【猛暑日】最高気温キングはどこ?part6【10傑
1 :
データ集計人:
過去3年無かった西日本中心の猛暑はいつまで続くのだろうか
1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 9/20以降で猛暑日を7日間観測しなかったとき
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント
前スレ
(実質part5)2012年9月18日〜2013年8月18日
最高気温キングはどこ?2012年パート2〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1347888814/l50 (実質part1)2010年
日本一暑い地域を決定します。
(実質part2)
【暑】全地点対象!最高気温キングはどこだ
(実質part3)2010年9月7日〜2011年終了まで
【2010】最高気温キングは何処だ【夏】
(実質part4)2012年9月17日まで
最高気温キングはどこだ
2 :
名無しSUN:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:q9OPJ6zL
フヒヒ、オイラはチンコマン
3 :
データ集計人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AZnj87us
8/19の結果は38℃でもランクインできないハイレベル、極値更新もどっさり来た
沿岸部を中心にあの1994年の記録が次々と上書きされている。
これまでは比較的大人しかった九州西岸が昨日今日と焼き尽くされている。
8月上旬までは東岸が充分に焼かれており、両面から熱が充分に通ったステーキ状態に。
京都勢が意地で2つランクインしたが、関東勢は僅かに届かず。
1 熊本県 牛深* 38.8 ] 13:37] 38.1 2013/08/18 38.1 2013/08/18 1949年 (観測史上1位の値を更新)
2 福岡県 黒木 38.7 ] 15:05] 39.2 1994/07/16 37.3 1983/08/04 1977年 (8月の1位の値を更新)
3 佐賀県 佐賀* 38.6 ] 14:41] 39.6 1994/07/16 38.0 1984/08/10 1890年 (8月の1位の値を更新)
4 大分県 日田* 38.4 ] 15:00] 39.3 1994/07/17 38.7 2013/08/18 1942年
5 佐賀県 嬉野 38.3 ] 15:18] 37.7 2013/08/12 37.7 2013/08/12 1977年 (観測史上1位の値を更新)
6 熊本県 菊池 38.1 ] 15:31] 38.0 1994/07/16 37.6 2013/08/18 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 長崎県 大村 38.1 ] 15:34] 37.3 2013/08/18 37.3 2013/08/18 1996年 (観測史上1位の値を更新)
〃 熊本県 熊本* 38.1 ] 14:16] 38.8 1994/07/17 37.7 2006/08/09 1890年 (8月の1位の値を更新)
〃 京都府 京都* 38.1 ] 14:57] 39.8 1994/08/08 39.8 1994/08/08 1880年
〃 京都府 舞鶴* 38.1 ] 14:30] 38.6 2008/07/23 38.3 1994/08/16 1947年
明日は前線が南下し北陸以北は脱落、前線に近い関西〜関東もやや不安定な天候に。
山梨、北関東、岐阜、関西が前半に飛ばして猛暑日を出しても、九州勢がすべて上を行く見込。
4 :
データ集計人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AZnj87us
グラフ 日田、1ヶ月の沈黙を破って再始動
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204653.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204654.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 141.25 九 州 718.10 高知 382.28
2 甲 府 110.33 中四国 636.04 宮崎 363.68
3 西米良 105.00 関 西 337.83 山梨 202.33
4 多治見 . 92.25 中 部 308.49 大阪 146.00
5 日 田 . 86.83 東 海 234.25 大分 133.41
6 勝 沼 . 86.50 北関東 202.75 京都 122.00
7 館 林 . 80.50 日本海 130.50 岐阜 118.75
8 高佐賀 . 80.00 南関東 . 33.00 愛媛 108.25
9 豊 中 . 70.50 北日本 .. . 0.00 静岡 . 98.66
10 . 赤 江 . 65.33 三重 . 91.75
・日田が3日で27pゲット、あっという間に5位に浮上。明日以降も伸びそう。
・九州が2日分の110pのうち97pゲットで急上昇、700pの大台に。
今の風向きでは四国は苦しい。
・京都が岐阜をかわして6位へ。どこまで落ちていくか岐阜。好調の九州県は、
これまで全く振るわなかったため、熊本福岡などはランク11位以下です。
関東の週間天気予報見るとあまり高温にならないようです。
県名、地域名はすでに絶望、地点名もさすがにトップは
厳しいですね。
6 :
名無しSUN:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+1WWasVF
江川崎って結局ただの一発屋だったなw
来年以降存在すら忘れ去られてそうwwww
7 :
名無しSUN:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MpINvt17
>>1 スレ立てお疲れさまです。
前線が南下傾向なので館林逆転きついか
甲子園での前橋育英と高温ランキングでの群馬勢アベック優勝できるのか?
8 :
名無しSUN:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kdSL8zQj
>>6 江川崎率いる高知県、現在総合一位だが、
その高知県は昨年、ゼロポイントの「日本冷涼キング」を獲得している。
先週までは高気圧の中心が奇跡的に西偏していたため猛暑となったが、
今では高気圧の中心が東に移ったため南風が卓越する「普段の夏冷涼な高知県」に戻ってしまった。
現在二位の宮崎県は九州であり、天候不順の障害はあるものの9月までは猛暑が期待できるため、
十分逆転勝利が期待できる。
宮崎に限らず、今年は九州酷暑アピールチャンスである!!
9 :
名無しSUN:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LKhKmi+y
緯度的に南にある九州が暑いのは誰だって知ってるだろ
九州の酷暑アピールはむしろマイナスのような
10 :
データ集計人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AZnj87us
11 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ExKX8mP2
北関東は2011年の7月中旬並みの無双でも九州には届かないか
12 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fHPCJcOs
part6じゃなくてpart6なのが微妙に気になる
13 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FENFtNGW
前スレ
>>1000 やめてくださいしんでしまいます@九州在住
14 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gkk5Tkc9
今年の北関東は館林で40℃超えはあったが、大して目立たなかったな。
九州や四国で猛暑日が多かった印象がある。
15 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:82Ma9FYt
九州四国猛暑が久しぶりだったということか
16 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:nY97tW3E
東海・関東の華やかなスプリンター対決ばかりではなく
たまには西日本の持久走系や日本海の一発芸的戦いもいいね
17 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WsVL1CGa
> 東海・関東の華やかなスプリンター対決
ワロタ
18 :
前スレ1000:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:rImfKUfk
九州39度、あたったぬ。
19 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hLgQ6Qlu
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 福岡県久留米 37.8
2 佐賀県佐賀 37.7
3 大分県日田 37.6
4 佐賀県嬉野 37.4
5 福岡県朝倉 37.2
6 熊本県菊池 37.0
7 京都府京都 36.9
8 長崎県大村 36.9
9 熊本県本渡 36.9
10 熊本県熊本 36.8
観測地点名 最低
北海道ぬかびら源泉郷 16.5
北海道白滝 17.0
北海道留辺蘂 17.1
北海道阿寒湖畔 17.2
北海道生田原 17.3
北海道津別 17.5
北海道境野 17.6
北海道川湯 17.6
北海道遠軽 17.8
北海道小清水 17.9
20 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hLgQ6Qlu
2013/08/20 (16:00) 更新
1 牛深 ウシブカ 熊本県 39.6 ℃ 2013/08/20 (13:25)
2 日田 ヒタ 大分県 39.4 ℃ 2013/08/20 (14:15)
3 菊池 キクチ 熊本県 38.6 ℃ 2013/08/20 (15:06)
4 大村 オオムラ 長崎県 38.5 ℃ 2013/08/20 (15:45)
〃熊本 クマモト 熊本県 38.5 ℃ 2013/08/20 (14:35)
6 嬉野 ウレシノ 佐賀県 38.4 ℃ 2013/08/20 (15:23)
〃佐賀 サガ 佐賀県 38.4 ℃ 2013/08/20 (15:06)
8 久留米 クルメ 福岡県 38.3 ℃ 2013/08/20 (15:32)
〃朝倉 アサクラ 福岡県 38.3 ℃ 2013/08/20 (14:48)
10府中 フチュウ 広島県 38.1 ℃ 2013/08/20 (15:38)
21 :
オルカ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FpB2YABF
今年九州強すぎwwwww
22 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gkk5Tkc9
牛深はあと少し気温が上がれば40℃だったのにな。
23 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:7kVjqPux
その40度越えがむずかしいのですよ
熊谷も多治見も館林も一過性のものだったんですね
今年の九州・四国にはまったくかなわないみたいだからねw
24 :
オルカ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FpB2YABF
関東は来年に期待
来年は700年に1度の猛暑予想どうなるか
25 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wfAeyqYn
九州がフルパワーだと北関東は
なすすべもないんだな。2005〜2008も
西日本中心の猛暑だったからこのスレのポイントは
どうだったことか。
26 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:3Ff6EnOq
スプリントは東海や関東という認識は、先般の江川崎や今の牛深で見直したわ
気圧配置次第でどうとでもなるってことがわかったわ
27 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gkk5Tkc9
2007も北関東より九州の方がポイントは上なんだな。
8月は熊谷や越谷、館林で40℃超えはあったが。
7月は鹿児島で猛暑日が連発してたな。
28 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:bdnDivGM
九州が最強ってことでおk?
29 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:D3y2MaWy
今年は北関東が目覚めても勝てる気しない、やはり九州が平均気温の下地もあるから
本気なら関東は敵わないんだな。
2011年7月レベルの独走状態ならまだわからんがあの時は西日本は全然だった。
さんざん書かれたので反論を・・・
>>25 九州がフルパワーでも北関東がフルパワーなら
断然北関東が上ですよ。
>>27 2007年は本当に九州が上ですか?
7月後半はたしかに鹿児島で猛暑日が連発ですが
その時はまだ他の地域が真夏になってない時だし
鹿児島も35〜36度台程度ですよね。
北関東なら晴れれば36度以上は普通ですよ。
昨日今日の九州は観測史上1位が連発してるので
寧ろこれが異常なのでは?
31 :
データ集計人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NziW3Id4
8/20の結果は九州史上最強の暑さになってしまった。そして38℃はランク外というハイレベル。
1位の牛深はあの1994年に佐賀で出た39.6℃に並んだ。海沿いの港町での39℃台後半は驚愕。
その他も極値更新、それもこの夏何度か目の記録となった。九州完全無双を阻んだのは、
駅伝スレのアンカー府中。東海は37℃止まり、山梨も猛暑日到達程度、関東は猛暑日未満、
風向きが西から東へ変ったため、宮崎勢、高知勢は完全に息の根が止まっている。
そしてそして、北からの前線がエンディングの幕のように、今週来週と降りてきます。
1 熊本県 牛深* 39.6 ] 13:25] 38.8 2013/08/19 38.8 2013/08/19 1949年 (観測史上1位の値を更新)
2 大分県 日田* 39.4 ] 14:15] 39.3 1994/07/17 38.7 2013/08/18 1942年 (観測史上1位の値を更新)
3 熊本県 菊池 38.6 ] 15:06] 38.1 2013/08/19 38.1 2013/08/19 1977年 (観測史上1位の値を更新)
4 長崎県 大村 38.5 ] 15:45] 38.1 2013/08/19 38.1 2013/08/19 1996年 (観測史上1位の値を更新)
〃 熊本県 熊本* 38.5 ] 14:35] 38.8 1994/07/17 38.1 2013/08/19 1890年 (8月の1位の値を更新)
6 佐賀県 嬉野 38.4 ] 15:23] 38.3 2013/08/19 38.3 2013/08/19 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 佐賀県 佐賀* 38.4 ] 15:06] 39.6 1994/07/16 38.6 2013/08/19 1890年
8 福岡県 久留米 38.3 ] 15:32] 38.1 1994/07/17 38.0 2013/08/18 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 福岡県 朝倉 38.3 ] 14:48] 38.8 1994/07/16 38.1 2001/08/03 1977年 (8月の1位の値を更新)
10 広島県 府中 38.1 ] 15:38] 38.5 2007/08/17 38.5 2007/08/17 1979年
明日も牛深が37℃を出してきた。その他、九州北西部を中心に、この地方では
異常な予想気温が並ぶ。本州では唯一京都だけが37℃。しかし予想気温に達しても、
おそらくは九州勢には並べないだろう。
32 :
データ集計人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NziW3Id4
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 141.25 九 州 772.10 高知 382.28
2 甲 府 110.33 中四国 637.04 宮崎 363.68
3 西米良 105.00 関 西 337.83 山梨 202.33
4 日 田 . 95.83 中 部 308.49 大阪 146.00
5 多治見 . 92.25 東 海 234.25 大分 142.41
6 勝 沼 . 86.50 北関東 202.75 京都 122.00
7 館 林 . 80.50 日本海 130.50 岐阜 118.75
8 高佐賀 . 80.00 南関東 . 33.00 愛媛 108.25
9 豊 中 . 70.50 北日本 .. . 0.00 静岡 . 98.66
10 . 赤 江 . 65.33 福岡 . 93.10
・日田が多治見を抜き去り4位浮上。
・九州がすごい。中四国が盛り返すための奇跡の気圧配置はもう無いだろう。
・大分が伸びて大阪に肉迫、開始当初からランクインしていた三重がついに圏外、かわって福岡IN。
33 :
前スレ1000:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:rImfKUfk
府中ってややこしい名前だな。
東京都に府中市があるし、同じ広島県内に府中町がある。
備後府中とかにするべきだったね。
34 :
データ集計人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NziW3Id4
>>27 2007年は東海や関西もきっと高温でしょうね
2008年は天候不順でゲリラ豪雨の年でしたが、日田の猛暑日は30日近くあり、名古屋も26日ありました。
下層が暑くて上空が冷たい夏だったのかもしれません。
2009年はかなり盛り下がっただろうと思います。
2005年は高知の中村が鬼のような高温を出していました、今の環境なら江川崎40℃はあったかもしれません。
ま、昔のやつは、データが無いのでやりようがないですね。
>>33 八尾(富山、大阪)、佐賀(佐賀、高知)など、高温ランクに顔を出すことのある地名は
最初から県名を併記して区別します。特に、あまり登場しない方の同名地点がランクした場合は
保険を欠けて県名併記ですね。
府中の場合は、東京の方がランクインする事がまず無いので、そのまま府中で通しました。
35 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ad3EF1SD
自己ベスト勢おめでとう
36 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:D3y2MaWy
>>30 北関東がフルパワーでも今日の九州のレベルならぽつぽつランクインするのが
限界でしょ。40℃なんてめったなことでは出ないし。
37 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:rImfKUfk
>>34 いえいえ、本スレの一覧表での名前のことではなく
市名とかアメダスの名前とか、行政がもっと考えるべきというぼやきです。
府中は一般名詞だからしようがないんでしょうがね。
38 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:kqWazABf
結局条件が揃えば日本中どこだって暑くはなるよ
小さい国だしね
北関東は日本一広い平野があるし
九州は大陸からの暖気が入りやすいっていう利点がある
北海道と沖縄はさすがにアレだけど
>>36 ですから今日九州でフルパワーでベスト9まで独占、しかも
そのうち8つが観測史上1位か8月の1位。
それでも39度台2つ。
つまりそれが北関東との大きな差ですよ。
北関東で39度台、40度台を何回出してる事やら・・・
越谷4回、鳩山6回、熊谷10回、館林10回以上、
前橋5回、伊勢崎5回等他にもありますけど
九州とは比較にならないのでは?
40 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:bdnDivGM
内陸部の40度なんて海沿いの37度レベルだろ
41 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:6Nzj4MXV
このスレにおいて北関東厨ほど害なものはない
>>40 海から風が吹くならその通りですが海沿いが高温の時は
海風ではないでしょうね。
43 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:rImfKUfk
北関東は、東京というターボチャージャーと
西風フェーンというアフタバーナーの2段構えだからな。
はたして純粋な自然現象といえるのか?
今日の西九州は台風ターボだけ。
44 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:dYTDnjzb
今日の牛深と日田すごいね
江川崎フィーバーがなければ年間最高スコア級のハイスコア
江川崎の最大の脅威は館林ではなく、日田なのか?
45 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:LMEM/3Bk
北関東は元々一発屋で、平均気温だけでなくここのポイントバトルでも東海や関西以西に全く及ばない地域
ここ2年、太平洋高気圧が異様な東偏を見せていたから異常にスコアが出てただけで、全国猛暑型ならこれくらいが定位置
更に今年は得意の一発も山梨や四国、九州に持っていかれて一切見所が無い地域と化した
いい加減、北関東はチート館林以外雑魚だと気づけよ
46 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:IkQCUqAI
10分値で40℃を記録した回数ランキング
1 多治見 岐阜 多治見市 28 40.9 ℃ 2007年8月16日 14時20分
2 越谷 埼玉 越谷市 9 40.4 ℃ 1997年7月05日 14時00分
3 天竜 静岡 浜松市 8 40.6 ℃ 1994年8月04日 13時00分
4 愛西 愛知 愛西市 7 40.7 ℃ 1994年8月05日 13時10分
5 江川崎 高知 四万十市 7 40.4 ℃ 2013年8月10日 14時00分
6 佐久間 静岡 浜松市 5 40.3 ℃ 2001年7月24日 13時10分
7 上里見 群馬 高崎市 5 40.3 ℃ 1998年7月04日 14時00分
8 甲府 山梨 甲府市 4 40.5 ℃ 2013年8月10日 14時30分
9 熊谷 埼玉 熊谷市 4 40.2 ℃ 2007年8月16日 14時30分
10 かつらぎ 和歌山 かつらぎ町 3 40.6 ℃ 1994年8月08日 13時00分
11 館林 群馬 館林市 3 40.3 ℃ 2007年8月16日 15時00分
12 枚方 大阪 枚方市 3 40.3 ℃ 1994年8月08日 15時10分
13 牛久 千葉 市原市 2 40.2 ℃ 2004年7月20日 13時20分
14 鳩山 埼玉 鳩山町 2 40.2 ℃ 1997年7月05日 15時30分
15 勝沼 山梨 甲州市 1 40.2 ℃ 2013年8月10日 14時30分
16 枚方 大阪 枚方市 1 40.1 ℃ 1994年8月07日 13時20分
17 美濃 岐阜 美濃市 1 40.0 ℃ 2007年8月16日 14時40分
18 古河 茨城 古河市 1 40.0 ℃ 1997年7月05日 13時50分
47 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zMMpzWKQ
東京23区が消滅したシュミレーションというのもやっていたけど
北関東で6度下がるそうです。
7月の最高気温の上限が33度程度で安定するそうです。
48 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ad3EF1SD
>>45 異常なスコアが出ているのは自己ベスト更新しまくりの山梨・四国・九州ではないかね?
全然一発屋だと思わないし、安定して高温だと思うよ(日中極値限定ではね)
49 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:IkQCUqAI
今年の最高気温トップ20(8/20暫定)
1 江川崎 高知 41.0 ℃ 8/12 13:42
2 甲府 山梨 40.7 ℃ 8/10 14:31
3 勝沼 山梨 40.5 ℃ 8/10 14:29
4 館林 群馬 40.1 ℃ 8/10 14:41
5 茂原 千葉 39.9 ℃ 8/11 12:54
6 豊中 大阪 39.8 ℃ 8/12 15:18
〃 浜松 静岡 39.8 ℃ 8/11 14:30
〃 天竜 静岡 39.8 ℃ 8/11 13:30
〃 鳩山 埼玉 39.8 ℃ 8/10 15:31
10 牛深 熊本 39.6 ℃ 8/20 13:25 NEW
〃 佐久間 静岡 39.6 ℃ 8/12 12:46
12 多治見 岐阜 39.5 ℃ 8/11 14:23
13 日田 大分 39.4 ℃ 8/20 14:15 NEW
〃 風屋 奈良 39.4 ℃ 8/12 13:50
15 中村 高知 39.3 ℃ 8/11 15:18
〃 栗栖川 和歌山 39.3 ℃ 8/11 13:25
〃 熊谷 埼玉 39.3 ℃ 8/10 15:04
18 我孫子 千葉 39.2 ℃ 8/11 14:30
〃 牛久 千葉 39.2 ℃ 8/11 12:33
〃 西米良 宮崎 39.2 ℃ 8/10 14:07
〃 桑名 三重 39.2 ℃ 8/10 13:42
50 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fHPCJcOs
アンチ関東はデータを見ずに思い込みと悪意でレスするから死んでいいよ
51 :
データ集計人:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NziW3Id4
>>45 何を仰りたいのかよく分かりませんが今年は異常ですよ。
確か九州北部の雨量平年の3%でなかったっけ?
東京50%。
こんなのを全国猛暑型なんて言いません。
そもそも私は北関東が一番暑いなどと思ってません。
東京の方が暑いし大阪は更に暑いでしょう。
ただ最高気温極値だけならトップクラスと言ってるまでです。
>>47 それはありえません。
東京方面以外からの風でも33度より遥かに
高温になります。
>>51 それは平均との比較では仕方ないと思いますが。
関東や東北は北東気流で極端な低温になる事も多いですから。
同じ条件で夏の高気圧に覆われた時がどうかです。
最高気温の平均では関東、東北は西日本にはとても
及びません、それは皆分かってると思います。
54 :
名無しSUN:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5Py8f4Rp
39℃の回数が多いってのも一発屋だから。で終わる話じゃん
ここのランキングだって最高気温極値で争ってる訳じゃないし、無意味なデータだわ
55 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TQmIw8U5
>>50 北関東自慢厨はデータを見ずに思い込みと悪意でレスするから死んでいいよ
56 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BDYD3iEq
57 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mW1IMaUG
たまたま史上最好調の四国九州民の元気がいいな
おまえらタジミンやクマガヤン笑えねーレベルで盲目的なお国自慢に走ってるよwwwww
58 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KEs/wcd8
京阪神は今年は東風のフェーン現象も余り無く、風向きも関係なく
自力で平均的に厳しい暑さ…
当たり前ですが、西日本は平均的に暑いですね
>>56 ほぼ東よりの風ですよね。
フェーンにもなってるのでは?
60 :
オルカ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qwN2BUtb
>>57 しかしそのタジミンやクマガヤンや九州四国をあざ笑う中南であった
61 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SCbGExYn
気象庁の気象観測装置とそうではないデータとを比較するキチガイID:qwN2BUtb
62 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:G/UxckUp
>>59 でも牛深の風上の東側には高い山も無いし、それどころか九州本土との間には不知火海もある
フェーンにならないだろ普通
63 :
データ集計人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IuxT+saS
8/21の結果、下旬になっても10位が38℃レベルの異常高温。
菊池が自己新で1位、しかも今シーズンで3回目の記録更新、まさに鬼畜な夏。
いまや岐阜の顔となりつつある関ヶ原が多治見をおさえて2位に。
4位以下九州勢、内陸中心に日中に雲が広がった地域があり、ランキング数が
少し減っている。2011年大活躍の朝倉が久々の上位。
関西からは、京田辺かつらぎの実力者2地点がランクイン。かつらぎと言えば
桂木文のヌードには度肝を抜かれた。
1 熊本県 菊池 38.8 ] 13:59] 38.6 2013/08/20 38.6 2013/08/20 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 岐阜県 関ケ原 38.7 ] 13:09] 37.9 2013/08/14 37.9 2013/08/14 1978年 (観測史上1位の値を更新)
3 岐阜県 多治見 38.5 ] 13:53] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
4 福岡県 朝倉 38.4 ] 14:11] 38.8 1994/07/16 38.3 2013/08/20 1977年 (8月の1位の値を更新)
5 福岡県 久留米 38.2 ] 14:20] 38.3 2013/08/20 38.3 2013/08/20 1977年
6 熊本県 熊本* 38.1 ] 14:21] 38.8 1994/07/17 38.5 2013/08/20 1890年
7 和歌山県 かつらぎ 38.0 ] 12:40] 40.6 1994/08/08 40.6 1994/08/08 1979年
〃 京都府 京田辺 38.0 ] 14:53] 39.0 2007/08/16 39.0 2007/08/16 1978年
〃 佐賀県 佐賀* 38.0 ] 13:44] 39.6 1994/07/16 38.6 2013/08/19 1890年
10 長崎県 大村 37.9 ] 14:35] 38.5 2013/08/20 38.5 2013/08/20 1996年
明日は今日以上に西風が吹きやすく、太平洋高気圧も少しだけ盛り返して
関東南部から山梨県までは覆いそう。台風の影響で吹いた東風が弱まり、
九州西部の極端な高温は無くなり、逆に京都・岐阜・愛知・静岡・山梨ラインに
高温が出そう。予想最高気温を低めに出す傾向が強い、東海地域に要注意。
64 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KS1IHm4O
記録上最大に暑い夏かな?
2010年を余裕で超えたw
65 :
データ集計人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IuxT+saS
上位12地点別 スタート時からの経過グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204681.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 141.25 九 州 804.10 高知 382.28
2 甲 府 110.33 中四国 637.04 宮崎 363.68
3 西米良 105.00 関 西 343.83 山梨 202.33
4 多治見 100.25 中 部 308.49 大阪 146.00
5 日 田 . 95.83 東 海 251.25 大分 142.41
6 勝 沼 . 86.50 北関東 202.75 岐阜 135.75
7 館 林 . 80.50 日本海 130.50 京都 125.00
8 高佐賀 . 80.00 南関東 . 33.00 愛媛 108.25
9 豊 中 . 70.50 北日本 .. . 0.00 福岡 106.10
10 . 赤 江 . 65.33 静岡 . 98.66
・多治見が久しぶりの8pで100pの大台に、1日で4位に戻る。
・牛深が大活躍したこの数日で、2位との差が167pに広がった九州。
北関東と日本海が全く上がれない、過去3年とは気温分布が全く違う夏になった。
・岐阜が京都と入れ替わり。関東勢はこのままランク入り出来ずに終わるのか。
66 :
データ集計人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IuxT+saS
>>64 対34.9℃ポイントは8/21までのトータルで1072℃、2010年が1068℃ですので、
確実に越えてくるでしょう。
67 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BDYD3iEq
>>59 >>62 フェーンというのはおそらく宮崎からの山越えの東風をさすと思われるけれども
最高気温更新の8月20日の場合、風上のはずの対岸の水俣の日最高気温の時間は2時間ほど
後にずれていてそれもずっと北風。詳細は10分間隔データを参照願います。
>>62 氏の言うように牛深の東および南は海で、現在の水面温は30度ちょい。
この東風は単なる海風ではないだろうか。にも関わらず、海辺で強烈な最高気温39.6℃。
68 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cfSXh7JZ
今日も38℃台の地点続出だな。
関ヶ原は1位の値更新か。
69 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BDYD3iEq
関ヶ原は引っ越してから高温が出やすくなっている。浜松と同じパティーンだぬ。
70 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WSMXoN5V
おっと練馬の悪口はそこまでだ
>>62 九州は南北に1500m級の山がありますね。
そして右側が並の気温、左側が全体にかなりの高温なら
普通に考えたらフェーンと思いますが。
風も全体を見れば東でしょう。
水俣はずっと北風と書いてありますが、それも元々は山越えの
風が廻ってきたのでは?
風なんて同じ方向に吹く訳ではないですし。
不知火海が気温を下げるのにどれだけ効果あるか分かりませんが
昨日の最高気温の頃は東南東ですよね。
ならば殆どが細い陸の上を風が吹いたかも・・・
これはあくまで私の憶測、正しいとは言いません。
72 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:e3/s/YQ3
海に突き出た岬は最高気温が上がりにくい地形ですが、
海方向からのフェーン風が内海を渡る場合、数十キロ程度ではほとんど効果無しという事例
2013年8月11日 愛知県伊良湖38.4℃(観測史上最高) 風向は北西 北西は伊勢湾という内海
伊勢湾の対岸は桑名は東海地方の北西フェーンで39.0℃、海を渡ってもほとんど低下していない。
73 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PC3jK8LI
去年の8/21までのデータを見てみると
@館林140.5
A豊岡97.5
C熊谷64.0
最終結果の9/18のデータ
@館林240.5
A熊谷126.0
B豊岡120.0
昨年は終盤戦で100Pも伸ばしてきた絶対王者館林
足が止まった江川崎との差は61.25P差、まだ余裕がありあそうな日田とは15.3P差
永遠のライバル多治見とは20P差
江川崎の足が止まっただけにまだまだ館林の逆転の可能性はある
74 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BDYD3iEq
>>71 >>72 対岸(九州西岸)、アメダスだと水俣における山越えの東風のフェーン効果が問題ですよね。
牛深が最高温を出した時に、対岸(風上)の水俣は5度以上低温。やっとその2時間後に最高温。
30度ちょい(データは10管)の海面を渡ってきた風が5度も昇温する?
もう一つの対岸の、鹿児島の阿久根は同時刻は西風で山越えの風じゃなさそうだし、
気温も水俣に似たようなもの。
牛深・水俣・阿久根の10時から16時は海風じゃないのかな。
JKだと、TDの影響で東風が吹いて、脊梁山脈を超えた風のフェーン効果って
事になるんだけど、途中の人吉・大口の気温も日照があるにも関わらずやっと猛暑程度。
宮崎側は昨日は日照が少なく暖まったとはいえないんで比較できない。
個人的には牛深の環境が悪くなってるだけじゃないかとこの一週間ほど
疑ってるんだけど、官署だから京田辺みたいなことはないだろうし。
隣の本渡と比べても突出して高くて、今までこんなことはなかったようなので
なんだかなあと思っていて、意見が聞きたかったんだけど。
76 :
名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GQhRP7Q3
>>74 8/20、10時〜14時頃の風の流れを見ると、熊本や佐賀から有明海、天草諸島を経た北風が、
牛深付近で東風となり東シナ海へ抜けていくルートができてるように見える
水俣も北風に変わってしばらくすると最高気温出てるし、熊本から熱波が流れてきてるんじゃないかな
ただ、少なからず海を渡った風が牛深で39.6℃を出せた直接の原因は分からん
77 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:gRM5oAfa
週間予報見ても、埼玉も34℃止まりだな。
高温修正されれば猛暑日の可能性はあるが。
78 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0yU3b6Ky
やっぱり九州が日本で一番暑いことが証明された年だったな
79 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EWMW0eJM
>>78 なにが、やっぱりダヨw
4年に1回しか本気出せないのに
80 :
データ集計人:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FKcgU4RB
8/22にもなって39℃台が複数、10位で38.3℃ってどんだけ〜
東海地方が久しぶりの大爆発、40℃ランカー揃い踏みの中に関ヶ原が自己タイで3位と健闘。
雲が多かった九州から唯一、犬飼が入った。今日は3文字地点が多い。
1 岐阜県 多治見 39.3 ] 14:35] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
2 静岡県 佐久間 39.2 ] 13:14] 40.2 2001/07/24 39.6 2013/08/12 1978年
3 岐阜県 関ケ原 38.7 ] 14:54] 38.7 2013/08/21 38.7 2013/08/21 1978年 (観測史上1位の値を更新)
〃 愛知県 豊田 38.7 ] 16:26] 39.1 1994/08/05 39.1 1994/08/05 1979年
5 大分県 犬飼 38.6 ] 13:07] 39.0 2008/07/27 38.6 2013/08/10 1977年 (8月の1位の値を更新)
〃 愛知県 愛西 38.6 ] 14:16] 40.3 1994/08/05 40.3 1994/08/05 1979年
7 岐阜県 揖斐川 38.4 ] 14:25] 39.6 2007/08/16 39.6 2007/08/16 1978年
〃 岐阜県 美濃 38.4 ] 15:06] 40.0 2007/08/16 40.0 2007/08/16 1978年
〃 愛知県 名古屋* 38.4 ] 14:45] 39.9 1942/08/02 39.9 1942/08/02 1890年
10 長野県 南信濃 38.3 ] 13:05] 39.1 2013/08/12 39.1 2013/08/12 1978年
明日は前線が南下してきて西からは湿った気流が。雲が消えやすい山梨、
前線直下に西風に強い紀伊半島東岸、そして宮崎南部もこの気圧配置では強い。
今日とはまったく違ったランクキングの予感。
81 :
データ集計人:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FKcgU4RB
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 141.25 九 州 809.60 高知 382.28
2 甲 府 110.33 中四国 637.04 宮崎 363.68
3 多治見 110.25 関 西 343.83 山梨 202.33
4 西米良 105.00 中 部 318.49 岐阜 159.25
5 日 田 . 95.83 東 海 290.75 大分 147.91
6 勝 沼 . 86.50 北関東 202.75 大阪 146.00
7 館 林 . 80.50 日本海 130.50 京都 125.00
8 高佐賀 . 80.00 南関東 . 33.00 愛媛 108.25
9 豊 中 . 70.50 北日本 .. . 0.00 福岡 107.66
10 . 赤 江 . 65.33 静岡 . 106.10
・寝ていた多治見が今日の10pで甲府にほぼ並ぶ、しかし江川崎まではまだ30p以上
・東海が大量点をゲット、3位争いに食い込んでくるか。
・じりじり順位を落としていた岐阜が3ランクアップで4位へ。
82 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WywS8nNH
高知は秋の訪れが早い。
太平洋高気圧の西縁に入ってしまい、雨雲が日差しを遮る。
もうポイントを伸ばす力はない。
高知県に安芸市という市があるのも、秋の早さ故か。
反面、東海近畿以東は秋の訪れが遅く、まだまだ夏だ。
いくらでもポイントを稼げる。
83 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:QuZ0AW1a
三重県にも安芸郡ってのがあったんだけどね。
平成合併で津市に組み込まれてしまったけれど。
広島県にも安芸郡があるね。
84 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:58dWevN1
85 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ETz4QXbf
多治見が江川崎をまくるだろう
もう江川崎は得点できない
館林も今年は苦しんでる
久しぶりの東海地方からのチャンピョン誕生だ
86 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8b4R+/+7
>>75 あの93年7月だから、こんなに残ってたのかな。
今年の同じ日には厚さ半分くらいになってたかも。
87 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PhADa0rM
88 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oaasJvvy
多治見ではチャンピョンにだ
何がおかしいにだ?
89 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8b4R+/+7
チョンピョンヤンに見えた
90 :
名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oaasJvvy
どうせインチキ越谷かチート熊谷の奴だろうが、
チョンとか言うな差別にだ
レイシストはしばかれろわかったな
92 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BrEqszQO
93 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4JJsC9Ap
もう岐阜県は日照がなくなってるっぽい、多治見終了
今日は処暑、先ほど東京の天気予報で今後猛暑日は
殆ど無いとの事。
北部もあまりないでしょう。
此処のランキングでは関東は終わり、完敗。
西日本の方々おめでとうございます。
95 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Beovtffp
9月に入ってまた太平洋高気圧盛り返すんじゃないの?
