一家で2つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
1つの家の中のテレビ2台で、2台ともスカパー見れるようにするには、
アンテナとチューナーは、2個ずつなくちゃ見れないんですか?
教えてください。
2てってーてき名無しさん:2001/01/27(土) 16:54
うちはパーフェクTVを2部屋で見たいから、
一個チューナーを買い足したよ。
アンテナは一つだったような・・・
電器屋さん任せなんで屋根見ないとわからない。
3てってーてき名無しさん:2001/01/27(土) 17:13
ありがとうございます!
悩み解決しました♪

ところで、さらに質問なんですけど、
その場合(アンテナ1にチューナー2)
見られるチャンネルは2つとも同じなんですか?
4:2001/01/27(土) 18:04
アンテナは買う時は「2出力」ってやつでないと駄目みたいだよ。
こういうやつ↓
http://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html
たぶん普通のは2出力でないと思う。

チャンネルは1チューナーずつ個別に契約しないと駄目です。
基本料金390円も1チューナーずつ要るよ。
お金がかかるんだよね。
5てってーてき名無しさん:2001/02/01(木) 23:50

6age:2001/02/04(日) 13:27
いやー、ここのスレッド、めちゃタイムリー!
元々パーフェクTVアンテナに約5年前のSONYのパーフェクチューナー(DST-500JS)
をつないでいたんだけど、今度新居を建てることになったついでにチューナーを
買い換えました(SONY SD5SET)。新しいアンテナは新居の方にもう立てちゃった
んだけど、とりあえず新チューナーを元のアンテナから分波させてつないで
みたんだけど、やっぱりだめでした。
全くうつらないわけではなく、いくつかのチャンネルはうつるけど、
またはその時によって不安定で、うつったりうつらなかったり。
やっぱり2出力用アンテナでないとだめなんですね。
今回買ったアンテナもやはり1出力なんだろうか?
どこにも書いてないんだけど、誰か知っている人いますか?
せっかく2チューナーあるんで、両方見るにはやはり別のアンテナを
新たに買わなければならないのかな。
7電波受信名無しさん:2001/02/04(日) 15:37
CSチューナーに付属のアンテナは1出力だよ。
2出力が必要なら4さんが書いているアンテナを買わないと。

>全くうつらないわけではなく、いくつかのチャンネルはうつるけど、
>またはその時によって不安定で、うつったりうつらなかったり

理由は↓あたりを参照
http://www.jp.ibm.com/esbu/csinet/faq/faq_antenna.htm
86:2001/02/04(日) 17:55
>7
ありがとう!
そのアンテナを買うしかないですか、やはり。
本当はBSとも混合させたかったんだけど、難しそうだね。
(BS×2+スカパー×2)
ていうか、最初からそれぞれ配線しておけばよかったんだけど、
ケーブルテレビ、LAN回線もあって、線だらけになるので
控えたんで、後悔しても後の祭り。
9ひろちゃん@マジレス:2001/02/04(日) 18:18
>8
方側通電(要するにチューナーからパラボラに給電するため)の
二分配を繋げればOK!です、ただ安い物はCSのような高い
周波数を通過できないから要注意です
二分配を繋ぐと若干受信レベルが減衰するので、アンテナの
調整はキチンと出して下さい
そして、通電側に繋いだチューナーは常時コンセントを繋げておきます
もう一台は通電しないで下さいね
10てってーてき名無しさん:2001/02/08(木) 10:13
あげ
11てってーてき名無しさん:2001/02/08(木) 10:17
じゃあただの衛星放送ぐらいがどこかに一回つければその家の複数の
TVで見れるようになるの?
12電波受信名無しさん:2001/02/09(金) 00:32
>11

