★スカパーのチューナー27台目★(HUMAX除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
現行機種
・パナソニック TU-DSR50SET(マスプロCDT580SP、DXアンテナDIR-70)
 http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-DSR50SET.html
パナソニック TU-DSR60SET http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TU-DSR60
機種スレ
チューナー情報【パナソニック】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1008757352/
OEM(チューナーの中身は同じ、アンテナは異なる)
(マスプロ)http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_3&page=28
(DX)http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/satellite/04_DX_011.pdf
 ○フレックス予約(自由に日付・時間を指定して予約、1ヵ月先まで) (スカパーがメンテ等でEPGが受信出来ない時にでもこれで予約可能)
  ※ もちろん番組表からの予約も可能(1週間先まで)
 ○東芝RD(一部機種)の連動機能対応
 ○…縦型EPGは賛否両論。
   操作性は概ね好評
   シームレス選局できる。CC機能対応
 ×…不完全なシームレス
   チャンネル番号を直に入れるときはシームレス
   しかしそれ以外は衛星を切り替えてからじゃないといけない
   松下製ビデオ以外でタイマーで録画しようとすると、
   開始直前まで映像出さないため頭切れの可能性がある(1分前予約で回避可)
   ラジオの予約不可
   リモコンの接触が悪くなる(叩けば直る)
・ソニー SAS-SP5SET
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/index.cfm?PD=15342&KM=SAS-SP5SET
説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/TUNER.html
 ○…メール・ボードの取得が速い(SP1に比べると少々遅いとの報告有り)
 ○完全シームレス選局
 ×…番組表からの予約のみ(日付・時間の手動指定ができない)
 ×2カ国語放送の音声切替時(CM入り/明けなど)にチャンネル表示が出てしまう。(録画予約時のみ出ない)
****HUMAXチューナについては専用スレ HUMAXヒューマックスにやられた人5台目【クソ】http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1128743803/ で****
2てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:35:36 ID:???
●現行機種比較表:http://www.geocities.com/skyptuner/table.html
●旧型機種
http://poem.rdap.jp/faq.html#tyuna

●チューナーの挙動が急におかしくなりました!
とりあえず深呼吸した後、チューナーのコンセントを抜き差ししてみましょう。

●熱の問題
スカパー!チューナーは一般的に結構熱くなります。
チューナーの挙動がおかしくなったら熱も疑ってみて下さい。
また、ラックなどに入っている場合、チューナー自体に加えて、他の器材にダメージを与えてしまう可能性もあります。放熱対策を。

●アンテナとチューナーのメーカーが違ってもOK?
OK!
ただし
マスプロ製アンテナ+他社チューナー、マスプロチューナー+他社アンテナ
の組み合わせの場合はチューナの「ローカル(LNB)周波数」設定が必要です。
通常アンテナ11.2GHz、マスプロアンテナのみ10.678GHz。

●2台のテレビで(同じ映像を)見れますか?
見れます。詳細な配線などは質問してみてください。

●2台のチューナーを使いたいのですが?
・もう1セット導入する(アンテナも別に立てる)のが一番手っ取り早いです。
  2台を同時に稼働させなくてもいい場合は、
  1枚の契約済みICカードを使う方のチューナーに挿すようにすれば1契約で済みます。
・2台を同時に稼働させなくてもいい場合は、1つのアンテナからの配線を切替器で切り替える方法もあります。
・2台のチューナーを接続できる特殊なアンテナも存在します。
  DXアンテナ DX CSA-454W4
  https://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html
  http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/satellite/04_DX_007-010.pdf
【○フレックス予約(自由に日付・時間を指定して予約、1ヵ月先まで) (スカパーがメンテ等でEPGが受信出来ない時にでもこれで予約可能)】
これによりメンテ等によるEPG受信不可の時の予約が可能。
ソニーではどうしようもないw

またソニーでは不可能な
「一回(任意の日付時刻。1ヶ月先まで可)、毎日、毎週○曜日、月〜金、月〜土」
 を選択可能

【SP5の画面表示(ステレオ/二ヶ国語音声などの切り替え時に表示が出る)は避けれない】
海外ドラマとか録る人には松機の方がオススメ

自社チップhttp://www.geocities.jp/llvlo_olvll/CDT580SP_ic.jpgを使って頑張っている松下、(マスプロ)。
http://www.geocities.jp/llvlo_olvll/CDT580SP.JPG
4てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:37:43 ID:???
●CSチューナー対応汎用リモコン
・日本ビクター BRM-A800 (合計5台) 8/1発売
 http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/remote/dig_dvd/rm-a800.html
・ソニー RM-P31・P41・VL501 (合計3台・4台・5台)
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/cate01.cfm?B2=96&B3=430
・オーディオテクニカ ATV-563・562 (合計4台・3台) 発売延期
 http://www.audio-technica.co.jp/products/remocon/index.html

※学習リモコンについては
学習リモコンのおすすめは?その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121869363/
5てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:39:44 ID:???
950 名前:てってーてき名無しさん[ ] 投稿日:2005/07/27(水) 11:18:13 ID:???
以下、ソニーからの返事メール
-----------------
ソニー製品をご検討くださいまして、誠にありがとうございます

この度お問い合わせいただいた件につきましては、下記の通り
ご返信申し上げます。

「タイムシフト再生」が出来る機種をお探しとのことですが、
弊社製HDD一体型DVDレコーダー『スゴ録』“PSX”は、録画中の
番組を冒頭から再生可能な「追いかけ再生」機能を搭載して
おります。

◆対応機種

『スゴ録』
(HDD・DVD-RW(VRモード)で録画した映像に対応)
RDZ-D5/RDR-HX92W/RDR-HX82W/RDR-HX100/RDR-HX72/RDR-HX50
(HDDで録画した映像に対応)
RDR-VH93/RDR-VH83/RDR-VH80

“PSX”
(HDDで録画した映像に対応)
DESR-7700/DESR-5700

追いかけ再生は、CSチューナー等、外部機器からの連動録画でも
可能です。
6てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:41:47 ID:???
>>5続き

951 名前:てってーてき名無しさん[ ] 投稿日:2005/07/27(水) 11:19:00 ID:???
>>950
ソニー製品をご検討くださいまして、誠にありがとうございます

この度お問い合わせ頂いた件につきましては、下記の通り
ご返信申し上げます。 

Q:返事有り難う御座います。

> 追いかけ再生は、CSチューナー等、外部機器からの連動録画で

> 可能です。

とのことですが、接続する「CSチューナー等、外部機器」が御社
以外の製品でも可能ですか?

A:はい、ソニー製以外でも可能です。
7てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:42:50 ID:???
>>6続き

東芝RD-XS53,X5,Z1,XS57との連動機能について

メリット
・予約はRDのみでよい。※購入手続きのいる番組は、事前にチューナーでの予約が必要。
・強力な電子番組表(番組ナビ)。タイトル自動入力。
・強力な支援オンラインソフト群。
・外出先からのブラウザ、メールによる予約も可能。
・ソニー製チューナーのデメリット(フレックス予約できない)を解消。
・パナ製チューナーのデメリット(PPV系チャンネルだと購入手続きのいらない番組でも、毎日・毎週予約不可)を解消。
・番組表で1週間分の同時間帯の番組表示が可能(東芝製チューナーと同様)。
・ジャンル検索が数秒で終了(各社チューナーでは検索に数分かかる)。
・キーワード(複数可)による検索可。
・「W録」機種でもある。
・XS57は「おまかせ自動録画」機能搭載。
8画質について:2006/02/20(月) 22:43:56 ID:???
732 :てってーてき名無しさん :2005/04/23(土) 00:00:33 ID:???
>>729
画質:松下(マスプロ)
価格:Humax
使い易さ:SONYor松下(用途による)

788 :てってーてき名無しさん :2005/04/30(土) 05:46:40 ID:nifjyHAn
画質は


松下、マスプロ、DX>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー、ヒューマッ糞

842 :てってーてき名無しさん :2005/05/03(火) 14:39:37 ID:???
ではチャンネルや番組名表示はチャンネル切り替え操作時のみ出るんですね。
だったら安心です。ありがとうございました。

SP5は画質が少しシャープな感じでザラザラ感があったのですが、マスプロは少しきれいになっています。
このまま使いつづけようと思います。

909 :てってーてき名無しさん :2005/05/09(月) 22:51:30 ID:???
>>884
コジマのパナをまともに買った後、中古でMS9とSP80を手に入れたが
画質はSP80コンポーネント>SP80のS≧パナ>ソニーでした。
9てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:45:00 ID:???
●東芝RD-XS53,X5,Z1,XS57,X6,XD91,XD71との連動機能について

メリット
・予約はRDのみでよい。※購入手続きのいる番組は、事前にチューナーでの予約が必要。
・強力な電子番組表(番組ナビ)。タイトル自動入力。
・強力な支援オンラインソフト群。
・設定しておけば、外出先からのブラウザ、メールによる予約も可能。
・ソニー製チューナーのデメリット(フレックス予約できない)を解消。※リモコンコードをCS1に設定すること
・パナ製チューナーのデメリット(PPV系チャンネルだと購入手続きのいらない番組でも、毎日・毎週予約不可)を解消。
・「W録」機種でもある。(XDはアナログ+デジタル、X6はアナアナデジから2つ選択)
・XS57以降は「おまかせ自動録画」機能搭載。
※専用接続ケーブルが別売りの機種があるので注意

対応チューナー
http://www.rd-style.com/user/ch/ch_s-taiou.htm

レビュー記事(RD-XS53など)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040804/zooma165.htm
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/02/news027.html
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/07/rdx5/002.html
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040818/109245/index2.shtml
10てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:46:44 ID:???
コピワンではなく、入手可能なチューナーは
ソニーSP5か、松下のDSR50(マスプロCDT580SP、DXアンテナDIR-70)です。
松下系は旧モデルになりましたがまだ在庫はあります。

●「コピーワンス放送(コピワン)」てどういうものなの?
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040415A/index.htm
コピワンチューナーはHUMAX CS5000と松下の新型TU-DSR60SET(マスプロCDT590SPです。

11てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:51:16 ID:???
>>1
訂正

誤)
・パナソニック TU-DSR50SET
 http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-DSR50SET.html
パナソニック TU-DSR60SET http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TU-DSR60
機種スレ
チューナー情報【パナソニック】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1008757352/
OEM(チューナーの中身は同じ、アンテナは異なる)
(マスプロ)http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_3&page=28
(DX)http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/satellite/04_DX_011.pdf


正)
・パナソニック TU-DSR50SET (←のOEM(チューナー、中身は同じ、アンテナは異なる→ マスプロCDT580SP、DXアンテナDIR-70)
 http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-DSR50SET.html
パナソニック TU-DSR60SET http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TU-DSR60 (コピワン対応機種)
機種スレ
チューナー情報【パナソニック】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1008757352/
(マスプロ)http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_3&page=28
(DX)http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/satellite/04_DX_011.pdf
12てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:53:01 ID:???




-------------------テンプレここまで-------------------
13てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 23:12:16 ID:???
前スレ


★スカパーのチューナー26台目★(HUMAX除く)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1136177510/
14殺人隠蔽企業松下w:2006/02/20(月) 23:31:58 ID:CG3zWZrC
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
15てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 23:42:42 ID:???
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w


16殺人隠蔽企業松下w:2006/02/20(月) 23:45:38 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w
17てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 23:47:45 ID:???
殺人企業松下w
をNGワードに追加
18殺人隠蔽企業松下w:2006/02/20(月) 23:49:15 ID:???
GK必死w
をNGワードに追加
19てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 23:50:10 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  .Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・`) キホンス。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
20てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 00:02:58 ID:???
松下ソニーを自演で荒らして漁夫の利を得るメーカーはどこですか?

漁夫の利を得るメーカーはどこですか?
漁夫の利を得るメーカーはどこですか?
漁夫の利を得るメーカーはどこですか?
漁夫の利を得るメーカーはどこですか?
漁夫の利を得るメーカーはどこですか?
漁夫の利を得るメーカーはどこですか?
21てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 00:14:33 ID:???
http://www.skyperfectv.co.jp/info_news/000_000_000502.html

ハッピーアップ実施中

サービス内容:EPG表示の安定
対象機種:CSR-B4ST(B4)、CSR-B5ST(B5)、DIR-80、CST-P9、CDT210SP、CTPJ40
22てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 01:58:02 ID:???
>>20
どこぞの韓国メーカーか?
23てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 09:23:51 ID:???
>>3
ソニーでも毎日、毎週○曜日予約は可。
24てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 19:26:22 ID:???
>>4 のローカル(LNB)周波数設定ってなんですか?
25てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 19:27:59 ID:???
すいません。
上は>>2でした。
26てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 20:04:58 ID:???
>>25
普通は使わない項目

LNBとは早い話アンテナについてるコンバーターの事です

LNB周波数が11.2GHz以外のアンテナ使用時に、修正します
10.678GHz(BSとの共聴用)や11.3GHz(海外衛星受信アンテナやアナログCS時代)があります
27てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 20:32:08 ID:???
>>26
お答えありがとうございます。
マスプロの古いCSアンテナをもらったので、
他社のチューナーと組み合わせるつもりなのです。
はたしてうまく映ってくれるといいのですが…。
28てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 20:49:05 ID:???
>>27

>>2にもあるように、マスプロのアンテナの場合
10.678GHzに変えなきゃならないかもしれないので注意が必要です
29てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 22:55:23 ID:???
>>28
調べてみたらアンテナは2CS45JPという形式で10.678GHzみたいですね。
マスプロ以外のチューナーだと切り替え設定ができない場合もあるのでしょうか?
30てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 23:30:57 ID:???
LNB設定できないチューナーはありません
いいアンテナですよ>マスプロ
31てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 02:05:36 ID:???
>>30
どうもありがとうございます。
他社の安いチューナー買ってみますw
32てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 08:49:07 ID:???
H●MAXで安物買いの銭失いを実践しないでね
3331:2006/02/24(金) 00:39:12 ID:???
>>32
さすがに2ちゃんやっててHUMA糞買う人はいないでしょうw
34てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 01:01:37 ID:???
>>33
ICカードゲット目的で買いますけど
35てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 07:07:46 ID:???
んなもん画像安定装置使えば無問題
36てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 19:08:55 ID:???
だったら最初から画像安定装置いらないチューナー買えよ
37てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 20:00:32 ID:???
ヒント:コピーガード解除
38てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 20:13:23 ID:???
ちょっとでも安くスカパー見るためにヒューマッ糞貰うような香具師がPPV買うわけないだろ
39てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 20:23:09 ID:???
だからヒューマッ糞はPPV以外も(ry
40てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 20:45:31 ID:???
スカパー見るならヒュなんだろうけど
スカパー録画するならソニン
41てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 20:59:35 ID:???
>>40
×スカパー録画するならソニン

○スカパー録画するなら松下、マスプロ>>3
42てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 21:48:36 ID:???
松下社員チョーミラクルウザイ
43てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 22:06:41 ID:???
GK乙w
44殺人隠蔽企業松下w:2006/02/24(金) 22:16:38 ID:???
工作ご苦労w
45てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 22:44:41 ID:???
 ∧_∧ ホスト名 gatekeeper.Sony.CO.JP /触ると汚れるね。
.(  ´Д`)  ,-っ  \       ( ´Д`)   /
/⌒ヽ/   / _)そうか\ ____/  /    / やっぱPSP買います。
   \\//   よし \ ∵/   |    /、タッチパネルの操作性が
    /.\/‐=≡ ∧ ∧  \∧∧∧∧/
  ∧_二つ=≡ ( ´Д`)ハァ< │  ゲ > ソニー入手しました。 投稿日:
      _____/ /_ ハ <  ズ  │ >ワロタ ところで話は変わるけど
  .‐=≡ / .__   ゛ \< .の  .ト >今更な事を言っとるんだ、君
───────────< .予  キ >──────────
   ∧ ∧ソニー入手しま < .感  │ > \ UMDやるよ
   ( ´Д`)  すた!  <  !!!! .パ. >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
   /  /          /∨∨∨∨ \        ∧_∧
  /  ./_         /  合 ∧_∧ 抱\ ポンッ (´∀` )
  /  _二二二二二/ せわ ( ´Д`) き \ ◎⊂(    )
46殺人隠蔽企業松下w:2006/02/24(金) 22:49:18 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
47てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 23:24:59 ID:???
自動的に荒らしが出てくるけど、2chの仕様ですか?
48てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 23:50:20 ID:???
この荒らしで漁夫の利を得るメーカーはどこか考えてみよう

利害なしでやってるとしたら本当にかわいそうな人
49てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 03:31:04 ID:???
信者とは無償で働くものです
むしろいくらでも注ぎ込む
50てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 22:15:51 ID:kmPcbT6a
マスプロのワイヤレスユニット WU3 を買おうかと思っているのですが
SONY のチューナー DST-D900 と接続して使っている方いらっしゃいますか?
51てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 22:30:29 ID:???
そこまでして電話線に繋ぎたいか
52てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:09 ID:???
ペイパービュウ購入の時だけ長い電話線で繋げ
53てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 23:07:17 ID:???
そんなにおっぱいが見たいか
54てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 04:14:26 ID:OW6SLh54
おっぱいよりまんこがみたい
55てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 18:30:51 ID:???
アイワのチューナーの長所短所を教えてください
56てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:34 ID:???
前スレで、エディオンで580をポチって在庫切れだったという書き込みをしたものですが、
電ゲットで580を入手できました。値段は24800円でした。
57てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 20:10:43 ID:???
どう見ても負け組みです

本当にサンキューでございました
58てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 22:16:37 ID:???
漏れは580使ってるけど
そこまでの金額出すぐらいならSP5にしとけば良いのに
…と素で思ったw
チャンネル表示云々も予約で回避出来るし(つうか予約で録画する方が多いだろうし)
59てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 23:30:36 ID:???
 ∧_∧ ホスト名 gatekeeper.Sony.CO.JP /触ると汚れるね。
.(  ´Д`)  ,-っ  \       ( ´Д`)   /
/⌒ヽ/   / _)そうか\ ____/  /    / やっぱPSP買います。
   \\//   よし \ ∵/   |    /、タッチパネルの操作性が
    /.\/‐=≡ ∧ ∧  \∧∧∧∧/
  ∧_二つ=≡ ( ´Д`)ハァ< │  ゲ > ソニー入手しました。 投稿日:
      _____/ /_ ハ <  ズ  │ >ワロタ ところで話は変わるけど
  .‐=≡ / .__   ゛ \< .の  .ト >今更な事を言っとるんだ、君
───────────< .予  キ >──────────
   ∧ ∧ソニー入手しま < .感  │ > \ UMDやるよ
   ( ´Д`)  すた!  <  !!!! .パ. >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
   /  /          /∨∨∨∨ \        ∧_∧
  /  ./_         /  合 ∧_∧ 抱\ ポンッ (´∀` )
  /  _二二二二二/ せわ ( ´Д`) き \ ◎⊂(    )
60殺人隠蔽企業松下w:2006/02/26(日) 23:36:31 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
6156:2006/02/26(日) 23:57:33 ID:???
>>58
欲しくなったら止められない性格なもんでw
SP5は予備としてとっておくよ。
62てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 23:59:46 ID:???
SP5が3台買えるぞw
6356:2006/02/27(月) 00:27:56 ID:???
>>62
DIR-70が7台買えることも承知の上ですが。
64てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 00:40:09 ID:???
CS-5000なら(ry
65てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 00:43:11 ID:???
24台購入可能かも
66てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 00:51:16 ID:???
 ∧_∧ ホスト名 gatekeeper.Sony.CO.JP /触ると汚れるね。
.(  ´Д`)  ,-っ  \       ( ´Д`)   /
/⌒ヽ/   / _)そうか\ ____/  /    / やっぱPSP買います。
   \\//   よし \ ∵/   |    /、タッチパネルの操作性が
    /.\/‐=≡ ∧ ∧  \∧∧∧∧/
  ∧_二つ=≡ ( ´Д`)ハァ< │  ゲ > ソニー入手しました。 投稿日:
      _____/ /_ ハ <  ズ  │ >ワロタ ところで話は変わるけど
  .‐=≡ / .__   ゛ \< .の  .ト >今更な事を言っとるんだ、君
───────────< .予  キ >──────────
   ∧ ∧ソニー入手しま < .感  │ > \ UMDやるよ
   ( ´Д`)  すた!  <  !!!! .パ. >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
   /  /          /∨∨∨∨ \        ∧_∧
  /  ./_         /  合 ∧_∧ 抱\ ポンッ (´∀` )
  /  _二二二二二/ せわ ( ´Д`) き \ ◎⊂(    )
67てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 00:54:51 ID:???
SPR580-SETB 24,800yen
SAS-SP5SET 7,800yen
DIR-70 3,500yen
CS-5000 Priceless
68てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:12:19 ID:CkGbtgMk
スカパー録画で、
コピーワンスが掛かるのと掛からないのがあると聞きました。
パナソニックで掛からないのを使ってるんですけど、
2衛星にシームレス対応してないので(自動切換えできない)
シームレスタイプに買い換えるときに、
どれがコピーワンスが掛からないのかって
調べる方法あるのでしょうか。スマソ。
できるだけDVD−Rにビデオモードで焼けるタイプです。
ヨロピク 
69てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:13:22 ID:???
男ならコピーワンスだ
70てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:22:01 ID:???
自己レス、テンプレに出てますたスマソ
パナソニックなら、TU-DSR60 ですね。

んじゃあ、CS110も兼用できる TU-MHD500 はコピワン掛かるのかな?

