SKYLAB★4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
2てってーてき名無しさん :2010/12/03(金) 13:03:15 ID:EhTY/20a
3てってーてき名無しさん:2010/12/03(金) 13:04:05 ID:???
SKYLABとサテラ1

どちらを選んだらいいですか?
4zaqd37c410f.zaq.ne.jp.cgi:2010/12/03(金) 15:03:32 ID:???
SKYLABの方が設置簡単
5てってーてき名無しさん:2010/12/03(金) 15:20:52 ID:???
skylab @ ウィキ - トップページ
http://www16.atwiki.jp/skylab/pages/1.html
6てってーてき名無しさん:2010/12/03(金) 17:07:57 ID:???
6
7てってーてき名無しさん:2010/12/03(金) 22:11:16 ID:???
8てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 08:53:18 ID:???
9てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 12:07:13 ID:???
SKYLABとVT-7000の比較報告
SKYLABと90512シングルチューナーモデルを使用しているので比較した。
1.3.35にアップデートしたため、中身は全く同一となった
 全モデル共通ファイルでアップデートしたためと思われる
2.受信感度はVTの方が入力レベルが若干良い程度、品質レベルはどちらも同じ
 アンテナレベルがもともと強いと差は出ないようだ
3.画像および音質の安定度はSKYLABの方が上である
 VTの方が画像がカクカクしたり、ブロックノイズが出たりして不安定になる
 場合が多いが、SKYLABは安定している
 両方とも不安定の場合もあるが、VTの方が画像の乱れ方が激しい
 音質もVTの方が音が途切れて聞きずらいことが多い
4.待機中でも天板の右側(チューナーがある方)がVTの方が温かい
 SKYLABは使用中に本体に触ってもほとんど熱を感じないが、VTはかなり暖かくなる
 電源ユニット部の方でなく、チューナー側が熱くなるのは不思議である
以上、全く同じ条件で比較した結果である。
機械なので個体差もあるかもしれないが、私が所有している物においては、
SKYLABの方が品質は上である。
SKYLABのユーザーは不安定でまともに使えないと思っている方もいるでしょうが、
VTの方がもっと不安定なのです。
全く同じ基盤を使用していますが、中を見るとやはり違いますのでその差がやはり出るのかもしれません。
SKYLABの90502標準チューナーとVTの90512チューナーの違いかもしれないですね。
両者の違いはこの搭載チューナーですから、搭載されたチューナーの部品としての
品質が良ければ画像や音質が安定するということだと私は思います。
部品は当たり外れがありますので、それによっても違いが出るでしょうね。
結論SKYLABの方が値段が高い分性能が良い。
10てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 13:56:29 ID:???
以下、全て同一業者。販売主を詐称してるので要注意!!

http://www.god-tuner.net/
現在、住所=韓国ソウルになっているが、少し前は
>代表者 田口 健太
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
>電話番号 08064462070
>携帯メールアドレス [email protected]
だった。

http://taiwan.shop-info.biz/tokutei.html
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
>電話番号 06-6931-6522

http://shop-online.jp/gskylinkjapan/index.php?body=must&PHPSESSID=e3dce89644a3c8dfab44e0164034b0c1
現在、無記載になっているが、少し前は
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
だった。

http://www.mbok.jp/_uh?u=4848812
代表者=横田となっているが、少し前は
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
となっていた。メールアドレス等からも同一業者

http://wonder-shop.main.jp/index.html
最初から責任者を記載してない(特商法違反)が、WEB内容や誤字からみて同一業者
11てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 17:48:42 ID:???
www.visiondtv.co.kr
繋がらなくなったな、いよいよドンズラか?
12てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:29:07 ID:???
>>11
16:20現在
294chのホームドラマchだけ見れないけどあとは全部映ってる。
13てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:30:51 ID:???
>>12 18:20でした
14てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:57:11 ID:???
>>11
メーカーHPにつながらないね
メンテナンスでもしてるんじゃないの
15てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 19:04:31 ID:???
もし俺がVision-TVの社長だったら・・・・

@ スペシャル機能を宣伝文句に高いチューナーを売る。
A チューナーが行き渡って売れなくなったらサーバーを止めてトンズラ。
B 第三者のふりをしてB-CASサーバーの有料サービスを始める
C 高いチューナーを買った人の何割かはしかたなく有料サービスを契約。
D チューナー販売と有料サービスで2重にウマ〜〜〜

現状ではチューナーの販売だけが利益なので、チューナーが売れなくなった後に
B-CASサーバーを継続運用するとはとても思えないね。
スペシャル機能を保証してるわけではないし、GOD-TUNERとかは販売主がわか
らないよう色々工作してるようだし、売り逃げする気なのは明白のような・・
16てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 19:37:03 ID:???
ビジョンTVは韓国では中堅のメーカーで
日本でいえば「パイオニア」の位置づけのメーカーです
噂ですが別組織が中国で特殊機能を維持してるようです
表向きは普通の家電メーカーですので逃げることはないと思います
17てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 19:52:55 ID:SD8cl94R
中国のインターネットって検閲されてるだろw
18てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:28:25 ID:???
>>16
韓国にそんなメーカーは無いよ
19てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:30:37 ID:???
>>16みたいな書き込みがあるということは、>>15が図星だったということか?
20てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:38:44 ID:utuc0nbr
Vision-TVの社長の名前:???
21てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 21:21:04 ID:???
>>15
チューナー販売会社だったら、
もともと有料放送を契約しててもおかしくはないし、それを自社商品の販促に使ったんじゃない?
22てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 23:17:36 ID:???
>>18
ちゃんとVisionTV社は存在しますよ
23てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 00:07:32 ID:???
「SKYLAB、VT-7000HD、SUPER-BS」と
三種類あるみたいだがどれが一番性能がいいの?


>>16 >>18 >>20 >>22
SKYLAB-VT-7000HD BS正規販売店 
http://www.vision-tv.net/

24てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 00:17:32 ID:???
今時サーバーの維持ぐらい素人でもできる
25てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 00:29:22 ID:???
skylab最安値!? B-CAS同梱68000円
ttp://wwwb.pikara.ne.jp/gz-factory/SKYLAB.html
26てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 00:36:45 ID:???
誰かskylabの日本語説明書をアップしてくださいませ
27てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 08:03:43 ID:???
今日は安定して見れています
皆さんはどうですか
28てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 08:10:07 ID:???
29てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 08:30:50 ID:???
スクかかってるところは相変わらず良くないけど幾分マシになってる。
BSの二つは完全に死んでるからもうだめかもわからんね
30てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 08:49:01 ID:OsFKDpsG
もうダメだね
31てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 09:28:08 ID:???
苺切ればチューナーとしては買いかな
32てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 10:34:19 ID:???
>BSの二つは完全に死んでる
本来無料のチャンネルが見れなくなるの(´・ω・`) ?
33てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 10:57:23 ID:???
今日は昨日より不安定。
SKYLABは全チャンネル映るが、頻繁に静止画になりまともに見れない。
VT-7000は、映ったと思ったら、すぐ黒画面になる。映ったり消えたりの繰り返し状態。
今日は無料開放デーなのでそれがせめてもの救いか。
34てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 11:40:51 ID:???
>>27
きょうはほとんどのチャンネルがノースクランブルなので勘違いしている
ノースクランブルがきれいに映らなければチューナーが壊れてます
>>32
WOWOWとスターチャンネルのことこの二つはスクランブルがかかってます
35てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 11:55:06 ID:???
>>32
WOWOWは昨日、スターチャンネルは今度の土曜日が無料日
36てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 14:37:18 ID:???
>>33
14:00現在チェックしたところ、安定して映るようになった。
今までの経緯から、月に1〜2回ほど全チャンネルが不安定になったり
映らなくなるようだ。
サーバーのメンテナンスと思われるが、韓国サーバーと中国サーバーと
交互にできないのだろうか。
やはりメインサーバーが中国なので、中国サーバーがメンテナンスすると
全チャンネルが駄目になるのだろうか。
いつも1日か2日程度で直ってしまうが、定期的に行っているものなのか、
何らかの不具合で行うのか、不明なので困ってしまう。
普段の見られなくなるチャンネルなどは、大体決まっているので、予約録画などに
注意することができるが、全チャンネルがおかしくなるのは本当に困ってしまう。
スペシャルに関する事なので、公にできないから仕方がないのか。
37てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 14:48:53 ID:???
今日は無料開放デー
38てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 14:57:32 ID:???
復旧したいくつかのch見たが時々カクっと止まってブロックノイズは直ってない
中国だから良くなることはないんじゃないカナ
残念だけどSKTLAB、VT-7000は完全に終わったんだよ。
39てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:03:30 ID:???
>>37
BS 191ch 200ch
CS 237ch 238ch 239ch 262ch 292ch 800ch 801ch
以上のスクランブル番組が14:50現在きれいに映るようになりました。
このように書けば理解できますか。
40てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:07:03 ID:???
>>38
SKYLABは安定していつもどうり、きれいに映っております。
VT-7000は性能が悪いので、多少のカクツキはいつものことです。
私の環境では、いつもの状態に戻っております。
41てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:13:33 ID:???
>>40
性能云々関係無いから。
そんなに在庫ダブついてんのか?
42てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:19:32 ID:???
>>41
私は業者ではありませんよ。
二台使用されている方はほとんどいないと思いますが、
性能の差は歴然としてあります。
同じ条件で使用しているのだから、はっきりとわかりますよ。
43てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:43:09 ID:???
情強ならサテラ1の一択
ソフトがいじれない奴はSKYLAB
44てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:44:01 ID:???
>>42
どのchがカクついてんの?
VT普通にきれいだよ?
全く問題なし。
45てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:47:20 ID:???
>>43
何が情強だよバカ。
サテラで見れたっつー情報一個もねーだろが。
お前が見れてるっつーなら画像であげてみろ。できねーなら黙ってろ。
46てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:50:38 ID:???
>>44
あくまでも私が所有しているSKYLABとの比較です。
VT-7000も全く使えないわけではありません。十分使えます。
見たい番組や予約録画が重なったときはとても重宝します。
47てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 16:10:17 ID:???
>>43
sukapapa なんて実在しない
そんなものをクラックしたなんて信じる方がおかしい

いつ終了フラグが立ってもおかしくないVTや SKYLABも五十歩百歩
48てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 16:18:04 ID:???
Vision-TV/SKYLAB
 @ スペシャル機能を宣伝文句に高いチューナーを売る。
 A チューナーが行き渡って売れなくなったらサーバーを止めてトンズラ。
 B 第三者のふりをしてB-CASサーバーの有料サービスを始める
 C 高いチューナーを買った人の何割かはしかたなく有料サービスを契約。
 D チューナー販売と有料サービスで2重にウマ〜〜〜

スカパパ
 @ 第三者のふりをしてクラック版をばら撒く。
 A クラック版が行き渡ったら(サーバー接続者数を見て頭打ちになったら)クラック版では視聴できなくする。
 B チューナーを買ってしまった人の何割かは、しかたなくスカパパと契約する。
 C 宣伝効果抜群で、ウマ〜〜〜

あなたはどちらを購入しますか?
49てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 17:45:59 ID:???
2台持ちが普通にいるのがおかしいだろ。
業者の広告だよ。
50てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:33:58 ID:???
>>49
SKYLABは定価で買いましたが、VT-7000は実質タダ同然で手に入れました。
ぶっちゃけ知り合いから10万預かってVT-7000を二台買って一台は知り合いに
もう一台は私が手数料代わりにもらったのです。
競馬で当てた金だと言っていたし、本人も楽しんでいるようなので罪悪感ないです。
51てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:36:17 ID:???
>>50
友人から金を巻き上げて罪悪感ないとはなかなかの極悪人だなw
52てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:39:55 ID:???
情報に疎い奴はどこにでもいるんだね
かわいそうな奴
53てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:42:49 ID:???
怖くて確認できない
今「沈まぬ太陽」タイマー録画してありますが
正常にうまく放送されていますか??
54てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:49:42 ID:???
>>53
WOWOWは今映ってます。
HD放送のとき191chではなく192chを選局すると映る場合が多い。
55てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:55:24 ID:???
>>54
そのとおり!!
56てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 19:10:15 ID:???
>>53
191 192 193 200 は解除にかなり時間がかかるのかな?
他が映ってから更に10分後に映った

320の時はこんなことなかったのにな
5756:2010/12/05(日) 19:16:43 ID:???
今見た中でカクツキが激しいのは238と800
58てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 19:23:44 ID:???
>>57
800は契約カードでもカクツクついているよ
59てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 19:24:36 ID:???
チューナーの裏技
予約録画中でも、同じトラポンのチャンネルなら、選局視聴が可能
同じトラポンのチャンネルという条件付きだが、USB、eSATA同時接続すればW録画が可能
6056:2010/12/05(日) 19:26:56 ID:???
BSやスカチャンが他と差があったのは無料放送のせいでした
失礼しました
61てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 02:38:29 ID:???
ヤフオクの商品説明によるとSKYLABのファームウェアは3.36になったらしい
62てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 05:21:00 ID:???
ラジオライフの11月号が大変なことになってる

>>386
ラジオライフ11月号のバックオーダが出来なくなっているのを知っているか?
三才ブックスのHPからラジオライフ11月号の表紙写真さえも消されている
http://www.radiolife.com/RL-Online/articles/RLlist2010/rl1011.html
噂ではスカパーから強力な圧力があり11月号は実質的に廃刊となったようだ
事実ならスカパーのただ見に関する雑誌記事はスカパーからの損害賠償の対象とされる
ようなので今後の特集記事は期待薄かもしれない

416 :てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:11:53 ID:???
>>414
ヤフオクで凄い値段が付いてた。
ざっと探してみたがアマゾンとか通販サイトにも在庫が無い。



417 :てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:22:18 ID:???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57369084
【ネット書店一括検索】 ラジオライフ 2010年 11月号 [雑誌] (アマゾン文庫) 4910091551106
http://ssearch.jp/books/wssearch.php?ISBN=B004281JB0&EAN=4910091551106




63てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 09:15:48 ID:niRAr0Ab
>>62
SKYLAB効果??
大した事、書いてなかったのにな。
64てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 09:18:45 ID:niRAr0Ab
わざわざ紹介記事を高値で買うより
ヤフオクでSKYLAB落としたほうが賢いだろ
65てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 09:31:03 ID:???
チョンチキチューナーオワタ
66てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 09:50:09 ID:???
Bカスカード不正流出で総務省から
クレームでも付いたのかな?
67てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 09:51:48 ID:???
5250円ってw
その金を購入資金にあてて2chの過去ログ焦ればいいのにw
さすが情弱オークション
68てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 10:18:20 ID:???
中国サーバから、韓国サーバに戻っている。
某ブログでは、3.35のファームが原因と書いているが、
俺は3.35のままで何もしていない。
中国サーバへの接続は、単に一時的なものであったようだ。
某ブログは、早とちりの内容が多い。
すべて信用しない方がいい。
69てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 11:04:13 ID:???
>>62
イラネw
70てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 11:15:49 ID:???
Vision-TV/SKYLAB
 @ スペシャル機能を宣伝文句に高いチューナーを売る。
 A チューナーが行き渡って売れなくなったらサーバーを止めてトンズラ。
 B 第三者のふりをしてB-CASサーバーの有料サービスを始める
 C 高いチューナーを買った人の何割かはしかたなく有料サービスを契約。
 D チューナー販売と有料サービスで2重にウマ〜〜〜

スカパパ
 @ 第三者のふりをしてクラック版をばら撒く。
 A クラック版が行き渡ったら(サーバー接続者数を見て頭打ちになったら)クラック版では視聴できなくする。
 B チューナーを買ってしまった人の何割かは、しかたなくスカパパと契約する。
 C 宣伝効果抜群で、ウマ〜〜〜

あなたはどちらを購入しますか?
71てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 11:39:23 ID:???
www.visiondtv.co.krのIPアドレスは211.233.89.194 (www.visiontv.co.krも同じ)
これを逆引きしてみると、linux-purple.nanuminet.com
www.nanuminet.comを見ると韓国のネットワークプロバイダ
要はレンタル回線にalias名のURLで企業を装っているだけ。

>>16
>ビジョンTVは韓国では中堅のメーカー
>表向きは普通の家電メーカーですので逃げることはないと思います
どう見ても嘘だろ
72てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 11:59:02 ID:???
新聞に書いてあったが
DVDリッピング、
有料放送を見れるというSKYLABのようなチューナーを
法律的に買うのも使うのも違法とする法案が
提出されることになったじゃん

特に個人が私的に使うDVDやBD、
ゲームソフトのリッピング、コピーが違法になるのは
でかいなぁ
73てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 12:02:06 ID:???
>>71
知ったかぶってを証拠として挙げてるが、単にアウトソーシングなだけだろう
IPアドレスの名義を取ってないから「嘘八百だ!」なんて無意味

普通に考えて、まともな会社の出す製品で無いことは明らかw
74てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 12:56:02 ID:???
>>71
それ、普通のやり方だから。
75てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 13:00:09 ID:???
>>71
逃げるとかは別として、実在する会社であることは間違いないよ
日本の基準で考えてるけど、韓国では問題ない会社って事でしょ
76てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 13:30:20 ID:???
>>16で「普通の家電メーカー」って書いてるけど、そのホームページはどこなの?
"Vision TV"でググってもそれらしいのが見つからないんだが・・
77てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 13:51:11 ID:???
>>76
http://www.visiondtv.co.kr

ここだったはずだけど今繋がらないな
78てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:20:09 ID:???
>>77
そこ、先週末からつながらない
韓国じゃホームページが何日もみれなくても問題ない会社なんだろうか
ホームページすら管理できない会社にB-CASサーバー管理できるんだろうか
あっ、だからSKYLABもしょっちゅう見れなくなるんだ・・・
79てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 15:11:32 ID:???
HPは現在リニューアル中
サーバー管理は別組織
新モデルを近日発売予定
80てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 16:09:48 ID:???
早く出せ!!乞食の俺にも買える値段で出せw
機能は最小限でいい スペシャル搭載で2万以下だ!
81てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 16:22:36 ID:???
>>80
無料チャンネルだけじゃ駄目ですか?
82てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:54:56 ID:???
>>79
ヒサカの書き方だと高機能タイプのようだ
83てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:19:59 ID:???
>>82
ヒサカはグレートマジンガーと言っている。
テコンV、マジンガーZにつづいてグレートマジンガーだから、
今までよりも上級機だろう。
84てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:34:39 ID:???
何が受信できるか知りたいお!(^ω^)
85てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:36:35 ID:???
今、有料全チャンネル受信不可能
信号は来ているのでスクランブル解除ができていないようだ
ほかの人どうですか?
86てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:42:15 ID:???
>>85
ばっちり全チャンネル映ってるよ
中国サーバーから韓国サーバーに切り替わってるから、
ルーターを再起動して、チューナーも再起動すると見れるようになるよ
87てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 19:04:49 ID:???
SKYLABやVT-7000HD買った人に聞きたいんだが、スペシャル機能がこの先何年・何ヶ月
提供されることを期待してるの?
もし、来月スペシャルが使えなくなったらどうするの?
88てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 19:07:16 ID:???
>>85
同じく映ってるよ
CHによっては相変わらずパチパチと音が割れるけどw
89てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 19:10:36 ID:???
>>87
おもちゃは欲しいから買うんだよ
いつ壊れるかいつ使えなくなるかなんて考えないんだよ
90てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 19:37:24 ID:???
>>86
アリガト
言われたとおりにしたら見れました。

87みたいのうるさいね、、。
買えないので悔しいんじゃない?
91てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:15:04 ID:???
>>90
おもちゃとしてじゃなく
実用品として欲しいから吟味してるんだろ

>>87
正規と同じレベルを要求したって駄目
CATV無料チューナだって、クオリティは低かっただろ
92てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:18:13 ID:???
てゆうか何のリスクも負わないでタダ見しようという根性が間違ってるだろwww
ほっとけよww
93てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:18:51 ID:CrAwd6x6
もちろん十年は見たいよ。
94てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:25:36 ID:???
>>93
万能チューナーみたいに10年は使いたいよな。
親戚、友人だとか周りの人間に何十台と勧めた事だろう。
新機種がでて型落ちする寸前になって処分価格品に
買い換えて転売したから常にタダ同然で新品だったよ。
95てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:43:59 ID:???
チューナー単体で閉じてないから長期間使うのは無理
96てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:46:39 ID:???
玩具から乞食の実用品まで用途はそれぞれ・・・
商品を見定める目も千差万別か
97てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:51:20 ID:???
実験目的だからな〜
いつまで見られるとか考えてたら買えない
98てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:56:42 ID:???
>>97
サテラもだが、プロトコルが公開されると家庭内利用でも実用品になり得るんだがなw
99てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:09:34 ID:???
>>85
同じく映らないっす
100てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:16:55 ID:???
今日は全く映らないな・・・
101てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 22:36:27 ID:???
>>99>>100
>>86 接続先が変わってるから、ルーターとチューナーを再起動しないと映らないよ
102てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 22:47:31 ID:???
>>101
なんで接続先がかわってるのに接続できるの?
103てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 22:55:48 ID:???
>>101
何度やっても映りませんよ
104てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:08:15 ID:???
いつもより映るchが減っているとは思うが、全く映らないということはない。
全く映らないならキミのチューナは終わったということだ。

105てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:08:20 ID:???
今まで映っていて映らなくなったら接続先が変わっているのです
通常ルーター及びチューナーを再起動すると新たな接続先につながるのですが、
うまくつながらない場合は何度もトライする必要があります
通信設定画面で、RXTXデータが増えなければサーバーにつながっていません
10分以上待ってもつながらない場合、再度再起動を繰り返してください
106てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:08:56 ID:???
>>103
単にOFFじゃなくて、コンセントから抜いて起動し直した?
こっちは普通に見えるよ。
107てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:14:07 ID:???
ヒント 買えないやつ
108てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:16:05 ID:???
私の場合、映るまで10分待つ必要がある。
環境によっては、10分待ちになっている場合があるので、
10分我慢して待ってください。
10分経つと突然映ります。
109てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:19:22 ID:???
みなでマジレスすなwwww
110てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:36:27 ID:???
本体の表示が、boot→時計表示が00:00にならないと再起動してません
電源を入れて、しばらくすると正しい時刻を受信します
そのまま待っている(10分以上)と映るようになります
111てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:44:46 ID:nQSlDYij
リモコンの電源押せば、すぐ映るだろw
112てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:52:34 ID:???
久々の糞機だな

暗中模索
紆余曲折
疑心暗鬼
五里霧中
113てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:52:51 ID:???
今となっては買うバカいない
114てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:58:04 ID:???
マジで映るまで10分かかるの?
それはハズレだな・・・
115てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 00:01:48 ID:???
ルーター再起動 本体再起動でやっとこさ見れた!!

このスレの住民ありがとう!!!