何が言いたいのか全然わからん。
13てってーてき名無しさん:2001/02/09(金) 00:49
片側通電で分配してみたけど、やっぱりだめだったよ。
見れるチャンネルと見れないのがある。
14てってーてき名無しさん:2001/02/13(火) 16:05
>1
一つのチューナーで二つのTVで見ることできますよ。2チャンネル対応のチューナー
を買えばいいんです。それぞれ違うチャンネルで見れるので二つ買うはありません
15てってーてき名無しさん:2001/02/13(火) 21:23
アンテナ4枚使って、ホーム共聴組めばいいんだよ。
10.678と11.2を混合させて水平・垂直に。それを2衛星分の2条配線。
IRDには衛星切替器使ってそれぞれ切替。
これすると、いくらでもIRDつなげる。
デカイ電気店で、スカパー展示5台以上やっているところの、壁の隅に
ケーブルトグロ巻いているんで、見てみたら?
16てってーてき名無しさん:2001/02/14(水) 00:55
そのタイプの共聴だとCSの信号にBSの信号を乗せての配信はできないよ。
別系統でBSを引っ張って来る必要がある。
(JCSAT3,JCSAT4,BS+U/Vの3系統をTVのところに配線する必要がある。)
お金がかかる分確実だが・・
17名無しさん:2001/02/14(水) 02:16
JCSAT4は、放送には上半分の帯域しか使ってないので、ブロックコンバータを
使えばJCSAT4+BS+U/Vができる。したがってこれとJCSAT3用の2系統
で共聴ができる。スカパー共聴対応マンションはこの方法が一般的です。
18てってーてき名無しさん:2001/02/14(水) 23:27
>17
その機能を実現するためにはブロックコンバータが2個(1個定価約20万)必要です。
このタイプではPerfec側はすべてのchを受信できません。

調べた範囲ではLNB周波数10.678GHzの4出力(JSSAT3/4の水平、垂直
を各1系統出力)するDXアンテナのアンテナを用いて(定価約4万)それを専用BS/CS4分配ミキサー
(定価不明 たぶん1.5万前後)でBS信号に重畳させる方法が家庭用では一番安価です。
ミキサーでは4出力が可能なので最低4分配はこれでできる。
型番は控えてこなかったので必要な場合は自分で調べて(藁)

まあ、この説明では設置関係をやったことの無い人には何の話か解らない気もしないでは無いが・・・
19名無しさん:2001/02/15(木) 05:16
>>18
パーフェク側は独立して1系統って書いてあるでしょ。
2衛星対応の専用BS/CS4分配ミキサーは1.5万じゃ買えないよ。
それ以前に1家に2台って話に戻すと、チューナーアンテナセットを別々に引き込む
のが一番安い。
20てってーてき名無しさん:2001/02/15(木) 12:57
うちも結局アンテナ2個。
21てってーてき名無しさん:2001/02/15(木) 13:21
自分の家は一つのチューナーで二つのTVで見ることになりました。
ただ両方ともそのそれぞれの部屋にいながらリモコンが使えれば
いうことないんですが。
22てってーてき名無しさん:2001/02/15(木) 13:28
>>21
ウチも一緒。
隣の部屋だから、学習リモコンと鏡使ってるよ。
両方の部屋がLANで繋いであるから、近々PC経由でコントロールできるようにする予定。
23電波受信名無しさん:2001/02/16(金) 00:23
>>21
こういうのはどうです?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/31699447
はっきり言ってもう一個チューナー買った方が絶対安いと思いますけど。(ワラ
24てってーてき名無しさん:2001/02/22(木) 01:37
25スリムななし(仮)さん:2001/02/23(金) 01:42
うちは2台です。
一台目は娯楽(FOX、CSN1、アニマックス、チャンネル「V」、MFTV等)
二台目は教育(放送大学、東進ゼミ、GLC、ケイコと学ぶch)