>>69
DVD−Rディスクを大量に購入してあるから許せ。
71てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:25:13 ID:???
>CS110
そっちのチューナーは全てコピーワンスだ。
124/128℃のスカパーだけはコピワン掛からない機種が数種類残ってる。
72てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:29:07 ID:???
トンクス

あれ、でもTU-DSR60 はシームレスじゃないのかも。
衛星(スカイとパーフェクト)の切り替えを自分でやるタイプすかね?
73てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:43:20 ID:???
>>72はにはヒューマッ糞がお似合いだ。
74てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:46:28 ID:???
ヒューザーのチューナーは要らないです
75てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 01:57:41 ID:nR4pUthO
俺だったら安いチューナをもう一台買う。
76てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 02:54:18 ID:???
>>70
テンプレにはTU-DSR60はコピワンでTU-DSR50は非コピワンって書かれてませんか?
77てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 04:58:27 ID:yq1PmW7R
スカパーレンタルでHUMAX CS-5000Sが来たので別のチューナーを購入しようと思っています。
スカパー録画できる(HDD→DVDにダビング)オススメを教えて下さい。
よろしくお願い致します。
78てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:14:08 ID:???
79てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:21:23 ID:???
つか、ぶっちゃけ「TU-DSR50」ってもう売ってないんじゃね?
80てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:25:04 ID:q11mZETi
>>77
自分で決められないならCPRMメディア使え。
81てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:42:56 ID:yq1PmW7R
>>78
パナソニック TU-DSR60SET ですね。ありがとうございます。
82てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:45:53 ID:???
79がぶっちゃけた
83てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:47:14 ID:yq1PmW7R
てか、TU-DSR60SET はコピワンなんですよね?
意味ないじゃん
84てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:53:16 ID:???
AVマウスでDVDレコを操作できる
85てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 06:09:12 ID:???
ノリツッコミか
86てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 06:30:26 ID:???
コピワンは面白い
87てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 07:50:18 ID:???
88てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 08:15:57 ID:mt1uE9Ir
つまり、非コポワンで2衛星シームレス対応で
購入可能なのはソニーしかないってことか;;
89てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 08:47:53 ID:???
何そのソニー独自規格
90てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 09:08:17 ID:???
>>88
yes
画面表示問題と粘着が妙にこだわるフレックス録画が不要ならば問題なし
いまやパナ系よりはかなり安く買えるし
91殺人隠蔽企業松下w:2006/02/27(月) 09:21:10 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
92てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 09:37:23 ID:???
GK乙w
93てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 09:44:48 ID:???
松厨乙w
94てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 11:35:21 ID:???
45cmアンテナ最高!大雨にもビクともしないぜ。
SP5って40cmアンテナだよね?w
95てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 12:14:13 ID:???
>>94
40cmでコンバーターも糞だから笑えるよなw
96てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 12:43:24 ID:???
醜い自演乙w
97てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 14:00:55 ID:SRpw6wtM
>>90
画面表示問題ってなぬ?
98てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 14:11:52 ID:???
99てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 15:45:04 ID:???
が〜〜〜〜ん ◎◎

って言うか、TU-DSR50は販売終了なのの?
100てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 15:58:33 ID:???
101てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 16:37:36 ID:???
>>99
マスプロとDXならまだ手に入る。
DSR-50も探せばあるんじゃない?
102てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 21:07:22 ID:???
完璧シームレスなのはSony
103てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 21:18:23 ID:???


>>3


104てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 21:38:06 ID:??? BE:218814269-
電源 切で画面表示→5→チャンネル+ 電源on
ソニーの隠しコマンド
105てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 22:11:26 ID:???
今時衛星切り替えボタンのあるチューナー使ってるやしはキチガイだよな。
パナとかマスプロとかDXとか。
やぱーりソニーが一番
106GK、工作必死杉!wwwwwwwwwwwww:2006/02/27(月) 22:12:29 ID:???
 ∧_∧ ホスト名 gatekeeper.Sony.CO.JP /触ると汚れるね。
.(  ´Д`)  ,-っ  \       ( ´Д`)   /
/⌒ヽ/   / _)そうか\ ____/  /    / やっぱPSP買います。
   \\//   よし \ ∵/   |    /、タッチパネルの操作性が
    /.\/‐=≡ ∧ ∧  \∧∧∧∧/
  ∧_二つ=≡ ( ´Д`)ハァ< │  ゲ > ソニー入手しました。 投稿日:
      _____/ /_ ハ <  ズ  │ >ワロタ ところで話は変わるけど
  .‐=≡ / .__   ゛ \< .の  .ト >今更な事を言っとるんだ、君
───────────< .予  キ >──────────
   ∧ ∧ソニー入手しま < .感  │ > \ UMDやるよ
   ( ´Д`)  すた!  <  !!!! .パ. >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
   /  /          /∨∨∨∨ \        ∧_∧
  /  ./_         /  合 ∧_∧ 抱\ ポンッ (´∀` )
  /  _二二二二二/ せわ ( ´Д`) き \ ◎⊂(    )
107てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 22:16:32 ID:???
正直キモイAA貼る奴が一番気持ち悪い
素直に負けを認めれば良いのに
108松厨、無様過ぎwwwwwwwwwwwww:2006/02/27(月) 22:28:49 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
109てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 22:35:51 ID:???
ソニーはダイレクト選局ボタンが4つもあって便利だもんな。
パナのだと一応#ボタン押してお好みにできるけどスカイとパー別々だし衛星切替ボタン押さないといけない。
【○フレックス予約(自由に日付・時間を指定して予約、1ヵ月先まで) (スカパーがメンテ等でEPGが受信出来ない時にでもこれで予約可能)】
これによりメンテ等によるEPG受信不可の時の予約が可能。
ソニーではどうしようもないw

またソニーでは不可能な
「一回(任意の日付時刻。1ヶ月先まで可)、毎日、毎週○曜日、月〜金、月〜土」
 を選択可能

【SP5の画面表示(ステレオ/二ヶ国語音声などの切り替え時に表示が出る)は避けれない】
海外ドラマとか録る人には松機の方がオススメ

自社チップhttp://www.geocities.jp/llvlo_olvll/CDT580SP_ic.jpgを使って頑張っている松下、(マスプロ)。
http://www.geocities.jp/llvlo_olvll/CDT580SP.JPG
111てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 22:58:24 ID:???
もう荒らし認定しますね
112松厨、無様過ぎwwwwwwwwwwwww:2006/02/27(月) 23:00:23 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
113てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:00:24 ID:???
メイドイン台湾のパナチョンニックチップか?
114てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:09:30 ID:???
心配するな。
相当粘着質でない限り、馬鹿らしくなり、途中で挫折する。
115てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:11:09 ID:???
糞煮違の中はキムチ国製部品がびっしり詰まってるw
116てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:12:08 ID:???
いやもう十二分に粘着質だろ
強制IDにならないかなぁ

専ブラって便利だね
117松厨、無様過ぎwwwwwwwwwwwww:2006/02/27(月) 23:13:51 ID:???
銭のために人殺しも隠蔽やくざ松w
118てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:17:23 ID:???
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
GK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死wGK必死w
119松厨、無様過ぎwwwwwwwwwwwww:2006/02/27(月) 23:18:43 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
120てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:24:46 ID:9r/mnhYj
なんか嵐が必死すぎてサッパリわからないんだけど、
パナは2衛星を手動で切り替えないと駄目なんか?
121てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:26:06 ID:???
>>120
くそパナは手で切り替えないと動かないよ。
122てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:29:01 ID:???
糞煮違は雨や雪やメンテでEPGが受信不可になったら予約が全く出来なくなるゴミチューナーw
123てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:30:14 ID:???
それってスカイの予約録画が夜の7時に終わって、
パーフェクトの予約録画が夜の9時に始るときに、
自宅に戻ってなかったら切り替えられないから
録れないってことだよな。
124てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:30:18 ID:???
誰も聞いてないよ馬鹿松厨w
125てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:33:13 ID:???
>>123
厨丸出しだな糞煮違厨w
んなーことないw
126てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:34:42 ID:???
殺人隠蔽厨元気かw
127てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:47:36 ID:???
121は嘘なのか?

パナのシームレスが不完全ってどう言う意味なのか全く分からない。
128てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:50:59 ID:???
衛星切替ボタンが付いているが、チャンネル番号を入力すると、自動的に衛星を切り替える。
まあ、Cocoonをかませているから、どうでもいいが。
129てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:54:08 ID:???
じゃあ、予約でスカイとパーフェクトを10番組程、入れておいても
勝手にスカイとパーフェクトの切り替えをやってくれる?
スカイ → パーフェクト → スカイ → パーフェクトを
予約どおりにそこに居なくても勝手にやってくれるのででしょうか。
130てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 23:55:59 ID:???
>>127
>>129
つまりくそパナは、リアルタイムで視ながらチューナーを操作する時に
いちいちスカイとパーフェクの衛星切替をしてからじゃないとダイレクト
にボタンを押しても駄目ってことだよ。予約なら自動で切替るのでOK。

131129:2006/02/27(月) 23:56:26 ID:???
チャンネル番号の予約例、
2XX → 7XX  → 3XX → 7XX とかの意味です。
132129:2006/02/27(月) 23:58:38 ID:???
了解。

リアルタイムは手動でいちいち、切り替えをしなくちゃいけないけど、
予約録画なら番号どおりに2衛星の間を自動で切り替えるってことですね。

これであってるよね。
133てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 00:12:30 ID:???
そう
ついでに3桁のchを直接入れる場合も衛星切り替えいらない
これを「ダイレクト選局」とか大仰な名前付けて目玉機能の一つにするのはいかがかと思うがw
134129:2006/02/28(火) 00:17:29 ID:???
なんか不思議な感じもするけど(予約で可なのにリアルで不可ってのが)
予約録画のときに自動シフトが可能な点だけ確認できてよかた。

サンクス。
135てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 00:46:05 ID:???
>>1のテンプレが間違ってる気がする。

×…不完全なシームレス
   チャンネル番号を直に入れるときはシームレス
   しかしそれ以外は衛星を切り替えてからじゃないといけない

じゃなくて、チャンネル番号を直に入れるときはシームレスじゃない。
しかし、予約の場合は衛星を切り替えなくても良い。であ。
136てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 00:47:04 ID:???
>>134
∧∨で切り替え=衛星単位
番組表で切り替え=衛星単位
番号入力=シームレス

予約は直接入力みたいなものだし。
137てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 00:56:21 ID:???
パナ系の不完全シームレスはチャンネル↑やチャンネル↓でチャンネルを切り替えるときに
スカイサービスとパーフェクTVサービスをまたいでの順送りで224→239等の切り換えができず
224の次は250になり10キーのチャンネル割り付けも視聴中のサービス側しか切り換えができない
ただし各サービスでそれぞれに30チャンネルづつ設定できる
それとEPGが番号順に223・224・239・240や394・395・706・707できず視聴チャンネル側のサービスのEPGしか表示できないだけで
ダイレクトに3桁の番号を入力すればサービスをまたいでも手動で衛星切り換えの必要ない
138てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 01:09:19 ID:iA0oYn65
コピワンチューナーの場合、
CPRM対応録画機以外だと、
そもそも録画すらできないということですか?
それとも録画はできるけどそれをコピーすることが
できないということですか?

いわゆるテレビパソコンで録画したいと
思ってるんですが。
139てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 01:26:47 ID:nXSPKKJO
>>138
神のみぞ知る
140てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 01:28:10 ID:???
やっぱり機種によるとしかいえない
デジタル放送対応のだと普通対応してる
古いのだとハネられることがほとんど
141てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 01:59:30 ID:???
PCの場合、コピワン未対応だとコピフリで録画できる場合と
全く録画できない場合がある、らしい
機種によるので、持ってるなら試してみるのが一番手っ取り早い

オレはコピフリで録画するために対応前のキャプボを買い足した
コピワン吐くチューナー持ってないから今のところ意味無いが
142てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 02:01:33 ID:???
俺もわざわざ中古のMTV2000にした
地デジ用だけど
143てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 02:15:57 ID:???
オレはMTVX2004買おうとして、視聴画質は評判良いけど
録画画質の評判が悪いんで、哀王のGXにした

今はちょっと失敗したかもと思ってる
144てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 03:17:40 ID:???
コピフリ機買ってもPPV録画するために、結局は謎箱噛ます羽目になるんだよな。
145てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 06:05:41 ID:???
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>106>>108
146てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 06:55:28 ID:???
MTVではコピワン回避できる代わりに独自のファイル形式で保存することになるから
そのPCでしか使えないらしいな。
147てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 07:25:29 ID:???
ヒント:エンコード
148てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 10:39:11 ID:???
今のMTVは完全に対策されてるけど
ちょっと前の不完全な対策品ならバイナリエディタで弄ればコピワン外せるし
ソフトはWMEやぬふああ使えばいいでしょ
149てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 11:17:51 ID:???
MTVはコピワンフリー
バイナリ弄る必要が有るのは「コピガ」
スレ違いネタ引っ張るのも不味いので、もっと知りたければ各スレで調べてくれ
150コピワンフリー :2006/02/28(火) 11:22:52 ID:???
コピワンフリー
151てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 11:58:43 ID:???
やれやれですな
152てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 12:28:04 ID:???
GKの発作が治まったようですなw
153てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 14:54:15 ID:???
おまえもおまえも
154てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 17:10:08 ID:???
キチガイ松厨病院行ったかw
155てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 18:09:14 ID:???
MTV コピワンをスルー(バイナリいじればコピガまで解除)
MTVX コピワン録画可能だが暗号化され、自己再生のみ(暗号破られた?とかなんとか)

というわけでいまだにMTVは一定の人気ある
156てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 18:45:55 ID:???
コピワンチューナーでも、黄白赤のアナログケーブルで出力すればHDDレコーダー、
HDDレコーダーからDVD-Rに録画できますか?
157てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 18:52:35 ID:???
>>156
黄白赤でもS白赤でもダメ
そんなんで回避できるならわざわざコピワンにする意味ねーじゃねーか
158てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 18:55:24 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
159てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 18:57:43 ID:???
>>157
そうですよね
昨日ヨドバシアキバで店員に聞いたら可能みたいなこと言ってたんで…
松下旧モデルも見当たらないし、ソニー買うしかないのかな…手動予約不可なのが激しく気になるんですが…
160てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 19:08:24 ID:???
ヨド( ´,_ゝ`)プッ
手動録画?二ヶ国語問題?本当に自分にとってクリティカルなのか?
雰囲気に流されず自分で判断しろ

俺は旧マスプロ580+連動RDの最強ヲタコンボユーザーだかなw
161てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 19:22:34 ID:???
>>159
CPRM対応の-RをVRモードでムーブは出来るよ。
162てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 00:08:51 ID:???
スレに書き込むことはできても読めないカタワがいるな。
たかだか160レスしかないのに。
そんなヤツにはヒューマッ糞がお似合いだなw
163てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:06 ID:???
GKの発作が治まったようですなw
164てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 00:13:57 ID:eAmnesxu
パナのDSR50 が店で見つけられないんだけど、
CDT580S-P は全く同じ? 
165てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 00:17:48 ID:???
166てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 00:18:24 ID:??? BE:85094273-
【あぼ】さよなら富山港線に半ズボン氏登場
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141135433/l50
167てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 00:31:55 ID:???
2 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 22:35:36 ID:???
●現行機種比較表:http://www.geocities.com/skyptuner/table.html
168てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 00:52:41 ID:???
キチガイ松厨病院行ったかw
169てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 01:30:33 ID:nQInTAwp
引越しするんだけど新しいの買わなくてもいけるよね?
設置自分でできるかな…
170てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 02:35:49 ID:WniPG6UG
逝けるだろ。
設置に自信なかったら近所の電気やに頼めよ。
2〜3千円取られるかもしれないけど。
仲良くしておくのも損はない。
171てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 02:55:32 ID:???
だいたい5-6000円「から」が相場じゃね?追加部品なしなら
もちろん良心的なとこもボるところもあるだろうけど
172てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 03:04:58 ID:z88U4NmH
都内の近所の電気屋で年末だけど3千円だった。
173てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 05:52:49 ID:???
いい商売だな
あんなもん缶ジュース一本が妥当
174てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 07:55:40 ID:???
作業だけならそれで良いかもしれないけど移動時間もあるし時間が縛られるしな。
175てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 10:01:28 ID:???
それいったらパソコン設置とかネットワーク接続設定とかメモリ増設とか
電器屋で見ると目が飛び出るような値段だよな

あと車の工賃とかも自分でできる人はとんでもないっていうな
俺はランプ類の交換くらいしかできないし、パンク時も無料だからロードサービス呼んじゃったし
176てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 14:52:31 ID:???
ソニーと松下旧モデルの違いって

ソニーはフレックス予約ができない
松下は不完全なシームレス

これのみで、あとはほぼ同じ?
価格が倍近く違うからソニーで検討してる。

特に海外ドラマもみないし、予約についても番組表からで問題ない。
そーいう人はソニーでOKだと思いますか?
177てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 15:31:30 ID:???
>>176
海外アニメや洋画(二ヶ国語)も見ないのならイイと思う。
アンテナ径が小さいのも値段相応と思うならば。
178てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 15:32:49 ID:???
あ、海外スポーツも見ないとか。
179てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:26 ID:???
スーパーチャンネルやLaLaTVとかの吹き替え海外ドラマやカートゥンネットワークの吹き替えアニメだと鬱陶しいけど
シネフィルイマジカとかムービープラスやザシネマとかの字幕の洋画なら問題ない
180てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 18:28:38 ID:???
ソニーのやつ使ってるけど、PVなどを見てると声と演奏がずれるのは仕様ですか?
181てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 18:36:48 ID:???
送信元からズレてるのもあるね。
182てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 18:36:59 ID:???
>>180
チャンネル何処?
183てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 18:37:10 ID:???
前スレでも同じようなこと言ってたな
184てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 18:54:14 ID:???
185てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 18:55:49 ID:???
>>182
エムオンです。
チューナーの温度が高いとずれるとか聞いたことがあるが…。実際付けっぱなしだし…
186てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 19:13:57 ID:???
>>185
俺はSP1使ってるが、エムオンに限らずズレたことないな。
とりあえずメーカーのサービスに相談したら?
187185:2006/03/01(水) 19:31:27 ID:???
当方はSP5です。受信レベルは申し分ないです。

映像に対して音が1/5秒ぐらい遅れてます。買って半年ぐらいなんですがね…代替機とか出たら修理に出したいですが…。
188てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 19:44:03 ID:???
189てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 19:53:42 ID:???
>>187
俺も同じ。一度チューナー交換したけど一緒だったからM-ON見るのを諦めた。
ただ不思議なのは音が遅れない時間帯もあること。原因がよく分からないんだよなぁ。
190てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 20:51:44 ID:TmRdLcwl
>>189
SP5特有の仕様なんですかね。
問い合わせたり自分で考えたりして、交換や修理するか考えます。
191てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 20:52:10 ID:???
エムオンだけおかしい
192176:2006/03/01(水) 21:12:17 ID:KCFwb1Re
ソニーと旧松下を検討している、と発言した>>176ですが

>>178
チャンピオンズリーグとかセリエ・プレミアみたいんですが
支障でるんでしょうか?
193てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 21:58:43 ID:???
俺はSP5でCL観てるけど何の問題もないよ
194てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:10 ID:???
文盲乙
195てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 23:09:01 ID:???
そこまで言うかヽ(`Д´)ノウワァァン
196てってーてき名無しさん:2006/03/01(水) 23:42:08 ID:yuiUUicT
>>192
1万円あれば両方買えるんだが
197てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 00:55:31 ID:r9R64hS5
>>192はヒューマックス買った方がいいよ。
多分、このスレ住人はみんな同意見だと思う。
198てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 01:12:42 ID:???
見たら消す派の人にはヒューマ糞で十分。
残す人だけコピワンが気になるだけ。
199てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 01:18:30 ID:???
スカパー見てる人で残さない人なんて少数な気がする。
200てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 01:26:47 ID:???
俺、基本的に残さない。 少数派なんだろうか?
でも、これから導入の人は残せるようにしておいたほうが無難だと思う。
201てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 01:32:39 ID:???
俺もスカパーの番組なんて残さないな。見たら即消し。
202てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 11:51:07 ID:???
先日、ついに騙し騙し使っていた糞AIWAのチューナーが死にました
203てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 12:10:16 ID:???
うちのアイワDC-CS20UNはリモコンだけ壊れた。代わりになるリモコンあればいいのだか・・・・
204てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 12:16:00 ID:???
サービスに言えばリモコンだけ買えない?
205てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 12:35:59 ID:???
ヤフオクで中古買うってのもあり?
206てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 14:52:35 ID:???
メーカーに電話して取り寄せる
207てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 18:16:59 ID:???
ビクターでTU-VSC1意外にシームレスの機種ってある?
208てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 20:28:44 ID:???
純正リモコンって結構高いんじゃないか?
209てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 22:36:19 ID:???
チューナーの電源を落としたら急に見られなくなりました ;;

ただいま受信できませんのメッセージですが、チェックしたら
アンテナの受信レベルは70以上あります。
マンションで2衛星タイプなので設定がスカイとパーフェクト違うのですが。
これは、チューナーのICカードを差し入れ直したりすれば良いのでしょうか。
電源を落とさなければ良かった・・・・;;

ちなみにチューナはパナソニックのTU-DSR40です。
(TU-DSR50や、マスプロ CDT580S-P と同じ仕様のはず)
210てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 22:38:15 ID:???
見れなのは、スカイとパーフェクト両方です ;;

211てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 22:46:39 ID:???
コンセント抜き差し。
アンテナ設定開いてそのマンションに応じた共聴設定になっているかどうか再確認する。
212てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 22:49:37 ID:???
共聴設定は問題ないみたいです・・・・
コンセント抜き差しですね☆
やってみます。ありがとうごぜえました。
213てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 00:32:57 ID:jMIxufTc
チューナーの電源を切って
コンセント抜いて、ICカードを抜きさして、
コンセント入れて、
電源入れたら完璧に直りました。

ありがとうございましたああぁあああ ;;;;
214てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 00:35:40 ID:???
うぜぇ
215てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 01:16:43 ID:???
>>213
ここはチューナーの話をする為のスレであって、オマエの不具合の解決方法を考える為のスレではない。
216てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 01:21:22 ID:???
あからさまにチューナーの不具合だというのにどこで話せばいいんだよ
質問スレか?
217てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 02:27:14 ID:rhAIUP5W
いいじゃないっすか。
218てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 07:52:19 ID:???
>>209
>>210
>>212
>>216



説明書ぐらい読め! 厨が


#リセットボタン
219てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 15:38:29 ID:???
オクで見たけどリモコンはあんまり安くないな
220てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 21:55:46 ID:iKrWZ9VC
スカパーチューナー内臓の何かって出てないの?
221てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 22:04:03 ID:nUp4c+hb
ナマコは危険に晒されると内臓を排出する。
因みに、ナマコやウニ、ヒトデ等の棘皮動物には>>220と同様に脳がない。
222てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 22:08:24 ID:???

ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
223てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 22:08:54 ID:???
リモコンはメーカーのサービスステーションで買える。
在庫は無いと思うから取り寄せ。
昔のリモコンは高かったけど今の液晶無しのリモコンなら1500-2000円で買えると思うよ。
行くのが面倒なら代引きで送って貰えばいい。
送料かかるけど・・・
224てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 23:20:22 ID:???
>>218
横だけど、リセットボタンとコンセントから抜くのは違うよ。
リセットだと設定し直しが必要。
225てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 23:21:45 ID:???
リセットスイッチ押しても初期設定も予約も消えないぞ
226てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 01:31:00 ID:???
>223
AIWAのSU-CS5のリモコンは3500円(税別)だって
227てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 10:10:21 ID:???
量販店で売ってるCS対応の学習リモコンでもいいんじゃね?
228てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 10:17:09 ID:???
>>226
マジですか?たっかいなあ!
229てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 10:30:27 ID:???
メーカーが勝手に決めた定価だからなあ
大体俺なんかヒュのチューナーを980円で買っちゃってさ、リモコンの追加購入ってことになると一体いくらか刈るんだか検討つかね
230てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 11:33:51 ID:???
3500円の売価は定価と言わないんだよ、ぼうや。
231てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 11:42:29 ID:FNBE5YAC
>>229
スレ違い
232てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 12:04:03 ID:???
最近の機械はリモコンないとまともに
使えなくてだめだ。
233てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 14:22:49 ID:???
いわゆるひとつのHUMAXのチューナー使っていて
連動じゃなく予約視聴で設定して、レコーダの方でも予約する形で録画してるんだけど
リモコン等でチャンネル変えちゃうと予約中にもかかわらずch変わっちゃうのが難点
BSでよくあった録画固定みたいな機能のついてるチューナーってあります?
234てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 14:34:03 ID:???
パナ系の予約は視聴予約(予約時間にチャンネルが替わるだけで予約実行中もその他の操作を受け付ける)と
録画予約(予約時間に電源ONとチャンネル変更をして予約実行中は本体の電源ボタン以外操作を受け付けない)が
あるけどヒューマッ糞にはないの?
235てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 14:34:18 ID:???
SP580しか持ってないから余所のは知らないが、チューナーで録画予約にしとけば変わらないのが
普通じゃないの?
236235:2006/03/04(土) 14:37:27 ID:???
ウハ、かぶった orz
237てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 14:42:06 ID:???
無いですねぇ。
キャンペーンでロハで貰った4000なんで、新しいのはどうか知りませんが。
パナ系は動かないんですね。参考になります。ソニーはどうなんでしょう。
238てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 14:57:36 ID:???
>>237
ソニーにも>>233と同じく視聴予約と録画予約の二つあるよ。
239てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 15:51:19 ID:???
SP5で音声切り替え時の画面表示防ぐ唯一の手段だな<録画予約
240てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 17:22:40 ID:???
昔使ってたけどCS4000にもあったはず>視聴予約&録画予約
241てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 18:09:47 ID:rIcODFSb
海外ドラマ見るんだったらマスプロのチューナーセットでも
録画する時に二カ国語切り替えられますか?
松下はできるのわかるんですけど、今マスプロ安くなってるから
242てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 18:22:53 ID:???
マスプロと松下はちょっとした前面デザインの違いだけで中身は全く一緒。
切り替えももちろん問題ない。
アンテナは異なり、マスプロが上。松下でも支障はない。
DSR-60/CDT590はコピワンだけど大丈夫?
CDT580が安いなら今すぐ買っとけ。
243てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 18:45:22 ID:rIcODFSb
安いのは590です。コピワンじゃないほうがいいんです。
でもDVDレコーダーがスゴ録のRDR-HX65で、最新型だからコピワン
機能付きらしいので580買ってもコピーできないんですよね?
244てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 18:56:42 ID:???
じゃあソニーSP5にしとけ

コピワン機能付き=コピワン番組をDVDに1度だけ「移動」できる。複製不可。
しかも出来上がったDVDは互換性が低く、普通のプレイヤーやPS2では再生できない代物(DVDレコーダーなら問題ない)

コピワン「機能」と銘打っているがなんのことはない。実態は「制限」以外のなにものでもない。
そして善良な>>242を騙、いやミスリードしている。

SP5やCDT580なら通常の番組にはコピワン信号が入らないため、録画・編集・複製思いのまま。
ちゃんと互換性の高いDVD-Rに(DVD-Video方式で)残せる。PS2でも車でも安物プレイヤーでもみられる。
245てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 18:57:36 ID:???
善良なのは>>243だった
246てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 19:17:46 ID:rIcODFSb
でもSonyは二ヶ国語が・・
DVDレコーダーの旧型かっとけばよかったかも・・
このレコーダならコピワン気にしないで
とりあえず安いの買うしかないですね
HUMAX以外の
247てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 20:06:39 ID:???
つヤフオク
248てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 21:03:12 ID:???
●アンテナとチューナーのメーカーが違ってもOK?
OK!
ただしマスプロの旧型CDT580SPSETと他社の接続に限って「ローカル(LNB)周波数」設定が必要。
通常アンテナ11.2GHz、マスプロアンテナのみ10.678GHz。

●2台のテレビで(同じ映像を)見れますか?
見れます。詳細な配線などは質問してみてください。

●2台のチューナーを使いたいのですが?
・もう1セット導入する(アンテナも別に立てる)のが一番手っ取り早いです。
  2台を同時に稼働させなくてもいい場合は、
  1枚の契約済みICカードを使う方のチューナーに挿すようにすれば1契約で済みます。
・2台を同時に稼働させなくてもいい場合は、1つのアンテナからの配線を手動切替器で切り替える方法もあります。
・2台のチューナーを接続できるDXアンテナCSA-454W4はカタログ落ち。

●スカパーアンテナからの配線は分配できますか?
地上波やBSのように簡単にはできません。現実的には無理といっていいでしょう。

●BSとの兼用アンテナってないの?
DXアンテナからCBSA-481Dはカタログ落ち。ヤフオクで業者がCBSA-480Dのデッドストックを放出しているので入手自体は可能。
日本アンテナのCCB-455は発売中です。また、Lune-Qという新コンセプトのアンテナがあります。詳細は専用スレへ。

●BSアンテナを流用できないの?スカパーアンテナでBS受信できないの?
(スカパー!110ではない)スカパーとBSはチューナー・アンテナ共に互換性ありません。
ICカードにも互換性はありません。
※ 紛らわしいですが、スカパー!110はBSアンテナ(古くなければほぼ対応)と地デジ・BSデジ・CS110度チューナーで視聴できます。ICカード(BCASカード)も共通です。
249てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 03:41:23 ID:???
>>246
コピワンもSP5の音声切換表示の回避方法も理解していないのがいるな。
こういう香具師は590を買って後悔するのがお似合いかもね。
250てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 12:12:54 ID:???
コピワン機能とあたかも+のように表示してるからな
パナのページとかでも
実は新たに制限を加えているだけなのに
とはいえ旧型のレコにすればよかったとか全然わかってねぇのは同意

コピワンの回避方法
(回避せずまっとうに)CPRMメディアへのムーブで我慢する
「謎箱」使う

SP5の音声切り替え強制表示問題の回避方法
チューナー側で「録画予約」すると出ない(「視聴予約」は不可)
※RD連動やコクーン連動のメリットはなくなるが、逆にいえばそれ以外の場合全く問題にならない

というわけで>>246はおとなしくSP5買っとけ
目標は\10000以下程度
251てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 13:05:33 ID:???
>>250
でも、246は今日あたり590を買いに行ってる予感。
そのときはRX-5000でも買わせればいいのかな?
252てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 14:12:21 ID:???
>>251
CPRM使わせとけ。
謎箱勧めたら、接続できない、録画できない、ダビングできないと騒がれるのがオチだ。
つーか、このスレを1から読めない>>246は黙ってヒューマックソにすべし。
253てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 14:31:16 ID:???
>>252
それもそうだな。もう246が何を買っても知らねぇ。
254てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 21:28:09 ID:2nBY7FeB
246はコピワンのこと別に正当化してないと思うけど。
俺はそのスゴロクの機能がどうなのかわかんないけど、
最新型のDVDレコーダーでもスカパーを何度もコピーできるかどうか知りたいだけかと
255てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 21:31:47 ID:???
別に>>246がコピワン正当化してるとは誰も言ってないぞ
単にこのスレが読めない(もしくは読んでも理解できない)ようなヤツはヒューマックスでも買ってればいいだろうってだけの話で

ちゃんと読めば訊くまでも無いことなんだから
256てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 21:47:43 ID:???
どこのスレでも言えるんだが、有用な情報を無償で提供してくれて、しかもテンプレに纏めてくれているにも関わらず、読まないで既出の質問をする。
これは、情報を提供してくれた人やテンプレを読んでる人に対して失礼極まりない事だ。
日本人が元来持っている助け合いの精神を無にするどこかの民族みたいだ。
257てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 21:48:47 ID:???
いつからここは生協になったんだよ
258てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 00:03:17 ID:T64QQa5K
ってかヒューマックスでも買ってればいいとかいってるやつが
一番最低だな。
259てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 00:10:41 ID:???
最近出来たグランドステージ●●にHUMAXのアンテナがついててワロタ
嘲笑の的になるのでHUMAXマークを外に出さないほうがいいよ
260てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 00:56:38 ID:/QP59azH
261てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 03:25:33 ID:???
ヒューマックスのチューナーは糞だが、アンテナは45cmで天候に強い。
262てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 05:29:21 ID:???
>>261
ヤフオクで買った人ですか?
263てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 06:16:27 ID:???
45cmだから、じゃなくて、マスプロ製だから
264てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 07:41:42 ID:Sr5VlXbE
パナのTU-DSR60ってなにが変わったの?
一番不満だった予約数の少なさは解消された?
265てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 07:46:18 ID:???
コピワンになった
266てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 12:14:56 ID:???
ヒューマックスのアンテナは全て40センチアンテナです。
多分現物持ってないか中古購入だろうな。
267てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 12:23:30 ID:???
デジタルチューナーとアナログチューナー

これ、画質でそんなに違いが出るもんなんだろうか……
268てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 12:25:29 ID:???
そう思うなら予備校なりスカパーなりに聞いてみればいいだろう。
269てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 12:33:26 ID:???
>>268
電気店に聞くと「デジタルの方が綺麗だ」と主張してるんだが
俺の周りの連中は、去年スカパーを契約した(デジタルチューナー)奴以外
みんな「綺麗か?」っていう反応なんだよ……

俺の周りの奴らが揃いも揃って鈍感なのか、電気店に"騙された"のか……疑問でな
270てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 12:37:27 ID:???
デジタル・アナログって、地上デジタル・アナログやBSデジタル・アナログ
の画質のこといってるんじゃねえの?

そもそもスカパー程度で画質云々自体がナンセンスw
271てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 13:16:33 ID:???
アナログのスカパーってあるのか?
272てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 14:34:48 ID:???
あると思い込んでる人もいる
273 :2006/03/06(月) 17:41:14 ID:???
デジタル110って一応言ってるからねw
そもそもBSとCSで何から何まで違うのにアナログのスカパーとか言ってる時点で・・・


それより質問なんだが
昨日から契約している1枚のICカードをぶち込むと
「アクセスが成立しません・・・」
と出て来るんだがこれはICの端子が汚れてるからなのか?
それともチューナーのリーダーが調子悪いのかな?
274てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 00:11:34 ID:???
うちで見るCATVのアナログtvkよりスカパーの方が綺麗だなw
275てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 00:17:28 ID:???
>>273
無水アルコールで端子部を拭いてみろ
276てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 01:32:21 ID:???
ヤマダに無かったよSAS-SP5SET
どこで売ってるの?
277てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 01:34:58 ID:???
店によるのか
近所では10800だったが

コジマ
ヨドバシ
ビック
など量販店
278てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 01:45:25 ID:???
そうなんだ。
でも探すのめんどくさいなぁ・・
通販で買っちゃおうかな??
279てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 01:46:32 ID:???
もう待てない
http://nttxstore.jp/_II_SN10950373
ココで買っちゃう
280てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 01:47:38 ID:???
マテ。早まるなw
281てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 02:03:39 ID:???
金持ちウラヤマシスw
282てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 02:10:43 ID:???
28356:2006/03/07(火) 02:30:49 ID:???
俺の580より高いSP5って…
284てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 03:17:59 ID:???
もう新機種とか出ないの?
285てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 10:05:23 ID:8RY6JRTZ
次はソニーの番じゃない。
コピワンチューナー。
286てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 10:54:04 ID:???
コピワンって、ようは、HDD/DVDレコーダー内で録画やムーブする分には問題ないんですよね?
だったら普通は不都合ないと思うんですが、なぜそんなに話題になってるんですか?
画像を売ろうとしてるとかですか?
287てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 10:55:51 ID:???
はいはい問題ない問題ない終了終了
288てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 11:04:15 ID:???
2chは真面目に答えてくれる人が減ってるみたい。
ヤフー知恵袋で聞くほうがいい。
289てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 11:14:29 ID:???
>>286
キヤノン下丸子本社などではコピーを売買するのが流行ってます。
派遣社員や偽装請負さんの間の話ですが。
社員間ではphotoshopなどの高価格ソフトの共有化が進んでいます。
290てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 11:16:44 ID:???
>>286
・編集出来ない(CMカットが出来ない)
・(CPPM対応でない)大半のDVD-Rには録画(ムーブ)できない
・ムーブに失敗すると消える
ざっとあげるだけでも、これだけ欠陥があるのだが……


あと、こんな事をやってるのは日本だけだ。
291てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 11:21:16 ID:???
>>286
俺はパソコンのキャプボで録画してるんだが
コピワンはハナから録画できない
292てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 11:27:52 ID:???
>>290
HDD/DVDレコーダーは東芝のRD-XD91を買う予定ですが、
コピワン付いてるチューナーからの録画は、
HDD→DVDへムーブ出来ないんでしょうか?
293てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 11:44:40 ID:???
>>292
CPRM対応のDVDメディアにはムーブできる。
CPRM対応でないDVDメディアにはムーブできない。
パッケージに"CPRM対応"と表示されてるよ。

あとXD91内蔵のデジタルチューナーから録画したものもコピーワンスね。
294てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 12:03:56 ID:???
みんな必死にムーヴできる
295てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 12:45:27 ID:???
>>290
コピワンは問題なく編集できるぞ
CMカットできないなんて思ってるおまえの知識を疑う
296てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 13:46:58 ID:???
スポーツ番組とか音楽番組を録画して元の番組はそのまま残しつつ
好みのシーンのみを繋ぎ合せたコンピレーションみたいなのを作るのが
レコーダー1台では不可能 <コピワン
297てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 14:08:50 ID:???
CMカット編集=再エンコ判定になってCMカット編集するとムーブできなくなる機種が以前あったハズ
298てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 14:11:33 ID:???
少なくともうちのは問題ないな
299てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 14:44:46 ID:???
>>296
コピーなんかしないとかウルサイやつが多いけど
名シーン集みたいのも実は(一部分の)コピーなわけで……
そーゆーの作りたい人にはコピワンは天敵だわな。
ちなみにオレは作りたい人なのでコピンワン大嫌い。

まぁ謎箱使えばなんとでもなるが。
300てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 14:46:11 ID:???
>>276
昨日横浜北部のコジマ覗いたら8980円で売ってた
301てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 15:05:09 ID:???
>>300
コジマはsp5setの新規加入価格はどこもその値段だな
俺も近くのコジマでその値段で買った。
302てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 16:47:50 ID:/bLNtf7s
ちょっとスレ違いかもしれませんがここで聞くのが1番かなと思って質問です。
東芝のDVDレコにD1入力端子ってありますけど
CS-SP80のコンポーネント出力からD1入力端子につないで録画するのと
例えばパナのTU-DSR50あたりから普通にS端子入力で録画するのとでは画質差はありますか?
303てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 17:18:02 ID:???
謎箱って何ですか??
304てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 17:29:14 ID:8QrJ51dr
>>302
正直あまり変わらないような気がする。

CS-SP80とTU-DSR50を持っているので評価方法書い
てくれれば評価しても良いよ。あと、MS9からiLinkで
録画したものと比べることもできます。
305てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 18:11:09 ID:???
>>290さんの言う、
・ムーブに失敗すると消える

というのが気になるんですが・・・どの機種でしょうか?
306てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 18:33:56 ID:???
もちろんムーブ中にフリーズしてあぼんなんか滅多にないだろうけど
ムーブしたメディアを汚損してしまった、とか、ドライブもしくはメディアがヘタレて読み出せなくなってしまった
なんてこともある

あと車やPS2含めてほぼすべての機器で再生できるDVD-Video形式にできないのも大きい
友達の家に持っていって一緒に見るとかできなかったり
307てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 19:43:30 ID:???
はぅー
レコーダー買うの止めようかな・・・
308てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 19:50:38 ID:???
いや、非コピワンチューナーに変えるか、謎箱噛ますかの方が建設的wかと
309てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 19:58:54 ID:???
ソニーのSP5がコジマで3980で売っていたのを見たけどこれって新規加入価格でいいの?
310てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 20:04:08 ID:???
ソニーのチューナーなんですが、操作ミスでリモコン設定を変えてしまい、リモコンが使えなくなってしまいました!
この場合どうしたら良いでしょうか?
リセットしたり電源切ったりしてもダメでした。
311てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 20:10:31 ID:???
>>308
編集しないなら問題ないでしょ?
312てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 20:15:24 ID:???
>>309
何処のコジマ?
313てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 21:22:34 ID:???
俺もそこまで買いに行きたい
314てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 21:27:30 ID:???
毎週金曜のkojima.netはもうなくなった?
315てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 22:22:53 ID:???
今日日スカパーなんて流行らない
316てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 22:23:18 ID:???
関西人乙
317てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:31 ID:VfyaUjFt
SHARPのHDDに対応できるチューナーは ヒューマ糞以外ありませんか
318てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 22:37:45 ID:tQ0GrmkI
>>310
ヒューマッ糞に買い換えれば解決します。
319てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 00:05:16 ID:???
 
320てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 00:27:19 ID:???
SHARPのHDDに対応できないチューナーは皆無ですが、
>>317に対応できるのは糞しかありません
321てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 00:50:59 ID:???
>>305
コピワン対応した全メーカーの全機種
322てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 00:52:21 ID:???
>>321
そんなわけないでしょう・・・
そうなら返品だらけ。
323てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 01:01:43 ID:rQm/ILWb
メディアが死んでる可能性が有るから、ありえん話ではないよ。
324302:2006/03/08(水) 01:06:19 ID:uVLGUvXM
>>304 どうもです。
上の方でCS-SP80のコンポーネントでつないだ時の画質が断然いいという書き込みがあったので、
それならコンポーネント経由で録画すればS経由より綺麗に録画出来るのかなと思ったんですが、
あまり変わらないんですね。あんまり変わらないなら最近の機種の方がレスポンスも
よさそうなのでTU-DSR50にしようかなと思います。
今使ってるのがDST-D900でEPGがレスポンス悪いというのも買い替え理由なので。
画質評価していただけるなら重視する点は解像度と諧調表現でしょうか。
ちなみによく見るのは海外ドラマ(LOST、シックス・フィート・アンダー等)と
シネフィルイマジカのアートシアター系の映画です。
視聴環境はブラウン管がTH-32D60でプロジェクターがLVP-D2010です。
よろしくお願いします。
325てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 01:56:46 ID:???
>>322
いや、マジ
ただ、>>306も書いてるように「ムーブ中にフリーズしてあぼんなんか滅多にない」から
あんまり知られて無いだけ
>>323の場合もある)
326てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 02:35:08 ID:???
>>323
どういうこと?
327てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 02:47:49 ID:???
コピワンメディアってファイナライズできないの?
328てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 02:58:18 ID:4RKSICih
出来ます。

つか、DVD−RとCPRM対応のディスクでは価格が違う。
もちろん後者が高い。
これだけでも多数のディスク焼きをする人間には、
大問題です。
329てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 03:48:16 ID:???
>>326
メディアが製造不良、粗悪品だったりした場合
焼く前にドライブが認識できなかったり、使えないメディアだと警告されることもあるが
書き込み途中で焼けなくて停止することがある
330てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 04:28:08 ID:???
>>329
で、録画したものもHDDから消えてしまうというわけですか?

困ったな・・・どういう組み合わせで買おうかな・・・
チューナーはとにかくコピワンなしのがいいわけですね?
型落ちならオクで買うしかないんでしょうか?
331てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 04:39:57 ID:???
なんか結局、
TVは平面ブラウン管、録画はビデオデッキ。
が、金もかからず安心でいいような・・・。
332てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 04:51:38 ID:???
>>330
あとはリサイクルショップとか、それほど古くない機種なら流行ってない電気屋を探すと見つかるかもしれない
(パナ50やマスプロ580はまだ探せば出てくるし、この前展示品のみだけど東芝B5見つけた)
333てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 04:58:17 ID:???
ネットでは見つからないよ・・・orz
334てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 04:59:44 ID:???
足で探すんだよ
もしくは近所の電気屋に片っ端から電話で問い合わす
335てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 05:11:27 ID:???
(´・ω・`)
336てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 07:12:00 ID:???
ネット世代に、足を使えって言っても無理だろ
337てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 07:18:39 ID:???
足が不自由な東京都の金庫番みたいなのがいるからね
338てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 09:19:05 ID:???
VRモードはDVDのメニューが作れないってのが俺の中で一番問題
339てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 09:30:29 ID:???
VRモードの問題点

書き込みした(ワレズ用語で”焼いた”)DVD-Rの内容を消すことが出来ちゃう点
340てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 10:26:43 ID:???
>>309
そりゃ、8980円の間違いだろ。
341てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 10:44:40 ID:???
通常価格8980円
新規加入価格3989円なんだとおもう
ケーズもそうだったし
342てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 11:23:52 ID:???
>>333はヒュー(ryを買ってCPRMディスク使え。
そして、ここには二度と来るな。
343てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 11:46:00 ID:9vuKXEgu
>>310 ですが、やはりチューナーを買い変えるしか無いのでしょうか?
344てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 12:11:44 ID:???
>>343
設定したモードにリモコン本体のモードも変えればいい

ソニー SAS-SP5SET 説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/TUNER.html
345てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 12:23:15 ID:93+NpjHc
>>344
教えても無駄だと思うが。
取説なくしました。とか、携帯なんで取説見れません。とか、うまくできません。やりかたが悪いんでしょうか?と言うのがオチなんだから。
346てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 12:30:28 ID:???
347てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 12:46:31 ID:???
>>344 
ありがとうございます!
解決しました!
348てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 13:35:56 ID:???
>>346
ありがとうございます!
解決しました!
349てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 14:43:43 ID:???
今から買うなら、ソニーしかないの?
350てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 14:52:20 ID:xzXeDRFm
>>349
ヒューマッ糞ならジャスコやヨーカドーでも買えます。
351てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 14:54:55 ID:???
それはいりません。
352てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 19:06:20 ID:HYjzxDKd
シャープ製のHDDに録画できるチューナーってヒューマックスしかないんでしょうか
ヒューマックスしか使えないなんて悲惨すぎる
353てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 19:11:03 ID:???
>>317
>>352
そもそもどうしてそう思ったのかが聞きたい
354てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 19:37:57 ID:???
>>349
んなことはない。
マスプロ(パナソニックと全く同じ中身)はまだまだあります。
355てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 19:38:28 ID:???
>>353
心配するな。
ヒューマックソの工作員だけが、騒いでいるだけだ。
356てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 20:48:06 ID:???
>>354
近所のベスト電器ではマスプロもコピワンの使えねえ新型しか
なかったぞ
357304:2006/03/08(水) 21:05:06 ID:???
>>324
とりあえず、今家に帰って36D4000でアリー my loveで見て
みました、TU-DSR50の方が肌の表現の部分とかに四角い
格子が見えるときがあります。動くと多少分かりやすくなります。

色は、TU-DSR50の方が全体的に若干濃い感じで出ています
ので、SP80の方が自然ではないかと思います。全体的に見て
じっくり何度も切り替えてみないと分からないと程度ですので、
普段の利用には殆ど違いは分からないでしょう。

EPGのレスポンスについては、MS9とTU-DSR50なら多少、
TU-DSR50の方が良いですが、MS9の場合EPGの表示に
失敗したときの表示までの時間が長い感じで、普段の表示
には問題ありません。DST-D900もMS9の同世代の機種な
ので似たような傾向ではないでしょうか?

