パチスロ実機所有者質問スレその18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん
★質問の前にテンプレを良く見てください。殆ど解決できます。
★テンプレサイト
http://wiki.fdiary.net/Iesuro/
http://www.usamimi.info/~iesurodatabase/
http://jikkisyosinnsya.wiki.fc2.com/

★前スレ
パチスロ実機所有者質問スレその17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1268609581/
2( ´∀`)ノ7777さん:2010/08/13(金) 15:42:45 ID:lqG3sNSS0
★関連スレ
【乞食】パチスロ実機売買38台目【ホイホイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1280885206/
おまいらのスロ実機ある部屋見せろや 12部屋目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1259559777/
【暑さ】家スロ実機スレ56台目【熱暴走】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1280771230/
パチスロ観測所
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1205909393/
3( ´∀`)ノ7777さん:2010/08/16(月) 11:40:57 ID:ZRT3TsQAO
>1

前スレ落ちてたのね
4( ´∀`)ノ7777さん:2010/08/17(火) 00:02:18 ID:++32wqrk0
マジハロでDEMO画面やボーナス中は正常に映りますが
通常時やカボチャンス中BETで画面が一瞬プツンと画面が切れ
Now Loading画面が出てしまいます。ロード完了してレバオンしてもその画面のままです。
内部で演出や小役は発生し成立します。
ファンは回っており設定変更や電源OFFでも直りません。助けてください。
5( ´∀`)ノ7777さん:2010/08/17(火) 01:05:32 ID:NtLvIS+j0
どうも初代マジハロは基板が弱いみたいだね。
最近ちょくちょくその手の症状を聞く気がする。
6( ´∀`)ノ7777さん:2010/08/18(水) 10:37:57 ID:eDfnNzJZ0
緑ドンで設定変更等いじっていたら、監視ユニットエラーが出てドアオープンエラーが出なくなってしまいました。
監視ユニットを確認してください。と警告が表示されます・・・わかる方いらっしゃいますでしょうか?
7( ´∀`)ノ7777さん:2010/08/22(日) 19:34:26 ID:DXtmF/+d0
デコトラとか忍魂などの台は、ホールで比較的調整札差さっていることがある(スピーカー不良
と思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか??
スピーカーいかれやすいのですかね??他の機種に比べて
8( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/03(金) 14:00:54 ID:4E+lujLG0
ちょっと質問があります。

バイオの実機を購入して届いたので動作確認のため電源いれた所
リールやクレジットは動くんですが液晶と音が反応しません。

原因とか分かりますか?
9( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/03(金) 15:25:15 ID:S7mUY5aW0
>>8
一番考えられるのはコネクタの抜けかな。
取りあえず内部をくまなく良く観察してみると原因がわかるかも。
もちろん配送の途中なんかに壊れた可能性もあるけど、今の書き込み内容からはこれ以上はわからないです。
10( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/03(金) 18:28:50 ID:4E+lujLG0
>>9
レスありがとうございます。

一応、台の中を開けて配線を出来る範囲で
接点復活剤を使って挿し直したのですが
やっぱり、ダメでした。

配送の過程で揺れや衝撃はあるかと思いますが
基板の故障は考えづらいですよね?
11( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/04(土) 23:53:08 ID:hwMgYkzn0
 お願いします。
 
初代シェイクなんですが、電源を入れたら画面にはリセットエラーと出て
エラーコードが「rE」と表示されました。
リセットボタンを押せばプレイは出来るのですが、電源を入れるたびに
このエラーが出て設定が「1」になってしまいます。
わかる方、どうか原因と対処方法を教えて下さい。
12( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/05(日) 22:39:15 ID:WONmZgSS0
とりあえず設定変更は試してみた?
13( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/06(月) 01:26:12 ID:NFI3fDMF0
ストックも飛んで初期状態になるのなら内部の電池切れじゃないかな?
シェイクはコンデンサかボタン電池かわからんけど
14( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/07(火) 19:53:02 ID:/61N+7yu0
11です。レスを有難うございます。
>>13
内部の電池切れですか・・・。

ボタン電池らしきものは無かったのでやはりコンデンサでしょうか?
どうにかする方法があればいいのですが、どうにもならない場合を考え
台の処分方法も検討してみます。
15( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/11(土) 08:52:46 ID:VzemA5Bi0
>>14
うちの壊れた灰皿の部品取りで欲しいがwww
希少機種だからオークションなら売れると思うよ。
直せるノウハウが出てくるまで持っとくのがいいと思う・・・場所が許すならねwww
16( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/12(日) 14:02:21 ID:B0uY9g+60
わしじゃー!!
エヴァ約束を中古で買ったけどリールランプ切れてて3つほど点灯せん!!
リールユニットの上下にある黒いポッチリールが取り出しの要かと思ったが全然外れん!!
なんでじゃー!!
これっておかしいことなんですか?
発作か〜!
実機所有者さん教えてください!
17( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/12(日) 15:36:06 ID:M/SpLVR80
>>16
たしか、エヴァ約束はその黒いポッチ引っ張れば外れるけど、奥の方でリール基板にコネクタが刺さってるから、それが原因で外せないと予想。
まずリールユニットを筐体から外して確認かな。
ユニット下部のネジと、ユニット上部のリール基板にくっついてるコネクタを数個外せばユニット自体は取り外せます。
18( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/12(日) 16:11:56 ID:HSvsUjdX0
>>16
誰じゃwww

まず、リール3つセットになったリールユニットを外す。
コネクター類を外し、正面下側のネジを緩めれば引っ張り出せるはず。
次に、各リールを外す。
リールから出てる配線を外して黒いぽっちを外して、リールを引き出せばおk。
これで電球交換出来るな?がんばれ。
19( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/13(月) 02:41:58 ID:INAKWMNp0
わしじゃー!!
教えてくれた優しさに号泣じゃー!!
しかしお前らが何を言ってるのかわしには全然理解できん!!
実機は目の前にあるのに!!
発作か〜!!
とりあえず今度の休みに格闘する!!
ありがとう!!
20( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/13(月) 10:29:50 ID:5UGTM3Kc0
>>19
だから・・・誰じゃwww
また分からなかったら聞きに来いよー。
ちゃんと電源落としてからコネクターを外して作業しろよー、がんばれ。
21( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/14(火) 08:17:34 ID:N7wI0ikr0
すみません
ボーナス中急にBETボタンが押せなくなって困ってるんですが
どなたか原因分かりませんか?台は哲也です
22( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/14(火) 11:12:20 ID:N7wI0ikr0
自己完結しました
すいませんでした
23( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/19(日) 08:13:11 ID:H8U27n960
カウンタッチ買おうかと思うけど、高いんだよね。
値段的にもっといいものあれば教えてください。

現在、総回転数
ボナ回数
差枚
機会割

がわかればokです
24( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/19(日) 08:15:36 ID:+w0PT1l4P
>>23
頭で計算すればタダだよ
まあ紙と鉛筆くらい使ってもいいだろうけど
25( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/19(日) 11:45:49 ID:d7IUfwiz0
>>23
贅沢すぎる注文してるな
デー太郎5でも買ってろ
26( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/19(日) 11:50:20 ID:GiWn/Kj+0
25の言うとおりデータ郎5はいいぞ
カウンタッチはボーナス履歴が棒グラフで見れないのが致命的だわ
やはりカウンターはパット見の視覚効果がないといかんわ
27( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/19(日) 12:12:11 ID:d7IUfwiz0
>>26
もっと言ってやれ
もっとだ!
28( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/19(日) 14:09:32 ID:k+StGwv+0
割り数なんかデンタクで十分だろw
29( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/19(日) 14:38:43 ID:FK+Fm3xM0
棒グラフとかコインでも積んでろよw
30( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/20(月) 00:49:12 ID:YKpySLr80
カウンタッチとデータ朗とかを同時に設置することって出来る?
情報線を自作するしかないのかな?
31( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/20(月) 05:57:04 ID:yUP5PexE0
そこまでするんだったらPCに接続したら?
あっちならスランプグラフまで見れるぞ
32( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/20(月) 11:49:20 ID:4eCUZUsL0
質問です
哲也2購入したんですが無断階ボリュームの抵抗が悪いらしく
遊戯中にいきなり音がデカくなったり小さくなったりします・・・
ツマミのところに問題があると思うんですけど、ちょっと怖くて。
素人でも直そうと思えば直せますかね?それか販社に問い合わせですかね?
33( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/21(火) 00:54:24 ID:AdjvzfjF0
ホームスロットで使用されてるボリュームの抵抗値分かる人いますかね?
最低でもうるさくてうるさくて・・・

ちなみにテスターはヒューズとばしました orz
34( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/21(火) 03:04:47 ID:fYGIty2d0
>>32>>33
純正のボリュームもいじってみたら?
35( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/21(火) 04:14:51 ID:lvU4a2fK0
もちろん純正は1まで下げてますよー?
もう抵抗あげるしか無いと思う……
36( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/21(火) 04:24:03 ID:fYGIty2d0
時計回りで音量下がるようなら線を繋ぎなおすといいかも
37( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/21(火) 16:49:50 ID:VpWaaGKe0
サンダーV2で電源を切る度に日付設定の画面になります。
過去にゴールドX、ドン2所有してましたが、こういうトラブルはありませんでした。
対処方法わかる方、教えてください。
38( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/21(火) 21:43:24 ID:8yHeluA10
一晩電源入れたままにしておけば出なくなる
39( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/22(水) 16:38:50 ID:c9mF4ks60
過去スレ16に居たリオパラのLEDに詳しかった人はまだ見てますかね?
リールじゃなくてRioParadiseの飾りが変色してしまいましたよ・・・
どんな部品を使ったか教えて欲しいです。流石にリール裏のLEDとは別ですよね??

ついでに液晶のほこり掃除も出来そうだなあ。ここの部分にたどり着くには(汗
40( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/22(水) 22:05:27 ID:WF4Kv+8/0
スロLEDってのは単色で使われてることは少なくて
大体何色かが合わさって出来てる
リールだったら青+黄とか
んで青が切れると黄色く変色する
だからリールの場合は白一色のLEDに変えてやれば綺麗な白に戻るってワケ
枠のLEDは5色とかの組み合わせで、そのうちの何色かが切れて変色する
リールのように単色のLEDに変えることは出来ないから
変色したら諦めるか、同じ物に交換するしかないよ
41( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/23(木) 02:01:36 ID:btWBqA950
へ?文字のところも同じように変えればいいじゃん?
あそこもリール裏と同じ仕組みでそ?
42( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/24(金) 15:25:53 ID:1mCs+XMe0
ハードボイルドを購入したのですが、1BETボタンが効かなくてモードチェンジができません
これは不要機のせいでしょうか?
不要機は精算ボタンでクレジットを貯めるタイプです
43( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/24(金) 16:24:03 ID:nr+z7JVoO
初代北斗を購入したのですが中リールだけ爆音で、リールをバラして見てみたんですが異常なしっぽいんですよ…
モーターの寿命?
それとも最初からこうゆう仕様?誰か初代北斗の実機持ってる方いませんか?
44( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/24(金) 16:37:51 ID:WFuH807C0
>>42
ハドボは不要機によってはだったか不要機付けるとだったか忘れたけど
モードチェンジ出来なくなる。
スロテックの不要機で外部BETボタン付ければモードチェンジ出来るって
言うのをどっかで見た気がしないでもないけどそこら辺は良くわからん
4542:2010/09/24(金) 17:03:44 ID:1mCs+XMe0
>>44
自分も1BETでクレジットを貯めるタイプだとモードチェンジができないって話を聞いた事があったので
その点を確認してから購入したのですが、まさか1BETが効かないとは…orz
46( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/24(金) 19:05:26 ID:BMrrIuWdO
コネクターを差し替えてクレジットアップを精算ボタンでするようにすれば・・・
47( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 00:06:50 ID:d0S/oZlMO
規制のため携帯からですがすみません。どなたかお力添えを。。。

ネオプラのチェリーver、ニューパルRのチェリーverを買ったのですが、RMの仕込み方が分かりません。
どちらのverもRMがあると記憶しているのですが。。。
どなたか、RMの仕込み方分かる方、教えていただけませんか?

メール欄sageの後ろにメールアドレスを入れてあります。
よろしくお願いいたします。スレ汚しすみません 。
48( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 01:38:25 ID:q0RUtl1W0
>>47
方法を晒すと、クソ業者の食い物にされるのでお断りします。
49( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 02:47:40 ID:1lC//DR60
>>39
俺の事かなぁ・・

変色はたぶん同じLED使ってるからじゃないかなぁ(部品大量購入の為)
たしかにあそことか他も変色よくみる台だったねぇ
まぁ白単色に変更するとかがおやすくていいかと。

そこのLEDに何端子のコネクタで電力供給されてるか〜だけど
まぁたぶん2本の+-しかないと思うので定電流ダイオード+白LEDかなぁ

>>40
青+黄色=緑 とかいっちゃだめ?
だめですかそうですか

白はRed+Blue+Yellowの3色混合か単色か
黄色LEDに変調キャップってとこかなぁ
50( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 04:39:36 ID:JH23UVsjO
電源入れたままコネクター差し替えたら動かなくなって電球が点滅してる状態になっちゃったんですけど原因はなんでしょう?
51( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 10:30:53 ID:1lC//DR60
>>50
電球交換してもだめなら基板側のノイズフィルタなりがお亡くなりになられたかと
52( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 15:30:27 ID:nKsvp17y0
だから、あれ程「コネクタの差し替えは電源を切ってから」と言っただろうに!
俺も何個も壊してるよwww
ビスカスを明るくしたくて、自動車用のウェッジ球使ったらビスカス点灯しっぱなしになったりしたwww
その度に基盤ごと交換。
好奇心と怠慢の代償は高い。
53( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 16:27:41 ID:JH23UVsjO
>>51-52
ありがとうございます
素人なので良くわからないのですが基盤交換しなきゃ元に戻らないって事でしょうか?
54( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 16:29:46 ID:JH23UVsjO
>>51
電球交換と言うか完全に動かない状態ですねw電球は点滅してるくらいだから死んでないと思います
55( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 16:56:36 ID:nKsvp17y0
>>43
・リールの骨にヒビが入ってる
・モーター異常
このどちらかかな?
ヒビが入ってる場合、その部分を流し込みの接着剤で固めればマシになる。
56( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 21:57:45 ID:0NNmViwAO
エウレカにデー太郎6使ってるんですが教えて下さい。
CMをREG表示にするのは出来たんですが、REGをBIG表示にするにはどうやるか教えて下さい。
57( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 22:02:37 ID:poiXv4lK0
>>56
REGの上に「BIG」ってシールを貼る
58( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/25(土) 22:31:12 ID:+UNDrSEN0
>>57
ふいたw
なんて的確な指示なんだ。
59( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/26(日) 12:16:31 ID:MtwWLFBTO
>>55
レスありがとうm(__)m
リールの骨にはヒビとかも入ってないし、やっぱりモーターの異常かな…。
あきらめます(>_<)
6047:2010/09/26(日) 15:28:34 ID:cp9kdEyQ0
>>48
確かに、業者がオイシイ思いするのはどうかと思いますが。
じゃあ私が業者じゃないかと証明しろと言われても難しいですしね。何か証明するいい方法ありますかね?
家スロを愛するものとして、裏モノの仕込みには詳しくないので、単純にお聞きしたかったのですが。。。厳しいですか?

アドレス欄sageの後ろにアドレス入ってませんでした。今回入れましたので、どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらぜひともお願いします。
文章化するのが面倒な場合は写真等でも構いません。
何卒、よろしくお願いします。

>>56
単純ですがBIGの配線にレギュラーの配線を短絡させてやればいけるのでは?
それか下記のページを見る限り、情報線を使用せず、データカウンタの線をそのまま直接集中端子盤へ挿してやればいけるのかな?
http://www.one-a.co.jp/ad/qa/index.html#11
http://www.one-a.co.jp/ad/dais/ka/koukyou/i_koukyou.html
エウレカは所有していないので、正直なところ力にはなれるかわかりませんが…
61( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/26(日) 21:34:55 ID:imOCLmUo0
>>59
モーターが劣化してると、そのリールだけ異様に回転音がでかい事があるよ。
北斗だったら、適当なサミー系の5号機のリール一式だけ購入して交換すれば良いかと。
うちの北斗SEも、1本だけ手持ちのツインエンジェルとリールモータ交換してるわw
62( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/26(日) 22:47:58 ID:MtwWLFBTO
>>61
他の台とリールモーター交換できるんですか?
俺スパイダーマン2持ってるんですけどモーターの交換って簡単に出来るんですか?
63( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/26(日) 23:13:40 ID:P2SIoj0Q0
>>47
裏物の暗黙のルールみたいなものだよ。
買った人から教えてくれなければあきらめなさい。
6461:2010/09/26(日) 23:52:02 ID:imOCLmUo0
>>62
同じ作りのリールであれば、機種間での交換は可能。
各リールの取り外しまでできているのであれば、モーターに固定しているビスをゆるめて引っ張れば取れます。
それを別の台から外したリールのやつと交換すればおk。
リールの位置ズレは、電源入れて回した1回転目で勝手に補正されるので大丈夫。
65( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 01:17:32 ID:5wQ4ApwRO
>>64
言われたとおりにやったら出来ました。
マジで助かりました。本当にありがとうございましたm(__)m
6647:2010/09/27(月) 02:07:07 ID:G3gNdjW2O
携帯から失礼します

>>63さん
暗黙のルールですか…
ニューパルとネオプラ、それぞれの買った方にお聞きしましたが、RMの仕込み方はわからないとのことでした。
ほかに所有している、ゴージャグVのチェリーverとニューパルの裏設定verの仕込み方を元にニューパルでRMを探していますが全くわからない…
各ボタン押しながら電源入り切りしてみたり、コイン何枚か投入して設定キー回したりしてますが全くヒットせず。ある方法で2連続ヒットして、発見かと思いきやまぐれだったり…
こんなにRMを探すのがしんどいかとは思いませんでした。
何かヒントでもあれば俄然やる気出るんですが、何もないだけに出口のない迷路に紛れ込んだみたいです…

RMあるのが確定してるだけに、諦めるのも諦めきれないですね…
67( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 02:17:57 ID:hJ2e3E7n0
もう1台モーニング付きのを買えばいいさー
68( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 12:17:23 ID:RYJUTahe0
半年以上相場を追い続けてきた念願のエウレカを購入したけど、
これ家スロ向きじゃないわw
1日というか、半年で飽きてしまったw
家の台でマイスロするのもなんだかな〜。
これじゃ1年前に買ったツイン2の方が遊べそうだ
69( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 12:29:35 ID:9hK6Elsh0
早くデビルマン欲しいわ。安くならんかな
70( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 15:51:10 ID:D7UKnrr60
>>39
すまんすっかり最近見ていなくて

えっとリオパラのRioParadiseの飾りのLEDだが、うちの奴も端が切れて困ったんだわ
で、バラシにバラシて(本当に大変)基板を見たらリールで使っているLEDとまったく違ってた
互換品も手に入らなかったので自分でフルカラーLED買ってきて切れたLEDをはずしてその上に貼り付けたわ
フルカラーで足が6本出ているタイプを使って隣通し接続していく(数珠繋ぎ)合計8個か9個あったかなぁ
事前にコネクタのところの色をチェックしておく必要があるけどね。
出来上がりはLEDも新しいこともあってすごくきれいだったよ。
あの筐体ってなぜか台枠のLEDは切れないんだよなぁ
下パネルもよく切れるからメンテが大変だよ

71( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 16:18:36 ID:A49hXP240
どなたかご回答お願いします。
エウレカ実機の購入を考えているのですが、マイスロ機能はホール同様に利用できるのでしょうか?
というのも、以前とあるゲーセンに置いてある実機で遊ぼうとしたらPUSHボタンが反応せずマイスロできなかった事があったので気になってます。
何店舗か販売店に問い合わせたのですが、マイスロ自体わけわかってないみたいで「???」な反応でした。
72( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 16:42:50 ID:/wdrzvCP0
マイスロはホールでしかできないよ
販売店はそれを知っててごまかしてるんだと思うぞw
基本不利なことは言わないもんだ
73( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 17:26:11 ID:PtYC3qsK0
>>72
ハッタリ教えるなよ、マイスロは家でも出来るよ。
TA2とエウレカ持ってるけど、どっちもマイスロやってる
74( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 17:31:03 ID:A49hXP240
>>73 ありがとうございます。これで迷いなく購入できます。
>>72 はタヒね
75( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 17:37:24 ID:/wdrzvCP0
>>73
あぁなるほど、そういうことねw
マイスロは家でもできるっぽいぞ、スマン俺の勘違いだ
よかったな71、安心して買いなされ
76( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/27(月) 18:43:06 ID:mB911mCs0
死ねはねぇだろ死ねはwww
>>71
>>マイスロ自体わけわかってないみたいで
お前こそ仕組み分かってない癖に偉そうに言うなよなw
77( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 02:23:46 ID:GrlBHKm90
カウンタッチってBB獲得枚数を表示できないの?
78( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 09:41:32 ID:8q1MWRIL0
できないよ
79( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 14:14:02 ID:11FcUxWF0
>>68
半年も楽しめたなら元とったね
80( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 16:16:44 ID:jAhes/jbP
ツイン2をヤフオクで6万2500円で買いました
届いていざ電源入れたら液晶の右側になんか白いもやがかかったような状態で
見えなくはないんだけど常に気になります
出品の名前は美品をうたってたし今文句言って
明日送り返して検品ってとこなんですが
友達に言ったらひどいクレーマーだ、我慢できるレベルって言われた・・・
俺ってクレーマー?
ちなみにこんな状態
http://imepita.jp/20100928/577770
8168:2010/09/28(火) 16:29:37 ID:8PZ66hBX0
>>79
ちょw言われて気付いたwww
半年じゃなくて半日ね。
半年だったら余裕で元取ってるねw
まぁ、欲しくて買ったんだし、後悔はしてない。
あえて言うならデータカウンター欲しい。
>>80
俺んちの液晶に比べたらちょっとモヤが掛かってるけど
液晶も消耗品だから、仕方ない。とはいえ
気になる人は気になるでしょうな。
でも、クレーマーとまではいかないんじゃない?
一応実機の中じゃ高い金払って買ってるんだしさ。
俺が買った時は14マソだったけど、状態がほぼ新品同様だったから
全然おkだった。
82( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 16:33:49 ID:jAhes/jbP
>>81
レスありがとうございます
確かに消耗品だとは思いますがやっぱり5万
83( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 16:47:30 ID:jAhes/jbP
途中で書き込んでしまいました
申し訳ない
5万以上の額払って美品の謳い文句の品買ったんですから
相手の送料負担で交換求めるぐらいなら普通の対応ですよね
一回目の取引連絡で

ホールだとわかりづらいが家庭で見ると液晶の枠付近が白く見える
気になるなら液晶ユニット交換するが多分あまり変わらない

との返事
なので送料も安くないし特殊な工具が必要でないならこっちでやりますけどどうしますか?
と、聞くと二日後に2行だけ返事

検品しますから送ってください

で、明日送ります。着払いで送りますから了解して下さいって返信

って状態です
大丈夫ですよね・・・詐欺とかあったことないけど不安なのと面倒なので割と複雑です
長文すいません
84( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 16:51:13 ID:LC+IW+qq0
>>80
いやこれは十分文句言うレベル
針の穴程度のドット抜けとかならともかく、全体の5分の1が正常な状態ではないとかヤバイ
これがパネルの5分の1がこすれで傷ありってならわかるが液晶は遊戯に大きくかかわる
ただこの白いモヤが何が原因なんだろう、それにもよるかも
少なくとも間違いなく文句言っていいんだぞ、気にすんな
85( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 17:08:39 ID:L0UIgGtP0
>>83
騙されるなよ、液晶変えれば直るに決まってるだろ
「変えたけど直らなかったよ」って言い訳するために防衛線を貼ってるんだよ
販社なら違う台送ってくれるレベルの欠陥品だよ
86( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 17:28:18 ID:ikNwuFne0
まみこがTwitterでグロ映画のURL載せてて吹いたw
87( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 17:42:38 ID:jAhes/jbP
みなさんレスありがとうございます

少し安心しました
とりあえず明日送り返して無事に戻って来るのを待ってみようと思います
直ってないのをつかまされるのだけは避けてねばってみます><
88( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 18:43:01 ID:hNOubSa90
>>80
 それ俺が行く店でも1台あったな。
 やっぱり右側が白く飛んでたな。
89( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 18:51:07 ID:/SmSKkRu0
液晶がもやがかってる台なんて稼動が長けりゃ腐るほどあるぞ
状態こだわるなら新品買えって話しになってくるし
スロ台の事何にもわかってないキモオタに限ってこんなんばっか
あくまで中古品って事を理解してないやつ多すぎ
90( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 18:59:21 ID:jAhes/jbP
>>89
悪いけど実機所持数売ったのも含めて二十数台
スロ歴はまぁそんな長いわけじゃないが11年になる
もっと古い台も数多く買ったが出て数年の台で液晶に劣化はじまってるのを美品と謳って出品してたものだからこそ文句言ってるんだ
お前みたいなやつになにも知らずににわかのキモオタ扱いされる筋合いはない
91( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:19:04 ID:avY05fkO0
>>89
そりゃあるだろうよ。
その場合はジャンク品扱いとかで売るわな、普通。

>>90
俺も液晶白焼けした台が送られてきたことがあったけど、
そんときはクレーム付けて交換してもらった。
でもこのケースは
「交換したけど直りませんでした、エヘヘ」
って言ってきそうw
ま、頑張ってください
92( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:20:01 ID:nTvoEmu30
出品者が『美品』と表記していたのが原因だから、おまいら落ち着け。

美品で買ったのにリールパネルに目立つ10円傷が入っていたに置き換えたら
まあ納得できた。。
93( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:21:40 ID:/SmSKkRu0
>>90
ん?ん?そんなにムキになちゃってどうしたの???
自覚しろよ、キモオタだろどう考えてもww顔まっ赤wwwww
94( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:30:11 ID:KCjRwr3+O
>>90
そんな機種で、こんなところに書いたら言われる可能性高い事ぐらいわかるだろ
11年もやってりゃ、その台の位置付けぐらいわかりそうだが

とりあえず相手が対応してるのに何が不満なの?
詐欺心配なら板違いじゃね?
新手の、あらしかよ
迷惑だね
95( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:32:49 ID:BFRkeyZG0
送り返したらまずかえってこないだろうね
96( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:34:13 ID:jAhes/jbP
>>93
喜んで煽られてやんよ
確かにスロ基地外だしそーゆー趣味無いわけじゃないが根本が全然ちがうわ
一人でモニターに向かって煽ってニヤニヤしてるお前よりよっぽどマシ
美品うんぬんのくだりは論破されたからなんも言わないあたりホントお前みたいな人種はこれだから・・・
97( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:43:54 ID:jAhes/jbP
>>94
扱い受けるのはある程度は構わんが無知な萌え機種目当てにスロはじめたにわか扱いは納得いかん
実機持ってる(買った経験者)多いだろうからここでクレームの基準聞けるかと思った
対応は二日も空けて二行の返信、やっぱりそのまま戻ってこないのだけが不安
詐欺関連の話は板違いならすまない話の流れから一緒に書いた

>>95
⇧にも書いたがそれだけマジ不安
98( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:46:30 ID:/SmSKkRu0
根本が全然ちがうわ キリッ
まじかっけぇーーっすwwwww
まさにそう、お前は根っからのキモオタだもんなwwwww違う違うそりゃ違うわww
99( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:52:15 ID:jAhes/jbP
>>98
一文だけにしかレスしないのな
都合悪いとこスルーすんなよ^^
この文からも煽れる必死に探すんだろ?
100( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 19:56:41 ID:KCjRwr3+O
>>97
くそ電話からだから簡単に書くが
何日待ったかとか関係なしに、あんたに暖かいレスくれた奴も結構いるよね?
あんたがオタかどうかもどうでもいいし…
個人的取引で進行形とか実況スレかよ
せめて、いろいろ反応するなよ
ここまで、やったんだから結果ぐらいは知りたいが
途中経過毎度毎度書かれたり、煽りに反応されると、なんだかなぁ…
101( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 20:12:08 ID:jAhes/jbP
>>100
申し訳ない
ちゃんとレスくれた人には本当に感謝してます
真剣だったぶん久々に煽られてムキになってしまって面目ない
結果出たら改めてお礼含めて来ます
板汚し失礼しました
102( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 20:52:15 ID:bf+WUM7U0
美品と書いておきながら、落札されてから他で落札するので時間がかかるとか言われたぞ。
アレはさすがに酷いと思いながらも待ったけどさ。
103( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 21:15:32 ID:jAhes/jbP
それは転売前提ってこと?
それか業者のオクみたいのがあるんだろか?
よく知らないけど中古車みたいな業者のオークションあるなら俺もそこで買いたいな、安そうだし
104( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 21:24:39 ID:dUhjpnEF0
>>101
全くの見当外れかもしれんけど、
単に液晶窓のアクリルの内側が汚れて曇ってる訳じゃないよね・・・?
手持ちの初代TAも色合いが白っぽかったんだけど、液晶下ろして窓磨いたら綺麗になった。
105( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 21:28:56 ID:glQGBurn0
>>102
それオークションの規約に反するんじゃなかったっけ?
晒せよべジータ
106( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 21:49:20 ID:RNBSoyrU0
ID:/SmSKkRu0のレス内容だけが低レベルで浮いている事がよくわかった。
107( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/28(火) 22:23:23 ID:jAhes/jbP
>>104
結果出てから来るって言っといてレスしたり普通にいてなんか申し訳ないですが;
汚れのようには見えませんでしたが・・・
帰宅したら送る前に見てみます
ただバラしてしまうと原因が違うとき返送時にゴタゴタしそうなので迷うところですね
情報ありがとうございます
108( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/30(木) 17:42:25 ID:WeB0enhA0
はじめまして。昨日友達からイレグイをもらって、初めて実機を所有したものです。

さっそく質問をしてすみませんが、いろいろいじってみたところ、どうも十字キーの右と上、さらに×ボタンが効いてないのです。
これは、素人が直せるレベルの故障なのでしょうか?配線などを確認してみましたが、特に外れてるところは見当たりません。
イレグイで図鑑コンプを目指そうと思っていたので、十字キーが聞かないのはとても困ります・・・

