1 :
データ集計人:
気象庁の長期予想は完全に裏切られ大猛暑の夏に、まさかスレがパート2へ入るとは
1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 9/20以降で猛暑日を7日間観測しなかったとき
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント
2 :
データ集計人:2012/09/17(月) 22:34:39.52 ID:HYnEibBh
3 :
データ集計人:2012/09/18(火) 07:52:17.42 ID:LwlA0CR1
上空暖気の中心は、東北地方で風向はやや強めの南東。
秋田の沿岸部や場合によっては青森も含めて猛暑日の確率が高い。
南東側に山が長く続く五城目が9月の記録あるいは、通年記録をこえるかもしれない。
天候は多少下り坂であるが、現在の最低気温が高く地点数も多い新潟も、まだまだ健在。
県別2位になれるかは、北日本の調子にかかっている。
<今日の賭け>
1位 五城目 、地域別 日本海 3P 北日本 2P
前線の悪天区域は明日には東日本上空へ。しかし、上空の暖気は関東南部には残ったまま。
さらに南西風が雨雲を強制的に消すフェーンが発生すると、関東平野南西部を中心に猛暑日復活も恐れもあり。
4 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 10:08:18.71 ID:y3Dh6rhs
1乙
猛暑日一番乗り
象潟 35.2 9:40
5 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 11:29:27.32 ID:y3Dh6rhs
11時20分現在の日最高気温(高い順) TOP10へ
1 位 中条 ナカジョウ 新潟県 36.6 ℃ 2012/09/18 (11:16)
2 位 村上 ムラカミ 新潟県 36.2 ℃ 2012/09/18 (11:12)
3 位 象潟 キサカタ 秋田県 36.1 ℃ 2012/09/18 (10:57)
4 位 三条 サンジョウ 新潟県 35.3 ℃ 2012/09/18 (11:04)
〃 富山 トヤマ 富山県 35.3 ℃ 2012/09/18 (10:56)
6 位 大潟 オオガタ 新潟県 35.0 ℃ 2012/09/18 (11:14)
================================================
7 位 新潟 ニイガタ 新潟県 34.9 ℃ 2012/09/18 (11:10)
8 位 巻 マキ 新潟県 34.8 ℃ 2012/09/18 (11:04)
9 位 下関 シモセキ 新潟県 34.7 ℃ 2012/09/18 (11:20)
〃 鶴岡 ツルオカ 山形県 34.7 ℃ 2012/09/18 (11:17)
〃 青森 アオモリ 青森県 34.7 ℃ 2012/09/18 (10:52)
〃 鼠ケ関 ネズガセキ 山形県 34.7 ℃ 2012/09/18 (10:28)
6 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 15:33:28.24 ID:4lgJN0J7
ちょっw
本日の猛暑日地点が28か所だってよ
今日は8月18日じゃなくって9月18日だよな
関東四天王も閉口してしまう9月の北陸・北日本のフェーン戦法
村上・中条・新潟下関、酒田、山形浜中など多数の地点で今シーズンベスト&9月自己ベスト更新
猛暑日ではないが通念の自己ベスト更新
後志の共和 33.4℃
渡島の高松 30.6℃
7 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 15:53:07.40 ID:y3Dh6rhs
8 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 16:11:23.88 ID:y3Dh6rhs
16時現在の日最高気温(高い順) TOP30
1 位 中条 ナカジョウ 新潟県 37.5 ℃ 2012/09/18 (13:16)
2 位 村上 ムラカミ 新潟県 37.0 ℃ 2012/09/18 (12:31)
3 位 新津 ) ニイツ 新潟県 36.7 ℃ ) 2012/09/18 (13:29)
4 位 三条 サンジョウ 新潟県 36.4 ℃ 2012/09/18 (13:19)
5 位 秋田 アキタ 秋田県 36.1 ℃ 2012/09/18 (13:52)
〃 青森 アオモリ 青森県 36.1 ℃ 2012/09/18 (13:36)
〃 下関 シモセキ 新潟県 36.1 ℃ 2012/09/18 (13:25)
〃 象潟 キサカタ 秋田県 36.1 ℃ 2012/09/18 (10:57)
9 位 鶴岡 ツルオカ 山形県 35.9 ℃ 2012/09/18 (13:54)
〃 松浜 マツハマ 新潟県 35.9 ℃ 2012/09/18 (13:09)
11 位 酒田 サカタ 山形県 35.8 ℃ 2012/09/18 (14:08)
12 位 大館 オオダテ 秋田県 35.7 ℃ 2012/09/18 (14:28)
13 位 鷹巣 タカノス 秋田県 35.6 ℃ 2012/09/18 (13:25)
〃 新潟 ニイガタ 新潟県 35.6 ℃ 2012/09/18 (13:21)
〃 巻 マキ 新潟県 35.6 ℃ 2012/09/18 (13:10)
〃 浜中 ハマナカ 山形県 35.6 ℃ 2012/09/18 (13:06)
17 位 大潟 オオガタ 新潟県 35.5 ℃ 2012/09/18 (13:26)
18 位 横手 ヨコテ 秋田県 35.4 ℃ 2012/09/18 (13:02)
19 位 能代 ノシロ 秋田県 35.3 ℃ 2012/09/18 (14:10)
〃 大曲 オオマガリ 秋田県 35.3 ℃ 2012/09/18 (13:39)
〃 高畠 タカハタ 山形県 35.3 ℃ 2012/09/18 (13:09)
〃 長岡 ナガオカ 新潟県 35.3 ℃ 2012/09/18 (12:45)
〃 富山 トヤマ 富山県 35.3 ℃ 2012/09/18 (10:56)
24 位 五所川原 ゴショガワラ 青森県 35.2 ℃ 2012/09/18 (14:17)
〃 弘前 ヒロサキ 青森県 35.2 ℃ 2012/09/18 (13:25)
26 位 角館 カクノダテ 秋田県 35.1 ℃ 2012/09/18 (14:32)
〃 五城目 ゴジョウメ 秋田県 35.1 ℃ 2012/09/18 (12:47)
28 位 山形 ヤマガタ 山形県 35.0 ℃ 2012/09/18 (14:03)
================================================
29 位 小出 コイデ 新潟県 34.9 ℃ 2012/09/18 (14:22)
〃 普代 フダイ 岩手県 34.9 ℃ 2012/09/18 (13:37)
9 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 17:23:13.83 ID:04cFEgKt
北陸〜東北北部は連日猛暑日続きだな。
10 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 19:21:37.49 ID:LgYLqvlS
鳩山・熊谷・館林あたりは明日・明後日は猛暑日くるのかな?
11 :
データ集計人:2012/09/18(火) 19:34:22.76 ID:LwlA0CR1
9/18の結果に印度人もびっくり
きよし中条が「うそ」のような猛烈高温で、昨日出したばかりの9月最高記録を更新し1位。
ファンド村上も、出ちゃったかと言われれば出ちゃった37℃、と開き直りの9月自己新で2位。
働くニート新津、三条、フグじゃない方の下関、と新潟勢が1〜5位まで並び、
予想どおりの新潟が県別で、2位ガッタチャンス!をモノにした。
その他、秋田、青森、鶴岡、など、東北の沿岸都市部がランクイン。
陸からのフェーンが吹き続ければ、すぐそばに海があっても気温は下がらない事を証明した。
1 新潟県 中条 37.5 ] 13:16] 38.6 2006/08/17 37.4 2012/09/17 1978年 (9月の1位の値を更新)
2 新潟県 村上 37.0 ] 12:31] 38.1 2006/08/17 35.8 2012/09/17 1978年 (9月の1位の値を更新)
3 新潟県 新津 36.7 ] 13:29] 37.7 1998/07/27 36.6 2012/09/14 1978年 (9月の1位の値を更新)
4 新潟県 三条 36.4 ] 13:19] 38.5 1990/08/22 37.3 2012/09/17 1978年
5 新潟県 下関 36.1 ] 13:25] 38.1 1994/08/12 34.9 2002/09/01 1978年 (9月の1位の値を更新)
〃 秋田県 秋田* 36.1 ] 13:52] 38.2 1978/08/03 35.4 1956/09/09 1882年 (9月の1位の値を更新)
〃 青森県 青森* 36.1 ] 13:36] 36.7 1994/08/12 35.9 1915/09/09 1882年 (9月の1位の値を更新)
〃 秋田県 象潟 36.1 ] 10:57] 37.7 1978/08/03 37.0 1980/09/11 1976年
9 新潟県 松浜 35.9 ] 13:09] 38.0 2011/07/20 36.0 2012/09/17 2003年
〃 山形県 鶴岡 35.9 ] 13:54] 39.9 1978/08/03 36.0 2011/09/03 1976年
明日は天候の回復が早ければ、上空に暖気が残って南西風が吹きそうな関東平野西部で
高温が発現しそう。熊谷が最高気温予想トップで34℃。大暴れした北陸と東北日本海側は
ようやく雨雲の下になり、今シーズンは閉店ガラガラ!になりそう。
九州は西から冷たい空気に覆われ、朝は20℃未満、晴れても最高27℃と完全に秋本番。
12 :
データ集計人:2012/09/18(火) 20:32:28.78 ID:LwlA0CR1
グラフ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up194150.pdf 全データ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up194149.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 240.50 日本海 846.14 群馬 375.91
2 熊 谷 126.00 北関東 689.24 新潟 282.75
3 豊 岡 120.00 九 州 257.16 埼玉 250.33
4 鳩 山 116.50 関 西 236.58 兵庫 168.75
5 伊勢崎 110.33 東 海 186.70 鳥取 163.33
6 小 出 82.50 北日本 160.33 京都 132.50
7 多治見 71.50 中 部 113.75 岐阜 129.45
8 新 津 65.75 中四国 91.23 福岡 105.83
9 米 子 59.50 南関東 29.83 山梨 85.50
10 鳥 取 57.50 大阪 72.83
・前半戦大活躍の鳥取勢を新津がかわして8位へ、本日TOPの中条も50P台に乗せ12位へ。
・持続型フェーンで日本海が北関東を150P差以上つきはなす。北日本が東海に迫るなど誰が予想しただろうか。
・新潟の風は今日で終了したが、大爆走した終着点は埼玉を30P以上引き離した2位の座だった。
<本日の賭け>の結果
五城目 35.1℃ ランク外 0点、地域別1位 日本海 3点、合計3点 ぎりぎりセーフ
13 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 21:45:44.09 ID:4lgJN0J7
>>11 この本日のランキングw
この時期で35・8℃出してもランクインできないなんて
近くに海あっても真夜中でもフェーン戦法の前では関係無いのは恐るべき
新潟勢の強さも光ったが、この時期で青森で36・1℃とかもう狂気の沙汰
14 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 22:04:45.42 ID:DVO7s5q+
たしかに青森の36.1℃はハンパないな。
現地の人もびっくりしてるだろうな。
15 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 22:48:30.56 ID:+oDjTd8Z
駅伝スレや、キングスレの、低温版ってあるの?
16 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 00:28:20.24 ID:noq+ELpj
17 :
データ集計人:2012/09/19(水) 08:00:45.59 ID:+WL9Xw4v
関東の天候が悪い方になったので、34℃予想も消えた今日の最高気温。
33℃の長野がトップ。
前線の西側はすでに空気が入れ替わり、九州などでは晴れでも真夏日に遠く届かない。
昨日で今シーズンは終戦だと思われます。
台風や強い低気圧が日本海にはいってきたらまだ分かりませんが。
18 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 18:13:35.36 ID:HQGDfSpY
>>15 道北(塩狩峠以北)VS道東太平洋側VSオホーツク海側VS道央(塩狩峠以南)
1.集計開始日 = -20℃以下を観測した日
2.集計終了日 = 3/10以降で-20℃以下を7日間観測しなかったとき
3.日最低気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最低気温-20℃より高い場合はノーポイント
19 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 20:33:59.69 ID:noq+ELpj
>>18 日最低気温は次の日の朝の集計になるからちょっとね。
その日のうちに結果が見られないと楽しさ半減だよね。
20 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 21:19:44.51 ID:OhBJcxg0
高温は北海道以外ならどこでも1回くらい出番があるのが面白い
21 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 21:20:08.30 ID:guIA+4LP
というか北海道の中だけの戦いだと
どこが勝ってもそんな盛り上がらないよね
22 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 22:07:43.01 ID:i/Q53p3R
低温より、積雪争いのほうが面白いかも
23 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 22:22:04.94 ID:CjynzPgE
>>22 同じこと思った。
日降雪量とかなら意外な地点のランクインも期待できるし、
毎日予想する楽しみもある。
ただし足きりは設けないほうがいいな。
24 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 22:33:06.93 ID:wukxXdjW
明日がラストの戦いか?
ラスト前の日本海フェーンには楽しませてもらった
うまくいけば猛暑日ってっところが出てくるかも
明後日以降は関東でも秋になるらしいね
25 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 23:23:34.82 ID:qfor5Kwb
北関東の一発あり日本海の大躍進あり
長期間にわたるレースの末日本海が押し切り
ラストを飾ったのは今季主役の日本海に加えてまさかの北日本
彼岸前の北日本季節外れ猛暑は圧巻の出来事だった
26 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 23:50:57.39 ID:Je3LZyED
>>23 冬型だと日本海側山間部で100%ランキングが埋まるが、南岸低気圧なら関東の内陸だけがランクインしてポイントゲットできるとオモタ
27 :
データ集計人:2012/09/20(木) 00:35:00.55 ID:tKCpwFRc
9/19はトップの横手でも32℃台前半、7月初めのレース開始以来最低の記録でした。
キングスレが始まって3年、ずっと残暑が酷いシーズンが続いています。
駅伝スレのように1ヶ月で終了できるような、普通の夏が来てほしいと内心では思っています。
28 :
名無しSUN:2012/09/20(木) 00:59:18.02 ID:jA8iqvgt
集計人のダジャレが聞けなくなるのは寂しい
29 :
データ集計人:2012/09/20(木) 17:26:00.14 ID:tKCpwFRc
9/20日です
そうそうたるメンバーですが、最盛期と比べると5℃以上低いです。やはり秋。
1 山梨県 勝沼 32.6 ] 14:44] 39.1 1994/07/05 37.4 2010/09/04 1977年
2 山梨県 甲府* 32.3 ] 14:56] 40.4 2004/07/21 38.0 1992/09/03 1894年
〃 埼玉県 さいたま 32.3 ] 13:31] 38.7 1997/07/05 37.4 2000/09/02 1977年
4 東京都 練馬 32.2 ] 12:57] 39.5 2004/07/20 38.8 1984/09/03 1976年
5 群馬県 前橋* 32.1 ] 13:50] 40.0 2001/07/24 38.1 1984/09/03 1896年
6 群馬県 桐生 31.9 ] 13:15] 39.0 2007/08/15 37.4 1984/09/03 1976年
7 岐阜県 多治見 31.8 ] 12:38] 40.9 2007/08/16 38.5 2010/09/04 1978年
〃 千葉県 牛久 31.8 ] 13:48] 40.2 2004/07/20 37.1 2010/09/03 1978年
〃 東京都 府中 31.8 ] 12:53] 38.9 1996/08/15 38.5 1984/09/03 1976年
10 埼玉県 熊谷* 31.7 ] 13:57] 40.9 2007/08/16 39.7 2000/09/02 1896年
〃 千葉県 佐倉 31.7 ] 14:17] 39.1 1995/08/20 35.4 2010/09/04 1978年
30 :
データ集計人:2012/09/20(木) 17:26:57.61 ID:tKCpwFRc
ちなみに低い方のトップテンはこれ、メンバーがかなりおかしいですね
1 広島県 高野 10.0 ] 05:41] -18.5 1991/02/26 0.1 1987/09/28 1978年
2 岡山県 千屋 10.3 ] 05:55] -14.9 1981/02/28 1.3 1987/09/28 1978年
〃 鳥取県 茶屋 10.3 ] 05:29] -17.7 2011/02/16 1.0 1987/09/28 1978年
4 広島県 油木 10.6 ] 05:49] -16.3 1981/02/28 0.8 1987/09/28 1978年
5 岡山県 上長田 10.8 ] 05:47] -20.2 1981/02/28 0.9 1987/09/28 1978年
6 広島県 大朝 11.0 ] 05:04] -18.1 1981/02/28 1.4 1987/09/28 1977年
7 熊本県 阿蘇山* 11.1 ] 04:51] -15.9 1981/02/26 4.5 1987/09/28 1931年
8 島根県 瑞穂 11.4 ] 05:59] -16.3 1981/02/28 2.1 1987/09/28 1978年
9 長野県 奈川 11.8 ] 05:55] -20.9 1996/02/20 -1.3 1992/09/28 1978年
10 広島県 廿日市津田 11.9 ] 05:12] -13.7 1981/02/28 3.3 1987/09/28 1978年
31 :
名無しSUN:2012/09/20(木) 18:02:47.74 ID:WDTclKHh
最低気温(低い順) TOP30
1 位 富士山 フジサン 静岡県 2.0 ℃ 2012/09/20 (00:40)
2 位 高野 タカノ 広島県 10.0 ℃ 2012/09/20 (05:41)
3 位 千屋 チヤ 岡山県 10.3 ℃ 2012/09/20 (05:55)
〃 茶屋 チャヤ 鳥取県 10.3 ℃ 2012/09/20 (05:29)
5 位 油木 ユキ 広島県 10.6 ℃ 2012/09/20 (05:49)
6 位 上長田 カミナガタ 岡山県 10.8 ℃ 2012/09/20 (05:47)
7 位 大朝 オオアサ 広島県 11.0 ℃ 2012/09/20 (05:04)
8 位 阿蘇山 アソサン 熊本県 11.1 ℃ 2012/09/20 (04:51)
9 位 瑞穂 ミズホ 島根県 11.4 ℃ 2012/09/20 (05:59)
10 位 奈川 ナガワ 長野県 11.8 ℃ 2012/09/20 (05:55)
11 位 廿日市津田 ハツカイチツタ 広島県 11.9 ℃ 2012/09/20 (05:12)
12 位 赤名 アカナ 島根県 12.0 ℃ 2012/09/20 (05:15)
13 位 徳佐 トクサ 山口県 12.1 ℃ 2012/09/20 (05:18)
14 位 吉賀 ヨシカ 島根県 12.2 ℃ 2012/09/20 (05:13)
15 位 世羅 セラ 広島県 12.3 ℃ 2012/09/20 (06:07)
〃 弥栄 ヤサカ 島根県 12.3 ℃ 2012/09/20 (00:24)
17 位 庄原 ショウバラ 広島県 12.5 ℃ 2012/09/20 (05:59)
〃 久万 クマ 愛媛県 12.5 ℃ 2012/09/20 (05:47)
〃 横田 ヨコタ 島根県 12.5 ℃ 2012/09/20 (03:49)
20 位 阿蘇乙姫 アソオトヒメ 熊本県 12.6 ℃ 2012/09/20 (06:10)
〃 東広島 ヒガシヒロシマ 広島県 12.6 ℃ 2012/09/20 (05:25)
22 位 南小国 ミナミオグニ 熊本県 12.7 ℃ 2012/09/20 (06:22)
23 位 新見 ニイミ 岡山県 13.0 ℃ 2012/09/20 (06:23)
24 位 湯布院 ユフイン 大分県 13.1 ℃ 2012/09/20 (06:56)
〃 鞍岡 クラオカ 宮崎県 13.1 ℃ 2012/09/20 (06:35)
〃 浪合 ナミアイ 長野県 13.1 ℃ 2012/09/20 (05:47)
27 位 玖珠 クス 大分県 13.2 ℃ 2012/09/20 (06:35)
28 位 開田高原 カイダコウゲン 長野県 13.3 ℃ 2012/09/20 (05:31)
〃 雲仙岳 ウンゼンダケ 長崎県 13.3 ℃ 2012/09/20 (01:25)
30 位 田代 タシロ 群馬県 13.4 ℃ 2012/09/20 (06:06)
TOP30でも東北・北海道が出てこない。 35 大滝 オオタキ 胆振地方 13.8 ℃ (05:44)
32 :
名無しSUN:2012/09/20(木) 23:56:04.49 ID:fLEsDc9w
もう35℃越える日は無さそうだね
優勝は舘林で3連覇(?)おめでとうございます。2位にほぼダブルスコアの完勝。
我々気象スレ住人は館林>熊谷だと知っていますが、この館林の強さを広く世間に広めなくてはいけません。やはり世間一般認識だと熊谷最強では。
準優勝は一般日本人がイメージする日本で一番暑い都市熊谷、見事に2位。
3位は四天王鳩山・伊勢崎の猛追を振り切った豊岡、大健闘の夏でした。
4位・5位は四天王、6位の小出8位新津、今年の猛烈フェーンを象徴するランクイン。終盤スレを盛り上げた。
7位に東海王者の多治見、本年は調子が悪かったが来年の巻き返しを期す。
9位10位は8月活躍した山陰勢がランクイン。
四天王・フェーン組・山陰が強かった夏でした。
33 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 00:00:43.57 ID:fLEsDc9w
あと県別で注目すべきは2位の新潟
新潟が2位になるなんて今後10年あるだろうか?
9月の猛烈フェーンで底引き網漁のごとく1〜10位のランクインをもっていく戦いぶりは圧巻だった。
地域トップの日本海、北日本の健闘も光った。
来年はぶっちゃけもっと涼しくなってください。
34 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 00:52:13.01 ID:DeEpBZzI
それでも背中すら見えない群馬
館林のチートっぷりがどうしようもないレベル
35 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 00:57:28.45 ID:cWpgm0rX
館林の気温を0.5℃引いて集計してみたら何点減るやら
36 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 05:12:47.65 ID:9sIZFsqe
館林って猛暑日数だけ並んでる他は、平均最高気温、真夏日数、日平均気温30度以上日数と
北関東また関東全域の中でも断トツに多いね
他は概ね団子状態で並んでるのに
37 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 08:55:47.71 ID:wRJkqVXb
8時20分現在の日最低気温の低い方から
1 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 7.2 ] 05:21] -35.2 1978/02/17 -0.8 1992/09/29 1977年
2 北海道 上川地方 朱鞠内 7.5 ] 03:30] -35.8 1990/01/28 -1.6 1985/09/29 1978年
3 北海道 上川地方 上川 7.7 ] 04:22] -28.6 1998/02/07 -1.3 2009/09/21 1977年
〃 北海道 十勝地方 ぬかびら源泉郷 7.7 ] 05:45] -30.8 1978/02/17 -2.0 1992/09/29 1976年
5 北海道 胆振地方 大滝 8.1 ] 05:34] -24.7 1996/02/02 -0.6 1992/09/29 1977年
6 北海道 後志地方 喜茂別 8.2 ] 05:26] -31.9 1991/02/20 -0.6 1992/09/29 1977年
7 北海道 上川地方 下川 8.3 ] 05:14] -36.1 1978/02/17 -0.7 2003/09/24 1977年
8 北海道 網走・北見・紋別地方 西興部 8.5 ] 04:57] -33.2 1978/02/17 -0.9 1992/09/29 1977年
9 北海道 網走・北見・紋別地方 白滝 8.7 ] 05:48] -24.2 2003/01/15 0.7 2009/09/21 1993年
10 北海道 上川地方 名寄 8.9 ] 04:51] -35.7 1982/02/02 0.3 1977/09/25 1976年
ようやく普通の秋
38 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 13:37:52.12 ID:RUwMRMGq
あとは来夏まで集計人に保守作業をやってもらおう。
39 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 23:05:30.67 ID:AZzZeFEd
この板じゃあこのまま来年までほっといても落ちないよ
40 :
名無しSUN:2012/09/22(土) 08:06:32.50 ID:cEL345cX
熊谷市は「あついぞ熊谷Tシャツ」の在庫の山を何とかしないとなwww
今後も気象台と良く相談しながら予算組まなきゃならない。
41 :
データ集計人:2012/09/22(土) 08:35:41.13 ID:olucGNWi
9月下旬になって一気に上空の気温が下がりましたね。
フェーンがあっても、1500m上空で18℃レベルの暖気が入らないと厳しい。
>>32 この名調子はもしや、駅伝スレの運営さん?
見ていていただきありがとうございます〜
今月中に台風が日本海に入らない予想になればポイント確定ですので、
ペナントレースのように各部門上位の順位グラフでも作ろうかしら
>>35 途中でちょっとシミュレーションしてみたところ、70%くらいの
ポイントはゲットできているようです。
マイナス0.5℃では四天王トップの座はなんとか死守しそうです。
>>38 具体的に何すればいいのでしょうか?あまりネットの掲示板に詳しくないので・・・。
>>41 >>32は私じゃないですよw
2012シーズンお疲れ様でした。
一観客としていつも拝見しとりましたよ。
もう今年は相当特殊なことがない限り終わりでしょうね。
来年はうちのスレの監督のほうも是非よろしくお願いします。
お互い来年も頑張りましょう!
43 :
名無しSUN:2012/09/23(日) 18:09:52.27 ID:fc5PgMcE
今年も、40℃超えが無いまま猛暑日のシーズン終了だな。
このスレの集計人と駅伝スレの運営の人って冬は降雪系のスレにいるのかな?
44 :
名無しSUN:2012/09/25(火) 00:00:13.15 ID:2nuJrSNy
途中から始めた賭けが意外とおもしろかった。
集計人がしっかり分析した上で出した予想だったから。
ということで今年も乙でした。また来年も期待してます。
45 :
名無しSUN:2012/09/25(火) 01:15:55.20 ID:FvN329bw
途中から集計人の取り巻きがウザくなったな
46 :
名無しSUN:2012/09/27(木) 16:28:53.99 ID:cxvjLWJA
日本一暑い甲府
日本一寒い陸別
47 :
名無しSUN:2012/09/29(土) 17:10:02.54 ID:vQzwnrVG
48 :
名無しSUN:2012/09/29(土) 18:14:55.44 ID:xbQaVR2Q
バスラとかじゃねーのwww
49 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 00:40:32.25 ID:L/F+vq9a
>>47 豊岡って安定して暑いけど極値は東京より低いのな
50 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 17:44:32.71 ID:oeoMt94u
ここのスレタイは2012年となってるから来シーズンの再利用はどうなんだろ
51 :
名無しSUN:2012/10/23(火) 00:54:01.71 ID:TEoHhNl2
東海アメダスが大府になった、これは痛手じゃないか?
52 :
名無しSUN:2012/10/23(火) 19:41:25.27 ID:B/m7KY5p
東海より大府の方が少し内陸にあるから気温は上がるだろう。
朝から飛ばすのは少し弱まるかも。
53 :
名無しSUN:2012/10/23(火) 21:10:17.66 ID:QLrVXzPF
東海のアメダスって木立に囲まれたグランドの端にあった。
風が弱そうで、かなり日だまり効果があったんじゃないかな。
よほどの理由がなければ移転はないだろうし。
54 :
名無しSUN:2012/10/23(火) 21:14:47.63 ID:QLrVXzPF
55 :
名無しSUN:2012/10/24(水) 12:33:34.33 ID:fhVw5VpP
>>54 この程度で移転しなきゃならんなら全国で移転しまくりだろ
官署ですら移転しないとダメな地点多数
56 :
名無しSUN:2012/10/24(水) 14:53:05.59 ID:jZ6rxiZq
東海は風の観測に近い将来
支障が出るだろうと判断されたため。
公園の敷地だから
勝手に木を伐採するわけにもいかないからね。
57 :
名無しSUN:2012/10/24(水) 17:47:43.22 ID:ES/d6MON
58 :
名無しSUN:2013/03/01(金) 05:02:42.29 ID:L004dbZE
あと3ヶ月余りで猛暑日のシーズンが始まるが今年は集計人の変な画像はやめてほしいですね。
それと、気象に興味がない人は来ないでもらいたい。
59 :
名無しSUN:2013/03/01(金) 23:24:48.64 ID:DOZ6hcHZ
途中から、予想みたいなことやってた気がする、的中してたかどうかは知らないが
60 :
名無しSUN:2013/03/04(月) 22:41:18.27 ID:hBOTGU2k
61 :
名無しSUN:2013/03/05(火) 08:22:49.19 ID:6yZsA4Dz
気象に興味がないお前が消えろ。
集計人の取り巻きウザイよ。
62 :
名無しSUN:2013/03/05(火) 18:18:39.26 ID:6yZsA4Dz
58と61にレスした者だが、正論を言ったのになぜ叩かれるのかよくわからんな。
去年から集計人の取り巻きなど気象に興味を持たない糞リア充共にスレを乗っ取られた感じだな。
63 :
名無しSUN:2013/03/05(火) 18:43:43.68 ID:cPUWV8iO
特定の地域だけに贔屓するような奴は
集計人やるべきじゃないよ
64 :
名無しSUN:2013/03/06(水) 04:02:52.54 ID:QM/vWPAq
とりあえず、>60みたいなスレタイも読めないキチガイが死ねば荒れることはない。
65 :
名無しSUN:2013/03/16(土) 17:06:34.43 ID:YLzi4Pla
浜坂死ね
66 :
名無しSUN:2013/05/12(日) 17:59:11.22 ID:8VCOaNja
今年も継続してこのスレ使うのか?
67 :
名無しSUN:2013/05/14(火) 21:02:12.09 ID:rmTIIQgK
どの地方が勝っても平等な集計人にやって欲しい
68 :
名無しSUN:2013/05/14(火) 21:24:57.30 ID:MmwQ1AZB
文句あるなら自分でやればいいんじゃないですかね
69 :
名無しSUN:2013/05/15(水) 01:19:49.99 ID:YwgTR62y
自己擁護乙
70 :
名無しSUN:2013/05/15(水) 12:07:44.03 ID:vY1eIP3d
ことしは5月開幕くるか?
71 :
名無しSUN:2013/05/15(水) 21:13:06.55 ID:WrEd1ieq
>>67 ここ3年間は、気温が東高西低傾向が強いから、北関東が強い
平等に張り出してない太平洋高気圧が、北関東の高温を演出してると思う
今年も北太平洋の海水温が異常に高いので、同じ傾向が続くんじゃね?
72 :
名無しSUN:2013/05/16(木) 04:35:43.63 ID:DLILQG4X
週間予報見ても、初猛暑日の地点はまだまだ出そうにないな。
遅くても6月下旬前半までに開幕すればいいが。
73 :
名無しSUN:2013/05/16(木) 20:28:01.61 ID:f42GOUTb
一発目の猛暑日はどこになるか、予想しなイカ?
去年まではいったいどこだんたんだろ
74 :
名無しSUN:2013/05/16(木) 21:09:03.45 ID:531WiCZM
去年はまさかの伊原間だったね
本土初が新津か
いつぞやは北海道だったしこの予想は難しいだろうね
75 :
名無しSUN:2013/05/16(木) 23:18:50.42 ID:n5BoEq6N
↑
>>74さん、もしかして去年までの集計人さんですか
76 :
名無しSUN:2013/05/16(木) 23:35:55.76 ID:apVnfpVG
77 :
名無しSUN:2013/05/17(金) 04:39:30.67 ID:+1uXQqTv
去年の初猛暑日は2010や2011と違って遅かったな。
78 :
データ集計人:2013/05/23(木) 07:35:52.07 ID:psywpD2Q
5/22の結果で肩ならし
東海以西の猛者が多数ランクイン、本番ではこの数字+5℃の攻防だろう。
1位高梁は2日連続、瀬戸内で雨が少なく気温が高い、まさに今勢いのある芸人サバンナ高橋
2位は昨年先陣を切りその名を知らしめた伊原間、出だしでポイントが取れるか
日田・久留米・白石の北九州勢は5月の極値が猛暑日、本気を出すと怖い地域だ
下位では、穴吹・広瀬の南海ホークス黄金時代の名選手が並んでランクイン
1 岡山県 高梁 33.4 ) 14:30) 39.0 2007/08/18 33.2 1979/05/29 1979年 (5月の1位の値を更新)
2 沖縄県 伊原間 32.8 ) 13:17) 36.1 2012/07/08 33.0 2012/05/14 1977年
3 大分県 日田* 32.7 ) 15:10) 39.3 1994/07/17 36.3 2000/05/25 1942年
4 福岡県 久留米 32.3 ) 15:18) 38.1 1994/07/17 35.8 2000/05/25 1977年
5 岐阜県 多治見 32.0 ) 14:39) 40.9 2007/08/16 32.9 1996/05/17 1978年
〃 京都府 京都* 32.0 ) 15:44) 39.8 1994/08/08 34.9 1891/05/22 1880年
7 京都府 京田辺 31.9 ) 14:52) 39.0 2007/08/16 32.5 2004/05/30 1978年
8 兵庫県 和田山 31.8 ) 14:36) 37.8 2000/07/22 32.8 2013/05/14 1977年
9 長野県 上田 31.7 ) 15:16) 37.9 2004/07/08 33.5 1997/05/06 1976年
10 佐賀県 白石 31.6 ) 15:31) 39.0 1994/07/16 35.9 2000/05/25 1977年
〃 山口県 広瀬 31.6 ) 14:07) 38.3 1994/07/16 34.0 1979/05/29 1976年
〃 徳島県 穴吹 31.6 ) 13:14) 36.3 2010/09/01 32.4 2004/05/30 2001年
〃 愛知県 豊田 31.6 ) 16:05) 39.1 1994/08/05 32.0 2004/05/30 1979年
〃 岡山県 岡山* 31.6 ) 14:52) 39.3 1994/08/07 32.3 1962/05/31 1891年
2013年版として、新規スレ立てるべきか・・・
79 :
名無しSUN:2013/05/23(木) 10:02:58.15 ID:uvEZ+T9c
肩慣らしならsageで進行すればいいのに
80 :
名無しSUN:2013/05/23(木) 22:51:19.68 ID:RByUKweV
3ヶ月予想によれば、今年も太平洋高気圧の張り出しが北に偏って、
7月8月は東日本北日本で高温になるんだってさ
81 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 04:22:44.53 ID:MEG+Lq6Z
関東と北陸以北で猛暑日が連発するパターンだな。
まあ、猛暑になるなら40℃超えの地点が出れば面白いが。
82 :
データ集計人:2013/05/24(金) 07:58:00.05 ID:6DNcvAaE
>>81 南風主体となれば、西日本でも山陰東部は、フェーン気味になりやすいので、上位にたくさん来るでしょうね、豊岡とか鳥取とか
83 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 13:07:09.26 ID:94VMY64O
日田が来そうだな
84 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 15:56:16.72 ID:MEG+Lq6Z
日田は35.4℃だな。
しかも5月で猛暑日の地点が出るのは2007年以来6年ぶり。
85 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 17:08:27.43 ID:GfsZ4O5p
今年もついにレース開始か
86 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 17:09:06.70 ID:Cn+o0kBr
5月開幕キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
87 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 18:43:40.67 ID:c5Cb31go
新スレを立てるのか、立てないのか決める前に開幕しちゃったな。
88 :
データ集計人:2013/05/24(金) 19:23:03.48 ID:6DNcvAaE
5/24の結果が早くも出てしまいました
九州北部無双の中、飛び出したのは実力者の日田で10P。
今日のメンバーの5月極値の多くが2000/05/25に記録されているが、
今日の天気図と非常に良く似ていた。
一方で、六厩、野辺山では冬日だった。
1 大分県 日田* 35.4 ] 14:45] 39.3 1994/07/17 36.3 2000/05/25 1942年
==================================================================
2 福岡県 黒木 34.8 ] 14:11] 39.2 1994/07/16 34.7 2000/05/25 1977年 (5月の1位の値を更新)
3 熊本県 菊池 34.4 ] 13:14] 38.0 1994/07/16 35.3 2000/05/25 1977年
4 佐賀県 佐賀* 34.1 ] 15:33] 39.6 1994/07/16 35.8 2000/05/25 1890年
5 福岡県 久留米 34.0 ] 14:07] 38.1 1994/07/17 35.8 2000/05/25 1977年
6 熊本県 鹿北 33.9 ] 13:52] 36.8 1994/07/16 35.3 2000/05/25 1977年
〃 佐賀県 白石 33.9 ] 15:36] 39.0 1994/07/16 35.9 2000/05/25 1977年
〃 福岡県 朝倉 33.9 ] 14:54] 38.8 1994/07/16 35.1 2000/05/25 1977年
9 熊本県 甲佐 33.1 ] 13:00] 37.2 1994/08/09 33.2 2009/05/21 1977年
10 佐賀県 嬉野 33.0 ] 14:34] 37.2 2009/08/07 33.6 2000/05/25 1977年
明日も、佐賀では34℃予想。もしかしてまた猛暑日か。
長期予想では、6月は西日本で暑く、7月8月にかけては暑さの中心が東日本北日本へ
変わって行き残暑も長そう。太平洋高気圧が北に偏るということは、フェーンに
なりやすい日本海側と、太平洋高気圧の直下になる北関東が上位を賑わす予感。
89 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 19:41:02.21 ID:3Lp+eUpR
ここ数日の高温が煮詰まり、加えて九州上空に+18度の高温域出現
晴れれば内陸で33℃以上は固く実況によっては35℃が出てもおかしくない日だったが、やはり出ましたな
>>88 2000/05/25の気圧配置と瓜二つですな
90 :
名無しSUN:2013/05/24(金) 21:51:12.10 ID:vzTR0yiM
850T18℃って・・・
真夏でも高温の目安になる線なのにもうあるのか。
91 :
名無しSUN:2013/05/28(火) 10:42:15.90 ID:sNUMBlkt
日田の一発のあとは梅雨入りでしばらく休戦かな
早くても6月中旬以降かね
92 :
名無しSUN:2013/06/02(日) 03:59:24.01 ID:DKvFrAn4
当分猛暑日の地点は出そうにないな。
6月後半以降の梅雨の中休みがチャンスか?
93 :
データ集計人:2013/06/08(土) 09:41:58.93 ID:pFiRjrJi
94 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 12:15:18.95 ID:zvzWaqxK
日本海側のフェーンで出るかもわからんね、今日と明日は
95 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 14:58:07.39 ID:zvzWaqxK
やっぱ突破したか、3週間ぶりなんだな
96 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 15:17:38.48 ID:gc+kx3RJ
新潟高田で猛暑日だね
97 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 21:22:38.94 ID:4kmvPONn
高田はあと0.1℃で36℃だったのにな。
98 :
データ集計人:2013/06/12(水) 21:24:47.78 ID:rl4TLW8Z
6/12の結果が出たでしょ
日本海側と岡山県で上位が占められる珍しいランキング。
台風からの暖湿流がフェーンでカラカラになった高田がトップ。豊岡も貫禄の3着。
注目すべきは35度未満の前哨戦で、今年何度もトップに君臨した高梁。
3年前の京田辺、一昨年の小浜、昨年の小出、といった新スターの候補かもしれぬ。
1 新潟県 高田* 35.9 ) 14:10) 39.5 1994/08/12 36.4 1978/06/17 1922年
2 岡山県 高梁 35.6 ) 15:07) 39.0 2007/08/18 35.9 2005/06/25 1979年
3 兵庫県 豊岡* 35.1 ) 13:45) 39.3 2000/07/22 37.2 2005/06/25 1918年
=====================================
4 新潟県 中条 34.9 ) 14:23) 38.6 2006/08/17 34.6 2004/06/21 1978年 (6月の1位の値を更新)
5 岡山県 久世 34.8 ) 14:31) 39.3 1994/08/07 35.8 2005/06/25 1978年
〃 岡山県 津山* 34.8 ) 14:01) 38.0 1973/08/13 36.1 2005/06/30 1943年
7 福井県 小浜 34.7 ) 13:57) 38.1 2011/08/14 35.9 2011/06/28 1978年
8 広島県 庄原 34.6 ) 13:43) 37.1 2004/07/30 34.2 2005/06/25 1976年 (6月の1位の値を更新)
〃 岡山県 福渡 34.6 ) 13:20) 39.0 1994/07/16 35.7 2011/06/25 1979年
10 熊本県 甲佐 34.5 ) 13:02) 37.2 1994/08/09 35.7 2004/06/20 1977年
〃 岡山県 和気 34.5 ) 13:50) 37.0 2010/09/04 35.4 1987/06/06 1979年
〃 山口県 山口* 34.5 ) 14:27) 38.4 1994/07/24 34.7 1987/06/05 1966年
明日も気圧配置はあまり変わらず、関西以西で弱い北風となるため、
山陽と京都大阪周辺で34℃予想が広がっている。本命は高梁か?
99 :
データ集計人:2013/06/12(水) 21:27:32.37 ID:rl4TLW8Z
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 日田 10.00 日本海 18.00 新潟 10.00
2 高田 10.00 九州 10.00 大分 10.00
3 高梁 9.00 中四国 9.00 岡山 9.00
4 豊岡 8.00 北日本 0.00 兵庫 8.00
100 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 21:28:57.23 ID:/OCrEU9v
高梁は元々地力ある場所だぞ。普通に高温ランキング常連。
ここ3年がおかしすぎるだけだ
101 :
データ集計人:2013/06/12(水) 21:38:31.37 ID:rl4TLW8Z
過去3年の高梁のランキングは、55位 11.0p、78位 8.5P、58位 17pです
岡山県全体のポイントも、28p、20p、38pです。アベレージはいいのですが、ランキングに載りにくいのでしょう。
こういう地点は、高温大学駅伝スレでは、非常に使いやすい選手ですね。
102 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 22:00:41.82 ID:/OCrEU9v
だから過去3年が異常なだけで、元々高梁は普通に記録常連だっての
2008/8の過去ログから高梁のポイントを拾ってみたけど
8/01 6位 6.5pt(同率2地点)
8/06 2位 9pt
8/09 9位 2pt
8/10 1位 9.5pt(同率2地点)
8/11 6位 4pt(同率3地点)
8/12 5位 6pt
8/13 7位 4pt
計41pt
日最高気温ランキングが残ってた日を集めただけでもこれだけのポイントを稼いでる
ちなみにこの年は天竜も強かったのが特徴
103 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 22:07:53.22 ID:QW/z+M5+
↑もしかして初代の最高気温スレ主?
104 :
データ集計人:2013/06/12(水) 22:14:09.69 ID:rl4TLW8Z
>>102 過去3年の最高気温の調子が地域別に
>>93にありますが、たしかに2010年以降は
関東と日本海側が平年値を大きく上回る最高気温になってますね。
瀬戸内代表の岡山は2010年こそまぁまぁでしたが、2011年2012年は、東海(名古屋)、関西(京都)と
同様に、あまり高温のターンになりにくい夏の気圧配置だったようです。
>>93
105 :
名無しSUN:2013/06/12(水) 22:58:33.00 ID:8gKslNSU
去年は豊岡、新潟中越、北関東のランキングが延々続いてた印象が強いな
106 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 07:09:17.61 ID:bvOxbncx
今日も猛暑日来そうだな。
京都は35℃予想か。
107 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 11:34:04.69 ID:6h24+Vaa
早くも京田辺が35℃突破。今日はレベル高そうだな
しかしこんな調子で貯水率は大丈夫なのか・・・?
108 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 12:22:08.00 ID:xKO9hMAB
今日で高梁がトップになるな
109 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 12:31:11.30 ID:vubT56QT
狂田辺、つるがまた入り込んでる?
