〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part16a〔祈願〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
中国・四国地方の寒気&降雪についての実況・議論していくスレです。
これからも皆さんと【大雪祈願】をしながらマターリと語って行きましょう。
荒らしが発生したらスルーで徹底無視、相手したらその人も荒らし。

【前スレ】
〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part15a〔祈願〕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1328170505/

【過去スレ】
Part14:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324566792/
Part13:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1292849511/
Part12:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1260777723/
Part11:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231935694/
Part10:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1229155535/
Part9:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202804333/
Part8:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200890445/
Part7:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198936542/
Part6:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1166442560/
Part5:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138508922/
Part4:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135135028/
Part3:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133885342/
Part2:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106925181/
Part1:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041706167/
2名無しSUN:2013/01/20(日) 11:58:43.95 ID:mgGMuIDx
乙です
3名無しSUN:2013/01/20(日) 15:47:37.61 ID:eUsFFj1t
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))
4名無しSUN:2013/01/21(月) 09:04:41.42 ID:HJ9YyKb/
いちおつ
5名無しSUN:2013/01/21(月) 09:41:04.32 ID:cmIYEpmD
>>1
6名無しSUN:2013/01/21(月) 11:11:40.34 ID:4NRW3+r4
気象庁週間予報,相変わらずの信頼度Cで様子見継続
7名無しSUN:2013/01/21(月) 12:07:12.93 ID:sNTbO+ap
山陰の小雪ぶりが泣ける。
それにしても関東の大雪は扱い方大きいな

ただ一昨年前の山陰豪雪よりも大きいのはチョット納得いかないが
8名無しSUN:2013/01/21(月) 12:43:24.10 ID:oVrEh9Xv
全てにおいて東京近郊さえ良ければいいんだろうね
9名無しSUN:2013/01/21(月) 16:27:17.89 ID:PM2z2VBh
中国山地沿い雪になるな流石やね
10名無しSUN:2013/01/21(月) 16:33:58.21 ID:dqHmnn4p
最新GFSだと27〜28の北風寒波のときに強い収束帯かかりそうだな
ただ風が弱すぎるから県境を力強く越えることはなさそう
11名無しSUN:2013/01/21(月) 18:30:08.26 ID:iJoJ0cQc
どんなに寒気が強くてもいびつな冬型では山陽側は厳しいだろうな
中国山地は24日夜以降大雪だろう
12名無しSUN:2013/01/21(月) 18:36:39.76 ID:dqHmnn4p
北風でもあんまり弱すぎると山陰の海岸線すら越えずに海上で消滅するからなw
13名無しSUN:2013/01/21(月) 21:36:05.48 ID:oM5ULLrm
雪にならないよう、シクシク@岡山南部
14名無しSUN:2013/01/21(月) 21:40:15.65 ID:fm04eIN+
全く気配もないし諦めるが吉
15名無しSUN:2013/01/22(火) 07:07:21.28 ID:WxlL8Plu
>>11
今年は予想気温が高いからあまり期待できない
16名無しSUN:2013/01/22(火) 11:03:49.65 ID:BdeeEmEF
気象庁週間予報、圧倒的な弱気の様子見
シュートを撃たずにパスをする昔のサッカー日本代表のような責任逃れに終始
これで高給を食むだから楽な仕事だな
17名無しSUN:2013/01/22(火) 11:13:55.73 ID:rrqJ6b8S
山陰は前日になったら突然風雪強いの予報に替わるんだろうなww
18名無しSUN:2013/01/22(火) 11:35:16.65 ID:W4NStUDM
>>7
鳥取県の人口58万人<<<<東京都の人口1316万人
影響を受ける人の数が桁違いだからな

にしても、小股て気をつけて歩けなんて
東京ローカルで言ってればいいだけなのに
わざわざ全国放送で言うことじゃないだろ!!!



さておき、
笑ってはいけない関東の天気予報

前回は
雪にはならないよー → 大雪、大騒ぎ!

今回は
雪になるかもなるかも → 雨、知らんぷり
19名無しSUN:2013/01/22(火) 12:42:33.85 ID:fkwV+00i
そんなのいつものことだし
20名無しSUN:2013/01/22(火) 22:01:25.47 ID:RNqxqEB0
次か、その次の寒気でしっかり積もってくんないと。
21名無しSUN:2013/01/22(火) 22:16:59.41 ID:r9FHGwgq
>>18
鳥取市といえば、寒冷渦がすぐ東側に上陸して集中豪雪が名物だが、今シーズンはまーだー
気温高くて雨だったとか
22名無しSUN:2013/01/22(火) 22:20:21.14 ID:xADx4KjO
今シーズンは12月から低温で寒冬傾向なのに降雪量が少なく盛り上がりに欠けるよな
23名無しSUN:2013/01/22(火) 22:52:27.47 ID:NC+nmdiR
ぴろしま
24名無しSUN:2013/01/23(水) 04:48:32.19 ID:MpQugtjd
>>22
一昨年の異常低温の記憶がまだ残ってるから、今年が寒いとは思えんなー
25名無しSUN:2013/01/23(水) 06:20:34.61 ID:wuPZt5D8
夏の暑さが懐かしいな。
26名無しSUN:2013/01/23(水) 08:10:14.90 ID:ZSR0tHXH
民間会社が強気に雪予報を3日連続(27〜29日)で付けて来た
期待していいのかな?
27名無しSUN:2013/01/23(水) 18:19:20.91 ID:O0LJmVzV
待望の鍋底型?
28名無しSUN:2013/01/23(水) 22:18:45.47 ID:nUcvwP6n
>>26
期待外れに終わるに3000点
29名無しSUN:2013/01/24(木) 06:40:51.75 ID:j1K4Hhvq
島根は26日の夜〜27日の朝がドカ雪?
それとも27日の夜〜28日の朝?
30名無しSUN:2013/01/24(木) 06:46:29.06 ID:UVJpe0Hq
>>29
今のところは27日〜28日の方が降りそう
31名無しSUN:2013/01/24(木) 08:34:56.29 ID:yoiJGqw5
当初より大幅に劣化したな
鳥取でもよくて30cmレベルの小雪
32名無しSUN:2013/01/24(木) 08:55:28.43 ID:yoiJGqw5
27日以降寒冷渦が北陸を目指す予報になってるのもマイナス
このパターンは西南西の風になって快晴になることが多々ある最悪の一手
33名無しSUN:2013/01/24(木) 13:35:09.01 ID:CUd/POZl
今年は夜中に積もって昼迄には融けるという感じ
暖冬傾向なのかな
34名無しSUN:2013/01/24(木) 14:29:57.27 ID:OzgezNO1
明日は風向き真西だから鳥取は快晴だろう
35名無しSUN:2013/01/24(木) 14:34:56.34 ID:OzgezNO1
こういうときは但馬の沿岸部が異常に大雪になる
鳥取3cm 香住50cm 豊岡25cmみたいな
36名無しSUN:2013/01/24(木) 15:21:20.70 ID:s9cwUqWm
>>30
ありがとう

しかし今年は極端に気温低くならないね
37名無しSUN:2013/01/24(木) 21:48:43.66 ID:WjICeKUq
最新GFSだと西風が26日正午まで続く予想だな
昨日までは25日中に西北西に変わる予定だったんだが
下層寒気が最も強いときに鳥取死亡
但馬大勝利の流れ
38名無しSUN:2013/01/25(金) 01:17:16.27 ID:FFwSAbg8
島根は二桁センチの積雪期待できる?
39名無し募集中。。。:2013/01/25(金) 05:01:59.41 ID:rfbFlh3Y
今朝は気温が高いな
40名無しSUN:2013/01/25(金) 06:18:32.42 ID:Lt9aknn/
広島は今回の寒波もあまり期待はできないか
41名無しSUN:2013/01/25(金) 11:59:24.02 ID:XcHg6Tz+
風強すぎて積もらん@恐羅漢
42名無しSUN:2013/01/25(金) 12:35:44.97 ID:yDTgknYb
山口 2cm
たった0.5mm 降雪弱いのに気温が3℃→−0.1℃ 不思議すぎ
43名無しSUN:2013/01/25(金) 14:32:43.92 ID:Lt9aknn/
1ヶ月予報
北冷西暖…
44名無しSUN:2013/01/25(金) 14:49:39.61 ID:4VzSK425
>>42
雪雲が西北西側から狙い撃つような格好になったから
特に10時前後は視界不良になる程だった
因みに晴れたら30分もしないうちに融けたけどね
45名無しSUN:2013/01/25(金) 16:44:19.61 ID:b0Rh7CkG
これ夜中積もる程降るのかね?
寒いけど、例年の大雪が降る時の耳がキーンとなる様な寒さにならないんだよね今年は
46名無しSUN:2013/01/25(金) 18:23:06.60 ID:O5V07ZcE
高松は今年ヨコセンほぼ確定だな

冬型じゃ厳しいし
47名無しSUN:2013/01/26(土) 00:02:24.94 ID:alnDKcFg
宇品から安佐南に帰ってきたけど、
ずっとパラついてたね。@広島
ま、積もりそうな感じじゃないけど。。
48名無しSUN:2013/01/26(土) 01:13:30.77 ID:JbsHuzGa
異常天候早期警戒情報(西日本)
前回の発表で「25(27?)日頃からかなりの低温」だったのが
今回の発表で「31日頃からかなりの高温」に変わっててワロタw

つか高温に関する異常天候早期警戒情報はほんと久しぶりな気がする
49名無しSUN:2013/01/26(土) 02:37:48.41 ID:hAWrS0QG
雪雲が発達してて
広島市は朝方降りそうな感じ
50名無しSUN:2013/01/26(土) 05:21:50.77 ID:OZj8fD6u
さっきまで吹雪いてたけど、水分多めの雪でダメ
車の温度計4℃だもんなぁ@宇部
51名無しSUN:2013/01/26(土) 07:31:58.46 ID:z8IknlKb
鳥取雪無さ過ぎてやべえ
風向きも悪いが鳥取沿岸付近で発生する雲が北陸を指向する雲より明らかに弱いのも原因
52名無しSUN:2013/01/26(土) 07:56:01.33 ID:nXSszEVt
中国地方惨敗だな
明日午後から明後日朝にかけてはある程度降ると思うけど
53名無しSUN:2013/01/26(土) 09:50:41.05 ID:lfVlt+t+
火曜日まで可能性ありなのか?
明日が降る最大のチャンス
54名無しSUN:2013/01/26(土) 10:57:48.37 ID:z8IknlKb
鳥取気温が上がったころに収束帯かかって降水量30mmで5cmとかで終わりそう
55名無しSUN:2013/01/26(土) 12:07:49.19 ID:z8IknlKb
とりあえず2007年の最深積雪くらい上回って欲しいものだが
56名無しSUN:2013/01/26(土) 14:56:07.72 ID:s+E8wuY5
鳥取東部、急にすごい勢いで吹雪きだした
このままいけば積もりそう
57名無しSUN:2013/01/26(土) 15:14:12.42 ID:lQOLbgZf
急に吹雪いて急に止んだな
58名無しSUN:2013/01/26(土) 17:37:02.60 ID:7Wmg7rmb
ずっと吹雪いている、ちょっと前までアスファルト見えてたのにもうみえない@倉吉
59名無しSUN:2013/01/26(土) 18:59:02.00 ID:LISlDPSA
倉吉の積雪計 壊れているのかな。
気温と雨量からみて積雪ゼロが不思議だな。
60名無しSUN:2013/01/26(土) 21:28:39.07 ID:4bRvT1I3
寒いけど雪が降らないなあ
61名無しSUN:2013/01/26(土) 22:46:06.72 ID:8rghnKVp
>>59
倉吉はこの前の寒波の時もおかしかった
明らかに故障だろう
62名無しSUN:2013/01/27(日) 00:00:01.95 ID:SSgO2Ihl
岡山は最悪のシーズンだ
岡山市は今年も積雪ゼロの公算大
何年連続だろうか
県北もまったく積雪が伸びない
63名無しSUN:2013/01/27(日) 00:09:16.30 ID:J2VCHCYD
今夜は冷えるねえ…
こんな時に雨雲が来れば雪になるのに・・・@岡山市南区
64名無しSUN:2013/01/27(日) 08:13:25.74 ID:wRyAUvsm
米子は11cmか
道路も凍結してよく滑る
しかしこれが今年の最深積雪になってしまうかもww
65名無しSUN:2013/01/27(日) 08:13:30.33 ID:u6+dJU3u
また風向き真西か
鳥取どうやったら雪積もるのか忘れた
66名無しSUN:2013/01/27(日) 08:29:11.05 ID:rhKMtT5k
寒気のピークは今晩から明日未明か
これを逃したら今シーズンはもうないかもしれないな
67名無しSUN:2013/01/27(日) 08:54:28.50 ID:wRyAUvsm
今夜はそれなりの降水がありそうだが気温が高いかも知れないな
今朝くらいの気温ならドカドカ積もるんだが
68名無しSUN:2013/01/27(日) 11:41:55.43 ID:/PSpZK4v
香川まんのうだが吹雪
69名無しSUN:2013/01/27(日) 11:56:30.83 ID:/PSpZK4v
晴れてきた終了
70名無しSUN:2013/01/27(日) 12:43:33.09 ID:7xsofvh1
GPVだと今夜10時ころに、宇和島―四万十ラインに強い雪雲が掛かってるな
71名無しSUN:2013/01/27(日) 12:45:03.94 ID:rhKMtT5k
レーダーを見てると何やら起こりそうな雰囲気になってきた
72名無しSUN:2013/01/27(日) 13:40:53.84 ID:KaWaXrh9
島根西部の沖合も湧いてきてる
73名無しSUN:2013/01/27(日) 13:42:04.76 ID:TJU65e+L
こりゃ広島市内降るな
74名無しSUN:2013/01/27(日) 15:28:01.55 ID:O1dCMFFG
瀬戸内沿岸の風向きが西から南西に変わってきてる
970122のように祭りにならないかなあ。

気象庁の解析雨量の6時間後とかは大阪湾にはっきり降水を予想しているし・・・
75名無しSUN:2013/01/27(日) 16:25:44.96 ID:FPaVe040
今夜は気温が昨夜より高い予報だが
降水は昨夜より見込める
明日までが勝負なのに
期待出来るのか?
76名無しSUN:2013/01/27(日) 16:34:01.55 ID:X4qMelT9
珍しく雪が舞ってる@岡山市北区運動公園周辺
77名無しSUN:2013/01/27(日) 16:49:46.51 ID:XFUxRC3b
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/212/201301271640-00.png
広島市内にも入ってきそうだな。
78名無しSUN:2013/01/27(日) 17:09:06.05 ID:/PSpZK4v
もう少し南に下がれば
香川に雲が直撃するのに…
79名無しSUN:2013/01/27(日) 17:11:46.07 ID:cS9ncK2O
中国地方大雪になる予感
80名無しSUN:2013/01/27(日) 18:07:21.58 ID:wRyAUvsm
寒冷渦が山陰に向かってる気がするが…
思ったより気温も低いしそこそこ降るかも
@米子
81名無しSUN:2013/01/27(日) 18:15:25.05 ID:/PSpZK4v
高松のライブカメラ
吹雪で前が見えん
82名無しSUN:2013/01/27(日) 18:19:28.82 ID:3dgTTlhz
来たね寒冷渦。
山陰はヤバそうだが山陽はどうだろう。
83名無しSUN:2013/01/27(日) 18:28:11.99 ID:cS9ncK2O
佐伯区降り出した
84名無しSUN:2013/01/27(日) 18:40:35.80 ID:/PSpZK4v
高松積雪くるか
85名無しSUN:2013/01/27(日) 18:45:05.32 ID:2Fm61Rek
2011年2月14日みたいにしんしんと雪が降り続いている。
積雪1cmは確実かな@高松市今里町
86名無しSUN:2013/01/27(日) 18:51:23.87 ID:lN68XiZu
香川町も降り続いてる。あー、明日の朝大丈夫かな・・
87名無しSUN:2013/01/27(日) 18:52:59.40 ID:Nf0jl2oT
>>85
冬型で抜けてきた雪雲がこのぐらいの時間帯にかかって一気に積雪
…となれば、2012年2月18日に近いイメージを受けるな

実家香川だけど今は広島にいるので状況報告頼むw
88名無しSUN:2013/01/27(日) 19:01:52.53 ID:ygWoH134
香川県民の雪オタおめでとう!
さっきから降り続いているようだな。
大阪からで申し訳ないが、同じ様に雪が降りにくい地域なので
応援してるわ。
こっちにも届きますように・・・
89名無しSUN:2013/01/27(日) 19:04:41.30 ID:/PSpZK4v
>>88
あり
当地は2cmぐらいだわ
高松市内のほうが降ってそう
90名無しSUN:2013/01/27(日) 19:07:52.89 ID:Nf0jl2oT
アメダス19時は0cmの模様
ヨコセンは脱したと見ていいか
91名無しSUN:2013/01/27(日) 19:08:32.98 ID:/PSpZK4v
ありゃ
積もってねえ
やっぱり山沿いのほうが積もるのか
92名無しSUN:2013/01/27(日) 19:09:20.92 ID:2Fm61Rek
瀬戸内海で発生した積雲系の雲が積乱雲化して雪を降らせているようだ。
瀬戸内海で発生したての雲だから高度が低く雨雲レーダーに映らない。
(雨雲レーダーは高度2km以上の雨雲しか探知できない)
雨雲レーダーに映ってなくても雨や雪が降る可能性があるのが瀬戸内地方なのです。

今は止んでるけど、また降ってくるかも。
93名無しSUN:2013/01/27(日) 19:35:32.69 ID:IiLC77et
さぬき市。しんしんと雪が降ってますね。今期初の本降り。
94名無しSUN:2013/01/27(日) 19:42:14.95 ID:S+4ZoqKP
神鍋高原絶賛積雪中
95名無しSUN:2013/01/27(日) 20:01:24.53 ID:vDEYiFjn
玉野は積もったの?
96名無しSUN:2013/01/27(日) 20:08:06.68 ID:Nf0jl2oT
高松 20時0cm

終わったかwww
97名無しSUN:2013/01/27(日) 20:25:21.96 ID:KaWaXrh9
北風成分がもう少し強ければなあ@広島市安芸区上瀬野
98名無しSUN:2013/01/27(日) 20:53:48.58 ID:jI0ZCFPq
高知市はまたスカか
99名無しSUN:2013/01/27(日) 21:16:25.49 ID:FPaVe040
風は止み、満月が出てます
@山口県柳井市
100名無しSUN:2013/01/27(日) 21:21:50.61 ID:y+Nglgh3
徳島北部藍住、雪降り出し開始
積もるか微妙
101名無しSUN:2013/01/27(日) 21:31:23.57 ID:KaWaXrh9
筋状の雪雲の直撃を受けてウッスラ積もりました@広島市安芸区上瀬野
102名無しSUN:2013/01/27(日) 21:33:45.57 ID:cS9ncK2O
http://www.bioweather.net/rain/amedas0.htm
この予報が当たれば広島市は祭りだろう
103名無しSUN:2013/01/27(日) 21:49:53.05 ID:tvW/SZzh
ゴロゴロいってるから外見てみたらけっこうな吹雪だった
積もった雪を風が巻き上げててちょっと怖い@鳥取県米子市
104名無しSUN:2013/01/27(日) 21:54:17.87 ID:/PSpZK4v
高松はヨコセン回避できたの?
105名無しSUN:2013/01/27(日) 22:03:43.02 ID:sdJtFMeE
ヤバイ
40センチくらい積もって来た
106名無しSUN:2013/01/27(日) 22:12:10.98 ID:6LW7YUuc
高知は去年の方が雪降ったな
気温は大して違わないのに何だこの差は
107名無しSUN:2013/01/27(日) 22:28:17.14 ID:/PSpZK4v
北から雲が降りてきてるな
108名無しSUN:2013/01/27(日) 22:30:28.09 ID:jI0ZCFPq
高知はGPV見たら夜中3時から4時にかけて降水が予測されている
果たしてどうなることやら
109名無しSUN:2013/01/27(日) 22:34:50.86 ID:KaWaXrh9
今夜から明日朝にかけての寒冷渦が、あくまでも予測だが広島市に何らかの影響を与えることになるかもしれない。
寒冷渦の動きに注目だね。
110名無しSUN:2013/01/27(日) 22:47:21.68 ID:X4qMelT9
新見方面からの雪雲が順調に南下してるね。
これが岡山市内まで到達するかが焦点になってきた
111名無しSUN:2013/01/27(日) 22:50:11.88 ID:cS9ncK2O
岡山いい感じかも
112名無しSUN:2013/01/27(日) 22:58:58.05 ID:rhKMtT5k
>>70
予測通りになってるね
113名無しSUN:2013/01/27(日) 23:04:45.60 ID:zDYkWIer
だいぶ岡山市内まで雪雲が南下してきた
早く南区まで来てほしい
114名無しSUN:2013/01/27(日) 23:10:16.32 ID:HWRseVVd
津山2cm点灯しましたー
115名無しSUN:2013/01/27(日) 23:12:29.83 ID:YISe/NvQ
さっきから吹雪いてきた@岡山市東区
116名無しSUN:2013/01/27(日) 23:14:08.21 ID:/PSpZK4v
はやく香川にこい
117名無しSUN:2013/01/27(日) 23:19:08.20 ID:3dgTTlhz
舞う程度かと思いきや、急に吹雪いて屋根が白くなった@岡山市中区長岡
118名無しSUN:2013/01/27(日) 23:24:34.91 ID:Iw+4b8KU
松山寒いだけー
119名無しSUN:2013/01/27(日) 23:30:19.06 ID:jI0ZCFPq
広島来るんじゃね
120名無しSUN:2013/01/27(日) 23:34:33.64 ID:O1dCMFFG
屋根やよく冷えた車だけに積る。0.2度@岡山市北区
121名無しSUN:2013/01/27(日) 23:43:28.70 ID:u6+dJU3u
鳥取10cmも行かないなこれは
122名無しSUN:2013/01/27(日) 23:43:34.93 ID:cS9ncK2O
広島市内抜けた雪雲が松山に祭りを起こすかも
123名無しSUN:2013/01/27(日) 23:46:25.78 ID:KaWaXrh9
広島の三原市や東広島市、尾道市はもう既に降り出してるんだろうね。
124名無しSUN:2013/01/27(日) 23:46:41.94 ID:oD34G/26
広島デルタ帯バリアは最強さ。きっと今回も持ちこたえるさ。

雪積もって欲しいけど(´・ω・`)
125名無しSUN:2013/01/27(日) 23:47:21.85 ID:rhKMtT5k
広島市中心部にまもなく到達か
126名無しSUN:2013/01/27(日) 23:51:38.33 ID:jI0ZCFPq
>>123
四国山脈で再発達→太平洋側に到達を期待
127名無しSUN:2013/01/27(日) 23:55:07.51 ID:J2VCHCYD
フケ確認@岡山市南区
128名無しSUN:2013/01/27(日) 23:56:58.24 ID:zDYkWIer
高梁川沿いを南下する雪雲で降雪開始
風が強くて吹雪いている
@岡山市南区旧灘崎町
129名無しSUN:2013/01/27(日) 23:58:41.47 ID:Nf0jl2oT
20時半〜21時半に降って道路や屋根にウッスラ積雪
一旦止んだけど30分ほど前から再び降り始めました
@東広島市
130名無しSUN:2013/01/28(月) 00:01:02.56 ID:JguN2v7V
ついに降り始めました@広島市安芸区上瀬野
131名無しSUN:2013/01/28(月) 00:07:01.57 ID:/DcFj/F9
津山4cm

きたー
132名無しSUN:2013/01/28(月) 00:12:04.87 ID:L+F1L11u
一旦止んだと思ったらさっき以上に吹雪いてきた@岡山市東区
133名無しSUN:2013/01/28(月) 00:19:53.07 ID:GcShiD5X
馬鹿な!岡山県南のATフィールドが破られるだと?
134名無しSUN:2013/01/28(月) 00:22:39.40 ID:4wjmZq01
屋根や地面が白くなり始めたのに止んでしまった@岡山市南区旧灘崎町
135名無しSUN:2013/01/28(月) 00:27:46.36 ID:Yr6O3DlO
岡山は東部が結構降ってるみたいだね
136名無しSUN:2013/01/28(月) 00:30:23.26 ID:JguN2v7V
広島市はここからが本番です。
本格的に降り始めました@広島市安芸区上瀬野
137名無しSUN:2013/01/28(月) 00:34:33.90 ID:Yr6O3DlO
広島市は5pでも十分か
138名無しSUN:2013/01/28(月) 00:46:28.74 ID:o/dQkJSt
岡山市一旦吹雪いて道路にうっすらだが、今はやんだな
139名無しSUN:2013/01/28(月) 00:50:52.18 ID:wepVzHCi
無駄に寒くて一旦積ったらウッスラでも溶けないなw
晴れて気温が急降下しているし、どれだけ低温になるか観察でもするか
140名無しSUN:2013/01/28(月) 01:07:06.27 ID:/DcFj/F9
津山6cm