やっと、鉄屑からはいあがったぞ!
116てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 00:06:02 ID:???
と思ったら、みてたら途中で画像停止・・・

スクランブルだらけになってもた・・・

フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
117てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 00:50:41 ID:???
10分待つ人はひょっとしてBoot Loader 01.00かな?
その問題はBoot Loader 01.02で改善済。  
118てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 00:59:08 ID:???
>>117
そんなの出たんだ
119てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 02:26:33 ID:???
10分待ちは、プロバイダ及びルーターの設定によるものです。
プロバイダやルーターのフィルター設定が関係しているようです。
特にプロバイダの場合、フィルター設定に積極的に対応しているところは
10分待ちになるようです。
ブートローダーやファームウェアのバージョンは関係ありません。
120てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 02:34:53 ID:???
SKYLAB用の最新ファームウェア3.36について問い合わせたところ、
12月中旬頃に公開する予定との返事が来た。
121てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 04:41:17 ID:???
繋がってる先が中韓だから当然苦手なプロバイダはあるみたいよ
うちの環境ではメインの大手プロバイダだとカクカクやフリーズが発生するけど
予備用の安いプロバに切り替えると快適になるよ。
中韓に強い大手ってどこだ?yahoo一択かな?
122てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 05:33:38 ID:???
>>121
DHCP有効より、固定IPのほうがいい?
123てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 05:46:06 ID:???
DHCPは使用するになってる
よくわかんないケド
124てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 07:54:20 ID:???
シグナル 50じゃ弱いかな?
弱小チャンネルがうまく入らん、、、
125てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 08:01:06 ID:???
>>121
どこかのブログ(http://chotblog.blogspot.com/2010/11/vt-7000hd-bs.html
のレポにもあったが、あまり速くない方がいいみたいだね。
自分とこは光でwakwakなので安定しいないのかな?
yahooのプロバイダーにしてADSLにしたら最高かも


全チャンネルを安定視聴する方法を見つけました。
結論を言うと、ネットの反応を遅くすれば良いようです。
遅くする方法として、
VT-7000HD BS - (LAN) - ノートPC - Wireless LAN - Internet接続として、
ノートPCをルータ代わりにして、
ワイアレスLANで、さらに速度を落としました。
126てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 09:40:56 ID:???
「satella1」の検索結果 - Yahoo!知恵袋
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=satella1&dnum=0&ei=UTF-8
「skylab」の検索結果 - Yahoo!知恵袋
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=skylab&ei=UTF-8


127てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 10:24:25 ID:???
>>125
ブログの主は、速度に関しては無関係なことが分かり、
あとになってカクつくのはバグだと主張している。
128125:2010/12/07(火) 10:26:14 ID:???
>>127
よく読まず、、、、スマソ
129てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 13:00:30 ID:???
サテラ1の日本語説明書アップしました。
PDFとJPGの2種類を同梱しました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283297.zip.html
DLパス:satella1 
-----------------------------------------------------------
友人からSP-AM400Mの説明書を借りてきて
スキャンしてアップしました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1286843.zip.html
SP-AM400M 説明書.zip
DLパス:satella1
130てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 14:45:43 ID:???
ここにいる住人で今から買うのはいないと思う。
既に持ってる人柱ガンバレ!
131てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 15:11:22 ID:???
>>130
>ここにいる住人で今から買うのはいないと思う。
そんなこたぁ〜〜〜ない。自分は今から追加で2台ほど買おうと思ってる
132てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 16:44:16 ID:Wrh1mB12
>>130
>ここにいる住人で今から買うのはいないと思う。
そんなことはないのでは・・・。SKYLABを持っていて、そこそこ、
使えているので、今度は、ステラ1を試してみようかと思っている。
133てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 17:28:44 ID:???
サテラ1なら欲しいがSKYLABはいらないな。
サテラ1は様子見です。
134てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 17:49:22 ID:???
>>131
こんな鉄屑に30万近くブチ込むなんて乞食のくせに大富豪だなwww
135てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 19:17:22 ID:???
>>133
どう違うの?
136てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 19:31:42 ID:???
>>134
3台で30万なんていつの話をしている??
こいつは時間が止まってる馬鹿だ
今60000円台で買える。
よく見てみろ!!
137てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 19:35:49 ID:???
>>135
skylabはBS/CS110度専用
satella1はスカパーHD、SKYサービスなどスカパー専用
138てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 19:52:56 ID:???
>>137
受信出来る放送が多いってこと?
139てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 20:11:06 ID:???
>>138
それもあるがシステムそのものがまったく違う
BS/CSはアナログ時代の遺産
スカパーHDはほとんど標準でハイビジョン
大雑把にこんなとこ、一度家電店にでも行って
パンフ見てください。
140てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 20:32:21 ID:???
>>139
なるほど、ありがとう
141てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 20:43:10 ID:???
さて。
こちらもあちらも、そろそろ終了ですかね?
142てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 21:19:49 ID:???
>>141
なにが終了なの
143てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 21:35:22 ID:???
>>141
あっちは終了ですな
144てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 22:09:03 ID:???
ぶっちゃけ 年末年始でカネが入用になるから欲しくても買えないわ。

それにレスの流れを読むと映ったり、急にダメになったり、再起動がどうとか、ファームアップがどうたら
新機能版が近日中に出るとか、ゴタゴタしているウチは素人が手を出すにはとても怖すぎるわ。

サテラ1にしても、スカパ有料チャンネルが映ってるなら、口や文字だけじゃなく証明する上でも
ムービーデジカメ等でチャンネルを変えながら動画撮影して欲しいわね。百聞は一見にしかずって事で。
145てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 22:13:53 ID:???
そうは言ってもあまり出し過ぎると圧力かかるしな。
某雑誌みたいに。
146てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 23:35:29 ID:???
>>144
無理して買わなくて良いよ。
サーバーのアクセス数がこれ以上増えないほうが良いから
147てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 00:55:39 ID:???
>>146
阿呆だなぁ
誰も買わないと早々にスペシャルサービスが終わるんだよ
148てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 03:18:20 ID:???
もともと韓国民だけで十分なんだから、これ以上日本のユーザーが増えると困る
SKYLAB用にサーバーを増設したらしいが、VT-7000が思ったより日本へ流出し
予定外のアクセス増になっている
このままでは、土日休日や夕方以降のアクセス集中により画像が不安定な状態が
続くと思われる
149てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 05:17:40 ID:???
SKYLABで、チャンネルサーチをするとBS朝日、BSTBS、WOWOW、スター・チャンネルなど
が出てこない。NHKBSとBS日テレ、BSフジは出る。
どこの設定が悪いのでしょうか?
150てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 08:20:09 ID:???
>>149
アンテナじゃね〜〜かな
151てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 09:17:36 ID:???
>>149
チャンネルデータは全部で104CHプリセットされているので、ファクトリーリセット
してもダメな場合は、アンテナがずれているか故障していると思われます。
なお、CS294chのホームドラマCHはプリセットされていないので文字化けします。
152てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 09:42:08 ID:???
>>150>>151
ありがとうございます。
アンテナ線をTVやレコーダーにつなげた場合は、BS朝日、BSTBS、WOWOW、スター・チャンネルなど
きちんとうつるのに、SKYLABにつなげるとチャンネルサーチにも引っかからないからどうしてだろうと。
チャンネルサーチ中に、lockedと表示されるとこの番組が出てこない感じです。
ちなみに、サーチで45CHしかでてこない。
153てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 09:46:16 ID:???
いずれ日本からのアクセスは規制されて終わりw
154てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 10:42:42 ID:???
>>153
うるさいね、何回も何回も、、ずっとお前だろ??
いいんだよ終わりなら終りで。
みんな承知で買ってんだから。

買う金もないテメ〜〜は引っ込んでろ!!
155てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 10:50:55 ID:???
>>152
またはブースター付けて増幅するか、
アンテナむき替えてもだめなら新しいものに交換するとか
とにかくやってみましょう、。
全チャンネル完璧に受信となるとかなりのゲインが必要。
専用で一本アンテナが必要になるかもです。

自分の場合分配はskylab最優先にして二つにわけ
その分けたのをまた分配してTVやレコーダーに回している。
156てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 11:56:07 ID:???
>>155
普通の家電より感度が悪いってことですね
157てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 13:34:35 ID:???
>>156
素人でよくわからんけど
多国籍チューナーだから、あらゆる電波に対応するため
指向性高めてんじゃね〜〜〜かな?
違うかな?助けて、わかる人!!
158てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:09:34 ID:???
sd
159てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:36:01 ID:???
誰かSKYLAB用のサーバーを流用するなり
クラックしてPT2に使えるようにしてくれ!!
160てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:36:49 ID:???
>>159
氏ね乞食
161てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:44:05 ID:???
チャンネル編集などで登録チャンネルを消しても、ファクトリーリセットすれば
プリセットされているチャンネルに戻ります。
もし戻らない場合は、チャンネルサーチで復旧する必要がありますが、
サーチしても受信できないチャンネルは表示されません。
購入当初から受信できなかったのか、最近できなくなったのか、これらは原因が違います。
特定のチャンネルだけ受信できないのか、CSは全チャンネル受信できるのか、詳しい状況が
分からないとアドバイスできません。
162てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:55:41 ID:???
SKYLAB用の最新日本語EPGファームウェアは
3.36
3.38
どっちなんだ?
バグがどんどん見つかって修正の繰り返しで公開が遅れてるのか?
163てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 17:08:43 ID:???
>>162
俺はどっちも持ってねえわ
そういう羨ましい話をするな!
164てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:41:58 ID:???
シングルチューナー用日本語EPG
http://www.10upload.com/v30t75gijbal/SKYLAB_v0336_J.rom.html


165てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:45:52 ID:???
>>159
俺んとこのフーリオ黒でも
受信できるようによろしく頼む。
166てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:55:58 ID:???
>164 
だめじゃん。なんもでない。
167てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:59:03 ID:???
>>162
3.38が最新
3.36はもう古い
168てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:59:03 ID:???
>>166
164のファームはガセ??
169てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:01:27 ID:???
>>164
氏ね
170てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:29:48 ID:???
ごめんできた。
入れるとチャンネルが受信できなくなる状態。時間も0000で、
メニューからダッシュセッテングScanSATを押して(赤ボタン) チャンネルスキャンをしたら見れるようになった
171てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:36:12 ID:???
>166,168,169
ダウンロードサイトの英語の説明が読めないの?
だからダウンロードすらできないんじゃないの?
おいらはダウンロードできたよ

>167
3.38が最新だろうけどそれじゃあんたが3.38を提供してよ
提供してくれたら礼をいうよ
172てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:39:10 ID:???
>>171
近いうちに公開するから待ってね
173てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:43:09 ID:???
>>164
SKYLAB_v0336_J.romを導入すると一旦、設定がALLリセットされるので
あらためてメニューかデッシュセッティング(アンテナ設定)でScanSAT(赤ボタン)を
押してチャンネル設定をする必要がある

さらに使い勝手を良くするためには追加でメニューからチャンネルエディットのチャンネルソートで
並び順をチャンネル番号順にすると新聞などの番組欄順に並ぶので選局がしやすくなる

174てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:46:16 ID:???
>>172
3.38の早期公開を待ってるから早くしてね
それまでは3.36で我慢しとくから
175てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:49:48 ID:???
>>171
日本のサイトにあげなおして
176てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:50:31 ID:???
今回は何が改善されたんだ?
177てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:51:37 ID:???
チャンネル名が日本語になった。
178てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 21:38:38 ID:???
combo用もアップしてくれんかなぁ
179てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:05:38 ID:???
フーリオやPT2だとかでも
使える可能性は有りますか?
180てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:10:07 ID:???
>>175
おそろしいことをさらっと言うなよ
だれが日本の法律がおよぶ日本のサイトにアップするか
日本のサイトには親切なお前があげろよ

海外のサイトから5MB程度のファームくらいダウンロードできないやつは使うな
あくまで自己責任なんだから
181てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:21:04 ID:???
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m79423396
Yahoo!オークションでは、システム利用料の支払回避とみなされる行為については、これまでもガイドライン違反として対応を行っておりました。
このたび、その違反状況に鑑み、出品削除や利用制限 を厳格に行わせていただくため、あらためてお客様にご案内いたします。
■出品する方へ
以下の例を始めとする、システム利用料の支払回避とみなされる行為は禁止です。
Yahoo!オークション外での取引を誘引していると認められる出品
例 「詳しくは、●●●@yahoo.co.jp(またはhttp://●●●)まで」

直販URL載せてるから違反だね
182てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:24:13 ID:???
今日のカクカクもひどいな。
183てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:26:43 ID:???
>>180
海外サイトに上がってたFWを日本であげなおしたら犯罪なのか?www
面白いこというね^^いらねえよばーかw
184てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:35:03 ID:???
>>180
じゃー俺ここで320あげたことあるからやばいね
185てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:39:11 ID:???
>>183
このファームは確実に著作権法の技術的保護手段の回避にあたり違法だよ。
186てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:42:14 ID:???
だからHISAKAタイーホまだー
187てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:51:14 ID:???
3.36で、ファクトリィリセットすると、0000で、また赤ボタン押してスキャンしないとだめだね。
188てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 22:51:32 ID:???
>>185
何であげるだけでそうなんだよバーカw
それが違法なら使ってるお前は間違いなく違法だなw
明日にでも捕まるんじゃないかww
189てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 23:01:55 ID:???
>>183
ばーかはおまえだ  FWの内容が問題なんだ

>>185
そのとおり
たとえ道端で拾ったものでも不特定多数が取得できるようにした時点で再配布行為になる

最低限の法律くらい読んでおけよ
知らなかったでは許しちゃくれないぞ
190てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 23:10:59 ID:obOSmSYO
>173
サンキュー! v0336を入れて、チャンネルが探し難くなっていたが、
チャンネル番号順にソートし直して、グー!
191てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 23:14:29 ID:???
>>189
おれは1月くらい前に320あげたんだがパクリに来ないんだ
どういうことだ?
192てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 23:20:59 ID:???
>191
著作権法の技術的保護手段の回避は親告罪だから
利害関係人が告訴しなければ事件にならないので逮捕されない
193てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 23:30:40 ID:???
ここでギャーギャー言ってるのって須加派ーの関係者?
194てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 23:42:32 ID:???
>>180
>>191>>192だってよ
大丈夫だからあげろ雑魚
195てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 00:11:55 ID:???
雑魚と言われてもね
196てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 00:55:14 ID:???
>>195
御託並べて結局あげれないから雑魚なんだよwww
197てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 02:13:18 ID:???
SKYLABの取扱説明書は日本語なのに使い方を分かってないやつが多い
チャンネル表示は、ボタン一つでアルファベット順かチャンネル番号順に
変更できるのにやっと変更できて、それをわざわざ報告するとは今までどうやって
使ってたんだ
買った時のまま、アップデートした時のまま使ってたのか
チャンネルの順番なんて自由に変更できるし、8チャンネル分お気に入り
リストに登録することもできる
使っていない機能がたくさんありそうだけど、使いこなせてるの?
198てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 04:44:23 ID:???
本家COMBO用の新しいFWはないの?
164のは入れても無問題?
199てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 07:46:15 ID:???
>>197
何を偉そうにシッタカさんしてるの?
みんなそんなの知ってるよ
バカじゃね
200てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 09:31:21 ID:???
>>199
実際使い方をわかってないやつが多いのも確かだよね
今までのレスを読み返すとなんでこんな質問してるのってやつが多いのも事実だから
201てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 09:35:07 ID:???
これは酷いw
202てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 12:05:59 ID:???
>164
シングルチューナー用日本語EPG
http://www.10upload.com/v30t75gijbal/SKYLAB_v0336_J.rom.html

>173
SKYLAB_v0336_J.romを導入すると一旦、設定がALLリセットされるので
あらためてメニューからデッシュセッティング(アンテナ設定)でScanSAT(赤ボタン)を
押してチャンネル設定をする必要がある

さらに使い勝手を良くするためには追加でメニューからチャンネルエディットのチャンネルソートで
並び順をチャンネル番号順にすると新聞などの番組欄順に並ぶので選局がしやすくなる
203てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 12:20:21 ID:???
>>198
試してみたがCOMBOにはアップデートできません。
アップデートを選択して、リモコンのOKボタンを押してもアップデートしないのです。
どうやらSKYLAB専用なのでダメなようです。
3.36の詳しい報告がないのではっきりしないが、チャンネル名が日本語になったようなので、
日本語に完全対応したようだ。
VT-7000は韓国国内の製品ですから、3.35以上に日本語対応する必要がないと思われます。
ヒサカも全く言及していないので、3.36に関してはSKYLAB専用で間違いないようだ。
それと業者の思惑も関係していると思う。
SKYLABが完全日本語対応としてVT-7000と差別化を図っていると思う。
値段が違うのだから、差別化して値段の違いを判らせる必要がある。
当面、VT-7000は完全日本語には対応しないと思う。
204てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:00:49 ID:JtZ2MkeD
3.36から3.38にしたが日本語の文字化けも無くなって全てが安定している状態だ。初めからこのような状態で販売してほしいものだ
205てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:02:32 ID:JtZ2MkeD
TEST
206てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:04:00 ID:???
>>日本語に完全対応したようだ
Even Timersのメニューは文字化けしている。ハングルでもないようだ。まだ、まだ
進歩の余地はある。USB-HDDをSSDにしたら、好調だったのだが、突然チューナが
フリーズして、録画強制中止、その後USB-SDDをチューナーが認識しなくなった。
レセットをかけても、工場出荷時に戻しても、認識しない。他方、PCでは認識する
207てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:06:05 ID:???
SKYLAB_v0336_J.romは
VTのシングルチューナーモデルは対応していないの(´・ω・`) ?
208てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:06:30 ID:???
>>204
何処でFW3.38拾ってきた?
209てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:11:48 ID:???
>>208
自分で探せよ!
210てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:40:53 ID:???
>>208
わかんね〜〜から聞いてんだろ?
教えるのいやならわざわざ書きこむな!!
211てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:59:02 ID:???
また始まったか・・FW探し
もう飽きたな
212てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 14:00:11 ID:???
慌てなくても そのうち出ますよ^^
213てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 15:11:20 ID:???
3.36は検証中の物が流出したもの
3.38はまだ検証中なのでまだ変更になる可能性あり
214てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 15:35:12 ID:???
>>213
わざと流出させて俺たちを実験台にしているのか?
それともまた何かの罠なのか?
公式に公開するまで手を出さない方がいいみたいだ
ヒサカが沈黙しているのも気になる
215てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 17:24:22 ID:???
GODはSKYLABの正規代理店だから新ファームについて何らかの告知があるはず。
最新ファームについての問い合わせには、中旬頃公開すると答えているようだから、
もう少し待った方が得策だと思う。
3.36、3.38の情報がほぼ同時期なのもおかしい。
3.36は開発中の物が流出したとみるのが正しいようだ。
3.38を開発しているようだから、まだ使い物になってないということだろう。
216てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 17:58:11 ID:???
>>215
3.38採用を謳っている商品がオクに出ているが
217てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 18:49:46 ID:???
>>216
3.36、3.38両方ヤフオクに出てる
いまだに正式に公開されていない以上
どちらも開発中とみるべき
近いうちに結果は分かるだろう
218てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 19:05:55 ID:???
>>164の3.36は仮に本物だとしても、3.38という情報がある以上、
まだ欠陥があると判断していいと思う。
書き込みが少ないから、アップデートした人間は少ないようだ。
VT-7000での例があるから、皆慎重になっているのか。
まあ、ある意味ちょっと怪しいからね。
219てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 19:20:15 ID:???

2ちゃんねるは取説です
220てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 19:25:57 ID:???
ルーターとの相性という話があり速度を落とすと良いとの情報があったので、、NTTのひかり電話用ルーターPR-S300のLANポートの速度を10M全二重に変更して速度を絞ってみた。
結果は前よりだいぶ安定する。
元々の速度は1000Mだから百分の一にしたわけです。

設定方法は次の通り。
    詳細設定>高度な設定>LANポート通信設定でSKYLAB接続のポートを 「10Mbps 全二重」にする>
    設定ボタンを押す>保存ボタンを押す
221てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 19:26:43 ID:nUsHJ1Yr
>>219
間違いだらけの説明書ですね。
222てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 19:33:14 ID:???
>>220
速度を落とすとチャンネルによっては不安定になります。
プロバイダの込み具合トラフィックに連動するから、
結局はサーバーとうまく通信できるかということだよ。
223てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 19:47:27 ID:???
>222
了解です。
様子を見てみます。
今の所全チャンネル見れています。

224てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 19:55:48 ID:???
てs
225てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 09:18:01 ID:???
普通この手のスレって夜書き込みが多いのに、ここは昼間ばかり書き込みが多いんだな
社員の勤務時間だけなのかな?
226てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 09:52:02 ID:???
>>225
ライフスタイルなんて人それぞれ
わしは夜勤で今帰ってきた
227てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 12:20:37 ID:???
現在求職中
年内骨休め予定
1月になったら本気出す
228てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 12:23:55 ID:???
俺は自営だよ。
229てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 12:28:59 ID:???
今昼休み中
荒らしや情報操作してた奴らがほとんどいなくなったのが一番の理由だと思う
230てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 12:55:18 ID:???
ステラに移動したんだろ
231てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 13:02:59 ID:???
現在休職中
同じく、1月から本気出す予定
232てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 13:04:46 ID:HBFVOQNP
俺は自宅警備員やってます。
勤続5年で、今までで働いてきた中で一番長続きしてます。 キリッ
233てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 14:34:35 ID:???
お前らは人生の落ちこぼれだ!!
234てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 17:27:55 ID:C9Vo/6Mh
これって日本で販売するの違法ですか?
違法じゃなければ販売したいな。。。
235てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 17:39:40 ID:???
>>234
俺も代理店契約を結びたい。
236てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 17:50:53 ID:???
万能チューナーは処分価格で1万くらいの時に
大量に仕入れて2万で転売してたよ。
地元CATVのチャンネルプリセットと
チャンネル名表示はオプション5000円でね。
237てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:20:34 ID:???
ケーブルTVの万能チューナ販売にガサ入れされた例があるから
あらゆる嫌疑を持ち出してしょっ引くだろうね
238てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:34:45 ID:???
立小便に信号無視に痴漢にロリ画像などなど…。
この国の警察権力は、人一人を社会から抹消することなど容易い強権を持ち、
この国のジャーナリズムは、権力の犬で他人の不幸は蜜の味としか感じない愚鈍さを誇るからな。
239てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:36:47 ID:???
この中に本当の情報があるかは不明だが、関係筋が動き出した時のための貼っとく
携帯・電話番号は本物っぽいから犯人特定はすぐじゃないかな

http://www.god-tuner.net/
現在、住所=韓国ソウルになっているが、少し前は
>代表者 田口 健太
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
>電話番号 08064462070
>携帯メールアドレス [email protected]
だった。

http://taiwan.shop-info.biz/tokutei.html
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
>電話番号 06-6931-6522

http://shop-online.jp/gskylinkjapan/index.php?body=must&PHPSESSID=e3dce89644a3c8dfab44e0164034b0c1
現在、無記載になっているが、少し前は
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
だった。

http://www.mbok.jp/_uh?u=4848812
代表者=横田となっているが、少し前は
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
となっていた。メールアドレス等からも同一業者

http://wonder-shop.main.jp/index.html
最初から責任者を記載してない(特商法違反)が、WEB内容や誤字からみて同一業者
240てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:41:08 ID:???
>>234
外国企業との契約だからかなり大変だと思うよ
少なくても韓国語が分からないと話にならないだろ
それに建前上海外に拠点を置かないとすぐに当局に
目せしめのためにしょっ引かれるだろうね
241てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:41:52 ID:???
買ったやつもスペシャル機能が使えなくなった時、詐欺で訴えるのに>>239
が役に立つ・・・・・・・・

