サミー777タウンPC質問専用スレPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん
サミー777タウン PC初心者のための質問スレです。


Windows7への対応状況につきまして
http://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2550


◎公式サポート
http://www.777town.net/support/index.jsp
◎動作環境
http://www.777town.net/help/help_others01.jsp
◎777town PC環境 wiki
http://wikiwiki.jp/555town/
◎まとめサイト
http://333town.sakura.ne.jp/
◎前スレ
サミー777タウンPC質問専用スレPart11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1261453818/


・質問するときは>>2のテンプレを使用すること

・PCを購入するときは動作環境を確認してください
2( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/06(土) 23:52:51 ID:NxVg8AsA0
質問するときはこちらのテンプレを使用してください。

◎PCスペックの調べ方
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力→OK
http://wikiwiki.jp/555town/?%BC%C1%CC%E4%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

●PCの種類:(メーカ、ショップブランド、自作、デスクトップ、ノート)
●OS:
●PCの型番:
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等)
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:
■メモリ:
■DirectXバージョン:
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:
■メモリ合計:
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状:(状態、エラーメッセージ等、詳しく書いた方がレスがつきやすい)
●特記事項: (改善のために何をしたか、不具合出る前に何かインストール等しなかったか等)
3( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/06(土) 23:59:16 ID:JSIxoDTN0
よくある質問
Q:アプリが動かない、起動しない
A:http://www.77town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2523
  FW,ウイルスソフトの除外再設定→再起動、またはアンインストール→再起動、サミタ再インストール
  その他
  http://www.77town.net/support/best7.jsp#section00-5
  http://www.77town.net/support/faq02.jsp#section02-1-1
  64ビット版OSは対応していません

Q:Vistaで旧Hbができません
A:@「コンピュータ」を右クリック→「プロパティ」選択
  A「システムの詳細設定」をクリック
  B「パフォーマンス」の「設定」をクリック
  C「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックボックスをはずず

Q:ゲフォで新HB、カイジ2でエラー、座りなおしで固まる等
A:ドライバ182.50にしてみてください
  XP http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_182.50_whql_jp.html
  Vista http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_182.50_whql_jp.html
  win7 ない
4( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 00:00:00 ID:UbFrkOEP0
Q:Athlon 64 X2使用で 「アプリのダウンロードに失敗」「DirectX 9.0cがインストールされていない」
  などのエラーが発生し打てない、または落ちる。
A:AMD Dual-Core Optimizerをインストールしてみてください
  http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/DCO_1.1.4.zip

Q:じゃぽんでエラーが出ます
A:じゃぽんはShockwave8でないと動かないため
  まとめサイト等参考にして入れなおしてください
  そのかわり、新Hbのリールやパワフルの液晶がカクカクになることがあります
5( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 00:00:55 ID:UbFrkOEP0
<新Hb & 北斗2 & CRバーチャ & カイジ2テンプレ>
Q:リールは映るけど液晶画面が映りません。CRバーチャだと画面がバグります
A:インテルのグラボを使っていてドライバーが古いと映らないみたいです。
  ttp://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
  から最新のドライバーをDLしてきてください。

Q:↑のドライバーがインスコできません
A:メーカー製PCだとハードウェアIDが違うためインスコ出来ない場合があります。
  インスコでエラーが出る場合、zipファイルの方をDLし、解凍したフォルダ内の
  [Graphics]フォルダ内にある[igdlh.inf]の中のハードIDを書き換える必要有り
  例)インテルGM965搭載ノートのIDが
  PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
  だった場合、
  [Intel.Mfg]から、似たIDのものを探す
  %iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02
  %iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03
  とあったら、
  %iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
  %iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03&SUBSYS_902D104D
  のように、IDを同じように直してあげれば、インスコできるようになります。
6( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 00:01:36 ID:JSIxoDTN0
<その他>
Q:ATI/NVIDIAのモバイル向け又はチップセット内蔵タイプのドライバを
  PCメーカーから入手できません。
A:OMEGAドライバ、DNAドライバでググると幸せになれるかもしれません。

  ただし、ATI/NVIDIA共に、PCメーカーが省電力機能他各種カスタマイズを
  行っている為、自分達では供給できない、PCメーカーから入手してください。
  というのが公式見解です。
  従って、OMEGAドライバ等PCメーカー以外から入手したドライバを使用した場合
  メーカーの保証が受けられなくなる可能性は勿論、何らかの障害が起きる
  可能性をも十分に考慮してください。
  簡単に言えば”自己責任でよろしく”ということです。
7( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 00:02:35 ID:JSIxoDTN0
Q:ノートPC使ってサミタで遊びたいんですが?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
 1.放熱性
    長時間PLAYするような場合は、リセットや寿命低下を心配する方もいます。
    無論、設計にもよりますし、後付けクーラー等で冷却強化も可能ですから
    一概にはなんとも言えないかもしれません。
 2.ディスプレイドライバの入手性
    ノートやメーカー製デスクトップの一部は、ドライバの入手に困る事が多々あります。
    従って、ディスプレイドライバの更新で直る不具合でも回避不能になるかもしれません。
    ただし、あくまで自己責任ですが、先のテンプレにある様に更新可能な場合もあります。
 3.拡張性
    サミタはグラフィックボードの能力によるところが大きく、しかも要求が
    増加するゲームと言われています。従って、今のところグラフィックボードを
    交換できないノートやメーカー製デスクトップの一部は、スペックが足りなく
    なった時に丸ごと買い替えとなります。
 4.搭載グラフィックチップ
    最近のINTELCPU搭載のノートPCはGMxxxと呼ばれるチップセット内蔵型が主流です。
    これは将来は不明ですが今現在のサミタには非常に不向きです。
 5.キーボードの耐久性
    サミタはキーボードが酷使されがちなゲームです。
    キーボードが故障すれば修理扱いで、時間と費用がかかりますから
    その点を心配される方もいます。また、キータッチに不満を持たれる方もいます。
    ただし、耐久性に関しては、外付けテンキーを増設すれば回避可能です。
8( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 00:03:26 ID:UbFrkOEP0
Q:サミタ用にメーカー製デスクトップPC買おうと思うんですけど?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
 1.拡張性
   最近のグラフィックボードはそれなりに電力を喰いますから、電源も共に
   交換する必要が出てくるケースもあります。しかし、メーカー独自仕様の為に
   電源交換不可の場合は、グラフィックボードの交換を諦めるか、より低性能なものを
   選択するしかなくなります。そもそも、グラフィックボード用のスロットが存在しない
   製品すらあります。また、最近のグラフィックボードは中途半端に賢いので、電力不足でも
   動作しているように見えて、実は性能が出ていない事もあるので要注意です。
 2.ドライバと保証の問題
   グラフィックボード他のドライバを、PCメーカー以外から入手し使用した場合
   メーカーサポートが受けられなくなるかもしれません。

 上記はメーカー製デスクトップPC全てに当てはまるわけではありません。
 どの製品が当てはまるか否かは、パソコン一般板に各メーカー製PCスレがありますので
 そちらで質問した方が良いでしょう。
9( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 00:04:07 ID:UbFrkOEP0
◆その他

グラフィックドライバの更新手順等 4gamerPCゲームのお作法
http://www.4gamer.net/words/001/W00172/

4gamer ドライバへのリンクページ
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

GPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
サミタで一番重いパチ北斗あたりで5000ぐらいが目安です
10( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 00:12:25 ID:UbFrkOEP0
>>3の修正
よくある質問
Q:アプリが動かない、起動しない
A:http://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2523
  FW,ウイルスソフトの除外再設定→再起動、またはアンインストール→再起動、サミタ再インストール
  その他
  http://www.777town.net/support/best7.jsp#section00-5
  http://www.777town.net/support/faq02.jsp#section02-1-1
  64ビット版OSは対応していません。起動すらしません。

Q:Vistaで旧Hbができません
A:@「コンピュータ」を右クリック→「プロパティ」選択
  A「システムの詳細設定」をクリック
  B「パフォーマンス」の「設定」をクリック
  C「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックボックスをはずず

Q:ゲフォで新HB、カイジ2でエラー、座りなおしで固まる等
A:ドライバ182.50にしてみてください
  XP http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_182.50_whql_jp.html
  Vista http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_182.50_whql_jp.html
  win7 ない
11( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 09:28:35 ID:LdB3YsfA0
>>1->>10

暇だったので前スレ82を勝手に修正してみた
選ぶ際、OS7の人はトラブルを避けるためdirectx10世代以前のグラボは省く

静音ならGF=ELSA1択、ラデ=SAPPHIRE、IceQ

参考http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
12( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 09:29:16 ID:LdB3YsfA0
GTS250=HD5770
HD5750
9800GT=HD4850
9600GT=HD5670
GT240=HD4730
HD4670
GT220=HD4650
--糞重い機種(6000)--戦国無双、ファインプレー等
9500GT
HD4550=HD5450
--重い機種(3500)--パチ北斗、ドーナツビジョン系
9400GT
GF210
intelHD(i5)=ION(GF9400MG)
HD4350=790GX(HD3300)
8400GS
785G(HD4200)=780G(HD3200)
G45=G41
G43
G35
G31
--比較的軽い機種(700)--エウレカ、ツイン2、初代スロ北斗等
その他の最新オンボグラフィックチップ
13( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 09:30:39 ID:acv1L6xN0
>>11
ELSAとか今すげえ評価悪かったような
今は安定どころがLeadtekじゃなかったっけ?
14( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 09:54:02 ID:LdB3YsfA0
>>13
スマン、ラデユーザーなので実はあまり詳しくないが
レビューサイト見る限りの評判はやはり悪くなかったので
15( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 10:27:20 ID:acv1L6xN0
調べたら最近はそこまで酷くないようだけどELSA一択って言う状況はないとおもうな
ノーマル系のボードも有る程度選択肢があるし、(LeadtekとかGigabyteとかASUSとか)
オーバークロック系のボードもある(一時期前はGalaxyのボードのファンが結構良いっていう評価があった)

まぁよっぽど変なメーカーじゃなきゃ大丈夫だぞ
16( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 10:49:10 ID:lSB65jpJP
ELSAは無駄に高いからなw
17( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 11:36:24 ID:2YnIzX7d0
十字架やろうとしたらDirectX9.0が入ってないって言われた
どうすればいいかわかんねーよkjmsn
18( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 11:40:18 ID:7jTZ5UMXP
>>17
>>4
これ以上のレスがいるなら
>>2
19( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 11:41:27 ID:lSB65jpJP
>>17
愚痴なら本スレへどうぞ
20( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 13:35:14 ID:cJuHNMi50
サミタではグラボが肝心といわれていますが、
CPUも上位の方がいいのでしょうか。
i3にするぐらいなら、Duo2の上位か、i5にしとくべきでしょうか。
21( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 15:34:57 ID:aoCo+0gD0
64bit 頼むから対応してくれえええ
22( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 15:40:13 ID:VbyMt0Z10
32BITと64BITの同時サポートはサミタには無理でしょ
不具合が今の2倍になる
23( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 18:51:34 ID:LdB3YsfA0
>>20
http://wikiwiki.jp/555town/

スレ的にはCore 2 Duo E4600以上を推奨
E4600とベンチではほぼ同性能なCeleronDCE3300が
今売ってるCPUの中で最低ラインじゃないかと・・・
i3最下位の530でもE8600とほぼ同等な事を考えても
それ以上のCPUはサミタに関して言えば必要ない
24( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 22:29:46 ID:LqMEpDJL0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1204&sn=13&vn=1&lf=0
このパソコンでスロのエウレカを不自由なく打てますか?
自分、パソコンの事がよくわからないんですよね。どなかたお答えして頂けないでしょうか?
25( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 22:31:14 ID:odzfQ2+Z0
>>24
初心者がドスパラで買うのはよくないとのこと。
26( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 22:32:35 ID:lSB65jpJP
これ買うぐらいならサミタ推奨PCでいいんでないのw
27( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 22:54:55 ID:LqMEpDJL0
>>25 >>26
ありがとうございます。サミタの推奨モデルは
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=burgerpc/-/sid=sb_0909_SPR-Q84GVP09H-777/-/tid=SHOPPING
これの事ですよね?推奨モデルは自分も考えたのですが詳細の表示ができず、注文方法もよくわからないんです・・
28( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 22:57:56 ID:odzfQ2+Z0
>>27
サミタ推奨は半分ネタだろうからやめた方がいいw
29( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 23:18:08 ID:ViDpaLFOP
そのドスパラのは「VGAがGT220で固定」という以外は全く問題無い。
性能的にはエウレカ程度なら問題はないと思うけど、
NVIDIAのVGAは『性能的に出るはずのないカクつき』とかが出やすいので
ドライバの違いや更新について理解していない初心者には
あまりおすすめはしたくない。運が良ければ何の問題もなく快適に使えるし
運が悪ければあれこれ悩んで質問しまくるハメになるという感じ。
この辺は『XPかVistaか?』っていうのと同じで、
確実な結果と明快な答えはないので自分で覚悟して選択するしかない。

基本的にショップPCはダブついて格安で大量に仕入れられるNVIDIAのVGAを
今でも使いたがるんだよね。NVIDIAが落ち目になる前には、ショップが
NVIDIAのVGAでさんざん稼がせてもらって世話になってたってのもあるし。
30( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 23:44:13 ID:64gQhQYa0
ドスパラはそれ以前にサポートが絶望的に糞なのと
中上級モデルにすら時々部品にB級品を混ぜてくるのがダメな理由じゃないかと

>>27
注文ができないのは品切れになってるからでない?
とりあえずコールセンターに電話で問い合わせてみたら。
バーガーシリーズの同等品を紹介してくれる、かもしれない。
電話した事ないからわからんけど。
31( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/07(日) 23:52:08 ID:acv1L6xN0
ハードディスクのメーカーが選べないとか色々悲しい対応だもんなドスパラは
一時期俺の周りでウェスタンのHDDが次々と壊れたんでウェスタン避けたかったのに
32( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 01:04:38 ID:ownvsTCT0
>>27
ドスパラはやめとけ
安い理由はそれなりの部品で組み上げてるから
どうしてもというなら有料だが3年間引き取り保証つければいい
33( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 01:16:15 ID:Z+f2kU630
サミタ推奨のパソコンはやめたほうがいいのでしょうか?
今買おうか検討してるんですが・・・
34( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 01:19:43 ID:yjiCvvmB0
>>33
おれ、使ってる。
サミタするだけなら、十分
ただ、推奨PCの癖に十字架DLしたらHB2打てなくなった。
アンインスコしたら打てるんだけどな
3527:2010/02/08(月) 06:49:37 ID:wvoFsJbP0
親切に答えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
他のPCを探してみる事にします。
36( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 06:53:14 ID:cvh4XwDyP
>>31
WDならまだいいさ
寒損だったら脂肪
37( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 11:14:17 ID:INzY4/NH0
助けて>< ポータルが起動しません。

アップデートプログラムを起動します

ポータルプログラムを起動します

で、プログラム起動せず。

ファイアーウォールで除外したし、カスペでも信頼ゾーンに追加済み。
アプリアンインストして、再インストもしたけど起動しません(´;ω;`)
38( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 11:18:06 ID:+ej7mubjP
>>37
>>2
もしくはエスパー降臨を待て。
39( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 11:30:44 ID:nq0YWmUN0
>>37
タスクマネージャでサミタ関係のプロセスを殺せるようになろうね
PC再起動してもだめだったらまたきなさい
40( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 11:35:49 ID:INzY4/NH0
>>39
ありがとうございます。タスクマネージャーを出して
プロセス見てみましたが、何もありませんでした。
何回起動しようとしても起動すらしてない事になってるみたいです。
41( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 11:42:00 ID:mOLc+B2f0
>>40
777townフォルダにあるexe全てを信頼ゾーンに入れてみたら?
42( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 11:46:40 ID:lAGe2PPw0
>>40
カスペル2010?
俺はどーにも起動しなくなったんで2009に戻したが
検討違いだったらすまん
43( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 11:59:01 ID:nyRYgv380
カスペ2010入れてるが、>>37と同じ症状が出る
その時は、もう1回アイコンをダブルクリックすると起動するけどね

最初の起動時に「更新に失敗しました」って、出た時はセキュリティを切ってやると起動するよ
その後、手動でセキュリティをONにすればおk
「PCを再起動して下さい」は無視しておkです

まぁ、あくまで一事例なので参考になるかは知らんがw
44( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 12:35:52 ID:INzY4/NH0
みなさんありがとうございます。
カスペを2年更新してなくて、3月末までのお試しの
最新版にしてから動かなくなりました。
原因はカスペのようですね><
今日入院させたメインPCが戻ってくるまでの一週間
サミタを我慢すればいいのですが、いやスロやパチは打たなくてもいいんですが
プッチペットが・・・・・・・・・
みなさん助言ありがとうございました。カスペをアンインストしてサミタを
するかどうか考えて見ます。
45( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 16:39:29 ID:mOnLhY0p0
カスペをアンインストして、そのへんの無料アンチウィルスソフトを入れればいいんじゃね?
46( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 18:09:01 ID:iyoIOmJs0
みなさんインテ放置する時のPCの状態はどうしてますか?
自分の場合液晶の電源を切って朝確認すると高確率で切断されて落ちています
スクリーンセーバーでもフリーズして固まってる時もあります
なので最近液晶もスクリーンセーバーも入れずに放置していますorz
47( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 18:19:53 ID:+ej7mubjP
>>46
インテのダイアログにスクリーンセイバー切れって出なかったけか。
大体液晶だろ。スクリーンセイバー意味ないわけだが。
ttp://www.innervision.co.jp/12SP/monitorfaq/answer9.html
48( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 18:42:23 ID:28lErEIN0
スクリーンセーバー、モニタの電源を切る、HDDを止めるなどの設定するとダメよ
大丈夫なのは手動で液晶オフにするくらいだな
49( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 18:47:12 ID:srBLkWj/0
電源管理

常にオン
なし
なし
なし
なし

こう
50( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 19:34:29 ID:/abCE7gR0
モニタの電源を切るで、問題が出たことは無いのだが。

51( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 19:37:54 ID:28lErEIN0
人によってはそれで良くなかったって言う報告あるしね
常時オンでいい
52( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/08(月) 20:01:01 ID:srBLkWj/0
ゲームをプレイするなら導入しよう。2010年2月版「DirectX Runtime」公開
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20100207001/
53( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 00:28:30 ID:wS4cJaOR0
OSをWin7にするならグラボはRadeonにしとけと思ったり。
GeforceのWin7向けドライバはどれも安定している
もしくは安定版Verがあるというなら別だけれど。
54( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 08:01:16 ID:jssdiEVv0
>>53
geforceでdirectx10.1に完全対応してるのは今210、GT220、GT240のみだからな
nvidiaが復活しないとradeonHD5xxxシリーズも安くならんし、
ゲフォ派もラデ派も両方いいことないなw
55( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 09:26:47 ID:0Q+KUX4s0
PCつかOSの選択肢が64bitに偏ってきてるんだよナァ
そんなにメモリ積んでどうすんだよ


さっさとサミタも64bitに対応しろよ
そしたらM15x買ってやる
56( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 09:36:40 ID:njZoTGQ50
サミタが64bit対応する気があるんなら
とっくにやってるんじゃね?

57( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 10:27:47 ID:9tU9Yv3s0
新PCにGTS250積んだが、サミタが64bitに対応してなくてオワタ
58( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 11:18:34 ID:rP5L344N0
>>57
知識ありそうなのにサミタが64bit非対応なのは調べてないのな
単純に一番いいのでも買ったのか?
59( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 12:16:59 ID:Byk/xZt8P
9800 GTX+ のGTS250を選んでる時点で
知識があるとは、言えないとおもう。

>>54
ゲフォはリネーム商法が嫌い。
60( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 13:05:41 ID:PRhyXbyV0
>>56
M15xって多分DELLのゲーム向けノートPC。
このスレでそんなん選ぶアフォはほっとけ。

Core i5/7はモバイル向けでもターボブースト機能付いているから
ますます冷却能力の維持が重要になると思うんだけどなぁ。
61( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 14:12:10 ID:j7xiYD/E0
>>54
directx10.1がどうとか○○派どうとかじゃなくて
テンプレの>>3つー事だろ。
Windows7向けの182.50に相当するものがあるのかと。
62( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 14:17:13 ID:l4kCUGlj0
4亀でのHD5570レビュー
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100208044/

4670と同等性能でアイドル時10W以下、高負荷時は4670比20Wダウン
熱も40nmプロセスで軽減が見込めるし放置ゲーのサミタには適任
値段がこなれてくればそろそろ経年劣化気味の4670と差し替えるか・・・
63( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 14:19:54 ID:j7xiYD/E0
あ、すまん
xWindows7向けの182.50に相当するものがあるのかと。
○ 182.50はXP/Vista用、Windows7用でそれに相当するものがあるのかと。

まぁ、あくまで”サミタ用途”を考えた場合な。
64( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 14:50:42 ID:9jpucgYV0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1380&map=1
このパソコンでエウレカは回せますか?
65( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 14:57:10 ID:o31Ywg950
win7買ったのに起動しない!!
よくある問い合わせのVISTA用のユーザーアカウントの設定をしたら起動できました
そして2回目の起動前に設定をもどしたら普通に使えるので起動しない方はどうぞ
66( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 14:59:00 ID:o31Ywg950
あッちなみのXPのノートからグラボ付きのデスクトップにしたから蒼天の玉の打ち出しの早さにワロタw
67( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 17:21:29 ID:rP5L344N0
>>66は何を言ってるんだ
68( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 17:22:41 ID:rP5L344N0
>>64
32bit版の方なら動くがグラボ刺さってないからほとんど重いと思う
グラボ買ってきてさせるなら別に買ってもいいと思う
69( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 17:24:15 ID:Byk/xZt8P
>>68
■NVIDIA GeForce 9800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0) 【省電力版】 【カスタム可能】
もしかして俺がみているところが違うんだろうか・・・
70( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 17:32:18 ID:rP5L344N0
>>69
ああ、赤字で書いてあるところスルーしてた
グラボ刺さってりゃだいじょうぶよ
メモリがちょろっと不満だけどまあなんとかなるんでね

でもこれモニタ付いてないから気をつけてね
71( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 19:14:25 ID:Qj1uwFAZ0
>>65
Win7はVistaのマイナーアップデートの位置付けなので
Vista向けのFAQを参照するのは常識だと思っていたが・・・

テンプレに追加した方がいいのだろうか?
Win7環境の人は公式のVista向けFAQも参照の事云々とでも。
72( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 19:48:04 ID:b8Zsvrsv0
お尋ねします
ttp://www.g-tune.jp/note_model/i400/?cid=g-sku-i400

を買おうと思ってるんですが、サミタ普通にできますでしょうか?
73( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 19:54:20 ID:rP5L344N0
>>72
GF9800MGSのほうならそこそこ動く・・・が

【ノートはお薦めしない】←重要
74( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 19:55:42 ID:rP5L344N0
9600だった(´・ω・`)
75( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:26:23 ID:OuXfs/L/0
いや、どれも同じじゃね?w
CPUとHDDの容量しか変わらないみたい。
76( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:26:57 ID:J/3ScZPW0
AthlonU×2
PentiamDC
CeleronDC

サミタするにあたってCPUはどれでもOKですか?
77( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:30:00 ID:rP5L344N0
今持ってるならそれでいいと思う
買うなら、Core2Duo以上は欲しいかも(´・ω・`)
78( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:30:30 ID:QLtm0ktD0
セレロンはやめといた方がいい
79( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:30:30 ID:iwdluOQ+0
念のためセレロンは避けた方がいいと思う。
80( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:30:54 ID:z5bDizPqP
なぜ?
81( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:32:33 ID:iwdluOQ+0
性能が桁違いに低いから
82( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 20:36:22 ID:gDHbcY4D0
その3つの中ではAthlonU×2かな
83( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 22:46:55 ID:Qj1uwFAZ0
>>72
テンプレ嫁。
その上で、どうしてもそれがいいなら好きにすればいい。
ただし、後々このスレで暴れるなよ、忠告はしたんだからw
84( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 22:51:53 ID:hWwrqKqN0
セレロンがお買い得だったのは300Aの時だけじゃないかなぁ。
あとはTualatinの時がそう悪くもなかったくらい。
きっとIntelは300Aのセレロンを失敗だったと思ってるよね。その後は性能落としすぎ。
85( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 23:12:03 ID:+83BBoae0
今、3年前に出た、NECのLavieL LL750/H ってノート使ってるけど、熱がやばい。
11月にサミタにエウレカ打つために入ったが、最近はイベントも本格的にやってるから、デスクトップ買おうって思ってるけど、何がいいのかわかんないな。
86( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 23:18:07 ID:16XW5Ta/0
今はノートでもいいのが出てきてるが
いかんせんOSが軒並み64bitなんだよねぇ
サミタも64に対応すれば客増えると思うんだが
87( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 23:20:52 ID:QLtm0ktD0
NECと富士通は32ビットがメインになってきてるな
88( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 23:34:11 ID:iwdluOQ+0
>>85
前にも薦めたけど、サミタPC買うなら俺はここを薦める。
エプソンはPC-98時代から98互換機で廉価で安心出来る
PC作ってきた実績がある自社製造の国内メーカーだし
サポート等も(追加料金を支払えば)手厚く受けられる。
↓の構成がサミタPCとしてのデフォルトだと思う。

ttp://www.776town.net/uploader/img/up14552.jpg

この構成ならサミタやる上での不安要素はほぼ皆無。
必要に応じてHDDは増やしてもいい。(BTOだと高いけど)
サミタコラボPCより1万円高いのはOSがXPだから。
あまり薦めたくはないけどWindows7にすれば1万円安くなる。
89( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 23:48:24 ID:bbY4RkD90
>>73
そこそこ行けますか、どうもです
>>83
暴れるなんてとんでもない
今使ってるinspiron1300から比べれば雲泥だと思いますので
今のPCだと出来る機種が限られてまして
90( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/09(火) 23:48:35 ID:Qj1uwFAZ0
>>85
パーツショップのBTOか自作しかないかも?
後は>>88とか。
有名メーカーのPCは、ほぼWin7&NVIDIAになってしまうから>>53-の話がね。
自分はWin7&ATIなので実際のところはよくわからん。
前スレの終了間際に吠えていた奴は、ひょっとするとWin7だったのかなあ?
テンプレ読んでねーのかコイツは、182.50にすれば済むだろと思ってたw
91( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 00:11:16 ID:9GLUEE6j0
>>88
EPSONか…今までHPとかDELLとか見てたから、盲点だった。

今i5とかi7とか出てるけど、メモリ2GとこのCPUでも、サミタやりながら、ニコ動見たりしてもかくつかない?

今のノートは、ニコ動見たら確実にカクつくし、Firefox開いても遅くなる。IA貼って外出しても、隣の人といつも1500回転ぐらい差がついてて、たぶん普段から遅いんだろうな…
サミタ本格的にイベ参加したいけど、参加してる時、他にできないのは不便すぎる
92( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 00:15:22 ID:9GLUEE6j0
>>91です。>>23らへんに書いてあるね。すいません
93( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 00:19:07 ID:d+hzhxCpP
サミタ専用機じゃないならi5/i7でもいいと思う。
94( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 00:31:22 ID:odbRrnaL0
>>91
マルチコアCPUのマルチタスク性能は俺はあんま詳しくないんよ。(´・ω・`)
ニコ動も見る俺のメインPCはE8600+HD4870だから問題ないけど。
サミタアプリだけでもウィンドウ外でマウス操作するだけでカク付くこともあるから
カクつくカクつかないも性能指標としては曖昧すぎると思うしね。
ニコ動程度で無入力状態で常にカク付きっ放しってことは無いんじゃないかなぁ?

あと、i5・i7シリーズは型番が性能と世代とグレードに直結してないから
選ぶ時はよく調べた方がいいよ。
95( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 02:14:15 ID:oy4X8azgP
エプソンダイレクトはボッタクリじゃねーか…
96( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 02:22:15 ID:9PHdcLng0
>>95
災害時の保証付きを考えても高いよな
97( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 07:06:43 ID:0qDlu1Fj0
昔安価だったDELLもボッタになったし、大手BTOメーカーは値段凄いよ
その代わり、初期不良時の対応はなかなかいいけどね
98( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 07:54:51 ID:y13uIL4n0
サービスと対価が正比例することをわかってない奴がDELLとか買って痛い目あうんだよな
99( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 08:06:27 ID:GJRAPX/b0
高いといわれてるサイコムでも>>88よりいい構成でお釣りがくる件

・・・まぁサポートは大事だが
100( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 12:43:50 ID:LuvcYmvH0
>>98
クレーマーと化して痛い目を見るのはメーカーや販売店かもしれんw

クロシコの価格設定やWindowsの化粧箱入りとDSP版の価格差は
サポートの扱いがその理由の一つだもんなぁ。
101( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 12:48:14 ID:0qDlu1Fj0
DELLのサポートは本当に良い
電源から変な音がするっていったら宅急便で本体回収してくれて速攻で交換してくれたし、
グラボが壊れても迅速に同じボード送ってくれた
24時間電話受付してくれるしね。

ただ、その分クソ高い
102( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 13:02:23 ID:cA8JCGZJ0
>>88
これ電源いくつなの?
103( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 16:09:18 ID:n6+7ceOK0
>>88
その構成で糞高けぇw
でもEPSONは壊れない印象あるところは同意。
パーツ屋の特価品PC買って使い捨てなんて手もある。
104( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 16:13:18 ID:n6+7ceOK0
>>102
因みに300Wだから少々弱い。
105( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 16:35:49 ID:v+9N/VWJ0
エプソンは割高だよな
壊れない印象はあるけど
悩むよな
106( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 17:26:32 ID:2qZsBF1+0
何にしてもサポートがしっかりしてる所なら
取り合えず安心できる。

107( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 17:28:59 ID:lLuPfjH00
サミタ専用PCに6万以上はもったいない
108( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 19:30:26 ID:Mw9Iv0KJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org640923.jpg

5万以下の真ん中のスペックで十分
最悪下のでもグラボさせばなんとかなる
109( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 19:55:33 ID:0qDlu1Fj0
Core2、Coreiシリーズが出てからという物AMDがすっごく影薄いけど今どうなんだろ
110( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 20:51:24 ID:GJRAPX/b0
>>109
Phenom II X6が今年中に出るらしいがあくまでうわさ
ほんとに出たとしてもインテルのGulftown後出しでCPUではますます影薄くなりそうな悪寒
11188:2010/02/10(水) 21:38:29 ID:odbRrnaL0
高けー高けー言ってる人は自作を基準に計算してるんでしょ?
自分でグラボ挿せそうな人やHDD交換出来そうな人相手なら
俺だってこのモデルを薦めないよ。(´・ω・`)
交換だ増設だに抵抗感を持ってる初心者はすごく多いんだよ。
自作や増設できる人間の数十倍以上いる。>>85読んで「自作しない人だな」
と思ったから俺は、そういう初心者向けのPCを>>88で選んでるの。

ホントは>>88の構成だって割高なメモリやHDD増やしてるからまだ割高。
でも、メモリ2GBにHDD500GBってのはXPだろうがVistaだろうが
エロ画像集めしようがしまいが必要だから増設せずに済むようOP選んでるの。

で、スペック表のパーツが同じで金額が安いPCなんて電源だのケースだの
ケーブルだので粗悪品使いまくってるから、運が悪いと原因不明のトラブル
出まくりでマトモにPC使えなくなるよ?サイコムのは見てみたらInwin使ってるから
良心的なBTOっぽいけど、そういうところは割高だって言われてるわけだろ?
電源は容量も大事だけどコスト削ったら確実に糞電源になってPCの寿命が短くなる。
アホみたいにHDD増設したりハイエンドグラボ入れるんじゃなければ
この構成なら万が一HDD一台増設したって余裕。というか、Dellやエプソンが
BTOにHDDやVGAのグレードアップを入れてるパーツならそこまでは大丈夫。
自作ショップのテキトーBTOだとその辺も「自己責任で」みたいなとこあるけどね。
自作パーツなんて利益率が普通の家電の数十分の1だから「利益削って安くする」
なんて絶対に出来ない。そもそも同じパーツ使って2万も3万も価格差が出る業界じゃない。
むしろPC1台売って利益千円なんて綱渡りしてる会社からPC買う方がよっぽど怖い。
初心者ほど安値第一になってトラブるから、俺は敢えて>>88を選んで提示したの。
112( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 21:41:48 ID:odbRrnaL0
それから、>>107は考え方が逆。
サミタが出来るPCなら、一部のFPSゲーを除き
ほとんどの事はコレ一台で出来る性能があると考えるべき。
113( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 22:18:36 ID:GJRAPX/b0
>>111
>>99だけど俺の発言が悪かったのか?
内容はすべて正論だし同意
俺はサイコムで今のPC買ったんだが
初期不良の対応でサポート利用した
そこそこ初心者でも大丈夫そうだなーと思ったし
パーツもほとんどどこのものかわかるし
エプソンと同じくらい安心して買えると思った
しかしいくらサポートがよくても高すぎやしないかと
特に深く考えずより安いサイコムの名前出してサポートは大事だが・・・って書いた

なんかいろいろ悪かった
114( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 22:27:43 ID:odbRrnaL0
あ、別に>>99はおかしなこと言ってるとは思ってないよ。
ただ、サイコムが高いのにもエプソンが高いのにも
ちゃんと「コストを掛けているモノがある」ってみんなに言いたかっただけ。
Inwinはケースに付いてる電源もそれほど悪くない(昔はAcbel入ってた)
手堅い無印良品みたいなケースだから、そういうケースを選ぶ
サイコムのBTOはショップPCとしてはいいんじゃないかな。
115( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 23:20:27 ID:5a+tpxGZ0
取り敢えずこれだけは言える。
パーツショップで購入する時は、代金先払いだけは避けろと。
突然倒産して物が届かないなんてこともなくはないw
116( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/10(水) 23:41:11 ID:gqrqvGgU0
>>115
サクセス
117( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 00:11:33 ID:kiMkgxLR0
●PCの種類:自作
●OS:windows vista ultimate
●PCの型番:T Force 550
●セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティ2008
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:wmp11
■CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+
■メモリ:2GB
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:GeForce 7600 LE
■メモリ合計:1016MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll
■ドライババージョン:8.15.0011.9038
●症状:ポータルが起動しなくなった。「ポータルを起動します」というメッセージ→起動せず
     
●特記事項: サミタ再インスコ、セキュリティソフトを切って起動を試しましたがダメでした。
118( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 00:23:49 ID:mAHuontXP
ビスタは管理者で実行・UACを切るなどをやらないとダメみたいよ
119( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 00:29:54 ID:7ctC51oL0
>>117
その前に>4のDual-Core Optimizerいれて
グラボのドライバは>3のをいれて
190.38はレジストリ破壊するから絶対入れてはいけない
話はそれから
120( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 00:30:51 ID:kiMkgxLR0
>>118
以前はUACを切って起動できたのですが、
急に起動できなくなってしまいました。
121( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 00:43:01 ID:mAHuontXP
ビスタならこれ使ってみるのもいいんじゃないの?

