東海地方気象情報 No.118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/ (+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://www.ctv.co.jp/weather/tokai/amedas_3.html (+7)
静岡県 ttp://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/
三重県 ttp://www.bosaimie.jp/
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ:
東海地方気象情報 No.117
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1369462506/
2名無しSUN:2013/06/18(火) 12:58:09.71 ID:np3XbexY
>>1
3名無しSUN:2013/06/18(火) 13:50:45.65 ID:nnRjqEsZ
1乙

台風がどうくるか、ちょっと気になるね。
これが降らなかったら、7月は水不足に成り兼ねない。
4名無しSUN:2013/06/18(火) 14:22:15.14 ID:6JLDPVs7
ウニの予想天気図だと台風が通ったあとは日本海の高気圧が復活して前線南下
5名無しSUN:2013/06/18(火) 14:35:21.24 ID:wav/qS8I
>>1乙です
湿度が40%切ってる
本当に今夜降るの?
6名無しSUN:2013/06/18(火) 14:51:37.66 ID:n52zjXdP
雨無し
7名無しSUN:2013/06/18(火) 15:04:15.77 ID:CTVVuHSf
いちおつ
気象庁ってハズレても絶対、謝罪しないよね。
血税で食ってるクセに
8名無しSUN:2013/06/18(火) 15:37:11.44 ID:44qCK8LG
>>4
これが週間天気にも表れていて、土曜日から来週火曜日の名古屋の天気が、
気象庁→日曜が曇り時々晴れ、それ以外は曇(ちなみに信頼度は日曜以降C)
ウニ→土曜が曇り時々晴れ、日曜以降晴れ時々曇り
となっている。
ウニの天気図見ると、日曜以降の梅雨前線が北緯30度以南に下がる予想だが、他モデル見る限りそこまで下がるかは微妙。

目先、明日は未明から少なくとも夜のはじめ頃まで大雨に要警戒。
9茄子子:2013/06/18(火) 15:53:17.90 ID:dVd361zc
畑、スコップで掘ってやったら表明だけ黒くて中は乾いたような茶色。
こりゃ作物も育たんわい。
10名無しSUN:2013/06/18(火) 15:57:49.32 ID:PA81oyEe
>>7
気象庁だってよく謝罪をしているだろう?何を言ってるんだ
気圧配置や季節によって予想が困難な場合が多いし
増して1日前に正確に予測することは難しいだろう
そんな事は、お前のような馬鹿でも分かるはずだ
11名無しSUN:2013/06/18(火) 16:31:59.22 ID:8+6P5cuo
気笑庁(笑)
12名無しSUN:2013/06/18(火) 16:49:51.43 ID:NzFaVcmg
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第1号

(見出し)
19日の東海地方は、梅雨前線の影響で、雷を伴った激しい雨が降り、岐阜
県では、局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。土砂災害に警戒し、低
地の浸水、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

[雨の予想]
 19日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
 岐阜県 200ミリ、
 三重県  80ミリ、
 愛知県 100ミリ、
 静岡県 120ミリの見込みです。
20日も雨の降る所が多くなるため、総雨量は更に増える見込みです。


久しぶりに岐阜県のターンキタ━(゚∀゚)━!
13名無しSUN:2013/06/18(火) 16:58:13.44 ID:jEyucbQu
14名無しSUN:2013/06/18(火) 17:47:28.52 ID:nnRjqEsZ
WNI 天気予報@名古屋

19(水) 雨 90%
最高 28℃
最低 24℃
20(木) 雨時々曇り 90%
最高 26℃
最低 21℃
21(金) 雨→曇り 70%
最高 28℃
最低 22℃
15名無しSUN:2013/06/18(火) 18:23:09.23 ID:iMijmyuv
これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無しSUN:2013/06/18(火) 18:54:41.31 ID:59nr0wOb
雨まだぁ〜?
17名無しSUN:2013/06/18(火) 19:25:42.63 ID:je0z2Iwa
明日 雨って梅雨明けしたんじゃないんか?
18名無しSUN:2013/06/18(火) 19:49:10.65 ID:ox4b51dU
おい、雨さっさと降って来いよ
天気予報見てプランターの水やり控えてるんだからさぁ
19名無しSUN:2013/06/18(火) 20:05:09.04 ID:nnRjqEsZ
風が強くなってきたね
20名無しSUN:2013/06/18(火) 20:13:52.89 ID:K+b9/83k
雨来い!台風来い!
21名無しSUN:2013/06/18(火) 20:41:16.14 ID:FvPq8Cz+
結局今日は雨が降らなかった。遅れてるのかな。
>>15
これ誰が作ったの?市交通スレの住人か?
22名無しSUN:2013/06/18(火) 20:51:39.86 ID:np3XbexY
日曜日から気温の低下のペースが遅くなってる
伊勢湾が熱くなってきてるからかも

傘マークは後ろにずれてないけど降水量の予測を1/5以下に落としてきた
ほんと、ええかげんにせえよ
23名無しSUN:2013/06/18(火) 21:01:34.33 ID:nnRjqEsZ
今回の台風も肩透かしだったりして・・・
24名無しSUN:2013/06/18(火) 21:35:27.22 ID:K+b9/83k
21時で26.9℃ってアツううううううう
25名無しSUN:2013/06/18(火) 21:57:02.04 ID:yyMco/vJ
北陸方面から雨雲が南下してこないなあ
むしろ昼間より北上してる?もしくは弱くなってるような・・・

対馬に強烈そうな雷雲があって東進してるけど、さすがにこっちには来ないか
26名無しSUN:2013/06/18(火) 22:01:03.37 ID:2+ZOPWGf
飛騨方面は18度台か うらやましい
27名無しSUN:2013/06/18(火) 22:04:22.79 ID:iMijmyuv
昨日よりも暑いな。
アメダスの気温の数字もそうだが建物に熱が溜まり始めてる感じ。

>>21
初出は知らん。
野並-徳重開通の時の公式のお知らせの画像が元ネタだからニュース系のスレの可能性もある。
28名無しSUN:2013/06/18(火) 22:09:42.13 ID:jlNMnDQO
水曜日が酷いの?雨
29名無しSUN:2013/06/18(火) 22:21:40.10 ID:tzHK1hMm
かぜがみずをふくんできたにょ
あらしになるにゃ
30名無しSUN:2013/06/18(火) 22:26:19.90 ID:MCJp+HJZ
昨日の予報は雨だったのに、どうなってるんだよ。

今は風が涼しい。
31名無しSUN:2013/06/18(火) 22:29:45.43 ID:NnIbQUls
本当にこれから前線が南下してくんのか? ゴルァ!
気象庁ってこの頃能力低すぎだろ
32名無しSUN:2013/06/18(火) 22:33:07.85 ID:K+b9/83k
22時
愛知 26.7℃
岐阜 26.5℃
三重 37.5℃
33名無しSUN:2013/06/18(火) 22:37:05.91 ID:jq/zwIoK
三重w
34名無しSUN:2013/06/18(火) 22:38:59.17 ID:gAsP4i7A
犬の散歩で滝汗かいたわ
早くバケツ降ってこい
35名無しSUN:2013/06/18(火) 22:50:05.62 ID:lbE8nWqy
台所が30℃から下がらない
風もないし雨も降ってこない
1日ずつ後ろにズレるのか?
36名無しSUN:2013/06/18(火) 23:01:07.38 ID:dNG7NlKB
通勤時間帯の豪雨はやめて頂きたい。それはともかくニュースで多いところで200ミリとか言う表現って降る降る詐欺に近いよな。毎度毎度信用性を失う表現。ちなみに明日の東海地方は200ミリ
37名無しSUN:2013/06/18(火) 23:07:46.94 ID:CvwqdRNI
風が心地よいな
今夜はよく眠れそう(´-ω-`)
38名無しSUN:2013/06/18(火) 23:24:51.61 ID:EPCOvLDL
この時間になって空気がひんやりしてきた@尾張旭
39名無しSUN:2013/06/18(火) 23:38:08.78 ID:JyHLp6aZ
>>36本当に降るのかな?
40名無しSUN:2013/06/18(火) 23:45:03.46 ID:PG3Uy8iv
>>37
外で寝てるの?
41名無しSUN:2013/06/18(火) 23:46:02.17 ID:UshLHt6Y
まだまだ27度あるよ><
42名無しSUN:2013/06/18(火) 23:47:49.87 ID:JyHLp6aZ
むわ〜んとした嫌な空気だね
43名無しSUN:2013/06/19(水) 00:00:01.78 ID:Fkaq8AiN
最近夜中も蒸し暑いな。こんなに6月の夜って暑かったっけって思っちゃうぜ
44名無しSUN:2013/06/19(水) 00:05:47.97 ID:JBBWTnn1
外で野良猫があっづーって言ってる
45名無しSUN:2013/06/19(水) 00:06:16.80 ID:any5U2hm
24.8度 @津市北西部
46名無しSUN:2013/06/19(水) 00:32:33.88 ID:1Ml81Xie
熱帯夜
47名無しSUN:2013/06/19(水) 01:08:49.69 ID:Zq7rp5Es
雨@一宮市
48名無しSUN:2013/06/19(水) 01:12:34.86 ID:PgVPWWtZ
雨キタ―ヽ(゚∀゚)ノ― @長久手
49名無しSUN:2013/06/19(水) 02:07:56.16 ID:vlsH9ucv
雨音で目が覚めた。
このまま、暫く降り続いて欲しい@名古屋西区
50名無しSUN:2013/06/19(水) 02:13:07.69 ID:WlfQ9xmI
雨うらやま
51名無しSUN:2013/06/19(水) 02:19:01.23 ID:0CKgr1Y6
いつの間にか降ってた@津島
52名無しSUN:2013/06/19(水) 03:02:04.22 ID:FsiI3XK7
雨のおかげで涼しい
53名無しSUN:2013/06/19(水) 03:06:25.97 ID:vlsH9ucv
もう終わり?
54名無しSUN:2013/06/19(水) 03:29:47.46 ID:glqTjQ3g
今は幕間
本番は5時半過ぎから
55名無しSUN:2013/06/19(水) 04:06:14.19 ID:J08jZ7ZL
>>15
これ好き
56名無しSUN:2013/06/19(水) 04:46:55.21 ID:/pRTo7Ww
雨全然こねぇーーーーー
たまに風が強く吹く程度
57名無しSUN:2013/06/19(水) 05:16:40.28 ID:vlsH9ucv
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第2号
平成25年 6月19日05時07分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方は、梅雨前線の影響で、雷を伴った激しい雨が降り、岐阜県では、局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。土砂災害に警戒し、低地の浸水、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

(本文)
[気象状況]
 梅雨前線が大陸から対馬海峡を通り北陸地方にのびており、19日午後には、東海地方をゆっくりと南下する見込みです。
 前線に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発となるでしょう。
 このため、東海地方では、20日未明にかけて、雷や竜巻などの激しい突風を伴い、局地的に1時間に40ミリから50ミリの非常に激しい雨が降り、岐阜県を中心に大雨となる見込みです。
58名無しSUN:2013/06/19(水) 05:18:16.36 ID:vlsH9ucv
[雨の予想]
 20日6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
 岐阜県 200ミリ、
 三重県 120ミリ、
 愛知県 100ミリ、
 静岡県 120ミリの見込みです。
その後も雨が降るため、総雨量は更に増える見込みです。

20日明け方にかけて予想される1時間の最大雨量と雨のピークは、
    1時間最大雨量  雨のピーク
 岐阜県 50ミリ、  19日昼前から昼過ぎ
 三重県 40ミリ、  19日夕方から夜遅く
 愛知県 40ミリ、  19日夕方から夜遅く
 静岡県 40ミリ、  19日夕方から20日未明の見込みです。 

[防災事項]
 土砂災害、低地の浸水、河川の増水、強風、高波、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう。
 雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 
59名無しSUN:2013/06/19(水) 05:30:35.37 ID:ybwCSebe
むし暑くて目が覚めた
60名無しSUN:2013/06/19(水) 05:31:35.16 ID:ybwCSebe
明日からは快眠できそうな最低気温だね
61名無しSUN:2013/06/19(水) 05:35:30.67 ID:4PfyZlSR
なんか南下しないな・・・
62名無しSUN:2013/06/19(水) 06:04:34.09 ID:any5U2hm
津は残念ながら熱帯夜を逃したようだが
鳥羽はどうなんだ?
大府はチャンスを残してる?
63名無しSUN:2013/06/19(水) 06:22:31.24 ID:any5U2hm
伊勢平野中部の12時の傘マークが消えた
前線は少しだけ南下してるようだけどどうなるん?
64名無しSUN:2013/06/19(水) 06:28:37.63 ID:5wJgMBuT
さっさと南下しろよ、
ヘタレマヌケ梅雨前線めが(笑)。

全然降らねーじゃん(怒)、毎度毎度ムカつくんだよ。
65名無しSUN:2013/06/19(水) 06:32:47.58 ID:8h0Np/Xc
岩屋、牧尾ダムの貯水率が少しでも回復してほしいわ
66名無しSUN:2013/06/19(水) 06:37:54.26 ID:UwHK7qUg
いちおつ
>>32
三重県は惨事だったんだw

さて、コロッケ日和となるのかな?
67名無しSUN:2013/06/19(水) 06:40:24.47 ID:J08jZ7ZL
いい風が来るのに…ベタベタする
蒸し暑い
68名無しSUN:2013/06/19(水) 07:12:35.24 ID:sqphtRG1
昨夜から、断続的に降っています。
@高山市中心部
69名無しSUN:2013/06/19(水) 07:19:01.68 ID:q4Xg0frU
朝からいい天気じゃねーか 誰だよ今日雨なんて言ったやつ
70安城の人:2013/06/19(水) 07:22:06.45 ID:QSzkouAf
>>69
安城は曇りだよ どこの人?
71名無しSUN:2013/06/19(水) 08:09:25.70 ID:wHeChWOM
 ┌┐三重県
∠竜ヽ   死
d -┌ b  亡
ξ┏ ┓ゅ 確
Λヽ―ノ》ヽ認
72名無しSUN:2013/06/19(水) 08:43:44.91 ID:6etm08ZA
雨雲レーダーで6時間見ると知多半島を通過してるのだけど地上までに蒸発
してしまって地面に届いていない。まとまって降ってこないと
73名無しSUN:2013/06/19(水) 09:16:59.05 ID:q4Xg0frU
今日も雨降りそーにねーな いよいよ梅雨明けだな
74名無しSUN:2013/06/19(水) 09:17:36.47 ID:nkLhRSsZ
あと1時間ぐらいで降ってくるかな
xバンド
75名無しSUN:2013/06/19(水) 09:52:06.82 ID:6T/TTJeY
降りだした@中川区
76名無しSUN:2013/06/19(水) 09:56:53.16 ID:b43lBwcn
雨来た@昭和区
77名無しSUN:2013/06/19(水) 09:58:47.50 ID:0CKgr1Y6
雨降りだしてる@津島
78名無しSUN:2013/06/19(水) 10:17:26.87 ID:any5U2hm
雨降り出してる @津市北西部
79名無しSUN:2013/06/19(水) 10:36:12.06 ID:u+/sh6od
湿度80%ぐらいあるわ
除湿フル回転中
80名無しSUN:2013/06/19(水) 11:05:53.56 ID:oUAkTPvh
降ったり止んだり
かえってムシムシする除湿つけた@四日市
81名無しSUN:2013/06/19(水) 11:07:38.10 ID:q4Xg0frU
全く降ってこないな
82名無しSUN:2013/06/19(水) 11:22:20.98 ID:vlsH9ucv
降らないねえ。

レーダーを見る限り、山間部は降ってるようだけど、平野部はたいして降ってない感じだ。
83名無しSUN:2013/06/19(水) 11:27:56.84 ID:Fsi0QWv2
全く、今は小康状態だが
夜明け前から酷い土砂降り続きで参るわ
どこに住んでるのか知らないけど
午後からの第二陣では>>81-82の辺りにも降るんじゃないの?
84名無しSUN:2013/06/19(水) 11:28:27.06 ID:KEOD5h/T
シトシトシトシト&蒸し蒸し蒸し蒸し→エアコンON!@江南
85名無しSUN:2013/06/19(水) 11:43:00.97 ID:sqphtRG1
小雨になった。
昨夜からの累加雨量60o。
@高山市中心部
86名無しSUN:2013/06/19(水) 11:53:23.84 ID:PwzgKf7T
これから夜遅くにかけて強雨って予報だけど、対馬あたりの濃い雨雲がこっち来るの?
87名無しSUN:2013/06/19(水) 12:00:36.93 ID:3IYk+Fwy
エアコンの効いた部屋から外に出ると蒸し暑い。
でもエアコンの効いていない部屋から外に出ると涼しく感じる。

そして久しぶりに糸トンボを見た。
小さいのは子供の頃以来に見るからウスバカゲロウかと思ったわ。
88名無しSUN:2013/06/19(水) 12:27:09.24 ID:q4Xg0frU
岐阜県恵まれすぎだろ
89名無しSUN:2013/06/19(水) 12:42:31.43 ID:Fsi0QWv2
>>86
うん、根室沖から大陸まで前線が掛かるから
午前中に降った地域より南側で豪雨
90名無しSUN:2013/06/19(水) 12:45:12.05 ID:lDFvV4A6
http://i.imgur.com/AqhiKXu.jpg

今これだからな
午後からは南下してくるのかな
91名無しSUN:2013/06/19(水) 12:49:12.90 ID:q/2Wc2oy
まあでもとりあえず、ダムがあるところに雨降ってほしいな
92名無しSUN:2013/06/19(水) 12:52:24.44 ID:0CKgr1Y6
本当まずはピンポイントでダムを満水にして欲しい
93名無しSUN:2013/06/19(水) 12:57:52.96 ID:cLNAmz9s
愛知バリアvs雨雲
94名無しSUN:2013/06/19(水) 13:13:49.24 ID:vlsH9ucv
パラついたけど、直ぐに止んだ@名古屋西区
95名無しSUN:2013/06/19(水) 13:16:40.14 ID:6etm08ZA
奈良・京都から真横に来る雨雲が本降りになってほっすい
96名無しSUN:2013/06/19(水) 13:17:46.27 ID:Fsi0QWv2
97名無しSUN:2013/06/19(水) 13:22:30.28 ID:c31GqNOa
日本海側は大雨なんだな
98名無しSUN:2013/06/19(水) 13:28:52.38 ID:Fsi0QWv2
>>97
岐阜でもひるがの辺りまでは北陸に負けないくらい降っており

24時間雨量
1位 石川県 七尾 215mm
2位 岐阜県 ひるがの 194.5mm

30キロ南東の岩屋ダムも、ここからが勝負
99名無しSUN:2013/06/19(水) 13:45:27.03 ID:vlsH9ucv
烈しく降ってきた@名古屋西区
100名無しSUN:2013/06/19(水) 14:01:36.85 ID:3qOPMVoM
一気に強風と雨が来たぞ@名東区
101名無しSUN:2013/06/19(水) 14:31:40.90 ID:NLR0t+cd
降ってきた@豊橋
102名無しSUN:2013/06/19(水) 14:32:01.65 ID:f8nwvBQj
雨、安城市に到着。
風は大したことない。
103名無しSUN:2013/06/19(水) 14:34:31.67 ID:28aoQnjT
少し前から本降り@中区
104名無しSUN:2013/06/19(水) 14:34:44.74 ID:sQ715Qng
雨雨フレフレ200mm
105名無しSUN:2013/06/19(水) 14:38:48.67 ID:bCQECF0n
雨でっせ@天白区
ちょっと川見に行ってくる。
106名無しSUN:2013/06/19(水) 14:41:58.12 ID:c31GqNOa
大雨きましたな\(^o^)/バンザイ
107名無しSUN:2013/06/19(水) 14:47:05.44 ID:6T/TTJeY
>>98
ひるがの付近に分水あるんだよな
108名無しSUN:2013/06/19(水) 14:48:47.50 ID:KEOD5h/T
>>105
川面近くまで下りちゃダメだぞ。
109名無しSUN:2013/06/19(水) 15:00:02.90 ID:MabWDa/d
前線x台風コラボって東海豪雨みたいだな
110名無しSUN:2013/06/19(水) 15:07:43.07 ID:yV7wYdBk
静岡県 磐田市 いまだ雨降らず、長野県の飯田市近辺は少し降っているみたいだな。
111名無しSUN:2013/06/19(水) 15:14:47.75 ID:fiT21u/f
大雨洪水警報か
112名無しSUN:2013/06/19(水) 15:22:34.59 ID:any5U2hm
最高気温予想で津から南が30度超になってるんだがこの雨じゃもう無いな
雨の降り始めが午後3時頃という予想だったんだろうな
113名無しSUN:2013/06/19(水) 15:24:53.99 ID:mU+pwKP9
>>98
郡上のどっか二箇所くらい大雨になったら閉鎖される道があるけど
閉鎖されるっぽいね
美並とどっかか
114名無しSUN:2013/06/19(水) 15:25:08.93 ID:any5U2hm
愛知岐阜三重ほぼ全域に雷注意報なんだけど、どこかゴロゴロしてる?
115名無しSUN:2013/06/19(水) 15:28:20.87 ID:2eM6ZEYb
俺の腹の中なら・・・
116名無しSUN:2013/06/19(水) 15:30:23.05 ID:mU+pwKP9
雷でパソコンやられる前に退散すっかな
117名無しSUN:2013/06/19(水) 15:50:55.18 ID:vlsH9ucv
>>107
Wikipedia:ひるがの高原

国道156号沿いに中央分水嶺と分水嶺公園があり、この分水嶺から北へ流れる水は庄川、南へ流れる水は長良川となる。
−−−−−
これかな。
118名無しSUN:2013/06/19(水) 15:52:28.58 ID:JBBWTnn1
避暑に鹿児島に行ってくる
119名無しSUN:2013/06/19(水) 15:54:39.35 ID:1lykKWdE
三重北部すごいの来そう
120名無しSUN:2013/06/19(水) 15:58:52.05 ID:GjYZhyUB
九州から近畿まで各スレ見たけど、今のところ雷の報告はないね
121名無しSUN:2013/06/19(水) 16:02:44.70 ID:wHeChWOM
>>117
ショボ
122名無しSUN:2013/06/19(水) 16:03:17.59 ID:lDFvV4A6
まだシトシトだな@坂祝
123名無しSUN:2013/06/19(水) 16:50:58.52 ID:QiUKcGCT
だいぶ降ってきた@あま市
124名無しSUN:2013/06/19(水) 16:54:53.33 ID:r/+TFVFa
まったく雷無いよ
雨だけ
冷たい風でエアコンいらず
125124:2013/06/19(水) 16:55:27.21 ID:r/+TFVFa
名古屋
126名無しSUN:2013/06/19(水) 16:58:05.02 ID:e/QuMPpL
安濃ダムおめ。
雨乞いの効果あったなw
127名無しSUN:2013/06/19(水) 17:13:35.70 ID:28aoQnjT
予報だと明日の午前中でほぼ止むんだね
128名無しSUN:2013/06/19(水) 17:16:24.13 ID:vlsH9ucv
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第3号
平成25年 6月19日16時16分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方は、梅雨前線の影響で、雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。土砂災害、河川の増水やはん濫に警戒し、低地の浸水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。