で使い分けてます。ちなみにビデオ視聴用にもう一台テレビデオがある。
分配器で試したけど今ひとつダメだった。チューナー2つならアンテナ2つだと思う。それがベストだ。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27てってーてき名無しさん:2001/02/26(月) 10:44
分配器買った結果..惨敗。
即返品で2台目じゃ。
28名無しさん:2001/02/26(月) 12:33
一つのアンテナに2つのチューナーで、チューナーを同時に使わないなら、
分配器じゃなくて同軸切換器って手もある。切換器は手の届くところに
つけないといけないが。
29+:2001/03/04(日) 06:44
*
30てってーてき名無しさん:2001/04/02(月) 04:18
31てってーてき名無しさん:2001/04/04(水) 01:45
32てってーてき名無しさん:2001/04/04(水) 06:37
33てってーてき名無しさん:2001/04/05(木) 02:10
34てってーてき名無しさん:2001/04/06(金) 00:47
35てってーてき名無しさん:2001/04/06(金) 03:55
36てってーてき名無しさん:2001/04/09(月) 05:36
37てってーてき名無しさん:2001/04/11(水) 07:36
38Osa:2001/04/11(水) 18:20
私は現在離れの事務所にスカパーがあって、
母屋でも見たいんです。
で、素人考えで母屋にもう一個設置して元々あるカードを刺せば
見られるものと考えました。同時に見ることはないもので。
でも、カードって刺しっぱなしじゃなくても見られるみたいなんで
どうも考え違いのようですね。
どなたかその辺のところご教授ください。
39おせっかいもの:2001/04/11(水) 19:26
自分もチューナー2台持ってます。(実家とアパート)
ICカードは1枚だけ登録して見るチューナーに差し込んでます。
カード差さないととりあえず映像は見れません。
契約チャンネル情報はICカードに記憶されているようなので
別のチューナーでも観られます。
(友人の家のチューナーに自分のICカード差せば
自分の契約チャンネルが観られるぜ)
40Osa:2001/04/12(木) 09:14
サンキューです。
41てってーてき名無しさん:2001/04/14(土) 04:15
42てってーてき名無しさん:2001/04/22(日) 04:21
43 :2001/04/23(月) 21:54
44てってーてき名無しさん :2001/04/25(水) 05:10
45てってーてき名無しさん:2001/04/30(月) 04:40
46てってーてき名無しさん:2001/05/02(水) 06:08
47?:2001/05/03(木) 22:43
くっき
48てってーてき名無しさん:2001/05/05(土) 07:23
49てってーてき名無しさん:2001/05/07(月) 06:10
50てってーてき名無しさん:2001/05/09(水) 05:42
51名無しさん水曜日:2001/05/09(水) 22:04
というか、改造してアンテナのお皿1枚で2つ受ければいいんですよね?
52非通知さん:2001/05/10(木) 02:30
>>51
ダメです。
53名無しさん木曜日:2001/05/10(木) 17:16
なんで?
あと、アンテナさかさまでも映らないね。
54btsrg:2001/05/16(水) 14:18
ht3
55mm:2001/05/19(土) 20:05
全ての部屋でスカパーを見せろ。
56てってーてき名無しさん:2001/05/25(金) 06:29
契約は一台分で済ませるのが知恵。
57てってーてき無料:2001/05/25(金) 14:22
契約は2台でも1台分ですませるのが知恵。
2台分x半額ワザ=1台分
58    :2001/05/25(金) 15:32
俺、庭にアンテナ設置して付属の15mのケーブルを家の中で引き回して
一階や二階で観てるよ。一台だけど・・・・
59てってーてき名無しさん:2001/05/29(火) 05:51
家の中で移動するんだな
60てってーてき名無しさん:2001/05/29(火) 14:00
ちがう番組みたい?NO→チューナーx1、アンテナx1、ビデオ信号を分配するか、ミニ放送局で飛ばせ