UAC 警告機能のON / OFF を、簡単に切り替えられるようにする「UAC Shortcut」
http://www.gigafree.net/system/registry/uacshortcut.html
122( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 01:06:30 ID:kiMkgxLR0
>>119
Dual-Core Optimizerをいれて、>3のドライバも入れてみました。
以前は問題なく起動できてたのですが、ファイル共有ソフトを利用してから
起動できなくなりました。
123( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 01:26:18 ID:22Cbl2sS0
>>122
ファイル共有ソフトを利用してから起動できなくなったんなら、原因はそれじゃん
124( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 02:00:49 ID:1RiF4+as0
不正対策とか違う形でやればいいのに
ハイスペック仮想マシンで動くようにするか64BitOS対応するかしてくれないと課金できね
125( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 03:11:07 ID:xYpC87TlP
>>122
OSクリーンインストール汁。
ろくな知識無いのにファイル交換ソフト使いからだ。
ここでも読んどけ。
P2P (Peer to Peer)について
ttp://www.higaitaisaku.com/unknownuser.html
126( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 03:15:17 ID:IApL5WzI0
ウィルスとかその類の物踏んだ可能性があるねw
あとファイル交換ツール使用時は回線圧迫するからサミタとの同時起動には向かなさそう。
使うなら交換ツールの速度絞らないとな
127( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 05:07:11 ID:IApL5WzI0
ちょっと意味不明なんでここで質問しますよ

●PCの種類:ショップブランド?+パーツ増設PC
●OS:xp home SP3
●PCの型番:DELL DIMENSION8250(HDD・グラボ・メモリ・DVDドライブを交換・増設しています)
●セキュリティソフト:Avast
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Pentium4 2.80Ghz
■メモリ:1022MB
■DirectXバージョン:9.0c
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce5900XT
■メモリ合計:128.0MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.7516(英語)
●症状:パチスロ麻雀物語の動作が妙に遅い(17時間で3000回転差が付く)
●特記事項:
他の重い機種はCPUかGPUに大きな負荷が掛かるのですが、どちらも余力を残した状態でアプリだけ重くなっています。
麻雀物語は今回のイベントで初起動するので○○をインスコして動きが悪くなった、という物が分かりません(´・ω・`)

しかしながら負荷が掛かってないのに重いっていうのは何かが悪さしてると思うので何か対策はないでしょうか。
サミタ以外のアプリはなるべく普段使わない物はアンインスコしまくってすっきりさせています。
128( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 05:18:26 ID:IApL5WzI0
って動作環境みたらGeForce6シリーズすら除外されてるからやはりグラボですかねー(´・ω・`)
129( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 05:23:13 ID:IApL5WzI0
いや・・・GeForce4 MX440が動作確認に入ってるし明らかに上の5900がダメとかよく分からない・・・
GF5シリーズのおすすめドライバってありますか?テンプレのドライバはGF6以降対応なのです。
130( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 05:32:07 ID:7ctC51oL0
動作確認・・・起動する
推奨環境・・・スムーズに動く

グラボにおうね
9.0c完全対応したのは6600以降だし

GF5の推奨は56.72、67.66
131( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 05:36:40 ID:IApL5WzI0
>>130
サンクスです。とりあえず56.72をインスコしてみます。(67.66はWIKIにリンク無かったんであとで探してみます)
132( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 05:52:50 ID:IApL5WzI0
なおっったあああああああああ!!
グラボのドライバ、最新のバージョンは地雷でした。
133( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 06:13:00 ID:7ctC51oL0
>>132
おめ
いちおう古いドライバはここにあるよ
ftp://download.nvidia.com/Windows/
134( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 06:28:06 ID:IApL5WzI0
>>133
サンクスです
67.66にした方がいいのかそれともどっちも推奨だし56.72のままでいいかな・・・(´・ω・`)

しかし古いボードなのに最新がダメとかなんかおかしいですな
135( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 06:43:51 ID:7UlN1QsS0
いや、最新ドライバはGF5以前のシリーズはサポートしてないはず。
136( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 06:47:58 ID:IApL5WzI0
>>135
あ、最新といってももう数年前に更新がとまったGF5用の最新(75.16?)ですよ

まぁみんなのおかげで推奨ドライバ入れれて良い感じにぬるぬる動くので感謝です
137( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 10:32:09 ID:sZNZIMoYP
9600GTの128bit地雷カードが騒がれてるな
ユニットコム系のBTOには要注意だ
138( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 10:36:32 ID:xYpC87TlP
【粉飾】GeForce9600GTのメモリバス幅256bit→128bit【偽装】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1265778432/

これか。リネームといいこれといいWin7ドライバといい
ゲフォは、迷走してるな。
139( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 11:17:43 ID:4xu3S2rk0
GTX260も同じ名前で3モデル混在してるよね
特に65nm SP192版はGTS250以下の性能
まぁnvidiaは今に始まった事じゃないが
140( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 16:58:58 ID:yLRwSVdS0
皆さん、本当にPCにお詳しいのですね・・・
私は今ノートパソコンでサミタを遊んでいるのですが、限界を感じます
新しくデスクトップを購入しようと考えているのですが
皆さんがおっしゃってるように、メーカー製のPCはあまり良くないのですね
お恥ずかしいのですが、私の場合家族も使用するのでメーカー製以外だと色々不安です
私自身PCにあまり詳しくないという理由もあるのですが・・・
私はNECのデスクトップを購入しようと思っているのですが
グラフィックボードがのっている(?)機種は、20万以上します
それ以外は15万しないのですが、グラフィックボードがダメなようです
私は15万円のモノを購入しようと考えているのですが、
サミタの事を考えると、20万の方にしようかと悩んでしまいます
何かメーカー制のPCでお勧めってありますでしょうか?
質問になっていないと思うのですが、どうしても不安で・・・
長文になってしまい、大変失礼しました


141( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:10:00 ID:mAHuontXP
>>140
かなり詳しいわけじゃないけど
20万の予算あればモニターとハイスペックPC買ってもお釣りがくるよw

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md8000ici7-sr_main.php
142( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:14:53 ID:VnNSTIHU0
>>140
サミタPC2台かえるぞ
143( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:20:12 ID:IApL5WzI0
ちょろっと見てみたけどNECの分離型のならCPUにこだわらなければ12〜15万くらいでGT240付きの買えそうな感じじゃね?
144( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:25:02 ID:ETs2VjNp0
>>140
そういう人こそ、>>88のパソコン買うといい。
エプソンは自社工場で作ってる歴史の古いPCメーカーだよ。
余った予算でオプションのサポートと保証を手厚く選んでおけばいい。

NECの方が安心出来るっていうのはわかるし間違いじゃないんだけど、
NECの出来合いのPCだと今はOSがほぼWin7しか選べない。
これがサミタ的にはダメ。そしてオプションで増設できるグラフィックボードも
サミタでドライバ絡みでトラブル報告の多いGeForceしか選べない。
というかそもそもデスクトップの主流を一体型PCにしてるっぽいから
安価にオプション搭載できるミドルタワーが選べない。
一体型のPCってのは見た目や場所取り的にはいいけど
中身はノートパソコンと大差無かったりするからサミタには向かない。
145( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:25:09 ID:IApL5WzI0
>>140
NECダイレクトでVALUE STAR G TypeL(e)を見積もってみた感じだと
Corei3-530
メモリ2GB
ELSAのGeForceGT240で、モニタ無しで134,925円
モニタは好きなの買えばいいと思う(15,000円〜30,000円)
146( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:29:04 ID:XFEzop0L0
家族使用でメーカー製PC選ぶって地デジ付きで付属アプリケーション満載ってのが
ポイントなんだろうね
147( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:33:11 ID:IApL5WzI0
メーカー製パソコンはインテリア的家電でオサレであることが重要なんだろうなあ

メーカー製はとにかくインテリア色が強いからあんまおすすめできないね。
>>145のも一応グラボ有りにできるけど小さいタワー型だし(´・ω・`)
148( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:33:16 ID:xYpC87TlP
こんなキャンペーンやってるし。
ttp://www.necdirect.jp/navigate/direct/campaign/gax/index.html

まぁタワーケースでPCIEx16が空いてるモデルがあるんだから
自分でHD4650あたりを増設するのもありなんじゃないか。
149( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:35:41 ID:GxK6BxbvP
今はネットブックとか安く買えるんだし
家族と自分用PCを分離するのがオススメ
20万あったらPC2台は買えそうだしね
うちにはサミタ専用も含めて4台PCがあるな…
150( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:38:43 ID:xYpC87TlP
>>144
うちの環境だとWin7トラブルなしだがな。
旧HBも問題なしだし。

もうそろそろXPにこだわらなくてもいい頃だと思う。
あ、副アカ持ちで同時起動したいならXP一択になるがな。
151( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:41:34 ID:IApL5WzI0
DELLも一応有名どころなメーカーだからおすすめしようと思ったら残念なことに安いモデルは64bitしかなかった(´・ω・`)
152( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:44:48 ID:VAFA9J+h0
>>144
なぜWin7がダメなのか詳しく。
153( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:50:07 ID:GxK6BxbvP
>>152
旧Hb等の一部の機種が動かなかったりするからじゃない?
たまたまWin7でも動いたりするみたいだけど
あと間違って64Bit版買うと目も当てられないしね
154( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:50:12 ID:IApL5WzI0
Hb位じゃないのかなWin7がどうこうとかいうのは。デスクトップコンポジションがどうたらとか言うテンプレの件だよね
GeForceのドライバ関連もここに載ってるし、(俺みたいに古いグラボ使ってると聞かないと出てこないけど)さほど問題無さそうだと思う

ただ64bit間違えて買ってしまうとえらい目に遭うからその辺はよく見ないとアウトなのは確かにおすすめできないかも?
155( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:50:33 ID:VAFA9J+h0
>>150
Win7でアラジンAが出来ないって本スレで誰か言ってたんだけど
出来ます?
156( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:57:39 ID:ETs2VjNp0
>>152
公式に「全ての機種に対応出来ない」って明言してるから。
実際に動くかどうかはあまり関係無い。
もしその機種で遊んでる時に何かの不具合が出た場合、
「対応機種じゃないから」の一言で済まされてしまうから。

それと、Win7を買うなら64bitじゃないとあんま意味が無いと思う。
Win7は64bitに移行するためのOSだから。
157( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 17:59:28 ID:xYpC87TlP
>>155
今プリンセス打ってるから確認出来ない。
アラAってVistaでも問題なかった気はするけど覚えてない。
プリンセス終わったら確認するよ。

でも公式でも問題なしになってるな。
ttp://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2550

ガメラHGVは、イベでさんざん打ったけど問題なかったよ。
158( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:00:46 ID:VAFA9J+h0
>>153
サポート見ると旧HBとガメラHGVが不具合あるみたいですね

64bit版・・・調べないで買う人いるんでしょうねww
159( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:04:23 ID:VAFA9J+h0
>>156
なるほど。Win7 32bit買おうと思ってたけど考え直すか
160( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:05:11 ID:IApL5WzI0
>>156
64bitはまだまだ様子見で十分だと思うよ
次のOS位で64bit一本になるか決まるとは思うけど。
161( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:11:20 ID:xYpC87TlP
アプリごとの音量調節だけでも脱XPする価値ある気もするんだがな。
XPとのデュアルブートだけどほんとXP使わないし。
本当に困るのは、同時起動だけだと思うよ。
162( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:17:29 ID:ETs2VjNp0
まぁ、その辺の細かい対応状況は実際に7使ってない俺にはわかんないな。
ただ、このスレでのトラブルの4大原因が

・スペック不足(含むノート)
・ワクチンソフト(含むFW)
・OS(Vista&7)
・GeForceドライバ

だからねぇ。初心者は可能な限り避けた方がいいと思っただけだよ。
163( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:24:05 ID:4xu3S2rk0
>>162
OSvistaと7でトラブルが多いのは仕方ないよ
いい意味で枯れたXPと比べるのは酷、XPも発売当初は同様だった
それ以外は同意
164( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:32:10 ID:xYpC87TlP
XPも出たばかりの頃は、ルナが重いだのさんざん言われたっけな。
OSの安定性としてもSP1出るまでひどかったし。
起動するたびに深刻なトラブルから復帰しましたとか出るようになって
OS再インストールしたっけ。
後で、XP自体の不具合だと知ってなんじゃそりゃって思ったよ。
パッチ出て解決したんだったなー。
それに比べるとWin7は安定してるよ。
VistaSP3とかいわれてるkrどw
165( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 18:33:51 ID:xYpC87TlP
まだサポートに残ってたw
再起動するたびに "システムは深刻なエラーから回復しました" メッセージが表示される
ttp://support.microsoft.com/kb/317277/ja
166( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 19:46:57 ID:k0cRnjc90
先日より、Hpの6250購入の件でご相談頂いていた者です。
結局19ワイドモニタ、グラボHD4550にてしばらく頑張る事といたしました。

嫁の監視下の下、グラボを何とか取り付け電源入れてみましたが
何の不都合もなく、とりあえず一安心です。
前のPCがセレロンMの1.6、メモリ786でしたので、前重かった機種が
普通に打てるのが感動ですw

で、気がついたのが・・・
@19でも、画面が隙間だらけなんですが、大きくなるともっとスカスカ何ですか?
AバーストA打つと、タスクマネージャーはCPU使用率1桁なんですが、メモリが1.3Gほど
 さしてるんですが、機種によってはこんなものですか?
167( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 19:52:18 ID:IApL5WzI0
>>166
隙間だらけってなんだろう
ポータルのサイズは完全に固定サイズだから表示領域が広がれば当然モニタに空きスペースは出来る。

あとバーストエンジェルはメモリ結構食うと思います。機種によりけりの代表です。
168( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:02:24 ID:k0cRnjc90
>>167
表現悪くてすいません。
ポータルって固定なんですな・・・

下だけ伸ばして、拡げましたw
169( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:12:17 ID:ETs2VjNp0
24インチWUXGAだとこんな感じ。
ttp://www.776town.net/uploader/img/up14633.jpg
170( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:20:44 ID:k0cRnjc90
>>169
なるほど・・・2画面みたいな状態になるんですな・・・
171( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:24:36 ID:mAHuontXP
>>170
慣れるまで違和感あるけど、そのうち慣れるよ。
うちもノートから21ワイドにしたらポータルちっちゃwと思った。
172( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:25:01 ID:IApL5WzI0
サミタ見ながら横で他の作業できたりとか大画面ワイド液晶だと便利だよね
173( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:40:42 ID:7ctC51oL0
174( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:43:24 ID:k0cRnjc90
>>171
モニタは少し慣れて来ましたが、WIN7自体に慣れるのは
時間かかりそうです・・・w

人がいるので聞いてみるんですが、グラボって刺して認識してくれれば
ドライバとか入れなくていいもんですか?
175( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:49:21 ID:7ctC51oL0
>>174
いやいる
176( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:50:44 ID:XFEzop0L0
もしかしてドライバ入れてないから解像度が合ってないんじゃねーの?
177( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:53:27 ID:4xu3S2rk0
>>174
ドライバはいるよ
うろ覚えだけど後付けだっけ?
windows7はネットから勝手に対応したドライバ探して勝手にインストールしてくれるから
たぶんそれで勘違いしたんだと思う
そのまま何も不具合でなさそうならいいけど、一応ドライバアンインストールして入れなおしたら安心
178( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:53:40 ID:IApL5WzI0
>>173
XPで探したらエントリーモデルはカスみたいなスペックしかなくてな・・・
179( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:53:52 ID:k0cRnjc90
>>175
>>176
付いてたCD入れたほうがいいですか?
変なスコアは3.7→6.1に上がったんで
大丈夫なのかとw
180( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:55:03 ID:IApL5WzI0
>>179
それより推奨ドライバ入れた方が良いよ
181( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:55:46 ID:IApL5WzI0
とおもったがラデオンだし大丈夫かな?
182( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 20:59:11 ID:k0cRnjc90
>>177
>>181
後付です。
一応今いくつか打ってるのは特に支障なさげなんで
様子見でもいいですかね・・・?
183( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 21:14:53 ID:4xu3S2rk0
>>182
支障がないならおk
184( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 22:48:03 ID:Ge4/+Kd+0
サミタが64bitに対応すれば自作しない奴も幸せになれるのに



64bitに対応するのってスゴイ大変なのけ?よく知らんけど
185( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 22:58:44 ID:FuqJGpf40
十字架にGを貼って放置中にアプリケーションエラーで落ちました。
portal.logには記載なし。windowsのイベントビューアに下記のエラーが出ていました。
何か対処すべきことがありましたらご指摘ください。

--エラーメッセージ
障害が発生しているアプリケーション Portal.exe、バージョン 2.0.0.79、タイム スタンプ 0x4b68d0a2、
障害が発生しているモジュール Flash10b.ocx、バージョン 10.0.22.87、タイム スタンプ 0x4987a6c3、
例外コード 0xc0000005、障害オフセット 0x000bc267、 プロセス ID 0x1688、
アプリケーションの開始時刻 0x01caaaa514342f3e。

●PCの種類:Dell
●OS:Vista Home Premium SP2
●PCの型番:Studio desktop 540
●セキュリティソフト:Avast
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Core2 Quad Q8300 2.50Ghz
■メモリ:3326MB
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:Radeon HD 3650
■メモリ合計:1659MB
■メインドライバ:atidxx32.dll,atidxx64,atiumdag.dll,atiumdva.dat,atiumd64,atiumd6a,atitmm64
■ドライババージョン:7.15.0010.0111 (English)
186( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 23:01:54 ID:XFEzop0L0
>>184
マクロ対策でシステムに改変をくわえてる部分がネックなんじゃないかと予想
ハンゲなんかそのまま動いてるしなぁ
187( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 23:03:32 ID:IApL5WzI0
Flashって書いてあるんだけどFlashは最新の入れてるのかな?
188( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/11(木) 23:17:05 ID:b9joZ8KN0
>>186
Portalが起動せんのはそういう事だろうね。
ただ、機種毎に作りバラバラだから、動作確認も大変そうだけどねぇ。
189185:2010/02/11(木) 23:17:44 ID:FuqJGpf40
>>187
調べたところ常用しているFirefoxとChromeでは最新でしたが、
IEのは最新ではありませんでしたので更新しました。
レスありがとうございました。
190( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 05:01:08 ID:/f5znhdI0
今自分が使っているマウスの種類を調べるのはどうすればいいでしょうか?
箱も捨ててしまいました
Basic Optical Mouse V20
こんな名前を知りたいんですが方法ってないですか?
テンプレ使ったほうがよかったですか?
191( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 05:09:13 ID:7a8lLdKk0
>>190
デバイスマネージャーかコントールパネルのマウスで見てみたら
192( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 05:40:06 ID:3A0FJ/Up0
マウスひっくり返せばよくね?
193( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 05:56:31 ID:/f5znhdI0
みつかりました><
ありがとうございました

でも接続されているデバイスの一覧にはこれがなかったです><
Microsoft USB Dual Receiver Wireless Mouse(Intellipoint)
これであってますよね?
194( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 06:01:15 ID:7a8lLdKk0
>>193
ちがうっぽいな

ここから選んでくれ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wireless.mspx
195( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 06:09:47 ID:bTwSDR5Q0
>>193
マイクロソフトのマウスのドライバは、
「裏のマウスの名前を見ながらインストールしてください」っていう説明が出てくるからそれに従ってインストールすればいいよ
196( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 06:45:46 ID:/f5znhdI0
一通りみたんですがありません><
使ってるマウスにはホイールボタンの下に、押すとポインタの速度が変化するボタンがあるのですが
その一覧にはありませんでした

その説明はどうやったらでてきますか?
197( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 06:52:00 ID:bTwSDR5Q0
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx
ここで製品の一覧を見ながらドライバを選べる。
Basic Optical Mouse V20っていうのもここにあるからとりあえず選択してみよう
んで、インストールの際もう一回裏見て製品名を選んでくれって言われることもある

マウスの設定はスタートメニューかコントロールパネルに出てくると思うよ。俺のはスタートメニューに登録された
198( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 07:01:47 ID:qb92h208P
>>155
アラA座ってみた。問題なす。
ttp://www.776town.net/uploader/img/up14666.jpg
199( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 16:07:50 ID:/f5znhdI0
本当にありがとうございました><
200( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 18:34:44 ID:7a8lLdKk0
現在ユニットコム系列 (パソコン工房、Faith、TWOTOP)は1年近く
機能半減版の9600GTをこっそり販売していた模様

【NV】GeForce9600GTのメモリバス幅256bit→128bit その2【詐欺】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1265914450/


ゆめりあベンチ

GF9600GT.      71000 ←電源コネクタ有←通常版
GF9600GT(GE)   66700 ←256bit     ←省エネ通常版
GF9600GT(GE)   63500 ←メモリ1400MHz←省エネ通常版
GT240(GDDR5)   58500
GT240(DDR3)....    51000
HD4670..       48000
GF9600GT(GE)   46500 ←128bit (MSI)←機能半減版
GFGT220(DDR3)  40400
GF9600GT(GE)   36500 ←128bit (これが今回話題のブツ:ZOTAC)←機能半減版
GF9500GT (DDR 3) 34000
HF4650(DDR3).   32800


初心者は注意してください
201( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 18:36:14 ID:CACum9c80
1年ぶりに遊ぼうか思って蔵落としたんだけど
ポータルプログラムの起動から進まない;;
VistaのSp2でDix11だけど何で進まないんだ・・・
いろんなとこで調べたけどまったくダメ。

1年前はXpだったけどこんな症状出たことなかったのに。
誰かわかる人いたらアドバイスお願い!
202( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 18:38:09 ID:7a8lLdKk0
>>201
最近はずっとその話題ばかり
とりあえずテンプレから
203( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 18:40:04 ID:4AQmfRqM0
>>198
出来るみたいですね ありがとうございました。

昨夜チームチャットでもwin7でアラAで画面が灰色になって固まっちゃうって
言ってた人が居たので何かあるんだと思いますけど・・・

運営にmmしたらしいのでどんな返事がくるか。


204( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 18:48:23 ID:CACum9c80
>>202
thx 
64Bit対応してないのか おwt
205( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 19:24:24 ID:pQzgL98H0
>いろんなとこで調べたけどまったくダメ。
一体何をどうやって調べていたのやら・・・
まぁ、テンプレ無視して質問している時点でお察しか。
206( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 22:06:03 ID:GiSyodlP0
テレビみながらサミタやりたくて
PCの地デジチューナー買ったのですが
サミタの画面がカクカクになってしまいます

CPU使用率、メモリも余裕があるのですが原因なんでしょうか?
グラフィックカードは8800GTです。
207206:2010/02/12(金) 22:08:44 ID:GiSyodlP0
テレビと同時にサミタ起動するとサミタがカクカクしてしまう症状です。
208( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 22:12:54 ID:woJZegdTP
じゃテレビと同時にサミタ起動するのをやめればいいじゃない
209( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/12(金) 22:28:15 ID:9TNZxV5q0
そりゃ地デジはグラボで再生支援してるからサミタがかくつくのも仕方なかろう
210( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 01:11:32 ID:eGAZ5Wp+0
サミタやりながらだとワンセグぐらいのがいいかも
211( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 02:16:54 ID:wz3vNHvo0
バックアップの為に1TBのデータをコピーしようと思うんだけど…
@ Windows Install CD から起動させてMS-DOSでコピーする
A 普通にWindowsを立ち上げてコピペorcmdでcopy c:\ x:\
B コピー支援ソフトをつかってコピー
…どれが一番確実&早いかな?

@だと阻害要素がないからいいのか
Aだとinfとかそういったので最適化されているから早いのか…??
212( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 02:44:42 ID:wz3vNHvo0
スマン誤爆だた…
213( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 09:33:45 ID:10Ioikmm0
64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit
64bitkjm見てるだろ?はやくwindows7の64bit対応しろよ 64bit
64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit64bit

214( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 13:31:27 ID:AopjyKzG0
すいません、ボルケ打ってるのですが回転がすごく遅いのですがなぜでしょうか?親切な方教えてください。他の台は、すべて普通に打てます。
215( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 13:32:55 ID:qU9StL/SP
こちらこそすいません
216( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 13:33:27 ID:AopjyKzG0
間違えました、ボルキャです。よろしくお願いします。
217( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 13:59:20 ID:krg496RJ0
218( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 14:38:06 ID:3Slj6NPe0
旧PCで3か月課金した後にPC壊れて買い換えたら64ビットでおわt
219( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 14:40:42 ID:qU9StL/SP
PCが64bitじゃないんだがなw
220( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 15:29:35 ID:r1EimVjK0
64bit気にしないで買うやつ多いなw
221( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 16:07:55 ID:IcYz5eP70
Windows8(どういう名前になるかは不明)が出る頃には64bit一本になってたら流石に対応しはじめるだろうね
それまでサミタがつづいてたらだけどねー
222( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 16:13:00 ID:ZW+Oh3R+0
4GB以上メモリ積んだらそりゃあ64ビット選ぶわ普通
サミタ以外は互換性の問題もないんだし

ところで、当初は32ビットだけど将来64ビットに変えられるリカバリディスクつけてるのって、
大手メーカー以外ではフロンティアだけ?
他にどっかない?
223( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 16:34:33 ID:IcYz5eP70
サミタやるのに64bit選ぶところで普通じゃないからあきらめて良いレベル
224206:2010/02/13(土) 17:28:55 ID:KDPD6C7y0
レスありがとうございました
地デジとゲームは無理かぁ ワンセグ調べてみます
225( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 17:33:49 ID:sEK0pe1G0
>>222
HPにダブルリカバリディスクのオプションがあったはず
226( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 17:43:42 ID:r1EimVjK0
>>224
ワンセグなんて使い物になるかどうかわからんぞ?
きれいに見れるのは4インチが限界、
あともし携帯にワンセグ機能ついてたら実際にPC使う場所で
電波がきっちり受信できる環境か試してみたらいい
マジレスするともう1台PC買うか普通にテレビ買う、だいぶ安くなってる

サミタ関係ないレスごめんw
227( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 17:45:10 ID:IcYz5eP70
ワンセグで見るんだったらほんとテレビで地デジ見た方が絶対良いなw
228( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 17:50:25 ID:gQpK8TbKP
普通に地デジ見ながらサミタやってるがな。
スペックと地デジの視聴ソフト次第じゃないのか。
229( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 17:57:00 ID:IcYz5eP70
ソフトっていうかハードウェアエンコードしてくれないときついとおもうな
ソフトウェアエンコードにするとどうしても負担が掛かる。地デジは情報量大きいから特に。

アナログのはハードウェアエンコのキャプチャあるけど地デジのはまだ出てないかな?
230( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 18:06:34 ID:gQpK8TbKP
地デジは、tsで来るだけなのでその辺は地アナより軽いし。
俺は、PT2+TVTestって環境だから
メーカー物キャプチャとは別物かもしれない。
231( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 19:15:34 ID:Ti9cQ7A00
オートで回しているとしょっちゅう落ちてしまうのですが
原因は何が考えられるでしょうか?
232( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 19:18:56 ID:IcYz5eP70
どんな落ち方をするのか、そしてテンプレを参考にスペックも晒してみるとエスパーさんの負担は減ると思います。
233( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 19:19:36 ID:1Jg3IpYNP
>>231
シスクエすき?
234231:2010/02/13(土) 19:28:44 ID:Ti9cQ7A00
Windows Xp Home SP3
Core2 Quad Q9550(2.83GHz)
GA−EP45−DS5 Rev1.0
GB2 4GB6400 C5DC
500GB&160GB
GF P98GT

以上のPCです。
オート中にいきなり落ちてしまいます。
235( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 19:39:29 ID:r1EimVjK0
>>234
落ちたときの状況がわからないから答えられない
もしサミタ初心者なら↓のIA使用の注意を実行

http://333town.sakura.ne.jp/

まずはそれから
236( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 19:40:35 ID:/0IcBYMn0
●PCの種類:DELL
●OS:vista home premium
●PCの型番:inspiron530
●セキュリティソフト:ウイルスバスター
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.4GHz(2CPUs)
■メモリ:2046MB
■DirectXバージョン:DirectX11
■チップの種類:GeForce 8300 GS
■メモリ合計:880 MB
■メインドライバ:nv3dum.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:7.15.0011.6371
●症状:ボルキャニックだけが重い、周りが7000G弱のところ自分は4000G弱
●特記事項:ボルの再インストールはしたけど無駄だった、初めてプレイした時からずっと重かったです
237231:2010/02/13(土) 19:45:06 ID:Ti9cQ7A00
>>234さんのIA使用の注意は実行しています。

パソコンまでのネット回線が長いことが考えられますか?
238( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 19:54:15 ID:r1EimVjK0
>>236
flashplayer、shockwaveplayerのバージョンを最新に
ダメならCPUの省電力モードオフ、
あまりPCスペックを必要としないアプリほどこいつが原因だったりする
あとはセキュリティソフトの除外設定を確認
常駐ソフトの負荷も考えられるがアプリが軽いので可能性は低い

>>237
光なら無問題、ADSLなら不安定なので回線落ちはしやすい
LANケーブルの長さなら関係ないと思うが、無線LANは論外
239( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 19:56:02 ID:IcYz5eP70
>>236
グラボのドライバのバージョンの読み方が分からんのであれだけど182.50は入ってないっぽい?
サミタ的安定ドライバが182.50みたいだしそれ入れると変わるかも?