・・・・と思ったが、買ったほうもやましいことなので、みんな泣き寝入りなんだな
楽しみ、楽しみ!!
242てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:47:48 ID:???
>>239
頑張ってるけど全然効果ないみたい
実際商品は韓国から国際便で送られてくるから韓国の当局と協力しないとダメだろ
243てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:54:17 ID:???
>>242
製造元を叩くにはそうだが、見せしめに販売主を吊るし上げるだけなら、
GOD-TUNERの社長の特定だけで十分じゃない?
まあ、韓国に逃げられたらしかたがないけどねえ
244てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:06:21 ID:???
>>243
今現在責任者が分からないし、関係者は韓国と日本を行ったり来たりしてる
と思うから、当局も手が出せないんじゃないかな
245てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:18:42 ID:???
万能チューナーと比べたら、かなりの高額商品だから、当然出回っている数もたかが知れている。
万能チューナー並みに購入者が増えればスカパーも重い腰を上げるかもね。
246てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:47:30 ID:???
SKYLABってPSEマークついてるの?
247てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:52:14 ID:???
>>246
たしか、ACアダプタにPSEマークついてた
248てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 20:42:56 ID:???
ちなみにサテラ1のACアダプタにも付いてるよ。
マークの下にJETって書いてある。
249てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:29:23 ID:qNdI8qAZ
3.36にアップしたけどどうしたらEPG番組表みれるの?
250てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:36:51 ID:???
>249
リモコンのGUIDEボタン+側を押すとEPGが表示される
(リモコンの中央部、OKボタンの左側端にある)
なお、EPG画面でチャンネル一覧を表示するにはさらに青ボタンを押す
251てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 22:24:54 ID:???
EPGから録画予約できない。いやReservationはできているが、電源がONに
なるだけで録画しない。
252てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:21:30 ID:???
サテラ1に騙されてHDのアンテナ買っちまったんだが、comboはもってるんでオヌヌメの衛星あったら教えて!
ロシアンのエクスプレスは見れるんだっけ?
253てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:38:50 ID:???
http://www.visiondtv.co.kr/
あいかわらず見れないね、メーカー自身がトンズラ?
254てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:42:11 ID:???
お前ら脅しすぎなんだよ。
メーカー側とは仲良くヤローぜ?
255てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:45:12 ID:???
>>252
釣りだと思いつつマジレス
スカパ用のアンテナじゃ小さすぎて他国の衛星放送は見れないと思うぞ
SKYLABは感度悪いし

JCSAT4A-TP11(Freq=12418MHz,Pol=V,Mod=QPSK,FEC=3/4,Sym=21096K) ServiceID=700
ttp://www.cablecast.co.jp/ch700/
所詮は無料チャンネルだが、スカパの無料チャンネルよりは面白い番組をやってる
256てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:00:42 ID:???
うわ〜
予約したけど買わなくて良かったぁ〜
257てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:11:05 ID:???
>>251
3.35、3.36どっちのこと
3.35はバグでEPG予約録画できないことは報告されている
3.36ならバグがまだ修正されてないことになる
258てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:24:04 ID:???
>>257 3.36です。バグか〜。古いバージョンにダウンできるんでしたっけ?
ROMデータ持ってない。 (;_;)
259てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:46:48 ID:vrvkSGo7
EPG予約は予約をmodifyしてファイル名を無難なものに変更すればちゃんと働くよ
260てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 02:37:22 ID:???
>>258
>>259前スレに書いてあるけどもっと分かりやすく教えてやれよ
予約リスト表示して修正するものを選択し、ファイル名が文字化けしているから
任意に変更すれば予約実行されます
時刻を修正すると、従来どうりチャンネル名になるのでそれでもOKです
261てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 02:45:14 ID:???
>>255
釣りじゃな一い!
前スレで60センチで見てるとかなんとか
レスを見たような気がしてたんで、
SP-AM400Mならいけるかなと。。
教えてくれてありがとう。
262てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 07:47:10 ID:/fzdm7og
>>261
海外衛星受信できる汎用LNBが必要
君の言っているロシアンのエクスプレスが見たいならKuバンド対応であること
263てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:22:39 ID:???
>>259, >>260 教えてもらったとおり、予約リストでファイル名を書き換えたら
うまく予約録画できました。ありがとうございました。
しかし番組名が文字化けするのは、まだまだバグがありますね。
3.36ではチャネル名は日本語で見やすくなったのですが。
264てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 10:14:39 ID:???
ヒサカ発表グレートマジンガーについて
バージョン3.38
スカパーHD受信対応で無料チャンネルの受信画像あり
スカパーHDのスペシャルは?
表向きは正式契約と言っているが、実際どうなのかはまだ不明。
265てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 11:56:07 ID:???
>>264
バージョン3.38の実験情報
速報待ってます。
266てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 12:40:21 ID:???
>>264
もともとCOMBOのS2でスカバーHDは見れてたよ。
スペシャルに対応してくれれば良いのだけど。
267てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 12:41:37 ID:???
>>266
そうだね。そうなればサテラ1は必要ないし、VT1台で完結だ
268てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 12:45:07 ID:???
>>266
COMBOでスカパーHDの見方ってどうやるの?
ICカードは変えるの?
269てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 12:49:41 ID:???
>>268
COMBOのDVB-S2にスカパーHDのアンテナを接続し、衛星を選択して
チャンネルスキャンすれば映ります。ICカードは不要です。
270てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 13:06:26 ID:???
無料チャンネルだけでなく
有料チャンネルも映りますか?
271てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 13:46:03 ID:???
>>264
何度も言われいているが、非会員でもDaumのページから検索すると、
衛星受信関連情報は見ることができます。
投稿タイトルをコピペして検索するとほとんど閲覧できます。
>>266電圧や偏波などが対応してプリセットされたようです。
>>268>>269カードは交換かスロットを増設するオプションのようです。
272てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 13:49:40 ID:???
>>270
ヒサカに土下座してC-CAS鯖を立ててもらえば見れるかもな
273てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 13:59:43 ID:???
>>270
スペシャルが使えたとしても表向きは正規契約としか言わんだろ
いろいろ突っ込む輩がいるから、画像も無料チャンネルや無料試聴期間
と但し書きが入るだろう
274てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:08:21 ID:???
>>271
サテラ1はカード梨でスカパーHDみれてるよ
275てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:19:48 ID:???
>>274
本当かどうか今もめてるじゃん
画像をなぜUPしないのか不思議
情報操作している連中がみんなステラへ行っているから
本当かどうかわからん
276てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:27:48 ID:???
>>275
持っていれば判る事だけど画像をアップしても証明にならないんだよ
正規のチューナーで映るものと違わないからね
277てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:37:38 ID:???
某ブログで、3.35にしたらチューナーの調子が悪くなると言っているが、
そういう人はいますか、私はSKYLABを使っているが、以前よりも調子がいいです。
ブログの主は、BSが録画できないと言っているので、チューナーが故障してるんじゃないの。
故障しているチューナーで、調子が悪いと言われても当たり前だと思うが。
278てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:59:47 ID:???
>>277
3.35にしても調子は前と変わらない。
映らないチャンネルはあるし、不安定になるときもあるが、
以前からの事なので、前より悪くなったという実感はない。
番組名が表示されるから、前と比べると以前よりもいいと思う。
279てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 17:05:36 ID:???
>>276
チャンネル設定とか、チューナーのインターフェースと映像が流れてる場面があればいいんじゃねーの?
280てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:38:07 ID:???
まあ悪いことしてるわけだからアップしにくいのも分かる。
281てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 20:29:51 ID:???
p2pの放流宣言なんかテキストのみでパクられるし、見れたって言っちゃてるんだから今更画像を恐れたって一緒だよバカ共。
282てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 21:54:57 ID:???
メールチェックしてたらCOMBO用の3.38来てた
283てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 21:58:20 ID:???
>>282
アップしてもらえませんか?
284てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:10:15 ID:???
>>282
VTシングル用きてませんか?
285てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:34:45 ID:???
>>283
Ne 97180

>>284
シングルは持ってないので不明です
286てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:50:43 ID:???
>>285
ありがとうございます。
パスのヒントを頂けませんか?
287てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:53:34 ID:???
286です。
いけました。
288てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:55:45 ID:???
アップデート後、チャンネルスキャンをお忘れなく
289てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:57:31 ID:???
すみません、名前にSKYPが入ってるんですが、
本家COMBO用で大丈夫でしょうか?
290てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:57:35 ID:???
すみません、パスのヒントください。
291てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:59:33 ID:???
すみません、わかりました。
292てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:02:23 ID:???
>>285
ありがとうございました。
感謝します!
293てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:08:09 ID:???
>>289
心配なら入れければいい
あくまでも自己責任で
294てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:28:49 ID:???
パスがわかりません
ヒントください
295てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:30:35 ID:???
みんなどうしてノーヒントでわかったの?
296てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:33:01 ID:???
ノーヒントでわかる程度のありふれた文字列ってこと
297てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:35:35 ID:???
>>296
了解です
ありがとうございましたm(__)m
298てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:36:44 ID:???
ところでどう変わったんですか?
299てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:37:31 ID:???
ぜんぜんわからん
300てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:40:17 ID:???
>>298
チャンネル名が日本語表示になった。
チャンネル番号を直接入力すると候補が表示されるようになった。
SKYPって書いてあるから、多分あっちの衛星に対応してる。
我が家の環境では3.35より安定している。
301てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:43:35 ID:???
>>300
なる
thx
302てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:45:05 ID:???
VT-7000用の3.38はベータ版なので不具合がでるようです。
近いうちに修正版が出るようです。
3.38をアップデートしてチューナーがおかしくなったら、
3.35へ戻してください。
会員へは3.38と戻すための3.35をメール配信しています。
303てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:56:46 ID:???
パスのヒントをお願いします
304てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:59:08 ID:???
>>303
そこに書いてある
305てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 00:15:33 ID:???
今回公開された7000_MAIN_v0338_SKYP.rom はベータ版ですので
自己責任においてアップデートしてください。
修正版及びSKYLAB版の3.XXは近いうちに公開されます。
306てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 00:28:58 ID:???
passがわからない
307てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 00:33:08 ID:???
やっとわかった
308てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 00:35:16 ID:???
お前らちゃんと>>285にお礼言っとけよ?
親しき古事記にも礼儀ありだ!
309てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 00:53:13 ID:l6Vuikzu
B-CASはなくともNHK、民法以外は実験可能だ。B-CASが必要ってガセ情報だな
310てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 01:00:14 ID:???
>>285
ありがとうございました
311てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 01:00:58 ID:???
んhk、民放以外ってどこ?
312てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 01:24:02 ID:l6Vuikzu
65チャンくらいやね
313てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 02:09:04 ID:???
>>309
今頃何言ってんの、スペシャルはカードが不要な事は以前から分かっていたこと
ステラ1と同じでカードは不要なんだよ
どちらもLAN接続がポイント
314てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 02:13:10 ID:???
サーバー名を入力できるようになりましたか?
315てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 07:16:30 ID:FEDxOgal
3.38もういちどアップしてもらえませんか
316てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 07:50:37 ID:???
3.36にしてから頻繁にスクランブル解除がだめになり
ブートからの再起動が必要になったのが多くなった希ガス
予約は文字化け多数出るもマアマア使えるので我慢
317てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 08:17:35 ID:???
>>313
おい、クソ業者。
ちょこちょことインチキチューナーの宣伝ウザいから。
ホントに見れてから画像もって出直してこい。
318てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:08:51 ID:???
>>305
修正版及びSKYLAB版の3.XXは近いうちに公開されます。
…との事ですので、私はもう少し待ってみます。
319てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:26:39 ID:???
>>285の3.38ってCOMBO専用なの?
VTシングルだけどアップデートできない
320てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:22:24 ID:???
>>319
SKYLABだけどアップデートできたよ
バージョン情報でチューナー2がシャープと表示されるから
COMBO専用なのは間違いない
チューナー1が同じ90502だからアップデートできたのかもしれない
3.35同様EPG予約録画できない
ファイル名の文字化け及びSATAドライブ認識せず
修正しないと予約録画実行されない
321てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:40:57 ID:???
>>319
配信されたメールには、マジンガーZ、グレートマジンガー用と
書いてあったから、COMBOモデル用のファイルを公開したようだ。
3.35はファイルがすべて共通だったが、またそれぞれ別個に戻すようだ。
322てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 14:46:14 ID:???
スカパーHDの温泉水はまだかな
323てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 15:39:05 ID:???
今回の3.38は会員だけの公開のはずだが、誰がUPしたのだろうか?
パスワードがあったので、完全な一般公開とは言えなかったようだが
324てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:07:40 ID:???
>320
>3.35同様EPG予約録画できない
3.38で、まだ直ってないんだ。どんどん一般公開して、早くバグ直せばいいのに
325てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:11:25 ID:???
>>323
誰だか知らんがありがたいことだけど、勝手な事をしてお怒りに触れると
今後の事に影響するから、許可をもらってから公開してくれ
326てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:13:32 ID:???
何で10万も出してそんなに下手に出なきゃならんの
327てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:18:43 ID:???
5万も10万も出したから下手に出てる
持ってないやつは黙ってろ
328てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:34:06 ID:???
>>326
サテラ1と違って、情報元がはっきりしてる
チューナーがどんどん進化して使い勝手が良くなる
下手に出るだけでいいなら、いくらでも下手にでまっせ
329てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:58:53 ID:???
進化する前に「製造禁止、輸入禁止、販売禁止、
使用禁止、所持禁止」になったらどうするんだよ。
330てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 17:04:54 ID:???
下手に出ても、売れなくなったらサーバー停止でトンズラ
331てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 17:08:08 ID:???
>>329
金出して観てるからどうもしないw
332てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 17:33:26 ID:???
>>331
確かに、基本的にBS/CSチューナーだから、スペシャルが駄目になっても
正規契約すればいいだけの話。
使用禁止、所持禁止にはならないだろうね。
持ってない人は突拍子もないことを言うんだね。
333てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 17:35:15 ID:???
>>329
進化なんて誰も期待してないだろw
しょぼいEPGが周回遅れでできるのを待ってるだけ
334てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 17:56:25 ID:???
日本の製品並みになればいいんだけどそこまでの進化は無理かな
せめてEPG予約録画がまともにできるようになってもらいたい
335てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:04:48 ID:???
おい、このチューナーで正規契約できるの?
336てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:10:13 ID:???
>>335
契約っていうのは、B-CASカードで契約するから
チューナーやレコーダー、テレビ等は関係ないよ
基本的に契約カードがあればそれを刺せば映るんだよ
337てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:11:57 ID:???
>>335
できない
338てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:16:17 ID:???
>>337
正規契約しているカードと交換すると正規のチューナーになります
コピーフリーのスペシャルは有効
339てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:30:56 ID:???
正規契約の事を知らん阿呆がいるとは驚いた
何のためにB-CASカードがあるのか分かってないのか
340てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:39:21 ID:bhaYsPlq
B-CASカードさえあれば契約が出来て
契約の申込書にチューナー名とか
書く必要は無いという事ですか?
341てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:44:13 ID:???
>>340
そういうことだよ
契約はカードごとにするもの
正規に契約したカードがあれば韓国でも中国でも受信環境さえあれば
正規に有料番組が見れる
342てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 19:06:18 ID:???
お待たせしました SKYLABのv3.38の正規ファームウェアです
シングルチューナー用ですのでVT-7000のシングルチューナーでも使用可能です

VT-7000用との違いはプロダクトネームの欄に表示があるかないかの違いだけです
(SKYLAB用にはプロダクトネームの欄がありません)

http://uploadspace.pl/plikEYdOtzMragV/SKYLAB_MAIN_v0338.zip.htm
http://www.easy-share.com/1913261675/SKYLAB_MAIN_v0338.zip
343てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 19:08:03 ID:???
お待たせしました SKYLABのv3.38の正規ファームウェアです
シングルチューナー用ですのでVT-7000のシングルチューナーでも使用可能です

VT-7000用との違いはプロダクトネームの欄に表示があるかないかの違いだけです
(SKYLAB用にはプロダクトネームの欄がありません)

http://uploadspace.pl/plikEYdOtzMragV/SKYLAB_MAIN_v0338.zip.htm
http://www.easy-share.com/1913261675/SKYLAB_MAIN_v0338.zip
344てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 19:54:01 ID:???
>>342>>343
アップデートして、チャンネルサーチしても64CHしか受信しない
3.35に戻したら、全104CH受信できた
この3.38は本物なのか?
345てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:03:24 ID:???
>>344
正規って書いてるだろ
ばーか
346てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:04:23 ID:???
>>344
上の書き込みにもあるが、3.38はまだベータ版らしい。
不具合が出るのを承知の上、自己責任でアップデートする必要があるようだ。
347てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:08:52 ID:???
>>345
何度も騙されてるじゃん
正規と書いてあるから中身が本当に正規とは限らない
zip形式なのが引っ掛かる
正規のアップデートファイルはすべてrom形式
348てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:15:48 ID:???
今まで騙されてきたものは確かにすべてzip形式の物だったね
rom形式が本物の目安かな
349てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:41:53 ID:???
アップロードするサイトによってはファイルの拡張子に制限があるところがあるので敢えて圧縮ファイルのzipにしてあるだけ
そのためzipの中身はSKYLAB_MAIN_v0338.rom

今後は徐々にスペシャル機能の無い製品を流通させるので購入した者が自己責任でサイトから
スペシャル機能のあるファームをダウンロードして使う形となる

すでに日本国内で流通を始めたスペシャル機能の無い製品のために特にダウンロード自体
には制限をかけないので信用しない方はダウンロードしなければいいだけ

正規版でも改善を続けているため完全無欠の決定版は残念ながら存在しない
パソコンのOSも常に改善してファイルが更新されているのと同じこと

>>344
e2の公式パンフではハイビジョン11ch、標準画質56chで合計しても67chしかない
104−67=37 37ch分はBSってことですか?
350てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:50:20 ID:???
>>349
3.35だけど全部で104CH受信してます
見れない難視聴対策チャンネルも含めてだけど
351てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:50:56 ID:???
>すでに日本国内で流通を始めたスペシャル機能の無い製品のために
何でそんな無意味な商品を製造するんだ?攪乱目的?
352てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:54:43 ID:???
ファームは自己責任だから自分でいれるんだろーよ
353てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:57:29 ID:???
やっぱり何か裏があるみたいだ
スペシャルの無いものを今までどうりの値段で売っているのか
GOD以外にたくさんSKYLABを扱ってるけどどれが本物か分からないね
ヤフオクなんてかなり値を下げているが危険だね
354てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:01:20 ID:???
デザインはSKYLAB(VT-7000)のほうがかっこいいと思うけど
SKYLAVって製品はどうですか?
355てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:02:03 ID:???
本物ならなんでHPに公開しないの?
356てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:03:12 ID:???
>>354
訂正です。

× SKYLAV
○ Super-bs
357てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:11:49 ID:???
なんでわざわざ拡張子に制限のあるサイトを利用するのか?
別にこちらから指定したわけではないのだから、このサイトを選ぶ理由が分からない
358てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:37:43 ID:???
やっぱ2chのここの一部の住人は自分さえよれば良いという考えのバカだ
すでに来年成立する改正著作権法を視野に入れている

SKYLABのスペシャル機能は完全に改正される法に触れる
法に触れる製品を秋葉原や日本橋などで店頭販売する訳にはいかない
昔、コピーガードキャンセラーが法規制された際に表向きは画像安定装置として販売して
配線カットや裏コマンドを入力する事によってコピーガードキャンセラーになる製品があった
サテラ1はFTAチューナーとしての販売でスペシャルな機能は一切ないが改造ファームを入れることにより
機能が発揮する
放送事業者に目を付けられたSKYLABはいずれ近いうちに商品名が変更になるがそれまでの安全策として
スペシャル機能がない製品で正当な製品としての販売をする
スペシャルな機能のあるファームはそれ自身が問題になるため海外のサイトでしか公開しない
考え方はサテラ1と同じである
なお、現在あるSKYLABのHPは放送事業者の監視下にある
次の日本向けバージョンが発表されるまで情報は提供しない
以上、

359てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:43:04 ID:???
訂正

誤:改正著作権法
正:改正不正競争防止法

すでに来年成立する改正不正競争防止法を視野に入れている

360てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:49:43 ID:???
なんか今のうちに買えって言ってるみたい
在庫処分?
361てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:58:10 ID:???
>>360
在庫処分ならSKYLABの最新ファームを提供する意味がなくなるので公開をしない
販売に規制が掛からないようにするのが当面の目的
売る方も買う方も面倒だが長くスペシャルな機能を楽しむための苦肉の策だと理解してほしい
362てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:59:44 ID:???
>>358
なんか凄いことみたいに書いてるけど
その程度のこと考えもしない奴ばかりだとマジで思っているの?
363てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 22:08:12 ID:???
>362
逆にいえば一部の業者は考え無しで販売をしていたっていうことだ