もし、ミレニアム機体に詳しい方がおられましたら、この状況を打破する知恵をお貸しください。
お願いします。
109( ´∀`)ノ7777さん:2010/09/30(木) 20:42:29 ID:z3Uz506CP
忍魂の実機を購入したのですが低音がでなくて困ってます
どなたか助言お願いします。
110( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 00:08:16 ID:+rdvPKtl0
>>109
スピーカーから辿って配線確認してみたら?
111( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 00:22:48 ID:EUXc0qeG0
>>108
マルチ乙

>>109
大都筐体の低音はボリューム付けずに配線抜かれてる事がありますね。
普通はリールユニット左の基板下部に配線が挿さってるはずですが、抜かれてるかも。
挿しなおせば音出るけど、ほんと爆音なんで注意。容量大きめのボリュームを付けましょう。
112sage:2010/10/02(土) 00:27:41 ID:TpdhiZtC0
109と同じ台なんだが、カウンタッチ買ったんだけど、REGとBIGが同じになっちゃってつなぎ変えたはいいが
もう分からなくなったーwここで本題なんですが、カウンタッチの集中基盤がわの色おしえてくれーい
113( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 00:28:56 ID:TpdhiZtC0
すまないsage書くとこ間違えた

もうすまん・・・
114( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 03:52:00 ID:1Mkd6otm0
>>112
ほれ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY24XzAQw.jpg
黒2本並んでるけど、下のやつは電源だから分かるよね。
115( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 21:13:17 ID:TpdhiZtC0
ありがとう。
でもそっち側はいじってないんだす・・
集中基盤側の純正の並び方を、知りたいんですよん
116( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 22:26:49 ID:1Mkd6otm0
>>115
そっちかwすまん。
1番から、黄緑青橙、5番飛ばして6が黒かな。
ちなみに、忍魂は画像のとおりでカウントするよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5a_yAQw.jpg
117( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 23:00:14 ID:TpdhiZtC0
>>116 ありがとうやってみるわー

だが403で、あるー w
118( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 23:48:59 ID:WWlG8V7s0
みれるよ?
黄緑空空青黒赤空
119116:2010/10/03(日) 01:25:52 ID:OVX453il0
一応見れるか確認したんだけど。。

>>118
補足サンクス。
120( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 21:52:11 ID:tixEeZdq0
亀レスすまない
ありがとうございました。

やっと正常に動くようになったわ。 もう捨てるしかないと思ったぐらいだったもんで
まじ助かったわ  最初の写真を撮っておくべきだった 勉強したよ
121( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 20:18:23 ID:4rasHXd30
スパイガールを買ったんですがボーナス履歴が見れません
どうしたら見れるようになりますかね?
分かる人お願いします!!
122( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 12:17:26 ID:WHc4GLqG0
>>121
設定キー捻って、そのままメニュー開け
123( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 20:17:46 ID:y5takoXEO
アミューズ基盤の実機手にはいるんだけど基盤のメーカーも説明書も設定変更の仕方もわかりません <br> 操作方法等調べる方法ってありますか?
124( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 21:41:46 ID:cdheBQRE0
調べる方法を自分で調べてみたら?
何を検索しても駄目でしたとか書くとかさ。
他人にググらせるなんて使用人じゃないんだから。
125( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 21:48:12 ID:LRirPTPD0
>>123
手に入ってとりあえず弄ってから来て下さい。
手元にないのに質問されるのが一番困る
126( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 23:33:19 ID:h7PMkpBg0
>>123 ニコ厨乙やがな
127( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 03:11:13 ID:L02BllkmO
申し訳ありませんでした123です。
何か方法があるなら買おうと思ってまして。
出直してきます
128( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 00:16:36 ID:2DtbUOVDO
すいません
自分は実機を持ってるわけでは無いんですけど実機を持ってる方に質問したいんですが
サミーの台は設定変更するとリールガックンが起こるって言うけど本当ですかね?
雑誌とかでもそう書いてあるけど自分はどうしてもガセ情報としか思えません
サミーの台持ってる方いたら教えて下さい
スレチですいません
初心者スレで聞いても明確な答えが返ってこないもので…
実機持ってる方なら分かると思いまして
129( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 00:27:18 ID:FalUxX3S0
>>128
遅れと一緒で一回解れば解るようになる
130( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 08:01:53 ID:+8WfBsJc0
>>128
設定変更後=ボーナス消化後だクソが
ホールでボーナス引けば解るだろカス
リセット後やボーナス後はリールの位置情報がリセットされるんでガックンするんじゃ
サミー機種が一律がっくんするかってぇと、同じ機種、同じ筐体でも個体差があるんで一概には言えない
131( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 21:32:01 ID:2DtbUOVDO
>>130
サミーの台例えばエウレカやうる星やつら蒼天鬼武者とかBIG終了後気にして見てたんですがガックンなんてしないんですよ
だから本当に設定変更後にガックンするのかどうか疑問になってきてここで質問したわけです
132( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 22:12:31 ID:FalUxX3S0
>>131
ガックンって言うか少しブルってなる。
一瞬止まって上に持ち上がる感じ。
133( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 22:46:46 ID:xiemxE54P
少しブレる感じだね。エマなら引っかかって逆回転するから誰でもわかるw
134( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 10:11:22 ID:bTExQW9e0
>>128
ちゃんとするよ。
カックンが何なのかが分からないから、カックンしてるかどうか分かんないんだろうけど。
実機買って何度も見てみれば良いよ。
俺はそれまで分からなかったからwww
ちなみに、全リールでカックンしなかったりするから注意。

>>133
確かにエマはひどいよな、ブラッド+のフリーズ並みになるwww
135( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 15:16:29 ID:lycV+kW2O
ガックンがどういうものかは分かります
ジャグラーはハッキリ分かりますから
あと確かに設定変更しても何も弄らない店で1G目にガックンする台としない台があるんですよ
でも昨日もリンかけ打ったんですけどBIG終了後はガックンしませんでした
サミーの台は変更後はガックンするけどBIG終了後はガックンしないんですかね?
136( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 15:30:55 ID:bTExQW9e0
>>135
やっぱり、サミーの台を買って実践あるのみですね。
「確かに設定変更して何も弄ってない店」ってのはなぜそう思うんでしょうか?
そもそも、カックンしなければ変更無しになると思うんですが。
カックンしなかったなら打ち換え→同一出目で止めるっていう方法もありますよ。
広い視野で見ましょう。
137( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 18:58:15 ID:/10295no0
設定変更した後1回回すとガックンしないとか?
138( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 20:06:36 ID:J5x3MwaIO
するわけないだろ。
139( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 20:22:43 ID:/10295no0
>>138
当たり前だろ
140( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 12:15:26 ID:g2zVXtPI0
実機の音をパソコンで取り込みたいのですが、ググってハイロー
コンバーターっていうものを通すというのはわかったのですが、
スピーカーから音を鳴らしつつ取り込めるのかというのが不明でした。
スピーカーの端子を接続したままその端子からワニ口などで
ハイローコンバーターに接続し音を取り込むというのは可能でしょうか?
141( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 13:54:06 ID:LP23gVkR0
可能
142( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 16:45:00 ID:CB2JhDdm0
カウンタッチドットコムというサイトでカウンタッチを購入したのですが、
BIGとREGが逆にカウントされてしまいます。
これは作成したときの配線ミスが濃厚でしょうか?
機種はマジハロ2です。
143( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 16:53:00 ID:i+NfaJoR0
>>142
末端の線挿し変えればいいだけ
144( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 17:48:06 ID:AVjMjC+h0
>>142
機種によってBB・RBなどの信号が出力される位置が異なっている為、カウンタッチの不良ではありません。
逆にカウントされているのであれば、本体に挿す側のコネクタの橙と青の配線を入れ替えれば正常にカウントされると思います。
145142:2010/10/10(日) 18:23:35 ID:OqBKvBCY0
ありがとうございます、ちょっと前のログを見てみたところ、
>>116の写真とも全然配置が違い、1番から黄緑青橙空黒空空となっています。
とりあえず橙と青の配線を入れ替えてみます、ありがとうございました。
146( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 18:33:37 ID:i+NfaJoR0
>>145
>>116は忍魂の並び。KPEとは番号が違うと思うんだが。

ちなみに悪魔城1の配列。マジハロ2でも同じかどうかは判らんけど参考までに。
1 IN
2 OUT
3 ×
4 REG+BIG
5 REG
6 GND
7 BIG
8 ×
147( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 20:15:29 ID:OqBKvBCY0
900G回してバケ6連でBIGの動作確認が出来ない・・・
おそらく>>146の配列が濃厚なようです。ありがとうございました。
148( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 20:20:05 ID:oXU3H9VH0
>>147
ボーナス揃えるときにふた開けてから揃えて、集中基板のどこが光るかチェックしてみると更に確実
149( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 23:58:10 ID:fOWov5A1O
すいません それやってみようと思うんですが集中基盤がどれかわかりません
お手数ですがupしてもらえませんか‥(笑)
150( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 00:05:16 ID:oXU3H9VH0
>>149
・・・集中基板分からないならデータ機の配線を一体どこに挿してるの?
それが集中基板です
151( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 00:15:14 ID:0D5AvoBpO
>>150
ありがとうございました
図々しくてすいませんが最後にもうひとつだけ教えて下さい 6ピンか8ピンかはどこを見るとよいのでしょうか?
152147:2010/10/11(月) 01:53:49 ID:lqYsLm7P0
あれから1200Gまで回してようやくBIG引いて動作確認できました。それまでの履歴、REG10、BIG1・・・
ちなみに3はおそらくセキュリティがらみの信号みたいですね。
153144:2010/10/11(月) 04:06:07 ID:U0Hi5hSP0
>>152
おめでとう!
しかし、マジハロ2なんて羨ましい。
154( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 09:48:41 ID:j2c7hTKw0
>>151
お前もう家スロやめろよw
155( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 10:17:33 ID:r+rEo1t30
>>151
ピンが6本なら6ピン
8本なら8ピンです
156( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 10:38:07 ID:RjtVbsQ60
>>151
コネクタ差し込む突起の数だこのやろう
157( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 11:40:26 ID:0D5AvoBpO
>>154 やらせて(笑)
>>155->>156 ありがとうございますた ピンがどれかもコネクタがどれかもわかりませんが(笑)
158( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 11:46:38 ID:r+rEo1t30
ガチなのかネタなのか悩む所だな…
ガチなら辞書でコネクタって調べてみろよい
159( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 12:34:50 ID:fReNc6/L0
>>157
なんか気に入った

ttp://f21.aaa.livedoor.jp/~nanashi/slo_gazou/src/1286767839338.jpg
ビーマニのだけど、ドア開けてリール右上にある黒いのが集中基板
それに白っぽい線が付いたのがコネクタ
8ピンだった

ビーマニもマジハロ2も同じ筐体だから8ピンだと思う
160( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 13:24:43 ID:RjtVbsQ60
>>157
刺さってるコネクタから線が何本出てるか?だ。
8本なら8ピン、6本なら6ピン。
6ピンは昔のレトロ台の集中端子基盤に多い。
161( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 14:48:18 ID:0D5AvoBpO
>>158->>159->>160
自分はマジハロの方とは別人でバジリスクなのですが写真をもとに8ピンだと判明しました 穴は8個なのに線が5本なのでもがいてました これで前に進めそうです(笑)
本当にありがとうございました
162( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 18:32:17 ID:j2c7hTKw0
穴が8個ならどう考えても8ピンだろ
他に何の可能性があるというのか?
幼稚園児ですか?
本当にバカが増えたね
163( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 18:54:35 ID:ybrCulTLO
先日オクで実機を買ったのですが、ボーナス中の音楽が正常に流れません。
オークションという性質なだけに返品や交換は難しいと思うのですが、機種によっては自力で直したりする事は可能なのでしょうか?
164( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 18:57:39 ID:FUJmc9vf0
>>163
そんなこと言うような人がヒントを貰ったとして自分で修理できるとは思いません。
165( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 19:56:03 ID:U0Hi5hSP0
>>163
取引相手は個人だったのかな?
販社だったらまず問い合わせてみるのがいいかと。
166( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 20:55:04 ID:x5APUiU20
エウレカを購入しました。
設定変更時にクレジット場所に変更した数字がでるって説明書に書いてあるのですが出ません。裏の設定変更ボタンの近くの液晶にはでるんですけど正確に変更されているのかわかりません。
設定変更は何度もしてるつもりなのにまだ朝一ニルヴァーシュモードに一度も入らないのでされてないのかな
167( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 21:18:22 ID:r5lmUsmPO
お初です。166と全く同じ症状がでています。
もしかしてVegasで買った?説明書が間違ってんのかな
168( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 22:00:10 ID:72sJ1vQh0
ゆとりの遍歴 鬼浜→バイオ→エウレカ
169( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 23:34:42 ID:OQUAgyoLP
>>166-167

やられちゃったね。
今、寿命かわからないけどそういう台がたくさんオークションに流れてるからね。
最近台の出品が増えたでしょ?
170( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 00:05:04 ID:bM1dpRao0
物が説明と違うなら返品すればいいだけ、
ノークレームノーリターンとか気にしたら負け。
171( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 01:52:41 ID:Jz2fx3KQO
>>166-167
販社で買った時についてきた説明書にそう書いてるなら、販社に聞いてみたら?個人でも、一度問い合わせしてみ。
参考までに、同じサミーの獣王や大都の吉宗だと、設定変更ボタンの近くにセグがあってそこに設定が表示される。
リンかけや北斗、アルゼの4号機はクレジットのところにでる。
ってか設定変更の仕方間違えてるのかも。でも説明書あるなら問題ないか。。。
ためしに、今やってる設定変更の方法かいてみ?

>>169
アホなのか?そんな最近の台がなるか普通?
じゃあ10年以上前の台持ってる人らは永遠に設定変更でけへんようになるな。エラー出ても一生解除できないね。

>>170
オークションで買うなら、そう書いてあるならそれに従えよ。
あくまで中古品。気になるなら質問したらいい。
従えないなら安いからといってオークション使うな、高いけど販社で買え。
こういうやつとは絶対に取引したくないね。くたばれカス。
172( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 02:39:59 ID:+F+MCW040
>>171
助言ありがとう
朝一ニルヴァーシュモードにならないだけで設定はちゃんと変更されてるみたい。
もしかしてモーニング設定とかあるかも?
明日、購入したとこに詳しく聞いてみるよ
173170:2010/10/12(火) 03:12:07 ID:Jz2fx3KQO
>>171
設定変更して朝イチからすぐニルヴァーシュモードって…ガイドが出してたエウレカの本にも、設定変更後は設定により内部高確は抽選してるが、画面は通常時と変わらないと書いてあった気がする。
もし店で朝イチニルヴァーシュモードスタートがあったなら店側が開店前に回して仕込んだだけじゃないの?
それに高確やからってニルヴァーシュモードに絶対移行するかっていったらそうでもないし、シングルで一発転落ってのもあるし。

しかもモーニングあるなら裏じゃんそれw


まぁ、ちゃんと設定変更されてるならよし。思う存分エウレカを満喫してくれ♪オレも底値になったら買うぞ〜!
もし近場なら打たせて欲しいwww
174171:2010/10/12(火) 03:16:25 ID:Jz2fx3KQO
>>173
名前欄ミスったしよ…
>>170みたいなクズを名乗ってしまった自分が情けないwww
175171:2010/10/12(火) 03:17:15 ID:Jz2fx3KQO
>>173
名前欄ミスったしよ…
>>170みたいなクズを名乗ってしまった自分が情けないwww
連投すみません。
176171:2010/10/12(火) 03:24:39 ID:Jz2fx3KQO
>>174-175
うわぁ…間違えて連投してもうてるし、しかもageてるし…
逝ってよしオレwww

スレ住人の皆様、連投ホントに申し訳ない。
177( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 03:28:33 ID:f9yIZMefO
久しぶりにデータカウンターを繋げてみたら、カウントが上がらないんですが、
これはカウンターが壊れてしまったんでしょうか?
実機は2台あるので両方に差してみましたが、ダメでした。
貰い物なのでリモコンがついてなくて、基本的に当たるまでカウントはリセットされないです

素人が直したり出来ないですかね、これ…

あとデータキングPCでパチンコのカウントも出来るかわかる人いますか?
178( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 05:30:23 ID:e/hK3PCR0
>>171
ノークレームノーリターンで全て許されると思ってるならよっぽどの馬鹿だな。
不良箇所の説明がされてなかったり、ジャンク扱いの物じゃない限り、
動作不良品を騙して押し付けるような詐欺が罷り通るわけないだろうが、池沼が。
179( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 09:01:33 ID:v73MR5Ku0
>>171
まぁまぁもちつけwww
その正義感、嫌いじゃないぜ?
家来てゆっくり打っていけよ。
何か、和ませてくれてありがとう。
180( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 12:32:14 ID:Vjs3HHS80
>>178

どこまでを動作不良というのでしょうか?
最近のは結構バグが多いような気がする、それも動作不良のうち?
181( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 12:47:54 ID:voQwqkPD0
製品が出荷された時と動作が違う物があればそれが動作不良。
程度に応じて外観汚れや液晶の表示の乱れ、LEDなどのランプ切れなど。
それを逐一書くのが面倒ならジャンク品として出せばいい。
182( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 15:42:32 ID:v73MR5Ku0
>>180
電源入れる
設定変更する
液晶がちゃんと映る
コイン投入
レバーON
音が出る
ストップボタン押してリールがちゃんと止まる
払い出しがある
ここまでの一連の動作の一つでも駄目なら「動作不良」

台の状態に関しては主観も絡む問題なので何とも。
電球切れも交換して直るなら不具合とは言わない。
基盤ショートとかで電球交換しても点かないってんなら動作不良なんだろうが。
183( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 18:21:57 ID:Vjs3HHS80
製品が出荷された時っていうけど、そんなのわかんないでしょ?
家電じゃあるまいし。
あくまで工業用機械だからな〜
184( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 18:22:55 ID:Vjs3HHS80
訂正

工業用 ×
業務用 ○
185( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 19:30:19 ID:nXFh3HSE0
わからなかったら書かなければいいよ、
売った相手がわかる人間だったときの言い訳にはならないし、
取り引きの時不利になるのも自己責任だけどな。
186171:2010/10/13(水) 01:18:25 ID:ka0Vl5muO
またもミスが…
>>173の投稿は>>172に対してです。
アンカーまでミスるとは…眠い上に携帯から書くなんてしなければ…けど同じエウレカ好きが困ってるんだし何とかしたかったのが本音。
>>178
ジャンク物を完動品とか騙したりする怪しい奴なんてだいたい評価見てればわかるんでないか?
状態やら付属品の有無なんかがわからんなら前も書いたけど聞けよ。
オレも以前、評価もそんな高くない多分素人同然の出品者から、説明文もろくに読まずにビーマを買ったことがあったが、コイン不要機付きだったが、ホッパーとセレクターなし、球なんてまともについてるの2つだけ。
汚れなんてどうやったらこうなるん?てくらい汚れてた。けど、キャンセルとは言えんよな。
その説明だけで買った自分の責任だろ。けど、それでよくわかった。
幸い、>>182の書いてるとおり、一通りはプレイできるし、きれいに磨いてやりセレクターやホッパーも揃えた。
オレも動作不良の考え方は182とほぼ同じ。あなたじゃないかもしれないが>>181にある、『製品が出荷された時と動作が違う物があればそれが動作不良。』っての。
じゃあ24V機にトランス付けたりコイン不要機つけたり無段階ボリューム付けてたりする台、すべて動作不良ですねwww
要は説明や質問の回答に納得して入札したんだろ?なら文句言うな。ガキが貴様は?疑問ならスルーせいや。
そういうグレーなとこで販社より安く買うんだからそれくらい覚悟しろよ。
そういうのが基本無いのが販社。だからそれなりの知識のない実機初心者は販社で買えということ。
まだ文句ある?
187171:2010/10/13(水) 01:20:10 ID:ka0Vl5muO
連投失礼します
>>179
こちらこそありがとう。涙がでた。近くなら是非とも打ちに行きたいな!

皆さんスレ汚しほんますみません。
最後に…
>>166-167
グットラック!!
>>スレ住人の皆様
より良い家スロライフを!
188( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 02:13:32 ID:AU6C2dZK0
てゆうかエウレカそれ仕様だから設定変更しても50%しか内部で高確モードになる確立ないから
高確になっててもニルヴァーシュモードで始まることなんてほんと稀だし
ほぼ通常液晶を引き継ぎ
たまに10から30ぐらいでニルヴァーシュモードに入るよ
189( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 02:48:27 ID:q7Y9WpJT0
カウンタッチドットコムって普通に営業してるの?
サイトに動きが全く無いからちょっと不安でw
データ機欲しいから買おうと思ってるんですけど。
最近利用された方います?
190( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 05:40:10 ID:BPyi14QP0
>>186
まず最初に商品の説明責任は出品者側にある。
それにボリュームやトランス、不要機は「製品仕様」だ。
説明は当然あって然るべきだが、それで動作不良にはならない。
動作の不良に対する説明は逐一あるべきであって、説明不足で責められるのは出品者側。
勿論入札する側も自己防衛のために情報収集すべきだが。
安いからって個人と業者で責任が違うわけがない。
安いのは出品者側に「信用」がないだけ。
長文でガキみたいな破綻した理論撒き散らして恥ずかしくないのか?
引きこもってて社会常識ないのかもしれないけどどうにかした方がいいと思うよ、見てらんない。
191( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 05:50:56 ID:BPyi14QP0
>>186
あ、あとそのジャンク台、商品説明次第では返品するよ、当然だろ。
自分の情弱ぶりを棚にあげて、その上泣き寝入りとか笑いが止まらん。
いいカモだとは思うけどな、パチ屋も養分がいないと成り立たないから、
必要悪なことは確かか。まあこれからも搾取される側で我慢してくれ。
そういう人が居るからこそ掘り出し物も見つかる。感謝してるよ。
192( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 08:38:21 ID:rN2FkTQk0
>>189
つい最近利用したことあるよ。シンプルすぎるサイトだけどフォームから
問い合わせれば返答くるし、発送も普通だったよ。最初スロットエースって
ところから買おうとしたんだけど、在庫ないのにそのこと隠して注文受け付けてるし、
そのことを注文確認メールでも書いてこない。4,5日経っても発送メールが
来ないからさすがにおかしいと思って問い合わせたら、数日待たせてやっと、
在庫がない、もうしばらく待ってくれれば入荷するからお待ちくださいとか言ってくる始末。
ろくな店じゃないから気をつけてね、カウンタッチで検索すると結構上位にくるけど。
193179:2010/10/13(水) 09:47:09 ID:8qTlcCW90
>>186
確かに、予測だけで判断して聞かないことは自分の責任だよな。
だから俺も、オークションで買うときはなるべく・台の状態(目立つキズの有無)・遊技上の動作不良の2つは聞くようにしてる。
返答が無い場合は、何か隠してると踏んで入札しない。
ま、こういうのもオークションで買って駄目な台送られてきた経験をしてるからなんだが。
逆に、そういうのも踏まえて安く買おうっていう魂胆の台もあるしな。

>>187
長野県に居るから、遊びに来いよー。
4号機ストック機メインで本店、支店合わせて50台ぐらいあるよ。

>>190
基盤が駄目で電球が消えてるのを、素人が見抜けるか?
結果として「電球が点きません」という事実だけは説明文に記載されるかもしれないが。
「電球切れで点かないと思ってたから買ったけど、基盤が駄目で電球が切れてました。説明文に記載してなかったので返品します」っていう理論が通じるのか?
極端な話だけど、そういう事。
まぁ>>191で言ってるのも分かるけどな。
オークションでの購入にはそれなりのリスクが伴うって分かって言ってるんだろ?
だったら186も191も言ってることは一緒。
勉強代と思って納得できるかどうか、だよな。

お互い家スロ好きなんだから、熱くなりすぎるなよ。
194( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 11:08:44 ID:GXhMN28IO
どなたか5号機のキャッツアイ持ってる方いませんか?
購入を考えてるんですが…リール音はいかほどでしょうか?
195( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 11:50:53 ID:L0PcE5kP0
>>194
持ってるよ。
あれはリール音よりも演出で出る爆音の方を心配した方が良い。
ボリューム絞っても耳障りだわぁ。ホールよりも断然耳障りに感じる。
196( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 12:03:48 ID:LHacgcfi0
音量以前に音割れ的な不快感も少なからず要因になるよな
店によるんだろうけど、ボリュームの容量によって音が変に歪むことがある
最近は自分で改造してるから大丈夫だけど、昔買った台は酷いものもあった
197( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 13:16:15 ID:qj6EFoDP0
>>195
194ですけど、返答ありがとうございます。
確かにキャッツは爆音ですよね(;^ω^)
しかしリール音はそんなに気にならない程度と捉えてよろしいでしょうか?
198( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 13:21:30 ID:L0PcE5kP0
もちろん無音てわけではないけど、さほど気になるレベルの音ではないですよ。
個人的に所有している実機で一番静かなのはJPS筐体だな。
199( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 15:30:36 ID:8qTlcCW90
>>198
2027のJPS筐体より静かなのが初代マジハロ。
リール特有の共振音はパイオニアと同じ位で一番静か。
200( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 15:50:59 ID:nTspPsQ00
実機の音取り込みについて質問したいのですが、PCに取り込むにはハイローコンバーターを
使用しなければならないということはグーグルなどで検索して調べてわかったのですが、
だいたい解説しているサイトはスピーカーへ行ってる線をハイローコンバーターに移す物でした。

で、物は試しと実際にゲイン調整のない安物のハイローコンバーターを買い、
スピーカーの線から分岐させて取り込んだところ、PCへ行く音声のレベルが足りないという結論に落ち着きました。
実機の音量はこれ以上上げることは出来ない(近所迷惑的に)のですが、ゲイン調整の出来る質の良い?
ハイローコンバーターを使用することによってこの問題は解決できるでしょうか?
201( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 15:52:00 ID:nTspPsQ00
あと、その場合やはりノイズはひどくなってしまいますか?
202( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 18:22:53 ID:3UqWIPIa0
>>193
話が変わってるな、そもそもの話は電球がつかないなどの動作不良を、
「商品説明にも記載せずに」ノークレームノーリターンの一言で済ますのは論外だって話に
>>171が支離滅裂な論理でかみついてきたのが始まりだろ。説明自体は、
基盤がダメでランプがつかないだろうが電球切れてるのだろうがわかる範囲でかまわない。

だが、>>171はそういうことを一切書かずに電球が切れてたりする不具合があったときに、
返品や説明を求めても「ノークレームノーリターンって書いてまーす」で終わらせるってことだぞ?
ありえないな。
203( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 23:46:17 ID:WHvOnl690
俺は基本的には>>182みたいに一連の動作ができれば文句は言わないなぁ。
電球切れとかキズくらいは何とも思わん。自分で出品する時はちゃんと説明してるよ。
トラブルは御免だからな。
204( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 02:31:11 ID:j52n6Z+O0
リール音を静かにさせるためにやってる工夫とか
何かありますか?
苦情とか来たことないけどやっぱ気になる。
205( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 02:36:08 ID:j/ACAl7L0
>>200
実機からも音ださないといけないのかな?
普通は取り込んだ音をPCで確認するために実機の音消して
実機側スピーカは使わないと思うんだけど。

たぶん並列に繋いでるせいでスピーカに入力がほぼ流れてるとかで
ハイローコンバータに流れてないとかいう事かも?
直列にすればあるいは?

専門家じゃないので軽く提案ってことでw
206( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 17:33:35 ID:jXh+VBR5O
>200
用途がわからんな
取り込みはPCだろからPCにヘッドホンかスピーカ繋げたら?
そうか、再度PC→実機スピーカーとか
207( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 18:48:19 ID:X+sF+2g/0
配信でもするんじゃないの?
208( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 18:29:15 ID:jhkuS7axO
初心者スレあったんですね

マルチすみません
リールうるさいのは承知だけど何か防音対策ないですか?

