スロをやめて羽根物をしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん
よっぽど確実に勝てるハイエナじゃない限りスロは危険すぎます。
高設定を打っても負けるときは負けます。
釘のいい羽根物は一日単位でほぼ負けない。
ラウンド振り分けのない羽根物で、一番出てる台を夜8時くらいから打ってみな。
生きてる羽根物置いてる店ならほとんど負けませんよ。

ミリオンゴットなんてもってのほか!
2( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:19
GOD!
31:02/07/24 02:20
ああ、ミリオンゴッドねそーりー
4佐野実:02/07/24 02:20
リプレイ三回で変な音した時あったけど確定じゃなかった罠
5( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:20
無理
6っちゃ ◆MgkFTf/. :02/07/24 02:20
それがなかなか見つからないいんだよね。。。
7( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:23
GOT様
8( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:23
ビッグシューター
9( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:25
オレにとっちゃ羽根モノもミリゴも絶対に負けることはないしスペックは同じようなもんだ。





                        どちらも打たないから。
101:02/07/24 02:27
ビッグシューターはほんとに勝てるよ。
癖のいい台をまず探し、釘が空いてる事を確認したら次の日朝からいってみよう。
店にもよるが、羽根物の釘なんか一日単位でいじってる店はすくないはず。
ビッグシューターは鳴きより癖!寄りはストロークでカバーできます!
11( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:28
>>9
あんたそれ正解!
12っちゃ ◆MgkFTf/. :02/07/24 02:30
>>9
やるね・・・
完敗だよ(ニヤリ
13しだれ桜:02/07/24 02:32
ていったってハネモンってどんくらい
かせげるモンなん?
141:02/07/24 02:36
>>13
時給三千円くらい出ると満足するね俺は。
スロッターにはぬるく感じるかな?
15( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:36
ゼロタイガーがあれば、やるよ。
大学時代ほぼ無敗
もう20年前の話しだけどね。
16( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:36
がんばって+6000yen
17しだれ桜:02/07/24 02:38
>>14
いや 今はジキュー3kでも
勝てるならやりたい 借金大王ナリ
18( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:39
ニュートキオ ぱちんこ大賞 道路工事 びんびんバラエティ 外輪船 
ランチャーβ 演歌道 サーカス もちあげ隊 打ちたい・・・・
もうないだろうな・・・・
19山いも:02/07/24 02:43
埼玉某店の新装ではジジババがみんな2万発くらい出してたな。
座った時点でほぼ4、5万勝ちだもんなー。いいなー。
20( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:53
初体験はニューヨーカー
21( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 02:57
出る羽根なんか無いぜ
羽モノの釘ってどこ見ればいいの?
泣きがいい台っていうのは、チャッカーの上の二つの釘が広がっていればいいのはわかる。
寄せっていうのはどの釘見ればいいかわからん。
23( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:15
CRビッグシューターは糞。ただの玉ちゃんファイトじゃん。
パンクのスリルと煽るような効果音が醍醐味なのに・・・
あと微妙にカーブしてVに転がってくる玉の動きな。

サイドポケット打ちたい。あとスパンキー。
241:02/07/24 03:17
羽根物で毎日勝ってるのは小汚いおっさんばかり。
おっさんでもできることなら2ちゃんねら〜にも絶対できるだろ。
まじ、スロより羽根物だって。
25( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:18
>>23
CR?
26( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:19
羽物で時給3000円も出るのか?
>>1は無制限の店選んでる?
27( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:23
羽はいいよね。うん。
マッハシュートのリメイク出して欲しいなー。
西陣の企画の偉い人、見てたらお願いしますよ。
281:02/07/24 03:25
寄り釘がいいかどうかはなかなかみにくいと思う。
でも自分で少しだけ打ってみたり、人が打ってるのを見てたりすれば
だいたいわかるから、釘が見れなくても勝てる。
羽根の周辺で玉が弾んでしまうような台はよくない。
あと、チャッカ-の上の釘が広がってるより、風車を抜けたハカマのところで、
真ん中あたりで釘が中に狭いほうが鳴きが良くなる。ハカマの一番狭いところと、
その下の2つの釘がずれてしまっていたりすると、鳴きそうに見えてもまったく鳴かないクソ台になります。

わかりやすいように書いたつもりが、よくわからんか・・・?
>>28
チャッカー上よりもハカマの広がったとこが広がりすぎるとぶれるのな。

    ●   ●
    ●   ●
     ●   ●
     ● ●  ←この辺って事?
     ● ●
     ● ●


     ● ●

     チャッカー
311:02/07/24 03:31
>>26
無制限と、定量制と、両方行くよ。
でもお宝台見つけたときは無制限のほうが嬉しいから、
主に無制限かな。定量制だからと言って釘が甘いわけでもないと思うしね。
俺のよくやってる店、換金率2.3円と最悪だけど、時給3000円いけるよ。
っていつもそんなわけじゃないけどね・・・
32( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:32
スーパーファインプレーとかはダメなの?
>>1はプッチモン打ってる?
34( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:39
    ●    ●
    ●    ●
     ●    ●
     ● ○●  ←この辺の隙間が大きいと玉がぶれるので入りづらい
     ●  ●
     ●  ●

           ←出口とヘソ釘がずれているとどんなに開いていても入らない
      ●  ●  


  みんなの言ってる事をまとめるとこういう事でいい?
  なんか間違ってたら教えて
35( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:40
>>34
絵が変
上がつぼまって下が広がってんだぞ?
361:02/07/24 03:41
>>30
ハカマの形が逆ですけど、だいたいそういうことです。

>>32
スーパーファインプレー好きですよ。
でもあれは今まで羽根物おいてなかったような店でも置いてるでしょ?
バンバンジャンプ以降羽根物を導入したような店だと、羽根物シマが死んでることが
多いから、ある程度下見してから打ちますね。

>>33
プッチモンは一回だけやっただけですね。
技術介入できる!ってことらしいですけど・・・
技術でどうにかなるような釘で営業してる店がないから打ち込んでないですね。

俺のメイン機種はくじら君とビッグシューターですね今は。
たまにスーパーファインプレーも打ちに行きます。
37( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:43
    ●  ●
    ●  ●
    ●  ●
    . ●  ● ←こういう感じか
    ●  ●
    ●   ●
   ●    ●
  ●      ●


    ●  ●
38名無し募集中。。。:02/07/24 03:45
● ●
    ●  ●
    ●  ●
    . ●  ● ←こういう感じか
    ●  ●
    ●   ●
   ●    ●
  ●      ●


    ●  ●
39( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:45
>>38
なぜいちいちコピペする?
40( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:45
正解。
41( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:46
キングホー助早く打ちたい!
421:02/07/24 03:47
>>37
それそれ!
で、狭いところとその下の命釘がずれてたり、命釘が上向きになってたりすると、
せっかくハカマを通ってきた玉が全部はじかれてしまう。
43( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:48
命釘上向きはダメなの?
よく上から来る玉は上向いてた方が拾うって聞くけど。
44( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:52
基本的に上向きが◎
451:02/07/24 03:54
>>43
あ、そうそう、上向きの方がいいですね(^^;
46( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:56
>>1は和泉かと思った。。。。
47( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 03:56
俺のは上向きだが多少右曲がりだ
48( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 04:20
1よ 
あんたいいヤツだな
49( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 04:38
これから羽根物をやる人にアドバイス。最初は絶対
「uzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz!玉ふえねえし面白くねえ!」
ってなると思います。
羽根物を嫌いにならずに、収支を少しでもプラスに持っていくために、我慢して打ってみてください。
イライラしないための秘訣として、「途中で頻繁に休憩しない」ってことです。
羽根物やってると、「打ち出しをやめて休憩した瞬間に2鳴き」とか
「玉切れになったときの最後の1玉で鳴く」とかかなりあります。
だから玉の補給は潤沢に、休憩しつつもハンドルは離さない。を心がけましょう。
☆ストロベリーコミュニティー特徴
●似顔絵機能
似顔絵宅急便でお馴染みのリアルな似顔絵作成機能がプロフィールとして使用可能!顔の好みで検索したり、自分に似た顔を探したりと外見重視の方にもOK!
●理想の相手登録
真剣に出逢いを考えてる人であればあるほど条件は妥協できないもの、条件に合った人が見つからない場合は理想の相手登録をしておけばピッタリの条件の人が登録された時にでお知らせ。お知らせからダイレクトにメッセージを送信する事が出来ます。
●プロフィールカード
他には絶対にない多彩で詳細なプロフィール情報で安心検索。この情報の豊富さが良い出逢いを提供できるストロベリーコミュニティー最大の武器です。
(アドレス非公開)

・・・・・・
その他にも、便利でユニークな機能で楽しいコミュニケーションをご提供しています!

http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/001559/
51:02/07/24 04:40
あ、49は1です。
52( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 04:47
数千円投資しては移動。投資しては移動を繰り返してないだろうか?
もうすぐでるかも、と根拠のない信じ込みをしてないだろうか?
絶対高設定だ、と決め付けていないだろうか?
パチスロで生活する上で、もっとも重要なのは万枚をだすことではなく安定した収益である。
安定した収益を出すにはどう立ちまわればいいか?
簡単である。まずは、自分の行ける範囲内で、もっとも優良店を探すことだ。
優良店を探すポイントとして、客の数、イベントの信頼度、BIG回数の平均が13を超えているか。などがある。
この際、交換率は等価から6枚なら良し。
そしてATなどの爆裂機は避け、A400などの波の小さい機種を「これしか打たない」と決め、打つ。
資金が無いときも、こまめに通い、動向や店の癖を掴んでおく事もポイントであるのは言うまでも無い。
そして、プラスが1万5千円ほどになったら即止することが重要である。
もしその台が6だったら? − 設定確認をして6なら終日打つのは当然であるが。過信は禁物。
万が一、6を捨てることになっても、年間成績でみれば1万5千円プラスになった時点で止めるほうが、はるかに得なのである。
53( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 04:55
コピペは氏ね
54Jr.超人モッコリ☆マソ ◆2E79FCuo :02/07/24 05:25
漏れは羽モノ→スロの無限ループにはまってるんですが・・・あぁ
55( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 05:27
これからキングホ−助を攻めたいとおもふ
56( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 06:32
キングホー助で、しばらく喰っていく予定。
しかし予定は未定な罠・・・
初代の裏物はアツかった!
57( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 06:37
ホ−透けのアツサはスロの比じゃないな
58( ´∀`)ノ7777さん:02/07/24 07:50
test
591 :02/07/26 00:21
明日朝から羽根物行って来ます。
60( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:25
スーパーファインプレーやれ、
わにざんすやれ、
ぷっちもんやれ、
鉄骨親父やれ、
ビッグシュータVやれ、
61( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:33
ビッグシューターで貯留玉をことごとくはずす台があるんだが。
誰も座らないし、店も役物交換するなりしろって
62犬コイン ◆DOGCOINU :02/07/26 00:35
激しく板違いだとは思うが、俺羽根物大好き(o´▽`)b
ラウンド振り分け機種だと時給3Kはきついかもしれないが、余裕で勝ち越せると思う。
1が言ってるように、その日出てた台のハイエナでもいけるしね。
ATは運、羽根物は釘(癖も)だ。
63( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:40
>>60 玉ちゃんファイトをお忘れなく
64( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:43
バンバン好きだぜ。ラウンド抽選熱い。
65犬コイン ◆DOGCOINU :02/07/26 00:45
今までの羽根人生でヘブンブリッジが最高の名機だと思うがどうか。
爆裂ならボンバーキャットだと思うがどうか。
びんびんパラダイスは面白かったと思うがどうか。
ロボスキーTを知ってる人がこのスレに居るかどうか。
66( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:51
ヘブンブリッジの入賞中の音楽を聞いたらやめられませんぜ。
ヘブンブリッジは甘かったから良かった。攻略がきくし。
67( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:52
間違っても油玉は使うなよ!!捕まるぞ!!
微妙に権利モノが混じっている罠
69( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:56
ベタだけど旧ファインプレーはやっぱり面白いのねん。
通常時も大当り中も玉の挙動がアートですわ。
でも基本スペックが辛いような。勿論ホールは釘開けるけど。
70( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:56
>>69うるせーな 頃すぞ!カスが!
71( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:58
旧ファインプレーでいまだにホームランの磁石がツヨーイのがあってウマー。
ビタ!っとくっつくで!
72( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:58
( ´,_ゝ`)プッ
73( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:59
>>70( ´,_ゝ`)プッ

74( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 00:59
エンブレムとモンキッキで喰ってますが、何か?
75( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:01
>>74 何かじゃねーよ!乞食が!
76( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:01
↑( ´,_ゝ`)プッ
77( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:01
わんさどせくしゃりとぅーさどせくしゃり
78( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:02


     羽   モ   ノ   打   っ   て   る   



や   つ   全   員   乞   食   !   !   !



79( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:03


     羽   モ   ノ   打   っ   て   る   



や   つ   ア ッ タ マ イ イ   !   !   !



80( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:05
>>78 >>79 「やつ」は上の行のほうがいいと思う
81( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:08
      
      
     羽 も の 打 つ 金 さ え な い 


      お れ は 神 ! ! !



82( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:10


      羽 根 物 打 っ て る と
    ご 年 配 の 方 々 と の 交 流 が 楽 し め る の で
    ナ イ ス だ と 思 う 。

83( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:10
   


     羽    も    の    ウ   ン   コ


   ミ  リ  ゴ  の  垢  で  も  の  め  や  !  !  !
PGGよりくじら君の方が興奮する
85( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:12



    フ   ァ   イ   ン   プ   レ   ー   は   許   す   



86( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:13
>>94 ウソの塊
87( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:14
PGGよりファインプレーの15R途中パンクの方が熱くなる。
88( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:15
たまちゃんで一本抜きましたが、何か?
89( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:17



   位   置   に   つ   い   て   、   ヨ   ー   イ   !


   ガ   ン   ガ   レ   !   ガ   ン   ガ   レ   !


   マ   ジ   最   高   !   !   !


90( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:19



   ボ   ン   バ   ー   キ   ャ   ッ   ト   は   
   


   羽   モ   ノ   で   す   か   ?


91( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:19
>>90
普通に羽根モノだが
92( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:20
>>91爆裂度は羽の域を越えてる
93( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:20
たこ八の1チャッカータイムアウトを食らうと
むしろホッとしてしまう。
1チャッカーヒット大当たりを普通に出すとむしろビックリする
94( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:21
>>90あの役物いいね!玉が飛ぶんだぜ!
95( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:22
最近の羽モノってデジタルついててラウンド数抽選とかしてるの多いじゃん?
だからイヤ!
96( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:23
デジマル、サイドラ、サーカスだったらやりたい!
久しぶりに天国いくか
98( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:31
楽しもうと思ってチンコ台に座ると負ける罠。
勝ちなたいならオサーンが大量に座ってる店に夜8〜9時に行けばいい。
もうかるんだYO!
なにを狙ったのかわからんが
新しいビグシュターの上皿はどうにも馴染めん。
貯留もなくてもよかった。

ジジババ多い住宅街の店だと
CRで疲弊させて客トバしたの反省して導入したはいいが
せっかくの甘釘に気がつかれず放置されてたりする。
夕方からでもじゅうぶん美味しいし、玉が転がるのって
面白いんだなあと再認識したり気づいたりできるのでは。

釘はいまわかんなくても、甘釘の台を何度かツモれば
ああこういうことかと納得できるでしょう。
500円玉とか100円数枚が、夏目数枚に育つハネ物マンセー。
100( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:34
ミサイル7−7−6Dを羽ものだと思ってるやつは氏ね  
ゴ リ コ ッ プ は ハ ネ モ ノ で す か ?
102( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:36


     甘 い 台 が 平 気 で 

    放 置 さ れ て る の が 

     羽 根 島 の 醍 醐 味 や 

103( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:36
ぶっこみ一発物
>>100
いねぇーYO
105( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:38
やっぱ権利物がいいな ギャラクシー ミルキーバー スーパーコンビ
106( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:39
サイフに2000円くらいしかない時でも十分勝負になるよ羽根物は
107( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:39
ヘブンズブリッジはかせがせてもらったよ
だいたい自給2500円ぐらいだった

それがなくなってからCR
獣王でてからはスロットやってる
全部勝ってるけどヘブンズブリッジが一番勝てたよ攻略あったからね
しかも雑誌に載ってもしばらく撤去されなかった

108( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:40
ヘブンブリッジやってる時もおっさんしかいなかたたね。
ディスコクイーンも攻略できるけど、止め打ちするのがしんどいからやらない
109( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:41
お竜さん:よござんすね、はいります!で一世を風靡 
いまだにはずせない店多し 
昔話風味でスマソ、と先にあやまっておいてと

CRと違って、イベントだの新装だのが充分信用できたね、
羽根物にせよ一発台にせよ権利物にせよ。
クギあいてりゃいいわけだから。
マジカペ(なぜリメイクしねえんだ三共)の初日とか
大当たり無いまま下皿に玉溢れちゃったりとかあったぞ。

いまの平常営業であろうと釘のウェイトはこの手の台なら大きい。
魚群がどうとかいって根拠なく海物語座るくらいなら
羽根物出してる店で勝ちながら釘覚えるってのはよろしいんじゃないか。
111( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:42
1000円で何回くらいとかの目安はあるんでしょうか?
ところでこのスレでさかんに書き込んでるのは
わたしのように30歳前後ですか。
113( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:43
>>107
そんなメモリアル台の名前をまちがえるハズがない
ウソ鉄板目
114( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:43
板違い 全員逝け!
115( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:43
>>102

    し か も 3 日 程 連 続 放 置 で
116( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:43
羽根物無制限の店って勝負できるん?
定量に比べて釘シメシメ?
117( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:44
ヘブンズだって(藁藁藁
118( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:44


     ほ  と  ば  し  る  

    銀  玉  が  熱  い  ぜ  ! ! !


119( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:45
>>116
定量よりはシメシメルックです
120( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:45
>>116
そんなことない。いい店なら定量のいい台と同じ
121( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:46
ホー助で台殴りまくってました 羽もんじゃないけどめちゃめちゃもうかった!
122岸辺ギンダマー:02/07/26 01:46
呼んだ?
123( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:46


    


       シ   メ   シ   メ   ル   ッ   ク



>>111
台によって大当たり時の出玉も違うし
ハネが拾った玉が当たる確率も違うので
(アナログなので台ごとに当たりやすさ違ったりもする)
CRのように「30回回ればヨシ」つーわけにはいかん

↑ということで
打ちながら判断していくのが主となる
不親切なようだが、これが面白さでもある
125( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:48
確実に勝てるっていうのもあるけど、何よりゲーム性がおもしろすぎる!!
126( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:49
124の言うとおり。
どれだけ鳴いてもまったく入賞しない台もある。
鳴き、より、台の癖、すべて考慮しないとね。

でも最低でも、500円いれたら2.3回は鳴いてもらわないと勝てません・・・
127( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:50
2チャッカー周りの釘の見方がわからん。
開いてる方がいいんだろうけど、ここだけは見とけってところある?
ワニざんす、センター抜け以外でも
けっこーV直撃しちゃうのが
昔ながらの羽根物って感じで
(・∀・)イイ!!
バンバンジャンプ、そういうプチ奇跡が少なすぎるので
(・A・)イクナイ!!
129おに ◆QQiMAh9w :02/07/26 01:50
これから羽モノでるね
130( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:52



                
                彡彡彡彡彡彡彡ミ
               彡彡彡彡彡彡彡彡"
               彡彡彡彡彡彡彳"
               |VVVVVVVVV^i
               |         |__
               |/VVVVVVVヘ/ヽ   ヽ  Λ Λ  Λ
                } 仭> ゛仭>〃|ノ     ノ V  V
  ズキュウゥン      Λ  小,゛ 〃 /↓   <
             /   ヘ  r==y / 〈     )   へ
      ,へ  /⌒     \  ̄/ 〉/    <    ブ
    //  \    )       "()〔≫     )   ン
  /      へ,   |        ()〔≫   <   ズ
 /^   〈,,  y   |  ノ         ()〔≫    )  ブ
/ / 〈,, |  "|);   |            /^\   <   リッ
| 〈,,  } |,,  |゛  / ノ_ ソ      /        )  ジ
| ヘ ヘ |~  | /  \ヽ       /      <   |
ヘ  \  }   {       \              )   | 
  ̄ ヽ |   |        \           <    ッ
       |I⌒i|                      )
      ヽ_ノ 
     

       カキΛ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  Λ_Λカキ(    ) < 3Rしか引けなくなる、と
  ((((x||x))))⊂   )   \______________
  (   へへ 〈 〈〈
   \_へつ(__)_) 
131( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:52
>>127
○ ←ここが↑かどうか

  ○  ○
132( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:53
訂正

     ○ ←ここが↑かどうか

   ○   ○
133( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:53
>>131
どんな台だよ(w
ウザガキ時代に
・ニューモンローをどついたり
・マジカペ右打ちしたり
・スタジアム止め打ちしたり
して小遣い稼ぎしていたおっさんが張りきってるのはこのスレですね?






いや、私のことですけど
135:02/07/26 01:56
スロと比べて羽根物を評価してるってことで、多少の板違いですがゆるしてちょ。

>>109
15引いたときのがーーーははははは!がたまりませんね!
でも勝てねえのお竜さん・・・

>>112
ちなみに俺は大学生で、30すぎてねえYO!

くじら君の入賞する瞬間のくじらがブルッ!と震えるのを見てからというもの、
羽根物やみつきになった。
136( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 01:57
やっぱりビックシューターで食ってるヤシ多いな
137( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:01
>>109
(゚∀゚)アッヒャヒャッヒャアッヒャヒャッヒャアッヒャヒャッヒャ
138:02/07/26 02:01
>>128

俺はワニとかのようなイレギュラー的Vの多い台はすきくない!
V入賞をじっくりみたいんだYO!最近ビッグシューターのV入賞の瞬間の中毒でふ
139( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:01
ミリオンゴッドの5万枚ぶんを羽根物で出すには10年かかる。。。

ファインプレー&スーパーファインプレーの情報
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7727/fineplay.html
http://www.yunomura.com/hanemono/fine.htm
http://homepage2.nifty.com/futawatari/fineplay.htm

釘の解説
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/1886/page021.html
140( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:01
>>136
パチ板のスレの伸びで分かりますね。
折れは打ったことないけど。
ここんところ羽根でパート2以降逝った台は、
タコ八とビッグシューター。この2機種は食えてるんだろうなぁ。
141( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:04
それでも割り数90%台のミリオンゴッドと
割り数130%のファインプレー打つのとどっちが得か考えてみてくれ。
年齢はともかくだ(w

パチンコは玉がどう動くか、がゲームの主体っつーのが基本
液晶が主役であってはいかんだろ、というテーマは
スロにもそのままいえるな
そゆ意味で羽根物を評価するのはアリでしょう

まだ不二子だのタイパーだのは
出目も絡んだ独自の面白さがあるが、ミ(以下略)とかは・・・
143( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:07
よーしパパ液晶メインの羽根モノ作っちゃうぞー
144128:02/07/26 02:12
>>1=138
ビグシュタは王道と脇道のバランスがいいんじゃないかね。
スコーンと通ってくるのもいいし、
横のがぶつかりあうプチ奇跡も見どころかと。
V入賞の瞬間をどう見せるかは羽根物の命というのは共通認識かしら?

