望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。

■望遠鏡といっても千差万別で、対象になる天体はさまざま。
質問者の意識や環境もさまざま。
「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」というだけでは、
回答は難しい。
以下のテンプレを使うと、適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
【推奨】望遠鏡購入相談テンプレート(記入例)

●購入・運用プラン
【関心の対象】星雲や星団を見たい、惑星の模様を眺めたい、土星の環が見えれば満足、等々。
【予算】 およそ 万円
【観測場所】 自宅前、××高原 ○等星まで(○○座が)見える、天の川が見える、等々。
【天体写真への興味】 ちょいとデジカメで遊んでみたいとか、Twitterに載せれたらOKとか、
          図鑑みたくバッチリ撮影してみたい、とか。
●基本属性
【地域】 例:○×県
【環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【年齢・性別・職業等】書いても書かなくてもいいです。
その他、必要に応じて補完して下さい。

注意:露骨なステマは禁止です。
2名無しSUN:2014/04/09(水) 12:50:11.72 ID:JPmLSU+l
●現行の関連スレッド

天文機材に関する質問・相談スレッド Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387818247/
反射望遠鏡スレッド Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1367587317/
◎眼視屈折望遠鏡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1396665317/
☆屈折vs反射スレッド☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316001850/
天体写真のための機材総合スレッド Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/
赤道儀について語るスレPart11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387280060/
【ポタ赤】ポータブル赤道儀 9台目【星野撮影】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1389326052/
経緯台を語る 2台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1296923049/
3名無しSUN:2014/04/09(水) 12:51:05.38 ID:JPmLSU+l
●メーカー別スレッド
※全てのメーカーを網羅しているわけではありません。

【作例】ビクセン・Vixen総合 Vol.18【マダー?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391049760/
【タカハシ】高橋製作所 Part12【Takahashi】ハラマセヨー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1368422231/
【揺りかごから】ケンコー -Kenko-【墓場まで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299747164/
BORG スレッド 【0006】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283950536/
セレストロン/Celestron Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391273010/
★★☆笠井トレーディング 第24章☆★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1364994666/
4名無しSUN:2014/04/09(水) 13:02:00.85 ID:JPmLSU+l
●参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン http://www.vixen.co.jp/
高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/
ケンコー・トキナーhttp://www.kenko-tokina.co.jp/optics/
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
テレビュー(テレビュージャパン) http://www.tvj.co.jp/
ミード(ジズコ) http://www.zizco.jp/Meade.html
セレストロン(サイトロンジャパン) http://www.sightron.co.jp/
ウイリアムオプティクス(スタークラウド) http://1hosi.com/index.html
コルキット オンラインショップ http://www.orbys.co.jp/e-shop/index.htm
5名無しSUN:2014/04/09(水) 13:03:47.74 ID:JPmLSU+l
●参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング http://www.vixen-m.co.jp/
スターベース(高橋製作所直営) http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/
ケンコー・トキナー オンライン http://ec1.kenko-web.jp/
シュミット http://www.syumitto.jp/
協栄産業 http://www.kyoei-tokyo.jp/
スターショップ http://www.starshop.co.jp/
アイベル http://www.eyebell.com/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
国際光器 http://www.kkohki.com/
天文ハウスTOMITA http://www.y-tomita.co.jp/
三基光学館 http://www.sanki-opt.co.jp/
6名無しSUN:2014/04/09(水) 13:15:32.89 ID:JPmLSU+l
幾つかのメーカー品は、ヨドバシどっとコムとかAmazonでも買えますが、
なるべくなら、専門店で詳しい説明を受けて購入するほうがよいと思われ。
7名無しSUN:2014/04/09(水) 15:35:46.80 ID:Pv/D0HVq
郊外のベランダから綺麗に数多くの星が見れる
初心者が扱えるが相応の性能を持つオススメの望遠鏡教えてください
車もあるので、スポットにも行って見たいです。
関西です。
一応10万前後考えてます
8名無しSUN:2014/04/09(水) 15:47:54.38 ID:wf5HcpqQ
>>7
セット品なら、これでおk 
ビクセン ポルタU ED80Sf
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-porta2-ed80sf.html
9名無しSUN:2014/04/09(水) 16:51:54.37 ID:Pv/D0HVq
>>8
これで見るとこんな感じに見れますというような参考画像はないでしょうか?
どんなに良い望遠鏡を持っていても、曇っていれば同じですか?
10名無しSUN:2014/04/09(水) 18:45:25.35 ID:wf5HcpqQ
>>9
「ED80Sf」、「Skywatcher ED80」でググれば、この鏡筒に関する画像が、
世界中からたくさん出てくる。
望遠鏡で撮った写真と眼視で見た見え方は別物だが、何かの参考にはなるかと。
11名無しSUN:2014/04/09(水) 21:21:36.10 ID:4LUh0JSN
>>9
上の方が既に書いてるけど、眼視イメージを天体写真で表現するのは難しいです。
Youtubeで検索するといろいろ見られます。
ただし、静止画よりは参考になると思いますが眼視とはかなり違います。
12名無しSUN:2014/04/09(水) 23:54:17.06 ID:9+QgqqbH
あの…ココチモ(ユーキャン)で天体望遠鏡が販売していて
http://www.cococimo.jp/shop/c/e/DDB00/c/001001009/
スコープテック60mmとありますが6歳の娘にどんなものでしょうか?
入門用と考えたら充分使えるレベルですか?
13名無しSUN:2014/04/10(木) 00:15:41.58 ID:78jnjutn
>>12
6歳で「倒立像」(逆さまに見える)かつ拡大率(倍率)が大きい、
「天体望遠鏡」を扱うことは、まず無理かと。
親がサポートするにしても、そのスペックで6万円近い価格は高過ぎると思いますが。

同価格帯でもっといいの買えるし。
http://www.vixen-m.co.jp/original/1000122.html
14名無しSUN:2014/04/10(木) 06:54:50.08 ID:XrEwFYxp
スペースワンダービューと3000円ぐらいの三脚で十分じゃね?
15名無しSUN:2014/04/10(木) 08:56:23.40 ID:+FwwcyyP
6歳なら、オペラグラスでも喜ぶよ。
大きく見えるし、パカパカ折り畳んで遊んだりw
16名無しSUN:2014/04/10(木) 12:32:15.46 ID:kwny+e6i
おれが初めて天体望遠鏡を買ってもらったのが小学2年の夏。
ビクセンイカルスDX(D60mm/f910mm)だったのでアトラスよりも扱いにくい物だったが、子どもって自分の興味がある物はなんとか使いこなすものです。
預けっぱなしでは無く親がフォローできるのであれば良い機材を与えるのが吉。
17名無しSUN:2014/04/10(木) 17:27:31.21 ID:FMKgrFGT
>>12
そこってひどいな。
DVDは付いていないけど、同じ望遠鏡がこれだよ。
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

>>14
>スペースワンダービュー
買ってはいけない望遠鏡の代名詞じゃねーか。
18名無しSUN:2014/04/10(木) 18:08:46.19 ID:ZGliAZcz
結局のところ6歳だとちょっと早過ぎるんだろうな。
星に興味を持つのはいいけど、望遠鏡は早くても10歳前後でいいわ。

別に望遠鏡がないと天文教育の最初の一歩が踏み出せないわけじゃないし。
むしろいろんな所に連れて行っていろんな人に会わせたほうがいいわ。
19名無しSUN:2014/04/10(木) 18:47:38.94 ID:dgsoA+WD
>>18
そうだね同感。
20名無しSUN:2014/04/10(木) 23:41:10.85 ID:FVKfgoyB
>>17
ココチモ(?)のは総金属鏡筒だな。フードも長く、EPは一個少ないが天頂ミラーがついてる。
それが差額相応なのかは知らんが。
というか、これ新製品?
21名無しSUN:2014/04/11(金) 05:29:43.87 ID:LHRhMnwr
ショップ専用のカスタム商品だな
ファインダーつけるネジが廃止されてるみたいだから
あんま買いたいとは思わないけど
22名無しSUN:2014/04/11(金) 06:54:06.80 ID:Vr0KgWAv
>>20
おお、なるほど。
しかし、>>13が言っているように、ポルタII A80Mf を買って2万円もお釣りが来る金額じゃん…。
ttp://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/020001000003/020/001/X/page1/brandname/
23名無しSUN:2014/04/11(金) 06:56:13.99 ID:Vr0KgWAv
連投すまん。
>>20
天頂ミラーはアトラス60も付いている。
つか、初心者ターゲット商品の屈折で天頂ミラー or プリズムが
付いてないって事は無いだろ。
24名無しSUN:2014/04/11(金) 23:52:40.79 ID:Cuz8Wxk0
20だす
>>23
おっと、アトラスにもミラーはあったな。
25名無しSUN:2014/04/12(土) 01:49:39.87 ID:dJh5pk0b
何? このわざとらしい特定ショップの商品名の連呼?
26名無しSUN:2014/04/12(土) 02:02:33.18 ID:/D5dyNnK
シュミカセって覗いたことないんだけど、
見え具合はどうなんでしょう。
C6欲しいなと思ってるんですが。
火星を見たいので。
27名無しSUN:2014/04/12(土) 02:21:36.57 ID:dJh5pk0b
>>26
同口径のED屈折や上等なニュートン反射には負けますが、
コンパクトさを考えればよい買い物だと思いますよ。
何より口径15cmあるのがいいです。6cmやそこらでは、見えるものも見えませんからね。
28名無しSUN:2014/04/12(土) 02:39:24.93 ID:JA5dk/i4
>>26
惑星を見るならお勧めです。
望遠鏡の温度を外気に馴染ませてしまえば良質な惑星像を得られます。
よく初心者に反射系は向かないと言う人がいますが、今はネットでいくらでも有益な情報を集めることが出来るので、初めから性能の良い機材を選ぶべきと思います。
シーイングが良ければ、火星のさまざな模様が楽しめると思いますよ。
29名無しSUN:2014/04/12(土) 04:19:57.05 ID:e1ZqR/ur
鏡筒だけじゃなくアイピースとフィルターにも拘ると幸せになれるよ
30名無しSUN:2014/04/12(土) 04:55:01.00 ID:v3aL7AqB
>>25
よく見ろ。ショップ名は一度も出してないだろ。
最初に他店の扱い例を出したり、指摘されたら話題を変えたりで、
それなりに考えたつもりのようだぞ。
31名無しSUN:2014/04/12(土) 09:03:28.44 ID:bhXsfmGK
テンプレ勝手に書き換えてるけど、何なの?
32名無しSUN:2014/04/12(土) 09:55:18.00 ID:MrRx0h+n
押し付けがましくなくなって、前よりずうっとイイ。
33名無しSUN:2014/04/12(土) 10:06:34.71 ID:p631afo1
>>26
火星の様な模様が淡い物には
屈折が良いよ。
10cmのアクロ屈折のが遥かに良く見える。
34名無しSUN:2014/04/12(土) 10:27:16.00 ID:Rm6J8NDL
質問させて下さい。
初めての望遠鏡としてビクセンのA70LfかA80Mfで購入検討中です。(当方、超初心者です)

聞きたい事は2つあります。

1つは使わない時にはどうするのか、という事です。

この手の商品は組立・分解にどれくらいの時間が必要でしょうか?

住環境的に組んだまま置いておくのは無理なので、未使用時は三脚から本体を
はずして物置に収納したいと思っています。

2つ目は持ち運びについてです。

マンションにベランダがありそこに置けなくは無いのですがが周囲に視界を遮る障害物が多いので
徒歩5分ほどにある公園まで持っていって、そこで見ようと思ってます。
A80Mfを毎回、1人で持ち運ぶというのは現実的にどうなんでしょうか?

持ち運び前提ならA70Lfの方が無難ですかね?

予算的にはA80MfでもOKなのですが、上記の点で迷っています。
35名無しSUN:2014/04/12(土) 10:57:14.10 ID:MrRx0h+n
>>34
理想的には、組み立てたままで、ホコリの少ない、風通しの良い所に置いとく。
ホコリ防止に布等のカバー掛けておくと良い。
床や押入れに鏡筒を転がしとくと、湿気でレンズがカビやすい。
レンズ上向きで立てかけておくのもよいが、コカしたときに破損しやすい。
(紐等で転倒防止策が必要)

ポルタ屈折なら、組み立て時間は3分程度。
取付けネジを1本ないし2本締めるだけだから。

家の近所に持ち出すなら、80も70も重量の他に大きな違いはない。
三脚+架台と、鏡筒をそれぞれ右手左手に抱えて、その他のアイピースや
参考書を肩掛けカバンなりデイパックに入れて移動できる。
三脚も鏡筒も長さはあるので、周囲に引っ掛けないように注意は必要。
36名無しSUN:2014/04/12(土) 11:02:51.87 ID:MrRx0h+n
>>34
ここの一番下のおっさんの写真を参照。
http://www.kkohki.com/products/carrybag.html

左肩に掛けているのが三脚+架台の入ったバッグ、
右手が鏡筒(ケンコーSE120S/焦点距離600mm)の入ったバッグ。

三脚+架台のキャリングバッグは、ビクセンの純正品あり。
http://www.vixen.co.jp/product/at/acc/399697.htm
37名無しSUN:2014/04/12(土) 11:23:26.08 ID:Rm6J8NDL
>>35

ご回答ありがとうございました。

組立はネジ締めるだけ、簡単ですね。
安心しました。
A80Mfで大丈夫そうですね。

>>36
なんと、専用のバックがあるとは・・・

少々、お高いですが必要ですね
ありがとうございます
38名無しSUN:2014/04/12(土) 11:39:48.88 ID:e1ZqR/ur
専用バッグじゃなくてもスキーバッグやギターケースでもいいのよ
39名無しSUN:2014/04/12(土) 13:26:09.04 ID:dcnvsBvl
>>31
ヒント:スコタンへのリンクを消している。

またこういうことをやった。
南の異常者って、救いようが無いな。

>>34
A70Lfというか、ミニポルタは弱くてオススメできない。
40名無しSUN:2014/04/12(土) 13:30:50.26 ID:dcnvsBvl
まとめwikiのURLまで削除している。
救いようが無い悪質さだな。
 
 
 
☆簡易テンプレ

■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

★何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
 ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
 まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのかテンプレの備考欄まで有効に使用してなるべく詳しく書いてください。
 
41名無しSUN:2014/04/12(土) 13:31:21.46 ID:dcnvsBvl
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのかテンプレの備考欄まで有効に使用してなるべく詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
  事前にセッティングが必要となります。
  また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
  例外として「ラプトル50」等が挙げられますが、
  通常良く目にするホームセンターやネットショップで販売されている安価な望遠鏡の中には
  望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
  特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
  値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります。
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
  一般人がポンと出せる金額ではありません。
  一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
  いずれもそれなりの知識・技術・経験の蓄積がものを言います。
42名無しSUN:2014/04/12(土) 13:33:42.06 ID:dcnvsBvl
■スレ住人おすすめの望遠鏡
○予算1万円以内
「10分で完成!組立天体望遠鏡 35倍」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-35/index-j.shtml

「コルキット スピカ+木製大型三脚 セット」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-tsetsp/index-j.shtml

・スコープテック ラプトル50
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html

○予算2万円以内
・スコープテック ラプトル60
http://www.scopetown.jp/prod_st_rap60_1.html

○予算3万円以内
・スコープテック アトラス60(初心者オススメNo.2)
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

・ビクセン ミニポルタ A70Lf
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/miniporta/39941.html
※望遠鏡販売店で2万円台

○予算4万円以内
・スコープテック SD-80AL
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html
43名無しSUN:2014/04/12(土) 13:36:29.27 ID:dcnvsBvl
○予算5万円以内
・スコープテック mini SD80A
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSD80ASS.html

・ビクセン ポルタII A80Mf(初心者オススメNo.1)
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39952.html ※望遠鏡販売店で4万円台

・ポルタII R114M (ビクセンマーケティングオリジナル仕様)(注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
http://www.vixen-m.co.jp/original/1000132.html

○予算6万円以内
・ビクセン ポルタII R130Sf (注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39954.html

・ケンコー SE102+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/120422.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※望遠鏡販売店で約3万円+\23,520

○予算7万円以内
・ビクセン ポルタII A80M
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39953.html

・ケンコー SE120+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/120439.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html ※望遠鏡販売店で約3.6万円+\23,520

・ケンコー SE120L+ポルタII
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/012345.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html ※望遠鏡販売店で約4万円+\23,520

・スコープタウン ポルタIISTL80Aシリーズ http://scopetown.co.jp/SHOP/110816/list.html
44名無しSUN:2014/04/12(土) 13:39:48.18 ID:dcnvsBvl
○予算8万円以内
・笠井 BLANCA-70ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-70ed.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売

・ウイリアムオプティクス(WO)ZenithStar66SD+ポルタII
http://1hosi.com/zs66SD.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売

・笠井 BLANCA-102MF+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-102mf.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売

○予算10万円以内
・笠井 CAPRI-80ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/capri-ed.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売

・笠井 銀次250D (注:反射式望遠鏡。取り扱いが結構難しい物です)
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
※アイピースは別売
45名無しSUN:2014/04/12(土) 13:42:06.63 ID:dcnvsBvl
○予算10万円よりもうちょっと出せる方
・ビクセン ED80Sf+ポルタII(初心者オススメNo.2)
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39956.html

・ビクセン ED81S+ポルタII(鏡筒が国産 )
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/tube/26080.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※アイピースは別売
※望遠鏡販売店では生産終了?
※ビクセンマーケティングオリジナル仕様もあり。アイピース付き。
http://www.vixen-m.co.jp/original/1000123.html


(追加分)
○予算2万円以内
・ミザール MT-70R(良いアイピースを買い足し推奨)
http://kakaku.com/item/10920510094/

一応、テンプレここまで
46名無しSUN:2014/04/12(土) 13:42:07.63 ID:MrRx0h+n
重さが気になるなら、キャリーカートとかも使えるしね。
ポルタ8cmならどうにでもなるよ。
これが20cm赤道儀とかになると、かなり悩むけど。
47名無しSUN:2014/04/12(土) 14:22:38.35 ID:Z5Z72DDk
>>26
最近のシュミットカセグレンは、補正板の材質やコーティングが改善されて、
見え味もかなり良いですね。
http://www.astroarts.co.jp/review/2007/03/index3-j.shtml

このC8.、C9など、中国製ですが、全く申し分ない性能(ストレールレシオ)です。
http://astro-foren.de/index.php/Thread/13201-C8-von-Teleskop-Spezialisten/
http://astro-foren.de/index.php/Thread/12198-Celestron-C-9-1-5-mit-Mak-vergleichbar/

国産のVMCは、アレレって感じで、こんなのが出荷されているかと思うと全くお勧めできない。蛇足ですけどネ。
http://astro-foren.de/index.php/Thread/11408-Vixen-VMC-200/
48名無しSUN:2014/04/12(土) 14:52:55.54 ID:BEkQTDul
>>39-45
乙です。これも張っておきます。

>>2(修正・前スレ使用分)


■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談:
天文機材に関する質問・相談スレッド Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387818247/l50

■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談:
天体写真の為の機材総合スレッド Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/l50


■前スレ:
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part32(実質Part34)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1380032654/l50

※次スレは>>970が宣言してから立てること。立てられない場合は代わりを指名すること。
■過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html
■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

【アドバイスされる諸氏への注意事項】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。
49名無しSUN:2014/04/12(土) 14:54:31.97 ID:BEkQTDul
>>4(修正・前スレ使用)


■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン ttp://www.vixen.co.jp/
高橋製作所 ttp://www.takahashijapan.com/
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
BORG ttp://www.tomytec.co.jp/borg/
テレビュー(テレビュージャパン) ttp://www.tvj.co.jp/
ミード(ジズコ) ttp://www.zizco.jp/Meade.html
スコープタウン(スコープテック) ttp://scopetown.jp/
セレストロン(サイトロンジャパン) ttp://www.sightron.co.jp/
ウイリアムオプティクス(スタークラウド) ttp://1hosi.com/index.html
コルキット オンラインショップ ttp://www.orbys.co.jp/e-shop/index.html



以上です。
50名無しSUN:2014/04/12(土) 17:15:40.95 ID:e1ZqR/ur
買わなくて良い望遠鏡の参考になるかな?