緑ドンなんだけど、アパート住まいの俺は夜中にうてない…

昼間でも気を使わなきゃいけない

床にダンボール敷いてるだけです
何かアドバイスお願いします
209( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 18:54:46 ID:aD97fz1Y0
>>208
毎日スーパーに通って段ボールで防音の個室を作れよ

コスト0!!
210( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 20:53:02 ID:Qg0q3C5P0
緑ドンって静かな方じゃない?
ヤマサ、KPE、SNE持ってる俺から言わせたら緑はメッチャ静かだよ
211( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 00:24:35 ID:th/bQ0b8O
台を目の前にして打ってるから分かりませんが、隣人にはどういう風に聞こえてるんだろう

夜中でも分回したいのですが…
たまーに隣人のテレビ音が聞こえるので、それぐらいの壁だとおもうし…
212( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 12:43:11 ID:fqctwG2gO
アルゼのX筐体の振動ってどこの配線外したらいいですか?(・ω・`)
過去レス調べて左下の白いやつ抜いたんですが止まりませんでした。
213( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 17:44:22 ID:6vn0eqRt0
初めての家スロで2027II買ったんですが、左リールだけ止めたときちょっと絵柄が上にズレてしまいます。
ホールとかでもたまにこういう台見るんでそこまで遊戯に支障は無いのは分かってるんですが、できる事なら直したいです。
直し方知ってる方いますでしょうか?
214( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 18:14:42 ID:c1U3OOT70
スパイダー2で、左リールだけたまに勝手に絡まるんだけど
原因は何かな?配線とかは大丈夫なんだけど・・
リール分解しないとなおんないかな?
215( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 20:50:04 ID:utaOodIz0
>>213
JPSの実機がないから確認出来ないんだけど、大抵のリールは回転を認識するためのセンサーが付いていて、リールが回転する時にセンサー間を一定間隔で遮断する事でリール位置を判断してる。
上にズレるという事はセンサーの反応が早いという事なので、遅く反応するように調整すれば直せる。
リールをある程度バラす必要あり。バラす際は電源を必ずオフにする事。
216( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 21:30:18 ID:6vn0eqRt0
>>215
直りました!ありがとうございました!
防振材噛ますために一度リールを全部バラしていたので
その時にセンサーの位置がズレてしまっていたのかもしれません。
217215:2010/10/16(土) 23:40:53 ID:utaOodIz0
>>216
おめでとうございます。
仕組みが分かれば楽勝ですよね。
218( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 13:36:51 ID:jPuvi2+T0
サミーのBタイプとタイヨーのBタイプの台を持ってるんですが
タイプが同じなら不要機はメーカーが違っても大丈夫でしょうか?
219( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 14:53:50 ID:aq7rWIvhP
販社からバジリスクを買ったんですが、設定が変更できません。

リールの左側付近にあるのが設定キーを挿す場所だと思うのですが
そこにカギを挿しても右にも左にも回せません。
穴にカギはある程度フィットしますが、正しいカギにしては感触がスカスカです。
特別に回すコツが必要だったりするのでしょうか?
220( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 15:37:12 ID:zNtzs2EnO
普通に回せないとおかしい。ってかそのくらい考えなくてもわかるだろ。

販社がカギを間違えてると思うから問い合わせてみ
221( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 15:40:09 ID:WzIroaVZO
初実機購入なので質問。。実機って飽きてあんまり打たなくなってもこまめに電源入れたほうがいい?
長期間電源いれずに放置したら基盤とかダメになったりするの?
222( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 15:41:05 ID:UwBwyr7h0
>>218
Bタイプって何?
機種を具体的に書かないと何とも。
ま、たぶん大丈夫。

>>219
コピーの鍵だと精度悪かったりでちゃんと回らなかったりする。
押し込むだけじゃなくて、ちょっと引いてみたりして回るポイントを探してみ?
223( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 17:55:53 ID:9tCxlcdB0
>>218
サミーとタイヨーじゃダメだよ。コネクターの形も数も違う。
AタイプとBタイプとかは関係ない。
同じ形の筐体ならほとんど大丈夫。
例えばB400のギンギン丸とA700のオオガメラとかね。
224( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 20:22:02 ID:U97xZ94K0
>>218
釣り?
その理屈だとニューパルも吉宗も同じ不要機でいけるじゃねーかw
幼稚園からやり直せ
225( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 20:27:07 ID:BwnaPqShO
>>222
息をするように嘘を吐くなw
226( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 21:02:20 ID:TCavR3u/0
>>218
タイヨーエレックならもしかしたら合うかも
227( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 21:05:49 ID:TCavR3u/0
>>219
基板キーの穴と間違えてない?
設定キーの穴はメイン基板上
透明のプラスチックのカバーが鍵穴についてるやつ
228( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 22:19:42 ID:aq7rWIvhP
>>220
>>222
ありがとう。

>>227
あなたが神か
カギ穴がプラスチックだとは思いもよりませんでした
229( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 23:47:53 ID:NgS4GnA90
板違いならすまない。

カウンタッチをツイン2で使っているんだがREGが反応してない。
これって配線自分で治さないと駄目かなあ。
スロットエースでうっかり買ったから、あんな所には聞きたくない。
230( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 23:52:33 ID:GlyOclxZ0
>>229
ツイン2は確か、3番ピンを7番に差し替えればカウントしたような気がする。うろ覚えで申し訳ない。
231( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 23:53:40 ID:NgS4GnA90
>>OK やってみる 情報ありがとう
232( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 00:38:01 ID:PLGwV3nL0
>>230
本当にありがとう。今配線なおしてREG確認しました。
流石バケ姫、葵カスタムだとMIDがでやすいwww
233( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 00:53:49 ID:t3bhhpHI0
スロットエースってやたら安いくせに在庫状況一切ないのが胡散臭すぎてやめたわ。
初めてなので多少高いけどA-SLOTで実機注文した。
隣県なので何かあっても割と安心だし。
234( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 01:05:19 ID:zM1S1nj00
忍魂の実機音取り込みで困ってます。
上の高音スピーカと、下の低音スピーカから別々で音を取り込んでいるのですが
リール停止時等に低音スピーカの方から音が出力されなくなってしまいます。
電源を入れなおせば治るのですが、またすぐに同じ現象になってしまいます。
また、高音スピーカを繋がないで、低音だけで遊戯してる分には今のところ
大丈夫です。両方同時に繋ぐと駄目みたいです。
原因の分かる方いませんか?
235( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 01:21:17 ID:t5CMIbbN0
>>234
ハイローコンバーターを使う
236( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 01:40:36 ID:bgW8Fuhh0
セブン春日井で初めてスロ購入したんですが、運送屋がダンボール運んできたとき
地面にドスンドスンしながら運んできたんでオイオイ衝撃で壊れちゃうよと苦笑いしながら受け取ったけど、
ダンボール開けたら中身は本体がそのまま入ってるだけで周りがガラガラでびっくりしました。
よく見るとダンボール結構キズついてるし・・・
恐る恐る動作確認したら異常は全く無かったし本体の状態もかなり良かったんで結果的には満足してます。

普通精密機器とかは何かで包むか緩衝材詰めて送るもんだと思ってたんですが、
スロ輸送だと本体剥き出しでダンボールに入ってるのが普通なんでしょうか?
237230:2010/10/18(月) 02:18:27 ID:ywYsldHZ0
>>232
おめでとさんです。
あってて良かった。
238( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 02:25:20 ID:VYdMp5Y00
>>236
販社によると思う
剥き出しもあればビニール被せるだけもある
リール窓の前に三角の形に折ったダンボール入れてる所もある

君はその前に地面にドスンドスンしながら運んできた運送屋に文句を言うべき
239( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 02:25:53 ID:ywYsldHZ0
>>236
販社によるかな。
プチプチで丁寧に梱包してるとこや、ダンボールで隙間を埋めているとこなど。
価格安いとこはそのままだったりする。
昔の不死鳥の丁寧な梱包には感動した。経営変わった今はどうなんだろう。
240( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 02:26:41 ID:ywYsldHZ0
>>238
かぶりまくったorzすまん。
241( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 07:52:51 ID:XsW7SPsj0
>>236
箱に入ってるだけマシと考えないと他から買えなくなるんだぜ
242( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 09:04:07 ID:YOK144cu0
>>225
いや、ごめん。
ツイン2とブラッド+なら共有できるからさ。。
サミーとタイヨーで台のタイプが同じ・・・って所から察するに、タイヨーはタイヨーエレックだと思い込んでたよ。
243( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 11:19:21 ID:bgW8Fuhh0
>>238
>>239
>>241
回答ありがとうございます。なるほど適当なところと丁寧なところがあるんですね。
気休め程度でいいからプチプチで包むか台の固定ぐらいはして欲しいなあ。
確かに割れ物注意をドスンドスンする運送屋には一言ぐらい文句言うべきでしたね。
244( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 12:34:54 ID:YOK144cu0
>>243
専用ダンボールに入ってれば、それなりに強いよ?
サイズぴったりで箱の中で揺れないから壊れにくい。
販社から30台以上買ってるけど、プチプチが無いからってそれが原因で壊れてたことは1度も無い。
ただ、ほとんどの台はレバー部分が飛び出てるから一番壊れやすい。
ここの保護をしてない業者はksだ。
個人じゃないんだから、ガムテープの芯で保護はどうなのwwwって所もあった。

あと、振動で壊れやすい台もあるから気をつけろ。
最近の台は液晶周りが馬鹿みたいに重いから、運送時の振動で液晶基盤を取り付けてるプラッチックが割れたりする。
245( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 13:57:22 ID:J7PfuzAqO
>>244
プラッチックww
うちのオヤジと言い方同じだ。

あんた、俺のオヤジかw
246( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 18:58:05 ID:4LGKbWsGO
>>242
エレックはBタイプ出してないだろ!
いや、熱くなることでもないんだが。
247( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 19:56:13 ID:p0+YYQnM0
>>236
運送屋は西濃じゃないか?
地域にも関係するんだろうが、勤め先では西濃と佐川は「がちがちな梱包」をしない限りは使わない。
(逆にクロネコが駄目な地域もあるようなので、一通り使ってみないと判らんが)

ちなみに俺が頼んだ時は、クロネコの兄ちゃんが「ひーこらいいながら抱えて」坂を上ってきたw
248( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 20:08:09 ID:4LGKbWsGO
個人的には佐川は扱いが雑。
選べるならヤマト使ってる!
249( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 20:57:18 ID:Ekgm7hcp0
>>248
家具を送るバイトしてたんだけど配達の苦情は圧倒的に佐川が多かった
俺が運んでやるんだから文句言うな的な配達員が多数
土地柄とかじゃなくて全国的に見られる風潮なのが不思議でしょうがない
250( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 21:27:17 ID:WEsIRDox0
まあ重いんだから仕方ないんだろうけど

夏に実機届いた時運んでくれたおっちゃん余裕でかついできたわ
でもおっちゃんすげえ臭かった;;
251( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 22:08:31 ID:bgW8Fuhh0
>>247
クロネコヤマトでした。
私も西濃と佐川はダメでクロネコは丁寧と聞いていたので少しビックリでした。
>>250さんが仰る通り1人で運ぶには重いからある程度は仕方ないかもしれませんけど。

他の方が質問しにくいかもしれないので私は失礼します。皆さんありがとうございました。
252( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 00:14:45 ID:SuaGQhToO
メーカーからホールに納品されるときも普通にダンボール入れただけだけどな
ポリ袋のでかいのがかぶせてあるぐらい
あとはレバーや場合によってはトップランプが少し保護してある程度だよ

もともと頑丈な上に重さもあり、しっかりしてるから
出っ張ってる部分意外特に何もしなくても、よほどの事がなければ大丈夫なんじゃない
253( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 09:23:47 ID:kQqGYMyl0
神経質すぎるんだよ
ホールに納入の時は裸の場合もあるし
ホールから中古屋が引取る時は当然裸だ
レバーなんてキチガイが強打しまくっても壊れないんだから
よっぽどの事がない限り壊れないよ
ぶっちゃけ裸の方が運ぶのも楽だし、丁寧な扱いになる
254( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 15:32:44 ID:EYQLHbDEO
>>229
>>233

スロットエースって評判悪いの?安いし不要機使うつもりだからコインいらないしここで買おうと思ってたんだけど。
255( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 15:37:59 ID:JCq+j9x30
>>254
販社に寄るところはせいぜい20%。
あとはホールでの稼働状況だな。
回されてる分、痛み汚れが激しい。
256( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 15:41:51 ID:dnHpo9fy0
スロットエースは「汚れ」の部分をキレイにすると言う作業が入っていないと思われる。
257( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 15:41:58 ID:EYQLHbDEO
>>229
>>233

スロットエースって評判悪いの?安いし不要機使うつもりだからコインいらないしここで買おうと思ってたんだけど。
258( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 16:36:56 ID:EYQLHbDEO
>>257ごめん…
>>255パネルとかでも変わってきそうだね。あとは綺麗な台が送られてくるのを祈るしかないか。
>>256スロットエースとA−SLOT見てるんだけど2万円くらい違うんだよ。遊戯に支障が出るようなことはないよね?>スロットエース
259( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 16:45:14 ID:JCq+j9x30
>>258
販社なんだから、動作の部分に関しては大丈夫だろ。
それが駄目なら当然返品すれば問題ない。
ってか、>>257になぜ謝るwww
260( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 16:46:50 ID:dnHpo9fy0
自分は清掃を自らするのも趣味の一部だからスロットエースで何度か購入させてもらってるけど、遊技自体に支障が出るようなものは掴まされたこと無いよ。
汚れとか傷は個人によって許容の度合いが違うから何とも言えないけど。
261( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 16:55:03 ID:mMsPuA0OO
俺はスロットエースとA-SLOTしか見てないけど、エースってあの値段で売る在庫あるの?
何か注文してから、業者トレードで仕入れてる感ありありなんだけど。
というのも、反応が遅いという苦情があちこちの掲示板で目に付くので。
カウンタッチも在庫無いのにさもありそうな雰囲気で表示してるみたい。
問い合わせたら数日待たされて、モノ無いよと連絡あったらしいし。

どこで買うかは勝手だけどやめたほうがいいんじゃない、と俺は思う。
262( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 17:43:01 ID:Px0/X2hi0
データカウンターってリモコン無しでも使えますか?
機能がある程度制限される程度だったらPCカウンター卒業したいです。
PCいちいちつけんのめんどい(´Д`)
263( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 17:52:04 ID:dnHpo9fy0
オクなんかで格安で業務用カウンター売っている業者の中にはリモコンを買わないと満足に使えないような状態で送ってくるところもあるよ。
264( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 17:56:53 ID:mMsPuA0OO
リモコン無いとリセットできないのとかあったよ。
別売り5000円で吹いた。
265( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 19:39:35 ID:btfk95j10
普通、データカウンタはリモコンで設定・操作するものだから
特別な加工なり、細工なりしないとリモコンなしでの操作は不可能

カウントするだけなら別途自作した方がいいと思うぞ
266( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 19:50:15 ID:Px0/X2hi0
ヤフオク見るとリモコンのことには触れずに〜4000円ぐらいで出品されてるんで大丈夫なのかと思ったんですが
そうですか・・・やっぱりリモコン無いとまともに使えないモノもあるんですか。

過去数回のボーナス間回転数は見たいので自作だと物足りないんですよね。
リモコン購入も視野にいれて検討したいと思います。
267( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 20:35:02 ID:VZcfDlcQO
手元に現物ないのにオクとか、ただの詐欺。
268( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 23:22:29 ID:EYQLHbDEO
>>259 保証もあるみたいだしね。257は何か2回書き込みされてたから
>>260 俺も機械いじったり掃除したりするの好きな方だからちゃんと動けばいいかな。
>>261 販社のHPとか最近見出したからおかしい所とかよく分からないんだよね。もっとよく考えてみる。 ありがとう
269( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 01:59:50 ID:03XN87cZ0
>>268
自分はエースで買って特に問題なかったんだよね。
デコトラなんか超美品!(ホールで触られてないとかいう突っ込みはなしだぜ)
というかエースで台の購入を直近でしたので届き次第だが何日間で届くかと台の程度でも報告しようか?

ただカウンタッチ買った時遅かったのはそういうことだったのかな?という疑問もあるんだけどね…
270( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 15:02:36 ID:vYrO97kmO
>>269 今は台が正常に動作するかと価格を優先したいからエースで注文してみるよ。まあ価格優先するなら新台入れ替え自粛期間が終わってからがいいだろうけどそれまで待てない!
271( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 15:14:18 ID:ZmSup5D10
スロットエースは受注してから発送までの期間が異様に長いときがある。
それは何故かというと在庫がなくても注文を受けるからだ。その代表がカウンタッチ。
そのため在庫がある商品を注文した場合はそれなりにすんなり発送まで行くが、
在庫がない商品を注文したが最後、問い合わせのメールの返答には数日かかるのは当たり前、
注文確定メールを送りつけた後、発送のメールは当然来ない。在庫ないんだから当然か。

それに加えてメールに注文のキャンセルは電話でと書かれているが、
電話はワンコールも鳴らないうちに留守電になりいつかけても通じない。
怪しさ大爆発の店である。
272( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 15:29:08 ID:wvtmE/ku0
>>270
安さと動作だけならホムスロだろ。
機種によりけりだったりするが、ほぼ最安だ。

>>271
要は「キャンセル受け付けません」って事じゃね?
在庫持ってないうちに注文受けるんだから、探し出すのに一苦労なんだと。
で、在庫確保出来るのが1週間後とかかな?
273( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 15:41:26 ID:vYrO97kmO
>>271 とりあえず売上が欲しい!って感じか。注文前に問い合わせてみるかな。それも受け付けてないとか…ないよね?
>>272 ホームスロットは安いって聞いてたけどエースのがまだ安かった。今ホールにギリギリ残ってるような台は在庫ないんかな。
274( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 15:58:04 ID:03XN87cZ0
>>272
丁度撤去時期に合わさる機種だと他に負けてたりするが4号機とかだとホムスロ安いよね

>>273
自分は多少の怪しさがあるが安さのエース
2,3万上乗せするけど安心のSlotA
完全安心のパティオ
ってな感じで使い分けてるけど今すぐ遊んで飽きたらポイぐらいの機種ならエースでもいいかも
思い入れがあって一生の嫁だってならもっと吟味するべきである
275( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 17:10:49 ID:Boaeblz80
サミー系のスロット買って今日届いたんですが、
リールの上下に付いてるビスっていうんですか?
固定具みたいなのが1本緩んでました

遊戯に問題はないのでしょうか?
またこれは店の方に抗議しといた方がいいんでしょうか?
何分台のことは分からないので質問させてもらいました
276( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 17:11:41 ID:4olMe617O
A-SLOTで買った時は注文、翌日発送、更に翌日到着。
メールもすぐ来るし、台の清掃も良くできてるし、良い販社だと思った。
ちと高いがそこは許容範囲内。

ぶっちゃけ、買ってみないと良いかどうか分からないね。
277( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 17:24:58 ID:jqpN7/l40
>>275
いやいや、緩んでるの見つけたなら締めればいいじゃないか。
ネジなんか振動でも緩むんだから抜け落ちてるとかでも無い限りは言いがかりレベルだと思うよ。
278( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 17:29:27 ID:Boaeblz80
>>277
いや、あれネジじゃないし
他のはガッチリ固定されてるのに1本だけ斜めになってるんだぞ?
どうすればいいのか困ってんだよ
ちなみにツインエンジェル2ね
279( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 17:51:27 ID:4olMe617O
>>278
買った所に問い合わせるなり、写メうぷしてみるなりしてみたら?
280( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 18:16:47 ID:gzVO7fb90
>>278
ワンタッチ式のヤツだろ?
一回抜いてもう一回はめれ
281( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 11:15:14 ID:S4DCjTr4O
リールユニットとめてあるプラスチックのピンのことだろ。
力加減間違うと破損するから販社に事情を説明してから
実行したほうが吉
282273:2010/10/21(木) 14:21:17 ID:OEPF4aeL0
>>274 結局ASLOTで注文したよ。初めての実機だし思いいれというか好きな台でもあるしね。
おかげで小遣いがほととんどなくなったけど、ホールにいかなくなるだろうし大丈夫だろ。
283( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 14:33:22 ID:kxMfQREs0
>>282
ちょっとでも自分の意見が何かになったなら嬉しいでござる
自分がエースに頼んでたのは発注後3日で届く予定
ASLOTは入金確認後即発送なのでもっと安心できるかと
思いいれがあるならメンテナンスとクリーニングも欠かさずにネ
後自分もそうだったけどなぜかウチにある機種を気づくとホールで打っちゃうからお財布の中身には気をつけるのよ!
284273:2010/10/21(木) 15:10:05 ID:OEPF4aeL0
>>283 ここに書かれてること全部参考になったよ!
調べたらリール共振対策とか色々あって遊戯以外にもやることありそう。
家にあるのにホールで?そんなものなのか。
285( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 15:50:51 ID:kxMfQREs0
共振対策もだけど、廃熱の流れや電気配線といった根本的なところから壁が薄い家などの場合は防音対策も欲しいしミズホ等のX筐体とかの振動、ヤマサのリール音なんかも問題になってくるね
後はランプ切れや液晶機であればソレの不具合なんかも起こったりするしね
まぁそれを考えて対策してる時が・・・いや時も楽しいんだけどね笑

ホールの雰囲気や匂いってのは中々再現できないからツイツイね…
286( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 20:57:10 ID:cKu0SY6O0
4号機IGTのエルビスプレスリーってチェリーやスイカ、ベルで台ランプが緑や赤、黄色と光りますか?

リプレイで白ランプが点灯するんで他の小役でも光るのか気になったもので...

しかしこの台どこで熱くなればいいか全くわからないw
287( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 21:13:40 ID:lNTQ9b1g0
教えて下さい。

特定の小役入賞時に、払い出しの音がおかしくなるのですが、
原因のわかる方いらっしゃいますか?
具体的に言うと、吉宗の松の払い出し音がおかしくなってしまっています。
俵、チェリー等は問題無いのですが…

業者に修理に出した方が良いでしょうか?
288( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 21:51:30 ID:z/DTiwoh0
>>287
リール左にサブ基盤あるから、それのサブリセットって赤いボタン押してみ
それで直らなかったら修理に出しな
289( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 22:03:46 ID:v1IaJoItP
大都のサブ基板を修理する人いたな。ヤフオクに出てた気がする。
290( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 09:16:59 ID:rA8a7l6B0
大都のサブ基板は何であんなにナイーブに出来ているんだろうね
291( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 13:25:42 ID:/5GDXyeh0
>>290
そうそう、コネクタ差し替えただけで逝かれるサブ基盤www
292287:2010/10/22(金) 17:11:58 ID:g7ZKXUSr0
>>288

何故か規制で昨晩書き込めなかったので、返事が遅くなってしまいました。すみません。

情報ありがとうございます!
とりあえず、諸事情で日曜日まで触れないので、また試してみてから報告します。

ありがとうございました!!
293( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 17:12:25 ID:jnGwDpLe0
データ機器ってどれがいいの?
私的には差枚数とか表示されるのがいいんだけど、そんなのあるの?
素人で本当にスマナイ
294( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 17:18:00 ID:yvu3O1A40
>>293
初心者ならカウンタッチ一択
業務用を勧めてくる人がいるかもしれないが
初めてなら家庭用が無難だよ
295( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 17:27:09 ID:LLH+xnGG0
287です。
サブ基盤のリセットは、結局効果が無かったので、上にあったヤフオクの修理にお願いする事にしました。

お金かかっちゃうけど、吉宗捨てるよりはよっぽど良いって判断しました。
情報ありがとうございました。
296( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 17:27:37 ID:jnGwDpLe0
>>294
さっそくの回答感謝です
他なかったら、これに決めたいと思います
297( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 17:34:59 ID:K2qVGaMB0
データ太郎も差枚数出るYO
298( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 19:58:13 ID:3KilI4080
エウレカなんだけど、差枚管理?のカチカチ音消せないですか?
299( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 20:02:41 ID:xEglsFmJ0
>>298
アレくらい我慢できないの?
300( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 21:41:39 ID:nH2InLjv0
>>298
集中端子板のハーネス(フラットケーブル)を抜けばいい。
ただし、カウンター装備した場合は差枚数は分からなくなるだけ。
301( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 07:19:27 ID:GChSld1G0
>>293
カウンタッチは、はじめから家庭用を前提に作ってあるのがいいね。
ホール用のカウンタだと、色々設定変更してデータを表示させるように設定せねばいけないし。

ちなみに、デー太郎5以降の機種でも、カウンタッチ相当の表示機能は有してますよ。
手持ちのデー太郎ランプアルファは、右下部に常時、差枚数表示出せるのでお気に入り。
ワンエーのカウンタ(十字でか等)でも差枚数表示は可能だけど、マイナスに突入した分が出せなかった気がする。


>>298
サミー系の台はカチカチのタイミングが長いから妙に音が目立つね。

>>300
差枚数どころか、一切の信号でなくなるじゃんw
カチカチ3回=3枚投入=1G回した、とカウンタが判断してゲーム数1とするんだから
302( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 08:49:56 ID:aO2YAdszO
キャッツアイ(5号機)、銀河英雄伝説、鬼浜(5号機)
の3つを今検討してるんですが、それぞれの長所短所
所有している方いましたら教えてくださいm(_ _)m

ちなみに自分はアパートの2階角部屋に住んでます
303( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 11:43:21 ID:rH55NG8Y0
>>302
キャッツアイ 
長所…音がでかいので耳の遠い人でもOK
短所…つまらない

銀河
長所…液晶がでかいので目が悪い人でもOK
短所…つまらない

鬼浜
長所…カウンタッチがカウントしませんって質問が出来る
短所…つまらない
304( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 11:46:11 ID:rkU0Ne430
>>303
ワロタw

めぞん2を買おうと思ってる俺にも一言くれよ
305( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 09:31:42 ID:Eveo6opi0
>>302
銀河はGSR入るまでが楽しいが、ラッシュ入ってからの消化が家では苦痛かな?
鬼浜は…当たり軽くて良いんだが、何せつまらん。
キャッツは当たりが重いしキャッツタイム続かないけど演出は良い
個人的に感じるのはこんなもんかな。
ま、個人の趣味で欲しいなら全部逝っちゃえば?
置き場所は買ってから考えろwww

>>303
ナイス回答www
結局ツマラナイんかい(笑)
鬼浜の長所に「ゴト体験が出来る」を追加しときたいな。
絶対衝激とブラッド+を買おうとしてる俺についても宜しく。
306( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 17:31:19 ID:rpxNggKO0
>>304
めぞん2
長所・・・管理人さんにテニスウェアや水着に好きなだけハァハァ
短所・・・WM引いたら笑えない

>>305
絶対衝撃
長所・・・綾ちゃんおっぱい好きなだけハァハァ
短所・・・フリーズ引いたら笑えない

ブラッド+
長所・・・小夜の「私・・・初めてなの・・・(//д//)」に好きなだけハァハァ
短所・・・レジ後天井+1000引いたら笑えない
307( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 22:13:50 ID:2lVu8Nm50
キモいって事と、店で出たらうれしい事が逆に苦痛になるって事は分かった
308305:2010/10/28(木) 08:49:41 ID:SVvvJC7l0
>>306
さんくす。
これで心置きなく買えるよ。
309( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 11:21:51 ID:tIa2ctyX0
>>306
演出見たさにうる星2買って、初日にフリーズした悲しみをふと思い出すな
310( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 14:17:23 ID:hqdx9Z7aO
エースうぜぇー 全然発送してこない 在庫ないパターンやな 注文取るなやクソ会社

他の店なら大体遅くて2日後位には家に着くのにな
311( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 14:25:53 ID:T5FPUclB0
在庫持たないくせに仕入れ値は高めに決めて値下げはなし。
注文が入ってからオークションで落札し価格が下がるギリギリまで待つ始末。

そういう業者は晒しあげてしまえ
312( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 14:58:57 ID:UTKGWXWdO
質問さしてください。
前に実記の007SPを買ったのですが、確定の夕焼けが、すごい薄いんです…
バックライトの白が点灯した状態で、夕焼けライトもつくので、なかなか楽しめずなんですが…
だれか直し方わかるかたいましたら教えていただきたいです。
313( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 16:32:31 ID:/OLtNF5pO
>>310 何を注文して何日待たされてるの?
314( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 20:56:37 ID:5EYv/Lx50
>>294
俺はデータαnm使ってるんだが
カウンタッチに比べてボタンポチポチせずとも全てのデータが
一画面に表示されるのが気に入ってる。
差枚・総G・ボヌ間G・ボヌ獲得枚数・出玉率・B数・R数。
でもニコとかでカウンタッチ見てると
ボーナス中とかベカベカ光って祝福してくれるのは
なんかうらやますぃ…
ちなみにカウンタッチでも表示できる機能は上記と一緒?
315( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 21:29:24 ID:1YGFiP9m0
>>310
エースで買うからだよ。www
316( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 22:15:37 ID:7poR41vTO
現在、家スロはニューパルRX、5号機初期ゴルゴ、バリ伝と来て後マジハロ2と絶対衝激が欲しい。
この二台で恐らく満足する。
そこで絶対衝激を持ってる人に質問なんですけどリール音の大きさと無段階ボリュームの効果の程を教えて下さい。
と、言うのも我が家のバリ伝にもちゃんと無段階ボリュームがついてるのにも関わらず半端なくうるさいんですよ…orz
ちなみにバリ伝の購入はA-スロです。

はっきり言って外に微かに漏れてるくらい。
バリ伝クラスのうるささなら諦めようと思いまして…。
317( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 22:24:24 ID:pltgSBg90
>>316
無段階ボリュームとは別に、台の純正ボリューム無いの?
318( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 22:37:28 ID:k/Man6+E0
ひとえに無段階ボリュームと言っても容量や質によってぜんぜん違うもんなぁ・・・。
ONとOFF位にしかならないゴミクズが付いてくることもあるし
319( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 22:49:21 ID:7poR41vTO
>>317

二つダイヤルが付いてるからそれですよね?。

台の仕様のせいだと思いますが、半端なくうるさい。
幸い、お隣とは仲良しなので苦情は一件も入ってませんが、危うい時がありました。

恐らく、二軒隣に住んでる方だと思いますが、昔バリ伝を回してて、RT中に呼び鈴ではなくドアを『ゴンゴンゴンゴンゴンゴーン』って叩かれた事があり、バリ伝を超える台の場合、次は刺されるんじゃないかと。

ちなみに住んでる家は二階建てのアパートで一人暮らしです。

補足、隣の人の部屋に入り、隣の人に自分の部屋のバリ伝を回して貰った時に、確かめた時は微〜かに聞こえる程度でした。
テレビなどを着けたら全く聞こえない程度。
320( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 23:01:05 ID:VXJckd2IP
>>319
二軒隣がキチガイなだけだな。ほっとけw
321( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 23:28:25 ID:04rjZ6hAO
すいません、質問させてください
カウンタッチを購入して、サミー機種に取り付けて、動作を確認したまでは良かったんですが
取り外す時になかなか固くて、このまま取り外していいのか悩んでます。
これは何処かを押しながら取り外すのでしょうか?
それとも無理矢理でOKなのでしょうか?
壊れるのが怖くて、ビビりで取り外せ無くなってます
詳しい方、教えていただけませんか?よろしくお願いします!
322( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 23:28:55 ID:5X33OAsS0
バリバリ伝説ってスピーカー2つだっけか?
というか無段階ボリューム最小にしても爆音て販売店アウトじゃないかな・・・
買った店によっては全然音量違うんだろうね
323( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 23:34:24 ID:VXJckd2IP
>>321
真ん中あたりを押しながら引く
324( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 20:19:16 ID:7BPG/iwDO
>>322

分かりにくい画像だと思いますが、ボリュームのつまみが二つあります。

http://imepita.jp/ad/715
325( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 20:23:06 ID:7BPG/iwDO
すいません。画像が表示されてませんでした。
http://imepita.jp/ad/715
326( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 20:25:40 ID:7BPG/iwDO
何度もすみません。