9月上旬なら猛暑は出せるはず
96 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:grwHrI9M
残暑とはいっても
たかがしれてるからな・・
>>95 そう願いたいですが
予報でハッキリ言われましたからねぇ
しかも一か月予報も後半ほど気温は低いんですよね・・・
たとえ暑くなっても館林が偶に顔出すくらいかな?
山梨は連日猛暑の予報なので期待できるかも。
98 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ifSalqe9
>>97 たしか、館林のご近所にお住まいでしたっけ?
2007年や2010年→2012年は相当暑かったんじゃないですか、
今年の夏の感想はどうですか
>>98 私は埼玉です。館林もそんなに遠くはないですけど。
2010,2012年は相当暑かったですが北海道の酷寒地生まれにしては
暑いの平気で来客なければクーラーも使いません。
今年の夏は数日暑かっただけで殆どが涼しい日でした。
今現在の北側の気温30.3度、とても涼しいです。
夏はかんかん照りが好きです。
100 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eSZlj8Dt
週間予報だと、関東で猛暑日が予想されてるのは31日の熊谷と前橋だけだな。
101 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:t1G7tbH6
江川崎今日がチャンスだったのに
102 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:QuntmqIb
予想天気図が一気に秋だねこりゃ
103 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WcAOPt5x
今年はもう九州宮崎の圧勝ってことだな
104 :
データ集計人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8b63cYYc
8/23の結果にも観測史上最高が出てしまった。
昨日の予想どおり、宮アと紀伊半島東岸がメインのランキングとなった。
日向は一気に1.3℃の極値更新、朝の24℃台から立ち上がり1位へぶち抜く威力は雷獣シュート。
新宮も熊野灘の浜辺で特訓したタイガーショットで8月極値をぶち抜き2位。
戦前の1942年の極値を更新した鹿児島が3位。新参アメダス海陽が初めてのランクin5位。
午前10時39分の早漏ランクインは津、宮ア県勢とセットで登場するのは今年の顔・江川崎。
1 宮崎県 日向 38.9 ) 14:23) 37.6 2004/07/30 37.4 2005/08/15 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 和歌山県 新宮 37.4 ) 13:23) 37.9 2000/07/22 37.2 2013/08/01 1979年 (8月の1位の値を更新)
3 鹿児島県 鹿児島* 37.1 ) 14:25) 37.0 1942/08/01 37.0 1942/08/01 1883年 (観測史上1位の値を更新)
4 宮崎県 高鍋 37.0 ) 14:39) 38.6 2004/07/31 37.4 1998/08/17 1976年
5 徳島県 海陽 36.9 ) 11:39) 36.2 2009/08/13 36.2 2009/08/13 2009年
6 和歌山県 かつらぎ 36.8 ) 12:35) 40.6 1994/08/08 40.6 1994/08/08 1979年
〃 三重県 津* 36.8 ) 10:49) 39.5 1994/08/05 39.5 1994/08/05 1889年
8 高知県 江川崎 36.7 ) 12:12) 41.0 2013/08/12 41.0 2013/08/12 1977年
〃 宮崎県 延岡* 36.7 ) 13:58) 38.5 2004/07/30 38.4 1977/08/08 1961年
10 三重県 熊野新鹿 36.6 ) 14:45) 37.7 2004/07/17 36.4 2013/08/11 2001年 (8月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 関ケ原 36.6 ) 11:26) 38.7 2013/08/22 38.7 2013/08/22 1978年
〃 愛媛県 宇和島* 36.6 ) 13:55) 40.2 1927/07/22 38.4 1969/08/12 1922年
明日は前線直下を西風が走り、宮崎と高知を中心に燃え上がるパターン。
高知佐賀や赤江など、ちょっと懐かしい名前が登場する可能性が高い。
105 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vhrRIVaW
106 :
名無しSUN:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Beovtffp
キャプツバの日向君と雷獣シュート、タイガーショットをかけてきたのですね、わかります
107 :
名無しSUN:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1YpEJsgW
昨日今日の天気図は7月の西米良が活躍してた頃に良く似てるね
でもあの頃より格段に前線が活発だから同じようにはないか
108 :
名無しSUN:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jGYVqbtf
今日は宮崎が荒稼ぎだな
県別でトップに返り咲き?
109 :
名無しSUN:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:sLgchOw3
今日はそれほど気温高くないな。
鹿児島と西都の36.6℃が最高か。
110 :
名無しSUN:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CsGh3BX0
茂原が地味にベスト10入り。
南関東が高温10にランクされる条件は
高気圧が極端に東よりか
西日本に前線停滞
これ以外ある?
111 :
データ集計人:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:F3+/96sd
8/24の結果は九州南部限定に戻る
フェーンと日差しで宮崎沿岸部へ高温が集中。
夏の終わりの残暑のランキングになった。
1 宮崎県 西都 36.6 ) 13:27) 38.4 2013/07/31 38.2 1998/08/12 1977年
〃 鹿児島県 鹿児島* 36.6 ) 12:04) 37.1 2013/08/23 37.1 2013/08/23 1883年
3 宮崎県 赤江 36.5 ) 15:05) 38.6 2013/08/01 38.6 2013/08/01 2003年
4 宮崎県 高鍋 36.2 ) 14:25) 38.6 2004/07/31 37.4 1998/08/17 1976年
〃 宮崎県 日向 36.2 ) 11:38) 38.9 2013/08/23 38.9 2013/08/23 1977年
6 宮崎県 青島 35.7 ) 14:17) 37.8 2013/08/01 37.8 2013/08/01 1977年
〃 宮崎県 宮崎* 35.7 ) 14:58) 38.0 2013/08/01 38.0 2013/08/01 1886年
8 鹿児島県 喜入 35.6 ) 12:59) 37.0 2006/08/17 37.0 2006/08/17 1977年
〃 宮崎県 油津* 35.6 ) 13:07) 38.1 2013/08/02 38.1 2013/08/02 1949年
10 千葉県 茂原 35.5 ) 13:34) 39.9 2013/08/11 39.9 2013/08/11 1978年
明日は前線が九州中部まで南下、10位まで埋まらない可能性が大。夏も終わりか。
112 :
データ集計人:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:F3+/96sd
>>110 北西方向から南下してきた寒冷前線が、東の高気圧の壁で関東のすぐ北側でストップ。
この状態が続けば、南関東や山梨で南西フェーンが起きて延々と高温が出続ける。可能性は低いけど。
高知県西部に延々と北西風が吹き続けた今年のような例もあるので、南関東無双も絶対にないとはいえないとおもう。
113 :
オルカ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:n3mif++j
>>84 南関東が活躍するのは4〜7月です
98、01,02,04、09みたいになれば南関東の出番です
ちなみにこれらの年は8月以降空気になっています
8月も今年の8/10〜11みたいになれば活躍しますが空気になりやすいです
ただし中南は例外です
114 :
データ集計人:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hQOSiYnW
8/25の結果は思った以上にしょぼい結果に。
石油備蓄基地で有名な喜入が唯一の猛暑日で効率よく10pゲット
1 鹿児島県 喜入 35.0 ] 11:09] 37.0 2006/08/17 37.0 2006/08/17 1977年
=============================
2 鹿児島県 鹿児島* 34.6 ] 13:07] 37.1 2013/08/23 37.1 2013/08/23 1883年
3 宮崎県 青島 34.3 ] 15:19] 37.8 2013/08/01 37.8 2013/08/01 1977年
4 宮崎県 西都 34.2 ] 12:10] 38.4 2013/07/31 38.2 1998/08/12 1977年
5 鹿児島県 加世田 34.0 ] 12:14] 36.2 2013/08/19 36.2 2013/08/19 1977年
〃 鹿児島県 中甑 34.0 ] 13:21] 37.5 2013/08/19 37.5 2013/08/19 1977年
7 宮崎県 油津* 33.7 ] 11:42] 38.1 2013/08/02 38.1 2013/08/02 1949年
8 鹿児島県 志布志 33.6 ] 11:03] 36.5 2013/08/02 36.5 2013/08/02 1977年
〃 宮崎県 赤江 33.6 ] 16:03] 38.6 2013/08/01 38.6 2013/08/01 2003年
10 沖縄県 粟国 33.5 ] 14:22] 35.3 2003/08/03 35.3 2003/08/03 2003年
明日は猛暑日ついに途切れるか。
115 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TBDxS+5A
明日は猛暑日が予想されてる所は1ヵ所もないな。
鹿児島の34℃が最高か。
116 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5OlOKv3i
集計人さんは夏バテか?駅伝疲れか?
3日ほど集計が滞っているようだが。
117 :
データ集計人:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hQOSiYnW
金曜から、遠出してまして、データをうっかり持ってくるのを忘れております
118 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:lPkBZgjW
一気に涼しくなったな
今年は去年ほど残暑厳しくないのかな
119 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:DEzM0IgP
ランキング的には残暑が厳しい方がいいのだろうけど
今年はもう十分すぎるくらい暑かったから秋が早く来てもいいかなと思ってるw
120 :
データ集計人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:c0sXYbzg
8/26は7月初めから続いた猛暑日はついに切れたであります。
34℃台も無くランキングも南西諸島が独占。迷子のお知らせが1人あっただけでした。
=========
1 鹿児島県 笠利 33.7 ] 14:29] 35.1 2013/08/08 35.1 2013/08/08 2003年
2 沖縄県 久米島* 33.2 ] 15:42] 34.8 2013/08/09 34.8 2013/08/09 1958年
3 沖縄県 鏡原 33.0 ] 12:59] 35.2 2003/07/22 34.9 2013/08/07 2003年
4 沖縄県 粟国 32.9 ] 14:00] 35.3 2003/08/03 35.3 2003/08/03 2003年
〃 鹿児島県 名瀬* 32.9 ] 12:57] 37.3 1960/07/09 36.9 1958/08/14 1896年
〃 群馬県 館林 32.9 ] 14:29] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
7 沖縄県 波照間 32.5 ] 14:13] 35.7 2009/08/05 35.7 2009/08/05 1979年
〃 沖縄県 西表島* 32.5 ] 13:59] 35.2 2010/07/14 35.0 1991/08/14 1954年
9 沖縄県 伊是名 32.4 ] 14:11] 35.6 2009/08/11 35.6 2009/08/11 1977年
10 沖縄県 伊原間 32.3 ] 14:19] 36.1 2012/07/08 35.6 1992/08/08 1977年
〃 沖縄県 石垣島* 32.3 ] 14:42] 35.4 1899/09/15 35.0 1981/08/22 1896年
明日は鹿児島で36℃、その他九州南部で35℃以上の予想。
近畿や東海も北西の風で34℃台の予想が出ているが、上空の気温が850T15℃程度では
クリアも難しいか。
その後は、南西風に変わり日本海に気圧の谷が入りやすくなり、
山陰のフェーンや関東南部限定高温など、まだしばらくはポイントが動きそう。
121 :
データ集計人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:c0sXYbzg
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 143.75 九 州 901.10 高知 425.18
2 甲 府 110.33 中四国 645.87 宮崎 384.78
3 多治見 110.25 関 西 357.33 山梨 202.33
4 西米良 105.00 中 部 318.49 岐阜 159.58
5 日 田 . 95.83 東 海 295.91 大分 147.91
6 勝 沼 . 86.50 北関東 202.75 大阪 146.00
7 館 林 . 80.50 日本海 130.50 京都 125.00
8 高佐賀 . 80.00 南関東 . 34.00 愛媛 108.58
9 赤 江 . 73.33 北日本 .. . 0.00 福岡 107.66
10 . 豊 中 . 70.50 静岡 106.10
・赤江が豊中と入れ替わり9位へ、前年0pの江川崎が逃げ切るのか。
・九州が満遍なく加点し900p台へ、四国西部主導の中四国はこれまでか。
2012年は東海を追い詰めた北日本、今年は0pのまま。
・再び吹き始めた南西フェーンは、高知を雲の下へ、宮崎を猛暑日へ、
過去3年は最下位争いの2県による名勝負はついてしまったのか。
122 :
データ集計人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:c0sXYbzg
123 :
名無しSUN:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/STMxwkg
124 :
名無しSUN:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:gyvDPhnO
館林3連覇ならず確定っぽいな
今年は江川崎逃げただろ
まぁ41度の日本新出したんだから優勝にふさわしい
125 :
名無しSUN:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:XL9Pb01E
いや4連覇だ
126 :
名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RgVjq0ht
多治見はまだ江川崎を抜けるかもしれないけど館林はさすがにキツイ
それでも館林なら、館林なら
127 :
名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZPn4Tdwd
>>120 >>迷子のお知らせが一人
↑タテバヤシのことかwww
128 :
名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aSYVpclo
猛暑日は無しで真夏日も一気に減ったな。
北日本がポイント無しで終わるか・・
129 :
名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mDhMagMk
西米良が久々の1位だったが0.8とどかない
130 :
名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VvrK1wd9
西米良1位に来たけどポイント無しか。
明日以降は猛暑日の地点出るかな?
131 :
データ集計人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:opqas0HC
29日になると日本海の気圧の谷に向かって、850hPa18℃〜20℃が本州南部を
北上してくる。雲が切れていてフェーンが効く地形の場所では、充分に猛暑日が出ると思います
132 :
高知出身民:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:52pJLHPk
>>121 >再び吹き始めた南西フェーンは、高知を雲の下へ、宮崎を猛暑日へ、
過去3年は最下位争いの2県による名勝負はついてしまったのか。
この最下位争いも、高知の敗北が確定しそうです。
今年の高知の健闘は「千年に一度の奇跡」に過ぎないと考えております。
今日の850hPa風向は北寄りでありフェーンかも、と思いましたが、結果は出ませんでした。
高知は夏の暑さよりも夏の冷涼さ(近くの県との相対的な意味)で争うのがお似合いです。
133 :
名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:p1KSJ24j
134 :
名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RgVjq0ht
8月なのにまさかのエアコン不要状態
まだ8月だよな
一週間前の糞暑さはいったい何だったんだ
135 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:e3OXiz0u
今日の全国観測値ランキング(8月28日) 14時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
日最高気温の高い方から 順位 都道府県 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 高知県 江川崎 35.2 ] 14:12] 41.0 2013/08/12 41.0 2013/08/12 1977年
2 群馬県 館林 34.3 ] 14:17] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
wwwwwwwwww
136 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0xU1LVV0
まさかの江川崎のダメ推し追加点w
137 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aE2J0blY
江川崎逃げ切りか
余程の事がない限り江川崎の逃げ切り!
甲府、多治見と40ポイント以上の差だし
これからは35度以上も大変な感じになったし・・・
139 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JMo7pr5M
今年の江川崎は持ってるな、単独で10Pゲットとかw
140 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5p7ErwSr
江川崎これはおいしいw
今日は懐かしい並びだね。
各地点+5℃くらいで盛期かな。
141 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:z74jQ6Mt
館林さん惜しいな
ふかし方が足らなかったか
142 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cjj95bCO
江川崎でポイントゲットだな。
館林は0.7℃足りなかったか。
143 :
データ集計人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:unLr/IAa
8/28の結果はこの夏を象徴する残酷さ。
江川崎が唯一ランクインで10p、そして館林は届かず0p、まさにこの夏の姿。
ダメ押しした江川崎のしつこいほどの強さは一体何なんだろうか。
気圧配置がイマイチでも猛暑日をつかみ取れる力があって、なぜ昨年までほぼ0p
だったのだろう。やはり今年は何か変化があったのか。
1 高知県 江川崎 35.3 ] 15:11] 41.0 2013/08/12 41.0 2013/08/12 1977年
=================================
2 群馬県 館林 34.4 ] 14:31] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
3 愛媛県 大洲 34.2 ] 13:15] 38.2 2008/07/20 37.8 1994/08/06 1978年
〃 大分県 日田* 34.2 ] 15:18] 39.4 2013/08/20 39.4 2013/08/20 1942年
〃 福岡県 福岡* 34.2 ] 13:01] 37.9 2013/08/20 37.9 2013/08/20 1890年
6 宮崎県 西米良 34.1 ] 13:18] 39.3 1994/07/11 39.2 2013/08/10 1979年
7 愛媛県 御荘 34.0 ] 14:03] 37.9 2013/08/01 37.9 2013/08/01 1978年
8 沖縄県 粟国 33.9 ] 12:50] 35.3 2003/08/03 35.3 2003/08/03 2003年
9 大分県 豊後高田 33.8 ] 15:21] 37.4 1994/07/17 36.4 2013/08/20 1977年
〃 福岡県 久留米 33.8 ] 15:02] 38.3 2013/08/20 38.3 2013/08/20 1977年
明日は日本海西部に低気圧が入ってきて、日本海側西部から南西風が吹き、
上空には暖かい空気が北上してくる。フェーンで雲が切れる、宮崎、四国北部、
山陰、北陸西部で猛暑日が出る模様。30日はこの範囲が関東へうつる見込。
144 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eo9J4ydt
やはり毎年のように出てくる館林・多治見以外は強豪ではないなあ
このスレ限定でw
145 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qlAyRkkM
結局今年は江川崎に全部持っていかれちゃったってことだよな
今年の猛暑を振り返っても江川崎の41℃超えと史上初の4日連続40℃以上が
インパクト強すぎて他が霞んじゃう
146 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:I3ttLxrv
今年は、では無い。42度以上の記録を更新しなければ永遠にナンバー2。無駄に暑いだけで最高気温「キング」にはなれないね。
147 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TiaUMCEk
江川崎「猛暑日出して疲れたから今晩は休みますね。
ここからは皆様方のお得意な夜の暑さ争いですね。
夜は負けを認めますよ。私の所の最低気温は20度にも達しませんからね。」
148 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JMo7pr5M
館林「江川崎、お前がナンバー1だ。」
>>146 仰る意味が分かりませんが・
41.1度を出せば良いのでは?
アメダスは色々問題の箇所がありますがその中でも
江川崎は1番かも知れません。
と言うより今までほったらかしにしてた気象台が問題かも
2年以上前に江川崎のアメダスの周りがアスファルトになって
晴天時はかなり高温になってるはず。
念の為近くの中村と比較してみましたがやはり2011年を境に
夏の最高気温が逆転してます。
2007年から見ましたがこの感じではずっと晴れてれば1度以上違うと
思います。
気象台はしっかりと広い芝生の上で計り差を
調べて貰いたいです。
150 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LNldXVpj
>>149 江川崎が問題なら多治見や館林は論外だろ
もし江川崎・多治見・館林が広い芝生の上で測ったら現状との乖離は多治見・館林>江川崎だろうな
>>150 勿論その可能性はあります。
前にも書きましたが館林は1〜1.5度高いと思ってます。
多治見等も同じでしょう。
ただ気象台としては百も承知で設置してると思いますが
江川崎の場合は後から状況が変わったのが違います。
並の記録ならどうでも良いですがそれが最高気温の記録等
出たらいい加減な設置場所のは認めるべきではないと
私は思ってます。
気象庁はそれで良いと思ってるのかも知れませんが・・・
152 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xBeYkEFa
153 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LVxOi0Bh
江川埼が日本一ってこったな
154 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LNldXVpj
>>151 並の記録でもダメだろ、本来は
まあ多治見の最高気温が6年間認められてた現状から今後も変わらないだろうけどね
それと今夏はたまたま江川崎が話題になっただけで、来夏以降はまた別の場所が話題になるかもしれない
その度に「カンキョウーガー」「シバフガー」とか言い出すのか?
館林にしろ多治見にしろ今夏の江川崎にしろ地元気象台が問題なしと言ってるんだから外野は黙るしかない
155 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uUYWg+Fb
熊谷「ぼくの居場所はどこ?」
156 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7P9+8TB9
>>145 標高400メートルの40.5℃、ワイナリー勝沼のインパクトも大きかったぜ
157 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:smCcWO3h
アメダスなんて、風と降水量が測定できれば防災目的には充分なんじゃ?
官署だけきっちり気温・湿度・気圧を測定すればいいんでしょ。
アメダスになにを期待するのか。
>>157 たしかにその通りですが・・・
しかしまともな設置場所でないアメダスの記録を
公式記録と認めながらそれ以外はどんなにしっかりした
測定も認めないからね。
それならもっと信頼置ける測定をしてもらいたい
だけです。
0.1度の差が物言いますから。
159 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0LOzGo4M
いくらアメダスの条件でダダこねても、気象庁の発表は公式きろく。
ムダに暑い埼玉は「この夏観光したい県」ランキングワースト。
わかる?埼玉在住のチョピンちゃん
160 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7WbCIhCs
区内観測所も入れれば42℃も間違えではないかもしれないね
42.5℃の撫養(徳島)は記録として怪し過ぎるにしても、水窪(静岡)の42.0℃は間違いじゃない可能性もありそうだ
まあ精度が良くわからん記録ばかりだから参考記録にしかならんけど
それに現在ある観測所で江川崎が1位なのは変わらん
161 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LVxOi0Bh
負けは負けなんだよ認めろ
162 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0xU1LVV0
2013江川崎は今後も歴代強豪都市として語り継がれるであろう
163 :
名無しSUN:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7P9+8TB9
そんなこと言い出したら足立区の42.7℃だってw
164 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DJgt9jdK
さんざん町おこしに暑さを使っておいて、いざ負けるとルールのせいにする。
まるでどこかのミンジョクみたいだね。
アツいぜ熊谷w
日本一だ越谷w
その点、多治見は潔良いね。
165 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6ZcqBzBy
166 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:k9yU7szn
>>160 オーストラリアでも、18890116のクロンカリーの53.1℃は怪しいのでは?ってことで物議を醸し、
現在はウードナダッタの50.7℃(19600102)が国内公式最高記録と見做されている
他国でも似たような例はあるようだ
やはり大昔の記録は精度に問題がある場合も多いだろうから
167 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TauXTtGd
168 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wFer86NP
世界の記録と比べると、日本の41℃なんて屁でもないんだな
そんな低レベルな争いでアメダス環境がどうのこうの言うのってバカみたい
169 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mHaDS4IY
最高気温は以前はバスラの58.8度と記憶してましたが
その後リビアのアジジャの58度になり最近それも取り消され
デスバレーの56.7度(1913年)になったとか・・・
これからも変わるかも
気象庁もお役所だから自分に甘く、他人に厳しいいからね
そのうち何れアメダスの記録も取り消されるかも
>>164 日本一だ越谷w・・聞いた事ないけど
アツいぜ熊谷w ・・特に暑いと思ったことないけど
前にも書きましたが東京の方がよほど暑いです。
例えば鳩山で41度を超えたとしても日本一とは思わないし
嬉しくもないですよ、高めに出るのが分かってますから。
出た値が信頼出来るようにしてもらいたいだけです。
今の高価な温度計は非常に正確で私の持ってる最高温度計も
精度は±0.3度ですがメーカーに聞いたら実際は0.1度も
誤差は無いといってました。
つまり設置条件だけが問題なだけです。
此処のスレは関係ないですけどね。
何処が勝った、負けたで楽しめばいいわけで。
少し此処を借りて気象庁に不満を言いたかっただけです。
もう言いません・・・
171 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lLtowqQI
>>168 世界には目を向けないように努力してるみたいよ
172 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ojVZjE67
170は自分の高性能な温度計の自慢がしたかっただけかよw
173 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:shI8QYqO
明日は久しぶりにチーター館林が10点かもな
そのあとは全く期待できないから最後っ屁になりそうだ
>>172 違います
気象庁は民間や個人がどれだけ高精度な温度計で
しかも良い条件の場所で計っても認めないのに
周りが熱源だらけのアメダスでも公式記録としているって事を
言いたいのです。
つまり温度計自体は殆ど信頼置けるという事。
因みに私は言うなれば高温関係なく低温厨です。
175 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mHaDS4IY
もう言いません ワロタ
176 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Lwt1JrNl
北関東の暑さと
江川崎の暑さは
少し違うよ
北関東は蒸風呂に入ってるような暑さだったが
四万十の方はフライパンで焼かれているような感じの暑さだった
北関東の暑さの方が耐えられないわ
四万十の焦げるような暑さは何か着てればよいからな
177 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qJxpB6Ww
都内の人間が異常に多くて体温と呼気の湿気でムンムンしてるが一番暑い
温度が高くても、自分の周りに空間があって、熱風でも良いから吹いている方が、暑さとしては楽
>>170に同意です
>>175 書かれると思いましたが誤解を招かないよう
書きました。自慢するほどの物でもないし。
これからは無視するよう気を付けます。
大都会のビルの谷間は半端なく暑いですよ!
気温では私の街の方が高いのに東京に行ったら
もっと暑いからね。
明日は37度の予想、(^^♪ ♪♪♪
179 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iVNa8HyR
今日は大分と宮崎が35度超えてきたね
180 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4pLWiR5b
低温厨じゃねえのかよw
181 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:alTZsP49
一応ベストテンは埋まったようだがほぼ九州だな
どんどん差がつくな
182 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lL41MC0y
ちょぴんは明らかに高温厨だろ
183 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eeZd2NVo
ベストテンまで猛暑日で埋まったけど宮崎勢が目立つな。
184 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xvkFSE+L
熊谷37℃予想はよくあるが前橋37℃はなかなかないな
相当自信あるんだろう
明日は甲府勝沼対館林鳩山か?
185 :
データ集計人:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wljgxvjf
8/29は九州ばっかし
例年夏の終わりはこのようなランキングになる。盛夏時は関東東海、夏の終わりは九州。
この夏は、盛夏時も九州四国がずっと強かった。
1 宮崎県 赤江 36.6 ] 14:42] 38.6 2013/08/01 38.6 2013/08/01 2003年
〃 大分県 大分* 36.6 ] 14:49] 37.8 2013/07/24 37.6 2008/08/03 1887年
3 宮崎県 青島 36.4 ] 14:38] 37.8 2013/08/01 37.8 2013/08/01 1977年
4 宮崎県 宮崎* 36.1 ] 14:27] 38.0 2013/08/01 38.0 2013/08/01 1886年
5 宮崎県 高鍋 36.0 ] 14:57] 38.6 2004/07/31 37.4 1998/08/17 1976年
6 大分県 中津 35.7 ] 14:24] 37.9 2013/07/25 36.7 2013/08/18 2011年
7 宮崎県 西都 35.6 ] 14:26] 38.4 2013/07/31 38.2 1998/08/12 1977年
8 愛媛県 大洲 35.2 ] 14:56] 38.2 2008/07/20 37.8 1994/08/06 1978年
9 宮崎県 日向 35.1 ] 16:21] 38.9 2013/08/23 38.9 2013/08/23 1977年
10 大分県 犬飼 35.0 ] 14:00] 39.0 2008/07/27 38.6 2013/08/22 1977年
〃 愛媛県 宇和島* 35.0 ] 13:49] 40.2 1927/07/22 38.4 1969/08/12 1922年
186 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xFmW0gJI
今年は宮崎が最強だ
187 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZhG/Ern6
高知はもう秋の日差しだぜ
188 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UZM/OQAX
【今日の南国】
猛暑日全開の宮崎市(夏)
毎正時で30度に達さない高知市(秋)
>>180 低温厨です。
田舎が北海道北西部で冬は晴れれば信じられないような
低温になりますから小さい時から興味を持ちました。
しかし私はこよなく剱岳を愛してますから2ちゃんでは
剱厨と言われてますが・・・
190 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eeZd2NVo
熊谷や前橋の37℃予想など、明日は関東で猛暑日の予想が多いな。館林は38℃行くか?
191 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9J/nlwNh
昨日の江川崎のダメ押しでトップはもう決まった
あとは順位決定戦だな
明日は関東が一つでも順位を上げようとしてくるはず
明日関東がどれだけ高温になろうが
どうにもならないです。
あまりにも今までの差が大きすぎます。
それに明日だけだし・・・
193 :
名無しSUN:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DJgt9jdK
江川崎は最高気温の帝王として歴史に名を残した
西米良や甲府も素晴らしかったが、江川崎の衝撃は凄すぎた
四万十は観光客も増えたそうだし、このランキングは意義深いと思う
管理人よお疲れ
194 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:fnGcdkI9
chopinの発言のブレっぷり矛盾ぶりは異常wキモいわ……
195 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dwHuMvrK
ランキングでは目立たないが勝沼も大健闘だった。
40℃クラブの仲間入りを果たしたし。
多分39℃以上の回数は江川崎以上だろう。
196 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:yGGiuE0w
関東なんてもともと涼しんだよ
今年が普通
197 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Hm1MXvz7
明日は関東よりも
北陸辺りが気温上がりそうな気がする。
台風による日本海フェーンで。
198 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:8MWA15ns
北陸、冬寒いし夏は関東なみに暑いし、キツイ・・・
放射能は少ないがな(^ω^)
そこだけ救いか
199 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:o1cF3793
北陸よりも豊岡さんだろ
200 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:50rsofp4
なんだ今日も話にならない糞雑魚じゃん
北関東とはなんだったのか
201 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YdhsR0W/
南関東が来てる
府中がランクインしそうだが表記はどうするんだよ
202 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ajh/7Dib
甲府も甲斐府中 これ豆な
203 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PaBERns2
キタカンタイムか、今日みたいな日は
館林が制するんだよな、まあ今年は
江川崎には追い付かんだろが。
204 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vRZMLW36
武蔵の国の府中は14:40現在ではランク外
205 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gfWGioeE
館林、意地の9Pゲット
勝沼抜いて6位かな?
206 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:on9xqJ51
タイだから8.5だな
この一位を取りきれないあたり今年の館林を象徴してるな
207 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HvwjR5CJ
エンジンのふかしが足らなかったな
208 :
データ集計人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gi7T3BDr
8/30の結果は北関東無双とはいかず、ポイント的には半分しか取れず
この夏は全く息をしていなかった静岡中部地点だが、今頃になって清水が突然1位。
伏兵の登場で2位タイに甘んじた館林だが、ペアの地点が笠間というのが皮肉。
続けて読むと「タテバヤシカサマ」2地名の間に「イ」を入れた悪口が聞こえてきそう。
前線が近いと活躍するのが南関東、府中(東)は惜しい。同じく紀伊半島東部も、
この気圧配置だと強い。
1 静岡県 清水 37.5 ] 12:16] 38.2 2004/07/13 37.8 2004/08/20 1978年
2 群馬県 館林 37.4 ] 14:47] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
〃 茨城県 笠間 37.4 ] 13:51] 38.2 2007/08/15 38.2 2007/08/15 1978年
4 埼玉県 越谷 37.1 ] 14:50] 40.4 2007/08/16 40.4 2007/08/16 1977年
5 三重県 紀伊長島 37.0 ] 14:51] 37.4 2004/07/22 37.2 1996/08/05 1979年
〃 三重県 尾鷲* 37.0 ] 11:11] 38.4 1995/08/27 38.4 1995/08/27 1938年
〃 埼玉県 鳩山 37.0 ] 14:59] 39.9 1997/07/05 39.8 2013/08/10 1977年
〃 茨城県 古河 37.0 ] 14:33] 39.5 1997/07/05 39.2 2007/08/16 1978年
9 東京都 八王子 36.9 ] 14:40] 39.2 1984/09/03 38.7 2007/08/16 1976年
〃 東京都 練馬 36.9 ] 14:15] 38.6 2013/08/10 38.6 2013/08/10 2012年
明日は日本海に低気圧と台風もやってくる。風向が真南や東成分も入ってくる。
また当初予想よりも前線の位置が北になったので、北陸や新潟で体温超えの高温が
出る可能性がある。新潟で高温が出る場合は、南東風になるので関東は全滅になるかも。
209 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GWyFqXXC
八王子と練馬がランクインか。
明日も埼玉と東京で猛暑日が予想されてるな。
210 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7hvt3mYh
総合点の表示はやめましたか。
まあ、宮崎県の酷暑キングは確定ですけどね。
211 :
データ集計人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gi7T3BDr
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 153.75 九 州 952.60 宮崎 461.68
2 甲 府 110.33 中四国 659.37 高知 394.78
3 多治見 110.25 関 西 357.33 山梨 202.33
4 西米良 105.00 中 部 318.49 大分 162.41
5 日 田 . 95.83 東 海 304.91 岐阜 159.58
6 館 林 . 89.00 北関東 235.75 大阪 146.00
7 勝 沼 . 86.50 日本海 140.50 京都 125.00
8 赤 江 . 82.83 南関東 . 37.00 静岡 117.66
9 高佐賀 . 80.00 北日本 .. . 0.00 愛媛 112.08
10 . 豊 中 . 70.50 福岡 106.10
・ここ数日の加点で江川崎の優勝は決定的に、館林は順位を上げるが100pにも達せず。
・太平洋高気圧が東へ去り九州は1000p目前で寸止めか、北関東は今日一気に東海との
差を詰めたかったが。
・大分が岐阜の上に、静岡が2ランク上昇、11位に三重、12位群馬はようやく100p。
今日で対34.9℃ポイントは全地点合計で1178p、2010年の1158pを突破した。
212 :
データ集計人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gi7T3BDr
>>210 しばらくさぼっててスイマセン、載せました
たしかに合計ポイントは宮崎で、沿岸部から内陸部までまんべんなく活躍しました。
しかし、高知はその宮崎に江川崎を中心とした狭い範囲だけで肉薄しました。
いっぽうで、岐阜、群馬、京都、埼玉といった上位常連県はふるいませんでしたね。
213 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7hvt3mYh
>>212 素晴らしい南国対決ですね。
宮崎市は北緯32度、高知市は北緯33度30分。
この緯度の差が勝負を分けたのかも。
214 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vRZMLW36
11位の三重はほとんど事故だよな。高知の2位はレベル7の重大事故だけど。
500ポイントが事故で大穴にまわってるから本命は辛いだろうな。
大分も日田ぐらいしか思い浮かばないんだけど、いつもこんなに上位?
215 :
データ集計人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gi7T3BDr
>>214 三重は2010年は9位で114p、2011-2012年も20位前後で、結構やりますよ。
桑名は上位ランカーですし、尾鷲周辺も突発的に1位を取ります
大分は南風フェーンになると、中津を中心に上位を独占します
2010年は4位で235pでした。気になるのは日田の隣の玖珠、全く顔出さなくなったのは移転?
216 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/5nNxBEx
夏の猛暑じゃなく、冬でも暖かいのが売りの2県が
ワンツーフィニシュしたのは非常に珍しい
のではないかと思う
217 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AwoyNIdO
明日も関東で猛暑日予想出てるんだよな
関東大会優勝の館林がもう一個ランク上げれるか?
