると表示されますね。出目が表示されないので、何で当たったかとかさっぱりわかりませんが。
>>314のページからDL画面になったんですが、ドライバはATI Radeon HD 3200 Graphicsで相違ないです。
>>312さんの仰ってくれた使用するコア固定についてぐぐって試したり試行錯誤してみます。
白痴の自分に対して皆さんご親切にしてくださりありがとうございます。
318( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 01:23:52 ID:aXsmMd+s0
表示されないときと表示されるときの画像をまとめてみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322689.jpg
明日が朝早いもので次にスレを覗けるのは月曜日になりますが、なんとか打開がんがります。色々とありがとうございました。
319( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 01:38:16 ID:8u6auDg40
>>318
windows システムの復元とかやってみた?
320( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 03:05:29 ID:2Y2fiyYD0
サミタを復元したい
321( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 07:21:20 ID:kyO79+I20
人生を復元したい
322( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 08:12:07 ID:S0iwvhw6O
009なのですが、約1時間ぐらいは回転数落ちずに起動できるのですが、約1時間過ぎるとリールも遅くなり回転数も落ちてしまいます
何が原因でしょうか?
323( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 10:24:20 ID:WDXojBFm0
俺もー周りと差が1000Gくらいかわる
324( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 16:03:48 ID:RJNI4qTW0
ゼロ9
うちも18時間で8000ちょいしか回らなかった・・・
PCが低スペックという訳ではないんだけどなぁ
もうちょいシッカリ作ってくれよ、サミタ
325( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 17:20:16 ID:RuPYK5540
体験版を削除してから入れ直し
326( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/06(日) 21:24:56 ID:X97DMCtA0
1.OS:Windows 7 Home Premium 32-bit
2.PCの型番:自作
3.CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU870 @ 2.93GHz (8 CPUs), ~2.9GHz
4.メモリ:4096MB RAM
5.DirectXバージョン:DirectX 11
6.チップの種類:GeForce GTX 460
7.メモリ合計:2013 MB
8.メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll
9.ドライババージョン:8.17.12.5856

●セキュリティソフト:AVG アンインスト済み 


●症状: 2月4日以降 サミタショートカット起動→パッチすごい時間かかり失敗ばかりだったので

サミタアンインスト→デフラグ 

インストールしようとしたら、ここでもDLに3時間とかかかるように。

ゲーム自体は何の問題もなく行えてましたが、今回のメンテ以降起動すらできません。

327326:2011/02/07(月) 06:27:28 ID:R/CapaE4I
追加、セットアップを4時間待ってDLしても落とせず失敗しました
328( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 06:57:47 ID:R6kJEltx0
回線速度のほうは大丈夫かい?
329( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 08:20:20 ID:eWgC56qc0
●OS:win7 32bit
●PCの型番:自作
●セキュリティソフト:avast導入して問題なく使用できてたのですが不評により、バスター2011。
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:corei7 870
■メモリ:4096MB
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:GTX275
■メモリ合計:2138MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:8.17.12.6099
●症状
最近になってパチをやり始めたんですが
スロだと物理メモリが20%いかないのにパチだと獣王やカイジ、デジハネ北斗と60%以上を使用してしまいます。
セキュリティーソフトをavastからバスター2011に切り替える前と後と比べてないからわかりませんが、パチってこんなにもメモリー食うものなのですか?

330( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 09:19:43 ID:G9lQk4YX0
>>326
セットアップ落ちてこない時点でPC側というよりは、PCの外側の可能性高い気がする。
たしかBNRあたりで、回線速度計測すると、同時に回線の品質が表示される(○○×○)ので
こちらを見てみたらどうかな?っていうか、モデム周り再起動してみた?
331( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 10:30:08 ID:564IlvDD0
>>329
そんなもん
パチはガッツリとメモリ食うよ〜
1GB以上食うのも珍しくない
んで、OSが32bitだと実質3GBくらいしか物理メモリ使えないしね

332( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 10:33:05 ID:564IlvDD0
でも今回してるユリア330MBくらいしか食ってないな
XPと7の違いかな
333( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 13:35:20 ID:AKgCOHB50
5万円くらいのオススメBTOデスクあったら教えて下さい
334( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 14:35:38 ID:bqVJflff0
いまBTOは時期が悪い
春までまつか型落ちメーカー品あさるかしたほうがいい
335( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 18:21:13 ID:2qhzZLLj0
>>329
余計なお世話かもしれないけど、avastよりバスター2011のがもっとクソだよ。
mseのがまだマシ。
336( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 19:21:33 ID:BeSlPLli0
ノーガード最強
337( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 19:45:54 ID:veHDwrpHP
カウンターが狙いやすいもんな
338326:2011/02/07(月) 21:19:09 ID:AR0eb6nv0
モデム再起動→×
BNRで回線速度確認↓
1.NTTPC(WebARENA)1: 8860.419kbps(8.86Mbps) 1107.22kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 8494.866kbps(8.494Mbps) 1061.51kB/sec
推定転送速度: 8860.419kbps(8.86Mbps) 1107.22kB/sec
でした。

サミタのセットアップのDL以外は速いのですが、
サミタだけ 20-30kb/秒 程度しか出ません。
339( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 22:21:20 ID:JzTWxomA0
BTOが時期が悪いってどうゆう事ですか?
俺も今週末あたりアキバ行ってPC購入検討しようかと思ってるのだが
340( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 22:28:06 ID:LnOPFefc0
sandyの不具合で新製品を売れず、型遅れPCが値下がってないんじゃね?(逆に高い事も)
341( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/07(月) 23:45:55 ID:t96zW2y/0
v
342( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/08(火) 03:12:01 ID:1BX8No6Z0
>>329
カイジはあまり聞かないけど、
旧北斗(デジハネ・伝承・強敵)は有名な欠陥アプリで異常にCPU・メモリを食う。
昔はスロ北斗もそうだったんだけど、直してある。その名残が北斗の拳ライト版w
ぱちんこ獣王はメモリリーク起こしてるんじゃないかって言われてる。
343( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/08(火) 03:38:00 ID:6Yf3a0EJ0
331
332
335
342
ありがとうございます。
344( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/08(火) 17:46:55 ID:RsFCbn9l0
Win7での同時起動のやり方教えてください。
345( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/08(火) 19:04:43 ID:RsFCbn9l0
別アカウント作成してユーザーの切り替えでやってみたんですが、管理者の権限が必要です。と出て起動しません
プロパティから常に管理者ってをチェックしてみたんですが、出来ません。
346( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/08(火) 19:42:11 ID:tTywqwQX0
>>344
WINDOES7じゃできないよ
347( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 07:08:36 ID:xOREcAez0
PCを二台買う
348( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 08:57:58 ID:K3d/IciQ0
XPモード使えばできないことはないんじゃなかった?
ただ裏に回ってるほうはインテとか使ってても停止するけど
349( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 09:52:00 ID:GRzn2WjtP
チームのメンバーはユーザーの切り替えでできたって言ってたよ
自分はXPなので詳しく聞かずに流したけれど
350( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 18:51:55 ID:A8Rrfnel0
>>349
これが正解じゃないの?
裏に回ってる方は目視で出玉が確認できないけど
351( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 19:05:06 ID:nK/JCSAF0
>>350
その裏側のアプリが停止状態になるから無理
例外でナイツだけ正常を確認したけど

>>348 ので合ってる
352( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 19:24:02 ID:A8Rrfnel0
そっかー。本スレでWindows7は大丈夫みたいな事書いてあったから
そうなんだと思ってた。ナイツみたいな機種が他にあるって事かな。
353( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 19:45:32 ID:Wfh5Gj4T0
誰かSSDにサミタインストールしてやってる人いる?
並びとかにメリットあれば導入しようかと思うんだが。
354( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 20:13:29 ID:F+xJoEjy0
SSDにしても速く並べないだろw
回線速度を上げるしか無いと思う
355( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 20:18:26 ID:fS6YHws00
並びは光回線以上は当然だけど時計合わせが有効だと思う。
意図的には出来ないので並び直前のPCリセット。

そういえばポータルの時刻データは鯖から取ってるんだよな?
356( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 20:42:00 ID:Wfh5Gj4T0
読み込みは並びに関係ないのか?
回線変えて20Mbps程度が80Mbps程度になったが優先弾かれたりしょっちゅうだから
原因はHDDの読み込み速度にあるのかと思った。

それとアプリの立ち上がりが結構イラつくから速くなるといいなぁと。

ともあれレスありがとう>>354>>355
357( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 20:53:19 ID:F+xJoEjy0
>>356
並ぶときHDDにアクセスしてないっぽいよ、アクセスランプ点滅しないし
あとは>>355の時計合わせと回線速度はMTU/RWINを適正値にしたりするくらいか

これが楽でいいね
Comfortable PC
http://www.gigafree.net/system/comfortablepc.html
358( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/09(水) 21:11:12 ID:bAIAXkW30
並びにおける回線速度っていうはスループット(通信速度)じゃなくて
レイテンシ(応答遅延)のほうが重要だと思う

サーバーとの物理的な距離とか、途中経路の機器とか
個人では手の届かない要素が多いので、
あんまり気にしないほうがいいとおもうよ
359( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 08:29:41 ID:cZfULVdC0
直前のPCリセットで時計合わせってどういう理屈?
サミタの鯖からデータ取ってるなら尚更意味がわからん。
360( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 08:35:50 ID:3/N3+pLE0
>>359
常時時間更新してるわけじゃないから、時間経過とともに狂う可能性はある。っていうかズレる。
鯖時間より早くポータルの時間が来て並ぶを押しても、無反応ではじかれるだけだし
ポータルの時間が遅ければ回りから出遅れてるだけ。
361( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 09:00:48 ID:cZfULVdC0
>>360
それはわかるんだけど・・・
ポータルの時間をサミタ鯖から取ってるならポータルの再起動だけでいいんじゃね?
仮にOSの時刻が絡んでいても、OSの時刻合わせは通常週一だから
PCリセットしても意味が無いと思うんだけど・・・

まぁ、PCリセットすりゃ当然ポータル再起動する事になるし
行儀悪い他アプリの影響を減らせるかも?といった事はあるけど。
362( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 09:38:04 ID:N2SGR2N+P
並びはHDD周りの速度は関係ないけど「入店時」にはHDD遅いと遅れる
(過疎イベのときに速いPCと遅いPC使って同一店舗に最優先でも使って1番で並んで
どちらが先にフロア画面が出てくるか試してみると簡単にわかる)

あとサミタポータルの時計はPCの時計と同期してない
ポータルの時刻合わせは、以前はエリア移動時に合わされることがあった(必ずではない)
今はわからん
363( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 09:41:23 ID:3/N3+pLE0
>>361
通信からポータル展開までのプロセスに余計なものをのせるとズレが大きくなるのが理由
昔のWin9x系、まぁ名指しするとWinMEのリソース関連って言えば察しがつくかな?
今のWinNT系だと効果あるのか?って感じはするけど、化石のWin9x系だと確実に分かるレベル
今PCリセって言われてるのは、そのときの名残だと思う
364( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 09:42:06 ID:N2SGR2N+P
ちなみにログインのたびに実際の時刻とポータル時刻のズレが変わるので
わざと”散らしてる”ようにも思える(負荷分散のため?)
以前は実時刻に合うまで数回ログインしなおしたりしてたけどめんどくさくなってやめたわw
365( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 09:51:47 ID:xcV/mlZB0
PCの時計合わせならSakura Watchでも入れておけばいい
2時間おきに自動同期でもしておけば、ズレまくるオンボロPCでも
いつでも完璧な時刻維持できるだろw
PCリセットなんて不要
366( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 09:55:24 ID:wTonu/m0P
>>365
今それをいうとまた話がややこしくなっちゃう
367( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 10:46:47 ID:V27nVVP+0
タイムラグっつってもいくつか違う原因の可能性が考えられるから
サミタのポータルが時刻をどう扱ってるのかがわかんないと
何とも言えないんだよね。
たとえば12:00ちょうどに入店するを押して
ボタンがビクとも反応しなくて入れなかった時、

1.Windowsのデスクトップ上でのマウス操作を受け付けない
 タイミングやタスクビジーな状態だったのか
2.鯖へのアクセスの集中で送信した入力情報が弾かれたのか
3.ポータルでは開店時間の表示になっていたけど
 鯖側ではまだ入店受付時間になってなかったから無反応だったのか

区別の付けようがないし。
でも俺は、例えば順位1番で並んでる時に入店可能状態になるのが
即だったり3秒経過後だったりしてバラバラなのが、あまりにも規則性が無くて
おかしいと思うから3番のケースはかなりあるんじゃないかと個人的に思ってる。
TClock入れてInternet Multifeedで常時時刻合わせしてるから
「Windows上のPC時刻はほぼ正確」という前提の話だけど。
368( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 11:06:09 ID:N2SGR2N+P
PCの時刻合わせツールを停止した後に、わざと1時間ずらした時刻に設定してから
サミタにログインしてみれば分かる
サミタポータルの時刻は”PCの時刻を参照していない”

ex) 実際の時刻が11時、PCの時計を10時に修正、その後にサミタにログインすると
  ポータル右上の時刻は11時

仮説立てたら検証しなきゃね

>>367
3で正解だと思う

369( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 11:36:35 ID:V27nVVP+0
そうするとポータルと鯖の時刻同期のタイミングに問題があるってことか。
連続稼動してるポータルはPC時刻と大きくズレていく傾向があると思うけど
鯖の時刻自体の標準時間同期はさすがにある程度頻繁に行ってるはずだよね?
ポータルの時刻合わせをログイン時にしか行ってないってことかな?

でも、ポータル再起動だけでは時刻が全然PC時刻に近付かないのに
PC再起動したら近付いたってのが何度かあったんだよなぁ。
それはたまたまだったのかなぁ?
370( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 11:49:24 ID:N2SGR2N+P
上にも書いたけど、同期のタイミングに問題があるんじゃなくてわざと散らしてると思う
たとえば初期の頃のロマネみたいに並び開始時刻に一斉に大量のユーザーが
並びボタンを押すと、ボタン押下が有効であっても並び表示が返ってくるまでに
10秒かかったりしてサーバの負荷が瞬間増大してるのは明らか

各ユーザーのポータルの時刻のズレが10ミリ秒の範囲に収まってるケースと
5秒の範囲に収まってるケースじゃサーバの負荷は100倍以上違う場面もあるだろう
負荷分散つーか原始的な輻輳制御みたいなものじゃないかと
371( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 11:52:58 ID:V27nVVP+0
なるほどねぇ。だとすると時刻合わせは
ポータル再起動繰り返すだけで良いよね。
俺も今度からそうしてみるわ。

PC再起動も絶対近付くってわけじゃなかったからね。
ランダムってのは納得出来る意見だ。
372( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/10(木) 12:07:51 ID:uNh/S9vp0
>>367
2じゃないの?
373( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 10:21:53 ID:lRb7khxd0
ウイルスバスター2010から
ウイルスバスター2011クラウドに
バージョンUPしたほうがいいでしょうか?
374( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 11:07:11 ID:v0pWiwnF0
●PCの種類:ノート
●OS:windows7 home premium 64bit
●PCの型番:
●セキュリティソフト:mse
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:
■CPU:intel core i3 M380
■メモリ:4GB
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:GeForce GT 425M
■メモリ合計:2716MB
■メインドライバ:nvd3dumx.dll nvwgf2umx.dll
■ドライババージョン:8.17.12.5912
●症状:0091でもみられたのですが、インテの速度が周りに比べて遅いです。アクティブで見ているときは至って普通だと思うのですが。
特にウインドウを最小化すると目に見えてインテの速度が落ちます。猛獣、カイジでも同じような感じで、20時間放置で周囲の70%ほどしか回っていませんでした。
●その他:回線は無線LANです
375( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 13:00:08 ID:lRb7khxd0
>>374
私も同じような現象が起きます

CPU インテルCore i7 64ビット
メモリ 4GB
ハード 1TB
グラボ GTX460 1GB
光回線
ウイルスバスター2010

windows7 64bit が原因なのでしょうか?
なにかしら回転を早める方法はないでしょうか?
376( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 13:14:15 ID:MfCW28e20
これを参考にやってみる、XPの紹介記事だが7でも出来る
http://winxp.1123.info/010/post_19.html

おいらもXP時代にコレやって良くなったことがある
でも最小化しなければ問題ないなら最小化しなければいい、画面の端に移動するとか・・・
あと、ノートはともかく無線はお勧めしない
377( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 14:14:48 ID:v0pWiwnF0
>>376
ありがとうございます。無線のリスクはわかっているんですが、やむなき事情があるので><
プログラムの優先化試しましたがアクセス拒否されてしまいました。

いろいろ試してみましたがホール画面やマイルーム画面などでアプリがバックグラウンドになっている状態でも遅くなるみたいです・・・
378( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 19:01:59 ID:MfCW28e20
>>377
ありゃ、ダメだったか・・・管理者として実行してもだめなんだよね?
おいらはPRO64bitだけどそんな事にはならんなぁ、自作のデスクトップだけどね
GT425Mだったらわりと新しいGPUだし、その辺の機種だったら十分だと思うんだけど
あとはGPUドライバーが出てればかえてみるくらいしか思いつかないな

きっぱり諦めてアクティブでやr・・・
379( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 19:24:46 ID:/I937/ppP
スペック足りてる構成で動作不良が起きる時は
CPUとVGAの省電力系の機能をBIOSから殺すのも試してみるべき。
あの手のモノで省電力と軽快な動作をトラブル無く両立したモノはまだ無いはずだから。
380( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/11(金) 19:47:28 ID:IoM2Molz0
アプリ画面を最小化したり、バックグラウンドにすることで
ゲームのスピードが遅くなる機種が存在することは本スレでも言われている。
すべての機種ではないが、少なくとも 009-1 は最小化で遅くなる。
サミーの方で意図的にやっている事なのかバグなのか不明だけど。
ユーザー側では、アプリ画面の最小化・バックグラウンド化をしないこと以外に対策なし。
381( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/12(土) 00:12:25 ID:3y1fCuTN0
>>379
非フォアグラウンド状態で遅くなりかねないのは
普通の事だからね〜

スペック余りまくってるなら、確かに省電力関係で何かあるのかも
382( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 02:50:54 ID:ZiNVU8AD0
蒼天だけ、精算時にフリーズして強制終了してしまう。スペックの問題ですか?一応再インストールも試したのですが…
383( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 02:54:17 ID:1FUG8UawP
スペックの問題か訊くのならスペック書くのがスジだと思いませんか?
384( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 03:52:22 ID:a6sfAFVJ0
あの、すいません
画像を消す方法ってありませんかね?
管理者に問い合わせるしかないんでしょうか?
776townなんですけど
385( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 03:57:01 ID:oaGaDPm70
>>384
画像の下にEditってあるでしょ?
クリックして貼ったときに設定したパス入れて削除
386( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 04:16:15 ID:a6sfAFVJ0
いや、自分は投稿者じゃないですんですけど
387( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 04:51:10 ID:EsfICTXQ0
投稿者と管理者以外が消せると思ったの?バカなの?
そもそもスレチ。本スレで聞いて恥かいてこい
388( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 04:52:33 ID:ZiNVU8AD0
>>383
>すみません。
今パソコンが規制で書き込めなくて、携帯からなもので。
失礼しました。

389( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 13:44:44 ID:KwEKHGOL0
晒されて恥かいてるのなら776管理人に丁寧に謝って消してくださいメールしなさい
390( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 15:59:27 ID:pZ6oYkOe0
あそこの管理人って生きてんの?
391( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 18:15:59 ID:JFW2MaJq0
tes
392( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 18:17:05 ID:JFW2MaJq0
>>383
すいません
PCの種類:(ノート emachine)
●OS:7 64bit
●PCの型番: eME732z
●セキュリティソフト:(kingsoft)
■Internet explorerのバージョン: IE8
■windows media playerのバージョン:12
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Pentium(R) CPU P6100 @ 2.00GHz (2 CPUs), ~2.0GHz
■メモリ: 2G
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:Intel(R) HD Graphics (Pentium)
■メモリ合計:763 MB
■メインドライバ:igdumd64.dll,igd10umd64.dll,igdumdx32,igd10umd32
■ドライババージョン: 8.15.10.2119
●症状:蒼天清算時にフリーズして強制終了してしまう。
●特記事項: 特にはしていない。再インストールもためしてみたがダメ
●その他:(光、無線、入会一カ月)
よろしくおねがいします。

393( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 18:20:30 ID:+lEClm8YP
>>392
理由は2つ考えられるなあ
1つは明らかなスペック不足、もう1つは回線が無線であること

ノートPCと無線というのは致命的にサミタに向いてないです
394( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 18:21:07 ID:pZ6oYkOe0
まったく何の魁傑にもなってないけど、
精算時に落ちたとしても、ちゃんと勲章数がイベ画面とかに反映されてたら気にしなくてもよくね?
リモート精算だとちと困るか
395( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 18:37:27 ID:TyOyuA4H0
>>392
原因切り分けの為、無線を使用せず
LANケーブルと接続して現象が再現するか確認してみる。
396( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 18:43:19 ID:igiVulIn0
スロ蒼天って精算時に固まるのがデフォかと思ってた
北斗2系も長く放置されてたしなぁw
397( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 18:56:32 ID:JFW2MaJq0
>>393
スペックでしたらあきらめます・・。蒼天だけの現象でしたので。

>>394
反映はされますが、いちいち強制終了してしまうので、しんどくて。

>>395
後ほどためします

>>396
今後修正なりなんなり運営から手がはいるのでしょうか??

