英語セット ニュース&英会話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電波受信名無しさん
全6チャンネルで、\990/月額

Ch.275 Oki Doki \600/月額 http://www.okidoki-tv.net/
Ch.252 BBCワールド \900/月額 http://www.snctv.co.jp/
Ch.257 CNNインターナショナル \900/月額 http://www.jctv.co.jp/cnn/
Ch.741 FOX NEWS \500/月額 http://www.foxnews.com/channel/index.sml
Ch.742 ブルームバーグテレビジョン\800/月額 http://www.bloomberg.com/jp/tv/japan_index.html
Ch.343 GLC24時間英会話チャンネル \900/月額 http://www.glc.co.jp/
2電波受信名無しさん:2001/01/12(金) 00:47
いつの間にかそんなのできたんだ・・
3電波受信名無しさん:2001/01/12(金) 00:50
人真似して スレ立てたかった…
4電波受信名無しさん:2001/01/12(金) 01:06
1チャンネルあたりの料金が高めだからお得っぽいが
契約してる人はいるのかねえ?

俺はパーフェク12でOki DokiとBBCは契約してるけど。
5電波受信名無しさん:2001/01/12(金) 03:14
一応英語セット契約してる。でもあんまし見ない。
英語板には結構いると思うけど。
6電波受信名無しさん:2001/01/13(土) 01:26
英語ニュース何見てる?
俺はFOXNEWSしか映らない。
CNNはどうよ?
7電波受信名無しさん:2001/01/13(土) 09:47
オレも英語マスターしてえな。
入るかな。
8てってーてき名無しさん:2001/01/13(土) 10:31
こんなにチャンネルあっても使いこなせるのかねぇ。
9電波受信名無しさん:2001/01/13(土) 10:36
>>8
なんかの英語雑誌でコツは
「スカパーの英語関連chを見まくること」だって言ってる人いたよ。
10電波受信名無しさん:2001/01/13(土) 12:13
スカパーの英語放送ばっかり半年くらい見てたら、
日本のゲスなバラエティを全く受け付けない体になったよ。
ニュースやドラマって早口だから普通の英会話なんて
超ちょろい。
11電波受信名無しさん :2001/01/13(土) 21:23
GLCとOKIDOKIはいらない。
321CHを入れて欲しい。
12電波受信名無しさん:2001/01/13(土) 23:35
パックに入ってないけど日経CNBCのジェイレノショーとコナンノブライアン
ショーは必見です。
13電波受信名無しさん:2001/01/14(日) 22:32
SKY-NEWS復活させてくれよ。あめりか要らない。
個人的にはSKY+Oki Doki+BBCで¥1000なら間違いなく加入。BBCなくてもいい。
14電波受信名無しさん:2001/01/14(日) 23:19
Oki Dokiの再放送って英語学ぶには必要なことなんだよなぁ。
ホゲホゲとかアンって見れば見るほど意味をつかめるようになってるもんなぁ。
映画の英語ってfuckやshitが多すぎ。
やっぱスカパーが一番いいよ、英語学ぶには。
15電波受信名無しさん:2001/01/17(水) 00:22
見てもないのに英語チャンネルつけといても実になるの?
16電波受信名無しさん:2001/01/17(水) 01:24
英語チャンネルとは話題が変わるけど昔、某英語の国に滞在してた時、毎日ラジオを聴いていたら大分クリアに理解出来るようになったよ。
17電波受信名無しさん:2001/01/17(水) 01:31
>>15
なる。
18電波受信名無しさん:2001/01/17(水) 01:50
ジャアキイテルダケデモミニナルンダネ
19電波受信名無しさん:2001/01/19(金) 13:54
>13
激しく同意。

SKYNEWSの速報性、かなり他のチャンネルより
よかったのに。
あの天気予報でRyanAir知って、イギリスに行った時
利用しました<Lowfare Web Site
2013:2001/01/19(金) 22:54
↑いたよいたよSKYNEWS支持者が。ひょっとして契約者が俺1人だから打ち切られたのかと思ってた。
 んな----わけない。

でも何で無くなっちゃったんだろう?宣伝不足か。速報性というかライブ中継もよく見た。俺スポーツファンだけどユーロの組み合わせ抽選会のライブ中継は興味深かったね。
民放地上波を含めて米国発の情報一辺倒のこの国では貴重なチャンネルだったのにホントになんとかしてほしい!
21てってーてき名無しさん:2001/01/24(水) 02:55
陽子(慣性物質)の加速実験が行われ陽子の質量が13倍になったことは既にご存知だと思います。
このとき計測された速度は残念ながら光速に及びませんでした。
実験を開始して順調に陽子の速度が加速されて行き光速に近付いたころから計測速度は上がり難くなり最後は幾らエネルギーを加えても殆ど上がらなくなりました。(やはり光速の壁は破られないのか?)
実は、このとき光速の壁を破っていました。(真実です)
一般に我々が光速(30万km/s)を考えるときガリレオ方式の値を指します。
つまり、距離 * 時間であり、距離と時間は速度が変わっても変わらないと考えています。
光速の壁の意味を考えるときガリレオ方式の30万km/sを意味します。
ところが、実際に計測される値は光の伝達速度によって影響を受けているのです。
その為、実際に速度が上がっていても計測値は30万km/sに近付くだけで一向に30万km/sに到達しません。
これは、光の伝達速度によって影響を受けた結果進んでいる陽子の実際の距離が縮まって計測されているからです。
その為、本来の速度より小さな値を示しその結果質量が13倍になると言う計算ミスを犯していただけのことでした。
ローレンツによって見た目の速度に変換する公式は有名です。
この手の公式は光速(30万km/s)を無限大として光の影響を補正したものです。
つまり、計測機器で計測していた値はローレンス方式の値だったのです。
ですから、ガリレオ方式の値に計測値を変換すればよかったのです。(実際の距離は縮まないからね)
そして、ガリレオ方式に変換した値は既に光速(30万km/s)を超えており
その値で質量を計算すると質量の変化はないのです。

更に、光速実験をしているとき陽子が光速を超えたってことは、見方を変えれば地球が陽子に対して光速を超えたわけであり(速度差に方向はありません)その時に車等の速度計は狂わなかった事実で証明されています。

