θ   パチスロと数学   θ

このエントリーをはてなブックマークに追加
764( ´∀`)ノ7777さん:02/05/26 03:45
>>762
痛い人ですか?
確立が分かれば勝てるというものではないが、
何も知らずに運に任せて打つと安定して勝つのは難しい。
ばくち打ちが113と賭けるのも確立から来てることだし、、
766( ´∀`)ノ7777さん:02/05/26 07:43
>765
確立=× 確率=○

説得力ゼロです。
767ORE ◆PbKiMF06:02/05/26 10:20
日曜の朝からこんなスレを覗いてしまった…頭が…。
768三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/26 11:24
1000gハマルことを連続でビジフラグを引かないことと捉えて、
(1-p)^1000の値を出し(pはビジ確率ね)そのあとどうしよう?
と、考えるよりも、8000gのうちn回ビジフラグを引くとして、
そのフラグがたつゲームの8000のなかでの分布状況を考えて
求めたほうが近道だと思われ。
現在その方向で一般化して挑戦中。
続報を待て。
・・・と。
769( ´∀`)ノ7777さん:02/05/26 14:30
>>768

7000Gのなかで
(68/16384)(1-(68/16384))^1000
を1回以上引く確率でいいんじゃないの?
770765:02/05/26 22:51
ハズカチーーー-!!
確率、確率、確率、IMEに覚えさせたからもう大丈夫。
771( ´∀`)ノ7777さん:02/05/27 02:39
>>769 そのとおり それでいい
772754:02/05/27 03:06
出題者です。
こんな問題出しちゃうと、純A−400が恐ろしくて打てなくなっちゃうかもね?
だって、天井なんて便利な物は無いし(笑)。ちなみに、意図した機種はニューパル。

実戦レベルで使う近似値なら>763で全然問題無いんですが、
正確な値を計算しようとすると、解法が分からなかったりする訳です、実は。

三河屋さんが苦戦してる位だから、実は結構難問だったかも…?

>769
意図している問題に少し不具合が有りました。
1000Gハマる→1000G以上ハマるのつもりでした。すみません。
773( ´∀`)ノ7777さん:02/05/27 04:22
773
774769:02/05/27 07:08
>769
>意図している問題に少し不具合が有りました。
>1000Gハマる→1000G以上ハマるのつもりでした。すみません。

ん?
775三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/27 12:20
>>769
それで出てくる確率は、1000ゲームより大きなハマリが存在したときに、
たとえば具体的には1001ゲームはまったとき、そのハマリの第1ゲーム目に、
>>769で考えている、「以降1000ゲームはまる引き」をして、かつ第2ゲーム目
にもう一度「以降1000ゲームはまる引き」をしていることになるので、これで
はダブルカウントなのです。だから>>769での結果は目的の事象が起こる
確率をかなり大きく見積もっているはず。
それにしても1000ハマル分布だけ場合わけするのって難しいね。
数値計算に逃げそうです。でも、かなり面白い問題ではあるよ。
777頂きます。
777get
778確率好き!:02/05/27 21:47
31.05%かな。
正確では無いけれど、当たらずとも遠からずでしょ。
計算方法は
@8000Gでの期待できるBIG回数=33.2回
A1000G以上はまる確率=1.562275%=1/64.0923705
B33.2回の試行で1/64.0923705を1回以上引く確率
>>778
Bが違うと、思う。
780763:02/05/28 00:04
>>778
俺の計算がそれだ。 どーして31.05%にはなるんだよ(w

この考えだと、
はまるほどBig回数が減るから「1000G以上はまる」事象を引く確率が減る???
ってのが引っかかるんだよね。
781確率好き!:02/05/28 00:17
あら?
778は計算ミス
訂正版
40.67%です。
778は1回以上でなく、1回だけはまる確率でした。
>>780
>はまるほどBig回数が減るから「1000G以上はまる」事象を引く確率が減る???
>ってのが引っかかるんだよね。
漏れもそう思うよ。だから当たらずとも遠からずかと・・・。

 マジに考えると場合分けが難しいと思われ。
適当書くと、8000Gで毎回はまらない確率を求められるか?
あと7001G以降にBIGが成立する確率とかかな?





31.05%は1回以上でなく、1回引く確率でした。
782( ´∀`)ノ7777さん:02/05/28 05:17
少なくとも1回以上1000G以上ハマル確率=1−1回も1000G以上ハマらな
い確率・・・でいいんでないかい?