110 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 12:41:32.03 ID:xKO9hMAB
あれから3年たってるからな
そろそろまたつるが絡んでるころか…
とかじゃねーだろなww
111 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 12:52:47.70 ID:RD3ref3l
京田辺は最低気温は低くて熱帯夜ほとんど無いんだよな
館林や多治見や日田もそうだけど
>>110 蔓(つる)って、触手みたいに機械の中に入り込んで、それで高温になるのかな
112 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 15:19:25.53 ID:ymm3BhGd
今年は異常だな
ってかどんどん春と秋が短くなってきている
113 :
データ集計人:2013/06/13(木) 19:04:48.98 ID:yQeFZwGy
6/13の結果がハイレベル過ぎでワロタ
北風フェーンが炸裂し盛夏時でも珍しい程のハイレベルなランキングに。
山を北側に背負った内陸地点が上位を席巻。海岸が超近い高松、神戸といった顔触れは貴重。
1 大阪府 豊中 37.9 ] 14:14] 39.9 1994/08/08 35.4 2011/06/29 1977年 (6月の1位の値を更新)
2 京都府 京田辺 37.5 ] 12:57] 39.0 2007/08/16 36.7 2011/06/29 1978年 (6月の1位の値を更新)
3 岡山県 岡山* 37.0 ] 13:39] 39.3 1994/08/07 35.9 2011/06/28 1891年 (6月の1位の値を更新)
4 岡山県 高梁 36.7 ] 12:36] 39.0 2007/08/18 35.9 2005/06/25 1979年 (6月の1位の値を更新)
5 岡山県 和気 36.5 ] 15:01] 37.0 2010/09/04 35.4 1987/06/06 1979年 (6月の1位の値を更新)
〃 香川県 高松* 36.5 ] 15:05] 38.2 1994/07/15 36.5 2005/06/28 1941年 (6月の1位の値を更新)
〃 奈良県 奈良* 36.5 ] 13:28] 39.3 1994/08/08 35.8 1987/06/06 1953年 (6月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 岐阜* 36.5 ] 14:25] 39.8 2007/08/16 36.2 2011/06/29 1883年 (6月の1位の値を更新)
9 兵庫県 福崎 36.4 ] 13:21] 38.6 1994/08/08 35.7 2011/06/29 1977年 (6月の1位の値を更新)
10 新潟県 中条 36.3 ] 12:10] 38.6 2006/08/17 34.9 2013/06/12 1978年 (6月の1位の値を更新)
〃 兵庫県 神戸* 36.3 ] 14:20] 38.8 1994/08/08 34.2 1987/06/06 1897年 (6月の1位の値を更新)
明日も同様な気圧配置で関西中心に猛暑日来るでしょう。ただし東海や新潟は不安定領域に入るので、
瀬戸内プラス関西で独占か。
114 :
データ集計人:2013/06/13(木) 19:10:12.73 ID:yQeFZwGy
1 高梁 16.00 中四国 33.00 岡山 28.50
2 日田 10.00 関西 26.00 新潟 10.50
3 高田 10.00 日本海 18.50 兵庫 10.50
4 豊中 10.00 九州 10.00 大分 10.00
5 京田辺 9.00 東海 4.50 大阪 10.00
6 豊岡 8.00 北日本 0.00 京都 9.00
7 岡山 8.00 北関東 0.00 香川 4.50
8 和気 4.50 南関東 0.00 奈良 4.50
9 高松 4.50 中部 0.00 岐阜 4.50
10 奈良 4.50 0 0.00
11 岐阜 4.50
高梁を筆頭に岡山勢がスタートダッシュという意外な展開に
115 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 20:07:11.09 ID:RD3ref3l
チーム森田の“天気で斬る!”でも、岡山県高梁のランク上位を取り上げてるな
116 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 20:26:23.20 ID:bvOxbncx
ランキングの全ての地点が猛暑日で埋まったか。
しかも、37℃台が3地点とレベル高いな。
117 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 20:44:31.16 ID:jf6yf7fo
>>111 多治見は熱帯夜は数日だけど・・・
館林は熱帯夜は7・8月の半分くらいあるぞ。熱帯夜じゃなくての24度台後半が多いし
だからほとんどないに含めちゃいかんよ
118 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 20:51:21.85 ID:rpPyU4O7
\(^O^)/晴れの国 岡山
119 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 21:01:43.07 ID:YT8rJncC
>>115 さっき見た
担当女性予報士は今年の高梁は異常とかのたまってるけど、高橋の最高気温の高さは有名だろ
少なくとも2ちゃん気象板に集うマニアの間では
豊岡ほど派手じゃないが地味に安定して暑いぞ
120 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 21:02:29.83 ID:YT8rJncC
但しここも熱帯夜は滅多にないけどな
121 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 21:26:22.50 ID:xKO9hMAB
熱帯夜になるならないはヒートアイランドと夜間にフェーンになるかが
強く影響するから日中の気温が上がることと同列には語れないでしょ
122 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 21:34:01.41 ID:ymm3BhGd
絶対王者館林&関東四天王出遅れたw
今年こそ西日本、東海勢が取るのか?
館林が目覚める前に突き放せ
123 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 21:56:11.40 ID:69lJIBkX
てゆうかまだ6月だしw
この熱低祭りが終わったらしばらくお休みでしょ?
ところで梅雨前線どこいった?
124 :
名無しSUN:2013/06/13(木) 23:27:52.75 ID:MLSjUTHO
>>113 今からこれでは、8月は40度超えそうだな。
125 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 08:15:26.81 ID:OIrJFSLD
>>124と同じくらい、頭が超悪い表現を考えてるんだけど、思い浮かばないなあ
126 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 11:42:44.42 ID:sud2GRXb
今年はやっと関西エリアが本来の実力を発揮しそうだな
127 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 12:17:47.66 ID:CUhlYuza
南淡と豊中が猛暑日達成
これで3日連続か
128 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 12:34:08.71 ID:OdG72KTx
>>127 豊中、移転でもあったの? 空港のアスファルトのど真ん中で測ってるとか
129 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 14:37:57.45 ID:CUhlYuza
空港の気象観測機器ってどこにあんだろね
アメダス網に組み込まれてはいるものの
本来は滑走路の状態を知るためのもんだろうから管制塔の上とかか?
芝は植えてないだろなw
130 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 14:44:51.68 ID:SyYvJAu+
今年の京田辺は強いぞ
131 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 18:32:57.88 ID:/vshjziX
岡山大阪強し
132 :
データ集計人:2013/06/14(金) 19:24:43.06 ID:zDzbVTO/
6/14の結果は間違いじゃない
逆風北風フェーンが今日も炸裂、低圧部と雷雨で東海と北陸は伸び悩み、関西と山陽が独占。
豊中は2日連続1位で、今日の記録も昨年までの6月極値を超える高温。
本レース前から注目された高梁が僅差の2位、関西のターンでは京田辺ははずせない。
1 大阪府 豊中 36.7 ] 13:01] 39.9 1994/08/08 37.9 2013/06/13 1977年
2 岡山県 高梁 36.6 ] 14:31] 39.0 2007/08/18 36.7 2013/06/13 1979年
3 京都府 京田辺 36.1 ] 13:47] 39.0 2007/08/16 37.5 2013/06/13 1978年
4 大阪府 八尾 36.0 ] 14:30] 37.6 2007/08/16 36.0 2011/06/29 2003年 (6月の1位の値を更新)
〃 大阪府 枚方 36.0 ] 13:27] 39.6 1994/08/08 36.3 1987/06/06 1977年
6 岡山県 岡山* 35.5 ] 12:23] 39.3 1994/08/07 37.0 2013/06/13 1891年
7 兵庫県 南淡 35.4 ] 11:56] 37.3 2007/08/18 34.5 2013/06/13 2004年 (6月の1位の値を更新)
8 大阪府 大阪* 35.3 ] 13:32] 39.1 1994/08/08 36.1 2013/06/13 1883年
9 広島県 府中 35.2 ] 14:31] 38.5 2007/08/17 35.2 2011/06/25 1979年 (6月の1位の値を更新)
〃 岡山県 和気 35.2 ] 13:46] 37.0 2010/09/04 36.5 2013/06/13 1979年
〃 和歌山県 かつらぎ 35.2 ] 13:15] 40.6 1994/08/08 35.8 2013/06/13 1979年
明日は日本海から気圧の谷と寒気と雨雲が南下東進、35℃以上はしばらくお休みか。
133 :
データ集計人:2013/06/14(金) 19:37:47.12 ID:zDzbVTO/
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203195.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203194.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高 梁 25.00 関 西 65.00 岡山 43.50
2 豊 中 20.00 中四国 49.00 大阪 36.00
3 京田辺 17.00 日本海 18.50 京都 17.00
4 岡 山 13.00 九 州 10.00 兵庫 14.50
5 日 田 10.00 東 海 4.50 新潟 10.50
6 高 田 10.00 北日本 0.00 大分 10.00
7 豊 岡 8.00 北関東 0.00 香川 4.50
8 八 尾 6.50 南関東 0.00 奈良 4.50
9 枚 方 6.50 中 部 0.00 岐阜 4.50
10 和 気 5.50 広島 1.00
・3日連続上位ランクインの高梁がトップ、2連続首位の豊中が2位、京田辺、日田、豊中、枚方といった猛者も顔を出す。
・北風フェーンという気圧配置が関西、中四国を上位へ押し上げる。台風崩れが停滞する東日本は出遅れた。
・過去3年間で平均20P台だった岡山がすでに40P越え、大阪がこれに迫る。関西中心の暑さが本来の日本の夏の姿なのかもしれない。
134 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 21:24:41.58 ID:3rgvAcme
関西など西日本は連日猛暑日続きだな。
135 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 21:53:50.64 ID:OIrJFSLD
毎日の最高気温のランキング順に、その地点の名物AAを貼ってたスレってどこだっけ
136 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 22:29:31.02 ID:SyYvJAu+
しばらくは猛暑日無さそうだな
旭川31℃とかっていう、そうはそれで異常気象な日もあるが
137 :
名無しSUN:2013/06/14(金) 23:42:58.97 ID:pKMNx4qn
>>135 去年の盛夏時、「【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!165【寒い】」にランキング地点の名物AAが貼られていた
今年の盛夏時貼られるかどうかは不明
>>133 関西や岡山は、2010〜2012年夏の最高気温そのものは平年を上回っていた
もともと平年値自体高く、その平年値を上回っている時点で暑いことには変わらない
ただ、このスレのポイントを得るには、日ごとのランクインが不可欠となり、ランクインとなると他地域との比較になってしまう
2010〜2012年夏は、北日本・東日本・西日本日本海側が、関西や岡山以上の最高気温を観測する日が多かった結果、関西や岡山のポイントが少なくなったということではないのか?
138 :
名無しSUN:2013/06/15(土) 00:39:41.26 ID:X1XrS5aL
>>137 今シーズン初猛暑日の日田は貼られてたけど、ここ2日はないみたいですね。
139 :
名無しSUN:2013/06/15(土) 16:52:41.03 ID:unrcMyCA
140 :
名無しSUN:2013/06/15(土) 17:21:15.85 ID:X1XrS5aL
>>139 >↑こんなの、去年の夏は流行って無かったっけ?
だったら、あの人はオリジナル作らないって昨年言ってたから違う人じゃない。
141 :
名無しSUN:2013/06/16(日) 06:29:19.75 ID:NgxmsWHY
>>136 >>しばらくは猛暑日無さそうだな
起きたら京都に35℃予想出てるし
142 :
名無しSUN:2013/06/16(日) 19:23:31.22 ID:YJrOLc6g
>>136 出ちゃった
揖斐川 岐阜県 揖斐川町 35.0 ℃ (14:08)
143 :
名無しSUN:2013/06/16(日) 19:53:31.76 ID:VWY2/3Zm
岐阜も層が厚いなー
144 :
名無しSUN:2013/06/16(日) 22:19:31.45 ID:xt7hHYmN
埼玉に猛暑日が来るのはいつ頃かな。
それにしても、最近は糞台風のせいで曇りがちで蒸し蒸しとしてるだけの天候が続いてるな。
145 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 00:02:03.82 ID:vF1rykRC
岐阜の重戦車、揖斐川きたね〜
近隣アメダスより1.5℃以上高いとは
北関東が目覚めるのはいつになるか…
146 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 06:18:11.19 ID:iuyrVRxi
18日は熊谷で34℃予想だな。
猛暑日来るか?
147 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 06:59:54.72 ID:SzSPUf+E
>>145 揖斐川は太平洋側の平野部のクセに、雪も多いんだよな。気象オタ的には面白い。
148 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 07:56:52.63 ID:XxfKXSY0
>>147 揖斐川アメダスはほとんど山の中、太平洋より日本海に近い。
東海海じゃなくて東山道だし。雪は冬型の北西風で降る。
伊勢湾はすぐ水温が変動するので太平洋と同じような働きはできない。
岐阜は関東で言えば北関東に近い。
149 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 08:03:31.99 ID:3BeWBR6d
>>145 素朴な疑問 なんで揖斐川 = 重戦車 なの?
150 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 08:34:17.39 ID:bJUkr2ql
>>148 揖斐川アメダスは山の中じゃないから
北と西に山が迫ってるだけで完全に平野部
151 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 11:10:38.44 ID:vF1rykRC
>>149 すまん、俺が勝手に語感から付けただけだから気にしないでw
でも強そうでしょ?
ところで美濃賀茂アメダスどうした?
昨日今日データがないけど欠測じゃなくて停止中?
152 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 12:26:03.78 ID:TJ/vftBt
153 :
データ集計人:2013/06/17(月) 18:35:04.86 ID:gPxyFI5V
6/16の結果が出るとは
東海以西の豪華な顔ぶれがそろうベスト10となった。
北西から南東に流れる揖斐川が平野に出た場所にある揖斐川アメダスが、
本命京都をおさえて唯一の猛暑日達成。北西風フェーンが地形に見事にはまったことが、
周辺アメダスより頭ひとつ抜けた要因か。
不気味な存在はやはり高梁、猛暑日未満とはいえ16日3位に続いて本日17日も2位と、
完全に2013年夏の顔となっている。
1 岐阜県 揖斐川 35.0 14:08 39.6 2007/08/16 36.4 2011/06/29 1978年
=================================
2 大分県 日田* 34.2 14:04 39.3 1994/07/17 37.1 2004/06/20 1942年
3 岡山県 高梁 34.0 14:15 39.0 2007/08/18 36.7 2013/06/13 1979年
4 高知県 江川崎 33.6 13:54 39.8 2004/07/30 35.3 1990/06/23 1977年
5 岐阜県 美濃 33.5 14:27 40.0 2007/08/16 36.8 2011/06/29 1978年
6 岐阜県 多治見 33.4 12:27 40.9 2007/08/16 37.0 2011/06/29 1978年
7 奈良県 風屋 33.3 14:40 39.0 1994/08/07 35.8 2011/06/30 1977年
〃 大阪府 枚方 33.3 15:21 39.6 1994/08/08 36.3 1987/06/06 1977年
9 京都府 京田辺 33.2 15:21 39.0 2007/08/16 37.5 2013/06/13 1978年
10 福岡県 久留米 33.0 15:51 38.1 1994/07/17 37.5 2004/06/20 1977年
〃 兵庫県 福崎 33.0 15:17 38.6 1994/08/08 36.4 2013/06/13 1977年
明日からしばらくは前線が本州南部に停滞し、猛暑日はしばらく無い模様。
一方、南西諸島は高温警戒情報が出ており、大陸南部からの高温気団の影響を受けやすい
八重山地方で猛暑日ゲット、2012年のようなまさかの沖縄県のポイントもあるか。
また前線の南北動によっては、南側の南西フェーンで関東平野にも局地的高温の可能性もある。
154 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 19:04:54.87 ID:k0p5FYpo
揖斐川アメダスは西北西風寒波になると関ケ原より積雪が多い時もあるくらいだから、
岐阜県以外の東海民だと山間部と思ってる人が多いな
155 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 19:16:22.36 ID:Il6wddiL
わずか標高45mの揖斐川アメダスが山間部のわけ無いじゃん、450mならまだしも
平野部の中でも、50m以下の低地として取り扱うべきだ
156 :
データ集計人:2013/06/17(月) 20:34:31.06 ID:gPxyFI5V
>>151 揖斐川のポイントは、2010年=18P、2011年=29P、2012年=22Pで
20位少し下あたりに位置する実力者、AKB総選挙ならばアンダーガールズを維持でしょうか。
ランキングに入る場合は37℃以上の場合が多く、今回のようなスレスレで効率良いポイント奪取は珍しいです。
文句なしの高温を叩き出し、獲得ポイント以上の実力の持ち主、といったところは重戦車のイメージと合ってませんか。
そういえば、アメダスの移転がありましたね
午前中のスタートダッシュと逃げ切りが持ち味の、練馬(南関東)、東海(東海)が当スレの管轄でしょうか。
2地点とも郊外に移り最高気温はやや低めになる見込です。
練馬は南関東エリアにとっては最大のポイントゲッターであり、
東海は東海エリアにとってはライバル北関東との差が開くこととなり、
いずれも両エリアにとっては痛い移転となりそうです。
157 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 20:58:50.69 ID:k0p5FYpo
>>156 揖斐川がランクインするときは基本多治見がいつも上にいるし、美濃や美濃加茂にも上位を譲ることもある
近年は移転があったせいで関ケ原も高温常連になってきてるから、揖斐川だけが目立つケースは希だわ
158 :
名無しSUN:2013/06/17(月) 23:49:58.09 ID:HkdEvSAd
>>153 2010年7月5日〜7日の3日間、沖縄県の伊原間で猛暑日を記録している
この3日間、猛暑日になったのはそこだけ、つまり30P獲得している
しかし、2010年はこのスレは7月20日スタートになっているため、7月19日以前のポイントが反映されてない
159 :
名無しSUN:2013/06/18(火) 01:05:13.23 ID:vLKXECyB
岐阜の微妙な降雪に造詣の深い人が多いなw
高温スレの住人も冬は降雪スレに居るのか?w
160 :
世界的陰謀!!:2013/06/18(火) 02:26:23.12 ID:tq2oBWz2
ロックフェラー ロスチャイルド 国際金融資本 軍産複合体 世界統一政府計画 世界大統領=反キリスト=偽メシア 監視嫌がらせ撹乱工作員 エージェント 集団ストーカー
ポールシフト 季節 嵐 で検索。
161 :
名無しSUN:2013/06/18(火) 02:39:51.67 ID:vLKXECyB
高梁は昔から有名だよ
あと 同じ 梁 の字が付く 梁川(福島) もホットスポットで有名
東北ではふぐすまと双璧クラス
162 :
名無しSUN:2013/06/18(火) 06:08:25.53 ID:wa+RO7Ch
高梁の熱烈なファンがいるみたい、なんか知らんけど
岡山の人っすか
163 :
名無しSUN:2013/06/18(火) 12:27:40.80 ID:z33vuJTY
高梁アメダスの8月の最高気温平均32.7度、38度以上の回数8回、これといって突出した記録ではないし、他の岡山県内の地点<久世、岡山、福渡>とほとんど同レベル。茨城の古河は38度以上回数は二桁で極値も高梁よりも0.5度も高い。
164 :
名無しSUN:2013/06/18(火) 18:52:00.97 ID:4zyw3kqm
改行してくれよw
165 :
名無しSUN:2013/06/19(水) 13:00:57.80 ID:N2APRxuL
宮崎県のどこかが前線の南側のフェーンでランクインしそう
166 :
名無しSUN:2013/06/19(水) 14:39:42.56 ID:2BsDJkRg
1 位 延岡 ノベオカ 宮崎県 35.0 ℃ 2013/06/19 (13:45)
1箇所到達
宮崎はポイントも久しぶり?
167 :
データ集計人:2013/06/19(水) 18:33:24.21 ID:zfaYkxQQ
6/19の結果
上位陣を宮崎県が独占、その中で延岡が唯一の基準地クリア
1 宮崎県 延岡* 35.0 ] 13:45] 38.5 2004/07/30 36.0 1981/06/28 1961年
=================================
2 宮崎県 日向 34.5 ] 12:14] 37.6 2004/07/30 35.9 2001/06/25 1977年
3 宮崎県 赤江 34.4 ] 13:44] 37.5 2005/07/26 34.3 2005/06/30 2003年 (6月の1位の値を更新)
4 宮崎県 青島 34.3 ] 14:17] 37.6 1998/08/18 34.9 1996/06/29 1977年
5 宮崎県 古江 33.8 ] 14:38] 38.9 2004/07/29 35.4 2007/06/29 1977年
〃 大分県 宇目 33.8 ] 11:04] 37.3 2008/07/31 34.3 2005/06/29 1977年
〃 鹿児島県 屋久島* 33.8 ] 13:02] 35.4 2006/08/16 34.8 2007/06/29 1937年
8 大分県 佐伯 33.5 ] 16:22] 36.1 2006/08/10 34.8 2009/06/22 1977年
9 宮崎県 宮崎* 33.3 ] 13:23] 38.0 1966/08/03 36.2 1934/06/28 1886年
〃 鹿児島県 鹿児島* 33.3 ] 12:35] 37.0 1942/08/01 34.5 1985/06/30 1883年
2012年は加久藤が2回、2011年は西米良が3日間で29Pの活躍で都道府県別19位、
2010年は赤江、青島がトップをとったことも。ただし全てが35℃ギリギリでしたね。
168 :
データ集計人:2013/06/19(水) 18:47:30.94 ID:zfaYkxQQ
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高 梁 25.00 関 西 65.00 岡山 43.50
2 豊 中 20.00 中四国 49.00 大阪 36.00
3 京田辺 17.00 九 州 20.00 京都 17.00
4 岡 山 13.00 日本海 18.50 兵庫 14.50
5 日 田 10.00 東 海 14.50 岐阜 14.50
6 高 田 10.00 北日本 0.00 新潟 10.50
7 揖斐川 10.00 北関東 0.00 大分 10.00
8 延 岡 10.00 南関東 0.00 宮崎 10.00
9 豊 岡 8.00 中 部 0.00 香川 4.50
10 八 尾 6.50 奈良 4.50
169 :
名無しSUN:2013/06/26(水) 19:01:34.13 ID:wGrLHvEO
埼玉など関東勢は2年連続で猛暑日なしの6月になりそうだな。
2011年の6月下旬は熊谷で39.8℃、埼玉南部でも35℃以上だったのにな。
170 :
データ集計人:2013/06/26(水) 19:15:21.60 ID:cP8Mz2+a
お久しぶりです
いまのところ35℃未満ですが、石垣島の伊原間は連続1位で徐々に記録を伸ばしています。
明日から明後日にかけて、大陸から850T=21℃以上、一時的に24℃の熱波が東進してくるので、
基準値の35℃をクリアしてくる可能性もあります。
>>169 6月の猛暑日は、日本海側や関東で九州では珍しくないが、東海や関西では元々がレアケースらしい。
171 :
名無しSUN:2013/06/27(木) 08:22:01.55 ID:KvoyPidp
850hPaで何度あると地上の最高気温が猛暑日になるのか?
172 :
名無しSUN:2013/06/28(金) 00:04:30.68 ID:J0uAL4nR
20℃で猛暑日になることもあれば
25℃あっても猛暑日にならないことがあるから
何とも言えないというのが正解
173 :
名無しSUN:2013/06/28(金) 02:19:39.08 ID:TWKKqIi1
南半球の夏の850hPaって同じ緯度の北半球のそれより全然低温だよね
174 :
名無しSUN:2013/06/28(金) 07:42:23.17 ID:LQGihUUl
850hPaの熱い空気は大陸で作られるからね
極東でも、大陸>>>日本>>日本の東
175 :
名無しSUN:2013/06/28(金) 08:10:19.36 ID:GorBaW8i
ドバイとか中東の夏の850hPaはどんな気温なの
176 :
名無しSUN:2013/06/28(金) 22:38:04.55 ID:bUWO4dzB
インドから中東は850T24℃以上の真っ赤な領域がデフォなイメージ
27℃〜30℃の赤どころか赤黒い領域になるしw
中国大陸でも21℃以上は頻繁に見るな
177 :
名無しSUN:2013/06/29(土) 05:31:16.06 ID:nSpCTdJC
昨夜21時の石垣島850Tは23.4℃、本土上だったら間違いなく広範囲に猛暑日
178 :
名無しSUN:2013/06/29(土) 23:54:39.52 ID:wzElGydv
7日は埼玉全域で猛暑日来るか?
10日間予報だと秩父で39℃、熊谷で38℃予想になってる。
179 :
名無しSUN:2013/06/30(日) 00:02:36.38 ID:p/DZpSid
一回そんな予報が出た時も大外れだったから
全然アテにならん
180 :
名無しSUN:2013/07/01(月) 12:57:09.27 ID:XRHrRden
でも35度は楽勝だろ、来週の今頃は、累計で関東が上位独占してるはず
181 :
名無しSUN:2013/07/01(月) 15:31:35.64 ID:AqxSKBNN
熊谷の38℃予想消えたか。
でも7日〜10日にかけて猛暑日が続く予想だな。
182 :
名無しSUN:2013/07/01(月) 15:56:10.85 ID:MCibGmi+
前線の気分次第で大きく変わるから、現時点じゃ何とも言えないな
183 :
名無しSUN:2013/07/01(月) 20:23:26.76 ID:3acQR6zn
伊勢崎 館林
熊谷
鳩山
そろそろ、俺たちもエンジンかけていいかな?
184 :
名無しSUN:2013/07/02(火) 07:36:41.77 ID:ggb6F+Qq
185 :
名無しSUN:2013/07/02(火) 07:47:02.78 ID:XHm5jZEF
>>184は岐阜県民だから、ソースが岐阜新聞WEBなのか、それとも岐阜県人に成りすまし?
186 :
データ集計人:2013/07/02(火) 22:41:55.51 ID:TCPE1fQO
福島県 過去3年順位 16位→21位→13位
主力地点 福島、梁川、喜多方(2011年)
盆地状の中通地方、標高の低い福島市周辺が高温のツボ。
太平洋高気圧が北に偏り、弱い南東風が吹くと阿武隈山地が海風を遮って高い気温を出す。
新潟県 過去3年順位 24位→4位→2位
主力地点 小出、新津、中条、三条
西日本の南に熱低があり、東寄りの南風がフェーンを起こすと、県全体が晴天と高温に。
観測地点の数が非常に多く、トップテンを1県で独占することも可能。
茨城県 過去3年順位 18位→7位→18位
主力地点 古河、大子
涼しい北関東というイメージだが、古河は関東平野の中心。群馬埼玉のターンで高温に。
大子は、強めの南西風フェーン時に関東平野の熱が吹きだまる場所。
187 :
データ集計人:2013/07/02(火) 23:02:23.16 ID:TCPE1fQO
栃木県 過去3年順位 記録なし→14位→30位
主力地点 佐野、小山
宇都宮以北はランクインしないが、南部平野部は群馬埼玉のターンでポイントを稼ぐ。
年々高温の中心が東京から見て北へ北へ移動しているので、今後も佐野には要注意。
千葉県 過去3年順位 31位→28位→37位
主力地点 茂原、牛久
午前中に先陣を切るが海風が真っ先に入るため、午後には脱落してしまう千葉県勢。
ただし、関東平野を前線が南下する場合は、晴天が最後までもつので逃げ切れる。
東京都 過去3年順位 22位→28位→26位
主力地点 練馬、八王子(2012年)
午前中のスタートダッシュが有名な練馬がほとんど唯一の得点源。
移転によりどのような影響が出るのか出ないのか。
188 :
名無しSUN:2013/07/04(木) 06:56:11.61 ID:9X/14qmC
明日、金沢、富山、豊岡、35度予想、再開だぜ
189 :
データ集計人:2013/07/04(木) 20:04:03.05 ID:vryyUnZS
久しぶりに南西諸島以外の地点が複数上位にきました、今日の北陸はほとんど
日射は無かったのですが、フェーンの力で33℃台に持ってこれるからスゴイ
===================
1 石川県 金沢* 34.0 ] 14:16] 38.5 1902/09/08 37.3 2000/07/31 1882年
2 沖縄県 名護* 33.7 ] 13:34] 35.1 2009/08/03 35.1 1990/07/20 1966年
〃 富山県 富山* 33.7 ] 13:52] 39.5 1994/08/14 38.8 1999/07/31 1939年
4 沖縄県 波照間 33.6 ] 14:34] 35.7 2009/08/05 34.8 2007/07/12 1979年
〃 沖縄県 伊原間 33.6 ] 13:43] 36.1 2012/07/08 36.1 2012/07/08 1977年
〃 石川県 小松 33.6 ] 13:28] 37.8 1985/09/01 36.9 2008/07/21 1978年
〃 鹿児島県 名瀬* 33.6 ] 16:49] 37.3 1960/07/09 37.3 1960/07/09 1896年
8 沖縄県 北原 33.4 ] 15:04] 33.8 2003/09/03 33.7 2012/07/26 2003年
〃 富山県 魚津 33.4 ] 14:10] 37.5 2004/08/19 36.9 2012/07/16 1978年
〃 沖縄県 久米島* 33.4 ] 15:01] 34.7 2007/07/22 34.7 2007/07/22 1958年
〃 沖縄県 石垣島* 33.4 ] 14:11] 35.4 1899/09/15 35.3 2006/07/07 1896年
当初予想よりも前線の位置がやや南になり、北陸や北関東は日中いっぱい
雲の下ということで猛暑日予想は無しに。いっぽう、天気の回復が早めの
山陰東部や四国の瀬戸内側では、山越え南西風が日差しとの相乗効果で
猛暑日が来る可能性が残っています。
190 :
名無しSUN:2013/07/04(木) 20:48:20.75 ID:4VtcEBdP
明後日、館林42度予想
191 :
データ集計人:2013/07/04(木) 23:57:33.48 ID:vryyUnZS
群馬県 過去3年順位 2位→1位→1位
主力地点 館林(3年連続1位)、伊勢崎、前橋、上里見
西風ではフェーン、無風状態では熱だまり、南風では首都圏からの熱移流、
北東気流では雲がかかりにくい、あまりに強すぎる東の王者。敵は雷雨だけか。
埼玉県 過去3年順位 4位→2位→3位
主力地点 熊谷、鳩山、寄居
北関東4天王のうち2か所を擁する強豪。群馬勢に比べて午後の気温の伸びが特徴。
以前は越谷も強豪だった。
神奈川県 過去3年順位 38位→30位→記録なし
主力地点 小田原、海老名
地点数が少なすぎる上に海岸部に集中、午前中の伸び脚がある内陸海老名も、
昼前には馬群に飲み込まれる。2011年は箱根フェーンで小田原が健闘した。
192 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 00:41:06.68 ID:XokGWBRM
王者は熊谷だ、適当なこと書くな
193 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 07:59:17.85 ID:O4xR/g9D
アメダスはチート観測点もあるからなー
194 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 10:58:36.32 ID:5ksddY0m
本命の日本海側はまだこないね
雲抜けの早い宮崎愛媛香川あたりが先にくるかな
195 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 11:42:44.01 ID:5ksddY0m
とりあえず延岡が6月19日以来の単独猛暑日クリア
今季2勝目なるか?
196 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 13:02:04.97 ID:TvT8rmLf
明日は今日の高温が、パワーアップして関東に、ハァハァ
197 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 18:58:03.50 ID:hSd2aN9R
198 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 19:34:09.34 ID:yge7jU4N
19:10糸魚川34.7℃ まだランキング動くかも
199 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 19:49:26.21 ID:HnPkKp0N
本日の猛暑日アメダスは9地点
9 京田辺 京都府 京田辺市 35.0 ℃ (14:45)
=================================================
10 上野 三重県 伊賀市(官) 34.9 ℃ (13:53)
あれ? 糸魚川は西日本じゃない? それとも記事が早すぎた?
糸魚川 新潟県 糸魚川市 35.1 ℃ (19:08)
『大阪管区気象台によると、愛媛県新居浜市では全国で最も暑い35.7度、
高松市で35.6度、松山市で35.2度など、
西日本の8地点で最高気温35度以上の猛暑日となった。』
http://mainichi.jp/select/news/20130706k0000m040027000c.html 本日の真夏日アメダス(猛暑日アメダスを除く)は326地点
335 羽幌 留萌地方 羽幌町(官) 30.0 ℃ (12:18)
=================================================
336 牛深 熊本県 天草市(官) 29.9 ℃ (12:24)
200 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 19:52:27.88 ID:QTptlHRT
糸魚川 35.1 (19:31)
201 :
データ集計人:2013/07/05(金) 20:05:01.95 ID:Hy1HB4/C
まさか本当にブっ込んで来るとは>フォッサマグナ糸魚川!
太平洋側のなんちゃってフェーンと違って、北陸の真正フェーンは日射も夜間も関係ないですね
ランキングが確定できるのはいつになるやら
202 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 20:20:27.76 ID:SK9n7kN3
糸魚川は夜の7時半で35℃台か。
203 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 21:15:58.44 ID:NIzgBl26
今日はさすがにもう猛暑日はなさそうだな
204 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 21:18:14.79 ID:3AAiRqs3
糸魚川すげえ
205 :
名無しSUN:2013/07/05(金) 22:47:25.13 ID:HnPkKp0N
7位 糸魚川 新潟県 糸魚川市 35.2 ℃ (21:45)
ぼつぼつ落ち着くかな。高田は海風になってきた。
206 :
名無しSUN:2013/07/06(土) 03:59:24.47 ID:MVui8GII
糸魚川は夜の9時台まで35℃以上を保ってたのか。
日本海側のフェーンは凄いな。
207 :
名無しSUN:2013/07/06(土) 10:54:00.07 ID:KWhyLhTe
糸魚川〜北陸は今日も好調!
関東四天王は館林以外雲天で出遅れた
熊谷37℃どころか猛暑日も厳しいか
館林の猛暑日に期待
208 :
名無しSUN:2013/07/06(土) 12:31:40.72 ID:0kkwn41/
昨日の集計まだ?
209 :
データ集計人:2013/07/06(土) 12:34:21.66 ID:NaOoFX7p
7/5の結果だお
梅雨前線の南を這い上がる熱い南西風が、山地を駆け下りてフェーンとなる
地域が上位に入ってきた。フェーンの本場の山陰北陸は日照不足で登場せず、
回復の早かった宮崎、香川、愛媛がランクイン。
そんな中、日没後アフターファイブに大活躍のチャラ男地点がなんと、
21:45に最高気温を出してランクイン。その名も、いとうぃーがわ。
北陸以外ではちょっとマネできない芸当です。
1 愛媛県 新居浜 35.7 12:29 38.3 2004/08/19 38.0 2000/07/22 1978年
2 宮崎県 日向 35.6 14:03 37.6 2004/07/30 37.6 2004/07/30 1977年
〃 愛媛県 四国中央 35.6 12:40 37.2 2010/09/01 36.5 2008/07/30 1978年
〃 香川県 高松* 35.6 15:17 38.2 1994/07/15 38.2 1994/07/15 1941年
5 宮崎県 延岡* 35.5 11:28 38.5 2004/07/30 38.5 2004/07/30 1961年
6 新潟県 糸魚川 35.2 21:45 37.4 2003/09/13 37.2 1989/07/28 1978年
〃 愛媛県 松山* 35.2 13:38 37.0 1994/07/22 37.0 1994/07/22 1890年
8 香川県 多度津* 35.1 15:19 38.5 1994/07/16 38.5 1994/07/16 1892年
9 京都府 京田辺 35.0 14:45 39.0 2007/08/16 37.3 2010/07/25 1978年
===============================
10 香川県 滝宮 34.9 15:04 37.6 1994/07/15 37.6 1994/07/15 1978年
〃 三重県 上野* 34.9 13:53 38.8 1942/08/02 38.0 1942/07/27 1937年
今日も日本海側主導ながらも、前線は西からやや南下傾向で午後の伸びは
期待できない。逆に夕方にかけて強い北関東は、梅雨明け発表を味方に
上位を喰いたいところ。
210 :
データ集計人:2013/07/06(土) 19:42:30.90 ID:NaOoFX7p
7/7の結果と関東甲信の梅雨明け発表
北関東の群馬、栃木、茨城がランキングを埋め尽くす、四天王のうち
鳩山を除く3地点の元気な姿も。関東南部では10mを超える南西風だったため、
暑さの中心はやや北東へ偏り栃木や茨城北部へ広がった。
そんななか糸魚川が今日もやってくれます。朝ごはん時の36℃級は無いでしょ。
1 群馬県 館林 37.4 ] 13:57] 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
2 茨城県 古河 36.8 ] 14:04] 39.5 1997/07/05 39.5 1997/07/05 1978年
3 栃木県 佐野 36.2 ] 14:29] 38.9 2007/08/16 38.3 2004/07/20 1978年
4 栃木県 小山 36.1 ] 14:10] 38.7 1997/07/05 38.7 1997/07/05 1978年
〃 栃木県 真岡 36.1 ] 14:48] 37.6 1997/07/05 37.6 1997/07/05 1978年
6 新潟県 糸魚川 35.8 ] 08:18] 37.4 2003/09/13 37.2 1989/07/28 1978年
〃 群馬県 桐生 35.8 ] 14:39] 39.0 2007/08/15 39.0 1987/07/24 1976年
〃 茨城県 下館 35.8 ] 13:30] 37.0 2010/07/21 37.0 2010/07/21 2001年
9 埼玉県 熊谷* 35.7 ] 12:58] 40.9 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1896年
10 群馬県 伊勢崎 35.6 ] 14:25] 39.8 2007/08/15 39.1 2012/07/17 1998年
〃 茨城県 大子 35.6 ] 13:45] 38.3 2012/07/28 38.3 2012/07/28 1978年
明日も前線が日本海に停滞し、日本海側は日照どころか雨も。
関東以西で西側が山の平地、関東、東海、山梨に注目。
211 :
データ集計人:2013/07/06(土) 20:03:14.43 ID:NaOoFX7p
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高 梁 25.00 中四国 82.50 岡山 43.50
2 豊 中 20.00 関 西 67.00 大阪 36.00
3 京田辺 19.00 北関東 51.00 宮崎 24.00
4 延 岡 16.00 九 州 34.00 愛媛 22.50
5 岡 山 13.00 日本海 27.00 栃木 21.00
6 高 松 12.50 東 海 14.50 京都 19.00
7 揖斐川 10.00 北日本 0.00 新潟 19.00
8 高 田 10.00 南関東 0.00 香川 15.50
9 日 田 10.00 中 部 0.00 群馬 14.50
10 館 林 10.00 岐阜 14.50
・地点別では上位陣に変動は無し、しかし梅雨明けした関東甲信が明日以降一気に勢力図を変えるか
・昨日の四国山地フェーンで伸ばした中四国が1位、糸魚川6位を除いて今日独占の北関東が一気に3位
・愛媛宮崎香川が昨日上昇、今日は栃木が一気に21P獲得し、関東勢ではトップに
212 :
名無しSUN:2013/07/06(土) 22:44:01.09 ID:0kkwn41/
相変わらず北関東が絡んだ時だけ集計が迅速ですねw
213 :
名無しSUN:2013/07/06(土) 23:22:20.46 ID:D8iXhpo5
>>212 昨日の糸魚川の挙動不審さでは早い集計は無理だろ
214 :
名無しSUN:2013/07/07(日) 02:14:12.38 ID:5UzB52B1
ランクは準独占したものの観測値は平凡だな
数日前までフェーン現象で97年7月上旬や98年7月上旬級とも予想されてた
215 :
名無しSUN:2013/07/07(日) 07:31:12.66 ID:dN2ilYlr
一週間くらい前は秩父で39℃、熊谷で38℃予想だったな。
しかも、今日は両者とも猛暑日にすらならない予想になってる。
216 :
名無しSUN:2013/07/07(日) 10:20:22.81 ID:T3h4svrh
>>215 南低雪、台風もだけど、あとで文句言われないように、気象庁は大げさで保険をかけた予想をするようになった
217 :
データ集計人:2013/07/07(日) 20:33:29.58 ID:mAKwCuzM
7/7の結果を出さずに死ねるか
大雨で有名な尾鷲が紀伊半島のフェーンを味方に暑さでトップに。
移転により顔が拝めなくなると思われた、練馬と東海→大府であったが、
早速のランクインで集計人も一安心。
関東四天王の鳩山、東海のボス多治見も、今季初登場。
1 三重県 尾鷲* 37.0 ) 12:54) 38.4 1995/08/27 38.0 2009/07/13 1938年
2 茨城県 笠間 36.2 ) 14:46) 38.2 2007/08/15 38.2 1997/07/05 1978年
3 岐阜県 多治見 36.1 ) 14:43) 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
4 埼玉県 越谷 35.9 ) 14:56) 40.4 2007/08/16 40.2 1997/07/05 1977年
5 埼玉県 鳩山 35.8 ) 14:57) 39.9 1997/07/05 39.9 1997/07/05 1977年
6 東京都 練馬 35.7 ) 14:11) 34.6 2013/07/06 34.6 2013/07/06 2012年
〃 群馬県 館林 35.7 ) 15:08) 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
8 滋賀県 東近江 35.6 ) 13:48) 38.0 1994/08/08 37.3 2010/07/26 1978年
〃 岐阜県 関ケ原 35.6 ) 14:25) 37.9 1994/08/08 37.0 2012/07/28 1978年
10 愛知県 大府 35.5 ) 15:11) 34.3 2013/06/13 32.7 2013/07/06 2012年
明日は日本海の前線がハッキリしなくなり、今日よりも猛暑日の範囲が拡大。
トップは京都の36℃、関東から関西にかけて35℃予想、
日本海側もランクインを狙える34℃台が広がっている。
218 :
データ集計人:2013/07/07(日) 21:02:15.53 ID:mAKwCuzM
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203661.pdf データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203662.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高 梁 25.00 中四国 82.50 岡山 43.50
2 豊 中 20.00 北関東 77.50 大阪 36.00
3 京田辺 19.00 関 西 69.50 岐阜 25.00
4 延 岡 16.00 東 海 36.00 宮崎 24.00
5 館 林 14.50 九 州 34.00 愛媛 22.50
6 岡 山 13.00 日本海 27.00 茨城 22.50
7 高 松 12.50 南関東 4.50 栃木 21.00
8 高 田 10.00 北関東 0.00 京都 19.00
9 揖斐川 10.00 中 部 0.00 新潟 19.00
10 日 田 10.00 群馬 19.00
・不十分な形ながら、加点してきた館林が5位へ上昇
・昨日の準独占に続き、今日もトップの占有率の北関東が1位へ肉薄する2位へ、東海も九州をかわして4位
・岐阜が3位へ上昇、北関東は茨城と栃木が引っ張るという不思議な状況
219 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 00:05:50.09 ID:rYdONlqM
高梁の勢いはいったい何だったんだ
220 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 07:59:41.44 ID:FifIOfjs
今日も猛暑日だらけ
221 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 11:41:37.60 ID:KbzdXdeF
久々に静岡内陸勢がくるかな?
222 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 12:11:31.12 ID:GVndvDuz
西風フェーンになると高温の空気が、京都→名古屋→静岡西部内陸へ向かうんだろうね、そりゃ暑いはず
223 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 14:34:21.10 ID:k15VukGD
勝沼すげぇ!
224 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 19:05:57.23 ID:ZEHB6dIn
山梨県勢が館林を阻止!
225 :
データ集計人:2013/07/08(月) 20:30:46.10 ID:z0PVmeXo
7/8の結果に佐藤玉緒もびっくり、10位でも37℃は暑いぜ
2012年に頭角を現した勝沼が好記録で首位、弱い南東風で強さを発揮した昨シーズンであったが、
今日は南アルプス越えの西風フェーンでも標高の低い甲府を上回った。甲信最強の称号が相応しい。
広範囲の猛暑で、館林、多治見、は当たり前のようにランクイン。
寄居、鳩山は雷雲の影響が早く出たのか、さいたま、越谷がポイントを取った。
天竜、揖斐川といった古豪も顔を出している。
1 山梨県 勝沼 38.6 ) 14:13) 39.1 1994/07/05 39.1 1994/07/05 1977年
2 山梨県 甲府* 38.2 ) 14:49) 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
3 群馬県 館林 37.8 ) 14:17) 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
4 岐阜県 多治見 37.5 ) 14:46) 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
5 山梨県 古関 37.3 ) 14:36) 37.5 1994/08/04 36.8 2004/07/20 1978年 (7月の1位の値を更新)
〃 埼玉県 熊谷* 37.3 ) 15:15) 40.9 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1896年
〃 埼玉県 越谷 37.3 ) 14:08) 40.4 2007/08/16 40.2 1997/07/05 1977年
〃 群馬県 伊勢崎 37.3 ) 13:45) 39.8 2007/08/15 39.1 2012/07/17 1998年
9 埼玉県 さいたま 37.2 ) 14:29) 38.7 1997/07/05 38.7 1997/07/05 1977年
10 岐阜県 揖斐川 37.0 ) 14:42) 39.6 2007/08/16 38.4 2010/07/22 1978年
〃 静岡県 天竜 37.0 ) 14:35) 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
明日も37℃予想が、北関東、東海、関西に並び、ハイレベルの争いになりそう。
雷雲の影響がやや心配な北関東であるが、予報では夕方からの曇りとなっており、
最高気温レースにはあまり影響はないと見る。
226 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 22:49:01.61 ID:nFDRCxf7
近年の勝沼は甲府を凌駕する事が多くなった気がするな
観測間隔が同じになったためか
227 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 22:53:12.78 ID:g0oSyqMb
>>225 天竜は古豪だけど揖斐川は古豪じゃないだろ
228 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 22:58:24.60 ID:0IzfuHmt
揖斐川は、誰が名づけたか、重戦車らしい
229 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 23:22:00.61 ID:+BZNiZ+m
こういう館林との午後スプリントの真っ向勝負で
勝ち目があるのは多治見の他は勝沼ぐらいじゃないかな
あとは鳩山もたまにいけるかな?