我々が他の惑星までの距離を計測したとき、対象の惑星の移動速度が光速より必ず小さいのはこのためです。
見た目で計測すると30万km/sを超えられないのはこのためです。
510 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水) 00:31

OK。
宇宙船から見た、ではなくて、地球からvで離れる慣性系からみた
議論ですね。
特殊相対論の範囲内で議論できますね。
いわゆる、慣性系の乗り換えの議論ですか。


511 名前: Ledの教え子 投稿日: 2001/01/24(水) 00:31

>503,505
そんなに重要な意味があったのですね。(汗"
途中で一度聞いたのだけど、詳しく教えて貰えなかったです。(泣

それと、今、E−mailに"sage"ってカキコしてるんだけど...
これって、示し合わせてカキコしてるの?
意味がいまいち判りません....(汗"

22てってーてき名無しさん:2001/01/24(水) 03:32
>>20
スカイニュースがなくなったのは放送していたスカイエンターテイメントが
業務をjskyスポーツに集中し、他に放送していた北野チャンネル、
スタープラスアジアtvなどの放送をやめたのと同じ理由。
ちなみにskynews,foxnewsなどは同じニューズコーポレーション
が親会社なのでごくたまにfoxnewsでskynews制作の特別番組が
放送される。
23てってーてき名無しさん:2001/01/24(水) 06:13
私は亜米利加要らないからアジアが欲しい。
CNBCアジア、スタープラス再開とか。
だめかな?
24てってーてき名無しさん:2001/01/24(水) 06:29
俺もCNBC見たい。
110度ではどうなんだ?
25てってーてき名無しさん:2001/01/27(土) 23:04
このスレのおかげで
このパックセット契約追加しちゃいました。
26てってーてき名無しさん:2001/01/28(日) 12:37
>>25
どうして?
アメリカ語学ぶの?
27てってーてき名無しさん:2001/01/28(日) 14:10
>>26
スワヒリ語より使えるから。
28てってーてき名無しさん:2001/01/28(日) 20:49
>>27
日本国憲法でアメリカ語は第2公用語だから、スワヒリ語できると重宝されるよ。
2925:2001/01/28(日) 23:05
>>26
>どうして?
>アメリカ語学ぶの?

受験のために何となく
30てってーてき名無しさん:2001/01/31(水) 07:27
>>24
CNBCは110度でもやらないでしょ。
だって、日本支社(つまり日経CNBC)がやる気ないもの。
31てってーてき名無しさん:2001/01/31(水) 08:24
なんだ日本支社って?
32てってーてき名無しさん:2001/02/01(木) 07:39
>>30
日経の体質ってこんな感じらしいからしょうがないよ。
板違いなのでsage
www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/
33てってーてき名無しさん:2001/02/01(木) 12:31
>>26
ネットで海外サイトが見れる今、英語ができたほうが何かと便利だと思う。
34てってーてき名無しさん:2001/02/01(木) 19:28
>>33
26の趣旨はそういう事じゃないのでは?
3533:2001/02/03(土) 09:09
>>34
え?意味不明。
英語じゃなくてアメリカ語ってとこになんかあるのかな?
36てってーてき名無しさん:2001/02/03(土) 12:48
BBCの本屋さんのCMうるさいね。
37てってーてき名無しさん:2001/02/03(土) 15:33
>>36
激しく同意!!
本当にどうにかならないのかね、あれ。
駄カキコにつきsageておきます。
38てってーてき名無しさん:2001/02/03(土) 19:50
>>35
そういうことでしょ。
日本語をそのまま直訳して、契約理由を答えているのはちょっと間抜け(ご免)。
何故このパックに加入したのかではなく、何でもアメリカ一辺倒の日本の在り方を問うてるんだろ。
英語までもユニオンジャックでなく星条旗ばっかだと。
39てってーてき名無しさん:2001/02/07(水) 01:05
カナダとかオーストラリアのニュース局もあれば、
さらにいろんな種類の英語が聞けていい感じなんだけど、
なかなかそこまではいかないかなー。
40てってーてき名無しさん:2001/02/21(水) 23:54
age
41てってーてき名無しさん:2001/04/03(火) 23:51
bbcの週末のドキュメンタリーの質が前より落ちた気がするが
42てってーてき名無しさん:2001/04/10(火) 01:04
俺はCBS、NBCが観たいよ
43てってーてき名無しさん:2001/04/13(金) 04:12
プロモでokidokiの放送やってたな
44てってーてき名無しさん:2001/04/18(水) 00:09
age
45ななし:2001/04/18(水) 02:33
GLCのハワイからの英会話教室みたいなやつのテーマ曲、耳についていかん。
ホーレラホーホレライフリラリ ヘーエイエー♪
46就職戦線異状名無しさん:2001/04/18(水) 14:49
>>45
あれって内容はいいんだけど、スタジオ音声悪すぎるよな。
マイク使ってしゃべれやオバハンとガイジン。
47ななし:2001/04/18(水) 18:36
確かにいつも音声が悪いと思ってた。
48てってーてき名無しさん:2001/04/22(日) 01:32
英語専門チャンネル、okidokiの掲示板に英語に関する
質問が多数寄せられています。
現在、Timmieさんという方が一人で回答なさっておられますが
ずいぶんたいへんなようです。
そこで、ぜひ皆さんのお力を貸していただけないでしょうか?。
何卒よろしくお願い申し上げます。

okidokiホームページ
ttp://www.okidoki-tv.net/

掲示板直
ttp://www.okidoki-tv.net/cgi-local/board2.cgi 
49てってーてき名無しさん:2001/05/04(金) 03:23
hage
50 :2001/06/04(月) 00:23
ディスカバリーチャンネル、ヒストリチャンネル、スタートレックの副音声
も楽しいよ。