チューナーコレクターとしてYahooオークションのTU-CSD2を
落札しようと見ていたのですが、とても落とせる値段ではない
ですね。1万強までなら買って比較しようと思っていたのですが
最後に2万超えそうです(^^;)
358てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 21:18:43 ID:???
古いチューナーほど、mpegデコーダーの処理速度が緩慢だから綺麗に見えるだろうね。
簡単に分かる方法は、デコーダーの横のメモリーの速度。
70〜60ナノセカンドの古いチューナーと、10〜6ナノセカンドの新しいチューナー比較すると、よく分かるよ。
359304:2006/03/08(水) 21:26:37 ID:???
>>358
そんなむちゃくちゃな理論(^^;)
その理論で行けば、MS9でBSデジタルデコードできれば一番画像
綺麗ってことになりますね。
360てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 22:09:35 ID:???
>>356
イーベストだと通常に売ってるのは使えねぇ新型だが
新規加入キャンペーンの方だと580になってるな。

通販めんどくさいから俺は近場のコジマでソニー買ってきちまったが
361てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 22:16:42 ID:???
一応本当に580か確認した方がよさそうだな
362てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 22:31:06 ID:???
TU-CSD2は、37000円ですか。
すごい。
363てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 23:12:45 ID:???
ms9バラしてみたが、60ナノセカンドのメモリー使ってますね。
364てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 23:47:31 ID:???
>>360
>現在この商品はお取り扱い出来なくなっております。
になっているがな。(SP5も同様)
で、リストにあったのは590
365てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 23:49:32 ID:JIuN+DhE
非コピワン機が欲しい。そんな思いがあるなら自分で探せや。
自分で探せない奴が安易に書き込んでるからヒューマッ糞を勧めるんだ。
嫌なら死ね。
366てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 23:58:04 ID:???
国産のコピワンチューナーが出回ると初期予想されたのが2005年初頭で実際に出回ったのは2006年初頭だったな。
でおれはSP5が消滅するのは今年の夏頃だと予想してみる。
367てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 00:03:47 ID:???
おまえの予想外れるからなー
368てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 01:30:48 ID:???
さっきパナ機買ってきて接続したんですが、「受信できません P001」とでます。
アンテナの角度って、かなり微妙な設定ですか?
上手くとらえないと全く受信できないんでしょうか?
(;´ρ`) グッタリ
369 :2006/03/09(木) 01:34:42 ID:???
つうか普通にSP5なんてどこでも売ってるだろ。
わざわざネットで高い金出して買う理由がわからん。
370てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 01:46:26 ID:???
売ってねーから聞いてんだろアホ
371てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 01:54:19 ID:NYVa/I42
SONY DSTSP1のリモコンのTVのメーカー設定ってどうやるんでしたっけ?
やり方忘れた スミマセン鳥説見当たらないんで教えてください
因みにTVはシャープです。
372368:2006/03/09(木) 02:00:33 ID:???
アンテナレベルが0のまま、全く動きません。
室内で試してたらダメですか?
窓の所の作りつけの棚に置いてるんですが。
田舎なので、外には障害物がありません。
373 :2006/03/09(木) 02:03:23 ID:???
>>370
足あるの?


昼間やれ。
後、室内からはムリ。
374てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 02:14:36 ID:???
>>371
解決しました。
375てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 02:28:24 ID:???
>>372
アンテナ調整はBSに比べるとかなりシビア
数mmずれると受信できないと思った方がいい
夜でも無理じゃないが、目安となる方角がつかみにくいので昼やった方が楽
なお室内だとガラス窓で減衰するので、更に困難
376てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 03:04:00 ID:Sv8O2UHC
チューナーセット キャンペーンしてないの 0円
377てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 04:06:20 ID:???
>>372
今日はパーフェクの一部チャンネルが停波中
378てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 10:58:25 ID:???
ヤフオクにTU−CSD2が出てたけど落札価格¥37,000て・・・
さすが幻の名器といわれるだけのことはあるな
379てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 11:06:59 ID:???
あほくさいとおもえへんの?
380てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 11:10:17 ID:???
たかがスカパー程度の画質に云々する輩がわからん・・・・・・
ロッテリアやマクドナルドでハンバーガーの味を論ずる様な
もんだろ。
381302:2006/03/09(木) 11:25:34 ID:7QsqX9wk
>>304
どうもありがとうございます。
派手目の32D60と組み合わせることを考えると自然なSP80の方がいいのかな。
オークションに出てくるのを待ちます。

ちなみに東芝のスカパー連動を使えばチューナー側の予約がしょぼくても関係ないんでしょうか?
(予約件数、毎週予約、予約時間の任意指定など)
382304:2006/03/09(木) 11:57:05 ID:???
オクでSP80買うなら、日本アンテナのCST-SP1がお勧め
です。機能は全く同じなのにOEMって知っている人が少な
いからか安値で落札されています。

スカパー連動を使えばRDがチューナーを制御するので
予約関係はRDに依存します。スカパーチューナーの
予約機能はしょぼいことが多いのでRDの方が録画機能の
柔軟性があり良いと思います。

あと、SP80は東芝のスカパー連動で衛星を変えることが
出来ないので注意してください。うちではこれが面倒なの
で別のチューナーを使って録画しています。

これだけ言っておいてこんなことを言うのもどうかと思うの
ですが、いろいろ買って比較してみたのですが、スカパー
チューナーの画質にこだわってもコストに見合うだけの
リターンはほぼないと思います。

EPGの速度やUI、消費電力などの利便性の方を重視した
ほうが良いかもしれません。
383てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 12:49:55 ID:???
RD連動だと糞ニーは予約録画じゃないとステレオ2ヶ国語の切り替わり表示出るし、
SP1はSP80のOEMで全く同じ機能なら衛星切り換えできないってことでしょ?
そしたらヒューマッ糞しか選択肢がないじゃん。
384てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 13:12:00 ID:???
世界中でコピーワンスなんてくだらない制限を設けてるのは
日本だけである。

以上。
385てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 13:16:28 ID:???
CPRMの対応ディスクがDVD-R並に安くなって、
編集の差もなくなれば別に移動だけ可でも構わないけど、
今の状態では断固、不便。
386てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 13:39:43 ID:???
>>384
アメリカも結局コピワンにするみたいな話なかったっけ?
387てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 14:05:18 ID:???
>>386
おまえは安土桃山時代の人間かw
388302:2006/03/09(木) 14:19:46 ID:7QsqX9wk
>>304
何度もありがとうございます。

>SP80は東芝のスカパー連動で衛星を変えることが 出来ないので
あらら・・これはスカパー連動の価値が半減ですね。

>別のチューナーを使って録画しています。
ちなみに機種はなんなんでしょうか?よかったら教えてください。
389てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 17:06:46 ID:???
>>386
消費者団体の猛攻に合って撤回した
390てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 17:20:31 ID:???
>>389
さすがアメリカw
391304:2006/03/09(木) 17:30:09 ID:???
>>388
私が使っている機種は、DXアンテナのDIR-40です。
この機種は東芝のCSR-A3のOEMなのですが、CSR-B4以降
で削除されたS端子があり、衛星のシームレス選択と、UIがきび
きびしていることもあり利用しています。

この機種ならオークションで落札されるなら、上手くいけば
1000円強で落札できるのではないでしょうか。

ただ、RD-X5, RD-X6のスカパー連動機能の動作確認機種には
なっていません。うちではスカパー連動が動作していて、この機種
で動作しなかった話は聞いたことがないのですが、もし買われる
としたら自己責任でお願いします。

あと次点で上げるとしたら、ソニーのDST-SP1が良いと思います。
392てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 17:31:46 ID:???
日本には無いのか猛攻する消費者団体
393てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 17:39:34 ID:???
>>391出品者乙
394304:2006/03/09(木) 18:00:51 ID:???
そうだ忘れていた。
TU-DSR50ですが、RD-X5でスカパー連動すると、
番組開始時に、チャンネル表示が数秒残ります。
RD-X6は大丈夫だったはず。
395てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 18:12:14 ID:???
同じチューナーで外部からの入力なのに
X5がダメでX6が大丈夫な理由が分からない
396304:2006/03/09(木) 18:22:02 ID:???
>>395
チャンネル変更の制御信号を送るタイミングがRD-X6の方が早めに
作っているから。
397てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 18:24:52 ID:oqUsY/63
>>395

どうせ脳内で適当なこと書いているだけだから相手にするな。
398てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 18:55:18 ID:???
>>396
X5だと何秒前? XS57では15秒前に表示が始まる。(チューナーは580だけど)
399304:2006/03/09(木) 19:13:23 ID:???
今計ってみたら表示が始まるのは10秒前でした。
TU-DSR50はチャンネル変えてからチャンネル表示
消えるまでの感覚が長いので10秒では足りないの
でしょう。
400304:2006/03/09(木) 19:14:02 ID:???
↑RD-X5の話です
401てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 19:18:18 ID:???
ヒューマックスのコピワンからソニーのSP5に買い換えようかと模索中なんだけど、
チューナー(とICカード)交換だけでアンテナはそのまんまでいいんだよね?
402てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 19:26:25 ID:oqUsY/63
感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚

感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚

感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚

感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚

感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚

感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚

感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚 感覚

漢字をろくにかけない低学歴。
403てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 19:27:53 ID:???
>>401
ICカードも変える必要ない
今使ってるカードを新しいチューナーにそのまま差せばいい
404てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 19:37:38 ID:???
>>402
誤字、脱字当たり前の掲示板で、ツマラン突っ込み入れるなや。
405てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 19:55:26 ID:???
当たり前で逃げていいのか?
406てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 20:01:02 ID:???
スカパーに入ろうと思うんだが。
407てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 21:27:51 ID:???
マンコに入れようと思うんだが
408てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 21:46:41 ID:???
ゴムはつけようと思うんだが
409 :2006/03/09(木) 22:11:19 ID:???
>>405
まあ304の感覚では感覚なんだろワラ
410てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 22:12:48 ID:???
生の方が最高だと思うんだが
411てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 22:43:42 ID:zWredc5B
>>402は「かけない」を漢字で書けない(ry
412302:2006/03/09(木) 22:48:17 ID:7QsqX9wk
>>304
何度もほんとありがとうございます。

CSR-A3(DIR-40)は操作性、画質ともに良さそうですね。(過去ログ等で勉強中です)
オークションに出てくるのを待ってみます。
TU-CSD2も過去ログ読んでたら確かに1度観てみたいという気になりましたが、
37000円はさすがに出す気にはなれないなぁ。
413てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 22:50:39 ID:???
ふいいき(←何故か変換出来ない
414てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 22:56:29 ID:???
ふいんき(←何故か変換出来ない
415てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 22:57:56 ID:???
ふいいき?
不意逝きで出てくるが
416てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:03:49 ID:ImUasnq1
ふんいき
だろ
417てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:08:01 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:08:33 ID:???
糞粋
419てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:09:38 ID:???
みんなHDD/DVDレコーダー使ってるの?
自分は今までのビデオデッキでがまんするつもりだけど。
HDDとかDVDは傷ついたり、なんかの拍子に全部なくなりそうで怖い。
ビデオテープって乱暴に扱っても丈夫だしなあと思うけど、どうよ。

カメラでもそうだけど、デジカメの画像もHDDとかCD-Rにいれたのもちょっと不安だ。
プリントしとけばまだいいけど。

420てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:29:51 ID:???
つーか日中深夜のリピートが重なったら
とてもじゃないけどビデオテープじゃやってられない
スカパー加入したらすぐに何を録ったのかすら思い出せないテープの山になったから
泣く泣くDVDレコ買いに行きますた

421てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:32:39 ID:???
そんなに見る時間有るの?
422てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:36:56 ID:???
>>419
バックアップが面倒な人にはそれが一番正しい選択だと思う
423てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:40:27 ID:???
ていうか、DVDに撮ったり、バックアップするほど大切な番組なんてそんなにないけど・・・
かなり気に入ってる番組でも、3回も見ないでしょう?
ビデオテープ保存しとけば充分じゃない?
ていうか、保存しても何度も見たためしがない。

普通そうでしょ?
なんか皆、流されるまま買ってるような気がしてならない。
424てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:42:48 ID:???
つ[ホームビデオ]
425 :2006/03/09(木) 23:49:03 ID:???
俺は主にサッカーや音楽だけどDVDに保存しないな。
第一、今の時代に残しておきたい試合とかPVとかないし。
10年位前に家庭用DVDレコがあれば多分メチャクチャDVDにムーブしたんだろうけど。
スゴ録もWOOもHD専用ですわ。
426420:2006/03/09(木) 23:56:47 ID:???
>>423
いや、残したいほど大切な番組なんかほとんどないけれど、
例えば昼間に帯ドラマ2本、深夜明け方にスポーツ中継とか重なったら
もう留守録のテープが取っ替え引っ替えになるから
何録ったのかすらすぐに忘れてしまうから
テープはちょっと確認の途中送り巻き戻しにすら時間がかかるし、飛ばし見も面倒だし

DVDレコは番組名が一緒に保存できるから
少し撮り溜めても、飛ばし見で、まいいっかでボタン1つでポイできるし
「見返す時間があまりない」からこそテープよりはるかに便利だと思ってる
427てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:52 ID:???
>>426
DVDじゃなくて、HDDのほう使うんだよね?
428てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:00:47 ID:???
あー、DVDレコのDVD-RWってことかな・・・ごめん
429426:2006/03/10(金) 00:05:29 ID:???
あーHDDの方、ごめん
ついDVDレコって書いてしまう
430てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:06:06 ID:???
サッカー番組を録画したやつなんて見れたもんじゃない
431てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:10:40 ID:???
放送大学生で、講義を録画保存(HDDじゃなくてDVD)してるやしいますか?
432てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:35:17 ID:???
つ 近所の学習センター
433てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:37:49 ID:???
>>432
それがどうしたの?ちゃんと書いて。
434てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:44:20 ID:???
つ DVDが山盛り
435てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:47:16 ID:???
ちゃんと書いてよ・・・
436てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:48:59 ID:???
つ って書く奴が大抵うざい件について
437てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 00:57:35 ID:???
438てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 02:20:02 ID:???
>>433
放送大学・学習センターで検索して、そこへ行け。
好きなだけ講義ビデオを視聴出来る。
439てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 02:21:22 ID:???
>>438
ていうか、それがどうしたの?

>>431を読んだ?
440てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 04:50:41 ID:???
>>439
馬鹿はいくら勉強しても馬鹿ってこと。
大体、放送大学って・・・w
441てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 06:43:16 ID:???
放送大学は国立大学だよバーカ
マーチ以下の三流私立がバカにできる大学じゃないよ(プゲラッキョウ!
442てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 07:41:17 ID:???
放送大学生 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
443てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 07:48:58 ID:???
地上の楽園から不法入国した語学留学生?
444てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 08:15:33 ID:???
あー、ごめん。。
例えば、慶応大学生とかいうのかと思って勘違いした。
よく考えたらいわないよね・・・許して。
445てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 08:31:16 ID:???
許さんよ・・・・・
446てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 09:16:28 ID:???
(ノД`)
447てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 11:43:42 ID:XqdYrckm
音声切り換え時に表示が出ないソニーチューナー。
完全シームレスなパナチューナー。
妄想だけで終ってしまうのかな。
448てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 12:21:25 ID:???
ひんとよやく
449てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 12:39:08 ID:???
総合的に現行機種ではSP5が最強。それで良いじゃん。最近俺のはブロックが出て困ってるがorz
450てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 12:46:11 ID:???
でもスーパーチャンネルやLaLaチャンネルの海外ドラマ見るためにわざわざ録画予約するのめんどくさいじゃん
451てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 13:25:08 ID:???
予約が面倒な人は二ヶ国語でごたごた言いません
452てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 13:36:54 ID:???
「見る」だけなら表示出ても、多少はウザイが問題なかろう
録画して残しておきたいほどの物は録画予約しとけば良いんだし

と、思うんだが。

突発的な録画でだけ致命的だが、そんな録り方はスカパでは殆ど無い
と思うマスプロ580ユーザーの俺
453てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 15:39:49 ID:C6x6ihI/
TU-CSD2って芝のスカパー連動は動作対象外だけどやっぱダメ?
454てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 16:03:10 ID:???
今年の夏以降、HDD付きチューナーを投入する予定
455てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 16:08:56 ID:???
コピワンはずれないHDDレコイラネ
456てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 16:44:15 ID:???
完全シームレスの意味がわからんのだけど
457てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 17:28:00 ID:???
たぶん、EPGが394→395→706→707とか787→795→900→901って表示できる機能のことだと思うけど
そんな機能やサービスモードでビットレート表示なんて特に必要じゃないけどなぁ
458てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 17:40:24 ID:???
糞ニークオリティ
459てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 17:52:15 ID:???
スカパーに入ろうと思うんだが、SP5を買えばいいんだな。
問題は、今現在マンションで穴があるのでそこに突っ込めばおkな
はずなんだが、将来引っ越した場合にはアンテナが必要になるかも
しれんということだな。その場合に備えてアンテナつきのセットを買っ
ておいたほうがいいんだろうかということだな。まあ、どうでもいいよ
な、そんなこと。
460てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 17:59:50 ID:???
アンテナ付きのチューナーセットが結果的に安い
チューナーのみの販売はされているが買う人が少ないので高い

チューナーセットとチューナーのみは違う商品扱いされていることが原因。
461 :2006/03/10(金) 18:08:49 ID:???
近所のヤマダでhuma糞とマスプロが同じ値段で売ってたワラ
SP5もう作ってないのか?
店員が「もう製造してません」と得意げに説明してたが。
462てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 18:11:01 ID:???
ほたら将来に備えてアンテナも買っておくかのう。
自転車のかごに載るかどうか、ちと不安だが頑張ってみる。
つか、配送してもらえばいいのんかな。
とりあえずお店いってくるら。
ヤマダは駄目なんだな? コジマだな?
463てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 18:14:40 ID:t/gR7MVN
東芝のスカパー!連動付きのW録(アナ×アナ)HDDレコーダーってもうないのでしょうか?
464てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 18:20:44 ID:???
中古屋か店頭在庫を探すしかないかと
465てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 18:25:09 ID:???
くそパナコピワンしか売ってねえなあ
466てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 18:25:56 ID:???
X6でいいじゃん
467てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 18:59:00 ID:???
個人商店の東芝ストアになら新古品が残ってるんじゃないか
468てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 19:36:41 ID:PSZpdZPx
アキバのヨドバシカメラでソニーSAS SP5セットを
9800円で買ったよ。チューナーだけだとなぜか2万近くする。
携帯と同じで新規だと安いんだとか。2台目でも新規でOK!
ただ我が家はすでに2台のアンテナ付けてて3台付けると
家が危ないんで、アンテナはルネキューにしたけどね。
ルネキュー専門取り付け業者が、ルネキューと
ソニーDSTSP5との取り付け設定ミスをして映らず、
3回来てもらってやっと映った。原因は知識不足!
こっちが教えたら「勉強になりました」と言って帰っていったが。
469てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 19:43:16 ID:???
>>463
ヤフオクという手もある
メーカー保証付の新品も出品されてたりする。

ちなみに機種はRD-XS57な>スカパー!連動付きのW録(アナ×アナ)HDDレコーダー
470てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 20:31:00 ID:???
変換できないって逝ってるやつは
お前のレベルが低いんじゃ
471てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 20:43:17 ID:???
XD71買ったけど
なんなのこの番組表の見づらさは・・・
なんで横軸が時間なんだ??
パナ/パイみたく時間は縦軸にして欲しいよな、新聞と同じに考えるべき
1フレーム単位でカット編集ができるね
まあこの辺はGOPでもどっちでもいいんだけど(大体CMがカットできればそれでいいし)
472てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 21:01:58 ID:???
RDの話は板違いだろう
スカパー連動とも関係無い部分の話だし

ま、慣れだな
473てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 21:09:12 ID:t1nEGDrD
ほっぽうりょうど←なぜか返還されない
474てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 21:30:31 ID:???
ルネキューってスカパーチューナーは何台繋げるの?
やっば1台?
475てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 22:54:06 ID:???
北方領土
476てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 23:23:22 ID:???
>>468
秋葉よどばしでルンQの実物を初めて見た。
BSパラボと同じ大きさじゃねーか。
大きすぎ。もっと小さいのかと思ってたのにあれじゃ変な家だと思われるよ。
477てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 00:02:32 ID:???
アンテナが2つ以上も付いている時点で変な家扱いされると思う。
478てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 00:07:21 ID:???
誰も他人の家のアンテナまで見てネーヨ
479てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 00:13:33 ID:???
立ってるのがBS用とCS用の2つくらいなら案外あるもんだぞ
ここ最近他人の家のアンテナ気になって見てるから気付いたがw
480てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 02:19:57 ID:???
うちのベランダにはスカパーのパラ鯔だけ付いてるが、あと、BS用パラ鰡とLS14TMHを取りつける予定。
集合住宅なんで本来は禁止だけどそんなもんシカト。
481てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 02:34:07 ID:???
↑おまえみたいなキモヲタがよく噂される
482468:2006/03/11(土) 02:59:08 ID:wC1nLnAP
ルネキューはスカパーチューナーは1台しか付かない。ただ
BS・スカパー!110も映るし、別注コンバーター付ければ
Music Birdも映る。口径は40センチだが5.5キロもある。
付属の取り付け金具キットを7500円で買わされるが、
必要ない場合がほとんどなので買わなくてもいいと思う。
私はもったいないが残ったまま。本当はスカパーをダブルチューナーで
使えるDXアンテナCSA454W4がほしかったが、
製造中止になっていて在庫がなかったので仕方ない。
483てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 03:04:52 ID:???
ルネキューは重くて屋根上設置不可とあったから
屋根上しか設置場所の無いオレはクラビットのヤツ、オクで買った
484てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 03:24:39 ID:???
クラビットのハナテン品は受信レベル合わせるのをコンバーターごとに買えられますか?
3つのコンバーターが別々に動かせるといいのですが
485てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 03:45:46 ID:???
クラビットのヤツはコンバータ2つで出力端子も2つ(BSとCS)
コンバータ自体は普通のBS/CS単体アンテナと同じ物だが
2つともアームに固定されてるので別々には調整できない
(普通のアンテナで2衛星別々に調整出来ないのと同じようなもん)
が、受信しやすいBSあわせてからCSに切り替えると概ねの方向は合ってるんで
すぐ微調整に入れるのは楽だった
486 :2006/03/11(土) 04:11:50 ID:???
個人的にルネキューって3年くらい前にHPで発表されて凄い待ち望んだけど
出て約1年経った今でも値段がネックでどうも買う気が起こらない。
しかもあんだけ店頭では販売しないとか言っておきながらかなり早めに店頭出荷されてるし。
1万切る位なら買っても良いけど結局スカパーとBS両方アンテナ立ててるしな。


スレ違いになりそうな予感。

SP5は早めに買っとくか。
487てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 04:20:38 ID:???
2出力アンテナは人気ないのかなあ
1社からしか出てないんだよね
488てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 08:38:20 ID:???
近所のコジマのチラシでSP5が8780(新規限定)だったな
同時購入-5000
489てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 08:58:56 ID:???