受信強度は高い?YES→チューナーx2、アンテナx1、アンテナ出力を分配せよ

同時にみたい?NO→1台契約し、ICカード差し替えて見る。

半額技活用
61:2001/05/31(木) 02:49
絶対に2台は買うな。
62てってーてき名無し君:2001/05/31(木) 05:09
>>60
半額技って?
63:2001/06/01(金) 01:41
お友達紹介キャンペーンは利用できるのか?
64http://:2001/06/01(金) 02:04
噂のな
65てってーてき名無しさん:2001/06/01(金) 02:23
半額技について詳しく教えてください
66 :2001/06/01(金) 02:34
くさい飯を食う覚悟は出来ているのかい ?
67徹底的名無産:2001/06/01(金) 04:09
で、結局、
一家で2つ、同時に別々の番組を見るなら、
アンテナ+チューナーを2セット買って、
2契約分するのが最善ってこと?
あるいは、2出力の専用アンテナを買う、か。
どうよ?
68てってーてき名無しさん:2001/06/01(金) 19:32
まじかよ
69就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 22:46
>>67
あのアンテナ(2出力)ってシームレスチューナーに対応してないよね?
つかえねぇよなぁ。。。
やっぱ新しくアンテナ立てるかな。
70ってーてき名無しさん:2001/06/03(日) 01:01
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37180507
これつけると、電波飛ばして見れるかな??
もし出来たとしても、チャンネル変えれないけどね。(笑)
71てってーてき名無しさん:2001/06/03(日) 01:19
>>69
アンテナでシームレスに対応してるのとか
してないのとかあるの?
72てってーてき名無しさん :2001/06/03(日) 01:25
>>71
関係ないよ
73名無し募集中。。。:2001/06/03(日) 03:32
アンテナの先にダンゴ2つ付けても受信できないのかな?
74s:2001/06/04(月) 00:36
1台目のチューナーのIDカードを紛失したことにして
8000円でカード再発行→チューナー2台目購入
これに付いてるカードは登録せず、1台目の再発行のカードを使用
すれば1台目と同じ契約チャンネルが2台目でもみれるはずだよなぁ。
でも、犯罪?
75すか、パー:2001/06/04(月) 04:50
>74
俺も同じ事考えたことあるが、ID番号が今までのと違う新しいカードを発行
されるだけじゃないの。そうなるとこのやり方はボツになる
7674:2001/06/04(月) 06:47
ありゃ、そなの?
番号変わるのかぁ
そ、だよな世の中そんな甘くはないか。
7774:2001/06/04(月) 06:52
あ、まちがい。(74)
IDカードじゃなくて
ICカードだった。
78名無し募集中。。。:2001/06/05(火) 01:41
番号変っても関係ないじゃん。
79てってーてき名無しさん:2001/06/05(火) 01:56
>>69
シームレス対応じゃない??
そーだったのか!?
ひー。まったく使えねー。
80qqq:2001/06/05(火) 02:11
>>51 >>73 45CMアンテナじゃその改造は無理っぽい。>>53 マスプロがアンテナをさかさまにして取り付ける室内スタンドを発売中。
81てんき:2001/06/05(火) 23:39
>>60
受信強度が高いアンテナなら分配できるの?
チューナーにセットでついてくるアンテナだと無理かな?
82名無しさん:2001/06/06(水) 00:22
スカパー用のアンテナは分配できない、と考えてください。
83Shot:2001/06/07(木) 20:39
>>82
がーん。どうやってもできはないの?
84てってーてき名無しさん:2001/06/07(木) 22:43
出来るって。
DXアンテナのCSA­-454W4を使えば。
IRDがシームレスであろうが関係ないよ。
8582:2001/06/08(金) 01:33
補足 言葉足らずでした。
>スカパー用のアンテナは分配できない、と考えてください。
→チューナーとセットのアンテナでは単純に分配はできません、
の意味です。みんなセットのアンテナで分配できないかって、言ってるんでしょ?
 CSA−454W4は2出力アンテナであって分配ではありません。
>>4 で既出です。実売¥13,000くらいです。
86名無しさん:2001/06/09(土) 00:11
で、キャッシュバックなしのチューナで安い所はどこですか?
87qqq:2001/06/09(土) 00:21
>86 スレ違いだと思いますが、1ヶ月位前近くのジョーシンで東芝A3展示品処分8,000円を見ました。
88てってーてき名無しさん:2001/06/12(火) 09:34
アンテナ1個で
チューナー沢山
89 :2001/06/12(火) 19:41
ICカードはいくつ?
90そんなことないかあ・・・:2001/06/12(火) 20:06
>>87
キャッシュバックなしでですか?
91てってーてき名無しさん:2001/06/15(金) 07:07
2台目からも契約している人が居るなんて …
92てってーてき名無しさん:2001/06/18(月) 00:35
93てってーてき名無しさん:2001/06/23(土) 05:43
二つ以上でも大丈夫だよ。
94てってーてき名無しさん:2001/07/01(日) 00:08
同時には見ないんで、アンテナ1台とチューナー2台で使いたいんですが
部屋が1階と2階で離れてるんで、ケーブルを15メートルくらい引き回す
ことになるんですが、分配した上にアンテナからチューナーまでが遠いと
やっぱり画質は劣化しますか?
95てってーてき名無しさん:2001/07/01(日) 00:37
見ない方のアンテナケーブルを引き抜けばおそらく大丈夫。
9694:2001/07/01(日) 01:02
>>95さん
なるほど了解です。ところで、ケーブルの長さと画質って関係ありますか?
んー、とりあえず、試してみます。レス、どうもでした。
9797:2001/07/01(日) 01:11
うちは各部屋で見るのに結局スカパーアンテナ4台立てました。
家族全員でスカパーです。
9894:2001/07/01(日) 01:25
>>97さん
羨ましいな、うちは大家さんの言いつけで、2つ以上アンテナをたてると
追い出されてしまいます。
2出力のアンテナを探してみたんですが、思ったより高かったんで・・・・
99てってーてき名無しさん:2001/07/01(日) 05:19
我が家は、下記2個使用して1chと13chで、
 全部屋でスカパーとWOWOW見てます。

