地球温暖化 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
なかったようなので建てました

地球温暖化、寒冷化、人為的CO2、気候感度、自然変動、IPCC、COP、Climategate、
古気候、小氷期、エルニーニョ、太陽黒点、スベンスマルク効果、ヒートアイランド、
などなど


前スレ
【議論】地球温暖化37【議論】
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1302449961/
2名無しSUN:2012/06/02(土) 09:45:10.97 ID:qQ8tmo+h
氷河期来たる。逃げよ!
3名無しSUN:2012/06/02(土) 12:39:23.42 ID:O4oq08bb
何処に逃げるんだよ?
4名無しSUN:2012/06/02(土) 12:41:02.29 ID:yeKl2FJW
前スレはこっちだけどな。

【温暖化】気候変動スレ★2【寒冷化】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327416259/
5名無しSUN:2012/06/02(土) 16:07:50.51 ID:cVJ6/ivN
最近の話題

太陽:磁場が「4重極構造」に…地球、一時的に寒くなる?

太陽の北極と南極にN極、赤道付近に二つのS極が形成される「4重極構造」が
現れつつあることが、国立天文台などの研究チームの観測で分かった。現在は
2極だが、地球が寒冷化した約300年前にも4重極構造だったとみられる。当時
の太陽活動の特徴とも一致することから、温暖化の一時的な抑制につながる可
能性があるという。
http://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m040072000c.html
http://mainichi.jp/graph/2012/04/21/20120421k0000m040072000c/image/001.jpg
6名無しSUN:2012/06/02(土) 16:14:52.06 ID:cVJ6/ivN
今夏はエルニーニョで冷夏になりそう

エルニーニョ監視海域の海面水温の予測(5か月移動平均)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/fig/c_movave_hp.png
7名無しSUN:2012/06/02(土) 16:20:02.25 ID:yeKl2FJW
気象庁の長期予報ではどちらかというと暑い予想になってるけどな。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html
8名無しSUN:2012/06/02(土) 16:27:22.22 ID:cVJ6/ivN
>>7
原発再稼働とか関西節電との
からみがありそうでなー
なんとも胃炎けど
9名無しSUN:2012/06/02(土) 20:48:56.34 ID:anhcexez
にょ
10名無しSUN:2012/06/02(土) 21:22:10.70 ID:dlMjN34M
>>6
今夏は「地球温暖化」が原因で冷夏になる。
11名無しSUN:2012/06/02(土) 21:25:50.65 ID:cVJ6/ivN
懐疑派バスターズとか江守、明日香の朝生で
盛り上がってた頃が一番楽しかったなぁ〜
12名無しSUN:2012/06/02(土) 21:44:05.85 ID:qQ8tmo+h
氷河期来る。逃げテーー
13名無しSUN:2012/06/03(日) 01:21:49.97 ID:Wmpam5ee
蔵王の樹氷が出来なくなったのは温暖化のせいだと…

はぁ〜あ
14名無しSUN:2012/06/03(日) 03:03:19.94 ID:ytGLIfIy
きみ、アホの子でしょ?
15名無しSUN:2012/06/03(日) 05:17:45.04 ID:ftwjXtgv
結局平和の代償
この30年で増えた20億人くらいの人間そのものの発熱、使う火、発電によるものとかが多分に影響
食料問題含めてどうしてもとめたいなら世界人口を半分にするしかないだろ
16名無しSUN:2012/06/03(日) 06:21:18.02 ID:nnem83EW
何止めるの?
17名無しSUN:2012/06/03(日) 15:54:52.63 ID:b4iz6vYv
銀河系とアンドロメダ星雲、40億年後衝突か NASA

250万光年離れた宇宙にあるアンドロメダ星雲(銀河)が、40億年後には太陽
系のある銀河系と正面衝突するとの予測を米航空宇宙局(NASA)が5月31日、
発表した。ただ、星同士は十分な距離があるため衝突することはなく、地球が壊
れる心配はなさそうだという。
 宇宙全体は膨張しているが、銀河は引力で互いに引きあっている。数十億年
後に両者が衝突する予測は以前からあるが、今回はハッブル宇宙望遠鏡の観
測をもとに衝突の過程をシミュレーションした。
 衝突した二つの銀河がひとつになるには20億年かかり、太陽系は大きく位置
を変え、銀河系の中心核からさらに遠のく。アンドロメダ星雲より先に、近くのさ
んかく座銀河が衝突する可能性もある。
http://www.asahi.com/science/update/0602/TKY201206020325.html

37.5億年後の地球の夜空の想像図。大きく見えるアンドロメダ星雲(左)が
銀河系(右)に衝突しつつある=米航空宇宙局(NASA)提供
http://www.asahi.com/science/update/0602/images/TKY201206020338.jpg

Astronomers Predict Titanic Collision: Milky Way vs. Andromeda
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2012/31may_andromeda/
http://science.nasa.gov/media/medialibrary/2012/05/31/diagram_stroip.jpg/image_full
http://science.nasa.gov/media/medialibrary/2012/05/31/sequence_strip.jpg
18名無しSUN:2012/06/03(日) 16:25:01.81 ID:94oWaru1
40億年後って超大陸が20回くらいできそうなレベルの未来だな
19名無しSUN:2012/06/03(日) 16:39:16.53 ID:b4iz6vYv
衝突したら銀河宇宙線どうなるんだろう?
20名無しSUN:2012/06/03(日) 19:09:42.39 ID:Wmpam5ee
>>14
樹氷ってのは湿った風が樹木に衝突して
その衝撃で過冷却された水が凍ってできるんだな。
ゆえに単純に温暖化が理由で樹氷が出来なくなったとはいえないんだな。
乾燥化とかもあるから。
21名無しSUN:2012/06/03(日) 19:11:34.55 ID:Wmpam5ee
>>17
温暖化関係無いぞ。
40億年先では太陽がだいぶ老旧化してるから、
地球も既に干からびた岩石になってるよ。

地球が壊れるも何も…
22名無しSUN:2012/06/03(日) 21:54:27.47 ID:nnem83EW
>>20
>>14はもうマトモな突っ込み出来ないから「アホ」とか「バカ」しか言えないんだよ。
ほっといた方が良いよ。
23名無しSUN:2012/06/04(月) 20:07:48.49 ID:ER5Q8U36
こんなちっちゃな話題に無駄スレを…
24名無しSUN:2012/06/04(月) 22:23:35.22 ID:lT6yLjLY
ぶっちゃけ誰も信じてないし、馬鹿、気狂い扱いしてる
それ以前に話題にもならない>CO2>温暖化
排出量取引もしらけきってて、CSRという職にしがみついてる方々が
影で熱心に語っている姿は、とても痛々しい
縮小する経済の中で、費用削減という面で意義はあるものの、そこまで
だがしかし、温暖化は進み、気候変動も顕著であることから、なんらかの
対策が必要であるということは、誰もが否定しない事実だろうが、いま
必要なこと、行動すべきこと、出来ることとは、いったい何だろうか
いったい何が出来るんだろうか
いずれにしろ、何が危機で、何をすべきか、仕切り直す必要がある
25名無しSUN:2012/06/04(月) 22:44:46.52 ID:YickCbYY
太陽活動に異変 黒点減少、磁場に異常 地球の寒冷期に酷似  2012.6.4 11:03
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120604/scn12060411040004-n1.htm
26名無しSUN:2012/06/05(火) 02:53:09.03 ID:oPj9J0XP
>>15はちょっとそうかもと思う

この前NHKでも実験やってたけど頭上に摩擦点の少ない風車とかプロペラ乗っけると上昇気流が起こるくらいの熱を出してる
それが何十億人分ってちょっと無視できないと思うわ

温暖化は砂漠化が進んだり悪い面もあるけど食い止める手段や緑化の技術は実はもうある
多くの場所で作物の育ちも良くなる訳で悪いことばかりではない
ようは今までの既得権益や利害により大幅にどうこう出来無いって部分が問題じゃね
27名無しSUN:2012/06/05(火) 17:47:40.20 ID:aJse6jqY
【天文】太陽の活動、20年間で次第に低下 国立天文台が長期観測

太陽の活動がこの20年間に次第に低下していることを長期的な観測で突き止めたと、
国立天文台と米航空宇宙局(NASA)のチームが31日、発表した。
このまま太陽の活動が弱まれば、過去に地球が寒冷化した時期と似た状況になるかもしれないという。

太陽活動は約11年の周期で強弱を繰り返しているが、活発さを表す太陽からの電波の強さが低下傾向にあった。

チームは、同天文台の野辺山太陽電波観測所(長野)で1992年から20年間毎日、
太陽の観測を続け、約7千枚の画像から電波の強さの分布を調べた。
2012/05/31 19:31 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012053101001801.html
28名無しSUN:2012/06/05(火) 17:51:29.92 ID:aJse6jqY
◆“17世紀の危機”の原因は小氷期
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111005001&expand

小氷期が最も過酷だった1560〜1660年に、
食料不足や健康状態の悪化などの“結果”が端的に表れたと判明した。
この時代、農産物の生育期は短くなり、耕地も縮小している。

ヨーロッパ人自身の体格も小さくなったという。
平均身長は気温を追うように下がり続け、 栄養失調の拡大とともに
1500年代末にはおよそ2センチも低くなった。
再び身長が伸び始めたのは、気温が上昇傾向に転じた1650年以降である。

一方で、飢饉、三十年戦争(1618〜48年)、
満州族による中国征服(1644年)といった“結果”は、顕在化までに数十年を要した。
「気温そのものは戦争や社会的混乱の直接的な原因ではない」とチャン氏は説明する。
「穀物価格の混乱が引き金を引く。その点で、気候変動は“根本原因”と呼ぶことができる」。

この研究は、科学的な歴史研究であると同時に、将来に対する警告でもある。
「地球温暖化により現在の気候が大きく変動すると、途上国が特に苦しむことになるだろう。
膨大な数の人々が農業生産に直接依存しているからだ」。

[ナショナルジオグラフィック 2011年10月5日]
29名無しSUN:2012/06/05(火) 21:08:08.39 ID:5DNKXelN
夜、オレンジの光が見える
30名無しSUN:2012/06/06(水) 19:48:15.99 ID:npSdjuJm
地上にか? 空にか?
31名無しSUN:2012/06/06(水) 23:29:52.44 ID:ENXx8wqk
>>30
空だよ
時々だけど・・・
32名無しSUN:2012/06/06(水) 23:33:06.73 ID:ENXx8wqk
>>30
空だよ
時々だけど・・・
33名無しSUN:2012/06/07(木) 10:48:42.94 ID:l9ErrB0g
>>32
地上にあるか → 1 空にあるか → A
A:動かないのか → B 動くのか → H
B:小さいのか → C 大きいのか → 3 
C:ただの星ではないのか → 2 違うのか → D
D:他の人にもそれが見えているか → E 見えていないか → G
E:気象・天候による光学現象ではないか → 4 違うと思うか → F
F:突然消えたり現れたりするのか → 5 しないか → 3
G:精神科に行ったら統合失調症と診断されたか → 6 されていないか → 3
H:スピードは航空機と同じくらいなのか → I 飛行機と異なるか → J
I :空に向かって飛んでいるか → 7 ほぼ地上に水平に飛んでいるか → J
J :定期的に点滅しつつ飛んでいるか → 8 点滅せずに飛び続けているか → K
K:長い尾を引いているか →L 引いてないか → M
L:天文観測情報サイトで彗星、流星、隕石などの目撃情報はあったか → 9 無いか → 10
M:動きは直線的か → 10 わけのわからない動きをしているか → N
N:他の人にもそれが見えているか → O 見えていないか → 6
O:精神科に行ったら統合失調症と診断されたか → 6 されていないか → P
P:不定形だったり分裂などをしたか → 11 していないか → 12