218 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+5cXaIsg
館林、館林ってうるせーよ
そんなに館林好きなら館林スレでも作って、そっちでやれ
219 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ajh/7Dib
>>208 おいおい笠間はド田舎茨城でもなかなか見どころあるとこだよ^^ そんなにディスらないでくれ
笠間焼きや雛祭りとか けっこう遠くから観光来るよ
220 :
名無しSUN:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+5cXaIsg
さいたまのチョピン、多治見のオイシスー、毎年北関東贔屓の管理人
ウザい
甲府や日田、豊中や江川崎には変なコテはいない
来年からは北関東スレで勝手に盛り上がってろボケ
221 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:quUVzd7D
南涼ボケがいるじゃないか
222 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Fnmvc5kG
>>220 まあまあ、集計人さんは駅伝スレでは三重大と金沢大の監督やってんだから
そんなこと言うなよ。三重県が事故ってのにも細かく回答してたろ。
223 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l5mL6vsu
北海道ってポイントとったことあるの?
2010年6月の猛暑日祭りの時はまだスレがなかったんだよね?
224 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s+qf83GT
足寄がすごかったんだっけか
225 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wRid+Tm0
今日の関東一色は無理だ
明日は前線の南に入るのは関東だけだから無双がくるね
226 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rbC5ff/H
227 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2UfOTtbE
館林ですよ!
228 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Fnmvc5kG
熊野灘沿岸で1・2、7月初旬の感じ
武蔵の国の府中は困ったね>集計人さん
229 :
データ集計人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:py1jRIFi
8/31の結果は日本海側が期待外れ。前線の日傘から外れた本州南岸がランクイン。
北陸西部は早々に曇り、新潟は南東風が弱く、南西フェーンが午前中に炸裂した
紀伊半島東部で高温、尾鷲はこのパターンで良くトップを取る。
期待の北関東は午前中の雲がブレーキで午後の伸びも届かず、南関東と山梨がランクイン。
1 三重県 尾鷲* 36.7 ] 11:53] 38.4 1995/08/27 38.4 1995/08/27 1938年
2 三重県 熊野新鹿 36.2 ] 10:49] 37.7 2004/07/17 36.6 2013/08/23 2001年
〃 山梨県 勝沼 36.2 ] 14:27] 40.5 2013/08/10 40.5 2013/08/10 1977年
4 東京都 八王子 36.1 ] 14:07] 39.2 1984/09/03 38.7 2007/08/16 1976年
5 東京都 府中 36.0 ] 13:16] 38.9 1996/08/15 38.9 1996/08/15 1976年
6 千葉県 牛久 35.9 ] 11:22] 40.2 2004/07/20 39.2 2013/08/11 1978年
7 山梨県 甲府* 35.8 ] 14:41] 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1894年
〃 埼玉県 さいたま 35.8 ] 14:42] 38.7 1997/07/05 37.9 2010/08/16 1977年
9 東京都 練馬 35.7 ] 13:41] 38.6 2013/08/10 38.6 2013/08/10 2012年
〃 埼玉県 鳩山 35.7 ] 15:25] 39.9 1997/07/05 39.8 2013/08/10 1977年
明日は前線がさらに南下し、日差しが出るのは関東周辺に限られる。
関東山梨無双の確率が高いが少しでも日差しが出るとまた尾鷲が暴走するかも。
230 :
データ集計人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:py1jRIFi
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 153.75 九 州 952.60 宮崎 461.68
2 甲 府 110.33 中四国 659.37 高知 394.78
3 多治見 110.25 関 西 357.33 山梨 214.33
4 西米良 105.00 中 部 330.49 大分 162.41
5 日 田 . 95.83 東 海 323.41 岐阜 159.58
6 館 林 . 89.00 北関東 240.75 大阪 146.00
7 勝 沼 . 86.50 日本海 140.50 京都 125.00
8 赤 江 . 82.83 南関東 . 56.50 三重 124.08
9 高佐賀 . 80.00 北日本 .. . 0.00 静岡 117.66
10 . 豊 中 . 70.50 愛媛 112.08
・地点別には変化は無し、府中はJR切符式に(東)府中で整理。
牛久は意外に初登場、牛深の陰に隠れて存在は薄いが40℃クラブなんだからね。
・東海が追い付いた分、中部も逃げていく。南関東がかなり伸びた。
・三重があっさりベスト10に戻ってきた。
231 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vwzKLLl+
いよいよ明日は関東圏以外は秋雨前線の支配下になるのか・・
そろそろ今年の夏の反省会でもするか。
232 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rbC5ff/H
勝沼と甲府のポイントが反映されていない
233 :
データ集計人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:py1jRIFi
上位12地点の歩み
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204885.pdf >>232 修正しました、すいません。館林は7位へ落ちました。
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 153.75 九 州 952.60 宮崎 461.68
2 甲 府 113.83 中四国 659.37 高知 394.78
3 多治見 110.25 関 西 357.33 山梨 214.33
4 西米良 105.00 中 部 330.49 大分 162.41
5 日 田 . 95.83 東 海 323.41 岐阜 159.58
6 勝 沼 . 95.00 北関東 240.75 大阪 146.00
7 館 林 . 89.00 日本海 140.50 京都 125.00
8 赤 江 . 82.83 南関東 . 56.50 三重 124.08
9 高佐賀 . 80.00 北日本 .. . 0.00 静岡 117.66
10 . 豊 中 . 70.50 愛媛 112.08
234 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PtNbuv4Q
37℃以上の地点は無しか。
しかもさいたまがランクインしてるな。
235 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:x6GSxOiE
江川崎は8月の最高気温の平均が結局35.6℃で落ち着いたな。月末の低温が痛かった。猛暑日は21日
236 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aLjPmGri
1995年8月の岐阜市も、月末はグダグダになって20℃台も出してたんだが、月間では36.1℃。
どんだけ貯金してたんだ、っていうか7月下旬からの1ヶ月だったら更にすごかったんだろうな。
237 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:egwlQ5s9
優勝は江川崎ほぼ確定として2位争いがまだわからんな
西米良とか場所が場所なだけに、調子にのって10P取って一気に2位まで浮上ってのもありそう
238 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5zYhYy4X
終盤での加点が見込める日田が2位にきそうな気もする
239 :
名無しSUN:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l5mL6vsu
>>226 本当だ。確認してみたら、37.1度で10位に食い込んでた。
どこよりも重みのある1点だね
240 :
名無しSUN:2013/09/01(日) 00:33:44.46 ID:cSl/Afi0
四万十市を襲った酷暑がもし首都圏を直撃したとすると、想定死者は41.0℃ということで40010人。
241 :
名無しSUN:2013/09/01(日) 01:16:40.65 ID:zjao7n+t
関東大震災でもない限り高温だけじゃそんなに死なないでしょ
という今日は防災の日 皆さんまだまだ熱中症にも気を付けて
242 :
名無しSUN:2013/09/01(日) 16:28:03.10 ID:dF4dqlt0
これ何位まであるの?
243 :
データ集計人:2013/09/01(日) NY:AN:NY.AN ID:WCXkrJkH
9/1も余裕でベスト10が猛暑日で埋まる。範囲は完全に関東限定。
寸止め王子の茂原が絶対王者の館林を最後かわして首位ゲット。
午後からは雷雲の通過もあり、ランキングは北関東南部と南関東が多かった。
移転の練馬、湖畔で涼しいはずの所沢もランクイン。
1 千葉県 茂原 37.4 ] 13:44] 39.9 2013/08/11 38.3 1992/09/03 1978年
2 群馬県 館林 37.3 ] 13:33] 40.3 2007/08/16 39.3 2000/09/02 1978年
3 千葉県 横芝光 36.9 ] 14:16] 38.1 1995/08/28 36.1 1995/09/11 1978年 (9月の1位の値を更新)
〃 茨城県 古河 36.9 ] 14:08] 39.5 1997/07/05 38.2 2010/09/07 1978年
5 東京都 練馬 36.5 ] 12:59] 38.6 2013/08/10 2012年
6 東京都 府中 36.4 ] 14:21] 38.9 1996/08/15 38.5 1984/09/03 1976年
〃 埼玉県 越谷 36.4 ] 13:33] 40.4 2007/08/16 37.9 2010/09/04 1977年
〃 埼玉県 さいたま 36.4 ] 14:25] 38.7 1997/07/05 37.4 2000/09/02 1977年
9 神奈川県 海老名 36.2 ] 14:02] 38.1 2013/08/11 37.6 1984/09/03 1978年
〃 東京都 八王子 36.2 ] 14:22] 39.2 1984/09/03 39.2 1984/09/03 1976年
〃 埼玉県 所沢 36.2 ] 14:54] 39.6 1997/07/06 37.4 1984/09/03 1977年
明日は関東以外完全に秋へ。最高気温予想は茨城県南部の34℃。
猛暑日無しか、あるいは、どこかが1地点だけクリアして10pをげっとするか。
244 :
データ集計人:2013/09/01(日) 18:21:25.10 ID:WCXkrJkH
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 153.75 九 州 952.60 宮崎 461.68
2 甲 府 113.83 中四国 659.37 高知 394.78
3 多治見 110.25 関 西 357.33 山梨 214.33
4 西米良 105.00 中 部 330.49 大分 162.41
5 館 林 . 98.00 東 海 323.41 岐阜 159.58
6 日 田 . 95.83 北関東 266.25 大阪 146.00
7 勝 沼 . 95.00 日本海 140.50 京都 125.00
8 赤 江 . 82.83 南関東 . 86.00 三重 124.08
9 高佐賀 . 80.00 北日本 .. . 0.00 静岡 117.66
10 . 豊 中 . 70.50 愛媛 112.08
・館林が5位まで上昇、100pまであともう少し。江川崎までは遠い。
・南関東が大量得点、今日の気圧配置が奇跡的に1か月続けば、南関東も天下が取れる。
・今日のメンバーが加点しても、県別上位には全く影響なし。寂しいことです。
>>242 今年は今のところ168位まであります(新城、秋が島)
245 :
名無しSUN:2013/09/01(日) 19:09:56.07 ID:tq/TpGTg
クマガヤンって、どこ行ったの?
246 :
名無しSUN:2013/09/01(日) 19:14:22.97 ID:4FZM0CSq
明日は秋雨前線が徐々に中央に進出。
近畿・東海辺りまできそう。
猛暑は一段落か。
247 :
名無しSUN:2013/09/01(日) 20:47:08.52 ID:LPunco+G
今年は熊谷は何位?
ポイントとったの3回くらいしか見てない気がする
越谷にも負けてるんじゃないか
248 :
名無しSUN:2013/09/01(日) 21:27:55.07 ID:pZHwhm3L
埼玉でも猛暑日になりにくい所沢がランクインしてるな。
249 :
名無しSUN:2013/09/02(月) 10:43:25.13 ID:nHlrUmWR
所沢のランクインって相当珍しいと思うんだけど
あんまり記憶にないな
250 :
名無しSUN:2013/09/02(月) 13:13:01.04 ID:KNQAatn4
勝沼チャンス
牛久、取り敢えず35度到達!
252 :
名無しSUN:2013/09/02(月) 16:32:54.40 ID:esTsyF60
253 :
データ集計人:2013/09/02(月) NY:AN:NY.AN ID:FHeeBBGp
9/2の結果は千葉中心。
40℃ホルダーの牛久が35℃ジャストで1位10p。
江川崎を追いたい甲府だが、ランクインしても猛暑日にはとても届かず。
1 千葉県 牛久 35.0 ) 12:40) 40.2 2004/07/20 37.1 2010/09/03 1978年
=================
2 東京都 練馬 34.6 ) 13:22) 38.6 2013/08/10 36.5 2013/09/01 2012年
3 山梨県 勝沼 34.3 ) 13:48) 40.5 2013/08/10 37.4 2010/09/04 1977年
〃 静岡県 網代* 34.3 ) 14:26) 36.7 2010/09/06 36.7 2010/09/06 1937年
〃 千葉県 茂原 34.3 ) 12:39) 39.9 2013/08/11 38.3 1992/09/03 1978年
6 千葉県 千葉* 34.2 ) 13:40) 38.4 2013/08/11 36.2 2010/09/04 1966年
〃 千葉県 横芝光 34.2 ) 15:50) 38.1 1995/08/28 36.9 2013/09/01 1978年
8 埼玉県 越谷 34.0 ) 13:48) 40.4 2007/08/16 37.9 2010/09/04 1977年
9 東京都 府中 33.9 ) 13:28) 38.9 1996/08/15 38.5 1984/09/03 1976年
10 山梨県 甲府* 33.7 ) 11:52) 40.7 2013/08/10 38.0 1992/09/03 1894年
〃 神奈川県 小田原 33.7 ) 13:26) 36.6 2011/08/18 35.9 2010/09/07 1978年
〃 千葉県 佐倉 33.7 ) 13:50) 39.1 1995/08/20 35.4 2010/09/04 1978年
254 :
名無しSUN:2013/09/02(月) 22:26:37.51 ID:AvrOrfs3
100Pまでいかない館林の夏2013
255 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 00:50:48.96 ID:PQXvIdcW
>>253 9/2の主役は越谷か
高温入賞ランクイン→一転して猛烈突風・・
256 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 02:27:29.41 ID:PpJZ60WT
相変わらず館林がダメな時はテンション低い管理人だ
ま、竜巻の衝撃が凄すぎたな昨日は
257 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 11:37:50.41 ID:qHYxa67A
というかこの先もう順位の変動があんまり見込めないからな
6日あたりに南九州が晴れれば猛暑日出るかなぐらいで
まあ去年はお彼岸まで暑かったから今年もまだどうかわからんけど
258 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 13:59:40.59 ID:R3U98I6r
館林uzeee
259 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 14:39:05.68 ID:dZ/ojWmb
10ポイントゲットだぜwww
260 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 15:14:19.38 ID:bHz7B+ol
これでとにかく100ポイント超えでワンチャンスで2位まであるな
3時20分の段階でも熊谷34.9度。
館林だけだね!!!
262 :
データ集計人:2013/09/03(火) NY:AN:NY.AN ID:A87BveLX
9/3の結果
関東以外は前線で殺しておいて兵糧攻めとし、関東内だけの勝負に持ち込めば、
高確率で本丸を落とせるのが館林、まさに狙い通りの1位ゲット。
熊谷は今年は10位までもうちょっと、35℃までもうちょっとが多すぎです。
1 群馬県 館林 35.0 ] 13:33] 40.3 2007/08/16 39.3 2000/09/02 1978年
=========================
2 埼玉県 熊谷* 34.9 ] 14:26] 40.9 2007/08/16 39.7 2000/09/02 1896年
3 群馬県 伊勢崎 34.6 ] 15:22] 39.8 2007/08/15 39.0 2000/09/02 1998年
4 東京都 練馬 34.4 ] 14:41] 38.6 2013/08/10 36.5 2013/09/01 2012年
5 山梨県 甲府* 34.3 ] 13:24] 40.7 2013/08/10 38.0 1992/09/03 1894年
6 千葉県 茂原 34.1 ] 12:51] 39.9 2013/08/11 38.3 1992/09/03 1978年
〃 埼玉県 さいたま 34.1 ] 13:31] 38.7 1997/07/05 37.4 2000/09/02 1977年
8 福島県 若松* 34.0 ] 13:54] 38.1 1994/08/16 35.4 2010/09/06 1953年
〃 埼玉県 鳩山 34.0 ] 13:45] 39.9 1997/07/05 38.5 2010/09/07 1977年
〃 埼玉県 久喜 34.0 ] 12:20] 38.9 2007/08/16 37.7 2000/09/02 1977年
〃 栃木県 佐野 34.0 ] 14:52] 38.9 2007/08/16 37.1 2000/09/02 1978年
明日は南岸まで降りちゃうから、途切れるでしょう>猛暑日
263 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 19:52:29.04 ID:oq3RQnOG
今日も猛暑日は1ヵ所だけか。
熊谷は、あと0.1℃でポイントとれたのに惜しいな。
264 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 21:16:51.56 ID:YmaP3BDL
勝負強い館林を久しぶりに見た
これで100Pにのせ、永遠のライバル多治見と、甲府を射程距離におさめた
2位までもってくるのか館林
265 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 21:56:05.06 ID:qKlQvuk2
日照不足から通り雨だったのによく盛り返したね、伊勢崎
266 :
名無しSUN:2013/09/03(火) 21:56:25.61 ID:w3l4sC0Q
>>262 南までは下がりきらない
千葉辺りで高温になるパターン
茂原、牛久あたりに期待
267 :
名無しSUN:2013/09/04(水) 02:35:19.90 ID:Xt8xCx5J
ペナントレースが終わって消化試合にやたら強い下位チームがいると聞いて
268 :
名無しSUN:2013/09/04(水) 04:06:44.33 ID:TqsxWu2w
千葉は猛暑日になるどころか30℃にも届かない予想だが。
269 :
名無しSUN:2013/09/04(水) 22:19:26.30 ID:RADLYh3Y
残暑の厳しくない夏だな
去年はこ9月頭はまだ暑かったよな
270 :
名無しSUN:2013/09/04(水) 23:32:11.69 ID:AAcYdxxY
今日も竜巻に全部持っていかれたな
埼玉、千葉、栃木ときたから次は…
271 :
名無しSUN:2013/09/04(水) 23:50:15.11 ID:NsvFANwF
今福島原発に竜巻が来たらやばくね
頼むから関係ないどっかで
272 :
名無しSUN:2013/09/05(木) 08:58:03.94 ID:bju4ohBV
土日が山だな
273 :
名無しSUN:2013/09/05(木) 21:28:23.94 ID:NQi8YCg9
いえーい勝沼1位で10Pゲットーー
ってならないんだよな、32.8度ごときじゃ
いや〜残暑の厳しくない夏はいいな
274 :
名無しSUN:2013/09/05(木) 23:18:22.62 ID:zMW/HbRO
もう35℃はなさそうだな
>>274 まだ分かりませんよ
明日は名古屋、岐阜33度の予想。
ならば多治見は35度の可能性あります。
同じように前橋33度なら館林35度、
江川崎も同じかな?
276 :
名無しSUN:2013/09/06(金) 01:07:15.13 ID:a19uab+I
岐阜も肌寒さ出てきたし、多治見にはあまり期待出来ないんじゃ?
名古屋はまだまだ暑いけど。
277 :
名無しSUN:2013/09/06(金) 04:20:32.73 ID:dPpUwpJ3
埼玉も猛暑日が予想されてる日は無いな。
最低気温は高いくせに。
278 :
名無しSUN:2013/09/06(金) 10:15:36.98 ID:qc2mZkkc
>>277 むしろ最低気温のほうが早く下がって欲しい
昼間暑いのは我慢できるが、夜はエアコン無しで寝たい
結局岐阜は31度止まりかな・・・
280 :
名無しSUN:2013/09/06(金) 18:33:37.59 ID:dPpUwpJ3
猛暑日の地点も出なくなったし、つまらん季節になったな。
早く降雪シーズン来ればいいんだが。
281 :
名無しSUN:2013/09/06(金) 18:44:22.78 ID:oUqreprp
週末は西日本は雨ですか?
終わったね
今年は夏が早かっただけに
秋野入りも早く、
通してみたら、通常通りくらいの夏の期間ってことですかね
282 :
まなまな:2013/09/06(金) 18:56:21.84 ID:hPz3eI22
蘇澳って冬日ほとんどないね
今後一週間の予報を見ても35度未満ですが
最も高い可能性を見ると34度は結構ありますから
多治見、館林等は35度超えるかも・・・
鹿児島は可能性としては35〜36度が結構ありますね!
35度到達しなくなったらこのスレ終わりですか?
284 :
名無しSUN:2013/09/07(土) 08:03:07.50 ID:lJ38u8fF
昨日は真夏日は何地点くらいあったの?
かなり減ってきていると思うけど・・
285 :
名無しSUN:2013/09/07(土) 08:10:59.35 ID:rm4eRglN
>>284 6日の真夏日アメダスは146地点
146 佐世保 長崎県 佐世保市(官) 30.0 ℃ (15:04)
=================================================
147 宮地 岐阜県 下呂市 29.9 ℃ (14:03)
286 :
名無しSUN:2013/09/07(土) 08:31:13.25 ID:lJ38u8fF
ありがとう。
146地点か〜
全国的に凌ぎやすくなったとはいえ
結構多いんだな。
南の島はともかく東海・甲信の残暑プチ復活が大きいか。
287 :
名無しSUN:2013/09/08(日) 00:40:46.75 ID:fIG9djDb
熱 中 症 → 多数の犠牲者
ネット中毒症 → 死ぬ人はいない
288 :
名無しSUN:2013/09/08(日) 22:12:20.82 ID:RWRXXpk7
>>287 ごく稀にいるよ
特にシナや半島なんかでね
289 :
名無しSUN:2013/09/09(月) 10:17:03.71 ID:V545Yyw+
もう最終結果出していいんじゃないかね
290 :
データ集計人:2013/09/09(月) 15:28:10.59 ID:dhtJrEBu
291 :
名無しSUN:2013/09/09(月) 22:02:32.52 ID:pJ+nOdRq
>>290 最終的には、夏が早かった分、
秋の訪れも早かっただけで
暑かった日数は例年どうりってことだね
292 :
名無しSUN:2013/09/09(月) 22:26:29.02 ID:wWIvS2Jb
9月3日が最終の猛暑日になると駅伝のトップがゴールして
せいぜい10日ちょい。あっけない終わり方だな。
293 :
名無しSUN:2013/09/09(月) 22:43:53.78 ID:3rigjDUB
歴史的な夏だったね
やはりあの40℃連発の日々はインパクト大きかったですね。
2013年の江川崎は今後も語り継がれるであろう名チームでした。
関東四天王の熊谷とか伊勢崎とか前橋などを中心に関東勢は苦戦した夏でしたね。
そんな中でもしっかり4位に顔を出す館林はさすが。
永遠のライバル多治見も3位。強い都市はやっぱ強いですね。
294 :
まなまな:2013/09/10(火) 00:44:23.81 ID:98wNsvs2
今日9月9日の猛暑日は台湾の新竹が35℃で1か所だけだよ
295 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 03:05:42.00 ID:1UWKGu35
台湾が日本に編入されてから初の出来事だな
296 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 04:15:53.67 ID:xGJcdl1Q
猛暑日のシーズンは終了かな。
今夏は江川崎で41℃観測するなどまあまあ楽しめたな。
297 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 04:50:48.90 ID:/n8fKBNw
9月中旬(15日)をもってランク確定はどうだろうか
298 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 08:17:57.51 ID:/tama6M/
わざわざ撤廃したのに、今さら区切りいらんだろ
299 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 08:43:32.94 ID:0M61WonH
自然現象に人為的な区切りをつけるのには無理があると思うん
300 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 08:57:30.13 ID:HPQfwIAu
トップ10とか35℃とかなしで単純に最高気温を合計しただけならどんなランキングになる?
301 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 09:37:56.60 ID:azo1xbSO
単純に最高気温を合計したらどこが一番?
やっぱり日田あたり?
302 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 09:38:51.86 ID:azo1xbSO
質問かぶってたww
303 :
名無しSUN:2013/09/10(火) 09:41:24.67 ID:zUfs/EGg
気象庁のサイトで月や旬の平均最高気温が載ってるはず
304 :
名無しSUN:2013/09/11(水) 15:11:02.88 ID:NQJ46P00
南鳥島だろ
305 :
名無しSUN:2013/09/11(水) 17:54:45.85 ID:2MgSspSQ
関東の暑さなんてほんと一瞬だけでお話にならないなー
306 :
名無しSUN:2013/09/11(水) 22:24:46.41 ID:GgqcIZFJ
近畿東海はまったく話題にならなかったな
307 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 04:58:33.18 ID:McthsQgx
ここは平均気温キングじゃないのよねw
308 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 07:02:13.37 ID:oc0RORGU
>>300-301 ウェザータイムってところで月別の最高気温の平均が見れる。
7月も8月も江川崎がトップだった。
8月は平均なのに35.7℃!
中旬のこの一週間38.0→39.3→40.7→40.4→41.0→40.0→38.6が大きかったか。
2位はなんと多治見。6月も上位にいるから6〜8月なら多治見がトップ。
3位は甲府で以下京都、京田辺など。
日田は7月2位だが、8月の値が相対的に低かった。
309 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 07:36:52.30 ID:bEObmhgl
>>308 過去の月間最高気温平均の36℃ホルダーは、岐阜愛知静岡の東海地方だけ、
今年は目立ってはいないが、元々の地力はあるんだろう
310 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 07:38:36.37 ID:SvILYimU
>>308 多治見が8月2位なのが意外だ。
地味に1ヶ月頑張ってたんだな。
311 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 12:30:40.98 ID:HWXk9pH4
そりゃ
あのチートだからな
と、くまがやんが言っておりました。
312 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 12:46:23.30 ID:y5blTuHH
多治見こっそりチート
313 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 14:34:38.36 ID:mVVw+5zK
ちぃとばかりね
314 :
データ集計人:2013/09/12(木) NY:AN:NY.AN ID:65AXNcZF
今日は本土で34℃台も出て頑張った、与論島以外はなかなかのメンバー
1 鹿児島県 与論島 34.1 ) 14:07) 34.5 2013/08/12 34.2 2009/09/12 2000年
〃 愛知県 新城 34.1 ) 14:54) 38.4 2013/08/11 36.4 2003/09/03 2002年
3 大分県 犬飼 34.0 ) 12:27) 39.0 2008/07/27 36.3 2010/09/03 1977年
〃 静岡県 佐久間 34.0 ) 12:49) 40.2 2001/07/24 37.3 1992/09/04 1978年
5 熊本県 岱明 33.9 ) 14:33) 38.1 1994/07/17 37.6 2011/09/01 1977年
〃 高知県 江川崎 33.9 ) 14:12) 41.0 2013/08/12 36.5 2003/09/04 1977年
〃 岐阜県 多治見 33.9 ) 15:01) 40.9 2007/08/16 38.5 2010/09/04 1978年
〃 京都府 京都* 33.9 ) 14:38) 39.8 1994/08/08 38.1 2010/09/04 1880年
9 愛媛県 大洲 33.8 ) 13:13) 38.2 2008/07/20 37.4 2003/09/03 1978年
10 京都府 京田辺 33.7 ) 14:35) 39.0 2007/08/16 37.0 2010/09/12 1978年
〃 宮崎県 都城* 33.7 ) 13:44) 37.1 1994/07/15 35.2 2003/09/06 1942年
〃 山梨県 甲府* 33.7 ) 14:10) 40.7 2013/08/10 38.0 1992/09/03 1894年
315 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 21:45:00.84 ID:8SV6Pi/Y
が、しかしポイントは無し
もう終わってもいいジャマイカ
316 :
名無しSUN:2013/09/12(木) 22:44:54.82 ID:/dI8i2Tl
>>315 いや、まだわからん
過去3年間はこの時期でも猛暑日になる日があった
317 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 07:40:33.64 ID:SnqKaJUA
週間予報見ても、猛暑日が予想されてる所は無しか。
34℃ならあるけど。
318 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 08:41:29.87 ID:TJcI1WL0
気象庁の予想www
319 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 11:52:25.91 ID:1vVoHV1r
長期予報はまったくあてにならんが
その日、次の日予報はあんがい使えるよ
320 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 12:18:44.15 ID:CTrE38Nf
今日は暑いな
今日、明日は可能性ある
321 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 12:42:31.61 ID:qJyHEGh3
古豪! 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 35.1 ℃ (12:30)
322 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 14:24:16.25 ID:Lo7MF1dk
323 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 16:34:56.81 ID:CTrE38Nf
豊岡 京都 のせてきたね
324 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 17:04:10.41 ID:9lkYCw+4
台風の影響か?
325 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 18:23:53.12 ID:AiNQhBaW
>>321 豊岡は別に古豪でもないだろ
むしろ現役
京都は古豪で
326 :
データ集計人:2013/09/13(金) NY:AN:NY.AN ID:meDpuT4J
9/13は久しぶりの猛暑日クリア
1 兵庫県 豊岡* 35.2 ] 12:31] 39.3 2000/07/22 37.9 2010/09/01 1918年
2 京都府 京都* 35.1 ] 14:50] 39.8 1994/08/08 38.1 2010/09/04 1880年
======================
3 京都府 京田辺 34.8 ] 14:38] 39.0 2007/08/16 37.0 2010/09/12 1978年
4 福岡県 太宰府 34.7 ] 14:13] 38.1 1994/07/17 36.0 2010/09/04 1977年
〃 福井県 小浜 34.7 ] 13:23] 38.1 2011/08/14 37.4 2010/09/01 1978年
6 大阪府 枚方 34.6 ] 14:57] 39.6 1994/08/08 36.8 2010/09/05 1977年
〃 京都府 舞鶴* 34.6 ] 13:22] 38.6 2008/07/23 38.3 2010/09/01 1947年
〃 鳥取県 鳥取* 34.6 ] 13:18] 39.1 1994/07/23 37.7 2010/09/04 1943年
9 滋賀県 東近江 34.5 ] 13:53] 38.0 1994/08/08 36.6 2010/09/05 1978年
10 高知県 江川崎 34.4 ] 13:01] 41.0 2013/08/12 36.5 2003/09/04 1977年
〃 三重県 上野* 34.4 ] 14:51] 38.8 1942/08/02 36.1 2010/09/04 1937年
上位陣には変動なし、明日も今日と同様の地点で猛暑日出る模様
327 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 19:10:36.29 ID:qJyHEGh3
328 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 21:02:34.08 ID:D0u5p3AE
豊岡は9月半ばに35度を超える事は多いが京都では非常に珍しいね
329 :
名無しSUN:2013/09/13(金) 22:35:53.97 ID:OCvgDrMx
江川崎は時期を問わずよくランキングに登場するようになったな
周辺の環境に変化がやっぱ大きいのかな
330 :
sage:2013/09/14(土) 01:46:46.24 ID:dY/UbUyo
江川崎はもともと県内ではアベレージが高い方だからなあ。
高知の高温が目立った2006、2005年あたりだと
ちょくちょくランクインしてるんだよね。
ただ記録を出した時と違って、今は南=アスファルトで固められた方向
からの風がメインだから、多少の影響はしているんだろうが。
331 :
名無しSUN:2013/09/14(土) 05:22:55.39 ID:yf4cQIER
>>330 高知中村で大猛暑だった2005年8月の、江川崎との気温比較で環境による影響が分かるんじゃね?
気圧配置は今年とほとんど同じで、気温のレベルも近いと思う
当時の計測時間間隔は今と同じだろうか
332 :
名無しSUN:2013/09/14(土) 07:50:18.75 ID:dY/UbUyo
当時は10分おきの計測だね。
時間があれば後で詳しく調べたいけど
中村、須崎、窪川といった沿岸部で高温状態が続いたのに対して
江川崎は大して上がっていない。フェーンも起きていなさそう。
ただし8月10日には、10分で2.8℃上げて37℃超えを記録している。
全体的に日照も不足していたみたいだね。
北東にある内陸の檮原も、やはり今年より3℃くらい低い。
ちなみに9月の江川崎はコンスタントに33℃超えはしていた。
333 :
名無しSUN:2013/09/14(土) 11:32:09.90 ID:MzIuelLd
近畿や関東のランク入りが多いのもアスファルト被覆率が高いのも影響してるのかね
中国地方や九州も都市化が進み全体的にアスファルト被覆率が上がれば高温名所も増える?
334 :
名無しSUN:2013/09/14(土) 16:26:46.02 ID:FGbmRhfu
当然です
北関東なんか
東京の熱源一挙に受けてるよ
50年前は無名の地だろ
因みに江川崎は戦前に別の場所で41度叩き出してるらしいよ
335 :
名無しSUN:2013/09/15(日) 04:06:14.52 ID:2sBC95/0
江川崎に距離的に近い愛媛・宇和島も、大昔に40℃超えの記録があるが、そんなに連年、記録的高温を連発はしていない
江川崎などと同様、条件が揃った時だけ超高温が発現するタイプなのか
336 :
名無しSUN:2013/09/15(日) 18:21:11.52 ID:56H+ESL+
明日は宮崎高知で猛暑日の可能性あり
337 :
名無しSUN:2013/09/15(日) 22:47:16.98 ID:kriP9pBA
338 :
名無しSUN:2013/09/16(月) 05:28:18.75 ID:4DhgF/hx
>>330 41度出した時の風向はアスファルトとは逆方向って
過去スレに書かれていたよ
339 :
名無しSUN:2013/09/16(月) 15:52:21.72 ID:0OSVdUNX
今年は終わりかな。
1 高鍋 宮崎県 高鍋町 32.9 ℃ (13:21)
340 :
名無しSUN:2013/09/16(月) 16:37:20.05 ID:mDd2pWhl
猛暑日にならなかったか
341 :
名無しSUN:2013/09/16(月) 16:57:00.75 ID:/kemLbm6
猛暑日のシーズンはこれで終わりか?
最低気温と湿度が高いだけのつまらん9月だな。
342 :
名無しSUN:2013/09/17(火) 10:40:19.73 ID:c352Mm47
お前らワークおはよう
ビール(キリッ)
関東ドライブ
343 :
名無しSUN:2013/09/18(水) 08:55:45.58 ID:g8wLvc8i
いよいよ朝は半そでだと寒いくらいになってきた
もう夏は終わりです。
昨日の戦場ヶ原は0.7度、今朝は1.7度。
少なくとも霜は降りる気温です、氷は分からないけど。
週間天気予報見ても最高気温の最も高い可能性でも
甲府が34度が3日あるだけ。
余程の事がない限り終わりですね・・・
345 :
名無しSUN:2013/09/18(水) 10:30:34.88 ID:laPLBUZe
今年の夏の反省会でもしますか。
346 :
名無しSUN:2013/09/19(木) 11:28:00.24 ID:svoGvZgV
347 :
名無しSUN:2013/09/19(木) 17:27:26.26 ID:hZI3n7ho
>>344 34度が3日もありゃ1発引っかかれば可能性あるだろ
ただその可能性は相当低いし、次の寒気が来たら流石に完全終了だろうが……
>>347 確かに万が一甲府が最も高い可能性の34度になったとしても
例えば勝沼が1度上乗せは無理っぽいですね。
もし熊谷が34度又は前橋33度なら館林が35度の可能性
高いですけど♪
349 :
名無しSUN:2013/09/20(金) 00:30:18.94 ID:+phOgtYF
終了
350 :
名無しSUN:2013/09/20(金) 05:59:37.22 ID:BxeBxb1N
週間予報でも33℃程度がやっとだな。
猛暑日はさすがに無理だろ。
351 :
名無しSUN:2013/09/20(金) 12:45:00.23 ID:CJLJlgm6
本日より7日間
352 :
名無しSUN:2013/09/21(土) 13:03:07.52 ID:Y0hmRu9j
菊池市34℃突破
もしかしたら猛暑日もあるかも。
353 :
名無しSUN:2013/09/21(土) 21:13:44.92 ID:U5bWyqCd
その1℃が大きな壁
354 :
名無しSUN:2013/09/21(土) 21:48:47.03 ID:j8G02LVW
くまもんも大変だなぁーw
355 :
名無しSUN:2013/09/22(日) 13:48:16.84 ID:GKURWEeo
1 菊池 熊本県 菊池市 35.0 ℃ (13:24)
356 :
名無しSUN:2013/09/22(日) 13:48:21.99 ID:RCbyw1zF
熊本県菊池 35.0℃(13:24)
おめでとう。
357 :
名無しSUN:2013/09/22(日) 14:31:45.66 ID:6v/9fizd
やけに暑いと思ってたら35度てマジかよ
隣の市に住んでるけど
358 :
名無しSUN:2013/09/22(日) 15:44:09.39 ID:doneVqTu
久しぶりに35℃行ったか。
359 :
名無しSUN:2013/09/22(日) 16:10:19.61 ID:xFj0a2Tl
>集計終了日 = 9/20以降で猛暑日を7日間観測しなかったとき
9/29まで延長確定?