 ビデオ・BSモジュレータ (SMD−10)
 http://www.sanko-densi.co.jp/sanko4_009.htm

 ただ、当然だけど、チューナーであわせた、
 1つのチャンネルが全部屋に流れるから、
 アダルト見るときは 使わず(電源OFF)にしています。
100てってーてき名無しさん:2001/07/21(土) 06:12
番号変っても関係ないじゃん。
101てってーてき名無しさん :2001/07/23(月) 10:28
うちには5台あるが・・・
102おっ:2001/07/23(月) 15:22
TVキチ一家発見!
103てってーてき名無しさん:2001/07/27(金) 20:33
録画もするんだよね。
104 :01/10/15 21:33 ID:zrU+J54Z
1アンテナで3台は無理?
105ひろゆき@管‏直人:02/01/20 13:04 ID:???
test
106激安!!:02/02/03 04:44 ID:ebA9NoU2
◆◇◆Panasonicスカパーチューナー新品格安\7900!◆◇◆
TU-DSR40SET(Panasonic)\7900+(消費税\445+送料\1000)
全国の方に販売致します
このデジタルCSチューナーだけでは番組はご視聴頂けません、
必ずスカイパーフェクTV!とのご契約が必要になります。.
なお、番組はご自由に選択できます。
デジタルクラブのような解約制限はありませんし
指定パック加入の義務もありません。
台数限定の先着順です。かなりの台数を確保しておりますが、完売の節はご容赦下さいませ。http://www.dngsp.com/skyperfectv.htm
107 :02/04/02 14:50 ID:???
>>106
うざい
108うっとおしい:02/09/12 14:31 ID:BmQaPKjz
うるせえよ
109けん:02/10/03 01:56 ID:DilevMVN
前にも書いてる方がいましたが、
1つのアンテナ(2衛星対応)で分配器使って、
2分配とし受信(共用チューナーと専用チューナーで)すると、
見られるchとみられないchがあります。
みられないchはレベルがなく「受信できません」
状態。
また、専用チューナーでもスカイがみられたり・・
設定でうまく受信できないのですかねぇー?