      
783三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 10:43
>>782
そのたうり。少なくともその「余事象」の考え方は、この問題には必須。
ま、そんな大げさに言うほどのことでもないけど。
しかし、1000ゲーム以上の間隔を置くビジの分布についての「場合の数」
の計算って難しいね。もう一般化はあきらめますた。とにかくn=8000に
ついてがんぼります。m(_ _)m
あ、それから私も数学板の住人だったりしますから、あっちのほうに
迷惑かけたりしないようにお願いします。数学屋にとってあまりにも
当たり前のこと聞いたりすると、住人のご機嫌損ねるからね。
784三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 12:34
>>783
とはいってみたものの、一般化した問題は非常にややこしいことが
分かってきました。エレガントな解法があるならしりたいので、私が
数学板に救助を求めてきます。

以下、私が試みて失敗した解法
外れフラグ1000回連続する分を別にとりだしておいて、
あと7000回のベルヌーイ試行について普通にnCr*P^r*(1-p)^(n-r)
がつかえる。このあと、とりだした1000回連続の外れをどのアタリと
どのアタリの間に入れるかというのはr+1通りだから・・・
しかし、ここで、7000回のベルヌーイ試行において、すでにそこで
1000ハマリがあった場合。そこの1000ハマリとこれから挿入するところの
1000ハマリについて、どっちが7000回転の勘定ではまったのかについては
対称で、ダブルカウントになっている。つまり・・・総ゲーム数を小さくしたモデル
でこのダブルカウントを説明しますと・・・(n=3000のとき)
まず、1000ゲーム連続の外れをとりおいてのこり2000ゲームについて、例えば
ビジ成立ゲームが順に
100,1100,500,200ゲーム目だったとき、とりおいた1000ゲームを最後のビジの
前に挿入する状況と、
100,100,500,1200ゲーム目だったとき、とりおいた1000ゲームを二度目のビジの
前に挿入する状況が、
結局同じものであるにもかかわらず、ダブルカウントされているのです。
というわけで、逝ってきます。
785三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 14:53
数学板逝ってまいりました。どうやら数学板の一般質問スレで解決していた模様。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1021721809/635-652

しかし、ののたんが解答していてちょっと解読が難しいです。
現在私がわかりやすく翻訳中。すこしまってくらさいれす。(うつった)
漸化式を立て、漸化式を一般的に解くことを放棄し、エクセルにまかせる
という方法で、エレガントでもなんでもないんですが、とりあえず数値計算はできそう。
いましばらくまってくらはい。
786三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 15:39
>>785で書いたののたんの解法が解読できました。
ビジ確率をq、nゲーム回してr回ハマリが少なくとも一度ある確率をP(n)と書きます。

P(n)=q^r+拝^k*P(n-k)
(狽ヘk=1 →r)
かつP(m)=0 (0≦m≦r)
あとはエクセルか三四郎にがんばってもらう。と、こういうことらしいです。
787三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 16:06
しまった。>>786のqは
(1-ビジ確率)ですた。
逝ってきます。
788( ´∀`)ノ7777さん:02/05/28 16:14
三河屋さん申し訳ないんですがものすごく分かりずらいです。
789三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 16:33
もとい、もっと違ってる。

qは(1-ビジ確率)、あと同じで

P(n)=q^r+(1-q)*q^(k-1)
だとおもう。これであっててくれ。
790三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 16:46
>>788
ごめんなさい。混乱しててかなりテンパッテます。
じぶんのなかで整理もかねて説明など書いてみます。

まず、前提とする問題は
ビジ確率1-qのスロをnゲーム回して、r回ハマリが少なくとも1度ある確率P(n)を求めよ。
ということにします。

今、k=1〜n-1までP(k)が既知であるとします。
ここからP(n)をこれまで既知のP(k)から求めてみようと考えまして、漸化式を立てます。
ここでnゲーム回したときに始めてビジを引いたのがkゲーム目だとしましょう。
残りはn-kゲームです。したがって、kゲーム目ではじめのビジを引く確率q^(k-1)(1-q)に
のこりn-kゲームでr回ハマリをしない確率P(n-k)をかけてやったものは、
kゲーム目で始めてビジを引いてかつnゲーム目までr回ハマリをくらわない確率です。
これが即ち
P(n-k)*(1-q)*q^(k-1)
(ここで気づいたが、ここの式で>>789は間違ってる)
あとは、k=1〜rでのこの値をすべて足してやって、さらに最初からr回ハマリをくらう確率
q^rを足してやればもとめるP(n)となる。