(本文)
[気象状況]
 梅雨前線が西日本から東日本にのび、停滞しています。前線は20日にかけて、東日本では南の海上まで南下しますが、西日本では停滞するでしょう。この前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発となっています。
 このため、東海地方では、20日朝にかけて、局地的に雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨が降り、大雨となる見込みです。
129安城の人:2013/06/19(水) 17:17:15.17 ID:QSzkouAf
本降りだお @安城
130名無しSUN:2013/06/19(水) 17:17:36.19 ID:vlsH9ucv
[雨の実況]
 降り始め(18日10時)から19日15時までの総雨量(アメダス速報値)は、多い所で、
 岐阜県 郡上市ひるがの 199.0ミリ
     白川村御母衣  158.5ミリ
 
 また、1時間降水量は、多い所で、
 岐阜県 郡上市ひるがの  30.0ミリ(観測時間は19日8時4分)

[雨の予想]
 20日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
  三重県 150ミリ、
  静岡県 120ミリ、
  愛知県 100ミリ、
  岐阜県  50ミリの見込みです。
 
 20日朝にかけて予想される1時間の最大雨量は、
  三重県 40ミリ、  
  静岡県 40ミリ、  
  愛知県 40ミリ、  
  岐阜県 20ミリの見込みです。
131名無しSUN:2013/06/19(水) 17:38:43.62 ID:DdYv1Cd1
台風って明日くらいには通り過ぎそう?
132名無しSUN:2013/06/19(水) 17:41:29.37 ID:GjYZhyUB
土砂降り@豊川

水が少なかった宇連ダムの方も降ってそうだな
133名無しSUN:2013/06/19(水) 17:42:15.84 ID:GjYZhyUB
134名無しSUN:2013/06/19(水) 17:58:47.41 ID:2eM6ZEYb
うーむ・・明日東京行くのに服装どうしよう。
スーツの上着はいらんよなあ??
135名無しSUN:2013/06/19(水) 18:04:30.79 ID:vlsH9ucv
東京@WNI

6月20日(木)
00時 雨 24℃ 2mm
 北の風 3m/s
03時 雨 22℃ 2mm
 北の風 3m/s
06時 雨 21℃ 2mm
 北の風 2m/s
09時 雨 21℃ 2mm
 北の風 2m/s
12時 雨 21℃ 2mm
 北の風 2m/s
15時 雨 23℃ 1mm
 南の風 2m/s
18時 雨 22℃ 1mm
 南の風 3m/s
21時 雨 22℃ 1mm
 南の風 3m/s
6月21日(金)
00時 曇り 22℃
 南の風 2m/s


上着持って行った方がいいと思うよ。
136名無しSUN:2013/06/19(水) 18:13:53.81 ID:8nU0HG4/
折りたたみ式のウインドブレーカー一枚もってけばおk
137名無しSUN:2013/06/19(水) 18:27:17.05 ID:y/fis+xe
土日が晴れのち曇りになってるけど、気象庁やる気あんの?
この雨のまま台風来ると思うんだけど
138名無しSUN:2013/06/19(水) 18:44:56.31 ID:Fsi0QWv2
>>137
・あまり雨雲を伴っていない
・海水温が低いから発達できない
・南岸を通るため影響は少ない
139名無しSUN:2013/06/19(水) 19:09:48.02 ID:GjYZhyUB
Xバン見ていると大雨注意報が出ている豊橋より
強い雨雲がまともに通過しているように見えるのに大雨注意報が出ていない豊川市w

よく豊橋蒲郡新城で大雨注意報が出ていて豊川で出ていないことがあるけど基準が違うのかな?
140名無しSUN:2013/06/19(水) 19:23:33.08 ID:N7PVCnW/
御嶽山で200o超えたから牧尾ダムも回復したかな
141名無しSUN:2013/06/19(水) 19:24:06.13 ID:8nU0HG4/
台風様様だな
142名無しSUN:2013/06/19(水) 19:28:44.28 ID:Fsi0QWv2
>>140
牧尾ダム
41.4% → 51.3%
143名無しSUN:2013/06/19(水) 19:48:31.89 ID:YO9U3Z2I
浜松は降り始めてから約5時間になるけど、まだ10mmくらいしか降ってない。
エコーが弱いなぁ
144名無しSUN:2013/06/19(水) 19:55:26.32 ID:q4Xg0frU
雨はうるさいな
145名無しSUN:2013/06/19(水) 19:59:47.09 ID:7bTtdS+/
あれ?なんか冷えてきたぞ@名古屋
146名無しSUN:2013/06/19(水) 20:04:35.56 ID:hSxufh/A
>>145
今22℃くらい
シャワー浴びたら意外に体が冷えてて驚いた
147名無しSUN:2013/06/19(水) 20:10:17.83 ID:EDd6FLdb
二か月分ぐらいが一気に降ってる感じやね
地面もたっぷり水分で潤った
でもここまで降ると、被害が出ないといいねえ
弱いと言え、まだ台風本体もあるしさ
148名無しSUN:2013/06/19(水) 20:17:14.02 ID:vlsH9ucv
揚げたてのコロッケが食べたい・・・
149名無しSUN:2013/06/19(水) 20:18:53.51 ID:rE8YVNJP
台風コロッケ買ってきなはれー
150名無しSUN:2013/06/19(水) 20:20:37.50 ID:q4Xg0frU
BSうつらんがな
151名無しSUN:2013/06/19(水) 20:22:19.38 ID:2YPPfdXN
ダムちょっと回復したね。
それと畑やってる人は喜んでるわー。
152名無しSUN:2013/06/19(水) 20:22:43.11 ID:5o5t3BLU
昨日まで室温32度だったのが今30度か
これで涼しく感じるとは
慣れってこえーなw
153名無しSUN:2013/06/19(水) 20:28:35.53 ID:rh+pMclT
レーダー見ると、降りすぎに注意って感じかな。
横に長いな。
154名無しSUN:2013/06/19(水) 20:48:52.82 ID:any5U2hm
これで伊勢湾も冷えて津の夜も過ごしやすくなる
155名無しSUN:2013/06/19(水) 20:53:12.61 ID:vJfLUKiU
一日中レスしてる人いるね
156名無しSUN:2013/06/19(水) 20:55:26.88 ID:jkuF3BXW
窓あけてみろ
エアコンより涼しいぞ

湿気?
のどにいいだろ!
157名無しSUN:2013/06/19(水) 20:58:11.56 ID:q4Xg0frU
これだけ降ったらもうダム復活だよ 
158名無しSUN:2013/06/19(水) 20:59:26.38 ID:7bTtdS+/
21℃まで下がれば、湿度90%以上でも全然涼しいわ
159名無しSUN:2013/06/19(水) 21:08:17.66 ID:c3c7Pcd2
岩屋ダムはどれくらい貯水率回復したんだろう
まだ50パーセントくらいかな
160名無しSUN:2013/06/19(水) 21:11:54.87 ID:CmML/Bdq
>>157,159
岩屋ダムは貯水率が32%まで落ち込んでいたから
復活したとまでは言えないと思う。
まだまだ雨は必要だな。
161名無しSUN:2013/06/19(水) 21:17:27.11 ID:GhJ+F1Ep
やっと梅雨らしい恵みの雨。もう少しちょびちょび降ってくれればいいのだが。
162名無しSUN:2013/06/19(水) 21:25:35.26 ID:Z56qquki
雨止まないかな
窓開けさせてくれ
163名無しSUN:2013/06/19(水) 21:29:15.59 ID:luodGF60
たいして降らないなぁ…
静岡清水区
164名無しSUN:2013/06/19(水) 21:30:28.17 ID:GhJ+F1Ep
そんなに風が強くないから窓を開けっぱなし。室温が26.3度まで落ちている。
西北側の窓は閉めているけど。

雨は一度にざっと降っても水不足を解消しないと思われ。
山に水が溜まらないといけないから。土砂降りだと泥となって全部流れちゃう。
長期的に見るとダムを潤すのは山にどれだけ水が溜まったかみたいだから。
165名無しSUN:2013/06/19(水) 21:32:30.12 ID:Fsi0QWv2
>>159
岩屋ダム貯水率
0:00 32%
21:10 36.6%

牧尾ダム貯水率
0:00 41.4%
21:10 52.7%

まだ降り続いているし、雨がやんでも流入するが
岩屋の方は正直まだまだ芳しいとはいえない
166名無しSUN:2013/06/19(水) 21:39:54.84 ID:GjYZhyUB
おおっまたザーザー降ってきた@豊川
167名無しSUN:2013/06/19(水) 21:40:43.19 ID:q4Xg0frU
来月にはサイレン鳴らして放水だよ
168名無しSUN:2013/06/19(水) 21:42:55.22 ID:0CKgr1Y6
岩屋ダム、牧尾ダムに比べて降ってないからなあ

岩屋ダム状況表(1時間間隔)
http://www.s4.s012v.squarestart.ne.jp/
169名無しSUN:2013/06/19(水) 22:11:13.59 ID:lDFvV4A6
やっべー糞寒い@坂祝
170名無しSUN:2013/06/19(水) 22:15:07.02 ID:4PfyZlSR
大雨で80人も死んでるのか(´・ω・`)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130619/k10015427811000.html
171名無しSUN:2013/06/19(水) 22:20:21.26 ID:q4Xg0frU
今日はお茶売れやんわ
172名無しSUN:2013/06/19(水) 22:39:09.60 ID:zbWLQVAX
ぴーくは こえたかにょ?
173名無しSUN:2013/06/19(水) 22:41:25.39 ID:kk5zFv4T
>>172
むしろ、これからでしょう
174名無しSUN:2013/06/19(水) 22:42:58.66 ID:GjYZhyUB
<22時までの24時間雨量>
・東三河地域水源地・・・新城市川合(宇連・大島ダムのそば)30
・西三河地域水源地・・・矢作ダム30〜40?(欠測時間帯あり)
・尾張地域水源地・・・岩屋(岩屋ダム)64  味噌川ダム79 
・愛知用水地域水源地・・・牧尾ダム87 阿木川ダム29

豊橋10 豊川市御油32 岡崎38 豊田33
名古屋(気象台)32 大府38 一宮16 犬山27 
175名無しSUN:2013/06/19(水) 22:57:09.11 ID:N7PVCnW/
味噌川ダムは今日の雨でほぼ満水かな
176名無しSUN:2013/06/19(水) 23:01:59.94 ID:Fkaq8AiN
ここ4〜5年ぐらいは節水の心配せんでよかったような記憶があるが、実際どうだろうな。
なんか2005年は夏季雨があんまり降らんかった記憶がある。

気をもむからもっともっとダム回復してくれ!また水の心配はしたくねぇ
177名無しSUN:2013/06/19(水) 23:07:12.67 ID:GhJ+F1Ep
梅雨が十分に到来してなくて台風の影響に頼っているんでどうかな。

梅雨が明けると途端に「お照り」がつづくのが毎度のパターンで、
あとは夕立に頼るしかないので、
梅雨の時期に十分に降ってくれないとその先が思いやられる。
178名無しSUN:2013/06/19(水) 23:08:28.54 ID:YO9U3Z2I
静岡に入ったら青エコーが縮小してきてる。
一昨年の台風15号のときは今日降った雨の2倍の量が僅か10分間で降ったんだよなぁ。そりゃ道路冠水するわけだ
179名無しSUN:2013/06/19(水) 23:09:55.46 ID:2YPPfdXN
梅雨らしく頻繁に降ってくれれば心配ないんやけど、どーも一回降ったらしばらく降らんのではないかと
思ってしまう最近の気候。
だからもう今出来るだけダムの上で降ってしまって!ってかんじ。
180名無しSUN:2013/06/19(水) 23:31:33.87 ID:bSBW2dXQ
かなり雨ひどくなってきた@名古屋中村区
181名無しSUN:2013/06/19(水) 23:35:36.76 ID:DdYv1Cd1
たまには豊田市でも台風被害出てほしい
毎回何事も無く終わるからつまらん
182名無しSUN:2013/06/19(水) 23:52:06.94 ID:+HEVh5BL
>>181
そうだな、お前の家だけ超局地的に被害が出ることを祈ってるわ
183名無しSUN:2013/06/19(水) 23:57:50.84 ID:Zq7rp5Es
久しぶりに涼しい夜だな
184名無しSUN:2013/06/20(木) 00:01:40.14 ID:1mPaCI7H
長興寺とか・・・
185名無しSUN:2013/06/20(木) 00:12:27.40 ID:mqGSfkwP
>>177
確か93米不足 94水不足 続いた記憶がある
186名無しSUN:2013/06/20(木) 00:17:17.97 ID:5LtImJzC
悪夢のタイ米と宮路社長の闇米騒動か、懐かしいな’93


32.0% → 37.1%

周辺の土地も山も干上がってて、思うように水位が上がらない岩屋ダムちゃんを助けて!
187名無しSUN:2013/06/20(木) 00:37:32.61 ID:d5QHWK37
雨止んだ
188名無しSUN:2013/06/20(木) 00:46:43.20 ID:3KJ1sJzj
ゴロゴロ聞こえてきた
189名無しSUN:2013/06/20(木) 00:50:23.63 ID:tLHl8/7Q
大雨だとこんなに涼しくなるんだな
最高だわ
190名無しSUN:2013/06/20(木) 00:52:31.14 ID:R9Bi1lP2
久々にエアコンなしで寝られる
191名無しSUN:2013/06/20(木) 02:24:13.01 ID:mdDEI3as
よく降りますなあ(´・ω・`)
192名無しSUN:2013/06/20(木) 04:54:22.98 ID:Za6mzmI8
21時頃から木曽川水系の水源では殆ど降ってないんだよね
北陸側の高気圧に押されて雨が南にそれすぎ
193名無しSUN:2013/06/20(木) 07:14:54.53 ID:7kLonij3
今回の台風も大したことなさそうだな。どんどん逸れていってるし
194名無しSUN:2013/06/20(木) 07:45:06.00 ID:3KJ1sJzj
前線の上だと寒いな
195名無しSUN:2013/06/20(木) 10:54:17.15 ID:yTKmHXJZ
完全に梅雨
196名無しSUN:2013/06/20(木) 12:26:22.14 ID:1mPaCI7H
土日晴れて、三十度・・・
197名無しSUN:2013/06/20(木) 14:26:43.65 ID:cdgOxjzB
愛知家西部はしとしとしとしと梅雨然とした本降り。
とても涼しいわ。
198名無しSUN:2013/06/20(木) 15:13:27.44 ID:S5AoHd1L
しとしとビッチ しとビッチ
199名無しSUN:2013/06/20(木) 15:26:06.96 ID:gjilzAcv
涼しい通り越して寒いんですが
200名無しSUN:2013/06/20(木) 16:14:50.98 ID:TcJBzWUZ
梅雨ってこんなに寒かったか?
201名無しSUN:2013/06/20(木) 16:17:37.91 ID:dK93kdQU
天白区平針

雷が落ちてないのに停電
202名無しSUN:2013/06/20(木) 16:20:17.29 ID:1mPaCI7H
ただいま,以下の営業所担当地域で停電が発生しております.
[愛知県]天白,豊橋
[静岡県]浜松
203名無しSUN:2013/06/20(木) 16:20:30.37 ID:2S+PmBeB
台風の北偏に伴って明日の降水帯の予想位置も北偏した。
204名無しSUN:2013/06/20(木) 16:30:29.49 ID:N+BeIYFy
名古屋16時で20度だ
205名無しSUN:2013/06/20(木) 16:30:41.40 ID:uSwkNvRu
昨日から全国各地で停電しとるな
何でやろ
206名無しSUN:2013/06/20(木) 16:35:17.55 ID:dK93kdQU
停電して40分以上経過
気温低めだからいいが、これが真夏日だったら大変よ
207名無しSUN:2013/06/20(木) 17:08:28.31 ID:1mPaCI7H
ただいま,以下の営業所担当地域で停電が発生しております.
[愛知県]天白,岡崎,豊橋
208名無しSUN:2013/06/20(木) 17:12:28.13 ID:dK93kdQU
やっと電気回復
209名無しSUN:2013/06/20(木) 17:18:52.02 ID:1loyD+4I
梅雨寒、梅雨冷えなんて言葉があるくらいだからねえ
湿気飛ばしも兼ねて火の気が欲しい感じだ
ところで、停電の原因は何?
210名無しSUN:2013/06/20(木) 17:24:36.87 ID:EYjghgC2
>>208
よかったじゃん

>>209
日本語は季節の表現が豊かだなと思うね
211名無しSUN:2013/06/20(木) 17:28:55.34 ID:r13kcVyE
>>208
おめ
212名無しSUN:2013/06/20(木) 17:44:05.90 ID:OSrjh3nL
寒い
213名無しSUN:2013/06/20(木) 17:55:04.17 ID:1mPaCI7H
またハゲしく降ってきた。

梅雨寒に吉野家行ったらツユダクに
214名無しSUN:2013/06/20(木) 17:57:26.38 ID:r13kcVyE
ちょっと降りすぎっすなあ
ダムが潤うのはいいけど、被害が出てほしくないな
215名無しSUN:2013/06/20(木) 18:52:58.06 ID:3dx/g+ro
肝心の水源地に雨降らねえなあ
216名無しSUN:2013/06/20(木) 19:00:26.01 ID:3KJ1sJzj
今日夕方、車に暖房いれた。暖かくて気持ちよかった
217名無しSUN:2013/06/20(木) 21:34:39.75 ID:1mPaCI7H
ただいま,以下の営業所担当地域で停電が発生しております.
[愛知県]北
[静岡県]清水
218名無しSUN:2013/06/20(木) 22:06:01.70 ID:R6kbgdNM
夏に断水イヤだよ、ダム周辺もっともっと降ってくれ・・・
219名無しSUN:2013/06/20(木) 22:17:40.68 ID:TcJBzWUZ
龍王様にお願いしないとだめだよ
http://www.ztv.ne.jp/web/cyuusei/news2013amagoi.html
220名無しSUN:2013/06/20(木) 22:21:41.49 ID:1mPaCI7H
関係無いけど、内海賢二さん亡くなったんだよな・・・
221名無しSUN:2013/06/20(木) 22:27:12.79 ID:mUStbH0m
終点内海です
222名無しSUN:2013/06/20(木) 22:28:20.69 ID:4ROE9hdS
駅前にコンビニすらない内海です
223名無しSUN:2013/06/20(木) 22:39:24.21 ID:uSwkNvRu
最寄りのコンビニは1q先です
224名無しSUN:2013/06/20(木) 22:42:04.47 ID:1loyD+4I
>>223
1km!近いじゃないか
225名無しSUN:2013/06/20(木) 22:43:16.04 ID:mUStbH0m
カーマ内海店ほぼ隣のセブンイレブン?か

今日は何か寒いな
でもぐっすり眠れそう
226名無しSUN:2013/06/20(木) 22:51:01.85 ID:1mPaCI7H
母方の両親が上ゲに住んでたんで、半田や河和、内海にはよく行った。南知多ビーチランドにもよく行った。

内海は当時、海以外何も無いところだなとは思ったが、あんまり変わってないのか。

地図見ても、なんだか・・・・
227名無しSUN:2013/06/20(木) 23:03:33.07 ID:PQF9OjsJ
知多半島って寂れたよな
こないだ久しぶりに行ってびっくりした
228ミチカン酢:2013/06/20(木) 23:50:03.52 ID:S5AoHd1L
朽ちた半島かよ
229名無しSUN:2013/06/21(金) 00:13:41.38 ID:SCPWUlPw
鉄鋼が駄目になったからなあ
230名無しSUN:2013/06/21(金) 00:24:33.52 ID:YDiavWyO
内海山海あたりに一時おされなリゾート風ホテルやマンションが並んだけど
潮風ですぐに朽ちた感じになっちゃうんだよね
地中海とか、海辺の建物が輝く程真っ白なリゾート地があるけど
やっぱり相当メンテに金掛けてるのかな
それとも同じ海辺でも、潮風の質が違うのかな
231名無しSUN:2013/06/21(金) 00:35:37.15 ID:NoH0rV+o
名古屋は下手な田舎より田舎だからね
232名無しSUN:2013/06/21(金) 00:39:09.34 ID:MLsu5aaJ
今夜も冷房なしで寝れそうやね
233名無しSUN:2013/06/21(金) 00:41:03.69 ID:9x30uth6
冬の内海は伊勢湾からの強烈な風で海岸の砂が国道まで飛んでくるから建物にも自動車にも良くないよ
234名無しSUN:2013/06/21(金) 01:11:15.89 ID:8SC+pQbW
あー小バエが糞ウゼー
235名無しSUN:2013/06/21(金) 01:12:55.41 ID:xDxtcrod
セメントモルタルじゃなくて石灰モルタルだからとか
気候も名古屋の1/3の降水量で湿度も低い
236名無しSUN:2013/06/21(金) 02:27:40.17 ID:8ifqt4/N
太平洋高気圧がどんどん引いていく
前線が南下する
ああ、寒い
そしてダムに雨が降らない
237名無しSUN:2013/06/21(金) 03:20:25.16 ID:oKE2x2gG
風が無いから台風ってかんじがまるでないや。

