1 :
名無しSUN :
2014/03/10(月) 04:24:03.58 ID:EaBA6ddD 簡単なまとめ:
地球温暖化とは:
最近では気候変動という単語が使われることが多いですね
この話題が出回るまでは、氷河期が来るとか1970年代は言われてました
このスレでの主な話題としての「地球温暖化」はIPCCが主張した「人為的CO2要因による地球温暖化」を
略して使用され、議論されています
人為的(略)温暖化って?:
1) IPCCのAR4という報告で最近の地球における温暖化傾向は人の排出するCO2が
主な原因であるという発表がなされました
2) リーク情報によりメール情報などのリークにより、観測ポイントの恣意的間引きや
論文選定過程における恣意的な採用不採用が疑われました
3) 2)は司法的にはお咎め無しとなりました
4) 2000年以降、AR4のシミュレーション結果と地球の温度の上昇結果が明らかに違い、
温暖化が停止している状況と測定されています
5) 最近のトレンドは、気温上昇分が海洋蓄熱されているというものですが、AR4の主張における
シミュレーション結果とは明らかに異なっています
6) 最近、AR5が発表されました
とりあえずURL引用はしませんが、主張する際にはURLを示したほうがいいと思います
細工された結果情報もネット公開してますので、公開元の計測結果などの一次測定データの信憑性チェックも必要かも?
※前スレ
地球温暖化45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1390794092/
2 :
名無しSUN :2014/03/10(月) 04:27:18.08 ID:EaBA6ddD
3 :
名無しSUN :2014/03/10(月) 10:11:05.65 ID:LFanjCP3
4 :
名無しSUN :2014/03/10(月) 11:35:14.44 ID:I/kxvy47
二酸化炭素が植物に良い影響しかないと思っている人が多いのかな
5 :
名無しSUN :2014/03/10(月) 12:23:32.66 ID:EaBA6ddD
6 :
名無しSUN :2014/03/10(月) 13:07:41.37 ID:Tt5SqCB6
う〜寒寒っ
7 :
名無しSUN :2014/03/10(月) 23:42:44.09 ID:97z0ccP1
8 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 00:31:05.49 ID:aFPDBmtM
9 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 00:32:28.64 ID:aFPDBmtM
10 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 00:39:11.59 ID:zFeaTc+m
>>5 まあ明日香ガラミってことは再生エネルギ利権がらみってことだな。
欧州での太陽光発電が政策としてもビジネスとしても破綻したことには触れてないし、
石炭火力をCO2排出から敵視してることからも判るな。
ジャンジャン石炭燃やして、メタンハイドレート開発を推進して輸入LNG価格を下げさ
せれば良いのにな。
11 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 00:47:44.00 ID:zFeaTc+m
12 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 01:47:37.64 ID:aFPDBmtM
>>11 それで桜前線が早まっているのをどう説明するの?
またヒートアイランド?ww
13 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 01:51:14.26 ID:zFeaTc+m
14 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 01:54:51.63 ID:zFeaTc+m
>>12 エッ?それと地球温暖化と何の関係が有んの?局地的な気象に興味ないけど。
15 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 02:21:43.92 ID:zFeaTc+m
16 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 04:28:36.68 ID:bWN9pYs/
>>8 確かに何の問題にもならないくらいの温暖化はしている(いた?)。
が、その微々たる温暖化を何倍かに盛ったクソ予測などで
世の中にオカルトを撒き散らすクズ共がいる。そこが問題。
>>12 開花の基準木は都市にあるものが多いから都市化の影響は大きいぞ?
17 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 05:27:49.72 ID:tr402b+S
>>7 何も知らないから正しい知識を教えて下さいよ
CO2は植物に良い影響しかないの?
18 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 07:25:41.58 ID:9AnvAyEZ
>>17 単体の植物なら
CO2+水+光で光合成してるんだから、CO2が多いほど成長速度は増えるわけで、それを良いとすれば良い影響しかないでしょう。
ただ、植物も生存競争をしていますから、光合成のタイプによってはCO2濃度が増えてもそれに応じた成長速度を得られない場合もあり
そうすると大昔からの光合成タイプに負けてしまうわけで、CO2の濃度によって植生が変わってしまうかもしれませんね。
人間が全てを支配する農作物なら、何の問題もないでしょうけど
19 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 08:02:25.59 ID:aLSVjORF
>>18 人間が食用にするものはC3植物が多いから二酸化炭素濃度が高い方が基本、有利でしょ。
20 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 08:17:34.35 ID:tr402b+S
>>18 なるほど
農作物は、作付け調整、光調整フィルム等で光合成速度できますからね
適温が伴わない二酸化炭素濃度は生産が落ちると言う事か
21 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 08:29:45.68 ID:w5w0CXyf
>>20 どの文面から生産が落ちると取れるのかな?
22 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 08:34:07.01 ID:p/Q7V+Eh
>>20 >適温が伴わない二酸化炭素濃度は生産が落ちると言う事か
は?何処からそんな話が出てくるんだ?w
山梨葡萄登場か?www
23 :
sage :2014/03/11(火) 15:03:47.53 ID:QWZLGrk5
栽培植物にとっては高温も高CO2も共に光合成促進の要素になる。間違えてはいけない。 限定的局面においてのみ、高温障害や病虫害が問題になる。
24 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 15:25:59.97 ID:lDi8hdd3
水分がある程度十分あれば高温障害にもなりにくい 夏の高温で困るのは、水分の供給が十分でなくなるから
25 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 20:59:16.02 ID:6sN1zfp8
よくわからんなあ この冬、北半球は北米が典型的だけど記録的な寒波、東京でもヒートアイランドの影響wで大雪 北半球は全体的にヒートアイランドの影響wでものすごい寒さだった 一方、同時期、南半球は猛暑 ●2014年1月のサンパウロ市内の月間平均最高気温は1943年の観測開始以来最も高い31.8度を記録 ●そうしたオーストラリアであるが今年に入って早々、再び過去80年で最高の猛暑に見舞われ、南東部の都市シドニーは平年気温を19度も上回る45度、西南部の パースは10度上回る40度という記録的な高温となっている。 中でもタスマン海に浮かぶタスマニア島では41. 8度という観測史上最高の高温に襲われている。
26 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 21:01:03.17 ID:aLSVjORF
何が分からないの?w
27 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 21:04:22.63 ID:bWN9pYs/
28 :
名無しSUN :2014/03/11(火) 21:07:49.69 ID:MKIeAZbL
29 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 01:19:38.61 ID:9HzN8Xza
>>25 , 28 まあ南北ともにジェット気流が蛇行してるんだろうね
21世紀初頭にパリで40℃超えて熱射病で死人がでたり北米では極寒で凍死出たりしたからなあ、
蛇行したジェット気流の南北で猛暑も酷寒も同時に起こるよ。
30 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 04:28:07.35 ID:tV/mO2d4
>>28 地球全体で一律に暖かくなるというわけではないということだね。
当たり前だけど。
このデータを見る限り、都市部で気温が上昇するというヒートアイランドは完全に否定されるね。
最も色の濃い地点を(寒冷どちらの点からも)何ヶ月か見てみたけど、都市部とか人口が少ない地域とか全く関係ないじゃん。
最近のデータを見る限り、北アメリカのような発展している地域はむしろ気温が低い。
ヨーロッパも同じ。
むしろ気温が高めなのは海のど真ん中じゃないの?
ヒートアイランドなんて都市伝説にすぎない事が証明されたね。
もともとそんなオカルト、俺は信じてはいなかったけど。
これでもまだヒートアイランドとか言う人いるの?
31 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 06:44:08.00 ID:RSMdIeF6
ヒートアイランド自体は事実っしょ 局所的に同心円状の温度上昇は観測されている。局所的なので全球温度分布では見えてないだけ。 温暖化脅威説に不利なパラメータだから 感情的には否定したいのだろうけれど
32 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 06:51:57.48 ID:jirXAKjy
33 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 07:13:19.96 ID:f+NBVjZg
>>30 >このデータを見る限り、都市部で気温が上昇するというヒートアイランドは完全に否定されるね。
このレベルの人間が学問板にいることが理解できない。
34 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 07:25:28.39 ID:U9wMQAkv
>>30 地球温暖化<<<ヒートアイランド<<<<<<<偏西風の蛇行による寒波、熱波
35 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 07:52:16.38 ID:WPW1GoIk
>>33 しょせん2ちゃんねるだからな。
専門家相手では歯がたたない研究者が素人をロンパ〜してストレス発散する場だろ?
素人を大事にしろよ。w
36 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 08:06:39.04 ID:kd+4KQup
>>30 >このデータを見る限り、都市部で気温が上昇するというヒートアイランドは完全に否定されるね。
ええと、老婆心ながら申し上げますと、1981〜2010年の平均ですから、逆に1980年以前が都市部で青いかどうか見た方がいいですよ。
37 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 08:18:56.31 ID:jirXAKjy
38 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 09:15:38.55 ID:dBo23/h5
>>30 は確信犯的におかしいことを言って
レスがもらえることを期待してるんじゃないかと思う
結構、アンカーが付いてしてやったりとご機嫌じゃないのかな
丸ごと電波だと構ってもらえないのでこういう形にしているんじゃないかと予想する
39 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 17:30:23.49 ID:L6mulgWQ
>>35 昔は脅威厨の中にも論文くらい読めそうなのがいたが今はマトモな奴は完全にいなくなったからな。
40 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 19:07:11.96 ID:f+NBVjZg
少し分かる人間なら、しばらくここに居れば脅威論がおかしいことに気付くわな。
41 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 19:48:12.37 ID:58rjVdBr
なぜこんな無理な説がまかり通るのか? ヒートアイランドと自然変動による昇温を意図的に混同しているとしか思えない
42 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 20:09:03.03 ID:LAu7sPlx
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/himr_faq/08/qa.html ヒートアイランド現象と地球温暖化は違うのですか?
人間活動が原因で気温上昇をもたらすという点では似通っていますが、メカニズムや現象の規模は全く異なっています。
ヒートアイランドは、人工的な構造物が多く経済活動が活発な大都市において、気温上昇を抑える(あるいは気温低下を促進する)自然の機構が作用しにくくなり、周辺部に比べて高い気温が観測される現象で、その広がりは限定的です。
一方地球温暖化は、大気中の二酸化炭素などの温室効果ガスが増えることによって、大気や海洋と宇宙空間との熱の収支の均衡が地球規模で崩れる現象で、人類が居住する都市から遠く離れた北極域や海洋内部などでも温度上昇が観測されています。
43 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 20:21:33.67 ID:LAu7sPlx
ヒートアイランドなんてのは地域の気温を底上げするだけであって、それによって気温が年々「上昇し続ける」などということはない。 ちょっと考えればわかること。 ヒートアイランドと地球温暖化は全く関係ない。
44 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 21:13:58.36 ID:jirXAKjy
45 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 21:40:05.98 ID:f+NBVjZg
なんだか、変なのが表れて一気にイミフなスレになったなorz
46 :
名無しSUN :2014/03/12(水) 23:22:21.64 ID:IB358QpN
100年で1℃くらいの温暖化は、 ・ヒートアイランドによる都市域観測点のゲタ ・小氷期からの回復過程の自然変動 ・PDOなどの数十年サイクルの自然変動 これらをないと仮定したCO2による地球温暖化の考えられる最大値だ。
47 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 01:50:04.21 ID:8QhcfWUr
>>42 と言いながら、ヒートアイランド現象の顕著な測候所を選択することにより
見せかけの気温上昇を演出し、Homogeizeという計算式を書いたメモを捨てられた
謎の補正により更なる気温上昇をでっち上げたGISS、CRU、GHCNの罪は重い。
Climategateを報道しない日本のマスコミはジャーナリズムと呼ぶに値しないけど。
>>44 は、同じNASAでもハンセンとは異なる真っ当な科学者のサイトだな。
48 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 01:58:21.04 ID:8QhcfWUr
>>18 温室の中は1000ppmくらいにするんだぜ、石油焚いて、でないと200ppmくらいまで
炭酸ガス濃度下がって、作物クソ不味いんだよ。
49 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 02:52:39.16 ID:9egsvBa+
気温の衛星観測データに対して懐疑派が問題としているのは、脅威派が衛星観測データを気球観測のデータにより補正したときに恣意的なことをしたのではないかということだ。 私も以前は、補正の仕方をしらなかったので、衛星観測データそのものを否定する論調ではあったが。 また海面上昇に対しての衛星観測データも、アルゴフロートによる観測結果からの推定と合わない。 基本的には、観測密度の濃い現位置観測が一番信頼できるが、気球観測はその条件を満たしているかどうかは疑問があると思う。
50 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 03:01:36.18 ID:9egsvBa+
>>49 追記
衛星観測データといっても、グレース衛星による重力異常とUAH衛星による気温の観測とは分けて信頼性を考えるべきだ。
観測項目別に是々非々でやるべきだ。
51 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 07:01:38.10 ID:H0KgYane
温暖化を否定するためにヒートアイランドなんぞに飛び付くとは・・・ 見苦しすぎだろ
52 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 07:18:54.90 ID:H0KgYane
>>44 バカじゃねえの
なんでヒートアイランドで海上の気温もあがるんだよ
お前、ちゃんとデータ見てるか?
地上の観測地点だけじゃなく、衛星で観測しているの知ってるか?
いい加減な事言うんじゃねえよ
>>45 同意
ヒートアイランドを温暖化に結び付けるとかイミフすぎ
53 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 07:47:55.13 ID:pO/21hD0
>>52 海上でも測り方次第でいとも簡単に目盛が上がるのを近藤純正先生は書いてたけど…
そもそも100年前の気温データなぞ海上ではほとんどない筈では?
岬や南極では殆ど上がってない所がかなりある
54 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 08:11:10.97 ID:m1MqhpXD
ヒートアイランドの効果を十分に発揮して作り上げられたのがホッケーカーブ曲線 実際の気温上昇はそれよりも遥かに穏やか 温暖化について冷静に議論するつもりなら、局地的減少であるヒートアイランドの効果を きちんと考慮して基礎データとすべきだったが、大騒ぎするために全球気温としては捏造に なるような気温を提示したのがそもそもの発端で、そういう大騒ぎをした相手を信用しない人が 出てきた ただそれだけのこと
55 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 08:18:34.76 ID:Pmed/tHe
脅威厨即死w
56 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 08:23:57.38 ID:p4Dimu3s
IPCC予測が寄りすぎだっただけで、外れている点では別な意味でも深刻
57 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 09:00:29.04 ID:2MpLB7qx
58 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 09:44:00.23 ID:a5qqvXF/
ID:H0KgYaneこいつ例のキチガイ
59 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 17:29:40.16 ID:pO/21hD0
60 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 17:31:56.71 ID:wtkyXWk4
>>52 衛星観測データを貼っているレスに対し、「衛星で観測しているの知ってるか?」とか
地上の話なのに、「なんでヒートアイランドで海上の気温もあがるんだよ」とか
本当に基地外としか言いようがない
61 :
名無しSUN :2014/03/13(木) 23:14:29.89 ID:0BbfpclW
そいつが居ないと盛り上がらないのも事実だけどねw
62 :
名無しSUN :2014/03/14(金) 00:49:42.12 ID:CWOETXXs
馬鹿は要らんよ まあ、馬鹿でも無い限りIPCC信者であれの発表をそのまま鵜呑みにしていられないけどな
63 :
名無しSUN :2014/03/15(土) 00:05:10.77 ID:041w19jK
ディズニーアニメ「アナと雪の女王」を見てきました。地球寒冷化、怖いです。
64 :
名無しSUN :2014/03/15(土) 00:11:44.35 ID:JUb3LzYO
気温はいい感じに下がってきてるのに 雨雲がそれててなかなか降雨にならないなぁ
65 :
名無しSUN :2014/03/15(土) 12:45:58.60 ID:dVL9q5iG
66 :
名無しSUN :2014/03/15(土) 16:08:15.63 ID:IDycyg2T
環境保護とか自己満足のショーはもう結構です、 環境カルト信者は他人に迷惑や負担をかけないで下さいね。
67 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 07:09:51.97 ID:uExy1McQ
化石燃料は有限だし、CO2は多少温室効果もあるから、化石燃料の消費を抑えましょう程度の話なら判るし、賛成出来るけどさ 今世紀末にCO2濃度が2倍になって気温が4℃上がるからCO2を減らしましょうとかさ 南極の氷が融けて大洪水とかさ マジメに言ってたの?
68 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 08:47:41.04 ID:7V0A0PRK
都市化した経済社会ではCO2なんてそれほど必要はないだろう
69 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 09:27:55.26 ID:CTqrbJ4P
>>68 だったらおまえは工場生産の作物だけ食べろ。
農地で取れた作物は食べるな。
70 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 10:13:03.33 ID:7V0A0PRK
>>69 ?
工場生産の作物は逆にCO2が必要なのでは
71 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 10:49:30.01 ID:waOoiNtZ
「CO2なんてそれほど必要はないだろう」の真意が分からないわ。
72 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 12:49:30.85 ID:EC83lP0O
未だに1月、2月の月間高温極値が89, 90年なのはなぜ?
73 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 13:33:26.51 ID:wl9EUERo
>>72 日本の月平均気温の更新、ここ10年は8月と9月だけなんだよな。
1月 1989年 +1.84℃
2月 1990年 +2.33℃
3月 2002年 +1.87℃
4月 1998年 +2.14℃
5月 1998年 +1.64℃
6月 1991年 +1.49℃
7月 1978年 +1.92℃
8月 2010年 +1.97℃
9月 2012年 +1.83℃
10月 1998年 +1.68℃
11月 2003年 +1.69℃
12月 1948年 +1.63℃
74 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 16:28:04.17 ID:CWaqji+z
二酸化炭素の吸収がいいからという理由で杉の植林はやめて欲しいね、 あんな湿気くさくて陰気で貧相な森林いらないよ。 広葉樹林に戻せよ。
75 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 16:41:29.53 ID:UEPAg/fb
>>74 山菜たっぷり取れる広葉樹林がいいに決ってる
76 :
名無しSUN :2014/03/16(日) 21:36:14.73 ID:w4s8CBWF
温暖化詐欺のせいでますます増えるスギ花粉症
77 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 00:57:03.81 ID:6VLDz6jR
AKB48
寧ろ逆に爽快だろ 他に別に快感だろ 当然正反対に快調だろ
79 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 12:20:32.81 ID:sq80KBtD
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!! (( ゙゙ゞゝ ::ヽ、 ,,ノノ゙ :::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい :::ヽ" :::゙、 :::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ :::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_ 太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ | ::::| :::| < オッス!おら太陽! ::::::| ::::::::| ::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l ::::::::::/ / | | \/ :::::イ"゙ / |__| _/ -"゙゙::j! ゙"
80 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 14:15:12.96 ID:KDIa8BRM
否定厨のリアル生活が気になるなw みんながワイワイやってる中で輪に入れず、隅のほうで「あんなの何が面白いんだ?」とか悔し紛れに言ってそう 批判してる俺かっこいいとか思ってるのかな 言ってる事が次々変わるから、一体何を持って否定しているのか今一わからないんだよな そもそも否定厨になったきっかけはなんだったんだ? 何に騙されたんだ? 言ってみ?
81 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 14:26:14.93 ID:sq80KBtD
肯定厨のリアル生活が気になるなw 世界中の科学者の大部分がワイワイやってる中で輪に入れず、 国内の変更報道だけ流している中に引きこもって 隅のほうで「あんなの何が面白いんだ?」とか悔し紛れに言ってそう 科学的根拠に基づいた正しい考察を批判してる俺かっこいいとか思ってるのかな 言ってる事が次々変わるから、一体何を持って温暖化肯定しているのか今一わからないんだよな そもそも温暖化厨になったきっかけはなんだったんだ? 何に騙されたんだ? 言ってみ? 不都合な真実(爆笑)?wwww
82 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 14:47:03.39 ID:2qSEJP+C
誰か騙されているの? IPCC信者も、擬似派も両方騙されてはいるかもしれないね
83 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 17:16:32.86 ID:z5Wexw1u
84 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 17:22:50.71 ID:uW1DGj86
>>83 これでまたCO2を排出しない原発売り込みが始まるかな
でもそれは、放射能汚染と温暖化の究極の選択
85 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 17:53:46.83 ID:FIjXiQQT
寒冷化すると偏西風の蛇行が大きくなって熱波や寒波、集中豪雨とかが増加するから、 洪水対策とか熱中症対策とかはやっても良いだろ。 特に最近の河川の改修や小さな川の都市部での暗渠化は集中豪雨の少なかった温暖化か進んだ時代に合わせて有るから、 今後のことを考えると早急な対策が望まれるね。
86 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 18:36:46.78 ID:JYcfE0SA
87 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 18:56:26.32 ID:FIjXiQQT
二酸化炭素を減らせとは言ってないだけまだマシ。
88 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 20:17:04.09 ID:JAYWi5YI
環境省のKYぶりがすごくなってきたな。
89 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 20:34:20.50 ID:pVThXkwZ
予算獲得と原発再稼動のための後押しだろ
90 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 21:48:44.77 ID:3AXi43K0
91 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 22:59:33.18 ID:p5sQoOuf
またぞろあと85年で平均気温が6°C上がるとかばかをほざいているぜ!! ・・・物理的にムリだ。 それとこの話にはミソがあって、 「温暖化阻止を全くしない」という条件がある。 つまり外れたときは努力した成果ということになって、 絶対外れないようになってる詭弁。 おまけに間違った認識をさらに広める害悪。
92 :
名無しSUN :2014/03/17(月) 23:46:57.52 ID:nDNK/H3O
コレもどうせ江守のシミュレーションやろwww
93 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 00:19:48.11 ID:tw0l8Heg
不安を煽ろうと必死すぎ(笑)。 温暖化信者はいっそのこと呼吸するのもやめればいいのに。
94 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 00:23:39.78 ID:PMAufPCO
国土強靭化=土建屋利権 がメインだろ。 環境庁には利権が少なかったから応援団を作りたい。
95 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 00:25:01.13 ID:PMAufPCO
>>93 息を止めろは自殺教唆になるから
冷暖房全部止めろでいいんじゃね。
96 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 00:46:23.79 ID:t6fkXCwL
97 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 11:07:50.93 ID:grepg6KE
ちょうど1年くらい前は、今世紀末までに3°C上昇って煽ってたみたい。 わずか1年で2倍の煽り具合。ひどい、ひどすぎる(笑) まさに世も末である。
98 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 11:09:33.28 ID:grepg6KE
むしろこれもアヘノミクスなのかな? 気温のインフレ。
99 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 11:33:12.45 ID:ThJCCRFc
6.4℃はひどすぎ。 日本国内なんだけど、AR4の世界平均気温予測の最大値と偶然にも値が同じなんだが、 わざと多くの人が頭に残っている6.4℃にしたとか? 昨日の報道ではさすがの古舘も辟易してた感じだった。
100 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 13:23:47.75 ID:PMAufPCO
ところで、6.4度とかいう論文は誰が査読して どのような論文誌で発表されたものなんだ?
101 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 13:55:23.82 ID:4/MG486s
それ予想範囲で最大限だよ。 最大値を出して大げさにするのは変わらないね。 勿論、沖縄が6.4℃、40℃以上を記録した本州各地が6.4℃上がったら大変。 上るにしても北に分厚く。 つまり温暖化の未来予想で観るあの地球儀の高緯度ほど真っ赤なやつ。 ああなるんだな。
102 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 20:50:47.98 ID:izj3YbxA
仮に最大値で平均気温の上昇が6℃でも日本付近がそこまで上がるわけでは無いよね。 しかも、40℃とかの熱中症に繋がるような高温は偏西風の蛇行による熱波が主因で、これは環境研の江守が 温暖化すると減るって言ってるんだよね。
103 :
名無しSUN :2014/03/18(火) 21:39:00.69 ID:1QfO9WuQ
北極海の海氷面積はピークを過ぎたと思ったのにまだ増えてら
104 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 01:47:59.40 ID:slz5Bmzd
6.4℃って数字を予想範囲に入れてる時点でたま出版レベルのオカルト
105 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 06:36:55.77 ID:FplV+3Hg
106 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 06:43:33.22 ID:FplV+3Hg
<温暖化>今世紀末6.4度上昇
毎日新聞 3月17日(月)11時5分配信
地球温暖化によって、今世紀末の日本では平均気温が20世紀末に比べ
最大で6.4度上昇し、年間の洪水被害額は20世紀末の約3倍にあたる
最大約6800億円に上るとの報告書を、環境省の研究班が17日、公表した。
温室効果ガスが増え続けた場合、平均気温が3.5〜6.4度、
海面は60〜63センチ上昇すると予測。
海面上昇による浸食で、砂浜は最悪の場合、83〜85%消失。
干潟も12%が失われ、日本の風景が激変する可能性もあることが分かった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000019-mai-env
107 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 09:08:22.88 ID:7taiw2uu
それは査読済みですか? でなきゃ、2chのネタと同じですよ。
108 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 09:20:34.30 ID:NHrsiExP
この記事には、原発停止で火力発電が増えて二酸化炭素の排出量が増えている 再生可能エネルギーによる発電はまだ見通しが立っていない 原発再稼働の為の前振りでしょう 俺は早く再稼働して電気代安くしてほしい
109 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 09:46:41.77 ID:2UEbizt0
>>105 直径1メートルの雹は流石に信じがたいなあ。
画像見ても雹らしきものが降ったのは認めるが1mかは分からない。
Youtubeに映像有れば信じよう。
110 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 09:58:02.47 ID:NHrsiExP
111 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 10:43:31.79 ID:7VZ+WuCW
気温上昇6.4°C煽りでは、海水面も上がるから津波の高さも上がり 被害が格段に増えると煽っていた。 記憶に新しい、人の恐怖につけこむ卑劣な作戦である。
112 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 13:09:55.23 ID:2sIZXbe2
某ブログの記事 >このまま温暖化が進めば今世紀末には(中略)3.5〜6.4℃上昇 今までの0.7℃/100年が今後は3.5〜6.4℃に跳ね上がるのに 「このまま」って日本語がおかしい このままなら今後も0.7℃/100年だろ
113 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 15:09:35.57 ID:dZ7boCNx
原発事故が起きる前、政府は温暖化対策目標達成のため原発をどんどん作りますだったからねw
114 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 18:40:09.79 ID:+EOi8XbE
再生可能エネルギーwで余計な電気代取るの止めて欲しいわ。
115 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 19:56:11.69 ID:hwAeTpVE
>>112 「このまま」が線形である保証はどこにもない
116 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 20:09:41.87 ID:RFt/5bOR
温暖化はしてるし、原因はCO2の可能性が高いと思うけど、さすがに今世紀末までに6.4℃上昇はないだろう
117 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 20:21:33.17 ID:sy5HiThz
118 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 20:34:42.79 ID:slz5Bmzd
>>115 極端な二次曲線を描く可能性はほぼゼロ
人類がCO2を放出し続けた直近100余年を見ても
二次曲線的な上昇を示す気配すら感じられない
119 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 20:36:11.36 ID:oiE0mRen
いや、二次曲線だろ?上に凸のw 少なくとも今後2~30年はね。
120 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 20:51:33.26 ID:bq4hMmfB
>>119 周期曲線で上下に揺れてるだけと思ってた俺は素人
121 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 20:55:11.10 ID:dWJNUVu+
>>116 原因は一つとは限らず複数でも全然おかしくない。
CO2も含まれると思うが、最大を占めるのは太陽活動だろうね。
陸上、特に都市部の上昇に関しては当然ヒートアイランドも。
122 :
名無しSUN :2014/03/19(水) 22:24:33.01 ID:oiE0mRen
>>120 >>119 は上で二次曲線って出てきたから冗談半分で書いただけ。
周期関数でも局所的には二次関数で近似できるだろ?
