気象予報士になりた〜い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆーり
 気象予報士に弾かれつつある今日このごろです。
 合格するのは相当大変なようですが、まず初めに何をすればいいのかわかりません。
 勉強の初め方を、ぜひ教えてください。
2名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 21:14
私もそうです。
3名無しさん@1光年 :2000/09/21(木) 06:37
「気象予報士は資格だから、『なりたい』じゃなくて
『とりたい』と言わないといけない」って、怒られますよ(笑)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sky&key=962725543&ls=50
(類似スレは怒られないらしい(笑))
4名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 12:53
女優になりた〜い
5仕様書無しさん:2001/02/28(水) 17:42
資格は取れてもなれないもんだーね。
実際予報して食ってる予報士って資格所有者の何割くらい?
予報士試験受けて取った人でね。
6名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 18:46
ここでは、気象予報士のスレは何故かすぐ下がるよ。
7名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 20:31
大学の授業を普通に受けてれば午前は通る、って言われたので
ちょっと勉強して受けたら午前の前半は通りました。後半はあと一歩。
教科書を手に入れてみては?
市販のテキストだけよりはいいような気がしました。
8名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 21:50
じゃ、医者もなれないんだ。

一般気象学からよく図とか出題されるね。
一番有名なテキストだからなぁ。
9名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 00:38
税理士も司法書士も「士」だけど、なれないんだね。
行政書士もなれないんだ。
「弁護士になる」っていうのも、日本語の間違いね。

なるほど、なるほど。
10仕様書無しさん:2001/03/01(木) 10:33
>>8-9
俺に対するつっこみか?
11名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 23:21
今日は第15回の合格発表の日でした。
学科は両方合格でしたが、実技はだめ
だったようです。まあ初回だからよしと
しよう。ところで今回の合格ラインは何
点ぐらいなんだろ。知ってるひといる?
12名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 23:23
>>11
学科8割、実技7割
13名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 23:32
とっても仕方が無い資格。努力するだけ無駄だよ。
食えるのは1割いればいいんじゃない。
わしは、2ヶ月で受かって食えたけど。
1411:2001/03/10(土) 00:04
>>12
実技7割ですか?採点結果がわからんのですが
微妙ですね。まあも一回受けよっと。

>>13
無駄かどうかは自分が決めることですよ。
俺は食うためにやってる訳じゃないです。
別に気象業務みたいなつまらなそうな
仕事など、興味ないし。気象の事が知り
たいからやってるだけですよ。
15名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 05:37
真壁京子たんとハァハァ可能ですか?
16名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 09:25

>>14
>無駄かどうかは自分が決めることですよ。

確かにそうだ。立派。


17名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 22:27
15
ウェザーマップに入れば可能。
18馬女萌え:2001/03/12(月) 01:10
河合薫たんとハァハァ可能ですか?
19名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 01:54
>>18
趣味悪すぎ!
20Miss名無しさん:2001/03/12(月) 04:04
>>19
なんで?君、彼女お嫌い?
元スッチよ。真壁さんと一緒じゃない。
背も高いしスタイルも良さそうだし
21名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 19:15
河合は性格悪し。胸極貧。真壁のほうが物理的にマシだが性格は似たり寄ったり。
22名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 20:56
極貧痩せ馬面萌え〜
23非公開@個人情報保護のため:2001/03/12(月) 22:32
気象予報士にハジかれる、って
その気象予報士はヤクザか何かですか?
24名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 00:01
予報士の80パーセントがオタクで、10パーセントがミーハーで、
10パーセントが人生やり直し派のような気がする。
どー?
25名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 01:27
真壁京子たんでもエッチするん?
26名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 07:34
25
すきもんだぞ
27名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 07:41
90パーセント以上がオタクだろう。
そのうち40パーセントは「お天気お姉さんオタク」
天気予報見ながら逝っちゃってるんだろーな?
28名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 23:04
気象予報士の50%が公務員(気象庁と防衛庁)
29名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 07:26
気象関係の公務員ってオタク多い。
特に地方の測候所員。
なぜかデブで冬にダッフルコートを着ているような・・・。
30名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 00:17
気象庁職員って、気象予報士資格なんかいらないんじゃ?
31名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 12:49
退職してから天下るときにあったほうがいいんだよ
32名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 22:46
たしなみとして持っています。
将来、気象庁がどうなるかわからないし。
33名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 12:36
もってたほうがいいよ。WNIとか協会も予報士なけりゃとらんからね。
でも少数しかとらない(とれない)けど。
34名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 17:12
予報士、依田さんについてご存知の方いましたら教えてください!
35名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 17:17
ちょっと前の気象新聞(気象業務支援センター発行)にのってたよ。
36名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 19:15
34なにが知りたいの?
37名無しSUN:2001/06/21(木) 17:17
サーフィン6年やってて、毎日天気図見て
波予想くらいできるけど、勉強すれば受かる?
38名無しSUN:2001/06/21(木) 23:41
>>37
とりあえず『一般気象学』の内容と相談してみ
39名無しSUN:2001/07/07(土) 12:09
age
40テンパリ:2001/07/12(木) 00:56
や、やばい、、、願書に払込金受領書張るの忘れた!!
明日業務センターに電話しなきゃ。
41名無しSUN :2001/07/13(金) 14:00
>15 バンコクで真壁京子たん似とハァハァしてきた。えかった〜。
42名無しSUN:2001/07/15(日) 00:07
a
43名無しSUN:2001/07/15(日) 00:24
ho〜
44えっ・・・:01/08/29 00:22 ID:W1uzR.Vg
きもい
45ななしー:01/08/29 21:19 ID:2FRVnEUA
春の気象予報士試験来年を受けようと思って、とりあえ
ず「一般気象学」読んでみました。専門書でこんなに読
みやすい本は珍しいですね。面白かった。

これから実技とか法律とか勉強せねばならんですなあ。
46名無しSUN:01/08/29 21:24 ID:aeqMYAM2
「一般気象学」は要らず。「最新天気予報の技術」だけで余裕。しかも法規全くやんなくて大丈夫。これが俺の当時最年少気象予報士取得の実態。
それにしても昔の試験問題は良かった。最近は単なる英語の問題みたいなクソ問が増えて増えて……。
47名無しSUN:01/08/29 21:43 ID:iyS4ReTA
>当時最年少気象予報士取得
元気大生か?元大阪教育大付属天王寺か?

確かにあれほど簡単なのになぜ落ちるんだろう現職の気象庁技官(藁
48Typhoon:01/08/29 22:46 ID:hiPpQu1Y
>>1
予備勉でもして気象大学にでも入れば答えが見つかるかも
49:01/08/30 17:12 ID:beFDZ/M6
気象予報士の米畑詩子がイイ!
50戦没者:01/08/31 01:38 ID:53os7z7U
た、隊長!
落ちたであります。
自爆であります。
今回むっかしかった…
51早稲田大学戸田キャンパス:02/01/09 23:07
さて、1月27日のについて考えましょう。
5245:02/01/28 18:24
age
5345:02/01/28 18:25
ありゃりゃ、上がっちゃったよ。
45 ですが、昨日受験しました。


資格板にも書きましたが、あまりにも人がいないので。

専門問5
(d)でタイムステップを大きくしたときに「計算が続
行できなくなる」というのはどうなのかな。物理的
に存在不可能な状態(気圧が負とか)になってしま
うこともあるかなあと思って正にした。

専門問8
500hPa の天気図がわからん。等高度線が立って
いるのが山雪型?

専門問10
(d)カルマンフィルター係数の「日々更新」が怪しい。
日々どころか毎回 更新だと思うし、逆に1週間分ぐ
らいデータを貯 めて更新していたりするかもしれない
けど、どうなんだろう。

専門問11
ジェット気流の位置。「対流圏界面付近」というのがあいまいだ。
ひょっとしたら 5 が正解かも。

専門問12
高潮警報なんかは気象警報に入らないのかな?だったら
3 が正解。

専門問15
A は東谷、C は西谷と解釈すると3が正解か?


>>46
「最新天気予報の技術」読みましたが、「一般気象学」より
もかなり難しいじゃないですか。みんなあれを理解してるん
でしょうか・・・。
54名無しSUN:02/01/28 21:26
学科だけでもいいから、第17回気象予報士試験の答教えて。
5545:02/01/28 21:43
>>54
http://www.yohoten.com/
の人が公開してる。ただ、自分は
一般の問7は2だと思っている。それから>>53に書いた
部分があいまいに残っている。それ以外は異論なし。

よっていまのところ
一般:42113 44113 51522
専門:24215(4) 352(3)55 5(4)3241(3)
だと思う。
56名無しSUN:02/01/29 00:29
気象予報士になったらどんな仕事がある?民間気象会社に就職の他には?
気象予報士の資格を生かせる仕事ってどんなのがあるのだろう?
57ななし:02/01/29 05:47
>>56
それ以外は無いと思う。

だいたい、自分の会社のために予報するだけなら
免許いらないし、個人で予報はできないし(設備
整えて人員も確保して認可を受ければ可)。

まあ、就職の時には努力を少し評価してくれる
程度かなあ。
5845:02/01/29 18:59
すまん、一般の問7はやっぱ4だわ。
59名無しSUN:02/01/29 20:34
気象予報士取って気象会社就職したけど、ソッコーで辞めた。
仕事しょぼすぎ。今は大手メーカー勤務。

気象関係なんて、気象庁以外、逝く価値ないよ。
60ななしん:02/01/29 22:24
アナウンサーになりたい奴が就職対策として取る事もあるらしい。
大概 不美人でテレビには出られません・・・。
61名無しSUN:02/01/30 00:11
予報士取ったばかりでは素人に毛の生えた程度で使い物にならない。
どんなことでもそうだけれど、取ってからが勝負。
62nanashi:02/01/30 07:12
えと、午前のボーダーはどれくらいでしょうか?
今まで受けた人、どうでしたか?

3問落としたらアウトかなあ・・・
63ななし:02/02/01 18:16
2/5 に正解発表だそうです。
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/top.htm
64解答age:02/02/05 18:40
65M1@そろそろ就職活動:02/02/05 18:58
予報士の資格持って無いんだけど、気象系の会社で採用してくれるところあるかな?
前受験したけどダメだったんだよ、、、
66元採用面接者:02/02/05 19:10
顔洗って出直してきな。
67M1@そろそろ就職活動:02/02/05 20:32
>>66 やっぱりダメ?
68名無しSUN:02/02/19 15:23
私は文系の大学生なんですけど
受験のとき地学やって気象に目覚めました。
せっかくだから予報士とりたいんですけど
どんな勉強が必要ですか。
熱力学とかですか。
数学は高校で3Cまでやりました。
69予報士やめたひと:02/02/19 16:53
中学校の数学(算数)で十分。
センター試験受けた?平均点以上とれる学力なら
すぐ合格するよ。
倍率高いけど、実質バカばっかり受けてるから
たかがしれてる。
70はいちゅうもーく:02/02/27 19:27
NHK の新しい連ドラの主役が気象予報士のようです。
来年春の試験は受験者が殺到すると思われ。

http://www.zakzak.co.jp/top/top0227_3_05.html
 今年10月にスタートするNHK朝の連続テレビ小説の制作発
表が27日、NHK大阪放送局で行われた。タイトルは「まんて
ん」で、主演はグラビアアイドルの宮地真緒(18)=写真=に決
まった。脚本はマキノノゾミ。鹿児島県屋久島で生まれ育ったヒ
ロイン、日高満天(宮地)が、大阪で気象予報の仕事に出合い、
国際宇宙ステーションに搭乗を目指す。
71名無しマン:02/02/27 20:02
age.sage.hige
72名無しSUN:02/02/27 22:26
>大阪で気象予報の仕事に出合い、
>国際宇宙ステーションに搭乗を目指す。

論理の飛躍がステキ
73名無しSUN:02/02/27 22:54
>72
松嶋ななこは普通のOLから司法試験に合格してなかったっけ?
犬の声がキンちゃんだったような?結構昔だけど、松嶋かわいかった
たしかひまわり?のはず・・
74名無しSUN:02/02/28 01:43
来年の秋の朝のNHK連ドラは主役が気象予報士だそうだね。
75hyt>:02/02/28 09:46
民間気象会社は零細企業が多いから
予報士資格持ってても就職できネーヨ。
公務員資格とって気象庁に就職するのもイイが
そろそろ税収不足で公務員リストラが始まる。
今年あたりが最後のチャンスでは。
気象庁には予報士資格は不要。
気象庁予報官でも予報士試験に何回も落ちた野郎がいる!!
森田も2回目合格、皆クチが達者なだけで頭は層でもないので
ご安心下さい。
76名無しSUN:02/02/28 23:44
10回以上落ちている気象大学校出がいるよ。
(単純計算で受験費用12万円、交通費入れるともっとか)
1次はうかるんですってそりゃあたりめーだろ。(w
77名無しSUN:02/03/01 10:16
大変だな
78のりお:02/03/02 00:58
僕は、決心しました。気象予報士の資格をとることを!
僕は、気象予報士試験に合格するために、勉強しようと思います。
まずは、どうすればよいですか?
79名無しSUN:02/03/02 18:02
>>78
勉強しる!
80名無しSUN:02/03/02 21:26
まーたてれびの影響でアホな受験者が増えてしまうんだなあ。
合格までにトータルで3万円以上使うやつはおおバカ。
81名無しSUN:02/03/02 22:58
>>80
ちょっと言い過ぎじゃないか。
自分の場合、受験料が\12,000、問題集や参考書で\13,000ぐらい、
受験の交通費や昼食代だけで3万円弱になった。
もし1回落ちてたら、それだけでおおバカか?

>>78 まず解説付き問題集をやってみて、自分のレベルを確認することだ。
82のりお:02/03/03 01:36
>>79,>>81
わかりました!やってみます!!
83名無しSUN:02/03/03 09:16
81
テレビドラマになると
気象会社に履歴書が沢山届くんだよ。
それも、「予報士資格ありませんがやる気は十分です!!」なんて
書いてるヤツが。
そんなヤツを試しに入社させても受かったためしはないよ。
いまじゃそんなヤツは当然入社させていないけど、
予報士資格あったってそんなものは自動車の免許に毛が生えたような
もんだよ。
弱小気象会社が多いんだから、即戦力、
プラスアルファの実力、ex営業能力、専門分野(気象じゃないよ)が
ないと意味無いのが現状だな。
84名無しSUN:02/03/04 13:48
気象予報士試験ねぇ。私は1回で受かったけど、仕事それだったし。
予報図見る機会のない人には難しいかも。
しかも、某予報士資格の授業みに言ったことあるけど、
いらんこと教えてるんだよね。要は地衡風の導出と
エマグラムの見方と計算の仕方+こまごまとした
(衛星やアメダスとかスレッドスコアーとか法規とか)
ことがらを頭に入れることだと思うんだけど。
8581:02/03/06 00:25
>>83
>予報士資格あったってそんなものは自動車の免許に毛が生えたような
>もんだよ。
それは勉強してみてよくわかった。
一歩違えば落ちてたし、試験が簡単だとは思わないが、
資格取りたては物識りオジサンレベルでしかないとは思う。
86☆ ペーパー気象予報士:02/03/13 17:59

気象の勉強は、それ自体が本当に面白いと思いますよ。
まあ、興味がある人はどんどんチャレンジするのもいいかも・・・

エマグラムの学習が、やはり核心というか、キモでしょうね。


87名無しSUN:02/03/13 23:47
半年の勉強で試験に通る「気象予報士試験傾向と対策」ってどう?
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~hattori/wfcexam.htm
88名無しSUN:02/03/14 06:12
男なら学生、女ならきれいでないと、持っていてもいかせないよ。
89名無しSUN:02/03/15 12:07
趣味と割り切っては。

気象関係の民間市場規模ってどれくらい?
情報サービス産業の特殊分野かな。
90名無しSUN:02/03/15 19:14
 関係ない業界の面接の時、資格欄に書いたら盛り上がった。

「現在のデータから知識を元に将来を予測できる」とか、
「四次元偏微分方程式による数値モデルを使ってウンヌン」とか
薀蓄を語ってください。
 
91名無しSUN:02/03/17 00:55
 英語では「Certified weather forecaster」と言うらしい。
英語の名刺に入れてみるか。
92名無しSUN:02/03/17 12:15
certified meteorological consultant

と名刺にかいてある。
93名無しSUN:02/03/17 12:49
>>92
そりゃちょっとまずいのではないかい?
Who certify you ?
94名無しSUN:02/03/17 14:49
>>93国じゃないの?
95名無しSUN:02/03/17 21:14
Far Eastのみ有効の士
96名無しSUN:02/03/17 22:57
 持ってないより持っていた方が良いだろう。
「私の判断に、国民の生命と財産がかかっている」
という立場の人のことが分かるようになる。
97名無しSUN:02/03/18 05:31
いらないよ。こんなやくたたずな■。

----------------------------------

終了
98名無しSUN:02/03/18 22:38
こんにちは。実は先日、予報士試験に合格しました。
私、本業はサラリーマンで、趣味の延長で念願の資格を取ることが出来ました。
ただ、折角一生懸命勉強したので、(今すぐ気象の職業につく事は無いとは思いますが、)今後もこの資格を大切に役立てたいと思っております。そこで、

@今後どのような勉強をしていけばよいでしょうか?
(試験の勉強内容と実際の業務は随分違うと聞きました)
A本業のサラリーマンをした上で、副業的に何か気象のお 仕事ってできるものでしょうか?
変な質問で申し訳ございませんが、諸先輩方に御教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

(www.e-tenki.netのプロに逝けから甜菜)
99名無しSUN:02/03/18 22:51
>>98気象予報士会に入るのを勧める。2chなんかで聞くよりそこで上記2点聞け。
100名無しSUN:02/03/18 22:54
>>98
>99
もてない君みたいな人達だらけ。だよ。
101名無しSUN:02/03/19 08:36
気象予報士会はだたのオタクの集まり。
あとは物好きなキャスターの名前を売る場所。
実務バリバリの人間はあんまりいないよ。
102名無しSUN:02/03/22 16:25
>>56
 運輸とか農業はどうだろう?気象と密接な関係がありますよ。
103名無しSUN:02/03/24 21:45
あげ
104名無しSUN:02/04/02 18:59
今日から、NHK教育で「あなたもできる天気予報入門(全9回)」が始まる。
これきっかけでまた、夏の受験者数が少し増えるのだろうか。
105名無しSUN:02/04/03 22:45
 あくまで趣味の世界で楽しんでいます。
登山には気象の知識が欠かせません。
106名無しSUN:02/04/03 23:25
>104 あの「南さん」ですね。
107名無しSUN:02/04/25 20:35
あげ
108気象庁予報部予報課:02/04/25 22:23
わたしは仕事上「気象予報士」を持っているけど
もっと簡単にしないと合格率が下がる一方だ!
109名無しSUN:02/04/25 22:54
落ちる奴はバカ
落ちる奴は糞
落ちる奴は間抜け
落ちる奴は低脳
落ちた奴は逝って良し
110名無しSUN:02/04/30 04:13
趣味の到達点、記念として取るもんだよ。あれは。
どんなに勉強しても気象庁以上のことはできない。
またどんなに勉強しても適中率は大してあがらない。
限界なんだよ、気象予報は。
スパコン買い換えて良いことあったのか?

個人開業はかなり投資がいるから諦めなさい。
勉強会は気象予報士会の各支部でやっているがためになるかは不明。
気象予報士会がオタクの集まりであることには同意。
・・・あのメーリングリスト、どう思います?
111名無しSUN:02/06/09 16:20
当サイトは、「気象予報士が稼げるか?」を検証します。
気象予報士試験を目指している方、気象予報士試験に合格したものの
職が見つからない予報士の方、
情報交換して収入をゲットしましょう。
http://www.zero-city.com/beginner123/index.html
112名無しSUN:02/06/10 23:25
>>110
予報士会の会費を滞納してたら、「人間としての資質を疑う」みたいな
脅迫めいた手紙がきて、強制脱会させられたよ。ついでにあのヲタ系メーリングリストも。

ま、ウザイだけだったので抜けられてよかったけど。
113名無しSUN:02/06/14 20:55
>>110
は,は,禿しく同意!
オタクの集まりだよ。しかもあのメーリングリスト。
いつまでたっても同じようなことで盛り上がって,全然進展がない。
地方支部とか全国とか,全然みんな言いたい放題で意味ないね。
もうさ,気象予報士会=オタク集団にしてさ,(財)気象予報士協会みたいなのを作ったほうが得策。
権力なき団体のまんまで,全然ウザいじゃん。
やっぱ法人化して権力を持たないとだめです。

あのままだと,単なるオタクの集まり+烏合の衆と言われかねん。
114113:02/06/14 20:57
あのメーリングリスト,生産性が禿しくない。
ゴミ箱直行。
115名無しSUN:02/06/14 21:01
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)<気象予報士会,逝ってよし!
  UU    U U  \_______
116名無しSUN:02/06/14 21:05
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<先生!やっぱ気象予報士会は
 (    )  | オタクの集まりなんですね!?
 | | |  |  ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
 (__)_)  \_______
117乳気象!:02/06/14 21:06
あ,乳気象とかいてちきしょうと読んでね。

やっぱオタクか・・・。
鬱だ・・・,死のう・・・。
118名無しSUN:02/06/15 15:43
僕は趣味で気象予報士の試験受けようと思うのですが、
やはり難しいのでしょうかね、計算問題とか。
趣味で受かるほど甘くないのかな・・・
119名無しSUN:02/06/15 17:50
>>118

中学3年生でも合格しました。
その程度の試験です。
120名無しSUN:02/06/15 21:32
>>119
ほんとですか?!
なんかそれを聞いて自信が出てきました。
何とかがんばってみます。ありがとうでした。
121名無しSUN:02/06/15 23:49
>118

実技がちょいとめんどいかな。
でもその他は何とかなるよ。
がんばろー!
122名無しSUN:02/06/16 01:33
>>120
中3といえど相当できる奴だと思うよ。
ゆえに予報士試験をなめてはいけない。
123名無しSUN:02/06/16 20:03
>>122
試験のテキストを見てみたのですが
やっぱり中学高校で習うのよりは大分難しいみたいでした。
ちょっと気合い入れて頑張らんといけませんね。
がんばります。
124名無しSUN:02/06/16 20:07
>>123
数式がちょいと多いけど。
でも分かってくると次々入るようになるって。

がんばってちょんまげ。
125名無しSUN:02/06/16 20:08
>>123うむ、地道に精進したまえ
126名無しSUN:02/06/16 22:01
>125 ちなみに第何回目の合格者?
127名無しSUN:02/06/17 00:19
>>126いや、まだ受けたことがないんだよね、これが。小心者なの。
しかし今は自分のまわりに合格者いっぱいいるんで、次の試験に向けてやる気満々ですわ。
128名無しSUN:02/06/17 21:27
やたら受験料が高いのは勘弁してもらいたい。
受かっても回収できない。
129名無しSUN:02/06/17 23:02
>>128

それは言えてると禿しく思う。

受かってバラ色の人生・・・と考えてかかると,結末は見えておる。
「就職できんよ。逝くしかないのかな?」
「鬱だ・・・。」
まず間違いないでしょうな。
130 :02/06/17 23:17
おまえらさぁ、予報士とって気象会社に就職しよう、なんて考えてないだろな?
気象会社なんぞ、これから先大した仕事ないぞ、まじで。
趣味の範囲にとどめておけよ。

                                現役社員より
131名無しSUN:02/06/18 00:10
>>130
もし友だちとかが「受験したいんだけど・・・」と聞いてきたら,受験を勧める?
現役社員的に見て,やっぱ勧めないかな。
132元気象業界人:02/06/18 00:30
>これから予報士になりたい人
受験はいくらでもけっこう!受けたい人は受けてみなさい。
ただ、気象業界への就職は絶対にやめとけ!