そんなことより涼しくてしあわせ。週末週明けがこわいよー。
238名無しSUN:2013/06/21(金) 06:51:11.40 ID:fRzqW7Lz
>>230
地中海の白い建築物は石や煉瓦ベースの建物に漆喰塗ってる。
鉄骨入れてないから潮風吹いても錆びが浮かない。
漆喰が剥がれたり汚れても、住んでる人間がそこだけ適当に
上塗りして住んでる。素人の荒い仕上げでも平気。
日本ではそんな脆い作りだと地震で崩壊するしから無理。
239名無しSUN:2013/06/21(金) 06:56:59.51 ID:iI8pRZla
昨日今日と涼しくて気持ちいい
こんな感じがずっと続いて欲しいよ…
240名無しSUN:2013/06/21(金) 07:24:55.97 ID:D6Nnz9Z0
涼しい?
蒸し暑すぎるよ
241名無しSUN:2013/06/21(金) 08:25:27.13 ID:vGyz1Pnz
寒い
242名無しSUN:2013/06/21(金) 08:47:31.03 ID:vBeCCCjS
寒い@名古屋市北区
243名無しSUN:2013/06/21(金) 08:51:53.50 ID:I2xGlWDt
肌寒いって感じ久しぶりだわ。典型的な梅雨寒日になりそうね
244名無しSUN:2013/06/21(金) 08:53:59.77 ID:vGyz1Pnz
あっついお茶がおいしい
245名無しSUN:2013/06/21(金) 09:03:19.62 ID:6Zv03gdL
片付けた冬のパジャマまた出して着て寝た
暑くて寝苦しい夜イラネ
246名無しSUN:2013/06/21(金) 09:21:35.29 ID:Y54a7xa/
久々に肌寒くて長袖を羽織ったよ
朝も肌寒くて目が覚めた感じだし
247名無しSUN:2013/06/21(金) 09:35:57.41 ID:9x30uth6
気温的には4月下旬〜5月上旬の天気というところか
248名無しSUN:2013/06/21(金) 10:07:57.23 ID:tNNMEbW0
台風4号は、温帯低気圧になったもよう。
その後ろに、熱帯低気圧が控えてる。
249名無しSUN:2013/06/21(金) 10:18:37.47 ID:1P7o2GoT
夕方からまた雨が強くなる予報だけど、どうして?
250名無しSUN:2013/06/21(金) 10:27:17.35 ID:FmPOdT7C
晴れてきたぞ。梅雨明けか
251名無しSUN:2013/06/21(金) 10:59:58.15 ID:Bz2lstt3
こっちもだんだん晴れてきたわ。今日はもう雨降らなそう@豊田
252名無しSUN:2013/06/21(金) 11:05:06.20 ID:naIXw4Wx
また降ってくる
253名無しSUN:2013/06/21(金) 11:09:37.79 ID:HSNnieX6
午後からが本降りって言ってたけど
254名無しSUN:2013/06/21(金) 11:12:18.86 ID:YDiavWyO
>>238
地震がない国っていいね(´・ω・`)
255名無しSUN:2013/06/21(金) 11:15:11.79 ID:iq90hp3u
せっかく有休取ったのに雨で涙目w
256名無しSUN:2013/06/21(金) 11:24:54.92 ID:FKVn3ruN
遭難があった聖沢ってめちゃくちゃ山奥だね、南アルプスの麓だ
また天候が怪しいときに行っちゃうとは…
やっぱ平地とは違う雨の降り方するんだろうか?
257名無しSUN:2013/06/21(金) 11:53:03.10 ID:1P7o2GoT
あのあたりはすごいよ、3000mの山から一気に下ってくる渓谷だからね。
南アルプスの沢は水量が多い。この時期には入りたくない。
258名無しSUN:2013/06/21(金) 12:09:37.76 ID:tNNMEbW0
◆台風5号が発生
本日9時頃、フィリピンの北西の海上で、台風5号(※バビンカ)が発生しました。今後は中国大陸へ向かうため、日本への影響はない予想です。
また、台風4号は温帯低気圧に変わりましたが、梅雨前線との合わせ技で、西日本は引き続き大雨に注意が必要です。
※バビンカ:マカオ語で「プリン」のこと
259名無しSUN:2013/06/21(金) 14:55:09.06 ID:tNNMEbW0
紀勢線雨で停まってるそうな
260名無しSUN:2013/06/21(金) 16:08:38.86 ID:9x30uth6
宮川ダムは貯水率30%くらいまでいったかな
雨の範囲が北へ拡がったから牧尾ダムもまた貯水率増えそう
261名無しSUN:2013/06/21(金) 16:09:59.15 ID:8CfudhT3
>>258
プリンw
262名無しSUN:2013/06/21(金) 17:45:05.70 ID:tNNMEbW0
それゆけー プリン プリン プリン♪
どこまでーもー♪
263名無しSUN:2013/06/21(金) 23:30:08.47 ID:naIXw4Wx
>>251
天気どうだった?
264名無しSUN:2013/06/22(土) 00:04:04.64 ID:ybjlfDNd
寒い@名古屋北区
265名無しSUN:2013/06/22(土) 00:06:36.41 ID:3fqqM1kG
>>262
おっさんw
266名無しSUN:2013/06/22(土) 00:08:29.53 ID:Sz0cy8Dv
石川ひとみか、懐かしいな



雨雲はもう通り過ぎたかな。
いい加減、雨は秋田
267名無しSUN:2013/06/22(土) 00:37:42.40 ID:D+fUyGbO
明日はようやく洗車できそうだな

水不足解消にはまだ物足りないけど、極端な大雨にならずしっかり降ってくれたのでよかった
268名無しSUN:2013/06/22(土) 00:49:54.79 ID:3BOmOIRK
やっと止んだね
269名無しSUN:2013/06/22(土) 02:20:25.35 ID:JfzF9/Mr
君といっしょなら どこへでも行ける〜♪
270名無しSUN:2013/06/22(土) 04:16:50.29 ID:/U3BQ4/P
寒い
271名無しSUN:2013/06/22(土) 05:21:30.92 ID:6KB0SCdR
ああ、湿度は高いはずだが
この清々しさ!

やはり朝は寒くないとね。

暑い夏なんてロシアに売ってやんよ。
272名無しSUN:2013/06/22(土) 05:43:58.64 ID:BPQN0FBn
伊勢湾岸だけ30度オーバーの予想なんだけど本当?
273名無しSUN:2013/06/22(土) 05:51:31.56 ID:BjbiM6qn
晴れてる

日曜日まで雨降っててほしかった
274名無しSUN:2013/06/22(土) 06:18:14.33 ID:VjdoLKAP
散歩してきたけど高原の朝のようだ
@岐阜市
275名無しSUN:2013/06/22(土) 06:19:14.51 ID:aUxQw4aF
青空に一瞬喜んだけど、快適気温から一気に気温上昇するんだよね・・・

プリンがこっちに来たらよかったのにー
276名無しSUN:2013/06/22(土) 07:52:37.06 ID:54qUWwbT
プリンは4連にすべきだry
277名無しSUN:2013/06/22(土) 07:56:52.05 ID:MNlbfnMQ
また暑くなるのか
昨日まで快適だったのに
278名無しSUN:2013/06/22(土) 08:20:09.51 ID:1hSV3SQR
ようやく梅雨明けしたな
279名無しSUN:2013/06/22(土) 08:42:55.89 ID:3BOmOIRK
これだけ降っても6月平年値の半分にもなってないんだね
@桑名
280名無しSUN:2013/06/22(土) 08:48:31.00 ID:x0pdaUTK
これぐらいじゃまだまだ不安。今回大地はうるおっただろうが、ダムがまだまだだ。
来週半ばの雨マークに期待か
281名無しSUN:2013/06/22(土) 10:08:13.19 ID:BPQN0FBn
昨日までの3日連族の雨があと2回来ないとヤバいな @安濃ダム
282名無しSUN:2013/06/22(土) 10:11:10.53 ID:ZESdFkOU
30度まで上がる雰囲気が全くしないな
283名無しSUN:2013/06/22(土) 10:55:21.46 ID:1C2VeUn5
>>279
まだ先が長いな
284名無しSUN:2013/06/22(土) 11:46:33.13 ID:Sz0cy8Dv
当分降りそうにないなあ
それにしても、晴れていても涼しい。
毎日これくらいなら過ごしやすいんだが。
285名無しSUN:2013/06/22(土) 12:42:33.85 ID:0aXpS1TV
さやわかで〜いい気分。
286名無しSUN:2013/06/22(土) 12:45:51.50 ID:Sz0cy8Dv
287名無しSUN:2013/06/22(土) 13:14:36.14 ID:vsAfLIor
20℃を切っていて肌寒い。
もっと暑くなって欲しい。
@高山市中心部
288名無しSUN:2013/06/22(土) 13:17:39.02 ID:jPr9yzPh
22,23,24,25と梅雨前線が南に停滞→涼しい空気に覆われる
太平洋高気圧に押し上げられたらムンムンムシムシ
289名無しSUN:2013/06/22(土) 13:59:29.84 ID:ZbchfML+
昼を過ぎても実に爽やか@尾張旭
扇風機の風が寒いぐらいだ
290名無しSUN:2013/06/22(土) 14:02:08.74 ID:rZXwe7Z/
ベタベタしないから快適!
291名無しSUN:2013/06/22(土) 14:07:48.26 ID:wK75CmfA
久々ISS見るぞ!
292名無しSUN:2013/06/22(土) 14:19:04.25 ID:1hSV3SQR
安濃ダムもこのところの大雨でほぼ復活しそーだな
293名無しSUN:2013/06/22(土) 14:45:45.44 ID:O4SxG+cS
さっき蝉が鳴いてたわ…
まだシーズンじゃないよな(汗)@瀬戸
294名無しSUN:2013/06/22(土) 15:27:34.97 ID:yk1E2zsm
1時間直射日光に当たっただけで皮膚が少し赤くなった
295名無しSUN:2013/06/22(土) 15:28:52.64 ID:0h59Ypn8
皮膚ガンだな
296名無しSUN:2013/06/22(土) 16:10:23.45 ID:fMu3CD7/
今日の午後は気持ちがいい天気になったな
297名無しSUN:2013/06/22(土) 16:34:46.37 ID:4x2Qnwui
湿度が低い夏って最高だな
298名無しSUN:2013/06/22(土) 18:42:23.02 ID:Cd+OygT2
もう夏至過ぎたんだな。
これからは秋に向かって一直線だ。
299名無しSUN:2013/06/22(土) 19:05:33.13 ID:1hSV3SQR
夏至もうすぎたんか 季節は冬へか 嫌だな寒くなるの
西高東低にはうんざりだよ
300名無しSUN:2013/06/22(土) 19:27:05.94 ID:0aXpS1TV
>>299
いやまだ厚さはこれから…
301名無しSUN:2013/06/22(土) 19:59:29.39 ID:nWlp6b63
ご冗談をw
ピークは過ぎた。
302名無しSUN:2013/06/22(土) 20:27:17.24 ID:fNfXbggP
夜がこれぐらい涼しかったら昼間はどんなに暑くても我慢するわ
303名無しSUN:2013/06/22(土) 20:33:52.23 ID:ceimjli8
>>291
ドン曇りorz
304名無しSUN:2013/06/22(土) 20:34:15.65 ID:UjSPuGr3
ウォーキングandジョギングしてきたけど涼しかったー。
これくらいなら本当に楽だけど、8月とかまたしゃれにならんのだろうな…。
305名無しSUN:2013/06/22(土) 20:50:23.11 ID:5xTZUzrA
真夏でも週に2日位こういう日があると、ずいぶん楽だと思うんだ(´・ω・`)
306名無しSUN:2013/06/22(土) 21:33:07.89 ID:Sz0cy8Dv
明日はスーパームーンぜよ
307名無しSUN:2013/06/22(土) 21:44:54.63 ID:5xTZUzrA
>>306
シェーバーの刃、替えとかなきゃ(´・ω・`)
308名無しSUN:2013/06/22(土) 22:09:44.62 ID:Sz0cy8Dv
っ 毛抜き
309名無しSUN:2013/06/22(土) 22:32:17.80 ID:Tu24EPaZ
310名無しSUN:2013/06/22(土) 23:17:03.16 ID:P2lCXA76
三重
今日はずっとどんより曇ってて、一瞬ポツポツ雨降った
気温は高くなかったけど、動くとムシムシしてた・・
予報じゃ、空気乾燥してカラっとするでしょうってゆってたのに(´・ω・`)
311名無しSUN:2013/06/22(土) 23:53:43.33 ID:7DWx0Fl2
今日も寒いくらい@名古屋北区
312名無しSUN:2013/06/23(日) 03:54:29.64 ID:UfTWQ2lg
サッカー見る為に起きたけど、窓開けると糞寒いわ
なんやこれ
313名無しSUN:2013/06/23(日) 04:32:13.71 ID:K6tTkMfl
東の空が真っ赤で奇麗…@一宮市木曽川町
314名無しSUN:2013/06/23(日) 04:45:30.66 ID:CGcLw4Q2
いい天気だ
315名無しSUN:2013/06/23(日) 08:18:04.68 ID:jf54zFEw
>>313
サッカー見てたときに外をチラ見したら雲が紫色で感動する前にビビった
316名無しSUN:2013/06/23(日) 10:58:24.90 ID:W41QWHth
やばい大阪雨降ってきたで こっちへくるな
317291:2013/06/23(日) 11:59:17.37 ID:8U/5vpUz
>>303
それは残念。俺は見えたよ。@小牧
318名無しSUN:2013/06/23(日) 12:09:21.71 ID:D6HXeCs5
今日も涼しい
319名無しSUN:2013/06/23(日) 16:40:31.99 ID:CGcLw4Q2
小雨でも降りそうなふいんき
320名無しSUN:2013/06/23(日) 16:42:28.11 ID:P4zSQN/s
やはり夏至が終わったから涼しいんだな
これから秋になるんだな
321名無しSUN:2013/06/23(日) 17:16:31.87 ID:3HuQ5C9t
降ってきた @津市北西部
322名無しSUN:2013/06/23(日) 17:24:49.30 ID:LDHWgFQ+
暑さのピークはこれからだけど、天文学的に見れば日本と太陽の距離は1日毎に離れているんだよね。

でも本当に暑いのって、梅雨明けした後の7月下旬〜8月上旬の晴天が続く2週間くらいじゃない?
8月中旬、お盆も過ぎれば秋の空気が入って来ると思うんだけど。
323名無しSUN:2013/06/23(日) 17:26:46.27 ID:3HuQ5C9t
>>322
近日点と夏至は無関係、北半球では冬のほうが太陽が近い。
324名無しSUN:2013/06/23(日) 17:31:09.11 ID:YuQZTicI
15時過ぎから降っていた雨が止んだ@豊川

軽い通り雨って感じやね
325名無しSUN:2013/06/23(日) 18:29:41.99 ID:uGbm5EMg
スーパームーンは見られないかな
326名無しSUN:2013/06/23(日) 18:38:04.15 ID:CGcLw4Q2
ダメかもわからんね
327名無しSUN:2013/06/23(日) 21:57:18.09 ID:zd69TWCD
見れた?
328名無しSUN:2013/06/23(日) 22:22:39.81 ID:jf54zFEw
フロントガラスが水玉もよう@豊川

スーパームーンのスの字も忘れてた。見れたんだろうか?
329名無しSUN:2013/06/23(日) 22:25:38.07 ID:TNc/m5mC
大猿ェ・・・
330名無しSUN:2013/06/23(日) 22:28:03.98 ID:uGbm5EMg
一宮は見られませんでした>スーパームーン

http://sankei.jp.msn.com/science/news/130623/scn13062321310003-n1.htm
331Not Super:2013/06/23(日) 23:39:19.35 ID:D62t4M7s
何か ムーンシ暑くね?
332名無しSUN:2013/06/24(月) 00:32:21.99 ID:GaYQhtxy
ちいさな雨粒がぽつぽつ@名古屋

朝にウォーキング・ジョギングしてるけど、この一月で走れなかったのは一日だけだわ。
今年の梅雨前半は完全にカラ梅雨だったなあ。
333名無しSUN:2013/06/24(月) 00:57:39.29 ID:FDGnI4Qk
小雨がぱらついてる@名古屋西区
蒸し暑い
334名無しSUN:2013/06/24(月) 01:08:22.40 ID:WfAC9HYm
小雨が降ってるね
335名無しSUN:2013/06/24(月) 02:45:08.71 ID:ax/t4VFw

お腹が冷えた
336名無しSUN:2013/06/24(月) 04:14:28.70 ID:CB3QukMK
結構しっかり降ってきたわ
337名無しSUN:2013/06/24(月) 04:41:24.19 ID:CSgZ5F+y
1日降って欲しいけど予報だと昼間は晴れるのか…残念
338名無しSUN:2013/06/24(月) 07:32:13.76 ID:oNThxzYA
今日は雨なのか曇りなのか?
339名無しSUN:2013/06/24(月) 08:56:27.92 ID:LOFgvtD1
雨晴れ曇りめちゃくちゃや
340名無しSUN:2013/06/24(月) 08:57:57.57 ID:haRk4a7i
あずきコーヒーゆずさくら
341名無しSUN:2013/06/24(月) 10:04:00.98 ID:uS7XRkfj
風がないだけまだましよ。
342名無しSUN:2013/06/24(月) 10:19:31.05 ID:GaYQhtxy
ぽぽぽいのぽい
343名無しSUN:2013/06/24(月) 10:43:15.58 ID:FDGnI4Qk
あやまんJAPAN?
344名無しSUN:2013/06/24(月) 14:52:11.19 ID:FDGnI4Qk
蒸し暑い
345名無しSUN:2013/06/24(月) 15:48:18.15 ID:64ZrktsE
名古屋お天気センターの数値だと露店温度18度前後で推移
気温も26〜27度で蒸し暑さなんて微塵もありません
実際扇風機の風がとても快適
346名無しSUN:2013/06/24(月) 16:10:57.16 ID:V8JYbH+a
何もせずじっと座ってるだけだと風が心地良いけど あれこれ動くとやっぱり暑いー
347名無しSUN:2013/06/24(月) 16:21:24.04 ID:FDGnI4Qk
× 露店温度
○ 露点温度
348名無しSUN:2013/06/24(月) 17:46:34.24 ID:1XxrjCjA
名古屋の週間天気予報のやる気のなさといったら
349名無しSUN:2013/06/24(月) 19:06:00.11 ID:ydTkRxAp
空梅雨だと6月がこんなに過ごしやすいとは
でも水不足は困るしなあ…
350名無しSUN:2013/06/24(月) 20:03:56.16 ID:M7qEjQeX
真夏でも毎日のように夕立があればいいんだけどなぁ。
6年前の8月16〜17日は夜遅くになっても室温が37℃あったのを覚えてる
351名無しSUN:2013/06/24(月) 20:04:31.72 ID:DHg69jVt
名古屋
     降水量 平年  比
5月上  *5.0  55.7  *9%
5月中  48.5  57.4  84%
5月下  10.0  43.4  23%
6月上  *9.0  39.5  23%
6月中  92.5  67.3  137%
-------------------
     165.0  263.3  63%
352名無しSUN:2013/06/24(月) 21:44:19.20 ID:FDGnI4Qk
ガリレオで、名古屋市科学館映ったそうやね。
353名無しSUN:2013/06/25(火) 03:14:11.45 ID:jSLGIffa
>>352
それ見た
恐竜が展示してあるフロアだった
354名無しSUN:2013/06/25(火) 05:08:28.02 ID:r4pMtZfr
涼しくて快適。だがしかし古傷がズキズキ痛む。嫌なパターンだ。
355名無しSUN:2013/06/25(火) 07:45:49.05 ID:YrvuueRx
なんか、クーラーなしで、ぐっすり眠れた。
356名無しSUN:2013/06/25(火) 07:57:08.10 ID:Pse8Benl
>>353
ここかな?
-----
生命館2階:地球のすがた

地球環境で繰り広げられる現象と生命の歴史とについて考えるフロアです。
ttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/exhibition_guide/life_2f.html
ttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/mb/exhibition_guide/life_2f.html
357名無しSUN:2013/06/25(火) 14:24:36.80 ID:Pse8Benl
関東では大雨洪水警報が発令されてるそうな
358名無しSUN:2013/06/25(火) 17:51:26.25 ID:khYG4YxB
今日もさわやかな夕暮れ時だぁ〜
359名無しSUN:2013/06/25(火) 17:59:46.74 ID:Pse8Benl
運が良ければ、ISS通過が見られるよ。雲が多いんで、微妙かもしれないけど。


19:40-19:47頃 北西→天頂北東寄り→南西

時間は目安
360名無しSUN:2013/06/25(火) 18:09:08.12 ID:imNAd/8Y
ずっとこのくらいの気温だといいのに

食糧難になるかw
361名無しSUN:2013/06/25(火) 18:33:13.47 ID:5NfXcXM3
>>360
食糧難はおそらく大丈夫なんじゃないかなあ?

晴れる日はからっと晴れて日差しが照りつけ、1週間に1日くらいのペースでにわか雨になれば。
気温は高くて30度ちょっとくらいになれば、それ以上上がる必要はない気がする。

スイカとかカボチャとかトマトとかナスとか夏野菜が雨の恵みを受けて順調に育ちはじめているから。
362名無しSUN:2013/06/25(火) 18:38:44.66 ID:mbB16Mw+
>>357
警報クラスは勘弁だけど、東海地方平野部でも夕立がきてほしいなあ

年雷日数でいうと名古屋>東京なんだけど、去年今年と関東のほうが多いね
363名無しSUN:2013/06/25(火) 18:54:58.03 ID:656Rh92w
>>361
嫁の寝室から茄子が一本見つかったのだが
364名無しSUN:2013/06/25(火) 19:21:28.97 ID:Kx1xIGi7
安濃ダムの貯水率はまだ20%だよ。岐阜方面のでかいダムの貯水率も
まだまだだろ。警報クラスの雨があと2回ほどふらないとヤバいよ。
365名無しSUN:2013/06/25(火) 21:33:46.20 ID:Qw/mD7hM
岩屋ダムの貯水率は57パーセントか
なんだかんだで結構回復したな
366名無しSUN:2013/06/25(火) 21:52:54.31 ID:fQUaxaPG
やっぱり6月は過ごしやすい。今年は特に。
367名無しSUN:2013/06/25(火) 22:18:10.28 ID:hEhxMu0N
今朝初クマゼミ鳴いてた@刈谷
368名無しSUN:2013/06/25(火) 22:30:17.74 ID:fQUaxaPG
明日の最高気温が23℃の予報。
異常だ。
369名無しSUN:2013/06/25(火) 22:31:48.53 ID:656Rh92w
庭で毎日夜になると「ぐぅぇぇぇぇぇぇぇ」って鳴いてる虫がいるから何だろうと
ネットで調べたらなんとオケラだった。
370名無しSUN:2013/06/25(火) 22:35:54.17 ID:AKVW0LIM
ぐぇぇぇぇ
371名無しSUN:2013/06/25(火) 22:43:58.38 ID:E8W3qAPN
小学生の頃、砂遊び場兼花壇にいたが最近は見ない。オッサンになって酒飲むと
決まってオケラの話をしてくる小学校の先生やってる同級生、新鮮な発見だったみたい
372名無しSUN:2013/06/25(火) 22:58:17.98 ID:ZocScCVp
風あるし寒いな 窓閉めた くしゃみとまらん
373名無しSUN:2013/06/25(火) 23:07:53.30 ID:Pse8Benl
7月〜9月 全国的に猛暑か 3か月予報
ウェザーマップ [6/25 15:22]
25日、気象庁は最新の3か月予報を発表した。
太平洋高気圧が強まる見込みで、9月にかけて高温傾向が続くと予想している。 7月前半は、梅雨前線の影響が平年と同程度だが、南からの暖かく湿った空気の影響で、気温は高めになる見込み。
7月後半から8月にかけては、フィリピン付近の対流活動が活発になり、太平洋高気圧が平年より強まって日本付近に張り出す見込みで、北日本から西日本にかけて、気温は高く、雨は少なくなると予想している。
9月も北日本と東日本を中心に、気温は高めの見込みだ。
374名無しSUN:2013/06/25(火) 23:08:04.78 ID:svj1hH78
夜でもケエエエエェ!ってなんか高い声で鳴いてる鳥なんだ?