360 :
名無しSUN:2013/09/22(日) 19:27:29.48 ID:ynOxNsSw
だが、大勢に影響なしってところだなw
361 :
名無しSUN:2013/09/23(月) 10:25:35.30 ID:YzhEnCoA
熊は11月まで暑いからね
362 :
名無しSUN:2013/09/23(月) 15:39:48.25 ID:K88Q0XvS
くまもんのぬいぐるみの中の人も大変だ
363 :
名無しSUN:2013/09/23(月) 17:12:53.46 ID:tFbcWyuv
中の人などいない
364 :
名無しSUN:2013/09/24(火) 00:45:25.87 ID:dMZh+T+b
熊本は秋が無く
夏の次はいきなり冬だからなw
365 :
名無しSUN:2013/09/24(火) 13:09:58.55 ID:w4GuKV0F
>>362>>363 【雇用】大人気くまモン 「着ぐるみ要員」をハローワークで求人し話題 (NEWSポストセブン)[13/09/24]
366 :
名無しSUN:2013/09/25(水) 19:07:58.94 ID:0bsOq540
この夏も楽しませてくれました。集計人さんありがとうございます
関東は秋本番で肌寒い日もあります。
全国の週間天気予報を見ても最高気温の極値で岐阜が33度に
なったとしても多治見が35度に近づくかどうかですから
他は可能性は限りなく零に近いですね。
これからは低温に移ります。
それにしても集計人さんのデータ、予想は凄いですね
まさしくプロ!!!
368 :
名無しSUN:2013/09/25(水) 20:38:41.22 ID:6rbBCP2C
369 :
名無しSUN:2013/09/25(水) NY:AN:NY.AN ID:MdJ5Jb6u
1 宮崎県 西米良 34.0 ) 15:16) 39.3 1994/07/11 36.4 2009/09/08 1979年
2 高知県 高知* 33.9 ) 12:58) 38.4 1965/08/22 36.9 2007/09/06 1886年
3 大阪府 豊中 33.7 ) 13:02) 39.9 1994/08/08 36.7 2010/09/05 1977年
4 徳島県 日和佐 33.6 ) 13:38) 37.6 2013/08/11 35.5 2003/09/04 1976年
〃 岐阜県 揖斐川 33.6 ) 14:05) 39.6 2007/08/16 38.2 2010/09/04 1978年
6 宮崎県 延岡* 33.2 ) 14:20) 38.5 2004/07/30 35.2 1984/09/03 1961年
〃 岐阜県 岐阜* 33.2 ) 15:10) 39.8 2007/08/16 37.7 2010/09/04 1883年
8 京都府 京都* 33.1 ) 14:20) 39.8 1994/08/08 38.1 2010/09/04 1880年
9 和歌山県 栗栖川 33.0 ) 13:37) 39.3 2013/08/11 36.1 2003/09/04 1979年
〃 高知県 宿毛* 33.0 ) 13:30) 38.0 1966/08/07 35.9 2003/09/06 1943年
今日は猛暑日無し。岐阜以外は宮崎・高知等西日本・南日本勢が占める。
370 :
データ集計人:2013/09/25(水) 21:47:41.71 ID:7ZI6GT2U
>>367 集計にかかる時間は1日20分くらい、決して短くは無いですが、好きなので区になりません
予想についてはダメダメです、高温大学駅伝では歴史的な失敗を三重大学監督でやらかしていますし
>>369 この時期にしてはスゴイ高温ですね。明らかなフェーンで無いのに。
9月末からは真夏並みのサブハイが日本付近を多い、下層もかなりの高温に。
日照が短いのがネックですが、もしかしたらまだ猛暑日が出るかも。
372 :
名無しSUN:2013/09/25(水) 23:44:29.61 ID:raBoehpn
chopinとかいう素人の癖に恥ずかしげもなくコテつけて糞みたいな願望予想垂れ流して外してる奴からすればどんな奴でも当たるよ
373 :
名無しSUN:2013/09/25(水) 23:48:49.01 ID:dPbTN7WI
正直chopinは2ちゃんには向いてない
私は以前から2ちゃんに入ってますが。
尤もピアノと山ばかりですが・・・
375 :
名無しSUN:2013/09/26(木) 05:36:41.45 ID:Zi/1hFzG
chopinは森田並みのアホ
376 :
名無しSUN:2013/09/26(木) 18:26:10.52 ID:7rhsA9qp
377 :
名無しSUN:2013/09/26(木) 20:28:34.41 ID:D6V0C95g
>>371 オバちゃん、頑張ってるねぇーw
無理し過ぎない程度に楽しんでねw
378 :
名無しSUN:2013/09/26(木) 22:06:20.91 ID:PsFzWDOO
chopinさんて女性なんですか
気象マニアは男ばかりなので嬉しい限り^^
379 :
名無しSUN:2013/09/26(木) 23:41:51.74 ID:YMMJJWCx
380 :
名無しSUN:2013/09/27(金) 15:21:11.89 ID:ZMo3SbRw
あと2日かね
最終集計までは
382 :
名無しSUN:2013/09/27(金) 21:41:16.58 ID:DwOwt+Zg
>>381 前も子供の写真とか貼ってたろ。やめとけって。すれ違いだし。
383 :
名無しSUN:2013/09/28(土) 01:18:58.95 ID:GC5AA4Di
人は暑い時に暑いと言うのではない。暑いと思わせたい時に暑いと言うのだ
384 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 09:16:51.42 ID:UcoMHbAt
最高気温キングは本日決定だね
ほぼ99%以上の確率で
もう35度は出ないだろうからね
385 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 11:06:33.90 ID:1uFSV6E0
館林の駐車場でエンジンふかしてくるか
386 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 11:23:03.55 ID:Cv+fe4Tr
風上からお願いします
387 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 11:55:34.35 ID:UcoMHbAt
>>385 残念ながら、今日は日曜日だから
駐車場への侵入は不可だろw
388 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 13:51:17.96 ID:pUnnhvOW
今年は楽しかったよ
くまがやん、たじみんが大人しくなってww
ざま〜だな
良くやった江川崎さん
389 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 15:17:04.14 ID:m8vnoqRO
このスレとも
今月いっぱいでお別れだね
390 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 16:04:37.11 ID:La4RnQog
猛暑日のシーズンも終了か。
今年もまあまあ楽しめたな。
391 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 17:42:41.23 ID:rjJhAKP/
熊谷は日本記録に執着してるから、頃合い見て職員が捏造するかもなw
町おこしを終わらせないためにもwww
392 :
名無しSUN:2013/09/29(日) 22:11:53.64 ID:m8vnoqRO
まったく、町中からの生活熱も含んで
放熱しまくった挙句の、自然界では存在しないほどの高熱な
北関東なのにねw
393 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 04:53:55.53 ID:do7TBWij
気象学的根拠も述べず捏造とかほざいてるキチガイは目障りだから消えていいよ。
394 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 09:17:15.99 ID:gxyBLlBQ
chopin ,南涼、森田は3バカでおk?
395 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 09:27:35.87 ID:gxyBLlBQ
もし今年の江川崎が北関東並みの熱源確保した状態なら
45度は行ったなw
396 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 10:47:11.26 ID:gxyBLlBQ
今シーズンは終了でおk
397 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 11:11:40.11 ID:0eWRo6Dk
398 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 13:44:51.28 ID:6fb1IGVn
399 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 13:48:56.09 ID:6fb1IGVn
ところで最終集計はしないの?
400 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 14:32:52.37 ID:fMoMEjVf
本日を最後に
ここを去ります
皆様、また来年
ごきげんよう
401 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 15:44:47.23 ID:wJYIywsM
地域の「日本海」に関して気になる点
ここでは、新潟県・富山県・石川県・福井県・鳥取県・島根県(県内全域)と京都府北部・兵庫県北部となっていて
京都府北部と南部、兵庫県北部と南部の境界線は分水嶺となっていますね
だとすると、岐阜県飛騨地方や山口県の分水嶺より北の地域はどうなるのでしょうか?
現状では、岐阜県飛騨地方や山口県の分水嶺よりも北の地域は日本海には含まれていませんが、
分水嶺を基準にするのならば日本海に含まれるという考え方もあるのでは?
402 :
データ集計人:2013/09/30(月) 18:25:19.83 ID:iu2jFkqj
ご指摘の神通川・庄川がある飛騨地方、本州西端の山口県の他に、
先行河川である江の川が流れる広島県が該当します。
山口の萩、広島の庄原、飛騨高山などは過去にランクインは無いはずですが、
フェーンを日本海チームの必殺技として集計したいという思いがあるので、
日本海の方に入れようかと考えています。もしあれば、ですが。
九州の前原や福岡がフェーンでのポイントを九州チームに加点してることが
よくありますが、もしかしたらアレも日本海といえば日本海かもしれません。
403 :
名無しSUN:2013/09/30(月) 18:34:28.13 ID:wJYIywsM
>>402 少し調べてみましたが、2010年8月30日と9月2日に岐阜県の神岡がランクインしてました。
また、これは不確実ですが、その頃京田辺の記録が抹消されていますが、繰り上げで神岡がランクインした日があったような気がします。
404 :
データ集計人:2013/09/30(月) 18:48:06.15 ID:iu2jFkqj
>>403 本当ですね、やはり日本海に入れてましたね、当時の集計でも
405 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 00:07:12.02 ID:CWbmVuvT
郡上八幡は太平洋側扱いなのかな 雪は結構降るが
406 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 02:21:26.10 ID:nKeYkiZm
分水嶺基準で日本海に入れるなら長野(中信・北信)、福島(会津)、山形(村山・置賜)辺りも日本海なのか?違和感半端無いわ
でも入れないとなると基準がブレるよね。どうすんの?
407 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 03:19:17.64 ID:CWbmVuvT
群馬県藤原、みなかみも太平洋側だな
408 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 14:10:54.98 ID:CYfZ0fg+
やはり都道府県で分けた方がいいと思うがな、新潟に北陸三県、島根と鳥取。
兵庫と京都をどうするか。
409 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 18:35:05.95 ID:graj7CmU
都道府県で分けるなら京都兵庫が日本海側なんてありえないな
410 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 18:44:24.43 ID:aopMJT/2
兵庫と京都は近世の国境(くにざかい)でふたつに分ければいいのでは?
411 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 18:46:25.82 ID:wtVcpPoT
舞鶴、豊岡、福知山あたりは気候が日本海側なので、日本海でOK
微妙なのは、分水嶺の考えでは太平洋側なのに、日本海くさい滋賀県北部
412 :
データ集計人:2013/10/01(火) 18:58:22.65 ID:I/8ecstp
>>411 滋賀県が日本海側のようなふるまいをするのは冬です
高温キングの集計期間は、日本海フェーンとは関係なので関西エリアが妥当
豊岡さん、舞鶴さんは、日本海チームの主力です
413 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 21:12:35.75 ID:8zBHMu7m
松本は気候としては太平洋側だけど分水嶺基準だと日本海側かぁ
そもそも松本は内陸性気候といったほうが正しいかもしれんが
414 :
名無しSUN:2013/10/01(火) 22:29:31.47 ID:90rgN5vK
東北(このスレでは北日本になる)や九州は別に分水嶺で分けなくてもいいだろう
だけど、本州の東日本、西日本に関しては分けないと基準がブレるなあ
確かに長野県の中信・北信が日本海というのは違和感があるけれど、北日本や九州でないのに分水嶺で分けないとこれはこれで基準がブレるなあ
>>410 近世の国境で分けると、丹波・但馬全域が日本海側になるけれど、こうすると分水嶺基準で太平洋側なのに国境だと日本海側という場所も出てくる
これはこれで基準がブレてくる
415 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 00:41:25.35 ID:qy4+4u4P
>>413 日本海に面してない県の一部を無理に日本海に持っていく必要はない、
岐阜だってひるがの高原が分水嶺だけど日本海には分類しないでしょ。
それよりも伊賀は気象的・地形的に東海か?関西だろ、とかいろいろ出てくる。
416 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 01:28:32.58 ID:PguIAIds
上野はかなり低温だな 冬日も多いし
417 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 05:15:14.55 ID:qy4+4u4P
>>416 いやいや、晩夏には極まれにポイントを取る可能性があるんで
418 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 10:37:58.49 ID:qCu71LAc
>>417 今年の9月13日の結果
>>326を見ると、確かに可能性あるな
>>326では35度に達してないからポイント0だけど、34度台で10位以内だからな
419 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 18:38:06.33 ID:u6aRq7uZ
今日は天竜で34.1℃まで上がったみたいだが猛暑日になるにはこの時期だとハードルが高いな。
まあ凄い高温だけど。
420 :
データ集計人:2013/10/02(水) NY:AN:NY.AN ID:tF5zzZbR
名古屋を除いて、10月の歴代1位ばかり。昨日の記録を連続更新した地点も。
9月の2日だったら、+5℃レベルの大記録になっていただろう。
1 静岡県 天竜 34.1 ) 12:53) 40.6 1994/08/04 31.8 2005/10/02 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 静岡県 佐久間 33.6 ) 13:38) 40.2 2001/07/24 31.4 1999/10/14 1978年 (10月の1位の値を更新)
3 岐阜県 多治見 33.1 ) 12:50) 40.9 2007/08/16 31.3 2012/10/04 1978年 (10月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 美濃 33.1 ) 13:18) 40.0 2007/08/16 31.5 2013/10/01 1978年 (10月の1位の値を更新)
5 和歌山県 新宮 32.8 ) 14:49) 37.9 2000/07/22 32.4 2005/10/02 1979年 (10月の1位の値を更新)
6 愛知県 新城 32.7 ) 12:24) 38.4 2013/08/11 30.3 2012/10/04 2002年 (10月の1位の値を更新)
7 岐阜県 美濃加茂 32.6 ) 13:58) 39.5 1994/08/07 30.5 2013/10/01 1978年 (10月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 揖斐川 32.6 ) 12:02) 39.6 2007/08/16 32.0 2013/10/01 1978年 (10月の1位の値を更新)
9 三重県 桑名 32.3 ) 12:04) 39.2 2013/08/10 30.6 2012/10/04 1979年 (10月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 金山 32.3 ) 12:42) 39.7 2007/08/16 31.2 2013/10/01 1978年 (10月の1位の値を更新)
〃 長野県 南信濃 32.3 ) 14:22) 39.1 2013/08/12 29.9 1999/10/14 1978年 (10月の1位の値を更新)
〃 愛知県 名古屋* 32.3 ) 13:02) 39.9 1942/08/02 32.7 1961/10/01 1890年
421 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 20:26:23.20 ID:RUPXflVn
>>420 2010年9月上旬の10月バージョンのようなものか
422 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 22:31:35.71 ID:3T4tdWKj
>>421 2010年9月は下旬低温
もしかしたら2013年10月も下旬低温だったりして
そしたら2002年10月みたいになるな
423 :
名無しSUN:2013/10/02(水) 23:10:26.02 ID:qCu71LAc
2013年9月は上旬低温だったな
424 :
名無しSUN:2013/10/03(木) 00:38:25.90 ID:DAzx+aWs
関東は1日と3日に猛暑日でポイントゲットしてたな。
425 :
名無しSUN:2013/10/03(木) 06:26:18.51 ID:HB8s9PhD
東海大残暑
426 :
名無しSUN:2013/10/03(木) 11:05:22.23 ID:syJ39M91
>>424 でも、もう集計は終わってるだろ
ポイントは無効、もしくわ参考記録だね
しかし暑いな
これも台風の影響か?
427 :
名無しSUN:2013/10/03(木) 11:29:22.50 ID:DMXlihjS
9月20日以降の猛暑日観測は9月22日が今のところ最終で
それから1週間経過しているから、集計終了日は迎えたな
ところで、もしも今年中に猛暑日観測したら、そのポイントはどうなるの?
それと、
>>401以降で話題になっている地域の境界域に関してはどうするの?
428 :
名無しSUN:2013/10/06(日) 01:07:56.03 ID:jD1O/jLY
屋上緑化より屋上を銀紙張りか鏡張りにした方がいいと思う
429 :
名無しSUN:2013/10/06(日) 01:43:09.04 ID:j94CwG1w
天龍34℃あわや猛暑日ってのはあったな
430 :
名無しSUN:2013/10/06(日) 06:38:13.03 ID:9FGfUlWK
10月の猛暑日って過去には一度も無いよな。一番遅い記録は9月27〜28日あたりか。
431 :
データ集計人:2013/10/06(日) 09:05:10.64 ID:NCAdiGOU
>>430 1991年台風19号が日本海通過中に、北陸で真夜中の猛暑日がありましたね
432 :
名無しSUN:2013/10/06(日) 20:04:35.09 ID:i+t0YfzP
>>431 24号がいいルートだね
ひょっとして…
433 :
名無しSUN:2013/10/06(日) 21:42:18.25 ID:NiAFgFc1
一方、最も早い猛暑日の記録はちょうど20年前の1993/05/13で埼玉県秩父市などで観測
434 :
名無しSUN:2013/10/06(日) 22:21:33.09 ID:9FGfUlWK
1991年9月下旬は富山あたりで真夜中に36℃台を観測したんだよな。
435 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 12:30:34.54 ID:bBomjE6z
もし今日猛暑日観測が出た場合、ポイント加算されるのか?
それとも、集計は9月29日に終了ということで、加算されないのか?
436 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 12:51:32.02 ID:SFsriWLl
>>433 1993年の秩父記録(33度以上)
猛暑日は、結局この日だけ。
5/13 37.2 ⇒5/15最低気温2.8
7/31 34.6
6/16 33.7
8/28 33.5
6/17 33.2
7/29 33.1
8/1 33.1
437 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 12:55:09.06 ID:s6kEA9Qr
大勢に影響はないからどっちでもいいんじゃないの?
まあスレ主さんの判断待ちで
438 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 12:58:45.91 ID:+DsjiQTd
>>436 秩父の 5/13 37.2℃って突出してるなぁ 二位にだいぶ差がある
439 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 13:01:08.72 ID:u0vhB0c+
>>435 富山県泊や南砺付近が猛暑日になりかけている状態
440 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 13:05:11.45 ID:SFsriWLl
秩父なら、
猛暑日⇒冬日(5月)
猛暑日⇒降雪(4月下旬)
こんなことをやりかねないポテンシャルがある。
441 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 13:13:30.15 ID:bBomjE6z
>>440 そのポテンシャルなら、北海道にもあるだろう
北海道なら6月でも冬日というのもあるだろう
それに、非常に珍しいけれど、2010年には6月には北海道で猛暑日観測してた
442 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 14:03:21.84 ID:SFsriWLl
>>441 道東なら、7月冬日、ポテンシャル的には8月冬日もありうるから、
猛暑日⇒冬日となっても、あまり驚かないかも。
大陸熱波とオホーツクの流氷の双方の影響を受けやすいので、
ハードルは低いと思われる。
むしろ、極端な高温期間は、シベリアや沿海州同様、夏至直後の6月に多いのも、
そこまでおかしくはないと思う。反面、冬の訪れは早い。
443 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 14:10:49.88 ID:mtdS29Vs
糸魚川で猛暑日になったが集計人は全然興味ないだろうな
館林ならヨダレ垂らしそうだがw
444 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 14:27:17.65 ID:QDty0P3d
記録厨の集計人が興味ないわけないだろう
445 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 14:46:26.53 ID:u0vhB0c+
とうとう10月初めての猛暑日を観測してしまったね
当初今朝の予想最高気温は金沢で31℃・上越市高田で32℃等と今朝の段階では猛暑日になるとは知る由もなかった
446 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 15:04:28.97 ID:wAWn2jnl
糸魚川やらかしたなwwww
これだから北陸勢のフェーンはあなどれない
447 :
平山直行:2013/10/09(水) 15:44:55.22 ID:Qsg+Zj+5
11月で最も遅い真夏日を記録
448 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 15:45:14.25 ID:pnxBmeR+
3000mの山越えフェーンだから他とはレベルが違う!!
449 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 16:06:04.67 ID:ZxmVjt/D
日本海側のフェーンは最強だな。
糸魚川で猛暑日来たか。
450 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 16:29:17.81 ID:+9MSogHV
暑さ寒さも彼岸までとは何だったのか
451 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 19:34:15.16 ID:qWRuoQwf
>>445 当スレの気温マニアなら予想できていたと思う
というか、北陸のフェーン猛暑はわりと予想がしやすい方だ
集計人はコメントからわかるように高層天気図も見ていて当然頭には入っていたはず
後は当日の実況を見守るのみ
452 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 22:20:54.30 ID:vEG0u/LE
猛暑日記念カキコ
453 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 22:35:15.42 ID:wAWn2jnl
10月の猛暑日はポイント3倍でいこう
454 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 22:52:39.98 ID:qspSla/X
夕方18時には外が真っ暗になる猛暑日や、朝5時でも東の空がまだ白みかけていない熱帯夜は、気象現象として珍しいというより、気持ち悪くて不気味である
455 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 22:58:20.32 ID:0DgsFfNm
本州で12月、1月に夏日を記録する日も近いの?
456 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 23:14:44.14 ID:1l9oY1JN
>>455 2004年に熊谷だかあのあたりで夏日ならなかったっけ?
457 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 23:25:04.23 ID:5n9KTtYr
>>454 今日快挙を成し遂げた糸魚川が、今年の夏の始まりに、そんなの達成してた記憶がある
458 :
名無しSUN:2013/10/09(水) 23:36:05.80 ID:SFsriWLl
>>457 5月や6月の猛暑は、暗くないよ。むしろ真夏の猛暑よりも明るいから。
今日の猛暑は、春で言うなら、3月上旬に酷暑日になったようなもの。
逆に、2010年4月17日の多摩丘陵の朝は、不気味というか不思議だったよ。
朝4時半過ぎて、もう明るくなってる中、どんどん雪が積もってきた。
季節で言えば、旧盆過ぎ〜8月下旬の陽射しの中。
春の雪は、晩秋〜1月の雪に比べて、曇っていても風景が断然明るいんだよね。
459 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 00:22:42.40 ID:Ybiz/RuF
3月上旬とか話盛りすぎ
10月上旬の糸魚川の最高気温平年値に相当するのは5月下旬(10月9日=22.3度=5月30日)
仮に3月上旬に猛暑があって例えるとすると12月下旬とか百パー無理
460 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 00:38:59.72 ID:pmr7/1Z9
甚だ遅れ馳せながら・・・・・・・・
糸魚川 新潟県 35.1 ℃ 2013/10/09 (13:53)
新潟県 糸魚川 35.1 13:53
新潟県 糸魚川 35.1 ] 13:53] +12.8 +7.7 最も暑い時期を上回る
新潟県 糸魚川 35.1 ) 13:53) 37.4 2003/09/13 31.6 1994/10/12 1978年 (10月の1位の値を更新)
日本気象観測史上初!糸魚川10月での猛暑日達成
キタ━( ゚∀゚) ・ω・)^J^);´Д`)⌒o⌒)T∀T)*゚ー゚)`・д・´)´∀`)^ー^)=゚ω゚)ノ`Uo´)≧∀≦)・へ・) ̄ロ ̄)゚∋゚)-ω-)^,_・・^)b
(^〜^);`д´)゚ ω゚ )・(ェ)・)Σ--)´,_ゝ`)´D`)^o^)/゚◇゚)`Å´) ・_・)’ワ’)σ,,-_-)^ω^)゚Д゚)´▽`) ・∀・)▼皿▼)━!!!!!!!!
461 :
データ集計人:2013/10/10(木) 00:57:13.44 ID:KUaRC+X7
糸魚川の猛暑日は、先月の菊池以来になりますかね。もう、全部ポイントに入れて、10月末を締め切りにしようかしら。
今年は、日田の記録も早かったし、糸魚川はこんな時期にクリアするし、すごいわ。
糸魚川の今年の初猛暑日は、7/5の夜7時台、2発目は7/6の朝8時台、そして10月9日の猛暑日、なんか賞あげたい
462 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 02:57:25.83 ID:pJ2OLY4f
イトサカナガワ
463 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 02:58:30.51 ID:xzhB2QRp
現在の神戸の気温は24.8℃
ここ数日ずっとこんな感じで寝不足が続いている
台風過ぎてもこのありさま
うちの会社ではそれでも2週間予定を早めてクールビズ終了という頑固な運営(新潟にも部署はあります)
四万十の41℃、昨日の糸魚川にも象徴されるが、北海道、東北、同地方以外の山岳部を除き、日本列島は今年から亜熱帯の仲間入りをしたのは明らか
464 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 03:21:18.96 ID:CRx2Z/iZ
>>455 20041205や、20090214なんかはバカ陽気だったなー
温暖化が進めばさらに暖かい日も出るようになってしまうのか
465 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 05:43:46.89 ID:CRx2Z/iZ
>>436>>438 その日は現在の観測手法なら八王子(記録は37.1℃)が秩父を上回って1位だった可能性もあるはず
あの頃はアメダスの観測値は10分値とかではなかったか
466 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 06:02:20.83 ID:y6s6dTWw
猛暑日は出るかどうかわからんが、今日も30℃以上の地点は結構多くなりそうだな。
467 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 08:54:04.47 ID:wlmtii7N
>>465 当時の八王子は1時間値。
超えていただろうな・・・
468 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 10:18:27.96 ID:tQBXJJyu
今年は「これが今年最後の猛暑日」と思っても、まだ最後ではないというのが続いている
9月3日が今年最後の猛暑日か→9月13日が今年最後の猛暑日か→9月22日が今年最後の猛暑日か
と思うと、昨日10月9日に猛暑日観測
今度こそ今年最後の猛暑日になるのだろうか?それともならないのだろうか?
さすがにならないと思いたいけれど、昨日の猛暑日も「まさか10月に猛暑日とは」だったはず
469 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 10:28:27.21 ID:CRx2Z/iZ
>>467 あと八王子猛暑で有名なのが19840903 だな。
470 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 10:43:10.24 ID:wlmtii7N
471 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 16:26:36.57 ID:pMkXoD1W
>>459 いやいや、気温ではなくて、日中の明るさ(光度)と日の出or日没時間の話。
5月下旬は、太陽のパワーが半端なく強い(7月中旬相当)から、
夏を先取りしたような暑さになるのは、よくある事だし、違和感はあまりない。
平均気温が同等な時期であれば、秋よりも春の方がはるかに猛暑日は出やすい。
そして、太陽光は既に夏そのものなので、猛暑日になっても違和感はあまりない。
が、10月も中旬に差し掛かろうとしている時期は、「秋の日は釣瓶落とし」で、
昼の時間は、極端に短くなり、太陽の光は3月上旬と同等レベルの弱々しさ。
>>454は、にもかかわらず、太陽のパワーに頼らず、残留暖気や台風の支援で
強引に猛暑に持っていくという意味で、違和感がありまくりっていう話でしょ?
472 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 21:05:44.65 ID:uWKFN0Su
夏場の蓄熱がある秋の方が猛暑は出やすいかと。
月っていう区切りや太陽光の強さにとらわれた見方をするからダメなのではないかな。
473 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 21:20:22.04 ID:cvHe/9nP
いつまでこのスレが使えるんだよ!おかしいYO!
474 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 22:56:17.86 ID:tQBXJJyu
>>473 去年は9月中旬まで猛暑日が続いていてその間は「このスレの終わりが見えない」と思っていた
だけど、9月下旬になってから猛暑日になることはなかった
しかし、今年は9月4日からしばらく猛暑日が途切れ、「今年はこれでこのスレは終わりだろう」と思っていたが、
実際は昨日猛暑日観測するなど、実は今年こそ「このスレの終わりが見えない」状態になってしまっている
475 :
名無しSUN:2013/10/10(木) 23:31:18.75 ID:Gb8pU3w1
さすがに昨日で終わりかな?
昨日は完全に異常気象日だったね
476 :
データ集計人:2013/10/11(金) 07:29:45.78 ID:SEEACWbJ
順位に変動はありませんが、加点はしました
グラフはデータ格納日が9/21までだったので修正しなくては。9/22がはみ出たのはアリかもだけど、10/9は全くの想定外
全データ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4571054.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 153.75 九 州 962.60 宮崎 461.68
2 甲 府 113.83 中四国 659.37 高知 394.78
3 多治見 110.25 関 西 366.33 山梨 214.33
4 館 林 108.00 中 部 330.49 大分 162.41
5 西米良 105.00 東 海 323.41 岐阜 159.58
6 日 田 . 95.83 北関東 276.25 大阪 146.00
7 勝 沼 . 95.00 日本海 160.50 京都 134.00
8 赤 江 . 82.83 南関東 . 96.00 三重 124.08
9 高佐賀 . 80.00 北日本 .. . 0.00 群馬 119.00
10 . 豊 中 . 70.50 静岡 117.66
477 :
名無しSUN:2013/10/11(金) 18:59:51.89 ID:KNF7qO19
>>476 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
478 :
名無しSUN:2013/10/11(金) 21:59:25.57 ID:0Muo9e36
>>476 乙です。
今年はやっぱり宮崎勢の万遍ない活躍が印象的でした。
ベスト50に10地点も入れてきたのはすごい。
西米良5位:赤江8位:西都16位:宮崎19位:
青島21位:日向32位:高鍋36位:油津40位:
都城45位:神門48位:延岡51位:串間100位以降
真夏日日数本土1位で、9月はポイントこそ稼がなかったものの連日高温トップ
に名を連ねた熊本県菊池(18位)や
既往最高37度ながらも8月7日〜25日まで奇跡の19日間連続猛暑日を達成した
鹿児島県喜入(29位)も個人的にはあっぱれと言いたい。
また熊谷が60位程度、伊勢崎が100位程度ってのも今年を象徴している。
479 :
データ集計人:2013/10/11(金) 22:16:42.23 ID:SEEACWbJ
その宮崎県に対抗した高知県、県の西部だけで大量のポイントを上げたのはすごい。
高知県の東部が活躍するか、愛媛県南予+高知県西部の連合軍だったら、宮崎以上のPだったかも。
480 :
名無しSUN:2013/10/11(金) 22:29:10.29 ID:dg6pXppo
>>466 乙です
今年のポイント傾向は過去3年と全く違うな
さらに、9月以降の傾向も過去3年と全く違うな
ところで、
>>401〜
>>418で話題になっている地域境界はどうなるのだろう?
481 :
名無しSUN:2013/10/12(土) 10:24:57.75 ID:00pAAM8Z
482 :
名無しSUN:2013/10/12(土) 10:34:44.11 ID:00pAAM8Z
>>479 確かに、高知県西部って、気候的には高知市などがある中部以東より愛媛県南西部に似ているよね
夏の卓越風向によっては江川崎や中村、高知佐賀などと高知市あたりでは全然違ってしまう
483 :
名無しSUN:2013/10/12(土) 23:12:16.95 ID:jLRRWzQu
今度こそ終わった感あるね
一気に寒くなったわ
484 :
名無しSUN:2013/10/13(日) 01:54:11.54 ID:fEEbU7AV
485 :
名無しSUN:2013/10/13(日) 10:18:30.93 ID:ZAO/AP6A
今年は初猛暑日も早かったな。
江川崎の41.0℃や糸魚川の10月猛暑日も印象的だが。
486 :
名無しSUN:2013/10/13(日) 12:47:29.64 ID:o8jSU2H2
序盤は高梁が暴れまくってたな
今年は夏がえらく長かったので、もう遠い昔のように感ずるよw
487 :
名無しSUN:2013/10/13(日) 13:59:51.79 ID:XHWTYyPp
基本的に猛暑日が早いと記録的な猛暑になるね
ただし1993年は異例中の異例w
488 :
名無しSUN:2013/10/13(日) 18:27:41.60 ID:UBcUsn7i
>>487 六年前の2007も5月中に猛暑日を観測して、今年と同様に記録的猛暑で8月16日に岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で40.9℃を記録。
西日本中心に残暑は厳しく、10月上旬まで長引いた。
489 :
名無しSUN:2013/10/15(火) 18:59:36.40 ID:UIPmvk2H
昨日で本土真夏日も最後なのか・・
490 :
名無しSUN:2013/10/30(水) 18:23:21.24 ID:51d8xl4U
>>461で、「もう、全部ポイントに入れて、10月末を締め切りにしようかしら」とある
今日が10月30日で、明日が10月末
今年は猛暑日始まりが早く、そして最終猛暑日が10月9日と観測史上最も遅い猛暑日となった
今年は猛暑の期間が長かったなあ
もちろんずっと猛暑日が連続というわけではなかったけれど、でも過去3年に比べてずっと期間が長い
そして、ここのポイントが高い地点・地域・県の傾向も過去3年とずいぶん違った
集計人さんの集計、乙です
491 :
名無しSUN:2013/10/30(水) 18:46:13.46 ID:icMxcR91
9月は天候不順気味で猛暑日の地点が出る日は少なかったな。
まあ、猛暑の期間はそれなりに長かったけど。
492 :
名無しSUN:2013/11/02(土) 16:53:33.47 ID:6QE1EdJn
>>491 少ないけど平年の9月と比べたら出た方だと思う
昔は9月に猛暑日を観測することが珍しかった
80年代半ばと90年代前半に出始めて、00年代前半から本格的に増えた
中でも2002、2003年、2007年、2010年、北日本限定だが2012年は高温ならぬ残暑ジャンプといってもいい
493 :
名無しSUN:2013/11/02(土) 23:04:28.86 ID:5N63EttZ
>>492 ここ数年、強烈な残暑ジャンプの頻度が高かった分、今年の9月の猛暑日が少ないと感じたのだろう
それだけここ数年の残暑ジャンプがすごく、いつのまにかそれが当たり前に感じてしまったのだろう
494 :
名無しSUN:2013/11/02(土) 23:07:11.33 ID:VMB0ODd6
今年は江川崎という新たなスターが誕生したのも印象的だったな
495 :
名無しSUN:2013/11/03(日) 04:12:24.31 ID:5ya/F5Xt
猛暑日は少なかったけど、最低気温は去年並みに高かったな。
496 :
名無しSUN:2013/11/03(日) 09:23:34.12 ID:Y/sfifDe
>>493 最後の平年よりも低温の9月10月っていつだろう
497 :
名無しSUN:2013/11/03(日) 20:28:40.91 ID:5ya/F5Xt
2009年9月は猛暑日どころか真夏日の日数も少なかったな。
9月の低温はこの年が最後だろ。
498 :
データ集計人:2013/11/04(月) 10:56:20.52 ID:jkv9lkSz
もう夏日ですら本州では難しくなってきました
わたくしも3月いっぱいは、雪スレのほうに軸足を移します、でわでわ
499 :
名無しSUN:2013/11/05(火) 21:23:05.13 ID:TrGzjoVS
>>498 乙でした
ところで11月真夏日って、南九州では稀にあるんですね
今年は期待薄なんでしょうか?
