●○● シネフィル・イマジカ ●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電波受信名無しさん
インディペンデント系ムービーといえばここでしょう!

とにかく年明けの世界の短編24時間大放送がたまらん!
でも24時間も起きてらんない!!!
ビデオ買ってこよう!
2電波受信名無しさん:2000/12/24(日) 17:27
以前と比べるとつまらなくなったから、そろそろ解約しようかな。


3電波受信名無しさん:2000/12/24(日) 18:48
「ビリーの風船」というアニメーションが
最高だった。
2さん、安いんだから良いじゃない。
4ちゃんねる743:2000/12/27(水) 11:56
契約しようと思ったらHPが閉鎖中・・
なんの番組やってるのかわからん。
5電波受信名無しさん:2000/12/27(水) 12:47
>>4
URLここに移ったみたいよ。
http://www.cinefil.co.jp/

個人的に元旦の24時間短編は気になる。
6電波受信名無しさん:2000/12/27(水) 13:41
>4
チャンネルガイド見れば?
>5
でしょ?俺今からかなり楽しみなんだよね
ビデオテープも用意したし
この日は目覚ましかけて全部録画すんぞ!
気合入りまくり
7電波受信名無しさん:2000/12/30(土) 15:15
ホームページ見たけど、今年放映した短編だけなんだね。
以前見たものでずいぶん面白い作品があったんだけど…。
いっそのことショートフィルム専門チャンネルにならないかな。
8電波受信名無しさん:2000/12/30(土) 23:13
2,3年前のはもう再放送しないのかな。
もう一生見られないのか。。。鬱

9電波受信名無しさん:2000/12/31(日) 01:31
>7
あのアルマゲドンとかに出てたやつが監督主演した映画の元になった
映画の短編(白黒の)やつやってたね
あれもう一度みたいな
あのウケ口が印象的
10電波受信名無しさん:2000/12/31(日) 11:25
>9
どんなストーリーだった?
ブシェーミとかいう俳優の作品?
個人的には「心温まる」短編が好きだなあ。
「ジョー」というタイトルの精神病院でひたすらブーツを磨いている
青年の話とか…
11電波受信名無しさん:2000/12/31(日) 11:48
>10
スリングブレイドって映画!!!(今必死で検索してきた)
それの短編版があったの
ビリーボブソーントンって俳優。
あの司令官(?)の人ね


12電波受信名無しさん:2000/12/31(日) 11:49
13電波受信名無しさん:2000/12/31(日) 12:20
>>11,12
見ましたよ。thank you.
この話、記憶にあるな。
14電波受信名無しさん:2001/01/02(火) 01:11
短編集なんとか24時間とれてます
若干ビデオが途切れてるけど・・・
あと1本を2時に入れ替えるのみ
達成感かなりあり
15電波受信名無しさん:2001/01/02(火) 01:40
CMとかは挿入されないで、短編を流し続けるものだと
思ってたんだけどね。その辺がちょっと残念。
16電波受信名無しさん:2001/01/02(火) 01:51
>15
激しく同意!
あれがなければ最高だよね
それか何本かに1回とかならいいんだけど
毎回でしょ?勘弁して
17電波受信名無しさん:2001/01/02(火) 04:00
短編集の短編と短編の間の予告じゃないやつ
ただ「今日は24時間特集です」みたいにクラシックかけてひたすらうつしてるやつ
長すぎ!うざすぎ!
そんな時間あんならもう何本か短編入れられるだろが!
さっきの短編から今だ次のやつがはじまらねえ
そうやってのばして24時間とかいってんじゃねえぞ
18電波受信名無しさん:2001/01/02(火) 04:02
ミスターベンデルってスウェーデンの短編やってるけど
この主人公の人って日本人?
アジアっぽい顔してんだけど・・・
19てってーてき名無しさん:2001/02/21(水) 23:43
20てってーてき名無しさん:2001/04/03(火) 23:51
age
21質問:2001/06/05(火) 00:06
していい?

上映前にタイトル画面で音楽流れるじゃん?日本映画(特に最近のもの)放送する時に流れる曲名とアーティスト名知ってる人いない?「炭素と水素がげーきとーつ テーレビの向こうでげーんこーつ」ってやつ。おしえて〜ん(はぁと
22ななし:2001/06/14(木) 08:49
あげ
23まわしもん:2001/07/05(木) 15:07
>>21
はいはい答えますよ〜。
Orange ちゅうタイトルで清水やすあきちゅう人の曲。
CD屋でシネフィルってタイトルでアルバム売ってます。
なんでかしらんが帯でジャンルがロックと表記されてますが、
間違いじゃないみたいです。
どこがロックなんですか、と問えば「打ち込みもあるからです」との事。
もへ〜。
24 :2001/07/05(木) 18:58
安かろう、悪かろう
25通りすがり:2001/07/05(木) 19:29
アニメーションが他では見られない貴重なものが多いので感謝してます。
今月の「シネフィル・ショートショート」#16もアニメーション「前編」なので、
まだまだあるってことですね、嬉しいなあ。楽しみ楽しみ。
26きみでageage4:2001/07/06(金) 10:54
>>24
あー、悪い、悪いねえ。
まーいーじゃん安いんだからー。
300円くらいじゃなかったっけ?
27腹減った:2001/07/06(金) 11:20
そそ300円。
パックで契約してないんで単独契約だけど
貴重なチャンネルだと思う。
28今日はサバ定:2001/07/06(金) 14:42
みんな短編すきなのねー。アッシも!
オシャレなかんじする。
29てってーてき名無しさん:2001/07/06(金) 21:22
>>24
同意。600円の時は質がよかった。そろそろ解約しようかな。
30技術:2001/07/07(土) 01:35
世界のイマジカ万歳!!
31まわしもん:2001/07/11(水) 15:34
ショートショートの上映会やるって噂ですぜ。
32大井:2001/07/13(金) 12:02
>>29
300円程度だからいいんじゃないかなあ。
でもインディペンデントがウリなら
日本のインディペンデント映画がもっと放送されるといいのに。
海外のより安く買えるんじゃない?なんて思うのは素人ですか。
33名無しさん:01/09/09 21:01 ID:hkbTabTQ
今日「猫”警部事件簿」を見た。
汚職警部が警察を辞めてから犯人を捕まえる。
なんとも不思議な映画。
フラシス・レイの音楽はいつでも心地よいメロディばかり。
34ばい:01/11/24 22:45 ID:dRMXQBq1
さっきやってた香港映画、おもしろかった。見てた人います?
感想かいてくれー。
35てってーてき名無しさん:01/12/19 23:44 ID:dnEaMiCZ
>21>23(イマジカのまわしもの?)
遅まきながら>21さんと同じこと気になって調べるも
キーワード検索でも全然ヒットしなくて
諦めかけたところ2chでこの書きこみ発見!
ありがとー!
36名無しさん:02/01/01 23:15 ID:FBsqseNJ
世界の短編映画・24時間大放送!マンセー
37名無しさんは見た!:02/01/02 02:58 ID:hY4oWA0a
今日短編映画24時間だっけ?朝まで起きてるようかな。
しかしこのスレ長持ちだね。
38 :02/01/05 17:26 ID:???
DVD情報見てると、
いつも「シメキリマジカ」って聞こえてなぜか焦る。
オークションチャンネルじゃないんだから。
「シネフィルイマジカ」とは聞き取りにくいね。
39りょう:02/01/26 02:55 ID:N7Tf6mKw
ホットドッグおもしろかった。
40 :02/01/31 18:54 ID:nhfEbIox
グレートウォリアーズ 欲望の剣が楽しみです
昔地上波で見たけどCSならエロシーンノーカットですよね!?
41 :02/02/04 23:18 ID:ccJFWwUO
エロシーンたいしたこと無くてがっかり
でもルトガー・ハウアーはかっこよかったへへへへへ
42てってーてき名無しさん:02/03/02 21:36 ID:Pd8p5ON3
このスレ人気無いな(というかチャンネル自体もか?)
今月はウディ・アレン&イジー・メンツェル特集age
43名無しさん:02/03/02 21:39 ID:???
「シベールの日曜日」が楽しみな俺はロリ?
44 :02/03/02 21:54 ID:???
↑私も久々に見るので楽しみ。
アナタの性癖はともかく(w名作だと思うよ。
45 :02/03/05 02:03 ID:???
「運命を乗せた列車」
放送直前の映画紹介が"心温まる鬼畜モノ"
なんだそりゃ?と思いながらも暇つぶしに見たら面白かった。
ハリウッド系の爆発アクションに飽きた人にはオススメ。

同じ監督の「スイート・スイート・ビレッジ」も放送するらしい。楽しみ。
46   :02/03/05 02:11 ID:VF4sfHAI
>>42
それは間違い。ここの板の住人の半数以上は、アニアタなだけ
映画を見るインテリなのは少数
47 :02/03/05 04:53 ID:???
ボブロバーツ観た。
ちょっとやりすぎてヴァカ映画になってる感もあるけど、
湾岸戦争当時に右傾化したアメリカへの警鐘と風刺が気持ちいい。
極右化した今こそ、オリバーストーン辺りにこういう映画を作って欲しいな。
48 :02/03/08 11:59 ID:jdNuc7yz
プレイス・イン・ザハート!!
まさかプレイス・イン・ザハートをやっているとは思わなかった。
絶対お薦めです。アメリカの大竹しのぶことサリーフィールドが熱演する感動の名作です。
49 :02/03/08 13:40 ID:iNeWwH7T
>>46
シネフィルとAT−Xと両方契約して見てますがなにか?
50 :02/03/08 14:08 ID:???
アニヲタ臭い
51てってーてき名無しさん :02/03/08 20:11 ID:???
オレも「プレイス・イン・ザハート」好き。

感動ストーリーなんだけど、ご都合主義だけで終わらず、
当時のアメリカの影の部分も描かれている良作。
脇を固めるジョン・マルコヴィッチもイイ味。
52食感:02/03/09 06:17 ID:???
昨年、スカパー加入時に安いからという理由で入ったきり、そんなに観ていなかったが、
最近このチャンネルばかり観ている。
地味だけど何気に面白い映画が多い。
53イエローパック加入者:02/03/09 12:22 ID:YmBrOvao
自分は1月にベーシックパックに加入してから観るようになった。
観た映画を数えたら先月は12本、今月は既に6本なので、
元は取れてるかな。
54 :02/03/09 13:07 ID:???
15:20からデッドマン・ウォーキングage
55 :02/03/10 07:18 ID:wjBLFXBh
ちょっと前の話だけど、「恋に落ちたジョージ・ルーカス」を流してくれて
小便漏らしたよ。見てみるとこれがまた大便漏らすほど大笑いできたし。
これだけで向こう半年分の料金は元取ったも同然。
56 :02/03/12 05:19 ID:???
「ウディ・アレンのバナナ」ヴァカ映画で面白かったよ。
>>55
絶賛されてるから気になって検索したらDVDも出てるんだね。
ttp://www.lucasinlove.jp/
つか本編9分で特典映像20分って何だよ(w
57てってーてき名無しさん:02/03/12 15:04 ID:???
放送前に流れるストーリー紹介はカナリネタバレしてる時があるな。
58 :02/03/12 16:58 ID:???
「どこまでもいこう」
登場人物がガキの頃の自分達みたいで凄くリアル。
淡々としたストーリ展開や映像・音楽も良く、じんわりと感動。
59 :02/03/12 19:00 ID:cE9Znj5Y
子猫チャンもばかばかしくていいよ。
6055:02/03/13 05:21 ID:r9ZtvVyZ
>>56
俺DVDプレイヤー持ってないから観る機会がなくて。だから嬉しいのよ。
ウデイ・アレン特集はここ何ヶ月かスーパーチャンネルとかCSN1とかでも
持ち回りみたいな感じでやってたんだけど、その度につい観ちゃうな。
初期作品の方が馬鹿で好き。
61シネシネ:02/03/13 17:04 ID:Vxka4C00
>60
なんと言ってもここはCMが入らないのがいいのよ。
スパチャンは映画とか長いドラマだとコマーシャル入れるし、
CSN1もけっこう入るもんね。
自分はそれでCSN1解約してシネフィルにした。
62イエローパックマソ:02/03/13 23:45 ID:???
確かにCMが無いのは嬉しいけど、
基本的にはCSN1とは放送傾向が違うしなあ。
自分はどちらのチャンネルも楽しんでるよ。
63 :02/03/14 03:17 ID:M/S2PQ+B
「生命の樹」は映像は良かったけど、内容的にはイマイチでした。
イラン映画は感動作が多いので期待しすぎたのかな。
64てってーてき名無しさん:02/03/16 02:28 ID:ulSlJykS
>>58
同感。日本映画ではかなりの名作かも
65 :02/03/16 12:13 ID:???
>>58>>64
さっき王様のブランチで紹介されてたよ。
今日公開の「害虫」の監督作品なので。

ちなみに「害虫」は"ナント三大陸映画祭"で賞を獲ったとか。
(主演女優賞と特別賞と言ってたかな?)
66  :02/03/17 01:52 ID:???
もんもんとしております。
エローい映画が見たい!
67 :02/03/17 18:36 ID:???
さっきやってた「読書の悦楽」って短編、おもしろいけど痛い。
痛いって自分がだけど。俺も読む時間のない本が2、3年分
たまってるから。
68ロリロリロリロリ:02/03/22 20:48 ID:???
「シベールの日曜日」スゴク良かったロリ
オレもあんなカワイイ幼女タンといちゃいちゃしたいロリ
カメラワーク?映像の魔術?知ったこっちゃねーロリ
69名無しさん:02/03/29 00:09 ID:s7ziP7k2
A Time for Drunken Horses
「酔っぱらった馬の時間」(00.イラン)バフマン・ゴバディ
今ごろになってやっと見た。貧しい国の子供達の力強さに感動する。
モンゴル映画の「楔」でも子供が悪い事をしなければ生活できない
現状が描かれていたけど、これほど哀しい結末ではなった。

兵士によって殺されたのか、地雷で死んでしまったのか…
70   :02/04/05 02:01 ID:JqOX5+/j
長編映画、どーしてちゅうとはんぱな時間に始まるんだろ・・・。
あたしいつも途中からしかみれないよ。
71名無しさん:02/04/06 19:00 ID:u0fC7w9U
忙しくてずっと見れなかったんで
久々にイマジカ見よう〜と期待してチャンネル合わせたら
Wの悲劇・・・・・。
んなもんイマジカでやらなくても。マジで悲劇だよ(泣
72 :02/04/06 19:30 ID:???
んだな。necoか日本映画専門で放送してホスィな。
73 :02/04/11 23:04 ID:???
ステイト・アイ・アム・インはいい映画だった。かなり悲しいけどね。
「この10年間ドイツで作られた映画の中で最も優秀な作品」という紹介にもうなずけた。
74 :02/04/16 00:47 ID:???
早朝まで「破産した男」の三連コンボ…
手抜きのプログラム編成だなあ
75イマジカは:02/04/17 22:31 ID:8TzOsVMG
ときどき黒沢清とか「尼僧ヨナンナ」とかイイ作品放送するけど。
レンタル屋で借りればすむ話かな。
しかし1月300円だからオトクなのかしらん。
76 :02/04/17 23:50 ID:???
パックに入ってるからよく見る
77短編すきすき:02/04/27 23:16 ID:qKki6VcW
最近見たのでは、短編の「緑のお猿」と「イーブルの青春(オースティン・パワーズのあの人)」が
おもしろかった!短編集ははまるとやめられません。
300円て絶対安いよ〜
78でじこがべとべとゲマ:02/04/27 23:18 ID:EbiCETzG
イマジカ
元の東洋現像所
東京現像所とは違うので注意。
79 :02/04/30 02:54 ID:???
シネフィル短編の
邦題:パリの恋人
原題:Teou
これ良かったよ
80 :02/05/01 12:53 ID:???
五月のシネフィルで貴方の注目作品を教えてください
81 :02/05/01 19:02 ID:CYCSAJqH
「桜桃の味」かな
82奈菜氏:02/05/03 19:51 ID:knjBgabn
wowowとBS2とカブリ過ぎ。
シネフィルって名前が付いてるんだから
アテネフランセとかとプログラムが、
カブルなら解るケド。
気合入れ直して、フレデリック・ワイズマン
特集とか、ヴァーノン・ジンマーマンの
「アンホリー・ローラーズ」とか
やって欲しいなァ・・・・。
83 :02/05/06 03:23 ID:4LDJf7yI
紗月たんの開通式で(;´Д`)ハァハァ
84てってーてき名無しさん:02/05/10 17:56 ID:as5m1pE3
「パスポート」(89.旧ソ連)ギュオルギ・ダネリア
「アニメオタク、空を飛ぶ」(91.伊)マウリツィオ・ニケッティ
「DeepCrimson」(96.メキシコ)アルテゥーロ・リプステイン
「ゾンビとゴーストトレイン」(91.フィンランド)ミカ・カウリスマキ
「棺の中の宙返り」(97.トルコ)デルビシュ・ザイム
「ロシア人回教徒」(95.ロシア)ウラディミル・ホティネンコ
「聾者の国へ」(98.ロシア)バレリー・トドロフスキー
「レクイエム」(98.スイス 仏 ポルトガル)アラン・タネ−ル
「王女メディア」(97.デンマーク)ラース・フォン・トリアー
「パッション」(94.ロシア)キーラ・ムラトワ
もう一度放送してもらいたい作品。他では放送されてないんじゃないかな。
リクエストしてもやってくれないみたいだけど・・

85 :02/05/11 06:58 ID:???
どなたか昨年の一月ごろに放送されたハンガリーの映画をご存じないでしょうか?。
もう素晴らしい美乳のヌードシーンが目に焼きついて離れないんです・・・・どなたかわかれば教えてください。
86 :02/05/11 07:50 ID:THM28BX1
>>85
最近スカパーに加入したので、どの作品か解りませんが、
『アンダーグラウンド』ではないでしょうか。
違ったらごめんね。
87  :02/05/12 08:00 ID:???
>>86
どうもありがとうございます。
残念ながら『アンダーグラウンド』は見たことがあり違う作品です。
複数の国の合作ではなくハンガリー映画という紹介でした。
あと覚えているのはたぶん人の名前だと思うのですが○○&○○といったタイトルだったと思います。
88 :02/05/12 13:44 ID:Xk+Rkmmh
最近、ウエディングシンガーと
マイハート、マイラブがやってて
ビクーリした
マイナーなのしかやらないと思ってたので
89てってーてき名無しさん:02/05/12 23:02 ID:qiyUGjql
>85
バツ&テリー
かな
90 :02/05/13 03:47 ID:gS++7Kt1
今月のエロが見れる映画教えてください
91 :02/05/13 15:14 ID:???
↑月光の囁き
92七しのまわしもん:02/05/15 18:14 ID:f1OzHQq1
> 85
タマーシュ&ユリ
でしょう
9385:02/05/15 20:58 ID:???
>>92
どうもありがとうございます!!そうですタマーシュ&ユリ(Tamas & Juli)です!!
ようやくわかって胸のつかえが取れました。あぁもう一度どこかで放送してくれないかなぁ
94 :02/05/17 23:15 ID:???
ここの映画って他では見られないものばかりだと思っていたけど、ビデオレンタルに置いてあるのも多いよね。
95 :02/05/21 06:59 ID:reBrWvhO
クラシック作品をもっと放映してほしい。
96桜桃の味、放送中:02/05/25 21:48 ID:EA/8zY+C
キアロスタミはいいねえ・・。「クローズ・アップ」もやって欲しい。
あとデレク・ジャーマンの「ブルー」も(これは無理か?)
97 :02/05/26 21:48 ID:2kmlKtcY
短編の「クロストーク」面白かった。
バカ男が「ゼルダの伝説」で遊んでるの。
98 :02/05/27 18:46 ID:???
今月はブレッソンの映画やってくれたのがうれしかった。
99シネシネ:02/05/28 17:14 ID:HH/zjjOY
>>97
ニンテンドーですね(w 自分はゲームやらないからわからないんだけど、
「サリム」って名前イスラム圏ぽいよね?あの人、フランス人ぽいけど。

ビデオにとっといた「妻が残したもの」うるうるきた。
100_:02/05/29 11:33 ID:???
まぁ100ゲトしてもバチはあたるまい。
101 :02/06/04 03:02 ID:8Ow8WPSg
今月はゴダールやるよ。
102 :02/06/07 23:56 ID:???
本編上映の前にやるシノプシス紹介のBGMは何ともトホホなセンス。

まるで昔、学校で見た性教育映画の「第二次性徴の発露」シーンのようで。
103ダークスター:02/06/13 02:02 ID:???
今年後半に超名作ゼルダの新作が出ます
ゼルダは世界的に大人気で前作は1000万枚を越えました
シェルセイドのゼルダの伝説が楽しみです。
104 :02/06/16 23:37 ID:yhgehi+A
カンヌカンヌカンヌまとめて放送中だよ
105*:02/06/24 17:34 ID:dTZFu0Tj
老ディスクジョッキーの冒険(短編)また見たいなぁ…。
とりあえず7月のショートフィルム・スペシャル期待age
106てってーてき名無しさん:02/06/25 02:07 ID:R8oSV5sv
「老ディスクジョッキー・・」あれは面白かった。
老女のリクエストの為に1枚のレコードを追いかけて
まるでランボーみたいになる。
短編155本録画してほとんどちゃんと見てないのだ。
107野獣の心を持つ男:02/06/26 04:14 ID:GF8Kqdqg
ショートショートの作品と作品の間に流れる音楽は
なんて曲か知ってる人いませんか?
本編終了後の作品のタイトル等の紹介シーンで
10秒ぐらいの。シネフィルに問い合わせたら
わずか1日で教えてくれたんだけど、違うかたよ...。
教えてくれたのは本編が始まるほうのやつだった。
また問い合わせるのはなんか悪いなーと思って(;´Д`)
誰か知りませんか??
ちょっと暗い感じの「ぶわぁ、わぁわ〜ん」って感じのやつ。
ちなみに教えてもらった曲は坂本龍一でした。
ちょと意外でした。
108 :02/06/27 15:41 ID:FBx3dDOI
シネフィルイマジカ契約していらっしゃる方に質問です。
312は契約していらっしゃいますか?
109 :02/06/28 02:20 ID:???
>>108
契約してるよ。
110BLUE:02/06/28 16:54 ID:fBz7ZZ+W
> 96
『BLUE』放送してまっせ。1999年の3月だけど。
111 :02/07/06 23:30 ID:fT6i61rU
今月のシネフィルは
豪華だね。
有名ハリウッドスターが主演してる
映画が何本もある!
楽しみ
112 :02/07/07 23:05 ID:???
正直ハリウッド映画に興味がないからこそ、
このチャンネルを見てたりする。
113通行人さん@無名タレント:02/07/10 01:09 ID:???
私もハリウッドのほとんどやらないから気にいっている。。
114 :02/07/10 02:14 ID:qY78ugD/
ハリウッド作品を一切やらないぐらいの意気込みでいて欲しい。
時々他のチャンネルと同じハリウッド作品やっている時はショックですわ。
115 :02/07/10 05:24 ID:???
CSN1あたりで放送されたハリウッド映画が、
次の月ぐらいに放送されてる時がタマにあるね。

インディペンデント系米映画は嫌いではないので、放送してホスィけど。
116 :02/07/10 05:56 ID:4QjgRGur
ハリウッドものでも、今は中々見れないというものなら良いなあ。

今日は『太陽を売った少女』を早朝から見てしまった。
こういう映画を見れるのが良いよね
117555:02/07/10 18:49 ID:gxWJ+cGS
一年半つづいて
レス100ちょっとというのがすごいな
さすがだ
118 :02/07/10 23:48 ID:???
太陽を売った少女、録画できてなかった。
119 :02/07/13 16:51 ID:???
グランプリ面白かった。
最後の方はいかにもフェラーリ。
120シネフィル暇人家:02/07/14 06:04 ID:tBNK1DH8
フランケンハイマーの死去を予想していたかのように
放映しましたね、グランプリ。

…「テシネ・次は私が殺される(だったな)」が実に良く出来た
サスペンスだったんで徹夜しちまったぞ。
121 :02/07/15 09:02 ID:Izhb0gZi
ほほぅ。
自分はマイナーな映画ばかりで
最近よくハリウッド映画やってるから喜んでたんだけど
嫌な人もいるんですね。

ヒューゴ・プールよかったよ。
まだリピートあるから見て欲しい
122加入した:02/07/15 10:17 ID:wkIaYtF3
ジム・ヘンソンだ!ダーククリスタルだ!