今日は蒸し暑かったなあ。
でもクーラーなしで寝られるな。
375名無しSUN:2013/06/25(火) 23:26:25.14 ID:lmz8dTuW
>>374
時々鳴いてるよな
しかも夜中に
376名無しSUN:2013/06/25(火) 23:49:35.87 ID:1Xng+Rfm
夜になるとアッーーーー!て叫んでる隣部屋の男二人組ってあれは何て言う人間なんだ?
377雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2013/06/25(火) 23:54:17.47 ID:XnH3TrNd
月曜日から刈谷におるんやが火曜日はわりと涼しかったわ







明日、雨か
378名無しSUN:2013/06/26(水) 00:11:59.35 ID:J7upIDgx
>>374
ヌエじゃないのw
379名無しSUN:2013/06/26(水) 00:55:00.17 ID:QaQOFcMw
>>377
雨でも雷はなさそうですね
今年は東海地方は雷少ないんで「避雷地」として最適かと
380名無しSUN:2013/06/26(水) 03:26:46.16 ID:ML4JdLRW
雨降ってる @津市北西部
381名無しSUN:2013/06/26(水) 03:29:59.53 ID:z+LoCJkJ
雨音で起きた@稲沢
382名無しSUN:2013/06/26(水) 06:15:42.81 ID:82ONatDs
3時にどかんと降るのかな?いま日が差してるけど。
383名無しSUN:2013/06/26(水) 07:29:26.31 ID:roDRGgQO
なにこの風雨 台風接近みたいじゃん 外にでれんがな
384名無しSUN:2013/06/26(水) 07:43:12.49 ID:4kUVykue
一日雨だああ
385名無しSUN:2013/06/26(水) 07:43:18.59 ID:M+t1QFI2
>>374
ケエエエエェ! 高い声

う〜ん。ケリとか〜?
386名無しSUN:2013/06/26(水) 07:57:18.92 ID:VZcIkVnv
しっかりと降ってるなあ。
今日一日雨か?
387名無しSUN:2013/06/26(水) 10:05:33.02 ID:NSxKmRAp
未明まで雨
レーダー見ると、でっかい塊だわ。
388名無しSUN:2013/06/26(水) 10:09:24.83 ID:gdob6vOt
ちょっとまえ三重ローカルの話題で雨乞い神事やってたんだよなー

いままでこの神事やって雨が降らなかったことはないとか
389名無しSUN:2013/06/26(水) 10:50:40.01 ID:l1VfcA7S
えらい本降りだな
390名無しSUN:2013/06/26(水) 10:54:43.41 ID:W9uRsSEC
さすがに散歩行ける雨ではないな…@伊勢市
391名無しSUN:2013/06/26(水) 11:03:45.76 ID:i4IF+GnB
安濃ダムはようやく貯まりそうだな
392名無しSUN:2013/06/26(水) 11:17:20.66 ID:ClzPXt5f
雨乞いGJ!?
393名無しSUN:2013/06/26(水) 12:41:25.03 ID:ZMmLeuZu
雨。名古屋北区
所要で区役所行ってきたけど天候のせいかガラガラだった
雨さんきゅー
394名無しSUN:2013/06/26(水) 12:45:38.26 ID:Lf/plYkF
これは雨乞いの価値が上がってしまう雨の降り方w
395名無しSUN:2013/06/26(水) 13:55:48.40 ID:rfYM06zq
小雨になって止みそう@愛知西部。
岩谷ダム、60%弱まで持ち直したね。
三重はもう一息か。
396名無しSUN:2013/06/26(水) 15:13:04.39 ID:VZcIkVnv
小雨@名古屋西区
397名無しSUN:2013/06/26(水) 16:21:50.53 ID:roDRGgQO
これ雪だったらかなりやばかったな。事故だらけだぞ 
398名無しSUN:2013/06/26(水) 16:48:42.02 ID:pbKEmHL7
6月に雪降らせてみろよ
399名無しSUN:2013/06/26(水) 16:55:38.96 ID:PaH3HIOU
5月の雪はあったなあ、結構びっくりした。
そいや沖縄も降雪記録があるらしいね。みぞれだったらしいが。
400名無しSUN:2013/06/26(水) 16:57:28.93 ID:VZcIkVnv
もう一雨来そうなふんいき
401名無しSUN:2013/06/26(水) 17:15:06.34 ID:roDRGgQO
今年もあと半年で終わりだな 早いな
402名無しSUN:2013/06/26(水) 17:54:11.42 ID:9MlsBFJm
もうすぐシモ半期
403名無しSUN:2013/06/26(水) 18:16:22.95 ID:T1raqRX2
今日すごいな
気温の変化がずっと小数点以下だ
404名無しSUN:2013/06/26(水) 19:19:40.09 ID:nL//+xI7
6月の雪は現実にある
30度越えの気温を記録したあとに、ドカドカ雪が降って車道は圧雪
歩道も雪で凍りついて、実に歩きづらそうにしている映像を先日のTVのニュースで見た

まあ日本ではなく、シベリアからの映像だったけどねw
405名無しSUN:2013/06/26(水) 20:15:26.65 ID:VZcIkVnv
止んだかな?
406名無しSUN:2013/06/26(水) 20:17:30.83 ID:JLpVWJma
1969年4月に埼玉秩父で13日最高32.3℃→14日最高29.7℃→15日27.2℃と暑かったのに
17日に積雪18cmの大雪ってのはあるな
あと関東だと今年1月の爆弾低気圧大雪や1986年3月の大雪でも大雨がそのまま大雪に変わったってのはある

6月の雪は無理でも、激しい雹で疑似体験はできるかなw
407名無しSUN:2013/06/26(水) 20:18:12.35 ID:Qa30a2e4
真夏でもこれくらいの気候なら余裕なのに。
夏至も過ぎて暑さのピークを越した気でいるけどさ、太陽が本気出すのは此れからだよな。。
408名無しSUN:2013/06/26(水) 20:27:07.27 ID:rfYM06zq
8月には本気出すだろうからな。
猛暑→酷暑ときたけどこの上がこないことを祈ろう。
409名無しSUN:2013/06/26(水) 23:20:12.36 ID:VZcIkVnv
本気なんて出さなくていいから
410名無しSUN:2013/06/27(木) 00:01:11.45 ID:hU/hXMVs
7月まで雨は降らないと言っていたのに。
ほんと予報なんて当てにならない。
411名無しSUN:2013/06/27(木) 01:40:56.09 ID:pfI3QBDV
ケエエエエェ!
412名無しSUN:2013/06/27(木) 03:47:17.15 ID:O//Uy1Eg
雨が降ると冷え込むね。
413名無しSUN:2013/06/27(木) 04:45:55.63 ID:v0sC8/Zs
涼しいのはいいけど、雨は嫌だ…
414名無しSUN:2013/06/27(木) 05:11:20.70 ID:er87d2le
薄日が差してるのに霧雨が降ってる
蒸し暑くなりそう…鬱
415名無しSUN:2013/06/27(木) 07:25:15.89 ID:cd6MAYE0
各地ダム状況: http://www.tcp-ip.or.jp/~kasenbu/kassui/gaikyo.pdf

ここんとこの雨でだいぶ回復傾向。もすこし梅雨にはがんばってもらわんと。
416名無しSUN:2013/06/27(木) 07:48:04.11 ID:fjm7Z1R8
6月1日ってwww
417名無しSUN:2013/06/27(木) 07:58:55.67 ID:SVoRsRJG
いつのダムのデータ出してんだよ
418名無しSUN:2013/06/27(木) 08:59:31.80 ID:B4WSscsX
朝から蒸し蒸しするなぁ
419名無しSUN:2013/06/27(木) 09:44:12.02 ID:9SbVSbT8
昨日とちがってカラットしてさわやかないい天気だ 
420名無しSUN:2013/06/27(木) 09:50:57.54 ID:ddRMQgqa
みんなのとこはいい天気なの?
遠州地方は雨が降ってる

今、除湿機を買おうか否か、迷ってるとこ
エアコンのスイッチを入れれば済むといえば済むけど
室温をあんまり下げたくない
421名無しSUN:2013/06/27(木) 11:44:20.35 ID:xe7/H4VF
>>420
除湿しすぎるとノドやられて風邪ひきやすくなるらしいよ
お肌も頭皮も乾燥しちゃうし
422名無しSUN:2013/06/27(木) 12:53:49.99 ID:jQ6byY5G
なんか黒い雲が出てきたぞ@長久手
423名無しSUN:2013/06/27(木) 12:54:48.77 ID:KChrZHcW
こっちも天気悪くなってきた@尾張旭
424名無しSUN:2013/06/27(木) 13:10:22.76 ID:lSTx0Dy5
風も強くなったね
一雨来るかねー?
425名無しSUN:2013/06/27(木) 13:28:26.69 ID:xfQdVc5g
一宮市はいろんな雲が重なり合ってる感じ。晴れ間もある。
気温はそんなに高くないけど、湿度が結構あるなー。モワッとしてる。
426名無しSUN:2013/06/27(木) 13:55:44.59 ID:8oFFXRwn
風が吹いてて心地よいが、雲が多く湿度が高い。
427名無しSUN:2013/06/27(木) 14:06:48.51 ID:hrgFMbsA
岩屋ダムは63%か
もう大丈夫かな?
428名無しSUN:2013/06/27(木) 14:44:56.20 ID:lRcimVfb
岐南町付近にある雨雲が発達しているせいなのか
金華山挟んだこちら側でも急速に風が強くなってきた@岐阜市
429名無しSUN:2013/06/27(木) 14:45:53.23 ID:ddRMQgqa
>>421
そうなんだ
もう少し考えてみるよ、除湿機
430名無しSUN:2013/06/27(木) 14:47:58.68 ID:xoeA1tTC
頭皮に悪いのは考えものだな
431名無しSUN:2013/06/27(木) 15:04:15.56 ID:LTDzxDaZ
曇ってきて風が吹き出した@岐阜市
432名無しSUN:2013/06/27(木) 16:00:32.88 ID:8oFFXRwn
岐阜県内、所々で大雨っぽいなあ
433名無しSUN:2013/06/27(木) 16:17:46.85 ID:WG8akcgF
晴れて蒸し暑くなって来た。
@高山市中心部
434名無しSUN:2013/06/27(木) 16:45:22.36 ID:+acAt9QO
風が冷たくて気持ちいいけど強すぎて閉めた
雨降るのかな?@北区
435安城の人:2013/06/27(木) 16:54:04.50 ID:BJDhcfNw
岐阜県飛騨南部に大雨洪水警報だぬ @中京テレビ
436名無しSUN:2013/06/27(木) 17:07:10.72 ID:X4Ylvpoc
名古屋は今日も涼しいね
夏中ずっとこんな気候だといいのに
温暖化で日本の夏の主役がオホ高になったら面白いのにねw
437名無しSUN:2013/06/27(木) 17:28:31.33 ID:8oFFXRwn
オホっ

しかし陽射しが無ければ、農作物に影響が出る訳で・・・・
438名無しSUN:2013/06/27(木) 18:06:43.65 ID:9SbVSbT8
紀伊長島15:00にすごい降ってるやん  また予報はずしたな
439名無しSUN:2013/06/27(木) 18:25:47.63 ID:fJ0zZiFr
にわか雨予報出てなかったの?
440名無しSUN:2013/06/27(木) 19:05:04.27 ID:P3Hl1BgC
来週中頃からのサブハイ伸張はガチっぽい情勢になってきた
早くも34度/26度の地獄がやってきてしまうのか
441名無しSUN:2013/06/27(木) 20:48:59.93 ID:bZzpBzms
ttp://www.s4.s012v.squarestart.ne.jp/
ダム流入量 215.82 m3/sって

もう節水解除だな
442名無しSUN:2013/06/27(木) 20:56:34.39 ID:cYxLuZvD
いつぞやの年の最高気温38度予想が見たい。
朝の天気予報であれを見た時の愕然感w
443名無しSUN:2013/06/27(木) 21:01:26.69 ID:8oFFXRwn
風強い
444名無しSUN:2013/06/27(木) 21:21:25.75 ID:8oFFXRwn
▼岐阜県
27日21時10分発表
東濃:大雨
飛騨南部:大雨
以上の警報が発表されています。
445名無しSUN:2013/06/27(木) 21:33:49.92 ID:9SbVSbT8
もうすぐ七夕だが七夕ってクリスマスより地味だな 
446名無しSUN:2013/06/27(木) 21:39:08.36 ID:8oFFXRwn
プレゼントも無ければ、男女の営みを活発化させる事もないしね>七夕
447名無しSUN:2013/06/27(木) 21:46:05.50 ID:A6YuPOxu
独り床にミルキーウェイ
448名無しSUN:2013/06/27(木) 21:56:48.41 ID:aoD2LCCN
織姫と彦星て、なんか卑猥だなw
449名無しSUN:2013/06/27(木) 22:06:32.67 ID:jtbw8QMc
多湿の日が続いて部屋の隅にチャタテムシが大発生(´;◎;ё;◎;)キンモオオオオオオ
みんなのお部屋にも・・
450名無しSUN:2013/06/27(木) 22:23:31.93 ID:fjm7Z1R8
>>441
こっちのリンクが良くないか?
http://www.water.go.jp/chubu/iwaya/html/kassui_h20/index.html
451名無しSUN:2013/06/27(木) 22:24:42.70 ID:xfQdVc5g
>>445
小学校で織り姫と彦星は一年に一度、白鳥が天の川を渡してくれるので、会うことが出来るのです。
って、さも白鳥座と織女星と牽牛星が7月7日にしか見られないような教え方されるけど、
実は夏の間中おるやんか、って途中で気がつくからじゃない。
452名無しSUN:2013/06/27(木) 22:44:32.41 ID:8oFFXRwn
旧暦の7月7日ね
453名無しSUN:2013/06/27(木) 22:54:27.25 ID:IYHy3p77
そういやもう6月終わりなのに妙だな。まだゴキ一回も見ない。
ブラックキャプ部屋に置いとるからだろうか?
毎年この時期になるとお目にかかるのに
454名無しSUN:2013/06/27(木) 23:34:34.40 ID:lrYwfsxf
>>450
頂いたぜ(キラーン
455名無しSUN:2013/06/28(金) 00:06:05.23 ID:5DheWB9y
ん?
雨雲接近?
456名無しSUN:2013/06/28(金) 01:33:32.42 ID:yDUGmtPn
>>453
出たよ
457名無しSUN:2013/06/28(金) 01:42:05.53 ID:n0Ss+PUc
雨@豊川
しかも涼しい。幸せだ。このまま寝られたらもっと幸せなんだけどなぁ。
458名無しSUN:2013/06/28(金) 01:55:52.30 ID:TEj8ze1h
>>457
嫁or旦那が寝かせてくれないほどタフなのか・・・
羨ましいぜ
459名無しSUN:2013/06/28(金) 05:20:10.76 ID:CAjGabWH
ブラックキャップは部屋に2つ置いとくだけでもかなりの効果があった
460名無しSUN:2013/06/28(金) 07:30:34.61 ID:r41izoY7
ふらずに すむかにょ?
461名無しSUN:2013/06/28(金) 10:20:40.78 ID:X69+qK/V
愛知のダムはとりあえず回復したっぽいな

安濃ダムの貯水率はどこで見れる?
462名無しSUN:2013/06/28(金) 10:23:52.18 ID:T7kymxXt
463名無しSUN:2013/06/28(金) 12:38:11.50 ID:5DheWB9y
ttp://i.river.go.jp/

モバイル版
464名無しSUN:2013/06/28(金) 12:53:09.46 ID:/BKOPF13
うーんまだまだ
せめて50%は超えてくれないと
465名無しSUN:2013/06/28(金) 16:08:03.63 ID:8WwbltZS
今日も涼しい@名古屋市北区

つーか北から黒い雲来てる
雨かな
466名無しSUN:2013/06/28(金) 16:24:28.60 ID:46K1oC7Z
真っ暗になって雨の匂いが〜@如意
467名無しSUN:2013/06/28(金) 16:44:39.17 ID:5DheWB9y
おしっこの臭い?
468安城の人:2013/06/28(金) 16:46:53.58 ID:XtyQCvxJ
さっき中京テレビの「キャッチ!」見てたら安城七夕まつりのニュースやってたぬ
あと1ヶ月ちょいだな 今年は60回目だぬ
469名無しSUN:2013/06/28(金) 19:00:46.90 ID:9GgaacZZ
今の時期がいちばん過ごしやすい。晴れると適度な風がふいて心地よい。
470名無しSUN:2013/06/28(金) 19:18:38.52 ID:5DheWB9y
せつない風が吹いてる〜♪
471名無しSUN:2013/06/28(金) 20:57:46.18 ID:q7TJ/tVP
豊橋ってまだ真夏日ゼロなんだな
同じ愛知県でも尾張と東三河では体感まるで違う
472名無しSUN:2013/06/28(金) 22:28:59.56 ID:o8ZRuV70
こんなに6月は涼しかったかなぁ。
今年は異常に寒い気がする。
473名無しSUN:2013/06/28(金) 22:40:18.11 ID:OgpveZUj
わかる
涼しいというより寒い
PCにはありがたいが
474名無しSUN:2013/06/28(金) 22:47:41.68 ID:5DheWB9y
台風6号発生したそうな
475名無しSUN:2013/06/28(金) 22:52:47.62 ID:orhVy2/x
>>474
とりあえず北西向いてるんでよかった
476名無しSUN:2013/06/28(金) 22:55:35.54 ID:dDG+inBa
今年はまだ暑い方だと思うけどなぁ
梅雨時には、窓全開でタオルケットのみでは寒いな、薄い布団出そうかなとか毎年悩んで
1回は布団を引っ張り出す事があったんだが、今年は無いな
今年は気温低いのに蒸し暑過ぎて寝られない
477名無しSUN:2013/06/29(土) 00:17:24.01 ID:QOzj0oNf
日中雨だった日はまだ毛布だわ
478名無しSUN:2013/06/29(土) 00:18:53.62 ID:uEJBkhGe
歌詞みたいだね

日中雨だった〜日は〜まだ毛布だわ〜
ベッドの下から〜スライブを〜
479名無しSUN:2013/06/29(土) 00:26:27.09 ID:QOzj0oNf
>>472
いつもこんなもんだよ。

毎年、梅雨時に涼しすぎて
家庭菜園の野菜がちっとも育たなくて、
園芸板に今年は冷夏かなあ?って書き込みしてた。

毎年同じこと書き込んでるから、
実はこれが標準なのかと思うようになった。
480名無しSUN:2013/06/29(土) 00:27:09.73 ID:QOzj0oNf
>>478ww
481名無しSUN:2013/06/29(土) 00:32:44.03 ID:cLjQ/sxf
今年の6月はなんだかんだで平年並み位じゃないのか?(まぁ感覚的に)
最近は昼夜ともわりかし過ごしやすいわ。6月の半ば辺りの方がよっぽどか暑かった
482名無しSUN:2013/06/29(土) 01:18:55.39 ID:UNkKrAUI
日中雨だった日は若者の自殺が増えてるらしい
483名無しSUN:2013/06/29(土) 01:18:55.77 ID:mdnDsahu
雨降ってる
484名無しSUN:2013/06/29(土) 01:26:58.50 ID:ZQrj9DZS
豊川も降りだしたよ
485名無しSUN:2013/06/29(土) 01:48:16.13 ID:uEJBkhGe
オナってる間に雨降ってきたよ@四日市
486名無しSUN:2013/06/29(土) 04:20:08.33 ID:haWvALIY
どうやらやんだようだな@ヨカイチ
487名無しSUN:2013/06/29(土) 09:06:14.34 ID:mMNfY7o4
牧尾ダム、岩屋ダムの節水解除か
488名無しSUN:2013/06/29(土) 10:38:15.90 ID:ZjKN/wvc
安濃ダムってどうよ
489名無しSUN:2013/06/29(土) 11:17:50.35 ID:F/RFRkxD
28日夕方のニュースでは4割で農業用水カット継続。回してやってよ
490名無しSUN:2013/06/29(土) 11:47:07.23 ID:ZjKN/wvc
なに!あれだけ降ってまだ足りない この半月で300ミリくらい降ったはずだが
もう1回雨乞いだな
491名無しSUN:2013/06/29(土) 12:06:41.27 ID:bSX7xMab
一度ここまで落ち込んでるからねえ
まだまだ降らないと無理なんじゃないかな


>○安濃ダムの渇水状況について    平成25年6月18日

>安濃ダムの上流区域では、5月に入ってから記録的な小雨が続いており、
>安濃ダムの有効貯水率は本日7時の時点で9.7%となっています。
492名無しSUN:2013/06/29(土) 12:46:04.88 ID:dB40Jyt0
7月に入ったら、毎日雨降り・・・・・