でもそろそろ終了かな。
141名無しSUN:2013/01/28(月) 01:14:25.96 ID:Yr6O3DlO
広島市内すげー
市内がこのレベルは久しぶりだわ
142名無しSUN:2013/01/28(月) 01:17:53.16 ID:wxMSwKPS
広島市南区だか、窓開けてびっくりした。しんしんと降り続いてる
143名無しSUN:2013/01/28(月) 01:18:56.55 ID:eaUfTrEd
広島は大当たりのパターンに入ってきたね。5cmは固そう
それに引き替え岡山市内はうっすらで終了のようだ
144名無しSUN:2013/01/28(月) 01:21:00.88 ID:wxMSwKPS
アメダスも広島市1cmきたな
145名無しSUN:2013/01/28(月) 01:24:02.76 ID:DJIHSCXm
東広島八本松 3-4cm位。しんしんと降り積もってます。

明朝は渋滞祭りかな。
146名無しSUN:2013/01/28(月) 01:25:06.33 ID:JguN2v7V
この降り方は凄い。
当地も2〜3cmの積雪。
公式1cmおめ@広島市安芸区上瀬野
147名無しSUN:2013/01/28(月) 01:26:21.34 ID:ngzsLxFq
大雪です@佐伯区
148名無しSUN:2013/01/28(月) 01:32:07.37 ID:zbhiRzKd
外見たら真っ白でたまげたw道路も5cmは積もっとる
@広島市安佐南区
149名無しSUN:2013/01/28(月) 01:32:50.76 ID:Yr6O3DlO
こりゃ大雪じゃ@佐伯区
150名無しSUN:2013/01/28(月) 01:59:35.87 ID:/ZtnQJJ/
九州住まいですが、地元広島は今どのくらい降ってますかね?
151名無しSUN:2013/01/28(月) 02:03:09.74 ID:Yr6O3DlO
>>150
原爆ドーム前のカメラだと車道に3cmぐらいは積もってそう
郊外のうちの所だと10cm近くありそう
152名無しSUN:2013/01/28(月) 02:09:45.33 ID:/ZtnQJJ/
>>151
そうですか。ありがとうございます。
私の知り合いが大雪大雪と騒いでいたもので。
153名無しSUN:2013/01/28(月) 02:13:18.88 ID:Yr6O3DlO
>>152
今回の降り方は滅多にない感じなんで騒ぐのも無理ないと思います
154名無しSUN:2013/01/28(月) 02:16:33.32 ID:ARBHSfMz
2時 広島5cm
5cm到達は2007/1/7以来6年ぶり
155名無しSUN:2013/01/28(月) 02:17:59.76 ID:9V1SFYvO
広島5cmおめ
156名無しSUN:2013/01/28(月) 02:20:57.75 ID:ljpUDy90
広島5cmオメ!!
157名無しSUN:2013/01/28(月) 02:21:06.97 ID:aS9tEGTw
広島は久々に祭りだな
158名無しSUN:2013/01/28(月) 02:21:38.67 ID:/ZtnQJJ/
広島5センチですか。本当に久しぶりですね。
私が中学生の頃に17センチだったかな、市内で積もって大騒ぎした記憶が。
159名無しSUN:2013/01/28(月) 02:22:00.55 ID:7bFkgBNe
待ちに待った広島へのエコーのヒット。
喜ぶのは無理もないな。
160名無しSUN:2013/01/28(月) 02:24:02.87 ID:ngzsLxFq
すごい。雪の勢いが止まらない@佐伯区五日市
161名無しSUN:2013/01/28(月) 02:27:20.11 ID:eaUfTrEd
ここ30年での広島の10cm以上
17cm(2006.12.17)
12cm(2000.2.9)
11cm(1996.2.10)
15cm(1986.2.18)
26cm(1984.1.31)
162名無しSUN:2013/01/28(月) 02:53:53.33 ID:S5i1Rs3I
安佐北区亀山。
トイレに起きて外見たらめっちゃ積もってる。
今日出張じゃなくてよかった…けど通勤は大混雑だな。
163名無しSUN:2013/01/28(月) 02:53:58.69 ID:TusxtOVp
起きたら外が真っ白だわww
嬉しいけど仕事に行けん@広島市内
164名無しSUN:2013/01/28(月) 02:59:13.54 ID:Yr6O3DlO
まだ島根県沖〜島根県内陸に雪雲あるから広島市はもう少し降るかもしれん
165名無しSUN:2013/01/28(月) 03:10:44.08 ID:Yr6O3DlO
3時 6cm 頂きました
166名無しSUN:2013/01/28(月) 03:17:54.28 ID:ARBHSfMz
広島6cm、ここまでかな
もう少し降るとしても10cmはきつそう

>>161
一番上は違わないか

17cm(2006.12.17)

12cm(2005.12.22)
17cm(2005.12.18)
167名無しSUN:2013/01/28(月) 04:18:33.34 ID:1bZEs1hQ
広島デルタ乾燥帯バリア!陥落万歳!
(´・ω・`)仕事に行けないww
168名無しSUN:2013/01/28(月) 05:49:01.22 ID:JguN2v7V
>>158
同じく雪で興奮したのは2005年に広島市で17cmと12cmを記録して以来です。 俺も当時はまだ中学3年でした。
広島市6cmおめでとう!! 当地も4、5cm程積もりました@広島市安芸区上瀬野
169名無しSUN:2013/01/28(月) 05:50:52.26 ID:cZSMsBA/
何年かぶりにやっと積もった雪見れた。・゚・(ノД`)・゚・。@広島中区
もう数年は見れないだろうから写真撮って雪の感触も手でしっかり確かめた
お陰で手が痛い
170名無しSUN:2013/01/28(月) 06:02:06.93 ID:LdCic5R6
90年代後半から2005年まではよく降ったけど久しぶりの大雪だ!
当地は8〜10cmくらい@広島市東区戸坂
171名無しSUN:2013/01/28(月) 06:14:41.48 ID:18SyUiNK
中国の有害物質が含まれてるから口にしないでください。
172名無しSUN:2013/01/28(月) 06:41:59.77 ID:MrGF6pqZ
高知県香南市で小雪
積雪には至らず
173名無しSUN:2013/01/28(月) 07:37:45.67 ID:H/FJdfwr
広島6cmオメ。
09年の福岡より雪質が良さそうでうらやましい
174名無しSUN:2013/01/28(月) 07:43:30.91 ID:GtZK779p
すげぇ、雪がうっすら積もっている
午前中には溶けて無くなる程度だけれども
@岡山南部
175名無しSUN:2013/01/28(月) 07:44:50.61 ID:JguN2v7V
ウニのウェザーリポートにも広島市内周辺から「積雪しました」との報告が続々と
176名無しSUN:2013/01/28(月) 07:50:30.14 ID:D2WkDUzB
早朝改めて計ったら屋根に14cmあった
久々の10cm越えた
177名無しSUN:2013/01/28(月) 10:18:05.10 ID:ns/eOnna
結局25日からの寒気で鳥取は3cmしか積もってないか
瀕死の重傷だ
178名無しSUN:2013/01/28(月) 11:52:07.21 ID:T4t2Azyz
山口市北部宮野地区在住のものですが今回の寒波では
なぜ広島市辺りが白銀の世界と表現できるほどの積雪量になったのでしょう?
当方では屋根がうっすら白いくらいでしたが・・・
広島市中心部が3p〜6pとの事ですが
ウェザーニュースでは当初山口市近辺で雪が27日から29日まで
降り続くといっていて広島市近辺は晴れ時々曇りといっていたのですが・・・
179名無しSUN:2013/01/28(月) 12:26:48.66 ID:1bZEs1hQ
どうだろ。気温が差ほど低くなかったから、雲が千切れずに南下出来たんじゃないかな?
レーダーに映ってた雪雲も、よくある筋状では無く普通の雨雲タイプだったし。

気温が下がってカラカラに乾燥して居る時の方が、雪雲もデルタ帯に入り込めない感じではあるからね。
180名無しSUN:2013/01/28(月) 12:27:34.18 ID:Y3vcfyzq
もう山口北部は荒らし扱いでいいよね
181名無しSUN:2013/01/28(月) 12:39:42.50 ID:MHEnzKDG
自分のところの降雪パターンが自己分析できるように勉強して欲しい
182名無しSUN:2013/01/28(月) 16:31:58.16 ID:/y6i8KAc
もう今冬は終わった・・
183名無しSUN:2013/01/28(月) 20:39:00.33 ID:RUQZ3PP0
これから先は絶望的だな
週間天気の予想気温が高すぎる
もう春だ
184名無しSUN:2013/01/28(月) 20:55:15.44 ID:miE+dloZ
2月は降雪すらなしで終了w
185名無しSUN:2013/01/28(月) 21:13:39.77 ID:pUmVIZe4
2月中旬迄期待できないのかな
186名無しSUN:2013/01/28(月) 21:57:57.26 ID:S1qiqK/5
もうすぐ花粉か、、
少し目に来てる。。
187名無しSUN:2013/01/28(月) 22:18:02.74 ID:lfeDxtSI
花粉症対策は正月過ぎたくらいに病院に行かないと
188名無しSUN:2013/01/29(火) 06:30:52.73 ID:ETRvfHfk
GFSは強烈立春暖波を予想かw
189名無しSUN:2013/01/29(火) 07:59:20.82 ID:6I4/cKvB
>>186
中国シナからの濃〜い有害物質。
マジ気をつけなされ。
190名無しSUN:2013/01/29(火) 12:06:23.63 ID:SbfgMRZ8
>中国シナからの濃〜い有害物質。

安倍政権になると降ってくる中国の有害物質w
安倍前政権のときに中国から降ってくる有害物質に
テレビのテロップに大気汚染警報?がちょこちょこでてた。

政権が民主党に変わるとピタリとやんだけどねw

要するに自民党利権。
中国に金と技術を日本国民の税金で売って、日本企業に受注させ、企業献金させる。
そうやって利権を作ってきてるのよ、いい加減気づきましょう。

また大気汚染がどうのこうのと騒いでいるのは、
このネタで日中改善に弾みを付けようと地ならししてる最中てとこかな。
安倍がこのネタをどう使うか、要観察だね。
191名無しSUN:2013/01/29(火) 20:39:28.58 ID:kdm9aIju
面白いと思って書いてあるんだろうなぁー。
192名無しSUN:2013/01/29(火) 22:05:29.22 ID:r4ALfHDR
バカっているんだな
193元岡山市民:2013/01/29(火) 23:58:34.78 ID:HLOMfoLl
27日から28日にかけての寒冷小低気圧についての総括
27日昼頃に日本海西部で発生した小低気圧は、その後南東に進み夜半前に山陰東部に到達
この小低気圧は、数日前までの各モデルで予測しきれていない
この小低気圧が山陰に到達する前から大気の状態が不安定となり、瀬戸内沿岸でも降雪(神戸で積雪、発雷)
本体の雲は中国山地を越え弱まりながら瀬戸内沿岸へ
中国山地から離れていない広島、津山で6cmを記録したが、岡山では降雪のみで積雪に至らず
194名無しSUN:2013/01/30(水) 00:07:28.53 ID:okVdP0Ts
しかし昨日の朝の広島市内の渋滞っぷりは凄かった
カーナビのVICSで主要幹線道路が至るところであんなに真っ赤っかなのは滅多に見れるもんじゃない
しかしあの雪をラジアルで走ろうとする馬鹿は何なんだ
195名無しSUN:2013/01/30(水) 02:50:01.07 ID:7pIef7N2
自民党政権時代に福島原発メルトダウンが起きてたら
菅よりひどいことになってただろうけどな〜
196名無しSUN:2013/01/30(水) 05:39:59.76 ID:OzYoMNQG
1/28の広島6cmの雪雲の流れ。

http://www.youtube.com/watch?v=oghvYdI25cU
197名無しSUN:2013/01/30(水) 21:00:39.68 ID:okVdP0Ts
>>195
誤爆か?
198名無しSUN:2013/01/31(木) 01:37:18.63 ID:nHnco7Y8
シーッ!政治厨の相手しちゃいけません!
199名無しSUN:2013/02/01(金) 00:04:41.85 ID:qL3hfNsk
しかし先一週間の予想天気図見ても降る気配がないな・・・OTZ
200元岡山市民:2013/02/02(土) 07:21:28.10 ID:rN2PL1Lc
5日から6日にかけて雪の可能性が高まってきた
850の0℃線が四国上空あたりで、この位置なら降水次第で瀬戸内の大半で降雪の可能性がある
問題は降水強度で、低気圧の進路・発達度合いによって変わってくる
201名無しSUN:2013/02/02(土) 10:46:46.01 ID:W2bxDTKt
まだ様子見だが、11時発表で5〜6日の予報が変わるかどうか注目だな。

1日21時起算のGSMでは、低気圧最接近時でも
850hPa=-3℃線が広島南部〜岡山南部に予想されているのをどう判断するか
202名無しSUN:2013/02/02(土) 11:04:23.27 ID:W2bxDTKt
気象台の2日11時発表

5日
広島南部・岡山南部 曇りのち雨
広島北部・岡山北部 曇りのち雨か雪
鳥取・島根 曇りのち雨

6日
広島南部・岡山南部 曇り一時雨か雪
広島北部・岡山北部 曇り一時雪か雨
鳥取・島根 曇り一時雪か雨

四国全域 5日:曇りのち一時雨 6日:曇り一時雨か雪
203名無しSUN:2013/02/02(土) 17:35:46.29 ID:H+4Hjf+0
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
204名無しSUN:2013/02/03(日) 01:20:48.74 ID:aAq6i5vw
最新GSM、15時起算より降水開始が少し遅くなり
5日21時で四国全域と中国地方西部に降水域がかかる。
850hPa=0℃線が四国付近、850hPa=-3℃線は広島北部〜岡山北部の予想。

あと最新の予報ガイダンスによると
中国地方は内陸や山沿いを中心に、降り始めから雪のところが多くなる可能性あり
205名無しSUN:2013/02/03(日) 08:14:43.14 ID:UPHvaMWa
6日は山陰でも南低での積雪があるのかな?
最近ではあまり記憶にないな…
206元岡山市民:2013/02/03(日) 09:10:50.44 ID:WTn1q4Nx
山陽住まいなので詳しくありませんが、南低時の山陰では、冬型時と同じ850面で-6℃が基準になると思われます
その大きな理由は「冷気湖が形成されないため」と考えます
恐らく南低で山陰で最後にまとまった雪になった1994年2月12日(鳥取7cm米子5cm境港2cm)の米子850面の気温は、前夜21時-6.7℃、当日朝9時-7.9℃と、それなりの低さでした
今回の予想では-6℃線が降雨時間帯の後半でかかってくるようで、予想通りなら雪の時間帯も有り得るとみますが、1994.2.12に比べると2℃程度高いようで、積雪は微妙なものと思われます
207名無しSUN:2013/02/03(日) 11:33:29.89 ID:aAq6i5vw
気象台の3日11時発表

5日
広島南部・岡山南部 曇りのち一時雨か雪
広島北部・岡山北部 曇りのち一時雪か雨
鳥取・島根 曇りのち一時雨か雪

6日
広島南部・岡山南部 雪か雨のち曇り
広島北部・岡山北部 雪のち曇り
鳥取・島根 雪か雨のち曇り

四国全域
5日:曇りのち一時雨か雪
6日:雨か雪のち曇り
208名無しSUN:2013/02/03(日) 12:18:49.43 ID:UPHvaMWa
>>206
詳しい解説ありがとう
南低の雪はやっぱりレアケースなんだね
安心して車の運転できそうだ
209名無しSUN:2013/02/03(日) 13:05:59.02 ID:BA/i2f80
東広島だけどまた1/14みたいにドッサリ積もるんかなぁ
210名無しSUN:2013/02/03(日) 14:28:37.00 ID:ILeIbUt3
東広島はかなり高い確率で雪だろうね
211名無しSUN:2013/02/03(日) 15:31:38.38 ID:+/UXcbGK
東広島市は凄いことになりそう。
こういった時の東広島市の底力は凄いと、いつも思う。
その中でも福富や志和あたりは結構積もりそう。
212名無しSUN:2013/02/03(日) 17:28:57.60 ID:hfA5/2co
結局、今回期待できる時間帯は5日の夜から6日の午前中あたり?
213名無しSUN:2013/02/03(日) 20:52:35.55 ID:2n5V2Jza
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
214名無しSUN:2013/02/03(日) 22:10:36.93 ID:BA/i2f80
>>210
やっぱ雪になるか…
広島市街地からそれほど離れてるわけでもない(30km程度)のに
やたら冷える地域なんだよなあw

>>211
温暖化温暖化言われてる近年でも最低気温の極値を更新してる
(2011/1/31に-12.6℃、統計期間は1979年〜)こととか地味にスゴイんだよねw

福富はWNIのリポートでもよく雪化粧してるのを見るな。
自分が住んでるのはそれより南の西条町だけど、今回はどのくらい積もるのやら
215名無しSUN:2013/02/04(月) 01:43:05.89 ID:YSw+yNIo
東広島と広島アメダスは標高が200mも違うからその差じゃない?
216名無しSUN:2013/02/04(月) 02:56:26.44 ID:bC0zvdLM
西条は盆地地形だからね。冬場は周辺から吹き下りてきた寒気で冷気湖でも形成されてるのでは。
冷え込みだけは県北並みのことがよくあったりするし。
217名無しSUN:2013/02/04(月) 07:27:01.80 ID:/nmbF+TL
広島は雪先行の予報になってるけど
先月14日と同様と考えるのが無難だろうな
沿岸部は雨
218名無しSUN:2013/02/04(月) 11:30:35.42 ID:7XKdLLOT
米子今季の最深積雪が11cmだから広島が抜いたら面白いんだがww
219名無しSUN:2013/02/04(月) 14:59:40.21 ID:yLBrOZCR
金曜以降の冬型でも鳥取は10cm超える見通しはないな
220名無しSUN:2013/02/04(月) 16:11:42.91 ID:tgKDulSf
15時40分発表の短期予報解説資料によると
予想資料の不安定さが示唆されているため、
現段階での雨・雪の判断は難しいところかな。
221名無しSUN:2013/02/04(月) 17:10:16.11 ID:tgKDulSf
ひとまず17時発表では、
あす・あさっての予報にほぼ変更はなかった
222名無しSUN:2013/02/04(月) 18:27:03.90 ID:zTTNB2uD
今で外気温10度前後なのに
明日夜からに期待出来るんだろうか?
@広島市
223名無しSUN:2013/02/04(月) 19:38:17.20 ID:ZUc1iwgJ
広島で11cmだと丸々1日公共交通機関全停止するレベルの豪雪ですな
224名無しSUN:2013/02/04(月) 19:53:00.21 ID:kqYCbqy8
南岸低気圧(5日夜〜6日朝)と日本海低気圧(7日〜8日)、どちらが積雪量が多いかな?
225名無しSUN:2013/02/04(月) 20:01:49.57 ID:CFNhj1KF
高知(山間部除く)と徳島南部は100%雨
カシオミニを賭けてもいい
226名無しSUN:2013/02/04(月) 22:28:36.74 ID:vUhcKahI
とりあえず、昔1984みたいに、起きたら大雪だったをまた味わいたいね。
227名無しSUN:2013/02/04(月) 22:38:02.85 ID:1r01hABr
高知だけまた仲間外れ
つまんねえええええええ
228名無しSUN:2013/02/04(月) 23:29:24.61 ID:IuNAqyQO
高知より雪が少ない銚子で5cm積もったから高知に出来ない事はない
229名無しSUN:2013/02/04(月) 23:44:27.13 ID:DtuQ5tYB
俺の経験上、愛媛香川徳島で雪先行予報のときは内陸除いて四国平野部は雨
てか雪先行で雪積もった記憶がない
雨先行でなら何回か記憶にある
230名無しSUN:2013/02/05(火) 00:13:04.58 ID:eyKS6NrX
広島市。めっちゃwktkしてるけど、こうやってフルフル予想が早い段階で出た時は、大抵降らない(´・ω・`)
気象庁のいつものやり口さ…でも期待。
231名無しSUN:2013/02/05(火) 00:49:20.64 ID:cU/ZKToz
>>228
高知の暖波バリアを甘く見ない方がいい
どんな大寒波襲来でもポカポカ陽気にしてしまうこのバリアを!
232名無しSUN:2013/02/05(火) 01:05:56.24 ID:H9ssYzef
こんなときに限って気象庁のスパコンに不具合か…
GSMやMSM、予報ガイダンスが更新されず、雨・雪の判断ができんなぁ(´・ω・`)
233名無しSUN:2013/02/05(火) 06:08:25.83 ID:RYXvs7Vj
岡山が雪主体できた。
久しぶりの南低積雪なるか。
234名無しSUN:2013/02/05(火) 06:22:06.95 ID:fquyqUoY
瀬戸内の平野部は雨だな
235名無しSUN:2013/02/05(火) 11:17:22.05 ID:tbABruBs
こりゃだめだ
11時でも雨先行

解 散
236名無しSUN:2013/02/05(火) 13:16:43.45 ID:9n8j3Z9K
080128の南低積雪の時は日中の気温が4度台だったからなあ@岡山
ただ、今日9時の松江上空850hPa面あたりが妙に冷えてるのが引っかかるけど。
237名無しSUN:2013/02/05(火) 13:51:00.24 ID:BokDg9hr
この暖かさはいかん。
フルフル詐偽だ(´・ω・`)
238名無しSUN:2013/02/05(火) 14:14:16.95 ID:vCROTpba
5日9時発表だと今夜は雨主体ぽいな(850pha-2℃〜2℃)
-6℃以下のラインが南下するのは7日朝、-14℃以下のラインが南下する8日朝がピークぽい

※中国山地の場合
239名無しSUN:2013/02/05(火) 16:16:16.67 ID:WJldeonh
ピークでも−14℃程度なんか・・
240名無しSUN:2013/02/05(火) 16:20:30.42 ID:fquyqUoY
大雪に関する中国地方気象情報 第2号

平成25年2月5日16時07分 広島地方気象台発表
(見出し)中国地方では、6日未明から朝にかけて、山陽の平地を中心に大雪となるおそれがあります。積雪や路面凍結による交通障害、電線や樹木への着雪等に注意して下さい。 (本文) 東シナ海で発生した低気圧が、5日夜から6日にかけて、四国の南海上を
東北東に進む見込みです。
 このため中国地方では、6日未明から朝にかけて、山陽の平地を中心に大
雪となるおそれがあります。積雪や路面凍結による交通障害、電線や樹木へ
の着雪等に注意して下さい。

<雪の予想>
5日18時から6日18時までの降雪量(多い所)
 山陽北部 山地 15センチ 平地 10センチ
 山陽南部 山地 10センチ 平地 10センチ 
 山陰   山地 20センチ 平地  5センチ
241名無しSUN:2013/02/05(火) 16:34:09.06 ID:YK9Are2V
前回の7センチ越え祈願。
242名無しSUN:2013/02/05(火) 16:59:38.32 ID:R1eXf9vV
おまいら気楽でええのう。
俺はトラの運転手だから、いろいろ困っちゃうよ。

無謀にもノーマルタイヤで山越えの坂上がれずに渋滞誘発する乗用とか
ほんとカンベン。チェーンの掛け方知りませーんってな感じで。
243名無しSUN:2013/02/05(火) 17:15:20.18 ID:QZQGVXtw
広島 雪マーク消えた
244名無しSUN:2013/02/05(火) 17:17:38.83 ID:l3mbggTg
>>242
まあ祈願ってスレタイにあるくらいだし、瀬戸内は滅多に降らないから期待する人もいるわな
勿論不安な人もいるけど
どこを走ってるかは知らないけど、くれぐれもお気をつけて
245名無しSUN:2013/02/05(火) 17:18:29.05 ID:cU/ZKToz
高知の最高気温16度予想wwwwwww
もう寒波でも何でもねえwwwwwwwww


ちなみに8日の気温も爆上げした模様
246名無しSUN:2013/02/05(火) 17:19:33.09 ID:cU/ZKToz
高知の最高気温16度予想wwwwwww
もう寒波でも何でもねえwwwwwwwww


ちなみに8日の気温も各地で爆上げした模様
今年の冬は終わりですね
247名無しSUN:2013/02/05(火) 17:29:12.82 ID:WJldeonh
この気温で本当に深夜積雪すんのかよ・・
もしそうなればミラクルだなー
248名無しSUN:2013/02/05(火) 17:32:16.27 ID:fquyqUoY
分布予報通りなら広島、岡山の広い範囲で雪か
信じ難いが
249名無しSUN:2013/02/05(火) 17:33:20.04 ID:tbABruBs
1月14日よりは雪になる可能性は高そうだけど

無理だな
250名無しSUN:2013/02/05(火) 17:49:08.94 ID:pOXGyf8v
先頭の雨雲が広島県に入ってきたみたい
Xバンドだとやたらと強い雨雲になってるけど結構降っているのか?
6.7度くもり@岡山市北区
251名無しSUN:2013/02/05(火) 17:53:23.55 ID:BokDg9hr
広島市(´・ω・`)