1:建物や車などの発する人工光でしかない
2:星の誤認でしかない
3:よくわからないので写真か動画を撮ってアップすべし
4:何らかの珍しい光学現象と思われる。写真か動画を撮ってアップすべし
5:大気プラズマの可能性あり
6:ただのキチガイです
7:無人スペースシャトル「X-37b」の打ち上げ用アトラスVロケットかもしらん
8:ただの飛行機
9:ただの流星、隕石、彗星
10:人工衛星の可能性
11:プラズマクリッター、スペースキャタピラーか人工プラズマの可能性
12:UFOの可能性
34名無しSUN:2012/06/07(木) 11:49:45.93 ID:o0r3RXh6
>>33
9になった
以前、私、火球を見ていたから・・・
火球の事も天文学の人から聞いた。
オレンジの光は火球の位置とは少し違うけどね
教えてくれてありがとうm(..)m
35名無しSUN:2012/06/07(木) 20:09:14.54 ID:QlWheEzh
猛毒「タコ」発見
(島根県)
松江市島根町の多古漁港で、猛毒を持つヒョウモンダコが見つかり島根県で注意を呼びかけている。
島根県水産技術センターによると、ヒョウモンダコの唾液には猛毒の「テトロドトキシン」が含まれていて、咬まれると
呼吸困難などの症状を引き起こし、海外では死亡例も報告されているという。見つけたのは地元の漁業者「小川喜美夫」さんで、
養殖の岩ガキにくっついていたという。「33年間の漁業生活で初めて。色も違うしこれがヒョウモンダコかと思った」という。
ヒョウモンダコは体長10センチ程度と、比較的小さいのが特徴。この漁港では5年前にもダイバーが目撃した例があるということで、
島根県は見かけたら絶対に素手でさわらないよう注意を呼びかけている。

http://www.news24.jp/nnn/news8752170.html
36名無しSUN:2012/06/08(金) 17:25:11.28 ID:mjpdWy4/
国連報告「地球は既に限界点」

地球の気候変動が臨界点に近づいていると、国連が最新の報告書で警告した。
約600人の専門家が携わり3年をかけてまとめらた報告書は525ページに及ぶ。
専門家らは地球の未来について極めて暗い見通しを示した。
北極などの氷床の融解、アフリカの砂漠化、熱帯雨林の森林破壊が、
私たちが想像しているよりはるかに急速に進行していると指摘した。

歴史的に見れば、氷河期など地球に突然大きな気候変動が訪れたことはある。
だが専門家らは今回の気候変動は自然要因のものではなく、人為的な要因によるとみている。
人間活動に伴う温暖化ガスの排出などが変動を加速し、影響は地球の生態系の破壊にまで及んでいるという。
ネイチャー誌に掲載された報告書の要約にはこう書かれている。
「人為的要因により、気候変動が限界点に迫っている、または既に限界点を越えてしまった地域がいくつもある。
一度限界点を越えると、もう元には戻せない変化が起こリ始め、地球上の生命体も影響を受けるだろう。
人間の生活や健康にも大きな悪影響を及ぼす可能性がある」

「今世紀の終わりまでに、この地球が現在とはまったく異なる環境になっている可能性は極めて高い」と、
報告書に携わった専門家の1人、アンソニー・バーノスキーは科学ニュースサイト「ライブサイエンス」に語った。

「窮地に追い詰められた」人間は、環境の変動に適応するために急激な生活の変化を余儀なくされるだろうと、バーノスキーは言う。
ただし生活の変化には「相当の困難を伴うため、政治紛争や経済危機、戦争や飢餓が起きやすくなる」
科学者たちは希望を失ったわけではない。国連環境計画(UNEP)のアヒム・シュタイナー事務局長は記者会見で、
今回の報告書を「告発」として受け止めるべきだと語った。

人類はもう「生き方を変える」より他に選択肢がない地点に来たのだと、スタイナーは続けた。
「針路を変えることは可能だ。違う方向に向かうことはできるはずだ」

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/06/post-2575.php
37名無しSUN:2012/06/08(金) 19:53:26.03 ID:BhLblSzj
国連が生き方を変えた方が良いな。
38名無しSUN:2012/06/09(土) 01:54:41.11 ID:OmSizEh4
内モンゴルのカシミヤヤギが草を食べて
砂漠が拡大して黄砂を招いている
カシミヤを買わずに
沙棘(サージー)や沙棗・蓼子朴ハチミツを買えばいい
39名無しSUN:2012/06/09(土) 16:13:05.39 ID:Lw11ZRRQ
>>36
あなたは今、運命の転換点にいる。
この壺を買えば、あなたは自分の運命を変えることが出来る。
さあ、今すぐこの壺を買いなさい。
40名無しSUN:2012/06/09(土) 17:05:07.57 ID:QArBKlMP
>>36
俺は悪くない! 懐疑派の連中にだまされてただけだ!
41名無しSUN:2012/06/09(土) 18:54:55.27 ID:95WAlbtf
>>39
その手のインチキ商法よく聞くけど騙される奴がいるって事がまず信じられない
そもそも「運命」って何だ? 科学的に説明してみ
それからその壺が物理的にどう作用してその運命とやらを変えるんだ?
とか、壺売ってる業者見かけたらぜひ問い詰めたい
42名無しSUN:2012/06/09(土) 21:35:31.42 ID:1K8qNGKA
ハイハイw

気候現象が科学的に解明されたんだな?
長期予報くらい100%当てろよ。
43名無しSUN:2012/06/09(土) 22:41:27.89 ID:nJjn7qRd
自演厨タヒね
44名無しSUN:2012/06/09(土) 22:42:53.28 ID:1K8qNGKA
>>36
俺は悪くない! 驚異派の連中にだまされてただけだ!
45名無しSUN:2012/06/10(日) 18:51:34.33 ID:pG9nkBNl
国立環境研究所の江守さんは、何て言ってる? まだ転向してないの?
46名無しSUN:2012/06/10(日) 19:24:53.47 ID:+BTjgL8/
転向出来るわけない。

太陽活動が原因で寒冷化しても、
「太陽活動に関してはIPCCの報告書にも有るとおり科学的理解度が低く良く分かっていませんでした。」
とか言い逃れするのが関の山。
47名無しSUN:2012/06/12(火) 21:06:08.98 ID:aE8yINZj
寒いお
今年は冷夏だお
48名無しSUN:2012/06/12(火) 21:14:06.01 ID:8aF0Ybi9
毎日新聞 2012年06月12日 19時09分
北海道:中標津で氷点下2度 6月中旬で23年ぶり
http://mainichi.jp/select/news/20120613k0000m040033000c.html
49名無しSUN:2012/06/13(水) 02:47:08.00 ID:NBqGae5W
太陽活動の影響に関してはIPCCは意図的に無視した節があるな。
おそらくその影響が顕著になる前に、温暖化進行という世界規模の世論とムードを
作りあげて、やることはやっちまおうということだったのだろう。
影響を考慮しなかったことのプレス向けの言い訳なんていくらでもできると思ってたに違いない。
もちろん今も。

ところで温暖化の本スレが復活したのに、恥晒しと恥ペルガーZはお祝いのにぎやかしにも
来ないのだな。まあそのほうが、冷静で理知的な議論ができるw
50名無しSUN:2012/06/13(水) 12:50:59.23 ID:NV/rfZq0
恥晒しは例によって科学ニュース+でスレ荒らしてる。
51名無しSUN:2012/06/13(水) 23:43:55.45 ID:V0rTm4vj
恥ペルガーZってすごい蔑称だなw
いやいや、ピッタリすぎ。
52名無しSUN:2012/06/14(木) 16:40:32.26 ID:QYILJESr
>>47
昨日までずっと曇&雨続きでマジ寒かった@山形

ただ今日は珍しく晴れたため、外はそれなりに暑かった
53名無しSUN:2012/06/15(金) 10:54:57.41 ID:Fgxg4CeF
NASAの調査によると、北極海の氷の下で、100qにも渡り
一般海域で見られる4倍もの量の藻が大量繁茂しているそうだけど
これも気候変動のせいなの?

ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52088839.html
54名無しSUN:2012/06/16(土) 07:47:56.40 ID:6NVep0YJ
氷の下なら氷が薄くなって光が届かないと藻は繁殖できなそう。
55名無しSUN:2012/06/16(土) 11:02:37.29 ID:j7JKd8xq
今まで知られていなかったってだけだろ?
56名無しSUN:2012/06/16(土) 14:28:24.85 ID:PEAt+hJa
2011年とほぼ同等のペース(同時期としては過去最小の面積)で
北極の海氷面積は減少
http://iup.2ch-library.com/i/i0663107-1339824307.png

2011年の海氷診断
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/series_global.html
2011年は南極の海氷の最小値が過去最小に
57名無しSUN:2012/06/16(土) 18:20:08.07 ID:UIpU5GY4
気象庁によると、2012年5月の世界の平均気温は観測史上3位の高温
陸上のみでは観測史上1位の高温を更新
58名無しSUN:2012/06/16(土) 18:42:07.64 ID:J0bKbmJ3
去年一昨年の世界の降水量がかなり多かったから、水の潜熱放出がプラスされてそうだな
59名無しSUN:2012/06/16(土) 20:03:22.41 ID:yLFCRnC1
何か必死なのが居るな。
季節の変わり目はちょっとの変動でどうにでも転ぶわ。
60名無しSUN:2012/06/17(日) 11:58:08.44 ID:F+iS0uib
The vanishing north
There are benefits in the melting of the Arctic, but the risks are much greater
http://www.economist.com/node/21556921
61名無しSUN:2012/06/17(日) 12:10:53.73 ID:mrakRIBW
北極圏海氷モニター 海氷面積のグラフ まあ、こんなもんだろうな
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
62名無しSUN:2012/06/17(日) 12:33:19.18 ID:c8tbm8KQ
>>60
1940年代頃には北極海航路は開けてたんだけどね。
63名無しSUN:2012/06/17(日) 13:45:32.66 ID:3+lusjAS
>>57
関西だけど例年になく寒かったからまだホットカーペット敷いてるしミニ毛布も手元に置いてたが。
64名無しSUN:2012/06/17(日) 15:29:24.51 ID:m6VQuKkM
氷河のように、昔の海氷面積を推定する方法はないのだろうか。

ミランコビッチ効果による日射量からして、ヒプシサーマル期の夏の終わりには、
北極海の海氷は完全に消滅してたと思うが。
65名無しSUN:2012/06/17(日) 17:15:58.54 ID:2tDFp+0+
亜熱帯化する韓半島、海水浴場の海開き早まる
http://blog.goo.ne.jp/yoshidakorea/e/e73181999c87eb9663ed82051d752471
66名無しSUN:2012/06/17(日) 22:25:35.60 ID:eVTqi+tz
マヤの予言
2012 12 23世界滅亡説
67名無しSUN:2012/06/17(日) 22:53:01.40 ID:1a/5b0W0
温暖化教信者は、数年の変化で寒冷化とか言うなというのに
短期間でも高温情報があると直ぐに温暖化だと騒ぎ出すねw
68名無しSUN:2012/06/17(日) 23:00:15.28 ID:xkVk1ZgK
都合の悪い事はすぐに忘れるのが狂信者クオリティ
69名無しSUN:2012/06/17(日) 23:37:05.24 ID:y7MIeP3+
>>67
額縁つけて飾りたいほどのダブスタの完璧なお手本だな
70名無しSUN:2012/06/17(日) 23:42:46.16 ID:Rzl6PkiJ
そうだったのか!学べるニュース
【そうだったのか!異常気象】
今、太陽に大きな異変が起きています。
数百年ぶりというこの現象によって、
なんと地球は寒冷化に向かう可能性があるのです・・・!
一体地球はどうなってしまうのか、
そして私たちの生活への影響は?
理科の授業が苦手だった人にもわかりやすく解説します。
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/index.html
71名無しSUN:2012/06/18(月) 00:27:51.61 ID:xT3DAPET
NHKをはじめとして、太陽活動による寒冷化の可能性、スベンスマルク説が報じられるようになったのは
いいことだけど、それでも片手落ちだと思う。

実際の気候感度、断熱圧縮のカラクリなど、CO2の温暖化の物理的破綻について
解説しないと。そうじゃないと「太陽活動が回復する数十年後には急激に温暖化する」
とかいって脅威論者の延命を許すことになる。
“寒冷化によってCO2の温暖化が緩和される”とか、“氷河期を防ぐにはCO2をどんどん出そう”
とかいうのは、裏を返せばCO2による温暖化脅威論をベースにしてるということ。