コピー間違えてました。正真正銘、今度は大丈夫です。
失礼しました。

http://imepita.jp/20101029/732370
327( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 21:25:37 ID:fGNMnsgc0
これは後付けの無段階ボリュームで、台に元々付いてる純正ボリュームじゃない。
台のどこかにに音量調節のスイッチがあるから、きちんと調べてみた方がいいよ。
あと、抵抗値が合ってる無段階ボリュームなら、スピーカー音はほぼ無音に出来るから
台の純正ボリュームいじってもダメなら、後付のボリュームを交換した方がいいと思うよ。
328( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 21:47:11 ID:fGNMnsgc0
上のに補足。テンプレのwikiに記載があったわ。
http://wiki.fdiary.net/Iesuro/?%A5%EA%A1%BC%A5%EB%B2%BB%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD#l6
背面ウーファが付いてる筐体っぽいから、そっちが原因かもね。
329( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 23:05:35 ID:7BPG/iwDO
>>327
>>328
ありがとうございます。

早速、調べて見ます。
330( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 09:52:03 ID:6a9/2C6L0
青ドン極の背面ウーファーのコネクタが見つからない・・・・
参考画像乗っけてるサイトとかも見当たらない・・・

331( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 10:11:53 ID:2QpB5JFSO
カウンタッチはどこで買うといいか教えてくれ
332( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 11:03:40 ID:w9eWEtZD0
>>331
カウンタッチドットコムか実機買う予定あれば、一緒に買うと送料無料とかの社販で
買ったらどうかな?
333( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 11:46:32 ID:q/eb9e2L0
カウンタッチ買うならナミダスPの方がいいように感じる
なんでカウンタッチカウンタッチ言ってるんだろ
334( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 12:28:25 ID:3bIGc73G0
>>333
ぐぐったけど、表示画面がもっさいな
ボーナス中の獲得枚数が表示されるのは良いけど
ほとんどの機種が液晶に表示されるからなー
液晶の無い4号機には良いかもね
335( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 17:11:34 ID:FI5t47PJ0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134520577
このカウンターって誰か使ってない?
ボーナス履歴のツブがあって良さそうなんだけど…。
カウンタッチより安いし、どうなんだろ?ちっちゃ杉かなぁ?
336( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 17:19:29 ID:2QpB5JFSO
>>332 カウンタッチドットコム見たら送料無料だったんでポチってきた
サンクス!
337( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 18:18:27 ID:FI5t47PJ0
>>336
リニューアルしてからしばらくはオープン記念で無料だったんだけど、好評だからまだ継続中なんだと。
俺も全台分のカウンター欲しい…。
338( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 18:27:23 ID:+ScNzOI10
リール音の大きさを抑える方法教えてください。
ちなみに台はエウレカです。

ペットボトルやリール音対策でググッたけど参考になるサイトが見つかりませんorz
339( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 19:07:04 ID:FI5t47PJ0
>>338
ドア開けて回してみれ。
「揺れてる」部分を「揺れないようにする」とリール音は低減する。
揺れないようにするには、隙間を無くせばおk。
リールが留まってる所とか、自分で探して音がする部分をきっちり固定出来ればおk。
ま、音なんて台それぞれだから、自分で開けてみて聞いてみるしかないよな。
340( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 23:45:47 ID:2QpB5JFSO
>>337
なるほど フェニックスで忍魂と悪魔城買おうと思ってさ、ついでにカウンタッチも買おうと思ったんだが\15800だからここに相談させてもらった ちなみに忍魂と悪魔城、打つたびにカウンタッチ付け替えるつもりでいるけどやっぱ1台に1個が主流なのか‥
341( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 18:48:05 ID:XZQszUu50
新品が確か9200円くらいで売ってたろ
なんでそんな高い所で買うのか理解できん
342( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 20:15:55 ID:dfknLmXm0
>>341
彼なりのこだわりなんだろ
そっとしといてやれよ
343( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 03:00:51 ID:XrlkdtnV0
単体で買うと送料が750円だから、同じくらいだろ
344( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 03:39:58 ID:sTspEF3lP
フェニックスのカウンタッチはフッ素コーティングクリーニングで他所よりピッカピカだからな
高いのは仕方がない
345( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 08:40:36 ID:E285X7Xh0
>>341
それは某在庫無し注文受けの店の値段。
値段同じならやっぱり本家.comから買ったほうが良いよな。

>>344
高い理由がそこかよwww
346( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 19:37:37 ID:Fo9Zqw090
カウンタッチの価格が販社の価格のボッタクリの指標
347:( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 22:57:50 ID:lv0mY7E90
今A-SLOTで実機購入予定なんだけど、10円玉使用に変更し
貯金箱代わりにして遊ぼうかと検討中。
出来たら意見を聞かせてほしい
やっぱコイン不要機の方が良いの?
348( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 23:08:01 ID:+3WvnWcAP
10円使用は手が青く、臭くなるよ、たぶん。
349( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 23:40:12 ID:ra9bmmrP0
A-SLOTは

壊れてる台送ってくる

故障伝えたら送料持つから送って来いと言われたので送り返す

壊れてなかったから送料はそっちで持てと着払いで送ってくる

台見たら修理済み

なんてことがあったから一応報告。送料はきっちり往復分だった。
350( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 00:59:51 ID:Q4gFWkMB0
>>347
10円玉仕様でも、コイン不要機を別途購入して付ければ遊べるでしょ?
351( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 14:00:02 ID:GN12PqvSO
俺がA-SLOTで買ったエウレカは新古品みたいに綺麗だったから俺的評価は高いな。
指紋一つないぐらいにクリーニングされてたし。
352( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 14:15:37 ID:zz4477HT0
>>351
エウレカはまだ高いし稼働も酷くないから綺麗で普通に動いて当然。
問題は3万以下のガシガシに動かされた筐体の例。
353( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:27:10 ID:6Ypu8PbR0
○ースロがなんでこんな評価高いか正直わからん
俺が買った台はリールすら満足に拭いてなくきったねぇー状態だった
ドットも一つや二つじゃなくかけてたし、中リールのモーターも劣化が激しく
たまに変な動きをする、電源ボックスのプラケースも説明なく付いてなかった
経年劣化には目をつぶるが欠品でリールすら拭いてないとはどういう了見だよ
キャンペーン中で忙しかったんだろうけど理由にはならんな
みなさん参考までに
354( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:40:13 ID:XnotS7xg0
どの販社もケースバイケースって感じだな。
355( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 20:26:21 ID:o+S84nrJO
ここだ って販社があれば独り勝ち出来そうな業界だな
356( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 22:46:47 ID:eiSUZKwz0
オリンピア エボリューショナル筐体1
ビーナスセブン

のデータカウンタ接続基盤が見当たりません。
どの辺に付いてますか?
357( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 22:57:38 ID:eiSUZKwz0
リールの横にへばりついてるとは!
見つけました。解決。
358( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 22:52:26 ID:BEOTyGUH0
秘宝伝打ってるときなんだけど
・レバーON時
・リールストップ時
にノイズ音(ジージー)が鳴るんだけどどこかおかしいの?
359( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 23:28:31 ID:m5yreOwJ0
うちのビーナスセブンフルーツver、たまに電源落ちるんです。
3秒位で復帰するものの、設定が3になってる。
困ったな。

設定6の連続したデータとれないよ
360( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 09:40:45 ID:k1TySAFGO
乗せ変えについてなんですが

4号機の平和系の分離筐体は簡単に出来たのですが
最近の機種も可能ですか?
サミーとロデオのドーナツビジョン同士や
アルゼの青ドン(極や匠)と葉月やデビル

分離筐体の時はホームページがあったのですが
5号機などのでも図解があるページありましたら教えて下さい。


あわよくば4号機の花火とサンダーの共有方法も
361( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 10:12:06 ID:kTYXUpzK0
>>360
花火とサンダーは共有OK。
基盤キーがあれば(シリンダー壊してもOKだが)問題なく載せ替え出来るよ。

ドーナツビジョンは…同じメーカーの同じ時期の台なら基本OK。
ただ、コネクターの形状が違ったりするのでサミー⇔ロデオとかだと駄目な場合が多い。
鬼武者3⇔バーチャファイターをやってみようと思ったんだが、サブ基盤のコネクタ形状が違った。
スパイダーも持ってるので相互載せ替えやってみたいんだが、保管場所が別なので重い腰が上がらないwww

アルゼの青丼は…持ってないので何とも。スマン。
載せ替えるには、リール・メイン基盤・サブ基盤があれば載る。
全部外してみればどうやって乗せ替えるかわかるよ。
まずは自分で分解して構造を覚えろ。
362( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 16:30:25 ID:KMBQAXOY0
乗せ変えは割と面倒なんで、結局遊ばなくなるよw
363( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 16:35:15 ID:QPEwt/+K0
4号機の南国を5号機に載せ換えるってのは既出?
364( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 23:14:23 ID:k1TySAFGO
>>361
とても詳しくありがとうございます。
意見を参考に色々してみます。
365( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 03:57:04 ID:8IZo5aUqO
トランスって電機屋行けばあるもん?
366( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 09:46:37 ID:66nGevpV0
>>363
出来るの?無理じゃない?
出来るなら教えて欲しい。
367( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 11:28:04 ID:YG+nXJqfO
電源関係を素人がいじるのは危ないぞ。
368( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 12:15:12 ID:XCmFnPeW0
369( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 12:59:59 ID:10/lTztyO
今載せ替えの事で出てるので、教えてください。

DJをサンダーに載せ替えは可能なんでしょうか?同じアルゼ系なんですが、盤面のランプとCR表示の位置が違うので、可能なのかずっと疑問に思ってます。
370( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 13:17:48 ID:H9N2OGIt0
ユニバーサル筐体U型 サンダーV・バーサス・HANABI
エレコ筐体U型 ドギージャム・DJブロー・DJ・サクセション・G7・トゥインクルステージ・アステカ・G7X

無理だと思うよ
ドアごと交換なら出来るかもね
371( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 13:55:19 ID:10/lTztyO
>>370
やっぱり無理っぽいですか。

しょーもない事ですが、例えばサンダーの基盤のミュージックロムをDJのミュージックロムに替えると動作はするんですかね。その時予告音の音はどうなるのかと。赤ロム、Vロムが何を管理しているのか分っていません。
372( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 19:09:24 ID:8IZo5aUqO
>>367
無理そうなら親父に任せようかと
専門職じゃないが、趣味が災いして詳しい

>>368
さんくす
素直に頼るわ
373( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 23:31:58 ID:5tvbAC+MP
基板の型番、リール配列、筐体が同じならできると思うけど責任は自分で取ってくれ。
ちなみにハナハナ⇔オアシス、島唄⇔ツイストは可能。
374( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 02:21:24 ID:ut4tz6an0
実機ってどこで買えばいいんでしょうか?
古いデータとしてこれくらいしか参考に出来ないのですが、これって信憑性あるんですか?
http://www.usamimi.info/~iesurodatabase/
375( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 02:55:48 ID:Rv1n8eNb0
>>374
テンプレのwikiの方がいいと思う。
どこでっていうのは、手段を聞いてるのか店を聞いてるのか分からんが。
手段ならオークションかネットの販社。
店は短所長所があるから、一概にどこがいいとか言えない。店員乙とか言われるしね。
まあハズレ確定の販社もあるが。
376( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 08:26:28 ID:NJ494hI+0
吉宗のストックはどういった事をした時に飛ぶ物なんでしょうか?
377( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 08:49:01 ID:GisMZ7yj0
>>376
RAMクリアかメモリが飛んだとき。
RAMクリはリセットボタン押しながら電源ONにする。
メモリが飛んぶのは、長期間電源を入れていなかった時など。
ストック機は基本一緒。
378( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 08:50:15 ID:NJ494hI+0
>>377
長期間電源って大体どれくらいですか?
三日も入れていないと飛ぶもんですか?
379( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 09:11:54 ID:omOIAKn00
>>378
内部コンデンサの劣化具合によって、電源OFF時〜と幅は広い
一般的には3日1回は電源入れろって言われる程度かな
380( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 16:04:34 ID:7UFJiopj0
>>366
たしか過去スレででてたはず。根気があるなら探してみ。
381( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 19:04:29 ID:1MbGrzuL0
>>379
なるほど。
382( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 22:37:44 ID:r4renPQLP
大都は結構ストック持つよ。
1ヶ月くらい消えなかったw

一番ひどいのはヤマサのネオプラの筐体。
3日で消える><
383( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 22:56:00 ID:5H7SVbgOP
デスバレーは速攻飛ぶらしいね。エマは結構もつよ。
384( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 23:36:06 ID:jhhfyNlm0
オクの相場で1万以内で買えるオススメのART機教えて下さい
385( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 23:41:12 ID:9s1VA3uS0
>>382
4号機のオリンピア・平和分離筐体もどっこい。
うちのドロンジョなんて2〜3日通電しないだけで飛ぶ(´・ω・`)
386( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 00:35:02 ID:5tPfzgW80
>>384
シュート
387( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 09:36:11 ID:IvDwcMrm0
ストック機は毎日電源を入れる環境じゃないと厳しいってことだね。
シェイクで7揃い1G連しなかった悪夢が蘇る・・・


当然店舗wwwwwwwwwwww
糞ボッタクリ店潰れたよwwwwwwww
388( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 09:42:43 ID:wy2iPb6L0
ジャイパルはストック無かったなぁ
389( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 12:03:45 ID:BCidKxbJO
あれは切らすことで割調整してる台だからなあ。
あること前提なら全設定で割120ぐらいいくから。
390( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 12:46:15 ID:ex31VzbcO
初心者で申し訳ないのですが質問させて頂きます。
ネットのコードルージュ実機を購入し、カウンターが欲しくなったのでベーシックカウンターを追加購入しました。
集中基板W型につないでテストしたところBBREG共にビックにカウントされる為、変換ハーネスをかますことにしました。過去スレをみたところネットはバケが7番から出力されると書いていたので7を4ピンにしてみたのですが、一回のREGで4ほどカウントされてしまいます。
どなたかルージュの変換情報を教えて頂けませんでしょうか?
391( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 19:26:06 ID:yHMySIR5P
>>389
キングパルサー系やビッグシオもそうだったな。
392( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 23:21:45 ID:wypc6gMH0
7を1ピンにすれば1回のカウントになるよ
393( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 23:30:47 ID:Gsrr7jUkO
実機が増え過ぎてユニット化しようと考えてるんですがメイン基盤が外れません。
アルゼの基盤キーがある物はドリルで穴を空けるしかないと思うのですが
その他の台は特殊な工具を要するのでしょうか?
394( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 12:03:00 ID:UW6ueyXy0
>>382
消えたら消えたってわかるんですか?
395( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 12:13:42 ID:8HWsNYiO0
>>394
エラーが出るから判る
設定も初期設定値に戻る
396( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 14:23:35 ID:bRtRE5U30
ヤフオクで落としたキングパルサーを所有しています。
遊んでいたらE-0エラーが出たので、セレクターを確認しリセットを押しました。
が、エラー解除されず。設定変更しても解除されません。
ストック飛ぶの覚悟でラムクリしようとしましたが、どうもラムクリ自体ができない模様。

ラムクリができないことからリセットボタンの接触不良かと思い、
電源ボックスを開けてみたりしましたがいまいちよくわかりませんでした。
他に何か原因・対処法が思い当たる方いらっしゃいますでしょうか?
修理に出すしかないようならそれも含めてアドバイスお願いします。
397( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 21:28:02 ID:5svUgUjP0
>>395
ストックが飛んでいたら電源を入れたときにエラーがでるんですか?
398( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 23:29:58 ID:N+/yq1EM0
>>397
メーカーによるけど大抵エラー出る。
でない台は、電源投入後メダル受け付けるまでの時間が普段より長いからわかる。
「変だな?」と思って設定確認したら初期値に(´・ω・`)
399( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 00:29:58 ID:hrPzYbV40
>>396
ドアキーを左に回してみ
400( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 15:05:18 ID:TdFbQMlD0
>>399
ありがとうございます。しかしダメでした。
401( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 19:02:49 ID:Ago4ngTn0
>>398
設定の初期値って1ですか?
402( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 20:27:22 ID:cPFnCfTQ0
>>401
機種によって違う、1だったり3だったり6だったり
最近は1が主流みたいだけど
403( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 09:57:09 ID:GF4T44Z+O
初歩的な質問ですみません
俺の空ってやっぱりストック貯めなきゃまともに打てませんかね?
404( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 10:00:36 ID:4wMGFKp+0
ストック機はストック貯めなきゃまともに打てないと思うけど
405( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 10:03:25 ID:GF4T44Z+O
そうですよね
失礼しました
406( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 17:39:53 ID:N4FpLVE6O
猪木自身の純正音量スイッチの下にあるダイヤルは何でしょうか?
ボリュームを細かく調整するにはスイッチ後付けしかないですかね?
407( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 19:25:26 ID:Puuw58dWP
4号機の鬼武者3は純正ボリュームついてますでしょうか? またついてたらどの辺にありますか?
408( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 22:19:42 ID:zI8Uzlue0
初歩的な質問ですみません。
ブラッド+のドア裏のパネルの豆電球がつかなくなって交換したいんですが、どこで購入すればいいのでしょうか?
売っているサイトとか何々用の豆電球が使えるなど教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
409( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 01:27:42 ID:2N+s7Ys50
408ですが販社で買ったので販社に連絡してみます。
410( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 13:58:17 ID:n+j8VGLF0
リールのズレを直したいんですが、分解しないと直せないでしょうか?
機種はKPEの悪魔城ドラキュラです
411( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 18:10:28 ID:+s+hCdkv0
ドン2やサンダーV2等の筐体の基板キー?という物はやっぱり台ごとに違うものなんですか?
乗せ替えで新台導入を考えているんですが、やっぱり最後はドリルですかね?
412( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 22:21:21 ID:iB9ie++x0
>>411
台ごとに違うよ

ドリル使う時は基盤にビニール等を被せて
鉄粉が入らない様に注意してやらないと駄目だぞ
413( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 00:21:28 ID:ajjH8N3E0
>>412
オクとかで見ると大量に出てた時点でそうだとは思いましたが
やっぱり別々でしたか・・・

ありがとうございました、これでドリル買う決心がつきました
414( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 23:09:18 ID:TPqM7dTSO
すいません、質問です
サマイバーを買おうかと思っているのですが、家にある数台の実機の内、アカギだけコイン不要機がスロテック製でないことがわかりました
調べても見つからず…アカギにはスロテック製の不要機ってないのでしょうか?
415( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 01:45:07 ID:vsUV1hHK0
スカイラブ2持っている奴いたら教えてくれ、リール音とかどうよ?

もう我慢できないんだので宜しくお願い
416( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 01:47:25 ID:Z7Oco7lX0
>>415
ネカフェで打ったけど、そんなに気にならない程度だったよ。
山佐比べたら無音って言っていいぐらい静かだった
417( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 04:27:25 ID:vsUV1hHK0
オーライ。
サンキュー。
418( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 05:02:51 ID:7MXldbxxO
>>414
ここで聞くよりスロテックにTELかメールしたほうが
答えは早く出ると思われますが?
419( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 05:04:34 ID:g4r7o1Bd0
それが分かんない馬鹿だからここで聞くんだろ
察しろよ馬鹿電話
420( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 07:42:30 ID:vsUV1hHK0
答えられないなら出てくんな馬鹿
421( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 09:49:14 ID:v9+0SbmHO
>>420
それお前もじゃん
422( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 11:11:59 ID:/RdSxMpN0
>>414
正直に、カウンタッチとかの集中端子基盤からINとOUT数えるカウンターにした方が良い。
スロテの4号機の藤商事の不要機は生産中止になってる。
アカギとかのはそもそも開発されてないし、今後もよっぽどのヒット台を藤商事が作らない限りスロテも作らないだろうな。
ダメモトでスロテに一応聞いてみたら?
需要があれば今後の開発リストに載るかもしれないし。
423( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 14:24:38 ID:onmKz0LxO
最近スパイダーマン2の実機を所有したのですが設定変更の仕方がわかりません。
電源OFF→設定キーON→電源ONでWINの部分に6と表示されます。
この状態でどこを触れば設定が変わっていくのでしょうか?


所有しておられます先輩方どうかご教授お願いいたします。

424( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 15:17:57 ID:/RdSxMpN0
リール窓枠の裏側に、プラッチックのカバーが被ってるボタン(確か黄色だったはず)がある。
それをポチポチしてみれ。
6の数字が6→1→2→…と変われば、それが設定変更ボタンだ。
ま、いろんなボタン押してみれば良いよ。
壊れるわけじゃないので、大胆にGO!
425( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 17:01:08 ID:IEW2AADA0
爆釣買うかパンダーゼット買うか迷ってるが持ってる人いる???
426( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 17:05:18 ID:A+byXAuY0
>>415
どんなにうるさくても
モーター部に注油すれば静かになるよ
427( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 17:33:45 ID:fN5rHrBd0
パンダーゼットは打っていて和むけど、筐体の出来が信じられないくらい悪いから疲れる。
428( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:00:54 ID:hP8YE62N0
>>425
爆釣持ってたが飽きるの早かった

100連引くまで頑張るつもりだったが無理w
429( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:04:14 ID:IEW2AADA0
>>427
え?wwwちょっと詳しく知りたい
430( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:16:28 ID:IEW2AADA0
>>428
飽きるの早いのかぁ・・・イレグイの方がまだマシかな?
431( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 19:23:57 ID:36VtVZGC0
神たま(初代)実機で、古いせいか中リールが噛む?ことがあります。
リール始動と同時に「ガガガガガガッ」ってな感じで
最近右リールにも同じ現象がががが

これってどうにか直せるものなんでしょうか?
リール音は布団とか被せるって方向で諦めたんだけど、この振動音はそれだけじゃとても抑えられん・・・

以下参考動画(3:30辺りでの現象です)
※ニコニコ動画なんで、ニコニコ嫌いな人は注意
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11821635
432( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 19:48:35 ID:CDD1UfY/0
>>431
修理するなら買い替えを考えたほうが安く上がりそう
433( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 21:00:27 ID:JWd1+a/+0
>>430
イレグイはビタの練習にもなるし、図鑑もあるし飽きないZE
爆釣はアルゼ王国7で十分
434( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 21:48:32 ID:/n3jaEdiO
>>422
ありがとうございます、スロテックのホームページは見たんですがなかったもので…
カウンタッチの購入を考えてみます
435( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 05:15:20 ID:yYPVP1dKO
>>424
助かりましたありがとうございます。
436( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 11:00:49 ID:GnQSSED10
実機のエラー頻度について質問です。

当方ゴールドXRにて、不要機でメダル投入をすると2000回程度につき1回ほど
投入メダル逆行エラーor投入メダルの詰まりが発生します。
(実際に詰まっているわけでは無いのでリセットを押せば解除されるため、害は無いですがいきなりエラー画面が出るのでかなり驚きます)

オークションで購入したため不要機の種類は分かりませんが、
不要機による投入メダルのエラーはそう珍しくないものなのでしょうか?
回答お願い致します。
437( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 11:18:32 ID:7o+6C3JP0
>>436
どこのメーカーのか分からんが、そんなもんだ。
コイン投入の信号が出っぱなしでクレジットを貯めさせるからだろう。
コイン投入信号出っ放し状態でレバーON→ゲーム消化→信号が止まってない→エラー
うちにある駄目不要機はそんな感じだな。
それが嫌でスロテ製にした。
スロテのは50枚投入なので、信号が出っぱなしって訳じゃない。
やっぱり評判が良いメーカーにはそれなりの理由がある。
438682:2010/11/16(火) 12:13:55 ID:GnQSSED10
>>437
回答ありがとうございます。メーカーで変わるんですね・・・。
オクで付いてきた不要機では無く一回スロテックのを購入してみようと思います。
439( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 23:01:46 ID:c1wiGzaz0
アルゼ四号機系の不要機で安いのってどのくらいですか?
440( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/17(水) 08:29:10 ID:7WtMaiKw0
>>439
80万円くらいだと思う、俺の勘だけど
441431:2010/11/17(水) 13:00:11 ID:ompnYCknO
>>432
解答ありがとです
機種的に考えて、今出回ってるのもやっぱり同じような歳なのかなぁと思うと、新しいの買っても同じ現象起こりそうなんですよね

なので、多少高くついても治るなら嬉しいなぁな感じです

まぁダメなら振動抑える方を考えてみますね
442( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 14:38:57 ID:q77GT4cX0
>>441
うちの神たまも右リールがガガガガ滑ります。
滑ってるのは言わずと知れたステップモータなので、
SNKでこの煩いステップモータ(多摩川精機製)を採用した機種をもう一台入手して、
交換すればいいんじゃないかと?
確かガロSP、超お父さん2あたりが適合してたハズです。
3つともイカれてることは少ないと思うので、3個ついてるうちの2個正常ならば、
予備にもなるし。

余談ですがチャムチャムのリールを神たまに付けたら、リールが逆回転しました。
端子は合ってても、モータ(コントローラ)の仕様が同じじゃないとダメですw
443( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 18:56:28 ID:pvnSAz9pP
メーカーの要望を受けて多摩川が作っているから、同じ多摩川製でも違うんだよね。パイオニアも多摩川製だけどトラブルは今まで無いよ。
444( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:41:02 ID:RTr05karO
質問。

一人で二階まで運べる?
445( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:53:33 ID:VuHvg9jq0
>>444
根性があればなんとかなる。腰壊さないように気をつけて
446( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:58:11 ID:RTr05karO
>>445

ありがとう。

約40キロっていう重さがわからないんだよね。

まず持ち上げられるか不安。
447( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 21:03:13 ID:V6F6/r8Y0
赤ん坊のように背中に背負うんだ
448( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 22:25:38 ID:RTr05karO
>>447
なんか行けるような気がしてきた。
449( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 22:28:46 ID:lGHIVqMV0
踊り場がある家はきついw
450( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 23:23:01 ID:quy32Vif0
175センチ85キロのデブですが余裕です。
たぶん女性は無理。
451( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 00:57:18 ID:290gnDjg0
俺がやったのは、頑張って片方のひざの上に乗せる、反対のひざに乗せながら
足が縦になる力で持ち上げる(次のステップに足を引っ掛けて斜めから垂直になる過程で上に持ち上がる)
この繰り返し・・・
452( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 09:33:47 ID:tPvZ2atF0
>>444
台の横の持ち手部分を持とうとすると駄目。
滑らないグローブはめて抱え込むように持つか、台の底に手を添えて持つか。
2段積みやるときはいつもこんな感じ。
ちゃんと持ち上げられればそのまま2階にも運べるよ。
453( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 18:44:10 ID:sJFEwhxf0
集中端子板のT型端子板ではテンプレサイトにあるPCデータカウンタは使えないのでしょうか?
454( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 21:07:55 ID:LBcrParm0
>>453
T型は6Pだったからデータキングは直接させないけど間にケーブル使えれば動作しました
455( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 22:09:29 ID:sJFEwhxf0
>>454

有難うございます。
456453です:2010/11/19(金) 23:12:39 ID:sJFEwhxf0
集中端子板に繋ぐケーブルの名前、もしくは8p→6p変換コネクタの製品名称を知っていれば教えていただけませんか?
8p→6p変換コネクタや変換ケーブルで2時間ググっても見つからなかったので・・・
457( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 23:16:41 ID:XDppts+r0
458( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 00:22:23 ID:uJ4MoyKl0
>>457
ネット用はコネクタの形が違うってスロテで聞いたけどこれはどうなんだろう?
自分はW型用のやつの8Pコネクタと6Pコネクタ壊してはめれるようにしました

これの中継線ってやつです
http://www2.7-kasugai.co.jp/huzoku-date-op.php
459( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 18:58:28 ID:ehBld0I1O
あしたジョーの実機を買ったのですが電源を入れてもクレジットになにも表示されずコインをいれても全く反応しません。原因がわかる方おりませんか??
460( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 19:06:02 ID:yneQ8pzb0
>>459
設定キーひねり直してみて
461453です :2010/11/20(土) 20:36:52 ID:wt8yWJ0d0
>>457
>>458
教えて頂き有難うございます。

両方購入して差込口に合うように加工してみます。

462( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:39:47 ID:TRzWCpye0
>>454
U型はどうか分かりますか?
463( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 23:33:24 ID:ehBld0I1O
>>460 設定キー何度もひねっているのですが無反応。クレジットが00という表示もなく消えているんですよね…
464( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:02:05 ID:4RcOPgoX0
>>463
何回か電源入れなおしてみた?
俺もサミー筐体でたまにそういう現象が起こる
465( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:18:59 ID:k9+lECDI0
設定キーひねったまま電源切ったとか?
466( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:25:15 ID:50hftIq30
>>465
設定キーひねっても戻ってないことよくあるよね。
467( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:49:38 ID:4RcOPgoX0
流石にそんな簡単な話しじゃないと思うぞw
設定キーひねったままでも設定変更もしくは設定確認になるだけで
デジタルに表示されないのとは全くの無関係
画面にも変更中やら確認中とでるので気づくしデジタルにも横棒が表示される
メイン基盤からドア側にでかい配線が繋がってると思うけど
それを引っこ抜いて電源つけるとデジタル表示が消えて何も受け付けなくなるのは確認済みなんだが
あんな頑丈なメインの配線自分で抜き差ししない限りぬけてるとかも考えにくいしなぁ・・・・
メイン基盤関係なのは間違いないと思うけどかといっても交換する意外どうしようもないし
いまのところ俺の場合は電源を入れなおす事でなおるけど・・・うーむ

完全に長文だコレ
468( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:51:34 ID:UITHucrqO
>>465 設定キーひねったまま電源切ったらなにか悪いのですか?