気象庁の予想が雨
WNIの予想が雪

このパターンは雨で確定だな(´・ω・`)
252名無しSUN:2013/02/05(火) 20:28:45.40 ID:H9ssYzef
なんかシャリシャリ音がすると思って
外見たら凍雨か霰みたいなものが降っている
@岡山市南区旧灘崎町
253大阪民ですが:2013/02/05(火) 20:49:56.51 ID:+gmYfg+1
お、みぞれ報告きましたね
順調に気温下がりだしよるな〜
254名無しSUN:2013/02/05(火) 20:50:24.77 ID:AmuvYaTd
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので

【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス

内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
255名無しSUN:2013/02/05(火) 20:50:26.33 ID:tbABruBs
>>252
香川は気温が下がってきたな
ここからどれだけ下げられるかな
256名無しSUN:2013/02/05(火) 20:56:01.95 ID:yhFkYKfP
雨スタート@岡山市南区
257名無しSUN:2013/02/05(火) 20:58:22.78 ID:H9ssYzef
>>255
岡山は風向が良くないせいか、気温の下がり方が鈍いです。
今後、降水強度と風向が北寄りになることがカギかな
258名無しSUN:2013/02/05(火) 21:03:32.76 ID:tbABruBs
>>257
香川と岡山ってどっちかがスカる事が多いよな
両方雪ってあんまりないなあ
259名無しSUN:2013/02/05(火) 21:07:31.79 ID:cU/ZKToz
香川がスカると見た
260名無しSUN:2013/02/05(火) 21:08:19.56 ID:ymyzMpyi
岡山市謎の昇温www

20時  6.2℃
21時  6.4℃
261名無しSUN:2013/02/05(火) 21:15:31.94 ID:qKPKz3MD
広島市内もスカでふ
1/28ので今冬終了〜
262名無しSUN:2013/02/05(火) 22:00:16.71 ID:fquyqUoY
まだ内陸部も雪にならない気温では話にならない
263名無しSUN:2013/02/05(火) 22:18:30.57 ID:pnReT7h1
油木、高野など県北は雪転したっぽい

内陸部の東広島はまだ雨です
今んとこ1/13〜1/14とほぼ同じペースで気温下がってきてるので
このまま順調に行けば深夜には雪転するか
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=67&block_no=0683&year=2013&month=01&day=13&view=p1

しかし市街地は悲惨だなw
264名無しSUN:2013/02/05(火) 22:45:47.88 ID:pOXGyf8v
4℃割ってきた@岡山市北区津島
265名無しSUN:2013/02/05(火) 22:55:24.37 ID:o1q+Cpq+
岡山県中西部
白いものに変わってきた

今回は東部も積もるかな?
266名無しSUN:2013/02/05(火) 23:00:52.25 ID:/4ScMrVo
明日は危険そうだからもう寝るか
267名無しSUN:2013/02/05(火) 23:12:47.72 ID:4nqP4wau
話にならんなあ
広島で未だ5度超とか
いったい何を根拠に雪予報を出してきたのか、特にwniは。
268名無しSUN:2013/02/05(火) 23:14:26.93 ID:H9ssYzef
23時の気温
岡山、倉敷、玉野、笠岡が3℃台
岡山空港は0℃台まで低下してきた
269名無しSUN:2013/02/05(火) 23:15:02.38 ID:pOXGyf8v
21:00 6.1℃
23:13 2.8℃
ずっとバチバチあられが降っている@岡山市北区津島
270名無しSUN:2013/02/05(火) 23:19:45.86 ID:2dU7rkmi
WNIのレポートでは岡山、倉敷、玉野周辺でのみミゾレ報告
まさかの岡山独り勝ちになるのか、果たして
271名無しSUN:2013/02/05(火) 23:31:10.62 ID:T1f1iPmn
WNI 先程更新された見解

広島市は芝生うっすらもなし
岡山市は芝生うっすらあるかどうか
272名無しSUN:2013/02/05(火) 23:33:40.51 ID:EhSq532E
273名無しSUN:2013/02/05(火) 23:47:26.08 ID:MJKWuD06
20時に予報が変わった時点でもうね・・・
274名無しSUN:2013/02/05(火) 23:58:05.44 ID:MJKWuD06
パッと見あと30kmほど南を通過したら大雪だった予感
275名無しSUN:2013/02/06(水) 00:05:28.19 ID:nB5sj+S+
とは言いつつも広島市内もあと2,3時間で降水終了となりそうか?
276名無しSUN:2013/02/06(水) 00:10:02.55 ID:oZM7iNN9
外気温3.0℃
さっきまで霰の音も聞こえたが、今は完全に雨のようだ @岡山市中区長岡
277名無しSUN:2013/02/06(水) 00:17:48.84 ID:dt3I8YKc
この時間でも暖房要らない気温では期待できないか
278名無しSUN:2013/02/06(水) 00:22:53.02 ID:LER/7Hhb
岡山南部はミゾレ祭りで気温が下がったけど、下げ止まった感あるな
279名無しSUN:2013/02/06(水) 00:32:35.78 ID:hkxfOr5g
木曜夜あたりとかダメかな
280名無しSUN:2013/02/06(水) 00:32:59.11 ID:E5nh6iMe
0度なんだけど雨
上空の気温が高すぎるのかな
281名無しSUN:2013/02/06(水) 00:34:24.76 ID:3geh3r7Z
0度で雨って相当だぞww
寒気なんて無かったんや!
282名無しSUN:2013/02/06(水) 01:00:36.19 ID:fJDTRfco
5日21時の850hPa0℃線は中国山地の少し南とか
これじゃあ山陽南部で雪にならんわな
283名無しSUN:2013/02/06(水) 01:26:31.53 ID:Nwx3eDOy
今回もスカですねw
おつかれさまでした

しかしこうも毎回スカると、中四国の南低ポテンシャルってこんなものだったのかと落胆せざるを得ない
もともと関東よりはポテンシャル低いってのは分かってたけど
こうも毎回関東にいいとこ持っていかれるとちょっとね…


次の南低は来るとすれば11日ごろか?
そろそろ四国に雪降らせてやってくれー
284名無しSUN:2013/02/06(水) 01:37:29.41 ID:Hr3EAs1r
おい、もう降水終了するぞw
285名無しSUN:2013/02/06(水) 03:12:52.91 ID:3geh3r7Z
四国山地のバリア凄まじいな
高知南国過ぎる
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/213/201302060300-00.png
286名無しSUN:2013/02/06(水) 06:02:29.78 ID:WIl3CkxP
雪予報とは何だったのか@広島中区
しとしと降ってるいつもの雨の日だった
287名無しSUN:2013/02/06(水) 06:45:31.45 ID:z+MvQUdt
広島の市街地で降らないのはしょうがないとしても
気象台もWNIもスカりすぎw
288名無しSUN:2013/02/06(水) 08:29:22.97 ID:tbePIpxU
恐羅漢も降っとらんわ
今は霧雨

新雪目当てなんだろう福岡ナンバーとか結構来てる
289名無しSUN:2013/02/06(水) 11:26:42.11 ID:fJDTRfco
まだ一週間先のことだが、次は13日の南低に注目かな
11時発表では、曇り40%・信頼度Cの予報
290名無しSUN:2013/02/06(水) 11:42:48.66 ID:68hNeyuf
全国報道は東京に引きずられて関東の常識で話されるけど、
瀬戸内にとって2月はもう春の気配が漂い始める季節だよ。
291名無しSUN:2013/02/06(水) 12:17:05.08 ID:S5dotdnz
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は
韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化在日韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナ(共産シナ)から高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ(共産シナ)・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。

オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および共産中国軍を呼び込み沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
292今日の四国:2013/02/06(水) 19:49:38.59 ID:KhEdLGwm
愛媛・香川・徳島 (気温10度:冬)
ΛΛΛΛΛΛ四国山地の壁ΛΛΛΛΛΛ
  高知 (気温17度:春)

まだ瀬戸内の冬は終わってないぞ、がんばれ!
293名無しSUN:2013/02/06(水) 20:25:33.22 ID:PqIng1fg
まあ稀に3月に雪とかあるからなあ
本当にごくごく稀だけど
294名無しSUN:2013/02/07(木) 00:00:56.88 ID:SIcgxMCV
中国地方の雪予報も大外れだったな、今回。
295名無しSUN:2013/02/07(木) 07:36:36.24 ID:PfWpT3Ze
今夜から9日に掛けてがメインだよ
296名無しSUN:2013/02/07(木) 08:14:15.57 ID:eA6BjGE7
今日から下層限定の一級寒波
ただ中国地方はそれほど降雪量がまとまりそうにないな
297名無しSUN:2013/02/07(木) 08:48:39.74 ID:bj63iREd
下層が強くても高層や風向きのせいで今年の鳥取はスカり続けてる
298名無しSUN:2013/02/07(木) 09:34:03.27 ID:7M3ykA6Q
今回も多くて10cmが関の山だな
まあ今年は車の運転が楽でいいが…
299名無しSUN:2013/02/07(木) 11:49:20.38 ID:5a51/ECO
大山は平年より1m少ない
300名無しSUN:2013/02/07(木) 12:55:06.66 ID:L2amTEIf
今夜からは気温は低いのに
降雪は少ないのか
301名無しSUN:2013/02/07(木) 14:03:05.28 ID:PfWpT3Ze
850hpaは1級だけど500hpaが弱すぎて…
今だって風が冷たいだけで気温がそこまで下がってない
302名無しSUN:2013/02/07(木) 17:52:55.72 ID:eA6BjGE7
今夜21時の松江上空の気温は
850は−13〜−14だけど500は−20〜−21だもんな
303名無しSUN:2013/02/07(木) 18:46:50.43 ID:0YRQiJI/
高知は去年の夏も雨ばっか降られて何故か気象スレから排除されたうえにこの始末か…
304名無しSUN:2013/02/07(木) 18:53:35.49 ID:lJI+VgsT
>>303
あれはただの荒らしだから気にすんな
夏は変なのよく湧くし
305名無しSUN:2013/02/07(木) 19:18:24.74 ID:W+JcNADP
>>303
高知シネ
306名無しSUN:2013/02/07(木) 21:04:12.00 ID:2XWwD82D
高知の冬は快晴が似合う
307名無しSUN:2013/02/07(木) 21:21:06.97 ID:Wkxhp7Ec
てか高知いらねーわ 邪魔
308名無しSUN:2013/02/07(木) 21:33:35.32 ID:7M3ykA6Q
鳥取は順調に降ってるな
309名無しSUN:2013/02/07(木) 21:36:44.87 ID:iRT5QT7b
ちょっと風の流れが斜めっぽくない?
310名無しSUN:2013/02/07(木) 22:01:37.53 ID:eQNmNHLO
大阪のもんだけど、高知はおかんの田舎のあるところ。
越智町を上に更に上った愛媛県の県境にある山の上だけど
冬になると必ず1回は雪が積もるって聞いた。
今年も積もったみたいだが?
高知市内とはえらい違いだな。
311名無しSUN:2013/02/07(木) 23:36:54.80 ID:cJm++tbp
鳥取一気に8センチw
312名無しSUN:2013/02/07(木) 23:41:44.80 ID:Ywg/DW7s
大規模な南低積雪が得られなくなった90年代以降
瀬戸内地域で大雪警報が出るのは極めて稀なことになったけど、
たとえば高松で最後に大雪警報が出されたのってやっぱり
19cm積もった1984年1月31日にまで遡るのかな?

自分は20代の雪オタで80年代以前のことにはとんと疎いので
もし分かる方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
313名無しSUN:2013/02/08(金) 00:11:22.68 ID:SFl4M6t3
24時現在1.3度@広島
現在芸北方面に雪雲はあるがそれほど発達してないようだなあ
朝どうなってるかな?
314名無しSUN:2013/02/08(金) 01:46:45.68 ID:zcY+LbhS
305 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2013/02/07(木) 19:18:24.74 ID:W+JcNADP
>>303
高知シネ
307 名前: 名無しSUN 投稿日: 2013/02/07(木) 21:21:06.97 ID:Wkxhp7Ec
てか高知いらねーわ 邪魔

↑こいつら岡山県民だろw


389 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 04:12:20.25 ID:T1u5dsIy
高知叩きしてる岡山にも同じこと言えよゴミ
412 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2012/10/10(水) 12:41:14.88 ID:L97fY8ma
岡山は高知と広島が嫌いのようだな
315名無しSUN:2013/02/08(金) 02:46:07.72 ID:iB8M7e5b
中国山地雪雲発達中
316名無しSUN:2013/02/08(金) 03:17:37.56 ID:RvWXcM/A
田畑が白くなる程度降ってる@佐伯区
317名無しSUN:2013/02/08(金) 03:28:20.61 ID:ZtbHQhA5
この寒気いつまで続くんだろ?
今回逃したら今シーズンは無いかもしれない
318名無しSUN:2013/02/08(金) 05:35:52.57 ID:MUPSeGhw
鳥取東部は膝まで積もってるぞ
水道から水が出ない
319名無しSUN:2013/02/08(金) 06:30:53.28 ID:vZLjTWsk
山口県も山間部結構積もってるね
これは今夜期待できそうだね
320名無しSUN:2013/02/08(金) 07:11:12.99 ID:hJBTn2wS
ちょっと前から雪が降り出して今強く降ってる@広島市西区
321名無しSUN:2013/02/08(金) 07:37:51.30 ID:1ER19wog
鳥取は山雪だな
市内はショボい
322名無しSUN:2013/02/08(金) 08:36:56.69 ID:wcdUBAtC
日射してるけど、気付いたら、ほやほや〜…と白いのが降りてきている。勢いはあまりない。
 岡山県南西部
323名無しSUN:2013/02/08(金) 08:59:39.00 ID:QmqP6+Hp
綿雪降ってる

@愛媛松山
324名無しSUN:2013/02/08(金) 09:06:33.05 ID:FUSUpPiA
鳥取と松江は深夜もっと早く冷え込んでたら
真冬日いけたかもな
325名無しSUN:2013/02/08(金) 09:14:14.08 ID:BhP5KPe6
北西の風に乗って日本海の雪雲が届き始めたな
これは意外と積雪を伸ばすかも?
@米子
326名無しSUN:2013/02/08(金) 09:16:58.25 ID:FUSUpPiA
松山1cmオメ
327名無しSUN:2013/02/08(金) 09:47:02.51 ID:qtaNaERy
松山1センチワロタwww
奇跡だろwww
328名無しSUN:2013/02/08(金) 09:50:39.22 ID:PA86I+2E
おお松山きたか
329名無しSUN:2013/02/08(金) 09:56:31.64 ID:1ER19wog
今年の鳥取は呪われてる
暖冬でもないのにこんなに降らないのは例が無い
330名無しSUN:2013/02/08(金) 10:24:38.19 ID:BTLVUvL+
鳥取は2桁の年も結構あるし運悪ければこんなもんじゃね?
331名無しSUN:2013/02/08(金) 11:02:28.10 ID:BhP5KPe6
>>330
米子の俺から見ても今年の鳥取は酷いぜww
332名無しSUN:2013/02/08(金) 11:34:39.56 ID:I+WYrFkD
鳥取は去年爆発したツケだよ
2007年は今年よりもひどかったんじゃない?
333名無しSUN:2013/02/08(金) 11:51:41.25 ID:1ER19wog
2007年より降雪量は多いが最深積雪は少ないという
334名無しSUN:2013/02/08(金) 12:42:57.17 ID:P8dN6tao
高知ですら風花舞ってる
寒波様様だな
335名無しSUN:2013/02/08(金) 12:51:12.62 ID:1zwiZ7kj
鳥取は漁船沈没しない程度には降ってほしい
336名無しSUN:2013/02/08(金) 13:23:49.09 ID:BovOccFR
それよりも大山の方が悲惨、平年より1m少ない
337名無しSUN:2013/02/08(金) 13:30:54.14 ID:HKxHpZ/9
午前中の勢いはなんだったんだ0cmって・・・
338名無しSUN:2013/02/08(金) 20:13:56.72 ID:2/3Z929o
明日三朝温泉行くんだけどやばいな
FF+5年物スタッドレス+チャーンでのんびり行くか
339名無しSUN:2013/02/08(金) 22:20:47.34 ID:nOtlrish
うーん、室温7℃、寒いぞ@四国中央
340名無しSUN:2013/02/09(土) 12:21:38.62 ID:rvfD0YhP
どれ位スタッドレスで走ったかは解らんが買い替えをオススメする>>338
341名無しSUN:2013/02/09(土) 14:17:28.58 ID:wjIiXdm6
雪の少ない瀬戸内の島で生まれ育った為か
子供のころから降雪にワクワクしてた、積雪ともなると発狂ものだった
毎冬期待しては残念な結果に終わってるが、今冬も降雪2回だけで終わりなのかもしれない
342名無しSUN:2013/02/09(土) 15:45:49.66 ID:idZuR3Ki
おいかまいたち、じゃなくておまいたち

12日の二つ玉、どうよ?
343名無しSUN:2013/02/09(土) 16:04:44.09 ID:wMUgToqs
>>342
今のところ、降り始めが12日夕方で
925hPaが正転してしまうため、雨か無降水の可能性が高いと思う。
344名無しSUN:2013/02/09(土) 17:46:17.25 ID:eFfplbO3
ベランダや庭に温度計置いて計測したりしている人は、気象板に存在するだろうか
345名無しSUN:2013/02/09(土) 22:08:38.28 ID:dfkBWZcX
ttp://www.youtube.com/watch?v=QQF2VNGrjFs
高知で2005年に9cm積もったときのレーダー動画
関門ビームというより超強い北風寒波で四国山地ぶち抜いてるな
346名無しSUN:2013/02/09(土) 22:32:42.39 ID:thAzD13d
近年は2月でも最低気温ー10度以下とか余り聞かなくなったな
347名無しSUN:2013/02/09(土) 23:31:57.75 ID:hTM9S+zN
>>345
高知中部は、実は北風寒波の方が雪が降りやすい
瀬戸内海で発生した雲が四国山地で発達し、それが最短距離で高知市まで届く
ただし、北の山は標高が高く険しいので、通常強い雪雲は高知市まで届かない
高知で積雪するかは、とにかく500hpaの温度にかかっている
太平洋で-36℃近く、米子で-42℃級の超一級寒波でないとだめだよ
348名無しSUN:2013/02/10(日) 12:10:50.65 ID:NmxuvjFs
>>344
ゴロゴロいるよ
349名無しSUN:2013/02/10(日) 12:43:14.02 ID:CAzNuolh
今度の南低は雪になる確率は何%?
350名無しSUN:2013/02/10(日) 17:29:31.69 ID:0zcLI3+b
7.6%
351名無しSUN:2013/02/10(日) 18:36:08.84 ID:1RSh++i8
>>347
気象庁のHPで調べたら、2005/12/17昼間の天気は、四国瀬戸内側で曇りがちだった。
17日日中に四国瀬戸内地方を曇らせた雲が、「北風+四国山地による強制上昇」により雪雲となり、
17日夜9時過ぎに高知平野に到達し雪を降らせたとなれば分かりやすい。

冬型で瀬戸内側が曇りになれば、低確率ながら高知平野で降雪の可能性も出てくると言ってもいいのかもしれない。
352名無しSUN:2013/02/10(日) 22:16:04.19 ID:bei3kM+p
WNIは12日東広島に雪マーク
内陸も雨の可能性のほうが高いと思うけどな
353名無しSUN:2013/02/11(月) 07:00:15.48 ID:V2uP3j+B
925hPaが+だからなぁ
354名無しSUN:2013/02/11(月) 09:46:18.08 ID:Mv+dxcjt
全然降らねえ@トトーリ
355名無しSUN:2013/02/11(月) 11:30:00.98 ID:aJ3TBA/2
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナから高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
356名無しSUN:2013/02/12(火) 13:41:45.38 ID:bd07E6kI
今回の南低は降る時間が悪すぎる
357名無しSUN:2013/02/12(火) 15:48:04.20 ID:64tYeMh2
今回は距離的には離れてよさそうだけど
6時間早かったな・・・
358名無しSUN:2013/02/12(火) 15:59:22.49 ID:hg4H82oc
あられが降ってきた@岡山市
359名無しSUN:2013/02/12(火) 16:15:50.08 ID:/rep3/3l
ガッチャンは?
360名無しSUN:2013/02/12(火) 17:20:06.43 ID:7O3hvurd
向こう1週間期待できそうですか?
361名無しSUN:2013/02/12(火) 17:48:26.32 ID:mXOeb5cT
雪に近いみぞれ@津山から少し郊外
362名無しSUN:2013/02/12(火) 18:31:49.21 ID:bd07E6kI
せっかく気温が下がってきたのに
なんで香川だけ降水がないんだよ
363名無しSUN:2013/02/12(火) 18:54:31.39 ID:pGXV4cPq
車の上は白い
雨転も時間の問題かもしれないが
なんで県北の雪マークまで外すのwww


>>344
これ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/imanando/td-8184.html
364名無しSUN:2013/02/12(火) 20:02:49.23 ID:64tYeMh2
低気圧さん
駆け抜けていったなあ
365名無しSUN:2013/02/13(水) 12:58:21.26 ID:U9lVBxfT
>>359
兵庫県高砂市で電車と車の
ガッチャンあり。
まさか予測してた?
366名無しSUN:2013/02/13(水) 15:48:52.51 ID:+yn5OvFh
>>363 湿度ついてるとどう便利?
367名無しSUN:2013/02/13(水) 17:55:26.17 ID:9b3hrbgI
目安程度かな
便利かどうかは使い方次第
368名無しSUN:2013/02/13(水) 19:17:49.94 ID:x2+WV9DH
金曜日がチャンスかな?
369名無しSUN:2013/02/14(木) 18:40:38.54 ID:xSwG2fPn
現在5度台の東広島は雪だろうね
370名無しSUN:2013/02/14(木) 20:04:10.90 ID:ioQxn3M0
気温がだいぶ下がってきたけど
降る直前に気温が上がることもあるからな

どんどん下がれ
371名無しSUN:2013/02/14(木) 21:36:49.83 ID:SEdtvIRl
NHKローカルの18時台の気象情報で、気象予報士が解説するのは珍しいことなのか気になる。
岡山ではアナウンサーが読み上げるだけで、画面を見ていれば分かることをただ言っているだけにすぎない。
雨雲レーダーを映して説明する時など明らかに画面を見ながら
「県・・・北部に弱い雨雲がかかっています」「えー鳥取県東部に、少し雨雲がかかっています」
というお粗末な解説付き。

いくら穏やかな気候の場所とはいっても、天気予報が雑すぎる。
372名無しSUN:2013/02/14(木) 21:45:05.06 ID:xSwG2fPn
広島は10年以上前から18時台の天気予報で気象予報士が出てきてるよ
373名無しSUN:2013/02/14(木) 22:17:02.79 ID:3u6cIs6Z
今回の南低でも雪にならんのかな
岡山は曇ってきたせいで気温下がりにくくなってしまったorz
374名無しSUN:2013/02/14(木) 22:24:14.60 ID:ioQxn3M0
微妙なラインだな
どっちになってもおかしくない

湿度が上がれば気温は下がるけど
375名無しSUN:2013/02/14(木) 22:38:55.33 ID:3u6cIs6Z
もし、このまま気温下がらないとすれば、
下層寒気と降水強度次第ということになってくるな
376名無しSUN:2013/02/14(木) 22:50:04.39 ID:SEdtvIRl
>>372 さすがキー局 こちらのも頼みたい。気候は似ているし
377名無しSUN:2013/02/15(金) 00:36:24.02 ID:aJGHwU0h
九州や東北は、福岡局や仙台局からその地方全域の天気を気象予報士が解説してから、
各地域局に切り替えてローカルな天気をアナウンサーが読み上げてた気がする。
中国地方もそれでやればいいのにね
378名無しSUN:2013/02/15(金) 01:11:57.26 ID:Tq73A/Cg
恐羅漢は雪降り出したよ
しょぼいけど(´・ω・`)
379名無しSUN:2013/02/15(金) 02:28:00.41 ID:uNLHQ6Gw
山口や広島を見てれば分かる。今日は降らない。
ピークの何時間も前から今日の結果が分かるのは便利なもんだ@岡山
380名無しSUN:2013/02/15(金) 07:34:42.85 ID:3pFCWr/X
高松市内も雪が混じりはじめただろうな