みなさんありがとうございます
398( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 19:35:37 ID:CvgQ3A6f0
64bitで2Gって少ないよね
今メモリも安いから4G以上積んじゃえば?
399( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 19:37:24 ID:JFW2MaJq0
>>398
メモリで状況は変わる可能性はありますか??
すいませんパソコン無知なもので
400( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 19:51:18 ID:1FUG8UawP
精算時に必ずっていうのはセキュリティソフトも怪しいんじゃない?
フリーのサードパーティ製セキュリティソフトなんて
基本的にロクなもんじゃないだろうし。
401( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 20:09:02 ID:JFW2MaJq0
>>400
なら一度KINGSOFTをアンインストールしてためすべきですかね?
402( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 20:12:17 ID:CvgQ3A6f0
>>399
劇的に変わることはないけどPCが軽くなる
ノートはメモリ増設くらいしかやれないし
運がよければ打てなかった機種が打てる様になる(軽くなる)
やって損はないよ
やり方は「ノートPC メモリ増設方法」でググってね
403( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 23:08:24 ID:M426Qp+pO
すみません質問させて下さい
デスクトップPCのメモリを増設しようとして蓋を開けて買ってきたメモリを差し込んだのですが、起動してもピーピーエラー音?鳴って画面すらつきません
買ってきたメモリを抜いても変わらずです

直す方法教えて下さいお願いします
404( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 23:15:53 ID:ngwmO9n20
>>403
エスパーでは無いので、答えようが無い。
機種なり購入メモリなり情報を書けよ
405( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 23:30:27 ID:1FUG8UawP
とりあえず「PC ビープ音」でググりなされ。
406( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/13(日) 23:44:35 ID:UbALX5il0
>>403
静電気でメモリかマザボが壊れてる
即買い替え
407( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 00:02:33 ID:ibmBc7YIO
>>403
使ってるPCはWin7 DellVostro230 PD E5400 2.7G
買ったメモリはDDR3EV1333の2Gです
408( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 00:16:07 ID:9BSQc94f0
俺も同じ症状出たことあるよ。
とりあえず新しいメモリを外したら問題なく使えたけど・・・。
ちなみに修理に出したんだけどそのメ−カー回答が
「買ったメモリ外せば直りました」だった・・・。
そのメモリはメモリ買った店にクレームつけて返品してきたw

買ったメモリはちゃんとそのPCに適合してるのかな?
それが問題。
409( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 00:28:33 ID:ZLrmELVJ0
>>407
エレコムのメモリ 2Gを購入して、今取り付けてある1Gに足して
空いてるメモリスロットに差し込んでピーって事でいいのかな?
エレコムの対応表には使えると書いてある。

対処
・新しく買ったメモリを取り外し、もう一度差込直す。(取り付け不要の可能性・結構差込が堅い)
・最初から刺さっているメモリを抜いて、その場所に新しいメモリを刺して
 新品メモリ単独で使えるか確認。

一応ここまで


410( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 00:30:24 ID:ZLrmELVJ0
>>409訂正

取り付け不良の可能性・結構差込が堅い
浮いている状態の時がある。 端子接触不良
411( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 01:31:59 ID:ibmBc7YIO
>>407です
すみません直りましたただの接触不良だったみたいです
>>409で差し込みが堅いとのことだったので親指が腫れるまで押し込んだらストッパーの位置まで下がりました
お騒がせして本当にすみませんでした
412( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 01:39:25 ID:tVq6Ncx5P
>>411
良かった!

気合い入れてメモリ差し込むと指を切るよ
と書こうと思ったが、親指が腫れただけか
413( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 04:55:43 ID:howixER30
和んだw
414( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 11:51:51 ID:2z5GwOwj0
今日、意気揚々と課金して始めてみたんだけど、北斗とか獣王がまったく動かない…

ノートパソコンじゃ無理なんですかね?データ容量は大丈夫なんですけど…
415( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 11:53:57 ID:FdVQ3ucB0
動かないんじゃ無理なんじゃね?
416( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 12:17:42 ID:nhZZ9g58O
>>414
駄目元で、テンプレ見てスペック書けよ。
単なる愚痴なら書くな
417( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 12:23:25 ID:VdmZPSQc0
>>2がない時点で釣りだとは思うが、
獣王、北斗が満足に動く市販のノートPCってどのくらいあるんだろう
ゲームを意識して買わなきゃまず無理だろうね

418( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 14:03:59 ID:2z5GwOwj0
>>414です
使ってるパソコンはWindows7です
419( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 16:26:41 ID:nhZZ9g58O
>>418
消え失せろ。カス
>>417の言う通りだわ。
420( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 17:12:29 ID:tDznJbuL0
>>418
ノートで増設もできないから諦めなさい
421( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 17:32:56 ID:tVq6Ncx5P
>>418
道案内して欲しいのに、私は北半球に居ます
程度の説明ではバカにしていると思われても仕方が無い。

本当にアドバイスが欲しいなら>>2を読んで必要事項に答えるべき。
422414:2011/02/14(月) 17:52:52 ID:NuoG6ifg0
皆さん、すいません
これで良いですか

メモリ:2048MB
バージョン:DirectX11
プロセッサ:Intel(R)Celeron(R)CPU

BIOS:Ver1.00PARTTBLI

423( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 18:22:33 ID:2LBrWlYO0
俺のもノートだけど猛将伝や獣王(パチですよね?)は問題なく動く。
サクラ3もでも盤が動いたから大丈夫だと思う、しかし上であるように
北斗系(2・将・闘う)や蒼天(スロ)やカイジ2(スロ)やハードボイルド2が
全く動かない。全面液晶のが動かないみたいだ。パチはバーチャのみ動かない。
それ以外は問題なくすべて動くのでPCのスペックに問題があるようだ。
早くディスクトップPCがほしい。

●PCの種類:(NECノート)
●OS:    ビスタ
●PCの型番: PC-LC900HJ
●セキュリティソフト:ウイルスバスタークラウド
■CPU: Intel(R) Core(TM)2 CPU T5600 @ 1.83GHz (2 CPUs), ~1.8GHz
■メモリ:2038MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 10
■チップの種類: ATI Mobility Radeon X1600
■メモリ合計: Display Memory: 1018 MB
Dedicated Memory: 255 MB
Shared Memory: 763 MB
■メインドライバ:atiumdag.dll,atiumdva.dat,atitmmxx.dll
■ドライババージョン:7.14.0010.0449
●その他:ケーブルテレビ回線

424( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 18:22:45 ID:G0UgpiiF0
そのCPUから察するにオンボもたいしたことないやつだろうから厳しいな
425( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 18:26:42 ID:2gtvAHQ60
>>422
肝心のチップセットが分からないと答えようもないが
なんとなくビジネスノートくさくて無理だろ

それと、ひとつ覚えておくと良い
情報を小出しにする質問厨は一番嫌われる

よく分からないならせめてノートPCのメーカーと型番でも書けば
おそろしく親切な人がいたら何から何まで調べて答えてくれるだろうけどな

426( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 19:27:05 ID:+fbLFzIs0
>>414はパチスレの釣りですよ
427( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 20:08:45 ID:howixER30
釣りじゃないよ、こっちでも手を焼いた・・・
428( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 21:43:16 ID:DQRD3M/Y0
BTOでパソコン買い替えようと思うけど、XPをインストールしてもらえますか?
429( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 21:51:42 ID:V7wJIVSVP
もう基本的には無理と考えるべき。
ショップPCで店にOEM用XPの在庫があれば
別料金で入れてくれるかもしれない。
430( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 22:17:38 ID:DQRD3M/Y0
基本は無理か・・わかりました
431( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/14(月) 22:47:30 ID:OuldvnZGP
>>428
店で「7のダウングレード権を行使してXPインストールで」と言えばやってくれると思う。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/downgrade/default.mspx
432( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 16:23:55 ID:VsiiHNxe0
スロのカイジ1だけど、手持ちのPC3台全てで20時間回しても9000回転行かない・・
1:q9550S ゲフォ330M 7−64ビット
2:q9550S ゲフォ240M 7−64ビット
3:C2D E7500 G41チップセット 7−32ビットプロ
普通に13000回転以上回る人はどんなスペック何だろう?
433( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 16:33:26 ID:MH4VoDZT0
はいはい最小化最小化
434( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 16:38:46 ID:KB73ujml0
>>432
ま、、、まさかカイジFAでは、、、、
でもFAでも9000は超えるか

ちなみに俺のオンボロノート(CoreDuo+945GM)でもインテだと14000前後回るよ
CPU使用率も10%割るくらいだからスペックの問題じゃない気がするが
435( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 21:02:36 ID:Eqf8ETqzO
パソコンのスペックは大丈夫なはずなのに獣王と剛掌が動かない…

ノーパソだから?この2機種だけ凄まじく重いのかな?
436( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 21:11:43 ID:gGt4b1Dl0
獣王はすさまじくメモリ食い
剛掌は重い方

他が動いてて剛掌が起動しないってこたーないんじゃない?
テンプレ埋めてもらわないとわかんない。
437( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 21:18:41 ID:Eqf8ETqzO
起動はするんだけど玉貸画面で動かない

Windows7 32bit
2048MB
Ver1.00
2.20GHz22
DirectX11
メーカーlenovo

こんなもんで大丈夫ですかね?
438( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 21:26:47 ID:AenubS8L0
全然大丈夫です
439( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 21:32:03 ID:Eqf8ETqzO
だめだ演出キー設定でフリーズしてしまいます
440( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 22:24:41 ID:G5Iu/26M0
剛掌とぱち獣王の必須スペックはこれ

ttp://www.777town.net/help/help_others01_pachi_crhokuto_gou.jsp
ttp://www.777town.net/help/help_others01_crjyuou.jsp

満たしていないでしょ? それに昨日も言われているのに、なぜ >>2 を埋めない?
441( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 22:46:16 ID:Eqf8ETqzO
すいません携帯なもんで…

スロットだと蒼天とかも動かないんですかね
442( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 23:05:42 ID:h1lH3VUc0
携帯だからなんだよ
免罪符になると思ってんのか?
443( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 23:14:27 ID:AenubS8L0
>>441
携帯だと動かないよ
444( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 23:18:31 ID:Aq8h/jco0
>>423
動作しない機種名から察するに、OpenGL絡みのトラブルじゃね?
GPU(この場合はATI Mobility Radeon X1600)の
ドライバ更新すりゃおkっぽいけど・・・
日本製のノートだから一筋縄ではいかんかも。
445( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 23:23:29 ID:rfj2Ev6w0
なんでサミタを動かしてるPC使って質問しないのかな
頭足りないのかな
446( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 23:25:19 ID:h1lH3VUc0
>>445
昨日はPCで書き込んでるからわざとやってる
447( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/15(火) 23:53:01 ID:d9QyUTGz0
釣られちゃダメ
448( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 00:20:02 ID:e+cjtknCO
カスは放置
449( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 04:36:38 ID:EwtquqQH0
今のサミタって
レゴブロックの様なアバターの非表示と
画面サイズの切り替えってできますかい?
450( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 11:01:22 ID:U91HlJnw0
朝鮮語でOK
451( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 12:14:54 ID:lM8XHdFV0
無理
452( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 12:27:47 ID:LKuPemQUP
見た目は荒くなるが、解像度を変更すれば大きくなる。
小さくはできない。
453( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 14:39:31 ID:EwtquqQH0
ヽ(・ω・)/ズコー
いまだ無理なのね・・・d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
454( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 17:33:41 ID:OHEU/2Vr0
>>432
私も似たような状況です
猛獣も終日回して9000回転くらいです
ゲフォGTX460もしくは7−64ビットがダメなのでしょうか?

>>433
最小化すると早く回るのでしょうか?
455( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 18:37:49 ID:lM8XHdFV0
最小化するとダメだってことだろ
456( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 21:32:51 ID:fA+a0f/u0
俺の場合、最小化も駄目だし、画面スリープになっても駄目
だから画面スリープなしにしてる
カイジだと、IAで14000回転ぐらい FAで11000回転
最小化もしくは画面スリープで9000回転ぐらい
457( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/16(水) 23:59:23 ID:A6jFbSgJP
おれは7使ってないからわからんけど、
この手のトラブルの人って7でメモリ2GBの人が多くない?
リソース食いで有名な7だからメモリ増設で改善されたりしないかな?
458( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 06:57:35 ID:PsmcTBWL0
最小化はダメなんですね
画面スリープもなしにしてます

>>457
メモリ4GBですがダメですね
それなりに高スペックPC買ったつもりなのですが
組み合わせとかの相性がわるいのですかね

459( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 07:05:50 ID:4CxOIcrY0
何度も謎落ちをしているので、もしかしたら
セキュリティ関係なのかなと思ってセキュリティは切ってあるんですが、
やはり無防備の状態だと不安なのでセキュリティを一つ
入れたいんですが、自動更新とかせず、サミタに影響与えない
ウィルス対策ってどこかありますか?
「俺はここ使ってるけど一度も落ちたことないよ」って人いたら教えてください。
460( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 08:01:29 ID:7bDrpb5vP
あと、もしFirefox4使ってたらGPUアクセラレーション切ってみて。
461( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 08:38:31 ID:eZekXh5Q0
>>458
しょうもないこと言ってたらすまんけど、モニタースリープ以外に
HDDの省電力スリープ設定とかネットワークアダプタの省電力設定は?
以前本スレとかで話題になってどっかいじって無しにした気がする
俺も7で4Gなんだが症状ないから
462( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 08:53:51 ID:QRjRLAjp0
>>459
Microsoft Security Essential
今のところサミタとの相性問題は出てきてない
自動更新はオフにもできるがオンでもかまわないだろ
463( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 09:52:04 ID:6aUofjxu0
>>459
ノートン先生
464( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 10:06:56 ID:PsmcTBWL0
>>461
コントロールパネル→システムトセキュリティ→電源オプションの所で
スリープなしの設定にしています
これだけではダメって事なんですか?
調べたんですがむずかしいです
ちなみに上記設定は
モニタースリープ・HDDの省電力スリープ設定・ネットワークアダプタの省電力
のどの設定なのでしょうか?
465( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 10:37:22 ID:KS0+r6x70
最小化で遅くなるのは山佐だけだと思ってたわ
Corei7-860+Mem4GB+RadeonHD4670+Win7-32bitだけどキンパルなんかは最小化で激遅
勿論省電力やスリープ等の設定は全て切ってるし、そもそも最小化しなければ放置でも遅くならない
カイジはデフォオートで回した感じでは気付かなかったけど遅いのかも知れんね
466( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 10:48:35 ID:KS0+r6x70
過去スレ見直したけどボルキャニック他でも遅くなるようだから、
64bit対応時から起きてる例の最小化バグが未だ解消されて無いみたいだね

Win7のみで起こるとかVista/7で起こるとかAeroONで起こるなどマチマチなのでイマイチ原因はわからんけど・・・
467( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 11:13:10 ID:nDvSAZzT0
PCの種類:メーカ マウスコンピューター デスクトップ
OS: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 (6002.vistasp2_gdr.101014-0432)
セキュリティソフト:ウイルスバスター2010
[DirextX診断ツール]
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad Q8200 @ 2.33GHz (4 CPUs), ~2.3GHz
メモリ: 3318MB RAM
DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
チップの種類: Intel(R) GMA 3100
メモリ合計: 286 MB
メインドライバ:igdumdx32.dll
ドライババージョン: 7.15.0010.1591
症状:蒼天の拳で演出発生時に問題が発生したためプログラムを終了しますと出て落ちる(出ない時もある) 猛将伝の画面が真っ白
カイジ2は重いですけど何とか動きます。
468( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 11:34:28 ID:QRjRLAjp0
>>467
GMA3100はDirectXの一部の機能が未実装だからMSの仕様要件を満たしてないんだよねぇ
だから色んなゲームで問題が出る
安いグラボでも買って刺せばいいかと
469( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 12:50:18 ID:bsScC7y70
●PCの種類:マウスコンピューター ノートパソコン
●OS: Windows® 7
●PCの型番: LB-T500X
■CPU: Core i7-2630QM
■メモリ: 4GB
■メインドライバ: NVIDIA® GeForce® GT540M
●その他: マウスコンピューターで売っている、
このノートパソコンでサミタの機種は動くと思いますか?
安くてお買い得かな?と思って、
470( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 12:50:58 ID:PsmcTBWL0
>>466
やはり原因不明なんですね
サミタに問い合わせてみます
471( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 13:16:57 ID:QRjRLAjp0
>>469
ググってみたらLFBどころか専用ビデオメモリまで積んでるのね
スペック的には足りてると思うけど、相性問題等は分からないよ〜


472( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 13:23:36 ID:bsScC7y70
>>471
LFB? 専用ビデオメモリ? さっぱり解らない><
けど、スペック的には足りてるのですね。 よかった。
注文してしまったけど、動くか不安で・・・ ありがとうございました。
473( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 13:53:36 ID:HeV0obeyO
GT540Mは、最新のだよね。スペックは十分だけど、機種相性がサミタはあるんで、出来る限り稼動確認することを、オススメしときます。
474( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 13:59:38 ID:bsScC7y70
>>473
ご意見ありがとうございます。 GT540Mは最新ですね。
機種相性があるんですね。 難しい><
動かない機種は諦める事にして、動く機種で楽しみます^^
475( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 15:14:56 ID:SgMCQF/50
ハードボイルド4号機の
ストップ音がやまびこになってしまうのですが
これはどこが原因なのでしょうか?
リールも若干カクカクしています
476( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 15:33:14 ID:9VugADjmO
7とVISTAで最小化すると
回転数落ちる奴はエアロ切ってみそ
477( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 15:49:34 ID:0BJ3MtiR0
俺のXP SP3の場合、画面最前列にサミタを表示
させておかないと動作が安定しない。
CPUに依存されれるとは思うけど。 もはやP4では苦しい……
478( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 18:13:01 ID:6uwoAynK0
>>476
エアロってなんですか?
479( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 18:52:35 ID:QRjRLAjp0
それくらいはググれよw
480( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 19:20:59 ID:1qP1No4eP
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」 と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」 と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
481( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 19:31:04 ID:fz6I1+Da0
>>480
失せろ。カス
482( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 20:04:50 ID:K5wxAit10
それコピペ
483( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 20:32:52 ID:7bDrpb5vP
初心者スレや質問スレにコピペ貼って
得意気になってるようなバカの事をカスって言うんだよ。(´・ω・`)
484( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 22:07:04 ID:AHUSb8ao0
すいません、GPUカードの買い替えの相談なんですが、お願いします。
●PCの種類:自作
●OS:xpsp3
●セキュリティソフト:avira,outpost
■Internet explorerのバージョン:ie7
■windows media playerのバージョン:v10
■CPU:p4 2.8c
■メモリ:sunmax DDR400
■DirectXバージョン:v9
■チップの種類:i875p
■メモリ合計:2GB
■GPU:RADEON9200
■メインドライバ:onega
■ドライババージョン:3.8.252
●症状:古い北斗や巫女などの重いパチをプレイ中にWinDVRなどのTV視聴ソフトや
    他のウィンドウを最小・最大切替や移動を行うと画面がフリーズ、GPUのみ暴走状態になり
    ブラックアウトする。クライアントを終了した後でも、同様な現象が起きることもある。
●特記事項: サミタのクリーン再インストール、セキュリティソフトの監視対象外やソフト自体の
       変更等を行ったが、全く改善されず。
●その他:ADSL(フレ40)

で、恐らくGPUカード交換で状況は良くなると思われるので、現在使用しているRADEON9200を
RADEONのHD4650かHD4670辺りに変更しようと思ってるんだけど、如何なものでしょうか?
他にお勧めのカードがあれば、価格帯は13000がMAXなので宜しくお願いします。
485( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 22:37:28 ID:QRjRLAjp0
>>484
HD4670はもうなかなか手に入らないよ
サミタとの相性問題ほとんどなかったし全機種余裕だし、それで発熱も少なくて
良いGPUだけどねぇ
予算13000までOKなら買えないことはないけど後継機の5670がいいんじゃまいか
7千円くらいで買えます


486( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 22:41:37 ID:efHduFzz0
>>484
HD4670ならHD5670でいいんじゃないの?
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/

うちはサファHD6850で今のとこ問題なす
487( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 22:48:14 ID:QRjRLAjp0
ググってみたらアマでHISの4670の1GB仕様が11328円であるな
これの512MB仕様が一時期売れまくってどこの店も品切れになった
俺もサミタPCで使ってたけど良かったよ、、、この間ファンがぶっ壊れて外したがw
駆動期間2年くらい
ファンは超静穏でいいよ
耐久性は疑問だけど
488( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/17(木) 23:33:47 ID:7YkVC2Dr0
>>484
ラデ9200を使用している時点でAGPだよね。PCIEってXシリーズ以降のはず。
選択肢はかなり限られるし、PCIEに較べてかなり割高になるけど、4670あたりが
最新で13kぐらいだね。
ラデ9200(DDR64MBか128MB)自体が現行のオンボと較べてもかなり性能低いから、
サミタと動画視聴を並行してやること自体無理があり過ぎる。
換装でまず改善されると思うけど、メモリとかシステム全体の古さも気になる。
489( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 00:03:38 ID:Q/DvO4Cg0
C1EってVista以降OSからコントロール出来るようになったのかな?
XPはBIOS弄らないとダメで、EISTよりC1Eの方が
何かとトラブル起こし易かったんだよね。
490( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 00:24:49 ID:GQNCbXk80
ジサカーなら今の自分のPCの立ち位置が、どの程度のランクにいるのかわかってるでしょ?
いくらサギタが古いPCでも動くっていったって、今後サクラや新鬼みたいなのが増えてくこと考えると
そろそろPC周り自体に限界がきてると思う。今買い換えるのは、時期が非常に悪いのでもうちょっと後のほうがいい。

