マンガの中のトンデモ天体現象。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
「ハンター×ハンター」第24話で、3日連続三日月が出てました。
おまけに太陽と反対側が光っていました。
これを指摘した書き込みを自分以外に見ないのですが、
今の日本、こんなものですかね?
2名無しさん:2000/04/26(水) 21:34
三日月型巨大構造物かも。
これSFネタ?
3名無しさん:2000/04/28(金) 03:50
まぁ適当になるんじゃないでしょうか?
今度の(って平成14年からかな?)文部省の学校教育の基本方針?
正式名称は忘れたなぁ
あれで 小学で 新月・三日月・半月・満月のうち
2つほど 覚えたら良いらしいし...
それでもいいのかなぁ
4名無しさん:2000/04/28(金) 18:39
#25では天頂に三日月が出ていたね。
脚本家が自然オンチなんでしょうか。
5あの:2000/04/28(金) 22:16
ブラックホールにおちたウルトラマンは、だれだ?
6>5:2000/05/01(月) 19:54
そのウルトラマンはどうやってこちらに帰ってきたの?
7>6:2000/05/02(火) 02:06
入った人がいないから、
でてこれないとも限らないんじゃない?
8名無しさん:2000/05/02(火) 05:05
冨樫が描いてるからだろ。
9>8:2000/05/03(水) 19:09
1はアニメの話だよ。トガ氏ぢゃないよ。
10名無しさん:2000/05/06(土) 17:38
バスジャック犯は「ハンター×ハンター」のファンだったって。
またトガ氏漫画が一般マスコミの注目集めるかな?
11名無しさん:2000/05/09(火) 03:29
>10  え、そうなの?どこでそんなこと知ったの?
12でも:2000/05/12(金) 04:09
「ハンター×ハンター」の世界は地球じゃないよ。
13名無しさん:2000/05/16(火) 22:05
星のカービィでは太陽と月がケンカしました。
これは一体どういう事ですか?
しかも宇宙空間を何にもなしで移動出来る?
14>13:2000/05/17(水) 18:26
あれは漫画か?
15>12:2000/05/17(水) 19:14
地球だろうがそうでなかろうが、
光源のある側が暗く、ない側が光ってる月なんて
どこにもないだろうさ。
16名無しさん:2000/05/24(水) 03:29
両端の接した三日月
それともあれは、パンチ孔の空いた満月なのか?
17名無しさん:2000/05/24(水) 09:32
>16
んちゃ砲であいた穴です。
18名無しさん:2000/06/18(日) 10:19
魔法などで、メテオストライク。
19名無しさん:2000/06/18(日) 23:34
火星人が地球征服をたくらむ。
20質問(ここでいいのかな?):2000/06/29(木) 16:15
 質問です。
 よく漫画とかアニメとかで、月が二つ出ていることあるじゃないですか。
同じように欠けて見えるヤツ。最近だと「ゾイド」かな。
 私はとても幻想的で好きなんですけれど、あれって天文学(?)的に
ありえるんでしょうか? たとえば地球以外の惑星で。
 正しい天文知識普及に腐心する熱き天文ファンの意見を希望。
21名無しさん:2000/06/29(木) 22:57
 ごめん、私も質問なんだけど
空いっぱいに星雲が見えるような事ってある?

 例えば銀河系の中心に近いところで、
そこから少し上か下に(宇宙に上下の概念がないのは分かっていますが
どうやって表現したらいいのか分からないの。ばかでごめん!)
あると、空いっぱいに銀河系が見えるかな?
と思うんだけど、実際はそんな風景はないのかな?

 絵的にはすごく綺麗だと思うけど、ね。
22名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:41
オーストラリアに行くと、空いっぱいに銀河が見えます。
知らない人も少なくないみたいだけど、
天の川って、銀河そのものなんだよね。
で、南半球では、銀河の中心方向が天頂に見えると。
すばらしい光景らしいので、死ぬまでには見とこうと思ってます。
23>20:2000/06/30(金) 05:12
いくらでもあるんじゃない?
木星には数十個も衛星があるんだし。たまたま地球にはつきが一つしか
なかったわけで。

2420:2000/06/30(金) 16:42
>23
 なるほど。ありがとうございます。
 すると、いろいろな衛星が空に見えるのは分かりました。
 それら衛星の公転周期や軌道面の角度(?)は違うと思うので、
見え方としては、だいぶ複雑になる(つまりいつも二つの衛星が
一緒の欠け具合で仲良く見える訳ではない)と考えていいでしょうか?
 極端な話、極軌道を回る衛星があれば、公転周期が10日なら、
5日間ぶっ続けて見えている。で間違いありませんか?
 あまり詳しくないので、変な用語使ってたらスイマセン。
25名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:56
「2001夜物語」1巻に出てきた、第10番惑星。
星野はルシファー(魔王星)と名付けていましたが・・・。
ほんとに発見される可能性はあるんでしょうか。
しかも太陽に拮抗する反物質で出来ているなど・・・。
26名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:07
宇宙空間の爆発なのに「音がする」多くのSFドラマ。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 16:06
 キャプテンハーロックで
宇宙にはためく海賊旗。

 宇宙空間なのに
甲板で舵を操る生身のハーロック。最強だから?
28○×:2000/07/24(月) 03:40
空想科学読本、読んでみたら?
激しく笑えること間違いなし。
宝島社。
29>25:2000/07/24(月) 04:47
10番惑星ってあるのないので、もめてる最中じゃなかった?
それともこれは古い話?
冥王星の好転起動がぶれてるとかそう言うはなしで。
ところで、最近スカパ362chでやってるヤマト3ではなぜか
第10番惑星って言うせりふが消されていた。
何かあったんだろうか?
30名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 16:33
ヤマト2やさらばでは、第11番惑星が出てきてるよ。
しかも文明の跡がある・・・。
31名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 04:15
…本当はこの話題は別のスレが既にいくつかあるんですが、
最近はむしろ冥王星が実は惑星ではなかった、
…って話が出てきてます。
(だから消された?んなわけねーか。)
32>25:2000/07/27(木) 04:43
ああ、星野さんね。あれはおもしろいね。
反物質を使って、星系間航行ができるようになったってやつね。
ハリウッドあたりで、映画にしてくんないかなぁ・・・
33名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 23:05
「鉄腕アトム」は何故宇宙空間でも飛べる?と聞かれ、手塚治虫サイドは
「宇宙ではジェットからロケットに切り替わる」と説明していたが、
あれは後付けの言い訳だと思う。
34名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 23:07
なつかしいスレが上がってきたね。
35名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 21:30
>21
この前読んだある天文学関連の本では、核恒星系にある惑星では空が「うっすらと
明るい」ので、恐らく満天の星は見られないだろう、という考察がなされていた。
36名無しさん@1光年:2000/12/20(水) 04:26
だからあの、オーストラリアに行きますとですね、その、
銀河の中心方向が天頂に昇った頃に夜空を見上げると、
正に空一面銀河系、といった感じの素晴らしい光景が、その、
見えるという…話ですよ…。
37名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 06:37
21は銀河系の「渦巻き」が全天一杯に見える惑星があるのかと聞いてる気がするぞ。
当然あるだろうけど。
罵倒星雲が空一杯の夜なんか想像すると楽しい。
38名無しさん@1光年:2000/12/21(木) 03:09
>37
おっしゃる通り。
知った上でつい書いちゃいました。すいません〜。
39名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 03:52
宇宙戦艦ヤマトで出てくる白色彗星帝国
あれ見て彗星の尾があのように慣性でたなびいていると思っている
人は結構居ると思う。(実は私もそうだった)
40名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 21:59
宇宙戦艦ヤマトといえば、
冥王星の海の中で酸素発生装置が壊され、浮上しなければならなくなったが
冥王星に酸素あるんかーーー!!メタンならありそうだけど。
(反射衛星砲のとき)

宇宙で煙りあげるなぁーーーー

デスラーのマントが宇宙でたなびくなぁーーー
(イスカンダルが自爆したあとでの宇宙空間での古代との会見で)

若い人にはわからんネタでごめんね。
41名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 23:24
リングにかけろで
パンチを打つとき
惑星が発生してたぞ。
42お知らせ:2000/12/24(日) 01:49
** 仕切りコテハン連絡会 **

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=977044848&ls=50
を上でやっています。仕切りコテハンの人が許可した人だけ参加可能。
自作自演と陰湿な話をしましょう。
43名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 22:45
>>37
罵倒星雲が空いっぱいだと
だんだん卑屈になっちゃいそう。
44越前屋:2001/01/09(火) 17:22
ウルトラセブン
「西の空に明けの明星が…」
明けの明星は東の空でしか輝きません。
45名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 17:48
アンヌ隊員、萌え〜
46名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 15:56
>>44
また、懐かしいネタを
47名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 13:12
>>44
バカボン的な世界ですな
西からはお日さまだけじゃなく明けの明星も昇るわけね…
48名無しにゃーん:2001/01/24(水) 18:49
>>44
>ウルトラセブン最終話

あれは脚本の段階では
「明けの明星が上がる頃、西の空に輝く一つの星が見えるだろう
それが僕だと思ってくれ」
だったそうですが
セリフが長いので役者が覚えきれなかった
...という噂を読んだよーな(笑)

まぁ「西方浄土」と「(長い闇の終わった)夜明け」の両方入れたかったためらしい>明星
49名無しSUN:2001/05/27(日) 00:23
あげ
50名無しSUN:2001/05/27(日) 00:46
馬頭星雲空一杯…

諸星大二郎が頭をよぎってしまうわけで…
51名無しSUN:2001/05/27(日) 00:53
マンガのなかのとんでも天体現象といえば、変な形の三日月。
欠け際のすみっこがくっつきそうなやつ。
塾の講師やってて「そんな月ありえへんで」って教え込むのに苦労した。
生徒が「実際に見た」とか言い出しよるし。
52名無しさん@1光年 ★:2001/05/27(日) 04:12
>>51
直接関係無いけど、金環日食の時の太陽(金環の直前直後)が、
正にそんな感じ。金環日食見た時、その事に感動してしまった。
53大友さち子:2001/05/27(日) 07:17
アダムスキーやそのほか、信頼するコンタクティーによりますと、
太陽の惑星は12個で、すべての星に人が住んでいます。
一つは水星の内側、あとの二つは冥王星の外側らしいですね。
わたしはもちろん信じてますよ。
54名無し獣:2001/05/27(日) 11:07
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
地球に落ちかけた隕石要塞にブレーキをかけると隕石が地球から
離れていく。
55名無しSUN:2001/05/27(日) 12:42
>>54
いいんだよ、ニュータイプと半ニュータイプの力で押し返したの!
でもあの後アクシズはどこへdでったの?
56名無しSUN:2001/05/29(火) 22:30
>>51
タイタンは大気があるから確かそんなふうに見えるはず.
57okapon:2001/05/29(火) 23:31
「トップを狙え」の最終話で木星をバスターマシン3号にして
木星をブラックホールにして銀河系を飲み込ませる壮大な話があるが、、、。
皆さん知っています?????
(作はEVAと同じ人(^^))
ところで、
>>40
ガミラス星人って酸素は要らなかったんじゃなかったっけ??
あと、
テレサを入れていたシールドらしきものは何で出来ていたんだ??
いずれにしても反物質と反応して大爆発ーーーー!!?
58名無しSUN:2001/05/30(水) 00:22
やたらと相転移を起こすなぁー!
59名無しSUN:2001/05/30(水) 00:29
マンガじゃなくて映画なんだけど、、、、、、
スーパーマン4で超男が地球上の核兵器を全てまとめて太陽に投棄するシーンがあったんだけど、核兵器の入った袋(直径数百M)をハンマー投げの要領で太陽に向かって放ってた、宇宙空間でどこにもふんばらずに。

ごめん、天文現象じゃなかった。
60名無しSUN:2001/05/30(水) 02:54
>>59
スーパーマンに投棄したい物質と同じだけの質量があれば可能
61名無しさん@1光年 ★:2001/05/30(水) 03:34
>>57
ヤマトは演出の都合で設定をどんどん変えるから、いくらでもツッこめるよ。

そういえば「SFアニメを天文する」という本がありましたな。
両方好きな人にはかなり楽しめる本です。
62komomokori:2001/05/30(水) 05:49
61
63名無しSUN:2001/05/30(水) 21:48
そういや、ウルトラマンの身長と体重ってどれくらいだったっけ。
比重を計算すると鉛より重いと、どこかで聞いたことがあるんだが。
64名無しSUN:2001/05/30(水) 22:14
>>51
大気が無い星はそうだよね。弧の長さは180度以上にならない。
金星なんか、分厚い大気のおかげで太陽光が屈折して、
三日月状の時の弧の長さは200度以上になるそうな。
65名無しSUN:2001/05/31(木) 18:33
それよか金星の表面から太陽は見えるのか?
いつも分厚い雲に覆われていると思っているが。
66名無しSUN:2001/06/02(土) 16:32
アストロ球団。
67名無しSUN:2001/06/03(日) 12:59
三日月が夜中に出てるマンガってけっこう多いぞ。
68ふふ:2001/06/13(水) 10:53
アニメ映画メトロポリスで、地球から太陽に向けて刺激を加えると、
数秒後ぐらいに太陽黒点が異常となり、それによるデりんジャー現象が
といったシーンがあるけど、月と違って太陽はうんと遠いのだよ。
69名無しさん@1光年 ★:2001/06/14(木) 04:26
随分昔だけど、少年ジャンプで20週ほどで打ち切られた漫画の中で、
銀河全体が一気に爆発するシーンが出てきたが、
銀河と言えば直径が10万光年ぐらいあるんで、それはないわなあ。
70名無しSUN:2001/06/15(金) 16:03
太陽に向かってデリンジャーをぶっぱなすと、
数秒後に太陽の表面に黒い穴が空く。
71名無しSUN:2001/06/15(金) 16:23
ドラクエのラナルータは?
世界中で昼夜一転なんて・・・

既出だったらすまん
72名無しSUN:2001/06/15(金) 16:30
>>67
もののけ姫のラストシーン。
森の中から見上げると上弦の月が空高く…。
しかし、その後すぐに夜明けになる…。
73名無しSUN:2001/06/16(土) 06:33
>>69って>>57と同じような感じだね。
>>57の方は1万年程度かけて銀河系の内側を全てブラックホールに沈めるという
話だったけど、これも無茶だわな。よしんばできたとしても地球が無事だって
設定も無理がありすぎだしね。
ちなみに、あのアニメの中には出てこなかったけど、バスターマシン3号以外に
も複数の人工ブラックホールを同時に銀河系中心で一気に発生させたという設定
があったように記憶してます。
74名無しさん@1光年 ★:2001/06/16(土) 07:57
「トップをねらえ!」については、61で書いた「SFアニメを天文する」
(福江純 著、日本評論社)という本に結構くわしく載ってます。
…木星を、ただブラックホール化しただけでは質量は変わらないので、
太陽系の運行にすら影響は出ない…。
75名無しSUN:2001/06/16(土) 15:31
>>69
たしかマンガの中でもそれについてツッコんでたはず。でもどういう
解釈できり抜けたかは忘れた。
「コスモスエンド」っていうタイトルだったよね。単行本出てるのかな?
76名無しSUN:2001/06/16(土) 18:59
>>37
古いところにレスつけるけど、うる星やつらのラムちゃんの母星がそんな夜空でした。
77名無しSUN:2001/06/17(日) 00:05
>75
> 「コスモスエンド」っていうタイトルだったよね。単行本出てるのかな?
ジャンプ・スーパー・コミックスで単行本化されています。
それにしても懐かしいね。ただのワープじゃなくて「パルス・ワープ」システム。
ワープを小刻みに繰り返すことによって超光速を出そうというもの。
銀河系の中心にブラック・ホールがあって「ギンヌンガ・ガップ」と呼ばれていた
とかって違ったかな。
78名無しSUN:2001/07/15(日) 18:06
「おジャ魔女どれみ」
月が笑ってます。
79名無しSUN:2001/07/18(水) 21:46
星のカービィ64でブルブルスターとゆう環境の激変で雪だらけで寒くなった未来の地球の星があるんだけど
なんで寒くなっとるんじゃ、普通温暖化で暑くなると違うんか!?
80名無しSUN:2001/07/19(木) 01:45
>>79
今は温暖化してるってだけで、未来は寒冷化が進んでもいいのでは?
その内また氷河期も来るだろうし。
8179:2001/07/19(木) 15:53
>>80
なるほど
82名無しSUN:2001/07/23(月) 20:49
>>69 >>75 >>77
「コスモスエンド」はジャンプスーパーコミックスで全2巻、
きれいに完結してます。結構好きな作品です。
作者はトム笠原 (現・笠原俊夫)。全1巻で愛蔵版も出てるよ。
ただし、双方とも入手はかなり困難でしょう。

>それにしても懐かしいね。ただのワープじゃなくて「パルス・ワープ」システム。
>ワープを小刻みに繰り返すことによって超光速を出そうというもの。
正確には、超高速航行中に外部の風景の可視化を実現するものですね。
8382:2001/07/23(月) 20:52
誤:超高速
正:超光速
スマソ。
84名無しSUN:2001/08/11(土) 03:07
ONE PIECEのナミの新武器「クリマ・タクト」。雲作ってる。風起こしてる。雷落としてる。気象の原理にかなってるっちゃあかなってるが果たしてお子様に理解できるのか…。
85名無しSUN:01/10/08 13:40
 テレビアニメの背景の星空を、これは何座だろう、
と凝視してしまうアナタは、充分にオタクです。
86名無しSUN:01/10/08 16:52
ヲタク漫画「カプリコン」で、
地球が実は双子の惑星で、薄い大気でつながっており、もう一方の星には高度な文明が栄えていた。
しかし、そのうち惑星間のバランスが崩れることが判明し、
無限アンカーなるもので片方の星を次元のかなたに置いた。と言うもの。
惑星のワープ!!
87名無しSUN:01/10/09 02:11
そういや昔ヤマトでイスカンダルもワープしんかったっけ?
(ヤマトの話するといくらでもネタ出てくるが)
88名無しSUN:01/10/10 01:37
沖田艦長の病気はどうやって完治した?
89名無しSUN:01/10/10 01:47
>>87
してたな。デスラーが追いかけてった。

>>88
佐渡先生曰く、なんか特殊な医師団が編成され、宇宙放射線病の手術を
行ったそうな。
「手術は大成功でな」
90名無しSUN:01/10/10 18:41
>>85
「NASAたんさき」アニメの背景の星空あってます。
91twin ◆woAEJ66. :02/01/01 20:42
>>44
あれは天文と言うより国語の問題。
「西の空」は「一つの光」に対して修飾してるんだよね〜。
言い換えると
「明けの明星が輝くころ”西の空”に一つの光が…」と言う意味っす。
なんてね、円谷原理主義者の戯言でした〜。
挙句の果てに超亀レスですな〜(藁
92名無しSUN:02/05/15 21:40
じっくり読ませていただきました。
こんなところがあったとは・・・

ところで、いま西暦何年でしたっけ?
試しに表示してみるテスト(笑)
93名無しSUN:02/05/15 22:28
よく少女マムガで満月に満天の天の川という構図が横行してもりますが…
94名無しSUN:02/05/15 22:51
 『太陽にほえろ!』で6cm経緯台のコリメート法の高速シャッターでカシオペヤ座を
撮っていて,それが捜査資料になったのがあったよ。
95名無しSUN:02/05/15 23:26
 『ディープインパクト』で小僧が反射経緯台のコリメート法の高速シャッターで彗星を
発見、撮影して,それが地球にしたのがあったよ。
96るね♪ ◆sDcEyFq. :02/05/16 01:21
「男塾」の30分続く皆既日食ってのは?
97名無しSUN:02/05/16 02:05
『A.I.がとまらない!』で小口径屈折の長時間露光で木星撮ってたな。
98名無しSUN:02/05/16 03:16
>>96
民明書房刊買って調べれ。
99 ◆9m6/KRag :02/05/16 07:31
関係ないが、息の長いスレだな。
スレ立ったのが、2年前だよ。
100twin ◆woAEJ66. :02/05/16 09:52
>>92
スレスト記録は四ヵ月半で止まりました(*^^)

>>99
でも、まだ100しかレスがついていない…。
101名無しSUN:02/05/18 20:48
>>78
超カメレスだけど今年のおジャ魔女どれみ。
ストーリーを追って行くと四月下旬と五月上旬に新月があった事になります。
102名無しSUN:02/06/16 00:12
>>74
木星は太陽の1/1000しか質量がないから、
シュバルツシルト半径がたったの3mか。
漏れの部屋と同じくらいの●。ショボーソ
103名無しSUN:02/06/24 23:35
ギャラクティカなんたら
104名無しSUN:02/06/30 04:46
今日さ、SWエピソード2の先行上映見て来たんだけどさ、
(こんなんでもネタバレになるかな?)
宇宙での距離の単位にパーセクを使ってたんやけど
それはあかんのやないかと。
105twin ◆woAEJ66. :02/07/08 17:19
宇宙戦艦ヤマトでも使ってたな>パーセク
106名無しSUN:02/07/14 05:58
>>105
ヤマトは現在の地球の未来の話、という設定なので使ってもいいのでは?
…それ以外の点で問題がものすごいけど。
107名無しSUN:02/07/19 05:16
スターウォーズと言えば
銀河がみるみる回転するのもあかんね。
108名無しSUN:02/08/21 14:17
マンガじゃないけどPS2「ぼくなつ2」の月の満ち欠けはどーよ?
とageてみる。
109名無しSUN:02/08/21 14:19
 ヾ;::l_~''ヽ >>104氏ね。このカス
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
          _____
 ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
          _____
 ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
          _____
 ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
          _____
110名無しSUN:02/08/21 15:21
バカだなー。その世界ではそれがおかしくないんだよ。
世界が違うんだから俺らのいる世界と同じ理論が通じるわけないだろーが
111名無しSUN:02/08/23 14:25
>>40 を読んで思ったんだが、もしも、冥王星の大気でメタンと、呼吸するのに充分な濃度の酸素が混合してたら、
何かの拍子に引火して大爆発?! それを直接、艦内に取り込むのは危険すぎ。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うまいことフィルターで酸素だけ吸収して、適度に艦内の気温まで暖めたと解釈しよう。
実際のところ、冥王星の大気にメタンが存在するのは、スペクトル分析なんかではっきりしてるのかな?
112名無しSUN:02/08/25 11:55
113twin ◆woAEJ66. :02/09/28 12:09
宇宙パトロールホッパだか宇宙少年ジュンだかで地球を見て自分の幼少の頃を見るってのがあったな。
その時の説明は
「ここは2光年離れているから2年前の地球が見える」
とかだったんだけど、超光速移動したんかの?
114名無しSUN:02/11/21 12:13
最古スレもついにdat逝きか?
115twin ◆qXgRMepq92 :02/11/25 01:40
じゃageてみる。
116twin ◆CFwoAEJ66. :02/11/25 01:41
トリップ間違えちゃった(汗
117名無しSUN:02/11/25 01:50
ageなくても書きこみさえあれば落ちないから、sage進行で。

で、これはファンタジーだし言ってもしょうがない気がするけど、千と千尋で、千尋とハクが
橋の上で出会うシーン、あの日の暮れ方はすごい。それまで推定で40゜ぐらいあったであろう
太陽高度が物凄い勢いで下がっていく。影がどんどん動くぐらい。それなのに太陽が見える
シーンでは太陽はほとんど止まっている。真っ暗になるまで30秒程度。時差ぼけが心配なほどだ。
118 :02/11/25 07:48
>>71
実はラリホー
119名無しSUN:02/12/16 17:16
元祖天才バカボンのオープニングでは月が落下していたな
120射手座:02/12/16 17:52
犬夜○の映画で、満月が続く夜・・とか言ってたな。
あとセーラー○ーンの月は欠けかたがおかしいな。
それからカービィのポップスターはホントに星の形してる。
(カービィは天体で突込みどころ満載なので以下略)
んでドラマ「天体観測」の北斗七星は小さ過ぎ。
121名無しSUN:02/12/16 18:01
北斗の拳

アルコルは何等星?
122名無しSUN:02/12/17 12:14
>>121
死兆星はアルコルとは別の星だよ。
123名無しSUN:02/12/18 14:40
>>122
じゃ,ミザールの伴星?
124122:02/12/19 14:26
架空の星
125名無しSUN:02/12/19 16:46
>>124
おまえスレ違い
126山崎渉:03/01/12 00:40
(^^)
127名無しSUN:03/01/16 16:13
巨人の星。Gの形の星座。
128名無しSUN:03/01/17 22:35
マカロニほうれん荘のかに座はどうよ?
129AT3r:03/01/29 18:02
ヽ(´ー`)ノ ドラエモン ハ キセツヲ カエル バッヂヲ モッテルノー
130名無しSUN:03/01/29 22:57
カニ座から来たと言うふれ込みのザニカのバックにはM1が映っていたりしたわけだが。
131名無しSUN:03/01/31 22:16
132名無しSUN:03/02/03 01:41
聖闘士星矢ではグレイテストエクリップスで
“世界中が”闇に閉ざされると…
世界中飛び回ってる日食貧乏には朗報だわな
133山崎渉:03/03/13 13:57
(^^)
134名無しSUN:03/03/16 16:16
3年近く前からある伝説の化石スレはここですか?
ホントだ。sugoine
136名無しSUN:03/04/12 04:49
しかも3年でレスが130

1000/130×3で次スレが立つのは…○○年後!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
137名無しSUN:03/04/17 21:50
あと1週間ちょっとか・・・
138名無しSUN:03/04/19 05:27
計算順序が違いまつ

…って、このスレ山崎こなかったのね。
139山崎渉:03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
140名無しSUN:03/04/26 20:43
3周年記念カキコ
141名無しSUN:03/05/21 08:46
ヒカ碁スレで月の欠け方が変だと突っ込まれてたな。
結局塔矢家は南半球に有るという結論になった(w
142名無しSUN:03/05/21 09:15
映画とかアニメの月って天体写真から持ってきたりするから、
月の南が上になってる場合が多かったりするね。
143名無しSUN:03/05/21 20:25
>>142
製作が無知・馬鹿なんだな
文系にはそういう香具師多いよな
144名無しSUN:03/05/21 21:23
公共天文台で実際の天体を見て勉強しようね。作者のミナサン。
145山崎渉:03/05/21 21:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
146山崎渉:03/05/22 00:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
147名無しSUN:03/05/22 00:18
懐中電灯スレでは、『新月をハンディライトで照らそうOFF』を得意になって提案する香具師が
時々現れる、しかも疑問をいだくこともなくそれに賛同する香具師も多数・・・
148名無しSUN:03/05/22 00:24
そうか、そんなオフやってるから地球照があるわけだな。
149名無しSUN:03/05/23 09:18
さんざんガイシュツだが月の形はどうにも気になる。
そしてそれをいくら説明してもピンとこない妻。
じれったい…
150名無しSUN:03/05/29 22:13
保守
151名無しSUN:03/05/30 00:47
満ち欠けの両端が月の真ん中を通るっていうのは
感覚では少し理解しづらいと思う。
漏れはなんとなく理解するのにすら半日かかったバカ。
なんかくり抜いたような月を想像しちゃってたんだな、昔は
152名無しSUN:03/05/31 18:38
亀仙人(ジャッキー・チュン)は月を破壊した。
153名無しSUN:03/06/03 14:53
>151
149ですけど、妻にはどう説明すればいいのでしょう。
ちなみに妻は、アフリカのサバンナへ行くと
巨大な夕日が見えると信じていた奴です。
(よく野生動物とかのバックで印象的に流れるズーム映像)
大笑いしたら真っ赤な顔で
「夢を壊さないで!」と怒られました。
154名無しSUN:03/06/04 07:28
パコ( ´д`)パコ
155名無しSUN:03/06/09 00:37
「ムーンライトマイル」だけど。
六巻のラストでの欠け方がまさにくりぬかれた月ですた。

せっかく緻密に描いてるのにぶち壊しー。

それはそうと、吾郎が働いてる月の基地は「静かの海」にあるって記述があるのよね。
で、吾郎は母親の死を悼むために外出許可を貰って月面バギーでアポロ着陸船の
着陸跡に行って石を積んだ「墓」を作って母親の画像のはいったディスクを埋めるんだ。

じつに感動的なシーンなんだけど、アポロ着陸船の着陸脚の側には月面車が・・・
月面車が使われたのは15号16号17号なんだよね。

http://cass.jsc.nasa.gov/images/sapo/sapo_S01.gif
静かの海にある基地からわざわざ11号以外の着陸跡に行くとは
おかしいと思うんだけどなあ・・・
156山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
157名無しSUN:03/08/08 02:54
ここまだ残っていたのか
158名無しSUN:03/08/25 18:22
保守
159名無しSUN:03/08/25 20:08
>>155
基地が静かの海の北側なら、17号のほうが近い。
160名無しSUN:03/08/28 02:06
>>155
旗立ってた?
11号のは着陸船の離陸のときに噴射ガスに煽られて倒れちゃったのよ。
161名無しSUN:03/08/31 22:17
>>21
三年前の書き込みにレスするのもなんだが。
M110にある惑星から夜空を眺めるといっぱいのアンドロメダ大星雲(M31)が見えるはずだ。
昔からよく想像して楽しんでいるよ。どんな宗教が育つのやら。

>>35
アシモフの「夜来る」がそのねただ。すごく面白い。
162名無しSUN:03/08/31 22:56
>>161
銀河系でもハロー領域最遠に惑星系があれば見えそうだけど?
163名無しSUN:03/08/31 23:09
そりゃ見えるよ。
164名無しSUN:03/09/04 04:42
>>161
光速のせいで銀河系の巻きがきつく見えたりしたらもう最高。
あれ?緩くなるのか?
165名無しSUN:03/09/13 16:52
だから君ら天の川では不満なのかー!?
南半球行けば空いっぱい銀河やんかー!
>>161
それを言うなら銀河系も伴銀河のマゼラン星雲から見れば…
166名無しSUN:03/10/19 07:58 ID:XC/EaCQP
今日OAの、爆龍戦隊アバレンジャー、見た人居るかな?
木星の軌道が変わって、地球にぶつかってクル
って話だったYO
無茶苦茶。子供が誤解するぞ
167名無しの:03/10/19 10:07 ID:/y3+fVRz
キャプテンハーロックはレーザー砲が見えてから船によけろと
指示を出していたけど、レーザーって光なのに、見えた時点で
レーザーが着弾してるのじゃ、ないのか?
168名無しSUN:03/10/19 14:42 ID:9tTtbqnd
>>166
木星を太陽化するって台詞もあったから、さよならジュピターが元ネタなんでは。
169名無しSUN:03/10/20 22:33 ID:NVoVfZYF
>>166
漏れも見た(藁
巨大な質量の木星の軌道を変えるより、地球を動かす方が簡単だと思うが
どうなんだろ。

しかも変わったはずの軌道が元に戻るし。
禿げしくつまらんかった。
170名無しSUN:03/10/21 09:33 ID:tgb0R163
木星太陽化といえば星野宣之を思い出す漏れはお年よりでつか?
地球の極にあるブラックホールから星間物質取り出して木星にぶつけて
質量を上げたあと点火(太陽化)するとかいう話だったかな?

