マンガの中のトンデモ天体現象。

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しSUN
浮力ってのは水の重さ(水圧)で出来るものだから、浮力は弱くなるんだろうね。水圧も弱くなると思う。何かオモシロ現象は起きそうだよね。
402名無しSUN:04/09/11 17:55:44 ID:AP7qf6oE
無重力のプールに飛び込んだら窒息しそうじゃありませんかみなさん。
403名無しSUN:04/09/11 18:21:57 ID:WTraQJAh
1Gのプールでも飛び込みっぱなしなら窒息するがなw
404名無しSUN:04/09/11 18:40:39 ID:HPF7U5S6
飛び込んだ時の水しぶきとか、波紋とかオモシロそうだよね
405名無しSUN:04/09/11 20:31:13 ID:oPVBkvMq
6分の1Gではルート6(2.45程)倍滑りやすいのでぴょんぴょん跳んで、行きたい所に近づいて行くか、2.45倍ゆっくり歩かないといけない。
406名無しSUN:04/09/11 20:32:18 ID:p0XUiU5G
そう言えば無重力状態の室内で水道のバルブを破裂させて
部屋中に細かい水滴をばら撒き、中にいる人間を窒息死
させる、って漫画があったな。 それは実際に出来そうだ。
407名無しSUN:04/09/11 20:32:38 ID:HPF7U5S6
高校で習ういわゆる垂直抗力が弱くなるわけですな。
408名無しSUN:04/09/11 20:33:02 ID:Yjm468kH
イルカみたいに水面からジャンプできるんじゃないか?
409名無しSUN:04/09/11 20:35:09 ID:HPF7U5S6
ロケットの打ち上げエネルギーは遥かに節約されるから、ひまわりは月から打ち上げるのが吉だな。燃料をどこから持って来るかが問題だが…
410名無しSUN:04/09/11 20:46:36 ID:AP7qf6oE
・・・・月面に衛星工場があれば、だけどな。

月面工業化が進めばそうなるのか。
411名無しSUN:04/09/11 20:53:35 ID:R8vBQ3Nb
>>405
つまり、あきら先生とかマルチみたいな手合いはよっぽど慎重に移動しないと
とんでもないことになるわけだな?w
412名無しSUN:04/09/11 21:03:52 ID:d8OqR27y
>>405
∀やプラネテス等、月重力の少なさが説明されているアニメでも、
歩くシーンは1Gと同じなんだよね。詰めが甘いのか予算の関係か。

10年前にNHKで放映されたジーンダイバーというア二メでは、
歩くだけでもゆったり飛び跳ねていて、1/6Gをしっかり表現していた。
413名無しSUN:04/09/11 21:28:24 ID:p0XUiU5G
高Gはいかにも辛そうに歩けばいいけど、低Gはなんか
飛び跳ねる絵面がマヌケっぽく見えるんであまりきちんと
描写しないのかな?
414名無しSUN:04/09/11 21:48:07 ID:Qf2mI5f6
>>411
時々でいいのでななみちゃんのことも思い出してあげてください。

逆に、ちるみさんみたいな落下型破壊魔の場合はどうなるかな?
415名無しSUN:04/09/12 10:02:55 ID:8vLJK80M
>>409
太陽電池を電源としたリニアガンで打ち上げる、って案をどこかで見たよ。
416名無しSUN:04/09/12 10:18:06 ID:bIHe94qx
>>414
店長を忘れていたとは!
あと鈴木みえこさんも忘れてはいけませんでしたね。

落下型の人の場合、ゆっくり落ちるのを途中でフォローしようとして
却って被害を拡大するのやもしれませぬ。
417名無しSUN:04/09/12 10:18:45 ID:bIHe94qx
>>413
レイズナーに出てきたスカルガンナーの飛び跳ねは楽しかったんです
けどねぇw
418414:04/09/12 14:17:18 ID:TVXv8hue
>>416
ごめんね、414てんちょうときいてワタナベさんのことおもいだしたから、ごめんね

あの人も落下型だなぁ。被害総額いくらなんだろ……

>却って被害を拡大
怪我人まで出す訳か……とりあえず山田花子さんでも派遣で雇うか
419名無しSUN:04/09/12 14:50:57 ID:NfQ8hrT6
>>249
「北の国から」?
420名無しSUN:04/09/12 15:18:52 ID:NfQ8hrT6
>>279
マゼンダと言え!