CGじゃねーぞ、人形だぞ!うわー、音響もすんげー!
123:02/07/15 21:12 ID:kU2JAE35
「グラン・プリ」って今年WOWOWでやってなかったっけ?
やるなら「The Young Stranger」とか
「All Fall Down」とか、他局でやってないのに
してほしー。<シネフィル>って名前が付いてんだから。
「ハリウッド・ミューズ」とか放送されてもねー。
<シネフィル>って名前付けちゃったんだから。
「カラーに口紅」とか、本当は、やれば出来る子なんだから。
頑張りなさいよ。

124既出だったらすみません:02/07/27 09:32 ID:gaj/5X5w

あの「今日の放送プログラム画面」みたいな所で
流れてる曲は誰の何て言う曲か解るひといますか?
何か凄いしっとり系の女性の曲・・・。
guest guest
126ai:02/07/27 11:08 ID:k2WP21fy
127 :02/07/27 18:51 ID:Q9KB/FRo
かならず先月のCSN1くらいでたぶってる作品あるよね。
なんでだろ
>>124
既出かどうかについては
>>107 でも挿入曲の話題が出てますが、同じ曲かは不明。

お尋ねの曲が、1小節ごとに4分音の音階が上がって行く淡々とした曲のことなら、
ピーター・グリナウェイの映画「ZOO」で使われたマイケル・ナイマンの
"Time Lapse"ではないかと。

↓amazon.co.jpで試聴できるので確認してみて(演奏はストリングやサックスだけど)。
"A Zed And Two Naughts: Original Music From The Film By Peter Greenaway" by Zoo Orchestra/Michael Nyman
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000I0B/
"Time Lapse"
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000000I0B001003/

"And Do They Do / Zoo Caprices" by Michael Nyman & Alexander Balanescu
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000JC7X/
"Timelapse"
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00000JC7X001013/

>>126 まったく無関係
129.:02/07/29 17:05 ID:RFaVfAPa
シネフィルって時々音声が出てない時があるんだけどこれはうちのCATV側が悪いからなのか。
130124:02/07/29 21:45 ID:QTg6PPS5
>128
ぉぉぅ。それです。
ずっとスレ監視してた甲斐がありました。
ありがとうございます。

・・・と、でもその視聴だと随分雰囲気が違うんようですけど
シネフィル・イマジカで使われているのと同じ曲が入ったCDは
無いんですかね? もしご存知だったら教えてください。
131> 124,128:02/07/31 09:52 ID:7REKwFvV
それはナイマンではなくてナイマンのパクリ
清水靖晃の『108DESIRE』と思われ。
チャンネルで使用している楽曲集CDも出ています。
清水靖晃で探してみては。
>>131 情報THX. ナイマン編曲のパクリといいたかったのね。
ヘンリー・パーセルはエライ昔に死んでて、曲自体は既にパブリックドメインなんで。

"清水靖晃"で検索してみたらシネフィルのサイトに情報が載っていました。
ttp://www.cinefil.co.jp/shimizu/shim_info.html
133124:02/08/01 09:46 ID:4zfgLXje
>>131
>>132

なるほど。ではそのCDに手を出してみます。
情報ありがとうございました!
134 :02/08/03 01:58 ID:???
食神おもしろいか?
135(*_*):02/08/03 03:54 ID:i2c3qOa/
今月、「カミーユ・クローデル」がある!!
うれすぃ〜〜〜
136 :02/08/03 19:20 ID:???
食神おもしろいよ。
始まった!二回目も観るよ。
137 :02/08/03 21:07 ID:???
食神の挿入歌で、向こうでカバーした村下孝三の「初恋」がかかってた。
それはいいんだがエンドロールのクレジットで作曲者名が「竹下孝三」に
なってたのはどういうことだ。
俺の見間違いなのか。向こうでは偽名なのか。よく似た名前の別人か。

たぶん見間違いだな。録画してなかったから次の放送で確かめよう。
138 :02/08/05 04:51 ID:???
>>137
確かに村下じゃなかった。
竹下だったか定かではないが違和感を覚えたのは確か。

食神おもしろかった。あのばかばかしさがいい。
で、審査員のおばちゃんにやや萌え。
139137:02/08/08 20:59 ID:???
いや、さっきエンドロールだけ標準で録画して確認したけど確かに「竹下」だった。
どういうことなんだろ。
どうでもいいと思えば確かにどうでもいいことなんだけどな。
ま、どうでもいいか。
140てってーてき名無しさん:02/08/12 03:43 ID:emadmBXX
クローネンバーグ見たいんだけど、グロシーン怖くて見れないジレンマ。
(コワイの好き、でも内臓血液グチョグチョ系だめ)
141_:02/08/12 19:01 ID:???
>クローネンバーグ見たいんだけど、グロシーン怖くて見れないジレンマ。
>(コワイの好き、でも内臓血液グチョグチョ系だめ)

それは例えば高所恐怖症なのにスカイダイビングやりたいとか、
水恐怖症なのに水泳したいとか、
全財産50円だけど10億円の豪邸を建てたいとか、
そういう類の無理な要求なのでは。
だってアンタ、クローネンバーグですよ。怖いのが好きなら他の監督のホラー観れ。

ところで食神の最後の勝負で司会やってた長髪のおっさんはもしかして
鹿賀丈史のそっくりさんなのか…
142 :02/08/13 04:02 ID:???
>>141
(・∀・)イイ!
143140:02/08/14 03:36 ID:tpBElkIl
>>141
うえ〜、そんなキョーレツならクローネンバーグはやめときます。
先日、割とたいしたことなさそうなクラッシュでチャレンジしてみたけど、
医療器具が主人公の脚に刺さってるの見ただけでギブ・・・(ドヘタレ)
144:02/08/15 19:58 ID:KeHkYhqB
「クラッシュ」も「イグジステンズ」も全然ホラーじゃないよね。
「スキャナーズ」なんかスプラッタ描写を別にすればSF娯楽映画
として普通に面白く見られる。
「イグジステンズ」はジャンルで言うと押井守なのにグチョグチョ描写のせいで
ホラーっぽく思われてしまう罠。
145 :02/08/16 00:42 ID:???
「スニーカーの少女」見ました?
これ色がちょくちょく変わってたけど、元のフィルムがおかしいんですよね。
146 :02/08/18 06:40 ID:???
エゴン.シーレとバスキアが見たいので
初めて契約しました。
147 :02/08/19 21:39 ID:mvOPRrJf
「I love ペッカー」って映画の番組説明で題名が「I lover ペッカー」になってたんだけど
I loverってなんだそりゃ!わけわからんぞ。
148 :02/08/20 10:45 ID:dUPHFseN
I lover ペッカー、エドワード・ファーロングタンと
クリスティーナ・リッチタンがでてるから
無条件に見ようと思ってたんだけどおもしろい?
149 :02/08/20 17:01 ID:eyc45Kt0
>>148
登場人物が個性的で良いし、ストーリーも単純だけど「良い話」って感じで
まとまってて普通に面白いと思うよ。写真が好きな人にはおすすめ。
クリスティーナ・リッチが可愛かったし、少しえろかった。
個人的にはペッカーの妹がすごく印象に残ってる。
150 :02/08/20 17:56 ID:80Cor5qO
>>149
おお!サンクス!!
深夜やるようなので見たいと思います!
151666:02/08/20 18:00 ID:???
152 :02/08/24 17:24 ID:???
「最後通告」見たんですけど、ラストが意味ワカラン
結局、こども達は帰ってこれたの?
御存知の方、解説してくだされ。

153153:02/09/02 13:18 ID:Nav8rL9j
今月ベルイマン特集やるけど、これだけは見とけ!っていうのある?
154 :02/09/03 02:37 ID:nDrv6fua
ジムヘンソン見逃した。もうないのかな。。。
155へ(^^へ):02/09/04 01:18 ID:???
>>153
個人的にはウン10年ぶりの再見になる「ペルソナ」をお勧めしたい。
ベルイマンにしては珍しく前衛的な手法が炸裂しておりますので、
お楽しみに。

…しかし「キスト」といい結構”毛”が出ますな。このぐらいは良いって
ことになってるんでしょうかね。
156 :02/09/04 14:11 ID:gUouSAh9
>>155
女性の陰毛は出ますが、男性のペニスはぼかし入ってますな。
やっぱズバリ性器出しちゃまずいのかな。
157  :02/09/06 15:00 ID:q7c4Cqyv
わ〜いバッファロー’66だあ。リッチーの魅力的な足見なきゃ。
158 :02/09/06 17:42 ID:Ns8asvX7
フレンチのシネマノアール特集、良いですね。
159 :02/09/07 03:25 ID:???
このチャンネルつまらん

面白くない映画ばかりやりやがって!
160へ(^^へ):02/09/07 12:40 ID:???
ショート・フィルムを楽しみに観てるんだけど、made in japanはほとんど
無いですね。(有っても「?」なものとか…)
北欧の2、3分で勝負するものなど、日本でも作れそうな気がするんだが。
ショート・フィルムの文化が無いということかな。
161 :02/09/08 05:10 ID:lB6wsjq9
パーフェクトチョイスのショートショートは良くなかった..
シネフィル見て短編映画に興味持ったんだけど..
162 :02/09/09 01:28 ID:XshAwCwp
クラシック映画をもっと放映してほしい。
そうすれば、このチャンネルばかり観ていると思うわ。
163 :02/09/11 03:12 ID:???
天使のいない町 EPGの番組説明がいい!
4時からの録画しとこう
164 :02/09/13 17:09 ID:???
>>163
天使のいない町・・・見た。

怖いよぉ。
165 :02/09/13 20:53 ID:W76Ybc5p
"歓喜に向かって"録画しようと思ったら再放送ないの(ノД`、)
166163:02/09/16 01:16 ID:???
>>164
今日見た。ラストはもっとはっきりして欲しかった。さんざんいやなもの
見せやがって。
167 :02/09/19 03:33 ID:Eq5sEto9
天子のいない町ってそんなに怖いんだ。怖いの苦手だから絶対見ないとこ。
「カルラの歌(だっけ?うろ覚え)」を途中で見るのやめたからはやく続きが見たい。
とりあえず前半はイギリス人男性の紳士っぷりに萌えますた。
168168:02/09/19 15:12 ID:iUVJdC1E
2年位前に、シネフィルで放送していた多分ドイツの映画で、内容はかなり忘れたけど、最後の方でカップルの男性の方がHIVに感染する?様な映画なのですが曖昧な記憶で申し訳ないのですが、題名等分かる方います?
169 :02/09/19 15:54 ID:GGK//iah
>>168
映画板でタイトル教えてスレの方が
知ってる人多いと思う
170 :02/09/19 20:13 ID:dzudY7bf
処女の泉も怖いです(((((;´゚Д゚`)))
171 :02/09/21 00:37 ID:Tp4NVxfb
HPのトップが7月になってるんですけど。
172へ(^^へ):02/09/21 14:44 ID:???
そろそろ無料放送始まった?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
173名無シネマ:02/09/22 00:56 ID:???
バッファロー66おもろかった。
174__:02/09/29 03:57 ID:???
>>168
KIDSじゃないでしょうか?
175:02/10/01 14:43 ID:vxZPNUMa
10月の特集は、ジョージ・パル3本にS・ソダーバーグ
「スキゾポリス」「グレイズ・アナトミー」
J・L・ゴダール他の「アリア」など久し振りに充実した
プログラム。でも、あいかわらず「リアル・ブロンド」や
ロメール特集などBS2で最近やった作品も紛れ込んでる
けど、ハァ〜 まあ今月は許す。
おすぎ です。
嘘です。
176あれ:02/10/03 04:36 ID:f31Wd6eL
リアルブロンドBSでも放送してたの?見れないから関係ないけど
177:02/10/06 18:43 ID:bz1DyTTw
8月にやってた。ちなみに、「ハムレット・ゴーズ・ビジネス」
「パラダイスの夕暮れ」「レネットとミラベル 四つの冒険」
「緑の光線」は、7月にBS2で、
「最後通告」は、WOWOWで7月に放送済み。
まあ、月額300円なのを考えると、禿しく文句言う気にはなれ
ないけど、もっと他で見られない作品をやって欲しい。
サミュエル・フラーの未公開作品とか
リチャード・リーコックのドキュメンタリーとか
マイナーなホラーなんかを。
杉本哲太でした。
178 :02/10/09 04:33 ID:???
「タイムトラベラー きのうから来た恋人」面白かった。
映画前のストーリー紹介文も妙に力が入ってて良かった。
書いてる人はわからんけど、この人も好きなのかな?
それともこれって映画会社の宣伝文句そのままコピーしてるだけ?
179 :02/10/09 23:31 ID:???
グレイズアナトミーよかた
180 :02/10/10 02:42 ID:???
>>157>>173 漏れもやっと見た。面白かったよ。
181てってーてき:02/10/10 15:10 ID:IgmdwdSC
タイムトラベラー大好き!
182_:02/10/10 19:02 ID:???
紹介文ってはぁ?っていうぐらいいい加減なときもあれば、お腹一杯になるぐらい熱く語っているときもあって面白い。
バッファロー'66の時のクリスティーナ・リッチに対する壊れ気味の文章には思わずニヤリ&激同でした。


今月はミフネやるのが嬉しい+++
183 :02/10/10 19:17 ID:E8VYuqe5
個人的には始まる前にあらすじとかバラされるのは
好まない。
したがって、いつも眼を逸らすことにしている。
184てってーてき名無しさん:02/10/11 10:46 ID:Qa2AYG5c
同じくタイムトラベラー好き。
ダンスのシーン最高。
185 :02/10/12 15:14 ID:???
ここのチャンネルの映画はマターリしてるのが多いから、
HDレコーダーやビデオに撮って早送りで見るくらいが
漏れの性分にちょうど合っているので好きだな。
186:02/10/15 17:51 ID:iV6f10Iq
「アリア」見た。
3話目のゴダールと7話目のフランク・ロッダムのが
がよかった。ゴダールのは、2人の女が雑巾で所かまわず
拭きまくり、何故かボディービルダーの体も拭きつつ誘惑するが
相手にされず逆ギレ、ナイフで刺そうするが、結局思いとどまって
2人で「ノン」「ウィー」と雄叫びを上げて終わる。
いつもながら、僕には意味不明なゴダール映画だけど
この作品は、10分ぐらいなのでクスクス含み笑いしてる内に終わり
楽しい印象だけがのこった。
7話目のフランク・ロッダムは、ストーリーは単純な心中物だけど
それをラスベガスの圧倒的な光の中で描いていて、「トリスタンと
イゾルデ」の音楽に負けてない。
心中の翌朝、徹夜でギャンブルをしてたとおぼしき老婆が道を
歩いてる所とか、乾いた青空の下、ハイウェイを疾走していた
カメラがふいに停止するラストなど良いと思った。
撮影は、「ブルーベルベット」のフレデリック・エルムズって
言うヒトだった。
187 :02/10/18 08:10 ID:???
age
188 :02/10/19 17:28 ID:nQRDmOMW
>>186
今見てるよ〜
単純明快な漏れには前衛的すぎて、全話に>>186さんの解説がほすぃ
189186:02/10/19 23:05 ID:TUJca8Wn
全話は、ちょっと憶えてないけど。 他に印象に残ったのは
2 チャールズ・スターリッジ監督
8 ケン・ラッセル
9 デレク・ジャーマン
クラシック音楽に詳しければ、スッキリ楽しめるんだろうけど
僕は全然わかんないんで、クラシック版MTVみたいなノリで
見た。 全話じゃないけど
allcinema ONLINEに「アリア」の解説が
載ってたよ。
190 :02/10/20 19:46 ID:G+SxA3fu
シネフィルのDVDのCMってかなり良いと思う。
ついどの映画も見たいと思ってしまうよ。
でもそんな金はないのでレンタルで「猫が行方不明」借りてきた。
アキ・カリスマキ(うろ覚え)の尖がったリーゼントをした人たちが出てくる映画が
見てみたいんだけどレンタルビデオには置いてなくて残念。
さすがに見たこともない映画のDVD買う気にはなれない。
191warikomi:02/10/21 20:59 ID:???
>>190
アキ・カウリスマキ「レニングラード・カウボーイズ」
192_:02/10/22 15:11 ID:bJuTmNMQ
>190
確かに良いね。DVDじゃないけどゴダールの「はなればなれに」のCMとか個人的にパーフェクトに近い出来。
何十回とみたけどまたかってなることが一度もなかった。
「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」はブラックでユーモラスなのが好きなら絶対見るべき。
くだらないけど見た後何故かあたたかくなります。ました。私は。
193¥¥:02/10/29 17:54 ID:tixZVaKg
11月は、ちょっとヒドイなぁ〜。
「ゲッタウェイ」「見出された時」「ハート・ブルー」
CSN1で最近やったよね。
セット内で、2,3ヵ月で使いまわしちゃダメですよ。ったく。

「オーガズモ」「タンゴ・レッスン」「ソフィーの世界」
「鬼教師ミセス・ティングル」もWOWOWで既放送。
WOWOWは、ただでさえリピート放送が多いのに。それに
わざわざシネフィルでやる様な作品じゃないし。
ベトナム映画特集は、猛烈に面白いんダロウな?
194 :02/10/29 20:30 ID:???
弱小の放送局に毎月期待するのは無理。
195193:02/10/29 21:24 ID:tixZVaKg
そうかもしれない。

でも、「日本で初めての、クオリティフィルムのための
映画チャンネルです。」

とか言ってんなら、それなりのプログラムを組んで欲しいし、
番組名も、CSN2とか、内容に合ったのにするべき・・・
と思われ。
196   :02/10/29 21:41 ID:DXTgLOZe
今どき1分\100なんてバカバカしい!!!
な、な、な、なんと業界初!!!
ひと月\1,980でのぞき放題!!!

http://www.cosmani.tv

コスプレのぞき部屋 (,,゚Д゚)
197 :02/10/30 01:30 ID:???
来月もまたベルイマンやるのかよ、
もういいかげん飽きたからヤメレ!
198てってーてき:02/10/31 16:35 ID:AlMsmD2Y
お正月に期待して!
短編24時間もあるし!!
199:02/11/02 19:01 ID:8LdXJyc+
>>198
てってーてきサンは、シネフィル関係者?
もし、そうだったら企画会議ん時にブルース・ロビンソン監督特集
を、ぜひ ねじ込んどいて!
特に、「ウィズネイルと僕」。たぶん、まだTVではオン・エアー
されてない、カルト映画の決定版。イマジカがやらずに何処がやる。
マジで、頼みます。

とく
200   :02/11/03 03:35 ID:???
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡200ゲトズサー
201てってーてき:02/11/05 15:02 ID:WQj6wmMG
>>199
もしよろしかったら、シネフィル・イマジカのHP宛に、
リクエスト内容を送っていただけますでしょうか。
シネフィルは会議で出る意見より、
むしろお客様の声を重用視して番組編成をしているようです。
イヤ、マジでそうなんだって。
だから、宜しくお願い致します。

関係者ではありません、あくまでも事情通、です。
202199:02/11/06 20:19 ID:e9tDOzfA
>>201
レスどうも。
HPの方には、2回ほどメールを出したんですけど、約1年間
放置プレイを続行されてま〜す。
デンパだと思われた可能性も否定できませんケド。いや、けっこう
まともに書いたつもりだったんだけどなァ〜(映画秘宝のM山氏が
例の受難の時だったんで、「町Y氏がこの時期に、思わず契約しち
まう様なプログラムを〜」とかなんとか)あと、よいしょも忘れなかった
と思うし。
文句言う気は、ないんですけどね、あくまでも事情通の方ですし。
まあ、もう1回メールだしてみます。
203:02/11/09 09:05 ID:O9+8DFXR
1年程前に一度リクエストして放送してくれた事あったよー。
それも特集でした。すごく嬉しかったのを覚えてる。
204199:02/11/09 18:29 ID:???
>>203
事前に、メールで報告がありましたか?
リクエストしてから何ヵ月ぐらいで放送してくれましたか?
あと、もしよかったら、何の特集だったか教えて。

最近、ジョン・ハートの作品が多いけど(「アリア」
「チャンピョンズ」「ジムヘンソンのストーリーテラー」)
もしかしたら、オレのリクエストに応えてくれたのかも・・・
いや、でもオレがリクエストしたのは「ザ・シャウト」「アリア」
「二人で見た白い雪」だったはず・・・ビミョウだな〜。
205204 :02/11/09 18:36 ID:???

「二人で見た白い雪」×

「二人だけの白い雪」○
206:02/11/10 21:39 ID:N6n5rB5p
>>204
いえ、事前に報告とかはなかったです。
あまり正確には覚えてないけど
リクエストしてから1ヶ月くらいだったかな。
フィリップ・ガレル監督の特集でした。

あ〜・・微妙だけど応えてくれたんじゃないかな。
確かレオス・カラックス監督のも一緒にリクエストしたけど
そっちは放送されなかったしなぁ。
207:02/11/11 00:10 ID:???
フィリップ・ガレルって「ファントム・ハート」だっけ。
ガレルの実の父親(モーリス?・ガレル)が、オヤジ役で
出てたよね。オヤジが死んで、その葬式の帰りに元カノから
痛いセリフを言われるラストシーンを憶えてる。あと16ミリ
ぽいザラついた映像も印象的だった。

たぶん3,4年ぐらい前だったと思うけど、あの頃のプログラムは
かなりよかったよね、今から思うと。
アンドレ・テシネの「樫の木と葦」とか
オリヴィエ・アサ(イ)ヤス「白いページ」とか。
208 :02/11/12 18:27 ID:???
リクエスト送信しますた〜。
209 :02/11/14 22:20 ID:???
このスレ寂びてるなあ。
210 :02/11/22 08:44 ID:???
わっ! ちょっと見ない内にこんなに寂れて
書き込むのがためらわれるが・・・じゃっ、手短に

「ロイテ 誓い」 ぬる〜いドラマだった。ツマラン。
211 :02/11/22 12:37 ID:w6HLHs9C
今日はビクトル・エリセ監督の特集やるよ。
「ミツバチのささやき」「エルスール」

映画作品・人板
【寡作】ビクトル・エリセ監督【深い】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035669485/l50
212 :02/11/25 06:10 ID:???
俺もスカパー見たいな〜。シネフィルイマジカ好きなんだけど、
オヤジがケーブルにしちまったから選択権が回ってこなかった・・・
213 :02/11/27 21:53 ID:???
「ソフィーの世界」が面白かったage
214 :02/11/27 23:52 ID:artnYY03
ここはコピーワンスがかかっているのですか?
215 :02/11/28 17:51 ID:???
コピーワンクの説明シル!!
216マジレスしると・・:02/11/28 21:40 ID:njNE4H+o
それはつまーり一回しか録画できないように信号にガードがかけられている
ってことなんですな。
だから映画をHDDレコーダーに取り溜めして、あとからDVDとかビデオに
焼くってことができないってことですな。
217215:02/11/29 18:45 ID:???
早速かつ適切な説明 どうもありがとう。
でもコピーワンスをコピーワンクとか書いてしまったので
気持ちの整理がつくまでこのスレには来ないつもり・・・
サヨナラ。
218..:02/11/29 19:05 ID:JAxsbkWs
219  :02/12/03 01:01 ID:???
>>217
帰ってきなさい。
220_:02/12/04 13:54 ID:???
シネフィルの冬といえばポーランド映画、という気がするのは私だけですか。

アンジェイ・ワイダ特集ありがとう!!ありがとう!!ありがとう!!
221真夜中の名無し:02/12/05 04:50 ID:ROMSXuCd
「ワンダーランド駅で」って映画、ここのチャンネル(別の映画チャンネルでも)でやった事ある?
222 :02/12/05 17:22 ID:???
「二十歳の恋」って、何で石原慎太郎の短編だけ
外されてるの?権利関係?

あっ、それから、これは余談だけど
昨日、拝島のドンキホーテで215らしき香具師見かけたよ。
店員と言い争ってる奴がいたんで、コソーリ近寄ってみたら
「クじゃない!スだろ?」って、「タクシー・ドライバー」の
トラヴィスみたいに凄んでたよ・・・店員にしてみれば言い掛かりも
いいところだけど、なんかスゴク哀れだったよ・・・215・・・。
223215:02/12/06 23:13 ID:???
Are you talking at ME?
224I am 215:02/12/07 17:33 ID:???
「atじゃない!toだろ?」
225 :02/12/09 18:49 ID:???
そろそろ作品の話をしませんか?オドオド
出来れば、シネフィル・プレミアの作品の
感想を書いてもらえると助かるんですけど。ビクビク
226名無シネマさん:02/12/09 23:47 ID:Ugd6Nwrc
インディー系のプレミア作品は、再放送してもらえないのもあり
毎月欠かさず録画してます。まだ見てませんが今月の
「詩人ヴォヤチェク」はかなり面白そう。

ダメな男や悲惨な結末の映画がなぜか多いですね。
227 :02/12/10 18:05 ID:???
僕もプレミア作品も観たいんだけど、
なかなか其処まで手がまわらないのが、かなしい現実。
せっかくココでしかやらないんだし、
最近では、「酔っ払った馬の時間」と言う当たりもあったし・・・
とは思いつつ、古典やチェックしとかなきゃヤバそうな作品を
観るだけでイッパイ、イッパイの毎日。
以前に何本か観て、古典と比べたらヤッパリ優先順位が低くなるは
致し方ないと判断したけど、「詩人ヴォヤチェク」を試金石にして
今後の身の振り方を考えるとしよう。
長文多謝。
228名無シネマさん:02/12/10 23:53 ID:u29OWO4R
「酔っぱらった馬の時間」(00.イラン)バフマン・ゴバディ
は、よかったですね。悲しすぎるけど…。
たしかに古典を見るために、もうひとつイメージのつかみにくい
プレミア作品を見逃すということはありますね。今月はアンジェイ・ワイダ、
ブニュエル、メルビルとあり、そのうえ短編がいっぱいあって録画するのも大変。

でもプレミア作品は、ほとんどビデオ化されてないので
傑作を見逃すと後悔が大きくて…。
229-:02/12/11 11:03 ID:???
ちょっと前だけど、Der Braue Engel 嘆きの天使 やってたな。
かつての大女優マレーネ・ディートリヒは、見ごたえがあった。
フランス、ドイツの名作をやってくれて、ハリウッド アメリカ
映画一辺倒でないところがいいよね。このチャンネル。
230199:02/12/12 21:01 ID:???
亀訂正で申し訳ないんですけど、
イマジカにリクエストメールを出して約1年間放置プレイ
をされてる、と以前に書き込んだんですけど
6ヵ月の間違えですた・・・誠に申しわけ 。

あと、家のパソコンの数字の9が打てなくて
半角カタカナから変換してるんで、もしかしたら意味不明な
リクエストメールが送られているかもしれず、
もしそうでしたら、重ね重ね申しわけ 。
レス違いスマソです。
231名無シネマさん:02/12/14 17:26 ID:n0dyWsGz
今日から短編が先行放送されます。
元旦はなにかと重なるので、いまのうちに録画します。
232 :02/12/15 22:54 ID:???
幽霊と猿のせいで
短編は観られなかった。

ロメール連続放送は、成瀬巳喜男劇場に匹敵する
ナイスな企画だと
思う。
233名無シネマさん:02/12/16 00:28 ID:2LReiHEN
ロメール作品集は、企画的にはありがたいけど
ちょっと長いような気もする。
今日も短編1本だけ録画しました。「サイモンの星」。
しかし30分以上あって、中編という感じ。
234住民の皆様へ:02/12/18 00:16 ID:???
このスレ、パック内で一番レスが少ないけど
どう思う?
荒らしもないかわり、シネフィルの少々鼻につくぐらいの
蘊蓄満載のレスもなければ、
放送後に作品についての熱い応酬があるわけでもない・・・・。

思うに、本当のシネフィルはアテネ・フランセとか山形国際ドキュメンタリー
映画祭とかに行くのに忙しく、CSを見るにしてもサッカーとかしか
見ないんだろうな。
俺は何とかしてレスを増やす為、特別に、このスレをモ娘(羊)の板に
置かしてもらうべく、ひろゆき氏と水面下で交渉を開始するつもりだ。
その前に、何か言いたい事がある者は、心残りがないよう思う存分
書いてくれたまえ・・・・では。
235     :02/12/18 16:17 ID:???
>>234 おせっかいヤロウだな。(w

このままここはこの調子でマターリでいいよ。

2年でレス数235っていうのも凄いけど。
236234:02/12/18 23:07 ID:???
>235
君の意見は、了解した。

俺の見るところ現在のこのスレの住人は、拝島のドンキホーテで
の目撃情報を最後に、現在は、消息不明の215を含め
4人と言ったところだ。

最低あと二人の意見は、聞いておきたいので、
申しわけないが、あとしばらく待っていてくれ。
237 :02/12/19 14:59 ID:???
>>234
馬鹿やろう
俺も隠れてこっそりこのスレ見てるっつうの。
このスレにレスはあえて2年間しなかったけどな。

モ板にこのスレを移動させるのは一応ネタデモ反対しとく。
まあ、そんな事よりこのスレをこれから盛り上げる術をお前筆頭に考えろ。
238 :02/12/19 15:55 ID:???
>>234
このスレのひっそり感が好きなのでこのままでいさせて。
239234:02/12/19 19:30 ID:???
>237・238
了解した。

だだ237の、あえて2年間レスしなかった・・・と言うのは
非常に気になる発言だ。
平均寿命80年とも言われる昨今だが、2年間と言えども、決して
短い時間ではない。その月日を、
<ジェニファー萌え ハァ、ハァ>とか
マギー・たんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!とか
一言も発する事なく、ただもくもくと読み続ける漢・・・・。
もしや、あなたは、次回作のためデニーロ・アプローチを実践中の
性格俳優の方では?
次回作、期待しています!