まあ、長期的には色々複雑な形になるのが当たり前だと思うけど。
123 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 01:46:55.03 ID:pRkQtEo9
124 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 01:52:14.02 ID:pRkQtEo9
ちなみに南極大陸や北極付近では、サンゴの化石が発見されている。 珊瑚は摂氏20度以上の水温がないと生育できない事から、 昔の南極は現代とは比較にならないほど温暖だったと考えられる。 フランスの学者アンリ・デキュジはこう言っている。 「地球はかつて緯度の高低にかかわらず、一様に温暖、湿潤な気候下にあった。… 島々と大陸には、間断なく生長する巨大な樹木が茂った。… 現にグリーンランドの北緯70度地帯でイチジクの木が発見され、 シベリアで棕櫚の木が掘り出されている。… 古生代の木に年輪がないのは寒暖が無かった証で、 当時、夏と冬の気温の変化は少なかったと見られる」 要は仮に温暖化で 南極の氷が全部溶けても、凄まじい熱で地球の生物が絶滅するどころか、 逆に恐竜時代のように世界中で植物が大繁栄し、巨大生物が栄えまくる 生物たちにとっての「黄金期」が訪れるだけなのだ。
125 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 02:12:24.34 ID:pRkQtEo9
では、いったいツバルとヴェネツィアの海面上昇とは何だったのか? 実はヴェネツィアは昔から地盤沈下に悩まされている事で有名な土地なのだ。 ヴェネツィア本島は元々数字にすれば一年に1mm程度の地盤沈下が起っていたが、 1950年代から1960年代にかけて、本土側のマルゲーラ工業地帯が発展し、 大量の地下用水の汲上げを行ったため、急速な地盤沈下が起こってしまった。 これはすぐに影響が確認されたため、1970年には特別法令が出され、 それ以降地下水の汲上げは禁止された。 しかし今なおこの地盤沈下は続いている。 更にヴェネツィアには昔から「アクア・アルタ」という高潮被害がある。 主に11月から3月にかけて吹く、アフリカの季節風シロッコが、 南方からアドリア海の水を押し上げるため、 満潮の時間に水位が通常よりも上がってしまうのである。 地盤沈下と相俟って、1900年代に入ってからこの洪水の被害が一気に増加した。 要は「ヴェネツィアの水没被害」とは、 元々温暖化とは無関係の高潮被害によるごく一時的な海面上昇を、 温暖化詐欺業者たちがメディアと組んで 「地球温暖化で北極の氷が融けたため美しい水都ベニスが水没してしまう! このままではいけない、世界のみなさん、温暖化防止にご協力を!」(要約:カネよこせ) と大袈裟にウソをついて騒ぎ立てていただけなのである。
126 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 02:15:56.42 ID:pRkQtEo9
もう1つのツバルについてはフナフティ環礁の沈没が問題になっている。 しかしそもそもフナフティは、 第二次世界大戦中に米軍が滑走路を作ろうとしたが、 細く小さい地形のためにそのままでは作れず、 島のあちこちから土を採掘してボコボコにして、 脆弱なサンゴの島の中心にあった海水湖・沼・プラカ芋畑を 強引に埋め立てして飛行場を作った場所である。 その結果国内外からのフナフティへの人口集中が起こり、 過度の取水が恒常化した。 これが地下水の塩水化や地盤沈下を招いたというのが現実だ。 また、道路建設用の骨材を採るために ラグーン側のサンゴ礁を掘削したため、海底に穴が開いている状態で、 その穴に海岸線の砂が流れ込み、侵食が進んでいる。 更に海洋汚染が進み、これがサンゴの生育を著しく妨げている。 その結果島がボロボロになって沈んでいっているというわけだ。 要は地球温暖化による水没ではなく、 ただの「人災」による地盤沈下が起こっているだけなのだ。
127 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 02:16:54.49 ID:pRkQtEo9
もっとも、確かにツバル周辺では海面上昇は起っている。 温暖化利権業者による宣伝組織・気候変動政府間パネル(IPCC)のデータにれば、 毎年わずか2mmずつほどの上昇が見られるそうである。 それを誇張し、センセーショナルな話題を呼んで 多くの温暖化対策予算を獲得するために、 金儲けしか頭にないメディアは、戦争の傷跡や、 土木整備のために人間がこの小さなサンゴの島を 切り刻んだ歴史を敢えて一切報道せず、 ショッキングな洪水のシーンと結びつけてツバル水没を報道し、 「地球全体が沈む!」などと大嘘をついてきたのである。 「海面上昇で今世紀末まで全国の砂浜の85%が失われる!」 など、ちょっと考えれば小学生ですら嘘とわかろうものだ。 なぜならヴェネツィアにせよ、ツバルにせよ、 本当に都市が沈むほどの著しい地球規模での海面上昇が現在進行形で 起こっているというのなら、四方を海に囲まれたここ日本でも 各地で海面上昇による水没被害が、沢山の映像つきで報告されている筈である。 ところがこれほどTwitterやブログが普及した現在にあっても、 そうした報告は1件もない。 これは著しい地球規模での海面上昇など、 実際には起っていない事を意味しているのである
128 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 11:21:56.44 ID:I/ao2jdN
>>127 そうだね。日本の場合はダムを作りまくったから、河川からの砂の供給が止まって
海に取られる一方で既に砂浜の破壊は進んじゃってるんだけどね。静岡の海岸なんか全滅だよ。
129 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 11:31:10.94 ID:QBJD1vPB
130 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 12:38:01.26 ID:VZjdMeaf
>>127 砂浜は失われるよ。
例えダムを排砂して海岸線に山の砂を到達させても同じ。
単純な計算だ。
砂浜の傾斜率と例えば10pの海面上昇を合わせて考えたらいい。
たった10cmで海水面はその何十、何百倍も陸側に食い込む。
地球全体が沈むなんて誰も言ってないし。
>これは著しい地球規模での海面上昇など、
実際には起っていない事を意味しているのである
ここまで言ってしまったら宗教だよ。
君の言っていることはキリスト教徒が地球は象に支えられた平板に乗っており
大洋の周りを回ってないと言っているのに等しい。
ここバカばっかだな
131 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 12:39:26.23 ID:VZjdMeaf
ID:pRkQtEo9 スマン 頭おかしい君に真剣にレスしてしまった
132 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 12:57:25.38 ID:pS8gKTHc
>>130 >ここまで言ってしまったら宗教だよ。
>君の言っていることはキリスト教徒が地球は象に支えられた平板に乗っており
>大洋の周りを回ってないと言っているのに等しい。
これが反論?w
自分が新興宗教に騙されると他人もそうだと思っちゃうんだろうな。
133 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 13:03:23.63 ID:+l2NOmKQ
>>130 海面は上昇していないから砂浜は消滅しないって言ってるのに、10cm上昇したらとか…
日本語勉強するか半島へ帰ってください
134 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 13:22:15.75 ID:plEsybnY
海面は上昇してるってのが結論として存在していて、その上で
>>130 を書いてるんだろうね
ツバルやヴェネチアに対する嘘を暴いたレスはあったが、実際に海面の上昇が確認されたという証拠を
示して欲しいもの
そーいや、硫黄島では海岸線が順調に下がって島が上昇しているらしいな
135 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 15:35:59.14 ID:UdOf37GH
>>133 ID:pRkQtEo9が帰るのは大陸じゃない?
136 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 15:39:51.19 ID:0dUmc8iv
137 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 16:21:15.05 ID:EITUUumM
移動してるからIDが変わってるけど、
>>135 は俺だけどIDはVZjdMeafの間違い。
ID:pRkQtEo9さんすまん。
移動中に慌てて書き込むといけないな。
138 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 17:21:48.45 ID:zPRvB2uc
>>130 気象庁の発表では日本近海の海面は1950年頃から1980年代までに10cm程下降し
現在は1950年頃の水準に戻っている。つまり10cm程の上下は近年経験しているわけだ
だが1980年代に砂浜が増え、現在それが再び失われたなどという話は聞かない
普通に考えれば、傾斜が極端に小さい特殊な砂浜でない限り、10cm程度の海面の上下では
砂浜の面積は大して変わらないことが分かるが、
>>130 のように想像力が欠落or偏向した人は
現実離れしたありもしない図を脳内に描いてしまうんだろうね
139 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 22:20:26.14 ID:EITUUumM
ところで、
>>130 >君の言っていることはキリスト教徒が地球は象に支えられた平板に乗っており
>大洋の周りを回ってないと言っているのに等しい。
クリスチャンが地球平板説信じてた?
大洋の周りは今でも回ってないと思うけどね。w
140 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 22:22:32.97 ID:NWbnSjiT
>>130 >ここまで言ってしまったら宗教だよ。
>君の言っていることはキリスト教徒が地球は象に支えられた平板に乗っており
>大洋の周りを回ってないと言っているのに等しい。
何かおかしな事言ってる奴がいるな
この文章には明らかな間違いが3つある。
1つは、まずキリスト教にはそんな世界観など存在しないという事だ。
お前さんが言ってるモデルは5世紀にインドで集大成された
『倶舎論』に基づくものであり、そこには以下のような宇宙観が記されている。
「この世界は巨大な半球で、その下では巨大な3匹の象が地球を支え、
それを巨大なカメが支えている。
一番下ではとぐろを巻いた巨大なヘビがいて、世界のすべてを支えている。
世界の中心には須彌山があり、太陽や月はその周囲を巡っている」
こうしたおかしな宇宙観は昔から世界中で見られてきた。
中世ヨーロッパでも、多くの人々は世界は平面であり、
天体が地球の周囲を巡っていると考えていた。
しかしユダヤ・キリスト教の『聖書』の中に「地上は平面」「天動説」
についての記述があるかというと、一切無い。
141 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 22:27:31.98 ID:NWbnSjiT
『聖書』中に登場する世界観は例えば以下のようなものだ。 「神は北を虚空に傾け、地を何もない上に掛けられた」(ヨブ26章7) ここには神は何も無い場所に浮いているように大地を作り、更に北の地軸が傾いているように設計したとある。 「神は水のおもてに円を描いて、光と闇との境とされた」 (ヨブ記26章10) 暗黒の宇宙空間から見て円形に見えるように世界の形を設計したとある。 「主は地の円のはるか上に座して、地に住む者をいなごのように見られる」(イザヤ記40章22) 大地は遥か真上から見ると巨大な円に見えるとある。 どれを取っても実際の地球の形状に合致する記述で、矛盾は見られない。 ちなみに「天体は地球の周りを回っている」といった記述は聖書全文中に1度も出てこない。 では「世界は扁平である」という中世の考え方は何だったのか? それは昔から欧州各地に伝わっていた平板型の地球モデル(北欧神話のユグドラシルなど) を継承したり、人々が主観的に世界をそう捉えていたというだけで ユダヤ・キリスト教に由来するものではなかったという事だ。 ただ文化圏がキリスト教圏であるため、日本人はこの考えがキリスト教由来であるように誤解しやすい。
142 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 22:30:58.38 ID:+l2NOmKQ
宗教の話はよそでやれ
143 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 22:46:11.40 ID:EITUUumM
>>140 >中世ヨーロッパでも、多くの人々は世界は平面であり、
>天体が地球の周囲を巡っていると考えていた。
それ、多分間違い。
http://www.asa3.org/ASA/topics/history/1997Russell.html >It is the notion that people used to believe that the earth was flat--especially medieval Christians.
>It must first be reiterated that with extraordinary few exceptions no educated person in the history of Western
>Civilization from the third century B.C. onward believed that the earth was flat.
>On the other side tens of thousands of Christian theologians, poets, artists, and scientists took the spherical view
>throughout the early, medieval, and modern church.
>The point is that no educated person believed otherwise.
http://rambambashi.wordpress.com/2009/06/28/common-errors-14-flat-earth/ >Seventeen centuries before Dante, Aristotle (384-322) already knew that the earth is a sphere.
>>142 チョットだけええやん。
144 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 23:23:17.03 ID:NWbnSjiT
>>143 そりゃ地球が球体である事が古くから知られていた事は知ってるよ。
例えば紀元前5世紀のピュタゴラスが「大地は丸い」と語った最初の人物だったという。
紀元前4世紀の哲学者アリストテレスは、月食の時に月面に映る地球の影が円い事、
船が水平線の彼方に消えて見える事、
南北に旅行したときの星の見え方の変化から、地球を球形と推論した。
更に150年ほど後、紀元前220年頃にはエラトステネスが、
ナイル川に沿って南北に位置するアレクサンドリアとシュエネ(現在のアスワン)との
距離と緯度差から、地球の円周を4万6000kmと計算した。
この値は現在の正しい値に比べて15%の誤差しかない。
ただしこれらは文献として残るヨーロッパ人の記録であり、中東では遥か昔から
地球が球形である事が知られており、地球の大きさも求められていたと考えられる。
例えば現在使われている単位「メートル」は
1790年にフランス国民議会が地球の大きさを基準にして作り出した。
(パリを通過する北極から赤道までの子午線弧長の1000万分の1を1メートルと定めた)
一方でエジプト・ダハシュールにはスネフェル王(紀元前2613〜紀元前2589年)の
最古のピラミッドのものとされる、
エジプト最古のピラミッドのピラミディオン(キャップ・ストーン)が置かれている。
この高さが精確に1メートルぴったり。
(このピラミディオンは底辺の一片の長さは1.57mで、底辺2辺の和を高さで割ると円周率πになり、
4面の面積の和を底辺の面積で割ると黄金数φになるよう設計して作られている)
更に当時のエジプトではキュビットという単位を使っており、当時の1キュビット=0.5236メートルだが
この0.5236メートルという数値がどこから来ているかというと、
半径1メートルピッタリの円の円周(3.1416m)を12等分した弧の長さが0.5236メートルだからだ。
要はこの時代からメートル法が知られており、ひいては地球の直径を、
エラストネスより遥かに精確に計測して、それを元に度量衡を作ったものと思われる。
145 :
名無しSUN :2014/03/20(木) 23:28:17.10 ID:NWbnSjiT
いや間違った 「半径1メートルピッタリの円の円周(6.2382m)を12等分した弧の長さが0.5236mだからだ」 だった
146 :
名無しSUN :2014/03/21(金) 00:07:55.53 ID:plEsybnY
ガリレオとかが恐れた宇宙論などに関する宗教弾圧したキリスト教会ってのは 聖書とか無関係の権威主義者の弾圧だからな 自分の意見に少しでも歯向かう者があれば権威が傷つくと考え、宗教が科学を 弾圧した時代の話 現在でも笑えないんだよなこういうのって
147 :
名無しSUN :2014/03/21(金) 13:33:54.16 ID:u35Vw6Mu
まさに米国前大統領のブッシュ時代の温暖化の学者たちへの弾圧は それだったね。 NASAやNOAAで温暖化の事実と危険性を説いていた部署の 予算や人を削りまくって多くの人を実質更迭や追放したからね。 オバマになってからゾロゾロとそれらの期間から人為温暖化の事実を 固める観測データが続々とリリースされた。 温暖化詐欺なんて詐欺映画もあの時代、石油メジャーの子飼いの御用学者が 素人を騙そうと詐欺映画を作ったけどもうメッキがはがれてますし。
148 :
名無しSUN :2014/03/21(金) 14:06:39.76 ID:LLuIkBxx
↑被害妄想を書かれてもなぁw、 この板は早く暖かくなって欲しい、雪は嫌だと書くとすぐさま雪オタクが寄ってたかって叩きにくる。 他人が困ろうが雪が見たい、他人が雪で困ろうがオレサマはスキー場で遊びたい、原発を推進したいと温暖化煽り君はろくなやつがいない。
149 :
名無しSUN :2014/03/21(金) 14:31:16.70 ID:KIkCwu9e
電波利権一覧↓ 【日本テレビ】 電波利用料(A):3億7600万円 事業収入(B):2777億円 Bに占めるAの割合:0.14% 【テレビ朝日】 電波利用料(A):3億7000万円 事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17% 【TBS】 電波利用料(A):3億8500万円 事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14% 【テレビ東京】 電波利用料(A):3億6000万円 事業収入(B):1075億円 Bに占めるAの割合:0.33% 【フジテレビ】 電波利用料(A):3億5400万円 事業収入(B):1717億円 Bに占めるAの割合:0.21%
150 :
名無しSUN :2014/03/21(金) 15:53:00.34 ID:iu1KF5OH
>>146 >現在でも笑えないんだよなこういうのって
戦前の優生学。
今、温暖化脅威論。
151 :
名無しSUN :2014/03/21(金) 23:22:52.13 ID:BPrn1qJl
>>146 >現在でも笑えないんだよなこういうのって
満州事変以降の大日本帝国
今、放射脳
152 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 07:24:14.52 ID:Lun6r6LP
第二次世界大戦を軍部などの一部の人間が起こしたと思ってる人間が多いようだが、当時は一般大衆や マスコミが中心になって戦争礼賛、米英の圧力に屈しるな、という雰囲気だった。そして、これに同調する人間が政府や軍部内にもいて戦争に突入して行った。 伏線としては日露戦争に勝った「大国」日本という思い上がりが有った。 (実際には日本は日露戦争に「勝った」のではなく負けなかっただけ。) 今の温暖化脅威論とあい通じるものが有るのは確か。
153 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 08:01:03.73 ID:9fjFT22x
CO2排出削減するだけでみんなが幸せ
154 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 08:20:51.99 ID:c3SuB17B
第二次世界大戦を軍部などの一部の人間が起こしたと思うことで自分の責任を 回避しようとする人間が多いようだが、二酸化炭素は地球温暖化には影響ないと 思うことで自分の責任を回避しようとする人間がいることに通じるのは確か。w
155 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 08:43:51.56 ID:o53j7QNL
20世紀は大量のCO2出して、さらに太陽の最盛期と重なったのにたった0.7℃の上昇だもんな 俺は暖かいほうが好きなんだけど、人為CO2では大して暖かくならないことが確定して残念だよ
156 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 08:57:05.08 ID:Lun6r6LP
>>154 二酸化炭素を出すことが「責任回避」であると科学的根拠もなく断定的に述べるところが宗教。
157 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 12:53:04.51 ID:c3SuB17B
158 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 12:56:57.03 ID:NApClibY
159 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 13:29:08.41 ID:Lun6r6LP
上昇するという根拠はないし、ヒプシサーマルは中世温暖期より暖かかったんだから何も問題無い。
160 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 16:39:22.94 ID:zZpdrxlT
>>148 いや、
>>147 は正論だよ
お前が知らないだけだろうけど
ブッシュが石油利権を守ろうとしたのは京都議定書に署名しなかったのを見てもわかるっしょ
やっぱり否定厨は否定論しか見ないのな
それで自らの洗脳を強化している
頭をニュートラルにしてあらゆる情報を集めて総合的に考えてみ
洗脳が解けるかもよ
否定厨の知識は偏りすぎているんだよ
>>147 を見てもわかるとおり、都合の悪い情報は端から受け付けず拒絶反応を示すだろ
これも洗脳された奴によく見られる症状
161 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 16:43:34.58 ID:zZpdrxlT
>>159 >>157 は「上昇する根拠がない」ってのに対するレスじゃないだろ
「0.7℃ってのはどうなんだ?」というのに対するレス
そうやって話題を逸らしていくところなんか、まさに否定厨の特徴
詭弁の典型
今、何のテーマについて話しているのかくらい見てレスしろよ
162 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 17:11:15.41 ID:6LhwCs3W
地球温暖化は約30年間スパンのモード・ファッションの類。
163 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 17:28:54.17 ID:yykffrp9
>>161 >「0.7℃ってのはどうなんだ?」というのに対するレス
誰も今後「100年で0.7℃」上昇するなんて書いてない。
そうやって話題を逸らしていくところなんか、まさに温暖厨の特徴
詭弁の典型
164 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 17:50:01.87 ID:jbDGbXzj
オバマなんて票欲しさで温暖化(笑)に取り組んでる姿勢を見せてるだけ、 本気でやるなら自動車業界を敵に回してでも対策やるからな。 まあ微々たる温暖化が真実だとしても自国の産業に負担かけてまで対策やるバカはいないな、 1℃にも満たない程度のことですから(笑)。
165 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 20:10:07.43 ID:o53j7QNL
>>157 結論は
>>159 の言う通り「何の問題もない」で終了でしょ?
IPCCでもコンマ何℃かの上昇で脅威を煽ったりしていないしさ
166 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 20:42:43.22 ID:Lun6r6LP
アメリカは京都議定書に署名してるけどね。署名したのはクリントン大統領だけど。 因みに、オバマが最初に大統領選挙に出た時に民主党ではアルゴアを押す声がかなり有ったが、結局アルゴアは出馬しなかった。 これは、アルゴアが大統領になると二酸化炭素削減を進めなくてはいけなくなるから自ら避けた、というのが大方の見方。 今の民主党政権も決して二酸化炭素削減に積極的とは言えないのは、民主党が単に選挙のポーズとして「環境保護」の看板を利用しているだけということ。
167 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 21:33:39.90 ID:c3SuB17B
168 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 22:25:41.72 ID:o53j7QNL
小さな問題はあるかも知れないが、それ以上に恩恵のほうが大きいでしょ 逆に、何か問題があるなら具体的に言ってみてくれないか?
169 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 23:05:39.00 ID:Lun6r6LP
(自然変動で)気候最適期と同じ気候の時代が来てたからって、それを「問題有り」って考える方が変。 宗教的信念に騙されてるのなら分かるけど。
170 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 23:11:43.15 ID:I5QPMYKx
>>166 原発利権と石油利権のバランスの問題だと思う。要するに両取り、両方におもねった。
温暖化の掛け声=原発利権の声
171 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 23:17:07.75 ID:8E9xSLeP
ヒプシサーマル期はアメリカの穀倉地帯は砂漠に近く、1930年代のダストボウルをより厳しくしたような感じだった。 一方、中東やサハラは緑溢れる土地だったのは周知の通り。 ヒプシサーマル期と同じ状態になると、アメリカは中東に穀物で頭を下げなくてはならなくなる。 アメリカだけはヒプシサーマル期は嫌だろうね。
172 :
名無しSUN :2014/03/22(土) 23:45:28.66 ID:6LhwCs3W
寒冷化すればユーラシア大陸の広大な農業用地が減って食料危機になる。 ぶっちゃけ、今は温暖化がピークアウトして寒冷化している変節期だと思う。 これから2030年にかけては穀物などが逼迫するようになるだろう。
test
174 :
名無しSUN :2014/03/23(日) 03:22:40.18 ID:gYpdbryx
>>147 >人為温暖化の事実を固める観測データが続々とリリースされた。
お話はいいから、そのリリースされた観測データってのを書けよ。
175 :
名無しSUN :2014/03/23(日) 03:30:07.12 ID:gYpdbryx
>>157 その図から0.7℃上がる理由が無いよ。
同じサイトに実測データあるけど、CO2関係なく50年周期で±0.2℃の振動してるだけだから。
176 :
名無しSUN :2014/03/23(日) 06:01:57.82 ID:v5vt8z6L
>>172 東南アジア等の作物がロシア等に輸出出来る様になればいいですね
177 :
名無しSUN :2014/03/23(日) 06:38:22.09 ID:yvZD16je
温暖化でも寒冷化でも、それぞれのメリットとデメリットもいちばん大きいのは ロシアだろうから、気候変動問題に関してはロシアは中立的ともいえる。 実際、温暖化を見越して北極海の大開発を始めたかと思えば、寒冷化脅威論も活発だ。 ロシアの場合は原発利権VS化石燃料利権の代理戦争の意味合いが強い他のところと違い、 気候変動そのものの問題として向き合ってる感じがする。
178 :
名無しSUN :2014/03/23(日) 15:20:42.07 ID:Uk86dBJI
都市化の影響が少ない田舎だと11年、12年は80年代並みの年平均気温だよ
179 :
名無しSUN :2014/03/23(日) 15:45:59.08 ID:7aFOVhkS
>>178 ここ数年、残雪が多いのがハッキリしている。
1990〜2005年頃とは明らかに違って多い。
180 :
名無しSUN :2014/03/23(日) 22:14:24.05 ID:VGbwtDHh
「議論は終わった。今は行動の時。」 これを聞いて何の抵抗も感じない君は研究者の資質無いから。
181 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 00:48:42.28 ID:MRd61wrg
そーいや、NHKでIPCCの片棒担ぎ番組やるみたいだな
182 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 07:13:27.65 ID:RL31Qjjt
>>180 議論が終わるまで待ってたら経済政策なんて何もできないけどな
183 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 10:56:00.28 ID:AWC/HBH9
IPCCと経済政策ってなんか関係あるの?
184 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 13:20:20.16 ID:pV2EgQDX
185 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 15:11:56.27 ID:dUrR1/Dr
気候変動に関する政府間パネル Wiki IPCC自体が各国への政策提言等を行うことはないが、 国際的な地球温暖化問題への対応策を科学的に裏付ける組織として、間接的に大きな影響力を持つ。 結局、アメリカや中国などが無視するし、先進国と新興国の押し付け合いもあり、あまり意味を持たないだろうね
186 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 16:25:23.01 ID:kXcMKgPO
先進国が中後進国のエネルギ乱用防止と後からCO2排出権取引で金儲けしようとしたけど 世界の半分を排出する米中インド、ロシアが削減する意思ないし中後進国に逆襲されるわ CO2排出権取引は潰れるわで目標失って、このまま消滅だろうね。 係った科学者、政治家の撤退作戦進行中だけど日本のメディアは信頼をますます無くしてるな。
187 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 16:36:26.63 ID:dUrR1/Dr
温室ガス、40〜70%減必要=2050年までに−国連部会報告書案
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014032400556 地球温暖化による深刻な影響を避けるためには、2050年までに世界の温室効果ガス排出量を10年に比べ
40〜70%程度減らさなければならないとする、国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」
第3作業部会の報告書案が24日、明らかになった。
実現には、再生可能エネルギーや原子力といった「低炭素エネルギー」の大幅増が不可欠と指摘した。
188 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 19:13:57.50 ID:rBxTU1Jf
CO2排出削減でいいとも
189 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 20:09:00.22 ID:pV2EgQDX
>>187 酷い提言だな。いくらなんでも吹っ掛けすぎだろ(笑)
190 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 20:23:26.04 ID:JZwPwmXz
>>183 >>182 は例え話だろ。
アスペルガーかよ。
机上の学問はともかく現実では何事も議論が中途半端な状態で決断しないといけない場合が普通。
191 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 21:01:34.76 ID:C0TPF3jU
温室効果が怖いなら月に 移住して下さい、 永久に帰って来なくてもいいです。
192 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 22:35:00.01 ID:duHi6aCb
193 :
名無しSUN :2014/03/24(月) 22:41:36.46 ID:jE0sJQmS
温暖化自体は否定しないんだけどさ、
肯定論者が行う具体的シミュが、あまりにも奇天烈すぎて、頭を抱えてしまうんだよなあ。
マクロの気象学的常識では、さっぱりイミフのシミュが出てきて、ドヤ顔で一般人を脅しつける例が多い。
ごく最近の例だとこれ。
http://www.wired.co.uk/news/archive/2013-10/12/feel-climate-change なんで、こんなシミュになるんだろうね?
温暖化が進むと、どうして【赤道直下から】異常気象が頻発するようになるんだ?
そして、世界中で最も特殊な気候であるアイスランドや北欧が、最後になるんだい?
パラメータを恣意的に遊んでるとしか思えない。
寒冷化しようが温暖化しようが、気象学的には、赤道直下は収束帯の下にあるわけで、
今でも十分に収束帯の影響を十二分に受けている。温暖化しても、ここはさほど変わらんと思うのだけどね。
むしろ、ペルー沖の冷たい湧昇流や、北大西洋海流など、
地球規模で特殊な地域は、きわどいバランスの上に乗っているので、最初に壊れるはず。
194 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 00:59:47.39 ID:edUwowmt
タイミングが来たら、 日本海で見つかった油田とか採掘して欲しいな、 資源のためなら環境のことなんか考えなくていいです、 環境環境と小うるさく言ってると得られるものも得られなくなるからね。
195 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 06:15:58.75 ID:l7B2ZfiE
温暖化で凶暴化する自然災害で失うものはもっと大きい
196 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 08:22:17.20 ID:meJ72Vd+
CO2排出権取引は潰れるわ再生エネルギも潰れてるから、これから金引き出せるのは 低開発国支援と踏んだんだろうね。バカみたいに金出す国有るからね、税金止めて 個人の資金にして欲しいけど。
197 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 10:50:05.99 ID:i9SUA7eK
>>195 祈りに使う土偶が作られた時代が温暖期ではなく寒冷化してからなのは、
寒冷期のほうが気候か災害が凶暴だったからだと思われる。
198 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 13:27:35.79 ID:3/otG+3H
縄文時代の遺跡は今の海抜0mより数十m高いところで発見されているが、 あれは当時今より暖かかったためらしい。
199 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 14:43:57.20 ID:3vlWXn+M
体に悪そうな陽気ですだ
200 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 18:19:22.81 ID:sNrjoxNz
>>184 具体的に教えて
>>190 IPCCって学術的な機関って名目でしょ?
なんで中途半端な状態で決断しなきゃなんないの?
建前上は政治的機関ではないのでは。
「地球温暖化詐欺」で指摘されていた様な左翼的、錬金術的
な政治色の強い組織ってのは当たってるの?
だとすれば納得だけどね。
「経済政策」は例えとしては的外れだな。
201 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 19:32:20.73 ID:DO3jLaCv
>>195 気候最適期も知らないのか。
気候が「凶暴化(?w)」するのは寒冷期。
202 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 19:50:18.81 ID:euFjUb4U
今夜TBSラジオでやるぞ。 ツイッタのタグは #ss954
3/25 22:30頃からメインテーマで約一時間
http://www.tbsradio.jp/ss954/ TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」
国連の気候変動に関する政府間パネル総会が日本初開幕。
今、地球温暖化を巡って何が起きているのか?
国立環境研究所の江守正多さん、共同通信の井田徹治さん
203 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 19:59:56.60 ID:3/otG+3H
STAP細胞の小保方さんよりもCO2地球温暖化犯人説の方が色々と深刻に悪質?
204 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 20:47:01.09 ID:DO3jLaCv
STAPは比較的直ぐに暴かれたから被害はその意味でも少なかったけど、元々データが再現しなければ 被害を受けるのは真に受けた研究者だけだから影響は限られてる。 温暖化脅威論は経済をダメにしかね無いから影響は多大。
205 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 20:50:10.18 ID:VGoadXK/
>>190 STAP細胞の研究者も「中途半端な状態で決断」したのかな?
206 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 21:48:58.65 ID:RCo5FulP
日本の場合は温暖化脅威論で儲けてる企業多いんじゃないか 例の太陽電池研究者もウハウハ状態だし 今のところはね でも中国のCO2排出量制限したら困るのは日本企業だね
207 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 22:05:45.07 ID:DO3jLaCv
太陽電池で搾取されてるのは今は殆どが日本の消費者。 産総研辺りの研究者はウハウハなのかもしれないが。
208 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 23:30:54.09 ID:4nqfSeSK
ヨーロッパがロシア産天然ガスに30%依存しているのに強気で値切れるのは再生可能エネルギーをやっているからだ。 日本では、一国で再生可能エネルギーの需給バランスが難しいのはわぁるが、送電網の整備などできるかぎりのことはするべきだ。
209 :
名無しSUN :2014/03/25(火) 23:51:54.30 ID:3vlWXn+M
再生エネルギーに取組まないと、EUに工業製品輸出が行えなくなるからな 大手企業は、太陽光発電には利益が無くても取り入れなければならない状況w
210 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 03:55:55.58 ID:nQ7HyHqn
太陽光発電は利益が出るように価格が設定されてるわボケ 電気代が高くなっていい迷惑だ
211 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 05:44:27.93 ID:QZmrvlnG
リニューアブル・エネルギーは現時点では化石燃料発電に価格的に劣るのは間違いない しかも安定供給の面でも不確実 それが実現すれば理想的なのは言うまでもないが、実現してもいない時点で推進するのはどうかと思う CO2による温暖化を俺はある程度間違いないと思ってるし、そこそこ脅威だとも思ってる でもそれ以上に脅威なのは大気汚染のほうだと思う 原発によって死んだ人よりも、火力発電によって死んだ人のほうが100倍か1000倍は多いと思ってる 原発は100%安全ではないが、火力発電よりは安全であるという事実をまずは知ってもらうべき そして、代替の発電手段はどれも安定性に欠ける 電気が不安定になれば、それはそれで生活の安全を損なう 経済的な打撃もある 結局のところ、「現時点では」原発を推進するか、あるいはCCSのような大気汚染緩和策を講じるしかない CO2による温暖化を信じていようがいまいが、道は限られている 地球規模で考えた場合、日本がどうこうやったところで大して意味は無い アメリカと中国の影響のほうがでかい しかし局地的に見れば、大気汚染だけは緩和できる 気温の上昇に関しては世界規模のコンセンサスが必要で、実のところ今では中国ですら努力はしている アメリカも むしろ言いだしっぺのヨーロッパのほうが経済危機でグダグダになっている いずれにせよ、エネルギーが生きるために絶対的に必要という事実と、環境汚染を無視できないというもう一つの事実は変わりない となれば、どこまで脅威かはわからないが、温暖化対策をやっていく事は意味があると思う つまり、温暖化否定厨はどの面から見ても底が浅い 知能が低い 日本中の企業が省エネ努力をやってんのに水を差すんじゃねえよ、バーカ うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ
212 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 06:21:01.63 ID:A4zSYjX1
ヒートランド現象軽減にもCO2排出削減でいい
213 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 07:00:05.63 ID:89D2pdwM
ヒートアイランドとCO2にどんな関係が有るんだよ
214 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 07:11:08.34 ID:yXQbCyUT
215 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 10:17:35.79 ID:7mc5nBx5
ついに中国の太陽光発電のセルの会社がデフォルト。 儲けてるのは土建屋じゃないのか。 設備のうちのセルの原価は3割ほどらしいから あとは枠・支柱の原価と工賃。
216 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 13:01:04.65 ID:Wajf4yY6
>>208 中電がLNG直接取引にしたら半値になったんだよ。
マージン取る奴は値段上がれば儲かるんだから本気で値下げ交渉なんかしないんだよ。
スペイン、ドイツは酷いことになってんだけどな。
217 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 14:02:43.98 ID:5PdCZuI0
>>211 長々と書いたが、要は 原発賛成 & CO2地球温暖化信者 ってことで。
>原発は火力発電よりは安全であるという事実をまずは知ってもらうべき
ここはもう草生えるほど話に成らんな。電気事業連合会の作文みたいよ。
218 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 14:15:17.88 ID:nrq6Iiqi
219 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 19:01:34.26 ID:dhGOCzis
>>211 >CCSのような大気汚染緩和策を講じるしかない
何故CCSが大気汚染緩和策になるんだよ。
タダのエネルギーの無駄遣いだろうが。
>となれば、どこまで脅威かはわからないが、温暖化対策をやっていく事は意味があると思う
脅威でもなんでも無い温暖化対策に、そもそも何の効果も無い二酸化炭素削減なんかしてどんな「意味がある」んだよ。
日本中の企業がグローバルな競争の中で四苦八苦してんのに、こんな金の無駄遣いをして水を差すんじゃねえよ、バーカ
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこw
ま、俺は原発容認派だけどね。
220 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 20:29:52.54 ID:Y3j4DpFh
私は原発否定派。 化石燃料という、原子力よりよほどマシで、しかもまだ100年以上は枯渇しそうにない資源があるのに、 何を好んで、核兵器転用以外全くメリットもない原発に固執するのか、と思ったりします。
221 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 20:34:54.43 ID:Y3j4DpFh
全ての情報を疑う習慣を身につけてから思ったこと。 様々な専門家による安全情報は疑う必要はあるけれども、同様に危険情報も疑うべきではないかと思った。 そしてこんなことを思った。 「放射能の危険性は、かなり誇張されているかもしれない」 だれが最初に放射能を「ものすごく危険」だと主張した?それは環境問題関係者ではなく、原子力関係者だろう。 別の言葉でいえば、核兵器関係者。彼らは放射能が危険であればあるほど好都合な人たちで、 放射能が危険であるという主張は、核兵器は強力であるという主張と同じことだ。
222 :
名無しSUN :2014/03/26(水) 21:03:51.45 ID:oqDADeg4
223 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 00:08:50.32 ID:RkhqpqLQ
原発よりガス発電のほうがCO2排出量が少ないってサイトを探してるんだけど分かるいないかな? 4年位前に見た覚えがあるんだけどググっても見つからない。 たしか、原発は建設や作業者の車通勤(作業者が無駄に多いからかなりの量らしい)、 核燃料の製造、処分とか間接的にハンパなくCO2を排出してるみたいな内容だったと思う
224 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 01:28:47.37 ID:CJY5r1YV
NHKは、まずパチャウリがどういう奴か報道した方が良いな。 元鉄道技術者でポルノ作家で再生エネルギ会社に投資していて 家何軒か所有していてインドで脱税容疑で捜査されてただろう。 こんな奴を議長にしてんだからIPCCなんて怪しいもいいとこ。
225 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 06:19:59.09 ID:CGvw8/rl
ラジェンドラ・パチャウリWiki ラージェーンドラ・クマール・パチャウリーは、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の議長で、 環境とエネルギー問題の専門家として知られる。 2002年よりIPCCの3代目の議長となり、2007年にはアル・ゴアと共にIPCCがノーベル平和賞を受賞した。 インドで生まれ、アメリカのノースカロライナ州立大学で学ぶ。 インドの財閥タタ・グループのタタ・エネルギー研究所の所長である。 日本の財団法人・地球環境戦略研究機関の理事。立命館大学第38号名誉博士
226 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 08:09:27.89 ID:4XjolY2H
CO2排出を削減すれば済む話だ
227 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 08:15:41.15 ID:CviP4G0o
パチャウリはクライメートゲートの責任を取って辞めるって話じゃ無かったっけ?
>>226 そんな無意味なことに浪費するリソースは無い。
228 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 09:37:58.30 ID:JycQpW2u
229 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 11:02:40.16 ID:VZZNK6Md
日本が使うべきエネルギは、原発より水素だよ、水素。 水素にまつわる数々の机上の空論が本当なら、だけど。 どーにもヒンデンブルグ号とか連想しちまう。 水素を作るのにまず電気がいるのに、本当に二酸化炭素ゼロなのかとか、 そもそもそこまで二酸化炭素に神経質になる必要あるのかとか。 「水素は自然界にはない!」がまずウソだったので・・・ (利用に耐えないが、微生物が作る)
230 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 12:04:34.75 ID:CJY5r1YV
231 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 14:47:13.54 ID:CJY5r1YV
232 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 21:11:16.60 ID:V0Wc4AUz
>>228 そういう誤魔化しがあるのは承知だよ。
「理論上は」間違いなく危険なのだから。あの放射線量では。
チェルノブイリ超えの地域が広範囲に広がっている。
原発推進派の大先輩が放射能は危険だと言ったのだから。原発推進派は大先輩に逆らえないよ。
その大先輩というのは核兵器開発者を兼ねている。
安全デマはもちろん疑うべきだけれども、本当にすべての情報を疑うなら、
危険という情報だって一種の主張であり疑うべきだと思っただけです。
233 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 21:31:58.48 ID:FHrkXDZK
原発が環境に優く石油より効率的なら、今頃自家用車も自家発電装置も 全部原子力になってるな
234 :
名無しSUN :2014/03/27(木) 23:29:21.23 ID:pfw8x2X5
原発の話はスレチどころか板違いだよ。
235 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 01:54:35.06 ID:Wt1K5zyj
>>234 もともとIPCCってのはサッチャーが原発推進の理由付けに使ったロイアルアカデミ
系の人間で作ったんだよ。もちろん利権絡みも有ったしね。
俺はスイス並みの装備と訓練するなら原発稼動しても良いけど、事故時に1mSv/hでビビッて
逃げて帰ってくる様じゃな。死ぬ気で対応する人間100人揃えましたくらい言って欲しいな。
236 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 03:48:14.62 ID:CG8KlbjD
>>233 そりゃ無理だろ
個人に核燃料持たせられるかっつうの
237 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 04:02:42.76 ID:/HLoFYmo
>>234 ↑こいつっていつも原発擁護派が優勢の時には決して出てこないのに
原発擁護が叩かれて不利になると出現するな
238 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 05:58:15.55 ID:Mdr8DM4g
どっちにしても原発の中身、危険性云々は板違い 温暖化推進者が原発村出身とか 温暖化否定者が石油メジャーの犬とか というような、レッテル張りと罵りあいは良く見られるが 一応は温暖化の話をしている (それに何の具体性や意味があるかは別にして)
239 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 06:58:39.14 ID:JbNmCUil
このスレには原発やエコ詐欺商品が叩かれると 中立を装ってスレチを主張し火消しをしようとする奴がいる 多少スレチだろうと誰も困らんのに不自然だっつーの
240 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 07:16:22.49 ID:9PDcIb7K
どうしても温暖化対策ーCO2削減のため原発を再稼動させようとする意図が透けて見えるからね
241 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 11:39:43.80 ID:TOMTxnGH
日本はCO2削減でいいとも
242 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 16:55:30.35 ID:ZlqjJeke
>>237 こいつ底が浅い発言ばかりで荒らし目的としか思えないな
243 :
名無しSUN :2014/03/28(金) 23:17:03.17 ID:Wt1K5zyj
>>240 多分CO2なんてどうでも良くて(俺もだけど)原発動かさないと不良資産化するから
電力会社の資産の半分以上吹っ飛ぶのが怖いんだろうね。
沖縄電力、中電以外は債務過剰で倒産なんだよ。株主と債権者で何とかして欲しいよ。
東電処理は最悪なんだよ。潰して給発電受け皿会社と原発対応会社を税金でやっときゃ
良かったんだよ。
244 :
名無しSUN :2014/03/29(土) 06:14:08.37 ID:mQKWdskj
>>243 その通り、菅元首相の最大の失敗は東電を破産処理しなかったこと
党内、官僚、電力業界、経済界から大反対されてもやるべきだったよ
245 :
名無しSUN :2014/03/29(土) 07:32:34.91 ID:NdmviPiS
今でも遅くないと思うが誰も出来ないよね。 少なくとも原発村を解体する姿勢を見せればもう少し理解されるんだろうが。
246 :
名無しSUN :2014/03/29(土) 20:28:49.57 ID:qYXSivPJ
昔は環境保護に賛成だったが、今は反対だね。 いざ負担が発生するとなると嫌だしね、 外来種も規制されたら楽しみ減るしさ。 それに国が少しでも豊かになるなら少々環境破壊しても資源開発はやるべきだな、 環境保護なんて中二病のやることだよ。
247 :
名無しSUN :2014/03/29(土) 21:07:56.89 ID:NT6UF+Jk
少々の環境破壊が、少々では済まなくなって、地球規模で拡大していくよ
248 :
名無しSUN :2014/03/29(土) 21:37:42.83 ID:EqQYkO4u
原発も火力も環境に与える影響なんて大差ない。 そんなの誰でも解ってるはずなのにな。 そんな事より現在国内で作ってる製造物の耐久性が気になって仕方ない。 橋とか高速道とかビルとか住宅とか車とか何年持つんだろうか。 無駄に資源とエネルギー使って無駄にゴミを増やさなきゃいいけど。
249 :
名無しSUN :2014/03/29(土) 21:48:08.93 ID:FuvF/G1m
250 :
名無しSUN :2014/03/30(日) 05:56:23.84 ID:v0caK3Nh
251 :
名無しSUN :2014/03/30(日) 07:23:47.80 ID:3uIMt3HE
環境汚染も自然現象なんだよ
252 :
名無しSUN :2014/03/30(日) 10:46:56.04 ID:phJ3rOzx
>>247 環境破壊と地球温暖化は別の話。環境破壊=地球温暖化ではない。
253 :
名無しSUN :2014/03/30(日) 14:12:13.67 ID:oy35OCCE
>>246 外来種である移民もどんどん受け入れるべきだよな。
254 :
名無しSUN :2014/03/30(日) 14:35:55.12 ID:7Da5ErxL
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
256 :
名無しSUN :2014/03/31(月) 13:07:57.37 ID:rw4Zkj/M
257 :
名無しSUN :2014/03/31(月) 16:38:15.25 ID:8Y2Y+HtS
環境保護よりも資源開発にこそ金を使うべき、 国内にまだ未発見の金鉱脈がないかとか調査しろよ、 例え国立公園内でも有用な地下資源が眠っていたらどんどん開発するべきだ。 そして環境税(笑)はさっさと廃止してしまえ。
258 :
名無しSUN :2014/03/31(月) 16:58:28.71 ID:cve8Ga2C
春になって地球温暖化が加速してるなι(´Д`υ)アツィー
259 :
名無しSUN :2014/03/31(月) 21:06:51.18 ID:yGqyIS+i
自分の良心や経済力にあわせて倹約すればいいだけのこと。
260 :
名無しSUN :2014/03/31(月) 22:11:54.45 ID:yWhFnRvo
>>258 このまま温暖化すると一年後には平均気温が50℃位(適当w)になりそうだな。
261 :
名無しSUN :2014/03/31(月) 22:16:54.38 ID:MX00bjhk
インドと中国が開発を控えて人口を減らせば、グダグダ言わなくてもすべて片付くのに。 インド人は外でガタガタ騒がずに自国の地下水枯渇を何とかしろよ。
262 :
名無しSUN :2014/04/01(火) 16:54:28.82 ID:vCxSVHWQ
>>246 水俣病とイタイイタイ病と四日市ぜんそく、罹るならどれがいい?
「昔は環境保護に賛成だったが、今は反対だね。(俺ってかっこいい)」
いや、単に痛い
環境保護せずに経済的な利益のみに突っ走ったら中国みたいな七色の川が出来上がったりする
ロンドンの霧とか知ってる?
そういうのを体験したことないだろうし、想像もできていないから、そういう甘やかされたガキみたいな事を言いだす
ちょっと痛い目を見たら目が覚めるんだろうけど
いわゆる平和ボケってやつ?
環境が保護されているおかげで健康に生きれているという想像もできない知恵遅れ
周りの人にはめんどくさい嫌われ者だと思われてんだろ
そしてお前はその理由をまわりが馬鹿だからとか思っちゃってるんじゃない?
いや、単にお前が痛いだけだから
263 :
名無しSUN :2014/04/01(火) 17:39:39.99 ID:4hkUJmr6
狂信者には
>>246 の「少々」が目に入らないようだ
264 :
名無しSUN :2014/04/01(火) 22:34:55.65 ID:JTfMdCHA
265 :
名無しSUN :2014/04/01(火) 22:56:10.93 ID:QLsIbc9D
266 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 00:37:28.41 ID:DVlrVFQF
267 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 00:58:00.65 ID:X21O6kQc
CO2削減がどの程度の環境保護になるかは疑問だらけなんだよね とりあえず、水銀、砒素、排気煤煙対策は日本レベルならなんとかかんとかだが、 PM2.5撒き散らしてる国は、国民の間引きをしてるんじゃないかと疑うレベル
268 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 18:30:23.13 ID:2wBS2pCh
人間の活動が原因で地球全体の大気のCO2がどんどん増えているのは間違いない。
269 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 18:44:27.70 ID:k4jK36p5
さっきTVで「地球温暖化」で都内の桜の開花が20世紀初頭より10日以上早まったと言ってた
バカだから都市温暖化と区別が付かないのか、わざとそう言ってるのかは知らんけど
>>268 でもあまり気温が上がっていないことも間違いないw
270 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 19:28:38.68 ID:wIUJS5/m
気温は予測の最下限を破り始めた一方で、温室効果ガスの排出量は 最上限のRCP8.5を超える勢いなんだよね。 本質的には排出量こそ重要なはずなんだが、あんまり注目されてない。 気温とのギャップがさらに大きくなっている。 25年前には中国とインドの急成長は予測できなかったか。
271 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 20:20:43.35 ID:Axwc3dz7
そのうち地球寒冷化が顕著になってくるから、CO2地球温暖化説は黒歴史として無かったことにされるだろう。
272 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 22:30:07.22 ID:o/rwrSrf
273 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 22:39:35.97 ID:Axwc3dz7
>>272 どこを基点とするかで話が違うけど、1950年以降だとハワイ観測で確かに増えていますね。
CO2増加傾向と地球温暖化とリンクするかは別問題です。
274 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 23:24:41.62 ID:v1q5S8PN
>>268 >>273 二酸化炭素の増加が人為的かどうかは既に何回か話題になったが、人為的であるとする根拠は無いという結論。
違うと言うなら説得力のある根拠を。
275 :
名無しSUN :2014/04/02(水) 23:48:15.10 ID:Jzex0bVD
新年度でも俺には関係ないから何の感慨も無い。 消費税アップ転嫁も4月1日からは駐車場だけだからそんなにめんどくさくない。 ただ、振り込みの人は頑なにアップ分を拒否するバカも居るので困る。 そんな時はしつこいまでの賃料アップの案内と催促の電話。 それでも応じない人は保証金で補填できなくなったら強制退去か解約時に 人質の保証金から差っ引いて返金。 バブル崩壊後の右肩下がりから永年、賃料は下げ続けてきた。 良い立地で平行線だがそれでも空室になった時のリスクは大きくなってた。 これからは反転だ。 住宅の賃料自体は非課税だから消費税転嫁できないが消費税アップは諸物価高騰 による維持費の上昇という大手を振って語れる理由が出来るし実際にそうなる。 リフォームの工事費でも業者付けの仲介でも広告料にしても全部3%アップ。 人気エリアの物件は更新時に賃料アップを画策している。 20年近く、賃料アップなんて言ったことが無い。 殆んど未体験ゾーンだ。 頭抱えることもあるだろうし入居者に罵倒されることもあり胃に穴が開く ほど嫌味を言われるかもしれないがこの体験こそ人を大きくする試練。 賃料アップが完遂しても年間の変化はたった数十万〜100万程度かも知れないが このコツコツとした努力こそが明日へと繋がる。 次の10%の時は今の体験が生きる
276 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 02:43:11.90 ID:NEz0t4a7
>>274 人間が地中に閉じ込められていた炭素を二酸化炭素として大気中に放出しているのに、
二酸化炭素の増加が人為的でないという説得力のある根拠があるなら示して欲しい。
277 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 04:21:37.01 ID:HnUnKWxH
CO2増加が先か温暖化が先かってことでしょ? 温暖化も大気温上昇か先か海水温上昇が先かって話しだし。
278 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 04:58:32.93 ID:Sy8v3TJJ
そもそも、CO2が激増してるのに気温が上がって無いんだから、 CO2と気温の相関はかなり低いんじゃないのかね? IPCCに騙されたままでものすごく連動してると誤解し続けてる 奴が多そうだけど
279 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 05:39:17.69 ID:NEz0t4a7
CO2増加が先か温暖化が先かってことだったら、 温暖化が先だってことを説得力のある根拠を持って示してね? 気温が上がって無いのにCO2が激増してるんだったら、 温暖化が先だって可能性はかなり低いんじゃないのかね? Keelingのグラフに騙されたままで誤解し続けてる奴が多そうだけど
280 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 05:49:44.80 ID:/JE3/lva
281 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 06:30:20.20 ID:6rI2aS1Y
282 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 07:19:38.00 ID:EUqxwiK6
>>276 人間が放出しているとされている二酸化炭素は二酸化炭素循環全体からみたら僅か。
全球レベルの実測値が分かっている植物の二酸化炭素固定の10数年間の変化(増加)だけでもそれに匹敵する。
二酸化炭素が増加している原因は分かっていない。
283 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 07:30:56.84 ID:NEz0t4a7
>>282 人間が地中に閉じ込められていた炭素を二酸化炭素として大気中に放出しているのに、
二酸化炭素の増加が人為的でないという説得力のある根拠があるなら示して欲しい。
284 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 08:07:39.38 ID:EUqxwiK6
>>283 炭素循環が分かったと言うならその根拠を示して欲しい。
285 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 08:14:10.36 ID:tEz+REZr
【ごちそうさま】に出てきた【大阪ラヂオ放送】の建物である【御影公会堂】 何年かぶりでご飯を食べに行ったら平日にもかかわらず沢山の人が。 ドラマの影響ってすごいな。 火垂るの墓の舞台にもなった戦災と震災を潜り抜けた昭和の生き証人。 オムライス美味かった。 なんて、【彼】は楽しむことも無いんだろう。
286 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 08:14:57.27 ID:rmduTfX4
>>279 タイムラグってのが有るだろ。
逆だったらそれは起きない
287 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 08:30:59.34 ID:Sy8v3TJJ
あれだけ化石燃料燃やしてるんだから、空気中や海水中の二酸化炭素が増えていても全く不思議ではない しかし、ここは温暖化スレ 温暖化との関係が疑問視されているものについてがたがた言っても仕方が無い 地球科学板にでも行って、CO2関係のスレでも探すなり作るなりして議論すべきと思う 温暖化災害詐欺は未だに引っ張っているようだねえ
288 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 08:35:55.68 ID:gAIh3WAX
>>286 >逆だったらそれは起きない
これは、変化したのが気温だから(温暖化が止まった)それが原因で起きることはタイムラグを持って起きる可能性が有るが、
二酸化炭素の増加は変化が無いのだからそれが原因ならタイムラグは無いという意味。
>>281 外れた物を根拠に脅威を煽るのが悪くないことなの?
289 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 08:36:52.51 ID:gAIh3WAX
290 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 10:06:30.98 ID:6rI2aS1Y
>>288 脅威を煽っている方々は外れたと考えているのかい?
291 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 13:42:47.96 ID:y8CMO64I
増田耕一の最近の研究に誰も触れない不憫さ
292 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 14:05:08.14 ID:tEz+REZr
年度末平日で道路もムチャクチャ混んでた。 鍵一つ開けるのにガソリンだいぶ焚いちまったぜ。 いかんいかん、二酸化炭素や未燃焼の炭化水素類も沢山出てしまう。 それにしてもこの年度末の大渋滞見てるとこの点だけは日本人のダメさ加減が 実感させられる。 2月くらいから役所や税務署の納税相談大混雑。 3末で纏めて帳面合わせて申告が始まるこれからも忙しいぞ。 なぜ各社合わせたように3末で締める。 俺みたいに7末とか5末で締めても別状ないのに。 どの月選んでもいいのに。 税務署職員も12カ月に渡って分散する方が楽だろうに。 GWや正月や盆休みも同じだな。 人気観光地や宿泊はは半年も前から予約入れないと取れない。 バカらしい。 1か月くらいに渡り分散させたらいいのに。 平日休みだと寂しすぎるけど土日というのも接客業に限らず一般職も 無視して平日に分散して休めばいいのに。 7割方の企業はそうだろうが3末の締め集中だけは勘弁してもらいたい。 効率悪いしエネルギーの無駄。 働いてないアイツなんて大渋滞なんて関係ないんだろうな。 楽でいいね スポーツクラブかな
293 :
名無しSUN :2014/04/03(木) 23:39:15.43 ID:cBxO/YQW
>>291 増田さんにはもっとメディアに出てほしいと思うなぁ。
江守正多ばっかりじゃ面白くない。
かなり古気候にも詳しいから丸山茂徳とかとの対談とか面白そう。
294 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 01:35:41.16 ID:5PsXMDpm
人口分散が手っ取り早い。
295 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 02:07:20.35 ID:Qt95zU/f
296 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 07:03:57.91 ID:y1SlOYUj
297 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 20:16:51.41 ID:LlmW9hlj
>>282 植物が原因というのならそれでもいい
じゃあなんで最近、地球全体で植物はCO2の吸収を減らしているのか
そこを語らないとお話になりませんな
仮説にもなっていない
植物以外でもいいから心当たりがあるものを言ってみろよ
それに対し、人為起源のCO2増加は話として筋が通っている
人間の活動がCO2を増加させているという根拠ははっきりしてるからね
CO2の増減要因がいろいろあるとしても、他がプラスマイナス0なら人間活動分だけ増加するのは道理
もちろん、平衡関係というか増加するほど吸収力も高まる作用はあるだろうけどね
それでもプラスにはなるわな
>>282 の言い分は卑怯なんだよ
批判してるだけで代案はないってな
「他の可能性もある」なんて、馬鹿でも言えるぜ
わかるわけがないってのならそれこそ無責任
最初から原因の究明を諦めたってことだからな
気象庁が明日の天気を「わかるわけがない」と言うようなもんだ
それなりの立場にある人間はそんな事を言わない
何かしら結論なり仮説なりを出さないといけない
それをしない人間は誰も真面目に相手にしないだろうね
まず、自分のやっている事がフェアなのかってところから見直すべき
世間ではフェアな人しか真面目に相手されないぞ
揚げ足とったりしてるだけの人間など、誰が真面目に話を聞くかね
298 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 21:19:49.23 ID:l/uvvd/i
>>297 >じゃあなんで最近、地球全体で植物はCO2の吸収を減らしているのか
いや、植物の二酸化炭素固定(吸収)は減ってるどころか増えてるって書いてるんだけど。
それも、10数年間で人類の排出している二酸化炭素の全量に匹敵する位も。
>CO2の増減要因がいろいろあるとしても、他がプラスマイナス0なら人間活動分だけ増加するのは道理
「他がブラスマイナス0」の根拠が無いって言ってるの。
分からないことは「分からない」んだよ。
Scienceに縁が無い人間はここが受け入れられないんだろうけど、それが「事実」。
宇宙論でも人間に分かっているのは全体の3%だか4%と言われているらしいし、例えば深海の海底のに関しても
分かっているのは似たような割合とか聞いたような。
大体、世の中そんな物なんだろ。
分かっていないことを分かったと偽って脅威を煽るのが良いことだという考え方は到底納得出来ないわ。
299 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 22:35:43.37 ID:uWf5BR2g
そう言えば、成長した木でもCO2の吸収はさほど落ちないってことになったらしいな。
300 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 23:20:28.10 ID:Vh1NcAVF
炭素の同位体測定から人間の出したCO2の半分が大気に残留するって嘘がバレそう だから今必死になって観測してるよね海の上で。 地点も限られてるし、精度も怪しいし、そもそも仮定が間違ってるから、全然報告書出る 気配ないけど。
301 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 23:23:20.85 ID://MPR2W1
CO2の増加は気温上昇と連動している説がありますね。 ハワイで観測しているCO2は気温が上昇すると海がCO2を吐き、下降すると海がCO2を吸収する説。 イメージとしては炭酸みたいな・・とか言っていた。
302 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 23:38:12.86 ID:R4Hj5cPb
化石燃料を燃やして発生したCO2は計算できるわけで。 大気中のCO2濃度の上昇と比較してみりゃいいんじゃないの?
303 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 23:41:25.21 ID:l/uvvd/i
だ ・ か ・ ら それには「他がブラスマイナス0」って前提が必要。
304 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 23:43:35.49 ID:R4Hj5cPb
305 :
名無しSUN :2014/04/04(金) 23:53:49.66 ID:uWf5BR2g
>>300 観測精度は問題ないだろ、季節変動もきっちりと捉えられているし。
データを改竄してるとすれば別だけど、ハワイの測定は温暖化云々
の前からやってるはずだから変なバイアスはかかってないだろ。
306 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 12:58:52.84 ID:++EJFZRM
307 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 13:22:38.89 ID:j2+7NNPJ
>>306 2003年で見ると、
人間が大気中に排出したCO2の量 およそ3.4ppm
大気中のCO2の増加量 およそ1.6ppm
ってところかな?
つまり、およそ3.4ppm増加分のCO2を排出したのに、実際には1.6ppmぐらいしか
増加しなかったってことで、どこかでCO2を吸収してくれていることを示していますね。
308 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 13:33:35.14 ID:edKulTJ9
一年単位で正確に整合とれる訳ないよな そんなことも考えられんのかなあ
309 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 14:55:55.97 ID:Dey7UOs2
植物の光合成の変化は二酸化炭素濃度の季節変動を起こすけど?
310 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 14:59:16.67 ID:3w0GV7ly
311 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 15:15:57.81 ID:AjvyEKGX
>>309 他生物も活動する時期、CO2濃度の季節変動は小さいのが正常なのではないか
312 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 15:45:11.80 ID:3w0GV7ly
>>311 他生物? 夏になると動物が増えて酸素消費が激しくなるとでも?
313 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 16:00:54.94 ID:AjvyEKGX
>>312 動物以外の生物がいない世界に住んでいるの?
314 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 16:12:49.78 ID:Dey7UOs2
ID:AjvyEKGXが何言ってるのかさっぱり分からない件。 話の流れが都合が悪くなって、スレを混乱させようとしてるのかな? 誰かが変なツッコミを入れるのを待ってるとか? 最近の脅威厨は高等テクニックを使うからなw
315 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 16:26:39.85 ID:AjvyEKGX
>>314 脅威厨?決め付けは良くはないですね
単純で素朴な疑問を投げている程度ですよw
316 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 16:37:15.35 ID:Dey7UOs2
×単純で素朴な疑問 ⚪︎意味不明な書き込み
317 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 17:29:52.93 ID:j2+7NNPJ
318 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 18:01:48.49 ID:Dey7UOs2
319 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 19:40:13.14 ID:a7aIa2Ig
わってることは大気中のCO2が増えてる事と人間が排出するCO2が増えてる事と温暖化が進んでる事。 因果関係とかは全て仮説だろ。 人間がCO2の排出を減らせば温暖化を抑えられるのも仮説。
320 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 20:05:42.41 ID:j2+7NNPJ
321 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 20:07:31.11 ID:3w0GV7ly
>>314 ID:AjvyEKGXは脅威厨ではなく、その逆だろう。
CO2の観測値は怪しい → 気温上昇とCO2を関連付けるのは無理筋だ
という論法だと思う。
自分は、気温の観測値よりCO2の観測値のほうがはるかに信用できると思うがね。
322 :
名無しSUN :2014/04/05(土) 21:38:02.61 ID:Mhmxkwnc
>>319 >温暖化が進んでる事
2000年以降スローペースになった上で低下傾向にある模様
そもそも、伊豆大島とか洋上にぽつんとある島は1850年位からの
観測データ見ても温暖化して無いとか笑える数字も出てきてる
323 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 03:32:28.39 ID:0JG6DKwq
「地球はのべつまくなしに温暖化してる」論者に、 「(限りなくヒートアイランド現象の影響の少ない)南鳥島はどーなんだ?」 とたびたび聞いてみてるが、そのたび沈黙されてしまう。 つまりはそういうことでござる。
324 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 03:50:03.13 ID:0JG6DKwq
そういえば、またぞろ 「温暖化で(冬に寒くならないので)100年後には桜は咲かなくなる!!!」 とか言い出してる。 毎年お馴染みの季節ネタだが、あの凄まじい寒波のことはもう忘れたらしい。 しかも、その予想(笑)範囲が都心周辺オンリーで、 都合の悪い奥多摩などは最初から除外している。 やれやれ。 あと、人間なんかよりよほど二酸化炭素を現在絶賛放出してる火山が小笠原方面にあるが、 塞がなくていいのか?w
325 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 06:15:33.64 ID:p1wJ753C
二酸化炭素は火山だけではなくて、温泉地なんかでも大量に出ることが有って、窪地に溜まってるのに気が付かなくて 窒息死したとかいう事故もたまにある。
326 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 06:17:50.01 ID:7HhhiKrX
IPCC自体が胡散臭すぎるんだけど?
327 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 06:58:07.40 ID:vgbGpSf4
328 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 07:06:19.58 ID:5vmkENDX
地熱発電なんかも、地層によっては大量にCO2出す筈だよね。 実際柳津西山とかは現在でも電力あたりガス火力並だそうだし
329 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 07:28:41.00 ID:p1wJ753C
>>327 硫化水素は匂いで分かるので避けることも出来るが、二酸化炭素は匂いが無い為に温泉宿の近くの窪地に溜まってても分からないから危険。
因みにアフリカでは湖水に溜まった火山ガスが大量に出て来て多くの人や家畜が犠牲になる事故が有ったがこれも二酸化炭素。
330 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 08:41:45.92 ID:SzFVz1Zn
>>322 >>323 南鳥島の気候変化が知りたければ
”気象庁 過去の気象データ検索”
でググれば出てくるよ。w
331 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 08:54:22.35 ID:0JG6DKwq
そんなのは知ってるんだ。 知りたいのは温暖化猛烈進行信者の考えなんだ。
332 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 09:01:16.53 ID:p1wJ753C
>>330 そんなのここにいる人なら誰でも知ってると思うが。
お前は何が言いたいの?w
333 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 09:40:41.69 ID:sch8rBNg
今年の夏は信じられないほどの猛烈台風が複数 日本を襲う また大騒ぎになるよ
334 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:15:43.97 ID:p1wJ753C
ここは預言スレじゃないから。
335 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:20:28.54 ID:5vmkENDX
猛烈って事は最大風速 54m/s 以上の台風が複数上陸するって予言だよね 猛烈な台風のまま上陸するの? それとも猛烈な台風状態から 上陸する時は劣化してるの?
336 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:21:22.10 ID:sch8rBNg
気象ヲタじゃないな 2005年から日本への台風回避の流れが去年から 戻りつつあるんだよ そのブランクの間に温暖化によって台風の発達の早さ、猛烈化が進んでる そして中型の台風でも昔の超大型ほどの大雨を降らす 温暖化バージョンの台風の直撃を日本は数個食らってるけど どれも信じられないほどの大雨が降って甚大な被害が出てる 今年は本当に台風の被害が凄いことになる 2000mmの豪雨に耐えれる地域なんて無い
337 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:25:37.23 ID:RzgQddZf
>>336 戦後からの歴史を見れば、終戦直後の、今より寒い時代の方が巨大台風が多かったです。
推測だけど、台風は南北の寒暖差を解消する特性を持っており(北に暖気を運ぶ)、
寒冷化した時代の方が、温暖化時代より強大化しやすいのかもしれないと思います。
338 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:28:51.67 ID:sch8rBNg
>>335 猛烈で上陸するよ
今の台風は昔と違って日本近海で発生して
日本本土に上陸するまで急速に発達を続ける
昔のように衰え無い
台風の脅威に関しては北朝鮮辺りまで昔の日本と同じぐらいまでリスクが上がってるように思う
それほど夏場は熱帯気団が北上出来るようになったってことだね
339 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:29:20.08 ID:p1wJ753C
気象オタ的には1950-60年頃は今より温暖だったんだろ、キットw
340 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:33:40.88 ID:sch8rBNg
韓国は昨年の台風で最低気圧と風速を更新してるんだが 北朝鮮まで楽々強い台風が北上できるようになってることに気付かない連中が 何を言ってんだか
341 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 10:41:06.66 ID:sch8rBNg
05年以前と現在の台風限界勢力 2005年以前 現在 北朝鮮 980hPa 955hPa 韓国 975hPa 935hPa 日本 920hPa ??
342 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 11:06:06.48 ID:7HhhiKrX
>>339 ああ、先の大戦の世界中の戦火でCO2大量排出と放置された遺体から変なガスが大量放出したからね。
343 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 11:28:34.70 ID:p1wJ753C
終戦後しばらくは今より温暖だったという新説登場かw
344 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 12:39:00.31 ID:SzFVz1Zn
>>337 台風の観測法について調べてみたほうがいいかも。
345 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 13:00:32.51 ID:p1wJ753C
>>344 観測技術が発達して最大風速や最低気圧が詳しく観測出来る様になって極値がより捉えられる様になった、って言いたいの?
346 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 13:01:23.59 ID:5vmkENDX
昔の読み物で、台風の中にプロペラ機で突っ込む話が良くあるよね。 今は衛星から見るだけ。 それと今の宇宙から見てるだけと比べられないのはそうだと思う。 でも衛星からの観測から予想する方法もいろいろ改変されてるし、されるだろうから結局比べられない。 最大風速にしたってどの期間の平均かで数字が違うわけだしさ。 最大気温も、昔はそういう温度計だったのとアメダスと比べられないし、 時期によってアメダスの最大気温の出し方も違ってるわけで、それを比べるから最近最大気温更新が増えてるようにも見えるし
347 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 13:10:38.18 ID:RzgQddZf
ずっと前にニュースステーションで、石原良純が大型プロペラ機に乗って 台風の目ん玉に突入するっていう気象マニア垂涎の企画が有ったと思う。 厚い積乱雲の時は飛行機がグラグラ揺れてて、目ん玉に抜けると一転して青空に巨大な壁雲があり、 目ん玉の下には海面が見えるんだけど、細かい渦が何個も見られるという、凄く面白い映像だったよ。 Youtubeで見られるならもう一度見てみたい。
348 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 13:13:15.19 ID:7HhhiKrX
竜の巣か
349 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 17:18:00.11 ID:820QZqYe
>>305 精度の話は同位体測定の話。ハワイのはキーリングがCO2温暖化説の
証拠だ!って発表したら火山の影響入ってることから、温度変化がCO2変化に先行
してるじゃねえかって証明されてしまったんだよね。
ハワイのデータでは気温変化があるとCO2変化が生じるという気温原因CO2変化が証明
されてるんだけど?
350 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 17:41:32.72 ID:oTAW9rxY
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌───┐ ┃ ┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃ ┃│ 画面 │ テロップ.. ┃ ┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき! ┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃ ┃ 【やらせ・捏造】 ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん ┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・) ┃ ┃ ┃ やたらとデカイ ┃ ┃ テロップ ┃ <SE:え〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ) /\ /\ /\ SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
351 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 18:57:41.36 ID:SzFVz1Zn
>>349 CO2が増えて温暖化してCO2が増えるという正のフィードバックが働くということですね?w
352 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 20:55:38.92 ID:p1wJ753C
>>351 最近の気温データのことも知らないみたいだねw
で、台風の観測方法の話はどうしたの?w
353 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 20:59:32.58 ID:SzFVz1Zn
>>352 ん?
気温は上昇してないのにCO2濃度は上昇していること?w
354 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 21:21:25.98 ID:+qBengC9
>>327 スレチ続けて申し訳ないが、
1997年7月12日 八甲田山
訓練中の自衛隊員3名が山麓の窪地で火山性のCO2ガスにより死亡.
355 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 21:27:10.99 ID:Xa53C9bQ
気温が低いほどCO2は増えてないのか
356 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 21:48:49.59 ID:820QZqYe
CO2発生源の90%以上を占めるが海洋だから表層域としても700m深度までの海水温度 知らないと海洋放出の実態は判らない。 これだけCO2が増加してるんだから(まあ昔も有ったけど)、海水温度が上がってるんだろう。 1990年くらいにグリーンランド沖の海水温が2℃上昇してから今回の温暖化が始まったと 言われてるけど昨年2℃低下が観測されてるから気温は下降しCO2も減少するだろう。 海水温が気温で暖められないのはストーブで風呂が沸かないのと同じだから。
357 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 21:54:42.34 ID:kKY22flO
CO2地球温暖化説なんざ、そもそも変動しない気候なんてものは 無いって事も分からない無知な連中のから騒ぎに過ぎなかったって事だよ
358 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 21:59:28.87 ID:+qBengC9
台風の話もスレチ気味なんだけど、
>>345 飛行機観測やめたから、同じレベルの議論はできないよ。過去の話はラジオゾンデ、現在はドボラック法。
このせいで、過去50年間、900hpaアンダーの台風は徐々に減っているという議論すらある。
上陸したときの気圧の比較では極値の比較にはならないだろ。
近海で衰弱しなければ同じ極値でも上陸時の気圧は低い可能性がある。
ついでに、台風発生域の気温・海水温はほとんど変化ないから台風発生が増える理由はない。
温暖化は高緯度ほど効いてくる話なのに、なぜ台風の話題が出てくるんだろうか?
>>349 「同位体測定の話」ってのは、地下の石油・石炭起源の古い時代のCによりCO2が増えるのならば、
地下資源起源のCにより同位体比が変わるはずなのにそうなっていないということでOK?
でも、CO2のCの同位体比っていつから測ってるの?
359 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 22:14:29.74 ID:SzFVz1Zn
360 :
名無しSUN :2014/04/06(日) 22:31:07.93 ID:p1wJ753C
>>353 やっと一つ賢くなったねwww
で?
>>359 どうなったらストーブで風呂が沸くの?www
361 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 02:52:21.94 ID:/Rqwk/XF
すべては金さ、英国の排出権取引で有利に進めたい国が二酸化炭素とほざいている。 削減しなくてよいとは言わないが、年々環境に優しい物は目指せばいい。 だらだったけ、馬鹿な京都議定書25パー削減。そうやって国民を騙して、政治家は税金に転嫁するのさ。 削減は日本より中国アメリカだろ。現在の気象の変動の激しさは寒冷化の助長にすぎない。 温暖化ではなく寒冷化に移る時代に入りつつあるのだよ。温暖化税は詐欺だから そのうち、日本政府は告訴されなければならない。
362 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 03:03:49.05 ID:/Rqwk/XF
そして、10年後、寒冷化がもし有る程度実証されたとつるならば、 民主党、自民党温暖化税にかかわった者は、人民裁判のもと、裁かれなければ ならない。税金の返還とかかわった議員は、刑務所に入るのさ、死んじゃっている人も 多いだろうが、その時は財産没収。だいたい東電と政府の管理不足の失敗のつけを なぜ、国民が背負わなければならんのかね。まず、東電の役員と原発推進した議員は 刑務所財産没収だろうが。それをしてからだろ税金は。
363 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 04:01:38.66 ID:wPmB5tmD
>>358 人間の出したCO2の半分が大気に蓄積する根拠として、化石燃料は植物が光合成で
取り込むときに自然界よりもC12を多く取り込むので大気中の12C組成が自然界の含有率(1%)
より多いから海洋から出たCO2より人間由来が大気中に残ってる論文が一本ある筈。
(選択的CO2吸収、ここんとこは根拠がないし科学的にも正しくないので)突っつかれたくないらしくて
IPCCはじめ既成事実のように扱ってるが、海洋のCO2吸収でも植物プランクトンが吸収した分には
12Cが多く含まれてるから根拠にはならないのにね。
JAMSTECが税金使いまくって今計ってるよ。後付けもよいとこだけど。
364 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 05:51:01.64 ID:fecnEaPJ
>>360 ストーブで風呂の水を温めたらいいんだろ?w
365 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 07:13:07.11 ID:lPbL+bvK
CO2排出削減でいいとも 排出賛成派はどのくらいいるのかな
366 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 07:36:31.10 ID:EUQP/GZ6
反対する理由が無いんだけど。
367 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 09:08:58.18 ID:7bKvSXtX
>>364 ようは水の熱伝導率は非常に悪いという事を言いたいのだろうけど
赤外線だけの放射なら水はほんの数mmで吸収してしまうから、上から照らしても中は温まらない。
上から暖めても対流しない。
もっとも、現実のストーブの場合は赤い色=可視光による放射熱伝導があるから、
ストーブを風呂に持ち込めば温まるだろう。
海のサイズになると、可視光も数メートルで吸収されちゃうから上から暖めても深い場所の温度は変わらない。
下から地熱で暖められるだけ。
368 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 10:37:05.43 ID:wPmB5tmD
石油、LNGなくても石炭有るんだからメタンハイドレートが実用化されるまで バンバン燃やせば良いのだよ。カタール、オーストラリア、マレーシアだって 日本が本気で石炭燃やせば10ドル以下まで値下げせざるを得ないよ。
369 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 10:48:50.61 ID:hwauI8SP
今では、寒冷化を信じているのは 懐疑派だけになってしまったが、 1970年代はマスコミが寒冷化を煽ったので、 一般国民の多くも寒冷化を信じていた。 俺もその頃のことは覚えているが、 当時は気象に余り関心がなかったので、 然程に寒冷化を心配していなかった。 しかし、流石に近年の真夏や残暑は辛いので、 都市化に加えて、これ以上温暖化して欲しくないが、 当時のまともな研究者の温暖化予想が的中したように、 何れ1980年代以降のような温暖化が再発するのは 避けられないと考えている。
370 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 11:17:48.25 ID:EUQP/GZ6
近年の熱波の増加を温暖化と勘違いしている人も多いが、江守が述べているとおり温暖化すると熱波(も寒波も)減少して、 むしろ夏は冷夏傾向になる(冬は厳冬)。 近年の寒波や熱波の増加は少なくとも温暖化とは逆の傾向。
371 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 12:53:59.43 ID:Ggt7y99b
>>370 温暖化すると夏は冷夏で冬は厳冬なのか... 凄い思考回路だな(呆れ顔)
372 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 14:11:44.05 ID:dYYYZjtc
逆だろ
373 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 14:14:21.05 ID:dYYYZjtc
温暖化すると夏は冷夏で冬は暖冬。
374 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 14:25:59.76 ID:hwauI8SP
中国などの大気汚染対策の緩慢さを見ていると、 現在の温暖化停滞乃至プチ寒冷化は、 1970年代まで約30年間続いたプチ寒冷期よりも 更に長期化する可能性もある。 今では1970年代に【寒冷化騒動】や【氷河期到来騒動】を 経験していない世代が増えて来ているので、 現在の温暖化停滞期が今後も続けば、 またぞろ寒冷化だの氷河期到来などを煽って 金儲けを企む連中が増えて来ると思う。 ま、歴史は繰り返すわけだw
375 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 15:21:41.28 ID:EUQP/GZ6
冬は暖冬の間違いだった。 つうか、それくらい俺の書き込みをちゃんと読めば分かりそうだけど、ココにいる人だったら。 中国の大気汚染が世界の気温に影響するなんてIPCC含めて誰も言ってないけど、今後、 20-30年くらいは寒冷化するだろうね。 その後は太陽活動がどうなるかによるけど、おそらく再び温暖化に転じるんじゃないかと思う。 少なくとも、昔マスコミが騒いでた、都市が氷に閉じ込められる様な本格的な氷期ということは当面は無いだろうね。 温暖化で儲けたのはcarbon billionareと呼ばれたアルゴアが最右翼だけど寒冷化でも儲ける人がでてくるのかな。 太陽活動の影響だからその余地は少ないと思うけどね。 江守あたりは、太陽活動も計算に入れマース、とか平気で言うだろうし、マスコミはどちらに転んでも極論で注目を集めてハッピーって感じなんだろうけど。
376 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 15:40:47.31 ID:m/ZtYoL0
377 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 18:33:17.75 ID:YfsLJTip
900hPaの台風に直撃され 2000mmの豪雨で関東平野が水没する
378 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 18:36:35.46 ID:Ve7NFBQn
グリーンランドの氷はCO2の温室効果とかややこしいい理由で溶けてんじゃなくて、 単純に氷の上に積もった微粒子が太陽光を吸収した熱のせいで溶けてるんだろうな
379 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 20:44:36.23 ID:hwauI8SP
380 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 21:10:19.93 ID:YfsLJTip
>>379 大気汚染だけじゃなく海洋汚染も気候変動に繋がってると思う
結局気圧配置なんて微妙なバランスの上に成り立ってるんじゃないかな?
381 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 22:53:53.49 ID:hcSAwHPb
ID:YfsLJTipは病院行ったほうがいいんじゃないの?
382 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 23:43:17.46 ID:EUQP/GZ6
色んなのが出てくるな、最近w
383 :
名無しSUN :2014/04/07(月) 23:55:53.05 ID:UWUYz0vz
否定厨の精神異常の割合はやばすぎるとは思う
384 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 00:10:55.30 ID:d9yPvbs+
誹謗中傷乙
385 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 00:59:52.56 ID:gCJMlY95
そろそろオゾン層について語ろうじゃないか
386 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 07:13:39.67 ID:k+mRSWc/
現実を見て判断してる温暖化論に対し、温暖化論を否定するためにだけ作られた理論(屁理屈)しか言わない否定厨は恥ずかしくないの? 最初から温暖化論を判断材料から外している時点で全然客観的じゃないっしょ そして現実が自分に都合の悪いものだったら、捏造、陰謀、改竄とかそんなのばっかだし、言ってて恥ずかしくないの? 何かより信頼できるデータがあるわけでなし、単に都合の悪い情報から目を背けているだけっしょ しかも否定論だったら初歩的な矛盾すら検証しないで受け入れるとか、見てて痛すぎ そして痛いところを付かれたら「荒し」といって逃げる 徹底的に自分のミスから目を背ける事で自我を保っている姿が痛々しい 温暖化論よりも現実をより正確に言い表している否定論であれば俺も支持するよ? 全員とは言わないが、温暖化論者ってのは、否定厨と違ってちゃんとどっちが正しいかという判断をしているよ? 要するに否定厨は説得力無さ過ぎだよ? 俺にはわかっている 今は否定厨であろうとも、もしこの世に温暖化論というものが存在しておらず、何も無いところから気候を研究する学者だったら、嬉々として温暖化論を言い出しただろうって そして、最後までそれが正しいと言い張っただろうって そして温暖化対策を聞かれたら、同じ結論にたどり着いたんだろうなって そうなったら、むしろ今の温暖化論者の中から否定厨が出たかもな そういう頭の悪い連中は温暖化論者の中にもいるからな 今の否定厨みたいな見苦しい存在になっていた可能性もある それを運の良さとも言えるかもしれない しかし、仮に運が悪くとも、自分に正直になれば早い段階で過ちは正せる 恥をかくのは一瞬だけだしな いや、他人はそれを恥だとは思わないかもしれない それよりも、いつまでも持論を引っ張って、恥に恥を重ねるほうがよっぽど傷は深い 大切な何かをどんどん失っていくことになる 今回もおそらくまた「いつもの奴が現れた」とか言って逃げるんだろう まだ自分の負けを受け入れるだけの成熟度は無いと思っているし、それでも、いつか気付く日が来ると信じてるよ
387 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 08:07:48.87 ID:d9yPvbs+
>>386 現実を見て言ってるけど?
言うことがコロコロ変わってるのに何の疑問も抱かずに脅威論を受け入れている方がどうかしている。
388 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 08:48:04.33 ID:P8xi5jaN
>>386 長文乙。
素人のチラ裏はニュー速ででもやっててください。
389 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 09:03:50.99 ID:MIYCg0te
平均気温は停滞しているの?
390 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 09:12:03.84 ID:vaYHr9zf
平均気温は IPCCの予想の上限で煽ってる新聞雑誌の報道では 前世紀末から100年で3℃とか4℃とか上がる事になってる つまり10年で0.3℃とか0.4℃とか上がる予想に比べると 2000年以後殆ど変化していない=停滞してるね。
391 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 09:18:38.86 ID:NLLoNnlP
IPCCの発表していた気温の上昇が都市温暖化を悪用した 自作自演だという現実に目を向け、気候変動の状況を見直せば 早期に過ちは正せるな
392 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 11:19:04.93 ID:gCJMlY95
インド人ウソつかないもーん
393 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 14:58:57.25 ID:olWX71WP
パチャウリはインド人だぜ(笑)
394 :
名無しSUN :2014/04/08(火) 22:12:41.06 ID:olWX71WP
395 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 00:14:21.43 ID:NGo/FE/e
心配しなくても、100年後には結果が出るよ。w
396 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 05:27:43.52 ID:U+y88Rro
>>379 そいや70年代までの気温低下が大気汚染のせいだっつー説もあるな。
亜硫酸ガス=寒冷効果ガスとか・・・
気象庁の説だったか。
397 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 06:56:46.01 ID:vYt3WGs/
大気汚染→雲→気温低下 大気汚染→太陽熱吸収→気温低下 等々いろいろ出てくるなw
398 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 08:15:06.38 ID:hVtbq6jN
都合の良いことはデータや科学的根拠が無くても受け入れますby脅威論者
399 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 08:20:59.40 ID:vYt3WGs/
都合がいいデータを並べるのは、みんな一緒だろうなw
400 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 09:02:52.12 ID:TcFX+yNp
キリマンジャロあたりの緯度ではそれほど気温は上がってないだろ。
温暖化じゃなくて乾燥による昇華だってのが定説じゃないのか?
>>376 の氷河はずいぶん汚れてるな。縁のところも黒い水が流れた跡がみえる。
401 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 20:32:59.54 ID:uaKcGYjL
402 :
名無しSUN :2014/04/09(水) 20:35:12.59 ID:uaKcGYjL
403 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 03:30:46.01 ID:q0skZZGb
>>369 >当時のまともな研究者の温暖化予想が的中したように
なんて名前の学者が70年代に温暖化すると予測をしてたんだ?
温暖化が地球環境にとって脅威だと主張する国際組織であるIPCCですら、
気温の上昇傾向が顕著になった後の1988年に発足したのだが
404 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 06:35:29.39 ID:dRI8yk3E
>>403 1896年にアレニウスが予想してますね。w
405 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 06:58:11.06 ID:0e1zF8zX
アレニウスって1970年代まで生きてたのか?W
406 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 07:17:26.61 ID:dRI8yk3E
アレニウスの予想は今でも健在ですね。w
407 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 07:33:18.65 ID:0e1zF8zX
アレニウスがどんな「予想」したの?
408 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 07:35:27.79 ID:7j7HTJd0
ID:dRI8yk3Eは答えられずに誤魔化してるのか素でおかしい奴なのか 両方かな?
409 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 08:16:52.93 ID:Bh/i+wm2
むかし、アレニウスなんて予言者がいたの?w それってジュセリーノのお爺ちゃんかなにか?ww
410 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 08:51:28.64 ID:7j7HTJd0
>>406 ・CO2の吸収帯を過大評価し倍増で5〜6℃上昇と予想→批判され倍増で2℃程度上昇と訂正
・温暖化は人類にとって有益と主張
ってところか。まあ、アホな脅威を謳わないところは評価したい
で、70年代には誰がどの程度の温暖化を予想したんだ?
411 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 20:26:35.21 ID:0e1zF8zX
ID:dRI8yk3Eはいつも立場が悪くなると逃げ出す恥さらしだよ。
412 :
名無しSUN :2014/04/10(木) 21:14:59.07 ID:WHMw7xJW
今年、エルニーニョが発生したとして来年の世界平均気温が1998年を超えるか超えないか。 どうなるんだろうね。
413 :
名無しSUN :2014/04/11(金) 08:11:17.53 ID:vGmBwHSO
414 :
名無しSUN :2014/04/11(金) 20:32:39.67 ID:JTBKPnYK
415 :
名無しSUN :2014/04/12(土) 11:37:46.38 ID:jxOBXXkg
.netは?
416 :
名無しSUN :2014/04/12(土) 11:39:51.67 ID:jxOBXXkg
ありゃ.netも規制解除になったか。
417 :
名無しSUN :2014/04/12(土) 22:10:21.98 ID:f/2Ioq6n
>で、70年代には誰がどの程度の温暖化を予想したんだ? Wikiの脚注によれば、1976年のロンドン・タイムズに、 世界気象機関が「とても顕著な全球規模の温暖化が起こりうる」と 発表した記事があるらしい。
418 :
名無しSUN :2014/04/12(土) 22:53:27.36 ID:EZF1UWW9
>>417 それ一時ソースは?
wikiって一時ソース怪しいのも有るからな。
419 :
名無しSUN :2014/04/12(土) 22:55:09.53 ID:Dzg8ypgW
つまり世界気象機関の大袈裟な予測は見事に外れたということか
420 :
名無しSUN :2014/04/13(日) 12:13:19.86 ID:utVTen4e
IPCC予測が外れただけに過ぎないな CO2削減でよかよか
421 :
名無しSUN :2014/04/13(日) 12:15:47.91 ID:VtaMsnn+
無意味な税金はお断りします
422 :
名無しSUN :2014/04/13(日) 23:40:17.53 ID:X1U+3ce/
日本が無理なCO2削減計画に乗せられて支払った兆円単位の無駄金は アホな脅威派に補填させるべきだな
423 :
名無しSUN :2014/04/13(日) 23:41:29.86 ID:cVIiyI8K
ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします / \ \ お断りします ((⊂ ) ノ\つノ\つ)) (_⌒ヽ ⌒ヽ ヽ ヘ } ヘ } ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
424 :
名無しSUN :2014/04/13(日) 23:42:24.95 ID:i4k9/Xcx
そういえばチーム-6%だっけ?あれまだ存続してるの?
425 :
名無しSUN :2014/04/14(月) 05:08:58.10 ID:VEPX+Cib
>>422 原発マネーが無駄だと言う事ですね。わかります
426 :
名無しSUN :2014/04/14(月) 07:01:33.65 ID:Dk1NmmGC
原発を停止したせいで海外に払う燃料代、+約3.5兆円 リニア新幹線の東京-大阪開通費用、約9兆円 ユーロがウクライナの建てなおしを支援する金額、日本円で約1.5兆円
427 :
名無しSUN :2014/04/14(月) 07:53:11.12 ID:dLhNel70
円安で値上がりした燃料代 プライスレス
428 :
名無しSUN :2014/04/14(月) 16:17:12.63 ID:wiwsDcLF
燃料代が節約できる最新火力へのリプレースに国をあげて取り組む必要があsる。
429 :
名無しSUN :2014/04/14(月) 17:07:41.26 ID:dLhNel70
>>428 天然ガスじゃなくて、石炭でいいんだよ。
430 :
名無しSUN :2014/04/14(月) 21:01:44.33 ID:1vcVXDCs
>>429 そうだね。LNGでも商社外して直取引にしたら中電の燃料費半減だって。
40%の効率で計算してるLNGの効率を最新の60%超えにすると合計33%程度に下がるから
現在の18ドルが6ドル相当まで下がる。まあ原発不良債権化で倒産は免れないけどね。
431 :
名無しSUN :2014/04/16(水) 00:10:34.90 ID:LZpGN8ac
ゴミ焼却炉の排熱で風呂沸かしたりワカメ乾燥させたりハウス栽培の暖房に使ったりしてるんだから火力の熱だって何に役立てろよ。
432 :
名無しSUN :2014/04/16(水) 01:56:04.24 ID:BB2GhZEO
2011年の温室効果ガス濃度430ppmって、初めて見た数字だ。
433 :
名無しSUN :2014/04/16(水) 02:11:06.84 ID:DFnw2ZLf
見たことない数字だな。水蒸気以外の温室効果ガスの総量って意味かな?
434 :
名無しSUN :2014/04/16(水) 02:33:43.61 ID:/1FqsjI/
水蒸気以外の温室効果ガス増加分のCO2換算なら500ppmくらいになるんじゃなかったけ。 特にメタンとフロンの割合が高い。 メタン、フロン、亜酸化窒素、オゾンをCO2として見た場合、現時点でCO2倍増に近い、 IPCCの放射強制力ベースなら。
435 :
名無しSUN :2014/04/17(木) 20:27:08.01 ID:x93czoRM
436 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 01:18:10.64 ID:z/Ndhyih
換算濃度がそこまで上がっているのに気温は横這いだからなあ
437 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 06:49:27.92 ID:Hfhi4l57
気温は横這いなのに、CO2濃度が上昇しているからなぁ。w さすがに気温が上がってきて、寒冷化を言う奴もいなくなったな。w
438 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 08:06:00.92 ID:+TBO21ig
太陽も寒冷化していないんだね
439 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 09:35:58.47 ID:K6zuh1HH
ああ、30〜40年くらい前にも一時期気温が横ばいになった時期があったな その後急激にまた上昇を開始したけど で、また止まったな
440 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 09:49:48.89 ID:dqoVz/FV
>>437 早くアレニウスがどんな「予想」をしたのか答えろよw
441 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 10:16:05.45 ID:L2gHZKVK
春になれば気温が上がるに決まってんだろ まあ脅威派がそう言ったとたんまたこの冷え込みだが
442 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 18:12:27.14 ID:z/Ndhyih
443 :
名無しSUN :2014/04/18(金) 23:47:46.02 ID:q336HW0u
パラレルワールドの話?>急激な温暖化
444 :
名無しSUN :2014/04/19(土) 07:00:36.54 ID:XltJPCXB
445 :
名無しSUN :2014/04/19(土) 09:05:10.35 ID:XyaSRgI3
446 :
名無しSUN :2014/04/19(土) 11:57:34.97 ID:3AnX372L
>>445 人為的気温変動が過去にも渡って凄い振れ幅で発生してるな
447 :
名無しSUN :2014/04/19(土) 12:18:36.61 ID:XtxxK8/q
448 :
名無しSUN :2014/04/19(土) 22:20:45.55 ID:XyaSRgI3
>>447 破線はよく分からんけど、20世紀中頃から現在までの全球気温上昇はせいぜい0.4℃だから
外れた超ホッケースティック予測か、でなければ超ホッケースティック捏造ってところだねw
449 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 07:41:50.60 ID:Wi6VeoDO
>>442 グラフ見た事ないか?
実際の変動は0.5℃くらいのものかもしれんが、この短期間でそんな変動過去にあるか?
隕石が落下したとかいうのならともかく
絶対値で物を語るなよ
過去と比較して、変動幅が異常であればそれはやっぱり検討しないといけないし、対策を考えないといけない
異常なのは気温の絶対ではなく、変動幅な
450 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 08:18:37.05 ID:snoZh2K7
>>449 >この短期間でそんな変動過去にあるか?
真偽はともかく
>>444 を見る限りでは何度もあったと推定されているようだが?
末端信者の君ごときが温暖化教の教典を否定しちゃダメだろw
451 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 09:30:00.36 ID:Wi6VeoDO
>>450 温暖化否定教徒のお前にはそう見えるらしいが
他の人はもっとまともな感覚を持ってる事は理解しろよ
452 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 09:40:47.91 ID:iMAeR1iZ
453 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 10:08:57.10 ID:snoZh2K7
>>451 眼科行けよ。つか視覚情報を処理する脳のほうに問題がありそうだがw
それと、お前のようなオカルト脅威派は論外ってだけで、俺は温暖化肯定派だから
20世紀中に何らかの要因でコンマ数℃の温暖化があったことは否定しない
だが今後80数年で3℃上昇するなどと狂った妄想を垂れ流すクズ共よりは
(比べるのも失礼だが)否定派の予想値や姿勢のほうが遥かにマトモ
454 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 10:40:42.85 ID:iMAeR1iZ
455 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 10:47:02.81 ID:snoZh2K7
>>452 >>444 の薄青緑の線が見えないのか?
赤線でも300年代と1400年代に30〜40年間に0.5℃程の変動があったと推定されているようだが?
つまりその程度の変動が過去にあったと考える研究者がいて、IPCCがそれを採用したということ
456 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 10:53:33.99 ID:iMAeR1iZ
>>455 黒線で見ると、1900年から100年で0.8℃上昇してるように見えるが、
それは過去にはなかった上昇と考えていいの?
オレの目は悪くないよね?www
457 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 10:58:10.79 ID:OLxa/s9Y
そもそも黒線なんて1850年頃からしか無いじゃん。w
458 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 11:05:22.05 ID:iMAeR1iZ
>>457 黒線は実際の観測結果からの推定だと思ってたけど?w
459 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 11:06:58.69 ID:OLxa/s9Y
460 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 11:11:04.21 ID:OLxa/s9Y
赤い線もオレンジの線もそんなに跳ね上がって無いけど、見えないんだね。 色盲なのか、気の毒に。
461 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 11:20:09.76 ID:iMAeR1iZ
>>460 黒線は観測値を元にしてるから、観測データが残る1850年ころからしか無いのは当然。w
赤い線もオレンジの線も2000年間近までは引かれてないだけ。
だって、シミュレーション結果だから。
で、黒線で見ると、1900年から100年で0.8℃上昇してるように見えるが、
それは過去にはなかった上昇と考えていいの?
オレの目は悪くないよね?www
462 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 11:55:54.70 ID:snoZh2K7
463 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 12:00:16.18 ID:iMAeR1iZ
>>462 今度は違うグラフを出してきたな。w
で、このグラフの何処をどう見ると何度もあったと推定したんだ?w
464 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 12:11:34.12 ID:snoZh2K7
>>463 >>439 と
>>449 の主張する期間と程度は「何度もあったレベル」で、
お前の言う20世紀の100年間については「微妙」だと言っているんだが
どんな理解をしたら
>>463 のようなズレたレスができるんだ?
465 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 12:14:37.30 ID:iMAeR1iZ
466 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 12:42:26.47 ID:nLfcYYMw
気象変化するのに平均気温なんて、もともと当てにはならないのではないか
467 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 12:51:06.83 ID:OLxa/s9Y
>>461 >赤い線もオレンジの線も2000年間近までは引かれてないだけ。
>だって、シミュレーション結果だから。
2000年の前で明らかに黒線を下回ってるが?
シミュレーション?
(red 1-1979): A. Moberg, D.M. Sonechkin, K. Holmgren, N.M. Datsenko and W. Karlén (2005). "Highly variable Northern Hemisphere temperatures reconstructed from low- and high-resolution proxy data". nature 443: 613-
(orange 1500-1980): S. Huang (2004). "Merging Information from Different Resources for New Insights into Climate Change in the Past and Future". Geophys. Res Lett. 31: L13205. doi:10.1029/2004GL019781
(dark red 1600-1990): J.H. Oerlemans (2005). "Extracting a Climate Signal from 169 Glacier Records". Science 308: 675-677. doi:10.1126/science.1107046
468 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 13:15:26.21 ID:snoZh2K7
469 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 17:03:16.68 ID:iMAeR1iZ
470 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 17:33:58.89 ID:OLxa/s9Y
>>469 分からない?w
黒線のデータは1856年より前は無い。
従って
>>456 >それは過去にはなかった上昇
なんてことは比較の対象が無いから言えない。
より古いデータが有る他の線は黒線とは違って跳ね上がってはいない。
471 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 17:34:58.85 ID:pn6bDlBL
1850年より過去になると、残念ながら地球の平均気温値を出せるほど確かな記録が残っておらず、
所詮は南極の氷床コアに閉じ込められた空気中の二酸化炭素やメタンの含有量、
木やサンゴの年輪などから推定するしかないからな
しかも過去になればなるほどサンプルとなる資料やデータが減るので、
推定値は正確さを欠く事になる
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2008/images/14/05-b.jpg このグラフの復元値も、氷床コアから得た過去の空気の成分分析等が元になってる
それにしてもこれだけ研究機関によってばらばらで、1度近くも差がある気温の復元値って時点で、
過去の気温が確定値ではなく、実際に計ってる今の気温とは単純に比較できるものでもなく、
単なる参考値に過ぎない事に気付かないものだろうか
しかも記録が残る比較的近年の1850年以降ですら、実測値(黒線)と復元値が
0.2〜0.4℃前後もズレてるんだから、あまり当てにはならんなと分かりそうなものだが
20世紀に平均気温が0.7度上がったとか大騒ぎしてるってのに、その半分ものズレだぞ
472 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 17:35:32.21 ID:pn6bDlBL
更にだ!
2000年以降もCO2濃度が上昇してるのに実際の気温が停滞しているという事は、
仮に過去の気温を推定したのと同様に、現代の気温を今の南極の氷河に降り積もった
表面の雪の空気の分析から推定した場合、実測値より相当高くなる可能性が高い
つまり気温の実測値と氷床コアのデータからの推測値が著しく乖離する事になる
それと同様の乖離が過去になかったなどとは言えないはず
過去の気温が何度だったか、どう変動したかなんて正確な所は誰も分からないって事だ
しかも氷床コアは下層、つまり過去に行けばいくほど氷が圧縮され、
氷中の空気も混ざり合い平均化されるので、細かなデータが取り辛くなる
このグラフのように、過去になればなるほど線がなだらかになる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Ice_Age_Temperature.png だから今のような気温の上昇が過去になかったなどとは決して言えないし、
過去の地球の気温が今より遥かに乱高下していた可能性はいくらでもある
どだい南極という極地の氷から地球の平均気温の変化を正確に導くなんて無理に決まってるのだ
おおよその気温変化の傾向を推測できるって程度のもんだと思ってた方がいい
そういった経緯をIPCCはあえて意図的に説明せぬまま、過去にない急激な気温の上昇だ、
それが人類の出す二酸化炭素のせいだと誤解させ、過剰な危機感を煽っているってわけだな
473 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 17:43:15.33 ID:iMAeR1iZ
>>472 つまり、『今のような気温の上昇が過去に「何度もあったレベル」などとは決して言えない』
ってことでもOK ? w
474 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 17:46:38.75 ID:OLxa/s9Y
更に近年の実測データにはヒートアイランドの影響も有るしね。
475 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 17:48:59.60 ID:OLxa/s9Y
>>473 うん、
『今のような気温の上昇が過去に「は無かった」などとは決して言えない』
ってことでもOK 。
476 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 18:10:39.56 ID:OLxa/s9Y
面白いね。 詭弁を弄して悪あがきしてる様子がなんともww
477 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 18:44:04.46 ID:iMAeR1iZ
で、結局、何をどう見てどう判断したか、謎だねぇ。www
478 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 18:49:44.00 ID:IuyjrxgG
>>476-477 うむ。 過去に気温に関して分かっていることは限りなく少なく、
そういう状況を悪用して過去1000年とか一万年とか誇大な表現がまかり通る
江戸時代中期の作柄から考えると、そのあたりは明らかに寒かったと思うし、
文化的記録の数々から温かくなったり寒くなったりがあったと推測されるが
確固たる物的証拠は極めて乏しい
479 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 19:14:35.37 ID:OLxa/s9Y
>>477 ID:snoZh2K7では無いが、取り敢えず君とは違って過去のデータと比較が出来るものを見て判断してる様だけど。w
480 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 20:03:21.89 ID:OLxa/s9Y
段々穴が深くなっていくなwww
481 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 20:16:13.77 ID:iMAeR1iZ
>>479 だから、『何処をどう見て「何度もあったレベル」って判断した』か、尋ねていたんだが…?
482 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 20:18:03.40 ID:snoZh2K7
>>473 話の発端となった
>>439 や
>>449 が主張した上昇は何度もあったと推測されているレベル
途中からお前が言いだした100年間に関しては「微妙」。「何度もあった」とは誰も言っていない
お前が当初の主張の間違いに気付いてIDと主張を変えて誤魔化したとしか思えないけどな
483 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 20:32:13.61 ID:iMAeR1iZ
>>482 ???
だから、何処をどう見て「微妙」って判断したか尋ねてもいいか?w
484 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 20:38:06.78 ID:snoZh2K7
ID:iMAeR1iZの異様なこだわりは、当初の主張のおかしさを指摘されてプチ発狂し
都合のいいように脳内を書き換えてプライドを保とうとしている行動に思える
>>483 >>455 見ろよ
485 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 20:40:51.00 ID:iMAeR1iZ
>>453 >眼科行けよ。つか視覚情報を処理する脳のほうに問題がありそうだがw
って言われりゃ、ふつ〜頭にくるよな?www
486 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 21:14:43.25 ID:EycNLX7s
487 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 21:25:36.16 ID:snoZh2K7
>>483 ああすまん。「微妙」のほうに催促が変わったのか。「だから」を使ってたからまた繰り言かと思った
>>462 の赤紫線で100年で0.7〜0.8℃の変化が2回ほど示されているので「微妙」とした
また、20世紀の0.8℃上昇という数値が信頼性という意味で微妙ということもある
1980年以降を衛星観測期間と繋ぐと0.6℃少々、都市化の影響のない海洋では0.5℃だからな
488 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 21:59:33.89 ID:IuyjrxgG
ちなみに三宅島とかだと気温の上昇が確認されて無いという笑い話もあるとか
489 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 22:07:28.82 ID:EycNLX7s
490 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 22:27:20.09 ID:OLxa/s9Y
まだ絡んでるのか。w ここ何年も、脅威論者は詭弁を弄して相手の揚げ足取りをすることしか考えてないから (それをしないと負けちゃうからだろうが) まともに相手をしても議論が発展しないんだよね。 だから、真面目に相手をするだけ無駄。適当にあしらうしかないという。
491 :
名無しSUN :2014/04/20(日) 23:18:13.95 ID:iMAeR1iZ
三宅島だけ気温上昇してないという笑い話があるんですか? w IPCCの揚げ足取りしかできない否定厨も滑稽ですけどね w 社会不適合症になるよりは2ch不適合症のままの方がいいですね。www では。www
492 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 10:02:17.33 ID:Qlrw+WZ7
三宅島は年間を通した気象変化が何十年も変わりないのかい?
493 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 10:02:31.26 ID:m1tjFnz5
三宅島は海洋性でヒートアイランド関係ないから、良い観測点だと思う。
494 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 10:08:21.83 ID:14Y9Hktc
>>492 氷期に突入って騒いでた頃、70年台、には気温が下がっていたみたいだね。
495 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 10:40:30.96 ID:Qlrw+WZ7
496 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 22:09:39.13 ID:ehjKjF2n
排出権取引でロシアに2兆円払っていると言うような。 日本は京都議定書ではめられた。現実に推進しているのがEUと日本だけ。 カナダもやめたそうな。日本は排出権ビジネスで京都と言うステータスを与えられ、 バカな政治家は乗せられてお金を払うことになった。もう止めて、日本独自の環境目標にしたほうがいい。 温暖化税も一生懸命働いている人から吸い上げられて、大手の環境促進プラントなどに 金がまわり、一部ではごく少量の雇用につながるが、大部分は建設業や天下りにまわる。 やめちまえ。少しずつ削減めざせばええし、原発推進で環境汚染大国にした自民党その他に 資格などない。告訴したいくらいだ。
497 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 22:10:32.73 ID:ehjKjF2n
排出権取引でロシアに2兆円払っていると言うような。 日本は京都議定書ではめられた。現実に推進しているのがEUと日本だけ。 カナダもやめたそうな。日本は排出権ビジネスで京都と言うステータスを与えられ、 バカな政治家は乗せられてお金を払うことになった。もう止めて、日本独自の環境目標にしたほうがいい。 温暖化税も一生懸命働いている人から吸い上げられて、大手の環境促進プラントなどに 金がまわり、一部ではごく少量の雇用につながるが、大部分は建設業や天下りにまわる。 やめちまえ。少しずつ削減めざせばええし、原発推進で環境汚染大国にした自民党その他に 資格などない。告訴したいくらいだ。
498 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 22:29:40.20 ID:ehjKjF2n
で、温暖化は都市型ヒートアイランドエアコンやコンクリ、アスファルトなど 川の地下下水化などと、原発排水熱による蓄熱化と、それによる海水流の流れの変動。 太陽黒点減少活動の変化と宇宙放射線による雲の減衰などでOK.二酸化炭素は植物を育てるための 生命の源流として、削減は目指す程度で良い。中国アメリカロシアは、削減を法制化するべきだ。
499 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 22:55:21.50 ID:kdd6W/8J
上の書き込み読んで、世間で急激な温暖化として出されているグラフは何の証拠にもなってないってのが分かった。 トンクス。
500 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 23:10:20.65 ID:aWBIXhSL
八丈島には100年以上のデータがあるお! 1998年がピークだが、温暖化して いるとは言い難い。
501 :
名無しSUN :2014/04/21(月) 23:53:29.33 ID:Qlrw+WZ7
植物が育たない人口構造物帯でCO2排出しても善い効果が高いとは言えないな
502 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 00:26:39.28 ID:HM2ZaS8P
>>500 八丈島は日本平均並に昇温してるじゃないか。
503 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 04:05:21.62 ID:6odoAk2N
過去の気温を探るなら、気温がワープしているところを見ればいいだけだろ 100年や200年なんて地球の歴史で見れば一瞬だぜ? まさにグラフの線がいきなり飛ぶだろ まるで破った紙をずらして繋げたかのような不自然な変化があるだろ それが見つかっていないなら過去に気温の急激な変動は起こっていないってことだ 誤差がどうとか言ってた馬鹿がいるが、誤差を含めてそういう不自然な箇所があるのかどうかが問題だろ
504 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 07:20:35.32 ID:8UUJ66z1
過去100年は、気温の観測データがあるから、信頼度はAランクだと言える。 しかし、それ以前の気温は推定値であり、信頼度はCランクだ。 そのCランクのしかも恣意的とも思えるデータをもちいて、過去にない上昇とか言っている脅威派は、顔を洗って出直してほしい。
505 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 07:23:56.95 ID:tdqwlRNN
そのCランクのしかも恣意的とも思えるデータをもちいて、過去にある上昇とか言っている否定派は、顔を洗って出直してほしい。w
506 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 07:26:20.74 ID:e3pKR/2u
どちらにしても、ホッケーカーブや2000年以降の気温上昇停止とか色々話題に欠かないね
507 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 07:39:53.65 ID:sSwR+weA
過去にない上昇だ!と言って脅威派が持ち出したデータの中に 過去にもあったと推測する研究結果が含まれていたという笑い話w
508 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 13:21:48.74 ID:6odoAk2N
>>504 お前の考え方を恣意的と言う
>>505 を見て何も思わないか?
お前は自分の都合の良いようにしか物事を考えていないタイプ
否定理論は全く疑わず鵜呑みにし、肯定理論には最後まで抵抗し続ける
否定派は基本的にそれ
だからアホなんだよ
だから否定論なんて傍から見ると子供が言ってるようにしか思えないんだよ
509 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 14:03:16.80 ID:9uMwosM0
正直古気象に興味ないからどうでもいいよ 否定したいのは、今世紀末にCO2が2倍になるせいで3℃とか4℃とか上がるという馬鹿げた予想なのであって 前世紀にCO2が1.4倍で 0.5℃? 0.8℃? どっちだろうがCO2が2倍になろうと、3℃とか4℃とかになる理屈がないんだからさ
510 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 14:29:39.82 ID:RnS31edu
>>505 >>508 無いことを証明するのは悪意の証明だよ、小保方君。w
有ると言う方が根拠を示すのが筋。
ネッシーもiPhoneで見つかったらしいし頑張ってくれ。ww
511 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 15:02:20.13 ID:e3pKR/2u
どこぞのコピペ ◆“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をぶち込むぜ! 「反論することがなぜ、ヘイトになるんだ?」 ハ〜イ! 皆さん! 前回、俺がジャパンタイムズに、「極右」「訛りがきつい」と書かれた話をしたよな? そこで記事に関して質問するメッセージを打ち込んで「送信」ボタンを押したら、驚いたぜ! 「管理者の検閲後に公開します。内容によっては公開されない場合もあります」って、 メッセージが出たんだ。 俺の動画には、俺に対する批判ばかりか殺害予告が送られてくるんだが、 俺はそれを掲載するし、消すことさえしないぜ! これがどういうことかわかるか? 他人を一方的に批判しておきながら、自分たちへの批判や質問は一切受け付けない ということなんだ。 臆病者で卑怯者だよな。にもかかわらず俺に対するくだらない文句に同調する意見は、 いくつも表示されている。 こうした連中に共通することはいくつかあるんだが、今回は2つ取り上げたいんだ。 1つ目は、こうした連中は理屈ではなく感情でしか判断できず、ロジックで反論されると 無視する連中だってことだ。 2つ目は、ロジックで勝てない場面になると必ず「レッテル貼り」をして、勝ち誇ったように ふるまうんだ。 (略)
512 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 16:38:15.01 ID:ii5AjZuo
>>505 つまり、分からないってことでオッケーだね。
513 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 16:57:30.02 ID:sUH6ULXA
ん? 上の書き込みよく読めよ。 過去と比較できるデータ見れば最近の気温は何も異常じゃないだろ。 そこに、脅威厨が比較不能のデータを重ねてわけ分からなくしてるだけだろ?
514 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 17:22:12.43 ID:2MKsralM
弁護士(否定派)「袴田さん(CO2)が犯人だと証明するため検察(脅威派)の提出した証拠には 大きな矛盾があります。むしろその証拠こそが、犯人が他にいる可能性を証明しています!」 検察(ID:tdqwlRNN)「その信頼できない証拠をもちいて他に犯人がいる可能性を論じるなんておかしいねえ(ニヤニヤ」 弁護士(否定派)「???(な、何を言ってるんだこいつ…意思の疎通ができない…)」 裁判長(IPCC)「判決を下します。被告の袴田(CO2)を有罪とします。量刑は死刑。」 まあいつかは冤罪も晴れるだろうけどな。本当に惨い話だ。
515 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 18:11:00.41 ID:e3pKR/2u
>>514 こういう馬鹿な書き込みをして楽しいの?
時事ネタの賞味期限短いんだし
516 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 19:12:49.25 ID:RnS31edu
お前が言うなw
517 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 20:42:23.98 ID:OihGsffB
鉄道の二酸化炭素排出量は航空機の10分の一だそうだ 本気で二酸化炭素を減らす気があるなら 航空機の国内線は全部廃止してリニア新幹線で日本中を結べよ
518 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:02:05.05 ID:tdqwlRNN
>>513 ん?
過去と比較できるデータって何がある?
519 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:21:38.66 ID:RnS31edu
少し上でコテンパンになったのにもう忘れてスレを嵐に出てくる脅威厨w
520 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:23:33.36 ID:tdqwlRNN
コテンパン???www
521 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:28:32.32 ID:RnS31edu
wwww 黒い線以外の線だよ wwww
522 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:35:31.97 ID:RnS31edu
自分も参加してたくせに、その顛末も理解してないのか。 流石、脅威厨。都合の悪いことは「あーあー聞こえない」www
523 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:36:17.16 ID:tdqwlRNN
ん? 黒い線以外の線は『そのCランクのしかも恣意的とも思えるデータ』ってことで 決着がついたんじゃないの?www
524 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:51:44.63 ID:RnS31edu
1850年代以前のデータは直接の観測データが無い。これと直接の観測データを比べることに意味はないってのが結論。w
お前は最後にわけの分からないことを(
>>491 )書いて逃げた。w
本当、ここの脅威厨って何回も何回も同じことを蒸し返すのな。
525 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 22:55:19.38 ID:RnS31edu
>>523 お前は1970年代まで生きてた「アレニウス」とかいう予言者(?w)の話を詳しく書くのが先だろうがww
526 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 23:10:44.96 ID:tdqwlRNN
>>524 これと直接の観測データを比べることに意味はないってのが結論。w
つまり、今のような気温の上昇が過去に「何度もあったレベル」などとは決して言えない。
527 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 23:15:47.06 ID:RnS31edu
ほら、また上と同じ事を書いてる。w
>>470 に書いて有るじゃん。
一晩経って何か良い屁理屈考え出したの?ww
528 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 23:17:30.63 ID:tdqwlRNN
>>527 ん?
『つまり、『今のような気温の上昇が過去に「何度もあったレベル」などとは決して言えない』』
と矛盾してないか?w
529 :
名無しSUN :2014/04/22(火) 23:19:17.66 ID:tdqwlRNN
>>528 コピペを間違った。
『これと直接の観測データを比べることに意味はないってのが結論』と矛盾してないか?w
酔ってるんだな。許せw
530 :
名無しSUN :2014/04/23(水) 00:04:09.54 ID:Or9p6wzv
つまり過去のデータは全部あてにならないから、最近の変化だけを見るのが正しいってことだろ で、信憑性が高いデータでは気温が上昇傾向だと つまり温暖化してるってことだな
531 :
名無しSUN :2014/04/23(水) 00:39:12.87 ID:hfOyfddS
>>526 結論としては、今のような気温の上昇が過去に何度もあったとは断言できないが
同様に今のような気温の上昇が過去になかったとは断言できない
だが脅威廚が出したデータにはその程度の上昇が何度もあったと推定する研究が含まれていて
脅威廚が最初に言った「過去にない気温上昇」がデータ無視の盲目的発言であったことは明白
つまり、「脅威廚のお前は何を根拠に「過去にない」と断言したんだよドアホ」ってことだよ
>>530 だが今後も100年で0.7℃では脅威にならないからな。だから捏造理屈で3〜4℃に水増ししてる
脅威廚が脅威を騙る上で一番のネックになっているのが、「現実の気温上昇度」
532 :
名無しSUN :2014/04/23(水) 21:22:56.63 ID:4eHphg9d
なんか、受けるんだけどw 同じこと書いて同じ切り返しをされて逃亡とか。ww
533 :
名無しSUN :2014/04/24(木) 06:11:14.10 ID:0C57rYnU
最後のトドメを刺さない優しさなんだけどな。w
534 :
名無しSUN :2014/04/24(木) 07:21:06.34 ID:xcek9nVX
負け惜しみもここまで来るとアッパレだなw トドメどころか自分からは何も論証出来てないじゃん
535 :
名無しSUN :2014/04/24(木) 10:08:28.88 ID:od3LNwm+
1) 気温の測定を開始した時点より前に関しては、同位体測定などの間接的手段で 気温の昇降を類推しているが、あまりあてにならない => 過去に無い気温上昇という意見もこれぐらいの気温上昇は過去にあったと言う意見も使い物にならない 2) ホッケーカーブ曲線はあてにならない 少なくとも日本国内の気温測定データ(都市温暖化効果の補正は全くして無い)からは出て来てない 都市温暖化効果を悪用して捏造された可能性が濃厚である 3) 全球的気温の類推 気象衛星による測定以降出なければ、所詮は測定点毎による点の測定であり、測定ポイントの多くは 重要度を鑑みて都市にあることが多い(特に長年測定しているポイントほど顕著な傾向) 4) 気象衛星の測定によっても、2000年以降の気温上昇は停滞しており、 AR4の予測と大幅に異なる (AR4で予測した幅のある上限下限の範囲どころでなく、下限を大幅に下回る)
536 :
名無しSUN :2014/04/24(木) 17:09:45.91 ID:bEryPA9T
ホッケースティックは当てにならないというより論外だよ IPCCですら批判に抗えず前面に押し出すのをやめたほど
537 :
名無しSUN :2014/04/25(金) 08:59:03.65 ID:K7TbGcKX
沈みかけた船から逃げたいのは判るけどさ。 高すぎる予測と現実の乖離の説明はしてから逃げようね
538 :
名無しSUN :2014/04/25(金) 18:51:02.57 ID:DO+T4xWk
出来ないから逃げんるでしょ。
539 :
名無しSUN :2014/04/25(金) 22:42:34.22 ID:0qQwvMlQ
FM聴いてたらIPCCのこと特集してて、 最近のIPCCは GLOBAL WARMING という言葉を避けて CLIMATE CHANGE を代わりに使うようになったと言ってたな
540 :
名無しSUN :2014/04/25(金) 23:32:22.53 ID:ZoEUpiKR
地球温暖化から気候変動へとこっそり主旨替え。 賢い評論家は既に言い換えてるけど、馬鹿はまだ地球温暖化を連呼している。
541 :
名無しSUN :2014/04/25(金) 23:36:00.38 ID:jm3efSTa
ま、予測可能性のあるモデルを否定厨が示してくれて、それが合理的であると思えば いつでも宗旨替えしますよ。www
542 :
名無しSUN :2014/04/25(金) 23:47:45.32 ID:MHCObd/K
総理や閣僚は総じて気象学に通じてないから、誰かがIPCCの発表はウソで CO2主因論は陰謀だと指摘しないと国益をそこねる が気象庁とか気象学会も陰謀に染まっているからなあ。この陰謀は超大型台風 や地震津波よりもたちが悪い
543 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 01:19:00.57 ID:adaJ6Bc0
>>539 それ20年前からwww
影響が地域によって異なるので、地球温暖化って言葉は誤解を生みやすいんだよね。
544 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 01:38:55.53 ID:SuF2Pzzo
>>541 てかあんたは合理性を判断する能力がないから脅威教の信者でいられるんだろ?
判断力が欠落しているためオカルトであっても未来を断定的に予言されると信してしまい
物事を理詰めで考えることが出来ないから権威にも弱いといった信者脳の典型
545 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 02:16:15.66 ID:bG7JPLHs
いまのところモデルはスベンマルク説でokですね。脅威派は認めないよな。温室効果ガスによる放射強制力の増加以外は無視しようとする。
546 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 05:00:30.82 ID:FC9a/5i4
宇宙に、太陽に、恐竜乙
547 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 07:14:09.31 ID:6ZuZnAwb
>>544 否定厨がオレを説得出来るだけの合理的な説明ができてないだけだな。
『このデータを見れば、今のような気温の上昇は過去の何時と何時と何時にあっただろ?』
って説明してくれれば納得できたかもしれないけど。www
>>545 スベンマルク説ですか。衛星で宇宙線を直接観測できるようになっているでしょうから、
これからデータが揃うかもしれませんね。w
548 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 09:19:36.28 ID:9MdiovCs
何と戦ってるか知らないけどさ 問題としてるのは高すぎる予測であって、 現状のショボイ昇温の理由なんて、CO2が原因だと言い張りたいならソレで別に問題ないよ。 どうでもいいから
549 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 09:49:17.97 ID:lU6MUjUo
温暖化廚は首都直下型地震が○年以内に70%とかいうのと同じ根拠の薄い水増しなんだよね。 推論に次ぐ推論の積み重ね。 地震をそんなに正確に当てることなんて今の科学では困難なのに、 研究資金=カネ欲しさに、無知な大衆を煽って吹っ掛けるだけ吹っ掛けるんだ。 温暖化扇動者は地震扇動者と全く同じで研究資金やカネ欲しさで煽っている。
550 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 14:31:53.93 ID:6ZuZnAwb
『現状のショボイ昇温』が100年で0.7℃程度を言っているんだろうけど、 200年で1.4℃や1000年で7℃は『ショボイ昇温』だとは思わないけどな。w なんでそこまでIPCCを目の敵にするかわからないけど、IPCCのせいで研究費を 削られた腹いせに大衆を煽ってるのかな。w
551 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 16:43:17.38 ID:P41UF+G+
疑似科学の跳梁でCO2説の真偽についてまともな議論が阻害されているのは到底許容できない。 こういう科学の冒涜は後々自然科学に対する不信をもたらすだろう。 0.7度上昇が1000年続くとかほとんどあり得ないしww
552 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 17:21:19.30 ID:6ZuZnAwb
553 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 18:41:56.80 ID:SuF2Pzzo
>>552 化石燃料の使用が対数的に増加しつつ1000年持つわけがないのでありえないし、
別要因で上昇が続いても将来の人類なら白色メガフロートなど何らかの手は打つだろ
つーかあると主張する側が根拠を出すのがルールだぞ.。妄想だから無理なのは分かるが
554 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 18:45:35.40 ID:SuF2Pzzo
自己レス。↑指数的に増加の間違い
555 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 19:22:10.62 ID:yMtLcgkV
>>541 勝手に信じた宗教が破綻してるのに、お前がもっと良い宗教紹介してくれなきゃ
信じるの止めないって?勝手に信じてろよ、勝手に。
556 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 21:43:20.23 ID:9ppLgT9W
>>550 ここ1万年位が安定してるのであって、100年で10℃位の変化は普通
557 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 22:58:31.01 ID:6ZuZnAwb
>>555 信教の自由はあるんだし、勝手に信じてるからいいよ。w
だから、人格否定や自殺教唆しないでね。www
558 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 23:02:09.36 ID:6ZuZnAwb
>>556 『100年で10℃位の変化は普通』だったら、IPCCのいう100年で7℃は『ショボイ昇温』ですね。www
559 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 23:07:13.91 ID:iVG4fcgM
>>557 宗教を信じるのは勝手だけど学問板に出てこないでね。w
560 :
名無しSUN :2014/04/26(土) 23:59:36.57 ID:P41UF+G+
温暖期と小氷期の温度差を2〜3度としてる人が多いのだけど、 IPCCは0.7度の上昇を未曾有の出来事だと言っている。 科学者はみな同意しているとか言ってるけどおかしいでしょう
561 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 00:06:12.02 ID:Q0wL0j+E
>>558 決して普通ではないがヤンガードリアス期の変動はそれに近いだろ
微彗星や微小惑星は何千〜何万年かに一度くらいは落ちてくるから仕方ない
あと
>>559 の言う通りで、宗教の教義を喚き散らすだけならここに来なくていいよ
562 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 05:58:20.81 ID:4Mvs6i0j
そうやって異端者を排除しようとするほうが、よっぽど原理主義的に見えるけどね。www
563 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 06:28:14.08 ID:26wJrTeV
CO2濃度は、化石燃料を燃やしても1000ppm付近が限界だろう。 現在の2.5倍が限界。 つまり気候感度の 1.3倍程度が限界だ。 現在の気温上昇率 0.7℃/100年と、400ppm付近で2〜3ppm/年の増加からすれば気候感度は1℃付近。 CO2濃度の上昇であ、せいぜい今から1.5℃上昇するのが限界だろう。 これでは南極の氷を溶かすのは無理。 結局、大陸が氷に覆われた状態=アルベドが高い状態と 大陸の高緯度以外は氷が殆どない状態=アルベドが低い状態の 2つの状態があるのだろう。 そして南極に大陸がある以上は今以上アルベドは低くなれないのだろう。 アルベドフィードバックで極端な気温上昇も期待出来ない。 まあ、化石燃料をバンバン燃やして今から1.5℃上昇しても、化石燃料が無くなればヒートアイランドが解消されて その程度の平均気温の上昇は相殺されてしまうだろう。 街に住んでる大多数の人がヒートアイランドを温暖化と感じてるのなら、気温は殆ど上がらないという認識になるだろう。 その頃の主エネルギーは太陽電池由来。 太陽電池で石灰石から炭酸ガスとって合成石油作って燃やすとかやらなけりゃ もうCO2は増やせない。
564 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 08:15:38.96 ID:wBIuZxcz
少し温暖になった程度の場合、逆に南極の氷は増えるんだよなあ 更に言うと、海に浮いている氷棚が崩れても海綿水位は変わらんし
565 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 08:47:20.56 ID:+l7/6jZ0
今日のEテレのサイエンスZEROは見逃せないぞ 「銀河系が招く寒冷化!?」
566 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 08:58:42.46 ID:ysTiqowW
結局、CO2排出削減でいいのだろ 反政府して先が明るいのかいw
567 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 09:10:02.71 ID:ACBvWOmy
568 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 09:55:13.32 ID:4tmJJWQy
>>563 全球平均で1.5度だから、グリーンランドでは3度以上は上昇するだろ。
南極は無理でもグリーンランドの氷は融けちゃうかもよ。
569 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 10:00:26.19 ID:wBIuZxcz
>>568 全部溶けるには無理がある
それほど溶けないだろうかなというのが予想
最近は気温そのものより北米から来る微粒子粉が溜まって太陽光を受け、
氷そのものに太陽光分の熱与えて溶かすのが危惧されている模様
これもまた温暖化と言えなくも無いか
570 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 12:15:25.56 ID:bCsai+/4
CO2主因説はどうであれ、別に対策は必要ない。温暖化で水位が上昇すれば それはゆるやかな変化であり対策や避難の時間はじゅうぶんある。 もう一度ゆうが温暖化「対策」などまったく必要ない
571 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 13:11:55.73 ID:ysTiqowW
>>570 ヒートアイランド対策も必要ないのかい?
572 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 14:39:35.60 ID:6nSKu6Xs
,、 /7 ,-、 ( <. | l //´ ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// >、<゜> < 。>) 〈 // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ. 嫌なら 見るな!フジテレベ! | l ノ、 __!!,.、 | l ヘヘ. ヽニニソ ././ ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ `''‐---‐''´
573 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 23:45:59.72 ID:L7D7mpVV
574 :
名無しSUN :2014/04/27(日) 23:50:43.36 ID:L7D7mpVV
>>571 都内は冬でも車の窓凍らないし快適だぜ。まあ品川からの風は通して欲しいけど。
575 :
名無しSUN :2014/04/28(月) 06:21:44.89 ID:Dzvn1zzw
>>573 『100年で10℃位の変化は普通』なんて言ってる奴もいるぞ。www
576 :
名無しSUN :2014/04/28(月) 08:14:41.83 ID:zzIHrhZS
577 :
名無しSUN :2014/04/28(月) 08:16:58.61 ID:kWDWUrMQ
太陽活動の変化で10度なのだろwww
578 :
名無しSUN :2014/04/28(月) 13:08:38.91 ID:irkpw/15
>>565 話の内容はスベンスマルク理論だったなあ。未だ有力な説のひとつってことで。
579 :
sage :2014/04/28(月) 14:04:35.47 ID:j8jPSnug
IPCCはスベンスマルク説を過小評価してるようですがね。 実験室内の極端な条件での試験ではダメってwww それってCO2温暖化説にこそあてはまるのだけど… CO2と違って、雲量の増減は気温に莫大な影響があるから、 気候変動に与える影響は僅かだと決めつけることはできぬ筈だが
580 :
名無しSUN :2014/04/28(月) 14:46:44.63 ID:irkpw/15
>>579 昨日のサイエンスZEROは億年周期の寒冷化は銀河の渦に入れば
銀河宇宙線が多くなって寒くなるよねって話でした。
昨今の地球温暖化とはスケールが違う話として扱っている様。
581 :
名無しSUN :2014/04/28(月) 19:25:44.34 ID:hZ9fpdxq
うむ、1億4千万年周期の気候変動のサイクルは、太陽系が銀河系の中を回るうちに
恒星が密集しているスパイラルアームに出入りするのが原因じゃないかという説だった
それより短いサイクルの十万年周期の気候変動はミランコビッチサイクルが主因で、
太陽活動の変動によるスベンスマルク効果や、不定期に起きる巨大隕石の衝突、
破局噴火等がそれに次いで気候に少なからぬ影響を及ぼすのだろう
多くの懐疑派が主張している通り、二酸化炭素が気候に与える影響は誤差範囲か、
或いは気候変動の原因ですらなく、気候変動がもたらす結果の一つに過ぎないのかもな
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2_i/otn7_175.jpg http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2_i/otn7_180.jpg 確かにこのグラフからもCO2濃度の変動が気温の変動の後追いしているように見える
子供の出生数が増えれば、小学校入学の頃を見越してランドセルの製造数も多くなるが、
必要数を無視していくらランドセルを多く作ろうが別に子供は増えないし、
逆に子供の数が減れば数年遅れて作られるランドセルも市場原理で減ってゆく
ひょっとしたら気温とCO2の関係はその程度の一方通行に近いものかも知れない
人類の人口と穀物生産量のような関係であったなら、人口の増加が穀物の増産に繋がり
穀物の増産が人口の増加を促すという風に、もっと相互に影響を及ぼし合うだろうけど、
どうも気温とCO2はそこまでの関連性があるようには思えないんだよなあ
582 :
名無しSUN :2014/04/28(月) 22:28:01.71 ID:kAAZILu+
>>581 過去60万年はおよそCO2濃度が300ppmまでだったのは、
何らかの負のフィードバックが働く安定領域があったのかもしれないが、
最近の400ppm越えは、その安定領域を外れたんじゃないのか?
583 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 00:34:29.25 ID:MAMEi8t+
昨夜のサイエンスZEROの話は、宇宙線が雲の核になるって話だから、 太陽に元気がないときは雲ができやすい>アルベドが高くなる >寒冷化 という話と同類だよな。
584 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 02:00:02.14 ID:Pt7SXgqs
昨日のサイエンスZEROで、現在の銀河における太陽系の位置について、
今は腕と腕の間である、というような説明があった。
現在はペルセウス腕やいて腕と比べたら、それほど顕著ではないオリオン腕の中を通過している。
http://en.wikipedia.org/wiki/Orion_Arm 宇宙気候学からしたら新生代氷河期の原因をオリオン腕の通過に求めるので
NHKの、現在は腕の間とする説明はちょっと違和感があった。
585 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 06:42:35.85 ID:JO6mhnaW
586 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 07:46:28.97 ID:7+xKYg3g
>>585 君は『過去のデータが間違い』と言うからには、
>>581 のグラフから『CO2濃度の変動が気温の変動の後追いしている』
ということは認めていないのね?
587 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 09:57:38.65 ID:ZhSkSZOO
過去に400ppm超えた時代があったうえで 300ppm以下の時代があったのだから 400ppmを超えた状態が安定領域を外れたとは思えない。 高いCO2濃度は、CO2の固定速度を増すと考えるのが自然。 光合成→繊維→石炭化 または 光合成をエネルギーとしてのカルシウム石灰化ね 石灰の利用については、 石灰からCO2を抜くセメントなどの利用量の増加は 短期的にはCO2を大気中に増やすけど コンクリートの中性化に伴い、長期的には±ゼロとなある。 よって化石燃料の利用による増加と、地熱の利用による地下からのCO2汲み上げがCO2を人為的に増加させうるわけだ。 そうすると、化石燃料の採掘可能な量などしているわけで、不安定領域に達するのは難しいと思うけどね
588 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 10:10:51.42 ID:7+xKYg3g
>>587 高いCO2濃度は海の酸性化を招き、固定化したCO2が放出される可能性はない?
589 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 10:47:39.48 ID:JO6mhnaW
590 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 11:27:20.79 ID:ldppsyXJ
>>584 あそこは、少し説明をはっしょた。
現在の太陽系は、星間物質の中だが、カスカスの星間物質というのが正しいはず。
591 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 11:29:14.69 ID:ldppsyXJ
>>584 そのとおり。Savivの話は、スベンスマルク著のThe Chillig Starsに出てくる。
592 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 11:30:05.59 ID:ldppsyXJ
Saviv⇒Shaviv
593 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 11:55:49.63 ID:ZhSkSZOO
>>588 酸性化という言葉が少しズルイというか、海はアルカリ性なわけで、アルカリ性が弱くなるだけですね。
石灰化で失われるのは重炭酸イオンで、これはアルカリ性なわけで、石灰化がすすめばアルカリ性はやはり弱くなるように思えます。
実験室レベルでは石灰化速度がCO2による酸性化で減るという結果も変わらないという結果もあるようです
まあ生物ですから自分で体内のPH調整する機構くらいは持ってるのでしょう。
そもそも、海中のCO2濃度なんて光合成と呼吸のせいで日中と夜間で何倍も違うわけで、その程度の調整機構がないとやっていけないでしょう
また石灰化のエネルギーは光合成から得ているのでしょうから、光合成にはCO2が必要なわけで、
そのあたりのバランスはどうなんでしょうね。
594 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 12:06:11.96 ID:xDcmVGQQ
CaCO3 (石灰岩) Ca(HCO3)2 (炭酸水素カルシウム) というわけで、単に炭酸で石灰岩が溶けやすくなっただけ CO2を放出するわけも無い 逆に海水中で石灰岩析出させてる珊瑚などは、CO2発生源になっている (光合成で消化されて、生体になった後、呼吸で放出)
595 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 15:26:34.58 ID:Pt7SXgqs
>>591 そしたら今の夜空は平均的な星空で、ペルセウス腕やいて座腕を通過中の夜空は
一等星の数や星雲、星団の数もずっと多く、シャンデリアのごとく美しかったのだろうか。
一方、腕と腕の間に太陽系がある白亜紀の星空は星の数はまばらでつまらないものだったんだろう。
ちょうどこの季節、夜中になると南にはいて座、さそり座の濃い天の川が、北にはペルセウス座の
薄いペルセウス座、はくちょう座の天の川が見える。
夜空の中に立ち、太陽系はあちら(いて座方面)を通ってきて、振り返って向こう(ペルセウス座方面)
ヘ行くのかなんて思いをめぐらすと壮大な感動を覚える。
596 :
名無しSUN :2014/04/29(火) 17:25:43.46 ID:ODm2hWkP
寒冷化傾向にあるのに、CO2濃度が上昇しているのはおかしくはないのかい?
597 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 01:17:02.21 ID:2K19R4U6
>>596 CO2は人間が出してるんだから、対策しないとどんどん増えていくっしょ
598 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 05:41:54.15 ID:JvzitOg8
増えても全然困らないだろ
599 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 07:11:00.43 ID:hBVN+Epz
600 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 07:41:24.94 ID:JvzitOg8
穀物も増産だし、牧草も増産 何が困るの? 破滅的温暖化にならない状況で
601 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 07:46:43.71 ID:tgQ/Aixs
>>597 人間が出してるのが原因かどうか分からないって話になってたと思うが、そもそも増えて何か問題有るの?
602 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 07:47:23.91 ID:tgQ/Aixs
603 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 07:52:40.39 ID:hBVN+Epz
>>600 CO2増加で温暖化していないのに、穀物の作付面積が増えるの?
604 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 07:55:25.35 ID:hBVN+Epz
>>602 擬似派の方々は、恐竜時代と比べる方が多いから
恐竜を引き合い出しただけだけど何か?
605 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 07:59:11.60 ID:JvzitOg8
>>603 光合成効率が上がって増産になる
CO2施肥あたり調べるとよろしい
606 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 08:02:07.72 ID:hBVN+Epz
>>605 環境が調った場合に15%程度の増加見込まれる話だね
607 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 08:18:51.08 ID:JvzitOg8
周りの環境がほぼ同じなら無条件で効率上昇が見込めるんだから、増産は間違いないだろw
608 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 08:29:00.40 ID:hBVN+Epz
>>607 経済発展出来ないよう、現状維持を世界に促していく政策が必要ですねw
経済発展でも環境は変化しないと言うならそれまでの話w
609 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 08:45:57.56 ID:8P+Jw+IJ
610 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 09:03:50.67 ID:hBVN+Epz
>>609 恐竜など中生代の大型爬虫類は一定濃度以上の二酸化炭素を生理的に必要としていた可能性がある。
大気の組成に左右される生物であれば、二酸化炭素濃度の低下が、ある限界値に達した時点で汎世界的に
絶滅するという事態も十分に考えられる。と考える方もいるな。
611 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 10:29:25.87 ID:tZtN6pXc
C4植物の様に低CO2に適応した植物が高濃度環境に置いて自らの生体的地位を失って、人知れず絶滅するといったことは起こりうるかもねw ヤブガラシが消えるとかww サトウキビやトウモロコシは人間が保護してるから問題なしよ。
612 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 21:57:26.23 ID:tgQ/Aixs
613 :
名無しSUN :2014/04/30(水) 22:14:15.40 ID:yPmEpGAm
日中と夜間の気温差が20℃もある日が続いたせいか体調が悪い。 空気も異常に乾燥してるし。 ラジオでも4月下旬なのにインフルエンザが流行ってる と言っていたがその為か。 北東北在住
614 :
名無しSUN :2014/05/01(木) 00:42:57.73 ID:285kVsAH
615 :
名無しSUN :2014/05/02(金) 10:29:54.68 ID:0t2OnHwd
このスレにクーラーが設置されました。 r──────────┐ | l王三王三王三王三l o==ニヽ | |王三王三王三王三| .| // ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / / / / / / / / / / / / / / ゴーゴー
616 :
名無しSUN :2014/05/02(金) 23:39:07.10 ID:MsbEQyCp
ICPPは温暖化の原因を二酸化炭素と断定した上で考えている。 この団体はイカサマにちかい。
617 :
名無しSUN :2014/05/03(土) 16:09:42.68 ID:YG7EFu5F
618 :
名無しSUN :2014/05/03(土) 23:00:48.63 ID:fsWPXbsU
ICPOの銭形だが何か? って、言わせんなよw
619 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 00:13:08.04 ID:/HZmzFYx
620 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 07:18:31.27 ID:jSj323RL
>>619 放射能汚染によるダメージを考えていないな
621 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 10:07:25.58 ID:Bhmr9Zda
>>619 コスト試算した米国の電力会社はどこも原発作らないけどなあ、事故なくても。
622 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 11:04:46.10 ID:Bhmr9Zda
623 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 11:16:56.35 ID:/HZmzFYx
>>621 ニューヨーク・タイムズはハンセンと同じくらいか、それ以上のバカであるということが立証されたわけです。
624 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 15:05:36.76 ID:uPCegpN4
地球環境の為に原発政策を続けると言うんだったら、今地方にある原発全て廃炉にして 東京湾や大阪湾に新しく最新型の原発建てて好きなだけ動かしてください そうすれば一番電力を使う大都市圏に近いので送電ロスを減らせて核燃料を節約出来るし、 電力会社ももっと対策を真剣に考えて事故を起こさぬよう真面目に運用するだろう
625 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 15:37:24.05 ID:cLJV423W
おまけに廃熱利用で給湯、暖房、さらには冷熱応用も可能かも? 東京湾に作って思い切り廃熱したら温水プールにならないかな?
626 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 18:30:13.60 ID:/HZmzFYx
>>625 1GWの発電の冷却のために多摩川5本分の水量を7度上げるらしい。
大雪で交通機関がSTOPするおそれはなくなるね。
627 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 19:51:02.93 ID:OPODE5x7
このあいだ、報道特集で若狭湾の原発運転前後で湾の生態系がどうなったか..ていうのを報道してたけど、 稼動時は周囲とは異次元の暖かい地域に住む魚がいっぱい棲息していたのだが、 原発停止して直ぐにそいつらは死んでしまって周囲と同じ生態系に戻ったそうだ。 小さい湾だと、具体的な数字は失念したが、原発稼動の有無で数度は違ってくるそうです。
628 :
名無しSUN :2014/05/04(日) 22:05:09.61 ID:Bhmr9Zda
NYTの英文ヒドいんだよな。チョウセン系か日系米国人が書いてんだろうなあ。 関係代名詞むやみに使ったり、文になってなかったり読み難くって、本当に社説ボード 見てんのかよって出来。まあ内容知られると困るからワザとか。
629 :
名無しSUN :2014/05/05(月) 15:50:24.21 ID:s2T5W4EU
630 :
名無しSUN :2014/05/05(月) 20:23:37.67 ID:zz4kNNq1
631 :
名無しSUN :2014/05/06(火) 00:19:00.78 ID:KXbS4nQo
温暖化? 何も対策しませんよ、暖房費が節約できていいじゃないですか? って返せばいい。それだけのことだ 日本は温暖化に過剰反応するから、逆にCO2増加の責任をとれ と突っ込まれる バカだな。その点中国は発展途上国と先進国をうまいこと使い分けてるね
632 :
名無しSUN :2014/05/06(火) 01:45:41.80 ID:oL2AT3gC
炭素ビジネスでぼろ儲けしてる奴、地獄に堕ちろ
633 :
名無しSUN :2014/05/06(火) 15:45:06.99 ID:H6Su9RBj
>>632 そんな奴いないと思うよ。まあ小金稼いでるコンサルもどきはいるかもだけど。
日本もドイツみたいに石炭ボンボン燃やせば良いんだよ、国内炭有るんだから。
634 :
名無しSUN :2014/05/06(火) 23:54:08.61 ID:e8nW8Mra
偏西風の蛇行で異常気象が各地で起きてるとか。 寒冷化来てますね。
635 :
名無しSUN :2014/05/08(木) 15:17:59.52 ID:0nLxnLoP
636 :
名無しSUN :2014/05/08(木) 22:10:17.30 ID:p8SuT+zz
637 :
名無しSUN :2014/05/09(金) 07:26:39.19 ID:MhMV+0sz
>>636 去年夏の北極海はおととしの6割増しだったことは無視か。情けない。
638 :
名無しSUN :2014/05/09(金) 08:53:10.96 ID:o777Emm/
639 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 09:28:01.68 ID:d8XGEPTn
エルニーニョ現象だとよ! エルニーニョ現象の年の方が地球気温は上がるんだが 温暖教徒は日本の気候でしか騒がないから大人しいだろうなw
640 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 09:48:47.31 ID:kUYgiTc3
今朝の朝日新聞には、温暖化関連本の紹介があり、諸富徹が解説しているんだが、 彼に拠ると、クライメート事件は石油業界の陰謀であって、 温暖化理論に向けられた疑念は、その後の検証によって否定されており、 かえって温暖化理論が正しいことが強化証明された、石油業界は汚い奴らだ、 温暖化論は公明正大だ、と書いていたんだが、果たして本当なんだろうか?
641 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 09:51:38.82 ID:d8XGEPTn
クライメートゲートのやつらこそ、おぼかたの50倍くらい糾弾されて蹂躙されるべき。 70億人騙してるんだから・
642 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 10:09:57.03 ID:kUYgiTc3
諸富徹って温暖化枠組の利害関係者みたいだね。さもありなん。
643 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 11:20:56.15 ID:rLk7GPJP
>>640 >温暖化理論に向けられた疑念は、その後の検証によって否定されており、
なにを根拠にこんなことを言ってるのか?って話だよな。
hiatusとかむしろ従来の予測が誤りだったという話が出て来てるのが現状だと思うけどね。
644 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 13:00:00.15 ID:z7eqX4Dm
経済学者が口を出すとろくな事にならないのは明日香で証明済みだろ。
645 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 13:46:15.06 ID:SY2Pi+Lx
日本が一番暑かったのは大正12年
646 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 15:23:49.92 ID:WRi084Eg
諸富徹とか櫻井啓一郎の経済学者版みたいなものか。
647 :
sage :2014/05/11(日) 15:28:50.93 ID:8O4EvQqi
>636 懐疑派だが80年頃から98年まで気温が上がり続けたこと自体は世界的な気温の上下傾向からは明らか 但しその前の40年間は気温は低下傾向だったので40年頃とあまり変わらぬ水準と見ている
648 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 20:36:04.49 ID:kUYgiTc3
>>647 地球温暖化って、結局は1975〜2005年くらい、約30年スパンのものだったんだと、いずれ悟る時が来るだろう。
それは2020年頃かと思うけど、その頃には過去の地球温暖化説はスッカラカンに無かったことにされているだろう。
1970年代初頭の地球寒冷化説だって今ではそんなことあったの?? 的な扱いにされているし。
649 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 21:39:10.02 ID:z+HzuK9K
>>648 70年代の寒冷化は寒くなるって騒いだだけだけど、今回のは現実に金が動いているから無かった事には出来ないだろ
650 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 22:14:50.52 ID:FAFv5UDx
>>648 それはどうかな?
どっちにしろ、2020年頃には答が出てるだろうけど。w
651 :
名無しSUN :2014/05/11(日) 22:39:51.72 ID:yn+cKd71
事実だけ見れば答えは明らか それを否定する理屈などいくらでも発明できるが、最初から答えを決めて作る理論などゴミ同然
652 :
名無しSUN :2014/05/12(月) 00:34:55.30 ID:oIwuzql+
653 :
名無しSUN :2014/05/12(月) 06:33:06.26 ID:qRs6u7VT
事実を見てないのはどちらか、いずれ結果は出るよ。w
654 :
名無しSUN :2014/05/13(火) 00:30:20.33 ID:EgDXHHV3
もう、結果は出始めてるけどなw
655 :
名無しSUN :2014/05/13(火) 07:50:26.68 ID:WReXRRsz
さぁ、それはどうかな?w
656 :
名無しSUN :2014/05/13(火) 08:35:25.89 ID:D4KxIrDG
657 :
名無しSUN :2014/05/13(火) 21:48:43.41 ID:i/YidKXD
南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 支え失い氷が浮いた状態
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140513/scn14051311470002-n1.htm 温暖化する海の影響により氷床の融解に歯止めがきかなくなり、
将来の大幅な海面上昇が避けられそうにない
研究者は「南極の氷が崩壊せずにすむ限界点を越えてしまった」という
レーダー衛星の観測データを使い南極大陸の西側に位置する氷床の構造変化を分析。その結果、
温かい海水が氷床の下に入り込んで氷が解ける現象が加速しており、
下の支えを失った氷が海に浮いた状態になって、さらに融解が進む悪循環が起き始めている
巨大氷床が崩壊し大規模な海面上昇が起きるとする予測を、米科学誌サイエンス電子版に発表した
658 :
名無しSUN :2014/05/13(火) 22:54:59.73 ID:5kny0pB3
ヒプシサーマルは現在より暖かかったが、南極氷床の融解の悪循環は 起こらなかったはずだけどな もし起こったら数mの上昇では済まないだろう 南極全部融けたら61m、グリーンランド全部でも7m上昇するのに
659 :
名無しSUN :2014/05/13(火) 23:54:32.13 ID:gXUJ0ViC
ソースは忘れたけど、自分が前に読んだ本では最終氷期終了以降、西南極氷床の底面は年間数センチづつ 融解が進んでいるんだそうです。つまり、西南極氷床の底面はヒプシサーマルの ほうがしっかりしていた。これは深層の海水なので小氷期の時期も変わらない。 また、これから数百年小氷期になったところでそれは止まらない。 つまり間氷期の気温であること自体が問題。だからこのまま現間氷期が続く限り、 いつか崩壊するときが来るらしい。数十年先か、数千年先まで持ち越されるかはわからないが。 だから人為温暖化があろうとなかろうとあんまり関係がない。 40万年前の間氷期は長かったので、間氷期の終わりには西南極氷床の崩壊に至ったんだそうです。
660 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 02:36:11.13 ID:svbVcWnF
>>659 ヒプシサーマルの海面が現在より数m高かったのは、氷床の厚みそのものが
やや薄かったのか、グリーンランドの氷床が小さかったのか…
その両方かもしれないね
661 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 05:27:02.09 ID:b4LU2RBO
浮いてる氷が解けても水位は変わらん 問題は陸氷 何時までも変わらない捏造体質
662 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 05:32:10.50 ID:pmTkLYM5
北米やアジア大陸上の氷床が消えた、その氷の融解分の海面上昇と、陸地が氷の重みで沈んでいたからでしょう 陸地と海面を比べると海面の方がアルベドが悪く熱を吸収するせいで、海洋面積が広ければそれだけ地球平均気温は上がる 南極の分厚い氷床の下は半分は水。 氷床は地熱で暖められている。 熱伝導(氷の厚みに逆比例し、表面温度と氷底温度の差に比例する)が氷底が氷点として地熱流量を下回る場所は水
663 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 10:21:41.88 ID:svbVcWnF
>>662 北米やアジアの氷床がないのは現在も同じで、氷期の氷床の重みにより陸地が下がって
現在にかけて徐々に隆起したんだよね
それはわかるが、ヒプシサーマルの海面は日本でも高かったから海水自体も多かったのでは
日本は氷床の重みによる沈降・隆起はないからね
664 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 11:08:54.81 ID:pmTkLYM5
日本にも氷期には山岳氷河が発達はしてたんじゃないかな? 陸が氷河のせいで沈降してたのと同じく、陸の氷が海に移動すれば、今度は海が沈むわけで 島国はその影響を受け易かったとか
665 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 11:26:43.92 ID:svbVcWnF
山岳氷河はあったと思うが、アイソスタシーに関わるような全域を覆う氷床はないかと 海が沈むというのは海水の重さが増えて海底が沈むってこと? 海底が沈んだら海面はその分下がるような… ちなみに温暖化脅威派ではないよ、単にヒプシサーマルは現在より温暖だったから 海面が高かったのも自然なことと思うだけで 今後もし海面が上がるようならそれは自然変動、移住するしかないな
666 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 18:41:11.52 ID:b4LU2RBO
昔、陸氷があって、その重みで氷の下の陸が沈んだ 沈んだ分は氷の分だけ水の重みが減った海底が浮いた 氷が無くなって、海に水が戻るとその分海面が上がった 氷の下だった陸は重みがなくなった分浮いてきて、 解けた氷の分の重みが増えた海底は沈む (浮くのも沈むのもゆっくりと)
667 :
名無しSUN :2014/05/14(水) 22:11:28.26 ID:ZMb1Da4z
>>661 棚氷が外れてもそうだろうが、西南極氷床は違うよ。
海面下の部分は海水面を上げないが、海面に出た部分は当然海水面を上げる。
西南極氷床は根っこのある超巨大な氷山みたいなもの。
668 :
名無しSUN :2014/05/15(木) 07:37:18.12 ID:5JRXtirT
南極大陸の陸氷の底に水が有るのって地熱なんだろ? なんでそれが温暖化と関係有るんだ?
669 :
名無しSUN :2014/05/15(木) 09:17:42.05 ID:91vKXxGI
氷床に水がある面積は、 まず、氷の厚みが増すと広くなる。 理由は熱伝導量が厚みに逆比例するためだ。 つぎに表面温度が上がると広くなる。 理由は熱伝導量が温度差に比例するためだ。 で、地球温暖化によって南極降水量が増すことで氷の厚みが増すなら増える また南極地表面温度=気温が上がれば、やはり増える。 という関係はあるだろうね。 ただ、氷床の下に水があるとしても、 そもそもそれくらい分厚い氷のある場所は氷の重みで地面が下がり海面下になってるだろうし その周囲の氷の厚みの薄い部分に囲まれて水は外には出られない。 だから氷床下の氷が増えようと何か問題があるのかといわれるとどうかと思う。 水は氷よりも熱伝導率が悪く、氷床下に水の層が出来る事で地熱の断熱率が上がる程度の話だろう。 熱伝聾率が悪いうえ、水は氷温近くでは温度体積係数が反転してるから対流での伝導もしないから
670 :
名無しSUN :2014/05/15(木) 10:59:07.44 ID:5JRXtirT
>>669 > また南極地表面温度=気温が上がれば、やはり増える。
これは誤差だろ。
671 :
名無しSUN :2014/05/15(木) 11:30:50.03 ID:zog6X/9S
>>668 空気の熱で(人工温暖化で暖まった分で)地殻が熱せられるとか、
そのせいで大地震になるとか、そんなトンデモな話があった。温暖化界隈で・・・
672 :
名無しSUN :2014/05/15(木) 19:37:03.65 ID:KlA6xcAD
海面下にまで氷河があるとして、海底の上に氷が乗っかってる場合は陸氷とあまり変わらない 多少違うのは、深さの分だけ溶けた時に海面を押し上げる効果が少ない程度 海水に浮いてれば流氷と同じで溶けても海面上昇には影響が無い
673 :
名無しSUN :2014/05/17(土) 14:23:55.07 ID:9+lD3XaD
温暖化で北海道が大雪キター
674 :
名無しSUN :2014/05/17(土) 19:08:54.40 ID:34RDyk30
温暖化で日本近海の海水温が下がってカツオが北上出来ず漁獲量が激減してるな
675 :
名無しSUN :2014/05/17(土) 19:26:41.80 ID:9+lD3XaD
温暖化で中国各地が豪雨になっているくらいだからな
676 :
自民党支持者 :2014/05/18(日) 01:45:55.37 ID:d+ktipcH
「昭和基地の気温は昔より上がった」 「フィジーは今でも沈む気配はない」 これ、少なくともどっちかが嘘だよな。でないと矛盾だもんな。 ちなみに両方ともが嘘だと、フィジーが勝手に地下水くみ上げで地盤沈下しているだけ、という説明がつく。
677 :
名無しSUN :2014/05/18(日) 12:10:18.62 ID:Qb3+DduZ
678 :
名無しSUN :2014/05/19(月) 23:29:50.97 ID:ApAZ9gaY
679 :
名無しSUN :2014/05/22(木) 18:30:33.53 ID:5gKy0krG
680 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 08:11:06.96 ID:rqcbSKV1
まだ温暖化なんか信じてるやつがいるのかよ 異常気象はこれから本格的な氷河期に入る前兆現象に過ぎないだろ
681 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 17:49:58.76 ID:TnsUpPqp
やはり,寒冷化が急速に進んでるようですね。懐疑派の皆さんの予言は見事に的中しましてね。おめでとうございます。あとは、氷河期になることをただただ祈るばかりです。
682 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 19:15:32.35 ID:+S+qVnFX
だから、今は氷河期の間氷期だって、何回言わせるんだよ。
683 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 20:40:50.57 ID:+S+qVnFX
684 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 22:16:43.05 ID:usJe5ZPZ
江守と増田にもひびが入ったか。 最近の増田耕一、なんとかして今までの脅威派の立場を守ろうと 独特の婉曲な文体で擁護しつつ、実際はほぼ小さい気候感度を認めたように思える。 「仮に気候感度がIPCCの中央値の数分の一であったとしても、人間が気候を変え多という事実がわかったのは重要だ」などという発言とか。
685 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 22:19:13.59 ID:usJe5ZPZ
人間が気候を変え得るという事実
686 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 22:33:16.89 ID:TnsUpPqp
たとえば?