ってのも嫌だなあ。洗濯出来ないし。
493名無しSUN:2013/06/29(土) 13:04:15.13 ID:ZjKN/wvc
暇なのでパトロールしてくる
494名無しSUN:2013/06/29(土) 13:09:12.50 ID:izPyrzq0
おまわりさんこいつです
495名無しSUN:2013/06/29(土) 14:50:42.77 ID:P16I4bXC
今日も予報に反して爽やかだなぁ@名古屋の東端
8月はクーラーで凌ぐからあと1ヶ月だけこの気候続いてくれ〜
496安城の人:2013/06/29(土) 15:00:30.21 ID:2dgyszoo
今日は風が気持ちいいぬ
497名無しSUN:2013/06/29(土) 15:35:02.55 ID:dB40Jyt0
最近、変質者か多いとのこと。
気をつけましょう。
498名無しSUN:2013/06/29(土) 15:49:15.93 ID:ZjKN/wvc
東海地方は梅雨明けしたとみられる
499名無しSUN:2013/06/29(土) 15:55:01.98 ID:O5RAtDIx
まだ梅雨明けしてもらっては困る
もうちょっと前線バリアで太平洋高気圧先輩をブロックしててもらわないと
500名無しSUN:2013/06/29(土) 16:32:20.12 ID:dB40Jyt0
500げとー
501名無しSUN:2013/06/29(土) 17:34:11.29 ID:9bb/jIRo
中部地方に来て7年
比較的6月にしては涼しかったと思う。
2週間くらい前糞暑いときもあったけど
最近は夜涼しくなるからいい。
昔は9月がこれくらいだったけど
今は9月は真夏だもんな。
502名無しSUN:2013/06/29(土) 19:58:50.23 ID:dB40Jyt0
西の空には金星が輝いています。
503名無しSUN:2013/06/29(土) 19:59:32.14 ID:ZjKN/wvc
風が強く冷えてきたので窓閉めた
504名無しSUN:2013/06/29(土) 20:31:07.00 ID:guw/yPvY
本当に涼しいよな。
少し外に出てきたんだけど、カーディガン着てるもん。
505名無しSUN:2013/06/29(土) 20:47:44.67 ID:85mAWTqD
まだ蚊が少ないね
506名無しSUN:2013/06/29(土) 21:48:11.41 ID:8r9tSrTq
今日はやっと晴れた
カーチャンが洗濯たくさんしたよ
名古屋市北区
507名無しSUN:2013/06/29(土) 21:53:12.82 ID:AWxB3JUK
>>501
あの週は太陽フレアが超ご機嫌になってたからしょうがない
地表が暖められて世界中で地震起きてたし
508名無しSUN:2013/06/29(土) 22:00:23.51 ID:8r9tSrTq
そういやこの間のスーパームーンでどっかで地震あったの?
509名無しSUN:2013/06/30(日) 00:06:20.02 ID:ON0IKVLu
>>506
なんか、団地ともおみたいw
510名無しSUN:2013/06/30(日) 09:58:30.58 ID:yVIERqB7
最近の気温は、最低、最高とも平年値そのまんまだな
涼しく感じるのは、最近はすっと平年値+3〜4℃になってるからで、本来はこんな程度で朝晩は涼し過ぎるぐらいなんだよな
統計見ると、50年ぐらい前は8月盛夏でも朝晩は21〜2℃だったみたいし
511名無しSUN:2013/06/30(日) 10:13:43.80 ID:B1ylEa3k
平年値ってここ10年くらいに絞れば
今使用している値より3度くらい高くなりそう。
大学行ってたころ(10年前)は6月って長袖のTシャツきてたことが多いし。
512名無しSUN:2013/06/30(日) 10:44:19.06 ID:09929VTR
20年前は4月から半袖のTシャツだった。
あの頃はもっと筋肉があったからな。
513名無しSUN:2013/06/30(日) 11:06:50.03 ID:QweInfvi
514名無しSUN:2013/06/30(日) 11:15:22.75 ID:mENrXeUW
>>551
中年になって皮下脂肪が溜まってきたから一枚分薄着できるんだよ、きっと。
でも、感覚的には言ってることわかる。
俺のばあちゃんは30年くらい前に「今日は90度もある大変だ」って騒いでた、華氏ね。
今は華氏100度が珍しくないもんね。

でも、観測結果は>>513の説明通り。
515安城の人:2013/06/30(日) 11:30:06.33 ID:Vq8UA4Pd
週間予報から晴れマークが消えたぬ…
516名無しSUN:2013/06/30(日) 12:16:21.88 ID:lJ5m+T4x
雨雲接近メールが来た@名古屋
517名無しSUN:2013/06/30(日) 13:08:41.84 ID:09929VTR
名古屋6月のデータ(小数第一位までの数値の平均なので誤差があるかも)
1981〜2010の30年間の平均(平年値):22.7℃
2003〜2012の10年間の平均(過去最新10年間の平均):23.3℃
差は0.6℃

1981〜2013までを線形近似すると1981年からの32年間で1.5℃上昇。

>>513のデータは人のあまり住んでない地点のデータだから地球温暖化を語る上ではいいデータだけど
体感に関連して語るなら人口の大半が集中してる都市部のデータのがいい。

6〜7月の気温って前線の動きで結構変わると思うし前線は台風に影響されたりもするし
そういう外力でばらつきが大きくなりそうなんだけどどうなんだろ?
518名無しSUN:2013/06/30(日) 14:11:41.39 ID:QweInfvi
>>517
名古屋などのデータのほうが体感に近いのは同意。
ただ>>513の算出地点は過疎地ではなく中小都市だよ。
寿都,名瀬,石垣島でも3〜6万人住んでいるし、山形,水戸,長野,宮崎は県庁所在地。
519名無しSUN:2013/06/30(日) 15:04:42.61 ID:Xsq3deM7
3日くらいになると太平洋高気圧が北の高気圧に勝ってくるのか、蒸し暑そう
520名無しSUN:2013/06/30(日) 15:51:21.55 ID:lJ5m+T4x
四国沖の固まった雨雲がどこへ行くか・・・

つか、風が出て来たね
521名無しSUN:2013/06/30(日) 18:13:45.16 ID:Y7FPGFcF
公共事業で土からアスファルトに変われば温度も上がる
車がエンジン吹かして、企業コンビニ家庭ではエアコンの廃熱
気温が上がらない方がおかしい
世界中が豊かになれば北極の氷もなくなるわな
522名無しSUN:2013/06/30(日) 19:02:27.84 ID:8fShP47d
初雪かと思ったらフケだった
523名無しSUN:2013/06/30(日) 19:36:41.48 ID:591HIBoH
風が涼しくてありがたい@四日市
今日は庭の草抜きも楽だった
524名無しSUN:2013/06/30(日) 21:01:43.69 ID:F9Ni9W5O
今日はバイクで走っていて寒かった 長袖着るのは当然だが暖かい物が欲しくなった
早く暖かい夏が来てほしい
525名無しSUN:2013/06/30(日) 21:05:33.27 ID:FsMqkYov
今夜は肌寒いね
526名無しSUN:2013/06/30(日) 21:36:43.83 ID:JUBqTPpa
この俺様を退屈させるんじゃねえこのビチグソどもめが
527名無しSUN:2013/07/01(月) 02:03:59.17 ID:xGy0YNDw
扇風機切った
528名無しSUN:2013/07/01(月) 03:04:37.70 ID:pZS7lWCV
7月の名古屋なのに寒い・・・
529名無しSUN:2013/07/01(月) 06:50:33.28 ID:EInM76IS
揺れたね@豊川
530名無しSUN:2013/07/01(月) 07:50:50.49 ID:KKFznvBL
こんなに晴れてるのに昨日と最高気温ほとんど変わらんのか
531名無しSUN:2013/07/01(月) 09:00:27.61 ID:RZwGBexA
セミが鳴いてる@金山の公園
泣きたいのはこっちだよ
532名無しSUN:2013/07/01(月) 10:52:06.03 ID:2cPDNURe
533名無しSUN:2013/07/01(月) 11:03:23.71 ID:Wf0i2SoA
http://www.ztv.ne.jp/web/cyuusei/
安濃ダム本日42%
534名無しSUN:2013/07/01(月) 11:03:50.28 ID:Pq3HyuPS
奄美地方梅雨明け
535名無しSUN:2013/07/01(月) 12:37:26.01 ID:fM4UMLzL
風つーよーいー
536名無しSUN:2013/07/01(月) 14:47:37.41 ID:JfpqJ2WN
あついにょ
537名無しSUN:2013/07/01(月) 15:39:03.48 ID:F+sOUvZd
ナナちゃんの顎が外れるくらいの暑さだ
538名無しSUN:2013/07/01(月) 16:02:11.11 ID:IRKFzUTj
台風きた次の日みたいに風が強い
539名無しSUN:2013/07/01(月) 16:26:55.64 ID:rRhX3k/k
今日はちと乾燥してるね
540名無しSUN:2013/07/01(月) 16:51:40.32 ID:xdxTEre1
もう一雨ほしい
貯水率100パーセントにしてから梅雨明けしてくれ
541名無しSUN:2013/07/01(月) 17:37:24.91 ID:bEsWW/eR
梅雨明けしたところで近年は爆低祭りだからどうということはない
542名無しSUN:2013/07/01(月) 18:31:10.35 ID:xhhvD7Ns
冷え性の体にはこの涼しさは困った
543名無しSUN:2013/07/01(月) 18:55:32.22 ID:F+sOUvZd
指先マッサージをオススメします。
指一本ずつ、丹念にマッサージし、なおかつ指の間も揉んでやります。足の指も同様に。
就寝前にやると効果的です。
544名無しSUN:2013/07/01(月) 22:34:33.27 ID:F+sOUvZd
今週は蒸し暑くなるとのこと
週末は熱帯夜になるかもしれないとのこと。
545名無しSUN:2013/07/01(月) 23:08:31.34 ID:xKwW5zbU
刈谷、今は涼しいよ。
こんな気持ちいい日が続くといいのに。
546名無しSUN:2013/07/01(月) 23:15:09.86 ID:jFnyDkln
7月の声なのに涼しいぜ〜・_・〜
でも・・・これから本番なんだよな・・・
547名無しSUN:2013/07/01(月) 23:38:09.82 ID:8lOC2+YR
この俺様を退屈させるんじゃねえこのビチグソどもめが
548名無しSUN:2013/07/01(月) 23:43:00.05 ID:qVp2/h4Z
熱帯夜がない東北や北海道の夏ってこんな感じなのかな
549名無しSUN:2013/07/02(火) 05:15:31.37 ID:z4kePpVR
この生活に慣れると
夏本番が怖い
550名無しSUN:2013/07/02(火) 05:20:02.92 ID:gcYjS1/a
>>548
朝晩に関しては、長野辺りは真夏でもこんな感じ
551名無しSUN:2013/07/02(火) 08:26:56.06 ID:o8UsD9Ki
>>550
夏の盛りだけ避暑地で過ごしたいなあ

明日からべたべたムシムシになるのか・・・
今日は「半夏生」だってさ
552名無しSUN:2013/07/02(火) 09:09:05.21 ID:PBvPKz4O
虫いっぱいの避暑地・・・
ぼくの夏休みみたいだ
553名無しSUN:2013/07/02(火) 09:25:49.28 ID:ggb6F+Qq
554名無しSUN:2013/07/02(火) 10:06:19.52 ID:PBvPKz4O
曇っとるがね
555名無しSUN:2013/07/02(火) 10:31:06.51 ID:gMSAJ/cS
半夏生にタコって昔から言ってた?
なんか節分の太巻きみたいだなと思ってぐぐったら
やっぱりここ最近のことだったんだね
スーパーの商魂たくましすw
556名無しSUN:2013/07/02(火) 10:32:54.25 ID:gMSAJ/cS
あ、この辺りでってことです
関西の風習だったそうな
557名無しSUN:2013/07/02(火) 13:50:42.59 ID:/yoTXrT5
558名無しSUN:2013/07/02(火) 14:20:44.73 ID:e+6BdXCU
よし、水を使いまくるぜ
559名無しSUN:2013/07/02(火) 16:51:42.13 ID:PBvPKz4O
Wikipedia:半夏生

三重県の熊野地方や志摩地方の沿岸部などでは、ハンゲという妖怪が徘徊するとされ、この時期に農作業を行うことに対する戒めともなっている。
奈良県の一部の地域(香芝市周辺)では、「はげっしょ」と言い、農家の人たちは玄米の餅を作り食べた。
 上方ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。
地域によっては、「半夏水」(はんげみず)ともいう。
560名無しSUN:2013/07/02(火) 17:37:36.02 ID:E7Cl2T3X
誰がハゲやねん!(`Д´)
561名無しSUN:2013/07/02(火) 17:40:28.45 ID:PBvPKz4O
明日以降週末に掛けて、雨マークが付いてる。
562名無しSUN:2013/07/02(火) 17:56:25.99 ID:6Hz+rZ/m
今年は暑い夏なさそうやな 地球冷えてきとるな
563名無しSUN:2013/07/02(火) 18:04:52.84 ID:+fQHxwbc
ゲーハ
564名無しSUN:2013/07/02(火) 20:25:44.65 ID:Nn7Iljux
雨マーク付いてて蒸し暑いって最悪
565名無しSUN:2013/07/02(火) 20:54:31.05 ID:s3rXgpXc
ハゲの話はやめろ!(´;ω;`)
566名無しSUN:2013/07/02(火) 21:40:15.89 ID:6WIEOlnE
本当に7月なのか?って感じだな。秋っぽいというか
567名無しSUN:2013/07/02(火) 21:52:39.54 ID:bKN0SQx3
クーラーの出番がない
568名無しSUN:2013/07/02(火) 21:56:25.63 ID:RlkOFblU
うちの扇風機が暇そうにそっぽ向いてる
569名無しSUN:2013/07/02(火) 22:00:48.31 ID:wRLDQviO
日中のお外はそれなりに暑かったけど
この時間窓開けた家で静かにPCカタカタしてると寒くなってくるw
こんな夏はヒサブリだなあ
570名無しSUN:2013/07/02(火) 22:16:13.17 ID:f0i+puz7
雨が降ると励ます
571名無しSUN:2013/07/02(火) 22:40:31.82 ID:SZ6Ob+8G
どうやら今夜が涼しい最後の夜だな
明日からどんどん蒸し暑くなって
週末からはあの耐え難い地獄が2ヶ月間続くことになる
572名無しSUN:2013/07/02(火) 22:43:29.41 ID:MxCbNVSX
明日も雨?
毎週水曜日雨降ってるな
573名無しSUN:2013/07/02(火) 22:43:33.49 ID:aPl4LIJn
ずっと涼しい
名古屋市北区
574名無しSUN:2013/07/02(火) 22:47:34.88 ID:Fsny5teh
ナゴヤドームの蚤の市でエアコン買ったけど金曜日取り付けで間に合うかな
575名無しSUN:2013/07/02(火) 22:51:18.11 ID:ZRHSxsgv
週末暑いのか
なんか似たような人いるけど今日エアコン買った
576名無しSUN:2013/07/02(火) 23:28:23.31 ID:f0i+puz7
広報なごやに、エアコン回収の知らせがあるよ。
ttp://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/262-4-0-0-0-0-0-0-0-0.html

p.13ね
577名無しSUN:2013/07/03(水) 01:08:24.69 ID:USHC6KIx
2012は水曜ほかの曜日より晴れの日多かったような気がするが、
2013は水曜ほかの曜日より雨降ってる日多いような気がするな
578名無しSUN:2013/07/03(水) 01:56:13.83 ID:qX4BYz3K
今のところ平年の7割くらいの雨量か
極端に少ないということはないけど、微妙な感じやな〜

そういや神奈川の実家へ帰る度に雨に降られることが多いので
愛知より雨降ってるなという印象があったけど(たまたまというのもあるかもしれないけど)
実際数字上でもそうなのね・・・

名古屋 
1〜6月までの降水量 516.5mm(平年718.1mm 平年比72%)
6月の降水量 148.5mm(平年201mm 平年比74%)

横浜
1〜6月までの降水量 696mm(平年753.8mm 平年比92%)
6月の降水量 183mm(平年190.4mm 平年比96%)
579名無しSUN:2013/07/03(水) 03:32:00.51 ID:qXXWcHq2
雨上がったらまた30度超えなんね(´・ω・`)
580名無しSUN:2013/07/03(水) 05:18:51.74 ID:qXXWcHq2
瑞穂区雨降ってきた
581名無しSUN:2013/07/03(水) 05:57:45.53 ID:llWFAhs7
小雨が降ってる@名古屋西区
582名無しSUN:2013/07/03(水) 05:59:31.92 ID:7yL1PVFp
一宮市木曽川町も雨の朝です
583名無しSUN:2013/07/03(水) 07:00:11.91 ID:vwBjXoOe
豪雨予報メールきた@関
584名無しSUN:2013/07/03(水) 08:11:04.81 ID:jT9+5hf0
家の前、けっこう水たまりあるのに近くの雨量計0ミリってか 
585名無しSUN:2013/07/03(水) 08:36:45.94 ID:yiEVQtU/
降りだした。けっこう雨音がする@豊川
586名無しSUN:2013/07/03(水) 09:46:35.79 ID:jT9+5hf0
晴れてきた
587名無しSUN:2013/07/03(水) 11:05:26.23 ID:hky4VC6l
冷え冷えとしてる
588名無しSUN:2013/07/03(水) 11:12:58.37 ID:LkrGvVa/
週末梅雨明けかなぁ
589名無しSUN:2013/07/03(水) 12:32:47.15 ID:llWFAhs7
涼しい風が吹いてる
590名無しSUN:2013/07/03(水) 12:50:28.44 ID:m6IWvlnY
広報なごやに災害用飲料水の申し込みあるね
591名無しSUN:2013/07/03(水) 12:50:50.54 ID:hM+9oezy
日曜から予想最高気温が33℃になってる
涼しいのに慣れたからきつそう
592名無しSUN:2013/07/03(水) 13:12:22.43 ID:1pXjeZ+K
涼しいのに慣れたって頭悪そう
暑さ寒さには慣れるだろうが
慣れる必要のない適温の状態に慣れるという表現は使わない
593名無しSUN:2013/07/03(水) 14:16:20.66 ID:jT9+5hf0
えらい急に曇ってきた
594名無しSUN:2013/07/03(水) 14:35:12.12 ID:llWFAhs7
雷と突風に関する全般気象情報 第1号
平成25年 7月 3日04時46分 気象庁予報部発表

(見出し)
3日は、西日本と北陸地方で大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。
−−−−−
東日本と北日本および沖縄地方の高温に関する全般気象情報 第1号

平成25年 7月 3日14時00分 気象庁予報部発表

(見出し)
沖縄地方では6日にかけて、最高気温が33度以上となるでしょう。東日本と北日本では、8日頃にかけて、最高気温が35度以上となるところがあるでしょう。

−−−−−
大気が不安定のようですな
595名無しSUN:2013/07/03(水) 15:04:35.00 ID:6hhNIi8f
27℃前後に慣れていたのに急に33℃前後は勘弁
596名無しSUN:2013/07/03(水) 16:02:39.57 ID:jcHT/TVC
今、西日本にある大雨を降らしてる雨雲、こっちでも降らすのか?
597名無しSUN:2013/07/03(水) 16:55:38.38 ID:llWFAhs7
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第1号

平成25年 7月 3日15時37分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、3日夜のはじめ頃から4日にかけて、雷を伴って激しい雨の降る所がある見込みです。竜巻などの激しい突風、落雷、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に注意してください。

(本文)
[気象概況]
 4日にかけて梅雨前線が日本海沿岸に停滞する見込みです。
 東海地方では、梅雨前線に向かって南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。3日夜のはじめ頃から4日にかけて、雷や突風を伴い局地的に1時間に30から40ミリの激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
598名無しSUN:2013/07/03(水) 16:57:26.99 ID:llWFAhs7
[雨の予想]
 3日18時から4日18時までに予想される雨量は、いずれも多い所で、
  愛知  80ミリ
  岐阜 100ミリ
  三重  60ミリ
  静岡 100ミリ

[防災事項]
 竜巻などの激しい突風、落雷、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水。
 雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
 地元気象台が発表する注意報、竜巻注意情報、気象情報等に留意してください。
 次の「大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報」は、4日5時頃に発表する予定です。
599名無しSUN:2013/07/03(水) 17:17:58.53 ID:xCt7RlKF
大阪にものすげえ雲があんな…
寝る時間帯に来られると嫌だな
600名無しSUN:2013/07/03(水) 17:52:00.79 ID:llWFAhs7
大阪付近の雨雲も気になるけど、中国・四国に掛かる雨雲も気になる。
601名無しSUN:2013/07/03(水) 17:59:26.74 ID:llWFAhs7
って書いた途端、降りはじめた
602名無しSUN:2013/07/03(水) 18:28:04.57 ID:gaNzkVhq
今日は、西日本で風雨が凄かったみたいだね。
ニュースで見てたら台風みたいだった。

あれがこっちに向かってきてるんなら、要注意だ
603名無しSUN:2013/07/03(水) 18:38:46.65 ID:f+XbyfNq
知多、やっと地面が濡れた。大降り
604名無しSUN:2013/07/03(水) 18:47:29.94 ID:Xiw9Jzo/
愛知西部大雨きた
605名無しSUN:2013/07/03(水) 19:14:48.38 ID:QUTIFPaj
けっこうな勢いで降ってる@一宮市
606名無しSUN:2013/07/03(水) 19:18:06.78 ID:NiUekF6Y
雨わりとすごい
名古屋市北区
607名無しSUN:2013/07/03(水) 19:43:30.05 ID:jd5+yICW
今日こんなに降るんだったのか。
雨風凄いよ@愛知西部
608名無しSUN:2013/07/03(水) 19:56:52.65 ID:OvyU2Xqa
蒸す そして雨は少ないが風が強い@犬山
609名無しSUN:2013/07/03(水) 20:00:30.16 ID:6hhNIi8f
今年はしょぼい雨ばかり@静岡西部
610名無しSUN:2013/07/03(水) 20:09:08.86 ID:AofH6tn5
雨より雷(´・ω・`)@三重南部
611名無しSUN:2013/07/03(水) 20:11:18.30 ID:myDVH3qS
ここ数日で今日が一番涼しかったな@名古屋
明日からは蒸し風呂らしいが
612名無しSUN:2013/07/03(水) 20:13:56.42 ID:xyE7Xg5s
雨はこれで終わりかな。これじゃ安濃ダムには全然足りないよ。 @津市北西部
613名無しSUN:2013/07/03(水) 21:05:54.79 ID:XneN8CzW
もっと降るかと思ってたらそんなでもなかった
岐阜愛知に来ると雨雲が弱体化する傾向が続いてるな
んで静岡へ行くと再発達するという・・・
614名無しSUN:2013/07/03(水) 21:16:29.65 ID:jd5+yICW
愛知県て台風もあまり直撃しないし上空に何かいると思う。
615名無しSUN:2013/07/03(水) 21:18:11.76 ID:B7XO2n2o
モリゾーの呪い
616名無しSUN:2013/07/03(水) 21:33:30.02 ID:jT9+5hf0
今年ようやく梅雨入りしたな
617名無しSUN:2013/07/03(水) 21:49:20.35 ID:PvtSTIqF
>>614
やっぱ、昔の武将でしょう。伊勢湾台風は、なんかの罰かもしれないけど・・
618名無しSUN:2013/07/03(水) 21:52:37.01 ID:6hhNIi8f
>>614
愛知県東部にはよく上陸してるけど
619名無しSUN:2013/07/03(水) 22:02:24.55 ID:XneN8CzW
今日の雨でてっきり前線が通過したのかと思ったら、天気図見ると梅雨前線は日本海にあるんだね
620名無しSUN:2013/07/03(水) 22:06:25.08 ID:oAE/D5Gs
深夜に雨降ったな。天気予報も最近は全く当てにならない
621名無しSUN:2013/07/03(水) 22:25:43.91 ID:GQJOhBhU
静岡市清水区