230 :
データ集計人:2013/07/08(月) 23:52:10.78 ID:z0PVmeXo
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203683.pdf データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203684.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高 梁 25.00 北関東 101.00 岡山 43.50
2 館 林 22.50 中四国 82.50 大阪 36.00
3 豊 中 20.00 関 西 69.50 岐阜 32.50
4 京田辺 19.00 東 海 43.50 群馬 31.50
5 延 岡 16.00 九 州 34.00 埼玉 26.00
6 多治見 15.00 日本海 27.00 宮崎 24.00
7 岡 山 13.00 中 部 24.00 山梨 23.50
8 高 松 12.50 南関東 4.50 愛媛 22.50
9 高 田 11.50 北日本 0.00 茨城 22.50
10 揖斐川 10.50 栃木 21.00
・館林が気がつけば2位、定位置を明日にでも奪取する勢い、多治見もランクイン
・北関東が3日間で100P越え、一気にトップ。24Pを今日だけでゲットした中部が南関東をかわす
・群馬、埼玉が急上昇、山梨は今日のポイントだけで一気にランクイン
231 :
名無しSUN:2013/07/08(月) 23:52:22.81 ID:jaQ5b1J6
さいたまと越谷も37℃台か。
今日もかなり暑かったな。
232 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 12:45:17.44 ID:CxYt0krq
12時の気温、東京34度、名古屋35度、京都35度、大阪32度、福岡33度
大都市の中で大阪って一番涼しいんだ
233 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 12:58:36.30 ID:U1y7JqLd
296 :名無しSUN:2013/07/09(火) 12:27:35.32 ID:iIKF7WQU
1 37.3 静岡県 天竜 12:20
〃 37.3 愛知県 新城 11:56
3 37.2 静岡県 佐久間 12:20
4 37.0 静岡県 川根本町 12:15
5 36.8 岐阜県 多治見 12:20
6 36.7 静岡県 浜松 12:16
7 36.6 山梨県 勝沼 12:01
8 36.5 奈良県 上北山 11:59
9 36.4 岐阜県 揖斐川 12:20
10 36.3 茨城県 大子 11:47
303 :名無しSUN:2013/07/09(火) 12:52:08.42 ID:I3lBF9yT
新城11時が休止中になってる
7月1位も取り消されてしまうのか?
234 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 13:03:44.11 ID:bQIwvTiR
>>232 たまたま西風だから大阪湾から海上の空気が流れ込んでるだけ
235 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 14:34:03.91 ID:DxnmJOqG
king勝沼だな。で、多治見が復活して館林はオワコン
236 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 15:53:45.90 ID:7EOytJKe
勝沼ってなんで急に強くなったのか?
10分値にくらべて、1分値のピークが異常に高い気がするんだけど
237 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 15:59:15.20 ID:U1y7JqLd
>>233 新城復活オメ 一時的に異常値が出たのかもな
>>236 甲府が40℃オーバーした日は、本当は何℃まで行ってたのか気になるね
238 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 16:02:53.50 ID:U1y7JqLd
今サイト見たら、新城14:03に午前中の異常値っぽいの上回ってた
11:56が取り消しになっても無問題か
239 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 17:49:23.88 ID:9/Vr5Nu3
勝沼って標高400m近くあるんだな
240 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 18:02:53.34 ID:/UkEtXsA
どうせ館林が強いんだから勝沼が勝てるうちに勝ってくれた方が盛り上がる。
237 あの日は10分値で38.7度だから多分40度はいってないかと。
241 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 18:07:41.17 ID:7EOytJKe
10分値と1分値とだいたいどれくらい差があるんだ
たまたまキリの良い10分や正時に最高気温になる場合もあるし、真逆の場合もあるけど。
242 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 18:23:48.96 ID:mJFhmuww
多治見も38.8℃と今年一番の暑さだな。
243 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 18:41:21.05 ID:N1G1olzv
242
多治見で38度台後半は合格かもしれんが物足りない、館林と多治見は10回以上39度台以上を記録しているから
244 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 19:04:23.35 ID:QhOav4gr
>>239 海面補正かけたら、41℃突破してるじゃん
245 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 19:21:57.44 ID:1uctLezr
こんだけ猛暑日地点があったのに終わってみれば
山梨静岡と岐阜愛知の4県だけがランクインか
…おっとかろうじて大子がいたわ
これで多治見が2位浮上か
このスレで多治見が首位になったら2010年以来?
246 :
データ集計人:2013/07/09(火) 20:31:13.44 ID:Kzy9GqD7
7/9の結果が上旬とは思えないハイレベルなものになった
連続首位の勝沼は自己ベストで今日も甲府を上回る、その他は岐阜愛知静岡が埋める。
北関東も広範囲に余裕の猛暑日であったが、10位の仕切値が37.4℃では仕方ない。
地図で見ると、関ヶ原−美濃−多治見−豊田岡崎−新城−天竜佐久間−川根本町−甲府盆地は、
ライン状になっている。まさに熱のシルクロードが繋がったような結果となった。
1 山梨県 勝沼 39.1 ) 14:09) 39.1 1994/07/05 39.1 1994/07/05 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 岐阜県 多治見 38.8 ) 15:12) 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
3 山梨県 甲府* 38.2 ) 14:13) 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
4 静岡県 天竜 37.9 ) 13:30) 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
5 愛知県 豊田 37.7 ) 14:37) 39.1 1994/08/05 38.0 2010/07/22 1979年
〃 静岡県 川根本町 37.7 ) 13:27) 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
7 愛知県 岡崎 37.6 ) 15:09) 38.8 2001/08/01 37.7 2010/07/25 1979年
〃 静岡県 佐久間 37.6 ) 13:47) 40.2 2001/07/24 40.2 2001/07/24 1978年
9 岐阜県 美濃 37.5 ) 14:51) 40.0 2007/08/16 38.7 2001/07/24 1978年
10 岐阜県 関ケ原 37.4 ) 14:38) 37.9 1994/08/08 37.0 2012/07/28 1978年 (7月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 揖斐川 37.4 ) 13:56) 39.6 2007/08/16 38.4 2010/07/22 1978年
〃 愛知県 新城 37.4 ] 14:03] 37.7 2007/08/17 36.9 2010/07/23 2002年 (7月の1位の値を更新)
〃 茨城県 大子 37.4 ) 13:30) 38.3 2012/07/28 38.3 2012/07/28 1978年
明日も今日同様に36℃予想が関東・山梨・東海・関西に並ぶ予想。
京都37℃がひとつ抜けているが、西日本勢久々の反撃なるかどうか。
247 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 21:04:03.94 ID:U1y7JqLd
官署の京都が37℃でも、それと同等か高い気温を出せるのが京田辺くらいしかないもんな
その点、熊谷や前橋は、周辺に官署以上の高温を出す強力なアメダスが沢山あるから有利
248 :
データ集計人:2013/07/09(火) 21:07:35.63 ID:Kzy9GqD7
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203695.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203696.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高 梁 25.00 北関東 101.25 岐阜 44.00
2 多治見 24.00 中四国 82.50 岡山 43.50
3 館 林 22.50 関 西 69.50 山梨 41.50
4 豊 中 20.00 東 海 64.25 大阪 36.00
5 勝 沼 20.00 中 部 58.00 群馬 31.50
6 京田辺 19.00 九 州 34.00 埼玉 26.00
7 甲 府 17.00 日本海 27.00 宮崎 24.00
8 延 岡 16.00 南関東 4.50 茨城 22.75
9 岡 山 13.00 北日本 0.00 愛媛 22.50
10 高 松 12.50 栃木 21.00
・早熟スター高梁を追い詰めたのは3日で24Pの多治見、館林は37.3℃出しながらまさかのポイント無し。
勝沼・甲府のザ・ぼんち「甲斐のぼんちヒート」もヒットチャートを急上昇。
・中部・東海で独占した今日のポイントにより3〜5位が大混戦に。北日本は梅雨開けしないと苦戦か。
・西風フェーンを追い風に岐阜が奪取、岡山がついに陥落、絶好調山梨もすぐ背後に迫る。
249 :
名無しSUN:2013/07/09(火) 22:23:08.62 ID:4QeDB3o3
明日も東海山梨がきそうだねぇ
250 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 04:35:20.04 ID:RWCWVwEN
251 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 08:22:04.45 ID:BHgdmWw8
ふぐすま(福島)が来よった
252 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 10:55:56.73 ID:zXZZXV7T
たまには大手町のランクインも見たい、無理か
253 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 11:58:11.48 ID:DIkFvhtg
勝沼や多治見は設置場所が問題ないかな?
勝沼は異常な温度変化するし、多治見は
幹線道路に挟まれた高温になりやすい場所みたいだし。
254 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 12:16:01.33 ID:aEDrtrmm
まあ、気象庁が移設しないのだから、問題なしなんじゃ?
255 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 12:17:53.63 ID:kVIq/owP
>>253 フェーンの仕組み理解してないなら書き込むな情弱氏ね
256 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 12:20:17.02 ID:DIkFvhtg
そのうち練馬の様に移設するでしょう。
しかしお役所は腰が重いからなかなか
動かないかな。
257 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 12:28:13.69 ID:DIkFvhtg
>>255 フェーンの仕組み?
そんなもの知らない奴いないだろう。
多治見は地元の人もあの場所は特別高温になるけど周りは
それほど暑くないと言ってるのを何かで見たけど。
258 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 12:44:40.03 ID:HFdj2uop
多治見はあんな低い丘に囲まれてるだけで、一丁前にフェーンだとかw
北陸様に失礼
259 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 12:52:21.18 ID:DIkFvhtg
260 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 13:17:11.81 ID:G1WlvIOP
本物のフェーンは夜中でも猛暑日になる、本物は北陸だけ
261 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 13:34:53.75 ID:yNOuhM/Y
1 静岡県 天竜 37.4 ] 12:48] 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
2 岐阜県 揖斐川 37.3 ] 12:50] 39.6 2007/08/16 38.4 2010/07/22 1978年
〃 静岡県 川根本町 37.3 ] 12:39] 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
〃 静岡県 佐久間 37.3 ] 12:40] 40.2 2001/07/24 40.2 2001/07/24 1978年
5 山梨県 勝沼 37.2 ] 12:51] 39.1 2013/07/09 39.1 2013/07/09 1977年
6 山梨県 甲府* 37.1 ] 12:55] 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
7 岐阜県 多治見 37.0 ] 12:58] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
8 三重県 小俣 36.8 ] 12:59] 38.6 1994/08/05 38.5 2000/07/22 1979年
9 山梨県 切石 36.7 ] 12:56] 38.7 1994/08/04 38.7 1991/07/24 1977年
〃 三重県 津* 36.7 ] 12:52] 39.5 1994/08/05 39.1 2000/07/22 1889年
〃 埼玉県 寄居 36.7 ] 12:55] 39.5 2007/08/15 38.5 2001/07/12 1977年
262 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 13:39:34.73 ID:+btovDPv
北関東4県なのに東海は3県なのはなぜ、静岡は東海じゃないの
263 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 13:41:43.41 ID:YwW1AUPk
中部に分散させて北関東が有利なように仕向けました
264 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 17:53:30.49 ID:Nz6apuQZ
勝沼3連覇
素晴らしい
265 :
データ集計人:2013/07/10(水) 18:30:09.14 ID:NkcNZch5
>>263 北関東(群馬、埼玉、栃木、茨城)の高温記録地点(39℃以上)
1熊谷40.9、2越谷40.4、3館林40.3、4上見里40.3、5前橋40.0 40℃以上5地点
6鳩山39.9、7伊勢崎39.8、8所沢39.6、9古河39.5、10寄居39.5、11秩父39.3、12桐生39.0
東海(岐阜、愛知、三重)の高温記録地点(39℃以上)
1多治見40.9、2愛西40.3、3美濃40.0 40℃以上3地点
4名古屋39.9、5岐阜39.8、6八幡39.8、7金山39.7、8揖斐川39.6、10津39.5、
11東海39.2、12豊田39.1、13桑名39.1
40℃以上地点は北関東が2地点多く、39℃以上まで入れると東海が1地点多いという結果。
バランス的には非常に良いと思います。もし、静岡県を加えてしまうと、
1天竜40.6、2佐久間40.2、3浜松39.3、4磐田39.2、4地点もあり明らかにバランスを欠きます。
ですから東海エリアからははずしました。それって北関東目線ではないか?と思われる人もいるかもしれませんが、
そうではありません。あくまでお拮抗した力を持つ戦力でやりたかったということです(続く)
266 :
データ集計人:2013/07/10(水) 18:41:29.19 ID:NkcNZch5
(続き)地点数を揃えてはみたところまでは良かったのですが、
中部山岳地帯の東に隔離された関東平野の特徴が、関東有利になってるのかもしれません
すなわち、東海が猛暑になる場合は、静岡山梨、関西も猛暑になってポイントが分散しやすい
いっぽう、北関東が猛暑になる場合は、天候が中部山岳で隔絶されてしまうので、ポイントが分散せず
北関東限定になりやすいです
北関東に多い雷雨があって涼しくなっても最高気温を出した者勝ちですし、
北東気流で夏日未満になっても減点はありません、本当に暑い地域とこのスレの結果は異なるのでしょう
267 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 18:57:32.72 ID:3PFU9TAl
>>266 あれ、集計人さんは駅伝スレに擦り寄ってる?
どこの監督をやるんでしたっけ?
268 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 18:57:39.00 ID:VaaLhj84
ここ数日は山梨勢が強いな。
明日も甲府で38℃予想か。
269 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 19:29:33.58 ID:YZz+M2YW
ワインにとっては最高の年になりそうだな
270 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 19:33:45.17 ID:YwW1AUPk
毎日ポイントを集計しているのだから
39℃以上、40℃以上の記録を「極値」だけでなく
全て拾い出して地点数を比較してみなければダメだと思う
271 :
データ集計人:2013/07/10(水) 19:54:55.79 ID:NkcNZch5
>>267 金沢大学と三重大学を今年から引き受けさせていただいています。
>>270 それをやってみても、やはり、
関東限定高温はしばしばあっても東海限定高温は少なくポイントが散るという傾向は変わらないと思います。
それと、過去の記録とは別に、南風の時に首都圏の暑い空気が北関東に流れて、栃木や茨城までもが戦力になってきたという、
実力のアップもあるのじゃないでしょうか。東海で南風が吹くと、平野が狭いので南風が陸地で温まる前に山地になってしまいます。
272 :
データ集計人:2013/07/10(水) 20:05:34.76 ID:NkcNZch5
7/10の結果もインフルエンザ並みの体温に
勝沼が3連勝、38.6→39.1→39.2 記録も凄いが2日連続自己新も凄い。
2位以下の40℃極値を持つそうそうたるメンバーを抑えての1位は価値がある。
関西も体温並みの気温をたたき出しているが、東海山梨北関東のハイレベルな戦いには
割り込めなかった。岡山の高梁もこのレベルではお手上げ。
1 山梨県 勝沼 39.2 ) 15:02) 39.1 2013/07/09 39.1 2013/07/09 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 山梨県 甲府* 38.7 ) 13:54) 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
〃 群馬県 館林 38.7 ) 14:57) 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
4 岐阜県 多治見 38.5 ) 14:17) 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
5 埼玉県 鳩山 38.1 ) 14:24) 39.9 1997/07/05 39.9 1997/07/05 1977年
6 静岡県 川根本町 38.0 ) 13:40) 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
7 静岡県 天竜 37.9 ) 13:30) 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
〃 静岡県 佐久間 37.9 ) 14:16) 40.2 2001/07/24 40.2 2001/07/24 1978年
9 三重県 桑名 37.7 ) 14:32) 39.1 2001/08/01 38.9 2010/07/23 1979年
〃 三重県 津* 37.7 ) 15:09) 39.5 1994/08/05 39.1 2000/07/22 1889年
明日は、甲府38℃、名古屋37℃、関東関西で36℃台目白押し。
今日と同じようなメンバーで同じレベルの暑い戦いが繰り広げられる。
273 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:05:56.62 ID:AYjC1wAx
どんな分け方をしたところで百人中百人納得させることはできないし
集計人氏がポリシーを持ってやっていれば問題ないと思うよ
メインコンテンツは最高気温キングがどこか、だから
個人戦メインで自分は楽しんでます
274 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:12:30.53 ID:YwW1AUPk
39℃以上の記録数を拾ってみた
熊谷 9 越谷 4 館林 12
上里見 2 前橋 5 鳩山 5
伊勢崎 5 所沢 2 古河 2
寄居 2 秩父 3 桐生 2
北関東4県 53(埼玉25、群馬26、茨城2、栃木0)
多治見 10 愛西 5 美濃 4
名古屋 4 岐阜 6 八幡 4
金山 1 揖斐川 3 津 2
東海 2 豊田 1 桑名 1
天竜 8 佐久間 6
浜松 1 磐田 1
東海3県 43(岐阜28、愛知12、三重3)
静岡16
現在の区分だと北関東が10多く
静岡を含んだ東海にすれば東海が6多くなる
集計人が認めている通り、
東海限定より北関東限定で高温になるケースのが多いのだから
静岡を東海に入れた方がまだ拮抗するはず
275 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:19:54.63 ID:mtwWAo3t
甲府盆地のフェーン高温は毎年どこかで出るけど夏場の39℃クラスは久々だね
276 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:24:17.50 ID:AYjC1wAx
>>274 普通は38℃以上出ればランクインは間違いないんだから
最低でも38℃以上回数で比べなきゃ駄目じゃね?
39℃以上の記録持ってる地点なんて限られてるんだから
277 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:26:09.91 ID:/Tsa3W05
東海は大府に変わったし、天竜や佐久間は移転で古豪扱いを受けてる
静岡を東海に入れても問題ないんじゃないの
278 :
データ集計人:2013/07/10(水) 20:27:02.86 ID:NkcNZch5
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203710.pdf データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203711.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 多治見 31.00 北関東 115.75 山梨 60.00
2 館 林 31.00 中 部 88.50 岐阜 51.00
3 勝 沼 30.00 中四国 82.50 岡山 43.50
4 甲 府 25.50 東 海 74.25 群馬 40.00
5 高 梁 25.00 関 西 69.50 大阪 36.00
6 豊 中 20.00 九 州 34.00 埼玉 32.00
7 京田辺 19.00 日本海 27.00 静岡 28.50
8 延 岡 16.00 南関東 4.50 宮崎 24.00
9 岡 山 13.00 北日本 0.00 茨城 22.75
10 高 松 12.50 愛媛 22.50
・多治見、館林が同点1位、盆地の2人組「甲斐のぼんちヒート」の勢いは、高梁を一気に4位へ落した。
・中部がごぼう抜きで2位に上昇、東海もジワジワ上がって来た。西風では海の影響で関西以西は辛いか。
・岐阜を1日天下としたのは武田の軍勢だった。佐久間天竜川根本町が好調の静岡が久しぶりのランクイン。
279 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:29:15.29 ID:3PFU9TAl
集計人さんなら、学連選抜の監督が最適だと思うけどな。
TOP5は簡単に達成できそうだけど。
280 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:29:47.91 ID:+btovDPv
>>277 山梨がボッチになってしまう、いっそのこと南関東に組み入れたらどう?そーすると長野は、うーん
281 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 20:34:46.40 ID:YwW1AUPk
>>276 38℃以上が1度でも出た地点を調べるだけで大変ですw
多治見は38.9℃〜38.5℃だけでも21回出てますので
38.4℃〜38.0℃は何回出ているやらw
282 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 21:13:34.81 ID:UtWv6TlH
Excelですぐ出せるじゃん
283 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 21:20:30.93 ID:AYjC1wAx
284 :
データ集計人:2013/07/10(水) 21:30:51.67 ID:NkcNZch5
285 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 21:48:58.27 ID:VD9Kz3aP
そういえば、豊岡ってどうかしちゃったの
286 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 23:10:53.43 ID:UtWv6TlH
287 :
名無しSUN:2013/07/10(水) 23:34:56.66 ID:/R3lCAYL
>>278 すげー競り合いだなw
勝沼4連続1位がかかってるけど
いままで4連続はあったの?
288 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 01:14:51.58 ID:I9PFvO5p
2011年の7月9日から12日にかけて館林が4連覇してる
ちなみに13日2位、14日2位、15日3位、16日2位、17日1位、18日3位
9日から18日まで10日連続3位以内という恐らく不滅の大記録?も保持している
289 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 03:57:43.23 ID:tNRH8kh/
2005年にこのスレがもしあったら、高知県の中村市が8月にとんでもない1位記録を作ってると思う、おぼろげな記憶だけど
290 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 04:41:56.28 ID:hKXxtvMO
291 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 07:45:35.20 ID:Mr8HFadZ
甲府、予想気温で38度、実況で40度台出るかも
292 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 11:41:22.15 ID:XKCGYZCc
今日は関東・山梨は水蒸気が多くてダメだな
静岡西部以西に期待か
293 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 11:42:06.72 ID:mxzHC3Kt
ニュースによれば、今日が暑さの山場らしい
今日の記録が今季の最長不倒距離になるかも、気が早いか
294 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 12:16:13.43 ID:+CBgwtxB
>>292 水蒸気があっても雲が空をおおわなければ大丈夫なんじゃね?また午後から一気に来ると思う
295 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 12:25:38.46 ID:1BUUdLS2
ここんとこは午前中に上里見じゃなくて西野牧が上がってくるんだけどなんでかね?
296 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 12:39:14.03 ID:ZKhx4Hjm
標高400mの西野牧の空気が、断熱圧縮して北関東平地に下りてくる。
12時過ぎに36℃記録してるから、400mの高低差プラス日射の温めで、館林が大ブーストするぞ。
297 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 14:54:15.72 ID:AhNCAt7b
298 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 15:00:21.53 ID:e8Z4GrLR
今日は南風だからフェーン関係ないけどな
299 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 15:42:51.01 ID:3IdDE+FV
300 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:05:00.07 ID:mV5Bz90o
※299
館林住みだがそれならどこに設置なら
納得するんだよ?誰も得も損もしていない
ことにケチつけるなよ。と言うと角が立つ
のはわかっている。確かにアメダスの気温はおかしい。
大体マイナス1.5から2℃位だと思ってもらって
いい。
301 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:08:46.18 ID:aAoFdFVf
そんなこと言ったら大手町なんてすぐ隣に高速道路が通っててビルに囲まれてるぞ
東京は日陰が多いからそこまで熱くならない
そもそも館林に敷いてあるのはビニールシートじゃなくてPP不織布製の防草材(ザバーン)な。
剥き出しの土とさして変わらん
302 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:15:12.94 ID:oXsP8NSI
そんなこと言ったら津なんて、北側には5階建て合同庁舎、
南には駐車場、西には片側2車線の道路、
挙句の果てに、北東に15階建てのマンションが建って日照・風がまともに観測できなくなって
観測鉄塔だけ1km離れた所に逃げ出したんだぞ。
303 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:16:22.25 ID:oXsP8NSI
>>302 まちがった、北西に15階建てのマンション。
Google Map
304 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:18:16.55 ID:3IdDE+FV
>>300 画像見たでしょ?
伊勢崎の。
ああいう広い草地の上にすれば誰も文句言わないよ。
館林のは論外。
隣の車がエンジンかけて冷房入れれば直ぐ気温あがるよ。
伊勢崎は完ぺき。前橋、熊谷と同等に扱える。
>>301 くだらん揚げ足取らないで。
わかってるよ。
だから面倒だから画像貼ったんだから。
剥き出しの土は芝生より気温高くなるだろうって事。
305 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:19:37.07 ID:4DBypnsR
風の観測に支障が出たと判断されると
防災上問題があるから移設までが早いですね
気温の観測も熱中症対策の目安などの問題もあるけど
風ほど防災には結びつかないので放置されてますね
306 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:23:58.89 ID:3IdDE+FV
307 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:42:49.75 ID:4DBypnsR
津は気温と風向を観測する場所が分かれてから
フェーンで気温が上がっている最中にまだ海風が吹いている
などというおかしな結果が出てくるようになった
308 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:43:56.29 ID:1BUUdLS2
アメダスなんか防草シートのとこばっかだよ
309 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 16:56:43.43 ID:3IdDE+FV
>>308 かも知れない。
しかしそうでない所も沢山あるし此処のように最高気温で
争う事になったら、平等な条件でないと。
私は館林の高温は認めてますけど。
310 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 17:00:49.21 ID:4DBypnsR
15 時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高 観測地点名 最低
1 群馬県館林 39.4 北海道えりも岬 16.7
2 山梨県甲府 38.1 青森県酸ケ湯 16.8
3 三重県桑名 38.1 北海道浦河 18.2
4 山梨県勝沼 38.0 北海道大津 18.3
5 群馬県伊勢崎 37.9 北海道榊町 18.4
6 埼玉県熊谷 37.8 北海道広尾 18.5
7 埼玉県鳩山 37.6 北海道知方学 18.9
8 静岡県川根本町 37.5 岩手県宮古 18.9
9 岐阜県多治見 37.4 福島県鷲倉 19.2
10 岐阜県揖斐川 37.1 青森県八戸 19.3
伊勢崎と1.5℃も違う。
伊勢崎・熊谷・鳩山はほぼ横並び
いくらなんでも頭抜け過ぎでは?
311 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 17:02:58.50 ID:1BUUdLS2
本当に平等な条件なんて言い出したら地表にある全ての人工物を取り除かなきゃいけない
312 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 17:09:19.71 ID:4iUtKVq0
今年はすんなりと39℃台が出るし、天候不順気味だった去年と違って面白いな。
313 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 17:12:19.11 ID:3IdDE+FV
>>311 そこまで求めません。
せめてある程度の芝生の面積が欲しいって事です。
314 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 17:38:07.66 ID:1BUUdLS2
>>313 あなたはそれで納得するでしょうが
前が道路だからとか駐車場だとか近くの建物がとか
結局文句を言う人はいると思いますよ
315 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 18:11:44.28 ID:oXsP8NSI
アメリカの気象観測機器販売会社のサイトに、
1.100ftx100ftの芝地
2.機器を設置しようとするところからみて仰角10度以上の樹木・建物が周辺にないこと
3.高熱を発生させる施設が周辺にないこと
ぐらいの環境は用意しろって書いてあったな。
316 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 18:26:05.89 ID:VF+BCtn5
>>312 去年は、豊岡とか鳥取とか、日本海側が走ってた気がする
317 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 18:46:43.88 ID:3IdDE+FV
>>314 >>299見ましたね?
都市部にある測候所やアメダスならそれらは仕方ない
事です。
要は出来るだけ他の影響を受けないよう考えて
設置してるかどうかです。
その点伊勢崎は申し分なし、館林は大いに問題ありって
事です。
温度計のすぐそばに駐車してる(駐車場になってる)なんて
信じられない・・・
318 :
データ集計人:2013/07/11(木) 18:51:08.46 ID:A11opMCT
7/11の結果は37℃台がランク外というハイレベル
勝沼の3連続自己新で4連勝を阻んだのはやはり館林だった。4天王もそろい踏み。
絶好調の甲府盆地コンビがそれに続く。関東、山梨、東海の中に唯一食い込んだ
関西勢がなんと山間部の上北山。自己ベストで奈良県に貴重なポイントを。
1 群馬県 館林 39.5 ] 15:00] 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
2 山梨県 勝沼 39.3 ] 15:33] 39.2 2013/07/10 39.2 2013/07/10 1977年 (観測史上1位の値を更新)
3 山梨県 甲府* 38.6 ] 14:48] 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
4 三重県 桑名 38.5 ] 15:06] 39.1 2001/08/01 38.9 2010/07/23 1979年
5 岐阜県 多治見 38.4 ] 15:34] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
〃 埼玉県 鳩山 38.4 ] 14:07] 39.9 1997/07/05 39.9 1997/07/05 1977年
7 奈良県 上北山 38.3 ] 13:30] 38.3 2001/07/04 38.3 2001/07/04 1978年 (観測史上1位の値を更新)
〃 埼玉県 熊谷* 38.3 ] 14:50] 40.9 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1896年
9 栃木県 佐野 38.1 ] 15:14] 38.9 2007/08/16 38.3 2004/07/20 1978年
10 静岡県 川根本町 38.0 ] 15:31] 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
〃 群馬県 伊勢崎 38.0 ] 15:13] 39.8 2007/08/15 39.1 2012/07/17 1998年
明日は甲府の38℃を筆頭に、北関東が37℃の予想。東海は予想気温を下げてきた。
関東と山梨でコンプリートの図式になるか。
319 :
データ集計人:2013/07/11(木) 19:10:19.18 ID:A11opMCT
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203743.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203744.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 41.00 北関東 137.25 山梨 77.00
2 勝 沼 39.00 中 部 106.00 岐阜 56.50
3 多治見 36.50 東 海 86.75 群馬 50.50
4 甲 府 33.50 中四国 82.50 岡山 43.50
5 高 梁 25.00 関 西 73.00 埼玉 41.00
6 豊 中 20.00 九 州 34.00 大阪 36.00
7 京田辺 19.00 日本海 27.00 静岡 29.00
8 鳩 山 17.50 南関東 4.50 宮崎 24.00
9 延 岡 16.00 北日本 0.00 栃木 23.00
10 岡 山 13.00 茨城 22.75
・館林が単独に首位に、覚醒した勝沼がぴたり追走。鳩山がランクイン。
・地点数で中部に対して有利な北関東が独走状態に、東海にかわされた中四国はついに4位へ。
・山梨の勢いが止まらない、群馬埼玉が上昇、あれほど強かった岡山は4位へ。
320 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 19:43:23.99 ID:oXsP8NSI
勝沼ってブブカみたい、すこしずつ刻んで。
321 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 19:50:16.84 ID:BE04FjHh
悔しけりゃ熊谷はハッタリでもいいから45度出ました!って言っちゃえよwwwwww
322 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 20:04:45.36 ID:3IdDE+FV
熊谷は気象台なんだ、アメダスとはレベルが違う。
と言いたかったが伊勢崎のアメダス見たら条件同じだから
同等に扱わないと・・・
323 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 21:35:25.47 ID:M05lzTRH
伊勢崎人がなんでこんな必死になってるの?
暑い汚名を館林がしょってくれてんだから黙ってりゃいいのに
324 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 22:51:42.95 ID:3IdDE+FV
>>323 暑いのは汚名?
ある意味名誉では・・・
私は高温より低温に興味をもってますし
よく書き込んでます。
325 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 23:54:08.45 ID:SPNM6qRT
海面更正気温で考慮すると山梨がダントツだなw
エレベーション400近い勝沼は余裕で40℃以上に相当する
326 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 23:59:15.39 ID:4iUtKVq0
最下位の地点も38℃台か。
ハイレベルなランキングだな。
327 :
名無しSUN:2013/07/11(木) 23:59:37.56 ID:+CBgwtxB
じゃあ、海面更生した気温で、甲府盆地の積雪は全部0cmにしてやろうか
328 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 05:57:20.64 ID:e0SdaRNM
甲府の38度以上4日連続ってマジやべぇ、今日も予想は38度だから5連続か
過去に5連続以上なんてあったか、できれば官署で
329 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 06:07:08.31 ID:E/T9+I/U
330 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 07:33:08.56 ID:GQqqgECq
1942年の7月下旬〜8月中旬は西日本を中心に記録的猛暑でした
名古屋7/23 38.4℃ 7/24 38.6℃
7/28 38.3℃ 7/29 38.9℃ 7/30 38.4℃ 7/31 38.8℃ 8/1 38.9℃ 8/2 39.9℃ 8/3 39.6℃
8/16 38.7℃
331 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 08:17:39.41 ID:bIdYkoen
332 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 10:51:16.79 ID:JbqzQ/2G
やっぱ1994と2007はすごいよね
2010もすごかったけど京田辺がミソ付けちゃったし40℃出てないし
なんかいまひとつなんだよなー
首位打者よりもホームラン王のほうが記憶に残るというか
333 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 14:18:00.49 ID:nOcRZY6F
070815〜070817はホント異次元だったな。ここ4日くらいと比べても更に1ランク上
334 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 15:05:31.49 ID:hJkZd6YP
335 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 15:15:35.08 ID:hJkZd6YP
すみません訂正
×今日
○ここ5日間
336 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 17:51:03.29 ID:SDfxC5Jp
穂高がランクインするとは
337 :
データ集計人:2013/07/12(金) 18:57:36.15 ID:Py6f5l0H
7/12の結果はまたも39℃台が登場
3000m級南アルプスの風下にドライフェーンが降りてきて熱地獄と化している甲府盆地
今日もいつもの2地点がワンツーフィニッシュ、勝沼の4日連続39℃台は快挙。
目立ちはしないが今季なんども登場する川根本町が自己ベストに近い高温で3位。その他
東海勢を中心にランキングが埋まった。
その中に異彩を放つ穂高、避暑地の安曇野がまさか自己新でランクインしてくるとは。
関東、関西も充分な猛暑日であったが、37℃台後半で足切りの本日はランク外。
1 山梨県 勝沼 39.1 ] 14:28] 39.3 2013/07/11 39.3 2013/07/11 1977年
2 山梨県 甲府* 38.9 ] 14:06] 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
3 静岡県 川根本町 38.5 ] 14:30] 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
4 三重県 桑名 38.4 ] 14:01] 39.1 2001/08/01 38.9 2010/07/23 1979年
5 三重県 粥見 38.2 ] 13:31] 38.3 1994/08/05 37.6 2013/07/10 1979年 (7月の1位の値を更新)
6 岐阜県 多治見 38.0 ] 15:35] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
〃 静岡県 佐久間 38.0 ] 13:35] 40.2 2001/07/24 40.2 2001/07/24 1978年
8 長野県 穂高 37.8 ] 13:24] 37.7 1994/08/16 36.8 2004/07/08 1978年 (観測史上1位の値を更新)
9 三重県 津* 37.7 ] 14:35] 39.5 1994/08/05 39.1 2000/07/22 1889年
10 山梨県 韮崎 37.6 ] 16:07] 38.4 1994/08/02 38.1 2001/07/04 1977年
明日は前線帯が南下し、西から湿った空気と雨雲が東海地方まで流れ込む予想。
中部山岳の壁が守る関東甲信には雲は到達できす、レベルは低いながらも東日本無双となる可能性大。
338 :
データ集計人:2013/07/12(金) 19:17:06.01 ID:Py6f5l0H
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203765.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203764.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 49.00 中 部 141.50 山梨 97.00
2 甲 府 42.50 北関東 137.25 岐阜 61.00
3 多治見 41.00 東 海 106.25 群馬 50.50
4 館 林 41.00 中四国 82.50 岡山 43.50
5 高 梁 25.00 関 西 73.00 静岡 41.50
6 豊 中 20.00 九 州 34.00 埼玉 41.00
7 京田辺 19.00 日本海 27.00 大阪 36.00
8 川根本 19.00 南関東 4.50 三重 35.00
9 鳩 山 17.50 北日本 0.00 宮崎 24.00
10 延 岡 16.00 栃木 23.00
・今週だけで首位4回、2位1回の勝沼が頭一つ抜けた。連れの甲府も、館林多治見の上の2位。
地道にポイントを重ねる川根本町が初めて顔を出す。
・甲府盆地と静岡東部が火を吹きつづける中部が1位に登りつめる、東海も100Pをクリア。
・山梨が独走状態、西風フェーンに強い静岡東部と三重北部を持つ両県がランク上昇。
339 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 22:17:26.11 ID:eITAZs8u
甲府って絶対に1位取れないじゃん、勝沼がいるかぎり
東京もそうだけそ
340 :
名無しSUN:2013/07/12(金) 22:20:47.68 ID:y+B45p6j
東京に限らず
341 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 00:17:03.51 ID:UfNRGq9H
>>339 とりあえず2011年に2回ぐらい1位になってるよ
342 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 00:22:26.80 ID:LJHCfLFH
>>339 40.4℃叩き出した日って首位じゃなかったのけ?
343 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 00:32:34.85 ID:Z3mWf8DX
館林に課せられた使命は41℃以上をサクッとだして
気象板を何年にもわたって荒らす熊谷を永久に黙らせる事
344 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 01:21:27.34 ID:DgfvKbuZ
チートと言って余計に騒ぐんじゃ?(笑)
345 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 04:40:49.10 ID:uXxzPOpV
甲府か勝沼で41℃を出すのは無理かな?
346 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 04:47:21.98 ID:LJHCfLFH
もう少し標高が低ければな・・
デスバレーやトルファンみたいに盆地底が海面下だったら余裕で出せたろうに
それにしても勝沼とトルファンが友好都市ってワロタ(ブドウの産地つながりっぽいw)
347 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 05:37:24.05 ID:fnpRcdmq
>>346 吐鲁番みたいな超絶年較差の気候で採れるブドウという作物の強さに驚く
そういえば日本でも、甲府だけじゃなく、くそ寒い十勝もブドウの産地
348 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 06:04:08.06 ID:Vdu8x+YM
>>331 1994年当時は官署は今の観測間隔と全く同じ、アメダスはまだ1時間間隔。
1942年の頃は、平均気温は日3回、ないし4回の観測値の平均、
最高・最低気温は最高、最低温度計で出していた。
何時何分まで記録してたかわからないけど、分解能はほぼ分単位と考えていい。
日が暮れてから最高温度計を読み取るだけだったら時刻まではわからない。
自記紙だったら時刻もわかるだろう。
349 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 09:05:24.23 ID:YajQ3KJ9
1990年7月19日午後1時に大月で39.9度だったけど
その頃は1時間単位で計ってたが10分毎では40.9度だったんです。
もし1分毎なら41度超えてた可能性高いと思うが・・・
350 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 09:33:09.70 ID:vA0EYf9Z
>>349 そんなのどこの観測点でも同じ条件じゃん
351 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 11:25:04.17 ID:YajQ3KJ9
>>350 その通り、しかし41度の可能性があった箇所は
稀ではって事。
352 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 15:57:45.02 ID:LJHCfLFH
>>349 大月の超高温ってかなりレア条件のとき発動されるんだろうね
北東気流の要素があるとまずダメだし
大垂水峠が低いので八王子や相模川峡谷、神奈川方面から相対的に涼しい気流が侵入してしまう
逆に冬型時は勝沼や甲府が5℃でも大月は10℃近くあることも
353 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 16:38:15.74 ID:YajQ3KJ9
大月の39.9度は異常でしょうね。
次は38.6度しかないし。
勝沼の高温も異常ですよ。
甲府の様に盆地の底でもないし標高も高いのに。
354 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 17:53:27.69 ID:nAoIaSGm
標高っていってもたかだか100m差でしょ
距離もそんなに離れてないし、同じ盆地内に位置してるんだから別におかしくないが
355 :
データ集計人:2013/07/13(土) 18:05:57.11 ID:SSvDGiYf
7/13の結果は昨日までとまったく別様相、ヒトの平熱付近でおさまった
梅雨前線の東北地方とは別に、西日本東日本は予想以上に不安定な空模様に。
日照時間を確保しつつフェーンで気温を上げた地域が上位にランクイン。
前線帯ギリギリ直下で力を発する熊野灘チームがワンツーフィニッシュ。
南側西側が山地の瀬戸内がランクを埋めてきた。京田辺は豪雨の7月記録を
同時に更新するという欲張りっぷり。
1 三重県 熊野新鹿 37.1 ] 12:21] 37.7 2004/07/17 37.7 2004/07/17 2001年
2 和歌山県 新宮 36.9 ] 13:05] 37.9 2000/07/22 37.9 2000/07/22 1979年
3 徳島県 木頭 36.7 ] 12:11] 38.2 2000/07/22 38.2 2000/07/22 1979年
4 愛媛県 新居浜 36.2 ] 14:06] 38.3 2004/08/19 38.0 2000/07/22 1978年
5 宮崎県 神門 36.1 ] 14:59] 37.5 2007/07/28 37.5 2007/07/28 1979年
〃 三重県 小俣 36.1 ] 13:20] 38.6 1994/08/05 38.5 2000/07/22 1979年
7 愛媛県 大洲 35.9 ] 13:31] 38.2 2008/07/20 38.2 2008/07/20 1978年
8 愛媛県 西条 35.8 ] 14:13] 37.6 2010/08/15 37.1 2006/07/15 1978年
9 大分県 院内 35.7 ] 15:14] 36.7 1994/07/16 36.7 1994/07/16 1977年
〃 京都府 京田辺 35.7 ] 14:03] 39.0 2007/08/16 37.3 2010/07/25 1978年
〃 香川県 高松* 35.7 ] 15:01] 38.2 1994/07/15 38.2 1994/07/15 1941年
〃 三重県 津* 35.7 ] 12:29] 39.5 1994/08/05 39.1 2000/07/22 1889年
明日も不安定な天候は続く。35℃予想は甲府と日田のみ。ただし雲さえ広がらなければ、
34℃予想が広がる関東〜瀬戸内の有名どころが猛暑日クリアしてランクに入るだろう。
356 :
データ集計人:2013/07/13(土) 18:24:32.61 ID:SSvDGiYf
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203785.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203786.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 49.00 中 部 141.50 山梨 97.00
2 甲 府 42.50 北関東 137.25 岐阜 61.00
3 多治見 41.00 東 海 122.50 三重 51.25
4 館 林 41.00 中四国 105.25 群馬 50.50
5 高 梁 25.00 関 西 82.75 岡山 43.50
6 豊 中 20.00 九 州 40.25 静岡 41.50
7 京田辺 19.75 日本海 27.00 埼玉 41.00
8 川根本 19.00 南関東 4.50 愛媛 36.50
9 鳩 山 17.50 北日本 0.00 大阪 36.00
10 新居浜 17.00 宮崎 29.50
・上位陣に変動は無し、今日4位の新居浜がランクイン。ちなみに今日の勝沼は30.3℃。
・もっともポイントを伸ばした中四国が100Pの大台へ。三重県の活躍で東海も上位を走る。
・南部、北部、南部と、場所を変えてのフェーンで地道にポイント獲得の三重が3位に食い込む。
357 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 18:34:42.87 ID:LJHCfLFH
標高の差は結構デカいよ
練馬は10bばかり高所に移転しただけで、最高気温が東京より1℃以上高い日が減った感じだし、
さいたま、越谷より上がらない日の割合も増えた感じ まだ1年未満の観察だから断定はできないけど
最低気温が大幅に下がったのは都心から離れた影響のほうが大きいとしても
358 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 18:36:21.69 ID:LJHCfLFH
>>356 新居浜が地味にしれっとランクインしてますね
359 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 18:44:42.75 ID:TQRz1bxy
>>357 10mで1度下がったら、長野県民は全員凍死だなwww
360 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 19:28:08.06 ID:YajQ3KJ9
>>354 そんなに離れてない距離で同じ盆地内の100mの標高差
これはでかいよ!
片や盆地の底、片やなだらかな斜面。
私のようなクライマーから見れば勝沼は山の斜面にしか
見えないんですよ。
>>357 練馬は移動したら
落ちぶれましたねwww
361 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 20:02:46.15 ID:nAoIaSGm
仮に標高が影響してるとしてもそれで甲府より気温が低くなきゃいけない理由なんて無いよ
盆地のどん詰まりだから吹き込んできた空気が断熱圧縮を起こして高温になったとも考えられる
練馬だってスタートダッシュが早いからよくランキングに顔を出すってだけで
最高気温自体は他の南関東のメンツとそんなに変わらん
ここ数日は海風が弱いせいで関東平野中万遍なく暑くなってたんで、練馬が低くなったというより"他も"高い日が続いたって感じ
「どうしてここが暑くなったか」を議論するときは、アメダスの立地よりもまず気圧配置や気象条件を念頭に置いて考えるべき
362 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 20:20:25.08 ID:YajQ3KJ9
練馬は明らかに低くなったでしょ。
飽く迄東京の他のアメダスとの比較の話ですよ。
そもそも高温になりやすい立地条件だったので
移転したはず。
363 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 20:40:49.84 ID:TJGQxcAA
練馬が低くなったのは気象条件や気圧配置や標高などよりも
緑地を有する広い公園内に移されたため
公園に移設されて旧地点より低くなったアメダス
練馬(東京)
越谷(埼玉)
我孫子(千葉)
堺(大阪)
大府(愛知) ※アメダス東海の移設
364 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 20:50:37.20 ID:YajQ3KJ9
館林や勝沼も是非広い緑地の上に
移設してもらいたいです。
365 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 23:32:03.54 ID:tBRMFQci
366 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 23:37:47.11 ID:YajQ3KJ9
>>365 そうでした。
忘れてました・・・・・・・・
367 :
名無しSUN:2013/07/13(土) 23:46:31.69 ID:qLj1lGNm
熊谷は施設は立派でもその中で行われている事が問題だなwwww
368 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 08:12:18.46 ID:5JJC2QYX
>>367 逆に、不自然な気温の動きがあっても、アメダスではないから、ということで押し通せるっていうこと?
不自然な気温の動きなんてそもそも官署では無いとおもうけど
369 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 09:34:06.45 ID:pxrt/nBt
まさしく40.9度の日
てか人為的な改ざんのことを言ってるんだろ
370 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 09:48:26.60 ID:5JJC2QYX
>>369 じゃあ、劣悪環境アメダスVS記録改ざん官署 ってことか
時系列で言うと、多治見が出たあとに熊谷で、超えるのはさすがにマズイと良心がとがめて、
タイ記録していたとでも?
でも、周りと比べて異常に高温だとか、気温グラフの山が変とか、証拠は残ってしまいそうなのに
371 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 10:50:04.70 ID:OaMq1jGF
なんで日本一暑い市とか町なんて不名誉なことなのに
データ改竄の疑いをもたれてまで競うのか?