安価な望遠鏡 
ttp://space.geocities.jp/jzd01063/cheap-telescope.htm
51名無しSUN:2014/04/12(土) 17:22:25.67 ID:apJIzYTW
>>46
椅子にもなるキャリーカートは、人力移動に便利そう。
ビクセンの直販で扱ってくれないかな。
52名無しSUN:2014/04/12(土) 19:33:25.45 ID:seKTUI6L
誰一人として利用しない「テンプレ」を延々貼って、スレの議論を妨害するのは、荒らしと変わりませんねえ。
本人は自己満足で気持ちいいのかもしれんませんけど。
53名無しSUN:2014/04/12(土) 20:27:59.24 ID:Rm6J8NDL
「アトラス60」はよく聞く商品名なのですがミニポルタより初心者にお勧めでしょうか?
54名無しSUN:2014/04/12(土) 20:33:04.37 ID:Kr1i6DY+
2chの他でよく聞くことは無いと思いますが、よく聞くのは2chを利用して宣伝しているからですね。
55名無しSUN:2014/04/12(土) 20:57:11.80 ID:aVdr3jqu
Yahoo見てこいよボンクラ
56名無しSUN:2014/04/12(土) 20:59:53.13 ID:Kr1i6DY+
ヤフーを利用して宣伝しているからですね。
57名無しSUN:2014/04/12(土) 23:05:53.47 ID:FddjNCRj
>>52
テンプレ貼ってる本人も誰一人として利用しないのは承知だろ。
だって見なよ、生産終了品もおかまい無しに薦めるのに新製品は無視だ。
おまけに記事が飛んでるまとめwiki。

初心者のためのテンプレが聞いて呆れる。
なんのためのテンプレやらw
58名無しSUN:2014/04/13(日) 02:00:43.56 ID:3GjwNfYp
商品のリンクが切れてたり
消費税が変わった分なんかは修正したい所だな

経緯台もポルタだけじゃなくフォトンやベルサゴー入れればいいのに
59名無しSUN:2014/04/13(日) 02:53:37.11 ID:pYbbKFr9
ブラウザのせいなのか、まとめwikiはレイアウトが変だね。
60名無しSUN:2014/04/13(日) 07:59:34.24 ID:DgPx3ale
>>53
ポルタ80買える人が、「下」(しかもお子様向け)の良し悪しを気にしても仕方ないかと。
61名無しSUN:2014/04/13(日) 08:07:33.08 ID:DgPx3ale
>>57-58
特定ショップ宣伝の隠れ蓑にしているだけだから、他の店はどうでもいいんだろう。

>>52に同意。無駄な飾りは不要。シンプルに行こうや。
62名無しSUN:2014/04/13(日) 10:22:00.72 ID:V1AUOX2y
ネットで調べるとC6は、普通のショップでは9万くらい、海外から並行輸入品を扱ってるショップで6万くらいなんですが、特に問題がないようなら安い方にしたいのですが、どうでしょうか?
63名無しSUN:2014/04/13(日) 11:20:16.75 ID:3GjwNfYp
正規代理店の物でも簡単な説明書がついてる程度だから
カセグレンの使い方を知ってれば大丈夫
輸送に数週間かかるのを待てるなら買ってもいんじゃね
64名無しSUN:2014/04/13(日) 11:29:25.21 ID:DgPx3ale
並行輸入・個人輸入は、アフターサービスの問題があるし、
何年も更新してないようなネットショップとか、カード情報だけ聞かれて商品送ってこないような所もあるから注意だな。
まず小物買ってみて判断すれば良いのではないかと。

個人輸入スレも参考になる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285146059/
65名無しSUN:2014/04/13(日) 13:04:14.88 ID:3GjwNfYp
6万ってamazonのマケプレだべ?
あそこなら何かあってもamazonが保証してくれるよ。
66名無しSUN:2014/04/13(日) 19:16:40.19 ID:LLEtYg01
>>61
なんで自分の書き込みにレスするんですか? 南の異常者さん。
勝手にテンプレを変えた挙句自演はみっともないです。
67名無しSUN:2014/04/13(日) 20:02:01.35 ID:76HmIooK
>>64 
> 何年も更新してないようなネットショップとか
ここ? やってるの??
http://kaigaiya.com/
6857:2014/04/13(日) 21:29:13.95 ID:GG0Ox1HN
>>61
宣伝もなにも、スコープタウンは初心者向けのショップなんだから
このスレで名前が頻出してもなんの問題もないだろ。
あの異常者ですら推薦してたんだぞw
本気で宣伝と思うなら運営に報告しろよ。
それとももう報告したけど相手されなかったのか?w

>>66
テンプレのいい加減さを指摘して煽ったら、南の異常者の
自演かよ。短絡さ加減は同じだな、南の異常者と。
69名無しSUN:2014/04/13(日) 21:34:38.61 ID:n9Jh2x9R
>>68
個人的に初心者が今から始めるって時には
スコープタウンのサイトへ行けって思う
宣伝じゃないけど色々な面で間違いはないよ
僅かばかりでも知識があるならここのテンプレが役に立つがな
70名無しSUN:2014/04/13(日) 21:56:11.31 ID:VS+D1rT8
入門向け望遠鏡の他にも、ガイドブックを出版したり、観望会を後援したりと
天文趣味の普及に力をいれてるショップなのも事実ですしね。
71名無しSUN:2014/04/13(日) 22:40:19.78 ID:3GjwNfYp
ビクセンぇ・・・
72名無しSUN:2014/04/13(日) 23:30:36.62 ID:76HmIooK
また基地外が暴れているなあ
73名無しSUN:2014/04/13(日) 23:52:39.64 ID:2IGICtxv
うんうん、サザン-Kにとっては基地外でしょうね。
74名無しSUN:2014/04/14(月) 00:04:28.39 ID:AjhzSFAg
2chは匿名で無意味と言いながら、スレで熱心に宣伝して、
宣伝にならないと思ったらデタラメ書いて荒らす。何年もこの繰り返しですよ。
本人か信者さんか知りませんけどね。

相談者もいないのに「これがお勧め」とか言ってる方がおかしいんです。
脳内初心者との相談は、自分のブログででもやってください。本当に迷惑だ。
75名無しSUN:2014/04/14(月) 00:18:56.65 ID:AjhzSFAg
>>65
尼で見てみたら、並行輸入品と言いながら、タイトルに【国内正規販売品】とつけてる。
本家からコピったのだろうけど、なんだかねえ。
76名無しSUN:2014/04/14(月) 21:24:30.78 ID:6x+1fs3y
>>68
5万円台まではチェックしましたよ。価格チェックもしたし。
つか、あなた自身、具体的にどれが生産終了品か書かないずぼらさなのに、
よくも他人にそんなこと言えますね。
具体的に指摘すればいいだけでしょ。
新製品とやらの名前もね。
77名無しSUN:2014/04/14(月) 22:44:43.63 ID:CajnKAAy
■生産終了

○予算8万円以内
・ウイリアムオプティクス(WO)ZenithStar66SD+ポルタII
http://1hosi.com/zs66SD.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売


■名称変更

○予算4万円以内
・スコープテック アトラス80(旧・SD-80AL)
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html


■追加

○予算1万円以内
・「コルキット スピカ+木製大型三脚 セット」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-tsetsp/index-j.shtml
※コルキットシリーズ各種(オンラインショップ)
ttp://www.orbys.co.jp/e-shop/index.html 

○予算2万円以内
・ミザール MT-70R(良いアイピースを買い足し推奨)
http://kakaku.com/item/10920510094/


こんな感じでしょうか。コルキットシリーズもついでに加えてみましたが、如何でしょう?
7868:2014/04/14(月) 23:30:33.94 ID:3pP+Ja9L
>>76
値段刻んだ推薦機を漏れなくどうしてもテンプレに乗せたい人が
テンプレ精査して書くのが筋でしょ?
俺は推薦機は大雑把に5万以内/以上で分けて、推薦機種もざっくりでいい
と思ってるから、あんな神経質なテンプレは要らないと考えてる。
テンプレ推薦機から漏れた人が書き込むのがこのスレなら、
なおさら大雑把でいい。
なので、具体的な問題箇所書かないのをずぼらと言われても困っちゃう。
むしろテンプレ真剣に読んで穴の存在を指摘したんだ、
そのことに感謝されてもいいと思うくらいだねw
79名無しSUN:2014/04/15(火) 00:47:50.59 ID:nukPWe6p
またキチガイが暴れてるよw
80名無しSUN:2014/04/15(火) 00:51:48.83 ID:/H0M30Qz
>>78
テンプレシンプル化賛成します。
81名無しSUN:2014/04/15(火) 01:13:16.09 ID:KCYd2bzu
ID:6x+1fs3y = ID:3pP+Ja9L
キチガイの自演は文章の癖ですぐばれるw
暴れて某店の宣伝だという批判から話を逸らしたいだけ
よほど痛いところを突かれたようだw
82名無しSUN:2014/04/15(火) 01:51:22.17 ID:8yX6QS18
ま、宣伝のための隠れ蓑スレだからな。
83名無しSUN:2014/04/15(火) 02:06:09.25 ID:8yX6QS18
>>12-24

これがわざとらしいレスの流れの典型です。
これに対し>>25が真実を突いたと思われる指摘をした。
注目すべきは、この時点まではテンプレに関する文句は出ず。

ところが>>25が出たとたんに>>31のような不自然な流れの形成がなされ
いつもの基地外がテンプレがどうのと無理矢理宣伝疑惑から話を遠ざけ出す。
そして現在のような有様に至る。
まさに粗悪なすり替えの見本ですねw
84名無しSUN:2014/04/15(火) 03:07:03.34 ID:eIS8kQvw
2chは匿名で無意味と言いながら、スレで熱心に宣伝して、
宣伝にならないと思ったらデタラメ書いて荒らす。何年もこの繰り返しですよ。
本人か信者さんか知りませんけどね。
85名無しSUN:2014/04/15(火) 03:56:03.92 ID:Dmza74az
南の狂人の活躍スゲーなw
何かに追われてるのか?
86名無しSUN:2014/04/15(火) 05:56:58.61 ID:zdT28NEr
関係ない個人のせいにするの、そろそろ止める方がいいんじゃない?
だから外されるんだよ。
87名無しSUN:2014/04/15(火) 06:10:33.24 ID:qpMJ7/aW
>>85
http://m.blogs.yahoo.co.jp/solunarneo/51959767.html
宮崎の星空を見上げる会でググると出てくるけど。これのこと?
88名無しSUN:2014/04/15(火) 06:28:36.90 ID:n1Rd3HZB
いつまでも荒らしていないで、自分の巣にお帰り下さい。

スコープタウン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1393082890/
89名無しSUN:2014/04/15(火) 08:13:17.06 ID:TYw6hd2H
>>87
某とか言うパクリ天体写真家の事じゃないの?まとめサイトを読む限り
スコタンの事を相当怨んでいてもおかしくないけど・・・
90名無しSUN:2014/04/15(火) 10:52:23.00 ID:BBisL/4Y
ステマの自演とそうでない書き込み、線引きどうする? 誰がどんな基準で判断するのか?
某店関連の話題は×!
91名無しSUN:2014/04/15(火) 12:21:16.41 ID:mE+r+N4z
>>90
何必死に仕切ってるの?
92名無しSUN:2014/04/15(火) 13:40:06.13 ID:wS6Y2qtD
>>83
南の異常者Kさん、「勝手にテンプレ変えるな」が「不自然」なんですか?w
まさに異常な人の見本ですねw

>>86
ん? 一行目と2行目に何の関連があるんですか?w

>>87
はい。
93名無しSUN:2014/04/15(火) 14:07:40.60 ID:wzVCHFfq
またキチガイが暴れてる…
皆さん餌を与えないようにw
94名無しSUN:2014/04/15(火) 23:59:22.75 ID:bQoDpuZM
基地外が観望スレで懲りずにやってるね

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1383712524/975
975 :名無しSUN:2014/04/15(火) 22:41:31.94 ID:mK8gEMV9
ラプトル望遠鏡の性能に刮目せよ
95名無しSUN:2014/04/16(水) 05:16:28.39 ID:k8NjKrD/
宣伝しないと死んじゃう病なんだよ 放置放置
96名無しSUN:2014/04/16(水) 14:27:07.21 ID:hf8K1jx4
97名無しSUN:2014/04/16(水) 18:47:49.38 ID:HjFF6bZm
自分の他に1人しか書き込んでいないと思っているのか?
宣伝にならないからと、荒らさないでくれ。
98名無しSUN:2014/04/16(水) 19:02:00.13 ID:0o5iVPqR
2^8ぐらいはID&人格変えられるのに失礼だよな?
99名無しSUN:2014/04/16(水) 20:44:24.38 ID:xLsohLv4
IDをいくら変えても、脳みそが普通の人の半分しかないから、すぐにわかるのは秘密。
100名無しSUN:2014/04/16(水) 21:14:49.41 ID:0o5iVPqR
秘密どころか、人格変えてもID替え忘れてる時もあるようだけどな。
101名無しSUN:2014/04/16(水) 21:23:06.06 ID:xLsohLv4
自己紹介、乙。
102名無しSUN:2014/04/16(水) 21:25:28.17 ID:0o5iVPqR
なんだ、デモンストレーションだったんだ・・・道理で。
103名無しSUN:2014/04/17(木) 00:39:35.61 ID:/7TeDh/P
運営がどういう判断下すかだな
104名無しSUN:2014/04/17(木) 00:44:47.75 ID:/7TeDh/P
2ch.s*に移行するとますますのさばる可能性がある
105名無しSUN:2014/04/17(木) 05:53:04.06 ID:wqtCQrWA
左の二つはともかく、右の方は値段高杉だろ
http://www.syumitto.jp/SHOP/981608/list.html
106名無しSUN:2014/04/17(木) 13:28:47.34 ID:WiLS2ou7
>>97
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391049760/956
ID:mK8gEMV9は、俺に意味不明の いちゃもんを付けているじゃんw

>自分の他に1人しか書き込んでいないと思っているのか?
そりゃお前だろ。
俺がスコープタウン社長だと思い込んで1年以上粘着してさ。

>>98-102
ID:0o5iVPqR、ぐっじょぶwww
解説:
1)俺がIDを変えて「自演宣伝している!」と南の異常者は主張している。
2)ID:0o5iVPqR(>>98>>100)は、誰のこととは書いていない。
この2つを合わせれば、>>98>>100も俺の事を指している可能性があるはずだ。
にもかかわらず、ID:xLsohLv4は俺の事だとは受け取らなかった。
つまり「IDを変えて自演しているのは自分である」と認めてしまったw

また、俺が自演宣伝していると思う人が 南の異常者以外にもいるのであれば、
>>98>>100も、誰か別人が俺の事を指して書いたのだと解釈するはずだ。
しかし、南の異常者はそう考えなかった。
つまり、「IDを変えて多人数を装っているが、自分は孤立している」ことを
自分で認めてしまったわけだw
107名無しSUN:2014/04/17(木) 13:55:32.63 ID:N3PAQ3GD
↑はペテンで他者をひっかけて喜ぶ埼玉在住の荒らし基地外です。放置でヨロ
108名無しSUN:2014/04/17(木) 14:00:31.95 ID:N3PAQ3GD
>>105
値段高杉とまでは言えないのでは?
寧ろ値段相応の構成かと思われる。

参考
ttp://www.vixen-m.co.jp/telescope/sx2/25072-1.html
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-sx2-a80m.html
109名無しSUN:2014/04/17(木) 15:01:03.32 ID:lR0HTx4C
SX2が高すぎるんだねえ。座標表示もできないくせにw
110名無しSUN:2014/04/17(木) 15:38:38.30 ID:2giDlLBw
Sky-Watcher以上タカハシ未満の立ち位置のメーカーの苦しさかな・・・
赤道儀をADVANCED-VXにしたセットの倍の金額を納得させるためには力が要りそうだ。
単に高精度な自動追尾の電動赤道儀でPCにつなげません、じゃあな・・・
いっそ導入の部分をタブレットやPCに丸投げするようなシステムにしたほうが良かったかと。
111名無しSUN:2014/04/17(木) 17:37:39.25 ID:fED/9+YF
SX2 の価格設定がおかしすぎる。オプション付けてSXD2と同じ装備に
すると5千円高くなる。ベアリング数をいえば格下機なのに。
112名無しSUN:2014/04/17(木) 23:47:59.44 ID:jeOjvPUo
で、初心者の天体望遠鏡購入相談はないわけ?
宣伝レスを書かせなくしたら相談なんて0個。
結局はそういうスレだったということだな。
113名無しSUN:2014/04/17(木) 23:57:45.43 ID:Z1crVFP1
常連住人以外はお断りみたいになってるからじゃ…
114名無しSUN:2014/04/18(金) 00:06:35.84 ID:RRDlKUdx
孫や子供に望遠鏡を買ってあげようという人が「学問・理系」の板を見るかという・・・
115名無しSUN:2014/04/18(金) 00:15:02.62 ID:V54lkVKI
しかもそんな初心者()に限って某店の鏡筒はどうですか?と聞いてくるw
116名無しSUN:2014/04/18(金) 06:25:00.82 ID:ooFJubuS
>>114
普通に見るよ
自分が独り身だからってみんながそうだと思わないようにw
117名無しSUN:2014/04/18(金) 08:56:27.92 ID:V5zlbzfu
初心者でも基地外は分かるからな
118名無しSUN:2014/04/18(金) 15:30:01.60 ID:mKaN+HOL
>>112
マジレスすると、この手のスレはテンプレを見るためのスレ。
…って何度も言われたろ…。

あと、昔と違って個人のブログとか増えたからね。
119名無しSUN:2014/04/18(金) 17:47:04.29 ID:992loFtF
延々とリンクが張ってあるだけのテンプレなんて、誰も見る気がしないよね。
120名無しSUN:2014/04/18(金) 20:11:17.45 ID:mKaN+HOL
つまりインターネットを誰も見ないとおっしゃるので?w
さすが異常者の考え方は違うなぁ。
121名無しSUN:2014/04/18(金) 20:21:56.85 ID:992loFtF
インターネットが、「延々リンクが貼ってあるだけ」と思っている馬鹿発見。
122名無しSUN:2014/04/18(金) 20:29:46.12 ID:HScG3yd/
>>118
> インターネットを誰も見ない

インターネットを「見る」のはZのお前くらいじゃね?w
SEの管理と監視の話じゃないのだろ?