110 :02/10/05 11:15 ID:???
できねえ。
それなりの投資をしろ。
111けん:02/10/07 01:27 ID:t0kHzrfc
>1つのアンテナ(2衛星対応)で分配器使って、
>2分配とし受信(共用チューナーと専用チューナーで)すると、
>見られるchとみられないchがあります。
理由わかる方います?
112名無しで受信中:02/10/07 03:03 ID:???
チューナーに付属のアンテナはチューナーからの電源電圧切換と
トーン信号ON/OFFによって、
 1:JCSAT3号の垂直偏波(電源電圧11V、トーンOFF時)
 2:JCSAT3号の水平偏波(電源電圧15V、トーンOFF時)
 3:JCSAT4号の垂直偏波(電源電圧11V、トーンON時)
 4:JCSAT4号の水平偏波(電源電圧15V、トーンON時)
の4つのうちの1種類を選択して受信してチューナーに送るようになっているから。
したがって分配器で分配すると、同じ衛星、同じ偏波に属するチャンネルしか同時
同時には受信できない。
共用チューナーがスカイを受信しようとしてトーン信号をONにすれば、アンテナ
はJCSAT4号すなわちスカイ側を受信し、これが専用チューナーにも分配される。
113masa:02/10/09 02:57 ID:h9eENwKN
ほう。そうなんですか。
わかりました。
たとえば、パーフェックサービス側のある番組は見られて、
ある番組は見られないっていう現象は垂直、水平編波の違いからなんでしょうか?
(使ってない方のチューナーは電源OFFの状態デス)
114名無しで受信中:02/10/09 09:32 ID:???
>>113
電源OFF状態でもコンセントから電源プラグを抜かないと、アンテナへの電源は
流れた状態になっている。(衛星メールなどの情報を受信するため)
115masa:02/10/14 20:56 ID:4lvI64mz
>>114
ってことは、使用しない方の
チューナーはコンセントから抜いてれば、
まったく支障ないのでしょうか?
116sage:02/10/20 15:50 ID:???
>>112
トーンじゃないよ
パルスだよ
117名無し:02/10/23 04:26 ID:???
>>116
22KHzのパルス信号で音声信号の帯域の上限だからトーン信号とも言うんだよ。
118山崎渉:03/01/09 22:28 ID:???
(^^)
119_:03/01/17 23:59 ID:dJ3B0FvL
単純に二つ目のアンテナ立てようと思うんだけど。
パーフェクTVの頃のアンテナって今のスカパーに使えないよね?
120名無しさん:03/01/26 00:23 ID:???
一つのアンテナで二つのチューナーを繋ぎたい場合は
DX CSA-454W4
とかを使うんだろーけど。

DX CSA-454W4の先っぽだけ部品で買えないかな?
他のアンテナじゃねじ穴が合わなかったりする?

#分配して片方のチューナーをノーマル設定で
#片方をコンバータ電源切にしても駄目?(だよなやっぱり)
121山崎渉:03/03/13 16:18 ID:???
(^^)
122(´∀`)?:03/04/11 21:40 ID:???
スカパーチューナーは1台しかないんですが、
父が休みの日に某競馬チャンネルを見るだけになってるので、
それ以外のときや、無料デーに別の部屋にあるTVで見れるようにしたいんです。
電波飛ばす機械は、レンジ使うとダメ、ついでに無線LANなので、かぶる恐れがあるので、
考えていません。

この場合、、AVケーブル(10~15mとか)をつなげるしか手はないんですかね。
ドアが閉まらないのは痛いんですが、、
123山崎渉:03/04/17 11:10 ID:???
(^^)
124山崎渉:03/04/20 00:07 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん:03/07/10 12:48 ID:???
アンテナを全端子電流通過型分配器で分配したら、
同時に見ない限りは大丈夫?
127_:03/07/10 12:56 ID:???
128 :03/07/10 17:36 ID:???
リモコンで電源切ったチューナーもアンテナ電源を供給している。
使わないチューナーの電源プラグを抜けばいけそう。
129126:03/07/10 23:28 ID:???
>>128
たまーに、別な部屋で見る時があるので、
それでOKです。
試してみます。

