向ヶ丘遊園にあったパチンコ遊園について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドキュリ
パチンコは全部羽物。
スロットはフリッパーと、見たことの無いスロットがあったのを覚えています。
景品にミソやトーフなんかもありました。
復活を望みます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:26
どうレスつけていいか、わからん。
とりあえず 2GET
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:59
通報しました。
4PAQY:02/02/24 08:19
もう無いのか?
10年以上前だが友人とよく逝っていたなー。
ハネ物ではない一般機で遊んでいたよ。
マターリとした良い店だった...
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:32
金魚打ち発祥の聖地。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:50
打ちたい!羽根モノうちたい!
4月から遊園にすむので、まらあるかマジレス希望
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:08
>>6
4月から遊園? 大学で? 就職で? ただの引越し?
そもそも遊園のパチ屋はヤメとけ。ボッタのオンパレードだから。
学生の街だけあって店舗数は結構あると思うが、どれもこれも中途ハンパ。
パチンコ遊園って中和ビルの中にあったヤツじゃないの?
5年前くらいにはたぶんもう無かったぞ。
代わりに遊園〜専大ルートに「専大生よ、さぁ負けろ!!」と言わんばかりの
スロ屋がある。勝てる店では無いのは大保証。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:26
もうないんだ。残念。
スロもあんまり、期待できないのか
来年は、スロ止めるかな、勝てなきゃつまらん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:37
なくなったよ。

北電子のスーパーコップ?だったかな?
あったよ、10年前。

禁煙コーナーなんてのもあった気が・・・。
10PAQY:02/02/25 00:29
そういえば「ぱちんこ遊園」(ひらがな)だった気がする...
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:30
OK、>>1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。因みに食すときは酢醤油をお勧めする。

12チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :02/02/25 08:12
な、なつかしい・・・
半開きのドアが換金所だったり、0がラッキーナンバーになってたり、味な店。
長いことガリバースペシャル置いてあったんだよな。

しかし特殊景品にレシートつけて渡すところなんざ、時代の先駆けでもあった。
もしかしてPAQY氏はおいらの友人ではないだろうな・・・シグオペ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 09:04
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:47
(・∀・)ライーヨー!
15PAQY:02/02/25 22:50
>>12 備後!捨てメアド取ったので連絡下さい。

16ドキュリ:02/02/26 01:07
あそこって、20歳以上じゃないと入場禁止だったんだよね。
>>7
ダスベガスですか???
18PAQY:02/02/26 01:19
ギンザホール、ニューギンザ、ギンザスターは健在か?
良くスエイさんを見かけたw
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:20
なにやら出会いが
20ドキュリ:02/02/26 01:24
スエイさんってスエイアキラ?
21PAQY:02/02/26 01:26
>>20そそ、スエイ編集長。
ハマってるところしか見たこと無いけどw
22kk:02/02/26 01:32
懐かしい!あそこってドル箱なくて、昔の横長の箱だったよね。
始めていったときは、あまりの家庭的な感じにびっくりしました。
23ドキュリ:02/02/26 01:37
このスレがこれだけ盛り上がるとは思いませんでした。
スレ立ててヨカッタ!
24PAQY:02/02/26 01:43
>>23  12とは10年振りくらいの再会になるかもしれないのよ〜
スレ立ててくれてありがd。

ぱちんこ遊園の下の居酒屋はパチンカー&スロッターの溜まり場だった...
25kk:02/02/26 01:47
>>21 すえい編集長は銀座ホールにも良くいましたよね。
あと、負け男くんも良くいました。案外出してたりしたけど・・・。
26PAQY:02/02/26 01:49
>>25 負男は自分で突っ込んだ分を回収してるだけ(藁
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:58
俺が住んでたときは銀座系列は裏モノ天国だったなあ。
いまはどうなんでしょう?
スードラとかまだあるのかな?
28kk:02/02/26 02:07
>>27 あそこは、裏しかなかったよ!俺が打ってたのはリノ、
朝市の並びがすごくきつくて、よく客同士けんかしてたよ!

29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:14
名スレの予感...
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:23
age
31ドキュリ:02/02/26 04:51
よーし。白状しよう。
おれは昔、遊園駅前のゲーセン(現:コンピュータランド)の10円のじゃんけんゲームで
大漁に金をコインに両替し(100円入れるとコインが11枚出てきた)、
それをプラザ(現:ハトヤ向ヶ丘店)でスロット(イブ)をやっていた。
今思えばなんて危険な事をしていたんだろうと思う。

プラザが改装された頃に働いていた背の低いゴリラみたいなおじさんは
今何をしているのか・・情報求む。
あと、改装される直前に置いてあったたこ焼きをモチーフした羽物は
何という台だったか・・情報求む。
おれはその隣りにあった連チャンするゴルフの羽物が好きでした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:53
たこ焼き八っちゃん、E−CUPじゃないとは思う
33ドキュリ:02/02/26 05:05
八っちゃんじゃないと思う。
向こうから玉が転がってきて、たこ焼き器の穴に入らないようにして
手前のVに入れば当たり・・みたいな台だった記憶がある。

E-CUPでもない。役物内でキャラクターが実際にクラブで玉を弾き、
それがその先にあるグリーンの穴に入れば当たり・・みたいな台だった。
34チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :02/02/26 05:28
うわー、PAQY氏がモノホンだったとは。メルしたよん。

>1
ありがd。もうPAQY氏とは一生会えないかもと思っていたのだ。
君は島田紳助だ!(ワラ

たこ焼台は「いらっしゃい(奥村)」だな。系列店にもあった。
ゴルフ台は、たぶん「レディースオープン(ニューギン)」じゃないか?