俺のクソPCも麻雀物語が重くて困ってたんだが最適ドライバいれたらヌルヌル動くようになった。
240231:2010/02/13(土) 19:57:42 ID:Ti9cQ7A00
ADSLなので改善策はないですか。
早く光が入ってくれればいいのにな
241( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 20:01:06 ID:/0IcBYMn0
>>238-239
ありがとうございます
とりあえず書かれた事をやってみたいと思います
242236:2010/02/13(土) 20:20:00 ID:c+RVHEjP0
flashplayerとshockwaveplayerのバージョンを最新にして
182.50というものを入れたら軽くなりました
ありがとうございました
243( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 21:11:42 ID:JGbccv+J0
>>240
俺もADSLで、酷い時には10分おきとかに落ちてたが
電話線とモデムの間にノイズフィルター入れたら全然落ちなくなった
ショップとかディスカウントなんかに行けば、中古とか100〜300円くらいで買える
新品でも1000円程度、確実に改善されると断言は出来ないが試してみる価値はあるかと
ちなみに俺の使ってるのは、エレコム
244231:2010/02/13(土) 21:27:58 ID:Ti9cQ7A00
>>243さん
ノイズフィルターですね!
自分も酷い時は10分おきくらいに落ちるので早速試してみます。
ありがとうございました!!
245( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 21:42:44 ID:7jAHxl5B0
>>244
まず根本的な話なんだが家に電話かかって来たら
落ちるって事はないよね?
246( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 21:52:42 ID:84YlqOriP
>>244
外部電線から電話線につながっている保安器のタイプが古いと
切断される事はあるよ。
247231:2010/02/13(土) 21:59:39 ID:Ti9cQ7A00
>>245さん
固定電話は家に付けていません。
>>246さん
それは対処法があるのですか?
248( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 22:19:24 ID:JGbccv+J0
>>244
ガスの検針機に電話回線使ってる場合も定期的に切断される
同じ時間帯に落ちるようなら、それも怪しいので
契約しているガス会社にも問い合わせてみると良い

後、中継局からの距離が長い場合も回線の不安定な要素の一つになるよ
249( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 22:22:28 ID:7bYQokER0
おれもADSLの時は毎日5回ぐらいきれてたけど
光にしてからまったくなくなった
250( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 22:33:40 ID:r1EimVjK0
XP更新プログラムでブルースクリーン多発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100213-00000001-inet-sci

記事では問題のKB977165配信停止とあるが
いまだ更新リストに載ってるとの報告あり
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1265971521/l50

PC使用不能にして7買えというのですね、わかりますん
251( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/13(土) 22:35:14 ID:84YlqOriP
>>247
旧型保安器ならば新型に交換すればいい。(回線事業者へ連絡。有償交換)

どこで切断されているかが大切。

PC ……… モデム ……… 壁ジャック ……… 保安器 ………(外部電線)………電話局交換機

…… ←ケーブル(電話線&LAN) 
これにノイズが乗るのなら室内のケーブルにノイズフィルターやフェライトコアを取り付ける。

まず、どこで切断されているかPCのログをみたほうがいいよ。
PCより外で切断されているのか、PC内で切断しているのか。
キーボードやマウス操作をせずに一定時間放置すると回線切断する設定になっている場合もあるから。
モデムが何か設定できる機能を持っているのなら、その設定も確認した方がいいよ。
252231:2010/02/13(土) 23:20:23 ID:Ti9cQ7A00
数々の方法を頂いてありがとうございます。
早速試してみます。感謝です。
253231:2010/02/13(土) 23:22:35 ID:Ti9cQ7A00
連投すみません
>>251さん
PCのログの見方って教えていただけませんか?
どこで切断されているかというのが見れるなんて知らなかったもので。
254( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 00:00:52 ID:84YlqOriP
>>253
PCのLANにつながってるモデムの型番は? (有線・無線)
255231:2010/02/14(日) 00:36:36 ID:wCtgub/t0
>>254さん
有線のSV−2です。
これで分かりますか?
256( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 00:43:53 ID:pbW04CD40
AthlonIIX2 240e+ラデ4670なのに鉄拳のリールが遅い・演出が時々コマ落ちする
まともに動かすにはどんだけのスペックがいるんだろw
257( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 01:03:28 ID:D0D2zKNPP
>>255

ログの前にモデムの設定を見て。

IEでもFirefoxでもいいので、アドレスの所に http://192.168.1.1/ と入力し、エンターキー
IDとパスを聞いてくるので、 ID: user PW: user と入力
※ 自分で決めたID パスがあるなら、それを入力


モデムの設定画面が出てくるので、設定と言うところの『接続設定』をクリック

『メインセッション』をクリックする。
接続方法 の選択が『常時』になっているか確認。
要求時 タイマー ○○分  又は 手動 になっていたらこれが原因



まずは、ここまで確認してみてください。

>>256
俺なんか、液晶演出黒画面常態。バトルになると VS の画像登場。 そのままの常態継続。
258231:2010/02/14(日) 01:15:43 ID:wCtgub/t0
>>257さん親切にありがとうございます。
確認したら常時になっていました。
259( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 01:19:13 ID:5eCEg2eb0
>>256
i5 HD4350で快適だす。
260( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 01:35:08 ID:D0D2zKNPP
>>258

同じモデム設定画面のメニューに『表示』 機器状態・ログ があるので
777タウンが切断されたであろう時間の記録があるか見てください。


例:自分でモデムリセットした場合
2010/02/05 23:30:49 PPPoE セッション開始成功 [メインセッション]
2010/02/05 23:30:49 PPPoE AC発見成功 [メインセッション]
2010/02/05 23:30:49 ADSL回線通信中へ移行
2010/02/05 23:30:22 ADSL回線トレーニング中へ移行
2010/02/05 23:30:19 LANインタフェース リンクアップ
2010/02/05 23:30:18 機器再起動
2010/02/05 23:30:09 PPPoE セッション停止(自分から) [メインセッション]
261231:2010/02/14(日) 01:37:19 ID:wCtgub/t0
2010/02/13 18:43:26 PPP-IPCPの確立 [接続先1]
2010/02/13 18:43:26 PPP-LCPの確立 [接続先1]
2010/02/13 18:43:26 PPPoE セッション開始成功 [接続先1]
2010/02/13 18:43:25 PPPoE AC発見成功 [接続先1]
2010/02/13 18:43:25 PPPoE AC発見失敗 [接続先1]
2010/02/13 18:43:21 PPPoE AC発見失敗 [接続先1]
2010/02/13 18:43:17 PPPoE セッション停止(自分から) [接続先1]
2010/02/13 18:43:17 PPPの切断(LCP ECHO失敗) [接続先1]
2010/02/13 18:43:08 ADSL回線通信中へ移行
2010/02/13 18:42:40 ADSL回線トレーニング中へ移行
2010/02/13 18:42:37 ADSL回線切断
2010/02/13 17:49:03 PPP-IPCPの確立 [接続先1]
2010/02/13 17:49:03 PPP-LCPの確立 [接続先1]
2010/02/13 17:49:02 PPPoE セッション開始成功 [接続先1]
2010/02/13 17:49:02 PPPoE AC発見成功 [接続先1]
2010/02/13 17:49:02 PPPoE AC発見失敗 [接続先1]
2010/02/13 17:48:58 PPPoE AC発見失敗 [接続先1]
2010/02/13 17:48:54 PPPoE セッション停止(自分から) [接続先1]
2010/02/13 17:48:54 PPPの切断(LCP ECHO失敗) [接続先1]
2010/02/13 17:48:45 ADSL回線通信中へ移行
2010/02/13 17:48:17 ADSL回線トレーニング中へ移行
2010/02/13 17:48:14 ADSL回線切断

こんな感じでいいでしょうか?
262( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 02:30:22 ID:D0D2zKNPP
>>261
ADSL回線が突然切れてるね。PCとかサミタに問題は無い。
とりあえずの対処方法は、モデムの電源・コンセントの抜き差し。

多分……
モデム・スプリッタの故障(もしくはバージョン問題)
電話線保安器による問題
ケーブルの問題(接触不良・電波などのノイズ)

回線業者(NTT?)に相談してみて。
ネットやってると通信できなくなる事が度々ある。
モデムのログを見るとADSL回線切断って書いてある。
モデムのバージョンを聞かれる場合があるから表示・バージョン情報で確認しておいたほうがいいね。

これだけ伝えれば業者で対応してくれるよ。(もしくはアドバイス・モデムバージョンアップとか)
修理訪問してもらう場合は、出張料などお金がかかるか聞いておいたほうがいいよ。
代理店などが来て、勝手に有料扱いにされる場合があるから。
263( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 04:26:48 ID:NMtIGRHw0
●PCの種類:DELL デスクトップ
●OS:XPpro 5.12.2600 sp3
●PCの型番:inspiron530
●セキュリティソフト:avast
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:9
■CPU:core2 E6850 3.00GHz
■メモリ:204MB
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:GeForce8600GT
■メモリ合計:256MB
■メインドライバ:nv4.disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.5828
●症状:ルーレット7のインストールに失敗する
●特記事項:
(回線が糞ゆえ)席につくと推定残り時間45分と表示されて、
残り15分ぐらいまでいくとダウンロード画面が消える
再び席に着くと、インストールに失敗しましたと表示されてリトライ
これの繰り返しです
残り容量はまったく問題ないです
よろしくお願いします
264263:2010/02/14(日) 04:27:53 ID:NMtIGRHw0
すみません、訂正です
■メモリ:204MB→2046MB
265( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 04:42:53 ID:P6ZKteXF0
昨日設定のアプリ削除タブにルーレットセブンは表示されてる?

されてたらそれを削除。
アバストを完全削除。
再起動ログイン
R7インストール

これで試してみて。
266( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 05:19:51 ID:lCEGy9Q80
64bit→32bitにすることってできますか?
267( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 07:06:24 ID:2w1sDPJQ0
>>266
メーカー製品の一部はリカバリからそういうこともできる話を聞いた事がある
説明書見るかググレ
無理ならパッケージ版購入か新たにPC買う
268263:2010/02/14(日) 07:46:18 ID:NMtIGRHw0
>>265を試しましたがインストールできませんでした
269( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 08:08:29 ID:yMdK0L+E0
>>268
avast以外にセキュリティ関係のソフト常駐してない?
マルウェア/スパイウェア対策に特化した物もあるけれど。
症状的にはそこら辺がダウンロードを阻害している感じ。
270263:2010/02/14(日) 08:16:48 ID:NMtIGRHw0
>>269
ZoneAlarmが常駐してますんでゾーン切って試してみます
スロアプリとかは問題なくインスコできるのになぜにルレ7だけできなんだろう
エメラルドちょろっと稼ぐつもりだったけど
これほど待たされると妙に早くやってみたくなるわ
271231:2010/02/14(日) 09:26:08 ID:wCtgub/t0
>>262さん

早速聞いてみます。いろいろとありがとうございました。
272263:2010/02/14(日) 09:55:13 ID:NMtIGRHw0
常駐全部切っても結果は同じでインスコできませんでした
273( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 10:26:02 ID:2w1sDPJQ0
>>272
大丈夫だと思うけどwindows標準のファイアーウォールは?
274( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 10:53:01 ID:2w1sDPJQ0
>>272
見逃してたんだがzonealarmって常駐切って完全停止するの?
完全に削除しないと意味無いセキュリティソフトもあるから注意な

他に考えられる原因は
回線が不安定なためダウンロードしたファイルが破損している
これはインターネット環境を見直すしかない

他にはPCがウィルスに感染していてそいつが阻害している
またはハードディスクに問題があるとか
これは今現在他のアプリがインストールできるなら可能性は極めて低い

このくらいしか思いつかなかった、スマヌ
275( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 12:54:15 ID:BxVkubgd0
ゲフォ9800GTX+なんですがお勧めの安定ドライバのverってなんですか?
276( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 13:00:31 ID:Zh2yizhUP
OSくらい書け。
277( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 13:02:01 ID:7JLRsQQT0
>>275
ゲフォWIKIだと最新Verがおすすめとのことだけど念のため182.50がいいんじゃないかな?
278( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 13:13:15 ID:BxVkubgd0
失礼しました

●PCの種類:BTO
●OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.091208-2036)
●セキュリティソフト:ノートン
■Internet explorerのバージョン:6
■windows media playerのバージョン:10
■CPU:Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (4 CPUs)
■メモリ:3326MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類:GeForce 9800 GTX+
■メモリ合計:512.0 MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.8250 (English)
●症状:
鉄拳だけ液晶がコマ送り以下の状態になります
他のアプリは全て動いています
ffdshowはbeta6_rev2527_20081219をインストしています
解決策お願いいたします
279263:2010/02/14(日) 13:37:12 ID:NMtIGRHw0
>>273-274
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
もちろん標準ウォールは切ってます

他のPCでダウンロードしてそれを今のPCに持ってくることって可能?
280( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 13:43:12 ID:5eCEg2eb0
>>279
可能。
USBメモリなどに入れて移動(コピー)させればいい
後はうpして貰ってそれをダウンロードする
サミタのポータルからのダウンロードは回線が遅すぎると途中で切断されるみたい。
うちも前同じ症状になった。
281263:2010/02/14(日) 14:31:53 ID:NMtIGRHw0
>>280
他PCでルレ7をインスコしたサミタフォルダをUSBに入れて
今サミタやってるPCのサミタフォルダに重ねるだけじゃ無理?
282( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 14:37:48 ID:5eCEg2eb0
>>281
そんな面倒なことしなくていいんだよ
ルーレット7(e006)のファイルをコピーしてサミタのスロットフォルダの中に入れる
283( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 14:48:48 ID:DfeKadfq0
>>278
ffdshowかな鉄拳はしらないけど
コーデックがWMPじゃないとうまく動かない機種があるから
メディアプレーヤー削除、最新版インストールとかしてみたら
アプリ起動時コーデック選択がでたらWMPをえらぶ

とりあえずサミタではドライバのバージョンは182.50が一番安定
次は186.18
284( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 15:01:06 ID:BxVkubgd0
>>283
ffdshowが悪さしてるってことかな?
WMP起動時は干渉しない設定にしてるんだけど…
285263:2010/02/14(日) 15:03:23 ID:NMtIGRHw0
>>282
詳しくありがとう!
他PC介してみます

質問に答えていただいた方々もありがとうございました
286( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 18:45:17 ID:g7fvlz8k0
>>231さんへ

ガスの検針は100%落ちます
あとNTTとかに電話で問い合わせると回線ログを取ってくれると思うので、相談しても良いかも〜俺もそうした
あと、原因つかむ為に1つ1つ機器を交換したり イロイロやってくれると思う
俺の場合 そうやって かなり安定しました。結局ガス検針だったんだけど、モデムや保安器など見てもらったり
あと以前ヤフーに契約していた場合保安機とかがどうちゃらこうちゃらって言ってたけど・・・?
287( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 18:51:18 ID:BxVkubgd0
>>283
とりあえずコーデックパック関連を削除してWMとffdshowにしてみました
んでffdshowを使用しないを選択でとりあえず解決したっぽいです
288( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 18:52:00 ID:BxVkubgd0
すみません
大切なこと書き忘れました


ありがとうございましたm(_ _)m
289( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:26:28 ID:FseIAjod0
今使用しているPCがアラデスなど3D系がもっさもさなので
サミタ用に新しいPCの購入を検討しています。
自作は自信がないのでエプソンダイレクトで
ほぼ >>88 の構成にしようかと思っていますが質問です。

HDを500GBにしてあるのは、増設しない(できない)を想定してあるのであって、
500GBじゃないとサミタ的にキツイとかいう訳ではないですよね?
問題ないなら250GBにしようと思って。
よろしくお願いいたします。
290( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:29:25 ID:7JLRsQQT0
>>289
今250GBとかにしても大して安くならないと思うんだけどどうなのだろうか
最近は1TB位が買い頃の値段になってなかったっけ?

あと、250GBだとちょっとしたことで良い感じにHDD圧迫することもありえる
291( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:29:57 ID:ZpVYZp36P
>>289
足りなくなったら、後から外付けHDDでもつければいい。
292( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:30:49 ID:V9rSiVBI0
スレチだったらすいません

ドライバ182.50を入れたら、PCの画面サイズが異常に小さくなったのですが、
解決方法を教えてください
293( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:32:11 ID:7JLRsQQT0
>>292
画面のプロパティで解像度を設定したらいいと思うけど出来ない?
294( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:32:30 ID:kazfJ2VeP
>>292
デスクトップ右クリック→プロパティ→設定→画面の解像度
295( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:33:09 ID:DfeKadfq0
>>292
デスクトップ右クリック→画面のプロパティ、設定→解像度変更
296( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 21:44:47 ID:V9rSiVBI0
ドライバを入れる前までは、サミタも画面いっぱい広がってたのですが、
それが今は2/3くらいになってしまいました…

画面の解像度の設定をするのですが、上手くいきません

ドライバをアンインストールしたら元に戻るのでしょうか?
297( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:00:35 ID:DfeKadfq0
>>296
スケーリング使ってたんじゃない?
自分で設定したんじゃないの?


デスクトップ右クリック→NVIDIAコントロールパネル→フラットパネルスケーリングの変更
298( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:01:12 ID:P6ZKteXF0
>>289
その辺は人によって全然違うからビミョーなとこで難しいんだよね。
OSとIEとメールとサミタくらいなら、250でも問題になることはまずない。

ただ、HDDって実は容量ギリギリまでは快適に使えるってもんじゃないの。
残容量が1割切ると、何かやる度に頻繁なディスク書き換えが起こって
システム全体のパフォーマンスが話にならないくらい遅くなる。
だから普通は残り20%を切ったら増設を考える。250GBだと200GBだね。
だから、デジカメやムービー繋いで高解像度の家族写真・動画を保存しまくってたり
ゲームやマンガやアニメ動画をDL購入したりPCでTV録画してたりと
パソコンを色々なことに活用してると、250GBじゃあっという間に一杯になる。
設定によってはインターネットキャッシュだけでもGB単位で増えてくし。
かといってHDD容量が少ないという理由でそれらを我慢するのはナンセンスだと思う。
500GBでも余裕ってほどじゃないけど、とりあえずやりくりは出来ると思う。
だから「多少割高だけど、ギリギリの譲歩で500GB」という感じのチョイスなんだよね。
1TBはさすがに割高すぎてオススメ出来なかった。

>>291が言ってるように動画やTVだけ外付けに保存するという逃げ道もあるから、
その辺は自分の使い方に合わせて増減してみて下さい。
299( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:15:29 ID:V9rSiVBI0
>>297
説明ありがとうございます
結局、システム復元で元に戻しました

ボルキャニックが正常に動いただけで、
鉄拳までもが動かなくなったので

お手数かけました
300( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:24:23 ID:7JLRsQQT0
グラムあたり、じゃないけど100GBあたりのお値段とかで計算すると今は1TBが一番安いよ
1TBが割高っていつの時代の話?って言う感じになってる

500GB=1TBの値段で買えることも。
301( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:28:06 ID:P6ZKteXF0
>>300
わかってるとは思うけど>>298はBTOオプションの話ね。
302( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:29:05 ID:7JLRsQQT0
BTOで買ったこと無いからよく分からんけどボッタられてるのか。そいじゃ外付け一択ですな
303( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:30:47 ID:7JLRsQQT0
ああ、これは酷い・・・500GBで13000円取られるのか…
304( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:31:37 ID:kazfJ2VeP
さらにパーティションで金取られたりするんだよなぁw
305( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:32:54 ID:5eCEg2eb0
パティーション分割はいらないでしょw
306( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:35:43 ID:7JLRsQQT0
詳しい友人とかいると「OSはCドライブ・データはDドライブに入れるのが常識!」とかいってパーティション分割させようとしてきたよ(´・ω・`)
307( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:37:27 ID:DfeKadfq0
>>306
いやあとから自分で出来るって意味でしょ
308( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:38:54 ID:5eCEg2eb0
>>306
昔はHDが壊れやすかったので分けた方が良かったと聞いたな。
今はHDも安いしそこまで貧弱じゃないので分ける必要ないとか。
309( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:51:16 ID:6otWHPCG0
Win95〜MeはOSの再インストールしなきゃいけないことが多かったから、それでパーティション分けてDに保存データを置くことが多かった
今となっちゃ同一ドライブであんまり分ける意味はないな
310( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:53:43 ID:FseIAjod0
>>290
4000円位違うので節約しようかなぁと。。

>>291
そうですね
そんなにすぐに足りなくはならないだろうし

>>298
今のところネットと2chとサミタ位しか使用していませんが、
今後デジタルビデオカメラの動画も増えるかもしれないので
500GB位検討した方がいいかもしれませんね

って書き込む前にリロードしたら、500GBボッタなの?ww
パーティションは自分で切れます。でも切らなくていいの?(´・ω・`)
もちょっと考えます
みなさまありがとうございました
311( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:55:53 ID:7JLRsQQT0
>>310
後から外付けで大きいの買った方が良いと思うよw
多分そっちのが安いぜ・・・
で、今は250がいいっぽいなw
312( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:57:51 ID:DfeKadfq0
オレのはサミタが14Gでエロ動画が50Gぐらいでまだガラガラ
313( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 22:59:43 ID:DfeKadfq0
デフラグするときは分けてあった方が部分的に出来るけどな
314( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 23:30:46 ID:P6ZKteXF0
ちなみに>>88のHDDのBTO価格ね。

160GB→6300
250GB→8400
500GB→12600
1TB→18900

BTOはオプションで利益出してるから割高になるのは仕方がない。
これはDELLだって一緒だよ。自作基準で高い安いを言いたいのなら
君達が>>289のPCのメモリとHDDとVGA増設してあげて
その後のトラブルの面倒も24時間電話で対応してあげればいい。

>>310
珍しく「無し」も選べる良心的なBTOだから自分で増設できるならその方がいい。
250GBの予算で1TBが買える。HDDほどじゃないけどメモリも同じこと。
それを言ったらVGAもBTOで選ばないで自分で付けた方が安い。
ただし、自分でパーツ交換したらそれはもう「エプソンのPC」じゃないからね。
サポートとかは期待しない方がいい。
PCパーツには不用意に触っただけで壊れるような部品ばかりなんだから。
315( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 23:35:31 ID:7JLRsQQT0
自作基準でみてたけどその1TBの値段はすごいな
まぁそれでも1TBが一番お得感がある値段なのは確かだね(´・ω・`)
316( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/14(日) 23:58:36 ID:2w1sDPJQ0
OSとサミタとエロファイルとその他細かいソフトで100GBにも届かないでござる(´・ω・`)
317( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 04:40:55 ID:TTFeboWM0
サミタはCPUよりもGPUの比重が高い。
どんな機種だろうが、CPU負荷率はほぼ2〜3%前後だしね。
そもそもゲームをオンボードでやろうとすることが無茶な話
GTXクラスかHD58辺りを1枚挿せば、全て済む話。


あとゲーマー向けノートでサミタをプレイするのは止めて置いたほうが
いい。あれは熱が半端無いから・・・。特に夏場はぶっ壊れる危険大。

俺の場合、サミタはおまけ的なゲームなので、いつもマルチディスプレイの隅に
常駐させて、他のゲームやってるけど。

メインPCはインテル80GBのSSD4台でRAID0、
GTX285は3枚挿しで965eを4GHZ常用してます。
318( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 04:42:41 ID:VP/BIP2X0
>>317
何か質問があるんですか?
319( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 05:05:58 ID:8CiJ1uY70
>>318
ここまで積んでもサミタのために32ビットOSを使う俺は馬鹿ですか?
と聞きたかったんじゃないかな
320( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 05:44:30 ID:lha6t9vy0
>>317
スペック自慢は出来ても、sageる事は知らないのなw

>>319
ワラタ
321( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 06:07:59 ID:dsNZ9DPS0
>>317
すごいっすね!
322( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 08:17:27 ID:wHYyCZ0r0
>>319
いや、ここまでやるような人(ゲーマー?)は
逆にWindows-x86じゃないかと思うぞ。
x64だと動かない/動くけど保証しないネットゲはまだ多いから。
323( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 09:25:43 ID:p4+bjkOCP
>>317
全角()笑

動作環境
※2グラフィックボードの2 枚挿し(SLI,CrossFire)での動作は確認しておりません。
3枚を確認しているはずは無いです。
って釣られたかw
324( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 09:28:56 ID:7Kz1Y/NN0
お前ら初心者に釣られすぎw
325( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 10:20:44 ID:g0tNfzj30
>>324
時には全力で釣られるのもまた一興

>>317
シスクエ好きかい?
326( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 10:27:38 ID:QCCPLfPm0
ツインエンジェル2やエウレカでリールは映ってるけど液晶+外枠が真っ黒なんだけど
これはテンプレにある新HBや北斗2と一緒?
HBや北斗試してみたら液晶見えてたし、バーチャは普通に映ってたんだけど
327( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 14:13:52 ID:OBr0Vj1R0
いつもサミタやると、インテを仕込んでも、3000回転くらいになると
『入力が行われなかっため・・・・』となり、落ちてしまうというか。
なんで??
328( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 14:18:33 ID:VP/BIP2X0
>>326
一緒じゃない
スペック晒ししないと何とも言えない

>>327
スペックと回線と主に落ちる台書くと誰か分かるかも
329( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 15:20:52 ID:TTFeboWM0
>>319
そうかも知れないね。デュアルブートなので関係無いけど

>>323
SLIでやったこと無いからわかんないんでしょ?
一部動作しない機種はあるけど、SLIオン時はマルチディスプレイが無効になるし、
サミタでSLIしても意味無いので普段はオフしてるよ。
SLI

330( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 15:29:54 ID:VP/BIP2X0
SLI大好きなんだなあ…
がんばってくださいね!
331( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:00:45 ID:QFc7nPtP0
張り切ってグラボを4870にしたんだが、ファンが五月蝿くてかなわん
速攻で3650に戻したら静かで快適
ファン止めて3重起動(鬼、パチケンシロウ、パチガメラ)も問題無し

そろそろCPU(E2180)は交換したいと思ってるが、サミタメインなら必要性は低いなぁ・・・
332( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:03:10 ID:g0tNfzj30
>>331
あ、あれ?質問は・・・?
333( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:14:09 ID:ggtmhtrKP
テンプレ無視の質問
ハイスペック自慢
愚痴

誤爆よりタチが悪いなww
334( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:14:12 ID:CEFUdGtT0
●PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作): DELL
●OS: XP
●PCの型番: Dimension 8400
●セキュリティソフト:マカフィ
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: P4 2.80GHz
■メモリ: 1022RAM
■DirectXバージョン: DirectX9.0c
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI Radeon Graphiscs Processor (ATI Radeon X300/X550/X1050 Series)
■メモリ合計: 128.0 MB
■メインドライバ: ati2dvag.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.6925

このPCにHD4670って乗せられますか?
電源が、たぶん300Wだと思うんだけど、交換必要ですか?
335( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:22:33 ID:+yfaK3Of0
>>334
電源は300Wじゃなくて350Wだね http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim8400/SM/specs.htm#wp1052308
300Wでものるから余裕だと思われる
336( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:27:10 ID:VP/BIP2X0
250WでもGeforce5900XT(多分HD4670より電力大きい)が動くんできっと大丈夫
337( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:35:10 ID:HhXtiUKk0
>>334
HD4670だったら補助電源いらないし大丈夫だと思う
しかしDimension 8400 って電源350W?だからギリギリかもしれない
余りVGAに負荷が掛かりすぎるとフリーズするから注意は必要になりそう。
338( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:36:48 ID:+yfaK3Of0
サミタやってて負荷100%行くことないから
大丈夫でしょ
339( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:43:05 ID:HhXtiUKk0
>>338
サミタだけだったらね。
あとHD4670って動画再生弱い感じしたので参考までに。
340( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:45:21 ID:lGaDt/SN0
質問お願いします。
●PCの種類:hp
●OS:Vista Home Premium SP2 32bit
●PCの型番:
●セキュリティソフト:MS Security Essential
■Internet explorerのバージョン:IE7
■windows media playerのバージョン:一番新しいやつ?(´・ω・`)
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Core2Duo E7400
■メモリ:2GB
■DirectXバージョン:Direct 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:Intel(R)GMA3100
■メモリ合計:286MB
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状:ボルキャニックをGOLD貼って放置してたら2,3時間で落ちていた。2回連続で(´・ω・`)
●特記事項: 2chとサギタくらいしかやってないので、PCは買った時のままどこもイジってません。
重いといわれているロデオ系の全面液晶のスロでは、インテ放置して落ちたことはないのに
ボルキャでは手打ちフリーオート中にペット画面にいくと落ちたりしました。
ボルキャの推奨動作条件を見てみると一応オンボでも動くみたいでしたが、やはりグラボ導入しないとダメでしょうか?
あとWin7導入するにはこのスペックだとキツイですか?メモリ4Gじゃないとムリですか?
長文ですみません。以上よろしくお願いします。
341( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:54:09 ID:HhXtiUKk0
最近のサギタ(特にペット画面とか開いた時とか)おかしいよねw
Win7導入に4Gは必要ないんじゃないかと思うけど?32Bit版?
342( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 16:59:26 ID:SFcE6Vz20
現状Vistaが普通に動いているならWin7はもっと普通に動く。
サギタ的にはインテルオンボはだめだけどな。
ハード性能はともかくドライバの完成度が低すぎる。
343( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 17:09:09 ID:lGaDt/SN0
>>341
はい。32ビットのアップグレード版で考えています。2Gで十分ならとりあえずインスコしてみます。

>>342
やはりオンボじゃダメですか。上の人といっしょで搭載電源が350Wしかないので中途半端なグラボ積むならオンボでいいかなと思ってました。
お金貯めてサファイヤの4670あたりをつけようと思います。

お二方 レスありがとうございました。
344( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 17:36:24 ID:p4+bjkOCP
>>343
まだいたらここをIEで開いてFlash Playerのバージョン確認してみてくれないか?
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
で、古いようなら最新に更新してみて。
345( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 17:56:23 ID:lGaDt/SN0
>>344
YourPlayerVersion 10、0、32、18と出ました。
下のほうに最新のがありますがこれをダウンロードしたら治るのかもですか!?
さっそくこちらをダウンロードしてみます。レスありがとうございました。(^o^)
346( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 20:11:38 ID:uHUx0KzL0
>>334
大きなお世話かもしれないがマカフィはやめとけ
除外設定ができないためセキュリティソフトによる不具合も多い
公式にも過去発表された
グラボは心配なら4650にすれば負荷時の消費電力も4670比で15ワット違う

>>340
新台なのでなんともいえないが、IE7が原因で起動しないアプリもあるので
IE8を試してはいかがだろう
あと症状は違うが
>>236>>242を参考に
347( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 21:19:21 ID:oL6X8ikvP
●PCの種類:デスクトップ
●OS:WindowsXP HOME Edision
●PCの型番:
●セキュリティソフト:ウイルスバスター
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6320 @ 1.86GHz (2 CPUs)
■メモリ:2048MB
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類:NVIDIA GeForce 9500 GT
■メモリ合計:512.0 MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.9621(英語)
●症状:鉄拳の液晶画面が殆ど動かない
●特記事項:アプリの再インストール、メディアプレイヤーの更新などを試みましたが
        改善されませんでした。何卒アドバイスを戴きたく書き込みしました。
348( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 21:22:56 ID:7lHnvMwPP
鉄拳はGeForceと相性悪いのかいな
349( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 21:27:58 ID:1nwSKq2r0
>>347
>>3にある182.50いれてみたら
350( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/15(月) 21:34:51 ID:1nwSKq2r0
>>347
他にはffdshowとか動画関係のソフトが干渉してるかもしれない>>278
351334:2010/02/16(火) 00:15:14 ID:Se7HAcM90
>>335-339 >>346
レスありがとうございます。
HD4670で決めたんですが、種類がたくさんありすぎて何がなんだかわかりません。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie/
これでいくとどれを買ったらいいんでしょうか?
352( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 00:37:56 ID:SC6Od9pt0
一つ一つ仕様見たわけじゃないけど
メモリが1GBか512MBか
オーバークロック仕様か
ファンとヒートシンクがよく冷える仕様か
新規格のディスプレイポートがついてるか
とかそんな感じじゃないの

サミタやる分には一番安い標準タイプのものでおk
353( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 00:54:56 ID:w9Rka8sn0
>>351
バス幅64bitは除外すること
メモリ1GBはサミタでは恩恵を得られないので512MBでおk
あとは好みの問題なので好きなの選べ
354( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 01:16:37 ID:Se7HAcM90
355( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 01:33:14 ID:F3+jwjrv0
前にどこかのスレでサファの4670ならULTIMATEがオヌヌメって聞いたお^^
356( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 04:37:39 ID:Se7HAcM90
>>355
ファンレスってどうなんですかね。基本長時間放置だし熱が心配ですけど
357( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 04:47:49 ID:tv5fi1+20
>>356
売れ筋9位だから
こっちのクチコミもみてみたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016368/
358( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 06:18:49 ID:ZxU6Qj2UP
>>356
ケース次第で夏場はやばいかもしれん
359( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 07:43:12 ID:w9Rka8sn0
>>356
今ならファンレスでも余裕だろうが、夏場は大変だろうし、
結局ファンレスGPU入れたところで他のファンがうるさければ何も変わらん