CO2を10倍に増やしたとしても、次の氷河期の緩和にはほとんどならないということを知るべき。




72名無しSUN:2012/06/18(月) 00:30:49.28 ID:Yc6bgbYB
映画『グスコーブドリの伝記』予告
http://www.youtube.com/watch?v=vX9U7O-yMcI
【原作】:宮沢賢治
【監督・脚本】:杉井ギサブロー
【声優】:小栗旬、忽那汐里、佐々木蔵之介、林家正蔵、林隆三、草刈民代、柄本明
73名無しSUN:2012/06/18(月) 11:28:18.87 ID:YWCUdr2K
>>60
北極の氷が解けて得られる利点もあるが、リスクの方がずっと大きい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35466
74名無しSUN:2012/06/18(月) 13:12:11.64 ID:4p+16BHb
南極の氷床が融けなければ、ほとんど問題ない。
逆に、寒冷化の方が怖いよ。食料飢饉、原油争奪、そして戦争・・。
75名無しSUN:2012/06/18(月) 14:51:22.21 ID:9DxJQSod
太陽活動が20年間で低下、活動周期に異変、4重極構造が起きているが原因は不明!?
地球温暖化問題は地球だけではなく、太陽系の他の惑星でも温暖化が進行していると言うのです!
実は温暖化問題は温室効果ガスなどの影響ではなく、「フォトンベルト説」
正しくは「プラズマフィラメン説」というのが正しいみたいで、その影響らしいのです。
76名無しSUN:2012/06/18(月) 20:55:09.62 ID:4p+16BHb
「ムー」にでも載ってそうな説だなw
77名無しSUN:2012/06/19(火) 03:29:19.31 ID:orU/rwKS
>>73
その記事を読んで、笑っちゃった
> カナダのあるイヌイットは、「寒いままでいる権利」を懸命に訴えている。
78名無しSUN:2012/06/19(火) 17:53:57.18 ID:gGIDzavZ
>科学者の中には、危険はもう間近に迫っているのだから、それを防ぐために、
>人類は大気を地球規模で操作しなければならないと主張する者もいる。

頭でっかちの科学者の中は、机上の計算で地球環境を操作できると考えている輩が多いね。
フロンの時もそうだったし、最近のCO2温暖化説もそう。
結局、炭素税導入の理由に利用されている。
79名無しSUN:2012/06/19(火) 20:03:34.86 ID:MeGiWovD
>>76
いやまんま5年くらい前の「ムー」からの引用だろ
太陽系のほかの惑星まで温暖化しているのは事実だけどさ
80名無しSUN:2012/06/21(木) 17:50:50.81 ID:fShKK0FV
しかし毎日寒いね
マジどうなってるんだ
81名無しSUN:2012/06/21(木) 18:22:47.03 ID:c1F3PNy/
ニューヨークでは暑いらしいね

ニューヨークで36度、猛暑日の予報−米東海岸で注意呼びかけ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5X7196VDKHS01.html
82名無しSUN:2012/06/21(木) 18:28:30.12 ID:c1F3PNy/
爆弾低気圧とか竜巻とか来年も再来年もある気がする。
83名無しSUN:2012/06/21(木) 18:55:50.98 ID:6W1Oa/l2
普通に有るでしょ。
本格的な寒冷期に入ったんだろうね。
84名無しSUN:2012/06/21(木) 19:01:47.80 ID:c1F3PNy/
来年以降増えてくのかな

2012年4月の低気圧
http://ja.wikipedia.org/wiki/2012%E5%B9%B44%E6%9C%88%E3%81%AE%E4%BD%8E%E6%B0%97%E5%9C%A7
2012年(平成24年)4月2日に発生、急発達しながら日本海を横断し北海道を通過、4月5日にオホーツク海に達した
低気圧は、4月3日から4月5日にかけて九州・四国・本州・北海道に暴風・大雨・高波による災害を発生させた。
85名無しSUN:2012/06/21(木) 19:13:11.34 ID:Ft5M9W6p
この前も書いたが去年一昨年の世界の降水量が非常に多かった。
大量の水蒸気が液化すれば、潜熱で気温が上がっても不思議じゃないだろ。

あと最近思ったんだが、単なる乾球温度よりも湿球温度に注目した方がよくないか。
湿球温度なら水蒸気量にも左右されるので、先月の世界の値とかも
大した事なくなるかもしれない。
86名無しSUN:2012/06/21(木) 22:31:33.31 ID:Ft5M9W6p
先月の世界の気温偏差分布図を見ると、陸域はやけに高く、海域は少し高め程度に見える。
これは都市化に加えて、やはり今まで水蒸気に蓄えられていた潜熱が
顕熱に変化したことを示唆しているな。
海域の気温の方は海水温を採用するため、その変化が現れない。
87名無しSUN:2012/06/22(金) 14:56:18.50 ID:2+RxHdJ7
で、なぜ降水量が多かったの?>全球的に蒸散作用が活発だったから
なぜ活発だったの?>海水温が比較的高かった、あるいは気温が比較的高かったから
なぜ高かったの?>
88名無しSUN:2012/06/22(金) 15:06:25.21 ID:BQ9JGkJQ
Global warming worse than it appears: Nobel Prize laureate  (温暖化による情勢悪化は、従来の推測もはるかに越えて深刻)
http://english.vietnamnet.vn/en/world-news/23948/global-warming-worse-than-it-appears--nobel-prize-laureate.html
89名無しSUN:2012/06/22(金) 15:21:08.52 ID:sn4CLO9V
>>88
なんかマタマタ新しい事言い出したの?w
大気汚染が無かったら3℃も温暖化してたって?
今迄のシミュレーションは何だったの???
90名無しSUN:2012/06/22(金) 15:46:59.24 ID:/1oPJ64j
>>87
2010年春頃にラニーニャが発生して以降は海水温は大して高くない。
それ以前の2009年頃は世界的に高く、この頃に蒸発した多くの水が
去年一昨年の降水で海に戻った部分はあるかもしれない。
91名無しSUN:2012/06/22(金) 19:07:03.75 ID:aoaj3r+F
>>88
温暖化の減速による情勢悪化は、従来の推測もはるかに越えて利権喪失が深刻(温暖化脅威教)
92名無しSUN:2012/06/22(金) 19:56:49.15 ID:Pb+j5O79
AR4で内容の不正確さを指摘されるくらい思いっきり危機を煽ってみたけど、思ったほど乗ってこなかったから、
またぞろ有る事無い事並べたて始めたって感じだな。

取り敢えず1940年位からのエアロゾルの全球の実測データを見せて欲しいものだ。
93名無しSUN:2012/06/22(金) 19:57:33.04 ID:HQ8kKjAY
そういえばこいつどうしてんの?
http://d.hatena.ne.jp/nytola/
94名無しSUN:2012/06/22(金) 22:12:50.15 ID:TUPwsqYf
悔しいのぉ、悔しいのぉw
似非学位記餅としてはwww
95名無しSUN:2012/06/22(金) 22:32:04.11 ID:Pb+j5O79
そう言えば1940年から70年に掛けての気温停滞は人為エアロゾルの為って話だった様な。
そのエアロゾルのデータ見せて欲しいんだけど>脅威論者諸氏
96名無しSUN:2012/06/22(金) 23:15:43.45 ID:TUPwsqYf
今夜中に何とかしてくれると思うよw
97名無しSUN:2012/06/23(土) 09:17:30.15 ID:FVh7OTy/
>>93
ホラ吹いた分、それなりに頑張ったんだからいいじゃないか晒さなくても
98名無しSUN:2012/06/23(土) 09:34:35.27 ID:KTTd9GGr
236 名前:名無しのひみつ [sage] :2012/06/22(金) 22:41:59.82 ID:IcXsNwW+
国立天文台の観測結果で浮上「ミニ氷河期到来の仰天シナリオ」
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4993
シナリオ1 箱根の山は八甲田山になる
シナリオ2 食糧危機
シナリオ3 世界戦争
シナリオ4 伝染病の蔓延
シナリオ5 富士山大噴火
99名無しSUN:2012/06/23(土) 09:50:03.94 ID:ZY5mT4Bh
持続力と追試耐性のなさだけはNASAなこいつらはどうしてるんだろうね
匿名だからあれか、それともすっかり忘れてまた別の馬鹿に釣られてるか

【絶望】 地球温暖化問題E 【手遅れ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214595535/
16 :名無しSUN :2008/06/28(土) 21:13:33 ID:KBka6R4F
>北極圏の氷はここ数年でどんどんと薄くなり、昨年の夏には観測史上、最も薄い状態になった

これを見る限り、昨年の夏だけが特異であとは大差無い。
しかも昨年秋〜冬にかけて平年レベルに戻ってるし。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm

18 :名無しSUN :2008/06/28(土) 21:35:54 ID:AXBrLx/0
>>16
昨年からニヤニヤしながらそのグラフチェックするのが日課になって
いるのだけど、よく見るとほぼ完全に日照量の変動に対して4/π遅れ
になっているのな(夏至は6/22頃)。

大した事じゃないんだがしっかり積分なんだねー
100名無しSUN:2012/06/24(日) 09:31:38.42 ID:Bk8rWnGH
書いてる本人だけが理解できるアスパラな文章
101名無しSUN:2012/06/24(日) 13:58:51.89 ID:Cqs623Fg
「2040-2050年の予測値」だったんだがな
初代スレの1だ

【絶望】 地球温暖化問題 【手遅れ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1187505491/1
1 :名無しSUN :2007/08/19(日) 15:38:11 ID:H4du3Fky
これはもうだめかもわからんね

海洋研究開発機構と宇宙航空研究開発機構は16日、北極海の氷の
面積が1978年に観測を始めて以降最少の530.7万平方キロメート
ルになったと発表した。氷の減少は9月中旬ごろまで続き、国連の
「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」による2040〜50年の
予測値(450万平方キロメートル)に届く恐れもあるという。
(時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/global_warming/

・サンゴが死滅する「白化現象」
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607081300_06.html
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200701220400.html
102名無しSUN:2012/06/24(日) 14:40:53.00 ID:jOfipDMC
アスパラ二号
103名無しSUN:2012/06/24(日) 17:03:51.96 ID:Bk8rWnGH
気温が上がらないから他のネタで誤魔化そうという脅威教徒
104名無しSUN:2012/06/24(日) 18:53:32.80 ID:U3C46RDQ
太陽に異変 静穏化で地球は寒冷化するのか 日経サイエンス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/
105名無しSUN:2012/06/24(日) 19:09:12.00 ID:9IpQL4fr
脅威論者ってまだ息してるのか。
106名無しSUN:2012/06/24(日) 21:53:54.19 ID:VDgBszXd
>>99
その頃のスレを読み返してみると、隔世の感があるな。
まだ2ちゃんねるをしてなかったころだけど。
結局、脅威論者の帝国は平氏政権や秦の統一より短かった。
107名無しSUN:2012/06/25(月) 14:08:46.85 ID:WpmIzL7J
なにいってんだこいつ
108名無しSUN:2012/06/25(月) 14:28:38.63 ID:FVpX1Hcp
大した話じゃなさそうたけど、多分「お前はバカ」って書いてるんだと思うよ。
109名無しSUN:2012/06/25(月) 19:55:58.82 ID:JW9P6hvq
>>107
まだ生き残った脅威論者がいたのか
シーラカンスみたいな奴だなこいつ
110名無しSUN:2012/06/26(火) 16:37:24.71 ID:oL7tN23J
Warmer seas rising faster on U.S. east coast than elsewhere
http://www.cbc.ca/news/technology/story/2012/06/25/sci-sea-levels-rising-east-coast.html
111名無しSUN:2012/06/26(火) 19:00:06.10 ID:tyl0Momc
ゾーゼイ、ゾーゼイ

ttp://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116.html
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20120626164449cbd.jpg

…地球温暖化対策税(笑)←日本人に対する絶望の苦笑


112名無しSUN:2012/06/27(水) 02:54:50.63 ID:S8nXjSrs
WikipediaでS-kei及びCIimaScienceというユーザーが
地球温暖化驚異論で記事を埋め尽くしてる。
こいつらは例の産総研の人間だろう。
113名無しSUN:2012/06/27(水) 04:58:34.33 ID:Ck5ZYPWL
基地外としか言いようがないw
114名無しSUN:2012/06/27(水) 05:26:52.82 ID:g+QXLLV5
思い通りに温暖化しないので、「海洋酸性化」に主張をシフトさせる
かもしれないぞ、脅威派のやつらは。
7月の気候講演会は海洋酸性化がテーマだ。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/climate_lecture/index.html
115名無しSUN:2012/06/27(水) 05:30:57.19 ID:Dvi7Qe/P
>>53
興味深い
116名無しSUN:2012/06/27(水) 13:57:47.19 ID:kptTXpoq
>>112
そいつが編集した途端履歴を使って過去の状態に戻しとけばおK
117名無しSUN:2012/06/28(木) 01:31:52.43 ID:k53kQJad
◆ニューヨークが沈む?米東海岸で海面上昇が急激に進行中!