500 :
名無しSUN:2013/11/05(火) 21:25:18.65 ID:TrGzjoVS
宮崎県 宮崎 30.3℃ 2000年11月2日
あと鹿児島のすぐ南の屋久島でも30.7℃というのがありますね
501 :
名無しSUN:2013/11/05(火) 23:24:22.09 ID:tLyM6I3n
11月の最高気温記録は、南鳥島の34.2度(1953年11月4日)
今から約60年前、日本国内で11月に猛暑日近くまで気温が上がっていたとは
502 :
名無しSUN:2013/11/06(水) 00:19:20.88 ID:gZpcu3Kv
>>498 できれば雪スレの方に行ってもコテかトリップつけてくださいな
レスできたらしようと思いますので・・・
503 :
名無しSUN:2013/11/06(水) 07:22:19.49 ID:82lOPKBB
南鳥島って夏は猛暑日が少なく、最高気温の極値も35.6℃程度だよな。
11月に34℃台まで上がっていたとは。
504 :
名無しSUN:2013/11/06(水) 09:05:47.66 ID:wlyA+qP3
南鳥島の11月最高気温記録から一昨日でちょうど60年だった
505 :
名無しSUN:2013/11/06(水) 11:35:58.83 ID:WzMgurh6
1953年11月4日は一体どういう気圧配置だったのだろう?
もともと南鳥島は猛暑日近くまで気温が上がることが少ない
その南鳥島が猛暑日や猛暑日近くまで気温が上がる時はどういう気圧配置の時だろうか?
506 :
名無しSUN:2013/11/06(水) 17:24:34.35 ID:OnjZAE1+
石川県小松の76℃だろ。
陸橋に設置されてる電光掲示板に、76℃と表示されていた。世界記録である。
(地元新聞に載ってた)
以前にも同じ場所の電光掲示板に-49℃と表示されていたのだからな。
507 :
名無しSUN:2013/11/09(土) 04:42:00.03 ID:jTTG3KqO
摂氏に直してください
508 :
名無しSUN:2013/11/20(水) 16:55:43.41 ID:+YrGpKsH
18 : 名無しSUN[] 投稿日:2012/09/19(水) 18:13:35.36 ID:HQGDfSpY [1/1回]
>>15 道北(塩狩峠以北)VS道東太平洋側VSオホーツク海側VS道央(塩狩峠以南)
1.集計開始日 = -20℃以下を観測した日
2.集計終了日 = 3/10以降で-20℃以下を7日間観測しなかったとき
3.日最低気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最低気温-20℃より高い場合はノーポイント
この条件で最低気温キングが2010-11、2011-2012、2012-2013シーズンで
どうなるか試算してみたら3シーズンとも陸別だった。富士山は含めていない。
509 :
名無しSUN:2013/12/01(日) 08:26:20.15 ID:17f28ylc
関ケ原の極値が取り消されてるな
やっぱりあの高温はおかしいと思ってたけど、いつかの京田辺のようにツタが巻き付いてたのか?
8/20〜29までの期間の関ケ原は記録なしになったから、ポイントも結構動くんじゃ?
510 :
名無しSUN:2013/12/01(日) 20:47:35.28 ID:QkTOtI/b
今年の集計はまだ終われない
511 :
名無しSUN:2013/12/05(木) 06:26:39.21 ID:aLm1cbTo
関ヶ原は38.7℃まで上がったよな。
512 :
名無しSUN:2013/12/05(木) 06:50:43.57 ID:0Ksn7VZh
>>510 関ヶ原が抜けたとして、11位以下から繰り上げされる地点が分からないので、
単純に関ヶ原の記録なし期間を削っただけの、記録修正になるのかね
513 :
名無しSUN:2013/12/05(木) 09:07:20.30 ID:xdZ9sWfD
>>512 気象庁以外でも、あちこちのサイトでわかりますよ
514 :
名無しSUN:2013/12/07(土) 01:39:45.05 ID:Vi/W8daZ
天下分け目の関ヶ原
515 :
名無しSUN:2013/12/08(日) 21:18:21.28 ID:s3d5BCiE
皇太子様御成婚、J開幕と晴れがましい出来事が続いた平成5年は、天候にも比較的恵まれた
(長期予報では昭和55年並みの日照時間不足による不作になるとされていたが、幸運にもそうはならなかった)
516 :
名無しSUN:2013/12/09(月) 07:01:53.38 ID:j0Wt63CK
517 :
名無しSUN:2013/12/09(月) 11:25:56.35 ID:FMMCA5hw
>>515、
>>516 1993年は大冷夏で梅雨明けせずに秋を迎えた
1993年の実際は夏場は日照時間が不足し、米大不作に陥った
そして米の輸入となり、1993年末から1994年前半あたりまではタイ米が流通した
翌年1994年は大猛暑で空梅雨になった
この年は米は豊作になったが、水不足で節水ということになったりした
このように1993年と1994年は夏場の気候は正反対になった
518 :
名無しSUN:2013/12/10(火) 05:10:58.36 ID:9yayLbMu
1993年は秩父と前橋で早い猛暑日はあったけどな。
それ以外は気象オタにとってなんの見どころもないつまらん夏だった。
519 :
名無しSUN:2013/12/24(火) 22:43:29.98 ID:RBD24nKa
>>518 むしろあのレベルだと見応えあるだろ。
8月上旬に夏日にすらならない日が一週間続くとかw
520 :
名無しSUN:2013/12/25(水) 07:16:32.23 ID:AN7z6lp5
2008年8月下旬のように北海道で異常低温があれば少しは見応えあるけどな。
確か、1℃台まで下がった地点があったような。
521 :
名無しSUN:2013/12/29(日) 18:26:11.92 ID:SQRQ3el3
2008年8月は母子里で0.8度まで下がったような・・
522 :
名無しSUN:2014/01/27(月) 19:34:41.30 ID:En8m0B7l
最高気温
1位 広島 4000度 1945年8月6日
523 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 15:50:28.73 ID:fP0N/+Hw
今年も40℃超えの地点が出るほどの猛暑になるかな?
他のスレではエルニーニョが発生するみたいな感じになってるけど。
524 :
名無しSUN:2014/02/13(木) 21:44:42.84 ID:0qfkguz+
>>523 わからん
猛暑になっても40℃超えが出るかどうかは別問題だ
実際、大猛暑となった2010年は40℃超えは出なかった
それに、エルニーニョ発生するかどうかもわからんし、発生したからといって冷夏になるとは限らん
525 :
名無しSUN:2014/02/14(金) 00:55:39.96 ID:qOw+ydnF
一昨年もエルニーニョが発生してたけど、8月下旬〜9月中旬中心に猛暑日連発だったな。
526 :
名無しSUN:2014/03/12(水) 01:55:46.90 ID:XzAUVGUJ
>>522 19450809の長崎のほうが上だったんじゃね?
527 :
名無しSUN:2014/03/27(木) 10:02:49.62 ID:JrwwFCBF
2010〜2012みたいに北暑傾向の強い夏は40℃超えは出にくいよな。去年みたいに北冷西暑か1994のような全国大猛暑の年の方が出やすいのが印象的。
528 :
名無しSUN:2014/04/04(金) 17:24:19.46 ID:j3InyVGk
祭り
529 :
BRS:2014/04/06(日) 15:19:16.93 ID:PvvdV1W6
最高気温キング一覧
1 沖縄県 志多阿原 24.7 ] 12:15] 35.0 2006/07/07 30.2 2010/04/22 2003年
2 沖縄県 波照間 23.9 ] 11:29] 35.7 2009/08/05 30.0 1998/04/24 1979年
〃 沖縄県 石垣島* 23.9 ] 11:59] 35.4 1899/09/15 32.9 1900/04/15 1896年
4 沖縄県 多良間 23.8 ] 13:34 ] 35.5 1893/08/22 32.7 1900/04/15 1889年
5 沖縄県 所野 23.6 ] 13:18] 34.4 2012/07/29 30.1 2012/04/30 2003年
6 沖縄県 盛山 23.5 ] 11:38] 34.4 2013/08/09 28.8 2013/04/17 2013年
7 沖縄県 伊原間 23.3 ] 14:06] 36.1 2012/07/08 30.3 1998/04/10 1977年
〃 沖縄県 西表島* 23.3 ] 13:16] 35.2 2010/07/14 31.0 1964/04/18 1954年
9 沖縄県 大原 23.2 ] 13:24] 35.7 2003/07/24 32.2 2002/04/23 1978年
〃 沖縄県 仲筋 23.2 ] 11:25] 35.4 2009/08/02 29.6 2012/04/25 2003年
〃 沖縄県 与那国島* 23.2 ] 13:10] 35.0 2007/07/21 30.3 2006/04/11 1956年
ちなみに最低気温キング
1 北海道 後志地方 喜茂別 -6.5 ] 06:10] -31.9 1991/02/20 -18.5 1978/04/01 1977年
2 岩手県 薮川 -6.3 ] 05:22] -27.6 1988/02/17 -15.5 1984/04/02 1976年
3 福島県 鷲倉 -6.0 ] 06:26] -20.3 ] 2001/02/15 -10.7 1987/04/01 1976年
4 山形県 大井沢 -5.8 ] 06:01] -19.9 1984/03/04 -10.8 1984/04/02 1978年
5 青森県 酸ケ湯 -5.7 ] 02:11] -18.0 1984/12/24 -10.9 1984/04/02 1976年
6 北海道 釧路地方 川湯 -5.4 ] 01:05] -34.0 1978/02/25 -20.5 1984/04/01 1977年
7 北海道 上川地方 志比内 -5.2 ] 03:24] -30.0 2003/01/15 -12.4 2011/04/04 1993年
8 岩手県 区界 -4.7 ] 03:19] -22.5 2006/02/04 -11.5 2012/04/08 1993年
9 長野県 菅平 -4.6 ] 14:11] -29.2 2012/02/19 -17.8 2001/04/01 1978年
10 北海道 網走・北見・紋別地方 留辺蘂 -4.5 ] 00:08] -28.7 1985/01/24 -16.4 2012/04/02 1978年
〃 岩手県 雫石 -4.5 ] 05:52] -20.6 2001/01/14 -9.6 1984/04/02 1976年
中国地方では、福山で、13.3度。同じく牛ヶ丘では、12.6度と、虫明でも12.0度。
三石、吉永、宮島は、11.8度という。都志見では、10.5度(←残念
本州では、熊本の水俣の15.6度など。
530 :
名無しSUN:2014/04/10(木) 12:33:41.53 ID:3a8D/zl6
祭り
531 :
名無しSUN:2014/04/17(木) 04:20:31.29 ID:jHDnK6Qj
真夏日や猛暑日の地点が出るほどの本格的な祭りは5月〜6月くらいかな?
エルニーニョの発生が気になるが。
532 :
名無しSUN:2014/04/17(木) 09:25:59.30 ID:GRGKlBsW
今年最初の猛暑日はいつになるか?
そしてそれはどの地点で観測されるのか?
533 :
名無しSUN:2014/04/18(金) 10:02:06.24 ID:zoUQMMii
初真夏日もいつになるか気になるな。
今月は去年41.0℃を観測した江川崎が頑張ってるな。
534 :
名無しSUN:2014/04/19(土) 10:49:18.70 ID:bAXcOEba
江川崎は冬季は沿岸部の中村より日較差が小さい日が多いな
中村が冬日達成で江川崎未達って日もままある
平均気温は1℃前後江川崎のほうが低いが
冬型時は天気がやや悪いからこうなるのか
535 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 07:23:40.23 ID:UrM/ZJHt
去年は山陰〜関東北部が前線帯で、本州太平洋側や四国九州が
暖湿流の西風の下になったから江川崎がすごくなったけど
前線帯が北海道の北までいってしまえば、南風が入るから高知県西部は全く振るわないと思う
実際、おととし以前は江川崎なんてノーマークだったし
536 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 08:15:58.97 ID:LJmDTq6D
2010〜2012は北暑傾向が酷かったからな。
2000年代の猛暑時代なら江川崎でも39℃台が出た年もあっただろ。
537 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 08:27:44.67 ID:/6pNe10Q
>>536 江川崎で39℃を超えたのは2013年以外では
2004年7月30日の39.8℃
この一例のみ
538 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 08:43:34.03 ID:UoNSzW0+
熊谷さんの辛さがこのレスによく出ていますwww
地方の過疎板でこの書き込みw
この1年、自棄酒煽っていたのでしょうか?www
42 名前:江川崎騒動とは:2013/08/30(金) 19:59:24 ID:Kb6OmjTs0
2014年度版 広辞苑
【江川崎騒動あるいは江川崎問題】
いわゆる国内最高気温を捏造したという問題。2013年8月12日に当地はそれまでの国内最高気温40.9度をしのぐ41.0度を記録した。しかし、その測定場所の条件が測定法の基準に合致しないものであったことが後日判明した。
49 名前:江川崎騒動の真偽:2014/05/01(木) 23:05:26 ID:Z9x473h60
さて連休に入り、各地で例年通り夏日を記録する地域もちらほら。
今年はどうなんでしょう。なにがかって?江川崎ですよ。江川崎。
昨年、でっち上げした日本最高気温41度。
今年は果たしてほんとうにそこまで熱いのかどうかが正確を期した条件下で測定が行われ、真偽のほどが暴かれます。
楽しみです。
539 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 12:05:58.58 ID:33TYWLiG
今日もズル林日和
540 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 12:41:18.46 ID:UoNSzW0+
北関東は東京とゆう最大熱源を排除した気温調整を出すべきだと思うw
これこと最大のでっち上げwww
541 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 13:49:11.75 ID:0OB20vpj
>>535>>537 西風ですごくなったというならば過去に同じように暑くなった時が何度かあってもおかしくない
しかし2013年以前で39℃を超えたのは2004年の1回のみなのか
542 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 14:51:48.25 ID:33TYWLiG
館林 28.6 ℃ (14時15分)
桐生 27.2 ℃ (13時45分)
前橋 26.9 ℃ (14時09分)
伊勢崎 26.8 ℃ (14時32分)
他の群馬勢に比べ明らかに突出しているズル林
543 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 15:27:23.99 ID:Y6f6p/MS
ズル林ってなんだよ
わざわざ住み難い町ってアピールしても得なことなど何も無い
館林住民で最高気温が出て喜んでるヤツなんて一人も居ないんだぜ
マジで勘弁して欲しいわ
544 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 16:10:43.78 ID:vHaFMdKG
>>543その通り
ズルしてるアメダスなんて数百あるよ!
545 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 16:31:36.75 ID:vHaFMdKG
>>540 それなら東京の熱風がもろに行く南南東が一番気温高くなりそうだけど
実際は大した事ないよ1
546 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 16:51:05.98 ID:33TYWLiG
その通り。有人官署以外の記録はズルばっかり
547 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 17:29:13.68 ID:TbZ9KHi1
アメダス変わったら目立って暑くならなくなったとこ知ってるだけで4か所ある
548 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 17:32:02.49 ID:rSpYR3GX
549 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 18:18:52.93 ID:OlxzwVtQ
>>543 じゃあ早くアメダス周囲のの環境を整えるんだ。文句は無いだろう?
550 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 20:35:35.53 ID:iMeO4mgx
熊谷ちゃん発狂シーズン到来だなwww
「あついぞ!熊谷」事業の面目を保つために市に水増し依頼されてんだって?
が噂されてから控え目な熊谷ちゃんwww
551 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 22:11:22.53 ID:vHaFMdKG
今の観測条件だと晴天時の最高気温では熊谷は館林を滅多な事では
上回れないでしょうね!!!
552 :
名無しSUN:2014/05/02(金) 22:24:19.58 ID:BfNS6e5G
前橋は来年度から気象台移転する
553 :
名無しSUN:2014/05/04(日) 23:03:21.43 ID:wv3ETlsI
エルニーニョが発生してる時の40℃超えって1998年の上里見ぐらいしかないよな。
今夏もこれが発生するみたいだがどうなる事やら?
554 :
名無しSUN:2014/05/04(日) 23:06:26.71 ID:uWa1E/0n
1997年の関東内陸もエルニーニョ最中の40℃
555 :
名無しSUN:2014/05/05(月) 02:57:21.71 ID:FAUBShll
1997年は越谷で40.2℃、館林でも39.9℃を記録してるな。
この年もエルニーニョだったか。
556 :
名無しSUN:2014/05/07(水) 06:23:23.71 ID:1/5SP29J
突発的な高温と、エル・ラニを結び付けるのはどうかとおもう
あの2010年の猛暑は、40℃越えは無かったと思う
557 :
名無しSUN:2014/05/07(水) 16:42:35.05 ID:09s5zQxF
2010年は多治見の39.4℃が最高だな。
京田辺の39.9℃の取り消しは残念だったが。
558 :
名無しSUN:2014/05/07(水) 22:07:47.36 ID:YC8CexC2
2010・9月は俺的には郡上八幡の39.1℃が印象に残ってる
559 :
名無しSUN:2014/05/07(水) 23:53:01.08 ID:cMMNjOrf
2010年の京田辺の記録取り消された期間中、実際の京田辺の最高気温はどれぐらいだったのだろうか?
560 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 06:20:54.39 ID:J3iDX4ex
2010年9月は上里見と東海市の38.8℃も凄いな。
下旬の関東の猛暑日も印象的。
561 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 11:17:57.18 ID:RpBxu9gR
>>558 八幡って冬はホント寒い
関東で言えば秩父くらいに準低温だしな
562 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 14:02:59.74 ID:oic3xZ2N
秩父って最低気温が低いだけじゃん
関東で例えるなら沼田じゃね
563 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 17:44:33.04 ID:22OHkVCP
夏の秩父別は?
暑いの?
沼田にも近いんだけど
564 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 17:54:31.00 ID:f1ir0YNj
>>563 暑いよ、米美味しいし!!
でも群馬の沼田ね・・・
565 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 18:05:33.75 ID:22OHkVCP
関東・秩父にある沼田と、米どころ石狩川流域・秩父別の隣にある沼田
偶然とはいえ、どちらも「秩父」という漢字と「沼田」という街があるんだね
566 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 19:02:57.49 ID:f1ir0YNj
秩父別町近辺の米ゆめぴりかは日本一美味しいよ
保証する!!!
567 :
名無しSUN:2014/05/08(木) 23:41:35.49 ID:eY/28k5N
確かに、最近の北海道米はとても美味しくなったよね
568 :
名無しSUN:2014/05/10(土) 20:55:16.02 ID:GfL+2WFV
今年初めて真夏日の地点出たけど、初猛暑日はいつ頃かな?
遅くても6月前半までには来てほしいが。
569 :
名無しSUN:2014/05/11(日) 23:34:56.89 ID:EK+z1C+N
真夏日結構遅かったな
4月後半の日本海低気圧で、北陸フェーンで富山30℃突破、という気圧配置が無かったからかな
570 :
名無しSUN:2014/05/14(水) 09:58:31.35 ID:ZpGwKY57
しかし、1993年は寒春だったのに初猛暑日の早さは凄かったな。
5月上旬は関東では2月下旬並みの低温だったが。
571 :
名無しSUN:2014/05/14(水) 11:16:40.12 ID:OLSBnZWQ
IDがKY
572 :
名無しSUN:2014/05/20(火) 07:31:05.67 ID:vflE+2mk
今のところ、初猛暑日来る気配ないな。
去年と違ってダラダラ高温気味になってる。
573 :
名無しSUN:2014/05/20(火) 10:14:48.64 ID:9IKiCHsS
今年の初猛暑日はいつになるのか?
そしてどこになるのだろうか?
574 :
名無しSUN:2014/05/20(火) 10:21:06.62 ID:0WtGb+yk
前橋は冬も温暖で、夏も暑い。
575 :
名無しSUN:2014/05/20(火) 22:52:29.19 ID:Udocop9H
初猛暑日が出る時期の多くは7月、早い年で6月下旬
576 :
名無しSUN:2014/05/22(木) 09:56:23.48 ID:BaxpHAfz
2010年6月の足寄の猛暑日はびっくりした
577 :
名無しSUN:2014/05/23(金) 19:11:17.31 ID:uPjjaGit
初猛暑日
2013年 5/24 日田・大分 35.4
2012年 7/01 大子・茨城 35.1
2011年 6/22 館林・群馬 36.5
2010年 6/26 足寄・北海 37.1
578 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 04:54:56.96 ID:GcQiuDPw
2012の初猛暑日って7月中旬の伊原間じゃなかったけ?
579 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 10:38:03.60 ID:++OYKs4y
やっぱり1993
580 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 12:04:02.76 ID:u169TfUK
やっぱり1986年のマリリン
581 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 13:36:33.67 ID:pdB2kCg6
やっぱりマリリンに会いたい
582 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 13:46:53.63 ID:94ORgqL4
>>577 大子は茨城のオイミャコン
寒暑の差がほんとにでかい
冬の最低気温は東北北部〜北海道より低くなる日も珍しくない
夏は常陸大宮や笠間などに比べて極端な高温になりやすいのも
東側の山がやや高く、海風が入らないのも理由なんだろうな
583 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 14:32:00.37 ID:zYUvKqTZ
旭川や帯広、北見と比べたらレベル低いね
584 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 17:00:38.67 ID:DBEJO0DA
585 :
名無しSUN:2014/05/24(土) 19:27:55.81 ID:6tEBtCA9
>>582 茨城のオイミャコンは、ちとオーバーでは(・・?
低いと言っても今冬は-10度もないし隣の常陸大宮-10.3度にも及ばない
夜間晴れて無風ならそこそこ冷えても北海道内陸と比べれば20度ほど
差があるし・・・
586 :
名無しSUN:2014/05/25(日) 00:21:51.98 ID:BZe3iIl5
大子は小盆地的な地形だから、熱しやすく冷めやすいのではないか
大子盆地と地図で書かれる程じゃないけど
袋田の滝の氷結と、久慈川の氷河(シガ)の目安は
-8℃くらいだが、近年はめっきり減少してる
587 :
名無しSUN:2014/05/25(日) 00:25:34.36 ID:eKO6Myof
>>585 関東人ってオーバーな例え好きだよな〜
あと一部を切り取ってさも全体のように言ったり
北海道の中で特に高い気温の所と比べて「○○は北海道より寒い」とか、ある一瞬や短時間のみの気温を比べて「○○は東北よりも冷え込む」とかなw
稚拙で姑息な在京マスコミで育ってるからか?w
588 :
名無しSUN:2014/05/25(日) 00:45:31.55 ID:t7cWg3k5
八王子の積雪報告も2倍増し平気でするからなwww
589 :
名無しSUN:2014/05/25(日) 14:27:43.23 ID:mB5uxETH
>>587 タレント化した馬鹿予報士が、激怒して訂正する様子を、全国にながしてほしい
590 :
名無しSUN:2014/05/28(水) 07:24:01.89 ID:6sTOvduP
このスレが始まってから、思い切りエルニーニョが発生したシーズンって無かったよね
591 :
名無しSUN:2014/05/28(水) 09:47:21.72 ID:+dgcgf49
6/1は京都と奈良で34℃予想。
うまくいけば初猛暑日ゲットできそうだな。
592 :
名無しSUN:2014/05/29(木) 10:36:31.55 ID:k31z4OAW
京田辺、風屋、栗栖川・・・
593 :
データ集計人:2014/05/29(木) 18:56:26.89 ID:ePeJqW/K
冷夏予想だからのんびりしてたけど、今日は北海道で33℃台が連発
このあと週明けにかけて、中国東北部〜沿海州から、
今日よりさらに高温の下層熱波が北日本に流れ込む予想になってる
開幕してしまうか、幻の2010年6月・北海道無双日のように
気象庁のランキングをコピペして貼ったら、セルで勝手に改行されてしまうんだが・・・困った
594 :
アゲハ☆:2014/05/29(木) 19:18:07.05 ID:1wuf4LNC
広島県が、初猛暑日ゲットだぞ!ほかは立ち去れ!
595 :
データ集計人:2014/05/30(金) 07:52:04.58 ID:uDwd+Yb5
IEじゃなくてフォックスさんで貼ったら改行しなかった
1 北海道 生田原 33.7 13:57 35.9 2010/08/06 31.4 2013/05/28 1977年 (5月の1位の値を更新)
〃 北海道 遠軽 33.7 12:53 36.6 2000/08/01 32.7 2013/05/28 1977年 (5月の1位の値を更新)
3 宮崎県 加久藤 33.4 13:58 37.9 1994/08/06 32.9 2000/05/24 1977年 (5月の1位の値を更新)
4 北海道 常呂 33.3 14:19 36.9 1994/08/07 32.1 2013/05/28 1977年 (5月の1位の値を更新)
5 熊本県 甲佐 33.2 14:09 37.7 2013/08/21 33.2 2009/05/21 1977年 (5月の1位の値を更新)
〃 熊本県 人吉* 33.2 13:54 37.6 1994/08/06 33.4 2000/05/24 1943年
7 北海道 女満別 33.1 13:48 36.4 2010/08/06 31.5 2013/05/28 2003年 (5月の1位の値を更新)
8 大分県 日田* 33.0 ) 14:31) 39.4 2013/08/20 36.3 2000/05/25 1942年
9 熊本県 上 32.9 14:26 36.7 1994/07/13 33.0 1979/05/30 1977年
10 北海道 網走* 32.7 13:49 37.6 1994/08/07 32.6 1922/05/30 1890年 (5月の1位の値を更新)
>>594 広島はフェーンが使えないし、県全体の平均標高が高くて、標高の低い地点は海岸が近すぎ
駅伝スレでは安定感抜群だけど、ここのスレではあまり目立ててない
596 :
名無しSUN:2014/05/30(金) 16:43:48.83 ID:kNdFkeyw
最高気温 2014/05/30 (16:30) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 日田 ヒタ 大分県 34.3 ℃ 2014/05/30 (14:09)
2 位 甲佐 コウサ 熊本県 33.7 ℃ 2014/05/30 (15:06)
3 位 久留米 クルメ 福岡県 33.5 ℃ 2014/05/30 (15:45)
4 位 朝倉 アサクラ 福岡県 33.3 ℃ 2014/05/30 (15:46)
〃 太宰府 ダザイフ 福岡県 33.3 ℃ 2014/05/30 (13:51)
6 位 津和野 ツワノ 島根県 33.2 ℃ 2014/05/30 (13:45)
〃 人吉 ヒトヨシ 熊本県 33.2 ℃ 2014/05/30 (13:29)
8 位 梁川 ヤナガワ 福島県 33.0 ℃ 2014/05/30 (14:39)
〃 京都 キョウト 京都府 33.0 ℃ 2014/05/30 (14:17)
10 位 加久藤 カクトウ 宮崎県 32.9 ℃ 2014/05/30 (14:46)
今日は日田の34.3℃が1位で真夏日止まり
ひょっとしたらこの土日で今シーズン初の猛暑日が出るかもね
597 :
名無しSUN:2014/05/30(金) 18:56:39.13 ID:bjPPdEAU
日田は明日は猛暑日予想だな。
598 :
名無しSUN:2014/05/30(金) 19:37:03.38 ID:gMSCYAnn
去年の猛暑日一番乗りは日田
さて、今年の猛暑日一番乗りは?
599 :
名無しSUN:2014/05/30(金) 22:00:40.45 ID:pCfMevIK
【本日】館林伊勢崎 約33℃ 熊谷鳩山前橋 約32℃
このメンバーも土日上げてくるね
600 :
名無しSUN:2014/05/30(金) 22:23:47.48 ID:XBoIzVFN
朝倉・久留米・佐賀辺りも侮れない。
601 :
名無しSUN:2014/05/30(金) 23:04:43.81 ID:UHT5yD9Q
広島でも加計は中国地方有数の高温所
加計と岡山高梁、島根津和野が中国地方トップ3
602 :
名無しSUN:2014/05/30(金) 23:42:49.76 ID:S4vTwogz
岡山では久世も94年あたりは暑かったのに最近はイマイチだな
603 :
名無しSUN:2014/05/31(土) 13:49:19.89 ID:8KyWh9XI
最高気温 2014/05/31 (13:40) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 日田 ヒタ 大分県 35.1 ℃ 2014/05/31 (13:34)
2 位 久留米 クルメ 福岡県 34.7 ℃ 2014/05/31 (13:24)
〃 館林 タテバヤシ 群馬県 34.7 ℃ 2014/05/31 (12:38)
4 位 上里見 カミサトミ 群馬県 34.4 ℃ 2014/05/31 (12:20)
5 位 津和野 ツワノ 島根県 34.3 ℃ 2014/05/31 (13:36)
〃 広瀬 ヒロセ 山口県 34.3 ℃ 2014/05/31 (12:57)
〃 加計 カケ 広島県 34.3 ℃ 2014/05/31 (12:38)
8 位 嬉野 ウレシノ 佐賀県 34.2 ℃ 2014/05/31 (13:22)
9 位 前橋 マエバシ 群馬県 34.1 ℃ 2014/05/31 (13:05)
10 位 朝倉 アサクラ 福岡県 34.0 ℃ 2014/05/31 (13:36)
日田で初猛暑日
604 :
名無しSUN:2014/05/31(土) 15:26:54.86 ID:exgjQ9tz
多治見は通信異常で欠測らしいな
美濃や揖斐川の気温見る限り猛暑日の可能性大なのに1日損したかも
605 :
名無しSUN:2014/05/31(土) 15:36:20.99 ID:PT3QHHQF
開幕おめでとうございます
606 :
名無しSUN:2014/05/31(土) 17:33:16.14 ID:dbOPIvFh
なんとか5月に初猛暑日ゲットできたな。
久留米は0.1℃足りなくて惜しかったが。
607 :
データ集計人:2014/05/31(土) 18:33:55.41 ID:ZYyAaPkH
5月中に開幕となった2014年、先鋒は本命の日田、この気温でも5月の極値には届かない
猛暑日予想が出ていた九州北部の他にも、北関東や東海といった暑さの名所からランクイン。
1 大分県 日田* 35.6 ] 14:58] 39.4 2013/08/20 36.3 2000/05/25 1942年
===============================
2 福岡県 久留米 34.9 ] 14:22] 38.3 2013/08/20 35.8 2000/05/25 1977年
3 佐賀県 白石 34.8 ] 14:46] 39.0 1994/07/16 35.9 2000/05/25 1977年
4 広島県 加計 34.7 ] 15:05] 38.4 1994/07/17 33.0 2009/05/10 1978年 (5月の1位の値を更新)
〃 群馬県 館林 34.7 ] 14:56] 40.3 2007/08/16 34.7 2004/05/31 1978年 (5月の1位の値を更新)
6 福岡県 朝倉 34.6 ] 14:32] 38.8 1994/07/16 35.1 2000/05/25 1977年
〃 佐賀県 佐賀* 34.6 ] 15:33] 39.6 1994/07/16 35.8 2000/05/25 1890年
8 山口県 広瀬 34.4 ] 14:11] 38.3 1994/07/16 34.0 1979/05/29 1976年 (5月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 美濃 34.4 ] 14:54] 40.0 2007/08/16 33.2 1996/05/17 1978年 (5月の1位の値を更新)
〃 愛知県 豊田 34.4 ] 15:48] 39.1 1994/08/05 32.0 2004/05/30 1979年 (5月の1位の値を更新)
〃 群馬県 上里見 34.4 ] 12:20] 40.3 1998/07/04 35.6 1993/05/13 1977年
明日も今日と同じ3地域で、今日よりもやや高い気温が予想される。
6月1日にして、10位までが猛暑日で埋まる可能性もありうる。
608 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 00:30:06.30 ID:yiFKNV4C
久留米は明日達成しないと、しばらくは20℃台の予報出てる
そのまま梅雨入りかな
609 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 03:39:29.19 ID:BVDhps1a
早くて来週始め、遅くて来週末には梅雨入りかな
じゃないとおかしい
610 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 04:57:21.24 ID:EFAjTylW
久留米今日こそ猛暑日来るかな?