4670を探すより5670のほうが安上がりだけど、残念ながらこちらの方も市場から消えつつある。
応急措置として祖父のSapphire5670(512M)を貼ってみる。
電源がどの程度かわからないけどこれなら350Wでも動くので大丈夫。
お金はないけど電源に余力があるなら売上ランク1位の特価品4850でもいいかも。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11348642/-/gid=PS03010000
491( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 00:26:19 ID:bR/27s8G0
Intel875Pチップセットって主力だったの2003〜2004年ごろじゃね?
当時はハイエンドだったのかもしれんがいくらなんでも古すぎるだろ
492( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 01:10:59 ID:7NBABt/I0
●PCの種類:自作
●OS:XP sp3
●PCの型番:
●セキュリティソフト:MSE
■Internet explorerのバージョン:6
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Core2Duo E8400
■メモリ:2G
■DirectXバージョン:9.0
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce9600GT
■メモリ合計:512MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.6099
●症状:サミタポータルのみ画面がフラッシュしたようにチラつく
●特記事項:取りつけ当初(1年半)からチラついてます
●その他:回線は光、サミタ歴は5年ほどです

我慢できないほどではないのですが、正常じゃないのに放置するのもと思い相談しました。
不備がありましたらご指摘ください。
それでは、よろしくお願いします。
493( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 01:18:39 ID:tU+zIcHH0
>>492
>取りつけ当初

何を取り付けたの?
494( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 01:27:54 ID:7NBABt/I0
>>493
すみませんグラボです。
9500GT→9600GTに変更です。
取り換える前までは問題ありませんでした。
495( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 01:30:24 ID:qsHurqS10
まえのドライバをちゃんと削除出来てないのかもな
496( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 01:30:35 ID:tU+zIcHH0
>>494
自作erの人だったら失礼になっちゃうけど、しっかりカード刺さってる?あと補助電源があればそちらの確認も・・・
497( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 01:45:34 ID:7NBABt/I0
>>495
ドライバクリーナーやってみます。

>>494
差し込みは問題ないです。
9600GTには補助電源はなかったかと思います。

あと、おすすめのドライバありましたらご教授くださりますと助かります。
498( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 02:00:39 ID:tU+zIcHH0
>>497
補助電源も無いし、差込問題ないとなると
グラフィックドライバアンインスコ→セーフモードでドライバクリーナー(おまじない)→とりあえず9600GTに付いて来たドライバインスコ
これでダメなら状況から初期不良疑う・・・もう遅すぎるけど
499( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 02:02:08 ID:tU+zIcHH0
ついでに聞くけど、9600GTのなんてモデル?
500( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 02:15:14 ID:bR/27s8G0
ちらつくってのが主観的だからなー
同期あってないとしたらグラボのRAMDACが腐ってるんだろうな
取替え直後からってんなら初期不良だろ
501( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 02:18:43 ID:tU+zIcHH0
ごめん、モデル聞いておいてなんだけど、寝る(´・ω・`)ノシ
502( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 02:20:23 ID:CU4wpeAc0
>>497
長いけどここを読んで見ると手順がわかるよ。
セーフモードがポイント

4Gamer.net
PCゲームのお作法(9)ドライバ編〜(13)
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

503( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 02:25:40 ID:7NBABt/I0
皆様ありがとうございます。

>>499
ASUSのENです。
おやすみなさい。

>>500
ご教授いただいたことを試してメンテ明けに確認してみますね。
新品で購入したので、初期不良で補償対応内だといいのですが・・・
あとで箱引っ張り出して確認してみます。
504( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 02:26:49 ID:7NBABt/I0
>>502
ありがとうございます。
そちらにも目を通しておきます。
505( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 07:23:09 ID:OcxUr3ffP
>>503
ASUSのENで9600GTの512メモリって6件あって、そのうち補助電源無いのは1件だけだよ?ほんとに大丈夫?
終わったならいいけどさ
506( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 09:19:18 ID:EjdARvWB0
>>492
自分もLEADTEK社製の9600GTでサミタやってるけど 補助電源イラナイのはWinFast PX9600GT(PowerEfficient)みたいに
省電力版って表記あるよ
普段使ってる、夏場でもタフなWinFast PX9600GT ZL(ザルマンファン)は補助電源必須
GPUクロックが省電力版だと600MHz ZLは675MHzと一割以上差があるんだよね
補助電源必須な奴は電力供給不足だとファン回っても映像出力ダメになるから>>505氏の言うとおり再確認した方が吉かも?
507( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 10:10:16 ID:7NBABt/I0
>>505
>>506

外箱引っ張り出してみたところ、省電力版(40%)で、念のためケース開けて直に見ましたが
補助電力用のコネクタ取り付け部分もありませんでした。
外箱に DI/512MD3 とありましたのでASUSのHPで確認しましたが唯一の補助電力不要の
タイプみたいですね。
自分で取付けてるのにすっかり記憶にありませんでした・・・
とりあえず、現ドライバをアンインスコして最新入れて試してみます。
508( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 12:24:13 ID:ZOtsOTrR0
購入から1年半以上だと初期不良どころか無償修理も対象外じゃないの
509前スレ 927:2011/02/18(金) 13:32:31 ID:xGYCldEa0
◎前スレ サミー777タウンPC質問専用スレPart16「927」でカスペル2011について問い合わせしていた者です。回答帰ってきたので載せておきます
【お問い合わせ番号:*******】
                     2011年1月31日
** ** 様

いつも弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

さっそくですが、以前お問い合わせいただいておりました、
Kaspersky2011製品をご使用時に、「サミー777タウン.NET」が
正常に動作できない現象につきましてご連絡させていただきます。

これまでKaspersky社にて現象の調査を行い、対処策を検討して
参りましたが、プログラムの改修規模が大きく、影響が
広い範囲に及ぶことが判明したため、安全性を考えた結果、
誠に残念でございますが、Kaspersky2011での対応を断念し、
次バージョンでの対応に向けて検討することとなりました。

お客様には長らくお待ちいただいたにもかかわらず、
このような結果となり誠に申し訳ございません。

以上、ご連絡とさせていただきます。
今後とも、より一層のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
* ────────────────────── *
ん〜非常に残念だが、ライセンスキー残ってるのでサミタ用PCだけそのまま2010使うようにしよう…2012に期待です
510( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 13:56:00 ID:oO2tlyNo0
●PCの種類:自作
●OS: XP sp3
●セキュリティソフト:フレッツセキュリティ
■CPU: アスロン64 3500+
■メモリ: 2G
■DirectXバージョン: 9.0c
■チップの種類: 7600GT
■メモリ合計: 256
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.6099

どうも再起動地獄にはまったようです
セキュリティ切ってアップデート→再起動で今まではいけたのですが
10回以上再起動繰り返しても起動できません
511( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 14:15:04 ID:ByPl+AiG0
テンプレ中途半端に省略しているあたり
サミタやPCの知識はそれなりとの自負があるのかもしれんが・・・

知ったかかましてないで、初心に戻ってテンプレきっちり読めば
解決しそうな気がする。
512( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 15:14:24 ID:ctDT8CbA0
PCトラブルは問題切り分けと”思い込みをいったん全部忘れること”が大事
最近はセキュリティソフトが原因で起動できない場合なんかに多いな
オフにしたけど起動できないからセキュリティソフトは関係ない、と思い込みで地獄のパターンとか
513( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 18:27:38 ID:BLXvd7BFP
サミタのトラブルの場合セキュリティは「切って」も無意味。
アンインストールして再起動して初めて
「セキュリティソフトの影響が及ばない状態」と言える。
そこから改めてサミタのインストールをやり直して下さい。
アプリだけでダメならポータルも。何のファイルが不完全かわからないからね。
そこまでやってもダメで初めて「セキュリティソフトは関係ない」と言える。
514292:2011/02/18(金) 18:42:24 ID:7NBABt/I0
さきほどサミタにインして確認しましたが状態は以前と変わりませんでした。
インスコしたドライバは266.58です。
初期不良の疑いもありますが、サミタ以外ではいまのところ異常を確認してませんので
このまま我慢しようかと思います。
とりあえずノートのRadeon HD2600で全機種動いてますので、なるべくこちらをメインに
遊びます。
先にノートのほうが逝っちゃう可能性が高いですが・・・
それでは、お騒がせしまして申し訳ございません。
皆様、アドバイスありがとうございました。
515( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 20:42:50 ID:xaHSsbTo0
>>514
サミタの起動前もしくは起動中に何か他のアプリケーションを
実行しているのであれば、念のためにそれを止めてみては?
516( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 21:06:14 ID:3uoBtCZV0
●PCの種類:NEC、LaVie、ノート
●OS:Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7600)
●PCの型番:PC-LS550AS6B
●セキュリティソフト:Spy Sweeper with AntiVirus
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 430 @ 2.27GHz (4 CPUs),
■メモリ:4G
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:Intel(R) Graphics Media Accelerator HD
■メモリ合計:1696 MB
■メインドライバ:igdumd64.dll, igd10umd64.dll, などなど
■ドライババージョン:8.15.10.2040
●症状:パチンコ寿司だにゃんを打つと、玉の動きが明らかに遅い(例えるなら、メモリ不足状態で
パチンコを打ったときのような感じ)。
win7の64bitなので、対応していない機種がいくつかありますが、それと寿司だにゃん以外のスロ・パチは
何の問題も無く動きます。
これは相性の問題なのでしょうか。
後、009-1や猛獣王を打っているとき、スロ以外の画面(ホールやマイルームなど)にしていると、
回転数が遅くなります。
まぁ後者はよく色々な方からの報告を見ますので、ぜひ前者の問題が解決できたらと思っています。
よろしくお願いします。
517( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 21:19:09 ID:/xpIuvLw0
一撃帝王ってサミタ内では重い方?
CPU使用率が100%になるんだけど。
518( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 22:14:58 ID:Gls9EvzL0
以外に重いほうかも、自分のはCPU1%〜7%くらいだけど
GPUに負荷かかってる。アイドルから1段階あがるのは猛将と
一撃帝王だけ 他はアイドルクロックのまま全機種サクサク
519( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 22:36:50 ID:xaHSsbTo0
寿司だニャンはINTELオンボが苦手とする機種だったと
思ったけど違ったっけ?
520( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 22:48:03 ID:7NBABt/I0
>>515
ご指摘ありがとうございます。
一応、常駐アプリなど思い当たる節は潰して起動してます。
明らかにこの症状が出たのがグラボの交換、最初の起動後からだったので
原因はグラボの可能性が高いと絞り込んでました。
9500を貸してて、手元に6600しかありませんが時間が空いてるときに一度交換して
同様の症状が出るか試してみます。
これで不具合がなければ初期不良として諦めて、1GB辺りのグラボ購入を検討します。
521( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 22:57:19 ID:3uoBtCZV0
>>519
なるほど
それでしたら納得しました
522( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/18(金) 22:57:49 ID:3uoBtCZV0
あ、すみません、お礼忘れました
どうもありがとうございました
523( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 01:24:38 ID:HVRb8qFA0
ネットサーフィンをしながら手打ちをしたいのですが、
キーボードでサミタ、マウスでウェブブラウザで
アクティブを切り替えずに同時進行する方法ってありますか?

既出だったらすみません
524( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 01:51:52 ID:y1DpZBYz0
礼なんかより、最終的に解決できたかどうか
問題を絞り込めたかどうかの報告のほうが大事よん♪
それが後の人の参考データになる

まぁ質問だけして知らん振りのやつばっかりだから律儀に礼書くだけでもマシだけど
525( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 02:08:40 ID:y1DpZBYz0
>>523
物凄いOSの設計の根幹にかかわることなんだがw
基本的には無理
難しいこと言うとMMIのドライバが送るmessageはFocusedWindowにだけ

サミタポータルに正規のドライバではなくAPIレベルでmessage送るようなツールを使えば
非アクティブで手打ちすることも可能だけど動作的にいわゆるマクロと同一の
検知されてしまうと思うのでヤバすぎるでしょう。もちろん自作しないとそんなツールないw
526( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 02:12:01 ID:5xfBVyhy0
>>523
サブPC買えば解決
527( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 09:19:14 ID:Z9N0g8mM0
朝起きたら画面が白くなって落ちてた
MSE使ってんだけどスキャンしたらAdware:Win32/OpenCandyてのが検出されたけど
関係あるんかな?
528( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 13:15:24 ID:QfwJKcgg0
>>527
愚痴?独り言?
駆除して再度試せば済む話じゃね?
サミタ関連のファイルから検出されたのなら、MSEの定義ファイルのVerや
検出されたファイル名を明記して質問するのが普通だし
別要因も疑ってるならテンプレ無視しちゃいかんだろ
529( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 14:01:03 ID:y1DpZBYz0
それにググればすぐに関係ないだろうと分かるだろうにな
ただの広告ダウンローダーだよ
何かのフリーソフトと一緒にインストールされたんだろう
530( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 18:57:35 ID:HVRb8qFA0
>>525
やはりツールを使用しないとダメですか…。
解答ありがとうございます。

>>526
採用
531( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 23:05:47.28 ID:X2JFuCY00
●PCの種類:(メーカ、ショップブランド、自作、デスクトップ、ノート)
●OS:Win7-32bit
●PCの型番:Lets note S9
●セキュリティソフト:ウイルスバスター2011
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:i5-520M
■メモリ:4GB
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:Intel HD Graphics
■メモリ合計:1563MB
■メインドライバ:
■ドライババージョン:8.15.10.2291
●症状:
初代カイジの液晶が真っ黒
リールは回って音も出る
Intel GMA時代でも余裕で動いていたものがスペック不足とは思えず。
他の人は同じi5内蔵ビデオで正常に動いてますか?
532( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 23:20:10.17 ID:99g7zYn90
>>531
i5 intel HD グラフィックで問題なく動いてますよ。
OSは7の64bitです。
カクカクなるのは戦国くらいです。服部半蔵にすると軽くなります。
533( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 23:35:55.81 ID:unu2j4mn0
蒼天G6000勲2 は現在とイベント時の最高券トレード目安どのくらいでしょうか?
534( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 23:43:19.72 ID:unu2j4mn0
スレ違いでしたすみません。。。
535( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 23:49:46.90 ID:p3m8vGE00
気にするなw小僧とりあえずマクロ使わなね〜サミタヤルならな〜
536( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 23:50:44.01 ID:51ShcZb9P
>>532
そら忍者だからな
537( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/19(土) 23:56:18.25 ID:52J7IZst0
マソソソなめんなお
538( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/20(日) 00:01:50.68 ID:DNtIGK990
朝鮮語でOK
539( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/20(日) 18:04:44.90 ID:A+m9hQBG0
久しぶりにやろうと思ったらポータルプログラムがうんともすんとも言わないぜ!!
月額料金返せこのやろうwwwwwwwwww
540( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/20(日) 18:13:44.41 ID:2iMk9kvq0
笑って許して
541( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/20(日) 18:16:06.96 ID:DNtIGK990
>>539
Avastかカスペをアンインストール
542( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/20(日) 18:32:00.67 ID:9xMp7bRjP
>>531
とりあえずサミタ一度アンインストールしてクライアント入れなおしてみては?
長く使ってたら、ポータル自体が壊れる事もけっこうあるよ
543( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/20(日) 23:39:22.93 ID:aTNA5zti0
●PCの種類:Lenovo デスクトップ
●OS:Windows 7 Home Premium
●PCの型番:IdeaCentre K320 30192TJ
■CPU:Core i5 760
■メモリ:4GB
■チップの種類:GeForce 310
■メモリ合計:ビデオメモリ 512 MB

これを買おうか迷ってるところなんですが
スペックは足りてますでしょうか?
544( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/20(日) 23:59:44.47 ID:AzJjTYpmP
>>543
GT310では重い機種(スロ蒼天やパチ北斗系)が少しつらいと思うよ
もうちょっとパワーが欲しいところだね
545( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/21(月) 01:22:43.85 ID:/PHztkpeO
>>544
レスありがとうございます
グラフィックボードをどうにかすればいいのかな?
安いし、買っちゃうかなー
546( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/21(月) 01:35:20.66 ID:5Ux/qQ170
>>545
HD4350でも全機種快適に動いたから大丈夫じゃね?
GT310の方が上でしょう
http://sawaguchi.sakura.ne.jp/vga/vga.html
547( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/21(月) 01:40:47.71 ID:NS7p0F32P
名前が変わっただけでGT310ってGT210の後継機でしょ
厳しいと思うんだが。ゲフォなら最低でもGT430(性能はGT240とGT220の間)は
欲しいところ。戦国無双猛将伝とかだとこれでも少しカクつく場合がある
548( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/21(月) 02:55:01.95 ID:/PHztkpeO
アドバイスありがとうございます
安さが魅力なんで多少のモッサリとかカクカクは我慢しようと思います
自宅のPC使えないから早く買いたいです><
549( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/21(月) 06:22:12.97 ID:5N1wm/wl0
●PCの種類:デスクトップ
●OS:windows7 home premium 64bit
●セキュリティソフト:セキュリティー対策ツール
■Internet explorerのバージョン:8(firefoxバージョン3.6.13)
■windows media playerのバージョン:未使用
■CPU:Corei7 870
■メモリ:4096MB
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:Radeon HD5770
■メモリ合計:2801MB
■メインドライバ:aticfx64.dll.aticfx64.dll.aticfx64
■ドライババージョン:8.801.0.0
firefoxで動画サイト(ニコ動.その他いろいろ)で見た後ブラウザ閉じたら、スロとパチで回転数が異常に遅くなります毎回必ずそうなるという訳ではないの
ですが、スロはほとんどの機種でなりました。パチは北斗系です(北斗しか打ってないですが)またfirefoxで閉じる前見ていた動画を立ち上げると元の回転
速度に戻ります。
一度だけですがJuneStyleでも同じ症状になりました。 
一応サミタを(アンインストール→インストール)やり直し・flash player(アンインストール→インストール)やり直しJuneStyle(アンインストール→インストール)
やり直し・グラボ更新しました     補足ですがサブPC(ノートwinXP)でも同じ症状がおきました。
 もうひとつ別の症状ですが数日前からポータル画面の左上やや右にあるボタン(アイテム等の表示画面を折りたためる)を表示、非表示でボタン押すたび
にポータル画面がチカチカとフラッシュします。上記の事をいろいろやってる間におかしくなったのかもしれません。またインストールのやり直しした方がいい
んでしょうか
 
わかりにくい説明だとは思いますが、どうかアドバイスお願いします  長々と本当にすみませんでした
550( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/21(月) 15:28:41.99 ID:G1aMdZal0
>>549
同じような症状になったことあったけど、いつの間にか直ったわw
とりあえず回転が異常に遅くなる現象は、メディアプレーヤー起動しておけば起こらないと思う
(再生などはしなくてもOK)
551( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/21(月) 19:18:34.06 ID:hLanQfe00
>>550
なるほど・・・・
media player 入れて様子をみてみます
長い間悩んでたのでこれで直ってくれれば助かります
アドバイスありがとうございました
552( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 00:08:04.68 ID:PdU3y5xC0
Cドライブにインスコしてたんですが、容量がかなり多くなってきたのでDにサミタのファイルだけ移動したいんだけど、
簡単にできるのかな?
553( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 00:24:00.18 ID:MHSnqGn90
>>552
サミタのフォルダを丸ごとDにコピー→サミタアンインスコ→再インストール時にDに移したフォルダ(の一つ上)を指定
これでおk
554( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 00:35:32.57 ID:PdU3y5xC0
ありがとん。
さっそくやってみます。
555( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 19:21:01.90 ID:IZPZceSq0
ここで聞くのスレチなのはわかってるんだけど
マイコンピュータのローカルディスク(C:)の文字が青くなってるんだけど、これなにかな?
556( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 19:37:20.02 ID:g/7Shxr40
●PCの種類:デスクトップ
●OS:windowsXP Professional Version 2002 Service Pack 3
●セキュリティソフト:セキュリティー対策ツール
■Internet explorerのバージョン:7
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
■メモリ:3036MB RAM
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
■メモリ合計:1024.0MB
■メインドライバ:igxprd32.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.4977
●症状:
配信当初は問題なくプレイできていたCRあしたのジョーが最近液晶部が真っ暗でプレイできない状態になりました。
以前はプレイできていたことと、北斗剛掌など他の重めのやつはプレイできているのでスペックの問題ではないと思うのですが・・・
スペック以外にも原因がありそうであればそちらもアドバイス頂けると幸いです。

557( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 19:39:25.57 ID:F4zZnt5z0
>>555
その二行目をそっくりそのままグーグルに入れてみてください
558( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 19:54:58.25 ID:iH7WkzZ+O
バスターからイーセットスマートセキュリティに変更を考えています
使ってるかた居ましたらサミタとの相性はどうでしょうか?
559( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 19:57:32.87 ID:ti1zV+2U0
>>558
サミタはしらんけど前使っててある日そのころメインだったネトゲに干渉するようになったからやめた
セキュリティソフトはゲームメーカーがちゃんとテストしそうなメジャーなのにしとかないとトラブルの元
560( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 20:09:12.90 ID:iH7WkzZ+O
>>559
ありがとうございます
今のところバスターでトラブル出ていないのでこのまま行きますm(__)m
561( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 21:10:08.88 ID:KjJe/IJL0
test
562( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 21:49:57.63 ID:OiCAAjPa0
>>556
・セキュリティ対策ソフトで除外設定してから
 CRあしたのジョーを再インストール
・GPUのドライバ更新
・正常に動作していた時と現在で何かシステムに変更加えていないか?
 加えていたら元に戻してみる
 サミタだと動画再生関連、IEあたりは結構怪しい
563( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 23:01:27.93 ID:WMZ/QpdSO
ノートRadeonX1600だけど猛将伝はサクサク動くしサクラも問題ないけど
北斗や蒼天などの全面液晶のスロは全く動かない

PC買いかえるか蒼天の実機買うか迷うよな
実機の方がPCよりも安いけど置き場所がな

動画見ながらでもスロできるけど
蒼天はできない
564( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 23:11:46.83 ID:frIFuGZe0
>>563
誤爆?それともうまい事釣って回答得ようと?