あれも凄い話だったなヽ(´ー`)ノ オモシロカッタケド
171名無しSUN:03/10/22 15:17 ID:AWDU466S
まぁ、サソリ座を変形させたアギトよりはマシでしたけどね(w
172名無しSUN:03/10/22 18:42 ID:yEChqKTm
天体現象じゃないけど、カップルが夜空を見上げて、
「星の光が地球に届くまでには何百年、何千年もかかる。
だからあの星も、もしかしたらもう存在していないかも
しれないんだ」
とか語るのはそろそろやめてくれ。
173名無しSUN:03/10/24 13:14 ID:pI8ZnMZ9
>>172
Why?
174名無しSUN:03/10/25 14:49 ID:X1jLClb1
今週のヤングジャンプにペンタの望遠鏡が描かれてる
しかし見てる方向が,,,,
175名無しSUN:03/10/31 19:04 ID:MLl21Rzh
ココロ図書館(TVアニメ13話目)
昼に満月が出てたりする.
しかも前夜に満月が出てるオマケ付き. (笑)
176名無しSUN:03/11/04 00:50 ID:JOQ8GJdA
>>173
172にはそういうこと語れる彼女がいないんだから、そういうかわいそうなことは
きいてやるなよ。


マンガじゃないけど
・ムーミン谷の彗星
・シンプソンズでスプリングフィールドに降ってくる彗星
は印象に残っている。
百武彗星より印象に残っているくらい。
177名無しSUN:03/11/04 05:01 ID:Vd+L4mbE
>>130
新マンの宇宙怪獣べムスターは、正真正銘のM1カニ星雲出身だけど、
ウルトラマンタロウで再登場した時の紹介では、かに座出身になってた。
178名無しSUN:03/11/04 13:04 ID:2K5cKHXt
おまえら、そろそろ漫画やアニメを卒業しろ!
179名無しSUN:03/11/04 14:47 ID:X0N41VNU
漫画やアニメは卒業すべきものという発想が抹香臭い
180名無しSUN:03/11/06 19:36 ID:mj7f1KQx
>>175

そうだったっけ?
あれは、きっと遠い銀河にある地球とよくにた環境の惑星の話なんだよ
181名無しSUN:03/11/06 19:39 ID:mj7f1KQx
>>170
木星太陽化って2010でもやってなかった?

さよならジュピターは、木星ブラックホール化じゃなかった?
トップをねらえ!も
182名無しSUN:03/11/07 12:48 ID:YPk8fv6X
>181
一番早いのは星野之宣の「巨人たちの伝説」
あとはみんな星野のパクリ(‥‥ではないと思うが
183名無しSUN:03/11/07 15:46 ID:ND+HPbUX
>>181
さよジュピは太陽化だよ。トップはブラックホール爆弾
184名無しSUN:03/11/08 02:09 ID:HGJb4088
太陽にされたりブラックホールにされたり、木星の中の人もたいへんだな。
185名無しSUN:03/11/08 14:04 ID:OdKjK8pd
木星太陽化計画ってSFより前に科学者が考えたんだよね?確か。
186名無しSUN:03/11/08 19:44 ID:DF9NuPb9
木星を破壊して、その残骸で惑星系を沢山つくる・・・
187名無しSUN:03/11/09 02:35 ID:lge4vKu3
↑木星は固形物少ないから効率悪そうだな。
188名無しSUN:03/11/10 10:25 ID:FmYn7XGi
>>186
小さい人が住むのか?
189名無しSUN:03/11/10 12:50 ID:mY9PNsBU
惑星じゃなくてコロニー作るんじゃないの?
でも木星ってほとんど水素だよね?
190薔薇:03/11/10 13:07 ID:v2cTiw2X
>>1
漫画だから、そういう細かいことは全然気にしないからな。
大体満ち欠けだっておかしいやつはある。
191名無しSUN:03/11/10 16:13 ID:TitBzlaN
マンガだけの問題じゃなく世間一般でも、大の大人が月の満ち欠けの理屈も
理解してなかったりするからな…
恒星月と朔望月の違いなんて絶対わからないだろうな。
192名無しSUN:03/11/10 17:04 ID:0MipVEt4
>>186-189
水素やヘリウムを核融合させて酸素〜珪素(あるいはもっと重い元素)に変え、それらを
金星・地球・火星軌道上の数箇所に集めてそれぞれ地球型惑星を作るというもの。
日本のSF小説だけど、元ネタは海外の科学者が考えたらしい。
193名無しSUN:03/11/10 17:58 ID:O1az5iaj
>>190
DoCoMoの絵文字の月なんて、
上弦と満月の間のヤツが部分日食だしw
194名無しSUN:03/11/10 18:02 ID:aPhB3DyR
>192
なんか壮大な資源の無駄使いのような気が…
球状の惑星というのは与えられた質量で出来る最小の表面積だと
バクスターの小説にあったな。
195薔薇:03/11/10 22:29 ID:v2cTiw2X
>>193
はは・・・そういうやつ結構あるよな。
日食じゃなくて月食。
それでも形変じゃない?
196名無しSUN:03/11/11 02:41 ID:4+vUM3Di
>>192
そのアイデアってフリーマン・ダイソンだっけ?

灼熱の竜騎兵だな。小説の方は。
197名無しSUN:03/11/11 04:25 ID:mXiQiLVz
ダイソン球もこの人か。
検索してみたらすごい人みたいね。
198名無しSUN:03/11/12 14:24 ID:tAF8L7qZ
>>197
本職のほうでも、もしノーベル賞が4人までOKだったら、量子電気力学(QED)の業績で
朝永・シュウィンガー・ファインマンと共同受賞していただろうと言われるくらいの人
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200名無しSUN:04/03/06 14:50 ID:PA2iOr63
ほ・・・(;´Д`)ホシュ
201名無しSUN:04/04/08 22:12 ID:ygt2/RPz
『超新星メギド』って知ってるかな。
シリウスの伴星が実は赤色巨星だった。という話。
それまで主星に隠蔽されて見えてなかったものが、
ある日見えだした事で赤色巨星の存在が判明。
その後大量のニュートリノが飛んできて超新星爆発だ!と大騒ぎ。
主系列星であるシリウスが赤色巨星を隠蔽するなんて・・・オイオイ
202 ◆x0JRv9chqg :04/04/26 20:43 ID:2PfYGlzs
4周年記念sage
203名無しSUN:04/04/29 16:59 ID:Favfz1ts
記念にしこり
204名無しSUN:04/05/20 00:15 ID:bl/wJwe/
 
205名無しSUN:04/06/19 15:49 ID:lSnrishG
鯖移転もなんのその
206名無しSUN:04/06/25 15:19 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
     / :::/
    / :::/
    / :::/
    / :::/
    / :::/
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
207名無しSUN:04/06/25 15:21 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    ..:/ :::/   ヽ、ヽ、
    / :::/
   .:/ :::/
   / :::/
   / :::/
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

208名無しSUN:04/06/25 15:23 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    ./ :::/.::.   ヽ、ヽ、
    / :::/.::.    ヽ ヽ
   / :::/
   / :::/
   / :::/
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

209名無しSUN:04/06/25 15:24 ID:s3To0Pdj
210名無しSUN:04/06/25 15:26 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    ./ :::/.::.   ヽ、ヽ、
   . / :::/.::.    ..::ヽ、ヽ、
   / :::/
  .:/ :::/
 .:/ :::/
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
211名無しSUN:04/06/25 15:28 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    ./ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、
   . / :::/.::.    ...::ヽ、ヽ、
   / :::/.::..        ヽ、ヽ、
  :/ :::/.:..          ヽ、ヽ、
 .:/ :::/.::.:.          ヽ、ヽ、
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
212名無しSUN:04/06/25 15:29 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、ヽ、
   ::/ :::/.::..       .::.ヽ、ヽ、
  :../ :::/.:..          ヽ、ヽ、
 ..::/ :::/.::.:.          .::.ヽ、ヽ、
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
213名無しSUN:04/06/25 15:30 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、ヽ、
   ::/ :::/.::..       :.ヽ、ヽ、
  :../ :::/.:..          ヽ、ヽ、
 ..::/ :::/.::.:.          .::.ヽ、ヽ、
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

214名無しSUN:04/06/25 15:31 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、ヽ、
   ::/ :::/.::..       :.ヽ、ヽ、
  :../ :::/.:..          ヽ、ヽ、
 ..::/ :::/.::.:.          .::.ヽ、ヽ、
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
215名無しSUN:04/06/25 15:32 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .:| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. | . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、
   ::/ :::/.::..       :.ヽ、ヽ、
  :../ :::/.:..          ヽ、ヽ、
 ..::/ :::/.::.:.          .::.ヽ、..ヽ、
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
216名無しSUN:04/06/25 15:34 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ..: ..| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. ..: . . .: ..:| . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .: .:. :. .. :.:. |
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : .: . :. :: .: .:|
   ::/ :::/.::..       :.ヽ、ヽ、. . :. .. :. : : :.:::.: :::. .:.:.: :. |
  :../ :::/.:..          ヽ、ヽ、 :.: .: :.: .:. :.:..:. :: |
 ..::/ :::/.::.:.          .::.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ..::. :.:.|
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
217名無しSUN:04/06/25 15:36 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ..: ..| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. ..: . . .: ..:| . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .: .:. :. .. :.:. |
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : .: . :. :: .: .:|
  ..::/ :::/.::.:.          .::.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ..::. :.:.|
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

218名無しSUN:04/06/25 15:36 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ..: ..| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. ..: . . .: ..:| . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .: .:. :. .. :.:. |
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : .: . :. :: .: .:|
  .. ::/ :::/.::.:.    .::.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ..::. :.:.|
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
219名無しSUN:04/06/25 15:38 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ..: ..| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. ..: . . .: ..:| . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .: .:. :. .. :.:. |
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : .: . :. :: .: .:|
  .. ::../ :::/.::.:.     .::.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ..::. :.:.|
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

220名無しSUN:04/06/25 15:39 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ...| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. ..: . . .:| . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .: .:. ::.|
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : .: . :|
  .. ::../ :::/.::.:.     .: .:.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ..::. :.:. .. :. :.: |
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

221名無しSUN:04/06/25 15:40 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ...| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. ..: . . | . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .: .:. |
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : .: .:|
  .. ::../ :::/.::.:.     .: ...:.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ..::. :.:. .. :.|
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
222名無しSUN:04/06/25 15:42 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::: .::::::::.::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::: ::.::::::::::::::::::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ...| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. .: . . | . :. :. .:: : :: :: ::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .:. |.::::::::. .:::::::::.. :.:.::
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : ..: .:| .:.: :. . :::: :..: ::. . :
  .. ::../ :::/.::.:.     .: ...:.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ..::. :.:. .|.::::::::: ::.:::::::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
223名無しSUN:04/06/25 15:44 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::: .::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::: ::.::::::::::::::::::::.:: .:::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ...| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. .: . .. | . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .:. . |.::::::::. .:::::::::.. :.:.::::::::::::
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : ..: | .:.: :. . :::: :..: ::..::::::::::
  .. ::../ :::/.::.:.     .: ...:.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ::. :.:. .|.::::::::: ::.::::::::::::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

224名無しSUN:04/06/25 15:44 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::: .::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::: ::.::::::::::::::::::::.:: .:::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ...| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. .: . .. | . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .:. . |.::::::::. .:::::::::.. :.:.::::::::::::
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : ..: ::| .:.: :. . :::: :..: ::..::::::::::
  .. ::../ :::/.::.:.     .: ...:.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ::. :.:. ::|.::::::::: ::.::::::::::::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225名無しSUN:04/06/25 15:45 ID:s3To0Pdj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::: .::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::
        ..Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::: ::.::::::::::::::::::::.:: .:::::
       .:/:彡ミ゛ヽ;)ー――――――――、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::
      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 :: .. .:: .:. .: . .: . .. :. ::. ...| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      .:/ :::/;;:   ヽ、ヽ、 ::.: .. :. :. .::. .. ::. .: . .. | . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::
    .::/ :::/.::.   .:ヽ、ヽ、 .: . :.: .:. . :. : .. .:. . |.::::::::. .:::::::::.. :.:.::::::::::::
   . ../ :::/.::.    ...::ヽ、.ヽ、 .: . : :. : .: . : ..: :| .:.: :. . :::: :..: ::..::::::::::
  .. ::../ :::/.::.:.     .: ...:.ヽ、..ヽ、 .:.: : :: ::. :.:. ::|.::::::::: ::.::::::::::::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しSUN:04/06/29 13:06 ID:JoXjgpSA
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
227名無しSUN:04/06/29 13:07 ID:JoXjgpSA
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::
        Λ_Λ . . . .:
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
228名無しSUN:04/06/29 13:10 ID:JoXjgpSA
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::
        Λ_Λ . . . .:        Λ_Λ . . . .:
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、       /:彡ミ゛ヽ;)ー、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
229名無しSUN:04/06/29 13:12 ID:JoXjgpSA
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::
        Λ_Λ . . . .:      ..:  Λ_Λ . . . .:      .:.  Λ_Λ . . . .:
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、       /:彡ミ゛ヽ;)ー、       /:彡ミ゛ヽ;)ー、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i    .:  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
230名無しSUN:04/06/29 13:13 ID:JoXjgpSA
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::.:::::
        Λ_Λ . . . .:      ..:  Λ_Λ . . . .:      :.  Λ_Λ . . . .:
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、       /:彡ミ゛ヽ;)ー、       /:彡ミ゛ヽ;)ー、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i      .:/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

231名無しSUN:04/06/29 15:11 ID:Lhy90jqY
>>206-230
頼む。AAの練習ならこういうところでやってくれ↓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1045827680/l50
232名無しSUN:04/07/03 07:30 ID:r8sZFQQ9
貴重なレスを無駄に使いやがって…
あっと言う間に半年分は減ったんじゃないか
233名無しSUN:04/07/13 17:17 ID:bTnzNCBi
劇場版イデオンに登場した「超新星」は、普通に明るい恒星(シリウスを間近に見ると
あんな感じ?)でしかなかった。
超新星ってのは恒星が大爆発していてナンボという気がするんだけど、赤色超巨星〜
超新星〜白色矮星と推移していく時系列のなかで、爆発していない時期で超新星と
呼ばれる時期ってあるんでしょうかね?
ニュートリノ・バーストは観察されるけどまだ衝撃波が恒星表面に達していない時期?
234名無しSUN:04/07/13 18:55 ID:3vdbk5MJ
赤色巨星〜惑星状星雲&白色矮星
超巨星〜超新星爆発〜超新星残骸&中性子星orブラックホール
なのでは? あんま詳しくナインで自信がないんだけど。
235名無しSUN:04/07/13 20:55 ID:bTnzNCBi
>>234
すみません、私もそのあたりはあまり自信がないです。
ともあれ、爆発していない状態を超新星と言うのかどうか、というのが
気になることなんですけどね。
236名無しSUN:04/07/13 21:46 ID:aZ06yr1U
超新星のかけらは長時間空気に晒されると大爆発を起します
237名無しSUN:04/07/15 05:01 ID:ALssiceQ
ワープ、無理なのか…。
238名無しSUN:04/07/15 08:29 ID:oyLltJoj
フォールドなら可能
239名無しSUN:04/07/16 18:59 ID:phoupzoB
劇場版の「ヤマトよ永遠に」に出てきた二重銀河ってのも無理があったなぁ。
白黒2つの渦巻銀河が重なるように(なんというか、ドラ焼きみたいな感じで)
存在しているっての。
互いの引力で引き合って1つになっちゃうよなぁと思った。

しかも映画のラストでヤマトが敵の本星をやっつけたら、その誘爆で2つの
銀河が1つになるとかいうのは……?
仮に、敵の本星がなんらかの人為的操作をしていて2つの銀河が引き合わず
に存在できて、その力が無くなったから互いの引力で引き合って1つになった
にしても、いくらなんでも速すぎるだろ、って感じ。


まぁ、「完結編」でのいきなりワープしてきた銀河が天の川銀河の核恒星系に
衝突してまたどこかへワープして消えていったというのはもっとワケワカなんだ
けどさw
240名無しSUN:04/07/16 22:24 ID:LT4Z8GcH
>239
ヤマトは今見直したら、きっとトンデモ天体現象の宝庫だろうね。
木星の浮遊大陸とか、白色彗星はクエーサーだとか、変な設定はドッサリあったと思う。
ただリアルタイムで見た世代だけど、指摘された結末は完全に忘れてました。かなりのマニアですね(w
241名無しSUN:04/07/17 00:30 ID:YUxglYH3
>>239
ヤマトはSFではなく、SF風戦争ドラマだから仕方ないよ。
242名無しSUN:04/07/19 11:34 ID:ovW8wHwL
>>241
承知しておりますw
ってか、このスレで扱うのはそもそもそういう作品ではないでしょうかね?
ハードSFに限ってしまうと間口が狭いでしょうし。
243名無しSUN:04/07/19 12:16 ID:ovW8wHwL
特撮番組「冒険ファミリー こちら惑星ゼロ番地」では、沈み行く夕陽が2つある描写が
エンディングなどでされているけど、昼間の場面で登場人物たちの足元の影は1つ
しか存在しない。

244名無しSUN:04/07/20 13:07 ID:4jZXnfK8
ヤマトの新作とやらは、一体何をしでかしてくれるか……w
245名無しSUN:04/07/20 17:55 ID:GXZADlxw
どんなトンデモでもサナダさんが説明すると全て解明できます。
246名無しSUN:04/07/30 14:19 ID:pjG5T7zc
最古はこれ?
247名無しSUN:04/07/30 14:25 ID:SRMQHlhV
もう、最古ー!!
248名無しSUN:04/07/31 00:57 ID:qTveqQ9B
「孔子暗黒伝」諸星大二郎著
低緯度赤色オーロラ出現シーンのオーロラが蛇状オーロラだ。
蛇状オーロラは白色オーロラではないだろうか!?
諸星大二郎ほどの人がそれを知らないはずがないので
「読者はバカだからオーロラといえば蛇状オーロラしか知らないだろうなー」
ということであえて漫画的演出として赤色オーロラを蛇状に描いたのだろう。
というわけで、漫画の三日月って多くは「夜です」を表わす記号なんだろーなー。
で、世間の99.999%の人は三日月の向きとかまではまったく気にしてないでしょう。
さすがに部分日食状三日月は変だとは思いますが
「あれ!月とその軌道の内側を通る謎の衛星Xとの合が生じている!あの謎の衛星Xはなんだ!?」
って疑問に思う人はとても少ないですよ。
某漫画家も漫画的演出として事実ではないがわかりやすさを優先し嘘を描いているとかいってるしね。
まあ皆さん知ってて突っ込んで楽しんでるんですよ。
そう言えばフライトシミュで夜景シーンがあるけどあの星は正確なのかな。と思いました。
あと巨人の星で一徹が指さした星を特定するって企画がありました。
いちいちそこまで検証されちゃ漫画家もたまりませんね。
あんがい逆にそこまで調べてかいてる漫画家もいたりしてね。
249名無しSUN:04/07/31 01:01 ID:L51akOXO
>>239
あのシーンは、バックに流れる壮大な「あーあーああああーあー♪」の歌で全てが許せる。
250名無しSUN:04/07/31 03:06 ID:4LSIoa2q
>>240
ヤマト一作目で、プロミネンスをコロナといってたのだけはアカンと思った。
因みに、キャプテンハーロック(コミックス)では、ちゃんとプロミネンスと言ってたから、
ヤマトのアニメ制作者側のミスかも知れないが。
251名無しSUN:04/07/31 07:38 ID:W1GLpqbb
銀河鉄道999の事はあえて触れんよ。
252名無しSUN:04/07/31 08:01 ID:jFjo0msv
どうしてマンガに出て来る望遠鏡は北極星しか見ていないんだろう?(w
253名無しSUN:04/07/31 23:22 ID:GDcKKS/s
何のマンガか忘れたけど南北の緯度30度あたりに一本づつ、計二本の輪の有る星が出てきた。
254名無しSUN:04/08/01 09:06 ID:l7fPL4Ro
俺が見たやつは、二つの輪が「×」型にクロスしてたぞ。
255名無しSUN:04/08/01 18:02 ID:d76O5tIM
ワンピースのブロッケン現象は?
256名無しSUN:04/08/01 18:46 ID:k2wr3A9f
>>253-254
ボアザン星のことかー
257名無しSUN:04/08/01 18:53 ID:Q8pv4pop
銀河鉄道物語も酷いもんだ。
異様に密集した小惑星群を
“流星群”とか平気で言ってる。

ヤマトなら西崎氏のせいにも出来るが
松本零二のSF設定も相当ヤバい。
258名無しSUN:04/08/01 19:04 ID:u0CNFWcD
松本零士の作品はSFというよりも寓話だからねえ。
色々ツッこむのは野暮というものだよ。
259名無しSUN:04/08/02 10:00 ID:zK1rhERw
1000年女王。
銀河と銀河が衝突する様を動く映像で表現しとる!
しかも天文学者のコメント「こんなことは、1000年に1度の出来事だ!」

ゲラゲラ
260名無しSUN:04/08/02 13:55 ID:XTUBAo//
星矢のグレイテストエクリップス
水星と金星で太陽を完全に隠すのなんてムリだから、ハーデスたん
261名無しSUN:04/08/02 14:26 ID:z/uilVkD
>>253-254

それを言ったら、ヤマト完結編のアクエリアスのリングなんぞ……。
ところであの星は、あっちこっちの惑星に接近しては水をぶちまけているようだけど、
だんだん水が減って小さくなっているのであろおかw
262名無しSUN:04/08/02 19:49 ID:MLSaiTup
ディンギル星は洪水になった後爆発してるけど、地殻にアルカリ金属元素が多いのかしら
263名無しSUN:04/08/03 01:36 ID:WQ/HgT2j
>258
でも天文学などにある既存の用語を使用する場合、
ちょっとぐらい調べるのが漫画家ってもんだろう。

SF的な味付けのために単語だけ借りて、違和感を覚えるような使い方するくらいなら
最初から別の造語を作ったほうがマシというものだ。

>260
アレには月も含まれているから、とりあえず太陽は隠れる。
264名無しSUN:04/08/03 09:56 ID:pG5SGtmy
>>263
厳密には「太陽が完全に隠れて見える一部地域がある」ってとこだろうけどね。
それでもその状態が何年も続けば氷河期は間違いないと思うけど、奴はそんな
地上を支配して嬉しいのだろうか。
265名無しSUN:04/08/03 10:01 ID:9R+DNLNu
月も太陽の方向に固定されるんか
それなら他の惑星の衛星も太陽の方向に固定されるのか・・・
なんか間抜けな光景かもしれないですよ
266名無しSUN:04/08/03 10:23 ID:pG5SGtmy
そう言えば、タイムマシンなんかで恐竜時代にいくようなお話では、古代の月は
大きく描かれているんだろうか?
たしか月って、少しずつ地球から遠ざかっていますよね?
さすがに中生代とかであれば、目に見て感じられるほどの違いがあるのではな
いかと。


でもそうなると、皆既日食は見れるけど金輪蝕は見れなかったのかな。
267名無しSUN:04/08/03 11:31 ID:E44ftTFd
うちの父親は「子供の頃、月はもっと大きく見えた」と言ってゆずらない。

松本零士はそういう専門用語にロマンを感じるんだから仕方ないんだよ。
宇宙戦艦ヤマトで、マゼラン星雲までの距離をわざわざ間違った昔の値を
間違ってる事を知ってるのにあえてそのまま使うくらいなんだから。
ロマンなんだよ。わかってやれよ。
268名無しSUN:04/08/03 11:46 ID:pG5SGtmy
>>267

誤解して欲しくない。
SF考証が間違っているからつまらない、とかそういうことを言っているんじゃないんだ。
一度は作品をありのままに楽しんで、二度目はアラ探しをする行為自体を楽しむ。
三度目以降はその時の気分次第。
SF考証がっちがちで「正しい」けれど、物語としてつまらないとか、そんな作品だったら
ここで話題にすらならないと思われ。
269名無しSUN:04/08/03 21:28 ID:5oWSYsSG
松本漫画には強烈なレトロテイストを感じるのですが、
そういう「昔はそう言う勘違いが多かった」設定も
レトロ効果を狙ってやっているなら凄いとおもふ
多分天然なのではないかとは思うが
270名無しSUN:04/08/04 12:36 ID:EnL2O6b2
>>266
>そう言えば、タイムマシンなんかで恐竜時代にいくようなお話では、古代の月は
>大きく描かれているんだろうか?