ファインプレーが長期ヒットした一因は、
他に台がロクに出なかった、てだけじゃなくて、
くっついた玉がVに飲み込まれてくところを
しっかりじっくり見せるあの演出もあるかと思ってる。
>>143
想像つかんわ(藁
ていうかハネなくてもいーじゃんそれだと
146( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:14
>>139の釘の説明の所の

スーパーファインプレーは旧ファインプレーよりは大当たりのパンクはしに
くいですが、パンクはします。ですから、大当たり中は左の写真のように必
ず回転体上に玉が5個並ぶまでは8個玉が羽根に入ったら打ち出しを止
めるように心がけて下さい。玉が回転体の上に5個並んだら普通に打ち
出しを開始して続行して下さい

の意味がわかりません。解説キノーン
147( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:18
>>146
ファインプレーは上段に5個並んでない状態でラウンドが終わると、パンクしやすい
10個拾うとラウンドが終了するので、上段に5個揃うまでは10個入れんな!ってこと
148( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:18
昔、獣王とたこ焼き八ちゃんの新装があったのね。

獣王全盛期で、やっぱり整理券なくなっちゃって、
いやいやたこ焼きの整理券もらって仕方なく打ったら、
15万円も勝っちゃった。

チャッカーの釘が \  / こんな感じで開いていました(爆笑) 
149( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:19
>>148
その店はきっとロマネスクって名前
150( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:22
いろいろと機種ごとに性能を調べて、
攻略つうかマシな打ち方を模索する、ていう意味では
海物語とかバカボンに代表されるCRのように「どれも同じ」じゃないから
羽根物とスロは近い!!!かもしれん(弱気
151( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:23
たこ八甘かったなぁ。甘すぎるから、ストッパー改悪とかも出てたらしい。
それはやらないまでも、ちょっと経ったら寄り釘命釘ともにマイナス調整。
新装近辺は10箱積みとかあったね。
152( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:25
>>150
正直、ゲーム性だけならスロ超えてると思う。
当然CRは論外。
153( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:32
デジタルでラウンド回数が決定されるようになってから
打つ気無くなった・・・。

たぬ吉くんからですかね?デジタル。

ロボスキーとかTOKIOとか面白かった。
羽根もすごく長くて・・・。(今の羽根物の羽根は1センチくらい?短すぎ)
154( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:35
デジタルは嫌い
しかしたぬ吉くんだけは超法規的措置で許可
155( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:36
アドリブ店長がいるスレはここですか?
たぬきち?
2回だけだったが、腹のポケットじゃなく、
横のクルクル回るとこのミゾに引っ掛かってしばらくもがいた玉が
そのまま斜めにステージ転がってVに入ったことがあったよ
打ち込んだ人にゃ珍しくなかったか?
上のほうで誰か書いてる「プチ奇跡」に認定してホスィのだけど
157( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:39
○  ○  ○

  ○  ○
  穴穴穴 <てゅーるるるりーりりリリ〜〜
158( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:40
15ラウンド固定のモンキークラブなどもよろしいかと
159( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:42
おまえら、サンダードラゴンで巨万の富をゲットしませんでしたか?
>>159
ゴスゴスとドツキ入れてですか?
161( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 02:49
どつくとこわーい店員につれてかれます
たぬきちはとめ打ちできて何でタマチャンファイトはとめ打ちきかないんですか?
163( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 03:38
あれは17の夏だったと思う。

羽根物で初めてフィーバーしたのがマジカルカーペット(だったけ?)
たしか7回でパンクしたんだが、あまりの嬉しさと興奮状態のため
出玉を全部ソッコーで流し、換金したら700円だった。
164( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 21:28
age
165犬コイン ◆DOGCOINU :02/07/26 22:12
なんだよ!結構羽根好き多いのね(゜∀゜)アヒャヒャ

>>153
あんた、(・∀・∀・∀・)イイ!!
普通にロボスキーの名前出すところが最高('-'*)フフ

み な さ ん の 最 悪 羽 根 台 は
    な ん で す か ? 俺 は 

ス ー パ ー 玉 ち ゃ ん D X

全然おもろなかった。(ノ_・。)
166( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:18
サンドラみたいに叩き2回で1万円て台有りますか?
167( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:19
>>156
回転体からVでしょ、それは私もあります。
それよりタヌ吉で数え切れないほどパンクしている私の方が
奇跡に近いと思いませんか。1回目パンクは過去3回。
2回目以降は更に多いよ。
パンクすると継続無しなんだよね・・・
168犬コイン ◆DOGCOINU :02/07/26 22:23
>>167
たぬ吉パンクは結構ありますねぇ・・。
2Rとか5Rとかだと一回もパンクした事無かったんだけどねヽ(`Д´)ノ ウワァァン  
169( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:31
たぬ吉は出初めが美味しかった
Vは4回1セットて知らないヤシが沢山いました
残りを頂いておりました
170:02/07/26 22:33
>>163
それはマジックカーペットの事かな?
よくマジカペと私は呼んでました。
171( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:34
マジックカーペットだっけ。あれ面白かったな。

初めてやった羽根物はスタジアム。まだV入賞で8回の頃だす。
300円で1回かかって即ヤメとかしてたよ。
172( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:36
しかし羽根モノ置いてるパチ屋は一気に減ったような・・・
173( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:38
>>172
オレの行く店は羽根物ばりばり稼動あるよ。4シマある。
4000発定量だけど、毎日2割は打ち止め札がついてる。
朝一からの常連も多いよ。店は儲けは考えてないだろうね、いい店です。
174( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:38
CタイプREGのみで、ストクとRTを駆使してファンキードクターみたいな台を作って欲しい。
通常時のREG放出確率1/90ぐらいで、1/12で爆連モード突入。
モード中はREG放出確率10倍にアップ。
いったんモードに入ると、11/12でモード継続とかよ。
175( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 22:51
マジックカーペットか・・・懐かしいな。
どんな音楽だったかな。。。

176( ´∀`)ノ7777さん:02/07/26 23:58
まじかぺ(・∀・)イイ!!
貯留解除と同時にVゾーンも左右に動き出すのに
当たり前のように入賞するような
あのタイミングを設計したひとは
(うちのポチの耳が上がるタイミングとかもね)
今の三共に居場所があるんだろうか・・・

>>174
アルゼがテスト店にだけ置いたゴーストラッシュがちょっと近いか?
177( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 00:29
レトロパチンコを語ろう。
178( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 00:31
お竜さんの笑い声こわすぎ
179( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 00:32
癖が強烈にいいバンバン探して打ってみろ。
ステージに上がった玉が、信じられないようなRを描いてアゴに飛び込んでいくぞ!
180( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 00:46
スーパーファインプレのラウンド決定はたぬき血くんとちがうて、
1でも稀に完走するぞ
たぬきちくんは4回だったら4でおわりじゃけ。
181( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 00:49
キングホー助いいぞ〜!
純粋な羽根モノとは違うけど。
2マソくらいなら簡単に勝てるし。
182( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 00:55
初代綱取って、今考えたらレツデンみたいだYO!
といっても、地獄モード1/998はムゴすぎ…。復活できないって。
183( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 00:55
保3打ち
ナツカスイ
1841 :02/07/27 02:10
今日も羽根物で勝った金をスロで減らした・・・スロをやめようといって
やめれない俺・・・
185( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 02:13
1が意志薄弱者のため

**************  しゅうりょう  **********
186:02/07/27 02:23
ああそうさ!俺は意志薄弱さ!
でもスロの被害を羽根物でずいぶん軽くしている。
マジ、羽根物だけの収支なら大幅プラスですよ俺は。

単にスロの収支が更に大幅にマイナスなだけで・・・
187( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 02:24
1が居直ったため

***************  さいかい  ***********
188( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 02:25
スロで勝てないなんてザコだな 氏んだほうがいいよ 1くん
189:02/07/27 02:26
スロで勝てないので氏にます。
今までありがとう
190( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 02:26
188が煽り始めたので

****************  しゅうりょう  **********
191チェキナ名無しさん:02/07/27 02:28
羽モノではないがファンキードクターのまったり感は?
↑ 全回転リチ外れるから、まったりできないんですけど。
  でも、状態突入率は悪くなかったので結構勝ったと思う。
193Jr.超人モッコリ☆マソ ◆2E79FCuo :02/07/27 04:14
>>1
氏なないで!とか言ってみるテコキ

昨日もたこ八で資金作って、それ以上にスロで負けてみました・・・鬱
194( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 04:15
むすめみんみんみんみーん♪

みんみん娘。とりあえずウルサかったのを覚えてる。
195( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 04:18
>>174
パチンコでそういうやつあったよ。大当たりで130発しか出ない。
でも、連荘率が4/5の80%。5〜60連荘は日常茶飯事。
196( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 04:22
>>195 蜂のやつ?なまえわすれた・・・
197( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 06:14
>>195
サンダースケルトンじゃない?あれはプロ御用達の台だった
ので、俺はあんまり打ってないけど、3連ぐらいでやめた記憶
がある。それにしてもたこ八は甘かったねえ。二個入ればほとんど
入賞したし、一番外の吸盤から入った事も多々ある。
198197:02/07/27 06:15
サンスケじゃないね。700発出るもんね。すまん
199( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 06:22
ポップカルチャーのことかえ?
200( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 06:27
>>195の記憶違いじゃねぇの?
130発は少なすぎるし、連荘率80%で60連は日常茶飯じゃねぇだろ
201( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 11:26
>>195ポップカルチャーだろ?
202( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 11:29
>>195fannki-dokuta-
203( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 13:55
役物のレスラーがバックドロップする台の名前は
何ていうんだっけか?
あれも好きだった。
204( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 14:46
スケボーキッズ
205( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 15:06
ポップカルチャーも130発って事はない。
300〜400発は出るぞ。
ちなみに連荘率90%。
100連も可能。
206195:02/07/27 15:30
記憶があいまいだったかも。ポップカルチャーかな。
10年かそれ以上前のことなんでよく覚えてないんだ。

>ポップカルチャー
>機種 :普通電役(第4種)
>大当たり確率 :5/241
>賞球数 :7&15
>大当たり出玉 : 約400個
>備考 :大当たり確定後 右打ちの必要なし
>:大当たり終了後 4回転まで高確率
207( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 15:32
>>203
多分ミスターフォールだろ
208( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 15:47
誰もマッハシュートについてはコメントしてくれないのね。
そういえば、ポップカルチャーと仕様が似た台で、ビッグウェンズデイ
って台有ったよね。確か大一の台で。
あれ、大当たりしたら左打ちでも右打ちでもどっちでも玉出たんだけど、
右打ちしないと連荘率が下がるっての知らなくて、凄い損した。
209( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 15:59
ポップカルチャー嵌まったよな・・
パチで一日30マソ勝ちを目撃したのもあの台が最初だったな・・
加トチャンワールドというデジパチがあったなー。
大当たり確率1/67 出球600
よく当たるし、投資金額も3千円位だし
マターリできて楽しかったなー。
羽物じゃないのでsage
211( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 19:56
>>174
パチパチスタジアムも似たようなもんだろ。
大当たり確率1/240?
1/4で確率変動、3/4継続で平均4連荘だったから。
212( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 22:26
羽根モノじゃないけどさ、アミダロードというデジパチも
かなりマターリ遊べる台だったな。
213( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 22:32
ポップカルチャーで昔6万発出しますた。
5時の時点で飽きて、その後花満打ったら2万発出ますた。
一日で19万勝ちますた。
パチでこんなに勝ったの後にも先にもこれっきりです。
214( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 22:54
ポップカルチャー
風車のランプが切られて、連チャン性が殺される罠
215( ´∀`)ノ7777さん:02/07/27 22:56
ビックシューターを打ちてーよ!
ビグウエンズデはトヨマルじゃなかったスか。
一撃の永久ATみたいに電源切るまで逝こうと思えば逝ったような。