不具合対策相談ならテンプレ読んでから
購入相談ならある程度機種絞り込んでから
いずれにせよ誤爆じゃなけりゃ出直してこい。
565( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 23:24:27.39 ID:LnLlRP+a0
>>563
不具合対応済みのSandy Bridge搭載ノートが各社から出始めたから、買い換えたらどう?
566( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 23:55:58.97 ID:OikZU1Hg0
はしょるなら、買い替えしろ
567( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/23(水) 23:57:55.57 ID:5z6DqFE70
IvyBridge搭載ノートパソコンを買えばいい
568( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/24(木) 10:53:05.09 ID:kP3oEAll0
>>563
高性能PCも買えない様な貧乏人はスロなんかせずに働け
569( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/24(木) 16:40:37.56 ID:dFWHLTwk0
Pスぺって同時起動できないの?
570山崎 ◆R4CA0FiGTs :2011/02/24(木) 16:44:58.84 ID:6L8Uci0M0
>>569
スペックによる
できなかったならお前のpcが糞だったってこと
571( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/24(木) 16:49:53.40 ID:EGWEZ7DkO
山崎w
572569:2011/02/24(木) 17:54:44.29 ID:dFWHLTwk0
>>570
ごめんよ、スペック晒さなかったね
失礼な奴だね、たたかれるわけだ・・・

●PCの種類:デスクトップ
●OS: ビスタ ホーム
●セキュリティソフト:ノートン360
■Internet explorerのバージョン:9
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core2 クアッド CPU Q9400
■メモリ:4G
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:ATI Radeon HD 5600
■メモリ合計:1624 MB
■メインドライバ:aticfx32.dll,aticfx32.dll,aticfx32.dll,atiumdag.dll,atidxx32.dll,atiumdva.cap
■ドライババージョン:8.17.0010.1052 (English)

です
573( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/24(木) 19:36:53.96 ID:lFf9Ekuc0
PスペってPスペースの事?
それならスペック以前の問題で同時起動不可かも。

ttp://www.pspace.jp/notice/notice_detail.aspx?num=19
>【6】セキュリティ対策といたしまして nProtect GameGuard を
>導入しております。
最近はどうだか知らんが過去にサミタとGameGuardは
競合する(Portalが落ちる?)との報告有。
574569:2011/02/24(木) 20:00:17.55 ID:dFWHLTwk0
>>573
ありがとうございます
サミタと同時起動は、やっぱり無理か〜

Pスペースあきらめます・・・・
エヴァは興味あるんですけどね
575( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/24(木) 21:32:05.09 ID:bA6BAhz80
>>574
7の64ビットならサミタと同時起動出来るみたいです。
576569:2011/02/24(木) 21:51:03.80 ID:dFWHLTwk0
64bitか〜???
OSだけ変えようかな??
577( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/24(木) 23:14:00.18 ID:5nz5QNYC0
>>562
556ですがレスありがとうございます。
IEが結構怪しいのでよく調べてみます!
578( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 20:52:58.44 ID:EZlM88uQ0
サクラ大戦3を体験したくて有料登録したのですが、空いている台が全然ありません。
こういう場合は誰かがやめるのを待たないといけないのですか?
579( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:05:34.70 ID:4amoZWMZ0
>>578
スペック不足です
580( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:22:19.56 ID:QN+vC242P
>>578
新機種導入イベントの初日だから優先入場券とかのアイテム使って
開店10分前に並んだりしないと座ることすら難しい。
特に5号機は勲章取るまで長丁場になるのでなかなか空かない。
とりあえず打ちたいだけなら、17:00開店の店舗が
明日の昼1:00に閉店するからその5時間くらい前に行けば空いてるはず。
今日は7の日だけどそうでない日でもこのやり方だと前に座った人が
高確率で設定6にしているので労せずして設定6に座れる。(悪くても設定5)

ただ、その頃には席取りもだいぶ緩くなってる気がするんだけどね。
今晩は早めにグッスリ寝て明日頑張るのが良いと思う。(´・ω・`)

>>579
だから初心者スレでネタレスすんな池沼。(`・ω・´)
581( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:22:52.06 ID:+RAIx4bF0
●PCの種類:デスクトップ
●OS:win7 32
●セキュリティソフト:バスター
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:12
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz (4 CPUs), ~2.7GHz
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:NVIDIA GeForce GTS 250
■メモリ合計:2267MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:8.17.12.6658
●症状:サクラ大戦3が異様に重い。他の台で同様の症状は無い。
●特記事項: とりあえずグラボのドライバ更新してみた。これからIEを最新版にしてみようと思う。
582( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:25:02.03 ID:+RAIx4bF0
あとサクラ3も再インスコ中
583( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:28:27.11 ID:lBSbPvgu0
>>580
初心者スレじゃないぞw
ここで答えず誘導してやれ
584581:2011/02/25(金) 21:29:10.73 ID:+RAIx4bF0
ドライバ更新+再インスコじゃ解決せず
セキュリティも切ってるし、相性とか言われたら詰む
585( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:36:30.36 ID:lBSbPvgu0
>>584
ほかの常駐ソフトの疑いは?
ドライバは新しければ良い訳じゃないから他も試す
あとは何かと同時起動したら軽くなる場合もある
専ブラ・WMP・ブラウザとか
586581:2011/02/25(金) 21:44:43.20 ID:+RAIx4bF0
>>585
WMP更新して同時起動したら直ったっぽい
とんくす
587( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:58:14.42 ID:EZlM88uQ0
>>580
詳しくどうもありがとうございました(^ω^)
588( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 21:59:34.63 ID:4amoZWMZ0
どういたしまして
589( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/25(金) 22:49:11.08 ID:/LRuEd930
礼なんかどうでもいいけど、アドバイスを試した結果上手くいったのがダメだったのかは
書いて欲しいところだよねぇ
それが他の人にも役立つ情報となるし、情報の蓄積となる
質問したあとは知らんぷりの奴が多すぎる
590( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 02:31:23.67 ID:7YYyhFGt0
キャラを右クリックした時の「音」
「着席」、「精算」などのボタンをクリックした時の「カチッ」っていう
音だけが出なくなりました。
再インストをしたんですけど、改善されません。
一応、昨日までは普通に音は出てました。※本日WIN7SP1を更新作業しました
詳しい方が居ましたら教えてください。
591( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 03:56:50.12 ID:6sUU3sHa0
PC買い換え考えてます。
・PCの種類 デスクトップ
・OS windows7 32
・チップ NVIDIA GeForse GT430 1GB
・メモリ 4GB
・HDD 1TB
・DirectX11
このスペックの場合サミタは問題なく動きますか?

592( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 04:12:56.17 ID:b8+76P250
問題ないと思うよ
でもラデの方がサミタと相性はいい
593( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 04:57:05.90 ID:ZuWoIMVa0
ここでラデのほうがいいってしょっちゅう聞くけど
具体的にはどのへんの機種なの?
ラデのほうがひどい戦国無双のやつしか見たことない
594( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 05:14:08.67 ID:GdvLJ3QQP
ここで言ってるのはあくまで動作上の問題。
ゲームの作り手がゲフォに最適化してれば
ゲフォの方が安定したりキレイだったりするのはどうしようもない。
でも今はゲフォを基準にゲーム作ってるサードパーティは
ほぼ無いはずだから、ラデを薦めるのは当然。
ラデにだってドライバ由来の怪しい挙動はあるけど、
ゲフォほど頻発しないし致命的じゃない。

猛将とかだけ可能な限りキレイに遊びたいならゲフォ選べばいい。
あと、ゲームならゲフォって時代はとっくの昔に終わってるよ。
DirectX10以降の対応を先延ばしにして追いつけなかった時点でね。
595( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 05:17:57.43 ID:b8+76P250
>>593
ラデの方がキレイとかじゃなくて
あれが動かないこれが動かないってのが少ないので
全機種動作させたいならラデの方が安心
596( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 05:47:48.58 ID:ZuWoIMVa0
>>595
キレイキタナイじゃないというのはわかりました
そしてゲフォで動かなかった機種はなんなの?

ラデでもゲフォでもどっちだろうと使う人が決めりゃ良い話なんだけど
根拠が示せないのに「こっち勧めます」というのは
初心者スレに似合わない気がするので聞いてます
597( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 06:07:30.07 ID:DrUiwsPb0
>>596
スレタイをよく見るんだ
598( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 06:50:27.73 ID:jd0fncjXO
お前ら釣られすぎwww
599( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 07:19:44.24 ID:6/y2xbf4P
>>591
CPUは?i5以上なら問題ないと思うけどサミタだけのために32bit版買うのは
お勧めしない。ラデオンなら新旧戦国無双はあきらめろんw
600( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 09:24:04.05 ID:SV+ADefk0
>>599
それ環境によると思うよ、Q6600+HD4870とかだと戦国関係全然無問題
601( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 09:53:04.22 ID:6sUU3sHa0
>>592
>>591です、遅くなりました。
ラデの方がいいんですね、参考になりました
ありがとうございます。
602( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 11:16:03.59 ID:0AHqILX70
戦国無双云々って画質の話?
それならもしかしてこの絡みかなぁ?
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20101225002/

もしこれが原因ならCatalyst A.I.を無効もしくは高画質にする
あるいはドライバの差し替えで変わるかもしれない。

旧戦国無双が出た当初はそんな話聞いた覚えがなかったので
(俺の勘違いでなければ)時期的にもなんか怪しそうな・・・
603( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 15:31:18.41 ID:FvcVWN0X0
●PCの種類:自作、デスクトップ プライム ガレリア JJ
●OS:【64bit】Windows7 Home Premium
●PCの型番:不明
●セキュリティソフト:無しの予定
■Internet explorerのバージョン:未定
■windows media playerのバージョン:不明
■CPU:インテル Core i3 550 (デュアルコア/HT対応/3.20GHz/L3キャッシュ4MB)
■メモリ:4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル)
■DirectXバージョン:不明
■チップの種類:NVIDIA GeForce GT440 1GB
■メモリ合計:4GB
■メインドライバ:不明
■ドライババージョン:不明
●症状:
●特記事項:
●その他:

これを購入予定なのですが大丈夫そうでしょうか?診断よろしくお願いします。
604( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 16:32:34.84 ID:tXPGR+zw0
>>603
スペック的には余裕
相性問題等は分からないよ
605( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 16:36:03.82 ID:FvcVWN0X0
>>604
そうですか安心しました。
これにしてみます、ありがとうございました。
606( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 18:52:02.25 ID:IuCqiksG0
590の件
マジで誰か教えてください
607( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 18:57:07.24 ID:SV+ADefk0
普通にSP1が原因と思われる
608( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/26(土) 19:56:58.79 ID:to6NUzmnP
>>606
コントロールパネルの「システムが出す音の変更」確認
めんどくさいので以下略

ググればわかるがWin7のSP1は入れないほうがいい
サウンド関連で不具合満載
609( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/28(月) 10:22:20.13 ID:rmqMDOsg0
サクラ3を打っているとタスクマネージャーの物理メモリの数値が
ドンドン上がっていってしまいます、
少し調べたら「メモリリーク」?と言うバグ?っぽいんですが
これは何か対処法はないでしょうか?
おとついはサクラ3、8千枚で落ちてしまってましたorz

610( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/28(月) 11:29:54.27 ID:vvVnkvZGP
自分の環境では最小化にしていれば数値が下がっていたので、
PC前にいない時はそうしていました。

根本的な解決法ではないけれどね。
611( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/28(月) 12:42:53.58 ID:rmqMDOsg0
>>610
もって8時間位経つと限界みたいでさっきもお出かけから見たら
止まっていて、昼休憩を使いポータル再起動で何とか間に合いました
最小化自分も試してみます、ありがとうございました。
612( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/28(月) 17:28:09.84 ID:6aziNJDI0
windows7のタスクマネージャの見方なんですけど、サミタ起動し続けてると物理メモリの項が

合計3947
キャッシュ済み1823
利用可能2108  ←こいつの意味がよくわかってません
空きメモリ246

となっていってしばしば空きメモリが0に近くなるんですが、対処法はどれがいいんですか?
@こまめに再起動
Aメモリをクリーンアップする
Bその他別の対処法
C何もしない
613( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/28(月) 17:46:35.54 ID:Vt7b6GIk0
>>612
問題ないよ。Cで正解
XP以前と違ってVISTA以降は空きメモリを限りなくキャッシュに利用して
プロセスから要求されたらすぐそれを開放してプロセスに割り当てる。
なので空きメモリは非常に小さくなるけどそれで正常。
んで、利用可能サイズってのはそのキャッシュに使われてるけどいつでもアプリに使えますよってサイズ

ここら辺読むと分かりやすいです
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1219taskv7/taskv7.html
614( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/28(月) 17:53:36.18 ID:6aziNJDI0
>>613
なるほど、素早い回答ありがとうございました
615( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 04:26:49.75 ID:/Flb2Ii3O
32bitか64bitか、迷っています
サミタ的には
どうなのですか?
携帯からすいません
616( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 05:08:28.67 ID:fYokFywoP
Win7は64bit前提で作ってるから64bitでOK。
ていうか、64bitでなきゃWin7に変える意味が無いとすら言える。
617( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 05:18:51.16 ID:/Flb2Ii3O
ガーン、そうだったのですか。
32のほうが良さそうな気が、32買ってしまった。もっと早く質問していれば・・・
悲しくサミタやります
Thank youです
618( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 05:22:38.39 ID:LNbiJHil0
こういう奴って誰かが答える前に行動するとか回答者に失礼だとか思わないのかな?

もしそうだったとしても黙っておけと・・・
619( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 05:38:19.05 ID:/Flb2Ii3O
お前の方こそウザイです
買ってから質問するのはおかしいけど
答えてくれた人には凄く感謝してます。次に買う時は64買うとか思ってたのに。答えてくれてない人に文句言われたくないです
620( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 05:42:45.26 ID:LNbiJHil0
何だ真正か
621( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 05:43:12.72 ID:y58WJi770
早朝から釣りかよ
622( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 05:51:50.89 ID:/Flb2Ii3O
でた
なんかあるとそれだ
ウザ凄ぎ
623( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 10:55:12.85 ID:dVZAVE1E0
これはヒドイ
624( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 11:44:53.26 ID:qnyKcEY30
俺も「迷っています(笑)」で始まって
「すでに買いました(爆)Thank youです(核爆)」で締める質問考えてくるわ
625( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 12:28:20.20 ID:LTO5ESYf0
知恵袋とかに慣れた奴なのかね
あっちは公式に「質問してやるからすぐ答えろ」なシステムだからw
626( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 14:43:20.57 ID:6E+2+rzA0
615 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2011/03/01(火) 04:26:49.75 ID:/Flb2Ii3O [1/4]
32bitか64bitか、迷っています



617 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2011/03/01(火) 05:18:51.16 ID:/Flb2Ii3O [2/4]
ガーン、そうだったのですか。
32のほうが良さそうな気が、32買ってしまった。


朝の4時半から、朝の5時20分の間にPC買ったんだろw
言わせんな恥ずかしいw
627( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 14:50:07.90 ID:Z5Em6FaI0
606さんありがと
結果はwin7sp1でした
アンインストールしたら直りました
でもシステムの復元をやってしまい
window が起動しなくなり
そのあと復元を取り消しして起動させたらwindow が偽造品だと表示され認証はできてるのに、解決できない状態です
OEM版なので事業者に問い合わせて見たいと思います
628( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 14:51:26.76 ID:fPTyRr9e0
情弱が32bit買って真っ赤になってるんだからもうメシウマすんなよw
629( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 14:51:45.37 ID:Z5Em6FaI0

608さんでしたありがと
630( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/01(火) 15:47:45.88 ID:A/tgsyLO0
てst
631( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 02:08:27.60 ID:jGeJk652P
さくら3で、フリーズ引いた後にバケ全問正解とかやってしまったので
どうせならこれで勲章取ろうかと思い、最高とインテ使おうとしているのですが
ART中、もしく潜伏中に最高使ったら実機の設定変更みたいにストック消えたりしてしまうのでしょうか?
632( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 02:20:41.48 ID:jGeJk652P
すいませ使ってみたら残ってたので大丈夫そうです。失礼しました
633( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 02:20:51.33 ID:epvh63eH0
>>631
【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1296897046/

サミー777タウンスレ Part2560
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1298986241/

お好きな方をどうぞ
634( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 07:35:16.08 ID:UjRsbEBhP
>>633
初心者スレに誤誘導してんじゃねえ
635( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 07:45:50.55 ID:CuqQPYzF0
●PCの種類:自作
●OS: Win7 Home64
●PCの型番: 自作なので…マザーはP7P55D-E EVO
●セキュリティソフト:NOD32
■Internet explorerのバージョン:8,0
■windows media playerのバージョン:12.0
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べ
■CPU: インテル Core i7 870
■メモリ:4G
■DirectXバージョン: DX11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI display adapter(0x6899) グラボはRadeon HD5850
■メモリ合計:2801M
■メインドライバ:aticfx64.dll?
■ドライババージョン:8.771.0.0
●症状:起動後一定時間スロ、パチを起動するとPCもろともフリーズ。
●特記事項:久々に会員に戻って起動したので普通にスタートしてすぐになってしまいました。
過去にやっていた時は別PCだったのですがそういう事はなく、デュアルモニターのせいかと思い
シングル画面起動をするも改善せず。セキュリティでも除外設定しました。
●その他:回線はOCN光フレッツ。 サミタ暦は3ヶ月ぐらいです。
ぐぐっても同様の症状があまり出ないのと(機種関係なくPCもろとも固まる例)
スペック的には問題ない筈なので原因不明で困っています。

636( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 07:51:52.88 ID:vJB3FmhXP
とりあえず俺ならまず、NOD32とサミタを全てアンインストールして
改めてサミタをポータルからインストールし直すけど。
637( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 18:32:23.97 ID:Ge8FUHEZ0
>>635
一定時間というのは具体的にどれくらいの時間なの?
メモリに不具合がある場合に起きやすい症状だからMemTestしてみるといいかも
それとサミタ動かしながらCPU・VGAの温度変化を観察
熱暴走の可能性もあるしね
とりあえずブルスクも出ずにOS自体が固まるのは、チップセットドライバとBIOSを最新版に入れ替え
最新版でも同じ症状が出るならハードウエアの障害を疑うと近道になることが多い


638( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:08:41.75 ID:Fnermyvz0
BTOにてPCを買ってみようと思うんですが質問です。
・グラボ?(ビデオカード)はラデとゲフォのどちらがいいでしょうか?
・CPUでサンディがどーたらとかいうのを見かけるのですが
 今は止めておくべきですか?
・Win7は32bitと64bitのどちらがいいんでしょう?
お願いします
639( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:09:28.36 ID:Fnermyvz0
一番下は解決しました。
64bitの方がいいんですね
失礼しました
640( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:21:30.06 ID:vJB3FmhXP
・ラデがいいと俺は思う。
・サンディは不具合でGW以降までおあずけ。出たら迷わず買い。高い方な。
641( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:26:53.56 ID:as47VNBb0
 |  /l、 
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
642( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:27:18.98 ID:Efs3WkJB0
>>638

GPU
◎777town PC環境 wiki
http://wikiwiki.jp/555town/
一長一短あるからこちらを読んでください。

CPU
既製品の性能UPって流れではなく、新規の構成なので向き不向きはだれにもわかりません。
問題発覚前の人柱さんの報告では、「そんなに向上してない。HD5870と同等のスコアでした」って報告から察してください。
あえて言うならここで「どうですか?」って聞くくらいだと扱えるとは思えないので、やめておいたほうが無難です。
643( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:31:57.05 ID:Fnermyvz0
>>640
ラデの方がいいんですね
ラデならHD6870にしようと思うんですがいけますか?