240 :02/12/19 19:48 ID:2SuBytAB
主に短編を見ている者だけど、このスレはある意味老舗ですな。
今度の24時間耐久短編も期待大!
でもホントに、見ている人が少なそうで寂しいね。
241名無シネマさん:02/12/19 22:18 ID:GRdrJua4
年明けはいろいろ重なってしまって、24時間見続ける人は少ないでしょうね。
今年の元旦はつきあったけど、今放送してるので助かります。
242234:02/12/19 23:02 ID:???
頂いた意見を検討した結果、
今は、まだその時ではない・・・と判断しました。
これまで通りマッタリいきましょう。

どうも御騒がせしました。

243 :02/12/20 00:19 ID:pE5MtEzr
「ハッピー・ロード」なかなかの佳作でした。
条件反射的に思わず笑っちゃう鋭いギャグは、ないけれど、
ジーン・ケリーの名前を裏切らない、
脚本、音楽、美術のバランスが良く、あくまで上品で
後味爽やかな作品。
244     :02/12/20 00:22 ID:???
234さん、(;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ
245 :02/12/20 04:11 ID:???
マタ〜リ
246234:02/12/20 11:42 ID:???
237にビート・たけし口調で言われた、このスレを盛り上げる方法
を律義にも考えてみたので、申し訳ないがあと少し続けさせて欲しい。

例えば、221の書き込みには、未だにレスがついてない。
220の様にひたすら感謝し続けて、自己完結している場合は、
何かレスをするのは難しいものがあるが(望んでいないのかもし
れない)221の場合には、自分の分かる範囲でレスするのが
好ましいと思う。
で、今更ながらレスすると、「ワンダーランド駅で」は、やった事
ないと思う。多分だけど。
あとは、箇条書きにさせてもらう。

・レスの冒頭を昨夜みた夢の話から始めてみる。

・たまには初恋の思い出の場所から書き込んでみたり。

・誰かが一生、襟川クロに成りきって書き込み続ける。




247 :02/12/21 03:01 ID:Mb9vhAYD
今月放送してるHoneymoon(ハネムーンをもう一度)は昔、このチャンネルで
放送し、他の珍しい映画と同様に以後放送されなかったが、なんと今年LaLaTV
で放送され、そしてまたここに戻ってきた。
どんな事情があるのかな。
248 :02/12/21 17:43 ID:???
>247最終的には視聴者を利する事になる
遠大な計画の一環、であることを願うばかりだ。

あと、CSN1でゴダール連ちゃんでやってるけど、
録画するとなると、やっぱりCMが気になるな。
イマジカでもやるのかな。
やったら録画しよう。


249 :02/12/22 20:56 ID:tojU9GoP
1月のプログラム、Acrobat Reader R(○で囲ったR)
をダウンロードして見てみたんだけど。
19日までしか載ってないし、作品の詳細は見れないし、
無償とは言え、ソフトをダウンロードしてまで見るもんじゃなかった。

放送内容も、最近他のチャンネルで見たモノが多くて、
ぼく的には、ちょっと萎える。
前に誰かが書いてた、レオス・カラックス特集もやるけど、「汚れた血」
とか有名どころばかり。せめて、その中に1本でも、「絞殺のブルース」か、
「無題」か、あるか知らないけどドキュメンタリーを入れて欲しかった。

大島渚の「ユンボギの日記」にちょっとだけ期待。


250 :02/12/23 01:18 ID:???
Acrobat Reader R
は必要なソフトだからいいんじゃない。
251 :02/12/23 01:40 ID:MJQLRitp
ロメール特集嬉しいです。
今満月の夜観てる。
252 :02/12/23 02:45 ID:nG4zKvJT
満月の夜でおもいっきり女性のヘアが写っとった。酢かパーならいいのか
253パリ⇔いいちこ:02/12/23 09:28 ID:4UZUVYQI
くそっ!「海辺のポリーヌ」とり忘れちゃったよ。
次は、見逃さないようにしなければ。

昨日、短編を始めてみたけど、う〜ん、ストーリーはありがちだし、
はっとする様なイメージもないし、やりたい事は明確に伝わって
来るけど、それだけな作品だったな。
「ダーク・アフタヌーン」「かくれんぼ」「黄色い嘴の鳥」
を見ての感想。
因みに、訳者の小林ユカリって名前には、なんか萌えました。
254 :02/12/26 02:16 ID:7bMzeC8V
短編「数える男」
「10gって書いてあんのに、8gしかない!誰も確かめないと思って
高を括っているんだ!これが”敵”のやり口なんだ!」と妄想しきりな
夫(バック・ヘンリー)に困惑しながらも、声を荒げる事もなく
改善の方法を探すふくよかな初老の妻(シャーリー・ナイト)。
計量するほどに確信を強める夫が、ついに店に抗議に行くと・・・。

狂気に囚われた夫婦生活と、そこから開放される瞬間をユーモアを基調に
して描いている。暴力や性を排除する事で、まとまりのある作品に成った
のは間違いないが、やはり、食い足りない。
他人に向けていた言葉を夫がついに自分に向け、妻が応えるラストは、
なかなか感動的ではあるが。



















255 :02/12/27 20:25 ID:???
↑ウザイよ。余白が。
256_:02/12/28 01:04 ID:VJgYukJ4
1月に「クリミナル・ラヴァーズ」やる。
この監督の「ホームドラマ」をVHSで買って、失敗したなぁ…と思ってたから
安価で観れるなんて嬉しい
257:02/12/29 17:03 ID:m8wiM2mz
1月にレオスカラックス特集やるね。
あとベニスに死すが何気に嬉しい。
256さんのクリミナル・ラヴァーズてのも見てみよう。
258_:02/12/30 16:41 ID:???
オゾン、短編はものすごくいいんだけど(何回かこの局でやってたね)長編は…。
個人的にはクリミナル・ラヴァーズは、数少ない「見て時間を損したと思った作品」のひとつでつ。
259_:02/12/31 00:45 ID:aXACiCrB
>>258
そうなのかー
「ホームドラマ」も、ありとあらゆるタブーをただ詰め込んだって感じで
イマイチだったんだけど一応この人の作品を全部観ておかなければ。

同監督の「焼け石に水」が良いらしいけど、どう? これも観てみたい。
260 :02/12/31 15:03 ID:???
今まで見た中で、面白いと思ったオゾン作品は
「さよならS」だけだな。
「焼け石に水」は、イヤな男の性格を他のオゾン作品よりは
丁寧に描いてるけど、いまいち物足りなくて、
あんまり面白くなかった気がする。

261 :02/12/31 17:34 ID:???
>>260
てゆうか、「さよならS」はオゾン作品じゃないから。
26236:03/01/01 06:31 ID:AtQIfLeG
さて、24時間耐久短編まであとちょっとか、、。
今年こそは全部撮る!!
263\\\:03/01/02 01:59 ID:4nQVE7wu
↑順調に録れてますか?

全部見ているわけじゃないけど日本製のショート・フィルムって無いみたいですね。
韓国製は頑張ってるのに・・・。
264 :03/01/02 02:15 ID:nbA6R0Wx
今やってるヤツって、スリングブレイドそっくりじゃない?
265 :03/01/02 02:24 ID:nbA6R0Wx
ごめん、スリングブレイドだった
266名無シネマさん:03/01/02 04:35 ID:Op7CiqdB
>>263
日本の短編では、「犬を撃つ」(99)「怯える」(98)が放送されました。
267 :03/01/02 08:03 ID:???
>>246-245
もとは短編だったんだね。
268260:03/01/02 15:04 ID:???
今まで、ずっとオゾンだと思ってたけど、
エリック・ゾンカだったんだ・・・。
間違えに気づかせてくれた、そんな261に取って置きのお年玉。
なんと!栄えある2002年度のクロデミー賞(襟川クロ)
監督賞をオゾン監督が受賞しました。
めでたいね。
よかったね。
269 :03/01/03 00:18 ID:???
「ポーラx」ブロックノイズでまくり
頼むよ
270227:03/01/03 20:26 ID:???
「詩人ヴォヤチェク」
監督の主観を交えずに常に距離を置いて、奇行と自殺未遂を
繰り返す主人公が死ぬまでを淡々と描いた作品でした。
この監督、ホントに欲がないと言うか、サービス精神がない
と言うか、音楽を入れたり、見てる者の共感や、情感を呼ぶ撮り方
を全くしないから、
見終わっても、何か病気の主人公が死んじゃったな、
環境が悪いわけでもないし、コンプレックスがあった様でもないし、
やっぱり病気だったんだろうな、ぐらいしか感想が湧かなかった。
この作品からシネフィル・プレミアを判断するのは、難しいな〜。
もう一本見てから決断を下します。





271227:03/01/03 20:42 ID:???
連続でゴメン。
何かまた、余白が・・・。
僕は、呪われているのだろうか?
それとも、何かの罰なのか?
原因が解かるまで書き込みは、自粛します。
すいませんでした。
272名無シネマさん:03/01/03 23:41 ID:lVOtaLGd
>>270
ここで放送されるプレミア作品は、クセのあるのが多いので
好き嫌いがはっきりすると思います。自分は暗い作品が好きなので、
最近DVDになった「ディープクリムゾン」(96)とか
「ロシア人回教徒」(95)「犬を連れた男」(98)
「クレーンワールド」(99)など好きな作品がけっこうあります。
273 :03/01/04 14:08 ID:???
カラックス特集ポンヌフは何故放送しないのですか?
274_:03/01/08 00:12 ID:chEiI0jq
「クリミナル・ラヴァーズ」、男に捕まるあたりからが結構面白かった。
でもエロい部分は嫌…
275山崎渉:03/01/09 22:11 ID:???
(^^)
276 :03/01/09 22:41 ID:???
大島渚面白過ぎだな
「絞死刑」みたいな映画見てると、映画に文法なんて無いんだと改めて思うよ。
面白けりゃそれが映画ですわ。
277 :03/01/09 23:23 ID:331MrMqs
今日、明日はヴィスコンティか....
イマジカ偉い。
けどルードヴィヒはBS2と同じトリミングで悲惨な4:3かなぁ。
278名無シネマさん:03/01/10 05:21 ID:Mme969y4
先月偶然観た「ボサノヴァ70」良かった。音楽かっこ良かったのですがサントラな
んて出てないんでしょうね〜。再放送してくれるといいんですが。
279:03/01/10 19:05 ID:lkxvyvQj
他チャンネルが放映権を買った作品を又借りして
プログラムを作るより、
放送作品の本数を少なくして、
<シネフィル・プレミア><短編><ロメール特集>にプラスして
イマジカ独自の企画をやってくれた方が良い。

素人考えだけど、パックに入ってる限り薄められたプログラムを組まざる
をえず、かといってパックを出たら経営が成り立たないのかな。でも、
日本映画専門チャンネルは、かなり濃いプログラム組んでるけど、あれは邦画だからなのか。


280 :03/01/10 19:26 ID:???
>>279
パックに入ってる香具師が全てだと思うな
281 :03/01/10 19:53 ID:oSAKeDeT
>>279
日本映画専門チャネルよりは濃いだろ。
282ななし:03/01/10 21:52 ID:r3E02g1d
>>278
たぶん「カサノヴァ'70」のこと?(「ボッカチオ'70」?)
あの曲聞いた事あるなーと思ってたら、自分が持ってるシティボーイズのサントラ『Not Found』で、小西康陽がサンプリング使用してたよ。ライナーノーツに音源を手に入れるのが難しかったとか書かれてたので、サントラは発売されてないんじゃないかなぁ??

283:03/01/10 22:02 ID:lkxvyvQj
シネフィル VS 日本映画専門
「ロメール連続放送」= 「成瀬巳喜男劇場」
「ヴィスコンティ特集」= 「監督 黒沢明の仕事」
「大島渚特集」= 「24時間まるごと」
「カラックス特集」=「押井守オールナイト」
「ゲンズブール特集」=「ATGアーカイブ」
「アラカルト」=「フジテレビ〜THE MOVIES 」
「プレミア」= なし
「短編」=なし
284続き:03/01/10 22:37 ID:lkxvyvQj
日本映画専門vsシネフィル
「おはよう宝塚スタア」=なし
「東宝特撮王国」=なし
「私の好きな日本映画」=なし
「わが映画人生」=なし
「山口百恵連続放送」=なし
「東宝娯楽シアター」=なし
何だか訳が分からなくなってきた。
作品のレア度は、日本映画専門の方が高いと思う。
285278:03/01/13 00:35 ID:Oyw+4h7O
>>282
そうです間違ってました!「カサノバ’70」です。
なんとなくイマジカにチャンネルをあわせたら偶然OPの曲が始った所で多分EDも
流れるだろうと思い慌ててビデオ録画したんですが残念なことにEDはあっさり終わっ
ってしまい・・・。

シティーボーイズって大竹まことらのあのシティーボーイズのサントラですか?ライブの
サントラってことでしょうか。あの電子ピアノのチープな感じの音や転調するとこなんか
かっこいいなと。そういえばピチカートも好きでしたがあんな感じですね。

CD欲しいのですがOPバージョン丸ごと入ってるんですか?
入ってれば取り寄せたいのでよろしければレコード会社教えていただけますか?
286c:03/01/14 03:41 ID:???
287 :03/01/14 07:01 ID:h+yXcsbD
このスレの>>1です
まだこのスレあったんですね・・・・・・唖然
というか2年前に立てたのに286しかレスがついてないのにも藁ですw
288 :03/01/14 17:42 ID:+Mipceg0
Ludwig観てます。
シュナイダーが観れて嬉しいわ。

クラシック映画の特集をもっとしてほしいですね。
289 :03/01/15 01:19 ID:GJKtoUXL
>>1
笑ってる場合じゃない!
俺は、以前このスレの革命を夢み、力尽きた者だ。
詳しい事は省略するが、俺は、もう駄目。いや、ホントに。
だから1よ!シネフィル内部に潜り込むとかして、
組織の内側から変革を目指すか、さもなくば、なんか盛り上がる情報の
1つでもゲットしてせっせとここに書き込んでくれ。まじで。


290:03/01/15 01:47 ID:nzqBahvY
>>289
盛り上がらなくてもいいんじゃないの?
この番組自体もずーっとこのままでいいし
291289:03/01/15 23:13 ID:GJKtoUXL
・・・そっか、わかった。
でも、番組に満足してない漢がここにいたと言う
事だけは、忘れないでいてくれ・・・ってもういいか。ははは、は


292:03/01/15 23:17 ID:nzqBahvY
>>291
いえ!もちろん忘れません!
頑張ってください!
293282:03/01/17 19:41 ID:uwSGpm6o
>>286
それです!フォローありがとう

>>285
OP丸ごと…がどんな感じか忘れちゃったけど、
あのチェンバロ(か?)の印象的なメロディーはちゃんと入ってた。
でも全体的にいい感じのCDなので、オススメです。

ヴィスコンティ特集、うれしい〜
やっぱ「ベニスに死す」何度でも見ちゃうなぁ。

294ハズレ:03/01/17 22:40 ID:2StiptVP
ああ〜、番組紹介で「少年」のラストのあの科白を・・・
「キッズリターン」のラストに匹敵する大切な科白を・・・
流しちまってる、なんつー事を・・・。
295名無シネマさん:03/01/17 23:45 ID:E1qk9UM3
ここのチャンネルはそういうことをわりと平気でします。
ベッケルの「穴」(60)の時にもラストのシーン流してました。
だいたいはじめの解説も、個人的な意見すぎる気がします。
296ハズレ:03/01/18 01:35 ID:D8TJtaGq
そうですか「穴」もですか。このチャンネルで見たんじゃないのですが、
「穴」のラストには、自分も強烈な印象を受けました。好きな映画です。
解説は、知らない情報があるのでフムフムと見てますが。
297ボカッチオ70:03/01/19 20:26 ID:???
アニタエグバーグのオパーイ ヽ( ´ー`)ノ
298まだ始まって:03/01/20 11:18 ID:4XOMgx8q
番組紹介って、映画の前の文字解説の事ですか?
ベッケルの「穴」ってシネフィルだっけ?


299___:03/01/20 12:03 ID:lsPpQGO8
「儀式」は今の時代に見るといかにも古臭く感じる。
「東京戦争戦後秘話(変換できず)」も古臭くはあるけど
当時の匂いが正直に映し出されているのではるかに面白かったが。
300 :03/01/20 20:30 ID:M8EFEBk8
「ユンボギの日記」の放送前の解説文で、
<大島渚の事を笑える日本人は誰もいない>みたいな
熱い文章があったけど、
確かに大島渚本人を笑う資格は、おれにはないが
作品はかなり笑える。
「儀式」にも大いに笑わせてもらいました。
もちろん骨太な作品の構造や、異様な映画空間、それに地面に耳を
当てるとかリリカルなシーンも満載なんだけど。
それから、シネフィル・カルトムービーの枠では、「日本春歌考」を
是非やって欲しかったです。
301 :03/01/20 23:47 ID:???
>>300
確かに「日本春歌考」は傑作だが、大島ベストは「帰って来たヨッパライ」
302 :03/01/21 23:51 ID:2Tp5Qg9F
>>301どちらも未見なので、いつに日にかこのチャンネルでやってもらいたい
ものです。(necoでも専門チャンネルでもいいけど)
あとTV作品だけど、「忘れられた皇軍」も見てみたい。
特集枠とカルト・ムービー枠がカブルのは・・・まあ、いいや今日は。

「ステイト・アイ・アム・イン」は、内容からどうしても
「旅立ちの時」と比べて見てしまったけど、「旅立ちの時」には
遠く及ばないと思った。
303 :03/01/26 06:50 ID:???
「少年」、雪の中よちよち歩きの赤ん坊が「にいちゃ〜ん」てかけよるシーンが泣けた・・・
ラストの方は名シーンの連続だね・・・
304・^〜^・:03/01/27 20:05 ID:???
最近見てなかったのだけど、このスレハケンしたのでまた見てみようと思た。
おととしは24耐短編標準録画に挑戦したっけなー。
そんとき印象に残ったクレイアニメ「腕の長い男」(だっけか)の
音楽が、アメリの人だと知って感慨深かったなー。
あと林海象のもわりと壷でした。また見直そう。
今年は充実してましたか??
良かった短編のタイトル教えてくれたらうれしいでございます。

ながながとしつれいしました。
305てってーてき名無しさん:03/01/27 21:48 ID:bp8AoI3t
ボラ釣りage
306 :03/01/27 21:52 ID:tMaRL0hL
ttp://www.cinefil.co.jp/
公式サイト落ちてる?
来月「天使、この森でバスを降りた」がやるね。
録画しとくか。
307名無シネマさん:03/01/27 22:31 ID:45ZOjQ3m
穴の再放送してくれないかなー。

それとモーツァルトの人生を描いた七ヶ国合作作品も放送して( ゚д゚)ホスィ。
七時間半という長い作品だけどシネフィルなら流してくれるに違いない。
リクエスト送っておこうかな。
308 :03/01/27 22:42 ID:???
シネフィルで作品のDVD宣伝してるけどさあ、その作品を流せよ
ひとまずゴダ−ルの作品宜しく
309 :03/01/28 00:51 ID:jrcgsC2C
>>308
シネフィルレーベルのゴタール作品を
年に2本ほど放送してるよ。
310 :03/01/28 18:51 ID:gxWxA9ZD
>>308
CSN1見れ。凄い事になってるぞ。
「小さな兵隊」「メイド・イン・USA」「カラビニエ」
レアな作品もかなりやってるよ。
311 :03/01/29 03:15 ID:???
久しぶりに戦メリ見たけどトテモヨカッタ
事故前の笑顔で「めりーくりすますMr.ローレンス!」
312_:03/01/29 11:35 ID:???
>>310
でもCM入ってるし。
金払ってCM入る映画を見る気には…。
313 :03/01/29 17:18 ID:???
日本映画を紹介するときのふざけた音楽は何なんだ・・・
コメディものならいいが、シリアスものでアレはきつい。
314 :03/01/29 20:09 ID:???
>>311
戦メリやってたんだ。1回も見たことないから見てみたかった。
このスレ最近チェックし始めたとこだから知らんかった。
残念・・
315 :03/01/29 20:44 ID:XRdOJSzB
海辺のポーリーヌってエロいんですか?
316 :03/01/30 02:24 ID:???
317 :03/02/01 17:54 ID:???
このスレが「スカパー消えていったCH」スレよりも
下にあるのは許せないのでage
318 :03/02/01 18:02 ID:???
氏ね蛭、今時価
319七資産:03/02/04 00:28 ID:3bOlYhkh
「ベルニー」寝る前に見たらいやな夢をみたよ
320 :03/02/04 13:23 ID:???
ポーリーヌたんの半ケツ(;´Д`)
321 :03/02/04 15:29 ID:HmS049es
キャンディー娘ハァハァ
322 :03/02/05 10:57 ID:Ea/VGNzG
「親指トム」age
323 :03/02/05 18:13 ID:3rcPigzI
>>304
遅いレスポンスだけど
僕の見た短編で面白かったのは、「父と娘」アニメ(題名うろ覚え)

「5フィートの青春」(アメリカ)
「被写体」(韓国)
ぐらいです。
中でも、「5フィートの青春」は、10代初めぐらいの少年が、恋をして
ファースト・キスをするまでを、
きれい事じゃなく、恋の甘美さの裏にある性的な衝動までもちゃんと感じさせる
生々しさや、けだるい昼間の感じや、何かが始まりそうな予感が、画面に息づいていて
見終わった後、短い溜息をついて少しだけ感傷的な気分になりました。
324  :03/02/06 00:03 ID:???
ここのチャンネルって観るの(録画含む)迷うので
ここを参考にしています。

自分でも訳分からないのでsage
325ppr:03/02/06 08:34 ID:???
>>324
確かにここのchは、番組紹介文で期待したのが激しくつまらなかったり
逆に何の気無しに観たのにハマったりする。
特に短編映画とか。                 
326304:03/02/06 17:15 ID:???
サンクス>>323
327 :03/02/06 20:04 ID:???
『絞死刑』凄かった。
前半から一転、後半は見ている側にとても緊張を強いる。
製作された時代を鑑みてもよくこのような映画をつくることができた。
328  :03/02/07 05:31 ID:???
「絞死刑」
松田政男、足立正生の若い頃の姿が観れて笑えた。
329名無しシネマさん:03/02/07 21:00 ID:+Q+JmxjH
古い劇場にセットを作って撮影したと、どこかで読んだ記憶があります。
330_:03/02/07 21:04 ID:???
「ボーリング・フォー・コロンバイン」の監督さんのインタビュー、面白かった。
すごい避暑地っぽいとこでインタビュー受けてたけど、アレがカンヌなわけ?
3311900:03/02/07 21:39 ID:mXaGvVrn
海の上のピアニストやるね
サントラ買ったけどピアノ対決シーンの曲が入ってなかった
全部は長いからピアノシーンだけ編集して保存するつもり
332 :03/02/07 22:09 ID:+6+cQK0t
デトロイド・ロック・シティがやってるのがすごく意外だった。
333 :03/02/07 22:16 ID:???
>>332
漏れ一応Kissのファンだから録画しとくか。
334 :03/02/07 22:34 ID:???
>>331
CSN1でだよね?
335 :03/02/07 23:11 ID:???
シネフィルってたまに「なんでこれがこのチャンネルで?」っていう映画があるよね。
たしか前ラッシュアワーもやってた気がする。
336_:03/02/07 23:16 ID:???
ヨーロッパ映画専門にした方がいいと思う。
3371900:03/02/07 23:45 ID:???
>>344
そうだった ゴメソ
338CIA:03/02/09 07:55 ID:???
「フューネラル」

始まって33分でSEXあり!
金髪巨乳ゆれます!!
339 :03/02/10 08:40 ID:???
>>331
>>334
期待しちゃったよ^^;。
漏れも対決シーンのためにサントラ買ったのに入ってなかったので、
すごい気持ち分かる。
あのジェリーロール(?)を圧倒した曲最高よね。スレ違いスマソ。
340 :03/02/10 20:21 ID:???
「親指トムの奇妙な冒険」。
トムのデザインが、端からカワイイ路線を放棄していて好感を持った。
トムがだんだん小さん師匠に見えて来てさらに好感を持った。
細部まで作り込まれていてスゴイと思ったが、
ドラマの上で感情を動かされるポイントがなかったので感動は、薄かった。


341 :03/02/12 07:10 ID:bHIpZPxg
『ズーム!』
ちょっと面白かった。ちょっとだけど。
342 :03/02/12 14:19 ID:???
この前、まんがビデオみたいなのが放送されていた。
時代劇ものみたいだったけど。
かなり古い作品のようだった。
343 :03/02/12 14:59 ID:???
それって白土三平じゃないかな?
344 :03/02/12 23:38 ID:???
>>343
そうそう。確か白土三平だった。
首チョンパとかが出てきたなぁー。
タイトル忘れてしまった・・・
345  :03/02/12 23:51 ID:???
東洋現像所
346 :03/02/13 00:27 ID:???
>344
大島渚の 「忍者武芸帖」 だね
347 :03/02/13 08:34 ID:???
久々にケーブルでシネフィル見ようと思ったら、
CSN1に変わってた。
ショック。OCCNの莫迦!
でもCSN1も楽しそうかな?
348 :03/02/13 14:32 ID:???
>>346
そうだったのか。サンクス。
それにしても、いつから和洋折衷な映画チャンネルになったんだ?
昔はもっとマニアックなはずだったが・・・
349 :03/02/13 15:00 ID:srVDXZQC
350 :03/02/13 17:49 ID:???
>348

大島渚は十分マニアックでイマジカに相応しい。
351 :03/02/13 21:46 ID:???
今回放送した大島作品は、「ユンボギの日記」「忍者〜」以外ビデオで
見ようと思えばわりと見られるし、BS・CSで既にやったのが多い。

マニアックな作品は、「日本春歌考」や「帰って来たヨッパライ」
「飼育」などの方だと思う。

あと、「新宿泥棒日記」が差し替えになった理由って、まさか、
例の万引き少年が死んだから...じゃないよね。
理由が知りたい。
352  :03/02/14 01:35 ID:???
「新宿泥棒日記」22日は放送するんだろうな。
353 :03/02/14 06:33 ID:???
>>352
結局、放送しないようだ。
6日と同じく、「紅の拳銃」に差し替えとなる。
354 :03/02/14 07:12 ID:K+XP3LZW
すげー楽しみにしてたのになぁ
355 :03/02/14 14:30 ID:???
>>351
ああ〜気づかなかった。

例の本屋に抗議したようなヤツが、
同じく抗議したのか!?
356352  :03/02/14 20:47 ID:???
>>353
マジですか。
先月のうちに見とくんだったな。
さすがに来月は再放送ないよな?
357出会い系ビジネスの決定版:03/02/14 20:55 ID:h2jkdbjc
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
358 :03/02/15 15:15 ID:???
>>356
シネフィルのサイト(>>5)のトップに書いてある。
「諸事情」だけではねー。
359 :03/02/15 18:39 ID:???
フェリーニ特集やってくれ
360ごめん遊ばせ:03/02/17 21:43 ID:???
『天草四郎時貞』がみたいわぁー。
361 :03/02/18 02:23 ID:???
プレミア作品「太陽を売った少女」。
足に障害を持ったアフリカの貧しい少女の映画・・・だからと言って
怯まず、忖度せず「デトロイト・ロック・シティ」や「少年」を
観るのと同じ目線で見たつもりの感想。