人口が密集する米国の東海岸は、世界のほかの地域よりも
3〜4倍速いペースで海面上昇が進んでいるとの研究結果を
米地質調査所(USGS)が25日までに発表した。

コンピューターの試算では、地球温暖化によって東海岸沖の海流の速度が遅くなり、
海岸付近の海水を滞留させて海面上昇が起こることが予想されていた。
実際に観測によって確認されたのは初めて。

これは、世界平均の年間0.6〜1ミリを大幅に上回る。
今世紀末には、世界の平均海面上昇よりもさらに20〜29センチ高くなる恐れがあるという。

ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52090854.html

  ↑
これは何が原因?
118名無しSUN:2012/06/28(木) 02:05:03.94 ID:FVttwV0s
海流が原因なら、別の海域で海面が低下して差し引きゼロだから特に問題はない。

ちなみに日本近海は現在より1940年代のほうが海面が高かった。
119名無しSUN:2012/06/28(木) 02:13:23.45 ID:6Vjh2zu1
自然現象だろうね
97-98年のスーパーエルニーニョも一年程度で収まったし、いずれ収まる可能性が高いとみる
120名無しSUN:2012/06/28(木) 06:45:04.37 ID:0ei6PNCy
脅威論の原点
「自然は常に一定」
「変化」=「異常」
121名無しSUN:2012/06/28(木) 18:04:47.56 ID:l4ZtC1vS
>>117のリンク先には
「カリフォルニアのメンドシーノ岬では今世紀末までに
 167cm以上海面が上昇する可能性がある」って書いてあるんだが
これって的中するの?
122名無しSUN:2012/06/28(木) 18:16:28.74 ID:FVttwV0s
その可能性が0.01%だったとしても、「可能性がある」とは言えるからねw

的中しないほうに1億ペリカ
123名無しSUN:2012/06/28(木) 19:17:45.49 ID:PqxQS/ap
だから、今のペースで上昇が続くとそういう計算になるって話だろ。
海流の影響なのにそんな事が有り得るとは思えないんだけど。
124名無しSUN:2012/06/28(木) 20:19:14.24 ID:FVttwV0s
だよね。位置エネルギーと海流のエネルギー密度を考えたら
海面を1hyde以上の高さにキープ出来るとは思えない。
125名無しSUN:2012/07/01(日) 09:25:45.46 ID:hdvM2tPm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120630/k10013235621000.html
米で猛暑や雷雨 8人が死亡6月30日 20時23分
アメリカでは、東部を中心とした広い範囲で、29日、記録的な猛暑となったほか、
夕方には雷や突風を伴った激しい雨が降り、これまでに合わせて8人が死亡しました。

アメリカ海洋大気局によりますと、29日はアメリカの東部から中西部にかけて広く高気圧に覆われ、
各地で気温が上昇しました。
このうち、首都ワシントンでは、6月としては過去最高の40度を記録し、公園では大勢の子どもたちが
噴水で水浴びをする姿が見られました。
アメリカのメディアによりますと、この暑さで、ニューヨークで81歳の男性が熱中症と見られる症状で
死亡したほか、南部ノースカロライナ州では車の中に置き去りにされた2歳の子どもが死亡するなど、
4つの州で合わせて7人が暑さが原因と見られる症状で死亡したということです。
そして、夕方からは大気の状態が不安定になり、ワシントンを中心に雷や突風を伴った激しい雨に見舞われ、
バージニア州で突風で倒れた木の下敷きになって1人が死亡したということです。
また、ワシントンやバージニア州などではおよそ150万世帯が停電する被害も出ました。
暑さはこのあと数日続くとみられ、州政府などは注意を呼びかけています。
126名無しSUN:2012/07/02(月) 13:33:52.44 ID:1tzuwxgq
最近の北極の海氷モニタ見るだに憂鬱になるな
悪化しすぎ
127名無しSUN:2012/07/02(月) 18:09:31.35 ID:0OcvvpA6
無知な人間を脅迫障害にしてしまったというのが温暖化詐欺の最大の罪かも。
128名無しSUN:2012/07/03(火) 03:20:51.21 ID:vquR4LWe
>>126
どのへんが悪化してるの?? 説明してくれないかな。
129名無しSUN:2012/07/03(火) 16:03:49.10 ID:C1tydol4
またぞろ、「北極の氷が無くなる」って騒ぎ出すんだろ。
130名無しSUN:2012/07/04(水) 11:37:10.06 ID:wx/NFfRe
米国 6/25-7/1日にかけて2,171地点で高温記録タイないし更新、3,215地点で6月の高温記録タイか更新
http://www.time.com/time/health/article/0,8599,2118697,00.html
131名無しSUN:2012/07/04(水) 11:59:09.95 ID:wx/NFfRe
失礼。6月全体まで範囲を広げると、3,215地点が過去の高温記録と同値か塗り替え
132名無しSUN:2012/07/04(水) 14:22:59.10 ID:KQYyZgRv
>タイか更新

都市化を補正すればかなりの地点の一位がなくなりそうだな
133名無しSUN:2012/07/04(水) 19:08:35.35 ID:EfAUcR9z
海氷の減少が招きつつある高温化のアクセラレーションという危機が
アメリカでは現実になったようだね

世界の雑記帳:米国2000カ所以上で過去最高の気温、平野部の雪不足が原因か
http://mainichi.jp/feature/news/20120703reu00m030002000c.html
134名無しSUN:2012/07/04(水) 19:14:58.79 ID:LANiwEdD
日本では平年以下の凉しい6月だったけどなw
135名無しSUN:2012/07/04(水) 20:20:23.58 ID:Y4aWlHtO
一部の地域を抜き出して、短期間の気温で騒いでもしょうがないはずだが・・・
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 20:54:12.67 ID:DUWOD6qK
詐欺師の手口ってそんなもんだろ
137名無しSUN:2012/07/04(水) 22:57:17.05 ID:FbrAkH1U
日本では寒い一方アメリカで高温。

これは偏西風の蛇行が原因。
偏西風の蛇行は極地方と赤道の気温差が大きい事で起こる。

これは寒冷期の特徴。


まあ、そう言う事。


因みに観測史上最高って言う時の観測史は何年?
同じ設備で観測をして来たのは何年位有るの??
138名無しSUN:2012/07/05(木) 12:33:23.77 ID:mpQhreS8
【気候変動】「これは始まりにすぎない」 史上最悪の山火事、暴風雨で400万世帯が停電、記録的熱波は1週間で2000の最高気温を更新/米国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341449740/
139名無しSUN:2012/07/05(木) 16:50:47.56 ID:I2fjVzwg
人為温暖化論の勃興は1988年の大熱波をハンセンが利用したのが始まり。
もし、このころアメリカが冷夏続きだったらどうなってたんだろう。
140名無しSUN:2012/07/05(木) 18:41:50.93 ID:KVVHeslu

『そこで七つの喇叭を持つ七人の御遣いが、それを吹く用意をした。
 第一の御使が喇叭を吹き鳴らした。
 すると、血の混じった雹と火とが現れて地上に降ってきた。
 そして地の三分の一が焼け、木の三分の一が焼け、
 また全ての青草も焼けてしまった』

                  新約聖書 『ヨハネの黙示録』 第8章
141名無しSUN:2012/07/05(木) 19:24:31.66 ID:nKZXKyAT
142名無しSUN:2012/07/05(木) 19:35:35.55 ID:nKZXKyAT
下の記事の親玉
http://newsbusters.org/donate/
143名無しSUN:2012/07/06(金) 07:22:50.73 ID:xn3ZfEg8
>>137
>これは寒冷期の特徴。
と主張しているのはあなただけだが。
144名無しSUN:2012/07/06(金) 07:46:56.48 ID:FHOWx8CM
>>143
気象の世界では常識だと思うけど、違うと思うなら反論すれば?
145名無しSUN:2012/07/06(金) 11:21:22.96 ID:xn3ZfEg8
>>144
メカニズムの説明、またはデータの提示が無いのに「反論」は出来ません。
146名無しSUN:2012/07/06(金) 12:56:31.78 ID:1wvr+dWz
>>145
局地的に異常な高温と低温の発生や、竜巻等の原因にもなる大きな寒気の張り出しは偏西風の蛇行が大きくなったのが原因。
集中豪雨も偏西風の蛇行が大きくなった時に起こるブロッキング現象で起こりやすくなる。
偏西風の蛇行は高緯度地域(極地方)と低緯度地域(赤道付近)との温度差が大きくなった時に大きくなる。

この辺りは普通に報道されていたりwiki辺りに書かれたりしている。

一方、江守が言うとおり温暖化すると高緯度地域の気温上昇が顕著。
つまり、温暖化すると高緯度地域と低緯度地域の温度差は小さくなる。

従って、近年見られる様な局地的な低温とその反対の高温の発生は寒冷化の兆候と考えられる。
147名無しSUN:2012/07/06(金) 13:40:11.41 ID:32LUT/HS
Rising sea levels can't be stopped, scientists say
http://www.msnbc.msn.com/id/48042380/ns/us_news-environment/#.T_ZqwfWgxvE
148名無しSUN:2012/07/06(金) 18:48:41.02 ID:cItWcVOl
ブロッキング現象と聞いてストVがやりたくなってきた
149名無しSUN:2012/07/07(土) 10:49:13.69 ID:JCu0ogpB
>>146
     (いや、上半分は否定していないのだが…
      というか、上半分は懐疑派が「後出し」とか言って否定しまくってるんじゃん…)
(´-`).。oO

下半分と上半分の関連性だが、偏西風の蛇行は、「高緯度地域(極地方)と
低緯度地域(赤道付近)との温度差が大きくなった時」 だけ に大きくなるのではありません。
それこそ、「CO2は温室効果ガスなのは常識→じゃあ、地球温暖化の原因はCO2の増加だ!」
と同じ2段論法じゃん。
偏西風の蛇行は今に始まったことではありません。
したがって、「偏西風の蛇行→寒冷化が始まった!」は短絡杉です。
150名無しSUN:2012/07/07(土) 11:33:54.05 ID:jxlCHvbp
>>149
完全にイミフ。
151名無しSUN:2012/07/07(土) 14:33:11.53 ID:+b/vMna9
温暖化しているなあ
温暖化厨の頭が異様にアッツイw
152名無しSUN:2012/07/07(土) 15:06:08.18 ID:HTXeEx3/
ここのところ雨天続きのためあまり温暖化しているという実感ないな
この長雨が終わったら今更ながら暑くなるかな?
153名無しSUN:2012/07/07(土) 16:58:07.44 ID:jA1pc+uT
あいかわらずZ波放射しまくりだなw
そしてあいかわらず他スレでも突っ込まれてるw

● ID:xn3ZfEg8
http://hissi.org/read.php/sky/20120706/eG4zWmZFZzg.html
● ID:JCu0ogpB
http://hissi.org/read.php/sky/20120707/SkN1MG9ncEI.html

近年、偏西風の蛇行が度々起こり多くの災害を引き起こしてるのは周知の事実だ。
偏西風の蛇行の大きな、あるいは主な原因は「高緯度地域(極地方)と低緯度地域(赤道付近)との温度差が大きくなった事」だ。
蛇行が度々起こっていることの主な原因が本来主原因である高低緯度間の温度差拡大以外にあるなら、それこそ大変な事態で
原因探しに奔走しなきゃいけないところだが、そんなことにはなっていない。
いうまでもなく、高低緯度間の温度差拡大が観測できてるからだ。
ところで、大域的な寒冷化に伴って、あるいは兆しとして高低緯度間の温度差拡大は現れると考えられている。
従って、近年の偏西風の蛇行の多発を踏まえると現代は寒冷化しつつあると考えられる。

↑は少しも2段論法じゃないし、また「偏西風の蛇行→寒冷化が始まった!」は短絡ではなくこの説の短縮に「杉」ないのだが、
「温暖化の原因はCO2の赤外線反射」と短絡的に考えるアホZくんには同様の論法と見えるらしいね。

新理論を提唱する。
このスレで多発するスレ嵐の主原因はZくんの蛇行短絡思考だ!
154名無しSUN:2012/07/07(土) 17:24:14.25 ID:MZx3YMK6
Extreme weather events forecast storm over climate change denial
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2012/jul/05/extreme-weather-forecast-storm-climate-change

The US media and meteorologists will be on the wrong side of history if they keep refusing to make the weather-warming link
もし気象温暖化によるものであると認めるのをなお拒み続けるならば、合州国メディアと気象学者は誤った立場をとっていることになろう
155名無しSUN:2012/07/07(土) 18:13:50.92 ID:jxlCHvbp
散々探してGuardianの記事?
ここ、学問板なんだけど。
156名無しSUN:2012/07/07(土) 18:40:04.13 ID:pKVPWKDF
その記事は熱波が襲ったから気候変動(温暖化)って言ってるだけだろ。
メカニズムの議論も無いみたいだけど?
157名無しSUN:2012/07/07(土) 18:52:19.27 ID:sQLWFRJy
>>153
彼の脳内電波はこのスレだけではなく板全体に散布されてますw
158名無しSUN:2012/07/07(土) 21:36:17.16 ID:9cMP8f6L
アメリカでも異常気象と気候変動を結びつけるのは少なくなってるみたいだな。
日本のマスコミも同じ傾向。

The phrase "extreme weather" flashes across television screens from coast to coast, but its connection to climate change is consistently ignored, if not outright mocked.