サンクス。
130 :03/07/11 00:25 ID:???
>>126
見ないチューナをパーフェクの垂直チャンネルを選んでからスイッチオフする
131126:03/07/14 11:16 ID:???
うまくいきますた。
分配機は、マスプロの2SPFD使いますた。

サンクスれす。>ALL
132山崎 渉:03/07/15 08:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
133てってーてき名無しさん:03/07/16 22:36 ID:???
>>112
先日ヨドバシでこれが理由でお勧め出来ない
と言われ
今日ヤマダで
んな事ねぇYO!
言われた

どっちもメーカーに電話掛けて聞いてるのに・・・
ヨドバシ説が有力かな
2ch内でも様々だし
しかし確定情報が得られない・・・
134なまえをいれてください:03/07/17 20:36 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
guest guest
136てってーてき名無しさん:03/07/20 00:57 ID:EhHXFPD1
137てってーてき名無しさん:03/07/22 06:44 ID:???
大体だなあ。チャンネルは月極めで契約してるわけだよ。
10チャンネル契約してそのうち1チャンネルだけを24時間ひと月見続けても
10チャンネル分請求される。当然だな。
しかしだなあ。我々はこうして常に裏番組の料金も払ってるというのに
契約チャンネルを別のチューナーで見る場合に別契約しなきゃならないのはなぜだ。
10チャンネル契約したら、それぞれが同じチャンネルを同時に見ないという条件の元
チューナー10台までは追加料金ナシで見せるべきだ。
是非家族特約制度を導入してほしい。


……と訴えたら勝てそう?つーかヘ理屈大王?
138てってーてき名無しさん:03/08/03 14:49 ID:BUcM8pzH
裏番組が録れるチューナー出してくれればそれで満足なんだが
139てってーてき名無しさん:03/08/03 14:56 ID:???
>>137
いい案だと思う。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141(-_-):03/09/13 21:11 ID:USa3MjnJ
CSA-454W4を買ってアンテナ付けかえるよりも、
チューナーとアンテナをもう一つ買うほうが安そうだな。
BSもあるから、アンテナが全部で3つになるのがどうかと思うが・・・
142てってーてき名無しさん:03/09/14 00:23 ID:aEDuQ0bm
>>133
ヨドバシというか112の説明が正しいよ。
 昔、MEGAWAVEが放送されていたころIBMのサイト(ボードを出していた)に
 この詳しい説明があったけど消えているし・・
143てってーてき名無しさん:03/10/04 00:45 ID:TJHBi2i0
↓一家で2つを実践中の香具師が語ります!
144てってーてき名無しさん:03/10/04 01:14 ID:???
俺んち2台あるよ。
一台は常に24時間FOX流しっぱなし。

分配器でそれぞれの部屋のTVに繋いでるんで、
いつでもどこでもTVを外部入力1にすれば、FOX見放題。

で、それが何か?
145てってーてき名無しさん:03/10/04 01:21 ID:Pe1Pd8f9
分配器で

分配器で

分配器で
146てってーてき名無しさん:03/10/04 12:54 ID:GSO5UAGu
>>98
酷いとこに住んでますね
引っ越しなさい。
147133:03/10/06 20:46 ID:???
>>142
既にスカパーライフをエンジョイ中
結局予算の都合で一家で2つは断念

133を書き込んだ翌日に
ジョーシンで同様の質問をしたら
112と同様の回答があっさりと返ってきた
ジョーシンの脳内好感度アップ
しかしお目当てのチューナーが無かったので
ジョーシンでは買わなかったんだけどね

