1 :
スカパー 708ch :
2006/03/30(木) 23:45:58 ID:wJoayeX/
2 :
てってーてき名無しさん :2006/03/30(木) 23:46:12 ID:wJoayeX/
3
料金の値下げはまだなの?
>5←お前みてえな、貧乏人には用はなねーんだよ 消えな
公式更新ハヤス
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 9ゲットォォォォ!! \ \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧ ∧ (゚Д゚∩ ⊂/ ,ノ  ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄ ∪ ヽ l オ / ∪ \ / : オ / || . ォ \ / | : ォ \ / . | . ォ | | : . |: . || . . | | | : . . : . | .:
ソドンヨVODで観たけど おもしろくないわけではないけど、反転と劇的な展開の盛り込み方が ゲームの主人公みたいな かんじの描写でクリアしてまた次、また次ってかんじにおもった。 いくらイ・ビョンフンがそういうパターンが特徴とはいえ、 やはり大長今とかホジュンにくらべたらかなり 落ちると思う。 でも海神面白くなかったとか、苦手にはいいかも。
アニメ特撮と、劇場映画にチャンネル分けてほしいね。 劇場映画を創生期(S22の東横・大泉時代)から順番に流してくれるなら、 月1万円でも契約するよ。
13 :
てってーてき名無しさん :2006/04/02(日) 12:11:21 ID:YYnr2X7Z
今月は「東映チョンねる」 ・・・キムチ臭いニダ。
>>12 アニメと、劇場映画・特撮にチャンネル分けてほしいね。
劇場映画を創生期(S22の東横・大泉時代)から順番に流してくれるなら、
月1万円でも契約するよ。
これなら納得できるが
>>14 何で特撮を映画と一緒にしたがるの?www
特撮は常識的にアニメと同じジャンルだろwww
特オタは妙なコンプレックスを持ってるところがある、 と掛け持ちオタの俺が言ってみる。
映画・特撮はシャシン アニメは絵
18 :
てってーてき名無しさん :2006/04/02(日) 17:46:03 ID:I4GyqMgT
ぼくはゲッタアロボが好きだよ
ターボは来るぜ
20 :
てってーてき名無しさん :2006/04/02(日) 22:40:54 ID:kEbuE9QK
ミナミの帝王おもしれー
ここのスレに冗談や冷やかし、礼儀知らずの書き込みをする人は 必ず天罰が下るでしょう。神様はしっかり見ています。
神がいたらさ、どうして俺はここまで苦しまなきゃならんのだ? 失恋して、病気で体壊して… そこまでしてもまだ神は俺を苦しめ足りないってのかよ
幸運の女神が貧相な男に微笑むことなどない。
ダイモス予告まだー?
ターボは6月から放送決定
5連最終回にはターボの予告編はつきますか?
>>26 付かない!ライブマンのときと同じで
でも、番組のコマーシャルはあんじゃね?
ライブマンは予告編あったぞ〜。 マスクマンは何故か無かったけど。
>>28 なかっただろ〜?
だってライブマンの後がゴレンだぞ?
普通に考えたらありえないから
>>29 確かなかったよね?ライブの後がゴレンだったからwww
でもCMではかなりやってた。
バトルフィバー5話の映画やってくれよ 戦隊劇場DVDBOXに唯一収録されてねえ
なんだ?それ そんなもんないぞ?
>32←m9プギャーwww
ターボ厨死ねよ
>>29-30 ん?ライブマン終了後の(ゴレンジャーの)予告編という意味か・
そりゃなかっただろ。
まあ俺の勘違いということでいいやスマン
「明日の記憶」の予告の3つの言葉、オレも忘れちゃうよ。 ヤバいのかなぁ。
38 :
てってーてき名無しさん :2006/04/04(火) 14:13:00 ID:KolqYuV3
ジャスピオンの歌歌ってたアイ高野さん、死んだのか・・・・・ 追悼ってことで、再放送やってくれないかな・・
代わりにペットントンをやります
ストロンガー最高だぜ
ストロンガー終わったら 他の石ノ森ヒーローやって欲しいな イナズマン、キカイダー、アクマイザー、キョーダイン、マシンマン、バイクロッサーとかさ 初代ロボコンのニュープリントも見たいな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 23:07:53 ID:Z+Y7N8DF
スト論がー、ファミリで全部見ちゃったからな。 ターボやってくんないんでビデオ出してみてます。ああオレのキリカ!!
あるのにわざわざTVで観たがるマニア心か。 分かる気がせんでもない。
どんなに、天道が俺様ぶりっ子しても 城 茂には、かなわない
さすがに天道は風来坊にはなれないだろうからな。
>41 キカイダー、マシンマン、バイクロッサーは比較的最近やったらから無理。 おれは忍者キャプターキボンヌ
忍者キャプター俺も見たい。 昔ファミ劇でやってたな。 ジャッカー電撃隊はうちの近くのレンタルビデオ店に 最近DVDが入荷されてうれしい。
ターボは早く見たい
比較的といってもバイクロッサーは3年以上前じゃないか? それにアンコール放送もまだだし。
シャンゼ見てぇ
鯖じゃねえ
ユリ子可愛い〜。髪の毛ボサボサだけど…。
ガロやれよ
>>56 未だにマジレスするやつがいるのが信じられん
東映マンセー!
メダリオンやれよ
60 :
鹿ぁ馬 :2006/04/07(金) 08:58:12 ID:???
マジンガーZか、ゲッターロボやれよ!
今日はフラッシュマンだ! 見よ〜っと
早く俺がちょうど見てた頃にあたるターボ〜カクレンやって欲しいよ ゴレンジャー長い
俺が小さい頃はデンジマンとかサンバルカン見てた記憶があるけど 放送年代見てたらその頃俺まだ2歳だったw ていうことは俺が当時見てたデンジマンは再放送だったってことか。
記憶力がいいのかもしれないよ
>63←荒らしのターボ厨か テメーはアク禁だ氏ねカス
ウマシカ、ネタのつまらないお前が人様にアク禁だとか氏ねとかいうべきじゃない。
m9プギャー笑いwww
ターボがみたいというよりキリカが見たい。
俺はファイブマンの黄色とピンクがみたい
昨日というか今日の夜中にやってたフラッシュマン録画してたんだけど 45〜48話のはずなのに なぜか41.45.46.44話になってた EPGが間違ってただけなんだろうか?
レコが取得したEPG情報が録画予約当時のままの場合があるが どうだい?
今日でラオウ昇天か
俺様もリンで抜いて昇天したぜ笑い
北斗の拳もつまんないなあ かみたまんも、ご近所物語も、アwwwwwwwくだらねぇ
昭和のライダー映画の特集やってくれないかな? 後、TVスペシャルとか。
北斗の拳って信じられんレベルの作画の悪さだな。 しかしそこがまた天然の風味を醸し出してる。
統一感ないけど なんか普通に見れる
北斗の拳の作画が悪いとは思わないけど、初期と絵が全然違うな。 最後のほうは少女漫画みたいな感じになってるw
>>82 北斗の拳2になってから北斗の拳に比べて少しは
安定するよ。
2になっても面白くねぇよ
2はトム・キャットの主題歌が好きです 今のうじきつよしのもいいけど
2は本編と全然関係ないロックの話が一番面白いよ
ストロンガーのてんとう虫の女の動きは遅すぎだろ。
>>87 しょうがねぇだろ?最終話近くで死亡なんだからwww
ちなみにタックルね
タックルって弱いくせに何でいつもあんなに強気なんだw
NGワード:電波人間だから
ほとんどタックルしないのはなぜ?
可愛いからいいんだよ! 鼻声はいらいらするけど…。
当時16歳ってホントか?20歳過ぎだと思ってたよ。
ジャイアントロボもう一回やって
飛車角、なにげに任侠元祖だけあってくさいけどおもしろいな〜。 「さそり」の岡本さそりの出来が思いのほか良かったので嬉しかったな。 映画の企画もあったみたいだけどぽしゃったのがとても残念。 ぜひとも岡本には小松方正をあのやり方で殺して欲しかった(笑) なにげに沖縄戦争、西田金田一のも楽しめたよ。 今月の映画どれも大体面白かったな。来月にも期待。 ぶっちゃけカンリュウやるならもっと自社のもっと流せと切に思います(笑)
97 :
てってーてき名無しさん :2006/04/12(水) 09:53:50 ID:YvbOF0W8
>>24 ファミ劇でコンV→ボルV→ダイモス連投した時
ボルV最終回にダイモスの本放送時と同じ新番組予告が着いてたぞ。
しかし、特別機動捜査隊(特捜最前線にあらず)6月スタートには驚いたね。
昨日録画したストロンガーの後にCMが入っててビックリした。
「刑事ドラマの金字塔 製作本数801本」てあるけど
全801本ホントに放映するのかな?
北斗の拳はラオウが逝ったところで終了するべきだった 原作もな・・・
>97 で?
γ ⌒ミヽ いってらっしゃい (´ω` ら) /rヽ/ イl J('ー`)し (.|__|:_[U] /( )ヽ('A`) ・・・ | | | | | (_ _) γ_=+=_、 ____ γ ⌒ミヽ リ; ´ω`) | ̄| ̄ | 。 (´ω`;ら) <:.r::y:::.ニ⊃| |::: 彡⌒ ヽ| / / /rヽ/ イl | ̄ ̄\---i. | |::: ミ;´ω`)/) ∧/ (.|__|:_[U] | | |..:| | | |::: | l Y /____ | | | NEETの子供の為にもお父さんは今がんばって働いています
来月からの特救指令ソルブレインが楽しみです。OPが好きで好きで。
ナイトファイヤーてなんですのん
ユリアはヒーリング能力があるのに自分の体は治せないのか。
>102 ナイトサバイブファイヤーの略
なるほど けどファイヤーかっこいいすよね 俳優も
107 :
名無しさん :2006/04/12(水) 18:26:50 ID:NMshapAY
特別機動捜査隊をやるってマジですか? 特捜最前線も早くやってほしいものです。
>>97 特機捜隊を全話放送した場合
それより短い特捜を10年かかっても終わらない
ファミ劇の立場は・・・
109 :
てってーてき名無しさん :2006/04/12(水) 23:43:03 ID:iU0tFiAb
>特機捜隊を全話放送した場合 ちゃんと1話からやったら8年かかるのか。 それよりも、初期の頃って、ちゃんとフィルム揃ってるのか?
>特機捜隊 アニマックスのこち亀の、今回の放送分は1話〜100話までのみ みたいに 区切りのいいところで区切って、半年後にまた〜〜みたいに変則放送の形になるんじゃないかねぇ……
111 :
てってーてき名無しさん :2006/04/13(木) 17:04:46 ID:HZm3N4D8
じゃあ、16年かかるのか……。
ゴレンジャー早く終われ
ターボ厨死ねよマジで
114 :
てってーてき名無しさん :2006/04/13(木) 19:03:08 ID:NC5FO1Pr
>114どうした? 怒りのあまり悔し涙でアゲいれ忘れたか?m9プギャーwww
116 :
てってーてき名無しさん :2006/04/13(木) 23:11:29 ID:ksYhmdRY
初期の話はもはや近代史の資料だよな。 東京オリンピック開催前だろ…>特機捜隊
新幹線も走っていないw
岬ユリ子かわいくね?
カモン カカモン カカモタ カミタ
日曜深夜の特撮再放送なくなる。第1弾ビックリマン。
あれレー・ネフェルもう死んだの?
>>122 ネフェルは最終回まで死なん。
ネフェルーラに変身してるか、たまたま、出なかった回かのどっちかだ。
125 :
てってーてき名無しさん :2006/04/14(金) 23:12:36 ID:6T+s0t0z
新でもなんでもビックリマンはヤだな。
一時期、土曜と日曜、両アンコール枠で特撮をやっていた事もあるし リピートがまだのアニメが溜まったから〜〜って事じゃ??
特に深く考えていない、に1票。
新ガイキングみたいでつよ
キイハンターはモノクロの分だけ放送したんだっけ? 特機はどうするんだろう
131 :
てってーてき名無しさん :2006/04/15(土) 23:39:03 ID:NEoz/ZAs
>>126 俺が新ビックリマンをリクエストしまくった
申し訳ないがスーパービックリマンとビックリマン2000もリクエストさせてもらってる
ビックリマンってどこがビックリなんだか・・・
来週の日曜 0 時から 1 クール半は、
>>131 の為の特別枠。
って、全 72 話かよ!前がつかえてますよ。
18週間我慢すれば 次の番組が始まるさ
>131 いくらなんでも2000は無謀だろ
2000の方が面白い。
新ビはつまらん。
Bゼウスが出れば面白くなるよ。
北斗の拳2が来るのか・・・ つまんネェwwww
ボルテスV、1話からここまで全部見たけど 個人的には失敗作だったとしか言い様がない。 フィリピンでなんでこれがウケたのかは確かにわからん。 多分、最初にボルテスをやったから衝撃的だったんだろうけど。 (あくまでも個人的意見だからね、ファンの人は怒らないでくれ。これも期待の現われのうち) 長浜さんのやりたい事はよくわかるんだけど、せっかくの企画も 作品としてまとまりがないというかグダグダ杉。 これは一体何が原因なんだろうか。 おまけにボルテスV自体のロボットとしての 魅力がなさすぎなのも痛い。 もう途中で見る気さえ失せてきたが、最後くらい盛り上がるかもと ガマンして見ていたが・・・あとはラス2話だけか。 さすがに最終回くらいは魅せてもらいたいと期待する。
142 :
てってーてき名無しさん :2006/04/17(月) 21:34:31 ID:NwWP2A4s
>>140 ただの時代の違いだろう。
当時は「適役のイケメンで暗い過去」を持つキャラは斬新だった。
ロボットよりもハイネルが人気だったからね。
その人気のハイネルを上手くパクッタのがガンダムのシャアだよ。
ハイネルはガルーダのパクリ
age カキコに注意っ‥!
市川悪役キャラでは ハイネルが一番イケてる
当時、コンVは見てたが、 ボルテスはロボットがカッコ悪くてあまり見なかったんだよな。 今回、1話から改めて見たけど4話で見る気をなくした。 でも、最終話は一応見てみるよ。 その後のダイモスは好きなので全話録るよ!
ボルテス放映当時は、アニメの中でもストーリーに重点が置かれて、整合性があったんだよ。
確か徳間のロマンアルバムの表紙、ハイネルの顔アップだったんだよな。
>ボルテスV、1話からここまで全部見たけど個人的には失敗作だったとしか言い様がない。 最近のアニメは大人向けの視聴に耐えられるようになっていたり、ターゲットを成人に絞ってたりする。 しかしこのアニメが放映されていた当時は、視聴者としてのターゲットは小学生以下でした。 あんたが小学生とか幼稚園児ならともかく、大人として批評を加えるようなアニメでないよ。 これは!心底ガキ向けのアニメですから・・・・
スパ厨うぜー ボルテスは当時ライディーンからの婦女子ファンがいたみたいだがな 長浜監督はファンとの交流大事にする人だったらしいし
てか、整合性が取れててグダグダでないアニメの具体例を出してくれよ。 3クール以上のアニメは多少は纏まりのない部分があると思うんだが。
スカパ板って釣りや煽りに耐性ないから やりたい放題やれるんだよね。
だよな笑いといいつつ >152は俺様だよな笑い
ちょwww北斗ラスト ケンシロウの奴リンとバッドを荒野に置き去りかよwww
宇宙戦艦ヤマト+ボルテスX+地球へ=機動戦士ガンダム
リハク?