そりゃどこでもやってるでしょ。テレビやMDコンポと同時に買わせるのが目的なんだから。
490てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 09:38:43 ID:qM52vdur
アンテナ関連スレッドはここですか?
491てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 10:48:57 ID:???
ここでかまいません
492てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 16:56:28 ID:lllHyhHG
ルネキューって他のアンテナに比べて性能はどうなのでしょうか?
悪天候には強いですか?
SP5を購入しようと思ったのですが、ルネキューもいいな、と思いまして・・。
493468:2006/03/11(土) 17:51:34 ID:qnqA5qJZ
ルネキューの性能について
アンテナ受信利得 BS(32.0)スカパー!110(32.3)スカパー(32.3)
コンバーター雑音指数 BS(0.45)110(0.45)スカパー(0.65)

それぞれのアンテナ単体より多少低めだが問題ないと思われる。
ルネカバーという透明プラスチックカバーが全体の半分を
覆っていて雨・雪・風での障害を防いでくれる構造。
店頭販売はヨドバシだけなので展示品を参考にしてね!
平置きができる事をウリにしているがベランダの構造・広さで
設置できないケースが多いので買う前に下見をしてもらう方が
いいと専門業者のおじさんが言ってたよ。
494てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 19:45:28 ID:???
SP5、新規とか関係無しに9800円で売ってるじゃん。
新規契約の人はそこから2千円引きだってさ。
495てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 19:46:47 ID:???
>>494
何処で?
496 :2006/03/11(土) 20:18:18 ID:???
ソニーもマスプロも普通に1万もいかないくらいで売ってるよ。
今日、淀見てきたけど在庫もメッチャあるし。
497てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 20:41:37 ID:???
コジー
498てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 21:19:23 ID:???
韓国電気の980円チューナーまだー
まちくたびれんこんー
499てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 21:23:15 ID:???
昔のシャープのチューナは良かったのよ〜
500てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 21:34:04 ID:Myizl4uy
500
501てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 21:47:37 ID:???
サンクス
ルネキューもやっぱ1台か・・・
複数のチューナーを繋げられるアンテナが欲しい。
502てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 22:41:16 ID:???
>SAS-SP5使ってる人
受信レベルどれくらい?
503てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 22:44:26 ID:???
専用スレ池
504てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 22:58:08 ID:???
>>502
マスプロ巨大アンテナ使用で受信レベル33/35
505てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 23:23:22 ID:???
D端子出力があるチューナってありますか?
506てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 02:48:06 ID:4OdHPFpj
>>505
ソニーが昔出してた
たまにヤフオク出てるから欲しかったらチェックしとけ
507てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 03:22:20 ID:???
ぱなでいいんでは?
508てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 05:40:01 ID:???
509てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 05:57:12 ID:???
角の立つ顔だったら黙ってヒュニダ
510 :2006/03/12(日) 11:36:46 ID:???
マスプロ8000円でゲッツ。

SP5と比較してやるぽ。
511てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 12:04:58 ID:???
>>510
くそコピワン?旧型?
512 :2006/03/12(日) 13:08:38 ID:???
SPR580-SETBだから旧型。
コピワン買うヤシいるかよw
513てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 14:37:00 ID:???
よく見つけたね
514てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 14:48:27 ID:???
SAS SP5SET買って来た
10800円って書いてあったけど
これいくらですか?って聞いたら8000円まで下げてくれた(^0^)
515てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 15:00:56 ID:???
8000円も出す価値の無い物ってことだなw
516てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 15:01:55 ID:???
>>515
????
517てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 15:11:17 ID:???
SAS SP1SET 数年使用してきたが昨日から頻繁に電波が途切れる
向きも調整済みで天気もおかしくないしチューナーの故障かな?
バックライトも暗くなってきてよう見えないし まいったね
518てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 15:37:35 ID:???
アンテナ側のコンバータの故障かもよ?
野ざらし、風雨、温度変化と最悪の環境だし。

当方はBS/CSのチューナー側の故障経験は数十台中1台だったけど、
アンテナは7台中2台率はは壊れたよ

519512:2006/03/12(日) 15:53:26 ID:???
>>513
普通に量販店で大量に叩き売りされてますたよ。

>>514
結局、SP5もその値段なのね。
520てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 16:00:31 ID:???
以前コジマでソニーSP5が3980円って書いたんだが、
今日コジマに行ってSP5頼んでみたら新規加入じゃなくてチューナー買い換えの場合だと
19800円なんて言われちまった。
要するに、3980円は新規加入+テレビ・レコーダー等の同時購入が条件だったみたい。
(新規だけだと8980円)
隣のヤマダにも行ったが同様だった。

地域的な物でもあるのか?
521512:2006/03/12(日) 16:02:52 ID:???
俺も昨日買った時新規加入で買ってきたよ。
別にそこで新規加入するわけじゃないから
テキトーな住所書いてきちゃえばOKだよ。
店側を裏切る事になるけどw
522てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 16:35:16 ID:???
>>520
どうしても安く買いたい(他の店でも無かったら)のなら一度解約して新規契約すればいいんじゃねーの。
その間視聴できないのと加入料が必要だけどな。
523てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 18:59:55 ID:???
SP5のAVマウスはPanasonicのDMR-EX100に対応してますか?
524てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 19:37:18 ID:???
AVマウスに期待は禁物
525てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 19:58:30 ID:???
チューナー側で設定していても、レコーダー側の電源が入りっぱなしだったり、
レコーダー側の放送切替がちゃんとスカパー側になっていなければ、
帰ってきてからレコーダーを確認してみて泣くことになる。

完璧にやるにはCS110チューナー内蔵の奴でレコーダー側からEPG予約設定出来る奴か
スカパー連動付きの方が良いけど。
526てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 21:02:49 ID:???
AVマウス使ってる男ってダセーなw
527てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 21:22:05 ID:???
AVマウスって何?
528てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 21:24:12 ID:???
>>180のM-ON受信時のみに音がずれるというのは、ソニーのSP5特有の問題なのでしょうか?。
(我が家のSP5がまさにそういう状態になるので)
529てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 21:32:38 ID:???

AVマウスって、エッチだなぁ。
530てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 21:34:35 ID:???
>>510オメ!
俺は24800円で買った人です。
531てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 22:12:45 ID:???
つうかPVってどうやって収録されてるか理解してない人がww

>>530
マスプロならオクでも安いんじゃない?
532てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 04:00:52 ID:???
>>180はともかく、>>528は「M-ON受信時」って言ってるんだから
PV以外でもズレてるって言いたいのでは
533てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 04:34:28 ID:???
まさかSP5にバグ?
534てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 05:49:34 ID:???
ハズレロットじゃないの
あとは長時間電源入れっぱなしとか
535528です:2006/03/13(月) 11:41:11 ID:???
他のチャンネルでは気にならず、M-ONだけ明らかに音声がわずかに
遅れているなと感じるときがあるんです。
ライブの生中継とかスタジオのトークとかでもあります。電源を入れ直
しても直りません。
でも、考えてみればM-ONだけというのもおかしなはなしなので、チュー
ナーの問題よりもM-ONの放送そのものがずれているのかなあとも思え
ます。


536てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 11:56:49 ID:???
漏れマスプロだけど、M-ONのPVはよく録るが、遅れてると感じたことはないなぁ
537てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 12:44:32 ID:???
SP5の不具合のほとんどが熱暴走だよね
あのチューナーなんであんなに熱いの?
538てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 18:09:08 ID:???
サンクス。すっげい熱持ってた
ラックから出して下にスキマ作ったら直った
539てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 21:13:59 ID:AHwNace5
サトームセンで売ってる3500円のチューナーセットってどうですか?
無名のメーカで、機種名メモしたんだけどなくしてしまった
540てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 21:25:42 ID:???
DX ANTENNAって無名なの?
541てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 21:42:40 ID:???
デラックス・アンテナ。
542てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 22:07:39 ID:AHwNace5
何でそんなに安いんですか?
543てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 22:11:04 ID:???
俺が欲しいから教えれ
544てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 23:28:06 ID:???
マンションが外壁工事開始しやがった。
衛星アンテナは全て撤去しろだあ?しかも工事完了は6月末?欧州CLやW杯もあるってのに。
自治死ね
545てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 23:40:53 ID:???
しばらくスカパー類は知人宅に置いてもらえば?
546てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 23:56:17 ID:???
>>544
普通に骨組みのポールとかにアンテナ設置したらよ?
547てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 00:09:10 ID:???
>>546 ワロス
548雪中庵@まいこ姫:2006/03/14(火) 00:18:28 ID:3iVtAapY
ボクのポールでパラボナあんてな・・・
549てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 00:25:32 ID:???
>>544

ベランダは共有部分だからなぁ〜
本来の条項だと元々アンテナ設置もできないようになってない?
もめたら設置禁止とかになるかもよ
550てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 00:30:51 ID:ASY0rh3d
>>539
DXアンテナを知らないオマイはスカパーブランドでも使われている朝鮮製のチューナーを使ってろ。
551てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 00:47:38 ID:???
 
552てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 01:35:19 ID:???
たまたま知識不足→低脳→韓国産使ってろ
短絡思考の奴がいるな
553てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 02:05:45 ID:???
何気に間違ってはいない
554てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 04:23:35 ID:???
実際、知識不足でhumax掴まされる訳だからなぁ
555てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 04:29:09 ID:???
ICカードはチョッパリ製なのでまだまし
556てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 09:34:55 ID:???
>>539
>サトームセンで売ってる3500円のチューナーセットってどうですか?
>無名のメーカで、機種名メモしたんだけどなくしてしまった

ほかでも云ってるがDXアンテナは無名じゃないよ。マスプロと並んで
業界では有名だよ。それはともかく去年買ったけどまだあったんだw

マスプロと共にOEMで松下にだしていたやつだから買いだろ。
557てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 09:40:05 ID:???
スカパーのCMが足りないのが原因だし、マニアやライトユーザーはこれ以上獲得できない成熟期に入ったのが原因かも。
558てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 10:11:22 ID:???
パンピーが増えるとそいつらの要望に応えて番組の質が下がるぞ。
559てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 10:24:33 ID:???
キー局の再送信チャンネルができるなら質が下がってもいい
560てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 10:33:16 ID:???
>>556
まだ山積みw
俺はデザインが好みじゃないから580を買ったけど、
580が見付からなかったら買ってたよ。
561てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 11:36:24 ID:???
>>559
CS日テレやBSジャパンの件を知らないのか?
562てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 11:44:23 ID:FNLmLxbg
>>559
田舎者まるだしだな。
563てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 14:31:29 ID:???
1週間ほど前から急にTBSチャンネルだけノイズ入りまくり視聴できない
状態になってしまいました。
5年以上使ってるマスプロ製チューナーなんだけど、電源の抜き差し、保冷材
を敷いても変化なし。
チューナーが悪くなるって、こんなふうに1チャンネルだけおかしくなることって
あるんでしょうか?
564てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 17:43:05 ID:???
いや〜どうだろ。
俺はSP5使ってて熱暴走かなんかしらんがブロックノイズが目立つようになったからマスプロに
変えたけど。
1chだけノイズってのもなぁ。
565てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 19:06:45 ID:???
SP5がコジマだと約8000円でK’sだと約25000円
この差は何なんだろうか
566てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 19:59:06 ID:???
チューナーならとりあえずコジマへ!
567てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 21:30:52 ID:O/IBzPr1
SP5を買おうと思ってるんだが、「番組表からの録画予約しかできない」ってテンプレにあるがEPGの(スカパー)メンテって
よくあるものなのか?
あとチャンネル表示ってウザイものなのか?

いろいろとスマン
568てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 21:31:27 ID:???
>>565
コジマは新規契約の価格しか書いていないからじゃねぇのか?
俺が聞いたときは非新規契約で19800だったけど。
569てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 21:32:23 ID:???
↑sage忘れた、本当にスマン
570てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:00 ID:???
>>567
メンテはめったにない。突発的に録画することが多いとちょっと嫌かも。連動RDにすれば問題なしw
海外ドラマなどの2ヶ国語放送では出ることが多いのでうざい
571てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:49 ID:???
コジマは新規限定知らない店・店員がいるw
572てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 23:12:30 ID:???
>>567
連動可能なRD持ってればEPGからしか予約できないってのは関係無いし
持ってなければレコ(かデッキ)とチューナー両方で予約するのでチャンネル表示は気にしなくて良くなる
(チャンネル表示はSP5側の録画予約で回避できる)

なので両方を気にする必要はない
(環境によってどちらか片方がネックになる)

2ヶ国語放送録るつもりが無ければ、表示は気にする必要ないけどな
573てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 23:40:12 ID:/UktvDbK
コピワン無しのパナチューナー買ったんだけど、
東芝のHDD/DVDレコのRD機種はデジタルがコピワン有りだそうで、
こんな場合は、組み合わせて使うとどうなるんですか???
コピワン有りになるの?
574てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 23:44:15 ID:???
>>573
外部入力(L1)で録画すればいいのでは?
575てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 23:48:35 ID:/UktvDbK
あ、そっか、スカパー!はアナログのほうだね・・・
よく調べてるつもりでも時々わからなくなるな。汗
ありがとう。>>574
576アナログのスカパーなどない!:2006/03/14(火) 23:55:20 ID:???
アナログのスカパーなどない!
577てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 23:58:56 ID:???
東芝に限らずコピワンにならないデジレコなんて無い
578てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 00:14:29 ID:???
コートジボワール
579てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 00:40:47 ID:???
SP5買ったんだけど
暗証番号設定しようとしたんだけど
暗証番号を変更するには現在の暗証番号を入力してくださいってでるんだけど
どうすればいいの
580てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 00:57:25 ID:???
現在の暗証番号を入力すればいい。

…まずは説明書見ながらやれ。
581てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 00:57:33 ID:???
>>576
110はデジタルでしょ。
582てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:07:16 ID:???
ビットレートが甘くても2衛星のレベルがそこそこなら全チャンネル映るスカパー!と
ビットレートがスカパー!より高いが全チャンネル映すのは難しい110。(ただしコピワン)
583てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:14:47 ID:???
>>581
110じゃない方のスカパーもデジタルだぞ

>>582
ところが110の方がビットレート低いチャンネルもあるんだなぁ
584てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:16:39 ID:???
無印はアダルト、PPV、競馬や競輪放送があり、110よりもchが多いのが特徴
110はハイビジョン放送してるところがいくつかあるのが特徴
585てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:18:07 ID:???
どうも
コピワン=デジタル
コピフリ=アナログ
と勘違いしてるやつがいるみたいだ
無印スカパーはコピフリだけどデジタル
586てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:26:15 ID:PC84K4dn
だから、テーノーなやつは朝鮮チューナー買って、このスレには来るんじゃねーよ。
587てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:26:24 ID:???
無印も本来コピワンだけど旧式のチューナーが対応していないから実質コピフリなだけだよ
588てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:45:10 ID:???
110でもコピフリいくらでもあるし
589てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:59:00 ID:rr+1UeAo
>>587
嘘こくんでねーよ
590てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 08:13:58 ID:???
スカパーを録画する場合は外部入力からとるの?
591てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 11:08:48 ID:???
>>590

他にどこから?
592てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 11:24:34 ID:???
(´・ェ・`)
593てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 14:24:37 ID:???
>>590は保健体育が不得意科目だな
594てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 06:54:33 ID:???
テレビデオしか持ってないんだけど、スカパーって見れるのかな?
コピワンとかも関係無いのだろうか・・・。
595てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 07:53:43 ID:???
スレが過去にタイムスリップしたのか?
596てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 08:42:29 ID:???
>>571
そうそう!
597てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 08:55:38 ID:???
110対応のプラズマ買って、無料放送を観ようと思ったけど電波が弱いと言う事

アンテナは何が良い?
携帯からカキコなんで読み難かったらスマソ。
598594:2006/03/16(木) 09:51:05 ID:???
>>595
私への解答ですか?
やっぱ無理ですよね・・・。貧乏学生なのでテレビの買い替えがなかなかできないorz
599てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 10:46:47 ID:a+Cz8y36
私もテレビデオでスカパー見てるよ。
それもチューナー2つ、HDDレコーダーも2つつなげてるけど全然OK!
コピワンになるかどうかは、チューナーの仕様の問題。
600てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 10:48:59 ID:???
全くもって理解していない人が多いんでつね。
601てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 11:09:08 ID:???
コピワンはヒューマックスとパナのチューナーだけの問題だけど
テレビデオによってはコピガ信号が反応して画像が明るくなったり暗くなったりを繰り返して見難くなることがある
602てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 11:16:54 ID:???
>>571
>>596
近所のコジマ、マスプロのコピワンの方には新規限定!としっかり書いてあったのに
ソニーには書いてなかった

店員も全く分かってなかったしw
603594:2006/03/16(木) 11:26:46 ID:???
>>599>>601
テレビデオでも大丈夫なんですね!
社会人になったらテレビを買う予定なので、その時に対応できるよう考えて購入します。
前に電気屋にいったら、
ケーブルばかり勧められてスカパーの話しをさせてくれなかったで・・・。
本当に無知で何故チューナーが必要なのかも分からないレベルなのですが、
他の電気屋さんに行って色々聞いてみます。ありがとうございまいした!
604てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 12:33:51 ID:???
パナ、50と60ではコピワン以外に何か違いますか?
605てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 13:46:03 ID:???
>>603
テレビデオの中には外部入力端子が無いものがあるからよく確認してね。
606てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 14:14:02 ID:???
AV変調器につないで無理矢理録画武勇伝武勇伝ぶゆうでんでんででんでん
607てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 14:34:27 ID:???
RCAのないテレビデオなんて現存するの?
主な購買層への普及率が高そうなゲームがつながらないじゃん
608てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 15:34:54 ID:???
ヒント ガチャガチャ
609てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 19:14:43 ID:???
すみません、自分もテレビデオでスカパー見たくて、アンテナ&チューナー
買おうと思ってました。パナソニックTH21EV15という、1999年製のテレビデオ。
外部入力端子は3つ、黄・白・赤でプレステUはできます・・・。

アンテナ・チューナーを普通に購入してスカパー見れるでしょうか?
それとも、現テレビデオから新しくしたほうがいいのでしょうか?( ;∀;)

すみません。教えて下さい・・・
610てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 19:23:35 ID:???
>>609
はいはい見れます見れます。













釣りですか?
611てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 20:44:27 ID:???
>>609
TV側に外部入力端子があるのだからチューナー側に出力端子が付いているか確認すればいいだけ。
普通のチューナーにはついてます(笑)
とりあえず安物でもいいからAVセレクターを購入しないとPS2で遊ぶ時に
いちいち配線をいじらないといけないので面倒です。
612てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 21:21:42 ID:???
前面はゲーム専用でいいじゃないか、と
613てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 22:03:37 ID:???
前面1系統という漢らしい仕様かもよw
614てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:39 ID:???
雨降って受信レベル6しかないだけど・・・
615てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 22:41:14 ID:???
アンテナ合わせろ、場所替えろ、天気を恨め
616てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 22:52:07 ID:???
大雨でもびくともしないよ。通常70弱→30台まで落ちたけど
617てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 22:57:23 ID:FKrQFr2y
テレビデオ使ってる男って生きてて恥ずかしくないのか?
618てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 23:33:38 ID:m0/gmi5a
チューナーが壊れたので買おうと思っている者です。
質問
ソニーのチャンネル表示は録画予約で回避できるとのことですが
それは東芝のRDのスカパー連動録画でも回避できますか?
よろしくお願いします。
619てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 23:35:19 ID:???
不可です
620てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 23:41:19 ID:xchBWont
>>618
ヒューマックスならチャンネル表示がでません
621618:2006/03/16(木) 23:46:13 ID:m0/gmi5a
やっぱり無理ですか。
パナの50はもう売ってなさそうだし
どうしたものか・・・・
622てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 23:46:25 ID:???
>>618
RDはただ予約時刻にあわせてチューナーの電源・ch切り替え操作をしてるだけ
ということを知ればおのずと答えは出てきますね