クソ給料安いだけでなく、ボロクズになるまで働かされる。
時給に換算するとマクドナルドの高校生アルバイターより安いとか?
133名無しSUN:02/06/18 00:42
あげ
134名無しSUN:02/06/18 00:45
>>132
時給換算で○クドナルドの高校生より安いってのもすごい。

元ってことは,今は違う業種なんだよね。
どう?
予報士の資格取って夢と希望に満ちた人が,バリバリ活躍してるの?
135名無しSUN:02/06/18 02:19
気象業界にいったん就職したけど、半年で辞めて、
今は大手メーカーでソフト開発。予報士は初対面での話題の種になる程度。
実務に役に立たないばかりか、会社の昇進資格ポイントにも算定してくれない。
初級死すアドとか、危険物乙4とかのクソ資格よりも下扱い。
136元気象業界人:02/06/18 07:43
さて、>>135のカキコは自分じゃないよ。
今から出勤で今夜くらいにまた書こうかね。
137130:02/06/18 12:29
>>131
そりゃ、その人が単純に興味の世界に留めるというのであればいいのではないか?
そん時は止めない。
しかし、資格とって気象会社に入社するっていうのであれば、止める。

  ハッキリ言おう

今必要な予報士は夜勤ができる要員だ。しかも雑用ができて、給与も上げない。
つまり業法を満たし、安くかついろいろ使いまわしができるやつ。
でもって経験者。

例えば将来の成長が期待できる業界であれば未経験者でも育てながら会社に
貢献してもらう方向を経営者は考える。トウゼンダナ。
しかし、どこも大した利益上げられず、この先”予報”で食っていけるのか?
というお粗末な状況下で誰が好き好んで未経験者を入れるよ?

そんなお先真っ暗な業界ってこと。
138名無しSUN:02/06/18 19:14
>>137
悲しいけど、それが現実なのよね。
139名無しSUN:02/06/18 19:33
>130

 民間気象会社にとっても気象協会とかの予報って,やっぱかなり重要なわけ?
 独自の予報,といってもやっぱ気になるのかしらん。
140元気象業界人:02/06/18 21:51
>>134
今俺は、某大手メーカーに勤務している。担当はオラクル(データベース)
やインターネットのセキュリティ関係。やりがいのある仕事だと思うし、
予報士として気象業界にいたころに比べると今の方が断然よい。
今の半額以下の給料で倍以上働かされていたしな。

>予報士の資格取って夢と希望に満ちた人が,バリバリ活躍してるの?
こんな事言ってるとワライ者にされるぞ!真実を言うとだな、
あまりの劣悪な気象会社の待遇に必死に耐えて顔には悲壮感と絶望感と
あきらめの色がただよいながらも予報してるってとこだな。

それでも行きたいなら止めはせんが、世の中には努力が全く報われない
世界があるってこととこのスレに書いてることが本当なのを身をもって
思い知らされることだろう。

気象は今でもすごく面白いものだと思うけれど今や
完全な個人営業(趣味)になった。

しかしまあ↓こんなスレみてっと
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1016426028/l50
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1015653812/l50
何だか血が騒ぐねえ…(笑)
141元気象業界人:02/06/18 21:51
>>137
超ウルトラスーパー禿げしく同意!!!!!!!!
だいたい、予報士で使える奴っていうのは、影では
「物言わぬ羊」みたいな人を言ってた。

どんなに理不尽な待遇でも
(当然ながら残業、ボーナス、諸手当全てなしのタダ働きで)
早朝から深夜まで、そして夜勤も休日出勤も文句一つ言わず
全部やる予報士のことを明らかに指していた。「会社なんて
どこもそう」などと言われるかもしれないが、気象業界のそれと
他の業界のそれはあまりにもレベルが違いすぎる!当時はさすがの
俺もあんまりうざいと思ったんで休日になったら家の電話線を
切ってたね。(いきなりつまらない用事で会社に呼び出されるんで)
142元気象業界人:02/06/18 21:52
予報士会…
俺は加入はしてないけれど、確か1996年5月下旬頃に最初の予報士会
みたいなのが気象庁の2Fのホールで行われていて出席したことがある。
周りを全部見たわけじゃないし、記憶もおぼろげだがまあ見かけは普通の人が
多い印象でオタクの集団という雰囲気はなかったようだった。
(俺は当時勤務してた気象会社の上司とそこへ行った。上司は元自衛官で
このように退官して予報士の資格をとる人が多いようだ。ただ、俺もその上司も
”気象予報士会”には加入していない)あとは、気象庁のオエラそうな方々や
協会、キャスターの方がいたくらいだったね。

でもこの催し物、何かヘンでさ。主催者側は必死に盛り上げようとしてるんだけれど
みんなノってこないのよ…悲しいことにさ。(笑)当時は始めてだったんで参加した
けど得体の知れないシラケムードに二度と行く気がしなくなったね。
143  :02/06/18 23:31
>>142
ひょっとして海洋○○情報にいた人?
144元気象業界人:02/06/18 23:42
>>143
>ひょっとして海洋○○情報にいた人?
ブブーッ!ハズレだよ〜ん。

まあ、あんまり詳しく言うのは勘弁だけどね。
145通りすがりの無知な人:02/06/19 15:28
業務に関係するような資格は会社に入って実務をこなしつつ取得するもの
だと思っていましたが、気象業界は資格がないと就職できないんですか?
しかも自腹ですよね。
146名無しSUN:02/06/19 23:42
>>137以降にあんまりホントの事書いてあるんで、
みなさんショックでだんまりこくって何も書けないあるよ。
147名無しSUN:02/06/19 23:48
ま、気象業界に就職したいなら、予報士みたいなカス資格とるより、
公務員試験の勉強でもしてなさいってこった。
148137:02/06/20 02:12
元気象業界人てWNIスレにも来てたね。
覚えてるよ。

新卒でWNIに入れば予報士活かせるかもしれんよ。
まーあそこぐらいでしょ、とるの。
俺がいる気象会社は30才前後以上の男性から予報士の資格取ったが
雇ってもらえないかという問い合わせがよく来るが、ハッキリ言って
一人も採用したことなし。

純粋な予報ってのはかなり競争が激しくて利が取れないところに
予報士は中高年予報士ばかりでしかも転職の口がないときた。
その状況から新しい、しかも経験なしのペーパーじゃ魅力ないよ。
これが現実。それでも年収200万でやりますか?

年収の話になるけど、業界で一番いいところはどこかね?
CRCがその点は一番よさそうな気がするが(平均では)。
WNIは一部の人間はかなりいいらしい。
149元気象会社社員予報士:02/06/20 06:04
 30代半ばで気象会社に入って、仕事してたよ。
ただ、入社するためには、予報士は当たり前で、それプラス
前の仕事が気象会社のお客に関する仕事だったりする必要があるね。
それも、お客側にその方面でも重宝がられるくらいのスキルがあること。
 あっというまに出世したけど、割に合わないのでやめました。
150名無しSUN:02/06/20 09:29
>>130-149
正しい! 
予報士とて気象会社に就職⇔自ら進んで奴隷

趣味程度にしておけ
もし、それでも働くんだったら、他のスキルは必須
151名無しSUN:02/06/20 21:07
役所の防災担当というのは,結構その気象情報に疎いとか。

だったら各自治体に予報士を置くことを義務付けるとか・・・。

それを予報士会が圧力かけて実現できれば,かなりの雇用を生みそうだな。
でも何年かかるか分かったもんじゃない。

どーよ?
152名無しSUN:02/06/20 23:46
予報士会の圧力って?(゚Д゚)ハァ?
153名無しSUN:02/06/21 06:09
>>151
ネタですね。爆w
154名無しSUN:02/06/23 12:08
>151
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!!
  UU    U U  \_______
155151:02/06/23 12:10
どっかで見かけた話だよ。
実現もクソもあったもんじゃない話だから,ネタで終わっちゃう話だな。

鬱だ・・・。逝ってきます。

糸冬了。
156名無しSUN:02/07/12 21:21
>>46をカキコしたのはRAG FAIRの奥村政佳だったりして。
157名無しSUN:02/07/12 21:29
最年少で騒がれたのは
1.第1回目の気象大学校在学中だったと言われる人物
2.大阪教育大学付属天王寺高校3年生で将来は東大か気象大にいくと言っておきながら、結局筑波大学に逝った奴
3.某資格スクールに中学生で入って、中学3年生でうかったが、すぐに記録を抜かれた奴
4.よくしらんが、3より1ヶ月か2ヶ月年が若いらしい。現在の最年少記録保持者

のうち>>46は1〜3のどれかだろうけど、おそらく2とみた。
158名無しSUN:02/07/12 21:41
>>1
>勉強の初め方を、ぜひ教えてください。

どーでもイイけど「ひかれる」は
「弾かれる」→「惹かれる」の間違いだろう!

まず、国語を勉強しれ。

 
  真  っ  先  に  弾  か  れ  る  ぞ  !  !
159名無しSUN:02/07/13 16:56
>>158
誤字脱字は2chの文化。いちいち突っ込む奴、逝ってよ氏
160157:02/07/13 18:16
>159 同意だけど、せめて1ぐらいはしっかりして欲しいものだ……
最近のスレ乱立の気配に夏を感じる今日この頃…
161:02/07/25 15:06
今度の試験、受ける人、いないのかな?
私は初めて受けます。
結構、勉強して手応えはあるので、受かる可能性はそれなりに高いと思ってるんだけど、初めてだからちょっと怖い。
それにしても、ここ読んでると気象予報士の資格ってなんで存在するんだろうって思っちゃうね。
転職を考えてるけど、気象業界には行く気しなくなった。
気象以外の業界に転職する時に、気象予報士の資格を持ってると、採用者の興味ぐらいはひけるかなって思ってるけど甘い?
162名無しSUN:02/07/25 15:26
>>161
建設業界には有効らしいですね。
それ以外は良く分かりません。知的好奇心が旺盛であることのアピールには
なるかも知れませんが、その他にもっともっと必要であろう資格があるでしょうから・・・。
必要な資格+αという形になるでしょうね。
163:02/07/25 19:19
>>162さん、ありがとうございます。
ウーン、建設業界は私にとっては全くの畑違い。
他に有利な業界を御存知の方、教えてください。
164名無しSUN:02/07/25 21:55
>>163
残念ながらございません。キッパリ

オイラは履歴書に気象予報士などと書かないな。
何故なら話の種でしかなく、場合によってはイロモン扱いされて終わり。
転職時にはその業界、職種にあった内容で履歴書を構成するでしょうが。
そん時気象予報士なんぞの資格はイロモンでしかない。
気象がニッチである故に、その資格も非常にニッチな位置付けでしかない。
それよりも簿記とか中小企業診断士などのほうがよっぽど広範囲をカバーし
かつ実務にも直結する意味では万人向け。
165:02/07/26 08:07
>>164
フーン、そういうものなんだ。
企業の採用者は、資格・免許の欄は、書けるだけ書いた方がいいって言うことが多いけど。
資格・免許を多く持ってたら(私は現在6個)、吉と出るか凶と出るかは別として、採用者の目にとまる確率は上がると思うけどどうでしょう?
166:02/07/26 08:15
↑ごめん、上の内容だとちょっと板違い。
では、持っている資格の中に気象予報士があったらどうでしょう?
多分、フーンって思われて終わりかな。
面白い奴って思われたらラッキーってとこかな?
167 :02/07/26 12:29
>>166
受ける会社、面接官によるんじゃねーか?
ま、書きたければ書けば?
人に聞くよーなことじゃねーよ。
168:02/07/26 13:31
>>166
そうだね、人に聞く事じゃないね。
まあ、合格はできそうだから、履歴書には書いてみる。
もしそれで面接で面白いことがあったらまた書きこみます。
169U-名無しさん:02/07/26 18:52
現在次の試験に向けて勉強中。初受験でワクワクしてる。
色々受験参考書見たけど、「よくわかる気象予報士試験」あたりが一番勉強になる。
「まるごとおぼえる〜」は、名前に反して内容少なく思える。
170名無しSUN:02/07/27 00:56
>>169
そのとおり。よくわかる・・が全部できれば学科はOK
実技は気象予報士試験 実技演習例題集で決まり。
この2冊で通りました。
171名無しSUN:02/07/29 00:43
>>165
気象予報士を「時刻表検定第1種合格者」に置き換えて考えてみなよ。
そんなの書いたら、採用されるものも不採用になっちゃうよ。
172:02/07/29 20:01
>>171
あ〜、それは書けないね。
良いアドバイスをありがとうございます。
悪い意味で「おたく」って思われちゃうかもしれないってことですね。
書くときは慎重にします。
173名無しSUN:02/07/30 02:14
気象予報士の有無で採用不採用が決まるような企業には
勤めたくないアルよ。
174:02/07/30 04:03
>>173
それも納得。
気象予報士>>>>>時刻表検定、ではあると思うし。
国家資格と民間資格の違いもあるし。
ほんと、気象予報士の資格の扱い、難しい!
175名無しSUN:02/07/31 00:20
>>174
予報士試験は中学生でも合格するんだし。
使い道の無さで考えれば、予報士=時刻表検定だね。

気象でメシが食いたいなら、気象大とは言わないが大学で気象を学ぶこったね。
176名無しSUN:02/07/31 00:23
で175は登録番号は何番?
177名無しSUN:02/08/01 00:43
>>176
どうせ予報士会名簿で個人を特定するつもりだろ?
残念でした、もう辞めちゃったから載ってないよ。
178名無しSUN:02/08/04 14:23
じゃあ言えよ。
179名無しSUN:02/08/04 14:27
>>177
と言うことは古い名簿には載っているわけね。(w
180ぺーぺー:02/08/06 14:10
受験票到着age
181☆☆:02/08/15 19:42
試験まであと10日。
受ける人、いる?
私は初挑戦です。
182名無しSUN:02/08/16 17:05
>>181
申し込むの忘れてた……
183名無しSUN :02/08/19 12:59
山登りの為にとろうかな。
184ぺーぺー:02/08/20 13:50
>>181
受けるよ。
お互いに、そしてみなさんがんばりましょう。
185名無しSUN:02/08/20 17:57
>>184
がんがれ。
186名無しSUN:02/08/20 18:29
ここに今度の気象予報士の試験内容が書かれている。
暴露?内部告発?


http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1029834061/
187名無しSUN:02/08/20 20:38
予報士とっても職が無い、だから魅力が、、、
なんというか、予報士の活躍できる場ってないのかね。
普通の天気予報なんて、気象庁発表で十分なわけだし。
188ぺーぺー:02/08/21 13:20
>>185
どーもです。
がんがります。
簡単だったらいいな!
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191☆☆:02/08/21 19:42
>>184
頑張ろうね。
今週は断酒です。
192名無しSUN:02/08/21 20:23
>>183
志よし。
193☆☆:02/08/24 11:01
明日ですな。
初めてだからやさしくね☆
194三度目の正直:02/08/24 21:32
明日がんばるぞー!!
実技だけだから午後からだけど(^ー^)
195名無しSUN:02/08/24 21:47
>194 実技だけっすか。私は7割ぐらいの出来で合格したと思うから
がんがってください。
196ぺーぺー:02/08/24 21:53
俺も初めての受験だからどきどきもんです。
みんな頑張りましょう!
197 :02/08/24 23:12

  落ちたって気にするな

  使いもんにならん資格なんぞ、取っても意味なしだからさ。

198名無しSUN:02/08/24 23:23
夏はやっぱり台風だな。
「傾向と対策」
http://www.asahi-net.or.jp/~wa7y-inue/kisyo13.htm
ちょっと遅かったか。
199名無しSUN:02/08/25 00:07
ついでにここも。
平成7年度から平成9年度第1回の間の出題パターン
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~hattori/wfcprob.htm
200名無しSUN:02/08/25 00:11
(~・ω・~)<石原良純だよ
ガンガレ!
201名無しSUN:02/08/25 00:45
気象関係の会社で働きたい。
でもそんなに需要ってないんだよね。
一応気象予報士の資格は持ってるんだけど。
202名無しSUN:02/08/25 00:49
>201 28才以下なら国家公務員試験2種物理受けたら?
気象予報士受かるなら、受かると思われ。
問題に気象分野(地学)もでるし、学歴関係ないし、
ただ、日本国籍と自己破産してたら駄目だが…

競争率高いけど、ミスさえしなければ受かるよ。
一般教養も2種だと高校生レベルなのでむずかしくないし。

ただ、試験受かっても気象庁がとってくれなくて別のとこになるかもしれんが(w
203201:02/08/25 01:01
>>202
別のところってどんなところですか?
204名無しSUN:02/08/25 01:50
>203 公務員試験板か人事院のホームページ見たらわかると思う。
あとは、公務員白書か受験ジャーナル(公務員試験対策用雑誌)を
大きな本屋さんで立ち読みすれば、わかると思うよ。

あまり詳しく書くと私が誰かばれるとイヤだからかかないよ(w
知り合いにこの板を見ている奴がいるもんでね。
205なみたん:02/08/25 14:33
資格板に試験スレ立ちました。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1030253542/
206名無しSUN:02/08/25 17:33
中央線が一時止まって,ちょい慌てました。
207名無しSUN:02/08/25 19:11
実技どんなもんだった?
208名無しSUN:02/08/25 19:20
ま,手応えありってとこでしょうか。
209ぺーぺー:02/08/25 23:14
実技は結構自信あり。
学科は…ギリかなぁ。
ちょいと酔っての書き込みなので今だけ自信過剰なのかも。
210名無しSUN:02/08/26 00:01
 採点の基準が良く分からぬが、それなりのキーワードがあれば、
部分点を加点か?
 試験実施機関が自ら過去問題と解説を出しているのは、
良心的といえるだろう。(ちと高いが)
211☆☆:02/08/26 00:10
資格板にもアップしたけど。
おいらの答え
一般 13522 43132 33354
専門 54214 41323 52451
一般の問13は5みたいなので×。
あと、自信がないのが、一般の問2(多分×)、問7(多分×)、問8、専門の問3、問4(多分×)、問6、問10かな。
他にも間違いはあるんだろうけど。
ご指摘よろしく。
あと、学科の80%以上の正解って、一般と専門を合わせて?
それともそれぞれ80%を超えなきゃいけないの?
それぞれだと一般はあぼーんみたいだ・・・、鬱・・・。
実技は楽勝だっただけに悔しいな〜。
212名無しSUN:02/08/26 00:28
>>211
一般、専門でそれぞれ免除があるから独立採点では?
213名無しSUN:02/08/26 00:30
実技 2001/10/10の日本海で発達した低気圧とあと何?
214☆☆:02/08/26 08:28
一夜開けて。
やっぱり一般の問13を間違えたのが悔やまれる。
前日、休みだったのに勉強しなかったんだよね。
法規の部分なんて、前日に一読しておけば、まず大丈夫なはずなのに・・・。
今、すごく鬱です〜。
あと一般の問2、僕の中では誤正誤だったんだけど、そんな選択肢がなかったんだよ〜。
どう見ても、図は右が南半球だよね?
でも、温度風は正だと思うし、東風は西風だと思うし・・・。
やはり温度風か東風の部分が違うの?
誤正正?
誤誤正?
わかんな〜い。
ついでに一般の問7。
全然わからなくて3にした。
混合比が変わらないなら相対湿度も変わらないだろって思ったんだけど、温度が下がってるもんね〜。
やっぱり2かな?
おまけに一般の問8。
1でOK?
cは水滴じゃなくて昇華して水蒸気だと思うんだけど・・・?
問8が合ってても、すでに3問間違えてる臭い。
そう考えると、やはり問13を間違えたのが痛い!
まだ1問ぐらいは間違ってそうだし・・・。
あ〜、鬱だ!
215ぺーぺー:02/08/26 12:36
一般の問2は、(c)東向きだから、西風って意味でしょ。だから誤正正かと。
一般の問7は2、問8は1、問13は5にした。
で、気になるのが専門の問1で、降水量は「ほとんど」じゃなくて「全て」だとおもったから2にした。この問題ひどいよ。
問8は確実に間違った。
216☆☆:02/08/26 13:08
>>215
東向き・・・。
西風のことだよね・・・。
あ〜、イージーミス。
最初、難なく2にして、見なおしてアレって思って3にしちゃったんだよ・・・。
最初に見たときはちゃんと東向き=西風って気付いていたみたい。
あ〜、自分が嫌になるよ〜。
専門の問1、僕もアレって思ったけど、素直に5と答えました。
215さん、他の問題はどうでした?
私は一般は3問ミスでギリギリセーフ?
専門も12問以上、正解できたのでしょうか?
それにしてもすごいですね。
一般は全問正解?
217名無しSUN:02/08/26 13:45
だますことしかできないザコ予報士氏ね。誰か受かったやついる?
いたらちゃんと予報してよ。今のザコ気象庁はだらしないので。
218ぺーぺー:02/08/26 13:48
専門おそらくあぼーん
219名無しSUN:02/08/26 13:57
まぁ、7割出来てたら合格だろうから、ガンガレ
220名無しSUN:02/08/26 19:24
 
221名無しSUN:02/08/26 22:27
合格基準

学科試験(予報業務に関する一般知識):15問中正解が11以上
学科試験(予報業務に関する専門知識):15問中正解が11以上
実技試験:総得点が満点の70%以上
*ただし、平均点により調整する場合があります。
http://www2.halex.co.jp/yohoushi/co_edu2000/2_20524.htm
222名無しSUN:02/08/26 22:32
>>221
11問正解で何度も落ちましたけど、何か?
223名無しSUN:02/08/26 22:42
12/15
12/15
セーフ。
224名無しSUN:02/08/26 22:59
>>222
 221は今回から公表された基準だからな。
 これまでは足切りライン高かったのかも。
 さもなきゃ,名前か受験番号書かなかったんだろ?
 
225名無しSUN:02/08/26 23:13
226ST−0191:02/08/26 23:22
 出そうな問題を「予報」するところから始まる。。。
227名無しSUN:02/08/27 09:21
将来は、過去と現在の事象の延長線上にある。
228名無しSUN:02/08/27 09:33
終わった事でガタガタ逝ってね〜で、天気図を見る!!