スタートレックは特殊な科学用語が多くて難しいや。

他にクローズドキャプション(英語字幕)のある番組ってある?
51てってーてき名無しさん:2001/06/27(水) 20:59
>>50
CSN1ムービーチャンネル
52 :2001/07/27(金) 06:36
53 :01/11/16 00:29 ID:???
54 :01/11/19 19:39 ID:jCmQUDXc
それよりスカイ・ニュース見たい。
55てっていてき名無しさん:01/11/20 02:23 ID:???
>>54
俺はCNBC Asiaが見たいよ。
56    :01/11/30 02:32 ID:ghBxbB5G
CNNで昼すぎからロンドンからやる番組のキャスターが、気持ち悪い
カツゼツが悪く、馬ズラで、英語の勉強にもならない
57コンビニ:02/03/13 17:32 ID:in3kQRga
okidokiって不評なの??
58ppv:02/03/13 19:14 ID:sYhzgc3Y
okidokiは現在TRAVELERS TVに名称変更してます。
英会話よりも旅を中心にしたいようですが実際のところ中途半端です。
59質問:02/03/15 01:51 ID:???
すいません、「英字字幕」ってスカパーであるんですか?
どんな番組なら英字字幕が観れるのかご存知の方、
教えてもらえませんか?
60717:02/03/23 23:35 ID:BBZcXD9Q
そりゃないせセニョール、へなちょこ英語スクール、赤毛のアン、SOAPなど
日本語字幕と英語字幕を別の時間に放送していた。
61.:02/03/24 01:35 ID:HCxWP4Tw
スカパーって英語に関しては充実してるけど、
できれば他の言語も充実させてくれるとうれしい
のにな。(フランス語、ドイツ語など)
一応、中国語とかポルトガル語とかの馬鹿高い
チャンネルはあるけど。
62.:02/03/24 13:50 ID:7R580HrY
343はつまんないけど、アメリカ英語とイギリス英語の違いが分かってイイ。
子供が出演してる番組は簡単で、最初はバカにしてたけど、簡単な単語でも子供ながらに聞きずらい発音が出てくるので勉強になる。
アンとかトムソーヤも英字字幕で早口にしゃべっているのでイイ。
343を完璧にやったら、ある程度英語もしゃべれるし、次ぎはニュース系だ。

CNNニュースの英字字幕で難しい単語を覚えるのにイイ。


英会話教室は費用が高くつくので行ってない。英語セットチャンネルで安上がり
で、あとは海外旅行である程度日常会話は話せるようになる。
63.:02/03/24 13:55 ID:7R580HrY
英語セットに映画系や洋楽系
あとディスカバリーチャンネルとかいい発音してためになるので入れてくれたら
もっと面白いだろうし英語の幅も広がって勉強になるんだけどな。
英語が分かる様になってきたら、日本の民放番組、特にバラエティーなど
バカらしくなってしまって、日本の番組ではニュース&天気予報しか見なくなってしまったよ。
64山師さん:02/03/29 17:04 ID:7ssz1SUg
英語パックもいいんだが、ニュースパック作ってくれんかのぉ。
うちみたいな職種だと英語パック+日経CNBCとブルームバーグ日本語版の契約が必要。
OKIDOKIとGLC外して、上記二つの日本語チャンネル追加したパック用意してくれ・・・。
65てってーてき名無しさん:02/03/29 19:06 ID:0p7x35AP
>>62
俺はあんたの言う通りの方法で英会話を覚えたよ。
海外にいってみて思ったのが、一年間語学留学
なんかしてる奴よりよっぽど俺の方がうまいってこと。
1ヶ月旅行してると普通に英会話してる自分に驚いちゃうよ。
66げほげほ:02/06/13 21:07 ID:T+LoPvGW
FOXの741chが8月1日から24時間ナショナルジオグラフィックになるって。
FOXが他のチャンネルで放送する予定だが、
英語セットはどうなるの?
67 :02/06/13 21:08 ID:???
>>66
>FOXが他のチャンネルで放送する予定だが、
どのチャンネル?
68  :02/06/28 07:24 ID:???
>>67
ネタだろ
スカパーのホームページにも書いてないぞ
6984:02/07/02 13:59 ID:sH+MWlkP


BBCワールド オリジナルCD「The Music」 5名様


番組と番組の間に流れる、アンビエントな音楽を皆さんはご記憶ありますか?
「あの曲はなに?」「CDを買いたい」という皆様の熱烈なリクエストにお答え
してできあがったのがこちらのCD。
放送内で流れていないオリジナルバージョンも収録されており、そちらも要チェック。

http://www.bbcworld-japan.com/present/

70 :02/07/02 21:28 ID:???
FOX NEWSが無くなるなら
その分値下げしろ。
7171:02/07/03 10:12 ID:YYtQvMdL
代わりにcartoon networkをいれてもらえば?
72hage:02/07/24 21:40 ID:tHSuXWTN
age
73ななし:02/07/25 01:22 ID:wy39zvpW
英語セットならニュース&英会話だけじゃなくて
洋画や洋ものドラマを多く放送しているチャンネル
もちょっと入れればいいのに。
英語向上には映画やドラマの方がいい人もいるでしょ。
スクリーンプレイとかも出ているし。
74るぴん:02/07/25 01:25 ID:mD9/xjH9
グラナダTVのホームズで勉強しよう。
75げほげほ:02/08/07 09:20 ID:AUHMrhnm
新英語セットにFOXは入ってるのですか?
ディスカバリーチャンネル(321)を入れてほしぃ〜。
76lo:02/08/08 13:22 ID:9nhXy7GG
デイスカバとヒストリー・チャンネルの方がトラベラーズTVより
英語の勉強なりそう。
77 :02/08/08 15:15 ID:???
ディスカバリーは勉強になるよ。
ヒストリーは二ヶ国語だから上級者じゃないとかなりきつい。
78  :02/08/26 10:04 ID:???
Ch.343 GLC24時間英会話チャンネル

いま、放送事故中です。

Wait a moment please
79名無しさんは見た:02/08/26 15:50 ID:StTpxRRl
英語セットのfox news入れてよおお。単独1000円なんて高いんだもん。
ニュースパックにしてくれい。
80 :02/09/16 23:20 ID:Snq89zta
あげ
81.:02/09/18 18:57 ID:b1BY8f1h
これ、終わるんですねぇ〜。

聞きたいんですけど、今このチャンネルセットを契約してる人って、
11月かわからないけど、いつか英語セットマスター4ってのになるの?
もし、そうだとしたら、即解約だなぁ。
82 :02/09/18 23:22 ID:bOfy09XK
え?終わるって?
83 :02/09/19 01:46 ID:b1FgaeQB
今日届いた倶楽部スカパー10月号によると
英語セット ニュース&英会話は10月31日で申し込み終了。
(既に視聴している人は解約しない限り継続して視聴可能)
代わって
英語セット マスター4
BBC,CNN,GLC,Bloomberg 960円/月
が10月1日受付開始、11月課金開始。