よーくみたらクレジット00と表示されてるみたいなのですが表示が非常に薄いです。ダーマン持っているのですがそっちと比べると明らかに違います。電圧足りてない??
469( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:56:40 ID:k9+lECDI0
>>468
俺のエウレカのことだけど、レバー叩いて設定確定させた後設定キーを戻さないと
表示部分が--ってなったことがあるから、何か関係あるのかなと思っただけ。
470( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:59:41 ID:UITHucrqO
>>467 長文俺的には嬉しいです。そもそもこの台コンセントさしてるだけで電源入れてないのに小さくウィーンって聞こえるんですよね…。販社に電話しても土曜日だからかでなかったし。
471( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 01:17:21 ID:4RcOPgoX0
>>470
もしやホムスロ先生から買った?
だとしたら完全に俺と同じ事思ってるんだがw
今まで色んな所で台買ってきてるけどトランスが初めて見るタイプで
耳を澄ますとそのトランスから音がなってるんだよなぁー
赤ランプもついてるし音もうっとうしいからコンセント抜いてる
そのうち壊れるんじゃないかとビクビクしてるけど
まだ全然保障期間内だけど症状が慢性的じゃなくたまに出るくらいだからどうしたもんかとw
たしかにトランスが原因ってのもありえるかもね
まぁ初期不良で交換してもらったほうが無難でしょうな
472( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 01:25:50 ID:mIXkDsbK0
トランスかまさないで電源入れたんじゃねーの
473( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 01:49:51 ID:UITHucrqO
トランス調べたら確かにホムスロのでした(実機買った販社は別)。実機送り返すのとかめっちゃめんどくさいし実機がそこにあるのに打てないイライラ感が半端じゃないっすw
474( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 05:38:00 ID:WYdV0ITh0
普通に考えて
台の電源切ってもトランスに通電してるでしょ
475( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 05:52:22 ID:b2oR7/ax0
実機買おうと思ってるのですが、中にはウエイト切ってる台ってありますよね?
基板のプログラム自体をいじらないと出来ないらしいですけど、ということは
ボーナスやATなどの抽選に影響する可能性、もしくは抽選等もいじられてる可能性ってありますか?
ゲームセンターでたまにウエイト切ってあるのが置かれているのを見ますが、
友人が「抽選とか変わってたりするよ」って言ってたのを聞いたことがあるので。
476( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 11:02:26 ID:Fl8+hOdI0
>>475
ウェイト切ってる台なんて無い。
切ってあるのはゲーセン仕様で、ゲーセン仕様は中身も一切不明。
だから質問してもだれも知らないし、答えられない。
477( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 17:52:18 ID:O8VIlVQDO
>>475
ウエイトカットはほぼゲーセン仕様だから
ボーナス確率とかもまず変更されてるよ
478( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 19:30:20 ID:sNJzJdTd0
そもそもゲーセンのメダル機は風営8号の基準でペイアウト率が100%を超えてはいけないので
設定は無変更なら設定は1か2もしくは払い出し枚数が少なくなるように後付けで調整されている

またはウェイトカットのついでに100%を超えないようにプログラムされている可能性が大きい。
そのため特定の点数でメダル1枚またはカプセル払い出しの機会が圧倒的に多いってわけ。
479( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 19:57:05 ID:8zoHX0tAO
忍魂で月光中に急にBGMだけ消えたんですがどこか故障したんでしょうか?

そのときはドア開けて閉め直したら治りましたが、しばらくしてまた同じ症状が出ました
480( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 02:56:39 ID:U9LGSgCq0
サブ基板にささってるコネクタ
481( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 02:57:43 ID:U9LGSgCq0
途中で送信しちゃった
ドアを全開にすると症状が出やすいみたいだよ
482( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 03:10:53 ID:n1kexzk9O
カウンタッチについての質問です

リオ2にカウンタッチをつけてみたところビッグ回数レギュラー回数ともにおかしな数字になってしまいます
ビッグ1回しか引いてないのにビッグ回数が5になったり

wikiをみたところNETの台は配線を変えないといけないみたいですがそういう配線は自作可能なのでしょうか?
483( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 05:19:28 ID:KLZmwhnS0
端子側につけるほうのプラケース外せばどんな台にも対応可能
あとは信号だけ調べればおk
484( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 00:07:51 ID:3poFWbGT0
初めての実機が届いてwktk状態なんですが、不要機をつけたいと思ってます。
タイヨーエレックの台なんですけど不要機に色々種類あるみたいですが
その台対応の物じゃないと使えないですか?
カウンタッチもついでに買おうと思ってるんですけど
こちらも使えない台があったりするのでしょうか?
485( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 02:11:12 ID:f3xo4Num0
>その台対応の物じゃないと使えないですか?
yes

>こちらも使えない台があったりするのでしょうか?
>>483
486( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 02:45:26 ID:3poFWbGT0
>>485
どうもありがとうございます
不要機はスロテックのメダレスJrで間違いないですかね?
カウンタッチもどこで買おうか迷っています
487( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 09:15:46 ID:3poFWbGT0
カウンタッチはカウンタッチドットコムが良いみたいですね
それで今購入しようとサイト見てきたんですが
8ピンから6ピン変換ハーネス付きというのが在庫切れになっていて
ハーネス無ししか注文できない状態なんですけど
このハーネスがあるとなにができるようになるのでしょうか?

初心者すぎて不安なので質問ばかりですいません
488( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 10:09:26 ID:HabGbOVM0
>>487
NETの台にもカウンタッチが付けれる様になるだけ
489( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 08:15:41 ID:10Unih9s0
>>488
ありがとう!NETの台買う予定は無いし即買いしてきます
490( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 19:22:43 ID:/gyaU0O40
俺もデータカウンター欲しいんだけど値段が高いんで躊躇してる。

持ってる人はどんな風に使ってます?
設定ごとに8000G回してデータ取ったりするの?
それともボナ後のゲーム数が見たいとか獲得枚数見て満足する為だけに使ってる?
491( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 20:36:45 ID:3olWjZff0
昔のアルゼ系や山佐とかはメニューでデーターカウンター顔負けの機能も付いてたから要らないけど
やっぱ今のG数も把握できないんじゃなあ

俺はそういう事の為に付けてる
差枚とかも結局今日は幾ら出たぞとか幾らやられたぞとかそういうのが目に見えて分かるしなあ
492( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 23:32:56 ID:10Unih9s0
皆さん不要機はメダレスJrですか?
見た感じ安くてしっかりしてそうな感じではあるんですが
493( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 10:25:45 ID:XxMntvUh0
今は買えないスロット野郎が最高
いちいちクレジット補充とか面倒だわ
494( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 16:26:41 ID:qv7HWth20
メダレスJrはオートベットも50枚連続投入も切り替えでできるよん
不要機はよっぽどの理由でもない限りスロテックのしか買わない
ええ信者です、買えばわかるよん
495( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 01:08:58 ID:dIXir8hR0
バイオのストック示唆するランプって切れたらどうすればいいのかね
どこで買うのか、どうやって買えるのかさっぱり

どなたか教えてくれないだろうか
496( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 09:37:40 ID:DsfPuG830
基板に装着されたLEDだから個人で替えるとなったら、基板ごと交換じゃないと難しいと思われ。
部品販売してくれる販社に問い合わせてみるのが一番早そう。
春日井とか扱ってないのかな?
497( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 10:58:04 ID:vT0OBZ/x0
実機を送るんだけど梱包する時に気をつけなきゃいけない事ってある?
実機が送られてきた時、よくレバーをガードしてあるんだけどあれって結構重要なの?
498( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 11:01:59 ID:mDgXRTPi0
>>497
ただの気休めだよ
受け取った側に対して、「俺はこんなに気を使ってるんだぞ!」ってアピールだね
大体ダンボールに入ってるのに、レバーだけがそんなに衝撃を受けるはずないじゃなイカ
499( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 11:32:25 ID:vT0OBZ/x0
>>498
レスどうも
レバーがそんなに脆くないよね。心配するならばレバーがダンボールに穴を開けてこんにちは^^するくらいだよね
500( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 12:35:04 ID:UxTmJkcEO
>>498
何かしらやって置かないと>>499のように箱突き破る位ならまだしもレバー故障や折れてしまう。
レバー以外の箇所をみっちり梱包材で固定してりゃいいがなんもせんと中で暴れて壊れんのわかんないの?
勿論運搬者が良けりゃ運良く何もなしで届くかも知れんが受け手にはよくない。
ので何かしらの処置した方が良いと思うが>>497
個人的な意見だけど。
501( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 13:21:49 ID:mDgXRTPi0
>>500みたいな神経質な人がいるから、何かしらやっとくのが無難だけどね
実際はレバーが壊れることなんて滅多に無いよ
ダンボールだって結構丈夫に出来てるし
ダンボールに入った状態のレバーを壊そうと思ったら、思いっきりピンポイントに蹴ったりするしないんじゃない?
レバーが壊れるようなダメージを負ったら、台自体も無事じゃ済まないからレバーだけ気にするのはナンセンス
502( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 13:41:55 ID:/VEYn4f/0
まあ手を抜いて送られてたとき破損してたら発送元の人間に不備があったってことになるし、
そのせいで運送会社との補償とかのやりとりが面倒になるリスクを背負うから自己責任だな。
503( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 14:28:58 ID:mDgXRTPi0
俺は送る時は必ず保険掛けて送ってるよ、50〜100円自分で払ってね
相手にも保険掛けてありますって一言添えてる
レバーの保護も当然やってるけど
実際は保険掛けてない人が多くて萎えるね、レバーの保護より保険を掛けろとw
504( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 16:05:00 ID:dIXir8hR0
>>496
レス感謝です。
販社に聞いてみたところ、基盤のみの販売は行っておらず
一回販社に送って原因を探るしかないみたいです(´・ω・`)

他に手段も見当たらないので諦めるか送るかの2択にしたいと思います。
505( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 22:11:27 ID:UxTmJkcEO
>>501
実際に食らえばわかるぜ?
別に神経質って言うわけでない。経験からだ。
1件は某販社でダンボール突き抜け状態。レバー自体も当然甘くなって効きが悪くなってた。もう一件は破損。レバーがめり込んだ状態。
箱が普通台ピッタリでない場合が多い(ってか大体ピッタリの箱自体が珍しいが)ので宅配の馬鹿が前面を倒したりすると結構簡単にレバーが逝くから。
そういった経験しても>>501みたいに言えるなら何も言わない、好きにして。
506( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 23:42:08 ID:AAxP9H9l0
スロットエースで、4回目にして初の在庫無し受注放置フラグ引いたっぽい。
キャンセルは電話でと言いつつ>>271と同じパターンで電話も繋がらんし
状況明記してキャンセルメール送ったわ…。

エースで購入しようとした俺が悪いんですがね。
507( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 07:05:15 ID:+a/apLMi0
そこの会社じゃ無いけど宛先不明でメールすら届かない所もあるぜ
508( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 12:02:02 ID:nsX7IqY/0
>>497
スロ台を50台以上購入してるが、レバーの破損が一番多い。
憶えてるだけでも5件あるわ。
倒れたら壊れるのは当然なんだが、自重があるから荷台で滑って壁に押し付けられてレバーめり込んで破損っつーパターンが多いかな?
だからレバーの保護は重要だと思うよ。
発泡スチロールとかで保護してあれば衝撃を分散させられるからね。

台の破損は全部赤いふんどしの所でした。
もうね、あそは信用しない。
やっぱり黒猫が安心。
509( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 23:05:41 ID:c44YCLeF0
初めて書き込みします。
忍魂を購入したのですが、コイン不要機が付けられそうもありません。
スロットエースで以前初代スカイラブを購入したのですが、
その時に不要機(B)を一緒に購入しました。
忍魂を買う時も不要機が同じBでいいと記載されてたので
不要機を付けずに注文したのですが、届いた忍を開けてみるとコネクタから違うし・・・
これは忍魂用の不要機を新たに買わなければいけないでしょうか?
もしくは今持ってる不要機Bを加工して使うものなのでしょうか?
持ってる不要機はメダレスJrのようなのですが、説明書なども一切ついていなかったので
どなたかご教授お願いしますorz
510( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 23:13:30 ID:aSqnC3lJ0
>>509
SNKとDAITOが不要機流用できるなんてあるか?
511( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 23:14:40 ID:JzqcX5fZ0
メーカーが同じで同じ筐体でも使えないことがあるのに
他社同士で不要機使えるわけ無いじゃない。
スロットエースは知らないから憶測だけど不要機Bってのは各機種ごとに
不要機B(SNK用)不要機B(大都用)っていう故障の仕方だと思うよ、

つまり忍魂用のを新しく買え
512( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 23:29:27 ID:c44YCLeF0
>>510
>>511
素早いレスありがとうございます
忍魂用の不要機をちゃんと購入する事にしますorz
普通に考えればその通りですよね(´・ω・)
所持してたのが餓狼スペとスカイラブの2台だけだったので
忍の扉開けて中身の違いに愕然としましたw
教えていただきありがとうございました〜
513( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 23:32:48 ID:/WHjY2Wh0
なんかスロットを乗せる台(キャスター付き)で低くていい感じのありませんか?
514( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 00:14:38 ID:yi8AKnWe0
ttp://takucorporation.web.infoseek.co.jp/dandy1.htm
これなんかいいと思いますよ。ハンドルもあるし会社で大活躍してます。
515( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 00:15:50 ID:yi8AKnWe0
私は宅配のトラックから抱えて下ろしましたが、無理はしないほうがいいですよ。
516( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 02:14:17 ID:xDdYVrsG0
え?スロット台ってマンションの部屋の玄関まで運んでくれないの?
宅配屋がピンポーンって訪ねてきて、「下まで来てください」って言うの?
金払っても運んでくれない?エレベーターあるけど?
517( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 02:39:54 ID:lpYs6SOl0
配達の兄ちゃんがどうしても運べないと判断しない限りは運んできてくれるよ
518( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 04:14:31 ID:ou+bck/a0
宅配って一人で持てる荷物しか受付てくれないのでは
519( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 11:52:39 ID:F3Y3Fomb0
「40kg超えるなら手伝ってもらう」と発送時に言われた
520( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 12:05:16 ID:SncKKSpn0
なんだそれw
宅配業者に全部やらせないと万が一破損したときややこしくなるぞ。
相手は仕事なんだから甘えさせるな。
521( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 12:58:42 ID:NwytFKmb0
知識のある人にとっては凄くアホみたいな質問になると思うのですが、
あくまでそういうイメージがあるってレベルでの質問をさせていただきます。

液晶テレビ(40インチ)の真横にスロットを置くと、なにかテレビ(スロット)に悪影響とかありますか?
ノイズが出やすくなるとか。

なんかスロットって24Vを100Vに変換するトランスとかあるわけじゃないですか?
そういうのって凄い電流が流れてるのかなって。問題ないですか?
522( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 18:18:42 ID:lpYs6SOl0
素人考えだけど隣に置いたTVにノイズ乘せるレベルなら筐体内に剥き出しの基板と各配線に凄まじいノイズ乗ると思う
523( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 21:31:21 ID:RbkgeFoKP
ブラウン管TVだとモーターやら、スピーカーの影響が出るかもしれないけど
液晶なら問題ないんじゃね?
524( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 11:15:10 ID:MdZlzFfsO
めんそで天井の1537G過ぎて1800位で当たったんですがストック切れですか?
その後7連してるんですが。
525( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 11:46:42 ID:HxiA6rTT0
>>524
スト切れ確定。
そんなところまで連れてかれる裏は無いはず。
526( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 14:23:48 ID:6w6uFR3GO
エレコのサンダーVスペシャルを所持しているのですが、リール照明用LEDが白く発光しなくなり黄色、赤色に発光しています

この現象は
・LEDの劣化
・メイン又はサブ基板の故障(リールコネクタがメイン基板に刺さっているからメイン基板?)
・電源BOXの不具合からくる電圧不足
と睨んでいるのですが・・・


仮にLED劣化の場合、LED単体が手に入るか、あるいはユニットごと交換目的でユニットが手に入るものなのか実際のところどうなんでしょうか?


入手先の販社自体かなり前に潰れたらしく対応に苦慮してます
実機持ちの方々にアドバイス頂けたら助かるのですが・・・



527( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 15:18:29 ID:bloLtZ390
>>526 普通に考えてLED(フルカラー)の劣化
エレコにしかりあの当時のアルゼのLEDは弱いね
528( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 15:58:36 ID:ljVth99b0
何度も出る質問はテンプレに入れて欲しいよなw

リールのLEDはよく見れば判るが、何色かのLEDを同時に発光させて白く光らせてる
例えば、黄色と青を同時に光らせたり
そのうちの青が劣化したり、光らなくなったりすると黄色に変色するわけだ
これを回復するには、同じLEDか、白単色のLEDに交換すればOK
ただLEDの交換はある程度の知識が欲しい
529( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 16:53:03 ID:so3Z/b/F0
バイオのリール音対策あれこれやってるんですが
裏の穴ふさいだら排熱的な意味でまずいですか?

バイオ持ってる方、おすすめの対策あったら教えてください
リールユニットのフックにスポンジ挟むのはやりました
ペットボトルいれるのは何か意味あるんですかね?
530( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 22:22:43 ID:3w6LMCje0
>>529
ペットボトル挟んで解らなかったらそれで良いんじゃね?
531( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 05:51:54 ID:aPuVKHKU0
微調整が足りなかったのかペットボトルはあまり変わらないように感じた
水いれた方がいいのかな
532( ´A`)ノ7778さん:2010/12/03(金) 01:15:17 ID:ec5cpCGqP
>>529
試しに 穴塞いで 温度計で測ってみれば?
熱の籠もりが気になるんだったら時々ドア開ければいいことだし。

ペットボトルは剛性高める為だから。
剛性の意味がわからなきゃ取っちまえ。
533( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 02:04:36 ID:Lkdy8hdu0
ヤマサの台はリール音やばいらしいけどウルトラマンリール系もうるさいの?
534( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 02:37:36 ID:svdSQLzb0
>>533
超が付くほどうるさい。
535( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 03:48:22 ID:Lkdy8hdu0
>>534
そうなのか・・・いつか猛省伝買おうかなと思ったがやめよう
536( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 05:53:50 ID:1428eGS90
>>535
比較的静かなメーカーの
「フー…ンンンンン…」(気にしなければ気にならないレベル)
普通程度にうるさいメーカーの
「ウーーーーーーーーーーン」(演出の音次第じゃ聞こえなくなるレベル)
山佐の
「ヴヴヴヴヴヴヴーーーーーーーーーーーー」(回りだした瞬間、周りにごめんなさいって言いたくなるレベル)

こんな感じ
537( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 22:04:29 ID:FEi4X7cG0
10円玉仕様に改造って出来ますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:19:55 ID:PtAOfWFE0
出来る
539( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 22:59:13 ID:sRD/JK/s0
100円玉か、500円札使用がいいのですが
難しいのでしょうねきっと・・・
540( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 23:00:02 ID:sRD/JK/s0
すみません、間違えました
使用→仕様です
541( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 23:04:40 ID:V7sZA/8D0
センサー取り外せば?
それでも500円札は難しいだろうが。
542( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:05:55 ID:Z4kCoQ9r0
まず500円札をかき集めるところから始めないとな
543( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:27:04 ID:/MPjuTi90
2027の純正ボリュームってどこにあるんですか?
544( ´A`)ノ7778さん:2010/12/04(土) 00:28:41 ID:0rDJ9b0hP
岩倉具視懐かしいな。

ホッパーで札がぺろんぺろん払い出されるのか・・・
545( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:52:35 ID:Z4kCoQ9r0
>>543
リールの左側の基板
546( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:57:29 ID:wu37bfua0
500円札か・・・投入しにくそうだな
547( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 02:15:35 ID:/MPjuTi90
ありがとうございますした。
548( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 05:40:49 ID:usnbTOB60
デビルマンUの実機にある振動を
切りたいのですが、どうすればいいでしょうか?

わかる方お願いします
549( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 08:20:33 ID:iFvhp4fz0
>>548
デビルって振動ユニット無いとか聞いたんだが。
あるなら抜けばいいだけなんだが無ければお手上げ
550( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 18:17:12 ID:yMMzmtZm0
初めて実機購入したんですがマジハロ2の設定変更のボタンってどれになるんでしょうか?
551( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 19:06:29 ID:BVzm+D9w0
>>550
トイレの横にある縦2つ並んでるヤツの下
上は換気扇
552( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 20:18:27 ID:hNbQu+DR0
>>550
扉の裏、真ん中にカバー掛かったボタンがある
553( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 20:24:01 ID:yMMzmtZm0
>>552
みつかりました。ありがとうございます
554( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 23:49:30 ID:Uh94xwo+0
パトランプ系持ってる人に聞きたいんだが、キュイン音って
ボリューム調整利く?
555( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 00:45:59 ID:L/IdNYC+0
防音対策教えてくれ…
メタルラックの上に乗せてるんだが防振マットとか敷いて毛布でも掛けとけば多少ましになるかな?
556( ´A`)ノ7778さん:2010/12/05(日) 01:04:03 ID:CEBv18YGP
多少ね。
リール回転音なのか払い出し音なのかボリュームなのか
557( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 10:41:04 ID:vWiXs83g0
>>554
スピーカーから出る音ならボリューム調整できるんじゃね?
558( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 12:14:51 ID:L/IdNYC+0
>>556
リール回転音ですね…
559( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 13:13:52 ID:5olwZbVIP
>>554
キュイン音より回転音がうるさい。5号機のデカいのはゴロゴロ鳴る。
560( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 16:39:08 ID:CVcueVpI0
>>554
キュインの音だけボリューム調整は無理。
全体のボリュームを下げないと、キュイン音も小さくならない。
それよりも、パトランプが回転する時にガーガー鳴るギアの音?がなかなかにうるさい。
561( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 16:51:22 ID:DASjnPfX0
家でやるとパトライトが一瞬だけ回る無音キュインがギア音で丸わかりだからちょっと悲しい。
562( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 18:00:31 ID:nZ6pIPbN0
ゲームは電源を切ったら継続されず消滅するんだよな・・・。
セーフモードと言ったような機能なんて・・・ある訳無いよな・・・。
563( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 18:06:10 ID:Amfyv2bo0
>>533
山佐のうるさい原因の一つに基盤ケースの中の空洞が共鳴するところもある。
基盤ケースの周りに布製のガムテープを貼ると全然違う。
モーター音そのものはどうしようも出来ないと思う。
564562:2010/12/05(日) 18:19:44 ID:nZ6pIPbN0
ググったら出てきた。
設定変更しない限り大丈夫だそうで・・・初心者で申し訳ない・・・。
565( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 19:09:04 ID:qzXQJtVl0
>>559-560
サンクス パトライトの回転音までは考えてなかったw
ふと島育ちが欲しいなぁなんて思ったから聞いてみました
566( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 19:18:47 ID:nvdCHB470
フェニックスって販社について質問

HP見ると美品を謳ってるけどそれは有料のフッ素クリーニング前提での話なんでしょうか?
フッ素クリーニングしないで買った方いたら台の状況教えてください
567( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 19:53:20 ID:ZqABtYjJ0
スパイガール(KPE同タイプの筐体なら他機種も同じ?)で音声取り込みをされている方に質問です。

実機音声をハイローコンバーターによるPC取り込みを検討していますが
実際にどの線を切断していますか?
もしくは切断しないでも取り込んでいる方はいますか?
(ワニ口クリップを直接端子にはさむ、という>>140-141の流れからイメージしています)

スパイガールには上の左右と下の左右、計4つスピーカーあり、
上側だけ、もしくは下側だけの左右2つスピーカーの
黒と白の線を切断してつなげれば良いのかなとは思っているのですが、
配線切断をするののに勇気が要り、この考えが合っているか不安です。

「自分はこうしているよ」という具体例があれば大変助かります。
568( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 23:23:47 ID:0zVj7DXd0
>>566
普通に美品だった
けど、ボタンが汚れてるのか偶に引っかかった
569( ´A`)ノ7778さん:2010/12/06(月) 00:58:49 ID:mvIZN6W0P
>>558
リール回転音なら 誰かがペットボトルを使って共振を抑えるって方法をやってた。

>>564
過信は禁物。時計付いてる機種は
電源オフにして次の日まで残そうとしてもクリアする機種もある。
アノレゼのミレニアム筺体とかそうだったな。
570( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 03:32:14 ID:1gDNpqv50
押忍!操の実機持ってる人に質問です。
最近、操をやってると、画面が乱れたりして最終的には、now loadingの文字がでて
、操が机で寝てて、後ろで轟が腕を組んでる画面がずっと出ててきます。
その画面が出ても、普通にプレイもできて、音も出るんですが、これってなんなんでしょうか?
誰か原因わかる人教えてください。
お願いします。
571( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 07:48:09 ID:D9HdGNrKO
そんな画面になっても遊技は続けられるってことは
サブ基盤かメイン基盤か知らんけどどっかのロムおかしくなったのでは
気休めにハーネス差し直してRAMクリしてみるとか
572( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 12:11:55 ID:y51meLhFO
振動って防振ゴムとか2〜3枚重ねて敷けば家に伝わる振動軽減される?
隣の部屋行くと小さな音でブーンって聞こえるんだが、この音が建物を通して振動で伝わってるのかリール音がうるさくて響いてるのかよくわからん・・・
573( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 14:25:41 ID:0Jw2rk1d0
>>572
ぶっちゃけ気休めでしか無い
574( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 19:20:21 ID:cCUzVdbyP
>>570
サブ基板の死亡。早すぎるな。
575( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 09:16:50 ID:nwB5ybzW0
>>568
ボタンとパネルの隙間に削れカスが溜まっていることがあるから、プリペイドカードとか薄いものを差し込んでカスを除去すると快適になるよ。
知っていたらすまん。

>>574
大都はなんでこんなにサブ基板が弱いんだろうね
576( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 12:10:54 ID:InQpUakZ0
質問です。
ミリオンゴッドとかスーパービンゴ
とかにもカウンタッチって使えますかね?

買おうと思ってるんですけど、
よく分からないので・・・。
577( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 13:09:11 ID:Ex1qmLAUO
スパイダーマン2の設定変更のやり方がわかりません。
鍵をまわした後に設定変更ボタンを押せと書いてあるのですが、設定変更ボタンが見あたらなくて困ってます。どこにあるんでしょうか?
578( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 17:54:02 ID:57MzroZD0
>>577
おれんちにあるよ
579( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 23:19:29 ID:4iesjCi20
家のツイン2AT中正面アングルの時、液晶の一部がたまにバグったような感じで表示されるんだけどサブ基盤の故障?
本スレに聞いたら普通はないそうなんだけど・・・>>571にあるようにRAMクリしたら直るかな?
↓こんな感じなんだけど
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame130734.jpg
580( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 00:38:21 ID:/AH59cBGO
バジリスクの設定変更ボタンはどれでしょうか…?心眼が使えないので使える方教えてくださいorz
581( ´A`)ノ7778さん:2010/12/08(水) 01:06:01 ID:CsOYzJC3P
>>576
使えるでしょ。
買うときに
「ミリゴとスーパービンゴで使うんですが それ用の配線付けてもらえます?」
って言えばいい。
582( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 07:28:10 ID:sMOjNvYY0
>>580
ふた開けてホッパー左の壁面の基板にボタンがある。
583( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 20:01:38 ID:ulD/QFmW0
真田を買うのA−SLOTとスロットエースと迷っていたらエースが値段下げたので、初めてで不安だがエースで注文。
12/1に注文確定メール届く、12/8にメール届く。
以下原文

お世話になります。

大変申し訳ありませんが、真田純勇士ですが、調子が悪く復活いたしません。
最後の一台であり代わりがございません。申し訳ありませんがキャンセル処理ご了承いただけますでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

スロットエース

・・・またせた挙句、これ。
しかも、12/8のサイト更新まで普通に真田在庫ありで載ってるし!
おれの注文で在庫切れたんなら、商品なしで注文受けてるじゃん。
調子が悪く復活いたしません ←これが一番意味わからん・・・
で、今ここみたら案の定・・・。待ってる間にA-SLOT値上がりしてるし・・・

A-SLOTは過去に忍魂買ったが、リール清掃していない、台の中にコイン散乱。
パネルにはドリンクホルダーの鉄板付きと最悪、リールも凄くズレてるし・・・
ただメールの返事は非常に丁寧だったので真田を注文するか悩んでいた。
で、気になってたエースでごらんの有様です。
昌栄が潰れてなければな〜
584( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 20:16:46 ID:9ek/AtqvP
>>583
値段を上げたくなったからウソぶっこいたんだな。
585( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 21:57:16 ID:hmgYVLs70
>>583
昌栄は潰れてないし、真田も売ってた
今日見たら売り切れてるけど、2.3日前は在庫があった
恨むなら自分の情弱ぶりを恨むんだな
586( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 22:00:14 ID:hmgYVLs70
もう一つ言うと、真田は下取り対象なんで今後中古には出回りにくくなる
今はオクにもほとんど出ないだろ?
ある時が買いどきだ
健闘を祈る
587( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 00:16:22 ID:QaFYiXOXO
ネットの初期の4号機持ちいる?
設定変更って一段階ずつしか変えられないの?
588( ´A`)ノ7778さん:2010/12/09(木) 00:29:00 ID:t+uIK1K7P
>>587
それって 1→6 とか出来ないって事?
どれがネットの初期の4号機かわからないけど
初代ブラックジャックは普通だったよ。
589( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 12:52:49 ID:w22u77iP0
>>585
マジ?HPデリられてるし、検索しても釣具とかだ。
別にただの報告だから、恨むも何もないしw もっと安くで注文出来たよ。むしろ噂の確認できたし感謝してる。
で、昌栄さんにはお世話になったから、あそこで買いたいが見つからん・・・
似た様な構成のサイトはあるんだが・・・
よければ教えてくれ。
>>586
無事により安く注文出来たよ、これはエースのおかげだw 販社の中古相場が上昇したのはそれでか・・・
サンクス!
590( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 12:56:34 ID:w22u77iP0
>>585
すまん!自己解決したww つか、名前変わってたんだw
まさにそこで真田注文したw
アホ過ぎて笑えた。
591( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 18:49:37 ID:HoyQI5Fw0
昌栄→DRAGON7
これ2〜3年前の話なんだけどwww
592( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 12:47:14 ID:DbTW5CH/0
>>591
俺はず〜〜と昌栄で検索してたwww 最後に昌栄で購入したのは麻雀物語だ、何年前だろ?
593( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 05:26:03 ID:6L1KWXQu0
ドラ7はコイン不要セットにするとホッパー取っ払うから嫌い
まぁ、どうせ不要機はスロテで買うけどさ
594( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 08:27:55 ID:gft3tKnU0
>>593
一度不要機つけたらもう取ることは基本ないよね
595( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 10:45:30 ID:g0juwolo0
パチンコでオート仕様にするとガラスとハンドルの打ち出し用モーター取られるから
あそこではいつも基本セット。
他店では何を買っても普通の状態で付いてくるから安いだけのコソ泥のような店。
596( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 12:50:35 ID:Gqfy7i+d0
販社以外でウェッジ球を安く買える所ありますか?
車用ばかり出てきて見つからないです。
597593:2010/12/12(日) 00:06:57 ID:hWFpZvzL0
>>594
確かにそうなんだけど元々付いてる物をわざわざ外すっていうのが何か納得いかないだけ