40数分の時間内で、苛めに遭っても決して挫けず、助けられてもちゃんとお礼
は言うが卑屈にはならない障害者の少女が生きて行く姿を過不足なく描いている。
けれども、機知に満ちた洗練された語りではないし、ドキュメンタリーの様に
人物の圧倒的な存在感を写し撮る事に成功している訳でもない。
ラストで「この物語は海に流そう」(男の声)「吐息で天に昇れるように」(少女
の声)とかっこいいナレーションが入り何となくキマった気がするが、
その声を裏付ける力強さは、残念ながらこの映画にはなかった。

他でやらない作品を見られるのは、確かに魅力的。
でも、ぼくが今まで見たプレミア作品(20本ぐらい)でまた見たいと
思った傑作は1本もない。
それに引換え古い映画で見たい作品は、山ほどある。もうちょっと傑作率を
上げてくれ〜。頼むよ。取り敢えず今月は、プレミア作品を気合で
全部見るつもり。長々とゴメン。









362 :03/02/18 13:01 ID:???
>>361
なぜプレミアなのかを考えようね
ビデオにも公開もできない作品っていうのは、つまり
363261:03/02/18 21:39 ID:T76nNoXx
つまり、大手のバイヤーが手を出さなかった<負け組み作品>・・・
って事なのかな、やっぱり。
でも、劇場公開する作品の全てが傑作ってワケではもちろんないし、
ビデオスルーの作品にも面白いのは、幾らでもあると思う。
シネフィル・プレミアで放送した後、劇場公開して好評だった
「酔っぱらった馬の時間」という例もある事はあるけど。
大手バイヤーの驕りで曇った瞳では、見付ける事が出来なかったささやかな
傑作を、弱小イマジカのバイヤーの汚れなき瞳が見つけ出す。そして、
視聴者は、テレビの前で涙をポロリ・・・こんな春がもうすぐ来る予感(妄想)。
364名無しさん:03/02/18 22:28 ID:py8cZcEY
>>361
古い映画で見たい作品は、山ほどある

その意見には賛成です。プレミア作品はたしかに今まで見ていてアレッと思うのもありました。
例えば「謎の青いコートGrey Zone」(97.伊フランコ・ベルニーニ)。
(でも後にNHKのドキュメントを見てちょっと見かたが変わった)
自分が今まで見て面白かった作品は
悪魔的な少年達の話「ウィットマンボーイズ」(97.ハンガリー ヤーノッシュ・サース)
幽霊と会う約束をした男が街をぶらぶら「レクイエム」(98.スイス 仏 ポルトガル アラン・タネ−ル)
借金が払えるまでカタの変わりに残された女の子と、耳の聞こえないダンサーの話
「聾者の国へ」(98.ロシア バレリー・トドロフスキー)
小さな劇場が壊されることになり、そこへ立て籠もる役者達
「ザ クラウド:雨降るブエノスアイレス」(98.仏 伊 独 アルゼンチン)
まだあるけ、どやっぱり好みの問題かな。もう一回見たい作品も結構あるけど
まったく放送してくれないので残念です。
365261:03/02/19 00:19 ID:3AGs2LZI
>>364さんが挙げている作品で見た事があるのは、
「レクイエム」だけなんですけど、これはタネール作品と
いう事に期待し過ぎたせいかイマイチだった記憶があります。
主人公のシャツの脇が汗でびっしょりだった
亊しか憶えていません。w
でも、未公開のタネール作品が見られて何か得した気分でした。
そうなのです、僕はミーハーの権威主義者なのです。恥ずかしながら。
シネフィルのプログラムは、蓮実の「リュミエール」の路線を
踏襲しなければならない!
と、外国語も出来んくせに、半ば本気で思っちゃってるのです。




366/:03/02/19 02:37 ID:???
>>365
外国語ができないことに問題はないと思うわ。
367 :03/02/19 03:06 ID:???
ブレッソンのビデオかされていないの流してくれ
頼む
368/:03/02/19 21:30 ID:???
>>367
場違いな書き込みかもしれないけど「ブーローニュの森の貴婦人達」
が米国版のDVDででるわ。アマゾンでだと発売前なら25%offでお奨めよ。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000087EY6/qid=1045657664/sr=8-7/ref=sr_8_7/102-0959810-8951308?v=glance&s=dvd&n=507846
369261:03/02/19 22:04 ID:3AGs2LZI
>>366
ぼくも以前は、そう思っていました。あのCMを見るまでは・・・
そうです、村上龍さん主演のアサヒ・スーパードライのCMです。
366さんも勿論ご覧になっていますね。
そして、外国人と一歩も引かず議論し合う龍さんを見て胸を熱く
された事でしょう。
しかし、久し振りに目にする動く龍さんや、くるくる回る風車に気を取られて
龍さんが体を張って僕たちに送ったメッセージを見落としてませんか?
そのメッセージとは、ズバリ「外国語を身に付けろ。この国のメディアに
騙されて、危機感を掠め取られるな。」と言う事です。
今までさんざん著書の中で訴えてこられたシンプルかつ本質的なメッセージで
す。
しかし、そんな龍さんの声を聞き入れる事なく、日本は、もう後がない処まで
来てしまいました。
そこで龍さんは、今まで激しく批判して来たメディアに、あえて御自分の
ビック・ファット・キャットの様な体をさらす事で、僕たちの危機感を
呼び覚まし、そして英語を身につける必要性を訴えたのです。

ぼくは、「ビック・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」を
ブックオフで見付け次第、
すぐさま英語の勉強に取り掛かるつもりです。長文失礼しました。
>>367だいぶ前に「ブローニュの森の貴婦人たち」やってましたね。
ビデオ化は、どうなんだろ。僕も「やさしい女」とか放送して欲しい。
370/:03/02/20 01:36 ID:???
>>396
確かに英語はできるに越したことはないわね。
テレビを見ててもBoaちゃんが日本語ペラペラなのを
みると感心するわ。
わたしは和英の辞書をやめて英英を使って勉強するように
なったら英語力がだいぶ上がった気がするわ。
集中力のない人間だから辞書を引くときもその国の言葉じゃないと
どうも身に付かないのね。
だからとりあえず個人的な体験としては英英辞書は必携だと思うわ。
371361:03/02/21 00:21 ID:???
370さん、体験を踏まえたアドバイスどうもありがとう
ございます。英英辞書か、メモメモ。

PS、2ちゃんねらーなら村上龍ネタに食い付いつくはず、
<ビック・ファット・キャット、うまい!(藁
などと言うレスまで
勝手に思い浮かべてニヤついていた、甘ったれた昨日のオレを、
出来るならば10メートルのLANコードで絞め殺してやりたい気持ちで
いっぱいです。
現在のオモシロ文体の最高峰と思われる松尾スズキの本を
ブックオフで見付け次第、すぐさま購入し一から出直すつもりです。

それから、261じゃなく361でした。
261さんごめんなさい。
372 :03/02/22 06:39 ID:???
以前、イランの「2人の女たち」っていう映画見た。
日本の昔の古臭いドラマみたいで、商業上は成功しない作品だ。
でも、こんな生活をしてる人が世界にはまだいるんだと知ることができたのは良かった。
373 :03/02/22 06:43 ID:???
同じイラン映画で「紙ヒコーキが飛んだ村」というのもあった。
これキアロスタミの「そして人生は続く」に似ていた。
イランでも有名人の作品を真似てつくる人もいるんだなと思った。
374(´-ω-`):03/02/22 06:48 ID:rC/9FCWJ
375 :03/02/22 17:40 ID:???
ガーーン・・・。
前にプレミアで放送した「家族の再会」って、
「夢だと云って」のクロード・ムリエラス監督だったんだ。
見逃した。
また、やってくれないかな〜。
出来れば、ムリエラスが過去に撮ったドキュメンタリーとかと
一緒に。
376/:03/02/24 00:17 ID:???
来月はルネ・クレマン特集なのかしら。
377 :03/02/24 23:59 ID:???
「夢、つかまえて」
他のプレミア作品と同様、演技や撮影、脚本などで突出した部分は
ないけれど、最後まで退屈しないで観れた。
話は、家族の事で悩み傷ついている青年と少年が一緒に旅をし、
また、もとの場所に帰って行く典型的なロード・ムービー。

主人公の伯父がゴダールそっくり。
旅の途中で出会うネイティブ・アメリカンが青山真治に
ヤヤ似だった。

378名無しさん:03/02/25 00:15 ID:Q6ifrnRI
>>376
生誕90年だそうです。「ガラスの城」(50)楽しみ。
379/:03/02/25 13:16 ID:???
「歴史は女で作られる」を見たけど映像があまりよく
なかった気がしたわ。
古い作品で最近再公開されたものでもないからかしら。
映画としてはマルティーヌ・キャロルが少女の時から
夢の破れた哀しい年増女になるまでを熱演していて
素敵だったわ。
380 :03/02/26 19:59 ID:???
わたくし的シネフィル・グッジョブ!
「血を吸うカメラ」「夜空に星のあるように」
「恐怖の足跡」「怪人ドクターファイブスの復活」
「ナイルの娘」「風が踊る」「ステキな彼女」
「ノン、あるいは支配の虚しい栄光」「少年たち」
「少年、機関車に乗る」「ジーザスの日々」
「樫の木と葦」「白いページ」など
381@:03/03/03 01:46 ID:???
としまテレビで見れなくなるのでスカパーに入ります。
382 :03/03/10 09:18 ID:???
空き部屋ハッケン!
383 :03/03/10 20:55 ID:auklq/jV
森野文子の全裸で(;´Д`)ハァハァしよう!
384じゅ:03/03/11 03:45 ID:jS9ghhE+
森野文子の全裸で(;´Д`)ハァハァしよう!

映画名は?
385漣大杉:03/03/11 16:36 ID:3iOEf1XC
俺がいままでのシネフィルで一番よかったのは
ミカ・カウリスマキの「ゾンビとゴーストトレイン」だな
386 :03/03/11 17:30 ID:???
この間たまたまチャネル合わせたらショートショートが終わったところらしく
番組タイトルが 「Dr.イーブル」がなんとかって出たんだけど。
これオースティン・パワーズの DR.イーブル と関係ある作品なのかな。
気になってホームページ探したんだけど内容とかスケジュールはショートのせいか
不明のままなんですけど観た人います?
387山崎渉:03/03/13 15:18 ID:???
(^^)
388お約束:03/03/13 16:35 ID:EJ9M3W53
マチルダの中の人も大変だな。
389 :03/03/13 21:12 ID:NDXiJ0FN
>>384
詩人の恋
390マジレス房:03/03/15 20:24 ID:???
>>388
中の人=ゲイリー・モーガン(IMDbより)

脚本は、かなり都合がいい処があるし、マチルダもアップに
なると、実は、けっこうコワイ顔をしている。
おまけにパンチが洒落に成らないぐらい強い。
ピョンピョン飛びながら歩くシーンでは、中の人の苦労が手に
取るように見てとれる。が、
観終わってみると、けっこう良い感じに肩の力が抜けてて、
こー言うのも映画の魅力の一つだな、
と改めて思った。


391   :03/03/17 21:37 ID:???
≫386
何度か見た。
「Dr.イーブルの青春」てタイトルで
オースティン・パワーズのDr.イーブルの若い頃のお話。
あのポーズも出てきてちょっと面白い。

392 :03/03/17 23:58 ID:???
「ストーミー・マンディ」
冒頭の夜のガソリンスタンドのショットから、
いきなり「アメリカの友人」みたいな雰囲気の映像で引き
込まれた。
フィルムノワールと言うと白黒のイメージがあったけど、
これを見た後では、
濡れた舗道に原色のネオンが反射するシーンのないフィルム
ノワールは、考えられない。ちょっと、
言い過ぎかもしれないけど。
こう言う良い撮影と、凝り過ぎない音楽のスタイリッシュでは
ない80年代の映画が個人的にツボだ。
393 :03/03/18 05:15 ID:???
海へ還る日・・・なんちゅう映画だ・・
のっけから残虐なんで期待したが後半ホモ映画になるとは・・(w
394  :03/03/21 01:18 ID:???
こんな夜に無料放送で
ミュージカルを観るのもいいものだ。
『屋根の上のバイオリン弾き』
395_:03/03/21 21:42 ID:???
>>394
うん。よかった。
漏れは眠いのを我慢して布団の中から見ていたせいか首を寝違えた(藁
396 :03/03/21 23:00 ID:???
>>394
『屋根の上のバイオリン弾き』 って見たことないけど面白そうだよね。
次回見ようっと。
397Dr.Evil:03/03/23 09:41 ID:???
>>386
今、やってたけど見られたかな?
398386:03/03/23 14:41 ID:X3aeL/vY
>397
え、そうなんですか?
一生懸命EPGで探して26日に見つけて予約入れてあるんですけど....


399 :03/03/25 20:35 ID:???
ベルリンアレクサンダー広場を8月迄流すって
久々にイマジカマンセー!!
400  :03/03/25 22:58 ID:???
>>399
マジで?
ソースは?

本当だとしたらwowowの「ツイン・ピークス」の再放送
なんて比じゃないね。
正に、久々にイマジカマンセーだね。あ〜、楽しみだ。
401 :03/03/25 23:31 ID:???
>>400
そんなにすげぇ面白いの?
402401:03/03/25 23:40 ID:???
>>400
昨日届いたスカパーガイドの番組表に載ってた。
公式サイトでは情報見つからず。
そのうち載るんじゃない?
ttp://www.cinefil.co.jp/
403400  :03/03/26 02:24 ID:???
>>402
早速サンキュー。

「ドイツの映画監督ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーほど
徹底してダメな人間をマゾヒスティックに
追いつめる絶望の映画監督はいないだろう」(中原昌也)

そのファスビンダー監督の集大成といえる映画。らしい。

主人公が「世界は甘い砂糖でできているわけじゃない。
     世界はお前のことなんか気にしていないんだ。」
     
     とか言われる映画。らしい。
404401:03/03/26 19:33 ID:BHOag5Dv
>>403
それほど面白いなら漏れも見てみます。
知らない人のためあげ。
405:03/03/26 21:52 ID:RfKzm+xz
ロメールまたやってる。といっても前回は3年位前か・・・
406399:03/03/26 22:14 ID:???
この調子でファスビンダー日本未公開作品も上映してくれる事を願いつつ
ベルリンアレクサンダー広場凄い楽しみで、心から勃起です
407~:03/03/26 23:12 ID:lDRukFSr
ベルリン・アレクサンダー広場、去年のアテネフランセでの
1日7時間×2日見たけど、また見たい!
「テレビ放送」を意識して作ってるからわりとメロドラマ風なんだけど、
最終話でファスビンダー、炸裂してました。
408 :03/03/26 23:54 ID:???
てゆーかイマジカに望んでるのって「ベルリン・アレクサンダー広場」みたいなのを流して欲しいって事じゃない?
アテネフランスで一日しか上映しない作品だとか、ユーロスペースのレイトショーだとか。
例えばブレッソンのビデオ化されていない作品やフレデリック・ワイズマンのドキュメンタリーとか見たいよ。
409 :03/03/27 02:18 ID:???
>>408禿同

ショート・フィルムとプレミアで頑張ってるのは分かるんだけど
その他作品が
悪い意味でえっ、シネフィルって、こう言うのも放送するんだ
てのが
けっこうある。今月だと「紅の拳銃」「『紅の拳銃』よ永遠に」
「マルコムX」とか。
あと、BS2とwowowで既にやったのが多いのも個人的には悲しい。

特集でも、音楽家や脚本家を特集タイトルに持ってきて、放送作品は
わりと普通って言うか、
懐かしの名画みたいな事が多い気もするな。「出発」は、スゴく嬉しかったけど。
やっぱり、
観たい映画は、407さんの様に自分の足と金を使わなきゃダメだよね。
うぉーーーーーー
「早春」観てーーー。「覗き魔バッド・ドナルド」観てーーー。
「初恋キッパーバン」観てーー。
頼むイマジカ!やってくれー。アテネ・フランセなんてオレには無理だよ〜。
410k:03/03/27 09:32 ID:???
プレゼントの投稿の時とか、
それ以外でもメールで「ベルリン・アレクサンダー広場マンセー」
ってやったら効果ないかな?
わたしは一応やってみます。
あと個人的には映画祭でかかるきりだったやつとか
未公開のものでドイツ映画とかもっとやってホスィ。
411 :03/03/27 13:39 ID:???
>>408
それ賛成
>>410
その意見も賛成
俺も送ってみるよ
412 :03/03/28 13:52 ID:???
「マルコムX」より「マルコム」やってほしいよぉ
413 :03/03/28 16:59 ID:???
409です。
「覗き魔バット・ドナルド」×
「のぞき魔!バット・ロナルド」〇  でした。ごめんなさい。

最近、<シネフィル・カルトムービー>の枠が機能してないじゃん、
と思ってたけど。4月は、「未知空間の恐怖/光る眼」をやる。素直に
喜びを
表明したい。あと「電子頭脳人間」「獅子座」ロメールの短編も楽しみ。
「スパイス・ザ・ムービー」については、何も言うまい。
>>410
たぶん視聴者からの意見は、ありがたいと思う。でも、
それが
プログラムに反映されるかは、微妙だと思う。今回の「ベルリン〜」で
そうとう資金を使ったと思うんで、
今後は、他チャンネルからの又借り作品が増える気がする。あくまでも
素人の考えだけど。
414 :03/03/28 20:59 ID:yFBf+iuw
>>413
>プログラムに反映されるかは、微妙だと思う。今回の「ベルリン〜」で
>そうとう資金を使ったと思うんで、

いくらくらいなんだろうね?誰か知らないかな?
4155月のプログラム:03/04/01 03:04 ID:???
シネフィル・エッジ   「チチカット・フォーリーズ」
シネフィル・カルト   「象牙色のアイドル」
 
イェジー・スコリモフ
スキー監督特集     「早春」「ザ・シャウト」「バリエラ」

フレット・カーリン   「下り階段をのぼれ」「濡れた欲望」「受胎の契約」
作品集
            「夜の人々」「秘密の儀式」「最後の栄光」
            「ノエミの旅」「美しき人生」「ナタリーの朝」
アラカルト       「クイック・チェンジ」「素敵な歌と舟はいく」
            「セブンス・コンチネント」「真夜中の青春」
            「タバコがなくなる日」「メイム叔母さん」
            「ダン・アイクロイドのひと目惚れ」
            「悪魔の仕業か、おそらくは」
            「バニーレイクは行方不明」

ロメール監督特集    「クレールの膝」「モード家の一夜」

プレミア・アンコール  「ゾンビとゴーストトレイン」 

              他でお送りします。お楽しみに!
416citronしとろん:03/04/01 11:21 ID:STyYh9G5
クレールの膝、みたいなー。
クレールの膝にさわるまでの願望成就ハナシとのこと。
417k:03/04/01 18:43 ID:???
>>415
何処で知ったんですかぁ。
素敵です。ありがとうございます。
418 :03/04/01 19:13 ID:???
>>415
イマジカ周辺で働いてる人ですか?
419 :03/04/01 19:52 ID:???
>>415
チチカット・フォーリーズやるの?
本当?
本当なら死ぬ程嬉しいんだけど。
420415:03/04/01 20:57 ID:9v4i9Jge
今日は、4月1日・・・・

つまり、願望です。

期待させてごめん。
421k:03/04/01 22:17 ID:???
>>420
そうかぁ。
でもロメールとかはやってもいいよね。
残りの作品も観たいなぁ。
これらの作品が月に一本あればすごくいいなぁ。
422 :03/04/01 23:43 ID:???
>>420
ガカーリ
423 :03/04/06 22:09 ID:???
>407

ベルリン・アレクサンダー広場 age
424 :03/04/07 01:12 ID:???
はは
あれだけ楽しみにしてたベルリン・アレクサンダー広場観忘れましたよ
ははは
425k:03/04/07 10:01 ID:???
テレビ向けに作ったとは思えない作品ね。
日本のテレビでこんなに画面が暗かったりするのを作ると
まずいことになると思うわ。
その辺りも含めてプロローグからしてファスビンダー全開だったと思うわ。
堪能したわ。
426 :03/04/08 02:55 ID:???
録画しといたのを今、見た。ベルリン・アレクサンダー広場。
まず屋外も室内も撮影がイイなと思った。
特に屋内は、これ見よがしな様式美などは微塵も感じさせず、本当に
注意深く、丁寧に造り込まれてて、これぞ、ドイツ職人の仕事だなァ
などと、何となく思った。
内容は、甘やかさや切なさナドには一顧も与えず、ひたすら陰鬱に
行く!ビーバーコップ諸ともお前たち(視聴者)にも地獄に行ってもらいます、
みたいなファスビンダーの静かな決意が感じられて、ビビリつつも、
次回に期待。
427お願い:03/04/10 09:59 ID:/QlG12/b
>>426
>>425
ベルリン・アレクサンダー広場見たけど、
サッパリ理解出来ないので、何が凄いのか
もう少し解説してくれ。
428k:03/04/10 23:37 ID:???
わたしは映像がすごいと思った。
暗いシーンとかではセットもすごい雰囲気がでてるし
明暗のうまい使い方でそれがさらに強調されてたと思う。
あと俳優に演技させてるなあって感じが個人的にはすきだった。
あの兄弟?みたいなのとかがすごいよかったと思う。
最初の繰り返しみたいだけどとにかく映像がすごいいい感じだと思う。
最後のところの建物の柱とかが素晴らしい質感を出してた。
429427:03/04/11 07:07 ID:HlVKmWuC
>>428
レス、ありがとう。
映像ですか。
映像や美術って個人的には、(特に外国映画の場合)
映画ってストーリーやシナリオが面白くて始めて、附随する
映像美や美術を楽しむ余裕が出てくるので
映像だけでは、どう評価してよいか、判らないんですよねえ。
例え・・・リンチや清純の最近の作品など


ストーリーや作者の主張については何か無いでしょうか?


430426 :03/04/12 00:23 ID:yckIHLkG
>>427
・・・・すまんかった。正直すまんかった。
中原昌也まで持ち出して、期待させる様な意味ありげなレス(403)
をした手前、「『ベルリン・アレクサンダー広場』あんまり面白くなかった。以上。」
とは書けずに
偽りのレスをしてしまった。すまんかった。正直すまんかった。
ぶっちゃけ見栄を張ってた。これから嘘偽りのない感想を書くので、
何の参考にもならないと思うけど、どうか許して欲しい。

〇おっ、フィルムなんだ。ファスビンダーで観た事あんのって「ケレル」と
 「リリー・マルレーン」だけだな。何かどっちもツマランかった様な・・
 特に「ケレル」は、様式美って言うの?ケレン味って言うの?なんか、ソレ
 が鼻に付いて苦手だったな〜。その点、この「ベルリン〜」は、
 抑制が効いてて、期待できそだなァ。柳下毅一郎もほめてたし。

〇このオッサンが主人公なのか・・何かイメージと違うな。それにしてもテンポ
 が変だなぁ、あんまりドラマに吸引力もないし、もしかして、この監督、
 演出がヘタなのでは?・・・いや、コレは、あえてやってるんだな、たぶん、
 ワイマール共和国末期の雰囲気と出所した男の怯えや戸惑い、違和感などを
 表現せんが為に・・・。ウン、そうに違いない。中原昌也も誉めてたし。

頼む!どなたか解説、感想お願いします。
guest guest
432 :03/04/12 00:32 ID:???
>>430
なんでぇ〜偽りレスやめてくれや。
とりあえず録画したものを見てみるか。

ところで>>426=>>403なの?
433432:03/04/12 02:59 ID:???
漏れ初めの方見てみたけど
アレクサンダー見るのいち降りた。
434 :03/04/12 13:21 ID:???
地図にない国おもろかった
ショートストーリーの連続で飽きずに楽しめた
素朴な風景もいいね
435 :03/04/12 20:04 ID:???
>ところで>>426=>>403なの?
ソウです。すまんかった。

オレは、観るぞォ。「ベルリンアレクサンダー広場」。
これは、あくまでもオレの予想だが、
三話あたりからエンジンが懸かって来て、
おそらく七話で「パパはニュースキャスター」を抜くね。

オレは・・・観る。
436427:03/04/14 05:56 ID:v3RguHZp
皆、やっぱり理解出来ない難解な映画
やせ我慢してみてるんだね。>ベルリンアレクサンダー広場等

4372ごり:03/04/14 18:56 ID:???
>>436
別にやせ我慢していないけど
438  :03/04/14 23:34 ID:???
>>436
難解な映画だとは、思わないけど、
今のところ面白くない。
映像は、1話目の方が気合が入ってたとオモタ。
レフ板を当ててない様な陰影の濃い画が良かった。
43910階:03/04/15 12:24 ID:d0V2l6dU
コイズミ 萌え〜
440 :03/04/15 13:43 ID:???
それにしても何故に小泉は十階のモスキートに出演したのかな?
この時期の小泉ってアイドルとして絶頂時でしょ。
こんなやばめな映画良く出たよなあ。
映画自体はとても面白かったけど。
441七資産:03/04/19 00:36 ID:???
アイコ16歳の富田和音はどこにでてるんですか?
442とみたかずね:03/04/19 14:30 ID:???
>>441
バイクで事故って飛ぶスタント役。
443山崎渉:03/04/19 23:55 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
444 :03/04/24 20:32 ID:???
>>440
ttp://www.ya.sakura.ne.jp/~idkhouse/filmo.htm
このサイトに本人のコメントがあったよ。
漏れは、今夜こそ見逃さない様に気をつけねば。。。
445440 :03/04/25 01:07 ID:???
>>444
感謝です。
446 :03/04/26 03:50 ID:???
なんか来月駄目だよな。
狙い所が温い。
447 :03/05/03 00:56 ID:???
イゴールまた観れる ウレシイ〜
448オカマチャソ:03/05/03 02:17 ID:Y2qnDeIQ
MrレディMrマダム
面白くてはまってます
誰か好きな人います〜?
449 :03/05/03 03:57 ID:???
「パーマネント・バケーション」
つまんなくて寝そうになったけど、共感できる自分に鬱。
共感ていうか寧ろ羨ましかった…。

>>447
「イゴールの約束」そんなに面白いの?見てみようかな。
>>448
いっつも見ようと思ってて見ない。
今度は見てみようかな。
450-:03/05/03 13:11 ID:???
「革命前夜」はいいですよ
女優がいいです
451 :03/05/11 18:23 ID:???
>>433
先週のビデオに録画し損ねたから漏れも降ります ノシ
452 :03/05/16 17:35 ID:???
ルーム666貴重だな。
ファンビーダの喋ってる姿初めてみたよ。
453 :03/05/16 21:44 ID:wLUBfS5z
>>451
ぼくは、少しだけ、あと少しだけガンバッテみます。

>>452
もっと小男かと思ったら、けっこうデカかった。ファスビンダー。
ヘルツォークがやたらカッコ良かった。
芝居がかった仕草が嫌味じゃなくて板についていた。
454_:03/05/19 23:49 ID:qeZuVeUe
>>451
『ベルリン・アレクサンダー広場』最初はつまらなくてウンザリしたが、
だんだん面白くなってきたと思う。

『ストレンジャー・ザン・パラダイス』は何度見ても寝てしまった。
『パリ・テキサス』は結構イケた。『ギター弾きの恋』もなかなか。

あとはブラジル映画『Maids』を見たいんだが、どうだろう。
455 :03/05/19 23:59 ID:???
今月は余り見るべき作品が無かった。
既に見ていた良作が多かったと言う事だが。
456 :03/05/20 07:48 ID:???
sage
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:28 ID:???
>>416
来月クレールの膝やるね。

458 :03/05/20 14:40 ID:???
>>457
やたー
459 :03/05/20 14:41 ID:???
あ、>>458>>416じゃないです、スイマセン(´・ω・`)
460 :03/05/22 13:47 ID:rcmJglwL
ピカソ
さぱーり分からんけど、凄いってことだけはわかった。

沈黙の世界
サメが生きてる!あと人間の傲慢さをちゃんと描いてるので
さすがフランス人。

俺的に、今月はドキュメンタリーにいいものがあった月ですた。
461 :03/05/23 20:08 ID:???
いつも上天気おもしろかった
462 :03/05/24 02:03 ID:???
来月殆どが一度流したのをリピートだな。
期待してたけどもう駄目かも知れん、このチャンネル。
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464416:03/05/28 20:15 ID:7O1H528M
>457
情報ありがとう!
むかしむかし「シティロード」という情報誌があって
その増刊号でアンゲロプロスだのロメールだの紹介してました。
「クレールの膝」はロメールを紹介するページで絶賛されとりましたね。
未見なので、楽しみ!
465ピンキー:03/05/30 20:09 ID:???
「シネフィル」の意味って知ってる?
466 :03/05/30 21:33 ID:???
>>465
映画狂?
467 :03/05/30 22:22 ID:???
>>465
ハスミンヲタ
468 :03/05/30 22:36 ID:???
469457:03/06/06 17:21 ID:???
>>460
ドキュメンタリー面白いですよね。


>>462
そう?
むしろいつもより初放送多いよー。
470  :03/06/12 09:58 ID:tGc+NV9a
      (((〃〜      (´⌒: ... )....
      (/´`ヽ彡 / ( : ..: .....) ....)
     ⊂(・-・o⊂"⌒` ノ /..: .......: .... ) ))...