パチスタの連は消化に時間がかかったですね。
当時学生で朝から打ってたら止まらず夕方のバイト休んだ。

かとちゃんやファンキードクターは「羽根デジ」つー言い方で
パチ板で何度かスレが立ってますね。今だと地味長寿良スレの
現金機スレあたりに好き者が棲息してますよ。

CR一色になる前のパチは台ごとに個性があったし
鋭い台からマターリ台まで、あるいは技術必要台からクチ半開き台まで
自分で選んで打てたよねえ。
今だと羽根物や一部の権利物くらいにそういう雰囲気が
なんとか残ってる程度になっちゃったね。

近い将来(ていうかもう?)スロに出玉的な規制がかかるのは
しょうがないと思うけど、台ごとの性格の違いまで規制されないといいね。
全部の台が「演出違うけど中身はジャグ」一色も困るし
「演出違うけど全部ミリゴ」もやだ。←これはないか
217( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 00:52
出方がハネモノのようなドンちゃん2が好きです。
終日下皿プレイでマターリ!!
218 :02/07/28 00:59
オレの初体験はロボスキー。。。
あとローリングなんとか。。。
3000円負けて一晩凹んだ10代。
わざわざ役物の中であっちこっちに
玉動かすところがいいんだよな、ちょっと前の羽根物。
グレートキャノンとか。
220犬コイン ◆DOGCOINU :02/07/28 01:06
>>218
ここにもロボスキーが(°Д°)クワッ
私、結構前に珍古台検索で見つけたので
鹿児島から宮崎県の西都市まで打ちに行きましたよ(o´▽`)b
http://www.chinkodai.com/secchimiyazaki.htm
病気かしらw

すげー面白かった・・・・。
221( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 01:20
>>220
珍古台ですか。

チンコ台。。。。(・∀・)イイ!
222犬コイン ◆DOGCOINU :02/07/28 01:23
>>221
そういうサイトですからw
珍古台comって。

普通に台の間にサンドないし、1000円ずつ箱持って借りに行くの。
カウンターには、昔の玉貸し機もあった。
レバー左に動かすとジャーってでるやつ。
おいら古い羽根物大好きなのです・・・。
223( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 01:23
>>220
珍古台=チンコ台
新しい2ちゃん用語誕生決定!!
224( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 02:06
珍古台って言葉は大分前から浸透しとるよ
225( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 02:41
だれかビッグトップの素晴らしさを語ってやれ
226( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 03:24
誰かチンコ台ばっかのパチンコ屋開業しやがれ!
227( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 04:07
このスレみて生まれてはじめて羽根物打ってみたけど
ちくしょー、おもしれーじゃねえか。
パチ屋のはじの方にCRとは明らかに違う空間を発見。
これが噂の羽根物かと思いつつ、ワニが3匹いるカワイイ台に座る。
2000円打って、ぱっとしなかったので移動。
次の台は500円で当たった(最初はゲーム性が全然わからなかったから何で当たったかも謎だった)
何回か当たって半箱ぐらいになったけど、結局飲まれた。でも半箱から飲まれるまで、2時間もかかったから十分楽しめたよ。
1さん、スロ板にスレ立ててくれてホントありがとう。
228 :02/07/28 04:08
>>226
昔、都内にあって行ったことある。
チューリップに入るとコインが出てくるんだよ。
やり方わかんなすぎて、出来なかった。
229( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 04:33
>>228
それわゲーセンじゃないですか?
でも情報きぼん。
230アレジソ?:02/07/28 04:44
>>229
ちょいと前までうちの近くにそういうのありましたよ
ちゃんとしたパチ屋でね。
そこでは¥200でコインを3枚買うんですよ。
で コイン1枚入れると玉が十数発打てるようになり
色々な場所のチャッカーに入れてビンゴみたいに揃うと
コインが払い出される。
『雀球』って聞いたことないですか?

ていうかですね アレパチってそういう台の名残りというか
後継機なんですよ多分。
コインを1枚入れて球を16発借りる。
いくつか並ぶと払い出しが受けられる。
OK べいべえ?
231( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 04:48
羽物、たまに打つと本当に面白い。
微妙な「熱さ」。
最近のスロにはないな〜、そ〜ゆ〜の。

百姓一揆って台が好き。
232アレジソ?:02/07/28 04:50
『雀球』に関する補足
アレパチが1〜16までの数字であるのに対して
雀球はチャッカーに一萬〜九萬とかが割り振られてて
面子を作ると払い出しが受けられるって感じだったような。
233( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 04:53
>>228
コインが出て来たってことは、アレンジボールでわ?
都内なら、中野に雀球とアレンジがある店が有るよ。
220に貼ってあるサイトで調べれば、何処に在るかは分かると思う。
巣鴨にすごい店ある。
全台古い羽物しかない。
235アレジソ?:02/07/28 04:59
>>巣鴨
さすがお年寄り天国 刺抜きぢぞうのお膝元 ですな(w イキタイ
236( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 05:08
「雀球」の場合は役満賞、「アレンジボール」の場合はパーフェクト賞で
1万円分の景品くれる店があったよ。
ただチマチマとコイン増やす店もいいけど、そういう景品くれる店で打つと
ちゃんと儲けも見込めてスリルあるゲームが楽しめるよ。
237 :02/07/28 05:15
>>236
アレンジボールのパーフェクト賞って1〜16全部に玉入れるってこと?
ぜってー無理だw

アレパチって16発球打つといったん小休止するよね。今のせっかちな人には不向きかもね。
238( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 05:18
巣鴨クソ。
クソみたいな名前だすな。
239( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 05:23
今実際にスロは桜以外では打ってませんよ。純粋なAタイプでなきゃ恐いんで。
ほんでもって今打ってるのがプッチモンです。ファインプレーなんかより、ずっと甘いよ。
240( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 05:25
>>237
機種によって違いはあるけど、1〜16のポケット全部に1個ずつ
入れなくてもパーフェクトは取れるよ。
例えば、ある特定の入賞口に入るといくつかの入賞し難いポケット
の数字が一気に点灯したり、得点が成立したらルーレットが回って
止まった位置によって別の得点ラインが点灯する機種もある。

むしろ、ただ漠然とポケットを狙って得点を狙う機種の方が少ない
んじゃないかな・・・
241( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 14:48
1年前、九州の小倉に行ったとき羽物onlyの店がありました。
小倉駅付近の商店街にあったと思うが
242( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 16:11
近所にヘブンブリッジ置いてる店が
二つあるんだけど噂の攻略法って
どんなんなんですか?
243( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 16:17
ファインプレーを半日打って
その後GODで30分程で勝ち分なくなりましたが・・・なにか?
244( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 16:19
>>242
役物をじっと眺めてりゃ、誰だって気付くシロモノだよ!
・・とだけ言っておく
245( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 16:28
>>242 >>244
恐らく止め打ちでアナタのハートを狙い打ち打法だろ?
勝手にネーミングしてみたが自分にはセンスがナイという事が判明しちゃったYO!!
逝ってきます。
246( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 17:55
羽根物の打ち方分かりません
247( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 23:44
何も考えずに打て>>246
人生そんなもんだ。
248( ´∀`)ノ7777さん:02/07/28 23:53
>>243
30分もてばいいんじゃない?
それよりギャンブル性が低→高の順で打つと虚しくなりますよ。
逆に高→低の順で打つと悲しくなります・・・
2491:02/07/29 01:43
>>227
え、まじで感謝されてんの?
なんかありがたいけど・・・

みんなチンコ台で盛り上がってるけど、
今の羽根物のよさは、楽しいだけじゃなく、マジで勝てるんだよ。
だから明日一日スロをやるのをやめて、前日一番でてた羽根物を朝からやってくれ・・・

絶対羽根物に対する評価が変わるよ。低投資で、それなりの回収できる!
250でも亜美好き:02/07/29 09:28
>>249
1ヶ月ほど前、数年ぶりに羽モノ(台はヘブンブリッジ)打ちました。
1箱出しても打ち止め放送かからず、店員に聞くと無制限ですといわれますた。
結局5箱でて500円が30kになりました。
羽モノでこんなに出たことなかったので、なんか怖くなってやめてしまった。
今羽モノは無制限が主流なんですか?

251( 。∀。)\666さん:02/07/29 09:36
振り分けタイプでFSPとワニとプッチモンでは
どれが一番甘いと思う?
昨日ワニ半日打って8kまけますた
39回かけて15R6回 7R12回 1R20回ですた…
252( ´∀`)ノ7777さん:02/07/29 09:51
>>250
今、9割方の店が無制限じゃないの?
さて、SFPでも打ってくるか
253でも亜美好き:02/07/29 10:11
機種名間違えました。
ヘブンブリッジではなく、バンバンジャンプだった。

>>252
まじですか?
無制限なら確かにスロよりいいかも。
254( ´∀`)ノ7777さん:02/07/29 23:18
何気にモンキー倶楽部が・・・・


今日、2回もイレギュラールートでV入賞
255( ´∀`)ノ7777さん:02/07/29 23:22
モンキー倶楽部って
これほどギャンブル性が低い台はなかなかない。
256羽根A400好きバイト店員:02/07/29 23:24
羽根の無制限なんて俺が知っている店ではとても勝負できないところばっかり
唯一いいところは・・・・俺のバイト先の羽根物無制限かな(笑)
ああ、客として打ち手絵。
ところで綱引きドン2ってどうなんでせうか?
257( ´∀`)ノ7777さん:02/07/29 23:26
123 ヨーイ ガンガレ ガンガレ
258羽根A400好きバイト店員:02/07/29 23:28
>>255
だな。あ、俺がやるのはラウンド振り分けなしのやつ。
>>254もちなみに俺ね。
15R乾燥で出玉が5〜600って(笑)。
ラウンド間の止め打ちがこれほど重要な台はそうはない。
今日は1箱出して開放されたたこ八の台に移動したら爆死。
じぇんじぇん鳴かねえし(笑)。おとなしくモンキーやっときゃよかった
モンキーって1/7くらいの入賞率だっけ?
今日は21、25はまりを体験。35はまりの自己最高記録にはまだまだ
259羽根A400好きバイト店員:02/07/29 23:35
香港に行く女なんてえの?
わかんねえけど大きなええバスト
本気?マジ 本気?マジ♪
260:02/07/30 00:12
俺もモンキー倶楽部はよくやるよ〜今も。
ラウンド振り分けないタイプのだけど、初めてやったときなんじゃ!この出玉の少なさは!
って思ったよ
261( ´∀`)ノ7777さん:02/07/30 00:27
福助がイイ
男なら黙ってゴリコップ
近所に無いなら俺んちのそばまで来い!
263( ´∀`)ノ7777さん:02/07/30 02:53
>>262
ゴリコップあんの?
打ちてぇーーーーーー。マジで
264( ´∀`)ノ7777さん:02/07/30 02:54
ぼんばーきゃっと
265( ´∀`)ノ7777さん:02/07/30 18:38
ボンバーキャットは2回もVVで終わったことあるよ。

