自分でアンテナ設置した人

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :02/08/04 03:39 ID:???
うちは夫が電機屋家業なので、夫につけてもらいました。
953 :02/08/04 17:22 ID:GAEwC+5e
すきまケーブルの取り付けの際の備品であるアルミリングやらF型接栓とやらが
無いのだが、芯線直でぶっ刺しても大丈夫ですかね?
954_:02/08/04 19:16 ID:???
>>953
ケーブルの抜け防止のリングは無くてもなんとかなるが、
F型接栓がないことにはコネクタに物理的に接続できないだろ?
芯線のショートや利得が落ちる事を考えたら、ビニルテープで
ぐるぐる巻きってのは止めたほうが良いだろう。

F型接栓は2個200円程度のものなので、電器店で購入すべし。
その際は、接続するケーブルの太さを確認しておくこと。
955953:02/08/04 19:58 ID:GAEwC+5e
>>954
成る程、そうっすね。明日にでも買ってくる事にします
丁寧なレスありがとうです!
956 :02/08/04 20:41 ID:BSZzU/mz
「いっちまったら、責任受け取らないといけないだろうよ。
ボケは俺のあにいさんでも事件の当事者担当でも何処に目ついてるか
はそれだけわかれば」

エス彼エーターの上の
957オロナミン:02/08/09 14:31 ID:CWAlbM3u
自分の部屋の出窓がちょ〜ど南南西なので、
「ちょうどよい!付けられるじゃん!」とチューナー&アンテナ買いました。
そしたら・・・隣のビルの屋上が微妙〜に邪魔して、
コンバーター部分が納まらず南南西に向きません。

なので、取付金具の部分を長く出来るような延長パイプ(?)なんぞやあればいいなと
思ってるのですが?そういうものはあるのでしょうか?
スーパーに行けばあるんでしょうか・・?

そういう風に取り付けてる人っていますか?
958 :02/08/09 15:22 ID:???
風が強い。アンテナズレル。受信できません。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
959 :02/08/10 13:58 ID:???
夏は日中アンテナ設置するのは大変だね。
960 :02/08/10 21:39 ID:RexacyP9
>>957
縦に長くっていう意味?
淀とか大手ならあると思うけどな。
961z:02/08/10 23:23 ID:Tj61lKxc
http://muke.got.to
今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルはタダ!。一日くらいなら楽しめる。
ロリには堪らないッす!一度逝くでし!
     ||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||          | 5回抜かないとこうだ! !|
   ∧||__∧      \_ _____________/
   (; ´∀`)フォォォ!     ∨
   ミ≡≡≡j     ∧_∧
   ミ≡≡≡j     (・∀・ )
   ミ≡≡≡j     ( 神  )
    ヽ)ヽ)       | | |
             (_(_)

962 :02/08/10 23:49 ID:???
正直ダメだと思ったら業者に頼んでみ
北東向きベランダで見事取り付けてくれた
自分でやったら全然ダメだった

ちなみにsonyで30出る
30なんてはじめて見た。出ても26くらいまでだと思ってたよ
963りりぃ:02/08/11 02:05 ID:N9q+RA0T
>962
ワタシの場合、6F、ベランダ北西向き。角部屋じゃないから、西に設置も無理。
同じ方向のベランダには誰もパラボラ付けてません。
962さん家のアンテナは外向きじゃなく、部屋の内側を向いているのですか?
ワタシん家にも望みあるかしら。。。
964q:02/08/11 08:25 ID:tSapNwe1
>>957 延長パイプは聞いたことがないけど、普通の長い鉄パイプなら
ホームセンターとかで売ってる。パイプを長いものに交換可能な
アンテナ取付金具を用意するか、針金や単管等で工夫すればよいと思う。
しかし取付金具は延長したときの耐風を想定してはいないので要注意。