クレールの膝、6月22日、23:30〜
翌日も、03:20〜

471_:03/06/12 10:13 ID:???
472 :03/06/12 17:47 ID:???
ギルバート・グレイプは何度見てもいいな。
473**:03/06/18 12:01 ID:???
>>470
これはきっと「クレールの膝」特集の日なんだよ、多分。
474てってーてき名無しさん:03/06/23 04:29 ID:XaUQak1N
今日はろめーる日和。
いつ観てもいいわ〜
475_:03/06/23 04:31 ID:???
476-:03/06/23 23:47 ID:???
フリッツ・ラングに期待
477:03/06/24 15:19 ID:???
来月、マレーナやるんだね。

昔プレミアロードショーっていうので当たって無料で見たな。
478てってーてき名無しさん:03/07/06 14:20 ID:y4oCKh6t
今月ディスタンスがあるじゃないかー!
録画ケテーイ!
479 :03/07/06 17:39 ID:???
死刑執行人もまた死す、良かったでつ。
480てってーてき名無しさん:03/07/09 05:34 ID:KzqSKXBh
ダリオ・アルジェンテ?
サスペリア以外はみんな、どれみるの?
481てってーてき名無しさん:03/07/09 17:15 ID:uboMyNV0
>479
スカパー2でチューナのEPGで録画してるんだが
「死刑執行人もまた死す」 って最後まで行かないうちに途中で(おそらく30秒〜数分前で)ぶっ切れててしまう。
7/5に録画して最後までいかずに録画が途中で唐突に終わってるような感じだったんで
今日再度録画してみたらやっぱり同じだった。(最後ドイツ兵がペンでサインしようとして不自然に終わってる)

そもそも作品が135分となっていて放送時間が136分(今日の場合EPGで14:20〜16:36分となっている)
それで本編前の解説やキャストの部分が1分半程あるから単純計算でも30秒は足らないんだけど....

EPGの時間がよれてるのかなぁ。今度は手動で終わりを伸ばして録画してみるか。
482_:03/07/09 17:28 ID:???
483てってーてき名無しさん:03/07/09 19:05 ID:???
CSN1→シネフィル→AXNとか同じ映画の使い回しばっかりだね。
スパイスザムービーとかこのチャンネルにいらんだろ。
484てってーてき名無しさん:03/07/09 21:19 ID:???
>>480
全部見るよ、傑作だらけ
485てってーてき名無しさん:03/07/10 04:07 ID:2xGusg1k
>>484
それは嘘!(w
強いてみるなら、目撃者!
486てってーてき名無しさん:03/07/10 20:22 ID:???
目撃者、つまんね
喜びの毒牙の方が、よかったでつ。

にしても2つ連続で見るのはキツかー
487てってーてき名無しさん:03/07/10 21:40 ID:9qQXT0h1
ダリオ・アルジェント特集良かったです。
来月以降も特集組んで全作品放送して欲しいです。
フェノミナ完全版が特に観たい。
488てってーてき名無しさん:03/07/11 00:42 ID:DasWHxnO
>>487
2年位前にやったからね・・・・
489てってーてき名無しさん:03/07/11 00:53 ID:HTrDKNbI
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
490山崎 渉:03/07/15 08:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
491 :03/07/15 11:54 ID:PrG5rOix
保守あげ
492てってーてき名無しさん:03/07/15 17:55 ID:rrksdU6d
死刑執行人〜 はじめて見ました。
とにかく素晴らしいわけですが、完全版で増えた部分がどこなのか
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
493飴屋:03/07/17 02:24 ID:UhmppmnF
『サスペリア』、今まで食わず嫌いしてたけど
初めてみたらハマってしまった。

最後の主人公の笑みが気になって仕方ないので
3時からの『〜3 完全版』観るかな。

明日も仕事だけど。
494てってーてき名無しさん:03/07/17 04:37 ID:???
>>493
同じく食わず嫌いなんだけど、、、
見てみようかなぁ…。
でも怖いの見るとその後の生活に支障が…うーん。
495なまえをいれてください:03/07/17 19:00 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
496てってーてき名無しさん:03/07/18 03:02 ID:???
勧告って短編のクレーンアニメでもパクってるよ
もうパクリは勧告の文化だな
497てってーてき名無しさん:03/07/19 13:04 ID:???
サスペリアこえぇ・・・最後の10分間くらいしかマジでみてないんだが
こええよお・・・おかげでなかなか寝られんかった。
498  :03/07/25 12:12 ID:7LCNreXc
たまにやる日本映画いいねぇ。
499 :03/07/25 15:44 ID:/rOYZCAn
>>498
いいよね。ショートショートでラムネの話があったけど可愛くて好き。
あとこの前「ディスタンス」を見てたけど最後の最後で雨が降ってきて
スカパーが映らなくなって見れなかった。
どうなったのか激しく気になる。
500てってーてき名無しさん:03/07/25 15:52 ID:dUtpPUtv
うたばん
http://www.k-514.com/
501てってーてき名無しさん:03/07/25 22:09 ID:reUGTdWI
来月面白そうなのは、ジャージー・デビル・プロジェクトぐらいかな?
502てってーてき名無しさん:03/07/25 22:16 ID:GfQ+KDBq

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
503てってーてき名無しさん:03/07/25 22:33 ID:???
>>499
そのラムネの短編俺も見たなあ
恋する惑星を上手くパクってて、こんなんで自主映画は良いのかとある意味感心したよ。
504てってーてき名無しさん:03/07/28 14:04 ID:xr1upspm
この前フレッドアステアの絹の靴下やってるの見て仰天した。
こんな安チャンネルで至宝の作品やるとは。
505   :03/07/29 18:44 ID:bBWkrUp+
「絹の靴下」、最高・・・
シド・チャリシーが下着姿で踊りまくるシーンは
あるいは映画史上いちばんエロイのでは・・・
ドッキドキの鳥肌モノ!
その直前まで、ものすごくストイックな格好してて、
そのあと、どんどん洋服脱いでゆくんだもん、反則わざですよ。
506てってーてき名無しさん:03/07/29 19:42 ID:???
本日はRohmerdayですわね。
507てってーてき名無しさん:03/07/29 20:45 ID:???
>>505
如何にも『バレエやってました!』って感じで動きが美しいが、
ロング・スカートが舞い上がる瞬間はエロカッター
でも一番印象的なのは、
やたらガタイのイイネーちゃんとフレッドアステアが踊る
♪テクニカラー、立体音響(なんとかサラウンド)〜♪のシーン。
あの曲が耳について離れない。
508てってーてき名無しさん:03/07/30 09:10 ID:???
「死刑執行人もまた死す」 本日最終日ですよー
昼12:20より。
509@:03/07/31 02:12 ID:FcEe1Fhv
「死刑執行人もまた死す」、おもしろかったー。
父親がタイホされる時の娘のおっきな目が印象的!
510てってーてき名無しさん:03/07/31 10:19 ID:t0Qjq3JX
>>504
>>こんな安チャンネルで至宝の作品やるとは。

私も結構驚くことがあります。
来月の Vision Man にも仰天した。
でったい見逃せません!
他のチャンネルでやるとも思えないし。

511504:03/07/31 14:12 ID:P9Tsdqyz
Vision Manメモメモ。

録画しといた「リタについての伝説」今見ると東西冷戦の時代が感慨深い。
10年ちょっと前まで本当にあったんだよな東ドイツ。

今のアメリカの暴走見てると却ってバランス取れてる世界だったような気がする。
512てってーてき名無しさん:03/08/01 22:43 ID:???
さあ、今月のアレクサンダー広場全14話一挙上映を俺と一緒に実況しようか。
513なすび:03/08/02 23:52 ID:???
シネフィルサイトのVisionManの解説でも触れている
「氷海の伝説」
もし、あなたがイヌイット好きの人ならお薦めです。
ttp://www.minipara.com/movies2003-2nd/hyokai/index.shtml
514てってーてき名無しさん:03/08/07 10:11 ID:YroP3CmA
こんにちは。
くさばのかげからこのスレをじーっと見ている、
シネフィル従事者です。
シネフィルスレ、延びは悪いが、良質なご意見が多く、
ときおり参考にさせて頂いております。
さて、シネフィル。
素敵なプログラムをお送りしている自信はあるのですが、
知名度がどうしても低いように思います。
どうしたら広く多くの人に見て貰えるのでしょうか。
お前ら一緒に考えて頂けないでしょうか。
また、皆様がシネフィルを見てくださる理由は何ですか?
515てってーてき名無しさん:03/08/07 10:36 ID:???
>>514
お前らと言ったり
皆様と言ったり・・・
516てってーてき名無しさん:03/08/07 16:50 ID:???
>>514
メジャー映画よりマイナー好きなマニアに受けてるんでしょう。
いくら良質映画をやってても、メジャーしか観ない人は知らないタイトルや
知らない役者しか出ない映画を見ようとすることが少ない。

それならマイナーな人達にターゲットを絞って
ここでしか見られない(ビデオも数少ない又は無い・他局もやらない)ものを
もっとどんどんやっていけばいいのではないかと。
マルコムXはいい映画だけどシネフィルじゃなくともビデオがどこにでもあるわけで
もっと手に入りにくいものを発掘して欲しいとおもうです。
517てってーてき名無しさん:03/08/07 17:30 ID:???
>>514
ダリオ・アルジェント特集みたいな感じで、他のホラー監督特集もきぼん。
A・ロメロとかヤコペッティとかウェス・クレイヴンとか。
518てってーてき名無しさん:03/08/07 21:28 ID:???
>>514
イラン映画の旧作をもっとやって欲しいです。
バハラム・ベイサイとかダリウシュ・メイルジュイとかその世代の。
519てってーてき名無しさん:03/08/08 23:51 ID:???
>>514
何か禿げしく釣りくさいんですけど……
マジレスさしてもらいます。

>広く多くの人に見て貰える
為には、やはりメジャーな媒体で広告をうたなきゃ
無理では、ないでしょうか。
@「invitation」などに広告を出しコアな映画ファンを狙う。
(この場合、現行のプログラムでは中途半端だと思います。
この様な映画ファンが情報を仕入れルートは、雑誌、
フィルムセンター、書籍、経由ナドでしょうから、そのニィーズに合った
作品は、現在注目されつつある監督の過去の作品、以前アテネフランセ等
で上映された作品、古典、いずれもビデオ未発売もしくは、ツタヤなど
ビデオ店に置いてなく見る事が困難な作品が見たい訳で、今までの様な
ハリウッドメジャー、キネ旬名画ベスト100的な古典、ビデオがあり、
他チャンネルで放送済みの単館系の作品では、プレミア作品と数本の
作品以外に売りがないと思われます。しかし、廉価な番組料金と
希少価値のあるプレミア作品を前面に押し出す事で、この様な
顧客獲得も有り得るかもしれません。)

Aアヤヤに雑誌(seventeen,etc)TVで
「マイブームは、イマジカですぅ」と言わせる。

つーか、こんな事は釈迦に説法で、検討済みでしょうから自分が
何故イマジカを見るのかを述べます。
契約時に見たい作品があったので契約して現在まで引き続き契約
している。しかし、最近は、見たい作品が少なくなった様に思う
が、時々見たい作品がやるのと安価な契約料のため解約するまで
は、考えていない。
あとシネフィル・イマジカって言う番組名にも惹かれましたね。
「リュミエール」の衣鉢を継ぐみたいなイメージがあって。
長くなってしまったのでこの辺で……。
520514:03/08/11 18:10 ID:FZxxGFCb

お前ら、レス本当にありがとう御座います。
釣りじゃありません(w。
マジレス頂けるのがこのスレの有り難いところです。
釈迦に説法などとんでもございません。

CSN1に取って代わりたいのです・・・。


521514:03/08/11 18:12 ID:FZxxGFCb
取って代わりたい、のは内容ではなく、
あくまでも知名度であります。
522てってーてき名無しさん:03/08/11 18:13 ID:K6CT7n+Q
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
523てってーてき名無しさん:03/08/13 21:23 ID:???
ディスタンスつまんねえな
つーかこんな感じのエセドキュメントは成功しないだろ
寺島のしーんだけ良かったけど
524てってーてき名無しさん:03/08/14 10:17 ID:2bEt5Kq3
>>523
hagedou!hagedou!
525てってーてき名無しさん:03/08/14 22:27 ID:???
¥300から¥600かぁ・・・如何なもんか・・・
526直リン:03/08/14 22:28 ID:RDRZi8Z+
527てってーてき名無しさん:03/08/14 22:29 ID:???
>>514
本当に従事者(社員とか関係者)なんだな?
今度聞いてみる。
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529てってーてき名無しさん:03/08/15 03:49 ID:???
30年代とか40年代の古いミュージカルとかやってくれないかなー。
530てってーてき名無しさん:03/08/15 04:05 ID:???
神田ハ−ルやってたな
傑作
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532 :03/08/15 13:20 ID:C+RaF9qc
>>525
値上げってマジ?
533てってーてき名無しさん:03/08/15 14:43 ID:???
くそとも傑作とも評価の分かれるジャージーデビル・プロジェクトはどうでした?
自分は途中から見て最後まで見てしまいました。 何にせよ、どっかのサイトでも見た感想だけど殺人シーンは恐かった。
534てってーてき名無しさん:03/08/15 17:28 ID:???
>>532
マジです。
封書でお知らせが来た。
535てってーてき名無しさん:03/08/15 18:08 ID:???
スカパー!シネフィル・イマジカ(ch.260)視聴料金変更のお知らせ

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素はシネフィル・イマジカをご視聴いただき、真にありがとうございます。
シネフィル・イマジカは平成8年10月の開局以来、世界の秀作映画より多くの
映画ファンの皆様にお届けするため番組内容の充実に努めて参りました。

この度、弊局では更なる放送の充実、サービス向上のため、平成15年10月1日より
月額視聴料金を現在の300円(税別)から600円(税別)に変更させていただくことに
なりました。
今後は、欧米を中心とした最近の話題作や不朽の名作などの本数も増やし、
番組をより一層皆様に楽しんでいただけるよう努める所存でございます。
何卒、ご理解いただけますよう、謹んでお願い申し上げます。

シネフィル・イマジカでは、ご契約者の皆様にさらにご満足いただける
映画チャンネルを目指します。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
                              敬具
536てってーてき名無しさん:03/08/15 18:17 ID:nZZKC5on
ベーシックパック(2990円)&映画パック(1200円)はどーなる??
値上げか?脱退か???!!!
537てってーてき名無しさん:03/08/15 18:21 ID:???
倍ね。。。
いつ頃からプログラムに変化があらわれるんだろ。
それからじゃないと、なんとも言えないなぁ。

マフマルバフ良い!
538てってーてき名無しさん:03/08/15 18:25 ID:???
>>536
痛むのは単体契約者だけでしょ。
パックは変らない。
他もそうだし。(最近ではAXN)
539てってーてき名無しさん:03/08/15 18:29 ID:???
パックは大丈夫
540てってーてき名無しさん:03/08/15 18:36 ID:???
>欧米を中心とした最近の話題作や
不朽の名作などの本数も増やし

不朽の名作って、例えばニコラス・レイだったら
「にがい勝利」じゃなくて「理由なき反抗」ってことでは?
wowow流れやBS2流れが増える悪寒……。
541てってーてき名無しさん:03/08/15 18:46 ID:???
プレミアは本数削減かねぇ。

542オレンジパック契約:03/08/15 18:59 ID:???
>>538-539
とりあえず安心しました
543 :03/08/15 19:02 ID:/DUNIHkx
>>534
漏れの所にもお知らせが届きました。
スカパーのホームページを見たらFoodies TVやカラオケチャンネル
といったイマジカ系のチャンネルで値上げをするようですね。

シネフィルは解約するつもりはないが、csn1は解約するかも。
シネスタイルの時間帯なんかに不満があるので。
544てってーてき名無しさん:03/08/15 20:31 ID:???
600円でも高いとは思わないんだが、300円から倍だからね。
マックのハンバーガーも値上がりしたら買わなくなったし、
なにかこうゴダール全作品連続放映ぐらいやってくれなきゃ納得できない。

とりあえず止めてみるか。
545てってーてき名無しさん:03/08/15 20:44 ID:???
おいおい、そんなことより
「シネフィル・イマジカ」 ⇒ 「洋画★シネフィル・イマジカ」」
の変更のほうがキツいだろうよ?
何なんだ?この★マークは、チャンネルのイメージぶち壊し
546てってーてき名無しさん :03/08/15 21:13 ID:???
元に戻った??開局当初って確か¥600だったよね。

ゴダールとかってレンタル屋には結構揃ってるので
ビデオ出てないヤツ放送してホスィ
ベンヤミン・クリステンセンとか。
547:03/08/16 01:03 ID:???
え〜値上げってまじ?(´・ω・`)ショボーン
単体契約だから痛いなー。
でもこのチャンネルは大好きなので解約はしないけど。

この前見た「東京画」面白かった。
548 :03/08/16 01:27 ID:???
最近、スターチャンネルが同じ映画の無限ループに入ったので、
イマジカにも加入する。
549てってーてき名無しさん:03/08/16 02:10 ID:???
600円だった頃の方がいい映画が多かったような気がする。
550てってーてき名無しさん:03/08/16 02:11 ID:???
>欧米を中心とした最近の話題作や不朽の名作などの本数も増やし


すごく嫌な予感
551てってーてき名無しさん:03/08/16 14:01 ID:???
期待。
552てってーてき名無しさん:03/08/16 14:08 ID:???
確かに嫌な予感はあるが、ロメールの嵐に辟易していたので、いいかもしれない。
(別にロメールが嫌いな訳じゃなく、特集にも程があるということ)
今のままなら、2ヶ月に一本おもしろいものあっても、じり貧になるだけだし・・・。
シネフィルがじり貧になって潰れていくのが、自分としては一番困るわけ。
600円が高いか安いかを判断するのは、9月以降だな。
553てってーてき名無しさん:03/08/23 05:27 ID:xUlimaX4
このチャンネルは本当に映画ずきの人が映画ずきのためにやってるチャンネルだね。
コメントも丁寧でかつ視聴者が興味のありそうなことを書いている。

いま録画した「青い麦」の素晴らしさの余韻に浸っているところです。
554てってーてき名無しさん:03/08/23 12:05 ID:tIdWnbWR
5年位前pack加入したから、600円とは知らなかった…。

安いね。ココとnecoと360〜362があれば映画・ドラマでそう退屈しない。
お得なchでオススメ☆
555てってーてき名無しさん:03/08/23 20:09 ID:rvMYNOIT
最初の解説で「ラストは〜」と書いてあるのが時々あるがこれはネタバレ
に当たるから止めてもらいたい。
もし書きたいのであれば映画が終わった後にしてほしい。
556てってーてき名無しさん:03/08/24 02:48 ID:???
>>555
同じく。
そういうときは番組情報もネタバレだから番組情報も
オープニングの解説も映画前には見ないようにしてます。
557  :03/08/25 05:48 ID:???
9月はパゾリーニが楽しみ。
558てってーてき名無しさん:03/08/25 10:50 ID:7cq2Ru+7
↑ウンコめしあがれv
559てってーてき名無しさん:03/08/27 23:33 ID:OtR716ej
9月はマストロヤンニにメロメロになるとしよう。
560てってーてき名無しさん:03/08/28 22:16 ID:???
デモンズ!!
561てってーてき名無しさん:03/08/29 17:32 ID:???
鉄塔武蔵野線、公開当時見に行こうかと思ってたが・・・
逝かなくてよかった。ツマンネ
562てってーてき名無しさん:03/08/30 18:47 ID:XsxwOKQF
9月最高。アポロンの地獄見たかった。
10月あたりに山猫とかやってくんないかな
563 :03/08/30 20:13 ID:???
最近CSN1だのの他のチャンネルの使いまわしが酷かったからな。
値上げでこれが解消されるのかねえ。
欧米を中心とした最近の話題作ってスパイスザムービーみたいなのだったらきれるぞ。
564てってーてき名無しさん:03/08/30 20:14 ID:+f+iuwMg
>>>555
俺も俺も。あの解説うざい。
point of viewとか言って主観入りまくりだし。
もうちょっと餅つけ。

ところでトリアーの特集またやって欲しいんですが。
ビョークはいらないけど、そろそろイディオッツが観たい。
565てってーてき名無しさん:03/08/30 20:14 ID:???
アポロンは母子物近親ハートフル物語
さらにデモンズ1・2
このためにイマジカに来月帰省します。300円持って
566てってーてき名無しさん:03/09/04 20:43 ID:G6oT9Ybh
■IMAGICA、地上デジタル放送開始向け
赤坂ビデオセンタークロシェットビル2F / HD編集室とMA室を新設、9月1日〜営業
567てってーてき名無しさん:03/09/06 09:58 ID:???
アポロンの地獄“Edipo Re”はつい最近テレビで見た気がするが、
だとするとやっぱりBS−2だったのかな?
マリア・カラスの“Medea”見たい。“Salo'”はもう二度と見たくない
568てってーてき名無しさん:03/09/07 20:48 ID:???
今夜はデモンズ、デモンズ2と来てなんでまたデモンズやるんだ?
569てってーてき名無しさん:03/09/08 01:46 ID:7QTsQRvn
2をみて面白いと思った人が1をすぐに見れるように配慮してあるんでもんす。
570てってーてき名無しさん:03/09/08 04:56 ID:???
イタリア式離婚狂想曲は馬鹿っぽいけど面白かった。
571てってーてき名無しさん:03/09/08 20:53 ID:???
デモンズ、オワター。

生理的にキモイ、映画。HMの音楽使ってるシーンはカッコ良かったが。
572てってーてき名無しさん:03/09/08 21:20 ID:???
キモイって最上の褒め言葉だな
573てってーてき名無しさん:03/09/08 22:50 ID:???
デモンズのアキロンの大王とヘリにはやっぱりワラってしまった。
574てってーてき名無しさん:03/09/11 21:39 ID:???
来月の"GUIDE"見て募る不安…
575  :03/09/12 06:09 ID:???
「チャパクア」
バロウズ、ギンズバーグ、ザ・ファッグスとか見られてうれしかった。
ラストの空撮シーンは、なんかしらんが感動した。
576てってーてき名無しさん:03/09/13 18:55 ID:r6txEK5o
安いのにいい感じのチャンネルだなと思って契約した。
その後よくHPを見てみると10月から値上がりとのこと_| ̄|○

邦画はあんまり見ないけどベーシック映画セットあたり申し込もうか・・・
577てってーてき名無しさん:03/09/21 13:30 ID:???
ディル・セがモノラルだた・・・_| ̄|○
578てってーてき名無しさん:03/09/22 05:36 ID:???
来月の番組が決まったけど、う〜ん?
579てってーてき名無しさん:03/09/22 12:09 ID:???
確かにしょぼいな
一度見た奴ばっかりだ
コクトーはつまんねえし
580飴屋:03/09/23 01:42 ID:cgpwhMfC
とりあえず『評決』が嬉しい。
581私見・新プログ:03/09/23 17:03 ID:???
「コード:アンノウン」と「蟻の羽が震えた日」を
やる<オリジナル>枠は、何か期待できそうな予感。
特に有名監督の劇場未公開作は、うれしい。
ぴあとコネクションを作っておいたのが利いて来たのだろうか。
短篇が手薄になった気がする。それとも単に端境期なのかな。
Best・Classic・特集のルートは、やはりBs2・wowow
csn1流れが多いが独自のも多少ある。
あとは、ロメール、ベルリン・アレクに続く連続上映枠が
消滅したのかが気になるところ。
582てってーてき名無しさん:03/09/26 15:01 ID:???
ストローブ=ユイレの特集でもやってくんないかな。

・・・まあそんなマニアックな方向に行くことはありえんだろうが。
今後のラインナップが出るのを待ちましょ。
583 :03/09/26 23:31 ID:???
をい、料金を値上げして
アクロバットリーダーで番組表を作るのをやめるのか。
584てってーてき名無しさん:03/09/28 13:21 ID:lUGwoC0b
来月から値上げかあ〜単体契約だからがっくし
585 :03/09/28 20:22 ID:5DCCEBKw
「アッカトーネ」はじめてみた。
あの空気感すげえ、イイ!
貧しくもどこか華やかな空間のなかで、みんな堂々としてる。
なんで日本人はこんなに卑屈で美しくないんだろう?とおもったね。
あと、スパゲティーがすげーうまそーだったよ。
主人公がかみさんの家に行って格闘する場面の怪しさは、ホモ監督ならでは
の撮りか?あれ、美しいなあ・・
でも、あの幻想シーンはいまやちょっと陳腐かと・・
586てってーてき名無しさん:03/09/28 20:58 ID:???
アッカトーネは、まだ真面目にパゾリーニが映画に近付けようとしている
微笑ましい作品
まあ、暴走する後期が最も狂ってて最高だが
587  :03/09/29 07:55 ID:???
パゾリーニ、来月はないのか、残念。
うちの近所のレンタル屋には、なんにも置いてないんだけどさ、
そんなもんなの、パゾリーニは。
588てってーてき名無しさん:03/09/29 17:12 ID:UMDcIGiG
とりあえず来月の「髪結いの亭主」と「仕立て屋の恋」は見とけや
589てってーてき名無しさん:03/09/29 17:48 ID:???
どっちもつまんねえ
590てってーてき名無しさん:03/09/29 23:15 ID:N3LUEkPz
おれは、どっちもけっこう好きだけど(特に「仕立て屋」)。
でも、どんなに寂れたビデオ屋にも置いてあるこの2作品
を何故にやるのか、それが分からない。
「欧米を中心とした最近の話題作や不朽の名作などの本数も増やし」
とは、この事か?
591てってーてき名無しさん:03/09/29 23:24 ID:???
だよな料金高くした分レアな作品が見たいよ
ブレッソン、ファスビンダーの日本未公開作品とか
592てってーてき名無しさん:03/09/30 03:23 ID:0gfSDUT2
「髪結いの亭主」と「仕立て屋の恋」
つまんねえ、に同意。
田舎もんがお洒落な映画をがんばってつくりましたみたいな・・
あんなからっぽな物にはだまされねえ。
593てってーてき名無しさん:03/09/30 07:43 ID:???
パゾリーニ見れなかった..
594てってーてき名無しさん:03/09/30 10:38 ID:82S2BWDw
コードアンノウンやってくれる局なんかここしかない。応援してるからがんばれ
595てってーてき名無しさん:03/09/30 19:29 ID:???
高くした分レア流せってことだ
596てってーてき名無しさん:03/10/02 19:26 ID:lmppx2Xm
昨日ライフイズビューティフル見たけど、普通に面白かったです。
十二人の怒れる男も楽しみだし、髪結いの亭主の女優はマジエロ美人だし、
・・・今月は俺的に相当当たりです。
597てってーてき名無しさん:03/10/02 19:29 ID:ndr139D0
あっ!   今月デモンズ無いじゃん。
598てってーてき名無しさん:03/10/02 19:38 ID:???
先月散々流れたじゃんw
けどレアなホラーは毎月何作か流して欲しいよな
599597:03/10/02 19:46 ID:ndr139D0
>>598
実は先月契約してなかったんです。
サスペリアやデモンズなんかの方向に少し行くと思いきや
今月は元の路線にもどったみたい。
600sage:03/10/03 20:51 ID:ENZM2caJ
夏のホラー特集はシネフィルの恒例行事です
601てってーてき名無しさん:03/10/03 20:52 ID:???
間違えた...
602(゚д゚lll):03/10/03 22:39 ID:???
あれ??シネマアイは??
603てってーてき名無しさん:03/10/07 22:53 ID:jhI/p+tL
十二人、すばらしい。
604てってーてき名無しさん:03/10/08 02:07 ID:???
しょぼすぎる
値上げの意味がない
金返せ
605てってーてき名無しさん:03/10/08 03:03 ID:???
ゴダール特集やるだろ、そのうち。
606てってーてき名無しさん:03/10/08 13:36 ID:OeraeL6U
ビデオ未発売作品だけ放送してればいい。ライフ・イズ・ビューティフルなんか流さんでいい
607てってーてき名無しさん:03/10/08 17:32 ID:???
より広い層をねらって方向転換したのだろうが…。
洋画★に反応する人々だけではなく、映画馬鹿(シネフィル)のためにもう少し面白い企画を練って欲しい。
あとシネマアイも毎日やんなくてもいいから毎週更新でやってほしかった。
木陰で寂しげな目で立っているおじいちゃんを見送ったばかりなのになぁ。
608てってーてき名無しさん:03/10/08 18:44 ID:???
値上げしてミーハー路線か
そんなの誰も期待してねー
609てってーてき名無しさん:03/10/08 22:51 ID:???
ネットワークってのがなかなか面白かった。
社会風刺に富んでるね。
610てってーてき名無しさん:03/10/09 02:11 ID:???
嫌な予感が当たった
ビデオ屋にある映画だらけ
最低
611てってーてき名無しさん:03/10/09 20:06 ID:???
もう、ロメール特集みたいな勇敢な企画はやらないのかな・・?
612てってーてき名無しさん:03/10/10 04:31 ID:???
だめだこりゃ。CSN1化だな。
613てってーてき名無しさん:03/10/10 18:26 ID:???
ヌーベルバーグ字幕大杉。
614てってーてき名無しさん:03/10/10 19:26 ID:???
ルメット特集やるなら
『プリンス・オブ・シティ』
やってくれないと。
615てってーてき名無しさん:03/10/11 01:52 ID:???
新生イマジカにも何か良いところがあるはずだ!
 