ピンク=赤+白 でそ?
421名無しSUN:04/09/12 16:51:06 ID:bIHe94qx
>>418
>とりあえず山田花子さんでも派遣で雇うか
朝倉さんあたりを雇うことができれば安泰かもしれませんがw
宇宙食メインなら朝倉さん最大の欠点である料理オンチも発動
しませんし。きっと。
422名無しSUN:04/09/13 21:28:41 ID:WmL+OqNP
イスカンダル星から見たガミラス星は、東から登ってきた後なぜか止まる。
423名無しSUN:04/09/16 15:11:44 ID:0+jpB+ez
なんのマンガか忘れたけど、地球より数十倍大きな宇宙船を地球の横に作ってた。
424名無しSUN:04/09/17 00:56:02 ID:iDjX3xU+
>423
なにか問題でも?

アニメ「トップをねらえ」では月の1/3ほどもある宇宙船を作ってました。核は木星。アホや。
425名無しSUN:04/09/17 06:17:08 ID:zNU2n7YG
>>424
あの世界では人工重力もある位だし、
縮退直前の木星を卵形の容器や制御棒で覆うくらいなんだから、
重力を遮蔽する技術もあるんだろ。

そういう未来技術も原理が不明だとトンデモ扱い?
426名無しSUN:04/09/17 17:06:17 ID:IIexNQR0
トップはエーテルがある宇宙で、その抵抗があるから流線型の宇宙船だったりするのだが
それにもかかわらずウラシマ効果があるんだよな
多分相対論を含むエーテル理論なんだろうけど
427名無しSUN:04/09/18 00:25:00 ID:Z5XymX+R
>425
「アホ」は稀有壮大さを誉めているのだよ。

>426
相対論と矛盾しない範囲でエーテル宇宙論が復活してますから。
428名無しSUN:04/09/19 21:28:18 ID:gSUK8jhY
ヤマトは冥王星の衛星に、ロケットアンカーを打ち込んだ。カロンの直径は1534キロなのに画面で見るとかなり小さい。それとも鎖がとてつもなく長いのか。

ちなみにヤマトが放送された頃はまだカロンは発見されていませんでした。
429名無しSUN:04/09/20 05:32:15 ID:QiK0jeic
>>428
衛星があれ一つとは言ってなかったような気もする。