990円から960円と料金は下がっているが
2チャンネル削減で実質値上げ。
ナショナルジオグラフィックを見たい人は現セットを
10月中に申し込みを。
84 :02/09/20 01:45 ID:???
トラベラーズTVも無し
85.:02/09/20 23:48 ID:n9BcStLz
FOX NEWSもなしか・・・。終わったな。
86:02/09/22 15:05 ID:hPR55xwo
1日あたり30円だと思うとやはり安い。
87.:02/09/30 02:40 ID:9d+1h+MZ
再加入不能で3分の2技が使えなくなるから、
実質300円の値上げ&チャンネル数削減のダブルパンチだ。
88草笛光子:02/10/03 23:00 ID:1D9iWRYG
再加入不能 ってどういうことよ?
89 :02/10/03 23:49 ID:???
>>88
英語セット ニュース&英会話は10月31日で申し込み終了。
(既に視聴している人は解約しない限り継続して視聴可能)

ってことだろ
90 :02/10/03 23:59 ID:???
>>87
月々千円弱でセコイことすんな!

ダブルパンチって、それよく考えると変だよ
91 :02/10/04 22:40 ID:???
あれーもう旧セット契約できない。
ジオグラ見たかったのにー。
92草笛光子:02/10/05 16:18 ID:NFf077hX
ディスカバリーチャネル見れれば、ジオグラなんて不要じゃないかい?
93ほんと加奈子:02/10/05 17:15 ID:???
>91

おいおい、あせらせるなよぉ。

> ■英語セット ニュース&英会話 *
> 10月31日をもってお申込み受付を終了いたします。

まだ大丈夫さっ!
さ、今夜チューナーをちゅうもんしよ!
9491:02/10/05 23:45 ID:1leZu5L5
>93
あ、ほんとだ、チャンネルインフォメーションには書いてある。
オンラインで受付終了になってたのです。
カスタマセンタに電話かあ。
95にゅ:02/10/11 23:32 ID:ikloiyoY
今日も英語の勉強に励んでます。
96 :02/10/12 08:53 ID:???
>>95
英語の勉強になってる?
97クローズドキャプション:02/10/12 10:52 ID:???
現在、仮登録中の身ですが、クローズドキャプション付きの番組が
少なくて意外に思っています。

クローズドキャプション付き番組で、お勧めのチャンネルが
あったら教えていただけないでしょうか?

今のところ「英語セットニュース&英会話」には加入するつもりでいますが、
やはりドラマとか映画のチャンネルを申し込まないと、クローズドキャプション付きの
番組をみることはできないのでしょうか?
98ばかです:02/10/12 11:20 ID:MZaAQz4r
クローズドキャプションってなんですか?
99クローズドキャプション:02/10/12 11:43 ID:???
>98
ここに簡単な説明が。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~yonekuni/12_1.html#3

米国ではすでに義務化なんだそうで
100ばかです:02/10/12 11:59 ID:FoLDpAyU
>>99

さんくす。読んでもよくわからんかった。
ようするに英語字幕のことかな・・・?
101クローズドキャプション:02/10/12 12:30 ID:???
>100

そうです。
スカパーの米国系プログラムはすべて対応していると
私は考えていたのですが、少しショックです…
102CC機能:02/10/19 00:03 ID:cmwhQ/Q9
質問なのでが
チューナーによってクローズドキャプションが使えない
チューナーとかあるのでしょうか?
うわさでSONYのチューナーはCC機能が使えないと聞きましたので?
どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
103 :02/10/19 03:29 ID:???
>>102
ソニーチューナーにCC機能はない。
東芝松下にはある。
アイワは知らん。
104 :02/10/19 03:30 ID:???
追加

ソニー機でも単体のCCデコーダー?を買えばもちろんCCは出る。
105CC機能:02/10/23 01:38 ID:B2So9iUs
>>104
ありがとうございます。
じゃ私のチューナーはSP-1なのでCCのデコーダ
を買ってきてチューナーからTVへ出力している
映像ラインの間にCCデコーダーを間につなげてやれば
英語字幕が表示されるのですね?
106I:02/10/24 23:05 ID:JqplTvBS
ついさっきGLCでやっていた
番組はすごくよかったよ。
107 :02/10/24 23:09 ID:RXSWR8Mu
>105

でもね、その信号が含まれる番組自体が異常に少ないんですヨ。
ホントに。
108   :02/10/30 22:55 ID:A5X24926
CC機能ついているのか。
あー東芝のチューナー買えば良かった。
アイワと東芝同じ値段で売ってたのに店員に違いを訊いても
ほとんど変わらないとしか説明してくれねーんだもんなー。

ところでCC機能の機材をつける(買う)のっていくらぐらいかかります?
109_:02/10/30 23:23 ID:+QLnlb6A
量販店で\15.000くらいで買えると思うよ。
選択肢が少ないんだけどね。ヨドバシとかだと
1機種くらいしか売ってない。

松下のチューナーでも単体で機能を持ってる。
110   :02/10/31 19:14 ID:ZgSFm4Kl
>>109
\15.000だとスカパーのチューナー買った方が早いかな。

選択誤っただけでこんな大きな差ができても良いものだろうか?
111 :02/11/02 00:54 ID:CuiUo3ae
英語パックにはCC機能を活かせるチャンネルが一つもない。
使用できるのは映画・ドラマ系チャンネルのごく一部のみ。

英語学習者には垂涎の機能なのに・・・
たのむからディスカバリーやCNNで対応してほしい!
配信するのにそんなに手間もカネもかかんないだろ?
guest guest
113視聴者:02/11/04 17:10 ID:ZKZrYhyn
>>111
でもCC利用者がいないと。
今のCC利用者に対しては明らかに手間もお金もかかってしまうのが現実では?
114_:02/11/04 21:38 ID:du0Sydqf
>111
CNNはどういうわけかオープンキャプション。アレって
邪魔くさくていやなんだよな。
115qqqC:02/11/04 23:37 ID:ubOr4mNF
GLCのRound The Twist等の番組は英語字幕付と英語字幕なし
を毎日交互に放送しているので、かなり気に入っているよ。