温暖化詐欺もそろそろお終いなので最後の抵抗と言った所か。
159名無しSUN:2012/07/08(日) 12:00:46.87 ID:05cnI8pb
May of 2012 second warmest since 1880: US agency
http://www.downtoearth.org.in/content/may-2012-second-warmest-1880-us-agency
160名無しSUN:2012/07/08(日) 18:16:54.83 ID:wvpGNV1y
286 :名無しのひみつ:2012/07/08(日) 08:51:07.43 ID:BurbsF9S
氷河期が来たら東北はガチで終わるな
文字通り氷河ができちゃう土地になるんじゃないか。

287 :ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2012/07/08(日) 09:23:22.36 ID:DrA0F5tf

日本の地質を調査したところ、小氷期はもちろんの事、氷河期においても
日本列島の大半は氷床(氷河)に覆われてはいませんでした。
ですから、これから予想される小氷期では
日本列島は比較的被害が少ないのです。

それに比べ、北米大陸北部(五大湖周辺)や中国大陸東北部(旧満州)、
シベリア、北欧では、小氷期において気候は寒冷化し、
生存扶養力が今の数分の一以下にまで減じていたようです。

温暖化する以前の20世紀初頭においてさえ、
中国大陸東北部(旧満州)の農産物とは粟、稗(ヒエ)、コウリャンなどの雑穀でした。
もちろん日本においても北海道では米穀を産することが出来ませんでした。
それでも小氷期の北海道ではジャガイモを産する程には温暖なのです。

これから訪れる小氷河期とは、世界規模の気象分布の激変なのです。
 の世界規模の気象分布の激変を踏まえて、世界の各国は存続の為に
国家安全保障体性を如何に構築するかが重要なのです。

安全保障というと軍事問題であるとの認識が未だに大半ですが、
もう既にアメリカが9.11事件を利用して
巨大官庁である国土安全保障省(DHS)を設立しており、
その目的が太陽活動異変からの生存環境異変に対応するためである事は明らかでしょう。

 参照:アメリカ国土安全保障省(DHS):
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%9C%81
161名無しSUN:2012/07/08(日) 20:43:00.72 ID:z8TkpNEt
大阪だけど、こんな時期にクーラー無しでそこそこ快適に過ごせている。
専門家は以前の竜巻被害を地球温暖化のせいにしてたけど、

実際は寒冷化してるのと違うの???
162名無しSUN:2012/07/08(日) 22:50:25.08 ID:dOPv4pzg
163名無しSUN:2012/07/09(月) 00:20:59.48 ID:LDJRDJ2x
昔から冷夏も熱波も何でもありだよ。
164名無しSUN:2012/07/09(月) 00:42:56.16 ID:vEYnZrwO
>>162
つまり、お日様が弱ったか地軸が傾いたせいで
高緯度地域の気温が下がってるって事?
165名無しSUN:2012/07/09(月) 01:45:25.97 ID:DBJ/gvXd
太陽活動低下も地軸が傾くのも、全て人為的CO2排出のせい
ってことで一件落着さw
166名無しSUN:2012/07/09(月) 13:18:10.39 ID:Pj4EykUK
>>150-151
出た!
反論できなくて煽るだけ!w

>>153
はいはい、>>150-151の「反論できなくなると煽るだけ」のパターンに続き、
「同じ事を書くだけ」パターンですか。
あのさぁ、それ、>>146と同じ事を書いただけで、>>149への反論を何一つしていないじゃん。
こいつらの「論破された」の正体ってこれなんだよね。

>そしてあいかわらず他スレでも突っ込まれてるw
どのレスが?
具体的に指摘すれば?

>>158
元々アメリカでは結びつけているのは少なかったぞ?
で、「マスコミが結びつけなくなった」から「最後の抵抗」ってどういう意味?
「マスコミが結びつけなくなった」と「現実」は無関係なんだけど?w
何度も何度も言っているけど、そもそも気候変動は100年単位の現象なんだけどね。
167名無しSUN:2012/07/09(月) 13:20:06.86 ID:Pj4EykUK
>>160
あのさぁ、ビルケランドおやじの文章を引用するってのは、
懐疑派にとっては逆効果でしかないと思うんだけど?

>>164
>>146は、ただの2ちゃんねらーである>>146個人の仮説に過ぎないよw
168名無しSUN:2012/07/09(月) 13:44:38.36 ID:Dgx/LjwM
>>167
Extreme storms and extreme heat hit the U.S.
http://www.wunderground.com/blog/JeffMasters/article.html?entrynum=2141

たとえばこのなかに写真の出てるアスペラトゥス雲、
これはおそらく文明以降に起こったことのない類の気候変動が
しかも相当程度進行している証拠ではないか? ともいわれてる

気候変動への悠長な「科学者的立場」は、現実によって批判されるべきかもしれない
IAEAの放射能汚染に関する知見が軍産複合体に「絡め取られ」、右翼的(つまり有害)な偏向をもつのと同じような意味で
169名無しSUN:2012/07/09(月) 15:19:03.59 ID:gG4Yx7Ex
>>166
で、偏西風の蛇行が大きくなっている原因は何だと思ってるの?
それが書いてないから反論する内容すら無いんだが?
170名無しSUN:2012/07/09(月) 15:44:13.82 ID:XexpUhpO
なんで偏西風だのの話になっているか知らんが
偏西風の蛇行なんてものは毎年起きているもんだし、
明らかに寒冷化の影響!だなんていえるものじゃない
それこそ研究者の領分だろ

温室効果ガスの気温上昇効果が理論として確かな以上、
むしろ懐疑派はICPPの気温上昇予想の過大さを疑うべきで、
寒冷化っていうのは全然論点が別
171名無しSUN:2012/07/09(月) 17:41:52.60 ID:n3tsLFNk
ていうか偏西風の蛇行が大きなった原因は、北極のバレンツ海の海氷の減少だと少し前に気象庁が発表してたよ。
172名無しSUN:2012/07/09(月) 18:31:34.89 ID:uqhoVKtL
>温室効果ガスの気温上昇効果が理論として確か
…現実の大気モデルでは理論もシミュレーションも存在しないんだけど…
今あるのは極単純なモデル(狭面積、気象なし)でCO2濃度と気温の相関を「シミュレーション」して、それを一意パラメータ(相互作用による変動を考えない)として与えて全地球「シミュレーション」、
というような何をしてるのか分らないモノだけ
173名無しSUN:2012/07/09(月) 19:26:32.57 ID:B20nngha
まだ真鍋淑郎のモデルを信奉してるやつっているんだろうか。
174名無しSUN:2012/07/09(月) 20:50:07.58 ID:4DyQowTl
>>166
>>「(蛇行は)高緯度地域(極地方)と低緯度地域(赤道付近)との温度差が大きくなった時」だけじゃない

上の意味が…

1)高低緯度間の温度差拡大「だけ」が原因じゃないが、主原因はやはり高低緯度間の温度差拡大である とした場合
この場合は、最近蛇行に伴う災害が頻繁に起こっていることから、高低緯度間の温度差拡大の傾向があると見られ、
また高低緯度間の温度差拡大は寒冷化の特徴と考えられてるので、これは大域的な寒冷化の兆しと考え得る。
これは>>146と一致。

2)高低緯度間の温度差拡大「だけ」が原因じゃないし、主原因でもない とした場合
最近の頻繁な蛇行の主原因が本来の主原因である高低緯度間の温度差拡大以外にあるなら、これは異常なことが起こっていると考えられるが、
観測上もそんなことにはなっていない。つまりこの想定は否定される

この1)と2)を包括的に記して>>149への反論としたのが>>153なんだが、
キテガイZくんは粗悪なすり替え、いや粗悪なスルーで無い事にしたいらしい。
よっぽど痛いところを突かれたんだろうなきっとw
175名無しSUN:2012/07/09(月) 21:50:53.00 ID:HpuZ+OUG
>>170
>むしろ懐疑派はICPPの気温上昇予想の過大さを疑うべきで、

洗脳されるとこんな事が何の疑問もなく書けちゃうのか。
176名無しSUN:2012/07/10(火) 08:59:46.13 ID:TWLZxdQX
>>174
> また高低緯度間の温度差拡大は寒冷化の特徴と考えられてる
> 高低緯度間の温度差拡大

観測事実では、低緯度よりも高緯度での温度上昇が顕著らしいよ
http://photos.mongabay.com/09/0127temp.jpg

どこかのハピタブルな星の話は別のスレでしてください。ここでは地球の話をしてね(笑)
177名無しSUN:2012/07/10(火) 09:46:20.05 ID:FaYYbZF7
>>176
高緯度地域はマトモな気温測定じゃないから
178名無しSUN:2012/07/10(火) 14:53:23.83 ID:80JcNFp0
179名無しSUN:2012/07/10(火) 16:05:49.06 ID:47O+labg
100年前じゃなくて現在の話をしてるのに高緯度地方にマトモな観測記録がないだとW
180名無しSUN:2012/07/10(火) 16:23:45.44 ID:aDoTgLEH
北極には固定された気温観測所が無いから海水温や海水温の影響を受けやすいブイなどからの推定にすぎない。
181名無しSUN:2012/07/10(火) 16:43:21.02 ID:47O+labg
へー、これだけ科学技術が発達してるのに人類は北極の気温さえまともに計ることができないのか。
しかも未だに、寒冷化してるか温暖化してるかすらわからない程度の精度とは驚きだ。
182名無しSUN:2012/07/10(火) 17:04:37.94 ID:1I4oA745
>>181
そうじゃないの? 明日の天気すら予報できない科学技術なんだから。
人間の知恵なんてそんなもんだろw

だから過去を調べて予測する事が重要なんじゃない?
コンピュータシュミレーションという壮大なゲームなんかよりww
183名無しSUN:2012/07/10(火) 17:07:30.32 ID:LDWCvg0Y
184名無しSUN:2012/07/10(火) 17:30:24.73 ID:aDoTgLEH
北極の「推定」データを入れた気温データとクライメートゲートで有名になったCRUのデータで気温のトレンドが異なるのはその為。

一般にはCRUのデータで、近年の温暖化は停滞していると言われるが、お騒がせハンセンの居るNASAのデータでは
今でも順調に気温上昇を続けている事になっている。

一方では寒冷化の兆候で有る、偏西風蛇行の強化による異常気象が頻繁に観測されるようになっている。
185名無しSUN:2012/07/10(火) 17:56:32.11 ID:47O+labg
>>182
明日の天気はわからなくても昨日の天気はわかる。
気温から風の向き、雲の流れ、降水量まで。
だから北極の気温くらい簡単に解ると思ってました。

懐疑論者は北極の気温を計る技術がないと言うなら、
北極が寒冷化してること教えてあげたら?
ノーベル賞もらえるかもしれないよ。
186名無しSUN:2012/07/10(火) 18:05:48.27 ID:KwS6ubHw
最近の大雨は寒冷化が進んでいるからかなぁ
冬になると窓が結露するのと同じ
温帯と亜寒帯で降水量が増える
室内が熱帯で屋外が寒帯で、窓から5cm内が温帯みたいな感じ
海は熱しにくく冷めにくいから水温が下がるにはかなり時間が掛かる
5年後位から徐々に北極の氷面積が増えてくると予想
最高気温の更新ってのは単なるヒートアイランド現象だと思われる
187名無しSUN:2012/07/10(火) 20:00:52.36 ID:wh1Sx/YI
>>362
主観は不要w
衛星観測による北極海の海氷面積の最低値は5年ほど更新されていない。
海洋全体ではここ100年で0.5℃ほどのペースでゆっくりと温暖化してきたが、
2003年前後を境に海水温はやや下降傾向に転じている。これが事実。
188名無しSUN:2012/07/10(火) 20:08:14.70 ID:wh1Sx/YI
微妙に誤爆したスマン。ここにはこれを投下するつもりだった。

>>181
実際そうなんだから仕方ないだろw
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2012&month_last=5&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1212&year1=2011&year2=2011&base1=2001&base2=2010&radius=250&pol=pol
189名無しSUN:2012/07/10(火) 21:36:34.76 ID:1JE3aRLv
◆冷夏の兆し?ペルー沖の太平洋で今夏エルニーニョ現象発生の可能性大/気象庁

気象庁は10日、ペルー沖の太平洋で今夏、
エルニーニョ現象が発生する可能性が高いと発表した。

エルニーニョ現象は、ペルー沖の赤道付近で
海面水温が平年より0.5度以上高くなり、これが6か月以上続く状態。
日本では冷夏や暖冬になる傾向が強い。
同庁は9月までの気温を、沖縄・奄美と西日本で高温傾向、東日本でやや高温傾向、
北日本で平年並みと予想しているが、今後、修正される可能性があるという。
2009年夏にこの現象が発生した際は、日照時間が短くなるなどの影響が出た。
(2012年7月10日18時55分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120710-OYT1T01090.htm
190名無しSUN:2012/07/10(火) 22:31:07.33 ID:e1JI9f5/
猛暑だった2010年夏は、前年冬の「北極振動」から予測可能だったとする研究成果を、
三重大の立花義裕教授(気象学)らのグループがまとめた。

 同大で6日、記者会見した立花教授によると、この方法に基づけば、
今夏は10年のような猛暑にはならない見込みという。

 北極振動とは、北極を中心とする北半球の気圧分布の変動を示す。
北極上空に低気圧が発達し、周囲を高気圧が囲む「正」の北極振動であれば
日本は暖かくなり、北極上空が高気圧、周りが低気圧の「負」の場合は寒くなるなど、
北極の気圧分布は地球規模の気候に大きな影響を与えているとされる。

 立花教授は約10年前から、正と負の推移についてほぼ毎日、解析を進めている。
猛暑を記録した10年夏は、09年11月〜10年3月の5か月間、負の状態が続いた。
グループは、負の状態が数か月間継続すると、大西洋の水温が高くなり、
海面から温められた大気が偏西風に乗るなどして、日本を猛暑にする経過を突き止めた。
実際に7、8月は一転して正に転じていた。

 昨冬の北極の気圧分布は、負が続かなかった上、今年5月の大西洋の海面水温も
平年通りだった。日本の天候に大きな影響を与えるエルニーニョ現象の影響は
考慮に入れていないものの、10年ほどの猛暑は考えにくいという。

 立花教授は「過去の現象を将来に役立てられればと思い、研究成果を発表した。
節電の夏に一つの指標になれば」と話している。

(ニュースソース)読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120707-OYT1T00483.htm

191名無しSUN:2012/07/10(火) 22:32:28.88 ID:e1JI9f5/

496 :名無しSUN:2012/07/08(日) 20:39:28.37 ID:ivY/9cii
>>494
後出しじゃんけん?じゃんけんぽん!

グーでド突きたくなるな、これ


497 :名無しSUN:2012/07/08(日) 20:49:16.33 ID:uA9a5mdn
>>494
ここ数年しかあてはまらないしな。
冬がAO負で猛暑じゃない年ばっかりだし。


498 :名無しSUN:2012/07/09(月) 00:19:39.41 ID:B20nngha
>>496
後出しよりひどい。前言ったことをすっかり忘れてるんだから。
なんでも温暖化に結びつけてメシを食ってきたんだろうな
------------------------------------------------------------------------------------------------------
2004年度春季大会シンポジウム「2003年日本の冷夏一異常気象をどこまで理解・予測できるか」の報告
5.北極振動と日本の夏
山崎孝治・小木雅世☆立花義裕
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2005/2005_08_0604.pdf
2010年は2003年と比べてAOの経過のみならず、ENSOの経過まで似ている。
これを見る限り、とほぼ正反対のことを言ってるように見えるけど…
そういえば、2010年は北日本ほど高温偏差が大きかったね。
いったいこの論文を一緒に突き出したら、どんなふうに申し開きするんでしょうか?

192名無しSUN:2012/07/11(水) 08:20:17.81 ID:yu7o547S
米熱波で過去最高気温更新2438件、9日は暑さ緩む見込み
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6V67H6KLVR401.html
193名無しSUN:2012/07/11(水) 08:24:28.31 ID:yu7o547S
Warmest Half Year On Record For U.S. Mainland, NOAA 'State Of The Climate' Reports
http://www.huffingtonpost.com/2012/07/09/warmest-half-year-on-record-united-states-noaa-climate_n_1659837.html
194名無しSUN:2012/07/11(水) 13:05:03.15 ID:YxiT7UAq
195名無しSUN:2012/07/11(水) 13:42:21.32 ID:GacPMW3C
man madeを「人がでっち上げた」と訳せそうかもなw

そこには、こうも書かれてるね。
But the researchers also said that not every extreme weather event could be attributed to climate change.
For instance, the extremely cold British winter of 2010-11 – ... – was owing to variations in the systems of ocean and air circulation.

Floods in Thailand last year, ..., were also not judged to be due to climate change but to other factors such as changes in the management of local river systems.

で、最後に、
But the key question – of whether man-made global warming is putting a dampener on British summers – will take several years to solve, according to Stott.
"This is an open question in terms of research – it is too early days to be able to say," he said.
196名無しSUN:2012/07/11(水) 13:49:38.64 ID:YxiT7UAq
197名無しSUN:2012/07/11(水) 14:09:15.52 ID:iRvSV4cV
>>169
は??? >>145の逆襲のつもりですか?

「偏西風の蛇行が大きくなっている原因は何種類もある」
「ずっと前から偏西風の蛇行が大きくなる時はあった」
だから「寒冷化が始まったわけじゃない」。

これ↑に、「偏西風の蛇行が大きくなっている原因」を書く必要はあるか?

>>170-171
おなじみのエルニーニョでも偏西風の蛇行は大きくなる(と言われている)よね。

>>174
2)が間違っている。
俺がスルーしたのではなく、お前がスルーしたんだけど?w
>>149の「偏西風の蛇行は、『高緯度地域(極地方)と低緯度地域(赤道付近)との
温度差が大きくなった時』 だけ に大きくなるのではありません」と
「偏西風の蛇行は今に始まったことではありません」の2つをな。
「偏西風の蛇行 原因」でググれば済む話。
アホの相手終了。
198名無しSUN:2012/07/11(水) 14:14:10.14 ID:iRvSV4cV
>>184
>一方では寒冷化の兆候で有る、偏西風蛇行の強化による異常気象が
>頻繁に観測されるようになっている。
このように、懐疑派は都合の悪い指摘をスルーして、さも事実であるかのように吹聴します。
どっちが「捏造」しているんだろうか?
199名無しSUN:2012/07/11(水) 14:43:08.08 ID:PnnXBB1t
偏西風の蛇行が極地方と低緯度地域の気温差によって大きくなるのは知られている事。
ミクロに色々なメカニズムが有るとしても、大局的には気温差が大きくなる時に偏西風の蛇行が大きくなりやすいという事。
他の要素が作用して温暖期にも偏西風の蛇行が大きくなる事が有るからといってこの原則が覆るわけではない。

まあ、アスペZにこんなマトモな理屈は理解出来ないだろうが。
200名無しSUN:2012/07/11(水) 19:49:52.38 ID:HBDC7JSg
>>199もそうだけど、
「アスペ」だのという言葉を侮蔑のつもりで使うようなことを
恥ずかしいとは少しでも思わないんだろうか。学問板どうこう以前に人としての良心を疑う
201名無しSUN:2012/07/11(水) 21:25:05.30 ID:y/3vdBxQ
反論にもならない屁理屈や言葉遊びを繰り返し書き込む様な人間性の無い奴が批判をする資格など無い。
202名無しSUN:2012/07/11(水) 22:17:13.52 ID:bSca4EJM
>>200
Zくんが、「他人を罵倒しつつおかしなことを主張する人間」でなければ
そう言われることもなかったんじゃないの?自業自得だし適語だろ。

言葉の中に、「知能は低くない」という意味も含まれているんだから、
そこは喜んでいいと思うぞ、Zくんw
203名無しSUN:2012/07/11(水) 23:41:46.22 ID:PY40K71t
204名無しSUN:2012/07/12(木) 01:19:21.11 ID:JB3J0Mfw
温暖化は事実
これから小氷河期に入るのも事実
人間にはどうしようもないこと
205名無しSUN:2012/07/12(木) 01:55:01.85 ID:n+AAxAWm
太陽黒点の関係で小氷河期入るとか、二酸化炭素などでの温暖化などが巷に流れている。
それについての明確な予測などどこも出せない。

小氷河期の効果 > 二酸化炭素効果 なのか 小氷河期の効果 < 二酸化炭素効果 なのか。
206名無しSUN:2012/07/12(木) 02:05:52.84 ID:xWItuzGN
ま、人為的CO2による地球温暖化という嘘が暴かれれば俺はなんでも良いよ
207名無しSUN:2012/07/12(木) 03:11:24.25 ID:OFDpx9q7
>>205
気候感度が3℃とかいうIPCCの大ボラは破綻したのは確か。

0.4℃くらいならうまく相殺してくれるのかもしれないが、実際はもっと小さいだろう。
赤祖父先生はCO2の効果は太陽の五分の一くらいだといってる。
208名無しSUN:2012/07/12(木) 08:08:52.67 ID:dek+mOVX
>>206
同意。懐疑論者は早く温暖化の嘘を証明してくれよ。
209名無しSUN:2012/07/12(木) 08:12:43.62 ID:rBpssc1d
学問板にふさわしくない汚い言葉を吐き散らかす輩はいらないよ
いいかげん、売文屋の与太話が売れる前の、初期のスレに正常化しないと

OZでは今年の冬に猛烈な寒波、中国では各々は局地的だが2000年以降毎年旱魃か大雨(去年は紫禁城が湖になった)、
韓国では大旱魃、ウラルの東西で熱波、インドも熱波、去年は東南アジアで大洪水、ヨーロッパの前冬の大寒波、
アメリカはついこのあいだ未曾有の大熱波にいたるところで嵐
日本も、九州島がちょうどいま「かつて経験したことのない」大雨の最中、去年は紀伊と淡路が複数回そうだった気がするが…

温暖化の影響が絡んでるんだろうな
210名無しSUN:2012/07/12(木) 08:21:29.45 ID:7uOw/epH
学問板の方がレベル低いとはね。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/07/11(水) 20:39:51.04 ID:27zwZKZP
観測技術の進歩で昔より時間的にも空間的にも密度の高い観測が出来る様になったといのが大きいかもね。
観測史上発って言われると、今迄こんな事無かったって思っちゃう。