>>595
やっぱりそう思うよね?
598( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 03:16:54 ID:M9vsa0AT0
>>596
参考になるかどうかわからんが一応貼って置く

http://www.denzaido.com/cm/260340/?gclid=CJ3S7Mnk5KUCFUyDpAodmXYi0Q

たぶんパチスロ用なら3Wだと思う
ただウエッジ球って機種によって形状が違ったりするんじゃないのか?
599( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 10:26:55 ID:Pc2ZDFAS0
>>598
どうもです、参考にしてみます。
600( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 12:47:44 ID:44rybECw0
自動車用のウェッジ球を使ったら、基盤か何かが駄目になった俺が通りますよー。
大花火の告知ランプに自動車用の赤の球を使ったら、告知ランプが点灯しっぱなしになりました・・・orz
球を戻しても駄目でした。
601( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 13:16:47 ID:LdZA2lxh0
ガンガンのBETランプがその症状だけど前の出品者がそれ隠してたなぁw
おかげでチムドンドンと載せ替えで使用する羽目にw
602( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 15:45:48 ID:44rybECw0
>>601
電球が外れてますとかはちょっと怪しいと感じるwww
わざと切れた電球つけてあって(売った本人がそうしたのかは不明だが)、電球交換したら点きっ放しって事があった。
あれって、何が原因なのかな?
どこの基盤(かどうかも定かではないが)が原因なのか分かんないから直しようが無い。
603( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 19:49:39 ID:zMXsTUjcP
ROM無し基板とかジャンクで買って載せ替えやるとわかるかもしれん。
604( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 22:57:58 ID:03Z63iDLO
販社で買ったツイン2のリールのバックライトが一つ点かないんだがこういうのって基本送り返しになるんですか?
面倒だから連絡しようか迷う
605( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 23:06:06 ID:0aItv1Gg0
>>604
サミーなら自分で交換できるかも。部品を販社によこせと言ってみたら?送り返すのは双方めんどくさい
606( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 23:34:42 ID:PWrNSRR10
ライトに関してはどこの販社でも運送中に切れることが〜
って注意書きがあるから送り返しはないよ
電話すれば電球くらい送ってくれるから自分で交換すればよろしい
607( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/13(月) 11:12:27 ID:xJo/Ioo8O
連絡したら電球送ってもらって付け替えることになりました
ありがとうございます
608( ´A`)ノ7778さん:2010/12/14(火) 00:18:47 ID:bpGHlMPHP
>>600
人柱&インプレ乙 貴殿の屍を越えさせてもらうよ。
でも車用流用は思いつかなかったなぁ。
609( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/14(火) 18:04:35 ID:usvYZIo20
VとAをちゃんと見ないと・・・
元の電球に書いてるかどうかわからないけど。
610( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/14(火) 21:33:53 ID:81joniIJO
最近レバーがキュッキュッ鳴るようになってきたんですが、どうしたら治りますか?クレ556的な物で大丈夫ですかね?
611( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/14(火) 22:13:23 ID:5EjIpa120
>>610
俺はそれでおkだったぜ
内部に向かってしゅっと一吹き

ところで私も質問です。
番長のサブウーファーのボリュームがしょぼいので交換したいのですが、16φ10kΩで大丈夫でしょうか?
具体的にはこれです
ttp://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=5267
定格電力は0.05Wですが、問題ないでしょうか?
612611:2010/12/14(火) 23:17:31 ID:5EjIpa120
ぐぐってたら自己解決しました
定格電力全然足らんですね…
スレ汚し申し訳ない
613( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 15:06:58 ID:vmCowKOS0
初代南国育ちを打っていて、ホッパーエンプティになったので
コインをちょっと勢い強めにホッパーに入れたらリセットしても払い出しが行われず
エラーが解除されない状態になってしまいました。

設定変更したら通常に戻ったのですが、試しにクレジット満タンにしてベルを揃えてみると
やはり払い出されず・・・コインを強めに入れたぐらいでホッパーってイカれるもんなのでしょうか?
古い機種だからショックでどっか断線してもーたのでしょうか。
分解してみて大丈夫でしょうか?
614( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 15:54:54 ID:zVZcyvlTO
すいません質問です。

最近実機購入したんですが
リールの回る音が気になるんです。
ホールではそもそもいろいろな音が爆音で気づかなかったんですが
家だと静か何ですごく気になります。

リール音を抑える方法とかありますか?

615( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 15:56:30 ID:DPsj+9vA0
音量を爆音にするとか

機種にもよるからわかんね
バイオならペットボトル挟むとかあったけど
616( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 18:02:28 ID:eQW+SukC0
リール音は家スロの大きな課題の一つだな
色々やってそれほど効果も出せないうちに自分の耳の方が
慣れてきてしまった
617( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 18:35:22 ID:LVTkXyo20
>>614
一番手っ取り早くて効果的なのはリールユニットとその台の接地面にゴム版(厚さ0..5〜1.0mm)を敷く事かな?
618( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 12:39:43 ID:mHmC9h7AO
自分がリール音に慣れてもいつ周りの家から苦情くるかと思ったら、いつの間にか処分してしまいました
619( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 21:21:38 ID:612TPcOY0
リール音に関して、俺の場合は夜中プレイの為に手間隙金時間かけてなんとかした。
静穏化の費用は実機購入の費用より多いw
まぁ、通気を防がない程度にあちこち塞ぐと、ある程度音はちいさくなる。
620( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 23:01:52 ID:FGkb6wm20
俺も今ニューパルRXのリール音をなんとか静かにできないかと格闘中
テトラモデル筐体のリール音低減に成功した人います?
リールのモーターが取り付けてある支柱とモーターの間にゴム板かませてもまったく効果なしでがっくりしたぜ…
高音域が耳障りだから筐体内部に吸音材とか貼り付ければいいのかな?
621( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 06:13:06 ID:IcUD3jSf0
>>613
> 初代南国育ちを打っていて、ホッパーエンプティになったので
> コインをちょっと勢い強めにホッパーに入れたらリセットしても払い出しが行われず
> エラーが解除されない状態になってしまいました。
>
> 設定変更したら通常に戻ったのですが、試しにクレジット満タンにしてベルを揃えてみると
> やはり払い出されず・・・コインを強めに入れたぐらいでホッパーってイカれるもんなのでしょうか?
> 古い機種だからショックでどっか断線してもーたのでしょうか。
> 分解してみて大丈夫でしょうか?

自分も同じような状態の台があるがホッパーは原因じゃない気がする。
ホッパー内部のセンサーについている金属を手で動かしたら払い出しを感知して
エラーは出なくなるんだけど、ホッパー替えたり不要機つけても直らず。
ビジ引いても極力払い出ししない様に0パンやこもし、外ししながら打つけど楽しくないw
どっかの基板かなぁ、、、
622( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 10:50:58 ID:BKCcwnJD0
メインやサブの基盤って素人でも余裕で交換できる?専用の工具が必要とかないよね?
623( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 15:21:24 ID:/LlOrxmf0
>>622
サブは簡単に交換できるけど
メインは外れにくい構造であることが多いよ
どこかしらを破壊しないと外れない
624( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 18:16:14 ID:BKCcwnJD0
>>623
マジか。まぁサブを交換したいから簡単で良かった
625( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 18:38:42 ID:F065pXNX0
サブ基盤の交換なんて大都の糞基盤以外に交換する機会無くね?
626( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 15:59:52 ID:7r+0hfxO0
>>611
変な使い方で参考にならんが通常のボリュームはAカーブ1K〜5KΩ 1/8W程度
ウーファー用は100オーム1/4W抵抗噛ませた上で1/8W 1KΩ2連ボリュームを使ってる
エレコ5号機は爆音だからw
それ以外ならオーディオ用1/4Wまたは1/2Wの5KΩがいいかも。
627( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 02:39:57 ID:FwbC4Nj/0
エレコ5号機(極、匠とか)は、リール音も爆音
628( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 12:20:04 ID:PsqvaoaI0
質問です

サンダーVSPの実機にスロテック製の不要機を買って取り付けたのですが
ドアを閉めた状態でのクレジット投入が出来ません・・・
ドアを開けた状態だと投入されるのですが、閉めて投入すると
Crエラーが出てしまいます

何か対処法は無いでしょうか?

配線はきちんと取説通りに付けたので、間違いはないはずです
629( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 12:36:21 ID:gwKHUFB20
間違ってるからそうなってるんだろ
素人が間違いないとか言うな

取り付けた画像見せろや
630( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 12:46:48 ID:gUExxxEW0
ドアのセンサーの配線外してみれば?
でもその症状は不要機関係なくね?
コインプレイは出来るのか?
631( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 07:24:13 ID:c6vsiCWw0
>>621
うーん、じゃあ一緒に持ってる銭形についてた不要機をつけてみるか・・・
それが問題なく動作したら(ってか多分するだろうけど)
ホッパーと本体の間のコネクタが断線してるとか、ホッパー自身の問題とか確定するよね。
632( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 10:28:46 ID:7UwXl7YXP
販社からスパイガール買ったらパネル下部に電源ついてないと結構気になる
擦り傷があるんですがコンパウンド使えば消えますか?
以前このスレでメッキ部分はコンパウンドでいけるがそれ以外の部分に使うとくすみが出ると書いてた気がして
実行に移せない状態です…
633( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 10:46:32 ID:oPNOqQ/T0
>>628
ドアを閉めた時と開けたときで状況が違うのは
どこかのコネクターの抜けかかりかもしれないよ。
一旦、不要機を外してコインで試して動くか確認するが吉
634( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 17:09:27 ID:C/0FZ5LF0
微妙にスレチな気もするんだけど、スロ内部の話なのでここで質問させてください。
基板と配線を接続しているコネクター類の一般的な商品名称は何と言うのでしょうか?
635( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 19:12:49 ID:2j6WFtBA0
>>634
コネクター
636( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 02:06:06 ID:oCEPCz0DP
>>634
MILコネクタ
637634:2010/12/21(火) 08:35:26 ID:14hPUXp20
>>635
>>636

ありがとうございます。
コネクター類があまりにも種類がありすぎて何かきっかけでもと思っていましたので助かりました。
638( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 10:27:12 ID:+OsMrktX0
>>632
メッキ用は車用のクリーム状の目の細かいものでないとメッキが剥がれる。
パネルの補修は
ペーパー>クレンザー>練りコンパウンド>液状コンパウンド
の順で目の粗い順から根気よく布でなでると浅い傷まで消えます。
ただし、失敗すると光沢が無くなって磨きのために撫でた所が筋状になる罠。
639( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 13:16:38 ID:foQfsFde0
質問なんだけど、実機って湿度にどれくらい弱い?
置く場所がなくてあんま日のあたらない部屋においてあるんだよね。
たまに換気はしてるけど心配で・・・(´・ω・`)
640( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 21:50:15 ID:+OsMrktX0
メッキは錆びる
筺体は蜘蛛の巣もしくはカビの巣窟
基板は白錆びか赤錆で電源ONとともにあぼん

湿度にもよるけど、湿度対策はたまに台開けて換気する
空間に新聞紙詰める保管は布かビニールシート掛ける
ぐらいは必須。
641( ´A`)ノ7778さん:2010/12/21(火) 23:39:23 ID:AwhvA+3XP
カビ対策として水とりぞうさんを台の中に入れておく
1コ100円くらいで買えるから安いもんでしょ。
日が当たりすぎるとシールとか色褪せるよ。
642( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 03:05:53 ID:edJ6vDmH0
カビはほんとヤダ;;

でもアパート住みで定期的な換気ができないんだよなぁ。
とりあえず新聞紙とか水とりぞうさんいれておきます。
情報提供感謝です。
643( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 22:14:59 ID:m6E43fToO
デビルマン2持ってる方に聞きたいんですけどリール音は、うるさいほうですか?忍魂みたいに停止のたびにギアの音とかなるんですかね?
644( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 01:27:01 ID:6Zo4xpHM0
>>643
同系統の筐体(緑ドン)を持ってるけど
リール音は覚悟しといた方がいいw

停止のたびってか、停止〜次Gウェイト間にそういや、『カチカチ』って鳴ってるな確か。
あれがギアの音かな。神経質な人なら結構気になる音だと思う
645( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 01:34:06 ID:hcGHOGbo0
それは集中端子板の音だ
データカウンターの配線付ける所の奴

『カチカチ』が気になるなら配線外してみな
配線外すとストップボタン効かなくなる機種もあるんで
効かなかったら諦めてくれ
646( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 10:13:28 ID:rTbnqxJqO
ドコモ解除テスついでに。
緑ドンならメイン基盤側のホッパーと繋がるコネクタすぐ下が集中端子と繋がってるから、外せばカチカチ言わなくなる。
647( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 14:13:33 ID:e1O5CydN0
山佐の宇宙戦艦ヤマトの音源をPCに取り込みたいのですが上部スピーカーが隠れていて
配線が見えないのですが、基盤はずすしか方法はないのでしょうか?
648( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 14:14:08 ID:gUbooAyX0
>>644
レバオンした時に「カチカチカチ」と3回、
払い出しがあった時にその払い出し枚数だけ鳴るはずだ。
要はINとOUTを計ってるわけ。解決法は>>645の通りだが。
649( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 14:53:53 ID:+BWtftYj0
>>647
根性で見つけてオーディオ分岐かませる。それでもダメなら分解で探す。
650( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 14:12:35 ID:YMI/pL1/0
デビルマン2買ったんだがセレクターエラー、ドアオープンエラーで…
設定キーも付いてないし鍵穴も見当たらない
スロットエースぅぅぅ…
651( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 14:42:33 ID:9yuwIqw40
すいません、データキングについての質問なんですが、エウレカでデータキングを読み込ませる際に
最初のRS232Cの認証で[COM4を開けませんでした]とでてしまいます。

USB経由(SRC06USB)を使っているのですが、原因は何でしょうか・・
USB側のメーカーには問い合わせたのですが、正常に稼動できる状態といわれてしまいました。

652( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 19:02:05 ID:rpulGX9K0
>>650
エース使おうかと考えたけどやめといてよかったか…
メールの文章に違和感あったりしてなんとなく怪しい店だなあとは思ったな
653( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 19:21:43 ID:KBCKTSf/0
デビルマン「係員さんを呼んでください」「係員さんを呼んで下さい」「係員さんを呼んで下さい」…
654( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 22:38:03 ID:BkkcbqSc0
マジハロ2の下部スピーカー(低音)のコネクタをさしたのはいいんだが抜けなくなってしまったー。
つまんでもガッチリはまってぬけないし、これってコツがあるのかな。

同じような経験ある人がいたり、知識ある方がおられましたら解決法を…。
655( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 22:42:02 ID:BkkcbqSc0
気合でスポーンと抜けた。お目汚し申し訳ない
656( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 02:31:56 ID:XE3eodqyO
>>650 設定キー挿すとこはメイン基盤の横。エラー解除はドアキー左回しで上手くいかないかな?
657654:2010/12/26(日) 10:24:02 ID:KU0yTF240
今度はホッパーエラー…。今まで普通に遊べてたのにクレジットが50枚以上
の状態から払い出しが行われるとそこからホッパーエラー。
不要機使ってるんだけど、配線はきちんと繋がってるように見えるんだけどなぁ。
一応外してさしなおしてみた。

中一って販社で購入したんだけどこの感じだと不要機の故障ということで返品になるのかな。
台ごと返品となると労力が…。
658( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 11:01:32 ID:6t6ZNvtj0
>>648
集中端子板のリレーをフォトカプラか何かに交換するとならなくなりますが
1つだけ作っておけば重宝する。
しかし壊れた時は自己責任ですw
659( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 12:21:34 ID:WcgjTt8I0
>>651
自分も以前にデータキングのパソコンを変えた時にCOMの認識が出来なかったが
COMポート番号を変更したら解決した。
RS232Cってのは化石デバイスだから不安定なんだよな。
660( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 14:20:41 ID:LE/Y0ynR0
スロットエースで注文して早5日・・・。
通常1〜5日営業で発送なのに遅いなぁ。エースで頼むと発送まで結構掛かるんですね。
エースロットは一日で発送してくれたのに残念。
661( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 16:53:54 ID:piUlJS470
そりゃー注文受けた時点で品が無いんだろうな。
今頃買い注文でも入れて仕入れてるんじゃねーの?
A-SLOTは売り切れたら表示変わるみたいだからすぐ来る。
662( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 00:09:03 ID:CXAmndUC0
誰か教えてください。
メタスラの実機でカウンタッチをつけたのですが、REGを引くとBIGもカウントしてしまうのです。
配線を3番から7番にしましたがREGをカウントしなくなっただけで何も変わりません。
663( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 00:22:31 ID:1CkthuFj0
>>662
REGを揃えたときに第3ボタン押しっぱなしで、
ふた開けてどこの端子がランプ付いたか確認しろ。
664( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 04:51:01 ID:qqDMI5XL0
質問です 
エヴァ魂を購入して現在コイン不要機の購入を検討しています
探して見たところここのコイン不要機が安価で手頃に感じたのですが対応機種欄にエヴァ約束までは
書いてあるのですがエヴァ魂は含まれていないのでやはりSANKYO、ビスティ対応と書かれていても
接続できない事があるのでしょうか?わかる方がいましたらお願いいたします
http://www.slotec.com/MLBS01.html
665( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 05:06:27 ID:yLXCGzxf0
>>664
そもそも筐体が全然違うから対応できない。
魂は専用の不要機があるからそれを選択して購入。
ちなみにスロテックは今年の営業終わったから、今注文しても発送は来年になるんじゃなかったっけ。
666( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 13:50:55 ID:3u+2ZzV30
安い方で見てるから悪いんだよ
ライトじゃなくジュニアを見ると、魂だけ別にある
約束の不要機じゃ魂には使えないって事だ
667( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 14:34:14 ID:IPPvHIhiO
デー太郎5ってリモコンないとやっぱ不便か?
差枚とかまで見れれば十分なんだが
668( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 15:55:03 ID:MmeDl88T0
データ郎5は俺が買うときはちゃんと店に
個人データ切り替えといつでもリセットできる設定で
差枚もちゃんと見れるように設定したうえで出荷してもらったから
リモコンいらず
669( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 18:41:03 ID:J8MOaRic0
マジハロ2の下部スピーカーに無段階ボリュームがついていなかったので、
つけてみたいと思うのですが、これ!というのがありましたら教えてもらえないでしょうか。
上部のスピーカーだけでは少し物足りないので…。

同じような人がいると思いたいです。
670( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 19:38:39 ID:fs6uK/iyO
初めてスロ実機買ったんですが…

メダル払い出しの時の音ってどうにかなるんですか?

ちなみに哲也2です
671( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 19:41:22 ID:rtxK5tx80
なりません。
せいぜい、コインが飛ぶところにクッションになるものを置くぐらい。
672( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 01:13:41 ID:DZN5E9jt0
>>668
非常に助かった
オクだったけどそういう風に依頼したわ
ありがとう
673( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 08:22:27 ID:RfuTsltY0
>>670
コイン不要機って物があってだな・・・・以下略
674( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 09:26:20 ID:Iq9y6gCR0
>>672
うむ、役に立てたようで良かった
675( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 16:32:58 ID:ypefJRQn0
バジリスクで演出時に発生する振動が気になるので
振動しないようにしたいのですが
どの線を抜けばいいのかわかりません
わかる方がいましたらよろしくお願いします
676( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 17:45:21 ID:eeOyOrPeO
>>669
Googleで 千石 2AE2-GBKRで検索すれば出てくるやつをビーマニで使ってる。

スピーカー配線、固くて脆い材質だから注意!

677669:2010/12/30(木) 01:20:26 ID:lsNoY9Lj0
>>676
情報有難いです。
これを使ってWikiにのってるやりかたで四苦八苦すれば、
初心者でもできるでしょうか。スピーカーからの白黒のねじれてる配線を
つければ……少し勉強してみます。作業は正月明けの予定です。
678( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 05:33:27 ID:kKNvBtC9O
アカギを購入検討してるのですが、
リール音はうるさいでしょうか?
679( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:29:26 ID:Ju2bEH2v0
ギラギラ爺サマー買ったんだが、シャッター音は配線抜いたらなくなるのか?
ぐぐってみたが全然でてこない。
680( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:42:27 ID:Ra2CpKQ3O
ガンダム3買ったんですがリール音ってどうにかなりませんか?親に破壊されそうで困ってます。
681( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 22:29:03 ID:jhcSd1sAO
全ての基盤外して内部壁面に防音のスポンジ貼って、さらに隙間にガラスウール詰め込んで、基盤乗せて、リールユニットをアクリル版で囲んだで扉の隙間にスポンジテープ貼ったら静かになるよ。
払い出し口から漏れる音はどうしようも無い。

熱とか知らん
682( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 16:05:35 ID:DjwtUKqu0
エウレカの実機買おうと考えているんだが、
1日3時間の1ヶ月あたりの電気代をおしえてくれまいか?
ぐぐってもでてこないorz
683( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 16:22:55 ID:hcnlhmpV0
684( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 16:23:06 ID:b7BFmYdu0
>>682
1ヶ月当り5000円くらいするから買わない方がいいよ
685( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 16:33:58 ID:letOHPRa0
2027の実機を移動した際に後ろにある
コンセントのカプラーが根元から外れた・・・orz
これって自分で半田でくっつけるしかないのかな?
686( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 22:04:30 ID:FkEEpq4QO
>>684 家スロって電気代そんなかかんの?
687( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 22:09:17 ID:7SI6PVBp0
>>686
液晶のでかい銀英伝でも115W
これが多いか少ないか自分で判断して
688( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 23:18:17 ID:BCZSFpA50
電気代が気になります・・・。1時間どのくらいですか?

100Wで計算しますと0.1(kW)×24円=2.4円(1時間当たり)になります。
1日10時間遊んだとしても24円となります。
実機によって変わりますので、あくまで参考程度にお願い致します。
689( ´A`)ノ7778さん:2011/01/02(日) 23:40:35 ID:dpmsbyqfP
スロ実機の電気代なんて気にするな

1週間くらいでただの置物に変わるからw
690( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 01:20:11 ID:fl6BMuqi0
それは愛が足りない
691( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 02:16:31 ID:JQXR9QdiO
電気代安いのか高いのかわからんな

例えばさ,エヴァ魂あたりを週3で5時間くらいずつだと月いくらくらい?
2500円とか?
692( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 06:58:53 ID:P5/1CGyE0
>>688も見えないの?馬鹿なの?
693( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 17:33:38 ID:JdFVBpqW0
山佐4号機のピンクパンサーに付くコイン不要装置ってありますかね?
ヤふぉクには出てませんでした
694( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 21:22:22 ID:HejKSoKw0
とにかく綺麗にした上で販売しているところはどこでしょうか。
ホームページみたところ、フェニックスってところが良さげなのですが…
個人的な印象で構いませんので、教えてください。逆に、ここは汚いよ!って情報でもありがたいです。
695( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 21:29:14 ID:XKD6vV5F0
>>693
ピンクパンサーなら長尾さん
ピンクパンサー3ならSLOTEC
696( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 21:43:49 ID:JdFVBpqW0
>>695
THXでつ
697( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 23:51:17 ID:CGrin0IC0
じゃあエウレカの電気代いくらになる?エウレカが何Wかわからん
698( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 00:18:53 ID:v34mhogY0
100Wでいいだろ
699( ´A`)ノ7778さん:2011/01/04(火) 00:22:24 ID:8TXzPtZ9P
>>697
ggrks
小銭を気にするくらいなら実機なんて買うなボケ


具体的に言えば37型液晶テレビ以下のワット数(200W以下)
37Vワイド 200W:1時間4円  5時間20円
毎日5時間打って1ヶ月600円以下だと思われます。

こちらも参考にして下さい↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449283409
700( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 01:36:11 ID:MKOmtgRv0
>>699のツンデレぶりに萌えたwwwww
701( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 20:35:29 ID:UgmAssTN0
故障なのかわかりませんが、緑ドン設定6でボーナスを120回ほど引いてますが
ARTの特殊抽選が行われてる感じがまったくありません。

その他のゲーム性においてはまったく問題ないのですがART特殊抽選のみ壊れるなどのことは起こりうるのでしょうか?
ドン揃い、高確時のボーナス、CZ中の格上げ抽選は問題はありません。
702( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 23:21:07 ID:qOzQmTM00
電気代、電気代という人に限って、AV機器の待機電力とかガン無視してる人が多い。
BDレコーダの高速起動なんて、ONにしていたら常時電源入れっぱなしも同然なのにw
703( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 14:17:50 ID:KHBozQ5c0
大体さ、電気代どうこう言うヤツがスロなんて打つなよw
704( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 14:56:05 ID:airkLCdq0
スリムPC程度食うって言っとけばいいんじゃない?
705( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 18:35:25 ID:qb5xZTUx0
古い機種の話で申し訳ないんだけど

日活興業 3-2号機
スペーススペクター

ボフッ対策って「精算ボタンの配線+基盤にサブ基盤」だけかな?
レバー裏のミニ基盤が気になってしょうがない

対策の方法も何種類かあった気がするんだけど
知ってる人が居ましたら宜しくお願い致します

706( ´A`)ノ7778さん:2011/01/06(木) 00:37:21 ID:5sMw5HNgP
>>705
3号機はほとんど打った事無いから教える事は出来ないが
これだけは教える事が出来る!

×基盤
○基板

きばん【基盤】 物事を成立させるための基礎となるもの。土台。「生活の―を固める」
707( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 09:20:33 ID:f4pF+0sD0
>>705
知っていたらすまんが、下のブログの人はスペスペの攻略に関してめちゃ詳しい。
と言うか当事者らしい。

ttp://blog.goo.ne.jp/winabet-yasu
708( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 13:10:55 ID:1KcJeTaC0
>>706
厳密にはそうなんだが・・・オークションで「基板」で出してる奴ほとんど居ないんだよな。
でも、台のプログラムを成立させるための基礎となるもの・・・と解釈すれば「基盤」になるんじゃないか?とどっかのサイトで言ってたな。
709( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 13:53:55 ID:5fbih+0R0
ならねえよ馬鹿。…ていうか何が「厳密には」、だよ(苦笑。
頭悪そうな誤用を苦し紛れに正当化しようとしても、もっと頭が悪いと
思われるだけですよ。違う言葉の誤用です。厳密どころか100%の間違いです。
正誤と誤用が多いかどうかは全く関係ありません。わかった? 

ていうかその内「パチスロにとっての臓器のようなもの」と解釈して
「パチスロに内臓された基盤」は正しいとか言い出す奴出そうだな。
710( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 14:54:48 ID:1KcJeTaC0
>>709
まぁ、そんなに真っ赤になるなよwww

おまえが言うように「基板」の方が正しいのは事実。
ただ、今は「基盤」の方が用語としては流通してる。
それは事実。
用語間違いだってのは分かってるよ?
でも、オークションで検索に引っかかるようにするには「基盤」って入れないと駄目。
オークションでも販社でも何でも調べてみれば?「基板」と「基盤」どっちの方が多く使われてるか。

ちなみに、基板と基盤でぐぐって見た記憶がある。
スロ用語としての「基盤」の説明ではないのであしからず。
711( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 16:17:01 ID:2a7ssbPH0
ID:1KcJeTaC0 は気の毒なほど頭が悪いなあ。

> ただ、今は「基盤」の方が用語としては流通してる。
> それは事実。

「パチスロ 基板」の検索結果 約 258,000 件
「パチスロ 基盤」の検索結果 約 112,000 件

バカ過ぎて数字も数えられないのか?