大きく描かれているって、たとえば太陽と月が同時に出ている場面で月を太陽
より大きく描いてるかって事?
そんな場面めったにないと思うし、月単独だったら大きいも小さいもないよね。
画面上ではどんな大きさでもありうるんだから。
271名無しSUN:04/08/04 19:27 ID:kjHuZb5J
天文現象ではないが、ロケットが噴射をやめると同時に止まる。
宇宙育ちのアニメーターがまだ生まれてないからしょうがない。
272名無しSUN:04/08/04 19:40 ID:z1G5tjY+
まぁ世の中の大半の人間はそう思ってるし。
273名無しSUN:04/08/04 21:06 ID:vC/HtM92
>>271
「銀河漂流バイファム」あたりでは、結構ブレーキをかけるために噴射する場面とか
ありましたよ。し忘れている場面ももちろんあるでしょうけど。

まぁあのロボットは、あちこちに小型ロケットモーターがついているのがデザイン上の
特徴でしたし、それをアピールするための演出なんですけどねw
274名無しSUN:04/08/04 22:11 ID:4/+KcvdS
>>271
テッカマンの槍は止まらなかったぞ。
275  :04/08/05 12:25 ID:Z2JfKCOZ
アラレちゃんが、・・・
276名無しSUN:04/08/05 20:06 ID:63i5quRU
ゴライオン(他のロボットかも知れんが)はブラックホールの表面に吸い付けられて動けなくなってたと思う
277名無しSUN:04/08/05 21:21 ID:0bYiQkJN
>>276
> ブラックホールの表面に吸い付けられて動けなくなってた

ブラックホールの粘着力は抜群ですね!(w
278名無しSUN:04/08/05 21:25 ID:7QY/x1LB
のび太の宇宙開拓史で赤い月と青い月が同時に昇り、空が紫に輝いたりしてました
279名無しSUN:04/08/06 11:40 ID:/jcqrn3c
コーヤコーヤ星ではそうなんです
でも青の光と赤の光が混じると紫じゃなくてピンクになるんだっけ?
280名無しSUN:04/08/06 21:19 ID:qyWA0AxV
おおぐま座10番星が大型爆弾で吹っ飛んでやまねこ座に行った
281名無しSUN:04/08/06 21:44 ID:8nZ42qVL
何の漫画だよそりゃ?
282名無しSUN:04/08/06 22:47 ID:Ke5j1qSW
古代スレ保守
283名無しSUN:04/08/06 22:51 ID:JSpzlQXT
太陽の反対側にもう一個の地球が・・・
地球は空洞だ・・・
恐竜は数千年前に大洪水で滅んだ・・・
284名無しSUN:04/08/06 23:05 ID:pFx5L7DS
>>279
気になったから、PSで再現してみた。
確かにピンクになった。
紫のRGB成分は、R=150:G=120:B=150だった
285名無しSUN:04/08/07 13:45 ID:xlMB44PW
最古のスレがまだ300いってないのかよw
286名無しSUN:04/08/07 13:52 ID:SuL4xQLS
>>285
冥王星にでもなったつもりでのったりいくもまたよし
287名無しSUN:04/08/07 16:22 ID:K0q+6yjr
千年に一度、七日間だけ現れる彗星
288名無しSUN:04/08/07 17:02 ID:kn7fAMd0
ジラーチ絡みなのでなんか異様な力のせいでしょう
289名無しSUN:04/08/07 20:21 ID:p2C+RogW
惑星直列。地球の空で、なぜか地球が他の星と一緒に並んでいた。
290名無しSUN:04/08/08 21:05 ID:YmznPrxA
それはイメージ映像なんじゃないのか?
291名無しSUN:04/08/08 21:25 ID:lCxPpSN4
白色彗星がそばを通る時、宇宙は真空だというのに大風が吹く。
292名無しSUN:04/08/08 21:29 ID:8Qh2p5QY
宇宙空間に流星が飛ぶ。(例:イデオン)
293名無しSUN:04/08/08 22:13 ID:1Oi6XB+e
あれはタマシイだ。
294名無しSUN:04/08/08 22:53 ID:KfFtLQjP
ハレー彗星接近の時に地球が5分間だけシアン化水素の尾の中を横切るから
毒ガスを吸わないようにとタイヤのチューブが品切れになる話もあっったね
295名無しSUN:04/08/08 23:30 ID:8Qh2p5QY
>>293
タマシイで都市が壊滅するか?(w
296名無しSUN:04/08/09 01:06 ID:g4op12eB
>>294
タイヤ屋の流したデマなのさ
まあ、日本人の科学に対する興味はその頃からあまり変わってないというか退化してるが
297名無しSUN:04/08/09 10:23 ID:iVbr32/o
>>291

あれは中性子ガスを高速で噴出すことによるバリアーだという設定だったはず。
だから白色彗星の近傍ではそのジェット気流が観測できても不思議はないかと。

関係ないけど、白色彗星帝國が999に出てきた「けんかわかれの星」の片割れ
だというネタを同人誌で見たとき、一瞬「なるほど」と思ってしまった(^_^;
(たぶん大きさが合わない……)
298名無しSUN:04/08/09 21:13 ID:PK0ZaaZo
紫竜は宇宙から磨褐宮の前に、正確に落ちた。
しまった。これは天文現象じゃなかった。
299名無しSUN:04/08/10 06:33 ID:+5+MCg1S
シュラがそこに落ちるように蹴っ飛ばしたんだろう
300300:04/08/10 13:05 ID:rOFI1mLA
300とりとり
301名無しSUN:04/08/10 13:23 ID:TsU3zrVs
アニメ版のキャプテン翼で、地平線の向こうからゴールがせりあがってくるように見える
描写があるが、地球の半径がよほど小さいか、あるいはゴール間の距離がよほど長い
のかどちらかであろお。

蹴られたボールがゴールに入るまでの間にアナウンサーがあれだけの台詞を喋るこ
とができることを考えると後者の可能性が高い気がするが、ゴールキーパーがずい
ぶn超時間滞空しているのは重力が小さいと解釈すれば前者の可能性も否定しきれ
ない。

302名無しSUN:04/08/10 16:02 ID:FwTLuQb4
単にグランドが平でない。
303名無しSUN:04/08/10 20:59 ID:bNGP/ecm
ヤマト完結編
荒れ狂う水惑星が、ヤマトの自爆後、静かになる。
大きな衝撃を与えたはずだが
304名無しSUN:04/08/11 00:34 ID:UDYFHZvD
>>301
魚眼レンズなんじゃないのか。
305名無しSUN:04/08/11 08:23 ID:gfIOBvzI
>>303
アクエリアスに突っ込むなら、
あんな巨大惑星が地球の近くを通過すれば、
地球は重力で弾き飛ばされ、どっかへ逝ってしまう罠
306名無しSUN:04/08/11 13:54 ID:maoU9yOq
>>289
ムテキングでクロダコブラザーズが惑星直列ネタで混乱を起こそうとして、
そこを突っ込まれて失敗した話がある。
307名無しSUN:04/08/11 18:18 ID:BJrBxRJ4
>>303
ヤマトがふっとばしたのは水惑星そのものではなく、その引力圏を脱して
地球へ向かう水柱だけと言ってみる。

>>305
アクエリアスの大きさって設定ありましたっけ?

…少なくとも地球の海水が水柱になって飛び出さなかった以上、地球より
小さかったんじゃないかと思いますが。
308名無しSUN:04/08/11 20:30 ID:7ubYs01l
>>303
アクエリアスが地球にとって無害になった事を表す演出だろ
309名無しSUN:04/08/12 20:52 ID:u5vAPrx7
死兆星は、死ぬ予定なら目が悪くても見えるのかしら
310名無しSUN:04/08/12 21:21 ID:1V+oRl97
目が悪いと見えません
が、あの時代の人は大体目がすごく良いようです
めがねかけてる人はほとんどいないでしょ?
311名無しSUN:04/08/12 21:54 ID:wHajOjpQ
プラテネスってこのまえはじめて見たんだけど、
ツッコミどころ萬斎でどこをどういじれば良いかも検討つかないが、
あえて言うなら、台詞の「You copy?」「I copy」は爆変。

いまでさえ、copyとかRogerとか使わないのに(そのかわりにwilco = I will complete)、
あんな未来にcopyかよw

しかも、英語が変。ふつう、Do you copy that?/We copy that.とかに
なると思う。ある命令を了解したかどうだか聞くのに目的語が省略するのは不自然。
しかも、語呂的にも変。一年間あっちのラボで実験したという経験しかないけど
それでも絶対に自信をもって変だって感じる。

アニメ作ってる人たちって頭悪いのかなぁ?




つーか、突っ込む対象は天体現象だって?すんません。
312名無しSUN:04/08/12 22:06 ID:wHajOjpQ
>>311
怒りに任せて書いた俺の日本語も相当に変だ。
これだけは自信を持って言える!
313名無しSUN:04/08/12 22:35 ID:bvCvwLmx
>311
そもそもあの世界ではナニ語だ、っていうツッコミのほうが先かと。
314名無しSUN:04/08/13 00:23 ID:jqa8St2k
>>313
ナニはナニなので、ちゃんとしまっておきましょう。
315名無しSUN:04/08/14 01:05 ID:DQuo4iee
21エモンに字の形の小惑星が出て来た
316名無しSUN:04/08/14 02:10 ID:xb/tXIal
>>311
未来だからこそ今とは違う言葉が使われてんだろ。
317名無しSUN:04/08/14 02:37 ID:3Lx26peO
>>311
プラネテスって何?

受信料払ってないからBSアニメ劇場なんて見た事ないよ(´・ω・`)
318名無しSUN:04/08/14 06:53 ID:JjYuxV//
>>317
「何?」といいながらBSアニメ劇場だという事は知ってるあたり釣りかと思ったが…
もしかして311の誤字に突っ込むつもりで正しいタイトルを書いちゃったの?

ちなみに現在地上波で再放送中(`・ω・´)
319名無しSUN:04/08/14 07:31 ID:ESzY3F34
>プラネテス
宇宙のデブリ拾いを主人公にしたギャグアニメ
あるいは宇宙開発ヲタアニメ
・・・と思って見たほうが吉。特に天文板住人は
320名無しSUN:04/08/14 12:28 ID:qRMW2ZEk
>>315
宇宙は広いですからそういう形があってもおかしくはないでしょう
たぶんね
321名無しSUN:04/08/15 07:13 ID:nqmBM7TX
キン肉星は50億光年だというのに初地球の出が見える。
万太郎は地球で見える星座にやたら詳しい。
大王と王妃は新婚旅行で地球のそばを飛んでいた。
キン肉星はキン肉マンの顔にそっくり。
322311:04/08/15 11:44 ID:QAzTHnfZ
>>319 Roger!
323311:04/08/15 12:11 ID:zhOGDajq
>>319
I copy !
324名無しSUN:04/08/15 12:54 ID:WIRL2mpf
>>321
キン肉星は科学が進歩してるので新婚旅行で地球のそばに来るのは造作もない
万太郎が星座に詳しいのは勉強家だったから

その他は説明不能だ・・・スマン
325名無しSUN:04/08/15 16:52 ID:4N/XrCzz
>キン肉星はキン肉マンの顔にそっくり。
素顔にそっくりだったらフェイス・フラッシュでまぶしくて見えないはずだから、
マスクにそっくりだという事だよね
母星を愛する心から
キン肉星そっくりのマスクをかぶったという事では?
326名無しSUN:04/08/16 04:56 ID:+2kI5en5
>>311
そのツッコミ・・・、




天文現象じゃないじゃん。
327名無しSUN:04/08/16 06:02 ID:WF2i0arG
ガンダムが大気圏に入る場面では、地球は実際より小さめに描かれている。
だからといって正しい大きさに描き直したら、高い所を燃えながら飛んでる様にしか見えなくなるけど。
328名無しSUN:04/08/16 06:36 ID:a3uR/d9H
>327
小さめ、とか言われてもなあ。カメラの画角でいくらでも変わるでしょ。「大きさ」はさ。
ガンダムしか比較基準がないわけで、カメラとの距離でも印象は変わるし。それだけで「トンデモ」とは
言えんと思う。
329名無しSUN:04/08/16 09:21 ID:mJaPt+nS
330名無しSUN:04/08/17 21:58 ID:dVrY9nRW
星座を食べた怪獣がいた。
331名無しSUN:04/08/18 03:05 ID:ExD2uXPs
宇宙で爆発音が聞こえるのは変。
332331:04/08/18 03:07 ID:ExD2uXPs
ちっ・・・・下げ損なっちゃったよ。

なんだよ、sagbeって。
333名無しSUN:04/08/18 12:19 ID:qRfKEsaL
>>330
食べたっていうか光が届かなくなるガスでも吐いたのでは
暗黒星雲みたいな・・・
334名無しSUN:04/08/18 14:33 ID:+zJ7tUt/
ヘエー、ここが最古スレかあ。

漫画じゃないが、ザ・コアの冒頭でスペースシャトルが
180度回頭してから大気圏突入していた。
335名無しSUN:04/08/18 22:42 ID:XT0QEu9B
SF映画ってSF漫画よりよっぽどトンデモだって聞くけど。
336名無しSUN:04/08/18 23:34 ID:qRfKEsaL
今の旬のSF映画ていえばりディックか
観てないけど
337名無しSUN:04/08/19 19:29 ID:3mWz3eym
もう一つの宇宙船に乗り移る時、宇宙服が無かったので厚着して金魚鉢かぶって飛んだ。
338名無しSUN:04/08/19 21:00 ID:VAGdMOOK
その人は地球人ですか?
でなければその程度で大丈夫な体質なんでしょう
339名無しSUN:04/08/20 09:38 ID:d9+2NRyL
某男塾の塾長みたいに、生身で大気圏突入するのもいるくらいだしw
340名無しSUN:04/08/20 14:06 ID:U3ip2hmf
まさかとは思うが、宇宙空間に生身の人間が出ると、
破裂して沸騰するって信じている奴はいないよな?
341名無しSUN:04/08/20 17:04 ID:5L2Vlk0f
生身で宇宙空間に出て最も危険なのは直射日光。
342名無しSUN:04/08/20 23:19 ID:+AMG+4MY
>>340
収縮して乾燥するって信じてる?
343名無しSUN:04/08/20 23:30 ID:5L2Vlk0f
人間が宇宙空間に生身で出た場合、可能性の高い死因ベスト3(順不同)
・窒息
・空気塞栓
・放射線被爆
344名無しSUN:04/08/21 04:03 ID:4bFFrsXi
十数秒くらいは生きていられる。
345名無しSUN:04/08/21 09:52 ID:OuBCjgjI
人が窒息するまで4分だそうだが、宇宙ではそんなに生きられないのかな?
346名無しSUN:04/08/21 10:06 ID:wdDUTYQ1
気圧の関係で体液が沸騰します
347名無しSUN:04/08/21 10:36 ID:g9vCF1VR
>>346の書き込み、3レス前の343で既に書かれてる・・・

気圧の関係で体液が沸騰します=空気塞栓

気泡が出来て脳とか臓器とかの血管が詰まってヌルプ。
348名無しSUN:04/08/21 12:15 ID:C1zcPNkq
空気塞栓が起こるのは、故意に呼吸を止めて肺の中の空気を
血液中に押し出してしまうため。自然に口や鼻から空気を出る
にまかせれば空気塞栓は起きない。

…らしい。
349名無しSUN:04/08/21 14:44 ID:g9vCF1VR
>>348
ダイビングでやむを得ず緊急浮上するときは、絶対に息吐きながら。

肺に海水が入っても、息吐きながら。

息止めて浮上したら死ぬ。

減圧なしで緊急浮上なんて、その時点でかなり負けているが。
350名無しSUN:04/08/25 11:07 ID:K0ezhVDf
潜水艦脱出訓練用プールで体験してみましょう。
351名無しSUN:04/08/25 15:20 ID:dPkvlBLI
>>350
マジレスすると、旧ソ連辺りでは犬やサルを使った真空実験が行われていた。
破裂も乾燥もせずに、普通に窒息死していたらしい。
352名無しSUN:04/08/25 23:24 ID:rK95yZhU
ヤマトの制服はヘルメットかぶるだけで宇宙に行ける
353名無しSUN:04/08/25 23:25 ID:rK95yZhU
ヤマトの制服はヘルメットかぶるだけで宇宙に行ける
354名無しSUN:04/08/25 23:28 ID:rK95yZhU
ヤマトの制服はヘルメットかぶるだけで宇宙に行ける
355名無しSUN:04/08/25 23:29 ID:IsXZe5Oc
ヤマトから、煙がもくもく。
356名無しSUN:04/08/25 23:39 ID:rK95yZhU
なんじゃあこりゃああああ
書き込めないんでやり直してたら3つもちゃんと書き込めてたああああ
357名無しSUN:04/08/26 00:01 ID:/+TpyGsP
二度とすんなよ。
358名無しSUN:04/08/26 00:24 ID:rBfM1KiF
>>355
ムサッシでは?
359名無しSUN:04/08/26 11:08 ID:z65MhBYA
ヤマトの宇宙は上下がある。
360名無しSUN:04/08/26 13:07 ID:rQ/kbG/J
あれは常に画面の下に重力源があるんだよ。見えないだけで。きっと…
361名無しSUN:04/08/26 14:31 ID:KJVUPD6T
アオシマの合体マシン(アトランジャーとか合体巨艦ヤマトとか)の漫画での
土星の扱いはさんざんだったなぁ……。

・サタンアロー作戦
 巨大な宇宙船を土星の自転軸に突き立て、高速回転させながら地球に接近。
 土星のリングを回転ノコギリに見立てて地球を切断しようとした。

 ……土星のリングは板じゃないんですけど

 さらにその作戦を阻止して敵の宇宙船を破壊した後、主人公達が何もしなく
 ても土星は勝手にもとの軌道に戻ってゆく。

 ……ひと暴れし終えた怪獣ですか?(汗)
362名無しSUN:04/08/26 21:11 ID:/ihdh0yu
遊星爆弾は宇宙でも燃えてた
363名無しSUN:04/08/27 17:46 ID:X0G6dA0c
常に内部に貯蔵していた酸素を噴出しながら飛んでたんだよ。
なんでそんな事したかは聞くな!
364名無しSUN:04/08/27 21:11 ID:5rUA3eht
999は透明なチューブの中を走っているらしいのだが、すぐ前や後ろを物が通るのを見た事あるような
365名無しSUN:04/08/27 22:59 ID:bEQuV6q6
気のせいだよ
366名無しSUN:04/08/28 22:28 ID:7LIX+fDQ
999ってコース外れて違う所に行ったことないか
367名無しSUN:04/08/28 23:19 ID:Dk0tqJIN
999の前にチューブは出来る。999の後ろにチュ―ブはない。
ああ、父よ(ry
368名無しSUN:04/08/29 00:55 ID:3Y+1MxtT
>>363
仲間がぶつからないよう光らせてんだよ
369名無しSUN:04/08/29 02:36 ID:zDngWF0+
虹スレにも書いたんだが、リングにかけろのギャラクティカマグナムの説明に出てくる
たくさんの虹が屹立する場所なんてほんとにあるのか?
370名無しSUN:04/08/29 02:36 ID:zDngWF0+
って間違えたわ
ウイニングザレインボーの説明だよ・・・
371名無しSUN:04/08/29 07:35 ID:w1AdmyJi
では、2001年宇宙の旅で、ダブルトーラスのステーションが回転してるのに、作業員がEVAして建設作業してるイラストがある。命綱つけてるヨww。
372名無しSUN:04/08/29 10:12 ID:096hN+ao
>>371
鳶は命綱つけてないと落ちつかねえんだよ。
373名無しSUN:04/08/29 12:52 ID:GzCj/hIO
ガンダムにでてくる、ソロモン、ア・バオア・クー
374名無しSUN:04/08/29 13:20 ID:PCdfcwIB
>>373
どの辺がトンデモか書いてくれ。
375名無しSUN:04/08/29 16:39 ID:okxW3CuX
>>369
つーかこの板の住人ならそんなモノ存在しない事くらい
聞かなくてもわかると思うが。
376名無しSUN:04/08/31 20:57 ID:pBBISZQp
逆襲のシャア
隕石を爆発させて前後に分けたら前半分は早くなって落ちなくなるが、後ろ半分は遅くなって落ちる。
「軽くなって落ちないはず」とか言っていたがこの場合、重さは関係無いでしょう。
また隕石を押して止めようとしてたがそんな事をしたら余計落ちやすくならないか。
377名無しSUN:04/08/31 21:24 ID:uzkPb2q8
あれは重力と逆方向に押してるんじゃないの?
いや昔見ただけだからよくわからんが…
つーかどっちにしろ止められるわけないと思うがな。
粉々に破壊してすべて大気圏で燃え尽きるほど小さい
破片にすれば大丈夫な気もするけど。
378名無しSUN:04/09/05 01:06 ID:PUJCuc08
人間より大きい程度のキャラメルマン一号が、38万キロの距離の月をパンチで割った
379名無しSUN:04/09/05 15:55 ID:oOYhV9om
そんなこと言い出したら宇宙で爆発音がするほとんどの映画は大変。
380名無しSUN:04/09/05 23:27 ID:1pX4V6BD
宇宙にはエーテルが満ちていて
それを介して音が伝わってくるので卯s
381名無しSUN:04/09/05 23:33 ID:oOYhV9om
回転して重力をつくるスペースコロニーは気分が悪くなるらしいですな。
382名無しSUN:04/09/06 04:39 ID:KbyGlQtT
>>378
露骨なギャグマンガを対象にしてもしょうがないだろ。
383名無しSUN:04/09/06 18:15 ID:acDPQSWb
>381
回転周期が1分以内だと不快感を覚えるらしい(つーかソース俺と同じ?)。
回転周期を1分にして1Gを得るための回転半径は900m。
それ以上の規模のスペースコロニーだったら大丈夫だろう。
384名無しSUN:04/09/06 18:17 ID:oZvNyAkT
>>383
jphoganの解説かなんかで読んだ記憶がある。終局のエニグマだったかなあ。
385名無しSUN:04/09/06 18:18 ID:oZvNyAkT
あ、俺381です
386名無しSUN:04/09/08 21:36 ID:OogeDADj
>>379
パイロットが状況を分かりやすいよう爆発の光が見えたらどかんと言うスピーカーをつけてんだ
387名無しSUN:04/09/09 17:16 ID:M6Stx41p
視覚と聴覚が逆になった世界って「コブラ」にあった気が。
388名無しSUN:04/09/09 20:13 ID:7Bi1xX6D
イデオンソード
真面目な作品で星を切るのは珍しい
389名無しSUN:04/09/09 20:44 ID:CCnACKrY
>>388
所詮マンガ
390名無しSUN:04/09/09 21:25 ID:M6Stx41p
>388
どんな星をどんな原理でどんな風に切ったの?
391名無しSUN:04/09/10 09:56 ID:GIzJYbQ7
>>390
ぶった切ったのはおそらく地球型惑星。

巨大ロボットの両腕から伸びる「光の剣」(まぁ極太レーザーとでも思えば)を
振り回して惑星をまっぷたつ。
392名無しSUN:04/09/10 18:01:33 ID:UPs0wcfl
>391
仮に切れたとしても切った端からくっつくんじゃないかな?
もし一瞬にして切ったとしても互いの重力でやはりくっつく
と思う。もちろんその星に生命がいたら間違いなく絶滅する
くらいのカタストロフィーが起きると思うけど。
393名無しSUN:04/09/10 18:54:10 ID:yPZoOHew
宇宙空間で回転運動しているわけでもないのに、背景の星空が動いているアニメ。
重力制御の技術が無い時代設定なのに、なぜか宇宙船内で重力が存在するアニメ。
394名無しSUN:04/09/10 20:21:59 ID:8EAg1weO
重力制御が可能なら、ロケット推進エンジンなんて使わんだろうからね。
>388
当時はナレーションで、星を「切る」ではなくて「割る」と言ってたよ。「割る」の方が、壮絶な感じで格好イイ。
395名無しSUN:04/09/10 20:46:46 ID:PmPpBjJK
ガンダムの世界の重力は、1Gと無重力だけかいな。
月にいる人が普通に動いてるんだ。
396名無しSUN:04/09/11 11:25:18 ID:d8OqR27y
>>395
∀ガンダムでは月の住人(ムーンレイス)が出てくるが、
地球では重力が異なる描写、ムーンレイスが低重力の
月に適応できている設定(ナノマシン投入)とかあった。
397名無しSUN:04/09/11 15:10:40 ID:koTBPvt9
>>396
でも、(月の)海水の表現はとても1/6Gとは思えなかったなー
398名無しSUN:04/09/11 15:12:05 ID:NA8FOO7D
月面のプールに飛び込んだら、人間は泳げるのかな?
399名無しSUN:04/09/11 15:14:38 ID:bJvoAYxC
>>398
泳げるよ
400名無しSUN:04/09/11 16:16:45 ID:WTraQJAh
水中では無重力でも高重力でもあまり変わりはないのかな?
たしかヴァーリーの「ブルーシャンペン」で無重力下の水泳
シーンがあったな。
401名無しSUN:04/09/11 17:49:05 ID:HPF7U5S6
浮力ってのは水の重さ(水圧)で出来るものだから、浮力は弱くなるんだろうね。水圧も弱くなると思う。何かオモシロ現象は起きそうだよね。
402名無しSUN:04/09/11 17:55:44 ID:AP7qf6oE
無重力のプールに飛び込んだら窒息しそうじゃありませんかみなさん。
403名無しSUN:04/09/11 18:21:57 ID:WTraQJAh
1Gのプールでも飛び込みっぱなしなら窒息するがなw
404名無しSUN:04/09/11 18:40:39 ID:HPF7U5S6
飛び込んだ時の水しぶきとか、波紋とかオモシロそうだよね
405名無しSUN:04/09/11 20:31:13 ID:oPVBkvMq
6分の1Gではルート6(2.45程)倍滑りやすいのでぴょんぴょん跳んで、行きたい所に近づいて行くか、2.45倍ゆっくり歩かないといけない。
406名無しSUN:04/09/11 20:32:18 ID:p0XUiU5G
そう言えば無重力状態の室内で水道のバルブを破裂させて
部屋中に細かい水滴をばら撒き、中にいる人間を窒息死
させる、って漫画があったな。 それは実際に出来そうだ。
407名無しSUN:04/09/11 20:32:38 ID:HPF7U5S6
高校で習ういわゆる垂直抗力が弱くなるわけですな。
408名無しSUN:04/09/11 20:33:02 ID:Yjm468kH
イルカみたいに水面からジャンプできるんじゃないか?
409名無しSUN:04/09/11 20:35:09 ID:HPF7U5S6
ロケットの打ち上げエネルギーは遥かに節約されるから、ひまわりは月から打ち上げるのが吉だな。燃料をどこから持って来るかが問題だが…
410名無しSUN:04/09/11 20:46:36 ID:AP7qf6oE
・・・・月面に衛星工場があれば、だけどな。

月面工業化が進めばそうなるのか。
411名無しSUN:04/09/11 20:53:35 ID:R8vBQ3Nb
>>405
つまり、あきら先生とかマルチみたいな手合いはよっぽど慎重に移動しないと
とんでもないことになるわけだな?w
412名無しSUN:04/09/11 21:03:52 ID:d8OqR27y
>>405
∀やプラネテス等、月重力の少なさが説明されているアニメでも、
歩くシーンは1Gと同じなんだよね。詰めが甘いのか予算の関係か。

10年前にNHKで放映されたジーンダイバーというア二メでは、
歩くだけでもゆったり飛び跳ねていて、1/6Gをしっかり表現していた。
413名無しSUN:04/09/11 21:28:24 ID:p0XUiU5G
高Gはいかにも辛そうに歩けばいいけど、低Gはなんか
飛び跳ねる絵面がマヌケっぽく見えるんであまりきちんと
描写しないのかな?
414名無しSUN:04/09/11 21:48:07 ID:Qf2mI5f6
>>411
時々でいいのでななみちゃんのことも思い出してあげてください。

逆に、ちるみさんみたいな落下型破壊魔の場合はどうなるかな?
415名無しSUN:04/09/12 10:02:55 ID:8vLJK80M
>>409
太陽電池を電源としたリニアガンで打ち上げる、って案をどこかで見たよ。
416名無しSUN:04/09/12 10:18:06 ID:bIHe94qx
>>414
店長を忘れていたとは!
あと鈴木みえこさんも忘れてはいけませんでしたね。

落下型の人の場合、ゆっくり落ちるのを途中でフォローしようとして
却って被害を拡大するのやもしれませぬ。
417名無しSUN:04/09/12 10:18:45 ID:bIHe94qx
>>413
レイズナーに出てきたスカルガンナーの飛び跳ねは楽しかったんです
けどねぇw
418414:04/09/12 14:17:18 ID:TVXv8hue
>>416
ごめんね、414てんちょうときいてワタナベさんのことおもいだしたから、ごめんね

あの人も落下型だなぁ。被害総額いくらなんだろ……

>却って被害を拡大
怪我人まで出す訳か……とりあえず山田花子さんでも派遣で雇うか
419名無しSUN:04/09/12 14:50:57 ID:NfQ8hrT6
>>249
「北の国から」?
420名無しSUN:04/09/12 15:18:52 ID:NfQ8hrT6
>>279
マゼンダと言え!