それから、河川の改修や道路の舗装が整備されたから洪水被害が起こりやすくなってるというのも有る。
子供の頃に遊んだ近所の川なんて今行くと本当に同じ川なの?って思う位狭くなってる。
川幅を単純に比較したら三分の一か四分の一位じゃないかな?
護岸はしっかりしてるけど、絶対的な水量の増加には対応出来ないんじゃ無いかと心配になる。

河川の改修と舗装の整備が都市部の洪水被害の原因になってる、ってのはどっかの私立中学校の入試問題にもなってたらしいけど。
211名無しSUN:2012/07/12(木) 08:24:19.02 ID:7uOw/epH
>>208
もう、殆ど証明されてる。
脅威論は>>209みたいなレベルの低い話しか無いじゃん。
こういう異常気象は上で書いて有る様に寒冷期の特徴だろ。
212名無しSUN:2012/07/12(木) 08:56:06.10 ID:n+AAxAWm
213名無しSUN:2012/07/12(木) 10:21:47.70 ID:Bwu/kDmx
小氷期て言ったって地球全体がまんべんなく寒くなるわけでもあるまいに
寒冷化して
寒くなる地域が出る一方で逆に暑くなる地域も出てくるだろよ
214名無しSUN:2012/07/12(木) 14:17:49.55 ID:ZLprIOvM
>>199
そうだね、原則は覆らないね。
で、それは>>146の「近年見られる様な局地的な低温とその反対の高温の発生は
寒冷化の兆候と考えられる」の証明にも何もなっていないのは理解できるかな?w

まあ、リアルアスペにこんなマトモな理屈は理解出来ないだろうが。

>>202
>Zくんが、「他人を罵倒しつつおかしなことを主張する人間」でなければ
>そう言われることもなかったんじゃないの?自業自得だし適語だろ。
へらへらへらw
それが成立するには、「それが事実なら」という前提条件をクリアしないとな。
あっちこっちのスレでそれが事実ではなかったと暴露されて恥をかいたのに、まだ言い張るの?

あと、自分に反論する書き込みが全部同一人物に見える病気は治した方がいいぞw
215名無しSUN:2012/07/12(木) 14:19:23.73 ID:rBpssc1d
216名無しSUN:2012/07/12(木) 14:23:30.80 ID:ZLprIOvM
>>210
>それから、河川の改修や道路の舗装が整備されたから洪水被害が
>起こりやすくなってるというのも有る。
>河川の改修と舗装の整備が都市部の洪水被害の原因になってる
それ、20〜30年前の話だろ…。
超レベルの田舎の現在は知らないが、かつての東京や埼玉などのその経験が
生かされていないで工事が行われているとは思えないが。
で、自分に都合が良い“ただの2ちゃんねるの書き込み”を見つけたからって
それがどうかしたのかな?
(しかもそれも先述のように間違っているし)

>>211
「俺が言ったから証明されている」はあなたの脳内でしか通用しません。
217名無しSUN:2012/07/12(木) 15:29:58.53 ID:/6YtvIk5
○○には繰り返し書いてあげないと理解出来ない様だね。
本当の○○じゃなかったら書き込む前に少しは考えてからにしてね。

・偏西風の蛇行が大きくなる頻度が高くなって異常気象が起き易くなっている。
・偏西風の蛇行が大きくなる頻度が高くなるのは寒冷期の特徴である。
・温暖期に偏西風の蛇行が大きくなる事も無い訳ではないが、頻度は寒冷期の方が高い。

因みに河川の改修が2~30年前だから、って書いてるけど、その頃は温暖だっただろ。
君は少なくとも私立中学には入学出来そうもないね。
218名無しSUN:2012/07/12(木) 16:12:06.25 ID:ZLprIOvM
>>217
○○には繰り返し書いてあげないと理解出来ない様だね。
本当の○○じゃなかったら書き込む前に少しは考えてからにしてね。

・偏西風の蛇行が大きくなる頻度が高くなって異常気象が起き易くなっている。
・偏西風の蛇行が大きくなる頻度が高くなるのは寒冷期の特徴であると、
 学者でもなんでもない2ちゃんねるの一個人が主張している。
・温暖期に偏西風の蛇行が大きくなる事も無い訳ではないが、頻度は寒冷期の方が高いと
 学者でもなんでもない2ちゃんねるの一個人が主張している。
・「確率が高い」(←これは先述のように、学者でもなんでもない2ちゃんねるの一個人の
 主張なのだが、100歩譲ってそういうことにしておこう)と、「今起きている偏西風の蛇行の
 原因がそれである」はイコールではない。

>因みに河川の改修が2~30年前だから、って書いてるけど、その頃は温暖だっただろ。
全く意味不明。
219名無しSUN:2012/07/12(木) 16:30:37.94 ID:E3KIqYaW
毎日ID真っ赤、顔真っ赤の○○には繰り返し書いてあげないと理解出来ない様だね。

>>218
・偏西風の蛇行が大きくなる頻度が高くなるのは寒冷期の特徴である
これが短絡であってそうすり替えることで暴れてるのが○○Zだ。
いや○○だからこそどういう論旨で進んでるのかが読めていない可能性もあるな。

ここで言われてることは
===
・最近偏西風の蛇行が大きくなる頻度が高くなることが多いのは、その主原因である
緯度間の温度格差が定着気味に出現しているからで、定着気味ということはもっと地球規模の
大域的な気候の変動がおこっている=寒冷化(の兆し)の可能性がある。
===
こういうことだよ。

単発的で稀なあるいは想定内のイレギュラーな偏西風蛇行なら○○の主張でもいいが、
頻度強度ともにアノマリーな現象だから地球規模の大域的な気候の変動がおこっている=寒冷化(の兆し)の可能性がある
って話なんだが、しかしアレだな、>>153の提唱する新理論を完膚なきまでに証明するような流れだな。
220名無しSUN:2012/07/12(木) 16:43:48.39 ID:rBpssc1d
「完膚なし」とは肌身に健全なところがないこと。満身創痍に近い意味
「の提唱する新理論を完膚なきまでに証明する」という使い方はひどくおかしい
よほどボロボロなのかと思う
だいたい「提唱」「新理論」「証明」も該当レスにまったく見合わぬ虚栄心だけ先行した表現だ

普通程度の大人ならしないような勘違いをして、たぶん慣れない言葉を使ってみたり、
一事が万事なんだろうと思わせる大袈裟で中身のない表現を使っていたり。
背伸びしてる感じが痛々しい
221名無しSUN:2012/07/12(木) 16:54:48.76 ID:E3KIqYaW
>>220
>>153の提唱する新理論を(Zの反論の)完膚なきまでに証明するような流れだな。

こういうことだよ。
○○文意や流れが読めないから揚げ足とったつもりが逆に致命傷になる。
お前みたいにな。
222名無しSUN:2012/07/12(木) 16:56:13.67 ID:E3KIqYaW
>>219の補足をしておけば、この論法はまるまる人為的温暖化ゴリ押し派の論法を寒冷化に振っただけなんだが、
人為的温暖化理論(=デマ)における人為的CO2増加主犯説みたいな仮定が一切必要としない分、
寒冷化前兆説はより説得力はある。

いっておくが、寒冷化前兆説は説であって、だれも寒冷化来たぞ〜!!なんて(本気では)言ってないからな。
いかにもZが言い掛かり付けそうなんで先に言っておく。

しかし、これに関して人為的温暖化ゴリ押し派二ちゃん支部親衛隊長Z自身が粗悪すり替え突っ込んで来るということは、
自分の論理の危うさを理解していないか本当のバカなんだろうね。
アスペなんて褒め過ぎだw
223名無しSUN:2012/07/12(木) 17:43:32.97 ID:rBpssc1d
The Opinion Pages
Heating Up
http://www.nytimes.com/2012/07/11/opinion/the-heat-wave-and-global-warming.html

Mainstream scientists have always been cautious about drawing a causal link
between global warming and any specific weather event;
the world has experienced calamitous heat waves, droughts, wildfires and floods throughout its history.
But they also agree that without sustained efforts to reduce greenhouse gases, dangerous heat waves are very likely to become more common,
as will prolonged droughts and coastal flooding.
224名無しSUN:2012/07/12(木) 18:00:40.03 ID:UJPqiP+g
懐疑論者って老いた時に何を思うんだろう。。
何も思わないかw
225名無しSUN:2012/07/12(木) 18:08:41.89 ID:xWdQy/5l
>>220
>>153のが文字通り「新理論の提唱」に見えて虚栄心と捉えてるなら、
おまえはおふざけやお遊びや皮肉の表現が理解できないと言う事だぞ?
えっと、こいうのなんて言ったっけ…?w

>>223
耳にタコができるくらい聞き飽きた、典型的な脅威論をベースにした警鐘だな。
しかも社説と来たもんだw

あ、「読むんだから耳にタコができる、聞き飽きた、という使い方はひどくおかしい」なんていう
屁理屈紛いのアゲアシトリーはやめて下さいね。

>>224
そういえば脅威派っていたな、あいつらどこに行ったんだ?って思いながら、孫たちと談笑してると思うぞ。
脅威派はどう?地下に潜って「いつになったら世間は忘れてくれるのだろうか俺たちの大法螺を…」ってところ?
226名無しSUN:2012/07/12(木) 18:40:48.37 ID:rBpssc1d
「屁理屈紛い」とは、屁理屈ではないんだから正しいってことになるね
「脅威派」とやらが過去のものなら、将来の世代に「どこ行ったんだ」とは聞けないでしょ
自分が教えなきゃ
ここでも、情景を思い浮かべる力、想像力が端から足りてないのがわかる

こんなふうに、言葉がまともにつかえてない。情景をまっとうに想像できてない
考える力が足りてない証拠だろう。だから与太の与太であるところもわからず
自分の考えが無いというより考え方がわからないから信じてしまうんだろう
227名無しSUN:2012/07/12(木) 18:53:10.59 ID:xWdQy/5l
>>226
いや、おまえが本気で正論と思ってる可能性があるから「屁理屈紛い」って書いてやってるんだよ。
「正論紛い」をおまえが認めるのなら、おまえのはただの文句垂れの荒らしなんだがなあ…。

こんなふうに、言葉の持つ背景が理解できていない。情景をまっとうに想像できてない
考える力が足りてない証拠だろう。だから与太の与太であるところもわからず
自分の考えが無いというより考え方がわからないから信じてしまうんだろう、脅威派は。

あと、句読点入れるのか入れないのかはっきりしろ。
228名無しSUN:2012/07/12(木) 19:14:33.29 ID:rBpssc1d
グリーンピースが優れた広告を出してるね

Ad of the Day: Greenpeace
Jude Law and Radiohead contribute to the haunting vision of a homeless polar bear in London By Tim Nudd
http://www.adweek.com/news/advertising-branding/ad-day-greenpeace-141752

http://www.youtube.com/watch?v=4XpF04nximI
229名無しSUN:2012/07/12(木) 19:16:24.29 ID:xWdQy/5l
というかなぜID:rBpssc1dは自分で出して来た記事内容の妥当性を自分で説明しないのだ?
こんな新聞記事があるぞってだけではアジビラと変わらん。
そういうレスはさんざん叩かれて来たはずだけど、脅威派にはもうそれしかアピールする術はないのか?
230名無しSUN:2012/07/12(木) 19:52:48.22 ID:50AmepRm
>>224
ローマクラブが今から40年位前に後30年で石油が無くなるから大変だって騒いでたのは良く覚えてるぞw
231名無しSUN:2012/07/12(木) 21:26:00.57 ID:dJe3eEI/
>>226
その言い方だと「詐欺紛いの手口」でも正当な売買と胸張ってるのと同じ。
詐欺と見紛うばかりのあくどい商法だから「詐欺紛い」と呼ぶ。
同様に、屁理屈と言い切れないが屁理屈と変わらないほど酷いから屁理屈紛いと言う。
だから>>225の表現は問題ない。
もはやID:rBpssc1dのやってる事は紛いではなく屁理屈でのあげ足取りといえる。
232名無しSUN:2012/07/12(木) 21:27:56.54 ID:dJe3eEI/
>>224
どうした?脅威派を忘れないでいてくれってか?w
233名無しSUN:2012/07/12(木) 21:49:09.02 ID:74xawJtU
>>214
Zくんの脳内では「正しいこと」なので 晒されても恥だと思わないわけか。なるほどw
じゃあそのZくんの素晴らしい超絶理論をあらためて貼ってあげようw