空港はすごい雪になってそう
0.1℃
381名無しSUN:2013/02/15(金) 07:41:08.35 ID:3pFCWr/X
まんのうは雪に変わった
382名無しSUN:2013/02/15(金) 07:42:22.59 ID:xsROzzqd
山陽道は速度規制にもなってないな
カメラの映像を確認してみると道路脇は白いが路面は問題ない様子
383名無しSUN:2013/02/15(金) 07:55:56.59 ID:TvjEqDaG
津和野、徳佐らへんは雪が積もる
384名無しSUN:2013/02/15(金) 07:55:57.36 ID:D79a+qpi
広島の東広島市や安芸郡熊野町では雪で、東広島市は積雪してるらしいな@wni
東広島市は年間降雪量や積雪量は平均的にどのくらいなんだろうね。
385名無しSUN:2013/02/15(金) 08:02:24.30 ID:TvjEqDaG
>>377
特段解説はないけど、17:54 - 17:57頃にFK発(勝丸さん担当)で流れてる
14年前からこの形態変らずに…
386名無しSUN:2013/02/15(金) 08:03:00.84 ID:3pFCWr/X
屋根も白くなってきた
387名無しSUN:2013/02/15(金) 15:15:04.14 ID:2pgDt5/I
やーねー
388名無しSUN:2013/02/15(金) 22:44:14.47 ID:3pFCWr/X
明日は雪降るかな
389名無しSUN:2013/02/15(金) 23:00:54.46 ID:uCHSuTz6
隕石が降るかも
390名無しSUN:2013/02/15(金) 23:37:29.61 ID:cNgy0iW7
そういうのはヤメテオー
391名無しSUN:2013/02/16(土) 08:00:58.06 ID:fTV/ZPhl
山間部はえらいドカ雪じゃねー
392名無しSUN:2013/02/16(土) 12:38:41.40 ID:kYoJVE/z
薄い灰色の雲に覆われた。
雪来るか@高松市今里町
393392:2013/02/16(土) 18:02:55.13 ID:kYoJVE/z
結局弱いみぞれ交じりの雪で終わったが、積雪を期待させてくれるいい曇り空だった。
394名無しSUN:2013/02/16(土) 18:13:50.46 ID:6W4Fa//x
>>393
みぞれは雨と雪が混ざって降ることだから、
「みぞれ混じりの雪(雨)」という表現はおかしいよ
395名無しSUN:2013/02/16(土) 22:59:51.28 ID:dIrDADOH
18日〜19日にかけての南岸前線はどうでっしゃろ
18日は100パーセント雨だすが、19日の降水後半にかけて850hPa-3℃線が四国中部まで下がる予想
降水域次第ではひょっとするかも?
396名無しSUN:2013/02/16(土) 23:44:16.06 ID:6W4Fa//x
>>395
18日は暖気が入ってほぼ確実に雨。
19日は、きょう15時起算のGSMは夕方まで降水域かけているけど、
GFSでは朝に降水終了の演算だから、まだ様子見と言ったところかな。

あと、GSMは19日9時に925hPa0℃線が四国まで南下する予想。
397名無しSUN:2013/02/16(土) 23:48:16.19 ID:njqKmmI+
冬型もだめ、南低もだめ岡山いまだ積雪なし
398名無しSUN:2013/02/17(日) 03:26:46.88 ID:zyYsK6gU
今回の南低はかなり北寄りすぎる。
399名無しSUN:2013/02/17(日) 19:44:14.58 ID:bhKa2Qvv
降水時には気温が上昇するから雪にならない
つまんねえ時代になったな瀬戸内
400名無しSUN:2013/02/17(日) 19:53:09.59 ID:LluwtfC4
今夜は降りだし、少し雪の地域もありそう
当地気温3.8℃で露点温度は-2.3℃ @岡山市
401名無しSUN:2013/02/17(日) 19:56:38.68 ID:HqcBfrV5
19日は降水があれば広い範囲で雪になるのでは?
925hPaは19日午前瀬戸内辺りで-2〜-3度
402名無しSUN:2013/02/17(日) 20:03:58.58 ID:3St3sL60
岡山は永遠に横線だよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しSUN:2013/02/18(月) 08:05:38.93 ID:Swy3a/Hw
明日の未明に雪マークが付いたね
850hpa-8〜-4℃、925hpa-5〜-2℃か。微妙かな?
404名無しSUN:2013/02/18(月) 17:01:44.27 ID:WiWeZfNa
今度こそ雪積もれ
405名無しSUN:2013/02/18(月) 19:07:09.57 ID:e2wyS9QO
岡山南部雪マークきたああああああああああああああああああああ
406名無しSUN:2013/02/18(月) 19:09:53.81 ID:pka0urcM
GSMをみると925hPa−3℃のラインは
19日0時の時点では山陰沿岸だが
6時には瀬戸内まで南下
東部ほど気温が低い予想になってる
さてどうなるかな
407名無しSUN:2013/02/18(月) 20:19:53.12 ID:QG2FgMBp
香川も雪マーク出てたな
でもいつも通りスカと予想
408名無しSUN:2013/02/18(月) 20:32:28.77 ID:JJjrBigj
最後の希望の24日も無かったことになったな
今冬これにて終了
409名無しSUN:2013/02/18(月) 20:32:32.33 ID:WiWeZfNa
なかなか気温が下がらんな
こりゃやむ間際に雪に変わってすぐ止むパターンだな

一番むかつくパターンだわ
410名無しSUN:2013/02/18(月) 23:10:38.81 ID:sMsulEoy
先月13日以降何度もチャンスが訪れたというのに
いざってときに気温が下がらず雨雨雨

これほど歯痒いシーズンも珍しいと思うわ
瀬戸内の南低ポテンシャルも落ちたもんだな
411名無しSUN:2013/02/18(月) 23:25:39.48 ID:0u9DspQd
寒気が入ってきた頃には、降水域が南下もしくは弱体化して終了のパターンですね。解散。
412名無しSUN:2013/02/19(火) 01:27:09.92 ID:g8VnhH/v
降水が少ない 残念
413名無しSUN:2013/02/19(火) 03:23:50.71 ID:xCeBSbOK
気温も高い
414名無しSUN:2013/02/19(火) 04:54:07.09 ID:g8VnhH/v
925hPaの0℃線は紀伊半島くらいまで下がっているかな
広島岡山はちょうど沿岸部にその線がありそう
東ほど寒気が南下してきている
香川は雨雲は十分だけど寒気はギリギリ
415名無しSUN:2013/02/19(火) 06:28:02.76 ID:RWU9ER6Z
少し雪が混じってきた@岡山市南区旧灘崎町
416名無しSUN:2013/02/19(火) 06:43:24.69 ID:g8VnhH/v
岡山空港 降水弱いながらも気温下がってきた
そろそろ雪が降っているんじゃないか?
417名無しSUN:2013/02/19(火) 06:57:58.27 ID:g8VnhH/v
岡山市北区津島は雪に変わりました
418名無しSUN:2013/02/19(火) 07:24:00.87 ID:8ZEcIjbK
まんのうも雪
まだ積もるほどではない

高松空港は雪がすごいらしい
419名無しSUN:2013/02/19(火) 07:29:56.18 ID:tXHZnCSO
三豊市は雨
420名無しSUN:2013/02/19(火) 07:36:42.35 ID:o0r3m/R1
雪になってきた@岡山市南区妹尾
421名無しSUN:2013/02/19(火) 07:38:10.30 ID:RWU9ER6Z
岡山市南区旧灘崎町は霙のままで、
雪の割合が多くなったり少なくなったりの繰り返しです
422名無しSUN:2013/02/19(火) 07:43:06.84 ID:o0r3m/R1
完全に雪転@岡山市南区妹尾
423名無しSUN:2013/02/19(火) 07:57:00.78 ID:8ZEcIjbK
雪が積もってきた

屋根も真っ白@まんのう
424名無しSUN:2013/02/19(火) 08:22:20.85 ID:8ZEcIjbK
どこが雪が混じる程度だよ
普通に積もってるわ
425名無しSUN:2013/02/19(火) 08:40:14.91 ID:RWU9ER6Z
まだ霙だけど、雪の割合が多くなった@岡山市南区旧灘崎町
426名無しSUN:2013/02/19(火) 08:45:48.52 ID:G+zWihdZ
さぬき市です。深夜は、雨だったけど今はしっかり雪ですね。 だんだん積もってきてます。
427名無しSUN:2013/02/19(火) 09:16:50.36 ID:6h/meD/p
雪転しているが、積もる気配は今のところは無い。
讃岐丸亀@標高3m
428名無しSUN:2013/02/19(火) 09:30:11.24 ID:RWU9ER6Z
30分ほど前に雪転した
でも、積もる気配はなさそう
@岡山市南区旧灘崎町
429名無しSUN:2013/02/19(火) 10:05:21.85 ID:8ZEcIjbK
現在3cmぐらい@まんのう
430名無しSUN:2013/02/19(火) 10:17:25.44 ID:uxHYcZrn
広島の山陽南部では、東広島市や竹原市、三原市、広島市安芸区、熊野町などで雪の報告が続々と届いてる。
また東広島市や熊野町、竹原市の山沿いでは数センチの積雪@WNI
431名無しSUN:2013/02/19(火) 10:25:03.36 ID:6h/meD/p
牡丹雪になってきたが、相変わらず積もる気配はない。
さっきまで車を運転していたので、路面に影響がないのが幸いだった。
讃岐丸亀@標高3m
432名無しSUN:2013/02/19(火) 10:40:12.22 ID:VaUjQxwj
まもなく降水終了か
高松は惜しかったな。せめてあと0.5℃ずつでも低温で推移してたら積もってただろうに
433名無しSUN:2013/02/19(火) 10:45:59.51 ID:G+zWihdZ
さぬき市、真っ白。しんしんと降り続いていますが温度高いの積雪は
伸びてません。ちょっと山間部(前山ダム)のあたりはかなり積もって
ました。
434名無しSUN:2013/02/19(火) 11:13:25.99 ID:qMlHbbSp
2時間ぐらい雪が降ったがやんだ@児島駅
435名無しSUN:2013/02/19(火) 11:32:28.94 ID:g8VnhH/v
10時ごろ岡山空港まで行ってきた。路面への積雪は無し
地面うっすら
草地・車2〜3cm
436名無しSUN:2013/02/19(火) 11:47:12.07 ID:4W3hNjbr
滝宮
べちゃ雪がうっすら2cmほど
437名無しSUN:2013/02/19(火) 13:38:34.43 ID:KnuRzUDW
気温だけ見ると四国は

      高松 霙
松山 雨       徳島 雪
      高知 雨

だな
438名無しSUN:2013/02/19(火) 17:11:17.67 ID:8ZEcIjbK
まだ雪が残ってる
これから道が凍りそう
439名無しSUN:2013/02/19(火) 18:56:44.86 ID:Yv2VMxgr
>>438
お互い凍結道路に気を付けようぜ。
440名無しSUN:2013/02/22(金) 23:29:24.93 ID:NBjo0tI4
22時頃、安芸高田市八千代のR54でボタ雪が降りよったが、この冬の見納めかな・・・OTZ
441名無しSUN:2013/02/23(土) 07:27:10.80 ID:gNATgylV
>>440
上根バイパスより北はまだ降るだろう
442名無しSUN:2013/02/24(日) 10:05:37.77 ID:Mzb0I+MA
雪日数対決

大正義京都30日>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原爆ぴろしま(爆笑)23日
443名無しSUN:2013/03/01(金) 10:32:43.66 ID:sZ2sGQ4F
1周間書き込み無しとは・・・今季のこのスレの役割はもう終了か・・・
444名無しSUN:2013/03/01(金) 23:36:00.26 ID:dXEx+OYV
寒気が徐々に北に移動し始めた。
このまま春かな。
445名無しSUN:2013/03/03(日) 22:01:29.60 ID:Eh9WoIuv
春よ 遠き春よ
瞼閉じればそこに
446名無しSUN:2013/03/03(日) 22:55:41.92 ID:vnjLAC5E
もう完全に春到来だな
447名無しSUN:2013/03/04(月) 02:12:58.76 ID:+ru8QndZ
大雪の周期って11年だったかな?
448名無しSUN:2013/03/04(月) 13:19:31.16 ID:h2l5wfFm
多分そんな感じ
449名無しSUN:2013/03/05(火) 01:06:32.40 ID:3+Ai8c4g
>>447-448
太陽活動の周期と関係あるんかな
それともたまたまか
450名無しSUN:2013/03/09(土) 14:23:21.41 ID:pQZzVNdp
過疎
451名無しSUN:2013/03/10(日) 04:14:07.45 ID:X23i2/pO
今週末に淡い期待をしてみるかな。
452名無しSUN:2013/03/11(月) 21:26:27.36 ID:Lsc8nsGz
もう夏タイヤに交換した@可部
広島市より北に行かないから大丈夫だろう・・・
453名無しSUN:2013/03/12(火) 01:01:47.80 ID:tsOegTNZ
俺も夏タイヤに履き替えたお
千代田や大朝に行くこともあるけど、大丈夫だろう・・・か
454名無しSUN:2013/03/14(木) 21:25:24.19 ID:f5m1j2JJ
なんで寒気が北にシフトしていくんだろう。
天気図眺めながらふと思った。
455名無しSUN:2013/03/15(金) 12:27:24.75 ID:1q8u6N1f
>>453
八幡はやめとけ!
降り積もる危険はまだ十二分にある!
あとは大丈夫だ。
456名無しSUN:2013/03/17(日) 02:47:06.41 ID:5hzz8SZK
>>454
地軸が傾いてるのと地球が公転してるからじゃね?よくわからんけど
457名無しSUN:2013/03/23(土) 11:54:11.88 ID:nO0YVT2o
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな           嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
          嫌なら見るな           嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
458名無しSUN:2013/03/25(月) 21:00:32.15 ID:7892e/At
因幡の山間部積もっとるね
459名無しSUN:2013/03/27(水) 14:13:31.72 ID:2E6zYT5x
微妙に南低パターン
気温が低い
460名無しSUN:2013/03/28(木) 00:38:22.18 ID:2jhTn0Y4
雨だけですた・・・OTZ
461名無しSUN:2013/04/02(火) 20:10:10.31 ID:Pnfzvmi2
岡山県北に春の雪03/26  15:33 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33637
16日の岡山・香川は寒い朝となり、真庭市の蒜山高原では雪が積もりました。
今年の蒜山高原は雪解けが早く、田畑は黒い地肌を見せていましたが、25日に上空に寒気が流れ込み、
夕方から雪が舞い始めました。蒜山三座を望む岩倉山の中腹からは朝の雪景色が美しい姿を見せていました。
26日の最低気温は真庭市上長田でマイナス1.9℃、岡山市でも2.8℃と冷え込みました。
21日に開園した蒜山高原タンチョウの里も真っ白い雪に包まれました。
タンチョウも一面の銀世界を楽しんでいるようでした。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13032602.asx
462名無しSUN:2013/04/03(水) 01:22:16.06 ID:bpFQrbxP
タンチョウが銀世界を楽しむかどうかは別にして、雪景色はやはり美しい
463名無しSUN:2013/04/04(木) 08:19:49.55 ID:SpaOPtOq
標高1000メートルクラスの地点では来週雪が降りそうだな
464名無しSUN:2013/04/08(月) 03:41:12.16 ID:RddsPA6j
中国山地で積雪
桜以降の積雪ってレア?
465名無しSUN:2013/04/08(月) 05:48:40.50 ID:a32nlJ+p
レアってほどではないんじゃない
466名無しSUN:2013/04/10(水) 19:43:39.81 ID:E/cRFduH
中国山地また雪だな
467名無しSUN:2013/04/11(木) 01:11:10.55 ID:jFzTqTgV
八幡や大山は積もってるな
名残雪だな
468名無しSUN:2013/04/11(木) 06:29:38.98 ID:XJifLe6l
四国カルストも積もったよ。
469名無しSUN:2013/04/11(木) 10:27:45.63 ID:C6w/F9vF
なんか春にしては珍しい天気図だなあ
470名無しSUN:2013/04/11(木) 10:51:24.17 ID:Q8h73ilJ
テレビで言ってたけど、呉の野呂山も雪だって
471名無しSUN:2013/04/12(金) 10:24:15.40 ID:9HnPF+r2
岡山県北で雪、蒜山高原が雪景色ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130411_11
降れば雪になるマイナス3度以下の寒気が上空に流れ込み、とくに中国山地沿いの標高の高いところでは雪となりました。
桜も見ごろを過ぎましたが、まだ冬と春とがせめぎあっています。岡山県北では、4月のこの時期に雪となりました。
真庭市、蒜山高原です。桜吹雪ではなく、本物の吹雪です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130411_11.jpg
すっかり雪も解け緑の芝が見えてきていた蒜山高原ですが、また雪景色となり、冬に逆戻りです。春を感じて咲き始めた花も寒そうです。
気象台の観測ポイントでも11日朝、新見市千屋で1センチの積雪を観測しています。
4月のこの時期に、1cm以上の積雪を観測することはあまりありません。ちなみに岡山、津山で最も遅い雪の記録は4月12日です。
土曜日からはまた20℃を超えるような陽気になり、春が戻ってきそうです。
472名無しSUN:2013/04/12(金) 15:26:40.22 ID:9HnPF+r2
寒の戻りで北部では積雪ttp://www.htv.jp/nnn/news8663064.html
季節はずれの冷え込みで庄原市高野で午前11時、8センチの積雪を記録するなどした。
このあとも昼過ぎまで大気の状態が不安定でにわか雨や山間部では雪のところもありそう。
寒さのピークはきょういっぱいだが、あすまでは気温は平年を下回る見込み。
[ 4/11 11:52 広島テレビ]http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663064.html
473名無しSUN:2013/04/12(金) 17:44:43.17 ID:9HnPF+r2
大山「冬に逆戻り」10センチの積雪ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753298.html
強い寒気の影響で国立公園大山の大山寺では11日午前11時の時点で10センチの積雪となり、
大山寺の旅館街も雪に覆われ冬に逆戻りした。突然の春の雪で慌てて雪かきをする旅館の人も見られた。
スキー場も一面真っ白。先月中旬から営業を始めた観光スポット「大山まきばみるくの里」では観光客も突然の雪に
驚いた様子で「雪が降ると思っていなかったのでびっくりした。
サイクリングしようと思っていたが、全然できないのでどうしよう」と困惑顔。
この雪で伯耆町の桝水高原から江府町御机につながる道路は通行止めとなった。[ 4/11 16:19 日本海テレビ]
474名無しSUN:2013/04/12(金) 22:53:44.63 ID:447MGL4I
昨日は三次の市街地でも霙が降ってたな
475名無しSUN:2013/04/14(日) 19:05:13.39 ID:9D9bAp0c
【国際】北朝鮮「敵はドギマギしながら我が国の行動を予測できないでいる」★2



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365924071/
476名無しSUN:2013/04/18(木) 12:14:09.49 ID:vWLXa76i
寒い朝 山間部では積雪2013年 4月11日(木)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304113030.html
強い冬型の気圧配置の影響で、県内では北部を中心にけさは氷点下の冷え込みで、この時期としては珍しく山間部で
積雪を観測しました。県内は強い冬型の気圧配置の影響で、午前中を中心に各地とも厳しい冷え込みとなっています。
広島地方気象台によりますと、きょう午前9時現在の積雪量は庄原市高野で7センチ、北広島町八幡で3センチと、
この時期としては珍しく積雪が観測されています。
午前中を中心に県北部では、みぞれが降り、2月下旬並みの寒さとなっています。
厳しい冷え込みは、きょう午後には回復する見込みですが、あすにかけても県内の上空に寒気が居座り、
不安定な天気が続く見込みです。
477名無しSUN:2013/04/20(土) 17:43:38.75 ID:5/ZvFBAg
まさかの雪転

津山、山沿い
478名無しSUN:2013/04/20(土) 18:04:59.09 ID:lpfCiZe6
中国道大佐辺りで雪やったみたい。
479名無しSUN:2013/04/21(日) 00:29:34.31 ID:6X7VAwk/
蒜山庭が真っ白
480名無しSUN:2013/04/26(金) 11:50:04.12 ID:PyvX+mcK
2013年04月21日寒い一日 大山はふもとも雪ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9288&date=20130421&page=5
21日の山陰地方は強い寒気の影響で冷え込み、大山はふもとでも雪となりました。
21日朝の鳥取県大山町大山寺地区。20日夜から雨が雪に変わり、一面雪化粧となりました。
山陰地方は強い寒気が流れ込み、日中の気温が12度前後と、3月上旬から中旬並みの寒さとなりました。
しかし天気は回復に向かっていて、22日は移動性の高気圧に覆われ、晴れる見込みです。
481名無しSUN:2013/04/27(土) 00:17:50.84 ID:RzNnAWBz
また先週のような天気図だな
今年はGWも寒そうだ。
冷夏かな。
482名無しSUN:2013/04/27(土) 22:13:30.57 ID:M/fp1xVa
松江市八束町で「あられ」降雹・突風に注意ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753356.html
山陰地方はこの時期としては非常に強い寒気が流れ込んでいて、大気の状態が不安定になっている。
松江市八束町の大根島では26日あられが降った。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753356.html
午前8時頃、パラパラと叩きつけるように降り、20秒ほどで雨に変わったが、気象台によると山陰地方の上空5500m
には26日夕方にかけてマイナス30℃の寒気が流れ込むとみている。
山陰両県ともに所によって積乱雲が発達し、ひょうが降る恐れや突風、雷に注意が必要としている。
大気の不安定な状態は27日朝まで続くが、その後は高気圧に覆われてGW初日はお出かけ日和になりそう。
[ 4/26 9:52 日本海テレビ]
483名無しSUN:2013/05/03(金) 11:08:02.86 ID:rLyG/nzu
県内冷え込み瓶ヶ森で霧氷ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130502T172334&no=5
西日本最高峰、石鎚山系の瓶が森です。標高1600mの林道沿いでは、2日、この時期では珍しい、幻想的な風景、
「霧氷」が見られました。
2日の県内は上空5500メートル付近でマイナス18度と、この時期にしては強い寒気が入り込んだ影響で大きく
冷え込みました。地元の方の話では、2日朝の瓶が森周辺は、最低気温が氷点下3度くらいまで下がっていたそうです。
そのせいか、例年は4月半ばごろまでしか見られない霧氷が、あたり一面に見られたということで、
ゴールデンウィークのこの時期に見られるのは大変珍しいということです。
訪れた観光客も、季節外れの幻想的な風景をカメラに収めるなどしていました。
民間の気象会社ウェザーニューズによりますと寒気は3日も残り、平年より若干肌寒い1日になるということです。
しかし、空気が乾燥してくるため、地元の方によりますと、3日に瓶が森周辺で霧氷を見るのは、少し難しいかもしれ
ないということです。
484名無しSUN:2013/10/08(火) 08:23:34.39 ID:7jib/mS/
過去30年の降雪量(cm)対決

   名古屋   広島

1984   59   49
1985   13   05
1986   16   28
1987   18   04
1988   44   07
1989   02   05
1990   02   02

1991   16   09
1992   05   01
1993   09   06
1994   26   16
1995   03   05
1996   22   28
1997   07   28
1998   04   07
1999   18   17
2000   20   12
485名無しSUN:2013/10/08(火) 08:24:55.27 ID:7jib/mS/
2001   12   05
2002   21   04
2003   01   10
2004   09   06
2005   07   10
2006   38   38
2007   01   05
2008   13   04
2009   --   02
2010   03   02

2011   18   04
2012   25   01
2013   05   08

合計   437   328
平均   14.6  10.9

名古屋は市街地中心部より7km以上風下の千種区での測定という激しく不利な条件なのに広島に勝ち
486名無しSUN:2013/10/08(火) 12:34:30.93 ID:P1/trkAo
名古屋の気象台は壇蜜には中心部の風下では無く、中心部のやや北側の雪雲ルート
中心部をとおった雪雲は気象台よりも南側を通過するはず
気象台を通過する北ルートが雪雲の帯の中心だった場合は、気象台が少なめにはならず
中心部と同じくらい、場合によっては中心部のが少なくなったりもある