もちろん俺がヤフオクにメイン基板を出品するときには、お前みたいな
バカが検索するときにも検索で引っかかるよう、基盤の文字も入れてるけど、
それを解釈云々と言い出すあたりがバカたるゆえんだな。
712710:2011/01/06(木) 17:37:03 ID:1KcJeTaC0
>>711
上段抜きに、すまんな、頭悪くて。
そこまで「基板」って正しく使うことに固執してないんだわ。
世界が狭かった俺が悪いな、逝ってくる。
そもそも、PCとか興味ないし仕事でも使わないので、基板っつー言葉自体オークションに裏の基板出品するときぐらいしか使わないんだよな。
板汚しスマン。
713( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 17:50:52 ID:k/5Y6tNb0
こういった誤字は落札する方としては思わぬ安値で買えたりしていいことでもある
714( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 18:27:37 ID:EdwPtvem0
とどのつまり711の脳味噌に蛆がわいてるのがわかった。
あー怖
715705:2011/01/06(木) 21:36:42 ID:kjLUmIV90
誤字を書いてしまった為にご迷惑をお掛けしました

攻略天国様とヒロテ工房様のHPは見ています
対策基板を持っていて基板は後日修理依頼するのですが
筐体自体の修理ぐらいは自分でしているのですが
清算ボタンを押しっぱなしにした時にクレジットランプが点滅するのが正常なのかどうか分からなく
ボフッセット可能筐体をお持ちの方なら点滅するのが正常かどうか教えて頂きたく書き込んだ次第です
716( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 22:02:45 ID:T0AObWRb0
アリストのダンス☆マンとマッハ3を所有しているのですが
ダンス☆マンの不要機がマッハ3に流用できません。
両台ともに筐体は同じアリストのFUGAで、電源ボックスは違うものでしたが
ホッパー自体はまったく同じものなのでいけると思ったのですが無理でした。
セレクタ側の不要機は流用でき、コイン投入なしでプレイできたのですが
ホッパー側の不要機がダメなようで50枚越えてコインが払出されるタイミングでHCのエラーがでます。
ダンス☆マンでは正常に作動したので、不要機の故障というわけではなさそうです。
何ゆえこのようなエラーがおきるのでしょうか?
単なる相性の問題なんでしょうか?
717( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 23:41:35 ID:1jETOEqgP
>>716
電源ボックスは違うものでしたが

これが原因w
718( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 23:58:55 ID:jRhiLcXR0
初めて実機を購入しました。エウレカセブンを購入したのですが、
コンパクドライブが発光しない(というよりも作動していない)、
ART中やBIG中の音楽が途中で最初に戻ってしまう、演出が途中で途切れてしまう、
BIG中の映像が途中で最初に戻ってしまう等の問題に困っています。

中の配線等を見れる範囲で外して再度付けてみましたが効果なし。

実機は実機販売サイトで購入しました。そちらにも聞いてみたのですが、対処方が分らないとのこと。

どんな些細な事でもいいので少しでもわかる方、いらっしゃいましたらご教授ください。宜しくお願い致します。
719( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 00:14:34 ID:K+YTLhKO0
>>718
返品しろよw
720( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 00:20:41 ID:TqkQG1Si0
>718
電圧(電力)不足でそいうの(リセット)はみたことがある
古いパチ屋でむりやり弱いトランスで新機種動かしてた店でよくみたかな
でもコンパクドライブが動いてないとかは別問題のきがするんでまぁ返品かな・・
コンセントを蛸足じゃなく直接壁からさしてみるとか?
721( ´A`)ノ7778さん:2011/01/07(金) 00:31:16 ID:Qk87wz1nP
普通にリールが動作して 抽選もしてるようなので
悪いのはサブ基板の可能性が高い。
最悪 液晶ごと交換したほうがいいかと思われます。

金に余裕があれば 別パネルの実機を買ってニコイチ。
722( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 01:57:08 ID:nKOfj0/10
>>714 = ID:1KcJeTaC0
ID変えてまでこういう捨て台詞を書かずにいられない所が馬鹿丸出し。

>>718
エウレカはそういうトラブル多いよ。ほかにも電源投入時に液晶真っ白とか、
ゲーム中に再起動(サミーロゴが出る)とかね。メインの動作は正常なので
サブ基板を交換すればいいように思うかもしれないけど、電源ボックスの
不具合の可能性もあるし(メイン系統の電源が正常でサブ系統の電源のみ異常、
なんてケースがある)、ハーネスの断線のせいだったりもするので、自分で
不具合箇所の切り分けをしようとせず、台ごと交換してもらうのが一番。
723( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 02:00:42 ID:FfaNHbNS0
>実機は実機販売サイトで購入しました。そちらにも聞いてみたのですが、対処方が分らないとのこと。

吹いたwwその状況における対処法なんてそれはもう交換か返金以外ありえないだろw
724710:2011/01/07(金) 11:12:56 ID:TFgjAnkU0
>>722
粘着しすぎ。
ってか、俺じゃないし。
725( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 15:27:40 ID:d9M0b4C70
718です。皆さんご意見ありがとうございます。

どうやっても直らないので返品して動作チェックをしてもらうことにしました。

打ちたい衝動を抑えつつ、搬送したいと思います。
726( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 21:12:13 ID:VDshcJH50
デビルUをお持ちの諸氏に質問れす

上部スピーカーを切るには、ドコを引っこ抜けば言いのでしょうか?
配線を辿って行きましたが、途中で見失う始末
優しく図解か写真付きで、易しい解説お願いしまつ
727( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 00:49:34 ID:2AVLG11H0
>>722
>電源投入時に液晶真っ白とか

俺のエウレカ、コンセントに1回刺したら液晶真っ白なのですぐ抜いてもう1回刺すと普通に写るからそれでやってる。
トランスのコンデンサが放電してるから?とか勝手に想像してるがなんら問題ないよ。
728( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 13:54:12 ID:zTI5pAGE0
こんにちは。エウレカの実機についてなのですが、電源を入れたり、設定を変更すると
フラッシュのようにメイン液晶画面が点滅します。何度か電源入れなおしたり、
しばらく電源を切ってほうっておくと直ったりするのですが、これはなぜおきるのでしょうか?
また、もし同じ症状の方がいれば、対策など教えていただければ幸いです。
729( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 16:45:10 ID:TlTuNSzw0
tt
730( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 18:23:32 ID:HjYM1QIS0
>>728
気温が低いからじゃね?
暖かい部屋で同じ症状が出なければ原因はそれかな。
731( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 21:14:31 ID:m+0lgq7Q0
スロットエースでエウレカ注文したけどまだ来ない
このスレでスロットエース利用して失敗した人の経験談読んどくべきだった

ここは確実に商品は届く店なんですかね?
732( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 21:59:50 ID:KdmO5QVv0
古くて汚いから分解して手入れしたいんだけど、みんなやることですかね?
壊れますか?
733( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 22:11:23 ID:2AVLG11H0
普通はやらないと思う、精密機器だし、静電気でバチっとやっただけで壊れる可能性もあるしねw
734( ´A`)ノ7778さん:2011/01/09(日) 00:14:02 ID:dnmubGx2P
どこまで汚れてるかにもよるけど
下皿全バラシや リールユニットの清掃・ストップボタン内部の清掃
コイン投入口の汚れカス取り・コインの通り道の汚れ取り
傷があったらコンパウンド掛け&ワックス掛け くらいかな。
3号機や初期の4号機だとホッパーもバラした。
「全て機械的な部品だけバラす」に留めりゃ臆する事はない。
メイン基板やサブ基板周辺は極力いじらない様にすればいい。
735( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 05:22:10 ID:l2LbctVU0
>>731
入荷待ちなんじゃないかなあ、まだ発送してないようなら理由付けてキャンセルしたら?w
736>>731:2011/01/09(日) 09:26:22 ID:qVSqdAuw0
>>735
ゆうべメール送ったら今日中には発送しますと返答があったよ
この店電話には絶対に出ないね
仕方ないから今日発送出来ないならキャンセルするとメール送っといたよ
737( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 23:45:50 ID:mBqRF1U30
アステカのストップボタンユニットの5Pコネクタの型番もしくは名称が分かる方教えてください
738( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 07:25:36 ID:mMKQEqL+0
データカウンターのデー太郎3買おうと思ってるんですが、BIGREG数とボーナス間を確認する程度ならデー太郎3で大丈夫でしょうか?
739( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 08:56:04 ID:xJGbIhOO0
それなら問題ないよー
740( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 10:17:46 ID:mMKQEqL+0
>>739
ありです!
741( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 20:07:15 ID:X/DgNGoE0
>>726
デビルマンUの筐体上部には役物しか無いけどどこのスピーカーの事言ってる?
役物だったらお手上げだけどスピーカーなら全部配線の位置分かるよ。
742( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 20:58:01 ID:zLj4l13o0
デビルUで液晶内部にゴミが入り込んでるんですけど液晶って外せるのでしょうか?
LEなんでやらない方が得策でしょうか?
743( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 21:26:37 ID:k6HXsAHK0
サミー系のリール球って普通には手に入らないのでしょうか
代替品とか流用知ってる人いたら教えてください
744( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 21:32:24 ID:SEoKNyEv0
>>743
販社で聞いたら?
745( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 21:34:23 ID:ReDtRpH50
>>743
A-SLOTで最近電球扱い始めたから詳しい事聞いて見るといいよ
746( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 21:42:54 ID:yHxufr760
>>743
ウェッジ球自体はそんなに特殊な物じゃないが、W数には気をつけろよ

後、あれって取り付け部の形状もメーカーによって違うんじゃないのか?

以前買ったビスティのが球切れしてて販社に連絡したら取り付け部ごと送ってきた事があった

割高だとは思うが素直に買った販社か、オクで買ったのなら鎹とかに聞いてみた方がいい希ガス
747( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 21:48:16 ID:k6HXsAHK0
>>744>>755
ありがとうございます
さっそくメールしてみます

748( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 21:53:54 ID:k6HXsAHK0
>>746
そうですよね、見た感じでは自動車のメーターパネルの裏の
球みたいですから、何とか流用できるんじゃないかと考えたんですが。。

素直に指定球を手に入れるようにします

ちなみに台はエウレカです、この台買う為にハードボイルド二束三文で売却したのを後悔してます
リール裏のLEDの流用が出来るみたいですね、サミーの場合。
749( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 22:10:30 ID:rSJDlkcJ0
初めて実機買ったんだけど
低音スピーカーに無段階ボリューム付いてて
ツマミの1〜7まで無音
ツマミの7.1から爆音なんだけどこんなもん?
ちなみにツマミ見ると5KBって書いてある


750( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 22:26:11 ID:HzGw4hpv0
>>748
車用のはマジで止めとけ
このスレの>>600見てみろ
一応、こんなとこでもウェッジ球は扱ってる


http://www.denzaido.com/cm/260340/?gclid=CJ3S7Mnk5KUCFUyDpAodmXYi0Q


パチスロ用なら3Wでいけるはずだ
751( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 22:26:37 ID:iI+8tHYc0
忍魂のリールユニットのコネクターの一部が欠けてしまったんですが、コネクターだけを販社で
売ってもらう、手に入れることは可能でしょうか?

さすがにもう一台買うわけにもいかず、SHAKE2等のリールユニットもオク
で見つからないもんで…



752( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 22:26:57 ID:Z56gd8cq0
【 Bカーブ 】
ボリュームを捻る角度に対して直線的に比例して抵抗値が変化する。
しかし、実際耳で聞く音量は0〜70%までは殆ど変化無く70%を超えた辺りから急に音が大きくなる。
主に測定器などに使われる。

そんなもんです
753( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 23:08:05 ID:k6HXsAHK0
>>750
これは怖いですねぇ
昔、近所のホールで大花火の告知ランプが赤く光ったら高設定?
みたいなイベントしてたことがありますが、球にカバーか何か被せてたんですかねぇ

リールの音は我慢できるが、光らないのはどうにも我慢できないから何とかしないと。。
754( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 23:19:59 ID:lhzGk0Bt0
スロテックの不要機で質問があります。
1BETボタンでメダル3枚投入、とあるのですが、それはクレジットに貯めた状態で、ということでしょうか。
つまり、クレジットに貯めずに1BETボタンのみで延々とプレイできるのかということが知りたいと思っています。
755( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 23:34:13 ID:74LK562D0
>>754
1ベットボタンを1回押すと3枚コインを入れた動作と同じということだよ。
だからクレジットを貯めずに1ベットボタンで延々とプレイは出来る。
払出があればクレジットに貯まってしまうがクレオフできる機種なら問題ない。
756( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 23:51:54 ID:lhzGk0Bt0
>>755
回答ありがとうございます。
a-slotで台を購入予定で、ついでに不要機も付けてもらおうと思っていたのですが、どうも上記動作ができそうにないので、質問させてもらいました。
価格もリーズナブルなので、スロテックのを買おうと思います!
757( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 00:07:02 ID:1kB0gfyT0
>>751
デコトラのリールユニット買って交換すればリール音も静かになるぞ
758( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 00:10:21 ID:SlUv5I9d0
>>756
イマイチよくわからんが、A-SLOTの不要機はオートクレジット(MAXベット押さなくても三枚がけしてくれる)あるよ
俺もAスロで台買ってるし
759( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 00:29:31 ID:ZEs85TUq0
>>758
オートベットってやつですよね。
それだと、演出が飛ばされたりしないんですか?
760754:2011/01/11(火) 00:31:42 ID:ZEs85TUq0
すみません。759は自分です。
オートベットも楽でいいなと思ったんですけど、演出が飛ばされるのは嫌だなあと。
761( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 00:36:12 ID:SlUv5I9d0
>>759
する(´・ω・` )
一応リール回ってる時も解除できるよ

Aスロで実機買った際について来た説明書
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqIqtAww.jpg
762( ´A`)ノ7778さん:2011/01/11(火) 00:36:43 ID:RaM7IU+tP
演出をじっくり見たい場合は
リール回転中に すぐさまキャンセルできると思う。
763( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 00:54:15 ID:ZEs85TUq0
>>761
>>762
うわ。わざわざすみません。
ですよね・・・。
キャンセルできるのであれば別にいいかとも思いましたが、
絶対忘れるので、やはりスロテックのにしようと思います。
サマイバー?だったかな。差枚を表示するやつつけても5800円くらいなので。
ただ、機械の知識がまるでないので、自分で付けられるのかが不安です。
764( ´A`)ノ7778さん:2011/01/11(火) 01:13:34 ID:RaM7IU+tP
不要機なんざテレビとプレステ 繋げる程度。
違うのは線の太さだけと思え。
「コネクタを間違えてハメてしまった!」とか
ほとんどありえないから安心する。
765( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 01:15:53 ID:ZEs85TUq0
>>764
了解です!
うおお、テンションあがってきた!
766( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 10:53:23 ID:bp4lsfjr0
>>764
いつも思うんだけど、お前なんでそんなに上から目線で偉そうなの?
767( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 19:31:24 ID:4RJeLSq50
何でそんなに喧嘩腰なの?w
768( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 20:14:09 ID:dz3ZCCyA0
実機買った時に古いコインがついてきて、
それがすごい古いためかちょっと打ってると手が金属の匂いがしてきたりします。
石鹸で洗ってよくすすいで乾かせばキレイになりますかね?
769( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 20:21:47 ID:3GhjGG0jP
バケツに洗剤とお湯を入れてその中に突っ込めば少しはマシになる。
770( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 20:31:30 ID:INf7xj5G0
実際のホールもお湯と洗剤で洗っていますね

771( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 20:38:13 ID:DgHntpk50
ちゃんとタオルで水分取らないと錆びるよ
772( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 20:57:32 ID:dz3ZCCyA0
THXでつやってみますw
773( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 22:23:39 ID:DgHntpk50
すみません、デビルマン悪魔復活のシレーヌバトルのガタガタを抑える方法ありませんか?
774( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 22:40:06 ID:CZyFjGQV0
>>741
自己解決しています
わざわざ有難うございました
775( ´A`)ノ7778さん:2011/01/12(水) 01:48:47 ID:b2sBD86yP
>>766
私的にはタメぐちだと思ってましたが何か気に障りましたでしょうか?
あんまり「です・ます」口調で丁寧に書いても長くなって見辛くなるだけですし・・・。
教える側が下手(したて)に出ても変じゃありませんか?

例えば>>764の文章なんかは
【不要機はテレビとプレステ 繋げる程度と思ったほうがいいです。
 違うのは線の太さだけと思いましょう。
「コネクタを間違えてハメてしまった!」とか
 ほとんどありえませんので安心して取り付けしましょう。】

1行目2行目で「思」が2回出てきたので 見た感じスッキリしません。
その為に少し言い回しを変えて簡単にしております。
私自身 文章の構成が下手なので ぶっきらぼうに答えたほうが
返答の仕方のバリエーションも増えますし、文章も短く済みます。

「2chだからどんな口調で書いてもいい」ってのは免罪符にはならないと思う。
だけど それを無くしたら他の掲示板なんかと一緒だし 気を使うし 窮屈なんですよ。
それに 質問の仕方が“なってない”ヤツばっかり相手にしてると 自然とそうなるよw
丁寧な人には丁寧に そうでない人はそれなりに って使い分けるのってはっきり言って面倒です。

最後に一言・・・長文って読む気 無くなりませんか?>ALL
776( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 05:02:20 ID:4nPl1IGx0
>>775
いい人なのかメンドクサイ人なのかわからんw
長文は確かにうざいけどw

と、通りすがりに書いてみる。
777( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 07:41:49 ID:vE+a9B1p0
>>776
めんどくさい人だよwわざわざ名前変えなきゃ叩かれることもないのに。

777げっと
778( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 11:14:58 ID:y49Rvc3O0
総じてコテハンはウザい。
779( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 18:15:51 ID:IMU/y1i40
>>775
去れ
780( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 20:46:06 ID:VGP/DyvZ0
そもそも末尾Pを相手にするなよ。
781( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 23:06:21 ID:qLoc/FWL0
あんだけ長文なのに実機に関する質問でも無いしスルーでおk
782( ´A`)ノ7778さん:2011/01/12(水) 23:57:11 ID:b2sBD86yP
>>778
俺もそう思う
荒れそうな場合やアレな場合は名無しなんだよ。

>>779
去れって言われて居なくなるタマだったらとっくに居なくなってるよ


スレ汚しスマンm(_ _)m

実機の質問お待ちしております。
783( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 00:34:24 ID:VBfUMtku0
>>782は超絶に空気が読めないクソコテなのは分かった
784( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 00:37:03 ID:EC8hhnST0
ボリューム自分で付けようと思うんだけど、1k 、5k、10k、のどれが良いのか
台毎に適正なのは違うのかね
どなたか電気に強い人教えてクダサイませ
785( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 03:13:03 ID:6fNefGCD0
質問よろしくお願いしますm(_ _)m
デビルマンのシステム画面は設定キーを回すと教わったのですがこれは電源が入っている状態でやるのでしょうか?
電源切→設定キー回すは設定変更ですよね?
あと、システム画面の差枚数等はラムクリ?でリセットできますか?
786( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 10:40:23 ID:ck6U9opL0
電源切って鍵回さないとシステムは画面出ないよ。
設定変更時に出る画面=システム画面だからメダル投入口の
左の2つ並んでるボタンで操作すればおk。
リセット方法は操作すれば分かると思う。
787785:2011/01/13(木) 11:13:46 ID:6fNefGCD0
>>786
ありがとうございます
設定変更はシステム画面で行うんですか〜
実機持ってる人のブログとか漁ってみたら他の台は払い出しとかクレジットのところに
設定値が出るみたいだから勘違いしてました><
788( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 12:55:37 ID:lDqP4TV70
デビルマンUの購入を考えているんですが、リール音はどんな感じですか?
購入は販社にしようと思っているのですが演出音の大きさは
買った際に付属してある無段階ボリュームで充分でしょうか?
販社は中一で考えています。
789( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 16:43:11 ID:ck6U9opL0
>>787
変な説明で勘違いさせちゃったみたいでごめん。
電源切→設定キー回すで、設定変更とシステム変更の両方が出来るって事。
払い出しの所に設定が出る状態=システム設定が可能な状態だから
その状態で投入口左のボタンをいじれば、システム画面の操作が出来るし
設定ボタンをいじれば設定変更も可能。
設定より先にシステムを変更すると、設定変更が出来ない事があるけど
再度電源を入れ直せば設定変更出来るようになるよ。

>>788
通常時は静かな方だけど、シレーヌバトルでリールがガタガタするのが凄くうるさい。
あとメガフラ役物もガチャガチャうるさい。
無段階ボリュームについては販社に聞いた方が早いけど、もしダメだった場合でも
簡単に交換できるから心配しなくても大丈夫。
790( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 18:14:38 ID:lDqP4TV70
>>789
初めての購入なのでかなり不安でしたが参考になりました。
ありがとうございます。
791( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 21:11:08 ID:v7Bh32yv0
販社のゼウスとパティオって評判どうですか?
792( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 22:30:13 ID:E3AiQJMB0
>>791
http://jikkisyosinnsya.wiki.fc2.com/
ゼウスは知らんけどパティオはのってるねえ、信頼性はどうかわかんないけど

自分の場合は所詮中古と割り切って割りと安いホームスロットとスロットエースで買ってる
他の方はどうなんかな?
793( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/13(木) 23:49:23 ID:5fPR4A9i0
パティオのヤフオクの評価見たら笑えるよw
794( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 00:05:25 ID:Yni2jWbC0
>>783
そんな事でいちいちレスすんなよアホ
795785:2011/01/14(金) 05:52:53 ID:GolDBkVm0
>>789
ご丁寧な説明ありがとうございます!
なるほど、システム画面と設定値は一緒に表示するけど別々なんですか〜
すごくわかりやすく教えてくださってありがとうございました!
注文した実機が到着次第いじってみます( ´∀`)ノ
796( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 08:53:36 ID:Ymnz66fw0
>>788
中一のデビルは、純正ボリュームのみ
最小でもウルサイので交換必須ですよ

低音と下皿部のSPの配線抜いて送ってくるので注意w
797( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 14:10:39 ID:JwgkcTCy0
>>796
そうなんですか・・情報ありがとうございます。
初めての購入なので無段階ボリューム付いてるとこで検討しtwみます。
798( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 17:32:56 ID:GolDBkVm0
エナジー777でデビルマンを購入したのですが、純正ボリューム以外に無段階ボリュームはついているかわかりますか?
796さんのレスをみると純正ではうるさいみたいなので不安なのですが・・・
最悪自分で付けようかと思いますが、ボリュームは何Ωのものが良いでしょうか?
799( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 17:49:06 ID:CgjxQMHw0
>>796
中一って低音スピーカーは配線抜くだけで送ってくるとは聞いてたが
メインのスピーカーもボリューム無しか。
オクでも消費税取るから結局高くなるしセコイにも程があるなww
800( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 18:48:52 ID:CSh9TZf/0
南国物語30 ビッグシオ30 オアシス30のどれかを一つ廃棄しないといけなくなったんだが、どれを切ったほうがいいと思う?
801( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 19:11:32 ID:VaW77M4X0
>>800
ビックシオを俺に売るのが良いと思う
802( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 19:36:46 ID:XFw1iuqb0
オアシス30…?
803( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 20:01:37 ID:Ymnz66fw0
>>797 799
でも実機自体の程度は良かった
不要機付けても、律儀にメダル500枚も同梱してきた
持て余す訳だがw

印象は悪くない販社、誤解無き様に
804( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 20:50:29 ID:CSh9TZf/0
>>801
ゴッドverじゃなくNですぜ
805( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 02:29:14 ID:YafiKfV8P
>>800
更に俺にオアシスを売れば2台分のスペースを確保できるぜ
806( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 12:03:07 ID:NUiq2yNf0
>>784
サミー系の4号機は、10kオームでも容量が足りない(台上部スピーカー)
最小にしても音が消えない。
25kにすればまだましなんだが、それでも無音にはならない。
なので、台によってBカーブの10k〜50kオームまでを使いまわしてる。

うちの台(キングキャメルとアラジンA)だけじゃないよね?
何か心配になってきたwww
807( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 19:00:12 ID:Q+CetM+/0
実機購入しようと思うんだが店が多すぎてどこで買ったらいいのやら…
優良店とか、この店では買わない方がいいお!とかあったら教えてくださいです
808( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 19:08:24 ID:Isy7Ycqn0
809( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:06:18 ID:FGCItrVQ0
カウンタッチについて質問です
スロットエースで頼んでも品切れとの事で公式サイト?経由で買おうと思います
カウンタッチの8ピンから6ピン変換ハーネス付きが有りますが、6ピンに変えなければいけない機種があるのでしょうか?
購入機種はデビルマン2です
810( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:28:36 ID:p9dW/Z2LP
6ピンはネットの台の一部だけだと思う。
811( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:30:05 ID:FGCItrVQ0
>>810
ありがとうございます
812( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 19:20:48 ID:Ffgbg6g60
デビルマンの設定変更ボタンってどれですか?教えて下さい
813( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 19:32:31 ID:kzj4bVPe0
>>812
前面パネル裏側じゃない?
台開いて見てセレクター(コイン通過する所)の横の基盤に黒いボタンないか?
814( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 20:03:38 ID:rofkwVKt0
エイトマンのリセットボタンの位置がわかりません
ご存じでしたら教えてください。
815( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 20:18:15 ID:kzj4bVPe0
>>814
鍵左に回すとかのリセット?
816( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 20:24:56 ID:rofkwVKt0
>>815
フロントのカギは無いんです・・・。
カギが無い場合、シリンダー部分のネジからバラしたりして
対処できないでしょうか?
817( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 20:28:05 ID:Ffgbg6g60
813さん
ありがとうございます(^^)
818( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 20:33:14 ID:kzj4bVPe0
>>816
タイヨーの台はわかんないけど
大概の台はシリンダーの裏からならカムは回ると思う
台開けて直接センサーのところの板を指でスライドさせれないか?
819( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 21:05:47 ID:rofkwVKt0
>>818
シリンダー部分を確認してみましたが
わかりませんでした。すみません
画像をアップしましたので、もしよろしければ
一度見て頂けないでしょうか
http://up46.net/up-s/src/up46.net0523.jpg
820( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 21:10:45 ID:rofkwVKt0
ちなみにシリンダー部分は裏からは動かない状態です。
821( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 21:23:52 ID:kzj4bVPe0
>>819
指先の少し上に見える黒い凹型のカプラーが刺さってる物がリセットのセンサーじゃないか?
凹型の間を金属板が通過する事でリセットがかかると思われ

その凹の上にある出っ張りは指で動かないか?
822( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 21:30:51 ID:rofkwVKt0
>>821
でっぱりは動きませんでしたが、
その間にコインを通すことで、リセットがかかりました。
めちゃくちゃ助かりました
本当に有難うございました。
823( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 21:35:27 ID:fxDUjEcg0
鍵穴ないと不便なもんなんですな
824( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 21:50:57 ID:kzj4bVPe0
>>822
それは良かった^^
もうシリンダー外すかカムの突起削るか曲げるかしてサオに干渉しないようにするしかないね
エイトマン懐かしいね、ウチの近所のは裏モノ化してたが
825( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 22:03:53 ID:rofkwVKt0
>>824
こいつも裏なんです。
近所の裏エイトマンを攻略するためビタを外せるように練習しようと購入したものなんです。
購入後、1週間したら近所のエイトマン撤去されたという
苦い思い出のある一台ですw
826( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 23:27:55 ID:8hgi7ncg0
かなり昔の台だけど、コンチネンタル(初代)系の筐体の電源ユニットだけ
売ってる所ありますかね?やっぱ修理かな?かなりボラれそうだけど。
827( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 23:48:45 ID:Qx1w5Cl00
>>826
電源ボックスで間違いないというのが分かっていれば
汎用な電気修理が出来る電気屋に見せる手もあるよ。
内部でコンデンサが飛んでるとかヒューズがおかしいとかなら
直してもらえる場合有り。それならあんまりかからないと思う。

ただそういう電気屋自体があんまり無いんだよね、最近。
828( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 23:56:08 ID:8hgi7ncg0
>>827
ありがとうございます。
でも、ウチの近くって、旧松下の孫請けくらいしかないだよね…
やってくれそうな店探すのに一苦労しそう。
829( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 00:59:36 ID:kXU2OcmaP
>>826
たまにオクに出品されるからそれを待つか販社に電話で聞けば在庫持ってるとこあるよ。
830( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 23:07:08 ID:lUTxGcEA0
無段階ボリューム付けたいので質問させて頂きます。
付けたい機種は南国育ちR2なのですが、スピーカーに4Ωと書いてありました。

って事は1KΩの無段階でも足りる、と言う事でしょうか?
一応5KΩの無段階を買おうと思っているのですが・・・

ボリュームを付けるのが初体験なので誰か優しく教えて下さいT_T
付け方は勉強したので大丈夫です!抵抗の値についてだけが分からないので・・・
831( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 23:55:54 ID:rKIhDaeW0
てす
832( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 23:57:05 ID:rKIhDaeW0
ジャンジャグのコイン不機でここよりオススメな販売店ありますか?
http://www.gm-label.com/SHOP/ski012.html

833( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 00:29:29 ID:pVpSLkJA0
>>830
俺の緑ドンはBカーブ1kΩで4箇所、ウーファーは線抜いてる(普通抜くが)
問題無く使用できてる。

5KΩも選んどけば普通は問題無いのだが、不安なら販社に聞くのが良いよ。
834( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/18(火) 00:41:57 ID:bpCNwUmb0
>>833
あざす!参考になりました!
835( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 08:06:40 ID:nGLJrFU1O
家スロで楽しみながら目押し鍛えたいと思うんですが、おすすめな機種ありますか?
目押し成功したときに爽快感があるようなやつが良いです
836( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 09:15:41 ID:uFQmSoY50
>>835
目押しってハズシか?
デカダンか鉄拳か跳ねる土星が可愛いネオプラネット
837( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 17:33:45 ID:jo7RulJu0
秘宝伝で通常時に逆押しで強引にリプレイハズすと微妙に快感(ビタ押し)
838( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 18:13:44 ID:Hb+cyDNd0
>>835
ウーロン、スロガッパ(キングガッパ)なんかどうでしょう?
ウーロンはビタの練習にもってこい
スロガッパは通常時に目押しの機会がある。
839( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 18:34:06 ID:sBo0J2d10
寒い部屋で暖房つけると台の中とか結露してるんですけどなんか対策方法あります?
暖房つけないってのは無しで
840( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 20:23:35 ID:0BCvKM7N0
炭でもいれといたら?消臭もしてくれるし
841( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 21:09:21 ID:jh/hVMdu0
>>835
今となっては時代遅れかもしれんが、技術介入ならやっぱり4号機だな
大花火のBARビタ外しとか気持ちよかったんだが、もう過去の話だな・・・
842( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/19(水) 23:40:30 ID:cLvGuhF1P
バックライト用のLED電球自作したいんだけどどこか解説サイトってありますか?
買うと結構高いんだよね><
843( ´A`)ノ7778さん:2011/01/20(木) 00:37:44 ID:6PXQQnliP
>>839
うちも冬場はそうだった。
今では年中「ドライペット」や「水取りぞうさん」のような
乾燥剤をリール横の空きスペースかサブタンクに入れてるよ。
以前 放っておいたら カビ生えたし・・・orz

それとは別の方法として
温風ヒーターや石油ストーブは使わず
湿度変化の少ない 電気ストーブやオイルヒーターに変えるのも一つの方法だす。
844( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 03:45:01 ID:9gdwQDB10
>>835
ウーロン最高
らんちゃんまじ天使
845( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 10:44:43 ID:BdZCuBmX0
>>839
エアコン一確
ファンヒーターだと結露しやすいよ。
846( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 11:49:13 ID:uU4HMs8D0
質問お願いしますm(_ _)m
デビルマンのボーナス時、赤エフェクトとシレーヌバトルリール逆回転の音がうるさくてなやんでいるのですが
消すことはできないでしょうか?
音を消すというより赤エフェクトはバイブ、逆回転は途中のギャギャギャギャって音を消したいです
847( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 11:53:27 ID:JkmtkN6S0
まず電源を抜きます
848( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 17:37:21 ID:sntJLKNd0
>>846
あれはリールの作動音だから消せません。バイオでも回してると思って諦めましょう
849( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 18:05:59 ID:wC7Df9wl0
リール外せばいいんじゃね?
850( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 20:27:46 ID:DQRatZvx0
>>842
バックライト電球自作っても台によって色々だと思うが
電子回路の技術あるならいいけど
定電流ダイオードで規定電流流してあげればいいだけ。
ログみれるのならスレ16の200付近一読を。
851( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 22:46:48 ID:LfjrZTWA0
平和オリンピア系の分離筐体のリール音ってどのくらいですか?
さすがに山佐や大都ほどとは思わないけど・・

実機はサミーとアルゼの台所持しています、この二つのメーカーと比較してどうでしょうか?
852( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/20(木) 22:49:33 ID:JkmtkN6S0
分離筐体は静かだとおもうよ
853( ´A`)ノ7778さん:2011/01/21(金) 00:10:57 ID:rwyiKZRmP
>>851
オリンピア分離筺体>>越えられない壁>>サミー≒アルゼ>大都>山佐

初めての分離筺体が猪木自身だったが 噂どおりのネ申レベルだったよ。
余談だけど 3号機のアラジンとかも静か。
854( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 00:12:43 ID:XgDFhnhs0
>>851
この前人生初の実機買った俺が通りますよ
オリンピアの島唄R買いました。
確かに静か・・・みたいだよ。マンションで一人暮らしですが
PCで流してる曲の音量>台の曲の音量=リール音
くらいかな。
実際に実機持ってる友達が家に来た時に「こんな静かなのか、うらやましいわ」
って言ってた位・・・。
855( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 00:13:50 ID:Vmufsnli0
3号機・・・のアラジン・・・?
856( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 00:24:50 ID:qtbFbvdf0
台の名前を忘れてしまって分からないので思い当たる台を教えてください
・約10年ほど前の裏物台天井500G、2-3連のマイルドな連荘(ハウス物かもしれないので参考程度に)
・青い筐体 ・リール下中央にセグあり ・赤と白のbigでなんか差があった気がします
また、デジタルカウボーイのリプ連も探しているのですが
古い裏物台を購入する場合はオクで気長に探すのがベストでしょうか?
857( ´A`)ノ7778さん:2011/01/21(金) 00:35:17 ID:rwyiKZRmP
>>855
ゴメン おもいっきり間違えたorz
途中で書いてて
「アラジンUって何号機だったっけ・・・?」
と 思ったがそのまま書き込んだ(^_^;;
2-2号機に訂正します
858( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 01:16:53 ID:mLhWN7DP0
>>843
>>845
遅くなったけどありがとう
水とりぞうさんってやつ買ってぶちこみました
859よ!:2011/01/21(金) 10:41:37 ID:Xp7CnPJ90
バジリスクの台ぶるが家中響いてうるさいんですけど、
ドコの配線抜いたら消えますかね?