つーか、散々既出な話題なんだから過去ログ嫁
623てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 00:16:54 ID:???
>>621 パナ50のOEM品であるスカパーの580SPとかDXアンテナのなら量販店に行けば山積みになってます。
624てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 00:19:19 ID:???
新規で無いと買えないので解約して買え。
625618:2006/03/17(金) 00:41:08 ID:PQh+BGU6
>>623
こちら東京ですが、どこの量販店ですか?
626てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 00:53:04 ID:???
サトームセン
DX DIR-70
627618:2006/03/17(金) 01:20:15 ID:PQh+BGU6
いろいろ有り難うございました。
628てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 07:07:53 ID:???
50SETはヤフオクででてる
629てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 09:48:28 ID:???
つうかその50SETのオク価格おかしいだろ・・・。
普通に量販店の580SP買えばいいじゃん、、
630てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 09:59:12 ID:???
セットで買いたい場合は?
近所に売ってない場合は?
631てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 10:38:57 ID:5NwSOSSt
>>630
自殺をすればいい
632てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 10:46:25 ID:???
分かったよ。ちょうど昨夜から鬱が酷いし、もう楽しい事もないし、
633てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 10:51:50 ID:???
さようなら
634てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 10:52:19 ID:???
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
635てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 11:00:13 ID:???
さよなら。
636俺様専用栞:2006/03/17(金) 15:37:45 ID:???
>>431
同じ放送は年に2回(ものによってはそれ以上)やるし。
録画に失敗したら、次の学期に録り直せば。

>>441
国立って言うか……国が立てたことには違いないが。
昔は「特殊法人」、今は「特別な学校法人」だそうだ。私には両者の違いは分からない。
637てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 15:58:18 ID:???
超亀レス&変なコテ禁止
638てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 16:56:44 ID:???
新規でなくても買えた
嘘書くなよ
639てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 17:05:47 ID:???
新規じゃなくても買えるよ
高いけど
携帯の新規と機種変の価格と同様と考えるとわかりやすい
安くすることでとにかく加入させてあとでゆっくり回収するという点では全く同じ

安く買えたとしたら、基本的には新規じゃないとその値段では買えないはず
新規・買い替えをなぜか問わなかったkojima.netなんかはしばらく定番だった
マスプロ580が安かったし

でも把握してない店・店員も多いんだ
>>638はキレる前に自分の幸運さを知るべき
640てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 18:34:56 ID:???
コジマの店員に聞いたらSP5は新規に限らず8980円だと。
641てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 18:53:52 ID:???
コジマが周知しなうちに!
642てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 18:58:12 ID:???
643てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 19:06:19 ID:???
GKじゃないけど
DSR50はやめたほうがいいよ
待機電力がSP5の20倍
644てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 19:14:41 ID:???
録画が失敗していると嫌なんで、半年以上電源切った試しないが
ランプのとこはビニテで塞いでる。
645てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 20:10:30 ID:???
ttt
646てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 21:47:34 ID:qL68i13K
結局スカパー連動が出来て1番画質がいいのはどの機種なんすか?
647てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 22:29:57 ID:???
もともとRDの一部だけだけど、その中ではX5だと思う。アナログ放送最強機。

ってチューナーの話だよな。素で間違った。
ソニー、松下系ともに最近のは連動問題なし。というかテンプレ見れば対応機種リストある。

画質については決め付け厨が決まって沸くが、現行品には致命的な優劣はない。
そもそも放送の画質自体がたいしたことない。
648てってーてき名無しさん :2006/03/17(金) 22:32:17 ID:BnQNBZKS
しかし、レンタルスカパーで業者はDVDレコーダーの上に直接スカパーブランドのチューナーを設置していった。
わざわざVHSデッキを外してスペースを開けおいたのに。

あ、HUMAXを除くか。
649てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 22:40:59 ID:???
650てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 22:50:15 ID:???
???
651てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 23:00:02 ID:hyl2QXaY
>>646
ヒューマックス
652てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 23:03:06 ID:???
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43383097

キチガイ。。
おいおい普通に全く同じ基盤にチップのマスプロ1万切ってるって・・・。
SP80でもこんなにしないっつうのに。
653てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 23:04:44 ID:???
654てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 23:15:20 ID:???
>>653
俺が買うのに
655646:2006/03/17(金) 23:31:54 ID:qL68i13K
すまん、言葉足らずだった。
対象が現行品のみでなく、すべてのスカパーチューナーの中でってことで。
D端子が使えるものはD端子で、それ以外はS端子でつないだとして
(S端子すらないものは除外つーか、最低でもS端子は欲しいので)
656てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 23:37:00 ID:???
つまりすべてのチューナーの映像を見た人間しか答えられないな。
そんな奴いるのか?
657てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:04:02 ID:???

輝度で選ぶならクソニー。
彩度で選ぶならハイタッチ・ビックッタ・目の付け所がシャープかな。
バランスで選ぶならマネシタ。
ソフト画像でデジオな芝。
論外で、リコールのユニデン。使い勝手の悪い哀話。設計不良のヒューマックソ。

こんなとこかな。
658てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:11:11 ID:???
でも日立は確かRD連動で衛星切り替えできないよね
659てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:18:41 ID:???
実はS端子でレコに繋ぐよりコンポジットで繋いだ方が綺麗だったりする
660てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:19:23 ID:???
それはない
661てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:21:23 ID:XkdOAweT
俺未だに7年前に購入したシャープのTU-DS30(コンポーネント出力あるやつ)使っているんだけど
このスレ的には評価はどうなんでしょう?
662てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:23:09 ID:???
S端子ケーブルもピンキリだしね
663てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:39:57 ID:???
シャープはI2Cバスいじって、マックロビジョン解除できなかったんで、個人的にはパス。
でも予約数が30と、使えるチューナーだと思うよ。
664てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 01:40:41 ID:APMr+gy7
マスプロCDT580SPはスカパー連動できますか?
665てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 02:10:37 ID:VEo1Ir18
>>664
あなたには無理です。
諦めてHUMAXを使いましょう!
666てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 03:01:00 ID:???
666
667てってーてき名無しさん :2006/03/18(土) 03:29:15 ID:uQgVXMae
おーめん
668664:2006/03/18(土) 12:34:32 ID:APMr+gy7
自己解決しました。
669てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 23:57:23 ID:???
>>659-660
コンポジット→3DYCSの方が綺麗という話は聞くな。
まぁおれの糞目じゃMS9のコンポジット出力とSP80のコンポーネント出力
の差はたいしたもんじゃないけどな。(コンポジの時はTV側で3DYCS)
670てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 00:08:16 ID:???
Sじゃないと赤がにじむからダメ
671てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 08:41:03 ID:???
HUMAXwwww
672てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 11:07:24 ID:???
まだS端子とかコンポジットとか言っているおバカさんがいるのねw
673てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 12:04:49 ID:???
ヒューマックスのコンポージェット端子使ってるウリが最強ニダ
674てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 14:02:45 ID:Sic16g9b
録画中に、急に420chに切り替わる。
なんで?
ちなみに、ソニーSP5だ。
675てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 14:12:02 ID:???
1.もともと欠陥品だった
2.熱暴走だからリセット汁
3.ぬるぽ
676てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 18:22:13 ID:???
4.タイマー発動
5.座敷わらし
6.ガッ
677てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 18:30:31 ID:???
7.中身がHUMAXだった
678てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 18:59:08 ID:iHuaXfEt
シャープのTU‐DS50という型のCSチューナーをずいぶん前から使っているんですが
ネットの同じ放送のキャプなどと比べると、どうもビスタサイズの画面が全部表示されてないぽいんです。(キャプだとアニマックスのロゴの右側に余裕があるのに対して、家だとぎりぎりロゴが入る感じ)
かといって、パンスキャンほどバッツリ全画面というわけでもなく少々の黒帯び有りで。
環境は
        →S端子→4:3テレビ(ワイドモード有り)
チューナー               ↑
        →S端子→スゴ録→D端子
       
チューナー側の設定でテレビタイプを、ノーマル1、ノーマル2、ワイドと全て試してもだめ
レコーダーで録画画面サイズを16:9にして録画してもだめ
レコーダ側の接続テレビタイプを16:9、レターボックスにしてもだめでした。

多少画面が狭くなっても全画面見たいんですが、どうすればできるんでしょうか?
それとも、チューナーの仕様?
679てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 19:51:42 ID:???
>>678
TV自体が元々トリミング表示。
680678:2006/03/19(日) 20:40:34 ID:iHuaXfEt
>>679
普通のビスタサイズのDVDはワイドモードで全部表示出来るんで
それはないとおもうんですが・・。
681てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 20:43:02 ID:???
東芝だとトリミング多目とか聞いたことはあるな
サービスマンモードで変えられるが

放送側も基本的にトリムされることを前提に考えてる
一方キャプは全部取り込んじゃう

よって答えは「当たり前」w
682てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 00:57:02 ID:???
>>680
例えば、ビデオテープを再生して
画面下端にスイッチングノイズが見えるか?
見えないTVならトリミング表示だ。

ビデオ再生をレコで録画し、PCで再生すれば判るよ。
683678:2006/03/20(月) 01:22:24 ID:???
テレビのサービスモードで画面を左右に動かしてみたところ
表示されてない部分も録画されていました。
どうやらテレビのオーバースキャンによるトリミング表示ぽよいです。
アドバイスありがとうございました。
684てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 01:30:46 ID:???
ぽよい(*´д`*)ハァハァ
685てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 06:53:34 ID:???
きおつけー
めをくいしばれー
686てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 12:42:56 ID:???
>>655
SP80と、MS9-iLink接続BD-HD100出力、東芝CSR-A3、DST-SP1
全部比べてみたけど俺の腐った目には画質の違いは殆ど無いよ。

スカパー連動で金に糸目をかけないなら、

MS9のiLink接続-BD-HD100出力

がお勧め、これならVBRで録画できるし劣化無しで取れる。
25Gなら一枚のBDディスクに12回の一時間ドラマがすべて
入ります。

冗談はさておき、多少消費電力が多くてよいのならCSR-A3、
低消費電力ではDST-SP1が良いのではない。画質は似た
ようなもの。
687てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 13:35:15 ID:???
TU-DSR50も比べたことを忘れてました。

視聴環境はSがデフォで、SP80がコンポーネント
BD-HD100が、D端子です。接続したテレビは、
東芝の36D4000です。

BD-HD100の場合は、HDMIでも出せるけどHDMI
入力持っているプロジェクターで見たときD端子と
HDMIで違いはありません。

こんな奴が言うのもなんですが、金かけて画質に
こだわるのは金の無駄遣いです。
688てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 14:10:28 ID:???
TV無けりゃ生きていけないのかっ
689てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 14:23:14 ID:gMrUM981
>>686
マジでキモイから死んでください。

690てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 14:48:18 ID:???
一回画質にこだわりだすと泥沼じゃね?
691てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 15:02:33 ID:WYzLKRjr
つまり結論としては配信される映像自体画質が低いので
いくら受信側装置の質を上げても意味はないということでよろしいか?
692てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 15:04:20 ID:???
プラシーボ、プラシーボ。
693てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 15:19:51 ID:???
>>691
はい、そのとおりです。

TU-CSD2もオークションで落とされる価格の価値はないと
思います。TU-CSD2だけは違うかもしれませんが、他は
同じで一機種だけ違うとは考えづらいし、TU-CSD2より後に
出た定価が30万するBD機より画質が良いとは思えません。

時間があれば、主要な機種の画面をデジカメで取ってアップ
しても良いですが、そんなの欲しい人いないですよね?
694てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 15:28:48 ID:???
30man......
695てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 15:47:02 ID:???
スカパー見るためだけに30万も使うってバカか。
696てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 15:51:56 ID:WYzLKRjr
ついでだから報告
機種 7年前購入のシャープTU-DS30

半年前に再設置したのは良いが受信レベルはP28S30前後
それでも見ているチャンネルはよっぽど雲が厚くならない限りブロックノイズも
出ず受信良好でした。
しかし最近見だしたP側の某チャンネルはいつも受信レベルが5以下であるため録画してもブロックノイズ出まくり
仕方がないので今日休んでアンテナの調整を業者に依頼したがアンテナ鏡面がデコボコに歪んでいたらしく
受信レベルに改善の兆しがないためやむを得ずそのままアンテナ購入・交換
依頼した業者がソニーショップであったためかアンテナのみソニーアンテナに交換
(この時点でアンテナ受信レベルに一抹の不安。。。。。。。。)

しかし結果は 受信レベルがP65 S83に大幅改善 最近見だしたPのチャンネルも50に改善
低受信レベルアンテナと糞ニーを馬鹿にしていたけど
単にソニーチューナーの受信レベル切り捨てが原因だとわかってソニーを少し見直した。
697てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 16:08:12 ID:gMrUM981
>>695
スカパー見るぐらいしか生きていく楽しみがないんだろう。

698てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 16:23:57 ID:???
スカパーって衛星2個あるみたいだけどどっちに向けんの?
699てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 16:30:02 ID:???
アンテナをセキレイが突付くんです。
700てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 16:49:07 ID:???
>>698
間のちょうどいい場所(シビア)
701てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 16:54:40 ID:???
次は693の「BD-HD100も買えない貧乏人」発言があることを予想します。
702てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 17:11:03 ID:???
悩むほどの額じゃないんだけどね
色合いがちょっと
703てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 17:36:28 ID:???
パナのDMR-E700BDをあわせて買えばよいでしょう。
BD-HD100は、i.Linkの録画に使って、DMR-E700BDは視聴
と編集用。
704てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 19:17:32 ID:???
東芝A3だけどハッピーアップのお知らせが来た
EPGの表示が安定するとかなんとか
705てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 19:34:13 ID:???
アホなこと聞くけどチューナーとアンテナが別の場合
映像の質ってどちらの影響を受けるの?チューナー側の方?それともアンテナ?
706てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 21:30:08 ID:???
画質はチューナーのみに依存(デジタルだから)
一定以上のレベルで信号入ればあと一緒

ただ受信環境が悪かったり悪天候のときとかはいいアンテナの方が粘ってくれる
例えばソニーの付属40cmアンテナをマスプロの45cmに変えるとアンテナレベルは上がる
ただわざわざそこまでする必要はたいていの場合ない
707てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 21:57:51 ID:???
未だにDST-D900とV○P777の組み合わせ…勝ち組だと想ってる(ウソ
毎年夏には筐体天板の最近のデジタルチューナーにない熱と戦ってる
708てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 22:19:47 ID:???
>>698
東経128度と124度の間。
別に片側の衛星使用のチャンネルしか見ないのならば片側だけでもいいけど。
709てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 00:55:27 ID:???
コジマに580があったんで店員に聞いたら「不具合があったので発売を中止している」と言われたんだが騙された?
710てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 01:31:49 ID:???
不具合?気になりますな
711てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 01:55:41 ID:???
量販店の店員の耳に入ってるくらいなら
とっくにここで報告ありそうなもんだが
712てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 02:01:25 ID:???
「コピワン信号を検知して反応してくれないんです!」
713てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 02:15:22 ID:???
新規のみ○000円だと、どんな手続きになるの?
その場でこちらの住所を店側に晒したりするの?
口だけで新規ですって言うだけでOK?
今すぐ使用したいとまではおもわないのだが、コピワン機が現行機で
終了みたいなので、取り敢えず一台押入に入れておきたいのだが・・・
店頭ですぐにスカパー契約書をかかせられるの?
714てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 02:18:38 ID:???
うん
715てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 02:59:45 ID:???
東芝A3だけど、ハッピーアップのお知らせキタコレ
↓記念キャプコ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up0036.jpg

A3みたいな旧機種に今頃ファームアップがあるとは…しかし
別に不具合無いし、ダウンロードすべきかどうか
716てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 03:13:04 ID:+9oggvXv
うちの化石A2にもハッピーアップが!
ついでにRDの連動録画に完全対応してくれないかな
717てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 03:18:27 ID:???
TU-DSR60って出てたのか。つか、コピワンになったの?
718てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 03:21:14 ID:???
>>716
A3は問題なく追従するけど>RDの連動
A2だと問題あるの?
719てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 03:32:10 ID:???
>>718
シームレス選局が出来ないからしようがないのだけど、
電源OFF状態からスカパー!録画だと、どっちの衛星でもOK。
先に別ソースの予約があって途中の時間にスカパー!の予約があると
衛星切替が必要なチャンネル時に衛星が切り替わらずに失敗する。
720てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 03:40:33 ID:???
>>719
なるほど
シームレス切替えはチューナー側に依存するという事か
721てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 04:15:03 ID:???
>>713
俺は書かなかった。
722てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 07:25:07 ID:???
>>715
DLした?なにが変わったんだろ?怖くてDLできない。
723てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 12:48:38 ID:???
ずいぶん前に買ったsonyのsd5がときどき画質が悪くなるんですけど、
これって買い替えどきですか?
買い換えたとき、カードって同じものを使えるんでしょうか?
724てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 12:55:08 ID:???
チューナースレテンプレサイト(随時更新)
http://www.geocities.com/skyptuner/

まずアンテナ確認した方が

こういうのをかなり苦手に感じるならいじらないほうがいいかも
下手にいじってずらしちゃうくらいなら電気屋さんに頼むのも手
有料だけどさ
725てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 13:15:49 ID:???
SASSP5買いました
チャンネルの隣のAがたまにBになってるけどなんなの
726てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 13:17:35 ID:???
おれの管轄の少年Aと少女Bがセクースしている時がある
727723:2006/03/21(火) 14:33:50 ID:???
>>724
メニュー画面とかでも画質が悪くなるんですよ。
728てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 14:53:33 ID:???
壊れたんじゃないか?
729723:2006/03/21(火) 15:03:46 ID:???
SD5でアンテナレベル24って普通ですよね?
730てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 15:09:06 ID:???
SD?
731てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 15:13:36 ID:???
AVケーブル大丈夫か?
732723:2006/03/21(火) 15:23:49 ID:???
画質っていうか、場外スクリーンで見てるみたいに、ぶつぶつっぽいというか、
そんなかんじです。
メニュー画面の黄色いところもそんなかんじ。
733てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 15:26:34 ID:???
ダウンロードの案内が来てたけど、何の更新かあらかじめ教えてくれないと不安だな。
使用チューナーは古くて、YAGIのCPTJ10。
更新してみたけど、EPGの表示がちょっとだけ軽くなった気がする。
734てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 15:27:00 ID:???
大画面テレビの、糞なアプコンエンジンが原因じゃないか?
735てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 17:06:16 ID:???
736てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 20:58:33 ID:gCrNuY6v
北方領土
737てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 01:23:35 ID:???
D-VHSのHM-DR30000にI-LINKでJ-COMのスカパーを録ってるが
コピワンなんとかならないかな。
738てってーてき名無しさん :2006/03/22(水) 02:23:46 ID:/Fx/WZ9k
さっきHUMAX CS-5000S、白黒になった。
一度。電源をリセットすると直った。
焦った。
739てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 03:28:30 ID:sVzZhjb1
>>729
ウチのSD5は22で何の問題もなし
まぁ古い機種だからガタきてるのかもなw
740てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 05:20:14 ID:CjyE40WB
>>738
スレ違い
カエレ!
741てってーてき名無しさん :2006/03/22(水) 05:53:51 ID:/Fx/WZ9k
>>740
コピワンを免れるチューナー、いずれ無くなるんだろうな。
たかがチューナーの問題を人種差別にまで発展させる一部2chの住人って世間では不遇なんだろうなぁ。
742てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 07:15:06 ID:???
ヒント:ゴミ輸出
743てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 09:06:23 ID:???
東芝A2A3のハッピーアップ試した人いないのか?
俺が人柱になるしかないのか?
744てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 12:07:18 ID:???
>>741
人種?
745てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 12:16:51 ID:???
在かチョンなんだろ
いっぺん死んだ方がいいんじゃねえかw
746てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 12:21:53 ID:???
741の学力がよく分かるなw
747てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 12:32:19 ID:???
いやリア厨なんじゃないか?

工房あたりから冷静になってくる
チャーチルも言ってたし
748てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 18:29:36 ID:???
>>743
A2でアップデートしてみたが、若干番組表の表示が速くなったかな?という感じ。
今のところ不具合が無いから、誰も報告しないんじゃないだろうか。
749てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 20:33:01 ID:???
>>743
やってみたよ
違いはよくわからん
750てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:00 ID:???
ソニーSP5が新規のみ8980円とあるのだが、
9千円握りしめて行けば、ブツを持って帰れるのかな?
その場で新規契約書みたいの書かされて、別途金を払わされるの?
今すぐ必要という訳ではないが、非コピワン機を持っておきたいので・・・
751てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:55 ID:???
店の名前くらい書いたらどうよ?
752てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 21:35:53 ID:NzjOn5ZK
どの道画質はSDなんだし、ペイパービューの録画禁止番組でも
残せる事考えればコピワン機+画像安定器で良いのでは。
753てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 21:45:21 ID:D5VqHsfo
752
画像安定器も色々あって、コピワンなどのCGMS−Aを
解除できるものになると金額も高いよね?
754てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 21:57:29 ID:???
チューナーにも色々あって、コピワンなどのCGMS−Aを
重畳させなく出来るようI2Cバスを改造できるものもあるよね。
755てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 21:58:49 ID:???
確かコピワンだけなら安物でも結構大丈夫だった気がする
DVD用なら高いのじゃないとダメだが

買う気ならちゃんと調べた方がいいけど
756753:2006/03/22(水) 22:10:14 ID:D5VqHsfo
DVD用ってマクロビジョンの事?マクロだけだったら、ビックカメラでもどこでも売ってる。
CGMSーAは違法だから値段も高いし、まともな所では買えないのでは?
757てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 22:20:45 ID:???
>>750
その価格帯だとコジマだと思うけどそれは新規加入価格でそうでなければ19800になる。
ただ、店・店員によってはその価格でOKな時が有るみたいだからケースバイケース。

秋葉原ヨドバシだと非新規加入だと14800
758てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 22:27:16 ID:???
コジマも非新規は1万4千だったような・・・
759てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 22:30:27 ID:???
>>756
今どきコピガがマクロだけのDVDってほとんど無いんじゃね?
マクロだけってのはVHS用と思うが、
確かコピワン初期の頃、VHS用の古いアナログのヤツでコピワン解除できたって話を聞いたことがある

まぁオレの知識はそんなもんだからあんまりアテにしない方がいいがw
760てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 22:47:34 ID:???
Line21のマックロビジョンの話だろ?
確かに初期型VHSとβは反応しないものもあったな。
761てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 23:11:39 ID:???
新規でチューナー買うとその場でなんか手続きあるんだっけ?
仮登録、本登録共にネットでできるからその場では特にないよね?
新規で本登録する場合は加入料は初回料金に含まれて請求されるんだろうし。
762てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 23:19:07 ID:???
かわいそうに。
お知恵自慢が無視されてるな。

ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
763てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 06:00:51 ID:???
764てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 06:09:10 ID:???
765てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 19:11:47 ID:mfv7Oh4n
このスレの話題で出てくるDST-SP1というのはソニーのチューナーですか?
随分前にそのチューナーを買ってもっているのですが、
同じ型番で製品がバージョンアップしてたりするんでしょうか?
画質に満足できないので、チューナー変えたらよくなるのかなと思って、
買い替えを検討してたんですが、もしかしてアンテナの向きとかが悪いんでしょうか?
画質はなんだかぼんやりと曇っているように見えます。
766てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 19:36:18 ID:???
>>765
1行目と2行目が矛盾してる件について
767てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 19:42:50 ID:???
デジタル放送だから信号が弱くてだんだんボケてくるということはない
ノイズが乗ったり途切れたりはする

最近テレビも替えてないのに急に画質が落ちたのならチューナーが確かに怪しい
次に接続ケーブルも疑うかな?