 (;´д`)
616てってーてき名無しさん:03/10/11 03:08 ID:???
ライフイズビューティフルなんていう
ビデオ屋に何本もあるベタな映画を週末のゴールデンにやったりして
クソ面白くも特徴もなくなったくせに高いチャンネル
617てってーてき名無しさん:03/10/11 07:57 ID:???
シネフィル・イマジカへのご意見お待ちしております
http://www.cinefil.co.jp/0310/icons/f_fback.html
618てってーてき名無しさん:03/10/11 11:22 ID:???
メルヴィル特集をやってくれるのはありがたいんだけど
『影の軍隊』や『ギャング』など、欠けているのが
本当は観たいのだよ。
619てってーてき名無しさん:03/10/11 12:35 ID:???
無料日しか見た事ないけど300円らしい内容じゃんと思った。

600円に値上げしてどう変わったか20日が楽しみでつ(・∀・)ニヤニヤ
620てってーてき名無しさん:03/10/11 19:10 ID:???
何かもう既に"シネフィル"じゃないよな
シネマ・アイの司会ははなちゃんか…

んーんーんー
621てってーてき名無しさん:03/10/11 19:36 ID:???
つーかDVDで出している作品ぐらい流せよ馬鹿
ゴダール見せろ
622 :03/10/11 19:55 ID:???
ベルリン天使の詩は廃盤なんだよな。
放送しろ。
623てってーてき名無しさん:03/10/11 21:28 ID:???
そういう具体的に何々放送しろっていうのは、局に直接メールするのが一番いいと思うよ
624てってーてき名無しさん:03/10/13 10:01 ID:???
結局値上げの意味って
同じ映画を3ヶ月〜半年ペースで何回もまわさないようになったり、
ほかのチャンネルでさんざん流れた映画を使いまわさなくなるってことか?
625てってーてき名無しさん:03/10/13 13:17 ID:???
メジャー所を押さえさしたから、その分を料金値上がり
626 :03/10/13 13:24 ID:???
イマジカ系のチャンネル(foodiesTVとカラオケチャンネル)が
値上げしただけ。
627てってーてき名無しさん:03/10/13 13:45 ID:???
>ビデオ屋にある映画だらけ

地方人向けになったのか。都市部では受信できない所も多そうだし。
628てってーてき名無しさん:03/10/13 20:30 ID:???
地方は映画館すらなくレンタルビデオとパチンコしか娯楽がないから、
ビデオ屋にあるようなのはうんざりっすよ
629てってーてき名無しさん:03/10/14 00:40 ID:???
メジャーどころはNYで落とすからいらないのに
630てってーてき名無しさん:03/10/16 22:16 ID:CZq5SWhu
今やってるMad Mad Mad Mad 何とかって映画で男の人と女の人が
水着でシェイクシェイクしながら踊っていたら、男に人の短パンの横から
ハミチンだった。一人でみてて、おおって思っちゃった。
631てってーてき名無しさん:03/10/17 19:07 ID:/GJZfvCJ
>630 やらない蚊?
632 :03/10/18 16:49 ID:5jwH+n73
おまいら、来月はゴダール特集があるぞ。
633てってーてき名無しさん:03/10/21 02:37 ID:???
古いビデヲデッキで録画したテープを流してるような画質だなぁ
634てってーてき名無しさん:03/10/31 03:57 ID:jpdaM/hs
>>630
期待して見たのに、ちょっとしか見えてないじゃない・・・
635てってーてき名無しさん:03/10/31 04:24 ID:???
kouku
636てってーてき名無しさん:03/11/02 21:18 ID:???
親指シリーズって面白いんかな
637てってーてき名無しさん:03/11/02 22:47 ID:???
ドリフの人形劇みたいな感じ
638てってーてき名無しさん:03/11/02 23:56 ID:???
値上げして他チャンネルのお古のアヴァロンとスポーンかよ・・・
しかも他のチャンネルでは1〜2年前流したやつだし
お古シネ・イマジカに改名しなさい
639てってーてき名無しさん:03/11/03 06:28 ID:???
俺はパック契約してるから、値上げしても何にも影響ないな。
でも、他のチャンネルを見ることが多いけど・・・。
こういう環境で見てる場合、シネフィルにはどれくらいの利益が
あるもんなんだろ?
640てってーてき名無しさん:03/11/03 23:23 ID:???
数十円とかそこらだったと思うよ
641てってーてき名無しさん:03/11/04 00:58 ID:j4vc0I7h
ゴタール特集は、かなり充実してるなぁ。
久しぶりに今月は、ノー文句。
これからも、この調子で。
642てってーてき名無しさん:03/11/04 03:45 ID:???
恋人のいる時間は初見だった。なんじゃあのパンツは。
643てってーてき名無しさん:03/11/07 18:17 ID:???
はなればなれに、ピエロはやらないのか。。。
644てってーてき名無しさん:03/11/09 01:28 ID:???
エレファントマンて子供の頃週刊誌の紹介記事見てトラウマになったやつだ。
見てトラウマ解消しよう。
645てってーてき名無しさん:03/11/09 10:24 ID:???
先月のメルビル特集の作品選択には萎え萎えだったが、今回のゴダール特集は
とてもおもしろい作品を選んだとおもう。
第二弾として「右側に〜」とか「新ドイツ」「決別」あたりもやって欲しい。
646てってーてき名無しさん:03/11/13 10:07 ID:???
俺は逆にエレビで見て、しばらくトラウマになった。

確か、上を向いて寝ると死んでしまうとか、そんなんじゃなかったかな。
647てってーてき名無しさん:03/11/14 11:48 ID:???
エレビ?
648てってーてき名無しさん:03/11/21 13:59 ID:???
「カウガール・ブルース」は最低。
ユマ・サーマン主演じゃなかったら見向きもされない映画。
649てってーてき名無しさん:03/11/22 23:29 ID:raMzXyzR
20年ぶり?ぐらいにエレファントマン見た
もっと恐い映画だったような記憶が…
こういう映画だったとは
650てってーてき名無しさん:03/11/23 01:02 ID:JNYVK0TN
確かにあのポスターは異様だったよね

でもレンタルしてまで見てみたいとは思わない映画だし
こうゆうのやってくれるとほんと嬉しいよね
651てってーてき名無しさん:03/11/24 22:39 ID:qkBTNMcN
アンソニー・ホプキンスはこの頃まともな医者役だったのに
どうしてハンニバル・レクターになってしまったのか…
652てってーてき名無しさん:03/11/25 18:50 ID:???
来月の番組表みた。
もう駄目だと思った。
オリジナリティもなにもない。
653てってーてき名無しさん:03/11/27 23:37 ID:???
エレファントマンがトラウマだった>>644だけど
全然普通にイイ話だったので驚き。
リンチだし最後とかヘンなオチがあるんじゃないかとか
ドキドキしながら見てしまったよ。

子供としてはあの袋をかぶった姿にすんごい想像力かきたてられたんだよな〜。
やな方向に。
654てってーてき名無しさん:03/11/28 01:48 ID:???
"I am not an animal!"
655?:03/11/28 15:26 ID:???
「性器は完全無欠だ!!!」

_| ̄|○ ……
656てってーてき名無しさん:03/11/28 18:01 ID:???
今月の予定:鳩の翼、以上。
657!!:03/11/30 21:17 ID:Qov37teh
12月はクロード・シャブロルの「ココアをありがとう」だってよ。
イザベル・ユペール出るらしい。すげー。見なきゃ
こんなの他で絶対見れねー
658てってーてき名無しさん:03/12/01 16:14 ID:???
11月はエレファント・マンといいスポーンといいフリークス特集だったのかな。
そういうくくりでみるとスポーンも良かったかもw
659てってーてき名無しさん:03/12/07 11:32 ID:???
久々に見たがショーシャンクの空にはやはりいいねえ。
まさに希望の映画。
映画見て本当によかったという気にさせてくれる。
こういう映画があるから映画を見続けられる。
660てってーてき名無しさん:03/12/16 12:38 ID:o2C7GJLj
一月の「口紅殺人事件」は快挙だな。
誉める時は誉める。
661 :03/12/16 16:24 ID:???
「バグダッドの盗賊」が終わった後のスタッフ紹介で流れてた曲が気になる..
662てってーてき名無しさん:03/12/21 03:15 ID:???
無料放送で見たんだけど、
短編映画「マジックナイト」最高にワラタ!!
663てってーてき名無しさん:03/12/21 19:09 ID:???
エレファント・マン、こうゆう話だったのか〜
子供の頃観て、インパクトはあったわりに異様な雰囲気だけしか思い出せんかったんだが
わざわざ借りるほどでもなかったし。よかったトラウマ解消。
664てってーてき名無しさん:03/12/23 09:34 ID:???
番組表見ると、なんかとりとめねーなーと思うが、
とりとめがないとこでいい作品とめぐり合うというのも
なかなかイイ鴨。
665てってーてき名無しさん:03/12/26 23:24 ID:VRGpk4J3
ぼく的には来月のローラン・カンテの2本はめっけもん。
前にイザベル・ユペールがインタビューで「人材」と
「スケジュール」(「タイムアウト」の事?)の名前を
あげていて、気になっていた監督だから。
いや、別にユペールのファンじゃないんだけどピアニス
トの演技が凄かったんで期待はたぶん裏切られない気がする。
けっこう楽しみだ。
666てってーてき名無しさん:03/12/26 23:47 ID:???
宣伝がヘタ
667てってーてき名無しさん:03/12/27 01:04 ID:???
なんか夜中にこっそりミッシェルハネケの作品とか流してるから油断出来ない。
メジャー指向になってきたけど、こんなの流すから解約出来ない
668てってーてき名無しさん:03/12/27 15:36 ID:???
短編のプログラムをもっと細かく紹介して欲しい。
24時間も連続して録れるわけないんだし
669てってーてき名無しさん:03/12/27 23:24 ID:???
670てってーてき名無しさん:03/12/28 00:56 ID:???
朝7時、短編100分や映画の間とかに流してるのをチェックすれば
無理して24時間見なくても大丈夫だと思いますよ。
ちなみに現在までに308本録画。見てないのばっかし。
671てってーてき名無しさん:04/01/02 22:47 ID:???
日本のクソ短編は見たくないよー・・・・
「奉行の恋」とかいうやつはとくにひどかった。
672てってーてき名無しさん:04/01/03 14:25 ID:???
>>671
日大芸術学部の卒業制作作品流してたね(笑)。
まあ石井ソーゴの「狂い咲きサンダーロード」も元はそうだったわけだが、
あれは別格だろう、と小一時間・・・。
673てってーてき名無しさん:04/01/08 09:48 ID:???
Mr.Booは字幕かよ。これに関しては吹き替えじゃないとだめだと思うが。
674てってーてき名無しさん:04/01/11 10:23 ID:???
正月のショートフィルム24時間は正月だけですか?
もう再放送はなし?
675てってーてき名無しさん:04/01/12 23:11 ID:???
あの朝の短編のワンピースコレクションよりってなんだよ!
あんなのみたくて毎朝録画してるわけじゃねえんだよ!
それも連続で
676てってーてき名無しさん:04/01/19 18:30 ID:5e9MMIpv
番組表どうしたゴラァ!!!!!!!!!!!!!(18:30現在)
677てってーてき名無しさん:04/01/19 19:30 ID:5e9MMIpv
番組表どうしたゴラァ!!!!!!!!!!!!!(19:30現在)
http://www.cinefil.co.jp/
678てってーてき名無しさん:04/01/19 20:49 ID:???
どう?
679てってーてき名無しさん:04/01/19 23:47 ID:96a0l3z+
>>676
>>677
本買え!くされ貧乏が!
680てってーてき名無しさん:04/01/20 02:12 ID:???
しかし双子躍りヘタだなw
681てってーてき名無しさん:04/01/20 18:29 ID:12KODtDZ
>>679
雑誌の番組表はアテにならないよ?
おまえこそ買ってないだろ? プ
682てってーてき名無しさん:04/01/20 20:02 ID:???
>>681
ネットもあてになってなきゃ一緒じゃんw
貧乏人の分際でえらっそうに
氏ね

つーかじゅうぶんあてになってるしなw
買ってないお前には知るよしもなしってとこか?
683てってーてき名無しさん:04/01/21 18:44 ID:N85Rf3c3
その程度で他人を「貧乏人」よばわりするおまいの心が貧乏・・・
684てってーてき名無しさん:04/01/21 19:10 ID:SMKhSS6H
こんなチャンネル見てる時点で貧乏人なわけだが
685てってーてき名無しさん:04/01/21 20:09 ID:???
微妙なチャンネル
686てってーてき名無しさん:04/01/21 21:25 ID:???
はぁ?
687てってーてき名無しさん:04/01/21 21:55 ID:???
ロシュフォール見てフランス人の個人主義ってのはつくづく凄え
と思ったw
登場人物達の友人で一緒に食事を共にするタトルとかいう爺さんが、実は
バラバラ殺人犯だったってエピソードが凄い。
以下、登場人物たちの反応。

・・タトル、なんて恐ろしい男・・  
へえ、あのタトルがねえ・・ニヤニヤ
まあ、恐ろしいわね・・それはそうとブブを迎えにいかなきゃ♪
プゲラ・・

こんな感じだったとおもう。
688てってーてき名無しさん:04/01/21 22:56 ID:???
>>684
でも600円もするよ
けっこう高いほうじゃない?
689てってーてき名無しさん:04/01/21 23:27 ID:LRyS6KoZ
いらないのにベーシックパックの中に入ってるでしょ?
それくらいの価値しかないって事
690てってーてき名無しさん:04/01/22 11:29 ID:hdbYQkOI
ベーシックパックなんていらないのばっかじゃんw
691てってーてき名無しさん:04/01/22 11:37 ID:???
そうそう、それくらいの価値しかないって事ね
おまけ商法か悪く言えば抱き合わせ販売ってヤツだな
パックに入ってなかったら誰も加入しないよ
3000円のパックに入ってるし個別にスタチャンに入るのももったいないから
ヒマな時にたまに見ようかなっていう視聴者ばかりだと思う
692てってーてき名無しさん:04/01/22 12:15 ID:???
イマジカでしか見れない映画もあるので、加入してます。
フリッツラングの映画が今月は凄かった。
693てってーてき名無しさん:04/01/22 12:17 ID:???
>>692
>イマジカでしか見れない映画

そういう映画が物凄い勢いで減り続けてるのが問題なんだが・・・
694てってーてき名無しさん:04/01/22 12:31 ID:hdbYQkOI
そこそこ田舎のレンタル屋でも借りられるような映画>オズの魔法使いとか
はやめてほしい
その代りに他何か流せるだろって感じ
695てってーてき名無しさん:04/01/22 13:01 ID:???
自分が重視するジャンルをやってるのが複数のchに跨ってたり、
ジャンルが複数あるからパックに入ってるという人は多いはず、
特に前者から見たらジャンルが違い、かつ多少マニアックな嗜好のchは
パックのおまけにしか見えないだろうね。
ただ、これはどのジャンルでも同じだと思うが。

俺から見れば、聞いたこと無い欧州の監督や俳優の作品を見る機会が
出来て凄いありがたいch。実際このchで作品見て初めて知ったのが凄い多い。
自分で知らない作品をデータベースから引っ張ってきてレンタルで借りるのは面倒だが、
メジャーな物ばかりでも飽きたらない人間には丁度いい。
もちろんHPやEPGで面白そうなのをチェックするくらいはするけどね。
全部見れるほど映画づけの生活は無理なので。
同じ理由でch707(こっちは邦画だけど)も重宝してる。
696てってーてき名無しさん:04/01/22 13:12 ID:???
>>694
俺はそういうのもあった方がいい。

もっとマニアックにしろとか言う人は、DVDを買う金ないけど、
近くのレンタルショップでは置いてないようなのを探す手間を省けるってのがいいのかな?
仮に凄いマニアックにしても、殆どの視聴者は付いていけないから、
パックやめてプレミア系で1,5kとか払うとかになりそうだけど。
ただ放送という形態だから、自分で〜を見よう、〜見たいと決まってるような人には、
どうしても不満残るだろうね。
そういう人は将来作品がアーカイブになって、ビデオオンデマンドなどで
ネットで好きに視聴できるようになるのを待つしかないような気がする。
697てってーてき名無しさん:04/01/22 13:36 ID:hdbYQkOI
明日の夜、ショートフィルム特集だね
元旦とりぞそびれたんで、これで補います
698てってーてき名無しさん:04/01/22 13:52 ID:???
ショートフィルムはレンタルでは見つけにくいよね。どんどんやってほしい。
ところでモンティ・パイソンが観たくなってレンタル行ったんだけど、
田舎だから置いてる店がない。
こういう時に都合よく放送してくれれば神なんだけど、どうかな?
他にやってくれそうなチャンネルってなさそうだし。
テリー・ギリアム特集くらいまでなら譲歩するから。
699てってーてき名無しさん:04/01/22 14:13 ID:???
>698
リクエストしまくるとかしかないんじゃない?そういう声が強ければ流してくれるかもよ。
そういう意味じゃch707は一応私の好きな日本映画てリクエストの枠設けてるからいいな。
700てってーてき名無しさん:04/01/23 01:06 ID:???
レンタルと違って手軽にきれいに録画できるからそこらへんにある映画やっててもいい。
701てってーてき名無しさん:04/01/23 01:51 ID:???
そこらへんの映画なんてこのチャンネルで観たく無い。
まずラスメイヤー特集しろ。
702てってーてき名無しさん:04/01/23 02:43 ID:???
>>696
DVDになってれば買うよ
703てってーてき名無しさん:04/01/23 05:06 ID:+Q0UemIw
>>696
DVDになってることのほうが少ないと思う
704てってーてき名無しさん:04/01/23 08:44 ID:???
ビデオにはなってても、DVDにはなってないものって意外とあるね。

俺はDVDプレーヤーもビデオデッキもなくて、HDDレコーダーのみだから
レンタルとか利用しない。
705てってーてき名無しさん:04/01/23 11:35 ID:O58CP7u1
レンタル時代もテキトーに作品選んで、当たればラッキーみたいな
借り方してたから、シネフィルの600円は俺的には安すぎ。
ショート・フィルムやいきなりフリッツ・ラングとかゴダールやって
くれること考えれば倍額にはなったがまあ納得してる。ハリウッド系
はもう少し作品を選んで欲しい気もするが・・・・。
706てってーてき名無しさん:04/01/23 14:26 ID:???
ここくらい、リクエストに迅速に応えてくれるチャンネルはないとおもうが・・
ちなみにメルビル、ゴダール、ドゥミ、ラングは俺がリクエストしたきっちり
二ヵ月後にやってくれている。もしかしてこのチャンネルのプログラムに
俺が参画してる??
可能性は高いとおもう。偶然にしては、タイミングが良すぎる。
707てってーてき名無しさん:04/01/23 14:44 ID:???
>>696
国内でDVDで発売もされてないレンタルビデオもみつから無いような作品だからこそ
見てみたい、価値があるということもあるから
今までのように、この手の作品に一番期待してるんだが
今回の編成でイマジカでしか見られない映画が減ったことに少しガッカリしてるわけで。
708てってーてき名無しさん:04/01/23 15:06 ID:O58CP7u1
>>706
妄想キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と書きたいところだが信憑性ありそうなので詳細キボンヌ。
709てってーてき名無しさん:04/01/23 15:11 ID:???
>>706
へー。
俺もメール出してみようかな。
メジャーな映画を多く放送するより、「リクエストには積極的に応えます」と
宣伝する方がイメージもよくなるだろうと思うけど、しないのかな。
それで無茶なリクエストが殺到するのを恐れてるのか。
710706:04/01/23 15:57 ID:???
ちなみに最近、往年のハリウッドミュージカルを必ず月に一本チョイス
ってアイデアを出してみた。
それ以来、今月のバンドワゴンまで忠実に実行してくれている。

でも、リクエストや感想に返信がきたことは、一度もないんだよなあ・・
711706:04/01/23 16:02 ID:???
補足
リクエストのコツがあるとしたら、CHの志向性を考慮したうえで
実現の可能性をちゃんと考えてあげることと、リクエストだけじゃなくて
率直な感想をまめに送ってあげることかな。。
712てってーてき名無しさん:04/01/23 16:12 ID:???
漏れがパッションのためのシナリオや口紅殺人事件みれたのは
>>706たんのおかげなのか?

ハアハア.....
713てってーてき名無しさん:04/01/23 16:27 ID:???
たぶん妄想でもないような気もする(関係者見たら妄想だよと思ってると思うがw)
ただリクエスト受け付けると大々的に言われても、確実にはできないことのほうが
多いと思うしね(たまたま706のリクエストがちょうどよかったかもしれないから)
それを視聴者が理解できればいいが、できないのほうが多いしw
で、すぐ解約だ、解約だと叫ぶ、解約厨が増えそう

>>710
そそ、あそこ返信してこないよね
質問があってメールしたんだけど、くれない
変な質問ではないと思うんだけど・・・
714てってーてき名無しさん:04/01/23 17:30 ID:O58CP7u1
>>706
>リクエストのコツがあるとしたら、CHの志向性を考慮したうえで
>実現の可能性をちゃんと考えてあげることと、リクエストだけじゃなくて
>率直な感想をまめに送ってあげることかな。。

ううむ。君のリクエスト、反映されている可能性高い・・・。
ゴダール特集、感謝。東風や万事快調とかしっかり保存。

通貨、>>706はシネフィル関係者!?という妄想が今おれの頭のなかをよぎった。
715てってーてき名無しさん:04/01/23 18:25 ID:???
効果あったかわからんが、オレも3回ほど「シャルロット・ゲンズブール
の映画放送してちょんまげ!」とかリクエストしてたら2月に軽く特集で
3本ほど放送してくれるようだ・・・・

そんなもんリクエストするなという突っ込みなしねw
716てってーてき名無しさん:04/01/23 20:40 ID:???
へぇぇちゃんとリクエスト考慮に入れてくれてるのね。
この間の編成後は心が離れ気味だったけどちょっと感心した。
717てってーてき名無しさん:04/01/23 23:24 ID:???
>>715

トンクス。録画予約しておこう。
718てってーてき名無しさん:04/01/24 15:33 ID:???
最近スカパー入って加入chを捜してるうちに、別のとこで教えられてここを知りました。
スカパーなんで、もっと他と差別化され、他で見られない貴重なものが多いと思ったら
レンタルで済みそうなものが多いので幻滅してます。

・レンタル店・・メジャー映画。いつでも見られそうなもの。
・日本映画専門チャンネル・・新作からレンタル店や市販されそうにないマイナーまで邦画全般。
・NHKのBS、教育など・・いかにも出資した新作名作など。

上の3つでカバーしきれないのを見たいと思ってるのは自分だけですかね。
レンタル店に置いてない、市販されてない、廃盤のもの、
NHKで放送できなそうな「ヤバイ」系、アート系、古いもの、
ドキュメンタリ、途上国作品、ミニシアター系、公開期間や機会が少ないもの、etc

これら以外のニッチ分野を放送してはくれないのでしょうか?
自分は貧乏だし、邪魔になるんで基本的に市販DVDを買わないので、そんなchがあると絶対入るんですが。
最近まで300円だったみたいですが、600円になったメリットってなさそうですね。
300円でもっとうまくプロモーションすれば「時間ないし、あんま見ないけど、映画ファンだしさ」という人も
「とりあえず入っとくか」となると思いますけどね。

ちなみに自分が入ってるのはシアターテレビジョン、ヒストリーch、日本映画chは定番。
時々クラシカジャパンなどといった感じです。

シアターTVなんて昔1000円で今500円、でもオペラ、バレエ、演劇、ミュージカル、
どれかひとつだけでもしっかりファンをつかんでますけど、シネフィルはこのままなら入るメリットなさそう。


あともし他に私の趣味に合いそうな映画スカパーchだとどこがありますか?
719てってーてき名無しさん:04/01/24 15:42 ID:???
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/978586497/504
の人?
あとマニアックな編成は衛星劇場かな。高いけど。
720てってーてき名無しさん:04/01/24 16:31 ID:qIrsP7sY
>>718
ショートショートはデジタルBSで少し見れるだけだろ。
貴重だぞ。それに深夜などはあなどれなかったりする。
600円になったのは苦しくなったからだろ。別に何か
メリットが増えたからじゃない。
721てってーてき名無しさん:04/01/24 16:50 ID:???
>>718
じゃあんたが専門チャンネル立ち上げれば?