>>354でおkだと思うが
360( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 08:13:23 ID:43UdIH/P0
しかし自分でOSインスコできなさそうな人にはXPダウングレードサービス付いてるBTOかメーカーで買えとしか書き用がないな
361347:2010/02/16(火) 19:49:53 ID:L5lz5C6ZP
>>278などを見て自己解決しました。
どうやらRealPlayerのコーデックが邪魔をしていた様です。
重くて邪魔で仕方なかったし、却って助かりました。ありがとうございます。
362( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 23:31:36 ID:iezmN/2N0
RealPlayerはコーデックだけ入れる手順がもの凄くメンド臭いよね。
普通に入れるとアド系の余計なモノが常駐しまくるし。
363( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/16(火) 23:32:54 ID:sDcsEhzx0
何とかオルタナティブとかいうの入れてたな
364( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/17(水) 04:50:04 ID:cyCUAtIc0
古いPCを使っていて重いのはしょうがないとあきらめていた。
このスレの>>238の2行目を試してみたら、ポータルがフリーズした。
タスク後、もっさもさだったボルのリールがスムーズに回って感動した。
ポータル動かしながら他の作業をするとCPU使用率が100%に貼り付いていたのに、
さっきから40-50%で安定してる!
スレのみなさんありがとう。

ちなみにスペックは Athlon XP 1.16GHz、メモリ1GB、GF7600GS-A512H
365( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/17(水) 07:53:03 ID:eUt4yj6R0
【お知らせ】パチスロアプリ「ボルキャニックV-25」の挙動につきまして

パチスロアプリ「ボルキャニックV-25」が、一部のPC環境におきまして
正常に稼動しない、というご連絡をいただいております。
 
お使いのPCのグラフィックボードドライバが古い場合、
最新のものに更新することで、ゲームプレイが可能になる場合もございます。

一度、PCメーカー又はグラフィックボードメーカーへお問い合わせいただき、
ドライバの更新をお試しいただきますようよろしくお願いいたします。

なお、グラフィックドライバの入手、適用に関してはお客様ご自身の
責任において行っていただきますよう、お願いいたします。
366( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/18(木) 02:47:06 ID:wVUwkGPm0
突然ブラックアウトする症状に悩まされ、電源系統を疑ったが、9600GTをGTS250に
変えたらすべて解決した。
9600GTは過去の産物なのか。
367( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/18(木) 02:59:57 ID:h1Yk5AbT0
単にグラボぶっ壊れてただけだろ
368( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/18(木) 11:53:12 ID:Zi7JA6XH0
>>366
GTS250は9800GTX+のリネーム品で世代的には9600GTと
似たようなもんじゃなかったか?
369( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 00:25:09 ID:bE1L3dbe0
スロしかやらなくて、主にツイン2をやるんだけど
長期出張が決まってノート購入を検討してる
ttp://kakaku.com/item/K0000037353/
これって問題外?
370( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 00:27:59 ID:0Vzkx/DX0
長期ならデスクトップ買っちゃおうぜ・・・(´・ω・`)
ネットブックだとサミタ絶望的な予感。ツインは若干重いし。
371( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 00:34:35 ID:0Vzkx/DX0
あーでもGPUが4500MHDだからギリギリ動くかな?って感じ
我が家のへっぽこなPCのグラボよりマシらしいが・・・

でもノートにこだわるならもうちょっとせめてグラフィック機能がまともなのにしたいところだと思うし、放置する場合は熱対策も要る
372( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 00:37:00 ID:bE1L3dbe0
>>371
やっぱりもうちょっとグラフィックは性能いいのじゃないと厳しいのね
373( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 00:38:36 ID:0Vzkx/DX0
AT中の一部の演出があの辺グラフィックパワーを要求してそうなのでへっぽこPCはかくついてしまうんだ
374( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 00:38:36 ID:8w9R59ayP
>>369
ノートでやりたいならゲームノートPCじゃない無駄じゃないか?
増設できないんだし、最初からハイスペックにしないと。
375( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 01:19:11 ID:TYD9+MgG0
ノート云々言ってる奴はテンプレよく読め。
困るのは放熱関係だけじゃないぞ。
376( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 02:09:16 ID:Gx05W8Mh0
>>369
長期出張でサミタやりたいなら>>374の言ってる通りゲームノートが無難だな
無難つーより、ゲームノートしかないと思うよ
10万前後くらいならたくさんあるんだからやりたいならそっちがいいお
出張中にストレス貯めたくないんならなw

ってことで90kちょいで去年初めに買ったんだが、自宅デスクより快適で久々にいい買い物したww
熱?換装?そんなこと気にしない
ノートなんて所詮使い捨てと思ってないと買ってはダメだぞ
今なら、GT130Mくらいの乗ってれば十分ではないかな(´・ω・`)
377( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 02:46:00 ID:1TSeG3MZ0
去年サブ機にGatewayのM-6879jを新品6万で買ったけど
全機種ヌルヌルだし満足してる
>>376の言うようにノートは使い捨てくらいの覚悟ないとダメだね
378( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 07:29:07 ID:zk4W55Au0
最近、イベントタブクリックしても清算ボタンを押しても座席に座っても何も表示されず真っ白になってしまいました
サミタを削除して再インストールしましたが症状は変わりません
ゲーム自体は遊べますが、イベントの途中経過は不明だしおみくじも引けません・・・

どなたか原因の分かる方おられたらアドバイスをお願いします
379( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 07:42:00 ID:VS28sLHE0
>>378
>>4-10試してダメなら>>2

エスパーするなら、それグラフィックドライバの破損で起こってる気がするので入れなおし
ゲフォ=182.50 ラデ=最新がスレ的に推奨されてる
380( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 07:49:57 ID:VS28sLHE0
ああ、でもサミタ以外が正常ならドライバ破損はないかな?
381( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 07:54:30 ID:BqwpdT900
>>378
たぶん、IEの設定がおかしくなってるのかな。
インターネットオプションで全部デフォルト設定にしてみ。
あと、糞回線だとおみくじやイベントタブ開くのにすごい時間かかる。
382( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 09:03:49 ID:qJqfs1fV0
席に座ると、問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました
の表示が出て、アプリを閉じてしまいます。前回の席に戻ろうとしても同じ
エラーが出て戻れません。どうしたらよいでしょうか?
383( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 09:38:31 ID:qJqfs1fV0
382の者ですが、ハードボイルドだけ座ることができないようです。pc側のトラブルかサミタ側
のトラブルかもわかりません。ご教授お願いします。
384( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 09:53:03 ID:SbKNqbo/0
>>382

>>4-10は試したかい? 特に>>10あたり。

それでも解決しないなら、>>2に従って再質問すべし。最低限の情報くらい
書かないと、誰もまともに答えられないぞ。
385( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 09:57:19 ID:Vx0NR+UI0
>>383
Hbのアプリ削除して、座りなおしで出来たはず
それで無理なら>>2かきこしてから出直すがよろし

386( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 18:56:59 ID:yYrCAK5d0
●PCの種類:自作デスクトップ
●OS: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3
●セキュリティソフト:ノートン
■Internet explorerのバージョン: 7
■windows media playerのバージョン: 11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9450 @ 2.66GHz (4 CPUs)
■メモリ:3072MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類: 不明
■メモリ合計: 不明
■メインドライバ: 不明
■ドライババージョン: 不明
●症状: 鉄拳Rの液晶がほぼ動きません。演出などで画面が切り替わった場合などに
     少しだけコマ送りに画面が変わるのですが次のゲームでまたとまってしまいます><
     サミタのほかのアプリは少々他のオンラインゲームなどやっててもさくさく動作するのに
     なぜ鉄拳だけほかに何も起動もしていないのにこうなるのでしょうか?
     どなたか分かる人教えてください><
    
387( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 19:04:47 ID:Rtf5XYun0
家のもXP機でも他の機種は全てできるのに、鉄拳の液晶は動かなかった
>>278あたりのレス見て、XP Codec Pack ってのをアンインストールしてPC再起したら動くようになった
ffdshow以外のコーデック関係のソフトを消せばいけるかも
388( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 19:08:26 ID:AgawcHsO0
俺も全機種大丈夫だったのに
鉄拳は同じ症状だな
ただ俺の場合は何故か座りなおすと普通に動く
389( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 19:14:59 ID:yYrCAK5d0
387さん 388さんレスありがとです
すいませんがあまりPCに詳しくないものでそのWMPの
コーデック?というものはどこでアンインストールできます?
またしても他のソフトの機能などに影響はありませんか?
いくつも質問すいません><
390( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 19:33:24 ID:NaEFjLCj0
俺も鉄拳の液晶演出が黒画面のままだったけど
リアルプレーヤーに関する物すべてをアンインストール、
.net freamwork を全部アンインストールして
.net freamwork 2.0 のみ入れ直したら液状演出が表示された。

正直、去年から777タウンのサポートは全然ダメ。質が落ちた。
yahoo!並の対応しかできない。話にならない。
技術対応している会社がかわったのか?
391( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 19:37:24 ID:Rtf5XYun0
>>389
スタート→設定→コントロールパネル→プログラムの追加と削除
で、消せる
消した影響は、まぁそのコーデックに対応した動画とかが見れなくなるだろうけど
そん時はまた入れなおしたり、コーデックでググれば良いと思う。
392( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 19:41:07 ID:BqwpdT900
>>390
まだ落ちる質があったのかwww
393( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 19:54:34 ID:yYrCAK5d0
>>391
389の者です本当にありがとうございました
394( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 21:52:25 ID:gbGIAmvf0
鉄拳座ると落ちる・・・
ファイル入れ替えてもだめ、不具合後のファイル来てからだ
昼いちでは動いてたんだが
395( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 22:37:12 ID:rHEmgLeR0
すいません 男塾だけを再インストールしたいのですが
どうやってアンインストールするのでしょうか?
1つのアプリだけ削除は無理なんでしょうか?
コントロールパネルのプログラムのアンインストールの項目で
探しても 個別のアプリは見つかりません。
OSはWIN7です。
396( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 22:44:57 ID:eOEcR2T9P
こちらこそすいません
397( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 22:46:32 ID:0Vzkx/DX0
>>395
まとめサイト
398( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 22:47:11 ID:km5wfn7O0
サミタ起動して右下にある項目から機能設定を選択してアプリ削除のタブから削除したいアプリを選択して削除をポチる
399( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 22:47:21 ID:rHEmgLeR0
まとめサイトに載ってるんですね・・・。
失礼しました。
400( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 22:52:02 ID:XilAMcTf0
>>399
志村ー!すぐ↑すぐ↑
401( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/19(金) 23:25:52 ID:mHXjVrKu0
鉄拳の不具合はコーデックってか関連付けの関係じゃないかなと思ったり。
追加のコーデックやPlayer入れることによって
そっち経由しちゃうからおかしくなるとか?
その手のトラブル回避のためかffdshowも除外設定あるからなぁ。
402( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 00:54:45 ID:hDM1MFl30
入れてたコーディックパックをアインストールしたら
幸せになった。
GOMプレイヤーは残してるけど、鉄拳に関しては大丈夫ぽいっす
403( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 00:56:33 ID:mElXwmWO0
GOMさんはコーデック要らずだから便利ですな
404378:2010/02/20(土) 06:52:18 ID:zxALlmMO0
>>379-381
レス遅くなりすみません

381さんの指摘通りIE8をインスコしたら表示されるようになりました
おみくじも引けますし、もっくんの結果もやっと分かりました
IEの評判が悪いのでインスコ避けていたのが原因のようです

ありがとうございました
405( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 10:28:25 ID:8EAiOJsK0
ところでWin7の人に聞きたいんだけど、露店のキーワード検索機能使えてますか?
406( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 11:05:50 ID:ywbv2c0t0
>>405
今やってみたけど使えるよ。
407( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 11:33:14 ID:l26vOm2g0
OS:VISTAで鉄拳の液晶が真っ暗で、特にコーデックパックもインストール
していないので、下記URLを参考にRegeditでビデオコーデックを全て
無効化してみたら動くようになった!※要再起動  うれちい。
正しい方法ではないかもしれないし、Regeditでの設定変更はリスクも
あるので、とりあえず参考まで。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/233/233254.html#anc_y
408( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 11:46:14 ID:8EAiOJsK0
>>406
ありがとうございます。
では私の環境の問題ですね。
問合せしてみます。
409( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 13:10:00 ID:B9G768rQ0
>>407
コーデックはアプリケーションに付属していて、知らぬ間に入っている事も多いよ。
動画再生/編集アプリは勿論の事、後はゲームとかさ。
変わったところだと、うちはVMwarePlayer入れているけど
こいつもvmnc.dllなんて入れてくれるw

410( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 13:22:59 ID:2uz1bHYj0
うちも鉄拳の液晶が細切れ表示でここを参考にググって
CCCP入れ直したら正常表示されるようになった

411( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 13:41:56 ID:zu+VB6FD0
●PCの種類:自作デスクトップ
●OS: Windows XP Professional
●PCの型番:
●セキュリティソフト:avast
■Internet explorerのバージョン: 8
■windows media playerのバージョン: 11

■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs)
■メモリ:2048MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c

■チップの種類:GeForce GT 240
■メモリ合計: 512.0 MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.9107
●症状:鉄拳の液晶がほとんど動かない。動いてもフリーズする。他の機種は問題なく動きます。
●特記事項:ここでのレスを参考に、コーデックを調べましたがWMPくらいしか入ってません。
ドライバーのバージョンを182.50に下げようとしましたが互換性がないと出て出来ませんでした。

なにとぞ宜しくお願いします。
412( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:00:39 ID:5YNsfzUYP
>>411
チップが「GT215」なのだからドライバを新しくしてみるとか。
今評判いいのは、196.34かな。
413( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:08:23 ID:voFJOP6k0
すまない、質問下手なんだが教えて欲しい
1.OS:Win7ホームプレミアム32ビット正規版(62ビットへの移行も可能)
2.PCの型番:NEC
3.CPU:インテルCore i7-860 プロセッサー
4.メモリ:4GB
5.DirectXバージョン:不明
6.チップの種類:不明
7.メモリ合計:不明
8.メインドライバ:不明
9.ドライババージョン:不明
それで、グラフィック(?)ってやつがNIVIDIA GeForce GT 220 です
商品名でいいのかな?NECのバリュースターでVL750/WGって商品です
友人にこのパソコンでサミタが問題なく遊べるかって聞かれたんだが、
俺あんまり詳しくないもんで困ってしまって。
ここで皆の話を聞いてると、メーカー製はあまり良くないのはわかったんだが、
既に購入済みなんだ。
質問が下手で申し訳ないのだが、是非教えてもらいたい
何か要項が足りないのであれば付け足します
414( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:30:41 ID:B9G768rQ0
テンプレ追加候補
Q:このPCでサミタは問題なくPlayできますか?
A:わかりません
  PCゲームは他のソフトウェアやソフト/ハードの影響を非常に受けやすいので
  あなたのPC環境次第では問題が出まくることもありえます
  したがって、要求されるPCスペックを満たしているか否かは答えられても
  トラブル無く遊べるかどうかまでは答えられません
  それがPCってもんです
415( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:32:33 ID:B9G768rQ0
しまった、脱字が・・・
xPCゲームは他のソフトウェアやソフト/ハードの影響を非常に受けやすいので
○PCゲームは他のソフトウェアやソフト/ハードの設定の影響を非常に受けやすいので
416( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:34:45 ID:fzRozYU70
>>413
OSが32bitなら遊べる。省スペースなので熱だけ気にかけて
417( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:35:00 ID:voFJOP6k0
>>414
確かにそうですね。どうもありがとう
質問の仕方に気をつけます
418( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:38:41 ID:voFJOP6k0
>>416
どうもありがとう。64ビットに移行できるってのが気になっていたもんで
もしかしたらダメなのかなと思っていたんです
419( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:41:14 ID:fzRozYU70
>>418
それは多分リカバリ時に選択出来るんじゃないかな
420( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:42:26 ID:mElXwmWO0
まぁ基本高確率で動くからそこまで心配しなくても大丈夫
421( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:45:30 ID:voFJOP6k0
>>419
あぁ、確かそのようなことを言っていました。どうもです
422( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 14:46:45 ID:voFJOP6k0
>>420
わかりました!どうもありがとうございます。
423( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 15:46:42 ID:kBg4jkJH0
>>410
助かりました。ありがとう
424( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 15:51:32 ID:Q0UUnc2V0
二垢起動してまして一つがCPU稼働率が
上がりすぎて落ちてしまったんです。
それで起動する際にファイルの更新エラー
が出るのですがどうすればいいでしょうか?
425( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 15:53:50 ID:848B3VjP0
>>424
もう片方も落として起動すればおk
426( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 16:24:42 ID:LK2LYKLT0
鉄拳Rなのですが、「スロットの生成に失敗しました、アプリケーションを終了します」
という表示が出て、サミタを強制終了されてしまいます。
他のスロット台ではこのような事はなく、鉄拳Rが初めてです。
一度鉄拳をアンインストールして、再度インストールしても同じ現象が起こりました。
PCの性能が鉄拳のみ打てないような仕様なのでしょうか?
427( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 16:28:07 ID:Qt/qkUpU0
428( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 16:30:44 ID:WH4KxD4n0
>>426
>>2
429424:2010/02/20(土) 16:55:35 ID:Q0UUnc2V0
>>425
助かりました^^どもです。
猪木で7000枚だったんで焦ってました・・・
430( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 19:47:04 ID:qmyIyPrN0
不向きだとはわかっていますがノート関連で質問です

今現在デスクトップ(グラボGF9800gt)でスロ(エウレカとかツイン2メイン 要求スペック高)をプレイしています
サブPCでノート購入を考えています
予算は8万程で考えています
ttp://nttxstore.jp/_II_EI12899019
上記を狙っていたのですが完売されました
ttp://nttxstore.jp/_RH_1194
このサイトの中からお勧め もしくはサミタに適したノートPC(ネットブックでもOK)を教えていただけるとうれしいです
やはりゲームブックになるのでしょうか
できるだけ安く快適にできるようなPCを教えていただきたいです
431( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 19:50:36 ID:mElXwmWO0
ネットブックはスコア1000とかしかでない4年前レベルのグラフィックしかないからとにかくグラフィック機能を見るべき
432( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 20:17:14 ID:MCVs3Qdr0
ネットブックだけはお勧めしないな
ノートはお勧めしないけど
サミタでネットブックはな・・・・・
433( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 21:27:10 ID:mElXwmWO0
なんか変な文だった俺w

ネットブックのグラフィック機能はオンボードで、しかも4年前クラスのグラボ並み。サミタ目的ならお勧め不可能、ね
据え置きだろうとノートだろうとまずグラフィック機能見て選べ、っとそんな感じに読んでください

どうしてもノートっていうなら転んでも泣かない精神が必要です。
434( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:04:49 ID:pHWUqQ3F0
エウレカ何度ダウンロードしても
「48番目のDL最中にダウンロードが完了していません」
って表示でてリトライしても駄目だ・・・
上の方読み直したら、ファイル削除してDLって書いてあるんだがCドライブからファイルを消すんですか?
どなたか教えてください。
どうかお願いします。エウレカしたいから入会したのに・・・
435430:2010/02/20(土) 22:08:51 ID:qmyIyPrN0
やっぱり駄目ですかねえ
ゲームブック等のお勧めあれば教えていただけると幸いです
グラフィック機能はデスクトップならわかるけどチップセット内臓系はよくわからなくて
9800GT積んでるノートは狙ってたけど完売されてましたって感じで途方にくれています
436( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:11:11 ID:eDtPE5qDP
>>434
そうです。
エウレカのファイル開いたままダウンロードして壊れてるNOのファイルを削除
ついでに、エウレカのBB中の音楽はDAYSしかないですよ。
437( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:16:19 ID:mElXwmWO0
>>435
整備済新品でさがすのやめたら同じ物買えるんじゃない?
438( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:21:45 ID:pHWUqQ3F0
>>436
すいません
NOのファイルを削除するまで行きたいのですが、ファイルの開き方がわかりません
マイコンからCドライブ選ぶとファイルを開くプログラムを選択してください
となるのでそこで参照を押して777タウンのアバター、スロットなど色々あるファイルのどれを選ぶのでしょうか?
何か私の手順が違っているようで・・・
ファイルの消し方&見つけ方教えてください
初心者で申し訳ないです。どうか怒らずに教えてください
439( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:30:46 ID:eDtPE5qDP
>>438
777タウン→スロットのファイル0057
ダウンロードしたままだとZIPの分割ファイルになってるので48番がダウンロードできないなら
それを削除。
440( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:39:24 ID:8N90WNl90
アプリを起動しようとすると 「更新に失敗」って出て起動しないんですけど・・・
441( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:44:19 ID:/Kgh5COQ0
●PCの種類:Gateway
●OS: vista home premiam
●PCの型番:
●セキュリティソフト:ノートン 今は期限切れ
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:
■CPU:Intel(R)Core(TM)2Quad CPU [email protected] (4cpus)
■メモリ: 4060MB RAM
■DirectXバージョン: Directx10
■チップの種類: Intel(R)4Series Express Chipset Famijy
■メモリ合計: 1759MB
■メインドライバ: 不明
■ドライババージョン: 不明
●症状:今日はじめてみようと思い登録しゲームダウンロードを
インストールしデスクトップに777タウン net.起動と出てきたので
クリックしたらファイルの更新に失敗しました。
となります、一度消して再インストールしても同じに更新に失敗しました。
となるのですが、何故でしょうか?
教えてください。
442( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:48:34 ID:pHWUqQ3F0
>>439
0057を開いたままやりますが変わりません
マイコン→ファイルを開くプログラムの選択→参照→777town→slot→0057→date→中のファイルをすべて消す
をしました
どこか間違っていますか?
初心者ですいません
443( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:48:37 ID:mElXwmWO0
>>441
VISTAだからユーザーアカウント制御
444( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:50:06 ID:eDtPE5qDP
Windows VistaのPCをご利用いただいている場合は、
ユーザーアカウント制御の設定を解除する事により改善されることがあります。

1. [ スタート ] をクリックする。
2. [ コントロールパネル ] をクリックする。
3. [ ユーザーアカウント ] をクリックする。
4. 再度[ ユーザーアカウント ] をクリックする。
5. [ ユーザーアカウント制御の有効化または無効化 ] をクリックする。
6. [ ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる ] のチェックを外す。
7. PCを再起動する。

次からはサミタのサポートも見ましょう。
445( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:50:47 ID:f+l8sNqx0
446( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 22:56:35 ID:eDtPE5qDP
>>442
全部消せとは言ってないだろw
1〜48個のファイルがあっただろ?48番が出来ないって言ってるんだから
ダウンロードしたままそれだけを消す
447( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/20(土) 23:09:33 ID:/Kgh5COQ0
441です。 
アカウント制御を有効、無効にしたら進めました。
ありがとうございます。 
もうひとつ質問なのですが、777タウン起動をおしたら
アッデートプログラムを起動します→ポータブルプログラムを起動しますと
でて、なにもおこらないのですが何故ですか?
448( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 00:29:48 ID:HzNmRX300
俺だったら次はセキュリティソフトを切って再起動だな
449( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 03:50:40 ID:skMq30qq0
>>448の補足するなら、ファイアウォールを切るか、許可リスト入り
450( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 04:09:47 ID:CReAO4FU0
申し訳ありません、426で鉄拳Rの質問をした者です。
自分のPCの仕様をのせます。

●PCの種類:(SOTEC、デスクトップ)
●OS: XP
●PCの型番:PC STATION VL7200C
●セキュリティソフト:ウイルスブロックV3(今は起動してても、作用していないような…)
■Internet explorerのバージョン: バージョン6
■windows media playerのバージョン: バージョン11
■CPU: AMD Athlon XP プロセッサ 2000
■メモリ: 768MB
■DirectXバージョン: 9.0c
■チップの種類: VIA ProSavageDDR KM266 + VT8235
■メモリ合計: 768MB
■メインドライバ: 申し訳ないです何のドライバっでしょうか??
■ドライババージョン:
●症状:スロットが生成できませんでした。切断しますというメッセージが出て強制終了されてしまいます。

●特記事項: 改善のために、鉄拳アプリのインストール、削除を数回繰り返しましたが、同じ状態でした。
今までこのようになった事はなく、鉄拳が始めてでして、さみたにもスロットが生成できないというQ&Aがないため
どうしたら良いのかわからずじまいです。
宜しくお願いいたします。
451( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 04:49:30 ID:zPBLq5IZ0
8年前くらいのマシンだよね。戦国無双とかガメラHGVとか動く?
452( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 04:58:11 ID:LDdzFl180
>>450

単なるスペック不足でしょうね

オンボは、サミタに不向きです

空きスロットがあるならグラボ増設と言う手もあるが

見たところスリムタワーなのでロープロの物しか載せれないし

肝心の物の種類が少ない上に効果もあまり期待できません

素直にPCを買い換えたほうがよいでしょう

453( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 05:00:26 ID:KRZqcvU40
戦国無双の無限RUSHがエラー落ちから再開してナビ無しになるバグは相変わらずだなおい
454( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 05:58:15 ID:CReAO4FU0
451さん
8年前くらいになります。
戦国無双や、HIVは重いですが動きます。鬼浜も重いですが、動きます。
ロデオやサミー系の台を打つと画面真っ暗となる台が数種類ありましたが、
起動すら出来ないのは初めてでした。
単純にゴミすぎるということなのですね。

455( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 09:47:43 ID:voxfPeQN0
今まで動いていたのが不思議なくらいw
鉄拳は無双に比べても要求スペックが2ランクぐらい上がってるから
やるなら本体ごと買い換えしかないね。
456( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 09:49:14 ID:jYzHwT+n0
kjmsn 64 bit
457( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 10:18:04 ID:zwxUdWzf0
相性じゃないか?インテルオンボでもドーナツビジョン系とか動くんだし
まぁ8年も使ったらサミタじゃなくても買いかえたほうがいいと思う
いつ壊れてもおかしくないレベルじゃないか?
458( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 10:30:22 ID:XeIPabg20
今確認したけど、鉄拳はゲフォ6000シリーズが必須で
9000シリーズが推奨になってるからなぁ。
うちのは7600GTだけど、コーデック関係で液晶が10秒に1回のコマ送り状態だったのが、
いろいろ試してもダメだったのが、>>410を試した時にたぶん改善されたと思う。
459( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 10:32:09 ID:K4DT9bK50
それでもGF6200Aあたりのグラボ刺せばかなりマシになると思う
中古で2kぐらいでないかなw
460( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 12:39:56 ID:eqLxuuLZ0
PC買い換えようと思ってるんだけど鉄拳やるならどういったのがお勧め?
なんかヴィスタや7でも重いらしいね
461( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 12:47:12 ID:zwxUdWzf0
>>460
windows7だけど全然重くない
Core2DuoE7500+HD4670
あとは>>7-8
462( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 13:28:16 ID:A1qiVyWh0
>>450
原因は同じなんだけど結果(エラーメッセージ等)が違うこともある。
メッセージが違うからといって無視せず一通り確認した方がいい。
463( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 13:28:41 ID:47rGTdoy0
>>453
それは仕様
464( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 14:41:33 ID:IA2wSOHE0
>>455
ハイスペックPCで鉄拳が動かないのはなんか余計なもの入れてたりしてるせいだと思うよ
鉄拳は軽い。
465( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 14:53:57 ID:Y0nxxxoKO
パソコンが壊れてモニターも古いから買い替えようと思うんだけどモニターとSETでサミタさくさくなパソコン教えてください〜
ちなみに貧乏なのであまり高くないのでお願いします
466( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 14:55:28 ID:IA2wSOHE0
>>465
予算くらい提示してくれると選びやすいよ
467( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 14:57:59 ID:zwxUdWzf0
468( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 15:31:42 ID:A1qiVyWh0
>>467
自分で調べようとせず聞けばいいやって奴にはお薦めだよなw
サミタでトラブったらSOFMAPにゴルァすりゃいいんだし。
スペックの割に高いのはその分(何事も他力な手間賃分)上乗せされているって事で。
469( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 15:37:11 ID:K4DT9bK50
在庫復活しないな
鯖落ちの不具合まで祖父に文句言う奴いるんじゃねーのw
470( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 15:53:57 ID:/2rnfwmn0
推奨パソコン高くないよ
471( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 15:55:53 ID:IA2wSOHE0
まぁさほど安くもなくって感じか
中途半端なスペックなんだよな。77700円にするにはああするしかなかったんだろうか
472( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 16:16:40 ID:A1qiVyWh0
ん?他のショップのBTOと比較すると10k以上高いと思うぞ。
調べる気のない連中にこれ以上ヒント与えたくないので
すまんがあえてURL等は明記しない。
473( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 18:31:59 ID:zwxUdWzf0
つーかソフマップではサミタ推奨パソコンより高性能で安いパソコン売ってますw
在庫切れは当然、もう売る気はないと思われ
俺も自分で探せない人にそこまでやさしくはできない
474( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 18:38:59 ID:IA2wSOHE0
ヒントとか(´・ω・`)
まぁ中途半端スペックだと相場がよく分からんからなあ
475( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 18:50:21 ID:K4DT9bK50
ショップBTOに関しては値段だけで選ぶのは危険だな
476( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 18:51:13 ID:p7fU3Yu3O
サミタパソコンでも
鉄拳バグりますよ。
再着席で画面が真っ暗
再起動で直ります。
再着席で再度、画面が真っ暗
エンドレス
477( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 19:11:10 ID:UH8XBuZ60
一応報告れす
自作 コア2 XP 9600GT 他は全て動いてるのに鉄拳だけ×
鉄拳液晶が死んでたんだが、スレ参考にコーデックパック?
が影響してんのかと思い色々試したがダメだった。
諦めかけたんだが、ダメ元で逆にCCCP入れてみたら液晶動き出した!
理由は分からんが、同じ症状の人が困ってるんじゃないかと思いカキコです
478( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 21:20:31 ID:zVEOflD40
ソ連入れんの?
479( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 22:25:07 ID:HC+wqdyT0
>>477

マジでありがとう
480( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 22:58:31 ID:HszldGOM0
鉄拳の動作がなにかおかしいんですが
鉄拳最初に着席したときだけ、コイン買ってはいを選ぶと、ポータルがエラーで落ちます。
タスクマネージャのプロセスが残ったままなので、手動で終了。
再度ポータル立ち上げると普通にプレイ出来ます。
一度精算して座りなおしても特に問題ありません。

なんなんでしょうかねえ・・・
481( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/21(日) 23:51:23 ID:wWxhdRC40
動画関係設定いろいろいじってるヤツは鉄拳制裁を食らう
482( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:11:52 ID:xXS2p90A0
>>481
そんな感じだね
サブPCが>>477とほぼ同じ構成だが、最近OSのクリーンインスコしたばかりのせいか
鉄拳は何の問題もなく動いてる
メインのラデ環境では全く問題ない
483( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:13:09 ID:xwQKWgxa0
動画再生はGOMさんに一任してるから俺は鉄拳でトラブルが起きてないな
484( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:37:33 ID:P4lW6EDr0
鉄拳の液晶が紙芝居状態で打てなかった
ここ見てCCCP入れてみたら動いた

>>477
ありがとう
485( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:48:27 ID:Gd3/flpA0
i5 750
P55M Pro
DDR3 2G2枚
HD5770

↑の構成で7の64bitにXPの32bitデュアルで起動できますか?
486( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:49:14 ID:xwQKWgxa0
>>485
できるんじゃね(´・ω・`)
487( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:50:55 ID:UQmzf7TQP
64bitは対応してない
無理です。
488( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:51:58 ID:xwQKWgxa0
>>487
デュアルブートするみたいだしできるっしょ
サミタの時はXPで立ち上げるんでしょ
489( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:55:43 ID:UQmzf7TQP
>>488
ごめん、XPモードと勘違いした。
490( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 00:58:11 ID:xXS2p90A0
俺もデュアルブートしてたけど、結局XPしか使わないんだよなぁw
491( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:01:57 ID:Gd3/flpA0
出来るみたいで安心しました
どうもです
492( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:13:59 ID:75m7ZpihP
あー、俺もメインPCで鉄拳がコマ送りになったから
(メインPCは色々なコーデックを後入れしてる)
どれが原因か突き止めるのめんど臭せぇ〜!と後回しにしてたけど
今CCCP調べてみたら良さ気だったんで入れてログインし直したら
何の問題もなく普通に再生されるようになった!これはイイね!
493( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:15:36 ID:hdvbeZBQ0
>>477
と同じく。
自作 COR2 DUO  XP ラデ4670 で、コーデック関係いじりまくったけど解消しなかった。
ここ見てCCCP入れたら液晶動き出した。

マジ感謝。
494( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:16:15 ID:xwQKWgxa0
どんなもんかなーって見に行ったら本当にロシアで吹いた
495( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:26:08 ID:uCzzFpMAP
鉄拳黒画面が解消されたけど興味本位で
cccpを入れてみたら動きがなめらかになった。

何で?
496( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:27:04 ID:hdvbeZBQ0
>>494
確かに。
思いっきりなロゴにインスト躊躇したけど。。
2日間格闘してどうしてもだめだったから、壊れて元々と入れて再起動した時、
液晶に炎が見えて感動した。
カクカクのコマ落ちでも見えないより全然マシって今も喜んで手打ちしてるよ。

・・・・ハッ!!    まさかこれが運営の思う壺??
497( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:27:29 ID:xwQKWgxa0
>>495
グラボが最適のものをいれれば動きがなめらかになるようにコーデックもいいもの入れたら処理が軽くなるんじゃない?
498( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:29:13 ID:Jcn4Xtvz0
ポータルのボタンの上でカーソルを動かすとカーソルが震える
(指と↑が交互に出てる感じ)になってしまいます。

その際にはポータルもかなり重くなってしまいます。
チムメンに教えてもらったグラボに変えてからこの現象が
起きるようになったのですが、どうすれば直りますか??
PCは詳しくないのでお願いしますm(_ _)m
499( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:52:40 ID:CJ8Aoi7F0
コーデックはWMPて決まってるんだろうけど
いろいろ動画ソフトいれてる奴は設定がぐちゃぐちゃになっててOUT
特にWMPはデリケートでエラーおこしやすいソフトだから
まあ不安定とも言う
500( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 01:52:54 ID:75m7ZpihP
>>494>>496
ロシアは意外とオタクの国なんだぜ?
それと残酷なことはするけど意外と卑怯なマネはしない。
501( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 03:00:15 ID:z4jLayqs0
>>500
まぁ半分は同意
中韓よりは話が出来る相手だわな
502( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 06:24:59 ID:MTSXJXse0
>>499
しったか乙
プレイヤーとコーデックは異なるものだぞ
503( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 07:26:26 ID:AD/whAz/0
CCCPってコーデックだけでなくMPCも入れるみたいなんで
Playerの関連付けが変わった所為とかかなぁ?
特定のPlayerにAVIやWMVが関連付けされているとうまく動かんとか?