ピンク=赤+白 でそ?
421名無しSUN:04/09/12 16:51:06 ID:bIHe94qx
>>418
>とりあえず山田花子さんでも派遣で雇うか
朝倉さんあたりを雇うことができれば安泰かもしれませんがw
宇宙食メインなら朝倉さん最大の欠点である料理オンチも発動
しませんし。きっと。
422名無しSUN:04/09/13 21:28:41 ID:WmL+OqNP
イスカンダル星から見たガミラス星は、東から登ってきた後なぜか止まる。
423名無しSUN:04/09/16 15:11:44 ID:0+jpB+ez
なんのマンガか忘れたけど、地球より数十倍大きな宇宙船を地球の横に作ってた。
424名無しSUN:04/09/17 00:56:02 ID:iDjX3xU+
>423
なにか問題でも?

アニメ「トップをねらえ」では月の1/3ほどもある宇宙船を作ってました。核は木星。アホや。
425名無しSUN:04/09/17 06:17:08 ID:zNU2n7YG
>>424
あの世界では人工重力もある位だし、
縮退直前の木星を卵形の容器や制御棒で覆うくらいなんだから、
重力を遮蔽する技術もあるんだろ。

そういう未来技術も原理が不明だとトンデモ扱い?
426名無しSUN:04/09/17 17:06:17 ID:IIexNQR0
トップはエーテルがある宇宙で、その抵抗があるから流線型の宇宙船だったりするのだが
それにもかかわらずウラシマ効果があるんだよな
多分相対論を含むエーテル理論なんだろうけど
427名無しSUN:04/09/18 00:25:00 ID:Z5XymX+R
>425
「アホ」は稀有壮大さを誉めているのだよ。

>426
相対論と矛盾しない範囲でエーテル宇宙論が復活してますから。
428名無しSUN:04/09/19 21:28:18 ID:gSUK8jhY
ヤマトは冥王星の衛星に、ロケットアンカーを打ち込んだ。カロンの直径は1534キロなのに画面で見るとかなり小さい。それとも鎖がとてつもなく長いのか。

ちなみにヤマトが放送された頃はまだカロンは発見されていませんでした。
429名無しSUN:04/09/20 05:32:15 ID:QiK0jeic
>>428
衛星があれ一つとは言ってなかったような気もする。

時に、ヤマト世界の第11番惑星の名前って知りませんか?
430名無しSUN:04/09/20 07:09:13 ID:hDea4xv1
英語版ヤマト(Starblazers)ではBrumas(Brumusかも)と言っていたが、日本語での名前は知りません。
431名無しSUN:04/09/24 23:12:54 ID:W0kujgmd
何のマンガか忘れたけど、ブラックホールに重力が無くて黒いパックマンみたいに動きながら出会った物をパクパクと食べてた
432名無しSUN:04/09/25 05:38:14 ID:EzZqw3zA
キショイ現象なんだけど、植草教授のミラーマンで
藤原効果出てなかった?
433名無しSUN:04/09/25 13:49:02 ID:CjwgSa1T
>>429
11番惑星は「ファントム」らしい
434名無しSUN:04/09/29 21:08:59 ID:iwsPcCZ1
女の子がライオンの子供を投げ飛ばして太陽にぶつけた
435名無しSUN:04/09/29 21:40:08 ID:EJxX7gbp
ポエムはスレ違い。
436名無しSUN:04/09/30 02:43:34 ID:zxfrKPe4
アニメだ。
437名無しSUN:04/10/03 20:54:45 ID:x/wiqSgH
ドラゴンボールの界王星ってどんな元素でできてるんだろう
地球より遥かに小さいのに十倍の重力だなんて・・・
438名無しSUN:04/10/03 21:01:34 ID:6x6P7vZA
中性子星
439名無しSUN:04/10/04 00:40:16 ID:bejBM5fk
アブラハム「界王星の半径が50メートルだとしたら何キログラムになりますか」
神「もし半径が50メートルだったなら3673120440630000キログラムだ」
アブラハム「もしかしたら50メートルに10メートル足りなくて40メートルかも知れませんが」
神「40メートルなら2350797081990000キログラムだ」
アブラハム「もしかしたら30メートルかも知れません」
神「30メートルなら1322323358620000キログラムだ」
アブラハム「神様、どうか怒らないで下さい。もしかしたら20メートルかも知れません」
神「20メートルなら587699270500000キログラムだ」
アブラハム「もしも半径がたったの10メートルだったら何キログラムですか」
神「10メートルなら146924817624000キログラムだ」
そしてアブラハムは帰っていった。
440名無しSUN:04/10/04 17:47:55 ID:fBOg+eLh
何のパロだかわからん…
つーかあの大きさで10Gだったら、重力よりもむしろ凄まじい潮汐力の
方が人間にとって致命的なんじゃないのか?
441名無しSUN:04/10/04 22:24:14 ID:9uiVKAei
聖書のソドムを滅ぼした話じゃないかと思ったが
442名無しSUN:04/10/05 17:41:38 ID:lFzmy2n4
俺もクオバディスっていう昔の映画を思い出した
443名無しSUN:04/10/05 20:58:35 ID:L+O6zv31
界王星の環境にヤムチャが耐えられたことがありえない
444名無しSUN:04/10/05 22:50:01 ID:IQbwkJoM
ヤムチャは死んでるので平気だ。しかしそれでは修行しても意味ないじゃん。
おっと、こりゃ天文現象じゃないな。
445名無しSUN:04/10/06 21:22:25 ID:GxTCFisD
六神合体ゴッドマーズでは月と地球の間のラグランジュ点がちょうど真ん中にあったが本物は月の近くじゃなかったっけ。
446名無しSUN:04/10/07 15:28:53 ID:hHiVscNi
447名無しSUN:04/10/24 00:50:55 ID:4BU3oVS0
父が指をさすと昼でも室内でも星が出る。
448名無しSUN:04/10/24 11:57:15 ID:/v+YdV2i
>447
飛雄馬!!
449名無しSUN:04/10/25 18:00:34 ID:Z26Ql3x+
※画面はイメージ映像です
450名無しSUN:04/11/07 11:18:38 ID:mHG0qlhb
ゴッドマーズのスピードは光速を1とすれば、0.99999999999999999999.....................................である。
ワープカタパルトを使って(おいおい帰れないだろ!)ギシン星に行ったが、マルメロ星には自分でそのまま飛んで行ってた。
ギーシーン星もマルメロ星もどこにあるかは知らないけど明らかに太陽系外だ。
一番近い恒星でさえ4.3光年だってのにまる1日くらいで着いてるみたいだ。
451名無しSUN:04/11/07 15:14:22 ID:Os1QHCBV
タイタンでは土星射病に気をつけなくてはいけない。
452名無しSUN:04/11/07 17:46:27 ID:VZ2WACyy
>450
その1日って本人にとって? それとも外の観測者にとって?
本人にとってだったら当然相対論によって主観時間が遅くなるから
何光年先だろうと短時間で行けるよね。もちろん外では時間が経って
るんだが。
453名無しSUN:04/11/07 22:05:08 ID:D81lj9qh
五神ロボにもっと個性があれば面白かったんだが・・・
454名無しSUN:04/11/07 23:11:55 ID:mHG0qlhb
大抵の映画やアニメでは、相対性理論を無視している。
トップをねらえみたいなのはよほど気をつけないと話のつじつまが合わなくなると思う。
455名無しSUN:04/11/07 23:40:27 ID:D81lj9qh
>>454
特に等価原理は無視されまくり。
456名無しSUN:04/11/10 19:11:46 ID:fi/69EuG
ナメック星では太陽が二つあって夜が無い。
457名無しSUN:04/11/10 19:23:16 ID:xcMtnLI2
>>456
3つあったらトンデモだけどな
458名無しSUN:04/11/10 19:39:23 ID:rh/aw0WW
>>457
三重連星系も普通にあるが・・・。
生命のいる惑星が誕生できるかどうかは別としてだけど。
459名無しSUN:04/11/10 21:00:27 ID:Fy0kNztq
ホントは連星系だと、それぞれの太陽の大きさはかなり変わるものかな?
マンガでよくある同じぐらいの大きさの太陽が2つあるというのは、遠くにあるほうがかなり巨大でないと・・・
460名無しSUN:04/11/10 21:46:47 ID:A1Z+maPK
>>458
いや、>>456のナメック星は、ナメック星が中心で
二つの太陽が同じ軌道をまわってるんじゃないだろうか。
461名無しSUN:04/11/11 01:19:03 ID:2h5PZTCQ
>>460
太陽が公転するほどのナメック星の重力っって…
462名無しSUN:04/11/11 03:10:07 ID:Ze3Xyo/u
初期のヤマトには、ワープする時女性の服が透ける設定があったような・・
463名無しSUN:04/11/11 17:18:04 ID:6L6jhqrr
>>461
二つの太陽の質量が同じでその共同重心にナメック星があり、なおかつ
ナメック星の質量が太陽に比べて三体問題を考慮しなくていいほど小さ
ければ、そういう星系もありうるんじゃないか?
ナメック星の位置がどのくらい安定なのかは俺にはわからんけど…
464名無しSUN:04/11/11 17:34:40 ID:CB3flaMT
>>463
朝夕作用で引きちぎれそう…^^;
465名無しSUN:04/11/11 18:40:06 ID:Z8avZnuN
>464
太陽までの距離が遠いから(近かったら生存できないし)大した事ないんじゃ
ないのか? でも太陽の公転と惑星の自転が同期になってる可能性は高いな。
だとすると太陽がいつも同じ位置になってしまうからやはり生存には適さない
環境になっているかな…
466:04/11/16 22:06:38 ID:IXeuaWYF
Dr.スランプのアニメ版には、何と!
「地球は組み立てパズル」という
設定がありました。
467名無しSUN:04/11/16 22:51:21 ID:22qvn932
>>466
地球割りや月割りはいいのか?
468名無しSUN:04/11/17 18:43:18 ID:W1vtj0ci
ギャグ漫画に突っ込んでも…
469名無しSUN:04/11/30 22:04:15 ID:cDHM3vuS
ワロタ
470名無しSUN:04/12/11 20:11:50 ID:H4Gt+P9c
地球カラ竹割り
471名無しSUN:04/12/11 21:11:10 ID:8e7VaH1o
ベトナム戦争を描いた映画で
戦場の水平線に夕日が沈むシーンがありましたけど、
なんの映画だったっけ。
472名無しSUN:04/12/11 21:44:06 ID:ipfpbtD/
>>471
メコンデルタなら有り得ると思われ
473名無しSUN:04/12/12 01:09:41 ID:HvvruzLm
>>471
グリーンベレーだったか? 東に沈む夕日。
474名無しSUN:04/12/19 05:14:18 ID:vmyAAVS/
ガンダムに出てくる円筒型コロニー内空間って
回転してないものにとっては無重量空間と同じなのにMSの動きがヘンテコだ。

>>412
プラネテスでは月面での状況はそれなりに表現されてたやん。
タナベが調子に乗ってわ〜いと遊んでて植え込みに突っ込むシーンとか、
ハチマキが杖付いて歩くの面倒でケンケンしてみたとか
ニンジャとか。

475名無しSUN:04/12/19 13:02:47 ID:uMFodXZr
>>474
“回転してないものにとっては”って? ガンダムはよく知らないが、
コロニーの回転に同調しないで内部に入るの? なんか難しそうだな。
476412:04/12/21 21:16:23 ID:9ykWQIDm
>>474
プラネテスでは、ニンジャなど意図的に低重力を見せる所では、
それらしい動きをしていたけど、逆に普通に歩いている所では
地球上と全く同じ歩き方でしたよ。

1/6Gだと、普通に歩くだけでもゆったり飛び跳ねた感じになる。
アポロの動画を見れば分かるでしょう。

一応言っておくと、プラネテスは好きな作品。
477名無しSUN:04/12/21 21:36:37 ID:5r3z8Dwu
まあアニメスタッフもそんなにヒマじゃないし。
478名無しSUN:04/12/22 05:28:20 ID:13pKBa0H
そもそも>>412では、プラネテスでは「月の重力の少なさが表現されている」事を
前提として、「普通に歩いている所は1Gと変わらない」のを指摘しているのに、
それを全然読み取っていない>>474がおかしい。
479名無しSUN:04/12/27 22:02:50 ID:vAT0TymV
ガンダムのは本来シリンダー二つ逆転なのが一つしかないし
480名無しSUN:05/01/13 19:23:50 ID:2xcvnyLg
みなさん太陽の牙ダグラムの「デロイア星」を忘れてはいませんか。
2重太陽の周りを回る惑星です。
どんな公転軌道なんだ。
もう帰れない。
481名無しSUN:05/01/13 21:37:21 ID:F3XmaFK8
別に不思議でもないだろう
482名無しSUN:05/01/15 01:45:39 ID:U2tHQsjj
「デロイア星はうすい輪を持っており、輪の周辺は放射能が強く、人間は宇宙服でも生きられない。
デロイアのバン・アレン帯は二重太陽の強い放射線と荷電粒子からデロイアを守るため、
かなり強力である。これとXネブラのために、人工衛星は制御が不可能になる現象が頻発し、
また地上との送受信が困難となるため、事実上使用不可能である。電波の送受信も
二重太陽の影響による電離層の乱れから、有視界範囲にしか届かない。(設定より)」
さあ、我と思わん人は存分に突っ込んでくれ!

483名無しSUN:05/01/15 02:15:56 ID:2++j4kRE
何でもデロイアではダグラムがソルテックを圧倒するための設定だそうだが。
484名無しSUN:05/01/15 04:05:21 ID:7cWZCCoD
>>482
>人工衛星は制御が不可能になる現象が頻発し
>また地上との送受信が困難となるため、事実上使用不可能である

トンデモかどうか以前に、この一文に激しい違和感がある。
人工衛星の存在自体が困難な世界なのに、「人工衛星」という言葉が存在することが。

しかも「頻発」とはどういうことだろう。制御が不可能になることは実験段階
(あるいはその前の研究段階)でわかるはずで、わざわざ使用できないものを
何度も打ち上げるほどその星の研究者は馬鹿だったのだろうか。
485名無しSUN:05/01/15 05:06:02 ID:6f5O0guD
ガンダムSEED
ジェネシスという巨大レーザー兵器は、月のプトレオマイオス クレーターを
撃った後、発射口の方向を変えずに地球の北米大陸を撃てるようになっている。
486名無しSUN:05/01/15 10:43:47 ID:yPV2kmmy
>>484
デロイア星は地球からの移民の子孫が暮らし、地球とは物語の時点で相当な交流も有る星だから、
人工衛星の概念が存在するのは問題ない。その打ち上げも必ずしも地上からでは無く、
デロイア入植に先立って軌道上から直接射出されたのかも知れない。
それよりも「デロイアのバン・アレン帯は二重太陽の強い放射線と荷電粒子から
デロイアを守るため、 かなり強力である。」という下りに少し違和感を感じた。
まるでデロイア星に地上の生物を守ろうという意思があるみたいだ。
以上マジレスでした。
487名無しSUN:05/01/15 17:24:27 ID:hKkAbWl0
>485
見てないからわからんが月が動いて地球が射程内に入ったんじゃないの?
488名無しSUN:05/01/17 22:18:00 ID:EkurQnVo
気象だが、センター試験の英語で
寒冷前線が北東から南西に移動していた
489名無しSUN:05/01/31 00:24:11 ID:d/GWMGqH
カウボーイビバップで宇宙船から真空の中に脱出するシーンがあるけど
そのとき耳栓だけで過してたような。
とはいえ、真空状態に生身の人間が飛び出したらどうなるかのデータってのがないらしい。
以前はあっという間に血液が沸騰するとか内臓が噴き出すとか破裂するとか言われてた気がするが
最近じゃ短時間だが、わりと大丈夫らしいとか言われてるような。
ビバップは最新説を反映したか!?
490名無しSUN ◆IEjVR5n4iU :05/01/31 00:25:50 ID:BufQVOsO
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー' >>1 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
491名無しSUN ◆IEjVR5n4iU :05/01/31 00:26:22 ID:BufQVOsO




 +                                     /\___/ヽ
                        +         +   /''''''   '''''':::::::\
                                     . |(●),   、(●)、.:| +
          +      +             +       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
  +                                .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
          ,,―‐.                 -= r-、  \  `ニニ´  .:::::/     +,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ─=≡ ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \ /
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、 ─=≡\ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙   ─=≡`゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                      -=≡ 丿  .,/`       +
.ヽ、 丿    \  .\                    ─=≡,/′  ' ̄ ̄\
  ゙'ー'"      ゙'i、  'i、.r-、      __,,,,,,,,--、   ─=≡ / ., ミ──/  /
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄      ─=≡  ,/ .,,/   /  /      +
  +      +    ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ─=≡/ /     / / 
                              ─=≡/ /     (_,-、 ̄つ
                          +     / /          ̄
        +           +           (  /            +
                               ) /   +
                               し'
492名無しSUN:05/01/31 07:03:33 ID:czlp2UOK
>>489
短時間なら大丈夫というのは別に最新の説じゃないし、「2001年宇宙の旅」でも
生身で真空に飛び出すシーンはある。

ただし「カウボーイ〜」では確か口を閉じていたけど、むしろ開けたままの方が
危険は少ないらしい。

【科学】宇宙に放り出された人間はどうなる【検証】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025751632/
クェスは破裂しますか?
http://ex.2ch.net/shar/kako/1021/10215/1021553618.html
493名無しSUN:05/02/02 23:52:03 ID:4vXM754Q
1年ほど前にBSで先行放送して、
最近NHK教育の深夜で放送が始まった、
「ふたつのスピカ」
結構デタラメ天文学の宝庫なので注目かも。

市街地の近くでロケット打ち上げてるのも凄いが、
主人公が肉眼で星空を見ただけで星図を描いた
(スケッチではない)!のは呆れた。
494名無しSUN:05/02/10 20:56:49 ID:io/zUGW3
「十万光年の彼方から隕石が向かって来ています。一週間後に地球に衝突するでしょう。」
隕石が太陽系に来て、海王星、天王星、土星、木星のそばを通り過ぎる。天文ソフトで作品中の日付の太陽系を再現したら星の位置がバラバラ。
隕石が大気圏に突入。空を見るたびに少しずつ大きくなってる火の玉がなぜか世界中で見える。
「隕石、地上まであと十メートル、九メートル、八メートル・・・」
「大型ミサイル到着しました。」
「よし発射準備」
「・・・五メートル、四メートル・・・」
「撃てぇぇぇぇぇ」
ドドーン
大団円
495名無しSUN:05/02/11 17:59:51 ID:0EIZOeZE
どんな漫画だよそれは?
496名無しSUN:05/02/13 16:35:22 ID:IoNHlXjG
西から昇ったお日様が、東〜にしずうむぅぅぅぅ♪
497名無しSUN:05/02/14 13:22:12 ID:yQCYLYQ5
トップのウラシマ効果がいまいち釈然としないんだが。
冥王星軌道だかで戦って戻ってきたら三ヶ月経ってたやつ。
光速の何%くらいで動くとそうなるんだ?
498名無しSUN:05/02/15 00:23:10 ID:3hsh8BZZ
>>497
アレの場合、ブラックホール化したヱクセリヲンの重力による時間伸長効果も大きいんじゃなかろうか。
あと、冥王星じゃなく雷王星ね。
499名無しSUN:05/02/15 01:53:29 ID:MBNw0xvi
>>498
それでも地球では宇宙怪獣の消滅を当日確認してるんだよな。
それに宇宙怪獣の進行速度とかを考慮しても、悠長すぎるように思える。

海王星軌道に飛んできたルクシオンへの往復も半年経ってたけど、
あれも釈然としない。

面白いからいいけど。
500名無しSUN:05/02/15 17:33:16 ID:4kPmDbBj
500記念age!
このスレおもろいな
501φφφφφφφφφφφφφφφφφφ ◆NULLrOaYao :05/02/15 20:32:33 ID:KyIUfyYy
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                                                                
                   
502名無しSUN:05/02/19 00:22:05 ID:ASNTxrWg
ふたつのスピカのアニメのほうで、アスミがサバイバル訓練時に南の方向を知るのに使った、理屈が未だに解りません。
解説お願いします。
503名無しSUN:05/02/19 03:16:50 ID:9D/kr5Ab
>>502
ここは質問スレではない。
そんな下らんアニメは視聴を止めたから知らん。
504名無しSUN:05/02/19 12:51:53 ID:ZhxsyR/Z
>そんな下らんアニメは視聴を止めたから知らん。
>そんな下らんアニメは視聴を止めたから知らん。
>そんな下らんアニメは視聴を止めたから知らん。
505名無しSUN:05/02/19 14:20:19 ID:9D/kr5Ab
>>504
BSで半分見た時点で面白くなる気配ナッシングだったんだから
しょうがねーだろ。
506名無しSUN:05/02/19 20:23:51 ID:Vovgnle4



========== 終   了   し   ま   す   た ==========



507名無しSUN:05/02/20 03:02:15 ID:URBm4xRz
あげ
508名無しSUN:05/02/20 06:00:58 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
510名無しSUN:05/02/25 09:39:43 ID:OUOQ4mL7
vip荒しがスク連投してるな
511名無しSUN:05/02/25 16:33:57 ID:W35U0O3Y
科学的な正しさを追及すると、SFものはとんでもなくつまらなくなるというジンクスを知っている
512名無しSUN:05/02/25 18:56:25 ID:YUwRo6rA
SFがつまらなくなると言うより、SFを読んで科学的な正しさを
追及する、という行為自体がつまらないんだがな。
513名無しSUN:05/03/17 20:48:37 ID:HKINwc39
ロボットが宇宙空間でジャンプして跳び蹴り
514 ◆JJPKROHWpg :05/03/19 09:58:53 ID:frgkJ71B
d
515 ◆/N4KHMVGLU :05/03/19 09:59:17 ID:frgkJ71B
a
516名無しSUN:2005/03/23(水) 21:03:46 ID:ndXA1X8M
ふたつのスピカ見始めたけど、正直ひどい。
一般人にはあれで不自然ではないらしい。
orz
517名無しSUN:2005/03/24(木) 16:15:40 ID:ktBZU7u9
プラネの方がまだ良かった
518名無しSUN:2005/03/28(月) 03:54:35 ID:xQZiOh1H
そうだね。
なんだかんだ言ってプラネの方がそれらしかったし。

スピカはSF以前に設定がおかしいからなあ
幽霊と交信する少女はファンタジーとして認めても
あの学校はなんなんだ?
519名無しSUN:2005/03/31(木) 01:47:55 ID:B7rdVEaI
スピカはアスミたんやツンデレ少女を愛でるアニメで
科学考証なんてどーでもいいのっ!