読まれてるテンプレなんて>>1くらいだろう。
だからいままでもテンプレ読めというアドバイスレスが多かったわけで。
ま、明らかにステマや宣伝を阻止されてからは相談()が減ったわな。
123名無しSUN:2014/04/19(土) 13:10:00.81 ID:t8qWQcSn
テンプレを読んで解決した人は、何も書き込まずに立ち去る。

これも何度も言われたことだな。
というか、言われなくても、ちょっと考えればわかること。

「死んだやつはおるかー?」
「………」
「よーし、返事がないから、死んだやつは一人もいないんだな!」
バカ丸出し。
124名無しSUN:2014/04/19(土) 13:43:13.15 ID:EBHjMubI
誰も誇大妄想癖のジジイに聞こうとは思わんよ
なんか見えない敵と戦ってて気持ち悪いしw
125名無しSUN:2014/04/19(土) 20:23:34.72 ID:vHV7ywDt
> テンプレを読んで解決した人は、何も書き込まずに立ち去る。

某店はずされたテンプレを読んで某店のじゃない望遠鏡を買った

どれもよい望遠鏡なので問題無し 解決

某店はずされたテンプレを読んで納得出来ないので相談書き込む

某店製含め推薦されて解決

つまり、某店のないテンプレでもなんら問題ない
テンプレ自慰爺の理屈で言うとw
126名無しSUN:2014/04/19(土) 20:27:07.43 ID:vHV7ywDt
そもそも「テンプレ読めというアドバイス」はテンプレ読まないで
書きこんでるらしき初心者()に対してのもので、
いかにテンプレ読まれてないかということだよね。
読まれてるテンプレなんて>>1くらいだべ。
127名無しSUN:2014/04/20(日) 04:17:03.31 ID:LBSZgv9p
いつものように常連が初心者役やればいいだけ
128名無しSUN:2014/04/20(日) 05:31:26.04 ID:desF+0Yv
上手にやってよ!
129名無しSUN:2014/04/20(日) 06:42:11.50 ID:cd6LDJes
ここで人が来るの待ってるより、語りたい奴は
自分でアフィブログでもやってりゃいんじゃね?
130名無しSUN:2014/04/20(日) 10:35:17.05 ID:cd6LDJes
ミザールの望遠鏡ってあんまり流通してないけどカタログには
色々載ってるみたいだな
ttp://www.mizar.co.jp/tele-parts.htm
なんでこんな地下組織みたいになってるんだ
131名無しSUN:2014/04/20(日) 18:18:49.13 ID:0yMp/FN0
地底遺跡から発掘されたカタログに載っているのは、昔の製品ばかりですよ。
132名無しSUN:2014/04/20(日) 19:12:05.87 ID:lpHg3VzY
凄い場所だなw
望遠鏡欲しくて来たド初心者なんだが
テンプレ見てから収入とのバランスでアトラス60買うぜ
デメリットだけ教えろよ
あえて「下さい」とか下手にでて言わねえよ
お前らクズみたいだしな
ドライに行こうよドライに
133名無しSUN:2014/04/20(日) 19:13:57.54 ID:0yMp/FN0
>>132
6cmでは「月の凸凹」くらいしか楽しめないのが最大のデメリット。
現在の望遠鏡としては、とにかく口径が小さすぎる。
月の凸凹も、口径が大きいほど見える数が加速度的に増えるよ。
134名無しSUN:2014/04/20(日) 19:15:01.21 ID:0yMp/FN0
つか、あんな古くて凝り固まったテンプレなんか、何の役に立たないだろ。
135名無しSUN:2014/04/20(日) 19:34:48.07 ID:lpHg3VzY
>>133
マジかぁ…ありがとな
そこそこ見えるのから勉強していけばいいかとかやや浅い考えではあったんだな
実は値段との兼合いで純国産が個人的にはツボッたんだが
じゃあ少し値段で無理しつつ妥協して中国産でも80がいいかな

>>134
おいm9(´・_・`)
それを理解できるくらい詳しいならテンプレ作成を手伝うなりしろ!
136名無しSUN:2014/04/20(日) 19:42:50.66 ID:0yMp/FN0
>>135
あと1日2日バイトすれば、左端の15cmが買える。
口径で2.5倍の差があれば、全く別物。架台の出来もずうっと上。
http://www.syumitto.jp/SHOP/981608/list.html

まあ反射式はメンテにちょっと知識が有る方がよいが、
小学校高学年でもできるから、2chに書き込む層なら問題ないだろう。

値段で区切っただけの「テンプレ」なんて、偏差値で志望校区切って、
「おすすめ大学」と言っているのと同じだよ。
本人の関心や技能、ライフスタイルとは全く関係ない。
だからこのスレがある。
137名無しSUN:2014/04/20(日) 19:53:32.43 ID:lpHg3VzY
>>136
okok
それなら許容範囲だし俺でも買えるよ
今回は火星接近の話聞いて興味でただけだが
実は2年に1度は接近して肉眼で見えたとはな…
さすがに天文マニアの啓蒙活動が足りねえよ
オマケに初心者呼び込みつつ常連の詰り合いのクソスレみたいだし

取り敢えず今回勧められたやつ買ってみるが
不満や苦言に享受願ったらその時また頼むよ
サンクスコ
138名無しSUN:2014/04/20(日) 20:58:10.53 ID:za3qJNXs
いきなり手元に届いても、わけわからんだろうから、ガイドブックもあるといいんじゃね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4416211139/
http://www.amazon.co.jp/dp/4416209258/
※シュミットのセットには鏡筒の説明書が付属しない。

火星は今回の接近は小接近で、視直径はかなり小さい。
この先、どんどん小さくなるから分解能が重要。そういう意味でも口径は大事だね。
139名無しSUN:2014/04/20(日) 21:06:32.28 ID:/bk/W1tt
>>124
>>96-106の後で「見えない敵と戦ってて」と言うやつは南の異常者本人だけ。
140名無しSUN:2014/04/20(日) 21:25:44.23 ID:qLSZQh3i
ところで>>132氏は何が見たいの?
惑星?
141名無しSUN:2014/04/20(日) 22:18:50.76 ID:56UYPJGS
MAK127SPとポルタU経緯台を注文したんだけど
ファインダーが逆向きになるようだな
なんとかプレートって必需品なのか
142名無しSUN:2014/04/20(日) 22:35:32.09 ID:cd6LDJes
ファインダー台座を付け替えるネジ穴が無ければ
何とかプレートがあった方が使いやすい
143名無しSUN:2014/04/20(日) 22:36:18.88 ID:qLSZQh3i
>>141
んだスなあ
経緯台のアームが、左側に来ることを想定したレイアウトなんでしょう

・L字プレート買って90度向き変換
・タップ立ててファインダー台座増設or移設
・テルラドファインダー買って貼り付けベースで使う
あと何かいい手段がありましたらフォロー願います(>皆様)
鏡筒径しだいでは、流用できるバンドがあるかも。

MAK127SPだと、こっちにも情報が
マクストフについて語るスレ 【3】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316064742/
144名無しSUN:2014/04/20(日) 22:44:46.80 ID:56UYPJGS
>>142
あったほうがいいだろうとは思うんだけど
あんな板切れに1万以上も出したくないなあ
145名無しSUN:2014/04/20(日) 22:48:48.87 ID:lpHg3VzY
>>140
火星なんだ
あとは初心者に多分ありがちな土星
本当は銀河みたいなのも見たかったが少し調べたら無理だと分かった
146名無しSUN:2014/04/20(日) 22:52:06.58 ID:56UYPJGS
>>143
方法はいろいろあるのね
とりあえず 届いてから使ってみてから考える
147名無しSUN:2014/04/21(月) 01:16:12.94 ID:LjPtGnOw
土星はとりあえず見たら納得できる天体だからな。
空が曇りがちで見たいものが見えない日でも、とりあえず土星見たからいいか、となる。

その土星を80〜100倍で見たら意外と小さいと思うはず。
150〜200倍は欲しいので口径もせめて8cm欲しいところ。
火星も倍率命な存在なのでその辺で。
148名無しSUN:2014/04/21(月) 01:39:16.61 ID:icsQuHzs
8cmだと、火星なら200倍を超えても十分イケるんだけど、土星は快適倍率は130〜140倍かな。
それ以上だと、ディテールはともかく、個人的には暗いと感じる。
そこが少し物足りなくて、だんだんと10cmが欲しくなってしまうんだ。
まあ俺はおっさんだから、若い眼ならそんなことはないのかもね。
149名無しSUN:2014/04/22(火) 16:59:15.84 ID:zeijJzZI
●購入・運用プラン
【関心の対象】星雲や星団を見たい、惑星の模様を眺めたい。
【予算】 およそ6〜7万円
【観測場所】 主に自宅(マンションの最上階8階)のベランダ(南東向き)、オリオン座は見える。
       暗いところへ足をのばしたいが、女かつチキンなので1人では難しく、主に惑星を観察したい。
【天体写真への興味】 星の手帖社の組立天体望遠鏡35倍で月の写真をとったことはある、iPhoneで。
          興味はあるけれど、写真をするとなると予算が上りそうなのでとりあえず今はない。
●基本属性
【地域】 沖縄県南部
【環境】 市街地(高い建物は殆ど無い)
【年齢・性別・職業等】22歳、女、会社員

その他
現在、組立天体望遠鏡35倍を所有していて、時間に余裕のあるとき月や木星、土星を観察していますが、
木星の模様が見てみたいと思い、天体望遠鏡を購入することを考えています。
また、星団も見てみたいと考えています。
僅かな知識で調べたところ、Vixenのr130sfかr114mかで悩んでいるところですが、どちらが良いでしょうか?
また、それ以外におすすめがありましたら教えて下さい。
150名無しSUN:2014/04/22(火) 17:28:59.54 ID:fPoCcBz+
>>149
日本製は割高なのでオススメしないかも

口径10cm、セレストロンのNEXSTAR4E(自動導入経緯台のカセグレン)、6万
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009YPZ8A4/ref=pd_aw_sbs_10/378-1718395-5471217?pi=SY115



アイベルの口径127mmマクストフカセグレンとポルタU経緯台とのセットが6.8万円か(架台が日本製だけど)

カセグレンなら女性でも口径127mmは軽過ぎて後悔するかも。重さだけなら口径150mmがちょうど良い感じかなあ。

俺は127mmのカセグレンで自動導入経緯台使ってるけど、惑星星雲星団とも満足してる。
151名無しSUN:2014/04/22(火) 17:31:26.83 ID:Dl1EwTG9
>>149
いまならこれ。15cmあれば結構見えるべ。
http://www.syumitto.jp/SHOP/SY0033.html
たぶん架台が若干強度不足で揺れるけど、安くて軽いから仕方ない。

星雲星団なら、ドブソニアン形式のも安くていいのだが(予算で25cmが買える!)、
鏡筒重量が10kgを超えると、さすがにキツイだろう。
152名無しSUN:2014/04/22(火) 17:36:08.49 ID:ee6fvenv
ポルタにセレストロンC5またはC6もコンパクトで良いんだがちょっと
予算オーバーかな。
153名無しSUN:2014/04/22(火) 17:36:16.32 ID:Dl1EwTG9
屈折なら、アイベルのセット品とか。
http://www.eyebell.com/seportasp.htm
154名無しSUN:2014/04/22(火) 18:00:17.94 ID:zeijJzZI
149です。
レスありがとうございます。
今のところ知らない天体望遠鏡名がずらりと並んで混乱しておりますw

日本製は割高なのですね…
光学の知識はほとんどないので、困ったときの日本製とは考えていたのですが…

>>151
口径150mmは魅力的ですね!
ポルタの経緯台だと揺れるとのことですが、揺れるとなると観察にかなり悪影響がでるのでは?
155名無しSUN:2014/04/22(火) 18:10:24.03 ID:sagW/LrZ
何使ってても風が吹けば揺れるよ
156名無しSUN:2014/04/22(火) 18:16:24.28 ID:jPm0eNOA
シュミットの15cm(Skywatcer)は、R130Sfの上位機種と思えばよい(製造は同じ中華企業)。

まあ揺れが小さいにこしたことはないけど、揺れないようにすると、
大きく重くなって値段も上がるから、どこで妥協するかだな。
ブルブル揺れても、星がどこかに行って戻ってこない、なんてことはない。

15cm反射は、本当はGPDクラスに載せたい所。
ポルタには少し荷が重いが、そのぶん軽くて安い。
157名無しSUN:2014/04/22(火) 18:38:48.01 ID:zeijJzZI
149です。
151様におすすめしていただいたセットの鏡筒(セレストロンC6N)についての評価が
ネット上で探しきれなかったのですが、どなたかご存じですか?
セレストロンのHPにも載っていなかったので…
158名無しSUN:2014/04/22(火) 18:48:27.77 ID:jPm0eNOA
Celestron C6N でググれば、いくらでも出てくるべ。
少なくともプラ接眼部のR130Sfよりは上。
ケンコーSE150Nとも大部分共通と思われるが、ファインダーや接眼部が一ランクしょぼい。
159名無しSUN:2014/04/22(火) 20:21:54.19 ID:zeijJzZI
149です。
Celestron C6N と Celestron Omni XLT 150mm
は同じものですか?
160名無しSUN:2014/04/22(火) 22:01:07.52 ID:UUkXajOT
>>159
大型反射を初心者が扱うのは難しいです。
光軸調整などで苦労して、最悪円形脱毛症になるのが落ちです(冗談で言ってません)。
木星の模様を見たいなら、8cmあたりの屈折望遠鏡はどうでしょう?

木星の模様の詳細がみえます
http://scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html
アトラス80 天体望遠鏡セット(屈折式経緯台) 39,800円(税込・送料・手数料込)
+オプション 6x30光学ファインダー+ファインダー脚 3,980円
161名無しSUN:2014/04/22(火) 22:41:21.29 ID:sagW/LrZ
アイベルの入門機なんてどうかね?
ttp://www.eyebell.com/swt70xs.htm
162名無しSUN:2014/04/22(火) 22:48:21.58 ID:S/8U9lXA
質問者様は女性との事ですが
150mm反射となると架台込みで10sを超えますが、重量的に問題はないですか?
163名無しSUN:2014/04/22(火) 22:57:57.09 ID:zxfRGbYo
ポルタ+三脚で6kg,鏡筒4.5kgだろ。
まさか一式組み立てたまま移動するのか?
反射望遠鏡の眼視用の調整なんて、ちょー簡単だよ。
3本足のイスの足の長さ揃えるのと同じ。馬鹿じゃなければ10分もかからないだろ。
そもそも落としたり分解しなければ、再調整の必要もない。

[結論]粗悪なステマ、結構です。
164名無しSUN:2014/04/22(火) 22:59:33.99 ID:zxfRGbYo
>>159
細かいパーツ除いては、ほとんど一緒に見えるけど。
どうしても心配なら、その売ってる店に聞いてみれば。
セレストロン、スカイウオッチャーの総代理店だし。
165名無しSUN:2014/04/22(火) 23:20:59.26 ID:nVItILRp
筒と架台は分離できるから10kg丸々じゃないけどね。
それより使わないときに部屋に置いとくと8cmでも結構邪魔になることに注意。
ベランダの手すりの高さにも注意。

星雲、星団を見るなら望遠鏡と同じくらい接眼レンズにも意識を向けて欲しい。
付属のオルソ、PL、ケルナーより視界が広いものが主流になっている。
視界の広さは天体(特に散開星団)が全部収まるかどうかに直結する場合がある。

木星はシーズンオフ近しで土星の時期到来間近だ。
166名無しSUN:2014/04/22(火) 23:55:16.61 ID:6COvwdCq
149です。
>>163
やはりステマってあるんですね…

>>164
やはりそうですか。一度直接取り扱い店に連絡とって見ます。

>>165
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
167名無しSUN:2014/04/23(水) 00:48:45.93 ID:q8QcBE/8
>>160
カネドブだな。
大口径が安く買える時代に8cmで何を見るんだ?
168名無しSUN:2014/04/23(水) 00:56:07.89 ID:q8QcBE/8
>>160よりも
http://www.syumitto.jp/SHOP/CE22095.html
の方がまだマシ。
169名無しSUN:2014/04/23(水) 01:23:02.28 ID:BVpO4oV+
今度はシュ○ットのステマ?何かヘンな流れだけど・・・?
170名無しSUN:2014/04/23(水) 02:27:06.06 ID:ZpKC/hca
いろいろ見るのに1本持っていてもいいけど
今回の火星見たりにF5短焦点は向いてないわなあ
それしつこく薦めるってのもどうかと
171名無しSUN:2014/04/23(水) 03:00:43.64 ID:bBsHzytL
あのさぁわたしは初心者だけども
カタログ見ても何を買っていいか分からないんだよ
商品名だして具体的な説明してくれるんなら
ステマだろうが宣伝だろうが嬉しいわけよ
ステマステマうるさいっつうの
どうせうるさく語るなら有益な情報語りなさいよ
172名無しSUN:2014/04/23(水) 03:59:31.12 ID:wfUxgvwK
>カタログ見ても何を買っていいか分からないんだよ
遠回しにテンプレ否定したいだけだろw
本当に有益な情報欲しいならテンプレに沿った質問をしろって…
173名無しSUN:2014/04/23(水) 05:23:10.21 ID:z3iZnTn2
これだけ書いてあれば十分かと。
より知りたければ、必要なのはテンプレではなく、コミュニケーションだろw

149 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/04/22(火) 16:59:15.84 ID:zeijJzZI [1/4]
●購入・運用プラン
【関心の対象】星雲や星団を見たい、惑星の模様を眺めたい。
【予算】 およそ6〜7万円
【観測場所】 主に自宅(マンションの最上階8階)のベランダ(南東向き)、オリオン座は見える。
       暗いところへ足をのばしたいが、女かつチキンなので1人では難しく、主に惑星を観察したい。
【天体写真への興味】 星の手帖社の組立天体望遠鏡35倍で月の写真をとったことはある、iPhoneで。
          興味はあるけれど、写真をするとなると予算が上りそうなのでとりあえず今はない。
●基本属性
【地域】 沖縄県南部
【環境】 市街地(高い建物は殆ど無い)
【年齢・性別・職業等】22歳、女、会社員

その他
現在、組立天体望遠鏡35倍を所有していて、時間に余裕のあるとき月や木星、土星を観察していますが、
木星の模様が見てみたいと思い、天体望遠鏡を購入することを考えています。
また、星団も見てみたいと考えています。
僅かな知識で調べたところ、Vixenのr130sfかr114mかで悩んでいるところですが、どちらが良いでしょうか?
また、それ以外におすすめがありましたら教えて下さい。
174名無しSUN:2014/04/23(水) 10:27:42.31 ID:wfUxgvwK
>>149>>171は同一人じゃないだろ。
175名無しSUN:2014/04/23(水) 11:24:18.65 ID:kytAMFOw
>>160
その値段で口径8cmで自動導入無しファインダー無しとかボッタクリ価格だなあ、脚も細いし。
176名無しSUN:2014/04/23(水) 12:50:39.56 ID:Na+9okWB
結論でてんじゃん、ixenのr130sfかr114mで何の問題もない、
惑星の模様okだし星雲星団も悪条件なりに見える、

ここのアスペ爺は人の事考えず自分の好みを押し付けるから聞くだけムダだよ、
177名無しSUN:2014/04/23(水) 14:56:02.02 ID:odLTupko
>>168
ベランダで使うには長すぎじゃないか?

>>175
ファインダー付いているぞ?
つか、いつのまにアトラス80という名前に変更したんだ。
178名無しSUN:2014/04/23(水) 18:27:44.26 ID:B4kUYuUP
SDレンズ使ってないのにSDと名乗るのは問題だろ。
179名無しSUN:2014/04/23(水) 19:15:38.02 ID:CKcJjfdH
>>176
> 結論でてんじゃん、ixenのr130sfかr114mで何の問題もない、

R130Sfの上位機種C6Nのセットが、今ならうんと安く買えるからなあ。
球面F8ニュートンのR114Mも、C6Nに比べて優位な所はほとんどない。単に長くて邪魔なだけw

R130Sfも中国製らしい低価格設定で、接眼部がグネグネの総プラでなければ、選択肢に入るかもしれないけれど。
180名無しSUN:2014/04/23(水) 19:48:00.91 ID:uYGOYsyk
    ,、    /7       ,-、
    ( <.    | l      //´
    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
      >、<゜> < 。>) 〈
     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ.  嫌なら  見るな!フジテレベ!
     | l  ノ、 __!!,.、 | l
     ヘヘ.   ヽニニソ  ././
       ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
         `''‐---‐''´
181名無しSUN:2014/04/23(水) 19:59:06.77 ID:phlDoVRJ
勉強としてローテクな赤道儀で目盛環の使い方を覚えたいんだけど、
ケンコー、ミザール、セレストロン、レイメイのどれがいいかねえ

GP2とか買うと誘惑が多いから、拡張性の無いのを買いたいけど
ちゃんと赤道儀として機能しそうなのがどれだかわからない
182名無しSUN:2014/04/23(水) 20:13:45.24 ID:CaMQvqeL
149です。
>>179
C6Nのセット、とても魅力的なのですが、
接眼レンズを買い足す必要がありそうですね?
183名無しSUN:2014/04/23(水) 20:36:25.41 ID:q8QcBE/8
>>181
有名ブランドでも、目盛輪は付いてるだけの粗悪品が多いから注意。
目盛輪導入するなら目盛の精度が高いGPを勧める。
184名無しSUN:2014/04/23(水) 20:45:27.17 ID:phlDoVRJ
おk
オライオンの小型赤道儀にする
185名無しSUN:2014/04/24(木) 03:44:24.86 ID:J972NLKi
買ってはいけない赤道儀から2年かけてGP2へ進化していった人のブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ja4csk/folder/499040.html?m=lc&p=9
186名無しSUN:2014/04/24(木) 05:47:54.63 ID:1vO8SxgR
>>182
本体が安いぶん、好きなのを2、3本追加すればヨロシ。
6mm〜30mmくらいかな。
PLやOrで、10mm以下の焦点距離は目をうんと近づけないとならず、チョイ見にくいよ。
187名無しSUN:2014/04/24(木) 11:21:16.84 ID:tdt5L8ut
>>185
俺もこの人のブログは以前からみてたけど、マメで工作好きな人なんだろうね。
俺もオライオンminiEQをあちこち弄って遊んだことがあるから気持ちわかるわ。
ダメな子ほどうちの子YDK!可愛い!って感じ。
188名無しSUN:2014/04/24(木) 18:27:43.41 ID:YUuvryaw
>>187
GP2のモータも自分で作ってるもんね
貧乏人からしたら一種の憧れですわ
189名無しSUN:2014/04/24(木) 21:02:57.67 ID:J972NLKi
>>185のブログに触発されてクソ望遠鏡が1つ欲しいと思ったんですが
セレストロンのこれはどうでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lZMfgV14efQ
190名無しSUN:2014/04/24(木) 21:20:39.05 ID:JD9nkkV9
俺のオライオンminiEQに安物三脚付けたレベルだな。
俺のはminiEQをベルボンシェルパに載せてるが、改造して精度出ししても、ねじれやガタの補強をしても、撮影につかうとAPS-Cデジイチに135mmレンズでノータッチ1分が限界。
191名無しSUN:2014/04/25(金) 10:07:42.65 ID:VWrAkP/R
>>189
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira037745.jpg
ものすごい地雷臭!w
192名無しSUN:2014/04/25(金) 20:44:08.62 ID:+0FDt9Ux
天文関係の情報収集してるとたまにすさまじい知識や技能の人いるよね
ttp://space.geocities.jp/jzd01063/EyepieceMaking.htm
193名無しSUN:2014/04/25(金) 22:01:18.62 ID:6Eu7QAoW
>>185
この人、初心者という割には自力でオートガイダーまで。
ほんとに初心者か!? すごいわ。
194名無しSUN:2014/04/26(土) 12:34:02.69 ID:j3HWDTOD
宝島社のアイソン彗星の本のゴミ望遠鏡の使い道が見つかった
ドロチューブをコルキットスピカに移植できるわ
ぴったりとはいかないけどガムテープで巻けば使えるレベル
195名無しSUN:2014/04/26(土) 17:24:00.02 ID:0VzfCZLe
>>194
ひょっとして、ツアイス規格(直径24.5mm)のアイピース使えるの?
196名無しSUN:2014/04/26(土) 17:46:26.67 ID:j3HWDTOD
>>195
使える