外れた予報は反省してサッパリと忘れる。これ予報士に必要な能力アルヨ。
229名無しSUN:02/08/27 18:15
反省はしても後悔はするな!!
230名無しSUN:02/08/27 20:11
学科試験解答
実技は水曜日か今日の遅くにだってさ。
ttp://www.yohoten.com/soku/20020825.html?SESSID=89a60ed705e34fb86de3de84ba6cb957
231名無しSUN:02/08/27 21:41
232名無しSUN:02/08/27 22:17
をを!
 合格できそうだ!でも,平均点高そうだな。
233名無しSUN:02/08/28 01:23
>>231
問題の図をコピペしてるけど、許可とってんのかな?
問題表紙にも「この問題の全部又は一部を無断で複製・転写することはできません。」って書いてあるけどよ。
234名無しSUN:02/08/28 01:55
>>233
引用による批評ということで良いのでは?
オリジナルは、気象庁だから、問題文はともかく
図については著作権を主張できないと思ふ。
235☆☆:02/08/28 05:43
>>231
私も合格で気層。
穴埋めで2、3間違えたけど、記述は大筋で合ってた。
閉塞前線を書けてたのが嬉しかった☆
236名無しさん:02/08/28 05:58
>>231
閉塞点の位置が自分の解答と微妙に違う・・・

兵庫県のあたりの上昇流ピークが閉塞点だと思って
いたけど、どうよ。
237☆☆:02/08/28 08:22
>>236
先に低気圧中心から温暖前線を書いて、その近辺にある上昇流の強いところが閉塞点だとすると、佐渡辺りが閉塞点と思われ。
実技1問3A南東▲C雷D雪▲
実技2問2(2)C9問3B高積C対流D低下▲
私が穴埋めで間違えたところ。
▲のところは微妙。
実技1問1B海上暴風警報なの?
私は海上を書かず強風警報とだけ書いてしまった。
実技1問3(2)私はもう少し西に書いたような気がする。
あとは大筋で合っていたので、70%は取れたと思う。
238☆☆:02/08/28 08:33
追記
実技1問1(3)移動は北東、速度45km/hと書いてしまった。
天気図から考察してしまったよ。
下に英文で書いてあるんだね。
ここを間違えても70%は取れていると思うが、ちょっと心配。
239名無しSUN:02/08/28 08:42
>>237

海上警報の種類

海上風警報  FOG[W]
海上濃霧警報 [W]
海上強風警報 [GW]
海上暴風警報 [SW]
海上台風警報 [TW]

正確に憶えていない貴方は不合格です。
240☆☆:02/08/28 09:07
>>239
初耳。
勉強になりました。
ありがとう。
241名無しさん:02/08/28 19:50
>>237
うーん、例えばこのサイト
http://www.wivon.com/tenkizu1/image.php3
で2001年10月10日を検索してみるとわかるんだけど、
実際の天気図では閉塞点がもっと南にある。

もちろん、今回の問題は予想図、上のサイトは実況図という
差はあるんだけど、低気圧の位置などはあまりずれていない
ように見えるし。

それに231の解答だと、温暖前線に起因する降水分布が南にずれている
ような気がするなあ。
242名無しSUN:02/08/28 22:41
前線の作図の採点かなり難しそう。
中心、閉塞、温暖、寒冷前線の位置関係が合っていれば、
そこそこの部分点となると思う。(体験談)
243名無しSUN:02/08/28 23:44
>>239 FOG[W]と[W]が入れ替わっている。
244ぺーぺー:02/08/29 02:46
専門で死亡です。☆☆さん一足先に予報士になってね。
これは専門の採点基準が厳しくなりそうだね。彼女が予報士なんだけど、そう言ってたよ。
さーて1月に備えるか。1月の試験についてもここでみんなでお話しましょう。でわ。
245ぺーぺー:02/08/29 02:48
↑採点基準が厳しくなりそうなのは、専門じゃなくて実技ですね。すいません。
246名無しSUN:02/08/29 04:51
専門知識解答についての私の疑問です。

問3 1または2で、1ではないでしょうか?
 スケールが小さくなると予測可能な期間が「一般に短くなる傾向がある」
という意味なら特に問題は無いと思われますが。
第7回専門問5より、大気中の擾乱の時間・水平スケールと予測可能な期間は正の相関にあるそうですし。
 あと、後半の10日〜2週間も、第2回専門問5より、問題無いと思われます。

個々の積雲についてある程度予測可能だからこそパラメタリゼーションの手法が使用可能なのでは?
数値予報モデルにおいても、予測自体は可能なのでは(ひっかけ?)ないでしょうか。

問5 3も怪しい気がします。
「最新天気予報の技術」に、
・鉛直p速度は連続の式(質量保存則)から求める(プリミティブ方程式の場合)
・連続の式(質量保存の式)については蒸発・降水の効果も含める、とありました。

水平方向の風「等」から求めるのではないでしょうか?と思って、3にしてしまいました・・・。

問8 3or5
前線の遷移層は水平温度傾度が著しく大きい部分ですが、
安定と表現すべきでしょうか?

問14 2ではないでしょうか?
気象学・気候学辞典(二宮書店)で、土石流は、
 flash flood 地形の急峻な山間部で大雨が降ったときに渓流が急激に増水して奔流となって流れ下ることをいう。

森林の百科事典(丸善)では土石流の見出し語中に鉄砲水の語があり、
土石流のうち「砂を多く含むと土砂流,水が多いと鉄砲水と呼ばれることもある。」とあります。
(この定義だと、鉄砲水を土石流と読めても、土石流を鉄砲水と呼ぶのは正しくない事になります。)

報道などでは,都市部の河川の急激な増水も鉄砲水ということがあります。

基本的に、鉄砲水は「河川の急激な増水」で、
土石流は「水を含んだ多量の土砂や石の流下」なので、
土石流が鉄砲水といわれる、というのは、誤りではないでしょうか。
247246:02/08/29 04:58
上ミス。問14での二宮書店の辞典のflash floodは、土石流でなく「鉄砲水」の説明です。
しかし、専門は嫌らしい問題が多いですなあ。
248☆☆:02/08/29 05:33
>>244
ありがとうございます。
初挑戦の私が言うのもなんですが、実技は簡単だったような気がします。
合格基準が調整されるかもって思っています。
どう調整されるかわかりませんが、私は8割ぐらいの点数だと思うので、80%に調整されるとちょっと厳しい・・・。
合格or不合格通知が来たら、ちゃんとこの場にて報告はしますので・・・。
249☆☆:02/08/29 14:02
>>231
この解答例で一つ、疑問点があるんだけどどうでしょう?
実技1問3(4)、私は雷と答えたんだけど・・・。
「(4)の発生」ってあったら、文的には雷が自然だと思うんだけど。
やっぱり私の思い違い???
ただ、この解答例、ちょっと信用できないところもある。
実技1問1(3)の移動速度、25ノット/時ってあるけど、1ノット=1海里/時だから、単位がおかしいんだよね。
あと実技2問3(2)の(7)、半島が余計だし。
そうすると、実技1問3(1)の(2)、海上(太平洋)っていうのもどうなのかなって思う。
直前の文では方位で風向を表しているから、私は南東って答えたんだけど。
250名無しSUN:02/08/30 22:33
注)上記解答速報は、当研究所講師による独自の解答であり
公式の解答でないことをあらかじめお断りしておきます。
251名無しSUN:02/08/31 01:51
>>234
例の解答速報の試験問題からコピペした図だけど、
支援センターに確認したら無許可だってよ。
違法だってさ。
252名無しSUN:02/08/31 13:57
さあ、祭りだ
253名無しSUN:02/09/01 11:25
あの解答速報って、悪名名高いイヌイがやってんだろ?

 tp://www.inui-staff.jp/
 tp://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/973179798/62
 tp://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/973179798/67

254名無しさん:02/09/01 12:36
粘着君が一人いるね。
255名無しSUN:02/09/01 13:34
あの解答速報って、悪名名高いイヌイがやってんだろ?
256nanashi:02/09/01 14:00
251 名前:名無しSUN 投稿日:02/08/31 01:51
>>234
例の解答速報の試験問題からコピペした図だけど、
支援センターに確認したら無許可だってよ。
違法だってさ。


252 名前:名無しSUN 投稿日:02/08/31 13:57
さあ、祭りだ


253 名前:名無しSUN 投稿日:02/09/01 11:25
あの解答速報って、悪名名高いイヌイがやってんだろ?

 tp://www.inui-staff.jp/
 tp://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/973179798/62
 tp://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/973179798/67

255 名前:名無しSUN 投稿日:02/09/01 13:34
あの解答速報って、悪名名高いイヌイがやってんだろ?
257名無しSUN:02/09/02 19:45
本家の解答速報が出たね。
258236:02/09/02 20:19
>>237
俺の勝ち
259☆☆:02/09/02 21:05
>>236
あなたの方が正解でしたね。
さすが!
私の方はやっぱり80点ぐらいです。
合格基準が80%になると微妙・・・。
260名無しSUN:02/09/02 21:51
どうして点が判る?
261名無しSUN:02/09/02 21:56
配点がわからんだろ?
262nanashi:02/09/02 22:02
でも、大体わかるような気が。

最悪の配点をして、自分の場合73点だ。
平均点高かったら今回は駄目かも。
263名無しSUN:02/09/02 22:05
今回は易しかったからねぇ。
平均点高そう。
264☆☆:02/09/02 22:12
穴埋めは3点で計算してる。
残りの問題は、合計が100点になるよう調整。
普通に考えて80%、最悪でも75%はいっていると思うが・・・。
合格基準の調整が・・・。
265☆☆:02/09/02 22:25
264補足
私は穴埋めを実技1、2合わせて8問間違えたので−24点。
前線を書く問題で温暖前線と閉塞前線の位置が違うので−5点。
気圧の変化の線を書きこむ問題で微妙に間違えたので厳しく採点して−5点。
海上暴風警報の記述部分はおおよそ間違えたので−5点。
合計で約40点マイナス。
残りの問題は、用語の使用もほぼ適切だったのでほとんど減点はないと思う。
実技1、2合わせて200点満点として、マイナス40点だから80%正解。
穴埋めを仮に1問3点と計算すると合計が200点を超えかねないが、一応厳しく採点して。
私は配点を以上のように計算しましたが・・・。
266名無しSUN:02/09/02 22:49
>>265

さすがに穴埋め3点は無いと思うけど・・1点か、良くて2点でしょ。
しかし穴埋め8問間違えた割には、記述とかできたっぽいね。

例えば輪島と秋田の理由はどういう風に書いた?

後よければ尾鷲の下層気流の場も教えて。
俺は問題見直しても、下層気流の収束がイマイチ納得できない。
267☆☆:02/09/02 23:08
>>266
今、手元に問題用紙がないのでうろ覚えですが・・・。
輪島:下層、中層は雲があって湿っている、降雨もあり湿数が小さいから、とか書いた。
秋田:中層まで雲がなく乾燥しているので、湿数が大きいから、とか書いた。
尾鷲:尾鷲は南東斜面に面しており、地形効果により南東からの暖湿な気流が強制上昇されたため、とか書いた。
明日、問題用紙に書きこんだ私の答を見直して、改めて書きこむかも・・・。
うろ覚えでごめんね。
268名無しSUN:02/09/08 06:08
合格定員が決まってるわけではない。
いくら調整する可能性ありと言っても,合格基準を7割とうたっている以上,
難しくて下げることはあっても,極端に上げることはあるまいよ。
269名無しSUN:02/09/10 17:59
>>268
期待するぜ!
270名無しSUN:02/09/27 23:01
気象予報士になりた〜い
271たいふーーん:02/09/28 00:03
>>270
でも飯食えへんで!(一部の予報士を除く)
272かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/09/28 00:08
気象の知識を深めるための、「百万人の天気教室」と
「一般気象学」の中間レベルくらいの参考書キボン。
273名無しSUN:02/09/28 08:04
来週金曜日合格者の発表ですね。
274名無しSUN:02/09/28 13:38
気象予報士で飯食えなくても関係ないさ。

趣味の資格だし。
275名無しSUN:02/09/28 17:28
>>274
 そのとおり。
276名無しSUN:02/09/28 19:26
気象予報士は資格だから、『なりたい』じゃなくて『とりたい』が正しいいいまわしです
277 :02/09/28 19:40
>>276
ちがう。
気象予報士とは簡単に言えば予報をする人間のこと。
その資格が予報士資格。
だから、予報士は、なりたい。
予報士資格は、とりたい。

よれよか、お前まえにも書き込んでんだろ?
ウザイよ。
278名無しSUN:02/09/28 20:50
>>276
>>277
どっちもヴァカだねー。
予報士ってのは、予報士試験に合格して登録を受けた者の
ことだよ。

だから予報をする人間≠予報士だよ。
(気象庁の予報官にゃ予報士資格は必要ないからね)
知ったかすんなよな、ヴァカ矢漏 >> 277
279名無しSUN:02/09/28 20:50
>>277 まぁ、>>276は気象予報士試験落ちたヤシだから、そう責めるな(w
280名無しSUN:02/09/28 20:51
>>276
 あぁ。はいはい。仕方ねぇな,ったく‥‥
281名無しSUN:02/09/28 20:53
>>278 弁護士も行政書士もそれぞれ特定機関に登録しないといけませんが何か?
弁護士も行政書士も司法書士もなりたいといって変じゃありませんが何か?

気象庁の予報官は行政機関の職名であって、気象予報士と関係ありませんが何か?
282名無しSUN:02/09/28 20:57
>>281
おまえヴァカだねー
「なりたい」について言及してるんじゃねーよ(w

「気象予報士とは簡単に言えば予報をする人間のこと。 」が
ヴァカなんだよ(w

おまえ、予報士試験受けたことすらねーだろ(w
283名無しSUN:02/09/28 20:59
>>281
おまえヴァカだねー
「気象庁の予報官は行政機関の職名であって、
気象予報士と関係ありませんが何か?」

ふーん、じゃ気象庁内で予報するヤシは「気象予報士」の
資格が必要なんだね(w

は つ み み ぃ ぃ ぃ !
284281:02/09/28 21:00
1発で合格しましたが何か?登録番号はNO.2XXXですが何か?
それ以上は気象庁の名簿でばれますから書けませんが何か?

ちなみに3年前の気象予報士のアンケート(気象庁産業気象課依頼)も
答えましたが何か?
285281:02/09/28 21:02
どーでもいいけど
>「気象庁の予報官は行政機関の職名であって、
>気象予報士と関係ありませんが何か?」
    ↓
>ふーん、じゃ気象庁内で予報するヤシは「気象予報士」の
>資格が必要なんだね(w

と結論するのがわけわからんが?
大丈夫日本語?
286名無しSUN:02/09/28 21:03
>>281
おまえヴァカだねー
一発合格自慢してやんの(w
満点合格だったら尊敬してやるけどね(w

しょせん厨房でも合格できるもんな(w
あんなカンタソな試験(w
287名無しSUN:02/09/28 21:06
>>281
おまえヴァカだねー

「だから予報をする人間≠予報士だよ。 」って漏れが書いたのにさ、
「気象庁の予報官は行政機関の職名であって、
気象予報士と関係ありませんが何か?」
って意味不明なコト書いてきたんだろ(w

おまえ、ほんとに試験合格したの?
288名無しSUN:02/09/28 21:08
>>286 別にあんたに尊敬してもらわんでもいいが何か?
ちなみに学科(一般・専門)は満点でしたが何か?
実技は文章表現があるので自己採点しませんでしたが何か?

ちなみに事前に過去問などほとんどやりませんでしたが何か?
試験中楽勝で、ばかばかしくなりましたが何か?

>しょせん厨房でも合格できるもんな(w
それに落ちている気象業界のヤシが一杯いますが何か?
わたしも、「これに落ちるヤシいるのか?」と思っていますが何か?
289名無しSUN:02/09/28 21:08
1発合格を自慢する香具師ハッケソ!!
ここは自慢噺のスレですか?
290281:02/09/28 21:11
>>289 いえ、気象予報士の資格がいかに簡単に取れ、しかも役に立たないかを実証するスレです。
291名無しSUN:02/09/28 21:12
>>281
おまえヴァカだねー

学科なんて全問正解すんのが普通なんじゃねーの(w
ま、ヴァカ矢漏の自慢話に付き合う漏れもヴァカなんだけどさ(困)
292名無しSUN:02/09/28 21:13
>>291 やっと自覚できたのね(w
293名無しSUN:02/09/28 21:20
>>292
自覚しちまったよ、ヴァカ矢漏(苦)

漏れも半年前の試験で一発だったんだけどね(苦苦)
合格してから資格の使い道の無さに気付いちゃったんだよ(苦苦苦)
294277:02/09/28 21:28
sageで書いてる、少々頭のいかれてる君へ

論点がずれてんのわかってる?
ちょっとおかしんじゃないか?脳みそ。
295age厨:02/09/29 09:20
皿仕上げ。
よれよか。
296nanashi:02/10/04 10:35
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/top.htm
合格発表 age。しかし受験票を家に忘れて来て
番号を確かめられない罠(w

応募者 4,398
受験者 3,898
合格者 272
合格率 7.0%

やっぱ今回は高めだわな。
297名無しSUN:02/10/04 21:58
合格!
 簡単だったもんね。
298名無しSUN:02/10/04 21:59
他のヤシは?
299名無しSUN:02/10/04 22:17
>296
合格率よりもドタキャン500人に驚き!
せっかく高い受験料払ってるのに・・
300300:02/10/04 23:08
300げっと。
301名無しSUN:02/10/05 00:16
俺も受かった。自分にご褒美でお好み焼きを食って帰った。

>>296
 俺は暇なので、東京で実技だけ受けたやつを受験番号から判断して
 合格率を計算したら30%くらいだった。
 いつもは20%くらいだったと思う。

>>299
 毎回そんくらい居る。
 支援センター楽々600万ゲット
302名無しSUN:02/10/05 21:22
合格通知来たよ。
今回の実技は簡単だった。
303名無しSUN:02/10/06 00:48
ところで気象予報士会って入るべきなの?
予報士会のWeb見たけど、内容も薄いし活動も大したこと無いように
見えるんだけど。
年会費5Kも微妙なラインだし、どうなんだろ。
知的好奇心を満たせるのなら入ろうと思うが、
会員の方が居ればご意見plz
304名無しSUN:02/10/06 00:52
年会費5000円なら6000円払って気象学会入った方がいいと思われ。
「おれ気象予報士で気象学会員だし」って自慢できるから。
305302:02/10/06 01:30
>>303
俺もwebを見に行ったけど、同じ感想です。

>>304
気象学会か、それも面白いかも。
306名無しSUN:02/10/06 01:36
>>305 学会誌「天気」毎月よめるからいいよ、気象学会
NHKの田口さん(気象協会)も学会員だしさぁ。
天気読んでると、次に実用化される技術とか載っていてたのしいよ。

ちなみに、私は気象予報士会に入会していない気象予報士です。
307名無しSUN:02/10/06 06:09
上げ
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309303:02/10/06 11:01
>>304-306
thxです。
とりあえず予報士会は見送ります。会報も年4回だけらしいので。

でも登録だけはしておこうかな。
310名無しSUN:02/10/06 20:58
そんなもんに入ろうと検討するヤツがいるとは‥‥
311名無しSUN:02/10/06 20:59
知らんなら調べるのは当たり前だろ。
312名無しSUN:02/10/06 21:47
>>310
詳細をご存知なら教えてください。
313名無しSUN:02/10/06 21:48
2ちゃんねるで「調べる」ってあんた‥‥
314名無しSUN:02/10/06 23:32
建前じゃなくて、悪いところを教えてくれって意味だろ。
315名無しSUN:02/10/07 00:05
ちなみに誰も検討してない罠
316 :02/10/07 00:16
皆さん合格おめでとう
なかには気象会社に就職しようと思っている人もいるかもしれないけど
一つアドバイス。
間違っても中小の気象会社に入っちゃだめだよ。
もう商売といえるほど客ついてないから。本当に。
気象で飯食っていくなら、絶対に大手じゃないとだめです。
求人があるからと安易に入社するのは絶対に避けるべし。
317名無しSUN:02/10/07 02:57
ぷ。こんな資格で就職?
嗜みだ嗜み。
318ぺーぺー:02/10/07 17:06
久々ですね。
落ちてましたよ。
合格した皆さんがんばってね。
僕は1月にもう一度がんばります。

☆☆さんどうだったー?
319名無しSUN:02/10/08 02:46
あげ
320名無しSUN:02/10/18 23:59
受験者ってどれぐらいの年代が多いんですかね?
321名無しSUN:02/10/19 19:14
>>316
ギクッ…!漏れのことでつか?詳細キボソ
322名無しSUN:02/10/19 22:42
>>320
20〜40歳くらいの人が多いみたいだけど、50歳を過ぎてそうな人も
見かけたよ。

お天気お姉さん志望と思われる、ちょっと派手目の若い女性がいるのが、
なんか面白い。
323320:02/10/20 00:45
>>322
ありがとうございました。
324名無しSUN:02/10/20 08:57
大学の講義室の机は狭くて,資料の置き場に困るよね。
325名無しSUN:02/10/20 18:20
>>324
んだんだ。
ペーパークリップが2〜3個あると重宝するね。
326名無しSUN:02/10/20 19:27
もう受けなくて良いからどうでも良いけどね。
327名無しSUN:02/10/23 00:26
んだんだ。
おいらも試験が簡単だった今回に受かって良かったよ。
過去のデータを見ても、次回の試験は必ず合格率が下がるだろうね。
328名無しSUN:02/10/23 00:28
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
329nanashi:02/11/13 06:40
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/cwfe0047.htm
合格基準公開してたのか。

72%って意外。簡単だったからもっと高いかと思ってた。
それでも落ちましたが、なにか?
330名無しSUN:02/11/21 17:22
漏れは三流私立大学の物理系学科3年の者です。

気象予報士の勉強をしたいのですが、何から始めたら良いのか、何から揃えたら良いのか全くわかりません。
どんな勉強をしたら宜しいのでしょうか?セミナーがあると伺ったのですが、やはり積極的に参加すべきなのでしょうか?
それとも、基本的には独学で進めて逝くべきなのでしょうか?参考書・問題集等でオススメなものがもしございましたら、レスおながいしまつ。

あとそれから、気象学を専攻できる院を紹介して頂きたいのですが…。ちなみに、将来に役立てたいとか否かというのは、現時点では考えておりません。
正直言って、自分の考えが甘いのかどうかも判断が付きません。漏れに何かアドヴァイスをおながいちまつ。
331名無しSUN:02/11/21 19:50
>>330
仕事ないよー。
332名無しSUN:02/11/21 23:43
年収200万だからねー、高校生のバイト並みじゃん。
あの日本気象協会ですら、ボーナス無しだからねー。
333名無しSUN:02/11/22 01:27
>>331
マーケットが小さい割には資格保有者が多く、
就職のためには役にも立たない資格です。

>>332
>あの日本気象協会ですら、ボーナス無しだからねー。

まじっすか?正社員で?

334k:02/11/22 02:22
【週刊金正日】筑紫哲也が朝鮮人擁護集会に出席!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037522307/l50
335330:02/11/22 10:22
漏れ、本当は筑波大学で気象学を勉強したかったんだ…。どうして漏れはそういうのばかりに興味を持ってしまうんだろう…。

どうしたらいいんだよ…辛いよ…。


336名無しSUN:02/11/23 12:27
美女がTV局に入るためのたしなみ資格age
337名無しSUN:02/11/24 11:04
予報士会MLってまだ「この会の方向性」とか議論してんの?
発足して何年経ってると思ってんだよ…

>>330
マジレスすまんが、物理学科なら今から猛勉強して国Uで気象庁を狙え。
院試なら大抵の場合3月に2次試験があるだろ。(筑波は知らんが…)

なお、気象系の院を出た知り合い(3人)は就職活動に苦労したあげく、
2人は普通のSEになった…そして1人はDWPに逝っちまったよ…
半年で辞めたらしいが、気象のことを良く知らないDQN揃いなのはホントらしい。
338335:02/11/25 10:58
>>337
漏れ、地方公務員志望だったんだけど、進路変更したほうがいいのかなぁ?国Uかぁ…。
漏れ、面接で落とされないか心配なんだ…。

あれ?院試って、6月にあるもんなんじゃないの?