611 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 12:40:47.60 ID:aENk4VwC
1位 八幡 ハチマン 岐阜県 35.1℃ 12:30
2位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 34.9℃ 12:28
〃 上里見 カミサトミ 群馬県 34.9℃ 12:16
八幡で猛暑日
612 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 12:44:53.25 ID:mViGH3SR
ばーかw
613 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 13:00:31.94 ID:aENk4VwC
1位 八幡 ハチマン 岐阜県 35.9℃ 12:35
2位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 35.1℃ 12:45
3位 館林 タテバヤシ 群馬県 35.0℃ 12:43
4位 上里見 カミサトミ 群馬県 34.9℃ 12:16
揖斐川と館林も猛暑日
614 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 13:10:24.93 ID:aENk4VwC
1位 八幡 ハチマン 岐阜県 35.9℃ 12:54
2位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 35.2℃ 12:59
3位 京都 キョウト 京都府 35.0℃ 12:54
〃 館林 タテバヤシ 群馬県 35.0℃ 12:43
5位 多治見 ] タジミ 岐阜県 34.9℃ ] 12:53
〃 上里見 カミサトミ 群馬県 34.9℃ 12:16
京都も猛暑日
615 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 13:20:43.80 ID:SpMvJGiM
1位 八幡 ハチマン 岐阜県 35.9℃ 12:54
2位 多治見 ] タジミ 岐阜県 35.4℃ ] 13:05
3位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 35.2℃ 13:08
〃 京都 キョウト 京都府 35.2℃ 13:02
5位 館林 タテバヤシ 群馬県 35.1℃ 13:02
6位 岐阜 ギフ 岐阜県 35.0℃ 13:04
7位 上里見 カミサトミ 群馬県 34.9℃ 12:16
多治見と岐阜も猛暑日
616 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 13:29:49.27 ID:HcvLibjj
今日はベスト10埋まりそうだな。夏期間の初日から豪華な幕開けだ。
617 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 13:40:32.91 ID:MNzLrZcp
最高気温(高い順) [13:30:更新]
順位 地点名 府県 データ 起時
1位 八幡 ハチマン 岐阜県 35.9℃ 12:54
2位 多治見 ] タジミ 岐阜県 35.7℃ ] 13:30
3位 館林 タテバヤシ 群馬県 35.5℃ 13:22
4位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 35.3℃ 13:25
〃 京都 キョウト 京都府 35.3℃ 13:21
6位 伊勢崎 イセサキ 群馬県 35.2℃ 13:28
7位 粥見 カユミ 三重県 35.1℃ 13:30
8位 美濃加茂 ミノカモ 岐阜県 35.0℃ 13:30
〃 岐阜 ギフ 岐阜県 35.0℃ 13:04
10位 美濃 ミノ 岐阜県 34.9℃ 13:26
粥見と美濃加茂も猛暑日
岐阜県はスタートダッシュ成功?
618 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 13:55:02.42 ID:zgD9Wrju
1 位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 35.9 ℃ 2014/06/01 (13:36)
〃 八幡 ハチマン 岐阜県 35.9 ℃ 2014/06/01 (12:54)
3 位 多治見 ] タジミ 岐阜県 35.8 ℃ ] 2014/06/01 (13:32)
4 位 館林 タテバヤシ 群馬県 35.7 ℃ 2014/06/01 (13:39)
5 位 粥見 カユミ 三重県 35.4 ℃ 2014/06/01 (13:32)
6 位 愛西 アイサイ 愛知県 35.3 ℃ 2014/06/01 (13:39)
〃 京都 キョウト 京都府 35.3 ℃ 2014/06/01 (13:21)
8 位 伊勢崎 イセサキ 群馬県 35.2 ℃ 2014/06/01 (13:28)
9 位 豊田 トヨタ 愛知県 35.1 ℃ 2014/06/01 (13:38)
〃 佐野 サノ 栃木県 35.1 ℃ 2014/06/01 (13:34)
〃 鳩山 ハトヤマ 埼玉県 35.1 ℃ 2014/06/01 (13:32)
〃 美濃加茂ミノカモ 岐阜県 35.1 ℃ 2014/06/01 (13:31)
13 岐阜 ギフ 岐阜県 35.0 ℃ 2014/06/01 (13:04)
619 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 14:05:55.79 ID:96HbCEK3
Daigoさんかっけーw
620 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 14:11:28.13 ID:zgD9Wrju
最高気温 |1時間降水量|24時間降水量|最高気温| 2014/06/01 (14:00) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 館林 タテバヤシ 群馬県 36.2 ℃ 2014/06/01 (14:00)
2 位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 36.0 ℃ 2014/06/01 (13:53)
3 位 多治見 ] タジミ 岐阜県 35.9 ℃ ] 2014/06/01 (13:44)
〃 八幡 ハチマン 岐阜県 35.9 ℃ 2014/06/01 (12:54)
5 位 大子 ダイゴ 茨城県 35.4 ℃ 2014/06/01 (13:50)
〃 美濃 ミノ 岐阜県 35.4 ℃ 2014/06/01 (13:45)
〃 粥見 カユミ 三重県 35.4 ℃ 2014/06/01 (13:44)
8 位 美濃加茂 ミノカモ 岐阜県 35.3 ℃ 2014/06/01 (13:56)
〃 伊勢崎 イセサキ 群馬県 35.3 ℃ 2014/06/01 (13:44)
〃 愛西 アイサイ 愛知県 35.3 ℃ 2014/06/01 (13:39)
〃 京都 キョウト 京都府 35.3 ℃ 2014/06/01 (13:21)
621 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 15:09:06.42 ID:EAxxNS95
見飽きた町はどうでもいいから意外な所が一位になって欲しい
622 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 15:13:19.38 ID:zgD9Wrju
最高気温 2014/06/01 (15:00) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 揖斐川 イビガワ 岐阜県 36.3 ℃ 2014/06/01 (14:47)
〃 館林 タテバヤシ 群馬県 36.3 ℃ 2014/06/01 (14:46)
3 位 多治見 ] タジミ 岐阜県 36.2 ℃ ] 2014/06/01 (14:18)
4 位 京都 キョウト 京都府 36.0 ℃ 2014/06/01 (14:37)
〃 美濃 ミノ 岐阜県 36.0 ℃ 2014/06/01 (14:16)
6 位 八幡 ハチマン 岐阜県 35.9 ℃ 2014/06/01 (12:54)
7 位 伊勢崎 イセサキ 群馬県 35.8 ℃ 2014/06/01 (15:00)
〃 勝沼 カツヌマ 山梨県 35.8 ℃ 2014/06/01 (14:53)
9 位 佐野 サノ 栃木県 35.6 ℃ 2014/06/01 (14:58)
10 位 美濃加茂 ミノカモ 岐阜県 35.5 ℃ 2014/06/01 (15:00)
〃 前橋 マエバシ 群馬県 35.5 ℃ 2014/06/01 (14:09)
623 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 16:13:37.99 ID:U8NbEzcx
多治見なんとかデータ復旧したか
真夏の常連が全てランク占めそう
624 :
データ集計人:2014/06/01(日) 19:26:33.48 ID:VIGiOY1V
6月1日の結果が盛夏時のレベルに
九州勢が予想気温に達せず、対決は北関東VS東海の構図に。そこへ関西と山梨の猛者が食い込む。
絶対王者・館林と岐阜の重戦車・揖斐川が同点1位、東海のボス多治見が3位、
関西からは官署の京都が4位、今年も選手層が厚い岐阜県から美濃・八幡・美濃加茂が入賞
2013年前半の主役・勝沼の実力は本物、北関東四天王の伊勢崎も健在、栃木最強の佐野が10位
1 岐阜県 揖斐川 36.3 ] 14:47] 39.6 2007/08/16 36.4 2011/06/29 1978年
〃 群馬県 館林 36.3 ] 14:46] 40.3 2007/08/16 39.3 2011/06/24 1978年
3 岐阜県 多治見 36.2 ] 15:01] 40.9 2007/08/16 37.0 2011/06/29 1978年
4 岐阜県 美濃 36.0 ] 14:16] 40.0 2007/08/16 36.8 2011/06/29 1978年
〃 京都府 京都* 36.0 ] 14:37] 39.8 1994/08/08 36.8 1987/06/06 1880年
6 岐阜県 八幡 35.9 ] 12:54] 39.8 2007/08/16 35.5 2011/06/30 1978年 (6月の1位の値を更新)
7 岐阜県 美濃加茂 35.8 ] 15:53] 39.5 1994/08/07 36.1 2013/06/13 1978年
〃 山梨県 勝沼 35.8 ] 14:53] 40.5 2013/08/10 38.5 2011/06/29 1977年
〃 群馬県 伊勢崎 35.8 ] 15:00] 39.8 2007/08/15 38.2 2011/06/24 1998年
10 栃木県 佐野 35.6 ] 14:58] 38.9 2007/08/16 38.4 2011/06/24 1978年
明日は東海に南からの海風侵入が予想され32度予想、ただし南東風にも強い多治見周辺は
35℃レベルへ、官署で34度予想の北関東は館林が2℃上乗せしてきそう、
予想気温よりも上げやすい山梨県も要注意、新潟内陸と長野も暖気に近い
京都も34度予想だが予報番長気味で周辺も京都以上の気温が出にくいので
関西勢はやや厳しいか、九州は上空暖気が後退気味で天気も悪く脱落
625 :
データ集計人:2014/06/01(日) 20:00:05.73 ID:VIGiOY1V
地点別 1位 日田 10P、2位 揖斐川・館林9.5P、3位 多治見 8P、4位 美濃・京都 6.5P
地域別 1位 東海 32P、2位 北関東 13.5P、3位 九州 10P
県 別 1位 岐阜 32P、2位 群馬 12.5P、3位 大分 10P
明後日以降は、本州南部の高温はひと段落、一方で北海道は沿海州経由で、
850T=20℃以上の熱波に数日間覆われる予想、山越えフェーンの道東で猛暑日続出か
その後はオホーツクからの高気圧のターンへしばらく猛暑日は出なさそう
626 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 20:35:26.14 ID:f6wR88Gi
今日の北部九州の敗因は何だったのでしょうか?
日田・久留米・朝倉・佐賀
最低でも一ヶ所は食い込むかと思っていたのですが
627 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 20:38:25.02 ID:EFAjTylW
この時期からTOP10まで猛暑日で埋まるとはな。
36℃台も5ヵ所か。
628 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 22:00:17.57 ID:VIGiOY1V
629 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 22:36:33.59 ID:CNooEEO5
日田は競り合いに弱いから猛暑日日数部門で頑張ってもらおう
猛暑日日数でも館林・多治見に負ける年があるけど
630 :
名無しSUN:2014/06/01(日) 22:59:13.90 ID:f6wR88Gi
>>628 この雲が明日の夜から九州に雨をもたらす雲なのかな?
631 :
データ集計人:2014/06/02(月) 12:26:54.26 ID:EC8vAa02
>>630 ちょっと違う
その雲は、現在大きく蛇行している上空の気流に対応する、高度の高い雲で天気を崩すものではない
今日の午前中はそれが東進して、ちょうど東海地方を覆っている
632 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 13:21:14.77 ID:ifQqG5eD
1位 勝沼 カツヌマ 山梨県 35.1℃ 13:10
2位 舞鶴 マイヅル 京都府 34.7℃ 13:05
〃 豊岡 トヨオカ 兵庫県 34.7℃ 12:57
勝沼が2日連続の猛暑日
633 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 13:40:40.82 ID:ifQqG5eD
1位 舞鶴 マイヅル 京都府 35.3℃ 13:23
2位 勝沼 カツヌマ 山梨県 35.1℃ 13:10
3位 豊岡 トヨオカ 兵庫県 34.9℃ 13:16
舞鶴も猛暑日
634 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 13:50:32.53 ID:ifQqG5eD
1位 舞鶴 マイヅル 京都府 35.3℃ 13:23
2位 勝沼 カツヌマ 山梨県 35.1℃ 13:10
3位 小浜 オバマ 福井県 35.0℃ 13:40
4位 豊岡 トヨオカ 兵庫県 34.9℃ 13:39
小浜も猛暑日
635 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 20:00:28.97 ID:SUFx0VAT
今日は日本海のフェーン祭りか。
豊岡は0.1℃足りなくて惜しかったな。
636 :
データ集計人:2014/06/02(月) 20:06:22.92 ID:EC8vAa02
6/2の結果が出ました
海風が入った太平洋側平野部はふるわず、日本海側と内陸盆地が目立ちます
僅差の上位3地点が猛暑日クリア、天候不順の昨年はまったくいいところが無かった、
舞鶴・小浜が、復活のワンツーフィニッシュ、進境著しい勝沼が3位、日本海の王者・豊岡は惜しかった
福井県の盆地から2地点並んでランクインは非常に珍しい
1 京都府 舞鶴* 35.3 ) 13:23) 38.6 2008/07/23 36.7 2005/06/25 1947年
2 福井県 小浜 35.2 ) 13:50) 38.1 2011/08/14 35.9 2011/06/28 1978年
3 山梨県 勝沼 35.1 ) 13:10) 40.5 2013/08/10 38.5 2011/06/29 1977年
=============================================
4 兵庫県 豊岡* 34.9 ) 13:39) 39.3 2000/07/22 37.2 2005/06/25 1918年
5 福井県 大野 34.7 ) 13:43) 36.9 2012/07/31 33.5 2005/06/25 1976年 (6月の1位の値を更新)
〃 福井県 勝山 34.7 ) 14:33) 36.7 2012/07/31 32.6 2011/06/28 1993年 (6月の1位の値を更新)
〃 福島県 若松* 34.7 ) 14:56) 38.1 1994/08/16 34.3 1978/06/17 1953年 (6月の1位の値を更新)
8 京都府 京都* 34.3 ) 14:42) 39.8 1994/08/08 36.8 1987/06/06 1880年
9 山形県 高畠 34.2 ) 15:13) 37.5 1994/08/14 33.7 1978/06/19 1976年 (6月の1位の値を更新)
10 京都府 京田辺 34.1 ) 13:02) 39.0 2007/08/16 37.5 2013/06/13 1978年
〃 鳥取県 鳥取* 34.1 ) 12:38) 39.1 1994/07/23 35.7 2005/06/25 1943年
明日は、北海道で何かが起きそうです
地点別 1位 勝沼11P、2位 日田・舞鶴10P、4位 揖斐川・館林9.5P、6位 小浜9P、7位 多治見 8P
地域別 1位 東海32P、2位 日本海19P、3位 北関東13.5P、4位 中部 11P
県 別 1位 岐阜32P、2位 京都16.5P、3位 群馬 12.5P、4位 山梨 11P
637 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 20:16:45.57 ID:95rNol/+
まったく勝沼の高温は凄い
海面更正すると今日の最高気温でも・・・35.1+0.55(394/100=37.3 となる・・
638 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 22:45:13.38 ID:HVtoNNhR
関東ではもう熊谷の時代は終わったような気がする
最近じゃ館林が強い
639 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 23:11:43.12 ID:cww3MgtW
熊谷、鳩山、館林、伊勢崎殆ど同じ気温!!!
気温計る条件の差で館林が1番有利次いで鳩山、ただそれだけ。
640 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 23:12:20.70 ID:lUpMY0zm
森田のブログで、多治見が写真入でディスられてるらしい
641 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 23:15:16.77 ID:95rNol/+
江川崎もインチキだって騒いでたっけかw
642 :
名無しSUN:2014/06/02(月) 23:31:14.88 ID:cww3MgtW
勿論多治見も江川崎もインチキだけどそれを言うと
そんなアメダス沢山あるからね・・・
643 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 00:20:34.47 ID:VgcS9c2w
644 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 00:34:07.03 ID:sH5yjoIq
熊谷バカ市民総出で全国のアメダス偵察して来いよwwwwww
てか熊谷は設置環境云々の前に市と気象台が結託して町おこしインチキ水増してんのマジかよw
645 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 00:41:08.75 ID:Mn5b/ii2
揚げ足取り、あら探し専門なお前の書き込みよりは全然意味はあるだろうな
高標高地点が相対的にみても低温なのか、それとも標高の割には高温気味なのかを考察するのに非常に有効な手法だろうが
646 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 07:37:52.58 ID:/qM86pfd
>>643 海面更正する意味なし
>>644 君はいったい何なんだ
名誉棄損で訴えられるレベルだよ
そう思うなら根拠を示したら?
647 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 08:09:28.44 ID:5oRLSP5H
↑仕事に集中しろw
648 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 09:43:52.22 ID:jHVakTp4
649 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 10:32:42.58 ID:HsjDTRMX
1 位 生田原 イクタハラ 網走地方 35.1 ℃ 2014/06/03 (10:19)
2 位 遠軽 エンガル 網走地方 34.8 ℃ 2014/06/03 (10:13)
北海道でも遂に…
650 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 10:39:52.54 ID:HsjDTRMX
1 位 遠軽 エンガル 網走地方 35.1 ℃ 2014/06/03 (10:30)
〃 生田原 イクタハラ 網走地方 35.1 ℃ 2014/06/03 (10:23)
3 位 留辺蘂 ルベシベ 網走地方 34.2 ℃ 2014/06/03 (10:22)
北海道で2地点目
651 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 10:54:38.53 ID:dUbqOVCQ
>>646 海面更正する意味があるとかないとかお前ごときに決める権限とかないわな
652 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 11:19:47.43 ID:HsjDTRMX
1 位 遠軽 エンガル 網走地方 35.6 ℃ 2014/06/03 (10:53)
〃 生田原 イクタハラ 網走地方 35.6 ℃ 2014/06/03 (10:43)
3 位 美幌 ) ビホロ 網走地方 35.1 ℃ ) 2014/06/03 (11:10)
4 位 小清水 コシミズ 網走地方 34.9 ℃ 2014/06/03 (11:10)
〃 留辺蘂 ルベシベ 網走地方 34.9 ℃ 2014/06/03 (11:10)
653 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 11:29:27.99 ID:HsjDTRMX
1 位 遠軽 エンガル 網走地方 35.8 ℃ 2014/06/03 (11:20)
2 位 生田原 イクタハラ 網走地方 35.6 ℃ 2014/06/03 (10:43)
3 位 美幌 ) ビホロ 網走地方 35.3 ℃ ) 2014/06/03 (11:15)
4 位 留辺蘂 ルベシベ 網走地方 35.2 ℃ 2014/06/03 (11:20)
5 位 小清水 コシミズ 網走地方 34.9 ℃ 2014/06/03 (11:10)
654 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 11:34:19.63 ID:+r1RWxlb
北海道の地域分けはどうなっていたっけ?
県別って北海道でひとまとめ?それとも支庁別?
655 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 12:14:40.43 ID:HsjDTRMX
最高気温 2014/06/03 (12:00) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 遠軽 エンガル 網走地方 36.1 ℃ 2014/06/03 (11:32)
2 位 美幌 ) ビホロ 網走地方 36.0 ℃ ) 2014/06/03 (12:00)
〃 生田原 イクタハラ 網走地方 36.0 ℃ 2014/06/03 (11:59)
4 位 津別 ツベツ 網走地方 35.8 ℃ 2014/06/03 (11:51)
5 位 女満別 メマンベツ 網走地方 35.4 ℃ 2014/06/03 (12:00)
〃 留辺蘂 ルベシベ 網走地方 35.4 ℃ 2014/06/03 (11:57)
〃 北見 キタミ 網走地方 35.4 ℃ 2014/06/03 (11:52)
8 位 境野 サカイノ 網走地方 35.3 ℃ 2014/06/03 (12:00)
9 位 鹿追 シカオイ 十勝地方 35.1 ℃ 2014/06/03 (12:00)
10 位 紋別小向 モンベツコムカイ 網走地方 35.0 ℃ 2014/06/03 (12:00)
地域別は北日本だけど、どうなるんだろ?
656 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 12:17:35.52 ID:0IbBxJib
今日は北海道独占ですねw
657 :
データ集計人:2014/06/03(火) 12:34:06.48 ID:vJ64jZyY
>>654 地域別はせず、北海道でひとまとめです。
個々の力は2軍以下なので、あえて戦力を分散させるようなことはしません。
658 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 12:36:49.78 ID:/9UCX/To
北海道無双と聞いて
55点満点クルー!?
659 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 12:49:22.81 ID:uODW0PXZ
圧勝ですな。やはり、地球温暖化の影響でしょうか?
660 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 13:08:15.26 ID:RCoY4AKQ
中国人の仕業です
661 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 13:17:15.73 ID:uODW0PXZ
北海道買い占めてるからね。
662 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 18:24:44.33 ID:vJ64jZyY
6月3日は歴史的な記録となった
35度以上が10地点出るかどうかなんてレベルは軽く超越した。
関東以西にたとえたら、1位42度、10位までオール40度超えのインパクトに相当。
1 北海道 駒場 37.8 ] 14:04] 36.2 2007/08/14 35.1 ] 1980/06/07 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 北海道 美幌 37.2 ] 12:52] 36.5 2000/07/31 34.8 2010/06/26 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 北海道 北見 37.2 ] 13:09] 37.1 2010/08/06 37.0 2010/06/26 1976年 (観測史上1位の値を更新)
4 北海道 境野 37.0 ] 14:33] 36.9 1994/08/07 36.5 2010/06/26 1977年 (観測史上1位の値を更新)
5 北海道 遠軽 36.9 ] 13:02] 36.6 2000/08/01 35.3 2010/06/26 1977年 (観測史上1位の値を更新)
6 北海道 津別 36.7 ] 13:32] 37.7 1994/08/07 35.6 2010/06/26 1988年 (6月の1位の値を更新)
7 北海道 生田原 36.4 ] 14:09] 35.9 2010/08/06 34.5 2010/06/26 1977年 (観測史上1位の値を更新)
8 北海道 芽室 36.3 ] 14:29] 36.8 1999/08/04 34.8 2010/06/26 1977年 (6月の1位の値を更新)
9 北海道 留辺蘂 36.2 ] 13:21] 36.0 2010/06/26 36.0 2010/06/26 1978年 (観測史上1位の値を更新)
10 北海道 鹿追 36.0 ] 14:07] 35.0 1999/08/09 34.0 ] 1980/06/07 1978年 (観測史上1位の値を更新)
明日の北海道は、上空に熱い空気は残るものの、高気圧が北から覆うため地上の風は今日の逆で北東から。
オホーツク海側は気温急降下が予想される。逆に上川・空知では今日と同様に気温はあがりやすく、
35℃超え可能性もある。
オホーツクの冷えた空気が山を越えて旭川に来るのではなく、元々上空にある暖気が山の斜面を断熱圧縮して
駆け下りたら、オホーツク海側の低温は関係なくなる。
663 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 18:29:36.15 ID:VvOrrEhX
北海道
664 :
データ集計人:2014/06/03(火) 18:30:39.74 ID:vJ64jZyY
地点別 1位 勝沼11P、2位 日田・舞鶴・駒場10P、5位 揖斐川・館林9.5P、7位 小浜・美幌9P
地域別 1位 北日本55P、2位 東海32P、3位 日本海19P、4位 北関東13.5P、5位 中部 11P
県 別 1位 北海道55P、2位 岐阜32P、3位 京都16.5P、4位 群馬 12.5P、5位 山梨 11P
55点満点を北日本の1都道府県が独占。新潟県と北海道でしか、この快挙は不可能。
2010年6月の高温もあるいは北海道無双があったかもしれない。
665 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 18:47:40.70 ID:7y0ouQS1
冬の低温ランキングのようだ
666 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 19:04:41.24 ID:+r1RWxlb
2010/06/26の北海道祭りもTOP20が十勝・網走・根室地方で
55点満点ですね。
21位にやっと梁川(福島)
667 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 19:54:26.94 ID:UawhtTjw
北海道は凄い高温になったな。
1位〜10位まで36〜37℃台だし、2010年6月を超えたな。
668 :
名無しSUN:2014/06/03(火) 21:37:13.14 ID:qcS4PnNS
北海道とかどこの中東だよインドだよって感じだな
669 :
名無しSUN:2014/06/04(水) 07:09:30.00 ID:bH2/0Zw0
670 :
名無しSUN:2014/06/04(水) 12:29:10.08 ID:n+TKN79N
1位 富良野 フラノ 上川地方 35.7℃ 12:19
〃 芦別 アシベツ 空知地方 35.7℃ 11:41
3位 生田原 イクタハラ 網走地方 35.1℃ 12:05
4位 上富良野 カミフラノ 上川地方 35.0℃ 12:18
5位 滝上 タキノウエ 網走地方 34.8℃ 12:11
〃 足寄 アショロ 十勝地方 34.8℃ 12:08
北海道は今日も荒稼ぎか
671 :
名無しSUN:2014/06/04(水) 13:34:35.19 ID:dSzUBHTB
今日も北海道がTOP10独占
東北以南の地点が上がってこなかったら2日れで丸ごとポイントゲット
672 :
名無しSUN:2014/06/04(水) 18:41:46.35 ID:UnpfqlY2
北海道無双が続いてるな。
旭川でも猛暑日来たか。
673 :
データ集計人:2014/06/04(水) 19:01:54.99 ID:dpW/ow+H
6/4の結果は、北見山地−大雪山−日高山脈を挟んで6/3の裏返しに
厳冬期の低温キング常連が埋める異常なランキングになった。
1位は田中邦衛もびっくりの上富良野、2位は寒さの駄洒落にもなる和寒、
低温王の江丹別、エレキバン比布もランクイン
上川支庁南部だけでなく、山地が低い北部までもが、2℃以上の大幅記録更新してしまった
1 北海道 上富良野 36.8 ] 13:19] 36.0 2000/08/01 34.8 2014/06/03 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 北海道 和寒 36.6 ] 14:35] 35.5 1978/08/03 33.0 2014/06/03 1977年 (観測史上1位の値を更新)
3 北海道 朝日 36.4 ] 14:02] 34.5 1997/07/27 33.9 2014/06/03 1977年 (観測史上1位の値を更新)
4 北海道 富良野 36.3 ] 13:42] 36.3 2000/08/01 35.4 2014/06/03 1976年 (観測史上1位の値を更新)
〃 北海道 士別 36.3 ] 14:34] 35.3 1984/08/16 33.6 2014/06/03 1977年 (観測史上1位の値を更新)
6 北海道 東川 36.1 ] 15:15] 34.8 2000/08/01 33.9 2014/06/03 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 北海道 江丹別 36.1 ] 13:50] 34.3 1989/08/07 33.9 2010/06/28 1977年 (観測史上1位の値を更新)
8 北海道 幌加内 36.0 ] 13:42] 33.9 1989/08/07 33.7 2010/06/28 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 北海道 美瑛 36.0 ] 13:57] 34.9 1984/08/16 33.9 2014/06/03 1977年 (観測史上1位の値を更新)
10 北海道 旭川* 35.9 ] 14:21] 36.0 1989/08/07 34.6 1905/06/24 1888年 (6月の1位の値を更新)
〃 北海道 比布 35.9 ] 14:50] 35.4 2000/08/01 33.7 2010/06/28 1977年 (観測史上1位の値を更新)
明日も上空の暖気は北海道上空、海風の入らない旭川周辺で35℃突破があるいは。
674 :
データ集計人:2014/06/04(水) 19:10:06.49 ID:dpW/ow+H
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝沼 11.00 北日本 110.00 北海 110.00
2 日田 10.00 東海 . 32.00 岐阜 . 32.00
3 舞鶴 10.00 日本海 . 19.00 京都 . 16.50
4 駒場 10.00 北関東 . 13.50 群馬 . 12.50
5 上富良 10.00 中部 . 11.00 山梨 . 11.00
6 館林 . 9.50 九州 . 10.00 大分 . 10.00
7 揖斐川 9.50 関西 .. . 6.50 福井 .. 9.00
8 小浜 . 9.00 南関東 .. . 0.00 栃木 .. 1.00
9 和寒 . 9.00 中四国 .. . 0.00 ○○ .. 0.00
10 . 美幌 . 8.50 ○○ .. 0.00
・日替わりランキングのため、複数日でポイントゲットの勝沼だけが10p超えで1位
・梁川、福島、高畠などの東北南部が主力の北日本、2日連続の満点でぶっちぎりのトップ
・都道府県単独で2日連続無双の北海道は110p、夏本番になれば関東以西で連日ポイントが入るが、
県別では分散してしまう。2014年シーズンの上位に北海道が立つことは既に決定。
675 :
名無しSUN:2014/06/04(水) 20:18:38.67 ID:tEBkxPya
圧倒的ではないか北日本チーム
676 :
名無しSUN:2014/06/04(水) 21:57:10.83 ID:QxUn19jf
2日連続でありながらも地点をそっくり代えての満点ゲット
北海道にしか出来ないスケールの大きなパワープレイですね
677 :
名無しSUN:2014/06/04(水) 23:40:52.32 ID:UnpfqlY2
今まで猛暑日がなかった地点がランクインしてるな。
678 :
名無しSUN:2014/06/05(木) 00:43:45.48 ID:xAQjpsA/
なんで同率順位だと0.5下げる必要あるの?
結果的にその下位の地点が得してるような感じだけど
679 :
名無しSUN:2014/06/05(木) 01:01:44.13 ID:s/rbYQyW
北海道はもうこの時点で最終結果でもランクインできそう
680 :
名無しSUN:2014/06/05(木) 01:43:40.85 ID:PoPm5Znb
内陸は寒暖の差が異常で早く死ぬ。
海岸は津波で死ぬ
681 :
名無しSUN:2014/06/05(木) 01:52:52.42 ID:v3+yymLi
北海道地方は、ホッカイロ地方に改名したほうが良さそうだw
682 :
名無しSUN:2014/06/05(木) 02:26:27.90 ID:fapiTlfp
683 :
名無しSUN:2014/06/05(木) 08:02:58.26 ID:UWzs9azS
>>678 1日あたりの満点が、55点じゃなくなるから?
684 :
名無しSUN:2014/06/05(木) 10:17:37.76 ID:ilSZjmCg
34℃予想の旭川今日も猛暑日来るかな?
7月以降は江川崎や西米良など四国や九州のランクインが見たいな。
685 :
名無しSUN:2014/06/06(金) 11:16:48.40 ID:rgAdAZwm
このスレの過去ログ(実質パート4か?)に2010年6月26日の記録のレスがあったので、コピペした
812 : 名無しSUN[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 19:01:07.57 ID:7sg0RIkk [1/1回]
>>799 2010年6月26日
北海道55点満点の日
最高気温(高い順)
順位 地点名 府県 データ 起時
1位 足寄 十勝地方 37.1 ℃ 2010/06/26 (14:26)
2位 北見 網走地方 37.0 ℃ 2010/06/26 (13:11)
3位 上士幌 十勝地方 36.6 ℃ 2010/06/26 (14:55)
4位 境野 網走地方 36.5 ℃ 2010/06/26 (12:32)
5位 浦幌 十勝地方 36.1 ℃ 2010/06/26 (13:37)
6位 帯広 十勝地方 36.0 ℃ 2010/06/26 (13:40)
" 留辺蘂 網走地方 36.0 ℃ 2010/06/26 (12:15)
8位 池田 十勝地方 35.7 ℃ 2010/06/26 (13:46)
9位 本別 十勝地方 35.6 ℃ 2010/06/26 (15:18)
" 津別 網走地方 35.6 ℃ 2010/06/26 (12:43)
(weathercaster.jp調べ)
686 :
データ集計人:2014/06/06(金) 18:03:59.99 ID:vGmZi/4o
>>685 データアリガトウです、そこに行けば過去にさかのぼって可能なのですかね
2010.8.2
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 多治見 100.00 東 海 336.00 岐阜 198.00
2 館 林 . 74.00 北関東 203.00 群馬 143.00
3 東 海 . 41.00 中四国 . 64.00 愛知 105.00
4 伊勢崎 . 37.00 中 部 . 48.00 埼玉 . 55.00
5 美 濃 . 31.00 関 西 . 40.00 三重 . 33.00
6 美濃加 . 30.00 北 陸 . 29.00 福島 . 23.00
7 桑 名 . 29.00 北日本 . 23.00 愛媛 . 21.00
8 愛 西 . 27.00 九 州 . 18.00 京都 . 19.00
9 熊 谷 . 25.00 南関東 .. 6.00 大分 . 14.00
10 . 前 橋 . 23.00 ぶぶぶ .. 0.00 大阪 . 14.00
2010最終
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 181.00 日本海 664.00 岐阜 312.00
2 多治見 162.00 北関東 605.00 群馬 299.00
3 京田辺 107.00 東 海 566.00 京都 288.00
4 舞 鶴 101.00 九 州 398.00 埼玉 253.00
5 熊 谷 . 99.00 関 西 350.00 大分 235.00
6 豊 岡 . 84.00 中四国 271.00 鳥取 150.00
7 伊勢崎 . 67.00 中 部 107.00 愛知 144.00
8 東 海 . 66.00 北日本 101.00 兵庫 123.00
9 鳩 山 . 65.00 南関東 . 52.00 三重 114.00
10 . 米 子 . 55.00 大阪 102.00
2010結果 全国猛暑
館林多治見の2強に京田辺が猛追、日本海側の雄は豊岡ではなく舞鶴、北関東は四天王ではなく熊谷・伊勢崎を加えたトライアングル、今は亡き東海アメダスも
前半は東海が奪取、8月に入ると北関東が追いつき、8月下旬からは日本海側と京都が伸びる
群馬が岐阜に届かなかったのは選手層の差、京都は舞鶴と京田辺が日替わりで、日田だけじゃない大分が終盤に伸びた
687 :
データ集計人:2014/06/06(金) 18:05:54.02 ID:vGmZi/4o
2011.8.4
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 135.50 北関東 636.48 群馬 285.50
2 伊勢崎 . 96.50 九 州 235.45 埼玉 231.45
3 熊 谷 . 94.50 日本海 218.08 新潟 . 71.00
4 鳩 山 . 71.25 中 部 107.33 山梨 . 69.33
5 甲 府 . 46.50 東 海 . 96.33 茨城 . 68.53
6 大 子 . 37.70 関 西 . 72.00 福井 . 59.50
7 小 浜 . 37.50 北日本 . 60.40 福岡 . 56.50
8 前 橋 . 34.00 中四国 . 34.33 栃木 . 51.00
9 寄 居 . 31.70 南関東 .. 5.58 大阪 . 44.50
10 . 佐 野 . 30.00 ぶぶぶ .. 0.00 三重 . 40.50
2011最終
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 217.50 北関東 949.73 群馬 412.75
2 熊 谷 145.00 九 州 540.45 埼玉 341.45
3 伊勢崎 120.75 日本海 539.33 岐阜 192.33
4 鳩 山 106.75 東 海 283.58 新潟 185.50
5 多治見 . 90.50 関 西 181.25 熊本 147.45
6 小 浜 . 72.50 中 部 139.83 福岡 127.50
7 豊 岡 . 60.75 北日本 . 97.90 茨城 125.03
8 古 河 . 59.33 南関東 . 74.08 京都 113.50
9 岱 明 . 59.20 中四国 . 67.83 福井 113.00
10 . 大 子 . 53.20 大阪 110.50
2011結果 関東限定猛暑
館林がダントツ、鳩山の大躍進で最強カルテットを形成。前半ランク外の多治見は5位が精一杯、日本海側最強は小浜へ、涼しい県茨城から大子が
北関東ダントツ、福岡と熊本が九州を2位へ押し上げ、日本海が後半追い上げたが3位どまり
群馬埼玉のデッドヒート、多治見が不調でも岐阜は3位、大分に代わり福岡熊本が好調
688 :
データ集計人:2014/06/06(金) 18:10:04.66 ID:vGmZi/4o
2012.8.2
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 68.00 日本海 255.16 群馬 124.08
2 多治見 39.50 北関東 199.91 鳥取 . 89.83
3 伊勢崎 37.00 東 海 128.50 岐阜 . 88.75
4 豊 岡 36.00 九 州 . 88.50 京都 . 61.00
5 鳥 取 30.50 関 西 . 66.83 兵庫 . 49.00
6 熊 谷 27.00 中 部 . 54.25 埼玉 . 44.83
7 青 谷 24.50 北日本 . 17.00 福岡 . 42.50
8 米 子 21.50 南関東 . 13.30 島根 . 29.83
9 京田辺 21.50 中四国 . 11.50 山梨 . 28.00
10 . 揖斐川 19.00 ぶぶぶ .. 0.00 大分 . 27.00
2012最終
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 240.50 日本海 846.14 群馬 375.91
2 熊 谷 126.00 北関東 689.24 新潟 282.75
3 豊 岡 120.00 九 州 257.16 埼玉 250.33
4 鳩 山 116.50 関 西 236.58 兵庫 168.75
5 伊勢崎 110.33 東 海 186.70 鳥取 163.33
6 小 出 . 82.50 北日本 160.33 京都 132.50
7 多治見 . 71.50 中 部 113.75 岐阜 129.45
8 新 津 . 65.75 中四国 . 91.23 福岡 105.83
9 米 子 . 59.50 南関東 .. . 29.83 山梨 . 85.50
10 . 鳥 取 . 57.50 大阪 . 72.83
2012結果 日本海側、東日本猛暑
館林率いる北関東四天王と次点帝王・豊岡が率いる日本海5地点、のこる1席を多治見が粘って埋める
フェーン基調で日本海の伸びに北関東はついて行けず、九州は北部が検討し3位、東海は南風に全く見せ場無し
群馬埼玉に割り込んできたのは、後半にあわや無双を記録した新潟、京都兵庫は日本海側の好調さだけでランクイン
689 :
名無しSUN:2014/06/06(金) 20:38:50.90 ID:+P9il1M1
はいはいウソ林は本当に強いですねw
690 :
名無しSUN:2014/06/07(土) 17:04:00.49 ID:4I8jQAiH
ひとつの提案
熊谷と館林の話題で毎年不毛な論争になるのは周知の事実
そこで、関東地方はランキングから外してみたらどうか
大都市の雪スレでも、関東を除外して平和なスレ進行となった大成功例がある
おかげで2月の大手町欠測問題による炎上とは全く無縁だった
691 :
名無しSUN:2014/06/07(土) 17:31:46.32 ID:qxcnT2a6
曇りや雨が多いし、当分猛暑日出そうにないな。
とりあえず、熊谷や館林が上位に来なければスレは荒れることはない。
692 :
名無しSUN:2014/06/08(日) 01:29:15.02 ID:Lq+WSyoX
サッカーワールドカップのように、地域ごとに強者を4地点ずつ選んで、
そこの気温の高さで一番暑い地域を決めればいいと思う
693 :
名無しSUN:2014/06/08(日) 02:20:04.98 ID:l+0gC6Eo
最近の荒らしはこんな自演使うようになったの?