>>642
ありがとうございます
i7にしておきます
644( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:34:45.44 ID:as47VNBb0
>>643
釣りじゃなかったのかw
HD6850で十分だよ
Sandyならグラボはいらないかも、i5の奴でスロ全機種動作した報告あり
645( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:46:42.72 ID:Fnermyvz0
>>644
ありがとうございます
サミタなら6850でいいんですね

今はサミタしかしていないんですがいずれ他のネトゲに挑戦するときに
もっとスペックの高い部品を買った方がいいですか?
646( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:51:48.42 ID:VJY5fIYn0
Intelのグラフィックは性能も然ることながら
ドライバの出来もよろしくないのが伝統なので
素直にゲフォかラデ挿しておいた方がいいと思う。

>>640
チップセットの不具合の件なら対策済み(B3)製品の出荷が
各社始まってるけど・・・
GWまでお預けって他にも何かあったっけ?
647( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 21:56:21.35 ID:vJB3FmhXP
>>646
あー、もう出荷始まってたんだ。
でも経験的に新旧混在期間中は
詳しい人以外は手を出さない方がいいと思うかな。
648( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 22:23:25.65 ID:ikEKFCXy0
B3まだインテルの工場出てなくね?
評価版とか?
649( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 22:23:31.21 ID:as47VNBb0
>>645
条件満たすのはこれだな
HD6950だけど
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7005ici7r-srxx_main.php
650( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 22:34:34.61 ID:Fnermyvz0
>>649
ありがとう
そのサイト見てて気付いたんだけど
win7のHOME以外ってXPモードってのがあるんだな
XPモードだと多重起動出来るんかな?
651( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 22:51:36.21 ID:vJB3FmhXP
XPモード ゲーム

でググってみ。
652( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/02(水) 22:59:36.79 ID:WkzyfRvB0
>>647
かなり気合入れて回収したみたいで、価格.com辺りで
P67マザー検索すると取扱い店舗0がずらりだから
今回は心配する必要ないんじゃね?
ちなみにリテール向けマザーは3/7辺りに店頭に並ぶとか
653( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 03:47:15.48 ID:TZ8AkVeQ0
Prime Galleria JD - プライム ガレリア JD
これを購入予定なのですが
サミタ大丈夫かな?
654( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 05:37:44.72 ID:LPFoxmOcP
>>653
CPUはまぁまぁ及第点。
GPUは弱い。
価格差考えてもせめてJJにしといた方がいい。
一応今後もサミタ続けるならHF推奨と言っておく。
65561:2011/03/03(木) 13:13:43.12 ID:HsrERaNa0
全機種インスコして確認してたので遅くなりました。
BTOノートパソ購入したので動作報告です。
●PCの種類:ドスパラ Prime Note Galleria VF
●OS:Windows7 Home Premium
●セキュリティソフト:ウィルスバスター2010
■Internet explorerのバージョン:8.0
■windows media playerのバージョン:12.0
■CPU:Intel corei3 M380 @2.53GHz,2533MHz(4CPUs)
■メモリ:8192MB RAM
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:Intel HD Grapics(Core i3)
■メモリ合計:1696MB
■メインドライバ:igdumd64.dll,igd10umd64.dll
■ドライババージョン:8.15.10.2202
●その他:光回線
アプリを確認した結果、
猛将のリール速度が少し遅い(自分の中では気にならない)
パチの寿司ネコは打ち出した球の流れが遅い
自分的には今までオンボノートPCだったのでものすごく満足してます。が、これから出る機種で動かないのが出そうだなあとは思います。
それとやっぱり、なるべくならデスクトップを使ったほうがいいと思いました。
いろいろ相談にのってくれた方々、本当にありがとうございました。
それでは長文失礼しました。
656( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 14:05:42.72 ID:CbV60LP60
>>655
ノート・・・
ずーっとフル稼働するサミタ(インテ放置寝とか放置仕事とか)だと冷却系(ファン)とか電源アダプタのダメージがでかい
パーツ単位で気軽に交換できるデスクトップと比べると遊べる期間は短いぞ
まあ性能的にギリっぽいから1年以内くらいのワンポイントなら問題ないだろうけど
657( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 14:26:58.42 ID:HsrERaNa0
>>656
俺もできれば自作してって思ってるんだが・・・事情があってノートなんだ
ご指摘ありがとう
658( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 14:41:20.79 ID:FzL9ICxR0
ノートはノートなりのメリットもあるので好きなのを使えばいい
お金があるならゲーミングノートとか買えばいいしな
659( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 16:16:08.53 ID:mbcuXazD0
俺の金じゃねーし好きな様にすればいいんだが・・・

ノート(含む一体型デスクトップ)ってドライバで引っかかり易いから
PC初心者にはむかんと思うけどなぁ。
特に国産なんか買った日にゃ
ゲームでトラブってドライバ更新しようにもPC製造元は放置PLAY
かといってGPU供給元のはそのままじゃ使えない
のコースがほぼ確実に約束されてるかと。

テンプレの>>6-7読んで??な人はノート(特に国産)には
手を出さない方が無難な気がする。
660( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 16:18:44.42 ID:Pk45vmdD0
質問があります
サクラ大戦とかダウンするとかなり時間かかりますよね
なので機種データをAのオア祖紺からBのパソコンに移すだけでBでその機種は打てるのですか?
661( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 18:14:15.92 ID:tlzsaHRs0
>>660
スレチな気もするけど
答えは、できるです
662( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/03(木) 19:09:48.68 ID:Pk45vmdD0
>>661
ありがとうございました
回線が遅いので2台目はファイルコピーして移します
663( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/04(金) 03:46:52.59 ID:LS7YTjhS0
>655
乙でした!
新機種が出ても長く使える事を祈ります。
664( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 13:37:26.26 ID:a5gLWUhoP
サミタ用PCが逝ってしまったので
久しぶりに組もうかと思ってるんだけど、こんな構成でいいかな?
予算は4万円程度

CPU:Phenom II X2 555 8000円
MB :GA-880GM or M4A88TD  10000円
VGA:HD4770       10000円
ケース:GUNTER     6500円
MEM:2GB*2        3500円
モニタ・HDDは流用
665( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 13:48:10.71 ID:dQNV/sNI0
今更4770じゃなくても・・・
似たような構成でCPUアス240e+ラデ4670をサミタ専用に使ってるけど
重いと感じる機種は皆無なので当分は問題はないと思うけどね
666( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 13:55:32.38 ID:a5gLWUhoP
>>665
逝ったPCの構成がアス7750+ラデ4670だから
今よりもいい物をピックアップしてみた
最近出てるグラボって良いのがないから消去法で4770になったという…
667( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 14:12:41.38 ID:dQNV/sNI0
確かに4670の後となると・・・どれも決め手に欠けるやもしれないね
668( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 14:50:09.25 ID:vOPQVHRY0
>>664
VGAこれにすれば他のパーツに予算回せるよ ちょこっと電力食うのがアレだけど4770の半額だからいいでしょ
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11270422/-/gid=PS03010000
669( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 16:44:55.02 ID:6DmqvPL90
>>666
どのパーツが逝ったのかよーわからんが
ビデオカード生きてるんなら使い回ししたら?
もう暫くしたらHD66xxとかのリテールが出てくる様だし。
670( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 20:15:33.05 ID:a5gLWUhoP
>>668
ありがd
結局いいグラボが無くてソフマップ行ったら同じ値段で売ってたから買った

>>669
故障原因を調べるのも面倒だったから買うことにしたんだけど
恐らく電源かマザーが逝ってる
いずれにせよここ2年間電源入れっぱなしだったから買い換えた方がよいかなと


この構成で買ってきました。

CPU:Phenom II X2 555 7980円
MB :A88GM       5980円
VGA:HD4850     4980円
ケース:GZE2BSDXG93 7480円
MEM:2GB*2      3724円
計          30,144円          

671( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 20:18:33.15 ID:67eBlV+V0
今HD4770って、新品で売ってんの?5770の間違いかな?
HD5670で7千くらいだからそれでもいいと思うけど。
672( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/05(土) 23:50:47.89 ID:WjdNIxzB0
>>670
サミタマシンとしてならコストパフォーマンス最高だなw
必要十分条件を満たしてるし
673( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/06(日) 20:03:54.48 ID:M/09n7FHP
今サミタホール内でかかってる曲って倖田來未?
曲名教えてプリーズ
674( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/06(日) 20:26:38.91 ID:E1WiT/7I0
>>673
スレチggrks
675( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/06(日) 20:56:01.81 ID:2+13J68D0
win7 64ultiでアンチウイルス入れてない状態ですらポータルが立ち上がらないのは俺だけか…
676( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/06(日) 23:54:51.58 ID:JZGiAB5r0
サミタ用にデスクトップ買う予定ですけど5万位でよいのありますか?
677( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 00:41:23.45 ID:xriGbxeb0
678山崎 ◆R4CA0FiGTs :2011/03/07(月) 00:42:28.16 ID:HIMI/9JL0
>>676
5万じゃ無理、Gtuneでぐぐれ
最低でも7〜8万はする
これから数年やろうと思ったら
10万以上の高性能のやつにしとけ
679( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 00:49:02.88 ID:nZaFbBLi0
>677
自分で調べる気全くなさそうな奴にドスパラ薦めて大丈夫かいな?
価格無視してサポート手厚そうなメーカーの製品買っとけと
した方が良さげな気がする
680( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 00:51:48.99 ID:AWrDZ1Ov0
ダウンロードしたスロットアプリがZIP?のまま展開できないようで、
何度リトライしても「インストールは終了してません」の表示のまんま。
これってクライアント使わなくてもZIP展開可能なの?
681( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 01:20:43.78 ID:xriGbxeb0
サミタ用なら大丈夫だろう
5万で欲しいとの質問なら
オンボードでも十分出来るだろう
何年後はしらんで良いだろう
682( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 01:34:44.23 ID:KrECL59J0
>>676
>>304のパーツを組めばいいよ
683山崎 ◆R4CA0FiGTs :2011/03/07(月) 04:45:52.23 ID:HIMI/9JL0
>>680
無視されてかわいそうにw
684( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 06:38:41.26 ID:QyLTEGyL0
お前ほどじゃない
685( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 13:16:57.08 ID:SqougHGT0
>>679
初心者にBTOでドスパラ・・・って思うよね
これを見てみるといい
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi
686( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 16:12:03.27 ID:67fzgui90
SSのうPのやり方がわかりません。
687( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 17:06:45.36 ID:SuVcC6e60
>>686
スレチ
688( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 21:23:00.61 ID:dlGZFYTo0
>>685
そのサイト、同一人物が連投してたりしていまいち信頼おけないが

ドスパラの順位については異論ないw
689( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:05:16.20 ID:MYtHyCmu0
●PCの種類:自作
●OS:Windows xp HOME SP3 32bit
●セキュリティソフト:MSE
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:9
■CPU:phenomU 1055T
■メモリ:8GB (認識は3.25GB)
■DirectXバージョン:確か10
■チップの種類:RADEON HD5750
■メモリ合計:1GB
■メインドライバ:
■ドライババージョン:最新
●症状:マジックスパイス、ひぐらしなどに着席するとポータルごと落ちる。
●特記事項:OS再インスールするも効果なし
●その他:64bitの7では起動できますが、多数垢起動のためxpで起動したいのですが・・・
690( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:12:11.18 ID:1nQaVVzR0
他が大丈夫ならセキュリティは関係ないだろうし
media playerのバージョン11にあげるくらいしかないような・・・
691( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:14:27.92 ID:KrECL59J0
>>689
ドライバじゃね?
最新のがダメなら前のにしてみる
692( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:17:17.04 ID:1nQaVVzR0
あ、あとラデのドライバ最新はまだわからんよ?
俺は10.4がいい感じ
693( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:17:59.43 ID:1nQaVVzR0
かぶった、すまん
694( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:26:16.76 ID:hyaRR58l0
XP用の公式なDirectX10ランタイムって出てるんだっけ?
非公式な代物があったのは覚えているんだが
695( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:26:31.21 ID:KrECL59J0
>>693
どん
696( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 22:28:22.79 ID:MYtHyCmu0
みなさん、ありがとうございます。


メディアプレーヤーを11にし、ラデを10.4にし、DrectXを9cにしてみます。
697( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 23:03:17.81 ID:MYtHyCmu0
すべてやって、再起動しましたがダメでした。


今イベ、マジスパにたどり着けそうもないのでいいですが神輿も動かないので今後が心配です。
698( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 23:05:58.31 ID:KrECL59J0
ドライバは色々試してみるといいお

AMD Radeon ドライバダウンロード
http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html
699( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/07(月) 23:59:12.73 ID:OBceleAA0
HD5770だけど、10.11で快適です
>>698もいってるが色々試すのがいいかと
700( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 00:56:10.27 ID:Uicj67FF0
●OS:win7 64
●セキュリティソフト:ノートン
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:12
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU Q 840 @ 1.87GHz (8 CPUs), ~1.9GHz
■メモリ:8192MB RAM
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce GTX 460M
■メモリ合計:4063 MB
■メインドライバ:nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
■ドライババージョン:8.17.12.6687
●症状:パチの北斗のラオウとケンシロウがカクカク。何故か1CPUが常時100%。剛掌やユリアはCPU使用率10%台でヌルヌル。
スロのサクラ3や戦国猛将伝もヌルヌル。ライブ配信でFME起動してHD画質で配信してもCPU使用率30%。他の機種も全部ヌルヌル。ラオウとケンシロウのみ重い。
701( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 00:58:31.81 ID:Uicj67FF0
ちなみにラオウケンシロウは配信もせず普通にカクカクである。
702( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 01:27:08.25 ID:kPhoW6RJO
パチンコ買い換えたいのですがよく今は買うのは時期が悪いと言ってますが、いつ頃がいいのですか?
703( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 01:30:01.14 ID:kPhoW6RJO
間違いです。パソコン買い換えです
704( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 01:32:26.30 ID:JbYTqWe30
買いたい時が買い時

このスレや色々調べて4月にでも買えばいい
705( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 01:36:21.87 ID:kPhoW6RJO
やっぱり4月ですか!
来月秋葉原行ってきます!
706( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 06:08:33.28 ID:DMZ8o8qS0
俺も>>702と同じくPC買い替えようと思って色々なサイトを巡っているが、やっぱり4月以降か?

あとドスパラだとHGorHXあたりを考えているが、これくらいあったら全機種問題なく動くのだろうか?
上を見ると青天井で、どこを落としどころにするか正直悩む。

そしてどうもドスパラで見積もり取った時、電源等をヤバくないのに入れ替えると、サイコムとかで
組むのと対して変わらないのは気のせいなのか・・・。
707( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 07:19:05.04 ID:JbYTqWe30
>>706
サンディのi5-2400でスロ全機種おkと>>160の報告にあるので
i7-2600なら全機種動くんじゃね?
708( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 09:23:19.09 ID:iuvupK5RP
電源もそうだけど、放置ゲーのサミタはドスパラのケースは合ってないと思う
既存のPC持っていて色々とパーツ交換するならいいのかも
709( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 09:24:32.12 ID:vpUw+AEn0
ドスパラはOEM向けマザー採用が結構あって
BIOSの入手に困ることも多々あるので
”サポートが期待できないメーカー製PC”と考えておいた方がいいよw

後々CPU交換考えているならBIOS絡みで交換NGとなる可能性は非常に高いし
グラボあたりも極稀に引っかかる事がある
710( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 10:08:14.00 ID:iuvupK5RP
なるほどです
ならばもうどっちにしろ選ぶ理由なくなっちゃうね
711( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 22:38:46.63 ID:DMZ8o8qS0
ドスパラ=使い捨てか、自作勉強用と思うのが一番って事かw
712( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 23:12:04.02 ID:doOqTkeTP
無料版で試しにやってみてもアプリは問題なく起動するが、
なんつーかクリックが効かない(キーボードもダメ)・部屋にも入れない。
無料版じゃできないの?それともスペック不足?
713( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 23:29:59.38 ID:jCyHANvx0
エスパーのかた、エスパーのかたいらっしゃいませんか
714( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 23:30:55.50 ID:bEBANzo70
ドスパラ=ゴミか、使えない屑と思うのが一番って事かw
715( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 23:35:29.70 ID:OFE4FruhO
>>712
それはメモリー不足
716( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 23:47:05.89 ID:OFE4FruhO
あと
ネットブックでは出来ません








違うかな?
717( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/08(火) 23:57:50.75 ID:bEBANzo70
>>712
ドスパラのだな
使えない屑だからだ
718( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 00:00:24.07 ID:JyEfVv7z0
>>712
屑を買ったお前が悪い
あっつたま
719( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 00:50:42.68 ID:JyEfVv7z0
>>712
ドスパラの屑
PC覚えたてで、・・
ドスパラのシマに きてしまった・・・
ドスパラがピンセットみたいなもので1枚・・
オレぜんぜん・・・
アタッマ・・・
720( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 01:20:05.90 ID:3w9yidbr0
CPU買い換えようと思うんだけど
i5-760とi7-870ってどっちがいいかね?
721( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 01:32:05.51 ID:xoiGy1OI0
i7 920
722( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 01:33:18.17 ID:uYwzvz+uP
>>720
i5-760一択
というか、CPUだけ替えられる環境なの?
723( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 01:51:34.24 ID:3w9yidbr0
ごめん
正確にはBTOでPCごと買おうと思ってたんだけど
CPUをどっちにしようか迷ってたんだ

i5-760にするよー ありがと
724( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 01:52:42.90 ID:IHZ2cYXD0
>>723
Sandyちゃんにしなよ
725( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 02:16:52.09 ID:xoiGy1OI0
あらお買い得ねまさひろちゃん
726( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 02:25:26.46 ID:xoiGy1OI0
あ〜めぞん一刻〜
727( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 04:35:05.59 ID:+utFNMDn0
PC買いたいならココで聞くより友達の友達でもいいから
自作できるヤツを見つけた方がいい
昼飯1回おごりゃ選んでくれるだろ
好きなヤツならパーツ買ってきて組み立てまでやってくれるんじゃね
728( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 10:19:09.03 ID:uYwzvz+uP
2ちゃん内ならテンプレをよく読んで、この辺りで相談すればいかも

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼53台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1298894687/

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■150
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1298611420/
729( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 18:34:02.95 ID:Xo6KytNm0
>好きなヤツならパーツ買ってきて組み立てまでやってくれるんじゃね
よほど親しい間柄じゃないとこれは無いわぁ
自作だとその後のメンテも考えにゃいかんからなぁ
価格面でも特価品探し回らないと、パーツショップのBTOより
高くなりかねないし
730( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/09(水) 22:02:17.59 ID:LTUJ1BtX0
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 216人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298993881/
731( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 00:12:32.49 ID:d8TrVVWf0
1/8192
732( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 01:43:52.37 ID:BqnqqAvk0
>>1です
あのあと買ったのですがチップの不具合やら色々あって報告が遅れましてすみません
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1699&sn=128&vn=1&lf=0
ギャンブラーの血というか何というか断トツで評判が悪いの気に入って・・・
一応メモリーとか少し高めのにして今のところは全機種快適に遊べています
電話のサポートは評判通りでした
733( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 01:52:06.67 ID:QSpgDdamP
dosparaよく行くけどそこまで評判悪くないでしょ
734( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 02:09:47.12 ID:BqnqqAvk0
>>733
ネットで調べたら悪かったのですが
対応と修理の速さは良かったです
735( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 02:22:40.99 ID:h30MtsdT0
つ Lightning AM

昔、PEGATRON製マザーを使ったLightning AMというのがあってだな。
以下略
そういやPEGATRONはOEM専業の筈だからBIOS探すの苦労しそうだ。
736( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 07:49:23.20 ID:0C1fmr+L0
>>735
サミタ住人でも被害にあった人居たよね
737( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 14:37:56.04 ID:nYNJdc6A0
基本、自作もショップブランドも自己責任で
738( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 14:49:52.84 ID:EwSXRKFL0
>>737
それが分かってない馬鹿が多いんだよな
パソコンについて無知なのに安く上げようとして
いざというときに困るのが全く分かってない
739( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 14:53:25.17 ID:VT/0aad30
>>738
そこまで言うならわかりやすく教えてあげたら?
ここ質問スレですし
740( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 15:12:22.19 ID:Tl6QMktD0
向こうから質問もないのにそこまで親切にしてやる必要はない(キリッ
741( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 15:53:17.28 ID:0C1fmr+L0
>>738
誰でも最初はそんなもんでしょ
痛い目見て学ぶと言うか
742( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:08:53.96 ID:GAuBC6zu0
今日このゲーム始めたのですがオート機能使ったらオート機能の画面設定がどこにあるかわからずオートが止められません教えてください。
743( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:16:06.25 ID:i7+P+LLm0
新鬼のためにエイリアンのノートPCを買ってしまった…
出費的には実機が買える値段だったりするので、
これでもっさり感爆発だと俺はかなりやりきれないぜw

サクラ大戦3のART20連がサクサク動くからきっと大丈夫なはずだ(・ω・)
744( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:17:32.88 ID:ISFhMkIYO
画面にある
一生懸命探してね
745( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:17:59.90 ID:/U8JVP7r0
>>743
本スレにかけよ
746( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:18:22.81 ID:i7+P+LLm0
質問を書き忘れたw

クエストの勲10000ミッションを発動させて、
勲2000とかでクリアしたらこれはクエストをクリアした扱いになるの?

インテ袋が欲しいけどレアであろう勲2000を使う勇気が無いんだ

教えてエロい人(・ω・)
747( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:20:09.98 ID:R7VG+tLcP
>>746
勲章さえ取れればどんなアイテムを使おうとOK
でもクエスト300袋なんて9割方が”機種別最高”だから良く考えて使うように

あと、そういう質問は今後は初心者スレでするように
748( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:24:07.61 ID:i7+P+LLm0
>>747 豚クス

2連誤爆でスレ汚しスマソ(´・ω・`)
749( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/10(木) 23:57:46.84 ID:Tl6QMktD0
わざわざ回答するとかどんな基地外だ
750( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 00:06:32.33 ID:7gNuTnNZ0
いわたたわ
751( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 03:04:09.35 ID:82aTjjIY0
初心者スレにも教えたがりの基地外Pがいるからなw
752( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 09:50:24.54 ID:FoeI0qsT0
ノートパソコン限定  予算7万  すべての機種が人並みに動く

上3つの条件は可能でしょうか?
753( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 10:10:25.76 ID:JEwaafZGO
754( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 10:14:29.97 ID:uFtWJcc70
>>752
> ノートパソコン限定  予算7万  すべての機種が人並みに動く
>
> 上3つの条件は可能でしょうか?