時に、ヤマト世界の第11番惑星の名前って知りませんか?
430名無しSUN:04/09/20 07:09:13 ID:hDea4xv1
英語版ヤマト(Starblazers)ではBrumas(Brumusかも)と言っていたが、日本語での名前は知りません。
431名無しSUN:04/09/24 23:12:54 ID:W0kujgmd
何のマンガか忘れたけど、ブラックホールに重力が無くて黒いパックマンみたいに動きながら出会った物をパクパクと食べてた
432名無しSUN:04/09/25 05:38:14 ID:EzZqw3zA
キショイ現象なんだけど、植草教授のミラーマンで
藤原効果出てなかった?
433名無しSUN:04/09/25 13:49:02 ID:CjwgSa1T
>>429
11番惑星は「ファントム」らしい
434名無しSUN:04/09/29 21:08:59 ID:iwsPcCZ1
女の子がライオンの子供を投げ飛ばして太陽にぶつけた
435名無しSUN:04/09/29 21:40:08 ID:EJxX7gbp
ポエムはスレ違い。
436名無しSUN:04/09/30 02:43:34 ID:zxfrKPe4
アニメだ。
437名無しSUN:04/10/03 20:54:45 ID:x/wiqSgH
ドラゴンボールの界王星ってどんな元素でできてるんだろう
地球より遥かに小さいのに十倍の重力だなんて・・・
438名無しSUN:04/10/03 21:01:34 ID:6x6P7vZA
中性子星
439名無しSUN:04/10/04 00:40:16 ID:bejBM5fk
アブラハム「界王星の半径が50メートルだとしたら何キログラムになりますか」
神「もし半径が50メートルだったなら3673120440630000キログラムだ」
アブラハム「もしかしたら50メートルに10メートル足りなくて40メートルかも知れませんが」
神「40メートルなら2350797081990000キログラムだ」
アブラハム「もしかしたら30メートルかも知れません」
神「30メートルなら1322323358620000キログラムだ」
アブラハム「神様、どうか怒らないで下さい。もしかしたら20メートルかも知れません」
神「20メートルなら587699270500000キログラムだ」
アブラハム「もしも半径がたったの10メートルだったら何キログラムですか」
神「10メートルなら146924817624000キログラムだ」
そしてアブラハムは帰っていった。
440名無しSUN:04/10/04 17:47:55 ID:fBOg+eLh
何のパロだかわからん…
つーかあの大きさで10Gだったら、重力よりもむしろ凄まじい潮汐力の
方が人間にとって致命的なんじゃないのか?
441名無しSUN:04/10/04 22:24:14 ID:9uiVKAei
聖書のソドムを滅ぼした話じゃないかと思ったが
442名無しSUN:04/10/05 17:41:38 ID:lFzmy2n4
俺もクオバディスっていう昔の映画を思い出した
443名無しSUN:04/10/05 20:58:35 ID:L+O6zv31
界王星の環境にヤムチャが耐えられたことがありえない
444名無しSUN:04/10/05 22:50:01 ID:IQbwkJoM
ヤムチャは死んでるので平気だ。しかしそれでは修行しても意味ないじゃん。
おっと、こりゃ天文現象じゃないな。
445名無しSUN:04/10/06 21:22:25 ID:GxTCFisD
六神合体ゴッドマーズでは月と地球の間のラグランジュ点がちょうど真ん中にあったが本物は月の近くじゃなかったっけ。
446名無しSUN:04/10/07 15:28:53 ID:hHiVscNi
447名無しSUN:04/10/24 00:50:55 ID:4BU3oVS0
父が指をさすと昼でも室内でも星が出る。
448名無しSUN:04/10/24 11:57:15 ID:/v+YdV2i
>447
飛雄馬!!
449名無しSUN:04/10/25 18:00:34 ID:Z26Ql3x+
※画面はイメージ映像です
450名無しSUN:04/11/07 11:18:38 ID:mHG0qlhb
ゴッドマーズのスピードは光速を1とすれば、0.99999999999999999999.....................................である。
ワープカタパルトを使って(おいおい帰れないだろ!)ギシン星に行ったが、マルメロ星には自分でそのまま飛んで行ってた。
ギーシーン星もマルメロ星もどこにあるかは知らないけど明らかに太陽系外だ。
一番近い恒星でさえ4.3光年だってのにまる1日くらいで着いてるみたいだ。