広島は市街地が大田川沿いに北へ伸びているので、山に挟まれて積雪が多い地域が存在する
名古屋は山から遠く離れているので、積雪の貧富の差は少ない
487名無しSUN:2013/10/08(火) 13:01:36.14 ID:9MgaAVsW
名古屋の話はスレチだし終わりにしよう
488名無しSUN:2013/10/08(火) 13:34:23.58 ID:gR0pxZh+
だいたい自然現象で勝ち負けとか意味不明
発想が幼稚
489名無しSUN:2013/10/09(水) 02:41:28.22 ID:fotXHv7E
>>486
壇蜜?
490名無しSUN:2013/10/12(土) 15:01:55.61 ID:4nvARLcG
大山の初冠雪は来週かな?
491名無しSUN:2013/11/13(水) 21:36:54.53 ID:eBtEysOu
もうそろそろ
492名無しSUN:2013/11/13(水) 23:50:28.16 ID:2t3g8sg3
大山の初冠雪きたね
493名無しSUN:2013/11/14(木) 07:48:36.47 ID:Zl3q9gbT
来週には芸北でも初雪になりそうかな? 比婆山でも観測されたところを見ると
494名無しSUN:2013/11/16(土) 14:36:53.60 ID:+tIR8Jvb
imocwxの卓越天気だと、
19日あたりに鳥取で初雪が観測されるかも。
とはいえ、西風ベースだから、降水域がしっかりかかるかどうか微妙だけど。
495名無しSUN:2013/11/18(月) 11:06:01.24 ID:OTNfHvtV
各地で雪表現来てるね
初雪あるかな
496名無しSUN:2013/11/18(月) 12:46:22.59 ID:7h61L5u7
中国道 広島戸河内ー山口鹿野間が雪規制
497名無しSUN:2013/11/18(月) 13:56:18.95 ID:VUOzcsnJ
香川の内陸
霙を確認
498名無しSUN:2013/11/18(月) 18:04:21.48 ID:Qt6Y/8XW
中国山地積もり始めたな
499名無しSUN:2013/11/18(月) 18:43:46.37 ID:P+nrmegJ
天狗高原も積雪。
500名無しSUN:2013/11/18(月) 19:40:39.95 ID:7h61L5u7
日本道路交通情報センターの道路情報
「大雪」で通行止めという表示をはじめて見た 松江広島道
去年までは、ただの雪だったのに
501名無しSUN:2013/11/18(月) 20:14:19.89 ID:yvvHEov6
松江で初雪を観測したみたい。(18時頃)
502名無しSUN:2013/11/18(月) 23:11:27.56 ID:fnQRVrqk
5度台突入@高知
明日の朝まで晴れなら初霜きそうなんだが曇りそうだからこれ以上下がらんな
503名無しSUN:2013/11/20(水) 17:01:27.29 ID:K7dauJ1t
今年は初雪が早そうだな
504名無しSUN:2013/11/20(水) 18:00:17.69 ID:AJlBTBb8
広がる白の世界 高知県の天狗高原に初雪
2013年11月19日08時14分  
高知県高岡郡津野町の天狗高原で18日、初雪と初冠雪が観測された。いずれも昨年より5日遅く、天狗荘(標高1355メートル)周辺も、粉砂糖を振りかけたような純白の世界が広がった。

http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=311419&nwIW=1&nwVt=knd
505名無しSUN:2013/11/26(火) 21:21:42.81 ID:noPs/blO
高知県の山間部と愛媛の久万高原町では普通に先週積雪してたから
マジで驚いたわ。
506名無しSUN:2013/11/28(木) 08:47:59.84 ID:1nNGTBFT
今日朝8時20分、自分自身で初雪を確認
507名無しSUN:2013/11/28(木) 08:51:22.04 ID:1nNGTBFT
>>506の地域は米子市です
508名無しSUN:2013/11/28(木) 09:03:33.62 ID:RD4zT8qe
鳥取初雪きた
509名無しSUN:2013/11/28(木) 09:12:26.61 ID:1nNGTBFT
鳥取市も初雪来たか
平年より約1週間位早いな
510名無しSUN:2013/11/28(木) 11:24:35.54 ID:s8rnOemc
広島も初雪来たかも。
テレビ観てたら中心部で雪が降ってるみたい
511名無しSUN:2013/11/28(木) 11:32:51.44 ID:DYIIk00o
11/28

<初雪>

広島 平年より13日早く 昨年より8日早い
512名無しSUN:2013/11/28(木) 12:16:44.48 ID:TCdsCpA5
愛媛・松山で初雪
513名無しSUN:2013/12/01(日) 16:41:32.73 ID:a4mu22sL
高松はいつ初雪になりそう?
514名無しSUN:2013/12/01(日) 21:45:32.67 ID:xQdbKRBZ
名古屋を団長とする東海連合に京都滋賀を加えた
冬型最強連合スレができたぞ!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385876540/l50
515名無しSUN:2013/12/05(木) 17:50:30.17 ID:gnfQxLLg
来週後半
上空5500mマイナス24℃、上空1500mマイナス8℃南下してくるが
どんな意地悪を仕掛けてくるか?そろそろ芸北でスキーしたいよ!
516名無しSUN:2013/12/11(水) 21:53:06.54 ID:bkE6gPMX
高知初雪来ないかなー
関門ビームがベストな体制なのに気温が高いなあ
517名無しSUN:2013/12/12(木) 00:22:31.67 ID:KLm+4/DD
11月下旬の祭りでも降水自体はあったからな、高知市内は。あとは気温かな。
今回も降水はあった。
内陸は標高が低くても初雪どころか積雪しているのだがなぁ高知県としては。
518名無しSUN:2013/12/12(木) 02:24:30.98 ID:UJyzdctZ
高松で初雪観測
519名無しSUN:2013/12/12(木) 08:18:53.44 ID:T4CsbTW5
岡山 明け方に初雪観測
520名無しSUN:2013/12/12(木) 15:39:58.16 ID:E8SiLL6z
>>516
昨日にわか雨降ったけど明らかに雪雲の仕業
地上気温高すぎィ!
521名無しSUN:2013/12/12(木) 17:16:43.05 ID:5wpxG87S
この寒波、一番期待できそうなのは14日深夜?
522名無しSUN:2013/12/12(木) 18:00:37.51 ID:mCDCV92s
クリスマス寒波が来そうだな
523名無しSUN:2013/12/13(金) 06:35:19.22 ID:l61KF4/T
気温低いから雨じゃなくて雪かと思ったら、雨が降り出した
0.8℃@岡山市北区
524名無しSUN:2013/12/14(土) 05:58:29.83 ID:OSfogdzz
大外れの寒波
山地沿いの各スキー場、人口雪じゃ楽しめないな。
525名無しSUN:2013/12/14(土) 09:54:07.99 ID:EQJGL+YA
寒波のピークは既に過ぎた
あとは山間部でしか降らんだろう
526名無しSUN:2013/12/14(土) 17:45:20.00 ID:FhBD5Obk
18日頃の南低で大雪の可能性もあるな
527名無しSUN:2013/12/14(土) 18:53:05.88 ID:KjZ1JVlU
高知県はどうせ雨
528名無しSUN:2013/12/14(土) 19:49:18.83 ID:G12BWmlZ
中国山地の僻地以外全域雨よ
529名無しSUN:2013/12/15(日) 15:32:37.85 ID:DM/Ho+OB
もしかして来週の20日の金曜日ごろにまた降るの?
530名無しSUN:2013/12/15(日) 16:32:26.72 ID:DM/Ho+OB
>>526さん、根拠は?
531名無しSUN:2013/12/15(日) 17:06:14.61 ID:yY+9IyvM
今週は平地で雪が降らない程度の寒波に覆われる
スキー場はチャンスだな
532名無しSUN:2013/12/15(日) 17:19:20.25 ID:DM/Ho+OB
今週も降るの?天気予報は雨マークだけど?
533名無しSUN:2013/12/16(月) 10:55:33.18 ID:3+paeGZP
中四国各地
曇 時々 雨か雪きたな
534名無しSUN:2013/12/16(月) 12:24:36.26 ID:S7sfy1R+
山陽北部は確実に雪か
535名無しSUN:2013/12/16(月) 17:11:46.93 ID:3+paeGZP
こりゃ積もるぞ
536名無しSUN:2013/12/16(月) 17:18:28.73 ID:vwR4Wy2Z
始まりはいつも○○
537名無しSUN:2013/12/16(月) 19:56:27.47 ID:aC9uJp/l
>>534-535
いつ頃のことでしょうか?
538名無しSUN:2013/12/17(火) 11:09:23.31 ID:OfqMmxQn
こりゃだめだ
雪は山間部だけだな
539名無しSUN:2013/12/17(火) 19:54:32.85 ID:EHZVKPK/
雪に関する注意報が出てないから今夜は微妙☆カナ?
あと20日に雪マーク付いたな。1500m-8℃以下5500m-26℃以下の寒気がどう意地悪するか?
540名無しSUN:2013/12/18(水) 04:03:52.18 ID:AXV/q/FY
やや霙気味かな@津野町葉山
高知の予報は雨ー本だったけどこちらは積もってるな。
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/bousai/s00201.html
541名無しSUN:2013/12/18(水) 14:27:26.17 ID:LfgxB21V
山間部は雪の所多いみたいだな
平地は気温が高いから雨だけど
542名無しSUN:2013/12/18(水) 20:32:02.41 ID:0b4CQjF1
GFSで年末年始にかなり強い寒波が予想されてるぞ
山陰では2010年の再現があるかもしれない
543名無しSUN:2013/12/19(木) 20:46:30.16 ID:mIF/fu+O
広島・呉の全域に大雪注意報が出てるな
南部の平地でも広範囲で積もる予想だが果たして?
544名無しSUN:2013/12/19(木) 22:11:00.61 ID:VyPUyMJp
山口県暴風雪出てるけど大丈夫か?
545名無しSUN:2013/12/19(木) 22:22:00.07 ID:gQEYN9C9
数日前には考えられないくらい強気の予報になったな
広島市、松山市にはすでに大雪注意報
高知県東部にも風雪注意報が出ているが、めったにないこと
そして鳥取が暴風雨マークになっているのは何故だ
546名無しSUN:2013/12/19(木) 22:34:52.17 ID:gQEYN9C9
というか今年書き込み少ないなー
547名無しSUN:2013/12/19(木) 22:41:50.32 ID:3ZuXwDzN
明日の朝には平地で雪の降る寒波は抜けるし
548名無しSUN:2013/12/19(木) 22:49:22.25 ID:3FjVcdPM
>>546
お漏らしで2ch見限った人多いからね
全盛期の半分も居ないんじゃね今
549名無しSUN:2013/12/19(木) 22:53:26.30 ID:gQEYN9C9
>>548
ですね。2005年の時の盛り上がりをもう一度見たい。

MSMによると、明日朝にかけて山陽・四国平野部に降水域をかけてきている。
特に高知県中部に関門ビームによる強い雪雲がかかる予想になっているから、
もっと期待してもいいんだけど。
550名無しSUN:2013/12/19(木) 23:07:00.06 ID:SQFBBhkQ
どうなることやら
551名無しSUN:2013/12/19(木) 23:11:41.94 ID:/yVfGEoQ
松山の大雪だの風雪だのの警報は久万高原あたり限定で市街は雨だよね
552名無しSUN:2013/12/19(木) 23:16:37.27 ID:pGmIioxm
香川にも雪雲を(人∀・)タノム!
553名無しSUN:2013/12/20(金) 02:29:20.64 ID:MXZ3dNBp
>>545
山陰は冬型じゃないと基本的に降らない
で低気圧が東に行く頃には寒波が弱くなる
554名無しSUN:2013/12/20(金) 04:58:42.94 ID:6JcD1Y/1
5時発表

島根東部 風雪強い
島根西部 風雪強い
島根隠岐 暴風雪
鳥取東部 暴風雪
鳥取中・西部 暴風雪

大丈夫か?
555名無しSUN:2013/12/20(金) 06:06:28.42 ID:8I8G3zKC
高知市は雨
せっかくいい雪雲がかかってるのに
556名無しSUN:2013/12/20(金) 06:40:09.55 ID:w2Fal4h/
大竹市、雪降ってきた。
557名無しSUN:2013/12/20(金) 07:07:44.47 ID:tC2wq468
松山、山のほう。
ゴミ捨てに出たら、車の屋根などにうっすら雪!
今も雨混じりの雪。

でもこれまでかな。
558西北西寒波:2013/12/20(金) 07:12:50.14 ID:EO31DTJA
850hPaの風向は西北西。
この冬型は、「高知歓喜松山涙目」型ですね。
559名無しSUN:2013/12/20(金) 07:45:02.82 ID:XuFtIlHy
朝起きたら雪が積もってるでござる。@高知市重倉
560名無しSUN:2013/12/20(金) 08:08:10.29 ID:wRfJ8H+S
積もってるわ
広島市
561名無しSUN:2013/12/20(金) 08:14:49.28 ID:foQSGT3o
暴風雪って感じではないがそれなりに降ってる
今季初の10cm越えだな
@米子
562名無しSUN:2013/12/20(金) 08:31:56.75 ID:qdvdu5/e
高松も雪が降ったり止んだり
563名無しSUN:2013/12/20(金) 08:57:51.58 ID:56iHrLxd
@松山市、山側

うっすらだけど朝方より更に積もってるよ。
風強い。
564名無しSUN:2013/12/20(金) 10:07:18.24 ID:XuFtIlHy
かなり降り始めた@高知市
565名無しSUN:2013/12/20(金) 10:15:14.59 ID:Wr4QN79C
こちらは霙
桑田山は雪化粧@須崎
>>564
とりあえず初雪はクリアかな?霙でもOKだし。
566名無しSUN:2013/12/20(金) 10:17:17.92 ID:GJ7oDIbL
高知市重倉って山の上だから市内とは環境が違う
松山市内と三坂峠越えた高原側みたいな感じ
567名無しSUN:2013/12/20(金) 10:26:05.43 ID:6JcD1Y/1
12/20 高知で初雪を観測
平年より10日早く、前年より28日早い
568名無しSUN:2013/12/20(金) 19:59:22.74 ID:mvMv6N2T
>529
神わ居た
569西北西寒波:2013/12/20(金) 21:27:04.86 ID:EO31DTJA
どうも「高知歓喜徳島涙目」型だったようですね。
570名無しSUN:2013/12/20(金) 21:29:40.00 ID:8I8G3zKC
高知市はほぼ霙で推移した
下層がもう少し低ければ5cmもあり得る気圧配置だっただけにもったいない
571名無しSUN:2013/12/20(金) 21:35:45.22 ID:EO31DTJA
>>570
雪雲が夜来てればcm単位の積雪も可能だった。
中四国最強クラスの夜の冷え込みを誇る高知ならば。
572名無しSUN:2013/12/20(金) 22:16:10.88 ID:jfMaXMOc
なぜか高知は冷え込みは強いんだよな。平気で氷点下になることは
全然めずらしくない。
573名無しSUN:2013/12/20(金) 22:22:01.60 ID:yK9f7LGt
2007年1月には月降雪量で新潟を破った高知。
574名無しSUN:2013/12/20(金) 22:27:52.27 ID:XuFtIlHy
重倉はそんな山じゃない。標高250メートルだぜ?
にしても今日は3センチ位は積もってた。まだ日陰には残ってる。明日は凍ってそうだな。
575名無しSUN:2013/12/21(土) 01:33:56.38 ID:sVb0xU98
>>572
ど田舎で三方を山に囲まれて山の冷気が降りてきやすいからな
576名無しSUN:2013/12/21(土) 09:04:23.12 ID:QVzhMQ7t
>>527
ど田舎、にお前のコンプレックスを感じるw
577名無しSUN:2013/12/21(土) 09:56:12.76 ID:Dtq1jrun
>>575
その山の冷気パワーにて四国は今日も南冷状態!
21日9時の気温
↑北
徳島 7.7
高松 7.5
松山 5.3
高知 3.4
↓南
雨雲は愛媛中南予及び高知西部にかかっている。
愛媛側は暖かいので雨。
高知側は山越え冷気のため雪。
今日も四国は高知雪優勢。
578名無しSUN:2013/12/25(水) 19:15:44.70 ID:gT1o2ntS
27〜28山陰は大雪の可能性ありだな
579名無しSUN:2013/12/26(木) 02:43:55.43 ID:Vh//Fqez
平成23年レベルの大雪にならなければ問題ない
580名無しSUN:2013/12/27(金) 08:41:07.26 ID:J7c51pnx
九州と近畿が大雪に関する気象情報出してるのに中国地方はなにやってんだ
581名無しSUN:2013/12/27(金) 13:19:21.48 ID:J7c51pnx
鳥取霙だがGFSだと850-8度になるのが15時以降
本番はこれからだ
582名無しSUN:2013/12/27(金) 14:40:42.67 ID:3IEPv8Av
広島南部に雪崩注意報w
583名無しSUN:2013/12/27(金) 15:41:44.75 ID:J7c51pnx
北風強くて海風昇温してるな
このままでは雨のままだ
584名無しSUN:2013/12/27(金) 16:31:50.85 ID:bRxQ3cIx
松江市は朝から雨。多分夜には雪になる。
585名無しSUN:2013/12/27(金) 16:45:54.28 ID:gh2tajlZ
ライブカメラを見ると、広島市中心部は
みぞれだな。
ビルの上の電光掲示板、気温が1度になっとる
586名無しSUN:2013/12/27(金) 16:53:13.60 ID:26UL5Bl6
28日朝にかけてJCPZが中国地方に停滞か
山沿いの大雪は確実として
瀬戸内側でも広島辺りは積雪するんじゃないか
587名無しSUN:2013/12/27(金) 18:34:40.31 ID:Z269PInx
雪が降りそうになった途端
雲がなくなった
さっきまで霙がふってたのに、なめてるの
588名無しSUN:2013/12/27(金) 18:36:46.24 ID:ZZG0B6Gg
>>587
今年の冬は何なんだろうな
しっかり降水域がかかるのに下層気温の高さで雨か霙にしかならない
真冬のこの時期にこんなことになるのはちょっと記憶にない
589名無しSUN:2013/12/27(金) 18:47:07.94 ID:ZZG0B6Gg
590名無しSUN:2013/12/27(金) 18:52:01.12 ID:mEyQL+JH
下層が高いから気温差で雲が発達するんだよ
下層が低けりゃ雲なんかかかんねーよ
591名無しSUN:2013/12/27(金) 19:23:56.61 ID:UL+C7YwH
深夜〜明け方降るのは山陰だけじゃねーの?
瀬戸内側はどうやろ?
592名無しSUN:2013/12/27(金) 19:58:56.21 ID:ZZG0B6Gg
>>591
瀬戸内は今晩いっぱいで終わりっぽいね
正直気温が下がってくれないと辛いだろう
次の寒波は年明けかな、瀬戸内でもGFSで850hpaが-12度級の寒波が示唆されてる
593名無しSUN:2013/12/27(金) 20:05:45.97 ID:hUgAozu5
松江市内も真っ白になってきたな
これから大山町まで帰るぜ
594名無しSUN:2013/12/27(金) 20:23:34.31 ID:ylfPLLpI
今日の広島市は一定の間隔を置いて雪雲がよく掛かり続けてるな。
そして今も。
昼間は雨だっただろうが今は雪かな。
595名無しSUN:2013/12/27(金) 20:37:29.73 ID:Pvwowrcm
収束帯の雲がレーダーを見てると少しずつ東に動いているので
収束帯の東側の地域はこれから注意
西側はピークは超えた感じ。
596名無しSUN:2013/12/27(金) 21:41:41.85 ID:4tkO1NJ0
広島市中区みぞれ混じりの雨
597名無しSUN:2013/12/28(土) 00:05:50.65 ID:EZEIv3zM
高知市内もみぞれ
598名無しSUN:2013/12/28(土) 00:40:46.34 ID:EZEIv3zM
高知市市内。
気温2℃ 雨優勢のみぞれ

高知市の北隣から大雪になっているようだ
599名無しSUN:2013/12/28(土) 01:00:38.96 ID:tIc9fqD8
>>598
うちも高知市内だが終始雨一本で推移した。
山の近く?
600名無しSUN:2013/12/28(土) 01:03:44.97 ID:EZEIv3zM
>>599
郊外だが、海沿いだしほとんど雨だったよ。
たまに雪が混じるくらい。
601名無しSUN:2013/12/28(土) 04:15:23.63 ID:nXWcFa7/
何故広島県北部には大雪警報が発表されないんだろうか?
24時間降雪量は高野で51cm。
602名無しSUN:2013/12/28(土) 04:19:17.75 ID:FvKv7t82
603名無しSUN:2013/12/28(土) 07:09:28.71 ID:bTsLwGOo
岡山の周りは(四国を除く)みな予報は雪マーク
岡山北部の津山なんて積雪してないし、なんで警報?
広島もやっと警報出したみたいだけど八幡とか1m超えて岡山北部より
積雪量多いいみたいだが
604名無しSUN:2013/12/28(土) 07:53:29.27 ID:JOCt6EeQ
海風が陸風に変わって山陰沿岸積雪開始
午後以降500hpa-36度のトラフの通過により降雪が強まる見込み
盛り上がってまいりました
605名無しSUN:2013/12/28(土) 08:27:50.23 ID:tE/HH0ce
10cm程度だろうと思ってたが少しは期待できそうだな
@米子
606名無しSUN:2013/12/28(土) 09:13:00.55 ID:mLMfEy2f
>>603
鳥取県境では確かに大雪で警報級だが、津山とか久世落合とかは降らない
今日の予報も雪夜くもりだが、それは山地だけの話
気象庁の皆さん人を相手に仕事してください
607名無しSUN:2013/12/28(土) 09:18:36.38 ID:9Ik4Ax20
流石「四国の雪国」高知は圧倒的ではないか!!
それに引き替え瀬戸内とかいう無雪温暖地帯(俺の住んでる所含むorz)
608名無しSUN:2013/12/28(土) 09:24:54.63 ID:JOCt6EeQ
気温がマイナスにならないから降水量の割りに積もらんな
JPCZが明瞭になってきたから圧倒的な降水の勢いで無理やり積もらすしかない
609名無しSUN:2013/12/28(土) 09:55:03.08 ID:tE/HH0ce
>>608
うむ
鳥取なんて30cm近く積もっててもおかしくないくらいの降水量だな
まあそれが山陰の特色でもあるがな
610名無しSUN:2013/12/28(土) 12:40:49.39 ID:JOCt6EeQ
JPCZが上陸してる米子から松江のへんは大雪だな
2010年12月31日のようだ
鳥取のほうは雪雲が海上で真東に動くアカンパターンになってしまった
611名無しSUN:2013/12/28(土) 12:52:35.52 ID:tE/HH0ce
2010年の時も気温は0.2〜0.4℃あたりを推移していたと記憶してるが
あの時より積もり方が悪いな
さてこれから30cmを越えてくるだろうか?
@米子
612名無しSUN:2013/12/28(土) 14:13:09.54 ID:JOCt6EeQ
雲の流れが変わってきた
米子と松江は打ち止めでもう1回鳥取のターンになりそう
613名無しSUN:2013/12/28(土) 15:27:16.01 ID:5HVaYmME
>>607
江川崎でも積雪したか? 10時には0.6℃で降水量1mm観測してるが
高知平野は冬晴れでも西部内陸とは全然気候が違うな  逆に夏は暑いが
614名無しSUN:2013/12/28(土) 17:56:31.53 ID:zNj3HIfn
但馬沿岸部直撃タイプか
香住の降水量すごいな
615名無しSUN:2013/12/28(土) 19:14:00.95 ID:+aluuolE
香住は豊岡や鳥取より冬の降水量多いからな
風向きが真西から西南西よりでも降るからポテンシャルが高い
616名無しSUN:2013/12/28(土) 22:48:51.26 ID:tE/HH0ce
鳥取は30cmいきそうだな
いつもながら最後に伸ばしてくるな
617名無しSUN:2013/12/29(日) 07:06:37.65 ID:PvO1M905
南予は相変わらず変態
618名無しSUN:2013/12/29(日) 07:17:29.97 ID:/k6IYxyQ
R56の峠はしっかり積もってるな
619名無しSUN:2013/12/29(日) 07:20:54.32 ID:F9Tmof0A
南予はかなり積もったところがありそうだ。
620名無しSUN:2013/12/29(日) 09:43:01.46 ID:LN1Ij9Yu
只今多いところ15cmくらい@西予城川
朝から降ってて今弱まったところ。
621名無しSUN:2013/12/29(日) 09:52:30.62 ID:+AxJQVbf
香川まんのう町も2cmぐらい
622名無しSUN:2013/12/29(日) 09:56:30.46 ID:y8c8m6kZ
鳥取快晴で放射冷却効きまくりの市内全面アイスバーン
623名無しSUN:2013/12/29(日) 10:05:12.29 ID:kSV0E2S7
バリバリに凍ってる
これは危ない
出掛けるのは午後からにしよう…
@米子
624名無しSUN:2013/12/29(日) 10:09:22.43 ID:+AxJQVbf
香川の西の方は寒気弱まり始めると雪が降る
なぜだろうか
625名無しSUN:2013/12/29(日) 11:53:19.68 ID:NRsKT10s
西予市宇和、さっきは少し晴れ間が出たけどまた降りそうな雲行きになってる。
昨日も雪で出られなかったから、出たいんだが。
626名無しSUN:2013/12/29(日) 12:10:49.96 ID:zngrW8EU
宇和アメダスと宇和島官署でもだいぶ違うね  標高の差もかなりある
627名無しSUN:2013/12/29(日) 12:18:48.66 ID:GiyQuGTS
>>625
毎年帰省で来るのだが何なのこれ
628名無しSUN:2013/12/29(日) 12:23:40.75 ID:9kYuLhiB
宇和アメダス、氷点下で7mmということは、積雪10cmは超えてるんんだよね、道路にもしっかり積もってて
629名無しSUN:2013/12/29(日) 13:46:19.16 ID:NRsKT10s
>>628
今年はどうなるか分からないけど
過去に一週間一度も出られなかった事があるよ
もう嫌でしょうがない
630名無しSUN:2013/12/29(日) 13:51:24.53 ID:NRsKT10s
ごめん。627だった。
大州や八幡浜は全然降ってなくても
宇和だけ大雪というのは、よくあるね
631松江:2013/12/30(月) 21:11:56.92 ID:7aaNyEOo
俺が住んでる松江で24センチの大雪だぜm9(^Д^)プギャー!
広島は何センチ積もったんだニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(笑)ヨコセン(笑)広島(笑)原爆(笑)村(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヨコセン原爆ショボすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったら24センチ積もって見ろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひひひひwwwwひひひひひひひwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632高知:2013/12/30(月) 21:22:14.51 ID:rhrO8Jjh
ごめんなさい!
四国の雪国高知でも山陰様にはとてもかないませんm(__)m
633名無しSUN:2013/12/30(月) 21:54:14.57 ID:HPr14Ype
流石に原爆には笑えない。
634名無しSUN:2013/12/30(月) 22:07:39.77 ID:TsRWrTQu
松江の民度の低さ
635名無しSUN:2013/12/30(月) 22:17:38.69 ID:imoBGoQT
ヨコセンって何?
636名無しSUN:2013/12/30(月) 22:39:50.58 ID:E7J8DEyQ
637名無しSUN:2013/12/30(月) 23:06:34.77 ID:imoBGoQT
>>366 ありがと
638名無しSUN:2013/12/30(月) 23:32:40.26 ID:iH525H0Y
>>631は関東の雪ヲタ
なぜなら関東スレは荒らしてないからだ
639名無しSUN:2013/12/31(火) 00:05:19.84 ID:xNKKmAcT
関東降雪スレもそいつに荒らされてるんだが。
640名無しSUN:2013/12/31(火) 00:20:23.95 ID:cAdnOvkZ
関西スレもこいつにかつて荒らされた。
641名無しSUN:2013/12/31(火) 01:12:16.29 ID:KjLD/CeL
ここ最近の高知age厨って間違いなく南涼だろ
4年連続ヨコセンの癖に何が雪国(笑)だよ
642名無しSUN:2013/12/31(火) 02:21:27.93 ID:q2XFfY4P
>>628
うわー
643名無しSUN:2013/12/31(火) 06:35:20.65 ID:Id83GU5v
しばらくの間寒波はなしか
穏やかな年明けだな
644名無しSUN:2013/12/31(火) 10:44:28.51 ID:3KuSq43C
>>641
岡山乙
色々哀れだよの乙
ま、俺も岡山だけど乙
645名無しSUN:2013/12/31(火) 16:09:36.45 ID:xNKKmAcT
高知はヨコセンが続いてるけど、2007年1月の積雪量は相川を上回ったんだよな。
それと、2月上旬は一時的に寒波が来て中国地方は大雪になってたみたいだが。
2006年12月下旬も広島では数p積雪してたな。
646名無しSUN:2014/01/01(水) 15:02:26.34 ID:IYWdvLJk
相川は38度超えてるが対馬暖流が強勢で寒気が入らないと雨ばかりだからな
647名無しSUN:2014/01/01(水) 20:00:37.84 ID:xTT68dIG
10日頃迄雪は期待できそうにないな(昨夜21時発表参照)
648名無しSUN:2014/01/02(木) 22:39:45.01 ID:uNAY4+t7
南国土佐でスタッドレス装着してるが、年末28日早朝の凍結路で活躍したので満足。
高知市郊外では、軽箱バンが横転してたし。
649名無しSUN:2014/01/02(木) 23:13:33.09 ID:SaZDJBbE
2004/01/22、宇和は氷点下で20mm近い降水量だったから、30センチ位積もったんじゃないか?
しかも真冬日だし
650名無しSUN:2014/01/03(金) 01:08:31.44 ID:6WOrG7rQ
>>648
2009年の正月に九州から足摺岬〜室戸岬と通ったけど、
高知県どこかで高架橋の路面がコチンコチンになっててスリップ事故を見ました。
その横を通って行った@スタッドレス装着
651名無しSUN:2014/01/03(金) 09:38:54.87 ID:FrfNneOY
香川はスタッドレス不要の中四国最強の温暖県
652名無しSUN:2014/01/03(金) 09:42:13.51 ID:FrfNneOY
【850hPaの風向と雪優勢】
北北西:鳥取優勢(日本海から直接雪雲)
北西:島根山口広島優勢(同上)
西北西:高知優勢(四国山地越えで雪雲発生)