きちんと考えているのなら最初からスペシャルな機能が生きている製品を
販売する訳ないだろ
サテラ1はその辺を考えているから売り上げが低迷してもスペシャルな事は一切、謳わない
364てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 22:46:54 ID:???
サテラサテラうるせーよ!
サテラはお前みたいな書き込みが偽計業務妨害に当たるだけ。
そんなんで宣伝してるつもりか?
詐欺ファームに引っかかるバカはここにはいねーからとっとと失せろ。
365てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 22:57:17 ID:???
2chの住人なんか自分さえよけりゃいいに決まってるだろ
祭りに参加出来たら満足なんだよ
結末がおおごとになればなるほど参加した意義は大きくなるんだよw
違法でダメになるなんて最高ですよ?
366てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 22:58:02 ID:???
いくら手入れが時間の問題でも店頭で買えば足はつかないよ
通販で自宅に送る馬鹿はいないと思うけど(笑)
367てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 23:31:18 ID:???
防犯カメラに写ってる可能性もあるので
店に買いに行くときは「帽子、マスク、サングラス」が必要だな。
指紋を店舗に残さないように手袋も必要だし
無事購入に成功したら念のため
店に履いていった靴や衣類は全て処分しよう。
368てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 23:36:09 ID:???
>>367
もう最高!!!
369てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 23:40:46 ID:???
声が録音されてるといけないから
利き手の逆の手を使ってわざと下手な字で
筆談で買うといいよ。
370てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 23:42:51 ID:???
俺はホームレスに小遣い500円渡して買いに行かせたよ。
371てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 09:13:20 ID:???
v3.38ファームにぅぷしたら、シングルチューナーが
TUNER-1に変わってしまった。
チャネルサーチしても何も受信しない。。。
TUNER-2(SHARP)に変更する方法はどうするんでしたっけ?
372てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 10:18:13 ID:???
>>371
リモコンのSATボタンを押して、衛星リスト表示して、チューナー2へ変更する
373てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 10:53:19 ID:???
3.38の不具合により、チューナー変更やチャンネル受信できない場合がありますので、
その場合は、元のバージョンへ戻してください。
374てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 11:02:42 ID:???
>>285
再うp お願いします。
375てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 11:38:27 ID:TH8rKrs0
SKYLAB3.38は極めて良好だけどねー
376てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 11:54:03 ID:???
v338.romの場合
Tuner1 [BS]JDVS-90502
Tuner2 None

v338_SKYP.romの場合
Tuner1 [BS]JDVS-90502
Tuner2 [DVB]SHARP

377てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:03:44 ID:FwHJ4waQ
こっちもほしい。再うpして〜
378てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:36:40 ID:???
>>376
SKYLAB_MAIN_v0338.romはSKYLAB専用
7000_MAIN_v0338_SKYP.romはCOMBOモデル専用
90512シングルモデル専用はまだ公開されていない
3.38は全モデル共通ファイルではなく、各モデルでファイルが違うので注意が必要
379てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:41:57 ID:???
>>378
SKYLABはどちらのファイルも使えるが、設定や表示が異なります。
380てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:47:04 ID:???
>>378
詳しい情報有り難うございます。
どうりで、90512シングルモデルで
SKYLAB_MAIN_v0338ファームでうpしたら
チャネルサーチしても何も受信しない訳だ!

v0335に戻しました。動作OKになりました。
381てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:58:00 ID:???
>これって日本で販売するの違法ですか?
>違法じゃなければ販売したいな。。。

一応、来年に違法化されることはほぼ決まりだよ
法案が全党一致で可決されるから
DVDリッピングとか
ゲーム機のコピー解除機とか
諸々まとめて
販売も使用も違法
382てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:17:56 ID:???
>>381
その法律って殆ど意味無いらしいぞ
383てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:02:19 ID:???
Amazonで扱っているSKYLABは3.36でスペシャルなしです
384てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:29:28 ID:???
【ShuttleTech】SATELLA1(サテラ1) HD対応デジタルチューナー の口コミ・評判・価格比較
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/5/pcid/114934148/
BS-CS CIデジタルハイビジョンチューナー SKYLAB (SKYLAB) の口コミ・評判・価格比較
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/5/pcid/114894698/

385てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 16:11:01 ID:???
>>382
与党のマジコン大臣も来年には政権ごと消えるだろ
386てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 16:12:07 ID:???
>>382
意味はなくはない
まず雑誌等で扱えない
広告うてない
それに使用者も違法という見えない圧力
民事で訴えられたら100%負けだもんな
387てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 17:08:01 ID:???
マジコンってまだ違法でなかったのか、平気で売ってるけどw
違法違法騒いで大宣伝うつ結果にならなければよいが。
388てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 17:29:44 ID:???
>>387
マジコンって数年前に利用者の集団逮捕と
販売業者に対してのの提訴があるよ。
その頃から店頭からマジコンと表記されたプレートなどが
撤去され質問一切無しのジャンクとして販売されてた。

389てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 17:31:24 ID:???
完全に違法商品として指定されたら
ホニャララで売るしかない。
390てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 19:01:58 ID:???
限りなく黒に近い白は合法
391てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 20:01:35 ID:???
何処をどう見ても黒なのに
白だと偽ってたらどうなりますか?
392てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 20:04:54 ID:???
小沢が逮捕されます
393てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 20:09:47 ID:???
>>392
つまらんことをかくな
394てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 21:19:35 ID:???
あいつの酒癖の悪さから言ってAV蔵も黒だと思う。
395てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 00:42:07 ID:???
リオンの方が
396てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 01:03:25 ID:???
VT COMBOでスカパーHDを見ていたら解除されているCHがありました。
COMBOを持っている方、チェックしてみてください。
397てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 01:12:00 ID:???
398てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 01:14:05 ID:???
399てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 01:18:02 ID:???
■【販売終了のお知らせ】 VT-7000HD BS 90512
突然ですが「VT-7000HD BS 90512」の注文受付を終了することになりました。
理由は韓国の生産者側の問題で入手が出来なくなった事情があるようです。(詳細は不明....ということで勘弁願います)
既にご注文中の方々には別途メールにてお知らせするとともにご返金を致します。ご迷惑をお掛けしまして申し訳御座いません。

http://pachimon.tv/goods.php?code=437615&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=NAsaYsiHB



 

400てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 02:09:54 ID:Bn/0yupu
コンボ最強伝説
401てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 02:44:30 ID:???
SKYLABはオプションとして、第2チューナーを増設可能なので
新COMBOモデルのグレートマジンガーに変身できます
7000_MAIN_v0338_SKYP.romのファイルでアップテートが必要
増設部品チューナーは販売店にお問い合わせください
従来のCOMBOの物とは違います
402てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 03:12:20 ID:???
>>401
HDのスペサルは?
403てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 03:58:49 ID:???
>>401
どこに何を注文すればよいのかお教え下さい!!

404てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 05:57:22 ID:???
だれか 7000_MAIN_v0338_SKYP.rom の再うpおねがい。
405てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 07:18:55 ID:???
韓国の生産業者が倒産したの?
モデルチェンジに向けて新製品の製造中なの?
406てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 08:18:50 ID:???
>>394-395
どちらも社会にとって粗大ゴミだよ。

K舞伎チャンネルは見ないからいらん。
407てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 08:22:16 ID:???
あまり派手に出来なくなったんだろ
新しい法案が提出されたのでスレ自体活気はなくなったな
2chで気安く発言してたら捕まるぞw
408てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 11:49:37 ID:???
>>396
さっきHDチャンネルを確認したら
・1106フジONE HD
・1107洋画シネフィルHD
・1108日本映画専門CH HD
・1109時代劇専門CH HD
・1110グリーンCH HD
が解除されていました。
JCSAT-3AのJD20はOKですね。トラポンごとにやっているのかな?
409てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 12:35:17 ID:???
>>401
販売店ってどこですか?!
410てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 13:44:42 ID:???
comboはどこで買えばいいの?
411てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 15:12:57 ID:???
>>410
韓国の龍山の電脳街まで行って
歩き回って探すしかない。
412てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 15:40:59 ID:???
>>410
がんばって探して来てください。

龍山電子商街|韓国ソウル|ショッピング|「コネスト」
http://www.konest.com/data/shop_mise_detail.html?no=1596
413てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:24:22 ID:???
>>411-412
thx! 週末焼肉食べに行きがてら買ってくる
414てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:49:11 ID:???
韓国の料理は旨いと思わないけどね〜
おれなら知人に買ってもらってお礼はらって終わりだな。

ただもう少し様子見しとく。
415てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:16:03 ID:???
>>408
あまり宣伝すると使えなくなります
書き込みは控えてもらうと助かります
416てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:40:09 ID:???
>>413
今の時期ソウルはムチャクチャ寒いぞ。
春が来るまで待ったほうがいい。
417てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:27:13 ID:???
春まで待ってると
ダブルチューナーの機種無くなっちまうぞ。
418てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:57:18 ID:???
e2もアダルトあればいいのに
419てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 20:09:42 ID:???
comboが勝ち組
skylabシングルチューナーが負け組
420てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 20:52:49 ID:???
近日中にスペシャルは使えなくなって、買ったやつは全員負け組みだお
421てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 21:34:04 ID:???
朝鮮物に過度の期待を賭けると泣く事になる

俺は去年悟った
皆の者、今年中に悟れ
422てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 22:50:13 ID:???
でも、万能チューナーはヤク10年楽しませてもらったよ。
423てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 23:22:05 ID:???
DVB-S2増設したいがチューナー売ってないの?
424てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 01:06:14 ID:???
>>423
龍山の電脳街で売っている
425てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 08:55:23 ID:???
メーカーは潰れたか逃げたな
http://www.visiondtv.co.kr/
ずっと繋がらない
スペシャル用サーバーも虫の息
426てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 09:10:47 ID:???
>>425
新型VTやSKYLABはどこから供給されているんだ
427てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 10:08:20 ID:1ZwH0+iU
97406 パス教えてくれ
428てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 10:38:59 ID:???
終わったかw
随分と短命だったね
429てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 10:56:03 ID:???
漏れも 97406 のヒント欲しい。
430てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 12:26:40 ID:???
中身は2.38だよ
431てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 13:52:47 ID:???
>>430
確認したいからパス教えて
432てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 16:56:48 ID:???
ヒントください
おねがいします
433てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 17:05:53 ID:???
そんなことより現実を見ろ
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会「技術的保護手段に関する中間まとめ」に関する意見募集
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2010/chosaku_hosei_101214.html
434てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 18:02:14 ID:???
>>427
ホンモノぽいな
でもパスがわからん
435てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 20:18:12 ID:???
>>430
ノーヒントで9DL!
436713:2010/12/15(水) 21:21:34 ID:IPZXs0Kd
>>431

PASSは2ch → 削除済み
437てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 21:40:37 ID:???
さすが乞食向け商品
438てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 22:40:13 ID:???
>>436
イラネ
439てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 23:16:41 ID:???
>>412
今の時期、焼肉より犬鍋のほうがいいぞ。
440てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 00:02:32 ID:???
おまいらもう充分楽しんだだろ?
441てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 00:35:02 ID:???
なんだこれは
http://jtunner.blog137.fc2.com/
442てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 01:00:29 ID:???
暇人釣りブログ。
443てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 01:58:38 ID:???
今日は何故か映らない
444てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 02:12:35 ID:???
3.38不具合報告
HDDの停止した場所からの続き再生ができなくなった
停止するとまた最初からの再生となる
445てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 02:17:36 ID:???
COMBOが欲しい!!!
446てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 07:28:02 ID:???
http://jtunner.blog137.fc2.com/

CATVデジタル万能チューナー?
ジェイボックス?
447てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 09:40:37 ID:???
>>446
スレチだし、あちこちに貼り付けんな・・・
448てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:10:20 ID:???
なんかそのブログを××したら
個人情報らしきものが出たんだがw
449てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:14:38 ID:fEjj5JEn
file 47 パスヒントくれ
450てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:20:00 ID:???
AV機器・ホームシアター@2ch掲示板

【スカパー】サテラ1 SKYLAB【スカパー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1292465153/

451てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:48:50 ID:???
GODやっとわずかながらSKYLAB値下げしました
購入後にファームの書換えでスペシャル対応
452てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 13:16:38 ID:???
ボリすぎ
453てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 13:25:30 ID:???
顧客名簿からもボレるのにな
454てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 14:46:44 ID:???
COMBO 10万で買います
455てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 14:56:24 ID:???
持っている人ヤフオクに出品してよ
即決するから
456てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:53:13 ID:???
最低20万だせよw
457てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 18:34:42 ID:???
SKYLAB最新ファームウェア(正式版)v3.41

改定内容:
今回からシングルチューナーと来月発売予定のオプションのチューナーユニットを追加した際のファームウェアプログラムを共通化しました
v3.38でEPGで予約録画時に録画ができない不具合の修正
v3.38のその他の修正・・・

ファイル名:SKYLAB_v341_SKAPA.zip
(内容はSKYLAB_v341_SKAPA.rom)

ファイルに書き換えた後はアンテナセッティングでチャンネルサーチを数回行うことですべての受信可能なチャンネルが登録できます


ダウンロード
http://www.upload.ee/files/988607/SKYLAB_v341_SKAPA.zip.html
http://uploadbud.com/files/0SU1XGZF/SKYLAB_v341_SKAPA.zip
http://www.easy-share.com/1913300975/SKYLAB_v341_SKAPA.zip
http://www.upload.tc/download/134793/skylab_v341_skapa.zip.html
http://uploadhappy.com/files/get/Q6WVUpMrhN/skylab-v341-skapa.zip
458てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 18:54:41 ID:???
>>457
COMBO用の341はないの?
459てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 19:03:59 ID:???
>458

COMBOに搭載のチューナーで下記と同じであれば共通して利用できます
Tuner1 [BS]JDVS-90502
Tuner2 [DVB]SHARP
460てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 19:10:44 ID:???
>>459
それだわ
thx
461てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 19:47:07 ID:???
90512シングルモデル用のファームアップはどうなっているのだ?
対応ファイルを早く公開してくれ
今までのアップデートファイルでアップデートすると
第一チューナーの無いモデルなので第二チューナーに設定する必要があるが
なぜか第二チューナーに設定できない
462てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 20:00:21 ID:???
>>461
申し訳ありません。
90512シングルモデルは既に販売終了モデルのため、ファームウェアに改善は
スケジュールされておりません。
463てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 20:58:47 ID:???
今日届いた俺ラッキー
帰ったら遊ぼう
464てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:38:21 ID:???
>>457 ありがとう。
465てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:44:22 ID:???
>>463
90512だったらw
466てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:54:34 ID:???
>>457
あざす!
467てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 22:39:45 ID:???
>来月発売予定のオプションのチューナーユニットを
本当に発売されるんですか?
468てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 22:49:34 ID:???
DVB-S2用のチューナーユニットは1月11日より予約を承る予定です。(予価\39,000)
なお、Boot Loader 1.02以降のもののみこのオプションの追加が可能で、これ以前
のバージョンには対応しておりません。
Boot Loaderのバージョンアップサービスに関しましては、現在検討中です。
469てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:16:30 ID:???
>>468
comboのboot1.00は何か問題ある?
470てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:17:31 ID:???
>>468
オプションが付けられるSKYLABは、いつ出るの?
471てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:31:14 ID:???
すでに発売済みのものも対応している
ただし端子を出すために背面にドリルで穴をあけないとダメだろうね
それとも穴あきの背面パネルもオプションで売るのかな?
472てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:49:32 ID:???
Boot Loaderの1.02のファイルは会員のサイトで公開されている。
ファームのアップデートとは、やり方が違います。
失敗すると再起不能になります。
473てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:50:12 ID:???
プラグインですか?
要半田付けですか?
474てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:55:05 ID:???
SKYLABは、もともとCOMBOのDVB-S2用のチューナーを取り外しただけのものなのです。
ですから、取り付ける端子が基盤にあります。
475てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:08:45 ID:???
>>472
もともとcomboの2チューナであれば
上げる必要が無いというならいいんですが。
追加オプションは1.02じゃないとダメってのが気になります。
476てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:17:02 ID:CKr8/8HX
今頃なんですが
COMBOでもないのに VT-7000HD BS の背面画像で、アンテナ端子が2つの物を
見かけます。これは、NEWタイプなのでしょうか?
この放送規格:ISDB-S/DVB-S と記載されていますが
  COMBO:DVB-S/DVB-S2 となっています。
詳しい方、教えてください。

ttp://itempage.auction.co.kr/detailview.aspx?itemNo=A534813594
477てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:28:06 ID:???
DVB-S2用のチューナー増設オプションは、もともと本家版VT-7000の初期タイプ
及び中期タイプのオプションなのです。
SKYLABのためのオプションではなく、SKYLABも対応するだけなのです。
初期タイプはBoot Loaderが古いのでバージョンアップする必要があるのです。
SKYLABの場合、初期タイプの時から1.02でしたので問題ないと思います。
478てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:34:32 ID:???
>>476
これがみなさんが言っている、COMBOモデルです。
本家版のVT-7000HD BSはこのCOMBOのことでした。
現在非常に入手困難です。
479てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:48:00 ID:???
VT-7000HD BSって、入手困難になったの?
480てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:49:14 ID:???
わずか2ヶ月前の10月20日頃までは550000ウォンで
簡単に代行業者経由で買えたのに・・
481てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:51:18 ID:???
>>480
私もその頃買いましたが、何も言わなくても普通にcomboモデルが送られてきました。
482476:2010/12/17(金) 00:58:48 ID:CKr8/8HX
478さん
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
何とか購入できると良いのですが。
483てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 01:05:15 ID:???
従来の本家版VT-7000HD BSは生産終了しているので流通在庫のみ
GOD扱いのVT-7000HD BSは仕様が不明
新COMBOモデルは会員のみの受注生産のため入手不可
484てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 01:08:26 ID:???
新COMBOモデルが欲しい。
485てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 01:40:03 ID:???
激安韓国買物ツアーを企画しようか
486てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 01:45:36 ID:???
>>472
その場所とアップ方法は教えられますか?
487てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 02:11:28 ID:???
SKYLABのHDMIで4:3の番組で横いっぱいに広げられちゃうんだけど
これって仕様なの?
A/V Settingsは16:9のFull screenにしてる。
ファームはv3.41
488てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 02:19:24 ID:???
>>487
それはテレビ側の設定じゃねえの?
489てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 02:21:45 ID:???
>>487
仕様です
TV側で調整必要
490てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 02:31:18 ID:???
>>486
正会員以上じゃないと閲覧できませんので、アップデートの方法や
ファイル入手はある意味不可能です
以前は非会員でも投稿タイトルは見ることができましたが、
いまでは投稿タイトルすら見れなくなっています
491487:2010/12/17(金) 02:36:03 ID:???
>>488
>>489
ありがとう了解した
492てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 04:07:21 ID:???
終わりだよ、もう終わりだよ・・・

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414153.html

493てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 06:29:04 ID:???
>>457
録画時のファイル名も文字化けし無くなった。
チューナーも2台目の表示が出た。

ラッキー!!

494てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 06:47:23 ID:???
>>490
そうですか。。。
ありがとうございました。
495てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 07:47:26 ID:???
ver3.41になっても相変わらず予約録画はあてにならないようだ。
確かにひどい文字化けなくなったが、スターチャンネルのあの
わけのわからない日本語はなん何でしょう?
どうしたら信頼できる録画ができるか?

それが出来なければブチギレサーバー経由のスカラボは終わり
496てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 10:47:15 ID:???
>>492
こういうスレッドで関連のurlを貼っただけでアウトだもんな
497てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 11:46:29 ID:???
もうすでにチューナー持ってるし個人で楽しむので法律関係なし
もうサテラ1は飽きちゃってこっちに戻ってきたのか
欲しくても買えない人は一生懸命ネガティブ・キャンペーンがんばってね
498てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 12:09:14 ID:???
>>497
単純所持法は適応されないから、個人で楽しむことに関しては今後も問題ない。
499てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 12:43:43 ID:???
あんまりカクカクしなくなった。
500てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 13:07:15 ID:???
>>498
今回の改正で売買と使用することがアウト
501てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 13:39:17 ID:/4pflaLF
3.41で124&128のチャンネル名が出た。
しかし、映るチャンネルと映らないチャンネルがある。
近々対応か?
502てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 13:42:11 ID:???
>>501
エロは映りますか?
503てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 14:13:54 ID:???
今からVT-7000HD BS買おうと思うけど、最低どのくらいかかる?
504てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 14:15:13 ID:???
>>503
550000ウォン〜10万円
505てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 15:14:56 ID:???
>>500
どうやって使用していることを証明するの?
タレこみ?
506てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 15:48:32 ID:???
購入者の名簿と京都府警
507てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 16:05:05 ID:???
>>506
購入者と使用者が同じとは限らないから、購入者名簿はあてにならない
508てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 16:22:27 ID:???
使用者を特定するなんて無理
無線LANのように違法電波を出して違法行為を特定されれば別だが、
中国や韓国のサーバーに接続しているだけでは手は出せんだろ
実質売り手側を規制するだけの法律に過ぎない
コピーキャンセラーなんかの時と同じだよ
509てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 16:39:09 ID:???
匿名掲示板だからダイジョウブ
なんて考えていた時期が俺にもありました(笑)
510てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 16:45:38 ID:???
裏ビデオを買った時の名簿が回りまわって
いまだに一社だけしつこくダイレクトメールが来る
削除してくれと送り返すのにしつこい
何とかならんかの
511てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 17:03:52 ID:???
>>510
ちゃんとした企業とか以外のDM相手に
削除してくれと送り返す=このメアドは生きてます
って知らせてるようなもの
無視してスパムフィルタでもかけとけ
512てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:51:51 ID:PPv8i/DI
SKYLABのファームを、V3.38から、最新のVer.3.41に書き換えたら、
EPGによる予約録画が出来るようになった。視聴は、Ver3.38の
時から、まあまあ、実用に差し支えないレベルなので、Combo化用
オプションの提供が始まったら、124/128狙いで、買おうかな・・・。
でも、Satella1を買った方が、リスク分散になるかな・・・。
Satella1は、視聴が安定していないと言う話もあるしなあ・・・。
513てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:59:28 ID:???
そもそもsatellaは見えんのか?
514てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 00:13:39 ID:???
>>513
ちゃんと映りますよ。VTと両方持っていますが安定度はサテラの勝ちです。
515てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 00:16:53 ID:???
サテラは立ち上がりが遅すぎます。その点はVTの勝ち
516てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 00:41:52 ID:???
>>514
チャンネル数ではどう?
517てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 09:20:57 ID:???
VT-700HD BS 90512シングルモデル専用
最新ファームv3.41 出てませんかね!?

製造中止でサポート無しとは悲しいものがあります。
買った私は取り残された感じがします...
518てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 09:22:20 ID:???
誤爆
VT-7000HD BS
519てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 09:54:46 ID:???
キムチの国の家電は買わないのが正解だね
520てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 11:53:28 ID:???
スカパーHDの映るチャンネルが少し増えてきた
521てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 12:06:48 ID:???
522てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 12:44:05 ID:???
>>520
エロはうつってますか
523てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 13:22:58 ID:???
エロ確認しつこいなw
524てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 13:30:26 ID:???
e2に無いからだろ
525てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 13:32:37 ID:???
エロは重要
エロがなければe2でぶっちゃけ事足りてるしな
526てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 14:17:19 ID:???
放送用のエロだから期待するとがっかりするよ
527てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 15:00:55 ID:???
エロ映ってない。
528てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 15:06:39 ID:8gR1GZhX
HDのアンテナ調整どうやった?