451名無しSUN:04/11/07 15:14:22 ID:Os1QHCBV
タイタンでは土星射病に気をつけなくてはいけない。
452名無しSUN:04/11/07 17:46:27 ID:VZ2WACyy
>450
その1日って本人にとって? それとも外の観測者にとって?
本人にとってだったら当然相対論によって主観時間が遅くなるから
何光年先だろうと短時間で行けるよね。もちろん外では時間が経って
るんだが。
453名無しSUN:04/11/07 22:05:08 ID:D81lj9qh
五神ロボにもっと個性があれば面白かったんだが・・・
454名無しSUN:04/11/07 23:11:55 ID:mHG0qlhb
大抵の映画やアニメでは、相対性理論を無視している。
トップをねらえみたいなのはよほど気をつけないと話のつじつまが合わなくなると思う。
455名無しSUN:04/11/07 23:40:27 ID:D81lj9qh
>>454
特に等価原理は無視されまくり。
456名無しSUN:04/11/10 19:11:46 ID:fi/69EuG
ナメック星では太陽が二つあって夜が無い。
457名無しSUN:04/11/10 19:23:16 ID:xcMtnLI2
>>456
3つあったらトンデモだけどな
458名無しSUN:04/11/10 19:39:23 ID:rh/aw0WW
>>457
三重連星系も普通にあるが・・・。
生命のいる惑星が誕生できるかどうかは別としてだけど。
459名無しSUN:04/11/10 21:00:27 ID:Fy0kNztq
ホントは連星系だと、それぞれの太陽の大きさはかなり変わるものかな?
マンガでよくある同じぐらいの大きさの太陽が2つあるというのは、遠くにあるほうがかなり巨大でないと・・・
460名無しSUN:04/11/10 21:46:47 ID:A1Z+maPK
>>458
いや、>>456のナメック星は、ナメック星が中心で
二つの太陽が同じ軌道をまわってるんじゃないだろうか。
461名無しSUN:04/11/11 01:19:03 ID:2h5PZTCQ
>>460
太陽が公転するほどのナメック星の重力っって…
462名無しSUN:04/11/11 03:10:07 ID:Ze3Xyo/u
初期のヤマトには、ワープする時女性の服が透ける設定があったような・・
463名無しSUN:04/11/11 17:18:04 ID:6L6jhqrr
>>461
二つの太陽の質量が同じでその共同重心にナメック星があり、なおかつ
ナメック星の質量が太陽に比べて三体問題を考慮しなくていいほど小さ
ければ、そういう星系もありうるんじゃないか?
ナメック星の位置がどのくらい安定なのかは俺にはわからんけど…
464名無しSUN:04/11/11 17:34:40 ID:CB3flaMT
>>463
朝夕作用で引きちぎれそう…^^;
465名無しSUN:04/11/11 18:40:06 ID:Z8avZnuN
>464
太陽までの距離が遠いから(近かったら生存できないし)大した事ないんじゃ
ないのか? でも太陽の公転と惑星の自転が同期になってる可能性は高いな。
だとすると太陽がいつも同じ位置になってしまうからやはり生存には適さない
環境になっているかな…
466:04/11/16 22:06:38 ID:IXeuaWYF
Dr.スランプのアニメ版には、何と!
「地球は組み立てパズル」という
設定がありました。
467名無しSUN:04/11/16 22:51:21 ID:22qvn932
>>466
地球割りや月割りはいいのか?
468名無しSUN:04/11/17 18:43:18 ID:W1vtj0ci
ギャグ漫画に突っ込んでも…
469名無しSUN:04/11/30 22:04:15 ID:cDHM3vuS
ワロタ
470名無しSUN:04/12/11 20:11:50 ID:H4Gt+P9c
地球カラ竹割り
471名無しSUN:04/12/11 21:11:10 ID:8e7VaH1o
ベトナム戦争を描いた映画で
戦場の水平線に夕日が沈むシーンがありましたけど、
なんの映画だったっけ。
472名無しSUN:04/12/11 21:44:06 ID:ipfpbtD/
>>471
メコンデルタなら有り得ると思われ
473名無しSUN:04/12/12 01:09:41 ID:HvvruzLm
>>471
グリーンベレーだったか? 東に沈む夕日。
474名無しSUN:04/12/19 05:14:18 ID:vmyAAVS/
ガンダムに出てくる円筒型コロニー内空間って
回転してないものにとっては無重量空間と同じなのにMSの動きがヘンテコだ。