その他は、冬型で積雪は期待できない県です
653名無しSUN:2014/01/03(金) 10:12:50.58 ID:I+6IDlgy
それは実態とかなりズレている

北〜北北西:中国山地 四国山地 広島 山口
北西〜西北西:鳥取 島根東部 四国西部
西〜西南西:島根 四国瀬戸内
654名無しSUN:2014/01/03(金) 18:49:04.44 ID:FrfNneOY
南低(南岸低気圧)は、南に面する太平洋側に雨雲を運ぶ効果しかない

明日4日の南低雪可能性
高知山間部 20%
高知平野部 3%
他は0%

8日の南低雪可能性
高知山間部 25%
高知平野部 10%
その他 1%程度
655名無しSUN:2014/01/04(土) 06:43:14.39 ID:mEpDPGnF
1ヶ月予報が高温修正されたんだな…
656名無しSUN:2014/01/06(月) 08:53:14.18 ID:8GVkh4GQ
9日夜から12月28日と同じような感じで降りそうだな
JPCZが島根半島に上陸するパターン
850hpaも同じくらいだが500hpaは大分高い
657名無しSUN:2014/01/06(月) 09:04:29.55 ID:8GVkh4GQ
500が糞化するが700hpaは同じくらいだから同程度に雪雲が湧くと期待
658名無しSUN:2014/01/06(月) 17:44:40.35 ID:zuhw6RIv
降雪関係のスレッドが乱立していて天文板の住人に非常に迷惑をかけている
特にここは地域の中で住人が一番少ないし
人口の多い関東を除く東海以西はスレをまとめていこう

次スレから
「関西・東海・中四国・九州降雪情報Part231a」
でいきたいのでよろしく
(231というのは、各地域の現行スレの番号73+119+16+22=230の次という意味な)

このスレの1000は当分先なので関西降雪スレが1000に近くなったらスレを立てる
誘導します^^
659名無しSUN:2014/01/06(月) 18:47:41.69 ID:z1a5PUP/
>>658
関東雪スレは混乱させるつもりは無いんだな、本当の企みがバレバレですよw
660名無しSUN:2014/01/06(月) 21:30:40.03 ID:fDCMU9uI
>>658
関西の雪国滋賀
東海の雪国岐阜
中国の雪国鳥取
四国の雪国高知
九州の雪国鹿児島
胸熱ですなぁ〜
661名無しSUN:2014/01/06(月) 21:38:57.40 ID:fDCMU9uI
【関西の雪国滋賀】
名阪高速から見える雪景色の素晴らしさで京都と2強を争うが、
滋賀の方が路線が長いため軍配が上がる。
【東海の雪国岐阜】
相手が静岡愛知三重という冬温暖県では相手にならない、完全に岐阜1強。
【中国の雪国鳥取】
島根が最大のライバルだが、僅差で鳥取か。
時点の山口広島もなかなかのやり手。
【四国の雪国高知】
高知道の雪通行止め頻度の高さは日本海側の高速道路ですらかなわないだろう。
他3県が温暖な瀬戸内気候ゆえ、やはり高知1強。
【九州の雪国鹿児島】
福岡が最大のライバルだが、西回り寒波が頻発する最近の冬型では鹿児島優勢。
662名無しSUN:2014/01/06(月) 21:48:37.60 ID:rjA3sbsF
>高知道の雪通行止め頻度の高さは日本海側の高速道路ですらかなわないだろう。


そりゃ雪が降らない想定で作ってる貧乏道路なんだからしょうがないだろw
むしろここが通行止めになると完全に高知が陸の孤島と化す現状を何とかせいや
663名無しSUN:2014/01/06(月) 21:55:12.85 ID:fDCMU9uI
>>662
8の字ルートが完成すれば、高知を陸の孤島から救える。
一方は徳島から東回りに安芸経由。
もう一方は愛媛から西回りに宿毛経由。
このルートなら雪も心配ありません。これで夏冷涼冬寒冷の高知県も救われます。
664名無しSUN:2014/01/06(月) 22:02:37.12 ID:rjA3sbsF
安芸道路が完成するのは2021年
一体いつになるやら
665名無しSUN:2014/01/06(月) 22:56:15.43 ID:Ftsm+Ga9
>>662
中国地方みたいに冬用タイヤ規制を導入すれば済む話じゃないの
666名無しSUN:2014/01/06(月) 23:04:16.41 ID:JptBEXl0
そういや昨日の深夜コンビニ行ったら雪が降っててびびった@岡山市
667名無しSUN:2014/01/06(月) 23:30:26.53 ID:RE9ge5Ao
>>661
島根と鳥取じゃあ圧倒的に鳥取だろ
668名無しSUN:2014/01/07(火) 08:35:12.25 ID:55YhBcLd
次スレ

関西・東海・中四国・九州降雪情報Part231a
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1389050838/
669名無しSUN:2014/01/07(火) 09:05:37.82 ID:Bh+uRpls
早く規制されろマジで
670名無しSUN:2014/01/07(火) 09:37:05.22 ID:h2N3KGFS
15日は大雪になるかも知れんな
671名無しSUN:2014/01/07(火) 10:04:49.78 ID:EGVgwser
>>670
明日も、中国山地では雪になりそう

>>668
東海以西つぶしの悪党が何してんだかw 多数の非難を浴びることが快感の、マゾヒストかもしれんね
672四国地方の情勢:2014/01/07(火) 20:32:47.16 ID:dIQN/GnO
明日8日の南低で高知のみ雨が降る。
降雨により湿度を得た高知のみ、その後の寒気流入で雪雲を発生させ降雪&積雪が
大いに期待できる。
その上、10日の高知の予想天気は「曇時々晴、最低気温−2度」であり、完全に雪フラグが立っている。

徳島愛媛は山間部のみ小雪が期待できる程度でしょう。
673名無しSUN:2014/01/07(火) 20:52:13.11 ID:2xfoIuLB
1060hpaの高気圧にニヤニヤする
どの位寒気を溜め込んでるか?週末のスキーが楽しみじゃ
674名無しSUN:2014/01/07(火) 20:57:17.45 ID:R8f+0Rk0
13〜14あたりに山陰は降水量が相当まとまりそうだが850hpaが-8〜-9くらいとかなり高い
風向きも悪いし大雨かもしれない
675四国地方の情勢:2014/01/08(水) 07:32:18.58 ID:5sNhRr5f
9〜10日の雪は高知県のみ。他は穏やか。
高知道の雪通行止めは確実。
とりあえず高知地方気象台は、
「山間部大雪注意報、平野部風雪注意報、全域に強風・波浪・低温注意報」
位は発令すべき。
676名無しSUN:2014/01/08(水) 16:02:26.74 ID:O7YMBV03
こいつ南冷だろ
677名無しSUN:2014/01/08(水) 16:45:22.41 ID:IicQYjmv
ちょくちょく出てくる南涼南涼言う奴は岡山。これはガチ。
678四国地方1/10の現実:2014/01/09(木) 07:52:06.48 ID:cRJNT/aW
徳島高松松山で曇時々晴予想の場合=当日はポカポカ陽気(*^o^*)
高知で曇時々晴予想の場合=当日は降雪確定、運が良ければ県都積雪も((>_<))
679名無しSUN:2014/01/09(木) 12:48:25.22 ID:m7cF3ya2
12月27日と時系列まで同じような展開だな
日没までは雨優勢のみぞれだろう
680名無しSUN:2014/01/09(木) 12:53:47.90 ID:OmnI5w06
松江0.3℃まで気温急降下中
681名無しSUN:2014/01/09(木) 17:42:10.70 ID:m7cF3ya2
GPV見てると鳥取は明日の夜明けまでは北風だな
850hpaが前回より低いが海風がビュービュー入ってる状態だとうっすらまでか
682名無しSUN:2014/01/09(木) 19:31:10.28 ID:1AWqHuw0
明日からの大寒波は山陰地方でも茅の外になりそうだな
なんかつまらん
683名無しSUN:2014/01/09(木) 19:44:18.18 ID:cRJNT/aW
山陰なら大寒波でなくても十分積雪行けるはず。
こんだけしっかり雨雲がかかっているからだ。
四国にかかっている雨雲は北風に乗って次第に南下しながら雪雲に変化。
これから雪雲がかかる高知も雪優勢。四国の雪国高知を象徴する「高知道通行止め」は確実か。
684名無しSUN:2014/01/09(木) 20:08:33.31 ID:ZLpDiXo2
どうせ市街地は風花
685名無しSUN:2014/01/09(木) 20:22:51.34 ID:cRJNT/aW
高知県絶好調です!
早くも川之江東IC〜大豊ICは雪のため通行止め。
大豊IC〜南国ICは雪のため50km規制。
愛媛も東予で雪80km規制をかけているが、愛媛東予の雪は峠を越している。
一方高知は繁藤アメダスまで降雪記録。
今夜の高知の天気は「曇時々晴、朝まで雪」の上、大雪風雪注意報付き!!
686名無しSUN:2014/01/09(木) 21:15:14.91 ID:Ag+CgcN2
徳島、キヤヘイ地区現在積雪19センチ以上でス。
687名無しSUN:2014/01/09(木) 22:26:41.66 ID:d+4Fzpz4
山口が1cmの積雪を観測した模様。
山口積雪おめでとう。
688名無しSUN:2014/01/09(木) 22:35:47.58 ID:esoBneoh
高知市一宮地区 みぞれ混じりの冷たい雨
689名無しSUN:2014/01/09(木) 23:37:57.58 ID:/hpRhKCc
岡山県北 再びクマさん予報発動
690名無しSUN:2014/01/10(金) 07:11:10.08 ID:y9hMeXqC
車の屋根とか瓦に少し雪が乗ってる。
@高知市薊野
691名無しSUN:2014/01/10(金) 07:26:42.39 ID:kw2gvOkC
松山市
チラチラ降る程度です。
さっむいーーーー!!!
692名無しSUN:2014/01/10(金) 07:33:55.06 ID:j6f1DL4O
高知道は高知ICまで雪規制拡大。
四国山地の南は雪国です。
693名無しSUN:2014/01/10(金) 07:36:38.08 ID:7oB1c3ej
15日〜16日は雪が降るかなあ

香川は南低頼りだが
694名無しSUN:2014/01/10(金) 07:37:08.27 ID:LuHLUtQ9
江川崎もかなり降ってる様子。
695名無しSUN:2014/01/10(金) 08:04:39.18 ID:y9hMeXqC
北山は300m位からはうっすら雪化粧。工石は見えないから大雪なんだろうな。
うち、明日から修学旅行なんだけど、高速止まってたら大変だな。まぁそれも思い出になるかな。
696名無しSUN:2014/01/10(金) 09:50:19.17 ID:oSrIZtRV
松山はヨコセン回避っぽいな
697名無しSUN:2014/01/10(金) 10:08:28.75 ID:vQ7P/c4O
8時前から降りだして一面銀世界になりました@松山市久谷町
698名無しSUN:2014/01/10(金) 11:33:14.02 ID:V5LQ9wrQ
広島市郊外(安佐南区)は今朝けっこう降ったけど
中区は0か
この先大寒波の気配はないし厳しいな
699名無しSUN:2014/01/10(金) 23:47:21.37 ID:7oB1c3ej
今日は冷え込みがすごいなあ
700名無しSUN:2014/01/11(土) 18:01:45.35 ID:0m+o7/3n
14〜15の南低は一応期待しておく
降水量が少ないかな
701名無しSUN:2014/01/11(土) 21:30:42.63 ID:tYnS1Rn+
14〜15の南低は低気圧が南に偏るため、雪が期待できるのは高知のみ。
他は高気圧に覆われポカポカ陽気が続くでしょう。
今シーズンは北暖南寒なのです。
702名無しSUN:2014/01/12(日) 08:39:27.04 ID:ojvpDSMy
今度の南低でなんとかヨコセン回避したい
高松はギリギリ降水がかかりそうだし
703名無しSUN:2014/01/12(日) 09:07:09.98 ID:YBwkMm8I
北風寒波ばっかりなのに津山がいまだにヨコセンなんだよな
県境の山はどっさり積もってるが
704名無しSUN:2014/01/12(日) 10:58:11.03 ID:ojvpDSMy
香川県終了

来年に掛けるか...
705名無しSUN:2014/01/12(日) 15:52:05.75 ID:YBOh4ljW
山口のヨコセン回避力はガチだ。
9日は連続20ミリ以上の降水量があったので、
降りはじめが2℃台だったのが惜しい。
706名無しSUN:2014/01/13(月) 18:34:29.73 ID:Uc+z7ojO
大寒波の時の最高気温1℃と今日の最高気温1℃では全然意味合いが違う
今日は無駄に寒いだけだった
@米子
707名無しSUN:2014/01/13(月) 23:56:19.91 ID:W2AJoBZr
津山の積雪パターンは西、北西の風はダメ。北風でも風が弱いと雪雲が津山盆地(中国道沿線)まで
届かない。
同じ中国道沿線でも庄原、三次、山口は積雪機会が多い。
708名無しSUN:2014/01/14(火) 01:46:05.30 ID:qyASvHPV
今年このまま終わるのなんて
つまらん
709名無しSUN:2014/01/14(火) 20:30:41.21 ID:f8hx6tMJ
来週に掛けて寒気低気圧→南岸低気圧→寒気低気圧(((( ;゜Д゜)))
710名無しSUN:2014/01/14(火) 22:42:25.86 ID:Vx+YjxyN
23日〜24日にかけて神石高原町と雲南市へ仕事で行きます。どうか道路の雪がありませんように。
@高知県民
711名無しSUN:2014/01/15(水) 08:17:17.84 ID:zmBGku6o
今年の山陰の雪は遅れて下層寒気が入るから無駄に雨や霙の時間が長い
18〜19もそんな感じで下層が十分なときには降水が無くなるパターン
712名無しSUN:2014/01/15(水) 16:21:28.30 ID:6O8DmAYn
>>710
雲南市に行くってことは中国山地を越えるわけだから
道路に雪があると思った方がいいよ
21日〜22日辺りはかなりまとまって降りそうだし
713710:2014/01/15(水) 21:12:26.43 ID:ttlqrPCW
>>712マジですか!!
23日は神石高原町から松江に移動して宿泊、24日は松江から雲南市〜広島市内に向かう予定なんです。
前日から高知道が通行止めにでもなれば行かずに済みそうなんですが。
714名無しSUN:2014/01/17(金) 12:58:41.50 ID:r8zaXEsO
明日は雪が降るかなあ
715名無しSUN:2014/01/17(金) 19:57:13.03 ID:9/Bhp5uH
津山はようやく明日夜に積雪か
それにしても岡山県北はまた税金泥棒予報だこりゃ
716名無しSUN:2014/01/17(金) 23:23:23.95 ID:mTuDIBhN
これから冬型が強まるのはわかるが、高知県の大豊町あたりでは
今朝から空一面に雲が広がり雪が降ってたぞ。
高知市内は晴れており、レーダーだけでは大豊町内も含めて県内に
エコーは確認できなかったがこういう事もあるんだな。
717名無しSUN:2014/01/18(土) 00:58:28.85 ID:jUVG23Fp
雪に関する四国地方気象情報 第1号

平成26年1月17日05時00分 高松地方気象台発表
(見出し)
四国地方では、18日明け方から19日朝にかけて雪が降り、山間部を中心に積雪となるおそれがあります。
交通機関などは積雪に対する備えが必要です。
(本文) 
西日本では、18日から19日にかけて上空約5500メートルに氷点下30度以下の強い寒気が流れ込み、
冬型の気圧配置が強まる見込みです。
このため四国地方では、18日明け方から19日朝にかけて雪が降り、山間部を中心に積雪となるおそれがあります。
交通機関などは積雪に対する備えが必要です。
718名無しSUN:2014/01/18(土) 00:59:56.51 ID:jUVG23Fp
大雪に関する中国地方気象情報 第2号

平成26年1月17日16時10分 広島地方気象台発表
(見出し)
中国地方では、18日昼過ぎから19日にかけて、山陰や山陽北部では大雪となるおそれがあります。
積雪や路面の凍結による交通障害などに注意してください。
(本文) 
中国地方では、18日から19日にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。
このため、18日昼過ぎから19日にかけて、山陰や山陽北部では、大雪となるおそれがあります。
積雪や路面の凍結による交通障害、電線や樹木への着雪、なだれにも注意してください。
 
<雪の予想>
 18日18時までの24時間降雪量は、多い所で
 山陽 南部 山地 10センチ  平地 3センチ
    北部 山地 30センチ  平地 10センチ
 山陰 山地 25センチ  平地 10センチ
 その後も雪の降る状態は続く見込みです。
719名無しSUN:2014/01/18(土) 06:48:40.75 ID:RGf1taTy
大雪に関する中国地方気象情報 第3号

平成26年1月18日05時28分 広島地方気象台発表
(見出し)中国地方では、18日昼過ぎから19日昼前にかけて、大雪となるおそれがあります。
積雪や路面の凍結による交通障害などに注意してください。
(本文) 中国地方では、19日にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。
 このため、18日昼過ぎから19日昼前にかけて、山陰や山陽北部を中心
に、大雪となるおそれがあります。積雪や路面の凍結による交通障害、電線
や樹木への着雪、なだれにも注意してください。
 
<雪の予想>
 19日06時までの24時間降雪量は、多い所で
 山陽 南部 山地 25センチ  平地 5センチ
    北部 山地 40センチ  平地 15センチ
 山陰 山地 50センチ  平地 15センチ
720名無しSUN:2014/01/18(土) 14:15:30.71 ID:DlKz/duY
鳥取風向き最高なのに気温高すぎ
下層に強い寒気入ってくるタイミングで風向きが北北西になるとか今年はこればっかりのパターン
21から22は下層が強くなるころには降水域すらなくなる最悪のパターンになりそう
721名無しSUN:2014/01/18(土) 17:24:02.79 ID:RGf1taTy
広島は今シーズン初の積雪1cm以上を期待したいところだな
降水はありそうだし
722名無しSUN:2014/01/18(土) 18:55:43.48 ID:623sb8T0
風向き北北西になったな
こっから24時までの間は海風昇温タイム
723名無しSUN:2014/01/18(土) 21:49:44.49 ID:foXBXj9N
広島市内はライブカメラ見る限りではみぞれだな。
ちらちらと雪のようなものが見えるけど、雨主体っぽい
724名無しSUN:2014/01/18(土) 21:55:54.84 ID:foXBXj9N
て言ってたら完全に雪になっちゃった
725名無しSUN:2014/01/18(土) 22:02:28.60 ID:n+RU6rpm
広島積もるかな
726名無しSUN:2014/01/19(日) 07:47:28.27 ID:5DqJ0z9Z
850hpa-12℃入ってるのに北風だと貫禄の地上気温1℃
727四国の状況:2014/01/19(日) 08:13:28.92 ID:bH84Xu4t
南国市まで雪が降る太平洋高知。
良い感じに曇ってもみぞれにすらならず雨が降る瀬戸内香川ww
728名無しSUN:2014/01/19(日) 22:10:56.95 ID:IRbnquVB
南国市に雪ってどこの話ですか?
729名無しSUN:2014/01/20(月) 16:12:21.16 ID:tybHIFpe
雨ですな。
730名無しSUN:2014/01/20(月) 23:05:27.90 ID:+cuYPCgw
明日の夜から北風寒波が中国山地ぶち抜く予定だから瀬戸内は積雪の可能性あり
731名無しSUN:2014/01/21(火) 20:34:20.02 ID:VRZzS9in
見事なベチャ雪
だが降水強度で強引に積雪してるな
@米子
732四国の状況:2014/01/21(火) 20:48:23.24 ID:d7PgWUUc
四国は圧倒的太平洋側で雪優勢
【現在の注意報】
徳島 雷
香川 雷
愛媛 風雪、波浪
高知 大雪、風雪、波浪、乾燥
733名無しSUN:2014/01/21(火) 22:16:41.59 ID:RxV034SX
山口羨ましすぎる
734名無しSUN:2014/01/21(火) 22:24:11.58 ID:mIHMlIz7
山口市内だが、すでにかなり積もって来てる
735西郷の亀:2014/01/21(火) 22:35:57.38 ID:ng5gIIQ/
隠岐の島は中国地方最北端だが、本土(松江)より積もらない。
でも明日の朝はうっすら白くなってるかなあ・・・
736名無しSUN:2014/01/21(火) 22:48:45.31 ID:RxV034SX
あの島の島民がついに気象板の降雪スレに現る
737名無しSUN:2014/01/22(水) 01:00:41.82 ID:s4s0gWwA
隠岐の島って冬の間は孤島になってそう。日本海渡るの怖すぎ

雨雲が瀬戸内海渡ってから湧きだしてやがる。岡山南部は終戦だ
738名無しSUN:2014/01/22(水) 03:40:05.65 ID:zloy0D9w
>>735
離島はやっぱり雪が少ないんだな。
ちなみに、新潟県の佐渡島(相川)は、
日本海側の気象台、測候所の中で最弱クラス。