スピカに移植する時は焦点距離が長いから
鏡筒をはさみで少し短く切る必要がある
197名無しSUN:2014/04/27(日) 04:38:51.15 ID:rLbsIUHS
コルキットや組み立て望遠鏡の素材だと思えば粗悪望遠鏡も
安価な改造パーツに見えてくるな
198名無しSUN:2014/04/27(日) 04:47:06.10 ID:yVEhzlYE
>>197
まさにその通り。
粗悪品のレンズを組み立て望遠鏡のに替えて少し手を加えてやると素晴らしく良く見える。
199名無しSUN:2014/04/27(日) 06:37:06.16 ID:0VuBhMoo
ごみ望遠鏡スレでやって
200141:2014/04/27(日) 21:57:10.83 ID:ZblOaY/6
レッドドットファインダーの脚を外して(ネジで外れるようになってる)
鏡筒に両面テープで貼り付けてみた
星の導入も問題なくできてるし これでいいかなと思ってる
201名無しSUN:2014/04/28(月) 15:34:13.35 ID:eZTl6nYS
ノータッチって手動ガイドあっての言葉だよねぇ
いまどきのオートガイド全盛時代、いい言い方ないかねぇ
中年以上ならノータッチで通じるけどw
202名無しSUN:2014/04/28(月) 16:09:17.51 ID:N74GH1+b
ガイド=星を点像に写し取る っていうのは
ガイド撮影 と 固定撮影 しかなかった時代の決まりごとだからな〜

まあ、揚げ足取らずにうまく解釈すればいいだけなんだけどね。
そういうアバウトなのが嫌いな種類の人もいるから難しい。
203名無しSUN:2014/04/28(月) 20:22:36.45 ID:bVyvyRCN
204名無しSUN:2014/04/28(月) 20:53:15.92 ID:LDER9DTK
国産Orが復刻されてますが、ビクセンなどのPLと比べて良く見えるのでしょうか?
買い揃える価値はありますか?
205名無しSUN:2014/04/28(月) 23:12:58.58 ID:7yQ7wnPu
オートガイド(撮影) --- 何かしらのデバイスでガイド
マニュアルガイド(撮影) --- 手動ガイドのこと
ガイドレス(撮影)、ノーガイド(撮影) --- いわゆるノータッチガイド

こんなのは?
206名無しSUN:2014/04/29(火) 01:24:04.82 ID:lMKo/wu3
ジャパニーズイングリッシュでは、ガイドという言葉には「人または機械が星の動きに合わせて撮像機器をそのズレを補正しながら(導いて)」星を点像に写し取るイメージがあるようだ。
英語のニュアンスでは、モーターが日周運動に合わせたスピードでズレの補正なしで星を追いかけるのもガイドで間違いでは無い。
したがって今まで通り

オートガイド =オートガイダー使用

半自動ガイド=モータードライブで日周運動追尾、ズレを手動またはモータードライブのコントローラでシコシコ補正。

ノータッチガイド=日周運動をモータードライブが無補正追尾

あとは、文章の前後から判断。
207名無しSUN:2014/04/29(火) 07:22:04.13 ID:+CD/DV3/
中国のメーカーだけどラインナップからしてまともなメーカーっぽいな
日本やアメリカの望遠鏡パクりまくったんだろうな

シリウス天体望遠鏡の卸売- シリウス天体望遠鏡のロットを中国のシリウス天体望遠鏡 の卸売業者からAliexpress.comで購入。
ttp://ja.aliexpress.com/w/wholesale-sirius-astronomical-telescope.html
208名無しSUN:2014/04/29(火) 09:58:31.95 ID:OyOusSVb
>>204
使う鏡筒にもよる。
タカハシなどの高性能アポで
惑星を高倍率で見る場合なら
国産Orと安いPLは差が出る。
安い筒なら差は小さい。
209名無しSUN:2014/04/29(火) 14:36:15.03 ID:cN2hZ1cx
>>201
逆だよ。オート「ガイド」と呼ぶ事が間違いなのだ。
ガイド星を追っているのだから、「オートトラッキング」と呼ぶべきだろう。

>>202
「ガイド」とは、本来は ものさしのようなものを指す単語(>>206の言うとおり)。
だから、「実際の恒星を追う」のではなく、「理論恒星時で動く」ノータッチガイドこそ
「ガイド」という単語を使うにふさわしい。

>>207
まとも…か? 上の方の機種はただのカメラ三脚では。
しかも全体的に価格が異常に高い。
210名無しSUN:2014/04/29(火) 14:37:38.54 ID:waugcY2n
とりあえずおまえだまってみろや。
すげー平和なスレになること間違いないから。
211名無しSUN:2014/04/29(火) 15:58:10.69 ID:ahfCLGym
おーとがいダァーーーーーーーー
212名無しSUN:2014/04/29(火) 16:46:33.24 ID:I0UAJvMy
コントローラーで一言言いたい。
何故片手で操作可能なグリップ型コントローラーが無いのか?
親指で十字キー、人差し指で無段階スピードとか。
片手が開くとカメラとか色々いじれて便利なんだが。
213名無しSUN:2014/04/29(火) 19:43:35.40 ID:gP3kzPzx
>>204,208
見る人の眼力、資金力にもよる。
買い揃える価値があるかどうか、最終的には自分で判断すべき。
買い揃えるなんてことする前に、まず1個買ってみれ。
それで、自分の目で見て違いがわかるならそういうもんだ。
自分の目で見て違いがわからんならそういうもんだ。
214名無しSUN:2014/04/29(火) 23:08:33.27 ID:/cf5ixMk
>>209
星を追ってるからオートガイドと言ってるのじゃなく、
追ってる星を使って撮影機材を撮影対象天体に誘導してるからオートガイドだぞ。
ガイドには誘導装置という意味もある。
だいたいジャパニーズイングリッシュじゃなくオートガイドは英語圏の言葉。

いわゆるノータッチガイドは誘導とは違う。
追尾とはいうが、オートガイドがやっている能動的追尾じゃなく、言ってみれば結果的に追尾状態なだけ。
ノータッチガイドという単語がよいかどうかは、それを使う文化の構成員のコンセンサスの問題。
215名無しSUN:2014/04/30(水) 06:17:05.47 ID:Lax4mCih
どうでもいい。
216名無しSUN:2014/04/30(水) 12:39:13.05 ID:JESeuftl
>>214
>いわゆるノータッチガイドは誘導とは違う。
>追尾とはいうが、オートガイドがやっている能動的追尾じゃなく、
>言ってみれば結果的に追尾状態なだけ。
(趣味の天文用語としてではなく、本来の英語の意味での)「ガイド」には
「誘導が能動的である」なんて定義はない。
ものさしを「ガイド」と呼ぶのだから、「恒星と同じ速度で回っている=
これで恒星が追尾できているはずだ」も「ガイド」だよ。
217214:2014/04/30(水) 12:55:40.15 ID:WCy/+Npu
>>216
>「誘導が能動的である」なんて定義はない

んー、「誘導する」わけだからねぇ。それが能動的なのは辞書的意味よりも先立つものかと。
それに>>214の言はガイドという語がオートガイドにふさわしいということを英語の意味
に基づいて説明してるわけでして。ノータッチがガイドと呼べないと言い張ってるわけでもない。
大事なのは。追尾じゃなく機材を誘導してるからガイドということで。

ところでですがものさしを「ガイド」と呼ぶのが探せないので、ちょっと参考サイトお願いできます?
すみませんね。
218214:2014/04/30(水) 13:00:35.26 ID:WCy/+Npu
ちょっと混乱がありますね。

>「誘導が能動的である」なんて定義はない
これは『「追尾が能動的である」なんて定義はない』でも同じく、 上の説明でいいかと。
219名無しSUN:2014/04/30(水) 14:24:33.43 ID:14zUhjPg
ダメだこりゃ
220名無しSUN:2014/04/30(水) 16:32:30.03 ID:rTRGx/UF
>>209
日周運動の追尾は「track」という単語を使うことが多い。
だから「(オート)トラッキング」はモードラ任せの日周運動の追尾、
つまりノータッチガイドをさす。
ビクのモードラの英語説明書読んでみな。
221名無しSUN:2014/04/30(水) 20:28:13.13 ID:mmVw24nd
この繰り返し どこかでも見た気がする
222名無しSUN:2014/05/01(木) 12:45:43.78 ID:7dh1ycxx
>>217
>んー、「誘導する」わけだからねぇ。それが能動的なのは辞書的意味よりも先立つものかと。
標識(guidepost)の類は能動的なのだろうか?
ふむ、書いた人間の意思があるから能動的と言えるかもしれない。
いや、そこまで言うなら、モーターで回しているだけのも「モーターが望遠鏡を「誘導」している」とか
言えてしまうのでは。
あと、例文だとこんなのがある。磁石や火には意思はないだろう。

We guided ourselves with a compass.
磁石を頼りに進んだ。

A light in the distance guided him to the village.
遠くの灯火に導かれて彼はその村にたどり着いた。

>ところでですがものさしを「ガイド」と呼ぶのが探せないので、ちょっと参考サイトお願いできます?
>すみませんね。
gooの辞書で…アルゥェー? 「ものさし」も「定規」も「ruler.」だなぁ。
すまん、「ものさしを「ガイド」と呼ぶ」は撤回しよう。
しかし、「ガイドレール」とかを考えると、やっぱり「ガイド」には能動的な意味合いは不要だと思うなぁ。
※ググると、「guide rail」はジャパニーズイングリッシュではないことがわかる。

>>220
なるほど。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/87567/m0u/track/
「track」って「追う」よりも「通った道」の意味の方が強いのね。
しかし、となると「tracker」は…。
223217:2014/05/01(木) 13:20:25.39 ID:H0NQskJw
>>222
能動的という言葉を持ち出したのはですね、明確なガイド機能=誘導機能
を有するオートガイドに「ガイド」と呼ぶ事が間違いとし、そんな機能がない
「ノータッチガイド」にこそガイドという語がふさわしい、、という主張はおかしい
ことを明確にするためですよ。
ノータッチガイドがガイドじゃないと言うためじゃない。
それに、いつのまにか「(オートガイドよりも)ノータッチガイドにこそガイドという語がふさわしい」から
ノータッチでもガイドと呼べるに変わって来てますし。

>磁石や火には意思・・・

We guided ourselves with a compass.
これ私たちをガイドしてるのは私たちでしょ。コンパスを頼りに。

A light in the distance guided him to the village.
これは無生物主語で、比喩表現の一つであるな。
(無生物主語と書いたけどオートガイダーが無生物か否かという意味じゃないですよ)
比喩的と言う意味でまさにノータッチガイドのガイドもこれにあたる。
さればこそ、上に書いた意見になるし>>214>>217になるわけですよ。
224名無しSUN:2014/05/01(木) 13:23:45.20 ID:v8YIQ+SM
迷える子羊さんタチは他所のスレに行って下さい。誰かガイドしてやれ。
225名無しSUN:2014/05/01(木) 14:44:40.51 ID:oHiVQ3Ia
まあ、人それぞれの呼び名でいんじゃね。
セミアポみたいにさ。
226名無しSUN:2014/05/01(木) 15:03:15.36 ID:8HtMor1x
ここまで
触ったのか、自然に当たっただけなのかでその後の人生は変わる
という話を暗に語り合っていたという理解でよい?
227名無しSUN:2014/05/02(金) 22:20:00.43 ID:9s8s3fPn
●購入・運用プラン
【関心の対象】主に月や惑星を見たい。
【予算】 およそ3〜5万円
【観測場所】 自宅前の公園 
【天体写真への興味】 興味はあるが、予算に余裕がないので今は遠慮する。天体観測に慣れてお金にも余裕が出来たらやってみたいと思っている。

●基本属性
【地域】 茨木県
【環境】 都市郊外 照明は少なく、夜中は真っ暗です。
【年齢・性別・職業等】18歳、男、大学生

高校時代から天体観測に興味があり、お金が貯まったので購入しようと思いました。星に関する知識はほとんどありません。本体に追加して購入したほうが良いパーツやおすすめのお店がありましたら教えていただけると幸いです。
228名無しSUN:2014/05/02(金) 22:31:21.41 ID:Ug6X3sEu
学生で余裕がないならポルタ80Mfと良いアイピースを
3個ぐらいでいいんじゃないかな
あとは天体観測の本
「よくわかる天体望遠鏡ガイド―上手な買いかた・使いかた 」とか
229名無しSUN:2014/05/02(金) 22:46:15.39 ID:bZ8g8XZX
>>227
左の2つ。限定品だからお早めにドゾ。
http://www.syumitto.jp/SHOP/981608/list.html
230名無しSUN:2014/05/03(土) 01:18:42.81 ID:U4anw4TI
227です。
229でおすすめされている望遠鏡で反射鏡筒と屈折鏡筒の2種類があります。調べてみると初心者は屈折鏡筒が向いているということなのですが、やはり屈折鏡筒の望遠鏡を選んだほうが良いのでしょうか?
231名無しSUN:2014/05/03(土) 01:20:31.13 ID:X3KStvYd
反射は初心者にはすすめるなと何度言えば分るのだろうか…
232名無しSUN:2014/05/03(土) 01:33:47.76 ID:X3KStvYd
時間差連投になって悪い…

>>230
反射は初心者には無理と思って下さい。
屈折が無難というか、一択かと。
またそこに掲載されている屈折はいわゆる中華鏡筒で
販売店がしっかり検品してないと、がっかりな見え味となります。
おすすめはビクセンの架台付き屈折や、スコープタウンの架台付き屈折です。
233名無しSUN:2014/05/03(土) 01:35:35.98 ID:FexJQpbM
黙ってスコープテックを買え
全てはそこから始まる
234名無しSUN:2014/05/03(土) 01:49:33.13 ID:X3KStvYd
>>233
そういう盲信的な提案はやめろ。
(痛スコくんの偽装かな?)
235名無しSUN:2014/05/03(土) 02:00:13.08 ID:ihV4nWU0
反射は初心者向けではないというのは今の製品に限ってだからな。

昔はビクセンやミザールから初心者にも勧められる反射望遠鏡が
出てたけど、スカイウオッチャーの反射は初心者には勧められん。
ただ、チャレンジャーには安くて良い買い物。
BKP130を買って初心者から出発して1年で天ガ入選した人もいる。
236名無しSUN:2014/05/03(土) 02:09:59.57 ID:ihV4nWU0
月や惑星を主にみたいというのは、実はなかなかやっかい。
惑星だと焦点距離長めの鏡筒でないと小さく見えて物足りない。
ところが、これで月を見るとでかすぎる。クレーターをでかく見たい
ってんなら別だが。

昔、ビクセンやミザールから出ていた焦点距離 1000mm 鏡筒ってのは
この辺をうまく妥協していたね。

レンズの良い屈折だと焦点距離が短めでも高倍率に耐えるから
アイピースの選択で万能的につかえるが、お値段がだいぶお高い (w
237名無しSUN:2014/05/03(土) 05:41:48.75 ID:hIL0aXvO
>>230
プラモデル組み立てられる程度の知能があれば、反射望遠鏡で何の問題もない。
ミニカー転がして遊ぶだけの人なら屈折が良い。
238名無しSUN:2014/05/03(土) 07:55:06.84 ID:Mdqpicyb
反射式は光軸調整や筒内気流の問題があるし、安い物はミラーの耐久性も
気になるから、最初の一台はやはり屈折式の方が無難でいいと思うな。
239名無しSUN:2014/05/03(土) 08:04:40.06 ID:2RYbPSTK
スカイウオッチャーの反射がお勧めできない理由を教えて。
やっぱり、光軸調整が初心者には無理?(短焦点だし)
光軸調整調整用のレーザーやアイピースを揃えても厳しいかな?

MAK127SPとかマクストフカセグレンもお勧めできない?