一つはお役所がそのことを錦の御旗にして
わけのわからん部署を新設して予算を確保したいだけ
としか思えない。実際に「暑い市を冷やします」的な
活動しているところもある。
372 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 11:09:34.55 ID:lYvKClxo
>>365 昨年の今頃に暑い寒いスレで、
『伊勢崎はオートレース場が見えるから暑いに決まってる』
と言う御仁もいたから、北関東の人たちはなにをやっても騒ぐに決まってるよ。
373 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 11:30:04.37 ID:pxrt/nBt
熊谷の場合は、これだけ多治見・館林・鳩山に圧倒されてて
日本歴代最高と6月と9月の日本歴代最高を持ってるとかなぁ
しかもその日に限ってぶっちぎり気味www
名産名所もない田舎のお膝元に都合よく気象台があるとすれば...
あとはお察し
374 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 13:11:47.53 ID:0MEi87ly
熊谷って何でいつもあんなに湿度が高いの?
観測地点が特殊な場所にあるから?それとも元々そういう場所?
不快指数的に見たら多治見も館林も相手にならないよ
だから十分威張っていいw
375 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 13:27:02.85 ID:lYvKClxo
今日の焦点は神奈川の今シーズン初猛暑日の海老名が
神奈川に何ポイントをGetできるかだろうね。
>>374 高温の時はいつもフェーンだからラクなもんだよ。
40.9の日の最小湿度は28%。
376 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 13:32:09.69 ID:Sz2xcAPy
確かに熊谷って猛暑日でも湿度が高めな時がある
利根川と荒川っていう大河川に挟まれて湿気の多い土地なのかも
377 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 13:40:36.05 ID:lnarX0g0
湿気なら利根川、渡良瀬川、渡良瀬遊水地、、また市内にたくさんの沼があり
全般的に低湿地帯の館林の方が遥かに蒸し暑いだろう。熊谷は都市化が進んでいるので
照り返しのカンカン照りと云うイメージだが(市街地はね)by太田市民
378 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 14:51:58.12 ID:GMiBHSsy
>利根川と荒川っていう大河川に挟まれて
あの一帯の冬日の少なさ、冬季の冷え込まなさにも一役買ってるのかな?からっ風の風速とのコラボで
茨城や栃木、埼玉西部などに比べて異様に冷えない
379 :
データ集計人:2013/07/14(日) 19:26:47.16 ID:E4ppwMx+
7/14の結果は昨日とはまたまた一変した
好記録を出す内陸地点が、午前中からの雷雲に早々と消火されるなか、
雲の通りにくい沿岸部の地点が低めの気温で多数ランクイン
本州が不順な天候の時に出てくる宮崎勢がワンツーフィニッシュと4位
昨年は無ポイントの高知と神奈川から滑り込みで1地点ずつ
山梨ほどの派手さは無いが実に地道な今年の静岡県勢が下位を埋める
忘れちゃ困るぜの高梁がなんとか35度台前半で引っ掛かる
1 宮崎県 赤江 36.2 ] 13:37] 37.5 2005/07/26 37.5 2005/07/26 2003年
2 宮崎県 西都 36.1 ] 13:08] 38.2 1998/08/12 37.7 1990/07/19 1977年
〃 高知県 佐賀 36.1 ] 13:50] 38.2 2000/07/22 38.2 2000/07/22 1977年
4 宮崎県 青島 35.8 ] 13:56] 37.6 1998/08/18 36.9 1998/07/10 1977年
〃 神奈川県 海老名 35.8 ] 11:36] 37.9 2004/07/21 37.9 2004/07/21 1978年
6 宮崎県 宮崎* 35.7 ] 15:07] 38.0 1966/08/03 37.7 1942/07/29 1886年
7 静岡県 天竜 35.6 ] 13:40] 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
〃 静岡県 川根本町 35.6 ] 13:47] 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
〃 静岡県 浜松* 35.6 ] 13:44] 39.3 2001/08/04 38.6 2001/07/24 1882年
10 鹿児島県 加世田 35.4 ] 14:06] 35.6 2006/08/09 35.1 2012/07/30 1977年 (7月の1位の値を更新)
〃 岡山県 高梁 35.4 ] 13:35] 39.0 2007/08/18 38.9 1994/07/17 1979年
〃 静岡県 磐田 35.4 ] 14:32] 39.2 1994/08/03 38.0 2004/07/21 1978年
明日も今日と同様の気圧配置、ただし埼玉県内は晴れ間が多いということで、
熊谷の36℃を筆頭にすべて35℃以上予想。宮崎、静岡東部とガチンコとなれば、
午後の加速がある分関東有利、群馬栃木茨城の日照が不安定なため、
南関東が大量点をとっていく可能性もある
380 :
データ集計人:2013/07/14(日) 19:52:32.32 ID:E4ppwMx+
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 49.00 中 部 150.83 山梨 97.00
2 甲 府 42.50 北関東 137.25 岐阜 61.00
3 多治見 41.00 東 海 122.50 宮崎 59.50
4 館 林 41.00 中四国 114.08 三重 51.25
5 高 梁 25.33 関 西 82.75 静岡 50.83
6 川根本 22.00 九 州 70.58 群馬 50.50
7 豊 中 20.00 日本海 27.00 岡山 43.83
8 京田辺 19.75 南関東 11.00 埼玉 41.00
9 鳩 山 17.50 北日本 0.00 愛媛 36.50
10 新居浜 17.00 大阪 36.00
・上位は変動なし、川根本町がジワジワ6位へ上昇、天竜佐久間の静岡古豪の後継者か
・順位変動は無かった、九州が関西に食いつく、南関東に久しぶりの加点、
山梨ダメでも静岡で伸びる中部が1位を守る、世界遺産登録の富士山の奇跡か
・本日大量30Pゲットの宮崎が10位から一気に3位へ、静岡が群馬をかわし5位
381 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 20:21:34.26 ID:NUHOlzTy
>>367 私にも仰る意味分かりませんが、気象台であれアメダスであれ
数値そのものは正しいと思いますが。
それとも何か気付かれた点あるのですか?
>>373 それらの熊谷の気温はフェーンでは?
フェーンなら数キロ離れただけで何度も違う事
ありますよ。
ただ普通に夏の高気圧に覆われてるだけでも
熊谷付近は日本トップクラスの気温だと思いますけど。
明日も36度の予想だし。
382 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 22:22:02.03 ID:pxrt/nBt
あ、もうこの話終わってるから
熊谷捏造の疑いありってことでwwwwwwwww
そうか明日も暑いんですね
383 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 22:41:55.04 ID:wvmJ3S95
そういや、あの40.9度の日も熊谷は捏造だ!って必死に喚いてた奴がいたな
この人あれからずっと捏造連呼して粘着してる奴だったりして
384 :
名無しSUN:2013/07/14(日) 23:06:12.54 ID:QCdMQQS0
最近雑談系やなんJ、糞アフィブログに最高・最低気温スレのリンク貼られてるらしいからな
変なの増えすぎだわ
385 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 07:23:46.77 ID:dzqTPlId
最高・最低気温スレは特に去年から酷く荒れやすくなったのがよくわかるな。
熊谷の40.9℃を捏造とかほざいてる奴もなんJとか雑談系にいるキチガイだろ。
386 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 15:35:49.98 ID:BYxWGx7e
387 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 16:05:50.06 ID:LxDhhwv2
>>386 12時12分、34.4度ですね。
北西の強めの風と段々雲が多くなったからでは?
気温の上がり方を見て気象台では最高気温を37度に
修正したんだけどその後風向、雲量とも思ったほど
当たらなかったのでしょう。
11時までの気温を見てると私も37度くらい行くかな?
と思ったけど・・・
388 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 16:12:40.42 ID:rxhaWbES
熊谷が40.9℃記録した日って
午後3時くらいの気温が下がり始めるあたりからいきなり2度以上跳ね上がって
しかも観測地点の付近で虫眼鏡持った不審者がうろついてたとか言う話聞いたんだけど本当?
>>388 そんな話があったのですか!
その日は2時39.9度、3時39.4度ですから
40.9度は不思議じゃないですけどね。
390 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 16:58:03.53 ID:qbSGsrPC
熊谷40.9℃は14時台に記録されてるので不自然さは無いと思うんだが
10分値や1分値のデータあるのかしら
参考に多治見のを気象庁の10分値で見てぶっとんだ、13時から16時過ぎまで、
3時間以上も40度付近をウロウロしていた、同日の名古屋が39.4度だから
その空気が流れていく内陸の岐阜県平野部はそれくらい行くんだろうな
391 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 17:19:00.71 ID:IIPCo+Bv
虫眼鏡で強制通風筒を温めるとはすごすぎるね。気象板の人間にはできない発想だぬ。
そんなことより海老名が2日続けてPoint Get。もう少し粘れば10点だったのに残念。
392 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 17:19:16.89 ID:rKeXo4d+
高知が大量点!
去年とは明らかにトレンドが違うね
今年はこんなかんじでいくのかしら…
393 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 17:50:39.16 ID:BYxWGx7e
まあ不審者がうろつかなくても改ざんしちゃえばいいんだけど...
394 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 18:28:08.97 ID:zmC5lrx8
改ざんかどうか知らないけど
「日本一暑い」って町興ししちゃった熊谷は後悔すると思うよ
黙ってりゃいいのに暑いアピールしちゃマイナスの方が大きいからね
知名度は上がるけど暑い印象の知名度だからね
例えば熊谷に住む以外選択肢がない人は仕方ないけど
選べる人は熊谷市は避けるよね
その影響で増えるべき税収がだんだけ減るか計り知れない
>>390 熊谷は気象台だから多分、秒単位で分かると思いますが
記録を見ると1時間単位ですね。
直接聞けば教えて貰えると思いますが・・・
気象台もアメダスも改ざんは無いという事でないと
話が進まないですよね。
ただ温度計の故障はよくありますよ。
>>394 熊谷が暑いからと言って住みたくないという人は稀だと
思います。
その辺り何処も同じような気温ですし寧ろ平均気温や
最低気温から考えたら東京の方が辛いと思いますが・・・
396 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 19:41:51.39 ID:IIPCo+Bv
>>392 宿毛は今シーズンの最高温記録を一気に4.5度も更新。
歴代自己5位タイ、だいぶ頑張ってますね。
高知県のPoint Getアメダスは全て15時過ぎて最高温、
まるで北関東のアフターバーナーを借りてきたみたい。
397 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 20:08:47.38 ID:f+9ph2pj
>>369 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l や、やど・・・
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
398 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 20:11:04.11 ID:dzqTPlId
宿毛は37℃まで上がったな。
しかも、歴代自己5位タイか。
399 :
データ集計人:2013/07/15(月) 21:02:42.72 ID:KYuxe/7l
7/15の結果、毎日メンバーが大きく入れ替わる(川根本町を除く)
四国九州の北西フェーンVS東日本太平洋沿岸の西風フェーンの対決
天候不安定領域に飲み込まれた関東内陸東海瀬戸内は不発
宿毛が7月自己新に近い37℃でトップ、高知の中では高温エリートの中村が2位。
北関東全滅時に登場する海老名と茂原は早めに駆け上がる。
西風なので九州からは宮崎県勢が2点。演歌の売り上げのように地道に川根本町。
1 高知県 宿毛* 37.0 ] 15:17] 38.0 1966/08/07 37.3 2000/07/21 1943年
2 高知県 中村 36.7 ] 15:27] 39.7 2005/08/10 38.5 2004/07/30 1976年
〃 神奈川県 海老名 36.7 ] 12:25] 37.9 2004/07/21 37.9 2004/07/21 1978年
4 高知県 窪川 36.5 ] 15:05] 38.0 2005/08/10 38.0 2000/07/22 1977年
5 宮崎県 西米良 36.4 ] 13:58] 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
〃 千葉県 茂原 36.4 ] 13:03] 38.3 1992/09/03 37.6 2004/07/20 1978年
7 高知県 佐賀 36.3 ] 15:37] 38.2 2000/07/22 38.2 2000/07/22 1977年
8 高知県 江川崎 36.2 ] 15:50] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 静岡県 川根本町 36.2 ] 13:21] 38.7 2001/07/01 38.7 2001/07/01 1978年
10 宮崎県 油津* 36.1 ] 15:11] 37.5 2005/07/26 37.5 2005/07/26 1949年
明日はオホーツク海高気圧の登場で北関東は苦しい、太平洋高気圧との
境目の悪天域は西日本日本海側と関西東海までを雲で覆い尽くす、
チャンスは南関東と西日本瀬戸内以南。
400 :
データ集計人:2013/07/15(月) 21:05:28.16 ID:KYuxe/7l
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203849.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203850.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 49.00 中 部 153.33 山梨 97.00
2 甲 府 42.50 中四国 146.08 宮崎 66.00
3 多治見 41.00 北関東 137.25 岐阜 61.00
4 館 林 41.00 東 海 122.50 静岡 53.33
5 高 梁 25.33 関 西 82.75 三重 51.25
6 川根本 24.50 九 州 77.08 群馬 50.50
7 豊 中 20.00 日本海 27.00 岡山 43.83
8 京田辺 19.75 南関東 25.00 埼玉 41.00
9 鳩 山 17.50 北日本 0.00 高知 40.50
10 新居浜 17.00 愛媛 36.50
・順位に変動は無し、ランキング回数6回の川根本町が今日もジワリ加点で5位までわずか。
・眠っていた中四国が高知で覚醒、北関東東海をゴボウ抜きし2位、強豪日本海が南関東に追い詰められる。
・去年記録無しの高知が今日だけで32pゲットしランクイン、宮崎が岐阜を抜き2位へ。
401 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 21:57:38.55 ID:cGHWXFCC
去年と今年で変化が見られる点というと
去年は日本海勢が躍進していたが今年は出遅れている点か
かわりに中部、中四国勢が好調
ただ去年は梅雨明けがちょうど今頃で日本海勢は8月後半から大きく伸びていった
まだまだ8月次第でどう転ぶか分からない
402 :
名無しSUN:2013/07/15(月) 23:56:38.75 ID:w2USrFjS
>>401 去年はそもそも猛暑日観測自体が遅かった
7月14日以前の猛暑日は
8日に伊原間、11日に新津で猛暑日
この2つしかなかった
そして15日から猛暑日が出るようになった
だから、
>去年は日本海勢が躍進していたが今年は出遅れている点か
は違う。去年はそもそも14日以前は猛暑日自体がほとんどなかった
403 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 00:09:48.91 ID:Zi7O0lju
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l じゅ、じゅくげ・・・・・
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
404 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 10:58:07.15 ID:zCpUSXOk
>>401 新潟は8月後半から伸びたが、山陰は最初から飛ばしてたと思ったけど
405 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 12:55:36.68 ID:0Q5xPR4D
406 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 14:30:29.50 ID:D3L9l0re
ランキングが晩夏のようだ
猛烈残暑にはもううんざりだし、このまま秋にならんかな
407 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 18:46:38.32 ID:ke0wfvKF
西南日本の記録は、緯度が南のくせに地味だな
関東〜関西や日本海側のハイレベルな争いには割って入れないのだな
408 :
データ集計人:2013/07/16(火) 19:05:27.75 ID:Vh/5kTlz
7/16の結果は典型的な西高東低となった。
太平洋高気圧が更に西へ移動し縮小、関東東海は北の高気圧の範囲となり
晴れても気温上がらず。この気圧配置に強さを発揮するのは、もののけ西米良、
そして九州の雄・日田、体温並みに持ってきた。
7月自己ベストを見ても高温が出にくいはずの、九州西岸の加世田、大分の
小京都竹田が、他地域総崩れにより貴重なランクイン。
1 宮崎県 西米良 36.6 ] 14:45] 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
〃 大分県 日田* 36.6 ] 15:14] 39.3 1994/07/17 39.3 1994/07/17 1942年
3 高知県 江川崎 35.5 ] 13:57] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 愛媛県 大洲 35.5 ] 11:49] 38.2 2008/07/20 38.2 2008/07/20 1978年
〃 福岡県 福岡* 35.5 ] 13:49] 37.7 1994/08/15 36.9 1994/07/23 1890年
6 高知県 梼原 35.4 ] 13:28] 38.2 1994/07/16 38.2 1994/07/16 1977年
7 鹿児島県 加世田 35.3 ] 14:33] 35.6 2006/08/09 35.4 2013/07/14 1977年
〃 宮崎県 神門 35.3 ] 13:05] 37.5 2007/07/28 37.5 2007/07/28 1979年
9 大分県 竹田 35.2 ] 15:23] 36.1 2013/07/10 36.1 2013/07/10 1977年
〃 岡山県 高梁 35.2 ] 15:10] 39.0 2007/08/18 38.9 1994/07/17 1979年
明日も関東以北はオホーツク海高気圧、東海・日本海・関西は不安定な空、
ということで九州を中心とした低いレベルでの争いになりそう。
409 :
データ集計人:2013/07/16(火) 19:17:39.36 ID:Vh/5kTlz
>>401>>404 去年の出だしはこんな感じでした。鳥取は今年はまだ無ポイントです。
>データ集計人:2012/07/24(火) 23:52:59.12 ID:1iuUOobn
>地点別 米子21.5P、館林20P、伊勢崎18.5P、青谷15.5P、豊岡15P、小浜・揖斐川12.5P
>地域別 日本海144.16P、北関東77.41P、東海53.5P、九州29.5P
>都府県 鳥取51.83P、群馬47.38P、岐阜34.75P、福井19.5P、富山19P、島根15.33P
410 :
データ集計人:2013/07/16(火) 19:30:47.94 ID:Vh/5kTlz
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203866.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203864.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 49.00 中四国 166.58 山梨 97.00
2 甲 府 42.50 中 部 153.33 宮崎 66.00
3 多治見 41.00 北関東 137.25 岐阜 61.00
4 館 林 41.00 東 海 122.50 静岡 53.33
5 高 梁 26.83 九 州 111.58 高知 52.50
6 川根本 24.50 関 西 82.75 三重 51.25
7 豊 中 20.00 日本海 27.00 群馬 50.50
8 京田辺 19.75 南関東 25.00 岡山 45.33
9 日 田 19.50 北日本 0.00 愛媛 43.50
10 鳩 山 17.50 埼玉 41.00
・本日のツートップ日田がベスト10内に復活
・高知の勢いで中四国が再び首位へ、今日のポイントの62%を占めた九州が関西を一蹴して東海に迫る
・宮崎は2位を一人旅で明日以降も期待できる、足が止まった上位陣の中、絶好調高知が5位まで上昇。
愛媛も気づけば10位へ顔を出す。四国が2県ランクインは初。
411 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 20:33:04.54 ID:xpW6BUKk
今年は山陰が元気ないな
412 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 21:05:51.90 ID:qWuesXEU
>>407 西南日本の得意な気圧配置は、関東〜関西や日本海側の得意としている
気圧配置と異なる。
よって、関東〜関西や日本海側あたりがランクインしている日は西南日本
がランクインすることはまずない。
できないのは当たり前。
413 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 21:06:14.77 ID:Zi7O0lju
>>408 そこそこ有名な大洲、高梁もしれっと顔だしてるぞ
414 :
412:2013/07/16(火) 21:13:54.05 ID:qWuesXEU
[訂正]
西南日本の得意な気圧配置は、関東〜関西や日本海側の得意としている
気圧配置と異なる。
よって、関東〜関西や日本海側あたりがランクインしている日に
西南日本がランクインすることはまずあり得ない。
415 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 21:22:45.87 ID:1Y452300
今日も九州や四国など西日本中心に猛暑日続出か。
久しぶりに高梁がランクインしてるな。
416 :
415:2013/07/16(火) 21:33:12.79 ID:1Y452300
ていうか、2日前も高梁はランクインしてたか。
417 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 21:43:20.61 ID:IeS1cnUa
記録的に地味で今ひとつ盛り上がらないな
418 :
名無しSUN:2013/07/16(火) 21:58:19.22 ID:D3L9l0re
というか、先週のレベルが異常だったな
419 :
名無しSUN:2013/07/17(水) 00:16:43.03 ID:rcQ/4y/6
低いレベルとか一言二言余計なんだよ集計人
420 :
名無しSUN:2013/07/17(水) 06:14:32.22 ID:7GRH4Wwa
昨日のランキングの顔ぶれだとあまり大したことないが、2004年の江川崎の39.8℃や1994年の西米良と日田の39.3℃はハイレベルだな。
当時このスレがあったら盛り上がっていたと思う。
421 :
名無しSUN:2013/07/17(水) 06:37:21.59 ID:9xJPf64A
>>420 2004年7月末のは、のろのろ台風10号が伊豆諸島南にいたことによる、日本海側と西日本のフェーン
関東が参加できてないのでそれほど盛り上がってないか
1994年は異常高気圧による下降気流で天火焼き、フェーン関係なしで全国的に高温だった
水不足があまりにひどかったので、雨乞いスレが盛り上がっていたかもな
422 :
名無しSUN:2013/07/17(水) 08:24:30.74 ID:CtsPrWy1
>>419 被害妄想だろw
36℃台の1位にもちゃんと、39℃と同じ10点を配点してるんだから>管理人
423 :
名無しSUN:2013/07/17(水) 18:40:30.26 ID:qbx3rYwR
4 兵庫県 豊岡* 35.3 ] 13:25] 39.3 2000/07/22 39.3 2000/07/22 1918年
無事だったようで何より
424 :
データ集計人:2013/07/17(水) 20:04:02.63 ID:+/qRboz9
7/17の結果は、ついに10位まで埋まらなかった
太平洋高気圧は更に西へ移動し、四国もランク対象外へ脱落、日本海へ進んできた低気圧により、日本海側が久しぶりの高温に。
西米良が2連覇、大分からはお馴染み日田の他に、極値が低めの院内が同率1位。
フェーン気味になったため福岡県の地点もポイントゲット。
過去3年の活躍は誰もが認める日本海側の雄・豊岡がやっと今日目覚めました。
1 宮崎県 西米良 36.0 ) 14:38) 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
〃 大分県 院内 36.0 ) 13:59) 36.7 1994/07/16 36.7 1994/07/16 1977年
3 大分県 日田* 35.6 ) 16:31) 39.3 1994/07/17 39.3 1994/07/17 1942年
4 福岡県 久留米 35.3 ) 15:03) 38.1 1994/07/17 38.1 1994/07/17 1977年
〃 兵庫県 豊岡* 35.3 ) 13:25) 39.3 2000/07/22 39.3 2000/07/22 1918年
6 福岡県 前原 35.2 ) 16:11) 38.3 2010/08/05 36.8 2006/07/09 1977年
================================
7 熊本県 甲佐 34.9 ) 14:47) 37.2 1994/08/09 37.2 1994/07/19 1977年
〃 福岡県 八幡 34.9 ) 14:32) 36.9 1994/07/16 36.9 1994/07/16 1977年
〃 高知県 江川崎 34.9 ) 12:59) 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 宮崎県 都城* 34.9 ) 15:34) 37.1 1994/07/15 37.1 1994/07/15 1942年
〃 福岡県 飯塚* 34.9 ) 14:50) 37.6 1942/07/24 37.6 1942/07/24 1935年
明日は日本海の低気圧が東へ抜けるため、関東以西は北西の風が吹きやすい。
暖かい空気が残っている西日本で北西が山地になっている高知、山陽の他にも、
強制フェーンで昇温する山梨静岡三重県南部も可能性有り
群馬は低気圧の雲がかからなければあるいは。
今日暑かった日本海側は明日はまた悪天へ逆戻り。
425 :
名無しSUN:2013/07/17(水) 21:12:40.56 ID:7GRH4Wwa
7位以降もあと0.1℃で猛暑日だったのにな。
426 :
データ集計人:2013/07/17(水) 22:23:02.26 ID:+/qRboz9
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 49.00 中四国 166.58 山梨 97.00
2 甲 府 42.50 中 部 153.33 宮崎 88.50
3 多治見 41.00 九 洲 150.08 岐阜 61.00
4 館 林 41.00 北関東 137.25 静岡 53.33
5 日 田 27.50 東 海 122.50 高知 52.50
6 高 梁 26.83 関 西 82.75 三重 51.25
7 川根本 24.50 日本海 33.50 群馬 50.50
8 西米良 24.50 南関東 25.00 岡山 45.33
9 豊 中 20.00 北日本 0.00 愛媛 43.50
10 京田辺 19.75 埼玉 41.00
・日田が昨日再登場と思ったら今日は5位へ、西米良がランクインし鳩山が圏外へ。
・今日も大量点の九州が、北関東、東海を抜いて3位へ、首位を狙える位置まで来た。
・宮崎が連続39℃の首位・山梨に急接近、11位には2010年5位の実力者・大分が急上昇。
427 :
データ集計人:2013/07/17(水) 22:30:20.23 ID:+/qRboz9
豊岡は開戦間もない6/12に35.1℃で8Pゲットしてました。
>>423サンにつられてしまいました。
>>422 対35.0℃の差では、山梨44.0、静岡33.4、岐阜30.0、三重25.1、群馬21.7、埼玉19.9、宮崎12.7、です。
428 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 07:28:35.04 ID:vX0KPoZW
ニュースで、来週から梅雨が復活らしい
429 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 08:42:11.27 ID:+6WdL/NZ
>>425 九州は福岡の八幡や飯塚等でも猛暑日一歩手前だったな。
430 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 09:28:22.66 ID:AEgd7yZG
飯塚などは内陸で盆地っぽい地形だから高温の常連でもよさげだが、あまり聞かないな
431 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 10:01:12.58 ID:+6WdL/NZ
福岡は甘木・朝倉が暑いけど
今年は前原・八幡といった沿岸の方が暑い。
432 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 14:57:49.20 ID:EaK6+xSK
福岡は
初夏・晩夏→内陸の朝倉・久留米など筑後地方
盛夏・サブハイの中心が西日本のとき→南東フェーンで福岡市
が暑い
ここ1週間は福岡市の天下だった
433 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 15:24:12.11 ID:uPkOal+k
434 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 19:42:21.47 ID:4wyvIqS3
>>432 気温が高いのは、高知と宮崎のようだけど、ん?
今日の館林、
午後1時から5時までずっと32〜33度台。
しかしそろそろ陽が沈もうかという6時01分に34.7度。
こんな事あるのでしょうか、ずっと晴れてた状態で。
誰か説明してもらえますか。
436 :
データ集計人:2013/07/18(木) 20:21:04.69 ID:M9vvcsdY
7/18の結果はしっかり猛暑日以上で埋まった
昨日の予想どおり、北西の風がフェーンになる西日本各地と静岡山梨の面々となった。
注目した三重県南部はスタートダッシュが良かったが午後に伸びず。
佐賀佐賀ではなく高知佐賀が首位。暑さでは佐賀佐賀の方が上のはずだが今年は変。
もののけ西米良の勢いは止まらず日田を凌駕、標高の高さは問題とせず。
甲府勝沼のザ・ぼんちは、突っ込みとボケが初めて入れ替わった。
島原は雲仙岳フェーン、浜松は移転で海風が入りにくくなったか。
1 高知県 佐賀 36.3 ] 14:10] 38.2 2000/07/22 38.2 2000/07/22 1977年
2 宮崎県 西米良 36.2 ] 15:01] 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
3 高知県 窪川 36.0 ] 15:38] 38.0 2005/08/10 38.0 2000/07/22 1977年
〃 山梨県 甲府* 36.0 ] 15:11] 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
5 長崎県 島原 35.9 ] 13:39] 37.4 2008/08/14 37.0 2008/07/27 2006年
〃 山梨県 勝沼 35.9 ] 14:28] 39.3 2013/07/11 39.3 2013/07/11 1977年
7 宮崎県 宮崎* 35.8 ] 15:37] 38.0 1966/08/03 37.7 1942/07/29 1886年
8 高知県 中村 35.6 ] 14:40] 39.7 2005/08/10 38.5 2004/07/30 1976年
〃 愛媛県 御荘 35.6 ] 14:49] 37.4 2005/08/10 37.3 2004/07/20 1978年
10 宮崎県 赤江 35.5 ] 16:22] 37.5 2005/07/26 37.5 2005/07/26 2003年
〃 大分県 日田* 35.5 ] 14:00] 39.3 1994/07/17 39.3 1994/07/17 1942年
〃 静岡県 浜松* 35.5 ] 14:21] 39.3 2001/08/04 38.6 2001/07/24 1882年
明日も関東以西は北西風が支配する。よって日本海側が終了。
関東も北寄りの北西風ではかえって気温が下がってしまう。山梨、静岡、東海も、
フェーンが使えるが上空の気温がいまいち。やはり九州中心のランキングになるだろう。
437 :
データ集計人:2013/07/18(木) 20:25:13.03 ID:M9vvcsdY
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203903.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203904.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 54.50 中四国 189.08 山梨 110.00
2 甲 府 50.00 九 州 169.24 宮崎 101.83
3 多治見 41.00 中 部 166.66 高知 72.50
4 館 林 41.00 北関東 137.25 岐阜 61.00
5 西米良 33.50 東 海 122.50 静岡 53.66
6 日 田 27.83 関 西 82.75 三重 51.25
7 高 梁 26.83 日本海 33.50 群馬 50.50
8 川根本 24.50 南関東 25.00 愛媛 46.00
9 高佐賀 22.50 北日本 0.00 岡山 45.33
10 豊 中 20.00 埼玉 41.00
・4日連続上位の西米良が強豪・日田のうえを行く。トップ山梨2地点は久々の加点。
総合力で強い高知のうち先陣を切って高知佐賀がランクイン。
・中部も伸びたが九州が加速度で上回り2位へ。しかし高知が頑張る中四国の今日の加速は
九州も上回っており1位を堅持。
・山梨、宮崎が一騎打ちの様相に。3位には強豪岐阜を越えて高知が来る。
この3県がベスト3を占めるとは、いったい誰が想像できただろうか。
438 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 22:58:52.55 ID:0O6sIGiY
高知でも高温になりやすいのは西部だけみたい
439 :
名無しSUN:2013/07/18(木) 23:09:28.30 ID:munPygT8
中村あたりか
440 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 00:19:42.65 ID:z/e/rvKY
九州はここ数日間で加速度がついたな。
441 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 02:43:18.92 ID:DpBuUXWM
>>437 集計人の文章、なかなか面白い 思わず笑っちゃうときもあるぞ
ところで西米良の気候表見たけど、標高250bもあって8月の平均気温が25℃、
関東平野内陸なんかからみたら避暑地って感じだね
最高気温の平均も決して高くないね、なのに4日連続入賞ってなにげに凄いのかな
442 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 05:43:19.46 ID:5gG6hknT
>>441 平均気温が低くて最高気温が高いところって、暑い日でも30℃以上の時間帯が短い
昼間の数時間を我慢すれば夕方も朝も快適な避暑地だね
先週の東海地方なんて、朝7時から深夜の25時くらいまでずっと30℃以上
443 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 09:58:00.44 ID:z/e/rvKY
今日も九州&中四国のあらそいか。
444 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 12:32:32.29 ID:4mgUuVd5
1ヶ月予報でた、来週は猛暑日ZEROかもしれんぞ。
445 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 12:35:16.56 ID:SPT+D4n8
今日西米良が10Pなら多治見館林を抜いて3位浮上、
県別では宮崎がトップに立つのか…
全く予想できなかった展開だね
446 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 14:15:42.35 ID:dZuQT3yx
西米良はいつの年かの5月にも連日の最高気温を記録していた記憶があるな
447 :
データ集計人:2013/07/19(金) 18:38:24.63 ID:278gxZTm
>>441 あれ、どこか日本語がおかしかったでしょうか? 加速度という単語の使い方が違ってたとかでしょうか
>>444 今日の予想資料だと、北陸東北北日本は今月いっぱいは猛暑日無いかもしれないですね
>>445 過去3年間の方がもしかしたら異常だったのかもしれません
448 :
データ集計人:2013/07/19(金) 18:52:37.68 ID:278gxZTm
7/19の結果でごわす
太平洋高気圧が九州の南で縮小傾向、関西以東は良く晴れても33℃どまり。
北西風を味方に、主に九州東岸がランクイン。
2位と1℃の大差、もののけ西米良は完全に九州の顔となった。喜入、鹿児島、
内之浦の沿岸部も、35℃台ならランクイン出来る。九州無双を高知の江川崎が阻止。
1 宮崎県 西米良 36.8 ] 12:56] 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
2 鹿児島県 喜入 35.8 ] 13:48] 37.0 2006/08/17 36.4 2007/07/26 1977年
3 高知県 江川崎 35.6 ] 14:30] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 宮崎県 都城* 35.6 ] 15:10] 37.1 1994/07/15 37.1 1994/07/15 1942年
5 福岡県 行橋 35.5 ] 13:01] 37.6 2008/07/29 37.6 2008/07/29 1977年
6 熊本県 菊池 35.3 ] 14:43] 38.0 1994/07/16 38.0 1994/07/16 1977年
7 大分県 日田* 35.2 ] 15:17] 39.3 1994/07/17 39.3 1994/07/17 1942年
8 鹿児島県 鹿児島* 35.1 ] 14:32] 37.0 1942/08/01 36.6 2007/07/26 1883年
9 鹿児島県 内之浦 35.0 ] 12:36] 37.2 2004/07/29 37.2 2004/07/29 1977年
========================
10 大分県 杵築 34.9 ] 13:46] 36.7 1994/07/16 36.7 1994/07/16 1978年
〃 大分県 大分* 34.9 ] 14:02] 37.6 2008/08/03 37.3 2000/07/22 1887年
明日も猛暑日予想地点は九州限定、このターンはいったいどこまで続くのか、
九州の空の上にいる、うまか棒・ばってん荒川さんに聞けるものなら聞いてみたい
449 :
データ集計人:2013/07/19(金) 19:00:13.85 ID:278gxZTm
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 54.50 九 州 215.74 宮崎 119.33
2 甲 府 50.00 中四国 196.58 山梨 110.00
3 西米良 43.50 中 部 166.66 高知 . 80.00
4 多治見 41.00 北関東 137.25 岐阜 . 61.00
5 館 林 41.00 東 海 122.50 静岡 . 53.66
6 日 田 31.83 関 西 . 82.75 三重 . 51.25
7 高 梁 26.83 日本海 . 33.50 群馬 . 50.50
8 川根本 24.50 南関東 . 25.00 愛媛 . 46.00
9 高佐賀 22.50 北日本 .. 0.00 岡山 . 45.33
10 . 豊 中 20.00 大分 . 43.58
・西米良が5日連続猛チャージで3位、明日も高得点が有力。日田も1位で多治見館林の上に行くか。
・46.5Pの大量点で九州が一気に首位へ駆け上がる。2位中四国と3位中部の差が広がって来た。
・もののけ西米良とくればジプリ宮崎が来るでしょ。遂に1位に立ってしまう。大分もランクイン。
450 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 19:36:34.36 ID:kkUBt4T3
週間予報見ると、埼玉も猛暑日がないな。
高くても33℃程度かよ。
451 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 20:13:37.40 ID:MVTPih3B
今年こそ本来の姿じゃ。
東日本はここ数年が異常すぎた
452 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 20:14:41.39 ID:VWid0cNF
やっぱ今年もつまらん夏になりそうだな、俺の予想通りだ
40度超えも無し、かといって冷夏で盛り上がるわけでも無し
ほんと最近つまらん夏ばっかだな、2007年とか1993年みたいな夏来ないかなぁ
453 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 20:44:43.77 ID:K7eRtP4S
南国強し
454 :
名無しSUN:2013/07/19(金) 21:02:42.17 ID:OpghuOj6
455 :
名無しSUN:2013/07/20(土) 03:57:48.59 ID:DS4oHW9a
東日本も低温予想が出てるし、今年も40℃超えは期待出来なそうだな。
8月に猛暑が復活すれば少しは可能性あるが。
456 :
名無しSUN:2013/07/20(土) 04:57:09.21 ID:xPsCSRJJ
2007って確か7月はぱっとしなかったんだよな
8月になってから猛暑続いて中旬に新記録達成
457 :
名無しSUN:2013/07/20(土) 05:35:48.14 ID:cslM4uMx
2007年7月は南西諸島が異常高温で、本州はむしろ冷夏気味だったはず
458 :
名無しSUN:2013/07/20(土) 08:36:25.18 ID:UPtg+Rle
北関東が不調だと運営さんのモチベーションが心配になってくる
459 :
名無しSUN:2013/07/20(土) 12:28:53.49 ID:vsTeeg93
ボソッ
ドウセナラ ニシニホンモ 35ドマデ イカナキャイイノニ
460 :
名無しSUN:2013/07/20(土) 15:46:11.47 ID:1aC2uTCt
>>452 気温は並だが豪雨がひどすぎた2008年の夏も嫌だ
461 :
データ集計人:2013/07/20(土) 22:48:25.69 ID:Siw7lBOM
7/20の結果は、1位が35℃台、しかし10位まで埋まった
高温とはイメージが結びつかない小京都・津和野が首位、日田が貫録の2位。
35℃台ならが高梁の得意な気温レベルで3位へ。
1 島根県 津和野 35.9 ) 15:14) 37.4 2010/09/04 37.2 1994/07/21 1978年
2 大分県 日田* 35.7 ) 15:13) 39.3 1994/07/17 39.3 1994/07/17 1942年
3 岡山県 高梁 35.5 ) 13:18) 39.0 2007/08/18 38.9 1994/07/17 1979年
4 熊本県 菊池 35.4 ) 16:01) 38.0 1994/07/16 38.0 1994/07/16 1977年
〃 高知県 江川崎 35.4 ) 12:57) 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
6 熊本県 甲佐 35.3 ) 14:54) 37.2 1994/08/09 37.2 1994/07/19 1977年
〃 山口県 山口* 35.3 ) 12:35) 38.4 1994/07/24 38.4 1994/07/24 1966年
8 福岡県 久留米 35.2 ) 15:49) 38.1 1994/07/17 38.1 1994/07/17 1977年
〃 山口県 広瀬 35.2 ) 15:17) 38.3 1994/07/16 38.3 1994/07/16 1976年
10 福岡県 福岡* 35.1 ) 12:17) 37.7 1994/08/15 36.9 1994/07/23 1890年
明日の予想最高気温は36℃の日田が筆頭、中国四国九州に35℃が点在、
最東端でも京都の35℃どまり。
462 :
データ集計人:2013/07/20(土) 22:59:41.89 ID:Siw7lBOM
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 勝 沼 54.50 九 州 239.24 宮崎 119.33
2 甲 府 50.00 中四国 218.08 山梨 110.00
3 西米良 43.50 中 部 166.66 高知 . 86.50
4 多治見 41.00 北関東 137.25 岐阜 . 61.00
5 館 林 41.00 東 海 122.50 静岡 . 53.66
6 日 田 40.83 関 西 . 82.75 岡山 . 53.33
7 高 梁 34.83 日本海 . 43.50 大分 . 52.58
8 川根本 24.50 南関東 . 25.00 三重 . 51.25
9 江川崎 23.50 北日本 .. . 0.00 群馬 . 50.50
10 . 高佐賀 22.50 愛媛 . 46.00
・日田が多治見館林にほぼ並ぶ、見慣れない地名で入って来たのが江川崎、豊中が消え関西は全滅。
・九州と中四国が更に3位以下を引き離しにかかっている。
・岡山大分が上昇、あの群馬が9位にまで落ちてしまった。
463 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 00:51:06.24 ID:i1GjfYi8
梅雨明けから本領発揮した北関東をさらに猛攻で追い越した中部が大きく突き放されるなんて分からないもんだねえ
464 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 05:43:40.14 ID:K6Bik7lm
1位2位の九州と中国四国は県の数が多すぎ、関東から東海は3都県や4県しかないのに
465 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 07:58:40.90 ID:1P8hxK/L
江川崎なんて超有名
466 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 08:35:10.90 ID:9+VZ2IaN
管理人にとっては無名だったんだろ。
知名度なら上里見とどっこいどっこいだと思うぞ。
467 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 09:05:20.75 ID:1P8hxK/L
新参には分からんだろうね、江川崎の伝説
468 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 10:25:04.66 ID:Q7BrDMci
江川崎の伝説xって?
469 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 13:53:53.56 ID:Io9T1JnR
この順位表で見慣れないってことだろ>江川崎
470 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 15:53:13.40 ID:0uzXLRZw
江川崎は2004年に39.8℃まで上がってるな。
471 :
データ集計人:2013/07/21(日) 17:09:16.49 ID:YyaFI9zh
7/21の結果は九州中心ではあるが、ちょっとカオスな感じ
西米良、日田の争いは、先輩格の日田が1位。紀伊半島の山間地の風屋が、
局地フェーン?の好記録で2位タイ、隣の上北山とは大きな差がついた。
多治見をさしおいて近年好調の関ヶ原、日本海の豊岡、関西の京都も登場。
1 大分県 日田* 36.7 ] 13:36] 39.3 1994/07/17 39.3 1994/07/17 1942年
2 宮崎県 西米良 36.2 ] 15:25] 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
〃 奈良県 風屋 36.2 ] 14:00] 39.0 1994/08/07 37.8 1992/07/29 1977年
4 福岡県 博多 35.5 ] 12:25] 38.2 2004/06/20 36.0 2008/07/26 2003年
〃 岐阜県 関ケ原 35.5 ] 15:49] 37.9 1994/08/08 37.4 2013/07/09 1978年
〃 鹿児島県 鹿児島* 35.5 ] 15:44] 37.0 1942/08/01 36.6 2007/07/26 1883年
7 福岡県 福岡* 35.4 ] 13:16] 37.7 1994/08/15 36.9 1994/07/23 1890年
8 宮崎県 神門 35.3 ] 13:12] 37.5 2007/07/28 37.5 2007/07/28 1979年
〃 長崎県 島原 35.3 ] 14:58] 37.4 2008/08/14 37.0 2008/07/27 2006年
〃 京都府 京都* 35.3 ] 14:45] 39.8 1994/08/08 38.2 1942/07/28 1880年
〃 兵庫県 豊岡* 35.3 ] 12:02] 39.3 2000/07/22 39.3 2000/07/22 1918年
明日以降は、不安定な天候が東海関西山陰にやってきて、
ランキングの範囲が今日よりも西へ南へ狭まりそう、東日本は我慢の日々が続く
※順位更新はデータを忘れてきたので明日まとめて
個人別では、勝沼1位に踏みとどまり、西米良2位、日田3位、甲府4位と、
長らく続いた甲斐のコンビに九州勢が割って入りました
472 :
名無しSUN:2013/07/21(日) 22:56:22.95 ID:Q7BrDMci
西米良は今日で14日間連続の猛暑日だったんだけどね
何で誰もそのことに触れないんだろう・・・
473 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 00:38:22.59 ID:RBMiu/Ew
西米良はあと1日で最長記録に並ぶはず
でもこのスレは極値をいかに出すかの勝負だから
あんまり興味はないんだよね きっと
474 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 01:52:14.65 ID:Ecylivk5
悲しいが西米良自体が興味持たれてないだけだ
気象ブログでもここ以外のスレでも同じ
475 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 06:24:16.43 ID:NmHEJazI
猛暑日の記録なら、1994年の日田とか、1995年の名古屋岐阜甲府とか、アメダスじゃない官署でも通算記録や連続記録のすごいのが無かった?
476 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 08:18:44.07 ID:/gqlPM2j
>>473 極値も違うだろ、35度台でも39度台でも1位が同評価
477 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 08:29:41.61 ID:0L5/beQz
1位でも38度以上は加点ということで...