あと、初歩的な質問ながら、「DWP」って何の略なのでしょうか?
339通りすがり名無しSUN:02/11/25 17:17
DWP = デジタルウェザープラットフォーム株式会社

だと思う。
340338:02/11/25 17:52
困ったなぁーこのスレ見てると、気象に興味無くなってしまいそうだなぁーコリャ。
341名無しSUN:02/11/25 18:12
>>340 それぐらいで止める気なら止めといたほうがいいよ。国2も。
342名無しSUN:02/11/25 18:15
>>340
そうそう。341に同意。そんなヤワな決心じゃどの道行っても同じだよ。
343名無しSUN:02/11/25 18:46
>>341-342
まぁまぁ、そういわんと。
とりあえずまだあと半年あるんだし、国家公務員試験(2種)対策したら?
気象やりたいならそれが堅実だと思います。
気象庁入ってから気象の勉強もできるんだし。
344名無しSUN:02/11/26 23:52
メンバーに気象予報士(高校時代に当時最年少で取得したそうな)がいる
RAGFAIRが紅白出場を決めましたな。
ファンサイト
http://www.eonet.ne.jp/~drop/okkun.htm
345340:02/11/27 16:07
>>343
面接対策はどうしよう…。官庁訪問って、どんなことやるの?
346 :02/11/27 16:26
>>330=335=338=340=345
なんだか君は何やってもダメそうだね。
そんな君はDWPに学士新卒で入社しなさい。

デジタルウェザープラットフォーム
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/973179798/l50
347名無しSUN:02/11/27 20:17
気象予報士(または目指す人)メーリングリストで退会メールを配信アドレスに出すヤシ。
お前馬鹿か?
合格してやめるのはおめでてがな。(w

>>340 スレチガイです。そういう話題は公務員板か天文気象板の気象庁スレにでもすれや。
348名無しSUN:02/11/28 02:17
↓気象予報士へのアンケートが参考になると思うよ。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/rainyboy/100qa.cgi
349345:02/11/28 14:43
>>346
カキコだけで人を見抜く力があるんですね…御見逸れすますた(´Д`;)

DWPに入社すると、マジで酷いの?漏れのような理学系ってもしかして、進路の選択肢狭まるのかな?
少なくとも気象関係だと公務員も国家以外無さそうか…。「気象予報士の資格は取るだけ無駄、気象学は専攻するだけ無駄」っていうカキコを見ちゃうとなぁ…。

漏れ、これからどうしたらいいんだよ…辛いよ…。

350名無しSUN:02/11/29 01:14
>>349
今はつらいかもしれないが、人生の進路を誤る前に気づいてよかったね。
趣味じゃ飯は食えんのよ。
351349:02/11/29 12:35
>>350
「人生の進路を誤る」とはどういう意味でつか?漏れ、ヤパーソ地学系から方向転換した方がいいのかなぁ…?
漏れが目指せそうな資格って、電検三種とか初級シスアド位しか思いつかないもんなぁ…。
気象に関心持つくらいなら、TOEICでもやっておけば良かったかな?
それともそれ以前に、もっといい大学入っておけば良かったかなぁ?
352名無しSUN:02/11/30 01:39
>>351
がんばって大学院でも受ければ?
353351:02/11/30 11:04
>>352
外部の院でも大丈夫かなぁ?漏れ、何が何でも我を通すのはあまり賢いとは思わないから、余計に迷うんだ…。
それに、院試に落ちた場合のリスクも背負うわけだし…。

どうしたらいいんだよ…辛いよ…。
354名無しSUN:02/12/02 00:14
勉強もせずにぐずぐず言っている奴は転がり落ちて行くだけ。
355353:02/12/02 11:29
>>354
勉強もせずに、っていうけど、目標があっても、世間から見てそれが正しい選択であるという確証がなければ「勉強するだけ無駄」みたいに言われるし…。
漏れ、このスレで絶望的なレスを見てから自分が何やったらいいかわからなくなってきたんだ…。
356名無しSUN:02/12/11 13:01
あげ
357名無しSUN:02/12/12 01:30
>>355さんとよく似てる。
漏れは4年で留年確定だから、君のほうがまだまし。
お互いがんばろ!
もうココに来ないか(´・ω・`)
358355:02/12/12 17:26
>>357
いますよ、ちゃんとここに(w

漏れは取り敢えず大学の公務員講座には出ているよ…。

ちなみに何故ダブったのでつか?
359名無しSUN:02/12/12 20:57
>>358
院落ちで故意にです。
実は単位が少し足りない
大学に公務員講座なんてあるんですか。
360358:02/12/13 12:46
>>359
院落ちだと故意留年するものなのでつか…。急いで就職活動するものだ、と聞いたけど…。

公務員講座は、漏れの大学にはありまつ。都内の三流私大でつが…。ちなみに359サソは何ランク大でつか?
361359:02/12/13 20:31
>>360
国立のM大でつ。
就職は頭になかったから動けなかったっていうわけで。
362360:02/12/14 14:26
>>361
国立かぁ…。漏れは私大だから一度道を踏み外すのはヤヴァイなぁ。男の人生って、ホント冒険だよな…。
女だったら、今ほどシパーイを恐れなくて済んだのに…因みに漏れ、公務員or院志望でつ。

でも、全然勉強してないや…。どうしよう…。
363359:02/12/14 15:31
>>362
くれぐれも漏れと同じ道を歩まないように祈ってるよ
院は国立志望でつか?
364362:02/12/14 17:39
>>363
国立と私立の院って、基本的にどう違うの?
研究室訪問とかって、ヤパーソやるものなの?どうやってやるの?
漏れ、そもそも院試について何も知らないんだ…。

何か板違いになって来てるなぁ…どうせ人居ないからいいけど…。
365363:02/12/14 22:55
>>364
自分の大学の院は原則的に受かりやすいはず。(漏れが言っても説得力は無いけど)
もし他のところ受けるなら研究室訪問しておくのも手じゃないかな。
単位は順調に取ってまつか?
366364:02/12/16 12:23
>>365
院試対策って、何から始めたら良いんだろう…。研究室訪問のメリットってイターイ何だろう?いつごろやるの?
恐縮な質問だけど、院って基本的に学部より体力・精神力がないとやって逝けないのかなぁ…。漏れ、気が張ってしょうがないんだけど…。

単位取得状況は順調とはいえないまでも、ヒシューウ科目を取り返せば4年で何とか卒業は計算出来まつ。
漏れ大学は不本意入学だから、まず第一に院試で名誉回復したいと考えているんだ…。
状態方程式・混合比・温位・水滴の落下速度・ステファンボルツマンの法則・
ウィーンの変位則・放射平衡温度・気圧傾度力・コリオリ・地衡風平衡・
傾度風平衡・渦度・レーダー方程式などなど公式が沢山あって、頭の悪いワシ
には覚えれん。どうやって覚えたらいいのか・・・
368名無しSUN:02/12/20 12:36
>>367
文転しる
369名無しSUN:02/12/21 00:22
状態方程式・水滴の落下速度・ステファンボルツマンの法則・
ウィーンの変位則・放射平衡温度・レーダー方程式は、覚えなくても良い。
温位や渦度が理解できんようなら、あきらめなさい。
いえいえ、落ちて元々。
ワシは難関に挑戦するのが好きでして、
何でも、チャレンジ精神でいかなくては・・・
371名無しSUN:02/12/28 14:36
今冬の出願者多いね。
まんてんの影響か。
合格率も冷え込みそうだ。
372名無しSUN :02/12/31 02:13
気象予報士の資格なんて就職に役立たないんだね。知らなかったよ。
「大学で気象学を専攻して将来、気象予報士になる!!」と思っていたけど、
希望の大学に落ちて、その夢は叶わなかった。でもその方が良かったのかな?
気象予報士の資格に、ものすごい夢や希望を持っている純粋な子(高校生以下)
って多いよね。そんな子がここで書かれていることを知るとショックだろうね。
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374名無しSUN:03/01/03 14:47
12月に気象業務支援センターの講習会に行ってきたんだけど
講師のオジサンが「気象予報士の試験を受けるのは自由だけど
就職先はないぞ」となんべんも言ってたのが印象的。

別にそれで食っていこうなんて思っちゃいませんがね。
アタシは趣味って割り切ってるので・・・
375名無し:03/01/04 10:44
ふーん
376名無しSUN:03/01/04 11:17
むしろ今だに気象予報士が就職に使えると思っているDQNがいたのかと・・・
377名無しSUN:03/01/04 20:57
>>374
 「趣味」で講習会受講‥‥
378yuma:03/01/04 21:24
資格で就職できるのは、よっぽど幸運な人。趣味でしょ。
わたしも、某国立大学物理学科でましたけど、好きでないと勉強できません。
自然、大気が好きなので受験しようと勉強してます。
379名無しSUN:03/01/05 10:09
でも、ナンパの小道具には使えるんだな、これが。
380名無しSUN:03/01/05 12:11
>>379 それはいえてるかも・・・・・よく聞かれるもんな、女性から・・・・・
でも、その小道具を活かしきれるかはその後のテクニックが物を言うが(鬱

しかし、そろそろ受験の年齢制限考えたほうが良いんじゃない?
受験会場の気象マニアの高齢者はある意味老害。
よくあんだけ何回も受験できるよな。気象業務支援センターにとってはお得意様だろうけどよ。
マニアだけじゃあ受からねーのに早く気付や。
381名無しSUN:03/01/10 16:19
試験2週間前age
資格板からもスレ消えてるし、ここがメインで良いのか?
382(。。;;;;:03/01/10 22:13
気象学ってほんとに面白いですね。僕今大学で電気工学やってるんですけど、そんなのより
遥かに面白いです。高校時代に気がついていれば・・・T T
僕は今年の8月に受けるんですが今月の人、ほんとに頑張ってください!
383山崎渉:03/01/11 15:30
(^^)
384名無しSUN:03/01/14 11:47
漏れは就活・公務員受験・院試の3つと学業をどうやって両立させればいいか悩み中…。
385(。。:03/01/14 21:35
382<お前みたいな奴は腐るほどいると思われ
386名無しSUN:03/01/15 10:06
>>385
382?384へのレスじゃなくて?
387名無しSUN:03/01/15 19:45
あげ
388名無しSUN:03/01/17 19:52
age
389名無しSUN:03/01/19 17:18
試験まで1週間なので、あげ。

今年の出題テーマ(特に実技)を予想しよう!
390名無しSUN:03/01/19 21:15
温帯低気圧と、そろそろ台風
391名無しSUN:03/01/20 00:41
>>390
おっと、まともな線をついてきましたね。どうもありがとうございます。
392ヘクター:03/01/20 02:11
ポーラー・ロー
393名無しSUN:03/01/20 15:55
ねぇねぇ〜就活・公務員受験・院試の3つと学業をどうやって両立させればいいか教えて〜!!
394名無しSUN:03/01/20 23:22
最短何日で合格した?
395名無しSUN:03/01/20 23:53
3ヶ月。熱力は大学で専門だったけど。
396名無しSUN:03/01/21 00:32
>>395
一番むずかしかったのはどういう所ですか?
397名無しSUN:03/01/22 11:38
>>393
要領が良くなければまず両立(どころか3立)は無理
398名無しSUN:03/01/22 13:07
>>397
そういう場合、普通はどうするの?それと、「要領が良い」の条件とは?
399名無しSUN:03/01/23 10:46
最近は前線を描かせるのがはやりだけど、温帯低気圧は最近出すぎてるので、
忘れた頃の梅雨(前線)ではなかろうか。
500hpaの渦度0線に着目だ。

受けた人テーマかきこよろ。
400名無しSUN:03/01/23 17:10
>>398
たぶんあなたには無理ぽ
401名無しSUN:03/01/24 15:42
>>400
そんな…
402U-名無しさん:03/01/25 19:07
明日がんばりまーす!
2回目。
403名無しSUN:03/01/26 00:35
今日頑張りマース!
404名無し:03/01/26 07:52
試験日あげ
405U-名無しさん:03/01/26 16:20
受けてきました。

>>390
あんた何者だ?????
ずばりだよ。

実技1は簡単だったね。
でも波の種類だけはわからんかった。
実技2はここ最近では難しい部類に思える。
ヤマカンで書いたくもの種類が全部あたっててラッキー!

しかし、
専門科目はちょっと極道な問題じゃないだろうか。
難しいっす。
406U-名無しさん:03/01/26 16:37
>>392
ポーラーローは専門で出た!
みんなサンキュー。
407403:03/01/26 17:37
疲れた・・・
実技1は確かに簡単。
実技2は・・・とらえどころが・・・って感じ。
そういえば、学科は計算問題殆どなかったですね。
408U-名無しさん:03/01/26 17:41
>>407
おつかれー。
どうだった?
俺は専門さえ大丈夫ならいけそうな気がするよ。
409403:03/01/26 17:56
>>408
お疲れー
いやー、まだ脱力してます(笑)
今日は答え合わせするのもしんどい・・・
あてずっぽで書いた「コストロスモデル」が当たってたのがラッキーだったかな。
学科パスするといいなあ〜。
試験会場にオジサン多かったー
410U-名無しさん:03/01/26 18:34
おじさんばっかだった。
コストロスはわからんから適当にやった。
411名無しSUN:03/01/26 19:00
みんなどこで答え合わせしてるの?
支援センターのはまだだし...
412390:03/01/26 19:20
>>405
当たったの(w
私は只のペーパー予報士です。
受かってると良いね。
413名無しSUN:03/01/26 19:26
コストロスは既に気象の問題ではないぞw。
降水確率を使った問題だけで、商業とか経営に近い問題だ。
414U-名無しさん:03/01/26 19:59
>>412

感謝します。実は昨日このスレ見てヤマはりますた。
415つかれた:03/01/26 20:50
実技簡単だったね。平均また高いのでは?
5000人近く受けてるってほんと?
416名無しSUN:03/01/26 22:08
実技、簡単だった。
1は間違ったところが思いつかないぐらい。
2は出来たと思うけどとらえどころがなく、もしかしたらとんでもない間違いをしてるかも。
雲量と視程を間違えた。
417名無しSUN:03/01/26 22:15
天気予報に関するアンケートご協力のお願い
--------------------------------------------------------------------------------



日頃、天気予報などの気象情報をご利用いただきありがとうございます。

このたび、気象庁では、国民の皆様へのより良い気象情報の提供等を進めるため、天気予報の利用状況や満足度、要望等を把握するためのアンケート調査を実施することにいたしました。

ご多忙のところお手数をおかけしますが、この調査の趣旨をご理解いただき、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。なお、ご回答された結果は調査目的以外に使用することはございません。

 

http://www.surece.co.jp/0301ank/0301anka-1.html    
418名無しSUN:03/01/26 22:51
これだけ計算問題が出ないのは、もう気象予報士に計算は必要ないってことなのかな。
実技で唯一出されたのがノットとメートル法の変換なんて、悲しすぎる。
419名無しSUN:03/01/26 23:08
学科(一般)には計算問題は結構出たよね?
420名無しSUN:03/01/27 00:51
解答速報が出ていますね。official なものではないけれど。

http://homepage2.nifty.com/batayan/kikaku/19-gakka.html
421名無しSUN:03/01/27 01:30
>>420
ばたやん予報士のページだね。
現役予報士でも難しいって書いてあるね。
422名無しSUN:03/01/27 01:31
今回はお天気たーちゃんの速報は無いのかな?
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424名無しSUN:03/01/27 18:03
www.yohoten.com

● 解答速報について
講師陣が風邪でダウンしてしまいましたため、勝手ながら解答速報は2003/01/28 (火)の午後以降に公開とさ せていただきます。何卒ご了承の程宜しくお願いします。
425名無しSUN:03/01/28 20:21
ageてみる
426名無しSUN:03/01/29 17:47
>>420-421
ばたやんの解答速報は、受験生から解答例を集めてるんだね。
いろんな意見が聞けて助かるね。

実技の解答例も集めてるようだね。
とりあえず駒沢で受験したA氏の解答例が公開されているよ。
427名無しSUN:03/01/29 18:01
sageてみる
428名無しSUN:03/01/29 18:01
sageてみる
429名無しSUN:03/01/29 18:51
漏れ、予報士で飯食ってるけど、今回の問題むずいね。
これじゃ受からんわ。
現役受験者、頑張ってくれ。
430名無しSUN:03/01/29 18:59
>>429
つーか、予報士で飯食っているって、おまえ負け組み。
431名無しSUN:03/01/29 23:16
>>430
負け組というより、なんでそんな仕事を・・・って感じだと思うが。
変人か変態がやる仕事だとは思うが、負けているとまでは思いません。
432429:03/01/30 12:14
漏れ変態だから予報士で飯食ってるよ。
年収1000万超えてるから少数派だとは思うけど。
433名無しSUN:03/01/30 12:58
>>432
年収1千万越える予報士ってどこにいるんだよ?
WNIにはいないはず。協会?しかも老害の元凶?
そんな歳の人間が2ちゃんてのも考えずらいか。
あんた脳味噌いかれてんじゃない?
434429:03/01/30 15:12
432
脳みそはいかれているけどホントだよ。
独立してれば可能なんだよ。(成功すればね。)
この年収、WNIだったら役員クラスだね。
もっと稼ぎたいよ。WNIの役員と同じ程度じゃイヤだから。
漏れの年齢は、年齢は30代後半としておきましょう。
435名無しSUN:03/01/30 15:55
>>434
気象庁の許可は?
436429:03/01/30 17:27
予報するだけが予報士じゃないよ。
気象庁予報の解説なら許可イラナイのは知ってるよね。
気象庁予報がどれだけ情報量多いかよく考えてみて。
気象業務法云々能書きをたれる人がいるけれど、
産業気象課へ行って聞いてみれば。
現実がわかるから。

気象予報士狙っている人に覚えていてもらいたいけど、
「○○にうんと詳しい気象予報士」とか、
「○○がわかる気象予報士」とか
「○○ができる気象予報士」ならなんとかなるかもしれないよ。
もちろん○○でも十分に食えるくらいの能力はいるけどね。
当然、気象予報士として気象会社で一級の能力もいるよ。
ただ、「気象予報士が○○できる」ではダメ。
 気象会社にワンサカいる「気象しかわからない気象予報士」
あるいは「気象バカ」は論外。
 
 社会人で、一級の人なら気象予報士を取って磨けばなにかできるよ。
それとチョッピリの起業家魂ね。
予報士試験を真剣に受けている人、頑張って!!
自分次第だよ。


437名無しSUN:03/01/30 17:44
>>436
おまえ誰だかわかったよ。
だまっとけ。
438名無しSUN:03/01/30 22:04
>>436
超激しく同意かつ、為になりますた。

気象予報士には”資格取ったら就職バッチリ”ということを
期待する人間が多いよね。気象予報士は、あくまで「運転免
許」でしかない。それもニ種とか大型特殊ではなく、普通免許。
439名無しSUN:03/01/31 19:35
短大卒でもとれる糞みたいな資格で食っていこうなんて考えるのがそもそもの間違いだろ。
これで食っていくというスタンスではなく、既にこの分野で食って行けてる奴がこの資格を取る、
というくらいのもんと考えとけ。
440海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/31 20:38
面白そうだからちょっと勉強してみようかな。
微積や線形台数も分野に入りますよね?
441海部郡南部 ◆vmXqbvFZpM :03/01/31 20:40
>>440
× 線形台数
○ 線形代数
442名無しSUN:03/01/31 21:25
>>439
商業高校卒でも取れますよ。
漏れの彼女がそうだから。

つか中学生でも合格してるんだし。
443名無しSUN:03/01/31 23:48
中学生でもとった人が居るってだけで
極値を引き合いに出してもしょうがないと思うけど・・

ちなみに前回の合格者272人中
10代 2
20代 108
30代 84
40代 60
50代 11
60代 7

最高齢 64 最年少 18 平均 33.8

高齢者の合格が多いことからも分かるように、
最初から趣味の資格として取る人が多いんだろう。
444名無しSUN:03/02/01 00:04
>>440

近年の出題には、数式を丸ごと出して、その意味を問う問題が出てきているので、
微積分(気象で出てくるプリミティブ方程式は偏微分方程式が多い)に
アレルギーはないほうが有利だが、事実上必要な数学のレベルは
高校2年生(sin の値がわかる、対数関数や指数関数を含む計算ができる)程度。
445名無しSUN:03/02/01 11:04
>>443
年代を引き合いに出してもしょうがないと思うけど・・

合格者のレベルが問題なんだろ。
合格者の学歴がひとつの目安になるんじゃない?
446名無しSUN:03/02/01 11:30
>>443

60代7人って少ないじゃん。
447443:03/02/01 12:29
>>445 >>446
高齢者=転職無理ぽな年齢と解釈してくれ。
母集団のレベルがそんなに高くない(なさそう)のは同意。

世間で思われてるほど難しくは無いけど、
馬鹿にするほど簡単でもないでしょ。
448名無しSUN:03/02/01 13:23
おまえら一言書いてやれ

気象業界からの転職
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044037312/l50


449名無しSUN:03/02/01 14:18
ここは良スレですね
450名無しSUN:03/02/02 17:58
模範解答の発表は明日?
451U-名無しさん:03/02/02 19:15
明日みたいだね。
452名無しSUN:03/02/03 12:55
答え合わせは不合格確定以降にしよーっとヽ(´ー`)ノ
453名無しSUN:03/02/03 23:34
まだ?模範解答。
454名無しSUN:03/02/04 23:20
明日模範解答発表age
455名無しSUN:03/02/05 09:01
出ますた。
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/cwfe0042.htm

受けてないけど。
456名無しSUN:03/02/05 09:09
中身はちゃんと19回の模範解答だけど。。。
ちゃんと数字直しとけ!と言いたい。
457U-名無しさん:03/02/05 13:45
>>455-456
前回のまんまだけど…
458U-名無しさん:03/02/05 13:47
数字を18→19に直したら出てきた。
http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/cwfe_19a.pdf
459名無しSUN:03/02/06 00:05
ばたやんさんのとこの、ブラ○アンという人の書き込みは非常に怪しい
460名無しSUN:03/02/06 19:04
>>459
ブライアンって支援センターの香具師か?

>この実技2の問題自体が、はっきり言って、問1の文章問題から、
>文章に意味が通らず、非常に分かり難い物で、昨日この問題の
>制作に関係した人間を捕まえて「どなり」ました。

ぁゃιぃ

>この掲示板で、色々とおっしゃる方がいますが、じつを言うと、
>私は、気象予報士の予報担当をしています。

ぁゃιぃ

>のりおさんに言いませんでしたか?ある会社で、実例天気図を販売する話。
>あれは、私が、その会社の販売担当に、アドバイスしたものなんです。

ぁゃιぃ

461名無しSUN:03/02/06 19:05
>のりおさんに言いませんでしたか?ある会社で、実例天気図を販売する話。
>あれは、私が、その会社の販売担当に、アドバイスしたものなんです。

ぁゃιぃ

>あれを購入すれば、「台風21号」「低気圧」などを取り上げたし、英文コメント、
>実況・予想の差異が、細かく解説してありましたよ。

ぁゃιぃ

>まあ、8月分は、別の会社で販売すると思うので、その時、情報します。

ぁゃιぃ

>後、「東京堂」や「ハレックス」では、合格は難しいと思います。
>これっ、気象予報関係の人間、誰でも言ってます。

ぁゃιぃ

462名無しSUN:03/02/06 19:45
もうちょっと過去の書き込みもぁゃιぃ
463名無しSUN:03/02/07 12:36
ばたやんの掲示板、ブラ○アンに占拠されてるみたいだな。
それにしても、ハレックスや東京堂ってそんなに使い物になんないのかな?

 tp://homepage2.nifty.com/batayan/
464ヘクター:03/02/07 15:40
ポーラー・ロー出たんだ・・・

オレは、実技の勉強はハレックスの実技通信講座でやりました。
合格ラインに手が届くくらいのレベルにはなれると思う。
実際合格できたし・・・・・・

しかし、最近の学科専門はむずかし過ぎ
手持ちの資料・知識を総動員しても完全な正解が出せないくらいだ
465名無しSUN:03/02/07 23:29
他の国家試験と同じく学科の対策は、過去問題攻略に尽きると思う。
すべてやり尽くせば、全問正解も難しいことじゃないと思うYO。
466名無しSUN:03/02/07 23:37
その話題の人の言う「この講座は役に立つ」「非常に安い」「他はダメ」
「誰でも知ってる」などという断定的なセリフには、本能的に新興宗教
とかネズミ講とかに通ずるぁゃιさを感じてしまうのだが。
467名無しSUN:03/02/08 00:14




                     ぁゃιぃ





468名無しSUN:03/02/08 12:09
のりおが洗脳されますた
469名無しSUN:03/02/08 16:13
過去問攻略は確かに有効だと思う。
だけど値段が高くて・・・もっと早く買えばよかったよ!
470名無しSUN:03/02/08 18:26
TIROSから17回までの過去問題すべて入ったCD-ROMが12000円で出てるYO!
ttp://www.kktiros.co.jp/KISYOU-product.html


>>468
ジサクジエーンの可能性もあるなぁゃιぃ
471名無しSUN:03/02/08 20:04
タイロスの過去問CD-ROMはおすすめ。
HTMLとgif 画像の集大成で、ブラウザさえあれば学習可能。
(一部、すぐわかる誤字もあるが、あまり気にならなかった)

学科は解説もついてるし、クイズ感覚で取り組める。

これに対し実技は、複数の天気図をパソコン上で見るのが難しいこと、
解答だけで解説がついていないことから、ちょっと期待はずれだった。
472469:03/02/08 21:00
>470,471
そんなものがあったんか!
本を買う予算の半分とはね。。。
473名無しSUN:03/02/08 21:58
474名無しSUN:03/02/08 23:10
少なくとも学科に関しては、通信講座や講義を聴く必要はありません。
その金があったらCD-ROMか支援センターから出てる過去問題(東京堂のより
安くて解説がくどくなくてお薦め)を全部そろえるがよろし。ただし平成6
年度の第1〜3回は絶版になってるので、他をあたる必要があるかも。
475名無しSUN:03/02/08 23:28
平成6年度は、合本が東京堂書店から出てるね。
今でも一部の本屋には置いてある。