5話の「おかあさんの顔」を見て感動しないやつは池沼
520名無しSUN:2005/03/31(木) 10:48:56 ID:1mS4eeK0
>>519
( ´,_ゝ`)プッ
521名無しSUN:2005/03/31(木) 17:33:06 ID:DF7aSzYb
( ´,_ゝ`)ポッ
522名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 20:30:10 ID:tCN+3Dnv
フツーの作品だったら、ファンが辻褄合わせの解釈を披露したりするもんだが、
ファンにまでバカにされてるのか
523名無しSUN:2005/04/14(木) 21:47:50 ID:MKISFsGi
ガルマンチワワって宇宙空間でどこに潜ッ典だよ
524名無しSUN:2005/04/21(木) 01:11:24 ID:j78X/2Rk
かさねたん かわいいよ かさねたん
525 ◆x0JRv9chqg :2005/04/26(火) 20:43:06 ID:LujRUuph
とうとう5周年
今年も記念カキコ。
526名無しSUN:2005/04/26(火) 20:52:14 ID:joePSx8w
一番古いスレってどこですか。
一番新しいスレはこれからもどんどん出るでしょう。
527 ◆x0JRv9chqg :2005/04/26(火) 21:54:38 ID:LujRUuph
>>526
昔板にその手のスレを探すスレがあるから、
見てみるといいよ。
528名無しSUN:2005/04/29(金) 09:41:51 ID:bSX6d6Zd
20世紀に立ったのがまだ6つ残ってる…
529名無しSUN:2005/04/30(土) 00:14:30 ID:/GCm4+yr
ダゴン将軍のどら焼きが二枚に分かれてヤマトをブラックホールに落とそうとしていた。
それなら小さいブラックホールが近くにあるって事だろう。
しかし波動砲を撃った場面では大きなブラックホールが遠くにあるように見える。
そもそも白鳥座61番星にブラックホールは無いでしょ。
530名無しSUN:2005/05/05(木) 19:53:17 ID:WgnS5qtl
今日見たあばれんぼう将軍で、あんな小さい隕石が宇宙にあるうちから見えてたのか
531名無しSUN:2005/05/06(金) 01:02:29 ID:6Sq9KWey
>>530
どんなストーリーなのか激しく気になる。
532名無しSUN:2005/05/06(金) 18:31:21 ID:TrulV0zr
どんな話か全然わからんが、大気の摩擦で溶けて小さくなったんじゃないの?
533名無しSUN:2005/05/17(火) 00:27:35 ID:XS4tCkKQ
>>530
アレだな。山本弘や柳田理科雄が自著で突っ込んでいたヤツ。
空想〜の方には、あんな暗い天体が肉眼で見えるなんて目撃者は目が大きかったに違いない!
という訳で、巨大目玉の江戸庶民のイラストが載っていたはずだ。

暴れん坊将軍は大暴れしていた
http://team1mile.com/asarin/tdiary/?date=20050509
534名無しSUN:2005/05/17(火) 04:17:30 ID:v2zzrxtU
>>533
突っ込んでたのは柳田理科雄。
もっともこいつの突っ込みも計算や解釈が違ってたり、
変にミスリードしたりで何かと批判が多いが。

その批判の急先鋒が山本弘。
この2人を一緒くたにするのはどうかと思う。
535名無しSUN:2005/05/17(火) 18:01:56 ID:bDGsXc7k
間違いや勘違いは柳田の方がはるかに多いだろ。
山本は性格に問題があるだけで。
536名無しSUN:2005/05/17(火) 19:34:34 ID:v2zzrxtU
>>535
だから>>534でそう書いたのだが?
ちゃんと文章読んでるか?
537535:2005/05/17(火) 19:46:49 ID:bDGsXc7k
別にアンタにレスしたわけじゃないんだが…
どうでもいい書き込みにわざわざレスしてくれてありがとう。
538533:2005/05/18(水) 00:14:24 ID:pe/DLnyG
>>534
実はこの話は空想〜とは別に、トンデモ〜の中でも取りあげられているんだ。
でも本を無くしてしまったので、その部分の著者が山本弘自身かどうかは確認しなかった。未確認で書いてごめん。
柳田理科雄は確かに適当で掘り下げも浅いと思うけど、知識のないオイラが読んでて楽しいのは空想〜の方なんだよね。
柳田〜は対象への愛が足りないかも知れないけど、読者を楽しませようという努力は勝っていると思うんだな。
539名無しSUN:2005/05/18(水) 00:38:45 ID:l8rpz5sA
>柳田〜は対象への愛が足りないかも知れないけど、
>読者を楽しませようという努力は勝っていると思うんだな。

作品をこきおろして楽しませるのは作品やそのファンに失礼だろ。
540名無しSUN:2005/05/18(水) 18:07:52 ID:6KQhLXhX
そんな事言ったらこのスレの存在自体も…
541名無しSUN:2005/05/18(水) 22:55:30 ID:l8rpz5sA
>>540
理論に見合うちゃんとした文句ならこきおろしではない。
柳田の場合は間違いやミスリードが問題になってる。

<<ミスリードの例>>
グドンはエビの味をしたツインテールが「好物」。
(ツインテールしか食べられないわけではない)

グドンはエビかツインテール「しか食べられない」。
(柳田が勝手に脳内改変)

地底怪獣のグドンは海のエビが取れないから、
最後のツインテールを食べた後は絶滅。

常時こんな感じ。
542名無しSUN:2005/05/18(水) 23:02:05 ID:l8rpz5sA
あと、柳田は対象作品を碌に鑑賞もせずに作品設定を批判しているので、
作品を見ていれば突っ込まれるような勘違いをしてる事が多い。
543名無しSUN:2005/06/01(水) 19:54:25 ID:dSJRmtRg
Zガンダムの映画見たら、宇宙空間で白旗がはためいてた
544名無しSUN:2005/06/01(水) 20:03:39 ID:VepBpTxC
映画見てないからわからんが、竿を動かしてる間は当然はためくよ。
545名無しSUN:2005/06/01(水) 20:44:36 ID:72i/POMZ
そういや昔、
「ドラゴンボール」でフリーザは太陽と元気玉に挟まれて死んだ気がするが
546名無しSUN:2005/06/02(木) 01:18:39 ID:fsaZrLpc
>>544
あまりこういう事に詳しくないからわからないんで説明すると、
敵戦艦に誤って攻撃されないよう、MSが白旗を持って投降するシーン。
手足動かさず、スラスターふかして向かっていった事から考えるに、普通の宇宙船に旗がついているようなものだと思うんだけど・・・
こんなときでも旗ってはためくの?
547名無しSUN:2005/06/02(木) 02:04:59 ID:pinEaiVe
電動ではためく旗かもしれんだろ
548名無しSUN:2005/06/02(木) 03:29:40 ID:LTvw7EBq
>546
ポールからガスが出てます。
TV版にはわざわざその記述がありました。
549名無しSUN:2005/06/02(木) 04:20:16 ID:6xeLw9ov
板とかじゃ駄目なのかな?
550名無しSUN:2005/06/09(木) 20:38:21 ID:5JyGHDzu
ブラックホールを巨大な絆創膏で塞ぐ
551名無しSUN:2005/06/09(木) 21:33:59 ID:i74a6zg1
宇宙空間からフンドシ一丁、豪快な平泳ぎで地球に帰って来た江田島塾長。
552名無しSUN:2005/06/10(金) 00:21:31 ID:RvdB+FJL
スレ立て人だが、SF以外のネタもたまには書いてくれないか。
553名無しSUN:2005/06/10(金) 10:38:17 ID:jcv+XjM5
よくある描写だが、空高く昇った夕方の三日月が真横を向いている。
554名無しSUN:2005/06/10(金) 13:42:17 ID:VzfeAmJG
>>551
スペースシャトルに引かれてだろうが
555名無しSUN:2005/06/10(金) 18:19:06 ID:Dl076K26
>>553
月の満ち欠けと位置と時間の関係はほとんどの漫画でデタラメだね。
まあ単なる夜の記号に過ぎないからしょうがないんだろうけど。
月だけで時間や日数の経過を表現してる漫画なんてあったら尊敬してしまう。
556名無しSUN:2005/06/10(金) 20:51:23 ID:zXA9xj7y
>>551 >>554
宇宙を泳いだのは人工衛星から有人カプセルまで。
スペースシャトルではなくカプセルだった。
どうでもいいことか・・・
557名無しSUN:2005/06/11(土) 02:21:31 ID:GJaoWZSl
>553
そもそも、三日月の形がおかしい。
球体に平行光線を当てて、あんな形に見えるとは。
きっと月は球体でないに違いない。
558名無しSUN:2005/06/11(土) 09:56:31 ID:mFepqrlm
漫画じゃないけど、映画の「トゥルーマン・ショー」で
夕日と満月が並んで空に浮かんでいる「これは作り物の空だよーん」とわからせるためのシーンなのに
客席にクスリとも笑いが起こらなかったのが怖かった。
本国ではちゃんと客が反応していたのか気になる。
559名無しSUN:2005/06/11(土) 17:09:57 ID:GJaoWZSl
↑画面はハメコミ合成です。なれっこです。
560名無しSUN:2005/06/11(土) 17:20:52 ID:Bcmc+4KO
映画館にて 

ギャハハ!!(ノ∀`*)ノ ←>>558

この人なんでこんなシーンで笑ってるんだろ? オカシインジャネーノ? ヒソヒソ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
561名無しSUN:2005/06/11(土) 17:45:21 ID:ujG69kX0
自分のまわりには日食のことを「太陽と月の間に地球が入るんだよね」と言う30女がいるんだよ。
普通のテレビドラマとか利用して科学的な常識をそれとなくエピソードとしていれるとかしないとヤバイだろ…
562名無しSUN:2005/06/11(土) 19:00:33 ID:J1O589RL
日食と言ったら「日本食堂がどうした?」と聞き返した友人は鉄ちゃん。
563名無しSUN:2005/06/13(月) 01:29:52 ID:8/nFgZg3
>561
まちがってるけど、太陽と月と地球の位置関係を、さらっと言葉で表現できる、
その能力には感激しますよ。
564名無しSUN:2005/06/13(月) 07:44:33 ID:HTadtSmU
>>561
月食ならその説明で全く問題がないな
565名無しSUN:2005/06/13(月) 08:54:09 ID:I/sXic0F
>>563
いや、そいつが言わんとしたことをわかりやすく書いただけ。
本人はもっと混乱しておったよ。
566名無しSUN:2005/06/16(木) 10:46:59 ID:u7HvNM0f
567名無しSUN:2005/06/16(木) 11:11:12 ID:8X/0/m/2
マンガじゃないけどお茶のCMカコワルイ
http://7acha.jp/
568名無しSUN:2005/06/16(木) 12:47:31 ID:biCbMVAS
あちゃ〜〜
569名無しSUN:2005/06/16(木) 12:59:55 ID:Lgm2gyOe
>>567
宇宙のどこかのほぼ同じ大きさの二重惑星系での蝕の写真のコラだと思えばなんとか…
570名無しSUN:2005/06/16(木) 13:23:00 ID:8DZLOrHI
>>566
最初は何が言いたいかわからなかったが、
下弦の月って厳密には満月→新月の間の半月状態の事だったんだね。
                          ~~~~~~~~~~~
でも広義には満月→新月の間全般をさして使う事もあるから、
その図であながち間違いともいいきれない。

>>567
ああ、あのCMか。
ぺのキモさと相まって納得がいかなかったっけ。
同じような図を、NHKのアニメ「ツバサ・クロニクル」のEDでも見るぞ。
571名無しSUN:2005/06/18(土) 23:42:53 ID:v5uIZEVH
>>566
昇ったばかりの下弦の月はそんな感じ。
ちょっと月齢が行き過ぎているような気もするけどな。
だから>>570の言う通りあながち間違ってはいない。
572名無しSUN:2005/06/19(日) 00:21:29 ID:+ocz2jFQ
上弦の月って実際見えるときは弦は下側だよな・・
573名無しSUN:2005/06/19(日) 13:53:42 ID:9eKMiMRl
>>572
何も無理して昼間の月を眺めなくても。

上弦の月と下弦の月はどう見える?
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0215.htm
574名無しSUN:2005/06/19(日) 15:21:58 ID:UgP7Sb32
たしか伊集院静の「受け月」でもそこいらの説明が完全に間違ってたんだよな。
575名無しSUN:2005/06/27(月) 12:36:58 ID:yepleR6z
漫画やアニメで月が出てると、たいがい間違ってるよな。
576名無しSUN:2005/06/27(月) 14:30:37 ID:bwPNF8zv
漫画はともかくアニメは気にして描くほど余裕はあるまい。
577名無しSUN:2005/06/27(月) 18:02:59 ID:gGlHWEGG
>>576
アニメはマンガと違ってたくさんの人が制作にかかわっているからチェックできるはずなのだが。
アニメ畑の人間がよっぽど科学的常識に疎いか、「この程度たいしたことない」という感覚なんだろう。
578名無しSUN:2005/06/27(月) 18:10:32 ID:WuNa7+O5
そんな事気にするのは天文ヲタくらいだからな。
579名無しSUN:2005/06/27(月) 18:45:24 ID:peZJPlZh
>>578
ミステリオタも気にするよ。
580名無しSUN:2005/06/28(火) 09:35:53 ID:x7p3+dqG
>>577
だから、気付いたとして直す余裕があるのかってことじゃないのか。

週一アニメとか、地獄のような進行だぞ。
「ちょ、ちょ、これ月がおかしいって! 原画なにやってんの! 直せ一から!」
なんていったら速攻クビ宣告だろ。
セル書かないならお前邪魔だよ帰れ。間にあわねえだろボケ。
みたいな。
581名無しSUN:2005/06/28(火) 11:13:43 ID:bbCLo4rh
今時のアニメはデジタル彩色でセルなんて使って無ー
582名無しSUN:2005/06/28(火) 18:40:05 ID:Z+/cyEQF
時間に追われてるし、アニメスタッフも手掛けてきた作品次第では
天文は素人だろうし、仮に分かってもちゃんと確認してる時間がもったいない。

漫画はネームを一人で切るからこだわる人もいるかもしれないけど。
583名無しSUN:2005/06/28(火) 18:40:32 ID:Z+/cyEQF
時間の話が重複してしまった。
584名無しSUN:2005/06/28(火) 19:05:53 ID:i1arhONz
>>582
絵コンテ段糧なんかでみんなでまわし見するときに気がつかないものかな。
今のアニメーターの雑で下手な絵コンテじゃそこまでわからんか…。
585584:2005/06/28(火) 19:06:40 ID:i1arhONz
段糧じゃないよ段階だよorz
586名無しSUN:2005/06/28(火) 20:02:45 ID:GRBMBpf2
>>584
集団作業では、一人が正論吐いても必ず採用されるとは限らないわけで。

それ以前に、マンガやアニメ、絵本等では、三日月は夜の「記号」の一つでしかない。
その表現自体に意味を持たせない限りは、月齢が適当でも仕方がないと思う。
587名無しSUN:2005/06/28(火) 21:42:32 ID:lGPzVpMX
コナソで月の満ち欠けを利用した推理でも働かせる話を書いてくれんかのう・・・
588名無しSUN:2005/06/28(火) 22:34:08 ID:fcjtGugL
>>586
確かになぁ……

「人体が医学的・解剖学的におかしい」とか言い出したらキリがなくなるし
589名無しSUN:2005/06/28(火) 23:01:11 ID:+fCu80E/
>>588
でも昔のマンガは手の指が4本に書かれていたこともよくあった。
読者が文句言うわけでもないし書きやすいって理由だけでね。
月なんかも作る側と世間の常識のギャップの問題だと思う。
見る側のレベルが上がれば否応なく変わるよ。
590名無しSUN:2005/06/28(火) 23:15:27 ID:H7B/9lCQ
俺たちが大挙してアニヲタになれば解決ってことだな。いくぞみんな!
591名無しSUN:2005/06/29(水) 00:07:19 ID:Db9vIs6N
レベル以前に見る側がそもそもそこまで期待しないのだが。
592名無しSUN:2005/06/29(水) 00:14:12 ID:Bg9fOv5E
>>591
諦観のあまりそうなってしまったのでわ
593名無しSUN:2005/06/29(水) 01:01:10 ID:HCvcOW3s
エヴァを観る度に、
「第一宇宙速度を突破。現在、月軌道に移行しています。」
のセリフでツッコミ続けている。

「第一宇宙速度突破しただけじゃ月に突き刺さらないだろ」と。
594名無しSUN:2005/06/29(水) 13:20:34 ID:sZJ2kHgf
おジャ魔女で、低い位置の細い月と向きから
月齢30近くで時刻は明け方と割り出し、よく遅くまで頑張ったなあと思っていたが、
いい加減だったのか。。。orz

よく考えたら小学生が明け方まで起きてられないよな。
595名無しSUN:2005/06/29(水) 13:22:16 ID:3motS+5q
エヴァは知らんが、第一宇宙速度を突破して地球周回軌道から離脱し
月軌道に移行しつつある(まだ月軌道には完全に移行しきっていない)、
という意味なら別におかしくないと思うが
596名無しSUN:2005/06/30(木) 01:18:31 ID:pMD3hyYp
>>592
諦観も何も、世の中に星の考証を念頭においてアニメ見ている奴
なんて(天文関連のアニメでない限りは)あんまりいませんよ。

というか、一般人の思考の中で天文学の占めている割合なんか、
我々が思っている以上に少ない。人によっちゃ1年位月を見たこと
ない奴だっている。
天文ファンの常識=世間の常識ではないからね。

天文に重きをおいてないアニメで記号的な月であっても問題無し。
597名無しSUN:2005/06/30(木) 09:24:35 ID:hdjdyEH6
>>596
天文ファンの常識からおかしいマンガ・アニメを叩いているわけじゃないのだが。
一般常識としての天文・物理の知識すら理解できない連中が増えているだけだよ。
外で遊ばなくなったり体験型学習を軽視したりする大人や学校のせいでね。
598名無しSUN:2005/06/30(木) 12:00:38 ID:/g6OPX08
このスレの住人って天文以外の一般常識あるのだろうか…
599名無しSUN:2005/06/30(木) 12:45:11 ID:7lDUxHvC
>>598
そんなに自分の常識が不安かい?
600名無しSUN:2005/06/30(木) 17:10:28 ID:TDwdLgW7
>>596
俺は三日月の光ってる方と違う方向に太陽があると激しく違和感だが。
何も感じない人が多数派なのはわかるけど寂しいぜ。

あと、月の欠けている部分に星が描かれてたりってのもあるな。
601名無しSUN:2005/06/30(木) 20:43:31 ID:ajx/Qz8j
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no11_19980125/special2.html
によると、アニメ業界での科学知識は悲惨みたいだな…。
今は少しはまともになってるのだろうか?
602名無しSUN:2005/06/30(木) 22:24:33 ID:Cb9avJ/H
>>601
慣性の法則もわからん奴がSF作ろうってのか…
女の作家ならともかく男でもこれかよー。末期だな。
603名無しSUN:2005/07/01(金) 00:25:48 ID:YVXWLp+6
月食と月の満ち欠けの区別つかんのはなんとかしてほしいな
604名無しSUN:2005/07/02(土) 11:09:19 ID:Jrlzo+Hc
田中ヨシキの小説で、確かアメリカ国内だったと思うが、
A地点から、何十キロも離れたB地点をレーザー攻撃するってのがあった。
こいつ、地球は丸いって知らんのじゃないかとオモタ。
小説なのでsage。
605名無しSUN:2005/07/02(土) 15:53:18 ID:HtnwENKb
>>601
その答えは「ヴァーチャル・シリーズ以上にSFしてるアニメにいまだお目にかからない」という事実が物語っているような。
606名無しSUN:2005/07/03(日) 17:01:55 ID:x54wkShj
>>604
それだけじゃ明らかに間違ってるのかどうかわからん。
もっと詳しく。
607名無しSUN:2005/07/03(日) 22:29:35 ID:vmKl4Rwj
>>606
ラノベ板に行って聞いてきてしまいました。セントルイス−シカゴ間の、420kmだそうです。
個人的には、超強力なレーザー兵器だったので地面を抉って相手に届いたという解釈が好き。

田中芳樹・総合42〜様、新刊を手にお入れください〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119511045/166-174
608名無しSUN:2005/07/03(日) 23:29:22 ID:/Xmscz1X
>>607
その解釈では核の冬に近い状況になりませんかのう・・・
609607:2005/07/04(月) 00:49:00 ID:89Z9eQ5S
>>608
主人公達は重力やら気象やらを自由に操る能力があるので、多分何とかしてくれるでしょう。
現にレーザー事件の少し前には、米ソが発射した大量の核ミサイルを宇宙にポイ捨てしてましたし。
610名無しSUN:2005/07/04(月) 02:39:04 ID:IIWioZvU
>>609
ちょっと待てww
そっちの方がよっぽどオオゴトじゃないかwww
611名無しSUN:2005/07/05(火) 09:30:05 ID:8ogIgOHl
>>609
地殻を貫くことになったら、地面へのレーザーの入射地点とその反対側からマグマが噴出して
その間の脆弱になった岩盤もひび割れてマグマがあふれ出すかもな。
インスタント・ホットスポットの出来上がりだ。
あの次男がこんな広範囲の地表を一匹で冷却できるのだろうか。
というか、流動的なマグマを貫いて向こう側にレーザーが届くことは不可能と思われる。
マグマの温度を上げてやわらかくするのを手伝うだけのような。

理系の皆さん方、この距離でレーザーが地殻を削るだけですむには地殻の厚さがどのくらい必要ですかね?
612名無しSUN:2005/07/05(火) 11:45:47 ID:FZWdwM/b
重力を操る能力があるのならレーザーを地表に沿って曲げるくらい出来そうな気がするが…
613名無しSUN:2005/07/05(火) 13:00:21 ID:PjVXOBsu
>>612
重力を操る側はレーザーを使う側と敵同士じゃなかったっけ。
614名無しSUN:2005/07/05(火) 13:17:13 ID:ttHyv2DH
重力でレーザーを曲げようとしたら地球が飲み込まれてしまわないかな。
反射衛星砲の方が現実味があるね。
ところで磁気で曲げるのは現実的?
615名無しSUN:2005/07/06(水) 14:14:53 ID:eaDZTYAd
重力を操るとかは、ドラゴンボールでかめはめ波が撃てるようなもの。
突っ込んだら野暮だよ。

地球が丸くなかったり、月が変だったりとかは突っ込むけど。
616名無しSUN:2005/07/06(水) 15:30:27 ID:gjCkRuoP
キャプテンハーロックの地球が輪切りに見えるというのは
トンデモ天体現象に入るのかな?
617名無しSUN:2005/07/06(水) 18:19:02 ID:Jxj3pLKv
あれってどういう理屈なの?
大昔に読んだきりだから忘れた。
618名無しSUN:2005/07/06(水) 21:15:59 ID:kYD0disw
>>617
あれとはどれ?
619名無しSUN:2005/07/07(木) 03:02:42 ID:jq912EJ5
>>616 なら
海底ピラミッドとマゾーン本隊の間にアルカディア号が割り込んだためにそう見えた。
ピラミッドは何らかの通信を本隊としていたらしく、そこでハーロックは地球に打ち込まれた
ペナントからマゾーンを追跡する手段を得た。

ピラミッドが本隊に指向性のある送信をしてたのか、通信が双方向だったのか?どんな
手段の通信か知らんが地球の像に通信が干渉してそう見えたらしい。
620名無しSUN:2005/07/07(木) 11:32:14 ID:5zIriVRS
本人は正しいと思って描いてるのがトンデモなんだからこれは違うでしょう。
621名無しSUN:2005/07/07(木) 19:36:39 ID:Uf0u6Fiq
松本零二と言えばヤマトのアニメでワープシーンの森雪のストリップですよ
あれもただのサービスだろうけど
622名無しSUN:2005/07/08(金) 18:24:18 ID:9qq9wr94
将来ワープ航法が発見されたら本当に服が透けるかもしれないだろw
623名無しSUN:2005/07/08(金) 20:45:03 ID:bTBdHWn+
>>621
透けるのは女だけ?
ワープ中に乗組員全員が全裸になったら大変なことにならないか?
624名無しSUN:2005/07/08(金) 22:03:02 ID:xb47TtYF
>>623
森雪だけだったと思うよ。
たしか下着どまり。あの当時に局部見せるのはだめだったのかね。
ヤマト2ではテレサは全裸だったと思うが。
625名無しSUN:2005/07/08(金) 22:19:24 ID:9qq9wr94
森雪の服にタキオン粒子が封じ込まれていて、ワープ時に共鳴して一時的に透明になったんだよきっと。
ところでタキオン製品って今でもある?
626名無しSUN:2005/07/09(土) 02:38:04 ID:8P7dyh/O
全然関係ないけど、子供の時にハダカのテレサ見ても
ヘンとかやらしいと思わなかった



今考えるとなんでだろう??
627名無しSUN:2005/07/09(土) 15:30:32 ID:ivHg5D0G
ちょっと亀レスしますよ。

>>594
あの作品は月が満ち欠けする代わりに表情が変わる世界なんだから、天文学的考察
とかしても無駄です。

……あれ?最終シリーズで新月がどうとか言ってたようなorz

>>595
ロケットで発射したんならともかく、巨人が槍をぶん投げてそうなったんだから初速の
段階で第一宇宙速度+αを出してなきゃいけないような。
628名無しSUN:2005/07/09(土) 21:09:45 ID:YYicV73c
ロンギヌスの槍は自力で加速していったんじゃないの?
原理はぜんぜんわからんが…
629名無しSUN:2005/07/09(土) 23:39:06 ID:azwrcbBX
そーいや
演出上そうなってるだけなのかもしれませんが
映画ではものすごい勢いで戻ってきましたね。
あの槍
630名無しSUN:2005/07/10(日) 01:54:00 ID:Eir4p5qn
大砲で撃ち出した弾は近地点が地表より下になって結局落ちてくるから、
槍が自力で加速したに一票。
反動推進以外の加速方法は謎だが、宙に浮かぶ使徒がいるくらいだから
細かいことは気にしない。
631名無しSUN:2005/07/10(日) 12:35:11 ID:5JPkNME1
>>628
そうかも知れんね。

一回アラエルのATFに当たって止まってるし。
あの後加速したとしか・・・
632名無しSUN:2005/07/10(日) 16:59:34 ID:/qJC6ymR
>>629
画面上ではほんの数秒で月から地球まで戻って来たよね。
動力が何だったかはともかく、いったい何万Gの加速&減速だったんだ?
633名無しSUN:2005/07/11(月) 14:23:45 ID:Mh208wyb
加速度の問題を考えないのは定番だな。
どんな高いところから落ちても、
受け止めさえすれば助かるという。

どう考えても数百Gがかかる助け方をするヒーロー・・・。
634名無しSUN:2005/07/11(月) 17:46:07 ID:rb6fPNL6
明日のサイエンスチャンネルのオンライン番組表。