バットかっこよくなりすぎ(弱いけど)
ストロンガーで耳からにょろって入っていくやつがきもい。
主役って本部長??
>>160 あの蟲が腕にとりつくと腕がしゃべりだします。
163 :
てってーてき名無しさん :2006/04/18(火) 22:38:22 ID:MegbS8Pz
>>96 同意
色々なジャンルで面白い作品いっぱいあるのに
半島ドラマなどいらん
70も前にレスするところに嫌韓の執念を感じる。w
165 :
てってーてき名無しさん :2006/04/19(水) 00:16:24 ID:kHWWpv7z
>>164 おうw
今日嫌韓流2ちらっと立ち読みしてきたぜw
つかBS,CS多すぎだよ>半島
どうせ電通のあの馬鹿の仕業なんだろうけど
>>165 竹島近辺での動きをこのまま続ければ日韓開戦。
そうすれば敵性国民の在日は強制送還or収容所に強制収用って事になって
寒流だのどうこうは無くなる。もう少しの辛抱だ
汁ミドって、おもろいんかい?
>159←プゲラッチョw何?こいつm9プギャーwww
>>165 嫌韓流が出てくる辺り、攻殻2ndの「水は低きに流れ、
人の心もまた低きに流れる」論 を思い出してしまった。
▼速報!6月の目玉番組 ○【ファンタジック・ラブストーリー特集】 純粋な“想い”が“奇蹟”を起こす感動のファンタジック・ラブストーリー映 画を特集放送。浅倉卓弥のベストセラー小説を『半落ち』の佐々部清監督が、 吉岡秀隆、石田ゆり子ら豪華キャストで映画化した感動作『四日間の奇蹟』を テレビ初放送! ほかに『星に願いを。』、『秘密』、『時の香り〜リメンバ ー・ミー〜』もあわせて放送。 ○【名作ドラマアワー】 日本の刑事ドラマの原点であり、15年以上にわたって放送された刑事ドラマの 金字塔『特別機動捜査隊』が遂にニュープリントで東映チャンネルに登場! 貴重な第1話も放送。 ○3ヵ月連続企画 RIKI劇場【ムラマサ MURAMASA スペシャル】 竹内力主演“デジタル・ハイパーソード・アクション・ムービー”をスペシャル放送! 『ムラマサ MURAMASA 五ノ章 羅刹(らせつ)』(テレビ初放送)、『ムラマサ MURAMASA 六ノ章 黄龍(こうりゅう)』、『妖刀ムラマサの怨念』(テレビ初 放送)ほか。 ○『バルトの楽園』公開記念【出目昌伸 監督特集】 6月17日公開『バルトの楽園』を記念して、名匠・出目昌伸の作品を特集! 『霧の子午線』(出演:岩下志麻、吉永小百合)、『天国の駅』(出演:吉永 小百合、津川雅彦、西田敏行)、『きけ、わだつみの声』(出演:織田裕二、 緒形直人)、『玄海つれづれ節』(出演:吉永小百合、八代亜紀)、『ガラス の中の少女』(出演:後藤久美子、吉田栄作)。
○【プレミアシアター】 忍成修吾、椎名英姫主演による究極の恋愛映画『アニムスアニマ』テレビ初放送! ○【傑作任侠スペシャル】 中島史恵主演、表で裁けぬ悪を討つ!『必殺!バトルロード 妖剣女刺客』テレビ初放送! ○【完全復刻!東映まんがまつり'75】 あの映画館での感動がよみがえる!1975年春休みの東映まんがまつりを公開時 のプログラムで完全復刻! 『アンデルセン童話 にんぎょ姫』、『グレート マジンガー対ゲッターロボ』、『これがUFOだ!空飛ぶ円盤』、『仮面ライ ダーアマゾン』、『がんばれ!ロボコン』、『魔女っ子メグちゃん 月よりの使者』。 ○【スーパー戦隊ワールド】 スーパー戦隊シリーズ第3作。ファン必見の人気作が遂にスタート。『バトル フィーバーJ(ニューマスター版)』いよいよ放送開始!
173 :
てってーてき名無しさん :2006/04/20(木) 23:28:09 ID:SAv8zbE1
『バトル フィーバーJ(ニューマスター版)』 キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
バトルフィーバーまじか!ダイモスともども、嬉しいラインナップだ しかしジャッカーするーかよ
ミスアメリカ見れるのか?もしかしたら今回で最後になるかもしれんので 録画必須だな。東千代介もみれるし。
てっきりターボレンジャー来るのかと期待してたけど・・・いい意味で期待を裏切られたw 大人の事情で欠番が無いことを祈る
梅雨の時期にバトルフィーバーとはな・・・
>日本の刑事ドラマの原点であり、15年以上にわたって放送された刑事ドラマの 金字塔『特別機動捜査隊』が遂にニュープリントで東映チャンネルに登場! 貴重な第1話も放送。 第一話も放送って、第一話からの連続放送じゃないのか?
180 :
てってーてき名無しさん :2006/04/21(金) 00:57:46 ID:JDUE+ebQ
>>174 ジャッカーは1999年と2000年に放映済み
>>176 欠番はないが、ミスアメリカにモザイクがかかる回が……
182 :
てってーてき名無しさん :2006/04/21(金) 01:48:40 ID:9zwOPIxa
マジでか!?バトルフィーバーはいつから放送ですか?
『アンデルセン童話 にんぎょ姫』キタ━━━━━!!!! 『バトル フィーバーJ(ニューマスター版)』 これが来るって事はCS放送後にDVD化される?
潮健児は?
『バトルフィーバーJ』(ニューマスター版)AGE! わっしょい_わっしょい(w。
>>184 Wikiによると、再放送の際に差し替えたみたい。
バトルフィーバー解禁なら スパイダーマンも、もうじきか?
>>187 スパイダーマンはDVDオンリーという条件で解禁されたんじゃなかったっけ?
バトルフィーバーにモザイクか、なんか透けてるんだっけ? 今までに無い凡例だな、放送禁止用語だのははねのけて来た東映チャンネルでもどうなるか予測つかん
バトルフィーバーJに特別機動捜査隊とはスゴイな。
ついでに、ジャイアントロボ(実写版)やれよ
やだよ
フラッシュマン最後のほうはイエローばっかが主役になってるな。
はぁ?ターボ来ないの? 嘘だろwwww? バトルなんて誰も見ネェよ
バトルフィーバーは何がやばいの?
何もやばくはないよ
バトルフィーバーの本放送を見たことない奴なんているの? マジもんの厨房?
>>200 俺27歳だけど見たこと無い。
いつ放送されてたのかも知らない。
202 :
てってーてき名無しさん :2006/04/21(金) 20:52:06 ID:9zwOPIxa
ミスアメリカの股間モッコリ回はモザイク。
ターボ厨プゲラワロスwm9プギャーwww オメガワロスm9プギャーwww
俺もバトルはあんまり見たくないな なにせ、国がモチーフで見た目がアメコミみたいだし ストーリー的になんだかよく分からん コサックだかケニアだかは変な死に方するし(なつかし番組で知った)
>(なつかし番組で知った) あれは悪意ある誇張がひどかった 本当は泣ける名シーンだよマジで
208 :
てってーてき名無しさん :2006/04/22(土) 11:59:07 ID:GNK1j2rI
バトルフィーバーの次はジャッカーにいく予感 まあ俺はソルブレインと北斗2とカミタマンと新ビックリマンがあるからいいや
209 :
てってーてき名無しさん :2006/04/22(土) 12:42:07 ID:SQMJfpCO
メルマガ。
>>207 ミドレンジャーの頃と比べてあまりの太りように泣けたがな。
212 :
てってーてき名無しさん :2006/04/23(日) 10:35:53 ID:R+/hKeJ8
バトルはこないようだ・・・ 誰かが嘘をこいてやがる
そのソースは?
>212←ターボ厨かm9プギャーwww
215 :
てってーてき名無しさん :2006/04/23(日) 10:53:48 ID:R+/hKeJ8
↑この馬鹿、在日か笑い
君はタッボイ タッボイ タッボイ と〜きはまさに世紀末
ボルテス最終話でダイモス予告 東映ch超GJ!
ジャコウキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ダイモスの神谷明のキャラ目がキラキラしそうだな。
月水は神谷節炸裂になるんだな。 しっかしカザリーンとハイネルのラブシーン見ても、ドロンジョ様の顔が浮かんで仕方ない。
ガルーダーとミーヤのラブシーンも ピョン吉・・・・いやのび太のママが思い浮かぶオイラ
>>221 ちょっと前は古川登志夫アワーだったのに。
うーむ。 リンがかわいいのはいいのだが、バットがあんなになるのはちょっとギャップが・・・・。
北斗軍。 つまり南斗でいう五車星みたいなもんか? (いやマジに五車の残党が混じっているようだけど・・・・)
北斗軍って実はリン萌え集団でしかないんじゃないかなぁ。
確かにリンはアイドルだな。 バットはその親衛隊長扱いっぽい。
そーいやリンの双子の片割れ、救出された後どーなったん?
電気もようやく通ったって程の文化レベルで、揃いの鎧とかバイクとか巨大建築物とかよくできるな。 あとケンの強さが絶対的になるように、銃器類はホントでてこないよな。 マシンガンとか全部よけたり、弾を摘んだりしたらリアリティWがなくなるもんな。
>マシンガンとか全部よけたり、弾を摘んだりしたらリアリティWがなくなるもんな。 シン編はそんな描写がよくあったな。
北斗の拳の世界は別に文明が遅れてるわけじゃないぞ。 ただ核戦争で破壊されて物が足りないだけで。
クロマティ高校って須賀ちゃんが主演か。
スペクルトマンやれよ
やだよ。
>>231 それは承知してるよ。
いくらなんでも“初めて電気というものが発明された時代”とは思わないってW
ずっと電気を再稼動させる事すらできなかった文明レベルのクセに、新規で(新規でしょう)揃いの鎧・制服やバイクが製造(たとえ外装パーツだけだとしても)できるのがおかしいなって思ってさ。
核戦争っていっても、人が生きていた地域は物も全て無事だったワケで。
時間経過からするとある程度の生産力は回復してもおかしくないと思うが。
要するに人力で木の棒をグルグル回して電気を起こすシステムと比べ、巨大ビル建設・サーチライトピカピカ・バッテリーという電気の素を積んだ車やバイクがビュンビュン・・・っていうアンバランスさがおかしいという事でしょ? 確かにある程度の生産力は回復するだろうけど、電気が無きゃそれもおぼつかないでしょう。 順序からいってビルや揃いの鎧・バイクよりも発電システムの方が最も必要であり(平和状態だったしね)、尚且つ模倣しやすいものでは・・・って思うのよ。
何もかもきっちり整合性取れるような設定がされていないとだめってか?
239 :
てってーてき名無しさん :2006/04/25(火) 09:11:35 ID:L1LwZvt5
>>218 数年前にファミ劇でも
ボルV→ダイモスと
連投放映したときにも
ダイモス新番予告は流れた。
今回はDVDで録画できて嬉しい。
ダイモスダイモス闘将ダイモスぅ〜♪ なるほど小林亜星の歌詞とは赴きが違うな。
>>241 いや、今までの亜星と作詞家が違うから
ダイモスは赴きが違うツー意味よ。
>>230 シン編は戦艦や戦車対ケンシロウが多かった。
この頃よりもパワーアップしてるはずなのに
こういう兵器出なくなった。
つまりケンシロウが全て破壊したからでなくなった。
ソルブレイン来週からなのか…(´・ω・`)
そんな事、俺が知るか!
忘れたの間違いだろ。
戦艦やら戦車やらマシンガンやら、描くのが大変なんです。察して下さい。
5連や北斗1とか長いのがやっとこさ終わるな。
252 :
てってーてき名無しさん :2006/04/26(水) 11:12:06 ID:jJPz6pd2
北斗は5連もすれば御の字
>>244 キバヤシ「シンが(一人で)メンテナンスをしてたんだよ!!」
(北斗世界ではシン以外、修理できる技能者が全滅しちゃったんだよ)説を推す
燃やせー燃やせー真っ赤に燃やせーいたるーところに火を点けろー♪
世界に一台しかない戦車って言ってなかったか?
256 :
てってーてき名無しさん :2006/04/26(水) 17:44:47 ID:jJPz6pd2
(こんなトンデモな形のものとしては)世界に一台しかない戦車ってことだよ
バトル来ません! 今6月の奴みたらゴーグルファイブだった
ターボ厨必死だな笑い死ねよ失笑
東映のメルマガとっていれば、常識であって、ここに書く方はほとんど 知ってるのに、あえて変な情報を書く257って小学生低学年なのかな。 恥垢たまっていそうだし、臭そうだし。
260 :
てってーてき名無しさん :2006/04/28(金) 03:22:45 ID:s6gSRg5d
本当のところ、バトルフィーバーは放送するんですか?
HPの更新を待ちましょう。
262 :
”管理”人 :2006/04/28(金) 14:03:35 ID:???
はい、バトルは来ます。絶対とは言えません しかし願えばくるのです だけどターボはバトルの次ですね
6月に関してはとっくの昔にメルマガで確定情報出てるし、 今後もメルマガの方が情報が早いのに、 HPの更新を待つ行為に何の意味があるのやら。
水橋貴己版のさそり1〜8話を一挙に見たが 犯人わからんまま完結 orz でも、津田寛治の殺し屋役はサイコー!!
Gu-Guガンモって放送済み? 大昔のテープを整理処分していたら、録り直したくなったよ。
>6月に関してはとっくの昔にメルマガで確定情報出てるし、 彼らは、メールアドレス取れないんだから、メルマガこないよ。 自分のPCないから、ネットカフェからアクセスしてるし。
かといってFAX情報が最速ってのもなあ…。
特別機動捜査隊は全話残ってないのか…
270 :
てってーてき名無しさん :2006/05/01(月) 12:54:43 ID:/u7/sjLd
ミスアメリっカーイエース
バットルジャ、パーン ハーイ
もう20年以上は再放送をしていないからな 最近見たことあるって奴は当時録画したビデオを持ってる奴かLD持ってる奴ぐらいだろうな
再放送録画組はいるでしょ。
フラッシュマンのDVDはいつ出るの?