# 私にはそこまでやる時間はなかった。。。
476名無しSUN:03/02/09 01:11
1〜3と4〜7はオーム社から合本出てるよ。
各2800円かな。解説はそれなり。

つーか問題だけなら支援センタかどっかで安く買えなかった?
東京堂は試験対策にしては解説詳しすぎるし。

実技は問題読んで答え分からなくても、解説読んでああなるほどと思えれば
合格するポテンシャルはあるはず。
後は問題文の日本語に慣れる勉強に時間を割いた方がいい。

解説読んで分からない人は、2ヶ月くらいかけてゆっくり一般気象学を読め。
1日5ページくらいで十分。
477名無しSUN:03/02/09 01:58
合本 気象予報士試験 模範解答と解説〈平成6年度〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4490203489/qid=1044723419/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-7581750-9344225
合本 気象予報士試験 模範解答と解説〈平成7年度〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4490203497/qid=1044723419/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-7581750-9344225
合本 気象予報士試験模範解答と解説〈平成8年度〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449020390X/qid=1044723419/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-7581750-9344225
478ヘクター:03/02/09 07:15
確かに学科は過去問完璧にやればOKだね!
ただ各回ごとに問1〜15をやるんじゃなくて、問1なら問1ばっかりを
やるようにすれば効果絶大
なぜなら(専門を例にあげると)問1(地上気象観測)、問2(高層気象観測)
、・・・というふうに出題される分野が固定されているから
479名無しSUN:03/02/09 09:23
たしかに。私も過去問を分野別に分けてバインダーに整理しました。
480名無しSUN:03/02/09 11:17
過去問CD-ROMは出題分野別の学科演習もできるはず。
特に専門では肢の正誤を覚えるのにかなり役に立ったな。
481名無しSUN:03/02/09 14:21
過去問解き始めてしばらく経ってからそれに気がついたよ・・・<分野の固定
やっぱ本番前2週間に過去問始めちゃだめだったね
482名無しSUN:03/02/09 22:08
ブライアンに挑戦状が叩きつけられますた

面 白 く な っ て き ま し た
483名無しSUN:03/02/10 03:12
>>482
挑戦状、ってほどでもないね。残念ながら。

ブライアンはたしかに商売じみてるけど、
「気象FAXの利用法」って本も薦めてるからね。
その本を本屋で見てきたけど、確かに実技対策として良さげな本でした。

けどあのレベルの本なら、昔ならともかく、今は東京堂やオーム社から
沢山出ていると思われ。

個人的なおすすめは、「実技例題集」(近年の実技のレベルよりはやや高いらしい)。
484名無しSUN:03/02/10 16:00
つかブラ○アン推奨の10本25,000円だけどさ、
とりあえず1本だけでもお試しでPDFで公開してくれたらいいのにね。
1本の半分でもいいけどね。
他社に比べて、どれだけ使いでがあるか確認してみたいな。

あのセールストークじゃ

  ぁゃιぃ

が前面に立っちゃって、引いてしまうね。
485ズバリ!!:03/02/10 20:08
ブライアンて海洋気象情報の人間か、元海洋気象情報の人間。
486名無しSUN:03/02/10 23:13
高校理系→大学文系→リーマンでつが、
会社辞めて気象を学べる院に逝こうと思いまつ。
が、その前に気象予報士とれるぐらいの実力がないと院は無理でつか?
487名無しSUN:03/02/11 00:13
>>486
すぐに人に聞くんじゃなく、自分で少しは探せ。
君はそのままリーマンしてたほうがいいはず。
488名無しSUN:03/02/11 00:42
>>487
探せって何を?
逝きたい院は見当つけてまつ。
489名無しSUN:03/02/11 01:01
>>488
おまえイタイ
490ヘクター:03/02/11 04:50
気象業界に就職しようと思って資格を取ったわけじゃないけど
この業界の冷え込みには寂しいものがあります。
アルバイト(気象予報士であればなお可程度のもの)くらいなら
ちらほらあるけど・・・
491名無しSUN:03/02/11 10:57
あったとしても、その会社が経営的に危ないというオマケ付き。
またマーケット自体も縮小気味。
批判を恐れずに言うならば、予報精度の向上が見込めなければ
大きなマーケットの拡大にはつながらず、といったところか。
正直かなーリ厳しいですよ。
大型の投資をすることもないので、資金繰りつまってという倒産は
あまり見かけないが、この先商売として成り立ちそうもないなぁ
と思われる気象会社はいくつもあります。
いくなら大手のみ。中堅以下はおすすめしません。

気象業界からの転職
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044037312/l50

気象庁HPで無料天気予報,に民間反発
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1022165248/l50
492名無しSUN:03/02/11 11:52
DWPもダメだしね。

493名無しSUN:03/02/11 12:20
予報を売る+コンサルで稼ぐという思考からなんで離れられないんだろうね。
494名無しSUN:03/02/11 12:23
>>493
で、あんたならどうするよ?
495名無しSUN:03/02/11 20:47
>>493
おまえが社長になって気象業界の風雲児になれ。























ま、口だけだろうがな
496名無しSUN:03/02/11 22:56
>>495
氏ね
クソ野郎
497名無しSUN:03/02/11 23:52
>>496
君にはそのぐらいのセリフがお似合いだよ
498493:03/02/12 11:32
気象庁の独占業務と誰もが信じているけれど、実はそうでない業務って結構あるんだよ。
気象業務法施行規則etcまでひっくり返して見てごらん。
建設・土木の現場、コンビニ・エアコンなんかの流通、漁業・農業、
気象デリバティブばかりに目がいくけれど、そればかりじゃないよ。
予報にばかり目がいくけれど、過去のデータが確実に金になっている分野もあるよ。
いっとくけど調査でもないよ。
499名無しSUN:03/02/12 13:42
>>498
そんなもんは皆がやればたいした商売にもならねーだろ?
500500get:03/02/12 15:04
500
501名無しSUN:03/02/12 21:03
お勧めは
 成山堂書店の「気象予報士試験精選問題集」です。
 ある程度気象学の心得がある人向けかな?
502名無しSUN:03/02/12 22:49
良スレなのに、なんで業界の話になると口調が悪い発言が目立つんだろ?
マターリ行こうよ。
503名無しSUN:03/02/12 23:08
>>501
確かに、古い問題も含めて短時間で問題演習を積みたいときに
おすすめの本だね。

解説の量は類書に比べれば少なめではあるけれど、
一応、学科問題では誤りの選択肢にはその理由が解説としてついているし、
実技問題にも解説があるから、すでにある程度実力のある人ならば十分
使いこなせそう。もし疑問が生じたら、他書で確認するがよろし。
504493:03/02/13 06:59
>>502
 この業界、試験は通ったけど就職できなかった者、就職したけどDQN会社で
泣く泣くやめた(やめざるを得なかった)者、就職したけどあまりの重労働
低賃金に苦しんでいる者がとても多いです。
 そのため、業界の話になると、激しい口調の発言が多くなります。
 たしかに、この業界、閉塞気味なところがあって、今が一番苦しい時でしょう。
ここで壁を敗れる人間、経営者が本当の意味のこの業界の勝ち組みになると思っています。
505ヘクター:03/02/13 09:45
「気象予報士試験精選問題集」
一般気象学を勉強しているときに理解度を高める為に使っていました。
ただし、学科の部分のみで実技の方は全くやらなかった。

「一般気象学」から勉強を始めたけど理解しづらい部分があったので
「天気予報の手引き」を併読してました。

みなさんのおすすめの参考書・問題集等の書籍はなんでしょう?
506名無しSUN:03/02/13 10:10
天気予報の手引きいいね。
支援センターの気象時技術参考資料集も良かった。
ありきたりだけど、新総観気象学も。
507名無しSUN:03/02/13 21:42
あきらかにブライアンの自作自演が登場しますた

文字色とか文体とか句読点の打ち方とか、もうネタとしか思えない
508名無しSUN:03/02/13 22:33
>>507
これ?

No.2156 複雑です!!! 投稿者:当事者 - 2003/02/13(Thu) 20:20:06 [返信]

我社に、「資料を欲しい」「営業している」などと、メールを頂き、初めて、この掲示板を見ました。
私は、ブライアンさんとは、面識も御座いませんし、存じないし、関係も無く、なのに、当社を「営業」されるのは、構いませんが、この掲示板上で、「誤解」を真似かねませんので、ご遠慮下さい。
資料を欲しいと言われて、非常に困惑しています。
それと、他社の悪口は、何か、良くないですよ、大変ですけど、みんな頑張ってます。
何か、うちが悪口を言っている様で、非常に不愉快で、精神的にショックです。
最後に、皆さん、この掲示板で、色々情報の出し合いで、頑張っているようですね、皆様のご検討をお祈りします。
509名無しSUN:03/02/13 22:35
自作自演というか、マッチポンプというか・・・・・。
まじで海洋なんとかっつー気象会社の関係者だよw
510502:03/02/13 22:59
>>504
NHKで活躍してる平井さんの本読んだけど、気象予報士になってから
本当の勉強が始まるんですね。才能・努力・勘の足りない奴は淘汰される..
フツーの人はNumber one でなく only oneを目指した方がいいですね。
隙間産業を発掘するとか。

>>505
「一般気象学」「最新天気予報の手引き」+全過去問題570問(第1回〜19回)
これだけで学科はOKです。私もこれで全問正解でした。
実技は...これも過去問題かな。ブラ○アン氏には申し訳けない(笑)が、
多くの人のとりあえずの目標は試験に合格することなのだから、天気図に
慣れるより試験問題に慣れた方がよろし。
511493:03/02/13 23:22
510に同意
解析力より解答力です。
512510:03/02/15 00:20
訂正。「最新天気予報の技術」でした。

実技の参考書は「気象FAXの利用法2」と「気象予報のための天気図の
みかた」の2冊でOKかな。
513511:03/02/15 01:07
試験の勉強だけでは気象予報士になってから使えない・・・なんて人がいますが、
そんなことはありません。
気象会社なりの気象の現場に初めて踏み出せば、ほぼ99パーセントの人が
自分の実力の無さに愕然とするはずです。
そもそも、気象データの発表時間を正確に知っている合格者がいるでしょうか?
そんな基本的なことも知らないで、気象会社に入ってきます。
そんな新人の初めての仕事は電文の整理から始まりました。(プリンターが電文を
打ち出すなんてことをしている会社はもう無いとは思いますが)
 いずれにせよ、試験に合格するテクニックだけを磨いてください。
それで十分です。どうせ現場で生き残るために必死で勉強することになりますから。
514名無しSUN:03/02/15 19:09
これもぁゃιぃ けど、

No.2133 始めまして、凄く暗かった!!! 投稿者:kyoko - 2003/02/09(Sun) 18:43:55 [返信]

8月の気象予報士試験を、受験しようと思い、この掲示板をみて、通信教育が有るのを知り、日本女子大や、実例セットの件で、昨日の夜の7時過ぎ頃、気象情報システムに電話したら、雰囲気の暗い応対に、別の講座を考えようと思いました。
その声の主は、少なくとも、日本女子大学の担当講師の「声」では、無かったです。

これと矛盾する

No.2081 Re: 無題 投稿者:ブライアン - 2003/01/30(Thu) 01:13:31

日本女子大学で、実技試験VOD講座をアップしているので、そちらがお勧めです。
この講座は、実例試験に取り上げられそうな大雨・話題の気象現象を取り上げていますから、かなり参考になりますよ。
youkoさんが、夏に向けての試験を受けるのなら、ご相談に応じます。
アドレスは、この掲示板の前に出ていますので、もちろん、サンプルが有るので、視聴してみては?
515名無しSUN:03/02/15 20:51
>>514
俺もこのおっさん海洋気象情報周辺の人間だとおもうんだよね
516名無しSUN:03/02/16 15:02
ブライアンに洗脳されてるのりおって、このすれの>78に登場してたんだね
まだ受かってなさそうだけど。
517名無しSUN:03/02/22 13:44
ここはためになるインターネッツですね
518名無しSUN:03/02/22 14:04
げっつ・いんたーねっつ!!

せんきゅー・かんとりーろーど。
519名無しSUN:03/02/26 22:21
ブラ○アン消えちゃったね。つまんない。
520名無しSUN:03/02/26 22:27
気象予報士って天気図の見方、数値予報などには詳しくても衛星画像の解析は
そんなに詳しくない人が多いと思う。
予報士向けの本見てもあまり詳しく衛星画像の解析方法は出てないし。
521名無しSUN :03/02/26 22:55
気象予報士の資格なんて糞だぜ。
522名無しSUN:03/02/26 23:01
>>519
多分誰かが指摘したように海洋気象情報の関係者だったんじゃないの?
それで、やばいっちゅーことでドロン。
523名無しSUN:03/02/26 23:33
仙台の波浪なんかどうでもいいからブライアン復活して欲しい。別名で。

来週の金曜日まで話題なし状態かな。
524名無しSUN:03/02/27 20:35
>>519
あまり面白いこと書くと、ここでネタにされる事に気付いたかな
525名無しSUN:03/02/28 23:58
>>523
同意。仙台の波浪の件、たしかに不公平感があるのは分かるけど、騒ぐほど
のもんじゃないと思うよ。試験前にパッと参考書を開いて読める程度のこと
なら、すべて覚えているのが当たり前のことでしょう。また、それほど試験
に賭けているのなら、たとえその波浪の問題を落としても充分合格できるだ
けの実力をつけることが先。
不合格の原因を試験実施機関のせいにする時点で負け組ケテーイ。
526名無しSUN:03/03/03 01:39
某エネルギー会社だと取得するだけで40万円の褒賞金が出ます。
これは何と公認会計士二次試験合格と同額です。凄いですね。
527名無しSUN:03/03/03 16:16
いよいよ週末だね>受けた人
528名無しSUN:03/03/03 19:33
まんてん見て気象に興味持った1人の勇者です。よろしく。
気象予報士試験受けるつもりはないけどここのみんなを応援しに来ました。
頑張れ!俺がついてるから頑張れ!挫けるな!時には感傷的になれ!
そして・・・そして空を見上げてみよう。そこには素敵な、神秘的な星空があるよ。
昼は温かい、どこか懐かしい青い空があるよ。
曇ってたとしても、その上には青い、綺麗な空があるよ。そこが君たちの目指すとこだよ。
529名無しSUN:03/03/03 19:46
なんか、変な電波キャッチしました!
530名無しSUN:03/03/03 20:56
>>528
ありがとう。そうですよね。
勉強で疲れたり、嫌になったりしてもやってることは空の事なんだよね。
温かい気持ちになれました。
531名無しSUN:03/03/03 21:29
自作自演波キャッチしました。
ダメですよ!
532名無しSUN:03/03/03 23:57
温かいスレだな。ほのぼのしてる。
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534名無しSUN:03/03/04 13:08
この試験受けてる人って何してるの?
学生?
535U-名無しさん:03/03/04 15:47
久々に書き込み。最近わけわからん流れだから書き込めなかった。
金曜の発表が正直怖い。
で、聞きたいんですが、実技で語句を聞いている問題の配点は1問あたり2点ですか1点ですか?どなたかわかりますか?
ちなみに俺は学生ですよ。
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無しSUN:03/03/04 21:57
気象予報士の勉強は、少なくとも↑こういうのコピペしてるよりは有意義だね。
538名無しSUN:03/03/05 08:54
電力会社にとっては意外と重宝されっるっす
539名無しSUN:03/03/05 12:22
この前の試験の発表っていつだっけ?
540名無しSUN:03/03/05 13:25
>>538
運輸会社や鉄道会社はどうですか?
541名無しSUN:03/03/05 17:39
>>528
もっと書いてください。あったかいの大好き!
542名無しSUN:03/03/05 21:06
>>539
金曜日だYO!
543名無しSUN:03/03/06 01:54
>>541
宗教とかマルチとかはまりやすいんじゃない?
544名無しSUN:03/03/07 06:30
みんなの合格を祈る
545名無しSUN:03/03/07 06:54
ハガキを開かなくても合否がわかる裏技

表の7桁の数字の一桁目が0なら不合格、1なら合格
546名無しSUN:03/03/07 08:22
>>545
まだ来てないけど、そうなのか?
悲しいな、切ないな
547名無しSUN:03/03/07 09:13
え、合格者は封筒で、不合格はハガキと聞いたが、そうじゃないのか。
ハガキだったら失神するつもりだった(W
548名無しSUN:03/03/07 10:43
結果が発表されたね

http://www.jmbsc.or.jp/cwfe/top.htm
549名無しSUN:03/03/07 11:22
64点以上で合格?おかしいんじゃねーの?
そんで合格率が5.9%ってよっぽど採点基準厳しいのか?
中間点を認めてないか、穴埋めの配点が1点か0.5点なのか?
あんな簡単な問題なのによくわかんねーよ。
550名無しSUN:03/03/07 13:29
また1から頑張るでつ
551U-名無しさん:03/03/07 15:27
専門だめだった。みんながんがれー。
俺は最後の受験だったからみんなを応援するよ。
552名無しSUN:03/03/07 19:42
また実技だけ落ちた。
すごく辛く自己採点して67点ぐらいだと思ってたから、64%以上って聞いて受かったと思ったのに。
もうダメポ。
553名無しSUN:03/03/07 19:44
>>545
俺、1だったけど落ちてたよ。
何で?
554名無しSUN:03/03/07 20:16
普通に受かりました。ハガキで来ましたよ。手続きの資料は後日発送だそうです。
555名無しSUN:03/03/07 20:43
>>554
おめ。自己採点ではどれぐらいだったの?
しかし試験機関が出している解答見て、合格ラインを読んでも、不合格っつーのは、常識とは掛け離れた採点の厳しさがあるんだろうな。試験終了後のカキコみ見てたら、大体7割取れたっつー自信が見られるのにな。合格ラインの64%はソースわかんねーけど7割以下だもんな。
556名無しSUN:03/03/07 20:51
>>555
64%は今日、ネットで公表されてたよ。
俺も超厳しく採点して7割弱だと思ってたから落ちてショック。
557554:03/03/07 20:53
>>555
ありがとう。
自己採点というか今日合格通知見てから始めて気象業務支援センターのpdfを落として見たんだけど
予想外の風浪がかけなかったことと穴埋めの雲量(10分量と8分量)を間違えたこと以外、
書き問題は大筋では間違っているところはなかったと思う。ただ、微妙な言い回しの違いとかは
あるけど筋道は同じ。強いてあげるなら実技2、東京の風向変化について問題用紙に書かなかった
ので詳しくは覚えてないけど南高北低と云々という出だしで始めたような気がするので低気圧の
等圧線の走向に触れたかどうかは記憶が定かではない・・。
558名無しSUN:03/03/07 21:22
予報士試験合格、おめでとうございます!!
みんなの期待に応えられる予報士さん目指してガンバテください。
職業意識をしっかりもって、責任ある言動を!
さもないと、某クソスレで引き篭り油デブキモヲタ呼ばわりされますよw
下手に試験合格して予報士になったばっかりにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しSUN:03/03/07 23:08
>普通に受かりました。ハガキで来ましたよ。手続きの資料は後日発送だそうです。
へぇ〜いまはハガキでくるんだ。おいらの時はごっつい封筒にA4の紙と冊子と予報士会の案内がはいっとたが・・・・・
560名無しSUN:03/03/07 23:54
合格した人、おめでとう。
でも、間違っても気象会社に入っちゃダメだよ。
561試験:03/03/08 00:35
支援センターの採点は、想像をはるかに超える辛さだというのが
今回象徴的に出ましたね。
「この表現以外は不可」という採点が相当多いのでしょう。
562名無しSUN:03/03/08 00:43
今回が初試験で
とりあえず、学科専門のみ合格ですた。
563名無しSUN:03/03/08 01:20
お前等はヲタなのか?
564名無しSUN:03/03/08 02:32
をたでーす。

波浪の問題はできなかったけど、でも合格したよ。
565名無しSUN:03/03/08 03:10
ま た お ち た

気長に取り組むさ(ノД`)
566名無しSUN:03/03/08 05:29
みんなは何のためにこの試験受けてるの?
空が好きだから?なにか役に立てたいから?
567名無しSUN:03/03/08 06:37
山が好きなら、目の前に山があれば登ってみたくなるじゃん。例えそれが
険しくても。

実際、気象会社への就職やウェザーキャスターになれると思ってこの資格
取ろうとする奴はマレで、みんな気象が好きだから挑戦してるだけだと思
うよ。
568名無しSUN:03/03/08 09:47
気象の知識があると海外旅行が楽しいよ。
569名無しSUN:03/03/08 14:24
>>568
なんで?
570名無しSUN:03/03/09 11:25
受験を考えています。単なる趣味のネイチャリストです。
近くのカルチャースクールで講座があるみたいなんですが、実際どの程度
役に立つものでしょう?ペースメーカーぐらいに考えた方が良い?
571名無しSUN:03/03/09 11:49
>>570
基本的には、取得に大学教養レベルの知識が必要な資格。
一度過去問(本屋で売ってる最新は、平成14年度第1回)を眺めてみて、
解けるようになれそうか考えてみるといいと思う。
572名無しSUN:03/03/09 16:04
趣味で取るならもっと取りやすい資格がたくさんあると思う。
気象予報士は一応、理工系大学卒業程度の知識が必要ということになっているはず。
573名無しSUN:03/03/09 17:44
SSI図とか950hPaの天気図を見たいのですが、Web上で見られるとこって
あるのでしょうか?
574名無しSUN:03/03/09 17:46
ブライアン再降臨
575名無しSUN:03/03/09 19:03
試験はある得点以上とれば合格となっているがそれは単なる建前。
結局合格者の割合を考えて得点調整している。今回はあまりにも合格者が多くて採点し直したんだよ。だからたくさん不合格者をだすことができた。
それで批判なんてどこふく風。マニュアルで採点基準について今のところ公開予定はありませんと言うよう指示されている。採点基準なんて恐ろしくて公開できないよ。
576名無しSUN:03/03/09 19:12
>>571,572
570 です
アドバイスありがとうございます。大学受験では地学でも受験しました。
気象は専門ではないですが、一応、理学部で修士まで出ていますので
計算問題とかはそんなに苦ではありません。
過去問も、選択肢の問題なら覚えれば終いのような印象を受けました。
ので実技方面が問題かな?と。

カルチャースクールで講座を受けた人とかはいらっしゃるのかな?と
思っています。
>趣味で取るならもっと取りやすい資格が
1アマも取ろうかと思ってます(w
577名無しSUN:03/03/09 20:11
>>575
最終的な実技の合格点は64%と発表されていますよね。
「今回はあまりにも合格者が多くて」なら、最初は何%で切っていた
のでしょうか?

むしろ、本来の基準の7割で採点したら合格者が少なすぎたので、
合格率が5%程度になるように合格基準を下げたという方が自然だと
思いますが。

また、採点基準を変えてもう一度採点しなおすというようなことも
考えにくいです。報われない手間でしょ?

>>576
あ、そういうバックグラウンドをお持ちでしたら、
気象業務支援センターの講習(学科・実技ともあります)を受けて、
ちょっと勉強すれば合格できるんじゃないですかね。
http://www.jmbsc.or.jp/
578名無しSUN:03/03/09 20:17
>>577
実際どのくらいが学科を突破して実技に進んでいるか分からないので一律ではわからんすね。
ただ、64%だったということは難しかったのかそれとも一般・専門ともに難しく実技に進んだ人が
少なくて250人くらいを設定したら64%になってしまったのかは分かりませんが・・・。
個人的には今回の専門は簡単だったと思っているので後者の可能性は低いかなと考えていますが・・・。
579名無しSUN:03/03/09 22:57
でもコストロスモデルにはビクーリしたよ
580名無しSUN:03/03/10 02:44
>>545
裏技、当たってますたw(検証は n=1 ですが)
581名無しSUN:03/03/10 10:24
576です
>>577
気象業務支援センターのリンクありがとうございました。
とても参考になりました。これ、検討してみます。
582名無しSUN:03/03/10 14:07
平均だして上から何%って感じなんじゃないの?
だから高得点の人が多かったら受かる人は少なくなる。
まんてん効果じゃない?
583名無しSUN:03/03/10 19:15
>>582
「まんてん効果」は、平均点を上げる方向に働いたの?
それとも、下げる方向に働いたの?
584名無しSUN:03/03/10 19:38
>>583
満天効果で受験者が多くなったから
満天以前から勉強してた人は危機感を感じて必死に勉強して
あがったとか。

でも満天みてただ受けただけって人が多かったら平均は下がるね。
だから合格少なかったのか?