昔競馬をモチーフにした、馬が口でくわえるとVだった羽物の
名前覚えている人いますか?
結構好きだったんだよね、止め打ちでVの入賞率あがったし。
266( ´∀`)ノ7777さん:02/07/30 18:43
折れが好きだったのは平和のバスクイーンと京楽のピョンピョン丸。バスクイーンはラウンド振り分けが1or15で15なら1800個位出たなぁ
267( ´∀`)ノ7777さん:02/07/30 21:37
釘が読めたらなぁ・・・。

やっぱりプロみたいな連中は釘を見て台を選んでるね。
268もうすぐ三十路です:02/07/30 21:37
俺の全盛期(高校の時)はミスターフォール、どっかん島、うちのポチ
パチンコ大賞でした。その後サンダードラゴンやピンボールでドついて
ました。
269( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 00:09
>>265
ダービーキングだよ、それ。
一度だけウマがウマくキャッチしないで不発に終わった事あったよトホホー!
270265:02/07/31 00:14
>>269
そうそう思い出した!
一度ぐらいなら良いんじゃない。
もう何回もキャッチしないのを体験しましたよ。
通常時も大当たり中も、
役物の癖が悪いと口の手前に当たってよく弾かれた・・・
271D7M ◆8zRePvF. :02/07/31 00:19
愛知県で、羽根物の古いお店があるところありません?
道徳だか豊田本町あたりのセンラク?って名前は
たまに聞きますが・・・ふるい羽根物打ってみたい( ´∀`)

今日も羽根物で33k儲かったー。
最近、スロやめて羽根ってばっかりです( ´∀`)
272( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 00:20
>>267
そんなん最初から読める人いませんって。

順番として、釘を読んでからイイ台を取る、んじゃなくて
出てる台の釘は出ない台とどう違うか観察するのれす。

漏れは、

ジジイだらけの優良店を探す→
明らかに優秀台がヘタレヤメされてるのをゲットだ→
釘がどうなってるのか、玉はどう弾かれ転がるかをよくみる→
余裕があったらダメ台でもちょっと打って違いを体感するもよし

って具合に覚えたよ。
あと役物にもクセの良否があるし、釘を見た目を過信しすぎず
打ちながらも観察はぞっこー。
273( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 00:21
>>268
ぱちんこ大将うちてぇ!
モンローもどつき有効でしたね。ちなみに折れはバレリーナでどつきしてますた(w
274( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 00:24
ポンポコ林をもう一度打ちたい...
俺だけ?
275吉祥寺住人:02/07/31 00:26
「ファインプレー」で呑まれて負けた…。
いーかげんハンドルガタガタだしなぁ…某店
>>267
とりあえずオヤジやオバサンが出してた台をハイエナすりゃあ
なんとかなるよ
276( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 00:43
>>274
ぽんぽこ林だいすき!

新規開店のその日、麻雀物語やブラボーキングダムやニューヨークには
座れず、なんで羽根物かなあ、と整理券番号を見て鬱になった漏れ・・・
しかもその台に座るとマヌケなタヌキの役物。もうだめぽ。

結果的にはそれこそ当り!
2チャッカーなんてよく見りゃ指通りそうなほどだ。
>>272のいうような、いい台打ちながら釘覚えるってのも
終日打ちきってよおくわかった。
羽根物のおかげで学生時代ずいぶん助かった、そのベースをつくった
恩台だよ、これ。
277274:02/07/31 01:10
>>276
うおー!いた!うれすぃー!
高校時代昼飯食わずに金貯めて、ポンポコ林、ブンブン丸
ビックシューターをどきどきしながら打ってた。
けどやっぱり、ポンポコ林が一番好き。
未だにあの鳴くときの間抜けな音とタヌキが忘れられない。
278( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 01:15
キングスターとゼロタイガーが打てるのなら、マジでスロやめます。
279( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 01:22
スクランブルジェットの羽根直、アルプス一万尺、、、、嗚呼!
280( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 01:46
>>278
スーパーファインプレーやってみな。
まじでスロット止められるよ。
小遣いで遊ぶ、これが基本。
281( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 02:21
>>278
ゼロタイガーなつかすぃ

役物の奥から大砲みたいに玉が手前に飛んで、V入賞する羽根物の名前なんでしたっけ。
282( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 02:27
>>281
ドッカン島かなぁ?ワカラン。
Vの手前に菱形の突起ありました?
283:( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 03:15
>>281
ひょっとして・・・・
・砲台が1コのヤツがスペースキャノンT
・砲台が3コに増えたのがグレートキャノンT
どちらも三共で羽根がアタッカー式の台だけど・・どう?
284( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 21:45
玉が飛ぶようなアクションはおれもドッカン島かスペースキャノンくらいしか
思いつかないなぁ・・・・ていうかよく名前思い出せるね。すごいわ>>282-283
2851 :02/07/31 22:40
ここのスレは平均年齢高そうだなあ〜。
俺みたいに大学生で羽根物やってるやつって確かにあんまりいねえな。

羽根物で溜めた2マソを今日、スロに全部もってかれたYO・・・
まじで意志薄弱だ・・・詩嚢
286( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 22:52
ハードロックが打ちたい!!!
ビョンビョン玉がヤクモノ内で跳ねる奴。
どっかに残ってないか?
あったら九州でも北海道でも打ちにいくぞ。
287( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 22:58
http://www.p-world.co.jp/direct/pachi_video/
のビデオ見れ。
脳汁垂れまくりだよ。
俺はレンタルビデオで借りて見たが
これこそがパチンコだ。
やっぱりパチンコは今と違って超オモロかったことが実感できる。
288( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 23:00
>>285
余裕で平均年齢30超えてますが何か?
あー、ミルキーウェイ打ちてー
289( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 23:38
>>282-283
レスありがとう。たぶん、スペースキャノン1です。なつかしすぎ。

グレートキャノンが載ってたHPみつけますた。
ttp://www.t3.rim.or.jp/~jinjin/CANON.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7371/greatcannon1.html
290( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 23:39
はやぶさ打ちてーな
291( ´∀`)ノ7777さん:02/07/31 23:57
>>287
そこ見てからぜひそれを買おうと思った。
3本セットで10kかあ・・・う〜ん・・・
292( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:05
羽物ナンバーワンメーカーは
誰がなんと言おうと西陣。
キャラを作らせたら右に出るメーカーなし。
びんバラ、Mr.フォール、ナパーム、ダビキン
嗚呼。
293( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:06
おれ、メーカーにこだわってるつもりなかったけど、平和ばっかりだ。
今もくじら君とビッグシューターだし。

ついでにホースケも
294( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:07
この頃、誰も三洋がトップメーカーになるとは思ってなかったであろう
サーカスとか、パンクしまくるし
ハンドル持ちにくいし、でかいし
上皿の色きもいし。
295( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:08
上皿の色がきもい、にワラタ
296( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:09
平和の牛の角から抜けてくるやつ知ってる人います?
羽からも直接入るやつ。
羽が二重になってるやつ。
297( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:09
平和=パラドックス
羽根壊れてうまー。
ひらきっぱ。
298( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:10
シェア的(15年くらい前)には
平和=西陣>三共>その他大勢だったか?
299( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:10
三共のスピーカーの音割れうるさー。
300( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:19
羽根物を見たら、その店の経営の仕方がわかるような気がするね。
羽根物って、釘をしめたら、それだけでないし、あければ素直にでる。
どれだけ客を大事にしてるかがよくわかるよ。
羽根物のシマががら〜んとしてる店はダメだよ。
301( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:21
平和=西陣>>三共>ニューギン>サンヨー=京楽>>>>まさむら
でしょ?
302( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:22
昔よく逝ってた店で大当たり中に台放棄する人続出でした(w>パオパオサーカス
だってその店等価で釘が渋いんだもん
303( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:27
パオパオサーカスは密かに権利モノ。ハネモノノンノン
304( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 00:42
いまの三洋の隆盛(というか海人気)はむしろ
ゲーム屋として一時代を築いたアイレムが作ったような・・・
冒険島やギンパラも彼等の手によるものらしいが、
この2作はある程度玉の動きにも気を配ったものだった。
しかし、玉より液晶と完全に割り切った海のほうが大ブレイクした。
(あ、源さんもか。上手く話に繋がらないね 汗)

ともあれ、技術より運へ。
よく見ないと堪能できない、繊細でダイナミックな玉の動きより
誰でもわかる魚群がぶわーっと、へ。

たぶん平和や西陣には、玉職人というか、
役モノや釘配列をコントロールしきる人たちがいたんだろうけど
それじゃ海のシマは崩せないってことになっちゃったんだね。


ところで魔界組の話もう出ました?
キョンシーの突き出した腕が玉の貯留をするなんて
オバカな発想(褒め言葉)はあの時代らしい。
305犬コイン ◆DOGCOINU :02/08/01 02:29
>>292
超同意。どっかで書いたかな。
俺の中での平和はちょっとなぁ・・・・。
でもバソバソで微妙にランクダウンw
306でも亜美好き:02/08/01 03:52
>>304
あの時代には羽モノかなり凝ってましたね。
ピンボール?、祭り、東京タワーシリーズのNEW TOKIO、サンダードラゴン・・・
東京タワーシリーズはニューヨーカーで終わってしまったみたいですが。

307( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 04:15
>>306
サンダードラゴンって、ALL15発x15Rっていう大量獲得機ですよね。
羽根モノのA−700。
308( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 04:22
ねえ、ねえオールドファッションって台知りませんか?
僕をこの世界にどっぷり引きずり込んだ憎らしいあん畜生です。
GPでなくSPの方です。
袴で15、やく物で7返しというマニアックな台です。

今、ミリ後でがっちりやられてます。
309チェキナ名無しさん:02/08/01 08:00
俺が高校入学した当時は羽根物ばかり打ってたよ・・・・・in1986

>>296
いかにもスパニッシュスター(2orF)っぽいが・・どうかな?
310( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 08:44
俺的に最近マイブームはプッチモンこれ
311( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 08:44
ボンバーキャットマンセー
312( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 13:03
朝一スロで、ハズシたら、羽根とスロのハイエナ。
漏れ、これだけ。

てか、羽根の10万コース釘もゴロゴロしてるよ。
スロだけしか打てないヤシは可哀想。
313( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 13:10
>>312
10万コースのヒラ台てすごいな うらまやすぃ
314( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 13:13
大儲けする事もあれば、大損する事もあります。それがぱちんこです。
たとえいくら損しようとも、それはぱちんこ店のせいでも、
釘師のせいでもなく、あなた自身の責任なのです。
ぱちんこに負けて、笑われる事はあっても、誰も同情はしてくれません。
ですから、一人前の大人としての良識のある、
きれいなぱちんこをしてください。

・・・・・っとゆきだるま様が諭されています。

http://ruma.execweb.cx/p_pachi/seminar.htm
315( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 13:16
つーかスロの万枚規制が入ってきた今
パチとスロ、どっちが甘くなるんだろうな。

とりあえず判別のほとんどきかなくなったスロより、釘でわかるパチのほうが堅いのは変わらないがな。
316( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 13:17
10万コースの羽物ってどんな釘だ?
平和のバスルーム(だっけ?)で役モノに入賞しなくても
他の賞玉口で玉が増える台はイベントで打った事有るが…。
317( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 13:19
漏れのいるとこは地方で年輩客多い店はある。最近はたこ焼きとかな。