バトルは面白そうだなぁwww
なんかわくわくしちまうよ〜
>>276 まだまだでない
278 :
てってーてき名無しさん :2006/05/01(月) 20:36:51 ID:Lg67m50w
>>275 >再放送録画組はいるでしょ。
1991年のKBS京都再放送を録画した。
しかし関東の民放局(テレ朝か)ではずっと封印状態だったからな 20年以上前の大昔にテレビ埼玉で再放送してたときがあったが
スクリュードライバーの人はファミコン北斗2の1面のボスだな。
ヤバいよ。おひいさまとライザ可愛いよ。
282 :
てってーてき名無しさん :2006/05/02(火) 12:36:59 ID:4l4S9z7i
ソルブレインクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!! wktk wktk
仏洋ピンはなかなかいけるな。
カコいい1話
すっげー金かかってそう 中の人かっこわるなってる
なんか本名陽子の名を見たような
特警ソリフレイバーの主役は青木さやかだったんだな笑い
ソルジャンヌがまえの女デカだったらよかったのに
289 :
てってーてき名無しさん :2006/05/03(水) 01:59:57 ID:BzNjRkXe
ソルジャンヌの人、おばさんすぎる。 ソルブレイバーの人はターボレンジャーレッドの人だよね?
ソルジャンヌは老け顔で老けてる訳じゃない。 あの妙に悪女臭いファッションと顔のギャップがたまらん。
今北斗の拳2に出てる場面って、もっとジャバザハットに近いヤツ出てた気がするんだが。
はぁ〜まんどくせってやつだな。
ターボ厨ついに幻覚まで見る様になったかm9プギャーwww で井浦て奴がナイトサバイブファイアーに変身だゆな笑い
日ごとの再放送枠できないかな? 非常のライセンス1話から見たい。
クロマティ見たが ピープロ解禁になったんだな 期待して良いんだな!
297 :
てってーてき名無しさん :2006/05/03(水) 23:51:23 ID:WfS0kTem
今月の「東映チャンネルシネマチョップ」(情報番組)のエンディングに 来月放送番組の速報としてバトルフィーバーJの画像が映ったが ニューマスター版にしては色が暗め。 「スパイダーマン」「デンジマン」のDVD並みといったところ。 これじゃLDの方が画質がいいなんてことになりそうな予感…。
>297マルチうぜーよカス市ね
>>296 作品の一部をクロ高に使わせてあげてそれがCSで放映されるのと、
ピープロの作品自体がCSで解禁になるのとではだいぶ違うと思う。
>>296 「ゴリとラーの映像使用権みたいなものを、製作したプロダクションのお偉いさんがたまたま持っていた。」(板尾談)
という事なので、ピープロ作品の放送権とはまた別のお話。
版権ってそんなアホくさいぐらい細かいんだな。
当たり前だ。 円谷は版権がアバウトだったからタイにウルトラを持っていかれたくらいだ。
303 :
てってーてき名無しさん :2006/05/04(木) 21:23:49 ID:lKIMhh2t
三輪長官は最初はまだまともなんだな 嫌な奴丸だしかと思ったら一矢を君付けで呼んでるし スパロボでしかしらない俺としては意外な発見だ いつからとんでもない長官になるのか楽しみ
3話の予告で嫌な奴の片鱗が伺えるな
>>303 >長官
思い込みが強過ぎるのと、病的なまでに規律に拘るだけで
いわゆる悪の組織の幹部とかみたいな悪人とは違うからなぁ……
スパロボの"アレ"も、私利私欲ではなく、純粋に「地球の為に!!」という正義感で
動いた(暴走した)結果が毎回、ああなるわけで……
長官にしておくには惜しい人物だ。 軍曹あたりで最前線がいいな。
ケロロ長官
308 :
てってーてき名無しさん :2006/05/05(金) 17:23:15 ID:1M4TZKok
街が破壊されつくされてるのに女に会いに行こうと浮かれる一矢のほうが腹立った
その後自分達が襲われることに気づかないなんて・・・・。 いやそれは病院の連中も同様なんだが・・・・・。
宮内さん…お歳なのにあんなにアクションして(ノД`)
混ざってたな
嶋大介の体形もつらいよ。でもがんばって欲しい。
>>294 の阿保珍はファミ劇スレでも東映スレ同様毎日めちゃくちゃに荒らしまくってます。
勇士の皆様、どうか皆様の御尽力で、あの阿保珍をアク禁追放して下さいます様お願い申し上げますm(__)m
>313俺にはお前が荒らしに見えるが?
でも嶋さんは今の活躍からしてもまだまだいけるな。 ぜひvsスーパー戦隊をもう一回やるときはもう一度出演してほしい。
誰もノーパンガールズを話題にしていないなんて皆さん大人だなぁw
317 :
てってーてき名無しさん :2006/05/07(日) 23:10:12 ID:xP3Kflw3
豊乳願望 悩殺パイズリ締め (成人証明を送ってないから見られないが) 予約内容チェックで番組表を見ていたら、山口玲子の名を見つけた。 この女優って東熱に出てるんだよな。
>>317 まだ68だったのか…何でまたこんなに早く(´д⊂)
デンジマン&サンバルカン放送希望!
曽我さん東映だけでも出演作品かなりあるからな・・・・・。
スピルバンとジューレンジャーだゆな笑い
何でスカパーだと成人じゃないといけないんだ? 同じ料金払ってるのに…と大学生が愚痴ってみる
325 :
てってーてき名無しさん :2006/05/08(月) 19:09:55 ID:WdjEICGS
ブラッシュ アッー!プ
ダイモスの後番でレザリオン、バラタック、ダイケンゴー以外に候補ってある?
普通にダルタニアスじゃないの?
もうやったので無理
330 :
てってーてき名無しさん :2006/05/08(月) 21:43:33 ID:r6/qH4S2
ナナのオッパイ吸いたい
ボルテスは聖のキャラデザインでロボットモノ描いてる風だったが、ダイモスって聖作品にゲストとしてロボットが出てるみたいだな。
332 :
てってーてき名無しさん :2006/05/08(月) 22:00:55 ID:8fpy8gSG
ダルタニアスのニューマスター版って可能性は無いかな わざわざ放送したものをまたやらないか
AT−Xでも放送したくらいだからねぇ。
>まだ68だったのか…何でまたこんなに早く(´д⊂) あんたとほとんど変わらないね。あなたももうすぐ南無〜♪ 記念にジュウレンジャーやれよ。ヨガおばさん出てるし・・・・ (あるときはインターネット関連会社社長)
338 :
てってーてき名無しさん :2006/05/09(火) 01:05:34 ID:5ak5NlO7
大アポロン
トライダーG7とダイオージャ スタッフは超電磁と同じやん
佐々門とかか。
金山明博が優秀なだけ 佐々門オンリーの勇者作画はトライダーより質が落ちてる
星矢のはずれ回は大抵、佐々門な罠
ミスティやアフロの回か。
バイファムも佐々門の時はガカーリして見てたっけなぁ。
富野アニメも佐々門のは捨て回
富野アニメ真の捨て回は中村一夫
富野アニメは作画以前に話のつまらない回が(ry
トランスフォーマーだろ?
バトルフランスと同姓同名の美容師タイーホ。 ちょっと驚いた。
351 :
てってーてき名無しさん :2006/05/09(火) 23:16:37 ID:XHxVrSQi
ソルジャンヌがブラッシュアップするとこも マスクはずして、汗とばすとこもカットかよ
352 :
てってーてき名無しさん :2006/05/09(火) 23:25:24 ID:XHxVrSQi
ブラッシュアップじゃなくて プラスアップって言ってたのか、失礼
ソルブレインいい女いない
それ以前にいい男もいない。
356 :
馬ぁ鹿 :2006/05/10(水) 00:48:03 ID:???
帰ってくるナイトサバイフファイター香川流真がいるやん (^Д^)おもすれー
デストロンガー早く終わらないかな。
なんだTFヲタか?
早くターボやれよ。俺はジェットマンみたいから。
俺もジェットマン見てぇ
>ジェットマン レンタル店へGo
ジェットマン開局当時にやってたよな
DVD買えよ貧乏人共が
レンタル店と言えば、ガオ以降とゴーゴーファイブ、ゴレンジャー、ジャッカーまでは見つかるが、それ以外がDVDで無いな。
>>365 新宿ツタヤに行ってみるべし。
レンタルが開始されてる作品なら、何でも、揃ってる。
……貸し出し中で目当ての物が借りられなかったとしても責任は持たんけどな
367 :
てってーてき名無しさん :2006/05/12(金) 00:18:23 ID:FdnvmcdR
アンケの謝礼の図書カード着てた QUOカードの方がよっぽどいいのにw
368 :
(・x・) :2006/05/12(金) 00:23:30 ID:???
脱税チャンネル
名古屋地区にも新宿ツタヤ級の品揃えの店が出来てほしい イナズマンやバロム1、ウルトラマンAのレンタルを探しているが、行ける範囲では 全滅でした・・・
>>369 イナズマンやバロム1は自分も見掛けた事は無いな。
ウルトラマンAはファミ劇で始まってるから、借りなくても済むけど。
つか、スカパーに入ってからはレンタル店に行かなくなったよ。
名古屋はビデオ図書館が潰れてから駄目になったな・・・ 邦画と昔のAVの品揃えは神だった。怪奇大作戦もギニーピッグも全話揃ってたし。 最近のツタヤもゲオも特撮冷遇しすぎだっつーの。 くだらないチョンドラマやメジャーな洋画置くスペース確保するのにちょっと前のVHS返送するなっつーの。 最近タイムレンジャーや燃えろロボコン辺りの時代の作品ですら見かけること少ないぞ。
ちょっと前は80年代作品が空白地帯だったけど最近はDVD移行空白が始まっているようだ。
>>371 > ビデオ図書館
エロ映画館の隣にあるヤツか?
大昔にドイツ映画を探し(無かったけど、近年に中古本屋で見つけてゲット)に1回行っただけだな。
ググッたら去年に潰れたのか。
あの、ライブラリーはどうなったんだろう…。
うちの近所のレンタルビデオ屋で怪奇大作戦見つけた。
ジャンパーソン〜燃えロボ、ジュウレン〜オーレン辺りは借りるなら今の内かも知れない。 アニメもだけど、DVD化のせいで昨年あたりから急に90年代の作品が入手困難になっている。
イナズマンとバロム1は放送して欲しい DVDに何故か収録されてない、イナズマンとロボット刑事の映画も放送して欲しい
>>376 両方ともアンコール放送まで終わってるから、東映chでの放送は無理だと思われ……
リマスター無しの版なら、ファミリー劇場とかでやる可能性はあるが……
378 :
てってーてき名無しさん :2006/05/13(土) 13:57:23 ID:K+bJXTsc
亡くなった曽我さん、まだ68歳だったんだね・・・ 昔からオバチャンだったから、もっと高齢ってイメージがあった!! 先日のアイ高野さんといい曽我さんといい、メタルヒーロー・モノにゆかりのある人物が去っていくのはさびしい。 スピルバンの再放送を望みたいがな!!
あー、スピルバンの敵も曽我さんだったな。
>>378 曽我さんは63歳(お悔やみ記事の生年月日は間違い)
381 :
三船主任 :2006/05/13(土) 19:39:21 ID:jxbFQfPD
特別機動捜査隊はおそらく2話から117話までは「破棄」されたに 違いない。どうも一時期、東映ではもうモノクロ作品は売れないと判 断し、モノクロ作品に関しては1話・2話のみサンプル版として残し て、後の分は廃棄処分にしていたらしい。実際、「悪魔くん」を商品 化する際、フィルム廃棄寸前だったらしい。ひょっとしたら、2話か ら117話まではネガは残ってなくても、放送に耐えないポジだけ残 っている可能性もあるので、コンピュータで復元する手もあるが、残 ってないか・・・・・・。
>>380 ウィキも最初、公式プロフにならって享年63歳と注釈入れてたけど
いまは68歳にしてるね。
サバ読んでたのかも知れないけど、もうそんなことはどーでもいい…
383 :
てってーてき名無しさん :2006/05/13(土) 22:14:14 ID:4DgajJ9I
>>382 >サバ読んでたのかも知れないけど
元々は1938年生まれ。
オバQやチロリン村時代のプロフと、魔法組やデンジマン以後のプロフでは
生年が違う。
宮内洋もキイハンター時代とV3以降では生年が違うのも同様か。
385 :
てってーてき名無しさん :2006/05/14(日) 12:07:34 ID:oL8JGOIH
>>384 >
>>376 イナズマンアンコールあったか?
ない。
キッズステーション放映時代はアンコールされたが。
(1995.8月)
386 :
てってーてき名無しさん :2006/05/14(日) 14:24:21 ID:26Jzm2ZW
おれ北斗2のほうがすきなんだよなー
ダイモス非国民キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
バーニーン
↑ドラグナーか東映じゃねえな失笑
ターボよりもジェットよりも ファイブマンが一番見たい俺は小数派だろうな
>392ちょwwwお前ターボ厨だろがm9(^Д´)プギャーwww
俺はライブマンが見れたので今のところ満足。
前スレで三輪長官、実は悪人じゃない説を見た時は、とんでも説に見えたが 実際にダイモスを見てみたら納得。スパロボの三輪長官がとんでもなだけだったんだな
三輪長官は悪い人というより天然w
>長官 スパロボのせいで誤解されているキャラ投票をしたら、たぶん、この人が優勝だろうな
スパ厨うぜーよカス荒らすなやボケ
三輪長官は今のところは口うるさい親父というとこだな。 空気読めないけど一応一也に謝罪しているし。
むしろ伊達メガネのほうが火消しをしようとしたとは いえ、スパイ騒動を煽ったんだから悪いといえるな。 自分を差し置いて長官まで殴るし。
故人曰く、京四郎はツンデレ
ずっとエリカエリカと思っていたが、エーリカだったのか。 エンディング見るまで分からなかった。
京四郎は回によってイケ面の時とブサ面で激しい差があるな
佐々門モード
佐々門ってやっぱり評判悪かったのか。 それにしては仕事沢山やってるよな。
仕事の早い職人は多少アレでも重宝されるよ。 個人的にはザブングルまでの佐々門は嫌いじゃないんだけど、 周りが上手くなりすぎた。
佐々門、Wikipediaにまで載ってるんだな。
え?ササモンじゃないんだ。
うん、ササカドだったとは意外だ。
本部長がいちばんかっこええがな
今、ソリッドブレンの後にバトルヒーバー予告来たな笑い 石橋ヘッダーか笑い
金山明博が優秀なだけ 佐々門オンリーの勇者作画はトライダーより質が落ちてる
コピペうぜえ
神様家族見てたら佐々門が原画やってた
ソリットブレンのヒロインは数ある東映ヒーローもので一番不細工だゆな笑い 顔でかくて、ケーシー高峰ばりのニキビクレーター それと番組のBGMもショボいショボすぎる
ダイモス六話のヤシガニ回の作監は佐々門じゃなく、林信夫て奴じゃねーかカス共が
ソリットブレインじゃねぇぇぇ
ソリットブレンだろカスわらい
あそうか
420 :
てってーてき名無しさん :2006/05/20(土) 13:07:19 ID:dBrB2pX/
1時からはAVの時間
ソルブレインは男も不細工 風体からしてもどこぞの組の鉄砲玉にしかみえん ダイアナレディの方が不細工だと思う
波頭
当方、東映チャンネルと同じ特撮チャンネル仲間のファミリー劇場スレよりお邪魔させていただきます。
只今、
>>403 >>411 >>415 >>416 >>418 の同一人物による何週にも及ぶ悪質な荒らし行為により、ファミリー劇場スレは全く機能をしておりません。
そのスレ機能ストップの余波が、第二の標的として、東映スレを激しく荒らし始めたものと推察します。
このままでは、大切な東映スレまでが、ファミリー劇場スレと同じ悲惨な二の舞を浴びてしまう事は目に見えています。
どうか、スレッドを愛する正義感と知識に豊富な勇者の方、
この人物
>>403 >>411 >>415 >>416 >>418 をアク禁にして大切な二つのスレッドをお救い下さります様、お力を貸して下さいませ。
どうか宜しくお願いします。
>>423 削除依頼放置されてるから長期未処理報告スレ
行ってきてよ。
長期未処理スレっての覗いてみたが、2週間以上放置が対象らしいぜ?