694 :
名無しSUN:2014/06/08(日) 07:39:48.71 ID:qE26/MB8
695 :
名無しSUN:2014/06/08(日) 14:02:08.09 ID:iFrun5md
北日本・北海道の逃げ切り1位が見たい。1993並の冷夏になれば確実なのだが。
696 :
データ集計人:2014/06/08(日) 15:38:01.31 ID:+TpH0Qi3
>>692 選ぶとすれば、各地域の最高気温平年値がもっとも高い地点の上位4つとすればいいですが
近年の好不調や移転、または特殊な夏型になった場合は、平年値どおりの実力がでなかったりします
また、昨年の江川崎、高知佐賀、その前の小出、大子など、新スターの登場を見落とす場合もあります
たいした労力はかかってませんので、全地点でやらせて下さいませませ
697 :
名無しSUN:2014/06/08(日) 21:02:46.25 ID:m+PK/0Zg
>>695 2日連続満点の後も野球で言うとノーアウト満塁のチャンスが続いていたのに
追加点をあげられずにチェンジになっちゃったのは痛いな
698 :
データ集計人:2014/06/09(月) 18:56:14.12 ID:5cudLuxH
2013.8.2
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高佐賀 . 74.00 九 州 502.85 宮崎 308.68
2 西米良 . 69.50 中四国 424.54 高知 230.78
3 赤 江 . 61.33 中 部 198.49 山梨 120.83
4 日 田 . 59.83 東 海 185.50 大分 . 91.41
5 多治見 . 58.50 北関東 137.25 愛媛 . 88.75
6 勝 沼 . 58.00 関 西 134.83 岐阜 . 84.50
7 甲 府 . 57.33 日本海 . 60.50 三重 . 80.25
8 新居浜 . 52.50 南関東 . 25.00 静岡 . 74.66
9 江川崎 . 49.75 北日本 .. . 0.00 岡山 . 53.93
10 . 館 林 . 41.00 京都 . 52.00
2013年最終
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 153.75 九 州 962.60 宮崎 461.68
2 甲 府 113.83 中四国 659.37 高知 394.78
3 多治見 110.25 関 西 366.33 山梨 214.33
4 館 林 108.00 中 部 330.49 大分 162.41
5 西米良 105.00 東 海 323.41 岐阜 159.58
6 日 田 . 95.83 北関東 276.25 大阪 146.00
7 勝 沼 . 95.00 日本海 160.50 京都 134.00
8 赤 江 . 82.83 南関東 . 96.00 三重 124.08
9 高佐賀 . 80.00 北日本 .. . 0.00 群馬 119.00
10 . 豊 中 . 70.50 静岡 117.66
・勝沼・甲府のツートップ、ニュースター高知佐賀・赤江の沿岸部コンビ、これらのウェーブを後半一気に飲み込んだ超ど級新星・江川崎
・前半は甲府盆地と川根本町で中部が頑張るが、終わってみれば西から順番に地域が綺麗に並んだ順位
フェーン無しでは地点数で絶対有利の日本海も轟沈、過去3年、平均は高いが上位に来れなかった中四国がトップ争い
・過去3年は劣等生組の宮崎・高知がハイレベルなつばぜり合い。山梨・大阪の小県が健闘、群馬は下位だが維持のランクイン
699 :
名無しSUN:2014/06/10(火) 18:33:45.60 ID:k9Rcb41U
今年は北暑傾向が強いし、宮崎や高知あたりは不調気味だな。
700 :
名無しSUN:2014/06/11(水) 20:07:17.52 ID:BYbsHEnQ
宮崎は西からのチベット高気圧の恩恵を受けられるからまだ望みあり。
高知は絶望的。
高知県はサブハイとチベ高のちょうど間に挟まる絶妙的な位置にあるため、
どちらの影響も受けにくいからだ。
去年は奇蹟だった。
701 :
名無しSUN:2014/06/11(水) 21:03:34.85 ID:OIbPkvqF
チュベット高気圧は上層の高気圧だから
地上の太平洋高気圧が弱くて東に引っ込んでしまえば、
高知だけじゃなく宮崎も南からの湿った気流の餌食になるよ
去年は地上高気圧が九州の南にあったから、宮崎で西風、高知で北西風という、
変態チックな風向きになりフェーンが起きた
702 :
名無しSUN:2014/06/12(木) 21:46:18.64 ID:UGOtHPa9
宮崎は東が海だが、高知は南が海。
確かに湿った気流が南東ならば、両者とも冷涼にさらされる。
だが、南または南西ならば、宮崎は冷涼を回避できる。
特に南西は、霧島連峰越えのフェーンによる猛暑もありうる。
だが、南開きの高知は、南東、南、南西すべての南寄りの風が冷涼をもたらす。
もちろん、去年のように高知で北西風ならば、このスレ的には期待していいだろう。
だが、夏にそんな風向になること自体奇蹟的である。
今年も奇跡を信じるか!?
703 :
名無しSUN:2014/06/13(金) 05:54:04.10 ID:2kK/ztuP
最低・最高気温スレ見ると昨日は高知の佐賀が高温9位だったな。
東海中心に真夏日が多かったが。
704 :
名無しSUN:2014/06/13(金) 06:11:01.23 ID:2kK/ztuP
今年は九州で40℃超え来ないかな。
西米良あたりで期待できるか?
705 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 00:03:51.77 ID:/tXRLtc5
706 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 00:54:29.85 ID:UXwP9NwD
中村が一躍有名になった年だな もう9年も前になるのか
707 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 08:02:30.84 ID:+M+ZHmvr
708 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 11:11:55.15 ID:5pUmCYLK
上里見は地味に高温によくなるよな。
あまり目立ってないけど。
709 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 17:22:24.86 ID:q4BnTr0C
1998年の上里見は40.3℃まで上がって目立ってたな。
710 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 18:20:51.46 ID:/tXRLtc5
上里見は午前中のスタートダッシュがスゴイという特徴がある
関西の堺もそう、東海の今は亡き東海も午前中までの王様って気がした
711 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 20:21:36.16 ID:89hSbNjN
>>704 九州は超高温というイメージはないな
その九州で40℃超えするとしたら、意外なところということはないか?
去年39.6℃を記録した牛深とかはどうだ?
712 :
名無しSUN:2014/06/14(土) 21:26:42.58 ID:aP/zcxAC
いっそのこと鳩山がんばって。
713 :
名無しSUN:2014/06/15(日) 09:59:30.30 ID:u0r8o8PK
去年41℃を観測した江川崎も超高温になるイメージはなかったよな?
714 :
名無しSUN:2014/06/15(日) 13:42:42.67 ID:nBs25wi6
江川崎の西、愛媛県海沿いの宇和島も40.2℃と40℃台を記録していて、それ以外はさっぱりだが、もしかしたら四国の南西部、あるいは四国全域かもしれないが、偶発的に記録的高温が出る地域なのかもしれない
715 :
名無しSUN:2014/06/15(日) 20:31:22.07 ID:ZSQErYUD
>>714 偶発的に記録的高温が出る地域といったら、実は日本海側もそうなんだろうな
山形や酒田で40℃台を記録しているものの、それ以外は超高温というのはない(東北日本海側に限らず、北陸・北近畿・山陰も超高温の記録はない)
盛夏時に日本海側でフェーンが起こるときは、途中で海風の影響を受けて、気温の上がり方が頭打ちになってしまう
だけど、盛夏時のフェーンでも海風の影響がなければ、偶発的に記録的高温が出るのだろうか?
716 :
名無しSUN:2014/06/15(日) 21:13:56.68 ID:fYXZVsIu
北陸は3000m級の北アの影響で本来最も低くなる夜中から明け方でも35度を
記録する事ありますが、高々1000mの山で何故江川崎が41度にも
なったのか分からないですね?
717 :
名無しSUN:2014/06/16(月) 00:44:04.09 ID:7oKtsiKV
去年、江川崎が高温になったのは異常少雨があったからという指摘がある。
江川崎のある渓谷の川が渇水状態になり、川の水がお湯のようになった。
その状態で西風フェーンが続いたからではないか、と。
渓谷沿いの高温地帯は天竜川沿いがあげられるかな。
これは北風フェーンになるか。
天竜、佐久間と40℃以上のアメダスがあり、また浜松測候所で39.8℃古くは区内観測所の水窪でも40℃以上の記録。
718 :
名無しSUN:2014/06/16(月) 02:02:52.62 ID:tMd5l+ug
毎日の最高気温を見ていると
日本は圧倒的に山間部の方が高気温になっている
平地の方が少ない事もあるが、それ以上に山間部は熱しやすい上に、風がいくつもの山を越えてくるからフェーン現象が起きやすく、気温が高くなるんだろうな
明確に平地も暑いと言えるのは、関東平野の北部(群馬・埼玉と周縁の一部)や濃尾平野(岐阜・愛知)、大阪平野、筑紫平野、この4地域だけ
それ以外で暑くなるのは、盆地か山地の谷沿いしかなく、この方が日本では多数派
719 :
名無しSUN:2014/06/16(月) 18:59:35.18 ID:vCWb7ygj
バヤーシ様、何日連続1位または2位ですか? やっぱり絶対王者は格がちがうねー
720 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 04:44:14.40 ID:S2aZ1sc9
721 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 10:43:10.08 ID:f7gDjbw1
しばらく猛暑日出そうにないな。
だらだらと真夏日が続くだけで見どごろもないし糞つまらんわ。
722 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 12:24:19.76 ID:T8GlW0yV
熊谷バカ市民が悔しくて顔真っ赤にしてたから
クールダウンにはちょうどいいwww
723 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 16:06:17.26 ID:LUxxIioA
724 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 17:57:28.80 ID:GsSQxPOk
さっそく釣られるバカ市民w
725 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 18:44:15.64 ID:f7gDjbw1
>>722=724
荒らし目的ならこのスレから消えな。
ここは地域を叩くスレじゃないので。
726 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 19:43:28.78 ID:T8GlW0yV
お前かな?荒らしはw
727 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 19:53:07.78 ID:ulWzPyAp
690 :名無しSUN:2014/06/07(土) 17:04:00.49 ID:4I8jQAiH
ひとつの提案
熊谷と館林の話題で毎年不毛な論争になるのは周知の事実
そこで、関東地方はランキングから外してみたらどうか
大都市の雪スレでも、関東を除外して平和なスレ進行となった大成功例がある
おかげで2月の大手町欠測問題による炎上とは全く無縁だった
728 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 20:28:25.32 ID:KQVng36O
チートだの嘘林だの言ったりしてる奴は前橋地方気象台に改善させればいいだけ
まあ、検証したけど明らかな問題もなく無理だったようだがな
ここで文句言ってても負け犬の遠吠えみたいだし、みっともないぜ
729 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 21:02:03.14 ID:f7gDjbw1
730 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 21:03:05.38 ID:skEQGnaG
お前かな?
死臭がしてるよw
731 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 21:05:43.72 ID:skEQGnaG
バカ市民はすぐ釣れるから楽しいw
↓
732 :
名無しSUN:2014/06/17(火) 21:45:37.65 ID:9sbWePL+
気象台は検証なんかいちいちしない
そもそもアメダスの気温測定はおまけ
風速や降水量ほど防災に影響するわけでもない
733 :
名無しSUN:2014/06/18(水) 04:53:58.89 ID:jwFo627H
お国自慢厨は気象の知識が無いくせに荒らしまくるし糞ウザいな。
馬鹿な一般人は書き込まないでほしいね。
734 :
名無しSUN:2014/06/18(水) 08:21:40.89 ID:VsWPixci
猛暑体験ツアーとグッズ販売に税金かかってんだから、もうお察しwww
735 :
名無しSUN:2014/06/18(水) 08:36:11.46 ID:jCXnZDro
おまいらも一々反応しないでスルーすればいいじゃん
毎回草生やしてるんだからwをあぼーんしておけよ
736 :
名無しSUN:2014/06/18(水) 22:03:20.83 ID:59nGlZy4
2003年や2009年のような甘い冷夏じゃなく、1993年のような冷夏だと、猛暑日が存在しなかったとか
737 :
名無しSUN:2014/06/18(水) 22:23:10.74 ID:jwFo627H
1993年は5月と7月中旬に猛暑日の地点が出たけどな。
738 :
名無しSUN:2014/06/18(水) 22:47:51.07 ID:6g/B3RS7
1993年5月の猛暑日はかなり局地的だったな
秩父、八王子、大月、寄居、前橋、上里見など関東西部山沿いにほぼ限られた
739 :
名無しSUN:2014/06/19(木) 03:02:24.07 ID:F4mH5roE
1980年とか1982年は1993年よりも猛暑日地点少なそうだけどね
740 :
名無しSUN:2014/06/19(木) 06:02:14.47 ID:NxS2rXwi
猛暑日の最早記録ってなかなか更新されないな。遅い記録は糸魚川で去年来たけど。
741 :
名無しSUN:2014/06/21(土) 02:47:08.94 ID:IO7tpef+
>>737-738 だらだら高温ではなく
1969年1月下旬の突発的異常高温がそのまま初夏〜梅雨時に来たような流れ
742 :
名無しSUN:2014/06/21(土) 16:01:37.45 ID:mp4Cezle
1969年に何があったの?@昭和44年生まれ
743 :
名無しSUN:2014/06/22(日) 05:09:02.60 ID:kHXsMFVF
夏の高気圧も弱い上にフェーンも来る気配がないし、当分猛暑日地点は出そうにないな。
744 :
名無しSUN:2014/06/27(金) 08:03:09.23 ID:2TB5McQZ
今年は東海中心猛暑になりそうだから、多治見最強だね♪
本命 多治見
対抗 館林、甲府
張子の虎 熊谷
苦戦 日田
冷涼 江川崎(笑)
745 :
名無しSUN:2014/06/27(金) 08:13:40.52 ID:lXWU/kmM
東海最強熱波と言えば1995年だが、この時は山陽、京都、山梨も、ものすごい持続的猛暑だった
東海中心猛暑なんてのは存在しない
746 :
名無しSUN:2014/06/27(金) 10:19:49.39 ID:cYGU7A66
1995年は岐阜と名古屋の最高気温の月平均が36℃以上だったな。
747 :
名無しSUN:2014/06/27(金) 18:56:52.01 ID:RPXhTTLs
平均で36℃ってことは、33℃を出したら39℃出さないと取り返せないのか、くるってるな
36℃クリアは8月らしいが、7月の最終週も、名古屋、岐阜ともに平均最高気温36℃オーバー
熱中症でどんだけ死んだんだろう
当時の観測間隔は今と同じか?
748 :
名無しSUN:2014/06/28(土) 14:39:23.60 ID:y0OizyFW
>>745の説によれば、名古屋と岐阜で36℃アップした年は、岡山と京都と甲府でもアップしてることになる
749 :
名無しSUN:2014/06/29(日) 06:26:42.31 ID:ne1DA/DF
今年は40℃超えが出るほどの猛暑にはならなそうだな。
去年みたいに西暑型になれば可能性はあるが。
750 :
名無しSUN:2014/06/30(月) 08:09:04.65 ID:Ibr+qWTD
>>749 台風が猛烈な暖気を持ってくれば、山の風下は40℃レベルいくんじゃね?
751 :
名無しSUN:2014/06/30(月) 09:44:11.46 ID:K8tpaaub
岡山県猛暑と言えば1994年と2010年
752 :
名無しSUN:2014/07/01(火) 18:51:20.10 ID:StKcjILP
盛山は猛暑日まで0.5℃足りなかったな。
753 :
名無しSUN:2014/07/01(火) 20:56:43.53 ID:EnHnIkCN
標準偏差の小さい沖縄では猛暑日は意外と出ないな
754 :
名無しSUN:2014/07/02(水) 05:47:23.35 ID:8Ix4nSGr
沖縄は猛暑日出にくいけど、2年前は伊原間で36℃くらいまで上がったな。
755 :
名無しSUN:2014/07/03(木) 06:55:13.77 ID:UwPHUs3r
スコアが動かなくなって、もう1ヶ月が経とうとしてる
756 :
名無しSUN:2014/07/03(木) 08:34:13.27 ID:S5Gw4ThN
猛暑日も出なくて湿度が高く不快なだけでつまらん夏になったな。
6月上旬の高温でシーズン終了もあり得そうな感じかな?
757 :
名無しSUN:2014/07/03(木) 09:01:18.11 ID:FZxt6kWW
全国的に猛暑日が7月以降出なかった年とかってあったのかね?
年間の全国最高気温が35℃未満の年とか。
758 :
名無しSUN:2014/07/03(木) 16:24:35.60 ID:verRSX5q
5月や6月に猛暑日が出ておいて7月以降出なかった珍シーズンなら1993関東だな
759 :
名無しSUN:2014/07/04(金) 14:32:52.83 ID:63KzenDm
1 位 下地 シモジ 宮古島地方 35.0 ℃ 2014/07/04 (13:24)
2 位 波照間 ハテルマ 八重山地方 34.6 ℃ 2014/07/04 (13:52)
久々の猛暑日
760 :
名無しSUN:2014/07/04(金) 15:28:51.97 ID:cAg/mL0b
猛暑日出てもたった1ヵ所だけか。
ショボいな。
761 :
名無しSUN:2014/07/04(金) 15:51:52.39 ID:ND0hVVAD
沖縄は海洋性気候だから仕方ない
762 :
名無しSUN:2014/07/04(金) 17:59:04.55 ID:cAg/mL0b
海洋性気候って猛暑日も出にくい上に雪も積もりにくいし、気象オタ的には面白くないよな。
763 :
名無しSUN:2014/07/05(土) 00:25:19.68 ID:uwvfCZtd
風速記録・・・もこれからは本土も大差ないかもな
764 :
名無しSUN:2014/07/05(土) 07:49:56.87 ID:7cOJPHt2
>>760 沖縄の猛暑日って結構貴重だぞ、北海道と同じくらい
765 :
名無しSUN:2014/07/05(土) 11:50:48.37 ID:k85T2ih6
今日も下地がんばってるな
2連覇なるか?
766 :
名無しSUN:2014/07/05(土) 12:40:44.31 ID:El2Ln5tV
1位 下地 シモジ 宮古島地方 35.2℃ 12:15
2位 西表島 イリオモテジマ 八重山地方 34.1℃ 12:17
2日連続の猛暑日
767 :
名無しSUN:2014/07/05(土) 13:43:11.06 ID:/K+PFW5g
下地の最高気温今日も1位の値更新か。
768 :
名無しSUN:2014/07/05(土) 22:28:07.61 ID:9qRe7i6I
猛暑連続は一月前の北海道以来だな
769 :
名無しSUN:2014/07/05(土) 23:43:07.11 ID:8TffpG0Z
極値が北海道よりも低い沖縄県がランクインすること自体が珍しいよ
770 :
名無しSUN:2014/07/06(日) 00:39:52.21 ID:cbe+VlIG
石垣島官署より盛山アメダスのほうが内陸性気候なのかな
771 :
データ集計人:2014/07/06(日) 07:50:24.14 ID:yg4S4Zwe
7/4の結果
1 下地 35 13:24(観測史上1位の値を更新)
======================
2 波照間 34.6 13:52
7/5の結果
1 下地 35.2 ) 12:15)(観測史上1位の値を更新)
======================
2 西表島* 34.9 ) 14:49)
3 所野 34.5 ) 14:44)(観測史上1位の値を更新)
沖縄県のエリート、八重山諸島から初猛暑日そして翌日自己新記録で
2日連続の唯一ランクイン、空港の暑い空気が影響してるところへ、
朝の最低気温がほぼ30度という海水温の高さがアシストか。
台風が来る前の今日も期待できる。
772 :
データ集計人:2014/07/06(日) 07:58:41.69 ID:yg4S4Zwe
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 下地 20.00 北日本 110.00 北海 110.00
2 勝沼 11.00 東 海 . 32.00 岐阜 . 32.00
3 日田 10.00 九 州 . 30.00 沖縄 20.00
4 舞鶴 10.00 日本海 . 19.00 京都 . 16.50
5 駒場 10.00 北関東 . 13.50 群馬 . 12.50
6 上富良野 10.00 中 部 . 11.00 山梨 . 11.00
7 館林 . 9.50 関 西 .. . 6.50 大分 . 10.00
8 揖斐川 . 9.50 南関東 .. . 0.00 福井 .. 9.00
9 小浜 . 9.00 中四国 .. . 0.00 栃木 .. 1.00
10 . 和寒 . 9.00 ○○ .. 0.00
台風の北上は暑い空気の北上をともなうので、西日本太平洋側の豪雨と同時に、
東日本や日本海側の猛暑も励起する。梅雨明け前でも、予想外のランキングがあるかもしれない
773 :
データ集計人:2014/07/06(日) 10:05:54.02 ID:yg4S4Zwe
774 :
名無しSUN:2014/07/06(日) 12:50:38.49 ID:iMs7YOyJ
1位 西表島 イリオモテジマ 八重山地方 35.0℃ 12:33
2位 鏡原 カガミハラ 宮古島地方 34.5℃ 12:36
775 :
名無しSUN:2014/07/06(日) 23:10:46.82 ID:f9Dvlv+I
1 西表島 八重山地方 竹富町(官) 35.7 ℃ (12:57)
=================================================
2 波照間 八重山地方 竹富町 34.8 ℃ (14:32)
776 :
名無しSUN:2014/07/07(月) 06:49:59.13 ID:xUj4hZzL
今日も沖縄は猛暑日地点が出てポイント稼ぎそうだな。
那覇も33℃予想か。
777 :
名無しSUN:2014/07/07(月) 07:40:32.67 ID:ANDnRu31
全体にあと1度高ければ、先月の北海道のような、沖縄の無双状態が続いてたのに、もったいないな
778 :
名無しSUN:2014/07/07(月) 19:25:56.73 ID:qRMvVxYW
沖縄は北海道の様な超高音は望めない、残念(-_-;)
779 :
データ集計人:2014/07/07(月) 20:04:01.99 ID:QtMXu4+/
7/6までの結果
西表島が自己新で1位、日中吹いていた南風が山を越えてプチフェーンか。
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 下 地 20.00 北日本 110.00 北海 110.00
2 勝 沼 11.00 九 州 . 40.00 岐阜 . 32.00
3 日 田 10.00 東 海 . 32.00 沖縄 30.00
4 舞 鶴 10.00 日本海 . 19.00 京都 . 16.50
5 駒 場 10.00 北関東 . 13.50 群馬 . 12.50
6 上富良 10.00 中 部 . 11.00 山梨 . 11.00
7 西表島 10.00 関 西 .. . 6.50 大分 . 10.00
8 館 林 . 9.50 南関東 .. . 0.00 福井 .. 9.00
9 揖斐川 . 9.00 中四国 .. . 0.00 栃木 .. 1.00
10 . 和 寒 . 9.00 ○○ .. 0.00
地点別順位は、南の島々、本州内陸、北海道、本当にカオス状態
7/7は猛暑日はなかったが、鹿児島県・喜入で34.8℃まで上昇。台風が北上してくると、天候が不安定であっても、
少しでも日差しが出た地域で軽々と35℃を突破し、豪雨と猛暑が同居するパターンになる。
明日からはランキングに動きが出そう
780 :
名無しSUN:2014/07/08(火) 02:40:55.71 ID:ALxVNVTa
>>779 しかし、和寒とか西表島とかすげーメンツが入賞してますなw(´^ω^`)
781 :
データ集計人:2014/07/08(火) 18:04:50.17 ID:SohA5JcQ
7月8日の結果
台風の雲が来る前に暖気が西日本に押し寄せ、850hPa気温20℃以上に覆われ、山側から風が吹いた九州北部を中心に猛暑日。
熊本、甲佐が自己記録に肉薄する好記録で、日田をおさえて1位。3位に暑いイメージがあるがデータを解析すると実は過ごしやすい熊本、
久留米、朝倉、島原、太宰府の常連組が顔をそろえて九州無双となった。
1 熊本県 甲佐 37.6 ] 12:56] 37.7 2013/08/21 37.2 1994/07/19 1977年 (7月の1位の値を更新)
2 大分県 日田* 37.1 ] 13:54] 39.4 2013/08/20 39.3 1994/07/17 1942年
3 熊本県 熊本* 36.7 ] 15:35] 38.8 1994/07/17 38.8 1994/07/17 1890年
4 福岡県 久留米 36.4 ] 14:14] 38.3 2013/08/20 38.1 1994/07/17 1977年
〃 福岡県 太宰府 36.4 ] 14:42] 38.1 1994/07/17 38.1 1994/07/17 1977年
6 熊本県 八代 35.9 ] 12:14] 37.9 1994/07/23 37.9 1994/07/23 1977年
〃 熊本県 菊池 35.9 ] 13:43] 38.8 2013/08/21 38.0 1994/07/16 1977年
8 福岡県 朝倉 35.8 ] 13:59] 38.8 1994/07/16 38.8 1994/07/16 1977年
〃 福岡県 黒木 35.8 ] 16:37] 39.2 1994/07/16 39.2 1994/07/16 1977年
10 長崎県 島原 35.6 ] 12:48] 37.4 2008/08/14 37.0 2008/07/27 2006年
明日は前線が日本海から関東を串刺し、台風由来の雲と前線の間に入った地域が気温上昇しやすい。
北陸、山陰東部、近畿内陸、晴れ間次第では、東海西部や山梨も猛暑日を出してきそう。
782 :
名無しSUN:2014/07/08(火) 19:33:43.65 ID:LILqlMr0
今年は、まだ38℃台すらないな。
甲佐は0.4℃足りなかったが。
783 :
名無しSUN:2014/07/08(火) 20:26:13.25 ID:pHPj79Im
なにいってんだこいつ
今年はまだ38℃台すらないって、この時期すでに38℃台が出てる年の方が稀だろ
784 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 06:46:16.72 ID:UJTc8h1Y
九州は昨日猛暑日出たけど、江川崎など四国はまだ来ないな。
785 :
データ集計人:2014/07/09(水) 07:28:20.53 ID:n/hWseV/
>>784 江川崎は、去年のチャンピョンでしたが、一昨年までは通算でも0ポイントだったと思います。
四国はもともとランキングほとんどしません。
比較的あるとすれば、新居浜など瀬戸内側で四国山脈フェーンがきく地点です。
それほど、昨年のインパクトが強かったってことでしょうね>江川崎と高知県西部
786 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 12:30:28.72 ID:qZGfJp2Z
787 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 12:38:30.20 ID:qZGfJp2Z
>>786 スマン、文字化けしてる ・・30平方メートル以上の芝生を設置
高々1000mの山のフェーンで簡単に40度になるなら
3000m級の甲府や北陸は45度になるわ!!!!
尤も此処で楽しむにはどうでも良いが正式記録となると
黙っておれないだけなんだけど(>_<)
788 :
データ集計人:2014/07/09(水) 17:45:56.31 ID:n/hWseV/
7/9の結果
新潟の豪雨のすぐ西側の北陸3県でフェーン発生、午前中から気温が上昇、ランキングを独占した。
富山県の官署と旧測候所がワンツーフィニッシュ、山間地の白山吉野が4位に入ったのは興味深い。
2013年はまったく振るわなかった日本海チームに、今日は満点ゲットだぜ。
1 富山県 富山* 37.1 ] 13:17] 39.5 1994/08/14 38.8 1999/07/31 1939年
2 富山県 伏木* 36.6 ] 13:22] 39.7 1994/08/14 38.3 2000/07/31 1883年
3 富山県 秋ヶ島 36.0 ] 12:56] 37.9 2007/08/02 36.2 2013/07/12 2003年
4 石川県 白山吉野 35.7 ] 12:41] 36.6 2013/08/17 36.2 2004/07/08 1978年
5 富山県 八尾 35.6 ] 12:09] 38.5 1994/08/14 37.3 1995/07/24 1976年
6 石川県 小松 35.5 ] 12:17] 37.8 1985/09/01 36.9 2008/07/21 1978年
7 福井県 美浜 35.4 ] 12:43] 37.1 2012/07/31 37.1 2012/07/31 1978年
8 福井県 小浜 35.3 ] 12:21] 38.1 2011/08/14 37.8 2012/07/18 1978年
〃 福井県 春江 35.3 ] 11:52] 37.2 2004/07/08 37.2 2004/07/08 2003年
10 富山県 氷見 35.2 ] 10:49] 37.4 1994/08/13 36.2 1995/07/24 1978年
明日は台風の影響が東に広がり、猛暑日予想は出ていない。しかし、前線が北へ去る新潟県は、
午前中の日差しとフェーンでランクインの可能性がある。過去には四国あたりに台風があっても猛暑日連発した新潟県。
中国大陸・華南から850hPa21℃の熱波が流れてくる先島諸島もギリギリで35℃超えるかもしれない。
789 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 17:56:21.64 ID:P2Xi4dWR
圧倒的北陸フェーン無双
白山吉野だけはあんまり聞いたことがないな
>>787 理想は全観測点が同条件になればいいんだろうけど
アメダスは用地をどうにか間借りしたりやりくりして設置してるからねえ
基準をクリアしてないアメダスなんかいっぱいあると思うよ
それを全部じゃあ観測やめますなんてことになったらそれこそ本末転倒だしね
790 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 18:55:21.07 ID:UJTc8h1Y
白山吉野は去年も36.6℃まで上がってるんだな。
791 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 20:44:25.04 ID:qZGfJp2Z
>>789 全くその通りで半分はいい加減、半分は良い条件で計ってる
のに全てを正式な記録として扱うからややこしくなるのです。
このスレにはプロと思しき集計人さんがいて解説付きデータを
見られるのでとても有難いですm(__)m
私がメインで居座ってる山岳雪渓にも積雪マニアさん等2人の
プロ?がいて色々教わる事多いですが・・・
792 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 23:04:38.70 ID:d6MnyQzk
>>788 日本海フェーンは、最高気温のでるタイミングが、北関東などに比べると2時間くらい早いよね
793 :
名無しSUN:2014/07/09(水) 23:36:59.05 ID:4hRKTnQJ
>>792 北陸の海沿いだと最高気温が9時10時台とかも普通にある
794 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 03:49:00.58 ID:SypzO+9z
>>791 自分も氷河、万年雪、海氷マニアです 夏は仕方なく高温スレにいますがw
同じ中緯度島国なのにニュージーランドの雪渓線・雪線の低さが羨ましい
冬は低地の雪は北島でまずないですが・・・
795 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 04:00:00.37 ID:SypzO+9z
しかし、それにしても白山吉野のmin28.3℃(2位に3℃差、熱帯夜通算僅か5回)や、
たった3回しか熱帯夜記録の無い富山の上市で30.2℃の超熱帯夜を叩き出した19970809って日は凄すぎる・・
796 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 12:06:12.39 ID:i4akT5QS
797 :
データ集計人:2014/07/10(木) 18:09:50.92 ID:nj9EXcx0
>>793 昨年の糸魚川も、早朝や、日没後に、猛暑日で最高気温を出していましたね
798 :
データ集計人:2014/07/10(木) 18:17:12.28 ID:nj9EXcx0
7/9までの結果
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 下 地 . 20.00 北日本 110.00 北海 110.00
2 日 田 . 19.00 九 州 . 95.00 富山 . 34.00
3 小 浜 . 11.50 日本海 . 74.00 岐阜 . 32.00
4 勝 沼 . 11.00 東 海 . 32.00 沖縄 . 30.00
5 舞 鶴 . 10.00 北関東 . 13.50 熊本 . 25.00
6 駒 場 . 10.00 中 部 . 11.00 福岡 . 20.00
7 上富良 . 10.00 関 西 .. . 6.50 大分 . 19.00
8 甲 佐 . 10.00 南関東 .. . 0.00 福井 . 18.00
9 富 山 . 10.00 中四国 .. . 0.00 京都 . 16.50
10 . 西表島 . 10.00 群馬 . 12.50
・2連続「ぼっち1位」の下地が未だ首位、2位以下には有名な猛者が名をつらねるが決め手が無い。
・猛ダッシュの北日本に追い付いてきたのは、まさかの沖縄が引っ張る九州。7/9の満点が効き日本海が3位。
・都道府県別では北海道の姿はまだまだ遠い。岐阜や群馬が追い付くのは夏休みに入ってからか。富山は7/9だけで2位へ。
台風を吸い込んだ北日本の低気圧は更に北上し、明日以降、関東へは暖気と南西風が吹き上がる予想。
関東北部のうち、群馬・栃木・茨城北部が得意とする気圧配置。
一方、西日本には梅雨前線が復活して気温も低め傾向、梅雨明けまでは北関東の独断場になるか。
799 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 18:51:21.43 ID:luoZEtqG
日曜日までに
群馬がどこまで北海道に迫れるか?