478 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 09:14:13.56 ID:xCAhlTKK
何のために対34.9℃ポイントがあると思ってんだ
479 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 10:52:29.41 ID:evX4AWgb
11位で37.8℃だと、対34.9℃ポイントも無じゃん
480 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 12:29:33.70 ID:a/N6a64W
F1でもレインコンディションで2時間オーバで走っても1位は25ptだろ。
1位の回数が最高でも年間チャンピオンになれないこともある。
累積ポイントを競うゲームはそんなもんだろ。
481 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 18:13:41.01 ID:JDHw4ecT
30℃未満だったらペナルティで減点
482 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 18:47:14.99 ID:fhaQfStt
>>481 とりあえず、昨日今日分だけでいいから、自分で集計してくれないか。
下位ワースト10の集計でくたばってくれ。
483 :
データ集計人:2013/07/22(月) 18:51:29.65 ID:A6iXmRU2
7/22の結果は官署が多く登場、西高東低は相変わらず
西米良が堂々の38℃台でトップ、2位の日田とは2℃の大差。
宮崎県は内陸も沿岸部も高温になっていて今日のポイントの44%をゲット。
メガシティの中では最も高温になりやすい名古屋が初登場。豊田も久しぶり。
下位も九州四国勢が占有するなか、盆地の大都市・京都はしっかり食い込んでくる。
1 宮崎県 西米良 38.1 ] 14:36] 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
2 大分県 日田* 36.1 ] 14:42] 39.3 1994/07/17 39.3 1994/07/17 1942年
3 宮崎県 油津* 35.9 ] 14:37] 37.5 2005/07/26 37.5 2005/07/26 1949年
4 愛知県 名古屋* 35.8 ] 14:39] 39.9 1942/08/02 38.9 1946/07/16 1890年
5 宮崎県 神門 35.7 ] 13:17] 37.5 2007/07/28 37.5 2007/07/28 1979年
〃 山口県 山口* 35.7 ] 13:29] 38.4 1994/07/24 38.4 1994/07/24 1966年
7 愛知県 豊田 35.6 ] 14:22] 39.1 1994/08/05 38.0 2010/07/22 1979年
〃 鹿児島県 鹿児島* 35.6 ] 14:10] 37.0 1942/08/01 36.6 2007/07/26 1883年
9 宮崎県 西都 35.5 ] 12:06] 38.2 1998/08/12 37.7 1990/07/19 1977年
〃 高知県 江川崎 35.5 ] 16:02] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 愛媛県 大洲 35.5 ] 15:38] 38.2 2008/07/20 38.2 2008/07/20 1978年
〃 京都府 京都* 35.5 ] 13:36] 39.8 1994/08/08 38.2 1942/07/28 1880年
明日は湿った西風が強まり、日本海側からさらに不安定な天気になる予想。
九州北部も日中雲が多くなり日田は34℃予想に。しかしそんなの関係ねぇのが、
山地の反対側の宮崎県、宮崎で35℃予想なら、西米良はまた38℃も視野に。
東日本では名古屋の36℃が目立っているが、北陸関東は傘マークもあり、
雨雲が通過して消火する可能性も高い、晴れが続けばという条件付きで今日のように
東海が数地点をぶっこんでくる可能性あり。
484 :
データ集計人:2013/07/22(月) 19:02:25.53 ID:A6iXmRU2
>>475 西米良は今日で14日連続のようです。
2010年の館林は17日連続の記録を持ってるのですが、開始日がなんと8月22日。
ここから9月7日まで続きました。
485 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 20:22:55.46 ID:JBarGszt
西米良は14日連続で猛暑日か。
昨年までの北暑傾向じゃあり得んな。
486 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 20:44:10.29 ID:Ecylivk5
2005年の中村のような活躍ぶり
487 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 20:44:31.95 ID:KH+6FyCZ
西米良は2,009年には5月までに真夏日10回とかの記録を出したはず。
2009年は単純に1位を取った数では西米良が沖縄を入れてもダントツに多かった。
488 :
データ集計人:2013/07/22(月) 21:14:43.23 ID:A6iXmRU2
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203954.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203955.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 62.00 九 州 313.49 宮崎 153.58
2 日 田 59.83 中四国 225.08 山梨 110.00
3 勝 沼 54.50 中 部 166.66 高知 . 87.25
4 甲 府 50.00 東 海 139.00 大分 . 71.58
5 多治見 41.00 北関東 137.25 岐阜 . 67.00
6 館 林 41.00 関 西 . 93.50 静岡 . 53.66
7 高 梁 34.83 日本海 . 45.00 岡山 . 53.33
8 川根本 24.50 南関東 . 25.00 三重 . 51.25
9 江川崎 24.25 北日本 .. . 0.00 群馬 . 50.50
10 . 高佐賀 22.50 愛媛 . 46.75
・多治見/館林の上に勝沼/甲府そのさらに上に西米良/日田が突き抜けた。この夏はこのままぶち抜くか。
・九州が完全に一人旅体勢に、10日間無ポイントが続く北関東、脇役が地味〜に登場する
東海に抜かれて5位まで転落。昨年160Pをあげ中部を負かし東海に迫った北日本、今年はまさかの無Pか。
・今の宮崎はピカピカに光ってあきれ返るほど強い。西米良のポイント割合はわずか40%、
いかに多彩なタレントがランクインしているかだ。対照的に日田のワンマンチーム大分が
岐阜を抜いて4位まで来た。10位台前半には、福岡/鹿児島も迫っている。
>>488 どっかのスレで大変なことになったよ。このままだと失格だよ。
490 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 23:32:08.49 ID:ZB9JLd00
>>489 集計人がどっかの板でサツジン予告でもされたのか
491 :
名無しSUN:2013/07/22(月) 23:36:46.31 ID:QLxQaJKF
九州(宮崎(西米良))の活躍もすごいけど今年は全体のポイント数が
とんでもないことになってるね。もう300p超えか。
492 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 03:25:24.82 ID:24wCznI3
まさかの宮崎美子
493 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 05:40:01.45 ID:99L5itB5
宮崎美子は熊本の出身だ、熊本は不調じゃん
494 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 08:09:48.40 ID:vCX/3HCY
宮崎の最高気温36℃予想か。
今日も西米良が1位に来そうな感じだな。
495 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 08:10:59.00 ID:tp8jn13k
今日は東海地方がどこまで追い上げてくるかがポイントだな。
496 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 10:42:40.79 ID:CuhOj7j+
宮崎の日射しの強さは異常
アフリカに負けてないと思うわ
497 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 12:41:19.42 ID:pNkzVKkl
緯度を考えよう、奄美や沖縄にも確実に負けているから
498 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 19:35:34.87 ID:uTD9nGal
499 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 19:42:30.34 ID:IpSlhGOM
西日本が高温だと平和でいいわこのスレ
500 :
データ集計人:2013/07/23(火) 20:13:16.14 ID:HzOpYwr3
7/23の結果は予想以上にレベルが高く37.0℃でランク外、38℃以上2地点
シーズン当初、宮崎がランクに入る時はレベルが低いと書いたのは撤回します。
内陸の西米良の大暴走だけでなく、今日は沿岸の赤江が自己ベストを1℃更新する
大記録でトップ。その他も宮崎だらけとなっております。
2位は昨年秋に内陸へ移転した浜松が38℃をクリア、天竜を1℃も上回り、
完全に静岡県西部の重要な戦力となっている。
多治見、甲府の実力者もランクイン。福岡、青島も7月自己ベストということで、
九州の異常高温は歴史的なレベルになってきている。
1 宮崎県 赤江 38.5 ] 14:13] 37.5 2005/07/26 37.5 2005/07/26 2003年 (観測史上1位の値を更新)
2 静岡県 浜松* 38.1 ] 14:09] 39.3 2001/08/04 38.6 2001/07/24 1882年
3 岐阜県 多治見 37.3 ] 13:03] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
〃 福岡県 福岡* 37.3 ] 14:42] 37.7 1994/08/15 36.9 1994/07/23 1890年 (7月の1位の値を更新)
〃 山梨県 甲府* 37.3 ] 12:53] 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
6 宮崎県 西米良 37.2 ] 15:00] 39.3 1994/07/11 39.3 1994/07/11 1979年
〃 宮崎県 宮崎* 37.2 ] 13:56] 38.0 1966/08/03 37.7 1942/07/29 1886年
8 宮崎県 青島 37.1 ] 14:35] 37.6 1998/08/18 36.9 1998/07/10 1977年 (7月の1位の値を更新)
〃 宮崎県 西都 37.1 ] 12:33] 38.2 1998/08/12 37.7 1990/07/19 1977年
〃 静岡県 天竜 37.1 ] 12:19] 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
明日は、日本海から低気圧や前線が南下しつつ東海地方西部に突っ込んでくる予想。
前線に吹き込む風は西寄りからやや南に変わるため、宮崎よりも大分が爆発するタイプ。
この風向であれば、四国瀬戸内側、山陰、北九州も猛暑日は余裕。
今日頑張った東海と中部は、傘マークでさよなら〜。
501 :
データ集計人:2013/07/23(火) 20:21:24.88 ID:HzOpYwr3
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203976.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203977.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 343.49 宮崎 176.58
2 日 田 59.83 中四国 225.08 山梨 117.00
3 甲 府 57.00 中 部 184.66 高知 . 87.25
4 勝 沼 54.50 東 海 146.00 岐阜 . 74.00
5 多治見 48.00 北関東 137.25 大分 . 71.58
6 館 林 41.00 関 西 . 93.50 静岡 . 64.66
7 高 梁 34.83 日本海 . 45.00 岡山 . 53.33
8 川根本 24.50 南関東 . 25.00 三重 . 51.25
9 江川崎 24.25 北日本 .. . 0.00 群馬 . 50.50
10 . 高佐賀 22.50 愛媛 . 46.75
・首位で逃げる西米良、甲府は3位タイで初めて相方の勝沼を抜き日田に迫る、
多治見も久々のポイント。今日1位の赤江は11位に上昇。
・九州と中四国の差が100p以上に開く。北関東は時が止まったまま。
・岐阜と大分の順位が入れ替わっただけ、今日も20p以上ゲットした宮崎が爆走する。
11位には埼玉を抜いて福岡が上昇。
502 :
名無しSUN:2013/07/23(火) 23:09:58.91 ID:ZZXrBdZD
>東海と中部は、傘マークでさよなら〜
大好きな北関東が全く姿を見せないもんだから
ここぞとばかりに嫌味のコメントw
503 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 00:18:48.98 ID:Pr8qhltu
宮崎の赤江、観測開始2003年って、もしかして空港?
504 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 03:06:57.68 ID:GxUIxRf4
>>503 観測開始が2003年の地点は空港と考えていい。
505 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 03:45:09.74 ID:gT6ulb15
宮崎沿岸部は、梅雨明け前〜直後に西風フェーンで35度ぐらいになる日が1週間ぐらい続き、
その後は前線がさらに北に行って東風になって30〜31度で安定するのが例年の流れだが、
今年は太平洋高気圧が弱いから梅雨明け前後の状態がずっと続いている形だな。
506 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 05:59:50.61 ID:VcOLUldT
>>505 本州が大猛暑だった年は、逆に宮崎東岸は避暑地状態ってことか
507 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 06:35:40.22 ID:fRbzkjGp
508 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 08:21:16.04 ID:fisizonq
空港の広大すぎるアスファルトやコンクリートの熱が、移流して突発高温になる恐れはないのか?
十分な距離はなしてるのかどうか気になる
509 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 10:40:43.16 ID:qMEsv7U8
空港の気象観測所は滑走路の凍結や風向風速など
離着陸時の安全性がかかってるから
そこらのアメダスよりよっぽどちゃんとしてるよ
510 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 11:06:37.98 ID:4RHp324N
ほんと?証明できるどこかの空港アメダスの写真画像ってないのか
511 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 12:26:32.60 ID:qMEsv7U8
本スレで以前誰かが豊中の写真貼ってなかった?
ググれば出てくるよ
512 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 16:55:36.67 ID:fRbzkjGp
513 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 18:28:39.00 ID:xbkPxZiE
>>512 その名を出すとスレが荒れるってばよ、このままの夏ならずっと登場しないで平和島でいられるのに
514 :
データ集計人:2013/07/24(水) 19:01:19.77 ID:XgipaiB2
7/24の結果も西日本では歴史的な高温となっている、一方の東日本は別世界。
昨日の予想どおり日本海の低気圧に向けて南西風が強まったため、
高温の中心は宮崎県内陸部から大分や四国北部へ移動し、大分が極値を突破。
意外だったのは四国南西部、大陸から上空に熱い空気と弱風で、
高知佐賀が極値を突破したのを始め多数がランクイン。西米良は今日も猛暑日継続中。
1 高知県 佐賀 38.5 ] 14:28] 38.2 2000/07/22 38.2 2000/07/22 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 高知県 江川崎 38.1 ] 14:25] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 愛媛県 新居浜 38.1 ] 13:50] 38.3 2004/08/19 38.0 2000/07/22 1978年 (7月の1位の値を更新)
4 大分県 大分* 37.8 ] 14:31] 37.6 2008/08/03 37.3 2000/07/22 1887年 (観測史上1位の値を更新)
5 大分県 中津 37.6 ] 14:26] 36.1 2012/07/15 36.1 2012/07/15 2011年
6 宮崎県 高鍋 37.5 ] 14:22] 38.6 2004/07/31 38.6 2004/07/31 1976年
7 高知県 窪川 37.3 ] 13:29] 38.0 2005/08/10 38.0 2000/07/22 1977年
8 高知県 中村 37.0 ] 13:55] 39.7 2005/08/10 38.5 2004/07/30 1976年
9 宮崎県 青島 36.8 ] 15:20] 37.6 1998/08/18 37.1 2013/07/23 1977年
10 宮崎県 赤江 36.7 ] 14:02] 38.5 2013/07/23 38.5 2013/07/23 2003年
〃 愛媛県 宇和島* 36.7 ] 14:27] 40.2 1927/07/22 40.2 1927/07/22 1922年
明日も日本海の気圧の谷に向けて南西風が吹き込み、九州四国の上空には
大陸からの熱い空気。九州北部、四国北部に集中しそう。
関西と東海も天候は回復するが上空の気温はイマイチ、猛暑日は達成できても、
九州四国勢のレベルにはついて行けない。
515 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 19:21:44.03 ID:5P0ekPWB
高知西部の猛暑は昼だけ。
翌朝には25度を下回って熱帯夜にならず。
その昼限定猛暑すら、南から暖湿流が入るだけで曇りや雨により潰える。
現時点では、南からの暖湿流がないおかげで頑張れているが・・・
516 :
データ集計人:2013/07/24(水) 19:27:45.02 ID:XgipaiB2
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203991.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up203990.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 363.99 宮崎 184.08
2 日 田 59.83 中四国 259.58 山梨 117.00
3 甲 府 57.00 中 部 184.66 高知 112.75
4 勝 沼 54.50 東 海 146.00 大分 . 84.58
5 多治見 48.00 北関東 137.25 岐阜 . 74.00
6 館 林 41.00 関 西 . 93.50 静岡 . 64.66
7 高 梁 34.83 日本海 . 45.00 愛媛 . 55.75
8 江川崎 32.75 南関東 . 25.00 岡山 . 53.33
9 高佐賀 32.50 北日本 .. . 0.00 三重 . 51.25
10 . 新居浜 25.50 群馬 . 50.50
・川根本町をおろして新居浜がランクイン、8-10位が四国勢で埋まり、1-2位は九州勢、
挟まれた東日本勢がふるい落とされていくのも時間の問題か
・高知と愛媛が九州勢の勢いを上回り追いすがる。しかし差はまだ100p以上。
・息切れかと思われた高知が大復活で3ケタへ、2位の座は目前。ポンジュース愛媛が
急上昇し、みかんのライバル静岡に迫る。関東の牙城・群馬が10位にまで転落。
517 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 19:43:15.09 ID:1In1RjkN
>>512 館林、多治見等は色々なスレで登場してますよ。
いい加減なアメダスという事で。
518 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 21:38:17.01 ID:B6n7USrO
今年はここ2・3年と傾向が違っておもしろいな〜
まぁ最終的には館林がきそうだけど、いい位置につけてるし。
でも去年ほどのダントツでもないかな。
ってか今年はレベル高いな。あの山梨39度連発の日に2chで規制くらってたのはつらかったw
俺も祭りに参加したかったわ
519 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 21:47:27.08 ID:n7d6G2Y6
こんなに天候不順で涼しいのに、極値更新する地点があるって信じられない
520 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 21:54:29.68 ID:fRbzkjGp
北関東が不調でさぞかし集計人はストレスがたまってるだろうなw
521 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 22:00:49.82 ID:OqTsWMjU
熊谷は今のところインチキするチャンスすらないな
こういう年に限って少ないチャンスで捏造あるでwww
522 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 22:05:17.08 ID:n7d6G2Y6
クマガヤのインチキって、いったい、いつあったの。
あの環境では排気ガスも使えないと思う。
523 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 22:07:28.21 ID:OqTsWMjU
あーまんまと騙されてるわ
キミ偽物ブランドいっぱい持ってるでしょ
524 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 22:12:31.71 ID:1In1RjkN
525 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 22:13:41.75 ID:qMEsv7U8
捏造だなんだ言ってる輩はこの時期にだけ涌く気象素人の賑やかしだから
あんまり相手にしないほうがいいよ
526 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 22:31:44.37 ID:n7d6G2Y6
>>523 学生時代に読モやってた職場の子から逆ナンされて付き合い始めて今月で9ヶ月、
目立つようなイケメンでもないのに。たぶん騙されているのだと思います。
そろそろ、保証人になってとか、高級バッグ買ってとか、親が病気で、とか言われるのかもしれません。
527 :
名無しSUN:2013/07/24(水) 23:54:15.30 ID:OqTsWMjU
まあでも好きなら
528 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 00:25:12.40 ID:Rk9wZYHl
>>506 そう。宮崎にとっては夏真っ盛りのほうが気温が下がる。
このため、平年の最高気温は珍しく7月>8月となっている。
東風は湿度は高いから、避暑地といえるレベルかは微妙だが。
529 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 05:12:25.12 ID:fdlgndkj
>>528 8月の気温が高いのは、北半球の温帯では日本くらいじゃなかったっけ。
7月が高い宮崎のほうが世界基準。他に国内で8月が7月に負けるのはどこだろ。
海からの東風は、外洋に面してる宮崎のような地域のほうが、
瀬戸内や伊勢湾のような浅い内湾に比べたら気温的にずいぶん過ごしやすい。
気温すごいぞレスで未明の帝王は、高松や津で宮崎は出てこない。
530 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 07:10:03.98 ID:tvqdriIc
27日以降の週間予報、熊谷で31〜36℃の最高気温予想連発
はじまったな
531 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 09:49:54.73 ID:MlmocW8e
北関東マンセーの管理人、駅伝スレで北関東大学の監督業もストレスたまりまくりだろう
532 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 12:45:05.07 ID:b8gGKG/A
>>531 616 :上武大学監督 ◆sFUr1DVQrQ :2013/07/24(水) 22:35:11.45 ID:CA6zSbtY
前橋は期待外れでしたね
516 :データ集計人:2013/07/24(水) 19:27:45.02 ID:XgipaiB2
グラフ
533 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 12:54:20.06 ID:2vLPt0Mv
集計人さんは金沢大と三重大をやってるぞ。
ストレスが溜まってるかもしれないけど
あそこはうるさい外野が皆無だから気楽にやってるだろう。
271 名前:データ集計人[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 19:54:55.79 ID:NkcNZch5
>>267 金沢大学と三重大学を今年から引き受けさせていただいています。
534 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 13:01:57.83 ID:2vLPt0Mv
612 名前:三重大学金沢大学監督 ◆vx8eEN9xkg [sage] 投稿日:2013/07/24(水) 19:34:17.66 ID:XgipaiB2
516 名前:データ集計人[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 19:27:45.02 ID:XgipaiB2
535 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 13:22:45.78 ID:IZKzjhAp
集計人は別に北関東押しでもないだろ
ここ3年北関東が強かxったから注目せざるをえなくなっただけで
536 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 15:14:30.26 ID:S7KW+7lK
537 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 15:19:31.71 ID:AiarGgLm
イエティが写っとるぞ
538 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 15:24:23.47 ID:S7KW+7lK
539 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 15:59:11.86 ID:uEFTt8+s
540 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 16:09:21.32 ID:S7KW+7lK
>>539 私ではないですけど、合成ではないです。
実際の長次郎雪渓熊ノ岩上、八峰Y峰フェイス群がバックです。
541 :
データ集計人:2013/07/25(木) 18:18:08.90 ID:cIn3JdSv
>>536 南関東も、牛久、練馬、八王子といった強いメンバーが居ます。
弱いと決めつけるのはどうでしょう。
去年までは四国西部もまったくランキングには無縁だったはず。それが今年は・・・ですから。
542 :
データ集計人:2013/07/25(木) 18:34:08.27 ID:cIn3JdSv
7/25の結果は、ナンダカンダいって、あいもかわらず、九州東部北部・中四国西部限定のランキング。
藤井隆に言わせれば「日本の一部がホットホット!ホットホット!」といったところだろうか。
高知佐賀が連続自己ベストで連続1位、7月上旬の勝沼の勢いを彷彿とさせる勢い。
新居浜と窪川も自己ベスト、宮崎や高知に関しては1000年に1度の猛暑は実際起きてる。
新居浜はもともと最低気温が高い場所、現地の人は大丈夫だろうか。
1 高知県 佐賀 38.6 ] 14:12] 38.5 2013/07/24 38.5 2013/07/24 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 愛媛県 新居浜 38.5 ] 15:17] 38.3 2004/08/19 38.1 2013/07/24 1978年 (観測史上1位の値を更新)
3 高知県 須崎 38.1 ] 15:50] 39.3 2006/08/08 38.7 2004/07/30 1977年
4 高知県 窪川 38.0 ] 15:02] 38.0 2005/08/10 38.0 2000/07/22 1977年 (観測史上1位の値を更新)
5 大分県 中津 37.9 ] 13:58] 37.6 2013/07/24 37.6 2013/07/24 2011年
6 宮崎県 赤江 37.8 ] 13:43] 38.5 2013/07/23 38.5 2013/07/23 2003年
〃 高知県 中村 37.8 ] 15:11] 39.7 2005/08/10 38.5 2004/07/30 1976年
〃 高知県 江川崎 37.8 ] 15:59] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 広島県 大竹 37.8 ] 13:26] 38.0 1994/07/17 38.0 1994/07/17 1979年
10 宮崎県 高鍋 37.7 ] 13:08] 38.6 2004/07/31 38.6 2004/07/31 1976年
〃 大分県 犬飼 37.7 ] 14:21] 39.0 2008/07/27 39.0 2008/07/27 1977年
明日も全く同様の気圧配置、今日のメンバーに食い込めるとすれば、山陰か京都か。
543 :
データ集計人:2013/07/25(木) 18:46:55.05 ID:cIn3JdSv
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204002.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204003.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 374.49 宮崎 188.08
2 日 田 59.83 中四国 304.08 高知 144.75
3 甲 府 57.00 中 部 184.66 山梨 117.00
4 勝 沼 54.50 東 海 146.00 大分 . 91.08
5 多治見 48.00 北関東 137.25 岐阜 . 74.00
6 高佐賀 42.50 関 西 . 93.50 愛媛 . 64.75
7 館 林 41.00 日本海 . 45.00 静岡 . 64.66
8 江川崎 36.25 南関東 . 25.00 岡山 . 53.33
9 高 梁 34.83 北日本 .. . 0.00 三重 . 51.25
10 . 新居浜 34.50 群馬 . 50.50
・館林のカラダの上を、勝沼、西米良に続き、また新たなスターが通り過ぎた。その名も高知佐賀。
江川崎、新居浜もポイントを伸ばし、窪川も11位へ。
・中四国というよりも四国が44.5pをゲットし300Pの大台へ、まさか九州をとらえてしまうのか。
山陰2県を日本海に取られた中四国は弱者。そんなイメージは今シーズン全く無い。
・2012年全国で最も天候不順で気温が低かった高知県が、この夏最大の大爆発で32Pゲット。
序盤の主役・山梨を軽く抜き去り宮崎の背中が見えてきた。愛媛も気がつけば岐阜のすぐ後ろだ。
>>541 そうでしょうかね。
練馬は移転して駄目になったし、牛久は40度あるけど38度以上は
4回しかないし希望持てるのは八王子だけでは?
北海道よりはまし、くらいにしか思えないのですが・・・
それに離れてればまだ希望もてますが南関東が高温の時は
北関東はもっと高温になりそうだし。
全国ベストテンはいくらなんでもきついですよ(/_;)
545 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 20:23:12.29 ID:b8qfaEUk
関東限定猛暑で、北関東だけ昼過ぎから雷雲の爆撃、だと南関東が生き残りそう
546 :
高知県民:2013/07/25(木) 20:48:29.40 ID:u62Q67Wn
>>542 須崎は毎正時(1時間毎値)では35度にも達していない。
分単位で一瞬だけ38度に達したことになる。
暑さ対決なら西日本の他県の足元にも及ばないはずの高知県がここまで健闘できるとは・・・
地元民ながら泣けてくる\(ToT)/
>>545 面白い!(^^)!
たしかにそれしかないですね。
>>546 申し訳ないですがエラーの可能性高くないですか?
3時32.8度、4時34.8度に対し3時50分に38.1度なんて
晴れた状態では考えられないですけど・・・
548 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 21:29:31.13 ID:IZKzjhAp
今年の3月10日は南関東中心の高温パターンといえる
寒冷前線が通過するタイミングが日中に重なり、南関東など太平洋側の南東ほど寒気の浸透が遅れて暖気が残るパターン
ただそういう気圧配置は高気圧勢力が強い盛夏期だと生まれにくい
他には2004年7月のような前線が東北付近で南東に垂れ下がる気圧配置は南関東中心に限りなく近い
549 :
高知県民:2013/07/25(木) 21:30:07.65 ID:u62Q67Wn
>>547 3時32.8度、4時34.8度と言われれば、
確かにエラーの可能性は否定できない。
エラーと認められ、須崎の結果を無効にされたとしてもやむを得ないだろう。
須崎の例は極端だとしても、佐賀・江川崎・中村・窪川の暑さは昼限定。
夜から朝にかけての冷え込みで熱帯夜はほとんど無い地域である。
どちらにしても日が照っている昼の短い時間で高温を叩き出すしかないところが「高知の夏らしさ」というところです。
550 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 21:39:22.18 ID:GtrcLYhT
高知の佐賀は2日連続1位の値更新か。
まあ、39℃行ってほしかったが。
>>549 気象庁は面倒がってほっとくのでは?
1時間で10度違えばさすがに調べるだろうけど、
以前に和寒でありました。
いずれにしても高知が凄い高温である事は確かです。
552 :
データ集計人:2013/07/25(木) 23:14:41.98 ID:cIn3JdSv
>>546 2010年=26P、2011年=7P、2012年=記録なし!、圧倒的にこのスレでは弱者の高知県なんです。
それが今年は連日ランキングがコーチ!コーチ!コーチ!、エースを狙えの岡ひろみ状態です。
気圧配置ひとつでここまで変るんですよ。
>>549>>551 2010年は京田辺の長期さかのぼり取り消し、2012年もトップの愛知県豊田が2℃程度ですがエラーとみなされて
記録が無くなっています、今年は愛知県新城が異常判定されましたが、午後に異常値を上回ったので影響は無かったです
後から記録が取り消されても、11位がどこか分からないので繰り上げとか出来ない、集計人としてはこまります。
553 :
名無しSUN:2013/07/25(木) 23:44:41.70 ID:8mZxcj1A
南関東が強かった日と言えば20040720が真っ先に思い出される。
あの日は上総牛久が一位だっけ
554 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 04:07:41.74 ID:JnhqUsmT
20040720は東京都心の39.5℃も印象的だな。
555 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 05:39:07.14 ID:/dp4fA6T
556 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 07:15:33.31 ID:TdztLzyt
2004.7.20はたしか江東区辺りでは42度超えた所もあり
40度以上は沢山あったはず。
凄いフェーンだったね!
ただ残念ながらアメダスではなかった(/_;)
558 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 12:23:44.80 ID:GuwBgUPC
甲府は7/20に39.9℃、翌日7/21に40.4℃
南関東に山梨を追加して、静岡を東海に入れたらどう?
560 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 15:10:30.16 ID:LiCXQlFe
まさかの九州四国全滅?
561 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 17:19:15.23 ID:0P7bvGyX
思わぬところの活躍で全滅は免れたようだ
562 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 18:04:49.58 ID:yKecG0tO
563 :
データ集計人:2013/07/26(金) 18:14:55.44 ID:cm5pBP20
7/26の結果は、有名高温どころに、超レア地点が2か所
昨日までハイレベルな争いをしていた四国九州が雷雲で全滅、いままで隠れていた
猛暑日地点が保管するようにランクイン。
上位は関西勢、そして山梨県、日本海から小浜、東海は雷雲に蹂躙。
注目すべきは島嶼から、屋久島、笠利。ほぼ自己ベストの高温でまさかのランクイン。
フェーンが無くとも、いかに九州が暑い空気に覆われているかを証明してくれた。
1 京都府 京田辺 35.7 ] 15:13] 39.0 2007/08/16 37.3 2010/07/25 1978年
2 大阪府 枚方 35.4 ] 15:09] 39.6 1994/08/08 38.2 2002/07/28 1977年
〃 兵庫県 豊岡* 35.4 ] 12:51] 39.3 2000/07/22 39.3 2000/07/22 1918年
4 京都府 京都* 35.3 ] 14:58] 39.8 1994/08/08 38.2 1942/07/28 1880年
5 大阪府 豊中 35.2 ] 15:05] 39.9 1994/08/08 37.7 2004/07/28 1977年
6 福井県 小浜 35.1 ] 15:03] 38.1 2011/08/14 37.8 2012/07/18 1978年
〃 山梨県 勝沼 35.1 ] 13:42] 39.3 2013/07/11 39.3 2013/07/11 1977年
〃 鹿児島県 屋久島* 35.1 ] 16:15] 35.4 2006/08/16 35.2 2004/07/31 1937年
〃 京都府 舞鶴* 35.1 ] 13:32] 38.6 2008/07/23 38.6 2008/07/23 1947年
10 鹿児島県 笠利 35.0 ] 12:16] 35.1 2013/07/25 35.1 2013/07/25 2003年
〃 和歌山県 かつらぎ 35.0 ] 12:15] 40.6 1994/08/08 36.7 1994/07/16 1979年
〃 山梨県 甲府* 35.0 ] 13:39] 40.4 2004/07/21 40.4 2004/07/21 1894年
明日も山梨県以西の地域で、雷雲が通過しない所ならば各地でチャンスがある。
高知、宮崎も、太陽さえ出ていれば、また体温越えの記録で他地域を蹴落とすだろう。
>>561 本当ですね、ノーヒットノーランを、投手のヒットで阻止したみたいです。
564 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 18:48:28.99 ID:JnhqUsmT
屋久島が猛暑日でランクインとか珍しいな。
565 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 19:27:48.62 ID:WuDVaKEh
いやほんとに。最近の南日本猛暑の余韻というか象徴ともいえそう。
566 :
データ集計人:2013/07/26(金) 20:07:38.66 ID:cm5pBP20
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 378.32 宮崎 188.08
2 日 田 59.83 中四国 304.08 高知 144.75
3 勝 沼 58.00 中 部 188.49 山梨 120.83
4 甲 府 57.33 東 海 146.00 大分 . 91.08
5 多治見 48.00 北関東 137.25 岐阜 . 74.00
6 高佐賀 42.50 関 西 125.33 愛媛 . 64.75
7 館 林 41.00 日本海 . 60.50 静岡 . 64.66
8 江川崎 36.25 南関東 . 25.00 岡山 . 53.33
9 高 梁 34.83 北日本 .. . 0.00 三重 . 51.25
10 . 新居浜 34.50 群馬大阪 50.50
群馬大阪 50.50
・上位陣では勝沼甲府のつばぜり合いで順位入れ替わり、日田の2位が危うい。
2010年に館林多治見に次ぐ3位で100p以上獲得の舞鶴、2011年に北関東四天王・多治見に次ぐ
6位に入った小浜、この2地点は今シーズン初めてのポイント。いかに日本海が苦しいか。
・関西が30p以上獲得し北関東に急接近。日本海のポイントもようやく動き出した。
・11位以下で関西勢が大躍進、絶対エース群馬は大阪に並ばれついに10位タイの崖っぷち。
・
567 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 21:57:23.40 ID:dtnFL23g
京田辺、豊岡、小浜、舞鶴、このあたりは毎年強い日があるよね
8月に入って日本全体が夏の高気圧に覆われると
館林が全てを蹴散らすでしょう(^^;)
569 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 22:10:05.04 ID:cFubbTEu
571 :
データ集計人:2013/07/26(金) 22:36:07.93 ID:cm5pBP20
>>568 それは分からないというのが正直なところ
全国的な高温と思われている2010年は、館林182P、多治見161Pの争いだった。
しかし、最高気温の対平年値を見ると、7月下旬〜9月上旬のトータルで、
熊谷+3.8℃、名古屋+2.7℃(参考:福島+4.0℃、豊岡+3.5℃、日田+2.6℃)
となっており、東海や九州よりも関東に高温の中心が偏った夏であった。
関東から九州まで、最高気温の対平年値が公平な夏になった場合は、182Pと161Pの差が無くなるかもしれない。
572 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 22:48:05.44 ID:/UzEPL1m
573 :
名無しSUN:2013/07/26(金) 23:03:50.43 ID:cFubbTEu
>>573 2001年は1時間単位ですか
最高気温36.5度になってるけど10分毎では36.9度ですものね。
ひょっとして1分毎ならさらに2度くらい高かったりして!
575 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 00:17:23.81 ID:bUktXP5w
576 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 00:34:30.58 ID:paVYUcNp
1978年8月3日の鶴岡とか、1990年7月19日の大月なんかは10分毎だと何度まで上がってたのか気になる
577 :
573:2013/07/27(土) 00:54:11.51 ID:A4PlG13F
>>575 はい。
今日は携帯から書き込んでます。
>>576 非公式ですが、その日、鶴岡は40.9度を出したみたいです。
このときの850hpaの気温分布がどうなってたか気になりますね。
578 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 06:28:32.49 ID:+WFTGK1k
1978年の鶴岡はwiki見ると39.9℃になってるな。
非公式だとそれを1℃上回っていたのか。
579 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 07:27:01.38 ID:rslSsr8q
1分値だけが突出して高くなるアメダスって、人工的な何かで高温の空気に覆われてると考えたほうがいいのか
鶴岡も大月も1時間単位では39.9度ですが10分単位では
40.9度です。
1分単位ならもっと上のはず。
大月13時39.9度、14時39.8度、15時39.8度
>>579 そういう事もあるかも知れないし、一瞬フェーンかも?
581 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 08:54:38.00 ID:UrEEDRHX
車の排ガスはウソだとしても、アスファルト表面や黒い車の表面の空気が、
ちょっとした風で巻き上げられて、近くにある観測機器の中にまで入り込むことはあるかも
それを防止するためには、どんな対策をとるべきかわからんけど
>>581 館林のは車の排ガスあたりますよ。
防止するにはある程度広い芝生の中に置く事です。
583 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 09:32:33.34 ID:xbaGc+En
584 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 10:47:47.28 ID:uW/uyf8C
熊谷は市職員と気象台のタイアップで
町お越しのために気温改竄するらしいからな
585 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 13:14:16.28 ID:paVYUcNp
館林のアメダス設置環境の事に言及されたレスがつくと
熊谷の職員が捏造改ざんってまるでスクリプトみたいに反射的にレスつけるこの人は何なの?
586 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 16:49:20.59 ID:KmWaOOIu
>>582 緑地の多い公園というのが良いのだろうけど、たいていは高い樹木がしげってて、
日照や風の観測には逆に支障が出そうだね
587 :
データ集計人:2013/07/27(土) 17:49:13.10 ID:lQH20qBA
7/27の結果はまたまた四国九州限定に
赤江と高知佐賀がトップを分ける。朝から強い西風フェーンで飛ばす赤江を、
午後になって南東風が北西風に交代した高知佐賀が一気にまくる展開。
絶好調四国のうち蚊帳の外だった徳島から木頭が顔を出す。
福岡の朝倉は2011年順位11位(53P)の実力者。
1 宮崎県 赤江 36.6 ] 13:27] 38.5 2013/07/23 38.5 2013/07/23 2003年
〃 高知県 佐賀 36.6 ] 14:14] 38.6 2013/07/25 38.6 2013/07/25 1977年
3 宮崎県 西都 36.4 ] 13:16] 38.2 1998/08/12 37.7 1990/07/19 1977年
4 高知県 中村 35.9 ] 14:50] 39.7 2005/08/10 38.5 2004/07/30 1976年
〃 高知県 江川崎 35.9 ] 14:25] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
〃 徳島県 木頭 35.9 ] 13:17] 38.2 2000/07/22 38.2 2000/07/22 1979年
7 高知県 須崎 35.8 ] 16:05] 39.3 2006/08/08 38.7 2004/07/30 1977年
〃 愛媛県 新居浜 35.8 ] 15:11] 38.5 2013/07/25 38.5 2013/07/25 1978年
9 福岡県 朝倉 35.4 ] 12:56] 38.8 1994/07/16 38.8 1994/07/16 1977年
〃 高知県 窪川 35.4 ] 13:07] 38.0 2013/07/25 38.0 2013/07/25 1977年
〃 高知県 本山 35.4 ] 13:50] 38.1 2007/07/28 38.1 2007/07/28 1977年
〃 岡山県 高梁 35.4 ] 15:03] 39.0 2007/08/18 38.9 1994/07/17 1979年
〃 宮崎県 宮崎* 35.4 ] 14:16] 38.0 1966/08/03 37.7 1942/07/29 1886年
明日は九州北部から中国に前線が接近、西日本に雲が広がってメンバーに
変化が出る模様。前線から遠く、フェーンが雲を消す宮崎だけは残るか。
天気の崩れが遅れる関西〜関東の、西風に強い地域が久々にランキングを
賑わすかもしれない。
588 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 17:53:24.20 ID:g3hM22GQ
朝倉は15時過ぎに雹混じりの雷雨だったようですね。
16時前に25度を切ってる。
最低気温(℃) 24.3 15:53
589 :
データ集計人:2013/07/27(土) 18:07:55.81 ID:lQH20qBA
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204038.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204037.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 397.02 宮崎 206.18
2 日 田 59.83 中四国 340.38 高知 170.95
3 勝 沼 58.00 中 部 188.49 山梨 120.83
4 甲 府 57.33 東 海 146.00 大分 . 91.08
5 高佐賀 52.00 北関東 137.25 岐阜 . 74.00
6 多治見 48.00 関 西 125.33 愛媛 . 68.25
7 江川崎 42.25 日本海 . 60.50 静岡 . 64.66
8 館 林 41.00 南関東 . 25.00 岡山 . 53.93
9 高 梁 38.00 北日本 .. . 0.00 三重 . 51.25
10 . 新居浜 35.43 群馬大阪 50.50
・高知佐賀が館林に続き多治見を食って5位、館林は高知の江川崎にも食われて8位へ後退。
赤江も11位へ上昇してきた。
・昨日まさかの無Pだった中四国が55P満点中の36.3Pをかっさらい九州に接近。
・去年無Pの高知が今日も最大のP獲得県に、宮崎との一騎打ちの様相。
590 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 18:33:44.40 ID:GKaQwG0V
>>583 植物が多く見えるが、中央高速本線から300m、インターからの誘導路からだと60mしか
離れていないらしいぞ>多治見
592 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 22:53:57.40 ID:g3hM22GQ
>>591 地元民なので現地を知ってますが、ここでは気温を測っていません。
このタワーの根元でで気温を測るとおそらく上に振れる。
気温を測るならまわりの木を切る必要がある。
あるいは隣接する空地(50m四方ぐらい)を露場にする必要がある。
気温・雨量を測っている露場と、こんなに離れている風の観測タワーは
おそらく他にはないので事例としては持ち出さないほうがいいと思う。
持ち出すなら、大府とか伊勢崎のアメダスがいいんじゃないかな。
津のはあまりに立派なので載せただけです。
595 :
データ集計人:2013/07/27(土) 23:22:48.03 ID:lQH20qBA
佐久間、越谷、牛久、練馬、愛西、移転して気温が下がる所が多いですが、
浜松や関ヶ原のように高く出るようになった場所もありますね
越谷、牛久、練馬は私の所から近く偶に凄い高温
出してたので残念ですが、今までが高すぎただけ
ですものね(-_-;)
597 :
名無しSUN:2013/07/27(土) 23:57:01.00 ID:g3hM22GQ
津もあの観測タワーのある運動公園に露場を移して
周辺の樹木を整理すれば少しは下がるだろうな。
四日市のように、冬の最低気温は確実に下がる。
現露場と空気感が違う。
降霜観測なんかどうでもいいんじゃないかと思うんだが。
598 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 02:36:40.02 ID:XoCCqsdX
>>596 旧練馬と旧越谷は南部屈指の高温スポットだったな
関東が猛暑の日は朝のランキングをリードしてたし
ただ両地点とも住宅街で風の観測に難ありで、冬や春の強風でも台風でも風速が弱め弱めに出てた
旧練馬は特に風速が弱く風向も練馬だけ逆方向だったり関東スレで指摘されてた
移設されてからは風が強い時はちゃんと風速出るし風通しが良いからか気温もマイルドになったな
599 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 06:37:43.67 ID:Fk4+pWM9
>>597 あまりにも海岸に近すぎて、一般の津市民との気温感覚と違いすぎにならないか。
日中に砂浜に行くと海風が涼しいけど、それが県庁所在地の気候かといえば疑問。
理想は、内陸郊外、中心部公園、沿岸部、の3か所なんだが
600 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 07:10:04.69 ID:++7/uZlG
>>599 人間の活動の影響がないところで気象観測することが基本。
市民の気温感覚を知りたいなら駅前のバスロータリーで津市の金を使って測定すればいい。
心配するならまた観測値が切断するのかとか...
片側2車線のバイパスを挟んで15階建てのマンションがあるのはどうみたって官署のレベルじゃない。
601 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 08:53:19.42 ID:Fk4+pWM9
ということは、都市部の公園の観測もやめれということ?
海岸に近すぎで、ちょっと海風が吹いたら海上の空気の温度を測ってしまうのもどうかと思うが
所沢も水面の上の空気の温度を測ってる場合があるよ
602 :
データ集計人:2013/07/28(日) 19:41:03.27 ID:oo9vw2lx
7/28の結果は大人しいものに。
西日本が悪天候で福岡を除きすべてランク外へ、晴れた東海と関西がランキングを占める。
多治見、京都の2か所だけがギリギリ猛暑日クリアしたにとどまる。
東海は34.9℃が3か所、34.8℃が2か所ランクインするが、規定上0点という運の無さ。
1 岐阜県 多治見 35.3 ] 14:53] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
〃 京都府 京都* 35.3 ] 14:14] 39.8 1994/08/08 38.2 1942/07/28 1880年
======================
3 福岡県 博多 34.9 ] 15:14] 38.2 2004/06/20 36.0 2013/07/25 2003年
〃 愛知県 大府 34.9 ] 15:08] 37.0 2013/07/09 37.0 2013/07/09 2012年
〃 愛知県 豊田 34.9 ] 15:06] 39.1 1994/08/05 38.0 2010/07/22 1979年
〃 岐阜県 岐阜* 34.9 ] 15:52] 39.8 2007/08/16 39.0 1994/07/15 1883年
7 岐阜県 関ケ原 34.8 ] 14:35] 37.9 1994/08/08 37.4 2013/07/09 1978年
〃 岐阜県 美濃加茂 34.8 ] 15:25] 39.5 1994/08/07 37.9 2004/07/28 1978年
9 奈良県 風屋 34.7 ] 12:46] 39.0 1994/08/07 37.8 1992/07/29 1977年
〃 三重県 亀山 34.7 ] 13:52] 37.9 1994/08/05 37.0 1994/07/15 1979年
〃 愛知県 愛西 34.7 ] 15:26] 40.3 1994/08/05 39.0 2004/07/28 1979年
〃 福岡県 福岡* 34.7 ] 15:00] 37.7 1994/08/15 37.3 2013/07/23 1890年
明日は前線が本州上にもかかってくる。日本海側の35℃は不可能。
前線から少しでも離れた九州南部、四国、紀伊半島南部でランクインの可能性。
603 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 19:52:24.68 ID:Y6uO3NBe
猛暑日になったのは2ヵ所だけか。
少なすぎだな。
>>602 私はよく分かってないのですが多治見、京都10点
他は0点ということでしょうか?
