◆◆BBC World(252ch) 4th◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
933てってーてき名無しさん:2007/09/13(木) 01:43:34 ID:???
934てってーてき名無しさん:2007/09/13(木) 09:07:54 ID:???
>>931
ほんと番宣繋いだだけで酷すぎる。
さっきは定時ニュースのカウントダウン始まったかと思ったら
番組宣伝になってラスト5秒でまたカウントダウンになった。
最近編集の仕方が雑で酷すぎる。
935てってーてき名無しさん:2007/09/13(木) 12:31:45 ID:???
>>933
d 同時放送なんだ。ちょっとうれしい
936てってーてき名無しさん:2007/10/04(木) 11:03:03 ID:l03ssi9V
GO GOA!
937てってーてき名無しさん:2007/10/16(火) 17:47:25 ID:???
携帯電話でBBCワールドの24時間サービス開始

http://www.bbcworld-japan.com/information/main.asp
938てってーてき名無しさん:2007/10/16(火) 21:44:01 ID:???
>>937
糞ドコモだけかよ
もう馬鹿かとw
939てってーてき名無しさん:2007/10/18(木) 14:55:48 ID:???
F1のやつ、再放送するか他チャンネルに売却するかして欲しい
同時通訳付の放送が、毎回F1の生中継と重なってて見れなかったよ orz
(最近の放送は時間帯が重ならなかったから見れたけど。)
あの番組が目当てで加入したけどがっかりだった。

つか、同時通訳が付いたり付かなかったりするのはなんで?
940てってーてき名無しさん:2007/10/19(金) 01:34:07 ID:???
報道部門リストラして局舎売却だって。オワットル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071018AT2M1803D18102007.html
941てってーてき名無しさん:2007/10/19(金) 18:23:46 ID:???
むしろ報道とドキュメンタリーだけ残すべき
942てってーてき名無しさん:2007/10/20(土) 06:30:17 ID:???
NHKも1万人くらいリストラしろ
943てってーてき名無しさん:2007/10/21(日) 23:08:34 ID:PdJC14nU
>>939
今週末の再放送見れば?
944てってーてき名無しさん:2007/10/23(火) 00:23:29 ID:???
>>943
d!
945てってーてき名無しさん:2007/10/28(日) 23:42:01 ID:???
Formula for Success目当てで契約したけど
EPGより早く始まるわ、雑音はひどいわ、画像と第一音声がズレまくってるわで悲惨でした。
946てってーてき名無しさん:2007/10/29(月) 11:28:52 ID:HU5cJy0X
それはお気の毒。やっぱりBBCは唯一の正統派国際ニュースチャンネル
として活用した方がいいかもね。CNNjはニュースチャンネルじゃなく
なったからね。
947てってーてき名無しさん:2007/10/29(月) 15:48:24 ID:???
唯一の正統派とは思わないけど
物事を複眼で考えれるよう、違った観点を得るのにはベストだね
普段見聞きしている日米のニュースソースとは
位相がちょっと違う
948てってーてき名無しさん:2007/11/02(金) 21:35:39 ID:???
Subject: まともに同時通訳出来ない人を使うのは止めて下さい!
To: [email protected]
11月2日の午前1時からのワールド・ニュース・トゥディにて
女性の次に担当した男性の同時通訳の人には毎回イライラさせら
れます。
何故なら、まともに同時通訳が出来て無いからです。
今回の放送でも、日本のニュースの時に画面には福田首相と安倍
前首相の映像が流れており英語音声でそれに関するコメントらし
きものが流れていましたが、その箇所の同時通訳が全くされて
いませんでした。
この男性の通訳者の同時通訳は今までにも何回も聞いていますが
、いつもこの様な不正確でいい加減な同時通訳です。

私はこんなレベルの低い同時通訳を聞く為に貴社に視聴料を払っ
ているのではありません。

*まともな同時通訳を出来る人に同時通訳をさせて下さい!


949てってーてき名無しさん:2007/11/02(金) 22:14:41 ID:???
>>948
あいつはCNNでもいつも手抜き通訳。かなり端折る。
ニュースに聞き入ってる感じで、思い出したように通訳を再開し、またやめる。
950てってーてき名無しさん:2007/11/03(土) 06:50:38 ID:???
>>949
そうそう、まさにそんな感じw

アイツの通訳聞いてると殴りたくなって来る。

ちなみにアイツの名前とか判る人居る?
951てってーてき名無しさん:2007/11/03(土) 10:19:22 ID:???
同痛なければ判らないような英語オンチは見る資格ありません。
952てってーてき名無しさん:2007/11/03(土) 16:15:26 ID:???
漢字もまともに書けない>>951みたいな日本語オンチって恥ずかしいなw
953てってーてき名無しさん:2007/11/03(土) 20:00:52 ID:???
>>948
解約が一番
954てってーてき名無しさん:2007/11/04(日) 09:56:26 ID:UPE5vxkI
クレディスイスの宣伝になると突然音量が大きくなるのは何とかしてくれ。
おまけに、あのおじさんの顔が脳裏に焼きついてしまった。
955てってーてき名無しさん:2007/11/09(金) 07:52:06 ID:jI8HA4tP
>>948
お客様へ