質問者じゃないけど、気になってるので教えてください。
240名無しSUN:2014/05/03(土) 08:16:40.41 ID:0unEaHvt
初心者かどうか、ということではなくて
ニュートンの光軸調整のやり方をネットで調べられる人なら問題ないんじゃないかな
マクカセもメンテの仕方を自分で調べられる人なら
私も初心者でしたが、最初にC8、C11を買って、今でも普通に使っています

ただ、輸入品は基本的にメーカー修理は不可か、あるいは時間がかかる
ユーザーが光軸ぐじゃぐじゃに弄って、混乱してから調整に持ち込んでも
対応してくれないかもしれない
こういうのは、買う前に直接店に聞いてね
メールで質問すれば、大抵丁寧に教えてくれます
241名無しSUN:2014/05/03(土) 08:19:34.88 ID:JlwvpIyD
そのレーザーコリメーターで今買えるのはまともな物がない。
242名無しSUN:2014/05/03(土) 08:33:57.78 ID:9YDdE3Ue
反射のメリットは「安価に大口径が買える」って言われるぐらいなんだから、
やっぱり屈折の方が光学機器としての利点が多いんじゃないかな

ニュートンが反射望遠鏡を作ったのだってアクロマートレンズが
発明されるまで色収差がひどいって理由だったし
243名無しSUN:2014/05/03(土) 10:02:33.80 ID:zgz9NSfR
おれが小3のときに買ってもらったのはビクのスーポラR130S。
光軸調整含めて別に問題なく使いこなしてたが…
初心者だからといって最初に低スペックの機材を与えると、実際に覗いて見えるものがチンケでガッカリするもの。
与える親も与えっぱなしではなく、機材や天文を少しは勉強して子どもにガイドしてあげるのが吉。
244名無しSUN:2014/05/03(土) 10:56:06.70 ID:QXs3btLc
正立ファインダーのEF-508買ったけど射出瞳が丸くないのだがそういうもの?
245名無しSUN:2014/05/03(土) 11:13:22.75 ID:zgz9NSfR
>>244
だってダハだもん。
そういうもの。
246名無しSUN:2014/05/03(土) 11:24:41.17 ID:ntXElhYm
>>243
同意
247名無しSUN:2014/05/03(土) 11:36:16.69 ID:a1Lkmz1D
たとえ中華製品でも高スペックの機材となると、相応に高価な物になりそうだけど・・・
248名無しSUN:2014/05/03(土) 12:33:28.99 ID:UU6I2XwK
>>244
中身の正立プリズムのサイズがやや小さめで、若干ケラレが出る。
249名無しSUN:2014/05/03(土) 14:54:18.40 ID:ExYdzWWv
>>239
BKP130 での例だけど、

筒内の塗装がいいかげん。自分で手を加える必要あり。
ドローチューブが派手に筒内につきだす。 みなさん、切ってるみたいですね。

というぐあいに、「安くするからそのかわり自分でチューンしてね」
というコンセプト。
250名無しSUN:2014/05/03(土) 18:44:01.04 ID:j4qMzO8i
227です。
反射鏡筒は少し不安ですので、ポルタU80Mfを購入したいと思います。

皆様ご回答ありがとうございました。
251244:2014/05/03(土) 22:16:50.87 ID:QXs3btLc
>248
アリガト。
そういうことか。
252名無しSUN:2014/05/04(日) 09:28:19.78 ID:N0MTuBhA
>>249
> >>239
> BKP130 での例だけど、
> ドローチューブが派手に筒内につきだす。 みなさん、切ってるみたいですね。

直焦点でカメラ付けなきゃ飛び出さないぞ。通常アイピースの眼視には無問題。
253名無しSUN:2014/05/04(日) 09:45:54.78 ID:N0MTuBhA
N反射の光軸調整も、眼視用なら原理を理解していればごく簡単だ。

ポイント1 主鏡は放物面(光軸あり)、斜鏡は平面(光軸なし)
       結像は基本的に主鏡のみで決まり、斜鏡は単に光を折り返しているだけ。

ポイント2 N反射は中心のみ無収差で点像。周辺に行くほどコマ収差で星が放射状に広がる。 

眼視用の簡易的な光軸調整
1.主鏡に、鏡筒の開放端が均等に映るように主鏡を調整。誤差1ミリ以内で十分。
2.斜鏡に、主鏡全体が映るように斜鏡を調整。平面鏡の傾き加減だから子どもでもできる。
3.恒星を導入して、斜鏡をわずか動かし、視界の中心部で点像、周辺部で均等な放射状になるよう調整。
 これも単なる平面鏡の傾き加減。  

この方法では像面の傾きが調整できないのだが、初心者の眼視なら問題ないだろう。
ポイントさえ理解していれば、高価な調整ツールなんて必要ない。
254名無しSUN:2014/05/04(日) 09:56:24.97 ID:N0MTuBhA
主鏡によって結像したこういうイメージが、斜鏡(平面鏡)に映って見えているだけなのだから、
http://www.umich.edu/~lowbrows/reflections/2007/dscobel.27a.gif

斜鏡(平面鏡)をどう動かせば、この図形がどのように動くかは、小学生でもわかるはず。
255名無しSUN:2014/05/04(日) 13:48:04.44 ID:sXKUzU5E
小3から中2くらいまで
ピンボケ像がドーナツになればOK!
で観てきた。
そんなレベルでもR130Sで木星の模様や土星のカッシーニくらいは観てた。
小4までは親が調整してくれたが、それ以後は自分でやってた。

なんか、初心者用というと反射系を目の敵にする人がいるけど、ニュートンの光軸調整ってファインダー調整するのと大差ないと思うんだけどなー
6cmでメシエ天体観てもガッカリするが、10cm越えなら過剰な期待をさせなければ充分楽しめる。
256名無しSUN:2014/05/04(日) 13:53:11.14 ID:qtfMcKAp
時々いるよな、こんな上から目線のやつ。
何年もかけて会得したことをさも簡単にできるように言う。言ってること自体はいいんだけどね。
257名無しSUN:2014/05/04(日) 14:31:18.12 ID:VPbpMI/A
ファインダーの調節で挫折する人もいれば
マクカセの光軸調整までできてしまう人もいる

ひとくくりに「できる」って言える物でもないから
やっぱ反射を初心者におすすめするのはちょっと責任持てないな
258名無しSUN:2014/05/04(日) 14:57:11.39 ID:sXKUzU5E
子どもを初心者の引き合いに出したのが良くなかったかな?
大人初心者なら尚更反射を勧めるけどなー
安価にそこそこの大口径って初心者には魅力じゃないですか?
元々この趣味自体が専門性が高い傾向にあるから、買ってからいろいろ工夫したり学んだりして楽しめるんじゃないかなーって、俺的には思うんだよね。

小口径屈折買って、月観て、土星のリング観て、木星のガリレオ衛星観て、なんだこんなもんか…と思って押入れの肥やし…って人がやたら多いのも事実。
259名無しSUN:2014/05/04(日) 16:24:04.60 ID:kq7RZb8L
接眼部を紙で被せて真ん中に爪楊枝で穴をあけて覗いて、自分の眼が真ん中、斜鏡主鏡がだいたい同心円になるよう調整ネジまわしてやりゃいい。難しい理屈を説明するより簡潔。
260名無しSUN:2014/05/04(日) 18:00:04.33 ID:TeVecQLq
自分の場合、去年初めて買った望遠鏡が20cmニュートンだが光軸調整も別に問題ない。
ネットでの情報収集能力が人並み程度あれば大丈夫だろう。
ただそろそろ主鏡に埃が付着してきてるので外して洗わんといかんなと思いつつ億劫になってる。

初心者にはそういうのは結構なプレッシャーなので詳しい人に聞けるのが望ましい。
できれば2chとかでなく顔を合わせて話が出来る人。
自分の場合は時々行く、車で1時間ほどのところにある公開天文台の人。
今のところ望遠鏡についての質問はすることは無いけど、いざという時に質問だけでもできるかどうか
というのは大きい。
261名無しSUN:2014/05/04(日) 18:19:31.21 ID:GZq8ThBA
かなり前にここで質問して子供に某社の5cm屈折を買ってやったが、やはりすぐに10cmのアポを買うことになった。
しかし星雲星団を見ると物足りなくて30cmドブを買い足した。
うちの場合、子供よりも俺がはまってしまったのでエスカレートしたのだが、小口径屈折の立ち位置ってなんだろう?って考えさせられる。
長焦点小口径屈折はガイド鏡にも使いにくいしね。
与える側の思い込みってのも考えなきゃいけないかも。
262名無しSUN:2014/05/04(日) 18:55:22.26 ID:LZHbSgJy
短期間のうちにそこまでステップアップする例が特殊なんだよ、
いろんな意味で30cmドブを運用出来る環境なんて誰にでもあるワケじゃない、

大人でも10cmアポから始めても結局ロクに観ずにヤフオク行きとなった奴大杉だから
263名無しSUN:2014/05/04(日) 19:14:51.39 ID:v0O7AJK3
逆に、10p程度では期待値の大きい初心者は満足しないということでもあるんだよな
もっと見えるんじゃないか、そう考えて自分も>>261氏の如く1年で4本も筒を買った
観望会にも参加し、大口径も双眼望遠鏡も含めあれこれ見せて頂いて
5pでも月や木星なら意外と楽しめるじゃないか、とようやく理解した

星雲星団は車があって初めて楽しめる人が多いから
車を所有している成人向きだけど、特殊というほどでもないよ
予算5万円です、という人にはあまり奨めないけどねー
264名無しSUN:2014/05/04(日) 20:02:50.82 ID:xLOvREMe
だから初心者は黙ってスコープテックを買えばいいんだよ
その後の様々な質問を受け付けろ
スコープテックを買わないやつは上級だから無視していいよ
265名無しSUN:2014/05/04(日) 20:22:53.94 ID:TeVecQLq
望遠鏡に掛ける5万円が「5万円も」なのか「たかだか5万円しか」なのか
今まで天文に足を踏み入れたことが無い人はギャップがあるのは事実だよな。

>>261
30cmで星雲星団は満足できた?
自分は公開天文台やそこのボランティアの人所有の40cm〜1mを見た結果、
「これぐらいゼニ掛けてもこんな程度」というイメージが出来ていたので
取り回しにギリギリ困らない20cmで妥協したけど。
むしろ寝る前に10分だけでも木星を見たいというために軽いの欲しかったりするわ。
266名無しSUN:2014/05/04(日) 20:39:45.63 ID:VPbpMI/A
天文学者への敷居は高いからアマチュアのやる事なすこと
すべて自己満足だから皆好きにすればいいと思う

でかいのを買いたきゃ買えばいいし
小口径でチョイ見を毎日やるのもOK
何をしようが星は平等に俺らの目の前で輝いてるよ
267名無しSUN:2014/05/04(日) 20:54:18.75 ID:EEp04DT1
ヒューヒュー
268名無しSUN:2014/05/04(日) 21:05:20.22 ID:jzgr3wX/
自分は望遠鏡買いたいと相談されたら「星を見に行く」って漫画貸してるな。
で一度見に連れて行ってる。

身近に星好きな人がいないなら上記の漫画を読んでみるととりあえず
あまり過大な期待は持たなくなると思う。
269名無しSUN:2014/05/04(日) 21:28:39.73 ID:VPbpMI/A
>>268
あの漫画は星見の初心を掴むのにいいよな
270名無しSUN:2014/05/04(日) 22:02:17.34 ID:AMLIcGF/
5万円あれば、中国製の20cmドブソニアンが買えるからなぁ
271名無しSUN:2014/05/04(日) 22:14:42.83 ID:xhFNIowS
>>270
俺ならそっちにする。初心者は5cm屈折か10cm反射ってのは時代遅れだと。
272名無しSUN:2014/05/04(日) 23:16:54.15 ID:TeVecQLq
時代とか言う以前に小口径屈折とか10cm反射とかは素人だましの巣窟だからな。
数々のダマシのテクはそれ自体興味の対象として面白いが買ってまでは・・・
273名無しSUN:2014/05/04(日) 23:18:31.90 ID:oxgU1QNQ
メンテなど様々な事を考えると20cmドブはいい選択肢だな。
初心者を脱した後も末長く使える。
274名無しSUN:2014/05/05(月) 05:03:53.93 ID:X77pdLSX
>>266
ハードルが高い な
敷居は高いとか馬鹿みたいな誤用するなよ
275名無しSUN:2014/05/05(月) 08:06:43.99 ID:v49IzsX5
だから

馬鹿みたいな

が不要だって
276名無しSUN:2014/05/05(月) 08:45:36.10 ID:VRclNQ+t
昨夜ネット見てたら、\1,000前後の組立キットも売ってるんやね
ああいうの、性能的にどうですやろ?

使ったことある人の忌憚ない意見を聞きたい
277名無しSUN:2014/05/05(月) 08:58:56.22 ID:05Efc9VZ
アーテックのはプラスチックのレンズだったよ
デビカとか学校用の教材メーカーのは
レンズの原理を知る為とかそういう目的で製造されてる物だよ
望遠鏡として使う物じゃない
278名無しSUN:2014/05/05(月) 12:55:03.51 ID:5K1eF8Bn
さんくす

やっぱり、安いキットじゃ色収差なども結構あるんだろうか
最近火星大接近の話題も出てたし、ちょっと興味湧いてきたので試してみたかったんだが

ちゃんとした完成品買うか
279名無しSUN:2014/05/05(月) 14:55:50.22 ID:N7Tw0FQU
>>278
安い、高いに関係なく、レンズの材質、構成、焦点距離などで
色収差は目立ったり、目立たなかったり。

大口径のアクロマート買って「が〜〜!!」と言わないように。w
280名無しSUN:2014/05/05(月) 21:18:46.10 ID:y6vVCGJ3
>>261
俺は40cmドブ使いだが
網状や北アメリカの全景が見たくて
NP101を買った。
小口径屈折の利点は低倍率広視野かな?
特にNPの様な視野一面針で突いた様な
星像で見る天の川は見事。
281名無しSUN:2014/05/05(月) 21:59:33.12 ID:RGz/5G8N
>>280
上質な星像を見てみたい。
282名無しSUN:2014/05/06(火) 10:07:49.41 ID:nmwQqqXM
10センチで網状を見ても何ら感動的価値はありません。
283名無しSUN:2014/05/06(火) 12:39:13.99 ID:QnTz7SIZ
いやいや、40cmドブ使いがあえてNP10cmを使うところがミソだろ。
網状や北アメリカの全景を見るには、短焦点広視界が必要だが、何より抜群に暗い空の環境の下に遠征する必要がある。
そういう意味では10cmアポは悪い選択では無い。
284名無しSUN:2014/05/06(火) 12:51:33.02 ID:R6Agc7Ww
何だよ何だよ
じゃあ俺の購入予定の6aなんてゴミ屑じゃね?
オリオン座の3つの星周辺の星団は拡大してみれないん?
285名無しSUN:2014/05/06(火) 12:58:35.94 ID:7deZEXWY
>>284
なんで6センチにするの?
286名無しSUN:2014/05/06(火) 14:08:02.25 ID:R6Agc7Ww
小遣いで買えるし軽いし国産だし安心して子供と近くの湖畔まで散歩できるかと
けどそんなゴミならイラね
月1くらいでプラネタリウム行くわ
287名無しSUN:2014/05/06(火) 14:23:23.51 ID:QnTz7SIZ
6cmでの観察対象
月面の観察(アルプス谷底などの微細なクレーターは無理)
土星の輪があること
木星の大赤斑と縞模様2本の存在とガリレオ衛星の動き
金星の見かけの変化
数個の散開星団

なんだこんなもんか?と星見をやめるか、すぐに口径の大きい物に買い替えたくなる。
ただし、大口径に買い替えたくなるのは何センチの機材から始めても同じだが、大人が6やら8cmから始めるのは勧めない。
大人初心者が6やら8cmから始めるのは、昔々天体望遠鏡が所得比でもっと高かった時代の話。
288名無しSUN:2014/05/06(火) 15:14:39.49 ID:/THwNggH
上を見たらきりがないし、じゃあ天文台の望遠鏡に勝てるかって言われたら
できるものでもないからどこかで折り合いつけなきゃ
6cmでも楽しくやってる人はいるだろ
佐賀のオッサンみたいに組立望遠鏡でメシエ制覇する人とかいるし
289名無しSUN:2014/05/06(火) 15:22:49.74 ID:e7Nin+gg
>>286
6cmでも8cmでも、小さくてもよく調整された望遠鏡は、肉眼ではとても味わえないよさがあります。あるとないとでは大違いです。
そのプラネタリウムで観望会があって、望遠鏡でリアルに見る経験ができるなら、それはグッドアイデアだと思います。

でも、ただのプラネタリウムで写真を見るだけならば、それはテレビやネットで写真や動画を見るのと同じ。
肉眼でリアルに見るものとプラネタリウムで見る写真とが同列にしかみえない、望遠鏡がゴミにしか見えない、というのは、ちょっとかわいそうな兆候と思います。
まあ考え方は人それぞれですが。

もちろん、口径がデカくなればなるほど能力的に高くなるのは事実ですが、それとともに失うものもあるのでね。
自分は8cmアポ、10cmアポ、25cmドブがメイン機材だけど、その中では8cmアポが圧倒的に稼働率が高い。
290名無しSUN:2014/05/06(火) 15:52:59.52 ID:KvQ8FzaI
小口径は見えないとか詰まらないとか感性無さすぎ。
291名無しSUN:2014/05/06(火) 15:55:50.07 ID:R6Agc7Ww
叩けよされば開かれんか
まずは買わなきゃ始まらんね
みんなありがとう買ってみるよ
特に>>289ありがとう
292名無しSUN:2014/05/06(火) 16:01:54.54 ID:e7Nin+gg
>>291
どういたしまして。
ただ、小口径は「望遠鏡の形をしたおもちゃ」を望遠鏡として売ってるのが多いから、騙されないよう気をつけてね。
293名無しSUN:2014/05/06(火) 16:10:59.34 ID:nmwQqqXM
小口径は小口径なりの対象があるわけで、10センチで初心者にこれが網状だよって見てもらってもねぇ(半笑)
294名無しSUN:2014/05/06(火) 16:23:49.78 ID:KsbJObxn
8cmアポの主な観測対象ってどの辺りだすか?
295名無しSUN:2014/05/06(火) 17:46:33.08 ID:X0hIhS8U
>>294
住宅地の庭では月面くらい。
惑星なら一度見て飽きる程度。
でもって8cmクラスでメシエ天体を楽しむにはそれなりの暗い空の場所に行く必要があるんだよなー
296名無しSUN:2014/05/06(火) 17:54:51.59 ID:7deZEXWY
>>294
何等星まで見える空での話?
297名無しSUN:2014/05/06(火) 21:25:12.37 ID:e7Nin+gg
>>294
>>295みたいに「惑星なら一度見て飽きる」とか言う人もいれば、何度見ても飽きない人もいるからね。
一人の意見を鵜呑みにしないようにね。(もちろん俺の意見も同じw)
俺なんて、いまだに8cmでベランダから見える月や惑星をときどき見てるけど、飽きるってことはないなぁ。
さすがに寒い時、眠い時に、それをおしてまで、という情熱はないがw
8cmで一度見て飽きる、というような人は、多分10cmでも20cmでもすぐ飽きるんじゃないの?
>>295が、どんな機材を使ったら飽きないと思ってんのか、聞いてみたいな。
298名無しSUN:2014/05/06(火) 21:29:27.92 ID:e7Nin+gg
書き忘れた、
この前の日食のときに太陽用フィルターを買って以来、太陽もけっこう面白いな〜なんて思ってる自分がいます。
連投すまん。
299名無しSUN:2014/05/06(火) 23:42:08.81 ID:QnTz7SIZ
>>297
「飽きる」とは言葉が悪かったようです。
小口径Loveの人には悪いけど、8cmで得られる惑星像の情報量があまりに少ないので、回数をこなすと「条件が良くてもこれ以上は見えない」という状態にいとも簡単に達してしまい、出番が減ると言いたかった。
口径が大きくなると得られる惑星像の情報量が多いので自分の目を鍛えることによってどんどん見える物が増えてくる。
これは経験者なら皆理解出来る事じゃ無いかな?

おれの機材は様々使ったけど今手元にあるのは、昔々のビク6cmF15、ED81S、安物の9cmF5.6某社のセミアポクラスとやら、TSA120、ビクMC127L、C8、英オライオン25cmF4.8、GOTOドブ35cmです。
300名無しSUN:2014/05/06(火) 23:54:27.16 ID:dW+d2cgf
沢山あるけどM31、マルカリアン銀河鎖、hχが視野に収まるものが無いな
301名無しSUN:2014/05/07(水) 00:34:39.73 ID:A2NRvJAj
>>300
良像範囲って意味ではね。
おぬしやるな!
302名無しSUN:2014/05/07(水) 20:52:12.19 ID:a2SPcZ2m
別に小口径も出番は減らないな。
空の状態も日ごとに違うし、月も月齢と秤動の影響で見える表情は同じにならない。

それに6cm屈折やMC127Lを使ったからこそTSAや35cmが欲しくなったんじゃない?
回数をこなしてるなら元は取ってる。それはステップアップであって無駄な買い物とは呼ばない。
303名無しSUN:2014/05/07(水) 22:48:20.29 ID:UbiCe1tR
自分は10cmアポから8cmアポに買い換えたな。
手軽さがやはり違う、見たいときにすぐ出して使うのに最適。
主力は30cmドブだけど。
304名無しSUN:2014/05/07(水) 23:24:13.98 ID:+wUSk6hr
>>299
言葉が悪かったのはわかったよ。
で、>>294「8cmアポの主な観測対象って?」に対して「惑星なら簡単に(すぐに?)出番が減る」と言いたかった、と?
自分の意見を書くなとはいわないけど、質問者の回答に答えないんだったらアンカーつけてさも回答するようなフリの書き方は紛らわしいよ。

それと、>>297は別にあなたの機材のラインナップを聞きたいわけじゃないよw
8cmが一度で飽きるなら、どんな機材なら飽きない(と考えている)のか聞いてるんだけど。(何センチとか)
まさか、あなたのような豪華なラインナップwをそろえないと「飽きない」ことにならない、と言いたいわけじゃないでしょ?