どこ調べてものってませんでした!よろしくです。
860( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 11:28:35 ID:sjs78iplO
>>859

振動部分から配線たどってみるとか


861よ!:2011/01/21(金) 11:41:48 ID:Xp7CnPJ90
いろいろためしましたが、全振動なんでわかりませんでした。。

orz
862( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 12:15:14 ID:ChbaGKhR0
>>856
>・青い筐体 ・リール下中央にセグあり ・赤と白のbigでなんか差があった気がします
ツインサーファーだな
863( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 12:21:15 ID:ChbaGKhR0
>>856
もういっこ
>2-3連のマイルドな連荘
グレンヒューズラムダかな?
864( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 14:55:43 ID:TKd6AGIs0
古い裏物はオクで確定品を気長に待つか
レトロ収集グループに入って情報を貰うか
レトロ台の裏物を知ってる販社に依頼して探して貰うかじゃないかな?

人見知りな僕はスペスペ・スペバトの貯金が出るまで気長に待ちます・・orz
865( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 17:42:03 ID:TKd6AGIs0
>>856
デジタルカウボーイのハウスverはrom販売してたよ
ハウスverがどんな物かは全然分からないので当事者に聞いて下さいね
866( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 19:23:18 ID:w48ToFi50
>>852->>852レスありがとう
4号機の分離筐体までしか知らなかったんで購入をためらっておりました
めぞん一刻を購入します
867( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 19:24:26 ID:w48ToFi50
ごめん>>852->>854でした
868( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 19:26:08 ID:qtbFbvdf0
>>862
ずっとダブル○○みたいな名前で思い出そうとしてました
思い出せてスッキリしました、ありがとうございます

>>864
わざわざ追記で情報ありがとうございます
去年もオークションでは出品があったようなので気長に待ちたいと思います
869( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 20:58:29 ID:NLd9TdD+0
>>866
めぞん2なら凄まじく静かで、深夜にプレイしても問題なしレベル。
ただし下部スピーカーが恐ろしく爆音なので、下部スピーカー自体は
ボリューム付けて絞るより、コネクタ抜いてオフにして上スピーカーに
ボリューム付けて調整するといいですよ。一応、純正ボリューム調整が
筐体にありますが、正直細かく効かないので後付け推奨です。
870( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 22:23:36 ID:ofYE4vHa0
カウンタッチをつけてみたんですが、レギュラーを引いてもゲーム数がリセットされず、
ボーナス後も続けてカウントされてしまうんですが解決方法等ありますでしょうか?
871( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 22:26:30 ID:w48ToFi50
>>869
レスありがとうございます
そうですね、確かに実際のホールでも爆音ですね^^;
私個人的ににはART中の音楽は爆音でも気持ちいいのですが

872( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/21(金) 22:30:44 ID:mnVfthoI0
>>870
何の台か知らないけど
台の方に付けるコネクタの3番の線を7番の所に付け替えろ
873( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 00:03:36 ID:JLmGrANB0
マジカルハロウィン初代なんですが
2BETボタンを押したら、ボタンがメリ込んでしまって
恐らくずっと接点が繋がってる状態になって
レバーその他諸々が全く反応しなくなってしまいました

一応裏側は外してみたんですが
ボタンの裏の位置にアクセス出来ませんでした

もし自己解決策あったら教えて下さい
ダメなら修理出します
874( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 04:12:58 ID:AqfuiivL0
イミソーレについて質問です。
パネルがたくさんありますがどのパネルも左上の告知ランプの
デザインは一緒ですか?某販社で「告知ランプが宝箱に・・・」とあったんですが
大きい筐体画像がないために確認できずです。
実際に打った事のある方、持っている方いらっしゃいましたらご意見お願い
します。
特にデザインがどれも一緒(パネルによって光る色が違うだけ)
ならゴールデンかビッグビスカスパネルを買うと思います。
875( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 04:53:01 ID:nJVfUXat0
初めて実機買おうと思ってるんですがこんなに不具合とか故障って多いんですか?
ちなみに一騎当千BBを買う予定
876( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 09:22:06 ID:Su0h6+0X0
>>875
そんなにビビることはないと思うけど、まあ2年近く電源いれっぱなしだった電化製品だからなー
ガタがきていてもおかしくないよね
877( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 09:41:00 ID:hJsH47QF0
>>873
パーツ取りでもう1台買ってパーツごと丸々交換。
というのは最終手段でBETボタンの左辺りとか下あたり
(スタートレバーがあるからちょっとやり辛いが)
叩いてみるという手もある。力加減重要。
実機に傷つけないようにウエスとかで養生してから叩くこと。

>ボタンの裏の位置にアクセス出来ませんでした
パーツの所にたどり着かなかったってこと?
それともパーツ外せたけどバラせなかったってこと?
878( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 11:16:28 ID:3cIkQsil0
>>877
レスありがとうございます

後者の方ですが、ベット関係の基板のコネクタを外すとこまでは行けたが
基板を外してボタン背面までバラすとこまでは辿り着けなかったという事です

とりあえず、アドバイスを参考にやってみます
879( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 12:12:47 ID:NXgWz7890
カウンタッチについての質問なのですが、
天外魔境の暗黒ランチャンスをRB表示させる事って可能でしょうか?
880( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 12:25:19 ID:B0l/whuQ0
>>879
突入時にふた開けて外部端子のLEDが点滅すれば使える
881( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 12:38:20 ID:NXgWz7890
おおっ!今しがた確認できました!
というか聞く前にやってそれでもわからんかったら書けばよかた
スレ汚しすまぬ
882( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 12:42:25 ID:HV9qqtZp0
結果を書いてくれてるだけで、十分役に立ってるよ
883( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 17:08:20 ID:g1AqSsve0
パチスロの実機(デビルマン)を初めて購入したのですが説明書を見ても何がなんだかさっぱりわかりません。まずなにをすればいいんですか?
884( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 17:19:46 ID:bQdUJ/OT0
>>883
電源入れるときはは扉開けて左下のスイッチ

設定変更は電源OFFの状態で、右上の鍵をひねって電源ON
パネル裏に設定変更ボタン(プラスチックで蓋してある)があるので押すと
前面の払い出しセグに数字が出るのでお好きな設定に
設定決めたらレバー叩いて設定を有効にする。

不要機付きで買ったなら1BETボタン長押しでクレジット満タンになります。

設定変更のときに前面のSELECTボタンを何回か押して
機体データを確認して、初期化しとくといいと思います。
885( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 17:21:57 ID:5PDlJ/Sn0
捨てればいいと思うよ
886( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 17:23:38 ID:sUO2AN330
>>872
助かった、サンクス。
てかググってみたら方法載ってたな。
887884:2011/01/22(土) 17:24:02 ID:bQdUJ/OT0
>>883
最初にコンセント繋がないと始まらないね
コンセントは筐体の後ろにある小さな穴からひょっこり出せます
電圧はフルセットで買っただろうから大丈夫…だよな

書き忘れました連投ごめんなさい
888( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 17:32:09 ID:hhRNFVgA0
>>883
パチスロ自体打ったことないって事か?
馬鹿じゃねーの?

889( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 20:14:53 ID:E2S7j+qf0
BIG中に地獄を見るとも知らずに・・・
890( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 21:40:54 ID:q9dWja5P0
NETの5号機ってカウンタッチを6ピンに変換しないとあかんと聞いたのですが
ゴーケンオーは当てはまりますか?
8ピンのままじゃ付けること出来ないのですかね
891( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 22:25:30 ID:Vz2kUoFj0
6ピンじゃないといけないのは4号機時代のネットだけだった気がする。
ハーレムエース持ってるけど、あの筐体で8ピンだったから大丈夫かと
892( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/22(土) 23:19:18 ID:q9dWja5P0
>>891
ありがとー\(^o^)/安心した
893( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 07:10:16 ID:5PlMXdIg0
>>861
シャドハと同じなら、扉を開いて左下の丸いのが振動してるんで
そこにつながってるコネクタはずせばいいよ
894( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 17:54:41 ID:v5hgxvM70
扉開けてスイッチで切るんじゃなくてコンセント抜いて電源落とすのってまずいですか?
895( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/23(日) 18:11:24 ID:MECmw5Yd0
>>894
特に問題ないと思うよ。うちもそうやって切ってる。というか
ホールも一斉に元からON/OFFやってるしlON/OFFスイッチは
緊急時か意図的に内部状態を維持したい時(機種によるけど)で
よいかと。4号機のST機は種類によって通電状態にしておかないと
ストック飛ぶのもあったから、コンセントさして置いてOFFとか。
896( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 01:19:14 ID:Kg5F2Zdw0
ギャンブルに使われるだけあってどんな落とし方してもデータは飛ばないし
壊れないと思うけどね。
897( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 10:30:01 ID:kp+2YGFq0
>>895
>>896
ども
参考になります
898( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 20:11:48 ID:lkbeFTwd0
デビルマンの実機かなり重たいって事をチラッとパチンコ屋の店員が言ってたのですが、そんなに重たいんですか?
サミー系持っているのですがやっぱり全然違うのでしょうか?
今度買おうと思っているので…
899( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 20:16:56 ID:BO5V0Tka0
>>898
俺は持っていないがみんな口を揃えて重いって言うね
サミーの台は軽い方らしいからあれを重たいと感じるようなら厳しいかもね
900( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 20:18:30 ID:qWPrIXsD0
>>898
重ければ買うのやめるの?
901( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 20:31:09 ID:83gnQjQpP
>>874
レッドオーシャン→宝箱
チョコバット→当たり

琉球水軍→変なランプ


残りは全てハイビスカスで同じデザインだよ。
902( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 20:52:13 ID:lkbeFTwd0
>>900
二階まで持って上がんなきゃならないので、余りにも重たいならマジハロにしようかと…
903( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 21:08:57 ID:qWPrIXsD0
>>902
重い重いっていってもコンチとかよりは軽いだろ?恐らく
そのくらい気合で乗り切れ!

ただおれだったらマジハロ買う
904( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 21:22:30 ID:RpXTS8h00
>>902
一階で先にリールとホッパーと前面パネル外しておけば?
905( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 21:25:17 ID:lkbeFTwd0
>>903
ちょっと考えます。明日には買ってるとは思いますが…
906( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/24(月) 22:45:55 ID:TLf5ylpC0
>>901
おお、ありがとうございます♪
907( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:04:49 ID:T5Lw161I0
質問させてくださいorz
エウレカを買ったのですが不要機がついていません。あしたのジョーの不要機があるのですが、エウレカに対応してるでしょうか?
908( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:12:59 ID:FFaZ0zDk0
>>907
付けて試せばいいじゃん、アホじゃね?
909( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:15:05 ID:T5Lw161I0
>>908
まだエウレカが届いてないんだよ⊂(^-^)⊃
910( ´A`)ノ7778さん:2011/01/25(火) 01:20:59 ID:q2c331reP
スロテのを見てきたけど対応機種が全く別なんでダメっぽい。
来たら試してみれば? 違ったらコネクタ刺さらないと思うから。
911( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 01:39:56 ID:MrGLx7kN0
883 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2011/01/22(土) 17:08:20 ID:g1AqSsve0
パチスロの実機(デビルマン)を初めて購入したのですが説明書を見ても何がなんだかさっぱりわかりません。まずなにをすればいいんですか?

907 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 01:04:49 ID:T5Lw161I0
質問させてくださいorz
エウレカを買ったのですが不要機がついていません。あしたのジョーの不要機があるのですが、エウレカに対応してるでしょうか?


どうなってんのよ
912( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 02:25:28 ID:T5Lw161I0
>>910
ありがとうございます(>_<)
不要機買います!
913( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 03:04:48 ID:C96OJiyQ0
オーナー:はるすけ★ミ の彼女をさがせ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1295890018/

ヒント 横浜キングがマイホ

914( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/25(火) 22:47:11 ID:O4ER6wrq0
パチスロの合鍵って合鍵屋さんに持っていけば作ってもらえますかね?
今まで家の玄関や車の鍵の合鍵しか作って貰った事が無いのですが・・・

設定キーみたいな小さい鍵でも大丈夫ですかね?
915( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 00:32:41 ID:nLMOUWuQ0
>>914
鍵屋さんを舐めてはいけない
やつらはプロだ。
916( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 00:51:04 ID:EfRc23yR0
>>915
何だと・・・!?

イッテキマース└(^o^ )┐ ==3
917( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 00:55:39 ID:98E4nkpO0
>>916
でも安くはないよ。
918( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 00:57:11 ID:EfRc23yR0
>>917
販社で買う時の送料と振込み料考えて、1200円くらいで出来ればいいけど・・・。
高いのかー・・・
919( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 12:48:07 ID:P0lismFy0
>>917
行った後にオチがwww

>>918
って、まだ行ってないのかいwww
920( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 12:57:02 ID:UNltya9y0
ヤフオクで探せば安上がりだろ
>>918
何の台の設定キー探してるの?
921( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 20:25:32 ID:FEA+SfVh0
普通の設定キーなら500円ぐらいですみそうなもんだけど
922( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/26(水) 20:49:20 ID:EfRc23yR0
>>919
まだ行ってないよ!
>>920
ヤフオクに500円で即落あった!センキューマイダーリン
923( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 08:14:59 ID:BzgTwXUrO
台が増え過ぎたので同一筐体をユニット化しようと思うのですが
木枠と前面のフレームの処理がネックだと思うのですが、バラせば粗大ゴミとかで処理できますでしょうか?
経験者いたら知恵を貸してください。
924( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 09:41:32 ID:uhAhGXkn0
>>923
普通はできる
ってか、こんなの市役所に聞けよ
925( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 10:02:50 ID:BzgTwXUrO
ありがとうございます!
スロ台は普通には廃棄できないって認識があったので
ある程度ばらしても変わらないのかと思いまして。
地域のごみ処理施設に持って行くつもりで、家庭ごみなら無料なんですが
50台分くらいになるので家庭ごみじゃないと言われる恐れはありますね。
926( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 10:09:12 ID:fxGZol1d0
リールと基板だけとって1円出品してみるとか
927( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 18:54:53 ID:uhAhGXkn0
>>925
家庭から出たら種類や数量が何であれ家庭ごみ
ただ大量すぎると有料になる自治体もある
928( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 19:41:51 ID:0rGyucDD0
>>925
とりあえずどんな機種か教えてもらいたい

スロ売買スレとかで譲渡することも可能かもしれんぞ
929925:2011/01/27(木) 20:45:35 ID:BzgTwXUrO
みんなありがとう!
貧乏性な自分はきっと中、下パネルもホッパーも予備で取るから
ホントに抜け殻になるだろうから売り物にならないと思います。
とりあえず自治体に問合せてみます。
台は数百台あるので書ききれませんがユニバ系の台がほとんどで
ユニバ系の載せ替えしてる人のページを参考にしたら50台くらいはユニット化できると思いまして。
ユニバ系なんでそんな超レアな物はありません。
コンチシリーズとかです。
930( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 21:11:02 ID:b5gAH1WM0
ホービーオフとかに買い取りして貰えばいいのに
931( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 21:13:22 ID:yeA6v+JQO
売買スレで不要機がスロテック製か否かって皆記載してんだけど、
スロテックだと良いの?悪いの? 安い不要機っぽいけども。
932( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 21:15:25 ID:0rGyucDD0
>>826が電源BOXを一つは買うぞ
933( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 21:33:22 ID:MEr+B7hD0
3号機のボタンユニットは俺が買う
934( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 21:53:45 ID:SXjWTWUJ0
ギラギラ爺サマーで質問なのですが、ふすまが動く音を少なくする方法はないでしょうか?
935( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 21:57:34 ID:yeA6v+JQO
シャッターはどうにもならん。
やれることはコネクタ抜いて開けっぱにするぐらい
936( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/27(木) 21:58:46 ID:SXjWTWUJ0
>>935
もしよければやり方教えて頂けませんか?
検索したのですが出てこないようなので・・
937( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 01:04:46 ID:6dgp7WYVP
>>931
スロテック製が一番普及してるからじゃないか?
使用したことある人が多いからどんな不要機かすぐわかるってのが一番の利点だね。
他社に比べて多少割高かもしれんが不満のないできだと思う。

安いとこのだと払い出しやベットがめっちゃ遅いのもあるしw

そんなわけで多少高く売るとかお得感とか出すために記載してると思う。
938( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 02:42:02 ID:f1lHWJPr0
939742:2011/01/28(金) 03:24:50 ID:G7dL8+PK0
>>938
すいません本当にありがとうございます!完全に諦めて打ってましたけど早速試してみます

相談してよかったー。ちょっと感動しましたw
940( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 09:04:53 ID:WbfeWiVB0
>>931
スロテックはエラーが出ないし、1年保証もあって不要機としては最高レベル。
値段も4000円切ってるからかなり安いし、対応もいいからスロテックが一番。
オプションも付けられるしね。

スロテ信者ですまそ
941( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 11:12:05 ID:WbfeWiVB0
デー太郎3について質問です。
設定で信号の変換って出来ますかね?
デー太郎5では出来ると聞いたのですが。

1番のBIG信号をCTとして読み込むとか、
色々組み替えたいんです。

今手元にデー太郎3あるんですが
設定用のリモコンが無いので、
もし信号の設定が出来れば買おうかと。
942( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 12:42:14 ID:UPzJYoLE0
>>940
普通にエラー出たぞ
けど、確かに対応はいい
あれでスロット野郎のようにMAXBETだけで打てたら個人的には完璧
943( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/28(金) 16:56:49 ID:xktWC/22O
家スロと家パチで、同時期に出たような機種でもスロットの方が安くなるのが早い、
というかパチンコ実機の値段の下がり幅が小さい?みたいなんですけど、なんか理由あるんですかね。
家スロの方が需要ないのかしら。音とか考えてもスロの方が家向きだと思うのだが。
944( ´A`)ノ7778さん:2011/01/29(土) 00:00:35 ID:vGFHs0kDP
同時期発売でも人気の良し悪しもあると思うけど・・・。
例えばどれとどれ?
945( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 02:11:36 ID:0r53stPa0
オーナー:はるすけ★ミ の彼女をさがせ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1295890018/
946( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 11:42:42 ID:ktk/TGgH0
コネクタが硬くて抜けません、コツとかあったら教えてください
947( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 11:52:17 ID:8ivkm0wQ0
「ん〜っ!!」って言うことかな
948( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 14:53:43 ID:Ti7ySuOy0
>>946
何のコネクタが分かる範囲で書いた方がいいかと。
機種名とかどの部分外そうとしているか。
表から見えないけど実は裏側に、抜け防止のストッパーやツメが
あったりすることもあるから、無理して抜こうとするとダメージおっちゃう。

あと絶対ケーブル部分だけを力任せで抜かないでコネクタを掴んで
抜かないと、ケーブルがコネクタからスッポンして大惨事になるので注意。
949( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 17:07:57 ID:HQG4g8Xj0
>>929
コンチの電源BOXを出品してくれれば、3000までなら出す。
筐体左下のヒューズとメイン基板挿すトコもセットなら、
6500位までは買ってやるぞ。
950( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/29(土) 20:21:09 ID:KPGk9M/a0
ツメなんか折ったれ
951( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 00:34:50 ID:G7LbYVe4O
>>949
それコンチ2も同じ?
家で埃かぶってるコンチ2ので良ければ譲る。
952( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 03:09:15 ID:xPMSvvzE0
チンコ2昔よく打ったな〜
953949:2011/01/30(日) 13:51:55 ID:wKDzVL0n0
>>951
マジで?
同型のはコンチ1〜3、C21、リバベル3〜4、トロピカーナAだって
販社で聞いたけど、どれも在庫なかったんだ・・・
954( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 13:58:37 ID:OcozmIFk0
ファイアーバードEXとアメマグもお忘れなく。
955946:2011/01/30(日) 16:06:58 ID:Oau14b1U0
>>948
NETの茉莉花の剣です。
セレクタのコネクタがペンチで引っ張っても抜けません・・
956( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/30(日) 23:47:09 ID:W6DktX5RO
忍魂の実機を買ったんですけどボリュームの調整がわかりません!別売りですか?誰か知ってる人居たら教えて下さい!
957( ´A`)ノ7778さん:2011/01/31(月) 00:44:12 ID:a0C3x9MVP
どっから買ったの?
販社だったら無段階ボリュームの選択肢は無かったのか。
個人から買ったのであれば 無い可能性が高いよ。
958( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 09:05:06 ID:mhEvw5If0
>>957
空気を吐くように適当なこ(ry

>>956
スピーカーから出てる線をたどって見れば、後付ボリュームがあるかどうか分かる。
付いてなかったら自分で付けろ。
付いてたらつまみを回して調整しろ。
それでも音が希望以上に小さくならなかったら、ボリューム交換しろ。
959( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 11:51:02 ID:VH+aNhRo0
>>957が別に間違ったことは書いてないと思うが
960( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 12:06:56 ID:mhEvw5If0
>>959
個人から買ってボリューム付いてなかったこと無いんだが…。
>>956がボリュームの調整方法を全く分かってないんだと思う
961( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 13:32:23 ID:ZZjz/WnI0
オクで買うと、後付けボリューム付いてない台とか結構あるけどね
962( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 14:05:27 ID:mhEvw5If0
>>961
考えてみれば「後付ボリューム無し」って台はよっぽどレアな台じゃないと買わない気がするわ、俺www
板汚しスマン。
963( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 14:11:51 ID:oGqaMVpyO
ボリュームなんて切って貼付けるだけだし気にするレベルではないな
964( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 19:02:13 ID:DkjUDJYl0
今日初体験したけど、凄いドキドキした。
繋ぐ場所とか、絡ませ方とか。未知の領域でさ。

ゴムの付け方もよっく分からなくてさ・・・本当手取り足取りだったよ。
一つまた成長したよ。これで次回からはイライラせずに、スムーズにやれる!

自分で無段階ボリュームつけるの楽しいー!
965( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 20:34:43 ID:9FEzXk5E0
何その書き方

中学生がもし見たらどうすんの?
966( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/31(月) 22:26:41 ID:EuyMTWq00
中学生がスロ打つかよwww
打つならシャ
967( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 02:47:50 ID:L1bMhoCR0
>>965
こいつむっつりスケベだぞー!
968( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 10:25:21 ID:HppPygTb0
>>965
よおむっつり
969( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 11:45:45 ID:EuF4eIXR0
>>965
あんた日本一のスケベだよ!
970( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 13:14:27 ID:ZtwL9vUl0
ニューパル3はカウンタッチでBIG,REG両方カウントしますか?
しないのなら何番を何番でしょうか?実機持ちの方よろしくお願いします。
971( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 13:41:41 ID:UFD6KzOF0
今、デビルマンが届いて回してる最中なんですが、台の後ろからモーター音が大きく響くのですが、こんなにうるさい物でしょうか?
972( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 13:47:03 ID:qHO51J/OO
デビルマンなら仕様だろう。

前に名探偵ホームズ持ってる人いたみたいだけど、ビスティ・サンキョーの全画面液晶機のリール音など分かれば教えていただけますでしょうか
973( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 18:56:38 ID:UFD6KzOF0
たびたび質問すいません
液晶のドット欠けを発見したんですが治せる物でしょうか?
北海道なんですが、寒さでドットが欠けるなんてないですよね?
974( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 19:06:46 ID:qHO51J/OO
ドット欠けってのはその場所が常時点灯や常時消灯してるときに起こるものだから
欠けてるドットを取り替えれば直るよ。頑張って!
975( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 20:30:37 ID:UFD6KzOF0
>>973-974
ありがとうございます
976( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/01(火) 21:43:38 ID:ckzZbs6Y0
>>974
をいをい
977( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 00:05:21 ID:vxkUvnht0
>>970
台から上がってる信号は4番BIG、3番REG
978( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 10:07:23 ID:QuJYK39V0
最近のはボーナス揃えた時に集中端子基板を見てれば判るぞ
対応したとこのLEDが光る
979( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 12:16:39 ID:rGMZw6dq0
>>977
って事は入れ替えなくても大丈夫ですよね?
ありがとうございます。
980( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 19:44:14 ID:8Id+HXIbi
>>955
コネクタに爪があるから、それを押さえて引っ張ったら抜けるよ。
でも、なぜマリカ…
981:2011/02/02(水) 20:34:35 ID:pJAuFXWSO
ホント配線根元摘んで引っ張り取れるのもあるな。つか、程度した仕組みだろ、あんなもん。
982( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/02(水) 23:50:42 ID:WdDqrO/j0
>>973
そのドットの真上から爪楊枝でちょんちょんつっついてみる
寒さでどうこうじゃなく液晶の断線がほとんど
983( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 02:26:08 ID:Z/QRq3vW0
パチスロの音を取り込むやつ、販売してるサイトなんてありませんかね?
自作は流石にキツいので・・・。
984( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 03:39:21 ID:xOTwcX9M0
>>983
何を自作するつもりだったか知らんがワニ口クリップとハイローコンバータで取り込めるだろ。
985( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 04:22:59 ID:Z/QRq3vW0
>>984
そのセットを集めるのに手間がかかるから、
多少割高になっても一まとめにして売ってくれる所は無いかって意味で
986( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 04:24:34 ID:Z/QRq3vW0
途中で送信してしまった・・・

一まとめにして売ってくれる所は無いかって意味で、お願いします。
の間違いです。
987( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 04:36:00 ID:nmMx6PkC0
988( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 04:41:11 ID:Z/QRq3vW0
>>987
Amazon忘れてましたわ・・・こういう時便利ですね。ありがとうございます。
989( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 04:51:57 ID:tbObOGjz0
>>983
ただワンセットですべて揃えたところで、スロの配線にニッパーで切って
接続しなきゃいけないからその辺はお気をつけを。
どこかのコネクタ抜いて差し込んでる訳じゃないから。
990( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 18:19:01 ID:J0mpugfE0
次スレ建てました
パチスロ実機所有者質問スレその19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1296724614/
こちらのスレを埋めてからお願いします。
991( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 18:29:31 ID:J0mpugfE0
なかなか充実した内容の話が多いので、そろそろテンプレ充実させてってもいいんじゃないか?と。
設定変更方法と、エラー時は設定変更で直るってーのだけ書いといた。
追記あったら宜しく。
992( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 20:04:49 ID:t++ZrqP7O
乙!



埋め
993( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 22:28:47 ID:uw25x4naO
乙梅揚
994( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 22:30:16 ID:b3LNUPmv0
>>990
おつおつ
995( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 22:31:48 ID:8IWbA0Sb0
電源off 設定キーを設定側へ 電源on
そのまま電源off 設定キーを戻す 電源on
で、エラー画面になるから
設定キーを設定側へ 電源off
で電源onにすると次ボーナスまでの無限RTに
996( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 22:51:28 ID:tnsWXm2o0
997( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 22:55:31 ID:KrwWLeFV0
998( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 22:57:21 ID:FmoAy3VJ0
太夫
999( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 23:03:39 ID:pXggG9RFP
めんそーれ
1000( ´∀`)ノ7777さん:2011/02/03(木) 23:04:03 ID:b3LNUPmv0
1000なら明日起きたらチンコが剥けてる
10011001
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` ) < 1001Gでレジだモナー。
      __○_○__\_________
      | .___ ..|  |                     このスレッドは1000を超えました。
      | .|7|7| |  |  |                     もう書き込めないので、
   ∧ ∧ .|7| | |  |  |                     新しいスレッドで天井めざしてください。
    (  ,,) .|7| |7|  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  つ ̄ ̄ ̄  | ..::| < 天井だゴルァ!!
 〜(__). °°° | ::::|  \_______
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
    ||          .|::::::::|                    次スレも天井めざせ! スロットサロン板
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   http://yuzuru.2ch.net/slot/
    ̄ ̄