もともと不満なら、スカパーはそんなもん
スカパー映してる大きな電器屋で見てみるといい
最新モデルでも画質上がったなんて聞いたことない
768てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 19:49:28 ID:???
"プラシーボ効果"で最新のチューナーの方が綺麗に見えるかもしれない。
769てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 20:08:48 ID:???
ケーブルを抜き差し、交換してみたら直ったりして。
770てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 20:37:52 ID:???
 
771てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 21:02:38 ID:???
一例ですが、東芝CSR-A2とCSR-A3を比べてみたら、
画質はA3の方が色の抜けが良く透明感もあり鮮やかな感じがします。
今の機種はコスト優先みたいな感じなので、
新しい機種が進化してるかどうか。
772てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 23:15:36 ID:???
概ね新しい安い機種の方が画質は悪い
773てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 02:38:33 ID:???
新規と買い替えが同じ値段だったんだが、これってよくある事ですか?
774てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 07:48:48 ID:???
SP5の受信レベル調整機能は凄いぞ
違う方の衛星を受信してるとか東に動かせとか言ってくるからwww
775てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 08:03:46 ID:???
パナ系でも喋って教えてはくれないけど字幕情報は表示されるぞ。
776てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 21:55:15 ID:???
>>774
そう、せっかく音が出るのに、違う衛星も受信するおお間抜けだから音が頼りにならない・・・
音が大きくなったからよしと思ったら東向けろって出てた・・・
おいおい・・・
777765:2006/03/24(金) 21:55:15 ID:???
画質について教えてくださってありがとうございました
メーカーによるという感じでしょうか
アンテナのレベルをもう一回確認してみようと思います
778てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 23:08:08 ID:???
マスプロCDT580SPです。
加入してるのにフジテレビ739とか見られないのですが
というか番号押してもSKY系にならないのです。どうすれば良いのですか?
779てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 23:15:45 ID:???
修理に出す
780てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 00:05:00 ID:???
アンテナきちんと向いてるのだろうか?…
781てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 00:14:06 ID:???
衛星切替ボタンテラワロス
782てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 00:21:53 ID:???
>>778 ch200とch202は受信可?レベルは?
783てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 00:30:14 ID:???
レベルは初心者レベルでうー
784715:2006/03/25(土) 06:20:31 ID:???
>>715でつが、A3ハッピーアップしますた
↓キャプコ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up0039.jpg

アップ後、最初に2衛星の切り替えとかした方がいいかも
一部chの初期情報(EPGのアイコンとか)が最初反映されて
なかった。完全にリセットされてなかた感じ。今は問題なし。
785てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 18:02:49 ID:9vQsXWf/
東芝のCSR-A3が壊れたんでCDT580SP買ったんだけど
SKYとパーフェクが衛星切り替えボタン押さないと視聴できない
A3使ってたから、普通の機能だと思ったけど
違ったのか・・・最悪だ激しく不便。
786てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 18:09:01 ID:???
>>785
直接3桁の番号押せばいいじゃん
787てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 18:41:07 ID:???
>>785
君には糞ニーをお勧めする
788てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 18:46:00 ID:???
>>785
大雨降ってみれば580SPの良さが分かると思う。
789てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 19:31:30 ID:9vQsXWf/
番組表も縦でつらい
790てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 19:39:24 ID:???
>>789
斜めの方がいいのか?
791てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 19:41:04 ID:???
792てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 21:19:34 ID:???
>>789-790
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___     | ななめになあれ!
    /  ./∧    \____________________
  /  .//´。 `ー o〇  ∧           l!/;;;;:〃/ /
/_____/  {  々 ゚l,\  /´ `ーァ        /;;;;:〃//
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   {   ノ´        /;;;;:〃/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww/;;;;:〃/jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
793てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 22:13:19 ID:???
>>788
それアンテナの話でしょ
794てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 05:51:43 ID:???
>>785
全く同感。チャンネル+−ボタンでなにかないかなと探す際
はげしく不便。で、俺も糞ニーにしたw
795てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 06:25:37 ID:???
1個ボタン押すのがそんなに面倒かw

ザッピング派には致命的に不愉快なんだろうけどね
796てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 12:14:58 ID:???
まあいろんな理由で2衛星放送になったとしても、今は一つの会社のサービスで
チャンネル編成をしていて且つ、シームレス選局をするチューナーがあるいじょう
一々衛星を切替えねばならんというのはメーカーの完全な手抜きで欠陥品と
いわれてもしょうがないよ。
スカパー用スカイ用のチューナーをただ合体させたみたいなねw
まあ今さらの話しだが。
797てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 12:59:19 ID:???
最近のスカパー!110のチューナーはCS1CS2の切り替え不要のシームレスチューナーがでてきてるから
スカパー!でもできないことはないと思うんだけどなぁ
798てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 14:44:24 ID:???
欠陥品は言い杉だろ

手抜きと言え、手抜きとw
【○フレックス予約(自由に日付・時間を指定して予約、1ヵ月先まで) (スカパーがメンテ等でEPGが受信出来ない時にでもこれで予約可能)】
これによりメンテ等によるEPG受信不可の時の予約が可能。
ソニーではどうしようもないw

またソニーでは不可能な
「一回(任意の日付時刻。1ヶ月先まで可)、毎日、毎週○曜日、月〜金、月〜土」
 を選択可能

【SP5の画面表示(ステレオ/二ヶ国語音声などの切り替え時に表示が出る)は避けれない】
海外ドラマとか録る人には松機の方がオススメ

自社チップhttp://www.geocities.jp/llvlo_olvll/CDT580SP_ic.jpgを使って頑張っている松下、(マスプロ)。
http://www.geocities.jp/llvlo_olvll/CDT580SP.JPG
800松厨、必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww :2006/03/26(日) 15:33:02 ID:???
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w殺人企業松下w 殺人企業松下w
801てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 15:36:29 ID:???
>>800が見えないということは、、、、、、、あぼ〜ん設定している例のGKのコピペかwwwwwwwwwwww
802てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 15:49:51 ID:???
ここでもGK言う輩が出てきたか。
ソニー板でやってくれないかな?
803てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 18:43:34 ID:???
>801
おまえがレスしなければ気付かなかったのに・・・
804てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 19:11:39 ID:???
この過疎板で、コピペ嵐が現れると数分しか間を置かず「GKが云々…」てヤツがあわられるのは何故だろう
805てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 00:18:36 ID:???
荒らしは特定のキーワードを使うからあぼんが設定簡単
806てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 02:47:57 ID:???
GK乙
807てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 03:09:37 ID:???
オレ、CDT580使ってるけど主に見てるchがSKY、パーフェク各1chだから
衛星切り替えボタンひとつですぐ切り替えられるのは結構便利だったりするw
808てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 07:23:01 ID:???
A3のハッピーアップしたんですが、
前よりも音とびが出るようになったような感じがする。
また、音質も悪くなった気がする。
気のせいかな?
809てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 11:01:26 ID:???
>>808
おまえの耳もハッピーアップ汁
810てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 00:54:56 ID:uVBsxPnR
HUMAXのチューナー使ってますが、乗り換えたいと思います(なので多分スレ違いじゃない)
HUMAXは福引でタダでもらって、そこそこ不自由なく使えてたんだけど、たまに小さいブロックノイス(モザイク状)が出てた。
最近は大雨のときに出る緑の広範囲ブロックノイズと音飛びが快晴時でも出るようになった

ということで、SonyかPanaか迷ってここにきたんだが、何か煽りあいでよう分からんw
811てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 01:06:07 ID:???
アンテナ調整が先じゃないの?
812てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 02:28:33 ID:???
>>810
悪天候時のブロックノイズならアンテナ調整が先かなぁ

あとは>>1-3参考に(>>3は煽ってるが書かれてる事は一応事実なんで)
あと、ソニーの場合はアンテナは今のヤツそのまま使った方がいい
813てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 04:32:22 ID:???
事実じゃないよ 間違いがあるよ
814てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 07:13:12 ID:???
毎週予約はできるんだっけ?
815てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 07:26:30 ID:???
ソニーでも毎日・毎週は出来ますね
816てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 10:38:20 ID:???
マスプロCDT580SPのお好み選局機能について質問です。
スカイ/パーフェクそれぞれ30局可能となっていますが
同一ページに異なる衛星のチャンネルを入れることはできないでしょうか?
817てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 10:41:25 ID:???
×
818てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 10:49:12 ID:???
>>810
購入時に付属しているアンテナコードをそのまま使っていたら
5C(できれば後ろがFB)のアンテナコードに換えてみたら?

ホームセンター行けば100円/m程度で切り売りしてる。
加工が面倒なら4CFBの両側F栓付でもOK
819てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 18:28:44 ID:???
>>817 無理ですか。そのうち学習リモコンでも試してみます。ありがとうございました。
820てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 18:45:14 ID:???
思い切ってアンテナ線3Cから5CFBに変えたらアンテナレベルが15も上がりやがった
821てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 19:12:18 ID:???
3Cはさすがにな
その分だとシールドもされてなかっただろうし
822てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 20:38:17 ID:???
スカパー!、好みの番組を知らせてくれるサービスを6月開始
(Impress Watch - 03月28日 20:20)

 スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)は、ユーザーの好みにマッチする番組を案内する情報サービス
「デジタル・お好みガイドサービス(Digital Oconomy Guide service、DOGs)」を6月28日より提供する。
携帯向けおよびパソコン向けが用意され、利用料は無料。

 「DOGs」は、ユーザーがあらかじめ登録しておいた嗜好情報にマッチする番組を案内してくれるサービス。
ソニー開発の「ECG(Electronic Content Guide)」技術が採用されており、趣味だけではなく、
その時々の気分にあった番組情報も配信できるという。番組情報(メタデータ)の内容は、出演者の名前や番組のジャンルなどで、
各放送事業者が入力する。

 同社では、DOGsを4月24日〜27日に米ラスベガスで開催される「国際放送機器展 NAB 2006」に出展する。

■ URL

  ニュースリリース

  http://skyperfectv.dynamicweb.jp/Default.aspx?ID=1&M=News&PID=1&NewsID=548

823てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 20:44:17 ID:???
心配するな。
単に株主へのリップサービスと思われ。
そのうちウイルス攻撃にあって、機能しなくなる。
824てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 21:01:24 ID:???
そんなことをしてる暇があるならネットでEPGを公開してください。
825てってーてき名無しさん:2006/03/29(水) 11:58:01 ID:wbpO763D
D-BRAINって画像安定器があるんだけど、画像安定器ありなら、
コピワンとか関係なく、新しいチューナー買ったほうが良いですか?
CDT590SPっていうマスプロのコピワンチューナーが近所の
電気屋で売ってたので買おうかどうか迷ってます
826てってーてき名無しさん:2006/03/29(水) 12:34:46 ID:???
DIR-70を持っていますが、DP1と交換してくれる香具師募集中
827てってーてき名無しさん:2006/03/29(水) 14:36:32 ID:???
>>826
なぜ交換したいの?
828てってーてき名無しさん:2006/03/29(水) 15:27:05 ID:???
持ってないから
829てってーてき名無しさん:2006/03/29(水) 16:38:25 ID:???
スカパープラス対応機だっけ?
830てってーてき名無しさん:2006/03/29(水) 16:47:36 ID:???
スカパープラス、そんなに魅力か?
831てってーてき名無しさん:2006/03/29(水) 18:05:29 ID:???
馬好きとか玉蹴り好きには魅力あるんじゃね?
832てってーてき名無しさん:2006/03/30(木) 03:41:30 ID:???
馬並好きとか玉舐め好きには魅力ありますか?
833てってーてき名無しさん:2006/03/30(木) 10:35:07 ID:???
そういう嗜好のひとはスカパーじゃなくてJ-WAVE契約したほうがいいんじゃねーのか?
834てってーてき名無しさん:2006/03/30(木) 11:56:40 ID:???
女子高生チャンネル造って欲しいですう
835てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 01:19:39 ID:???
CSでもハイビジョン放送して欲しい・・・無理なの?
836てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 01:35:26 ID:???
ハイビジョン放送は110のほうで何chかあるよ
837てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 04:38:42 ID:???
>>799
>【SP5の画面表示(ステレオ/二ヶ国語音声などの切り替え時に表示が出る)は避けれない】

え?
838てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 09:51:09 ID:???
予約で避けられる
839てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 13:30:39 ID:???
ボタン連打で避けられる
840てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 14:07:00 ID:hu7hmAmQ
↑↑↓↓←→AB
841てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 18:52:01 ID:???
SP5側の録画予約で避けられるので
普通に使ってる人はチューナーと録画機両方(もしくはチューナーのみでAVマウス)に予約入れるから、その場合の録画に関しては問題ない
RDの連動予約使ってると避けようが無い(SP5側予約で回避できるが、連動の意味が無い)のと、
普通に見てる時に鬱陶しい
842てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 21:38:39 ID:???
HDD内蔵スカパーチューナー発売まだ〜?
843てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 22:05:26 ID:???
スカパー連動対応のレコーダー買おうと思ってるんですが、チューナーは対応のものに変えないといけないんですよね?今の古いんで。
あとその場合は今使ってる契約済みICカードを新しいほうに挿せばいいんですよね?
1にも書いてあるの見ましたが一応質問させてもらいました。
844てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 22:56:15 ID:???
自己解決しますた
845てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 23:41:01 ID:???
>>843
慎重な割には現在のチューナー機種・購入検討中の機種・連動レコ候補とか一切書かないのな
846てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 00:03:25 ID:???
SPR580-SETBって比較テンプレにないんですが
これは古いから?

新規で加入しようと思ってますが
田舎の電気店でソニーもパナもマスプロも
同じ値段なんで迷います。
どこも一長一短だろうしなぁ・・・
847てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 00:21:16 ID:???
>>846
>>1の2行目を読みました?(笑)最初の数行を読み直しましょう。
848てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 00:32:10 ID:???
>>845
すみません。現在はDX DIR−40使ってます。購入検討中の機種はXD91or71を予定してます。
連動対応チューナーのおすすめなどあれば教えてください。

ICカードのほうは理解しました。
849てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 01:00:33 ID:???
>>848
そのRDは対応してるのでおk
ケーブル別売りだから注意

連動用だったらマスプロ580SP(かDXのDIR-70)がおすすめ
パナDSR-50は普通高い
近所のコジマあたりに残ってるといいね
オクとかでてるかな?
590はコピワン
850てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 01:06:28 ID:???
>>847
あああ・・・読んだつもりがorz
パナとマスプロはチューナーは同じなんですね。
で、アンテナだけが違うと。

正直、どれ選んだらいいのか・・・
できればアンテナとセットで買いたいのが希望。
全部同じ値段(1万円)なので余計に迷ってます。



851てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 01:28:13 ID:???
購入日記とかウザイんでよそでやってね
852てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 01:30:45 ID:???
>>851
すみません。これで消えますので
853てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 01:41:22 ID:???
チューナースレ春の厨祭り
854てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 07:14:30 ID:???
>>849
探してみます。ありがとうございました。
855てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 07:40:39 ID:???
あ、質問なんですけど、上のほうに書いてある連動対応チューナー以外にもいろいろあるんですか?
856てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 09:10:34 ID:???
>>852
消える必要ないですよ
857てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 11:51:49 ID:QS3ewimZ
ソニーのSP5なんだけど、画面の上部に字幕だの何だのの情報が出てウザイという声を聞くけど(俺の持ってるBSチューナーTX1もそう)
録画予約だとそれを回避できるの?
858てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 11:59:45 ID:???
そう
「視聴予約」だとだめ
AVマウス使わなくても「録画予約」を推奨

連動RDの意味がなくなるから不評
859857:2006/03/32(土) 17:31:19 ID:QS3ewimZ
>>858そっっか。あんがとう
連動ないものと思えば良いか。X5使いだけども・・・
860てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 18:43:20 ID:???
今マスプロのCDT580SPを使ってるんですが、機種が古すぎ?てlrシステムでの
連動予約が出来ないので買い替えを考えてます。
候補としてマスプロのSPR590-SETB、ソニーのSAS-SP5SETを挙げてますが
画質、予約録画等の利便性を考えるとどちらが良いでしょうか?
また他にお勧めの機種がありましたら教えてください。
ちなみにレコーダーはソニーのRDR-HX50です。
861てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 18:45:46 ID:???
>>860
新しいのだとコピワンになってしまうのでレコを買い換えた方がよいのでは?
862てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 23:25:52 ID:???
チューナー側予約するならSP5でいいんじゃね?
590はコピワン吐くのでオススメできない

個人的には580生かして連動RD買うのがベストだと思うが、かかる費用違うしね
863てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 23:34:33 ID:???
CSR-B4を使ってますが、お好みチャンネルが全部うまってしまった。
これ以上、チャンネルを選べるような機種だとどれがあるかな?
旧機でおねがいします。
864てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 23:36:35 ID:???
>>860
それをすてるなどとんでもない

Irシステム・AVマウスははっきりいって役立たず
・レコーダーの電源をいじってはならない
・レコーダーのチャンネルを変えてはならない(自動で外部入力に切り替わらない)
・他の地上波番組の予約を入れてはならない(レコーダーのチャンネルが切り替わってしまうから)
・レコーダーの画質設定ができない(現在の状態のままのみ)

横着せずに両方で予約
どうしても横着したいなら連動RD
865てってーてき名無しさん:2006/03/32(土) 23:43:50 ID:???
↑松厨マジウザスー
866てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 00:02:01 ID:???
ttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/tu_dsr60set.pdf
DVDレコ連動は松下、パイオニアのみとちっちゃーく書いてあるw
ソニーのAVマウスのほうが対応メーカー多い分少しマシだろ

松下の新Irシステム役立たずと叩いてるのになにが松厨だ
せめて「RD厨」と煽れバカ
867860:2006/04/02(日) 00:24:34 ID:???
色々なご意見ありがとうございます。
これを捨てるのは勿体無いですかね・・・
RDへの買い替えも視野に入れて再度検討してみます。
どもでした、また来ます。
868てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 00:28:21 ID:???
すいません
パナソニックTU-DSR50SETで
>松下製ビデオ以外でタイマーで録画しようとすると、開始直前まで映像出さないため頭切れの可能性がある(1分前予約で回避可)
とありますが

チューナーが録画機等に対して出力するタイミングは事前に出力することはなく
時間ぴったり(00秒)出力するということなんでしょうか?
869てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 00:45:08 ID:???
もともと書かれたのが古いからな・・・

これは「シンクロ録画」「外部入力連動録画」などと呼ばれる機能で
ビデオ/レコ側の機能

1.スカパーチューナー(でもなんでもいい、とにかくビデオに繋がってる機器)の電源が入る
2.ビデオの外部入力に映像が入る
3.ビデオがそれを検知して自動で録画を始める

この3.の段階でビデオ電源オン、テープ巻取り、とかでビデオがガチャガチャと動作して録画開始まで時間がかかる
で、松下チューナーは予約の直前に電源入るので、このタイムラグの分だけ録画の頭が切れることがある

質問スレも手を入れたし次スレで気が向いたら整理するわ
特に連動あたり
まぁテンプレが気にくわない松厨(GK兼任)の方もいらっしゃるみたいだが
870てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 09:18:29 ID:???
うちはTU-DSR50SETのOEM(マスプロ)とPCで録画していますが
チューナーで予約しておくと番組開始の10秒くらい前に電源が入って映像が出力されます。
だから頭切れになったことは一度もなし。
871てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 10:21:39 ID:???
SONYのSAS-SP5SETに買い換えた。
今日無料開放デーなので今契約しているチャンネルの録画予約に続き、
契約していないチャンネル(開放デーで見られる)の録画予約をしようと思ったら
「このチャンネルは契約してないから予約できない」というメッセージが出た。
外出してしまうので手動でチャンネルを替えることが無理なんだが、
契約してないチャンネルの録画予約はあきらめるしかない?
872てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 10:38:48 ID:???
>>871
「契約済みチャンネルの録画番組」の時間が、
「未契約チャンネルの録画番組」よりも後ならばチューナーのチャンネルを
その未契約のチャンネルに合わせておいてつけっぱなしで外出すればおk。
そうでないならば、無理と思われ。
873てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 11:05:40 ID:???
未契約の無料番組は録画操作できるよ。
うちはSP5でできてるからみんなの所でできない場合製造時期によって違うのかもしれないぞ
874てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 11:44:07 ID:???
>>871

今331chの予約してみたけど、予約できました
875てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 12:41:13 ID:???
SAS-SP5SETってスカパー連動対応?
876てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 13:18:31 ID:???
対応
877てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 13:51:04 ID:???
トンクス
878てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 18:29:40 ID:???
>>869-870
ありがとうございました。
シャープからパナソニックに機種変更しようと考えていたため質問しました。
チューナーとDVDレコの両方で予約すれば時間どおりで問題ないことが判明しましたので
早速購入したいと思います。
879てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 18:40:25 ID:???
日立のSP-80使ってるけどリモコンがやばくなってきたので
買い換えたほうがいいかなと思うのですが

ソニーの奴を買ったほうがいいのか
やっぱSP-80使ってたほうが幸せなのだろうか?
(´・ω・`)
880てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 18:45:32 ID:???
>>879
日立SP-80って一部チャンネルが受信できないと聞いたけど現行機より不便なところってどこなんでしょうか?
画質・音質は文句なしの最高レベルみたいですけど
881てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 20:53:45 ID:???
SAS-SP5SET取り付けたんだけど、
なんかリモコンが届きにくいっていうか、
角度と距離が制限されるような。