分かりやすくかけたかどうか自信ないなぁ。多分工房レベルでは大丈夫だと思うのだが・・・
791三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/28 18:00
やれやれ、エクセルにさっきの計算やらせてみました。
漸化式をちょっと変形してP(n+1)をP(n)とP(n-r)の式にしないと
エクセルで書くのはかなり大変。
とりあえず結果です。ビジ確率とnの値が変わっても
プログラムは組んじゃいましたから走らせるだけ。すぐ計算できます。
知りたかったら聞いてください。
とりあえず
ビジ確率(1-q)=68/16384のときの主なnについてのP(n)の値です。
P(3000)=0.142185489
P(4000)=0.199782972
P(5000)=0.253513273
P(6000)=0.303635872
P(7000)=0.350393007
P(8000)=0.394010649
直感よりカナリ大きな値になったのではないでしょうか?
792( ´∀`)ノ7777さん:02/05/29 02:15
>>790
>残りはn-kゲームです。したがって、kゲーム目ではじめのビジを引く確率q^(k-1)(1-q)に
>のこりn-kゲームでr回ハマリをしない確率P(n-k)をかけてやったものは、
>kゲーム目で始めてビジを引いてかつnゲーム目までr回ハマリをくらわない確率です。

正しくは
残りはn-kゲームです。したがって、kゲーム目ではじめのビジを引く確率q^(k-1)(1-q)に
のこりn-kゲームでr回ハマリを少なくとも1度する確率P(n-k)をかけてやったものは、
kゲーム目で始めてビジを引いてかつnゲーム目までに少なくとも1度r回ハマリがある確率です。
だね。

P(n-k)は定義からのこりn-kゲームでr回ハマリを少なくとも1回する確率。
ちょっと読んでて混乱した。
最初に引いたBIGのゲーム数で場合分けしてその全ての確率を足す考え方である以上、
r回ハマリをしない確率は考える必要がない。
あと細かいツッコミをいれさえてもらえば
kの取りうる値はk=1〜rではなくてk=1〜r−1だね。
793( ´∀`)ノ7777さん:02/05/29 02:53
猫ちゃんをチン!略して「猫チン」の手順を紹介しましょう。
・準備するもの
 1.猫ちゃん
 2.電子レンジ
 まず猫ちゃんですが、今の時期は仔猫は最悪、不作です。大人の猫はそ
の辺にウロウロしていますが、ふてぶてしく肥えていてレンジサイズでは
ありません。残念ながら春の収穫期まで待ちましょう。収穫期になれば偶
然仔猫を拾う(得に学校の通学路が狙い目)こともありましょうし、保健
所や猫の里親探しの公募から簡単に入手できます。なにしろ春・秋は供給
過多なのですから。
 次に電子レンジですが、もちろん普段使用しているものを使ってはいけ
ません(あたりまえか)。不燃ゴミの回収日に団地を巡回すれば、必ず使
用可能な電子レンジは入手できます。中古でも値が張るものではないので、
なるべく遠方のジャンクショップで買い求めましょう。次に決行する場所で
すが、間違っても部屋の中でやってはいけません。私が猫チンスレを立てた人
が本当に実行したのかとを疑うのはこの点においてです。経験した人ならわ
かるでしょうが、猫チンのあとは悲惨です。猫チンされた検体は目、鼻孔、口、
耳穴、肛門、穴という体中の穴から沸騰した体液が沸々と流出します。ソーセ
ージに切れ目を入れてをチンした人ならイメージがつかめましょうが、泡だっ
た脂質がジュワーと湧き出る、あんな感じです。あと、猫チンに甘美な妄想を
抱いている方々に敢えて忠告しておきますが、猫を煮沸した匂いは決して心地
良いものではありません。ビニル袋に入れるのは拘束具としての機能が本意で
あて、糞尿漏れなど二の次です。猫チンのあの匂いを経験すれば、糞尿など美
臭とは言えぬまでも意識の範疇ではありません。また参考までに報告しますが、
私は過去に4回チンした結果、放尿2回、有形の脱糞はありませんでした。
 では、ご検討をお祈りいたします。
794( ´∀`)ノ7777さん:02/05/29 03:04
コジ
795( ´∀`)ノ7777さん:02/05/30 02:30
ハマリ問題が解決した様なので次に進みますか。