つーか、そろそろ板違いになるな(w

つーか、最近の羽根はゴトられてるな。マジ
318( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 14:01
高校二年の夏にふとパチンコをやってみたくなった。
年がばれないように二週間かけて髭をのばして行って
適当に座ったのがファインプレーだった。五百円で15R
当たってよく分からないままジャラジャラ。
隣のおばちゃんが
「もう来たの?早いねえ」
と声をかけてきたので焦って苦笑い。
そのままいい感じで出てたんだけど、15R後即入賞し
箱がいっぱいになってオロオロしているとさっきのおばちゃんが
箱を持って来てくれた。
結局夏休み分の小遣いを手に入れたのだが、あの時隣にいたのが
スロのシマにいるようなウザだったら二度とパチ屋には行かなかっただろう。
羽モノシマの雰囲気がサイコー。
319( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 14:13
>>318
あの当時ってあまりウザはいなかったように思う。
店員とかやくざみたいなパンチのおっさんばっか。正直怖かったしw
320( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 14:21
>>312
うそはやめましょう
そんなわかりやすい釘見ればわかるでしょ?
たとえあなたがわからなくても、いつもそんな台おいてある店なら
とっくにプロが食い尽くしているはずです。


このボケ
321( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 14:29
>>320
うちの近所も最高で5万発でたから、ないとは言い切れないと思う。
もちろん人気の店だから、朝の並びも厳しいし、狙い台の後ろで3時間以上
待たされることもざらだけどね。各台のうしろに1人ずつ順番待ちがいる状況は
見てて異様な感じがするw
ちなみに5万発出る台でも、釘が飛びぬけて開いてるとか、しょっちゅう鳴くとか
特別ではないよ。実際に1万使って毛も無しってこともあるし。そこらへん絶妙な
釘調整だと思う。500円で鳴く回数は1〜5回ぐらい。
322( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 14:30
パオパオサーカスって台知ってる?
羽ものみたいな権利物なんだけど回転体の寄り釘が絞めてあると
当たり中なのに玉が減っていくの。
追加投資も当たり前な台ばっかりで、まあ店がクソなんだけど。
323( ´∀`)ノ7777さん:02/08/01 14:35
>>319

明らかに怖い人が居るとDQN達は黙るが普通の人が来なくなる
素でダルイ事になったら怖い人達と制服姿で拳銃持った人達が現れる
>>321
5万発はデジタル付の馬鹿噴きだろ?
羽根モノ10マソコース台ゴロゴロなんて、新装以外は無理
パチ屋は慈善事業じゃないっつーの
325( ´∀`)ノ7777さん:02/08/02 00:17
俺も思うけど、羽根物10マソコースは新装時とかの特別な時じゃないと無理です。
でもないとは言い切れない。
ちょっと釘の調整失敗したら、すぐに鳴きまくりよりまくりの天国台ができるのが羽根物。
326( ´∀`)ノ7777さん:02/08/02 02:26
SFPの露骨な役物の動きは見ててヘドが出るね。
羽根に拾われる度にすごいスピードで端っこへピターっ。

15 7 1 と続くパターンが多い。

無くなる寸前に1が来ても、ハァ?って感じ。

羽根物もほとんどの機種で極悪モードにできると思う。
327( ´∀`)ノ7777さん:02/08/02 02:29
羽物の5万発って
新装でもなかなかつかえんでしょ…
328( ´∀`)ノ7777さん:02/08/02 02:33
正直、スロの万枚を15R羽根に置き換えるなら、
ズバリ2万発だと思うがどうよ?
329犬コイン ◆DOGCOINU :02/08/02 20:52
>>328
(・∀・)イイ線!
2万発も出れば十分大勝ちですね。
330( ´∀`)ノ7777さん:02/08/02 20:58
一回2万発ちょっと出したことある、メリーゴーランド2で。
2円交換だったけどね。
331犬コイン ◆DOGCOINU :02/08/02 21:00
>>330
それ鹿児島に入らなかったのよね・・・。
朝一から打ってみたかったよ。
最高は玉ちゃんで8箱だから16000ぐらいかな。
2,2円だったけど。
332330:02/08/02 22:48
>>331
5年前リストラされて途方にくれていた頃、モーニング狙い
でなんとか窮地を脱してくれた思い出の台です。
333犬コイン ◆DOGCOINU :02/08/02 22:56
>>332=330
すげー昔に、何かの漫画でおっとこまえ西と大崎一万発がね。
羽根物( `_)乂(_´ ) 勝負! してるのがあったの。
P−1グランプリ?(-Д-)マズ―

で、覚えてるもんだなこれが。

台確保の前に両替する西。
(゜Д゜)ハァ?
334( ´∀`)ノ7777さん:02/08/02 23:13
スロの万枚を羽根物に置き換えたらっていう発想がバカバカしいようなきがするけど、
確かに2万発くらいだね!1万発くらいは結構でるんだよ。
でも2万発だそうとおもったら・・・やっぱ設定6級の釘じゃないといけないからね。
そんな台なかなかないね。そのうち羽根物にもATっぽい機能がついたりして。
335( ´∀`)ノ7777さん :02/08/03 00:47
オレは最高15000発くらい。
いらっしゃい(たこやきがモチーフの台)で。

いつもブンブン丸やぽんぽこ林でショボく稼いでたから
びっくりした。でもこのふたつは青春の台だな。
必死にパンクしないように止め打ちしてたっけ。
336( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 01:10
ブンブン丸でパンクしかけたら
そのへんに店員がいないのを確認してドツ(略)

最近出てきた新台ハネもの(SFP以降あたりを想定)も
なんとかしようと工夫されてるのはよくわかるが
やっぱりこう、玉がマジカルな動きでVゾーンに吸い込まれるのが
ハネものの醍醐味というか。
あるいは打ちだしの強弱とか止め打ちによって出玉に差がついてほしい。
Vとか15とかのヒキで決まってしまうのはむしろ味気ない。

客がそれなりにいて、出してるのに、役物がヘタレてない店を見つけると
妙に嬉しくなるんだよ。
おお、大事にしてるんだなあ。と。
337( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 01:15
プッチモン・ワニざんすともにクソ。
はまりがきついよ。
どこでどんな操作されてるかわからんし。
338( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 01:42
羽モノってか、パチンコ全般にTILT導入希望。
ゲームのピンボールでどつくとゲームオーバーになるやつね = TILT
339( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 03:00
どつきはほんとよくない。

とにもかくにもビッグシューターうっとけオマエラ
340( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 03:25
平和の隼が打ちたい。
あの継続率の悪さが堪りませんですた。
341( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 07:06
>335
玉が前から後へ移動(プレートに乗せられて)していくやつかな。
あれもおもろかったなぁ
342( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 07:12
おまいら、パンク率の高かった台を上げてみないか?
ベタな所で「ビックシューター」  
ディノベイダーB
344( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 09:00
>>338
パチにTILT付けたら隣の台が揺れても周りの台2〜3台が止まると思う。
もし、大当たり中だったらえらいことなるでしょ。
345( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 12:10
>>342
カムイ伝
346( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 13:18
>>334
羽ものに時短を組み合わせ、次のV入賞まで現状維持とか?
347( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 19:57
>>342
ピラミッド ?
348( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 21:55
ていうか
羽根物で役物が二次元ドリームうはうはな
●◎○▲×■△◆×少女で
なおかつ「V」だったらその子が※〆してくれるとかいう
そんなパチンコ台を作ってくれたら
オレは毎日、仕事もせずにそれを打つだろうと思う。
それで生きていけるかどうかは別として。
349( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 22:29
昔は、羽モノの裏のシマに一発台を設置するだけで、ドツキはなくなった。
ドツイたら、裏のシマから怖いおっちゃんが怒鳴り込んでくるしw
350とろりんポア:02/08/03 22:34
スロットで777引けないくせに
プッチモンでは7を連発・・・
351( ´∀`)ノ7777さん:02/08/03 23:00
>341
そうっす。凝ったヤクモノだった〜。
その店は地下がすべてハネモノで、台移動可&無制限だったから
朝からよく行ってた。オロチョンパが一番出てたな。
1年後位に久々に打ちにいくと全台CR機になってた…。
今年は新台ラッシュみたいだから楽しみ。
リメイクに期待。
352( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 00:03
羽根物スロAT風

V入賞後に普通に8ラウンド継続して、最終ラウンドで貯留された玉をデジタルではなくて、
なんか物理的にさらにもう一つのVに入賞するかどうかをラウンド後に抽選する。
んで、低い確率で入賞したら、羽根が大当たりのラウンド中よりは出玉の増加速度が速くない程度に開く。
羽根が数十回開くのを1セットにして、連荘もまったりとする。
基本的にこの玉の減らない間に、次の大当たりを待つ、といった程度で、それ自体で玉を増やそうとするものではないことにする。
大当たりしても、ラウンド終了後に継続するので、波にのれば増加速度も速い。
ただし2桁の連荘などは極まれである。

スロのATなどと違い、大当たり後に物理的な役物で二段階に抽選するようにしたら、純粋な羽根物ファンも納得のはず。
あとは、大当たりラウンド中のパンク率は低いが、パンクした場合は高確率でAT?に突入する・・・

妄想ですた
353犬コイン ◆DOGCOINU :02/08/04 00:17
>>352
すごいな。ナイスあいでぁ(・∀・)

普通に思ったんだけど、玉ちゃんの15RとかATっぽぃね。
次の当たりが約束されてて、また15R引いたら継続だし。
さらに書いてて思ったんだけど、フルーツパッションみたいね。
15→1 が、確変→1R確変終了。

みたいな。
354( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 00:32
やっぱ皆さんも

パチンコのしかも羽根モノあたりでこういう世界にハマって
んで面白かったころの台がなくなっちゃって
台ごとに違うゲーム性とか、技術介入しようがまだある、とかで
パチからスロに移ってきちゃったけれど
今度はこっちもバクチ性は高くなる一方だったり
どの台も似たり寄ったりになってきたので

面白い羽根モノとかいっぱい出てきて
しかも技術で勝ちやすかったりするといいなあ、
とか思ってるんですよね?