うちの日立のビデオデッキとマスプロのチューナ、どちらもCC
デコーダ内蔵だけどマスプロの方を一度使ったきりだよ...
CanopusのVideo Port600を使うと、字幕をテキストファイルに
変換できるんだけど、これも1度しか使ってないな......
116 :02/11/05 06:24 ID:???
>>114
CNNはケーブル視聴者が腐るほどいるからな
117POIUY:02/11/05 19:19 ID:I59KGEzd
基本は
http://www.pbj.co.jp/
だろ
118英語学習者:02/11/06 00:17 ID:R2GCyCPt
CC つきの番組について

スカパーで CC 付の番組は非常に少ないです。
CC つき番組を一番放送しているのはスターチャネルです。
Web から CC つき番組一覧表を検索できますよ。
あとはスーパーチャンネルのスタートレックぐらいです。
以前スカパーのカスタマーセンターにメールを送ったら教えてもらえました。

今私が非常にショックなのは日経 CNBC が "Tonight Show With Jay Leno" と
"Conan O'Brien Show" を打ち切ったことです。毎週録画して全部見ていたのに。。
日経 CNBC にいつも見てますってメール送ってたのに。。返事は一度もなかったけど。。
本当は David Letterman が見たかったのですが代わりに見ていました。
この辺の番組を日本で見る方法をご存知の方がいらしたら教えていただけると非常にありがたいです。
119qqqC:02/11/06 01:15 ID:???
>>118
PanAmSat8でCNBC Asia他がノースクランブルで放送中。
海外衛星用のチューナーと120cmくらいのアンテナ等が必要。
ただしいつスクランブル可されても文句は言えない。
参考 http://www.lyngsat.com/pas8.shtml
120。。:02/11/06 01:17 ID:???
英語セットでCC放送に期待する人は考え直した方がよいでしょう。
実は私も期待していた一人なのですが、最近CC面白い番組を発見しました。

英語セットには「トラベラーズTV」が含まれていて、英語字幕つきの
放送があるのですが、これがお笑い系のプログラムなんです。

最高に笑えるのが、「へなちょこ英語教室」です。
イギリス英語なのが残念なところですが、とにかく笑えます。
日本人役も出てます(笑)



121_:02/11/06 02:40 ID:wTuNM7Y/
>118

CSN1でもたまにCC付きで映画をやってる。

>119

実はCNBC Asiaは全域でコナンとジェイを打ち切った。
よって海外衛星を受信しても意味なしなんよ。
122英語学習者:02/11/06 02:40 ID:R2GCyCPt
>>119
PAS8 とははじめて聞きました。こんな方法もあったのですね。
http://www.kontec.com/
上のサイトなど見てちょっと調べたのですがちょっとお金と時間と
設置場所をとりそうですね(^^;
しかし E! が見られるのはすごく魅力的ですね。
Howard Stern も好きなので。。。
私はスカパーのアンテナも隣のアパートの屋上に頼み込んで置かせて
もらっているのですがさすがにコレは難しそうです。
今度の引越しまでにもう少し調査してみます。

>>120
面白そうですね。今週見てみます。
123qqqC:02/11/06 03:37 ID:nNtlgNds
CNBC Australia/India/Hong Kongでも打ち切りですかね...

>>122
衛星の方角はスカパーとぜんぜん違うのでひょっとしたら
あなたのうちにアンテナ設置できるかも。だいたい朝10時
に太陽がある方角。南東。

サポートなしでもよければチューナーはヤフオクとかに出てる
パソコン用PCIチューナーボード(5000円位)を使う手もある。
が、初心者にはハイリスク。
124_:02/11/06 05:53 ID:vF5vYFXQ
527 :チョンの悪行は黙殺される日本の現状 :02/11/03 22:52 ID:fRuoZUow
509 :      :02/11/03 22:45 ID:Q1jUzO/H
本日の川崎駅での署名活動。
在日が嫌がらせしたって聞いたけど本当?
テレビ出てるからってでかい面すんじゃねーとか抜かしたらしいね。
これ聞いて今までの考えを訂正しますた。
劣 等 民 族 チ ョ ン は 惨 殺 さ れ ろ 
561 名前:名無しさん@3周年 :02/11/03 23:02 ID:uKG70AhI
>>527
本当ですよ。
私も現場で目撃しました。でも、三年前の川崎駅での横田さんによる署名活動の方がもっと悲惨だったよ。
あのときは、変な左翼らしき連中までまざって、わざとらしく横で
従軍慰安婦保障問題の署名運動したり、横田さんに向かって、通りすがりの奴らが
卵投げてきたり…。
それでも、涙ながらに訴えてた横田さんの姿がいまだに目に浮かぶよ。
拉致被害者の苦しみは、家族を拉致されただけじゃなく、日本国内で
黙殺され、このように嫌がらせを20年以上にわたって受けてきたことだよ。

125田舎者:02/11/06 20:38 ID:???
英語勉強して、何の役に立つの?
126.:02/11/06 20:54 ID:???
トラベラーズTVで競馬か競艇だかを長々放送してる時があるが意図がわからん。
127まとめ:02/11/07 03:01 ID:yFnjNX1e
CC配信ありのチャンネル

スターチャンネル
スーパーチャンネルのスタートレック
CSN1
トラベラーズTV
128教えて嬢:02/11/07 21:13 ID:???
>125

すいません。
どうすれば「ID:???」って出来るのですか?
教えてください
129..:02/11/07 21:15 ID:???
>128
できちゃった!
これはどうだ
130qqqC:02/11/07 21:26 ID:???
sageにすれば???になる

>>122
> しかし E! が見られるのはすごく魅力的ですね。

LyngSatの表の赤いところはスクランブルがかかっているので契約なしでは
見れません。個人で契約するのはたいていの場合、非常に困難か、不可能か
のどちらかです。
131トカイモン:02/11/08 03:50 ID:???
>>125
日本の報道機関がだらしなさすぎだからこっちを見てるだけ。
132RR:02/11/18 20:55 ID:ghcmJfu9
注意!!
英会話スクールじゃぱん=リンガフォン=7アクト=1stフローの自作自演はバレバレの事実のようです。
くれぐれもだまされないように気をつけましょう。

http://www.angelfire.com/ego2/jisku/index.html

133CC:02/11/20 22:41 ID:d4IKJuPQ
トラベラーズTVでCC放送の奴ってどれですか?
134英語学習者:02/11/21 04:39 ID:zaJxW43i
>>133
たぶんないです。
135えいごまん:02/11/26 20:35 ID:CXmyC9XZ
ディスカバリーチャンネルに英語字幕つけてもらえるように
メールしました。
一人のメールぐらいでは動かないと思うのでなんかネットの署名活動とか
誰かしてくれないだろうか?