隠岐にしろ佐渡にしろ、全方位から温暖な海風が侵入し、
さらに、強制的に上昇気流を生み出す脊梁山脈が無いから、
緯度が高かったとしても、本土に比べて雪が少ないのは別におかしくないと思う。
ちなみに、本土で比較的離島に近い気候なのが、
丹後半島の間人や、福井県の越廼で、これらは、海に突き出しているせいか、
色々な所から温暖な海風が吹き込み、やはり気温が高く雪転しにくい。
739西郷の亀:2014/01/22(水) 22:41:36.46 ID:mchxa3/k
>>737
波5M以上でフェリーが止まりますので、物資が届きません。
2日止まるとスーパーの品物が品薄になります。
なので、島民は天気、気温より波(風の強さ)に敏感です。
「あ、やばい」とおもったら買いだめですね。
ちなみに波4m以上のフェリーは慣れてないとかなり酔います。
酒飲んで寝るか、徹夜明けで寝るのが一番です。
740名無しSUN:2014/01/25(土) 16:36:41.40 ID:2H2zM+Hj
GFSの暴走
850hPa-16度w
741名無しSUN:2014/01/27(月) 12:24:01.43 ID:vqYOU0Ob
今週は春の陽気が続く・・・
742名無しSUN:2014/01/28(火) 08:06:15.77 ID:4Z7aekLs
こりゃ今年はヨコセンだ
743名無しSUN:2014/01/29(水) 08:04:33.78 ID:RvL56c5D
立春辺りから冬が戻ってきそうだけど
いまいち期待が持てないな
744名無しSUN:2014/01/29(水) 17:35:52.89 ID:aO4ydAgQ
最近南低が御無沙汰だな
四国一帯積雪するのは
そのパターンしかないから
期待できる気圧配置待ちだ
745名無しSUN:2014/01/30(木) 18:26:53.66 ID:Nz/iDNrG
中国地方、温暖化のせいか年々ショボくなってきてるよーな・・

もうこのスレも今冬は解散宣言?
746名無しSUN:2014/01/30(木) 23:06:55.58 ID:pO1Um5Vz
今が暖かいとすぐそういうネガティブなこと考えるよな
だけど2月ってそんな生ぬるいもんじゃないと思うぞ
747名無しSUN:2014/01/30(木) 23:15:52.01 ID:fMEGbnsd
今季最強クラスの「長期」低温
北日本がもろ影響受ける
ピークはずれる可能性が高いが、予報では東北だと:
2月5、6、7が顕著な低温。10、11、12が顕著な低温。

10日あたりからまたかなりの低温が続くということだ
748名無しSUN:2014/01/31(金) 13:13:38.98 ID:egNiynoN
問題はその間

南低か春一番か…
749名無しSUN:2014/01/31(金) 19:54:01.55 ID:6vG3dKZC
次の週末南低で雪降りそうだね
750名無しSUN:2014/01/31(金) 23:32:06.42 ID:kkO5crA+
来月7〜8日の南低は、GSMでは接岸予想だけど
まだ1週間先のことだから様子見だな
751名無しSUN:2014/02/01(土) 09:34:45.30 ID:oSFKYvXn
立春から急に寒くなりそうだな
752名無しSUN:2014/02/01(土) 20:58:22.76 ID:WeSa10BV
4日から6日の低温よりも10日から12日の低温がすごい
鳥取市の予報は
4日 最高5
5日 最高4
6日 最高6
7日
8日
9日
10日 最高3
11日 最高3
12日 最高6
753名無しSUN:2014/02/02(日) 06:47:07.08 ID:kTi2zcRA
室戸を霞めて関西方面だと南低でも雨中心かな
山陰(中国山地)は雪マーク付いたけど
754名無しSUN:2014/02/02(日) 12:48:28.62 ID:bRtXHhuM
7〜8の南低に懸けるしかない
755名無しSUN:2014/02/02(日) 13:46:07.51 ID:GyxMYv7j
なんかもう北陸までも2月5日前後よりも2月11日前後のほうが気温低いんだけど
最低気温は今回の寒波でおk
756名無しSUN:2014/02/02(日) 13:49:22.40 ID:GyxMYv7j
新潟市の予報
4日 最高3
5日 最高2
6日 最高4
7日
8日
9日
10日 最高3
11日 最高2
12日 最高3
757名無しSUN:2014/02/03(月) 07:53:07.63 ID:NK9IxDb0
10日間予報とかまだ信じてんの?
758名無しSUN:2014/02/03(月) 16:33:33.79 ID:Os9HVaHW
WNIが雪マークの安売りをしてるw
気象庁の週間天気と全く整合してないけどどうなるか
759名無しSUN:2014/02/03(月) 18:22:37.41 ID:yl6iUraL
ここ数日の陽気ですっかり暖かさに慣れてしまった
明日から暫くはつらい日が続きそうですね
せめて雪が拝めれば…
760名無しSUN:2014/02/04(火) 12:36:33.90 ID:e7MjL748
今年の山陰は海風で昇温するパターンばっかりだな
唯一の海上西北西、地上西南西パターンの12/28にきっちり積雪決めた分がなければ去年よりひどい
761名無しSUN:2014/02/04(火) 15:02:06.45 ID:mFdA5gaP
琴平だかボタン雪で畑が真っ白
762名無しSUN:2014/02/04(火) 17:59:39.15 ID:5h9pvidC
さぬき市ですが雨でしたね。雪が積もったのは、多和のような山間部だけでしたね。
763元岡山市民:2014/02/04(火) 23:20:16.53 ID:92cVZpBX
7日〜8日の南岸低気圧について
気象庁 接岸・雨主体予想だったが、次第に前半は雪もある予想へ
ECMWF 接岸で、気象庁よりはやや低温予想
GFS やや離岸・雪主体予想で変わらず
低気圧の規模が大きいだけに、低気圧前面の寒気次第では、相当な積雪の可能性も
764名無しSUN:2014/02/04(火) 23:52:39.13 ID:nmrwEbg5
>>760
そんな中でも松江・鳥取ともに10cmまで伸ばしてきたな
まあ今年はこんな流れで終わってしまいそうだな
765名無しSUN:2014/02/05(水) 07:43:12.13 ID:z15RESjY
明日は瀬戸内でも850hpa-6℃で南低の降水が予測されてるから積雪のチャンス
766名無しSUN:2014/02/05(水) 08:30:40.47 ID:Q8pbJucL
  +   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
767名無しSUN:2014/02/05(水) 08:56:20.82 ID:z15RESjY
基本的に東ほど気温が低くて岡山は850hpa-9℃だし
-3℃線が高知より南にあって最新GPVだと高知でも雪予報
11時の週間予報更新に注目だな
768名無しSUN:2014/02/05(水) 16:30:37.92 ID:lpFTRbLI
高知にまとまった雪が降るとは思えんが
今朝は風花が舞った模様
769名無しSUN:2014/02/05(水) 16:43:22.28 ID:mFQlp8HS
大雪に関する四国地方気象情報 第1号

平成26年2月5日16時01分 高松地方気象台発表
(見出し)四国地方では、6日昼過ぎから夜遅くにかけて、山間部を中心に大雪となるおそれがあります。
平野部でも積雪となる所がある見込みです。
積雪や路面の凍結による交通障害、電線や樹木への着雪などに注意してください。
(本文) 四国地方の上空約1500メートルには、氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいます。
四国地方では、気圧の谷が通過する影響で、6日昼過ぎから夜遅くにかけて、
山間部を中心に大雪となるおそれがあります。
気温が低いため、平野部でも積雪となる所がある見込みです。

[雪の予想]
 5日18時から6日18時までの24時間降雪量(多い所)
 山間部  20センチ
 平野部   5センチ
 
[防災事項]
 積雪や路面の凍結による交通障害、農作物や農業施設などの管理、
電線や樹木への着雪に注意。

[補足事項]
 今後、地元気象台の発表する警報、注意報、気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する四国地方気象情報」は、6日05時30分頃に
発表する予定です
770名無しSUN:2014/02/05(水) 20:17:49.83 ID:hqseuDP5
南低雪確定?
771名無しSUN:2014/02/05(水) 20:28:19.31 ID:Gr9ZT5pY
離岸してきたね、徳島・香川辺り大勝利かな
772名無しSUN:2014/02/05(水) 21:43:19.90 ID:Fc7WUIzL
高知市内も期待できるかも。
かつて数度南岸低気圧起因の雪が降ったことはある。
773名無しSUN:2014/02/05(水) 21:44:26.19 ID:mFQlp8HS
こりゃ積もるかもしれんな
774名無しSUN:2014/02/05(水) 21:52:52.02 ID:oj5Uyp7S
7日金曜朝、高知県中部から西南地方へ車で出張予定なんだが、
延期した方が良いのか!?
775名無しSUN:2014/02/05(水) 21:54:30.72 ID:Fc7WUIzL
>>774
微妙だな。
少しでも内陸なら避けたほうがいい。
特に四万十町は盆地なんで局地的に冷たい空気が溜まりやすいからな。
776名無しSUN:2014/02/05(水) 21:57:45.37 ID:oj5Uyp7S
そう、窪川が難関だなと。
高知道が止まり、久礼坂大渋滞か・・・
スタッドレス履いてるけど、道が止まっちゃ意味がない・・・orz
777名無しSUN:2014/02/05(水) 22:03:29.26 ID:Fc7WUIzL
須崎とか高知市内が雪やみぞれならもう諦めたほうが良いね。
778名無しSUN:2014/02/05(水) 22:30:50.79 ID:mFQlp8HS
明日高松、徳島、高知辺りはヨコセン回避なるか
779名無しSUN:2014/02/05(水) 22:39:35.12 ID:5cnRtwSv
大阪から倉敷に出張に来ており、明日夜に仕事終えて大阪戻る予定ですが、
山陽道あたりも危ないでしょうか?
780名無しSUN:2014/02/05(水) 22:42:39.39 ID:mFQlp8HS
>>779
今のところ岡山は曇り
781名無しSUN:2014/02/05(水) 22:56:54.95 ID:5cnRtwSv
>>780
ありがとうございます。
782名無しSUN:2014/02/05(水) 23:03:28.14 ID:s99rfTuT
岡山市内が最後に積雪したのが2011年の0cm、その前が2008年の3cm
ここ6年で2回だけw
783名無しSUN:2014/02/06(木) 00:28:53.30 ID:BhvUjFxU
岡山アメダスは一番熱が籠るとこにある。
ほとんどの市民はそれよりいくらか冷たい空気の中にいるから
‐‐cmのところが0cmだったり、0cmのとこが1cmや2cmだったかもしれない。
いくらかって言っても0.2℃とかなんだろうけどw
784名無しSUN:2014/02/06(木) 06:22:08.98 ID:BhvUjFxU
こんな綺麗な南低初めて見る
日本海に副低気圧がなくて「坊主」然としてる
785名無しSUN:2014/02/06(木) 07:43:33.98 ID:b8m5CKx2
南岸低気圧が南に偏りすぎて、降雨域が高知しかかからず
四国は高知のみ雪祭り♪ それ以外曇りか晴れだったりしてwww
786名無しSUN:2014/02/06(木) 07:50:05.05 ID:cjOYCdD+
高知気温高すぎ
こりゃ山間部だけ雪のパターン
787名無しSUN:2014/02/06(木) 07:58:12.06 ID:b8m5CKx2
高松は日が差してる。南低が南に偏ってるから影響を受けないんだ。
高松はもうだめだ。南低の影響が唯一期待できる高知に頑張ってもらおう。
788名無しSUN:2014/02/06(木) 08:09:09.23 ID:cjOYCdD+
789名無しSUN:2014/02/06(木) 08:21:21.11 ID:GaV6rmBE
高知だけど、これは期待できそうかな。
今の気温とかあんまり関係ないかな。降水がはじまれば一気に下がるからね。
雪になる可能性もそれなりに高い。
790名無しSUN:2014/02/06(木) 08:33:49.83 ID:cjOYCdD+
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

典型的山間部だけ雪パターンだよ
平地は99%雨
791名無しSUN:2014/02/06(木) 09:10:49.72 ID:yHXoleYt
高知に雪なんて猫に小判、豚に真珠

ソチに分けてやれよ
792名無しSUN:2014/02/06(木) 11:19:11.91 ID:gXGiwmZC
松山市内まとまった雪
793名無しSUN:2014/02/06(木) 12:25:10.89 ID:ZFTOCAsI
松山雪
794名無しSUN:2014/02/06(木) 13:14:35.96 ID:kxwCWoAg
岡山雪でやんす
795名無しSUN:2014/02/06(木) 13:37:05.12 ID:a8u2+kZ9
つもらん程度の細かい雪が降りょうる@岡山市東区
796名無しSUN:2014/02/06(木) 13:39:49.03 ID:Htb32UbE
広島市内雪だな
797名無しSUN:2014/02/06(木) 13:41:00.73 ID:U+X4WB+Y
高松も雪っぽいのが降ってる
798名無しSUN:2014/02/06(木) 13:52:58.59 ID:Imw07vzy
久しぶりに降ったな@岡山市箕島
799名無しSUN:2014/02/06(木) 14:00:09.99 ID:cjOYCdD+
完全に小雨@高知
さようならー
800名無しSUN:2014/02/06(木) 14:44:28.95 ID:U+X4WB+Y
大雪注意報www@香川
801名無しSUN:2014/02/06(木) 16:49:37.61 ID:MOuOeX1L
  ∧_∧ ∧_∧ +
 (0゜・∀・)0゜・∀・)   
 (0゜∪ ∪0゜∪ ∪ +
 と__)_)__)_) +  
802名無しSUN:2014/02/06(木) 17:11:54.88 ID:NL3lCuUN
結局降水弱くてダメだったか
803名無しSUN:2014/02/06(木) 17:16:00.17 ID:BhvUjFxU
まあ本番は今日じゃないし…
屋根・草だけは白くなった@岡山市
804名無しSUN:2014/02/06(木) 17:49:47.62 ID:5DII1+C1
明日が南岸低気圧のお出ましなので
今日のは露払い的な細雪だな
冷えた空気を引きこんでるから
前線の北上具合がカギを握るけど
上手くすれば金曜夜から土曜日にかけて
積雪来るよ
805名無しSUN:2014/02/06(木) 19:05:23.07 ID:d0ted0Il
明日夜は925hPa0℃以下の予想で固まってきたので
山陽沿岸、四国の瀬戸内側も雪だろうな
806名無しSUN:2014/02/06(木) 19:11:17.46 ID:dmkN/GUG
たまに雪っぽいものが混じる程度@高知市
807名無しSUN:2014/02/06(木) 19:18:12.03 ID:dmkN/GUG
というか室戸岬はみぞれだった。
気温が市内より低くて驚いたわ。
808名無しSUN:2014/02/06(木) 19:44:49.36 ID:HtcaIy4A
さぬき市やけど、昼から降りつづける雪がようやく積りはじめた。
屋根や庭が白くなってきた。いつまで降るのだろう。
809名無しSUN:2014/02/06(木) 19:47:09.68 ID:dmkN/GUG
いかんせん降水強度が弱すぎる。
高知市内ではみぞれでも完全に雪転しない。
810名無しSUN:2014/02/06(木) 20:08:41.21 ID:qVwDd8x2
次があるんだよね?
811名無しSUN:2014/02/06(木) 21:04:23.24 ID:RoNCzJtz
中国地方の内陸は大雪の可能性
812名無しSUN:2014/02/06(木) 21:17:27.41 ID:h8uiw5lP
この程度の雪で騒いでんじゃねーよ
全然積もってねーじゃん
山陰の人が見たら大笑いだぜ
813名無しSUN:2014/02/06(木) 21:38:29.34 ID:CflK0KXn
>>811
津山は久しぶりに20超えてくるかもな。というか、岡山広島の中国道以南の山間部がすごいことに。
うろ覚えだが広島空港近辺って1984年南低(広島26のやつか)で75cm積もったらしい。岡山空港のところもすごいんだろうな。
814名無しSUN:2014/02/06(木) 21:49:57.34 ID:MOuOeX1L
>>813
岡山空港の辺りは積もりやすいよな
ワクテカが止まらん
815名無しSUN:2014/02/06(木) 22:19:53.60 ID:h8uiw5lP
今夜〜明朝はノーマルタイヤの馬鹿どもがスリップしまくりだな
816名無しSUN:2014/02/06(木) 22:25:05.02 ID:MF4R1jui
大雪に関する中国地方気象情報 第1号

平成26年2月6日15時40分 広島地方気象台発表

(見出し)中国地方では、8日は大雪となるおそれがあります。
積雪や路面凍結による交通障害などの災害に注意してください。

(本文) 8日は、四国の南海上を低気圧が発達しながら東北東に進む見込みです。
このため中国地方では、7日夜から雪が降り、山陰や山陽北部を中心に8日は大雪となるおそれがあります。
積雪や路面凍結による交通障害、電線や樹木への着雪などの災害に注意してください。
また山陽南部の平地でも、積雪となるおそれがあります。
817名無しSUN:2014/02/06(木) 22:26:10.14 ID:BhvUjFxU
山間部では今日の雪の上からさらに降り積もるのか…スリップは怖いけど胸熱な展開
818名無しSUN:2014/02/06(木) 22:55:33.41 ID:b8m5CKx2
南岸低気圧本体が南西から接近中。
降雨域は高知西部が中心。
今後は圧倒的に高知雪優勢ではないか!

高松は終わってるけどorz
819名無しSUN:2014/02/07(金) 01:45:43.67 ID:LlTwqQTs
岡山空港は標高 240mにあるからな
820名無しSUN:2014/02/07(金) 04:17:18.33 ID:IH/7JILF
四国終了のお知らせ
ここにきて謎の昇温wwwww

   20時→4時
松山 1.7→2.9
高松 0.8→2.6
徳島 1.2→3.0
高知 3.6→4.2
821名無しSUN:2014/02/07(金) 09:30:25.71 ID:2mGjTh+4
GPV見てると広島の降雪時間が妙に長いんだよな
925hpaに楔上の寒気が中国山地から岡山を迂回してから広島市街地の方まで入るせいで
850hpaより925hpaのほうが温度下がってるのがどう影響するのか
四国は山間部以外雪の時間は短い
822名無しSUN:2014/02/07(金) 12:41:28.65 ID:IH/7JILF
高知完全に雨
>>818の焼き土下座マダー?
823名無しSUN:2014/02/07(金) 13:13:14.24 ID:5cNvd2mp
松山市もりもり雪降ってる
いつまで続くんだ
824名無しSUN:2014/02/07(金) 13:36:39.32 ID:iR8JikGA
桜三里、三坂峠は道路も白くなってるな
825名無しSUN:2014/02/07(金) 14:04:53.86 ID:yWozGga/
19940212を思い出すな。俺も歳をとるわけだ。@岡山市
826名無しSUN:2014/02/07(金) 14:21:28.35 ID:cyFoFA0I
松山道 伊予小松ー松山川内 雪で通行止め 日中のこの時間に珍しい
高知道、徳島道、岩国道路 雪規制
827名無しSUN:2014/02/07(金) 14:27:52.55 ID:QDOBy2A9
広島市もきてるわ
828名無しSUN:2014/02/07(金) 14:52:48.07 ID:/2Y50m9D
呉沿岸部だけど少し積もってる
829名無しSUN:2014/02/07(金) 14:55:56.62 ID:cyFoFA0I
午後2時45分現在

松山道 いよ小松ー松山川内 雪で通行止め
中国道 戸河内ー山口徳地 雪用タイヤ
中国道 小郡ー下関、高田ー戸河内
広島道 広島北ー広島 山陽道 徳山東ー岩国、三原久井ー河内
高知道 川之江東ー南国 今治小松道全線ほか雪規制多数
830名無しSUN:2014/02/07(金) 16:43:58.12 ID:IH/7JILF
                   ∧_∧
                  ( ´・ω・) 高松/うどん
                  (っ=|||o)
   ∧_∧
   ( ´∀` )
   松山/雪                  ∧_∧
                         ( ´∀` )
                          徳島/雪
            ∧_∧
           (`;ω;´)
          高知/涙雨
831名無しSUN:2014/02/07(金) 18:19:07.49 ID:/UVLKdFI
徳島市、17時過ぎから少し降っただけだった
832名無しSUN:2014/02/07(金) 18:59:29.98 ID:PK1l01+2
松山道が止まって松山〜西条間の桜三里もチェーン規制のせいで
海周りルートのR196が上下線とも大渋滞になってるみたいだな
Google Mapsで見ると渋滞の赤いラインだらけ
833名無しSUN:2014/02/07(金) 19:01:46.71 ID:jBxkigE0
高知市高川で積雪12cmのほかは雨か朝のうちみぞれがふっただけ。
無論高知県内でも内陸は雪のようだが
834名無しSUN:2014/02/07(金) 19:03:25.34 ID:23TCb3Om
>>830
さすが高松ブレないな
835名無しSUN:2014/02/07(金) 19:07:02.76 ID:iR8JikGA
山陽道は着実に規制範囲が広がってる
広島ICから東はいずれ通行止めか
836名無しSUN:2014/02/07(金) 19:11:06.58 ID:w9bBzLkn
俺はトラの運チャンだけど、明日はシフトでたまたま休みだったりする。
837名無しSUN:2014/02/07(金) 19:18:07.18 ID:cyFoFA0I
山陽道は尾道ですらチェーン規制になったね。
松山道の通行止め区間はさらに東西に延伸。
838名無しSUN:2014/02/07(金) 19:19:02.00 ID:X8GZZgaN
NHKで見たが東広島積もってるんだな
こっちはエコーがかかってるけどなにも降らず@岡山市東区
839ぴょん吉 ◆KAERUT6FDg :2014/02/07(金) 19:30:56.59 ID:+ag8sIGk
今西明石を西に爆走中だけど降水無し
840名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:12.98 ID:BV1xgdVv
思ったより降水域がまとまらないな
841名無しSUN:2014/02/07(金) 19:57:48.17 ID:VeNgsJ47
このスレをROMること有余年・・・
ついに降雪情報を書き込める日が来るとは・・・




フケ@南区妹尾
842名無しSUN:2014/02/07(金) 20:06:13.32 ID:DCbChBnQ
細かい雪降ってきた@岡山市南区旧灘崎町
でも…なんか降水域がスカスカで、
期待できそうにないような気がするな
843名無しSUN:2014/02/07(金) 20:06:33.01 ID:Wr24VwEV
>>841
どこかわかりませぬ
844名無しSUN:2014/02/07(金) 20:16:12.78 ID:VDZel6m3
>>843
岡山市だよ。
瀬戸大橋線の妹尾駅があるあたり。
845名無しSUN:2014/02/07(金) 20:19:58.93 ID:AkokRZHX
朝一で岡山空港行かなきゃならんから
だれか吉備新線に融雪剤撒いてきて下さい
846名無しSUN:2014/02/07(金) 20:28:58.97 ID:VeNgsJ47
>>843
失礼しました。>>844の通り岡山市だす
847名無しSUN:2014/02/07(金) 21:05:41.14 ID:kGFpEgZp
香川の平野部積もってきた。
848名無しSUN:2014/02/07(金) 21:07:22.56 ID:dr2zomK3
チェーン規制と冬タイヤ規制は違うのか
849名無しSUN:2014/02/07(金) 21:07:34.49 ID:R3t814cz
家の屋根が白くなってきた@倉敷
850名無しSUN:2014/02/07(金) 21:09:56.21 ID:X8GZZgaN
車の上や芝生がうっすら白くなってきた@岡山市東区
851名無しSUN:2014/02/07(金) 21:13:05.51 ID:FAaiegsG
本日0時から21時まで降った量
高知 1.1cm
松山 0.6cm
徳島 0.2cm
高松 0.1cm

南岸低気圧に近い高知優勢は確実。
更に明日は低気圧から延びる寒冷前線が近い太平洋側ほど降雪強度大!
852名無しSUN:2014/02/07(金) 21:13:09.27 ID:x66y9XpF
俺の髪も白くなってないな
853名無しSUN:2014/02/07(金) 21:17:38.81 ID:FAaiegsG
寒冷前線通過後、寒冷前線に向かって吹き付ける冷たい北西風が四国山地を越える時に
強い雪雲を発生させ、積雪力の強い雪が四国太平洋側を白く染める。
854名無しSUN:2014/02/07(金) 21:24:11.96 ID:cfr8o8AK
これは雪雲本体じゃないのか、西側がスカスカだ
855名無しSUN:2014/02/07(金) 21:26:45.44 ID:IH/7JILF
>>853
はいはい、嘘はいかんよ嘘は
この気温と湿度で雪になる訳が無いwwww
山間部の話なら別だが


高知市
21時 4.6℃ 0.5mm 西南西0.7m 積雪深0cm 湿度93%
856名無しSUN:2014/02/07(金) 21:27:08.37 ID:BV1xgdVv
低気圧の中心は種子島の南のへんのようだが
雲が全然遠いとこにしかないな
857名無しSUN:2014/02/07(金) 21:28:03.25 ID:xZPpgOQh
ID:FAaiegsG
おまえの理論、猫ひろしのギャグみたいに、癖が強くて失笑ものだから、
いとも簡単に特定できるんだが
858名無しSUN:2014/02/07(金) 21:29:39.99 ID:iR8JikGA
高知は925が3℃くらいだから厳しいだろうな
859名無しSUN:2014/02/07(金) 21:33:52.54 ID:IH/7JILF
早明浦ダム付近なら大雪みたいなんだが
860名無しSUN:2014/02/07(金) 21:33:53.91 ID:jp/ymQz+
徳島 積雪:1cm(21時公式発表)来た!
861名無しSUN:2014/02/07(金) 21:42:46.25 ID:2zuJIzr3
梼原は雨転しとるな…

なーんか冬型でも気温高杉で霙ばっかだったなぁ。
津野町も今シーズンはうっすら程度で終わった…。
また来シーズン会おうノシ
>>860
徳島おめでとう!!
862名無しSUN:2014/02/07(金) 21:47:12.81 ID:X8GZZgaN
>>860
徳島うらやましい(笑)