>>412
プラネテスでは月面での状況はそれなりに表現されてたやん。
タナベが調子に乗ってわ〜いと遊んでて植え込みに突っ込むシーンとか、
ハチマキが杖付いて歩くの面倒でケンケンしてみたとか
ニンジャとか。

475名無しSUN:04/12/19 13:02:47 ID:uMFodXZr
>>474
“回転してないものにとっては”って? ガンダムはよく知らないが、
コロニーの回転に同調しないで内部に入るの? なんか難しそうだな。
476412:04/12/21 21:16:23 ID:9ykWQIDm
>>474
プラネテスでは、ニンジャなど意図的に低重力を見せる所では、
それらしい動きをしていたけど、逆に普通に歩いている所では
地球上と全く同じ歩き方でしたよ。

1/6Gだと、普通に歩くだけでもゆったり飛び跳ねた感じになる。
アポロの動画を見れば分かるでしょう。

一応言っておくと、プラネテスは好きな作品。
477名無しSUN:04/12/21 21:36:37 ID:5r3z8Dwu
まあアニメスタッフもそんなにヒマじゃないし。
478名無しSUN:04/12/22 05:28:20 ID:13pKBa0H
そもそも>>412では、プラネテスでは「月の重力の少なさが表現されている」事を
前提として、「普通に歩いている所は1Gと変わらない」のを指摘しているのに、
それを全然読み取っていない>>474がおかしい。
479名無しSUN:04/12/27 22:02:50 ID:vAT0TymV
ガンダムのは本来シリンダー二つ逆転なのが一つしかないし
480名無しSUN:05/01/13 19:23:50 ID:2xcvnyLg
みなさん太陽の牙ダグラムの「デロイア星」を忘れてはいませんか。
2重太陽の周りを回る惑星です。
どんな公転軌道なんだ。
もう帰れない。
481名無しSUN:05/01/13 21:37:21 ID:F3XmaFK8
別に不思議でもないだろう
482名無しSUN:05/01/15 01:45:39 ID:U2tHQsjj
「デロイア星はうすい輪を持っており、輪の周辺は放射能が強く、人間は宇宙服でも生きられない。
デロイアのバン・アレン帯は二重太陽の強い放射線と荷電粒子からデロイアを守るため、
かなり強力である。これとXネブラのために、人工衛星は制御が不可能になる現象が頻発し、
また地上との送受信が困難となるため、事実上使用不可能である。電波の送受信も
二重太陽の影響による電離層の乱れから、有視界範囲にしか届かない。(設定より)」
さあ、我と思わん人は存分に突っ込んでくれ!

483名無しSUN:05/01/15 02:15:56 ID:2++j4kRE
何でもデロイアではダグラムがソルテックを圧倒するための設定だそうだが。
484名無しSUN:05/01/15 04:05:21 ID:7cWZCCoD
>>482
>人工衛星は制御が不可能になる現象が頻発し
>また地上との送受信が困難となるため、事実上使用不可能である

トンデモかどうか以前に、この一文に激しい違和感がある。
人工衛星の存在自体が困難な世界なのに、「人工衛星」という言葉が存在することが。

しかも「頻発」とはどういうことだろう。制御が不可能になることは実験段階
(あるいはその前の研究段階)でわかるはずで、わざわざ使用できないものを
何度も打ち上げるほどその星の研究者は馬鹿だったのだろうか。
485名無しSUN:05/01/15 05:06:02 ID:6f5O0guD
ガンダムSEED
ジェネシスという巨大レーザー兵器は、月のプトレオマイオス クレーターを
撃った後、発射口の方向を変えずに地球の北米大陸を撃てるようになっている。
486名無しSUN:05/01/15 10:43:47 ID:yPV2kmmy
>>484
デロイア星は地球からの移民の子孫が暮らし、地球とは物語の時点で相当な交流も有る星だから、
人工衛星の概念が存在するのは問題ない。その打ち上げも必ずしも地上からでは無く、
デロイア入植に先立って軌道上から直接射出されたのかも知れない。
それよりも「デロイアのバン・アレン帯は二重太陽の強い放射線と荷電粒子から
デロイアを守るため、 かなり強力である。」という下りに少し違和感を感じた。
まるでデロイア星に地上の生物を守ろうという意思があるみたいだ。
以上マジレスでした。
487名無しSUN:05/01/15 17:24:27 ID:hKkAbWl0
>485
見てないからわからんが月が動いて地球が射程内に入ったんじゃないの?
488名無しSUN:05/01/17 22:18:00 ID:EkurQnVo
気象だが、センター試験の英語で
寒冷前線が北東から南西に移動していた
489名無しSUN:05/01/31 00:24:11 ID:d/GWMGqH
カウボーイビバップで宇宙船から真空の中に脱出するシーンがあるけど
そのとき耳栓だけで過してたような。
とはいえ、真空状態に生身の人間が飛び出したらどうなるかのデータってのがないらしい。
以前はあっという間に血液が沸騰するとか内臓が噴き出すとか破裂するとか言われてた気がするが
最近じゃ短時間だが、わりと大丈夫らしいとか言われてるような。
ビバップは最新説を反映したか!?
490名無しSUN ◆IEjVR5n4iU :05/01/31 00:25:50 ID:BufQVOsO
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー' >>1 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
491名無しSUN ◆IEjVR5n4iU :05/01/31 00:26:22 ID:BufQVOsO