英語板も巻きこんだら結構な数いきそうなんだけど。

もしあのチャンネルに英語字幕あったら解説でほとんど英語喋ってるし
発音も語りではっきりとしているのでめちゃくちゃ英語学習にいいと思うんですが。
136:02/11/26 23:15 ID:f4AuMEfD
>>135
賛成。
動物にあまり興味が無いけど、
見ているとやっぱり楽しい。
+字幕をつけて学習に役立てたいね。
137n:02/12/04 23:19 ID:kMJ5PL01
新英語セットに最近加入したんですが、クローズドキャプションの番組ってあるんですか?
138qqqC:02/12/05 00:43 ID:???
>>137 >>1-100よんだ?
139 :02/12/20 10:07 ID:1MbaMKtK
上げておく
140 :02/12/20 16:41 ID:???
FOXNEWSのスレでも言いましたが,
セットの中に日経CNBCを入れて欲しいです。
ベーシックパックでも全ニュース局を完全にカバーしきれないっす。
141あげていい?:03/01/06 23:06 ID:QXUrunh4
初心者なので手始めに一番安いGLCに入ってみた。
教材にも興味があるけど、中身どんなんだろ。
買った方いますか?けっこう使えるのかな?
142英語学習者:03/01/09 02:07 ID:uWKYmDN6
>>137
ありません

スレ違いかもしれないのですが、海外のどっきりカメラがスカパーで
放送されていたと思います。
FOX だったと記憶していたのですが、調べてみたところ放送されていませんでした。
LaLa TV とかも見てみたのですがちがうようです。
どこのチャンネルで放送しているかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
143山崎渉:03/01/09 22:13 ID:???
(^^)
144_:03/01/15 17:08 ID:5Pcbu+5a
age
145:03/01/15 22:02 ID:bRyedh76
>>142
FOXチャンネルで放送された「total hidden camera」という番組です。
ただFOXサタデーナイトパニック内の特番扱いなので、いつ放送されるかはわかりません。
146 :03/01/20 21:34 ID:???
^^
147_:03/01/22 11:31 ID:???
>>125 英語勉強したら日本のワイドショーやニュース番組が如何に嘘ばっかり言ってるか分かるようになるよ!


148山崎歩:03/01/25 22:28 ID:???
(^^)
149puppy power:03/03/10 05:35 ID:/s4v/dR2
>>133
赤毛のアン
SOAP
BABES IN THE WOOD
Is it legal?
Mind your language
など
トラベラーズにわってからまもなくして契約をやめた
英語パックならcartoon networkもいれるべき
150山崎渉:03/03/13 15:29 ID:???
(^^)
151 :03/03/25 15:16 ID:???
      
152.:03/03/26 00:32 ID:???
360chスーパーチャンネルも時々CC付のドラマやってる。
153英語学習者:03/04/05 00:58 ID:3FDSV71S
トラベラーズ TV のスレがなくなってたのでこっちに書きますが、
へなちょこ英語スクール (Mind your language) が終わっちゃいました。
毎週録画して楽しみにしてたのに。。。とてもがっかりしています。
これでトラベラーズ TV で見る番組がなくなりました。
CNBC ではレノ、オブライエン は終わるし、CNNj は War In Iraq だし、
別に戦争のことなんてどうでもいいってわけじゃないんだけど、
一日中戦争のことばっかり見ていると気が滅入ります。

英語で見られる愉快な番組ってスカパーからどんどんなくなりますね。
あとは FOX くらい?
地上波でもスピンシティとか放送してるし、もうスカパーいらないかな。。。
頼みの綱は MLB くらいかな。
これも日本語放送だったらもうスカパーいらないかも。
154_:03/04/05 03:01 ID:???
>153
FOXは最高ですね。トラベラーズTVのスレなくなったんですかへナチョコの2ndシーズン見たかったですね
俺はイギリスのコメディ BARコーダ?のやつも結構好きでしたね女3人と男1人のやつ

あとはディスかバリーかな?英語で愉快に見られるのは。民法のタケシの世界丸見えでよく映像使われてるけど・・
海外のドッキリカメラ3週間前ありましたよ浮気のやつや神父さんが女装したりストリップバーにいったり
155山崎渉:03/04/20 00:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
156_:03/04/21 20:47 ID:lG7dpiHb
>153
MLBは平日は原語のみ。土日と祭日は二ヶ国語じゃなかったかな。
でもNHK BSでも二ヶ国語でやってますけどね。
157 :03/04/21 21:56 ID:???
>>153
スレあるよ

【275ch】TRAVELERS TV No.2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1023465408/

カタカナが正式名称ならカタカナで書いて欲しいな。
158_:03/04/22 01:54 ID:T2CqHBJ6
トラベラーズTVはいつからか競輪チャネンネルになりました!
プロデューサーは何を考えてるのか訳わからんわ!
大阪に帰っほうがええとちゃうか
大阪時代はいい番組があったわな。
159.:03/05/31 09:36 ID:cG2Hk+9U
age
160動画直リン:03/05/31 09:41 ID:4TNK3kSl
161:03/06/15 01:14 ID:Z6afNqzq
トラベラーズいらんからカートゥーン274chといれかえろ!
162 :03/06/15 01:42 ID:???
カートゥーンって英語多いの?
163 :03/06/15 02:02 ID:???
>>162
海外アニメが多いからね。
でも、ピンクパンサーはハァハァぐらいしか言わない。二ヵ国語の意味なし。
164山崎 渉:03/07/15 09:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
165なまえをいれてください:03/07/17 20:05 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167てってーてき名無しさん:03/11/02 22:58 ID:???
まだ生きてる?
168てってーてき名無しさん:03/11/12 20:35 ID:cfpKvRZ0
英会話などどうでもいい。
「国際ニュースセット」を出してくれ!
特にOXなんかはCh変更の末にどこのセットにも組まれてない。
いまや全米1位のニュース局だよ?なぜに蚊帳の外?
チャンネルも大幅に減った現行セットは機能不全に陥ってる気がしてならない。
GLCなんて月200円だろ?個別契約で十分!