平均点は下がったからその分レベル落ちの気象予報士がたんじょうするから合格者
を少なくした?
それとも平均点が高かったらそれだけ受かる基準もあがるのかな?
585名無しSUN:03/03/10 19:51
そんなもん見てるほど朝のんびりしてるやつぁ
ほとんどいねーよ
586名無しSUN:03/03/10 20:15
激しくスレ違いかもしれんが、そのまんてんってどういうストーリーなのか、
誰か教えていただけないでしょうか? もとい、「120字程度で記述せ
よ。」
587名無しSUN:03/03/10 20:38
588586:03/03/10 22:21
>>587
サンクス。
見たけど...うーん、何というか、真緒タン ハァハァ...
589名無しSUN:03/03/10 22:30
590サンダーハルク:03/03/10 22:39
おおっ、ウェザー・ウエストのねえちゃんだ!
591名無しSUN:03/03/11 09:37
イヒ!
http://www.asahi- kasei .co.jp/asahi/jp/cm_sports/mascot/ mao /index.html
ハアハア
592名無しSUN:03/03/11 09:39
http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/cm_sports/mascot/mao/index.html
すみません、ハアハアしすぎてリンクが.....
593586:03/03/11 21:36
ボボボクの真緒タンがいっぱい.. ハァハァ....

と、話題が激しくズレて逝ってる気がするので正気にかえって。
この試験は一定以上のレベルに達すれば合格する資格試験だと思って
いたが、合格レベルがけっこう変動(実技前回が72点→今回64点)
するのを見ると入試みたいな選抜試験とも言えますね。
594名無しSUN:03/03/11 22:10
SSIを見れるサイト、どなたか知りませんか?
595名無しSUN:03/03/11 23:23
ぁゃιぃ

No.2187 通信講座何処がいいですか? 投稿者:tarou - 2003/03/09(Sun) 10:12:09 [返信]
 合格されましたみなさん、おめでとうございます。
 私、まただめでした。私も、合格基準64%以上は取れてるとは思いましたが。。。
 次回は、通信講座で対策しようと考えています。
 ところで、通信講座何処のが評判良いですか?
 やっぱり、ハレックスですか?
 最近、試験会場で配っている、気象予報士試験受験支援会はどうですか?
 受講された経験を持たれる方、状況を教えて下さい。 
596名無しSUN:03/03/11 23:26
>>595
そう言うのむかつくよな。
勧誘レスだな。糞人間のやることだね。
597名無しSUN:03/03/12 16:11
やつならこんな感じかと

> No.2187 通信講座何処がいいですか? 投稿者:tarou - 2003/03/09(Sun) 10:12:09 [返信]
>  合格されましたみなさん、おめでとうございます。
>  私、まただめでした。私も、合格基準64%以上は、取れてるとは思いましたが。。。
>  次回は、通信講座で、対策しようと考えています。
>  ところで、通信講座、何処のが、評判良いですか?
>  やっぱり、ハレックスですか?
>  最近、試験会場で配っている、気象予報士試験受験支援会は、どうですか?
>  受講された、経験を持たれる方、状況を教えて下さい。 

598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無しSUN:03/03/12 23:10
>597
さらにマッチポンプ発動中
文字色変更を覚えた模様
600名無しSUN:03/03/13 00:25
私の友人が今月で気象会社を辞めるらしい。
予報士とって入社したのだが、仕事としての気象に将来性を感じられなくなったとか。
これからは一登山者として知識を深めていくらしい。
やっぱそんなもんなんだろうか。
ちなみに私は落ちました。
601元気象会社:03/03/13 03:16
>>600
予報士という資格は本当にお金が稼げません。気象会社に
行っても業界は縮小傾向だし…仮に気象会社に雇われても
安月給でコキ使われるだけ。予報士会が予報士の地位向上に
向けて…とか以前から言っていたけど、全然変わらないじゃん。
予報士会の今後を考える…が会議の議題になっているみたいだけど、
まだそんなことやってんの?って感じ。
これから予報士を取るつもりの方は、趣味の範囲でしか
使えないと思った方がよいです。予報士の勉強するよりも
IT系の資格を取った方がよっぽど金になるよ。生活の糧として
使おうと考えないことだと思います。600さんも予報士は
あきらめて他の勉強をやった方がいいと思いますよ。
602山崎渉:03/03/13 13:02
(^^)
603名無しSUN:03/03/13 14:24
>>601
>IT系の資格を取った方がよっぽど金になるよ。

憶測でものを言うな。IT系は極限にきつい職業だよ。
それに割の合わない給料。資格もよっぽど難しいのとらないと
だめ。
気象予報士クラスのIT系資格は誰でも取れる。
604名無しSUN:03/03/13 14:27
と言うのは言い過ぎかも知れん。
がきつい仕事なのは確か。
会社に入るのは難しいわけじゃないけど
実際仕事ができるようになるまで3年はかかる。
できるようになってもほとんど使えない。
しかもどんどん新しいこと勉強していかないと
使えない奴になる。動きが速いからね。
話がずれてるね。スマソ
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607名無しSUN:03/03/14 01:58
>>601 同感。
ついでに気象予報士はテレビから消えてほしいな。ただ原稿を読んでいるだけだしw。
608名無しSUN:03/03/15 05:23
>>601
気象会社だけじゃなくて今の時代どんな職業も将来性なんて感じないんじゃない?
どんなことやってるの?気象会社って。
アメリカでは個人で天気予報やって的中率の高い人は
仕事がたくさんくるし人気もあるって環境らしいけど。
日本も気象に関してはこれからだと思う。
文句言ってるけど実際仕事できてるだけいいよ。
俺なんてこの前まで気象会社なんてもんがあること自体知らなかった。
まだ民間もOKになってから10年くらい?しかたってないから
まだまだこれから伸びる分野だと思う。
小さな会社で近所の商店街、海で働く人に特定地域予報とか。
今はまだぜんぜん知られてないから来る時には一気に来ると思うよ。
ITもそうだったじゃん。
609名無しSUN:03/03/15 05:37
>>601
それとITの資格は多分気象どころじゃなく難しいです。
IT系の最低ラインの資格として基本情報処理技術者というのがあるけど
これの合格率は10〜20%。内容は気象予報士試験よりは少しだけ簡単かもしれない。
でも合格率から見てもわかるように頑張れば受かるけど、頑張っても落ちる人はたくさん
いる。そしてその上の資格がいくつかあって現場に勤めないとわかるわけが無いくらいの
資格や物凄くむずかしいものがあるよ。

で、一番言いたい事は

>IT系の資格を取った方がよっぽど金になるよ。

↑これをプログラマの人が見たら激怒ものだよ。
仕事は残業当たり前、帰れないこともある。仕事量に見合った給料ではない。
稼げない。
プログラマになるのは簡単だけど実際にその世界で実力つけてバリバリやれるのは
ほんの少しの人だけ。この職業が一番きつい職業と言われてる。情報が早いから常
に勉強。置いていかれたらそれだけ使えない人ということになる。
プログラマになっても実際にプログラマと呼べる人は少ないそうです。
IT系は資格じゃなくて能力だから資格はあんまり関係ないけどね。
だからどの業界も同じように厳しいんですよ。気象が大変でもそれは普通のことじゃないかな?
610名無しSUN:03/03/15 05:43
IT系もプログラマだけじゃないけどね。
プログラマはIT系の一つ。

それと>>608
>小さな会社で近所の商店街、海で働く人に特定地域予報とか。
はレジャー施設とかのことね。商店街のスーパーで売れ行きの変化とか
コンビニが予報で午後から雨のときは傘を余分に仕入れるとか。
ピンポイント予報は気象会社がやることだし、
これからそれが知られてきたら需要も増えると思う。
きついのは仕方がないね。どんな仕事もきついよ。
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612名無しSUN:03/03/15 07:54
俺旧1種と気象予報士持ってるけど、全然気象予報士の方が大変だった。
基本情報なんてはっきり言って比較対照にはならん。
ただ、気象予報士が難易度高いとは思わないけどね。

>609
プログラマはIT系の底辺だと思うけど。
せめてSEと比べれ。
613名無しSUN:03/03/15 10:10
>>608-610
君は気象業界をまったく知らないようだね。
特に608で言われているようなことは外の人が抱く幻想に近いね。
たしかに君の言っていることが確実にサービスとして提供できるのであれば
問題はない。
しかし実際はできないのさ。
商売に使える天気予報・気象情報ってのはかなり低レベルな内容。
それでも気象庁には思いっきりおんぶしてもらっている。
そんな業界なの。
614名無しSUN:03/03/15 12:10
>>608
>アメリカでは
な〜んて言う時点で素人さんですね。気候の全く異なる欧米と日本とじゃ較べようも無い。
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616名無しSUN:03/03/15 13:27
>>613
世の中わかってないね。今はどの職業も厳しいんだよ。
気象関連が低レベルだろうとこれからの職業だと言う事に
変わりは無い。これから進んでいく職業だよ。
一般人が気象会社というもの自体知らないし
天気予報なんてTVで見ればいいって思ってるから
企業が商売に使えることを知らない。
どっちにしろこれからの職業だし、
レベル低くてきついなんていってるのは問題外。
どの職業もきついよ。
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618名無しSUN:03/03/15 14:03
>616 お前が世間知らずだなw
619名無しSUN:03/03/15 16:16
>>618
先が無いと言いながら資格とろうとするほど馬鹿な事は無いね。
好きだからその仕事をするのであって実際にきつい、やりたくないことでも
気象の仕事できてるだけいいよ。


620名無しSUN:03/03/15 17:41
21世紀は環境を重視する時代になってくると思うから地球の環境を把握する
上でも今迄以上に、気象関係の仕事は必要なものになってくると思う。
明日の天気がどうなるかとか台風がどう進むかという目先の予測も必要だか、
これからは長期的な気候の変化がどうなってるかなどの研究や観測も重要にな
ってくると思う。
621名無しSUN:03/03/15 17:43
気象関係の仕事は重要だが気象予報士は必要ない。
早く廃止したほうがいい。
622名無しSUN:03/03/15 18:23
>621 同感。
気象予報士なんかに長期的な予報なんて無理だし、ましてやビジネスで成功するなんて論外だろw
623名無しSUN:03/03/15 19:01
気象情報に高い金、わざわざ払うのは特殊な職種の儲かってる企業だけ。
普通の奴で、月500円以上天気予報に払う奴はいない。
テレビやネット見ればタダで手に入るんだしさ。

気象予報士の予報だって大局的には気象庁の予報と変わらない。
そんな予報に金払うわけないじゃん。
624訂正:03/03/15 19:03
月500円以上天気予報に払う奴はいない←一円も払う奴はいない。
625名無しSUN:03/03/15 20:48
>>623
社会に出てみろ。会社ってもんがわかるから。
626名無しSUN:03/03/15 22:40
なんだか実業を知らない妄想君が、ひとり気象業界を有望視してるね。
だったら一度業界に入るがいい。
憤死すること請け合い。
627名無しSUN:03/03/15 23:02
あおりでもなく、単なる素朴な疑問なんですが、気象予報士って
日本以外の天気を予報することはできるんですか?(技術的に)
628名無しSUN:03/03/15 23:10
気象業界は今最も危機的な業界だな。
629名無しSUN:03/03/15 23:12
>>627
試験の範囲内の技術では、日本周辺だけですね。

630名無しSUN:03/03/15 23:26
ここの奴らはまじで自己中。
板全体だけど荒らしは放置できないし、
自分たちの職だけが厳しいと思い込んでる。
一回他の職やってみろ。
631名無しSUN:03/03/15 23:40
この板では気象予報士使えねえって書き込みをよく見るが、資格をとった
だけでは食っていけないのはべつに予報士に限ったものではない。
(DQNでも取れる運転免許とって運送業やった方が儲かるかも?)

ただ、気象予報士はその資格の知名度が抜群で、難関だというイメージが
世間にはある(そりゃ司法試験よりゃ簡単だが楽に取れるというわけじゃない)
ので、よけいに「資格取ったのに使えねえ」と思ってしまうんだろね。
天気予報会社じたいジリ貧だから。622,626,628あたりが気象業界をコキ下ろす
のは気象予報士の資格がダメとかそういう問題じゃなく、本人が使えねえだけ
だという罠。そりゃ天気予報がタダで入る世の中に、普通に天気予報しても
儲からんよ。
632名無しSUN:03/03/15 23:51
予報士という次元での話じゃねーんだよ。
仕事はどこも厳しいのもわかってるつもりだよ。
ただ一ついえるのは日本の気象業というのは気象庁に
寄生しているだけの業界であるってこと。
その意味で厳しいんだよ。
だからいっぺん業界に入ってみろよ。
絶望的になるからよ。
633名無しSUN:03/03/16 00:04
気象予報士の資格をとれば、就職は完璧!みたいなことを思い込んでいるDQNが多すぎるんだよ。
634名無しSUN:03/03/16 10:31
>>629
必要かつ十分な回答、感謝します。

ところで、外国にもこういう資格あるのかなあ?
635名無しSUN:03/03/16 11:12
>>634
あるよ!
アメリカは、日本と違って一度なったら終身もてる資格ではないらしい。
2年に一度くらい試験があって、それにパスしなきゃならんのだと。

つーか資格って本来そういうものだよねえ・・・
終身制とかにするからいまや通信講座の格好の餌食になってるじゃん。
636名無しSUN:03/03/16 15:12
>>635
働く人はね。
637631:03/03/16 16:07
>>632
やっぱし気象業界以外で資格を生かせるトコを探しかなさそうだね。
天気予報だけでなく、「予報士」の肩書きを活かせるような仕事。
と言ってもすぐに思い浮かばないなあ。。
638名無しSUN:03/03/16 21:19
>635
アメリカって完全自由化されてて試験も資格もなしで誰でも自由に
予報していいんじゃなかったっけ?
639名無しSUN:03/03/16 21:35
>>631
肩書きだけじゃ使い物にならないよ。
一年間、毎日プログノに色を塗って練習練習!!
でも、結果的には気象庁の予報文に感心するだけという結果になるんだけど・・・タイテイの場合。

損害賠償が頭によぎりながらも予報を出せる度胸も必要。
怖いよ。ホント。
640631:03/03/17 22:16
例えば小説家になるにしても、「気象予報士」という肩書きがあると
ストーリーの科学的根拠が信用できる感じがしない?
あるいはサイエンスライターとか環境ルポライターみたいな稼業で予報士
の肩書きだと信頼されそうで、無いよりも仕事がきそうな気がしない?

上の例はともかく、ちょっと天気予報とは違う分野で有利な面はあるんじゃ
ないかなあ。
天気予報は故意過失で無い限り免責だと思ってたけど違うのかな。
でもたとえ賠償請求が来なかったとしてもそのプレッシャーはわかる気が
する。漏れは気象業界じゃねーけど、その店は似たような仕事かも。
641名無しSUN:03/03/17 22:40
天気予報が外れたくらいで損害賠償払うんじゃ、
気象庁なんて外れてばかりだから大変じゃん。
一回予報が外れると何¥損害賠償を払うのが妥当?
643名無しSUN:03/03/18 09:40
妥当、不当は別として、すぐに顧客からそういった話になるんですよ。
場合によっては賠償ではなくとも数ヶ月無料のサービスになった事例はあります。
契約打ち切られたもっと大変だから。
644名無しSUN:03/03/18 20:21
気象庁が損害賠償請求されたことはないんだろうか?
645631:03/03/18 22:11
顧客も苦しい状況だから、損害の穴埋めをしたいんだろうね。1月の気象
予報士の学科専門でも出たコストロスモデルなんか、顧客は実際に考慮して
くれないだろうし。天気の損害保険の話も聞いたことあるが、場合によって
は掛け金の方が高くなるかもしれんし。
予報が外れること自体は現在の技術では仕方ないことで、たとえ民事で訴え
られても敗訴するこたぁないだろうし。(当然、契約書にも免責を謳ってる
よね?)
でも賠償金や罰金を取られることはなくても、仕事は来なくなるよね..
ひたすら謝るくらいしかないなあ...
646名無しSUN:03/03/18 22:30
>>645
某社は解約多いです
死にそうです
647名無しSUN:03/03/18 22:43
最近のレスを見ていると、予報を外しても平然としている気象庁が
民間にくらべていかに気楽であるかよく分かったよ。
そんな調子では予報精度も遅々として向上しないわけだ…
648名無しSUN:03/03/18 23:04
気象庁を擁護する訳じゃないけど、向上はしてるだろ。

100%の予報が不可能なことは理解してると思うが、
的中率に不満な奴は何割的中すれば満足なんだ?
具体例出してみれ。
649名無しSUN:03/03/18 23:20
外れると、導入した顧客担当者も社内で辛い存在になっちゃうんですよね。
顧客担当者を守るサービスをする必要があるんだけれど、
新米の予報士はその奥の深さがなかなか分らないんですよ。
技術面だけじゃなくて、商売としての奥の深さがわからないから
技術論ばかり並べ立てて顧客担当者を怒らしてしまう・・・。
650名無しSUN:03/03/18 23:25
自分の場合は、素人では予想しづらい気圧配置のときの降水について、前日に出した予報で90%程度は
的中してほしいよ。 雨が降る降らないの予報が外れると影響大きいからね。
651名無しSUN:03/03/18 23:56
>651
水平スケールによっては今でも可能だろうけどね。
652名無しSUN:03/03/19 00:43
なんかみんなすごそうなんだけど、
空を見てもうすぐ雨だとかわかるの?
自分で天気予報できるの?
でも実際に自分で予報して当たったらうれしいもんでしょ?
653名無しSUN:03/03/19 20:40
俺は全く当たらない。
それはもう悲しいくらいに。
昔は観天望気で予報していたからね。
655名無しSUN:03/03/22 00:29
>>654
昔って、いつの時代の話をしてるんだよ!
江戸時代
657名無しSUN:03/03/25 08:03
他人が見て面白いことを書こう
658名無しSUN:03/03/26 01:13
今回の試験、専門のみ免除の合格者が一般のみ免除に
比べてやけに少ない気がする。

今回の一般が難しかったのか、それとも前回の専門が難しかったのか。
659曽田 ◆vkoSODA12c :03/03/28 16:02
次の試験受けることにしますた
660かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/28 16:07
>>659
がんがってくらさい!
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663名無しSUN:03/03/30 22:23
今日登録通知書を貰いました。番号は内緒。
664浪人:03/03/31 19:21
気象関係の学部や学科てありますか?大学案内には詳しく書いてないので
665名無しSUN:03/04/01 00:48
>>664
漏れが知っているのは
北大、東北大、筑波大、
東大、都立大、名大、
京大、神戸大、岡山大、
九大かな。
まっ大学案内で調べている時点で君は終了。
666名無しSUN:03/04/01 01:33
大学案内は文部科学省に届けてあるやつだからなぁ〜
おれっちの行っていたところも、電波分光学の研究室が
実際やっているのはレーザーだったし。(w
667名無しSUN:03/04/01 01:45
信州大学の教育学部のセンセーの論文はよく「天気」でみるよ。
あと、高知大学ってやってなかったけ?あれも教育学部系っぽいけど。
(気象を理科教育で活用云々だったとおもう)
668名無しSUN:03/04/01 04:55
>665 大学で気象学を専攻しても気象系の就職はないという罠。
669名無しSUN:03/04/01 12:06
この先気象業界の構造改革みたいなことが進んで就職先が増える可能性
はないっすかね。
670名無しSUN:03/04/01 17:13
合併して、財政基盤を強化とか
671665:03/04/01 23:20
>>668
最初から気象関係に就職する気はありませんが何か?
672名無しSUN:03/04/01 23:37
>669
マジレスすると、望みがあるとすれば環境系かな、と
俺は勝手に思ってる。
673名無しSUN:03/04/01 23:50
そもそも予報の自由化 ⇒ 商機拡大   って考えがおかしいんだよ。

実際、全然拡大してねーぞ。
WNIはシステム販売で儲けてるだけだし。メディアと官庁。

そう考えると、業界が拡大することは考えずらい。
674名無しSUN:03/04/03 23:03
資格を取れば食ってけるなんてDQNはもういないよね。
何も気象予報士だけじゃないぜ。司法試験だってかつて年間500人だったのが、
年間千人になったため、司法修習生を終えてイソ弁先が見つからない(就職浪人)
なんてケースがもう出てる。そして今後は年間三千人も資格取得者が出るんだぜ。
こっちのほうが「人生棒に振っている」奴が多いからタチ悪い。

弁護士だけでなく、花形資格らしいコーニン会計士だって同じようなもの。
気象ヨホー士だって、資格持ってるだけでテレビに出たり、仕事が来るわけない。
同じだよ。資格をつかっていかに付加価値あるサービスを提供できるかってこと。

あと俺も気象予報士だけれど、資格取っただけのレベルじゃとてもじゃないけれど
カネ取れないよ。平井の本にもあったけれど、取った後での勉強+実務経験。
ただ、前のほうで誰か言ってたけれど、「気象予報士」という肩書きがあると
人はとりあえずは天気の話は聞いてくれるよね。そういう人目を集めるだけなら
威力あると思われ・・・。人目を集めた後どうするかがポイントかな。
675名無しSUN:03/04/04 21:58
>>674
激しく同意。
平井さんの本は私も持ってますが、気象予報士のプロ意識が染み出てくる
内容だと思います。
676幻 ◆BDsQKtNlP. :03/04/04 22:02
ねぇねぇ一緒に暇しようパートP
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1049205432/
677名無しSUN:03/04/05 10:40
弘前大学理学部はどうでしょう?
678_:03/04/05 13:36
日本気象学会のリンク集に載ってる研究室なら、とりあえず気象関係を
やってることは確かだろう。教育機関じゃなくて研究機関のリンクだけど。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/969364113/l50
679678:03/04/05 13:37
680名無しSUN:03/04/05 14:01
天気予報士・・・ってよく間違えられてしまう。
気象・・なんだって・・・
まだ知名度はこの程度なんだね・・・鬱
681山崎渉:03/04/17 09:18
(^^)
682名無しSUN:03/04/18 01:05
「気象予報士」って、テレビ画面(テロップ)に登場する回数がおそらく
一番多い単語だよね。茶飲み話や初対面の人への自己紹介の時には、かなり
インパクトがあるらしくて、重宝してます。
683名無しSUN:03/04/18 03:52
現役の方ですか? そういえば天気板に予報士の解説はほとんどないんですよね。
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>683
>>682じゃないですけど、まぁあまり詳しく解説しても流れてしまうし荒れまくるので
あまり専門的な解説は必要ないんじゃないかと個人的には考えてますが・・・。
686山崎渉:03/04/20 04:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
687名無しSUN:03/04/20 23:12
4月23日に大阪学院大学で「おはよう朝日」の正木予報士の講演会があるらしい。
みんな急げ!!
688名無しSUN:03/04/21 23:20
>687 誰が行くかボケ!!
689名無しSUN:03/04/22 00:36
正木はWNIでも使えなかった人間。
690名無しSUN:03/04/22 00:37
正木のあの話し方(ぷ 視聴者を舐めてるのか?
691名無しSUN:03/04/22 20:39
>>687-690
ジサクジエーン御苦労様。

しかしまあこういう中傷多いねこのスレ。気象業界の未来はないのか?
でもスレに関係ないからsage
692名無しSUN:03/04/22 21:41
気象業界に明るい未来はないよ。
693名無しSUN:03/04/22 21:45
でも気象自体は要るだろ?
大企業が片手間にやるのかな。
694名無しSUN:03/04/22 23:08
>>693
大企業がやることじゃないね。
気象庁が郵政公社のような形になって続けるのでしょう。
当然現在民間がやっているようなサービスもその公社が
参入することになると思う。
弱小気象業者は死ぬしかないんだよ。
695682:03/04/23 01:26
>>683
私は、資格は持っていますが、別のジャンルの仕事をしているオジサンです。
予報士の資格は、茶飲み話のネタにしか使ってません。