上でも誰か言ってたけど、多少はメジャーなものも扱わないとついていけない
視聴者も必ず出てくる
あなたのいうものを全部カバーし続けると、確実に加入者は減るよ
で、月額の視聴料もさらにあがる
まったくいいとこなし

ここにいる住人のほとんどがこう思うだろうね

 そ う ゆ う お 前 こ そ イ ラ ネ
722てってーてき名無しさん:04/01/24 16:51 ID:???
  
723てってーてき名無しさん:04/01/24 17:49 ID:K3nvg9EC
まあ、結論から言うと
このチャンネルの質は地上波深夜の映画よりはマシってことで
724てってーてき名無しさん:04/01/24 20:41 ID:???
>上でも誰か言ってたけど、多少はメジャーなものも扱わないと

多少であれか?

>ついていけない視聴者も必ず出てくる

ついていけない者がここ選ぶ必然性ないじゃん?
こんな中途半端アフォチャンネルじゃなく、ほか行きゃ山ほどあるんだし。

>あなたのいうものを全部カバーし続けると、

だれが全部カバーしろといったんだ?
採算割れしたら企業存続なくなることなど誰でもわかっちょろうが。

>確実に加入者は減るよで、月額の視聴料もさらにあがるまったくいいとこなし
>ここにいる住人のほとんどがこう思うだろうね

加入者増減は実際のとこどうなんじゃろな。まぁ倍額取られてるの気づかんで、
クオリティがあれじゃまだまだ減るだろうがな。

それにしてもおマン、日本語読解力ゼロだな。スレの流れ読めるか?
友達いないだろ?

>じゃあんたが専門チャンネル立ち上げれば?

死ねフィら社員ご光臨? ついにキレますたか (藁

こんな香具師が社員ならイマジカやっぱだめぽ。

おマンみたいのがおるからますます映画好きは社会不適合者が多いと思われるんじゃ!
725てってーてき名無しさん:04/01/24 20:55 ID:???
>ここにいる住人のほとんどがこう思うだろうね

ウソこけ。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/977624714/590-




低脳社員マル出しカコワルイ プ

726てってーてき名無しさん:04/01/24 21:19 ID:???
ですます調だった>>718
がブチ切れてしまって笑い者になってるスレはここでつか?
727てってーてき名無しさん:04/01/24 22:49 ID:???
中途半端というが、それにもいい面はある。
CSN1は名画もやるが、基本的には最近の作品でかつアメリカ映画が多い。
このchは名画もやるが、それと同時期でアメリカ映画以外の作品が多い。

良く言えば、割と有名(人によって違うが)な作品を見て、それで監督や俳優を知り、
その俳優などが出てる、今まで知らなかった作品を見る事で、より楽しんでもらおう。
こういう流れをこのchは意識してるんじゃないか?だから〜特集とかするし。
その役割その物を、chで分けるという事も出来なくは無いと思うが厳しいと思う。
728てってーてき名無しさん:04/01/24 23:03 ID:???
映画見る人口は多いんだから、その嗜好もはまり具合も様々。
映画人口全体からいえば、このchのラインナップは十分マニアック。
コア向けにして減った客層から、値段上昇したらそこから更に客は減る。
しかも、その残った層は自分の好みに煩い連中ばかり。
当然客同士で嗜好も違う、結局そうなっても文句ばかり垂れる事は目に見えてる。

>>727
あとまとめて買い付ける方が安いというのもあるだろうけどな。
729てってーてき名無しさん:04/01/24 23:30 ID:???
>>724
>>725
もう必死だね
泣いてるの?w
つーかもう加入しないんだから来ないでね♪
730てってーてき名無しさん:04/01/24 23:32 ID:???
>>718>>724の落差がすげーなw
731てってーてき名無しさん:04/01/25 00:23 ID:???
いわゆるアート系、お芸術系の映画に興味を持つような人でも
「おマン」なんて言葉を使っちゃったりするんですね。
732てってーてき名無しさん:04/01/25 00:44 ID:???
男はオマンコ大好きですもの
733てってーてき名無しさん:04/01/25 08:14 ID:???
このよくわかんない方言ってどこの言葉?
734てってーてき名無しさん:04/01/25 11:59 ID:???
「夜半にあらしが通ったみたいですねぇ。」

「そうだねぇ。」
735てってーてき名無しさん:04/01/25 12:33 ID:???
>>733
おマンら、ゆるさんぜよ!
736てってーてき名無しさん:04/01/25 12:57 ID:???
倍額、倍額ってセコいよ。たしかに痛いけど、300円のとき安すぎる
なーくらいに思ってたし。まだ加入してないのに金額にこだわったり
急にとちくるったりちょっと気の毒でつ・・・・。「映画好きは社会不適応
者が多い」なんて初めて聞いたけど・・・。
737てってーてき名無しさん:04/01/25 13:53 ID:L+GPFszt
禿げ堂w
たかが600円で・・・
738てってーてき名無しさん:04/01/25 23:44 ID:???
パック契約者の方が圧倒的に多いと思うけど、
単独の契約してる人ってどのくらいいるんだろうな。
パックならこのch自体の値段は正直関心ないだろうし。
739てってーてき名無しさん:04/01/26 00:37 ID:???
>>738
俺は単品で入ってる
だってパックのはいらないのばっかなんだもん
740 :04/01/26 01:03 ID:???
>>738
多くて20万人ぐらい。
http://www.cab-j.co.jp/frame2/data.htm
741てってーてき名無しさん:04/01/26 01:10 ID:Cx4xgJYQ
>>740
どこの数字見て、20万人になったの???
742 :04/01/26 01:17 ID:???
正確には
直接受信がおそらくスカパー契約者(889000)で、
パックセットの共通チャンネルの朝日ニューススター
の数(705500)から引いた数が183500。
ベーシック映画セットに加入している人を考慮しても
183500以下の人が単独で契約していると考えられるから。
743てってーてき名無しさん:04/01/26 18:53 ID:???
おれも単独だよ。あとJスカイスポーツ入ってるから、サッカーの試合と映画
だけでも全部見きれない。BSもチェックしてるともういっぱいいっぱい。
744てってーてき名無しさん:04/01/26 23:30 ID:Cx4xgJYQ
もうあるチャンネルしかほとんど見てない状態なんで
今月末で解約したんだけど
来月また入るかどうか検討中
ショートフォルム特集をもっとやってくれれば確実に入るんだけどなぁ・・・
今回は2回だけだね
745てってーてき名無しさん:04/01/29 04:42 ID:???
このチャンネルはショートショートしか価値のない番組と思ってみてますw

で、2〜3年前の24時間のビデオをHDDレコーダーに入れて
余分な部分を削ってDVDにしてるんですが
その中で「過去からのこだま(Echo)」というのがすごく印象に残りました
ただそのときはビデオしかなかったので、24時間のためには
3倍モードにせざるをえず、画質が悪いのが残念で・・・
もう一度取り直したいなぁ
746てってーてき名無しさん:04/01/29 07:18 ID:???
  
747てってーてき名無しさん:04/01/29 19:28 ID:???
>>745
リクエストしる!!
748てってーてき名無しさん:04/01/29 19:55 ID:???
さっきヘルツォークの特集をリクエストしてきた。
あ、シネフィルの人がここチェックしてたら身元バレバレだな・・・。
749てってーてき名無しさん:04/01/29 20:36 ID:???
へるつぉくいいね。
ジーバーベルクのドイツ3部作もぜひ。
750てってーてき名無しさん:04/01/29 20:48 ID:???
半年以内ぐらいにヘルツォーク特集やったらリクエスト反映されてると認定する!
751てってーてき名無しさん:04/01/29 20:48 ID:???
ルヴィッチ特集をなんでやらないんだろう?
752てってーてき名無しさん:04/01/29 21:08 ID:???
「華氏451度」って最近やった?
リクエストしようかと思うんだけど・・・
753てってーてき名無しさん:04/01/30 01:59 ID:???
華氏451
754745:04/01/30 02:05 ID:???
>>747
ショートショート系はリクエスト難しそうじゃないですか?
ま、やらないよりはやったほうがいいと思うんですが
このあたりの放映権(著作権?)とかどうなってるんでしょうかね
詳しい方いたら教えてほしいですね。
リクエストもしやすいと思うし

でも確実に関係者の人、ここ見てる気がするんで
ショートフィルムしか価値がないとか書いた俺からメール来たら
逆にいじわるされそうな悪寒(なわけないか)

つーかショートフィルムの放送枠もっと増やして!
755てってーてき名無しさん:04/01/30 02:25 ID:???
ショートショートは1作品の時はいいけど、
複数作品同時にまとめて放送する時は、EPGの番組説明に放送作品の
一覧(出来れば放送順)を載せる位はしてほしいよ。
もしくは、作品の組み合わせ毎に番号振って、タイトルに付けて、
HPでその番号ごとの作品一覧を載せるとか。一番良いのは両方やってくれること。
以前は見てたけど、何をいつするかわからなくて、見にくいから今じゃみてないよ。
HPとEPGでまでチェックして分からないのでは、どうしようもない。

FOXも番組のタイトルや説明にに話数載せなかったりして、見にくいのがあるけど、
あれやられると、必ずと言っていい程、その番組は見なくなる。
見逃して後から再放送を見ようと思っても、さっぱりわかんないんだもん。
何のためのEPGかと思う。
756 :04/01/30 02:37 ID:???
>>752
来月ムービープラスでやりますよ。
757 :04/01/30 02:40 ID:???
この前ヴェンダースのDVDが廃盤になっているとこのスレにカキコしたら、
シネフィルのホームページから速攻で削除されますた。
間違いなく関係者はこのスレを見てますよ。
758てってーてき名無しさん:04/01/30 04:44 ID:???
何が削除されたの?

>>755
それ絶対希望!
759てってーてき名無しさん:04/01/30 04:52 ID:???
あと希望を出すとしたら、アニメ&粘土細工系は別にまとめてほしい
俺あんまり好きじゃないんでw
760てってーてき名無しさん:04/01/30 09:15 ID:???
>>759
俺はクレイアニメ大好きなんだが、別にまとめてほしいのは禿堂。
気が合うね。

>>755
俺も一票。せっかくのEPGなのにあれじゃあね。
タイトル・国籍・尺の三つは最低限入れて欲しい。
もちろん放送順で。
761てってーてき名無しさん:04/01/30 10:51 ID:???
監督名も欲しい!

わがままですが
762てってーてき名無しさん:04/01/30 11:03 ID:???
じゃぱにーずしょーと・・・
763てってーてき名無しさん:04/01/30 12:03 ID:???
ショートカットの女の子特集きぼんぬ
764てってーてき名無しさん:04/01/30 12:27 ID:???
神取忍のPVとかあるかな?
765.:04/01/30 19:17 ID:ATEOA+Ux
DVDユーザーから「神」とされている東芝社員のことが、昨日かおとといの日経1面に出てたね。
ネット上でのあらゆる情報を徹底してCS(顧客満足のほうね)に生かし、改善に反映させてるとのこと。
(書いてないけど間違いなく2ch見てるよ。専用スレ行きゃわかる。)
DVDシェアno1のパナより、大方の2チャンねらーにとっては東芝の方が断然好評みたいだし。
株価が低迷しているのは扱う分野を絞りきれていないゆえに、お荷物事業を抱える複合業種だから。
分社化&リストラすればもっと株価急騰するかもね。

なんでわざわざこんなこと書いたかというと、刺値フェラ社員に顧客満足について猛省して欲しいから。
これだけの本音クレームをあえて無視するか、東芝のように具体的改善案とクレームを宝の山とみなすことができるか、
会社の行く末はその辺にかかってるんじゃないのかな。これだけ多数のリサーチをアナログでしようとしたら、
リサーチ・コンサル料どれだけ取られることか。(悪りいがオイラの本業なんでね)
たいいち、HPのリクエスト問合せフォームに個人情報入れさせたりすれば本音なんて出るはずないことは
グータラヲタスタッフ社員が一番分かってるはず。

ウェルチじゃないけど選択と集中だよ。
ビデオで見れる有名なのをやるなとは言わないけど、視聴者の評価が上がらないなら見直した方がいいだろね。
料金アップはともかく放映内容で他局との差別化が図れなきゃ、スカパーが最高益あげようが、刺ねフェラの行く末は明白。

放映クオリティ的にも収益的にも、なんとか頑張っていい映画を見せて欲しいが、
コアコンピタンス経営のビジョンもなく、ただの映像ヲタだけが集まった会社なら救いようないだろうけどね。

あぁああああぁあああああ、ハナ金なのに徹夜になりそう。。。。。。。。。。。。。
766てってーてき名無しさん:04/01/30 21:29 ID:BGf6w438
>>718
がまた変なこと言いだした。内容もだが文章もうざい。
三流会社で徹夜してれば気も変になるか・・・
767てってーてき名無しさん:04/01/30 23:09 ID:???
>>766

↓これが
>>718
5時間後に
↓こう変わるんだぜ?w
>>724
>>725
キティガイの何者でもないから相手しないほうがいいよ


768てってーてき名無しさん:04/01/31 08:40 ID:???
>リサーチ・コンサル料どれだけ取られることか。(悪りいがオイラの本業なんでね)
自分の仕事に誇りを持っているようだ(笑)。微笑ましいな。
769てってーてき名無しさん:04/01/31 12:01 ID:???
>>765
お願いだから荒らさないでくれますか。
せっかくいい雰囲気で進んでるんだから。
770760:04/01/31 14:57 ID:???
今日15:10からの北欧ショート、EPG見たら情報が充実してる!
原題、邦題、国籍、製作年、尺、カラー/モノクロと
俺がキボンした以上に詳しくなってる。偶然じゃないよね?
絶対ここ見てるよ社員の人・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
怖がることもないか。ありがとうございます。
771てってーてき名無しさん:04/01/31 17:25 ID:???
>>770
でかした!
つーか普通に2chはネットやってる人間で知らないほうがおかしいぐらい有名だし
自分の働いてる会社のチャンネルのスレは見ないはずないと想うしね
でもいい風に反映してくれるからうれしいよね

じゃずうずうしさついでに
元旦でやったショートショート24時間一挙放送
近いうちにぜひもう一度やってください!
772てってーてき名無しさん:04/01/31 17:28 ID:???
>>770
今見たけど(EPG)、3作品ぐらいしか紹介されてないよ
あとは、「ほか」になってるけどw
773てってーてき名無しさん:04/01/31 18:32 ID:???
>>770
おーほんとだー!

シネフィルの人ありがとー!! 


・・・・・ヘルツォーク特集ご検討のほどよろしくお願いします。
774てってーてき名無しさん:04/01/31 19:13 ID:???
東中野で観たっけか、「キンスキー我が最愛の敵」
もう一度観たいな・・・。
775てってーてき名無しさん:04/01/31 20:20 ID:???
>>768-769
スルーしろって
776てってーてき名無しさん:04/02/01 03:31 ID:???
ルビッチ・・・ホントにお願いします。
そんな、極端なお願いじゃないとおもぅ。
これをやれるのは貴チャンネルしかない。

みんなもそう思うだろ?
777てってーてき名無しさん:04/02/01 11:15 ID:???
ルビッチってBS2で夕方になにげにやりそう。
778760:04/02/01 11:34 ID:???
一日頭を冷やしてみるとなんだか弱気になってきた。
30日に2chに書き込んで31日に反映されるってのは
いくら何でも速すぎるんじゃないだろうか・・・
偶然かも知れない。

>>772
言うな!俺も気づいてたけど社員様の機嫌を損ねちゃ
いかんと思って言わなかったんだよう。
でももし本当に見てるなら次はそのへんの改善をおながいします。
779てってーてき名無しさん:04/02/03 06:44 ID:???
というかEPGにも限界あるからね
2ページまででしょ?
一番いいのはHPにリストのっけてくれるのが一番いいような気が

シネフィル社員さん、頑張ってください
780てってーてき名無しさん:04/02/03 08:51 ID:???
>>779
情報は1ページ分だけで、2ページ目がなかったんだよ。
でも755の方法が一番いいとは思う。
781てってーてき名無しさん:04/02/03 09:12 ID:???
>>779
北欧特集のときHPに全作品リスト出てたよね。
保存できるし、おれもHPに詳しく載せてもらえれば
それでいいかな。まあ願わくば再放送のときもクリック
すればリストが出るのが望ましい。手抜きしてるとまでは
言わないけれど・・・。社員さん、がんばってください。

そして、いつしか ネ申 になってください。
782てってーてき名無しさん:04/02/04 09:28 ID:???
「ネイチャー・グラス」ワロタ。
783てってーてき名無しさん:04/02/04 16:12 ID:WDlZMyy9
昨日の深夜の「柔らかい肌」フランソワーズドルアレックにうっとり。
今日は幸せな気分だなや。
784てってーてき名無しさん:04/02/04 16:21 ID:???
   
785てってーてき名無しさん:04/02/05 07:10 ID:???
先週「レイラ」見た。女は雌豚じゃなくて同じように繊細な心を持っているんだなと思った。
その後「サテン・ルージュ」見たら、ムムっやっぱり女は要注意。
786super-salad(soup or salad):04/02/06 12:52 ID:Adjl7BBm
ハル・ハートリー監督特集、お願いします。「SIMPLE MAN]あたりの、昔のやつ。
787てってーてき名無しさん:04/02/06 13:22 ID:???
メールしなさい!w
そっちのほうがいいから
788てってーてき名無しさん:04/02/08 05:41 ID:???
私のように美しい娘とギター弾きの恋は面白かった、笑わせて貰った。
789てってーてき名無しさん:04/02/08 05:58 ID:???
「アフリカの女王」の画質はいくらなんでも酷すぎないか?
波が緑色に見えるのは漏れのTVだけ??
790てってーてき名無しさん:04/02/08 06:03 ID:???
昔の映画なんだから仕方ないじゃん
791てってーてき名無しさん:04/02/08 07:24 ID:???
見られるだけありがたいと思わないと





やってられない
792てってーてき名無しさん:04/02/08 08:34 ID:???
>>789
それはシネフィルに文句いう筋合いではないだろう・・・。
>>789
に代わって謝罪いたします。シネフィル社員様ごめんなさい。

で、グリーナウェイ短編特集をリクエストいたしまする。
793てってーてき名無しさん:04/02/08 10:44 ID:???
>>792
いや、だからメールしとけって。
794てってーてき名無しさん:04/02/08 11:47 ID:+DrltHgA
マギー可愛い
795てってーてき名無しさん:04/02/08 19:19 ID:???
>>793
いや、他にメールでリクエストしてるから、あんましつこいと無視されるかな・・と。
796てってーてき名無しさん:04/02/11 23:34 ID:???
好奇心観たいな
797てってーてき名無しさん:04/02/16 21:44 ID:MQVMwJm0
3月のラインナップまだですか????
798 :04/02/17 01:49 ID:???
マルクス兄弟祭り
799てってーてき名無しさん:04/02/17 19:18 ID:???
来月マルクス兄弟放送?
800てってーてき名無しさん:04/02/18 09:02 ID:???
>>798-799
ソースきぼんぬ。
ガセだったら呪う。
801てってーてき名無しさん:04/02/18 18:45 ID:t941t0/p
はやくラインナップをアップ汁
802てってーてき名無しさん:04/02/19 08:47 ID:???
ふと思ったが、「ラインナップ」って2ちゃん表記では「ラインぬp」なんだろうか。
803てってーてき名無しさん:04/02/20 03:20 ID:???
今月放映の「バトルフィールド・アース」の point of view を書いたのはどこの誰だ?
面白すぎる。好きだな、こういうの。
こんな怪作、どこで見つけてきたんだ? 有名なのか?
804てってーてき名無しさん:04/02/20 07:40 ID:???
>803
ラジー賞独占(6冠、惜しくも7冠ならず)で凄く有名だよ。 (w

ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞) 2001年
 ■ ワースト作品賞
■ ワースト主演男優賞 ジョン・トラヴォルタ 「ラッキー・ナンバー」に対しても
■ ワースト監督賞 ロジャー・クリスチャン
□ ワースト助演男優賞 フォレスト・ウィッテカー
バリー・ペッパー
■ ワースト助演女優賞 ケリー・プレストン
■ ワースト脚本賞 J・デヴィッド・シャピロ
コリー・マンデル
■ ワースト・スクリーン・カップル賞 ジョン・トラヴォルタ 彼とスクリーンで共演した全ての俳優と

805てってーてき名無しさん:04/02/20 11:13 ID:VdEOlbsg
>>774
キンスキー、来月やります。
ドキュメンタリーだったと記憶しています。
シネフィルドキュメンタリー、本当にいいですよね。
806てってーてき名無しさん:04/02/21 04:34 ID:JdovlMFB
3月新着情報
ありがとうシネフィル・イマジカランキング。

1とらんぷ譚
2快楽
3天使の入江
807てってーてき名無しさん:04/02/21 08:09 ID:???
>798-800
3月 マルクス兄弟祭り
ほんとだったねぇ〜 
808てってーてき名無しさん:04/02/21 11:29 ID:???
http://www.cinefil-imagica.com/0403/icons/prg_f1.html
マルクス兄弟祭りキター!
一番観たい「我輩はカモである」が抜けてるけどそれでも嬉しい!
ピーター・ジャクソン特集キター!
一番観たい「ブレインデッド」は影も形もないけどそれでも嬉しい!
ああもう、楽しみでしょうがないね!
809てってーてき名無しさん:04/02/21 13:28 ID:rnCoXtFf
キンスキーのドキュメンタリーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

ヘルツォーク特集リクエストしたヤシ、dクス!

実写版「野球狂の詩」もキターーーーーー(笑)!

シネフィル最強age
810てってーてき名無しさん:04/02/21 13:46 ID:???
「犬いなる遺産」って邦題つけた奴やるなぁ (w
誤植かと思ったらイヌかよ。
811てってーてき名無しさん:04/02/21 19:04 ID:???
>>748
>>749
>>750
ヘルツォークは早杉。
812てってーてき名無しさん:04/02/21 19:49 ID:???
>811
>748-750 はイマジカ社員か・・ (w
813てってーてき名無しさん:04/02/21 20:16 ID:???
いや、俺はマジなところ>>748なんだが、
>>774
が社員っぽい。どーよ。
814てってーてき名無しさん:04/02/22 02:00 ID:???
ジャン・ルーシュが亡くなったからその特集をしてほしいわ。
このひとの映画は短編をひとつ観ただけだけど。。。
815てってーてき名無しさん:04/02/22 05:30 ID:???
いやあ・・シネフィルの人ってほんとここみてんのか??
なんだか盛り上がってきたなあ・・・

ところでルビッチやヒッチコックはまだあ??
他チャンネルではできない最強ラインナップでそろそろいっときましょうよ!

盛り上がりすぎて怖いのでsage
816てってーてき名無しさん:04/02/22 15:31 ID:???
ヒッチコックは別にここじゃなくてもいいんじゃないの。
ヒッチコック劇場全作品上映、とかなら話は別だけど。
ルビッチは賛成。
たしかに>>774のカキコは不気味だ・・・。かなり予告っぽい・・・。
817てってーてき名無しさん:04/02/22 15:37 ID:???
ここがユーザーとの交流の場?
818てってーてき名無しさん:04/02/22 16:19 ID:???
つまり公式サイトに要望掲示板を作っても
遅かれ早かれ荒れまくって閉鎖せざるを得ないわけだから、
それなら最初から荒れてる2ちゃんで要望を集めればいい、と。
余計な仕事も増やさずに済むし。
819てってーてき名無しさん:04/02/22 20:22 ID:???
ハネケのビデオ化されていないのまとめて流してくれ。
820てってーてき名無しさん:04/02/22 20:45 ID:???
>>815
多分最近加入した人だろうけど、
ヒッチコックは以前にこのチャンネルで、
イギリス時代の物を中心に特集組んだ事がある。
それに数ヶ月前にもCSN1で、
アメリカ時代のを中心に何ヶ月かに渡って放送してた。
上記で相当数の作品が放送されたと思うから、
ここで今すぐってのは期待しない方がいいね。
82127歳独身OL:04/02/22 20:53 ID:???
ああん「とらんぷ譚」!!
素晴らしすぎまする。
口紅殺人に続いての歓喜ですう!

822てってーてき名無しさん:04/02/23 00:41 ID:???
>>818
> それなら最初から荒れてる2ちゃんで要望を集めればいい、と。
> 余計な仕事も増やさずに済むし。

参考になる情報がほんの僅かしかないんだよなぁ
823てってーてき名無しさん:04/02/23 02:34 ID:???
どれを参考にするのか取捨選択するのがプロってもんですよ
うそをうそと(ry
824てってーてき名無しさん:04/03/01 09:43 ID:???
3 / 2 (火) 午前 8:42 - 9:00 

短編映画:僕の象さん


こ、これはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
825てってーてき名無しさん:04/03/01 22:02 ID:???
マニアックなのからメジャーどころまでバランスとれてきたな。
「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」や「ヘドウィグ」入れるあたりがよい。
モレッティ特集は薄すぎる。それに「エイプリル」はこないだBS2で
やった。初期のもの希望。
826てってーてき名無しさん:04/03/03 14:19 ID:y7RHsnTc
>>824
あのババァ先公ヌッ殺す!! マジぐれるよなぁ〜・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
827てってーてき名無しさん:04/03/03 21:38 ID:???
ええと、ジャン・ユスターシュの特集をお願いいたします。
「とらんぷ譚」は非常に感謝しております。
よろしくお願いいたします。
828てってーてき名無しさん:04/03/04 13:07 ID:YeY0YNxW
もまいらホドロフスキー特集ってまじでつか?
829てってーてき名無しさん:04/03/09 07:46 ID:???
「ノスフェラトウ」やるね。特集とまで行かなくてもリクエスト
反映されてるなぁ、やっぱり。
830てってーてき名無しさん:04/03/10 17:35 ID:???
『天使の入り江』すっごくよかった。
『ローラ』もあれくらい画質がよかったら。。。
とくやまれます。
831てってーてき名無しさん:04/03/11 09:24 ID:gi9zDyQY
俺のリクエストは無視され続けてるが
832てってーてき名無しさん:04/03/11 12:41 ID:???
>>831
イ`

(´-`).。oO(何をリクエストしたのかちょっときになるな・・・)
833てってーてき名無しさん:04/03/11 20:09 ID:???
>>831
ここで晒してみそ!!
834てってーてき名無しさん:04/03/13 09:11 ID:oxY15zt9
えーと、今「地獄のハイウェイ」を見てるんですが、画面が
かなーりモヤモヤしてます。これはウチの環境が悪いんでしょうか?
それとも元が良くないせい? 見てる方、いませんか?
835てってーてき名無しさん:04/03/13 16:56 ID:???
来月のラインナップまだかな・・・
836てってーてき名無しさん:04/03/15 23:41 ID:???
このチャンネル全く見てないので、バカジャネーノとずっと思ってた
犬いなる遺産って誤植じゃないのねトホホ
837てってーてき名無しさん:04/03/16 18:48 ID:???
このスレ観てる社員へ

ガンガレ!応援しとるぞゴルァ!
838てってーてき名無しさん:04/03/16 19:41 ID:???
>>836
釣られたヤシは数知れず。あなどれねーだろ。な。
シネフィル社員ども! よく聞け!