CNN International
CNN US
BBC WORLD
FOX NEWS
Bloomberg
日経CNBC
SKY NEWS
アル・ジャジーラ
朝鮮中央テレビ(←話題づくりで客よせ)

上記の組み合わせなら3000円/月くらい出してもいいけどどうよ?
169てってーてき名無しさん:03/11/20 17:27 ID:???
       ガッ ガッ ガッ
            _    ゴ゙ッ ゴ゙ッ ゴ゙ッ
        ミ ∠_)      (_ >ミ
           /         \
          /   .\\ .//   .\
ウイーン   .Γ/|      .\ /     ┌\┐ ウィーン
 ウイーン  | @ |  ガッ   人 ゴッ   | @ .|   ウィーン
       | / |      <  >     | \ .|
      ./  |     ( `Д´ )      |  \
   ._/ .|   |    //|  .|\\  .|   | \_
  (_フ彡          ↑         ミ<_)
>>164
170てってーてき名無しさん:03/11/30 07:35 ID:bn6cijDu
今は4chのみのセットなのね。
「英語セットマスター4」ホームページ
http://www.eigoset-master4.com/
171てってーてき名無しさん:04/01/12 01:02 ID:???
ホゲホゲ法律事務所(Is it legal?)
172てってーてき名無しさん:04/02/22 08:13 ID:kq2FvXE4
cartoonかfoxいれてくれ〜。
自分の英語力じゃcartoonの幼児向け番組が一番べんきょうなるのに〜〜〜〜。
英語チャンネルというより海外ニュースチャンネルだよ。
173てってーてき名無しさん:04/04/08 22:52 ID:???
>>172
の書き込み見て、cartoon今月から入ってみた。
これまでGLCに入ってたんだけど、アニメ系しか見てなかった自分には、
cartoonの方がよかった・・。
自分の英語力にもあってます。

参考になりました。ありがとう。

174てってーてき名無しさん:04/07/20 02:56 ID:???
 
175てってーてき名無しさん:04/07/31 01:17 ID:/PFjBnuv
英語のヒアリングを鍛えるなら、ブルームバーグとCNN
どっちがいいかな?

個人的にはCNNの方が今は聞き取りやすいと感じるけど。
実際英語をしゃべれる方、アドバイスお願いします。
176てってーてき名無しさん:04/07/31 02:16 ID:???
age
177てってーてき名無しさん:04/10/20 15:22:28 ID:???
なんかいつの間にかナショジオが抜けてるのね
もはやニュースパックだな
178てってーてき名無しさん:05/01/17 18:43:00 ID:ChWU52gG
fsgfsdgfdsgsdfgsfdgfgsf
179てってーてき名無しさん:05/03/07 00:09:11 ID:???
CNN BBC GLC Bloombergだけじゃ寂しい
Cartoon Superchannel AXN Movieplus Discovery National geographicも入れろ
180てってーてき名無しさん:2005/06/01(水) 09:52:52 ID:???
日本語のCMって、うざいと思わん?
181てってーてき名無しさん:2005/08/27(土) 14:15:45 ID:9/jL9kmR
落語おもろいなぁ。
英語に興味なかったけど、みんなが笑ってるのに笑えないのがくやすい。
182てってーてき名無しさん:2005/11/03(木) 05:40:22 ID:YDrqzTEZ
海外在住者、留学予定者が英語を学ぶ掲示板!
英語をどんなに学習しても、
試験でどんなにいい点とってもわからないことがある。
実際に海外在住してみないとわからない悩み。
それが日常会話の些細な表現。
次から次へでてくるこれ英語でなんていうの?
っていう表現。どんなに参考書を見ても、
どんなに辞書を調べてもわからないときがあります。
それが生きた英語を使うということ。
これを手っ取り早く学ぶ方法ははっきりいってひとつしかありません。
実際にそういった表現を使い知ってる人に聞くことです。
そこで当HPではそんな誰もが欲しかったコミュニケートの場を掲示板として設けました。
過去履歴を見れば実際に海外生活をしてる人が出会った日常の疑問とその答えが探せるようになっています。
生きた英語を日々チェックし一日も早い英会話の上達に役立てよう!
日常表現を学ぶためのお薦め書籍も
 http://yy22.kakiko.com/realenglish/
183てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 07:38:14 ID:QeIwsciq
このブログからいけるHPに載ってる独り言英会話上達法っていうやつ凄いです!
妙に納得してしまいました。HPもぱっと見くそかと思ったけどよく読むとメッチャ内容が濃くて
しかも英語上達の的を得てる!
隠れた名HPだよこれは!
http://blog.livedoor.jp/realenglish/
184てってーてき名無しさん:2005/12/25(日) 12:58:28 ID:???
英語表記の路線検索サイトってありますか。
東京近辺の路線検索サイトで十分です。
外国から友達がくるので。
185てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:55:24 ID:???
>>183
> 独り言英会話上達法っていうやつ凄いです!

英会話なんてものは随意筋に覚えさせればいいだけのことだよ。
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_014.html

> しかも英語上達の的を得てる!
釣り、乙。
186てってーてき名無しさん:2006/07/19(水) 01:06:18 ID:???
破産宣告をした人でもスカパー観れますか?
すくなくとも
カラオケBox
みたくスカパーBoxみたいなルームが欲しい。
187てってーてき名無しさん:2006/10/13(金) 14:50:47 ID:LeaKSKoY
>>183

誤:英語上達の的を得てる!
正:英語上達の的を射てる!

英語の前に日本語勉強しろやゴルア!
188てってーてき名無しさん:2006/10/14(土) 12:35:29 ID:???
まだ釣られるやつっているんだなw
189てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 23:31:48 ID:FBs/KiS3
字幕は英語のほうが勉強になりますか ??
190てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 11:34:32 ID:???