お天気に興味のある学生のみなさんには、資格だけで食っていこうなんて
せこいことを考えず、予報精度向上のために、もっと技術的なところを
研究して欲しいですね。

気象庁よりもはるかに優れた数値モデルとか、数値予報に効果的な分散
コンピューティングの方法や、初期値をユビキタスに収集する方法とか。

気象庁なんざ、レガシーな気象観測点を統括しているだけで、労働集約型の
現業官庁さ!と、うそぶく人がたくさん出てくると、この業界も面白く
なると思うのですが。
696名無しSUN:03/04/23 15:44
>>695
そんなことを新卒の学生に言われても…。
資格だけで食っていこうなんて
さすがに考えて無いですよ。

じゃあ予報士の資格はもはやチンカスだと…。
697名無しSUN:03/04/23 16:20
695じゃないけれど、結構この資格だけで食っていこうと考えているヤツが多いんだよね。
キャスターになれる!!民間気象会社で当たる予報を出す!なんて豪語しているのが多すぎるよ。
身の程を知れと言いたいのをこらえて、黙って不採用にしてたけどね。
資格は当然にして、建設業の工事計画立案の実務経験があったり、流通の実務に長けていて、
「顧客との接し方」のわかる人間はいねーのかよ・・・なんて担当者は思っているよ。
698名無しSUN:03/04/23 23:29
気象予報死の資格なんて糞です。
699名無しSUN:03/04/24 18:22
ITと気象なら、どっちの業界がいい?
700名無しSUN:03/04/24 19:16
age
701名無しSUN:03/04/24 21:06
695がイイ事言った!
702名無しSUN:03/04/24 22:28
>>699 ITに決まってるだろ!!気象はチン毛以下なんだよ!
703699:03/04/24 23:14
>>702
気象協会でもチン毛なの?
704名無しSUN:03/04/25 13:13
age
705名無しSUN:03/04/26 23:12
age
706名無しSUN:03/04/29 22:30
AGE
707名無しSUN:03/04/30 16:51
>>703
マン毛です。
708706:03/04/30 23:44
最近唐揚げばかりだな(w
709706:03/05/01 08:34
>708
全くだな
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711名無しSUN:03/05/09 00:31
そろそろ試験要項の発表だな。
712山崎渉:03/05/21 22:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
713山崎渉:03/05/21 23:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
714名無しSUN:03/05/22 17:37
受験申請書来た。。。
いよいよだなあ〜
715名無しSUN:03/05/28 03:04
森田の元奥さん共同便所とよばれていたらしいよ。
716山崎渉:03/05/28 14:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
717.:03/05/30 11:42
age.
718 :03/05/30 12:19
age
719直リン:03/05/30 12:24
720名無しSUN:03/05/30 20:59
台風情報になると急に雑魚の気象予報死がよく画面に現われるな。ウザイ!!消えろ!!
721 :03/05/31 21:11
学科は、なんとか両方合格できたけど、実技は、どうゆう
風に勉強したらいいか、おしえてください。波浪予報図なんかまで
やっぱりやらなきゃだめですか。だれか実技のヤマかけもおねがいしますW。
722名無しSUN:03/05/31 21:54
低気圧前面で,暖かく湿った空気が上昇,後面で冷たく乾いた空気が下降する予想となっている。
渦管が上空に向かうにしたがい西に傾いている。
よって,この低気圧は発達する。

>>721
 「どうゆう」などと書いている間は落第間違いなし!?
 国語の勉強からやり直した方が良いな。

723   :03/06/01 01:59
>>722
まだ、渦管なんて表現つかってるやついたんだな。
はずかしいやつ。
724名無しSUN:03/06/01 12:40
恥ずかしいとは思わんが、気圧の谷の軸が無難。
まあどうでもいいけど。

>721
学科合格できる実力があれば、実技のために何勉強すれば良いか
自ずとわかりそうなもんだけどね。
キホンは過去問、すべての問題について理解し納得する事かな。
それと学科でも実技に直結する分野はおさらいしておけばよいと思う。
波浪予報図はそんなに難しくないからまあ読んでおけば?
前回も出たらしいから次回は出ないだろうけど。

冬の試験も受けそうな気配だったら5/30〜6/1あたりの天気図保存しとくのも良いかも。
725   :03/06/01 15:18
>>724
ありがとうございます。学科は、なにせ知り合いからもらった
古い某予備校の学科参考書を暗記しただけでまぐれで受かった
ので、正直、天気の立体構造がなんとなく理解できたかな程度です。
寒冷渦なんかは、いまだに読んでも理解できてません。
知人は5回予備校にかよってやめたそうです。お金持ちですね。
わたしは、ここまで受験料と交通費ぐらいしか使ってないので、
おもいきって、東京堂出版の過去問、全巻買おうと決意しました。
当地は、北海道のオホーツク沿岸で、農業をしてるのでとても
予備校には通えません。とにかくアドバイスどうり過去問全部
やってみようと思います。過去スレで、台風の出題を当てたのは、
724さんですか?8月に受かるべきがんばろうと思いますが、
5/30からの天気図とは、台風が温帯低気圧にかわるところと
いうことですか?







5回予備校へいってやめたそうで


>>721
普通に毎日高層天気図見てれば身に付くと思うんだけど・・。
実技より学科の方が100倍難しいw。
727724:03/06/01 23:20
>725
オホーツク沿岸なんだ。紋別とか網走とかの辺りだよね?きっと。
その辺りだと札幌まで通うのも大変だ〜
でも試験に比較的良く出る地域かもね、やや有利か(w

過去問全部揃えるのは金銭的に辛いけど、過去20回弱しか行われてない試験だし、
そのくらいはやっておきたいところ。
気象の知識を深めると共に、妙に分かり辛い試験の日本語に慣れる意味でも。
合格する実力がありながら、問題慣れしてないために落ちてる人も多いと思う。
過去問やってないと、どの範囲まで回答すれば良いのか絶対分からないぞ。

安く仕入れる方法としては、1〜7回目まではオーム社から安く出てるから
それも良いのでは。解説がやや物足りないけどまあ大丈夫と思う。
↓このへん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274163016/qid=1054476902/sr=1-23/ref=sr_1_2_23/250-4722370-3722614
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274164071/qid=1054477029/sr=1-58/ref=sr_1_0_58/250-4722370-3722614
あとはオークションとか駆使してがんがれ。

>過去スレで、台風の出題を当てたのは、724さんですか?
何で分かったの・・
728名無しSUN:03/06/15 10:49
いkjひじjkhjjhgjkh
729名無しSUN:03/06/15 22:55
梅雨前線は、前線の南側でも雨が降るが、その理由を50文字以内で書け。
730名無しSUN:03/06/18 00:30
気象予報死は無能なくせにテレビに出るな!
731名無しSUN:03/06/28 23:53
>>730
有能な君こそテレビに出るべきだ。
君のような天才を認めない世の中の大人たちの方が間違っているのさ。(w
732名無しSUN:03/06/30 22:12
あはは♪
>>730
 テレビに出たいのか?
 ひがみ根性恥ずかしいね。ぷっ‥‥
733名無しSUN:03/06/30 23:24
お天気お姉さんになりた〜い(藁

734名無しSUN:03/06/30 23:25
はいはい。まず痩せようね。肌のケアをしようね。運動しようね。
735_:03/07/03 13:34
誰か>>729にも相手してあげれば?
736名無しSUN:03/07/03 16:33
>>730 >>733
別に気象予報士の資格を取らなくてもキャスターになって天気を伝えるくらいならできると思われ。
だから日曜の6:00から菊川怜が天気予報をTVでつたえるんじゃ。
737729:03/07/04 00:45
>>735
だれか遊んで!
738 :03/07/07 11:38
菊川は、東大出です。気象予報士なんかといっしょにしないでよ。ぷっ。
739  :03/07/07 18:51
今回の、実技は寒冷渦はでませんかね。すでにやまかけです。
740名無しSUN:03/07/07 19:01
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
741あああ:03/07/07 20:39
>>739 ヤマをかけると受かるのは難しいのでは?学科を確実にして次に望んだほうが・・・。
>>735 わかりません。暖気流が南から流れ込むから?ダメだ・・・適当だ・・・。

それよりここにはリア厨、工房はいませんか?俺工房だけど。
742名無しSUN:03/07/09 17:42
age
743   :03/07/10 15:45
いよいよだね。今回はちょっとむずかしいかもね。
冬の試験でがんばったほうがいいかもね。
744名無しSUN:03/07/10 18:29
雲画像ってまたひまわり使ってるんですか?
745       :03/07/11 14:09
うひゃー!!!こりゃ簡単だ今回は。
746山崎 渉:03/07/12 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
747名無しSUN:03/07/12 23:01
748山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
749名無しSUN:03/07/22 05:50
今度こそ・・・(5回目)
7503回目:03/07/23 23:38
気象業務支援センターの技術の講習会に参加された方いますでしょうか?
感想をお聞きかせ願います。
751名無しSUN:03/07/24 00:28
3回目なら学科じゃなくて技術(初級)かな?
かなり学科の知識がないとつらいのと、実例はある程度やるけど初歩が中心。
7523回目:03/07/24 00:44
>>751
技術(集中)です。学科の知識はあると思います。
毎回、実技試験はまあまあ手応えがあるのですが、
答えの書き方が回答例と違ったり、
気象現象はある程度は読みとれるのですが、
答えの書き方に迷ったりします。
特に「今後に見通しは?」「実況と予報の違いを述べよ」のような問いです。
毎回解答例を見る度に「えっ!こういう解答でいいの?」ってブルーになっています。
10時間で2万千円。どんなものなのでしょうか?
長々と済みません
753名無しSUN:03/07/24 00:49
>>752
講習では少なくても解答の書き方については講習中にはやらなかった。
集中ではなかったので毎回プリントが宿題のように出てたけど、
なんもやらんかったw。

最近の予報士試験の実技問題はその天気図上での実況把握が主で
それほど予報の方に重きは置いて居ないような気がします。
前回の台風・予報がはずれた理由などそれほど専門的知識が必要と
するような解答例ではなかったのである程度は自分でもできると思います。
754sage:03/07/24 09:06
>毎回解答例を見る度に「えっ!こういう解答でいいの?」ってブルーになっています。
これ凄い分かるよ。17回の最後の問題とかでしょ。

よほど勘が良くないと出題者の意向を文脈から読み取るのは不可能なので、
過去門と模範解答比較しながらこういう問はこう答える、ってのを自分で
身につけないとダメかもね。

なんかPPMっぽい。
755名無しSUN:03/07/24 09:26
あのー、勉強法とかが聞ける2ちゃんねるを見てないで、
参考書とか買って1時間でも多く勉強してたほうが
合格につながると思うんだけどなぁ。俺もそうだけど。
756名無しSUN:03/07/24 21:55
たとえ2ch見て無くても勉強するもんでもない罠
7573回目:03/07/24 22:03
皆様方、貴重なレス有難うございました。
合格へ向けてお互い頑張りましょう。
ところで皆様は仕事のために受験されるのですか?
私はただの趣味です。
>>753
必要性がそんなになさそうなので見送ります。
>>754
17回は受験していないのですが、練習問題として解いてみると
  何処までどのレベルで解答したらいいのか迷いますね。
  解答パターンを身につけるしかなさうですね。
>>755
私は初めてのぞきました。
758 :03/07/25 18:57
こんどこそ合格だー!!!
759ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!!!!!:03/07/25 19:46
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略だったのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が
蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が
社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和を返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
760_:03/07/25 19:46
761名無しSUN:03/07/25 23:37
今度こそ落ちるぞ!
762名無しSUN:03/07/26 15:40
5年計画で地道にがんばるぞ〜・・・・・・
むっちゃ頭悪いねん。
763名無しSUN:03/07/26 21:46
小中学生の目指す資格ですな。
764名無しSUN:03/08/02 23:38
あげとくか
765ぷっ:03/08/04 23:52
766荒らすなよ:03/08/06 00:00
767名無しSUN:03/08/06 17:32
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com
768山崎 渉:03/08/15 18:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
769名無しSUN:03/08/22 15:22
いよいよ明後日だぜ!
実技問題、今回のヤマは。。。
770名無しSUN:03/08/22 18:17
ヤマだけに山岳波



なんてでねーけど、今年は台風が早く着たから台風かな〜
(最近の傾向なんてしらねーけど。)

                       第10回試験合格者(No.22XX)
771名無しSUN:03/08/22 18:53
試験がんばれ----
772名無しSUN:03/08/22 22:29
勉強が手につかない・・・
今度落ちたらまた学科からやりなおしだよう。(´・ω・`)
773名無しSUN:03/08/23 04:39
>>770
前回、台風だったから、今回はないと見てます。
>>772
俺と一緒!
俺も、今度ダメならまた学科からだから、落ちたらあきらめる予定。
774名無しSUN:03/08/23 09:15
ヤマ

冬型と寒冷渦

てきとう
775名無しSUN:03/08/23 15:34
私も寒冷渦が怪しい気がするよ・・・
あと、梅雨はどうかねぇ。

わけあって受かるまで受け続けなくちゃいけないんだが、
何年苦しめばいいんだ・・・
776名無しSUN:03/08/23 16:05
定番の前線解析が梅雨前線だと難問になりそうだな。
777マンベ・キョブア・ブリ:03/08/23 17:39
気象予報士ってどんなことするの??
1日の予定とかあるの?
778名無しSUN:03/08/23 23:57
よし!寒冷渦!
今回は学科一般の後実技なんで、昼ヒマヒマです。
暑いだろうな。

次回はタイムリーにオホーツク海高気圧と北東気流あたりか。。。
779774:03/08/24 00:22
>778
予想したものの受けないんで試験終わったら教えてください。
がんがれ
780778:03/08/24 01:09
がんがってきます!
;><)ノ
781名無しSUN:03/08/24 01:57
>>778
俺も学科一般の次が実技でつ!
もう寝よ
782神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :03/08/24 02:51
皆さんがんばってください。

実技は個人的にはそろそろ集中豪雨(下層ジェット)系かなという気がしないでもないですが・・。
前回の台風及び東京の天気は解析が主だったのでそれほど難易度は高くなかったと
思いますが、そろそろ難易度難の問題が来てもおかしくない頃かも・・。
783名無しSUN:03/08/24 06:43
解答速報(今回もあるのかな?)
とりあえずURLコピペ

http://homepage2.nifty.com/batayan/
http://www.yohoten.com

まあ頑張ってくれや
784名無しSUN:03/08/24 10:44
実技のみ。ぼちぼち出る用意するかねー。

まだ勉強できていない項目があるのでやりつつ・・・・・・・・
785初の受験!:03/08/24 20:46
私は、大阪で受験しました。
午前中の問題は公式を使った計算問題が若干1問程度あっただけで特に難しく
はなかったが、実技試験の問題は今迄の問題と比べると、少し難しかったと思
う。
実技試験1では通常なら前線の解析は衛星画像と850hpaの相当温位や3
00hpaの高層天気図などから行うものが多かったのに、今回は、前線の解
析をレーダーエコー図と地上実況図だけで行う問題は難しかった。
また、地上実況図への等圧線の記入や気圧変化量が0hpaの等値線の作図も
あったし、地上天気図から各地の天候の読解問題もあった。

実技試験2では雨と雪の判別に関する問題や衛星画像や海水温度から雲の種類
を解析して理由を答える問題が3問もあった。
また、直接問題ではないが、間接的にエマグラムも作図しなと解けないような
問題も多数あった。
786名無しSUN:03/08/24 21:10
787名無しSUN:03/08/24 21:39
> 783

yohoten はもう載ってたぞ。早!
788名無しSUN:03/08/24 23:59
つか、yohotenとbatayanで解答が違う?
どっちが正しいんだ?
789名無しSUN:03/08/25 00:37
なんでこういうときって
解答速報を支援センターから真っ先に出してくれないのかな
12000円も払うんだからさ・・・

問題作ってりゃ
答えだってわかってるはずだろ
790名無しSUN:03/08/25 00:52
>>789
訂正が入ることがあるからね、んで全員正解とか。
だから様子見の期間が必要なんだろうね。

とはいえ、一週間もすりゃ、支援センターから出るんだけどね。

791名無しSUN:03/08/25 03:46
今回の一般知識は、前半に大気の熱力学の問題が目立ったわけだが、
問2や問3は結構曲者ではなかっただろうか?
yohotenの解答速報では問2が4だが、温位同様、相当温位も変わらないのではないか?俺は問2は5だと思う。
それと問3が3になってるが、平成10年度第1回にも(d)とほぼ同様の記述があり、この記述は正しい。
問2は確信がもてないが、問3はすべて正しいの5のはず。
792名無しSUN:03/08/25 03:47
上の(d)は(c)の間違い。
793名無しSUN:03/08/25 07:11
さっきの一般の方ね
794名無しSUN:03/08/25 07:26
一般の2と9をどなたか教えてください
795名無しSUN:03/08/25 08:36
>>794

783 名前:名無しSUN 投稿日:03/08/24 06:43
解答速報(今回もあるのかな?)
とりあえずURLコピペ

http://homepage2.nifty.com/batayan/
http://www.yohoten.com

まあ頑張ってくれや
796名無しSUN:03/08/25 09:00
初めて受験しました。20歳大学生です。
一般の問2と問3はどっちも5にしたんだけど・・・あと問9は4じゃないのかなー?
yohotenの解答速報だと一般10問しか当たってないことになってる。
支援センターの速報を待つしかないのかな、、、
797名無しSUN:03/08/25 09:11
僕も今回はじめて受験した大学3年の者なんですが
796さんと同じように、問2・問3とも選んだのはDでしたね。
あと、問0も同じようにCを選んだんのですが、こちらはあまり自信は
ありません。
でも問2・問3はDで自信があるのですが、はたしてどうなんでしょう?
僕も796さんと全く同じでyohotenのだと10問正解(笑)
ぜひ、俺と796さんの解答があっててほしいものなんだけど・・・(汗)
798796:03/08/25 09:21
>>797 学年も解答も一緒か・・・なにやら妙な親近感w
799794:03/08/25 10:17
僕は問2,3,9ともに5にしました。
二つの解答速報への疑問ですが、
問2、c内部エネルギーは気温が下がれば下がるのでは?
d相当温位って保存されるんじゃなかったっけ?
問3 c第10回試験問2Cが同じ問題で○だった。
問9 自信なし。796、797さん教えてください。
800796/798:03/08/25 10:52
問2は、上昇→気圧低下→断熱膨張→外に仕事をする→エネルギー消費(゚Д゚)ウマー
     相当温位は、乾燥断熱変化でも湿潤断熱変化でも保存だと考えてDにしました。
問3 (c)は、たしかに断熱変化とは書いてないけど、、、過去問は13〜19回しかやってません。
問9 自信なしだけど「P1、P2間の距離が10km、Δvが+1」&「P3、P4間の距離が10km、Δuが0」
   だから、Cにしました。
801名無しSUN:03/08/25 11:32
今回の学科一般はカンタンだったと思う。
が、凡ミスしまくった自分に鬱(´・ω・`)

勉強しなおそ・・・。
802名無しSUN:03/08/25 13:36
問2、3はやっぱり5でしょう!?
問9は800さんと同じ理由で4にしましたが・・・
そもそも、問題が分かりづらい!!仮にも国家試験なのに、こんなんでいいのだろうか。
803794:03/08/25 14:41
問1はAで決まり 自信あり
問2はDだと思う。 Cといういけんもあるようですが。自信弱
問3はcでわかれてますが、過去問第10回2問目にほとんど同じ記
述があり正しいとされていますのでDかと。 自信中
問4はまったく自信なしです。
問5はA、問6はA、問7はB、問8もB間違いなし。
問9ですが全く解りません、CかDという答えが多いようですが。
この問題で結構合否が左右されそうです。誰か教えてください。
問10はBで決まりでしょう。
問11も自信ありません。
問12は僕は@にしました。研究の時は除くとかなかったっけ?自信中
問13ですが、ネットで業務法のcの記述を見ました。だからCかと。自
信中
問14、15はC、Bで決まりでしょう。
804797@大学3年:03/08/25 14:44
確かに796さんのいうように、問2は僕も同じ考え方をしたのでDにしましたし、
問3も相当温位は凝結の有無にかかわらず保存されるものだと思っていたので
Dにしたんですけど、断熱変化ではないので違うというのを解答速報で見て
自信をなくしたんですが、平成10年度第1回の問題を見ると、ほとんど
同じでその問題では相当温位は変化しないで〇だったから、今回もあっているよう
な気がしてきました(笑)
んで問9も797さんと同じ考え方で解いたんで1×10の−4乗にしたんですが、
この場合P1とP2のX軸成分、P3とP4のY軸成分を考慮してなく、これも渦度に
入れるとなると、答えもCではなくなるのかもしれないですけど、
でもこの問は収束・発散を聞いてるのではなくて渦度を聞いてるんであるから
これでいいのかなと思ったんだけどなー。
うーん、早くセンターの解答速報が出てほしい・・・(ーー;)
805名無しSUN:03/08/25 15:05
実技試験2の天気図はyohoten.comのBBSによると、今年の4/4
〜4/6の天気図が使われてるらしいと書いてあったので、実際に調べてみる
と全く同じ気圧配置だったのにはびっくりした。
毎日、気象通報を聞いて天気図を作成していたのに試験中にはそんな余裕なん
てなかったので、全く気付かなかった。

今回の実技試験2ではやたらと「必要に応じて、エマグラムを利用せよ。」と
なってるが、無駄な時間を費やさす為のひっかけのような気がする。

また、午前中の問題は問題の文章が解りずらいので、解釈の仕方によっては、
答えが違ってくると思う。
806794:03/08/25 15:20
僕は問9を10で割らずに5で割りました。
結果答えはD。
やっぱだめかなあ?
807797@大学3年:03/08/25 16:19
問9ですが、
5で割るのは???な感じです。
一般気象学の渦度を求める時の公式や図を見る限り
点から中心までの距離ではなくて、辺の距離で割っているので
やあhり10で割るのではないかと・・・
808794:03/08/25 17:12
>797さん
法律は問12,13,14,15 @、C、C、Bですか?
809797@大学3年:03/08/25 17:19
問12〜15は794さんと同じですね。
思うんですけど最近の予報士の試験って(a)〜(d)まで問題があって
それのどれかが間違っているかもしくは全部正しいという形式の
問題が多くてずるいなーとつつくづく思いますなー。
>>809
多肢択一式は他の意味がわからなくてもその一つがあやまっていれば
解答できるので全部正解という解答があった方が難易度が格段に上がりますからねぇ。

どっかで問題みれないかな?
811797@大学3年:03/08/25 17:55
おお、暇人さんだ!! 関東の冬の降雪の時の
コメントいつも見てました。毎回暇人さんがどう
予想をするのかけっこー楽しみにしてるんですよね。
そうなんですよね、全部正解という解答があるせいで
いつも悩まされます(汗)
問題ですかー。こういうのってUPしていいんですかねぇ?
できるなら暇人さんにも検討してもらいたいですし・・・
812名無しSUN:03/08/25 18:48
>>811
やたらに(汗)を噴き出すな
813名無しSUN:03/08/25 19:27
YOHOTENで問9が(4)に修正されてますね…
814800:03/08/25 20:31
を、問9はCか。これで11問、と。
問4と問11がびみょーだ・・・
問4はbが誤だってのは間違いないけど、aの「反比例して」がひっかかる。でもAにした。
問11はDにしたけど、@のような気もするな・・・
815名無しSUN:03/08/25 21:09
>814
(a)については。地上天気図を見ればわかるように同じ高度0mでも
場所や日によって気圧が高かったり低かったりするから高度だけに反比
例して気圧が減少してるとは言えないので、(a)は完全に間違い。
816797@大学3年:03/08/25 21:18
問11の(a)は自由対流高度ではなく持ち上げ凝結高度だと
思うのでDじゃないですかね。
817名無しSUN:03/08/25 22:09
>>813 YOHOTENで問9が修正されていて、その他
気になる一般の問2・3が未だに訂正されないということは・・
YOHOTEN の答えがかなり確かということなんだろか?彼らプロだから
やっぱり・・・他の方同様両方Dしたのだが、もうほぼ24時間訂正
されないので段々気分が暗くなってきた。
818名無しSUN:03/08/26 00:39
バタヤンに修正が入ったね。
ケアレスミスだと(ワラ
自己採の結果、一般・専門ともに10問正解ですた(禿鬱氏
820大阪受験:03/08/26 02:10
初めて受けてきました。