ちなみにうちはWin7+Radeon、デフォルトのPlayerはWMPのままで問題茄子
504( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 07:55:00 ID:7oFlU7Mh0
俺も7+ラデで問題なし
いままでの質問者の環境やうちの環境も含めてまとめると
この問題は非radeon環境特有の現象なのか?
505( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 11:13:33 ID:uCzzFpMAP
俺は、XP SP3 + radeon だが、鉄拳黒液晶になった。
506( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 14:54:06 ID:Acu6b/ie0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82935910
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84368920
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t152066878

サミタ専用にPCの購入を検討しています
上記URLで販売しておりますPC環境は問題なく動作するんでしょうか?
PCに関しては無知な為、アドバイス等いただけますと助かります
507( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 14:56:52 ID:xXS2p90A0
全部うんこ
508( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 14:58:02 ID:FhQ2DWt/0
509( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:06:57 ID:pt06uVRU0
>>506
値段だけで選んでるだろ
PC知識なくても公式の推奨スペックと比べることぐらい
だれでもできる
510( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:07:32 ID:bmgNp1GT0
>>506
どれも快適からは程遠いかな
何故ヤフオクで選ぼうとするのか?という疑問は置いておいても
折角買うならせめてCPUはPentium Dual-core E2xxxやCore2Duo(Quad)にした方がいいよ
あとビデオカードやメモリも考えないといけないから無知というなら大人しく推奨PCに準拠したスペックや
過去ログにあるような住人オススメPCを選んだ方がいい

全くの余談だがこのPCでも標準の状態でサミタのスロ全機種普通に動いちゃったりする
鉄拳はもちろんの事、鬼浜や戦国も処理落ちせずに動くんだからビックリしたよ
スロ会員なのでパチは動作確認してないけど流石にCPUが力不足かも
ttp://kakaku.com/item/K0000037370/
511( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:16:31 ID:UQmzf7TQP
>>506
トリプルプレーでアウトw
512( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:20:14 ID:Acu6b/ie0
みなさん回答ありがとうございます。
サミタにしか使わないPCなので、なるべく安ければなぁと思っていたのですが
甘かったようですね

>>510
貼っていただいたURLですが、それは問題なく動作しますか?
問題なければ購入しようかと思います
513( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:29:01 ID:Acu6b/ie0
スロ全機種普通に動くと書き込みにありますね
早速ですが、購入しようかと思います
ありがとうございました
514( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:30:17 ID:UQmzf7TQP
はえーなw
もっと色々探した方がいいぞ。
サミタ専用だからといっても今後のアプリ次第でダメになる可能性もある
特にサミー系アプリは低スペお断りだぞ。
予算はどのくらいなの?
515( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:31:22 ID:bmgNp1GT0
>>512
スロに関しては全機種試したが問題無し
ただ戦国なんかの重い機種の場合CPUが80%前後で張り付くからサミタと同時に他の事させると厳しい
サミタ起動してなくてもiTunes立ち上げてiPod touchと同期させるだけなのに糞重いしw「
「快適なPC」を求めてるなら正直ヤメた方がいい。
とは言えH264やTSなんかの動画も再生支援効くからスムーズなので
サミタ(のスロ)専用のゲームマシン・動画再生専用・ネット専用などと割り切って使うなら
フルハイビのモニター付属だし普通に安いし良いと思うよ
516( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:32:59 ID:Acu6b/ie0
>>514
予算は5万くらいですかね?
PCは3台程あるのですが、その内の1台が先日壊れまして・・・
修理費が4万以上かかるようなので購入に切り替えました
517( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:35:03 ID:Acu6b/ie0
>>515
重い機種は別PCで起動させるので問題ないです
ありがとうございます。助かりました
518( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:38:57 ID:UQmzf7TQP
>>516
この辺でも探してみたら?
http://www.pc-koubou.jp/
http://www.mouse-jp.co.jp/
519( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:41:24 ID:Acu6b/ie0
「それなら買わずに別PCでやれよ」って疑問を抱くかもしれませんが
1台は家族専用、2、3台が私用です
メインアカ、サブアカ起動前提なので変人と思わないでください!

>>518
ありがとうございます
少し覗いてきます
520( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:51:59 ID:bmgNp1GT0
>>517
俺ももっと調べてから買った方が良いとは思うけど・・・
まぁ使ってみてダメそうならヤフオクで処分と言う手も無くは無いかな
調べてみればわかるけどバラしてオクで売ってる人たち居るしね

でも自分の場合で考えるとして、モニター不要で予算5万とするなら
DELLのCore-i3機49,800円にするかな
あとでビデオカードも追加できるしWin7だし

まぁなんだ、もっとじっくり考えてから結論出した方がいいよ
521( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 15:55:24 ID:xwQKWgxa0
激安PCかうよりハイエンド一個手前の「これ以上ランク上げるとちょっと急に値段が上がるライン」クラスのハイスペックパーツで揃えた方が最終的に安く付く気がするんだぜ
522( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 16:21:17 ID:Acu6b/ie0
@http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici3-sr_main.php
Ahttp://kakaku.com/item/K0000037370/

@とAで少し悩みましたが、サミタ専用PCという事もありましてAで決まりました。
深夜からPC探索状態だったので非常に助かりました
もっと早めにスレに書き込むべきでしたね
感謝です
523( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 16:54:04 ID:xXS2p90A0
A選ぶのかよw
524( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 16:59:42 ID:pt06uVRU0
A見たけど・・・
ご愁傷様です、本人納得だからもうしらね
525( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:15:16 ID:xwQKWgxa0
ネットブックにしたのかよ
ほとんど動かない可能性が高いぞ
526( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:17:21 ID:xwQKWgxa0
あ、なんでかしらんけどネットブックに見えたけど違った(´・ω・`)
これ・・・でもどっちみちネットブック並みだな
527( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:22:53 ID:BOR3SpfoP
典型的な安物買いの銭失いだなw
528( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:23:40 ID:UQmzf7TQP
>>510が使用してるPCだそうで問題ないらしいので決めたみたいだな。
529( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:24:18 ID:bmgNp1GT0
>>525
いやこれが驚くほど普通に動くんだ
IONは案外やる子だよ(オンボビデオが、だけどw)



ただ余談で報告したPCをそのままチョイスされるは思わなかったけどなw
何度も言うがiTunesの同期すら糞重いので普通のPCとしてはダメな子だな
動画見るのとXPでサミタ複垢同時起動出来ない機種打たせる時くらいかな
今回も鉄拳フル稼働で万枚×2回で360ピン行ってイベ終了したわ
肝心な本垢はXP機でバッチしか取れなかったけどな!
530( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:27:15 ID:xwQKWgxa0
>>529
GeForce9400M並みたいだね
厳しい機種出てくると思うんだよなあー
531( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:29:30 ID:xwQKWgxa0
まあでも>>529が全機種動かしてるっていってるしアリなのかな(´・ω・`)
532( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:30:23 ID:75m7ZpihP
このクラスの使ったことないからわからんけど、
重い機種は当然マトモに動かないのはいいとしても
ペット画面やルーム編集するにも糞モッサリしそうに見える。
533( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:33:02 ID:BOR3SpfoP
まぁ、動くにしても夏場のフル稼働とか怖いわな
CPU、GPUともに無理させることになるだろうし
534( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:35:12 ID:f2fDJ1RB0
>>529
余裕が無いPCってどうなの?
それって寿命を早めてる事にはならないか?
535( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:44:58 ID:bmgNp1GT0
>>530
スロよりパチの方が既に厳しいと思う
今はスロ会員だからパチの動作確認できなかったけど、
パチはCPU喰う機種多いでしょ?そういう機種は既に処理落ちするんじゃないかと思う

>>533-534
ION舐めんなよw
そこも少々侮ってたんだがAtom+945GCと違ってフル稼働でも驚くほど熱持たないんだぞ
ファンレス945GCだとフル稼働した日にゃ・・・恐ろしい事に・・・

別に出来る子と言ってるわけじゃ無い
単に現状でサミタのスロは全機種普通に動くと言ってるだけなんだが。
ちなみに比較対象はXP+E8400+MEM4GB+GTS250
インテルオンボの場合3D処理の一部をCPUにさせるのが一番難点なんだろうけど、Atom330+945GCでは3D系の機種全滅

何度も言うが決して「快適なPC」では無いってwというかレスくらい読んでくれよ
536( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:49:22 ID:uCzzFpMAP
サミタ専用機と割り切って、中古リースアップ品などで組めば
1万円で済むんじゃね?
537( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 17:58:07 ID:p3nY/6dz0
鉄拳で、スロ画面表に出してる時は普通に回るのに、最小化したりマイルーム画面に
したりすると途端に回すのが遅くなるってのは、何が原因かわかりますか?
538( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 18:50:57 ID:BOR3SpfoP
>>536
自作erはこんな所で質問しないでさっさと組んじゃうだろw
539( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 19:09:56 ID:0io2VWpC0
昨日本スレで聞いたんですが解決しなかったので質問します。

●PCの種類:自作
●OS:XP Home
●セキュリティソフト:AVG
■Internet explorerのバージョン:IE8.0
■windows media playerのバージョン:WME11
■CPU:Athlon X2 6000+
■メモリ:2G
■DirectXバージョン:9.0c
グラボ
■チップの種類:NVIDIA GeForce8800GT
■メモリ合計:512MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.9621
サウンドカード
■SoundBlaster x-fi XtremeGamer Fatal1ty Pro
■ドライバ 2.18.13
●症状:バーストエンジェルで通常時音が早送りになる
●特記事項: 本スレで聞いたところグラボのドライバを更新すると直ったとのことなので公式の最新ドライバ196.21 WHQLに更新しました。

既出だとは思うのですが解決した方がいらっしゃったら教えて下さい。
540( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 19:13:04 ID:BOR3SpfoP
SoundBlasterと相性がどうのこうのって過去ログにあったような
音源、オンボに変えて試してみたら?
541( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 19:19:07 ID:xwQKWgxa0
>>539
多分俺が答えた件だなー
俺の場合エラーが出たり音が出なくなったりしてたのをグラボドライバをお勧めのにしたら直ったっていう話だったんだ
542( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 19:24:08 ID:0io2VWpC0
>>540
ですよね。わかりました。
>>541
昨日はありがとうございました。
久しくグラボのドライバ更新してなかったので、丁度よかったですw

今バーチャで拷問くらってるので後からになると思いますが、一応つけてたもう一つのサウンドカードで
試してみたいと思います。
サミタ側は直すつもりないんですかねーorz
543( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 19:32:31 ID:dsRHzkJp0
ionねたが出てたので、
参考までに・・・・・
●PCの種類:自作
●OS:XP Home SP3
●セキュリティソフト:バスター2010
■Internet explorerのバージョン:ファイヤーフォックス
■windows media playerのバージョン:WME11
■CPU:ATM330
■メモリ:2G
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:ION
■メモリ合計:512M
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.8618 (English)

まだ、試していない機種もあるが、試した機種は(重いといわれる)動きました
2垢起動もOKでした
少々気になる機種は あくびがカクカクした
鉄拳、エウレカ HB(5号機)問題なし
544( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 20:07:23 ID:0io2VWpC0
やはりサウンドカード変えたら正常になりました。
お騒がせしました。
早くサミタなおしやがれー!!!><
545@@;:2010/02/22(月) 20:16:07 ID:mHcP/0/Y0
ポータルプログラムが起動しなくなりました。
誰か原因知ってる人教えてください
546( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 20:21:32 ID:psefWsu20
>>545
それだけで答えられる人ここにはいません

テンプレ>>1〜全部見てきなされ。
547( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 20:22:05 ID:BOR3SpfoP
嫁が帰ってきません
何処に行ったか知ってる人教えてください
548( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 20:28:14 ID:xwQKWgxa0
>>547
俺の隣で・・・(´・ω・`)
549( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 20:42:05 ID:pt06uVRU0
コテ
情報不足

自分が答える立場になぜ立たないんだろな
550( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 21:07:17 ID:p3nY/6dz0
改めて質問
●PCの種類:マウスコンピューター、デスクトップ
●OS: Windows 7 Home Premium 32ビット(6.1.ビルド 7600)
●PCの型番: ECS/G45T-M2
●セキュリティソフト:McAfee
■Internet explorerのバージョン: IE8.0
■windows media playerのバージョン: WME12
■CPU: Intel Core 2 Quad Q9650 3GHz
■メモリ: 4096MB
■DirectXバージョン: DirectX 11
■チップの種類: GeForce GTS 250
■メモリ合計: 1905MB
■メインドライバ: nvd3dum.dll.nvwgf2um.dll
■ドライババージョン: 8.17.11.9621
●症状:鉄拳を打つ際、最小化すると回すのが遅くなる
●特記事項: 最近グラフィックドライバを更新してます

解決方法わかる方いらしたら教えてください
551( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 21:40:41 ID:7oFlU7Mh0
>>550
スペックは十分、ドライバ更新の時期がわからんが、
更新前で正常だったのならドライバを元に戻す

あと気になるのが7+GTS250環境、
GTS250はDirectX10.1に完全対応してないので
windows7でAero設定してると本来GPUが処理するはずのところがCPU処理になって余計な負荷がかかる
Aeroオフ推奨・・・やってるかもしれんがw

ただこの程度ならタスクから優先度変更で直るような気もする
552( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:13:34 ID:p3nY/6dz0
>>551
回答ありがとうございます。
ただ、ドライバの更新はここで質問する前にチムメンに相談した時に行ったもので、
Aeroは良く知らなかったので調べてみたのですが既にオフ状態になっているようなので、
これらが原因ではないようです。
553( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:32:28 ID:qSAW4dR7P
試すこともしたくないならそうだんしなきゃいいのに(´・ω・`)
554( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:40:00 ID:p3nY/6dz0
>>553
試してないんでなく、前のドライバと更新後のドライバで両方同じ症状が出てるってことなんですが
というか、そういう場合は特記事項に書かない方が良かったですか?
555( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:41:25 ID:xwQKWgxa0
前のドライバっていうのはいくつなんだぜ
556( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:43:20 ID:/4nAQYQ+0
>>554
特記事項に「最近グラフィックドライバを更新してます」とだけ
書いてあったら、誰でもドライバの更新が原因だと思うよ
「ドライバ更新しても症状変わらず」って書くべきだったな
557( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:46:08 ID:qSAW4dR7P
んでAeroオンとかは、やってみたの?
それとゲフォのWin7ドライバは、いろいろ有るみたいだけど
他のドライバは試した?
ここ読んでみて試してみたら?
【安定】Vista/7用 GeForce Driver Part8【最速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256213856/

そんで変わらなきゃそういうもんだと思えばいいんじゃね。
558( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:48:12 ID:7oFlU7Mh0
おまいらおちけつw

>>552
CPUの省電力機能はオフにしてる?
してなければBIOSでオフにして試す
559( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:58:23 ID:p3nY/6dz0
>>555
すいません。確認してないです。
今回ここ見るまで調べる方法も知らず、チムメンにここからできるって教えてもらったページから
更新かけただけなんで

>>556
すいません。これから気をつけます

>>557
逆にオンしてみるっていうのもアリなんですか。やってみます。

>>558
試してみます
560( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 22:58:29 ID:xXS2p90A0
最小化すると回りが遅くなるって、他の台と比べてってことだよね
どれぐらい遅くなるのか書いた方がいいんじゃないかな
561( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:04:36 ID:7oFlU7Mh0
>>557
>>559
Aeroオンは無いと思います
562( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:14:27 ID:qSAW4dR7P
いや5秒で試せるんだから試してみりゃいいじゃん。
んでもAeroオフの方が軽いってのはきちんとしたGPUが載ってない
ロースペ限定なんじゃないの。
563( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:25:51 ID:7oFlU7Mh0
>>562
GTS250=DirectX10.0世代
windows7=DirectX10.1ベースで構成

よくわかる画像
http://amd.jp/personal/amdxwin7/amdxwin7/index.html
564( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:35:29 ID:qSAW4dR7P
ASCII.jp:DirectX 10.1をベースにするWindows 7 |あなたの知らないWindows
http://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
ここ読むと差分のみCPUが受け持つように思えるんだが。

実際に使ってての感想?
DirectX 10 GPU + Win7
565( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:46:51 ID:7oFlU7Mh0
>>564
俺が認識間違ってるのか?
うちは7+4670なので10では無いので実際に試したわけじゃない
だがそもそもGPU処理に最適化されてるものをCPUで処理するのは
差分どころじゃなくかなりの負担増になる気がするのだが
566( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:55:49 ID:p3nY/6dz0
>>557
>>558
うまくいきませんでした。やっぱり遅くなります。

>>560
そうです。他の台では最小化して放置しても普通に20時間で1万数千G回るんですが、
鉄拳の場合は最小化して放置してたら9時間で3400Gとかだったんで。
スロ画面で最小化せずにいたら普通に他の台くらいに回るんですが。
大体の秒数カウントでの比較ですが、最小化すると1G回すのに2倍近くかかる感じです。
567( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:55:56 ID:qSAW4dR7P
俺の認識じゃAeroオフの方がGPUが受け持つ処理を
CPUが処理するということなんだ。

んでDirectX 10.1非対応がほとんどのゲフォユーザーが
Aeroオフってるとは、思えなくてね。
568( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/22(月) 23:58:12 ID:qSAW4dR7P
>>566
んじゃそういう物なんだと思った方がいいかもね。
鉄拳のアプリのできの悪さは、言うに及ばずだし。
569( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 00:06:16 ID:oeYZ+9Uq0
割り切るしかないようなのであきらめます。
ご意見ありがとうございました。
570( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 00:12:02 ID:sUnLXNoq0
俺も今実際最小化試したら遅かったorz
アプリの問題か
571( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 00:17:00 ID:Eu4/ZBNQ0
どのアプリもアクティブじゃないと負担が上がるって言う謎仕様のような気がするんだぜ・・・
572( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 01:30:46 ID:QWkL0ck4P
最小化時限定の症状は、別ウィンドウでの2chブラウザ使用時の加速
とかと一緒でVGAではなくIEコンポーネント周りの不具合?なんじゃないの?
IEに戻してみるとかIEのver上げたり下げたりしてみるとか。
573( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 01:34:56 ID:s3iukWUf0
Janeを消したらたまに鉄拳のリール速度がゆっくりになる
またJane起動すると正常になる
ボルでもなったが原因けどよくわかんないw
574( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 01:41:36 ID:biejEzWb0
それ以前からある話だなぁ、スロの金太郎、南国とか、FDもかな。
IEコンポーネント使用しているアプリやQTで報告あったと思う。
575( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 01:44:19 ID:A7CG1PiH0
PC新しく買い替えようと思ってるんだが
OSは7がいいかなぁ
XPは多重起動できるしねぇ
576( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 06:54:40 ID:aHM51mFV0
PCを初期化してしまったんですが、もう一度サミタ再ダウンロードして
IDが同じなら初期化する前の状態から始められるんでしょうか?
一応プログラムファイルのサミタの部分はバックアップはとってあるんですが
もう一度そのファイルをC:ドライブに入れるだけでも出来るんですか?
577( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 07:02:54 ID:2dck33vo0
>>576
再インストールが必要
セットアップ後、バックアップしたサミタフォルダを上書きすれば
8000を超える膨大なうpでーととアプリ毎の再DLを回避できる
578( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 07:12:55 ID:aHM51mFV0
>>577
ありがとうございます
本体自体は再インストールが必要なんですね
579( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 14:01:40 ID:t6YXjGmF0
NVIDIA GeForce 9800 GTのグラボです
バーストエンジェルを打つと80%でモニタが落ちて、「no signal detected」
と出ます。
その度に再起しないとダメです。
バーストだけでほかの機種は落ちずにやれます。
これはグラボが不良なんですかね?
580( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/23(火) 16:47:28 ID:Eu4/ZBNQ0
>>579
うん
グラボ以外にもマザボとか電源の不良も考えられるかもね
581( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 00:01:25 ID:IHd1EysI0
Core2Duo XP32Bit 9600GT メモリ4G マザボP5Q−E
あえてどれも中堅パーツ
省エネ、省電力にも気を使った自作 
全機種さくさくです
582( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 00:18:43 ID:Et2NsZym0
7(32bit) フェノム905e ゲフォGT220
グラボをラデHD5670に変更。
ゲーム中ブラウザを動かすとカクつく。
パチンコの北斗伝承系のリール回転がぎこちない。
GT220の時は全機種サクサクだったのに残念。
583( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 00:32:05 ID:X4LPZzmY0
>>582
退会シロ
584( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 10:32:18 ID:+dK6LQjG0
AeroをオンにするとAero用の処理が追加で発生してグラボが仕事する+サミタ
AeroをオフにするとAero用の処理が無くなる分グラボは暇になる+サミタ
サミタを軽くしたいのに余計な処理をさせる回答は無い
でFA
サミタアプリをセカンドディスプレイ側に持っていくと
リール回転がモッサリする機種がある
全然平気な機種もある
アプリごとに作りがばらばらで困ったちゃんなのよサミタは
蒼天 XP機でサクサク,Vista機でサクサク
乱舞 XP機で激重超スロー,Vista機でサクサク
無双 XP機でサクサク,Vista機で激重超スロー
寿司だニャン XP機でサクサク,Vista機で激重超スロー

激重超スローってのはスロでいうと
左リールストップを押して,左リールの回転が遅くて左リールが停止する前に中、右も押せるって状態
パチだと完全に1/5倍速再生見たいに全部が遅い
585( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 10:47:19 ID:o5GFgdK70
>>584
>蒼天 XP機でサクサク,Vista機でサクサク
>乱舞 XP機で激重超スロー,Vista機でサクサク
>無双 XP機でサクサク,Vista機で激重超スロー
あれ、俺のPCのこと書かれてる?
586( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 11:09:38 ID:JRZfxQcY0
>>584
それは機種によるかもしれん。
ttp://builder.japan.zdnet.com/sp/windows-7/story/0,3800092267,20401886,00.htm

RADEONはHDxxxxになってからだったか、GDIアクセラレーション廃止しちゃったんで
Aero無効だと2Dのみのゲームは遅くなるとかあったと思った。
587( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 11:40:15 ID:M956JVlNP
>>584
スペックも晒さずにそんなこと言われてもな。
お前さんの環境では、Aeroが重いのかもしれないけど
うちの環境では、Aeroオンの方が調子いいんだわ。
Win7 うるちま 32bit
E8400
HD4870 カタ10.2
MEM 4GB
588( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 12:14:17 ID:bKz4h1DC0
エアロ起動してれば負荷が掛かってるのは間違いない
っていうかエロの話はもういいだろ(´・ω・`)
589( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 13:39:51 ID:mRuEm6E90
>>587
まぁ、AeroオフでFAじゃなくて、各自試すしかないでFAだろうなぁ。
>>586の結果見るに、アプリ毎に作りがバラバラなサミタでは
アプリによって異なる結果もありえそうだがw

昔、4号機北斗&北斗SEで、どちらがCPU負荷高いかもめていたなぁ。
あの時も何が違うのか、人によってバラバラだったわ。
590( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 14:05:58 ID:mzpjRrPJP
実際の原因がどうかは知らんけど、この辺の問題は
複数の要因が個別に現れてるんだと思う。
それぞれ既に書かれてるけど、たとえば

VistaのエアロはDirectX10.1必須だから対応してないNVIDIAの
少し前のVGAだと(エアロ切らないと)OSに相当な代替処理パワーを
持って行かれるから「ハイエンドなのにカクカクする」可能性がある。
Vistaでなくてもサミタのプログラム自体がDirectX10.1以降のAPIを
1つでも使ってたら同じこと。その場合普通は動作条件に明記するんだけどね。
NVIDIAの場合はドライバの不具合が上記の場合の不具合と似た症状を呈して
混乱に拍車をかけた。

RADEONはHDシリーズ以降GDIを完全に切り捨ててるから
2Dで凝った(重い処理の)プログラムだと、「最新の型番の
性能十分なVGAでロクに3D描画もない機種がカクカクモッサリして
大昔のVGAだと普通に動いたりする」という可能性がある。
そしてこの場合、「Win7だとOS自体がGDIを使ってないから
全く問題が起きない」というわかりにくさ。

本当にこれらが原因かどうかはわからないけど、もしそうなら
こんな具合に「不具合の出方に一見整合性が全く無い」ように見えるし
これらの概要をある程度正確に理解している人は自作erでもあまり多くないと思う。
これ以外にも原因となり得る事象はあるんだろうと思うし。
ホント、PCゲーは地獄だぜフーハーハーって感じ。
591( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 16:43:37 ID:hjhw5aZo0
とりあえずエイサーAP1000 XP3
AMD Athon3500+   チップセットNVIDIA nForce430
メモリー2G グラフィック NVIDIA GeFo6150LE
なんですがバーストエンジェルは動くんでしょうか・・・
せっかくゴールドが入ったのに・・
592( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 17:07:19 ID:fbwHyFT80
>>591
聞くまでもない
動くか動かないかは打ってみれば分かるだろ?w
593( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 17:14:24 ID:QEDxt1df0
お願いします(´・ω・`)

●PCの種類:FUJITSU FMV
●OS:Vista home premium
●PCの型番: DESKPOWER CE50Y9
●セキュリティソフト:ヤフーBBについてくる ノートン360オンライン
■Internet explorerのバージョン: IE8.0
■windows media playerのバージョン: 11
■CPU: Core2Duo E4500 2.20GHz
■メモリ: 2038MB
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:GMA X3000
■メモリ合計:358MB
■メインドライバ: igdumd32.dll
■ドライババージョン:7.14.0010.1437
●症状:バーチャうってると忍者の出てくるリーチ(青い格好の奴)でアプリが強制終了してしまう
●特記事項: 特になにもやってない はず…

PCについてはさっぱりなので小難しいことはわからんのです
頼みます
594( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 17:40:18 ID:mRuEm6E90
>>593
これじゃねーの?
サミタはアプリ毎に作りが違うから、公式のFAQだけでなく
機種別の動作環境も調べた方がいいよ。
ttp://www.777town.net/help/help_others01_crvirtuafighter.jsp

で、まぁ、解決策としては、グラフィクスドライバ更新で直るかもしれんが・・・
PC添付のアップデートナビだっけ?それやってダメなら諦める。
INTELのサイトから、最新を引っ張ってくる手もあるが
保証の問題が絡んでくるし、なによりPCさっぱりな人にはお勧めできない。
595( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 19:26:31 ID:QEDxt1df0
>>594
ありがとう。アップデートナビは割と頻繁にやってたから無理っぽい
出来ないもんだと思ってあきらめる(´・ω・`)
サミタやる分にはスペック十分だと思ってたんだけどね
アプリによって違うとかなんだろね…
こういうのって十分スペックあれば誰でもできるように
アプリ開発するもんじゃないんだろか
サミタにこういうこと求めちゃいかんのかね
596( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 19:52:06 ID:M2TLOtI70
>>595
まずスペックが十分じゃない、ロープロのグラボなら
挿せるようだから(40Wまで)試して見ては?
開発陣が無能なのは同意だけどね、そのPCじゃ動かない機種が
あっても不思議じゃない。
597( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 20:20:40 ID:nu2patWl0
>>595
サミタからメーカーに回るSDKは共通でも社によって開発環境は変わるようだからね
598( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 20:24:41 ID:krBoBt6q0
>>595
つーか、ドライバ類更新しないPCメーカーも問題だと思うけど?