>19:30-20:00
>太陽系の旅 (11)慢性の力と引力 他

きっと原稿渡された香具師が
「慣性だって。プ
直しておいてやるよ」
と思って入力したのだろうなあ。
635名無しSUN:2005/07/13(水) 10:41:51 ID:3o0gfVA5
「慣性」が語彙になくて「慢性」としか読めなかった
とかも考えられる。
もしくは隣接したkとmの打ち間違い・・・。
636名無しSUN:2005/07/13(水) 18:11:24 ID:AlxQpRHl
>>635
後者のような間違いは番組表ではあまり見たことないなあ。
前者だと「慢性の力」なんていう語彙が担当者にあったことになるが・・・・。
637名無しSUN:2005/07/13(水) 18:45:54 ID:w1QKRED6
ウリナラにはマンセーの力があるにだ
638名無しSUN:2005/07/21(木) 17:32:44 ID:9SUVnCzO
地元の番組で、素人に制限時間内に絵を描かせてもう一人の素人に何を描いたか当てさせるってのがあるんだが、
「プラネタリウム」の問題に、素人はひとつの空に三日月三個も描いていた・・・・orz
639名無しSUN:2005/07/21(木) 19:05:54 ID:toljcjIs
「星空」や「夜空」が問題ならともかく「プラネタリウム」では一概におかしいとは言えんな。
月の満ち欠けを説明するためにいくつも月を写し出したのを見た事あるのかもしれんし。
640名無しSUN:2005/07/21(木) 20:18:33 ID:nkb0i6JS
>>639
素人の描いた絵の月は大きさは異なるものの太さは同じだった。
他に星もたくさん描いていたが、それと同じ感覚で月もいっぱい描いたっぽい。
「星空」という問題でもきっと同じもの描いたんじゃないかなあ。
641名無しSUN:2005/07/23(土) 02:25:22 ID:HgmroYz9
>>640
その素人、ただ者じゃないな。
正体は木星人か何かで、シューメーカー・レビー第9彗星の衝突で母星に住めなくなって
地球に難民として密かに避難してきたんだろう。侵略者じゃなさそうだから、そっとしておいてあげよう。
642名無しSUN:2005/07/23(土) 12:28:08 ID:rMDyiAQv
>>641
なるほど、それなら「大きさは異なるものの太さは同じだった」のも頷ける。
ていうか正しく描いていたことになるな。
643名無しSUN:2005/07/23(土) 12:31:56 ID:MoqqNyWN
宇宙人がテレビに出てるなんて地方局はすごいな
644名無しSUN:2005/07/23(土) 15:37:54 ID:+vgt/qyq
そうか?このまえ火星人ならTVに出てたけど。
ばれないように普段はおじいさんの姿なんだってさ。結構信憑性あった。
645名無しSUN:2005/07/24(日) 13:16:46 ID:uPf2x32I
火星の極冠にはコケみたいのが生えているが、火星人までいるとは知らなかった。
火星って月見えるのかな。
646名無しSUN:2005/07/24(日) 18:29:43 ID:ilO4ZiNC
これといった目に見える呼吸補助装置もなしに地球の大気に順応してるなんてすげえな。
さすが宇宙人だ。
647名無しSUN:2005/07/25(月) 18:19:37 ID:RiG2BQOO
>火星って月見えるのかな。

フォボスもディモスも明るい星程度には見えるそうだ。
ところで、

>火星の極冠にはコケみたいのが生えているが

ってネタだよね?
いや当然ネタだろうけど念のため…

648名無しSUN:2005/07/25(月) 18:39:57 ID:3ux/hV5K
>>647
(゚Д゚)ハァ?ネタなわけねーだろ。
ドラえもんが言ってたんだよ。間違いない。
確か「ハロー宇宙人」って話だった。単行本買って確認しる。
649名無しSUN:2005/07/25(月) 22:49:57 ID:Bil22lKK
それってのび太が火星人育てる奴?
あれはのび太製の人工生命体だからまた別だな。
650名無しSUN:2005/07/26(火) 12:52:57 ID:KUtxuUow
>>649
火星人に育てたのはドラえもんの道具だが、
それも元々火星の極冠にコケが生えてたからできたこと。

コケがあったのはのび太と関係ない。
651名無しSUN:2005/07/26(火) 18:20:25 ID:k4qhYgjU
現在の最古スレ
652名無しSUN:2005/07/26(火) 20:59:59 ID:lZc8SYSR
全板で一番古いの?
653名無しSUN:2005/07/27(水) 11:40:48 ID:aI2FHqtf
ネオ麦茶の時から続いてるのか。
654645=648:2005/07/27(水) 16:41:17 ID:szjUbEk8
やっと流れが切れたので説明くさいレスをするが、
>>645>>648はもちろんネタ。

で、この前アニメのドラえもんでこの話をやっていて、
「殺す」「狂う」などの台詞は改変するくせに「コケが生えている」は
変えずにそのまま放送していた。
ドラえもんでウソ放送していいんかねえ。

原作の藤子F作品も、科学っぽいイメージがあるが
意外やけっこう間違いがある。
655名無しSUN:2005/07/27(水) 17:49:14 ID:jJBROL+X
あの時代の漫画家であれほど科学の知識があるのは珍しいんじゃないか?
まぁアニメスタッフは科学的知識では藤本弘とは比較にならない程劣っている。
656名無しSUN:2005/07/27(水) 19:48:52 ID:TDfpfGtM
>>654
>原作の藤子F作品も、科学っぽいイメージがあるが
>意外やけっこう間違いがある。

そりゃあしょうがないでしょ。 アイザック・アシモフの科学エッセイですら
今から見たら間違いだらけなんだから。
657名無しSUN:2005/07/29(金) 10:08:45 ID:L/vyf/3E
質問だが、エスパー魔美で
「手のひらを太陽にすかして見た赤は、血の赤じゃない」
というのがあった。夕焼けが赤いのと同じ理由だそうだ。

これは正しい?
658名無しSUN:2005/07/29(金) 13:01:18 ID:PBu1qvs7
>>656
当時はまだコケ程度の火星生物は可能性があったんだよね。

でもこれで来年公開のドラえもんの映画「のび太の恐竜2006」の
製作姿勢が分かったよ。
あの作品、現在の恐竜学説には合わない古い部分が多いのだが、
火星人の回で改変無しなら、古い学説のままやるんだろうなぁ。
659名無しSUN:2005/07/30(土) 12:32:17 ID:mnEUAQb6
「月」の生成説もころころ変わるね。

大昔・・・親子説(地球から分離して出来た。原因は自転の遠心力か何か)
少し昔・・・兄弟説(地球と一緒に出来た)
ちょっと前・・・他人説(全然由来の違う天体が、たまたま地球の引力に補足された)
今・・・また親子説。巨大隕石の衝突で地球の一部が剥がれたもの、とか言っている。
660名無しSUN:2005/07/31(日) 02:22:39 ID:j7t2u/G0
いまのだめカンタービレ読んでたんだが、月がどの時間帯でも常にほっそい三日月・・・。
661名無しSUN:2005/07/31(日) 02:46:12 ID:E9FhHT+U
のだめ読んだことないので知らんが、もしかして三日月の弧の長さが180度越えてたりするか?
662名無しSUN:2005/07/31(日) 03:14:30 ID:j7t2u/G0
>>661
いや、超えてないです。
月の描写がいくつかあったのだけど、大きさ以外はほとんど同じに見えるので
スクリーントーンみたいやつかと思う。
663名無しSUN:2005/07/31(日) 03:28:20 ID:E9FhHT+U
そか

 ( こんな月じゃなくて C みたいになってる漫画たまにあるからな
664名無しSUN:2005/07/31(日) 14:13:04 ID:Ar4/p8Pz
>>663
まぁあれはもう記号化してるから。
美少女キャラの目玉が異様に大きいのと同じ。

金星ならリアルでもOKなんだけどね。
665660:2005/07/31(日) 14:54:39 ID:j7t2u/G0
ああ、なんか誤解を与える書き方だったのかもしれません。
のだめの場合は、作者が「深夜」を表す記号として
三日月(沈みかけの上弦の三日月)を使用してるのに違和感を感じただけです。

「もう終電ねーよ!」とか「まだ(深夜の)2時だ」とかいうセリフと一緒に
上記のような月がぽっかり浮かんでるわけですよ。
まあ、地球の裏側おフランスでは月がこんなふうに見えるのかもしれませんけど。
666名無しSUN:2005/07/31(日) 15:04:04 ID:+kLekCc4
>>664
なぜOKなの?金星の前に水星が居座って食になっている場合なのかな。あり得るのかなあ。
667名無しSUN:2005/07/31(日) 18:23:19 ID:Ar4/p8Pz
>>666
ヒント:大気
668名無しSUN:2005/07/31(日) 18:30:18 ID:B4voInmY
>まあ、地球の裏側おフランスでは月がこんなふうに見えるのかもしれませんけど。

なんでやねん。
669名無しSUN:2005/07/31(日) 18:30:27 ID:Ar4/p8Pz
670名無しSUN:2005/07/31(日) 18:34:23 ID:69fn59Wi
あと太陽の視直径のほうが金星より大きいってことも効いてる?
671666:2005/07/31(日) 18:39:05 ID:+kLekCc4
>>667 >>669
なるほどなあ。金星の大気のせいなのか。ありがとう、勉強になりました。m(_ _)m
672亀レスですが:2005/08/02(火) 08:55:43 ID:9dvSQtJa
>625
 かなりまえに、書腺でタキオン靴下が売られていた
という話がdデモ本に書いてあったがw
673名無しSUN:2005/08/29(月) 21:27:39 ID:FGBaX1C8
白色彗星は、少なくとも五万光年の距離で、クェーサーのように見えるらしい。
近くに来たらまぶしくて見れないだろうな。
674名無しSUN:2005/08/30(火) 10:56:15 ID:HbqEnZOU
>>673
"ように"というより、元々が移動するクェーサーという設定。
実際には人工の都市帝国だったけど。
675名無しSUN:2005/08/30(火) 11:09:45 ID:dsKaY0vw
何が何だかわからん。 クエーサーって活動銀河の中心核の事なんじゃないの?
まだクエーサーの正体がよくわかっていなかった頃の設定なんだろうけど…
そもそもクエーサーなのになんで彗星なんだ? つーか映画の中でクエーサー
なんて言葉出て来たっけ? 忘れたよ…
676名無しSUN:2005/08/30(火) 13:02:12 ID:HbqEnZOU
>>675
そりゃ当時は良く分かってなかったんだろう。
準星なんて和訳がある位だし。

手塚治虫も火の鳥の中で、「彗星は移動する星雲」
という設定を使っていた。当時は既に彗星の実体は
分かっていたから、わざとやったっぽいが。
677名無しSUN:2005/08/30(火) 13:37:21 ID:TsKqhnbc
和訳がというより、もともとのクェーサーという言葉自体が
quasi-stellar object からの造語だしな
678名無しSUN:2005/08/30(火) 18:44:20 ID:b69i4Eb7
>>677
グワシ星物体かと思った。
679名無しSUN:2005/08/30(火) 19:53:34 ID:FhB7iNWd
クエーサーの渦の中心核ってなんじゃい

そして拡散波動砲おもいっきり中心に当たっている様に見えるが・・・
680名無しSUN:2005/09/03(土) 11:44:17 ID:Ul6tvztZ
>>675
小説版のヤマトでは「強力な電波源でクエーサーみたいなもの・・・」ってな記述があったような記憶が・・・。
681名無しSUN:2005/09/04(日) 06:12:50 ID:SPSwvF0d
白色彗星が電波出してるにしては、地球艦隊ちゃんと通信して多
682名無しSUN:2005/09/04(日) 07:58:24 ID:fh9R7HpU
トライガンでは主人公が住んでいる星に太陽が二つあった。
こんなのってあり?2重星?
683名無しSUN:2005/09/04(日) 10:26:56 ID:OI28WurU
彗星なのにクエーサーとは・・・?
684名無しSUN:2005/09/04(日) 10:53:51 ID:Gk1HdJaX
>>683
見た目が彗星っぽかったからそう呼んでただけだよ。
作中の人物は誰も天体の彗星と同義とは思っていない。
685名無しSUN:2005/09/05(月) 14:42:30 ID:XjM2jWi/
>>682
スターウォーズも
686名無しSUN:2005/09/05(月) 15:15:31 ID:kePNx4ev
連星はありなんじゃないかな。
トライガンの太陽がどう出没するのか知らないけど。
惑星をはさんで反対にあるとか言うのでなければ…
687名無しSUN:2005/09/05(月) 21:58:33 ID:TCT5Q3Xm
親指スターウォーズで、宇宙で黒ずくめの巨人が後ろ向いて立っていた。ズボンがずれてたので吹き替え版では「半ケツ」とか言って他が、原語では何と言って他かちょっと気になる
688名無しSUN:2005/09/07(水) 12:17:37 ID:Xv9oXdxN
ムーンライト参るの名文句、ロボットアームオペレータの
「軌道が低くて重力がきついぜ!」(って感じのせりふ)
はスルーですか?
漫画板の該当スレではいろんな解釈がでましたが結局擁護しようがないという結論になりました。
689名無しSUN:2005/09/07(水) 12:19:48 ID:Xv9oXdxN
大気圏突入し始めた宇宙船から放出された紙片が、ゆらゆらと炎を上げて
宇宙船に対して流されもせず燃えると言うのにも突っ込みはいってた。
690名無しSUN:2005/09/07(水) 18:31:05 ID:wyuXxwJ8
>>688
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/book/review/bk011209.htm#MOONLIGHT
「人工衛星が何故落っこちないのか、この作者理解してません。
船外服の内圧が低い理由も、反動推進の原理も、何もかも理解してません。」

とまで言われてるな。
俺も同意。

絵はそれなりにうまくて、話もそれなりに熱いだけに、惜しい。
だれか、まともな考察ができるアドバイザーを付けてやれば
いい作品になったかもしれないのに。
691名無しSUN:2005/09/08(木) 08:54:17 ID:BAKbb8o5
>>690
まあ突っ込みの楽しみとストーリーの熱さと両方を楽しめますので
俺は読むのを勧めるが(w

「引力圏が近いせいで資材がいつもより重いぜ!!」
だったのね、せりふうろ覚えでした。
692名無しSUN:2005/10/12(水) 09:17:52 ID:J1Q9cq5x
干す
693名無しSUN:2005/10/13(木) 20:46:26 ID:L1jDRhQ9
宇宙でプロレスする場面。いったん投げ飛ばしたら物に当たるまで等速で真っ直ぐ飛び続けるはずなのに自在に飛び回っているように見える
694名無しSUN:2005/10/14(金) 12:33:59 ID:ev0Dha0a
>>693
空間を踏めるんですよ。
69599 ◆NyE95bLP/. :2005/10/20(木) 01:10:09 ID:ok3Y7Rhf
sage
696名無しSUN:2005/10/23(日) 21:45:25 ID:ngRWm/8V
379.27光年離れた5.13等の原アステローペが爆発して
 386.91光年で5.76等のアステローペI
 354.14光年で6.43等のアステローペII
の二つに分裂した
697名無しSUN:2005/10/23(日) 22:48:14 ID:CUdvcqiT
降着円盤纏った中性子星ならなんとか成り立つかも・・・
698名無しSUN:2005/11/04(金) 18:52:01 ID:yy69+vId
マンガじゃないけど、MMORPGのFF11の世界ヴァナディール
月は必ず夕方に上ります。三日月でも上限・下弦の半月でもです
699名無しSUN:2005/11/04(金) 19:32:34 ID:JeYjoZs/
その世界と月の公転周期と軌道面の傾きと、その世界の自転周期の組み合わせによっては、
絶対に有り得ないとも言えないんじゃないかな。
地球でも月が昇る位置が季節によって変わるんだから、たとえば半月の時は南から昇り、
三日月の時は西から昇るとか。
どんな軌道と周期だったらそんな事が有り得るかなんて全然わからんが…
700名無しSUN:2005/11/04(金) 20:22:55 ID:lBxY/cZW
700とっぱ〜〜〜〜〜〜〜〜
701名無しSUN:2005/11/04(金) 20:58:52 ID:cd+STIt3
実は月の半分が自分で光ってたりして・・・
702名無しSUN:2005/11/05(土) 00:09:21 ID:HhrluBdS
三日月に腰掛けてる
703名無しSUN:2005/11/05(土) 12:54:14 ID:MOzPkRyi
>>699
まぁ、とりあえあずFF11やってみ。
704名無しSUN:2005/11/05(土) 21:17:23 ID:yWm50ASR
>>699 その世界の月は、半球が普通の物質で残りの半球が捨てる巣物質で出来て手、
公転周期はちょうど一年だよ。
705名無しSUN:2005/11/06(日) 13:54:01 ID:LHSYCuuF
最古スレ記念パピコ
706名無しSUN:2005/11/06(日) 18:00:05 ID:WLI3LmEO
この板で最古なの?
それとも2ちゃん全体で最古?
707名無しSUN:2005/11/06(日) 19:06:45 ID:7YR8qZUn
自己解決。二ヶ月早くたったゲーム板のスレが最古のようですた。
708名無しSUN:2005/11/13(日) 12:56:09 ID:jz7GAFIU
今日のネプリーグ見たら地球の自転の向きをなぜか全員間違ってたよ
709名無しSUN:2005/11/13(日) 14:02:39 ID:szUP7AG2
左手でコマを回すとだいたい地球の自転の向きに回すよな(上が北として
710名無しSUN:2005/11/13(日) 15:21:54 ID:eoPALI9i
>>423
キティグレイドだったような気がする
711名無しSUN:2005/11/14(月) 00:18:01 ID:RiCXDd5w
ブリガドーン現象
712名無しSUN:2005/11/18(金) 22:54:38 ID:PpZuNE7J
>>711
ゲゲゲの鬼太郎だっけ?
713名無しSUN:2005/11/19(土) 21:30:02 ID:rEyTkh7G
マリンとメランじゃね?
714名無しSUN:2005/12/02(金) 21:45:57 ID:lULZ71Se
冥王星で、ヤマトがいた場所の海は液体で、反対側は凍ってた。冥王星あたりの距離だと昼と夜の温度差はあまり無いと思う
715名無しSUN:2005/12/03(土) 06:10:38 ID:uvdzsIsE
赤道付近の海が凍結していなかった…と言う設定だったと思う。
昼夜の温度差ではなくて、緯度による温度差と言う事だね。
どちらにしても、冥王星あたりの太陽熱で氷が溶けるような
温度にはならないとは思うけど、当時はめちゃくちゃリアリティを
感じたな。
716名無しSUN:2005/12/03(土) 15:04:52 ID:IwaQhSuB
氷ってまさか水の氷?
メタンとかではなく…
いや冥王星だったらメタンでも液体にはなりそうもないな。
水素かヘリウムの海くらいじゃないと。
717名無しSUN:2005/12/03(土) 15:31:15 ID:jkbPn05D
ヤマトは反射衛星砲の攻撃で酸素供給装置が破損。
冥王星の海に潜るも、長時間の潜航が出来ず、
時々、浮上して酸素を補給しなければならなかった。

…って事は、冥王星の大気には酸素が豊富にあるらしいぞ。
718名無しSUN:2005/12/07(水) 21:21:10 ID:Mv6BBheY
大昔、土星の回りを地球によく似た星が回っていた。太陽から遠いにもかかわらず、地熱が高いので裸で生活できた。
ある時戦争が起きてその星は爆発し、生き残りが地球に来た。
719名無しSUN:2005/12/08(木) 16:20:53 ID:O1kQJqJ7
とりあえず住民がみな裸だという事にだけ突っ込んでおこう。

つーかそれなんて漫画?
720名無しSUN:2005/12/08(木) 20:42:58 ID:XhV7mcUC
>>718
「星を継ぐ者」かな?
あれは火星だったか。
721名無しSUN:2005/12/08(木) 20:50:24 ID:dymH/rD+
火星と木星の間だな、小惑星帯(アステロイドベルト)
月はそこの衛星だったと言う話

面白いんだけどね、でも漫画じゃないんでスレ違い
722名無しSUN:2005/12/09(金) 05:05:19 ID:JbW1YzeQ
この板最古スレに記念カキコ
723名無しSUN:2005/12/09(金) 07:39:06 ID:eLca3NfN
この年の九月、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワに到着した。
地球への帰還は二年後の平成十九年夏。
724名無しSUN:2005/12/09(金) 09:19:55 ID:7RpH2ksk
でも失敗
725名無しSUN:2005/12/09(金) 11:56:48 ID:W5Xa8EGg
>>724
驚いた。
こんな所にもホロン部ってわいてくるんだ。
726名無しSUN:2005/12/09(金) 12:09:10 ID:DavmCysv
>>725
ニュース板に行きなよ。724の言ってることは可能性高いから。
727名無しSUN:2005/12/09(金) 12:22:18 ID:ccWa3BXL
スレ違い
728名無しSUN:2005/12/09(金) 13:53:50 ID:W5Xa8EGg
>>726
はやぶさのミッションは成功/失敗で二択出来るもんじゃないだろ。
ニュース速+のは愚者の釣堀になってるし。
729名無しSUN:2005/12/09(金) 22:17:32 ID:R1ABDAPb
右翼もどこにでも湧いてくるなぁ…
730名無しSUN:2005/12/10(土) 09:24:35 ID:YfmsbNlw
というか元々の住人が政治的スタンス表明しただけだろう
はやぶさが失敗という意見が政治的なものと思うのは過剰反応だと思うけどね
731名無しSUN:2005/12/10(土) 09:57:57 ID:Qxi1+xdj
国の成功を支持=右翼って・・・('A`)
左思想って凄い洗脳
732名無しSUN:2005/12/10(土) 12:33:53 ID:nth+Sv9P
>>725が素直に、「はやぶさによるサンプル採集は失敗の可能性が高い」というニュースを知らなかった、
と言っていればこんな流れにはならなかったのにね…
733名無しSUN:2005/12/10(土) 15:44:52 ID:VCUq6ufX
>>732
>>725ですが、知ってましたが何か?

元の文である>>723では、到着(成功)と帰還(予定)の事しか書かれていないので応えたまで。
それとも「はやぶさ」は小惑星到着も失敗したと?
734名無しSUN:2005/12/10(土) 16:34:32 ID:4Tw6xYQ6
>>724に対して>>728のようなレスを返していれば何事もなく流れて行ったはずなのに
「ホロン部」なんて右翼か池沼しか使わないような言葉使うからこんな事になる…
735名無しSUN:2005/12/10(土) 21:11:10 ID:NKFesI/m
はやぶさがバラバラに壊れてしまいました。
・・・あれ、元通りに直ってます。
・・・って、・・・な、何ダー人が映ってるぞーーーーーーー!!!
736名無しSUN:2005/12/11(日) 17:36:06 ID:qzGHmO6U
>「ホロン部」なんて右翼か池沼しか使わないような言葉

初耳だ。
737名無しSUN:2005/12/11(日) 19:52:27 ID:bxY4OIKD
>>736
そういう疑問はよそに持っていってくれ。
すでにこの最古スレの1/100を費やしているぞ。
738名無しSUN:2005/12/15(木) 21:20:10 ID:ho0dYxw7
超硬風船合金製の宇宙船でブラックホールに着陸
739名無しSUN:2005/12/18(日) 16:19:13 ID:b++n5W25
それなんて漫画?
740名無しSUN:2005/12/19(月) 14:02:56 ID:4W0XQP6+
白色彗星って・・・、本物の彗星は大抵白いと思うが
741名無しSUN:2005/12/20(火) 12:52:33 ID:lD0DdzEb
「ヤマトの次の敵は白色矮星から来た事にしましょう」
「矮星という言葉は難しいので彗星に変えてください」
「……」
742名無しSUN:2005/12/21(水) 20:58:03 ID:WGZJdV3p
小惑星帯は、岩だらけの空間を必死の顔でハンドル操作ってのがSFでありそうだが、小惑星探査機の映像には目的の小惑星一つだけが映ってるし、ボイジャーその他はちゃんと木星に逝ってるし
743名無しSUN:2005/12/21(水) 22:38:44 ID:z3ewBtzr
>>742
迫り来る小惑星を撃破しながら進んだのはヤマトだったっけ?
744名無しSUN:2005/12/22(木) 09:54:11 ID:pr/LpYeh
>小惑星探査機の映像には目的の小惑星一つだけが映ってるし、

イトカワは小惑星帯から離れているんだが。
まぁ、実際には映画みたいに過密じゃないってのは同意だけどさ。
745名無しSUN:2005/12/22(木) 10:07:04 ID:0JA4+JOI
パルプSFの頃はそういう描写もけっこうあったらしいね。
実際にはどの小惑星上に立っても、肉眼で見える他の小惑星は
一つもないだろう、とアシモフも言ってる。
746名無しSUN:2005/12/22(木) 13:11:40 ID:3g5ASZHI
小惑星の衛星なら、肉眼でも見えるかもしれないな・・え、それは「他の小惑星」じゃない?