×すべての機種が人並みに動く
○すべての機種が人並みに動くと言われる条件を満たす

ならttp://kakaku.com/item/K0000220079/spec/

条件満たしていても、ドライバーの相性があるので誰も保証できません。
755( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 10:30:21.29 ID:FoeI0qsT0
>>753 >>754
ありがとうございます。 4月から社会人になるため無料から有料へ移行予定です。
パソコン性能については全く無知ですのでまた機会がございましたらよろしくお願いします。
756( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 10:52:06.15 ID:wTPZfcVF0
PC初心者で>>752の条件
痛い目を見るフラグ成立してないか?w

テンプレよく読んでもう一度よく考えろ>>752
と一応警告はしておく
757( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 10:57:47.87 ID:hg7/OEBL0
>>752
そもそも人並みに動くPCってなんだよw
758( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 11:30:27.65 ID:I3LedcfF0
俺は990xに580だけど?
759( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 11:32:00.23 ID:JVV9Lnqj0
>>752
確認はしてないがこれで動くんじゃないか?
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookt2/
760( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 11:40:47.98 ID:JVV9Lnqj0
>>759だけど、
URLが間違っていた、すまん
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookt2/
761( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 12:18:36.74 ID:FoeI0qsT0
>>760 ありがとうございます!  
    前に挙げていただいた2台と共にHPで確認させていただきました。
    でも、正直性能のところ読んでもチンプンカンプン orz
相性があるみたいなので仕方ないところもあると思いますが否定意見が
    ないようなので3機種のどれかにしようと思います。
    重ね重ねありがとうございました!
   
762( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 12:47:40.02 ID:K+Lb+qxwO
>>752

散々ノートはやめとけって忠告レスあるのになんでノート限定で意見求める?
しかもノートの部類じゃ低予算だしさ
これから気温上がる季節で泣きみるのがオチ

仕事でも使うから持ち運びがって言うならサブノート用意したほうが絶対いい
763( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 12:57:20.64 ID:K+Lb+qxwO
>>752
追記な

サミタはインテ放置が基本だからパソコンは常時稼動する事を考えてくれ

君は自宅に居ない時もノート君の発熱の為に
無人の部屋にエアコン付けてあげる覚悟はあるんだな?
764( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 13:17:11.15 ID:FoeI0qsT0
>>763 忠告ありがとうございます。 ノートにこだわる理由は確かに持ち運びです。
    そして社員寮に入るため、プレイするのは平日は2時間ぐらいかな?休日は少し増えると思います。
    寮なのでつけっぱなしで出勤は避けたいと思いますので・・・  万が一の事態も考えられるし・・・
    10時間放置とかは全くないと思います。
765( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 13:30:09.82 ID:G/vv++PI0
>>764
あー
このゲームの本質がまだわかってないんだね
パチやスロを手打ちするだけなら、正直家庭用ゲーム機のスロゲ買ったほうがいいと思うよ

このゲームで、ネトゲとして2chやチームで他の人と盛り上がっていくのを楽しむ面が大きい
あと課金せずに課金アイテムいろいろ使うためのノウハウ実践したいとかね
そうすると毎週やってるイベントに参加することになるんだけど、これが実質長時間インテ放置イベなんだよね
だから必然的にPCはずーーっとつけっぱなしになるわけ
だからノートPCは・・・って話につながる
766( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 13:33:32.19 ID:D84obpy70
初心者にカスパラや鼠すすめるなんてありえないだろ
まあ一度イタイ目みないといつまでも初心者から脱却できないからイイ薬になることを祈る

あと基本ネトゲはノーパソではムリというかやらないのが普通
サギタみたいなスロ動画シミュレーターではPCスペックがショボくても動作可能なことがあるけど
本来ネトゲはVGAあってのもので全てがデスクトップに劣るノーパソでは1ランクも2ランクも上の高性能なものが必要になってくる
ゆえにまともな脳みそ持ってるヤツは予算が倍以上かかるノーパソをわざわざ買うことはしない 金が有り余っているヤツは知らんけど
一度初心者は店でVGAってのがどのくらいの大きさなのか見てくるといい
あの大きさの物がノーパソの薄っぺらい筐体に入らないのがよくわかるから
767( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 13:45:38.46 ID:FoeI0qsT0
>>765 >>766
そうなんですか!  すいません無料だったので遊び方については知りません。
    でも今のパソコンが5年以上経ってるので買い替えはする予定なんです。
    ゲーム機本体は持ってないんで・・・
    何か場違いな発言すいませんでした。 
気分を害された方がいらっしゃいましたらごめんなさい。 もう来ません。
768( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 13:47:27.72 ID:KlJyOX3B0
もう少しSandy Bridgeノートが出揃ってからの方がいいと思うけど
Sandy Bridgeノートのマトモなのは基本的に10万弱コースになっちゃうから
実はこの一番左のしか選択の余地はないのかもね。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookd/

これでどの程度動くかはわからんけど。
769( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 14:08:48.06 ID:SWX76Ep2P
>>767
気分を害してる訳じゃないと思うよ
ただ、ノートを買っちゃった後でここに泣きついてくる人が多いからね

今は平日2時間プレイでも半年後は20時間放置になってるかもしれないし
先を考えてから購入したほうが無難
770( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 14:28:46.49 ID:K+Lb+qxwO
初心者にありがちな間違い
持ち運び便利なノートを好む
置き場所に困らなそうな省スペース型を好む

実はどちらもスペースを犠牲に様々なデメリットがもれなくついてくる

発熱しかり拡張性しかり

長く付き合って行くつもりならなおさら犠牲になる箇所は極力減らすべき
771( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 16:58:30.72 ID:JTAnEstA0
●PCの種類:自作
●OS:XP sp3
●セキュリティソフト:ウィルスバスター
■Internet explorerのバージョン:7
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Athlon 64 X2 3800+
■メモリ:4GB
■DirectXバージョン:9
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:NVIDIA nForce570 Ultra
■GPU:7600GT
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.6658
●症状:一部の機種でカクツキがある

グラボを交換する事で今より快適(カクツキ等を軽減)にプレイする事は可能でしょうか?
オススメの物がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
772( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/11(金) 22:13:11.34 ID:9UNiFo5a0
>>771
どの機種がカクつくのか書いた方がいいんじゃない
性能不足なのか相性なのかわからないから。
773( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/12(土) 00:18:40.88 ID:3WS8rz330
>>772
サミタを始めて2ヶ月程で全ての機種をプレイした訳ではないのですが
猛獣王をプレイしている時にリールがカクツクというかリール速度が少し遅く
なる事があるので、グラボを交換する事で少しでも解消されるのかと思い
聞いてみました。
774( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/12(土) 01:35:57.56 ID:m+3IjvIh0
HD5670あたりに交換してみるといいかもね
安いし
775( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/12(土) 02:19:47.40 ID:3WS8rz330
>>774
5670を購入してみたいと思います。
ありがとうございました
776( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/12(土) 23:43:44.93 ID:LbsoPqeb0
デスクトップの人たち、無停電電源装置は装備しているか?
777( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/12(土) 23:58:29.30 ID:Um0oDTWM0
777
778( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/13(日) 07:57:10.56 ID:opZccJSs0
>>776
UPSは停電が起こっても安全にシャットダウンをするための装置
個人でUPS使ってる奴はほとんどいないだろうし、サーバ動かしてないなら
大した意味もない
ノートはバッテリー積んでるからUPS代わりになって安心という初心者もいるが
気づかず放置してればバッテリー切れてシャットダウンせずに停止するわけでデスクトップと同じ
UPSは無停電状態での3分間の給電よりも、電源からのフィードバック信号でシャットダウン出来ることに意味があるのよ
779( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/13(日) 07:58:21.43 ID:opZccJSs0
X 無停電状態
○ 停電状態

訂正
780( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/13(日) 23:02:01.19 ID:skkiNlQw0
質問です
HDDいっぱいになってしまいました
スロット、パチンコデータだけ移動してもポータル起動は出来ますか?
781( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 00:05:13.18 ID:qslYxE4q0
3つ質問があります。

●PCの種類:HP製デスクトップ
●OS:Windows 7 Home Premium 64-bit
●PCの型番:Hewlett-Packard/HPE-360jp
●セキュリティソフト:無し
■Internet explorerのバージョン:8.0.7600.16385
■windows media playerのバージョン:12.0.7600.16667
■CPU:AMD Phenom(tm) II X6 1045T Processor (6 CPUs), ~2.7GHz
■メモリ:8192MB RAM
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:ATI display adapter (0x68B8)
■メモリ合計:4070 MB
■メインドライバ:aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx32,aticfx32,aticfx32,atiumd64.dll,atidxx64.dll,atidxx64.dll,atiumdag,atidxx32,atidxx32,atiumdva,atiumd6a.cap,atitmm64.dll(こんなに長いもんなの?)
■ドライババージョン:8.801.0.0
●症状:
1:サミタアプリを裏で起動させている状態で、Firefoxを使用していると、エラー画面もなく、いつのまにかサミタアプリが終了(完全に閉じたのと同じ状態)していることがある。
2:5号機俺の空で、派手な演出がでると、エラー画面が出て、アプリが強制終了してしまうことがある。
3:こんな感じにずれてる
ttp://www.776town.net/uploader/img/up47785.png
●特記事項:PCにあまり詳しくありませんが、GPUのドライバを最新のものに更新しました。
●その他:回線:光

どなたか、改善方法を教えてください。よろしくお願いします。
782( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 00:15:10.71 ID:NvarTao50
>>780
出来る
というか>>552-553参照

>>781
バグの模様
本スレで同様の報告いくつもアリ
そのうちサミタが修正してくれるのを待つしかないかと
783( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 01:07:46.97 ID:2ojLK1aI0
パソコンいじってねーで、パソコン落としとけよ!
784781:2011/03/14(月) 07:59:32.42 ID:8nEHHKD60
>>782
どうもありがとうございます。症状の1・2に関しては、修正を待とうと思います。
3に関しては、改善策はあるでしょうか?
あと、GPUのドライバがやたらたくさんあるのですが、インストール間違ってますか?
785( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 19:32:56.85 ID:7dbl7X7E0
>>781
俺の5870のドライバと一緒
786( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 21:59:30.59 ID:sZes5lPw0
サミタインストールして起動しようとするとポータルプログラムを起動しますってとこで切れて起動しないんだがなぜか分かりますか??
787( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 22:14:37.68 ID:xAHF8n2B0
>>786

>>2を読めば良くわかるよ
788( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 22:18:58.42 ID:F0Oi3Csf0
>>786
今すぐavastを捨てろ
789( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/14(月) 22:26:02.50 ID:sZes5lPw0
>>788
avast入れてるわ。
なんとかやってみます
790( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/15(火) 18:21:00.85 ID:F4OQtU9s0
>>788 エスパー乙
791781:2011/03/15(火) 18:49:51.21 ID:vNgXWQxH0
たびたび質問すみません。
上記症状の1番なのですが、俺の空以外のアプリでも、100%毎回同様の症状がでてしまいます。
寝る前や出勤前にインテ仕掛けていても、数時間経つとサミタアプリのみ強制終了してしまっています。
起動させたままのFirefox等は、そのままの状態で残っています。
最近なにかいじったところといえば、windowsのアップデートと、ユーザーアカウントの設定くらいですが、
この中に、アプリが自動的に強制終了してしまう設定等があるのでしょうか?
サポートにメールはしましたが、今のこの状況で回答はもちろん無く、本当に参っています。
どなたか改善策がわかるかたいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
792( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/15(火) 19:00:02.95 ID:/jn1PNktP
>>791
win7 64bitで過去にそんな報告があったかもしれない
ただしwindows uodateが原因ならかなり多くの人が同様の症状が出てるはずだから
違う原因があるのかも
火狐じゃなくてIE8じゃダメなのかい?IEの方が軽い気がするしサミタとの相性もいい
それとドライバを入れなおしてみるのも手だね。念の為セーフモードで起動してドライバクリーナーで
過去の残骸を完全に消して最新のドライバをもう一度入れてみたいね
793781:2011/03/15(火) 19:25:04.51 ID:vNgXWQxH0
>>792
丁寧な回答どうもありがとうございます。
早速試してみます。
経過をまた後日報告したいと思います。
794( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/15(火) 19:27:26.39 ID:U9+8ylT10
一時期(今でも?)サミタ起動中にIEやIEコンポーネントを使用する
アプリを起動するとサミタの挙動が怪しくなるという話があってだな
IE避けている人は結構いそうな気がする。

>>791
Firefoxが絡んでいるのが確実(Firefox起動してなきゃ絶対に落ちない)のであれば
取り敢えずFirefoxのアドオン全部無効にして様子見てみるとか
795781:2011/03/15(火) 20:17:51.76 ID:vNgXWQxH0
>>794
Firefoxを起動していなくても、同じ症状がでます。
少し前までは全く問題なかったのですが、突然こんなことになってしまいました。しかもほぼ毎回確実に。
今FirefoxからIEにお気に入りなどをエクスポートしたのですが…慣れないと使いにくいですね…
796( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/15(火) 20:59:23.87 ID:GEiLV0orP
Firefoxは色々相性による?不具合を抱えてるようだよ。
これなんかもサミタでよく出るバグ症状じゃない?

ttp://d.hatena.ne.jp/hororiholy/20070226/p1

IEのバージョンだけでなくFirefoxインストールの有無も
書いた方がいいかも。これ以外にもバージョンによって
バックグラウンド絡みの不具合があるってのも見たよ。
797( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/15(火) 22:33:40.07 ID:bUxZS/820
震度6
798( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/15(火) 23:01:59.25 ID:BtLzTQ/U0
またでかい地震きたのか?
PCやめろって人いるけどテレビないからつけてないと情報が入らん
799( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/16(水) 00:14:06.20 ID:H8jM7JlO0
>>795
紛らわしい書き方するなよw
>●症状:
>1:サミタアプリを裏で起動させている状態で、Firefoxを使用していると、
>エラー画面もなく、いつのまにかサミタアプリが終了(完全に閉じたのと同じ状態)していることがある。

MSEでも入れてウィルスチェック
サミタ以外のソフトは片っ端から終了させて様子見
800( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/16(水) 10:13:01.20 ID:ohZdnMwe0
質問です
無料会員で、北斗百烈の体験版をDLしようとしたのですが、
最後のインストールの段階から進みません。
推定残り時間が10〜12秒の間で揺れていて、しばらくほうっておくと
残り時間が20秒以上になってたりしていてとにかくDLが完了出来ません。

WindowsのXPです。よろしくお願いします。
801( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/16(水) 12:13:30.24 ID:vt3JbSRM0
>>800
>>2

まあ、あの残り時間の計算は超いいかげんみたいで、
うちのそこそこスペックのPCでもそんなようになったけど最終的には完了したから
1時間ぐらい放置してみれ
802( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/16(水) 12:57:49.15 ID:yWoQIS3X0
マシンスペックか回線が貧相なんじゃね
803( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/16(水) 21:54:48.32 ID:Ucn6DNxi0
http://www.776town.net/uploader/img/up47971.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up47972.jpg
猛獣王がまわりより遅いのですがスペック不足ですか?
もし対処法があったら教えて下さい
804( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/17(木) 00:10:49.76 ID:RuCjrm5R0
>>801-802
ありがとうございます。
もう一度試してみます。
805( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/17(木) 01:57:56.20 ID:+E97sCpJ0
俺もwin7でGTX460で同じ現象が出てる。
周りより回転数で3割くらい遅い。
スペック的には問題ないと思うし、相性の問題かな?
806( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/17(木) 02:25:12.99 ID:t8WlOCE00
>>585
をやるといい
807( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/17(木) 07:50:08.38 ID:VGVCepe8O
PCがいきなり再起動しちゃいます。
自動更新はオフにしてるし、
10分おきに再起動するときもあれば、2時間くらいたって再起動するときもある…

なんですかね…?
808( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/17(木) 07:55:42.87 ID:f/DVdVvW0
>>2にプラスして電源の情報を。
809( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/17(木) 14:45:48.53 ID:+0eQTQ5W0
つかサミタ関係ないだろ
810( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/17(木) 19:25:01.53 ID:WYqkK3IQO
811781:2011/03/18(金) 07:50:22.82 ID:ljdYDw0l0
アプリが勝手に終了してしまう件で質問した者です。
いろいろためしてみましたが、症状がまったく改善されません。
症状で共通しているのは、サミタアプリにマウスのクリック等の入力を行っていれば何も問題ないのですが、
インテ放置等、一定時間何も入力を行わないと、勝手に終了してしまっているようです。
打っていた台のスランプグラフより、約2時間何も入力しないと、終了してしまっているような気がします。
こういった症状は前例があるでしょうか?何かセキュリティの関係でそうなってしまうのでしょうか?
ちなみにセキュリティソフト等は何も導入していません。
改善策がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
812( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/18(金) 08:41:57.97 ID:LoMEk+QF0
>>811
たとえば・・ルーターっとかネットワーク間に導入してるなら
DHCPでわりふられるIPアドレスっとかの設定が
一定の時間で解除されてまた特定のIPアドレスにわりふるみたいな・・
813( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/18(金) 09:55:13.29 ID:LoMEk+QF0
まさか電源オプションじゃないでしょね。。
814( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/18(金) 12:34:48.16 ID:gATgjJKc0
リカバリーすれば、めんどくさいけど
815( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/18(金) 14:05:00.18 ID:AiLmc2Bg0
スリープやスタンバイってトラブルが多い印象があって
昔から使っていなくてイマイチ理解してないんだが・・・
スリープ等に入る条件って基本的に無操作状態が一定時間継続だっけ?
もしそうなら一度電源オプションで高パフォーマンスに設定して
試してみるのもアリかもなあ

あとは・・・原因が全く不明で解決の目処がたたないときは>>814が言っている様にリカバリ
その際、リカバリ直後にまずはサミタ入れて動作を確認
その後、何か変更する際には面倒でも毎回サミタの挙動を確認
そうやって原因突き止めないとまーた同じ目に遇うやもしれん
816( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/19(土) 00:07:14.78 ID:FxiGpXtJ0
PC買い換えたんだけど
最小化するとサミタが止まってるんですが(落ちているわけではない。大きくするとまた動き始める)
どうすれば治るでしょうか? ちなみにWin7です。
817( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/19(土) 00:17:27.61 ID:DOQOM9dY0
ここの所>>2を無視するバカアホが多すぎ
818( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/19(土) 00:25:18.05 ID:pVQ6kvy10
全くだ
酷い奴になると指摘されても知らん顔だし
単に誤爆かもしれんがスレタイすら読んでねーだろって奴もいる始末
819( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/19(土) 00:41:31.23 ID:egWbDR+s0
>>816
それポップアップ表示でとまって見えるだけでは?
同じくwin7だがこちらは内部で動いているが。
820( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/19(土) 00:47:31.10 ID:DOQOM9dY0
>>819 ←こういう奴がいるから質問するやつよりタチが悪い
821( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/19(土) 01:15:12.47 ID:pVQ6kvy10
わざとやってるんじゃね?
まぁそれを止める権利も術もないので
代わりにテンプレ無視した質問に見当違いな回答あっても
フォローせずスルーする事にしてる
それで質問者が更にトラブルに巻き込まれようが自業自得って事で
822( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/19(土) 01:29:30.73 ID:DOQOM9dY0
ヤフー知恵袋で同じように質問してみろと言いたい
つぶやきのように
823781:2011/03/20(日) 07:08:48.41 ID:DTb/pP7F0
アプリが勝手に終了してしまう件で質問した者です。
サミタアプリをアンインストールし、再びインストールすることで、見事に症状は改善しました。
なんで試してなかったんだ…
なぜこんなことになったのかは不明ですが、とにかく安心しました。
いろいろアドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました。
824( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/20(日) 11:24:48.28 ID:RftDZAgc0
>>823

なんか斜め上の結果かもw
症状的にサミタの再インストールは効果無さそうに思ってた。
825( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/20(日) 12:10:41.55 ID:yxIR/nUaP
結果報告はありがたい

このスレ、質問した後は知らん振りのバカばっかりだから情報の蓄積がほとんど無いんだよな
826( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 10:44:57.44 ID:cPRVXu/70
ASUSのA52N-EXN830購入したんで二日ほどぶん回してみたけど結構快適に動いた
難点はバッテリーのみだと稼働時間が短いって事か
まあ緊急ならともかく自宅でプレイするならデスクトップの方が圧倒的にプレイしやすいね
827( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 11:54:46.47 ID:iee2m2220
vaio Pじゃ全然出来ないのね
828( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 11:59:27.09 ID:XA8JROy50
>>826
この価格でこれだけ動くとは思わなかった
ビックカメラで昨日買って今猛獣ぶん回してるけど全くストレスないね
829( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 13:35:02.15 ID:nMylRvsy0
HDDが320GBなんですがサミタするのには十分ですか?
パソコンはサミタ専用で使うので他はまったくつかいません
830( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 13:37:27.71 ID:r/teyurH0
余裕のよっちゃんイカ
831( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 13:38:11.99 ID:7NKraMdP0
832( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 13:39:28.48 ID:+ynxOIxt0
EeePCって妙にサミタと相性いいんだよねw
833( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 13:39:58.67 ID:nMylRvsy0
i5-2410m(2.30m/2コア)
320GB
GFGT540m HDグラフィクス
簡単ですがこんな感じです