君のPCの場合
富士通:ディスプレイドライバ Ver.7.14.10.1437@2008/04/30
INTEL:ディスプレイドライバ Ver7.15.10.1624@2009/01/07(<-富士通は
これを検証して自社サイトに登録する)
と、完全に放置Playなわけでw

ちなみに、何かあったらドライバ類更新してくれってのはどのゲームも同じだよ。
そこで、君の様に古いメーカー製PC使っている人は頭を抱えるわけですが。
599( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 20:45:45 ID:QEDxt1df0
>>596-597
自分がどんだけ無知か良くわかったよ(´・ω・`)
あとスペック十分じゃなかったのねw
今度PCショップ行ってグラボのこととか聞いてくる
為になったよ
600( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 20:47:15 ID:QEDxt1df0
>>598もありがとね
601( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/24(水) 22:03:24 ID:wFaNRP4U0
tes
602( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 01:53:34 ID:gDjFooJb0
やっぱサポートって大変そうだなぁw
603( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 03:50:13 ID:ezW9Gg0L0
あ、PC新調したからどんなにサクサク動くかと思ったら64bit未対応
バカバカバカ(俺も
対応予定も無いのん?商売する気あんのかよ
604( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 03:52:59 ID:n0dBDVSG0
たしかめないでかうのがわるいー
対応予定は今のところ聞いたことがない。
605( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 04:39:26 ID:+V2L0u5T0
実際は動作しますが、サポートするのめんどくさいのでプロセス殺します ニヤリ

サギタ運営・サポート係
606( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 06:37:37 ID:NUroRnXN0
64bit 結構出回り始めてるのに、大丈夫なんかなぁ。
早いところ気合いれて対応すればいいのに
607( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 06:39:18 ID:n0dBDVSG0
64bit売ってるのってDELLとかその辺のBTOばっかりのような気がする
選択も可能だし。
608( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 07:39:42 ID:I2tRy7tz0
>>603みたいなの定期的にわく気がするが・・・
同一人物が頑張ってるのか?
それとも動作環境気にしないアフォがそれだけ多いのか?
609( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 07:53:55 ID:rlrWECMU0
同一人物のような気もする

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/01/026/index.html

7の普及率は7%ちょいだそうだ
そのうち7の64bitはソース忘れたがどっかで3割とか聞いた気がする
つまり7、64bit対応はMac対応並みの奇跡
この程度のシェアじゃ投資<儲けになる気がしない、素人目に見ても

それ以上何で対応できないのか知りたければ過去ログ嫁
610( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 08:20:38 ID:/Xb0I4630
64bit版Windowsはwow64持ってるんだから、そんな難しいことじゃないだろ、と思うだろうけど
クライアントに仕込んでる監視関連のプロセスが、ユーザーモードじゃ動かないんだと思うよw
611( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 08:39:14 ID:IGLoSYnk0
ドルバのデノミを兼ねたリニューアルのときどうなるかだな
612( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 09:17:30 ID:UKXScaY5P
i7推奨のリアル彼女も64bitは非対応だぜ(動くらしいけどw)

決算前とはいえ今年はすごい回収に走ってるからDX777タウンへの移行するのかも
移行したら対応するのかな?
613( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 14:59:55 ID:n0dBDVSG0
まぁあれっすよね
ただでさえ不具合タウンなんですよ
下手に無理して64bit対応したらどうなるものかって言う話ですよね
614( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 15:10:28 ID:bF/dEk/50
だから前から言ってるがプリに32bit許したMSに矛先向けろよ
思い切ればサードも本腰入れざるおえんのに中途半端な事して
逃げ道残して、ユーザーに混乱と損益をもたらすなよ。
615( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 15:18:20 ID:n0dBDVSG0
7非対応のフリーソフト(プロセス殺してはいないから動くけど動作保証は出来ん)ってのはまだまだ多いしね。
ネトゲだし異常動作で万が一不公平がでたらまた面倒だっていうとこでこういう処置とってるんでしょう。
鯖落ちの返還ですらこんだけ大仕事になっちゃってる運営だし
616( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 15:35:05 ID:NUroRnXN0
ユーザーにアイテムを大量に買わせて、それを使わせすぎてるから返還が大仕事になるんだよなぁ。
この際、課金システムも見直してほしい。
617( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 16:02:20 ID:SNkXEpqq0
>>580
遅れてすいません
ショップに症状を言ったら同じように言われました
で、ロボコンも鬼浜でも出ます
明日、修理に出します。
618( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 18:00:19 ID:OIS0pXU80
現在4890使いなんだがラデの5XXXシリーズ使いが住民におったら感想聞きたいです
5770あたりが4890に比べて消費電力も低いらしいけど結構不具合報告も聞くので
初期不良等も含めてどなたかおったら感想お願いします
619( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 18:04:53 ID:n0dBDVSG0
初期不良とかだったらそっちのスレで聞いた方が確実じゃないかな
620( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 18:31:47 ID:OIS0pXU80
一応ラデスレ見てきたんだけどサミタとの相性が知りたくって…
もう一回りしてきます
レスありがとう
621( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 23:28:45 ID:1YAx+Yts0
皆様PC初心者の私をお助け下さい(´;ω;`)

●PCの種類:dynabook ノートPC
●OS: XP
●PCの型番: AX/740LS
●セキュリティソフト:ウイルスバスター
■Internet explorerのバージョン: ?
■windows media playerのバージョン: ?
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: Celeron
■メモリ: 446MB
■DirectXバージョン: 9.0
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: ATI  RADEON XPRESS 200M
■メモリ合計: 64.0MB
■メインドライバ: ati2dvag.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.6561
●症状:クエスト結果が表示されません。左上に□こんな感じのマークが出るだけです。
●特記事項: (改善のために何をしたか、不具合出る前に何かインストール等しなかったか等) ...覚えていません(´;ω;`)


上記とは別件なのですが、来月PC買い替えの予定です。
win7はまだ対応していないようなので、Vistaを購入しようと考えています。
どういったものがいいのか、アドバイス下さい。
622( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 23:31:29 ID:1YAx+Yts0
621です。
win7も対応しているんですね。失礼しました(m´・ω・`)m
623( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/25(木) 23:48:12 ID:/Xb0I4630
>>621
クエスト結果って、パトランプが回ってクリックしたときの成功or失敗の表示がされないってことかね
それだったら、↓の2つを削除してポータル再起動すれば再ダウンロードしてくれるべ

777town\image\quest_clear.dat
777town\image\quest_fail.dat

それでもダメならFlashPlayerも再インストール


PC買い替えについては、予算とか希望(サミタ専用なのか、それ以外にも使いたいのか)くらい書け
624( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:01:41 ID:L/Qlb9Cm0
パチスロでインテ・ゴールド券を使用してプレイしているとRBのほうがBBより
多く出たり、大きくはまったりすることがすごくあります。
サミタアプリの更新ボタン(アバター右側)を押すとしばらくは上記の悪い
状態が改善されるんですが私のパソコンがおかしいのでしょうか?
●PCの種類:自作(デスクトップ)
●OS: windowsXP
●PCの型番:
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン:Internet explorer 8
■windows media playerのバージョン: 11
■CPU:Athlon XP 2800+
■メモリ: 2G
■DirectXバージョン: 9.0c
■チップの種類:ATI RADEON 9600
■メモリ合計: 256MB
■メインドライバ:ati2dvag.dll
■ドライババージョン:8.593.100.0
●症状: 上記のとおり
●特記事項: とくになし
625( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:03:09 ID:wYxwgwbK0
>>623

すみません!!
ありがとうございます!

あの・・・全くの初心者なのでドコから削除すればいいか分からないのですが(;´Д`)


PC買い替えは予算13万位で、3Dゲームもしたいです。
あとはNETで動画みたり、閲覧する程度です。
626( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:07:11 ID:UNC3+O3nP
>>625
予算13万あればサミタには過剰なハイスペックPC買えるw
627( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:10:06 ID:wYxwgwbK0
>>626
そうなんですか・・・
win7で考えてたんで、すんごい高いの想像してました。
ありがとうございます。
628( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:21:25 ID:UNC3+O3nP
>>627
「BTOパソコン」でググって
いくつか選んでここのもっと詳しい人に相談するのもありかな
629( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:23:04 ID:nOxfpe7l0
初心者だとメーカー品がいいんだろうけど
NECと富士通はスリムタイプしかないし
3Dやるにはスリムではグラボがきつからむり
あとwin7の32ビットあるのはHPぐらいだな
予算13万あったら余裕で買えるな
9380とか
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9300/product_e9380.html
630( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:34:45 ID:wYxwgwbK0
>>628
自作(°Д°;≡°Д°;)
まず、何を選んだらいいのか分かりません(´;ω;`)


>>629
そうなんです。初心者だから富士通で考えてました・・・。日本メーカーのがいいんだろうという。
Vistaでもいいんですけど(win7との違いもイマイチ分かりません)、7出てるしそっちのがいいのかという素人考えです(;´Д`)
安ければ安い程いいんですけどね。
今のPCでツインやろうと思うとバチン!って落ちちゃうんです。
631( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:39:26 ID:UNC3+O3nP
>>630
自作じゃなくてこういうの
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php
632( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:42:22 ID:wYxwgwbK0
>>631
ありがとうございます!
一番大きく出てるやつですか??
予算より安いしいいですね!
633( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:49:36 ID:nOxfpe7l0
サポートとか気にしないならショップブランドのBTOでもいいけどね

ユニットコム系は最近初心者ねらいの詐欺的販売してるから、オススメはしない

ユニットコム・パソコン工房スレッド Part.29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1266764187/

【nVidia】128bit版GeForce9600GT その5【詐欺】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1266978557/
634( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:52:46 ID:rxP0mrfR0
>>625
すまんが、流石にそこまで教える気は無い
削除するファイルの場所の参照方法くらいは勉強してくれ
635( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 01:55:07 ID:UNC3+O3nP
>>632
これ買え!ってわけじゃないよ(一番最初にヒットしたからここに貼ったw)
こういうのもあるよってこと。
636( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 02:05:19 ID:wYxwgwbK0
>>633
ユニットコムが何となく良くないのは分かりました。
このスレ専門用語が飛び交ってて(°Д°;≡°Д°;)こんな顔になりましたがw
今までサポートに電話した事がないんですけど、皆さんするものなんでしょうか・・・?

>>634
すみません!自分なりに調べて出てこなかったので思わず聞いてしまいました。
もう少し調べてみます。
回答ありがとうございました(´∀`)

>>635
会社の人にも自作がいいんじゃないかって言われてたんですけど、チンプンカンプンで。
PC事情にも無知なあたしが自作なんてって思ってたんですけど、とても参考になりました。
ありがとうございます。
637( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 02:09:40 ID:cYe07aqK0
>>636
とりあえず買う際に気をつけたいのが
・64bitOSを絶対に買わない
・グラフィックボードが搭載されていないのは絶対に買わない
ってサミタやるんじゃないんだったら64bitOSでもいいんだけどな。
638( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 02:14:37 ID:wYxwgwbK0
>>636
サミタのツインやりたい為に買い替えを考えたんですw
せっかく出ても途中でバチン!じゃ悲しすぎると思いまして。
win7で32bit、グラフィックボード搭載のPCですね。
グラフィックボードは【GeForce 9800GT 512MB】とか書いてるものでいいんですよね?
639( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 02:31:08 ID:o6E/BcO00
>>638
グラボは>>12を参考に
640( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 02:39:58 ID:wYxwgwbK0
>>639
失礼しました!!((((;゚Д゚)))
確認します。
641( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 03:37:01 ID:px7c9vVoO
エウレカの音楽差し替えのやり方を教えてちょ
642( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 05:30:07 ID:b5hzVTHe0
てst
643( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 07:52:50 ID:70NfMcwX0
644( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 12:04:08 ID:tMKtP5F30
Vistaでテンプレの
Q:Vistaで旧Hbができません
A:@「コンピュータ」を右クリック→「プロパティ」選択
  A「システムの詳細設定」をクリック
  B「パフォーマンス」の「設定」をクリック
  C「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックボックスをはずず
をやっても旧HBが落ちるんですけど、他に何か原因があるのでしょうか?
セキュリティはOFFにしてあります。
645( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 13:14:11 ID:v3rJMqJV0
サミタを起動しようとすると、再起動してくださいのメッセージ
が出ます。再起動して何度やっても同じで、サミタに行けません。
先ほど禁断の壷を削除して、それから同じ症状になります。
サミタを再インストールしなければならないのでしょうか。
646( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 13:23:08 ID:fcimQr5A0
>>644
IE8だと現状では起動不可じゃなかったかな?
もしIE7なら質問に答えられなくてごめんね
647( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 13:31:56 ID:tMKtP5F30
>>646
IE7です。

ありがとうでし。
648( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 14:02:39 ID:wYxwgwbK0
>>643
ありがとうございました(´∀`)
649( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 15:58:13 ID:NmPPDyEJ0
前スレのコピペ

旧HBが打てない
過去スレまとめ

ノートンで落ちる
・除外設定する
・(他のソフト&FWもかならず除外設定する)

XP IE7、IE8 座るとポータル落ちる
・WindowsのFWを除外設定する、または切る
・もう一度ポータル起動して座りなおす
・座る前に毎回アプリ削除してから座る
・IE6にする

Vista IE8で落ちる
・SP1+IE7にする
・「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックボックスをはずす


SP2+IE7の環境は未確認
Vista SP1+IE7でほとんどが普通に打ててるもよう
650( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 18:09:31 ID:Q0EshZtJ0
今日の更新ファイルをダウンロードした後ログインはできたのですが
すぐにエラーで落ちてしまいます。なんかアイテム欄も表示がおかしいです
ちなみにノートPCなんですがやっぱノートじゃ無理なんですかね・・・
今までは正常だったのですが・・・
これは買い替え以外に解決策は無いのでしょうか?
651( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 20:48:09 ID:tMKtP5F30
>>649
ありがとうございます
FWの方でした。
652( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 20:51:46 ID:J2+BIaAbP
>>650
そうですね
653( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 20:56:51 ID:pcLGvKwW0
1.OS:Windows Vista Home Premiun(6.0,ビルド6002)
2.PCの型番(メーカ、ショップブランド、自作):NEC PC-VL300RG
3.CPU:Intel Core2 Duo CPU E7200 2.53GHz
4.メモリ:1918MB
5.DirectXバージョン:DirectX 11
6.チップの種類:GeForce 7100/ nForce 630i
7.メモリ合計:825MB
8.メインドライバ:nvd3dum.dll
9.ドライババージョン:8.17.0011.9621(英語)
●Internet Explorerのバージョン:IE7(7.0.6002.18005)
●Windows Media Playerのバージョン:11(11.0.6002.18111)
●セキュリティソフト:ウイルスバスター2010
●ファイアウォール:無効
●症状:エイリやんマニアックスのリール速度が遅い(※1G消化に5〜6秒かかる)
●特記事項:メモリ使用量56%・CPU稼働率50%前後(チャット画面,マイルームタブ,告知・島スクロールすべてOFF時)

エイリを打つにはスペック不足なのでしょうか?解決策があればご教授下さい。
654( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 22:55:42 ID:Yd0t6WK90
メンテ後からログインは出来るのですが、エリアが全く表示されなくなり音しか出なくまりました。

解決法はありますか?
655( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 23:33:11 ID:70NfMcwX0
>>653
スペックは低いがペン4、ゲフォ2MX環境でも快適だったので(今はもう手元にないがw
スペック不足とは思えない
一応スレ的に推奨されてる182.50試してみたら?
ただし>>8を熟読した上で自己責任で
656( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 23:37:45 ID:PSwn1XOTP
>>653
あなたのPCにはマザーボードに付いてるオマケVGAしかありませんので
サミタを遊ぶには色々な機種でと不都合が出ることが多いのは仕方ありません。
VGA増設の方策を検討して下さい。

>>654
とりあえずFlashPlayerが最新版か確認して下さい。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
657( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 23:39:11 ID:OvcMg1f10
>>653
サミタ以外のアプリを起動して終了すると遅くなるとかって事はない?
今のところ、QTとIEコンポーネントを使用したアプリ
(IE,Jane,Sleipnir)で報告がある。
658( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 23:44:25 ID:X0fU8SQv0
>>653
エイリやんのリール速度が遅くなるのはテンプレに載ってもおかしくないほど結構ポピュラーな問題だったはず。
ハードウェアのスペック不足とかではなくて、インストールしているソフトウェアと干渉していると。
で、何をかを同時起動すれば改善されるという話だったが、過去スレ見れなくてゴメン。
659( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/26(金) 23:45:32 ID:Yd0t6WK90
>>656
FlashPlayerは最新版でした。
昨日までは普通に出来たのですが・・・
660( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 00:00:07 ID:X0fU8SQv0
>>659
今日のアップデートでエリア画面とか更新されている。
その新データをダウンロードするときに失敗していたのではないだろうか。
特に今日17時近辺から配布物取得のため、かなりの人数が更新ボタンを押してサーバ負担増もからんでる?

試しにログイン画面出したところで C:\Program Files\777town\image\Area というディレクトリを消して
その状態でログインをしてみたら、エリア画面が消失した。
ということで Area ディレクトリをいったん削除して、サーバから新データを再取得してみてはどうかな?
661( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 00:15:41 ID:cuDkziZx0
>>653
エイリはGeforce7100と相性が悪いみたいだね、結構前になるけどAMD板の7050PVや8200でもエイリは遅くなったよ
>>657の話の他、IE起動しておけば(Flash利用してるページ開いておけば)直るって話もあったけどどうなんだろ?

VGA増設不可のPCだから色々とドライバやら試してみるしか無いと思うわ
662( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 00:26:06 ID:9aFzO2tC0
皆様、たくさんのレスありがとうございます。
>>655
ドライバの変更、試してみます。
>>656
スロ金太郎で液晶がバグったりということはあったのですが、その他には大きな不満もありませんでした(旧Hbは避けてます)。
今日初めてエイリを打って、あまりの遅さに手打ちできなくて困った次第です。それから、VGA増設は・・・省スペース型なので無理みたいです。
>>657
Portal起動する時には他のアプリやソフトを同時起動しないようにしているのでわからないです。ごめんなさい。
>>658
私もどこかでこの話を見たような気がして検索したのですが見つけられませんでした。
諦めずに探してみます。
>>661
GeForce7100と相性が悪い。。。そうなんですね...orz
Flashつきのページ、試してみましたが変化なしでした。ドライバ変更で頑張ってみます。

いろいろとご意見、ありがとうございました。なんとか活路を見出したいと思います。
663( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 00:34:48 ID:956DR3/k0
>>660
Areaディレクトリ再習得したのですが変化ありませんでした・・。
更新のDLエラーですかね?
一度アンインストールしてみます。
664( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 03:29:54 ID:O/pWY0DM0
●PCの種類:自作
●OS: XP professional
●セキュリティソフト:eset smart security
■Internet explorerのバージョン: 7
■windows media playerのバージョン: 11
■CPU: Pen4 2.8Ghz
■メモリ: 1G
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類: GeForce FX 5900XT
■メモリ合計: 128MB
■メインドライバ: nv4_disp.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.9371(英語)
●症状:エウレカの液晶画面の下半分くらいが緑色。テレビがぶっ壊れたような感じ?
●特記事項:前のver、1.0.2では普通に動作していましたが、26日のUPで症状が出ました。一応アプリの再インストールはしてみましたが、変わらず・・・

何分、相当前(2003年くらい)に作ったPCなので、単にスペック足らないだけかもしれませんが・・・
何か解決策があればお願いします。
665( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 04:21:10 ID:oH/vK58x0
>>664
10.3未体験なのでちょっと不安になったw
flashplayer、shockwaveplayerを最新に
ドライバ→182.50を試す
それで無理ならスペック不足
もしくは他機種やその他アプリでもこの症状出るようならグラボの故障も視野に入る
666( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 04:45:03 ID:oH/vK58x0
・・・もしかしてこれか?
http://www.776town.net/uploader/img/up15518.jpg
667( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 04:45:18 ID:pMRBkaZyP
下半分だけ変色したりってのはVGAメモリが死んだか
アナログ接続時の端子接続不良くらいしか思いつかないな。
今時D-Subコネクタってことも無いような気がするけど。
あと、「エウレカをプレイする時だけ」なのかデスクトップ画面もそうなのか
起動時のPOST画面(PCメーカーのロゴやアルファベットの羅列が出る画面)
の時からそうなのかでも疑うべき場所は変わってくる。
とりあえず、どの瞬間からそうなるのかを正確に。
668( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 04:49:38 ID:pMRBkaZyP
>>666
うわ!なんだこれ?パーツ不良ではこんな症状は出ないと思う。
これは・・・なんだろなぁ?いくら5900XTだからってDirectXのver不整合でも
こういう画像の乱れ方はしない気がするんだが。
でも、ロボが4体表示されてるあたりはいかにもありがちな描画不良だなぁ。
ちょっと俺にはわっかんねーや。
669( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 04:56:14 ID:ZAywlPXL0
サミータウンのウインドウを閉じようとすると
PCが勝手に再起動されるんですか なぜでしょうか?

最初は右上のxで消したら再起動。
次に下のタグを右クリックで再起動せずに普通に終了できました。
その次の下のタグから右クリック終了とやったんですが、再起動されました。
670( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 05:07:43 ID:xIO7X4ltP
5900XTに182.50は入らないだろw
671( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 05:14:40 ID:oH/vK58x0
>>670
調べてみたら最新が175.19だった、スマン
672( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 06:20:03 ID:yMqL9bsJ0
>>666
それは俺のエウレカです(´・ω・`)
今回のアップデートで5900XT使ってると>>666みたいになるみたいだね
俺以外でも同じ症状が出てるようだから間違いない
673( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 06:31:19 ID:cuDkziZx0
そもそも5900XTなら3桁ドライバはヤメた方が良い気がするんだが

>>130
>GF5の推奨は56.72、67.66
この2つなんかを試してみるとか
674( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 06:37:16 ID:yMqL9bsJ0
ああ、無駄無駄
推奨ドライバとか入れても全く同じだったよ
675( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 06:54:02 ID:yMqL9bsJ0
無駄という言い方はあれだったな(´・ω・`)

とりあえず・・・元々推奨ドライバでこの>>666のSS状態になってね
その後、WHQLと付いてるドライバはあらかた試し、ふて寝したさ・・・(´・ω・`)
676( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 07:03:48 ID:cuDkziZx0
そっかそれはスマンかった
サミタが鬼武者並みの対応だと考えると、残念ながら名機5900XTもそろそろ引退時期かも知れんね
677( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 07:07:25 ID:SFArxe5K0
ユニティの直販サイトで2009円でずっと投げ売られてた7600GS AGPも売り切れてしまったな残念
678( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 07:08:56 ID:yMqL9bsJ0
正直今までの対応(推奨環境じゃないから対応できません)からして一度上げた要求スペックを下げてくることはないと思うんだ(´・ω・`)
鬼浜もへんな表示になるしね。

おそらく>>664の環境もAGPx8だと思うからHD4650・4670に変えた方がいいと思う
679( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 07:44:26 ID:6ZWYssX70
AGPならダメ元で転送速度落としてみれば?
描画がおかしいときのお約束の一つだった気がするが。
680( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 07:57:53 ID:yMqL9bsJ0
>>679
なるほど…ちょっとやってみますか
BIOSでいじるのかな(´・ω・`)
681( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 09:03:47 ID:OwhiMpls0
>>654
同じく昨日のメンテ後から音は鳴るもののエリアが
まったく表示されなくなりました。
こちらも解決できず。何か分かれば情報お願いします。
682( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 09:50:18 ID:G57logXG0
>>681
同じ症状の方が多数いらっしゃるんですね・・・。
私もメンテ明けからエリア表示されません。
FlashPlayer10にも更新しましたし、areaフォルダも
入れなおしましたが駄目でした。
一応サミタのサポートにメール送りましたが
今日、明日と何も出来ないんですね>_<
ペットだけは世話できますが^^;
683664:2010/02/27(土) 10:48:33 ID:O/pWY0DM0
亀ですが、レスありがとうございます。症状はまんま>>666の画像です。
どうやら、5900XT固有の不具合ぽいですね・・・
転送速度を落とす、ですか・・・調べてみます。あと、もう一度各ドライバも確認してみます。
でもいい加減買い換えた方がいいかしら・・・(´・ω・`)
684( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:26:45 ID:dhXRnpIT0
●PCの種類:NEC
●PCの型番:?
●セキュリティソフト:ウイルスバスター2009
■Internet explorerのバージョン:firefox
■windows media playerのバージョン:
?
■CPU:intelcore2duo CPU p8700 2.53GHz
■メモリ:4096MB
■DirectXバージョン:DirectX11

■チップの種類:Mobile Intel 4 Series Express Chipset
■メモリ合計:1277MB
■メインドライバ:igdumdx32.dll
■ドライババージョン:8.15.10.1883
●症状:麻雀がDLできませんdl画面の進行が後半になると勝手に止まっています。戦国無双【スロ】のリール回転がカクカク
●特記事項: 麻雀は一度機能画面で消してからDLし直しました。戦国無双はカクカクながらも一応はできるのでやっています

よろしくおねがいします
685( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:29:00 ID:SFArxe5K0
ノートか
686( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:29:19 ID:dhXRnpIT0
684ですがもう一つ質問させてください

このPCのスペックはサミタをやる上で充分なスペックなのでしょうか?

質問ばかり申し訳ありませんよろしくお願いいたします
687( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:31:04 ID:wy/NumnX0
スペック不足です。
688( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:32:15 ID:dhXRnpIT0
>>685 ノートです!
689( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:33:30 ID:SFArxe5K0
690( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:36:06 ID:dhXRnpIT0
>>689 すいません見落としてました・・・ありがとうございます
691( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:38:44 ID:zJFpxtTMP
>>690
ノートだから全部ダメって事じゃないよ。
ハイスペックなゲームノートPCなら遊ぶ事は十分可能。
ただ放置に向いてないのと拡張が出来ないので今後出るアプリ次第ではプレイ出来なくなる
692( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:42:49 ID:dhXRnpIT0
>>691 はい、現時点では麻雀以外できるので不自由はしていないです。

サミタもそんな毎日やってるわけではないので大丈夫なのですが麻雀だけできなくてすごい歯がゆい状態なんです

これはスペック不足だからできないんでしょうか?
693( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:49:35 ID:zJFpxtTMP
>>692
回線の問題もあるかもしれないけど
セキュリティソフトを切ってダウンロードしてみるといい。
694( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 13:55:52 ID:wXNGdNNf0
新ノート導入。インテルHD、i5でまずまず快適だ。
ただ、戦国は4年前の旧型ノートの方がサクサク。

で、早速インテ放置→スリープモードとやらで落ちてしまった・・・
695( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 15:45:43 ID:AKvDDYZ90
>>694
切っとけよwww
696( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 19:57:57 ID:D8h0uNbA0
今回のメンテでサミタ画面立ち上がるけどタウン画面が出てこなくなったんだけど
他にもなった人いませんか?
誰か直し方知っていたら教えてください。
697( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/27(土) 20:00:34 ID:tEwPUkg70
>>696
君はまずスレをちゃんと立ち上げよう、まずはそれからだ
698( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 16:58:43 ID:eZ5GlBAD0
●PCの種類:自作
●OS: WindowsXP Pro SP3
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン: version 9.00.00.4507
■CPU: Xeon L5410 * 2
■メモリ: 1024M
■DirectXバージョン: DirectX9.0C
■チップの種類: VMware SVGA II
■メモリ合計: 128M
■メインドライバ: vmx_fb.dll
■ドライババージョン: 11.06.0000.0031
●症状:公式からDLしてインストール後、実行しても「ポータルプログラムを起動します」
の後、何の変化も無し。ホストOS(2003Ent X64)にインストールして実行しても同症状。
Core2Duoの別PC(WinXP SP3)にインストールして実行しても同症状。

まぁ、2003Ent X64で起動しないのは仕方ないとして、XPでも起動しないってのは
どういうわけ orz

もしかして、公式のセットアップファイル壊れてたりとか、アップデートサーバーが
壊れてるってのは・・・・・・、ないですよね?
699( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 17:15:26 ID:UBUaoVSa0
VMwareのXPじゃ動かないのは既出
別PCで動かないのはエスパーさん待ち
700( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 17:46:25 ID:eZ5GlBAD0
>>699
VMのXPじゃ動かないんですね。感謝です orz
ちなみに、別PC
●PCの種類:自作
●OS: WindowsXP Pro SP3
デュアルブート Windows Server 2003 Enterprise Edition SP2
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン: IE6
■windows media playerのバージョン: version 9.00.00.4507 (XP)
version 10.00.00.4006 (2003)
■CPU: Core2Duo E6850
■メモリ: 8G(XPでは、3.4G認識 2003はPAEで8G認識)
■DirectXバージョン: DirectX9.0C
■チップの種類: GeForce 8800 GT
■メモリ合計: 512M
■メインドライバ: nv4_disp.dll
■ドライババージョン: 6.14.0011.9621

こちらが別PCで XPで起動しても2003で起動しても動かないです

以前は2003でも動いてたのですが orz

|ω・`) あれか、素直に引退しろってことですか……?
701( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 18:39:00 ID:NUefZtVS0
>>700
OS起動直後にそうなることはあるけどねぇ。
プロセスにPortalがないのなら、もう一度777boot叩くと起動する。
ただ、多分、これはセキュリティソフト絡みだと思うので
今回は関係なさそうではある。
702( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 19:24:05 ID:A3s+XsuW0
質問する場所が間違っていたようなのでマルチになってしまってすいません。
サミタでマイスロしていてQRコード表示させようとしたら、
アプリケーションエラーが出てQRコードが表示されることないままサミタが終了してしまいます
何度試しても改善できませんでした。エウレカ、ツイン2の両機種とも同じ問題が起きます。
どうしたら改善できるでしょうか?
703( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 21:07:09 ID:Zn7L6OtV0
>>700
起動しても動かない つっても色々あるだろ
777boot.exe以外のexe消して試すとどうなる?

>>702
マイスロで落ちる現象はPC換える以外無いんじゃなかったっけか
704( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 21:28:49 ID:v5Rdtxzr0
WOW64っての使うと64ビットでもサミタ出来ますか?
705( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 21:29:26 ID:5qSsllKh0
>>704
なにやっても64bitでは無理
706( ´∀`)ノ7777さん:2010/02/28(日) 23:39:22 ID:hbXgs1eH0
すみません、確認させて下さい。

本日正午時点で3月となりますが、
正午以降にチームの店舗を変更しても、
今までの店舗の成績はちゃんと残るでしょうか?
707( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/01(月) 00:02:01 ID:dwMBGS2I0
すみません、上カキコすれ違いでした・・・
708( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/01(月) 01:16:44 ID:96tEfn3X0
>>703
Portal.exeとUpdate.exe が作成されて 結局ログイン画面は
表示されないままですた orz
709( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 20:29:59 ID:ONnyAU8A0
自分もアップデート以降、エリア画面が表示されません。

早く打開策が欲しいとこですね。
710( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 20:41:23 ID:wu1/DX3g0
再起動しろしかでなくなったんで
exeアンインストールして入れなおしたら表示するようになった
8000以上のアップデートはめんどくさいが、入れなおしのほうがいいかも
711( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 20:58:41 ID:j7BXIQVL0
>>709
同じ症状で。
とりあえずサポートから以下の指示が。
1.ディスプレイドライバの更新
2.デフラグ
3.ディスクのクリーンアップ
4.セキュリティソフトの無効化
5.有線LAN(当方無線)
6.常駐ソフトの停止

1以外を順次やってみるわ。
712( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 21:40:03 ID:ONnyAU8A0
<711

情報ありがとうございます。
ダメ元で、777netのフォルダを別名に変えて、再インストールをした所、
エリア画面が表示されるようになりました。

アップロード失敗してたんでしょうかね…
713( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:25:56 ID:R+EGtmrc0
>>711
ホント的外れなサポートだな…
714( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:37:15 ID:wP60KGEX0
相変わらずサポートになってないよな
715( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:40:11 ID:O061nXon0
>>711
エリア画面が表示されないのと2以降は関係あるの?w
716( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:43:01 ID:d/24dFe20
ところがあなたと関係してる日本ガイシです
717( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:46:32 ID:FwCzu+eA0
>>715
ここに書かれた症状から
1は、ほぼ関係ない、
ディスク上のデータを読むことができていないようなので、2〜は多少あり。
データダウンロード失敗の可能性で2〜6も多少あり。
718( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:49:03 ID:O061nXon0
>>717
1の方が関係あるのかと思った
2以降は多少かよw
719( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:49:48 ID:AH8cPnbc0
>>715
エリア画面て別ファイルで持ってるんだよね?
そのファイルのアップデートに失敗したとすると
4〜6は影響あると思うけどなぁ。

理解出来んのは2,3だけだな。

720( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:53:48 ID:AH8cPnbc0
>>717
リロードし忘れたため連投スマン。
描画方法の変更による影響って考えると、ディスプレイドライバの更新はあるんじゃね?
721( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:54:16 ID:ONnyAU8A0
ちなみに、起動はしましたが、セントラルタウンをクリックするとフリーズします。

他の、タウンには入れますが。。。

まぁ今の所、どこでも出来ればいいですけど
722( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 22:55:40 ID:XH5Ttvfi0
日本人の自作自演だ
723( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 23:18:09 ID:miIbWLcE0
ふと思いだしたんだが、PCの時計とサーバーの時計が合ってないと
不具合出るゲームなかったかな・・・詳しく思い出せないが
メンテ後からエリアが時刻によって背景変更されるようになったから
案外関係ありそうな気もするが関係なかったらスマン
724( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 23:26:12 ID:IvFZgjAo0
>>721
>>711を一通り試したら?
特にセキュリティソフトと常駐ソフト(及び他ソフトの常駐サービス)は
思わぬトラブルを招く事も
ディスプレイドライバ更新は使用しているグラフィックカード次第で
725( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 23:33:37 ID:xF9FvMSt0
意外なところでDirectX-Runtimeのバージョンだったりして。
726( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/02(火) 23:40:37 ID:j7BXIQVL0
ども。
ディスプレイドライバ更新以外試したが改善されず。

ドライバの更新かぁ。
727( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/03(水) 06:33:20 ID:8G1e6aBE0
\777town\image がエリア関連のデータだから、このフォルダ丸ごと消して
クライアント再起動すれば、データ再取得して改善されるんじゃね?

だいたい150MB程度。
無駄にデフラグやら試すよりは全然可能性高いよw
728( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/03(水) 07:18:15 ID:xw+AaREe0
そもそも、何が原因なのかよくわからんからなぁ。
自環境が原因なら、症状改善されない可能性高いけどな。

とはいえ、何もしないよりはマシだと思うが。
729( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/03(水) 22:52:33 ID:6ozcxYTb0
ソフトバンクのデータカードとPCセットで、仕事兼用のノートパソコンを
購入しようと考えています。

【lenovo】IdeaPad U350(29633XJ)
【lenovo】G550(29585QJ)
【東芝】dynabook MX/43K(Windows7)

上記3機種のどれかにしようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
尚、長時間放置するようなことはほとんどないです。
よろしくお願いします。

730( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/03(水) 22:55:40 ID:ojBRVjv+0
●PCの種類:自作
●OS:XP
●PCの型番:
●セキュリティソフト:ノートン
■Internet explorerのバージョン:6
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:コア2DUO E8500
■メモリ:3G
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:HD5670
■メモリ合計:1G
■メインドライバ:ati2dvag.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.7050 (English)
●症状:アラエボAT、エウレカの2アカ起動したら画面が正常に写らない(液晶演出部分)
●特記事項:ほかの重い機種の2アカ起動は平気です

このような症状の方いますか?

731( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/03(水) 23:12:27 ID:xw+AaREe0
>>729
テンプレと>>593-@その実例をよく読もう。
732( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/03(水) 23:35:29 ID:/mtlnnhB0
>>727
ありがとう。
一歩前進。imageフォルダの削除,データ再取得で
エリア表示はされるようになりました。
が,各タウンを選択すると画面が遷移せず。う〜ん。
やはりデータの取得がうまくいってないのか。
733( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/03(水) 23:56:16 ID:i0Vl0OKZP
何気なく設定弄ってる時に発見した事例。
画面のプロパティの詳細設定にあるトラブルシューティングタブの
「ハードウェアアクセラレータ」って項目は普通初期値で
最大になってるんだけど、これが最大になってると
モッサリすることがあるのでサミタ稼働中に何気なく見て
「あれ?最大になってるな」と「なし」にしたら
スロの機種画面部分が真っ白になって操作を受け付けなくなった。
(ポータルのガワ部分は正常に表示されている)
再起動しないと設定が正しく反映されないからかな?と思って
タスクしてPC再起動してログインして座り直そうとしたら
ここでよく聞く「アプリは○○で××」とかいうエラー表示が出て弾かれて
何回やっても座れなかった。思い当たるのは一つしかないので
「ハードウェアアクセラレータ」を元の「最大」にして再起動したら
今まで通り座れるようになった。普通この項目は「なし」にしても
ほぼ何も問題は起こらないんだけど、サミタの場合は
この設定が必須なのかもしれない。トラブル時にダメ元で試す
項目の一つとして憶えておくといいかもしれない。
734( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 01:34:20 ID:5YMEdJyC0
PC買い換えたときサミタのダウンロードしたデータとかって
古いPCから新しいPCに移せないですか?
735( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 01:41:45 ID:JNexlfXO0
>>733
”なし”に近づけるのはグラボへの依存度を減らす事だから
グラボへの依存度が高いゲームや動画再生なんかは問題出る方が多いよ。
通常の操作やオフィス系アプリなんかは
ドライバの出来次第で逆の方が良いケースもあるが。
736( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 04:27:19 ID:Y9eVQATZP
>>735
いや俺もその辺詳しくは知らんのだけど、
普通の3Dゲームの描写とかには関係無いんだよね、コレ。
これを無しにしても3Dゲームの3D描写は全然問題無いし。
これで快適になるのって確か、

スペックが十分ならCPUで十分間に合う処理を
無理矢理VGAに回して処理させてる

みたいな感じだったと思う。だから画面切り替えが遅くなったりとか
3D処理とは関係無いところが重くなったり快適になったりしたはず。
サミタがFlashアプリなのと関係してるんじゃないかと俺は思ってるけど。
737( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 11:23:45 ID:2eGbbGIX0
>>732さんと全く同じです。
データ再取得3回目にしてようやくエリア画面表示。
しかしWEST以外タウンに行けず…
738( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 11:25:12 ID:tUx/ufkAO
ようやく64bit対応する気になったか
739( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 12:01:19 ID:kr7E9AM50
>>736
作りによるんじゃね?
最大にしないとダメというゲームもあるよ。
740( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 15:06:51 ID:CKtAY7w/0
>>289でPC購入相談したものです
結局ほぼ>>88の構成でHDDは250GBにしました。
今パチガメラやってますがトゥルトゥル動くし、音も静かで快適です

先週PC届いたけど、規制に巻き込まれて書き込めなかったので
お礼送れてすまんす
みなさまありがとうございました
741( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 15:23:23 ID:miHfXoan0
サミタは常時ディスクアクセスしているから、
デスクトップの場合、放置中に停電とかでポンといったら、
全ディスクぱぁ〜んになっちゃうかもってことを考えると
内蔵ディスクとして大きい物をつけて、それ1個だけ、ってのは結構怖い。
で、大切な物は外付けとか毎日バックアップとか、無停電電源装置とか。
742( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 15:36:29 ID:RNKwC8EDP
>>738 これか。
ttp://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2550
【対応版リリース日】
2009年12月18日 メンテナンス終了後から、Windows7(32bit版)対応版のリリースを行いました。
※64bit版は、現在対応中となっております。

いつになるのかな。永遠に対応中とかなけりゃいいけどw
743( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 16:51:51 ID:P7J00hIE0
企業として「対応しません」とは書けないからなw
バグではなく仕様です、みたいなもんで
744( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 17:22:43 ID:3gEZn5Oq0
miniITXでグラフィックにも多少強いIONマザーを使ってるのですが
エウレカとかツインエンジェル2とかリール回転から結構重いです。
それに液晶での演出も加わるともうかくかく・・・とまではいかないけどフレーム落ちしまくりです。
こんなもんなんでしょうか?
CPU自体はまだまだあまってるみたいだし。。。やっぱりグラフィックの性能不足?

またパチンコの方でも派手な演出になるとグラフィックと音声が若干ずれてくるようになってフレーム落ちしてるみたいだし・・・

WindowsXP SP3なんですがVISTAとか7の方にすると軽くなるとかってあるんでしょうかね?
745( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 17:40:08 ID:uXAVZeMW0
>>742
いや、前は未対応って書いてあったから一歩前進したぞw
746( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 18:13:33 ID:KBlPOxV10
>>744
ION+atom330使ってるけど
ビスタよりXPのほうが軽いよ
とりあえず一通り動くけど、重い機種はもっさりしてる
グラフィックよりCPUの性能だと思うよ

747( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 20:21:39 ID:zQkV095I0
>>744
うちのIONノートはWin7だけどエウレカもツイン2も普通に動いてる
その代わりロバートのハンドルやファインプレーは絶望的に遅い

モニタの解像度や数によってはWin7の方が軽い場合もあるかも知れないね
748( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 20:33:28 ID:XKbc7VJAO
OS XP メモリ 4G ラデ4870×2 症状 バーストエンジェル着席時、アプリエラーで落ちる
どなたか解決法お願いいたします
749( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 20:34:35 ID:+tW2wiCr0
戻れば大丈夫じゃないの?
750( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 20:43:48 ID:XKbc7VJAO
>>749さま
ありがとうございます
それが再着席するもローディング画面でエラーが出て落とされちゃいます
751( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 21:07:40 ID:Y9eVQATZP
その構成で今まで他の機種は普通に遊べてたのか?
BAは今回初めてインストールしての初着席なのか?
752( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 21:27:53 ID:XKbc7VJAO
>>751さま
ありがとうございます
他の機種全て問題なく出来るのですが、バーストエンジェルだけ着席してローディング画面で落とされてしまいます
何回かアンインスコしましたが、駄目でした。
753( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 21:33:44 ID:Y9eVQATZP
4870x2は単一の製品?自前のクロスファイア?
CFは割とゲームでの動作不良報告あるよ。
CF切って試してみたら?
754( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 21:40:13 ID:XKbc7VJAO
>>753さま
ありがとうございます
パソコン初心者でして、クロスファイアの意味が?です すみません
パソコンは、ドスパラで購入しました。
755( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 22:09:04 ID:Y9eVQATZP
ん〜、それだとハード関連を調べるのはちと難しいね。
CF切るには確かBIOS弄る必要があったし。

BAアプリを削除した後でウィルスソフトを
完全にアンインストールしてPC再起動し
ウィルスソフトをインストールせずに
改めてBAインストールしてダメだったら
俺には他にアドバイスのしようがないわ。
756( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 22:17:07 ID:HKORqCgl0
GeForceはドライバ絡みでよく問題起こすけどRADEONの方はそう言うのないのかい?
757( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 22:46:45 ID:kr7E9AM50
>>742
SPが出る頃か次のWindowsが出る頃じゃね?w
64bit対応は嬉しいけれど、手元の古いゲームとか動くか確認せねば。
758( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 23:12:28 ID:XKbc7VJAO
>>755さま
ありがとうございます
なんとかクロスファイアを切る作業等、本やら見てやって見ます
これで駄目なら諦めます
回答ありがとうございましたm(__)m
759( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 23:25:16 ID:Y9eVQATZP
>>758
いやでも、「それが原因として濃厚」ってわけでもないから
無理してやらない方がいいんじゃない?
BIOSは下手に弄るとPC起動すらしなくなるし
特殊単語の英語表記でわかりにくいし
すぐ直るちょっとした設定ミスでも初心者には
PCが壊れたように見えることがあってパニクりやすいから
不用意に手を出さない方がいいような気がするな。
760( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 23:27:52 ID:miHfXoan0
>>758
自力でっていうのもダメじゃないけど、購入元のドスパラに相談したほうが良くないか?
761( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 23:40:18 ID:RNKwC8EDP
>>758
CFの有効、無効はCCC上で設定できるはずだが。
つか>>2のテンプレ使って。セキュリティソフトとかが
原因の場合もあるんだから。
762( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/04(木) 23:58:30 ID:ORqe7FEH0
>>758
そもそもサミタはグラボの2枚挿しはサポートしてない・・・
>>2がないと原因はCFくらいしかアドバイスできない
>>10も見るべし
せっかく4870の2枚挿しなんてハイスペック買ったんだから、これを機に脱初心者がオススメ
763( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:05:13 ID:Y/f6f7EV0
今日、Ge Force7600 GTの更新したら、
サミタの画面が横に伸びなくなった。
縦には伸びるのに・・・・
ビスタ 
CPU ディエルコア 
メモリー 4G
ハード  500G
アップデートするまでは何の問題もなかったのですが
色々やってみたけどお手上げです。
どうすればよろしいでしょうか
グラボのドライバーを入れなおしても治りませんでした
764( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:06:39 ID:HKORqCgl0
サミタの画面は横には伸びないよ。縦には伸びるよ。正常です。
765( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:09:56 ID:oT6q43Kl0
>>763
どこが横に伸びるのさ?(´・ω・`)
766( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:23:44 ID:Z7siBHcK0
>>763
まさかと思うけど左窓の開閉ボタンの事じゃないよね?
http://www.776town.net/uploader/img/up15847.jpg
767( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:31:35 ID:NfsSdqI60
Win7で動く?
768( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:33:54 ID:GXcMMo8T0
動くよ。32bitなら。
769( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:34:20 ID:NfsSdqI60
すみません>>742に書いてあった。
ちなみに対応してないけど64bitで動く人いる?
770( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:35:13 ID:NfsSdqI60
>>768
ありがとう。
771( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:35:25 ID:dLTIKXQj0
>>769
1からよめよ
772( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:35:48 ID:yQFZaaAm0
いないみたいだぞ。
773( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:36:13 ID:Y/f6f7EV0
763です。
そうでした、横には伸びなかったですか・・・忘れてました。
フルスクリーンにならなくなってしまいました。
大きさを変える方法ってありますか?
774( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:37:18 ID:GXcMMo8T0
>>769
ちなみ対応してません、というのはサポート対象外とかそう言うレベルじゃなくてプロセスを殺されるので64bitじゃ100%動作しない。対応待ち。
775( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:40:39 ID:A7Xm71MZ0
持ち運びが良い小さくて軽いモバイルPCのお勧めをご教授ください。
ペットに餌を与える事さえ出来ればOKです。
(スロ・パチ・ゲーセンのアプリは遊べなくてもOK)
776( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:41:44 ID:GXcMMo8T0
マイルームだけだったらまぁネットブックで良いんじゃないかね
レノボとかその辺で。デザインと価格とサイズで選んじゃえよ
777( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:42:10 ID:yQFZaaAm0
>>775
ペットの為にPC買うとかすごいなぁ〜w
モバイルノートでいいじゃないの?
778( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:49:03 ID:PhPOqIfc0
初歩的質問ですみません。。現在XPで複数アカ同時起動できるのですが、win7
も可能なのでしょうか?ビスタは不可と聞いておりましたので。
よろしくお願いいたします。
779( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 00:53:49 ID:uKTwoUBrP
>>778
無理
780( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 01:00:26 ID:lyw2SYwq0
>>778
バーチャルPCの環境あれば動作遅いけど可能だって詳しいひとが言ってました
781( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 01:02:57 ID:yQFZaaAm0
今日はお客が多いね(´・ω・`)
782778:2010/03/05(金) 01:05:08 ID:PhPOqIfc0
>>779>>780 
ありがとうございます。今使用してるPCがへたってきたので

買い替えを検討しているのですが、XPで探してみます。
783( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 01:13:58 ID:NfsSdqI60
>>774
ありがとうございました。

>>778が言ってる複数アカだと何かメリットあるの?
784( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 01:18:14 ID:1YK8ZgQE0
ジョーが動かないって質問も増えそうだ…(´・ω・`)
785( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 01:34:51 ID:Z7siBHcK0
>>773
画面の解像度を変えれば良いんじゃないのか?
XGA(1024×768)ならフルスクリーンに近いだろ
786( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 03:09:16 ID:wEMoEPMy0
>>769
64bitOSでもVirtualBox上のXPで一応は動く

>>774
プロセス?何を知ったかぶってるんだ?
単にサミタが使ってるゲームガードが未対応なだけだろ
64対応したゲームガードに変えて64ユーザーに開放するのは簡単
本当は64だと動かない台が結構あるのが問題
外注に作らせた台を64対応させるには金がかかる
費用と効果(ユーザー増加の見込み)がつり合わないからやらない
ユーザー数が減少でもしない限りは対応しないだろ
787( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 03:13:59 ID:uKTwoUBrP
788( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 06:32:54 ID:GXcMMo8T0
>>786
すごい知ったかっぷりで笑えるレベルだ
789( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 07:50:30 ID:sTqJTNkP0
どっちもどっちw
テンプレにあるように、64bit版Windows下では起動すらしません。
と書けば万人に分かりやすいのにw
790( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 09:17:59 ID:UJnWcNbwO
テスト
791( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 09:32:08 ID:wEMoEPMy0
>>788
悔しかったんだねw
で、プロセスを殺されるって何?www
792( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 09:34:50 ID:Jph8KL970
ほかでやってくれ。。
793( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 09:37:44 ID:Y/f6f7EV0
>>785
ありがとうございました。助かりました。
794( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 10:15:10 ID:GXcMMo8T0
ゲームガードとかどや顔で語ってるのもあれだと思うんだが…
サミタはGGなんか使ってないだろ?

>>789,792
まぁすまんな。
795( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 10:56:48 ID:VTw5QM8G0
64bit対応中か・・・
win7が発売されてから4ヶ月経ってやっと僅かに進歩だな。
やっとDUALブートのXP卒業出来るよ・・・って奴は漏れ以外にもいるよな?

サミタが32bitしか対応してない事なんか関係なしに、
メーカーが64bitOSのPCをバンバン出してるから、
無視出来なくなったんだろうな。

これって2ヶ月ぐらい(GW前ぐらいまでに)で対応完了しないと、
win7SP1公開された時に
サミタはwin7無印x64に対応したけど、SP1では動作不可
とかなってせっかくx64対応したのに意味ねーとかなるかもね。

さあ、どれぐらい待たされるのか・・・
とりあえず5/20前後ではないかと予想してみる。
796( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 11:01:00 ID:OBoL+Vqq0
やっと64bitの希望が見えてきたか。
4月中には完全に対応してほしいなー
サミタの事だから無理だろうけど・・・
797( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 15:05:43 ID:zyQ/QoMM0
おお、ようやく64bitに対応するのか。

これでXPとVista64デュアルブートの苦行が終わる・・・のか?w
サミタの為だけにデュアルブートにしてたからなぁ。。
俺の環境じゃVirtualBoxのXPで動かなかったし。

ま、なんにしても一応のレスポンスがあっただけマシだな。
気長に待つとしよう。
798( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 18:42:09 ID:Cc6ptASt0
サギタの対応中・検討します=お断りします

これがわからないと初心者
799( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 20:43:26 ID:eoghnmeP0
鉄拳のスペックと比較できる機種って何かありますか? 今だに起動すら出来ない唯一の機種 やっぱり、本体買いかえるしかないんかな〜
800( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 22:29:28 ID:oT6q43Kl0
>>799
PC環境の相性もあるので一概には言えない
比較できる機種は不明だが鉄拳が一番重いと思う、次点で戦国無双

買いかえるしかないかどうかを聞きたいなら>>2を埋めて
801( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 22:53:11 ID:eoghnmeP0
>>800
ありがトン。 ちなみに戦国、エウレカ、北斗なんかはサクサク
5年前のノートで、pen m 2g なので、やっぱり無理があるのかなぁ〜
802( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/05(金) 23:36:44 ID:oT6q43Kl0
>>801
5年前じゃ無理じゃね?
公式にもあるように必須環境が設けられてるから
古いチップやグラボだと実行できないプログラムがあるんだと思われる

>>7-9を参考に買いかえたら幸せになれるよ
803( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:02:49 ID:v49r/Jah0
サミタのアプリがアホみたいに音でかくて困ってます
みんなどうしてるのん?
804( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:05:15 ID:p9733rkK0
64でたらPC
805( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:06:55 ID:FV3UBj+3P
806( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:12:59 ID:BzCS+Ieb0
>>794
GameGuardは使っていない(専用のフォルダや独特の常駐プロセスが
有ったはず)と思うけど、独自で何かやらかしているのは確かだと思う。
アンチウィルスソフトの設定によってはキーロガー検出されたり
GameGuard採用ゲームとの同時起動不可だったりするので。
807( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:13:07 ID:v49r/Jah0
>>805
自分もwin7だったんだよ
でもRC版だったからXPに戻した・・・w

どんなツンボが作ったらこんな音量がデフォになるのかと思うほどに
音でかいよね・・・
808( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:16:20 ID:BzCS+Ieb0
きっと、実機そのまま再現してるんだよw
自宅で実機動かすと、デフォではとんでもなく五月蝿いらしいからなぁ。
809( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:19:55 ID:MqGIOhhK0
>>808
とくにリール音が危険
他の音量絞っても無駄に響くので隣室から苦情くるレベル
810( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:20:31 ID:FV3UBj+3P
>>807
SS見ると分かると思うけどサミタだけボリュームすごく落としてる。
XPとのデュアルブートだけどほとんどXP使わなくなった。
811( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:24:32 ID:v49r/Jah0
>>809
リールの機械的な回転音?w

そう言えば実機ってえらく重いって聞いたことあるけどマジ?どれくらい?
812( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:28:02 ID:dzDyzVWe0
>>811
実機はうるさいぞー特に山佐。
リール音、ストップ音がすごい
813( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:30:10 ID:O9IcR67D0
>>811
友人がスロ北斗の実機買って一緒に部屋まで運んだ事あるけど糞重かったよ
体感30〜40キロくらい
最近の液晶でかい機種はリアホで見る限り中身ぎっしりだからそれ以上重いような気がするがな
814( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:35:19 ID:v49r/Jah0
うへ30キロとかすごいなw
しかも爆音か・・・

一時期実機購入検討してたけど買わないで良かったわw
でもここで言うのもなんだけどサミタみたいのはリールが回転すると
実機とはまるで見え方が違うからどうにもね・・・

もっと必要スペック上げてでも実機に近いリールの回転再現できんもんかね?
815( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:40:12 ID:3dtsXYs+0
>>814
液晶ディスプレイは大抵60Hzだから、昔のブラウン管ディスプレイ探してきて
リフレッシュレートを極限まで上げればいいんじゃねw
816( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 00:50:03 ID:MqGIOhhK0
>>814
実機の良さは結局はパネルとリールに尽きる
今の液晶スロも最初はいいかも知れないが、最後はインテリアとしての映えが台の撤去か留置かが決まる
817( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 03:36:35 ID:V9vbvZqAO
PC買い換えようとしてるんだが
そういえばサミタは32bitしか無理だったんだな
みんなOSはパッケージ版とか買ってるの?
それともずっと32bitのままいくの?
818( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 04:25:28 ID:O9IcR67D0
>>817
俺はwindows7DSP版32bit、64bitに移行する気はない
メモリ使用率2GB超えない俺に64bitは全く関係ない話・・・
もっとも値段同じなんだし、サミタが対応してれば32bit選ぶ意味はなかった
819( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 09:13:00 ID:AlIOBZo10
誘導されました。お願いします。
●ヒューレット・パッカード
●windows7 Home Premium 32bit
●KX781AV−ABJ p6120jp
●ノートン2009
■8
■11

■インテル Core(TM)2 Quad CPU Q9400 @ 2.66Ghz (4CPUs)
■4096MB RAM
■11

■GeForce GT 220
■2288MB
■nvd3dum.dll.nvwgf2um.dll.nv
■8.15.11.8627
●開店インテ放置
 同時にスタートした方々とすでに2000近くの差があります
 この現象が起きるのは特定の機種だけらしく、現在確認しているのでニューパルとリンカケとスロ麻雀物語
●元々はXPのデスクトップで7にverうpしました スクリンセーバーは設定していません。
 モニタだけが勝手に省電力に入ってしまいます。
820( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 10:17:06 ID:N8/YKBmM0
>>819
電源の管理の項目は確認したかー?
「常にオン」になってても、モニタの電源を切る時間は設定されてる事が多いぞ。
821( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 10:19:42 ID:O9IcR67D0
>>819
モニタの電源に関しては
http://windows.microsoft.com/ja-JP/Windows7/Sleep-and-hibernation-frequently-asked-questions

11ってのはWMPとDirectXか?
7はWMP12しか使えなかったはずw
カクカクもっさりしてるなら
ノートンの設定でサミタ除外
flashplayer、shockwaveplayerを最新に
CPUの省電力機能をオフに

ただ初心者スレ覗いてきたけどカクカク、もっさりしてないならよくわかんね
822( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 10:28:58 ID:AlIOBZo10
>>820
今確認してなしに変更しときました
けど他の機種放置しててもこういうことにはならないんですよねー
今もリンカケでスリープにも省電力にもなってませんが
回転数でジワジワと離されています

>>821
12でした 失礼
動きは問題ないんですけど見ていると
感覚的にですがフルウェイトより微妙に遅い気がします
823( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 10:46:31 ID:85rFM7H30
win7x64対応中・・・

ガメラHGVとハードボイルトはwin7対応中・・・
もう2ヶ月も「対応中」のまま・・・
どんだけ対応してんだよ!ってレベルですな。

x64対応は早くて夏だな。
824( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 10:54:01 ID:+O1YxNLG0
>>823
対応中だけど出来る人と出来ない人居るみたいだね

自分もwin7だけど2機種ともサクサク不具合なく出来るし
逆にアラA、戦国無双はフリーズして出来ないとか・・・

64bit対応したらもっと不具合増える予感が・・・w
825( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 13:37:12 ID:IhkbLSAu0
サミタやってみたかったのに64bitじゃ出来ないのか
萎えるな
826( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 13:40:07 ID:IMCegxcm0
課金したわけじゃないならセーフ
そのうち気が付いたら対応されてるかも知れないからまたそのうちお越しください…(´・ω・`)
827( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 13:41:11 ID:SWV6iGfYP
>>825
なぜか64bit厨はageたがるんだよなあ
828( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 16:57:34 ID:KE0iDkKt0
それより、どんなPC使っているのか気になる。

中にはメーカーに踊らされているだけっぽいのもいるんだよなぁw
829( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 17:23:21 ID:O9IcR67D0
つーかもうwindows自体が糞
いやだと思っても簡単に移行はできないし

vistaでセキュリティ関連プログラム膨れ上がってメモリ使用率格段アップ
将来それが増える事はあっても減る事はなし、この流れはきっと変わらん
いつかそれだけのために64bitに強制移行するのかと思うと・・・

googleOS普及しないかな
830( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 17:28:30 ID:kzKIsG6O0
ヘイ、ヤブーキ!
64bitタイオウ、イツデスカー?
831( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 18:11:38 ID:3zgnnmgjO
ボーナス中もオートプレイにするにはどうしたらいいですか(*´д`*)?
832( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 18:25:04 ID:HbuYEybd0
今アラジンA打ってるのだすが赤7そろえた後いきなり強制終了することが2回起こりました
他に同時起動してるツールはwinメッセ、スカイプ、アバスト、IEのみです
どうして?ではなくそのままツールが落ちたり、エラー落ちしたりするみたいなのですがどうしてでしょうか
833( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 18:26:05 ID:FV3UBj+3P
>>831
スレチ
こっちで
【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-63
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1266798389/
834( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 18:32:31 ID:3dtsXYs+0
>>832
アラジンAでは、赤7そろえた後いきなり強制終了すると言うバグがあります。
残念ですが防ぐ手立てはありません。修正版の登場を気長に待つくらいしかないです。
835( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 18:37:25 ID:v49r/Jah0
有料会員になればウザったい広告は全部消えるんですか?
836( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 18:51:50 ID:4PmhdldFP
少なくとも有料会員の勧誘広告は出なくなるね
837( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 18:54:56 ID:v49r/Jah0
>>836
マジでそれだけ?

金払ってもあれだけ大量の広告を見せ続けられるのか・・・
838( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 19:09:23 ID:HbuYEybd0
>>834
バグがあるのですね、ありがとうございました
839( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 19:47:57 ID:KE0iDkKt0
>>822
常に最前面/他ウィンドウの影/最小化、サミタのウィンドウはどんな状況?
機種毎に作りが違うから、最前面以外だとひょっとすると
ウィンドウの状況によって挙動違うかもと思ったりした。
840( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 19:54:21 ID:KE0iDkKt0
あ、それと
機種毎に作りが違うからに関連して、>>821の他に
サミタ以外に何か起動しているならそれを終了させてみる。
841( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 20:38:34 ID:O4dKvkBr0
プロバイダ今ぷららなんだけど2chはたまに規制あるけど
基本書き込める。OCNに変更したらアクセス規制されるかな?
842( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 20:43:14 ID:FV3UBj+3P
サミタ関係ないじゃん。
まぁOCN丸の内の俺は、常にP2だがな。
843( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 20:50:47 ID:IMCegxcm0
このまえの2ch陥落でいっぺん規制全解除されたっぽいけどね
携帯すら一時期使えた
844( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/06(土) 21:44:42 ID:N8/YKBmM0
規制情報はココ見れ
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

>>842
今、丸の内OCN規制されてないっぽいぞww
845( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 00:09:19 ID:Mycm4neLO
2chで名前のとこの赤字と青字の人がいてますけど何がちがうのでしょうか?
因みに自分は赤字になっています
846( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 00:12:21 ID:QViveOj/0
>>845
ブラウザにも寄るんで分からない
というかサミタ関連じゃないだろこれw
847( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 00:28:48 ID:eclT/cJU0
「GeForce Driver 196.75」にトラブル発生。導入済みの人は旧版へダウングレードを
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20100306002/
848( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 01:18:52 ID:PYPPUTVW0
>>829
仮に他OSが普及したところで、同じ事を言っていそうな悪寒w
普及しているからこそ狙われやすいんじゃないかと。
Adobe製品(ReaderやFlash関連)もそんな感じじゃないのかね。

>>832,834
サービス当初からずっとある話なので、回避不能か再現困難な事例なのかも?
再現できないとバグ取りし難い事も多いから、これが極めて特殊な環境下
(自分の常識、他人の非常識ってね)に限定されるととても大変。
例えばアプリケーションによってはインストールするだけで
そのアプリ用のプロセス常駐させてくれちゃう物もある。
そいつと干渉しているとやっかいだし、更にはそいつの方が悪かったりすると
対処しない可能性が高いと思う。
849( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 01:20:12 ID:PYPPUTVW0
あ、ごめん
サービス当初じゃなくて、サービス開始当初だった。
850( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 01:54:10 ID:1dv6shqF0
あしたのジョー打ちながら、ブラウザでネット見てたらデフォオートが止まってしまう事があるんですが
PCのスペック不足なんですかね?
フォーカスをサミタアプリにすると、すぐに動き出すんですが・・・
851( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 08:56:13 ID:0thX/xak0
>>850
>>2がないとだれも答えようがないよ
もっとも俺もインテでたまに止まるからアプリの出来かもしれないけどな
852( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 10:56:51 ID:OaX6Z7yo0
PC買い換えたいんだが、あんま詳しくなくて・・・
サミタのアプリ全部ちゃんと起動するよなやつって
どういう感じのやつ?
853( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 11:00:54 ID:26FXh/330
kjm電気で一番高い奴
854( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 11:05:59 ID:a7wl2oiYP
>>852
これのXPモデルを使ってる
グラボはHD4350
全部動く。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/?cid=l01
855854:2010/03/07(日) 11:13:00 ID:a7wl2oiYP
書き忘れ
スタンダードの方ね。
856( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 11:29:32 ID:m27Y28bYP
>>852
>>88と、それに関連した賛否ログを熟読することをお薦めする。
857( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 12:23:44 ID:OaX6Z7yo0
>>854-856
ありがとう^^なんとなくわかった
858( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 13:31:20 ID:l4gPqcPF0
BTOパソコンへの買い替えを期にサミタへ入会しようと思うのですが
64bitへの対応も考えてパッケージ版を買っておいた方が無難ですか?
それとも32bitのDSP版で問題ないですかね?

よろしくお願いします
859( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 13:34:02 ID:a7wl2oiYP
>>858
サミタは64bitに対応する気はないと思われます
上のほうにそういったレスがあるので見て。
860( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 13:34:13 ID:2Eah+xZI0
64bitに魅力を感じないなら32bitでいいんじゃないか?
861( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 13:40:31 ID:OmdFUoDO0
64bitに対応する気があるならすでに対応済みになってるよ
現時点では対応する気がないんだと思う
862( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 14:02:16 ID:i7DDjsVq0
>>858
無難って言えばパッケージ版は無難だよね。
高いけど。

サミタが64bitに正式対応するかどうかはわからないよ?
公式では対応中になってるけど・・・サミタだから。
64bitOSが必要かどうかで判断すればいいんじゃないかな。
863( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 14:25:38 ID:dnlFX/B80
まあ、ずっと「対応中」のまんまの可能性が一番高いな。
普通に1年ぐらい「対応中」のまんまとか有り得るだろう。

取り敢えず、退会者を減らす為に、書いてあるだけの予感。

サミタ使ってます!
    ↓
PC壊れたので買い換えました!
    ↓
windows7の64bitでした!
    ↓
サミタ動かないので解約します!


って人も0じゃないと思う。
864( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 14:30:50 ID:QViveOj/0
非対応、サポート対象外でも動かせたらいいんだけどな
不具合で妙に玉でたりする事があるからなここのゲームは。うかつにそういう保証外動作させたくないんだろうな
865( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 15:33:42 ID:Tjj+Vsxh0
それもあるかもしれんけど、基地外対策の意味もあるんじゃねーの?
ユーザー層的に動作保証外の意味を理解できないしようとしない奴多そうw
動作環境確認せずx64Windows搭載機購入して暴れるとか
ロースペックPC持ち出してこれで動かないのはおかしいとか
壊れている奴多いでしょw
866( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 16:22:52 ID:0thX/xak0
パチンコ、スロットやってる時点で壊れてるがな(´・ω・`)
最近サミタはさらにスロ初心者も多いよね
初心者質問の前スレでDDTも知らないで逆切れしてた人いたのを何故か思い出した

64bit連呼してる人もどれだけ使いこなしてるのか怪しい・・・
867( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 17:09:40 ID:ofU2pLqoP
MMやチャットでRMTの話したら警告きました。キーロガーです。(キリッ

こんなんばっかだものなw
868( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 18:32:38 ID:h81R8Mlc0
>>711-も面白いもんなぁ
64bit連呼もこれと同様かもね
869( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 21:08:20 ID:nrJIwisK0
あれ。公式に64bit対応中ってなってる。
前は表記違ってたよね?
870( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 21:10:50 ID:nrJIwisK0
既出だったか・・・すまそ
871( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/07(日) 22:12:40 ID:R/ecFC3TP
正式対応したら副垢解約して7-64に乗り換えるわw
872( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 00:09:59 ID:rpIaKPBJ0
俺様のメールが効いたかw
サミタのためにライセンス無効にしてまでダウングレードしねーよ
みたいなこと書いておいたからなw

第一ロースペックでも無理。ハイスペックに買い換えたらコレとかふざけてるだろ。
今64bitが主流になろうとしてるのにw

まぁ対応しなかったらしなかったでお金かからないから
それはそれで全然アリなんだけど
873( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 00:11:36 ID:cHCg0tUH0
フリーソフトとかほぼ64bit未対応ですやん
ほとんどが動作を保証しません、とかそんな感じ
874( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 00:48:39 ID:witrcT0n0
>>873
釣られまいと思いつつ突っ込むと、フリーソフトと月額課金の商サービスを同列に並べて・・・
875( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 00:55:10 ID:6/8lzlih0
64bitと騒いでいる奴に限って、お笑いPCスペックな悪寒。
自作やメーカー製PCでもBTOで構成変更しているならまだしも
メーカー製PCのデフォ構成って、x86の方がユーザーに優しくね?
と思うことが多い。
>>873の言うようにフリーソフトもそうだけれど
金取るものもまだまだ同様な状況だよなぁ。
876( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 01:02:36 ID:fuX7GGd8P
間違えて64bit買っちゃったんだからしょうがないでしょ!
早く対応して下さい(^q^)

こんなところ?
877( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 01:14:30 ID:wwAXL2+L0
なんか64bit騒ぐ人が多いなとも思うが、
それを嫌悪する人が多いのも変な感じがするな。
もしかしてサミタの中の人か?
それともアンチと認定しての事なのか?

vistaの頃なら騒ぎ過ぎと思うのもわかる話だが、
今や新規購入すれば全部x64ってメーカーも多いんだから、
単純にサミタが怠慢なだけだと思うがな。
無料で遊べる物ならともかく、課金してるわけだからね。

まあ、俺は今のところ32bitだから関係ないのだけどw

878( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 01:15:35 ID:cHCg0tUH0
64bitがデフォなメーカー減ってきたよ
DELLとかくらいじゃないか?64bitしかないのって
879( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 01:29:25 ID:6/8lzlih0
外資系はx64デフォかも?あとはSONYかな。
NEC、富士通、東芝あたりは、x86がデフォか”購入後に”選択可
だったりだと思った。

アンチ系は的外れ発言が目立つので、つい弄りたくなるんですよw
880( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 01:48:02 ID:6/8lzlih0
気になって軽く調べてみたが、外資系もDELLとHPとGateWay位かも?
eMachinesやLenovoはx86、Acerは不明(明記されていないのでx86?)みたい。
全モデル調べたわけではないので、間違っていたらスマン。
881( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 05:22:45 ID:yyGy1FPH0
せめて64bitで起動させたら「64bitは対応してません、対応までお待ちください」
とかの警告表示出ればマシなのだが、それすらないからイライラするのも分かる
882( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 06:58:54 ID:mzQM7Ljt0
64bitに正式対応してないの知っててメーカー製買うヤツは情弱
883( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 07:00:10 ID:Hrd68+9HP
公式で未対応発表してるのにそこまでやらなくてもって気もするが、
インストーラーでOSをチェックするアプリもあるよな
884( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 10:11:33 ID:LHtt9YVZ0
>>882
それすら確認してないんじゃないか?
何も考えずにVAIO買ったらサミタ動きませんでした
悔しいよヽ(`Д´)ノウワァァァン

こんな感じではなかろか?
そもそもサミタするのにメーカー製PCって時点で間違えていると思うが。
885( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 11:05:28 ID:pXs6XuPD0
サミタを目的でPC買うわけじゃないなら
VAIO買う→ウェブ見ててサミタ発見→入会→未対応→ウワァァァンの流れは割とあるんじゃないのか?
まあ利用規約や必要環境を見ない時点でアウトなんだが

別のネトゲとかやってたから全機種動くようなPC持ってる人も多いだろうけど
全く他のゲームやらない&メールなどネット&オフィスソフト使えればOKの用途でPC持ってて
たまたまサミタ見つけて興味を示す人も多いだろ
特にジャンルがパチンコパチスロなんだし

特にこのスレに割と簡単な質問してくる人はそのタイプなんだから
サミタありき前提でPC購入とかを常識のように語られてもちょっとw

俺はUOやってた頃はVAIO所持者で
UCGOでハイスペ求められてBTOに移った口だがw
886( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 11:09:31 ID:pXs6XuPD0
あとまぁ「64bit主流になりつつあるのに」とか語っちゃう人は
量販店で64bit機を同じようなセールストークで売られちゃった輩だろw
蓋を開けてみれば64対応してないものの方が多くて愕然とかよくある話
887( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 11:18:41 ID:z4OR15KL0
取り敢えずこれだけは言える。
続けたきゃ本スレへでも行ってやってくれ。
ここはサミタPC質問専用スレ、暴れようが何しようが
現状、64bitWindows下では動きませんでFAなんだからw
888( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 11:19:54 ID:y9oFPQ1f0
真のゲーマーとは、それぞれのネットゲーム専用スペックPCを保有すること。

1台のPCですべてのサミタ機種が遊べると思うな。
その機種が遊べないのは、お前のマシンとお前の頭がスペック不足だからだ。
話は、クリンインストしてからだ。

(サミタサポの遠回し箴言)

889( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 11:24:03 ID:z4OR15KL0
あ、念のため書いておくと
Win7のXPモード:動作不可(そもそもゲームを動かすためのものではない)
VMWare:動作不可(システムチェックに引っかかるのかポータル起動せず)
VirtualBox:微妙(ホスト環境によるのか動作するケースとしないケースあり
      動作したとしても、遅い、描画が乱れるとの報告あり)
890( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 14:04:23 ID:V4Wy0l5g0
失礼します。
BTOショップにてカスタマイズしています。
快適な動作環境を満たす為に、CPUとグラフィック機能が重要で問題ないでしょうか?

@インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (クアッドコア/2.66GHz/TB時最大3.20GHz)
Aインテル(R) Core(TM) i3-530 プロセッサー (デュアルコア/2.93GHz/HT対応)

BNVIDIA(R) GeForce(R) GT220 /1GB/DVI
CNVIDIA(R) GeForce(R) GT240 /1GB/DVI

@・B、@・C、A・B、A・C
上記の組み合わせで、これだけの環境があれば十分というものを教えて頂きたく思います。

尚、XP購入を検討しておりまして、7からのダウングレードとなっているのですが
同時起動に支障はありませんか?
同時起動を含めた上で十分であろう組み合わせを選択して頂けますと幸いです。
同時起動といいましても軽めの機種のみ検討しております。
パソコンに関しては全く無知な為、どうぞ宜しくお願い致します。
891( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 22:29:29 ID:mbGrGfd30
>>890
その組み合わせなら、加えてメモリ4GB積んでおけばサミタはどれも動くよ
サミタだけならビデオはRadeonのほうがいいらしいよ
同時起動も問題なし

ただ、Core i5-750ってのはHT使えないから、なんか勿体無いって気持ちもするw
892( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 22:32:01 ID:7FLONg3O0
2月26日の更新以降,エリア表示がされない者です。

あれこれ試してはみましたが,エリア表示はされても
ひとつのタウンにしか入れず,着席してもエラーで
強制終了といった具合です。

同じ症状の方が数名いらっしゃったようですが,何か
解決策は見つかりましたでしょうか?

893( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 23:55:53 ID:CTsOP36v0
別にアプリを64bitネイティブにする必要はないんだ
きちんと32bit化するだけで64bitOS環境下で動くんだからね
x64がダメなのはx64がNGな他のネトゲと同じで不正検出プログラム周りのせいだろうな
894( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/08(月) 23:57:13 ID:vOGXSzfk0
復活キテター

>>891
ありがとうございます
A・Bの組み合わせに4GBで購入しようかと思います(´・ω・`)

895( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 00:00:04 ID:zCQkjcfN0
>>890
同時起動はした事ないけど、
アプリの組み合わせでどんなハイエンドでも無理な事あるらしいから注意な

>>892
>>2を埋めたら共通点が見つかるかもな
896トイレ男 ◆.jsaY3dDd6 :2010/03/09(火) 02:57:30 ID:izX47dDB0
これはアリバイのため、書き込みます
このPCからの書き込みの印としてですので、酉とか気にしないでください
897( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 03:09:19 ID:1Y9JAxN90
>>896
は?
898( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 03:15:26 ID:UxfBHdly0
>>897
ひ?
899( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 03:24:11 ID:iqNar5J00
本スレで昼間トイレ実況やってた人
900( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 03:36:14 ID:Hy8o1da50
>>898
ふ?
901( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 03:37:11 ID:WqvrTELM0
>>899
トイレでアニオタ話とは乙ですな
いま本スレが祭じゃない
902( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 14:46:34 ID:FbBgd70V0
2000G直前に青77赤7・・・ガッチャ好きだったんだけど、もうこんなヒーローいりません(´・ω・`)
903( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 14:47:36 ID:FbBgd70V0
誤爆した(´・ω・`)
904( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 16:21:43 ID:onfQ6A9I0
>>900
へ〜?
905( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 16:43:36 ID:izX47dDB0
>>904
ほぉー(・ω・)
906( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 16:49:11 ID:Ean2a4eg0
●PCの種類:(【東芝】dynabook MX/43K(Windows7)、ノート)
●OS: Windows7 Home Premium
●PCの型番:
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等)ノートン
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Core2Duo (1.4GHz)
■メモリ: 2GB
■DirectXバージョン:
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:
■メモリ合計:
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状:(状態、エラーメッセージ等、詳しく書いた方がレスがつきやすい)
●特記事項: (改善のために何をしたか、不具合出る前に何かインストール等しなかったか等)

上記のノートパソコンを購入予定なんですが、プレイ可能でしょうか?
尚、長時間放置するようなことはございません。
907( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 16:55:50 ID:iqNar5J00
>>906
>>7
ビデオ関係は回答者がググって調べろってか?
908( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 17:29:03 ID:gBRF/27Q0
>>906 100ぱー無理。起動したところで瞬殺されるスペック。
ノートでやる時点で無理。
909( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 17:35:02 ID:VfnG80vW0
パソコン買おうかと思ってるんですが、
田舎なんで電気屋より通販が安いんでそっちで買おうと思います。
で、一般にゲームPCなるものがあるんですが、モンハンやら3Dゲームの推奨満たしてればサミタ動くでしょうか?
910( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 17:43:59 ID:gBRF/27Q0
>>909 サミタの推奨ゲームPCなら普通に動くよ。サミタ推奨じゃなくても普通に動く。

上記には関係ないけど今回のメンテ時間長いな、もしかして64bit対応フラグか
ないとおもうけど、今までのメンテで1番長いから若干期待。
911( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 17:51:47 ID:Tbie4kL+0
>>909
超最新に拘らなくていいなら
ブラウザXPの安めのゲームPCにしておくほうがいいよ
それで十分サミタは動く
変に64機とかにすると後悔することは間違いない
912( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 17:52:47 ID:VfnG80vW0
>>910
サミタの推奨なんてあるんですねw
それは最高に嫌なんで違うところで買うことにします
913( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 18:36:41 ID:q+hrlL2OP
そんなに嫌なら退会しろ
914( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 20:53:08 ID:VKgvcoO00
>それは最高に嫌なんで違うところで買うことにします

ワロタwww
915( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 21:13:12 ID:njo7aTeK0
ドスパラって嫌われてる事多いよなー
まぁとりあえずスト4とかMHFとかその辺が動くグラボ入ったPCなら全機種余裕じゃないかな?
916( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 21:59:00 ID:1ZJd21Cf0
サミタ推奨PCはマウスが組んだPCらしいと誰かが書いてたな。
917( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 23:16:28 ID:UFr4oxHc0
マウスって恐ろしく電源容量少ないよな
USBになんか刺しただけでPC落ちるんじゃないかと思うくらい・・・
918( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 23:38:33 ID:J9kNdLJF0
>>916
ソフマップのBTOはマウスのOEMだよ

ハードスペックの詳細の問い合わせをしたときに、技術情報はマウスに聞けって回答がきたし、
今はサポート問い合わせ先情報が追記されてる。

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=burgerpc/-/sid=sb_0909_SPR-Q84GVP09H-777
919( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 23:50:50 ID:njo7aTeK0
あ、ソフマップだったか(´・ω・`)勘違い
マウスも地味に嫌われてるな…当たりはずれがあるとかで
920( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/09(火) 23:54:43 ID:FloFo+ZQ0
>>890の者ですが、注文完了しました
来週には届くみたいなので楽しみです
アドバイス等ありがとうございました
921( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 13:30:41 ID:NcJIwoJgP
昨日PCTOOLSのファイアウォールを入れてみました。

でサミタを立ち上げたらとりあえずポップで確認が出ますよね?
portalとかOKしている途中で
「これはマウスでのクリック 全てのタスクでの情報を見るものです」
みたいな説明の奴が出てきました。(超うろ覚え・・・)
サミタ内の事はどれだけみられてもいいけど、
その他はネットバンキングとかあるのでキーロガー的な説明のものはOKしたくないのでブロックしたのですがまずいでしょうか?
サミタにはブロックしている事がわかってしまうのですか?

922( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 14:07:07 ID:x9asBd1v0
サミタ64ビットじゃ動かないですよね?対応にならんのかな?
923( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 14:14:59 ID:YIBUApse0
>>922
対応の予定、でも予定は未定
924( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 19:44:19 ID:eZ5jU4oH0
>>921
不具合なければいいのでは?
925( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 19:57:25 ID:/1ocXts2P
というか、ポータルのキーロガーが嫌だったら
サミタやめるべきだと思うよ。
アレを除外したら今はまともに遊べないはずだから。
926( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 20:05:44 ID:+GjtcNqF0
最近キーロガーキーロガー言われはじめたね
俺のスパイウェア検索ツールには引っかからないんだが…(´・ω・`)
927( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 20:18:45 ID:w1f5Ml2O0
キーロガーってサミタ起動してなければ何も問題ないの?
サミタ起動してる時だけ監視されてるんだよね?
何を監視されてるのかは知らないけどw
928( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 20:19:01 ID:iEuk7MlIP
最近じゃないよ。
1年くらい前から言われてる。
929( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 20:25:30 ID:j8KOcdb+P
2R3回乙
930( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 22:01:26 ID:ioKViRBL0
キーロガーが話題が出たのは1年ちょっと前か。
その後に卍がログインしてたのでキーロガーについて突っ込んだ奴がいたな
「キーロガーって何ですか?」とか誤魔化してたがw
数カ月後に今度は「キーロガーがはずされてるぞ」と報告が出て検知されなかったとかも。
使ったりはずしたりしてるのかもしれないな。
春の交通安全週間みたいにw
931( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 22:03:52 ID:+GjtcNqF0
そうなのか。しかし最近急にまた騒がれだしてない?
ここ一週間くらいで急に話題に上りだした。

俺がサミタスレに来だしてからはそんなに騒がれてなかったんだよな
932( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 22:26:14 ID:ioKViRBL0
話題に出てた?
始まりは「キーロガーが仕込まれてるんだけどクレカ使うの危険じゃないか?」みたいな書き込みだったと思う。
まー熱しやすく冷めやすいのもサミタ住人だからw
933( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 23:10:38 ID:eZ5jU4oH0
キーロガーはゲーム内の不正対策だと思うんだが・・・
もしサミタ側の悪用を疑うなら
サミタ起動中にパソコンに個人情報を入力しない、でおkだと思う
あくまでキーロガー働くのは起動中、
起動してなくてもキーロガーに対する警告出るなら話は別だが

気にするやつ結構いるんだな
934( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 23:22:58 ID:d49uZnqY0
>>932
オレも始まりはそれからだったと記憶してる
935( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/10(水) 23:30:16 ID:YIBUApse0
>>933
レッドストーンとかよくやってたから、ウイルスバスターとかで、個人情報の送信あるときアラートあるようにしてるよ
いまのところアラートくるのは、ログインのときのパスワードくらいかな
それでも気になるから、メール返信のときはタスクしてるけど
936( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:03:30 ID:IAAQN4W1P
ウィルスが仕込むキーロガーがマズいのは、ネットショッピング等で入力する
アカウントのIDやパスに加えクレジットカード情報等の『通信を介すると暗号化されていて
判読が難しい』個人情報を無差別に「キーボード入力の時点で記録」して、
それを「ウィルスを仕掛けた者が管理する外部の擬装サイト等に送る」システム
になっているから。この中で一番マズい犯罪行為なのは『キーロガーで得た
個人情報を外部に送る仕組み』になっている点。
サミタの場合はサミタが禁じてるマクロや特殊入力装置の使用を監視するために
ユーザーの入力状態を監視しているんだと思う。その監視行為はウィルスが仕込む
キーロガーと仕組み的にはほぼ変わりはないはずだし、「入力状況をサミタに送る」
という意味でも仕組み自体はウィルスのそれと大した変わりはない。
だからワクチンソフトはサミタのポータルを危険と警告せざるを得ない。
そして「どこからどこまでの入力」を記録し、「記録してはいけない個人情報を
記録しないための方策」が取ってあるかどうかも不明なので、リスクを恐れるなら
サミタのポータルを使用しない方が安全なのは間違いはない。
ただ、サミタという企業自体には「クレジットカード等の個人情報」をどうこうしよう
等という目論見があるはずもないので、楽天的に考えるならそれらが悪用される
心配はないと言える。この辺はサミタという企業を信用するかどうかの問題なので
そんなことまで信用出来ないならサミタで遊ぶこと自体が馬鹿げているのだから
すぐに退会すればいいだけの話。難しいことは何も無い。
937( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:04:48 ID:IymTpioP0
すみません、3行でお願いします。
938( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:05:31 ID:3SC/tsuR0
>>937
サミタ
クレカ
使うな
939( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:10:41 ID:IymTpioP0
>>938
よく分かったサンクス
940( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:11:05 ID:qIV1zk9/0
SSの作り方教えてください
941( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:12:01 ID:IAAQN4W1P
危険なのは、『「サミタのポータルが記録した内容を横取りして悪用しようと考える第三者」に
ポータルを解析され「ポータルが悪意の第三者の管理するサイト等に記録内容を送信するよう
プログラムを改編」されたりした場合』と考えていい。ポータルが記録した内容は
簡単に外部に持ち出されないようポータル自体によってロックされているはずだから、
そのロックを外して第三者が情報を取り出すにはポータル自体の改編が必要なわけで
サミタ以外が供給するおかしなプログラムをインストールしたりしなければその心配もほぼ無い。
そういう意味では、マクロだの何だのどこの誰が作ったのかわからんプログラムを
安易にインストールしてる方が俺に言わせればよっぽど恐ろしい行為だと言える。
あと、以前話題になったサミタの擬装サイトみたいなのもヤバいね。
まとめサイトや個人ブログなんかに貼ってあるバナーからサミタに飛んだりするのも危ない。
普段それらを平気でやってるくせに「ポータルがキーロガー含んでるから怖い」なんて
俺に言わせればナンセンスもいいとこ。
942( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:13:49 ID:za/8M+VGP
>>940
プリントスクリーンを押すだけです
http://333town.sakura.ne.jp/ss.html
943( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:16:08 ID:IymTpioP0
>>942
Altと一緒PrintScreen(PrtSc)に押すとアクティブなウィンドウだけ撮れるぞ
944( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 00:20:54 ID:3SC/tsuR0
>>941の三行
サミタは安全
サミタ以外のは危険
気にし出したらキリがない
945( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 15:31:52 ID:4cF+T6nY0
ポータルに仕込んであるのはキーロガーとはちょっと違うしキーログそのものは取って無いと思う
完璧にログを取ってるのはプロセス一覧なのでサミタに使おうが使わまいがツール類を起動してるだけで処分来るよ

なので人によっては本当に誤漂泊も起きるってわけ
946( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 15:39:45 ID:3SC/tsuR0
>>945の三行
ポータルは非キーロガー
プロセス記録でツールの監視
同時起動ソフトによっては誤漂白にて注意
947( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 15:43:34 ID:4cF+T6nY0
>>946
うまいね。
俺もそれくらい簡潔に整理して説明出来れば色々と苦労しないんだけどな・・・馬鹿だから仕方ないかorz
948( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 15:50:39 ID:3SC/tsuR0
>>947
あなたの元の文章がうまいからこそですよ
949( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/11(木) 16:00:07 ID:DxLruzgG0
>>948
本スレの産業報告は任せた
950( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/12(金) 03:24:13 ID:W97z/qq40
前回のヤツで漂白はされなかったが警告来た俺がきましたよ
当時は週1回インするかどうかで明らかに手打ちのプレイ数なのに何度やりとりしてもテンプレ回答一点張りでホント頭きたんだよな
仕事用のマクロが裏で定時に動くんだが、それを不正だと判断したわけか
「警告の理由は一切答えられない」で押し切られたし、>>945のレスがなかったら今度は漂白されてたかも知れん マジ感謝
てか隠れてそんなことして理由は言わない警告とか改善も糞もないし、詐欺タは本当にキチガイなんだって確信したわ
951( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/12(金) 03:30:11 ID:kt3smE7Y0
仕事用のPCでネトゲするのはちょっといかがな物かと思うよ(´・ω・`)
952( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/12(金) 04:09:21 ID:W97z/qq40
誰でもPC何台も持ってるわけじゃないのさ
そういえばこの前エウレカセブンを遊ぼうとしたらDirectXが入ってないとか言われて起動できんかったので質問投下
過去ログでも同じ問題にあたった人も何人かいるみたいだけど解決策は出てないっぽい?
既出で俺の探し方が悪かったらスマンのだけど、スレタイだけでも教えてもらえれば助かる (改行制限食らったんで読みづらかったらスマン)

●PCの種類:ショップブランド(フェイス) ノート
●OS:Windows xp Professional SP3
●PCの型番:Progress MXT
●セキュリティソフト:AVG (サミタ中はOFF)
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Core2Duo T7200 (2GHz)
■メモリ:2GB
■DirectXバージョン:9.0c
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeFoce Go 7950 GTX
■メモリ合計:512MB
■メインドライバ:GeForce Release 179
■ドライババージョン:179.48 BETA (最終バージョン)
●症状:エウレカセブン はロードできませんでした DirectX9.0cが入っていません
●特記事項: Part5にあったgdiplus.dllの削除を試したがダメだった
         サミタの再インストール、nVIDIA公式で入手できる他のドライバ(ForceWare Release 167 167.51 BETA)に変更、ForceWare Release 175 175.32 WHQL はグラボが見つからないと言われて蹴られた
         とりあえずサミタのサポートにも質問投下して3日目、未だレスなし
953( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/12(金) 06:10:15 ID:kt3smE7Y0
Go用のドライバは別にあるらしいよ
なんか配布サイトは英語サイトになっちゃうんだけど、LaptopVideo2Goとかいうドライバがあるそうな。
詳しくはGeforceWikiとか見てみるといいよ
954( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/12(金) 08:26:45 ID:vf0kfBE20
現行スレ
サミー777タウンスレ Part1595
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1268304503/l50
955( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:03:36 ID:1Hv8vYx9P
このPCでサミタ快適に遊べますかね?
ttp://www.mediator.co.jp/item/11017.html
メモリ1GBは少し少ないかもしれませんが、スロコースなんでパチ機種はやらないです。

どなたかにアドバイス頂けたら幸いです。
予算が少ないので、推奨PCの中古等も探しているのですが、なかなか見つからず・・・
956( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:04:31 ID:LOYKGLRQ0
>>955
とても快適には遊べません
957( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:14:06 ID:Gf5OdjkK0
>>955
この程度の予算では現実的に無理
958( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:20:40 ID:pwwzBGY1P
>>955
予算くらい書けば親切な人が幾つかリストアップしてくれるかもしれないよ
959( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:38:53 ID:LFoRH1X+0
これはM/Bも古いからオンボードの性能が相当低く
今のノート以下だからマトモに動く機種の方が少ないと思った方がいい。
2万円だと自作出来てもサミタに適したPC買うのは厳しいねぇ。
960( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:47:27 ID:YviSGySe0
>>955
そもそもゲームで一体型やメーカーPCはオススメできない
理由は>>7-8

あと6〜7万くらい貯金すれば割とまともなの買えるよ
961( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:48:12 ID:dAQkx6Wn0
>>956
どこら辺が駄目ですかね?HDDは増設するつもりですが・・・
具体的に教えて頂けるとありがたいです。
962( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 00:50:40 ID:LOYKGLRQ0
>>961
>>960が的確なことを言ってる。>>7の3が一番大きいかな。
そもそもグラボが重要なのでグラボ無しなら相当いいPC買う必要がある
963( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 01:02:08 ID:dAQkx6Wn0
遅れてすいません。
規制が続いているので代行スレを利用させて頂いています。

皆様アドバイスありがとうございます!
予算はMAX5万くらいですかね・・・
中古でも全然構わないです。
964( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 01:07:15 ID:xo4IGXb00
>>955
その機種自体駄目だけど、そこで買うこと自体おすすめできない。

一番安上がりなのは、ヤフオクでDELLのタワー型・中古品と
中古グラフィックボードを買い足す事かな。無ければ中古液晶モニターなども。
965( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 01:17:13 ID:YviSGySe0
>>963
もうすぐ第2世代IONが発売されるんだが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100302_351954.html

atomD510もatomとはいえpentium4と比べたら高性能だ
このスレでもIONでサミタのみなら全機種動く人いるし、期待はできるんじゃないか?
HDD増設できるならベアボーンくらい余裕だろう

まぁ値段もどうなるかわかんないし、
5万じゃおさまんないかもしれないし、
快適度でいえば普通にBTOパソコンの方がいい

こんなのもあるってことで
966( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 01:42:17 ID:w+Twub4R0
>>963
これどうかな?残り1万でグラボとか買えばどの機種も問題なくできると思うけど^^

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20100311_p6320_campaign/
967( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 01:44:56 ID:6iSr5zD30
韓国のこと話したらキムチってと言われました
何かの暗号ですか?
968sage:2010/03/13(土) 04:05:56 ID:/4r3vVNg0
1.OS:windows XP
2.CPU:2.40GHz
3.メモリ:760MB
4.DirectXバージョン:DirectX9.0c
5.チップの種類:Intel(R)82845G Graphics Controller
6.メモリ合計:64MB
7.メインドライバ:ialmrnt5.dll
8.ドライババージョン:6.13.0010.3510

パチスロエウレカセブンがカクカクにしか動きません
どうすればスムーズに動くようになりますか?

969952:2010/03/13(土) 04:08:08 ID:5ReZe0wq0
>>953
レスあり!
早速LaptopVideo2Goに行って色々なバージョン落として試してみたよ
だが7950GTX(G71 0297)を名指し検索したのも含めて全部蹴られた
nv4_disp.infの改造が必要らしく、強引に入れるとヤバいこともあるとかで日和ったw

で、他に何かあやしいところはないかとグーグルで彷徨ってたらこのスレのPart7を発見した
WMPを10にしたら行けたというのがあったのでWMP11を入れてたら動きました
WMPは使わないのでnLiteで消してたのをすっかり忘れてた
既出なのを俺が探せてなかっただけだった 本当にスマン

言い訳になるけど、Part7の人も言ってたがオフィシャルの動作環境の要求スペックにWMPは入ってないんだよね
Part7の人はよく気付いたなぁと
多分同時に入るコーデックのどれかを使ってるんだろうけど、それならもしかしたらWMP入れなくてもffmpeg入れれば動くのかも知れない
サミタからレスきたら要求スペックにWMP10以上とか書いておけと言っておきます
970( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 04:19:02 ID:LOYKGLRQ0
>>968
>>955のパソコンよりやばいかもしれんレベルのパソコンだし動かないのも頷けるレベル
971952:2010/03/13(土) 04:19:24 ID:5ReZe0wq0
>>968
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/cs-011910.htm
82845Gは3Dアクセラレーター(HT&L)に対応してない
それ以前にDirectX9.0の全機能をサポートしてない
必須動作環境すら満たしてないんだからカクカクでも動いているだけマシ
972968:2010/03/13(土) 04:52:32 ID:/4r3vVNg0
>>970
>>971
レスありがとうございます。
これを機にPC買い換えます。
973( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 09:47:41 ID:TGz2vJYk0
vista保護モード解除するとどうなりますか?
現在のセキュリティーでは危険にさらされるってでたんですが><
顔文字出すためにやりました
974( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 09:55:14 ID:cRDKyogc0
ニューヨーカーが全然回りません。
どこ狙って打てばいいんですかね?
中央上部のHEIWAのロゴの上にある場所の入賞口を狙えばいいのですかね?
975( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 10:34:29 ID:OdSP3QAk0
976( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 10:35:52 ID:6Urd3vry0
>>974

パチスレはこちらですよ(・∀・)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1267762491/
977( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 13:49:35 ID:HewKRSld0
>>12
で言うと、GT335Mはどのあたりになりますか?
978( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 15:58:07 ID:LOYKGLRQ0
>>977
なぜかそこのコピペURL削られてるからとりあえず http://hardware-navi.com/gpu.php で調べてください
そこのコピペはこのURLのデータを元にしてある。
979( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/13(土) 15:59:44 ID:LOYKGLRQ0
で、ざっと見た所330Mしかなかった(´・ω・`)
330Mの付近だと思えばいいと思います。
980( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 06:58:36 ID:hojp/+hD0
サミタやりながら、文章処理ができるPCを考えているのですが・・・

Windows 7 Home Premium 32bit
Core i7 860 / P55 / 1TB / 4GB / DVD MULTI / GeForce 9800GT 512MB

これなら大丈夫でしょうか?教えて下さい。
981( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 07:02:39 ID:DYBqOfNv0
全く問題なし
982( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 08:26:16 ID:hojp/+hD0
もうひとつお聞きしたのですが、
Windows 7 Home Premium 32bit だったら、コントロールパネルから、解像度
の設定を16bitに変更できるのでしょうか?
983( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 08:35:49 ID:0KEWNdNB0
>>982
解像度のBitとOSのBitは無関係
グラボの性能によるけど、ほぼ可能
984( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 08:57:36 ID:hojp/+hD0
ありがとうございます!!
985( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 09:12:08 ID:SV4tCk1R0
解像度っていうか色数かな
あれ16bitにすると凄い世界になりそう…65536色だからそうでもないかな?
986( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 09:39:04 ID:js0WZS500
解像度は16bitでも32bitでもサミタではほぼ変わらないよ、
ちょっと画質が落ちたかな程度
俺の昔使ってた低スペックPCだと16bitに落としたらとても軽かった
32bitじゃないと起動しないアプリもあったし
逆に16bitに落としたら起動したアプリもあった

割と常用してる人いると思うよ
987( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 09:58:23 ID:wr7OH8tf0
16bit色と32bit色の画質なんて、普段からフォトレタッチとかやってる人でもない限り区別つかんよ。
処理速度は基本的には色数が少ない方が軽くなるけど
最近は32bit色重視でドライバをチューニングしてる事も多いから一概には言えない。
988( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 10:00:41 ID:SV4tCk1R0
ちょっと勘違いしとったかな
65536色(16bit)→256色(8bit)が劇的に変わる方だったかな(´・ω・`)
256色はなんというかPC98みたいな感じになってノスタルジー
989( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 10:03:43 ID:SV4tCk1R0
次スレないっぽいな
立てれたら立ててくるよ
990( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 10:14:20 ID:SV4tCk1R0
たてたおー

サミー777タウンPC質問専用スレPart13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1268528852/
991( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 10:21:00 ID:wr7OH8tf0
>>990
PC98を語るなら16色まで落とさないとw
ともかく乙
992( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 10:58:32 ID:G5NandYr0
懐かしい
N88Basicを語れる時代キタコレ
993( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 11:09:26 ID:Uqn2g/LM0
how many files ? _
994( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 12:11:23 ID:pSnKFMZ90
>>978
>>979
ご回答ありがとうございます。なんとか戦国無双ができそうな位置ですね。
995( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 21:22:14 ID:uaoX6Eqe0
磯野貴理ってなんでこんなつまらんのに出られるんだ
996( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 21:23:01 ID:uaoX6Eqe0
すごいのかいまいちよくわからん
997( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 21:28:58 ID:uaoX6Eqe0
世界新記録w
998( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 21:30:12 ID:uaoX6Eqe0
ニートはネカフェにはいかねえよ
999( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 21:31:14 ID:uaoX6Eqe0
A あんまり
K かわいくない
B ばか
1000( ´∀`)ノ7777さん:2010/03/14(日) 21:31:57 ID:uaoX6Eqe0
頬骨はない方がカッコイイのか
10011001
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` ) < 1001Gでレジだモナー。
      __○_○__\_________
      | .___ ..|  |                     このスレッドは1000を超えました。
      | .|7|7| |  |  |                     もう書き込めないので、
   ∧ ∧ .|7| | |  |  |                     新しいスレッドで天井めざしてください。
    (  ,,) .|7| |7|  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  つ ̄ ̄ ̄  | ..::| < 天井だゴルァ!!
 〜(__). °°° | ::::|  \_______
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
    ||          .|::::::::|                    次スレも天井めざせ! スロットサロン板
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   http://money6.2ch.net/slot/
    ̄ ̄