【2コマ目押しの成功率がn%の場合の、1コマ目押しの成功率を求めよ。】
とりあえず、n=50、80、90、99.99の場合の解をお願いします。

2コマ目押しは出来ても、ビタ押しが出来ないっていう人、結構多いかも。
「1コマは2コマの倍の難易度である」という安直な解では無い事が、
経験上分かる位です。
796( ´∀`)ノ7777さん:02/05/30 06:41
>>789-790
P(n)=q^r+捻(n-k)*(1-q)*q^(k-1)
(狽ヘk=1 →r-1)
かつP(m)=0 (0≦m≦r-1)

ってのが正しい式ということでよろしいか?
でもこれって漸化式なのかな。
797( ´∀`)ノ7777さん:02/05/30 06:59
>>795
キシュによってかわる
798( ´∀`)ノ7777さん:02/05/30 09:25
なかなか濃い議論がされているね

でも全員スロッターならなんだかんだ言って
思ったことあるはず・・・

特にきついハマリ喰らってる時に・・・









そろそろビジくるんじゃねえか?って(w
799三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/30 16:01
>>792さん
ご丁寧な訂正、ありがとうございます。まったくそのとおりでございます。
以後精進します。

>>796さん
えぇ、その式が正しい漸化式です。高校の教科書に出てくる漸化式はほとんど
a[n+1]=f(a[n])
の形のものですけど、漸化式とは(数)列を帰納的に定義するものですから、
あの式も立派な漸化式です。

P(n)=q^r+捻(n-k)*(1-q)*q^(k-1)
(狽ヘk=1 →r-1)
かつP(m)=0 (0≦m≦r-1)

は、n-r+1からn-1までのPを使ってP(n)を定義していますよね。
800三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/30 16:08
>>795
この問題はこのままでは数理的解決に持ち込むのに、事象のモデル化が不足しています。
考え方としては、21コマのリールに対して「目押し」をするとき、ストップボタンが押された瞬間の
リールの位置についての確率分布がどうなっているのか?という問題だと思うのですが、
これは実証的に攻めるほかないでしょう。
ただ、狙う範囲の真ん中をm(平均)とする正規分布だとしてしまうと、
「1コマ目押しは2コマ目押しの倍の難易度である」
ということになりそうです。もし、これが否定されるなら、どんな確率分布になっているのだろう?
と予想を立てて議論することには意味がありそうですし、面白そうですね。
801三河屋 ◆Q.svaADQ:02/05/31 12:57
>>800
もとい。正規分布とモデル化すると、
「1コマ目押しは2コマ目押しの倍の難易度である」
ということにはならないですね。
きちんと計算することで面白い結果がでるかもしれません。
やってみます。でた結果に対する反応でもよいですから、
マターリみなさんで盛り上げていきましょうよぉ。
802( ´∀`)ノ7777さん:02/05/31 13:14
ある数を本当は100で割らなければならないのに
間違えて掛けてしまったら100000になってしまいました。
正しい答えは何?
803( ´∀`)ノ7777さん:02/05/31 13:31
>>802
10
保全あげですか?
>>803
アタマイイネ
805( ´∀`)ノ7777さん:02/06/01 02:37
保全age
806( ´∀`)ノ7777さん:02/06/01 04:06
>>802
よしえサンおもろいYONE!!
807( ´∀`)ノ7777さん:02/06/01 04:23
既出だったら申し訳ないです。
連荘確率 a の場合の平均連荘数は?
式は立てられたのだが、それを計算する方法がわからない…。
Σa^x (x=0→∞)
また、連荘数の上限が定まっていた場合の平均連荘数は?
Σx^a (x=0→b)
ざんかしきの出番!
809( ´∀`)ノ7777さん:02/06/01 06:33
下の方が x^a になってるけど、 a^x の誤りです、すみませんです。
ざんかしき?って何でしょうそれは。
>>807
等比級数ですね・・・。
上の無限の方は、1/(1-a)です。
下の方は、b回足すより短い式にはなりません。
811( ´∀`)ノ7777さん:02/06/01 08:07
ありがとうございます!
そんな簡単な式で済むんですね…。(*^^*;
助かりました。
813( ´∀`)ノ7777さん
>>803
モーニングのネタだよ