英語字幕で意味がわかる程度の人なら
191てってーてき名無しさん:2007/01/20(土) 17:00:34 ID:MllXof/a
          __ _゙‖__,
       ,/⌒~/《\⌒~\
     ,/  , /☆ 》  \  ,ヽ パカッ
      ζ/ | ̄ 祝  ̄| \丿
       ☆ |  値  │○☆    足元みおって
  。 o☆○ .|  .上  │☆        
   ○     |  .げ  │o      
    ○    | ○⌒\  | o      
   ☆ o  ☆ | ミ'""""'ミ │ ☆  o     
  ☆.    .  | (´・ω・`) │☆  o  ☆    
 .○    o  | .(o旦o )|  ○
  ☆      |_し─J_|   ☆    ○
192てってーてき名無しさん:2007/04/12(木) 23:57:33 ID:???
YouTubeにアップロードされた極楽とんぼ関連の映像に、一部のユーザーが
“英語で話せ”という旨をJapと差別表現を使いコメント。
これに対しアメリカ人男性のユーザーが「Japと言うな! ニガーなどとは間違っても言わんだろうが!」
と非難する内容のビデオを投稿するが、聞き取れなかった一人の2ちゃんねらーが日本人を中傷していると勘違いし、
彼の投稿したビデオ映像をコメントで罵倒。

さらに、別の在日アメリカ人留学生の少女がビデオで「喧嘩はやめて」と呼びかけるが、
この少女のボーイフレンドが韓国人であると思い込んだその2ちゃんねらーは中傷コメントを浴びせ、
少女は公開していた日本での思い出の映像や写真を非公開にしてしまった。

更に、『めちゃ2イケてるッ!』で共演した有野晋哉(よゐこ)や雛形あきこのブログを
「この件についてコメントを求める」という名目で荒らす者も現れ、堪り兼ねた有野が、
行いを慎むよう2ちゃんねらー達に求めるエントリを出してコメント欄を閉じる騒ぎになる。
193てってーてき名無しさん:2007/07/11(水) 23:21:09 ID:???
単語がわからん・・・
194てってーてき名無しさん:2007/07/12(木) 09:31:29 ID:???
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
195てってーてき名無しさん:2007/07/12(木) 23:10:38 ID:???
>>194
気持ち悪いコピペだな・・・。耳鼻科池
196てってーてき名無しさん:2007/08/02(木) 20:16:05 ID:6ATtgPkp
英語セット値上げしてたんだ、久しぶりに契約しようかと思って驚いた
197てってーてき名無しさん:2007/10/23(火) 16:55:33 ID:???
過疎ってるな…。
198てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 17:07:51 ID:???
『GLCからの重要なお知らせ』
 平素はGLC24時間英会話chをご視聴いただき、誠にありがとうございます。
残念なお知らせですが、GLC24時間英会話chは2008年3月31日24:00をもって、
放送を終了することとなりました。
 視聴者の皆様には、長らくご愛顧いただき誠にありがとうございました。
尚、4月1日からは幼児を対象としました「Baby TV」こどもえいごチャンネルがスタートします
ので、引き続きよろしくお願い致します。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
199てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 21:47:09 ID:???
ものすごくお世話になりましたGLC.
合掌。
200てってーてき名無しさん:2008/02/27(水) 14:41:19 ID:???
Orz
201てってーてき名無しさん:2008/03/01(土) 15:40:37 ID:???
【社会】 “バカ氏、マンコビッチ氏など…” スキーW杯優勝「アホネン氏」で気になる名前。「麻生氏」の名は海外で失笑買った…ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200626894/

米国人には「itch(イッチ、かゆい) low(ロウ、下半身)=チンコかゆい」
と聞こえ、大リーガーにからかわれているし、
麻生元外相にいたっては「asshole(アッソー=ケツの穴)」で
国際社会の失笑を買ってしまった。

アナタの名前も世界のどこかで笑いのネタにされているかもしれない。



202てってーてき名無しさん:2008/03/10(月) 21:35:30 ID:LjfSIJPI
GLCの替わりになるようなチャンネルってありますか?
203てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 04:20:32 ID:???
英語セットだけじゃ実質CNNとBBCだけでつらい
英語により多く触れるならディスカバリー、ナショジオ、洋ドラ系チャンネルも欲しい
最低でもえらべる15
204てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 22:40:14 ID:???
なんかこのスレ読むと343が良いらしいね!俺も契約してみようかな               ...orz
205てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 22:42:41 ID:EYrOPM5i
ドラマ、ニュース、ドキュメントをバランス良くやってる放送局ってありますか?
206てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:15 ID:3HL2rJBK
207205:2008/04/02(水) 00:06:47 ID:MtUa0Lye
ありませんか?
208てってーてき名無しさん:2008/04/02(水) 00:50:39 ID:???
NHK
209205:2008/04/02(水) 16:39:12 ID:MtUa0Lye
ないとしたらFOXとCNNなんかがいいでしょうか?
210てってーてき名無しさん:2008/04/02(水) 17:33:14 ID:???
英語で全部バランス良く放送してるとこは無い。
ニュースならCNNかBBC、ドキュメントならディスカバリー、ナショナルジオグラフィック、
ヒストリー等、ドラマならFOXなりAXNなりから選んでえらべる15契約が得
211205:2008/04/03(木) 23:15:25 ID:kKbYlN53
>>210
そうなんですか。ありがとうございます。BBCとFOXあたりにしてみようと思います。
ちなみにドキュメントではどこがお勧めですか?
自然環境、社会問題、国際、歴史、偏りがないところが理想なんですが...
212てってーてき名無しさん:2008/04/04(金) 01:38:12 ID:???
>>211
ディスカバリーかナショジオ。公式サイトで過去の番組を比べてみれば?
BBCでも週末にドキュメンタリーを数本放送してる。
http://www.bbcworld-japan.com/hilight/
213てってーてき名無しさん:2008/09/03(水) 13:51:56 ID:???
英会話の個人レッスン受けたい人へ
50分に換算してレッスン料を比較すると

・GABA           6000円程度
・英語でしゃべり隊    500円〜1000円
・レアジョブ       260円〜430円

興味のある人はググって
214なな:2009/10/07(水) 18:06:21 ID:UPgGEB3x
良いサイト見つけたよ、とりあえず騙されたと思って登録してよ、
メールを見るだけで1円〜20円もらえるチャンスなの、どんどん
お金が増えていくサイトだから登録してみて
215てってーてき名無しさん
>これまでGLCに入ってたんだけど、アニメ系しか見てなかった自分には、
>cartoonの方がよかった・・。
>自分の英語力にもあってます。
偶然チャーリーブラウンを今日見て私もそう感じてました。
ニュースより生活会話みたいで楽しいですね。