 +                                     /\___/ヽ
                        +         +   /''''''   '''''':::::::\
                                     . |(●),   、(●)、.:| +
          +      +             +       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
  +                                .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
          ,,―‐.                 -= r-、  \  `ニニ´  .:::::/     +,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ─=≡ ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \ /
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、 ─=≡\ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙   ─=≡`゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                      -=≡ 丿  .,/`       +
.ヽ、 丿    \  .\                    ─=≡,/′  ' ̄ ̄\
  ゙'ー'"      ゙'i、  'i、.r-、      __,,,,,,,,--、   ─=≡ / ., ミ──/  /
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄      ─=≡  ,/ .,,/   /  /      +
  +      +    ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ─=≡/ /     / / 
                              ─=≡/ /     (_,-、 ̄つ
                          +     / /          ̄
        +           +           (  /            +
                               ) /   +
                               し'
492名無しSUN:05/01/31 07:03:33 ID:czlp2UOK
>>489
短時間なら大丈夫というのは別に最新の説じゃないし、「2001年宇宙の旅」でも
生身で真空に飛び出すシーンはある。

ただし「カウボーイ〜」では確か口を閉じていたけど、むしろ開けたままの方が
危険は少ないらしい。

【科学】宇宙に放り出された人間はどうなる【検証】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025751632/
クェスは破裂しますか?
http://ex.2ch.net/shar/kako/1021/10215/1021553618.html
493名無しSUN:05/02/02 23:52:03 ID:4vXM754Q
1年ほど前にBSで先行放送して、
最近NHK教育の深夜で放送が始まった、
「ふたつのスピカ」
結構デタラメ天文学の宝庫なので注目かも。

市街地の近くでロケット打ち上げてるのも凄いが、
主人公が肉眼で星空を見ただけで星図を描いた
(スケッチではない)!のは呆れた。
494名無しSUN:05/02/10 20:56:49 ID:io/zUGW3
「十万光年の彼方から隕石が向かって来ています。一週間後に地球に衝突するでしょう。」
隕石が太陽系に来て、海王星、天王星、土星、木星のそばを通り過ぎる。天文ソフトで作品中の日付の太陽系を再現したら星の位置がバラバラ。
隕石が大気圏に突入。空を見るたびに少しずつ大きくなってる火の玉がなぜか世界中で見える。
「隕石、地上まであと十メートル、九メートル、八メートル・・・」
「大型ミサイル到着しました。」
「よし発射準備」
「・・・五メートル、四メートル・・・」
「撃てぇぇぇぇぇ」
ドドーン
大団円
495名無しSUN:05/02/11 17:59:51 ID:0EIZOeZE
どんな漫画だよそれは?
496名無しSUN:05/02/13 16:35:22 ID:IoNHlXjG
西から昇ったお日様が、東〜にしずうむぅぅぅぅ♪
497名無しSUN:05/02/14 13:22:12 ID:yQCYLYQ5
トップのウラシマ効果がいまいち釈然としないんだが。
冥王星軌道だかで戦って戻ってきたら三ヶ月経ってたやつ。
光速の何%くらいで動くとそうなるんだ?
498名無しSUN:05/02/15 00:23:10 ID:3hsh8BZZ
>>497
アレの場合、ブラックホール化したヱクセリヲンの重力による時間伸長効果も大きいんじゃなかろうか。
あと、冥王星じゃなく雷王星ね。
499名無しSUN:05/02/15 01:53:29 ID:MBNw0xvi
>>498
それでも地球では宇宙怪獣の消滅を当日確認してるんだよな。
それに宇宙怪獣の進行速度とかを考慮しても、悠長すぎるように思える。

海王星軌道に飛んできたルクシオンへの往復も半年経ってたけど、
あれも釈然としない。

面白いからいいけど。
500名無しSUN:05/02/15 17:33:16 ID:4kPmDbBj
500記念age!
このスレおもろいな