>>963 問題は衛星の方にアンテナを向けられるかどうか。
ベランダの向きは関係ない。
965 :02/08/11 15:26 ID:WnxgJ+Kw
今、15時過ぎから太陽が見れるようになったんだけど、設置できるでしょうか?
アンテナとチューナーはあるけど、コンクリ手すりだから、業者呼ぶか
別売取り付け金具が必要だけど、試す価値ありですか?
966:02/08/11 15:43 ID:N83u+3xQ
>>695
俺もコンクリ手すりでさっき取り付け完了。
コンクリ用の別売り金具さえ買えば自分で十分できるよ。
アンテナも近くにスカパーやってる家があったらそれを参考にすると
大体の向きが分かるよ。
967965:02/08/11 16:18 ID:WnxgJ+Kw
私 
968965:02/08/11 16:21 ID:WnxgJ+Kw
げ、失敬。途中で書き込むおしてしまいました。
私、オンナですが、それでも自分でできるでしょうか。。。
それに13時から14時の間は、自分のすんでるマンションの上階に遮られて
太陽みえなかったんですけど、大丈夫かなぁ。
969 :02/08/11 16:44 ID:???
太陽が見えなかったら難しいんじゃないの?
970__:02/08/11 17:08 ID:bo/YkXQB
上階のベランダに陽光が遮られただけであれば可能かと。
13〜14時ってのは南南西の方向をさしてるだけだから。。。
まぁ、手元にアンテナ&チューナーがあるなら
とりあえず自分でやってみたらよろし。
971965:02/08/11 17:18 ID:WnxgJ+Kw
>970
ハイ。じゃあ、お盆休みにでも頑張ってみます!
972静岡県東部:02/08/11 20:42 ID:SpJTbWFz
SAS-SP1SET使ってます。
こないだの台風の影響か分からないですが、パーフェクTV!サービスは
アンテナレベルが23程度でSKYサービスがまったく受信出来てない状態になってしまいました。
自分でいじったのですが、どうもうまく受信できない。
説明書に書いてあるとおりにやったのに・・・
973陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/11 21:21 ID:gP2HxwRA
BSアンテナはベランダにあるんだけど
スカパーのBSと同じような方位だよね?
974 :02/08/11 21:46 ID:7ofTezqR
近所に、ベランダに3個アンテナ付けてる家がある。
微妙に重なり合ってるんだけど、あれでもちゃんと映ってるのかな?
975q:02/08/11 23:21 ID:lRSsgJXI
>>972 マストが垂直になってないとそうなったりするね
>>974 重なった分利得が落ちるだけで問題ない。
976 :02/08/12 00:21 ID:???
>>974
実はその中の2つはダミーだ。
977.:02/08/12 01:29 ID:aexmG9lo
ケーブルをアパートの半周廻らせて、何とか設置できました。
ちなみに35メートル。
ちっちゃな庭みたいなところに、
ダイソーで売ってた園芸用の木のポールで固定しました。
とにもかくにも、近所のスカパーアンテナの方向見て確認するのが一番だな。
978 :02/08/12 02:54 ID:???
979 :02/08/13 14:16 ID:???
980 :02/08/13 14:17 ID:???
981 :02/08/13 14:18 ID:???
982 :02/08/13 14:19 ID:???
983 :02/08/13 14:21 ID:???
984 :02/08/13 14:21 ID:???
985 :02/08/13 14:36 ID:???
986 :02/08/13 14:37 ID:???
987 :02/08/13 14:38 ID:???
ERROR:2重カキコですか??
988 :02/08/13 14:39 ID:???
密かに。。。1000げとに挑戦。。。
989 :02/08/13 14:40 ID:???
二重カキコにめげず。。。
990 :02/08/13 14:41 ID:???
990
あと10レス。。。
991 :02/08/13 15:51 ID:???
ほっまだ残ってた
992陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:14 ID:mgKr8F8u
993陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:15 ID:???
994陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:15 ID:???
995陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:16 ID:???
996陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:16 ID:???
997陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:17 ID:???
998陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:17 ID:???
999陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:18 ID:???
1000陰毛の森の妖精 ◆QxKURIco :02/08/13 18:18 ID:2YReL4Og
(・∀・)チンコー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。