>423プッ 必死だな で ど こ を 縦 読 み ? 笑 い
428 :
てってーてき名無しさん :2006/05/21(日) 13:10:37 ID:35aZPEv+
ソルブレインの井浦はゴマキの弟かなって思った・・・ 芸能界を追放された!!
佐々門作画ぐらいブサイクだな
花より男子劇場版が何気に神クオリティな出来だった
以上、そんなに映画本数を見た事ない厨房さんのコメントでした。
432 :
てってーてき名無しさん :2006/05/22(月) 19:04:07 ID:2fYnsYLL
北斗の拳2はつまらない。
バトルフィーバーJの新番組予告来たね。
モジモジくんをやっていたんだっけか? ミスアメリカが肩車をしているとはw
超合金魂のBFロボも買ったし放送が楽しみだ
>>432 帝都編と修羅の国編は内容によって落差は激しい
437 :
てってーてき名無しさん :2006/05/22(月) 23:21:40 ID:fTm0GCXS
カミタマンの時の林美穂は最高だな。 現在は糞だけどな。
佐々門作画はつらい
>432は一度も北斗を見た事ねー知ったか厨だろカス
五レンジャーの最終回前は桃の悲恋ものか。 普通に終わるんだな。
ゼネラスシャドーお茶目さんだゆな笑い
ソルトブレーン どっから女の子でてきとんねん 急やなー
ティンラーイ
なんだ来週はBFJは無いのか。
月の1番最後の週に新番組流さずに適当な映画とか流すのやめてほしい
447 :
てってーてき名無しさん :2006/05/24(水) 16:54:31 ID:MuIJl4F3
ゴレンジャーやっと終わったのかよ。
銀蝶渡り鳥、ブロックノイズひでえ
ストロンガーのアイキャッチって1回しかないけどなんでだろ? 最初の頃はちゃんと2回あったのに
アイキャッチが1回しか無い作品のチャプター編集する時どこで切ってる? 音声の被り具合で前半か後半か分けてるけど物凄い面倒臭い
>>450 まず、普段の視聴において
Bパート頭に飛ぶ必要性があるのか?
ア太郎の様に、AB別々の内容でもない限りは切らない方が楽だ。
>>451 いや、楽だけどやっぱり製品みたいにしたいじゃん
シーンごとに分けるのは流石に無理だけどOPEDAパートBパートくらいには分けたい
おまえ等、淋しかったろこれからは 馬ぁ鹿改め貴俗と名乗るからよろしくなシュッ
東映チャンネルのバックナンバー見て思ったが・・・ おいらが契約する2004年以前の方が面白いのが多いぞ! DVDレコ使えるようになってから録りたいものが全然やってもらえん。 オリジナルビデオとか多くなっても、残るような作品少ないんで かえって困るぞ! キカイダー、異な図マン、シャン是リオン、まじんがーZ、ダンガードA バロム1とかなじみの作品増やしてくれ。 バトルフィーバーJはうれしいが・・・ 契約してからメジャーな作品が 少ないよ。
東映チャンネルなんて懐かしい特撮物がひとつでもいいのがあれば それで十分満足できる。 アニメはアニマックスに譲ってやれ。
>アニメはアニマックスに譲ってやれ。 最近のアニマックスも萌え萌え化してるんで、東映アニメのメジャー 作品やって、萌えヲタどもをAT-Xに返してやってくれ。
キョーダインか忍者キャプターやってほしい。
>>452 自分も当初はそうだったよ。
チャプターメニューも入れてたし。
でも、録画&焼きが多くなってくると
最低限だけで済ませる様になったよ…。
全コピワン化される前に、メイン作品を気楽にDVD・HDDレコで 録画できるように一気にやってほしいよ。その後は、撮ったやつを 気軽に楽しむんで、その後は好きなようにやってけれ。
ゴッドシグマはどこで放送すんだろうな? 東映がゴライオンを先にアンコール放送したんで次が無いのは わかってんだが。
ジャスピオンとスピルバンが見たいなぁ。
>>456 東映以外のロボアニとかヒーローアニメやってくれるからAT-Xは必要
まあ気持ち悪い萌えアニメ全部止めてほしいけどな
あのチャンネルの存在意義を無くすようなことだけど
○【プレミアシアター】 岡田准一×堤真一主演の青春エンターテインメント『フライ,ダディ,フライ 』がテレビ初登場! 傷ついた娘のために立ち上がったおっさんと彼を鍛える ハメになった高校生の大切なものをとりもどす最高の夏休みを描く。 ○東映アニメーション50th ANNIVERSARY【東映アニメ〈劇場版〉特集】 今年創立50周年を迎える東映アニメーション(株)。東映アニメを代表する劇 場版作品を一挙20作品大放送! 『ふたりはプリキュア Max(マックス)Heart (ハート)』、『白蛇伝』、『長靴をはいた猫』、『マジンガーZ対暗黒大将 軍』、『銀河鉄道999』、『キン肉マン』、『ゲゲゲの鬼太郎』、『北斗の拳』、 『ドラゴンボールZ』、『スラムダンク』、『ONE PIECE ワンピース』ほか。 ○【怪談新耳袋 スペシャル】 “本当にあったコワイ話”を集めた怪談集『新耳袋』の映像作品を放送! 『怪談新耳袋[劇場版] 幽霊マンション』(テレビ初放送)、『怪談新耳袋 [劇場版]』、『怪談新耳袋 第4シリーズ 三人来るぞ編』、『怪談新耳袋 第4シリーズ ふたりぼっち編』、『怪談新耳袋 第4シリーズ 獣の臭い編』、 『怪談新耳袋 第4シリーズ 青のレインコート編』。 ○【COMIC THE MOVIE スペシャル】 今注目の人気コミック映画化作品を3作品放送。『さよならみどりちゃん』 (テレビ初放送)、『青い車』、『魁!!クロマティ高校 THE★MOVIE』。 ○【デビュー50周年 北大路欣也 特集】 北大路欣也のデビュー50周年を記念し、北大路欣也出演時代劇映画を一挙5作 品大放送!! 『父子鷹』(映画初出演作)、『花笠ふたり若衆』(松方弘樹と の第一回共演作品)、『葵の暴れん坊』(第一回主演作品)ほか。 ○【名作ドラマアワー】 千葉真一率いるJACによるアクション時代劇第4弾『影の軍団IV』放送開始! ○【GO!GO!ヒーローズ】 水木しげるの原作を実写化した怪奇冒険活劇『悪魔くん(ニューマスター版)』放送開始!
悪魔くんかあ。
実写版悪魔くんじゃなくて、アニメ版悪魔くん放送してくれよ。
悪魔くんか カミタマンの後か?
6月に終了するのは、アッコちゃん。 アニメの枠、一つ減るのかな?
もーれつあ太郎なんて誰も見てないだろ。 とっとと終わらせろよ。
今月いっぱいで解約しようとオモタけど 『さよならみどりちゃん』で、星野真里のB地区が見たいので解約ヤメタ
もりもりぼっくん来ないのかよ
>>470 「ひみつのアッコちゃん」の後番に「悪魔くん」(実写版)
>>473 カミタマン最終回放送は8/7だから、その翌週からな
仮面ライダーの響鬼(劇場版)とThe Firstは 9月頃やるの蟹?
>>475 ディレクターズカット版で無い方なら、インフェルシア、VSデカレンと一緒に8月。
FIRSTは……知らん
477 :
てってーてき名無しさん :2006/05/27(土) 01:22:33 ID:cNsR9SkC
>>381 スパイキャッチャーJ3のフィルムがないのもおなじ理由なの?
DVD化決定したことだし 特捜最前線やれ
香港カラテやれよ
480 :
てってーてき名無しさん :2006/05/29(月) 07:19:22 ID:zNXqGfvy
地元CATV用の東映チャンインフォチラシの 「7月放送予定の主要特集」に KHの名を発見。 東映ちゃんでモノクロ版リピートするなら 日曜朝6時枠の「いただき勘兵衛」のあとではなかろうか。
ジャスピオンとスピルバンって面白いよー
しゃぼん玉やれよ
483 :
てってーてき名無しさん :2006/05/29(月) 20:52:02 ID:uup3Ci66
わしは悪魔くんの後の河童の三平の方が待ち遠しい。
ダイモス、亀頭さんなんて名前・・・・恥ずかし・・・
BFが放映出来るんだったら、スパーダーマンも放映出来ないか?
いい加減にしろ!! いったいお前たち何考えてんだ。 ここに色々な作品が取り上げられ ているが、お前らのようなクズどもに語る資格 はないんだよ!!これだから厨房どもは困る んだ。ここのスレを見ている奴等はどうせ世の中でも役立たずで、 駄目な奴ばかりだろーな。チンコでもいじって、さっさと 寝ろ!!
もまえもな
みんないっしょじゃんw
>486お前、廃人のクソコテ忘れてるぞカス
490 :
てってーてき名無しさん :2006/05/30(火) 12:49:24 ID:FiQ3nEQD
今週はバトルグリーンが見れないのか。
特撮とアニメだけやってりゃいいよ 邦画とか任侠もん、時代劇とかは日本映画専門チャンネルでやりゃいいよ
>>491 あのさ、、どうして荒れるようなこというかな・・・。
東映の映画ファンてかなりの数存在すんだよ。
アニメ特撮は詳しくはないからわからないけど邦画の中でも東映ファンてちゃんといるんだよ。
内容いかんに限らず東映の映画だから見に行くかひって人がいるのよ?
だからそういう発言はひかえてほしい。
東映の映画、このチャンネルでやった映画の話題、あんま話題がここに書き込まれないのはなんでだと思う?
年齢の差もすこしはあるんだろうけどアニメ・特撮vsそれ以外みたいな戦いなんか全然意味ないよな?
夜8時頃から朝方まで何でそういう時間にアニメとか特撮をあまり流さないのか考えてみようよ?
昔のアニメでターゲットが30以上のアニメだってそういう時間にやらないでしょ?
お年寄りとかでも東映のファンがいるし、俺もそう。
だけどこういうネットの世界だとアニメ世代というか若いあんちゃんとかが多いからそういう書き込みが多いのだよ。
釣られたかもしれないけど、そういう発言はやめてくれ、まじで・・。
釣られたんじゃないでしょうか。
494 :
てってーてき名無しさん :2006/06/01(木) 06:12:36 ID:wQM9Ax32
ジバンの途中で解約したから 後半めっちゃみてえ アンコール来年の春くらいだろうか?
>492小作人乙笑い 俺様は全ジャンルたのしんでるぜ
お子様からヤクザまでたのしめるチャンネルなのです。
深夜のエロ映画もたのしんでます^^
じいさんが 「邦画とか任侠もん、時代劇だけやってりゃいいよ 特撮とアニメとかはファミ劇かアニマックスでやりゃいいよ」 って、言ってるようなもんか?
視聴料が高杉なんだけど
とりあえず早くHP更新しろよ
501 :
てってーてき名無しさん :2006/06/01(木) 12:01:54 ID:d9K1UIfI
キイハンターアンコール?
東映作品であればよかとです 個人的にいやなのはムシしてるからいいや
更新、マジンガー、キン肉マン、ゲゲゲの鬼太郎の映画か。 このリマスター攻撃がありそうな悪寒。
「おいら女蛮(スケバン)」の映画なんてあったのかよ
マジンガーは記憶がおぼろなんでさいしょから見たいんだが 東映まんがまつりの見たら面白いんで
予告おもしろすぎw
ソリットブレン10話、全韓国民がワロタ
ゴッドシグマしつこくリクエストしているんだがAT-Xにでも リクエスト先替えた方がいいかな
509 :
てってーてき名無しさん :2006/06/01(木) 22:30:31 ID:0iyjHMEi
どなたか ニュープリント版 デジタルマスター版 ニューマスター版 コンポーネントマスター版 の違いを教えていただけますでしょうか。
バラタッグとマグネロボジークと新旧ガイキングとシャンゼリゼとマジンガーグレーととゲッターシリーズとシャリバンやれよ
7月は真空地帯だな。 尤も先月から今月にかけても新番組やるけど。
>>505 劇場版マジンガーのBOX持ってるけど、「暗黒大将軍」「VSゲッター」なんかの
劇場用新作と、TV版を劇場放映しただけのとじゃ全然出来が違ってたよ。
悪魔くん+女番長シリーズ+児童映画特集+ 「第三次世界大戦 四十一時間の恐怖」 オラ的には7月は大収穫ですが
>>509 特に詳しいわけでないので間違いもあると思うけれど...、
ニュープリントは、フィルムをまたプリントし直したもの?