そういえば「衛星持ち小惑星」ってネタは見たこと無いようなXenon
747名無しSUN:2005/12/23(金) 03:19:09 ID:P7iZAKPx
流星群のチリですら、10km四方で数個もあるかどうか、
って話を聞いた事がある。
748名無しSUN:2005/12/23(金) 09:25:29 ID:6tMB4RE4
だから流星群があんなに貴重な現象なわけだしねえ・・・
749名無しSUN:2005/12/26(月) 18:38:43 ID:7zCDQ3LE
洋画だけど、こないだ放送していた「コア」わろた。
750名無しSUN:2005/12/31(土) 22:59:29 ID:cPp1Cq6w
このスレももうすぐ6年か。
スレ立て人として閲覧・発言で盛り上げてくれた皆様に御礼申し上げます。
751名無しSUN:2006/01/02(月) 23:21:45 ID:HxT7ot5i
盛り上がってると言うのだろうかw
752名無しSUN:2006/01/05(木) 21:13:03 ID:85NSCIq+
キン肉マンって、ジェシーの仲間を月にぶん投げた時点で悪魔将軍より強いよな
753名無しSUN:2006/01/07(土) 21:22:24 ID:mv4N3tZ2
>>749
旅先で見てたよ>コア。
地球はトンデモ天体だったんだよ!という映画だった。
754名無しSUN:2006/01/16(月) 14:06:29 ID:HvY6LwWa
ヤマトがブラックホールを波動砲で撃ったらブラックホールが爆発した。馬鹿な!!
そして次の瞬間ブラックホールはまだ健在で敵が吸い込まれてた。
755名無しSUN:2006/01/16(月) 23:32:42 ID:GNkaqYH6
浦安鉄筋家族では毎年、浦安市が1mの豪雪に襲われる。回がある。
756名無しSUN:2006/01/16(月) 23:35:08 ID:s3lQDChf
キャプテンハーロック 無限軌道SSXに
太陽の千倍以上の質量を持つ恒星が登場したが・・・発見されやんの。
757名無しSUN:2006/01/17(火) 11:18:46 ID:pifTuYSL
758名無しSUN:2006/01/20(金) 21:23:26 ID:QF0pNgy2
999のかじられ星は地質学的に興味深い星だ
759名無しSUN:2006/02/02(木) 21:47:54 ID:BE/2EA+C
ブラックホールに重力がなくて黒いパックマンみたいだった
760名無しSUN:2006/02/08(水) 21:27:04 ID:h8BSk7fX
フームーンでは、暗黒星雲を網で押さえていたが、あの網はどこに引っ掛かっていたのか
てゆーか、地球だけ助かって太陽はガスにやられてないのか
761名無しSUN:2006/02/10(金) 21:43:40 ID:NoFcuWLA
聖闘士星矢のプレセペは、巨大な球状星団みたいだったやうな希ガス
762名無しSUN:2006/02/10(金) 21:45:16 ID:xIkHMErN
長寿スレ記念カキコ
763名無しSUN:2006/02/11(土) 13:44:21 ID:onUdbLmr
>>758
あれ、甘いんだっけ。
764名無しSUN:2006/02/11(土) 14:05:44 ID:ZjodbQpV
マンガというか昔話で読んだのだが、

『博士達が3つの星の下にたどり着くと、一人の男子が誕生していた。』

というのがある。いくら歩いても星の下にはたどり着けないよな。
なんの話しだったか…わすれちまった。
765名無しSUN:2006/02/11(土) 14:13:02 ID:nCabgXKA
歩いている内に自転して3つの星を天頂に仰ぐ場所は変わってしまうだろうが
場所を移動すれば真上になかった星が真上に来る事もあるだろう。
766名無しSUN:2006/02/11(土) 14:35:09 ID:ZjodbQpV
『博士達が何日もかけて歩いてようやく3つの星の下にたどり着いた。』
だったかな…

なんの話しだったか忘れた
767名無しSUN:2006/02/11(土) 14:42:38 ID:nCabgXKA
何にしても自転を考えるとどうにもならない。静止衛星じゃあるまいし。
768名無しSUN:2006/02/11(土) 14:51:54 ID:demwKqug
>>764
>>766
おいおい、世界で一番出版されている有名な書物じゃないか。
わざと言ってるのか?
769名無しSUN:2006/02/11(土) 16:33:01 ID:eexiqtqT
20世紀の遺産スレ
770名無しSUN:2006/02/11(土) 19:04:05 ID:ZjodbQpV
ベストセラーってことか?
俺の知ってるベストセラーと言ったら………………嫌韓流しか思いつかん orz...
771名無しSUN:2006/02/11(土) 19:32:43 ID:nCabgXKA
Bible
772名無しSUN:2006/02/11(土) 19:36:59 ID:demwKqug
>>770
伝統のあるホテルの個室にも必ず常備されているあの本ですよ。
・・・と言っても分からないかも知れないので、これが答え↓
ttp://tomato.sakura.ne.jp/~hiropon/sky/cafe20.html

>>764では3つの星となっているし、自分も幼少期はそう思ったが、
どうも3人(とは限らないらしい)の科学者が1つの星に導かれたと
いうのが一般的らしい。
773名無しSUN:2006/02/11(土) 19:38:19 ID:demwKqug
おっと、書き込んでいる間に>>771で答えが出てましたね。
774名無しSUN:2006/02/11(土) 20:04:22 ID:Poz8igqZ
イエス・キリストが生まれるとき、三人の賢者が星に導かれてきた。
もしかして星の正体はUFO?
775名無しSUN:2006/02/11(土) 21:13:30 ID:L/DLOgN9
ここは面白いスレでつね
776名無しSUN:2006/02/11(土) 22:12:07 ID:outNbc1J
メルキール、バルタザール、カスパー
777名無しSUN:2006/02/11(土) 22:13:19 ID:outNbc1J
正: メルキオール
誤: メルキール
778名無しSUN:2006/02/11(土) 22:51:00 ID:StwFeOVT
えヴぁ でつか?
779名無しSUN:2006/02/12(日) 02:16:34 ID:FMTALLeZ
カスパーはオバケの映画ですよね
780名無しSUN:2006/02/12(日) 12:52:44 ID:X8rTC0Xb
聖書には三人の名前はおろか三人だとも書いてないんじゃなかったっけ?
781名無しSUN:2006/02/12(日) 15:09:16 ID:b4xcD5it
>>780
実際にはそうらしい。

聖書はマンガやアニメじゃないけど、
文献に出てくる天文現象を考察する世界では、
最も議論されている書物だと思う。

ベツレヘムの星は究極のトンデモ天体現象だな。
782名無しSUN:2006/02/12(日) 16:48:16 ID:uCKq3AXZ
まあ、世界の王となる人物が生まれる前兆現象なんだから、
大目にみてやってくれ。
783名無しSUN:2006/02/14(火) 11:02:41 ID:U2nZmjeh
アイザック・アシモフはベツレヘムの星の現象について九つの解釈を示し、

1、論理や解釈と無縁の神秘的宗教的な物
2、福音書筆者の創作
3、三賢者だけに見えた奇蹟
4、春分点が牡羊座から魚座に移動した現象
5、彗星
6、超新星
7、金星
8、流星
9、複数の惑星の合

9の「複数の惑星の合」について、紀元前三年と紀元前二年に獅子座のレグルスの
近くで、金星と木星がほとんど一つに見えるほど近づいた現象がそれかもしれないと
書いている。 ちなみにキリストは「ユダのライオン」と言われるし、レグルスの意味は
「小さな王」で、その関連も指摘している。
784名無しSUN:2006/02/14(火) 12:42:17 ID:JCV5GQvi
>>783
そもそもその時代の科学者とは占星術も学んでいるものだから、
その可能性は高いらしいね。

ただ、キリストの誕生日は12月25日ではない可能性が高いし、
誕生年も紀元1年(西暦に0年はない)より過去の可能性が高い。
年も季節も分からない状態で、真実を見つけるのは無理だろう。
785名無しSUN:2006/02/14(火) 14:55:28 ID:jz8xtHDF
で、いったいどうやって星が地表の座標を指示したんだ?
786名無しSUN:2006/02/14(火) 15:25:37 ID:kWYvBXnG
星からなんかビームみたいなのが出たんだろう
飛行石みたいに
787名無しSUN:2006/02/14(火) 15:31:14 ID:Q1QQjinf
アシモフのエッセイからコピペ

(前略)これほど近くまで接近すれば、二つの惑星を分離した光点として見分けることは困難だったろう。
しかも、バビロニアから見れば、二つの惑星は西の地平線に沈みながら、ますます近づいていったはずだ。
それどころか、バビロニア時間の午後10時、沈む寸前には最小の間隔になった。
観察していた占星術師には、二つの惑星がユダヤの方角にある西の地平線に到達した瞬間に、一つに合体
するように見えたのが想像できそうである。(中略) たまたま、紀元前三年と紀元前二年の金星と木星の組み合わせ
は獅子座の中でおこり、一回はレグルスの片側、一回はその反対側だった。どちらの場合にも、惑星の組み合わせ
はレグルスから三度の距離にあり、占星術師たちを感銘させるほどの近さだった。
そこで、一個の異常な “星” が、救世主を象徴する星に近く、ユダヤの方角の地平線に現れることになる。
占星術師たちは、自分の結論を検証するためだけでも、彼を探そうとしてただちにユダヤへ出発しなかったろうか?(後略)
788名無しSUN:2006/02/14(火) 21:33:32 ID:QxibsbQR
聖書には、イザヤの時代に太陽が東に戻ったり、ヨシュアの時代に太陽と月がずっと止まったり
789名無しSUN:2006/02/14(火) 21:42:10 ID:TgxMeWt8
ああ、
俺がちょっとボケたために論議の方向が(汗
790名無しSUN:2006/02/16(木) 00:14:01 ID:HhL5tCPg
単なる権威付けなのだろう。

高祖の母が、赤龍に犯される夢を見た結果産まれたのが高祖劉邦、とかね。

その時代にだって天文を見てた人っているのではないのかな? 
大きな現象が有れば記録を残していてしかるべしな気がする。キリスト詐欺教が消し去ったのか?
791名無しSUN:2006/02/16(木) 01:30:39 ID:ZvcDYibz
ステナビでシミュレートしてみた
BC3年8月13日の明け方はほぼ東北東の方向
金星と木星の角距離は地平線から昇ったばかりで0°48’
日の出時で0°52’、ちなみにこのときの高度が20°くらいだ

BC2年6月17日の夕方は日没時には真西、高度37°角距離0°6’
21:38頃に西北西に没するが、このときの角距離0°2’!!

前者も充分魅力的な現象だが、後者は凄過ぎ!
792名無しSUN:2006/02/16(木) 01:42:40 ID:ZvcDYibz
悪い
BC3年は8月11日のほうがずっと近かった
地平線から昇ったばかりで0°15’ 日の出時で0°11’
793名無しSUN:2006/02/16(木) 13:56:40 ID:uw/XeuJm
>>791
そんなあなたに[ツール]→[会合を検索]
794名無しSUN:2006/02/25(土) 04:57:57 ID:yYiFjqep
ステラナビゲータでドキュメント→現象カレンダー→歴史上の天文現象→ベツレヘムの星にいける。
これによるとベツレヘムの星を木星土星三連会合としている。
これによるとBC7年となっている。
また、木星と土星の近くに天王星が来ているため、3つの星とは
木星土星天王星だったと考えることができるのではなかろうか。
795名無しSUN:2006/02/25(土) 13:49:00 ID:9FDsqG4f
>>794
天王星はBC7年に発見されてないだろ。
796名無しSUN:2006/02/25(土) 14:32:42 ID:+nPRbd08
肉眼じゃ見えないし望遠鏡もまだ無かったはず。
797名無しSUN:2006/02/25(土) 17:32:13 ID:a7vLObh4
我々には見えなかったが、無論、神はご存知だった


と、言うオチ?
798名無しSUN:2006/02/25(土) 21:40:10 ID:Ed/jNghq
聖書は預言書だから預言≒予言と考えると未来の人間こそがそこに記された内容を知るようにできている可能性がある。
例えば「聖書の暗号」によると、聖書には暗号化された予言がしこまれており、それはコンピュータを用い、初めて解かれるようになっているとか。
つまり、現代文明に到達しなくては解けない予言である。
ということは、聖書にある3つの星という言葉の意味を人類が知るのは、人類が天王星を発見し、なおかつコンピュータによってその位置を
再現できるようになった時代ということになる。
以上から、聖書にある3つの星とは、未来人間に向けて放たれたメッセージと言える。
799名無しSUN:2006/02/26(日) 02:04:18 ID:D5E2gQ1B
--------------v------------------------------------

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ …と、言う訳で、
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > すべては聖書に書かれている!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  人類は滅亡する!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
800名無しSUN:2006/02/26(日) 02:05:36 ID:D5E2gQ1B




ΩΩΩ<ナンダッテー!!





801名無しSUN:2006/02/26(日) 03:14:45 ID:CrMRVq1i
『鉄人28号』(太陽の使者バージョン)。消防だったからよく覚えてないが、
ラスボスが確か生きたブラックホールだった。冥王星から火星までそいつに
吸い込まれてしまったが、地球はなんとか無事だった。んでもって、
鉄人がそいつに特攻してやっつけて帰ってきた。
802名無しSUN:2006/02/26(日) 11:48:28 ID:lIXMfq/w
たしかボスをつかまえたまま太陽に突っ込んで鉄人だけ帰って来たんだと思う
803名無しSUN:2006/02/26(日) 13:30:23 ID:kkrKpFjB
そして太陽は忽然と姿を消した…ってか?
804名無しSUN:2006/02/26(日) 23:54:59 ID:D5E2gQ1B
マンガじゃないけど、新作映画【ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]】
宇宙放射線の影響で超能力を得てスーパーマンもどきに変身した4人の話。




アメリカ人が放射線バラまいてもいいじゃん!超cool!とか言いそうでコワイ。
「SF所詮は作り話だから楽しめばイイじゃん!」と思えない私はやっぱ核アレルギーとか
あるのかなと思う。
805名無しSUN:2006/02/26(日) 23:58:06 ID:38n+sVXT
なんだ、宇宙忍者ゴームズが映画化?
806名無しSUN:2006/02/27(月) 00:09:43 ID:JN1++nD7
thx そんな原作?があったのか!
早速「宇宙忍者ゴームズ」でググって来た!
ttp://www.daneel.org/TVzenka1.htm

設定見るとコレだねー。そんな昔のマンガだったのかー。
807名無しSUN:2006/02/27(月) 01:39:18 ID:+IazIjJy
放射線浴びたって細胞がダメージ受けるだけなのに。
ゴジラよりガメラの方が説得力がある。
808名無しSUN:2006/02/27(月) 18:23:04 ID:+IazIjJy
アラレちゃんの地球割はトンデモ?
809名無しSUN:2006/03/01(水) 10:19:40 ID:uP6AWFP8
ファンタジーはトンデモの範疇に入らないと思うが。
810名無しSUN:2006/03/03(金) 21:12:37 ID:1EnbBB7m
それならギャグマンガなんて、もっと入らないよw
811名無しSUN:2006/03/03(金) 21:52:26 ID:MiZIvrlR
まあ、地球が割れるほどの衝撃を与えたとしても
綺麗に割れて真っ二つに分離するなんてありえないよな。

以前NHKでやってた、地殻津波(だっけ?)のような現象が起きるだけなんじゃないかな。
812名無しSUN:2006/03/04(土) 00:40:38 ID:wnLruXIe
イデオンのステッキンスター割りは?
813名無しSUN:2006/03/09(木) 21:29:13 ID:nvtUk67n
アニメだと彗星の表面は、光で出来た壁みたいだ。
彗星探査機の映像ではただの宇宙空間にしか見えない。
814名無しSUN:2006/03/09(木) 21:45:28 ID:Ve5PcQJV
>812
イデオン・ソード?
815名無しSUN:2006/03/10(金) 14:48:06 ID:FXOXZXcz
>>811
「地球が割れて真っ二つ」で思い出したけど、長谷川祐一の「マップス」だと、
『さまよえる地図人』の遺跡が発動したとき、原作コミックだと地球が綺麗に
真っ二つにわれていたけど、OVAでは海洋プレート境界にそっていくつかに
バラけていた。
あとで戻すのが大変そうだと思ってしまったり。
816名無しSUN:2006/03/10(金) 16:45:10 ID:NitKe111
仮に地球を真っ二つにする事が出来ても、引力ですぐまた一つにくっつくんじゃないのか?
もちろん元通りになんかなる訳ないけど。
817名無しSUN:2006/03/10(金) 16:52:40 ID:FXOXZXcz
>>816
まぁ普通そうなると思うw
ちなみに>>815で書いた「マップス」の場合、遺跡が発動して地球の時間を止め、
地球が割れて中心に隠された『さまよえる星人』(地図人、じゃなかった。訂正)
の星図が顕になるので、遺跡が地球を割っている数分間の間にそれを取って
くるという感じだった。制限時間が切れると元通りに。
遺跡の力で人工的にやっていることなので綺麗に元通りになるという設定。
818名無しSUN:2006/03/11(土) 13:52:28 ID:lMYfUOi1
今朝のウルトラマンマックス、
望遠鏡でオリオン座見てたよ・・・_| ̄|○

話自体は光害問題と絡んだそこそこ
良いものだっただけに残念だよ。
819名無しSUN:2006/03/11(土) 13:58:25 ID:4A+Pcr1p
地球を真っ二つ (または粉々) にして、すぐにはくっつかないように
するには、どのくらいのエネルギーが必要なのか、誰か計算して!
820名無しSUN:2006/03/13(月) 18:22:00 ID:XoHTy0pC

意味がワカラン、更にくっつかない期間と距離が判らないと計算しようが無い
又、エネルギー=質量がある方が再合体早いと思われ
821名無しSUN:2006/03/13(月) 18:59:24 ID:8U8d0wFD
脱出速度じゃない?
822名無しSUN:2006/03/13(月) 20:42:13 ID:09uvcTlb
アラレちゃんの質量が全てエネルギーに変換されたとしても足りなそうだな。
823名無しSUN:2006/03/21(火) 20:18:33 ID:OlKh/HFe
824名無しSUN:2006/03/32(土) 22:42:47 ID:fT9GOwxb
地球が割れた時、地下鉄に乗っていた人とかはどういう光景を
目にするんだろうかと考えるとテラコワス
825名無しSUN:2006/04/02(日) 13:32:44 ID:IJdGAu1U
テラコワスというのは地球壊すという暗号だったんだよ!
(キバヤシ略)
826名無しSUN:2006/04/02(日) 18:32:30 ID:gGVg1Lwv
ヤマトの世界では第十一番惑星に古代文明があった。
昔の太陽は熱かったのかな。
827名無しSUN:2006/04/02(日) 18:36:23 ID:IJdGAu1U
>>826
ラーメタル関係の遺跡じゃね?
828名無しSUN:2006/04/02(日) 21:04:46 ID:/T9srExb
>>825
な、なn(ry
829名無しSUN:2006/04/03(月) 05:38:08 ID:Sf46Liuq
つまり>>824は、地球破壊予告を行なってしまったわけで
爆破予告や殺人予告とは比べ物にならない重罪人だな。
通報した方がいいんじゃないか?
830名無しSUN:2006/04/03(月) 23:25:09 ID:g1U/YscC

831名無しSUN:2006/04/03(月) 23:27:06 ID:g1U/YscC
              / ̄ ̄         ̄ ̄\
832名無しSUN:2006/04/05(水) 21:48:20 ID:3LY0rlDU
マゼラニックストームは実在する。
しかしヤマトどころかちり紙だって流れないと思う。
833名無しSUN:2006/04/05(水) 22:21:05 ID:LyUYn1/2
マゼラニックストリームじゃなかったかな。
834名無しSUN:2006/04/06(木) 02:11:34 ID:XZBPuj5s
まあ、マゼラン海峡の海流の流れ (時には乱流)、
マゼラン星雲の星間ガスの流れ (時には乱流)、
ということで許してあげよう。
835名無しSUN:2006/04/06(木) 07:50:32 ID:9IvlALGM
ネビュラストリームとネビュラストームのような違いか
836名無しSUN:2006/04/06(木) 08:37:03 ID:hog/dWw0
♪ストーム ストーム ストーム ストーム ストムストムスムストム ストーーム
837名無しSUN:2006/04/06(木) 22:12:23 ID:2xudvaQn
ジェットストリーム

FM東京
838名無しSUN:2006/04/07(金) 15:17:53 ID:AnROmCXu
2ch最古のスレを無駄に使うんじゃねぇ!
839名無しSUN:2006/04/07(金) 19:14:37 ID:6ldnwSEL
>>838
2ちゃん最古じゃなくてこの板で最古ってことらしいよ。
スレ立て人の自分がまだ出入りしているってのもすげーよな。自分を褒めてあげたいw
840名無しSUN:2006/04/09(日) 21:35:37 ID:/oumVCyR
2ch天気板最古スレ記念あげ
841名無しSUN:2006/04/21(金) 14:24:53 ID:8C+6Y95e
2ch最古スレはこっち

Jane's F-15って
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/949096747/
842名無しSUN:2006/04/23(日) 12:27:58 ID:jxjRRp+i
イスカンダル星ではガミラスが東の空から登った後、なぜか南の空でピタッと止まる。
843名無しSUN:2006/04/24(月) 22:13:26 ID:KSm8/odv
月がやたら巨大
844名無しSUN:2006/04/24(月) 22:40:24 ID:EOwoRobs
>>843
遠くから望遠で撮影したという演出ならアリ。
845名無しSUN:2006/04/25(火) 20:00:42 ID:AsMewHhf
>>843
>>844
しかも、地平線から昇ったばかりの月の背景に満天の星が書き込まれている。
恐るべし透明度。少なくとも15、6等星は見えている。
846 ◆x0JRv9chqg :2006/04/25(火) 23:01:59 ID:QWBEIe5W
明日で6周年。1日早いけど記念カキコ。

しかし毎年毎年何やってんだろ俺orz
847名無しSUN:2006/04/25(火) 23:13:11 ID:35dMvxDv
太陽が2つとか3つとかある惑星が描かれることは多々ある
けれど、その惑星の住人が描かれる時に影が2つ3つ描か
れることは滅多にない。
848名無しSUN:2006/04/26(水) 22:24:23 ID:odCusoRk
星を見る場面では、絵の上の方に天体が描かれ、人物がこっちを向いて見上げてるというのがある。

目測だが後頭部の上に目がついてるのかな。
849名無しSUN:2006/04/26(水) 22:32:30 ID:boDx+Agp
うは
850名無しSUN:2006/04/27(木) 11:03:43 ID:9Bbv7tTQ
>>848
それは星空を見ているキャラ視点とキャラを三人称的に見ている神視点を同一画面に構成する
漫画の基本テクニックの一つだろうが。

とマジレス。
夏目も以前そういうタイプのコマの分析やってたしな。
851名無しSUN:2006/04/27(木) 19:13:21 ID:NojN4gb/
1kmも無さそうな界王が住んでる変な球体の物体
しかも重力は地球の10倍、高速回転してるわけでもない
なんかおかしくね?ブラックホール化しねーの?
852名無しSUN:2006/04/27(木) 19:23:41 ID:NojN4gb/
月と太陽がデカイ
853名無しSUN:2006/04/27(木) 22:05:00 ID:Hw2tKVmw
>>851
界王星の大きさはうろ覚えなんで適当に直径100mとすると、
重力が地球の10倍なら星の密度は1立方センチメートルあたり7トン。
白色矮星よりちょっと重いくらいでこの程度の密度の星は宇宙にはたくさんある。

ちなみにこの場合、界王星がブラックホールになるには星の直径を10億分の5mm以下に
しないといけない。
ブラックホールへの道は厳しいのだ。
854名無しSUN:2006/04/27(木) 22:08:10 ID:K1HxNPiQ
>>853
中性子星を己の船内に取り込んだダード・ライ・ラグンが
どの程度非常識なのかもなんとなくわかる説明ですな。
855名無しSUN:2006/04/28(金) 02:37:30 ID:ateL6Gf0
>854
あの漫画は中性子星を2つぶつけるとブラックホールになったり
できたブラックホールの中を通り抜けて近道したり
だいたいブラックホールは出口があるけど中性子星には出口がないから
吸い込まれたら駄目だとか言ったり
ほかにもいろいろ漫画的な設定がたくさんあって
そのセンスオブワンダーさがオレ大好き

また読み切りで続き描かないかなぁ…
856名無しSUN:2006/04/28(金) 07:23:23 ID:WbOhqQWM
>>854
理屈よりも、物語の演出のための設定ですよね。
それでこそ「正しいスペースオペラだ」という気がします。
857名無しSUN:2006/04/28(金) 10:33:16 ID:UW+pW+ob
>中性子星を2つぶつけるとブラックホールになったり
これは可能性あったハズだぞ
858名無しSUN:2006/04/28(金) 18:27:33 ID:D9utys/u
問題は潮汐力だろう。
界王星では身長2mの人間にかかる負担はどのくらいなんだろうか。
数学得意な人、教えて。
859名無しSUN:2006/04/28(金) 21:17:03 ID:XAMvnKy3
>>858
ttp://www.geocities.jp/duthadyain
の潮汐力の項を見よ
860名無しSUN:2006/04/28(金) 21:21:01 ID:XAMvnKy3
太陽と月を正しい大きさに描くと、
3ミリの丸(月)の隣りに1センチの十字架(明るい星)があるなんて絵が出来る
861名無しSUN:2006/04/28(金) 22:22:37 ID:EwoiFQdo
>>859
???????なんて書かれたら怖くてクリックできないよ。
要約を書いてくれよ。
862名無しSUN:2006/04/28(金) 23:01:41 ID:XAMvnKy3
主は言われた。「重力は距離の二乗に反比例して弱くなる。それ故頭に働く重力は足に働く重力よりも弱くなり、上下に引き伸ばされるような力が生じる。これが潮汐力だ。」
アブラハムは進み出て言った。「主よ。界王星は地球より遙かに小さいのに表面重力が10Gもあります。仮に孫悟空の身長を180センチとして界王星の半径を50メートルとした場合、孫悟空に働く潮汐力はいくらになるでしょうか。」
主は言われた。「界王星の半径が50メートルで、孫悟空の身長が180センチであるなら、彼は0.68Gの力で上下に引っ張られる事になる。」
アブラハムは答えた。「塵あくたに過ぎない私ですが、あえて我が主に申し上げます。もしかすると、50メートルに5メートル足りないかも知れません。それなら彼に働く潮汐力はいくらになりますか。」
主は言われた。「もし45メートルであるなら、0.75Gだ。」
アブラハムは重ねて言った。「もしかすると、40メートルしか無いかも知れません。」
主は言われた。「40メートルであるなら、0.84Gだ。」
アブラハムは言った。「主よ、どうかお怒りにならずにもう少し言わせて下さい。もしかすると、30メートルしか無いかも知れません。」
主は言われた。「もし30メートルであるなら、1.10Gだ。」
アブラハムは言った。「あえて我が主に申し上げます。もしかすると、20メートルしか無いかも知れません。」
主は言われた。「20メートルであるなら、1.58Gだ。」
アブラハムは言った。「主よ、どうかお怒りにならずにもう一度だけ言わせて下さい。もしかすると、10しか無いかも知れません。」
主は言われた。「10メートルであるなら、2.82Gだ。」
主はアブラハムと語り終えると、去って行かれた。アブラハムも自分の住まいに帰った。
863名無しSUN:2006/04/29(土) 02:08:17 ID:kijhqnXN
>>860
?意味が分からん。
864名無しSUN:2006/04/29(土) 02:51:24 ID:f5OdX5o+
ソドムの町を滅ぼした時の神との対話だな。あの対話の話は面白かった。
記憶が頼りだから間違ってるかもしれんが。

アブラハムは主に尋ねた。
「神様あなたは、正しい者を悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。その町に正しい者が五十人いるとしても、
それでも滅ぼし、その五十人の正しい者のために、町をお赦しにはならないのですか。正しい者を悪い者と
一緒に殺し、正しい者を悪い者と同じ目に遭わせるようなことを、あなたがなさるはずはございません。」
主が言われた。
「正しい者が五十人いれば、滅ぼさない。」
アブラハムは主に尋ねた。
「正しい者が四十人しかいなかったら?」
主は言われた。
「その四十人の為に滅ぼさない。」
「正しい者が三十人しかいなかったら?」
「その三十人の為に滅ぼさない。」
「正しい者が二十人しかいなかったら?」
「その二十人の為に滅ぼさない。」
「正しい者が十人しかいなかったら?」
「その十人の為に滅ぼさない。」
アブラハムは尋ねた。
「もし、もし正しい者がたった一人しかいなかったら?」
神は言われた。
「その一人の為に町を滅ぼすのはやめよう。」
865名無しSUN:2006/04/29(土) 09:44:32 ID:F1+EaOOI
>>862
ありがd。
0.68Gの力で上下に引っ張られるってのはどういう状態なのかな。
心臓が虚血状態になるのは間違いなさそうだなあ。
死んでるから心臓が死んでもいいのか。
866名無しSUN:2006/04/29(土) 21:41:42 ID:7G1U9ftl
太陽や月がやたらにデカイのは、上の方で言ってるような望遠で撮影した演出というよりも、
そもそも漫画の画面は基本的に神視点で描かれてる物なので(一部には特定のキャラ視点
もあるけど)、どんな大きさでも有り得るというのが正しいと思う。
ただいくら神視点と言っても、狭い部屋の大きな窓いっぱいの太陽や月なんかは、ちょっと
おかしいとは思うけどね。
867名無しSUN:2006/04/29(土) 21:44:29 ID:f5OdX5o+
キャラの目と同じじゃない?夜空に月があれば目立つ。
月夜を表現するには写真のような月では画的に月夜を演出できない。
868名無しSUN:2006/04/29(土) 22:49:27 ID:vIPWXnH9
>>853
なるほどd
100倍重力室とか300倍重力室はブラックホール化しないの?
869名無しSUN:2006/04/30(日) 15:10:15 ID:OkCOMOji
ボアザン星のリングはオーロラみたいな物で出来てて
リングの間に入ると電磁波で破壊される
地磁気がめちゃくちゃ強いのかな
870名無しSUN:2006/05/01(月) 07:13:53 ID:8VnNtUeg
>地磁気がめちゃくちゃ強い
ゆっくりうごかないと、体細胞のナトリウム・カリウム・カルシウム
ポンプが誤動作するよ。要注意。
871名無しSUN:2006/05/01(月) 13:34:14 ID:BTyF3/Rq
ゲームは範疇かな?まいいや。
ドラクエでもFFでもいいけど、フィールドの北と南が繋がってるのは何故?
どんな惑星だよw
872名無しSUN:2006/05/01(月) 20:42:26 ID:bomj/OBA
>>871
トーラスじゃないのか
873871:2006/05/01(月) 21:03:02 ID:BTyF3/Rq
>>872
うん、どう考えてもトーラスだ。それはわかる。