サミタどうでしょう?
834( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/21(月) 17:05:53.95 ID:fep1d83lP
>>833
>>1-2もう一度読んで。
テンプレのとおりやってるなら、物理メモリの量とか
埋めてない項目は既にわかってるはずですよ?
835( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/22(火) 00:19:19.60 ID:UeM2RB7T0
>>829
HDDの容量足りるかという話であれば、足りると思う。
サミタをストレスなくPlay出来るか否かという話であれば
>>831,834
836( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/22(火) 22:15:29.34 ID:FX1z+H1S0
失礼します。
OS       Windows7 Ultimate64ビット
プロセッサ  Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU P8600 @2.40GHz(2CPUs)
DirectXバージョン DirectX 11
デバイス     standard VGA Graphics Adapter
チップの種類   NVIDIA
メインドライバー VGA
バージョン    6.1.7600.16385

DirectDrawアクセラレータ:利用できません
Direct3Dアクセラレータ:利用できません
AGPテクスチャアクセラレータ:利用できません

私はmacなのですがbootcampでwindows7を入れました。
席についていざはじめようとすると
「Direct3Dデバイスの作成に失敗しました」
と出てしまい、強制終了させられてしまいます。
そこでサミタのハード関連WIKIを見て、ビデオデバイスもNVIDIAとATIで推奨されたドライバをインストールしようと試しましたが
「このグラフィックスドライバと互換性のある、グラフィックスハードウェアが見つかりませんでした」
と出てしまい前に進めない状況です。
私はそこまでPCに強くないので皆様の力を貸していただきたいです
よろしくお願いします。
837( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/22(火) 22:30:05.47 ID:v+wOj8y70
>>836
DirectX11って関係なくね?
サミタで使うDirectXは9
MACでnVidiaとかWindows使うの地雷すぎる
最悪
OS X最新版買う → インスコ → Bootcampやり直し → Windows7再インスコ
コース
838( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/22(火) 22:43:49.44 ID:FX1z+H1S0
>>837
DirectXはダウングレードする必要がないみたいことがよく書かれてるんですが、これはこのままでいいのでしょうか;;
839( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/22(火) 22:49:44.60 ID:u4ISVa/uP
840( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/23(水) 00:18:35.33 ID:3A6Qcmt50
>>836
BootCampでWindows走らそうとすると
ドライバはチップメーカーが公開しているWin用ではなく
Appleから持ってこないとダメとか
場合によってはファームアップが必要とか
”BootCampならでは”の諸々の制約があったと思うよ。

今回の件は>>839で正解じゃないかと思うが
他にも何かあるかもしれないので
Appleのサポート情報なりMAC関連スレなりで情報収集すべし。
841( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/24(木) 10:56:30.76 ID:4nYmTiIO0
836です

>>839のとおりにやったらみごとにできました!
windowsに入ってからの処理を怠っていたようです

かなり快適にスイスイ動いています。本当にありがとうございました!
842( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 20:16:16.16 ID:19pYUQouP
パチとスロ全機種インストールしてる人いますか?
いたら777townフォルダの容量教えて欲しいです。
843( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 20:30:31.98 ID:VzPs/qmR0
>>842
28.5G
844( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 20:39:14.92 ID:19pYUQouP
>>843
ありがとう!
64GのSSDを買います。
845( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 20:44:02.52 ID:uxN84MEz0
サミタだけにSSDってちょっと考えれないわ
846( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 21:01:20.78 ID:19pYUQouP
サミタだけじゃないんだけどね・・・・
知り合いのとこでSSDの入ったPCを触らせてもらって、
あまりにもスピード早くてビックリ。
書き込みに制限?あるので、全部インストールして使用しようと思ったのです。
847( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 21:03:49.05 ID:VzPs/qmR0
OSはSDDにサミタはHDDでいいと思うがw
848( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 21:17:52.31 ID:19pYUQouP
>>847
それも考えたんだけどね。
サミタのファイルってすぐに断片化するでしょ。
ランダムアクセスの早いSSDにすると、かなりの恩恵を受けられるんじゃないかとw
849( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 21:42:18.20 ID:HpDb72q30
今時の安いPCだと5400/5900RPMなHDD使ってそうだけどな。
7200RPMなHDDと比較するとランダムリードは2
850( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/25(金) 21:44:13.28 ID:HpDb72q30
すまん、途中で書き込んじまった。

7200RPMなHDDと比較するとランダムリードは
2倍程度違う物もあった気がする。
それが体感にどの程度効くかは知らんが。
851( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 06:11:36.88 ID:U45S4JRoP
SSDの早さは2倍どころじゃない。
SATA2環境だからシーケンシャルが遅いけどこんなに違うんだ。
ttp://www.776town.net/uploader/img/up48627.jpg

はっきり体感できる。サミタではどうかわからんけどなw
852( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 07:59:08.40 ID:yAq5HigN0
Q ゲーム起動直後に『ファイルの更新に失敗しました』とエラーメッセージが表示されてゲームが起動しない。

A Windows Vistaご利用の場合

1: ゲームクライアントを管理者として実行してください。

今回のメンテ前はコレで問題なく起動した

2:ユーザーアカウント制御の設定を解除する事により、改善される場合があります。

やったけどダメだった。

あと、再インスコしてみたけどダメだった。門前払いされてるんですか?
853( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 08:20:38.49 ID:4mxg1WXE0
うん
854( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 08:21:13.75 ID:yAq5HigN0
やっぱり^^;
855( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 19:04:19.17 ID:+nwR4wQr0
>>852
ゲームのインストールフォルダをProgram files以外のとこにしてみるといいよ
856( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 19:30:52.63 ID:sD0zoRAK0
>>855
さっそくやってみる!
857( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 19:53:35.67 ID:4MrEG6u30
>>855
無事に起動できました!ありがとう!
Program Dataにインスコしましたよ
858( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/26(土) 23:51:16.94 ID:/oHo0ySz0
ありがとうさぎ
859( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 18:41:02.07 ID:0aDafPH+0
サミタ最強のPCってありますか?
860( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 19:03:06.05 ID:Z4unjKyi0
どういう観点で最強かによる
性能なのかコストパフォーマンスなのか消費電力/発熱なのか
861( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 19:08:30.28 ID:w4BspqCRP
これの一番左以外を買えば性能的な問題が出ることはないよ。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/alienware-aurora-r3/pd.aspx?refid=alienware-aurora-r3&s=dhs&cs=jpdhs1
862( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 19:09:31.32 ID:ie7xg8Gj0
>>859
デルのエイリアンウェアシリーズならどれでもOKじゃね?
最強だとAlienware Area-51 ALXのプラチナでメモリ12Gにカスタマイズかな
863( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:21:25.26 ID:tv8HboBi0
サミタなんて安いパソで十分俺のなんか8万のパソで新鬼もサクサクとりあえず全機種サクサクだぞ
864( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:25:42.01 ID:idqaf7iK0
8万も出すとか富豪だろw
865( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:27:07.77 ID:tv8HboBi0
モニター込みでだぞ
激安だぞ
866( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:41:46.58 ID:lK0IF47F0
サミタを快適にプレイしたいんで、FRONTIERの以下リンクモデルへの買い替えを検討してます
店員さんに訊いた感じだと問題無さそうだけどスペック的にどうなんでしょうか?

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81327/
http://www.frontier-k.co.jp/pdf/yamada/catalog/FRM910-catalog.pdf

もしかしてグラボの性能低いのかな?
ド素人なんで意見もらえると助かります
867( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:47:08.60 ID:QANcEck50
モニタも今は15k弱位からあるからなぁ
そうすると本体に60k〜かけられる訳で
激安という程でもない気がする
868( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:52:33.55 ID:lEsI16GU0
>>866
問題と思うよ
サンディだしオンボでもいけそう
ちょっと高いような?
869868:2011/03/29(火) 23:53:15.21 ID:lEsI16GU0
間違えた><
「問題ないと思う」です
870( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:56:06.21 ID:mLoXkQX/0
>>866
スペックは問題ないね
ただ240はGF9600GTよりもスコア低くなるから割高で損してる感じにはなるかもしれん
871( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/29(火) 23:57:23.21 ID:idqaf7iK0
     ,z-‐〜-〜ー.._     大丈夫ですって……!
    ィ’ ,ハハハハハ、ヽ
    } r'   u'   ~l.!  まず7〜8割こっちの勝ち
    |:|lニ.-、   ,.-..ニl||
    r'l| =。=.´ `=。=. lト、    
    K|  ̄ |u |  ̄ |>|
    ヾ|   L.._..」   |ン    
   ,/| ヾニニニつ |\
 ‐/  |\.___./|  \‐- 
 |   |\     /|   |
872( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:01:03.89 ID:lK0IF47F0
>>869
ありがとうございます
猛将や蒼天なんかの激重機種でもヌルヌル行けますかね?
今所持してる低スペのノートだとどうしてもその辺の機種は不可能なんで

因みに100K前後で購入予定です
873( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:05:03.81 ID:u0SWymHr0
10万以内でこれならサミタおkってpcすすめてくれ
新鬼打ちたい
全部込みこみです
874( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:10:03.18 ID:OebzxKhVP
GT240は9600GTよりもかなり消費電力が低いのでサミタ向けではあるけどね
ただし性能が低いのでHD5670の方がコスパが圧倒的にいい
875( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:11:38.14 ID:PUVHfnLb0
Intelグラフィクスはドライバの出来が悪かったり
対応遅れたりするのが伝統だから止めとけw
機種別情報見てみ、Intel云々の文言並ぶのがデフォと化してるからw
PCに詳しい人間ならまだしも、そうでないなら止めといた方が無難
876( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:13:58.28 ID:VEvAdZea0
>>872
そりゃあノートより遥かに快適になるよーw
アプリによってはドライバの相性はある

>>873
一番右の構成ならモニター込み9万6000円
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/
877( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:14:19.08 ID:5iZ2stup0
3Dがカクカクすぎる
どこが悪いの?
878( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:21:14.86 ID:u0SWymHr0
>>876
右っていうのがどれかわからないです
モニターも15型ぐらいでいいです
879( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:26:40.62 ID:KSf3KMWp0
>>872
自分が使ってるのがFRM907で
これより前のやつだけど、重いと言われてる
機種は、今の所ストレスなく動いているんで
大丈夫だと思うよ
880872:2011/03/30(水) 00:30:41.72 ID:pSJGYT330
>>870
>>874-876
>>879

スペック的には問題なし、か
皆さんありがとうございました

ただ>>876が紹介してくれたリンク先のLm-i730X-P24Lに禿しく目移り中w
果たしてどうしたものやら・・・
881( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:38:17.06 ID:VEvAdZea0
>>878
21・24型LED液晶セットのところのLm-i730X-P24って奴
サミタだけならi5-2500のLm-iS610S-P24Lでもいいはず
882( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 00:49:15.58 ID:u0SWymHr0
どうもです
検討させてください
883( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 01:01:16.98 ID:VEvAdZea0
サミタだけならって思ったけどLm-iS610S-P24Lはスリムケースだった
後々で増設やパーツ交換することを考えるとスリムケースはやめた方がいいか><
884( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 01:21:58.22 ID:Fild3axP0
>>872
ドブ鼠だけはやめとけ
一見安く見えるが粗悪パーツてんこ盛りですぐおシャカになる
金をドブに捨てたくなかったらPC板の見積もりスレいってこい
885( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 02:16:25.22 ID:qUw6BVf60
鬼武者で通常時はいいだけど、ART中やビッグ中固まるのはなぜですか?(´・ω・`)
886( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 02:59:28.36 ID:ItChIlyy0
新鬼サクサク遊べてる人いるの??
めちゃくちゃ重いんだけど・・・
連続演出起きるごとに固まる。
887( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 03:18:23.11 ID:Zf9Vzg720
ユーザー全員同じスペックのPCですかそうですか
888( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 03:23:39.25 ID:qUw6BVf60
俺以外にも同じ人いたのかw
これはバグとちゃうか?
889( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 03:40:00.07 ID:MK2a85og0
テンプレすら読まずに雑談はじめるくらいなら本スレ逝ってろ
890( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 09:50:48.96 ID:+DSjR8Do0
次世代CPUの奴買えばいいんだよ
細かい事はいいサミタごとき
891( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 12:26:16.72 ID:vh4CYBGlO
サクサクどころかインテが速すぎるだろ。逆におかしいくらいだぞ
892( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 14:59:27.43 ID:W/muxMM70
mac VMware Fusionでは遊べないのでしょうか?

●PCの種類:apple imac VMware, Inc.
●OS: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.101209-1647)
●PCの型番: VMware Virtual Platform
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等) なし
■Internet explorerのバージョン: 8.0.6001.18702
■windows media playerのバージョン: 11.0.5721.5145
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7600 @ 3.06GHz
■メモリ: 512MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: VMware SVGA II
■メモリ合計: 128M
■メインドライバ: vmx_fb.dll
■ドライババージョン: 11.06.0000.0035 (English)
●症状:通常版、軽量版共にDL→インスコ→再起動→起動せず→アンインスコ→再起動→
インスコを繰り返しやってみましたが起動しません。ダウンロードプログラムとかポータルプログラムとか何やら書いてあるアラートのようなウインドウが一瞬出ますがそのまま10分待ってもダメです。
●特記事項: 改善のために何をしたか:Windowsアップデートをやってみました。
不具合出る前に何かインストール等しなかったか等:ないはずです。
●その他:回線の種類:Bフレッツ100M、速度測定70M以上
サミタ暦:ほぼなし
893( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 15:09:35.70 ID:0E5swziTO
春ですね
894( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 15:35:36.27 ID:mr/36Qqy0
>>892
自分はVMWare系で動いたって話は聞いた事がないが
VMWare Fusionスレの方があるんでそっちで聞いてみたら?
895( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 15:37:55.37 ID:5eQ/E5rgO
2000番台のi5かi7のパソコン買えばオンボでも余裕だよ
896( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 15:40:18.22 ID:5eQ/E5rgO
新しいIntel買えばいいグラボはしょぼいGT460Mのノートでペロペロだぞ
897( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 17:14:17.03 ID:bDLnx3W80
ちょっと流れみたけどアバスト入れてるとアプリ起動しないのか?
俺もそうなんだよ
898( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 17:34:48.65 ID:+eFl5oE90
いままでOS64bitは動作しなかったけど
昨日ふとVista&7の64bitにインスコしてみたらなんなく起動。
いままでサミタ用に32bit使ってた人はこれから64bitで起動してみ
今のとこ不具合も無い
899( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 17:42:32.61 ID:mr/36Qqy0
あ〜、テンプレの
>●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等)
これ
●セキュリティソフト:(FW、ウイルス・スパイウェア対策ソフト名及びバージョン等)
とした方がいいかもな〜
Win7出た当初だったか、アンチスパイウェアでも引っかかったとの報告があったと思う
後はバージョンによって全く動かない、もしくは解決策が見つかっていない物があるし
過去にバスター、最近ではカスペ2011、Avastも?
Avastは他ゲーだと特定の操作や設定で動くようになる事例もあるみたいだけどな〜
そういう事をやった上で動かんと言ってるのかはシラネw
900( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 18:25:05.44 ID:V67ChCx50
>>898
64bitではファインプレーが動かないよ
それ以外は不具合なし
901( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 18:41:22.77 ID:I4IGaqIA0
>>898
ん?64bitは去年の半ば頃に対応しただろ
>>900の他は一部の機種で回転数少なくなったりする
902( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 21:13:06.24 ID:r907Xd1W0
スレチなのですが、批判をわかってて書き込みます。最近ノートPC買い換えま
した。鉄拳が1時間に1回くらい突然落ちますが、なんとか「神」になれました。

ちなみに無線LAN使用で回線はケーブルです。夏は心配ですが、ノートPCでも
じゅうぶん遊べると思います。
903( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 21:42:36.36 ID:AiJeCM5d0
新鬼武者茜ステージや百鬼モード等で桜が舞っている画面のときにとまります。
グラフィックボードがATI Radeon™ HD 4350なのですが。これでは厳しいでしょうか?
CPUやメモリーは十分に推奨スペックを満たしていると思います。
904( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 22:16:17.63 ID:O8+nf34v0
ドライバじゃね?

それ以外満たしてるなら
905( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 22:17:43.20 ID:5eQ/E5rgO
余裕だよ
サミタなんてとりあえずグラボさえついてりゃ大丈夫だ
906( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 22:18:27.67 ID:JT6UHQn7P
そういうやりとりしなくていいようにテンプレあるんだろうが。
テンプレ無視は、相手しなくていいんじゃねーの。
907( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 22:20:23.15 ID:5eQ/E5rgO
サミタなんてもう余程の低スペでオンボとかじゃなきゃ大丈夫
多少相性もあるが不具合なんて自分の設定が悪いだけ
908( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 23:08:07.05 ID:sj1W7Emz0
テンプレ無視するカスをスルーできないカスか
最近スルーできてたのにな
909( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 23:10:07.20 ID:qUw6BVf60
鬼武者はまだテスト段階だ。
正式版は改善されるべ じゃなきゃあの食事中はおかしいだろw
910( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 23:11:36.63 ID:MK2a85og0
>>902
誰も絶対にダメとか言ってないんだよ
デスクトップ買える環境ならノートが勝るメリットが圧倒的に少ない
長い目で見たら余計にな
自己満してんならそれでいいだろ、報告するほどのこっちゃない
911( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 23:22:56.11 ID:HQnh13b80
>>892
ほぼ同じ環境(win7)でさっきインストールしましたが、起動しなかったのでこのスレに来ました。
同日インスコで遊べないナカーマ(・∀・)人(・∀・)有料会員登録する前だったのが救い。
912( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/30(水) 23:47:01.80 ID:XN1AoMON0
テンプレにある様にVirtualBoxなら過去に動作報告あるんで
(ただし恐らくWin版)試してみれば?
OSX版もあるしフリーだしさ。

仮に動いても仮想化環境特有の不具合が出る可能性を忘れないように。
913( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 00:27:34.72 ID:0N7HEhiC0
批判されるのわかってて書くとか、マゾじゃね
あるいは、ミンス
914( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 06:13:18.76 ID:l0weV6A10
●PCの種類:DELL、DELL、デスクトップPC
●OS: Windows 7 Ultimate 64 bit (6.1,ビルド7600)
●PCの型番: わかりません。
●セキュリティソフト:マカフィー
■Internet explorerのバージョン:ブラウザはIEではなくGoogle chromeです。IEは8です。
■windows media playerのバージョン:12.0.7600.16667
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8300 @ 2.50GHz(4 CPUs)
■メモリ: 4096MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: ATI daisplay adapter
■メモリ合計: 2297MB
■メインドライバ: atiumd64.dll,atidxx64.dll,atium
■ドライババージョン: 8.632.0.0
●症状:新たに導入された新鬼武者で、蒼鬼ステージは問題なく動きますが、他のステージに行くと
液晶は動くんですがリールを動かせなくなる上にほかに操作がなにもできなくなり強制終了せざるを得ない状況になってしまいます。
その他の機種はすべて動作しました。
●特記事項: サミタ本体、サミタアプリのインスト、アンインストを数回。
グラフィックボードドライバの更新。
●その他:無線で別のPC経由でネット回線をつないでます。回線速度は200mbps。 サミタ歴は半年程度です。

どうかご回答よろしくお願いします。
915( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 06:34:43.20 ID:jgz+uuiU0
重要なグラフィックの部分が
>■チップの種類: ATI daisplay adapter
では正直分からない。
DELLで条件を絞ってみると構成からおそらくRadeon HD4350?
もしそうなら2世代前の最下モデルなので単にVGAの力不足。

そうなるとVGAを買い換えなければならない。
とりあえずはまず型番等詳しく確認したほうがいい。
916( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 10:04:42.35 ID:rxaYt0TT0
>>914
可能ならマカフィー削除した上でサミタ及びサミタアプリ再インストール。
セキュリティ対策ソフト無は怖いから判断は任せるが
インストールしてあるだけ(停止状態)でも悪影響及ぼす事例が
上がっているのも事実。

>■ドライババージョン: 8.632.0.0
これ結構古くないか?更新前のバージョン?
ちなみにCatalyst11.2(DirextX診断ツールによるバージョン表記は8.821.0.0)
Win7-32bit&HD4670なうちの環境では特に問題はない。
917( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 10:18:50.36 ID:TUaYVXHf0
>>909
改善も何も不具合無く普通に遊べてるユーザーはいる
おかしいのはどっちかわかるよね?
918( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 12:54:23.76 ID:Ro5R4igS0
まぁ・・なんだおもいっきり普通に遊べてるよね。。
919( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 14:00:32.46 ID:KjJsduPW0
何も不具合無く普通に遊べてる
しいて言えばインテが異常過ぎる程早い
920( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 15:09:45.19 ID:HvTO4XxF0
●PCの種類:Gateway
●OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.101209-1647)
●PCの型番:GT5038j
●セキュリティソフト:MSE
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:WMP11
■CPU:Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz (2 CPUs)
■メモリ:1022MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類:GeForce 9800 GT
■メモリ合計:512.0 MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.6658 (English)
●症状:演出発生時にカクつく(HDDへのアクセス時)
●特記事項:症状が酷かったのでHDD交換、GeForce 6600からGeForce 9800 GTへ交換
●その他:HomePNA使用

メモリの増設を検討していますが、カクつきは解消されるのでしょうか?
921( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 15:32:52.77 ID:Hzl0AYZe0
>>920
メモリ1022MBってのが気になる(1024MBじゃないの?)けど、多少緩和される可能性は高い
HDD変えたってことはWindows再インスコしたんだろうし、そうするとゴミアプリがウラで悪さしてる可能性はないし
コスパよく強化できるとこはもうメモリしか残ってないしね

ただ余り期待せずPC更新のためのお金用意し始めたほうがいいかもね
922( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 15:44:18.85 ID:HvTO4XxF0
>>921
OSは再インスコでなくHDDコピーなのでゴミアプリの可能性もありますが…
メモリを2GBほど増設して様子をみてみます

回答ありがとうございます
923( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 15:49:16.28 ID:l0weV6A10
>>915
おっしゃるとおりHD 4350です。

型番は08744C(?)ですかね。モデルはStudio 540 です。
といっても買い換えるしかないのですよね。

ありがとうございます。

>>916
セキュリティはちょっと削除できないです。

言われていろいろ調べてみたんですが更新できました。
バージョンは8.831.2.0になりました。
ですが、以前のまま問題が改善することはありませんでした。

ありがとうございます。
924( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 15:52:57.12 ID:Hzl0AYZe0
>>922
パソコンの構成変えたらWindowsは再インスコしたほうがいいぞ
おどろくほど早くなる
925( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 16:01:36.39 ID:HvTO4XxF0
>>924
インスコCDが無いので…
他にやり方があるのでしょうか?
926( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 16:16:20.91 ID:Hzl0AYZe0
>>925
最初付いてたか買ったかしたんだろ?
無くしたのか?