で、あなたの意見だけど、
>>口径が大きくなると得られる惑星像の情報量が多いので自分の目を鍛えることによってどんどん見える物が増えてくる。
それを初心者スレで書いてどうしようというのかな? 8cmなんか買わずに大口径を買えとでもいいたいの?
初心者のすべてが「どんどん見えるものが増えてくる」のを望むかどうかわからないでしょ。
お手軽に土星の輪と木星の縞が見えれば満足な人かもしれないのに。

それでもあえて大口径を勧める意見ならそれはそれで結構だけど、「惑星なら一度見て飽きる」とか「小口径Loveの人」とか、
小口径(のユーザー)を小馬鹿にした(ようにも受け取れる)表現は見ていて見苦しいし、
初心者に対して過剰にネガティブな印象を与えて、質問者に対してもこの趣味に対してもよろしくないと感じます。

なお、>>302-303などを見ると、小口径が「出番が減る」という意見はあまりメジャーではないのでは?(自分も>>289>>297ですし。)
305名無しSUN:2014/05/08(木) 00:46:23.04 ID:xf/Ro2Ds
なげーよ
306名無しSUN:2014/05/08(木) 01:16:57.67 ID:5K980470
>>304
数行読んで反省してたが、最後まで読み切る前にあなたが異常者であることに気づかされました。
てことでアウトします。
307名無しSUN:2014/05/08(木) 02:47:42.91 ID:pdwBX5DR
pu
308名無しSUN:2014/05/08(木) 05:57:43.92 ID:mfMiv7EW
あまり大きいと使うのが億劫になるよ。
口径は8cmあれば、最初は十分。
焦点距離(鏡筒の長さ)も、70〜80cmまでが扱いやすくて、
それを超えると、何かにつけて邪魔。
309名無しSUN:2014/05/08(木) 06:19:57.82 ID:ORLsAAFN
>>303
貴方のような人の為にFC100DCがあるんですよ。
310名無しSUN:2014/05/08(木) 22:03:21.66 ID:NBkm/imQ
8cmアポとBKMAK15cmマクカセ(どっちも中華)
8cmはカビが心配になるほど使ってない(笑
お手軽=街中なので、低倍で星野を見ることが無いしで必然マクカセ
お手軽さも変わりなし。
温度順応云々言うけど、極端な温度差にしなけりゃ常に15cm>8cm。
初めての望遠鏡でも密かにお勧め。
311名無しSUN:2014/05/08(木) 23:08:16.52 ID:Och7vDov
>>310
架台は何使ってますか?
312名無しSUN:2014/05/08(木) 23:20:47.75 ID:pyitGx84
F20屈折が欲しいけど今どきは手に入らないかねえ・・
313名無しSUN:2014/05/08(木) 23:46:45.84 ID:ngXVlv3c
314名無しSUN:2014/05/08(木) 23:47:01.77 ID:NBkm/imQ
>>311
倍率高めなので、さすがに経緯台だと追尾が面倒なのでGP
GPって三脚付きでも片手で持てるんで超お手軽。
315名無しSUN:2014/05/08(木) 23:52:42.63 ID:7bPkNggM
>>312
てきとーな屈折を絞って使えばいいじゃないか。
316名無しSUN:2014/05/09(金) 01:17:24.07 ID:rpY+IfHR
>>312
マキシを6cmに絞るとパーフェクトだったな。
317名無しSUN:2014/05/09(金) 01:25:18.02 ID:6CSCHxYj
変なもの欲しがるのは勝手だけど、このスレとは関係ないよ。
318名無しSUN:2014/05/09(金) 06:08:43.42 ID:SICoxnHk
ラプトル50かミザールテックTL-750のどちらかを買おうと思うのですが
この二つで比較するとどちらが性能高いですか?
スレを見た感じだとラプトルの方が評判良い感じですね
初心者だし星座にも詳しくないので、とりあえず望遠鏡ってこういうものなんだと教えてくれるようなものがいいです
望遠鏡は倒立しているのが普通でしょうか?この2つも倒立ですか??
319名無しSUN:2014/05/09(金) 06:41:13.06 ID:SICoxnHk
やっぱ倒立してるのか…
例え天体といえど逆さまになっているのは嫌なんだよなぁ
けど正立にするには高いの買わなきゃ駄目なのかな
星以外にも動物なんかも見ようと思ってたけど…
あわよくば双眼鏡代わりにコンサートや野球観戦にも…
ってそれは流石に無理か^^;
320名無しSUN:2014/05/09(金) 07:44:14.67 ID:yhxZM6qc
どちらも天体を見るには口径が小さすぎるし、一般用に使うには大きすぎる。
最初は双眼鏡を買うのが幸せと思います。
321名無しSUN:2014/05/09(金) 08:48:23.38 ID:ZsghuRsM
↑ウソです。
322名無しSUN:2014/05/09(金) 10:19:54.79 ID:rQk3//qV
ここで聞くのもいいけど、「星を見に行く」という漫画本が参考になるよ。
323名無しSUN:2014/05/09(金) 14:52:59.67 ID:28oEYuVp
星以外見ることもあって、正立がいいなら、フィールドスコープ一択でしょ。
45度傾斜型選べばOK
324名無しSUN:2014/05/09(金) 17:43:58.80 ID:avSVlgoG
ファインダーのない傾斜型のスコープで星を見るのはすんげー苦痛です。
月を視野に入れるのにも苦労した記憶がw
325名無しSUN:2014/05/09(金) 17:57:50.84 ID:kwL6WCks
フィールドスコープには本体外側に指標線が入っているのが普通。
326名無しSUN:2014/05/09(金) 18:04:09.17 ID:kwL6WCks
ピントダイヤルの並びに、ポッチが二つ並んでいるでしょ。
これで大まかな狙いをつける。機種によっては接眼側に三角指標がついていたり。
http://image.www.rakuten.co.jp/mitsuba/img10211117266.jpeg
327名無しSUN:2014/05/09(金) 18:08:16.02 ID:kwL6WCks
対物レンズ枠に指標線
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/loupe-studio/cabinet/kowa01/kowa-039-a.jpg
素通しファインダー
http://image.rakuten.co.jp/loupe-studio/cabinet/vi01/vi-proed82asetimg1.jpg

まあ、「ある」と思って見ないと、気付かないかもねw
328名無しSUN:2014/05/09(金) 18:27:23.22 ID:01cU+pD2
>>318
コストパフォーマンスなら
TL-750でいいよ
329名無しSUN:2014/05/09(金) 18:44:23.25 ID:yMynvg16
そうか今どきのスコープはよく出来ているんだね。
おじさんが買ったのはもう20年以上前だから指標とか素通しFなんか付いて無かったよorz
330名無しSUN:2014/05/10(土) 09:27:21.85 ID:EYjJvt4W
ニコンとかコーワのED、フローライトモデルの
フィールドスコープはスゴイ良く見えそうだけど
同口径のEDアポ(望遠鏡)に正立プリズム付けたのでは
どちらが良く見えるのだろうか?
331名無しSUN:2014/05/10(土) 09:57:21.12 ID:JDzPDGeJ
>>330
コーワ88プロミナーは行きつけの天文台職員さんが持ってるのを見せてもらったことがある。
俺のSKY90に笠井ペンタ+ビクLVW22を付けたのと比べると甲乙付け難い感じ。
正立プリズムは持って無いからわからないけど、スポッティングの倍率位なら笠井DXクラスとそんなに差が無いんじゃ無いかと予測。
332名無しSUN:2014/05/10(土) 10:27:52.56 ID:hLeM051J
フィールドスコープツアイスアポはその辺のアポを完全に凌駕してたよ。
低倍でも木星の縞がくっきりはっきり。
333名無しSUN:2014/05/10(土) 13:19:13.48 ID:533JanXl
TV-76とかTV-85なら超高性能フィールドスコープと
互角に見えそう。
334名無しSUN:2014/05/10(土) 18:01:36.64 ID:4sB6u7s4
値段も互角だな
335名無しSUN:2014/05/10(土) 18:07:31.59 ID:+ubldDzQ
一般的にはF値と設計上から天体望遠鏡アポの方が性能は上だと思う。
プロミナーとかはもともと最高級品だし。
ただ正立プリズムを挟むと高性能アポも結構性能が落ちそう。
松本式正立ミラーならかなり性能を維持できるだろうけど・・・
336名無しSUN:2014/05/10(土) 19:44:54.18 ID:GWBGlQgE
色収差の設計条件なんかも違う。プロミナのFLで星を見ると黄色系の滲みが目立った。
昼間見るにはコントラストが良くていいそうだが、ホントかな。
まあ星を見るアポなら、やっぱり天体望遠鏡がいいんじゃないの。
地上観察には、でかくて重いけど。
337名無しSUN:2014/05/10(土) 21:28:34.03 ID:/zCOH5u0
>>318-319なんてそっちのけで雑談スレ化してるな。
ラプトル50とTL-750がTVとかFLに化けてるしw
338名無しSUN:2014/05/10(土) 22:20:03.26 ID:GWBGlQgE
そりゃ地上を見るなら、そんなどっちつかずよりも双眼鏡やフィールドスコープの方がいいよ。
地上はもちろんバッチリだし、月のクレーターや土星の環くらいならなんとかなる。
339名無しSUN:2014/05/11(日) 12:55:26.18 ID:5UK9CrF0
↑その文章だと双眼鏡でも月のクレーターや土星の環がなんとかなるみたいに見えるが、
実際には月のクレーターと土星の環はレベルがまったく違う。
月のクレーターは双眼鏡でもちょっと倍率の高いものなら存在ぐらいはわかるが、土星の環はそのレベルではムリ。
レベルが違うもの(双眼鏡とフィールドスコープ)(月のクレーターと土星の環)を混ぜて書くのはNG。
340名無しSUN:2014/05/11(日) 13:02:05.75 ID:8+7TE8st
 
とりあえず、アーテックの30倍の組立天体望遠鏡入手した

昨夜、月のクレーター見えた
素組みのままだと、惑星はブレて落ちついて見られないな、
午前中三脚に取りつけられるよう加工したので、今夜はカメラ用三脚に取りつけて木星・火星・土星を見る!
341名無しSUN:2014/05/11(日) 14:18:11.86 ID:HPNkfr5Y
高級フィールドスコープはまあ100倍くらいまでは十分使えるね。
同口径の一級のアポは250倍くらいでも十分実用になる、気軽に
星見するならフィールドスコープも悪くないけど星見に特化するなら
タカハシのFCとかTV-76,85なんかが良いかな。

地上の風景がメインならフィールドスコープも良いけど、価格は
結構するから星見を考えるなら態々選ぶのもどうかと思う。。
342名無しSUN:2014/05/11(日) 21:20:46.94 ID:wf+lRk3n
アーテックの100倍のはレンズがガラスだからもっと良く見えるよ
343名無しSUN:2014/05/11(日) 23:33:18.85 ID:PaVL9+bl
昼間書き込んだ>>340です

夜になり、カメラ用三脚にアーテック30倍取りつけて惑星見てみた
30倍でも、一応、土星の輪が(小さいけど)見えて感動したw

>>342
今度、本当に100倍買うかもしれない
344名無しSUN:2014/05/12(月) 07:02:38.07 ID:+zhHoqZ1
チラシの裏だが

シンタの自動導入って文字だけだから初心者には
星図で見られるスターブックの方が良いと思う
アメリカ人もビクセンの架台はよく使ってるみたいだし
345名無しSUN:2014/05/12(月) 09:25:26.97 ID:Zm00a1Q7
「文字だけ」って最初変な意味で捉えちゃったwww

俺も初心者にはスターブックのがいいと思う
まあパソコン使うのが一番かもしれないけど
346名無しSUN:2014/05/12(月) 09:45:41.83 ID:SPHgIYYU
ところで、アライメントした天体を個別に削除できると助かるんだが、もちろんそんな機能は無いよね。
SBのボタンを押し間違えてずれた位置でアライメントしてしまい、それまでアライメントしたのが台無しになることがたまにある。
自分がおっちょこちょいなだけなんだけどさ。
347名無しSUN:2014/05/12(月) 22:47:29.30 ID:Zvo1myHi
ゾウさんトラさんなんかで炊いてる時点でもう充分コメを粗末にしてるんだが
稲作文化、白米食文化への冒涜と言ってもいい
348名無しSUN:2014/05/13(火) 02:51:38.93 ID:r2m688Vt
白米は神様にお供えするもの。お前ら庶民が食う時点で冒涜だろう?
349名無しSUN:2014/05/13(火) 08:42:43.20 ID:QvQKMjN4
>>348
お前は主食として何喰ってんだ?
350名無しSUN:2014/05/13(火) 09:00:03.57 ID:v7DM5Gws
ヒエやアワ
351名無しSUN:2014/05/13(火) 15:27:09.06 ID:3g5Fh7Il
私たちが毎日当たり前のように食べている米飯やパン。実はこれらの
「主食」を控えれば、肥満や糖尿病などさまざまな生活習慣病が予防・改善できます。
http://diamond.jp/category/s-shushoku
352名無しSUN:2014/05/13(火) 16:11:12.30 ID:ORQ1gmXO
とあるサークルで小学校4年の子供が初めて望遠鏡を作ることになってコルキットの
スピカを教材に使うらしいんだが、今はこんな値段でアクロマートのレンズで工作が
できる時代なんか
ビクセンの赤道儀、人に譲ってしまって後悔したわ
息子には申し訳ないがカメラ用の三脚で我慢してもらう
353名無しSUN:2014/05/15(木) 10:24:43.65 ID:TEhIR1FA
星の手帖の組み立て15倍を入手。
遅ればせながら、Borg4611改造を施しました。
天気が悪く、試せてませんが。
354名無しSUN:2014/05/18(日) 02:53:50.83 ID:CYCbEGDR
主に月、惑星見たいんだが、
c6nとmak127spで見え方に違いあるかな
コンパクトなmak127sp考えていたけど安いc6nで十分な気がしてきた
355名無しSUN:2014/05/18(日) 03:01:11.00 ID:JEmi9G4V
小さいほうが稼働率が高くなるから
MAK127を丈夫で小型なカメラ三脚に載せて
出しっぱなしでいいと思うよ
356名無しSUN:2014/05/19(月) 13:16:01.38 ID:p2M3pj0z
双眼鏡で星見をしてたのですが、望遠鏡が欲しくなりました。
ぜひ相談に乗っていただけたらと思います
よろしくお願いします

【住居形態】 戸建
【居住地域】 大阪府東部で奈良県との県境
【居住環境】 車で少し走ると金剛山やら、葛城の方に出れます。
【自家用車の有無】 有 フィット

●購入・運用プラン
【予算】 5万円程度
【観測予定場所】 自宅周辺、葛城山や、金剛山の近く、大台が原や、龍神
【観測頻度】 月に5回くらい
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 メジャーな星座はある程度わかります。星見表の使い方はわかります
【天体写真への興味】 無し 

今の所の候補はCelestron C6Nか、Celestron Omni XLT 150mmか、ポルタII A80Mf ですが、決めかねてます。
アドレスをお願いします。
357名無しSUN:2014/05/19(月) 18:01:51.99 ID:a5M2I7s4
>>356
なんとなく、でかい望遠鏡が欲しいんだろうなと思ったから
こういうのどうかな?
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/SY0032.html
358名無しSUN:2014/05/19(月) 18:13:46.22 ID:18SEsYH/
車持ってるならドブソニアンがいいよ
惑星にも使えるし
359名無しSUN:2014/05/19(月) 18:16:15.24 ID:TIHaVTSF
http://www.syumitto.jp/SHOP/SWTSD08S.html
こっちのがいいと思うけど
360名無しSUN:2014/05/19(月) 18:28:52.10 ID:wJ8u9u9A
>>357
Celestron C6NとCelestron Omni XLT 150mmなら、
Celestron Omni XLT 150mmの方がデカいんですね
>>358
>>359
ドブソニアンも考えたんですが、重いかな?と思って、選択から除外してました。
361名無しSUN:2014/05/19(月) 19:08:20.10 ID:TIHaVTSF
筒は軽いけど、架台が重い。
下を重くすることで安定性を確保してるので仕方ない。
まあ、持って何十メートルも運ぶなら、平台車をホームセンターで買って載せてけばいいんじゃないの?
20cmが398は安いわな。
362名無しSUN:2014/05/19(月) 19:41:32.55 ID:Dav7kyxo
>>361
確かに398は魅力ですね。
台車ですか、良いアイデアですね。
ドブソニアンと、ニュートン式反射鏡では、光軸調整や手入れはどちらが難しいですか?
363名無しSUN:2014/05/19(月) 19:45:31.58 ID:kxaoTbAM
普通ドブそはニュートン式ですよ。
364名無しSUN:2014/05/19(月) 20:13:08.52 ID:8qSknePF
>>363
そうなんですね、ありがとうございます。
365名無しSUN:2014/05/19(月) 21:54:46.94 ID:cAynqqfK
>>356
スカイウォッチャーのドブ20cmなら、大人だとちょうどいい位の重さと思う。
これより軽いのを買うと損した気分になると言うか。口径が一番だよねえ。
366名無しSUN:2014/05/20(火) 00:08:28.22 ID:DZLgUJg0
>>365
口径が一番ですか
今、この二つに絞ってみたんですが、どうでしょうか?
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/SY0033.html
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/SWTSD08S.html
367名無しSUN:2014/05/20(火) 00:56:18.22 ID:pTY8kvCh
後々ポルタにいろいろな鏡筒を買い足して載せられる、15cmの方が軽くて扱いやすい、などの理由で前者を勧める人が多いと思います。
でも、星雲も観てみたいと考えているのなら、私は後者を勧めます。
月、惑星なら15cmで十分です。
しかし星雲星団となると、15cmでは「ただそこに何かがあるのが判る」ですが、20cm超では「形や構造が判る」に変わります。
球状星団に至っては星々に分離した粒々が見えてきます。
15cmと20cmにはそれ程の差があります。
368名無しSUN:2014/05/20(火) 01:39:34.01 ID:ktReZXq/
逆に言えばその程度の差しかありません。
369名無しSUN:2014/05/20(火) 02:18:59.38 ID:Zq5i9Mqh
>>367
>>368
それほどの差と取るか、その程度の差と取るかですね

星雲星団を見るのに、20cmでは足らないのですか?
370名無しSUN:2014/05/20(火) 05:26:09.65 ID:7Eeun+cf
>>369
諸事情が許すなら50cmの方がいいよ。
371名無しSUN:2014/05/20(火) 06:59:02.74 ID:Em7/hOsM
ざっくり言えば「でかけりゃでかいほど良く見える」だから
自分の予算と腕力と相談してくれとしか言えないかな
性能も金額も青天井だから自分で何か
テーマなり制約なり持ってないときりがないよ
372名無しSUN:2014/05/20(火) 07:27:30.45 ID:OBpBD2Ir
まあでも星雲星団を見たいて気持ちが大きいなら15cmより20cmを
選んでおくのが吉。
ここの5cm差は結構大きい。
373名無しSUN:2014/05/20(火) 08:17:40.70 ID:QrNEmw1H
20pより25pを(ry
374名無しSUN:2014/05/20(火) 09:01:33.80 ID:NE3/x2C1
球状星団が写真の様に見える口径の境が
20cmなんだよな。そして20cmと25cmの差も
結構大きい。予算があるなら25cm。
375名無しSUN:2014/05/20(火) 10:39:52.31 ID:5VtKbPqU
>>374
25cm(赤道儀載せ)持ちの俺は、早くも3年目で35cmドブを検討中。
眼視中心の場合、観れば観る程口径が欲しくなる。
376名無しSUN:2014/05/20(火) 11:45:15.30 ID:DelMdz3y
>>370
>>371
>>372
>>373
>>374
デカければ、デカい程良いんですね
そして、球状星団が見え始めるのが、20cmからですね

やはり、一本で全部を見ようとするよりも、惑星と星雲星団で望遠鏡を分けた方が良いのかな?
仮に星雲星団を諦めて、惑星のみとした場合、反射鏡は大気の影響や、外気に馴染む時間が掛かる為に、反射鏡より屈折鏡の方が良いのでしょうか?
377名無しSUN:2014/05/20(火) 12:37:45.24 ID:5VtKbPqU
>>376
屈折の場合、今度は色収差との戦いになるよ。
架台込み5万円の予算での選択肢はアクロマートレンズの機種となります。
アクロマートは色収差を打ち消し切れていないので意外に惑星の模様が見えにくいことがあります。
月惑星用に機種を絞るなら、F10以上の口径8cm屈折がベストバイでしょう。
惑星の場合、100倍以上の高倍率を使うので、架台は妥協せずにポルタクラスの強度で微動付きのを選んでください。
(普通のフリーストップ経緯台の粗動はドブのように楽ではありませんので)
378名無しSUN:2014/05/20(火) 13:11:47.05 ID:UGvXDy8Z
正直、月面なら8cmアクロ屈折(F10以上)で充分
でも惑星となると、最低150倍は欲しい。
集光力ののある15cm以上のニュートンの方が見やすい。

http://www.zizco.jp/15shop_USorion/0191dobsonian.htm
スカイクエストXT6

F8ニュートンは確かに良く見えるオールマイティなスペック。
ホワイティ15cmF8ドブで木星を夏に見たことあるけど
明らかに8cmF7アポより好ましかった。
追尾は120倍でも何とか行けたけど、ちょっと何かしら手を入れたほうがいいかも。
土星は特に表面輝度が暗いので、断然ニュートン。
月惑星ならこれだが、星雲もとなるとやはりF6でも20cmかな。
あっちは筒が伸縮するし、価格も安いしw
379名無しSUN:2014/05/20(火) 13:25:31.18 ID:mMFlC5Mk
うむ。5万なら15cmF8ドブで良いと思う。
空の暗い所なら球状星団も周辺のツブツブは
見えるし月、惑星も8cmアクロよりは良く見える。
380名無しSUN:2014/05/20(火) 14:32:09.65 ID:Bpqieghb
国立天文台三鷹キャンパス定例観望会
https://prc.nao.ac.jp/cgi-bin/fukyu/starparty/entry.cgi
こんな風な公共天文台で惑星がどう見えるか経験したらいいよ。
なんだ、口径50cmでもこんなもんか、とか分かるんじゃないか?
火星を覗きに行ったことがあるけど、寂しいもんでしたよ。
覗いてもゆらゆらして、写真みたいにクリアには見えないから。

特上の10cm屈折で土星が静止してクッキリ見えた標高2,800mの夜でも
40cm反射で視野一杯のオメガケンタウリはゆーっくり揺れてました。
国内だと25cm以上の口径が生かせる気流の良い夜は年に何回あるのさ?