プリントしたものは、劣化するからね‥。また、オリジナル
のフィルムからプリントし直せば綺麗だということだと思うよ。
コンポーネントマスターについては、昔のマスターは輝度信号
と色差信号の混ざった(直感的言うとゲーム機の 1 本の映像出力みたいなの)
でマスターを作ってて、マスターの出来上がりまではアナログ処理
をすると思うんですけれども、一度輝度信号と色差信号を混ぜて
出力側でまた分解してということをするのでノイズが混じってしまうのね。
コンポーネントというのは、同じくアナログ処理で最近のテレビに
ついてる Dx 端子とかそんなのを想像すればいいと思うけれど、
形状はあんな形になっていますが、中身はアナログのケーブルが 5 本
入っているのだと考えればいいと思う。輝度信号と色差信号合わせて 5 つ
になっています。(信号の規格はよく分かりません。)
で、よりはっきり色などノイズを極力少なく綺麗にマスターができるということでないかと。
おかしいところは、詳しいヒトが説明してくれると思うのでいっか。
515 :
てってーてき名無しさん :2006/06/02(金) 15:35:50 ID:j2GaoRwm
>>514 さん
この度はどうもありがとうございました。
ニュープリントは何となくわかるのですが、マスターにはいろいろあったり、
また1作品についてデジタルマスター、コンポーネントマスターと両方書い
てあったりしたものですから、同じものなのかまたは別なものなのかと疑問
が生じお聞きした次第でございます。
詳しく教えていただいて本当にどうもありがとうございました。
516 :
てってーてき名無しさん :2006/06/02(金) 16:26:56 ID:NmHqtbpS
バトルフィーバーの予告に出てくる BFの人文字は必殺技か何かですか?
517 :
てってーてき名無しさん :2006/06/02(金) 17:09:47 ID:z/BoTanY
そのとおり とどめをさすときにいきなり「バトルフィーバージェイ!」 と全員で叫んで一文字を作る。 で必殺技。 そりゃ冷静に考えりゃおかしいけど、これはこれでね、また味があるのよ。
バトル→戦隊だから。 フィーバー→当時の流行語&メンバーが各国の踊りを披露するから。 …Jはどんな意味?
519 :
てってーてき名無しさん :2006/06/02(金) 18:52:53 ID:+/I4s9Fh
ジャパン
バトルフィーバーはクリーニングにコンバッドスーツ出して殉職する超爆笑話が楽しみだゆな笑い
レスする前に目欄を確認することを強く勧めたい。 コテなら間違いなく釣り。
とんぼやれよ親子ジクザクやれよ
あかねちゃんやったら即加入します
敵が死にかけると弟を呼ぶ。こいつが巨大 リフレッシュパワー?敵の女幹部の声でよみがえる? べつな戦隊ものかもしれん。記憶が混ざりに混ざってる バトルフィーバー見てみるか
東映まんがまつりっていきなり初っぱなからあんな暗い話見せられて 当時の子供はどう思ってたんだ
家の姉がにんぎょ姫の主題歌のシングルレコードを持ってたよ…。
おいらは74年と75年は親に映画館へ連れて行ってもらった リアル幼稚園児 ロボものやライダー、ロボコンとか歓声だったよーな 空飛ぶ円盤とか泣き声がしてたよ
空飛ぶ円盤とかこういうの好きだわあ雰囲気
たまたま今TVつけたら空飛ぶ円盤と同じ話してる。土偶の姿=宇宙服だとか
BFJを観るために今日契約したよ
BFとっとと終わらして デンジマンかターボレンジャーやれよ!
533 :
てってーてき名無しさん :2006/06/03(土) 23:10:31 ID:pXqCxB4z
さようならにんぎょ姫・・・(ノД`)・゜・。
デンジマンは確かジェットマン、ジャッカー電撃隊の次にやったから無いだろ
BFJはBFJで楽しむことに決めたが(再放送も20年来観てないし)、 やはり今から後番組が気になることも事実だ。
536 :
175 :2006/06/04(日) 00:45:56 ID:phU6nZ3S
(;´Д`)ハァハァ したいので チェンジマンかシャイダーキボンヌ
537 :
(^ω^) :2006/06/04(日) 01:04:29 ID:???
>532ターボ厨必死すぎだなm9(^Д^)プゲラワロスプギャーwww
>>537 必死でもないだろ?
頭大丈夫か?クソDQN
>>536 チェンジマンはアンコール放送まで終わってしまったぞ。
>538必死だろクソ池沼文盲乙死ねカス
>>538 537はターボの話題が出たら平日の昼間とかでもすぐに出てくる粘着ニート。
リアルタイムでみてたゴレンジャーやバトルフィーバはみたいが
ターボの頃には既に成人してたから、見たくねえんだろwwwwwww
他はどうなんや
>>541 そうなんだ〜
しかもなんか発言が一緒だしねwww
ニートとかマジ引くわ
お、BFJ明日か。
ターボレンジャー、ファイブマン。 ご近所物語潰して、その時間に放映してくれれば…。
>541お前が よっぽど粘着ニートじゃねーかカス 早く仕事みつけろよオッサン つかゴレンジャーリアルタイムで見る程おっさんな訳ねーだろカス勝手に年決めんなボケ 大好きなターボレンジャーやらなくてそんなに悔しいのか笑い
547 :
(^ω^) :2006/06/04(日) 23:36:17 ID:???
トリックおもすれー(^Д^)
馬ぁ鹿
今日からバトルフィーバーだな。
OP最後の音 ボォ〜ンって何だよ 松浦あやの歌じゃないんだから・・・
バトルフィーバーのことだと思う
もうちょい特撮枠増えてもいいと思う あきらかに東映映画よりだしな
アンコール放送しないならファミ劇かテレ朝chに下げ渡してくれ。
ミスアメリカー(Ye〜s) バトルジャパン(Oh〜!)
バトルフィーバー J ボォ〜ン 松浦あやの歌 ちゃか ちゃか ちゃか ちゃか ちゃか ちゃか ちゃ ボォ〜ン ちゃか ちゃか ちゃか ちゃか ちゃか ちゃか ちゃ ボォ〜ン 一緒やん てか あややの曲の方が後なんであややの方がパクリか?
いや、森進一のほうが先です。
>>557 KWSK
そんな歌あったっけ? おふくろさんよ おふくろさんボオ〜ン
冬のリビエラ〜 ボオ〜ン?
ウルトラマンAのOP曲だって、「今だ、変身!」の直後にボ〜ンって鳴るじゃないか。
バトルフィーバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
実況てドコだ??
東映チャンネルで実況スレ起った事あるん? なら、ソリットプレーンのナイトファイターのトキ、実況したいやん笑い
ソウルブレインやし
20以上なら実況せずに働け。
BFの頃の日高のり子は若いなー。
怪人製造装置って子宮をイメージしてデザインされたって本当?
鉄山将軍かっこよすぎだろ。 あれこそまさに日本男児。
568 :
てってーてき名無しさん :2006/06/05(月) 21:14:52 ID:J1x+iJuL
一瞬だけ潮さん出てた。
X1マスクが3クール目から出るんだゆな笑い
ダイアンって声がモモレンジャーか。
はじめて知った真実 小牧りさはどこに出てると思っていたんだ D.マーチン日本語が上手いとか・・・難聴だおれ
つか特撮はほとんど吹き替えだからな。
北斗2ちょっと見なかったらもう修羅の国か。 って天帝編1クールかよ。早っ!
天帝編激しくつまらんかった。 ていうか北斗の拳2はつまらん。
ミドレンジャーもコサックやってんのか。 でも2(?)なわりには普通にイエローっぽい役柄だなぁ。
1話ミス米がジャンプの時だけ超モッコリしてたけど・・・。 緑→小作は髪型変わってたんで子供の頃気づかなかったよ。
鉄山て変態なの? なんでミスアメリカのバトルスーツだけあんな羞恥仕様にしたのか
♪走れ!地獄のジャングルを〜てEDカッケー
東千代之介さま!往年の大スターが戦隊ものに出てるなんて感激でございます。
そんな凄い人なんだ あの変態髭オヤジ
このころはマスコットキャラと名優を1年置きに指令役にしてたなぁ。
なんかドラマ売りにしてるはずの最近の仮面ライダーとかよりよっぽど丁寧にストーリー組み立てられてる気がする
場面変わるたびに画面の下側にノイズ入ってるんだけど、これは最終回まで続くのかな?
584 :
175 :2006/06/06(火) 00:36:25 ID:GvXfBOrN
鉄山将軍かこええ
>>583 それはノイズじゃなくて、撮影所の編集作業でフィルムを物理的に切り貼り
(スプライシングというらしい)した跡じゃないかなあ…。
自分も撮影技法に詳しくないから詳細は分からないけど、PCキャプチャ編集を
やるようになってから今まで編集した作品の中で、昔フィルム撮影していたころの
ものには(アニメも含め)必ず入っていたよ。
DVD化するとかで金掛けてデジタルリマスタでもしない限り、取り除けないのでは。
>>574 そろそろ、アニマックスに放送権売りそうだな
バトル☆ケニアの舞踏が激しくツボだったよ‥。
>>571 小牧リサはスーツアクターもやってんじゃね?
>>587 北斗はつまらん続編よりも、劇場版の続編を作ってほしいなぁ。
>>584 BFJに透明ドリちゃん出てた。
ドリちゃん放送してくれんかなぁハァハァしたい。
592 :
てってーてき名無しさん :2006/06/06(火) 10:43:34 ID:cIEWcpmc
日本の特撮のスパイダーマンてどっかもう再やった? 何かひさしぶりに見たいな
>>592 どさくさ発売のDVDが最後だって話をどっかで読んだ。
>574なら見るなバーカバーカ
>>588 基本的に戦隊はへんてこなポーズをつけるから開き直って
踊りまくるほうがカコイイかも?
ケニアの踊り見ると釜堀りザッザッのAA思い出す
ケニアのマスクって牙つきだったのか。
ジャパン:火の玉 フランス:鉄兜 ケニア:黒豹 アメリカ:金髪? コサックのマスクって何がモチーフ?
コサックのマスクがスフィンクスに見える
コサックダンスって回転蹴りも入ってんの?
バトルコリアも欲しいな
>バトルコリアン 上半身が真っ赤で下半身が風水カラーになるのか。
変身前もスーツアクターも志穂美悦子でミスチャイナが欲しかったところだ。
フランスファイブって全員バトルフランスなの?
バトルフランスの武器はフランスらしくフェンシングの剣使ってたけど 他の奴らはヌンチャクとかトンファー使ってたぞw あれはありなのか?
バトルジャパン:槍(黒田武士?) バトルフランス:レイピア バトルコサック:サイ(中国?) バトルケニア:鞭 ミスアメリカ:手裏剣(どこの国だよ)
>>606 そういう突っ込みは挙げたらキリないからやめたほうが良いぞ。
ていうかお前にとって何がどう不都合なんだ?
おまけにトンファーは使ってないし。
あとあの剣は「フルーレ」な。
>>604 ミスチャイナならコサック降板時の
黄色の代役でもOKっぽいな。
突っ込みどころが多すぎ メリケン人ってyesyes言いながら戦うのだろうか?とかさ。
バトルフィーバー ♪ ぼぉぉぉん ♪ 主題歌聞くとやっぱりなんか笑ってしまう けどAパートラストで抱き合っていたダイアンのダディが暗殺されたりで 意外と話は重いんだよな
バトルは39話みたいなシリアスから30話みたいなギャグまでバラエティーに富んだ内用やん しかし後藤マキ巨乳やん
イナズマン アクマイザー3 ビビューン キョーダイン ギャバン シャリバン シャイダー ジャスピオン スピルバン ロボット刑事K メタルダー ↑ので東映で放送されたの○つけておせーてくらはい。
メタルダー観たいなぁぁ
メタルダーもアンコール放送まで終わった。
>>611 むしろアメリカ人なのに「アメリカ」の発音がおかしいことに突っ込むべき
Dマーチンだけやなくバトルフラメンコも声、吹き替えやん笑い 声優はソリットブレンのナレーションやロボット軍団凱聖バルスキーやダイレンシャーの老師の人だゆな笑い
ソルブレインちゅーとろうが
>620突っ込み所はそこかw
だから放置しろと
馬ぁ鹿
バーニーンどこまでもーバーニーン
バトルフィーバーをDVD-Rに、コンプリートすべきか悩んでます
626 :
てってーてき名無しさん :2006/06/07(水) 09:32:17 ID:kVUaMf7m
コンプしなさい。
BFのオープニングに動物が出るけど何の意味なんだろう?
たぶん「生き物を大切にね」ってメッセージだよ。
630 :
てってーてき名無しさん :2006/06/07(水) 23:32:40 ID:sZTRzi8n
>>546 得意のAAはどうした?
今までの書き込みと別人を装ってんのかニート( ´,_ゝ`)プッ
そるブレインの楽しみといったら、エンディングで毎回見られるパンチらさ。 ズバリ「白」だ!
あんな顔四角いのいらんやろ ナイトファイヤーに消されるべき
ファィヤーは何話に出てくるん?その回だけ教えれ、録画するから。
>>633 ファイヤーは
#22 非情のファイヤー(PART-U)
#23 竜馬から大樹へ!(PART-V)
※ #21 帰って来たWSP(PART-T)にはバイクルとウォルターのみ登場
ナイトファイヤーは
#35 新英雄九州へ!T
以降。
>>634 おお、サンクス。
その回はチェックしとくよ。
ファイヤーとナイトファイヤーってちと違うんだ?そこまで気にしてなかった。
デザインは↑のが格好いいおね。
>>630 家畜も家畜なりに悟りを開いたんだろ。
もう煽るのはよせ。
よいな?
主人公がブ男で人気出ないから優ちゃん出しててこ入れしたんだっけ?
あれじゃあねえ
>630>636自演乙 ずいぶん遅レスだな失笑 今まで考えてたんだー で その程度か?カスプゲラ
あーいかんいかん負け犬のチンカス相手にマジレスしちったよテヘ ウジ虫>636=>630はたまには外出ろよカス笑い
111 :てってーてき名無しさん :2006/06/07(水) 09:27:07 ID:EFFGOHpp 最低レベルな視聴者ばかりだな 112 :てってーてき名無しさん :2006/06/07(水) 17:13:34 ID:??? 自分で糞レス連投しといて「このチャンネルの視聴者は糞ばかり」 というのは、コイツのいつもの手口 やっぱり各スレで嫌われて徹底放置・隔離されてるロリエロ厨が ネットで拾ってきたアニ特煽りネタで必死に自演してるんだな ↑ ファミ劇スレで痛いところ突かれたんでまたこっちに来てるのかよ糟 見抜かれたスレからはほとぼりが冷めるまで尻尾を巻いて退散か?負け犬が ゲラゲラ
本郷ライダー今夜新技開発ライダーブレス!笑い
あんだけ色々言ってた割に特別機動捜査隊とかいうの皆スルーレスだな まあ全然面白くなかったけどさ
あーそんなもん始まってたんだ。
こないだスパイダーマンのDVDを安く買ったんだが、 普通に面白いなこれ。 で、最近東映マンガ祭りのプログラムどおりの放送をやってる東映としては スパイダーマンだけはやっぱりカットされちゃうのかな
ゴーゴージェット発進シーンまんまジェットスクランダーやん笑い
ボルテス効果音付きOPやれよ
>>645 一回こっきりの放送プログラムならあるかも。
649 :
てってーてき名無しさん :2006/06/10(土) 13:17:11 ID:a74LPaDV
>>645 >で、最近東映マンガ祭りのプログラムどおりの放送をやってる東映としては
スパイダーマンだけはやっぱりカットされちゃうのかな
同時上映の「キャンディキャンディ」劇場版は確実にカットだろう。
女教師を録画しそこねた。今週こそ!