ほんとにありがとう。マルクス兄弟祭りワーーーーーーーーーーーーーイ!!
839てってーてき名無しさん:04/03/18 02:44 ID:???
JCOMにもシネフィルイマジカきぼん
840てってーてき名無しさん:04/03/18 06:46 ID:???
>839
ここで言われてもなぁ・・・
841てってーてき名無しさん:04/03/19 08:28 ID:???
ハーポのスタントすげえな。
あの頃の映画でこんな派手なことをやってたのって
改めて考えるととんでもねえ。
842てってーてき名無しさん:04/03/20 23:02 ID:???
「キンスキー、我が最愛の敵」ここ数年見たドキュメンタリーでベスト。
感謝感謝。アギーレとフィツカラルドもできたらおながいします。
843てってーてき名無しさん:04/03/21 21:34 ID:xmSz4VMN
「バーバレラ」
子供の頃エロくて好きだった。
今見るとそんなエロくなかった。
音楽がイイ!サントラほしいなー。
ジェーンフォンダかわいいし。
844てってーてき名無しさん:04/03/21 21:45 ID:???
昔よりエロい映画が少ない
845てってーてき名無しさん:04/03/21 23:32 ID:ZVxuvj+H
「野球狂の詩」の木の内みどりのブラジャー姿、ソープ嬢シーン、入浴シーンに萌え。
846てってーてき名無しさん:04/03/22 12:18 ID:RqrFKOfw
来月のラインナップ、あれ何よ?使いまわしばっかじゃん。
847てってーてき名無しさん:04/03/22 14:41 ID:tky+r03c
きのう"チャイニーズゴーストストーリー2"を見た。

けっこうおもろかった。
848てってーてき名無しさん:04/03/22 14:55 ID:???
>846
俺はドニー・ダーコが観られるだけでけっこう満足。
録り逃したコリン・マッケンジー物語もやってくれるし。
849てってーてき名無しさん:04/03/22 16:34 ID:???
>>846
見逃しが見れるのでおれは良しとしている。
850てってーてき名無しさん:04/03/24 00:57 ID:???
「乙女の祈り」が映像と声がかなりずれてた気がするけど
あれはやっぱりわざとそういう風に作られてるんですか?
851てってーてき名無しさん:04/03/24 13:32 ID:clbGiPA+
贅沢なおバカ映画「おかしなおかしなおかしな世界」って155分のはずなのに、
5分以上尻切れになってしまったけど、アレってなんでだろう。
米国でさらに長いバージョンが出てきて、それを放送しているの?
昔、録画した時は160分テープに収まっていたように記憶しているのだが・・・
今回はDVD1枚に収まるようにレートを落としてHDDに録画したけど、消去。
でも調べてみると今日が今月最後の放送だったんだな〜、
忘れた頃にまた放送するだろうから、その時に録画しよう。
852てってーてき名無しさん:04/03/26 05:42 ID:DB3vLY+T
ヘンリー&ジューン、少しエロくてよかった
853 :04/03/26 06:45 ID:???
>>851
最初の説明とか入れてか?
854てってーてき名無しさん:04/03/26 09:50 ID:???
>>851
昔も終わりが切れてた映画あったな。放送時間が92分位必要なのに90分しかなかった。
多分次の放送でも直ってないから余分に予約録画しておいた方がいい。
855てってーてき名無しさん:04/03/26 12:34 ID:???
実際の放映時間は本編時間より数分多いだろ。ましてや長い映画だし、
途中のインターバルも長かったぞ。おれは早送りしてしまったので
何分ぐらいあったかわからないが。
856てってーてき名無しさん:04/03/26 23:06 ID:???
マフマルバフ特集みよーっと
857てってーてき名無しさん:04/03/27 17:30 ID:???
マフマルバフ特集分厚いな。やっぱ特集ってこうじゃないと。
858てってーてき名無しさん:04/03/27 20:32 ID:???
「キンスキー、我が最愛の敵」を見た感想

 映画撮影は命懸け
  狂ってる、皆狂ってる

ドキュメンタリーじゃないけど、ムービープラスでやってた
フランソワ・トリュフォー監督の「映画に愛を込めて アメリカの夜」とは豪い違いだ。
859てってーてき名無しさん:04/03/28 09:01 ID:???
快楽3話ともおもしろかった。
1話目は婆さんの爺さんに対する憎まれ口。
2話目は都会のシーンも良いが、田舎のシーンの微笑ましさと優しさが漂う感じがいい。
3番目はベタな感想だが、最後のセリフが印象的だった。
860てってーてき名無しさん:04/03/28 09:18 ID:???
2話目はジャンギャバンの馬鹿っぽいと言うか、素朴な振る舞いが、
娼婦と少女の対比の中にも、何と言うか娼婦がその間娼婦じゃなくなると言うか、温かい感じを醸し出してた。
861てってーてき名無しさん:04/04/01 09:27 ID:???
デパート騒動だけ見逃した・・ラストだったのか・・・_| ̄|○
862てってーてき名無しさん:04/04/01 09:46 ID:???
>>861
デパート騒動、今やってるよ!
そんな書き込みしてるヒマがあったらテレビつけれ!
863てってーてき名無しさん:04/04/01 12:10 ID:???
>862
嘘つけ!
864てってーてき名無しさん:04/04/01 19:28 ID:???
>>862
?????
865てってーてき名無しさん:04/04/01 21:57 ID:???
「シスターズ」っておれの好きな「コーカサスの虜」と同じ監督だから〆
ドニーダーコ観れたらみよう。
866てってーてき名無しさん:04/04/02 01:30 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、海外ドラマ見てたらよく「三バカ大将」ってセリフ出て来るンだけど、
マルクス兄弟のことですか?
867てってーてき名無しさん:04/04/02 02:30 ID:???
デパート騒動は4月にも放送がありますよ。
868てってーてき名無しさん:04/04/02 07:24 ID:???
>>867
dクス。
869てってーてき名無しさん:04/04/02 08:55 ID:???
>>866
そう
870てってーてき名無しさん:04/04/02 09:22 ID:???
>>869
ウソ教えるのは昨日だけにしとけ。日本でも放送したぞ。
http://www.threestooges.com/

マルクス兄弟は4人の頃もあったし。
871てってーてき名無しさん:04/04/02 19:10 ID:???
嘘つきが出入りしはじめたスレはここでつか?
>>867も??

>>718>>724>>の逆襲でつか??
872てってーてき名無しさん:04/04/02 20:15 ID:???
>>871
「オペラは踊る」以外は放送するけど
ここで各自確認する方がいいね。
http://www.cinefil.co.jp/cgi-local/calsys.cgi?C200404
873てってーてき名無しさん:04/04/02 23:07 ID:???
>>867さん
疑ってしまい、ずびばせんでした・・・_| ̄|○
874てってーてき名無しさん:04/04/03 05:27 ID:???
うたかたの戀を見た、面白かった。ダニエル・ダリュー若い。
「赤と黒」と「快楽」しか見た事ないけど、その2作品の時よりずっと若い。綺麗なのは同じだけども。
主人公ルドルフの印象がどこか「ルートヴィヒ 神々の黄昏」のルートヴィヒに似てるなぁと思って検索したら、
ルドルフの母親って「ルートヴィヒ 神々の黄昏」に出てくる、あのエリザベートかよ。
悲劇を描いた2作品に少し感慨深い物を感じた。
875てってーてき名無しさん:04/04/03 11:17 ID:???
映画の冒頭でチャンネルロゴが出るようになりましたな。
876866:04/04/04 03:48 ID:???
>>870
うぉーーー!ありがd♥
877てってーてき名無しさん:04/04/04 10:21 ID:3dCfR2AK
マイ・プライベート・アイダホ キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!



ってDVD持ってんだけどね・・・。いちお録画しとこ。
878てってーてき名無しさん:04/04/04 11:02 ID:LoYC8nVa
>>865
同じではない。
監督は息子の方のセルゲイ・ボドロフ・ジュニア。
番組冒頭の解説によると2作目制作中に事故死し、本作は初監督作品にして遺作とのこと。
879865:04/04/04 17:28 ID:???
>>878
訂正サンクス。スカパーガイドにジュニアってちゃんと書いてありましたね。
亡くなったのは知りませんでした。なんかショックっす。
880てってーてき名無しさん:04/04/05 08:12 ID:???
>>879
でも脚本は親父だあね。録画したやつさっそく見るか。
881てってーてき名無しさん:04/04/05 19:37 ID:???
シスターズ、よかたーよ。フィルーム・ノワールですなあ。こんな人が逝くなんて
もったいない・・・。合掌・・・。
882てってーてき名無しさん:04/04/06 14:36 ID:???
「シカゴドライバー」地味だけど面白かった。ラストの会話に涙出そうになった( つД`)

でも誘惑してくる客が本当にいるって、知り合いのタクシー運転手から聞いた事あるよ。
883てってーてき名無しさん:04/04/15 16:22 ID:ZzRkNUQG
最近中東ものばっかりだな〜ちとうんざり。
放映料安そう。
884てってーてき名無しさん:04/04/15 19:57 ID:???
中東ものっつーか、マフマルバフ特集だろ。
マフマルバフのテッテー特集なんて他じゃやってくれねーぞ。
まーたしかに安いことは安いだろうな。
885てってーてき名無しさん:04/04/18 06:11 ID:???
>>622
来月放送するね。
886†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/04/23 09:05 ID:ZI5UwIXI
最近このチャンネルを見るようになった。
今月はインド映画よかった。あとはブラッドピットのやつもよかった。
オードリヘップバーンも年とればたいした容姿ではないと思った。
神の口づけというルーマニア映画も意味わからんがよし
887てってーてき名無しさん:04/04/23 09:59 ID:???
来月は観たやつばっか
フラーので何作か観たいのはあるけど
888てってーてき名無しさん:04/04/23 13:30 ID:???
お、フラーやんのかぁ。解約やめとくかなー。迷う。
889てってーてき名無しさん:04/04/24 07:56 ID:???
マルクス兄弟祭りありがとう。
音楽とお笑いで至福の時間を過ごせました。
壊したピアノをハープにして演奏するハーポ、カコイイ。

カトちゃんのくしゃみまでマルクス兄弟とは。
おそるべし、マルクス兄弟。

890てってーてき名無しさん:04/04/25 14:40 ID:???
漏れの今月のヒットは
リバーランドスルーイット・・・何回も見てるがブラピの笑顔とトムスケリット渋さイイ!
上海グランド・・・追悼レスリーチャン、ラストの韓国役者乙
891 :04/04/27 00:07 ID:???
漏れ的には「シカゴ・ドライバー」も良がった。

プロデューサーの一人がジョン・旧ザク。
892てってーてき名無しさん:04/04/27 11:53 ID:???
>>889
ドリフがけっこうマルクス兄弟からネタ持ってきてるのを知ると
改めてすげえと思うよな。
いくら時間が経ってもそのまんまで面白い。
893てってーてき名無しさん:04/04/27 23:34 ID:???
志村が大のマルクスファンだっけ
もっとドリフが動ければなあ
894てってーてき名無しさん:04/04/28 09:14 ID:???
ヒゲダンスはグルーチョのコスプレと気づいた時にひとつ大人になった気がしました。
895てってーてき名無しさん:04/04/29 02:59 ID:???
>>882
シカゴ・ドライバー、さっき見終わりました。うん、よかったね。いい話だ。
運転手の表情が、乗ってくる客ごとに、いちいち、(・∀・)イイ!
ジリアン・アンダーソンがヒステリー起こす演技にもワラタ。

クリスマスの話だけど、この連休中に休まず働く孤独なひと、必見。
明日も放送するから録画汁!
896 :04/04/29 23:00 ID:???
5月!ノスタルジアやるやん
そしてタランティーノ特集にカサヴェテス特集
また契約しょ
897てってーてき名無しさん:04/04/30 14:15 ID:???
>>894
故Mr.ボールド師匠の影響も
898てってーてき名無しさん:04/04/30 21:22 ID:???
5月はなかなかよさそうだね。解約しなくてヨカターよ。
899てってーてき名無しさん:04/05/01 14:34 ID:???
なにげにパルプフィクションが未見なので期待します。
この時期だとキルビルがらみか?
両方とも未見。
900てってーてき名無しさん:04/05/02 02:40 ID:???
>>891
キューザック出演してたね
901てってーてき名無しさん:04/05/02 13:33 ID:???
>>900
キューヒャックGETしたね     ・・・どうも失礼しますた・・・
902:04/05/02 16:51 ID:???
(# `Д´)
903てってーてき名無しさん:04/05/02 21:37 ID:???

( ´∀`)つ旦 モチツケ
904てってーてき名無しさん:04/05/03 01:35 ID:???
パルプ4年ぶりぐらいに見たが色あせてないね
要所のセリフは鮮明に記憶してておもしろかった
JBも楽しみ
905てってーてき名無しさん:04/05/03 15:05 ID:???
ポールニューマンの「失業親父」に
モーガンフリーマンがチョイ役で出てた
ダンボール工場の主任で若〜い

既出ならスマソ
906てってーてき名無しさん:04/05/03 21:41 ID:???
氏ね昼さん、いやーすんばらしいライナプほんと感謝っす。
チャイニーズ・ブッキーを殺した男、何年ぶりだろう・・・。
600円になってから、来月は解約しようと思うと、これやんのかよ! 
って作戦は見事っす・・・。
毎月、陥落・・・。んで、なんかやっぱ微妙にバランス取れてるし・・・。
んで、しつこいようですが、ヘルツォークの初期作品なんとかならんでしょうか・・・。
ペコリ。
907てってーてき名無しさん:04/05/03 22:59 ID:???
>>904
俺も10年ぶりに見たけど、面白かったよ
908ジャッキーブラウソ:04/05/05 22:12 ID:UOMDq8zH
デニーロ 早漏 乙
909てってーてき名無しさん:04/05/09 05:17 ID:YlIovw/i
フラーの「赤い矢」って見たけど、素晴らしかったです。
白人集団がインディアンに襲撃されて皆殺しにあうのだけど
それをまるで正義のように肯定的な形に持っていく・・・・
逆パターンの作品は星の数ほど存在するだろうけど
・・・・なんだかんだで、アメリカ映画の懐は深いなと
そう思いました。
910てってーてき名無しさん:04/05/11 15:21 ID:Gfxv+RUv
ぱむぐりあに惚れますた。
911てってーてき名無しさん:04/05/11 23:00 ID:???
>>910
じゃあ俺と一緒にコフィーをリクエストしようぜ
912てってーてき名無しさん:04/05/12 12:22 ID:HNFYKGrD
>>911
お、いいねぇ。ここでもリク汁!

***スネヒル社員様へ…***
・コフィー
・ギルバート・グレイプ
この2本が見たいです。
どうかひとつ宜しくお願いします。


913てってーてき名無しさん:04/05/12 12:43 ID:???
コフィーはスターチャンネルで死ぬ程流れてる
ギルバートグレイプはテレ東でたまに流れている
そんなの在り来たりなの、イマジカに求めるな
914てってーてき名無しさん:04/05/12 16:17 ID:???
うーん、フォクシーブラウンはどうよ?
パムグリア全盛期の映画観たいんだよ
915てってーてき名無しさん:04/05/12 22:38 ID:???
>>912
そんなもんわざわざ氏ねフィルにリクエストすんな! 


2本とも好きだけどね。
916super-salad:04/05/13 14:22 ID:k40DqxaB
マルティン・シュリーク特集、
スコット・マクギー特集(ワイルドストレンジャー)、
ハル・ハートリー特集、
ジェイコブス・ラダー特集、
のリクエストお願いします。
917てってーてき名無しさん:04/05/13 14:56 ID:???
いや、だからここで言うよりメール出せって。
中の人も見てはいるだろうけど横着しない方が心証もいいと思うけど?
918てってーてき名無しさん:04/05/13 19:32 ID:???
俺もここに書いてリクエスト通るとかそういう風潮になるのは嫌だ。
今のところこのスレの書き込み少ないから荒れる事少ないけど
2chはそんなのに向いた媒体じゃない。
リクエストしたいほど見たいのあるならメールしてくれ。
なんのための公式サイトだか…。
919てってーてき名無しさん:04/05/14 23:31 ID:3pA9TvE+
>>917>>918
おまえらが一番うざい・・・・。リクエストという名の好きな
映画告白でもあるだろ。おまえらみたいなカキコが嵐を呼ぶわけだよ。
まあ、おれのこういうカキコもな。
920てってーてき名無しさん:04/05/14 23:33 ID:???
>>919
ageて煽るなボケ
921てってーてき名無しさん:04/05/15 00:34 ID:6fjCgFGJ
WEBサイト復活してるな。
http://www.akibachan.tv/
写日記WEBで見たい。。
922てってーてき名無しさん:04/05/16 18:58 ID:???
>>920
ageようがsageようがクソレスすんなボケ
923てってーてき名無しさん:04/05/17 21:30 ID:???
>>917>>918
空気嫁。みんな他人の趣味を聞いて楽しんでるんだから。
924てってーてき名無しさん:04/05/21 14:37 ID:???
好きな映画を告白したい人は「好きな映画を告白するスレッド」を立てて
そこで好きなだけやればいいと思う俺はおかしいんだろうか。
少なくとも923の言う「みんな」に俺は入ってない。
シネフィルイマジカの話したいね。
925てってーてき名無しさん:04/05/21 14:55 ID:???
6月のスケジュール更新されてる。
「ナショナル7」が楽しみだ。
926てってーてき名無しさん:04/05/21 18:21 ID:???
サラーム・シネマ見ました。不快指数85%でした。
あの監督の映画はみんなあんな感じですか?
927てってーてき名無しさん:04/05/21 18:40 ID:???
まあそうです
928てってーてき名無しさん:04/05/21 19:36 ID:???
「パンと植木鉢」警官役の少年のもとに近づいていく
少女のカメラが美しすぎ。
警官と監督の視点が交錯するところなんかも良かった。
929キラーエリートよりマシ:04/05/21 20:23 ID:???
健さんカッコイイ(・∀・)
930てってーてき名無しさん:04/05/23 04:04 ID:???
>>929
ブラックレインはこれからパクったんだろうな

「鬼が来た!」はベタなコント形式だな。戦争物だと思って
期待してたら良い意味で拍子抜けした。
931てってーてき名無しさん:04/05/25 03:01 ID:???
ディスタンス、やっと見た。こりゃ凄いわ。途中から、テレビ前に釘付け状態。
あと1回だけ土曜夕方にリピートあるから、ぜひどうぞ。
932てってーてき名無しさん:04/05/25 10:38 ID:???
是枝は正直駄目
933てってーてき名無しさん:04/05/26 08:33 ID:???
>>924
シネフィルイマジカの話、早くしろよ。
934てってーてき名無しさん:04/05/26 22:15 ID:???
>>924
こいつアフォだな。そんなスレ作って告白してもおもしろくねえだろ。
ほんとに空気嫁ねえヤシだ。こういう頭が固いヤシがいるから
共産主義が独裁主義に変貌していくわけだよ。
935てってーてき名無しさん:04/05/28 01:17 ID:???
荒らしてることに気付いてないのかな。
936てってーてき名無しさん:04/05/28 08:18 ID:???
>>935
ほんとだよな。
>>917>>918>>924
気づけよ。お前は嵐なんだよ。
出てけよ。
937てってーてき名無しさん:04/05/28 16:06 ID:???
>936
というか>934,936のことだろ荒らしは・・・
自分のこと言われて ほんとだよな。 出てけよ。
とは・・・・
938てってーてき名無しさん:04/05/29 01:02 ID:???
煽りもそれを相手するほうも両方荒し。
939てってーてき名無しさん:04/05/29 04:56 ID:???
無限ループになるのでやめましょう。
940てってーてき名無しさん:04/05/30 20:47 ID:???
ここにリクエスト書くのが、なんでうざいの?? 実際、ここで
リクしたやつが放映されたりしてるのに。
941てってーてき名無しさん:04/05/31 12:20 ID:???
まぁ餅つけみんな。
みんなシネフィルが大好きなだけなんだ。

>940
シネフィル社員様の粋なはからいだね。感謝しるよ。
942てってーてき名無しさん :04/06/01 11:59 ID:???
韓国100分楽しみ〜♪
943てってーてき名無しさん:04/06/03 13:37 ID:8FiGLcvg
明日から観れます。マジで楽しみだ。
944てってーてき名無しさん:04/06/03 22:17 ID:???
アテネフランスで上映しているような作品を流してくれ
945てってーてき名無しさん:04/06/04 08:52 ID:???
>>944
アテネフランスに行けばいいじゃん。
946てってーてき名無しさん:04/06/06 12:29 ID:???
私を縛って!
947てってーてき名無しさん:04/06/06 21:05 ID:???
>>946
バンデラス、若かったよな。
948 :04/06/06 22:14 ID:???
久しぶりに『ディーバ』見た。
チンピラのデカい方がルイコスタに見えそうになって困った
スマソ゚
949てってーてき名無しさん:04/06/07 13:16 ID:???
記憶の森良かった
950てってーてき名無しさん:04/06/09 16:05 ID:???
ドニー・ダーコを思い出したスレ。

【2chの】ウサギちゃんだよ【アイドル】
http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/kao/1086622461/
951てってーてき名無しさん:04/06/09 21:30 ID:???
「アタメ」(スペイン語で しばって!という意味らしい)

ヒロインが監禁男にメロメロになってしまったのは
・男が天涯孤独なので同情した
・男と体の相性がよろしかった
以上の理由であろう

ヒロインのビクトリア・アブリルはロザンナ・アークェットに似てるなぁ

952てってーてき名無しさん:04/06/12 11:31 ID:???
昨日、ロストチルドレンを録画してたら雨で受信障害が発生したよ。
今日は晴れてる。
リピート多いからいいけどさ。
953てってーてき名無しさん:04/06/12 22:13 ID:???
これからの季節は雷雨に要注意。雨雲がブ厚いと駄目。
954てってーてき名無しさん:04/06/14 08:25 ID:???
注意したからって回避できる物でもないけどな
955てってーてき名無しさん:04/06/17 18:57 ID:???
「ザ・ドライバー」おもしろかった。
956てってーてき名無しさん:04/06/20 20:53 ID:???
ビートニク観た人いますか? 最後に流れてたの誰の曲でしょう?
おせーて!!
957てってーてき名無しさん:04/06/23 10:56 ID:???
ジャン・クロード・ドレフュスが筒井康隆にそっくりで困る。
958てってーてき名無しさん:04/06/23 14:21 ID:???
「デリカテッセン」、ギシギシセックルシーンと調和してる人たちに笑えた
誰か見た人いる?
959てってーてき名無しさん:04/06/23 18:11 ID:???
>>957
田中康夫にも見える
960てってーてき名無しさん:04/06/23 19:22 ID:???
>>957
>>959
実は日本人なんじゃないか?
961てってーてき名無しさん:04/06/23 23:19 ID:???
ナショナル7見逃した・・・
リクエストしたけど放送してくれるだろうか
962てってーてき名無しさん:04/06/24 13:32 ID:???
7月にもまた放送あるやん。
963てってーてき名無しさん:04/06/25 07:45 ID:???
来月 ランボーシリーズってこのチャネルらしくないよな。
964てってーてき名無しさん:04/06/25 08:52 ID:???
>>962
同じプログラムを2ヶ月も3ヶ月もしつこくリピートしてくれるチャンネル。
嫌う人もいるだろうけど俺には助かる。
来月は「血をすうカメラ」が。これも何年か前にやったけど。
965てってーてき名無しさん:04/06/25 10:27 ID:???
「ロスト・チルドレン」にでてたデカイおっさん(ロン・ポールマンだったっけ)
なんかの映画で印象的な悪役だったと思うけど、思い出されへん。
検索してもあたらんし・・・

「デリカテッセン」とキャラがかぶってたね。田中康夫とかクシャおじさんとか。
966てってーてき名無しさん:04/06/25 10:49 ID:???
検索でヒットしないのはポールマンじゃなくてパールマンだからかと。
エイリアン4でちょっと憎まれ役だったけど悪役じゃないから違うか。
ジュディット・ヴィッテって今何歳ぐらいだろう。
967てってーてき名無しさん:04/06/25 14:27 ID:???
>>966
あ、パールマンだったのか、ありがとう。
エイリアン4だったような気がする。でも、悪役そのものじゃなかったのね。
あと調べてみたらブレイド2やDNA、スタートレックネメシス、ポリスアカデミー94
あたりはみたことあるなあ。
968てってーてき名無しさん:04/06/25 20:21 ID:4TYY3Nar
ロン・パールマンとトム・ウェイツは、なんかにている。
969てってーてき名無しさん:04/07/05 12:59 ID:???
ダンサー・イン・ザーダーク、初めて見たけど
やってることは奇跡の海と全く同じかよ…。
面白かったけどさ。
970てってーてき名無しさん:04/07/15 06:31 ID:bBHs8G86
もまいら、最前線物語でつよ!! ageまつでつよ!
971てってーてき名無しさん:04/07/15 08:03 ID:???
同じと言えば、ペネロペたんのなんだっけ?
彼氏の顔が事故でグチャグチャになったやつ。
あれもトムクルーズとまたペネロペたんで同じなのあったよな。
972てってーてき名無しさん:04/07/15 21:05 ID:???
バニラスカイ?
973てってーてき名無しさん:04/07/15 22:50 ID:???
あれは内容が同じで当たり前なわけで
974てってーてき名無しさん:04/07/15 23:27 ID:???
毎月こっそりフラー作品放送しているんだよなあ
そろそろ特集組んでくれ
975てってーてき名無しさん:04/07/16 21:11 ID:???
真夏の夜のジャズ!! 引越し先のビデオ屋になかったんでありがたい。
976てってーてき名無しさん:04/07/17 21:21 ID:???
このチャンネルは8月にホラー映画特集組んだりしますか?
977てってーてき名無しさん:04/07/18 11:43 ID:???
>>976
ヒッチャーとか血を吸うカメラはこのチャンネルの夏の定番ですよ
978てってーてき名無しさん:04/07/18 12:59 ID:???
おお。ヒッチャーはルドガーハウアー版ですか?
あの映画めちゃくちゃ好きなので期待です。
979てってーてき名無しさん:04/07/18 15:52 ID:???
イギリスから来た男、面白かったです。ソダーバーグはイイですね。
27日にもう一回あります、おすすめ!
980てってーてき名無しさん:04/07/20 11:51 ID:???
「ウィッカーマン」横溝正史っぽくて面白いよ。
981てってーてき名無しさん
◆ シネフィル・イマジカ 2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1090300210/

980なので次スレ立てました。