土砂降り
622名無しSUN:2013/07/03(水) 22:32:25.15 ID:bWC4j8Wm
気温上がってきた
623名無しSUN:2013/07/03(水) 22:32:53.51 ID:+hOy9E/X
>>609、612 そう、最近の雨雲はは駿河と紀伊ばかりでこっちにはなかなか来ない。
 前日夜(時々当日朝)の予報が、宇連ダムを満水にするほどの強雨?と思える
ほどの強気で、雨雲が来なくてレーダーナウキャストを見ると駿河、紀伊、美濃以遠に
おいしいのが行ってしまっていたこと数知れず。
 こんなことばかりでは、本当に設楽ダムが必要になりそう。 @愛知東部
624名無しSUN:2013/07/03(水) 22:43:39.61 ID:ZkPLrIBB
>>623
それは奇異ですな
625名無しSUN:2013/07/03(水) 22:47:49.23 ID:XneN8CzW
この時間になって西日本のあちこちで急速に雷雲が湧いてきている

この不安定な領域が夜遅く東海地方にも来るのかな?
626名無しSUN:2013/07/03(水) 22:54:56.40 ID:llWFAhs7
明日は雷雨の可能性があるそうな
627名無しSUN:2013/07/03(水) 22:56:08.71 ID:HLgu6kOc
愛知県つーか名古屋バリアだな>台風
すごい涼しいね
これで明日30度になるとか信じられない
628名無しSUN:2013/07/03(水) 23:00:40.42 ID:myDVH3qS
確かに涼しいけど、ものすごい湿気に思わずエアコン点けた
629名無しSUN:2013/07/03(水) 23:10:15.53 ID:USHC6KIx
夏本番を乗り切るには、ダムまだ少し上澄みが欲しい。
梅雨明け後、雷雨もなし週刊予報晴れ時々曇り一本ばっかりなんてことも考えられなくはないからな。
ほぼ十分な状態で本番むかえたいところだぜ
630雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/03(水) 23:21:56.72 ID:2/ZeZWCI
うぃっす(^o^)v
631名無しSUN:2013/07/03(水) 23:23:14.80 ID:QUTIFPaj
なんか急に蒸し蒸ししてきたな
632名無しSUN:2013/07/03(水) 23:34:07.36 ID:jT9+5hf0
西高東低の冬型 季節風吹きまくりに比べたらどれだけありがたいことか
やっぱりこの季節の方がいいな
633名無しSUN:2013/07/03(水) 23:56:23.19 ID:qXXWcHq2
名古屋蒸し暑い
634名無しSUN:2013/07/04(木) 00:00:21.20 ID:mX4qVXzI
夕方過ぎの一番大雨の時に物干し竿片付けたけど、無駄だったな
635名無しSUN:2013/07/04(木) 02:05:39.97 ID:HT2MP3W7
雨がザーと降ってきた。
雨音って何だか落ち着く@四日市
636名無しSUN:2013/07/04(木) 03:07:22.75 ID:yVx5D5L0
雨の音で目が覚めたよ @四日市
でもすぐやんだっぽい
637名無しSUN:2013/07/04(木) 03:46:46.15 ID:AhvQ5rAr
名古屋はもう雨終わりかな
638名無しSUN:2013/07/04(木) 06:39:44.21 ID:cQysOSPW
朝から蒸し蒸しするお(´・ω・`)
639名無しSUN:2013/07/04(木) 06:51:11.95 ID:C6D8Yf13
ハゲしく降ってる
640名無しSUN:2013/07/04(木) 06:54:15.74 ID:LH7g5q4m
ハゲしく降ってる@関
641名無しSUN:2013/07/04(木) 06:55:12.47 ID:C6D8Yf13
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第2号

平成25年 7月 4日05時04分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、引き続き5日にかけて、雷を伴って激しい雨の降る所がある見込みです。竜巻などの激しい突風、落雷、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に注意してください。

(本文)
[気象概況]
 5日にかけて梅雨前線が日本海沿岸に停滞する見込みです。
 東海地方では、梅雨前線に向かって南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。引き続き5日にかけて、雷や突風を伴い局地的に1時間に30ミリの激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
642名無しSUN:2013/07/04(木) 06:57:29.29 ID:C6D8Yf13
[雨の実況]
 降り始め(3日1時)から4日4時までの総雨量(アメダス速報値)は、多い所で次のとおりです。
 岐阜県 
  郡上市ひるがの  98.0ミリ

[雨の予想]
 4日6時から5日6時までに予想される雨量は、いずれも多い所で、
  愛知県  60ミリ
  岐阜県  80ミリ
  三重県  80ミリ
  静岡県  80ミリ

[防災事項]
 竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょう、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水。
 雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
 地元気象台が発表する注意報、竜巻注意情報、気象情報等に留意してください。
 次の「大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報」は、4日16時頃に発表する予定です。
643名無しSUN:2013/07/04(木) 07:06:24.32 ID:LH7g5q4m
あ、
豪雨予報メールきた@関
644安城の人:2013/07/04(木) 07:07:31.15 ID:cQKN1BX9
本降りだぬ
645名無しSUN:2013/07/04(木) 07:26:43.60 ID:ZXF8m8ZC
ダムが悲鳴を上げるな
646名無しSUN:2013/07/04(木) 08:23:35.39 ID:0lJXpSIN
来週には梅雨明けるな
647名無しSUN:2013/07/04(木) 08:30:21.71 ID:0W2aOpE9
名古屋は9月が一番降雨量多かった
http://weather.time-j.net/Stations/JP/nagoya
648名無しSUN:2013/07/04(木) 09:15:08.08 ID:C6D8Yf13
外蒸し暑い
649名無しSUN:2013/07/04(木) 11:11:00.68 ID:RAbFY7xi
九月の雨♪
650名無しSUN:2013/07/04(木) 11:15:54.19 ID:LHXO5ARp
降ってるけど、こんな雨じゃ足りない @津市北西部
651名無しSUN:2013/07/04(木) 11:48:30.53 ID:dtafThtJ
なにこの雨 迷惑だな
652名無しSUN:2013/07/04(木) 11:54:21.49 ID:VGwsUyhr
おいおいヒグラシ鳴き始めちゃったよ@高蔵寺ニュータウン
涼しくてちょうどいいのかな
653名無しSUN:2013/07/04(木) 11:58:02.60 ID:C6D8Yf13
かなかなかなかな〜
みぃーんみぃーんみぃーん


うぃーんうぃーんうぃーん
654名無しSUN:2013/07/04(木) 11:59:11.69 ID:a5SuwlKQ
来週から夏本番が始まります。
心の準備を。
655名無しSUN:2013/07/04(木) 12:01:46.18 ID:Tc9iYryX
東海市は一番嫌なクマゼミが鳴いたのを聞いた

>うぃーんうぃーんうぃーん
名鉄電車のVVVFインバータの起動音かね
656名無しSUN:2013/07/04(木) 12:11:10.71 ID:+fx81I4P
6,7はついに夏の高気圧かね。今日スーパーマーケットから出たら「ムワッ」暑ッ
657名無しSUN:2013/07/04(木) 12:23:10.13 ID:V4FPbERi
梅雨明けを予感させる週間予報だな。
658名無しSUN:2013/07/04(木) 12:34:33.14 ID:eZDy368K
さっきちょっとだけ陽が射したら一瞬で凄く暑くなって驚いた
お日様さすがだわ
ああ、いよいよ夏だ(´・ω・`)
659名無しSUN:2013/07/04(木) 12:52:08.40 ID:jw6cskVJ
今日より明日のほうが降るみたい。
660名無しSUN:2013/07/04(木) 13:01:41.22 ID:DBc0mt/E
ムシムシが凄いな。
この肌にまとわりつくベタベタした空気。
名古屋らへんは特に蒸し暑いらしいけど、東京とかだとこんなムワムワしないのかな?
661名無しSUN:2013/07/04(木) 13:03:42.11 ID:3hxiFubf
買い物に出かけられる程度には雨が降ってない時間があって助かる。
しかし部屋の中でじっとしている分には涼しくて快適だけど外を出歩くとすぐに汗ばむな。
662名無しSUN:2013/07/04(木) 13:33:01.07 ID:zO2obhU5
名古屋が特別ムシムシだとは思わないけど
663名無しSUN:2013/07/04(木) 13:34:22.19 ID:VG8gRaUt
なんで?
664名無しSUN:2013/07/04(木) 13:39:58.22 ID:SeRfyyhL
>>663馬鹿なの?名古屋だけ特別とか思ってんの?
665名無しSUN:2013/07/04(木) 13:59:58.21 ID:cQysOSPW
ほんと蒸しあっつい。いっそ雨降ってくれた方が捗るわ(´・ω・`)
滋賀まで雨雲が迫ってきてるけど、一宮辺りをかすって岐阜に流れていきそうな予感
ちょっとこっち来てくれよ
666名無しSUN:2013/07/04(木) 14:13:38.28 ID:C6D8Yf13
関西方面に強い雨雲があるけど、夕方頃にこっちに来るのかなあ?
667名無しSUN:2013/07/04(木) 14:43:09.75 ID:krZekf+A
雷鳴確認@いなべ市
668名無しSUN:2013/07/04(木) 15:02:00.66 ID:+5/NgUWT
雷接近中@愛西
669名無しSUN:2013/07/04(木) 15:16:42.32 ID:uAYKcySK
土砂降り@四日市
670名無しSUN:2013/07/04(木) 15:20:18.52 ID:UZzk80Jg
雷鳴@名古屋
久しぶりだ
671名無しSUN:2013/07/04(木) 15:22:12.81 ID:34GTdsMY
遠雷か?@一宮市木曽川町
672名無しSUN:2013/07/04(木) 15:25:15.55 ID:H9f1fO1W
桑名も土砂降り
673名無しSUN:2013/07/04(木) 15:27:06.37 ID:cQysOSPW
お、ごろごろ聞こえてきた
674名無しSUN:2013/07/04(木) 15:27:28.89 ID:C6D8Yf13
雷鳴ってる@名古屋西区
675名無しSUN:2013/07/04(木) 15:29:55.31 ID:UZzk80Jg
雷鳴と雨が強くなってきたー@瑞穂区
676名無しSUN:2013/07/04(木) 15:33:11.97 ID:r/mnYcni
雷鳴@愛知江南
677雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/04(木) 15:56:09.56 ID:smkZkOeU
いま豊田市やが避難するわ
678名無しSUN:2013/07/04(木) 15:57:15.99 ID:0lJXpSIN
梅雨明け間近の雷かな
夏はすぐそこ
679名無しSUN:2013/07/04(木) 15:59:39.31 ID:I3iKMVUQ
室温27℃(27.2)、湿度70%って
どのくらいヤバい?。
680名無しSUN:2013/07/04(木) 16:10:39.17 ID:C6D8Yf13
keisan.casio.jp
681名無しSUN:2013/07/04(木) 16:24:45.54 ID:AhvQ5rAr
>>679
うちもそんなもん
682名無しSUN:2013/07/04(木) 16:30:47.32 ID:DUjU6JKT
>>679
美術館だと温度25度以下、湿度60%以下でないといけないので、
冷房を強くすることになって、客は寒くてたまらなくなる。
683名無しSUN:2013/07/04(木) 16:33:24.97 ID:ZNhRi7JU
なんで関係ない話をした
覚えた知識を披露したくなったの?
684名無しSUN:2013/07/04(木) 16:36:25.70 ID:d+j/Yj7y
湿度70%くらいになるとダニなどが発生しやすくなるので注意
685名無しSUN:2013/07/04(木) 16:40:55.95 ID:LH7g5q4m
お、雷鳴っとるやん@関
686名無しSUN:2013/07/04(木) 16:43:29.96 ID:0lJXpSIN
大雨@昭和警察署付近
687名無しSUN:2013/07/04(木) 16:47:41.87 ID:/1jp09bg
岩屋ダムはこれで貯水率100パーセントいくな
しばらくは安泰か
688名無しSUN:2013/07/04(木) 17:11:34.07 ID:C6D8Yf13
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第3号

平成25年 7月 4日15時48分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、引き続き5日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴って激しい雨の降る所がある見込みです。低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。

(本文)
[気象状況]
 5日にかけて、梅雨前線は日本海から東北地方に停滞するでしょう。
 東海地方では、梅雨前線に向かって南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。このため、引き続き5日夜のはじめ頃にかけて、雷や突風を伴って局地的に1時間40ミリの激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
689名無しSUN:2013/07/04(木) 17:13:31.78 ID:IKLphxdm
雨のお陰で過ごしやすくなった
690雷が怖い徳田新之助 ◆8vAzeGP4lhPu :2013/07/04(木) 17:16:04.11 ID:smkZkOeU
やう(^ー^)豊田市の松坂屋で時間潰してたら
いつの間にかちょっと晴れとるわ
雷は避けれた
ただ再来週に修善寺ゆくから雷は勘弁や
691名無しSUN:2013/07/04(木) 17:16:05.03 ID:0lJXpSIN
雨終了@昭和警察署付近
692名無しSUN:2013/07/04(木) 17:16:20.42 ID:I0d4eum5
>>683
多分そいつ仏像
693名無しSUN:2013/07/04(木) 18:32:43.52 ID:C6D8Yf13
なーんか第二弾が控えてるなあ
694名無しSUN:2013/07/04(木) 18:46:00.12 ID:K4+amp/V
静岡清水区

どしゃ降り
695名無しSUN:2013/07/04(木) 19:23:44.47 ID:zoOebZHd
>>655
桜通線かも
696名無しSUN:2013/07/04(木) 20:30:13.96 ID:IKLphxdm
もう「明日から暑くなる」詐欺には騙されないぞ!
697名無しSUN:2013/07/04(木) 21:52:34.61 ID:I0d4eum5
このまま秋が来る予感がする。多分
698名無しSUN:2013/07/04(木) 22:00:03.01 ID:TC1Y5K6v
蒸し暑さから解放されたい
高温多湿は嫌だ〜普通の夏が来てほしい
699名無しSUN:2013/07/04(木) 22:01:17.94 ID:TDxddU+X
覚悟していたが、意外に涼しくてエアコンなしでもいける@名古屋
蒸し風呂本番は明日から?
700名無しSUN:2013/07/04(木) 22:09:53.85 ID:Hwnc0l6q
>>697
心配無用。間違いなく地獄のような暑さがやってきますよ。
701名無しSUN:2013/07/04(木) 22:16:39.36 ID:tL8wdjn8
これが明けたら夏か
702名無しSUN:2013/07/04(木) 22:19:28.83 ID:jnexhmwy
なんか帯状のが西から接近中 雷は勘弁
703名無しSUN:2013/07/04(木) 23:18:06.74 ID:q/6Otreq
バケツキタ@犬山
704名無しSUN:2013/07/04(木) 23:32:30.30 ID:oWQ3k/Fm
岐阜は雷鳴ってるの?
705名無しSUN:2013/07/04(木) 23:46:18.47 ID:Uf3qENYF
今年は愛知バリア強いなあ
活発だった雨雲は避けるように岐阜や紀伊半島方面へ進んでいく

三河のダムにもうちょっと雨欲しいけど、昨日今日とまともな雨雲は三河スルーコースですわ・・・
706名無しSUN:2013/07/04(木) 23:49:22.49 ID:TeKEdnIA
結局今日も涼しいじゃないか
名古屋北区
707名無しSUN:2013/07/05(金) 00:07:06.50 ID:CPx0QETh
部屋の中、温度の割に暑い 湿度のせいか
 ブルブル震えているよりはいいが
708名無しSUN:2013/07/05(金) 00:34:00.92 ID:g+QYT+vl
湿度83%とか勘弁してくれ
709名無しSUN:2013/07/05(金) 00:35:46.48 ID:s4Jo6wpM
DoCoMoとGalaxy売ってるメーカーとケンカでもしたんか?
タイゼン無くなるって
710名無しSUN:2013/07/05(金) 00:47:13.19 ID:vM/TWzxb
ι(´Д`υ)蒸しアツィー 自分・・クーラーいいっすか?
711名無しSUN:2013/07/05(金) 01:19:13.76 ID:WPX+Zrnb
昨日の夕方から降ったり止んだりの繰り返し@豊川

湿気ってて除湿なしではいられないよ
712名無しSUN:2013/07/05(金) 01:47:10.39 ID:sssBKIZh
雨がすんごい事になってる@山県
713名無しSUN:2013/07/05(金) 01:51:25.26 ID:d8r10eDT
山県って? 山形県の誤爆か。
714名無しSUN:2013/07/05(金) 01:56:25.22 ID:7YQtudk5
おぬし、山県市を知らぬのか??

地図見ろ地図!
大垣の近辺にある!!
715名無しSUN:2013/07/05(金) 02:25:17.64 ID:0YVhsGm2
中濃 大雨警報
716名無しSUN:2013/07/05(金) 02:27:18.00 ID:KYaefFhI
すげぇ荒れてるだが...
台風みたい...@関
717名無しSUN:2013/07/05(金) 03:46:52.21 ID:OBsyZ4SO
東濃 大雨警報
718名無しSUN:2013/07/05(金) 07:25:50.70 ID:0YVhsGm2
岩屋ダム、流入量が基準値越えとるな・・・
719名無しSUN:2013/07/05(金) 08:24:10.32 ID:7xevxmBB
やべえ来週北西フェーン濃厚になってきた
名古屋35、36度の上方修正は十二分にあり得るぞ
720名無しSUN:2013/07/05(金) 08:58:13.56 ID:HnPkKp0N
アメダスもないような平成合併の粗製濫造市なんか誰も知らないよ
ここは気象スレだ
721名無しSUN:2013/07/05(金) 09:24:06.30 ID:LlwaMrCV
ベタベタした気持ちの悪い日だ・・・
来週の予報・・・身体に堪えそうだ・・・
722名無しSUN:2013/07/05(金) 09:53:27.32 ID:eli/RumH
梅雨明け間近って感じだな
723名無しSUN:2013/07/05(金) 09:54:10.02 ID:7YQtudk5
エアコン内部洗浄したし、ドンと来いや〜
724名無しSUN:2013/07/05(金) 09:56:46.66 ID:wzWWpRaL
来なくていいです。。。
725名無しSUN:2013/07/05(金) 10:34:33.16 ID:ntdSdcrL
暑い
雨はもう終わり?
726名無しSUN:2013/07/05(金) 10:36:41.41 ID:nJVHNK6Z
今更ながら、何この蒸し暑さ。
べたーって粘着質とでもいうのか、纏わり付く空気を、久々に感じたよ。
727名無しSUN:2013/07/05(金) 10:37:52.30 ID:7MnlyF6o
雨終わりかね
728名無しSUN:2013/07/05(金) 10:47:51.49 ID:DRXarlfL
月曜日にフライング気味で啼いてた蝉がいたが
今日は大合唱だ
729名無しSUN:2013/07/05(金) 11:02:12.32 ID:n+4BpjEN
牧尾ダムの貯水率がぐっと回復
つーか流入量が尋常じゃねえ
土砂災害大丈夫か?

http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368050900080&KIND=3&PAGE=0
730名無しSUN:2013/07/05(金) 11:09:54.84 ID:7xevxmBB
週間予報やはり修正きたが34はまだ甘い
来週35度以上場合によって37も覚悟
731安城の人:2013/07/05(金) 11:11:36.18 ID:Mmjllqfn
蒸し暑いぬ
732名無しSUN:2013/07/05(金) 11:14:27.25 ID:HnPkKp0N
>>714
関の隣じゃないか、大垣とは隣接してないし。
アメダスだけじゃなくて鉄道もないんだな。
選挙公営制度を利用した詐欺事件で有名だということは分かった。
733安城の人:2013/07/05(金) 11:16:45.15 ID:Mmjllqfn
>>732
岐阜市のすぐ北といったほうがわかりやすいと思うぬ
734名無しSUN:2013/07/05(金) 11:19:49.26 ID:tZ/nRxS/
明日から梅雨明けかな? 週間予報を見るとそう見えるんだけど。

あるいは、今年も梅雨明け宣言ができずに曖昧なまま過ぎるのだろうか・・・
735名無しSUN:2013/07/05(金) 11:24:00.18 ID:nJVHNK6Z
▼岐阜県
05日11時03分発表
岐阜・西濃:大雨
東濃:大雨
中濃:大雨
飛騨南部:大雨
以上の警報が発表されています。
736名無しSUN:2013/07/05(金) 11:28:08.71 ID:GJKnwpnm
曇りなのに30度超え予報の津
737名無しSUN:2013/07/05(金) 11:33:05.32 ID:GmoT9b1o
蒸し蒸しして気持ち悪い
738名無しSUN:2013/07/05(金) 11:33:52.01 ID:wzWWpRaL
天気予報みるたびに気温が上方修正されてる
739名無しSUN:2013/07/05(金) 11:48:04.03 ID:qgcgd8yp
暑いけど窓あけ+扇風機で風の通り道作ればなんとかなるね
740安城の人:2013/07/05(金) 11:51:22.91 ID:Mmjllqfn
>>735
岐阜はまだ警報出てるのか
741名無しSUN:2013/07/05(金) 11:52:55.83 ID:WCGJgzhs
蒸し暑いお〜今年一番蒸し暑いお〜
742名無しSUN:2013/07/05(金) 12:20:42.14 ID:jU0ps07t
>>729ダム付近はさほど降らなかったけど、上の方の御嶽山で200o近い雨が降った
743名無しSUN:2013/07/05(金) 12:26:36.30 ID:Shf9t4vT
>>734
明日?
いや、今でしょ!!
744名無しSUN:2013/07/05(金) 12:30:43.77 ID:nJVHNK6Z
名古屋付近
(12:10現在)
・気温  30.2℃
・風向  南東
・風速  4 m/s