800 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 19:21:10.68 ID:i4akT5QS
-35度以下になる事もある酷寒地生まれの私としては北海道が
まさかのトップというのは何故かとても嬉しいですね(^^♪
最高級米ゆめぴりかは高温になるほど美味しくなるので暑いのは我慢して
もらって、北海道頑張れ〜〜〜(@^^)/~~~
801 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 19:33:56.07 ID:Tc/Bnyqi
埼玉は37℃予想が出てたのに低温修正されたな。
802 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 19:56:02.39 ID:oLNYrYfn
はいはい北関東北関東
803 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 20:34:47.47 ID:luoZEtqG
都心も33だし関東は低温修正
結構されてるな。
今年は低温修正が多いよな。
昨日の近畿地区がそうだった。
804 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 20:57:07.67 ID:ESX55eyq
北関東が猛暑日予想が出たタイミングと、管理人が書き込むタイミングについて
805 :
名無しSUN:2014/07/10(木) 21:20:54.52 ID:U7l6iZby
管理人なんて見当たりませんが
806 :
データ集計人:2014/07/10(木) 23:39:11.03 ID:nj9EXcx0
>>803 猛暑日予想の出てる関東や静岡県の天気マークが傘入りなんですよね
いくら台風暖気があってフェーンが起きても、日照が無ければ猛暑日は無いでしょ。
807 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 01:18:32.13 ID:LjcrWbnK
北関東恨み節君が集計人に八つ当たりする時期になったか
808 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 01:59:30.08 ID:vcGQeeHM
809 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 08:09:02.02 ID:fGcItmpd
集計人さんに八つ当たりするのはやめましょうよ
これだけ大量のデータを提供してくれてるのだから!!!
810 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 08:16:50.24 ID:3i/wLylJ
関東の天気の回復が早くて群馬からもう日照が開始
完全制覇くるか?
811 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 08:27:50.06 ID:Bl565FvB
群馬・埼玉・山梨・静岡に散らばるか?
岐阜・愛知あたりも侮れないし。
それでも群馬がリードしていくかな。
812 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 11:14:48.57 ID:mriAsWuX
今日はさすがに群玉でしょ
813 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 12:18:20.53 ID:TFomnB7r
くそ暑い
814 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 14:40:16.14 ID:fOkR4rfW
今日の結果で館林が下地と日田の間に入って首位に肉薄だね
あとは・・・今日ほかにランクインした地点は全て総合では10位以下かな?
で地域別は北関東が48.5追加、中部が4追加か
最後に都道府県は埼玉が今年初得点だったのか、27.5獲得
他は栃木が10.5、群馬が10、山梨が4、茨城が3か、茨城も初得点?
と、独り言を言ってみるw って練馬が絡んできたぞw
815 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 14:53:23.94 ID:9PEjpkzJ
35.7
816 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 16:32:51.86 ID:UelcFg/h
猛暑日地点は20ヵ所行ったな。
館林は38℃かよ。
817 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 17:19:11.73 ID:q4cMRZtg
前橋と伊勢崎あたりは昼過ぎに曇ってしまって伸び悩んだなあ
818 :
データ集計人:2014/07/11(金) 18:15:49.66 ID:093c3Jbn
7/11の結果は、午前10時前に33℃超えの先陣をきった上里見で決していた
台風が残した暖かい空気が、西風下降気流による強制晴れ強制昇温により関東甲信に熱地獄を形成
全国初の38度到達で1位は絶対王者館林、しかし他の群馬勢は午後広がった雲と、
強風で熱気が風下に流されて伸び悩み
2位に風強めに相性が良い佐野、3位4位に四天王の鳩谷熊谷、移転後は大人しかった越谷が存在感、。
標高差の不利は関係無く、秩父甲府も36度超え。練馬が南関東初ポイントゲット。9位以下は群馬の風下地点が並ぶ。
1 群馬県 館林 38.0 ] 13:16] 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
2 栃木県 佐野 37.1 ] 14:07] 38.9 2007/08/16 38.3 2004/07/20 1978年
3 埼玉県 鳩山 37.0 ] 13:45] 39.9 1997/07/05 39.9 1997/07/05 1977年
4 埼玉県 熊谷* 36.6 ] 13:24] 40.9 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1896年
〃 埼玉県 越谷 36.6 ] 14:39] 40.4 2007/08/16 40.2 1997/07/05 1977年
6 埼玉県 秩父* 36.5 ] 13:47] 39.3 1994/08/07 39.1 1997/07/06 1926年
7 山梨県 甲府* 36.3 ] 15:19] 40.7 2013/08/10 40.4 2004/07/21 1894年
8 東京都 練馬 36.2 ] 14:25] 38.6 2013/08/10 36.1 2013/07/10 2012年
9 茨城県 古河 36.1 ] 13:52] 39.5 1997/07/05 39.5 1997/07/05 1978年
10 埼玉県 久喜 36.0 ] 15:12] 38.9 2007/08/16 38.2 1997/07/05 1977年
〃 栃木県 小山 36.0 ] 13:57] 38.7 1997/07/05 38.7 1997/07/05 1978年
明日も西風フェーンで上空気温は東日本>西日本、関東の絶対有利で熊谷が唯一の36℃予想。
35℃予想は関東全域、東海平野部、京都、豊岡、南西風フェーンに強い富山。
関東同様、予想気温よりも高い地点が出やすい東海が、どこまで関東勢に食い込むか。
予想気温ブレイカーと言えば山梨、34℃予想でもまったく侮れない。
819 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 19:54:50.90 ID:Bl565FvB
>>818 こりゃ明日は色々な地域に分散されそうだな
北海道独走は暫く止められないかな
820 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 20:53:29.50 ID:fGcItmpd
明日は北関東でしょ
北海道は当分猛暑日は無理だから近々抜かれるね(-_-;)
821 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 20:59:14.34 ID:O8fHbSuZ
明日の北関東は予報ほど伸びないパターン
850hpaも下がるし超高温になる要素が無い。まぁ館林は確実にランクインしてくるだろうが
822 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 07:03:02.57 ID:uLsPtVDE
>>821 今日になっても予想気温は下がってないよ。
熊谷が36℃だから、館林は+2℃くらい行くっしょ。
823 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 10:27:10.84 ID:CWI82c0j
エセ最高気温の欺瞞十市
824 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 18:54:56.59 ID:uLsPtVDE
近隣よりもまた1℃高かった。あんまり目立つなよ。
825 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 18:57:37.22 ID:iKJXqkHi
今日は昨日ほどの高温じゃないな。
館林の36.2℃が最高か。
826 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 22:21:03.64 ID:GbR338Dn
827 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 22:46:05.36 ID:UcT1vHU2
828 :
データ集計人:2014/07/12(土) 23:29:54.18 ID:oIPPa5W1
7/12の結果はややトーンダウン
北関東は16時寸前に得意の末脚で上位独占、東海は日中に日射が無く猛暑日クリアできず
絶対王者館林が2位に1℃の差でトップ、四天王の伊勢崎が初登場、
越谷がまたも5位に今年はなぜか上位にくる、浜松は昨年の移転で高温常連になった
1 群馬県 館林 36.3 ) 15:59) 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
2 群馬県 伊勢崎 35.4 ) 14:46) 39.8 2007/08/15 39.1 2012/07/17 1998年
3 埼玉県 熊谷* 35.3 ) 15:16) 40.9 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1896年
4 群馬県 前橋* 35.1 ) 15:59) 40.0 2001/07/24 40.0 2001/07/24 1896年
=====================
5 埼玉県 越谷 34.9 ) 15:59) 40.4 2007/08/16 40.2 1997/07/05 1977年
6 静岡県 浜松* 34.7 ) 13:53) 39.8 2013/08/11 38.6 2001/07/24 1882年
明日は梅雨前線復活で関東以西の有力地は雨雲の下になるためランキングはお休み
次回は火曜日か?
829 :
データ集計人:2014/07/12(土) 23:49:40.34 ID:oIPPa5W1
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 . 29.50 北日本 110.00 北海 110.00
2 下 地 . 20.00 北関東 . 95.50 群馬 . 48.50
3 日 田 . 19.00 九 州 . 95.00 埼玉 . 34.50
4 熊 谷 . 14.50 日本海 . 74.00 富山 . 34.00
5 伊勢崎 . 12.00 東 海 . 32.00 岐阜 . 32.00
6 小 浜 . 11.50 中 部 . 15.00 沖縄 . 30.00
7 勝 沼 . 11.00 関 西 .. . 6.50 熊本 . 25.00
8 舞 鶴 . 10.00 南関東 .. . 3.00 福岡 . 20.00
9 駒 場 . 10.00 中四国 .. . 0.00 大分 . 19.00
10 . 上富良 . 10.00 福井 . 18.00
・2連続トップで館林が定位置を確保、四天王の熊谷・伊勢崎も上位に
・北関東があっという間に九州もかわして北日本に肉薄
・群馬・埼玉にポイントが分散したため、北海道にはまだ遠いが、いずれ行くでしょ
830 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 02:03:51.16 ID:suybithw
地方タイトルは厳しくても地域タイトルは北海道にどうかお願いしたい
831 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 02:07:09.86 ID:ndwKvei3
北海道は大金星確定だよ 2010年6月もそうだったかもしれないが
今後温暖化が進めば大陸熱波が強化され、北海道熱波の頻度が増えるという意見もあるね
832 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 06:38:50.82 ID:fOON80AM
北海道熱波が増えるなら、1924年の帯広と今年の駒場の37.8℃の記録を更新することもあり得るかな?
2010年は釧路の32℃台も印象的だったな。
833 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 11:19:55.19 ID:bYyCTmLQ
トップ北海道も凄いが
富山の4位も何気に凄い
834 :
データ集計人:2014/07/13(日) 14:07:42.16 ID:SHpkP4aY
富山は県の面積が狭いのと、日本海フェーンでは高温地域が新潟〜島根まで広く分散してしまうので、
なかなか目立ちにくいですね
835 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 14:21:04.35 ID:EzS6d/53
関東の最高気温平年値が低めなのは、北東気流の低温が含まれるから
安定した夏型限定なら最高峰のリーグ
関東 36.33.30.37.36.38.31.29.33.37 平均34.0
関西 35.34.32.37.37.37.33.32.35.36 平均34.8
最高気温の経過がこんなんだったとして、猛暑日以上に限って勝ち点を配分する、
勝=3 分=1 負=0 計算結果は、関東10 関西7
真夏日クリアでも低レベルの試合に勝ち点付かない、真夏日を逃してもペナルティ無し、
こんなルールだから関東有利は当然
館林の最高気温が26度だったら4ポイント減点というルールはどうだ
836 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 14:39:41.86 ID:IBGPato6
そういう勝負が見たいなら駅伝スレがあるだろ
それも気に入らないなら自分でルール作ってスレ立ててやれ
837 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 15:36:21.36 ID:vVPfxThv
>>835 自分で好きなルールを作ったスレ立てれば?
838 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 16:39:10.71 ID:NJvzqyY1
>>835 駅伝スレ、監督が足りません。
集計人さんもあっちで監督を掛け持ちしてるんだけど、いっぱい席が余ってます。
特に西日本の強豪が。
839 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 17:18:56.69 ID:4VctojKo
>>835 関東が有利なようにルール作ったんだから
当たり前だよ。何をいまさらw
840 :
データ集計人:2014/07/13(日) 20:14:25.45 ID:SHpkP4aY
明日の予想気温、甲府で35℃でましたね。
北関東も熊谷で33℃ですから、+2℃も可能な館林はランクインしそう。
静岡県西部もちょっと気になります。
>>773にも書きましたが、関東は去年も含めて、最高気温に関しては実力以上の
力を出し続けています。だからずっと上位に付けてると思います。
普通に怖いのは、やはり東海、近畿、九州勢です。
841 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 20:22:13.76 ID:H3vsur9/
現行ルールに有利も不利もないと思うのだが
関東が有利だと証拠は?
842 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 22:40:07.91 ID:DRrXehou
一都六県丸ごと一枠なら圧倒的有利だけど、ちゃんと北と南に区分けされてる以上問題はないよ
843 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 23:03:50.47 ID:7Jr8SDAG
初代はルールもシンプルで楽しかったな
今の主はなんでぐちゃぐちゃ後付したんだろう
844 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 23:29:43.57 ID:Iks0oCru
あのアスファルトアメダスは
欺瞞十市と呼ばれるだけあるよ
845 :
名無しSUN:2014/07/13(日) 23:42:12.42 ID:RF40GyE0
>>843 もっとシンプルって?
単純に1位を獲得した回数=日数で決定だったのか
846 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 01:16:59.16 ID:+vI5qSZU
町おこし熊谷気象台wwwwww
コンクリ壁熱だまりを自然現象であるかのように擁護w
その名は『日だまり効果』wwwwww
即移設しろ
847 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 03:11:34.01 ID:5IeEyzsv
>>846 ここにも日だまり来てるううううううううううううう。
848 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 07:16:54.90 ID:Q5nHMQ9y
849 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 12:42:59.04 ID:vGl0r0n4
120年前に2ちゃんと高温レースがあったら
熊谷気象台も立地をもうちょっと工夫しただろうな
850 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 12:50:44.90 ID:9M2cHrn9
851 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 12:57:25.51 ID:vGl0r0n4
852 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 13:26:42.48 ID:Q5nHMQ9y
脳の病気の人はID:9M2cHrn9だけだろうwww
853 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 20:34:03.92 ID:XyIYD4G6
今日の全国観測値ランキング(7月14日) 18時40分現在
1 千葉県 茂原 34.9 ] 14:41] 39.9 2013/08/11 37.6 2004/07/20 1978年
2 山梨県 甲府* 34.5 ] 14:21] 40.7 2013/08/10 40.4 2004/07/21 1894年
3 群馬県 館林 34.4 ] 14:55] 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
〃 群馬県 伊勢崎 34.4 ] 15:04] 39.8 2007/08/15 39.1 2012/07/17 1998年
5 鹿児島県 名瀬* 34.1 ] 13:17] 37.3 1960/07/09 37.3 1960/07/09 1896年
6 沖縄県 波照間 34.0 ] 12:43] 35.7 2009/08/05 34.8 2014/07/06 1979年
〃 沖縄県 所野 34.0 ] 11:18] 34.6 2014/07/06 34.6 2014/07/06 2003年
〃 和歌山県 新宮 34.0 ] 15:37] 37.9 2000/07/22 37.9 2000/07/22 1979年
〃 静岡県 静岡* 34.0 ] 15:38] 38.7 1995/08/28 38.4 1991/07/24 1940年
10 埼玉県 熊谷* 33.9 ] 16:11] 40.9 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1896年
〃 埼玉県 鳩山 33.9 ] 15:52] 39.9 1997/07/05 39.9 1997/07/05 1977年
〃 栃木県 佐野 33.9 ] 15:23] 38.9 2007/08/16 38.3 2004/07/20 1978年
茂原一人勝ちを逃した。
854 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 20:50:16.34 ID:LG7cbnID
>関東が有利なようにルール作ったんだから当たり前だよ
日本海、北海道w のほうが十倍くらい有利なのでは?(観測点的に)
855 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 21:26:40.32 ID:XyIYD4G6
九州を
北九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分)
南九州(宮崎・鹿児島・沖縄)
に分けてみれば?
856 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 21:31:32.74 ID:rOZrgwi+
九州も有利
北部九州が雨や曇りでも、宮崎限定晴天猛暑で加点することができるし、沖縄という裏ワザもある
857 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 22:00:04.33 ID:R3YPxBr9
ルールが気に食わないゲームなら、やらなきゃいいんだし(このスレに来ない)、
自分でルール決めて新しいゲームを始めればいい(だれも重複スレなんて言わないから)。
858 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 22:19:33.10 ID:haOUFfFD
というよりこのスレ自体、「日本一暑い地域を決定します」スレの分家スレという位置づけで始まったはず
(「日本一暑い地域を決定します」スレは地域内の3地点を選出して、選出された地点がランクインされたらその地域にポイントが入るという方式だった)
すると、「どうして3地点なのか?」という意見が出て、そこの集計者が「気にいらないなら自分でルール決めて新スレ作ったら」とレスした
そしてこのスレができた(できた当初はタイトルの中に「全地点対象」という文字があった)
その後、若干のルール修正を経ながら現在に至っている
(地域では「北陸」がなくなり「日本海」が設置された、1日のランクイン合計が55点満点に固定された、対象期間が事実上その年の猛暑日観測日全日になった)
このスレ自体、若干の変化を経て現在まで続いている
859 :
名無しSUN:2014/07/14(月) 23:32:47.55 ID:c98uCcmf
で、
>>839曰く関東が有利なように作られたルール、ってどんなルールなんだ?
今のところ、何一つ関東だけ有利な点が見当たらないが
860 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 05:18:18.71 ID:U///ozW0
今年は去年と比べてサブハイやチベット高気圧も弱いし、最高気温がショボいな。
湿度が高いのも影響してるが。
861 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 08:11:35.28 ID:+b6GwKFj
>>858 そう言う経緯があったのですか!
「日本一暑い地域を決定します」スレを探しましたが見つかりませんでした。
色々な考え方の人いますがルールは決めなくてはならないので今現在ので
良いと思います。
集計人さんらもいい加減なアメダスが多数あるのは当然御存知のはず
ですがそれを言うと線引き出来なくなってしまいますものね。
それにしても集計人さんをはじめデータを書き込んでくださる方々には
只々凄いと感心しますし有難いです(^^♪
862 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 10:50:55.74 ID:Qbp6VCal
>>861 ログ速などで探さないと今では見つけられない
863 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 10:58:12.32 ID:Qbp6VCal
ログ速のhttpを貼ろうとしたら規制で書き込めないので、ログ速はご自身で探してください
(
>>862は書きこめたので、規制対象が一体どうなっているのか不明)
864 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 13:26:50.67 ID:p4oXepYs
今日は3日ぶりに猛暑日地点出るかな?
865 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 16:05:20.37 ID:U///ozW0
猛暑日の地点は4ヵ所出たか。
多治見が1位に来てるな。
866 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 16:08:41.98 ID:U9Z4Es7D
久々の高知宮崎
867 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 17:39:24.10 ID:0eY6EHfE
868 :
データ集計人:2014/07/15(火) 18:32:31.10 ID:1HLQ8LSL
7/14の結果は、予想よりもかなりトーンダウンし10位まで埋まらず
東海のボス多治見がトップ、愛知の実力者・豊田が2位タイ。
宮崎、赤江、中村は2013年の出世魚、前線の直下で西風が吹けば燃える。
佐久間、館林、勝沼のビッグネームがことごとく寸止めというのは珍しい。
1 岐阜県 多治見 35.4 ] 15:37] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
2 愛知県 豊田 35.2 ] 15:04] 39.1 1994/08/05 38.0 2010/07/22 1979年
〃 宮崎県 宮崎* 35.2 ] 14:43] 38.0 2013/08/01 37.7 2013/07/31 1886年
4 宮崎県 赤江 35.0 ] 15:51] 38.6 2013/08/01 38.5 2013/07/23 2003年
〃 高知県 中村 35.0 ] 14:30] 39.7 2005/08/10 38.5 2004/07/30 1976年
===============================
6 静岡県 佐久間 34.9 ] 14:55] 40.2 2001/07/24 40.2 2001/07/24 1978年
〃 群馬県 館林 34.9 ] 14:33] 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
8 山梨県 勝沼 34.7 ] 14:26] 40.5 2013/08/10 39.3 2013/07/11 1977年
〃 長野県 南信濃 34.7 ] 13:48] 39.1 2013/08/12 38.0 2012/07/31 1978年
10 長野県 飯田* 34.6 ] 15:01] 37.7 1942/08/02 37.4 2001/07/24 1897年
明日は前線の波動が北陸を通過する予想、関東では東風が入りやすく
群馬から一気に展開するパターンは難しい。その他の地域も35℃予想は無し。
注目は、やや西下がりの前線が本州を南下するときに強さを発揮する紀伊半島東岸。
今日ランクインした、宮崎南部、四国西部とともに、850hPa21℃に覆われるので
予想気温を上回り35℃突破の可能性充分。
869 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 19:41:54.02 ID:CKulAdWf
天竜佐久間は衰えすぎ
今日みたいな西風型は本来得意としてるはず
猛暑日を取りこぼすなんて昔ならありえなかった
870 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 20:05:49.32 ID:ew3JGjyO
寸止めと言えば茂原
去年の40℃寸止めも笑っちゃった
871 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 22:13:11.67 ID:DK53YsM0
872 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 23:12:05.33 ID:ew3JGjyO
1990年代は佐久間が輝いてたな
伝説の中村次郎爺さんもよく佐久間が暑いってNHKで強調してた
873 :
データ集計人:2014/07/15(火) 23:26:15.59 ID:1HLQ8LSL
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 . 29.50 北日本 110.00 北海 110.00
2 下 地 . 20.00 九 州 . 110.00 群馬 . 48.50
3 日 田 . 19.00 北関東 . 95.50 岐阜 . 42.00
4 多治見 . 18.00 日本海 . 74.00 埼玉 . 34.50
5 熊 谷 . 14.50 東 海 . 50.50 富山 . 34.00
6 伊勢崎 . 12.00 中 部 . 15.00 沖縄 . 30.00
7 小 浜 . 11.50 関 西 . . 6.50 熊本 . 25.00
8 勝 沼 . 11.00 中四国 . . 6.50 福岡 . 20.00
9 舞 鶴 . 10.00 南関東 . . 3.00 大分 . 19.00
10 . 駒 場 . 10.00 福井 . 18.00
・今日の1位で多治見が4位へ、徐々に実力者で上位が占められていく。
・九州が北日本に追いついた、中四国は初ポイントを昨年から絶好調の高知県西部でゲット。
・岐阜が伸びたが、群馬とともに、北海道とはまだダブルスコア。
>>869>>870 代わりに移転で強者になったのが浜松。強い北西フェーンのみ高温を出す典型的な海岸都市だったのが、
すこし内陸に移動しただけで、天竜のおかぶを奪うほどの安定感と瞬発力を手に入れた。
874 :
名無しSUN:2014/07/15(火) 23:41:22.66 ID:cBzGYFSm
>>872 天竜も1990年代は強かった。
佐久間よりも天竜っていう地名を沢山天気予報で聞いた。
875 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 00:39:48.61 ID:orrADyPB
>>873 逆に冬季の冷え込みは強まった(冬日日数)のかな、浜松は
内陸に移転すると普通はそうなりそうだが
神奈川の小田原もそのパターン
876 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 01:20:35.22 ID:s5t5YywV
877 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 07:21:09.16 ID:FaCVx8f+
本日9時の850hPa相当温位図では、327Kという低相当温位大気が四国太平洋側に流入する予想。
この低相当温位はオホ高に近い北海道並の低さ。これがどう影響するか。
878 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 07:33:12.48 ID:qe4bpmHz
京田辺と関が原のほかにも、めっちゃ取り消し食らった地点ってあるのか
879 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 08:07:10.70 ID:VgSpJtec
>>877 温位は低いが温度は21℃で非常に高い。
湿気の無い熱い空気というのは、地上気温にどう反映されるのですか。
880 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 08:11:46.68 ID:c7H8Zdnw
朝駆けの勇者、練馬の名前を見れなくなってさびしい
881 :
データ集計人:2014/07/16(水) 18:42:42.01 ID:6e5Sos9Q
7/16の結果は本州太平洋側に集中
風屋の陰に隠れがちな紀伊山地の上北山が堂々のトップ。7月に強い勝沼が2位。
徳島からは珍しい木頭がもっこり3位へ。4位タイに多治見と豊田が仲良く並び、古豪・佐久間も顔を出す。
近年台頭の川根本町が今年も健在で7位、甲府は当然のように8位、2013年の顔・江川崎が9位にねじ込み。
10位には前線直下で強い宮崎勢が2つ、北陸に前線あるのに日本海側から小浜がキター、恐るべき潜在能力だ。
1 奈良県 上北山 36.8 ] 15:11] 38.4 2013/08/11 38.3 2013/07/11 1978年
2 山梨県 勝沼 36.3 ] 14:32] 40.5 2013/08/10 39.3 2013/07/11 1977年
3 徳島県 木頭 36.0 ] 12:46] 38.3 2013/08/11 38.2 2000/07/22 1979年
4 岐阜県 多治見 35.8 ] 12:06] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
〃 愛知県 豊田 35.8 ] 14:48] 39.1 1994/08/05 38.0 2010/07/22 1979年
〃 静岡県 佐久間 35.8 ] 13:36] 40.2 2001/07/24 40.2 2001/07/24 1978年
7 静岡県 川根本町 35.6 ] 12:52] 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
8 山梨県 甲府* 35.5 ] 14:18] 40.7 2013/08/10 40.4 2004/07/21 1894年
9 高知県 江川崎 35.4 ] 15:23] 41.0 2013/08/12 39.8 2004/07/30 1977年
10 宮崎県 赤江 35.3 ] 14:23] 38.6 2013/08/01 38.5 2013/07/23 2003年
〃 宮崎県 神門 35.3 ] 13:47] 38.0 2013/08/10 37.5 2007/07/28 1979年
〃 福井県 小浜 35.3 ] 11:42] 38.1 2011/08/14 37.8 2012/07/18 1978年
明日は前線が弱まりながら本州中部に南下。北関東は日照不足で不発か。
甲府が唯一の猛暑日予想であるが、前線の南で日差しの出る東海西部、紀伊半島内陸も候補地点。
九州四国は上空の気温が下がり傾向ではあるが、特異点の江川崎だけは分からない。
882 :
877:2014/07/16(水) 20:27:35.60 ID:FaCVx8f+
850hPa相当温位図の予想通り、327Kクラスの下層寒気が高知県内に集中的に流れ込んだため、
積雲が沸き立ち昇温を防がれてしまい、高知平野では31度にも達せない涼夏となる。
この逆境をかいくぐり猛暑日を出した江川崎が特異点呼ばわりされるのも致し方ない。
883 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 20:56:40.29 ID:ISzInfL9
詳しい方誰か教えて貰えませんか
上北山の気温正しいのでしょうか?
10分毎の値はまだ分かりませんが14時北北西33.8度、15時西33.4度
16時西北西32.1度。
この値を見るととてもフェーンの影響とは思えませんが15時11分36.8度と
たった11分で3.4度も上がってます。
こんな事可能なんでしょうか?
過去の記録見ても風屋、奈良等より気温低くとてもそんな馬力
あるようにも見えないのですが・・・
884 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 20:59:02.30 ID:UN/nrubo
川根本町が近年台頭?何を言っているんだ?
昔から天竜佐久間に次ぐ静岡3番手の強者だったんだが?
885 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 21:12:59.46 ID:qbaO61sY
どちらかというと古豪だね
886 :
データ集計人:2014/07/16(水) 21:53:51.03 ID:6e5Sos9Q
>>880 東海もスタートダッシュの鬼でしたが、練馬同様に移転(大府)ですっかり個性を失いましたね
>>883 これは取り消しかも、確かに不自然。数年前の豊田のように、翌日中に結論が出ればいいんですが
>>884 このスレでは2010年に1P、2011-2012年はゼロ、2013年は前半頑張って24P
最暖月の最高気温平均は31℃で佐久間天竜に大きく及ばず、浜松や三島よりも低い。
ポイントゲット能力は、ほぼ同じ平均最高気温の静岡の方が高いです。
887 :
名無しSUN:2014/07/16(水) 22:15:52.35 ID:3DPqLrzO
急にランクインするようになったアメダスは遡及して記録抹消されるかもよ
関が原のように川根本町もね
889 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 00:58:30.88 ID:oQ5wXLiV
亀山もここ3年ほどおかしいと感じている、あくまでも個人の感想です。
890 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 01:07:46.50 ID:IdtYYooI
勝沼
891 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 02:09:40.66 ID:OAh6BimX
892 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 03:21:02.70 ID:L39Z0JJ0
893 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 07:35:54.24 ID:eOZ5xriD
894 :
データ集計人:2014/07/17(木) 08:09:54.37 ID:Thwrs7/I
>>883 上北山の16日のデータ
時間 降水量 気温 風速 風向 日照
14:50 0.0 34.9 2.7 南西 10
15:00 0.0 33.4 1.3 西 10
15:10 0.0 36.8 2.7 南南東 10
15:20 0.0 35.7 1.1 南南東 10
15:30 0.0 35.7 2.3 南南東 10
風向きが西から東に変わった瞬間に急上昇しています。この現象は勝沼でも再三観測されています。
山間地や盆地で、風向きが交代する時に、平地で温まった空気が山の斜面にいったん登って、
それが戻ってきて再加熱しているのでしょうか。
>>894 ウ〜〜ン、、見ても私には分かりません(・・?
気象庁に納得いくよう説明して頂ければよろしいのですが・・・
単純計算で、もし風速2.7mとしてもたった1.6qの距離ですから
それで3.4度も上がりその後少し下がるってのが???
何れにしても書き込んでくださり有難うございます
何時も感謝しています<m(__)m>♪
896 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 09:39:17.78 ID:GQAREMkV
>>894 上北山アメダスの場所を地図でみると東西を山に挟まれた谷筋にありますね
谷筋はだいたい南南西ー北北東に通っていて
風向きがこの谷筋と一致したときに気温がぐんと上がっているように思います
メカニズムはよくわかりませんけどw
897 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 12:17:43.67 ID:01GZm5zs
>>895 熊谷の日だまり効果は10メートルそこらの超局所的コンクリ熱溜まり現象だからこの程度は許容範囲
898 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 12:40:00.95 ID:9ThyzX5L
>>884 川根本町は観測所の名前が変わったから新鋭と勘違いされてるのでは?
前は本川根だっけかかなりの強豪であることには違いない。
899 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 14:29:36.06 ID:PAlQcKf5
あれ、もしかして昨日の4位タイと(まだ順位上げるかもしれないけど)今日の単独4位で多治見が館林を逆転?
900 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 14:47:40.05 ID:OAh6BimX
>>898 うむ 以前は本川根
ちなみに群馬の神流は以前は万場だったな
901 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 17:35:33.73 ID:iSdQPilK
川根本町、今日は高温1位だな。
902 :
データ集計人:2014/07/17(木) 17:43:33.98 ID:Thwrs7/I
7/17の結果は狭い範囲に集中
2013年から活躍が光る川根本町が天竜・佐久間をおさえてトップに、午前中の大暴走で逃げ切り。
10位の岡崎も11:30前という早い時間帯。日中に雲が広がり伸び悩んだが多治見が4位。
東海静岡西部の牙城に関西最強官署の京都が食い込む。豊田は3日連続イン。
夜の帝王・大垣が最高気温でインは珍しい。40℃フォルダー愛西も復活。亀山は駅伝スレでも活躍願いたい。
1 静岡県 川根本町 36.4 ] 11:51] 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
2 静岡県 天竜 36.1 ] 12:49] 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
3 静岡県 佐久間 35.9 ] 12:19] 40.2 2001/07/24 40.2 2001/07/24 1978年
4 岐阜県 多治見 35.6 ] 13:58] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
5 京都府 京都* 35.5 ] 13:53] 39.8 1994/08/08 38.2 1942/07/28 1880年
6 岐阜県 揖斐川 35.4 ] 12:19] 39.6 2007/08/16 38.4 2010/07/22 1978年
〃 愛知県 豊田 35.4 ] 14:44] 39.1 1994/08/05 38.0 2010/07/22 1979年
〃 愛知県 愛西 35.4 ] 14:38] 40.3 1994/08/05 39.0 2004/07/28 1979年
9 岐阜県 大垣 35.3 ] 13:05] 38.7 2008/07/26 38.7 2008/07/26 1978年
10 三重県 亀山 35.2 ] 14:12] 37.9 1994/08/05 37.0 1994/07/15 1979年
〃 愛知県 岡崎 35.2 ] 11:28] 38.8 2001/08/01 37.7 2010/07/25 1979年
明日は日本海からの気圧の谷にともなう不安定な空模様が東海まで拡大、
九州など西日本は湿った空気で曇天、間に挟まれた関西がランキングを賑わすか。
903 :
データ集計人:2014/07/17(木) 22:27:57.11 ID:Thwrs7/I
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 多治見 . 31.00 九 州 110.66 北海 110.00
2 館 林 . 29.50 北日本 110.00 岐阜 . 61.00
3 下 地 . 20.00 北関東 . 95.50 群馬 . 48.50
4 勝 沼 . 20.00 東 海 . 84.50 静岡 . 37.00
5 日 田 . 19.00 日本海 . 74.33 埼玉 . 34.50
6 豊 田 . 18.50 中 部 . 64.00 富山 . 34.00
7 熊 谷 . 14.50 関 西 . . 22.50 沖縄 . 30.00
8 佐久間 . 14.00 中四国 . . 16.50 山梨 . 27.00
9 川根本 . 14.00 南関東 . . 3.00 熊本 . 25.00
10 . 揖斐川 . 13.50 愛知 . 23.00
・多治見が久しぶりの1位に座る、愛知の星は、鳳来→東海→豊田と引き継がれるのか。
・16日の宮崎県勢滑り込みで、北日本をかわして九州がトップ。4位6位に勢いのある東海と中部。
・北海道への挑戦権は岐阜か、県西部が好調の静岡が4位へ上昇、沖縄がまだ踏みとどまっている。
904 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 22:32:26.47 ID:dZgeKD1s
多治見が1位のポジションってひょっとして2010年以来?
905 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 22:46:47.27 ID:E1DnHGES
西日本勢は九州以外は不発だな。
906 :
名無しSUN:2014/07/17(木) 22:54:14.50 ID:plP0EEh7
>>872 佐久間が強かったのは、アメダスが毎時観測だったころ。
2000年代に入り、10分毎、瞬間値が出るようになって上位に来なくなった。
907 :
データ集計人: