中国・四国降雪情報 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
【前スレ】
中国・四国降雪情報 Part3 [雪祈願]
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133885342/

【過去スレ】
中国・四国降雪情報 Part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106925181/
中国・四国降雪情報
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041706167/
2名無しSUN:2005/12/21(水) 12:44:01 ID:8o3pqy2y
鳥取豪雪・・・いい響きだ
3名無しSUN:2005/12/21(水) 17:28:17 ID:UgH1bo++
次すれage
4名無しSUN:2005/12/21(水) 17:37:39 ID:gRWcpX8D
>>1
乙華麗ー つ旦~~
5餓雪地帯住人:2005/12/21(水) 17:56:29 ID:nZ6+L8Ft
>>1
乙です。

12/21
午後5:30現在の気温(http://www.weathernews.jp/より
広島5℃、岡山5℃、山口3℃、松江0℃、鳥取4℃
高松5℃、松山5℃、高知7℃、徳島6℃
6名無しSUN:2005/12/21(水) 18:20:07 ID:8o3pqy2y
中国山地の積雪が増える増える
7名無しSUN:2005/12/21(水) 18:24:16 ID:COL2GYkf
23日の飛行機が。。
羽田発早朝便なんだよorz
8餓雪地帯住人:2005/12/21(水) 18:35:30 ID:nZ6+L8Ft
愛媛県全域に暴風雪警報。
あと、中国地方の日本海側と山口県の一部にも警報入ってました。
その他の県には大雪注意報(http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/keihou/

今、霰+雷が来ました@香川
9名無しSUN:2005/12/21(水) 18:40:07 ID:YoT4zdDd
先週の土曜に比べると気温がまだ高いなあ
こりゃ平野部は降っても最高5cmぐらいじゃないか
10名無しSUN:2005/12/21(水) 18:48:57 ID:Kjduu4OW
徳島は雪ふるかな・・・
11名無しSUN:2005/12/21(水) 19:07:16 ID:wcgAzSo6
岡山 雨が降ってる・・・
12餓雪地帯住人:2005/12/21(水) 19:12:18 ID:KxCj6Z71
今、ニュースで見たんだけど明日の積雪予想が
香川県平野部5cm 
香川県山間部15cm
岡山県南部平野部15cm
とのことです。-42℃の寒気が瀬戸内海まで南下してくる模様です。

>>10
香川でさえ5cm積もるかもしれないと言ってるほどだから、
徳島は絶対降ると思います。

下手をすれば高知市で観測史上最高記録を達成するかもしれん。
13名無しSUN:2005/12/21(水) 19:18:26 ID:FJ2KIyPU
愛媛そんなにふぶいてるの?
14名無しSUN:2005/12/21(水) 19:22:08 ID:tJgXfTRd
何この暴風>広島市
15名無しSUN:2005/12/21(水) 19:35:08 ID:tzPTb7Am
徳島市今回は風強いのと気温も高いから前回の6cm越えは無いと予想
16名無しSUN:2005/12/21(水) 19:38:47 ID:vaYpA+N4
雨雲の動きを見ると9時頃から祭りのヨカーン@東広島
17名無しSUN:2005/12/21(水) 19:42:52 ID:MFuBMSy7
東広島、気温3度はちょっと高いかな。
18名無しSUN:2005/12/21(水) 19:42:55 ID:SanyIqI2
なんだ星が出てるぞ。ホントに降るのかよ@尾道
19名無しSUN:2005/12/21(水) 19:54:49 ID:LohLvZqa
高知現在は雨
気温がまだ高い
20名無しSUN:2005/12/21(水) 19:58:42 ID:w5KaGF5N
山陰80センチてシャレにならんな
21名無しSUN:2005/12/21(水) 20:01:16 ID:QAl4uhYR
この前の祭に参加出来なかった岡山県民
明日の天気予報見てみれ。良かったな
22名無しSUN:2005/12/21(水) 20:33:22 ID:45jAW233
スタッドレスやこ持ってねーわ。
もし積もったら仕事どうやって行けばえんやら・・
今んとこ雨が降ってます。
23名無しSUN:2005/12/21(水) 20:33:36 ID:NzXHsnni
暴風雪キター at 広島西風新都
24名無しSUN:2005/12/21(水) 20:35:53 ID:vaYpA+N4
>>23
ってことは1〜2時間後には広島市中心部→東広島 の順で来るかしら
25名無しSUN:2005/12/21(水) 20:38:16 ID:GMKe6WnK
佐伯区すこし山奥、暴風雪キター 積雪3センチ
26名無しSUN:2005/12/21(水) 20:39:19 ID:NzXHsnni
23 てかこの前の雪の比ではない悪寒
27名無しSUN:2005/12/21(水) 20:41:03 ID:RprTmtBo
広島市内、庚午橋付近。
台風並みの突風&雪
寒すぎ。
28名無しSUN:2005/12/21(水) 20:43:48 ID:45jAW233
今の所西風だが雪雲が広島県内止まりじゃなく岡山にも流れてる所が勢いを感じさせる。
29名無しSUN:2005/12/21(水) 20:44:09 ID:FnPxI6mB
東区も吹雪いてます
30名無しSUN:2005/12/21(水) 20:46:49 ID:3HJnEv+p
大雪警報・・・広島北部

31名無しSUN:2005/12/21(水) 20:47:31 ID:NzXHsnni
これはもうだめかもわからんね
32名無しSUN:2005/12/21(水) 20:47:50 ID:VLrd5o4W
NHKによると、松山は明日の午後6時までに多いところで
平野部でも10センチだって
33松山市平野部:2005/12/21(水) 20:56:32 ID:gRWcpX8D
>>32
そうなったら、嬉しいような困るような…複雑な感じw
まぁ、今までそんな風に言われても、まともに積もったためしが無いからなぁ。
前回同様、うっすら積もって朝には跡形も無い、って事になる希ガス。
34名無しSUN:2005/12/21(水) 20:58:59 ID:+J9Zt8zj
福山は降らんな。
綺麗な星空だ。
35宇部市@:2005/12/21(水) 21:04:52 ID:3HJnEv+p
どんどん、積雪中!また、発雷も・・・。
36広島市東区:2005/12/21(水) 21:09:08 ID:FnPxI6mB
猛烈に吹雪いてます。
車があっという間に真っ白
路上も白くなってきた。
37名無しSUN:2005/12/21(水) 21:10:22 ID:YmMCc4OW
山に沢山降れば、来年は水不足心配しなくて
大丈夫になるのかなあ
38名無しSUN:2005/12/21(水) 21:10:27 ID:NzXHsnni
まじありえん雪の降り方。 at 西風新都。広島中心部の方あと30分くらいかな? 覚悟めされよ。
39名無しSUN:2005/12/21(水) 21:14:51 ID:KYISogBJ
倉敷
大雪注意報でてるのに星が綺麗だよバーローwwwww
真備の辺りは降ってるのかな。
40名無しSUN:2005/12/21(水) 21:15:59 ID:FdepgCKv
山口、-1℃で1.5ミリか・・・
41名無しSUN:2005/12/21(水) 21:17:43 ID:egDse5rp
広島市安佐南区古市あたり、本格的にきた
30分ほど前の降り始めは強風に舞ってるだけだったのが
ちょっと目を離してるうちに空も地面も真っ白
42岡山県住人 ◆5RJG7TziVU :2005/12/21(水) 21:19:17 ID:cQr8SKRm
岡山は星が出てますね・・・
43名無しSUN:2005/12/21(水) 21:19:27 ID:45jAW233
>>39
これで見ると高梁辺りは降ってる模様。
真備だと降っても雨じゃろうな、気温的に。
ttp://www.bosaijoho.go.jp/radar.html#a_top
44名無しSUN:2005/12/21(水) 21:22:28 ID:GMKe6WnK
21時現在の気温広島0.8度 20時は4.0度だったのに・・
45名無しSUN:2005/12/21(水) 21:23:46 ID:KYISogBJ
>43
dクス
県南(と高松)はいつもの風景ですな。
もう少し気温下がってホスィ
46名無しSUN:2005/12/21(水) 21:25:28 ID:fCDlp1MY
東広島、降雪開始。
風強く気温0.5度。
47名無しSUN:2005/12/21(水) 21:26:56 ID:j/t41sdP
山口県日本海側、須佐、田万川あたり大雪ではないでしょうか
どなたか情報ありませんか
48名無しSUN:2005/12/21(水) 21:26:56 ID:tJgXfTRd
中区もキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━
49山口市内:2005/12/21(水) 21:28:07 ID:3aBjOANe
やまだかつて(古)見たこともないような雪・・・・・
明日徳佐にいかんといけんのですが、こりゃスタッドレスでも怖いかも。
50名無しSUN:2005/12/21(水) 21:34:06 ID:KLZcQV5Q
広島市中区 仕事で外の見えないところにいるんですが 積雪情報希望。
あと二時間は出れません…orz
51名無しSUN:2005/12/21(水) 21:35:47 ID:45jAW233
>>50
出てからのお楽しみ。
52名無しSUN:2005/12/21(水) 21:38:44 ID:fCDlp1MY
げ、もうベランダの手すりに積りはじめてる…
小粒の粉雪がどんどん降ってくる。
先日の大雪と同じパターンだ…東広島。
53名無しSUN:2005/12/21(水) 21:39:26 ID:tJgXfTRd
>>50
http://cef.jp/camera/index2.html

市民球場あたりが見れるよ。
54名無しSUN:2005/12/21(水) 21:39:32 ID:1UVyzZ3/
ライブカメラ映像によると、広島市中心部歩道等がうっすら積もりだしてきてるよ
55名無しSUN:2005/12/21(水) 21:40:10 ID:egDse5rp
ttp://www.hatena.ne.jp/1135167977
なんとか岡山にも降らせてあげたい
56名無しSUN:2005/12/21(水) 21:40:26 ID:5UKKvwVg
広島市の西の方、少し積もってる。
さっきまで晴れてたのに。
57名無しSUN:2005/12/21(水) 21:40:59 ID:FnPxI6mB
先週土曜日の21時〜24時も凄かったけど
また今日も降りそうだ。
58名無しSUN:2005/12/21(水) 21:41:53 ID:45jAW233
>>55
岡山南部は風向きが変わってからだな。
だんだん北から降りて来る。

筈。
5950:2005/12/21(水) 21:44:59 ID:KLZcQV5Q
ありがとう。
ビルに入ったとき外は温かったから油断してた。
楽しみでもあり怖くもあり(トラックがノーマルタイヤ…orz)
60名無しSUN:2005/12/21(水) 21:45:11 ID:zZPytPqm
広島市中区中心部・・・
あっという間に真っ白。
先日の雪と同等レベル来る余v
61名無しSUN:2005/12/21(水) 21:45:15 ID:ygufNTlB
ついに雪キタヨー@高知市内
62名無しSUN:2005/12/21(水) 21:46:41 ID:crC43E/s
高知市、吹雪いてます。
63名無しSUN:2005/12/21(水) 21:46:51 ID:nOKQZDxd
広島市佐伯区。山陽道付近。
道路冠雪。付近積雪は5cm。
64名無しSUN:2005/12/21(水) 21:46:59 ID:rDIM4BOS
ちょwwwみんなライブカメラ見すぎwww
65名無しSUN:2005/12/21(水) 21:48:14 ID:tw44yNwF
広島市中心部、風のほうはどんな感じですか?
66名無しSUN:2005/12/21(水) 21:50:58 ID:zZPytPqm
広島市中区中心部、風はそうでもない。
うわ!雪はキタワ〜〜。
ノーマルタイヤじゃ、絶対走れないレベルまで後もう少し。
67名無しSUN:2005/12/21(水) 21:53:59 ID:qAmNkk7D
広島はお祭りですね〜。
68名無しSUN:2005/12/21(水) 21:54:29 ID:RprTmtBo
広島市西区庚午付近。

庚午三叉路の2号線は全面真っ白です。
降雪は尋常でないペース。
6950:2005/12/21(水) 21:54:31 ID:KLZcQV5Q
ま まぢすか!


(´д`;)
70名無しSUN:2005/12/21(水) 21:55:27 ID:fB3A/BZz
広島勝ち組過ぎるぞ・・・
合計降雪量とか今シーズンは観測史上のかなり上位に入るんじゃない?
71名無しSUN:2005/12/21(水) 21:55:42 ID:N8S9r9a9
徳島大雪マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
72名無しSUN:2005/12/21(水) 21:55:43 ID:45jAW233
広島で車通勤の人はどうしてるんですか?いつも。
73名無しSUN:2005/12/21(水) 21:56:52 ID:BsUFqzdB
今回は岡山も少し期待できそうですね
74名無しSUN:2005/12/21(水) 21:57:57 ID:GMKe6WnK
佐伯区少し山奥、あっという間に15センチ積雪 さらに降り続いてます
75名無しSUN:2005/12/21(水) 21:58:00 ID:qAmNkk7D
>>68
ご近所ですね〜。こちらは古江駅から北西方向に徒歩5分です。
76名無しSUN:2005/12/21(水) 21:58:20 ID:tzPTb7Am
徳島も雪に変化
77名無しSUN:2005/12/21(水) 21:58:33 ID:zZPytPqm
広島市中区中心部。
平和大通り、雪の為交通量激減。
後30分このまま降り続けば、先日の再現ですね。
おいら、どうやってかえろ。
78名無しSUN:2005/12/21(水) 21:58:40 ID:LNkTpj/E
ttp://www.tenki.jp/rdr/r66_1.html
今回はオカヤマももしかするかも。ね。
79名無しSUN:2005/12/21(水) 21:59:11 ID:KYISogBJ
倉敷
曇ってきたがやっぱりところどころに晴れ間が……
大山バリアと吉備高原バリアに守られまくりなのがいけないのか…
80名無しSUN:2005/12/21(水) 21:59:20 ID:LNkTpj/E
>>77
歩くか走る。
81山口市内:2005/12/21(水) 21:59:30 ID:3aBjOANe
己斐峠を通る人は大変だろうな。
昔己斐上5丁目に住んでました。
82名無しSUN:2005/12/21(水) 22:00:21 ID:KYISogBJ
>77
盗んだチャリで爆走する





タクシー
83名無しSUN:2005/12/21(水) 22:00:43 ID:45jAW233
岡山市西部だが雪降ってきたぞ〜。
雨成分が多いけど。
84名無しSUN:2005/12/21(水) 22:01:39 ID:LohLvZqa
高知雪降ってきたー
85名無しSUN:2005/12/21(水) 22:02:30 ID:/KZTXXXh
高知市も降雪キター
86松山市平野部:2005/12/21(水) 22:03:04 ID:gRWcpX8D
広島、凄いな!雪国みたいだ。
こっちは相変わらず強風ばっかだよぅ…サミシス。
87名無しSUN:2005/12/21(水) 22:03:38 ID:vaYpA+N4
東広島一気に来た 
88名無しSUN:2005/12/21(水) 22:03:42 ID:FnPxI6mB
山陽道通行止めキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
志和〜岩国
89名無しSUN:2005/12/21(水) 22:04:45 ID:NzXHsnni
岡山がんがれ、あと少しだ!
90名無しSUN:2005/12/21(水) 22:05:16 ID:6oCZDjBp
岡山駅構内。粉雪が舞ってます。テラサムスw
91山口市内:2005/12/21(水) 22:06:16 ID:3aBjOANe
いつもだったら、たとえば徳地−戸河内あたりから通行止めになるんだけど。
92名無しSUN:2005/12/21(水) 22:06:33 ID:zZPytPqm
おおおおおおおおまいら。

茶利で走れるわきゃねーだろが。タクシーはさっさと店じまい。
雪だるまになって、歩くか・・・。OTL
93名無しSUN:2005/12/21(水) 22:07:32 ID:LNkTpj/E
中国道、新見以西チェーン規制。
山陽道、広島〜岩国通行止め。
広島〜志和、広島〜広島着たがチェーン規制。
が、21:50での状況。
94名無しSUN:2005/12/21(水) 22:07:46 ID:nOKQZDxd
広島市佐伯区。山陽道付近。
風強まる。山陽道通行止めはそのためか。
95名無しSUN:2005/12/21(水) 22:09:42 ID:kGdCME97
>>90
こっちは雪なんて降っていないよ
96名無しSUN:2005/12/21(水) 22:10:00 ID:KYISogBJ
よし、わかった。水島臨海工業地域バリアだな……orz
岡山市おめ!
97名無しSUN:2005/12/21(水) 22:11:10 ID:fCDlp1MY
東広島、やむことなく続く風雪強し。気温-1度。

ようやく前回の雪がほぼなくなったばかりなのに。
嗚呼、道路が白くなっていく…
明日も四苦八苦して雪の道路を進むのか…
98名無しSUN:2005/12/21(水) 22:11:14 ID:45jAW233
中国道は新見以西通行止めか。
明日朝は中国地方全域通行止めかも?
99名無しSUN:2005/12/21(水) 22:11:21 ID:FnPxI6mB
広島市22時
−0.3度
100山口市内:2005/12/21(水) 22:13:15 ID:3aBjOANe
しょうがねえ。東鳩2でもするか。
今タマ姉に押し倒されたところ。
101名無しSUN:2005/12/21(水) 22:14:24 ID:3HJnEv+p
山陽道
新見〜山口 通行止め

102名無しSUN:2005/12/21(水) 22:15:23 ID:j/t41sdP
松江市;前線通過による祭り終了。積雪2cm
今後は季節風による祭りテラ希望
103101:2005/12/21(水) 22:15:40 ID:3HJnEv+p
スマソ!
中国道だった・・・。

104名無しSUN:2005/12/21(水) 22:16:01 ID:VHkUrCP8
明日、ことでん止まる?
105名無しSUN:2005/12/21(水) 22:16:44 ID:jh8JN8Rl
広島市東区
降雪中-SHSN
現在積雪は2cm〜3cm
106名無しSUN:2005/12/21(水) 22:17:47 ID:fCDlp1MY
明後日帰省予定なのに…山陽新幹線止まるかな?
107名無しSUN:2005/12/21(水) 22:21:45 ID:OWgv3TwX
さぬき市
突風を伴う風が強くなってきました
108名無しSUN:2005/12/21(水) 22:22:12 ID:jh8JN8Rl
ダイヤ大幅乱れる予想

JR情報
雪のため、午後9時30分頃より、山陽本線広島駅〜岩国駅間で運転を見合せています。広島駅〜宮島口駅間では広島電鉄による代行輸送を行っています。
109名無しSUN:2005/12/21(水) 22:22:53 ID:nOKQZDxd
広島市佐伯区。雪は現在小康状態。
110名無しSUN:2005/12/21(水) 22:23:20 ID:FnPxI6mB
北広島町八幡162cm(12月の最大値更新)
年間最大積雪まであと9センチ
111名無しSUN:2005/12/21(水) 22:24:17 ID:GMKe6WnK
そろそろピークは過ぎようとしてますね。これから寒気の南下による
雪がどこまで降るか・・・・
112名無しSUN:2005/12/21(水) 22:24:32 ID:UEnIh1o4
湿った雪が降ってるけど、まだ積もる様子は無し。@高知市
113名無しSUN:2005/12/21(水) 22:25:49 ID:LNkTpj/E
この雪って寒冷前線によりものなんかしら。
114名無しSUN:2005/12/21(水) 22:29:16 ID:FnPxI6mB
島根沖に全然雪雲がないけどこれから発生するのかな?
115名無しSUN:2005/12/21(水) 22:29:19 ID:zZPytPqm
広島市中区中心部
現在積雪5cm。
116名無しSUN:2005/12/21(水) 22:31:29 ID:45jAW233
まだまだ西風強いなー。
すなわち広島の独壇場。
今後風向きが変わって来るんでしょうな。
117名無しSUN:2005/12/21(水) 22:32:24 ID:NzXHsnni
118名無しSUN:2005/12/21(水) 22:33:48 ID:CsFtuRs8
>>110
北広島って北海道でない?
119名無しSUN:2005/12/21(水) 22:36:08 ID:LNkTpj/E
>>117
サンクス。わかったようなわからんような。
120名無しSUN:2005/12/21(水) 22:36:45 ID:SanyIqI2
ぎゃー知らんうちに尾道降ってきたー
もうだめぽ
121名無しSUN:2005/12/21(水) 22:38:35 ID:FnPxI6mB
>>118
北海道は北広島市じゃない?
122名無しSUN:2005/12/21(水) 22:44:52 ID:zZPytPqm
広島市中区中心部
小康状態。さっさと帰宅します。
今なら帰れる。
123名無しSUN:2005/12/21(水) 22:52:24 ID:NzXHsnni
広島、一旦小休止になりそう。 あとは明日の午前だな
124高知春野町:2005/12/21(水) 22:52:31 ID:AU/5NdZa
今は降ってないです。

オー〇バックスでチェーン買ってきたよ。
前回の雪で懲りたのか、飛ぶように売れてた。
125名無しSUN:2005/12/21(水) 22:52:33 ID:b1bszHBP
道路交通情報
山口広島ほとんど真っ黒((;゚Д゚)ガクガクブルブル
126名無しSUN:2005/12/21(水) 22:53:15 ID:fCDlp1MY
東広島、小康状態。
127名無しSUN:2005/12/21(水) 22:54:36 ID:z978nRnQ
広島34(+4)
名古屋24

広島強すぎ
128名無しSUN:2005/12/21(水) 22:55:28 ID:45jAW233
>>127
名古屋は終盤一気に来るからなー。
広島は序盤タイプか。
129名無しSUN:2005/12/21(水) 22:57:27 ID:crC43E/s
高知市すごいよ
130名無しSUN:2005/12/21(水) 22:57:47 ID:9vZ8X1to
広島北部、前回の雪も溶けないままの降雪で現在積雪50センチ近く。
明日の最高気温はマイナス2℃だし溶けんだろうな〜。
131名無しSUN:2005/12/21(水) 22:58:43 ID:UEnIh1o4
132愛媛新居浜:2005/12/21(水) 23:01:10 ID:BV2+YQQr
風は強いけれど雪はまだ。

高知市またお祭りか…
133名無しSUN:2005/12/21(水) 23:07:28 ID:pX/5tDi1
岩手北部、現在5cmくらい振っている。
明朝までに20cmいくかな?
東北でも日本海側と太平洋側では日10>太2
ほどの割合かな。


134海@高知:2005/12/21(水) 23:08:04 ID:BwY8o7Q0
高知市積雪キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
駐車場の車の窓が雪で白いです(*゚∀゚)=3
135名無しSUN:2005/12/21(水) 23:10:35 ID:ZFL8OaaY
雪来た!@岡山
136名無しSUN:2005/12/21(水) 23:10:54 ID:45jAW233
つーか、レーダー見てたら雪雲が全部西に移動してない?
これが抜けたら北から大きいのが来る予感。
137名無しSUN:2005/12/21(水) 23:12:08 ID:pX/5tDi1
雪にションで文字を書けるチャンス。
実行!



138 ◆b8TYD3kG6. :2005/12/21(水) 23:12:36 ID:3J/ETM96
詳しく
139名無しSUN:2005/12/21(水) 23:15:21 ID:2ULusgg5
この1時間で新雪5cm増。風はまだ弱くシンシンと。

@鳥取中部山沿い
140名無しSUN:2005/12/21(水) 23:16:07 ID:TpVqHH6X
伊方町瀬戸、急速に気温低下、23時でついに氷点下。
141岡山市民:2005/12/21(水) 23:17:30 ID:vCA5Ompc
岡山は今回も降らなさそう
まぁその方がありがたいんだが…
142名無しSUN:2005/12/21(水) 23:19:36 ID:45jAW233
>>141
風向き変わって雲が南下しても足守止まりで終わる可能性はある。
143名無しSUN:2005/12/21(水) 23:19:38 ID:l+69K1Ho
倉敷ですが星が見えてます….
144愛媛松山:2005/12/21(水) 23:19:55 ID:jtxbNyUJ
6時頃にあられと雨
7時頃はみぞれ
今また雪がちらついてる

7時過ぎに一番町で巨大つむじ風に遭遇
三越の屋根の上まで雪と雨が巻き上がってゆっくりと道沿いに進んで消えた
女子高生のパンチラ(゚д゚)ウマー
145名無しSUN:2005/12/21(水) 23:20:38 ID:r1U53XrD
<テンプレ>
○年○月○日 ○時○分現在

【広島県】広島市(中区?西区?南区?東区?佐伯区?安佐南区?安佐北区?)
大竹?廿日市?北広島?呉?安芸高田?三次?庄原?世羅?府中?東広島?竹原?三原?尾道?福山?
【山口県】山口?下関?長門?美祢?宇部?秋吉?萩?防府?周南?下松?光?柳井?岩国?
【岡山県】岡山?笠岡?総社?倉敷?玉野?瀬戸内?備前?高梁?新見?真庭?津山?美作?
【島根県】松江?安来?雲南?出雲?太田?美郷?邑南?江津?浜田?益田?津和野?
【鳥取県】鳥取?若桜?智頭?三朝?倉吉?大山?米子?境港?伯耆?江府?日野?日南?
【香川県】高松?東かがわ?さぬき?坂出?丸亀?善通寺?多度津?高瀬?詫間?観音寺?綾上?琴平?
【愛媛県】松山?四国中央?新居浜?西条?今治?伊予?内子?大洲?八幡浜?宇和島?久万高原?
【徳島県】徳島?鳴門?阿南?牟岐?海部?阿波?吉野川?那賀?美馬?池田?三好?祖谷山?
【高知県】高知?室戸?馬路?安芸?大豊?南国?いの?土佐?須崎?仁淀?窪川?四万十?土佐清水?宿毛?