ちなみに東芝のB5を購入
148てってーてき名無しさん:03/11/09 13:26 ID:xw0LE3a1
1家で複数のチューナーを使用する場合は、名義を別にしないとダメですか?
149てってーてき名無しさん:03/11/09 14:21 ID:e0q/XoYa
>>148
ダメではない。大丈夫。
俺は自分名義で二つのチューナー&パラボラアンテナを
設置・契約をしています。
150148:03/11/09 14:35 ID:xw0LE3a1
>>149
返レスどうもありがとうございます。
約款読むと1人1台しかダメみたいな事が書かれているため、加入者名
や口座名義を別にする必要が有ると思ったもので・・・・・・。
151てってーてき名無しさん:03/11/09 14:53 ID:???
基本料金くらいはサービスしてくれないのかよ
そうなったら加入者増えるだろ
152てってーてき名無しさん:03/11/09 15:56 ID:???
それやると同一名義で複数の場所で使う奴がでるからだろうね
153てってーてき名無しさん:03/11/09 16:45 ID:???
返レス

返レス

返レス

返レス

返レス
154てってーてき名無しさん:03/11/09 17:23 ID:???
変です?
155てってーてき名無しさん:03/11/09 22:39 ID:ShJ6h2U0
「返」と「レス」のそれぞれの意味を考えてみよう(w
156てってーてき名無しさん:03/11/09 23:04 ID:???
へんじがないただのしかばねのようだ
157てってーてき名無しさん:03/11/11 10:26 ID:???
>>122
ヤフで安いチューナーを買って
土日以外にカード借りて見れば
158 :04/05/10 02:14 ID:???
/⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

                 ちょっと、通らせてもらいますよ
159てってーてき名無しさん:04/05/28 14:40 ID:???
@ノハ@
 ( ‘д‘)< ズレてて気持ち悪いです
160てってーてき名無しさん:04/08/25 15:53 ID:???
キモイよ
161てってーてき名無しさん:04/10/07 09:53:38 ID:???
うん。
162てってーてき名無しさん:04/11/08 11:25:08 ID:???
だね。
163てってーてき名無しさん:04/12/09 10:32:18 ID:???
あげますね
164あげるのかよ:04/12/09 15:12:12 ID:PkYRacpI
あげるのかよ!
165てってーてき名無しさん:04/12/09 15:45:54 ID:x8UKdj6q
スレ立ったの2001/01/27(土) 16:46だって・・・。すご・・・age
166てってーてき名無しさん:04/12/09 18:40:27 ID:PkYRacpI
あげるのかよ!
167てってーてき名無しさん:2005/09/17(土) 23:40:29 ID:vY27FEEF
あげ
168てってーてき名無しさん:2005/09/18(日) 02:22:57 ID:???
9ヶ月ほっといても落ちないのか…
169てってーてき名無しさん:2005/09/18(日) 13:54:42 ID:???
このスレが立った時、
まだ中三だった処女の女の子も、
今では、就職して社会人か、大学一年生なんだな。
何と歴史を感じさせる感慨深い不朽の名作スレなんだ・・・

このスレッド立った頃に世の中に出て来た松浦亜弥も、
今では30紛いの顔にまで劣化している。

この早い時の流れの中で
俺達は何を残せるだろう・・・
170てってーてき名無しさん:2005/09/18(日) 16:24:47 ID:???
くさいうんこは永遠に不滅です
171てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 09:19:40 ID:???
o
172てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 09:26:13 ID:???
2
173てってーてき名無しさん:2006/05/27(土) 23:19:15 ID:lPCVjwr8
3
174てってーてき名無しさん:2007/01/30(火) 18:32:16 ID:XQkFZ+en
あげ
175てってーてき名無しさん
ご世帯内でスカパー!チューナーを複数台お持ちの方に朗報!
7月1日より「世帯限定2台目・3台目割引」サービス開始!!
http://www.skyperfectv.co.jp/info/setaiwari/


ご世帯内でe2 by スカパー!チューナーを複数台お持ちの方に朗報!
7月1日より「世帯限定2台目・3台目割引」サービス開始!!
http://www.e2sptv.jp/info/setaiwari/