とりあえず昭和48年生まれの私はそんな感じ
355( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 02:28
昭和47年生まれの私も >>354 な感じだす。
3561:02/08/04 03:31
1も354みたいに思います
357:( ´∀`)ノ7777さん :02/08/04 04:35
昭和48年生まれのわたしは、「ザ、拳法」で500円が3000円になってからはまりました。
358( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 04:39
昭和55年生まれのわたしは、「影丸」で500円が7500円になってからはまりました
今はマッタリと百姓一揆打ってます
359( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 11:33
昭和49年生まれの折れも一緒です。 このスレ見てたら当時の羽物が無性に打ちたくなってきますた。
どうしてくれるんですか(w
360( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 11:54
昭和45年生まれ、皆さんに同じ。

同僚で昭和44年がいますが、彼はスロ(ハナビあたりから入った)専だけど
権利物やハネ物など、アナログな抽選がメインのパチだけは
面白いといって打ってますね。
ホースケ、キングホースケ、バンバンジャンプ、ビッグシューターあたり。
海物語とかバカボンは嫌いなんだって。
「CR打つんならパークとかマオーのほうがおもしれえ」に納得だ。
361( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 21:00
明日ハネモノ初打ちしようと思ってるんだけど、
最低ここの釘だけは見とけって所どこですか?
362( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 21:03
ラウンド数抽選のある羽根モノはやっぱ勝てねえ。
ビッグシューターだけだな、今んとこ食えそうなのは・・・。
363( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 21:04
>>361
釘よりネカセや店長の顔色を良く見とけよ。
(マジレス)
364( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 22:24
>>362
ビックシューターは昼過ぎたらもう優秀台がないんだよね。
振り分けハネモノなら抽選負けでやめた優秀台が結構空いてる時があるから
スロ打った後でも勝負できる。
365( ´∀`)ノ7777さん:02/08/04 22:35
今日ビグシュタのシマで半日遊んで思った
(あ、収支ですか。4000円プラスで時給は・・・教えない 藁)

先代ほどでないにせよ、左右均等に拾わせるとか
貯留解除の時に数発であろうと止めるとか
そういう地味なことをジジババがしないぶん
やったほうがいいと再確認しますた
(喰ってる人には馬の耳にナントカでしたね・・・

貯留解除のときにハズレたことがよっぽど悔しかったのか
隣のババァは必ずユビでVゾーンのあたりを押さえていたよ
さすがにカギ穴をおさえる人はいなかったけどババァの間で流行ってた
なんか昔のアレジンやエキサイトを思い出したな
3661:02/08/04 23:05
ビッグシューター打つときはラウンド中に左右均等に拾わせるより、
より釘のいい方に固定したほうがいいのではないでしょうか。
より釘が悪い台だと、10個入賞せずにラウンド終了ってことが多々あるから、
両方から拾わせると貯留しないことあります。(7個拾わせても貯留なし、とかよくある)
それに総じてこの台は右打ちが困難・・・・・
まあラウンド間の止め打ちは当然やってください。

あと、初めて羽根物打つときから釘が見れる人はかなりまれだと思うし、
最初は前日でてた台を選んで打つのが一番よし。


ビッグシュータの釘については、パチ板のビッグシュータのスレがかなり詳しく書いてある・・・
からみんなそこ見て勉強しましょ
367( ´∀`)ノ7777さん:02/08/05 22:07
マターリスレはageとこう
368365:02/08/05 22:36
>>1さん
あ、貯留開始まではどっちかに固めて、んで貯留したら
左右散らすって感じですね。言葉足りなかったわ。
わしもパチ板のぞいてみよう
369:02/08/06 00:55
>>368
なるほど、貯留してから左右にちらす、という事ですか。
自分は、ハンドル固定して打ってるので、基本的には貯留後も左右にちらすってことはないですが。

ビッグシューターはぶっこみがガバっと開いてるとか、一番上の風車の上の釘がめっちゃ左によってるとか、
いわゆる天国のような調整でないかぎり、ストロークがカナリ重要だとおもいます。
自分は、釘がよくないときは、ぶっこみ狙いはしません。

今日はニューパル→大花→ビッグシューターという立ち回りですた・・・
5時間ぐらいスロってて結局トントンだったんだけど、結局最後の羽根物で勝って、一応利益をあげれてよかった。
やっぱわかっちゃいるけど、スロやる意味ねえや・・・
370( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 01:14
OL娘打ち鯛
>>365が儂のようなおじさん(だろ?)だとして勝手に補足してみる…

↓こういう台けっこうあったんだよ。旧ビッグシューターもこんな感じ。

貯留する玉の数が決まってて、
上のステージには最高でも6個とかしか貯まらない
そこから溢れたり、貯留しなかった玉が2個とか下に落ちて
ハズレ扱いになると貯留は解除される
従って、最大限貯留するように左右や強弱で打ち分けないと
毎ラウンド5、6球ぶんの出玉しか得られなかったり、
仕組みによってはパンクしちゃうことも…ま、台によって色々。

旧だと手堅く継続重視するか、きっちりラウンド毎の出玉取りきるか
判断しつつ打ち分けたけど、今のビッグシューターは
下ステージでもかなり安心な貯留するから
大当たり毎の出玉が比較的安定しているのは利点だね。


とか書いてるとホント羽根物って額は小さいバクチなのに
「攻めたくなる」もんだったよなあとか思い出しちゃうよ。
372( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 02:16
>369
オレもそうっすね。ハネモノだけなら毎月必ずプラス。
ハナビで2万負けても、ハネで500円で4000発出して
「ふぅ〜1万負けで済んだ」
とか喜ぶオレ。
373( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 02:19
>>369>>372
それじゃスロット打たない方良いんじゃない?
俺がミリゴ打たないように…
374( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 02:26
今の人は釘見れない人多いでしょうね。
その理由に、最近のCR機が原因な気がする。
あんなバカでかい液晶で横から流すしかないような釘配置と入賞率の
高い役物&スルー。周りムラがひどくてオレは好かん。
375( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 02:29
今日打ったファインプレー15R7回中完走2回・・・・
2Rでパンクが2回とかで悲惨だった。
貯留で上に5個並ぶまで打ち出し止めたり色々やったけどやっぱりパンク。
結構な回数当たってて釘もそこそこだったけど空き台だったのはそういう事か。
3000発でヤメときゃ良かった・・・・
376( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 02:55
今日は新台の鉄骨親父を夜10時から打ってV3連。
500円投資の4500円。3000円浮き。

今週末の一般台のイベントにするかスロのニューパルでもやるか。
玉ちゃんファイト、旧ファインで万発出してみてえ
377サラリーマン乱太郎:02/08/06 02:56
キングホースケの継続率はほんとに70%あるのれすか?
378( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 15:54
むすめみんみん〜 
あとは忘れた。OL娘
379( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 22:50
キングホースケっての普通の羽モノ?
明日入るんだけど・・・
380( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 22:52
ヤクモノを使った権利モノだってば
381( ´∀`)ノ7777さん:02/08/06 22:59
キングホースケは「権利物」というやつで
ここで主に語られている羽根物とはちょっと(だいぶ?)違います
共通点は比較的クギに負うところが大きいところかな

たぶんパチ板にスレあるだろうから予習してみては?
どういう店かにもよりますが、
権利物の初日とかってウハウハの可能性ありますよ

きょう12時新装の店、12時10分に様子みにいったら
もう二回目の当り消化し始めてる人がいた
夕方もう一回みにいったらその台は30回こえてたよ
札は40000発突破(ま、これでも10万だけどね)
382( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 00:08
折れが一番ハマったのは“うちのポチ”(だったと思う)
耳に乗るとほぼV確定だけど外れても動いてる足にぶつかってVに
転がってくパターンとかあって名機だったと思う。
8ラウンド時代は羽モノ全盛期でしたなあ。
383( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 00:10
新装なら打って損は無いよ。打ってコイ!
384( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 00:19
そういえば、羽根物といえば
細長い、1000個しか入らない箱(おもに赤の透明プラスチック)だが
都内では使ってるの見かけなくなって久しい
あのサイズを一区切りとして、ひとつもしくはふたつ一杯にしたら、
打ち止めまで粘らずとも、
「晩飯代確保したしじゅうぶん楽しんだから帰ろか」ってできたんだが

新ビッグシューターとかワニざんすとかバンバンジャンプで
CRと共通の2000個箱とか3000個箱はなんかムリがあるような
(無制限である必要もないと漏れは思うよ)
385( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 00:22
今はタバコの灰入れ
>>377
キングホースケの継続率が7割?それは無いんじゃない?
一般に大当たり確率の逆数と同じ回転数(仮に1/240なら240回転ってこと)
までに当たる可能性はおおよそ65%だったと思うから
CRで5割・現金機で6割付近って感じになるんじゃないのかな・・・・。
387( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 03:25
キングホースケは1/16.4だから
1-(15.4/16.4)^13 ※(CRでは13→11)
で計算すると現金機では55.8%,CRでは49.9%になるな。
388( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 03:35
>>377
継続7割は旧ホー助だと思われ
389( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 08:52
>>384
たしかに。羽物に長箱 これ最強
スロも長箱やったな。
390( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 09:01
うちの地元等価無制限しか無い。
ちなみに甘い釘はけっこうある。
ビッグシューター店ごとに違い。
鳴きが良く、パンク率高い店
鳴き悪くパンク率低い店
があるが

パンクはVをはずす事が多いんだが、
そのパンク率はどうやったら高くなる?てか、そういう調整はどうやったら店側でできる?
右に傾いてるのか?台が。
右寄りに玉が落ちてきてる気がするんだが。
391( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 15:10
>>390
パンクは店側で意図的にするわけでなくて、購入当時からパンク率高かったり
汚れていくうちに高くなったりする。
そういう台は、店員に「役物内を拭いてください」と言おう。パンク率が下がることがある。
パンク率が上がることもあるから、よい役物の台ではあしからず。
392( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 23:51
役物がどっちかに傾いてるとかじゃなくて、左右どっちにでも貯留玉をはずす台が
ある。コレが最強のクセ悪だとおもうね。
393( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 23:55
スーパーじゃないファインプレー導入初日
(かれこれ10年ほど前か?)

Vゾーンが左に5ミリほどズレてた台に座って、
最初「うぉ、これヒットでも入るかも」とか妄想してたら

当りの1ラウンドめで自分の愚かさに気づきましたよ
すぐ店員直してくれたけどね
394( ´∀`)ノ7777さん:02/08/07 23:59
>>393
ホームランやら、貯留ではずす極悪台になったわけだね。

ファインプレーで羽根開きっぱなしになったことあるひといる?
俺は一日に同じ台で5回くらいなった。羽根に玉がはさまるの。
でも俺はびびりだから店員すぐ呼んじゃったよ・・・
395( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 00:04
>>394もったいねぇ〜
396( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 00:04
>>394
あるよ、玉が挟まったこと。
黙って打ってたんだけど、あいにくその店は定量制。
終了確認に来た店員に「たった今、玉が挟まりました」
と言ってごまかした。
397( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 00:06
瞬間接着剤で直せるんだよね。
三洋のギンパラの役物は、ジェットスキーの余り物ですよね?
いまだに漏れ的には海<ギンパラなのはそのへん。
399394:02/08/08 00:08
やっぱり黙ってうってりゃよかったかな〜・・・

その店の店員、羽根物のシマをいつもうろうろしてて、ちょっとでも叩いたりしたら、
直ぐに飛んできて注意すんの。なんかちょっと怖かったんだよな〜・・・・
400じゃが ◆DaKisbMw :02/08/08 00:11
( ̄ー ̄)ニヤリッ
401( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 00:13
昔、ファイターで羽根が暫く開きっぱなしで
Vが出るまで店員呼ばなかったよ!
402( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 00:31
漏れも平和の「夢芝居」で羽根開きっぱなし
役物内の賞球が15個だったので怪しいほどに増えまくり
それでも店員まったく気付かず、結局友達呼んで
回し打ちして3回止めた時点で打ち止めになって終了
403( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 01:52
そうかい。。。
404( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 02:28
ハイヨ
age
406( ´∀`)ノ7777さん:02/08/08 18:48
羽根物の姿をした一発台って知ってる?
通常時は普通の羽根物のゲーム性だったんだけど
羽根の根元に玉が挟まれば一変して一発台に変わったという・・・
407犬コイン ◆DOGCOINU :02/08/08 22:20
>>406
昔なにかの漫画で読んだ気がする・・・・。
引っかかったら、右のチューリップを開けっ放しにしてくれて、
打ち止めまで出っ放し・・・。の話かな。

普通の羽根物だったんだろうか?
408406:02/08/08 23:17
>>407
ちゃんとチャッカーがあってVゾーンもあったし普通の羽根物
といったらそうなんだけど、メインは一発台のゲーム性。
たいがいの店が羽根の根元に玉が引っかかったら(玉が引っかかる
のは左側の羽根)右の羽根にも手で玉を引っ掛けてやって打ち止めまで
一直線というやつ。名前忘れたけどそんなゲーム性の台が2機種ほど
あったよ。
ちなみに羽根物のゲーム性というのはおまけ程度でVゾーンに入っても
大体1Rでパンク。羽根物のゲーム性で終了するなんてもちろんあり得なかった。
4091 :02/08/08 23:44
近所の羽根物の釘がきびしいので、遠征したが、これもまたきびしくて、
旧ホースケやったら500円で6連荘したよ。
権利物もおもしろいじゃん。

でもできたらビッグシューターでくっていきたい
410( ´∀`)ノ7777さん:02/08/09 00:02
みんな好きだね

漏れはやっぱ西陣の羽根物マンセー
比較的新し目だけど家に大漁節あるよ
このスレ見てたら無性に打ちたくなった
引っ張り出してこよう w
411( ´∀`)ノ7777さん:02/08/09 07:33
>>351
まさか、意外と家から近い..かも??
地下で全台一般台でオロチョンパもあって(珍しくないか)
○田の成○ってトコではない??
412( ´∀`)ノ7777さん:02/08/09 23:04
>411
新○の○○カワっす。ちなみに1階にもハネがあって、
ザ・名古屋2、レディースオープンなどの新しめの台があった。
この頃はヤクモノがほんとアツかった。
今は似たような当たり方する台ばっか…
4131 :02/08/10 00:39
あ〜まけたまけた。
スロはやっぱりあかんわ。

今日はめずらしくワニザンスやったよ。
Vひきまくりの勝利で、スロの負債を減らせた・・
あ〜スロやめたい
414( ´∀`)ノ7777さん:02/08/10 01:02
羽根物とか権利物とか時短現金機は、まだ、
「止め打ちやストローク調整で損失を最小限にして勝ちを目指す」
が効きやすいからいいわな
それなりに釘読めて上記のとおり気を配れば
地味でも結果はついてくる

もう近所にゃサンダーもクランコもタコもないけど
A400で地味に勝ちに持っていくのと近いんじゃね?
ハナビ判別しながら目押しミスんないようにして、ってやるのと
優良釘の台でハンドルとストップボタン操って、てやるのと
4151:02/08/10 01:44
そうなんだよ、スロと羽根物って、なんか似てるような気がするんだよ。

でも最近スロがデジパチ化してんだよな。台の個性はなくなり、同じような押し順ナビにあやつられ・・
結局は引き次第の勝負。BIG中は目押しいらず!とかいってな。
台ごとのシステムをややこしくしろというわけじゃないけど、
BIG中に子役をとりながら、リプレイをはずす、っていうのさえなくなって、
一体どこでスロのうまいやつとヘタなヤツの差がでるんだよな。
結局A400マンセーってことになるんかな。
最近A400でも勝てないけど・・・(泣

俺はスロより羽根物のほうがもうかると思うんだけどね・・・
416( ´∀`)ノ7777さん:02/08/10 06:36
>>406
有名どころでは、銀座のバズーカがあるよ。
羽根の付け根あたりに玉が挟まる仕組みだった。
パチ板で一発台スレが立つと必ず出てくる機種だよ。

あと羽根物でも普段入りにくいチューリップに入ると
打ち止めまで出っぱなしになるタイプもあったよ。
ニューギンのハリケーンなど。
417( ´∀`)ノ7777さん:02/08/10 07:52
FP、SFPで喰ってるときもある。
今は権利物のぶっとびハリケーン。
目立たないカッコしていって、ガンガン回します。
418( ´∀`)ノ7777さん:02/08/10 11:50
>>1はアホ
1日単位でしかモノを見られないド近眼
そんなじゃ>>1は勝てるはずもない。
4191:02/08/10 23:40
>>418

そうなんだよ、俺はアフォなんだ。
やめときゃいいのにスロやって、金減らして・・・
しかも近眼だよ!なんでしってるの?
420( ´∀`)ノ7777さん:02/08/10 23:48
思うが>>1は朝からスロ打って負けたら出た台のハネモノのケツ彫って
打ってるだけだろ?
朝一から小汚いオッサンと一緒にハネモノ打ってみな。
やっぱり出来るオッサンはすごいから。
421( ´∀`)ノ7777さん:02/08/10 23:53
Sファインプレー
様子見で100円いれたら、いきなり15R!
一時間半しか時間なかったけど、
15x3、7(9,7,10)x3、1(2)x1で、7100円勝ち
2の鳴きがとてもよくって。朝から打ちたかったな〜
羽モノは退屈しないから良い

*括弧内はそれぞれの継続ラウンド
4221:02/08/11 00:23
>>420

わるいけど、俺は羽根物を朝から晩まで打つのが基本にしてますよ。
常連のおっさんとも仲良くて、昨日の晩の出玉とかきいたりしてるくらい。
おっさんでも確かにすげえやつはいるけど、やっぱり一般のおっさんおばはんは、
ラウンド間トメウチしないヤツばっかり。
だからやっぱりおっさん達は総合して技術はないといえると思う。

羽根物だけやっとけば収支がいいのはわかってるけど、常にいい台が空いてるわけじゃないし、
スロでいい台があったらやっぱり座る。でも大半まける。
で、後半に羽根物で取り返す、このパターンになることは確かにおおい。

423( ´∀`)ノ7777さん:02/08/11 02:18
盆休みなんかはスロより羽根物がいいよ。
店も羽根物なんかはそんな閉めてこないでしょ。


424( ´∀`)ノ7777さん:02/08/11 16:02
羽根物の島を見るだけで、この店の営業に対する考えがヨーク見える。
初めての店舗は羽根物コーナーを観察してみよう。
また、ホールに羽根物が無いところは利益率が高いところだから、
そういうホールにはできるだけ近寄らないほうがマシ。
(例外もある。スロに力を入れている所とか、パチンコは仕方なくやっているとか)
わにざんす、ファインプレー(旧新)、たこ焼きハッちゃんを入れてあって、
客付きがよい場合はそのホールは優良店。
425( ´∀`)ノ7777さん:02/08/11 16:32
ハネモノの客付きもスゴイ大事だが、スロはジャグラー、ニューパル、デジスロ。
この3機種が1つでも設置してなければ、見てくれ重視のボッタ店。
4261:02/08/12 00:10
俺の家の近所の店、ワニザンスも入れてて、客つきもいい、
スロもジャグ、ニューパルもあるが、ボッタです。
駅前なので、ボッタでも人は集まるんです。
いっとくけど、俺が勝てないから言ってるわけじゃない。

店選びって、いろんな店を見て、比べることだとおもうね。
客付きのいいボッタ店は、一見優良店に見えてしまうからね・・・・
袴を抜けたにもかかわらずヘソ釘に蹴られる台はやっぱりダメですか?
428( ´∀`)ノ7777さん:02/08/12 00:17
般台は良さそうな店は大概すでに使われてたりするからなー。
429( ´∀`)ノ7777さん:02/08/12 00:27
>>427だめです。
でもよりよけりゃ勝てる台もあるしね。
ただ、ヘソではじかれるとイライラするからやりたくないね。
430( ´∀`)ノ7777さん:02/08/13 09:51
age
431( ´∀`)ノ7777さん:02/08/13 10:18
やっぱビッグシューターが1番良いね
馬場の国際でよくうったもんだよ

432( ´∀`)ノ7777さん:02/08/13 18:23
ニューナパーム打ちたひ。
433( ´∀`)ノ7777さん:02/08/13 18:24
ソルジャー打ちてえ!
434( ´∀`)ノ7777さん:02/08/14 01:18
都内S区のS(急行停車駅、地域スレあり)に
その優良店の条件に近い店があるよ。
昔ハネばっかのころは田山プロもネグラ候補だったらしい。
(コワい人とモメかけて断念したとか。ホントに喰えたんでしょうね。)

CRが全盛になり、某ボッタチェーンが進出してきて
一時はダメダメだったけど、なにか最近はふっ切れたのか
ダイナマイ娘導入以来、ワニ・たこ焼き・バンバンジャンプ・ビグシュタと
最近のハネ物を積極的に入れて、遊べる釘にしてある。
ちょっと探せば、投資ちょっとで粘って打ち止めてプラスで帰れる。
見た目の出玉の総量じゃないとこで勝負する店がもっと増えるといいなあ。




あ、ちなみにその店のスロは、トラッドとかジャグとかコングダムとか。
来週スーパージャックポット導入予定(w
キンパルもあるけど回転数カウンタがありません(ショボーン
435( ´∀`)ノ7777さん:02/08/14 01:20
くじらくんが一番だろ!な?みんなもそうだろ?
436( ´∀`)ノ7777さん:02/08/14 23:30
くじら君は3だけしかないのかと問いたいくらい3が来る・・・・
437( ´∀`)ノ7777さん:02/08/15 00:14
あと6000円しか無いんで羽根物でカタく増やしてみたいんですが
羽根の仕組みくらいしか分かりません、別に大丈夫ですか?
438( ´∀`)ノ7777さん:02/08/15 00:21
>437
大丈夫だと思います。V入ったら即右打ちして下さい。
439( ´∀`)ノ7777さん:02/08/15 00:26
>>438
そうですか、ありがとうございます
とりあえず夕方くらいに行ってその日1番出てた台を打ってみます
440( ´∀`)ノ7777さん:02/08/15 10:55
羽根物で右打ちって言ったらサブマリンくらいだな。
>>439はだまされちゃ駄目よ。
441犬コイン ◆DOGCOINU :02/08/15 10:56

>>438 ここではネタはやめた方がいいかも。

>>439
右打ちはしなくていいですからね。
で、その日一番出てた台を夕方から打つってのは90%正解です。
がんがって。
442( ´∀`)ノ7777さん:02/08/15 11:00
やべぇ、くじら君の音楽が頭の中で回り始めた・・・
なかなかとれないんだこれが・・

443( ´∀`)ノ7777さん:02/08/15 11:20
スロット止めて1ヶ月経ちます。
止めた理由は、ミリオンゴッド導入を機にキッパリ止めました。
勝つときもありましたが、一年を通すと通算40万くらい赤字でした。
羽根物をゲームセンター感覚でやってから、たいした勝ちも負けもしません
が、じわじわプラスです。
この1ヶ月は仕事帰り打ってみましたがトータルで4万くらい浮いています。
初期投資も平均2000円位です。一応最大4000円と決めて打っています。
釘を見るのは当然ですが、
ビッグシュータV じわじわ増えていきます。
スーパーファインプレー 釘がよければ最後に勝てます
たこ焼き八ちゃん リプレイ外し的な打ち方で常勝できます。

初心者にはラウンド振り分けのない、ビッグシュータVをお勧めします。
これは、釘の調整で出球に影響がある台です。夕方に行った場合、
それが出ていれば、8割は勝てます。時間は掛かります
1時間1500発が目安です。でも、常勝するにはそれくらい当たり前の
覚悟でやった方がいいでしょう。
出る、出ないは大当たりの回数を勘定しがちですが、大当たり間の
平均鳴き数とかをきちんと割り出すことです。

50回出てても鳴きが1000回と
30回でてて鳴きが400回じゃ、後者の方が当たっています。
ラウンド振り分けは、デジタルの要素もあるので波が発生します。

それと、台は叩かないことです。店員にマークされます。
台のくせが余計悪くなる場合もあります。一時凌ぎの叩きは
後できっと後悔を生むことになります。

羽根物を再開してから、スロットがほんとうにつまらなく見えてきました。
是非、羽根物をお勧めします。
いちばん固いのは羽根モノではなく羽田タートルサービス
スロットはたった6段階調整しかできない(実質3段階くらいか?)
それに対しハネモノは調整が無限大。
ビタや2コマを求められるスロが激減した今、技術介入で勝負できるのは
ハネモノだけ。

ハネモノは素晴らしいです。
ただし、終日打ったらスロより目が疲れます。