TunerID: Tuner 2
Satellite: JCSAT 4A

でぐりぐりやっとけばいい?
ほかに確認するのある?
529てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 15:55:53 ID:???
チャンネルスキャンを何度もやる必要あり
スキャンをするごとに映るチャンネルが増える
530てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 17:55:47 ID:8gR1GZhX
Qualityが0のままでピクリともしない・・。
531てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 18:17:44 ID:???
>>530
それはアンテナがずれているか、ファームウェアが完全に書き込まれていません。
再起動するか、再度アップデートし直した方がいいでしょう。
スペシャルに関係なく受信すれば品質レベルは変動します。
532てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 18:52:27 ID:???
GOD業務移管した
この度、GOD-TUNER.NETは2010/12/5をもちまして、SatelliteTV Electron社へ全ての業務を譲渡いたしました。
これまでのお客様へのサポートおよび商品のご注文などのご対応につきましては、SatelliteTV Electron社にて承りますので、ご安心ください。
より一層、ユーザー様視点でのご対応ができるかと思います。
533てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 19:13:30 ID:???
あらら、ちょー怪しい動き。
534てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 19:42:46 ID:???
>>531
ありがとうございます。
BootLoaderが1.00のcomboですが、問題ないですよね?
SP-AM400Mを繋いでます。
BS・CSを捕まえてから、Tuner2を選んでJCSAT4にしてあれこれ向きをいじってますが、全くQが反応しないですね。

単にヘタなだけならいいのですが。
取り合えず再セットアップします。
535てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 20:08:38 ID:???
536てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 20:50:58 ID:???
日系CNBC見れる?
537てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 21:55:53 ID:???
カクカクした画像は将来出るであろう
新ファームで直る可能性はありますか?
538てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 22:10:09 ID:???
サテラ1はまったくカクカクしない。VTとは解除方法が違うのだろうか
539てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 00:20:29 ID:???
>>535
517です。
ヤホオクにVT-7000HD BS 90512シングル
v3.41-P内蔵モデルが出てますね。。。

ファーム入手できませんかね!?
何方か情報ないですか!!
540てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 00:48:30 ID:???
ヒサカ氏公式見解機械翻訳原文
VT7000のマ・チン街太拳そして予想されたグレート マ・チン街に対する便りを伝えます
1.マ・チン街ジェット(コンボモデル)は完全断種です
2.グレート マ・チン街(新しいコンボのアップグレード モデル)世の中に出てこないです
3.太拳Vの場合はまもなくプラモデル点に発売されるようです
ここに加えてクレンダイジョの話があります
マ・チン街ZのDVB-S2部分だけを利用したプラモデルの場合、124/128ダイ低モジュールを
装着するのに韓国内のプラモデル点(店)では会うことができません
理由は母子(帽子)とNakedという二単語の理由です
そうですねやはり国内でキム・チョン期博士が作った太拳Vだけの私たちの友人として
楽しみを与えることができるようです太拳Vは110度だけはいあがることができます
124/128は飛ぶことができません..
それでは

非会員でも閲覧できます。
従来のCOMBOモデルは販売終了、新COMBOは発売停止になったようです。
どうやら、スカパーHDのスペシャルはダメになったようです。
541てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 00:57:29 ID:???
>>539
テコンV(90512シングルモデル)がまた店頭で販売されるようなので、
今後はシングルモデルが主力になるので近いうちに公開されると思う。
542てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 01:10:25 ID:???
543てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 01:18:05 ID:???
VT7000 のマジンガ−テコンほんで予想されたグレートマジンガ−に対する
ねん消息を伝えまんねん
1. マジンガ−Z (コンボモデル) 銀完全端宗や
2. グレートマジンガ− (新しいコンボのアップグレードモデル)
世の中に出ないや
3. テコンVの場合はすなわちプラモデル点に発売されそうや
やったから加えてグレンダイゾの話があるんや
マジンガ− Zの DVB-S2 部分のみを利用したプラモデルの場合 124/128
ダイゾモディユルを装着するねんのに韓国内のプラモデルゾムでは会うことが
でけへんや
理由は帽子と Nakedちう二単語の理由や
そうやねやっぱり国内で金青瓦博士が作ったテコンVだけのわおったちの
友達として楽しさを与えることはできそうやテコンVは 110度だけ飛びあがる
ことはできまんねん
124/128は飛ぶことがでけへんやね ..
ほなら
544てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 01:22:10 ID:???
VT7000のマ・チン街太拳そして予想されたグレート マ・チン街に対する便りを
伝えます
1.マ・チン街ジェット(コンボモデル)は完全断種です
2.グレート マ・チン街(新しいコンボのアップグレード モデル)世の中に出て
こないです
3.太拳Vの場合はまもなくプラモデル点に発売されるようです
ここに加えてクレンダイジョの話があります
マ・チン街ZのDVB-S2部分だけを利用したプラモデルの場合、124/128
ダイ低モジュールを装着するのに韓国内のプラモデル点(店)では会うことが
できません
理由は母子(帽子)とNakedという二単語の理由です
そうですねやはり国内でキム・チョン期博士が作った太拳Vだけの私たちの
友人として楽しみを与えることができるようです
太拳Vは110度だけはいあがることができます
124/128は飛ぶことができません..
それでは
545てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 01:28:15 ID:???
欲しくても買えない人は一生懸命ネガティブ・キャンペーンがんばってね
546てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 01:31:58 ID:???
547てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 02:25:12 ID:???
>>546
これで四度目だよ
他の会員サイトでは何度もSKYLABは取り上げられてます
正会員以上じゃないと見れないけど
548てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 02:32:49 ID:???
SKYLAB及びVT-7000HD BS値下げしている
GODからSatelliteTV Electronへの移管のためか
549てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 02:44:14 ID:???
SatelliteTV Electron社
写真だけじゃ分からん
責任者や住所はどこなんだ
550てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 07:40:34 ID:???
クレンダイジョ= グレンダイザー
551てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 08:26:42 ID:???
skylab何だけどもう録画がうまくいかないんで困ってる
ver3.38にしてもver3.41にしてもまったく同じ
よい方法教えてください、お願いします!!
HDDはバッファローの最近売ってる新しい1.5Gのもの
認識は完全にしていて表示されている
552551:2010/12/19(日) 08:29:10 ID:???
>>HDDはバッファローの最近売ってる新しい1.5Gのもの
1.5TBの間違いです(今時メモリーでももっと大きい)
553てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 08:45:41 ID:???
どんなふうにうまくいかないんだい?
554てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 09:26:48 ID:nbmAwT+p
イベントに登録されていても実行されない
555てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 10:05:53 ID:q2CfKdBq
前スレでも記載があるがファイル名を適当なものに変えるとか。
ごぜん0:00からだとうまくいかない場合もあるんだ。
ぜんぜん問題なくいけてるよ
556てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 10:27:39 ID:???
韓パーツで統一した?
557てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 10:47:28 ID:???
>>551
フォーマットやディスクスキャンを実行してから、録画ボタンを押して録画できなければ、
相性問題ですからどうにもなりません。
558551:2010/12/19(日) 11:32:51 ID:???
手動で録画ボタンでやれば録画できるんで相性ではないと思います。
ファイル名を変えてやるのもやったし、、、、何だろうな
559てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 11:38:27 ID:???
>>558
どのチャンネルのどの番組とか書かないと、誰もわからんよ
560てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 11:49:30 ID:???
>>558
USB接続ですか?
USB接続の場合、HDDの電源ONごとに認識しますので、チューナーと電源連動していると
予約開始時刻とUSB認識にずれがあると録画失敗します。
eSATA接続の場合は、HDDの電源を切ってもチューナーは認識したままなので
eSATA接続の方が良いとされています。
561てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 11:52:19 ID:???
>>560
うちのバッファローのHDDは、USBは問題ないけどeSATAは認識もしませんよ
562てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 12:03:18 ID:???
>>561
ようするにHDDの立ち上がりの問題でしょう。
電源ONからチューナーに認識される時間が短ければいいのです。
私はHDDの電源はタイマーに接続して、予約録画開始の5分くらい前に
電源ONするようにしています。
それとeSATAの方が一度認識してしまえばいいので使い勝手がいいです。
音ずれもほとんど発生しません。
563てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 12:13:58 ID:???
>>561
eSATA接続がうまく認識されないときは、外付けHDDの電源を入れたまま
チューナーを再起動するとうまく認識されます。
564てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 12:15:39 ID:???
>>563
何度もやってるけどダメっすよ
565てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 12:19:29 ID:???
>>564
接続ケーブルもかえてみた?
ケーブルの相性もあるからね
566てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 12:24:32 ID:???
>>565
ケーブルにも相性あるのか?
さすがに、キムチ味のケーブルは無いです
567てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 13:36:08 ID:???
接続が台湾サーバーになった
568てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 18:45:20 ID:???
PX-W3PE
http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7

SKYLABのサーバーで
これが使えるように誰かしてくれ!!
569てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 18:47:41 ID:???
>>568
よく分からないボードだけどサーバーアドレス入力欄があるのなら
skylabのサーバーアドレス入力してみたら
570てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 18:57:01 ID:nbmAwT+p
これUSBであるPX−S3UのPCI版じゃね?
これがどうしてskylabとどういう関係が??
571てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 19:06:25 ID:???
だって、タダのバカ(>>568)だから
572てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 19:15:57 ID:???
>>568
一生懸命コンピューターと電波関連の
勉強をしてソフトを開発すればいいよ。
573てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 19:23:39 ID:???
574てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 21:48:56 ID:???
>>573
つまらん書き込みするなよ
575てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 22:11:08 ID:???
HDのほうは申し訳程度に見れるだけですね
将来的には増えていくんですかね?
576てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 22:41:09 ID:PqyhroKQ
寝かせカード1年もってる
元はとったな
SKYLABは録画には使えないな

スカパーアンテナ立ててSP5のコピフリチューナーで録画したほうが
いいと思うぞ
577てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 22:58:06 ID:???
>>575
そのことはヒサカが公式にダメになったと言っている
578てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 00:07:09 ID:???
>>577
この記事だけが非会員でも閲覧できるのが変だね。

http://cafe409.daum.net/_c21_/recent_bbs_read?grpid=qjDx&fldid=DbIq&page=1&prev_page=0&contentval=000etzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz&datanum=2535?dt=20101218213024&listnum=20
579てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 00:54:50 ID:???
SKYLAB スカ パー E2 専用の チューナーを買ってサテラ1と比較した。
安定 したスクランブル解除はサテラ 1 の 勝ち。
・検証方法
同 チャンネルを1週間チェック。スクランブルがかかったり解除されたりと不安定なSKYLABに対して安定した解除を見せたのがサテラ1。
あと は 価格。SKYLABの約8万円に対して約5万円のサテラ1。
やっぱりサテラ1の勝ち。
最後 に チャンネル 数。
スカパーE2はチャンネル数が少なく,さらにアダルト番組が無い!
それに対してスカパーHDは,日本の有料放送の中で業界No1のチャンネル数を誇る。
ジェイコムのチャンネルも少なかった。
仮に5万で買っ ても,見れるチャンネルを実際に契約したならば,月に約18万円かかる。
年200万の視聴料を払えるはずがない。5万が高いか安いか。
普通に契約してもパックでなんだかんだ5000円はかかる。
5000 円 × 1 年 = 6 万 円
お得か損か計算すると答えは簡単。
ただ, satella1は製造中止になるリスクはある。
FTA チューナーが改造されるよう になったので, Shuttletec は, いつかのタイミングで製造を中止するだろう。
企業イメージ が悪くなる ので。
という こと は, 早く買った方がいい。
もし買い遅れると, Satella1はプレミア価格でヤフオク等に登場する可能性がある。
それだけ魅力ある製品だと思う。
580てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 00:56:36 ID:???
もうこういうの勘弁してくれ。
581てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 01:03:31 ID:???
SKYLAB_v341_SKAPA.zipにしたが、スカパーHDの一部のCHは映っている。
582てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 01:04:15 ID:???
本当にスカパーHDは中止したのか
583てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 02:17:29 ID:???
>>578
ここのサイトの場合、中古市場以外ほとんど非会員でも見れます。
クリックしても見れない場合は、投稿タイトルをコピーして検索すると
ほとんどの投稿が見れます。
うまく検索されない場合は、カテゴリーの中から一つでも検索表示
されれば、投稿日時をさかのぼっていくと見ることができます。
ヒサカもそのことは分かっており、以前投稿した内容が数分後に
2chにそのまま書き込まれたことをネタにしていました。
内容的にあえて非会員でも見れるこのサイトへ投稿しているようです。
584てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 02:39:29 ID:???
>>582
ここでの書き込みのおかげで中止になったんだよ
>>581のような奴がいるからね
>>415を読み返してごらん
585てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 03:16:31 ID:6WkisjBy
SKYLAB買ってみたが本当に映るわ。
ついにデジタルも解除か。 
万能チューナーがなつかしい笑
来年は野球も面白くなりそうだしうれしい。
どーでもいいけどディズニーチャンネルが映らなかったけど・・・
586てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 07:00:34 ID:???
>>585
他に映らないのある?
587てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 08:52:32 ID:???
>>584
ここでの落書きが影響するのか
588てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 08:53:29 ID:???
ヒサカは2chをみて開発やめたのか
589てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 08:54:42 ID:???
>>584
ここはそんなにすごい掲示板なの
590てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 08:57:00 ID:???
ここでの書き込みのおかげで中止になるんだ すごいね
591てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 09:05:49 ID:???
>>585
あまり期待しないほうが良い
休日は不安定だし映らなくなる日が頻繁にある
購入金額分で見たい番組を契約したほうが安いかもよ
592てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 09:11:15 ID:WiqW8yi/
昨日から、CNNjとBBCが映らなくなったいるけど、内だけかな??
593てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 10:06:28 ID:???
こちらも昨日からCNNj+BBCが映らず、困っている。Dateline Londonが観れない
594てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 10:31:50 ID:???
映らなくて困るくらいなら契約して観なさいw
595てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 10:33:51 ID:???
実験終わったら金払え
596てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 11:47:30 ID:???
ここで映ると書くとヒサカが開発やめるぞ
597てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:01:36 ID:???
>>584
見れると書き込むとヒサカが中止するのならe2も中止かな?
598てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:03:45 ID:???
正規のチューナーではスクランブルで見られませんが
599てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:05:24 ID:???
>>584
hisakaの顔色でもうかがっておけよ
600てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:07:12 ID:???
あまり宣伝するとヒサカが心配して使えなくなります
書き込みは控えてもらうと助かります
601てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:08:08 ID:???
ヒサカさま 宣伝してスイマセン
602てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:13:17 ID:???
もうしませんから中止しないでヒサカさま
603てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:14:30 ID:???
>>584
バカか?黙ってろよ。
604てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 12:52:59 ID:???
そのことはヒサカが公式にダメになったと言っている
605てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 15:40:29 ID:???
ヒサカはただのスポークスマンだから中止する権限はないよ
ヒサカ自身もスカパーHD対応にノリノリだったし
結局開発元がスカパーの圧力にビビったか
チャンネル数が多すぎて対応できなかったか
サーバーの管理が対応できなかったか
いずれかだろうね
606てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 15:55:39 ID:???
普通に契約して見るとしてもUSB録画とコピフリは魅力的だから
JCSATの文字化けしてるタイトルはFWアップで対応してくれるとよいのですが
607てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 16:11:15 ID:???
宣伝戦略だね
タダでスカパーHDのスペシャルをサービスするわけがない、コストだってかかるだろうし、
スカパパのように低料金で追加サービス料金を取るか、スカパーHD用のチューナーを新製品で発売すると思う。
ステラ1と違ってわずかなチャンネルだが、映ることを実証して宣伝している。
なによりも、VTやSKYLABで実績があるから、うまい宣伝の仕方だ。
608てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 18:42:55 ID:ilRt+uGe
連れにVT7000到着
中身はSKYLABと同じだわ
箱が違うだけか?
しっかり映ってるわ ただアニマルプラネットだけうつんない笑
609てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:30:44 ID:???
COMBO用
VT7BS_MAIN_v0341_SKAPA.rom
持っている方アップ希望
610てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 00:02:18 ID:???
ヒサカタノのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hisakasat/
611てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 01:05:35 ID:???
このじかんほとんどブチブチ見れない。
612てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 01:12:36 ID:???
サーバ増強せずに売りすぎってことじゃろうね
613てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 01:17:10 ID:aPme4eRd
Vt7000見れるけど
614てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:14:45 ID:???
なんだ?急に見れなくなったぞ?
615てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:28:44 ID:???
GODからSKYLABおよびGOD扱いVT-7000HD BS用3.41ファーム
SKYLAB_MAIN_v0341_SKAPA.rom(4.91MB)がやっとメール配信された
本日から10日間のみの限定ダウンロードです
すでに公開されているSKYLAB_v341_SKAPA.zipとは違うようです
616てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:31:35 ID:???
>>615
あげてください
617てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:34:55 ID:???
>>615
どう違うの?そこが重要
618てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:36:27 ID:???
>>609
会員はメール配信されてるから持ってる
SKYLABのCOMBO化対応ファームの
SKYLAB_v341_SKAPA.zipでも使える
619てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:37:46 ID:???
620てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 04:11:06 ID:???
ファイルサイズが全く同じ。バイナリー比較はしてないけれど、同じじゃないの?
621てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 05:35:55 ID:N5KwdTgh
とりあえずVT7000は及第点。
俺の場合一年でペイ。 専用家筋の一生使えるという意見を信じたい。
622てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 06:26:08 ID:TAyGGERB
まあずっといけるだろーが、その前にスカパーがつぶれるんじゃねえのか?
623てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 07:18:06 ID:???
>>615
ぜひUPして下さい。
624てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 07:39:18 ID:???
今日も映像カクカク
高い買い物してしまったよ
録画は完璧にできないし、リアル視聴もままならぬ。
台数売りすぎだよ、、、完全に。
サーバー処理が限界に来てんじゃないか?
625てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 08:35:32 ID:???
スカパーがサーバに負荷をかけてるだよ。
裁判するより即効性があるから。
626てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 08:42:40 ID:???
>>620
SKYLAB_MAIN_v0341_SKAPA.rom(4.91MB)
SKYLAB_v341_SKAPA.rom(5.03MB)
違うみたいだけど
627てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 09:10:29 ID:???
>>610
スカパーe2, HDの解除決定権を持っている人には思えない
628てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 10:27:37 ID:???
10:00現在
一部のチャンネルは少しカクつくが、全チャンネル通常どうり映るようになった
629てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 10:36:57 ID:???
>>627
ヒサカがスカパーe2, HDの解除決定権を持っているわけない
開発製造元が決めること
大体誰がそんなことを言っているんだ
上のレスにもあるがヒサカはただのスポークスマンだよ
630624:2010/12/21(火) 11:25:43 ID:???
>>628
やっと治った感じだね
この不安定さはずっと変わらないでしょうね。
このチューナー買ったので、あわててスカパーやめたが
結局見るつもりのものが見られず大失敗だったよ
スカラボ78000円で買ったがそのままスカパーで見ていた方が
安かったんだろうね、、、、。
オークション出してもたぶん50000円台だと思うし
その差額、いい勉強させてもらいました
631てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 11:32:15 ID:???
>>626
12月16日17時位にDLしたファイル
SKYLAB_MAIN_v0341_SKAPA.rom
12月21日早朝DLファイル同名
SKYLAB_MAIN_v0341_SKAPA.rom
です。
二つのファイルをSKYLAB表示で両者同容量-----    -->4.91MB
二つのファイルをWindowsExplorer表示で両者同容量---> 5.033MB

同じUSBメモリーをSKYLABで表示したときと、Windowsで表示したときに
ファイル容量表示に差異あり!気がつかなかった。OSの違いによるものか?
632てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 11:46:16 ID:???
>>630
一番腹が立つのは、5時間ものをイベントで録画、4時間半はデスクのアクセス
ランプから正常録画と認識、その後、気がついてみてみると、SKYLABフリーズ、
ファイルをクローズしてないので、嘆きの0 MB。ベランダから何だこれはと思い、
投げつけようとするが、高額投資なのでつい思い止まる
633てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 11:53:21 ID:???
結局、来年の法案で何が起きるかというと
違法というのが明文化されるため
ラジオライフとかが記事にできない
販売業者が広告打てない
こういうスレッドが削除扱いになるちゅうこと

まぁいま使用している人間は
来年は大人しくして情報は書き込まないのがいいね
634てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 11:59:53 ID:???
>>631
SKYLABバージョン表示の違い
最初に公開された物SKYLAB_v341_SKAPA.romは、スロット0と表示されるが、
GODからの配信版SKYLAB_MAIN_v0341_SKAPA.romは、従来どうりスロット1と表示される。
635てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 12:16:35 ID:???
>>633
ホニャララとぼかした表現で行けばいい。
636てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 13:11:36 ID:???
なんの前触れもなくフリーズするから視聴もままならない
研究用だから納得してるけどね。
まさか通常用途で買ったバカいるの?w
637てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 13:22:01 ID:???
PCあるのに買うバカいないから携帯廚
638てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 13:45:02 ID:???
研究用ってw
オマエごときに何ができるのか。
639てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 14:03:54 ID:???
>>638
オマエごとき・・とはね
640てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 14:06:27 ID:???
>>639
再登場乙
641てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 14:22:53 ID:???
>>632
確かに自分も何回か録画したが成功したのはタカラヅカのスカイステージ
試しにとったもので、はっきりいってどうでもいいものだった。
WOWOWで「沈まぬ太陽」とったら初めがフリーズ状態そして
何分かして見れるようになり、後半は1時間ばかり憤死

チャンネル銀河も何回か挑戦したがすべて失敗。
ファームも何回も試しに書き換えてみたりしたが効果なし。
HDDもこのためにバッファローの1.5TB新調したのに残念です。

今satella1やってますがこちらは安定しています。
録画機能はないので外部機構で何とかと構築中です。
それと蛇足ですがスカパーHDに正式加入しました。
スカパーHD見るとe2なんかどうでもよくなりました。

スカラボは家族の当てにならないリアル視聴にとあきらめました。
ただし家族に怒られるかもしれませんがね。
642てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 14:57:45 ID:???
なんだか、ものすごいコツのいる壊れる寸前の家電製品みたいだなw
643てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 15:01:27 ID:???
自己報告は短めにね。
644てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 15:25:59 ID:???
叩く角度に注意してね。
645てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 15:28:26 ID:???
>>643
馬鹿だな
詳しく書かないと実態がわからんじゃないか?
646てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 16:20:43 ID:???
個人的趣味と家族のことはどうでもいい。
647てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 16:24:37 ID:???
>>646
オレはそうおもわんがね
>632
の苛立ち、そのほかもろもろ騙されたものの怨念というか
イインジャネ
648てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 16:27:59 ID:TAyGGERB
こっちはちゃんと見れてるけどな。
VT7000だけど、SKYLABと全く同じだよね?
649てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:00:58 ID:???
SKYLABは韓のおこぼれもらってるから
650てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:06:57 ID:???
>>648
初心者か?
使っていくうちに分かるが、順調に映っていても突然画面が静止したり、
ブロックノイズだらけになることがある。
最悪チューナーがフリーズする。
録画している場合、画面が不安定のときは一時停止状態になるため、
とびとびの映像になったり、最悪何も映っていないこともある。
基本的にサーバー側の問題だが、プロバイダやルーターも影響する。
651てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:18:02 ID:???
テコンV(90512シングルチューナーモデル)が販売再開したようです。
652てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:25:31 ID:???
>>651
その筋からの情報は、もう信用しないことにしたよ
653てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 18:00:55 ID:???
>>652
俺は会員だから45万ウォンで買えるよ
でも一人一台限りだから新型が出るまで権利を取っておく
654てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 18:56:53 ID:???
>>651
ネットショップも販売再開してる
53〜55万ウォンのようだ
韓ショップもお断りの掲示を消したようなのでOKなのかな
655てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 19:18:25 ID:???
友人はGODから購入したので
SKYLAB_MAIN_v0341_SKAPA.rom
は配信されているだろうと言っていた。