いや、だからそれじゃおかしいだろとw
北極に向かって進んだら南極に着いたなんて
874名無しSUN:2006/05/01(月) 21:12:35 ID:kw0O/7ix
そういや時差もないな
875名無しSUN:2006/05/01(月) 21:40:12 ID:CGn/LQCG
トーラス状に歪んだ空間。そこに面積は有限だが果てが無い板の上にいるような物。
トーラス状なら空間を平坦にもできる。
876名無しSUN:2006/05/01(月) 22:30:41 ID:JfgOkpHA
地球空洞説なんてものを思い出した。
最近、アレが出てくる漫画とかアニメって無いよね?
877名無しSUN:2006/05/01(月) 22:38:06 ID:CGn/LQCG
あまりにトンデモだからでは?
878名無しSUN:2006/05/02(火) 00:10:15 ID:Dm93dY/h
FF4では古代の宇宙船に乗って、
地球かどうかは不明だが母惑星と月の間を行き来できる。
明らかに球体の惑星と衛星だ。
それでもトーラス状にゆがんだ空間なのだろうか。

てか、言われてみれば殆どのRPGで何の疑問もなくMAP上下がつながってるな。
MAPの上下が氷山に覆われて入れないゲームもあったが、
これは作者がトーラス空間であることに気が付いたのかな?
879名無しSUN:2006/05/02(火) 00:42:06 ID:gVkUaDHq
そこまで責任持てない…
880名無しSUN:2006/05/02(火) 00:59:56 ID:oo6BJJs0
>>876
つ[うしろの百太郎]
881名無しSUN:2006/05/02(火) 09:09:52 ID:cLbGfyry
>>880
>最近、アレが出てくる漫画とかアニメって無いよね?
>最近
>最近

…それとも最近俺の知らない内にアニメにでもなったの?
882名無しSUN:2006/05/02(火) 14:36:29 ID:VIs+DFh3
>>877
まぁそうだろうねぇ。
スチームパンク系とか、古めかしい雰囲気を敢えて出したい
ような作風の作品で採用とかしてくれんものかねぇw
883名無しSUN:2006/05/04(木) 23:26:15 ID:zu0KVEw6
トーラス空間って何?
つーかマップの北と南は普通繋がってるもんじゃなかったのか
884名無しSUN:2006/05/04(木) 23:40:01 ID:qOMgNNLk
「カードキャプターさくら」で、昼に満月が出てました。
その満月がキーワードになる話だったような。

日中に月が見える時は、満月ってことは有り得ませんよね?欠けてますよね?
885名無しSUN:2006/05/04(木) 23:40:16 ID:8ABGrXhb
左右は繋がっているけど縦は無い
886884:2006/05/04(木) 23:47:16 ID:qOMgNNLk
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bg3k-ysd/anime/cc_34.html
ぐぐったら、指摘してるサイトが有りました。
887名無しSUN:2006/05/05(金) 00:49:36 ID:fZh9n+r3
>>884
しかもそれって満月が日中の天頂にあるんだったよなw
自分も別サイトで突っ込まれているの見たことあるよ。
888名無しSUN:2006/05/05(金) 01:06:52 ID:9Gh01wX+
>>883
ドーナツの形をしたリングの表面みたいな感じ。
889名無しSUN:2006/05/05(金) 16:42:47 ID:eJQMX7nw
そんな指摘する癖に小学生が魔法使うことには触れないんだな
890名無しSUN:2006/05/05(金) 16:51:54 ID:Iu0vS+z0
>>889
魔法を使うことについては、魔法少女物作品の前提となる
設定だからそれを否定するのは筋違い。
フィクションである以上、「仮に〜とする」とせざるをえない
前提というものは導入されてしかるべき。

このスレで指摘して遊んでいるのは、そういう設定ではな
い部分での描写ミス。
891名無しSUN:2006/05/05(金) 20:11:10 ID:RlWhTYUn
天体現象と関係ないし。このスレで突っ込むべき所は昼間の満月。
892名無しSUN:2006/05/06(土) 05:41:27 ID:kTafsAKi
実は太陽が2つある
893名無しSUN:2006/05/06(土) 06:56:13 ID:4l/AG+Qy
>>889
それじゃガンダムもドラえもんもヤマトも話しになんねぇよ。
魔法というのは元々CCみたいな物理的な作用を非違起こす物じゃない霊的な環境を
支配し運とか霊をコントロールする技術の事なんだが。

「変幻退魔夜行カルラ舞う」という漫画でも非常にリアルな魔法描写で小学生が魔法
使ってる。(もっと小さい子かも)それに突っ込んだら偉い。
894名無しSUN:2006/05/06(土) 12:59:12 ID:uKuAcFxl
>>884
夏ならば昼間満月が見えていてもおかしくないが(早朝・夕方)、
冬に満月が出ているのはおかしい。

「ヒカルの碁」で、真夜中に三日月が出ている絵があったな。
しかも明るい方が上を向いていた。
895894:2006/05/06(土) 13:05:38 ID:uKuAcFxl
>>894
「早朝」て表現は変だったかな。
普通に「朝」見える。

6月頃の満月なら午前7時近くまで、西の空に見える。
896名無しSUN:2006/05/06(土) 14:59:20 ID:ilHz+pHR
魔法にまで現在の科学理論で突っ込むのは、
柳田理科雄並みのバカ。
897名無しSUN:2006/05/06(土) 15:22:26 ID:SpuTl/EA
科学なんて迷信を信じてるの?
この魔法文明の世の中に。

−劇場版ドラえもん「のび太の魔界大冒険」−
898名無しSUN:2006/05/06(土) 18:47:19 ID:nDcIDYYR
>>894
夕方や早朝は「昼間」とは言わんだろ。
せいぜい「日中」だろ。
899名無しSUN:2006/05/08(月) 11:03:52 ID:lyxbR3wU
>>898
6月頃の朝の7時ちょい前、夕方の5時過ぎは、十分昼間といえるほど明るい。

ちなみにくだんのアニメの該当話数の題名は「さくらと雪兎と昼の月」

脚本家は、おそらく6月頃の夕方の月をイメージして物語を構成したんだろうが、
肝心の物語の方が11,12月頃の設定なのでありえない。

月の位置が変わっていないという意見については、
まあ2時間程度の月の移動は誤差ということで。
900名無しSUN:2006/05/08(月) 21:50:46 ID:L/OM3y95
>>899
っていうか、6月の7時ちょい前って朝飯タイムだが
日の出から3時間近く経ってるんだから、お天道様的には朝じゃねーわな
901名無しSUN:2006/05/09(火) 08:03:33 ID:JEHVpHfr
ここもついに900超えか。
レス数200頃にはもうこの板の最古スレになってたから、
以降書き込みたい事があっても絶対書き込まず、
下のほうに沈んでるのを時々確認しては、ほっとするような
不健全な楽しみ方を何年もしてきたけど、
それもいよいよ終わりかなぁ…。
902名無しSUN:2006/05/09(火) 21:30:42 ID:x85z44eQ
まだ終わらないよ。
903名無しSUN:2006/05/09(火) 21:40:04 ID:RBNfBpse
もうちょっとだけ続くんじゃ。
904名無しSUN:2006/05/10(水) 00:17:37 ID:nuBJAly+
この流れだとまだまだ続くよ。
905名無しSUN:2006/05/10(水) 08:51:19 ID:mQPkUGJY
セーラームーンの漫画家とかアニメスタッフって
絶対セーラーサターンの「サターン」のこと「悪魔」だと思っているよねw
906名無しSUN:2006/05/10(水) 09:30:53 ID:nGe2k56P
>>903
亀仙人かよ。
907名無しSUN:2006/05/10(水) 17:15:10 ID:Sn6csqU2
>>905
漫画もアニメもうろ覚えだから何とも言えんが、サターンは占星術や西洋の常識からしても、
不吉な、あまり良いイメージのない惑星じゃなかったっけ?
908名無しSUN:2006/05/10(水) 17:17:02 ID:HMB6RNZY
>>907
日本の占星術やってる奴の中にはサターンを悪魔と同じ言葉だと思い込んでるアフォがいるだけ。
英語圏でそれ言ったら笑われるよ。
909名無しSUN:2006/05/10(水) 17:29:40 ID:vCYc7tQe
>>907
Saturn は農業の神の名前だよ。悪いイメージなんかない
悪魔は Satan (発音はセイトゥン)。
910907:2006/05/10(水) 19:41:24 ID:mK25veVq
安部謹也『中世の星の下で』に、ヨーロッパの人々が星に対してどんなイメージを抱いていたか
書いてあったので一部をコピペ。

「土星は最大の星で最も徳性に欠け、冷たく乾燥し、人間の本性に背くものとされている。
この星は悪しき、不徳の人びとの星である。 この星の下に生まれる子らは身体がまがり、
皮膚も髪も黒く髭がない。 不潔な服を着てすべての悪しきものを一身に引き受けている。
土星の時は悪の時である。 主もその時に裏切られた。 土星の時刻は何もしてはならない。
何の益もないからである」

上にも書いた通りセラムンでサターンがどんな風に扱われていたかはよく覚えてないけど、
ただ単に土星に悪いイメージを重ねているのを「製作者はサターンとサタンを混同している」
と決めつけているのだとしたら、むしろ無知なのは土星にはそういう負のイメージがあるという
事を知らずに批判している人間の方なんじゃないだろうか。
911名無しSUN:2006/05/10(水) 20:08:02 ID:Kt1+5SAT
>>909-910
TVに出演して「土星はサタン、悪魔の星です」とのたまった
馬鹿な占星術師がいたというだけのこと。
あと、映画「スペース・サタン」も同じようなミスで変なタイトル
になってしまったはず。
912名無しSUN:2006/05/10(水) 21:43:20 ID:Dy8tLYTh
>>910
そういう意味で悪いイメージがあるなんて言ったら
人間臭いオリンポスの神様たちの名前つけられたってことでどの星にもネガティブな面はあるわな。
火星なんか戦争の神様の星だぞ。
土星を「最大の星」なんて言ってる時点で、その著者もちゃんと調べたのかどうか相当怪しいな。
ちなみにこの人、こういう書評を見るとどの星も悪者扱いしているみたいだがw
http://72.14.207.104/search?q=cache:WvzAQCZJbE4J:www.muda-photo.com/topics/index.html+%E5%AE%89%E9%83%A8%E8%AC%B9%E4%B9%9F&hl=ja&ct=clnk&cd=9&lr=lang_ja
913名無しSUN:2006/05/10(水) 21:57:58 ID:55K/8RCA
>>909
さらに元を辿るとクロノスなんだよな。つまり、

天王星(ウラヌス=ウラノス)
土星(サターン=クロノス)
木星(ジュピター=ゼウス)

は、親子孫の関係になる。

914名無しSUN:2006/05/10(水) 22:22:25 ID:FdAFBSrO
セーラームーンは北極点付近に陸地があったりするからな。
915名無しSUN:2006/05/10(水) 22:27:17 ID:Kt1+5SAT
ちびうさの台詞で「真夏なのに雹が降るなんて」というのが
原作であった希ガス。
916名無しSUN:2006/05/10(水) 23:01:15 ID:FXhs1NJK
>>910とか
セラムンのサターンといや、世界そのものを滅ぼす力を秘めた最終兵器って
感じでしたね。ウィキペディアによれば
「セーラーサターンの設定は、農耕神の名残として鎌を持たせてみたところ、
連想が死神に繋がったもの」
だそうです。ちなみに本来クロノスの管轄である時を司る能力はプルートが
持ってたりする。


>>876
つ『ふしぎ星の☆ふたご姫』
917名無しSUN:2006/05/11(木) 00:06:29 ID:qVnJIFnZ
>>916
>「セーラーサターンの設定は、農耕神の名残として鎌を持たせてみたところ、
>連想が死神に繋がったもの」

無理臭いw
他のセーラー戦士たちの中にそんな武器らしい武器持っているのなんていないよね。
後付けっぽい説明だなあ。
918名無しSUN:2006/05/11(木) 03:13:23 ID:22rUpFwG
ローマ神話のサートゥルヌスSaturnus自体は農耕の神様だけど、
ギリシア神話のクロノスΚρ'ονοs (Kronos, Cronus)は、かなりネガティヴイメージが強そう。
クロノス自体、さらに「時」クロノス Χρ'ονοs (Chronos)と混同され、
いつのまにか時の神に祭られたりしている。

ちなみにSatanは、ヘブライ語の「敵」から。
聖書のギリシア語訳成立時に、ディアボロス διαβ'ολοs (diabolos)と訳され、それが英語に入ってdevilへ変化した。

悪霊デーモンdaemon, demonは、新プラトン学派が好んで用いたダイモーン δα'ιμων (daimon)から。
919名無しSUN:2006/05/11(木) 09:46:06 ID:8RlWsyuH
>>917
農耕神サターン→鎌→死神 は特に無理のない連想だと思うが。
つーか何が後付けっぽい説明なのかわからん。
920名無しSUN:2006/05/11(木) 10:15:39 ID:W7iO/8CD
>>919
鎌→死神という連想する時点で悪魔と混同しているっぽいよ。
サターンという単語に対する間違ったネガティブイメージが先行していたんだろう。
921名無しSUN:2006/05/11(木) 10:42:28 ID:BWl3eTGJ
そういう連想自体、死神と悪魔を混同してるんじゃないのか?
そもそもタロットの死神のカードだって土星と関連あるんだし。
922名無しSUN:2006/05/11(木) 11:36:39 ID:/NN/80Gb
923名無しSUN:2006/05/11(木) 12:10:38 ID:cTNyHupV
>>922
デマじゃないじゃんよ

>タロットカードに関する逸話
>天蠍宮は火星に支配されていて、ギリシア神話のアレスやエジプト神のアペピが照応します。
>ローマ神話の農業の神サトゥルヌスもその属性を持つとされています。
>サトゥルヌスは「息子が支配権を奪う」と言う預言を受けて、
>生まれた自分の子供たちを次々に飲み込んでしまう恐ろしい存在で、
>土星の語源でもあり英語読みではサターンです。
>死神のカードでよく描かれる鎌は、時を刈り取ると言う意味を表わしています。
924名無しSUN:2006/05/11(木) 12:11:09 ID:BWl3eTGJ
???
何がデマなの? ちゃんとそのサイトに土星やサトゥルヌスと関係あるって書いてあるじゃん。
925名無しSUN:2006/05/11(木) 12:12:38 ID:BWl3eTGJ
一歩遅れた…orz
サンクス。
926名無しSUN:2006/05/11(木) 12:24:58 ID:cTNyHupV
ギリシア神話のクロノスは、親父ウーラノスの性器を鎌で切り取って天空の政権を奪い、
さらに預言を恐れてゼウスを除く子供達を食らったとされる。
その一方で、黄金時代の神として農耕を伝えたという話もあり、
ローマ神話のサートゥルヌスと同一視される下地はあった。

ローマ人にとってのサートゥルヌスは、農耕の神であり土星であったが、
ギリシア神話のクロノスと同一視される過程でネガティヴイメージが入った。

さらに元来"ch"と"k"の発音上の区別が無かったローマ人が、
(ラテン語のch,th,rh,ph,psは基本的にギリシア語由来の外来語)
時クロノスchronosとクロノスkronosを同一視してしまい、
時の支配者という余計な話も加わった。
927名無しSUN:2006/05/11(木) 17:52:16 ID:KMxhBY3P
>>923
土星のカードは「世界」だよ。
属性云々で関連があると言うなら火星のほうがよほど関連あるじゃん。
セーラーマーズにはちっともネガティブイメージなんかないわけだがw
ストーリー作るうえではむしろ冥王星のほうがダークな役どころにふさわしかったのに
やっぱりサターンという名前から来る日本人独特の勘違いイメージが影響したと思わざるを得ない。
928名無しSUN:2006/05/11(木) 18:19:14 ID:BWl3eTGJ
「土星のカードが世界」「死神と関連する惑星が火星」「セーラーマーズにネガティブイメージがない」「冥王星が
ダークな役どころじゃない」 と 「サターンがダークなイメージなのはサターンとサタンを混同しているから」 とは
何の関係もないんだが。 なんでそこまで無理矢理こじつけてサターンとサタンの混同を主張したいのかね?
土星→サターン、クロノス→鎌、時間→死神 というイメージの流れは西洋では常識で、特に西洋絵画などには
それらをモチーフにした作品はいくらでもある。
それを「サターンとサタンを混同している人間がいる」という事実があるだけで、セラムンスタッフもそれを知らなかった、
なんてなんで何の根拠もなく決めつけるのかね?
単にアンタが知らなかっただけでしょ?
929名無しSUN:2006/05/11(木) 18:27:09 ID:aqSdrRJE
>>928
根拠はセーラーサターンがダークサイドに落ちて
セーラープルートが時を操りながらも100%正義の味方設定であるという事実による。
自分がスタッフだったらサターンとサタンを混同したと思われるような設定はむしろ避けるけどな。
あれでサターンはサタンと関係あると思い込む視聴者が増えたんじゃないかな。
930名無しSUN:2006/05/11(木) 18:51:55 ID:CCXRbOH5
なんか、もうぜんぜん天体現象じゃないじゃん
民族・神話学板に「マンガの中のトンデモ神話学」とかスレ作って
そこでやれば?
931名無しSUN:2006/05/11(木) 18:59:14 ID:siRymwgZ
>>930
トンデモ天体常識と言えなくもないw
932名無しSUN:2006/05/11(木) 20:46:10 ID:8Me4XqRd
天体の名前は神話から付けるのが多いからね。発見者や大きな貢献をした人の名前もあるけど。
933名無しSUN:2006/05/11(木) 22:00:05 ID:jPwk/Kdh
    /γ _ 三 ミヽヽ
   (( ((( ゚∀゚ ) )) )
    ヾヽミ 三彡, ソ
      )ミ 彡ノ
      (彡(
  _  ∩  )ノ
( ゚∀゚)彡 (   あらし!あらし!
 ⊂彡

宇宙嵐って本当にありますか?
934名無しSUN:2006/05/11(木) 23:35:02 ID:dhVqLQsR
はぁ?
935名無しSUN:2006/05/12(金) 00:09:09 ID:jIWWVBhY
エーテル流がこんなに凄いなんてっ!
936名無しSUN:2006/05/12(金) 20:28:05 ID:Ne6F2GvN
はぁ?
937名無しSUN:2006/05/13(土) 16:28:35 ID:xIrXIr6f
俺も

はぁ?
938名無しSUN:2006/05/13(土) 16:50:36 ID:wQvivlV2
エーテル流がこんなに凄いなんてっ!
939名無しSUN:2006/05/13(土) 21:23:29 ID:/Djv4PCS
はぁ。
940名無しSUN:2006/05/13(土) 21:47:54 ID:2aBTVV6C
>>938
何のマンガか出典教えて
941名無しSUN:2006/05/14(日) 00:23:12 ID:dC9II1gf
俺も知りたい。
942名無しSUN:2006/05/14(日) 01:33:20 ID:hvB7oSYE
トップでしょ?
943名無しSUN:2006/05/14(日) 18:27:01 ID:fFKgQZ+Z
酵素パワーの?
944名無しSUN:2006/05/15(月) 00:47:58 ID:EnrVMt1p
洗剤かよ
945名無しSUN:2006/05/15(月) 03:30:26 ID:YR8k3H8s
ああ、トップか
5年前くらいに見たっきりだから忘れてるな
946名無しSUN:2006/05/15(月) 17:30:16 ID:Giz414id
宇宙の舟幽霊が「ひしゃくをくれ〜」と言って来て、
底を抜いたひしゃくを渡さないと、宇宙船に真空を
どんどん流し込んできて沈没・遭難させられると
いうネタを思い出した。
(あさりよしとおだっけ?)
947名無しSUN:2006/05/17(水) 04:10:18 ID:V58GPp6N
>>916
アレのどこが地球だよw
948名無しSUN:2006/05/18(木) 21:05:27 ID:RyGQaOMH
ガミラス星は、
重い中心核と、少し重い揮発性物質と、軽くて固い外殻で出来た凍った星が、
放射性物質によって長年の間に暖まったんじゃないかな。

柱はどうやって出来たんだろう。
949名無しSUN:2006/05/19(金) 14:51:49 ID:MqGJFhgF
>>948
戦争のために兵器の材料としてガミラシウムを採掘しまくった結果なんじゃね?
暗黒星団帝国がガミラス星でガミラシウムを採掘していたのも兵器としての
利用のためだったと思うし、もしかしたら地球に打ち込まれた遊星爆弾もガミ
ラシウム爆弾だったのかも。
950名無しSUN:2006/05/19(金) 17:54:07 ID:ETQfSczC
そろそろ次スレ?
951名無しSUN:2006/05/19(金) 17:56:00 ID:8PmwoT1G
このまま、凍結で化石スレ化させるのを希望。
952名無しSUN:2006/05/19(金) 20:23:23 ID:vmnzTFiW
化石化ガス雲飛来キボンヌ
953名無しSUN:2006/05/20(土) 05:29:46 ID:0RsKv/Yl
化石スレって・・・・・
954名無しSUN:2006/05/20(土) 12:17:22 ID:AaJ2Ud8g
松本零士は今の天文学を踏まえて上でそれをぶっ飛んだ話を作る。
955名無しSUN:2006/05/21(日) 03:41:13 ID:1hAXl9Hj
『トップをねらえ!』の太陽系第10〜13番惑星ではケプラーの第3法則が成立しない。
956名無しSUN:2006/05/21(日) 12:17:23 ID:En3Sy4k3
俺最初、
クリス・ぺプラーのことクリス・ケプラーだとずっと思ってたよ。
957名無しSUN:2006/06/04(日) 22:12:11 ID:QJ8WaBnS
957
958名無しSUN:2006/06/04(日) 22:12:49 ID:QJ8WaBnS
958
959名無しSUN:2006/06/04(日) 22:13:49 ID:QJ8WaBnS
959
960名無しSUN:2006/06/04(日) 22:14:55 ID:QJ8WaBnS
960
961名無しSUN:2006/06/04(日) 22:16:25 ID:QJ8WaBnS
961
962名無しSUN:2006/06/04(日) 22:17:22 ID:QJ8WaBnS
962
963名無しSUN:2006/06/04(日) 22:18:50 ID:QJ8WaBnS
963
964名無しSUN:2006/06/04(日) 22:20:00 ID:QJ8WaBnS
964
965名無しSUN:2006/06/05(月) 05:41:14 ID:0XRhr6pv
ID丸出しで連投かよ?
966名無しSUN:2006/06/05(月) 09:33:59 ID:UNUvxBSH
この前の彗星騒ぎ以来、この板も莫迦増えたね
967名無しSUN:2006/06/05(月) 15:30:35 ID:P8/+iVfz
これはもう
968名無しSUN:2006/06/06(火) 00:55:42 ID:/sz+gNRU
だめだね
969名無しSUN:2006/06/06(火) 17:58:51 ID:/eoeVRn+
このスレがカウントダウン厨によって1000行った夢を見た。
970名無しSUN:2006/06/07(水) 11:00:38 ID:hdS2FwqD
>>968
そこは「だめかもわからんね」だろう
971名無しSUN:2006/06/08(木) 00:51:55 ID:r/vCJuVp
他のスレがカウントダウン厨に埋められた
972名無しSUN:2006/06/09(金) 21:57:51 ID:i0Jv9W+W
次スレは?
973名無しSUN:2006/06/10(土) 00:10:51 ID:Rb7AwR8i
要りません
974名無しSUN:2006/06/10(土) 00:11:37 ID:Rb7AwR8i
絶対に要りません
975名無しSUN:2006/06/10(土) 00:12:39 ID:Rb7AwR8i
どのような事があっても絶対に要りません
976名無しSUN:2006/06/10(土) 09:54:40 ID:wIFshs86
俺もいらないと思う
977名無しSUN:2006/06/10(土) 21:22:46 ID:KvwZE0ui
セーラームーンRの映画で
止まった隕石が空中に浮いてた
978名無しSUN:2006/06/11(日) 00:10:14 ID:qs8/GPjV
>>894 ヒカルの家は南半球なんです
979名無しSUN:2006/06/11(日) 22:01:26 ID:T3HhqIN7
980名無しSUN:2006/06/11(日) 22:02:06 ID:T3HhqIN7
981名無しSUN:2006/06/11(日) 22:03:15 ID:T3HhqIN7
982名無しSUN:2006/06/12(月) 14:16:10 ID:cjdtdHez
マンガの中のトンデモ天体現象。スレのみんなへ

ついに980を突破してしまいました。
6年にも上る長生きスレもそろそろ終了の刻を迎えるようでございます。
身になるのかならないのかわからない微妙な議論の数々
大変興味深く見守ってまいりました。
そんな日々ももう残りわずか。
このスレは近い将来に亡くなってしまいますが、
これからはどこかでこっそりチェキして笑っていましょうね。
それでは皆さま本当に長い間おつかれさまでした。

いつもばかやってけんかしたりするけど
ずっとずっとだいすきだお

(AA略)
983名無しSUN:2006/06/12(月) 16:47:53 ID:NC82LV9m
スレ立て人です。
皆さん今までこのスレをだいじにしてくれてどうもありがとう。
また何かの縁がありましたらどこかのスレでトンデモ話に花咲かせましょう。

1000行っても一応専ブラに保存しておくかな。
984名無しSUN:2006/06/13(火) 04:05:50 ID:R6CvmR6M
ああ、ついに980レス超えたのね。
なら記念パピコしとく。
6年間生きてたスレって言うのも凄いやね。
985名無しSUN:2006/06/13(火) 09:34:15 ID:LHMj9pX1
しかもそれなりに内容の濃いスレだから6年間という重みが他の最古スレとは違うよね。
986名無しSUN:2006/06/13(火) 09:54:12 ID:85akpJcH
スレ立て忍がまだ居るのがすごいな
987名無しSUN:2006/06/14(水) 09:19:28 ID:m5F35ysP
記念パピコ
988名無しSUN:2006/06/14(水) 17:51:37 ID:IQSrqu4i
  ∫
   ∫
 ___  スレ立て人さん乙です。
 |     |
 | .´∀`.|
 |.....茶....| <ヘヘヘ>
 `──´   ̄ ̄
989名無しSUN:2006/06/14(水) 20:28:44 ID:wMzkQihv
  .__  
  |_立|__  >>988
  ( ゚∀゚)  ありがとうございます。いただきます。
  (⊃旦O 
  と_)_)
990名無しSUN:2006/06/14(水) 20:58:55 ID:yQK23Dix
記念
991名無しSUN:2006/06/14(水) 21:07:16 ID:54SDd79x
ここまできたから埋めるか。
992名無しSUN:2006/06/14(水) 22:11:38 ID:mx4Zx0wK
1000の書き込みに期待
993名無しSUN:2006/06/14(水) 23:16:05 ID:cPZkrndD
6年余りもつかれ
994名無しSUN:2006/06/14(水) 23:27:04 ID:ylkiw/5q
>>989
ひょっとしてしょうかんさんでは?
995名無しSUN:2006/06/15(木) 08:30:47 ID:J5uQIb9n
このスレがまだ150ぐらいしかいってない頃から見てたけど、最後まで良スレだったね。
みなさん6年間おつかれさまでした。面白かったよ。
996名無しSUN
>>994
たまーに民間人として書き込んでます。