それでも欲しかったら20cmまでの反射を試してみればいい。
20cmまではそう苦労せずに持てるけど25cm以上はグッと重くなる。
8cm屈折は調整不要でお手軽、5万円でも双眼鏡より星像きれいです。
381名無しSUN:2014/05/20(火) 14:46:39.98 ID:Nv2G/DYh
15cmの球状星団はギリギリでザラザラに見える位で星に分解するとは言いにくいなあ。
M4は別だけど。
382名無しSUN:2014/05/20(火) 15:12:24.83 ID:wdaAN/T1
>>377
色収差が問題になるんですね。
屈折なら、8cmのF10以上が良いのですね
>>378
>>379
15cmのF8ドブも良い感じですね。
15cmや、20cmのドブが夏や冬に外気に馴染むのに、どれ位の時間が掛かりますか?
>>380
どこかの観望会に参加してみて、見え方を見比べるのも良さそうですね。
383名無しSUN:2014/05/20(火) 16:27:20.11 ID:UGvXDy8Z
保管状態によるから。
温度差の激しい場所だと1時間は欲しい。
差が無けりゃ当然すぐOK
気流が良く温度順応が完璧な時の20cmF8ニュートン(良鏡)で見た木星は鳥肌ものだった。
TOA150の時も鳥肌だったがw
384名無しSUN:2014/05/20(火) 16:47:18.82 ID:5VtKbPqU
>>383
20cmF8ニュートンか…
運用できる環境が裏山鹿。
前に苗村鏡の20cmF8で木星を見せてもらったことがあるけど、しっかり光軸合わせた俺の英オラ25cmF4.8ニュートンが負けてた。
眼視用としては最高の惑星スペシャルですね。
スレ違い失礼。
385名無しSUN:2014/05/20(火) 16:52:39.21 ID:lb+JlPPt
奈良県、大塔コスミックパーク星のくに ドーム付きバンガロー
http://www.ootou.jp/bungalow.html#telescopic
ミカゲ25cm反射、タカハシMT-160反射、タカハシFCT125屈折
「ご希望の望遠鏡がある場合は、予約時にご指定ください。」
386名無しSUN:2014/05/20(火) 17:23:59.28 ID:lb+JlPPt
387名無しSUN:2014/05/20(火) 18:14:04.77 ID:UGvXDy8Z
20cnF9は良く見えそう。
鏡がザンブト鏡だったらなお良かった。惜しい。
388名無しSUN:2014/05/20(火) 19:07:37.65 ID:lb+JlPPt
苗村鏡は無理でもザンブト鏡は買えますよ。
Zambuto Optical 8" F/4.5 and longer USD1,100.00
http://zambutomirrors.com/mirrors.html
389名無しSUN:2014/05/20(火) 21:16:53.77 ID:RdSRr4iL
初心者にこれはどないですかね?
http://www.syumitto.jp/SHOP/CE22095.html
390名無しSUN:2014/05/20(火) 21:42:55.09 ID:Em7/hOsM
ある程度星を見るのに慣れてないと
見たい星が導入されてるか区別がつかないよ
391名無しSUN:2014/05/21(水) 00:28:37.33 ID:Gye51Wch
>>383
保管状態で代わるんですね

昨日から、色々とアドバイスを頂いて、ドブソニアンに心揺らいだんですが、自分の望遠鏡を使った星見のスタイルがよく分からない事や、運用の事も考えて、今回は、屈折鏡で考えていこうと思います。それでステップアップする時にドブソニアンなどを考えていこうと思います。

http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39952.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39953.html
http://www.syumitto.jp/SHOP/SY0032.html
ポルタII A80Mは尼で54000だったので、候補に入れてみたのですが、 ポルタII A80Mfと ポルタII A80Mの違いが今一分かりません。
また、シュミットのオリジナルは、F値が8なので、 ポルタIIの方が良いのかな?と悩んでいます。
もし、これ以外でもお薦めが有れば、教えて頂けませんか?
392名無しSUN:2014/05/21(水) 11:47:18.20 ID:hoCtilQz
国産か中国産かの違いだった希ガス
393名無しSUN:2014/05/21(水) 12:19:15.04 ID:/IS8WKAU
A80Mfは純中国製で接眼部が31.7mm
ちょい華奢だが必要十分な強度。
A80Mは日本製と中国製の部品混在ながら国内組み立て。接眼部は2インチ対応。
質感や接眼部の安定感はMfよりずっと良い。
この趣味が長続きして将来システムアップしたくなった時には、A80Mにしておいて良かった と感じると思う。
レンズは情報が希薄でわからないけど、たぶん同じ物だと思います。

セレストロンのは、ケンコーSE120Lと同じ物。
中国製で組み立て精度にバラツキがかなり多い。
大口径アクロマートなのでF8.3とはいえ色収差は多く感じる。
当たり品なら口径なりによく見えるが、高確率で引くであろうハズレ品なら高倍率は残念な見え方。
バクチですね。
最近のケンコーSE120Lは中国製で国内調整なので当たり品相当である確率が高い。
ただし、ポルタに12cmF8.3は過積載。
ポルタ自体の寿命を縮めるし、何より高倍率では揺れとの戦いになる。
394名無しSUN:2014/05/21(水) 12:57:16.10 ID:OoGmtZNA
ポルタに長い筒は揺れて使いにくいので
短い筒がベストマッチ。
となると、8cmならアポのF6-7 
あとはマクカセ127mmか。
395名無しSUN:2014/05/21(水) 13:13:17.52 ID:OoGmtZNA
まあ、5万のくくりで屈折だとやはりポルタA80Mfだろうね。
アイピースを1本足せばとりあえずOKかな。
396名無しSUN:2014/05/21(水) 13:23:19.44 ID:OoGmtZNA
3連投すまん。
http://www.amazon.co.jp/Sky-Watcher-SW1170090001-Sky-Watcher-%E3%83%9F%E3%83%8BDOB-Heritage-P130%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91/dp/B00ESBQA1A
これ持ってるが、ニュートン入門としては秀逸だよ。
光軸修正の勉強にもなるし、コンパクトで片手で出して台に置いてすぐ観測可能。
397名無しSUN:2014/05/21(水) 20:17:54.62 ID:riPCs7U4
ポルタにC8載せてたらだいぶ痛んだよ・・・
398名無しSUN:2014/05/21(水) 22:13:21.25 ID:vJmb3cHj
Vixen ED81s(型落ち)+ポルタII を考えています。

●購入・運用プラン
【関心の対象】M42の写真がとてもキレイで自分でも見てみたい。土星の環も見たい
【予算】 10万円程度
【観測場所】 自宅前や、車で行ける天の川が見えるくらいの山
【天体写真への興味】 将来的には撮りたいけど、今は月面くらい撮れれば満足。
●基本属性
【地域】 宮城県
【環境】 中小都市・都市郊外・山間地

すでに予算ギリギリですが、セット品では無いため他に必要なものがあれば教えてください。
また、小型セダンでの運搬になるのであまり大きく無いものが良いのですが、上記組み合わせの持ち運び寸法はどの程度でしょうか。
399名無しSUN:2014/05/21(水) 22:41:31.76 ID:rYTmGlgy
>>392
>>393
ポルタII A80Mが良さそうですね
>>395
アイピースにビクセンのNPL40mmを考えているんですが、どうでしょうか?
400名無しSUN:2014/05/21(水) 22:55:46.45 ID:JjYH6QBU
PL40は31.7mmサイズで一番低倍率がでるけど見かけ視界が狭いんで
PL32(PL30)と実視界があまり変わらない。
見かけ視界40度前半は見た瞬間狭って思うよ。

2インチアイピースに行かないならPL32のほうがお薦めだな。
401名無しSUN:2014/05/22(木) 00:44:50.70 ID:KP8OofWc
>>398
その前に基本的なこと。

M42 は肉眼では写真のようにきれいな色では見えません。
ほぼ、ぼやっとしたモノクロ。
402名無しSUN:2014/05/22(木) 00:53:26.30 ID:KP8OofWc
>>398
その組み合わせで土星の輪をみるんならば、アイピースはオルソタイプの 4〜6mm を
おすすめします。
ただ、値段の手頃なオルソが無くなっちゃった....
タカハシのオルソだと 6mm で1万円。
403名無しSUN:2014/05/23(金) 00:17:07.87 ID:MBVk7fKg
398です。レスありがとうございます。
>>401
了解です。あまり期待せずにのぞくことにします。

>>402
5mm前後のアイピース、一緒に注文しようと思います。
404名無しSUN:2014/05/23(金) 01:17:59.14 ID:MPOWOHUJ
>>403
オルソは確かに像質が良いが見かけ視野が40度位しか無い上にアイレリーフは焦点距離の7〜8割。
つまりアイピースに眼球がくっつく位まで寄らないと視野を見渡せない。
これらの特徴のため、モーター駆動の赤道儀ならいいが、経緯台では対象を視野に入れ続けるのに忙しいよ。
慣れないと長時間覗くと疲れてくるし、アイピースがまつ毛で汚れ易い。
悪い事を言わない、私は多少抜けは悪いが覗き易いLV系を勧めます。
予算が許せばLVWシリーズ。
405名無しSUN:2014/05/23(金) 02:18:00.38 ID:7SmIHkMu
>>398
EDレンズやめて口径大きくするのはどうかなあ?
406名無しSUN:2014/05/23(金) 06:23:46.64 ID:8Xr61fpf
>>404に同意。
経緯台の高倍率で見かけ視界の狭いアイピースはお勧めしない。
手頃な価格の50〜60度のアイピースを推奨
407名無しSUN:2014/05/23(金) 08:46:48.89 ID:r61vte6C
同じく>>404に同意。
極論だが、オルソはある程度アイピースを揃えた中級者あたりが半ば道楽で使う物。
これから始める人には、アイレリーフが長くて見かけ視界のそこそこ広いのが向いてる。
高倍率で視界の狭いアイピースは追尾以前に導入が大変。
LV4とかLVW3.5がいい。
408名無しSUN:2014/05/23(金) 14:08:46.01 ID:IyhWk3ML
>>398
Messier 42 はスケッチがたくさんネットにありますよ。画像検索で出てくる。
マウナケアの標高2,800mにあるビジターセンターで35cm反射で見たのはこんな風
http://www.deepskywatch.com/Astrosketches/orion-nebula-sketch.html
確かに少し緑色でした。望遠鏡と普通の接眼レンズだとこの上下逆に見えます。
もう少し標高が高いところで明るい双眼鏡と暗さに慣れた目でこんな風
http://www.perezmedia.net/beltofvenus/archives/000325.html
とっても淡いんですけど鳥の羽じゃなくて指輪の形に見えました。色は白です。
明るいので都会でも見えますけど小さく見える。暗い所で口径25cmだと迫力ある。
口径25cmを赤道儀に載せるのが理想ですけど、25cmドブでも低倍率だし見えるよ。
星雲を見るための機材としては、小口径屈折は向いているとは言えない。

天体写真はヒトの目には感じられない赤も写るし彩度をかなり上げてて綺麗です。
数ある肉眼観測者の中にはピンク色に見えると書いた人達もいるけど、あやしい。
色が見えたとしても緑色という報告が多いし、わたしの目にも緑色と感じられた。
409名無しSUN:2014/05/24(土) 11:42:56.32 ID:hBorAyS9
>>407
>>極論だが、オルソはある程度アイピースを揃えた中級者あたりが半ば道楽で使う物。

おいおい、初心者スレでそんな極論いってどうすんだよ。
谷オルソが道楽?んなわけないだろw(まあ今は亡き、だが)
オルソで道楽といえるのはアッベUクラスだけだろ。

>>高倍率で視界の狭いアイピースは追尾以前に導入が大変。

導入が大変って、、、いったいどんな使い方してるんだ?
まさか、いきなり高倍率で導入しようってんじゃないだろうな?
410名無しSUN:2014/05/24(土) 11:45:26.34 ID:VNlqB6zH
ちゃんと調整したファインダー使ってれば高倍率でもだいたい入るだろ
411名無しSUN:2014/05/24(土) 12:41:57.46 ID:hBorAyS9
ファインダーが付いてる筒ならね。
412名無しSUN:2014/05/24(土) 14:32:36.06 ID:dMyUtEX/
>>409
>まさか、いきなり高倍率で導入しようってんじゃないだろうな?

経緯台で惑星観望したことないでしょ?
もたもたアイピースを交換してたら高倍率な視野に惑星を導入できないよ。
で、慌てて交換しようとするとアイピースを落下させちゃったりするし。

>>410のように200x超の視野にも惑星を導入できるようにファインダーを調整した方がいいですよ。

ズームアイピースも経緯台で観望する時には便利。
高価だけどナグラーズームお勧め。
413名無しSUN:2014/05/24(土) 16:19:14.27 ID:hGjsmRBy
ナグラーズームは視野が狭いから
経緯台での高倍率は使い辛い。
414名無しSUN:2014/05/24(土) 17:30:10.87 ID:dMyUtEX/
50度あるよ、ナグラーズーム
415名無しSUN:2014/05/24(土) 17:39:47.06 ID:hBorAyS9
>>412
>>もたもたアイピースを交換
>>慌てて交換しようとするとアイピースを落下

へぇ、その2行、そりゃキミが不器用なだけじゃね?(それとも、俺が超器用なのかw?)
経緯台なんて俺ァガキのころから使ってるし、今はポルタ+FL102S+or5mmで184倍でも普通にチャチャっとアイピース交換するけど、俺以外の人はできないの?まさか?
もちろんファインダーもちゃんとあわせて使ってるから、>>410のいうように一発導入もできる。あたりまえじゃん。
このスレ的にはファインダーがない筒もアリだから>>409のように書いただけだよ。
予算10万でギリギリって初心者にナグラーズームとか、アドバイザーの自己満足でしかない。
416名無しSUN:2014/05/24(土) 18:35:07.57 ID:MF/EvyHP
ふぅーーん
ファインダーで一発導入できるのにわざわざ低倍率アイピース ---> 高倍率アイピースへと順次交換して使うんだ。
面白い人だね。
でもなんでそんな面倒な事するの?


ズームアイピースは便利といいたいだけ。
ナグラーズーム以外にもいいズームがあるならそれを使えばよろしい。
417名無しSUN:2014/05/24(土) 20:26:04.79 ID:pSgBGUcG
へぇ、キミはいきなり高倍率で見はじめるのか。俺にはそっちのほうが驚きだね。
低倍率で導入するほうが楽だから。わざわざファインダーの十字線に正確に合わせなくてもファインダーのだいたい中央にいれればいい。
それから、気流の状態なんかをみながらだんだん倍率をあげていく。
俺はこれが普通だと思ってたから、わざわざいきなり高倍率で見はじめるなんて、冗談としか思えん。

世の中にはいろんな人がいるもんだ。今日は勉強になったよ。
でも、購入相談と関係なくなったのでこの辺で失礼するよw
418名無しSUN:2014/05/24(土) 20:33:52.86 ID:gmP5+O4/
イヤな奴だな、関わりたくない芳醇なかほりがするぞ、
二度とくんな、クズ
419名無しSUN:2014/05/24(土) 21:27:50.77 ID:hBorAyS9
ぷぷ ロジックで反論できなくなったらクズ呼ばわりとか人格攻撃かい。お里が知れるぞw
まあ関わりたくないならどうぞご自由に。
俺も別にキミに関わりたくて書き込んだわけじゃない。
>>407みたいに変な極論で初心者に変な先入観を与えるのはNGだと思ってね、つい書き込んじゃっただけ。
じゃね。
420名無しSUN:2014/05/24(土) 21:28:59.48 ID:MF/EvyHP
>>417
土星を観るのに先ずは低倍率アイピースで気流の様子を見る。
で、徐々にアイピースを変えながら倍率を上げて、、、
ご苦労さんなこった。

肉眼で周囲の星を見れば気流の状態なんかそれなりに判断できるだろうに。
まっ、各人好きにやればいいってことで。
421名無しSUN:2014/05/24(土) 21:30:45.33 ID:MF/EvyHP
416と418は別人だよw
416と420は同一人物
422名無しSUN:2014/05/25(日) 00:05:50.19 ID:5r/VKJvh
バカが沸いてたか。
しばらく迷子でよかったわ。

お前らスレタイを100回声を出して読め。
423名無しSUN:2014/05/25(日) 00:23:10.01 ID:0H670C6W
大方自分のレスを否定された>>402が発狂したんだろ。
予算に余裕がある初心者がこれから買う事を前提にすれば>>404 >>406 >>407 の書いてることは極当たり前。
やれやれ。
424名無しSUN:2014/05/25(日) 00:35:22.45 ID:POvYyIyX
>>423
>>398
「すでに予算ギリギリ」

日付が変わったとたんの書き込みご苦労様。
425名無しSUN:2014/05/25(日) 02:29:13.65 ID:BQDhLtMv
そして自分がたまたま知ってただけの知識をどや顔で語るアスペホイホイ
426名無しSUN:2014/05/25(日) 07:37:48.83 ID:2AYTpImY
自演もここまでくるとなんだか清々しいな
迷子w
427398:2014/05/25(日) 09:26:29.74 ID:tKl4aTHI
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございました。
実は>>402を見るまでアイピースが必要なこともわかっていませんでした。
鏡筒のランクを下げたくなかったので慌てて予算の増額を検討していたところです。
眼鏡のときもあるのでアイレリーフ長めのアイピースを選びたいと思います。