漫画ってストーリー書いた原作者優先なんだね。 原画サイドのパラレルくらい許してやればいいのに。
お前は何も分かっていない
ふぃーばぁー!
あれ?今日の話カー将軍に差変わってないやつ?
>>655 ゲストがカー将軍だったからな
地獄大使とカー将軍が一緒に映ったシーンがあったから差し替え不能だろう
今日のダイモス、二人は真剣なんだろうが、見てるこっちは笑えて笑えて仕方ない。
日高のり子が目立つのはDマーチンの代わりか。 かわいいけどちょっと地味だな。 しかしタダで車レンタルさせてやるなんて ジャパンにやられちゃってんのかね?
659 :
(^ω^) :2006/06/13(火) 10:06:23 ID:???
北斗2おもすれー(^Д^)
ファルコってラオウとどっこいな設定なんでしょ? 何であんな名も無い修羅にやられちゃうんだ? ラオウってちょっと怪我したくらいで名も無い修羅にやられるのか? しかもその後登場する名のある修羅はケンに簡単にやられるし、、 あれじゃラオウやファルコがかなりの雑魚みたいだ。
>660 そこが狙い。 第一部で強敵だった敵がやられる描写を咲に持ってきて それだけ修羅の国がすごいっていう暗示をしてるよくある手法だわな キン肉マンでもあれだけ苦戦したウォーズマンがあっさりやられたのと同じ タイガとファルコはただの見せしめ。 その説明で納得がいかないならファルコは手負いのまま修羅の国に行ったから、 とでもしておけば?片足義足だしハンデは無かったわけじゃないと思うし。
当時のジャンプ漫画にありがちな戦闘力のインフレだな。
連載当時はファルコとケンシロウでコンビ組んでくれる もんだと思ってたからがっかりしたよ。
>663 それはすでにジャコウをやっつけるときにやっちゃったしな そしてあの漫画の法則として強敵は友になり、そして必ず死ななければいけない その悲しみを背負い続けてケンシロウが強くなるっていうパワーアップの仕方を するからな 最近の漫画とかアニメはあまり登場人物殺さないけど、北斗の拳はその辺かなり容赦ないのが 俺は好きだ。 ただ2は蛇足な感じが否めない。 歌がトムキャットだからか? 小中学生の時にやたら再放送で見た記憶があるが、どうもあのイカレた調子の歌に 全て印象が飲み込まれて原作のラストしか記憶に残ってない。 あとバットの難波圭一とリンの冨永みーながどうもしっくりこない感じだったし。
>ただ2は蛇足な感じが否めない。 そりゃ北斗兄弟の騒乱のリメイクだからね。 天帝編すぐ終わったのはあまりうけなかったからかな?
バットとリン、そしてマミヤを加えると ダイの大冒険トリオになります。
当時の少年ジャンプについての あるトピからのコピペです ★強敵を倒すと、次はより強い敵が登場する(←別名「強さのインフレ」) ★以前の闘いで倒した敵が、次の戦いでは味方になる (そして次の闘いでは、より強い敵にコロッと破れたりする) ★死んだと思ったキャラクターは、実は死んでいなかった!
>>661 >ファルコは手負いのまま修羅の国に行ったから、とでもしておけば?
だから
>>660 に
>ラオウってちょっと怪我したくらいで名も無い修羅にやられるのか?
と書いた、ラオウとどっこいな設定なんだろ?
あのラオウが手負いの身だからとて、雑魚な「名のある修羅」のそのまた雑魚にやられるか?
新説として、あの名も無い修羅はまだマイナーな存在だが
ファルコにやられなければ屈指の修羅となる逸材だった。
なら納得いく。
あの名も無い修羅はファミコン北斗の拳2では 最終ボスですからもの凄いキャラなんです。
そうなのか、、まだ名は無いが凄い奴だったのか。
東映まんがまつりの人魚姫で納得出来なかったのはラストで人魚姫のねぇちゃん達が みんな髪を切ったのに緑色の髪の人魚だけパンチパーマのままだったことだな
パーマの髪では貰っても加工できんし
>>660 修羅の国終盤はファルコが苦労した修羅以上の修羅を
北斗の軍が簡単に倒してしまうという壮絶なオチがある。
北斗軍は五車星の残党のくせして天帝軍だけじゃなく 外国まで遠征すんのかよ。最強軍団だな。
>強敵を倒すと、次はより強い敵が登場する 残っていくのは雑魚ばかり。 それで >ファルコが苦労した修羅以上の修羅を >北斗の軍が簡単に倒してしまう これだもんな。 ラオウの精鋭部隊だと簡単に修羅の国を落とせそうだ。 ひょっとすれば拳王親衛隊あたりでも・・・w
ファルコはちょっと扱い酷いなw
>>673 でもファルコは北斗軍+ハーン兄弟を簡単に蹴散らすという、、
北斗軍は天帝軍の資金と技術を手に入れたため 修羅の国の蛮族を蜂の巣にできるのですた。
>>670 あいつはたぶん、あの時点でも修羅の国でNo.3かNo.4
>No.3かNo.4 シャチよりも強ければNo.4、弱ければNo.5じゃない?
女教師1さほどエロくないな。
682 :
てってーてき名無しさん :2006/06/15(木) 07:17:58 ID:UrMKlmf3
砂漠で馬に乗ってるストロンガーワロタ
>681 ネコでやってた繁とかいうのがエロかった 最初そっちが女教師1なのかと思った
女教師の兄貴女寝取られて死んじゃうなんてカナシス。
NECOで一挙放送やらないと思ったら東映に来てたのか。 >女教師
新ビックリマン、ブラックゼウス登場まで30話かかっていたのか。 たるい展開だな。 1エリアに4話以上使うなよ。
>>686 ルビコンが最長の6話で、オパザードとアメジアンスが5話だな。
あとは4話以内で収まってるぞ。
最長の12話っていう学園編が後半に控えてるが
マジンガーZの劇場版がサイボーグ犬の話に変更されたのはなぜだ? (サイボーグ犬は何度も放送してるような気が・・・・)
>>687 学園編があんな壮大なオチになるとは思いもしなかった。
いやホントビックリ。
あれだるかったんだけどオチてなんだっけ
>>687 学園編当時嫌々見てたな早く普通の話に戻れと
思った。
学園編1ヶ月削ればオズとコッキーのパワーアップ編くらい 作れただろうに。
鬼太郎四部やれよ
せっかくビックリマンやってんだから劇場版とスペシャル放送してくれ。
東映まんがまつり75の仮面ライダーアマゾンって 画質がボケ気味なんだけど、あれってテレビ用の フィルムを映画用ワイド画面に変換したもの?
>>695 そう。
東映まんがまつりでは、実写・アニメともにこういう「無理矢理シネスコ化」が
73年くらいから頻繁に行なわれて、75年あたりからは全上映作品がシネスコ
になった。
劇場で観ると迫力はあるんだが、構図が不自然すぎて子供心に
「無理にシネスコにしなくてもいいのに・・・」
と思ったもんじゃよ。
まんが祭また見逃した・・・・・ しかしクロマティ高校またやるのかよ。大安売りだな。
サイバーコップやれ
東宝チャンネルで絶賛放映中 というのは置いといて、ネコかファミ劇ならありそうな気がする。 リクエストすれ
リクして北。公衆電話からパーツ取り寄せるのは衝撃だった。w
特撮部分だけ作り直すならDVD買う。
やっぱBFロボはかっこいいなぁ
へぇ〜剣抜かないんだ。
>694 前回の放送の時やったよ。>劇場版と増刊号 録画したもん。
>703 今日の戦い2回とも剣吹っ飛ばされてなかった? しかもあれ最初電光剣なんて名前ついてなかったし。 それにしても潮ヘッダーをさして「いたちみたいなオジサン」 といった子供ナイス やはりヘッダーは潮のほうがいいなあ
>>704 前回録画したんだがHDDレコがあぼ〜んしちゃってね。
またやってくれないものか・・・。
今日のストロンガー、妙に画質良くない? 画面が全体的に明るめで。 これからずっとこのくらい綺麗がいいな
タックルはいつ死ぬの?
>708近いうち(笑)
そろそろターボやれYO!
好き好き魔女先生やれYO!
>>708 ここを見つける事ができたなら、東映公式で調べるくらいなんてもないだろ。
713 :
てってーてき名無しさん :2006/06/21(水) 00:22:06 ID:vtacxejw
ヘッダーさん公衆電話からて・・。脅迫しようと、わざわざ基地から公衆電話行って10円入れてダイアル回してまた帰っていく姿を想像して泣いた。
>>699 5〜6年前にぬこでやった。
そろそろリピートしても良さげだが
当時のアイドルがグランセイザーであんなにやつれていたのに泣いた・・・・。
それにくらべてはっちゃくのたくましい生き様 どっこい生きてたって感じだよ
BFにスタッフとして 桃レンジャーがいたんだな 知らなかった
>717←希に見る馬鹿降臨(笑)
ケンシロウはハンの部下を皆殺しにしたり 口で挑発したりしておきながら、「戦う理由は無い」なんてよく言えるな。
バファロー怪人駿殺やん(笑)
>>718 スタッフの欄に小牧リサって書いてあった気がしたが
キャストの方だったか
荒らすな。
>>719 ハンの居城に忍び込む時は脚メチャクチャ
早いのにレイ・シュウ・トキ・ファルコ・シャチ
とかの味方を助け行く時は脚が遅いケンシロウ。
逃げ足早っ! と思いきや戻ってしまうシャチw。
ソリッドステーツって実車ないの
>>721 ミスアメリカのスーアクと声を担当。
Dマーチンは日本語が喋れない。
なんで悪魔くん白黒なん? ググったら赤影より後やん
▼速報!8月の目玉番組 ◎東映チャンネル・ファミリー劇場・テレ朝チャンネル共同企画 「スーパーヒーローMAX2006」 「仮面ライダー」35周年、「戦隊シリーズ」30作目のWアニバーサリーに加え、 『劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』、『轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス』の公開も8月5日に控え、今年も夏休みスーパ ーヒーロー大放送企画を実施! ○【仮面ライダー・スーパー戦隊 特集】 『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』(テレビ初放送)、『魔法戦隊マジ レンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁』(テレビ初放送)、『魔法戦 隊マジレンジャーVSデカレンジャー』(テレビ初放送)、『特捜戦隊デカレン ジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション』、『仮面ライダー剣(ブレイ ド) MISSING ACE[ミッシングエース] ディレクターズカット版』、『O・N・I 〜劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 メイキング〜』(テレビ初放送)、 『魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁 メイキング ヒ ーローたちのマジで熱い夏!』(テレビ初放送)ほか。 ●ミラーワールドから人々を襲いにくるモンスターと戦い、さらに13人のライ ダー同士がバトルを繰り広げる平成ライダーシリーズ第3弾『仮面ライダー龍 騎』がいよいよ放送開始! ●さらに、あの大人気ヒーローの一挙放送を予定!
○【クライムサスペンス特集】 高村薫、横山秀夫、松本清張、水上勉の原作を豪華キャストで映画化した本格 サスペンスを5作品特集放送。 渡哲也主演『レディ・ジョーカー』、寺尾聰主演『半落ち』、中井貴一主演『 マークスの山』ほか。 ○【怪談映画特集】 「番町皿屋敷」、「東海道四谷怪談」など身の毛もよだつ怪談時代劇の映画を 4作品特集放送。東千代之介・美空ひばり主演『怪談 番町皿屋敷』、『怪談 三味線堀』(テレビ初放送)ほか。 ○【戦記映画スペシャル】 濃厚な人間ドラマを描く戦記映画を特集放送。『陸軍残虐物語』(テレビ初放 送)、『いれずみ突撃隊』、『ルバング島の奇跡 陸軍中野学校』ほか。 ○【東映チャンネルロードショー】 いま大注目の俳優たちが続々登場!玉木宏・綾瀬はるか主演『雨鱒の川』、 平岡祐太・加藤ローサ主演『イツカ波ノ彼方ニ』(テレビ初放送)ほか。 ○【石ノ森章太郎劇場】 ロボットと動物を仲良くさせる“サムシング”を探すロボット・ぼっくんの活 躍を描く『もりもりぼっくん』放送開始! 詳しくは7月、東映チャンネルのホームページでお知らせいたします。
ぼっくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
龍騎きたあああ、やっほ〜!
はーいステップジュンはまだCS未放送ですか?
8月イマイチ(´・ω・`)
>>731 こういうヤツはつい数年前の本放送見て&録画してないのかね?
何のためにこのチャンネル加入してるんやろ?
●さらに、あの大人気ヒーローの一挙放送を予定! これは何だろう?
ういんすぺくたー
隆起は何の後番なんだろ?
>>737 ストロンガーの後番、ちなみに8月の中旬で終わる。
たぶん、今回もストロンガー最終回の後に龍騎の新番組予告CMが入るはず
鏡のシーンでブロックノイズまみれになりそうだな。
>>740 スカパー板には荒らしが常駐しているから
つまらない煽りはスルーするべし。
>>735 てれびくんの読者プレゼントで龍騎と競演した繋がりで
アギトの一挙放送でもやるんじゃないかねぇ……
龍騎の放送遅杉 このペースだと 555は2009年 剣は2012年 響鬼は2015年かな? orz
744 :
てってーてき名無しさん :2006/06/23(金) 15:58:04 ID:BbmDEqNk
特別機動捜査隊、いいねえ。波島進、超かっこいいー。 オープニングもかっこいいねえ。 古き良き昭和の東京を毎回楽しませていただいている。 貴重な資料だね、これは。
>>743 戦隊は専用枠があるけど、ライダーは専用枠は無いからな。
(最近は実質、ライダー専用枠と化してるけど、あれは石ノ森枠だから)
戦隊と同じペースでやったら、あっという間に放送し尽して弾切れを起しちまうし……
前スレによると、戦隊も、今のペースでいくと、2021/02には地上波の放送に追いついてしまうらしいが
石ノ森枠ってカミタマンやってる枠じゃないの?
♪火の精、木の精、水の精〜♪って何てやつだっけ?ぬいぐるみの7人の精が出くるやつ
花のピュンピュン丸は放映されたはずですが、リピートされてますか?
>>745 >前スレによると、戦隊も、今のペースでいくと、2021/02には地上波の放送に追いついてしまうらしいが
へぇ〜、そんなもんなんだ。
>>750 ↓下のだな。けど、これ、バトルが入ったから今の時点でもう半年分ずれてるな
377 名前:てってーてき名無しさん 投稿日:2006/01/21(土) 16:57:49 ID:???