岡山は降水が弱いから厳しい…
863名無しSUN:2014/02/07(金) 21:55:40.56 ID:jBxkigE0
高知だが、どうも標高100mくらいで激変しているようだ。
ここまで雪転していると市中心部まであと少しなんだが・・・
まぁ昨日と同じでみぞれどまりなんだろうな。
864名無しSUN:2014/02/07(金) 22:16:29.51 ID:DCbChBnQ
さっきから少しずつ屋根や木が白くなってきたぞ@岡山市南区旧灘崎町
865名無しSUN:2014/02/07(金) 22:18:13.21 ID:b3x4riI5
866名無しSUN:2014/02/07(金) 22:26:54.14 ID:iR8JikGA
九州の西が賑やかになってきた
867名無しSUN:2014/02/07(金) 22:34:35.24 ID:g0d5BZub
うっすら積もってきた@岡山市東区西大寺
868名無しSUN:2014/02/07(金) 22:42:16.42 ID:X8GZZgaN
西大寺もうっすらきたか
こっちももっと降れ@東区瀬戸町
869名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:11.21 ID:hMZbgdeA
岡山1pきたで
おめでとう。
870名無しSUN:2014/02/07(金) 23:08:11.63 ID:NVjIkTXH
岡山アメダス1cm観測
871名無しSUN:2014/02/07(金) 23:09:49.39 ID:cfr8o8AK
粉雪になった。道路は全く積って無い@岡山市北区津島
872名無しSUN:2014/02/07(金) 23:10:24.77 ID:z+AVVXYm
なんか東区率高けーなw
森林公園超える峠が真っ白だったぜ
@東区瀬戸町
873名無しSUN:2014/02/07(金) 23:33:11.54 ID:dr2zomK3
まったく積もってない
@岡山市北区北長瀬
874名無しSUN:2014/02/07(金) 23:34:24.82 ID:9y22Da8I
うーん明日7時には倉敷行かないといけないんだけど車大丈夫かなー
土曜で車が空いてるであろう事だけが救い
875名無しSUN:2014/02/07(金) 23:47:53.46 ID:UrHrkQ3i
屋根の上だいぶ積もってきた@広島市安佐南区

明日あさってと島根の旅行計画してたけど果たしていけるんだろうか・・・
島根の人どんな感じかな
876名無しSUN:2014/02/08(土) 00:09:09.84 ID:nThw+9qi
うどん県の報告が無いな
気温見たら最低霙は降ってるはず
877名無しSUN:2014/02/08(土) 00:10:17.90 ID:S7WRvL0D
高松はヨコセン回避してるはず
878名無しSUN:2014/02/08(土) 00:21:12.72 ID:5VC6f6Uq
1994/02/12は今の時間に夜勤で昼飯食ってたときは全然降ってなかったが、帰りの6時ごろには完全
に麻痺しとった。
879名無しSUN:2014/02/08(土) 00:22:13.04 ID:3P2MeVBA
高松だけど屋根や車にうっすら積もってる程度だね
880名無しSUN:2014/02/08(土) 00:29:10.37 ID:E6RBlT5f
24時0cmになっているということは計器の誤差かもしれんな
手入力で0になる可能性が
881名無しSUN:2014/02/08(土) 00:30:14.60 ID:3LgXkSHC
屋根は雪でうっすら覆われている
路肩の草にも雪が積もりつつある
明日朝は路面凍結しそう
@倉敷市美観地区
882名無しSUN:2014/02/08(土) 00:39:06.12 ID:/EdjcP8B
ここからどうやって気温あがるの?
夜中雪から雨の予報なんだが
883名無しSUN:2014/02/08(土) 00:49:56.70 ID:E6RBlT5f
>>882
暖気巻き上げ
884名無しSUN:2014/02/08(土) 00:56:46.31 ID:/EdjcP8B
>>883
おぉ!詳しい方ありがとう!
海辺ほど気温が上がるってこと?
885名無しSUN:2014/02/08(土) 01:04:04.18 ID:JjPjWGKU
薄ら積もってるな@岡山市北区・桃太郎アリーナ近く
朝どうなってるか楽しみだ
おやすみ
886名無しSUN:2014/02/08(土) 01:16:54.85 ID:wpRFK7Nf
高知県中部だが、ただいま中部に強烈なエコーが掛かっている模様。
ちょっとした内陸でも大雪になりそうだ。30〜40cmいきそう
887名無しSUN:2014/02/08(土) 01:25:51.18 ID:/eaPUbEW
車には3cmくらいは積もっとった@岡山市東区西大寺
888名無しSUN:2014/02/08(土) 01:28:26.41 ID:wmlI9TX+
岡山市南区、雪が雨に変わった模様。
889名無しSUN:2014/02/08(土) 01:32:35.35 ID:bpyV6oCA
こちらはちょっと強めの降雪@岡山市東区瀬戸
890名無しSUN:2014/02/08(土) 01:40:44.72 ID:WDDBisvb
こっちは雪のまま降り続いて、
道路などの一部以外にはうっすら積もってるわ
@岡山市南区旧灘崎町
891名無しSUN:2014/02/08(土) 02:07:11.41 ID:Pu6ueSAV
松山雨
892名無しSUN:2014/02/08(土) 02:10:46.38 ID:qyRco04C
灘崎の情報は要らないってww
893名無しSUN:2014/02/08(土) 02:37:16.14 ID:bpyV6oCA
>>889だけど

あれからまた積もってきた
道路真っ白だ…
894名無しSUN:2014/02/08(土) 02:44:28.09 ID:WDDBisvb
旧灘崎町も2時過ぎから降雪が強まって
道路が真っ白になってきました
895名無しSUN:2014/02/08(土) 02:50:11.75 ID:RWWsumG0
広島東部は雨だなあ....
今日雪予報だけど雨に修正されるんだろうか
896名無しSUN:2014/02/08(土) 02:53:57.61 ID:/eaPUbEW
1時間位前は道路に雪が降ってもまだすぐ溶けとったけど
今見たら道路も白く薄っすら積もっとった。土の上とかは
余裕で積もっとる@岡山市東区西大寺
897名無しSUN:2014/02/08(土) 03:06:48.44 ID:wmlI9TX+
>>888ですが
こちらも道路が真っ白。
青江付近です。
898名無しSUN:2014/02/08(土) 03:11:51.70 ID:dbt4HeBl
徳島南部雨
899名無しSUN:2014/02/08(土) 03:13:22.84 ID:WDDBisvb
午前3時に岡山アメダス2cm
900名無しSUN:2014/02/08(土) 03:14:56.47 ID:2RZi+jZV
おお岡山盛り返しきてるか
おめでとう
901名無しSUN:2014/02/08(土) 03:33:25.34 ID:kmNZ3IUr
久々の積雪やね。昔は夜中に岡山城あたりに行って写真撮ってたな。雪は夜に限る @岡山市中区
902名無しSUN:2014/02/08(土) 03:38:14.14 ID:JCQ5O8lJ
徳島佐村河内村雨と雪の間やな(^_^)/□☆□\(^_^)
903名無しSUN:2014/02/08(土) 03:45:15.51 ID:uxIU0EQX
倉敷市玉島 2.5cm
904名無しSUN:2014/02/08(土) 04:07:52.73 ID:MwdXAjFk
徳島北部雨
昨日の23時頃がピークだったっぽい
905名無しSUN:2014/02/08(土) 04:14:03.04 ID:WDDBisvb
今も降雪中で2cm積もってる@岡山市南区旧灘崎町

あと、岡山アメダスは午前4時で3cmになった
906名無しSUN:2014/02/08(土) 04:18:57.72 ID:bpyV6oCA
山口 1cm 4時現在

地味に積雪してるな
広島は厳しいか…
907ぬるぽ?ぬるぽだよ:2014/02/08(土) 04:22:53.29 ID:i1ECQ7ir
積雪はうれしいしかし電車動いてる仕事いきたくない\(^o^)/
908名無しSUN:2014/02/08(土) 04:23:04.56 ID:eJqwwC+K
広島市は中心部は積もってないけどってとこだわ
909名無しSUN:2014/02/08(土) 04:51:32.33 ID:/eaPUbEW
910名無しSUN:2014/02/08(土) 04:55:18.00 ID:cFnC1FnK
道路はどれくらい?

広島沿岸部に緑エコーべったり張り付いてる
911名無しSUN:2014/02/08(土) 05:18:39.95 ID:bpyV6oCA
広島1cmきたな
912名無しSUN:2014/02/08(土) 05:37:27.52 ID:/eaPUbEW
@岡山市東区西大寺

5分前に撮影。道路はこんな感じ。
3枚目のマンホールのフタの上だけ積もってない。
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1437-0.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1437-2.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1437-1.jpg
913名無しSUN:2014/02/08(土) 05:40:24.07 ID:/eaPUbEW
何回も書いてすまんけど、雪質が雹(ひょう)っぽい。
ボタン雪じゃのうて細かい粒が降ってくる感じ。

@岡山市東区西大寺
914名無しSUN:2014/02/08(土) 05:44:58.36 ID:cFnC1FnK
>>912
車の轍がある…

こちらも屋根がうるさいから外見たら氷の粒降ってたわ
降水は増えてきた
@岡山市北区津島
915名無しSUN:2014/02/08(土) 06:12:29.20 ID:WerNsX22
4時くらいまでに溶けた道路の雪がまた積もりだした、これはダメかもしれない
融雪剤まいてきたけど無駄か・・・
916名無しSUN:2014/02/08(土) 06:14:00.60 ID:S7WRvL0D
琴平だが大雪
917名無しSUN:2014/02/08(土) 06:21:31.72 ID:bpyV6oCA
20分くらい前から降りかたが激しくなったかな
さしで計ったら積雪4cmだった@岡山市東区瀬戸
918名無しSUN:2014/02/08(土) 06:23:14.52 ID:0Np/lmOg
南海フェリー→和歌山港→一般道経由で、大阪市内に余裕で入れたわ
もちろんノーマルタイヤ
919名無しSUN:2014/02/08(土) 06:47:02.47 ID:mWCOyeFG
ブロック塀の上に8〜9p。道路は約6p。
@倉敷市玉島
920名無しSUN:2014/02/08(土) 06:48:04.56 ID:5VC6f6Uq
土曜で通勤少なくて良かったな
921名無しSUN:2014/02/08(土) 06:54:26.23 ID:ncP3Kz2Y
こちら三原神明市
雪の重みで露店が壊滅状態wwww
922名無しSUN:2014/02/08(土) 06:56:03.68 ID:GuzIWh3U
NHKだと広島市で2cmだとよー
呉でも積もってる
923名無しSUN:2014/02/08(土) 07:13:55.41 ID:/eaPUbEW
1984年以来かあの時よりもっとすごいかも
@岡山市東区西大寺
924名無しSUN:2014/02/08(土) 07:14:30.46 ID:5VC6f6Uq
岡山市南区藤田 午前7時ちょい前

http://iup.2ch-library.com/i/i1126628-1391811153.jpg
925名無しSUN:2014/02/08(土) 07:14:46.94 ID:Dlj5IQYN
岡山6センチか凄いな
広島は2センチのまま
926名無しSUN:2014/02/08(土) 07:15:53.92 ID:bpyV6oCA
岡山1時間で2cm増えたんだな
そしてNHKでL字テロ
927名無しSUN:2014/02/08(土) 07:16:24.77 ID:GlxEGAxx
岡山市4cmキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
ついでにNHKでL字開始
928名無しSUN:2014/02/08(土) 07:17:34.71 ID:Pu6ueSAV
松山ようやく雪に。そろそろ降水終わりの合図か?
929名無しSUN:2014/02/08(土) 07:21:17.80 ID:WDDBisvb
岡山の積雪6cmは1994年2月12日以来、20年ぶりなんだなw
930名無しSUN:2014/02/08(土) 07:34:11.53 ID:pWm4Ri87
雪国以外で一番降りょうるのが岡山南部じゃったりして。
931名無しSUN:2014/02/08(土) 07:39:43.56 ID:eNPVayh6
東広島市は15〜17cm位で、多い所だと19cm積もってるらしいね。
ソースはウニレポ。
やはりこういった時に強さを発揮する
932名無しSUN:2014/02/08(土) 07:39:49.89 ID:5oNpJ+gj
岡山20年ぶりの大雪か
おめ!
933名無しSUN:2014/02/08(土) 07:44:15.12 ID:cFnC1FnK
岡山総合運動公園近くをうろうろしとったけど、木の枝がぽっきぽ気折れて落ちとるで
道路は5cmくらい
@岡山市北区津島
934名無しSUN:2014/02/08(土) 07:47:22.84 ID:AwSHO5jo
外が銀世界やぁああああああ ヾ(`・∀・´)ノ
@倉敷市玉島
935名無しSUN:2014/02/08(土) 07:52:41.70 ID:aAf4BCoA
松山、夜は雨だったのか。こっちは3cmくらい積もってるし、今も降り続いてる@愛媛西条
936名無しSUN:2014/02/08(土) 07:57:38.75 ID:JjPjWGKU
おはよう@岡山市北区・桃太郎アリーナ近く
岡山にしては積もったな
ドライブ行ってくるか
937名無しSUN:2014/02/08(土) 08:00:04.30 ID:WDDBisvb
12時間経った今も勢いよく雪が降り続いてる
庭に7cm、道路は4cmくらい積もる大雪とかひさしぶりだな
@岡山市南区旧灘崎町
938名無しSUN:2014/02/08(土) 08:00:33.37 ID:j55jU+d1
たった3cm程度の積雪でCS(パラボラ)受信できねぇ…
@広島安佐南。まだ、結構降ってるな。
939名無しSUN:2014/02/08(土) 08:01:14.67 ID:OodHa1K6
今日の2時くらいは雪が深々と積もってたから朝期待してたのに
氷雨が降ってて雪がいくらか溶けてたわ
@徳島市
940名無しSUN:2014/02/08(土) 08:11:31.19 ID:EPNqkN2h
岡山は何十年ぶりかの大雪と言っていいだろうな。
現在11m 道路6m @倉敷市茶屋町
941名無しSUN:2014/02/08(土) 08:13:47.29 ID:GlxEGAxx
>>940
積もり過ぎだろw
942名無しSUN:2014/02/08(土) 08:19:06.26 ID:EPNqkN2h
すまん。cmの間違いw
943名無しSUN:2014/02/08(土) 08:19:17.95 ID:j6PcEIL+
>>940
大惨事だな
944名無しSUN:2014/02/08(土) 08:23:33.58 ID:Dlj5IQYN
広島は2cmで終了かな
南低で1cmでも積もれば上出来
こちらは5cmくらい積もってる@安佐南区
945名無しSUN:2014/02/08(土) 08:28:31.53 ID:oWJLrdHR
>>940
二階からも出入り出来ないww
946名無しSUN:2014/02/08(土) 08:30:05.37 ID:VegEOTQv
広島市は昨日の雪雲の最初の一波が昼間に来たのと
夜の8時頃から雨だったのがイマイチ積もらなかった要因だろうね
947名無しSUN:2014/02/08(土) 08:44:12.64 ID:JjPjWGKU
岡山市の今後の予想積雪量は10aらしい
もし本当なら、何十年ぶり?何百年ぶりだろう?
948名無しSUN:2014/02/08(土) 08:47:21.79 ID:5VC6f6Uq
飯買いにいくのも一苦労じゃ
949名無しSUN:2014/02/08(土) 09:03:04.41 ID:qFeP41pG
最強の拒絶タイプだった岡山県南のATフィールドが破られた!
950名無しSUN:2014/02/08(土) 09:11:55.01 ID:5oNpJ+gj
岡山8cm!
951名無しSUN:2014/02/08(土) 09:12:54.25 ID:mWCOyeFG
高松も2p観測
952名無しSUN:2014/02/08(土) 09:20:36.03 ID:vexgT1nS
>>947
岡山市では1984年1月31日に積雪量14センチ。
10センチ積雪すれば30年ぶりの大雪ですね。
953名無しSUN:2014/02/08(土) 09:21:20.03 ID:JjPjWGKU
休日なのが実に惜しいなぁ
平日なら大混乱でみんな遅刻してるのに
そんで出勤したら雪の話で盛り上がる
954名無しSUN:2014/02/08(土) 09:28:29.26 ID:GkxkTKXa
しまなみも瀬戸大橋も明石海峡大橋も通行止めとかワロタ。。。
四国から出れねえ
955名無しSUN:2014/02/08(土) 09:30:59.46 ID:VegEOTQv
雪止んでるのに曇ったままだから
気温が上がりそうにないわ
956名無しSUN:2014/02/08(土) 09:34:59.11 ID:vexgT1nS
岡山市の主要道路はどんな感じなんだろ?
10キロぐらいでノロノロ運転の大渋滞?
わかる方レポよろ。
957名無しSUN:2014/02/08(土) 09:37:44.84 ID:1OPEMdBP
>>954
四国フェリー。
宇野港はトラックの行列らしい
958名無しSUN:2014/02/08(土) 09:38:58.09 ID:1OPEMdBP
>>956
目の前2号線の妹尾付近だけどさすがに交通量あるからか50kmぐらいで流れてるわ。
959名無しSUN:2014/02/08(土) 09:40:40.82 ID:cFnC1FnK
>>956
黒い雪を跳ね飛ばしながら30、40km出してる@4車線道路
960名無しSUN:2014/02/08(土) 09:47:37.99 ID:zD7N9Xaa
霞橋で派手に滑った
近くに何もなかったのでよかったが
出歩くな危険
961名無しSUN:2014/02/08(土) 09:48:14.62 ID:zD7N9Xaa
>>947
9cmなら20年ぶり
962名無しSUN:2014/02/08(土) 09:53:25.95 ID:WDDBisvb
ついに庭の積雪が10cmになった@岡山市南区旧灘崎町

5cm積もればいいと思ってたんだけど、
まさかこんなにも積もるとはね…
963名無しSUN:2014/02/08(土) 10:12:30.97 ID:m4F8oC17
高松3センチか

香川の山の方
6センチくらい
今の所は5年に1度レベル
964名無しSUN:2014/02/08(土) 10:16:21.31 ID:SvvdGtmE
観音寺市高松道付近5〜7cmくらいの積雪
国道11号は大渋滞
965名無しSUN:2014/02/08(土) 10:16:56.82 ID:mWCOyeFG
まさか雪かきをする日が来るなんて…@倉敷市玉島
966名無しSUN:2014/02/08(土) 10:24:37.98 ID:fvZeRx7a
雪合戦できる日がくるとはw
@高松国分寺
967名無しSUN:2014/02/08(土) 10:26:04.00 ID:OEoMZ+u6
ロードサイドの店から出る車が軒並み足取られて動けなくなってるな…
あと跨線橋全滅ww
968名無しSUN:2014/02/08(土) 10:27:11.09 ID:RGQ1D9vF
>>952
あー、あんとき小学生で
校庭で雪合戦してるときに
山陽新聞の記者が取材に来てた。
翌日の新聞紙面に載ってんのみて
新聞に興味を持ったなぁ(遠い目
969名無しSUN:2014/02/08(土) 10:28:25.07 ID:JjPjWGKU
>>966
雪合戦するのにもう1つ必要なものがある


そう、友達(´;ω;`)ブワッ
970名無しSUN:2014/02/08(土) 10:30:37.46 ID:W4fUJI+b
自分が投げた球に自分が当たればいいんや・・・
上に投げてなぁ・・・…(;´Д`)ウウッ…
971名無しSUN:2014/02/08(土) 10:53:01.87 ID:E1eew8BT
山陽自動車道と中国自動車道で通行可能区間が

津山IC〜福崎IC
福山西JCT〜笠岡IC
山口南IC〜玖珂IC

だけなのに糞ワロタ

東西移動が全く出来ない状態www

松江自動車道が意外とタイヤ規制だけで全線通行可能www
巨大寒波の時はかなり強いんだな
972名無しSUN:2014/02/08(土) 11:00:10.27 ID:OEoMZ+u6
倉敷から早島に入った瞬間道路の突き上げが無くなった
道路の規格も岡山はいいやつで作ってんのだろうか…
あるいは塩まいてるか
973名無しSUN:2014/02/08(土) 11:01:55.31 ID:lI2I6Cm3
物流大混乱だな
四国に至ってはもはや離島やんw
早めに食料買って来よう
974名無しSUN:2014/02/08(土) 11:05:03.87 ID:oAAy4er7
小降りになって気温もちょっと上がってきた気がする@倉敷
しかしよく降ったなー10cmか
あちこちで子供が作ってる雪だるまが近年ないサイズの巨人だ
975名無しSUN:2014/02/08(土) 11:06:44.57 ID:vexgT1nS
>>974
倉敷は午後から雨の予報ですからね
気温も6度までは上がるそうです
雪は気温を下げない効果がありますし
976名無しSUN:2014/02/08(土) 11:10:42.31 ID:oAAy4er7
>>975
今見たらもう霙になってるみたい
綺麗な新雪も見納めかな
977名無しSUN:2014/02/08(土) 11:11:28.29 ID:JjPjWGKU
降り方が弱くなってきたな
とりあえず一段落というところか
次の大雪はぜひ平日の通勤ラッシュでお願いしますね
978名無しSUN:2014/02/08(土) 11:12:27.81 ID:W4fUJI+b
今日中に解けそうもないから
明日の朝とかも悲惨そうだ
979名無しSUN:2014/02/08(土) 11:15:42.12 ID:9n1ZTZ4f
大して積もってないな 三年前の方が積もってた気がする@香川
980名無しSUN:2014/02/08(土) 11:17:36.13 ID:zeOekXoz
ピークすぎたね
なんだか寂しい
11号って相変わらず渋滞してるの?@高松
981名無しSUN:2014/02/08(土) 11:20:10.04 ID:BdPvyMu0
原付しか交通手段がないんだけど
バイトにいくべきか?
休んでもいいかな
982名無しSUN:2014/02/08(土) 11:25:11.00 ID:bfW1u+Eh
>>971
そりゃ雪が積もること前提な地域だしな。

岡山の人って、スタッドレスタイヤ持ってるの?
983名無しSUN:2014/02/08(土) 11:29:50.29 ID:Kyjt5bHC
>>982

毎年履き替えているが、四年ぶりに雪道走ったwww
984名無しSUN:2014/02/08(土) 11:31:14.34 ID:JjPjWGKU
>>982
みんな晴れの国だと信じてるから、ほとんどスタッドレス持ってないな
ちなみに俺はある
985名無しSUN:2014/02/08(土) 11:33:32.55 ID:W4fUJI+b
仕事用の車は履いてる
自分の車はなくても最悪生活に困らないからはかせてない
週末雪なら引きこもるか近所で済ます
986名無しSUN:2014/02/08(土) 11:33:37.94 ID:BCphe8WG
>>952
懐かしいな
あの時はその後も冬型が続いてずっと雪が残ってた記憶がある
山陰に移り住んで雪は天敵みたいになってしまったがあの時の感動は忘れられないなぁ
987名無しSUN:2014/02/08(土) 11:38:28.99 ID:OodHa1K6
完全終了だな
それ思うと三年前の214は奇跡的な積もり方だったな
988名無しSUN:2014/02/08(土) 11:41:27.48 ID:zfC7WLiD
松江は積雪0。朝から雨で今回の雪まつりでは除け者だ
989名無しSUN:2014/02/08(土) 11:56:34.38 ID:JjPjWGKU
降りやんだな
祭りは終わった
990名無しSUN:2014/02/08(土) 12:00:38.04 ID:VegEOTQv
次期待できそうなのはいつごろだろうか
991名無しSUN:2014/02/08(土) 12:08:05.34 ID:ocyX4wZd
やっと雨止んだか!
雪ってなにそれ美味いの!?@高知県須崎
992名無しSUN:2014/02/08(土) 12:08:12.89 ID:vexgT1nS
>>990
1984年 14cm
1994年 9cm
2014年 10cm
ときてるから、2024年に期待ではなかろうか。
993名無しSUN:2014/02/08(土) 12:14:20.22 ID:JjPjWGKU
中国山地を削れば毎年雪が積もりますよ
994名無しSUN:2014/02/08(土) 12:14:55.35 ID:V7DUHxl1
岡山
県南を中心に大雪注意報解除か
995名無しSUN:2014/02/08(土) 12:19:14.10 ID:JjPjWGKU
11時現在 岡山7a@NHK

2桁届かず…
996名無しSUN:2014/02/08(土) 12:26:46.13 ID:OEoMZ+u6
岡山郊外だが14cmは降ってるな…屋根がやばかった…
997名無しSUN:2014/02/08(土) 12:33:20.96 ID:MwdXAjFk
次無いみたいだし立ててくる
998名無しSUN:2014/02/08(土) 12:34:54.71 ID:MwdXAjFk
〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part17a〔祈願〕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391830443/
次ス
999名無しSUN:2014/02/08(土) 12:35:58.93 ID:Hmg7QfzF
徳島って高校野球に有名な高校ある県か
間違えていたらごめんね
1000名無しSUN:2014/02/08(土) 12:37:40.63 ID:JjPjWGKU
積雪>>1000a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。