687 :
名無しSUN :2014/05/23(金) 23:17:17.17 ID:+S+qVnFX
ひびがはいったというか、
江守は科学的な分野の顔してメディアで発言して温暖化業界を引っ張り、
明日香は経済的な分野の顔してメディアで発言して原発業界の後押しをしてたんだけど、
明日香は転び伴天連になってしまい(
>>652 )、江守はここに来て一気に牽引スピードを落としてきた。
後からついてきた増田はオロオロ、という感じではあるまいか。
688 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 04:46:55.94 ID:TtSPWOxC
二酸化炭素平均濃度 北半球全観測地点で400ppm以上 オワタ
689 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 09:19:18.27 ID:qDl86AZf
二酸化炭素は飽和してるから、これからいくらふえても、変わらへんよ。
690 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 12:21:25.47 ID:XHeTKZVf
飽和している原因は、海洋が吸収してるからだよね。 海水が二酸化炭素吸収すると、酸性化していくから、そうなると珊瑚や貝や魚類、まぁ海洋生物の多くが、骨格の形成や、方位を知るための耳石の形成に影響がでる。 このまま酸性度合いが進めば、海洋生物の激減が起こる可能性が懸念される。 これは、地球上の生命活動に劇的な変化をもたらすことになるだろう。
691 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 12:23:18.68 ID:orQ0R0pZ
過去にもっと多い時期もあったが、問題になって無い デマを幾ら言っても虚しいだけ
692 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 12:40:20.55 ID:TtSPWOxC
693 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 12:47:41.72 ID:qDl86AZf
地球温暖化は、ありまぁーす
694 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 13:54:06.95 ID:Teqe9RBg
温暖化はいい事だよ 恐竜がいた頃はもっと暖かかったし 南極にも住めるようになる
695 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 14:05:15.26 ID:6RgxGtP6
>>694 南極は無理でも、グリーンランドは本当にグリーンになるかも。
696 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 15:31:37.71 ID:4aUs2Wy5
温暖化で困る事は無いな、水が凍る方が恐ろしい事だし
697 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 20:15:22.21 ID:qDl86AZf
南極も溶けてしまって海になれば,シベリア当たりでも食料生産ができると思う。
698 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 20:21:26.26 ID:2hUrAln6
>>697 その場合は牧畜を停止し、魚食化が必要かと。
牧畜はすごく効率が悪い。
低地が減るし、浅い海になった部分は養殖漁業に充てる。
699 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 20:30:45.25 ID:qDl86AZf
海になった南極海で、エビの養殖をすれば良い。 あれだけの広さがあれば、人間100億くらいは養えるだろうね。
700 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 20:38:44.96 ID:orQ0R0pZ
オキアミ取るだけで十分 鯨? 知らんわそんなもの
701 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 20:47:50.13 ID:Y5fwUN33
>>691 CO2濃度が98%だった時もあったらしいけど、問題になってないもんね。w
702 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 20:50:51.51 ID:2hUrAln6
現実的には1500ppmくらいがいいかもね。 C3植物の光合成が飽和するくらい。
703 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 21:07:33.94 ID:qDl86AZf
水道から炭酸水が出てくればすてきだな。
704 :
名無しSUN :2014/05/28(水) 23:51:06.44 ID:2hUrAln6
炭酸水製造や、温室での農業に使う体制ができたらCCSも有用だな。
705 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 05:45:35.65 ID:VZibVLj1
何ヶ月も太陽が入らない冬に凍らないなんてのは無理 で冬に凍れば太陽が入射してもアルベドが高いから融けるのも難しい 極地が海で、冬に凍った海氷が外に流れ出す事で潜熱を移動するとかならともかく 空気では難しいだろう。 水と空気じゃ比熱は同じくらいで比重は3桁も違うんだから。 そもそも、周囲より寒いからどうしても高気圧になる。 つまり風は上空から下に吹く 南極に陸地がある限り、いくらCO2が増えようがCO2の温室効果だけじゃ氷が無くなるなんて事はありえない。 CO2の裸の温室効果なんて2倍になって1℃もないだろう まあ、南極の夏に氷の上を黒く塗るとかすりゃ別だろうけどね
706 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 06:42:46.10 ID:k1UGtE/g
グリーンランドは北米の出す煤塵で黒くなってるんだよなあ 北米は責任持って清掃して欲しい
707 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 07:32:26.68 ID:ebs7yWs8
このままなら、早晩、氷河期になるのは避けられない。しでに、その兆候は出てきておる。co2ですこしでも温暖化できるなら、CO2はドンドン増やすべきだ。
708 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 09:12:36.87 ID:X8UpkJww
709 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 11:30:29.33 ID:Ck9/TnFm
霜さえ降らなければ熱帯果樹も植えられるぞ
710 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 11:47:54.84 ID:5NHRZBHS
>>690 恐竜のいた頃もそうだっけ?
なんかでっかいアンモナイトがたくさんいたような気がするがなあ。
>>709 うちは霜降るけど、バナナの仲間のバショウを植えていた。
霜が降るたんびに溶けていたなあ。春にまた生えてくるけど。
蘭のような条件にうるさい植物ってそんなにないわな。まして農産物では。
711 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 13:59:47.82 ID:ebs7yWs8
最近の顕著な寒冷化は、すでに氷河期に入ったということか。 もしそうなら、その影響で大陽活動が低下してくるよね。 本当に黒点がなくなってしまうのか、もう暫く観察が必要かな?
712 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 17:33:10.53 ID:LrCa5Y7L
いいなー、そんなに馬鹿で。うらやましい
713 :
名無しSUN :2014/05/29(木) 19:24:31.28 ID:a5UYoP2A
だよね、現生人類が出現する前からずっと氷河期だもんね。
714 :
名無しSUN :2014/05/30(金) 06:20:45.11 ID:1ITJyPjJ
寒冷化を原因として太陽活動が影響されるという因果関係の逆転が生じるのは難しい。 太陽から地球までの距離を半径とする球面に対して地球の断面積は十分に無視しえる程である よって寒冷化により地球のアルベドが変化しても太陽に何の影響も与えないだろう そもそも冬の気温が下がっても夏の気温が上がるなら平均気温に影響しないし 一部地方の平均気温が下がっても他の地方が上がるならやはり影響しない。 地球全体の平均気温が変化するには、 1、太陽エネルギーの受光量が変化する 太陽活動が変化する 地球のアルベドが変化する 大きくは地軸や大陸移動・雪氷面積小さくは植生変化 2、大気の光学効果量が変化する 温室効果ガス量が変化し、赤外線のみ地表付近に増える 雲など昼夜の温室効果量が変化する 大気微粒子量が変化し可視光を妨げ、赤外線を通過させる のどちらかが変化しなければならない。 それらが変化しないのに気候が変化するなら、それは単なる地域的な変化
715 :
名無しSUN :2014/05/30(金) 08:51:25.29 ID:V6QfmM0m
716 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 02:50:21.35 ID:Rh2ts8Xh
はたにんざぶろー
717 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 09:14:44.41 ID:FjuZdqbJ
増田がつぶやいてるよ MASUDA Kooiti @masuda_ko_1 Mullerさんが地球温暖化に関して実際にやった研究は、地上気温の観測データから、 ローカルな影響を除く努力をして、全地球規模の温度変化の事実を見たのだ。 ただしその種類の初めての研究ではない。それから、時系列が二酸化炭素とぴったり合うと言い、 原因はすべて人間活動だとする理屈は変だ。
718 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 13:37:30.52 ID:e4RRiJqC
寒冷化まだかよ
719 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 14:25:02.93 ID:+OC+p2EE
寒冷化はすでに始まっておる。氷河期が来たのじゃ。
720 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 14:36:27.12 ID:tMvlsSAj
寒冷化のせいで暑すぎるぞー
721 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 14:37:54.06 ID:+OC+p2EE
エアコンの廃熱の影響だろ
722 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 15:06:07.40 ID:e4RRiJqC
寒冷化しすぎて困っちゃうなあ
723 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 17:31:16.11 ID:OlBWso0l
今年はエルニーニョのせいで冷夏予想出てるんだけどなー(棒)
724 :
名無しSUN :2014/05/31(土) 18:10:47.76 ID:+OC+p2EE
氷河期が来たらしいから、これからうんと寒くなるよ。
725 :
名無しSUN :2014/06/01(日) 00:45:04.61 ID:nChMAUDx
>>691 そうだよな
地球が誕生した時は灼熱でとても生物なんて存在しない状況だったもんな
726 :
名無しSUN :2014/06/01(日) 00:46:25.58 ID:nChMAUDx
>>721 寒冷化してたらエアコンの排熱なんて問題にならないだろ
アホ?
というかアホだろ
727 :
名無しSUN :2014/06/01(日) 00:50:57.92 ID:nChMAUDx
>>724 突然、氷河期が来るのかよw
そんな数年で氷河期の周期が変わるのかよw
頭大丈夫か?
728 :
名無しSUN :2014/06/01(日) 18:29:24.22 ID:uDInJAuX
現在は氷河期の中の間氷期 氷河期の中では氷が少ない時期ということになっている
729 :
名無しSUN :2014/06/02(月) 02:32:28.12 ID:oGalNe/+
730 :
名無しSUN :2014/06/02(月) 02:56:36.32 ID:b+jYug7o
その程度じゃ無理っす。それより、氷河期突入による温度低下の方が深刻
731 :
名無しSUN :2014/06/02(月) 06:04:51.66 ID:9ZAjDHxA
サンゲアン・アピ火山すごい噴火だね。 地熱発電のせいじゃなければいいけど
732 :
名無しSUN :2014/06/02(月) 20:30:27.66 ID:COzjSGX4
寒冷化しすぎてメチャクチャ暑いぞ!
733 :
名無しSUN :2014/06/02(月) 23:12:24.55 ID:b+jYug7o
氷河期か来たんだから仕方ないよ。
734 :
名無しSUN :2014/06/03(火) 00:22:46.26 ID:uB6oNpwH
暑い、寒いというのはあるが、原因である偏西風の蛇行が気候変動の前触れなのか、たんなる一時的な現象なのかは楽しみだな。
735 :
名無しSUN :2014/06/03(火) 06:41:15.78 ID:uODW0PXZ
>>734 偏西風の蛇行は寒冷化の結果であって原因ではないよ。
736 :
名無しSUN :2014/06/03(火) 08:49:10.62 ID:AD+C6KQv
偏西風は常に蛇行してるものなので別に蛇行自体は問題じゃないが、 近年その蛇行の形が固定される傾向が続いてるらしいな だから猛暑になったり厳冬になったりしてる この冬のアメリカの低温豪雪やロシアの暖冬も、その偏西風の位置やカーブの 固定化が招いた結果だと言われている ではその偏西風の固定化が何故起きているのかと言うと、諸説ある 地球温暖化のせいと主張する勢力もあれば、逆に寒冷化のせいと主張する勢力もある まあ今後20年くらいのうちにはどっちが正しいか結論が出るんじゃないか
737 :
名無しSUN :2014/06/03(火) 17:26:40.13 ID:+r1RWxlb
738 :
名無しSUN :2014/06/03(火) 20:58:45.95 ID:HLQrJgYt
739 :
名無しSUN :2014/06/03(火) 22:18:31.40 ID:qcS4PnNS
北海道の流氷ガー 海水温ガーとか喚いてた冷夏厨がぐうの音も出なくなっちゃったなw
740 :
名無しSUN :2014/06/03(火) 23:04:00.54 ID:5tfxivXp
少し前の温暖化シミュレーションでは、温暖化すると冷夏が増えると 江守らがいっていた。 そのメカニズムは、大陸が暖められやすくなって大陸の低圧部が強くなり、 相対的にオホーツク海は高圧部になってオホ高発達がしやすくなるということだった。 2003年冷夏などはまさにこれだったといえる。 大陸は大熱波なのに、日本はグダグダな夏ばかりになるのかと当時は思った。 しかし、近年の状況を見ると実際は大陸の熱波が日本にも及ぶ、というのが現実のようだ。 これは温暖化が脅威かどうかという前に、シミュレーションが外れたということが問題。
741 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 00:43:19.06 ID:+lCX8FTf
大陸熱波で猛烈高温になったのは今回の前は2010年6月下旬くらいで、 ほとんどは太平洋高気圧による猛暑じゃなかった? どちらにせよオホ高は全然現れないから温暖化シミュとは全然違うが
742 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 00:47:34.17 ID:d3tMYFeP
ま、否定する理屈なんていくらでも作れるわな
743 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 00:55:10.37 ID:UXAAKbho
変化は2000年代からだろうね。 今回や2010年のような顕著なもの以外にも、梅雨前線の北なのに5月から西日本、東日本では 猛暑日が現れるようになった。 90年代までは5月、6月の梅雨前線の北の晴天は最高気温は28℃くらい、6月に猛暑日が出るときは 太平洋高気圧の一時的な強まりってのが定説。 この大陸熱波の多発はやはり砂漠化とアラル海の消滅とかが大きく関わってると思う。 狭い範囲の都市化や、グローバルな温室効果ガスによる人為的温暖化かの二元論でなく、 大陸レベルの局地的気候変動も考えたほうがいい。 CO2による気候変動には懐疑的だが、砂漠化という意味ではこの熱波は人為的な影響が加わってると思う。
744 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 00:57:36.60 ID:+lCX8FTf
>>742 理屈ではなく結果が違うと言っていると思うが
シミュレーションと現実の事象で
脅威派も日本の冬が90〜00年代より寒くなっていることについて、
バレンツ海の氷の面積がどうこうって理屈をつけてる件
745 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 01:02:44.06 ID:UXAAKbho
代表的なのが木本昌秀とかだが、CO2由来の温暖化を肯定するならどんな理屈 でもそれに奉仕するってことでいいんだろうか?
746 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 06:16:00.52 ID:m3PR0/6h
夏になってちょっと暑くなる => 温暖化信徒動きが活発に 冬になってちょっと寒くなる => 温暖化懐疑厨動きが活発に この繰り返し
747 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 08:42:15.13 ID:eFQ0OLmo
748 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 17:12:53.64 ID:zRfb7WXQ
>>738 あゆって外洋に出ないような気がするがどうなんだろう。
近海にとどまるなら海のヒートアイランド現象のせいだと思うけど。
発電所の熱排水とか。
749 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 17:21:01.92 ID:evzVQ7xp
いいなー、寒冷化とか馬鹿なこと言えて。そんだけ知恵遅れだと税金も免除されるんでしょ
750 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 18:07:39.05 ID:GxGtgtfj
>>748 産卵は川。川の水温の下がるのが遅くり、産卵が遅くなって
十分に成長ができないってことを言いたいらしい。
751 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 18:16:59.03 ID:fPDSvNZ/
ヒートアイランドを取り除けば,トレンドは寒冷化でしょ
752 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 21:20:54.61 ID:vu4ccQ6T
いいなー、温暖化とか馬鹿なこと言えて。そんだけ馬鹿だと予算も沢山付くんでしょ
753 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 23:30:34.71 ID:fcZ6wEfD
世界中で温暖化対策費100兆円使ってきたのに何の効果もなかったからな そしてその無能な連中は反省するどころか自分らで作った偏った予測をダシに もっと金よこせとごねつつ各国の予算にたかって私腹を肥やしてきた 世界中の善良な市民が必死に働き納めた貴重な血税をドブに捨てたようなもの 仮に100兆が10倍の1000兆であったとしても何の効果も無かっただろう だってそもそもの根本原因が人間とは関わりのない自然現象なのだから
754 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 23:51:30.04 ID:fPDSvNZ/
>>753 >世界中で温暖化対策費100兆円使ってきたのに何の効果もなかったからな
最近の急激な寒冷化傾向はその成果とは考えられないの?
755 :
名無しSUN :2014/06/04(水) 23:57:21.34 ID:uUR5/YT3
詐欺で税金取る温暖化。
756 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 00:15:59.43 ID:H3JfwVZq
北海道恐ろしいな 6月に入ったばかりで気温が40℃近くって どうなってんだよ?
757 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 00:17:08.86 ID:H3JfwVZq
温暖化という言葉は生温いな 灼熱化に変えたほうがいい この夏生き残れるのか?
758 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 00:19:38.09 ID:OMnqiH6r
と不安を煽ろうと必死です。
759 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 01:22:44.43 ID:ZRofagMw
CO2による温暖化はともかく、北海道の大熱波は人為的な気候変動が絡んでると見る。 中国や中央アジアの砂漠化やアラル海の消滅。 一方、冬の寒波は激しくなっている。もともと熱しやすく冷めやすい 大陸の熱容量がますます小さくなっているように思う。
760 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 01:30:49.27 ID:xwRDbqA/
やはり、北海道もヒートアイランド化してるのですね。納得しました
761 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 08:39:47.15 ID:tPw/N7ZV
だから、北海道の熱波も寒冷化に伴う偏西風の蛇行が原因。 モデル計算によると、温暖化すると日本は冷夏傾向になるって江守も言ってるだろ。
762 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 08:55:47.86 ID:FVcJrtnl
大陸の東側は寒冷化するって話だね。
763 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 09:05:14.60 ID:xwRDbqA/
偏西風の蛇行は、大陸のヒートアイランド化が原因とは考えられませんか?
764 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 11:17:58.11 ID:nqeCSULc
>>750 ならばなおさらヒートアイランド現象ですな。
765 :
名無しSUN :2014/06/05(木) 11:25:21.51 ID:nqeCSULc
>>756 フェーン現象は6月になったばかりとかそういうの関係ないから。
>>759 だからフェーン現象だっつの。
究極的には偏西風と山が悪い。
766 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 00:54:05.55 ID:iKKkPxEw
>>744 結果?
理論ってのは実験結果とか過去の事象について構築されるわけで、結果が違うわけないだろ
結果を説明するために作られるのが理論なんだよ
予測が違うってのならそりゃ当り前だ
未来を見てきた人間以外、未来の事なんて当たらない
そうでないというのなら、未来の事を正確に当て続けている学問を教えてくれ
経済学でも政治学でも生物学でもなんでもいいぞ
767 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 01:20:37.38 ID:wbnTODhd
>>766 結果と言ったのはシミュレーション結果つまり予測のこと
>否定する理屈なんていくらでも作れるわな
と言われたから、理屈どうこうではなく予測通りではないという意味
全部当てろとは言ってないし思わないが、この件以外にも
平均気温のトレンドとか冬期の傾向とか、重要な予測が当たってない
768 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 01:25:33.82 ID:wbnTODhd
てか >予測が違うってのならそりゃ当り前だ 当たり前で済む問題だろうか? 全部までいかなくても重要なところは概ね当たる必要があると思うが 多額の予算を使ってるんだから
769 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 02:08:55.11 ID:wbnTODhd
「外れたならその都度修正していく 理論はそうやって出来上がっていくものだ」 という論法は確かにあるかもしれない それならそれで、温暖化の主因をCO2以外とみなす修正案も検討してほしいところ
770 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 02:10:07.46 ID:ux1Ic18+
梅雨入り早々 高知県で日雨量が500mmを越える 大型台風並みの大雨があっさりw 異常だろ
771 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 02:36:03.21 ID:VNsi/2wN
じゃ、梅雨明け時に500mm降りゃ正常なのか?
772 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 02:36:33.02 ID:qtmg7/Of
古墳寒冷期の前の弥生時代には、ほとんどの環濠集落が洪水で消滅した。 今は、弥生時代にあたると思う。
773 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 06:31:52.48 ID:6VL21lEv
>>766 醸造とか、工業生産の化学、機械構造物に関する数値解析なんかはいい結果を出してるなあ
自然科学についてだって、過去の説明はいいが、
未来予測の手助けになると言う基本的スタンスがあって
成り立ってるんだしね
極端な未来予測を立てて、デマで金儲けをするのは韓国あたりに任せておけよ
774 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 06:58:31.35 ID:uzcrc6H1
>>773 そりゃ、いままで数値解析の結果と実験結果を合わせる努力を継続してきたからだろ?
数値解析して結果を観測結果と比較検証してみないと、数値解析が正しいかどうかすらわからない。
775 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 07:19:06.87 ID:ewBR2RTf
>>766 つまり、気候の未来予測なんて出来ないって話ならその通り。
>>770 四国や九州での梅雨時の集中豪雨は80年代位には毎年の様に有った。
776 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 07:45:49.39 ID:C/tTz5I3
科学的というからには、再現可能な実験、再現可能な観測がまず必要だよね。 そして、歴史のような学問と違って、科学の価値は予見可能性にある。 偏西風の蛇行の原因を数値解析で求めるとしても、「求めました」で終わっちゃ、それは科学じゃないでしょ? この気温、湿度、気圧の配置なら今年はこうなるというような予見性が無けりゃ、一円の価値もない。 予測して、それが外れて、それで修正出来ないのなら、それだけの価値しかない学問って事さ
777 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 08:18:51.95 ID:C/tTz5I3
そもそも 気候感度 =(CO2放射強制力3.7W/uの増加で地球の平均気温が何度上昇するか)の数字が未だに予測値であり、その範囲が最小と最大で倍もあるというのに驚くしかない。 いくら予算使ったんだ?と。 現在400pm付近で2〜2.2ppm/年の増加。 平均気温は0.7℃/100年程度の増加から 短期の気候感度は 0.7/100/ (log(400/(400-2))/log(2)) で1℃程度でしかない。 CO2が倍増してCO2の温室効果だけでは地球平均気温を1℃しか上げられない。 それに付随して水蒸気による温室効果や植生によるアルベドの変化、雪氷面積の減少によるアルベドの変化で 2℃とか3℃とか上がるというわけだ。 植生の変化については人間の活動の影響の方が余程大きいだろう。 雪氷面積についても人間の快適な生活のための雪かきや間接的に汚したりの影響の方が大きいように見える。 それらの変化を全部CO2原因にして未来も同じように変化するのだと予測してたのなら、そりゃ当たる筈がない。 まあ計算シミュレーションはそもそも自然科学の範疇に入れるのは最初から疑問だったのが、そうだったなという感想になるだけだろうけどさ
778 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 10:58:23.73 ID:1zhcgYNg
>>770 梅雨は雨が多いもの
>>775 >80年代の梅雨の集中豪雨
あったあった。
エルニーニョもよくあったような気がする。
779 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 11:07:37.36 ID:YWAZ4YuK
科学者サまおつ。
780 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 13:18:49.54 ID:kG3GZ8CD
中華で40度越えは、まあよしとする。そのぐらいで置いてる車とバイクが燃える のはさすがに太陽光にしては変、電子レンジかなんかか
781 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 13:36:40.74 ID:mhAL0LLM
バイクや車が燃えたの? バイクは分からないが車は窓ガラスに何かが付いてるとそれがレンズ作用をして中に有るものが燃えることは有る。
782 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 14:16:53.92 ID:VNsi/2wN
白髪三千丈のたぐいだろ
783 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 15:59:28.52 ID:6KItgvJi
10年前 現在 梅雨入り 日雨量 100mm→400mm以上 梅雨末期 日雨量 300mm→1000mm以上 台風 総雨量 400mm→1000mm以上 大型台風 総雨量 600mm→2000mm以上 大型台風が来たら紀伊半島のような大雨に強い地域でも とても耐えれないほどの豪雨が降る 関東平野が水没する事態もありえるかもね
784 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 16:21:35.88 ID:9FbLfA08
>>766 >未来の事を正確に当て続けている学問を教えてくれ
そもそも正確に当て続ける必要はないし誰もそんなことは言っていない。話を捻じ曲げるな
天気予報を100%的中させるのは無理だが、下駄を投げるより的中率が低かったら当然批判される
温暖化予測はまさにその状況。他にそんな似非学問があったら教えてくれ
785 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 17:46:14.86 ID:XWL7JJGQ
>>783 この10年間で寒冷化が進んだ証拠だね。
786 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 18:07:42.20 ID:ixVRDRwk
寒冷化というより 夏と冬を分ける緩衝地帯であった春と秋のゾーンが狭まって 暖気と寒気が直接ぶつかり合ってるから 豪雨や大雪、竜巻や雹とか降りやすくなってる気はする それと大気汚染かな? とにかく大雨には注意 気象条件が整えば一晩でプールが落っこちてくるぐらいの大雨が降る時代になってる ホントにヤバイと思う
787 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 18:33:24.71 ID:YWAZ4YuK
ニュートン力学は林檎の落下を正確に予言できる
788 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 18:45:55.30 ID:ewBR2RTf
>>786 だから、偏西風の蛇行が大きくなって寒暖の差や寒気と暖気の衝突が激しくなってるんだよ。
寒冷化による偏西風の蛇行で矛盾なく説明がつく。
789 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 19:12:25.62 ID:ixVRDRwk
自分は寒冷化じゃなく アジアの経済発展で大気と海を汚してるせいで 気圧配置に歪みが出てると思ってる それが2004年以降台風の進路が大幅に変わったのと 中国の経済発展と合致してるんだよね
790 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 19:43:45.14 ID:yQvAE60C
>>788 偏西風の蛇行は温暖化でも矛盾なく説明がつくよね
791 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 19:51:04.04 ID:ewBR2RTf
>>790 それは気象学通常の理論とは違う。
脅威論はデータの裏付けすらない温暖化と後付けの理屈で現実を無理やり説明しようと試みてるだけ。
素直に寒冷化を受け入れればヒートアイランドによる気温データの上方バイアスを除けば殆ど全て何の矛盾もなく説明がつく。
792 :
名無しSUN :2014/06/06(金) 21:26:24.13 ID:uzcrc6H1
>>787 ニュートン力学は電子の運動を正確に予言できない
793 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 02:19:27.81 ID:hSALVBSa
>>792 だが量子力学によって未来に於いて電子が確率的にどの位置にあるかは予測出来るし、
既にその理論は携帯の電波など実生活の中で様々に応用され実用化されている
一方、IPCCの学者たちの未来予測はあれだけ幅広く数値を出しておきながら
何故ここまで外せるんだと言うくらい不思議な程当たらない
IPCCの科学者たちが主張する地球温暖化CO2主因説が通用するのは
ノストラダムスの予言と同じく過去の世界に於いてだけ
もはや科学ではなく占いやオカルトの類い
いや、星占いやタロット占いの方がまだ当たるだろうな
賭けが必ず裏目に出て大損するギャンブル狂による競馬予想の類いと言った方がいいだろう
794 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 06:13:16.29 ID:WY94Fw6f
>>793 なんだ、IPCCの学者たちは量子力学を使ってないのか?
795 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 06:22:22.40 ID:mZQN0OXI
気象で量子力学が必要になる箇所なんてほとんどないだろ せいぜい雷程度? あれも経験則で出してるっぽいし
796 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 06:28:13.51 ID:WY94Fw6f
量子力学を使えば、正確な確率計算ができるのに、勿体ない。
797 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 07:26:19.30 ID:mGH6iecO
まだ量子力学では分子すら大きくなると扱えないからな。
798 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 11:54:13.63 ID:5UXMIeue
降水量が増える <== 空気中の水蒸気多い <== 温暖化 寒気が来ても空気中の水蒸気がなければ雨も雪も降らない
799 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 12:43:32.75 ID:WzbiuuFS
トータルの降雨量は概ねそうなる傾向が有るが(過去の気候変動では例外も有るらしいが)、個々の雨は別。 暖気と寒気の衝突が無ければ雨も降らない。 特に梅雨時や夏に見られる集中豪雨の様な激しい雨は寒冷期に多くなる。 暖気の強くなりやすい温暖期には温暖前線ができやすくなるのでジトジトした雨が多くなる。 これはモデル計算の結果とも一致する(ある意味当たり前だが)。
800 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 12:59:49.99 ID:vRvs+s/K
もう昨日からの流れは関東大水害のフラグだよな
801 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 13:07:56.75 ID:9A7oI2l6
電波利権一覧↓ 【日本テレビ】 電波利用料(A):3億7600万円 事業収入(B):2777億円 Bに占めるAの割合:0.14% 【テレビ朝日】 電波利用料(A):3億7000万円 事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17% 【TBS】 電波利用料(A):3億8500万円 事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14% 【テレビ東京】 電波利用料(A):3億6000万円 事業収入(B):1075億円 Bに占めるAの割合:0.33% 【フジテレビ】 電波利用料(A):3億5400万円 事業収入(B):1717億円 Bに占めるAの割合:0.21%
802 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 15:00:15.68 ID:TdOAGr4Q
803 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 19:12:29.28 ID:V+dX7sJs
東京砂漠 コンクリの所為
804 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 22:27:00.73 ID:i58GFoIU
最近あちこちにソーラーパネルが設置されてるけど 絶対火力発電のCO2排出以上に気候に影響与えてると思う
805 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 23:13:40.47 ID:b0eo+HY1
温暖化のせいで今年の梅雨入りが早まったらしいですね
806 :
名無しSUN :2014/06/07(土) 23:55:41.74 ID:WzbiuuFS
807 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 08:02:56.94 ID:pTeEfL8/
寒い。寒冷化してると思う。
808 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 08:22:56.98 ID:ME7DJJwn
ブロッキングが長引いてるね。気温は平年より高いが、気圧配置は先に進んでない。
809 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 08:38:20.64 ID:LabwRatj
>>805 確かにエルニーニョ現象で全休温度は上がるようだけど
一過性だから温暖化とは言えない。
810 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 09:14:20.35 ID:pTeEfL8/
統計は嘘をつくけど,正しい理論は嘘をつかないと思う。
811 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 13:49:04.82 ID:u+AfCwRM
理論なんて破綻しまくりじゃん
812 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 15:27:53.75 ID:gtWGIlXA
813 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 17:04:20.41 ID:qE26/MB8
>>812 ノーベル平和賞の受賞者の言うことはたいがい嘘
あれはあかんフラグ
814 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 17:08:06.57 ID:pTeEfL8/
確かにオバマもプートンも砂糖A作も嘘吐きだよな。
815 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 20:22:44.56 ID:LabwRatj
テレサ…
816 :
名無しSUN :2014/06/08(日) 21:22:04.55 ID:JwI+mlTz
そりゃ中にはマトモな受賞者もいるけどさ。
817 :
名無しSUN :2014/06/09(月) 03:29:33.69 ID:STQgqQSC
>>812 これ読んだ。マンが観測結果を必死に否定するんでワロタ。お前は何様よ!