それにしても、見られなかった間になんだかおかしな流れに、、、お騒がせしました。
428名無しSUN:2014/05/25(日) 10:57:04.59 ID:O10b72D7
>>427
いつものことだから気にしなくていいです。
429名無しSUN:2014/05/25(日) 11:29:52.77 ID:ineXbIvX
ちょっと高いがターレットを付けたらアイピースの交換が捗るんじゃないだろうか
430名無しSUN:2014/05/25(日) 12:22:54.97 ID:FP4NA2pA
重いし店長Pを使えなくなります。
431名無しSUN:2014/05/25(日) 14:05:51.66 ID:H1R6x6TV
焦点距離の短いオルソはあまり使わずバロー噛ましてるな。
432名無しSUN:2014/05/25(日) 17:00:48.95 ID:SE4/tmU1
407:高倍率狭視界では追尾以前に導入が大変
 という意見に対して
409:低倍率で導入して高倍率に変更
410:ファインダー使えば高倍率でも導入可
 という2つの解決法が示された。409に対しては
412:アイピース交換は難しいから高倍率で導入できるようファインダーを調整
 という意見もでたが、結局どっちにせよ、ファインダーをちゃんと使えば、オルソでも「導入が大変」ということはない、という結論(追尾は別)でいいのかな?
433名無しSUN:2014/05/25(日) 17:33:25.51 ID:xmyq1YKN
スレタイと質問者の質問をよく読み返してから
その話題をまだ続けるべきか考えようぜ
434名無しSUN:2014/05/26(月) 11:53:57.23 ID:2+AExr0A
初心者対象という前提が解ってないヤツが一名。
やはり異常者としか思えん。
異常者が発狂… 怖い怖い。
435名無しSUN:2014/05/29(木) 10:00:12.78 ID:xftmYQB5
スコティッシュフィールドからステップアップしたいのですがおすすめありますか?
436名無しSUN:2014/05/29(木) 11:10:59.93 ID:OEvUHpin
>>427
その方がいいと思います。
覗きやすいアイピースを使ってある程度慣れてきてから、興味があればオルソを買って見えの違いを楽しむのも良いかと思います。
437名無しSUN:2014/05/29(木) 11:19:25.07 ID:sVo5pPF2
そして最後はこうなる
ttp://www.hino-iin.jp/i-eyepieces2.html
438名無しSUN:2014/05/29(木) 18:10:43.90 ID:Yvb5w0b9
経験何十年ものマニアな人の高級鏡筒+アイピースとっかえひっかえ見せて頂いて
「うん、良く見えますね。…んーと、でも、あんま違いはよくわかんない…」
って言ったら
「ほら、違うだろー!」と言われちった
439名無しSUN:2014/05/30(金) 10:41:12.86 ID:LBrBd2k+
眼視経験ほぼゼロだったわたしにもSupermonoのコントラストは分かったよ。
細かい所はZAOIIとSupermonoが良く見えてRadianは明らかに落ちる。
ZAOIIはよく見えるけどなんか見え方に迫力がないように感じた。
http://www.cloudynights.com/item.php?item_id=1935
これ読んでそんなの試して見る気になったんだけどね。Supermono好きだわ。
440名無しSUN:2014/05/30(金) 14:37:05.03 ID:CnozJrvK
一度、こういううんちく垂れる人たちに、EP隠して当ててもらうイベントしてみたい。
TVの一流芸能人→消滅(写す価値なし)に堕ちる人が何人出るか興味深い(笑
先入観なしで本当に見分けてる人なのかどうかね。
441名無しSUN:2014/05/30(金) 14:51:17.78 ID:/l1isH+g
星が見たいんじゃなくてウンチク垂れたいだけ
442名無しSUN:2014/05/30(金) 16:57:16.20 ID:d0rwYF0h
星が好きなんじゃなくて道具が好きなのだろう
そういう人もいる
443名無しSUN:2014/05/30(金) 18:40:42.24 ID:rYkZ9+b2
天体を観ることにのめり込む → 機材にのめり込む → 天体を観ることにのめり込む → ・・・・
自分はこれをループしてます。
444名無しSUN:2014/05/30(金) 19:07:29.70 ID:lrewqIJk
>>443
わかるわ。
俺もそんな感じ。
周期は3年位かな。
445名無しSUN:2014/06/06(金) 00:26:16.27 ID:FpncpO/S
消費者庁は、望遠鏡の過剰な倍率表示を禁止しろよ罰則つけろよ
天文学会も文部科学省も黙って見て見ぬフリは辞めろよ
446名無しSUN:2014/06/06(金) 01:33:17.92 ID:juq1b9Hz
徹底したコストダウンとクレーム回避のために、研究開発費を投じています。
クレームさえ来なければ、何も問題ありません。
例え見えなくても、望遠鏡は難しいものだと勝手に子供が諦めてくれます。
子供に夢を与えるのでなく、子供から夢をを奪う望遠鏡です。
447名無しSUN:2014/06/06(金) 01:48:59.38 ID:Ml8TwTZ1
>>445
問題は過剰倍率だけじゃないよね。
レンズ精度が悪く適性倍率でも月のクレーターがろくに見えないものがある。
また、光学系全体の迷光や乱反射対策がまったくされてない物が多い。
448名無しSUN:2014/06/06(金) 06:38:25.61 ID:14FWIPr5
そもそも口径が小さすぎる望遠鏡を、「天体望遠鏡」と呼んじゃだめだろ。
449名無しSUN:2014/06/06(金) 09:07:07.74 ID:/iI5NlFt
無くても生活に支障が無い嗜好品だから規制するメリットが無いだろうね
450名無しSUN:2014/06/06(金) 20:56:14.05 ID:FpncpO/S
どうにも我慢できなかったら、国民生活センターに届け出ましょう。
ちなみに望遠鏡・双眼鏡はクーリングオフの対象品目です。このリストに上がっていること自体、トラブルが多い(多かった)証左です。
451名無しSUN:2014/06/10(火) 23:01:50.24 ID:iAmuLuR7
コルキットスピカのEタイプを買ったのですが
作る時に気をつけた方が良い事とかがありますか?
452名無しSUN:2014/06/12(木) 08:51:17.56 ID:A43MqdEy
Eタイプってなんぞ?
453名無しSUN:2014/06/12(木) 10:56:28.34 ID:dkRXhRQu
Eタイプといえば
ジャガー
454名無しSUN:2014/06/12(木) 11:07:20.05 ID:pWgECKdB
>>453
一昨年までXタイプに乗ってた。
ジャガーの皮を被ったフォード モンデオ。
455名無しSUN:2014/06/12(木) 13:07:14.45 ID:QSGXNrHE
敢えて左ハンドル5マイルバンパーの
SrIII北米仕様コンバーチブルに乗ってたよ
456名無しSUN:2014/06/14(土) 00:11:42.47 ID:b+2k9ZOV
>>452
現行のスピカにはEタイプとFタイプがあって
KT-5cmやKT-6cmと同じような遮光絞りが付いているのがFタイプで
遮光絞り無しがEタイプ
Fタイプはメーカー直販でのみ入手できるそうですよ
457名無しSUN:2014/06/14(土) 00:41:15.20 ID:FSwJWmj7
そんなのがあるんか
458名無しSUN:2014/06/14(土) 02:49:47.46 ID:IZRjFmEq
コルキットに反射があるのを今初めて知った。
痛望遠鏡のベースにはもってこいだな。
459名無しSUN:2014/06/19(木) 10:29:11.57 ID:Vmv6k26c
ミザールの人ってどうやって生計立ててるんだろうか?
460名無しSUN:2014/06/19(木) 10:32:17.23 ID:Vmv6k26c
と思ってミザールのサイト久しぶりに見たらリニューアルしてる
461名無しSUN:2014/06/19(木) 11:47:25.65 ID:wIvy5ZIc
朝が来たら消えるたわし〜
ミ・ミ・ミザール〜
ミザールの星♪
462名無しSUN:2014/06/19(木) 15:21:55.04 ID:RHLPg86X
ミザールってNECの望遠鏡なん?
昔望遠鏡のCMやってたとかすごいと思った
463名無しSUN:2014/07/07(月) 02:29:53.73 ID:y2/yCADh
●購入・運用プラン
【関心の対象】土星の輪、星雲がみたいです
【予算】 3,4万円前後
【観測場所】 かなり星が見えます
【天体写真への興味】 今の所は考えてないです
●基本属性
【地域】 兵庫県淡路島
【環境】 田舎です

末長く愛用したいです。屈折式、反射式は問いません。架台はできれば赤道儀式よいです。よろしくお願いします。
464名無しSUN:2014/07/07(月) 03:47:52.20 ID:q0i1oF2Q
>>463
3、4万だと正直末永く使える赤道儀は厳しい気がするなあ。
その予算だと経緯台のポルタも買えない。
予算はその辺が限界ですか?
465名無しSUN:2014/07/07(月) 04:49:08.35 ID:MgQiQycN
>>463
出来る限り安くて、末長く愛用できる赤道儀を考えるとこれくらいしかないぞ。予算の2倍近い価格だけど。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-gp2a80mfal.html
しかも、この赤道儀は生産終了だから在庫がなくなれば終わり。
466名無しSUN:2014/07/07(月) 10:30:07.37 ID:H/Bqmoby
土星の輪が見えて、星雲だと反射かな?
467名無しSUN:2014/07/07(月) 11:20:59.87 ID:a6Dkzo+i
赤道儀の目的次第ならセレストロンの自動導入の架台のやつなら
予算の範囲でなんとかなるかもしれん
星がかなり見える場所なら多少暗い筒でも何とかなるかも
468名無しSUN:2014/07/07(月) 16:25:20.35 ID:IlRxC5Lo
http://www.syumitto.jp/SHOP/SWTSD08S.html

これと星図のセットの一択
469名無しSUN:2014/07/07(月) 18:51:48.63 ID:y2/yCADh
>>464
経緯台の候補としてはポルタII A80MfかポルタII R130Sfを考えていたので予算はもう少し頑張れると思います。
経緯台の望遠鏡でおすすめのものはありますか?
470名無しSUN:2014/07/07(月) 19:21:23.32 ID:a6Dkzo+i
経緯台で取り付け部が共通規格のアリミゾになってるのって
ポルタかフォトンぐらいしかないんじゃないかな

といってもフォトンも生産終わって上位グレードのTマウント経緯台が
主流になっちゃったから消去法でポルタ

鏡筒は変なメーカーじゃなければ大丈夫だと思うよ
80Mfも130Sfも良い物だから好きな方を買えばいい
471名無しSUN:2014/07/07(月) 23:57:49.91 ID:y2/yCADh
80Mfにして赤道儀は買い足しすることにしました!
皆さんありがとうございました!
472名無しSUN:2014/07/08(火) 01:40:15.37 ID:hq+Pgbr+
80mfじゃ月惑星、重星、オリオン星雲、アンドロメダ銀河、メシエの散開星団くらいだな。
473名無しSUN:2014/07/08(火) 03:24:54.25 ID:v2Seud4n
上を見ればきりがない趣味だよ
シート敷いて寝転んで、星空を見上げたり
双眼鏡や小さな望遠鏡を覗いて楽しむ
十分あり、というか一番楽しい頃じゃまいか
474名無しSUN:2014/07/08(火) 09:00:57.32 ID:zjU94VKd
8センチに星雲は期待しないでいた方がよろし。
見えないと思ってた方がガッカリしないですむよ。 まあ、本当に殆ど見えないけど(笑)。
475名無しSUN:2014/07/08(火) 09:07:02.19 ID:zjU94VKd
8センチで星雲ははなから見ない方がよろし。
初心者の星雲に対すイメージは長時間露光写真だから、それを理解してから見ること。
8センチでは見えないと考えてた方が良いよ。
476名無しSUN:2014/07/08(火) 10:21:26.08 ID:WMY5qOjr
赤道儀に合わせるならアポのが良いね。
赤道儀だと高倍率を使いたくなる。
8cmアクロだと色収差が多くて
倍率をあまり上げたく無くなる。
月や木星、火星は色収差で
ガッカリすると思う。
477名無しSUN:2014/07/08(火) 10:31:58.13 ID:gwpjzQUs
>>473
星空だけに上を見るのは致し方ないのさ
478名無しSUN:2014/07/08(火) 11:18:35.32 ID:9vv00el9
>>475
そうだよな。
10cm以下の屈折や13cm以下の反射では、ほとんどの散光星雲は月の無い快晴闇夜のコンディションの良いときでも、ぼんやりした光のシミにしかみえないからな。
このわずかな光のシミを天体写真を参考に照合して楽しめるか? がこの趣味を続けられるか否かの境目だろうな。
479名無しSUN:2014/07/08(火) 12:15:54.14 ID:/TUDAk2W
>>472>>474-475>>478
淡路島だそうだから、8センチあれば系外銀河も見えるだろ。
480名無しSUN:2014/07/08(火) 12:28:52.93 ID:W6MXp1RK
系外星雲だと思って見れば見えるというだけ。
まあM31の中心部がボーっと見えるのがいいとこ。
代表的な腕が一番見やすいM51でさえ、シミにしか見えない。
8cmで写真の渦巻きぐるぐるを期待して探したら一生見つけられないだろうw
俺はドブのファインダーにプラ製8cm屈折付けてるが、M天体の星雲系シミを探すのには確かに重宝してるw
481名無しSUN:2014/07/08(火) 13:58:01.58 ID:jfzWScam
俺なら20cmドブ1択
482名無しSUN:2014/07/08(火) 14:12:12.83 ID:9vv00el9
>>479
淡路島の空は明るいよ〜
8cmでの系外銀河は辛いものがあるな。
いいとこ明るい散開星団が対象だな。
楽しめるのはM31くらいだろうな。
楽しむといっても万人には「ハァ?何コレ?何も見えないんだけど…」だけどね。
483名無しSUN:2014/07/08(火) 14:22:06.46 ID:gGTG+d+d
惑星と二重星位かな?
484名無しSUN:2014/07/08(火) 14:34:30.56 ID:W6MXp1RK
淡路島って西から東は徳島、高松、姫路、明石、神戸、大阪、和歌山で全滅だな。
かろうじて真南だけが空いてるっぽいので、南中時のオリオン星雲と夏の銀河だけは楽しめそう。
485名無しSUN:2014/07/10(木) 11:45:42.50 ID:6Gn7u8fI
本人が
>【観測場所】 かなり星が見えます
>【環境】 田舎です
って書いているんだけどね。

>>480
そんな事を言い出したら、どんな望遠鏡でも無理じゃんw
486名無しSUN:2014/07/10(木) 12:34:31.73 ID:yNPg1m/4
6等以上の真っ暗な場所で、ハイランダーの双眼はM51の腕が見えそうだった。
もちろん淡路島程度の空じゃ不可能だが。
まあ一級品の光学系で最高の条件でも8cmじゃそれが限界。
487名無しSUN:2014/07/10(木) 12:42:54.63 ID:qAYDTvYj
>>485
初心者の かなり星が見えます から何を読み取る?
淡路島の夜空を知ってる?
光害の少ない中部のタマネギ畑の真ん中で、冬の新月期に肉眼4等が限界。
普段はカシオペアがwに見えません。
488名無しSUN:2014/07/10(木) 17:15:27.30 ID:zM7ITkEq
肉眼で天の川が見える環境で
15cmアポにプラノキュラー30を
付けて二重星団を見せるとマニアは
殆どの人が感動するが
初心者は首をかしげ真顔で
「あの〜何も見えないですけど・・」とか
「星しか見えないんですけど・・・」と言うのが大半。
489名無しSUN:2014/07/10(木) 18:10:10.89 ID:fx7OoCJo
よく言われるのは「このどこを見たらいいんですか?」
490名無しSUN:2014/07/10(木) 18:34:20.54 ID:mAdq7Jpe
医療刑務所が妥当
491名無しSUN:2014/07/10(木) 21:00:35.19 ID:/zjLjuyR
「星しか見えないですけど…」

涙で星も見えなくなりそうなセリフだな
492名無しSUN:2014/07/10(木) 23:10:03.91 ID:YhgGZfHI
そこで「あなたしか見えないんだけど」
って言われてそのまま結婚へ…
493名無しSUN:2014/07/11(金) 18:41:02.83 ID:zHxfaFds
>>478
>10cm以下の屈折や13cm以下の反射では

反射13cmは斜鏡の面積を差し引くと実質屈折10cm相当の面積しかない、と言うことなの?
494名無しSUN:2014/07/11(金) 20:18:24.03 ID:Yc6VDZQa
>>493
このクラスの屈折と反射で手に入りやすいサイズを例にあげてみたわけです。

あくまで私の勝手なざっくりとしたシミュレーションですが、光量を比較すると以下のようになります。

10cm屈折のレンズ面積が78.5㎠
対物レンズの光量損失2%、天頂ミラーの光量損失2%で75.4とする。
13cmニュートンの主鏡面積が132.7㎠
主鏡の光量損失10%、斜鏡の光量損失7%、斜鏡掩蔽面積比7%で103.3。
75対100ですからかなり差があります。
でも実際に覗いてみると、この計算結果ほどの光量差を感じないです。
495名無しSUN:2014/07/11(金) 20:20:50.66 ID:Yc6VDZQa
あ、主鏡の光量損失と斜鏡の掩蔽が逆でした。
適当なシミュレーションなので許して。
496名無しSUN:2014/07/12(土) 06:45:26.98 ID:6VnBS/zb
円の面積の出し方を習うのは、何年生?
497名無しSUN:2014/07/12(土) 17:13:13.54 ID:pmMn1T9n
過去ログとかをみてmak127を買おうと思っていますが、
レデューサーって付きますか?純正レデューサーのある
セレストロンのC5にした方がいいでしょうか。
498名無しSUN:2014/07/12(土) 18:22:09.68 ID:C9m9Y09B
275 名前:名無しSUN [sage] :2014/07/11(金) 11:59:09.79 ID:fhMh/zuM
W先生は英語での講演を依頼されたようだね。
当然外国の研究者相手だからあの研究成果を世界規模で発表するのと同じで、研究の
動機となった例のブログの記事が英訳されてお披露目されるのは必定だな。
もちろん肯定的意志を示すために提示されるなんて有り得ないので、世界規模での批判は
免れないだろう。天に唾したのが三年たって落ちて来る。ブーメラン効果のいい見本だな。
499名無しSUN:2014/07/12(土) 20:54:01.59 ID:lNcIlayL
>>497
マクストフカセグレンのメリットは2点、球面鏡で安い、長焦点なのに小さい
なんでマクストフカセグレンにレデューサーなんか付けるんですか?

値段と大きさだけで買い物してはいけない 長焦点の鏡筒は使うの大変だよ
目的、というか、一番やりたいことを考えて、そのための鏡筒を選ばないと
なにしたいの?
500名無しSUN:2014/07/15(火) 11:13:55.77 ID:yizrRX3+
>>497
mak127に使えるレデューサーは、笠井の31.7アイピース用だけだよ。
ttp://www.kasai-trading.jp/31.7eyepiecereducer.htm
で、C5のレデューサー(0.63倍)は、直視でしかピントが合わないよ。
(レデューサーの後ろから45mmくらいの位置がピント位置)
天頂プリズムの類を使うとピントが合わない。

直焦点撮影でレデューサーを使いたいなら、C5になる。
眼視で低倍率を使いたいなら、笠井の31.7mmアイピースレデューサーがどちらでも使えるけど、
どちらも周辺像は悪くなると思う。
(「PL20mm+笠井31.7mmアイピースレデューサー」より、「PL40mm」の方が像は良いと思う)
501名無しSUN:2014/07/15(火) 22:23:40.48 ID:QPIKs41x
●購入・運用プラン
【関心の対象】とにかく月面の写真が撮りたいです。
【予算】 およそ5万円
【観測場所】 東京のマンションのベランダ
【天体写真への興味】 定点観測して、月のクレーターの表情が変わる様を撮りたいです。
●基本属性
【地域】 東京都
【環境】 都心の光害だらけの場所です。

APSCセンサーのデジ一とミラーレスがあります。これをつけて月面を撮りたいです。
素人考えだと単純に焦点距離の長い奴がいいのかな…
と思っていました。よろしくお願いします。
502名無しSUN:2014/07/15(火) 23:14:35.42 ID:x2GMYD40
503名無しSUN:2014/07/15(火) 23:30:01.36 ID:GaQnia2s
月撮るだけでいいなら5万もいらないよ

Tリング使って一眼で直焦撮影しようと思ってるんだろうけど、
あんまり焦点距離長いの使うと拡大しすぎて画面からはみ出しちゃうよ

ミザールのMT-70Rにビクセンの拡大撮影アダプターから分離した
接続部がTリングのネジ山と合うからそれで取ればちょうど良いぐらいの
画角になるんじゃねかな
504名無しSUN:2014/07/15(火) 23:35:28.17 ID:GaQnia2s
ごめん、ビクセンのアダプターじゃ差し込んで使う部分がないわ
これ買ってくり

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00J1YU4XY/
505名無しSUN:2014/07/16(水) 00:11:17.52 ID:p7+yny05
そこまで対象が決まってるならこいつでいいんじゃないの?
カメラ三脚が使える1250mmで2万円也
撮影用のマウントを両方のカメラ用に買っても5000円しない
ただ、カメラ三脚を使ってファインダー内にとらえ続けるのは辛いと思う

セレストロンC90MAKスポッティングスコープ
http://www.syumitto.jp/SHOP/CE52268.html
506名無しSUN:2014/07/16(水) 10:17:05.37 ID:E0J0bQ46
C90MAK持ってるけど俺のフォーサーズ一眼で
直焦したら月が画面ギリギリだったから撮るの大変だったよ
507名無しSUN:2014/07/16(水) 23:51:35.06 ID:MANrF6qF
>>506
APS-Cならちょうどだね。
508名無しSUN:2014/07/17(木) 12:45:14.30 ID:hiFnAKRB
フォーサーズならケンコーの800mmミラーレンズていうのもありだな
509名無しSUN:2014/07/17(木) 14:44:05.95 ID:XPd7UcFu
もういっそ、60倍高倍率コンデジで手振れ補正かけて手持ち撮影でいいんでは?w
510501:2014/07/17(木) 14:49:41.92 ID:23+euomg
ありがとうございます。
セレストロンかポルタ2がいい感じだなと思いました。特にセレストロンはコンパクトでいい感じです。
撮影は月面に寄れれば寄れれるだけいいんですよね。
511名無しSUN
セレストロンはC5がアマチュアでは高評価。90はよりコンパクトが長所だが性能的には見るべきものはない。
金銭的に余裕があるならC5を選んでおけば間違いないんだが。