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 ?−降水無し・未確認・不明
※記号の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm)
146名無しSUN:2005/12/21(水) 23:20:48 ID:IuUhganr
八幡浜で降雪開始
147名無しSUN:2005/12/21(水) 23:22:21 ID:IuUhganr
開始いいぃぃぃぃっ?!
148名無しSUN:2005/12/21(水) 23:24:31 ID:GMKe6WnK
山陰の日本海側に少し雪雲が出てきたが・・
149名無しSUN:2005/12/21(水) 23:27:57 ID:XGza/1Dy
島根はどうせ雪ふらないのに大雪警報とかおおげさ杉
150名無しSUN:2005/12/21(水) 23:29:15 ID:yDnsT/As
すごい雪きた。@新居浜
151名無しSUN:2005/12/21(水) 23:29:39 ID:S0tlzVy4
>>145
安芸区は仲間はずれですか、そうですか。
152名無しSUN:2005/12/21(水) 23:30:04 ID:O+/2xkfF
西日本のレーダー見たら流れてくる雪雲がだいぶ少なくなってきてるけど、
今日はこれが過ぎたら打ち止め??
153名無しSUN:2005/12/21(水) 23:31:04 ID:YZ8jLxH3
新雪7cm…この程度なのか?@山口阿東
154名無しSUN:2005/12/21(水) 23:31:42 ID:r1U53XrD
>>151

忘れてたorz
155名無しSUN:2005/12/21(水) 23:33:56 ID:NzXHsnni
対馬海峡に雪雲による降水域が出てきた。 前回より早い。 今回は前回以上の積雪の予感。
156広島市安佐北区:2005/12/21(水) 23:34:37 ID:yTsAY6oA
雪積もってるけど、風が強すぎて雪が再び空中へ舞い戻ってる。
157名無しSUN:2005/12/21(水) 23:35:33 ID:45jAW233
>>152
答えは>>155にある。
158名無しSUN:2005/12/21(水) 23:37:03 ID:KYISogBJ
>157
つまり岡山南部はいつも通りと?
159名無しSUN:2005/12/21(水) 23:37:09 ID:wQ2EwHkP
前線性の降雪はもうしばらくで一段落しそうだが、
例によって朝鮮半島沖ウルルン島付近に活発な雪雲がある。
日本海西部から筋状の雲が発生し始めてるし、冬型の本番はこれから。
160名無しSUN:2005/12/21(水) 23:40:41 ID:45jAW233
>>158
ひと段落したら北からの雪雲が降りて来るからお待ちを。
こないだもそうだけどレーダー見てたら明らかに雲の動きが違ってた。
岡山県南は微妙なとこじゃけど。
161広島@廿日市:2005/12/21(水) 23:44:44 ID:dnAqkV7H
佐伯区から自宅(大野)まで徒歩&自転車で二時間位かけてやっと帰宅。
2号線バイパスは渋滞、旧国道は凍結するかも。
風結構強いわ。
162東広島市@名無し:2005/12/21(水) 23:49:16 ID:y9DjQmrz
雪はあまり積もっていませんが、前回より風が強く、凍結しています。
163名無しSUN:2005/12/21(水) 23:53:13 ID:EfmYiUsM
めちゃくちゃ風強い@香川
164愛媛県新居浜市2:2005/12/21(水) 23:54:18 ID:VLrd5o4W
吹雪の中、タイヤチェーン装着訓練終了。
訓練終了とともに吹雪も終了。ちょっとだけ道白くなりました。
165名無しSUN:2005/12/21(水) 23:56:28 ID:LNkTpj/E
えらい突風が吹き出したわけですよ。広島市中区。
166名無しSUN:2005/12/21(水) 23:57:02 ID:LNkTpj/E
あと、小雨。西から雲が押し寄せてきてる。嵐か?
167名無しSUN:2005/12/21(水) 23:57:37 ID:NzXHsnni
再び降雪開始 at 西風新都。 明日朝大変なことになりそうな予感。
168名無しSUN:2005/12/21(水) 23:58:35 ID:LNkTpj/E
http://www.tenki.jp/rdr/r67_1.html
再び北西部より雲が進出。どうなるやら。
169名無しSUN:2005/12/21(水) 23:58:40 ID:krEcK/7M
>>165
同じくです@東区



このまま仮に降らなくても積雪4センチ
今年の広島は異常に強い。
170名無しSUN:2005/12/22(木) 00:00:18 ID:crC43E/s
これは稀に見る大雪だ、すごすぎる@高知市
171名無しSUN:2005/12/22(木) 00:04:00 ID:+ctw+hU7
雪来たよ 高松
172774@高知市:2005/12/22(木) 00:05:32 ID:mJjCoZvN
風が止み、しんしんと雪が降っています
173愛媛新居浜:2005/12/22(木) 00:08:28 ID:Xfq06Y9V
雪キテタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
といっても激しくない。これからの予感…
174名無しSUN:2005/12/22(木) 00:11:50 ID:QMS8DrzO
徳島も雪キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
土曜夜とは違い、激しい風に煽られながらの粒の小さい奴。

175名無しSUN:2005/12/22(木) 00:12:09 ID:gWMmHJxP
やはり他の地域ではもう祭りが始ってましたか・・・

遅れながらこちらも降雪開始です。
地面がうっすらと白くなってきました!@観音寺
176名無しSUN:2005/12/22(木) 00:13:17 ID:u8DWFmhR
風が強いため積雪はあまり期待できなさそう@徳島
177名無しSUN:2005/12/22(木) 00:13:42 ID:Buzjq5og
北国でよく見るような猛吹雪です@新居浜
風がなければ・・・
178名無しSUN:2005/12/22(木) 00:13:51 ID:VAfMJcZ5
予想降雪量
中国地方 平野部 瀬戸内側 30cm @NHK


きたんじゃね?これ
179愛媛@松山:2005/12/22(木) 00:15:25 ID:M/dpLpSy
暴風雪警報はいつまで発令されるでしょうか?
180名無しSUN:2005/12/22(木) 00:16:19 ID:S6tWTTJa
晴れたorz@広島市中区
181名無しSUN:2005/12/22(木) 00:17:57 ID:rwBrvval
明日の朝広島寒冷渦でとんでもないことに?
http://micos-service.jwa.or.jp/micos/synfos/index.html
182名無しSUN:2005/12/22(木) 00:18:25 ID:Vq0RrBbz
月が出ますたorz もう止むかも・・・@高知市西部
183名無しSUN:2005/12/22(木) 00:18:32 ID:FF2N1mhb
これは凄い。スキー場で見るような猛吹雪だ!かなり積もるぞ
184餓雪地帯住人@香川・観音寺:2005/12/22(木) 00:22:35 ID:hnj+HE8I
>>175名前入れるの忘れとった・・・(^^;

・・・積雪のペース非常に速いです。
早くもmmからcmに乗りそうな気配。

>>176
こっちもついさっきまで鬼のように強風が吹き荒れてましたが、
今は信じられないくらい静かです。徳島県ももうすぐ風が止むかもしれません。
185名無しSUN:2005/12/22(木) 00:24:58 ID:PNKfgN7n
>>182
止んでもまたすぐに降りだすと思われ
なんかうまい具合に高知に雪雲きてる
186名無しSUN:2005/12/22(木) 00:25:52 ID:2xm5P2FX
雪雲が湧いてきた!

気温もいい感じに下がってきてるし、
広島はまだこれから・・・
187名無しSUN:2005/12/22(木) 00:27:57 ID:Zp1bfOwI
188名無しSUN:2005/12/22(木) 00:28:15 ID:5RjSRCu2
高知市の海岸沿いだが、雪一時晴れって感じだな。
>>170
この程度なら今年の初めに6cm積もったときの方が激しい降り方していたな。
189名無しSUN:2005/12/22(木) 00:28:34 ID:VAfMJcZ5
TSSの天気 見れない・・・
190餓雪地帯住人@香川・観音寺:2005/12/22(木) 00:28:51 ID:I6S5+kqT
雲が散り始めた・・・orz
せっかくいい感じだったのに・・・
一旦休みか?・・・それとも・・・
191名無しSUN:2005/12/22(木) 00:29:24 ID:01VXSPNw
>>184
http://www.tenki.jp/rdr/y4_3/y4_840.html
これを見ると香川も徳島も期待しちゃうのだけど
無理かしら(´・ω・`)ショボーン。
192愛媛@松山:2005/12/22(木) 00:32:33 ID:M/dpLpSy
今松山では台風のように風が吹いてます。
雪が全然降らないorz
193名無しSUN:2005/12/22(木) 00:34:20 ID:rwBrvval
今日の午前鹿児島・鹿屋を出発して、小倉、山口市を経由して、
10時過ぎに広島市佐伯区の会社に到着。
山口県内は大したこと無かった(21時頃)が、広島に入り、宮島SAあたりで
いきなり吹雪いてきて驚いた。身の危険を感じたよ。
あっという間に路面が真っ白になったもんな。
会社に到着してすぐあとに山陽道通行止めになったみたいで間一髪間に合ったが、
明日は米子に行かなくちゃいけん。行きたくない・・・
194名無しSUN:2005/12/22(木) 00:35:09 ID:PNKfgN7n
高知市積雪2センチくらい。
195高松:2005/12/22(木) 00:36:50 ID:/9lYC9Ti
雨雪風なし。
ただ寒いだけ・・・
196名無しSUN:2005/12/22(木) 00:36:58 ID:EAV716Ai
>>181
これ予想通りに来たらえらいことになるよ!
197名無しSUN:2005/12/22(木) 00:38:13 ID:kCli6VPm
晴れたな@広島県安芸郡府中町
198餓雪地帯住人@香川・観音寺:2005/12/22(木) 00:40:03 ID:I6S5+kqT
>>194
おめでとう!今年3回目の積雪ですね!

>>191
天気予報によると−36℃やら−42℃の寒気は
昼過ぎまで四国に居座るようなので、まだまだこれから!
・・・であることを祈りましょう・・・。
199愛媛@松山:2005/12/22(木) 00:41:19 ID:M/dpLpSy
松山の暴風雪警報5時に解除なんてことがあったらどうしよう・・・。
200愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 00:43:56 ID:3w0iTBsx
>>199
解除されると何か不具合でもあるの?
201愛媛@松山:2005/12/22(木) 00:44:54 ID:M/dpLpSy
学校へ行かなければならいんです。
202名無しSUN:2005/12/22(木) 00:46:46 ID:FfuJnHgY
広島市西区古江上
月はまだ拝めるが再び雪が強くなってきたよw
203名無しSUN:2005/12/22(木) 00:47:40 ID:PNKfgN7n
警報が解除されたからといって雪が降らないわけじゃないぞ。
204名無しSUN:2005/12/22(木) 00:48:00 ID:mubpBy0s
がんばれノシ
私の予想だと解除されない気がす
205名無しSUN:2005/12/22(木) 00:49:35 ID:ksk1LmgU
ブリザード?っちゅーくらい物凄い雪がきた。
十分くらいの間にうっすらつもった。
今おさまったけどあれが続けば一晩で五センチ楽勝だったかも。徳島。
206名無しSUN:2005/12/22(木) 00:50:25 ID:mubpBy0s
学校が休みになる基準は
警報なんだよ
207中区@広島市:2005/12/22(木) 00:50:29 ID:CJ4x7fym
四国でも雪ですか…
中区は5cmか…朝方まで降るみたいだからまだまだ積もりそうだな。
208名無しSUN:2005/12/22(木) 00:52:05 ID:S6tWTTJa
>>207
だが、現在はうまく都心部を避けて雪雲が発生してる。
例年の嫌なパターンだ。
209名無しSUN:2005/12/22(木) 00:53:30 ID:i/J6dN68
岡山南部には対雪雲のバリアでもあるんですか?
210名無しSUN:2005/12/22(木) 00:55:52 ID:imzR0kY8
>209
工業地帯バリアがあります^^

つーか今まさに岡山県南乙モードなんじゃ…
211徳島市内:2005/12/22(木) 00:56:02 ID:Sc2bTAd8
0時半過ぎから急に強くなり現在積雪中
2cmくらいかな
212府中町@広島県:2005/12/22(木) 00:56:53 ID:kCli6VPm
西からの風が少し強い
空には月と星が綺麗
213餓雪地帯住人@香川・観音寺:2005/12/22(木) 00:56:57 ID:DYaXnjKN
星が見えてきた・・・また風が出てきた(T〜T)
さっきの降雪が香川県祭りの前兆であってくれ〜・・・

>>207
今冬の広島はすごいですね。今回の大雪で今冬のトータル積雪量が
40〜50cmくらいになりそうな勢い・・・
214名無しSUN:2005/12/22(木) 00:57:14 ID:PNKfgN7n
松山はどうですか?
215名無しSUN:2005/12/22(木) 00:58:21 ID:mubpBy0s
風が強いだけ松山
216愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 01:02:10 ID:3w0iTBsx
同じく。寒くて強風なだけ
近所のトタンが音を立ててる
217名無しSUN:2005/12/22(木) 01:02:48 ID:PNKfgN7n
おかしいよなぁ、なぜ徳島高知が降って松山高松はふってないのか。普通逆だろw
218名無しSUN:2005/12/22(木) 01:05:48 ID:vWPPIf5g
鳥取市は今雪は小康状態だが家の周りは先日の積雪とあわせて約30センチの積雪
まだ寒気の雲がかかってないしどうなることやら…
219名無しSUN:2005/12/22(木) 01:06:19 ID:SI25lQ92
なんか、松山平野周辺だけ取り残されてるかんじ。高知や広島みたく、ある程度の山地
の風下側が発達した雪雲が直接流れ込みかつ、風がたまって雲がしばらくとどまるので
雪が積もりやすいんじゃない?どう考えても長時間雪雲にさらされている松江が1〜2
センチで広島がいきなり6センチというのは・・・
220名無しSUN:2005/12/22(木) 01:06:37 ID:rwBrvval
>>217
アメダスでみると高知県内の風向きが南向きだから
221中区@広島市:2005/12/22(木) 01:06:51 ID:CJ4x7fym
>>213
北部はまさに北国状態ですよ。
岡山や香川は本当に温暖ですよね。雪が見たいという件にはお察ししますが…
222名無しSUN:2005/12/22(木) 01:06:57 ID:5RjSRCu2
高知市海岸部、激しく雪が降ってます。
223名無しSUN:2005/12/22(木) 01:08:10 ID:S6tWTTJa
http://www.tenki.jp/rdr/r840_1.html
まぁ、コレを見て研究しておくんなまし
224府中町@広島県:2005/12/22(木) 01:08:12 ID:kCli6VPm
>>219

今年は確変中みたいだ広島
日曜に降った雪が日陰とかにまだ残っているのはここ数年記憶にありません
225名無しSUN:2005/12/22(木) 01:08:34 ID:zyAEYxux
松山すごいなぁ。
台風でもこんな風吹かんぞw
226餓雪地帯住人@香川・観音寺:2005/12/22(木) 01:10:09 ID:DYaXnjKN
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=212
↑見てると、本来瀬戸内にかかるはずの雪雲が、
強風で南へ南へと押し飛ばされている様子がよくわかります・・・。
北向き斜面って結構不利なのか・・・・?
227名無しSUN:2005/12/22(木) 01:11:53 ID:PNKfgN7n
>>223
dクス
でも今携帯しかないorz
それはともかく前回の9センチ越えキボン
228愛媛@松山東部:2005/12/22(木) 01:14:48 ID:6tUHf/98
愛媛@松山西部さんにならって、「松山市平野部」から改めw

>>225
ホントだよね。近年、台風直撃してもここまで吹いた事無いよ、松山は。
うちはもう古い家だから、揺れるんだよなぁ…orz
229名無しSUN:2005/12/22(木) 01:15:29 ID:5RjSRCu2
http://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/s00105.html
梼原、道路淵に積み上げられた雪と同程度の雪がつもったようだ。
230名無しSUN:2005/12/22(木) 01:19:23 ID:zyAEYxux
>>228
揺れる揺れるw
すごいなぁ。うち坊ちゃん球場近くなんで特にひどい。
231名無しSUN:2005/12/22(木) 01:20:23 ID:a9/QugAG
瀬戸内市、粉雪が降っています
232名無しSUN:2005/12/22(木) 01:20:25 ID:Vq0RrBbz
月見えなくなり、雪降ってます。
屋根や木には積雪開始しますた。道路はまだ消えてますが。。@高知市西部
233餓雪地帯住人@香川・観音寺:2005/12/22(木) 01:22:38 ID:DYaXnjKN
県内の雪雲はほぼ完全に消えた(飛ばされた)ようです。
234名無しSUN:2005/12/22(木) 01:23:57 ID:PNKfgN7n
>>232
同じ高知市でもちがうな…こっちは5センチいこうかというとこなのに。
@高知市東部
235高知県中部:2005/12/22(木) 01:27:40 ID:8+iUc1f0
こりぁたまるか。いんま外のぞいたら、こじゃんち降りゆうやいか。
2、3cmばあ積もっちゅう。まだ積もるにゃあ。
こないだは日曜やったきまだかまんかったけんど、
明日は平日ぞ。交通がマヒするぞ。雪に弱い県やきにゃあ。
いよいよ、しょうめった。歩いて仕事に行かんならんぞ。
朝一上司に電話して「滑ってこけて腰打って痛いですき、病院行きます。
今日は出社できんです」ちゆうてズル休みでもしようかにゃあ…
236名無しSUN:2005/12/22(木) 01:28:31 ID:S6tWTTJa
今回は下関ビームが凶悪だな。
それゆえ雲がかっ飛ばされ雪が降らないトコも
あるって事か?
とりあえず明日も仕事だからもう練る・・
明日、せめてあと1ミクロンでも積雪増えてる事を願いつつ・・@広島中区
237愛媛@松山東部:2005/12/22(木) 01:28:49 ID:6tUHf/98
>>230
ユレルイエ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
これだけ風が強くちゃ、降雪はあっても積もらなさそうだ。
238愛媛@R197県境住人:2005/12/22(木) 01:29:28 ID:27ZS6mpz
松山市内の状況はここ
http://www.shuhoudou.com/live.htm
で見られるよ

西予市城川住人ですが、路面5センチ程度。湿雪じゃないのでそんなに積もってないようです。
239名無しSUN:2005/12/22(木) 01:29:49 ID:wXwheeFD
あ・・風がやんだ・・@香川
240名無しSUN:2005/12/22(木) 01:32:46 ID:Vq0RrBbz
同じ高知市内でもだいぶ違うなー
西の方(鴨部・朝倉あたり)は、また今は月や星が出てます。
上空、わずかな雲が、かなり早く流れてたので、
また降ったり止んだりの繰返しかな…
241名無しSUN:2005/12/22(木) 01:37:00 ID:KVYUdXdF
>235
すごく方言が出てますね。
242名無しSUN:2005/12/22(木) 01:37:52 ID:xFIwU8Sd
東広島、月が綺麗だ…

それはそれとして、気温が-3.5度まで下がった。
243愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 01:38:07 ID:3w0iTBsx
雪雲様は下関経由大洲行きルートをご選択のようで
244名無しSUN:2005/12/22(木) 01:41:41 ID:KVYUdXdF
高知にも強い風が吹き初めますた。
245愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 01:48:00 ID:3w0iTBsx
相変わらず風が強いです
近所のクリスマスツリーが道に倒れてます(´・ω・`)
寒いし直しに行く義理もないので放置です
246名無しSUN:2005/12/22(木) 01:52:12 ID:KVYUdXdF
放置イク(・∀・)ナイ!
247名無しSUN:2005/12/22(木) 01:54:46 ID:XldLXu76
岡山市、道が白くなってます。
車の上の積もり具合では、1cm程度か?
今は止んでいます。
248名無しSUN:2005/12/22(木) 01:55:39 ID:JvDWRhEF
今、家の外からズザザザザーボグシャーて音がした…
寒くて外見る気も起きんが。
249名無しSUN:2005/12/22(木) 01:57:37 ID:KVYUdXdF
>248
外見ておいた方がいいと思われ。
250徳島市内:2005/12/22(木) 01:58:27 ID:Sc2bTAd8
3cmくらいかな、、小降りになってきました

>>248
屋外にカメラ出してあるんでPCでその画像見てる
本来こういう使い方ではないんだがw
251餓雪地帯住人@香川・観音寺:2005/12/22(木) 02:05:09 ID:G0wamSqc
>>239
同じく、突然静かになりました。
>>247
積雪おめでとう〜。

なんか降りそうな気配もないんでそろそろ寝ます・・・
252名無しSUN:2005/12/22(木) 02:05:41 ID:SI25lQ92
松山に山口方面から雪雲接近中!
253高知県南国:2005/12/22(木) 02:06:09 ID:ymmGzSm8
雪がぱたっと止んで星空が見えてます。風が強くなってきましたね。
これで打ち止めだといいのですが、風花程度は降りそうですね。
積雪は3cmくらいでしょうか。もう少しあるかな?
254名無しSUN:2005/12/22(木) 02:07:12 ID:9Gr3Q0GT
>>235に負けじと。w
わっちゃぁ、ごっついこと積もっとぅがね。こげん雪じゃ朝んなりゃしみつけてしまってかぁに、さでくりこけて痛ちゃぁことになぁけぇorz
ほんにきゃぁ、きがわりぃわぁ

新雪8cmで現在は小康状態。

@鳥取中部山沿い
255山口県@瀬戸内海:2005/12/22(木) 02:07:42 ID:orxODsBJ
少しずつ振り出して積雪し始めています
現在新雪をフミフミ中
256名無しSUN:2005/12/22(木) 02:09:04 ID:34cITIBa
広島市佐伯区 激しく降雪中
257787:2005/12/22(木) 02:10:44 ID:c4kfatAy
高知市海岸部、再び横殴りの雪が。
258高知県南国:2005/12/22(木) 02:11:50 ID:ymmGzSm8
>>235は手に取るように分かるけど、>>254は部分的に分かんねーなーw
他県の人が>>235を見たら、やっぱりそう思うものです?

気象庁の予報とか見ても、高知中部平野部は終わりっぽいです。
あとは朝にかけてガッチリ凍結しなきゃいいのですが…
この歳になっても雪と台風が楽しくて仕方ないんですけど、
現実問題としていろいろ弊害もありますしねぇ。複雑な気持ちのまま寝ます。
259高知県南国:2005/12/22(木) 02:12:50 ID:ymmGzSm8
>>257
うへ!?まだ降りますか!?
260愛媛@松山東部:2005/12/22(木) 02:13:39 ID:6tUHf/98
あまりにも降らないので、どうでしょうリターンズ観てたよ。
>>252の情報に期待!
261名無しSUN:2005/12/22(木) 02:16:07 ID:WKPn/JRA
東広島、降雪再開。気温-3度に。
262名無しSUN:2005/12/22(木) 02:16:10 ID:Sc2bTAd8
松山は2時30分くらいで降り出しそうな予報だね
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
263愛媛@松山東部:2005/12/22(木) 02:19:53 ID:6tUHf/98
>>262
dクス!
じゃあ、もうちょっと待ってみる。
264名無しSUN:2005/12/22(木) 02:25:15 ID:PNKfgN7n
高知市祭りおわったし寝るか。明日の朝が心配orz
265名無しSUN:2005/12/22(木) 02:37:43 ID:YV9z/zGR
>>264
梼原から須崎にかけてはこれからが祭のようで砂。
266名無しSUN:2005/12/22(木) 02:38:40 ID:c4kfatAy
高知市、三時半ごろに強い雪雲がかかる予想
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
267名無しSUN:2005/12/22(木) 02:50:15 ID:EAV716Ai
山陰沖が随分騒がしくなってきた。
岡山を除く中国全域と愛媛南予、徳島、高知中西部は今後も来そう。
今回は結構強い冬型だと思ったんだけど、瀬戸内東部は相変わらずか…
もっと強い冬型って…
268名無しSUN:2005/12/22(木) 02:50:52 ID:YV9z/zGR
明日は仕事が開店休業状態になると踏んで酒をかっ食らってる高知市w
269名無しSUN:2005/12/22(木) 02:51:07 ID:wXwheeFD
270愛媛@宇和島市海岸部:2005/12/22(木) 03:20:40 ID:nGcpUAG9
雪は激しく降っているのですが、まだ積もっていません。
暴風は瞬間で30m近くでていて、海水を猛烈に吹き上げています
271中区@広島市:2005/12/22(木) 03:23:41 ID:CJ4x7fym
まだ雪がしとしとと降ってるな…
TSSは今気象情報ずっと流してくれてる。GJ!
272愛媛@松山東部:2005/12/22(木) 03:31:01 ID:6tUHf/98
ちらりとも降らないよぅ…(´・ω・`)夜明け前頃に期待して、もう寝るとするかな。
祭中の方も雪待ち中の方も、あったかくして夜更かししてね。もやすみノシ

おにぎりとお茶、置いとく。 つ▲旦~~~
273名無しSUN:2005/12/22(木) 03:31:53 ID:/H0vdMlr
イラネ('A`)
274名無しSUN:2005/12/22(木) 03:34:59 ID:WKPn/JRA
東広島、-3.8度くらい。気温もずいぶん下がる。
順調に降雪中。
275愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 03:47:12 ID:3w0iTBsx
雪が降らないから0度から下がらないなぁ
276愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 03:51:31 ID:3w0iTBsx
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
宇和島測候所が廃止されたのでもう寝る
277名無しSUN:2005/12/22(木) 04:23:39 ID:0Lm+ie0T
>>235
高知弁最高です!

>>254
鳥取弁も新鮮ですね。
278広島市東区:2005/12/22(木) 04:25:11 ID:zzNm1ahd
降雪中
今何cmだろう?

冷えてるなぁ。
4時現在広島市−3.1℃
279名無しSUN:2005/12/22(木) 04:32:29 ID:zzNm1ahd
広島市午前4時現在8センチ(NHK)
280餓雪地帯住人:2005/12/22(木) 05:00:19 ID:SFspU0Ig
いかん、外が気になって結局寝れんかった・・・
今日は休みやし・・・まぁ、ええか・・・。

さっきNHKの天気予報見ました。
あてになるかどうかわからんけど、昼前頃に中国山地を強行突破した雪雲が
岡山・香川にかかる見込みです。積雪チャンスはまだ続きそうです。
281名無しSUN:2005/12/22(木) 05:19:57 ID:zzNm1ahd
午前5時現在10cm@広島
282名無しSUN:2005/12/22(木) 05:25:48 ID:VAfMJcZ5
>>281
キテルコレwwww
283名無しSUN:2005/12/22(木) 05:34:10 ID:gvGa1DUl
何あのNHKでの広島の映像・・・あり得ないんだけどw
284広島安佐南:2005/12/22(木) 06:02:12 ID:FwH/CbvO
みなさんおはよ〜
RCCがL字の雪情報出してますな。
今外みたら降ってないが道路やばい
今日はさすがにバイク出せんかorz
285名無しSUN:2005/12/22(木) 06:13:49 ID:zzNm1ahd
12cmに増えたよ。
286名無しSUN:2005/12/22(木) 06:35:31 ID:Xfq06Y9V
暴風雪警報って…('A`)
287名無しSUN:2005/12/22(木) 06:42:07 ID:bRxam+rT
九州の各都市積雪中、今シーズン積雪なしの県庁所在地は、
那覇市、岡山市決定
288名無しSUN:2005/12/22(木) 06:45:18 ID:i3q0bTMu
関門ビームならぬ隠岐ビームが鳥取を直撃中
289名無しSUN:2005/12/22(木) 06:48:52 ID:WKPn/JRA
東広島、数センチ程度の積雪。
現在は晴れている。

そんなことより気温が-5.4度…
290名無しSUN:2005/12/22(木) 06:57:19 ID:CqBsKL7m
>287
いま岡山市の北端にかかりつつある雪雲は、
市中心部まで行くんじゃないか?
291高松:2005/12/22(木) 06:59:27 ID:/9lYC9Ti
おはやう・・・
全然積もってねええええー
292名無しSUN:2005/12/22(木) 07:04:00 ID:X7+rn6Qv
高知市、NHKの情報だと、積雪5cm。
西の方は実質1cmくらいの積雪だけど、路面はアイスバーン。
ノーマルタイヤだと、スリップ事故多発の悪寒。。みんな注意汁!
293名無しSUN:2005/12/22(木) 07:07:25 ID:X7+rn6Qv
徳島道、高知道、全面通行止中!
294名無しSUN:2005/12/22(木) 07:13:33 ID:z+m+vETs
出雲空港大丈夫かな?
飛行機飛べばいいけど・・・
295名無しSUN:2005/12/22(木) 07:38:03 ID:VAfMJcZ5
8:30〜 がピークらしい
296名無しSUN:2005/12/22(木) 08:08:41 ID:VAfMJcZ5
        __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l                l:|
           l::::::::::::::::::l                 l:l
           l::::::::::::::::::l    (●),         l:l
           l::;, -ー 、::l            、(●)、 .l:l
           /     ヽ                l::l
          l       _        ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ∠く
            l    ̄|                 _   l
            ヽ    ヽ              ,/) ./
             \    \、  `-=ニ=- '   /  /
              >. .、_、 ヽ.  `ニニ´  /  /
              ヽ: : : : :ヽ         /.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/        ̄
297名無しSUN:2005/12/22(木) 08:10:06 ID:34cITIBa
wniだと岡山広島方面のが9時から10時くらいに四国にもかかってくると予想してるが
wniだから期待しないでおこう
298愛媛@宇和島市:2005/12/22(木) 08:13:06 ID:MPuySuBq
暴風雪警報が外れたので、しぶしぶ準備をしていたら、真っ白。
スタッドレスでも滑るということで、結局休みになった(笑)

10分前に物差しで計ったら4cm積もってます。
299名無しSUN:2005/12/22(木) 08:13:48 ID:8eX3H7nJ
広島県庄原市
平地でも50センチの積雪。
300名無しSUN:2005/12/22(木) 08:25:04 ID:8xfeA0jh
今から広島市内から三次まで出張なんですが、54号と白木街道のどちらがいいでしょうか?
スタッドレスはもちろんはいています。
301名無しSUN:2005/12/22(木) 08:25:29 ID:1RqfSwbd
あーあ…、降雪中に学校に行くのやだなぁ
雪もかなり積もってるし。
でも、今日で今年の授業が終わるので頑張って行ってきます(つдT)
302名無しSUN:2005/12/22(木) 08:25:41 ID:f9hvYN/+
休んでくださいです
303名無しSUN:2005/12/22(木) 08:25:41 ID:hlwQ56b4
岡山はレーダーだと津山〜福渡ぐらいまでは掛かってるんだけどなぁ。
津山は降ってるんじゃないの?
304名無しSUN:2005/12/22(木) 08:32:34 ID:LqqbwOpm
NHKで岡山猛吹雪だったぞ
305名無しSUN:2005/12/22(木) 08:33:18 ID:8eX3H7nJ
>>300
白木街道って県道37のことかな。
どっちかっていったら54号かな。国道だから除雪はされているとは思うが・・・。
306岡山:2005/12/22(木) 08:37:12 ID:LEZroX9w
現在、粉雪がふっています。
道路と屋根はうっすら雪化粧。
307名無しSUN:2005/12/22(木) 08:37:28 ID:HQlmZssj
授業が午後からになりましたが、これからまた降りそうなんですけど@徳島。
午後から授業できるんだろうか
308名無しSUN:2005/12/22(木) 08:37:47 ID:zzNm1ahd
赤名峠テラスゴス

http://www.miyoshi-mlit.go.jp/road/index.asp
309名無しSUN:2005/12/22(木) 08:41:28 ID:wRHDx7X8
各地の道路ライブカメラ集ね。
ttp://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/douro.htm
中国・四国山地はすごいことになってるね
310名無しSUN:2005/12/22(木) 08:43:10 ID:gLjZQnNc
岡山市内でこんな目に合うのは久しぶりだ
311名無しSUN:2005/12/22(木) 08:43:59 ID:8xfeA0jh
>>305
ありがとうございました。54号は除雪されているけど、すごい渋滞しそうで。
白木街道は渋滞はないかと。でも、温品バイパスは乗れないかもですね。
312 ◆fOGqfg0ktM :2005/12/22(木) 08:55:44 ID:3iReilYM
うどん県平野部、冬型での積雪はやはり厳しいのう。
313名無しSUN:2005/12/22(木) 09:01:16 ID:MTB9vrPk
>>301俺の大学も今年最後の授業。だが、行かない!道路凍ってるし
314名無しSUN:2005/12/22(木) 09:03:06 ID:DL/+f3bI
岡山南部来たねー。
まぁ雪化粧止まりだろう。
315名無しSUN:2005/12/22(木) 09:05:44 ID:lG/3V3n5
家の近くで車が事故ってる…@岡山市
316名無しSUN:2005/12/22(木) 09:19:38 ID:Jroh2bW8
中国山地は鉄壁の守りですね
あれだけ厚い雪雲も岡山にとどかない
317名無しSUN:2005/12/22(木) 09:23:50 ID:ooQ4I1az
午後に強い雪雲がかかってくるみたいだな>高知
318名無しSUN:2005/12/22(木) 09:24:01 ID:fIk+5li/
津山ここ2時間で14センチの積雪
319名無しSUN:2005/12/22(木) 09:37:33 ID:w18oYW60
倉敷
今は日が照ってきた。
起きたら積雪1cm…何があったんだ…
320名無しSUN:2005/12/22(木) 09:41:39 ID:lG/3V3n5
雪が雨に変わってきたよ
321名無しSUN:2005/12/22(木) 09:46:15 ID:NUaEf8MX
広島市安佐南区、朝太陽が出ててもう終わったと思ったら
急に暗くなっていきなり大雪、200M先のビルが霞んでる
322名無しSUN:2005/12/22(木) 09:49:34 ID:zzNm1ahd
レーダーには映ってないけど激しく降雪中@広島東区
323広島安佐南:2005/12/22(木) 09:53:22 ID:FwH/CbvO
なんか荒れてきたね、
風があるから降り方がすごい。
324餓雪地帯住人:2005/12/22(木) 10:01:15 ID:1/uCYm2T
>>312
ですね・・・昨日の夜から何も変わりませぬ。
325岡山市:2005/12/22(木) 10:05:00 ID:zSebKium
中心市街地でも雪が舞ってます。
気温が低いせいで路上にもうっすらと。1cmくらいかな?
冬型で道路上に積雪が見られるのはホント久しぶり。
ノーマルタイヤの車が恐る恐る走ってます。
326名無しSUN:2005/12/22(木) 10:10:13 ID:ppUzblYB
米子に行くには鍵掛峠を越えねば・・って

ちょwww積雪160aってwwwww通れるんかwww
327広島市安佐南区:2005/12/22(木) 10:20:26 ID:8Rg7Veoi
車のタイヤがノーマルなうえ
坂道の上に家があるので
今日は引き篭もろうかな…。

328名無しSUN:2005/12/22(木) 10:33:25 ID:MMb7ZFeJ
松江市学園2丁目は雪あがったよ
329名無しSUN:2005/12/22(木) 10:40:50 ID:raobTi4X
逆に徳島市内は降ってきた
どうも松山と一緒に降る事は無いような気がする
330名無しSUN:2005/12/22(木) 10:47:33 ID:tegQc4ix
微妙に弱い雪が降り続いている
331餓雪地帯住人:2005/12/22(木) 10:56:55 ID:1/uCYm2T
香川県東部にエコーが掛かりはじめました。来たか・・?
332名無しSUN:2005/12/22(木) 11:07:18 ID:nSCczRSH
広島県三次市内寄り山間部。
先週末の雪が完全に溶けたところは40cmの積雪。
車庫に入りきらない車の前方は雪ダルマ状態。
日陰部分60cmは余裕である。
雪かき一人でやってるから挫折したorz


333徳島鳴門:2005/12/22(木) 11:18:18 ID:XUQX1cHd
粉雪が降ってます。
334愛媛新居浜:2005/12/22(木) 11:30:37 ID:GyK01gN0
小さい粉雪が降ってる
335名無しSUN:2005/12/22(木) 11:32:27 ID:0k60ILcz
また香川はスルーかよ
テラカワイソス
336名無しSUN:2005/12/22(木) 12:08:20 ID:xLjcOP0L
岡山市は負け組みか・・・・・・・・・・
337名無しSUN:2005/12/22(木) 12:10:17 ID:Z80o1m72
とは言ってもNHKで流れてた新潟は金沢の猛烈な吹雪は嫌だな
338名無しSUN:2005/12/22(木) 12:16:37 ID:XnWG45zi
広島市中区は12センチだったのか。
高野ではついに観測史上最高を突破だし。
339餓雪地帯住人:2005/12/22(木) 12:22:24 ID:1/uCYm2T
粉雪が舞い始めました。屋根がちょっと白くなり始めました。
でも、燧灘方面が明るいので多分すぐ止むと思いますが・・・
・・・なんて書いてる間に止みました。
340名無しSUN:2005/12/22(木) 13:04:44 ID:dB6JiUGR
こちらスネーク
雲南三刀屋地区に入りました
積雪量130センチ!大佐死にそうです助けてくださあqwせdrftgyふじこpl
341岡山:2005/12/22(木) 13:08:30 ID:ONRoHwaZ
12月寒波第4ラウンドは終息へ。
と言ってもいつもは1シーズンに数回だから、今年は異常。
長期予報もここまで外れると凹むね。
342岡山市:2005/12/22(木) 13:15:11 ID:XldLXu76
朝から降り続いていましたが、12時頃に止み、
積もっていた雪も解けてきました。
今は日陰や車の上に残る程度ですね。
343広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 13:20:44 ID:FwH/CbvO
強風をともなって雪が強く降っています。
交通量が多い道路以外は雪はほとんど溶けていません。
344名無しSUN:2005/12/22(木) 13:25:56 ID:dB6JiUGR
今日はダメだな
引きこもり&雪かきだな@三刀屋地区
345名無しSUN:2005/12/22(木) 13:26:35 ID:XsHVnnK4
 ∧_∧  ζワーイ爆弾だー!
 ( ´∀`)● 
 (ノ  )ノ
 ノ  >
346774@高知市:2005/12/22(木) 13:35:18 ID:aWqLSTCe
快晴。
日陰と車の屋根以外の積雪はありません
東の空は、雲もほとんど無い青空ですが、西の空は、雪雲?に覆われてます
347名無しSUN:2005/12/22(木) 13:42:05 ID:741wj5pI
正直




もう雪はイラネ
348愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 13:43:03 ID:3w0iTBsx
心地よい日差し
体感温度上昇中orz
349広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 13:54:05 ID:FwH/CbvO
雪、一向に止む気配がありません。
風雪が非常に強い状態です。
350名無しSUN:2005/12/22(木) 14:05:25 ID:qXa4egA3
岡山市に10cm積もれば嬉しいのに

あぁーあ、残念
351広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 14:08:05 ID:FwH/CbvO
雪がいったん小康状態となり小雪となっています。
しかし、沼田方面から再び雪雲が流れてきているようなので
再び強く降り出しそうです。
352名無しSUN:2005/12/22(木) 14:20:28 ID:Q539eUuz
昼前に起きたら日の当たらない所に少しあるのみ
天気はいいけど風がある@岡山
広島はすごいね
353774@高知市:2005/12/22(木) 14:22:05 ID:aWqLSTCe
小雪が舞い始めました
354広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 14:29:37 ID:FwH/CbvO
また雪が強風をともなって強く降り始めました。
355名無しSUN:2005/12/22(木) 14:30:14 ID:CBCAXN31
>>332
おお三次市民よ。庄原もやばいことよ。
帰れるか今日・・・。
http://l.pic.to/3qa5c
356広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 14:31:55 ID:FwH/CbvO
ただいま吹雪状態です・・・。
357名無しSUN:2005/12/22(木) 14:38:01 ID:XnWG45zi
東広島真冬日来るか?
358名無しSUN:2005/12/22(木) 14:39:49 ID:WKcMBwtd
一体今年何回目のうっすら止まりだよ
こう何回も寸止めされると気が狂いそうになる
広島ならあきらめもつくんだが高知や徳島、鹿児島にすら完敗
松山、岡山、高松とともに負け組一番手グループ独走中だ
もう自虐的に「見えない何かに守られ隊」とでも名乗ろうぜ
359358:2005/12/22(木) 14:41:30 ID:WKcMBwtd
↑ちなみに愛媛@東予地方
360名無しSUN:2005/12/22(木) 14:44:13 ID:CBCAXN31
>>358
俺も東予出身だったから気持ちはわかる。
今は豪雪災害が出るほどの地にいるからそんな気持ちは忘れてしまったが・・・。
361@高知市内:2005/12/22(木) 14:48:37 ID:KVYUdXdF
今は降ったり止んだりの繰り返し…
雪雲が市内全体に広がって来たのでこれからまた降ると思われ。
362高松:2005/12/22(木) 14:55:49 ID:khIGFsGm
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まぁた負け組みだよ・・・・・・
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
363餓雪地帯住人@香川・西讃:2005/12/22(木) 15:01:42 ID:Pb71m87z
>>358
禿同です!
うっすらやら1cmやらもういい加減にしてほしいモンですなぁ・・
この地域は一体いつまでこんなだらだら積雪を繰り返す気なんでしょう・・・。
これまで積もらなかった分をまとめて取り返すくらいの勢いで
ドカッと来てほしいよ・・・。
こうなったら負け組で連携してスレでも立てますか。

「  見えない壁が立ちはだかる場所 瀬戸内  」
364名無しSUN:2005/12/22(木) 15:03:46 ID:xZyxNwN3
神山は15センチですな。!市内は降ってるんだろうかぁ。。?!
365名無しSUN:2005/12/22(木) 15:26:55 ID:euxkbqFe
一日中降ってら…
全然止む気配がない(´・ω・`)
366名無しSUN:2005/12/22(木) 15:29:13 ID:G9W5O5Gk
何その顔文字ふざけてるの?
367名無しSUN:2005/12/22(木) 15:42:35 ID:9Pqf29tR
朝鮮の北に南下してくる低気圧がまた広島に祭りをもたらす悪寒。
368名無しSUN:2005/12/22(木) 15:44:49 ID:sqtIP/sq
雪が降らないでも暖かいんならいいんだが
雪が降ってる地域なみに冷えこんで暴風が吹いてるのに
まったく雪が降らない。寒いだけ損。
369名無しSUN:2005/12/22(木) 15:54:27 ID:G9W5O5Gk
(´・ω・`)ただただ寒いだけ
370名無しSUN:2005/12/22(木) 15:56:23 ID:PNKfgN7n
高知市降雪中でつ
371広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 16:11:53 ID:FwH/CbvO
雪が強く降っています。
372名無しSUN:2005/12/22(木) 16:23:02 ID:YkLlGKFE
東広島市北部


地吹雪です
373岡山市民:2005/12/22(木) 17:43:03 ID:Hu6alRz6
朝起きたら全く雪がなくて寒いだけ
で、8時頃自転車で家を出る→暴風雪→途中バイクが転けるのを目撃→(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
スピードが出てなく車間距離もあったので乗っていた人は無事でした

今回のたった1pにも満たない積雪でしたが、雪に慣れていない岡山にはもう雪はいらないと思いました…
374愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 18:21:50 ID:3w0iTBsx
久万高原町41cmだって
先週の寒波でも65cm積もってたよな
同じ愛媛でも山手は違うな
375松山市@西部:2005/12/22(木) 18:40:44 ID:LdDId5nw
熊の雪はほとんど前回の寒波の残りです。
376名無しSUN:2005/12/22(木) 18:49:05 ID:Buzjq5og
愛媛は久万しか積雪量のニュースやらない
各市中心部に支局あるんだから測って調べろ
377愛媛@松山西部:2005/12/22(木) 18:51:59 ID:3w0iTBsx
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ ` ブルブル
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) : 久万は今日真冬日クマー
(_ニニ>  / (/ ;    面河関門の知り合い生きてるだろうか?
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
378名古屋市瑞穂区:2005/12/22(木) 19:03:30 ID:ZRLsrvX6
今回も、広島大雪の翌日に名古屋大雪となりそうです。
広島は累計で43cmですね
379名無しSUN:2005/12/22(木) 19:21:41 ID:QSBCRKKX
何も無かったうどん件
鍋食ってうどん食ってすねて寝ます(´・ω・`)
380名無しSUN:2005/12/22(木) 19:23:36 ID:/dOaL+J1
(超)第1級寒波はもう当分ない感じ。
1月以降どうなるんでしょうね。
気象庁は今後は暖冬傾向と予報しているが・・・
381名無しSUN:2005/12/22(木) 19:26:59 ID:CKRqyARm
382名無しSUN:2005/12/22(木) 19:35:47 ID:/dOaL+J1
>>381
ヤフーのトップにしっかり出てるね。スマソ
ってことはこれから少なくとも平年並みの寒さか。
まだまだ各地の降雪量が増えるね。
383名無しSUN:2005/12/22(木) 19:50:17 ID:PNKfgN7n
次回の寒波は正月頃か?
384名無しSUN:2005/12/22(木) 20:09:12 ID:/dOaL+J1
ここにきて関門ビームが強まってる。
385名無しSUN:2005/12/22(木) 20:36:33 ID:cObPU1xE
>>383
ィエッサー!
レベルアップした寒波をどうぞ
386名無しSUN:2005/12/22(木) 20:44:58 ID:Z42L54tj
名古屋何処までも対抗してきやがる。今8センチらしい・・・
387名無しSUN:2005/12/22(木) 20:57:34 ID:lCu605/n
今年はこっちも凄かったが、やっぱ名古屋には勝てんわ・・・
今回も20近くいくだろうね。
若狭湾の恩恵を受けれるってのは大きいね。
ついでに、関門の恩恵を受けれる愛媛西部も強い。
388名無しSUN:2005/12/22(木) 21:11:27 ID:wFaOKlcB
21時
名古屋 11cm
389名無しSUN:2005/12/22(木) 21:12:50 ID:RG6t8tVG
4回裏攻撃中
広島 7 3 17 12
中日 0 1 23 11


名古屋の大逆襲
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
390名無しSUN:2005/12/22(木) 21:19:22 ID:aGFJ8XOi
>>389
去年の開幕戦(川崎−黒田)を思い出した。
391広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 21:19:46 ID:FwH/CbvO
20時ぐらいまで小康状態だった雪が再び降り始めました。
交通量の多い道路の雪はほとんど融けていましたが、
再び積もり始めています。
392名無しSUN:2005/12/22(木) 21:22:48 ID:Lk+3dekP
今シーズン、八幡浜はおとなしいなあ。
普通に降っている、というか、常に降り続けている状態なんだが、大雪はない。
山沿いはすっかり根雪で、みかん大変なんだけどね。

他がすごすぎるのか今年は。
393名無しSUN:2005/12/22(木) 21:26:25 ID:svGkWg8t
>>389
中継陣崩壊の予感・・・orz
394名無しSUN:2005/12/22(木) 21:31:22 ID:Ij5L65dZ
>>382
1月以降の寒波はどちらかといえば北日本中心。
395名無しSUN:2005/12/22(木) 21:35:23 ID:5NM1fmWG
雨雪判別とか変なとこで目立つなyo、岡山県...orz

たまには全交通機関マヒさせるくらい降ってくれ、仕事休めねーじゃんorz
396名無しSUN:2005/12/22(木) 21:47:33 ID:Sp6bDyvC
香川は明日の夜、雪が降るのか? 雪or雨60%だが…
397広島市東区:2005/12/22(木) 21:51:07 ID:RG6t8tVG
また積もりそうな勢いで降ってるよ。
398広島市安佐南区祇園・山本地区:2005/12/22(木) 21:56:53 ID:FwH/CbvO
現在、夕方とは違って無風ですが、雪が強く降っています。
399名無しSUN:2005/12/22(木) 22:03:24 ID:CudkfebB
【広島県】広島市(中区?西区?南区?東区◎佐伯区?安芸区?安佐南区◎安佐北区?)
大竹?廿日市?北広島?呉?安芸高田?三次?庄原?世羅?府中?東広島○竹原?三原?尾道?福山?
【山口県】山口?下関?長門?美祢?宇部?秋吉?萩?防府?周南?下松?光?柳井?岩国?
【岡山県】岡山?笠岡?総社?倉敷?玉野?瀬戸内?備前?高梁?新見?真庭?津山?美作?
【島根県】松江?安来?雲南?出雲?太田?美郷?邑南?江津?浜田?益田?津和野?
【鳥取県】鳥取?若桜?智頭?三朝?倉吉?大山?米子?境港?伯耆?江府?日野?日南?
【香川県】高松?東かがわ?さぬき?坂出?丸亀?善通寺?多度津?高瀬?詫間?観音寺?綾上?琴平?
【愛媛県】松山?四国中央?新居浜?西条?今治?伊予?内子?大洲?八幡浜?宇和島?久万高原◎41
【徳島県】徳島?鳴門?阿南?牟岐?海部?阿波?吉野川?那賀?美馬?池田?三好?祖谷山?
【高知県】高知○室戸?馬路?安芸?大豊?南国?いの?土佐?須崎?仁淀?窪川?四万十?土佐清水?宿毛?

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 ?−降水無し・未確認・不明
※記号の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm)
400名無しSUN:2005/12/22(木) 22:04:16 ID:XnWG45zi
>>389
ハゲワラ

東広島は真冬日だったせいもあり、20時ころから降りだした雪が道路にも積もってます。
401名無しSUN:2005/12/22(木) 22:16:02 ID:+ZdIQR3E
関東は連日晴天だから、全然わからないよ。

正月は広島に帰省します。
402名無しSUN:2005/12/22(木) 22:41:37 ID:yzBsEpCv
雪が降るなら寒いのも我慢できるが、
晴れてるくせにただひたすら風が吹いて寒いだけなら、
暖冬で降雪ゼロの方がよっぽどいいや@松山
403名無しSUN:2005/12/22(木) 23:18:32 ID:bfBCLcAx
23時現在
今岡(岡山・美作)、-11.6℃
404岡山県岡山市:2005/12/22(木) 23:27:32 ID:fyeKaP4y
こうなったら徹底的に降らないで欲しいよ。
それでこそ「晴れの国」orz

おれのなかでいちばん降った記憶は高校生の時(だから1982年前後)
雪の中自転車で学校さ行きましたよ。まじめだったからみんな登校したけど帰れなかった。
405名無しSUN:2005/12/23(金) 00:18:28 ID:0e6Ec/jS
まあ岡山も県中部以北はそれなりに積もるからええじゃないか。
岡山市内でも空港の辺りから北は今回5cm位は積もったんじゃない?
406名無しSUN:2005/12/23(金) 00:58:49 ID:E0F+S6F4
寒気の北日本への移動で、これからは気温が上がり積雪は厳しいと思われ。
一時期積雪しても、朝には解けてる可能性大。
407名無しSUN:2005/12/23(金) 01:58:56 ID:TvO2Gbn5
東広島2cmくらい。凍り中。
408名無しSUN:2005/12/23(金) 05:46:39 ID:yW2ock6F
こちら倉敷市平野部。平和だよな岡山って。
でも今何か寒くない?
409名無しSUN:2005/12/23(金) 06:02:33 ID:jVVU5pwK
広島4cmだと
410広島市佐伯区:2005/12/23(金) 07:50:26 ID:FiWE10pB
今さっき起きたところだけど、外見たら雪が降っている。
411名無しSUN:2005/12/23(金) 08:03:18 ID:jVVU5pwK
東広島、風なしながら、雪が降り続いてます。3cmくらい。
412@姫路:2005/12/23(金) 08:04:59 ID:dUgRU6tT
>>389
赤ヘル打線も恐竜打線も聞きしに勝る破壊力だな。
それに引き換え、我が猛虎打線ときたら・・・1点取るのに何年かかってるのやら。

それにしても、昨日のような寒波でほとんど積雪の無かった岡山って一体・・・。
気象リスクだけ考えたら岡山に首都移転してもよいかもと思わせる。
413名無しSUN:2005/12/23(金) 08:06:43 ID:e4qn2IkF
すげえな広島・・・ちゃっかり昨夜から新たに少し積もってるのかw
残雪に新雪とか、もう、>>389にうまく反映させられないじゃん。
414名無しSUN:2005/12/23(金) 08:27:02 ID:r1nB9/Av
岡山県南部も昔(20年以上前)は毎年のように雪が積もっていたような
気がするが、気のせいか?
415名無しSUN:2005/12/23(金) 08:46:03 ID:eX9Ee3Ut
岡山南部は強い寒波と雪はあまり関係ないね。
中国山地の鉄壁な防御だよ。
そのかわりよく春先にドカ雪が降ってた。20年ほど前は。
低気圧が四国南岸+プチ寒気の条件が必要かな。
416名無しSUN:2005/12/23(金) 08:53:35 ID:wjxD/AHW
名古屋今夜〜明日朝にかけても15センチくらい新たに積もる予報。
今朝最深が13センチでした
417名無しSUN:2005/12/23(金) 09:32:28 ID:jVVU5pwK
東広島市の八本松付近、深いところで10cmくらいあります。
418名古屋市瑞穂区:2005/12/23(金) 10:17:25 ID:toSCIdk1
広島39
名古屋37

凄い試合
419名無しSUN:2005/12/23(金) 10:17:32 ID:70QKq4pm
塩江はいいなー沢山積もって・・・
420名無しSUN:2005/12/23(金) 11:01:16 ID:mOhKtbm8
なんか、広島には親近感が沸いたな〜@名古屋
421名無しSUN:2005/12/23(金) 11:59:44 ID:dJQKGgzc
なんか、岡山には親近感が沸いたな〜@宮崎
422妖艶高等激美味暗黒積分可能有界関数斬鉄剣士 ◆CLBi5GP1VU :2005/12/23(金) 12:53:35 ID:AFigf8Gv
平日の昼下がり。
長年の激務から開放されたのぶ代は近所の公園で一人、のんびりとしていた。
夕暮れにさしかかった頃、砂場で遊ぶ一人の少年をみつける。
小学校低学年と見られるその少年は、小さい体に似合わない大きな黒ぶちの眼鏡をかけ、一人黙々と砂山を作る。
「おばちゃんもお手伝いしていいかな?」
少年はパッと顔をあげ、か細い声で
「うん・・いいよ」
と答えた。少年の横に座り、砂山に砂をかけていくのぶ代と少年。
「一人で遊んでるの?お友達とは遊ばないのかな?」
砂山にまっすぐ視線を向けたまま、少年は答える。
「僕・・・今日は友達と喧嘩しちゃったんだ・・あいつすっごい凶暴な奴でさ、気にいらないとすぐ僕の事殴るんだよ」
のぶ代は目を細めながら少年を見つめる。あぁ、君みたいな子を私はずっと知っているよ・・と。
「僕ちゃん、ドラえもんてアニメ知ってる?」
「知ってるよ。僕タケコプターが欲しいな。あれがあれば毎日遅刻なんかしないのに!」
「おばちゃんね、ドラえもんの物真似ができるんだよ」
「本当に?やってみせてよ!」
少年は初めて小さな笑顔を見せてくれた。
「・・・・・ノビ太くん、ジャイアンなんかに負けるな!僕がついてるよ・・!」
ふと見ると、少年の顔がうっすら雲っている。「おばちゃん・・・」
「ドラえもんの声は、そんな変なガラガラ声じゃないよ。全然にてないじゃないか。うそつき!」
砂山をぐしゃりと潰し、走り去っていく少年。のぶ代は何もいえなかった。
あたりは暗くなり始めていた。
「・・・・・・・・・・僕、ドラえもん・・・・・・」
423名無しSUN:2005/12/23(金) 15:48:03 ID:YCGeez0l
test
424名無しSUN:2005/12/23(金) 17:00:35 ID:ldrkwi8a
広島は雨から雪に変わりそう。
425名無しSUN:2005/12/23(金) 17:59:10 ID:lCWOqPeo
広島VS名古屋の対決はこれからまだ盛り上がりそうw
426名無しSUN:2005/12/23(金) 18:08:53 ID:lCWOqPeo
18時
三入0.4度
広島3.5度

可部は雪でつか@東区
427広島県北部:2005/12/23(金) 18:15:30 ID:ZtCdqvwL
午後から雨になるとか言ったの誰だよ…

いまだかつて見た事ないほどデカい雪が降ってる
428名無しSUN:2005/12/23(金) 18:30:55 ID:ZeHNfSWx
素人でも、広島の大雪の翌日に名古屋の大雪という認識ができあがるほどの、シンクロ率。今年に限った話しじゃなくもう何年も前からそう。
429名無しSUN:2005/12/23(金) 18:54:53 ID:b4dF8JMF
長期予報では2月の降水量が多いそうな。
台湾低気圧に期待できるかも
430名無しSUN:2005/12/23(金) 20:15:00 ID:2oQXwQy2
431名無しSUN:2005/12/23(金) 20:32:32 ID:Ku5m8Z+x
積雪で高知自動車道川之江東JCT〜大豊IC通行止らしい
平野部は厳しそう
432愛媛@松山西部:2005/12/23(金) 22:09:00 ID:d99LZr1d
雷そしてあられ

短時間だったけど
433名無しSUN:2005/12/23(金) 22:20:32 ID:iNyTi72f
>>430
阿波池田?
434名無しSUN:2005/12/23(金) 22:41:31 ID:jVVU5pwK
ラッキィ池田
435名無しSUN:2005/12/23(金) 23:24:28 ID:2oQXwQy2
>>433
佐那河内村だったりします

そして徳島市内は現在雨だ・・・・
436名無しSUN:2005/12/24(土) 00:02:56 ID:YwXAjrZE
四国中央市付近に強い雨雲があるな。
これ、雪じゃなくて、雨だろ?
437名無しSUN:2005/12/24(土) 02:00:47 ID:DWHtb400
高知市内、あられのようなものが降ってました。
438餓雪地帯住人:2005/12/24(土) 03:36:07 ID:pTCGxQpn
オール雨!終了@観音寺

>>415の方も言ってたけど、瀬戸内(広島・山口・南予を除く)は
寒気の強さとかあんまり関係ないですね。
香川県・岡山南部・愛媛東予中予の過去の冬型成功例を見ても
風向きor風の強さが全てのような気がする。
これらの条件が整えば、“降れば雪”という程度の弱い寒気でも
積雪する事もあったし・・・。
(なんだかんだ言っても結局は低温状態での南岸低気圧が王道なわけですが・・)
439名無しSUN:2005/12/24(土) 04:57:18 ID:XH2XFTtC
広島市佐伯区
雪が降ってきました。
440名無しSUN:2005/12/24(土) 18:11:23 ID:yWpB2o1i
非雪国県都 降雪ダービー(23日現在)

最深積雪
岐阜32cm 名古屋23cm 広島17cm 鹿児島11cm 京都10cm
高知9cm 山口7cm 徳島6cm 佐賀4cm 神戸4cm 熊本3cm
長崎3cm 奈良3cm 津2cm 宮崎1cm 大分1cm 高松1cm
大阪1cm 他ゼロ

降雪量
岐阜79cm 名古屋38cm 広島33cm 山口16cm 高知12cm
鹿児島11cm 京都11cm 徳島6cm 佐賀5cm 熊本3cm
長崎3cm 神戸2cm 津2cm 宮崎1cm 奈良1cm 他ゼロ


※非雪国=北海道・東北・信越・北陸・山陰を除く各都府県
※埼玉、滋賀は県都に気象台が無いので除外
441名無しSUN:2005/12/24(土) 19:12:34 ID:NQqopsRz
高知は四国で最深積雪と降雪量ともにナンバーワンかよ
442名無しSUN:2005/12/24(土) 20:15:17 ID:Cuwp1at6
中国新聞の天風録に載ってたけど
38豪雪はやっぱり凄かったんだね。
八幡で4メートル超えたとか…

広島の1月の平均気温が1.4度、2月が2.5度。
この2ヶ月の最大積雪は7cm、降雪量は29cmで今年の12月だけの方が多いけど、
降雪日数が1月だけで25日とかやはり異常。
でも1962年12月は暖かくて暖冬でスタート。

今年は大寒冬でスタートしたけどあと2ヶ月どうなるか?
443名無しSUN:2005/12/24(土) 21:45:46 ID:6Q0flQEw
>>440
高知は降雪量は12cmではなく、14cmなはず。

444名無しSUN:2005/12/24(土) 22:18:45 ID:Cuwp1at6
>>443
12cmであってるよ。
詳しくないんでよくわかんないけど、
積雪深計がないところは
9時、15時、21時の3回しか降雪の深さを計ってないみたい。

だから10時〜11時に積雪1cmを記録した大阪は、降雪量は0
445名無しSUN:2005/12/24(土) 22:30:41 ID:6Q0flQEw
>>444
14cmだ。
あってないよ。5cmとちゃんと計られている。


446名無しSUN:2005/12/24(土) 22:41:56 ID:6Q0flQEw
>>444
累計の事をいっておるんでないの?
累計じゃなかったら、>>440の最深積雪というのはおかしい。
東北や北海道じゃないんだから降った雪がそのまま残っているわけじゃないだろ。
447446:2005/12/24(土) 22:44:37 ID:6Q0flQEw
まちがえた。最深積雪じゃなくて、降雪量な
448名無しSUN:2005/12/24(土) 22:53:00 ID:Cuwp1at6
>>445-447
ここを見て納得してもらうしかない。
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
449名無しSUN:2005/12/24(土) 23:00:30 ID:6Q0flQEw
>>448
だからさ、おもいっきし、9cmと書いてあるのに。

450449:2005/12/24(土) 23:01:05 ID:6Q0flQEw
5cmだった。スマソ。
451名無しSUN:2005/12/24(土) 23:46:09 ID:PVxoHifz
気象界の常識

降雪の深さ合計=降雪量
452名無しSUN:2005/12/24(土) 23:51:38 ID:uXR4npP9
高知

降雪の深さ合計(降雪量)=9+3=12cm

最深積雪=9cm

最深積雪の合計=9+5=14cm



453名無しSUN:2005/12/25(日) 00:14:19 ID:iLjAFGhi
726 :名無しSUN:2005/12/24(土) 21:34:54 ID:6Q0flQEw
>>722
高知は降雪量は14cmだぞ。
先日は5cm積もってる。
454餓雪地帯住人:2005/12/25(日) 05:10:03 ID:RoP9stg8
>>453
さらに今年の2月のを併せると20cm!
観測史上最高です。
455名無しSUN:2005/12/25(日) 11:17:09 ID:QUKrcZA5
age
456名無しSUN:2005/12/25(日) 11:20:23 ID:ZsPK0SsD
>>454
今年初めと、終わりは別物じゃないの。
それとも煽りか嫌味?
457名無しSUN:2005/12/25(日) 14:04:19 ID:advpQNLx
とりあえず高知は、よく頑張った
南国高知は詐欺と観光客に言われてる希ガス w
458名無しSUN:2005/12/25(日) 14:23:05 ID:aRrqX9cx
梼原に出張にきた大阪の人が驚いてたコメントだしてたなぁ
高知は雪は降らないとおもっていたらしい。
459名無しSUN:2005/12/25(日) 14:52:40 ID:7KuMAZTh
関東の人なんか鳥取でさえ雪降らないと思っている人多いですよ(気象に詳しい人は別)
460名無しSUN:2005/12/25(日) 15:15:56 ID:S29vbNDd
>>459
普通の小学生でも鳥取は雪がよく降ることくらいわかるはずだぞ。
理科で、日本海側の気候とかってならうだろwww
461名無しSUN:2005/12/25(日) 15:17:11 ID:ui6Yr0WX
そんなものすぐ忘れる
462名無しSUN:2005/12/25(日) 15:17:44 ID:lkqtq/cd
というかそれ以前の問題として小学生は鳥取の場所を知らn(ry
463名無しSUN:2005/12/25(日) 18:09:33 ID:+ocT98OS
>>442
1月2月にも寒波はそこそこ来るけど、北〜東日本中心。西日本は12月22日が今シーズン最強だと思われ。
464広島市民:2005/12/25(日) 18:38:59 ID:u57Zyadh
今日は12月11日以来の最高気温10度超えかと思ったのに
超えなかったのか。
465名無しSUN:2005/12/25(日) 20:37:05 ID:ig9SWkFW
そうだなw
鳥取の場所が分からないと思われ・・・
というか、鳥取と島根の区別が付いてないのが多いと思うぞ。
まあ、雪が多いって事くらいは知ってるだろう。50%くらいの人は。

466名無しSUN:2005/12/25(日) 21:52:05 ID:at0cpLTB
鳥取に雪ふらないなんて思っている人ってかなりおかしいんじゃないの?
高知に対してそう思っていても、非常識に近いのにさ。
467名無しSUN:2005/12/25(日) 21:58:14 ID:tkUBbRTH
東京に2000m級の山があることを知らない人が居るのと同じでしょ。
468名無しSUN:2005/12/25(日) 22:21:27 ID:jq1E2sZZ
東京の場合は、亜熱帯の島があるという事の方が知られてるかもな。
奥多摩辺りに比べれば。
469餓雪地帯住人:2005/12/26(月) 00:38:48 ID:qLkgXQfn
>>456
2月は2005年の記録にはならんのですか・・・?
嫌味とかのつもりはなかったんですが、
その辺ちょっと知らんかったもんで・・・すみません。
でも、今年の高知はホンマにすごいと思います。
>>457
高知って世間で言われてるほど南国じゃないですね。
冬の最低気温は高松や東京より低かったりするし・・・
>>468
確かに東京って都会のイメージの方が強いなぁ・・・
でも、東京の雲取山って西日本の最高峰より高いんですよね。

そういえば東京って海を含めると随分広いけど、
一体何処までが東京の領域なんだろう・・・
もしかして太平洋全部とかw
470名無しSUN:2005/12/26(月) 00:42:01 ID:yE8Sj1D2
>>467
なわけない
教科書頻出レベルの日本海岸式気候
471名無しSUN:2005/12/26(月) 03:23:53 ID:kGmpd0YJ
ふつう日本海側気候って言わない?
472名無しSUN:2005/12/26(月) 07:19:52 ID:4fXdyJZB
日本海風味気候とも言わない
473名無しSUN:2005/12/26(月) 07:57:06 ID:obanYw3X
>>458
ちょちょちょwwwwwwwww

梼原に出張って何しに行くのよ。と思った。
474名無しSUN:2005/12/26(月) 12:28:09 ID:5Rc9NOFL
www
確かに。
梼原に出張とかまずあり得んw何もないし。
農林業関係の人なら別だが・・・

リアス式とごっちゃになってると思われ・・・
475名無しSUN:2005/12/26(月) 13:02:43 ID:qkwKVUlU
玉島
降雪中?みぞれっぽいものが降ってます
476名無しSUN:2005/12/26(月) 14:25:54 ID:u7xNlb2J
>>465
小学生じゃないが鳥取と島根の区別がつかない@新潟

だが中国四国の人も、
福井、石川、富山、新潟、山形、秋田
あたりは区別が付かないんじゃないだろうか

スレ違いスマソ
477名無しSUN:2005/12/26(月) 14:54:41 ID:nqqbGsnw
>>476
その辺りはわかるが、関東近辺がわかり辛いなー
白地図に県名を正しく書き込める人間が何割居ることやら

ちなみに徳島なんて九州の南ですねってよく言われたぞ・・・・そりゃ徳之島だって
478名無しSUN:2005/12/26(月) 16:18:48 ID:Iqze6ZuK
気候のおさらい・・・。
日本海側・・・冬は降水量が多く、曇や雨や雪が多い。
瀬戸内側・・・夏の降水量が少ない。
太平洋側・・・冬は空気が乾燥し、晴れの日が多い。
479名無しSUN:2005/12/26(月) 16:46:53 ID:dBnl95r2
瀬戸内は「一年を通して」降水量が少ないということだった希ガス。
480名無しSUN:2005/12/26(月) 17:49:04 ID:M9SshstH
まあ瀬戸内も広義では太平洋側だが。
481名無しSUN:2005/12/26(月) 18:06:13 ID:yE8Sj1D2
482餓雪地帯住人:2005/12/26(月) 18:47:02 ID:zdrK+nQG
>>476
俺は佐賀と滋賀の区別がつかなかった。

>>477
観音寺は香川県人にすら「それ何処?」と言われたことがあります・・

>>479
確かに高松や岡山の1月の平均降水量は40〜50mmくらいだから
冬も降水は多くないですね。
483名無しSUN:2005/12/26(月) 22:07:07 ID:e74oDC1I
>>482

未だに「かんおんじ」か「かんのんじ」かで迷う@兵庫

「かんおんじ」で合ってるよな?
484名無しSUN:2005/12/26(月) 22:16:23 ID:d97FRLdk
483
そうです。kan onjiで正解。
隣の大野原町と豊浜町と合併したため、昔と比べれば市域が広がっていますけど。
485名無しSUN:2005/12/27(火) 00:19:51 ID:2ZlJNB+Q
今日広島から米子に行った。
生山経由は危険かもという判断で、R54三次から松江、山陰道で米子入りというルートだった。
道路は除雪が行き届いていて、スタッドレス履いてたら問題なかったけど、景色は凄かった。
赤名〜頓原あたりでは国道沿いの雪の壁が1.5m超だった、地元から1時間の土地で
こんなに積雪してるとは、本当に驚いた。
また、赤名トンネルの島根側の出口で交通整理をしてて、「こんな雪の中工事かよ」
とか思ってたら、トンネル出てすぐの斜面でちょっとした雪崩が起きてた。
この辺は何回も通ってるが、こんなの初めて見た。
486餓雪地帯住人:2005/12/27(火) 00:20:07 ID:pEbWBK3x
>>483-484
「観音」と書いて「かんのん」と読むのが一般的なんで結構間違われますw

余談ですが「かんおん」で変換すると「漢音」になりました。
487名無しSUN:2005/12/27(火) 00:44:02 ID:zt+hq+mH
>>481
日本海岸式気候なんて初めて聞いたよ。
俺は日本海側気候で習ったからな。
日本海岸式気候って呼び名は、マイナーな教科書しか使ってないんじゃない?
日本海側気候のほうがヒット数圧倒的に多いわけだし。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLC%2CGGLC%3A1970-01%2CGGLC%3Aja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E5%81%B4%E6%B0%97%E5%80%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
488名無しSUN:2005/12/27(火) 01:52:20 ID:DRDP4BlT
>>482
佐賀は九州で、滋賀は琵琶湖なんだから間違える要素は少ないと思うが…
489餓雪地帯住人:2005/12/27(火) 02:58:08 ID:pEbWBK3x
>>488
名前が似てるから昔よく混乱してました。

気象を勉強すると必然的に地理地名にも強くなるな・・・。
490名無しSUN:2005/12/27(火) 03:53:34 ID:OxRe6QXq
台湾坊主型、って最近は使わないのか?
491名無しSUN:2005/12/27(火) 06:41:47 ID:Vi/5WCpc
台湾から抗議を受けたという話は聞きませんが、差別的な表現ということで使用しなくなったんでしょう。
このスレでは歓迎ムードの南岸低気圧ですが、一般的には首都圏に暴風雪という災害をもたらす悪いイメージですから。
492名無しSUN:2005/12/27(火) 07:51:15 ID:3cG+JQAV
NOAA予想では、年明け6日ごろからまた強烈な西回り寒波か。
493名無しSUN:2005/12/27(火) 15:10:23 ID:N/9QLHfY
>>492
(;´Д`)ハァハァできそうですか?
冬至寒波より強烈そうですか?
494名無しSUN:2005/12/27(火) 15:42:42 ID:i0a/dZuv
495名無しSUN:2005/12/27(火) 22:40:46 ID:Igp21jxV
何気に大山が2メートル超えた
496名無しSUN:2005/12/27(火) 22:49:09 ID:zU/StVMT
戦後最も寒い12月に向けてあと4日が正念場@広島
497名無しSUN:2005/12/27(火) 23:02:10 ID:vvv86zXI
ところで広島は正月頃は雪ふるの?
498名無しSUN:2005/12/27(火) 23:10:38 ID:h2R2batE
>>497
気温が高いから雨は降っても雪はないはず
499名無しSUN:2005/12/28(水) 01:27:19 ID:+jTb5q6K
剣山の見越でも2m、場所によっては5mあると新聞に書いてた
500名無しSUN:2005/12/28(水) 01:30:43 ID:QSXT4DS5
>>494
それは「日本」「海岸」「気候」個別の単語が1ページ内に含まれてる場合の検索結果。
日本海岸気候なんて呼び方は無いよ。

メジャーな呼び名:日本海側気候 「大辞林 第二版」に載ってる

もう一つの呼び名:日本海岸式気候 

501名無しSUN:2005/12/28(水) 01:37:29 ID:CaQ4vMC+
年末年始に南低の予報キタ!!(・∀・)
502名無しSUN:2005/12/28(水) 08:23:38 ID:BS1e+FH/
このスレ最初から読んでいても新見市民が一人もいない・・・
途絶したかしらん。
503名無しSUN:2005/12/28(水) 08:35:16 ID:AOZpdScJ
504名無しSUN:2005/12/28(水) 11:21:14 ID:+cU/M5vq
31日から1日、高知市でも曇りのち雨か雪でましたね。
海岸部では厳しいだろうけど、市内はみぞれでしょう。
高知市北部は雪か。
505名無しSUN:2005/12/28(水) 12:20:28 ID:A77Vlw6K
南岸低気圧で高知市内積雪の実績ってあるの?
高知で雨か雪なら瀬戸内は祭ケテイな気がする。完璧な南岸低気圧なら高松も岡山もカンケ無く祭仲間だ。
506名無しSUN:2005/12/28(水) 12:41:26 ID:TaGdcFtd
>>505
一応あるらしい。しかし、冬型のものよりも粗悪な雪なためすぐ溶けるがな。
96年の冬に南低による雪がふった記憶があるが、高知市の場合はみぞれで
終わることが多いね。
507名無しSUN:2005/12/28(水) 13:45:49 ID:gitCAqwA
高松は31日、曇りのち雨か雪、高知も曇りのち雨か雪、岡山は曇りのち雨
1日は高松は曇り一時雨か雪、高知も曇り一時雨か雪、岡山は曇り時々雨か雪。
508名無しSUN:2005/12/28(水) 17:57:00 ID:0oXzi6hK
松山は去年の大晦日は霙でしたが
今年は完全な雨だと思います。
よってあきらめましょう!
509名無しSUN:2005/12/29(木) 02:24:04 ID:lFwMlre1
最新資料だと四国全域祭りの可能性があるんだが…。
特に高知県山間部…ガンガレ…。
510餓雪地帯住人:2005/12/29(木) 04:11:21 ID:hU9mg11M
>>505
84年の1月は高知でも何度か南岸積雪してます。
普段南岸では雨が多い宇和島でも10cm越えしたようです。

>>508
瀬戸内で南岸降雪するときは週間予報や前日予報では
大概雨マークがつくような気が・・・
最後まであきらめずに期待をもちましょうよ。

うろ覚えだけど、96年の南岸降雪時は
前日の予報(高松)では、曇で降水確率は20〜30%くらい。最高気温は7℃と予想されてたけど
次の日になってみると、雪で降水確率70〜80%。最高気温3℃。
このハズレぶりは驚いた・・
511名無しSUN:2005/12/29(木) 07:42:56 ID:FkbfCWSl
全ては冷え込み次第・・・
512名無しSUN:2005/12/29(木) 11:19:54 ID:kvadSpQa
空気が乾燥してたら雪になりやすいらしいよ。
夜だったら山間部は余裕で雪だろうなあ。
513愛媛@鬼北町広見:2005/12/29(木) 13:38:45 ID:frmxeyCt
また雪ですか・・・

やっと梼原が解けてきたので、山越えでお正月に高知に行くつもりだったんだが、
窪川回りに変更したほうがよさそうですね。
514名無しSUN:2005/12/29(木) 16:14:34 ID:+xCdUrsk
>512
いくら接近前に乾燥してても、太平洋の暖気が入ってくると湿気てくる罠
ずっと、乾燥を維持してたらそれは=降水域がかからない。という事だ罠
515名無しSUN:2005/12/29(木) 18:17:55 ID:ZsnochgP
1月6日以降新年最初の寒波到来か。
850は申し分ないね。
元旦の南低も一応期待
516名無しSUN:2005/12/30(金) 11:46:45 ID:Trp1fmkb
予想より低気圧の発達が鈍い上に沖を通るので
降水自体がそんなになさそう。
ただ1/5〜6にかけ冬至寒波並みの冬将軍来襲。
517名無しSUN:2005/12/30(金) 12:02:16 ID:jnqsLfUv
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
年末より5日の天気図が気になるぞ。
九州南部に低気圧が来てその後本州の東で猛烈に発達の予想。
つまり南岸じゃないのか?
518名無しSUN:2005/12/30(金) 20:21:50 ID:k3MoBL1j
年が明けたぐらいになると、中四国あたりの晴れマークが
一気に雪マークになっているだろうな。
まったく気象庁ども、晴れなんぞデタラメな予想しやがって。
漏れは広島地区の住民なんだが、知ったかぶりのように晴れの予想をして
晴れずにしっかり雪が降って市内で7、8センチぐらい
積もったことが何度もあるからなぁwww
519名無しSUN:2005/12/30(金) 21:57:01 ID:mWnQA9Kl
>>516
冬至並みってことはないのでは?
山口、広島、南予では積雪しそうだけど・・・
520名無しSUN:2005/12/31(土) 00:16:07 ID:+QrTwVGV
今日は冷え込みが弱いね!!
521名無しSUN:2005/12/31(土) 11:54:42 ID:TZ2Gg/I7
>>519
6日の850hPa予想図では冬至寒波(22日9時米子上空-10.5℃・福岡-12.3℃)とほぼ同規模。
ただ500hPaにどれほどの寒気が入るかというところ。
もう数日経たないと何とも言えないけど…。
522名無しSUN:2005/12/31(土) 13:05:51 ID:iL77hEa6
500hPaは冷たければ冷たいほどよいと言うものではない
下層への吹き出し方が問題
523名無しSUN:2005/12/31(土) 22:15:13 ID:2nIY08YE
あげ
524名無しSUN:2006/01/01(日) 00:16:27 ID:lXaKxQwJ
>>522
ふきだし方って?850の気温のこと?それとも吹き出す風向?
525 【大吉】 :2006/01/01(日) 00:35:58 ID:nuWZ4NOc
大吉なら一月六日の寒波で四国全域積雪!
526omikuji 【1696円】 !:2006/01/01(日) 04:16:43 ID:q0YeGy5W
>525おめ
>524
気温も風向も両方
気温は低ければ低いほど下層の気団変質が活発になる
風向については、吹き出しがどこからどこへ、というルートが重要
例えば岡山県南へ到達しようとするならば、下層への吹き出しが、
日本海を北から南へのルートが本線になり、黄海→九州→瀬戸内
の西回りルートが弱くなって西風成分ができるだけ弱くなること
が大きな条件になってくる
527 【大凶】 【1768円】  522 526:2006/01/01(日) 04:24:19 ID:q0YeGy5W
しまった !の場所が違うんやね
528名無しSUN:2006/01/01(日) 11:14:16 ID:PGo45yFd
広島はまだ雪マークをつけてこないか。
でも寒気の強さも十分だし今シーズンのパターンからいけば降るね。
529名無しSUN:2006/01/01(日) 11:35:32 ID:T9PzIz33
>>526
12月下旬の寒波のように、偏西風が大蛇行していれば、ほとんど真北から寒気が西日本に押し寄せるから
望ましい吹き出しになるの かな?
530527  【大凶】 【995円】 :2006/01/01(日) 12:43:37 ID:m1nYO/0t
やり直しまでして大凶だったからまたやり直し

>529
500の流れが大蛇行してバイカル湖の東辺りから日本海、西日本へと
南南東へ動く流れが、岡山県南への道かと。
但しその流れになると、寒気の南下は終了へ向かう。
531530  【大吉】 【165円】 :2006/01/01(日) 12:51:16 ID:m1nYO/0t
糞!また大凶か!ということでもう一つネタ提供

GSMによると、6日〜7日に500の流れがそれに近い流れを示唆しているが、
初期値の日によって変わっているので全く確定ではない。
強い寒気であることは間違いないようだが。
532名無しSUN:2006/01/01(日) 14:21:10 ID:T9PzIz33
東経90度の強烈なリッジが不可欠というこですか>>南南東寒波
533531:2006/01/01(日) 14:46:34 ID:SwZBmbT5
そう思います。
そのような大規模な北北西→南南東への流れでないと、瀬戸内沿岸までは突き抜けないかと。
534名無しSUN:2006/01/01(日) 23:36:31 ID:UvcNoPkI
1位 3.6℃(1917年)
2位 3.8℃(1884年)
3位 3.9℃(1892年)
4位 4.0℃(2005年)

12月の広島は1879年の統計開始以来4番目の寒さだった。

戦後だと1980、1973、1967、1947も12月の平均気温が4度台なんだけど
その時の冬の月別平均気温を書いてみる。

1980〜1981  1973〜1974  1967〜1968  1947〜1948
12月 4.8℃  12月 4.3℃  12月 4.4℃  12月 4.4℃
1月 2.1℃   1月 3.5℃   1月 4.1℃   1月 3.9℃
2月 3.8℃   2月 3.9℃   2月 2.1℃   2月 5.0℃
3月 8.1℃   3月 6.9℃   3月 7.8℃   3月 7.2℃


今年はどうなりますかね?
何か12月→1月→2月と平均気温が上昇していく気がしますが・・・
535 【400円】 【豚】 :2006/01/01(日) 23:52:09 ID:lCGTSAnm
今週末寒いのかな
536名無しSUN:2006/01/02(月) 01:05:02 ID:p6hYD119
五日は雪は大丈夫か?広島から高知へ帰るのだが、高速がとまったらかえれん。
537餓雪地帯住人:2006/01/02(月) 02:06:34 ID:7lwhASrP
>>534
世間でこれだけ温暖化がさわがれてるのにこの記録はスゴイ。
普通12月っていったら関東以西の太平洋側だと平均7〜8℃はありますよね・・・

最近、上がり続けてる平均気温がここらで
少しでも下がってほしいです・・・頑張れ〜今年の冬!

>>535
気温は寒そうですね・・・

>>536
高知道は標高高い所走るから気いつけてくださいね・・・
538名無しSUN:2006/01/02(月) 02:57:45 ID:HWvTn6SK
>>534
移転してるからあくまで参考記録だよね。
でも今の時代にこの気温は凄い。
自然が多く残っていた昔なら2〜3℃だったかも?
539名無しSUN:2006/01/02(月) 23:05:19 ID:+WpYmFeB
5日の山口の予報、雪か雨になった。
今回の寒気って、大したこと無いのかな?
6日には、雨か雪になってるし・・・。
積雪の可能性、ありますか?

540名無しSUN:2006/01/03(火) 00:31:00 ID:GCsn0Aec
850hPa-10℃が大したことないわけがない。
平野部でも降ればほぼ確実に雪になる状況。
雨主体にする神経が分からん…。
541名無しSUN:2006/01/03(火) 01:13:20 ID:QNpn5kkC
1967〜2004まで38年間の統計

最深積雪10センチ以上の年 広島7、山口23
降雪量の平均        山口は広島の2倍以上

今年はなぜ毎回、広島>山口なんだろうか。
542名無しSUN:2006/01/03(火) 07:44:37 ID:awFF3D0l
鳥取の2005年12月平均気温は3.3℃で観測(12月としては1943年の観測開始後はじめての4℃割れとなり記録を大幅更新!
ちなみに2004年12月は8.1℃…
543名無しSUN:2006/01/03(火) 09:11:00 ID:ayv48kvS
>541
広島の方が、山口より日本海からの距離が大きい。
なぜ広島まで雪雲が衰えずに到達したか、という点については、
@雪雲を運ぶ下層の風が強く、広島まで雪雲が衰えなかった
A12月はまだ海面水温が高く、水蒸気を多く補給できた
この2点が想像される。

またなぜ、広島の方が降雪量が多くなったかについては、
降雪が目立った5,18,22日何れも広島と山口とでそれほど降水量に差がないので、
たまたま降った時間帯(昼夜)が違ったからなのかと。
山口での降り方がよく分からないので強調できないが。
544名無しSUN:2006/01/03(火) 11:16:37 ID:FxH14ADH
高知県、あさって曇り一時雪か雨。
南岸低気圧による雪が降る模様。
545名無しSUN:2006/01/03(火) 11:35:11 ID:uMEhz4Dr
広島県北、岡山県北も時々雪だな
四国の雪予報と両立させるのは至難の技と思われるが
546名無しSUN:2006/01/03(火) 11:58:59 ID:AsdoOIiD
>>545
岡山県北の曇時々雪予報はじきに曇時々晴に変わります。
547名無しSUN:2006/01/03(火) 12:19:29 ID:iDaQMGNR
広島は高知や大阪までも雪マークを付けてるんだから、
もう雪確実でしょ。
当日ギリギリに南部の曇や曇時々晴が、曇後雪や曇時々雪に変わる。
それが、広島気象台。
でも、ウェザーニュースの方はとうとう広島にも雪マークを付けてきた。
548名無しSUN:2006/01/03(火) 12:22:36 ID:1mxn7l2n
>>547
南岸低気圧の雪だから、そういうわけにはいかない。
549名無しSUN:2006/01/03(火) 12:27:00 ID:PSm3NebJ
>>547
冬型による降雪じゃないから、5日の場合は広島より高知や大阪が有利だと思う。
特に高知は低気圧に近いし、寒気は強いし。
550名無しSUN:2006/01/03(火) 17:26:09 ID:NUgZSWK5
>>547
広島、岡山を除く周辺各県
5日はほとんど雪マークをつけてるね。
広島はどっちに転がってもいいように曇りにしてるんだろうねw
明日5時の予報でどう変わるか楽しみだ。
551名無しSUN:2006/01/03(火) 18:12:32 ID:HTqfe46+
山陽や四国瀬戸内側では5日は予想されていたよりも
低気圧が南海上を離れて通過する予想に修正されており
今回も降水がないかもしれないみたい。仮に降水があった
としても積雪に至ることはないようです。
(あるサイトの気象予報士による話)
552名無しSUN:2006/01/03(火) 20:17:04 ID:iDaQMGNR
ウェザーニュースの広島の週間予報は5日と6日が雪になってたから、
南部の沿岸部は積もらなかったとしても郊外地は結構積もりそうだな。
南部の天気は沿岸部や市内中心部を基準としているから、
南部でも西区や安佐南区などの西部の郊外地になると全然天気が違ってくる。
市内中心部は雪が降ってなくて晴れているとしても西部の郊外地は
雪がシンシンと降っている例もよく(・・・ってかほとんど?)あるからな。
553名無しSUN:2006/01/03(火) 21:35:00 ID:gFNVtXWd
>>551
気象庁の予報では変わってないようだが?
554名無しSUN:2006/01/04(水) 00:22:00 ID:U88T8YN7
どうせ四国瀬戸内側は今回もスカさ
また太平洋側のほうが積もるんでしょ
そんなことわかってるんだから
ハナから期待してないですよ
555餓雪地帯住人:2006/01/04(水) 03:43:50 ID:fj98GWr9
香川は今回もハズレ・・・ですか。
556名無しSUN:2006/01/04(水) 07:50:11 ID:ysOaIYmg
どっかの酔狂な雪オタ成金が、寒さは充分だが雪が降らない地域のために、水蒸気供給装置をこっそりつくってくれないかな。

「餓雪地帯に雪を降らせる方法」新スレ立てたほうがいいかも。
557名無しSUN:2006/01/04(水) 15:52:05 ID:FMOt43Ll
今回は四国太平洋側が有利かな。
南岸低気圧の雪はべちゃつくが、絶え間なく降り続くので好感度高し。
558名無しSUN:2006/01/04(水) 15:56:41 ID:hYEQgA5h
ところで今四国の平野部で雪降ってるとこある?
559名無しSUN:2006/01/04(水) 16:03:37 ID:FMOt43Ll
>>558
現在は冬型による寒気の吹き出し雲が内陸にかかっているだけで、気圧の谷の
雲はまだ。現在曇ってはいるが、これはインド洋のサイクロンの残骸の雲で
まだ南岸低気圧のものではないらしい。
560名無しSUN:2006/01/04(水) 16:55:22 ID:wIsgrNQy
うどん県平野部。
曇天で、時折小雨がぱらついてゐる。山間部では白いものが舞ってゐるよ。
561名無しSUN:2006/01/04(水) 19:28:47 ID:J7ZUGPlA
もう、西日本中心の寒気はこないのかな。
西日本中心でも北日本中心でも大雪になる新潟県内陸部はすごい、っていうか気の毒すぎる。
562名無しSUN:2006/01/04(水) 19:37:22 ID:RAvTS/VP
>>561
12月のような寒波はとりあえず1月中旬までは来そうにないね。
563名無しSUN:2006/01/04(水) 19:43:38 ID:hYEQgA5h
じゃあ今回の寒波は期待薄ということか。
564名無しSUN:2006/01/04(水) 20:24:21 ID:sSElRRST
どなたか浜田市辺りに住んでる方いませんか?
そこで質問なのですが、浜田は冬降雪はどのうような感じなのですか。
広島にまで雪雲が到達してるような時は、
やはり浜田市も10cm以上は積もってるんですかね?
微妙な位置に存在する浜田市が気になります。
565名無しSUN:2006/01/04(水) 22:24:17 ID:J7ZUGPlA
>>564
平成になってからの最深積雪では、浜田は広島に大敗するのが普通。
566名無しSUN:2006/01/04(水) 23:54:51 ID:hYEQgA5h
今高知に降水があるみたいだがこれは雪?
567名無しSUN:2006/01/04(水) 23:59:45 ID:S4Yaz7d1
夕方から降り始めた新雪が現在5cm
明日の朝、どうなっている事やら…orz

@鳥取中部山沿い
568名無しSUN:2006/01/05(木) 00:19:55 ID:sqE2E51L
>>566
気温が高いから雨じゃないかな。
569名無しSUN:2006/01/05(木) 00:29:41 ID:xbxIXrYi
>>565
へえ・・・。
いくら日本海側にあるといっても、浜田市はそんなに降らないんですね。
前に40センチだか50センチだか積もった事あるそうですね。
平成になってからはダメなのかぁ><
教えてくれてありがと!
570名無しSUN:2006/01/05(木) 00:36:32 ID:J+qY3t+O
>>566
アメダスはなぜか高いが、おれの家の周辺(高知市中心部)は2度。
しかし、降水はない。
571名無しSUN:2006/01/05(木) 00:53:24 ID:wOCPs55D
井上巧一いのうえこういち1969年6月10日生まれ
至急、弁護士をよこすように!
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
572餓雪地帯住人:2006/01/05(木) 02:03:16 ID:LoKpcB9i
>>565
四国で言う
高知>松山、
徳島>香川
の関係に似てるね・・・
573名無しSUN:2006/01/05(木) 06:43:23 ID:FdanBnTK
高知は雪が降っているが弱いな。
574餓雪地帯住人:2006/01/05(木) 06:49:11 ID:LoKpcB9i
結局、今夜は香川では雪も雨も降らなかった・・・
明日また四国各県に雪の予報が出てますが・・・果たしてどうなることやら。

連レススマソ・・・
575名無しSUN:2006/01/05(木) 07:02:27 ID:qA8X8C3P
明日は西日本を通過する低気圧次第だが、RSMが変わるにつれて
低気圧が顕著になってきているため、瀬戸内の降水(降雪)の可能性は
高まっている様子

振り子のように弱めになる可能性もあるが
576名無しSUN:2006/01/05(木) 07:07:27 ID:91pcW6Qq
高知はまた雪か!
577名無しSUN:2006/01/05(木) 09:31:15 ID:91pcW6Qq
広島市内、雪が舞ってます。
578名無しSUN:2006/01/05(木) 10:00:48 ID:veVbHaA2
あ〜あ、+30cm orz

@鳥取中部山沿い
579広島市安佐南区祇園・山本地区:2006/01/05(木) 11:03:47 ID:cqF5nEuu
朝起きるとうっすら雪が積もっていました。
今はほとんど融けていますが、12月の大雪の雪がシャーベット状態で
影などにわずかに残っています。
580名無しSUN:2006/01/05(木) 12:50:24 ID:mYmj513k
浜田市で雪が少ないのは瀬戸内海に比べて
対馬暖流が暖かすぎるからですかね
ちょと山に入ると大雪なんですが
581名無しSUN:2006/01/05(木) 13:07:23 ID:Z7WJtZ+N
それにしても東北の雪は凄まじいな・・・
582徳島市内:2006/01/05(木) 13:07:39 ID:ingfmfN4
えらく降りだしました
視界1kmくらいか
積もりそうには無いですが
583名無しSUN:2006/01/05(木) 13:16:09 ID:ingfmfN4
すぐ止みました・・・
584名無しSUN:2006/01/05(木) 13:36:47 ID:GVxG18QC
高知県土佐清水市清水降雪中
585名無しSUN:2006/01/05(木) 13:42:12 ID:DQJwwjdG
ほんとだ降ってる@徳島
586名無しSUN:2006/01/05(木) 13:51:54 ID:91pcW6Qq
松山はっ!?
587松山市@西部:2006/01/05(木) 13:53:41 ID:5IhkHRPk
いまは晴れてる
588名無しSUN:2006/01/05(木) 13:55:41 ID:Z7WJtZ+N
早く明日が来ないかなー
589名無しSUN:2006/01/05(木) 14:22:15 ID:ZrXHjaJk
激しく降雪中@新居浜
590名無しSUN:2006/01/05(木) 14:43:09 ID:IUt5upY9
普段積もらない、浜田〜北部九州沿岸部地域が積雪してる模様です。
591名無しSUN:2006/01/05(木) 14:47:01 ID:91pcW6Qq
高知の祭りはまだみたいだな。
592774@高知市:2006/01/05(木) 14:51:54 ID:mH4887AL
快晴です
ただ、北の山は雪雲に覆われてます。

現在、高知道 大豊IC⇔川之江JCT 雪の為通行止です
593名無しSUN:2006/01/05(木) 15:38:25 ID:91pcW6Qq
おい、今から広島から高速バスで高知にいくんだがかえれんじゃん!
594774@高知市:2006/01/05(木) 16:41:09 ID:mH4887AL
湿雪が降り始めました
595名無しSUN:2006/01/05(木) 16:43:28 ID:zlxpv0Ts
積雪一気に40cm越えてます。@出雲市佐田
596593:2006/01/05(木) 16:49:33 ID:91pcW6Qq
広島西条IC付近晴れ。高知市でも雪かよ〇│ ̄|_
597名無しSUN:2006/01/05(木) 17:12:03 ID:cqF5nEuu
広島の明日の天気が晴後雪になっています。@5時のNHKニュース。
やはり、ギリギリ直前に雪マークつけたか・・・。それが、広島気象台www
598名無しSUN:2006/01/05(木) 18:06:56 ID:y8cpXgtk
鳴門チラチラ舞ってます
時折強く振ってきます
599名無しSUN:2006/01/05(木) 18:57:14 ID:RyUkSELC
明日の夕方から雪か
また路面凍結だな
600名無しSUN:2006/01/05(木) 19:01:37 ID:Cu60bert
広島は明後日朝にかけて積もる可能性大だな。
5cm前後か。0ってことはないだろう。
601名無しSUN:2006/01/05(木) 19:24:34 ID:XxHgcXOT
ヤフー天気予報、山口7日の天気「暴風雪」ってw
せめて「強風雪」くらいにしる。

602@姫路:2006/01/05(木) 21:09:55 ID:CeYLTNr6
寒冷渦でまた大雪になったら、姫路城の写真撮りに行くか・・・。
夜半と時間はいいし、前回の記録を更新したい。
岡山県北東部(津山市)の積雪如何だな。
603名無しSUN:2006/01/05(木) 21:16:01 ID:qpMDZwvW
倉敷
ハズレのふいんき。
今NHK見てたら明日の高松は午後雪マーク付いてるね。
604@姫路:2006/01/05(木) 21:42:26 ID:CeYLTNr6
果てさて、5回表裏は中日広島両軍、何点取り合うのやら?

605名無しSUN:2006/01/05(木) 22:23:46 ID:WsDPBlo+
>>604
こういう時は、様々な局面に対応できて柔軟性のある広島が絶対点数多く取ると思うよ…
by名古屋の人
606名無しSUN:2006/01/05(木) 23:55:39 ID:Vz2/D2Rc
こちら鳥取県八頭郡。今日の午前中断続的に雪降って、昼からはやんだが
また夜から降り始めた…サラサラの雪だけぇまだマシだが、雪かきがていぎな…
607名無しSUN:2006/01/06(金) 00:43:50 ID:UcqdEaDw
広島の場合、南部でも西部の郊外地は昼過ぎごろから雪が降り出しそうだな。
ふと気づくと日曜にも雪マークが付いている始末だろう・・・。
608名無しSUN:2006/01/06(金) 01:01:59 ID:rh6e8grl
今回は徳島は無理かな…
609名無しSUN:2006/01/06(金) 02:53:14 ID:gHcm0LWd
高松モナー
610餓雪地帯住人@香川:2006/01/06(金) 03:43:09 ID:D4snDQie
観音寺は昨日の午後3時ごろに降ったらしいけど全然気付かんかった・・・orz
今は曇で−3℃。冷えてますが雪が降りそうな気配はありません。
香川県は今回も降ったり止んだりのダラダラ降雪で終わりかな・・・

>>602
良い写真撮れたら画像宜しくお願いします。
611名無しSUN:2006/01/06(金) 05:47:13 ID:IsLhTty1
>>605
広島名古屋対決よりも、宮崎・高知・富士市・伊豆大島などの2軍控えみたいな都市が代打ホームランを打つ
のが今年の醍醐味。いったいどんな変態な場所で大雪が降るか興味尽きません。
612餓雪地帯住人@香川:2006/01/06(金) 06:21:18 ID:aTft+/xz
>>611
ホンマに今年はすごいですね・・神戸でも大雪降ったし、
高知市の最深積雪記録ベスト10に3つも2005年の記録が食い込んだり、
宮崎で南岸&冬型の二刀流積雪を達成したり・・・

四国瀬戸内&岡山県南もこの勢いに乗れるだろうか・・・
613名無しSUN:2006/01/06(金) 06:42:23 ID:1IP+4i2o
今朝のNHKの天気分布図、計ったように岡山を除いた周辺
の近畿、四国、九州は、予報とは言え、何らかの形で白色
のマークがついてるいるけど、岡山はどうしようもない最
強の雪無し県だ
614名無しSUN:2006/01/06(金) 08:06:51 ID:xFntf1GQ
コウチは今回はさすがに負け組になりそうな希ガス
615名無しSUN:2006/01/06(金) 08:56:13 ID:6Osj/fNq
今回広島ダメじゃね?
850の風が弱めだから、雪雲が到達しない希ガス。
おこぼれが到達しても、うっすら雪化粧くらいじゃ・・・。
この間とかは、850の風が強烈だったから届いたにすぎんし。
中国山地の強さを改めて知らされる事になりそうですな。
616名無しSUN:2006/01/06(金) 09:30:30 ID:a7wgqzlZ
>>613
雪無し県ってのは違うで。
こないだの雪でも県中部までは結構積もったし南部でも備前市辺りは5cmは積もった。
岡山倉敷の市街地周辺だけは正真正銘晴れの国。
617名無しSUN:2006/01/06(金) 09:54:11 ID:Vd9ExblI
勝ち組とか負け組とか、豪雪で死者が出てる地域の人が聞いたら激怒するぞ。
618名無しSUN:2006/01/06(金) 10:48:42 ID:CtwBC0Pm
>>616
先月22日の大雪は岡山・倉敷でも一時暴風雪になって積もったんだよ
幹線道路は大渋滞引き起こすし怪我人多いし最悪の日だった。
氷点下-42度の寒気が一時的に岡山まで南下したおかげで中国山地で停まる雪雲がモロに直撃した。
暴風雪のおかげで俺は会社で骨折した訳だがね・・・・。
619名無しSUN:2006/01/06(金) 10:51:46 ID:CtwBC0Pm
もう雪はいらん
620名無しSUN:2006/01/06(金) 11:00:10 ID:xFntf1GQ
今広島雪ふってんじゃないの?
621広島市東区:2006/01/06(金) 11:07:17 ID:ZdDhV4ww
曇ってますが降ってません。
昨日はチラチラ降りました。
622広島備北地区:2006/01/06(金) 12:04:39 ID:+V1RfrJz
こっちも降ってないが気温が上がらず寒い。
夕方から降って明日積もるんだろうか。
雪は先月でおなか一杯だよ。
623名無しSUN:2006/01/06(金) 12:18:41 ID:IsLhTty1
>>617
降雪スレが地域別になってることの意味を考えよう。死者が出ている地域の人はこのスレ読まないはずでしょ。
624名無しSUN:2006/01/06(金) 13:58:22 ID:Fu0Bl0eb
鳥取県中部は2m越える雪となってます。

島根県は西部から雪が降って着ました。昨日の雪が沿岸部でもまだ10センチくらいあるので更につもりそう
625名無しSUN:2006/01/06(金) 14:35:57 ID:xFntf1GQ
高知降りそうなのになかなかこない。
626名無しSUN:2006/01/06(金) 16:10:11 ID:ID9j9wF/
>>623
そんなことは分かってるよ。
ただ、読まないからって雪が降らないから負け組みだの騒ぐのは人としてどうかと。
627名無しSUN:2006/01/06(金) 16:31:56 ID:jzILjKHQ
鳥取のやつも雪にはうんざりだぞ。
628名無しSUN:2006/01/06(金) 16:35:02 ID:u9LlQ/TD
>>626
雪国の人が大変なのは、分かってる。でも不謹慎だとは思わない。
非降雪地域の人間が雪に憧れるのは、ごく自然な事だ

君の考え方でいくと
飢餓で苦しんでる人がいるのに、どっちの料理ショーで勝ち負けを競うなんて…

という事になるよ
629名無しSUN:2006/01/06(金) 16:35:17 ID:tpJ0EeN2
ここの住民は雪が少ない地方に住んでいて、積雪を希望している人たちじゃん。
話の流れで、雪が降れば勝ち、降らなければ負けっ言ってるだけで、雪国の人を愚弄しているわけじゃないと思われる。
630名無しSUN:2006/01/06(金) 16:57:44 ID:i7ZS9wik
俺も岡山に住んでて、ウインタースポーツ好きだから雪は楽しみだ
しかし、その雪で50人以上の人が亡くなって、多くの人々の生活に影響が出てるっていうことも忘れてはならない…
631名無しSUN:2006/01/06(金) 16:59:58 ID:rrZh4T3B
628の論理は素晴らしいな
632名無しSUN:2006/01/06(金) 17:03:12 ID:RdSuegXU
とりあえず、今夜の高知の予報「風雪強い」
今年度の高知も凄いな。
633名無しSUN:2006/01/06(金) 17:05:48 ID:Wv+EDdCx
 四国地方では、6日夜から7日にかけて上空約5500メートルに氷点下
30度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
 このため、愛媛県中予や南予、高知県西部では、6日夕方から、徳島県の
山間部でも6日宵のうちから降雪が次第に強まり、7日朝のうちにかけて大
雪となる見込みです。また、平野部でも積雪となる所があるでしょう。
なお、風が強まり海上では波が高くなりますので、交通機関等は注意が必要
です。積雪の多い徳島県の山間部ではなだれにも注意してください。

[雪の予想]
 6日18時から7日18時までに予想される降雪量は
  山間部(愛媛県、高知県、徳島県)の多い所 20センチ
  平野部の多い所   5センチ
634名無しSUN:2006/01/06(金) 17:48:11 ID:Mm8objvb
4回裏終了時
広島 7 3 17 12
中日 0 1 23 13


広島39−37中日
壮絶な試合だw
635名無しSUN:2006/01/06(金) 17:53:02 ID:xFntf1GQ
つ「広島ピッチャー広池」
636名古屋西区:2006/01/06(金) 18:05:43 ID:VxyLs8np
名古屋逝きますw
637名無しSUN:2006/01/06(金) 18:11:06 ID:7HzwDoIf
>>632
曇りのち雪
638名無しSUN:2006/01/06(金) 18:11:41 ID:Ex8iRikr
広島、今夜から大雪クルー
むしろキテー
639名無しSUN:2006/01/06(金) 18:20:06 ID:UcqdEaDw
広島県は北部の他に、広島・呉地域にも大雪注意報が発令されている。
もう雪は確実に近いだろう。市内でも10cm前後は積もるんじゃない?
640名無しSUN:2006/01/06(金) 18:49:37 ID:/Kv7ED6N
レーダーでは松山テラヤバス
641名無しSUN:2006/01/06(金) 19:02:44 ID:CtwBC0Pm
岡山雪になっている
642名無しSUN:2006/01/06(金) 19:12:26 ID:a7wgqzlZ
今窓の外見たら降ってますね岡山。
にわか雪っぽいけど・・
643名無しSUN:2006/01/06(金) 19:16:27 ID:qy2O1xXy
うどん県平野部、18時30分頃から降雪開始。
燧灘・備後灘方面にやや強いエコー確認。今後、降雪の勢いが増す可能性も。
644名無しSUN:2006/01/06(金) 19:27:00 ID:XqBpBks8
>>637
今夜の高知は「暴風雪」だ。
645名無しSUN:2006/01/06(金) 19:30:45 ID:xFntf1GQ
ただ高知はまだ降雪開始してないし、四国山脈のブロックでふらなそう。
646名無しSUN:2006/01/06(金) 19:31:09 ID:3qzm0trK
>>635
ピッチャー津田がいれば…。まだ早いな。
佐々岡→大野って繋げれば…。
647名無しSUN:2006/01/06(金) 19:31:39 ID:BPZH0mG0
>>634
雪が積もれば積もるほど投手陣大炎上かw
648名無しSUN:2006/01/06(金) 19:32:27 ID:Se0lZDW9
>>645
それなら今までの寒気でも四国山地ブロックで降らなかったはずだろ。
649名無しSUN:2006/01/06(金) 19:33:59 ID:W7S9Qigu
香川県丸亀市 うっすら積もって来てる
650名無しSUN:2006/01/06(金) 19:40:49 ID:qy2O1xXy
うどん県平野部、積雪開始。積雪量は1から2センチの間といったところ。
651名無しSUN:2006/01/06(金) 19:44:50 ID:xFntf1GQ
うどん県おめ!
652名無しSUN:2006/01/06(金) 19:51:18 ID:7Rkc2C0p
香川県坂出市

もう屋根が白いんだが
653名無しSUN:2006/01/06(金) 19:56:39 ID:/qTsPV3C
元々屋根は白かった説
654名無しSUN:2006/01/06(金) 20:18:29 ID:nM98pQEU
高松市内もう積もってます
これは数年ぶりに本格的になる感じ
明日の交通は麻痺しまくりの予感
655綾南@香川:2006/01/06(金) 20:20:14 ID:UJNN5gtC
降雪終了
積雪2cmってとこかな
656名無しSUN:2006/01/06(金) 20:24:32 ID:nM98pQEU
もう止んじゃった(´・ω・`)
657餓雪地帯住人@香川:2006/01/06(金) 20:24:34 ID:idVLe1Zy
観音寺市内も同じく積雪中。雷を伴って激しく降雪中です。
久々に県全域で祭りの予感・・・
658名無しSUN:2006/01/06(金) 20:25:23 ID:BjbFWdQX
大豊〜川之江〜阿波池田
積雪のため通行止め
659名無しSUN:2006/01/06(金) 20:25:50 ID:Mm8objvb
>>654
高松おめ!
いい感じで雪雲がかかってますね。
660名無しSUN:2006/01/06(金) 20:28:48 ID:ykMuDKT7
高松市:2cm

まだ降るかい?
661@姫路:2006/01/06(金) 20:31:32 ID:x8s6A456
広島はFAで金本持っていかれたのに、更に強力な打線を作り上げたな。大したものだ。
この前の大阪の1cmは金本のソロホームラン。
662名無しSUN:2006/01/06(金) 20:33:38 ID:xFntf1GQ
>>661
こっちには新井栗原前田緒方がいますから
663名無しSUN:2006/01/06(金) 20:34:48 ID:xFntf1GQ
こっち→広島に訂正
664名無しSUN:2006/01/06(金) 20:36:29 ID:LXomFhrA
中日ウッズの場外HRにはかなわなかったけどなw
665名無しSUN:2006/01/06(金) 20:43:04 ID:tpJ0EeN2
西区庚午
すげーいい天気です。月がキレイ。
666餓雪地帯住人@香川・観音寺:2006/01/06(金) 20:49:18 ID:rSnyiJ0O
止みました・・・orz
計測の結果、積雪は1cm。
(地面&屋根1.2cm、車の上2.1cm)
667名無しSUN:2006/01/06(金) 21:00:41 ID:BjbFWdQX
徳島市内降り出しました・・・・
668名無しSUN:2006/01/06(金) 21:11:59 ID:xFntf1GQ
残るは高知市。降れー!
669名無しSUN:2006/01/06(金) 21:14:59 ID:Se0lZDW9
一応、昨日高知市は雪降ってるし、今日はスカ?
670高松市東部:2006/01/06(金) 21:18:22 ID:4BkI/WXJ
7時半頃、灯油の買出しと晩飯調達の為出動すると
いきなり視界が遮られるほど雪が降り出した
ボタ雪だったので大丈夫だと思っていたが存外積もりだしたので
給油したところで急いで(徐行で)引き返した
やはり、チェーンは積んでおくべきだと思った
道中8の字状にスピンしている軽トラや身動き取れなくなった車を見かけたが無事帰還
明朝は間違いなく凍結するね、休日で良かった(外出される方はくれぐれも注意して)

ところで飯どうしよう…?
671名無しSUN:2006/01/06(金) 21:27:18 ID:t8Dk7ZlY
愛媛から香川徳島西部に向けたビームが出続けているな
672名無しSUN:2006/01/06(金) 21:30:03 ID:Nut1lTQg
西讃方面は大雪?
673名無しSUN:2006/01/06(金) 21:36:20 ID:m4m3TDhm
>>672
いま、中讃と西讃に大雪注意報が出ました。
結構降るみたいです。
674名無しSUN:2006/01/06(金) 22:02:13 ID:Se0lZDW9
風向きが変わってきたので、このままいけば高知市に雪雲がかかる見込みです。
675名無しSUN:2006/01/06(金) 22:04:23 ID:NPLIG9j7
善通寺から高瀬に抜ける峠は積雪凍結で登れません。
676名無しSUN:2006/01/06(金) 22:05:00 ID:8rQYD45n
21時以降の電探画像によると、雪雲は燧灘方面から旧豊浜〜旧大野原あたりへ進入し、
そのまま西進ないし西南西進しながら、讃岐山脈方面へ抜けている。
東讃〜三豊市北部以東の平野部は、小康状態といった感じ。
当方は丸亀北西部だが、現在雪は止んでおり、道路に積もっていた雪は殆ど融けている。
677名無しSUN:2006/01/06(金) 22:07:26 ID:8rQYD45n
>>675
麻峠、大日峠両方ともアウトでしょうな。それらと比べR11鳥坂峠は、どうなのだろうか。
678名無しSUN:2006/01/06(金) 22:12:13 ID:m4m3TDhm
明日から3連休だから、出かける人も多いのでは。
今のところ、香川・徳島の高速道路はほぼ全滅ですな。

さて、私の住んでいる岡山は平穏です。
現在は寒いだけで、全く降っておりません。
679名無しSUN:2006/01/06(金) 22:15:42 ID:ykMuDKT7
激しくスレ違いだがweathernewsによー分からん天気のうたっていうのが出来てた。
680名無しSUN:2006/01/06(金) 22:18:00 ID:K0MLTepN
>>678

岡山南部はもう終了ですよ。
あすは晴れですし。
681名無しSUN:2006/01/06(金) 22:26:11 ID:xFntf1GQ
>>679
あれってCDでもだすつもりなのかwww
682名無しSUN:2006/01/06(金) 22:33:55 ID:rzt/g3X8
エコーが東予東部にべったり
こちら新居浜ですが気温高すぎで積もらない・・・
四国中央は積もってるのかな?
683名無しSUN:2006/01/06(金) 22:41:53 ID:rzt/g3X8
と思ったら積もってキター!
今期四回目のうっすら止まりだけは勘弁
684名無しSUN:2006/01/06(金) 22:46:47 ID:xFntf1GQ
高知市きませんが
685名無しSUN:2006/01/06(金) 22:48:48 ID:Se0lZDW9
>>684
雪雲は接近中です。たぶん。
686名無しSUN:2006/01/06(金) 22:50:11 ID:ykMuDKT7
うどん地方気象台
[雪の予想]
 7日18時までに予想される降雪量は
  山沿い(中讃、西讃)の多い所 10センチ
  平地の多い所  5センチ  
687名無しSUN:2006/01/06(金) 23:00:02 ID:/Q43Md0R
高松市内は、今のところ雪は止んだ様子。
この後、夜半〜早朝にかけて、また降るのだろうか?
688名無しSUN:2006/01/06(金) 23:03:33 ID:rzt/g3X8
もう雲が切れてきた・・・ぎりぎり1cmか
689名無しSUN:2006/01/06(金) 23:21:24 ID:Mm8objvb
中国山地の雪雲が発達してきた!
さぁこれから
690名無しSUN:2006/01/07(土) 00:01:22 ID:pK10igXd
北寄りの風だからどんどん南に下りて来てるね。
岡山も高梁〜建部〜旧吉井町辺りまでは結構積もりそうな気がする。
が、県南平野部はまたしても雪雲届かずでしょうな。
691餓雪地帯住人@うどん県・観音寺:2006/01/07(土) 00:18:03 ID:n5i/ecoR
>>672-673
そうでもないです。雲の切れ目から月がよく見えますよ。
雪も半分くらい融けています。
ただ、財田・池田・四国中央方面は相変わらず雲がかかりつづけてるようですが・・

でも、高松の2cm(公式記録)ってのがなんか嬉しいです。
これで香川平野部も久々に0〜1cmの壁を突破。
692広島市東区:2006/01/07(土) 00:18:59 ID:aPutX0xz
気温は順調に下がってる
早く雪雲鯉
693名無しSUN:2006/01/07(土) 00:20:18 ID:57syjiBW
徳島はもう終了かな
694名無しSUN:2006/01/07(土) 00:22:02 ID:pK10igXd
>>693
本番はこれからでしょ
695名無しSUN:2006/01/07(土) 00:25:11 ID:57syjiBW
ヤフーの雪雲見たらあんまりかかってないんだよな。
まぁあれはかなり当てにならないが
696名無しSUN:2006/01/07(土) 00:32:18 ID:hohwxTKJ
850の風速ヨワス。
今回は広島無理だって何度言えば分かるのwww
加計辺りで消滅するって。そろそろ分かってくださいよ
697名無しSUN:2006/01/07(土) 00:35:00 ID:0WqCOroY
563 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 00:30:15 ID:hohwxTKJ
いやいやいやwww
今回は名古屋無理だから。
850の風向・風速からして名古屋まで雪雲到達はありえん。
岐阜までいけるかどうかも怪しいぞ
698名無しSUN:2006/01/07(土) 00:38:51 ID:Mhs7fKqL
こうちは 無理ぽ♪
699名無しSUN:2006/01/07(土) 00:39:58 ID:uRN/LLsn
広島今回負け組か・・・っと思ったが、広島は宵のうちからなんだね。
特に県北部と広島・呉地域は深夜あたりから7日夕方にかけてが
雪のピークらしい。さぁ、早く雪雲来い。
700名無しSUN:2006/01/07(土) 00:50:32 ID:TSu51Xp+
ダメだ浅い!今回の中心は北陸だ。
中四国は山陰以外はほとんど降らないだろう。
701海@高知:2006/01/07(土) 01:15:25 ID:QM1Qwiz0
高知自動車道、
南国〜大豊間も通行止めキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
ジッとしておれん、少し見てくる(*゚∀゚)=3
702名無しSUN:2006/01/07(土) 01:25:44 ID:Mhs7fKqL
↑どうだった?高知市は
703広島市東区:2006/01/07(土) 01:52:32 ID:aPutX0xz
広島北IC付近までは雪雲が到達したか。
とりあえず安佐北区まではきた。
704名無しSUN:2006/01/07(土) 01:57:24 ID:f80FpkfM
丸亀ふったけどすぐやんで解けた

ところでDS売ってるおもちゃやない?
705701@高知:2006/01/07(土) 02:07:18 ID:QM1Qwiz0
高知市内は星空が広がっている。
国道32号を大豊方面に向かうと、
根曳峠を超えたとたんに降雪。
路面は白くなっていたけどグリップはしっかり。
これは平野部は厳しいかも知れんね・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
706名無しSUN:2006/01/07(土) 02:15:56 ID:wGQDBocq
現在隠岐の辺りまで、風向北北西領域が南下。
これがかかってくる明日早朝辺りから、どれだけ山陽へかかってくるか。
707名無しSUN:2006/01/07(土) 02:48:37 ID:DDQCic7z
>>704
今、DS売り切れ続出らしいね。PS2が売り切れ続出の時にPS2が欲しくて欲しくて捜し回ってたんだが、高松市(?)香川町のゲームアークって店に一杯あった。
DSはどうだか知らんが電話して聞いてみたらどう?
708名無しSUN:2006/01/07(土) 03:08:47 ID:9aq/fJGz
高知から愛媛への高速がとまったので、194号に挑戦。
チェーン必要の電光掲示を無視して頑張ったが・・
目茶ゆっくり運転したけれど、完全にコントロールを失うこと2回、
新寒風山トンネルの手前5KMで坂道で一旦止まったら、アクセルを踏んでも
後ろにズルズル・・断念しますた。
トンネル抜けても愛媛側も厳しそうだしね。
対向車はあったけれど高知ナンバーだったから断念組かな?
こんな時にチェーンなしで山越え楽勝!って剛の者はいないか?
山の方の人なら慣れてるのかな・・
709名無しSUN:2006/01/07(土) 04:12:28 ID:nQNU9AHR
頼むから周りのことを考えて「挑戦」とかやめてくれ。
チェーン無いなら初めから運転しないでくれ。頼むから。
710広島市東区:2006/01/07(土) 04:44:27 ID:aPutX0xz
ようやく降雪確認・・・
今回は早々と大雪注意報が発令されたがこの先積雪するのか・・・
島根沖にまだ活気があるので期待したいが・・・
711名無しSUN:2006/01/07(土) 06:44:15 ID:qZB3jgkA
う〜んカチカチに凍ってる・・・
712広島市東区:2006/01/07(土) 07:04:07 ID:aPutX0xz
屋根の上、車は真っ白。路面も一部白くなってる。
でも積雪には至らない感じ。
たぶん中心部はほとんど降ってないと思う。
郊外は積もってるだろうな。
713名無しSUN:2006/01/07(土) 07:08:12 ID:hohwxTKJ
>>697
他のスレからわざわざコピペしてくる暇人www
テラオモシロスwww
714さぬき市沿岸部:2006/01/07(土) 07:26:51 ID:KJBigHa1
おはよう
薄っすらと1cmほど積雪
715名無しSUN:2006/01/07(土) 09:20:14 ID:GGWmy0JF
東広島、いい天気。積雪微塵もなし。
716@姫路:2006/01/07(土) 09:54:01 ID:TTQ78F2X
近畿じゃ北東の風が吹いてる。なんだこりゃ?

広島だ、名古屋だと騒いでるさなか、今岡いまだ0打点。
山の向こうの智頭じゃ66cmも雪があるのに。
717名無しSUN:2006/01/07(土) 09:55:02 ID:pDpaU+aq
おいおまいら
南のほうからだんだん黒い雪雲が近づいてくるんですが
718名無しSUN:2006/01/07(土) 10:26:57 ID:lwV/NUnG
>>615の予想通り広島市内は雪のユの字もありません。
朝起きたら屋根の上くらい白くなってるんじゃないかと思っていたが、それすらなし・・・
719名無しSUN:2006/01/07(土) 12:31:56 ID:jwuWEIIX
大雪に関する愛知県気象情報 第3号

平成18年1月7日09時45分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
西部では、7日明け方からの降雪により平野部でも積雪となっている所があ
ります。日中は小康状態となりますが、夜には再び大雪の可能性があります
。雪による災害や交通障害、路面の凍結等に注意して下さい。

(本文)
[気象状況]
 日本付近は、上空に強い寒気が流れ込んでおり、冬型の気圧配置が強まっ
ています。
 このため、西部では降雪が強まり平野部でも積雪となっている所がありま
す。7日日中は小康状態となりますが、7日夜から8日明け方にかけて再び
大雪となるおそれがあります。また、8日朝は冷え込みが厳しくなる見込み
です。

[降雪量の予想]
7日12時から8日12時までの24時間に予想される降雪量は多い所で
 西部     5センチ 

たぶん降らんだろ
720名無しSUN:2006/01/07(土) 14:35:56 ID:pDpaU+aq
香川雪キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
1粒1粒がすげえでかいw5センチぐらいw
721名無しSUN:2006/01/07(土) 15:00:00 ID:7r9WKS5g
新居浜雪キター
722名無しSUN:2006/01/07(土) 15:15:23 ID:Mhs7fKqL
まだ降るか!
723名無しSUN:2006/01/07(土) 17:22:51 ID:xPeirw3N
夕方になって
南部沿岸部にも雪雲がかかり始めたか@広島
724宇和島市:2006/01/07(土) 17:25:36 ID:crVSmkRx
今,鬼北町から帰ってきたところです。途中の山沿いの所では
5センチぐらいの積雪で今も結構降っています。

それにしてもノーマルタイヤ渋滞はなんとかならんかな。
725名無しSUN:2006/01/07(土) 17:32:37 ID:abXX6MEt
>>707
情報ありがとうございます。電話したところ売り切れでした。
丸亀ではまだ雪降ってないです。

http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=213 すぐやみそうですね
726名無しSUN:2006/01/07(土) 17:41:57 ID:DG8QJ24g
NHKの朝のニュースで浜田69cmとか聞こえたけど聞き間違いか?
727名無しSUN:2006/01/07(土) 17:42:57 ID:Mhs7fKqL
たしかにそう言ってた。本当かどうかしらんが
728名無しSUN:2006/01/07(土) 17:43:13 ID:rqaavGrD
松山は雨・・・

にしても天気予報の外れっぷりが豪快だ。
ご近所さん、午前中に布団を干したままお出かけ。
729広島市安佐南区祇園・山本地区:2006/01/07(土) 17:48:10 ID:uRN/LLsn
17時ごろから雪降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
予報が完全に1日ずれ込みましたね。気温の下がりも順調です。
730名無しSUN:2006/01/07(土) 18:08:10 ID:x7HByvaJ
>>726-727
合併した浜田市弥栄町とかそういう意味では?
弥栄村なら70pくらい積もってる。
731名無しSUN:2006/01/07(土) 18:12:20 ID:Mhs7fKqL
今になって雪が降りだしてるとこもあるみたいだし、高知市も最後の望みをもつか。
732名無しSUN:2006/01/07(土) 18:26:21 ID:pAOHbvvU
浜田の住民の意見を求む。
733名無しSUN:2006/01/07(土) 18:30:57 ID:i2tUZ5sX
帰宅中(一時間ぐらい前)、急に大雪が降り始めて約2aの積雪となりました@愛媛県東温市
734名無しSUN:2006/01/07(土) 18:41:15 ID:DG8QJ24g
>>730
ああそうだな。これでFAだな。
しかしその表現はなんとかならんかね。
735名無しSUN:2006/01/07(土) 18:52:18 ID:KJBigHa1
>>728
ぐはぁー、ご愁傷様だすな。
晴れだと信じて布団干したまま外出して
雨にやられるとショックなんだよなぁ
しかも、今夜も冷えそうなのに…
736名無しSUN:2006/01/07(土) 19:41:33 ID:HQ4LhXcf
島根沿岸部。今回は、出雲>>浜田>>松江となりますた!!
出雲は朝にかけ1時間に5cmの雪が降り、25センチ程度。浜田15センチ、松江14センチ
737名無しSUN:2006/01/07(土) 20:23:55 ID:rqaavGrD
松山は気温が1℃まで冷え込んでも、やっぱり雨。
なんだそれ?
738名無しSUN:2006/01/07(土) 21:02:25 ID:i2tUZ5sX
>>737
あまり距離はなれてないのに不思議ですな(´・ω・`)重信は今もしんしんと雪降ってるよ
4aぐらい積もっとるよ
739名無しSUN:2006/01/07(土) 21:17:01 ID:lwV/NUnG
中国・四国地方の雪関連の注意報がドンドン減ってきてます!
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/
今回は終わったね。
740名無しSUN:2006/01/08(日) 01:06:37 ID:DXiSRenc
次回は、、いつだろ。
1月はもう終わりかな。予報を見る限り…
741名無しSUN:2006/01/08(日) 01:36:05 ID:/b4txSMB
一月のおわりごろ今季一番の寒気が入るんじゃないの?
742名無しSUN:2006/01/08(日) 01:37:19 ID:v32euX7h
センターと重なったりしないだろうなorz
743名無しSUN:2006/01/08(日) 04:57:11 ID:PsT2ksNz
>>740
少しは北陸以北の人を休ませてあげてください。

北陸以北で降らなくて、太平洋側ウマーの都合の良い雪って。
南岸低気圧しかないか。雪質はザリザリで気持ち悪いけど。
744餓雪地帯住人@香川:2006/01/08(日) 08:06:18 ID:J/2mXQnB
>>743
大雪の峠は今日で越えるようです。
745名無しSUN:2006/01/08(日) 08:53:21 ID:SyVNlel3
全国的に記録的な雪となっているが、岡山だけは、
蚊帳の外、脳天気。今シーズンは積雪日数0、降雪量0
が確定的、永久に雪の降らない町になるかも
746名無しSUN:2006/01/08(日) 10:30:08 ID:pQeBld3W
>>745
さすが、「晴れの国」・・・。テラカワイソス・・・。

今季最高の寒気は1月下旬〜2月上旬にかけて到来するらしいな。
広島辺りでは日中真冬日の日が出てきそうかな?
去年の2月1日の大雪の時は広島は日中氷点下だったし。
747名無しSUN:2006/01/08(日) 12:18:17 ID:S2hfpbwm
大雪のニュースを見る度に羨ましいと思ってしまう。
3mとは言わないまでもせめて3cmくらいでもいいから積もって欲しい。
                         
                        by 岡山市民
748名無しSUN:2006/01/08(日) 12:23:46 ID:Aoq/+hph
>>740入りません。10度越えの日が続く。
749名無しSUN:2006/01/08(日) 15:53:33 ID:jXm4pI7a
香川県よかったな、夜の全国ニュース(報道ステーション・NHK)でも
高松空港の積雪の状況が取り上げられてたし。
2cmとはいえタイミングが良かった。久々の感動をありがとう。
750名無しSUN:2006/01/08(日) 16:15:20 ID:/b4txSMB
そういや松山は何センチ?
751名無しSUN:2006/01/08(日) 18:19:31 ID:+ezYqJeW
高松 予想気温 -2℃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
752名無しSUN:2006/01/08(日) 20:33:42 ID:BYRKDXc8
1月中旬はかなり高温で推移しそうだね。
20日過ぎまでまともに日本付近に寒気も南下しない。
今までの反動なのか。
まだ3月上旬までは2ヶ月もある。
猛烈な寒波が1度くらいはくるよね。
753名無しSUN:2006/01/08(日) 21:08:40 ID:KwdoV8nx
【関所】大雪の続く新潟で道路を雪で塞いだ上、有料の迂回路を作った男を逮捕 [1/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
754名無しSUN:2006/01/08(日) 23:32:56 ID:CzUJAaQn
中国山地、続々とマイナス10度をきってます
755名無しSUN:2006/01/09(月) 00:37:47 ID:eEJsTVqB
>>752
そういう時は気象庁HPから1981年2月26-27日の気象データを見るがよろし。
大雪ではないが、中四国が凍った寒冬の真髄がそこにある。
756名無しSUN:2006/01/09(月) 01:19:40 ID:tDnAUOFx
>>752
今の所はね。
でも早速15日の低気圧で海外と予想がズレはじめてるしまだ分からんよ。
1週間後でもズレるのに、10日後2週間後が当たるとは…。
まあ次の大規模寒波は下旬だろうけど、結局平年並で推移って可能性も
否定はできないかな。
757名無しSUN:2006/01/09(月) 01:50:33 ID:d+j721PZ
茶屋が最低気温の極値更新しそうw
有りえないw
うぇっうぇっうぇwww
758名無しSUN:2006/01/09(月) 01:57:23 ID:PO3JMrvj
ケータイからなので調べらないのですが茶屋の極値は何℃ですか?
759名無しSUN:2006/01/09(月) 02:00:44 ID:d+j721PZ
-17.4度
760名無しSUN:2006/01/09(月) 02:04:32 ID:PO3JMrvj
素早いレスありがとうございます。あと1℃ちょっとじゃないですか!
761名無しSUN:2006/01/09(月) 06:44:35 ID:2C+OGaGE
>>755
先日無くなったローマ法王来日にあわせたようにやってきた通称「ローマ法王寒波」。
762名無しSUN:2006/01/09(月) 23:51:09 ID:QGQFQihB
岡山県美作市は、稲刈りの時に阪神タイガースのマークを作ったりする人が居る土地柄。
まぁ岡山県自体、星野が監督になってから更に阪神ファンが増えた場所でもある。

ただ、美作市(旧大原町)のアメダスは、悪ふざけをしすぎ。
763名無しSUN:2006/01/11(水) 15:39:14 ID:gE5IA5Fs
土曜日、850hPa8℃〜10℃かよ・・・
764名無しSUN:2006/01/11(水) 19:40:54 ID:03Wx6BMT
今年はもう雪は降りません。
765名無しSUN:2006/01/12(木) 08:29:43 ID:gcfOwu3p
阪神百貨店を誘致 西日本最大のSCが大和郡山にhttp://www.nara-shimbun.com/n_all/051230/all051230a.shtml

本来、ジャスコ大和郡山が移転する形でダイヤモンドシティ郡山が
できるはずだったが、周辺には既に大型店がいくつかあり、
また将来京奈和が全線開通することから、
もうひとまわり大きな巨大大型SCを作ろうと考えたみたいだ。

核店舗(総合スーパー)―ジャスコ大和郡山、阪神百貨店大和郡山
イオンモール(専門店170)、映画館併設、駐車台数3000、が現在計画されているようだ。
後、JR郡山駅からのお買い物バスも運行予定だそうだ。
766名無しSUN:2006/01/12(木) 09:00:43 ID:Fr/8aZIH
岡山県南の皆さん、南岸低気圧が接近中ですよ。少し期待が出来るかも。
767名無しSUN:2006/01/12(木) 11:37:31 ID:DDTRJdbG
気温が高すぎて無理じゃろーが(´Д⊂
768名無しSUN:2006/01/12(木) 17:44:16 ID:qwLCmcBY
・・・確かに15℃ってのはなんぼ何でも気温高すぎ。
最低気温まで10℃台乗ってるところもあるし・・・
なんでこんなに急変するかなぁ・・・
769名無しSUN:2006/01/12(木) 19:30:23 ID:5HdGL+OW
山口県になだれ注意報でかなり珍しい
770名無しSUN:2006/01/12(木) 21:11:46 ID:mXdYKhb2
>769
そうだね、かなり珍しいね!
以前の注意報の発表っていつごろなんだろう?
771名無しSUN:2006/01/12(木) 23:42:17 ID:gsrppNQE
志村けんにヨダレ注意報が
772名無しSUN:2006/01/13(金) 14:53:31 ID:qZ19Uwnd
外に出ると家の中のほうが寒くなってて焦った
随分結露があるなと思ったら窓の外側・・・
                        @徳島
773名無しSUN:2006/01/13(金) 16:41:45 ID:T8gktxxK
徳島 12.0℃
774名無しSUN:2006/01/13(金) 20:18:26 ID:2XNxxEu+
何と、岡山のアメダスの降水量に数字が入っている。
これが雪であれば積雪であろうが
雪雲は、岡山県境にバリアができて食い止められるのに
雨雲はダーダー
775名無しSUN:2006/01/13(金) 22:23:21 ID:ffPxJcGu
12月30日 奈良新聞より1面抜粋

阪神百貨店の誘致進める 西日本最大のSCイオンモール大和郡山に

イオン(本社:千葉市)が阪神百貨店を誘致していることがわかった。場所は大和郡山市下三橋町。
この場所ではイオンが平成10年に出店計画を既に決めていたが、
相次ぐ大型商業により巨大複合SCを作ろうと考えたようだ。
東西にそれぞれジャスコと阪神百貨店を核とし、
その間に東西100m、南北400mもの専門店街約150を挟む。
その他に多数の映画を上映できるシネマコンプレックス、レストランも設置される。
商業施設面積は八万ニ千平方メートルで西日本最大。4階建て
当初は約5000台もの大型駐車場を予定していたが、約4500台になる見通しだ。
平成二十年春に完成予定だが、大規模小売店舗法の申請途上につき、
ずれ込む可能性もあるという。巨大複合SCの名称はイオンモール大和郡山になるそうだ。
776名無しSUN :2006/01/13(金) 22:41:12 ID:rT/LDE+b
>769
12年ぶりだそうです。
777名無しSUN:2006/01/13(金) 22:56:31 ID:NlYzDOR1
777get
778名無しSUN:2006/01/14(土) 01:10:10 ID:mEMs8ajB
最新の向こう一ヶ月の予報では西日本は気温は高めまたは平年並み。
降水量は多めまたは平年並み。山陰の降雪量は少なめまたは平年並み。

まぁ期待はしてないけど、結局最後は暖冬傾向で終わるのか?
779名無しSUN:2006/01/14(土) 06:08:41 ID:WGH5aOwv
>>778
ちゃんと資料見ているのか?
気温は1週目の14日〜20日はかなり高めで推移するが、
2週目以降は平年並みで推移。
よってトータルで見ると平年並か高め。
山陰の降雪量は平年並みか多め。


下旬にはまた寒波がくるよ。。
780名無しSUN:2006/01/14(土) 12:39:06 ID:FQcyw9Du
>>775
スレ違いだぞ(・∀・)

>>779
毎回冬は1月下旬から2月上旬にかけて今季最強の寒波がよく来るよね。
漏れは広島住民だが、去年の2月1日の大雪は今季最強で真冬日だった。
市内中心部は大して降らなかったみたいだが、県北部を含め県南西部
は日も照らずに一向に雪がやむ傾向がなかった。
あの大降りと吹雪を思い出すと・・・テラスゴス。
781名無しSUN:2006/01/14(土) 16:34:18 ID:+6mAvTp3
しかし昨日からの大山の積雪量の減り方は凄まじいものがある。
782名無しSUN:2006/01/14(土) 22:36:25 ID:Y76gekFp
>>781
来週は低気圧の影響で、再来週は寒波の影響で
再び積雪が増えそうなヨカーン。
783名無しSUN:2006/01/14(土) 22:58:24 ID:WyLslria
23日頃に大寒波が襲来するかもしれないな。
12月に2度来た1級寒波と比べるとどうなんだろう?
850が強烈ってことは分かるけど。
784名無しSUN:2006/01/14(土) 23:10:47 ID:m9kIec+L
>>783
500はグダグダですわ
785名無しSUN:2006/01/14(土) 23:13:02 ID:3WM7Z+gR
GFSは500は正確に読めない仕様だから仕方ない。
786名無しSUN:2006/01/15(日) 00:10:04 ID:gqSCawR8
不安定ながらも一貫して850には寒気が入ってくる予想が続いている。
寒くなるのは確実かな。
787名無しSUN:2006/01/15(日) 01:19:31 ID:UEBczAa8
寒波が来ても広島はまた負け組みの悪寒・・・(´・ω・`)
788名無しSUN:2006/01/15(日) 02:03:40 ID:MFrTx+el
岡山は毎回負け組
789名無しSUN:2006/01/15(日) 08:24:21 ID:jQXjvkfj
広島の今季の降雪量は既に34cm
4度目の大雪を期待!
790名無しSUN:2006/01/15(日) 13:28:16 ID:rTnb/YxB
>>789
まだ仙台に降雪量勝ってるんだもん。(仙台は29センチ)
すげぇよな。
791名無しSUN:2006/01/15(日) 14:10:12 ID:8TaPxCro
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
今週末は南低祭り?
792名無しSUN:2006/01/15(日) 17:50:48 ID:vKt/82Fa
センターが有るんだ…もうちょっと待ってくれ
793名無しSUN:2006/01/15(日) 18:06:30 ID:8TaPxCro
2chやってる場合じゃないしw
794名無しSUN:2006/01/15(日) 18:47:39 ID:Z0YHL3io
>>791
南低は中四国は雨だと思うけど。
まぁガンガレヨ
795名無しSUN:2006/01/15(日) 18:51:37 ID:Z0YHL3io
>>792
だった・・・スマソ
796名無しSUN:2006/01/15(日) 18:58:20 ID:8TaPxCro
いいじゃん皆困れば
797名無しSUN:2006/01/15(日) 19:31:43 ID:MBWGfuLz
寒気の引き込み具合や瀬戸内海滞留寒気によってはまだまだ分からんよ。
今のところ850hPaはギリギリプラスだけど、ちょっとでもずれればやばいコースではある。
798名無しSUN:2006/01/15(日) 23:51:55 ID:uDXFwbJG
雪の都道府県対抗男子駅伝となる可能性もあるのか。
799名無しSUN:2006/01/16(月) 16:00:12 ID:1IeIymSr
>>798
また、日にちギリギリになって晴から変わって雪マークをつけるよ。
毎回毎回のパターンだよ。あっ、これが広島気象台かwww
800名無しSUN:2006/01/16(月) 19:40:54 ID:dxWy4xPU
南低は広島県南部はムリポ
北部限定だろうね。
22日〜の寒気だけど、強いけど
北陸主体で西日本はあと一押したりない気がする・・・
801名無しSUN:2006/01/16(月) 20:48:27 ID:t8NgwgKK
>>800
1984/01/31は東京に勝っている(26cm)
802名無しSUN:2006/01/16(月) 21:26:04 ID:Axhveo6k
ttp://wxmaps.org/pix/ea.120hr.html
これが本当だとすれば瀬戸内でも大祭りですよ。
850hPa-4℃で降水量20〜30mm。
803名無しSUN:2006/01/17(火) 00:25:45 ID:1hbKfyU5
>>801
広島の平野部で26センチも積もったことあったんだ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

>>802
今回の冬の最高記録の広島17センチを越すだろうか・・・?
でもあまり期待しすぎると負け組になったときのショックが大きいから(´・ω・`)
804餓雪地帯住人:2006/01/17(火) 02:50:34 ID:LyPN2Zm4
>>803
冬型か南岸かは定かではありませんが、
広島には31cmって記録もありますね。

水曜・木曜の傘マークは雪だるまに変わるだろうか・・・
805広島人:2006/01/17(火) 14:33:11 ID:WOLey3yH
広島の北部は今のところ寒気の状態で雪になる可能性があるらしいよ。
南部は郊外の安佐北区とか東広島市あたりでは雪になるかもしれないね。
まあ、期待しすぎないようにしよう。
806名無しSUN:2006/01/17(火) 17:02:43 ID:2hm1v3dH
うにの携帯版では愛媛19日に雪マークついてる
807800:2006/01/17(火) 17:05:47 ID:54xjCH5g
マピオンもWNIも19日は雪マークをつけてきた。
これどうなるんだろうな。
気象台は相変わらずだけど・・・
808名無しSUN:2006/01/17(火) 17:30:52 ID:dL/Dh3JV
>>807
マピオンとWNIは同じ予報。
809餓雪地帯住人@香川:2006/01/17(火) 17:46:41 ID:GE3oXzq0
>>805
そうですね・・・あとでがっかりするの辛いし
期待はほどほどにしておこう・・

気象台の予想では、香川の木曜日は曇で傘マークは水・木から金・土に延期。
予想気温は金曜日が8℃/0℃。土曜日が8℃/5℃・・・厳しいか;
810名無しSUN:2006/01/17(火) 19:05:04 ID:1hbKfyU5
>>807
気象台の天気は絶対にあてにならんから信じないほうがいいよ。
WNIの方が結構当たる確立が高いから。
漏れは広島住民なんだけど晴れとか知ったげにいいながら、
雪が降って積もったこと何回もあるよ・・・(´・ω・`)
今回広島の場合は22〜24日のどれかも雪になりそうな希ガス。
気温も十分に低いから、雪が降りそうな条件を満たしてるんじゃ?
(ただし、県北部と県南西部のみの可能性もある)
811名無しSUN:2006/01/17(火) 20:23:23 ID:NGYDzGr4
>>810
晴れ時々曇りを予報で出しておきながら、翌朝10cmの積雪を
記録した我が高知市でも気象台は大恥をかいたことがあったな。
今から20年前の話だが。
812名無しSUN:2006/01/17(火) 20:49:56 ID:54xjCH5g
>>810
気象台は今のところ南低は
北部の山沿いだけ雪ってことなんだろうね。
南部は全く可能性がないと。
一方WNIは南部山沿い中心に沿岸部でも可能性ありってことか。

unisysの850とかを見ると雪の条件を十分満たしているように感じるな。
813名無しSUN:2006/01/17(火) 20:55:47 ID:QZlsOYF5
冬型の時と違って等温線が密集してるから、ほんのチョットのさじ加減で白にも黒にもなる。
確かなのは、さじ加減次第では期待できるってこと。生駒山も雨になるような南岸低気圧で
雪の妄想予報をするのにくらべたら、はるかにワクテカできる。
814名無しSUN:2006/01/17(火) 21:15:57 ID:Ygd0QAMe
直前の寒気が強いからねぇ。いわゆる瀬戸内滞留寒気に期待。
815名無しSUN:2006/01/17(火) 22:12:23 ID:ax+ihyEv
降水強度が強ければ、850が+1℃や+2℃でも強引に冷やし、雪になるかもしれない
ただ、瀬戸内が全面的に雪になることも考えられるし、
山岳以外は雨ということも考えられる

中四国の山地帯がほぼ1500mだから、やはりその間に溜まる寒気が重要になる
816名無しSUN:2006/01/18(水) 10:50:58 ID:53Lsy36e
11時の予報で一気に雪マーク増えた(鳥取)
817広島の人:2006/01/18(水) 11:34:08 ID:cfOUHwvm
広島のTSS天気見てたら金曜雪マーク(気温・最低-1最高5)になってた。
今回は多少期待できるかも。
低気圧の動きがゆっくりらしいから、まとまった雨or雪になるらしいよ。
前みたいに散々期待させて、日本のはるか南を低気圧が通って雪が降らなかった
ということだけは勘弁して欲しいなあ。
でも今回は強力な寒気が日本をブロックしているわけじゃないから、四国南岸を
通るならば、ひょっとすると・・・。
818名無しSUN:2006/01/18(水) 11:51:55 ID:xZAY4ttG
数日前から騒がれてるけどこれで雪が降るのかな…
高層図とかデータ保存して勉強しよっと
819名無しSUN:2006/01/18(水) 12:06:01 ID:BV54PL9C
岡山県南も雪になりそうだ。散らつく程度かどうかは分からんけど
820名無しSUN:2006/01/18(水) 12:06:56 ID:oQ659MEW
>>817
>日本のはるか南を低気圧が通って雪が降らなかったということだけは勘弁して欲しいなあ
今の一番の不安要素はここ。寒気は強いので、降れば雪になる地点も多くなると思う。
12月のような強力寒気ではないが、そこそこの寒気が入るので、いわゆるお辞儀型になる可能性
もある。
821名無しSUN:2006/01/18(水) 16:29:34 ID:moTlXnw8
>>817
土曜日もぼちぼち雪マークに変わってくるよ。
822名無しSUN:2006/01/18(水) 21:00:10 ID:moTlXnw8
・・・って広島の雪マークが曇になってるしorz
今回も負け組だろうな(´・ω・`)
823名無しSUN:2006/01/19(木) 06:14:39 ID:9ySKQ9iM
広島だがこれは明日の夜期待するしかないな。
降水もまとまりそうな気配だし。
824名無しSUN:2006/01/19(木) 08:54:09 ID:tBWt3N/h
今回も負け組みって・・・
もまいら勝ちまくりじゃねぇか。
雪降りすぎて頭おかしくなったか?

広島は明日の夜が勝負だ。
それまでゆっくり待て
825名無しSUN:2006/01/19(木) 11:03:29 ID:WipHyXOT
あすは雪マークに(岡南除く)
あさっては全域雪マーク
826名無しSUN:2006/01/19(木) 13:01:56 ID:r3QfQ6hl
俺の経験では、成人式、大学入試、卒業式にはよく雪が降る。
827名無しSUN:2006/01/19(木) 16:17:00 ID:32bQGQuB
大雪に関する四国地方気象情報 第1号

低気圧が21日にかけて四国沖を通過する見込みです。
この低気圧に向かって北東からの冷たい空気が入り、20日明け方から21
日朝にかけて、山沿いや山間部を中心に雪が降り、大雪となる見込みです。
 
[雪の予想]
 19日18時から20日18時までに予想される降雪量は、
 多いところで
 山沿いや山間部 20センチ
 平野部     10センチ

次の「大雪に関する四国地方気象情報」は20日06時30分頃に発表の予定です。
828名無しSUN:2006/01/19(木) 18:14:05 ID:tLeuMN32
84年のようになるか
829名無しSUN:2006/01/19(木) 18:15:56 ID:8Q2enIG/
明日の午後から全面的に雪の模様です。
これはン十年ぶりの奇跡が起こるかもしれない。
830名無しSUN:2006/01/19(木) 18:57:20 ID:YEerPjks
これは信じて良いのか

19日18時から20日18時までの24時間最大降雪量
 東予 平野部  10センチ
831名無しSUN:2006/01/19(木) 18:59:17 ID:8Q2enIG/
総降雪量30センチキボヌ
832名無しSUN:2006/01/19(木) 19:03:18 ID:gXHcGTDM
しっこくしっこく
833名無しSUN:2006/01/19(木) 19:05:58 ID:PMm71x49
明日は祭りだー!!
明後日はセンター。
開始時間順延になるか?
834名無しSUN:2006/01/19(木) 19:25:41 ID:dJRqMLAA
明後日の朝目覚めたら凄い光景が・・・はあはあ
835餓雪地帯住人@香川:2006/01/19(木) 19:27:27 ID:Vbw98jxt
おおおお・・四国が主役の大雪!?

これ・・夢じゃないですよね?
836名無しSUN:2006/01/19(木) 19:59:09 ID:HctCBwN4
松山降るかな?
837名無しSUN:2006/01/19(木) 20:28:10 ID:+JWwiM+n
岡山南も雪マーク来てるやん。
838名無しSUN:2006/01/19(木) 20:36:17 ID:usAcZkOd
我が高知市も雪ではないか!
839名無しSUN:2006/01/19(木) 21:40:02 ID:fTplfLKw
これで雨だったら怒るぞ@瀬戸内の住民
840名無しSUN:2006/01/19(木) 22:21:13 ID:a37X+Ac8
しかし受験生にとっては大変な週末になるね
交通麻痺で会場にたどり着けない人続出の悪寒
841名無しSUN:2006/01/19(木) 22:34:48 ID:IjU+mlgC
>>839
同感。雪だ雪だといいながら雨がザーザー降ってたら絶対怒るぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

                                    by.広島県民
842名無しSUN:2006/01/19(木) 22:42:00 ID:6ekABbeX
平地は、普通に雨の準備をしといたほうがいいと思うけど・・・
山沿いは大雪覚悟しといてください。
気象庁の予想はどれだけ当てにならんか、経験上分かるでしょう
843名無しSUN:2006/01/19(木) 22:53:14 ID:TJJrUSje
うどん地方気象台発表の大雪情報だす。

大雪に関する香川県気象情報 第1号
平成18年1月19日16時10分 高松地方気象台発表

(見出し)
香川県では、20日昼過ぎから21日朝のうちにかけて山沿いを中心に大雪
となり、平地でも積雪のおそれがあります。積雪や路面の凍結による交通障
害等に注意が必要です。

(本文)
 低気圧が21日にかけて四国沖を東進する見込みです。
 香川県では、この低気圧に向かって北東からの冷たい空気が入り、20日
昼過ぎから21日朝のうちにかけて、山沿いを中心に断続的に雪が降り、大
雪となるおそれがあります。積雪や路面の凍結、雪による視程障害、農作物
の管理等に注意して下さい。

[雪の予想]
 19日18時から20日18時までに予想される降雪量は
  山沿の多い所  5センチ
 降雪量は20日18時以降増える見込みです。

[防災上の留意事項]
 積雪や路面の凍結、雪による視程障害、農作物の管理
 今後、気象台の発表する注意報、情報に留意して下さい。

 次の「大雪に関する香川県気象情報」は、20日06時30分頃に発表の
予定です。
844701@高知:2006/01/19(木) 23:19:43 ID:LvWyRHsP
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノあぁ
明日朝、高知から実家の三重に帰省予定 by car
高速が通行止めだったら、室戸回りで徳島に抜けるか・・・orz
845名無しSUN:2006/01/19(木) 23:56:38 ID:JTtPW1o0
>>841
低気圧に関する広島県気象情報 第1号
平成18年1月19日16時35分 広島地方気象台発表
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/338_20060119163524.html

ttp://www.tss-tv.co.jp/tenki/index.html
846名無しSUN:2006/01/20(金) 00:32:41 ID:lNdKLzSi
これでスカだったら、発狂者が続出
847名無しSUN:2006/01/20(金) 00:38:31 ID:c60N6p+w
848名無しSUN:2006/01/20(金) 00:42:57 ID:1beCdcP8
スカであって欲しいと願う受験生
849名無しSUN:2006/01/20(金) 01:17:57 ID:7yiBjkED
スカ:降水弱の可能性がまだまだ
850名無しSUN:2006/01/20(金) 08:54:08 ID:lNGldR1/
>>848
ガンガレ、雪の準備は怠るなよ
851名無しSUN:2006/01/20(金) 16:47:26 ID:2x8eYc47
うどん県気象台
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/341_20060120162406.html

受験で困る人には悪いが久しぶりの大雪期待してたのにマジかよ・・・
852名無しSUN:2006/01/20(金) 16:50:56 ID:qe3yqnAh
四国で雪マーク表示だったところがほぼ雨表示に修正された
853名無しSUN:2006/01/20(金) 16:59:28 ID:8ndjiT8B
予報コロコロ変わりすぎ
で結局雨かよ(´Д`)
854名無しSUN:2006/01/20(金) 17:06:40 ID:kG2VL6hy
ふざけてる・・・
855餓雪地帯住人@香川:2006/01/20(金) 17:55:47 ID:7jfs3CwW
どこまでツイてないんだ!うどん県め・・・orz

気温的には十分雪が降ってもおかしくない気もするんだけどな・・・
856名無しSUN:2006/01/20(金) 18:03:54 ID:qTO66Q7x
気象台の予報など『当たらない占い』のようなもの。
実際WNIは香川県に雪予報を出している。
何も気にすることはない。
857名無しSUN:2006/01/20(金) 18:14:07 ID:2x8eYc47
WNI信者の俺は勝ち組
858名無しSUN:2006/01/20(金) 18:14:47 ID:2x8eYc47
と言ってみるテスト( ´┏_┓`)
859名無しSUN:2006/01/20(金) 18:19:36 ID:7VJPKeO3
うにの予報は上方を攻めすぎ
だから雪マークがこのスレ的には嬉しいんだが
860餓雪地帯住人@香川:2006/01/20(金) 18:32:27 ID:dbFMRHDJ
WNIの雪マークは確かに嬉しいけど・・・

岡山で9cm、高松でうっすら(94.2.12)。
わずか1℃の気温差が運命を分けた恐ろしい事例もあるだけに不安。
861名無しSUN:2006/01/20(金) 18:52:49 ID:3SRBOAf/
広島注意報が出てないジャン。今現在
862名無しSUN:2006/01/20(金) 21:05:10 ID:b9TQhbGi
終了@四国
863名無しSUN:2006/01/20(金) 21:20:00 ID:nrPEoQg5
月末からの寒波に期待するか・・・
864名無しSUN:2006/01/20(金) 21:23:20 ID:sSJAeiSz
19日18時から20日18時までの24時間最大降雪量
 東予 平野部  10センチ

みかん地方気象台ふざけすぎ。
昼間はほとんど薄日がさしてた。
865@姫路@4月から京都:2006/01/20(金) 22:17:48 ID:vY1Qwkoz
>>860
94年の大雪は、確か前夜から降ったからな。
岡山のほうが北にある分冷え込み、雪でずっと推移したのだろう。
ちなみに、姫路では平日だったら確実に学校が休みになるほど降ったが・・・。

小さい頃で正確ではないが84年の大雪は一番冷え込んだ明け方から降り始めたはず。
逆に時間が微妙にずれる、山陽地方のほうが四国より不利だし、そもそも山陽では雨雲がどの程度かかるのかも怪しい。
866名無しSUN:2006/01/20(金) 23:06:29 ID:UGxRao/w
降雪予想(〜1/21 18:00)
岡山 5cm(南部と北部の平地)、10cm(北部の山地)
広島 3cm(平地)、5cm(山地)
山口 5cm(山地)
徳島 2cm(山地以外)、20cm(山地)
香川 1cm(平地)、5cm(山沿い)
愛媛 2cm(平野部)、10cm(山地、山沿い)
高知 8cm(中部の山間部)
867名無しSUN:2006/01/20(金) 23:53:58 ID:7VJPKeO3
>866
降雪開始が日の出後だからありえない
868名無しSUN:2006/01/21(土) 00:05:23 ID:CKpNuHOE
雨雲が消えたわけだが…。
869名無しSUN:2006/01/21(土) 00:08:20 ID:ikqZL0N7
>>865
残念ながら西日本雪雲は、消滅しますた。
また次回にご期待!!!!!!!!!!!!
870名無しSUN:2006/01/21(土) 00:21:36 ID:Y9A9CYz7
朝にかけて沸いてこないのかね
871名無しSUN:2006/01/21(土) 00:34:49 ID:fZ+dmaty
>>869
これは想定内らしいよ。逆に気温低下のチャンスだし。
872名無しSUN:2006/01/21(土) 00:43:25 ID:XDPiTApc
この状態から逆転したらホント凄いけど…
明日の降水自体も全く分からんね
873名無しSUN:2006/01/21(土) 02:42:13 ID:dQIXGUEE
雪どころか、雨が降るかさえ微妙だ
874名無しSUN:2006/01/21(土) 05:18:43 ID:r1sht70F
東シナから雲が来ているが、まさか、これが雪なのか。
875名無しSUN:2006/01/21(土) 05:20:13 ID:nZrAcYhy
ちなみに四国の今日の予報は
876名無しSUN:2006/01/21(土) 05:21:49 ID:AGq/uy63
今起きたけどレーダーに雲全くないじゃん。
昨夜の時点で全く期待してなかったから別にいいけど、
今回の外し方は酷すぎ。

受験生は良かったね。
877名無しSUN:2006/01/21(土) 05:55:58 ID:+SSPxQ6R

とりあえず気象庁は、はずした理由を1000文字以内のレポートに
まとめてくること。
878名無しSUN:2006/01/21(土) 06:18:22 ID:cY2KKiSO
心配ないとして大雪情報出さなかったけど、まさかの降雪
センター試験が積雪で混乱したら世論は激しく批判するだろ?
転ばぬ杖だよ
879名無しSUN:2006/01/21(土) 06:44:49 ID:L0ks22N4
>877
マルチイクナイ
しかも内容が下らないし
880名無しSUN:2006/01/21(土) 06:58:43 ID:xyY030mk
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
trf;序地frじぇjvtpれじょpjgt・kれtrgh5えh6
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137794111/l50
881名無しSUN:2006/01/21(土) 07:30:51 ID:xa3JBjk8
気象庁の予想は、競馬の予想家レベル
882名無しSUN:2006/01/21(土) 08:20:01 ID:dPOagdla
昨日の降水が遅れる模様な頃から期待はしていなかったさ・・・
883名無しSUN:2006/01/21(土) 08:20:21 ID:7b7Cvbl3
予想屋に謝れ!!
884名無しSUN:2006/01/21(土) 11:48:14 ID:u53A7Mp/
最悪の結末だったな・・・・orz
まだまだ南低の季節はこれからさ!

関東の諸君オメ!
885名無しSUN:2006/01/21(土) 14:13:25 ID:1KNbL+6H
南海上の雲もスルーで関東逝きなんだろうな・・・
886名無しSUN:2006/01/21(土) 14:27:49 ID:g2lf7uha
なんだよまた寒いだけか。
雪がないんじゃ寒さは不快なだけで何の楽しみもない。
887名無しSUN:2006/01/21(土) 14:35:02 ID:u53A7Mp/
もうちょっと北を低気圧が通れば祭りだったんだがなあ・・・。
888名無しSUN:2006/01/21(土) 14:54:49 ID:TTn//zUV
   _
.'´ヘ   ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ  ちくしょう・・・


.__,冖__ ,、  __冖__   / //
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  ,. ‐ ''    ̄ ̄" ‐
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / ゙               ヽ
.__,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ                ,-―'`ヽ
`,-. -、'ヽ'   く <´   7_//           ,ヘ--‐ヽ‐゙へ   ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ,\__,,. ―i ̄   ', '., \  .\  ヾ,
  n     「 |      /  i7´  l´   i     i i  ヽ  ヽ  .',゙.,
  ll     || .,ヘ   /   i/   .i    i      i i   i   ヽ  , ,
  ll     ヽ二ノ__  {   i .l l |  l l l     l  l   l  ヽ ', i .i
  l|         _| ゙っ  ̄フ .i i i  i  i .l     l  .l  .l i  i l  i i
  |l        (,・_,゙>  / .i i  i i  i i i l_   、l|  i  | i  i | |  .l l
  ll     __,冖__ ,、  >  | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l.,   ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l
  l|     `,-. -、'ヽ'  \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ  /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| |
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー .l |ヽl il__ii_i_ i  ヾ,/ ノ レ__|/  ii l l /レ  | | |
  ll     __,冖__ ,、 | |   | .l Or" ̄~~`      '" ̄`Ol /l/   .| | l
  ll     `,-. -、'ヽ' i  l   ト ゙ ,         、     .lノ /|   |, |, ',
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {l  l   .lヾ、     ,―-┐     l |/ |   | ', l ヾ、
.n. n. n        l  l l   lヽヽ.    l   l     イ  /|   | l、l
..|!  |!  |!         l  i i   .l. `' ,  ヽ___ノ ,. ‐ " / | / |   lli .| ヾ
..o  o  o      ,へ l .|、 lヽ  .l,   ` ‐ ._ ' ヽ|/ | /-| /_ .|   / ii
          /  ヽヽl ヽ ヽ  l ` ‐ ,_|_,./   |.レ  レ  ゙|  /
889名無しSUN:2006/01/21(土) 15:18:28 ID:qjZDD/ih
我々に出来る事は関東に向かう雲を生暖かい目で見守ることだけじゃよ・・・
890名無しSUN:2006/01/21(土) 15:42:31 ID:u53A7Mp/
今九州南部に雨を降らせてる雲が関東へ行った場合
相当の大雪になるだろうな。
センター試験受験者プギャー
891名無しSUN:2006/01/21(土) 17:51:12 ID:V9k7sy7c
おい、気象庁のヤシども。頭を坊主にして土下座して謝れ!
それぐらいしないと奴らも反省しねーだろう?
・・・っと独り言を言ってみる。

もういいよ・・・。もう気象庁の言うことは信じないことにするから。
もう大雪は絶望的になってきたな・・・。
892名無しSUN:2006/01/21(土) 18:58:38 ID:FpAwONlq
今回は気象庁のみならずWNIも大コケしたしNOAAのモデルもさっぱりだったな。
数値予測システムSYNFOSは大体当たってたのに全然活かされなかった。
違いを示せるチャンスだった時に皆横並びでコケるとは情けない。
893名無しSUN:2006/01/21(土) 22:56:53 ID:KLbcnGu0
徳島北部、現在雨です。
昨日なら雪になったのか?
894名無しSUN:2006/01/21(土) 23:13:38 ID:+uyHx8QW
南低も駄目だし、その後の冬型も駄目か・・・
期待はずれの1月だな。
895名無しSUN:2006/01/22(日) 00:12:04 ID:z0VuAAjn
.             |気象庁を・・・
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
896名無しSUN:2006/01/22(日) 00:54:32 ID:0qRr5H1O
これで、静岡、関東も積雪、残ったのは、岡山と那覇だけ
897名無しSUN:2006/01/22(日) 01:49:20 ID:Tzn3LrVF
福岡市も入れてくらはい・・・ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
898名無しSUN:2006/01/22(日) 07:09:45 ID:ifpgmiQK
松山の平野部も「積雪だけは許さない」というパワーが凄まじいよ。
(北久米あたりからあっちとか、重信川の向こう側とかは除外)
でもどんなに冷えこもうが、北風が吹こうが、冷たい雨が降ろうが、
そっちの方は別にどうでもいいらしい。