これって仕様?
882てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 20:58:28 ID:???
電池が消耗してんじゃね?
てか、どのくらいの距離と角度で駄目なのかくらい書こうよ。
883てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 22:43:54 ID:???
>>880
全て受信出来るよ
東芝のRDがスカパー連動の衛星切替に対応していないだけ。
エロチャンネルでも始めの数秒が見える神機だしな。
一応俺も所有しているけどRDを使用している為にソニーSP5を買いSP-80は倉庫に閉まってある。
画質は最高だ。
884てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 13:25:57 ID:???
DST-SP5のあらかじめよく観るチャンネルを設定出来る機能
「お好み選択(?自信なし)」は、何チャンネル設定できますでしょうか?
885てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 14:34:53 ID:???
7つ入る

おれは何も入れてない空っぽです
886てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 15:49:03 ID:j71/3Krq
マスプロのCDT580SPはSONYのチューナーのように
お気に入りに契約してるチャンネルを自動的に登録することはできませんか?
887てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 15:52:36 ID:???
>>885
7つだけですか…。
今使っているソニーの奴が、42チャンネルで契約分全て入らないので
多ければ買い換えようかと思ったのですが残念です。

有難うございました。
888てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 17:00:27 ID:???
うちのDST-SP5は、好み一覧ってボタン押すとMAX登録で42チャンネルになってる。
889てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 20:09:00 ID:qLADXr87
中古のチューナーについてくるICカードはどうやって使えばいいのですか?
890てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 21:15:09 ID:???
火で炙ってアルミホイルに包んで電子レンジへ
891てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 01:57:01 ID:3N9CP1cT
NTT回線が必要ってありますけど、オール光プランとかにしちゃうと、
スカパー見れないってことですか?
892てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 02:04:07 ID:???
PPVを絶対見ないっていうなら
電話回線は不要
893てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 03:59:04 ID:???
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1139266535/155-158

162 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 03:57:29 ID:???
>>155-158
松下、マスプロのチューナに変えれば問題解決!^^
894てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 07:29:39 ID:3N9CP1cT
何も考えず光プランにしてたorz
これからチューナ買ってスカパー入ろうかと思うんだけど
エロは無しでガマンするか。。
895てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 07:49:14 ID:???
エロなんてやすい海外サイトで無修正見てたほうがいいじゃないか
896てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 08:38:53 ID:???
アフォ
藻で見えなくなっているからさらに興奮するんだろうが!
897てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 08:50:36 ID:???
質問スレのテンプレ見ると、一応発信可能であれば最後は一般回線番号に繋がり、清算できるらしい(?)
ダメ報告は多いけど、○○社の○○プランでうまくいってるよっていう書き込みはまず見ない。
うまくいってるからこういうスレを見ないのか、やっぱりNTT契約を残してないと難しいものなのか
いまいち判断に困る
898てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 10:13:49 ID:???
最新のICカード(カード番号が06から始まるヤツ)なら
アダルトPPVも、月額契約すれば電話回線不要だけどね
ただ、月額契約をやってないアダルトチャンネルは無理だな
899てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 10:30:18 ID:???
藻も二重になると萎える
900てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 22:13:46 ID:wftQzYAs
901てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 22:20:52 ID:???
チューナー情報【パナソニック】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1008757352/
902てってーてき名無しさん:2006/04/05(水) 23:18:14 ID:???
質問です
Sony DST-SP5 を使ってるんですけど、昨日から電話回線が接続されて
いませんとなりました。メニューの電話回線接続チェックを行ったら
やはりつながっていないと表示されます。

電話本体自体はつながるので、何度もモジュラージャックをさしなおしたり
しておますが、治りません。

先日雷で停電したんですがそれと関係ありますでしょうか?
903てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 00:04:58 ID:???
まずは電話線が切れていないか、スプリッターがいかれていないか確認してみては?
ってことでチューナーに繋いでいる側に電話を繋いでみるとか。
904てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 00:25:22 ID:???
>>902
糞ニータイマーです
905てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 03:38:26 ID:???
>>902
リセットしてみた?
906てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 08:09:06 ID:???
>>902
髪切った?
907902:2006/04/06(木) 12:15:01 ID:???
>>903さん
電話線は大丈夫でした。スプリッターを差し替えてみましたが
問題なかったです。電話機を持ってきて試してみます!

>>904
予想通りのお答えありがとうございます。

>>905さん
今試してみましたが、電話回線がつながっていないという状態は
変わっていません。

>>906
髪はこないだ切りました。
908てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 16:41:30 ID:???
つーか電話線繋がってないからって不具合あるの?
909てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 17:02:29 ID:???
糞ニーのチューナーはなんちゃってメールが届いて鬱陶しい
910てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 18:15:55 ID:???
>>909
なんだ?その「なんちゃってメール」というのは?w
911てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 20:34:54 ID:???
電話線が繋がってないとチューナーが勝手にメールを作成 <なんちゃってメール
912てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 20:41:45 ID:???
>>911
それはどんなチューナでもそうでわ?
913てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:02:09 ID:???
>912
俺の持ってるDSR50は出さないよ。
914てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:04:56 ID:???
TU-DSR50でも出ます
915てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:21:05 ID:???
ああああああ…
ウチのCSR-B4コワレタorz
光コネクタは光ってるので電源はきているようだが
表のランプ系は点灯しないし、たまに点いても
7セグは---のまま。でもって、しばらくすると
消燈してしまう。
コンセント抜き差ししてもリセットスイッチ押しても
状態変わらず。
今日カタールGPあるのに…
916てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:37:24 ID:???
>>915
motoGPファンか。ご愁傷様。
とりあえずコンセント抜いてしばらく放置してみたらどうか?
917てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:43:16 ID:???
カタールGPって明日じゃなかったか?
918てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:47:12 ID:???
近くの家電量販店行ってさっさと新しいの買ってこい
糞ニーならまだどこでもある
919てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:49:25 ID:???
予選は明日の晩だから午前中にチューナー買ってくれば充分間に合う。
量販店に行けばまだSONYとかマスプロ等のコピフリ版が残ってるでしょう。
920てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 23:01:20 ID:???
>>916 もう一回渡来してみます。
>>917 頭真っ白で日にち間違えてた。
知り合いでスカパー見てる人いるんで
明日録画できるか頼んで見ます。
駄目だったら、ソッコー買いに行きます。
921てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 23:08:47 ID:???
とりあえずK'sでヒューマッ糞新規契約して明日明後日は乗り切ってから予備機にキープしといて
壊れたチューナーは買った店で修理に出すかオクで買え
922てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 00:49:55 ID:???
>>921
ヒューマックスなんて薦めてんじゃねえよ
923てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 01:02:27 ID:V9vDN/ps
>>914
パナは最初の1回だけでる。1回だけだから気にならんぞい。
924てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 02:22:28 ID:???
>>922

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:31:53
コピーワンスで騒ぎまくってるのは、一部のアニヲタだけです。
思うようにアニメライブラリが出来ず、一生懸命編集した番組のバックアップ用
コピーも出来ないために騒いでいるのです。

つまり、普通の人間で、普通にテレビ番組を観て楽しんでいる人にとっては、
コピーワンスなんか全く気にならないのです。
925てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 02:25:48 ID:???
コピワンは高いメディアしか焼けないし編集関係無しに却下。
糞メディアでも焼ける糞ニー最高!
926てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 13:29:53 ID:???
>>881
俺もそれ感じた。
使用のようですね。
927てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 16:37:15 ID:???
それが糞ニークオリティw
928てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 22:58:28 ID:???
ヒューマックスはICカード入れなくても無料放送は見れるらしいのですがソニーはカード入れないと反応しないと言われました。
とりあえず普段は無料放送が見れればいいのですが契約無しで視聴可能なチューナーあれば型番教えてください
929てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 23:03:13 ID:???
別にICカード入れるのに契約必須じゃないし。
そもそもソニーでもカードなしで無料放送映るし。
(説明書でもプロモチャンネル映ってからICカード入れる順番になってる)
930てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 23:22:28 ID:???
ジャパネット高津はカード入れないと見れないね
931928:2006/04/07(金) 23:26:07 ID:???
>>929
レスサンク
ヒューマックス使ってる香具師が見れるってんで
試しにSAS-SP5SET使ってる人に聞いたら出来ないって言われたんだけどな・・・
なんかカードを入れてくださいって画面で進まないって・・・・
操作するユーザーの問題・・・?
932てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 23:32:40 ID:???
カードはB-CASカードとは反対に差し込む
933てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 23:37:58 ID:???
>>915 です。
結局、今日は仕事が遅くなって買いに行けなかったorz
知り合いも309契約者なし。

でも、一晩コンセント抜いたB4電源入れてみると
映像キタコレ
このまま309キープで電源落ちるなあああああ!!!!
934てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 06:10:13 ID:+0yIJCM3
テスト
935てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 06:34:22 ID:???
さすが東芝。
復活などしないソニータイマーとは違うw
936てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 13:04:35 ID:???
>>933 でも朝見て見ると再び7セグが---になっててorz
録画は出来てたみたいなので一安心だが
今夜がヤマダ
937てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 15:16:13 ID:???
ホコリが詰まって、熱暴走かな?
938てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 17:21:05 ID:???
俺のB4も年1の割合でおかしくなる。前日はパーフェクトが全滅したけど
2日間コンセント抜いて放置したら元に戻ってた・・・

その間はスペアのDX使ってたけど、使いにくくてかなわん
939てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 17:53:37 ID:???
>>929,>>930
無料放送でもカード無しで見られるのと見られないのがあるみたい。
プロモ、放送大学、コジマあたりまでは無しでも見られるけど
ディノス、タカタあたりから見られなくなった。
940てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 19:53:58 ID:???
コピワンじゃない一番安いやつってどれですか?
941てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 20:03:34 ID:???
>>939
無料放送チャンネルで

カード無しでも見られる=パーフェク系(衛星A)

カード無しでは見られない=スカイ系(衛星B)
942てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 20:15:12 ID:MOwTfGXZ
>>940みたいな質問する奴って、生きてて恥ずかしくないのか?
943てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 20:30:41 ID:???
>>940
この世の法則:

金を惜しむなら手間を惜しむな。
手間を惜しむなら金を惜しむな。
944てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 20:49:51 ID:8axx6qvU
>>942
はぁ?別に恥ずかしくねぇよ
つーかチューナーの質問したら生きてて恥ずかしいとかいう廃人の頭のほうが心配だなw
945てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 20:52:41 ID:???
自分で調べろ
さっさと消えろ

以上
946てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 21:00:52 ID:???
テンプレ読んでなんとかしろとか期待する方がムダ
947てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 21:56:08 ID:???
2006/ 4/ 7 12:42 更新
中規模フレアが2回発生しています。太陽風の速度は下がり、磁気圏は穏やかです。

担当 篠原

太陽面で一番西側(右側)に見えている865黒点群が、昨日から活発になっています。
6日14時半(世界時6日5時半)にM1.4、7日5時半(世界時6日20時半)にM1.2と、
2つの中規模フレアを起こしています。
X線のグラフを見ると2つめのM1.2は長時間型になっています。
http://swnews.nict.go.jp/
948てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 22:31:59 ID:???
フレアのせいか分りませんが1時間くらい前にG+でMotoGPの中継を見ていたら
カタール→日本 の間の回線の乱れとかなんとかで20秒くらい静止画像になりました。
949てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 22:58:15 ID:???
★スカパーのチューナー28台目★(HUMAX除く)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1144503983/

ちょっと早いですが・・・
レス数は増えてしまいましたが、1レスを前よりかなり短くしています
リモコンは削り、混同しやすい連動についてを加えました

よろしくお願いします
950てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 23:02:04 ID:???
グッジョブ
951てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 11:13:20 ID:???
>>949
952てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 14:12:34 ID:???
芝のチューナーは年1回ぐらいでリセットすれば何ら問題無いよな。
Windows9x系のバグよりマシだな
953てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 17:43:13 ID:AS05x+ys
ベランダの位置が悪くて南南西の方角にアンテナ向けられそうもありません
それでも見れますか?
954てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 17:48:30 ID:???
無理
目安は午後1-2時ころに太陽が見えるかどうか

ポール伸ばしたりいろいろやってる人もいるみたいだけど素人にはとてもオススメできない
955てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 19:08:40 ID:???
>>953
南南西のスカパーと
南西のスカパー110

どちらかしかないな。
956てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 01:46:00 ID:TuOW2DaF
上で話題になってたエイリアスの予約失敗の件があまりよく分からなかったんですが、
最近ヤフオクで買ったソニーのSD5でLOSTを毎週予約にしてた所、今日見事に失敗してて
どういう事なのかようやく分かりました!終了時間が5分早いだけで実行されないんですねぇ。
これじゃあ毎週予約の意味なしだわ。それとも単にAXNが終わってるだけなのか。

そこで過去ログで評判のよかった東芝のCSR-A3にでも改めて買い直そうかと思ってるんですが、
CSR-A3の場合、終了時間の微妙なズレがあった場合毎週予約は失敗せずに実行されますか?
CSR-A3またはOEM機お持ちの方、よろしくお願いします。
957てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 01:54:43 ID:???
今更東芝機かぁ
オクで中古機落とすんだよね

フレックス予約のある松下およびOEMでどう?
前後余分に予約しとけばいい

コピワン嫌なら旧モデル探す
それこそオクとかも含めてさ
958てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 03:06:51 ID:???
俺CSR-A3使ってるよ。
てか時間帯で毎週予約すればええんちゃうん?
芝のEPGに慣れると他社のは使えないね。
959956:2006/04/10(月) 03:27:43 ID:TuOW2DaF
レス、サンクスです。
上の方で話題と書きましたが、AXNスレの間違いでした。すいません。

>>957
コピワン嫌なのと最近の機種はコストダウンでむしろよくないのかなと思ったり・・・。
あとシンクロ録画派なので松下の直前まで出画しないと言われる仕様がネックになってます。
毎週モノはいいとして1回モノでそのたびに1分前にずらすのも面倒かなと・・。

>>958
ソニーのチューナーはEPGからしか予約出来ないので時間帯で予約出来ないんですよ。
今まで毎週予約すら出来ない機種(DST-D900)使ってたんで、
ようやく毎週予約出来るようになって嬉しいと思ってたらいきなり予約失敗して
こんな事なら最初からCSR-A3(及びOEM)にしとけばよかったと後悔してます。
960てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 04:14:37 ID:???
録画予約のためにいろいろなチューナーの録画予約機能を調査するより、
RDのスカパー連動機を導入すれば全て解決するんじゃないだろうか。
A3を検討しているようだけど、A3にしちゃうと連動できなくなる。
中には連動できるロットもあるようだが。
961てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 10:00:46 ID:???
毎日寺田有希ちゃんに逢える!
962956:2006/04/10(月) 15:04:03 ID:TuOW2DaF
>>960
予約の事を考えたらRDのスカパー連動が最強なのは分かるんですが、
その為だけにRDを買うっていうのも・・・。
それにRDは掲示板の書き込みを信じるなら安定性がないようだし、
なにより雑誌の比較写真をみる限りアニメ向けの画質でないかなと思ってます。
基本的にアニメは全く観ないので・・・。まぁRDの事はスレ違いですけど。
963てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 15:27:51 ID:???
オクでA3探せばいいだろ
964てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 15:41:29 ID:???
外ドラ録画するのにRDってすごく便利だけどな
965てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 16:09:04 ID:???
>>962

>AudioVisualManager
>テレビやビデオをパソコンから操作しよう!
>家庭電化製品やAV機器の操作をする時、ほとんどの場合は製品付属の
>赤外線リモコンから操作すると思います。そのため、たくさんのリモコンで
>手元がいっぱいになってしまいます。しかし、複数のリモコンを1台にまとめる事の出来る
>学習リモコン「クロッサム2+USB:スギヤマエレクトロン」を使用すれば手元をスッキリさせる事ができます。

>学習リモコン単独での使用も大変便利ですが、学習リモコンを専用接続ケーブルで
>パソコンに接続し、「AVマネージャー」を起動しておく事で、
>タイマー機能の無いAV機器でも時刻に合わせた自動操作が可能になります。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~avm/
966てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 17:47:52 ID:???
>>962
チューナーのIr予約に比べたら超安定してるけどな
RDの連動で失敗したことはこの1年で1度しかない
(それ以外のRD自体の安定性の話なら、規定の使用方法を守る限りは他製品に比べて特に不安定ということはない)
画質はむしろナチュラル傾向
松下のハデめな画質の方がアニメ向きじゃないかと思う
967てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 18:06:55 ID:???
購入検討中ならまだしも、いきなりRD買えば解決!というのもどうだろう
XD71で安くても6-7万くらいか?

確かに超絶便利なので一も二もなく勧めたい気持ちもわかるが

安定性は大差ない。ヘビーに使う人が多い、ネットユーザーが多いなどで不具合情報が目立っている面がある。
あと煩雑なのは否定できない。
それでも機能が多くて自分でいろいろ設定するのがいい人向けだから信者もアンチも多い
そもそもこのご時世でわざわざスカパー連動なんてヲ(ry
まぁ>>962は釣られすぎ

オクでA3安く手に入れられそうなら実際に自分で使ってみて判断したらいいのでは
968てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 18:39:15 ID:???
>>965
PCの電気代考えたら素直に学習リモコン買った方が良さそうだw

969てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 19:02:43 ID:???
5年以上前のSHARP機は借金してでも買え
970てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 19:33:09 ID:???
そうまでして買うほどの代物じゃない
971てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 20:02:34 ID:???
スカパーに加入して4年目になるけど最近特に受信状態悪く少し雨降っただけで
画像が乱れてとても見れる状態じゃなくなる。チューナーリセットも行い業者にも
きてもらったけどアンテナチューナーともに異常なくマンションの一階で受信状態
が悪いのではって言われた。もうブースター買うしかないのか。メーカーはソニー
だけど。ちなみに去年までこんなにひどくなかった
972てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 20:16:31 ID:???
>>968
学習リモコンだけじゃタイマーの代わりにならんでしょ?
PCだって別に常時つけっ放しにしなくても録画開始の5分くらい前に起きるようにしとけば
大騒ぎするほどの電気代がかかるわけでもなし。
結局はどれだけ確実に録画したいかの問題と思われ。
973てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 20:17:11 ID:???
>>971
アンテナレベルは?
強風で徐々にずれていってるのかもしれんな。
4年も経ってるのなら、ケーブル周りの劣化や先端のショートも
考えられるから、一応4CFB以上のケーブルに交換しておいた方が
いいんじゃないか。
974てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 21:02:40 ID:???
>>973
先週土曜日出張修理に来てもらったけど結局故障とかじゃなかったんだよ。
そのときアンテナのずれを直してもらったけどまたすぐ見れなくなった。アンテナ
レベルはいま雨降ってるからゼロ。ただ707ch、725ch、とか700以上
のチャンネルは映るんだよ(受信レベル7くらいだけど)。それ以外は雨降ってない
状態ならやっぱり7くらいある。曇ると少し下がり雨振るともうお手上げ。
4CFBとは受信感度のいいアンテナとかチューナーってこと?いちおう電気屋に
ソニーのチューナー対応できるブースター調べてもらってるところだけど。
975てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 21:06:41 ID:???
>>974
マスプロの45センチ以上ののアンテナに変えるとか・・・
976てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 21:17:39 ID:???
マスプロじゃないとダメ?他のメーカーはよくない?ブースターより大きなアンテナ
に代えるほうがいいのかな?
977てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 21:21:19 ID:???
>>976
雨が怖いなら45cm以上のアンテナにした方がいいよ。
978てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 21:37:45 ID:???
なるほど。明日電気屋と相談してみるわ。ちにみに45センチ以上のサイズってのは
ないのかな?
979てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 21:43:41 ID:???
75とか100とか120とか180もあるけどメチャクチャ高いよ
980てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 21:56:50 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY200604100168.html
地デジで北海道の民放が悲鳴
多数の送信所で負担大

スカパー再送信までもうすぐですよ
981てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 22:11:48 ID:???
>>979
メチャクチャ高いってたとえば75で20マソ円とか?
982てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 22:14:58 ID:???
45:1万以下
75:5万
100:10万
120:25万
180:40万ぐらいだったハズ
983てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 22:15:15 ID:???
60cmで二万くらい
買ってもいい気がしてきた
984てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 22:17:30 ID:???
しかもでかいパラボラアンテナは大抵1衛星用だから、
スカイとパーフェク両方受信するには2個必要+混合したりetc... でさらにかかる
985てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 22:44:51 ID:???
しかし今回のトラブルで色々はなし聞いたけどCSて電波弱いんだってね。
まったく消費者に都合の悪い情報は教えないで調子いい事ばかり強調するってのは
ある種の詐欺だよ。見たくも無い番組はきちんと入るのに肝心の見たい番組に限って見れない。
まぁ仕方ないけど出費覚悟でなんかアンテナかブースターなり相談して買うよ。
986てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 23:14:16 ID:???
ブースターが有効という話を信じている香具師がいるな。
987てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 23:24:44 ID:???
>>974
よく読めばわかると思うが4CFBってのはアンテナケーブルの規格
オレも、ケーブル劣化が怪しいんじゃないかと思う
つーか、もしホントにアンテナもチューナーも問題ないならケーブルと端子くらいしか疑うところ無いよな

>>985
>消費者に都合の悪い情報は教えないで調子いい事ばかり強調するってのは
地デジのことかと思うなw
988てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 23:28:15 ID:???
自分で取り付けできるなら、F型接栓付のケーブルを買ってきて
交換すると案外直ったりして
989てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 23:34:18 ID:???
アレだな、ケーブル劣化だな。
地中に埋めたケーブルは1年で劣化。
空中張っているケーブルは3年〜5年で劣化。
屋内ケーブルは10年で劣化。
それもCS等の高周波帯域では、劣化が著しい。

アレじゃないか?
アンテナのケーブルコネクタ接続部から漏水してケーブル内部に雨水がしみ込んだ。
接続部は、きちんと漏水対策はしてるんだろうな。
990てってーてき名無しさん:2006/04/11(火) 00:36:14 ID:???
★スカパーのチューナー28台目★(HUMAX除く)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1144503983/
991てってーてき名無しさん:2006/04/11(火) 00:40:25 ID:???
992てってーてき名無しさん :2006/04/11(火) 01:34:01 ID:???
>>974
ブースターつけてもアナログでは無いから状況は改善されんと思うが。
ケーブルが長いとかで損出が出るなら意味あるかもしれんが・・
ケーブルかコンバーターが死んでいるくさい。
993てってーてき名無しさん
コンバーターのカバー裏が錆付いてる予感