ヤハウェ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
太陽系を挟んで地球と点対称公転するヤハウェについて詳しく
教えて下さい。
2名無しSUN:2001/06/05(火) 00:38
ムー
3errai:2001/06/05(火) 01:08
何年か前本屋で第10番目の惑星発見!とかいう
やつをみて一瞬騙されてムカついた。
名前はヤハウェ。NASAによるとそれは
土星の衛星タイタンだとよ。

はい、終わっていいよ。
4名無しさん@1光年 ★:2001/06/05(火) 04:47
>1
地球のちょうど反対側にあって、常に太陽に隠れて見えない、ってヤツの事ですかね。
(ヤハウェという名前が付いてるかは知りませんが)
とりあえず理論的にはありえない、という結論が出てます。(摂動とかありますんで)
5名無しSUN:2001/06/05(火) 14:01
情報が漏れてNASAの幹部が「やべー」と言ったのが語源。
6名無しSUN:2001/06/05(火) 14:58
チョトワラタヨ
7名無しSUN:2001/06/08(金) 23:32
医師ですが、前に出張してた病院のボスがこの類いの本をいっぱい読んでました。「○○先生!この本面白いよ!読む?」とよく振ってきたので躱すのが大変でした。懐かしいな、ヤハウェイ、、、、、。
8名無しSUN:2001/06/09(土) 10:00
>>1
探査機からも丸見え。絶対にありえない。
9名無しSUN:2001/06/10(日) 03:01
ヤハウェ。
ロマンがあっていいじゃない。
10名無しSUN:2001/06/10(日) 03:06
科学はロマンではない現実だ。と京大の先生が
うちの大学に短期集中講座でいらっしゃたときにのたまわれたね。
11名無しSUN:2001/06/10(日) 05:14


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  | パオーン     |
                 \__  __/
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   //
     J|     (⌒ ●  ●⌒)
        |      )    | ≡|  (
        |        ヽ   | ≡| ノ
        |         /≡/ヽ
        | ≡|----| ≡|  ̄| ≡|        ◎ (((◎
      ( mn)   ( mn)  ( nm)      ソ` ソノノ'
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^:
12名無しSUN:2001/06/10(日) 08:34
弁護士ですが、前に出張してた事務所のボスがこの類いの本をいっぱい読んでました。「○○先生!この本面白いよ!
読む?」とよく振ってきたので躱すのが大変でした。懐かしいな、ヤハウェイ、、、、、。
13名無しSUN:2001/06/10(日) 08:36
ホストですが、前に出張してたクラブのボスがこの類いの本をいっぱい読んでました。「○○先生!この本面白いよ!読む?」とよく振ってきたので躱すのが大変でした。懐かしいな、ヤハウェイ、、、、、。
14名無しSUN:2001/06/10(日) 08:42
ニセ勇者ですが、前に出張してたルイーダの店のボスがこの類いの本をいっぱい読んでました。「○○サン!この本面白いよ!読む?」とよく振ってきたので躱すのが大変でした。懐かしいな、ヤハウェイ、、、、、。
15名無しSUN:2001/06/16(土) 03:58
age
16名無的発言者:2001/06/16(土) 14:47
age
17名無しSUN:2001/06/16(土) 22:07
ただのリーマンですが、前に出張してた会社のボスがこの類いの本をいっぱい読んでました。「○○先生!この本面白いよ!読む?」とよく振ってきたので躱すのが大変でした。懐かしいな、アムウェイ、、、、、。
18名無しSUN
モナーリ