いつもBBC World 日本語放送をご覧頂きありがとうございます。
この度は、お聞き苦しい点があったことを深くお詫びいたします

詳しく放送日時と番組名をご記憶いただいておりましたので、
その情報を元に通訳者の特定をし、レベルのチェックを行ってお
ります。

BBCでは、通訳者のレベルチェックを定期的に行い、何らかの理由
により
採用時より実力が落ちていると判断された場合は、
契約更新を行わないシステムをとっております。

今後とも視聴者の皆様にご満足頂けるよう、同時通訳の質を保っ
ていく所存です。
日々、精進してまいりますので、今後にご期待頂ければ幸いです

この度は、貴重なご意見を頂き誠にありがとうございました。

BBC World Japan Web master
[email protected]
http://www.bbcworld-japan.com
http://www.bbcworld.com
956てってーてき名無しさん:2007/11/11(日) 01:07:31 ID:???
GJ!
957てってーてき名無しさん:2007/11/13(火) 13:10:33 ID:???
担当とのメールのやり取りをそのまま載せたりするなんてな。
気に入らない事にクレーム付けるのは誰しも持ってる当然の権利だけど
相手も人間。もっと穏やかにクレーム付けられないかの。
荒っぽく言われるよりはやんわり言われた方が改善のスピードは早い。
958てってーてき名無しさん:2007/11/16(金) 06:12:35 ID:???
>>955
To: "Info BBC WJapan" <[email protected]>
本日(11月16日)午前1時からの「ワールド・ニュース・ト
ゥディ」で、先日そちらにお知らせした男性の同時通訳(11月
2日の午前1時からのワールド・ニュース・トゥディにて女性の
次に担当した男性)が担当されていましたが、相変わらずまとも
同時通訳をされていません。
聞いていて本当にイライラします。

> BBCでは、通訳者のレベルチェックを定期的に行い、何らかの理
由により
> 採用時より実力が落ちていると判断された場合は、
> 契約更新を行わないシステムをとっております。

と書かれておられますが、本当にチェックをされているのですか?
実際の放送時の同時通訳の同録とかをされているのなら、この男
性がどの様ないい加減な同時通訳をしているのか解る筈ですが、
そういうチェックはされているのですか?
ともかく、この男性の通訳は"まともなレベルの通訳では無い"の
で今後は使わないで欲しいです!

959書き直して送り直した。:2007/11/16(金) 06:46:52 ID:wgBn2nKo
"Info BBC WJapan" <[email protected]>
本日(11月16日)午前1時からの「ワールド・ニュース・ト
ゥディ」で、先日そちらにお知らせした男性の同時通訳(11月
2日の午前1時からのワールド・ニュース・トゥディにて女性の
次に担当した男性)が今回の番組の最初に担当されていましたが
、相変わらずまともな同時通訳をされていません。
聞いていて本当にイライラします。
それから、その次に担当されていた男性の同時通訳も同じく聞い
ていてイライラする程レベルの低いものでした。
先日、某掲示板にこの件を書き込んだところ私と同じ様に感じて
いる書き込みが来ました。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1112985666/948-949
ここに書かれている、

>いつも手抜き通訳。かなり端折る。
>ニュースに聞き入ってる感じで、思い出したように通訳を再開し
、またやめる。

というのは、本日の2人の男性の同時通訳に共に当てはまるもの
です。
> BBCでは、通訳者のレベルチェックを定期的に行い、何らかの理
由により
> 採用時より実力が落ちていると判断された場合は、
> 契約更新を行わないシステムをとっております。
と書かれておられますが、本当にチェックをされているのですか?
実際の放送時の同時通訳の同録とかをされているのなら、この2
人の男性がどの様にいい加減な同時通訳をしているのか解る筈で
すが、
そういうチェックはされているのですか?
ともかく、この2人の男性の通訳は"まともなレベルの通訳では無
い"ので今後は使わないで欲しいです!
960てってーてき名無しさん:2007/11/16(金) 11:09:40 ID:???
早く解約しろよ
961てってーてき名無しさん:2007/11/16(金) 22:51:43 ID:eAAbVoXV
BBCの中の人に同情するよ
962てってーてき名無しさん:2007/11/17(土) 12:08:17 ID:???
あれぐらい自分で聞き取れよ
963てってーてき名無しさん:2007/11/17(土) 13:20:34 ID:???
>>959
GJ!
964てってーてき名無しさん:2007/11/17(土) 13:55:32 ID:???
>>958-959
立て続けにそういうメールはちょっとやりすぎ。
契約更新を行わないシステム → 契約期間がまだ残ってる
ってことなんだから待ちなよ。
965てってーてき名無しさん:2007/11/17(土) 21:05:05 ID:???
>>964
そんなの関係無い。
こっちは金を払ってる視聴者様だ。