分けてもらう事にしたが、私の
VT-7000HD BS 90512シングルモデル
でも使えますかね〜〜!?
656てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 21:00:00 ID:???
657てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 21:03:43 ID:???
>>655
90512シングルチューナーモデルには使えません
基本COMBO用ファイルをベースにしたものですので、第1チューナーがないモデルですし、
第2チューナーはDVB-S2チューナー用に登録されているためBS/CSが受信できませんので、
何も映らなくなります。
658てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 22:37:29 ID:???
659てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 23:44:36 ID:???
3.41がない。
660てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 00:07:45 ID:???
404ならある
661てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 00:27:24 ID:???
カクカクし過ぎ。
会員様は文句言わねーの?
662てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 00:40:40 ID:???
10日経ってないのに、もう削除された?
663てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 01:03:17 ID:???
どっちも拾ったけどどっちも同じだった
664てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 01:50:26 ID:???
>>662
一部の顧客にしかメール配信していないのに
それ以上のアクセスがあればおかしいと思うだろ
誰がURL書き込んだんだ
今後の最新ファームの公開に支障が出ることを考えないのか
アホたれが
665てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:01:14 ID:???
プw
そんなに大事なもんなら(ry
666てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:06:05 ID:???
>>664
この掲示板をいろんな人間がチェックしていることを分かってないアホがいるんだよ
某掲示板もVT-7000やSKYLABの投稿記事を削除している
軽はずみな事が大事になることをよく理解しろ
667てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:14:34 ID:???
2chで書いてる時点で危機管理能力ゼロだろw
668てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:20:30 ID:???
タイミングが悪いと言ってるんじゃないの
法律改正の事もあるし
GODが顧客を守ろうとしているんならいいけど
切り捨てるんなら困るよ
669てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:26:42 ID:???
何を大そうに言ってるの
>>457>>656は中身一緒だろ
670てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:34:30 ID:???
>>669
>>634の報告もあるけど?
ヤフオクの画像を見ると確かに二種類ある
基本は同じだろうがどこか違うのではないか?
671てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:59:03 ID:???
>>670
最初に公開されたものは、中身はCOMBO用のものです。
GOD版は正規のSKYLAB用です。
内容は純正品と対応品の違いという程度です。
672てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 03:13:14 ID:???
CRC32も同じ
673てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 10:50:36 ID:???
>>633
最初は罰則は無いという話だったのが
いつのまにか使用&販売で罰金刑になってるぞ
3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金
674てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 18:12:22 ID:???
神で注文する勇気をボクに下さい
675てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 18:17:03 ID:???
>>88
親子親類縁者の縁を切っとけ
676てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 20:20:11 ID:???
>>674
後悔するからやめとけ
677てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 20:49:19 ID:???
2秒ごとに止まる。そしてずっと止まる。
678てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 21:18:25 ID:???
>>674
サテラ1にしておけ
679ふぁんとむ:2010/12/22(水) 23:23:53 ID:ODz9oMVL
折角、番組表もつかえるのに、不安定では何にもならないなあ。
680てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 23:50:12 ID:???
AmazonでSKYLABを70000円で購入したが、まともに映らないので、速攻返品した。
今日返金処理が完了したとのメールが来た。
Amazonはお急ぎ便なら都内で当日、地方でも翌日には届くし、ちょっと使ってみたい商品を
お試し感覚で使ってみて、気に入らなければ適当な理由をつけて返品できるから、SKYLABのような
あやしい商品を試してみるにはもってこいのショップだ。
681てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 23:59:05 ID:???
>>680
追記
サテラ1も扱っているが、アンテナがないので試せない。
アンテナがある人は試してみれば。
682てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 00:01:02 ID:S6ph9r8m
まずチャンネルスキャンしなければ映らないよ。単なる操作ミスだね
683てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 00:06:13 ID:???
>>682
>>677の症状と同じで、まともに見れないから返品したのです。
まともに映るときもあるようだが、私は正規に契約した方が良いと判断した。
もともと本気で購入するつもりはなかったので、どんなものか確認しただけ。
684てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 00:49:25 ID:S6ph9r8m
3.41にバージョンアップもしたのか?うちでは全く問題ないが・なんかサーバー調整も頻繁にやってるらしく
症状が出たらスキャンすると直るようだが
685てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 00:57:53 ID:???
>お試し感覚で使ってみて、気に入らなければ適当な理由をつけて返品できるから


全額返金を望むならメーカーから初期不良>>677の認定を受けねばならないのだけれど...
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=help_search_1-2_bc?ie=UTF8&nodeId=3494121

突っ込んだら負けなのかw
686てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 00:58:42 ID:???
>>684
確かに大分安定してくれるようになりましたよね。
687てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 02:34:56 ID:???
未使用かつ未開封の商品の返品に限り、商品代金と消費税を全額返金いたします(配送料および代引手数料は返金しておりませんので、あらかじめご了承ください)。また、一部受注生産のカメラについてはお客様都合での返品は承っておりませんのでご注意ください。

使用済みまたは開封済みの商品を返品された場合、お客様へは商品代金の10%と消費税を返金します。メーカー既成の梱包を開封した場合、未使用であっても開封済み扱いとなりますので、ご注意ください。

注意:以下の場合は、商品代金の10%と消費税の返金となりますので、あらかじめご了承ください。

外装および梱包の破損がある
商品タグが外されている
内容物が紛失している(内紙などの成型材を含む)
商品を意図的に破損させるような再梱包がしてある
688てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 03:20:14 ID:???
開封しても初期不良であることをメーカーから認定されれば返金おkなんだろ
小学生のような転記>>687は無用
689てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 03:26:50 ID:???
>>687
返金処理メールが来たと書いてあるから、返金処理されたんだろ
俺もいいまでの経験で三回ほどルーターやHDMIセレクターを返品したことがあるが
たぶん相性でうまくいかなかったと思うが、故障していると理由に書いて返品したが、
すべて全額返金された
返品を受け取ったとメールが来てから、すぐ返金処理が完了したとメールが来るので、
自己申告のままノーチェックだと思う
690てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 03:32:30 ID:???
つまり私は嘘をつき返品しました。
押しが強くみんなから嫌われてることも分かってます・・と言いたいのだ
691てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 03:36:27 ID:???
>>690
実際うまく映らなければ嘘はついていないことになる
アマゾンが実際チェックしたら取り扱い停止になるんじゃないの
商品説明には正規に契約してくれとなっているし
692てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 03:40:43 ID:???
10%でも返金されれば、『返金処理メール』来たについては何の嘘偽りはないが、

全額返金目当てに開封したシナモノを自分で作文を書いてメール送ってもメーカーで不良品
認定されたかどうかの客観的な証拠の提示はチェックするからな>尼
693てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 03:48:33 ID:???
>>692
680です。全額返金されましたよ。
午前中に届いて、夕方返品して、翌日に受け取り及び返金処理メールが来ました。
>>689の書いてあるとうり、時間的に見ても自己申告のままノーチェックだと思います。
694てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 03:57:32 ID:???
>>693
書き忘れました。
クレジットカードでの返金なので、クレジットカードの請求書に
請求と返金が載るだけなので、損も得もないです。
695てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 05:40:46 ID:???
聞きたいんですが
1.返品の連絡はまず販売店に「ごるあ!うつらねえぞ返品するからな」と連絡した後、
2.amazonお決まりの返品理由入力、ステッカー印刷、添付、着払い。
というコースですか?
それともamazonと同等の返品ポリシーなので1番をパスして2番のみでしたか?
696てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 05:48:03 ID:???
>>691
この商品はただのチューナーであって***機能はメーカーも認めていないもの
それなのに映らないといって返品するのは虚偽申告以外の何者でもないよ
697てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 06:35:37 ID:???
自慢げに2chに書く神経の持ち主に言っても無駄無駄
基本乞食だし
698てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 06:51:02 ID:???
いや、一般のチューナーとして見た場合でも
録画動作が安定しないとか、映像カクカクとかはアウトだろ。
それはスペシャルじゃなくても出るだろ。
文字化けなんてバグ以外何者でもない、
じゅうぶん返品理由だよ。

むしろ使えないものを返品もできず
イライラしてるやつらよりよっぽどましだ。
699てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 09:28:05 ID:???
>>695
2番です。
Amazonが発送している商品なので、Amazon扱いの商品となるようです。
理由は「静止画になり、ブロックノイズでまともに映らない」とそのままの状態を
書きましたので、嘘は書いておりません。
たぶん初期不良であると判断されたと思います。
あと届いた当日に返品しましたので、その点でも初期不良と判断された理由かもしれません。
基本的に商品の状態や付属品などのチェックはすると思いますが、動作確認はしていないと思います。
送料込70000円は安い部類に入ると思いますし、まともに映っていれば返品しなかったと思いますが、
とても視聴に耐えられるものではありませんでした。
70000円支払うなら、正規に契約した方がいいと判断しました。
700てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 09:45:40 ID:???
メーカーや販売店の保証付きの商品だからアマゾンは損をしないんだよ
アマゾンは返品されたらメーカーや販売店に返品するだけ
これはアマゾンに限った事じゃなく普通のお店でも同じこと
701てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 09:54:31 ID:7YZsWQeF
>>695
>それともamazonと同等の返品ポリシーなので1番をパスして2番のみでしたか?

それは客都合返品(全額ではなく10%返金)の話だろうが。

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=3494131

|http://stat001.ameba.jp/user_images/20100221/12/makolabo/06/2a/j/o0800039510423062136.jpg

|「電化製品や精密機器類に初期不良があった場合、メーカーお問い合わせ時の担当者からのコメント
|と担当者の名前をあわせてご記入ください。」

アマゾン直買いだろうが、開封後の全額返金処理は1番2番、必須要件。こんなことクドクド説明させんな。
702てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:05:22 ID:???
>>701
2番のみでしたよ。
アカウントから、注文履歴→返品するを選択して、あとはそのまま手続きしただけです。
通常のAmazon扱いの商品と同じでしたよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200168260
703てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:10:05 ID:???
>返品ポリシーはAmazon.co.jp と同じです。

>>701の手続きを免れないよ
704てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:11:31 ID:???
全部嘘に決まってんだろ?
スクナシはカクカクしねーよ。
705てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:14:17 ID:???
>>701
「トラブルや不具合のある商品の返品および交換」
に該当したって事だろ
ヘルプをもっとよく読めよ
アマゾンも該当したと判断したから全額返金したんだろ
該当しないと判断されれば手数料を差し引かれたぶんしか返金せんだろ
706てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:20:02 ID:???
>>703
メーカーなどの事は理由にいっさい書きませんでしたし、
Amazonからも何も連絡はありませんでした。
お疑いなら試してみるなり、Amazonへ問い合わせればいいと思います。
電話で聞くだけなら簡単ですよ。
707てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:21:28 ID:???
>メーカーがそれ自体を初期不良と認定していない不具合(液晶パネルのズレ、ドット抜けなど)

全額返金されたそのもの自体が作り話w
708てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:27:02 ID:???
>>707
作り話ではありません。
だったらAmazonも動作確認をしたか、類似の不良報告があるなどがあったかもしれません。
それに、BSチューナーと液晶のドット抜けなどとは基準が違うのではないでしょうか?
709てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:30:40 ID:???
Amazon.co.jp - 返品受付センター
http://www.amazon.co.jp/gp/css/returns/homepage.html/
https://www.amazon.co.jp/gp/orc/returns/orders/select?ie=UTF8&ref_=orc_hp_p_newr

|http://stat001.ameba.jp/user_images/20100221/12/makolabo/06/2a/j/o0800039510423062136.jpg

|「電化製品や精密機器類に初期不良があった場合、メーカーお問い合わせ時の担当者からのコメント
|と担当者の名前をあわせてご記入ください。」

仮に、購入して30日経ってないものを打ち込んで試せば、『メーカーお問い合わせ時の担当者からのコメント
と担当者の名前をあわせてご記入しろ』画面がでてくるけどなー

どんな手続き取ったの?
710てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:35:10 ID:???
>>707
液晶のドット抜けなどはメーカーから不良ではないと通達が出ていると思うが、
BSチューナーの故障に関してメーカーから具体的な通達は出ていないと思うぞ、
お客がまともに映らんと言えば不具合があると判断せざるを得ないだろ
711てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:42:01 ID:???
>>709
>>702に書いたとうりの返品手続きをしただけです。
ご指摘の画面は出ませんでした。
電化製品に該当しないのですかね?
それともメーカーに連絡する必要のない製品扱いなのか?
どちらなのか私には分かりません。
画面の指示どうりに進んだだけですから。
712てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:51:53 ID:???
>それともメーカーに連絡する必要のない製品扱いなのか?

全額返金でそんなポリシーどこにあるのw
713てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:53:46 ID:???
嘘をつき
突っ込まれると
また嘘で返す

その繰り返しか
714てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:00:05 ID:???
>電化製品に該当しないのですかね?

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B004D9T80W/

普通に【家電&カメラ】扱いだしw
715てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:02:02 ID:???
>>709
二週間ぐらい前の話だが、PLANEXの無線ルーターを買ったのだが
頻繁に途切れてまともに使えないので、一週間ぐらい使って
>>702と同じように手続きをしてまともに使えないと理由を書いて返品したが、
メーカー云々の表示は出なかった。
何の問題もなく全額返金された。
716てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:04:14 ID:???
>>713
だから、問い合わせてみればいいでしょ。
電話する勇気もないんでしょ。
717てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:09:57 ID:???
アマゾンは何度か使ったことがあるが、ある意味いい加減なところだよ
この商品はアマゾンが発送代行しているだけだから、お客の言いなりなんじゃないの
718てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:14:30 ID:???
個人的な返品の話題に興味ないから。
719てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:17:20 ID:???
結論、基本的にSKYLABがまともに使えないということだね
返品できない人がうらやんでるだけだね
720てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:24:19 ID:???
amazon販売での返品はかなりゆるいことは確かですよ。
私も何回か開封、動作チェックで不具合発生し、代替品を送ってもらっても
同じ症状だったことがあり、amazon指定のメーカークレームを行い、
その後返品処理を行ったところ全額返金となっています。

ここで私がメーカーとコンタクトを取ったことを
amazonからメーカーに対して確認をとらないようです。

返品処理後amazonから直ぐに返金のお知らせがありましたからね。

amazonからは「製造過程での不具合があったと思われますので
返金します」みたいな文面が書かれたメールでした。

amazonのマーケットプレイスでは直接販売店交渉になりそうなので
返金は無理かもしれません。

というわけで、どんどんお試しで購入してみましょう。
実用に耐えないと思ったらどんどん返品しましょう。

直接店舗からの購入の皆さんは使えないなと思っても
返品できずに悔しいでしょうね。
721てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:27:42 ID:???
技術的なこと意外興味ない。休みなら遊びに行って来いタコ。
722てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:33:20 ID:???
タダで試せるんならアマゾンを利用してみたいが、
ここで書き込まれたことで、注文殺到、返品殺到では、
いくらなんでもアマゾンが怪しむから、ある程度ほとぼりが冷めたころに試してみるか。
でも、商品自体扱わなくなる可能性もあるからタイミングが難しい。
723てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:37:04 ID:???
>>720
支離滅裂な言い分で嗤える。聞き捨てならない内容もあったし
然るべきところに逆リンクしておいたから、宜しくね。
724てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:44:42 ID:???
>>723
そんなことせんでも、アマゾンの関係者だってこの掲示板を見てるだろ
>>722の言うとうり今後はこの手は通用しないかもね
こういうことは最初にやったもの勝ちだよ
725てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:49:25 ID:A0gPNHyj
ブルってんじゃねーよ、クソガキ>>724
726てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 11:55:42 ID:???
質問です。

これってスペシャル以外は説明書通りまともに動作する品物ですか?
それともまともに動作しない品物ですか?

ここを見ていると何回かに1回はうまくいく程度でまともな品物
として認知されているような気がしますがその通りですか?

このような品物は不具合があって当たり前で
見なかったことにして使い続けるのが王道ですか?
727てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 12:25:39 ID:???
こんなとこで嘘突き通して何になるんだろうね。
さっさとゴメンナサイしちまえ。
728てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 12:43:28 ID:???
うまくいったから自慢げに報告してるんだろ。
俺もアマゾンで返品したことがあるから、まったく嘘とは思えん。
俺は本家を5万程度で買って気に入って使っている。
確かにここ3日ほど非常に不安定だった。そんな状態を見れば返品したくもなる。
嘘だと言っているやつは、上のレスにあるように返品できないやつがうらやんでるように見えるよ。
729てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 13:08:22 ID:???
不安定な状態は、会員サイトを見ると会員の間でも話題になったようです。
今は回復しているようです。
投稿内容からするといつものことのようです。
今後より良い状態にするためのようです。
730てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 13:34:29 ID:???
昨日注文したグリーンハウス HDMIセレクタ GH-HSW301をたった今返品処理した。
SKYLABにつなぐとなぜか何も画面に映らないので、不具合を選択して
特定の機器が使えないと理由に書いた。
メーカー云々の表示は確かに表示されない。方式が変わったのか?
今日の夕方に郵便局が引き取りに来るので、明日には届くと思うので、
明日また結果報告する。
731ソーシャルエンジニアリングさん:2010/12/23(木) 13:46:59 ID:l7HqrOrJ

嘘を何万何億書いたところ嘘は嘘です。
732てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:01:32 ID:???
>>698
なあ、ノンスクがカクカクするのか?
嘘つくなよ。
実機触ったことないんだよな?
ちょっと調子に乗って書き込んだだけだよな?
733てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:06:56 ID:???
Amazonの返品は簡単。
もめた時の人件費の方が会社としてロスになるから。
734てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:08:53 ID:???
密林相手にお試しやらで全額返金されると思い込んで買うバカはいない

憂さ晴らしにデタラメ書き込み
使い物にならない産廃グスを抱え込んで泣いてるんだろうね>>727
735てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:15:08 ID:???
だからさメーカーからちゃんと初期不良認定メール晒せよ。不良の内容が知りたいんだよ。
誰も妄想書き込みや尼相手のソーシャルエンジニアリング自慢なんて訊いてねーから。
736てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:28:37 ID:???
>>733
ググれば裏を取れる有名なネタ

アマゾンとゴネ揉めすると金輪際お取り引きオコトワリの
アカウント永久BANされるから注意しろよ

737てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:32:38 ID:???
お前たちは泥棒
日本の電波をだだで盗んむ泥棒シナチョンと同じ。
忘れるな、お前たちは日本人以下、人間以下のクズだぞ。
738てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:49:32 ID:???
持ってない人間の”妬み”の書き込みが、一番見苦しいな
739てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 15:13:10 ID:???
最近の厨房は哀れ憐れみのことを妬みというのかw
740てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 15:22:03 ID:???
>>680
あなたの個人情報はいずれ晒されるかも知れない
祭りになった際の2chの調査力は侮れない
741てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 15:24:44 ID:???
楽天でラケットを頼んだときはモデルチェンジで一気に材質が低下したのを送ってきたから
返品したけど金は全額返ってきたな
受取人払いで送り返したけど送料は取られなかったし、ポイントも引かれずそのままだった
たぶん三木ダニじゃなくて販売店が泥を被ったんだろうけど
742てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 15:29:28 ID:???
ここは「返品」のスレだったか??
743てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 15:38:59 ID:???
744てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 15:43:25 ID:???
アマゾンなんかの返品システムを利用するお試しは以前からあることだよ
何を今さら嘘だのなんだの言っているのかな
裏情報の本の記事なんかでは必ず出てる定番のことだよ
特に最近のアマゾンは基準がかなり甘くなっているのは事実だ
あとすでに年末年始の繁忙期に入っているのも基準が甘くなる理由だよ
745てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 15:47:23 ID:???
>>740
その書き込みは脅迫になるね
もし個人情報が洩れたら、あなたもただでは済まないね
こういう掲示板だけどルールは守れよ
746てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:25:32 ID:???
>>744
はいはい、ユーザーが購入額の90%負担するお試し返品システム

よーく分かったからもういいよ、チミ。
747てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:36:11 ID:???
他の掲示板を見るとSKYLABやVT-7000に関する投稿がほとんど消されている。
何かあったのか?
748てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:49:26 ID:???
HISAKAが証拠隠滅に走ったw
749てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:49:57 ID:???
返品ができることは歓迎すべきことだと思いますけどね。
なぜ返品などできないんだという意識を持たせようとしているのでしょうか。
まあ、販売店からすると返品してほしくないでしょうけどね。
誤動作している商品を泣く泣く使い続ける必要はないと思いますよ。
返品が可能ならうれしいことじゃないですか。
そう思いませんか?
750てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:54:13 ID:???
ヒサカの投稿は残っている
消えたのは業者の宣伝関係投稿記事
法律改正を見据えているようだ
751てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 17:22:19 ID:???
>>749
返品を批難しているのではなく、尼の返品システムについての突っ込み


そこんとこ論点をずらさないようにね、ボクちゃん
752てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:04:57 ID:???
>>745
面白い事言うよね
ありえるような客観的な事が書かれているだけなのに脅迫になるんだ
それだったら「みんなでお試しで使って返品しよう」の内容を書き込んだやつは
扇動をする行為に当たり刑法第233条でいうところの尼への偽計業務妨害だな
(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
753てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:32:09 ID:???
>>751
まあいかに「トラブルや不具合のある商品の返品および交換」
として認めさせるかということだね
認められなければ10%のみだからね
ポイントは理由の書き方だろうね
初期不良や製品自体がおかしいこと強調するすることだね
どうやら自己申告で確認を取っていないようだから成功率は高いと思う
メーカーと連絡が取れないからそちらで確認してくれと書いても効果あると思う
いちいちそんな面倒なことはしないだろうし、実際連絡など取れないしね
販売店側からすれば手間がかかることが一番嫌がるだろうから、金を返して終わりだろうね
754てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:45:03 ID:???
まともに動作しない商品の返品を希望するのは当然

それを容認するのもアマゾンのようなまともな会社なら当然

アマゾンがメーカー(販売店)に確認したら、メーカーは何て説明するんだ?
「それは今の仕様です」「FWのアップデートで近いうちにちゃんと映るようになります」
そんなこと言えないだろ

もしスペシャル機能が合法だとして大手家電メーカーが発売した商品なら、こんなもん全品回収で大問題


返品した事実をこんなに喰ってかかって否定するのは何でだろうね




755てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:47:55 ID:Bu3kemQO
>>753,754

ポイントは〜云々だから万引きの成功率が高いと思う
たとえ捕まっても〜云々だから盗んだもの返して終りだろうね

まで読んだ。
756てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:53:02 ID:???
業者が返品トラブルを恐れて妨害してるんだろ
必死だね
757てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:54:22 ID:???
>>754
>返品した事実をこんなに喰ってかかって否定するのは何でだろうね
販売主だからに決まってるだろ
当然ながら個人情報も・・・
758てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:57:26 ID:???
アマゾンで買う⇒嘘はついてない⇒全額返金をうけた

全体を嘘ついてないとしても、アマゾンに嘘はついてる
この商品はノンスクを見たり正規契約で見る分にはカクカクしないのに
カククカクすると言って全額返金受けてるんだから

ノンスクをカクカクするといってるなら全部がデタラメの可能性が高い

これはアマゾンが返金の審査がゆるいとかそういうこと言ってるんじゃないぞ
759てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:58:38 ID:???
アマゾンから個人情報が流出したら大騒ぎになるね
会社としてはものすごいダメージだろうね
760てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 19:05:15 ID:???
>>758
モラルの問題だろう
返品システムをはじめから悪用するつもりだったのか
欲しくて買ったのに使い物にならないから返品したのか
この二つは意味合いが全然違うだろ
本人じゃないから本当の真意は分からないけど
761てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 19:13:10 ID:???
>>752
同意しておくよ

アマゾンの自己都合10%返品システムを全額返金>>680だと偽り
産廃クズを売りつけようしているカス業者の工作のようにみえる罠
762てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 19:23:10 ID:???
仮に今回全額返金が成功したとしても
次も成功するとは限らない
真似はしない方がいいみたいだ
763てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 19:32:41 ID:lVRxYJH+
>>761
ま、実際は返金されずに使い物にならない産廃クズを抱えて枕を涙で濡らし
腹いせに>>680何の裏付けもないでっち上げの書き込みしてお前らも買えと
尼はザルだからと煽って鬱憤を晴らすクズ野郎

ま、んなところが真相だw
764てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:30:35 ID:???
出遅れた
アマゾン扱いのSKYLABがマーケットプライス品になった
ここの掲示板の影響力やっぱりあるね
765てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:36:20 ID:???
>>764
てことは、返金の話は本当だったようだ
注文しとけばよかった
766てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:43:11 ID:???
なんでそーなるんだよ
767てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:51:13 ID:???
確か午後1時頃確認したときはアマゾン扱いで在庫有りだった
2chで盛り上がっている頃に切り替わったみたいだね
残念せっかくのチャンスを逃しちまった
768てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:17:29 ID:???
マーケットプレイスだとクレームつけても返金は難しいね
769てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:29:06 ID:???
>午後1時頃確認したときはアマゾン扱いで在庫有りだった


 www.amazon.co.jp/SKYLAB/dp/B004D9T80W">http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:8uiU4xwesTQJ:www.amazon.co.jp/SKYLAB/dp/B004D9T80W
 このページは 2010年12月23日 04:52:19 GMT に取得されたものです。



はいはい、息を吐くように嘘を吐くんだね。ずーっとマケプレのまんま。
770てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:37:44 ID:???
>>546の画像を見るとアマゾン扱いになっている
いつ代わったかは不明だけど
アマゾン扱いだったことは間違いないよ
771てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:41:45 ID:???
>>770
>午後1時頃確認したときはアマゾン扱いで在庫有りだった

日本語読めるか?分かったらカエレ
772てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:43:04 ID:???
>>769
俺も今日アマゾン扱いを見たよ
ここの書き込みを見てから確認したから間違いない
773てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:47:00 ID:???
21日に注文したみたいだから、その時はアマゾン扱いだったんじゃないの
774てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:48:11 ID:???
アマゾンの話もうするなよ。どうでもいい。
775てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:53:21 ID:???
もう尼システムおしまい。今後は販売元レベルで産廃厨ナー全額返金処理するんだな、カス業者!
776てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:55:31 ID:???
アマゾンのサーバーはたまにおかしくなるからあてにならない。
以前、カートに入れた値段と注文確認メールでの値段が違っていて
文句を言ったことがある。
結局カートに入れたときの安い方になったからよかったが。
777てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 22:01:29 ID:???
ほんと販売店のWEBでやればいいと思う
PT2のように製品そのものに魅力があるのなら2chや口コミで売れるだろ

尼に手数料払うこともないんだし
なんで尼を使うんだろうね
778てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 22:04:07 ID:???
14時ごろ尼扱いだった確かに見た
779てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 22:16:29 ID:???
>758
君はカクカクカクカクしつこいね。
録画の問題や文字化けの問題もあるだろ。
誰がカクカクだけだといってるんだ。
780てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 22:18:04 ID:???
俺初めて書いたんだけどバカじゃねえの
781てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 22:41:43 ID:ViEEfsio
    iツ    ,..、      ヾ=;=;ー-;,,、: : : : : : : :゙'
.    l!  /;'" =ゝt,   ,ィ   ,:r . : : : : : ヾソ!: : :
    i, /' / ,,. -=、ヾ,  /'"  fr‐‐テ、=-: : ヽ、: : :.
    ゙i, / ,ノ ,:r;;;、ヽリ ./  '´,r〃´ :,r゙^';;ヽ 、,,_'_,:r:
    〈、ィ" i'0;・;;;i!ソ! /   ,イ′ lο;・;;;;i! ,ノ三ミ
    (ヾ、 丶::::ノ,ノi ,!   fミヽ、. :丶:::::ノ/ノ: : : :
    tヽミ、,_,,ィ;;;i i′  iltヾ::`ニ:ー:‐,'シ";; : : : :
     !;;   シツ;/ !    i,ヽ ヾミ`: ̄:´ : : : : : : :
     l    ,シ/,!     丶 \ :`: ̄: : : : : : : :
     l     ' /    /      : : : : : : : : : : : :
     t, ,,   /   /,,、     : : : : : : : : : : : :
     ヽi,  /    ヾ、丶、   : : 、,:_:_:,,ニヽ
      ヾ 〈、    _,ノ   ` ー - - 一≦テァji〉丶
       丶f、` ̄`)ァ'r      . : : ,ァy'ヽ/川: :
        ゙i,ミヽァ、,゙''"  ,.. . . ィ '"ィ'^i´:,jノ7fい: :      >>777
         ゙i,゙i,゙k ,ノ`゙iー+- ┬'"!´j-:く";;;;/ i: :ィ: :
         ヾj l;;;;ンニ>-'ー-┴ '^'′: :彡,/: !: i:l!:..     >なんで尼を使うんだろうね
          ヽVZ7  ο: : : : : : : シr三!: : : : :!:
          ゙i,ヽ/   ;; : : : : : :,ノ;r'ー,ソ: : : : : :,,
           V  : : : : : /;r=ミ//: : : : : :〃
            l  : : : :fY''Y´,〉′/: : : : : ,: ィ
            i,  : : :,iヾ-:':": ,:ノ: : : :ノ,,ィ;;;;;;;
            ヽ  : : リ_,, :ィ": : : :/ ̄´~`゙
             ゝ- ,ィ^''゙: : : : : : /
グェッヘヘ       しfi !丶,,_,, - '"
782てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:02:46 ID:???
>>769
このキャッシュのページとアマゾン扱いのページは違います
もともと二つのお店がアマゾンで扱っていました
片方がアマゾン扱いもう片方がこのキャッシュのものでした
表示されるページが違えばキャッシュのページも違うのが当たり前
現在は同じマーケットプレイス扱いなので一緒になっています
783てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:24:23 ID:???
>>782 では、各々の御託を証す肝心の画像をドゾ
784てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:28:53 ID:???
>>782
正確に言えば現在もページは違います。
http://www.amazo.co.jp/SKYLAB-SKYLAB-VTHD-BS-CS-%EF%BC%A3%EF%BC%A9%E3%
83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E
3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-SKYLAB/
dp/B004D9T80W/ref=sr_1_17?ie=UTF8&m=A298B29XRB187B&s=generic&qid=
1293114313&sr=1-17
785てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:38:27 ID:???
>>784
すみません一部間違えました
ttp://www.amazon.co.jp/SKYLAB-SKYLAB-VTHD-BS-CS-%EF%BC%A3%EF%BC%A9%E3%
83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E
3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-SKYLAB/
dp/B004D9T80W/ref=sr_1_17?ie=UTF8&m=A298B29XRB187B&s=generic&qid=
1293114825&sr=1-17
786てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:40:26 ID:???
尼ネタうぜー。もう、いいかげんに汁
787てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:42:06 ID:???
キチガイにスレ侵されて

猛打目だなコノスレ
788てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:46:28 ID:???
確かにページは別々だね
789てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:54:51 ID:???
映らない
カクカク
ブロックノイズ
録画不良

これらが当たり前の症状
出来損ない商品なのは間違いない
790てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 00:00:23 ID:???
>>785
在庫あと1点だよ
791てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 02:15:38 ID:???
>>790
ほしいけどなんでアマゾンの扱いをやめたんだろう
やっぱりこの掲示板が原因なのか
送料も別になっているから実質値上げだ
792てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 02:25:17 ID:???
1日経ってるのにまだアマゾンの話してるのかよ・・・
アマゾンスレに名前変えろよw
793てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 02:44:34 ID:???
それでは話題を変えて、
ヤフオクでSKYLABの増設チューナーユニットによるCOMBO化を売りにしているが、
実現可能なのだろうか?
ヒサカは増設部品は無いと言っている。
来月本当にチューナーユニットは発売されるのだろうか?
794てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 03:11:08 ID:???
それ中止になったって上の方にある
128まで手を出したら今よりも不安定になるだろうな
795てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 05:46:13 ID:???
ところで、みんなは trp ファイルの編集や変換とかはどうやってるの?
796てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 07:52:20 ID:???
>>795
録画までたどり着くのが精いっぱい(しかもまともに録れない)でとても編集までは、、、。
797てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 08:24:45 ID:???
>>795
持ってないのがすぐわかるよ
798てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 08:32:49 ID:???
>>793
出品物の画像を見るとboot loaderが1.00のようだけど>>468によると
combo化はBoot Loader 1.02以降のもののみと書いてあるね
799てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 08:37:51 ID:???
800てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 08:43:28 ID:???
>>793
チューナーユニット増設については業者のSUPER-BS.NETが黒幕みたい
>>798 SKYLABで古い1.00のBoot Loaderなんてあったんだ
バージョンアップしないとダメだろ
801てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 08:54:59 ID:???
俺の持っているSKYLABの90502チューナーは基盤に溶接だが、
SUPER-BS.NETの写真を見るとソケット式に代わっているし、
90502チューナーユニット自体も全く違うようだ。
予告なしに中身が変わっているのか?
性能はどっちがいいんだ?
802てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 10:09:14 ID:???
>基盤に溶接だが、
803795:2010/12/24(金) 10:34:39 ID:???
一々うるさいよ>795

HD 画像で録画した trp ファイルを DVD に落とそうとしてるんだけど、
音声と動画に、それぞれ別々のソフトを使わないと上手く作れないのよ。

ちなみに、Xmedia Recorder で音声のみを取り出して AVS Video Converter
で動画部分をコンバートしてから、音声の遅れを直してから DVD へ
書き込んでるんだけど、もっと、簡単にやりたいのよ。
804795:2010/12/24(金) 10:35:23 ID:???
あ、まちがえた
>797
の間違い
805てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 10:52:49 ID:???
どのスレでも「後出し」は嫌われる
806てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:06:45 ID:???
PT2で抜いたデータと比較してみろ
DVDに保存する気が起きんから
807795:2010/12/24(金) 11:18:32 ID:???
>806
うん。
自分で見るにはそのままでいいのだけれどね。
808てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:56:27 ID:???
>>801
俺のはコネクタソケット式だが、チューナーユニットは写真とは違う
最近のものは取り外しができるものに替わっているのか?
どうやら中身はいくつか種類があるみたいだ
809てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 14:20:18 ID:???
昨日、一昨日は映らなくなっていたが今日はほぼ映るようになった
少なくともBSの無料放送とe2の無料放送はきちんと映っていたから
どうもサーバーに問題があったようだ
映っていたのが映らなくなるのは気分的に良くないが、まぁこんなもんだろが
きちんとサーバーの管理をしてほしいもんだ
810てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 20:14:02 ID:???
9月に98,000円でSKYLABを購入した者です。以前からこういう物を作ろうと思って
いたので、ラジオライフの記事をみて、即座に発注しました。3.41で2,3日
遊んでみました。録画、視聴どちらもペケでした。3.19に戻して居ります。
日本語EPGで安定するまでは、event timers録画で結構です。Regzaの番組表
を頼りに、録画、視聴を楽しんでおります。幸い、チューナー関連では
英語の方が私にとってはOKです。まーあーこんなものです。コンピューター
の初期段階は。日本語EPGが完璧に作動しないといって、Amazonに戻して、
自慢するような、Bill Gates型の人間は環境を悪くするだけです。金だけが
全てであり、そのためには、他の人を梯子にする位は、やばいとは思わない。
いやですね〜。日本語EPGで安定するようなシステムを祈っております。
811てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 20:22:43 ID:???
この中に本当の情報があるかは不明だが、関係筋が動き出した時のための貼っとく
携帯・電話番号は本物っぽいから犯人特定はすぐじゃないかな

http://www.god-tuner.net/
現在、住所=韓国ソウルになっているが、少し前は
>代表者 田口 健太
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
>電話番号 08064462070
>携帯メールアドレス [email protected]
だった。

http://taiwan.shop-info.biz/tokutei.html
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
>電話番号 06-6931-6522

http://shop-online.jp/gskylinkjapan/index.php?body=must&PHPSESSID=e3dce89644a3c8dfab44e0164034b0c1
現在、無記載になっているが、少し前は
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
だった。

http://www.mbok.jp/_uh?u=4848812
代表者=横田となっているが、少し前は
>代表者 目黒正明
>住所 〒5360008 大阪府 大阪市城東区 関目5-6-13-202
となっていた。メールアドレス等からも同一業者

http://wonder-shop.main.jp/index.html
最初から責任者を記載してない(特商法違反)が、WEB内容や誤字からみて同一業者
812てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 20:22:55 ID:???
泥棒の説教ですかw
813てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 20:53:03 ID:???
ながながと自分の恥を書かないでいい、田舎もん。
814てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 21:27:41 ID:NLIiYHIo
>810
3.19なら安定して見れてるのでしようか?
でしたら、頂けないないでしょうか?お願いします。
815てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:11:50 ID:???
一番古い(8月下旬)God-tunerの広告(FAQ)に行くと、今でもDL出来ます
816てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:25:44 ID:ZsPNoAfQ
安定してきたな。
817てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:51:13 ID:???
>>808
SKYLABの中にはVT-7000のCOMBO用の基盤をそのまま流用したものがあります。
SKYLAB用に前面カードスロットを追加したので、組み込み用のカードスロットと
合わせて二つあるものがあります。
増設チューナーユニットが入手できれば、スカパーHDと正規契約できます。
818てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 23:24:39 ID:???
VT-7000HD の comboで3.41だけど2秒フリーズ連発中
あとRCAの音割れ酷いはなんとかならないのかな。仕方なく
HDMIをスプリッタで2分配してその片方から音声分離しています
819てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 23:48:09 ID:???
>>818
チャンネルによってはまともに映ってるから
またサーバーで何かやってるんだろ
820てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 00:03:21 ID:???
>>803
m2tsに変換してからH.264 AVCで対応アプリでDVD化ってのは?これ以上の簡易化は現状難しい気がするが…
821てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 00:05:26 ID:???
今かなりの静止画。
822てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 00:40:50 ID:???
>>821
右に同じ! ぜんぜん動かないね・・・
823詐欺師:2010/12/25(土) 01:06:42 ID:z0GkG+ck
今工事中か?止まって動かない。
824てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 01:54:33 ID:???
うーん、夜中は厳しいのかねぇ・・・>静止画状態
825詐欺師:2010/12/25(土) 02:16:52 ID:z0GkG+ck
http://www.megaupload.com/?d=0QY62FBE
VT-7000HD BS(90512)用ファームウェアv3.41です。どうぞー

826てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 02:40:10 ID:???
2:30現在
BS 191 192 193 200
CS 228 237 254 305 315 331 332
上記チャンネルは問題なく映るが、それ以外は不安定でダメ
827てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 03:43:41 ID:???
韓国人中国人は日本の番組は憧れだもんな、何としてもみたい
こんな道具出るのも当然だな。
828てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 06:13:02 ID:jyc0wCXm
VT7000はOK
829てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 07:07:32 ID:???
>>828
ファーム何?
830てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 07:56:16 ID:???
>>826
韓国鯖がその状態。台湾鯖は問題なし
Loader 1.00で、サーバーを変えられないと、苦しいね
831てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 08:14:41 ID:???
サーバ変更はLoaderじゃなくてファームの違いじゃないの?
832てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 08:48:49 ID:???
鯖変更方法ってどうすんの?
1.02で3.41だけど。
833てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 08:49:51 ID:???
>>825
VT-7000HD BS 90512シングルタイプ用ファームUPありがとう。
待っていました。早速使わせて戴きました。
834てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 08:51:35 ID:???
ネットで見れるようにしろ
835てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 10:07:38 ID:???
Regzaとの関連で発言します。EPGで上手くいかなっかたら、VT7000を東芝のDVDあるいは
BRayと見せかけます。PCをregzaの録画機器と見せかけるやり方はかなり以前から
あります。また、出力をtsファイルにすれば、VT7000は強力なレグザリング番組
閲覧可能、予約可能であり、しかも、操作可能な、e2全チャンネルHD録画可能、
ビデオプレーヤーになりますが。東芝は迷惑でしょうが
836詐欺師:2010/12/25(土) 10:21:26 ID:z0GkG+ck
VT-7000HD BSまたはSKYLABのFTP,TELNET接続機能をうまく使えば、
PCにLAN繋ぎでPT2でもe2のスクランブル解除可能ではないの?
837てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 11:57:28 ID:???
年を越すとヤフオク 5万 切れるだろうな?
838てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:11:32 ID:4tDXcK2+
>>836
パソコンのプログラミングに詳しい方
ここにいたらよろしくお願いします。

当方、黒フーリオ所持しています。
839てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:14:31 ID:???
>>836
PT2の安定した動作にskylabの不安定さ、いい加減さ持ち込まれたら困るが
840てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:24:38 ID:???
>>836
DTV板にいってみたら?
841てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:43:43 ID:???
在日同士、泥棒の血は隠せんよな
842てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 13:47:44 ID:???
>>835
それ、出来てるわけ?
843てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:11:27 ID:???
90512シングルチューナーモデルを3.35から3.41にアップデートしたのだが、
従来のチャンネルデータがすべて消えるのでチャンネルスキャンが必要だが、
全104CH受信するまで、5回スキャンした。
3.20から3.33にアップデートしたときは1回のスキャンでOKだったのに
ファームによって違うようだ。
あとEPG予約録画だが、eSATAドライブだと相変わらず録画できない。
予約内容を修正するとeSATAドライブを認識するようになる。
早くEPG予約録画でeSATAドライブを認識できるようにしてもらいたい。
844てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:48:32 ID:???
>831
loader 1.00で、ファームも古くするみたい
845てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:05:51 ID:???
Boot Loaderとファームウェアは全く別物です。
バージョンアップする場合も別々に行う必要があります。
ファームウェアによってBoot Loaderの内容は変わりません。
基本的に購入時のままです。
Boot Loaderの内容は、Boot Loader用のアップデートファイルで
ファームウェアとは違うやり方でアップデートする必要があります。
846てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:22:51 ID:???
>>845
3.41バージョンでは「Server Setting」項目がありません。
この設定は現在、ユーザーが操作させないようになっています。
以前のバージョン3.19に戻す頂くとこの項目の操作ができます。
847てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 19:26:57 ID:???
>>846
Server Settingの設定操作をしても今は無効になります。
既に過去の設定項目です。
848てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 20:16:39 ID:???
>>845
「Boot Loader」ってのは書き換えできるの?
849てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 20:32:50 ID:???
率直にいいます。

・bootloader1.02をください。
・bootloaderのアップデートの仕方を教えてください。
・本家Combo用の3.19のファームをください。

それでは宜しくお願いします。
850てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 20:32:58 ID:???
今いい感じw。
851てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 21:43:04 ID:???
god tuner \67,000までさがってた。
852てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:30:31 ID:???
191 192 193が突如消える。
853てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:38:13 ID:???
スペが動かなくなっても保証無しなのに高くね?
854詐欺師:2010/12/26(日) 00:50:09 ID:FOggS06D
e2スカパー全チャンネルを契約すると一カ月いくらよ?
別に高くないに一票
855てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:54:37 ID:???
将来に渡って見れるなら安いとは思うけど、ぶっちゃけ1年間すら微妙だろ?
856てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 01:44:27 ID:???
正直全チャンネル見れても好みのチャンネルと時間は限られて大半は見ない
857てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 01:56:35 ID:???
そうそれそれw
ホントに見ないよなぁw
858てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 02:59:21 ID:???
GODのHPではスペシャル機能は試験研究用です。
と書いてある
いつまで試験研究できるかは書いていない
それとSKYLABの3.41のアップデートファイルはGODで購入した方が
メールで連絡しないともらえなくしたようだ
90512シングル用及びCOMBO用が共通で使えるが
正規版が欲しいという方はメールしてをもらった方がいいだろう
859てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 08:21:39 ID:siYpOwib
>>847
ということは、Boot loaderの1.00を最初から売ってるのは、
初期の売れ残りってことかな
860てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 08:41:01 ID:???
見れるか見れないか当てにならないが(録画はもう諦めた)
電源を入れたとき見れたら運がよいと思って見る。
オモチャとしておいておきたい。

親戚などが来たとき、話の種に面白い存在
チューナーではなくてチューナーもどきだな、、、、、
861てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 09:55:45 ID:???
親戚に泥棒自慢する感覚は理解出来ない
862てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 10:01:31 ID:???
>>859
以前のスレにも書いてあったが、同じ時期に購入しても古いバージョンの
VT-7000が届いた方もいたみたいだし、ショップの在庫によるんだろうね。
古いBoot loaderの物を買った方は運が悪いと諦めるしかないと思う。
ヒサカがもう捨ててしまったサイトに1.02のBoot loaderファイルが
公開されていたが、入手は無理だろうね。
863てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:15:00 ID:???
>>861
>泥棒自慢→いい格好し〜〜
泥棒泥棒といってるくせにこのスレに入り浸り
しっかりと、いろんな参考にしている本当の筋金入りに大泥棒
864てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:21:19 ID:???
買ってもいないし買う気が無くても覗いてるが
865てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:22:16 ID:???
大体、泥棒というより乞食だろ >>863
866てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:22:47 ID:???
オレも買わないけど覗いてるよ。
867てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:24:48 ID:???
>>862
Boot loaderの1.02ファイル名は確認できる
BS7105_BOOT_v0102ブートデータ ファイル
Memory Access time改善と書いてある
868てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:45:28 ID:???
>>864-866
スカラボ購入した者を、乞食か泥棒としか言えない金欠ニート、
早く働けよ
せめてローンでスカラボ買えるようになるようにな
869てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:52:20 ID:???
>>868
バカ?最近2ch面白いネタないから覗いている
自分の感覚だけで世の中理解しないようにな
870てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:57:27 ID:???
>>868
>スカラボ購入した者を、乞食か泥棒