^^;
927( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 16:21:07.82 ID:HvTO4XxF0
>>926
リカバリーディスクはあったけど、インスコCDは無かったです
928( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 16:25:14.94 ID:pfcTU+ZH0
この流れワロタ
929( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 16:54:19.85 ID:xVK0SvIu0
>>927
そのリカバリディスクを使えw
HDD交換しててもおそらく使えるはず
930( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 17:09:33.29 ID:HvTO4XxF0
>>929
データ退避させてやってみます
931( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 18:46:59.14 ID:lfxL9GCI0
>>923
マカフィーやめてマイクロソフトの無料のを入れればいいよ
安いHD5570かHD5670にサクっと変えてしまうのが手っ取り早いけど
11.2がダメなら他のドライバも試すといい
ドライバ変更方法はググってね

2011年2月21日更新 AMD Radeon ドライバダウンロード
http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html
932( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 20:12:11.69 ID:rxaYt0TT0
>>923
>>931に追加で思い付く事を挙げてみると
・サミタと同時起動しているソフトがあれば極力減らす
・電源プランを高パフォーマンスに
・サウンドドライバ更新
・DirectXランタイム更新
・WMP以外のPlayerやCODECを入れているなら削除してみる

この位かな?
新鬼武者は食事中札が異常に目立つのも事実なんで
しばらく様子見するものありかも。
君の様に質問する際にキチンと環境を書いてくれれば
何か見えてくるかもしれんけど・・・

次の書き込みで一応動作している構成挙げてみる。
933( ´∀`)ノ7777さん:2011/03/31(木) 20:13:22.89 ID:rxaYt0TT0
新鬼武者動作している構成

●PCの種類:自作
●OS: Windows7 Home Premium 32bit With SP1
●PCの型番:
●セキュリティソフト:KIS2010(アンチスパム及びセキュリティキーボードは未導入)
■Internet explorerのバージョン: 8.0.7601.17514
■windows media playerのバージョン: 12.0.7601.17514
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: Phenom II X4 905e
■メモリ: 4096MB
■DirectXバージョン: 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: HD4670
■メモリ合計: 1913MB
■メインドライバ:
■ドライババージョン: 8.821.0.0

サウンドカード SB X-Fi Titanium
DirectX Runtime June 2010
ffdshow rev3771
934( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 01:15:58.26 ID:EcEi+VHB0
タスクマネージャのコミットチャージの数値が、搭載メモリ(1GB)を超えているなら
スワップ発生しているから、カクカクになってもしかたない
2GBにして、搭載メモリ内で動作できるようにしてあげれば劇的な変化を感じられる
935( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 01:17:24.78 ID:EuZ4xmmO0
まぁ1Gじゃ心細いけど、最近のポータルのメモリ馬鹿食いの不具合があるから
それも影響してると思う。
936( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 04:40:40.83 ID:NZ9OLvfIP
OS ● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
CPU インテル(R) Core(TM) i3-550 プロセッサー (デュアルコア/3.20GHz/HT対応)
メモリ 4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
ハードディスク 2 1TB SerialATAII 7200rpm
マザーボード インテル(R) P55 Expressチップセット (ATX)
グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTS450 /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
モニタ [21.5型ワイド液晶(Full HD)] iiyama PLE2208HDS-B2 ブラック/2系統/3年保証/1920×1080
電源 500W 電源

マウスで買い替え予定で、元手があまり無いので安価なパーツになってます
これで新鬼、パチサクラ2やバーチャが難なく打てるでしょうか?
よろしくお願いします
937( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 05:42:50.75 ID:iShMI5gy0
>>936
似たような構成でグラボがHD5670だけど問題なく動いてるよ
938( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 11:13:07.34 ID:hp7pICPf0
パソコン全部買い替えだと安くは無い金だすわけで、長く使いたいなら将来見据えて考えたほうがいい
いずれパーツを入れ替えて延命する前提だと、

・マザーボード、CPUは入れ替えがきかない(買い替えると金と手間が甚大)
・電源は安物つかむと寿命が短く、こわれるとき他のパーツを巻き込む
・ビデオカードは日進月歩で性能があがり値段が下がる
・ハードディスクは消耗品

なので

・マザボ、CPUは予算の許す限り高いやつを
・電源はブランドや容量について下調べしてコスパのよいものを
・ビデオカード、ハードディスクは現時点で十分な性能の安いものを

選ぶようにするといい
939( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 18:10:20.10 ID:75oCyczA0
GTX450くらいだったらサミタ(スロだけ)する分には問題ないですか?
940( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 18:11:37.94 ID:hp7pICPf0
現時点ならオーバースペックじゃね?
430で十分
941939:2011/04/01(金) 18:38:32.98 ID:75oCyczA0
>>940
ありがとうございます
組む時に参考にします
942( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 22:12:05.39 ID:RynH6ima0
●PCの種類:ノート
●OS:Windows 7 Home Premium 32 ビット(6.1 ビルド 7600)
dyna book SS RX2L/E7LE
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU U9400 @ 1.40GHz 2(CPUs)
■メモリ:2048MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:Mobile Intel(R) 4 Series Epress Chipset
■メモリ合計:828MB
■メインドライバ:igdumdx32.dll,igd10umd32.dll,
■ドライババージョン:8.15.10.1883
●その他:(ケーブル回線 無線LAN使用)
●症状:CR月影をインストール後プレイしようと起動すると固まります。新鬼武者でもそうでした。タスク落ちして再度着席しても起動すると固まります。

何方か原因を分かる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
943( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 22:14:44.72 ID:OkLnSBNG0
スペ不足
944( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 22:55:13.81 ID:bOnwCLsU0
>>942
これはスペックだね。
ノートだから強化しようが無い。
945( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 22:56:24.90 ID:RynH6ima0
回答有難う御座いましたm(_ _)m
946( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 22:56:55.63 ID:ScOSd0Ew0
セキュリティソフトやIE/WMPの情報なんで飛ばすかなぁ?
見方/調べ方が判らんからというレベルなら手の打ちようがないよ
947( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 23:07:54.11 ID:ScOSd0Ew0
>>943,944
検証リストにIntel4シリーズ上がっているから
すべき事をすれば少なくとも”固まる”事はなくなると思うよ
新鬼武者の方はお約束の一文があるから微妙だけれど

すべき事が容易に実行できるか
実行できても快適に遊べるかどうかはまた別の問題だけどw
948( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 23:14:45.20 ID:PlF7IWOo0
検証リストってどこにある?
949( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 23:28:38.42 ID:ScOSd0Ew0
知っているがお前の態度が(ry
950( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/01(金) 23:30:47.60 ID:PlF7IWOo0
教えてくれよ
鬼武者インテル対応してないらしいじゃまいか
951( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 04:55:47.40 ID:4s7DCtLH0
インテル入ってる
952( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 10:05:36.63 ID:XU/f6rvK0
4垢で同時起動できるPCスペックの内容を教えていただけないでしょうか?
パチンコのおもたい機種でも簡単にできるスペックでお願いします。
953( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 10:06:41.42 ID:0oXnvrgm0
4台買えよ
954( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 10:08:07.95 ID:XU/f6rvK0
>>953
1台でできるスペックを聞いてます
955( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 10:59:36.88 ID:MNTx1K1iO
新鬼武者は何故かわからんけど動いた
蒼天や北斗2・闘・将やHbなど全面液晶のは動かなかったのに
何でだろうか?
たまたま相性がよかったのかもしれん

ノートRadeonX1600なのに
956( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 11:45:15.73 ID:cK2qLNLQO
すみません、PC買い替えでドスパラで購入しようと思ってるんですが初心者なんでどのような構成で購入したらいいかわかりません。
なるべく安く且つ長く使いたいのとサミタで全機種遊びたいので、オススメのスペックを教えて頂けたら幸いです。

宜しくお願いいたします。
957( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 13:17:49.42 ID:3p6gmgtR0
頻繁にvisualCランタイムエラーで落ちるんですけどPC壊れかかっていますか?
958( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 13:51:18.62 ID:eqJAZiCS0
エリア画面のままになってないか?
959( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 15:28:25.76 ID:RK6Jq+ld0
>>956
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1300740440/
困った時はここで完璧に教えてくれる神馬様がいる
960( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 15:46:55.67 ID:Ui0q57VZ0
●PCの種類:HP
●OS:Windows 7 Home Premium 64-bit
●セキュリティソフト:NORTON2011
■Internet explorerのバージョン:IE8
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel Core i7 CPU 860 @ 2.80GHz
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI display adapter
■メモリ合計:2277 MB
■メインドライバ:atiumd64.dll,atidxx64.dll,atiumdag,atidxx32,atiumdva,atiumd6a.cap,atitmm64.dll
■ドライババージョン:8.14.0010.0697
●症状:インテの消化が他の台と2倍くらい差がでます。結構多くの台で見られます。
    今まさにゼロゼロナインワンがどんどん差が出ています。モグモグとかもそうでした。
●その他:無線です。

症状の原因わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
961( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 16:05:15.49 ID:2/Zrguph0
>>960
グラボがよくわからないけど、ドライバの相性かもしれない
あとはアプリによって回転が遅い・玉の流れが遅いのは何かと同時起動しておくと改善される場合がかなりある
ブラウザ・2ch専ブラ・WMPなど
962( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 16:23:29.58 ID:BS+4OtlY0
>>960
インテ使用中、パチやスロの画面はどうしてる?
最小化やマイルーム等表示、他アプリ立ち上げてPortalはバックグラウンド等
パチやスロ画面がアクティブになっていないと遅くなる機種もあるみたいよ。

自分はインテ滅多に使わなくて試してないが
ひょっとすると電源プランの変更やPortalのプライオリティ変更で
何とかなるかもしれない。
963( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 16:41:01.68 ID:cK2qLNLQO
>>959
ありがとうございました。
こちらで聞いてみますm(__)m
964( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 17:01:17.35 ID:Ui0q57VZ0
>>961
相性の問題はありそうです。
同時起動のことは知りませんでした。試してみようと思います。
>>962
インテ中はホール画面で最小化していることが多いのでそれが原因なのかもしれないです。
なるほど〜色々試してみたいと思います。

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
965( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 17:16:10.16 ID:FqAyJxZnP
ゲームパッドをつかいたいんですがどうやっても無理でしょうか?
普段のwindows操作からゲームパッドをJoyAdptrで動かしてたんで
できればゲームパッドを使いたいんです
OSはwin7-64bitです
966( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 18:21:44.13 ID:qlfvOYP80
鬼武者インテル対応してねーんか
967( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 18:34:31.56 ID:UoslztPB0
旧i5ノートだが一応動くぞ>新鬼
糞重いが。
Sandyは動くのかな。
968( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 18:51:25.52 ID:f/3zy5nq0
>>965
技術的には可能。これ使ってゲームパッドの信号をUSBキーボードとしてPCに入力。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02161/
規約的にはBANされても文句は言えない。
969( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 18:56:24.70 ID:JRu9DCY90
自己責任と言っておけばいいんですね
規約違反を教えるのは楽しいですかそうですか
970( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 19:16:15.31 ID:qlfvOYP80
おいらのPCインテルcorei3M3501だけど性能不足かな(´・ω・`)
971( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 23:09:37.29 ID:VzWYHm0/0
鬼はsandyのi7で内臓のグラボでサクサクだよ。
972( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 23:12:56.18 ID:gFrDdrSM0
うう(´・ω・`)そうきステージ以外ボタンが押せん(´・ω・`)
973( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 23:18:57.32 ID:g9TIbX0Y0
愚痴なら本スレへでも逝けよ、質問ならテンプレ嫁
ここで哀れを装った書き込みしても、テンプレ無視している限り
まともに相手してもらえんぞ
974ファンクラブ会員番号774:2011/04/02(土) 23:26:40.12 ID:28VGdgfS0
PCの種類 マウス(ノートPC)
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
CPU インテル(R) Core(TM) i7-2630QM プロセッサー (クアッドコア/2.00GHz/TB時最大2.90GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応)
メモリ 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SO-DIMM PC3-10600) ]
ハードディスク 500GB SerialATA 2.5inch
マザーボード モバイル インテル(R) HM65 Express チップセット
グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 460M (GDDR5 1536MB)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

上記のスペックのノートPCを購入しようかと思っています。
これで新鬼や戦国猛将など重たい機種でもサクサクプレイ可能でしょう?
諸事情によりノートPCで遊びたいので・・・。
アドバイスよろしくお願い致します。
975( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 23:49:15.67 ID:8mC29CmC0
>>974
私が、マウスのCore™ i7-2630QM GeForce® GT540M
ノートPCで新鬼サクサクです。戦国猛将はプレイしていないので分かりません。
あなたのスペックなら余裕だと思います。
976( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 23:51:48.42 ID:g9TIbX0Y0
>>974
スペック的には大丈夫だと思うが・・・
テンプレよく読んで理解した上での決断?
それなら止めはしない
977( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 23:53:47.45 ID:eqJAZiCS0
ワタシ ハ セイレイ asciiR800
コンゴトモ ヨロシク
978( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/02(土) 23:53:50.15 ID:46rrhxJiP
>>974
スペック的には問題なし、ゲフォだし戦国無双も綺麗に再現される
ただしなあ・・デスクトップじゃダメなのか・・
979( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 00:52:56.45 ID:zvkIiqMs0
>>975>>976>>978
参考になりました、ありがとうございました。
980( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 07:14:08.45 ID:vxqUo+vM0
●PCの種類:Alienware
●OS: Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7600)
●PCの型番:M11x R2
●セキュリティソフト:無し
■Internet explorerのバージョン: IE8
■グラフィックボード:Gforce GT 335M
■CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU
■メモリ: 8192MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 11
■チップの種類:Intel(R) HD Graphics (Core i7)
■メモリ合計:1696MB
■メインドライバ: igdumd64.dll,igd10umd64.dll,igdumdx32,igd10umd32
■ドライババージョン: 8.15.10.2202
新鬼武者をプレイした際に、新鬼武者の画面は問題なく動いているのですが、まわりの着席状況やメッセージが固まってしまいます。
そして、光回線なのに回線確認中と表示され、最後は接続が切れてしまいます。
新鬼武者以外なら問題なくプレイできるのですが、新鬼武者だけまともにプレイすることができません。
なぜか、ALT+TABを押してデスクトップに切り替えると動きます。
しかし音だけではどうも楽しくありません。
どうかお助けお願いします。
981( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 09:53:45.26 ID:Q3C1WAIe0
>>980
GPUをGT335M固定にする方法が無いか取説で調べる。
DELLのサイトからディスプレイドライバ落として更新。

ネットワーク回線の方は光なら安定し易いというだけで
絶対に接続が切れないという保証はない。
有線接続でも宅内外の環境によっては不安定になる事もあるが・・・
それ以前にノートって事は無線LANじゃねーの?
982( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 11:43:51.69 ID:Jcbv2hQrP
無線LAN+ノートでの動作不安定に関する質問が多すぎる
ノート使ってる時点で不具合は覚悟はするべき
983( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 12:07:25.79 ID:zmj7YcUK0
980です
統合型グラフィックスが設定されていた為、NIVIDIAプロセッサに変えて、ディスプレイドライバも更新したところ、改善されました。
本当にありがとうございます!!
984( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 16:11:58.48 ID:HADFlyRzO
ノートパソコンで鬼武者がスペック足らずで快適に作動しません。 ちなみにデュアルコアP8600 2、4GHです。CPUを買交換しようと思います。はどの程度のスペックを買い替えれば良いのでしょうか
985( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 16:14:25.33 ID:YHQASkVL0
ノートPCのCPU交換なんかするの?
986( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 16:17:22.88 ID:bO7CbW/d0
デスクトップなら4KのセロリンDCでも快適なのにな
987( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/03(日) 16:35:28.48 ID:Tfs27nIO0
>>984
外国人?日本語がたどたどしい
988( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 00:24:20.06 ID:s6BU6S9t0
>>543で購入相談した機種を買いました
買って1ヶ月もしないのに地震になっちゃったりで、レス遅れましたが快適に動作してます

北斗、蒼天のカクカクはそんなに気になるほどでもないです
手打ちでの感想なんで、インテ貼ったらどうかはまだ分かりませんケド
重めの機種をデフォオートでまわしながら、ほかの作業しても問題ないです
989( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 00:38:25.32 ID:Vg9Q3ioNP
>>988
北斗はどんなグラボでもカクるからそこまで気にする必要はない
990( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 16:59:09.91 ID:xm7x091A0
新鬼武者で操作ができなくなる人の為の暫定対応方

1.スタート>ファイル名を指定して実行>taskmgr と記入してタスクマネージャを起動
(CTRL+SHIFT+ESC でも良い)
2.プロセスタブからportal.exeを選択
3.右クリックして関係の設定を選択決定
4.CPU0〜のチェックをどれか一つはずしてOKを押す
5.アプリが問題なく操作出来ればOK。出来なかったらチェックをもう一つ減らしてみると良い

うちはこれで動くようになった
991( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 18:19:21.06 ID:j5cWLGLh0
009 回転数がまわりとかなり違うんだけど改善さくわかる人いますか?

インテルi5  750@2.67GHz 2.67GHz 
実装メモリ 4.00GB 【2.96GB使用可】
32ビット windows7
グラボ NVIDA210/512MB 500GB 
型番? EGPI75G1D50P 

鬼も後半に行くほど重くなり通信確認中で落ちます 
992( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 18:23:30.16 ID:sVt7F61x0
まじかw試してみるわ
チェック外すとどうなるの?
993( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 19:44:44.88 ID:CD6UcoGY0
portalをどのCPUコアに割り当てるかを固定するやつだな
環境によっては動作が安定することがある
当然シングルコアCPUだと何の意味もない
994( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 19:58:14.64 ID:u6Zv87Nd0
>>991
009 は、メイン画面を最小化したり、バックグラウンドに持っていったりすると
回転数が激減すると言うバグがある。
もし、あなたがそう言う事をしていたら、常にフォアグラウンドにしておくと改善するかも。
995( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 20:06:42.71 ID:pFOq8sLm0
009−1はウチでもスローモーションになる
XP i-750 HD6850
でも専ブラ起動してれば正常
996( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 20:19:53.91 ID:j5cWLGLh0
>>994さん ありがとうございます。バックグラウンドとはユーザー切り替えのことですか?
あまり詳しくないのですいません。とりあえずアインストして再ダウンロードなどはためしました。

>>993さん ありがとうございます。割り当ての設定はどこで可能ですか?
997( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 20:33:25.64 ID:3yvPS8z+0
>>996
990に書いてある通りにすればおk。
998 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 91.7 %】 :2011/04/04(月) 20:43:49.94 ID:ywURVA4V0
次スレ
サミー777タウンPC質問専用スレPart18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1301916795/
999( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 20:45:49.46 ID:pFOq8sLm0
>>998
おつ
1000( ´∀`)ノ7777さん:2011/04/04(月) 20:51:31.14 ID:pFOq8sLm0
うめ
10011001
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` ) < 1001Gでレジだモナー。
      __○_○__\_________
      | .___ ..|  |                     このスレッドは1000を超えました。
      | .|7|7| |  |  |                     もう書き込めないので、
   ∧ ∧ .|7| | |  |  |                     新しいスレッドで天井めざしてください。
    (  ,,) .|7| |7|  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  つ ̄ ̄ ̄  | ..::| < 天井だゴルァ!!
 〜(__). °°° | ::::|  \_______
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
    ||          .|::::::::|                    次スレも天井めざせ! スロットサロン板
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   http://yuzuru.2ch.net/slot/
    ̄ ̄