*お客様は神様です。*
966てってーてき名無しさん:2007/11/17(土) 21:39:22 ID:???
だな、
糞通訳はとっとと首にして
2006年5月以前みたいな通訳方式にとっとと戻せやゴルァ!
967てってーてき名無しさん:2007/11/18(日) 00:35:03 ID:???
>>965
バイトすらした事ないニートの発想だな。
客が神様だと自分の事を思うことは勝手だが、
世の中何でも実現可能って訳ではないんだ。
968966:2007/11/18(日) 09:08:48 ID:???
>>967
家電屋の元正社員だけどなにか?
969てってーてき名無しさん:2007/11/18(日) 16:55:10 ID:6j4ZOW32
別に何でもいいけど、
少しは他人の言ってる事に耳は貸した方がいいぞ?


クレーム入れるのは別に良いけど、あなたのは言い方が悪すぎるよ。
あと粘着過ぎ


970てってーてき名無しさん:2007/11/19(月) 05:12:24 ID:???
2006年5月からずっと我慢してりゃああ言う言い方にもなる罠。
971てってーてき名無しさん:2007/11/19(月) 10:02:38 ID:???
クレーマーとして処理されそう
972てってーてき名無しさん:2007/11/19(月) 11:14:15 ID:???
>>971
社員?
973てってーてき名無しさん:2007/11/19(月) 11:41:02 ID:???
無職です
974てってーてき名無しさん:2007/11/20(火) 01:49:07 ID:???
975てってーてき名無しさん:2007/11/28(水) 14:54:01 ID:???
BBCの子会社である BBC WorldWide、ITV、Channel 4 が
共同でインターネットによる番組配信を新たに開始
(各社の現存サービスとは別に新規立ち上げへ)

英TV3社 共同でネット配信
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/11/28/k20071128000061.html
976てってーてき名無しさん:2007/11/28(水) 15:26:22 ID:+jB6TuLM
>>975 GJ!
977てってーてき名無しさん:2007/11/28(水) 15:40:20 ID:ZXgjn6G7
>>974
リンク先見えないけど、もぐら叩きみたいなのを想像した
978てってーてき名無しさん:2007/11/30(金) 18:33:45 ID:GtdBCvom
>>977
何かかわいい事を言うなw
979てってーてき名無しさん:2007/12/01(土) 03:31:30 ID:???
>>975
ページを表示できませんでした。
The page you requested could not be accessed.


BBC、過去一週間分の番組が落とせる「iPlayer」サービスを開始(クラック済)
英BBCがPC用のオンラインビデオサービスiPlayerを発表、ベータテストを開始しました。提供されるのは過去一週間にBBCで放送された
番組のうちドラマなどを中心に約400時間分、全体の60〜70%ほど。

iPlayerそのものはWindows XPとIE6以降限定、英国在住者向けのサービス / ソフトウェアとして提供されます。残念ながらDRMがかかっており、
視聴後7日間またはダウンロードから30日間で自動的に消去される制限つき。続き物ドラマなど一部のコンテンツについては
シリーズの(シーズンの)継続中は消えないといった微妙な配慮もあるようです。つまり「見逃したけどあとでネットで落としてみればいいや」を
自前のサービスで受けとめることによって、「そもそもリアルタイム視聴はしない」層を増やさないためのサービス。
さて、Windows限定ということから想像されるプロテクト形式はやはりWindows Media DRM。
ベータ参加者によればおなじみFairUse4WMであっさりと解除できるようです。
DRM解除済みファイルが簡単にネットで配布されるような事態になれば、
放送からの高画質キャプチャやDVDリップの流量を減らすくらいの効果はあるんじゃないでしょうか。
http://japanese.engadget.com/2007/07/30/bbc-iplayer/

WINDOWS2000の漏れは見れないのかよ orz
980てってーてき名無しさん:2007/12/01(土) 03:33:04 ID:???
BBC、ITV、Channel 4という3つの放送局が、共同で何千時間分ものテレビ番組を、オンデマンドで提供するサービスを立ち上げるそうです

そのサービスは、2008年にスタートする事が予定されています。そこでは、サイトを訪れた視聴者達に、現在放送されている
テレビ番組と過去の番組へのアクセスが提供される事になるでしょう。

今回発表された計画はBBC Trust(BBC経営委員会)と他の2社の委員会によって承認を受けなければなりません。
その後に、サービスの名称が公表される事になるでしょう。

今回計画を発表した、3社の放送企業は、現在それぞれにオンデマンド・サービスを提供しています。
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1681983
981てってーてき名無しさん:2007/12/01(土) 18:42:15 ID:???
次スレ
◆◆BBC World(252ch) 5th◆◆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1196486122/
982てってーてき名無しさん
スレ立て乙!

でもこの分だと、ここ埋まるのにあと一ヶ月はかかる悪寒ww