多治見付近
(12:10現在)
・気温  31.6℃
・風向  南南西
・風速  2 m/s
745名無しSUN:2013/07/05(金) 12:33:17.08 ID:g+QYT+vl
東濃は警報が出る前にアホほど降って、警報が出ると雨が止むんだよ
昔からのお約束
746名無しSUN:2013/07/05(金) 12:36:47.34 ID:W1eiYOdn
この蒸し暑さはヤバいな
夜も辛そうだ
747名無しSUN:2013/07/05(金) 12:38:54.42 ID:so12ek9b
あてぃーあてぃてぃてぃてぃー
ものすごく蒸しあてぃです@愛知西部
748名無しSUN:2013/07/05(金) 12:55:32.12 ID:nJVHNK6Z
熱中症注意とのこと。


この猛暑で熱中症だなんて・・

もうしょうがないよ
749名無しSUN:2013/07/05(金) 13:05:54.27 ID:Htl81V7H
750名無しSUN:2013/07/05(金) 14:05:16.49 ID:vM/TWzxb
(;´Д`)アツィー
/(ヘ ω.)ヘ
751名無しSUN:2013/07/05(金) 14:08:03.41 ID:LFZsOjl+
752名無しSUN:2013/07/05(金) 14:20:52.96 ID:7YQtudk5
753名無しSUN:2013/07/05(金) 14:23:28.04 ID:0UItOiZD
754名無しSUN:2013/07/05(金) 14:32:58.57 ID:tF+OoyT6
下手な洒落はやめなしゃれ
755名無しSUN:2013/07/05(金) 14:35:11.00 ID:nCpH3LBb
>>一瞬だけクールダウンしたよ…
756名無しSUN:2013/07/05(金) 14:50:00.48 ID:qgcgd8yp
エア
757名無しSUN:2013/07/05(金) 14:53:29.87 ID:hU4zdn5p
青空見えたから洗濯物干したら曇りだしたでござる
758名無しSUN:2013/07/05(金) 15:07:15.37 ID:KoSZXJMT
やっとクーラーの出番がきたお
759名無しSUN:2013/07/05(金) 15:47:51.56 ID:nJVHNK6Z
クーラー掛けて外へ出た。
暑さで頭がクラクラした。
760 【中部電 91.4 %】 :2013/07/05(金) 16:21:32.60 ID:r+2E/XuE
節電にご協力ください
761名無しSUN:2013/07/05(金) 17:25:01.67 ID:nfQdhF0/
蒸し暑くてクーラーつけないと気持ち悪い…
762名無しSUN:2013/07/05(金) 17:37:57.93 ID:erOHPQfQ
湿度が上がってきた
もう少し耐えてからエアコンつけるか
763名無しSUN:2013/07/05(金) 17:39:42.34 ID:nRnGAkFs
天竜は快適だなぁ
764名無しSUN:2013/07/05(金) 18:13:35.82 ID:CPx0QETh
これぞ夏 ようやくきた 冬もうこなくていいよ 暑いけど冬よりはすごしやすい
暖かくて気持ちいいな
765名無しSUN:2013/07/05(金) 20:12:59.38 ID:irbbI274
この時期、中国、韓国、焼肉料理店のニオイが不快に感じる。
自宅の付近でなくてよかった。
766名無しSUN:2013/07/05(金) 22:01:56.00 ID:+lKX1LOe
東海地方 1か月予報(7月6日から8月5日までの天候見通し)
平成25年7月5日 名古屋地方気象台 発表

<特に注意を要する事項>
 期間のはじめは、気温がかなり高くなる見込みです。

<予想される向こう1か月の天候>
 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。
 期間の前半は、平年に比べ曇りや雨の日が少ないでしょう。期間の後半は、平年と同様に晴れの日が多い見込みです。
 向こう1か月の平均気温は、高い確率50%です。
 週別の気温は、1週目は、高い確率80%です。2週目は、平年並の確率50%です。

ttp://www.jma.go.jp/jp/longfcst/105_00.html
767名無しSUN:2013/07/05(金) 22:16:36.26 ID:DaSao9qO
暑い暑いと書いている人が多いけど、たしかに暑い。

しかしだよ、室内の温度は30度に届いていないんだ。28度か29度。

これだけ暑いんじゃパソコンが大変だと思ったが、パソコンはぜんぜん平気だった。

原因は湿度だな。不快指数だ。77パーセントもある。
768名無しSUN:2013/07/05(金) 22:18:09.55 ID:so12ek9b
エアコン付けてなかったらPS3が掃除機並みの音出し始めたわ。
PCはだいじょーぶ4
769名無しSUN:2013/07/05(金) 22:25:57.76 ID:DaSao9qO
室温30度弱の日はこれまで快適だったのに、湿度が高いとここまで暑く感じるものなんだな。
発汗効果がなくなるから?
770名無しSUN:2013/07/05(金) 22:43:12.61 ID:m0267Lcg
>>697
何がこのまま秋だ

蒸し暑いじゃねぇか
771名無しSUN:2013/07/05(金) 22:48:50.90 ID:7MnlyF6o
窓開けても暑い´(;´`A)
772名無しSUN:2013/07/05(金) 23:03:13.11 ID:pzqxHzQo
この夏、初エアコン@三重南部
これで梅雨明けかねえ
773名無しSUN:2013/07/05(金) 23:18:54.08 ID:DaSao9qO
いよいよ熱帯夜シーズン突入? 真夏が来るまで寝苦しい夜がつづくのか。
774名無しSUN:2013/07/05(金) 23:20:46.33 ID:R9zBYAom
いい風入ってくるわあ
775名無しSUN:2013/07/05(金) 23:58:18.51 ID:CPx0QETh
まだエアコンつけずにがんばる  ケチやで
776名無しSUN:2013/07/06(土) 01:55:07.87 ID:53Zxht/B
名古屋付近
(01:40現在)
・気温  26.1℃
・風向  南東
・風速  4 m/s

多治見付近
(01:40現在)
・気温  26.8℃
・風向  南東
・風速  2 m/s
777名無しSUN:2013/07/06(土) 02:11:57.98 ID:2qIxY4/O
西日本のほとんどでまだ25℃オーバーワロタw
名古屋はまだ涼しい方だったのか…
778名無しSUN:2013/07/06(土) 02:48:36.57 ID:eloGreot
雷?
779名無しSUN:2013/07/06(土) 02:50:08.36 ID:eloGreot
トラックの音かな?@知多
780名無しSUN:2013/07/06(土) 03:46:24.61 ID:K/6BLXpU
まだ外気温25℃↑だわ
エアコン掛けてるのに暑過ぎて寝られない
781名無しSUN:2013/07/06(土) 05:53:41.99 ID:nSaOClwM
蒸し蒸しするけれど窓から冷たい風が入ってきて気持ち良い(。・ω・。)
782名無しSUN:2013/07/06(土) 05:57:57.49 ID:Wr7C2ZQr
朝からエアコン点けてもうた。
おまけに布団から掃除機の中と同じ匂いがしてくるしorz
783名無しSUN:2013/07/06(土) 06:08:39.23 ID:MEg56dxj
昨夜は暑くて寝苦しかった。
@高山市中心部
784名無しSUN:2013/07/06(土) 07:30:16.09 ID:aR+xBBYz
暖かいね 最高
785名無しSUN:2013/07/06(土) 08:20:27.78 ID:HYWElzU/
東海地方も各地で熱帯夜だったみたいだな
786名無しSUN:2013/07/06(土) 08:27:18.36 ID:nSaOClwM
早朝は冷んやりした風だったのに蒸し暑すぎ
じっとしてても汗かいてくる
787名無しSUN:2013/07/06(土) 08:56:26.39 ID:8KouIu77
夏が来たな・・・
788名無しSUN:2013/07/06(土) 10:41:56.87 ID:53Zxht/B
いい季節だ。
色んな意味で。
789名無しSUN:2013/07/06(土) 11:05:22.88 ID:53Zxht/B
関東甲信地方梅雨明け
790名無しSUN:2013/07/06(土) 11:09:30.80 ID:XYFlFSsQ
東海地方梅雨明け
平年7月21日ごろ
昨年7月23日ごろ

http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
791安城の人:2013/07/06(土) 11:20:42.19 ID:KxqIQoVX
>>789
関東甲信だけ!?
なんか前も関東甲信だけ異常に早かった年があった気がしたぬ
792名無しSUN:2013/07/06(土) 11:23:49.06 ID:+OrTVMKf
暑いで有名の北関東だけど、今曇ってるぞ。
梅雨明けなんて信じられないぐらい曇ってるぞ。
793名無しSUN:2013/07/06(土) 11:25:41.80 ID:TCKDFFgu
なんかエコーが湧き出した
794名無しSUN:2013/07/06(土) 11:27:22.49 ID:npBnP0Y7
名古屋10時には30℃超えてるとかペース速いな。
最低気温も高くて部屋が一度冷えることも無かったしきっついわ。
795名無しSUN:2013/07/06(土) 11:41:04.55 ID:b3+4lc8z
>>793
西濃雨です。洗濯干して5分で取り込んだわ
796名無しSUN:2013/07/06(土) 11:44:14.11 ID:53Zxht/B
んー、一雨来そうだなあ。
797名無しSUN:2013/07/06(土) 11:46:10.51 ID:4M6Wxfbf
豪雨(24mm)予報メールきた@関
798名無しSUN:2013/07/06(土) 11:49:28.03 ID:hpCeBtHs
ぽつぽつと雨@一宮
799名無しSUN:2013/07/06(土) 11:52:24.82 ID:aR+xBBYz
統計を取り始めて1番早い記録 東海地方は梅雨あけしたとみられる 
800名無しSUN:2013/07/06(土) 12:01:23.76 ID:BbhmGMvn
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@一宮市
801名無しSUN:2013/07/06(土) 12:04:56.18 ID:4M6Wxfbf
暗くなってきた@関
802名無しSUN:2013/07/06(土) 12:05:45.02 ID:sKEdd8SD
土砂降り@木曽川
803名無しSUN:2013/07/06(土) 12:08:34.01 ID:xe//8ube
雨きてくれー
804名無しSUN:2013/07/06(土) 12:12:39.36 ID:hb0zkuuO
雨やばい
本巣
805名無しSUN:2013/07/06(土) 12:14:19.17 ID:ozZ4a9sJ
降ってきた@桑名
806名無しSUN:2013/07/06(土) 12:15:18.73 ID:8N57Mzj8
安濃ダムが50%いってないのに梅雨が開けては困る
807名無しSUN:2013/07/06(土) 12:21:41.08 ID:j5suDZ8R
内海海水浴場は朝からピーカンです、蒸し暑い。早くも「梅雨明け10日」か
808名無しSUN:2013/07/06(土) 12:26:18.30 ID:mWAEcyJr
ピーカンと死語
809名無しSUN:2013/07/06(土) 12:27:06.58 ID:4M6Wxfbf
豪雨(64mm)予報きた@関
810名無しSUN:2013/07/06(土) 12:39:53.77 ID:4M6Wxfbf
降ってきたお
811名無しSUN:2013/07/06(土) 12:40:06.54 ID:TCKDFFgu
名古屋もスコール来そう
812名無しSUN:2013/07/06(土) 12:45:17.42 ID:4M6Wxfbf
豪雨(100mm)予報メールきた@関
813名無しSUN:2013/07/06(土) 12:50:07.85 ID:53Zxht/B
ツルピカーン


ってか、蒸し暑くなってきたような気がする。
814名無しSUN:2013/07/06(土) 13:01:35.53 ID:yszhZx1w
なかなか良いスコールだ@北区
815名無しSUN:2013/07/06(土) 13:02:43.01 ID:NqxnQTZA
突然の雨にうたれて〜♪
816名無しSUN:2013/07/06(土) 13:05:05.13 ID:cPyYJmmN
雨粒がお日様に当たってキラキラきれい
@中区
817名無しSUN:2013/07/06(土) 13:16:33.78 ID:9qAK/EyU
名古屋市南部は降ってないですよ。
夏はエアコンの効いた部屋でダラダラして過ごすのが一番だよね。

もちろん温度は28℃設定ですー
818名無しSUN:2013/07/06(土) 13:17:24.44 ID:Wr7C2ZQr
ザッと雨〜@愛知江南
819名無しSUN:2013/07/06(土) 13:25:18.90 ID:Yszo0iHP
突然のどしゃぶりー@豊山
820名無しSUN:2013/07/06(土) 13:26:51.00 ID:4M6Wxfbf
雷 鳴ってる@関
821名無しSUN:2013/07/06(土) 13:43:24.25 ID:MyAj80Bo
突然の雨に打たれて 夢中で車に駆け込んだ。
@瀬戸
822名無しSUN:2013/07/06(土) 13:45:57.86 ID:2qIxY4/O
L⇔R乙
823名無しSUN:2013/07/06(土) 13:46:35.18 ID:4M6Wxfbf
雷とともに猛烈に降ったあと、気温がグングン下がっていってる...@関
824名無しSUN:2013/07/06(土) 13:49:42.96 ID:vwEfnjfx
>>821
FIELD OF VIEW/突然?
825名無しSUN:2013/07/06(土) 13:50:50.19 ID:QwLrd5Ls
>>822 FIELD OF VIEWじゃないの?

息苦しいくらい蒸し暑いなぁ
826名無しSUN:2013/07/06(土) 13:54:20.79 ID:AZpGKJH9
拝啓

 東京に夏来たりし候。
夏暑きにて砂漠のごとし候らえば、公園の草木ことごとく枯死候。
いかに暑き夏といえども、人、暑さ堪えし生きんとし、暑き夏を堪えし候。

 今年も酷暑の夏、東京に到来を近隣の友人に告げし候。
827名無しSUN:2013/07/06(土) 13:59:41.59 ID:53Zxht/B
こんな猛暑じゃ、倒れてももうしょうがないよ。
828名無しSUN:2013/07/06(土) 14:05:53.52 ID:MyAj80Bo
スマン歌詞微妙に間違えたorz
突然の暑い夕立だわ
829名無しSUN:2013/07/06(土) 14:14:30.22 ID:XYFlFSsQ
>>828
そんな歌しらんがや
830名無しSUN:2013/07/06(土) 14:30:44.67 ID:6RwoTpgR
FIELD OF VIEWってDBGTのOP「DANDAN心魅かれてく」しか知らんな
それにしても今日も蒸し暑いな
831名無しSUN:2013/07/06(土) 14:31:59.22 ID:53Zxht/B
832名無しSUN:2013/07/06(土) 14:35:34.12 ID:L2Mo6Wg+
暑くなる→土砂降り→やんでまた暑くなる→土砂降り の繰り返しだわww@岐阜市
833名無しSUN:2013/07/06(土) 15:00:07.73 ID:53Zxht/B
(愛知県の注意警戒事項)

平成25年07月06日 13時19分 名古屋地方気象台発表

愛知県では、6日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意して下さい。
834名無しSUN:2013/07/06(土) 15:03:20.65 ID:vwEfnjfx
後出し注意報
835名無しSUN:2013/07/06(土) 15:12:27.00 ID:Lf6U4nBH
一級遮光カーテン閉めた1階の部屋 30.7度 @四日市
836名無しSUN:2013/07/06(土) 15:33:00.59 ID:Lg+rJ4fi
岐阜凄いの?
837名無しSUN:2013/07/06(土) 15:33:47.90 ID:4BLqwtUT
寒がりのうちの親父がエアコンつけてるから相当暑いんだろうな今日
838名無しSUN:2013/07/06(土) 15:56:14.10 ID:hb0zkuuO
岐阜波状攻撃食らってるんだが
大雨で気温下がるか?と思ったら晴れて蒸し蒸し
30分後くらいにまた大雨、その30分後に晴れ
3回くらい繰り返した
839名無しSUN:2013/07/06(土) 16:00:02.90 ID:4M6Wxfbf
雷凄い@関
840名無しSUN:2013/07/06(土) 16:00:52.81 ID:fIy6d0Ma
天然サウナを楽しめワハハ
ポジティブに考えるんだ
841名無しSUN:2013/07/06(土) 16:08:07.91 ID:vFpk2LFs
部屋も暑いが外も暑い
昼から33度キープ
ラスベガスの50度超えよりはマシかも知れんがキツい
842名無しSUN:2013/07/06(土) 16:08:59.52 ID:gf2LZzQC
竜巻キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
843名無しSUN:2013/07/06(土) 16:13:36.70 ID:4M6Wxfbf
岐阜県竜巻注意情報でとるやん
844名無しSUN:2013/07/06(土) 16:15:45.28 ID:KxwPdFOi
このあいだの、>>511-518の流れが気になってちょっと調べてみた。

まあ期間の取り方や比較の仕方がちょっと、、、ではあるけど、名古屋での6月26日から7月10日
までの期間で比較すると1981年から1985年の5年間と2008年から2012年までの5年間の平均では
日平均、最高気温、最低気温どれも2度くらい高く、真夏日は前者が合計で19日、後者が43日あった。
そして後者の真夏日43日の平均が32.4度なんだけど、前者(1981-1985)の最高気温を
上から並べて43位までの平均が30.1度で、その差が2.3度。
昔に較べて3度くらい暑くなっているという、>>511の体感もわかる気がする。
845名無しSUN:2013/07/06(土) 16:22:33.15 ID:KxwPdFOi
リロードせずに書き込んでしまった。竜巻注意情報が出たのか
846名無しSUN:2013/07/06(土) 16:23:20.41 ID:53Zxht/B
一方、多治見はというと・・・

16時 31.2℃
15時 31.1℃
14時 30.1℃
13時 32.6℃
12時 33.1℃
11時 32.0℃
10時 31.6℃
09時 30.0℃
08時 27.9℃
07時 27.2℃
06時 26.2℃
05時 25.3℃
04時 25.6℃
03時 26.5℃
02時 26.7℃
01時 26.2℃
00時 26.3℃

まだ本気出してない様子。
847名無しSUN:2013/07/06(土) 16:28:13.62 ID:4M6Wxfbf
美濃地方、バックビルディング現象(?)みたいな感じになってるね
848名無しSUN:2013/07/06(土) 16:31:09.08 ID:BbhmGMvn
また雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@一宮市
849名無しSUN:2013/07/06(土) 16:34:29.32 ID:4M6Wxfbf
愛知県も竜巻注意情報か
850名無しSUN:2013/07/06(土) 16:35:24.69 ID:8LkZ5jVZ
浜松弁天島雨雲接近
851名無しSUN:2013/07/06(土) 16:44:54.33 ID:53Zxht/B
愛知県竜巻注意情報 第1号

平成25年 7月 6日16時07分 名古屋地方気象台発表

愛知県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、6日17時20分まで有効です。
−−−−
木曽川に沿うように、雨降ってんのかな
852安城の人:2013/07/06(土) 16:49:38.13 ID:KxqIQoVX
こっちは雨なんて一滴も降ってないぬ
853名無しSUN:2013/07/06(土) 16:50:50.07 ID:c9lnlzcW
【社会】気象予報士の森田正光さん、「今年は1000年に1度の“千年猛暑”になるかも」[7/6]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373093795/
854名無しSUN:2013/07/06(土) 16:53:24.93 ID:53Zxht/B
技術士の試験に専念したいが
千年に一度の暑さじゃ
専念できないよ
855名無しSUN:2013/07/06(土) 16:56:46.42 ID:c9lnlzcW
Xバンド見ると、ピンポイントで雨雲(しかも赤)があるんだね。
856名無しSUN:2013/07/06(土) 17:00:03.83 ID:WlW4wlqU
いきなり大粒降ってきた@春日井東部
857名無しSUN:2013/07/06(土) 17:08:33.12 ID:Oj1GrAla
愛知県に竜巻注意情報が
858安城の人:2013/07/06(土) 17:08:49.75 ID:KxqIQoVX
愛知県に竜巻注意情報だぬ @中京テレビ
859名無しSUN:2013/07/06(土) 17:10:38.73 ID:L0Tm8/l4
>>844
>>511は10年前と言ってるので、比較対象は1998〜2002年頃になるのでは
860名無しSUN:2013/07/06(土) 17:16:07.87 ID:8KouIu77
土曜日なのに朝から天気実況とか寂しいな・・・
861名無しSUN:2013/07/06(土) 17:24:52.84 ID:4M6Wxfbf
だいぶ風が涼しくなってきたよ
862名無しSUN:2013/07/06(土) 17:27:43.78 ID:Mv/KkTeG
>>859
細かいことはいいw
>>510だが、要は2〜30年前と比べてとんでもなく暑くなってるってことは、データが実証してるってこと
そして今の平年値は、これからの気象予測にクソも役立たないってこと

ただ今年の6月はその平年値寄りになって、体感的に違和感があったし、結果的にラッキーだったかも
863安城の人:2013/07/06(土) 17:51:40.70 ID:KxqIQoVX
岐阜県に竜巻注意情報だぬ @中京テレビ
THE MUSIC DAY 音楽のちからにテロりました…
864名無しSUN:2013/07/06(土) 17:52:53.85 ID:EMKrnWFG
この時間の夕立は本当にありがたいな
空気が少し冷えた
865名無しSUN:2013/07/06(土) 17:55:24.60 ID:LkU/R+aj
蝉が鳴き始めたよ・・すぐ梅雨明けか
866名無しSUN:2013/07/06(土) 18:04:15.15 ID:8N57Mzj8
この時間にフェーンで気温再上昇かよ @津市北西部
かんべんしてよ
867名無しSUN:2013/07/06(土) 18:10:25.56 ID:fIy6d0Ma
。゚(゚´Д`゚)゚。 ふぇ〜ん
868名無しSUN:2013/07/06(土) 18:12:14.78 ID:A8Fzgvbf
雨降っていないのに湿度高すぎ
869名無しSUN:2013/07/06(土) 18:33:06.89 ID:L0Tm8/l4
>>862
いや、30年前と比べてかなり暑い、に異論があるわけじゃない。
>>844>>511を支持するデータと言ってるので、それだったら10年前が比較対象になるという意味。