なんか可哀想・・・
605 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 21:34:48.72 ID:16MWXi/Y
今日は多治見おいしいな。
これで一気に勝沼までとらえ、潜在的最大のライバル館林に差をつけた。
奴が目覚める前にもっと差をつけとくのじゃ。
606 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 22:40:02.44 ID:9xQF1mmf
34.9℃って一番いらない温度だよね
0.1足りれば猛暑日に数えられるのに、0.1℃足りなかっただけでただの真夏日になっちゃう
35度までわずか0.1℃なのに30℃と一緒にされちゃうっていう
「34.9度なら30度で良い」なんて
拗ねるかも(^^;)
608 :
データ集計人:2013/07/28(日) 23:03:51.03 ID:oo9vw2lx
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 397.02 宮崎 206.18
2 日 田 59.83 中四国 340.38 高知 170.95
3 勝 沼 58.00 中 部 188.49 山梨 120.83
4 多治見 57.50 東 海 155.50 大分 . 91.08
5 甲 府 57.33 北関東 137.25 岐阜 . 83.50
6 高佐賀 52.00 関 西 134.83 愛媛 . 68.25
7 江川崎 42.25 日本海 . 60.50 静岡 . 64.66
8 館 林 41.00 南関東 . 25.00 岡山 . 53.93
9 高 梁 38.00 北日本 .. . 0.00 京都 . 52.00
10 . 新居浜 35.43 三重 . 51.25
・多治見が久しぶりのポイントで4位へ復帰、トップとの差も良く見ればわずか9P。
・35℃寸止め地点が大量ランクインの東海は中部へ迫るチャンスを逸する、関西が北関東にほぼ並んだ。
・日本海側は不調だが、京田辺・京都は安定感がある京都が9位へ。群馬はついに圏外に消えた。
609 :
データ集計人:2013/07/28(日) 23:18:46.50 ID:oo9vw2lx
>>604>>606 充分な猛暑で、かつ、全国のトップテンに入るという条件で集計していますので、
残念ですが仕方ありません。
35℃に迫る気温も評価されている、大学駅伝スレの方で楽しむことにして、割り切っています。
610 :
名無しSUN:2013/07/28(日) 23:35:35.73 ID:16MWXi/Y
館林も来週の週間天気予報見る限りではパッとしない。
来週は勝沼がポイントとってきそうだが。
多治見がトップに立つ日も近いようだな。
うわーっーはっはっはwwwwww
611 :
名無しSUN:2013/07/29(月) 06:20:47.14 ID:0wqMdVj5
戻り梅雨前線が本州に突っ込んでくるのに、多治見だけ無事なわけないだろ
612 :
名無しSUN:2013/07/29(月) 18:07:47.18 ID:3nA0LeaD
今日の更新で、週末から関東以西がサブハイに覆われることになったらしい
613 :
データ集計人:2013/07/29(月) 19:35:27.38 ID:MRdY02jk
7/29の結果はミカン県から1通だけ
午後の南西風が石鎚山フェーンとなり日差しも味方、頭ひとつ抜きに出た
新居浜が唯一の猛暑日でトップに。
1 愛媛県 新居浜 35.2 ] 14:52] 38.5 2013/07/25 38.5 2013/07/25 1978年
==================
2 高知県 窪川 34.8 ] 10:52] 38.0 2013/07/25 38.0 2013/07/25 1977年
3 高知県 佐賀 34.7 ] 13:01] 38.6 2013/07/25 38.6 2013/07/25 1977年
4 大分県 宇目 34.5 ] 12:56] 37.3 2008/07/31 37.3 2008/07/31 1977年
5 鹿児島県 喜入 34.4 ] 11:54] 37.0 2006/08/17 36.4 2007/07/26 1977年
6 鹿児島県 上中 34.3 ] 12:12] 34.3 2008/08/05 33.8 2007/07/27 1977年 (観測史上1位の値を更新)
7 愛媛県 四国中央 34.2 ] 15:25] 37.2 2010/09/01 36.5 2008/07/30 1978年
〃 福岡県 福岡* 34.2 ] 16:28] 37.7 1994/08/15 37.3 2013/07/23 1890年
9 大分県 大分* 34.1 ] 14:05] 37.8 2013/07/24 37.8 2013/07/24 1887年
10 沖縄県 伊是名 34.0 ] 13:29] 35.6 2009/08/11 34.9 2011/07/27 1977年
〃 愛媛県 大洲 34.0 ] 14:15] 38.2 2008/07/20 38.2 2008/07/20 1978年
〃 宮崎県 延岡* 34.0 ] 10:36] 38.5 2004/07/30 38.5 2004/07/30 1961年
明日は、九州に湿った空気がぶつかり、いったん山陰に出た後に、
関西、東海、山梨に北西から吹きつける風の流れになりそう。
京都から東海道線沿いに熱のベルトが東に伸びる可能性が出てきた。
614 :
データ集計人:2013/07/29(月) 19:44:30.75 ID:MRdY02jk
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 397.02 宮崎 206.18
2 日 田 59.83 中四国 350.38 高知 170.95
3 勝 沼 58.00 中 部 188.49 山梨 120.83
4 多治見 57.50 東 海 155.50 大分 . 91.08
5 甲 府 57.33 北関東 137.25 岐阜 . 83.50
6 高佐賀 52.00 関 西 134.83 愛媛 . 78.25
7 新居浜 48.00 日本海 . 60.50 静岡 . 64.66
8 江川崎 42.25 南関東 . 25.00 岡山 . 53.93
9 館 林 41.00 北日本 .. . 0.00 京都 . 52.00
10 . 高 梁 38.00 三重 . 51.25
・ついに新居浜も館林の上に行ってしまった。
・九州のポイントは無くジリジリ中四国が迫る、無双になれば逆転できるところまできた。
・愛媛が岐阜に肉薄。7月も終わると言うのに、ポイントが白河の関を越えていないなんて。
615 :
名無しSUN:2013/07/29(月) 23:00:06.37 ID:HUcD8pRx
今日は新居浜おいしいな
616 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 00:45:13.78 ID:GtWkZM77
3連覇中の王者がお休みしているというのにまだ3日以内の差かよ
本気出されても追いつけないようにもっと離しておけ
上位陣、あと18〜19回猛暑日で単独1位を取れば昨年の記録に並べるぞ
617 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 06:55:27.04 ID:ajB6SyXj
今日の前橋34℃予想来たね、館林は2℃上乗せできるから36℃
昨日の新居浜みたくオイシイとこいただけそう
618 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 08:15:09.61 ID:nz2lzw/a
>>617 栃木南部の天気予報見た? 館林<前橋になる気がする
619 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 09:15:49.82 ID:ACkwXtaX
地点別がこんなにバラけてるのは珍しいよね
宮崎、大分、山梨、岐阜、群馬、岡山、高知、愛媛か
最近西米良はめっきりしおらしくなったな
620 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 11:42:35.78 ID:nz2lzw/a
>>619 今週末から盛り返してくる太平洋高気圧の中心は九州に近いらしいし、
チベット高気圧に一番近いのは九州だから、西米良が暴れるのも時間の問題じゃないか
621 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 12:54:40.90 ID:S06uUpcR
九州四国がさらに加速するかな
まるで去年の日本海のように
622 :
データ集計人:2013/07/30(火) 17:34:47.78 ID:cZ9URgzr
7/30の結果は美味しい魚介類が水揚げされそうな沿岸部で埋まった。
前線直下の西風が紀伊半島を横断し、風下の三重県が激しく高温に。
普段は涼しく30度がやっとの尾鷲も、この気圧配置で年に何度か暴走しトップを奪い取る。
南東側が海で北西が山の地形は高知県西部も存在、勢いに乗って上位にランクイン。
熱い空気の流れからやや外れた、多治見、浜松も下位に登場。
移転後の浜松は本当に強い、完全に強豪の仲間入りだ。
1 三重県 尾鷲* 37.4 ] 12:35] 38.4 1995/08/27 38.0 2009/07/13 1938年
2 高知県 須崎 37.3 ] 14:29] 39.3 2006/08/08 38.7 2004/07/30 1977年
3 三重県 南伊勢 37.0 ] 13:22] 38.2 1994/08/05 37.0 2004/07/28 1979年 (7月の1位の値を更新)
4 高知県 佐賀 36.5 ] 13:04] 38.6 2013/07/25 38.6 2013/07/25 1977年
5 三重県 桑名 36.4 ] 15:25] 39.1 2001/08/01 38.9 2010/07/23 1979年
6 静岡県 浜松* 36.2 ] 14:10] 39.3 2001/08/04 38.6 2001/07/24 1882年
7 三重県 小俣 36.1 ] 15:08] 38.6 1994/08/05 38.5 2000/07/22 1979年
8 宮崎県 青島 36.0 ] 15:03] 37.6 1998/08/18 37.1 2013/07/25 1977年
9 三重県 紀伊長島 35.9 ] 13:50] 37.4 2004/07/22 37.4 2004/07/22 1979年
〃 岐阜県 多治見 35.9 ] 15:34] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
〃 福岡県 福岡* 35.9 ] 14:34] 37.7 1994/08/15 37.3 2013/07/23 1890年
明日はこの熱い湿った西風がどこを通過し、かつ、雲が発生しないかが分かれ道。
風上に高い山のある新居浜、北西風では強制晴れになりやすい名古屋が、
36℃のトップ予想。今年の勢いだとやはり新居浜か。あるいは、甲府盆地の逆襲か。
623 :
データ集計人:2013/07/30(火) 17:48:01.31 ID:cZ9URgzr
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 401.02 宮崎 206.18
2 日 田 59.83 中四国 366.38 高知 186.95
3 高佐賀 59.00 中 部 193.49 山梨 120.83
4 多治見 58.50 東 海 185.50 大分 . 91.08
5 勝 沼 58.00 北関東 137.25 岐阜 . 84.50
6 甲 府 57.33 関 西 134.83 三重 . 80.25
7 新居浜 48.00 日本海 . 60.50 愛媛 . 78.25
8 江川崎 42.25 南関東 . 25.00 静岡 . 69.66
9 館 林 41.00 北日本 .. . 0.00 岡山 . 53.93
10 . 高 梁 35.43 京都 . 52.00
・多治見、勝沼がコンマ差の順位争いしているスキに、高知佐賀が3位に上昇してきた。1〜6位が10P以内の大混戦。
・三重が爆発して東海が加点し中部に迫る、九州は400Pの大台だが中四国にまた10P以上差を詰められる。
・10位から6位へ一気に三重がジャンプアップしあの岐阜に迫る。一人旅だった宮崎の後ろには、
去年ポイント無しの高知が気が付けば20P以内に迫ってきている。
624 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 19:11:18.18 ID:pzP1ohk0
サブハイが強まる8月以降は北関東でも猛暑日復活しそうだな。
625 :
名無しSUN:2013/07/30(火) 23:30:20.06 ID:dByLGnGb
8/4以降は関東と北陸から西に、異常天候早期警戒情報が出た
全体が高温ならば、もっとも最高気温が上がりやすい関東内陸部が上位に来るだろう
626 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 05:56:19.50 ID:o8hfj6vh
福岡36・名古屋35予想。
627 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 06:56:15.24 ID:jKitB5QP
朝6時の気温が、福岡29.6度、名古屋25.1度、そのさ4.5度
福岡が勝つに決まってる
628 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 12:42:48.62 ID:72nfYzHm
冬の気温の高さは圧倒的に福岡>>名古屋、勝ててうれしいかね
629 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 15:00:30.95 ID:1gl4qRXu
冬の気温とか出しちゃって、そんなに福岡に負けるのが悔しいの?名古屋さん
630 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 16:13:18.55 ID:o8hfj6vh
宮崎強い。
631 :
データ集計人:2013/07/31(水) 17:38:24.97 ID:gDKWKYih
7/31の結果は極値も現れる激しい高温になった。
宮ア南部沿岸部と高知西部が例によって大暴走、ぶっちぎったのは宮ア勢だった。
38度台(西都)と37度台後半(宮ア赤江)でトップ3を締めたのはあっぱれ。
海からの風と椰子の木という宮アのイメージは、延々と続く南西からの熱風フェーンで
完全に崩れた今シーズン。高知勢も充分な記録だったが、いかんせん宮アが強すぎ。
東方の地からは唯一、古豪天竜がランクイン。昨日、要注意とした山梨は予想気温を超え
36.4℃と健闘したが届かず。東海地方は絶好の気圧配置だったが、
北西から流れてきた雲に昼間の日差しが食われ全く伸びなかった。
1 宮崎県 西都 38.4 ] 15:41] 38.2 1998/08/12 37.7 1990/07/19 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 宮崎県 宮崎* 37.7 ] 13:46] 38.0 1966/08/03 37.7 1942/07/29 1886年 (7月の1位の値を更新)
3 宮崎県 赤江 37.6 ] 14:32] 38.5 2013/07/23 38.5 2013/07/23 2003年
〃 高知県 江川崎 37.6 ] 13:59] 39.8 2004/07/30 39.8 2004/07/30 1977年
5 高知県 佐賀 37.4 ] 16:31] 38.6 2013/07/25 38.6 2013/07/25 1977年
6 静岡県 天竜 36.9 ] 13:49] 40.6 1994/08/04 39.9 2001/07/24 1978年
7 宮崎県 青島 36.8 ] 14:50] 37.6 1998/08/18 37.1 2013/07/25 1977年
〃 愛媛県 新居浜 36.8 ] 15:35] 38.5 2013/07/25 38.5 2013/07/25 1978年
9 宮崎県 油津* 36.7 ] 13:26] 37.5 2005/07/26 37.5 2005/07/26 1949年
10 高知県 中村 36.6 ] 13:57] 39.7 2005/08/10 38.5 2004/07/30 1976年
〃 広島県 大竹 36.6 ] 14:11] 38.0 1994/07/17 38.0 1994/07/17 1979年
〃 大分県 大分* 36.6 ] 13:18] 37.8 2013/07/24 37.8 2013/07/24 1887年
明日は前線が更に南下し、高温のエリアはさらに狭まりそう。
関西以東は全滅、関東には北東気流まで入りそうで30度すら危うい。
そんな中、宮アは37℃予想で全国ぶっちぎり。宮崎県勢の上位独占と
1位の記録に興味が出てきた。
632 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 17:48:54.22 ID:+djExQT0
山陽・四国・九州は安定の暑さだな
633 :
データ集計人:2013/07/31(水) 17:52:08.35 ID:gDKWKYih
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 66.50 九 州 433.35 宮崎 241.18
2 高佐賀 65.00 中四国 384.04 高知 200.78
3 日 田 59.83 中 部 198.49 山梨 120.83
4 多治見 58.50 東 海 185.50 大分 . 91.41
5 勝 沼 58.00 北関東 137.25 岐阜 . 84.50
6 甲 府 57.33 関 西 134.83 三重 . 81.75
7 新居浜 51.50 日本海 . 60.50 愛媛 . 80.25
8 江川崎 49.75 南関東 . 25.00 静岡 . 74.66
9 赤 江 41.33 北日本 .. . 0.00 岡山 . 53.93
10 . 館 林 41.00 京都 . 52.00
・宮崎の象徴・西米良を追い詰めたのは、ここ数年高温とは全く無縁だった高知佐賀。
宮崎沿岸部の星・赤江が9位に、そしてそして館林はついに10位。11位以下は
ポイント差が空いていて有力地点も無いので数日は大丈夫だが、もし落ちれば、
関東色が完全に一掃されてしまう。お馴染みだった高梁はレベルについていけずに消えた。
・追いついてきた中四国をあざ笑うかのように、九州が加速して差を50Pに引き離す。
・宮崎が過半数Pをゲット、20P差まで来た高知だが、40Pに開いてしまった。
634 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 19:36:18.64 ID:c71NSM1/
宮崎高知の大躍進が光るけど山梨も今年は好調なんだよな
7月前半は完全に主役だったし、四国九州に交代した後半も天候不順気味ながら地味に伸ばしてた
8月にもうひと暴れする可能性がありそうで要注目だよ
635 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 22:24:00.54 ID:yA349cSJ
>>633 三重は県別では上位なのに、地点ではどこも上位に入ってないね
636 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 22:28:49.21 ID:ANeJF9El
宮崎高知宮崎高知
今年のは宮崎高知が強いな
そして早期高温警戒情報
どこまで館林を突き放せるかな?
ってか今年は熊谷だとか鳩山だとか伊勢崎だとかかランクインしてねーな
637 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 22:49:13.34 ID:DPk1A91S
チンタオや油津がこんなに(最高気温が)高温になるなんて
638 :
名無しSUN:2013/07/31(水) 23:06:13.34 ID:oWLFACAV
37℃以上累計スコア(〜7/31)
岐阜 751.1℃
宮崎 712.8℃
山梨 649.3℃
静岡 602.6℃
愛知 558.8℃
三重 525.9℃
高知 490.5℃
群馬 378.4℃
埼玉 375.7℃
大分 188.0℃
37℃以上累計スコア(〜7/31)
甲 府 229.9℃
多治見 228.5℃
館 林 190.7℃
勝 沼 195.3℃
佐久間 188.1℃
天 竜 187.1℃
川根本 152.2℃
揖斐川 149.5℃
古 関 149.5℃
桑 名 114.6℃
639 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 03:53:13.44 ID:BrCS7ejL
熊谷も今年はランクイン無しか。
灼熱大学スレだと38.3℃で合格してるのにな。
640 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 05:46:31.80 ID:v7LPbZUq
>>638 どーやって調べてるのかしらないけど、普通に37度以上の日数でいいんじゃね?
641 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 07:09:57.29 ID:cOGxgFOi
642 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 09:35:09.86 ID:Uc53ZAbP
>>638 まさか設置されたアメダスの数で県のスコアが左右されるなんてないよな。
岐阜は高温アメダスが異常に多いから。
643 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 10:02:25.23 ID:v7LPbZUq
>>642 標高が高すぎて使えないアメダスもあるわな
河口湖とかムマヤとか
644 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 10:34:41.92 ID:ur5Cx668
>>639 今年は名古屋以西が強いから出番がないな。
静岡・山梨くらいまでが暑さの分岐点といったところか。
645 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 10:54:44.31 ID:Uc53ZAbP
>>643 『"高温"アメダスが異常に多い』
高温大学駅伝で岐阜単独チームを作って走らせるとシードは余裕だから、
単純な足し算じゃ面白く無いでしょってこと。
高知より三重のほうが上ってのはやっぱりおかしいでしょ。
六厩でマイナスポイント計算してるわけじゃないし、河口湖は岐阜じゃないし。
646 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 11:00:05.77 ID:Uc53ZAbP
647 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 12:59:19.43 ID:w1pR9OYY
三重は北から南までそつなくランクインするけど
高知は西部の一部しかランクインしないから高知は全体で見たら涼しいんじゃないか
>>647 夏は真夏日が当たり前(もちろん酷暑日にもなる)
山奥以外は熱帯夜が当たり前
湿度も高いしとてもじゃないが涼しいとは言えないぞ
むしろ暑い部類だな
649 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 17:17:51.48 ID:xrTriT+N
2013南国猛暑
650 :
データ集計人:2013/08/01(木) 17:36:21.08 ID:YX0VLxFA
8/2の結果の宮ア高知独占は過去に経験したことのないレベルの記録に。
構成メンバーは昨日と同様、あとは記録がどうかと注目していたが、まさかここまで多くで
高温極値が更新されるとは思わなかった。しかも持続力も半端ではない。普段は高温とは
縁が薄い地方だけに、住んでいる方々の体調がさすがに心配になってくる。
>>649さんが、この猛暑に命名したくなるのも納得
甲府はまたも予想気温を大きく越え37.4℃を出したが、まさかのランク外
1 宮崎県 赤江 38.6 ] 13:31] 38.5 2013/07/23 37.2 2008/08/03 2003年 (観測史上1位の値を更新)
2 高知県 佐賀 38.1 ] 14:11] 38.6 2013/07/25 37.4 1998/08/12 1977年 (8月の1位の値を更新)
3 高知県 窪川 38.0 ] 14:46] 38.0 2013/07/25 38.0 2005/08/10 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 宮崎県 宮崎* 38.0 ] 12:51] 38.0 1966/08/03 38.0 1966/08/03 1886年 (観測史上1位の値を更新)
5 愛媛県 御荘 37.9 ] 13:49] 37.4 2005/08/10 37.4 2005/08/10 1978年 (観測史上1位の値を更新)
6 宮崎県 青島 37.8 ] 14:15] 37.6 1998/08/18 37.6 1998/08/18 1977年 (観測史上1位の値を更新)
7 高知県 中村 37.6 ] 13:51] 39.7 2005/08/10 39.7 2005/08/10 1976年
〃 徳島県 木頭 37.6 ] 13:14] 38.2 2000/07/22 37.4 1995/08/20 1979年 (8月の1位の値を更新)
9 宮崎県 西都 37.5 ] 11:23] 38.4 2013/07/31 38.2 1998/08/12 1977年
〃 愛媛県 新居浜 37.5 ] 14:55] 38.5 2013/07/25 38.3 2004/08/19 1978年
〃 宮崎県 油津* 37.5 ] 14:06] 37.5 2005/07/26 37.4 2008/08/03 1949年 (観測史上1位の値を更新)
明日は宮アの予想が35度でやや落ち着き、鹿児島で全国トップの36℃予想。
猛暑日地点はまたも限定的になる見込み。
消えた前線は東日本の南岸まで下がり、関東などは涼しい陽気に。
651 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 17:47:07.10 ID:ur5Cx668
>>649 2013 西南猛暑
南九州・四国以外にも福岡の夜も暑いので。
652 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 18:50:28.34 ID:Jnx8LIpq
冬の高温ランキング(沖縄除く)を見ているようだ・・・
暖湿流は南からではなく北西から来ている。
まるで冬の季節風のように。
653 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 20:15:48.16 ID:vTp5V8LF
南が暑いって普通の地球すぎて面白くないw
なんでここが?とか考えながら
そして野次りながら楽しんでたのに
654 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 22:01:01.75 ID:BpmqA6Ay
安定の高知宮崎(笑)
655 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 22:15:50.17 ID:BrCS7ejL
やはり、気象オタ的に面白いのは全国猛暑だな。
最近は北暑や南暑ばかりでつまらなすぎる。40℃超えの地点も出ないし。
656 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 22:20:22.13 ID:cOGxgFOi
>>653 単純に南に行けば高温になるって、どんだけ単純な小学生脳なんだよ
最高気温が高くて当たり前なのは、関東、山梨、東海、関西、フェーン時の日本海側
宮崎や高知の沿岸部が高温を続けてるのは相当のレアケースだぞ
日本全土が高気圧に覆われたら関東内陸が
一番高温になりそうですけど。
疑惑の館林を省いても・・・
658 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 22:54:44.51 ID:vTp5V8LF
659 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 22:54:45.46 ID:sSjQYDvl
お前は少しロムってろ新参素人
660 :
データ集計人:2013/08/01(木) 23:17:31.40 ID:YX0VLxFA
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204188.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204190.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高佐賀 74.00 九 州 457.85 宮崎 265.68
2 西米良 66.50 中四国 414.54 高知 220.78
3 日 田 59.83 中 部 198.49 山梨 120.83
4 多治見 58.50 東 海 185.50 大分 . 91.41
5 勝 沼 58.00 北関東 137.25 愛媛 . 88.75
6 甲 府 57.33 関 西 134.83 岐阜 . 84.50
7 新居浜 52.50 日本海 . 60.50 三重 . 80.25
8 赤 江 51.33 南関東 . 25.00 静岡 . 74.66
9 江川崎 49.75 北日本 .. . 0.00 岡山 . 53.93
10 . 館 林 41.00 京都 . 52.00
・2010-2012年の3シーズンずっと0pの高知佐賀が1位になるなんて誰が想像できたか。
・2位と3位の間がダブルスコア、台風が西日本を攻めない限り、3位以下が上がることは無いか。
・2010-2012年の3シーズン合計で、宮崎82p、高知33.5p、圧倒的弱者の2県が
これ程ハイレベルな首位争いをするなんて。そして愛媛も岐阜を越えてしまった。
661 :
データ集計人:2013/08/01(木) 23:28:53.75 ID:YX0VLxFA
>>641 多分、愛知県が上で正解だと思います。東海が猛烈高温になる場合は、
岐阜県の気温が愛知県を僅かに上回ることが多いため、ベストテンから
漏れてしまう37℃台が愛知県は非常に多いと思われます。
このスレのルールでは、もっとも過小評価されてしまう県だと思います。
>>647 高知市から東は本当にランクインしないですね。高知県東部が高温になるには
北東風が吹けば良いように思いますが、それって間違いなく悪天候の風向きですから、
どう転んでも高温にならないのではないでしょうか。
三重県は北部は名古屋型で持続型高温、志摩半島以南も西風フェーンで突発的な高温が出ます。
>>652 上空の天気図がねじ曲がってしまっています。これが少しずつほどけて、関東にも来週以降
高温が発現するという予想になっていますが。
>>657 過去3年は太平洋高気圧が西日本を覆いきれてなかったですから、関東内陸や日本海側が
高温で目立ちましたが、本当に本州の真上に来たら京都周辺や東海西部や山梨と拮抗する
のではないでしょうか。
662 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 23:50:32.85 ID:BpmqA6Ay
8月終わるまであと30日
9月でもポイント稼げそうな高知宮崎
さぁどうする?館林よ
663 :
名無しSUN:2013/08/01(木) 23:51:14.47 ID:9n+jMwIh
改ざん熊谷
664 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 00:32:25.47 ID:GmoqUhqT
いくら館林でも・・・って思ったがトップ5と15〜30ポイント差か
7月11日のようにチート発揮されたら一気にまくられてしまうかもしれん・・・
665 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 00:52:22.69 ID:CLvz/Hml
1 館林 群馬 39.5 ℃ 7/11 15:00
2 勝沼 山梨 39.3 ℃ 7/11 15:33
3 勝沼 山梨 39.2 ℃ 7/10 15:02
4 勝沼 山梨 39.1 ℃ 7/12 14:28
〃 勝沼 山梨 39.1 ℃ 7/09 14:09
6 甲府 山梨 38.9 ℃ 7/12 14:06
7 多治見 岐阜 38.8 ℃ 7/09 15:12
8 館林 群馬 38.7 ℃ 7/10 14:57
〃 甲府 山梨 38.7 ℃ 7/10 13:54
10 赤江 宮崎 38.6 ℃ 8/01 13:31 New
〃 佐賀 高知 38.6 ℃ 7/25 14:12
〃 甲府 山梨 38.6 ℃ 7/11 14:48
〃 勝沼 山梨 38.6 ℃ 7/08 14:13
勝沼多すぎw
666 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 01:19:58.70 ID:GGPYKMEL
最近は負沼だけどw
667 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 05:58:15.27 ID:2fux6Cyn
最近は、甲府>勝沼の日が多い、ツルでも撤去したか
668 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 12:26:48.19 ID:0u6IrP80
山梨といえば、都留(ツル)が付き物ですから
おあとがヨロシイようで
669 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 12:45:47.65 ID:s7jWcNp9
(⌒c⌒)
670 :
データ集計人:2013/08/02(金) 20:14:19.14 ID:MyAEuSjP
8/2の結果も宮崎はじまって以来の凄まじさ、今日も極値が出てしまいました
赤江が文句なしの高温で2日連続、通算4回目のトップ。そして5位までが宮崎南部の沿岸部で
占められるという無双ぶり。高知も充分過ぎる高温だが、宮崎の猛威の中に2地点がやっと。
1 宮崎県 赤江 38.2 ) 12:46) 38.6 2013/08/01 38.6 2013/08/01 2003年
2 宮崎県 油津* 38.1 ) 14:13) 37.5 2013/08/01 37.5 2013/08/01 1949年 (観測史上1位の値を更新)
3 宮崎県 宮崎* 37.7 ) 12:51) 38.0 2013/08/01 38.0 2013/08/01 1886年
4 宮崎県 串間 37.3 ) 14:37) 37.2 2013/08/01 37.2 2013/08/01 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 宮崎県 青島 37.3 ) 12:59) 37.8 2013/08/01 37.8 2013/08/01 1977年
〃 高知県 窪川 37.3 ) 12:56) 38.0 2013/08/01 38.0 2013/08/01 1977年
7 高知県 須崎 37.2 ) 13:59) 39.3 2006/08/08 39.3 2006/08/08 1977年
8 宮崎県 西米良 37.0 ) 14:57) 39.3 1994/07/11 38.2 1990/08/07 1979年
9 鹿児島県 志布志 36.5 ) 13:39) 36.4 2007/07/28 36.2 2013/08/01 1977年 (観測史上1位の値を更新)
10 宮崎県 神門 36.3 ) 16:01) 37.5 2007/07/28 36.8 1983/08/03 1979年
明日も宮崎南部の勢いは止まらないだろう。レベルが今日より落ちれば、北西フェーンが得意の
東海・中部エリアからのランクインもありうる。
北寄りの風のため日本海は全滅、また日本海の高気圧から北東風が入る関東は真夏日がやっと。
671 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 20:59:32.38 ID:5xRICm/o
観測史上1位を連発するような猛暑の中心が、宮崎じゃなくて関東だったら、
40℃が連発していたはず、もったいない
672 :
名無しSUN:2013/08/02(金) 21:37:11.33 ID:9C1/pvNt
中国は40℃連発していて猛暑どころか熱波だね
海沿いの上海でも40℃含む8日間連続38℃
内陸はさらにハイレベルで暑いはず
673 :
データ集計人:2013/08/02(金) 22:00:50.53 ID:MyAEuSjP
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高佐賀 74.00 九 州 502.85 宮崎 308.68
2 西米良 69.50 中四国 424.54 高知 230.78
3 赤 江 61.33 中 部 198.49 山梨 120.83
4 日 田 59.83 東 海 185.50 大分 . 91.41
5 多治見 58.50 北関東 137.25 愛媛 . 88.75
6 勝 沼 58.00 関 西 134.83 岐阜 . 84.50
7 甲 府 57.33 日本海 . 60.50 三重 . 80.25
8 新居浜 52.50 南関東 . 25.00 静岡 . 74.66
9 江川崎 49.75 北日本 .. . 0.00 岡山 . 53.93
10 . 館 林 41.00 京都 . 52.00
・この3日で27.5p獲得の赤江があっという間に3位、昨日も書いたが高知佐賀は去年まで
丸3年間0pの超落ちこぼれ地点。なお11位には窪川が39.6pで上昇、館林危うし!
・九州が500pの大台突破、8/2に突破するのは2011年の北関東以来。上位2エリアはもう決定か。
・宮崎が55p満点中なんと43pを奪取で300p突破、8/2時点では初の快挙。
674 :
データ集計人:2013/08/02(金) 22:05:32.72 ID:MyAEuSjP
過去のアーカイブです
2012.8.2
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 68.00 日本海 255.16 群馬 124.08
2 多治見 39.50 北関東 199.91 鳥取 . 89.83
3 伊勢崎 37.00 東 海 128.50 岐阜 . 88.75
4 豊 岡 36.00 九 州 . 88.50 京都 . 61.00
5 鳥 取 30.50 関 西 . 66.83 兵庫 . 49.00
6 熊 谷 27.00 中 部 . 54.25 埼玉 . 44.83
7 青 谷 24.50 北日本 . 17.00 福岡 . 42.50
8 米 子 21.50 南関東 . 13.30 島根 . 29.83
9 京田辺 21.50 中四国 . 11.50 山梨 . 28.00
10 . 揖斐川 19.00 ぶぶぶ .. 0.00 大分 . 27.00
梅雨明けが遅れてポイントは少なめ、日本海側と関東が強かった。
九州は100pに達しない5位、中四国は最下位
675 :
データ集計人:2013/08/02(金) 22:12:31.83 ID:MyAEuSjP
2011.8.4
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 135.50 北関東 636.48 群馬 285.50
2 伊勢崎 . 96.50 九 州 235.45 埼玉 231.45
3 熊 谷 . 94.50 日本海 218.08 新潟 . 71.00
4 鳩 山 . 71.25 中 部 107.33 山梨 . 69.33
5 甲 府 . 46.50 東 海 . 96.33 茨城 . 68.53
6 大 子 . 37.70 関 西 . 72.00 福井 . 59.50
7 小 浜 . 37.50 北日本 . 60.40 福岡 . 56.50
8 前 橋 . 34.00 中四国 . 34.33 栃木 . 51.00
9 寄 居 . 31.70 南関東 .. 5.58 大阪 . 44.50
10 . 佐 野 . 30.00 ぶぶぶ .. 0.00 三重 . 40.50
6月下旬の関東大熱波から始まり、最後まで北関東の独断場。北関東の四天王という言葉が出来た。
ライバルの東海が絶不調で多治見は居ないし、県別でも岐阜が居ない。福井の小浜が強かった。
群馬埼玉がぶっちぎるのは分かるが、茨城栃木までランクイン。東海以西太平洋側がいかに不順だったか。
676 :
データ集計人:2013/08/02(金) 22:21:44.27 ID:MyAEuSjP
2010.8.2
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 多治見 100.00 東 海 336.00 岐阜 198.00
2 館 林 . 74.00 北関東 203.00 群馬 143.00
3 東 海 . 41.00 中四国 . 64.00 愛知 105.00
4 伊勢崎 . 37.00 中 部 . 48.00 埼玉 . 55.00
5 美 濃 . 31.00 関 西 . 40.00 三重 . 33.00
6 美濃加 . 30.00 北 陸 . 29.00 福島 . 23.00
7 桑 名 . 29.00 北日本 . 23.00 愛媛 . 21.00
8 愛 西 . 27.00 九 州 . 18.00 京都 . 19.00
9 熊 谷 . 25.00 南関東 .. 6.00 大分 . 14.00
10 . 前 橋 . 23.00 ぶぶぶ .. 0.00 大阪 . 14.00
全国高温のこの夏、前半は東海がリードし、後半に北関東が追いつくという流れ。
九州の弱さが目立つ。中四国は本来は決め手に欠けるエリアというのが分かる。
677 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 02:00:19.58 ID:p5wtirOC
アーカイブ面白い
678 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 03:27:08.17 ID:Psn/fPCx
ぶぶぶは涼しい地域なんだな
679 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 06:24:20.66 ID:JIdDVcW0
>>675 タジミが登場しないことがあるなら、今年バヤーシが落選することがあってもおかしくない
いろんな夏があるんだとおもう
680 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 07:24:55.48 ID:xjoJ150X
宮崎がんばってるな
埼玉どうした
681 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 10:14:41.90 ID:jq7gL1yZ
県ランキングで群馬も岐阜もベスト10にランクインしない2013夏
アーカイブでも宮崎高知ランクインしてないし何かがおかしい2013夏
682 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 10:47:19.05 ID:FxnS3onb
>>681 県別の岐阜は健在、アメダス地点が多いから
683 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 12:23:55.09 ID:S+POe4lU
2009だとどんなランキングだったんだろうね
684 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 12:26:09.94 ID:jq7gL1yZ
685 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 12:49:29.15 ID:FxnS3onb
686 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 14:05:33.67 ID:2H3jZoFW
>>679 太平洋高気圧が張り出してくる今後
どれだけバヤーシが巻き返してくるのか、このままなのか注目だな
687 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 14:20:45.35 ID:jSBqoJea
2009は太平洋高気圧が弱い天候不順気味の年で、
7月中旬の前線の一時的北上で東海〜関東の猛暑期があったものの
8月は九州や四国中心の猛暑で今年のような展開になってたはず
1993は5月13日猛暑で関東がいきなりポイント独占だけど、夏は言うまでもなく大冷夏
何気に宮崎が7月中旬に猛暑になってて、5月以来関東が独占したまま停滞したランキングにようやく動きが
その後も多くの地域が劣勢の中で宮崎がポイントを拾って楽々首位に立ってるかも
688 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 16:48:01.43 ID:1BRHF6gg
大冷夏だった1993年夏も宮崎だけは猛暑日になる日もあったんだな。
689 :
データ集計人:2013/08/03(土) 17:38:57.72 ID:3lNyE3aF
8/3の結果は37℃には達せず記録的には普通。
ただし、南西諸島北部は極値も出ていて、やはり異常高温。
トップは久しぶりの西米良、絶好調だった沿岸部は昼前に南東風に変化し脱落。
しかし、内陸の西米良や都城には関係なかった。
上位が消えたため、鹿児島勢の珍しい地点がランクイン。
1 宮崎県 西米良 36.8 ] 14:49] 39.3 1994/07/11 38.2 1990/08/07 1979年
2 高知県 中村 36.6 ] 13:19] 39.7 2005/08/10 39.7 2005/08/10 1976年
3 鹿児島県 喜入 36.5 ] 14:50] 37.0 2006/08/17 37.0 2006/08/17 1977年
4 宮崎県 都城* 36.3 ] 14:51] 37.1 1994/07/15 36.7 1983/08/03 1942年
5 鹿児島県 志布志 36.2 ] 14:44] 36.5 2013/08/02 36.5 2013/08/02 1977年
6 鹿児島県 鹿児島* 36.0 ] 12:35] 37.0 1942/08/01 37.0 1942/08/01 1883年
7 愛媛県 御荘 35.9 ] 14:16] 37.9 2013/08/01 37.9 2013/08/01 1978年
8 高知県 江川崎 35.8 ] 15:30] 39.8 2004/07/30 38.3 1995/08/17 1977年
9 鹿児島県 内之浦 35.6 ] 12:20] 37.2 2004/07/29 36.9 2006/08/08 1977年
〃 福岡県 福岡* 35.6 ] 14:24] 37.7 1994/08/15 37.7 1994/08/15 1890年
明日は日本海側西部から天気が崩れる予報。九州勢も雲の下になりそうであるが、
宮崎は西風がメインとなりそうで、曇り空でも粘れば猛暑日に届くか。
晴れ間が残る四国西部、東海、山梨は、ランクインのチャンス。
690 :
データ集計人:2013/08/03(土) 17:57:15.80 ID:3lNyE3aF
>>683>>685 当時の日々のベストテンが分かれば可能っちゃ言えば可能だけど。
>>686 2011年のように、関東限定の高温が続かないと難しいかもしれません。
全国猛暑だと2010年のように山梨や東海に分散しますから。
691 :
名無しSUN:2013/08/03(土) 23:09:10.74 ID:DuGoU2uG
分散しても1位は館林になると思う
692 :
データ集計人:2013/08/03(土) 23:42:22.08 ID:3lNyE3aF
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 79.50 九 州 541.85 宮崎 325.68
2 高佐賀 74.00 中四国 440.54 高知 242.78
3 赤 江 61.33 中 部 198.49 山梨 120.83
4 日 田 59.83 東 海 185.50 愛媛 . 92.75
5 多治見 58.50 北関東 137.25 大分 . 91.41
6 勝 沼 58.00 関 西 134.83 岐阜 . 84.50
7 甲 府 57.33 日本海 . 60.50 三重 . 80.25
8 江川崎 52.75 南関東 . 25.00 静岡 . 74.66
9 新居浜 52.50 北日本 .. . 0.00 岡山 . 53.93
10 . 館 林 41.00 鹿児 . 53.66
・久々の10pで西米良が首位返り咲き。江川崎が新居浜をかわして8位へ。
・九州が40p以上獲得して2位の中四国との差が100p以上に開く。
・宮崎・高知ともに加点、高知は3位とダブルスコア。鹿児島の躍進で
京都がランク外。日本海と内陸をWエンジンを持つ京都が消えるとは。
693 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 00:28:10.30 ID:n2zryySV
館林恐れられ過ぎ
まあ過去3年連続トップで今年もここまで最高気温出ちゃってるから無理もないが
694 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 10:21:51.95 ID:RCgd+838
もうあれやね
個人戦では館林の王者はありえるとしても
いくらなんでも今年は県別で群馬がとることは無さそうだな
去年の最終スコアが375Pくらいでしょ、宮崎はもう325Pまできてるしな
地域でもここから九州をまくるのはキツい
館林の夢の3冠王は厳しい情勢だ
695 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 11:38:53.35 ID:mlZrp+PX
水曜日以降に北関東に猛暑日連発予報が出た
ボーナスステージでもバヤーシを大きく引き離せなかったのは痛い
696 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 12:34:40.63 ID:LSBYZyT7
山梨が突っ走るとおもったら、宮崎が突っ走って、高知が突っ走って、
週替わりヒーローになってるから、結果的に混戦になってる。
館林にとっては良い展開。
697 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 13:45:29.99 ID:Ssmp4uEb
>>695 上がる上がるっていってなかなか上がらない・・
698 :
データ集計人:2013/08/04(日) 18:15:12.66 ID:EKyK83Vz
8/4の結果は、なんとかギリギリで10位まで猛暑日で埋まった。
九州は豪雨、風向は西風と思えば午後からは東風が吹いた地域もあり。
決め手を欠いた状況ではやはり大御所が強いのか、多治見が久しぶりの首位。
枚方、京田辺、かつらぎ、愛西といった実力者がランクイン。
それでも今年の高知佐賀はねじ込んで来るから不思議。去年まではノーヒットなのに。
1 岐阜県 多治見 35.8 ] 15:39] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
2 大阪府 枚方 35.6 ] 14:41] 39.6 1994/08/08 39.6 1994/08/08 1977年
3 京都府 京田辺 35.4 ] 14:01] 39.0 2007/08/16 39.0 2007/08/16 1978年
4 高知県 佐賀 35.2 ] 14:27] 38.6 2013/07/25 38.1 2013/08/01 1977年
〃 香川県 滝宮 35.2 ] 14:45] 37.6 1994/07/15 37.4 1994/08/07 1978年
〃 大阪府 堺 35.2 ] 13:41] 39.3 1994/08/08 39.3 1994/08/08 1977年
7 和歌山県 かつらぎ 35.1 ] 13:13] 40.6 1994/08/08 40.6 1994/08/08 1979年
〃 愛知県 愛西 35.1 ] 14:24] 40.3 1994/08/05 40.3 1994/08/05 1979年
〃 京都府 舞鶴* 35.1 ] 13:54] 38.6 2008/07/23 38.3 1994/08/16 1947年
10 福井県 小浜 35.0 ] 13:04] 38.1 2011/08/14 38.1 2011/08/14 1978年
九州の豪雨が明日は本州中部へ移動、若干回復傾向の九州のランキングに戻りそう。
九州が不調の場合は、南西諸島の猛暑日がランキングに入る可能性もある。
699 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 18:52:45.28 ID:KGkvNZbJ
タジミンきてたかー
700 :
データ集計人:2013/08/04(日) 18:59:51.70 ID:EKyK83Vz
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高佐賀 80.00 九 州 541.85 宮崎 325.68
2 西米良 79.50 中四国 452.54 高知 248.78
3 多治見 68.50 東 海 198.50 山梨 120.83
4 赤 江 61.33 中 部 198.49 岐阜 . 94.50
5 日 田 59.83 関 西 160.83 愛媛 . 92.75
6 勝 沼 58.00 北関東 137.25 大分 . 91.41
7 甲 府 57.33 日本海 . 64.50 三重 . 80.25
8 江川崎 52.75 南関東 . 25.00 静岡 . 74.66
9 新居浜 52.50 北日本 .. . 0.00 大阪 . 65.50
10 . 館 林 41.00 京都 . 63.00
・豊後水道を挟んだ、沿岸の高知佐賀、山間の西米良がデッドヒート。巨星・多治見も動き出し3位へ。
・東海が中部に追いつく、しかし上位2エリアとの差はあまりにも大きい。関西大量点で北関東を越えた。
・京都が1日で、大阪も久しぶりにランクへ復帰。多治見の活躍で岐阜も4位へ上昇。
701 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 21:34:25.59 ID:T/DA4cfS
埼玉や群馬も7日以降は猛暑復活かな。
10日間予報だと12日と13日は熊谷で37℃予想が出てる。
702 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 22:33:34.45 ID:axvVigzZ
クマガヤで37℃だとタテバヤシは2℃増しか、先月の39.5℃の更新は難しいかも。
703 :
名無しSUN:2013/08/04(日) 22:41:13.14 ID:RCgd+838
タジミンおいしい10Pゲットー
さぁ来週は全国的にヤバイ展開に
雑魚なうちの市でさえ最高気温予想35℃連発してるし
704 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 00:20:29.27 ID:crXnoCSs
>>701 tenki.jpの10日間天気予報ですか。
熊谷よりも甲府のほうが37度予想で埋まってるから、群馬と埼玉で独り占めは無理っぽい。
705 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 00:47:25.22 ID:EFh/f0Fw
706 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 04:53:39.98 ID:1HNDm05r
来週後半、高松が37℃予想で埋まってるんだが
707 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 07:28:35.94 ID:e2fBCXQc
708 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 08:41:59.33 ID:H/Iyd/yQ
なにげに最低気温予想で29℃が出てるのもヤバイよな、大阪
709 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 10:36:19.59 ID:1CKcHe7t
今週来週はハイレベルな激戦が期待されるね
混戦の今シーズン、一体どこが抜けだすのか
710 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 12:13:49.45 ID:ZrasNo3E
タジミ雷雨で降温中、オワッタナ
711 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 13:58:57.06 ID:Fx0EHr1m
館林も今日は猛暑日無理っぽい
712 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 14:50:52.68 ID:wa4GHdvF
館林め今日は…×
館林は今日も…○
多治見はまずまずの暑さだが、今夏の館林は最高平均でも100位くらい、全然サッパリですよ
713 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/05(月) 15:10:56.86 ID:npkGfeqM
どうやら8月10日はヒラミンがだんとつ1位か
クマタニやバヤシやタジミンより3度以上高くなりそう
イマドンとイワコンニシがあがりそうだが
ヒラミン41℃
イマドン40℃
イワコンニシ39℃
バヤシ38℃
クマタニ37℃
タジミン37℃
というところかな
>>713 万人に分かる様に書いてもらえませんか?
下の3つ以外はさっぱり分かりません(*_*;
715 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/05(月) 15:47:02.64 ID:npkGfeqM
>>714 ヒラミン=平川
イマドン=今井
イワコンニシ=岩根西
>>715 分かりましたが、とてもそんなに行きそうに
ないですけどね・・・⤵
717 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 18:25:40.64 ID:zl8C9LP4
>>708 最低気温キングでも探そうか
石垣島、大阪。福岡、新居浜、
718 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 19:00:19.10 ID:n/80/Dx9
7月後半は福岡の最低気温が連日30度近くて
最低・最高気温スレが盛り上がっていたな
719 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 19:14:34.26 ID:zl8C9LP4
普通、最低気温が下がりにくいのは海水温が高くなる8月なんだが、
先月の福岡の場合は脊振山脈フェーンが吹きまくってた
>>717 福岡は最高平均でも7月は全国2位タイだったのだが。
ただ、一般的な非就寝時間つまり活動時間帯のデータだと
瀬戸内や大阪と同じくらいだと思う
福岡は0時〜6時がむちゃくちゃ強い
夏場に限っては亜熱帯の南西諸島に負けてない
721 :
データ集計人:2013/08/05(月) 19:49:24.47 ID:UMjGa7LU
8/5は雷雨の範囲がかなり大きく九州四国が猛暑日にならず。
西から接近している気圧の谷に向けて南東風気味になったため、関西から
多数がランクインした。ただしレベルはどこも低い。
本番は明日以降九州から東へ広がって来る、背の高い高気圧圏に覆われてから。
沖縄の伊原間、惜しかった。
1 京都府 京田辺 36.1 ] 13:34] 39.0 2007/08/16 39.0 2007/08/16 1978年
2 大阪府 枚方 36.0 ] 14:01] 39.6 1994/08/08 39.6 1994/08/08 1977年
3 大阪府 豊中 35.7 ] 13:47] 39.9 1994/08/08 39.9 1994/08/08 1977年
〃 兵庫県 豊岡* 35.7 ] 13:05] 39.3 2000/07/22 38.6 2007/08/11 1918年
5 広島県 大竹 35.4 ] 14:57] 38.0 1994/07/17 37.5 2010/08/19 1979年
6 大阪府 大阪* 35.3 ] 12:35] 39.1 1994/08/08 39.1 1994/08/08 1883年
7 和歌山県 かつらぎ 35.2 ] 12:18] 40.6 1994/08/08 40.6 1994/08/08 1979年
8 奈良県 奈良* 35.0 ] 12:08] 39.3 1994/08/08 39.3 1994/08/08 1953年
=========================
9 沖縄県 伊原間 34.9 ] 13:22] 36.1 2012/07/08 35.6 1992/08/08 1977年
〃 香川県 引田 34.9 ] 12:45] 37.0 1984/08/13 37.0 1984/08/13 1978年
〃 大阪府 堺 34.9 ] 11:28] 39.3 1994/08/08 39.3 1994/08/08 1977年
明日は、日中に東海付近を低気圧がゆっくり東進、東海・中部・関東はアウトー。
低気圧の西側で西風が吹きまくる四国、山陽、九州で独占。
722 :
データ集計人:2013/08/05(月) 20:08:57.09 ID:UMjGa7LU
グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204340.pdf 全データ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204341.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 高佐賀 80.00 九 州 541.85 宮崎 325.68
2 西米良 79.50 中四国 458.54 高知 248.78
3 多治見 68.50 関 西 199.33 山梨 120.83
4 赤 江 61.33 東 海 198.50 岐阜 . 94.50
5 日 田 59.83 中 部 198.49 愛媛 . 92.75
6 勝 沼 58.00 北関東 137.25 大分 . 91.41
7 甲 府 57.33 日本海 . 72.00 大阪 . 87.00
8 江川崎 52.75 南関東 . 25.00 三重 . 80.25
9 新居浜 52.50 北日本 .. . 0.00 静岡 . 74.66
10 . 京田辺 47.75 京都 . 73.00
・館林が消えた日、蹴落としたのはこの2日間で18pの京田辺。あす以降も暴走の予感。
・38.5pの大漁で関西が中部・東海を鼻の差でかわして3位。
・大阪が順位を上げて三重の上に。京都は日本海側が機能していない状況で10位、地力がある。
723 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 21:11:35.99 ID:1CKcHe7t
京田辺とか豊岡とかのパターンの日だったね
724 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 21:20:15.26 ID:Dl4/vbIr
館林インチキ説を唱えてた中学生は何処へ・・・
725 :
名無しSUN:2013/08/05(月) 23:53:01.33 ID:bc+34CPi
館林は来週の今頃は3位くらいには上がってきてる気がする
726 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 07:32:54.69 ID:iQBS9Q07
やられたら倍返しだ
727 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 12:47:16.66 ID:LwrJ5zkJ
旭川周辺が高温になってる、北海道が来たら萌えるぜ
何年か前にオホーツク海側でもなかったか・・・
728 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/06(火) 14:19:42.58 ID:r0Xfgp0g
今日も平川は35.8℃(現時点)で1位かな?
729 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/06(火) 14:39:15.03 ID:r0Xfgp0g
と思ったが高知県が一番暑いらしいな
南涼ざまあみろ!!
730 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 18:12:26.96 ID:XZeT/Aab
>>728 平川って何所よ 千葉県のアメダスに んなところ無い
731 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 19:02:08.14 ID:OKfLY8J0
明日からはヤマナーシとかバヤーシが来るんでっか?
732 :
データ集計人:2013/08/06(火) 19:55:55.29 ID:B0H51za3
8/6の結果は天候の回復した西から埋まっていった。
東海沖の小低気圧に向かって北西風が吹いた四国西部が予想通りの上位独占。
高知の対岸の宮崎沿岸部は海風で元気なく、内陸の西米良がランクイン。
九州は天候の回復が最も早かった北部中心にランクイン。
1 高知県 中村 37.3 ] 14:45] 39.7 2005/08/10 39.7 2005/08/10 1976年
2 高知県 江川崎 36.9 ] 15:26] 39.8 2004/07/30 38.3 1995/08/17 1977年
〃 愛媛県 御荘 36.9 ] 15:13] 37.9 2013/08/01 37.9 2013/08/01 1978年
4 高知県 宿毛* 36.1 ] 15:28] 38.0 1966/08/07 38.0 1966/08/07 1943年
5 宮崎県 西米良 35.9 ] 15:06] 39.3 1994/07/11 38.2 1990/08/07 1979年
6 大分県 犬飼 35.6 ] 13:32] 39.0 2008/07/27 37.9 2010/08/22 1977年
7 高知県 大栃 35.4 ] 14:02] 37.2 2013/08/01 37.2 2013/08/01 1977年
〃 香川県 高松* 35.4 ] 15:31] 38.2 1994/07/15 37.8 2006/08/09 1941年
9 大分県 宇目 35.3 ] 13:59] 37.3 2008/07/31 37.1 2008/08/04 1977年
〃 福岡県 飯塚* 35.3 ] 15:19] 37.6 1942/07/24 37.2 1994/08/07 1935年
〃 福岡県 福岡* 35.3 ] 12:09] 37.7 1994/08/15 37.7 1994/08/15 1890年
明日は熱い西風の範囲が関東まで広がり、37℃甲府を筆頭に、群馬、東海、
瀬戸内、九州北部に36℃予想。ハイレベルな争いで38℃台が複数出る予感。
733 :
データ集計人:2013/08/06(火) 20:08:49.32 ID:B0H51za3
上位12傑の今日までの道のりグラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204357.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 85.50 九 州 555.85 宮崎 331.68
2 高佐賀 80.00 中四国 499.54 高知 277.78
3 多治見 68.50 関 西 199.33 山梨 120.83
4 赤 江 61.33 東 海 198.50 愛媛 101.25
5 江川崎 61.25 中 部 198.49 大分 . 97.41
6 日 田 59.83 北関東 137.25 岐阜 . 94.50
7 勝 沼 58.00 日本海 . 72.00 大阪 . 87.00
8 甲 府 57.33 南関東 . 25.00 三重 . 80.25
9 新居浜 52.50 北日本 .. . 0.00 静岡 . 74.66
10 . 京田辺 47.75 京都 . 73.00
・今日は西米良が1位、日替わりで首位交代。江川崎が今日の2位で3ランクアップ。
館林は本日1位の中村にも抜かれて12位へ。明日から反撃開始か。
・九州独走かと思われたが、今日41Pの中四国がまた追いすがる。1日満点分の
55P差は充分射程距離。一方で3位2位の差は300Pへ拡大。
・高知が大量得点で宮崎との差を詰めた、今日大活躍の愛媛大分が岐阜を6位へ追い落とす。
明日から暴走開始予定の群馬は13位、埼玉は15位。
734 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 20:26:12.93 ID:TsqklbS1
明日から北関東から九州北部まで熾烈な上位争いが
繰り広げられそう。
735 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 22:48:27.19 ID:UywFda0T
明日の北関東は大したことない気がするが
736 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 22:52:02.65 ID:c6PwzpSc
午後からの雷雨がどうなるかが鍵になりそう
737 :
名無しSUN:2013/08/06(火) 23:50:08.57 ID:bm6lv/BA
九州おしい・・・GoGoGoGoGoならず
738 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 07:36:10.51 ID:SMOgjt2K
>>735 確かに出足が悪いね
上里見や西野牧が朝から高温だと、午後に館林がトップに立てるのだが、
その気配が今のところ無い
739 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 08:50:17.07 ID:8xdgEOU/
上里見じわじわ30度超え
740 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 08:53:11.47 ID:zyYz5Pu5
館林は37.7くらいまでは行きそうだけど、この程度じゃ山梨や東海以西で越えてくる地点ありそう
今日は38℃が勝敗ラインじゃないかな
741 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/07(水) 12:07:17.70 ID:q1IgQKqj
午後は関東祭りかな
742 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 12:15:40.01 ID:SMOgjt2K
上里見が午前中に34.3℃で猛暑日直前、これなら午後の館林に期待できる
743 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 12:48:12.76 ID:WdOpt9yv
結局、高知と宮崎が今日も高温みたいだ
744 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/07(水) 13:00:33.11 ID:q1IgQKqj
40℃超えの場所が出てきました
746 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 14:14:23.36 ID:XEmgUSIN
>>742 上里見が40度オーバーした日は館林は42度くらいになってないのか
748 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 14:49:57.33 ID:W+NUzUbG
上里見 40.3 ℃ 1998年7月04日 14時00分
前 橋 38.6 ℃ 1998年7月04日 14時36分
伊勢崎 38.6 ℃ 1998年7月04日 15時30分
熊 谷 38.5 ℃ 1998年7月04日 15時00分
館 林 37.8 ℃ 1998年7月04日 14時50分
その当時のアメダスは正時しか認められてなかったような・・・
750 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 15:06:27.83 ID:XEmgUSIN
不自然な記録だなあ
上里見の40℃オーバーの空気は、いったい何所へ行ってしまったんだ
752 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 15:40:46.67 ID:XEmgUSIN
周囲のアメダスと差が大きいので、今だと異常値で×になるかもしれんね
753 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/07(水) 16:20:32.92 ID:q1IgQKqj
北関東駄目だったじゃん高知と山梨にやられたな
754 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 16:25:17.62 ID:mhh/FeKU
今日は甲府と中村のトップ争いだな。
しかも、両者とも38℃超え。
755 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 16:25:48.38 ID:XEmgUSIN
>>753 本番はもともと週末以降のはず、そのころになれば高知などは湿った気流でアウトー
756 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/07(水) 16:29:23.79 ID:q1IgQKqj
757 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 16:31:15.89 ID:nYiQQb+E
この最高気温予想を公営のギャンブルにしたら面白そうだなw
758 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 16:39:01.21 ID:uPgnbA+D
>>757 東京以西の中核都市のみだけでも面白そう。
京都に大阪に名古屋に高松に福岡。
759 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/07(水) 16:50:32.97 ID:q1IgQKqj
760 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 17:01:38.16 ID:XEmgUSIN
>>758 良馬場なら京都名古屋、重馬場なら大阪福岡が強そうだ
761 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 17:23:25.97 ID:8xdgEOU/
>>752 周囲ってwww
距離だけで判断してるんだろうが、だいぶ地理環境は違うよ
762 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 17:51:54.37 ID:uPgnbA+D
763 :
データ集計人:2013/08/07(水) 18:52:33.97 ID:3muEDteO
8/7の結果は38℃以上が複数出るハイレベル、今後1週間はこんな感じか。
中村と甲府の抜きつ抜かれつのデッドヒートは鼻の差で中村の勝利。
今日の高知と宮崎の沿岸部は、午後遅くからの伸びが内陸盆地顔負けだった。
普通は12時過ぎると海風に交代するのだが今日は無かった。
愛媛の御荘も今年はすっかり顔なじみに、多治見桑名の東海勢も顔を出す、
甲府の2位と合わせて、熱い空気が関東など東日本にも広がってきた証拠だ。
1 高知県 中村 38.6 ] 15:30] 39.7 2005/08/10 39.7 2005/08/10 1976年
2 山梨県 甲府* 38.5 ] 15:24] 40.4 2004/07/21 39.8 1994/08/04 1894年
3 高知県 江川崎 37.9 ] 13:40] 39.8 2004/07/30 38.3 1995/08/17 1977年
4 愛媛県 御荘 37.8 ] 15:13] 37.9 2013/08/01 37.9 2013/08/01 1978年
5 高知県 窪川 37.7 ] 12:43] 38.0 2013/08/01 38.0 2013/08/01 1977年
6 宮崎県 赤江 37.5 ] 15:40] 38.6 2013/08/01 38.6 2013/08/01 2003年
〃 宮崎県 西都 37.5 ] 13:50] 38.4 2013/07/31 38.2 1998/08/12 1977年
〃 岐阜県 多治見 37.5 ] 14:50] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
9 宮崎県 宮崎* 37.4 ] 15:24] 38.0 2013/08/01 38.0 2013/08/01 1886年
10 三重県 桑名 37.3 ] 14:10] 39.1 2001/08/01 39.1 2001/08/01 1979年
〃 宮崎県 油津* 37.3 ] 15:31] 38.1 2013/08/02 38.1 2013/08/02 1949年
明日は、甲府、岐阜、高松、日田で37℃予想。38℃超えは今日よりも地点数が
増えると思われる。高知は35℃予想だが、中村、高知佐賀など西部の気温の参考にはならない。
764 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 19:18:57.97 ID:kyK2dP6I
765 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 20:13:27.71 ID:ZxUZ2wdG
清水は岬だからいつもだいたい32℃とかだよ
問題は清水と高知の間のアメダス
766 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 20:14:44.89 ID:EZ9pGupP
今年は宮崎が強いな。
明日からは本州の巻き返しかな。
767 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 20:24:35.31 ID:KY7i+lIw
暑くなる場所が2005年8月と同類だな
768 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 22:20:24.01 ID:zyYz5Pu5
館林が予想以上にダメな子だったなぁ。まさか37℃にすら届かないとは
769 :
データ集計人:2013/08/07(水) 22:20:50.38 ID:3muEDteO
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 85.50 九 州 566.35 宮崎 342.18
2 高佐賀 80.00 中四国 530.54 高知 301.78
3 多治見 72.50 中 部 207.49 山梨 129.83
4 江川崎 69.25 東 海 203.00 愛媛 108.25
5 甲 府 66.33 関 西 199.33 岐阜 . 98.50
6 赤 江 65.33 北関東 137.25 大分 . 97.41
7 日 田 59.83 日本海 . 72.00 大阪 . 87.00
8 勝 沼 58.00 南関東 . 25.00 三重 . 80.75
9 中 村 56.33 北日本 .. . 0.00 静岡 . 74.66
10 . 新居浜 52.50 京都 . 73.00
・甲府が8位→5位、江川崎5位→4位、京田辺が落ちて中村がランクイン。
館林は窪川に抜かれて13位。どうしようもなく強かった39℃台4連発の勝沼、
今日はなぜか気温が上がらず元気なく8位まで後退。
・中四国がまた九州との差を詰めてきた、過去3年は完全に劣等組の中四国、今年はすごい。
逆に日本海の絶不調ぶりが目立つ。中部、東海、関西の3位争いもめまぐるしい。
・2012年0Pの高知、ついに300P台の大台へ。
770 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 23:02:27.34 ID:pnkXKb/k
勝沼、甲府より2℃以上低かったのか
771 :
名無しSUN:2013/08/07(水) 23:43:19.89 ID:qEf+EpMf
見えない敵(ランク圏外)と戦う多治見
西米良と高知佐賀はとらえる自信はある
今日みたいに5位とか6位とかを積み重ねていけばいいのだ
772 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 00:34:23.19 ID:XoorBlsr
館林、多治見よりも、甲府が最後は1位に立ってそうな予感
773 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 00:55:13.26 ID:GcB97gLO
官署、しかも県庁所在地が1位っていいな。
774 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 01:26:27.10 ID:lV0HryC4
甲府が年間トップ取って
イカサマアメダス勢を蹴散らして欲しいな
775 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 06:58:16.89 ID:eLOhld3L
776 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 07:00:52.37 ID:iNjGKONw
西高東低だな
777 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 09:58:57.17 ID:rSudra9r
九州四国は7月入ってからずっと暑いオーブンレンジ状態
778 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 12:31:00.36 ID:/rA+UdA6
>江川崎やば2位と約2℃差www
結局、今日も高知か
まだ関東上空までは暑い空気届いてないみたいですね。
今日の奥日光戦場ヶ原の最低気温は10.6度。
この気温ではさすがに平地も38度、39度は
無理っぽいです(*_*;
土曜は熊谷38度、最高予想40度だから
その頃かな?
780 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 18:31:19.53 ID:IbvN9KQW
沖縄、奄美、は観測史上最高を連日出してるのに、カワイソス
781 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 18:59:37.46 ID:RVNBx4L7
>>779 暑い空気が西から来るなら、関東が暑くても、西の方面がもっと暑くなるから、
関東が一番暑いというふうにはならないように思えるんだけど
782 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 19:10:13.56 ID:mhU4WC4U
緊急高温速報 甲府で40度を越えました やってくれないか気象庁。
783 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 19:13:22.08 ID:ZQtui2T8
舘林は昨日27位で今日が16位か、なんだかんだで関東最強なんだな。
784 :
データ集計人:2013/08/08(木) 19:19:31.18 ID:JBUYiasR
8/8の結果は、風が弱かったためか、鳥羽を除き全て内陸や山間部で埋まる。
極値は高いが過去3年はほぼ無ポイントの江川崎が首位、大分からは日田ではなく犬飼。
西米良、風屋、梼原、神門は標高がかなり高いのだが低地をさしおいてランク上位へ。
東海、山梨は日照が安定せずに全滅となった。
1 高知県 江川崎 38.0 ] 12:15] 39.8 2004/07/30 38.3 1995/08/17 1977年
2 大分県 犬飼 37.6 ] 13:13] 39.0 2008/07/27 37.9 2010/08/22 1977年
3 宮崎県 西米良 37.2 ] 13:52] 39.3 1994/07/11 38.2 1990/08/07 1979年
4 奈良県 風屋 37.1 ] 13:41] 39.0 1994/08/07 39.0 1994/08/07 1977年
5 高知県 梼原 36.7 ] 11:06] 38.2 1994/07/16 36.4 1994/08/06 1977年 (8月の1位の値を更新)
〃 山口県 山口* 36.7 ] 15:52] 38.4 1994/07/24 37.5 1983/08/04 1966年
7 宮崎県 神門 36.4 ] 12:37] 37.5 2007/07/28 36.8 1983/08/03 1979年
〃 島根県 津和野 36.4 ] 13:32] 37.4 2010/09/04 37.3 1994/08/08 1978年
〃 広島県 府中 36.4 ] 14:54] 38.5 2007/08/17 38.5 2007/08/17 1979年
〃 和歌山県 かつらぎ 36.4 ] 13:04] 40.6 1994/08/08 40.6 1994/08/08 1979年
〃 三重県 鳥羽 36.4 ] 13:32] 38.3 1994/08/05 38.3 1994/08/05 1977年
西風が強めであれば東海、山梨、北関東、風が弱ければ今日と同様のメンバーか。
北関東は土曜が本番でその後は西日本よりも1〜2℃高い予想気温が続く。
ただ、週間予報を見ると、宮崎は徐々に下がるが、高知はずっと下がらない。
四国西部の気温は気象台よりも+3℃だから、ランクから消えることは当分ないか。
>>781 たしかに関東より西日本の方が上空の気温はいくらか高いかも
知れませんが、少々の差なら関東内陸の方が高くなると
思います。
それは関東平野が他の平野より断然大きいので、
海から吹き付ける涼しい風も内陸に行くに従い
どんどん温められますから。
それにしても此処の住人は夏バテはないですね(^.^)
先月7日、高尾山の稜線続きの城山の巨大かき氷です。
おもに小さい子達を連れて行った時のです。
少しは涼しく感じませんか・・・
http://uploda.cc/img/img51d9446001b59.JPG
786 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 19:52:38.28 ID:U3hdHYR+
昭和テイストのイイ写真だ、10数年後にビッチ化しないことを願う
787 :
データ集計人:2013/08/08(木) 19:59:11.97 ID:JBUYiasR
788 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 20:23:37.64 ID:ZQtui2T8
>>785 子供の写真とかは公開しない方がいいよ、消しなさい
申し訳ない、目を消すの忘れた・・・
790 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 21:22:30.76 ID:svepH9I6
江川崎のまくられ、西米良に突き放されたがまだ慌てるような時間じゃねーな
週間天気予報は多治見は土日37℃、月火は36℃
別に1位はとれるにこしたことはないが、5位6位あたりをこつこつ積み重ねることが大切だ
791 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 21:36:21.70 ID:Hp5j2dIC
10日は埼玉で38℃予想だな。
北関東上位に来るか?
792 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 22:49:03.21 ID:A+e8vN7X
793 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 23:15:35.84 ID:4wsG0/xR
>>791 そのまえに、明日9日は京都が38℃予想。京田辺が39℃台で上位の予感。
794 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 23:19:41.21 ID:F4H8SnFY
今年の熊谷はここ1週間くらい、前日から当日朝に最高気温下方修正されるパターンが続いてる
10日の予想も希望最高気温で終わるよ
795 :
データ集計人:2013/08/08(木) 23:23:39.12 ID:JBUYiasR
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 93.50 九 州 585.35 宮崎 352.18
2 高佐賀 80.00 中四国 555.54 高知 317.28
3 江川崎 79.25 関 西 208.33 山梨 129.83
4 多治見 72.50 中 部 207.49 愛媛 108.25
5 甲 府 66.33 東 海 205.00 大分 106.41
6 赤 江 65.33 北関東 137.25 岐阜 . 98.50
7 日 田 59.83 日本海 . 72.00 大阪 . 87.00
8 勝 沼 58.00 南関東 . 25.00 三重 . 82.75
9 中 村 56.33 北日本 .. . 0.00 静岡 . 74.66
10 . 新居浜 52.50 京都 . 73.00
・しばらく大人しかった西米良が今日の上位で頭一つ抜け打た。
>>787のグラフでも
一目瞭然だが、江川崎の急上昇がスゴイ、高知佐賀が止まってる間に追いついてきた。
多治見、甲府は明日以降期待で好位置をキープと言ったところか。
・先頭争いは今日も中四国がジワリと距離を詰める。3位争いはし烈、北関東もいずれ・・・。
・大分が犬飼の活躍で岐阜に先んじて100Pの大台へ。宮崎高知の差もやや縮まった。
796 :
名無しSUN:2013/08/08(木) 23:23:43.04 ID:Swh/DnA0
ワンチャンス狙いでいいとこどりしかしなくなった
王者の風格ではない
797 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 00:00:45.76 ID:svepH9I6
去年のデータを見ると館林は8月後半から伸びてきてるな
早目に差をつけなければ
798 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 05:46:58.36 ID:rX1gXgwJ
去年の今頃は豊岡も頑張ってたんだなあ
799 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 11:46:31.81 ID:JsYihRz6
また今日も江川崎がのびてきてるな
800 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 14:08:07.43 ID:JsYihRz6
きたきた江川崎39℃台きてるぞ
40℃越えいくかーーー
40℃越えたらボーナス5Pとかの制度を作ればどうだ?
801 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 15:29:56.79 ID:PgoSkmI1
勝沼舘林といった15時台の帝王も伸びてるぞ
802 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/09(金) 15:50:32.67 ID:fIin9tDT
北関東15時過ぎても気温上昇中
803 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 18:20:15.84 ID:msvnWyT8
明日もハイレベルな争いが確実か。いいね!
804 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 18:24:07.57 ID:r8mDWo2w
むしろ明日が大本命
805 :
データ集計人:2013/08/09(金) 18:33:26.87 ID:+Svmy/kG
8/9の記録は、HTK48、AKB48、SKE48の各地からハイレベルにランクイン、しかし
1位は今日も江川崎で8月極値。強すぎる今の高知県を倒せるのは上海のSNH48だけなのか。
38℃予想で本命だった関西は午前中にやや雲が出たのが響きNMB48はランク外。
ほぼ1カ月ぶりの北関東登場、四天王は熊谷だけが欠けてしまった。
1 高知県 江川崎 39.3 ] 13:07] 39.8 2004/07/30 38.3 1995/08/17 1977年 (8月の1位の値を更新)
2 宮崎県 西米良 38.8 ] 12:56] 39.3 1994/07/11 38.2 1990/08/07 1979年 (8月の1位の値を更新)
3 山梨県 甲府* 38.7 ] 13:44] 40.4 2004/07/21 39.8 1994/08/04 1894年
4 群馬県 館林 38.5 ] 15:15] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
5 山梨県 勝沼 38.4 ] 15:19] 39.3 2013/07/11 38.6 1994/08/04 1977年
6 岡山県 高梁 38.2 ] 15:42] 39.0 2007/08/18 39.0 2007/08/18 1979年
7 三重県 桑名 38.1 ] 15:24] 39.1 2001/08/01 39.1 2001/08/01 1979年
〃 埼玉県 鳩山 38.1 ] 14:34] 39.9 1997/07/05 39.2 1996/08/15 1977年
9 岐阜県 多治見 37.9 ] 13:30] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
〃 群馬県 伊勢崎 37.9 ] 14:20] 39.8 2007/08/15 39.8 2007/08/15 1998年
明日もトップは39℃、10位でも38℃がボーダーとなる暑すぎる争いになるだろう。
猛暑の範囲も広くランクイン候補は多い。少しの曇り空や海風が命取りになり脱落してしまう。
806 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 19:13:14.95 ID:SsOzLFND
今日はハイレベルなランキングだな。
鳩山も38℃超えか。
807 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 19:31:07.44 ID:M2SBDyZk
北関東は典型的な西風フェーンが起きてないにも関わらず上位にきてるのはさすがだな
808 :
データ集計人:2013/08/09(金) 19:45:01.56 ID:+Svmy/kG
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 102.50 九 州 594.35 宮崎 361.18
2 江川崎 . 89.25 中四国 570.54 高知 327.28
3 高佐賀 . 80.00 中 部 221.49 山梨 143.83
4 甲 府 . 74.33 東 海 210.00 愛媛 108.25
5 多治見 . 74.00 関 西 208.33 大分 106.41
6 赤 江 . 65.33 北関東 149.25 岐阜 100.00
7 勝 沼 . 64.00 日本海 . 72.00 大阪 . 87.00
8 日 田 . 59.83 南関東 . 25.00 三重 . 86.25
9 中 村 . 56.33 北日本 .. . 0.00 静岡 . 74.66
10 . 新居浜 . 52.50 京都 . 73.00
・西米良は第2エンジンに点火したかのような伸びで100p突破、エンジンの勢いなら江川崎
高知佐賀の分まで頑張る。甲府が多治見を僅差でかわし、勝沼も復活。館林は11位へ。
・九州まで24p差まで来た中四国、上位独占で逆転可能だが、ここにきて全国猛暑になって、
ポイントが他地域へ散ってしまう。3位争いのみつどもえは今日も順位変動、明後日には
よつどもえになっているだろう。
・宮崎高知の差は変わらず、山梨がひとり旅へ、岐阜は100pに達したが6位はさびしい限り。
809 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 21:01:38.79 ID:JsYihRz6
江川崎に西米良に高佐賀
今年が勝負の年だな
今年はどうしてもトップ3に食い込んで、全国に名前を売りたいところだ
さぁ館林がそろそろ本気出してきそうな雰囲気だ
今日だって38.5℃だし1位になってもおかしくないスコア出してきたぞ
明日は超ハイレベルな日になるのか?40℃は出るのか?いよいよ目が離せない
810 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 21:02:39.09 ID:PgoSkmI1
2011年7月9〜18みたいな北関東無双が無い限り追いつかんな
あの時は10日間で430ptくらい叩き出してたからな、今年みたいな全国猛暑展開だと
さすがに厳しい
関東北部は普通に南風吹いてるだけなのに38度超えました!
夜気温下がらないので明日は40度の可能性
ありますね。
熊谷も39度の予想だし。
812 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 21:13:11.91 ID:dNE6BjJc
明日は甲府・勝沼やばそうだな
40℃超えか
813 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 21:13:52.44 ID:JsYihRz6
今年は全国のレベルが上がってきたんだな
さすがの舘林も連戦連勝は厳しいか
明日はとんでもないハイレベルな1日になりそう
ここで熊谷が意地を見せるのか?冷房の効いた部屋から一歩も出ずに、熱い戦いを見せてもらうぜ
814 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 21:17:49.18 ID:OE7Q06Mx
フェーンにならない限り熊谷は無理
明日もランク10位前後をウロウロだろ
39度で熊谷無理でも周りのアメダスがそれ以上の
高温になり関東北部が大量にランクインかも?
明日フェーンなら42度では・・・
816 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 21:28:15.36 ID:msvnWyT8
甲府・勝沼ちゃんは北関東との現時点での2〜3℃差を跳ね返せるかなぁ
昨夜より差が開いている・・・
817 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 21:41:14.54 ID:SsOzLFND
甲府も予想最高気温高いな。
39℃まで上がる予想か。
818 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 22:27:59.09 ID:QbS/PIpo
今年の8月マジで40℃超えそう
明日から9月30日までの最高気温40℃超え予想
福島県福島 40.0℃
群馬県館林 42.6℃ ←帝王ヴァヤーシ
群馬県前橋 40.5℃
群馬県伊勢崎 40.8℃
栃木県佐野 40.7℃
茨城県古河 40.2℃
埼玉県寄居 40.4℃
埼玉県鳩山 40.9℃
埼玉県所沢 40.3℃
千葉県船橋 40.4℃
東京都八王子 40.1℃
神奈川県横浜 40.0℃
神奈川県小田原 40.0℃
静岡県清水 40.2℃
静岡県静岡 40.3℃
>>813 埼玉県熊谷はぎり40℃超えならずで39.9℃だな
>>816-817 山梨は39度どまりと予想
んで東京大手町は37℃、新木場は34℃
819 :
名無しSUN:2013/08/09(金) 22:43:32.36 ID:OJpdQeiQ
>>816 甲府は明け方22℃〜23℃台から38〜39℃台へ持っていくポテンシャルがあるから
24℃台で翌朝折り返し出来れば十分期待は持てる。
820 :
データ集計人:2013/08/10(土) 03:00:35.79 ID:QOjQAWwK
2011年 地点別上位15傑の経過(6/22-9/16)
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204413.pdf 2011最高気温平年値との比較 関東東北に偏った高温
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204414.pdf 2011年 各部門トップ10
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 館 林 217.50 北関東 949.73 群馬 412.75
2 熊 谷 145.00 九 州 540.45 埼玉 341.45
3 伊勢崎 120.75 日本海 539.33 岐阜 192.33
4 鳩 山 106.75 東 海 283.58 新潟 185.50
5 多治見 . 90.50 関 西 181.25 熊本 147.45
6 小 浜 . 72.50 中 部 139.83 福岡 127.50
7 豊 岡 . 60.75 北日本 . 97.90 茨城 125.03
8 古 河 . 59.33 南関東 . 74.08 京都 113.50
9 岱 明 . 59.20 中四国 . 67.83 福井 113.00
10 . 大 子 . 53.20 大阪 110.50
・四天王が強すぎて逆にポイントが分散し館林が目立っていない。
・北関東は7月中旬に超爆発、8月中旬も爆発、多治見は8月に入るまでまさかの0p。
7月下旬は天候不順で西米良や島原が時々猛暑日になる程度。
・14位佐賀は佐賀の佐賀、宮崎県44.5p、高知県7.5p。
821 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 10:16:37.40 ID:DNVZIpxu
822 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 11:00:17.93 ID:3uM7sZ2f
>820
中国四国弱すぎwww、九州強いのにな
クマモンと高知は相性悪いんだな
823 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 13:45:19.34 ID:VKQ0frIf
レンマすげぇ、移転前なら大台突破してたとおもう
江川崎で1時06分に40.7度だって。
どうなってんでしょう・・・
825 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 14:06:50.79 ID:DNVZIpxu
>>824 江川崎大台突破きたーーーー
今日は歴史に残る1日になった
やったぜ江川崎!歴史に名を残した江川崎!
40℃台突破って2007年大会以来のスコアなのでしょうか?
6年ぶりですね!
果たして甲府、館林等がとらえられるか。
827 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 14:17:35.61 ID:DNVZIpxu
ひゃっはーーー6年ぶりのr軽視的な1日なんですね。
甲府お大台のりましたね。館林と多治見も大台いける。
828 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 15:38:31.89 ID:biycXOW/
現在札幌市の気温23.7度快適
根室14.8度ちょー寒い!
829 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 17:05:49.19 ID:Y2/+Et0T
甲府と江川崎は、あと0.3℃で41℃だったのにな。
まあ、40.7℃でも凄いけど。
830 :
データ集計人:2013/08/10(土) 17:20:14.93 ID:QOjQAWwK
8/10の結果は昨日の予想を1℃以上うえを行く歴史的なランキングに。
40℃クラブに今年の象徴である、2地点が新たに加わった。
高知が生んだ狂気のスター「エカちゃん」、ドーン!と自己記録をぶち破り3日連続1位。
甲府と勝沼の「甲斐の盆地ヒート」が7月を上回る過去最強の記録でトップタイと3位。
40℃突破で4位の館林も笑うしかない。北関東四天王のうち昨日欠けた熊谷がランクイン。
午後の伸びに欠けてらしさが無かった多治見はジミ〜に6位に終わる。
西米良を楽にしてあげられる術はないのか、桑名のハマグリは大丈夫だろうか。
1 高知県 江川崎 40.7 ] 13:06] 39.8 2004/07/30 39.3 2013/08/09 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 山梨県 甲府* 40.7 ] 14:31] 40.4 2004/07/21 39.8 1994/08/04 1894年 (観測史上1位の値を更新)
3 山梨県 勝沼 40.5 ] 14:29] 39.3 2013/07/11 38.6 1994/08/04 1977年 (観測史上1位の値を更新)
4 群馬県 館林 40.1 ] 14:41] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
5 埼玉県 鳩山 39.8 ] 15:31] 39.9 1997/07/05 39.2 1996/08/15 1977年 (8月の1位の値を更新)
6 岐阜県 多治見 39.4 ] 13:53] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
7 埼玉県 熊谷* 39.3 ] 15:04] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1896年
8 宮崎県 西米良 39.2 ] 14:07] 39.3 1994/07/11 38.8 2013/08/09 1979年 (8月の1位の値を更新)
〃 三重県 桑名 39.2 ] 13:42] 39.1 2001/08/01 39.1 2001/08/01 1979年 (観測史上1位の値を更新)
10 埼玉県 寄居 38.9 ] 15:09] 39.5 2007/08/15 39.5 2007/08/15 1977年
実況40℃が視野に入る38℃予想が明日は、熊谷、甲府、岐阜に出ている。
宮崎高知に猛烈な暑さをもたらしている西風もまだ止まらない。広範囲からの
ランクインが明日も予想される。合言葉は、「雲ったら負け」。
831 :
データ集計人:2013/08/10(土) 17:36:49.26 ID:QOjQAWwK
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 西米良 105.00 九 州 596.85 宮崎 363.68
2 江川崎 . 98.75 中四国 580.04 高知 336.78
3 高佐賀 . 83.83 中 部 238.99 山梨 161.33
4 甲 府 . 80.00 東 海 217.50 愛媛 108.25
5 多治見 . 79.00 関 西 208.33 大分 106.41
6 赤 江 . 72.00 北関東 167.25 岐阜 105.00
7 勝 沼 . 65.33 日本海 . 72.00 三重 . 88.75
8 日 田 . 59.83 南関東 . 25.00 大阪 . 87.00
9 中 村 . 56.33 北日本 .. . 0.00 静岡 . 74.66
10 . 館 林 . 55.00 京都 . 73.00
・江川崎の加速で2位と3位が離れる。3位を飲み混みそうな甲府の上昇。
週替わりでトップが交代する展開で1位の累計ポイントは低め、10位に復帰の館林にとって、
50p差は大きいのか小さいのか。
・九州の尻にいよいよ火が付いて16p差。中部も上昇を開始したが、静岡県のアシストが欲しい。
・九州中四国の戦いはそのまま宮崎高知の戦い、こちらも差が詰まった。山梨は3位一人旅、群馬11位へ。
832 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 18:04:36.01 ID:1gHb9XQX
タジミはアメダスのくせに情けないな、こんな日に40℃オーバーできないとはね
833 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 20:06:29.32 ID:tiixtHzA
記憶に残る94年の記録がどんどん消えていきますな
834 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 20:09:35.49 ID:G5HsjQw2
1994年当時のアメダスは1分値だったのかな
記録は消えても記憶は消えない
1993年の大冷夏の後というギャップ、全国的な大渇水も併発していて、インパクトはデカかった
835 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 20:18:46.27 ID:6yWusc5r
なぜか、佐賀の39.6度だけよく覚えているよ
ラジオニュースだった
836 :
名無しSUN:2013/08/10(土) 22:02:08.83 ID:DNVZIpxu
エカちゃん ドーーーン
たしかに館林は40℃越えても4位でポイント7は不憫
38.9℃でランク10位www
越谷と小俣38.8℃出してるのに無慈悲なノーポイントwwwwww
5年に一度の超ハイレベルな1日だった
今日のランキング保存しとこ
837 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 01:44:25.25 ID:eX7KS4Sm
838 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 01:55:03.12 ID:tSpYjYd/
×「雲ったら」
○「曇ったら」
839 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 04:32:06.47 ID:4vxvJ306
北関東は午後から雲が出るらしいがどうなるかな
840 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 05:28:25.71 ID:EY8qgNOd
>>835 最近佐賀は福岡に勝てない日が多くなってるような
元々は福岡より暑い気候だったはずだが・・ポテンシャルは十分あるはず
841 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 08:58:56.39 ID:Hk+8ZrBP
昨日のバヤーシは日照1.0が持続しなかったのが山梨勢に敗れた原因だったね
曇ったら負けw
842 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 09:37:24.25 ID:vBp88yEL
>>840 太平洋高気圧が少し東にずれて、南東の風になったら
佐賀>福岡、熊本>宮崎になるけど今年はずっと南西風だもん
843 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 09:45:16.58 ID:2YNO3tDW
館林が日照1.0が4時まで持続していればあるいは日本新記録だったな
こういう0.1℃を争う戦いにおいては曇ったら負けだな
844 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 10:34:37.62 ID:wwfjimdL
茂原・海老名あたりが
南関東に久々のポイントをもたらすか?
845 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 12:50:31.69 ID:jcX9Obhb
茂原のアメダス壊れてるだろ
今日 茂原 千葉県 39.8 ℃ (12:29)
今まで 最高気温の高い方から(℃) 38.3 (1992/9/3)
846 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 12:57:06.73 ID:thKkOke0
館林はイカサマ観測でしょ
847 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 13:19:28.81 ID:hj51sR8u
↑頭わるそwww
848 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 14:27:26.35 ID:Wm/dayJi
39℃でも10位以下とか、なんなん今日は
849 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 15:42:46.33 ID:2YNO3tDW
また甲府と江川崎のようだなw
本当に39℃とっても10位に入れないって狂ってやがるwww
850 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 19:28:00.40 ID:yuws/vFt
甲府と江川崎の2日連続40℃超えは2007年の多治見以来の記録だな。
39℃台の地点も多いし昨日以上にハイレベルだ。
851 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 19:40:23.42 ID:Wm/dayJi
>>850 その多治見は40℃なってないんだな、得意の気圧配置じゃなかったのかな
852 :
データ集計人:2013/08/11(日) 19:58:36.88 ID:TMnkBfNk
8/11の結果は足切り値が39.3℃という最強のランキングに。
甲府と江川崎が狂気の2日連続40℃オーバー。僅差で制したのは甲府。
江川崎の高温が止まらない、四国西部のフェーンが長期間続くのは2005年8月以来。
北関東がやや不安定な日に午前中からかっ飛ばす南関東の茂原、大幅な記録更新で
寸止めの39.9℃。やや内陸に移転後、天竜佐久間と同等の強力トライアングルを浜松が形成。
40℃突破も時間の問題か。多治見は今日も午後のスパートが弱い。
大挙してランクインする場合の多い岐阜県だが、今の夏型は得意じゃないパターンか。
驚きの自己ベスト更新は栗栖川、上空の気温が異常に高いとしか言いようがない。
1 山梨県 甲府* 40.6 ) 14:37) 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1894年
2 高知県 江川崎 40.4 ) 13:35) 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1977年
3 千葉県 茂原 39.9 ) 12:54) 38.3 1992/09/03 37.5 2007/08/16 1978年 (観測史上1位の値を更新)
4 静岡県 天竜 39.8 ) 13:30) 40.6 1994/08/04 40.6 1994/08/04 1978年
〃 静岡県 浜松* 39.8 ) 14:30) 39.3 2001/08/04 39.3 2001/08/04 1882年 (観測史上1位の値を更新)
6 岐阜県 多治見 39.5 ) 14:23) 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
〃 山梨県 勝沼 39.5 ) 14:03) 40.5 2013/08/10 40.5 2013/08/10 1977年
8 静岡県 佐久間 39.4 ) 12:10) 40.2 2001/07/24 39.6 1995/08/19 1978年
9 高知県 中村 39.3 ) 15:18) 39.7 2005/08/10 39.7 2005/08/10 1976年
〃 和歌山県 栗栖川 39.3 ) 13:25) 37.6 1990/08/05 37.6 1990/08/05 1979年 (観測史上1位の値を更新)
明日も37℃予想が北関東から九州まで点在する予想。ランキングの記録は
今日よりも1度下がるかもしれないが、エカちゃんと、コフーにはどうせなら3日連続を。
853 :
データ集計人:2013/08/11(日) 21:22:06.04 ID:TMnkBfNk
上位12地点、順位経過、ポイント経過、江川崎の勢いのグラフは、まさにドーン!
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204463.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 107.75 九 州 596.85 宮崎 363.68
2 西米良 105.00 中四国 590.54 高知 347.28
3 甲 府 . 93.83 中 部 269.49 山梨 175.83
4 多治見 . 83.50 東 海 222.00 岐阜 109.50
5 高佐賀 . 80.00 関 西 209.83 愛媛 108.25
6 赤 江 . 76.50 北関東 167.25 大分 106.41
7 勝 沼 . 65.33 日本海 . 72.00 静岡 . 90.66
8 日 田 . 59.83 南関東 . 33.00 三重 . 88.75
9 中 村 . 57.83 北日本 .. . 0.00 大阪 . 87.00
10 . 館 林 . 55.00 京都 . 73.00
・江川崎が超ハイレベルな記録で初の首位、甲府の勢いも復活、多治見はじわじわ。
高知佐賀は海沿いのため、真上からの熱波では海風を消す西風が弱く止まってしまった。
・中四国が1位まであと6p差、静岡も復調した中部が一番勢いがある。超高温のたたき合いでは
負けないはずの北関東がまさかの無ポイント。南関東が久しぶりに動く。
・孤軍奮闘の江川崎が支える高知が宮崎との差を確実につめて16p差。
854 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 21:35:21.17 ID:lumGzzjU
北関東は結局大確変で強いだけだったな。これが本来の姿だろw
855 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 21:53:50.51 ID:NFohszAR
それを言ったら今年の九州四国も確変だろう
856 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 21:58:36.94 ID:lrg0Y2fS
毎年暑い所が違う方が面白い
毎年一緒だったらこのスレ不要だし
857 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 22:54:58.96 ID:2YNO3tDW
やはり来年から40℃突破ボーナス制度の設立を提案する
それくらい40℃越えはインパクト強いわ
それにしても39.3℃で足切りとかどこの東南アジアだよ
39.3℃っていったら普段なら1位でもハイスコアの部類だよなw
858 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 23:10:17.32 ID:Hk+8ZrBP
昨日・今日ともに北関東はいいとこまで行ったが曇って日照不足で負けたか
4年連続同じ王者じゃつまらんしな。しかし昨年の240Pってどんな独禁法違反だよw
今日日中晴れてたら北関東で数か所40度超えたと
思いますが。
或いは南風でももう少し風が強かったら。
今年は運が悪いね・・・
やはり北関東が一番高温になりやすいと思いますよ。
ライバルは常にフェーン気味の山梨。
860 :
名無しSUN:2013/08/11(日) 23:37:37.51 ID:YgfJMrTI
関東が7月後半に涼しさを充分に満喫している間も、猛烈猛暑で苦しんでた西日本。
本当に暑いのは西日本。
気温が高いという意味ではなく何処が一番暑いか
そう問われたらわたくしは大阪が一番かな?
と思ってます。
江川崎なんて避暑地です。
今日の最低23.9度ですから。
東京は30.9度。
862 :
データ集計人:2013/08/12(月) 00:03:10.75 ID:TMnkBfNk
>>860>>861 やっぱ東海以西の平野部が厳しいですよね。不順な気圧配置になっても、結局は余裕の真夏日で、
北東気流やオホーツク高気圧って何それ?という感じですからね
あくまでも、ランキングに乗りやすい、目立ちやすいというランキングであって、
暑さで苦労する地域とは確かに違っていると思います。減点項目も無いですし。
863 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 07:25:38.40 ID:kLBGixNm
今日の甲府も38℃予想、くるか3連荘
864 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 12:31:46.32 ID:E8MS1NLR
江川崎が昨日よりもハイペースで12:00まで来てるんだが。
江川崎12時54分で40.4度
ムチャクチャだね。
866 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 13:44:04.04 ID:DwCKU6vp
江川崎が13:30の10分値で40.3
最高は同時刻に40.6
867 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 14:03:01.45 ID:c707IEhu
江川崎wwやりやがったww
868 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 14:12:45.08 ID:Zmke/a/S
江川崎スゲー!!
連日40℃越えでもう王者の風格だわw
869 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 14:14:59.80 ID:h6CyGpIa
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃ ┃; 。
; 。 ・┃41┃・ #
。 ;゙ #┃℃┃# 。
゙・# : ┃突┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃破┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
. ハ,,ハ |
. ( ゚ω゚ ) |
:/ つΦ
江川崎 エカワサキ 高知県 41.0℃ 13:42
871 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 14:29:48.54 ID:S94LSHnn
江川崎おめでとう(^^)/一発屋と言われない為にも来年も頑張ってね
872 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 16:08:53.46 ID:E8MS1NLR
今年突然これだけ強くなると、数年前の京田辺の取り消し事件が思い出される
873 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 16:13:16.72 ID:qk9oB4Ax
気象庁はそろそろ最高気温トップクラスの各都市のアメダスの設置環境
を調査して、おかしいところは移設して本当の暑さを出してほしい。
874 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 16:24:46.78 ID:qk9oB4Ax
熊谷みたいに本当に暑いところが上位なのは順当だが、館林みたいに
さして暑くもないところが上位なのは許せない。気象庁に不信感
875 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 16:42:54.18 ID:B2pojerJ
熊谷は一発屋だし職員が町おこしのために水増しするからなwww
876 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 16:53:55.08 ID:S82O77fd
せっかく41℃達成したんだから、2010年の京田辺みたいに取り消しにはならないでほしいな。
877 :
データ集計人:2013/08/12(月) 19:04:14.34 ID:DsKRQE4J
8/12の結果はニュースのトップを飾ることになった。
風が弱いため本州南部の山間の谷が高温になる傾向が強い。
本日の1位、国内発の41度台到達は、多治見でも館林でも熊谷でもなく、
去年の0pから今年はトップを走る狂気のスター・エカちゃんだった。
6月の高温が鮮烈だった豊中が40度寸止めで2位、古豪佐久間が貫禄の3位。
紀伊半島の地獄谷・風屋が自己新で4位、昨日に続き、なんとなく栗栖川もランクイン。
高知の高地の梼原も自己新で10位に、長野県最強の南信濃が自己新で中部チームの
勢いをアシスト。多治見、甲府、桑名の常連地点も今回は目立たず。
北関東は目立たずどころかランク外に、充分暑いのだが。
1 高知県 江川崎 41.0 ] 13:42] 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 大阪府 豊中 39.8 ] 15:18] 39.9 1994/08/08 39.9 1994/08/08 1977年
3 静岡県 佐久間 39.6 ] 12:46] 40.2 2001/07/24 39.6 1995/08/19 1978年 (8月の1位の値を更新)
4 奈良県 風屋 39.4 ] 13:50] 39.0 1994/08/07 39.0 1994/08/07 1977年 (観測史上1位の値を更新)
5 岐阜県 多治見 39.3 ] 13:54] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
6 長野県 南信濃 39.1 ] 13:31] 38.8 2007/08/16 38.8 2007/08/16 1978年 (観測史上1位の値を更新)
〃 山梨県 甲府* 39.1 ] 13:56] 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1894年
8 三重県 桑名 39.0 ] 13:48] 39.2 2013/08/10 39.2 2013/08/10 1979年
9 和歌山県 栗栖川 38.8 ] 12:36] 39.3 2013/08/11 39.3 2013/08/11 1979年
10 高知県 梼原 38.7 ] 12:42] 38.4 2013/08/11 38.4 2013/08/11 1977年 (観測史上1位の値を更新)
明日は38℃予想は無いが、37℃予想は近畿以西に多数あり。高知はずっと同じ予想気温、
高温ランクではヘタレの代表高知県の江川崎が大注目&1位、まさにAKB指原状態。
878 :
データ集計人:2013/08/12(月) 19:28:35.57 ID:DsKRQE4J
上位12地点、順位経過、ポイント経過
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204489.pdf 高知佐賀、赤江が長らく停滞、日田は3週間ポイント無し
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 117.75 中四国 601.54 宮崎 363.68
2 西米良 105.00 九 州 596.85 高知 358.28
3 甲 府 . 98.33 中 部 286.49 山梨 180.33
4 多治見 . 89.50 東 海 231.00 岐阜 115.50
5 高佐賀 . 80.00 関 西 227.83 愛媛 108.25
6 勝 沼 . 76.50 北関東 167.25 大分 106.41
7 赤 江 . 65.33 日本海 . 72.00 静岡 . 98.66
8 日 田 . 59.83 南関東 . 33.00 大阪 . 96.00
9 中 村 . 57.83 北日本 .. . 0.00 三重 . 91.75
10 . 館 林 . 55.00 京都 . 73.00
・江川崎の勢い止まらず、西米良は追えない。甲府、多治見が追うが差は開いていく。
・ついに弱小の中四国が600pの大台で九州を追い抜く。超高温レースは、北関東、東海、
日本海が得意とする、というイメージは崩れた。四国も関西も超高温フォー。
・去年0pの高知が首位まで5p差に。明日にも三冠達成か。
879 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 20:20:20.38 ID:Zmke/a/S
今日の江川崎にはボーナスポイントやって良いくらいの快挙じゃね
880 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 20:22:42.39 ID:3pcb926T
881 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 20:48:59.76 ID:i8KDtxbr
ネタ発言だった(と思われる)
>>124が現実に・・・
882 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 20:57:18.63 ID:mSGujCAG
建物に近すぎたり、車がそばに止まれる、タジミ、タテバヤシはマイナス補正すべし
883 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 21:24:57.08 ID:kLLuBnhX
>>124 ガチになってしまったようだなw
それにしても2位の豊中に1.2℃も差をつけるブッチギリな江川崎
884 :
名無しSUN:2013/08/12(月) 23:06:48.68 ID:jB5J/5hN
>>881 6月や7月前半が暑いと、8月が大したこと無いや、という意見も多数あったな
>>882 それを言い出すといくつものアメダスが
引っかかります。
江川崎のも画像入りで他のスレでジャンジャン
書かれてますが最高気温に関しては気象台との比較は
無理があるような。
最低気温は大丈夫ですよ。
半分遊びとして付き合えばよろしいかと・・・
『なんとなく栗栖川』
私的に今年の流行語大賞に推したい。
田中康夫氏に和歌山県知事やって欲しいわ。
887 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 03:05:28.23 ID:68S4VTtH
うながっぱ公式ツイッターワロタ
うぬぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
888 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 06:35:06.21 ID:D/S6BjmR
889 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 07:30:24.67 ID:lGOQ0VUd
京都38℃予報キタ!枚方、豊中、京田辺、大台チャンス
だが本命は江川崎だろ、高知35℃予報で十分可能
890 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 11:17:51.23 ID:edTXyGJr
江川崎風向きが悪い
891 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 12:12:35.90 ID:lGOQ0VUd
>890
周辺の梼原、窪川、近永の気温は昨日よりも高い、風向き戻れば行くと思う
明日からは上空の高気圧が九州から東へ移動して四国通過するので、
北西の神風が吹かなくなると思う
江川崎12時で39.1度、昨日以上の高温ですよ!
893 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 12:58:53.26 ID:ODi8ppar
894 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 13:00:25.61 ID:edTXyGJr
江川崎
8/6 2位
8/7 3位
8/8 1位
8/9 1位
8/10 1位
8/11 2位
8/12 1位
8/13 ?
895 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 13:41:54.19 ID:Y/LGwkbw
そばにコンクリートの地面があるアメダス観測点は不正確だな。
+3〜5℃では?
896 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 14:12:57.56 ID:8afMBML4
>>895 熊谷と多治見のことだろ?あれはインチキだ。
897 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 14:18:47.97 ID:b4QolcR0
江川崎の勝負の年は最強だな
国内で5年連続で40℃出なかったののに4日連続で40℃越えとか無敵艦隊じゃねーか
全国的にも江川崎の知名度急上昇中
報道でも四万十市から四万十市江川崎って報道するようになってる
898 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 14:28:33.44 ID:ZzwroFBs
おれも「四万十で41℃」って報道見て気象庁のサイトで四万十を探したがどうしても見つからず苦労した
dqn道民なもんで四国の地理にはうとい
>>896 熊谷ではありません、館林では? 江川崎もね。
でもせいぜい1〜1.5度だと思いますが…
そもそも熊谷は気象台で広い芝生があります。
900 :
オイスシー参上!:2013/08/13(火) 15:05:16.71 ID:GeROH9A4
>>899黙れ、熊谷厨多治見は盆地だから大して変わらないと思う
901 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 15:19:12.84 ID:D4mEi1n+
289 :名無しSUN:2013/07/11(木) 03:57:43.23 ID:tNRH8kh/
2005年にこのスレがもしあったら、高知県の中村市が8月にとんでもない1位記録を作ってると思う、おぼろげな記憶だけど
>.901
9日から16日にかけてですね。
確かに凄い!
あの辺りは突発的な高温になりやすいんですね。
904 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 15:36:11.43 ID:75LcFDa1
>>902 900に反応してはいけません。
ゲロ吐くアフォーという奴で昨日から気象関連スレを荒らしまくっている阿呆です。
905 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 15:43:38.61 ID:SDKCwbBy
江川崎は雨が降ってるみたいだな。
今日は40℃で終了か。しかし、4日連続は凄いな。
906 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 16:18:28.86 ID:E6+9zuTt
4日連続だと流石に怪しいし、色眼鏡でみちゃうよ
907 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 16:25:44.71 ID:zEJ+ARHJ
1ヵ月前の勝沼39℃を4日連続記録もインパクト凄かったのに
4日連続40℃なんて記録が出るなんて夢にも思わなかったよ
908 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 18:06:08.23 ID:TA+IyCHi
>>901 そのときの江川崎さんは、なにしてはったんですの
909 :
データ集計人:2013/08/13(火) 18:19:47.29 ID:l91V/QM9
8/13の結果も40℃の江川崎が主役
4日連続40℃オーバーの江川崎、この先1位の座を陥落したとしても、今年のMVPでしょ。
豊中が連続2位、2日連続39℃台は充分スゴイ、3位に40℃クラブのかつらぎが来た、
得意の気圧配置で明日はかつらぎエースになれるか、逆フェーンの北風で自己新で山口が4位。
風屋・上北山のデスバレーコンビが仲良く同着、逆フェーンで府中が38℃台、
京都大阪がランクインするということは西風が止まった合図か。
1 高知県 江川崎 40.0 ] 13:08] 41.0 2013/08/12 41.0 2013/08/12 1977年
2 大阪府 豊中 39.1 ] 15:06] 39.9 1994/08/08 39.9 1994/08/08 1977年
3 和歌山県 かつらぎ 38.9 ] 13:30] 40.6 1994/08/08 40.6 1994/08/08 1979年
4 山口県 山口* 38.4 ] 14:23] 38.4 2013/08/10 38.4 2013/08/10 1966年 (観測史上1位の値を更新)
5 奈良県 風屋 38.2 ] 13:54] 39.4 2013/08/12 39.4 2013/08/12 1977年
〃 奈良県 上北山 38.2 ] 13:46] 38.4 2013/08/11 38.4 2013/08/11 1978年
7 広島県 府中 38.0 ] 13:43] 38.5 2007/08/17 38.5 2007/08/17 1979年
〃 京都府 京都* 38.0 ] 14:15] 39.8 1994/08/08 39.8 1994/08/08 1880年
9 大阪府 大阪* 37.9 ] 12:55] 39.1 1994/08/08 39.1 1994/08/08 1883年
10 高知県 窪川 37.8 ] 13:16] 38.8 2013/08/11 38.8 2013/08/11 1977年
〃 岐阜県 多治見 37.8 ] 14:40] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
明日は京都が38℃、暑さの中心は関西に移りそう。新たな40℃メンバーが
現れるのかどうか、興味は尽きない。
910 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 18:35:55.50 ID:SDKCwbBy
今年は北海道の猛暑日が無いな。
911 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 21:49:39.89 ID:4+hEoXjZ
猛暑日が記録されない夏のほうが普通なのでは?
912 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 22:02:35.05 ID:+dx1pDNG
4日連続40℃で永世王者確定だろ
逆に日本一の称号が無くなった熊谷と多治見は現実の成績で判定される
多治見は毎年コンスタントにそこそこの成績を残すけど熊谷はちょっと劣るな
913 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 22:25:11.24 ID:b4QolcR0
俺が生きている間に41.0℃の記録更新はあるだろうが、4日連続の40℃っていうあるのかな。
とりあえずニュースは江川崎、江川崎、江川崎。江川崎の知名度がすごく上がったね。
江川崎の41円かき氷ができたようだが、今後は多治見の「うながっぱ」、熊谷の「ニャオざね」のように江川崎もユルキャラ投入だな
914 :
データ集計人:2013/08/13(火) 22:32:15.12 ID:l91V/QM9
上位12地点の経過グラフ 復活・豊中
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204527.pdf 地点別、地域別グラフ 江川崎 8日間で75p獲得
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204528.pdf 全データ 対34.9℃ポイントの8/13までの計はすでに、2011年2012年のトータルを超えた
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204529.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 127.75 中四国 622.54 高知 368.78
2 西米良 105.00 九 州 596.85 宮崎 363.68
3 甲 府 . 98.33 中 部 286.49 山梨 180.33
4 多治見 . 90.00 関 西 261.33 岐阜 116.00
5 高佐賀 . 80.00 東 海 231.50 愛媛 108.25
6 勝 沼 . 76.50 北関東 167.25 大阪 107.00
7 赤 江 . 65.33 日本海 . 72.00 大分 106.41
8 日 田 . 59.83 南関東 . 33.00 静岡 . 98.66
9 中 村 . 57.83 北日本 .. . 0.00 三重 . 91.75
10 . 館 林 . 55.00 京都 . 76.50
・高知佐賀は露払い、本命は江川崎だった。強烈すぎるインパクトで独走状態に。
不気味なのは51.5pの豊中、47.5pの京田辺、明日以降暴れるか。
・九州の足が止まり中四国が引き離しにかかる。6割以上の33.5pゲットの関西が、
東海を抜いて5位へ浮上。明日も伸びそうだ。
・西米良と赤江で大逃亡していた宮崎がついに高知に追い抜かれた。去年まで最下位
争いの2県が、今年はハイレベルの2強になった。大阪が4位グループへ浮上。
915 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 22:39:48.37 ID:b4QolcR0
そうなんだよな6月以来の豊中絶好調なんだよな
江川崎においしいところもっていかれたが、2日連続で39℃台とか全盛期の館林クラスの破壊力w
916 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 22:51:40.70 ID:vmKGUNIu
1 江川崎 高知 41.0 ℃ 8/12 13:42
2 甲府 山梨 40.7 ℃ 8/10 14:31
〃 江川崎 高知 40.7 ℃ 8/10 13:06
4 甲府 山梨 40.6 ℃ 8/11 14:37
5 勝沼 山梨 40.5 ℃ 8/10 14:29
6 江川崎 高知 40.4 ℃ 8/11 13:35
7 館林 群馬 40.1 ℃ 8/10 14:41
8 江川崎 高知 40.0 ℃ 8/13 13:08
9 茂原 千葉 39.9 ℃ 8/11 12:54
10 豊中 大阪 39.8 ℃ 8/12 15:18
〃 浜松 静岡 39.8 ℃ 8/11 14:30
〃 天竜 静岡 39.8 ℃ 8/11 13:30
〃 鳩山 埼玉 39.8 ℃ 8/10 15:31
917 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 22:52:51.18 ID:D/S6BjmR
>>915 桑名と多治見も昨日までの3日間連続39℃台、でも全然目立てません江川崎の破壊力の前では
918 :
名無しSUN:2013/08/13(火) 23:17:57.58 ID:zEJ+ARHJ
4日連続40℃の前に、5日連続39℃以上でもあり、6日連続36℃以上でもあるんだよね
どれをとっても記録的
919 :
データ集計人:2013/08/13(火) 23:30:03.76 ID:l91V/QM9
>>918 6日連続36℃以上はあちこちで記録されてると思います。
官署でも1995年8月の岐阜と名古屋で、月間平均で最高気温が36℃以上になっているようです。
>>913 台風の暖気とフェーンで40℃突破というパターン(1978年8月3日の酒田)で1日限りの
41℃越えもあるかもしれませんよ。
920 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 02:06:53.98 ID:yBHc9jLF
エカワ サキ(41)
擬人化はよ
921 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 05:28:52.96 ID:dbuMeBoU
かつらぎエース、なんとなく栗栖川、ザ盆地
運営さんの小ネタは昭和臭がハンパねえw
922 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 09:07:35.14 ID:1466J5Z2
>>920 フラダンス同好会の知人にカナ読み同姓同名がいるよ
61歳だが
923 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 10:58:49.88 ID:hgaBTEup
次の40度オーバーも6年後くらいか
924 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 12:22:15.60 ID:IAdJs0g9
4日連続40度オーバー、最高41度の4万十市
このインポコトに勝つには、5日連続50度オーバーでもやらんと、な。
江川崎はハードルを上げすぎた
925 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 12:53:00.21 ID:IAdJs0g9
インポコトって何だよ恥かしい、インポクトって打とうとしたら間違えた
926 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 14:19:49.91 ID:0iqTLcTP
そりゃ
この暑さだもん
インポにもなる罠w
927 :
房総って意外に暑いよ:2013/08/14(水) 14:27:42.39 ID:Owxf+4mC
明日以降は中南房総5市で再び暑くなります
また東京湾周辺部も暑くなります
東京は猛暑日に
928 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 14:32:04.25 ID:0iqTLcTP
江川 咲(41)
今最もホットな女
929 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 15:51:07.80 ID:O9W9oGoP
ここ4日間の江川崎はアジア大会出場レベルのスコアだったからな。
ひるおびで森さん言ってたけど、これからは関東が暑くなるんだってね。
いよいよ館林の逆襲がはじまるのか?今のうちの差をつけて逃げきれ。
930 :
データ集計人:2013/08/14(水) 18:14:31.36 ID:Uexuuv/L
8/14の結果は、太陽の塔の目から熱線ビームが出たかのような大阪大爆発の一日。
江川崎を午後に差し切ったのは復活した豊中、大阪は考えら得る地点が全てランクイン。
標高の高い風屋も今シーズンは目立っている。予想気温番長気味の京都だが、今日はきっちり
38℃を出してきた。
甲府と関ヶ原、ほぼ阪神ファンの甲子園球場の一部に陣取る、ヤクルトと中日ファンのように、
ひっそりとランクインするが、38℃でひっそりというのはやはり今年は異常。
1 大阪府 豊中 38.9 ] 14:52] 39.9 1994/08/08 39.9 1994/08/08 1977年
2 高知県 江川崎 38.6 ] 13:10] 41.0 2013/08/12 41.0 2013/08/12 1977年
〃 奈良県 風屋 38.6 ] 14:17] 39.4 2013/08/12 39.4 2013/08/12 1977年
4 大阪府 大阪* 38.4 ] 14:05] 39.1 1994/08/08 39.1 1994/08/08 1883年
5 大阪府 堺 38.2 ] 12:46] 39.3 1994/08/08 39.3 1994/08/08 1977年
6 大阪府 枚方 38.1 ] 15:37] 39.6 1994/08/08 39.6 1994/08/08 1977年
〃 京都府 京都* 38.1 ] 14:44] 39.8 1994/08/08 39.8 1994/08/08 1880年
8 大阪府 八尾 38.0 ] 14:05] 38.0 2013/08/12 38.0 2013/08/12 2003年 (観測史上1位の値を更新)
〃 山梨県 甲府* 38.0 ] 14:10] 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1894年
10 和歌山県 かつらぎ 37.9 ] 14:47] 40.6 1994/08/08 40.6 1994/08/08 1979年
〃 岐阜県 関ケ原 37.9 ] 14:57] 37.9 1994/08/08 37.9 1994/08/08 1978年 (観測史上1位の値を更新)
明日は上空の高気圧がさらに東へ、京都は38℃予想を出しているが、今日よりは
若干レベルは下がるか。逆に山梨と関東勢はいよいよ高気圧の直下に入りチャンス。
931 :
データ集計人:2013/08/14(水) 18:30:56.80 ID:Uexuuv/L
上位12地点の経過グラフ 西米良を抜いても一向に止まらない江川崎の急上昇グラフ
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204567.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 136.25 中四国 631.04 高知 377.28
2 西米良 105.00 九 州 596.85 宮崎 363.68
3 甲 府 . 100.83 関 西 304.83 山梨 182.83
4 多治見 . 90.00 中 部 288.99 大阪 137.00
5 高佐賀 . 80.00 東 海 232.00 岐阜 116.50
6 勝 沼 . 76.50 北関東 167.25 愛媛 108.25
7 赤 江 . 65.33 日本海 . 72.00 大分 106.41
8 豊 中 . 61.50 南関東 . 33.00 静岡 . 98.66
9 日 田 . 59.83 北日本 .. . 0.00 三重 . 91.75
10 . 中 村 . 57.83 京都 . 81.00
・江川崎は2位と30ポイント差に、西米良が甲府に追いつかれそう。
豊中が3日で28pゲットしランクイン、館林は再び11位へ。
・無双で40p以上奪取の関西が中部を抜き300p大の大台へ。超高温には弱く、
日本海側の地点でポイントを分散されていた関西がここまで伸びるのは初めて。
・大阪が一気に4位集団を抜け出して岐阜の上に出てきた。この勢いが続かどうか。
932 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 19:15:51.43 ID:CIa0Ct0I
大阪無双だな
豊中さん最近めっちゃ調子いいね
これから大阪京都関東の逆襲がはじまる
933 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 19:21:41.38 ID:bek1t2/i
今日は江川崎38.6℃止まりか。
それにしても、大阪のランクインが多いな。
934 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 21:00:11.46 ID:srX0I0cs
>>933 東風が吹いて東海が涼しくなると大阪が暑くなる、西風だと逆
935 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 22:11:00.95 ID:FG83Lvi2
936 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 22:14:44.09 ID:O9W9oGoP
来週から関東軍団の逆襲がはじまるよ
100Pくらいならまだ大丈夫
937 :
データ集計人:2013/08/14(水) 22:21:09.35 ID:Uexuuv/L
大阪で気温が上がる気圧配置は2012年7月末のように、台風が西日本の南をゆっくり西に進んでいて、
太平洋高気圧の張り出しが東日本から中国地方に伸びてる場合です
南東から風が吹いて紀伊半島東岸は曇りや雨、大阪はフェーンで高温です
ただし、この風は日本海まで続きますので、最高気温としては豊岡や鳥取が強くて
大阪が独占する事はほとんどありません。
今日の場合は夏にはあまり吹かない微妙な北東風、これだと大阪がピンポイントで高温です。
非常に珍しいと思います
938 :
名無しSUN:2013/08/14(水) 23:08:23.77 ID:cyrZm+kn
>>937 2006年8月は大阪が強かったような気がします。
この年も東風が卓越していたと思います。
939 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 06:16:44.68 ID:NDIb31TT
2006年8月の大阪は月最高気温の平均が35℃だったな。
平均気温も関西や瀬戸内地方中心に最も高かった。
940 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 07:56:31.14 ID:DBxLOWVP
台風7号8号、10号が日本の南をうろうろ
地上の高気圧は東から本州上に張り出し、台風10号が九州に行った後は
オホーツク方面から南西に張り出す気圧配置
2006年8月の月最高気温の平均
大阪35.0、名古屋33.6、甲府33.2、熊谷32.6
西風一辺倒だった1995年8月
大阪34.6、名古屋36.0、甲府35.7、熊谷34.7
941 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 13:25:04.87 ID:xApgGtp8
大阪は衰退しました
943 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 17:09:05.38 ID:L9RZwhed
>>942 館林のお近くに住んでいるのでしょうか
是非まともな環境の場所で気温を測って、正しく発信して欲しいです
多治見の近所に住んでる人もお願いします
944 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 18:41:02.89 ID:UFt21nPJ
現時点で猛暑日継続が一番長いとこってどこだろ?
945 :
データ集計人:2013/08/15(木) 19:15:24.90 ID:1VaF/mnv
8/15の結果は、日本海側VS内陸盆地のランキングとなった。
このところ甲府に負けていた勝沼、今日は得意の「風向き交代時の突発高温」を発動し、午後のピーク時間
だけを高温する効率の良さ。京都は日本海側盆地側が同時に大量ランクイン。
弱い南風も嫌いじゃない館林が混戦を抜け出し久々の上位へ。大阪勢は南西からの海風に午後の昇温を消されて
全地点が脱落していった。このメンバーの中に江川崎が入ってしまうのだから、今年のエカちゃんチョット変だ。
1 山梨県 勝沼 38.2 ] 14:03] 40.5 2013/08/10 40.5 2013/08/10 1977年
2 兵庫県 豊岡* 37.9 ] 13:10] 39.3 2000/07/22 38.6 2007/08/11 1918年
3 群馬県 館林 37.8 ] 14:30] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
4 京都府 京都* 37.7 ] 14:12] 39.8 1994/08/08 39.8 1994/08/08 1880年
〃 京都府 舞鶴* 37.7 ] 14:15] 38.6 2008/07/23 38.3 1994/08/16 1947年
6 高知県 江川崎 37.6 ] 13:13] 41.0 2013/08/12 41.0 2013/08/12 1977年
7 京都府 京田辺 37.3 ] 15:43] 39.0 2007/08/16 39.0 2007/08/16 1978年
〃 京都府 宮津 37.3 ] 13:43] 37.5 1995/08/20 37.5 1995/08/20 1978年
〃 福井県 小浜 37.3 ] 14:05] 38.1 2011/08/14 38.1 2011/08/14 1978年
〃 山梨県 甲府* 37.3 ] 13:14] 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1894年
明日も関東で南風、関西で南西風の気圧配置、京都を中心に37℃予想がひしめく。山梨県と特異点・館林は
雲さえ出なければ確実にランク内にぶっこんでくると思われる。南風に弱い東海勢は全滅、江川崎は明日は果たして。
946 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 19:18:23.78 ID:ELdlylYx
豊岡は北寄りの風に変わっちゃって伸び悩むんだよな〜
947 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 19:34:53.26 ID:SWyA9WFZ
>>937大阪はほぼ南西の風だったじゃないか(笑)家にへばりついてたら風向きわからないだろ
>>943 私は埼玉です。
最高気温は東京よりは少し高く、熊谷よりは少し低いです。
逆に最低は東京より少し低く、熊谷よりは高いです。
真夏に東京、熊谷、館林何れも何回も行きましたが
やはり東京が一番暑いです。
特に夜は地獄・・・
因みに我が家には最高最低温度計3つと、高精度の
最高温度計、最低温度計1つずつ持ってます。
>>944 枚方は12日連続だと思いますが
もっと上があるかも知れません。
949 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 20:12:02.65 ID:DKu7zjBU
>>947 集計人さんはたしか関東の人だから家から出ても大阪の風は体感できないよ。
昨日はいわゆる生駒フェーンも効いてるようにみえるんだけど(特に堺・八尾)
南西の風が吹き続けていたというのはどこのアメダス?
950 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 20:25:18.74 ID:AhsE31eM
今年は館林がランクインしている日に勝沼が上にいることが多い気がする
951 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 21:41:33.05 ID:Qo13wTnV
大阪、午前中は東風で気温大上昇、午後から西風に変わって止まる、
日本海側のフェーンが90度風向き変えたみたいだ
952 :
データ集計人:2013/08/15(木) 22:51:53.74 ID:1VaF/mnv
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 141.25 中四国 636.04 高知 382.28
2 西米良 105.00 九 州 596.85 宮崎 363.68
3 甲 府 103.33 関 西 313.83 山梨 195.33
4 多治見 . 90.00 中 部 301.49 大阪 137.00
5 勝 沼 . 86.50 東 海 232.00 岐阜 116.50
6 高佐賀 . 80.00 北関東 175.25 愛媛 108.25
7 赤 江 . 65.33 日本海 . 92.50 大分 106.41
8 館 林 . 63.00 南関東 . 33.00 京都 . 99.00
9 豊 中 . 61.50 北日本 .. . 0.00 静岡 . 98.66
10 . 日 田 . 59.83 三重 . 91.75
・祭りは短期間と思われた江川崎、粘り強く加点がつづく。西米良に甲府がほぼ並び、前半の高知のヒーロー
高知佐賀も勝沼に抜かれた。江川崎VS山梨の東西対決に。こんどは1日で戻ってきた館林、東日本に高気圧が
粘る予想なので、この先は消えることはないだろう。
・中部、日本海、関西にポイントが分散、九州はずっと停止中。例年夏の後半に弱い東海は引き離される。
・京都が4か所ランクインで一気に99p、静岡三重を抜いて8位へ躍進。
953 :
名無しSUN:2013/08/15(木) 23:24:17.82 ID:WFbA0fud
豊中の4日連続ハイスコアは無かったか
館林と江川崎の差は80P
8月もすでに後半戦、今日みたいに粘り強く江川崎がポイントとってくるなら館林でも厳しいか?
4日連続40℃がきいてるな
954 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 10:16:09.91 ID:IsTTAeTF
日本海側や山梨が邪魔で館林が独占できない状態になると辛い
955 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 12:33:33.61 ID:5CmzsdoK
40℃以上記録は和歌山県が最西端だったのが、一気に四国に上陸したんだな
九州や中国は40℃も未観測で高温ベスト20にも入れていないし
956 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 12:38:52.71 ID:5CmzsdoK
すまん、宇和島40.2℃見落としてた、80年以上前のだけど。
957 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 17:55:33.68 ID:REeI+xuy
江川崎終了のお知らせ
958 :
データ集計人:2013/08/16(金) 18:17:18.12 ID:j9kda4qz
8月16日の結果は、各地の有名どころがバランス良くランクインした
予想気温番長の京都が、若干不足したものの豊中を最後に差しきって1位。
100万都市の官署が1位を取るのは実は非常に珍しいのです。
豊中は江川崎からバトンを受けたかのように好調を持続して2位。
関東からは館林をおさえて鳩山が3着、四天王のうち伊勢崎は西風得意のため
今日の南風ではランクに入れず。
午前中から飛ばした日本海勢と九州北部は海風の交替で失速、やや内陸の福知山と
太宰府が粘って滑り込んだ。東海不利な気圧配置のなか、多治見だけはランクイン。
江川崎の今日は西風が一切吹かず、南風だけでは35℃台が精一杯だった。
1 京都府 京都* 37.6 ] 15:32] 39.8 1994/08/08 39.8 1994/08/08 1880年
2 大阪府 豊中 37.5 ] 13:44] 39.9 1994/08/08 39.9 1994/08/08 1977年
3 埼玉県 鳩山 37.2 ] 13:53] 39.9 1997/07/05 39.8 2013/08/10 1977年
4 山梨県 甲府* 37.0 ] 13:11] 40.7 2013/08/10 40.7 2013/08/10 1894年
5 福岡県 太宰府 36.9 ] 13:41] 38.1 1994/07/17 37.6 1994/08/16 1977年
〃 京都府 福知山 36.9 ] 14:36] 39.0 1994/08/07 39.0 1994/08/07 1976年
〃 群馬県 館林 36.9 ] 15:02] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
8 京都府 京田辺 36.7 ] 14:46] 39.0 2007/08/16 39.0 2007/08/16 1978年
〃 岐阜県 多治見 36.7 ] 13:26] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
〃 埼玉県 熊谷* 36.7 ] 14:46] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1896年
明日は36℃予想が最高。南風嫌いの東海を除く、関東以西と日本海側に36℃が大量に並び大混戦
が予想される、前半飛ばす日本海側沿岸部VS午後に延びる太平洋側内陸部の攻防に注目。
959 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 21:12:10.70 ID:wmklzrhy
豊中伸びてきたな
館林と赤江を抜いて一気に7位にランクアップ
しかし最近館林が地味に加点しているのが気になるな
ここから逆転してくるのか?
960 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 21:33:27.40 ID:hJGR8bZp
まだまだ猛暑は続くみたいだけど、40℃超えの地点が出ることは無さそうだな。
38〜39℃台ならうまくいけば出るかもしれんが。
961 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 21:40:30.46 ID:gGE/6DIw
館林、日照不足気味でもこれかよ。日照時間1.0継続されたらヤバイわw
962 :
データ集計人:2013/08/16(金) 21:44:42.68 ID:j9kda4qz
963 :
名無しSUN:2013/08/16(金) 23:20:28.36 ID:/L1WIfsz
甲府凄いな
964 :
名無しSUN:2013/08/17(土) 06:56:22.93 ID:VULBB5n6
熊谷前橋36℃ ボーナス2℃ 館林38℃
日照がしっかりあれば今日の1位でしょ
965 :
名無しSUN:2013/08/17(土) 12:46:36.95 ID:8JPHn9B1
江川崎の夏は終わった模様。
966 :
名無しSUN:2013/08/17(土) 13:17:09.42 ID:0Y2y7uWw
そろそろ次のスレタイ考える時期だな
次スレは高確率で年またぐから、〇〇年を消してpartだけにするか、「2013-2014」のように年いれるか
他にいい案あるなら是非挙げてくれ
967 :
名無しSUN:2013/08/17(土) 14:35:17.42 ID:pJYtlso0
江川崎って結局ただの一発屋だったな、しかも疑惑の記録
968 :
名無しSUN:2013/08/17(土) 15:08:08.12 ID:WAxll270
それは熊谷も同じ
969 :
名無しSUN:2013/08/17(土) 15:11:31.12 ID:cK4ITzOB
小松、豊岡、伏木、秋ヶ島
安定のフェーン戦法の北陸
970 :
データ集計人:2013/08/17(土) 17:37:19.82 ID:JAdk4TFx
8/17の結果は日本海色がさらに濃く
混戦を抜け出したのは日本海ではなく、九州の古豪・日田だった。
そのほかは日本海フェーンの名所ばかり。大宰府も北九州では日本海側。
大平洋側からは、館林、多治見がランクイン。牛深がランクインは分からない。
1 大分県 日田* 37.8 ] 13:30] 39.3 1994/07/17 38.6 2006/08/09 1942年
2 石川県 小松 37.5 ] 14:31] 37.8 1985/09/01 37.7 2012/08/22 1978年
3 兵庫県 豊岡* 37.3 ] 13:51] 39.3 2000/07/22 38.6 2007/08/11 1918年
4 富山県 伏木* 37.0 ] 12:14] 39.7 1994/08/14 39.7 1994/08/14 1883年
5 福岡県 太宰府 36.9 ] 13:59] 38.1 1994/07/17 37.6 1994/08/16 1977年
〃 群馬県 館林 36.9 ] 14:36] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
7 福岡県 博多 36.6 ] 12:50] 38.2 2004/06/20 36.9 2010/08/05 2003年
〃 石川県 白山吉野 36.6 ] 14:35] 36.2 2004/07/08 36.0 2006/08/19 1978年 (観測史上1位の値を更新)
9 富山県 八尾 36.5 ] 12:13] 38.5 1994/08/14 38.5 1994/08/14 1976年
10 富山県 秋ヶ島 36.4 ] 13:20] 37.9 2007/08/02 37.9 2007/08/02 2003年
〃 岐阜県 多治見 36.4 ] 14:39] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
〃 熊本県 牛深* 36.4 ] 13:53] 37.5 1994/07/24 37.2 2004/08/27 1949年
〃 富山県 富山* 36.4 ] 12:44] 39.5 1994/08/14 39.5 1994/08/14 1939年
明日は37℃予想が北九州に集中、そして山陰東部に。大平洋側にとっては
ランクインが難しい気圧配置は続く。
たしかに北九州の予想は凄いですね!
そこに館林がどこまで食い込むか。
今日も前橋より2.4度、熊谷より1.2度高かったし、
おまけに今日は薄雲がかかってアメダスの日照時間ほど
良い天気ではなかったので明日晴天なら・・・
972 :
名無しSUN:2013/08/17(土) 22:16:59.66 ID:HvIhU01K
館林は関東南部(特に目立つのは大手町や所沢)で気温が上がらない
今日のような南東の風が強く吹き込むときは単独で高い
鳩山も善戦する時があるが
去年も多かった太平洋高気圧が東偏するときにこうなる
明日は大手町35℃予想が出ているから、独り舞台とはならないのでは?
明日がどういう気圧配置で、どういう風が吹くのかは今一つ分からないが
973 :
データ集計人:2013/08/17(土) 23:02:16.88 ID:JAdk4TFx
上位12地点の経過
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204636.pdf 県別上位の経過
http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204637.pdf 順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 141.25 中四国 636.04 高知 382.28
2 甲 府 110.33 九 州 621.10 宮崎 363.68
3 西米良 105.00 関 西 334.83 山梨 202.33
4 多治見 . 92.25 中 部 308.49 大阪 146.00
5 勝 沼 . 86.50 東 海 234.25 岐阜 118.50
6 高佐賀 . 80.00 北関東 195.75 大分 116.00
7 館 林 . 73.50 日本海 127.50 京都 108.25
8 豊 中 . 70.50 南関東 . 33.00 愛媛 106.41
9 日 田 . 69.83 北日本 .. . 0.00 静岡 . 98.66
10 . 赤 江 . 65.33 三重 . 91.75
・南風でも戦える館林が順位を徐々に上げてきた、1位の日田が9位へ。
宮崎躍進の平野部の象徴・赤江がついに10位まで落ちてきた。
・中四国のポイントが止まり、九州が再び接近。東海は足が止まり、北関東が徐々に迫る。
・大分が岐阜に接近、岐阜はどこまで落ちるのか。11位は群馬、12位は埼玉、13位は福岡。
974 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 08:39:48.88 ID:JO4Rj4WW
>>972 関東南部は南西からの風が必須で、館林は北西から南東まで180°OK
975 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 16:20:54.12 ID:mkvEGjoj
日田トップゲットか??
じわりじわりと館林の足音が
976 :
データ集計人:2013/08/18(日) 17:58:18.90 ID:YDmxidaB
8/18の結果は、九州で記録的なものに。
極値の低い九州地方にとって38℃予想は過去に無い異常高温。
風が弱いために内陸が中心となったが、牛深、長崎、水俣といった地点も
ハイレベルな気温でランクイン。特に牛深の気温の高さはすごい。
館林は唯一上位にランクインしてきたが、こんな日にはあまり目立たないほうが...。
1 大分県 日田* 38.7 ] 14:53] 39.3 1994/07/17 38.6 2006/08/09 1942年 (8月の1位の値を更新)
2 熊本県 牛深* 38.1 ] 13:45] 37.5 1994/07/24 37.2 2004/08/27 1949年 (観測史上1位の値を更新)
3 福岡県 久留米 38.0 ] 15:10] 38.1 1994/07/17 37.3 2009/08/07 1977年 (8月の1位の値を更新)
4 群馬県 館林 37.9 ] 14:27] 40.3 2007/08/16 40.3 2007/08/16 1978年
5 福岡県 朝倉 37.7 ] 15:16] 38.8 1994/07/16 38.1 2001/08/03 1977年
〃 長崎県 長崎* 37.7 ] 14:28] 37.7 1994/07/23 37.6 1964/08/17 1878年 (観測史上1位の値を更新)
7 熊本県 菊池 37.6 ] 14:24] 38.0 1994/07/16 37.0 2012/08/06 1977年 (8月の1位の値を更新)
〃 佐賀県 佐賀* 37.6 ] 15:10] 39.6 1994/07/16 38.0 1984/08/10 1890年
9 熊本県 水俣 37.4 ] 14:37] 36.3 2010/08/06 36.3 2010/08/06 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 福岡県 太宰府 37.4 ] 13:29] 38.1 1994/07/17 37.6 1994/08/16 1977年
明日は、極値38.1℃の久留米で38℃予想。今日同様の高温が予想される。
どれだけ記録更新があるか。いっぽう、北日本からは寒冷前線が徐々に南下。
東日本では西風が吹きやすくなり、関東や山梨でも高温が出る可能性がある。
館林や甲府など、予想気温を大きく上回ることのある地点が上位にくるか。
977 :
データ集計人:2013/08/18(日) 18:16:44.60 ID:YDmxidaB
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 江川崎 141.25 九 州 669.10 高知 382.28
2 甲 府 110.33 中四国 636.04 宮崎 363.68
3 西米良 105.00 関 西 334.83 山梨 202.33
4 多治見 . 92.25 中 部 308.49 大阪 146.00
5 勝 沼 . 86.50 東 海 234.25 大分 126.41
6 館 林 . 80.50 北関東 202.75 岐阜 118.75
7 高佐賀 . 80.00 日本海 127.50 京都 116.00
8 日 田 . 79.83 南関東 . 33.00 愛媛 108.25
9 豊 中 . 70.50 北日本 .. . 0.00 静岡 . 98.66
10 . 赤 江 . 65.33 三重 . 91.75
・館林6位まで上昇、江川崎は完全に止まった、その差60p。日田も完全復活。
・九州が突然復活。南風になれば、四国アウト。このままぶっちぎるか。北関東200p台へ。
・大分が岐阜をおろして5位に上がってきた。
978 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 18:23:09.11 ID:f7Dx31kt
館林w
979 :
データ集計人:2013/08/18(日) 18:48:33.37 ID:YDmxidaB
>>966 駅伝スレのように、パート○○で良いと思います。
スレ番985くらいで立てます
980 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 18:52:33.04 ID:Amk1qzfK
館林去年は8月19日以降124ポイント取ってる
まだ逆転あるな
981 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 19:39:50.95 ID:Ux1XQRXX
九州中心の高温の中、館林も37.9℃で上位に来たか。
982 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 21:22:28.02 ID:8kKV0qLk
>>978>>981 近隣官署の熊谷が36.3℃、その差+1.6℃か。
多治見も岐阜よりも+0.6℃。局地雷雨でもない限り、絶対にこのアメダス2地点が官署より明らかに高いね。
983 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 21:38:30.09 ID:L2YLgVIs
さすが館林さん
唯一ランクインなんて絶対王者の貫禄ってやつっすね
984 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 22:05:16.16 ID:ShwNHQBp
>>982 夕方〜夜遅くまで伊勢崎・前橋のほうがほぼ熊谷より暑さで粘るし
そういう暑い空気の流れなのかもね?
985 :
名無しSUN:2013/08/18(日) 23:50:28.32 ID:RoUPf+N0
明日も久留米は38℃を筆頭に北部九州は37℃予想が多く九州中心かね
986 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 00:26:58.44 ID:UJnLj47m
>>985 江川崎ブームの前の九州高温は西風だったから宮崎が勝ち組
今回は東風だから宮崎は負け組みでまさかの長崎が勝ち組
987 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 07:22:32.53 ID:dCzDIyVk
いつになったら、この暑さ落ち着くのだ…
988 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 07:33:43.19 ID:zWCNU/y/
宮崎が強かったのはコチの影響だったんだね
989 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 12:48:02.81 ID:sSJv0GEj
館林が強いのは標高が低いのも大きいよな、
しかし今年は空気読んで江川崎には負けてほしいw
990 :
春の超絶高温祈願者:2013/08/19(月) 12:54:03.87 ID:azIIzyC/
991 :
データ集計人:2013/08/19(月) 13:00:22.84 ID:AZnj87us
992 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 14:45:20.16 ID:azIIzyC/
今日も甲府がポイントを稼ぎます
江川崎はランキングに載ってない
9月しだいでは大逆転ありえる
993 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 15:52:42.43 ID:4P8oZvy0
part6? オイスシーのいたずらか?
994 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 16:32:14.80 ID:pEJ24quX
館林38.0でトップ10ならず?
995 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 16:44:06.04 ID:242zaBdu
今年は大混戦だ
996 :
データ集計人:2013/08/19(月) 19:22:01.34 ID:AZnj87us
997 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 20:21:38.93 ID:kdSL8zQj
江川崎は猛暑日がやっと。
県都の高知市も午前中に33度台を出すが、午後は32度程度の過ごしやすい夏の陽気に終わる。
高知の夏は終わり、一足早く秋に進み始めたのだ。
998 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 21:14:43.94 ID:4P8oZvy0
999 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 21:22:30.94 ID:rDBVPCHR
いくらなんでも館林と熊谷の差ありすぎなんじゃないか?
1000 :
名無しSUN:2013/08/19(月) 21:24:40.52 ID:4P8oZvy0
1000ならあすは九州で39度
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。