実技1問1の作図についてなんですが、
近畿に1008hPaの観測点があったので、
そこを通るように1008hPaの等圧線をぐにゃっと描きました。
で、さらにそこにキンクがあるように前線を描きました。

yohotenではキンクが描かれてないのですが…
誰か同じ様に描かれた方いませんか?
821名無しSUN:03/08/26 04:47
>817
しかし、問3は過去(第10回)にどうみてもcの設問と同じ問題で○に
なっています。今回×だというならこれは問題ありすぎです。
問2はある意味問3cと類似していますが。
水蒸気を含まない相当温位って定義の式からして温位と同じになると思うんだけど。
dを×にするのはあまりにもおかしいと思うんだけどなあ。
822821:03/08/26 05:08
yohotenはひねりすぎてる気がする。
問2では水蒸気を含まない相当温位は定義できないてことでしょうが、
過去問題にそんなひっかけ見たことが無い。
センターは相当温位の保存について聞いていると思うんだが。
問3はまじめにいくと、
「断熱的に」ともいっていないが、
「運動する」とか「上昇する」とかもいってない。
それにこのcの選択肢が×だというなら、
二重解釈でもはや国家試験ではないと思う。

823名無しSUN:03/08/26 05:50
824名無しSUN:03/08/26 08:45
>822
相当温位とは空気塊を乾燥断熱線にそって上昇させて飽和したら、湿潤
断熱線に沿ってさらに、空気塊に含まれる水蒸気が統べて落下するまで
上昇させ、そこから乾燥断熱線に沿って1000hpaまで下降させた
時の温度のこと。
よって問題3の(c)は正しいと思う。
825821:03/08/26 11:24
問2はどうですかね?
826名無しSUN:03/08/26 17:21
学科一般知識の問2について
(a)と(b)は完全に正しいと思う。
(c)運動エネルギー保存の法則からすると内部エネルギーの量は変化しない
はずなので間違いだと思う。
(d)水蒸気を含まない空気塊が断熱的に上昇するんだから気温減率は乾燥断
熱線と同じでなおかつ相当温位の線とも同じになるはずだから(d)は正しい
と思う。
よって正解は(3)だと思う。
827名無しSUN:03/08/26 17:49
>820
1008hpaを観測した地点の周囲の気圧の値からだと、1008
hpaの等圧線がぐにゃっと曲がって1008hpaの観測地点を通る
のは不自然なのでなめらかに書くのが正解だと思う。

前線の作図は図1の天気図の四国付近にある低気圧から伸びる寒冷前線
の6時間後の位置を作図する事になるので作図範囲にキンクはできない
と思う。
828814:03/08/26 17:54
>>826
熱力学の第1法則ΔU=ΔQ+ΔWにおいて、
断熱変化だからΔQ=0、
ΔWは空気塊がされる仕事(圧縮されたとき正)なので、ここでは断熱膨張しているからΔWは負、
よってΔUも負で内部エネルギー減少だと思うのですがいかがでしょう。

ここまで私が見てきた意見を総合すると、
一般: A,D,D,D,A, A,B,B,C,B, @,@,C,C,B
専門: @,D,@,A,C, A,@,C,D,C, A,B,D,C,A
が正解かな?
829名無しSUN:03/08/26 21:49
気象庁職員だけれど、やっぱり一発で受からないと失格だよね。。。
830名無しSUN:03/08/26 22:14
気象大学校卒の香具師で8回ぐらい落ちている香具師がいるから気にするな。
831名無しSUN:03/08/26 22:32
batayanの掲示板で激しくやり合っている「お天気たーちゃん」ってyohotenの関係者じゃなかったっけ?
832名無しSUN:03/08/26 22:45
>>831
アドレス見たら、そうだね。

問い3は、問題の意図としては断熱的にといいたいのだろうが、
それを書いていないことで問題の不備と考えられる。
ていうか、気象予報士の問題って、こんなの多すぎない?
833名無しSUN:03/08/26 22:50
>>832
確かに、日本語に問題がある問題が多すぎる。
仮にも国家試験なのに、そんな詰めの甘い問題を平気で出していいのか?
「問題に不備があったので全問正解」も多すぎ。どうせなら学科15問×2
と実技2つ、全部不備にして全員合格にしてほしい。
834名無しSUN:03/08/26 22:54
専門はあまり議論されてないね。まあ簡単だったからね。
835名無しSUN:03/08/26 23:47
そうか霧は十種雲形にはないんだ。間違えた。
836名無しSUN:03/08/26 23:50
でも、写真に写っているものが霧の可能性もあるのだから、「層雲」と断言するのは変じゃないのか?
837名無しSUN:03/08/26 23:54
838名無しSUN:03/08/26 23:56
積雲って書いた漏れは・・・・・・
839名無しSUN:03/08/27 00:10
専門って勉強してなくても、常識の範囲内で答えられる問題が多いと思う。
学科は公式とか、勉強しないと受からない。
実技は「運」もあると思います・・・
840838:03/08/27 00:15
学科は多分受かっているけど、実技は全然自信なしです。
また次回12000円は高すぎます
841名無しSUN:03/08/27 01:10
>835,836
私も霧と書いた。たしかに十種雲形にはないけど、過去問を勉強していて
衛星画像で写る霧や層雲は、防災上の観点から霧と判断することがのぞましい
ということが頭にあったもので・・。
842名無しSUN:03/08/27 08:14
実技試験1の問3の(1)の解答は本当は「層雲」が正解だろうが、「層雲ま
たは霧」や「霧」も正解として扱われる可能性は十分あると思う。

843820:03/08/27 08:45
>827
ありがとう。
やばいなぁ…
844TMO:03/08/27 12:55
お天気たーちゃんです。
私、フリーです。
yohotenでは、雇われマダム(マンダム?)で講師してます。
「霧か層雲か」
衛星画像からはどちらか判断できないものを、判断する(させる)?な問題ですね。
答に「衛星画像からは判断できない」と書くのが正解だったりして。
845824:03/08/27 15:11
問3の(c)の解釈についての訂正
「正しいと思う」書いたがよくよく考えてみると「断熱的に」と書いてないか
ら、例えば、高度が変わらずに、周囲の空気によって冷やされて、凝結が発生した
場合は、相当温位も下がることになるから間違いだと思う。

問題3の(b)の「断熱的な運動」とはどんな運動の事なんだろうか?設問の
文章としては曖昧すぎると思う。
仮に「断熱的な運動」が、断熱上昇運動だったら途中で凝結が起り、気温減率
が、湿潤空気の気温減率に変わるので、温位は高くなる。
しかし、乾燥空気塊が一切、水蒸気を含まないのであれば断熱上昇しても、凝
結は起らず、乾燥空気の気温減率まま、気温が減少するので温位は変化しない。
 逆に断熱下降運動だったら水蒸気の量の多い少ないに関わらず、凝結は起き
ないので、温位は変わらない。 
よって(b)の「断熱的な運動」が、どんな運動なのかが、はっきりと定義さ
れていないので、正しいか間違いかは答えられないと思う。
846名無しSUN:03/08/27 15:46
>例えば、高度が変わらずに、周囲の空気によって冷やされて

それ言ってたら総ていろんな仮定ができるよ。
例えば地球でとは書いていないとか、
ある現象の時、いきなりいん石が降ってきた時とか
(もちろんむちゃくちゃなのは承知しています)
問題の流れからみて明かにCは○でしょう。
847配点きぼんむ:03/08/27 17:02
あのー誰か(どっかの講師やってる人とか)実技の配点てどーなってるのか、
「多分こうだ」でいいから教えてください。
848名無しSUN:03/08/27 18:00
大学入試のセンター試験は翌日に新聞に解答がでるのになんで気象予報士の
試験は翌日に正式な解答が、発表できないのか不思議だ。
849名無しSUN:03/08/27 22:41
>>844
フリーといいながら、yohotenで雇われてるって(藁)
結局、yohotenの関係者なんだろ。
雇われマダム(マンダム?)ってことは、ネカマ?
850あげ:03/08/29 00:14
いつ正式な解答は発表されるのですか?
851名無しSUN:03/08/29 17:58
君達の中で、気象会社で働こうと思っている人なんていないよね?
852名無しSUN:03/08/30 14:31
age
853神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :03/09/03 12:39
気象業務支援センターで解答例が公開されたようです。

学科一般 問3
不備のため選択肢3及び5が正解になるようですね。
854名無しSUN:03/09/03 13:10
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的、独創的かつ学際的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
855名無しSUN:03/09/03 13:17
気象予報士って時刻表検定みたいに民間の自己満資格?
856820:03/09/03 13:40
支援センターの解答例ではキンクを書いてる!

でもやっぱり実技は厳しいかな…
問2(2)(3)はともに寒冷前線の北側、って書いてしまった。
西側か、確かに…
>>855
気象業務法で定められた平成6年に新設された国家資格。
858名無しSUN:03/09/03 19:00
学科の一般の問題3は問題自体に不備があるんだから、全員正解にすべきだと
思うんだが...。

実技1の等圧線の作図問題の正解例では、1008hpaの等圧線は無理矢理
京都府内で気圧が1008hpaと観測した地点を通してあるし、他の場所も
観測された値をやや無視した形で等圧線が引いてあるのは納得できない。
普通、等圧線は滑らかに書くものだと思うんだが...。
859824:03/09/04 12:30
>>858
私も等圧線は滑らかに書いてしまいました。最初は京都を通そうと思ったんだけど、
確か天気図の本に「等圧線は不自然に曲がったりしない」みたいなことが
書いてあったのを思い出して…
あの正解例みたいな天気図、見たことないよ。
860名無しSUN:03/09/04 18:27
>859
1008hpaの等圧線が潮岬と室戸岬間で曲がってるのはあきらかにおかし
い。
 また、実際に自分で天気図を作成した経験のある人なら、京都を無理矢理
通るような等圧線の書き方は、不自然なのでしないと思う。これも、インター
ネット上で簡単に天気図などが入手できるようになり、自分で天気図を作成し
たことない方が、多くなったからかもしれないと思う。
861名無しSUN:03/09/04 21:38
1008hPaの折れ曲がりは、書いたが、寒冷前線のキンクは書けなかった。
「北側に沿っている」と書いても、正解なんじゃないの?
北側と書いても意味は通じると思うし。
862名無しSUN:03/09/04 21:42
>860
いや、線の「内側が低、外側が高」という条件を設定すると、自然とそのあたりでuターンすると思います。
863名無しSUN:03/09/05 14:43
今回初受験で、とりあえず学科合格を目指してたんだけど、支援センターの解答で答え合わせたら、一般13点、専門12点で受かってたー!!
うれしー。次の試験は実技だけだから、あと5ヶ月がんばって勉強しようっと。
まぁ、実技の大変さは学科と比べものにならないだろうけど…
864名無しSUN:03/09/05 16:26
弱虫なので自己採点できません(´・ω・`)
865名無しSUN:03/09/05 16:32
>>858
でも学科一般の問3は、(c)以外は明らかに正しいこと書いてあるんだから、それを「誤り」とする解答をした人(@ACを答えにした人ね)まで正解にしちゃったら、それはおかしいよ。
858は合ってなかったのかな?w
866820:03/09/06 01:22
学科は両方とも11点でした。
ぎりぎり合格!
危なかった。

>860
耳が痛い。一度も自分で天気図書いたことないです・・・

>861
だといいんですけど。
867名無しSUN:03/09/06 04:39
>>866
今回も11問正解がボーダーラインとは限らないと思われ。
12問正解の可能性もあるよ。
868名無しSUN:03/09/06 08:29
今回、問題に不備があった、今回の学科一般の問題3問題の(c)の
「空気塊の中で凝結が生じても、その空気塊の相当温位は保存される。」
は、平成10年第1回の学科一般の問2の間違ってる文章を選ぶ問題で、
「空気塊の中で凝結が起っても、その空気塊の相当温位は変化しない。」
というほぼ同じ文章で、登場していた。
答えとしては、他にあきらかに間違ってる文章「相当温位が温位より高
くなることはない。」があったのでそれが正解として扱われ、問題に不
備ありとはなってなかった。
ほぼ同じ文章なのに、試験の度に扱いが違うのは国家試験としてはおか
しいと思う。
869820:03/09/07 23:46
>867
あ、平均点調節ってやつがあるんですね。

今まで学科で平均点調節あったことってあるんですか?
870名無しSUN:03/09/09 19:46
みなさん、実技の合格点は何点だと思います?
871名無しSUN:03/09/09 23:51
気象予報士の試験は、合格点が決まっているのではなく、
合格数が決まっていると思うのは私だけだろうか?
872名無しSUN:03/09/09 23:53
>>870
お前の点数+1
873870:03/09/10 17:23
>872
上品な文面から、さぞかし学があり立派な方とお見受けします。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
874名無しSUN:03/09/10 23:16
>>870
おれの点数−1
875870:03/09/11 20:23
>874
さぞかし学があり立派な方とお見受けします。
合格おめでとうございます。
876名無しSUN:03/09/11 22:18
醜い言い争いは辞めましょう。
877名無しSUN:03/09/11 22:21
正直、もっと実践的な問題を出しやがれ!
878名無しSUN:03/09/11 23:59
>>877

第1回入試 平成16年2月1日 (日) 150名
第2回入試 平成16年2月2日 (月) 70名
第3回入試 平成16年2月4日 (水) 100名

http://www.jissen.ac.jp/
879名無しSUN:03/09/12 23:04
今回の実技1の前線の解析問題のように、実際に、降水エコーとSYNPO
データだけで前線の解析は可能なんだろうか?
880名無しSUN:03/09/13 02:13
>>871
>気象予報士の試験は、合格点が決まっているのではなく、
>合格数が決まっていると思うのは私だけだろうか?

平均点により調整する場合がありますってのは、そういう意味だろ?
881名無しSUN:03/09/13 09:22
>>880
違うだろ。
882名無しSUN:03/09/13 17:46
気象予報士にはなりたくないが・・・
予報士の半井さえたんと(*´Д`)ハァハァしたいな。
感度よさそう!
情報ギボンヌ。
883名無しSUN:03/09/13 22:21
>>881
学科試験合格者のうち実技試験の成績がおおむね上位20%の者を合格とする。今年の合格基準点は、65〜69点という情報がばたやんの掲示板で明らかにされてます。
884名無しSUN:03/09/13 22:30
>>883
「合格数」と「合格率」では天と地ほどの差があるぞ
885名無しSUN:03/09/13 23:31
>>884
学科試験の合格者に限れば合格率はおおむね20%ということですね。だからといって受験者が増えた今回、合格数が増えるかどうかはわからない。学科で落ちる人が多くなるだけかもしれない。
886名無しSUN:03/09/13 23:59
他板からですが
ttp://211.202.13.204/data1/2003Sep/DCBBS_BIZA_03091201011026.jpg
こんな予報をしてる国が有るらしいのです。
素人目に見てもよく見る気象庁の予報と比べ何か違和感を思えます(東シナ海の急ターンなんか)。
気象学?的に何処が誤りか教えて頂けないでしょうか?
887名無しSUN:03/09/14 12:31
>886
気圧配置によってはそのように移動することもあるので、
気象学的におかしいということはない。

ただ、今回の気圧配置では、
日本付近に太平洋高気圧がある(おかげで現在猛暑)ので、
台風は東に動くことができず、朝鮮半島を直撃する。

その図は、予報というよりも希望というものだろう。
予報というのは、「台風が来るから準備しろ」と国民に言うためにあるのであり、
予報官の希望を公表するものではない。
この図を見た韓国人が「こっちに来ないから準備不要」と思って死んだのなら不幸だな。
888名無しSUN:03/09/14 12:56
>>886 それはネタの絵。大元のを書き換えたもの。

台風スレ住人からのマヂレス。
889名無しSUN:03/09/14 12:58
>886,>887
元の台風の進路予想図は韓国気象庁が作成したものだろうが、日付けと
時間の書いてある位置が予報円とはだいぶ離れた所にあるし、朝鮮半島
の付近の地図の線が所々消えているので、誰かのつまらないいたづらだ
と思う。

890名無しSUN:03/09/14 20:03
>>889
>誰かのつまらないいたづらだと思う。
一目瞭然だろ……
891名無しSUN:03/09/15 04:38
次回の試験にむけて勉強を始めようと考えています。
実技用のテキストとして以下の2点のうちどちらか一つを購入しようと考えています

「気象予報士試験実技演習例題集」
「気象予報のための天気図のみかた」

ほかにお勧めはありますか。また実技は一冊の問題集で十分対応できますか?
892名無しSUN:03/09/15 11:52
実技は学科以上に「慣れ」が必要なので、演習テキストもいいけど、
過去問を制覇してみるのも面白いよ。
893名無しSUN:03/09/15 18:13
「気象予報のための天気図のみかた」と、支援センター版過去問がよい。問題を読み、答えを書き写せ!
894名無しSUN:03/09/15 18:14
過去問は全てそろえよ。
895名無しSUN:03/09/15 18:15
過去問は全てそろえよ。
896名無しSUN:03/09/16 16:53
>>892-895ありがとうございます、がんばります。
出題者側の不備で学科専門知識の第二問がBDともに正解となりましたね。
これで私も何とか学科専門知識の正解数が11問になります。果たして・・・

ところで非常に他力本願な質問になりますが、
過去に得点調整の関係で学科の合格ラインが10問正解まで引き下げられた例ってあるんでしょうか?
898名無しSUN:03/09/18 19:51
>>897
冷たいようだが、「ない」
11問正解の合格でさえも基本的には「お情け」であることを忘れぬよう。
899名無しSUN:03/09/18 20:17
900名無しSUN:03/09/19 00:50
>>898
あんた絶対もてないね。
901名無しSUN:03/09/19 23:38
>>900
898ではないが、学科試験のボーダーを心配しているようでは、実技は無理だよ。
902名無しSUN:03/09/19 23:55
>>901
予報士ですが、なにか。
903名無しSUN:03/09/20 18:40
>>902
間の抜けたレスだな
904名無しSUN:03/09/21 09:22
>>902
あんた絶対もてないね。
905名無しSUN:03/09/21 09:24
897 名前:クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag
906名無しSUN:03/09/24 00:53
>>902
予報士だったら、なにか?
907名無しSUN:03/09/28 16:36
気象予報士の試験に落ちた奴かな?
見苦しい奴だね。駆逐するのが好きなだけある。

この板に何人かの知り合いが来てるのしっているけど、
こういうウソ書いて何が楽しいんだろうね。
よく、知ったかぶりして気象台に電話かけてくるおっさんと
同次元の奴なんだろうけど。

キティは相手しないに限るけどね。
908名無しSUN:03/09/28 23:07
>>907
そのカキコの仕方からみると、地方気象台勤務の現○班員(か、その経験者)ってところだろうけど、
あんまりつまらない煽りレスは恥ずかしいからやめろよな。
さもないと、アンチ気象庁厨房を喜ばせるだけなのがわからないのか?


といってみたところでやめないんだろうけど。
909名無しSUN:03/09/29 00:17
>>907が誤解を与える内容だったかもしれない。のでテイセイします。
>この板に何人かの知り合いが来てるのしっているけど、
そういう専門家も見に来ているのに、
>こういうウソ書いて何が楽しいんだろうね。

という意味で書きました。知り合いの方、ごめんね。
例のあれ決まった?(これはよけいなことか)
910名無しSUN:03/09/29 22:44
例のアレって研修のことか?
911名無しSUN:03/10/02 01:18
>>907>>909

人が書いた奴を勝手にコピペしないでくれます。
私が連続書き込みしたと思われるでしょ。

嫌がらせばっかりしますね。
そんなに駆逐したいの?
コテハン攻撃の次は連続書き込みですか?

いい加減、人のいやがることおやめになられてはいかかでしょうかね?
912名無しSUN:03/10/02 01:30
今後、>>907-909のような書き込みがあっても私ではありませんので

といっても、所詮は名無しさん@1周年だから気にすることもないか。

>>907-910それにしても青臭い奴。年齢教えてくれ?
913名無しSUN:03/10/02 03:09
>>912
っていうか、お前は誰だ?
せめてコテハン名乗ってから言ってくれ。
914名無しSUN:03/10/02 16:51
なんだか>>898からこじれたみたいだが、
結局、学科のボーダーってどうなの?
漏れは11問で通ったが。
昔は学科のボーダーは8割の12問ともいわれてたけどさ、
最近は7割なんだっけ?するとボーダー10.5問か。
10問合格ってありそうでないような・・・
915名無しSUN:03/10/02 19:15
とりあえず>>908>>910は私なので>>907>>909とは別人だよとだけ言ってみるテスト。
どうやら粘着くんが私のレスに対して反応した?

>>907がどこからのコピペかもわからんとだけ言っておくよ。
ただし、>>907のレスに対して思ったことは>>908に書いたのは確かだが・・・・
916名無しSUN:03/10/03 01:36
試験発表いよいよですね。
当日にネットでも発表されるんですかね?
917859:03/10/03 10:06
発表です。
http://www.jmbsc.or.jp/
918名無しSUN:03/10/03 20:34
だめだった・・・
919820:03/10/03 20:48
やっぱり実技が…。
次こそ。
920917:03/10/03 20:56
uenionajidesu.
921名無しSUN:03/10/03 21:11
同じくです。。。
922名無しSUN:03/10/03 21:18
14歳のリアル厨房に負けた負け犬が傷を舐め合うスレはここでつか?
923クゲール ◆45cmDJB.ag :03/10/03 21:39
「お情け」と言われ様とも、とりあえず初試験で専門知識だけは
滑り込みセーフの部分合格でした・・・。
>>914
やっぱり10問で合格はありえないですよね(^_^)
変な期待をせずに、次回は実力でがんぱります。
中学生というと偏分というか微積の意味がわからない状態での合格は
ある意味すごいですな。最近の択一的な問題なら可能性はあるとは思うけど・・。

実技は、ある程度天気図を読み込んでいれば、解けるかもしれないが・・・。
925名無しSUN:03/10/03 22:11
中学生以下か( ´,_ゝ`)プッ
926名無しSUN:03/10/03 23:29
中学生で気象予報士になれたら、
近い将来めちゃくちゃ若い気象予報士としてテレビとかメディアも担当できるかもな。
普通のいい歳の人間だったら飯も食っていけないだろうが。
927名無しSUN:03/10/03 23:39
彼は頭良さそうだけど、それでも3回目でやっと受かったんだ。そんなに悲観するこたあない。
928暇人:03/10/04 07:38
気象予報士は適当に気圧配置図を見せ付けてムニャムニャとコメントし,
全国の天気で "晴れのち曇り所によりにわか雨" ぐらい言っておけば
やってられる存在.

それでも的中率が低くなると, 深夜 '雨' 予報を外した地域にヘリを飛ばして
ジョーロで水撒きし, "昨夜所によっては1次的に雨が降った模様です."
と腹癒せでもするそうだ.
>924
神奈川の暇人の気象予報士自慢が始まったよ、さあ、
930ケグール@勃起:03/10/04 07:42
>>923
クゲールってあそこ何cm?
漏れは30cmだぞ。シコシコ。
931彡´。,,;ω。`)ミ:03/10/04 07:43
彡´。,,;ω。`)ミ
932名無しSUN:03/10/04 10:34
必死に煽ろうとして相手にされてない・・・・・・・・・可哀想にな。
933名無しSUN:03/10/04 16:00
やはり合格者数は(ry
934名無しSUN:03/10/04 22:04
ユーキャンの通信講座ってどう?
935名無しSUN:03/10/04 22:29
936名無しSUN:03/10/04 23:26
>>935
いいですね
937名無しSUN