これは事実だからしょうがないだろw
871詐欺師:2010/12/26(日) 12:13:31 ID:FOggS06D
ここに集まる連中は、乞食か泥棒か金欠ニート
そして詐欺師だけか。まともな研究者はいないのかよ
872てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 12:17:41 ID:???
いるわけないだろ
873てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 12:53:52 ID:???
俺はサテラ1で映り具合、電波強度を研究してるよ。
SKYLABにスカパーHDチューナーが搭載され
受信画像のカクカクが治ったら
SKYLABに乗り換えて研究します。
874てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 12:57:55 ID:aw4PLIWi
>>873
休日返上で研究してるのか?
今度の学会までに早急に結果を出すように
875てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 13:19:00 ID:???
>>873
電波強度は測定完了でアンテナを固定しました。
今は放送番組を見て映り具合を研究しています。
主に映画を見ていますが綺麗に映ってますよ

「競艇、競馬、競輪」などのギャンブル系は
興味が有りませんので研究していません。
他の人からの報告を待ってください。
876てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 13:21:53 ID:???
普通にカード書き換えすりゃすむのに
なんでこんな面倒なことしてるの?
877てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 13:37:57 ID:???
普通に調整して見れるようにするのを研究って言ってるだけだよね。
878てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 13:39:59 ID:???
128の方はどうにも遅延が酷い
機械的に欠陥があってあきらめたんじゃないイカ
879てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 14:27:51 ID:???
>>877
おい、たった一言で簡単に言うな。
880てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 14:47:07 ID:???
>>869
そんなに尤もらしいこと言ってないで
金ないんだろう?隠すなよ
金がないから2ちゃん漁り歩いてんだね
かわいそうに、、、同情するよ
881てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 15:56:44 ID:???
>>880
はいはい、ワロス
882てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 16:25:08 ID:???
HD出ないんならboot loader1.00も1.02も関係無くね?
883てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 16:28:13 ID:???
>>847
>>830が台湾サーバはカクカクしないとか言ってんのはただの勘違いですか?
884てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 17:29:22 ID:???
チューナー側からサーバーを任意に設定変更はできません
以前あったServer Settingの設定は海外衛星の有料プロバイダ契約の物です
デフォルトでは無効設定になっていますが、設定するとスペシャル機能は使えなくなり
無効になります
885てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 17:43:48 ID:???
>>882
1.02はMemory Access timeが改善されているんだよ
古いものは何か欠点があるから改善されるのだ
886てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 17:50:54 ID:???
相変わらずカクついて見れたもんじゃないな
鯖が貧弱過ぎるんでないの?
887てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 17:59:25 ID:???
自称研究してる人はカクカクの原因調べたらいいんじゃね?
888てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 18:47:12 ID:???
>>883
ボクはどのサーバーにも自由に接続できてますが、何か?
889てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 18:50:43 ID:???
今はCS 335 352だけ不安定だけど他の全チャンネルは問題なく映ってる
890てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 18:56:28 ID:???
>>888
じゃあ君が変な事をするから、おかげでサーバーがころころ変わるんじゃないの
891てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 19:29:10 ID:???
>>888
俺は確認してるだけだろーが。
でも、>>884サンはそんなことできねえって言ってんだから
俺じゃなくてそっちに言えよ。
892てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 19:41:23 ID:r4/FEIEG
最新ファームウェア提供のお知らせ

SKYLABおよびVT-7000HD BS用の最新ファーム(バージョン3.41)の検証が完了しましたので、お知らせします。
この最新ファームは以下のような機能および修正が行われております。
・日本語EPG対応
・EPGからの予約録画対応
・予約録画不具合の解消
このファームウェアを適用することで、SKYLABでも日本語EPGに対応可能です。
ご希望の方は、ContactUSよりお問い合わせください。
※GOD-TUNER.NETから購入いただいた方のみのご提供です。

893てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 19:46:46 ID:r4/FEIEG
追加チューナーを取り付ければSKYLABでも
スカパーHDが見られるようになるんですか?
124/128のほうのSクランブルも解除できるんですか?
894てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 20:06:45 ID:???
>>893
写真見ればわかると思うが、背面板にどこにも穴が無いから、
追加チューナーを後から付けられるようにはなってないよ
それと、その業者の Boot loaderは 1.00だから
895てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 20:34:20 ID:???
背面板って言うかシャーシの交換サービスあるかな?
896てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 21:11:20 ID:???
静止画240だけ。
897てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 23:16:42 ID:???
ヒサカが会員サイトで、COMBOでのスカパーHDの受信レポートしてます
DVB-S2チューナーがあれば受信は可能なようです
SKYLABもオプション対応で受信できることになります
898てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 23:25:57 ID:???
>>897
中止になったんじゃないの?
899てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 23:26:38 ID:???
>>897
マジンガーZについては書いてるけど、SKYLABは書いてないけど
900てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 23:39:46 ID:???
>>897
問い合わせが多いので、DVB-S2チューナー部及びLNBについて解説しただけのようです
新規カードでの無料試聴を強調していますので、スペシャルはやはり中止のようです
3.41ファームで従来よりも受信設定しやすくなった事を伝えているようです
SKYLABはCOMBOからDVB-S2チューナーを取り外しただけですので、元のCOMBOに戻すだけです
901てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 13:15:35 ID:oMvhIhMV
GODより

■BSデジタル/CS110度対応。スペシャル機能搭載
このチューナーの最大の特徴はこの「スペシャル機能」です。
貴方に快適なデジタル受信環境を提供することをお約束します。

よくある質問
質問:スペシャル機能がどういうものか教えてください。
回答:申し訳ありませんが、回答いたしませんのでご質問はご遠慮ください。

質問:本体前面の表示が「0000」となり、一切操作できません。
質問:全てのチャンネルが「No signal」となり視聴することができません。
質問:予約録画機能(Event timers)が正常に動作しません。
質問:画面に「No signal」と表示され、視聴できません。


貴方に快適なデジタル受信環境を提供することをお約束します。
貴方に快適なデジタル受信環境を提供することをお約束します。
貴方に快適なデジタル受信環境を提供することをお約束します。
902てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 14:19:01 ID:???
快適じゃね〜っすw
903てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 14:50:04 ID:???
* 録画が失敗するかもしれない緊張感
* 今日見れたチャンネルが明日は見れないかもしれない不安感
* いつ壊れるやも知れぬ恐怖感
* 業者トンズラ・サーバー停止で見れなくなるかもしれない不信感

そういったスリルをお求めの方に快適なデジタル受信環境を提供しております。
904詐欺師:2010/12/27(月) 14:58:28 ID:IjbMBIGI
いちいちウザい
不満な奴は正式契約して見ろ
905てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 15:16:45 ID:???
さすがコテが詐欺師
せっとくりょく あるぅ〜www





>そういったスリルをお求めの方に快適なデジタル受信環境を提供しております。
スリル満点〜♪
906てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 15:46:56 ID:???
結局さ、何が原因で不安定なのか解明はしてるの?
うちじゃノンスクBSでもカクカクするし
907詐欺師:2010/12/27(月) 16:02:41 ID:IjbMBIGI
ノンスクランブルBSでも不安定な場合は
アンテナの調節、または交換をしましょう
908てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 16:49:00 ID:???
>>906
BSにノンスクのチャンネルなんてあったっけ??
909てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 17:09:03 ID:???
NHKはある意味有料放送だが、ノースクランブルだよ
910てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 17:50:24 ID:???
地上波キー局のBSはノースクランブルだよ
911てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 17:57:27 ID:???
おいおい、こういうレベルの人がSKYLAB買ってるのか?
そりゃ簡単に騙されるはなあ〜〜
912てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:03:41 ID:???
>>908
BSに常時ノンスクランブルのチャンネルなんてない
日本のデジタル無料放送は全て Free-To-View でデスクランブルが必要
有料放送の無料放送時のみノンスクランブルで Free-To-Air になっている
913てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:06:49 ID:???
>>911
うんうん
おれも最初呆気に取られた〜
914てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:19:33 ID:???
BSとCSの間違いだと信じてる
915てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:25:01 ID:???
$マークが表示されるんだから分かってるよ
日本はB-CASカードを使う方式なことは分かってるよ
916てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:35:36 ID:???
チューナーを欲しくても買えない人の揚げ足取りは無視して

チューナーのCPUにヒートシンクをつけるとだいぶ安定します
カクカクもかなり改善されます
917てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:39:45 ID:???
アイタタタ…
918てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:46:37 ID:???
>>916
気のせいだと思うよw
919てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:59:08 ID:ggz0+Fcu
じゃ、冷却にペルチェ素子使ったらどうだろう?
920てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 19:05:21 ID:???
>>916
以前カフェにヒサカが紹介していたから効果があるって事か
921てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 22:08:01 ID:???
PC並に水冷SKYLABで行くか…
これも実験・研究だ〜〜!!
922てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 22:39:30 ID:???
日本映画専門チャンネルはHD画質なんだな。
しかし東芝RD-X8では有料以外のBSは問題なく映るのにこの機械は
BS朝日、wowow、スターチャンネルが強度不足で映らない。
チャンネル銀河はスキャンした時はあったのにもう一度スキャンしなおしたら
なくなってた。
923てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 23:46:24 ID:???
大雪のせいじゃねぇ!?
924てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 10:18:07 ID:???
SkyLab の B-CAS カードリーダーが、書き込みしないものだったら面白いことになるとおもうんだが、
誰か人柱になった人居ませんか?
925詐欺師:2010/12/28(火) 16:31:45 ID:FT0eIjj0
書き込みが少ないというのは
みんな受信状態が頗るイイみたいだな
926てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 16:39:01 ID:???
いや、冬場なのを忘れてヒートシンク付けて後悔してるんだと思うw
927てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 17:20:02 ID:???
>>926
ヒートシンクは以前部品取りしたときの物を使ったから金はかかっていない
実際天板を開けてグリスを塗ってヒートシンクを張り付けただけなので
手間もそんなにかからない
効果があるかないかはまだ様子を見ないと分からんが、取り付けたらといって
別に壊れるわけでもないし、無いよりはあった方が多少はましだろう
928てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 17:30:52 ID:???
まあ元からあったかどうかは怪しいのだが、その改造で保証も無くなったわけです。
929てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 17:47:00 ID:???
本家だから保証なんて初めからないよ
930てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 17:49:44 ID:???
いまGOD-TUNER.NET見てたんだけど、ここ特定商取引法違反だなw
ちょー怪しい。ちょーウケるんだけど。
931てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 17:50:29 ID:???
>>929
SKYKABのほうは6ヶ月保証みたいだね。
932てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 18:00:16 ID:???
>>928
ヒートシンクなんていつでも取り外して原状復帰できる
改造というほどのものでもないのに保証が無くなることを心配してるとは
この手の商品は、電源が入らないとか、明らかに故障していることを
証明しないと対応してくれないだろ
933てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 18:04:14 ID:???
持ってないから判んないけど、開腹マークとか付かないの?
最近の電気製品は天板開けただけでも保証対象外になったりする。
故障は見ればすぐわかるけど、有償修理かどうかが問題なわけで。
934てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 18:05:13 ID:???
>>930
今頃気が付いたの
だいぶ前から違反してるよ
だいたいSKYLABを扱っている業者はほとんど違反してる
まともなのはごく一部のみ
935てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 18:07:13 ID:???
SKYLABとかで修理受けたやつっているの?
そんな書き込み今までないよ
936てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 18:09:54 ID:???
>>934
マジかw
そりゃいつ業務停止になるかわからんね。
937てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 18:14:51 ID:???
>>933
こんな怪しい商品で、保証は期待できないだろ
買ってる奴らは、保証なんて考えてないと思うよ
938てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 18:16:57 ID:???
>>937
なるほど、それもそうだね。
まー中にはヒートシンク外して修理だすこと考えてる奴もいるみたいだけどw
939てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 19:31:20 ID:???
別にいーじゃねーか!ヒートシンク。satella1に欲しい!
940詐欺師:2010/12/28(火) 20:35:55 ID:FT0eIjj0
早く5台目が欲しい
941詐欺師:2010/12/28(火) 20:47:45 ID:FT0eIjj0
研究者はヒートシンク付ける前と後の温度差を詳しく報告しる
942てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 21:25:46 ID:???
今日も不調です
943てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 21:44:12 ID:???
1ヶ月前、買ったばっかりのころはもっと安定して見れてたのになあ・・・
ユーザーが増えたことでサーバーが能力不足になったのか?
944てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 22:02:51 ID:???
ついにヤフオクで4万で落札
3万代も???間近いよ
945てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 22:26:01 ID:???
>>943
だね
1時間番組の録画の成功/失敗がこの1週間で21/11で、ついに7割り切った・・・
このままじゃ実用性は無いね
946てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:27:31 ID:cY3FVYyq
3万代も???間近いよ
947てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:32:29 ID:cY3FVYyq
SKYLABは値下げ競争に入ってる

948てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:32:46 ID:???
何で実用性?
研究用だろ
949てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:36:15 ID:???
不安定な研究用装置なんてなおさら売れないよw
950てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:57:44 ID:???
Dish Settingの Signalの画面でsterengthは75〜100の数字を出しているが
Qualityはずっと0のまま。 Scan SATボタンを押しても全くチャンネルが
スキャンされない。これ、どういうこと?
951てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 00:11:40 ID:SlMSjbFA
SateliteがBSAT じゃないからだろ RESETしてやり直すんだな
952てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 08:39:01 ID:???
>>951
BSATになってるよ。東芝レグザのBS受信設定では47の数値が出ているけど
足らないのかな?
953てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 08:57:36 ID:???
>>952
再起動や初期化してもダメなら、アップデートを再度やり直す必要あり
954てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:07:03 ID:???
GODよりお知らせ
SKYLABの類似品にご注意ください

最近、偽造されたSKYLABを購入された方からの、トラブルの報告(*1)が多数寄せられております。

SKYLABの安価な偽造品がオークションや、他のホームページ上などで出回っていますが、SKYLABの正規品は GOD-TUNER.NET 以外では購入できませんので、ご注意ください。
【重要】2011年初頭に技術的な対策を行いますので、偽造されたSKYLABでは視聴できなくなります。
もちろんGOD-TUNER.NETで扱っているSKYLABやVT-7000BS HDは2011年初頭の対策以降も問題ありません。

SKYLABの偽造品は、外見では判断できませんが、「マザーボードにDVB-S2 TUNER増設用ポート」などの謳い文句で販売されていることが確認できております。
また、偽造品販売者も気付いていないことから、正規品ということで販売されてしまっているようです。
当方ではGOD-TUNER.NET 以外から購入されたSKYLABおよびVT-7000HD BSのサポートは一切致しかねますので十分にご注意ください。

(*1)トラブル報告事例
例1:動作確認済みと記載のSKYLABを購入、しかし届くと初期不良品。
    購入元へ連絡すると海外家電の為、基本的にノークレーム・ノーリターン・ノーサポート。確認済み品なので、壊れているはずがないとの回答。
例2:最新ファームウェアと表示の販売者より購入したが、実際は違うVer.だった。
例3:カード不要Ver.と記載があったがカード無しでは動作不安定だった。

どうやら何か対策されるみたい
GOD以外で入手した奴は映らなくなるみたいだな
MACアドレス規制するんじゃないかな
955てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:31:42 ID:???
MACアドレスは偽装可能なので問題ない。
956てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:32:14 ID:???
これはまた嵐の予感・・・。
規制された奴ら怒り狂うだろ・・。
957てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:36:31 ID:???
オクで半値近くまで値下げ合戦してるからGODで買う奴は市場価格しらないアホだけなんだろ。
だから客が流れないように必死なんだろうな。
958てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:41:25 ID:???
GODが正規代理店契約できているかどうか怪しいし、それならメーカに横流しされて黙っているのも腑に落ちない。
959てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:44:03 ID:???
>>955
以前から言われていることだが、シリアルナンバーとMACアドレスの組み合わせだろう
まあ通信規制されることは間違いないだろう
当然、本家版VT-7000も規制の対象になる可能性があるね
年明け早々鉄屑になるやつが多いだろうね
かわいそう
960てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:52:23 ID:???
SKYLABを二台持っているやつはいるのかな?
類似品と言っているから、見た目は同じなんだろうな
正規品?と比較しないと類似品と言われているものとは比較できないが
偽物を作るなんて簡単だろう
961てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:01:05 ID:???
>>958
GODがメーカーと契約して、SKYLABを発注したのは間違いないだろ
中国、台湾なんかがコピー商品を作るなんて簡単な事だろ
962てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:05:37 ID:???
偽物もなにも原価安いんだから価格低下を懸念したためと思われるw
963てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:05:39 ID:???
つまりGODは横流しされても止める力は持っていないんだろうな。
対策してもすぐ破られるよ。
964てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:08:17 ID:???
偽物を作るもなにもなさそう
横流し懸念に1票
965てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:08:49 ID:???
鯖がGODの管理下にあるのって誰か証明できるんか?
966てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:10:24 ID:???
もう偽物じゃなくてコピー商品のほうがいいな
サーバはこちらでちゃんと用意します!本家よりサービス品質に自信あります!
とかやったほうがよさげ
967てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:11:52 ID:???
>>965
意味が分からん
誰が運営していようが見られれば問題なかろ
968てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:13:33 ID:???
正規品対策をするためにはサーバ側の対応が必須。
969てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:15:04 ID:???
基本的にどんな対策でも破ることができると思うが、
問題はコストや手間がかかるようでは切り捨てられる可能性が高いと思う
スペシャル機能なんて保証してるわけじゃないから、売った後のことは
知らんぷりだと思う
970てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:17:48 ID:???
GODの言い分はうちのはホンモノ、ほかは偽物なんだけど、
差がどこにあるのかはGOD自身も判ってないというか、実際には差が無いんだろうな。
971てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:24:33 ID:???
もうB-CASカードででB-CASサーバの認証しちゃえよ

ややこしいな
972てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:26:12 ID:???
俺はGODから10万で買ったから安心してる
商品は時間がたてば値が下がることだと分かっているが、
最近の値下がりはあまりいい気持ちはしない
今回の対策も値下げ競争やユーザーが増えすぎてサーバーへの
負担が増えたからだと思う
規制されることによって安定して見られるようになるなら大歓迎だ
973てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:30:24 ID:???
問題はGODの規制がハッタリなんじゃないかということ。
974てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:34:20 ID:???
975てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:36:04 ID:???
952です
RD-X8とskylabを繋いでいるケーブルに問題があったみたいです。
余っている同軸ケーブルの両端を切って先っぽの線を両方の端子に差し込んだら
問題なく受信しました。90chプリセット完了です。
ただし受信はカクカクしており、すこぶる不安定です。
976てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:07:27 ID:???
>>973
ハッタリもそうだが、ボッタクリのGOD価格が問題なんだよ
977てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:21:17 ID:???
GODで購入したもの以外、映らなくなるとはっきり明記した以上
何らかの対策をとることは間違いない
スペシャル機能の事を指していると思うが、この事に対して
はっきり明記したのは初めてじゃないかな
978てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:25:26 ID:Qn3Cqu+f
くだらん対策考える前に、まともに通信できるようにしてもらいたいものだ
979てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:26:20 ID:???
>>975
現在104CH受信できるはずだけど?
残りの14CHは受信できないの?
980てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:28:42 ID:???
>>978
ユーザーが減ればまともに通信できるようになる
早く対策してもらいたい
981てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:30:39 ID:???
>>980
なんの根拠もないだろ。
982てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:31:14 ID:???
>>980
通信の問題は、台数が多くてサーバーの処理能力が足りないからじゃないよ
983てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:32:41 ID:???
どのみち怪しいいならオクで安いの買うかな。
984てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:41:43 ID:???
ここ最近の不安定や映らなかったのはこの対策のためのテストしてたんじゃないの
実際映らなくすることは簡単にできるだろ
985てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:48:13 ID:???
ハッタリなのか本当なのか?
他の業者がどういう反応を示すかだね
ヤフオクはこの事がはっきりするまで手を出さん方がいいと思う
986てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:53:08 ID:???
価格が価格なだけに魔改造するのに二の足を踏むわ
5万切ったら中身取り出して水冷化するんだがな
987てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:54:45 ID:???
オクなら5マン切ってるのでオモチャと割り切れる。
988てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:56:54 ID:???
>>984
不安定なのは最初からだよ
989てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:19:33 ID:l2XYgJAn
完全に安定している。RESETしてスキャンすればいいよ
990てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:27:19 ID:???
>>979
104chは受信してないですよ。フジone・two、チャンネル銀河がないのと
その他いくつかが無いです。
991てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:27:58 ID:???
クソGodが余計なことすると、またココが荒れて掲示板のトップに躍り出るぞ。
もちろんスパカの監視スレだろうから、今度こそ本気だされて全滅だな。

そもそも代理店ごときが規制の権限なんかもってんのか?
992てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:31:20 ID:l2XYgJAn
GODの言うことは大嘘だからな。。戦略にはまったら高いもの買わされるぞ
993てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:33:45 ID:???
>>988
SKYLAB発売当初からのユーザーですが、10月の終わり頃までは安定してましたが、
本家版騒動が起きてから、だんだん不安定になってきました。
ここ最近の不安定はひどいものです。
明らかにユーザーの増加に比例しています。
サーバーを増強しても追い付かなくなったので規制するのでしょう。
994てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:34:55 ID:???
GODなんて、住所も電話も企業名さえない
そんなところが規制とか、正規品とかありえねぇ
995てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:42:28 ID:???
正月明けには結果が分かるだろ
ファームウェアで鉄屑にした経緯があるから
今度はどんな方法で鉄屑にするのかな
どういうことになるのか楽しみ
GOD以外で買ったやつらはどういう気持ちで正月を迎えるんだろうね
996てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:42:32 ID:???
比較的良くなってるが安定してないchは直る気配しないな
997てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:45:14 ID:???
せっかくHisakaサン達とも和解できて、EPGまで公開して貰えたのに。。
余計な火種持ち込むなよなぁ。
998てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:55:05 ID:???
韓国民ユーザーに影響が出てきたから
日本人ユーザーを規制するんだろ
これは前から言われていたことだから
とうとうその時が来たって事だ
999てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:59:36 ID:???
ハッタリに決まってる。
規制できるなら値下げなんか絶対にしない。w
1000てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 13:05:59 ID:???
ゴッド潰れろ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。