ちなみに平年値の基準を10年間にすると、夏はいいが冬がどうも…
今使ってる平年でも直近3年は並、寒、寒だったのが更に寒冬寄りに。
870名無しSUN:2013/07/06(土) 18:37:41.44 ID:53Zxht/B
兵庫県沖合にある、強い雨雲の塊が、こっちに来たら涼しくなりますね。
871名無しSUN:2013/07/06(土) 18:59:27.49 ID:JPQ/hGt3
竜巻注意なんだな@豊川
872名無しSUN:2013/07/06(土) 19:06:19.45 ID:4M6Wxfbf
長良川・津保川、増水中
873名無しSUN:2013/07/06(土) 19:14:45.78 ID:cTQ0EMgg
う〜む、しばらく岐阜や尾張で夕立が起きているのを羨ましく思いながら
北の空を眺める日々が続くのかな・・・このまま雨が少ない状況で梅雨明けすると
ここ何年かは夕立が発生しにくくなって雨が期待できなくなるから、そんな日々が続くと困る@三河平野部
874名無しSUN:2013/07/06(土) 19:20:17.88 ID:npBnP0Y7
雨が降ると思ったのに降ってないのか@昭和区
湿度は高いけど気温はあまり上がらなかったようだな。
動かなければ耐えられる。
875名無しSUN:2013/07/06(土) 19:25:52.54 ID:71P01BLO
市内はまだ暑い
876名無しSUN:2013/07/06(土) 19:26:24.96 ID:zkpli/vt
クソスレ上げんな!
877名無しSUN:2013/07/06(土) 19:28:54.85 ID:4M6Wxfbf
本日5回目の急な雨@関
878名無しSUN:2013/07/06(土) 19:55:00.61 ID:7iqnbeQH
もう外がモワンもわんのむをんむをん@愛知西部
飽和水蒸気量MAX。こりゃたまりませんなあ
879名無しSUN:2013/07/06(土) 19:56:05.01 ID:vFpk2LFs
室温34度とかw
880名無しSUN:2013/07/06(土) 20:04:47.13 ID:2qIxY4/O
あまりの湿気にうちのババアが窒息した
881名無しSUN:2013/07/06(土) 20:29:04.72 ID:4M6Wxfbf
室内温度29度。
室内湿度80%。
不快指数81.3。
@関
882名無しSUN:2013/07/06(土) 20:39:06.60 ID:j5suDZ8R
津の20時のアメダスが31℃、それに近い体感です。エアコンがまだONになる
883名無しSUN:2013/07/06(土) 20:44:48.21 ID:wc7JpTIz
強い西風と共にドサッと降り始めた@名張
涼しい夜になれー
884名無しSUN:2013/07/06(土) 20:52:59.26 ID:cTQ0EMgg
近畿から来た雷雲、津方面に行くかな?
885名無しSUN:2013/07/06(土) 20:59:03.46 ID:wc7JpTIz
窓に叩きつける雨がやんだら冷風キター@名張
886名無しSUN:2013/07/06(土) 21:06:00.38 ID:BbhmGMvn
また雨@一宮市
887名無しSUN:2013/07/06(土) 21:12:13.77 ID:Wr7C2ZQr
同じくまた雨@愛知江南

狭い範囲で湧いたみたいですね
888名無しSUN:2013/07/06(土) 21:14:09.07 ID:p2oWlyHG
雷着たかぁ?@一宮
889名無しSUN:2013/07/06(土) 21:14:15.01 ID:1Vc2N47F
雷鳴きた@犬山
890名無しSUN:2013/07/06(土) 21:14:46.78 ID:BbhmGMvn
雷きてる@一宮市
竜巻怖いな
891名無しSUN:2013/07/06(土) 21:16:55.51 ID:a7cefET5
猛烈に降り出した@犬山
892名無しSUN:2013/07/06(土) 21:20:32.94 ID:Wr7C2ZQr
なぜか北東からの風が強い@江南
893名無しSUN:2013/07/06(土) 21:27:22.12 ID:cTQ0EMgg
やっぱこっちには雷雲来ないか@豊川
894名無しSUN:2013/07/06(土) 21:27:28.24 ID:DqMCuFT/
名古屋もザーッと降らんかのう
895名無しSUN:2013/07/06(土) 21:28:51.97 ID:53Zxht/B
小雨降ってきた@名古屋西区
896名無しSUN:2013/07/06(土) 21:35:08.08 ID:WlW4wlqU
雨降ってないのにBS映らなくなった
897名無しSUN:2013/07/06(土) 21:37:15.03 ID:Ag0Hnxsp
西側の雷雲はやっぱり紀伊半島の真ん中で力尽きたか
898名無しSUN:2013/07/06(土) 21:42:42.10 ID:TSgeLU49
ゴロゴロしたと思ったらゲリラ豪雨@高蔵寺
899名無しSUN:2013/07/06(土) 21:50:55.19 ID:vWWAxlAo
湿気から解放されたい
ポテチが数分間で湿気てしまったw
900名無しSUN:2013/07/06(土) 21:54:46.36 ID:g6JwpAJW
CS死亡
901名無しSUN:2013/07/06(土) 21:56:39.80 ID:g6JwpAJW
そして爆撃開始
902名無しSUN:2013/07/06(土) 22:22:21.91 ID:8N57Mzj8
やっと降ってきた @津市北西部
903 【東電 73.2 %】 :2013/07/06(土) 22:32:13.87 ID:vMhll0/W
今日は午前からずっとエアコンつけっぱ
中電にお布施状態だぜ
名古屋北区
904名無しSUN:2013/07/06(土) 22:42:44.72 ID:2qIxY4/O
雨キター@半田

蒸すだけか、少しは気温下げてくれるか
905名無しSUN:2013/07/06(土) 22:46:50.75 ID:tK3UoHXv
レーダーの予報みるとけっこうな雨が降るな。

刈谷ぽつぽつきた。
906名無しSUN:2013/07/06(土) 22:51:53.09 ID:8N57Mzj8
あっという間にやんだ @津市北西部
何の足しにもならないけど、どうやら熱帯夜は回避
907名無しSUN:2013/07/06(土) 23:25:51.46 ID:6RwoTpgR
「今年は1000年に1度の“千年猛暑”になるかも」
>>853何だこれ、スーパーサイヤ人が出るのか?
物凄く蒸し暑くてたまらないわ。
908 【中部電 69.6 %】 :2013/07/06(土) 23:31:57.67 ID:vMhll0/W
雨こい
909名無しSUN:2013/07/07(日) 00:01:46.21 ID:2PyvitOc
蒸し暑いよ・・・・
910名無しSUN:2013/07/07(日) 00:31:00.98 ID:MEQDuovG
今日あたり梅雨明けかね?
911名無しSUN:2013/07/07(日) 00:35:30.57 ID:K3lwfD2j
近年は他の季節はどうであれ、夏だけは確実に猛暑になるんだな
ほんとこの季節は避暑地に逃げ出したくなるなあ
912名無しSUN:2013/07/07(日) 00:48:03.65 ID:gFc9RAbp
夏の気候が冷涼な都市・地域
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284421296/
913名無しSUN:2013/07/07(日) 00:54:50.26 ID:El0ployY
月曜日午前10時前後に梅雨明け宣言される!






といいな
914名無しSUN:2013/07/07(日) 01:23:51.30 ID:t0XRL2fu
夏のがまん大会が今年も始まったなぁ
7月20日までクーラーがまんできたら俺の勝ちだ
915名無しSUN:2013/07/07(日) 02:00:40.74 ID:DEXtblRX
今日はたなぼた
916名無しSUN:2013/07/07(日) 06:00:41.15 ID:qCRpp8nC
暑い暑い言うて、ビールばかり飲んでたら、下痢になってしまった。
917名無しSUN:2013/07/07(日) 06:02:55.44 ID:kLA53vTg
天の川を見たことがない
そもそもどこを見ればいいのかわからない@方向音痴
918名無しSUN:2013/07/07(日) 06:37:23.19 ID:AibSf+5s
>>917
スマホ持ってれば端末を空にかざすとその方向の星が分かるアプリで分かるよ。
919名無しSUN:2013/07/07(日) 06:39:56.17 ID:1qbbm4p1
>>917
街中でも見えるものなのかな。
いかんせん、仕事で視力が落ちたから自分は肉眼では見えないかも。
920名無しSUN:2013/07/07(日) 06:52:17.68 ID:4OFmHVjd
山の上で見ても薄っすら白く見える程度だから街中じゃ無理
写真のような天の川は日本じゃ無理
921名無しSUN:2013/07/07(日) 06:54:29.73 ID:4OFmHVjd
あと天の川は七夕しか見れないと思ってる人いるけど
一年中見れるからね
922名無しSUN:2013/07/07(日) 07:03:59.40 ID:DLQLRnEg
15時から0時まで雨か…
七夕って天気悪いイメージ
923名無しSUN:2013/07/07(日) 07:41:36.54 ID:4vuKdClo
おはようございます
部屋の温度が37℃超えてて暑さで目が覚めました
直射日光パネッス
924名無しSUN:2013/07/07(日) 07:43:34.13 ID:sEpLF7Nl
さぁ、今日も豪雨来るかな...?
925名無しSUN:2013/07/07(日) 08:01:55.45 ID:QXcp7smG
>>917
夏は空気が澄んでないので条件がな良くないとちょっと見にくい。
でも田舎の山に登れば見られるよ。
チリみたいな星がもやもやいっぱいあって、白鳥座とか平地だとすぐ見つけられるような星座があまりわからないw
926名無しSUN:2013/07/07(日) 08:05:33.19 ID:lmR+bKsb
あさから あついにょ
927名無しSUN:2013/07/07(日) 10:08:02.93 ID:QsKID1N1
七夕は来月だら
928名無しSUN:2013/07/07(日) 10:21:25.84 ID:4zxzSCkx
この時期に早々梅雨明けって。大丈夫なのか。
日本列島から梅雨が消滅しつつある過程のなかにいるのか?
929名無しSUN:2013/07/07(日) 10:35:31.46 ID:bF1ZIvj9
暑いのう
930名無しSUN:2013/07/07(日) 11:38:06.87 ID:El0ployY
豊橋・伊古部(?)で、冬の天の川とアンドロメダを観たけど、感動したよ。
931名無しSUN:2013/07/07(日) 12:18:55.20 ID:El0ployY
今日7/7(日)は、二十四節気「小暑(ショウショ)」。

小暑とは?
暑さが日増しに厳しくなり、本格的な夏に向かう頃。この日から立秋(8/7)の前日までは暑気に入り、暑中見舞いの出される期間となります。
932名無しSUN:2013/07/07(日) 12:56:12.76 ID:cmrMERPj
スズメバチが部屋に入ってきた。
観念してエアコン入れた。

静岡清水区
933名無しSUN:2013/07/07(日) 13:46:57.44 ID:EQOos0Qh
網戸という文明の利器を使おう。
934名無しSUN:2013/07/07(日) 13:50:17.13 ID:TtTM9zB9
いよいよ北西フェーン来てしまいそう
935名無しSUN:2013/07/07(日) 14:02:52.69 ID:lGxg1Yw9
気温32℃でも湿度が70%もあるのか
936名無しSUN:2013/07/07(日) 14:15:06.86 ID:bF1ZIvj9
車の標準装備の外気温が39度になってて壊れたのかと思ったw
937名無しSUN:2013/07/07(日) 14:37:58.70 ID:El0ployY
蝉の声すらまだ聞かぬ@名城公園
938名無しSUN:2013/07/07(日) 14:41:30.47 ID:QXcp7smG
そういえば梅雨明けしないと蝉鳴かないな。
蝉と天気予報なら蝉のほうが信用できるかな。
939名無しSUN:2013/07/07(日) 14:50:43.64 ID:slVnYTXP
蝉の声なら、2週間くらい前から聞いてたけど…
940名無しSUN:2013/07/07(日) 15:02:46.35 ID:4vuKdClo
犬山の入鹿池では朝から蝉が鳴きまくりですよ
941名無しSUN:2013/07/07(日) 15:04:36.93 ID:GrgtJmy3
エアコン30度設定なのに涼しい…
外どんだけだよ
942名無しSUN:2013/07/07(日) 15:17:40.17 ID:p6q2VCaT
雨予報のはずが炎天ですな
コンビニでは嬉しい誤算でアイスがバカ売れしてることだろう
943名無しSUN:2013/07/07(日) 15:24:40.57 ID:A07C/MPM
東海改め大府アメダスも初猛暑
944名無しSUN:2013/07/07(日) 15:28:07.76 ID:UQMjzp/N
蝉一瞬だけ泣いてたw
小牧
945名無しSUN:2013/07/07(日) 15:46:16.02 ID:UlIWi7YS
どーせなら今年は45℃くらいいってほしいな 
946名無しSUN:2013/07/07(日) 15:56:40.20 ID:u4XCWnSZ
>>945
エアコン室外機がタヒぬ…
947名無しSUN:2013/07/07(日) 16:02:16.51 ID:El0ployY
そいや、室外機の耐用温度ってどれくらいなんやろ?
948名無しSUN:2013/07/07(日) 16:39:11.65 ID:OrEL5Wyx
>>945馬鹿じゃねーの
949名無しSUN:2013/07/07(日) 16:46:12.09 ID:TtTM9zB9
風向きが北西になってきた、
気圧傾斜が緩むと日射の強い夏場を中心に中部山岳に局地Lが発生
その所為で日中なのに陸風の北西フェーンが発動しTxが上がる濃尾平野の宿命

明日〜金曜までは、名古屋最高37℃最低27℃程度は覚悟の情勢
池沼台の週刊予報も修正しないと、本当に池沼扱いされるだろう
土曜以降は不順天候になって31℃24℃程度に落ち着きそうだが、平年下にはなりそうにもない。
950名無しSUN:2013/07/07(日) 16:47:20.62 ID:RW5R9KdN
昨日22時のニュースキャスターでアメリカ・デスバレー54℃やってた
海抜−80mじゃあ、高い山の逆を行く。エアコンの性能限界の外気温があるかと
951名無しSUN:2013/07/07(日) 17:28:27.39 ID:QZwJkmhg
岐阜県竜巻注意報発令
952名無しSUN:2013/07/07(日) 17:30:04.02 ID:UlIWi7YS
竜巻警報にしろよ
953名無しSUN:2013/07/07(日) 17:34:00.15 ID:V1wR/Dg6
入道雲すごい@志摩
954名無しSUN:2013/07/07(日) 17:44:28.02 ID:A07C/MPM
さっそく高山市でビニールハウス100棟以上が突風被害!!!
955名無しSUN:2013/07/07(日) 17:51:29.59 ID:qK3ndRi7
雨@一宮市
956名無しSUN:2013/07/07(日) 18:11:26.94 ID:iXw8vwQE
今夜は熱帯夜か。
957名無しSUN:2013/07/07(日) 18:13:25.06 ID:El0ployY
レーダー見ると、岐阜県内の所々に強い雨雲があるね。
958名無しSUN:2013/07/07(日) 18:18:25.02 ID:Ce3OrX2z
なにこのプチ暴風雨。
洗濯物がぁぁぁぁぁぁぁ

と、きれいな虹が出てる
959名無しSUN:2013/07/07(日) 18:18:38.11 ID:sEpLF7Nl
まぁた竜巻注意情報か
960名無しSUN:2013/07/07(日) 18:19:55.22 ID:El0ployY
岐阜県竜巻注意情報 第2号

平成25年 7月 7日18時16分 岐阜地方気象台発表

岐阜県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、7日19時30分まで有効です。
961名無しSUN:2013/07/07(日) 18:26:38.66 ID:aRC2lqGH
尾鷲が37度まで上がるのって珍しくない?
フェーン現象?
962名無しSUN:2013/07/07(日) 18:27:17.76 ID:sEpLF7Nl
雷鳴がドスドス聞こえる・・・
注)ゴロゴロではありません
@関
963名無しSUN:2013/07/07(日) 18:32:29.89 ID:d8AFY/xX
もくもく入道雲見るとテンションあがるわー
964名無しSUN:2013/07/07(日) 18:34:48.01 ID:SoILRZVh
雲が全部スルーして関のほう行ってうらやま@山県市
湿気と熱気で暑すぎる
965名無しSUN:2013/07/07(日) 18:45:27.47 ID:tst8YIl0
三重は実質、今日梅雨明けしてる感じ
966名無しSUN:2013/07/07(日) 18:57:21.02 ID:8JAIhYnV
北の方に入道雲が見えるんだけど、レーダーで赤くなってるところと考えていいのん?
967名無しSUN:2013/07/07(日) 18:58:25.44 ID:UlIWi7YS
ベトナムより暑いな
968名無しSUN:2013/07/07(日) 19:15:55.54 ID:sEpLF7Nl
>>966
まぁそんなところですね
969名無しSUN:2013/07/07(日) 19:20:30.95 ID:xuKjdPxE
東と北の方がすごかった
970名無しSUN:2013/07/07(日) 19:20:42.82 ID:1cww/X5Q
愛知県 竜巻注意報きた
971名無しSUN:2013/07/07(日) 19:21:28.40 ID:8JAIhYnV
>>968
せやか
竜巻注意報とな
972名無しSUN:2013/07/07(日) 19:22:59.58 ID:bF1ZIvj9
熱帯夜だな
窓開けても暑いわ
973名無しSUN:2013/07/07(日) 19:35:14.19 ID:05jRASD1
竜巻注意「情報」という正式名称は消えゆく運命なのだろうか
974名無しSUN:2013/07/07(日) 19:40:00.39 ID:sEpLF7Nl
竜巻注意報と警報でいいんじゃないか...?
975名無しSUN:2013/07/07(日) 20:01:01.34 ID:+N9jfFU3
微かにゴロゴロ〜@高蔵寺
今夜も一雨来るかな
976名無しSUN:2013/07/07(日) 20:03:31.84 ID:Gpw6D54o
梅雨明けすると普通は蝉が一斉に鳴き始める。今年はどう? 街中に住んでいるのでようわからん。
977名無しSUN:2013/07/07(日) 20:03:48.76 ID:mlOu+wVM
19時の名古屋の気温32.3ワロタ
978名無しSUN:2013/07/07(日) 20:12:00.58 ID:MEQDuovG
20時の津の気温32.3ワロタ
979名無しSUN:2013/07/07(日) 20:13:57.59 ID:xuKjdPxE
多治見らへんまっかっか
980名無しSUN:2013/07/07(日) 20:20:24.98 ID:El0ployY
名古屋から見ると、北〜北々東に積乱雲があるようだけど、雲の中で雷が光っていて、どこか幻想的だ。

今夜は棚ぼたかー。

名古屋付近
(20:00現在)
・気温  31.4℃
・風向  西南西
・風速  2 m/s

大府付近
(20:00現在)
・気温  31.1℃
・風向  南西
・風速  1 m/s
981名無しSUN:2013/07/07(日) 20:27:22.17 ID:IJjhbiZU
まだ7月始まったばかりだっていうのになんてこった
982名無しSUN:2013/07/07(日) 20:32:09.08 ID:sEpLF7Nl
東海地方はまだ梅雨明けしてないのか...?
週間予報見る限りでは、もう梅雨明け発表してもいいと思うんだが...
これから降る雨っていったら、やっぱりゲリラ雷雨のような雨が降るぐらいでしょ。
983名無しSUN:2013/07/07(日) 20:37:09.60 ID:g2RT+lum
ちょ、今日もゴロゴロドッカンやないか
またCS落ちそうや@土岐
984名無しSUN:2013/07/07(日) 20:38:45.23 ID:TtTM9zB9
この気温低下の鈍さだと、明朝の名古屋Tn28度台と記録的高温の朝を迎えそう
Tnのベースの高さに北西フェーンも加わるからTx37〜38も覚悟要
985名無しSUN:2013/07/07(日) 20:54:14.26 ID:UlIWi7YS
夏が早かったから冬も早そうだな
986名無しSUN:2013/07/07(日) 21:00:54.49 ID:Ce3OrX2z
恵那方面のピカピカが激しいねぇ〜
987名無しSUN:2013/07/07(日) 21:04:02.54 ID:Ih3T7j/J
もうまとまった雨は期待できないか
あとは台風だけだ
988名無しSUN:2013/07/07(日) 21:10:12.03 ID:eJtPkIfu
局地的大雨@守山
989名無しSUN:2013/07/07(日) 21:15:12.78 ID:hWjqqJ2v
まだ湿度が低いだけマシか。
昼からずっと室温35℃。
湿度は下がって43%。
990名無しSUN:2013/07/07(日) 21:19:50.74 ID:9oLTU5mB
>>989
さすが基地外名古屋人
そんな高温でよく生きていけるなwww
991安城の人:2013/07/07(日) 21:22:50.71 ID:eb/xTeag
室温32度だぬ…
どおりで暑いと思ったらぬ
992名無しSUN:2013/07/07(日) 21:25:12.75 ID:UlIWi7YS
室温同じだ。うちも32℃ うちわでがんばる
993名無しSUN:2013/07/07(日) 21:33:18.25 ID:/9P87cRx
>>988
何このさりげないレスw
他の人はなんでスルーするの?
994名無しSUN:2013/07/07(日) 21:49:40.95 ID:Pl1K1IWV
濃尾平野だけ30℃
死ぬう
995名無しSUN:2013/07/07(日) 21:52:49.80 ID:lmR+bKsb
よるでも あついにょ
996名無しSUN:2013/07/07(日) 21:53:48.67 ID:WxyEogpI
どなたか次スレを頼む
997名無しSUN:2013/07/07(日) 21:59:20.13 ID:QsKID1N1
立ててくる
998名無しSUN:2013/07/07(日) 22:00:38.54 ID:QsKID1N1
次スレ
東海地方気象情報 No.119
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1373202002/
999名無しSUN:2013/07/07(日) 22:03:32.89 ID:WxyEogpI
スレ立てありがとう

>>999 なら東海地方はこの夏も平穏
1000名無しSUN:2013/07/07(日) 22:06:29.66 ID:WxyEogpI
>>1000 なら台風直撃はなし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。