ゴレンジャーみたいに長いヤツとか、ジャッカーみたいに短いのもあるけど
約半年で1戦隊を消化してるから、1年に消化する戦隊作品は2本。
戦隊の新作は年に1本しか作られない――
高速戦隊ターボレンジャー 2006/5/29.18:00(月)から放送開始 (順調にいけば)
地球戦隊ファイブマン 2006/12 頃から放送開始
鳥人戦隊ジェットマン 2007/05 頃から放送開始
恐竜戦隊ジュウレンジャー 2007/12 頃から放送開始
五星戦隊ダイレンジャー 2008/05 頃から放送開始
忍者戦隊カクレンジャー 2008/12 頃から放送開始
超力戦隊オーレンジャー 2009/05 頃から放送開始
激走戦隊カーレンジャー 2009/12 頃から放送開始
電磁戦隊メガレンジャー 2010/05 頃から放送開始
星獣戦隊ギンガマン 2010/12 頃から放送開始
救急戦隊ゴーゴーファイブ 2011/05 頃から放送開始
未来戦隊タイムレンジャー 2011/12 頃から放送開始
百獣戦隊ガオレンジャー 2012/05 頃から放送開始
忍風戦隊ハリケンジャー 2012/12 頃から放送開始
爆竜戦隊アバレンジャー 2013/05 頃から放送開始
特捜戦隊デカレンジャー 2013/12 頃から放送開始
魔法戦隊マジレンジャー 2014/05 頃から放送開始 (地上波で放送中)
轟轟戦隊ボウケンジャー 2014/12 頃から放送開始 (地上波では2006/02から放送開始)
現時点でCSでやれる作品数が15。1年に増える戦隊数が1、1年に(放送する事で)減る戦隊数が2
これを計算式にすると「15 + y - (y * 2) <= 0」。 ※ y=14.5の時、戦隊のストックがゼロ(地上波に追いつく)になる
(14年と半年後の)2021/02 頃までは今のペースで放送していっても大丈夫だ。
最近は4話一挙放送をやらなくなったから益々消化が遅くなってるね
>>752 4話を隔週でやるのと
2話を毎週やるのとでそんなに違ってくるか?
まんが祭ボスボロットの囮作戦に泣いた。
広告にあるのに何故 マジンガー対暗黒将軍やらないねん怒り
ロボコンってアマゾンのときからやってたんだ。
>アギトの一挙放送でもやるんじゃないかねぇ…… おれはクウガがいい。漏れが契約してからまだやってないYO。orz
クウガはライダー枠でも日曜枠でもやったからもうしばらくやんない。 しかしストロンガー終わったら、龍騎。 それが終わったらやっぱりスカイか。それとも555か。
一挙放送はV3って線は?
V3はアンコール放送まだじゃない?
>>759 DVD化されてない字幕版(グロンギ語を翻訳)もアンコール放送やった。
ファミ劇は新作特撮は少ないから、戦隊(海外版)をやってるテレ朝chあたりでやると思う
毎年7,8月(8,9月の場合もあり)契約してるが、今年は、15とセットなんで多少割引だな。
ハーイステップジュンはなんでやらないのですか?????
>>764 新パックになって多少売上が上がったのかな?
来週は顔はやばいよボデーボデーの姉さんやん しかし三原順子 金八で人気あったのになんで バトルフィーバーからサンバルカまで レンジャーもの三作品に出つづけたん? ピンクレンジャーになりたかったん?
769 :
てってーてき名無しさん :2006/06/26(月) 21:32:44 ID:snMoqF7D
>>768 それは順子のマネージャー(サンバルカンの杉欣也の実父である杉義一)と
吉川進プロデューサーが仲が良く、
杉義一が吉川に
「順子を出して貰えませんか」と
売り込んでたから。
>>767 もろ東映動画作品。
とは言え放映待ちの作品なんてまだまだたくさんあるわけで、
どれか1つ未放映だからってたまたまの話だとしかいいようがないだろ。
771 :
てってーてき名無しさん :2006/06/27(火) 12:30:26 ID:NmGA/Xh7
八月からジュウーレンジャーやるん?
>>771 絶対やらない
バトルフィーバーの最終回放送が2006/11/27(月)、2006/11/29(水)だし
ライヴマンの次を放送するならターボ、バックするならジャッカーがくる。
バトルフィーバーより面白い戦隊物って他にあるの?
デンジマン、サンバルカンニュープリントはあるかもしれんぞ。
きり番はもらうぜ(笑)
>>771 特板から抜粋
☆新番組
★特撮「恐竜戦隊ジュウレンジャー」 (木)19:30〜(前=仮面ライダースーパー1) CS初
スーパー1がCS初? ファミ劇で今やってんじゃん?
よく読めよ。 ジュウレンが初って書いてある。
779はモンモウです。シルバーマスクのめくら手裏剣御見舞です。 アパッチ野球軍に入れます。あだ名は池沼です。
シルバーマスク
↑ 釣られました。一匹目。燻製でハムにします。 知っててやってることなのにね。ケケケ。
なにこの童貞w
リピートしてほしいアニメはたくさんあるのだが。。。 原始少年リュウ 花のピュンピュン丸 SF西遊記スタージンガー
>>785 俺も、花のピュンピュン丸観たい。
子供の頃、夏休みの度に見ていた記憶がある。
って、俺は何歳だ?
788 :
てってーてき名無しさん :2006/06/28(水) 20:59:15 ID:An6Tgw1w
>>786 ジャイアントロボにドボチョン一家。
私今年43歳。
>>785 やってほしいアニメは
魔法使いサリー全話
あかねちゃん
はーいステップジュン
なぜやらないのだ
>>788 おお、子供居る?昔自分が見たの子供にみてほしいなーとかある?
>>788 もう、泣くぞ。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
スタージンガー録画しといてよかった・・・・。
泣いたチビ丸の破壊力は、凄まじかったなぁww
泣けるわ
796 :
788 :2006/06/29(木) 17:59:02 ID:I5yp3MEs
>>790 見せていますよ。夏休みの午前中に(笑)。
そうでないと本当にいいものとはどんなものなのか、
わからない人間になってしまいますからね。
>>794 チビ太、O次郎、シンゾウ
誰が最強だろう
798 :
788 :2006/06/30(金) 04:19:10 ID:aiORUJaO
事件の通報を受けて特捜隊立石班は直ちに現場に急行した。
799 :
(・x・) :2006/06/30(金) 07:36:25 ID:???
サクサクカリカリジュワー
きり番は貰うぜ(笑)
801 :
(・x・) :2006/06/30(金) 12:35:59 ID:???
クサクサオマエノケツー
更新まだか?
803 :
(・ω・) :2006/06/30(金) 13:57:35 ID:???
ウルトラマンセブン ⊃(・ω・)⊃―=====≡≡≡≡キエーッ
804 :
(・x・) :2006/06/30(金) 15:22:44 ID:???
サリーやれよカス
魔犬ライナー0011変身せよ!ってインパクトがあったのかな? 数年置きにどっかでみかける。
新ビックリマン大雨でほとんど録画失敗した リピート2回しか無いのが痛い。買うしかないのか? DVD
リピート枠を最近作ってくれたからいいほうだよ。 でも俺も九州に引っ越すから、今後豪雨で失敗率増えるだろうなぁ・・・・。
一挙放送はメタルダーだったら良いのに でも、多分WSPかジバンだろう
特撮板の某スレにカブト&ボウケンの一挙放送(20話まで)と 書いてあったが明日判明するな。
一回限りでリピートなし!! しかも今後、通常枠での放送もなし!! 見逃した! 悪天候で取れなかったなんて時はDVD−BOXを買ってくれ!! 東映版・スパイダーマン 一挙放送!!
>>809 東映chじゃなくて、テレ朝chの方でだったな
>>811 テレ朝のバナー見ると、カブトじゃなくて響鬼の一挙放送ぽいな
カブト一挙放送 東映ch ボウケン一挙放送 テレ朝ch で確定
815 :
てってーてき名無しさん :2006/07/01(土) 01:08:11 ID:Miu5eo2R
また999かよ。 つまんねえなあ。
もうマスクマンか早いな。
お、カブトはノースクランブルじゃないか。 余ったチューナーとアンテナで一挙録りするぜ。
818 :
(・x・) :2006/07/01(土) 06:31:19 ID:???
・
えらべる15だけだったが、東映追加したら、見切れなくなりそうだ。
8月は「ストロンガー」が終了して 「龍騎」が放送みたいだな。 全部録画しよ ってかジュウレンジャーは「ファミ劇」にくるの?
キンキンオーラパワー
アギトの時に流れた新番組:龍騎の予告がComingSoonで流れてた…… ストロンガーの最終回の時には流さないみたいだな、こりゃ…
やるような気もするが・・・・龍騎には長い番宣なかったようだし。 (アギトはクウガ正月スペシャルのCM中に流れた番宣をComingSoonで 使用)
星野真里の、超貧乳に萎えたw
超貧乳でも俺は尻の形さえよければいい ほら、よく言うだろ wind is blowing of the aegean 女はケツ〜 ってな あれ 違ったっけ?
デジモン、一作目はすばらしかった。
>>805 今月゙魔犬ライナー0011゙が゙マジンガー゙放送延期により代替となりました。
空飛ぶゆうれい船 あるじゃん。 ♪ごっくり〜ごっくりこんと、ボアジュース♪だっけ? ボアジュース美味そう
あ〜体が溶けちゃうよー
マルコパワーアップするのに1年もかけてたのか。
>>829 あれってコーラで骨が溶けるってのが元ネタなんだろうな。
インスペクター!
マジンガーがはじまるってことか!だからスライドした。なるほどね。
/
ダイモスの次にマジンガーを始めるって事か そういや北斗が終わったら何やるんだろ?
いまやってる動物宝島がゼルダの伝説の元ネタらしいな 確にクオリティ高いぜ
マジンガーのニュープリントかよ。 また長いな・・・・グレンダイザーまでやりそうだ。 レザリオンやってからにしてくれよ。
朝から録画してるのに福岡雨が強くなってきた。orz
>>838 全92話だから46週分、約1年か……
でも、銀河鉄道とか、ヤッターマンみたいな本当に長いシリーズと比べると、こっちの方がまだまだ短いな
なあおい…魔犬ライナーの地球防衛軍って出て来た意味あるのか…? 派手にやられるならまだしも、敵を倒した後にやって来て後始末を頼まれるて…。
つかダイモスの後に何やるか、正式にきまってるん? トランスフォーマーザムービー ラストのテロップに長靴をはいた猫キター
キン肉マンて一作目だけ シネスコサイズで動画枚数もかかってるが 2作目からはテレビとレイアウトも作画枚数もたいして代わり映えしないのが、イマイチだ
ア太郎の次って、マジンガーZ?
845 :
(・x・) :2006/07/08(土) 22:50:32 ID:???
マジンガーは本当勘弁してほしい レザリオン放送してくれた後なら大歓迎なのに
>>844 ア太郎の次は銀河鉄道、ダイモスの後がニューマスター版マジンガー
銀河鉄道999またやるのかw
キャプテン翼は東映まんが祭りじゃないの?
直接の繋がりは無いけど、作者繋がりで鉄道の後に1000年女王あたりが来るのかなぁ……
>>849 昔の「キャプテン翼」は、東映アニメーションではなく
土田プロダクションという会社が製作されていたそうですよ。
映画版は分かりませんが‥。
>>851 東映まんがまつりでやったのは事実。
たまーに東映に関係なさそうなものをやる。
キャプテン翼は製作会社が潰れて権利が色々ややこしそうだな。
ファミ劇でふつうにTV旧シリーズやってるから、権利関係も何とかなることは 何とかなるだろう。他局で流れても不思議じゃないが、このチャンネルも たまに東映以外の映画やるし。
痴漢男????ここによくスレる奴のことか????
ツマンネ
新ビックリマン Bゼウス編になって主人公側完勝って話がまったくないな。 パワーアップしたマルコでさえBゼウス倒せないし。 一見パワー馬鹿のようで、引き際を心得ている奸智 に長けた悪ボスというのも珍しいな。
マルコなんであんなにかっこ悪いんだ
置換男面白かった。 長澤奈央が可愛かったよ
てか主人公のあれは和服なのか、違うのか。
昔の東映動画の劇場版アニメをやってくれるのは嬉しいが、「長靴をはいた猫」が 旧いマスター(たぶん80年代のVHSビデオのマスター流用)なのは残念。 「どうぶつ宝島」や「空飛ぶゆうれい船」は綺麗なのになぁ・・・。
デジモン映画特集もう一回やってほしいなぁ。
>>862 まんがまつり特集やるのは歓迎、せめてデビルマンVSマジンガーとかあればと嘆く漏れ(マスター無いのか?)。それにZVS暗黒大将軍は放送無期延期ケテーイで残念。
今月は、白黒作品の「漫画映画のできるまで」を 楽しみにしています。どんなかな‥(@^▽^@)/~。
866 :
≪・x・≫ :2006/07/11(火) 23:29:16 ID:???
>>865 番組開始前に、ちょっとだけ流れる白黒映像のオリジナルでしょうね。
まとまったのが見たいので自分も楽しみ。
劇場晩の魔神がー、これまでさんざんっやったからね。もうおなかいっぱいYo 雪中庵。
やっぱウインスペクターや
870 :
てってーてき名無しさん :2006/07/12(水) 01:38:11 ID:W+9rEGNc
>>734 龍騎(というか平成ライダー)放送しなかった(してない)地域もあるんだよ。
アナログ(の地上波)は画質が安定しないしねえ。
平成ライダーくらいならブロックノイズも我慢できるレベルだけど、 シャンゼリオンとかになるともうソースの時点でブロック出まくり だからね。(海や森林でのバトルとか)
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■ ■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■ ■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ ■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ● `ヽ、`ー""ヽ `'ー-'''
アニマックスでラーメンマンや悪魔くんやるらしい CMカットしないで済む東映チャンネルでやればいいのに。
古いソースでそのまま放送するときでも 「お子様へ」とか「作品のオリジナリティを尊重し」の文字が ボケボケなのぐらい直せよ。 北斗の拳劇場版はテレビ版のマイルド描写で溜まった フラストレーションを爆発させたのか知れないけどエグすぎるな。 特にひどい頭部破裂シーンは変なエフェクトかかってて、 オリジナルを尊重してるように見えないよ。
たいしたことではないが、正確には「お子さまへ」だな。
>>875 北斗の拳の劇場版は内臓とか見ててグロかったw
878 :
:2006/07/13(木) 20:05:55 ID:???