理想を言えば、一冬に5〜10回。一回の積雪量は最大で20cm程度。
これくらいが余り負担にならず、無邪気に雪が楽しめる理想的環境だろう。
住民もそれなりに雪に慣れるし、住宅や都市設備もある程度の積雪対策がされるだろうし。
899名無しSUN:2006/01/22(日) 10:45:49 ID:wjSphcKw
>>理想を言えば、一冬に5〜10回。一回の積雪量は最大で20cm程度。

うーん、じゃ、仙台くらいがベストか。
900名無しSUN:2006/01/22(日) 11:29:05 ID:bgEMbe7r
>>896
まだ他にもある。
今冬積雪1pも記録していない主な県庁所在地(岡山那覇以外)

前橋、宇都宮、甲府、静岡、和歌山、松山、福岡・・・まだこんなにある。
901名無しSUN:2006/01/22(日) 11:33:23 ID:Tzn3LrVF
そりゃあ理想っすね。
でも20cmも積もると交通が終日麻痺しそうだから怖いな
902名無しSUN:2006/01/22(日) 17:36:36 ID:z0VuAAjn
     , - 、_.'⌒ヽ.   |予報をコロコロ変え、結局予報を外す気象庁は、
   ., -       ノ   |
  (  、ー--j‐i'     |  r‐┐r‐、ァァ. ┌┐ _. ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   (  ./ Q Ql    |  |  | | ヽ.  [    ̄ | [  _  ] `ー'.ノ |
   .__ゝて __>    |お|_.ノ|..ノ  ノ ノ~| | └‐リ__ノ | ̄  .ノ
  (   ( \ノノ    /          ̄   ̄    ̄    ̄ ̄
  `て ヽ. i'._     ̄| です。
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
903広島市:2006/01/22(日) 19:43:36 ID:122RVUXQ
南部に“雨”雲が接近中・・・
904名無しSUN:2006/01/22(日) 19:55:20 ID:QmpMG+s0
>>900
前橋、宇都宮、甲府→意外。でもチャンスはこれからいくらでもある。余裕余裕
静岡、和歌山→いつものこと。
松山、福岡→まだなの?はやいところカタつけないとやばいぞ!
ここに宮崎がないのは奇跡だね!
905@姫路@4月から京都:2006/01/22(日) 20:54:08 ID:DDNG6ieQ
>>898
1年に10回ぐらい雪が積もり、最大20cm・・・最近戦績が悪いが、津山とかどう?
今現在ようやく1cmの積雪。
906名無しSUN:2006/01/22(日) 21:03:57 ID:rDi7A7hK
前橋 宇都宮は神だな
沖縄なのか?
南西諸島の仲間入りしたんだねガックシ
907名無しSUN:2006/01/22(日) 21:18:55 ID:TB0WuJ8z
>898 905
中四国なら、津山、広島市の山沿い、愛媛の中予南予、徳島の池田とか
908名無しSUN:2006/01/22(日) 21:22:55 ID:hbN5qigM
津山3センチになっております。
最終的には10cmくらいいきそうですね。
909名無しSUN:2006/01/22(日) 23:22:54 ID:/papb/ua
広島市南区
牡丹雪が激しく降ってます
910名無しSUN:2006/01/22(日) 23:23:14 ID:RVaMxCa7
広島降ってるじゃん>元気丸
911名無しSUN:2006/01/23(月) 00:11:13 ID:Au67K1re
高知市のあたりにもエコーかかってるけどふってんの?
912名無しSUN:2006/01/23(月) 00:22:29 ID:WT0hkp4X
先月の高知大雪の時は、もう少し雪雲の向きが東西に寝てたともう。
松山の南から西北西→東南東に強い雪雲が乗り越えてきたような感じ。
今日はかなり雲の流れ込み立っていて、山脈の高いところを通過しているなぁ。
913名無しSUN:2006/01/23(月) 00:25:11 ID:Au67K1re
ようするに今日は四国では可能性が低いということか…
914名無しSUN:2006/01/23(月) 00:46:16 ID:g8Jfhh1U
>>911
一応降っています。

915名無しSUN:2006/01/23(月) 00:49:20 ID:Au67K1re
>>911
高知市でふってるってことは徳島にも…
916名無しSUN:2006/01/23(月) 00:51:20 ID:Au67K1re
レスアンカーまちがいスマソ
911→914
917名無しSUN:2006/01/23(月) 00:53:11 ID:MCdy7PNx
西中国山地の雪雲が発達
広島にも降りてくるかな。
918広島西風新都:2006/01/23(月) 01:21:00 ID:xtWC2cUf
かなり降ってます。 高速が通行止めになりませんように。
919名無しSUN:2006/01/23(月) 01:41:56 ID:MCdy7PNx
広島市東区
降雪中
明け方うっすら〜1センチ程度だろうな。
寝よう。
920餓雪地帯住人@香川:2006/01/23(月) 04:34:29 ID:EJYuA70d
観音寺 晴れ・−1℃
雪の方は・・・うどん県のお約束のパターンです。ただ寒いだけ。

日本海のまとまった雪雲が四国東部(香川や東予)に到達できる
突破口ってあるんだろうか・・・?
921名無しSUN:2006/01/23(月) 04:38:05 ID:wPVZpkFA
東広島、車の上に積雪1〜2cm。
道路にも積もってます。今は月が出てるものの、西に雲あり。
922名無しSUN:2006/01/23(月) 05:59:46 ID:wPVZpkFA
東広島、雪が強くなってきました。確実に積雪が増えそう。

しかし、雪マーク出したときは降らんのに、出してないときに積もるとは広島地方気象台はクオリティが低いのうw
923@姫路@4月から京都:2006/01/23(月) 06:59:24 ID:fR+TrRH1
朝おきたら雪があった。今回は智頭からスーパーはくとで来たな。珍しいパターン。
今岡一晩で23打点w
924名無しSUN:2006/01/23(月) 08:03:20 ID:GdVyLqF1
東広島、うっすらと降雪。
925名無しSUN:2006/01/23(月) 09:20:09 ID:hUr6ovHb
車の上の報告は意味ないからやめてくださいね。
地熱との兼ね合いで積もりやすいんだから。
土の上と、アスファルトの上だけお願いします。
926名無しSUN:2006/01/23(月) 12:56:04 ID:S7Ap6u9U
>>925
別にやめなくてもいいけど>車の上積雪報告
車の上=うっすら、地面=なし、アスファルト=なし
車の上=2センチ、地面=土の部分が少し見える、アスファルト=濡れているだけ
というふうに、分けて書いてくれればいいんじゃない?
「車の上=積雪」という誤解さえしていなければいいとおもう。
927広島人:2006/01/23(月) 14:37:02 ID:fbZbutZz
しかし今朝はびっくりしたなあ。
予想外にうっすら積もってて。
天気予報では一言も積もるなんて言わなかったのに。
内陸部だから日陰ではまだ多少雪が残ってます。
現在は時たま小雪が舞ってる状態です。
928名無しSUN:2006/01/23(月) 16:28:54 ID:EPKlMlvs
今回の広島のような結果を見てなぜか
>>902に激しく同意してしまう漏れ・・・。
雪はもうこれでフィニッシュか?
929餓雪地帯住人@香川:2006/01/23(月) 18:01:45 ID:QkDv5ItK
>>926
車の上の雪は降雪量を測定するのに使える可能性あり。
(・・というのを別スレで読んだ事がある)
930名無しSUN:2006/01/23(月) 18:59:20 ID:FDla0Emq
Unisysの2/2が凄い事になってる。
これがこのまま来ればなぁ。
まだ先の話か・・・
931名無しSUN:2006/01/23(月) 20:16:03 ID:FDla0Emq
広島市中区
今日積雪を記録してたのか。
1センチ
932名無しSUN:2006/01/24(火) 00:15:05 ID:ZDp5bm4g
>>930
かなり期待できそうだね。 二月上旬ですね。
933雪男:2006/01/24(火) 00:44:30 ID:NZiIVDWt
>>932
2月上旬は毎年寒いですからねえ。
934広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/24(火) 09:16:13 ID:mzMSRVYS
>>932
あまり期待しすぎないようにした方がいいよ。
負け組になったときのショックが大きいぞ・・・(´・ω・`)
しかも最近の天気予報(特に気象庁)はハズレてばっかで当てにならん。

>>933
確かに1月下旬〜2月上旬にかけては毎回今期最強の寒波が来るよね。
去年の2月1日の大雪は広島はすごかった。(ただし、沿岸部や中心部は除く)
日中氷点下で真冬日だったし。朝よりもどんどん積雪が増えるもんだからあの時はビックリした。

昨日、自宅付近は2〜3センチ程度の積雪があったが広島地方気象台が晴れと言いながら
雪が降って大ハズレしたのは今回の冬で2度目か・・・。
それが、広島地方気象台なのか・・・?
935名無しSUN:2006/01/24(火) 19:53:32 ID:DdyCD84a
>>934
晴れにはなってなかったぞ。
17時発表の予報で曇り
それ以前も晴れのち曇り
降水確率20パーセントで降雪の可能性を示唆していた。
あれはむしろ当たったと言える。
936名無しSUN:2006/01/24(火) 22:25:54 ID:+0YM0fjZ
明日は大雪になる恐れといいつつ、スカになるより
明日は冬晴れといいつつ、積雪する方が精神衛生上
よろしい。
937名無しSUN:2006/01/25(水) 00:32:23 ID:uucalst7
降水確率0%で1ミリ以上の降水があった場合以外は外れとは言えないっよ・・・
それも1ミリ以上の降水の確率だから、0.5ミリだと外れたことにはならない。
記録に残らない降水が何時間か続いても数センチ積もることだってある。
10%以上出してる時は、降ろうが振るまいが外れには入らない。
あんまり天気予報関係を叩くもんじゃないよ。
実際予報する側は大変なんだから
938名無しSUN:2006/01/25(水) 01:32:59 ID:2DUig6MA
24日17時発表 岡山県北部 明日の予報:
晴れ夕方からくもり 津山地域では夜遅く雪

これは自動予報なのか?
予報官の斟酌がなされているのか?
当たれば凄いと思うが。
939餓雪地帯住人@香川:2006/01/25(水) 02:21:41 ID:my4xJJMe
>>936
同意ですw

昨日近くの雑貨屋で温度計を買ってみました。
これで近所の正確な気温が測れる。
ちなみに今の気温は−1.8℃。何℃まで冷えるか楽しみだ。
940名無しSUN:2006/01/25(水) 04:35:42 ID:nnNjGy1d
松山地方では「明日は冬晴れ」という予報だけは確実に当たる。

だから、「晴れ時々曇り、ところによって一時雪か雨。
ただし山沿いや山間部では強く降ることもあるので積雪に注意」
と言う予報を毎日出していれば、思いっきり外れる事など十年に一度あるかないかだ。

松山地方気象台は、どうしてこんな簡単な予報が出来ないのだろうか。
941名無しSUN:2006/01/25(水) 11:59:05 ID:yeBx7JBd
>>940
その予報が外れる場合の天気とは?
なんでも来いの予報ジャン。
942名無しSUN:2006/01/25(水) 18:28:12 ID:XpZIVsx8
>>941
平野部で一日中雨とか?
943938:2006/01/25(水) 22:46:53 ID:GzNGQTnH
22時前後を中心に津山中心にエコーがかかり、
積もらないまでも雪が舞っている。
前後の時間帯を見ると他のエリアにも多少エコーがあるがそれほどでもない。

>938の予報が凄いと思ったべ
944餓雪地帯住人@香川:2006/01/26(木) 02:45:16 ID:JOfTRKSc
昨日の結果(午前5〜6時ごろ)。

観音寺平野部:−2.1℃
旧・山本町平野部:−3℃
旧・財田町山間部(香川・徳島の県境付近):−1℃

何で平野部のほうが冷えてるんだ・・・?
945名無しSUN:2006/01/26(木) 05:07:20 ID:XTxTD1Ea
最新のGSMを見ると期待高まるよな。
946名無しSUN:2006/01/26(木) 05:44:10 ID:FpRh6aUc
隠岐諸島で−18℃近い猛烈寒波だもんな。
947名無しSUN:2006/01/26(木) 08:14:07 ID:YGKY48Hz
>>946
500hPaもすごいですか?
948名無しSUN:2006/01/26(木) 09:09:17 ID:NgHCIK3Z
今日の天気予報はうそやね 思いっきり曇りやがな
949名無しSUN:2006/01/27(金) 09:52:03 ID:UobC5fT0
>>947
500は北日本中心で、西ではそれほど強くはない。
950広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/27(金) 11:27:55 ID:Y43OSsPt
現段階では日本海除き、2〜3日には雪マークは現れない。
今回もダメかな。気温は平年よりかなり低いがな。
まぁ、気象庁の言う寝言はあてににならんのが現実だからね。
まぁあまり期待をしないようにしよう(´・ω・`)
もし3日に雪が降ったりすると、高校選抜Tと私立推薦と重なって
受験生がかわいそうだし。
951名無しSUN:2006/01/27(金) 11:41:34 ID:CwjXwV0f
まだ各国モデルがバラバラなのでなんとも言えないね。
今回もダメかなって、
去年あれだけ積もったから、何回か外れても多め目に見ようぜ。
まあ去年は出来すぎ感ありありだけどさ。
現段階では、確かに広島積雪は厳しいね
952広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/27(金) 12:24:49 ID:Y43OSsPt
>>951
そうしようか。12月中の大雪もギリギリになって雪マークを付けてたし。
「最初から雪と予想していた日はスカで、晴れと予想していた日は雪が降って積もる。」
これを考えて広島地方気象台は本当にクオリティーが低いな。
でも、WNIが雪マークを付けてきたら、積雪はあるとは断定できないが、
降雪は見込めるだろう。
漏れの自宅は山沿いだから南部の天気を見てもあまり当たらないし。
953名無しSUN:2006/01/27(金) 15:22:27 ID:MYt2r1Uo
この前の寒波のときにセンター試験だった者です。
あの時は雪にならずに無事済んだのですが…

2日3日は妹の高校入試ですorz
954名無しSUN:2006/01/27(金) 18:04:55 ID:Rb28lmRo
>>953
お義兄さん、妹さんを私に紹介してくださればきっと晴れますよ!
955名無しSUN:2006/01/27(金) 18:13:19 ID:kJAO9aeW
ちょwwwおまっwwwお義兄さんってwww
まずは面を見てからですな((*´∀`))ケラケラ
956名無しSUN:2006/01/27(金) 19:05:36 ID:Dc4AFBcv
前回よりは期待できそうな状況ではある@広島
と言っても大雪の可能性はない。
500が西日本に突っ込んでこないな・・・
957広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/27(金) 19:53:31 ID:Y43OSsPt
>>956
じゃあまたうっすら積雪ぐらいで終わってしまうのか・・・(´・ω・`)
うっすら積雪だったら、凍結して滑り易く嫌だから正直(゚听)イラネ。
10センチ近く積もって、あのフカフカした雪を踏むのがこれがまたいいんだ。
じゃあ、今回もあまり期待はしないことにするか。
わざわざ状況の報告、乙でした( ・∀・)っ旦
広島の大雪は12月中をピークに終了ということか・・・。
958名無しSUN:2006/01/27(金) 22:11:36 ID:M3jahNHx
フカフカした感触もよいが、あっという間に溶けてしまう
津山は月曜日に10cm積もったが、その日の内に0cmになった
東京は土曜日に9cm積もったが、火曜日まで積雪記録があった
見るだけなら後者かもな
959名無しSUN:2006/01/27(金) 22:59:30 ID:GZ941QeP
東京は日陰では今日も雪が残ってるよ。
火曜日に0cmになったのは、あくまでも日なたの記録。
ビルの影はまだ2〜3cmの積雪で一面真っ白。
10cm程度の雪が1回降ると、いつも2〜3週間は残る。
960名無しSUN:2006/01/28(土) 00:11:17 ID:CI2L4H5Q
東京の雪自慢マジウザス。
ビルの陰だかなんだか知らんが、そういうの言い出したらきりないだろうが。
津山だって日陰にゃまだ雪残ってるだろうし、郊外に行けば一面真っ白だろうよ。
敦賀とかも公式0cmだがまだ街中でもあちこちに雪山あるべ。
961名無しSUN:2006/01/28(土) 00:16:56 ID:OYx9Kd4D
ていうか、中国四国降雪スレに東京の
しかも、現在降っている事じゃなく、残っている雪の事を書き込まれても
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"としか思えないわ
962名無しSUN:2006/01/28(土) 00:20:33 ID:eTwNadBB
マターリマターリ。。。
963広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/28(土) 00:52:32 ID:+B1x8iOd
>>958
12月の広島で17センチを記録したあの大雪では、昼前後には広島市内中心部や沿岸部は
道路などの雪が殆ど融けて、残っているとしたら路面電車の軌道部分や
歩道の端っこぐらいだったね。でも俺の自宅付近の雪は山沿いと言う理由も
あって日中雪が降り続いていたから、融けたとしても交通量の多い道路ぐらいで
屋根やそのほかの道路の雪はぜんぜん融けていなかった。
ふり返ればやはりあの雪は凄かったですね。

>>959
俺の家の前の雪も12月中の大雪で降り積もった雪が正月あたりまで残ってたん
だからそっちの東京でも長いこと残るのは当たり前でしょ?
それぐらいで自慢されては困る(・∀・)
964名無しSUN:2006/01/28(土) 01:00:49 ID:tEpIAig1
>>959
名古屋人なんだが・・
965名無しSUN:2006/01/28(土) 09:06:39 ID:SgqTp0tP
雪が残ることになんの意味があるのかwww
どれだけ積もったか。ただそれだけが意味のある事だ。

>10cm程度の雪が1回降ると、いつも2〜3週間は残る。

これはまずあり得ないw

966名無しSUN:2006/01/28(土) 10:35:42 ID:vPMQt/hH
東凶人は陰湿すぎるから困る
卑怯なクズ民族だ
967広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/28(土) 16:55:33 ID:+B1x8iOd
最新情報です。
昨日までの段階の週間予報(1月29日〜2月3日)では
「期間の終わりごろでは日本海側では雪や雨が降りますが太平洋側
は概ね晴れるでしょう。」という予報でしたが、
今日からは「期間の終わりごろは強い寒気の影響で全国的に荒れた天気
になる恐れがあります。」という予報にガラリと変わっています。
また中四国ほぼ全域2月からにかけて最高気温も5度前後でかなり低い気温に。
しかし、島根や鳥取を除いてはまだ雪マークは現れてない。
やはり>>930の予報が的中したのか・・・?
968名無しSUN:2006/01/28(土) 18:29:08 ID:1tYEoPRu
>>967
>>930>>956だけど
確かにいい感じになってきてはいるよね。
広島の場合風が強ければ西風でも北西風でも雪雲が流れ込むけど、
今回は風が弱くて沿岸部に届かないということは無いと思う。
850hPaも−10〜-12℃で十分強い。
ただ500hPaが弱いのが気になる。大雪には−33℃程度は欲しいところ。
まぁ今季は当たり年だから5cm以上を期待したいね。


969名無しSUN:2006/01/28(土) 20:11:25 ID:BQuv38I/
どうせ今回ものけものの予感

by倉敷市民
970@姫路@4月から京都:2006/01/28(土) 20:27:27 ID:HWGIBxXY
東京都心で10cm程度の雪が半月も残るわけないだろうが・・・。
そんなに寒い土地なら防寒対策がされてるはず。首都なんだし。
971名無しSUN:2006/01/28(土) 20:45:08 ID:QKkoUXwe
いつまでも残雪を味わうか、積もった直後のフカフカ雪を味わうか、
どちらかだ。どっちも味わいたければ雪国(スキー場)ってことになる。
低気圧の湿った雪は多量の水分が含まれててカサがあるから
冬型によるスカスカな雪に比べると雪は減りにくい(とけにくい)よ。
>>964
またそうやって名古屋人にする・・・悪いが絶対と言っていいほど違うよ。
名古屋の人は東京の雪を美化するような内容は絶対に書かないから。
特に、名古屋の人の多くが、雪質には結構うるさく、プライドをもってるので。
名古屋人がこのスレで書くとすれば、「必ず今冬の間に広島を逆転する。」
ただこれだけ。
972名無しSUN:2006/01/28(土) 23:11:28 ID:DHwDJAC5
何かここ10レスばかりで急にスレの空気悪くなってますが・・・
皆さんいつもどおり雪のお話しませんか_?
973広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/29(日) 01:48:57 ID:BkX5Z15g
>>972
それは、普通に話はしたいさ。
でも、東京の自慢っ子が割り込んで来たから空気が悪くなったんだよ。
理由はただそれだけだよ。

2月3日辺りから広島は最低−3度で最高4度の日が続いてる。
前回よりは結構期待できそうな気がするな。
テレビの天気予報コーナーで聞いたが、現段階ではどれだけ強い寒気が
入ってくるかは定かにわからないらしい。
場合によっては予想をはるかに超えた強い寒気が入ってくるかもしれない
というのか? ・・・それはちょっと言い過ぎだね・・・。
974377 京都市北区:2006/01/29(日) 02:03:05 ID:G0ZHKUe/
徳島は30日雨ですか?曇りですか?
予報では曇りだけどここの方がたよりになるので。
975名無しSUN:2006/01/29(日) 02:03:36 ID:bz2MHonp
NGPモデルは節分に島根広島県境まで850hPa−18℃の史上最強寒波。
976名無しSUN:2006/01/29(日) 07:54:50 ID:8tFjEiCN
>>975
すいません、それ何時になるでしょう?
弟が高校入試の前期試験が2日と3日なんですが
もし寒波にぶつかったら、車で送るママンの下手な運転が心配。
渋滞も出るだろうし。

お願いだから、4日以降になって欲しい
977名無しSUN:2006/01/29(日) 10:02:55 ID:s3O5oM08
500hPaが高温なので低い雪雲が日本海側にべったり、山を越えて瀬戸内まで来ることない。
978名無しSUN:2006/01/29(日) 10:46:52 ID:d5BPHw+D
>>977
じゃあ山陰は普通に大雪?
979名無しSUN:2006/01/29(日) 11:18:43 ID:my30KTrX
山陰は冬型の時たいてい大雪ですw
980名無しSUN:2006/01/29(日) 11:24:01 ID:zYCLV6a5
850hPaの気温がかなり低いので、山陰は雪が降りやすくなる

今日未明のGSMでは、500hPaの高度がかなり下がってきている
500hPaの谷の通過と、850hPaの強い北風が揃えば、500hPa気温が-30℃そこそこでも
山越えをするだろう
981広島市東区:2006/01/29(日) 12:23:19 ID:ON4gs8e+
2〜5日まで
南部が曇り時々晴れ
北部が曇り一時雪
何か適当な予報だな。
確かに微妙なので理解はできるけど・・・
ピークは3日後半から5日前半にかけてか?

岡山も全く同じ予報。
982広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/29(日) 13:24:03 ID:BkX5Z15g
>>981
>何か適当な予報だな。
雪とか言いながら2回もスカってるから仕方ないよ。
>>973にも書いてあるが、現段階ではどれだけ強い寒気が来るかは
よくわからないらしい。
最初から雪と予想した日はスカ。晴と予想していた日は雪が降り、積雪。
それが、広島地方気象台のクオリティ。
俺も3日の夜ごろからのピークと予想する。
983広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/29(日) 13:29:55 ID:BkX5Z15g
残り20レスもないので次スレを立てておきますね。

中国・四国降雪情報 Part5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138508922/
984名無しSUN:2006/01/29(日) 13:52:04 ID:kTax2kpL
某掲示板によれば日本海の気温が平年よりかなり低く
その影響で寒波のレベル以上に気温が低くなるらしい
985名無しSUN:2006/01/30(月) 00:34:55 ID:co/VirKH
age
986名無しSUN:2006/01/30(月) 04:37:40 ID:Lk7Zd3MH
今季3度目の1級寒波(立春寒波)襲来が現実的になってきた。
987広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/30(月) 07:49:22 ID:qXBV+3XO
今度こそ、スカになって欲しくないな・・・。
予報はどっちにしろ気象庁よりWNIを信じたほうが、なんとなくよさそうだが。
反対に雪が降らずに寒いだけじゃ、なんか嫌なんだよなぁ。
988名無しSUN:2006/01/30(月) 14:35:04 ID:ro1suutc
>>977
3年前に850hPa−15℃の寒気が入ってきたけど、あの時はすごい雪だったですね。
日中に10数センチ積もるのはめずらしかったですねえ。
広島に住んでるけど、広島の場合、1500mくらいに強い寒気が入ったほうが
大雪になりやすい気がするんだけど、気のせいかなあ。
これまで大雪になった時はたいてい1500mに-12℃や-15℃の寒気が入った時だった
からなあ。瀬戸内でも広島らへんは冬型時たいてい雪雲が入りやすいからなあ。

989名無しSUN:2006/01/30(月) 15:24:15 ID:4TzlGnE0
>988
広島の場合、日本海からの間の山が比較的低く距離も短いので、850hPaが重要となる。
岡山は、山の高さもさることながらだが距離が長いので850hPa500hPaの両方と風向きの一致が必須
990名無しSUN:2006/01/30(月) 17:33:45 ID:gILcDvks
>>988-989
そうかなぁ
大雪ってことになると500も重要な気がするけど…
確かに広島は日本海から近いから風向、風速次第で思っても見なかった雪が降ることがあるけど・・・
991名無しSUN:2006/01/30(月) 17:45:52 ID:vR3ydLek
埋め
992名無しSUN:2006/01/30(月) 17:51:32 ID:azwiZP2r
993名無しSUN:2006/01/30(月) 18:09:44 ID:DCQMt65E
彫り埋め
994広島市安佐南区山本地区住民:2006/01/30(月) 18:20:38 ID:qXBV+3XO
994
↓次スレ↓
中国・四国降雪情報 Part5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138508922/
995名無しSUN:2006/01/30(月) 18:35:37 ID:gILcDvks
埋めておく
996名無しSUN:2006/01/30(月) 18:53:19 ID:eL5wgc6Q
996
997名無しSUN:2006/01/30(月) 18:54:01 ID:eL5wgc6Q
997
998名無しSUN:2006/01/30(月) 18:55:50 ID:eL5wgc6Q
998
999名無しSUN:2006/01/30(月) 18:56:32 ID:eL5wgc6Q
1000なら藤井寺に急行が停車
1000名無しSUN:2006/01/30(月) 18:57:18 ID:eL5wgc6Q
1000なら藤井寺に急行が停車
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。