それとプラザのゴリラ店員だったかどうだか記憶が定かじゃないが、
業界誌の釘調整工具の広告に「私も使ってます」みたいな感じで出演
してる顔は、確かプラザで見たことのある顔だったぞ。
35ドキュリ:02/02/26 05:39
そうだ。レディースオープンだ。
名前が思い出せなくてイライラすることあるよね。
ありがとう!感動した!!

ついでに、ぱちんこ遊園にあったフリッパーじゃない方のスロットは何だったかわかりますか?

久しぶりの出会いが提供できてワタシもウレシイです。
2人はどういう関係の方だったのですか?
なんだか業界関係者という感じが・・。
36チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :02/02/26 05:55
んー、フリッパーがあったということはおいらがあまり行かなくなってから
ですねー。もしかしたらアポロン(北電子)かな。違うかも。

えとー、2人とも元業界人でホールの人でし。おいらは今はぱちぷ〜っす。
出会ったところは、話すと長いけど、まあ2ちゃんねるみたいなもんです。
37ドキュリ:02/02/26 06:31
あああー、そうだ。アポロンだ。
打ったことはないけど、そう書いてあった。またまた感動。
アポロンは3号機?

2ちゃんねるみたいのって・・パソコン通信の事かな。

ワタシも元業界人で、今ぱちぷ。
遊園で食ってるんですよ。
38チェキナ(略) ◆ZVV3dZFM :02/02/26 06:48
何号機だか覚えてないけど、珍しいノーマルアポロンでしたな。

おいらをパソ通の道に引っ張り込んでくれたのがPAQY氏なんですよ。
中古パソを選んでくれたり設定してくれたりモデムくれたり、ある意味恩師。

をを、遊園で喰うとは。学生街は暇人多いから厳しいでしょうに。
おいらが遊園にいた頃のネグラは銀座かスターでした。
登戸側踏み切りそばの学生ローンにもお世話になりました(ワラ
遊園もパチ屋の選択肢は増えたみたいだけど、基本的に吉沢コンツェルンは
ボだったですよ昔は。あ〜でもまた遊園行きたいな〜。おいらの思い出の地です。
39ドキュリ:02/02/26 06:53
遊園地は3月で閉園らしいですね。
学生ローンとは・・あぁあの黄色の看板のね。

実際、登戸〜遊園は勝つのは厳しい地域っぽいですね。
本当なら町田か新宿くらいまで行くのがいいんでしょうけど。

ま、今日も仕事なので(藁)そろそろ寝ます。
今から寝るんかい!(ワラ
おやしゅみ〜。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 07:28
看板は微妙に残ってる。
4年間毎日あの看板見ながら帰ってた
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:21
haikyo
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:41
遊園……なつかし〜〜〜。
学友がスロで喰ってたなぁ。3号機末期ごろのハナシ。
中和のとんかつ屋と、銀座側駅前の焼鳥屋によく行ったなぁ。
ほんの想ひ出。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 09:18
>>43
素直に西口と書け(笑
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:25
ダスベガスってヨサゲじゃない?万枚毎日でてるでしょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:23
>>45
桜がね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:36
>>44

ダスベガスは8割が設定1だよ。
あと、3万突っこんだ後1000枚出たとするじゃん。
それが5人いれば5000枚って書かれるわけ。
やたらとコンチを煽るのもそのせいだとおもわれ。

48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:45
>>46-47
なにやらカナリうたないほうが良さげですね・・・
新宿まで打ちにいったほうがいいのかな〜遠いけど・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:07
>>48
ダスベガスだけは本当にやめた方がいい。
通学路かつ駅前に作った専修大学のバカ学生をターゲットにしてるだけのボ店。
さらに所詮日の丸だからね。
他県のものですが、「ラスベガス」じゃなくって、本当に「ダスベガス」という名前なんですか?
ダサ…
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:54
いまだに銀座グループよく行くよ。
消防のころから通ってるな。
52ドキュリ:02/03/03 02:01
ダスベガスは、店員がそこそこかわいいギャルばっかりだから、ついつい騙される。
店員さえ不細工だったら絶対行かないのに・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 02:04
>>52
スカートみじけえしな・・・
54ドキュリ:02/03/03 02:38
>>53

そそ。階段の下がねらい目。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:59
新百合けっこうでてるYO
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:25
3月で卒業なので、もうあの辺には行くことないだろうなぁ。
ダスベガスの下でよくビリヤードやってたよ。
ダスベガスはほんとに1ばっかりだけど、トータルでは勝ち越せてよかった。
ボった店という説には反論しません。
漏れが勝ち越せたのは、クレイジーレーサーで6択当ててSCTに突入し、
そこから1200Gハマってくれたおかげだもん。

ついでにダスベガススレのリンク。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/slot/1014438218/
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:44
わー なつかしーね
アポロンのレギュラー揃えられなくて
強面のおっさんに押してもらったっけなー
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:28
ダスベガス向ヶ丘遊園店
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/slot/1014812096/
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:32
確かにボッタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:34
倉片まんせー
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:07
吉澤グループはたしかにぼったくりではあったが
クランキーコンテストがノーマル+上乗せ爆連で
設定5置いてたり
パチンコは換金率低いだけに回る台多くて
午前中のサービスタイムに無制限札さえ取れれば
かなり期待できたので
個人的にはよく通ってました。
62名無しさん@お腹いっぱい。
ダスベガスで、この前閉店の放送と同時に大花火でビッグを揃えたが、
認めてもらえない奴がいた。「閉店放送と同時だからダメ!」だってさ。
冗談じゃないね。