,,_ .y,,,__ ____ ,,,,,,_ } .¨) _,,,,r--ー、 ゙┐`゙'l、 r-r)厂^┐ .ァlr_,uy.l(^^^┐ .∨.¨'┐ ノ .,へー冖゙ ̄ ____,> .} 厶,_ .\ ゙lyu「 .i| .¨゙,/ソ′._/ ] ,} ,y-v,,_ ,i「 .ノ>,,,,,v-冖\ { z--┘ │ >┘ \,,iレ^ .,,r!(レーvy _} :| .,/、 .] ノ′,ノ r--冖^'=イ } .゙\,, .yー'″_,,,,,,,,,_ ,,,__,,ノ'″ 冖'゙″ ._,丿 _,ノ┘ .)!^.,r'゙} .} .ノ′ .゙} 〔 zァ ./| } / ノ .r:冖′ _冫 《_` ._,,uy: .,ノ'″ .(ニ,,,, .,r^ .} .| .,ノ゙._rr .} |_ _ .ノ | } ノ ノ .^7yr冖 ̄ ゙─ー''″,ノ / .,ノ ./′ } {,  ゙゙̄ 〕 | 'ー「⌒′} | .,i「 / ,《《′ .} |′ .,ノ′ [ ミ, .\_ [ ] r--、| } .ノ′.ノ '゙[ ゙'ー---u_ | ミ_ .《 .,rァ .} \,,__工 ミ. ] \ ] .} ,i「 .\,_ ゙} ミ, ゙¨┐ .¨'¨ |, } ` ゙^┘ ゙¬v、,ノ 冖′ ⌒^^^″ .゙\,,,,,,〕 .\,ノ
劇場版のハート様は内臓ぶちまけてたなw
880 :
てってーてき名無しさん :2006/07/13(木) 23:32:02 ID:h9f+JIqS
さよなら銀河鉄道999が 激しく観たくなった
そしてエターナル…何でもない。
某ドラマでバナナマンがメーテルの格好してお通夜に出席していたのを 思い出した・・・・こえええよ・・・・
最近地上波で見たメーテル&鉄郎のCMには愕然…。
エーテルが煮えてる
猿山センパイ!
>>883 それ見た、何でメーテルが嘆いてたのかな。
>>887 おしっこはできないし、鼻水もダメだからだろ。
ジョジョビジョバー ジョビジョバー
新ビックリマン。 超聖神よ…。
学園編になって視聴やめた人多かったろうな。当時。
ブラックゼウスや創生師達は結局メディアに退治されちゃったのかね?
>>891 なんとか見ていたけど、惰性で見てた。学園編は苦痛でしかない。
新ビはつまらん。
ダラダラした展開だしな。パワーアップしてもたいして活躍しないし (コッキーパワーアップしてほしかったなぁ・・・・)
>>894 同感。ヤマト王子の出てた前作が
数倍面白かったな。
>学園編 アニメの展開が速すぎたせいで、シールの販売に追いついてしまって 時間稼ぎの為に入れた話だからな…… ああ、でも、ここでドラキュロスとマルコ達の関わりが無かったら 後のマルコ達とナイリネイロスとの関わりに厚みが無かったわけで……
前作で神帝の消滅をきっちり描いていれば1クール分は 稼げたのに・・・・。 前作も六魔穴やラビリンスとか時間稼ぎしてたのに うまく使えてないな。
学園の反動って事は無いだろうけど、新の後番のスーパーはハードで欝で こんなの朝っぱらやる話かよ!!って展開で、アレはアレできつかった
新ビックリの後番はタルるートくんですがな。 (その後番はスーパーだけど)
アムルの変身は「なんだってーーーー(AA略」で 当時、2ちゃんがあったら、祭りが起きてたろうな
タマゴ怪人にカシづくヘッダーがなんか哀れに思えてきた。
長靴をはいた猫ってホリエモンと同じ事考えてんだな。 犯罪だ犯罪。
プリキュアってここで放送したことある?
映画ならある。
906 :
てってーてき名無しさん :2006/07/18(火) 18:54:13 ID:uQ9RRRrY
ありゃーもうタックル死んでたのか。 見逃した・・・orz
そうか、東映はあんまりリピートやらないんだ。。。 ならア太郎録っとけばよかったな。今からでも録るか。。。
908 :
てってーてき名無しさん :2006/07/18(火) 22:47:55 ID:kfEfb5ib
プリキュアはアニ魔糞で放映
>>906 タックルなら木曜の朝6:30に最終リピートがあるよ。
みどりちゃんは、あんまりエロくないなぁ 貧乳だし
西ヤンも脱ぎすぎ。
ソルブレインのファイヤーとナイトファィヤーてデザイン的にどう違うの? 首から下がソルブレインのスーツになっただけ?
ノースクって無料だっけ? ちゃんねる加入してなくてもみれるんだっけ?
劇場版の北斗の拳はグロいな。
919 :
てってーてき名無しさん :2006/07/20(木) 23:41:44 ID:W9oF1xoI
▼速報!9月の目玉番組 ○【プレミアシアター】 『乱歩地獄』『クロス・ザ・レンズ(『乱歩地獄』メイキング)』 ○【完全放送!!仁義なき戦い】 『仁義なき戦い』全作 ○【スケバン刑事 スペシャル】 『メイキング・オブ「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」』 劇場版二作、スケバン刑事 特別篇 麻宮サキ名場面集、 スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説 特別篇 戦いの日々に愛を見た スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇 特別篇 宿命の三姉妹 青春の光と影ほか ○【ヒーロー時代劇スペシャル】 超忍者隊 イナズマ!、メイキング・オブ「超忍者隊 イナズマ!」 ○【アドベンチャームービースペシャル】 『大予言 復活の巨神』)、『恐竜・怪鳥の伝説』ほか ○【東映チャンネルロードショー】 『しあわせなら手をたたこう』 ○【人気TV時代劇〈劇場版〉スペシャル】 『水戸黄門』、『銭形平次』、『隠密剣士』ほか。 ○【ミッドナイトシアター】 female(フィーメイル) ○【わくわく!!アニメタイム】 魔女っ子メグちゃん(ニューマスター版)
メグちゃんはもうDVDは持ってるから未放映のをやってほしかった
>>920 DVD収録のと違ってリマスター版だから、東映chでやる方が綺麗だぞ。
どうせすぐ、BOX仕様じゃなくてバラ売りでリマスター版を出すとも思うけどな
吉田理保子って少女声とおばさん声とのギャップが凄いな。
つかせのりこも
>>921 なかなかバラ売りをしない作品は、そういう理由があるのか……
キャンディキャンディは水木といがらしが和解しない限りは無理なのかな〜
>>923 ノンの声がハゲ丸くんとはとても思えない。
927 :
てってーてき名無しさん :2006/07/21(金) 17:03:23 ID:aqYTDYmu
何で「魔法のマコちゃん」飛ばすんだ。
マコちゃんは見てみたい
マジンガーニュープリントはガセか
>>929 ダイモス最終回が2006/9/25.17:30(月)、
マジンガーが2006/10/2.17:00(月)からだから、公式サイトに載るのは9月になってから
DVDで出た東映アニメ傑作選の中から新アニメをしてほしかった
メグちゃんキター!
933 :
てってーてき名無しさん :2006/07/22(土) 02:03:48 ID:f3637A1n
スケバン刑事キター! それより花のあすか組見たいなあ…
マジンガー マジ!?
ガセ
東映チャンネル通信vol.44 2006年7月21日号 ===============================================================△△△ 梅雨が明けるどころか、大雨で各地に被害が出ています。そろそろ太陽の日差 しにじっくりお目にかかりたいものです。むしむしするこの時期の暑さよりも カラッと晴れた真夏の暑さに変わってほしいものです。それでは、2006年9月 の目玉番組速報を中心にお伝えいたします。 ▼速報!9月の目玉番組 ○【プレミアシアター】 浅野忠信・成宮寛貴・松田龍平、トリプル主演の話題作が早くも登場! 竹内 スグル、実相寺昭雄、佐藤寿保、カネコアツシの鬼才アーティストたちが映像 化したオムニバスムービー『乱歩地獄』テレビ初放送! 浅野忠信や4人の監督、 プロデューサー宮崎大へのインタビューを収録した『クロス・ザ・レンズ( 『乱歩地獄』メイキング)』もテレビ初放送。 ○【完全放送!!仁義なき戦い】 一番初めに製作された『仁義なき戦い』から最新作『新 仁義なき戦い/謀殺 』までの全11作品に『仁義なき戦い 総集篇』と『仁義なき戦い 予告篇集』 を加えた合計13作品を大放送。うち9作品はニューマスター版で放送。 ○【スケバン刑事 スペシャル】 9/30(土)公開最新作の情報満載オリジナルメイキング『メイキング・オブ「 スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」』を始め、TVシリーズ特別篇、劇場版 を特集放送。斉藤由貴主演シリーズの1話から17話までの総集篇『スケバン刑 事 特別篇 麻宮サキ名場面集』、南野陽子主演『スケバン刑事II 少女鉄仮面 伝説 特別篇 戦いの日々に愛を見た』、浅香唯主演『スケバン刑事III 少女忍 法帖伝奇 特別篇 宿命の三姉妹 青春の光と影』ほか。
○【ヒーロー時代劇スペシャル】 『魔法戦隊マジレンジャー』、『特捜戦隊デカレンジャー』のスタッフ&キャストが 贈る“SF+時代劇+コメディ”エンタテインメント『超忍者隊 イナズマ!』テレビ 初放送! オリジナル番組『メイキング・オブ「超忍者隊 イナズマ!」』もあわせて放送。 ○【アドベンチャームービースペシャル】 大巨神、恐竜、怪鳥、原人、深海サイボーグが続々登場!『大予言 復活の巨 神』(テレビ初放送)、『恐竜・怪鳥の伝説』ほか。 ○【東映チャンネルロードショー】 田波涼子・岩堀せり・岡元夕紀子主演、友情・恋愛・仕事、それぞれ転機を迎 えた三十代の女性三人のラブコメディ『しあわせなら手をたたこう』テレビ初放送。 ○【人気TV時代劇〈劇場版〉スペシャル】 お茶の間の話題をさらった人気時代劇TVシリーズの劇場版を特集放送。『水戸 黄門』、『銭形平次』、『隠密剣士』ほか。 ○【ミッドナイトシアター】 人気女性作家の小説を、長谷川京子、大塚ちひろ、高岡早紀、大塚寧々、石田 えりの旬の女優たちの出演で映像化した5つのエロス『female(フィーメイル) 』テレビ初放送。なお、スカパー!110での放送はありません。 ○【わくわく!!アニメタイム】 魔法の国からメグが人間世界にやってきて、修行をしながら人間の善と悪を学 び成長していく。『魔女っ子メグちゃん(ニューマスター版)』放送開始! 詳しくは8月、東映チャンネルのホームページでお知らせいたします。
BOX持ってるが、メグは作画のいい回とそうでない回の落差が激しい。 “そうでない回”はリマスターも何もあったもんじゃないとみた。
毎回毎回メルマガを転載するアホは何がしたいんだ? 自分だけしか知らないとでも思って得意になってるのか?
さよならみどりちゃん、星野が最初はベッドシーンでも不自然すぎるほど胸隠してたけど、 後半30分は吹っ切れたように貧相な胸出したまま演じてたな。 あれって、撮影の途中で胸出してもいいってことになったからなのか。
>>941 出先とかでメール確認出来ない時に、張られてるのは便利だ。
>>936-937 みたいにただコピペするんじゃなくて
>>919 みたいに適度にまとめてくれるならという条件付きでだけどな
出先で2chが見られるくせにメールは見られない低能君に発言権はありません
>>945 ネット閲覧はOKだけど、メールは駄目なんて妙な会社はあるぞ……
「普通、逆だろ? そんなんだから、nyだのshareだので流出事故が起きるんだろうが!!」って突っ込み入れたいけど
わざわざ、波風起こして、別のところに発注変えられても困るんで、俺は黙ってるけどな。。
Nのつく放送局とか、Nのつく電話局とかな……
>>945 は就業経験の無いヒッキーか就活前の学生って事でOK?
スーパーヒーローMAXに出ているのはってマジレンの娘か。 髪型違うから気づくのに時間かかったw
キカイダーニュープリントまだー といいつつ01は低予算で質の悪いフィルム使っていたから 画質良く出来ないんだっけ?
サムシングー
>>950 放送当時には考えられなかったモノ(リマスターとかニューマスター)で映像補正が出来る時代になったんだから
あと数年待てば、どんなに悪フィルムでも綺麗に放送されるようになると思うぞ。
(手間を惜しまないなら、既にSD画像をHD画像並みに補正する機器とかも出てるから、
画質の悪いのをDVDに録画した後、それで綺麗な画像にして見るって手もあるけどな)
ウルトラシリーズと無印ライダーのデジタルリマスターによって、かえって変な色あいになってる
佐伯版のエコエコアザラク激しく見たい 東映が版権買い取らないかな…
>>954 東映は全然関係ないだろ。
それよりファミ劇とかNECOでもう何度もやったよ。
今度はホラーTVあたりで放送されると思う。
新ビックリマンの綾取り魔ッチョ地味に面白い回だな。
もりもりはえろえろだったよなー 楽しみ つぎはシュシュトリアンかな
少女コマンドーIZUMIとか女バトルコップやるといいな…
女バトルコップちょっと前にやってたべ
そうかぼっくんの番宣来てたんだ。 今週のバトルすごく濃いな。 戦隊&ロボの新必殺技にデンジグリーンとミッチー・ラブが兄弟だなんて。 (バンリキ魔王の人もいるし)
ミスアメリカ声が違うぞ。
無料で見れる番組って決まってるの? 北斗やカミタマンやソルブレインは加入して無くても見れたけどバトルフィーバー見れねえ
プレミアチャンネルなので無料なのは8/1〜5のカブト一挙放送くらい。 加入時の無料期間が切れたんじゃないの?
>>962 だいたい、1話と2話は無料なのが定番ですが
>>964 あれ?東映の新作1、2話無料って消滅したんじゃなかった?
966 :
662 :2006/07/26(水) 12:02:56 ID:???
昨日までヒーロー物やアニメ番組は普通に見れて、 ドラマや映画になると画面がブラックアウトして視聴できなくなる感じだったんだが・・・。 ケーブルTV加入してちょうど一ヶ月くらいだからやはり無料期間が切れただけなのかな
…ケーブルは言わばローカル話題なので、ケーブルTV板の当該スレで聞いた方が確実。
968 :
てってーてき名無しさん :2006/07/27(木) 14:50:23 ID:FEbS5GR4
悪魔くん放送してたの知らんかったよ・・・ だいぶ見逃した _| ̄|○
>>968 放送終了日から1年くらい後に、アンコール枠で再放送するだろうから、少し待つべし。
>>968 リクエストもしといたほうがいいぞ。
悪魔くんは人気ありそうだから再放送するだろう。
ウララもホウカちんもなんか垢抜けた感じ
>>971 テレ朝チャンネルで初めて見たから
テレ朝の新人アナ?かと思った。
北斗の拳2第28話の今週放送分で一部の視聴環境では、後半映像の乱れる箇所がある様です。 来週の放映分からは、修正されるとのことですよ。
放火ちゃんは、イエローキャブなんだよな そんで、裏裸ちゃんは、今日から昼の帯ドラマにでるんだよな