818 :
名無しSUN :2014/06/09(月) 08:16:55.77 ID:IouAD42S
温暖化のせいで梅雨の始めから豪雨&長雨とかヤダ
819 :
名無しSUN :2014/06/09(月) 08:43:53.05 ID:2m1uwMWQ
でもこの時期に雨が降らないと、水が足りなくなっちゃうよ。 雨が降るならまだ幸せさ
820 :
名無しSUN :2014/06/09(月) 09:24:54.91 ID:2m1uwMWQ
821 :
名無しSUN :2014/06/09(月) 09:49:46.63 ID:t4Lx4QE8
822 :
名無しSUN :2014/06/09(月) 11:57:31.17 ID:dbDixwHW
>>818 >温暖化のせい
ちがう! 氷河期が原因。
823 :
名無しSUN :2014/06/09(月) 14:22:44.02 ID:ojBRtKBa
>>818 まだこんなこと言ってるのか。
集中豪雨は偏西風の蛇行が原因で寒冷期に多いんだよ。
824 :
名無しSUN :2014/06/10(火) 18:21:01.45 ID:dweFAUeY
偏西風の蛇行はCO2人口排出が原因なんだろw
825 :
名無しSUN :2014/06/10(火) 20:22:44.45 ID:TZbAcMdi
いや、ヒートアイランドが下手人
826 :
名無しSUN :2014/06/10(火) 21:17:07.47 ID:lketTqpa
偏西風蛇行ってのは寒気と暖気の衝突で生まれるものと高層で影響するので温暖化とは関係あるのかな。
827 :
名無しSUN :2014/06/10(火) 21:23:54.94 ID:TZbAcMdi
いや、寒冷化が進むと蛇行は大きくなるらしい。
828 :
名無しSUN :2014/06/10(火) 21:40:30.81 ID:ml3mNgP4
温暖化が進むと偏西風は東西流型が増える。 冬の南岸低気圧なら、接岸型なら雨になり、北の寒気が強い場合は“お辞儀” で沿岸から離れて通って発達も弱く、陸地に降水がない。 今年2月のような例は暖気を寒気場に強制的に突っ込ませるメカニズムが必要。 これも偏西風の蛇行が強かったから。 蛇行する南北流型やブロッキング型が卓越する傾向が今も続いてるんだよね。
829 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 12:51:43.48 ID:xOmhtNAk
今年2月の関東大雪も温暖化が原因だと聞きましたが、 なんでも温暖化で海の水蒸気が増えた事が原因らしいですね
830 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 15:48:01.23 ID:Yv2GNp/E
うむ、温暖化したら、南極の降雪量もうなぎのぼりに増えて、海水面が下がるらしい
831 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 16:49:27.46 ID:hHZ7xiOu
>>829 >今年2月の関東大雪も温暖化が原因
詐欺氏に騙されるな。寒冷化が原因に決まっておる。氷河期か来るぞ!
832 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 21:40:56.03 ID:zaH4J/d4
最近涌いてる氷河期ガーの人って ・脅威が謳いたいだけのクズが温暖化脅威論と氷河期脅威論を使い分けてる ・温暖化脅威論者が自分と同レベルの仮想敵を設定して自ら演じてる のどちらかだよね?どっちの奴も理屈での議論は出来ないし 真っ当な奴なら現在が氷河期であることを知らないわけがない
833 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 21:52:02.18 ID:hYNmEv3l
834 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 22:05:51.93 ID:gtHKwZyp
地球は温暖化寒冷化両方おこっているのでは? 夏は猛暑、冬は厳冬。
835 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 22:38:26.85 ID:Jqa5MzOp
猛暑に寒波は寒冷期に起きやすいんだよ。 大体、両方同時ってなんだよ、それ。
836 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 23:40:40.64 ID:hHZ7xiOu
837 :
名無しSUN :2014/06/11(水) 23:56:23.71 ID:hGHvicrm
>>836 >>しかし、すでに氷河期だと言うアホは君だけだ。
そう言っているのはキミだけだ。
838 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:07:00.98 ID:QgupO1+p
>>828 温暖化が環境省シミュレーション通りに進行すれば
今年2月のような南岸低気圧が来ても山間部以外は大雨になり
2000年2月21日か2005年1月16日のようなのが普通になる筈。
839 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:15:46.48 ID:ROirR1a1
>>836 俺は
>>831 が温暖化脅威論者と同レベルに思えただけだから
今後長いスパンでは「氷期」に向かうことを否定してるわけじゃない
それと氷河学的には南極や北極圏に氷床が存在する現在は氷河期だぞ?
氷河期の中でも温暖な「間氷期」ってこと。その程度のことも知らないの?
840 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:23:16.88 ID:DTHpYkCH
841 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:29:32.17 ID:rRehYHD1
大辞林 第三版の解説
ひょうがき【氷河期】
@ 氷期のこと。氷河時代のうち,特に気候が寒冷で氷河が発達した時期。 A 転じて,何らかの分野において困難な状況が続く時期のこと。
>>839 クンは氷河時代を氷河期と思い込んでいる。
842 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:34:46.50 ID:lyJRHW9G
>>832 前者=権威を持ち出して温暖化脅威をあおってる奴ら
>>833 関係ない
むしろ海水温が高いところに好んで卵を産むようだ
てかそれくらいで絶滅するなら6000年前に絶滅いてるよね
だとしたら今のウナギは幽霊か?
843 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:42:23.06 ID:E668XhQD
>>841 素人的にはそうだ。
しかし、玄人的には「氷河期=氷河時代」なのだ。
学問版である以上、「氷河期=氷河時代」とするべきだと何年も前から言っている。
844 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:44:51.51 ID:thWa5ROq
845 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 00:51:24.52 ID:rRehYHD1
>>843 >素人的にはそうだ。
>しかし、玄人的には「氷河期=氷河時代」なのだ。
じゃ、街角でアンケートでもしてご覧よ?
そう思ってるのは「玄人?」の君だけだと自覚するよ
846 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 01:02:07.43 ID:ZcdK+gIc
>>845 >>841 大辞林は歴史的・学問的に間違った用法でも世の中で使われ始めると
採用するのでこういう議論に持ち出すには最も不適当な国語辞書
847 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 01:04:44.96 ID:rRehYHD1
「玄人?」だけで、世間とずれた用語を使って何が嬉しいの?
848 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 01:10:11.38 ID:ZcdK+gIc
>>847 おまえみたいな素人が出てくるスレじゃないんだよ。
849 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 01:21:47.32 ID:ROirR1a1
>>845 例えば栄養学の話で「ダイエット」を「痩身」の意味で使ったらバカにされるだろ?
学問スレなんだから言葉は学問上の定義に則って使うのが常識だと思うが
で、実際このスレで素人的な意味で「氷河期」を使ってるのは君一人だろ?
まあ、一度「現代 氷河期」とか「氷河期 氷期 間氷期」でググってみるといい
850 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 01:22:04.39 ID:rRehYHD1
そうか、玄人さんが、そうやって素人を馬鹿にしてるから、 お前等の言うことは誰にも信じてくれないんだよ。 無駄な努力だと思うけど、「氷河期=氷河時代」を布教しなさい。 100年後に大辞林に載れば、無駄な努力も報われたと言えるかな。
851 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 01:50:52.16 ID:DTHpYkCH
852 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 02:03:46.15 ID:ROirR1a1
>>850 いや、学問スレでなきゃ別に一般的な意味で使ってても構わないと思うが?
>お前等の言うことは誰にも信じてくれないんだよ
国語力にも問題があるようだけどそれは置いといて
その物言いは君がこのスレで虐げられてる脅威論者だということを暴露してるよな?
853 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 10:41:46.21 ID:lyJRHW9G
>>845 いや、科学知識のある人は氷河が地球上に1個でもあれば氷河期というよ?
パンピーが考える氷河期は氷期のみの様相を呈している。
>>850 感情論爆発させなくてももう載ってるんじゃないの。
854 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 13:28:17.04 ID:cBTqNMjt
北アルプスに氷河が出来つつあるのが発見されたのも、 温暖化という事なんですかね?? 訳わかんなくなってきた
855 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 17:37:20.51 ID:ugQxKj6/
北極圏の氷が今年も溶けないで去年を更新しそうな感じだな 地球環境の2極化加速キターーーー
856 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 19:15:04.05 ID:thWa5ROq
857 :
名無しSUN :2014/06/12(木) 23:50:48.60 ID:rRehYHD1
氷河期に向かって驀進中ですね。
858 :
名無しSUN :2014/06/13(金) 12:16:14.78 ID:evvDcuyl
極端に温暖化が進んだ東京は、今日も季節外れの蒸し暑さです 昔の梅雨時期は時折コタツが必要な位だったのにね
859 :
名無しSUN :2014/06/13(金) 17:39:08.30 ID:YoMEKiVm
この時期にしては強い寒気が上空に入って大気が不安定になったね。
860 :
名無しSUN :2014/06/13(金) 19:32:36.24 ID:UGccZNwG
寒冷化が進むと気候変動が激しくなるんだよね。
861 :
名無しSUN :2014/06/13(金) 21:34:39.61 ID:ZFJjgGOc
梅雨入りだとか人間が勝手に言ってるだけで、ここ最近の雨は ブロッキング高気圧に足止めされた低気圧のせいだし まだ梅雨前線は遥か南にあるから本来の梅雨入りはまだ先 全ての原因はブロッキング高気圧をあの位置に留まらせている偏西風の蛇行
862 :
名無しSUN :2014/06/13(金) 22:18:51.04 ID:UGccZNwG
偏西風の蛇行は原因ではなく結果
863 :
名無しSUN :2014/06/13(金) 22:40:16.87 ID:YoMEKiVm
偏西風の蛇行は寒冷化の「結果」だけど、ブロッキング現象の「原因」とも言える。 まあ、本当の原因は寒冷化ということになるけど。
864 :
名無しSUN :2014/06/13(金) 22:52:08.58 ID:wysOEdQZ
北半球中、高緯度は寒冷期に起きる事象が頻発し始めたようだ。 でも、熱帯はまだ寒冷化に転じた様子は見られない。温暖化が進行中か止まっている、といった状況。 地球儀で見た場合、熱帯と寒帯の面積の比率の違いが大きいのに驚く。 全球的な気温の低下がみられないのはそういうことだろうな。
865 :
名無しSUN :2014/06/14(土) 00:28:31.91 ID:2a/KZPUE
866 :
名無しSUN :2014/06/14(土) 04:37:29.01 ID:yBZDXRrG
>>856 陸氷は?
陸氷が減って、海氷が増えてるとしたら嫌な予感しかしないんだが
867 :
名無しSUN :2014/06/14(土) 08:28:39.89 ID:LmEPSZwt
温暖化だと陸氷は増えるそうだから、減ってんじゃないの?
868 :
名無しSUN :2014/06/14(土) 10:44:16.96 ID:/2dbF2Lu
>>864 温暖化も寒冷化も高緯度ほど影響が大きいからね。
>>866 多分、その心配は当たってると思う。
IPCCのAR4にも書かれているが、温暖化すると海氷は減少して陸氷は増加するから、その逆ということは寒冷化の兆候。
寒冷化すると旱魃とか色々困ることが多いからね。
869 :
名無しSUN :2014/06/14(土) 13:33:14.93 ID:DSti6pNh
>>861 お前が言ってる事も人間が勝手に言ってる事なんだがなwww
870 :
名無しSUN :2014/06/14(土) 15:41:44.10 ID:/2dbF2Lu
梅雨の正式な記録は秋に天気図を検証してから決まるんだろ。(最近はもう少し早いのか?) この時期に梅雨入りとか梅雨明けとか言ってるのは、マスコミが 「梅雨入り?」 「梅雨入りしたよね?」 「ねぇねぇどうなの?」 「もう梅雨明けだよね?」 「明けたよネェ?」 「ネェってばぁ?」 ってうるさいから適当に発表してるだけだろw
871 :
名無しSUN :2014/06/14(土) 23:47:40.60 ID:JchOFe1g
>>868 南極の陸氷は減少だったはず。
最近、脅威派は海氷の増加は温暖化で雪が増加し、陸氷は融けて減少だなんて強弁してるけど。
とにかくこれはIPCCの予測とは真逆になってる。
872 :
名無しSUN :2014/06/15(日) 00:26:53.69 ID:uucB+N5Z
>>871 南極の陸氷は増えても減ってもいないだろ。
減少のソースは?
873 :
名無しSUN :2014/06/15(日) 01:10:13.75 ID:rVADqAII
874 :
名無しSUN :2014/06/15(日) 11:55:11.50 ID:5GvVHsb/
>>872 驚異派お得意のskepticalなんとかってブログに書いて有った筈。
何故かそれが温暖化の根拠になってる不思議w
875 :
名無しSUN :2014/06/15(日) 12:38:09.51 ID:IPJYTTij
>>873 なんで最新のAR5じゃなくて、AR4を引用してんの? 情弱?
876 :
名無しSUN :2014/06/15(日) 13:31:28.30 ID:5GvVHsb/
>>875 AR5の何処に南極の陸氷が増加してるって書いて有るんだ?
13.3.3.1を見る限り減少してる様だが?
4.4.2.2は手元に無いんで見てないけど。
877 :
名無しSUN :2014/06/15(日) 23:37:06.77 ID:5GvVHsb/
情強さんは何処へ行ったのかな?
878 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 02:17:49.53 ID:6VcGlWOa
>>838 1989年1月か2002,2009年1月末(暖気優勢大雨、陸側の寒気不足)
または1970年代の半数の冬(寒気の南下の勢いはよいが降水域とのタイミングが悪い)でもよい。
879 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 04:31:04.63 ID:7oKtsiKV
それにしても、ここ2、3年ほどの南極海氷の面積急増はすごいな。 夏も冬もずっと過去最高面積状態。
880 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 05:22:08.63 ID:UpbFf1Xg
881 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 08:47:09.06 ID:gPI4TZCo
やっぱ、氷河期来るんですかね。
882 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 11:03:36.25 ID:jPw+Q2bt
間氷期から氷期へ移動するには、夏に雪や氷が残っていないといけないわけで 残ってると不便だから人間が残さないでしょ。 流氷が中緯度の大陸近くにやってきても火力や原子力発電の排熱で融けてしまう。 大雪が積もっても道路や屋根の除雪をしてしまう。 真っ白な世界は太陽光が何度も反射して光強度が増してる所に、一箇所でも黒い部分があればそこからどんどん融ける。
883 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 13:06:00.11 ID:gPI4TZCo
縄文の温暖期からもう一万年立つんだから、このまま急激な寒冷化が起きても不思議じゃないよ。ものしかやましたら、産業革命以来のCO2で10年くらいは先延ばしされておるかも知れないね。
884 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 14:03:20.61 ID:mUWJYkhL
氷期は、あと3万年は来ない。 これは、このスレの常識。
885 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 14:21:23.03 ID:gPI4TZCo
それなんて非常識?
886 :
名無しSUN :2014/06/16(月) 18:24:03.55 ID:bh0Xca8v
887 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 11:12:00.61 ID:BjKdoN3n
氷期はないけどマウンダー極小期のようなイレギュラーはある。 もちろん人為でどうにかできるもんじゃない。
888 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 13:14:43.84 ID:RRuDRwF5
マウンダー極小期は、CO2の温暖化効果による気候改造で 充分回避可能じゃない?
889 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 13:51:36.00 ID:i31Ljvmd
>>888 CO2の温暖化効果なんて無いに等しい。無理っぽい
890 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 14:48:24.83 ID:BjKdoN3n
>>888 二酸化炭素の評価高杉わろち。
本気でやったら温まる前に酸素呼吸生物が窒息するわ…
891 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 15:11:34.54 ID:vGCT9BZz
いや、マウンダー極小期っていっても平均気温で0.2℃程度の影響なんでしょ? それくらいはCO2でカバー出来るんじゃない?
892 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 15:22:02.67 ID:i31Ljvmd
>>891 マウンダー極小期は大陽活動の低迷期をさしていて、地上の寒冷化は火山活動で説明できるらしいね。寒冷化はヨーロッパが中心で、地球規模というほどではなかったらしい。
893 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 17:12:32.55 ID:EeF1x4os
平均気温で0.2℃でも、たとえばヨーロッパで冬が2℃下がり、その他のところは あまり変わらないって感じで全球平均0.2℃下がるというものだから 厳しいところは厳しいと感じる。 CO2のカバーに期待したいのはやっぱり光合成。 水利用効率も上がるので、砂漠の緑化も進めてほしい。
894 :
名無しSUN :2014/06/17(火) 20:09:08.13 ID:/fas/BL1
>>891 AR4記載のグラフですら低下は0.2℃では済んでない感じだが?
895 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 09:43:23.89 ID:tbOjd474
温暖化のせいで今年の夏も、てこ既に大変なんだけど否定厨はどうしてんの?
896 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 10:43:10.03 ID:g9RvR270
カルトの相手をするほど暇じゃない。それだけのこと。
897 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 11:46:09.49 ID:KLpCk3TS
>>892 普通に日本でも飢饉が多発しとった。
温暖脅威教では、それが正常だとかほざいているらしいがとんでもない。
>>895 だからエルニーニョ現象は温暖化じゃねえって言ってんだろ。
898 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 12:02:21.55 ID:TSiYk3g8
涼しい。このまま寒冷化していったらどうなっちゃうんだろ。食糧危機で第三次世界大戦?
899 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 12:36:57.45 ID:g9RvR270
900 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 13:21:15.39 ID:e3Nu03CI
901 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 13:28:48.96 ID:e3Nu03CI
902 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 13:57:27.58 ID:e3Nu03CI
>>864 今もヨーロッパ、トルコなどでは平地で季節はずれの雪とか
903 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 15:01:13.00 ID:vTkAtyqA
未だに、人為的CO2による地球温暖化説(仮説)を信じている奴がいるんだな(驚愕)
904 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 15:11:50.64 ID:g9RvR270
まさか、そんな仮説を信じている阿呆なんてもういないよ。
905 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 16:50:09.10 ID:jsr5L/lv
俺は信じてるよ。 CO2が400ppmに増えたせいで 0.5℃くらい上昇したんじゃないかな。 0.7℃の内0.5℃くらいはCO2が原因だろね。 今後頑張ってCO2出して800ppmになったら平均気温は1℃くらい上がるだろう。 ただ、その途中で化石燃料バカ高くなって太陽電池にシフトするだろうから800ppmは難しい。 もし2世紀くらい前から1℃以上気温がホントに上がってるんなら800ppmが実現しない間に CO2以外の原因で気温が0.5℃くらい下がる可能性も小さくない。
906 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 18:32:47.16 ID:NW8WoTMl
信じるというのは科学じゃなくて宗教だよ。
907 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 19:41:18.91 ID:2vSoAj6l
温暖化してるんだから、宗教じゃないと思うが
908 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 19:56:09.64 ID:e3Nu03CI
CO2増加温暖化真犯人説、脅威論者がまさに振興宗教の手口と一緒
909 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 20:02:10.27 ID:e3Nu03CI
京都議定書の頃は特に酷かった。 実際には「原発ガンガン造って動かさないと電力不足になる」と脅しているのと表裏一体。
910 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 20:12:58.42 ID:r/xUQTDO
>>905 CO2が温室効果ガスなのは間違いないからあとは程度問題だよね
太陽活動活発化+CO2増加で0.7℃上昇、太陽活動沈静化+CO2増加で横這いだから
0.7℃から都市化による水増し分を引いた残りの半分程度がCO2の影響かなとも思える
いずれにしても脅威となる可能性が低いことは普通に想像が付くね
911 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 20:20:47.78 ID:g9RvR270
もはや、仮説でさえない。
912 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 21:06:21.26 ID:T/E8GxEi
なあに、おてんとう様の気分次第ってことよ
913 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 21:10:51.10 ID:KLpCk3TS
914 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 22:27:37.31 ID:g9RvR270
そんなに寒くなかったってさ。
915 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 22:31:15.92 ID:qEd/ls40
>>910 ということは100年間のCO2による温暖化分は0.2℃から0.3℃分と
考えていいだろうか。
916 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 22:50:52.51 ID:g9RvR270
CO2増加も人為的というより、温度上昇が原因らしい。 それに、なによりも過去のCO2濃度も気温も、本当のところはよく分かっていないのとちゃうかな?
917 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 23:38:31.62 ID:xtD2tzYT
>>897 >だからエルニーニョ現象は温暖化じゃねえって言ってんだろ。
エルニーニョは単発の気温上昇とは言えるのでは。
エルニーニョが発生すると日本は暖冬、冷夏傾向。江守が言ってる温暖化した時の日本の気候と同じ。
今年もエルニーニョが発生すると予測されているので冷夏の予想。
ラニーニャはこの反対で単発の気温低下で日本は厳冬、猛暑になりやすい。
で、最近の日本の気候を見ると何故か後者が多い。
918 :
名無しSUN :2014/06/18(水) 23:40:51.01 ID:g9RvR270
気候変動の大きいのは寒冷化の証拠だよね。
919 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 01:37:01.76 ID:qCtgpjkk
こんな頭のおかしな連中もいたんだという歴史の証拠だな、このスレは しかもこいつら自分は頭がいいとか思ってんだぜ 笑えるだろw イエーイ、未来の人達見てる〜〜? お前らはこうなるなよw
920 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 12:27:25.39 ID:LVfbjYBr
>>914 事実を捻じ曲げるなよな。
>>917 そんならラニーニャ現象は単発の寒冷化でよろしいな。
実際全休では気温下がりますし。
ただし日本ではみなさんご存知でしょう?
毎回温暖化ガーガー騒がれるのですがね。
921 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 12:29:25.26 ID:Ss2jIpqb
日本ヒートアイランドですか?
922 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 12:30:27.31 ID:LVfbjYBr
>>917 おっと忘れてた〜
最近じゃなくてもともとエルニーニョ現象はすぐ終わるい。
ラニーニャ現象は一度起きると何年か続く。だからずっと猛暑厳冬が続く。
さらに交互に起きることが多い。だからエルニーニョ現象の方が少なく見える。
923 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 12:47:48.03 ID:vMIeRxca
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
924 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 20:40:32.40 ID:1Rty1fBy
925 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 22:34:57.07 ID:LVfbjYBr
>>924 その通りであることを如実に表してないか?
926 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 22:56:15.10 ID:vQb9/Dp1
実際そういう感じだな。 エルニーニョ→ラニーニャはすぐに交替するが、ラニーニャ→エルニーニョは 時間がかかる傾向がある。ラニーニャの後すぐエルニーニョということはなくて ニュートラル〜ラニーニャが数年続く。
927 :
名無しSUN :2014/06/19(木) 23:08:31.26 ID:ANIRmUww
期間の長さで言えば1960年代や70年代は大差ない様に見えるが?
928 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 02:23:20.42 ID:8MneUOgo
929 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 04:36:21.65 ID:uJFSYvA8
>>921 いや、違うな
世界ヒートアイランドだ
北海道なんかもそうだし、オーストラリアやグリーンランドもヒートアイランドだ
温度が上がれば全部ヒートアイランドで説明がつく
ちなみに、気温の上昇が止まったらヒートアイランドはなぜか無くなったことになる
温度が上がった時だけヒートアイランドだ
930 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 05:04:47.49 ID:vnMI9YVo
三宅島とか都市と関係ない観測ポイントはヒートアイランド効果が全く無いんだよね 昔からある観測ポイントの多くは都市部に作られているのがミソ
931 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 06:32:37.27 ID:0xCxKQTD
日本の気象台・測候所で観測環境と統計開始の時間の最大公約数といえる地点は寿都。
932 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 09:09:53.02 ID:0DueXo48
そもそも人里離れた場所で気温測定なんて少なくとも昔には無かったわけで、ヒートアイランドの影響を排除するのは難しい。
933 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 09:24:45.69 ID:/UKyYmSD
1馬力で746W 2平米に1馬力で 太陽が2倍になったようなもの 軽自動車でも60馬力 トラックだと500馬力くらいある 田舎でも信号で止まっては発進なんて場所は、それだけで気温上がって当然なわけだ
934 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 10:33:57.80 ID:22LxtRrH
軽や普通自動車の市街地走行時のエンジン出力は大体10〜20ps(7〜15kw/h) エンジン出力は燃焼エネルギーの30%程度だから、熱は上記の3倍程出ている 8〜10畳用の灯油ファンヒーターの発生熱量が3kw/h程度なので、 市街地走行の乗用車はその7〜15倍程の熱を出している計算になる ・・・そりゃ暑くなるよなw
935 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 10:37:41.77 ID:i7nUyLKu
先進国および驀進中のBRICsは、おしなべてヒートアイランドと思って良いよね。
936 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 11:57:20.63 ID:QQwznFgK
>>927 都合のいい部分だけつまみ上げるのだめよ
937 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 12:25:39.73 ID:E0V5MdJM
938 :
名無しSUN :2014/06/20(金) 12:29:16.35 ID:E0V5MdJM
939 :
名無しSUN :2014/06/22(日) 16:52:24.68 ID:iinMovGa
何故か日本では報道されないね。
940 :
名無しSUN :2014/06/23(月) 21:02:24.88 ID:E+6E4IMf
941 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 11:19:42.15 ID:h/AwkhGh
まあ、間違ってると思ったらいくら訂正してもいいんだよ 科学は。 そうやって進歩してきたんだし。 他意があるなら許せんがな。
942 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 16:49:42.72 ID:cW9SAvsI
>>941 何年も時間をかけて「きっちり」と筋立てて主張しているんだからちょっとした間違いはありえないよ。
基本的には正しいが細かいところがちょっと?なのか、間違いに気づいたけどそのまま押し通している詐欺。
943 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 17:05:15.10 ID:GlZsqlMu
結局、気候感度の無茶な水増しが無ければ地球温暖化なんて騒ぐような問題じゃないんだよね 温暖化対策の優先順位とか、京都議定書なんかも、結局この気候感度の水増しを原因としてるんだからさ。 で気候感度が幾らかは判らないわけだけど、 少なくとも、京都議定書の頃からこれだけ時間が経過して、なおその推定範囲が倍も違うという状況なわけで その間に使われた予算に見合ってないのは間違いないね。 そして 地球平均気温の上昇率と 最近のCO2濃度年上昇比が判れば 現時点でのCO2による最大影響が推定出来るけど、それは1℃だ。 この1℃は過渡状態かもしれないが、何10年もCO2が上昇してる状況を続けて1℃なわけで CO2が倍増した時の温室効果 3.7W/uからすれば、 実は平衡気候感度も1℃程度じゃないのと 普通は疑うよな
944 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 21:07:47.14 ID:SUXFMmIt
ついに都内でも初夏に大量の雹が降る事態になりましたね 温暖化恐るべしと言ったところです
945 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 21:15:06.57 ID:8+rsbsjc
寒波が南下して未だに梅雨前線は上がって来れないですね。 寒冷化恐るべしと言ったところです。
946 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 21:30:29.60 ID:Am9V3J39
>>944 史上初の事なら大変だが、そんな事もないので、ただ珍しいだけだな。
947 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 21:33:57.49 ID:8+rsbsjc
寒波が南下して竜巻を起こしたり、雹が降ったり。 寒冷化恐るべしと言ったところです。
948 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 22:11:55.25 ID:XJWwGpaI
>>944 は何でもかんでも温暖化のせいにする脅威派に対する皮肉だろ
949 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 22:13:49.73 ID:h/AwkhGh
>>944 雹は夏にふるもんでしょ
というか温暖化()で夏に雪が降ってますなあw
950 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 22:49:11.55 ID:8+rsbsjc
951 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 23:05:27.16 ID:cW9SAvsI
952 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 23:39:38.50 ID:oE6TCX4o
>>948 そんなの否定厨が理解できるはずないだろw
このスレ見ててもあいつら頭すでにおかしくなってるし
冗談とかでもそのまま受け取る
少しでも温暖化の話があったら過剰に反応する
比喩も全く通じない
無駄に理屈っぽい
周囲からしたら煙たいし、暑苦しくてしょうがない連中
いわゆるアスペルガー症候群ってやつだ
953 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 23:41:46.96 ID:RNpfX7wG
>>944 >温暖化恐るべしと言ったところです
ばーーか、寒冷化に決まってるだろ。氷河期が来たんだよ。
954 :
名無しSUN :2014/06/24(火) 23:44:58.36 ID:uEIKSrpC
955 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 00:31:02.18 ID:3RdTBnKR
>>954 ぷぷぷ
これが否定厨だよ
よく見ておけよ、良い子のみなさん
956 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 01:11:59.49 ID:hE1P4pr+
やはり例のキチガイか
957 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 05:42:49.52 ID:LNdBi4vF
ほんと、はやく病院に戻った方が良いよ。
958 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 07:36:24.13 ID:6EQar3mr
そうか、地球温暖化って温暖厨の冗談だったのかw 真に受けてた俺がバカだったわw
959 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 08:07:42.92 ID:LNdBi4vF
ほんと、おばかさんね。お大事に
960 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 08:35:31.54 ID:9hJxfxGp
北極圏で融解が加速した時期からの寒気、そして雹被害 温暖化ですなw
961 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 08:37:16.85 ID:LNdBi4vF
はぁ? 正気ですか?
962 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 11:45:05.49 ID:YbgRfQ9k
かなり前から、砂漠の拡大が報じられています 砂漠が、都市部に近づいているそうです
963 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 12:18:54.39 ID:0kDP/PnD
砂漠の拡大は寒冷期に起きるって。 あとは過放牧なんかの温暖化じゃない人為t気環境破壊。
964 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 14:16:58.60 ID:fSqa++44
砂漠になる=水蒸気がなくなってくる 夏は熱しやすく冬は冷めやすいつまり寒冷期に起こる現象。
965 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 14:53:40.67 ID:/z3eAQBZ
966 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 15:56:19.32 ID:ZQsBSR0v
人為的温暖化と天然サイクル寒冷化が同時に起こってるな
967 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 16:22:42.81 ID:SAXiKMfi
968 :
名無しSUN :2014/06/25(水) 16:31:57.44 ID:Z5IA5Q/r
>>965 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ぶんぶんぶ〜ん
969 :
名無しSUN :
2014/06/25(水) 19:10:36.01 ID:6EQar3mr