・「CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射!」
・「クマゼミは自力で100km飛んで繁殖域を広げる!」
・「ヒプシサーマル期は大陸移動による温暖化!」
・「1970年代のニューヨークは−20℃頻発!」

念のために聞くけど、Zくんはこれ↑大マジで言ってんだよね?w あとZくんのおバカな発言も追加。

・「無知な人間は僅かな変動では理解できないから大袈裟な位がちょうどいい!」
・「IQ120の俺は初めてでも使えたが、一般の初心者には勧められない!」
234名無しSUN:2012/07/12(木) 22:50:53.40 ID:t79dOWdn
温暖化で勝沼では栽培出来なくなった「山梨葡萄」の話も加えておいてくれ。

これは、リアル○○ペ○○ーの方かな?
235名無しSUN:2012/07/12(木) 22:53:24.53 ID:xWItuzGN
>「無知な人間は僅かな変動では理解できないから大袈裟な位がちょうどいい!」

こういう考えだけは止めて欲しいものだ
仕舞いには捏造始めるからな
236名無しSUN:2012/07/13(金) 00:08:12.92 ID:ZQRZYAkm
>>233
このスレでそういうレスをしてる人はいたのかな?
何年か前の名無しさんの書き込みの話なら、そのスレででも、無理なら邪魔なので「脳内」でやってくださいな
237名無しSUN:2012/07/13(金) 01:00:31.87 ID:XeI2WdNd
>>236の翻訳→「恥ずかしい過去を暴露しないで下さい」
で、Zくんは>>233の超絶理論を今でも正しいと思ってるの?w
238名無しSUN:2012/07/13(金) 11:12:17.31 ID:37RMROsU
脅威論者の黒歴史「山梨葡萄」もお忘れ無く。
239名無しSUN:2012/07/13(金) 22:24:11.63 ID:MHcCldSY
皆さん、>>219を見て わかるように、壊れたレコードのごとく、反論されたにもかかわらず、
それを無視して同じ文章を繰り返します(反論に対して反論できていない)。
そして相手がアホらしくなって無視すると「逃げた」と言います。
これが2ちゃんねるの懐疑派の「論破した」の正体です。

まあ、「殆ど証明されてる」が、いつの間にか「可能性がある」にまで後退しているのは、
本人も自分の方が間違っていると気づいて心苦しくなったのでしょうね。

ついでに言うと、「毎日ID真っ赤、顔真っ赤」とか書いていますが、これが
「お前の かーちゃんデーベソ」と同義であることは説明の必要もありますまい。
つか、議論をしているならば、自分も同じ数だけ書き込みをしているはずなのに
「ID真っ赤」と叩くって、どういう脳みそをしているのでしょうか?
ああ、ひょっとして「俺はIDをころころ変えて自演するからIDが赤くならないんだよ」と、
自演を自白しているのでしょうか?

>>220
「アノマリー」もねw
240名無しSUN:2012/07/13(金) 22:28:57.77 ID:p73+Ul0X
>>238
何それ? 黒い山葡萄原人?

ところでマウンダー極小期の頃、江戸時代の日本で何度か大飢饉が発生したけど、
日本全体が寒冷化した結果ではなく、東北地方のみ非常に寒冷化して飢饉になり、
南の方では逆に大豊作という形だった
つまり気候が二極化していたと考えられるんだが
これも小氷期の特徴なのかね?
241名無しSUN:2012/07/13(金) 22:30:07.26 ID:p73+Ul0X
と思ったら>>234で説明されてた>山梨葡萄
242名無しSUN:2012/07/13(金) 22:34:28.14 ID:MHcCldSY
>>222
>いっておくが、寒冷化前兆説は説であって、だれも寒冷化来たぞ〜!!なんて
>(本気では)言ってないからな。
へ? >>211>>153>>146

>>229
>こんな新聞記事があるぞってだけではアジビラと変わらん。
それ、懐疑派にも言ったら?
俺がこのスレに書き込み始めたきっかけって、双方が自分に都合が良いネットの
情報の引用ばかりしていて、まるで科学議論じゃなかったからなんだけどね。

>そういうレスはさんざん叩かれて来たはずだけど、脅威派にはもうそれしか
>アピールする術はないのか?
えっ??? 記事引用は懐疑派の方が多いと思いますよ?
243名無しSUN:2012/07/13(金) 22:40:36.98 ID:MHcCldSY
>>233-234
はいはい、ソースソースw

>>235
俺はそんな発言はしていないんだっつーの。
・「CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射!」
・「クマゼミは自力で100km飛んで繁殖域を広げる!」
・「ヒプシサーマル期は大陸移動による温暖化!」
・「山梨葡萄」
などは いずれもこいつらが異常な解釈をした「事実を基にした捏造」だけど、
「無知な人間は僅かな変動では理解できないから大袈裟な位がちょうどいい!」は、
完全に俺の発言じゃない。

>>237
自分に反論する書き込みが全部同一人物に見える病気は治した方がいいぞw
ソースを提示すればいいだけだろw
244名無しSUN:2012/07/13(金) 22:43:43.14 ID:MHcCldSY
>>240
>マウンダー極小期の頃、江戸時代の日本で何度か大飢饉が発生したけど、
寒冷傾向があったのも事実だけど、飢饉の直接の原因は浅間山の噴火などでは?

>南の方では逆に大豊作という形だった
そうなの?
245名無しSUN:2012/07/13(金) 22:53:10.73 ID:p73+Ul0X
>>244
ごめん、「大飢饉の原因は天災というよりは人災だった」
とかいうテーマの何かの論文で、そういう話を読んだ気がするだけ
246名無しSUN:2012/07/13(金) 23:26:07.81 ID:4HkfWASW
>>239
ちょっと真面目に話そうや。

お前「最近災害をもたらす偏西風蛇行の主原因は緯度間の温度格差以外もある」
お前以外「主原因はやはり依然緯度間の温度格差」

だからお前はその緯度間の温度格差以外の主犯たる原因を示すことで反論となるんだぞ?
お前は「緯度間の温度格差以外もある」で逃げ通しなんだが。
ここでいう主犯とはもちろん最近多い偏西風蛇行の主原因な。

蛇行を強める突発的な要因はあるさ。>>219のイレギュラー云々のくだりな。
だけど、ここまで定着気味にかつ強く偏西風蛇行がおこっているなら緯度間の温度格差が顕著になりつつある
としてよいのでは。なら寒冷化の可能性もある。>>219のアノマリー云々のくだりな。
それと「アノマリー」という語がどうだめか興味ある。それも書いてくれ。
247名無しSUN:2012/07/14(土) 00:23:32.42 ID:oKsrvpmj
>>243
>・「山梨葡萄」
>などは いずれもこいつらが異常な解釈をした「事実を基にした捏造」だけど、

まあ、お前の発言かリアル○○ペ○○ーの発言かはともかく(お前がリアル○○ペ○○ーではないかどうかはともかく)、
これ↓だよ。

http://sp.logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sky/1310371291/1-1000
>724 名前:名無しSUN [sage] :2012/01/07(土) 11:37:16.00 ID:U6VT429z
>>720
>地元じゃ、何年も前から栽培品種を変えて温暖化に対応してるから、その記事は間違いではないけど参考にはならんな

>かつての山梨葡萄は、今じゃ高度の高い塩尻で栽培されてる
10年前じゃ考えられんことだけどこれが事実
>ソースは地元JAで聞いて来いや


こんな真っ赤な嘘をつけるのが脅威論者クオリティー。
248名無しSUN:2012/07/14(土) 01:21:14.65 ID:rDMF3Yfi
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=43232762

さすが地球温暖化論者は科学的だね
249名無しSUN:2012/07/14(土) 01:48:55.72 ID:nNxjned5
>>243
異常な解釈も何も、お前は他に解釈のしようがないくらい言い切ってるだろw
ま、おれは精神科医じゃないから、お前と「話す」気はない。これを見たら一目瞭然。

・超絶理論・「CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射!」

 92 名前:名無しSUN 投稿日:2008/11/29(土) 11:55:16 ID:AZkqFptV
 はいはい、お子さんはここでおいたをしちゃダメですよ〜。
 CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射だから、ビニールハウスサイズでは
 まず効果は見こめない。

・超絶理論・「ヒプシサーマル期は大陸移動による温暖化!」

 206 : 名無しSUN : 2010/01/09(土) 15:55:57 ID:rL3hssoX
 「ヒプシサーマルは大陸移動のせい」自体は比較的定説に近い。
 つか、ググればいくらでも出てくるじゃん。
250名無しSUN:2012/07/14(土) 02:17:47.03 ID:uYFYDwso
>>242
ID:rBpssc1dは科学的なサイトの記事ではなく新聞記事を貼付けるだけで、
温暖化に関する自分なりの考察や主張がないだろ。
他にやってることは言葉の揚げ足取りだが、それも逆にひっくり返されてる始末。
そんなのにシンパ感じてるお前に失望だわw
そういえば両方言葉の背景が理解できないアスなんとかだったか…
それはいいとして、
記事の引用はいいんだよ。逆にないとだめなこともあるだろ。
しかし新聞記事の貼りっぱなしは×。
251名無しSUN:2012/07/14(土) 06:46:23.40 ID:NunIcGrC
> >>153の提唱する新理論を(Zの反論の)完膚なきまでに証明するような流れだな。

> こういうことだよ。

嘘くさいね。おそらく「完璧なまでに」を、発音の似た「完膚なきまでに」と(たぶん本人のなかでは)気取って表現しただけだろう
恥ずかしい間違いだとバレたからって、書いていないことを後から付け足すのは「改竄」だよ
それ以前に、ただの名無しさんを「Z」とやらに特定するのは、科学的におかしいんじゃないかな?
「証明」できるのかな?

さらに、
「証明」とはある者の行為・発する言葉なんだから、「ような流れ」と示唆を示唆するのは変だ
しかも、「証明」を強調するつもりで「完膚なきまでに」という表現を入れているのに
最後で「ような流れ」はおかしい

また、観念先行(だと思います)型の発言が気象事象を「証明」することはない
だからレスの「流れ」という言い訳はなおさら見苦しいよ。たぶん意味わからないだろうけど、先に書いとくね
252名無しSUN:2012/07/14(土) 08:00:13.96 ID:7UHN36ES
日本では80年代に比べ、夏の暑さ、熱帯夜の日数が増えてるみたいですね。
253名無しSUN:2012/07/14(土) 08:35:33.05 ID:koPl0MJ9
流石、脅威論者。それはヒートアイランドだよ。


脅威論者クオリティにはこんなのも。


http://sp.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1288620378/1-1000
>616: 学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra [sage] 2010/11/08(月) 23:22:26 ID:146B+9EC AAS [9/14]

>「熱の移動がある」と「熱的に平衡状態である」の区別を理解できるようになりましょう。
>ヤカンで水を沸かしている場合、火からヤカンに、ヤカンから水に、水から空気中に熱が移動しているけれど、
>温度が変わらない状態では熱的に平衡状態です。(水が無くなっていくのはおいといて)


これの何処が間違ってるの?って思ったそこの貴方。貴方は学問板に書き込む資格は有りません。
254名無しSUN:2012/07/14(土) 09:01:11.10 ID:NunIcGrC
The World's Most Visited Newspaper Website Continues to Regurgitate Nonsense from Climate Change 'Sceptics'
http://www.huffingtonpost.co.uk/bob-ward/the-worlds-most-visited-n_b_1667338.html
255名無しSUN:2012/07/14(土) 14:37:55.37 ID:f8G63xjj
>>251
ふつうに言葉を使えるひとなら「何を完膚なきまでになんだろ」って考えるんじゃ?
流れがよく分からず、それにあたるものが見つからなければそれが何か訊ねればいい。
それをせずすぐにつっかかってくるから、揚げ足取ったつもりが逆に足を掬われるんだろ。
文意や流れが読めないから揚げ足とったつもりが逆に致命傷になる。

っていうか、変な言い掛かりだなと思ってたら…
やっぱりお前がジョークや皮肉の類が理解出来ていない、いや人の文章が読めていないのがよく判った。

>>153の新理論って「このスレで多発するスレ嵐の主原因はZくんの蛇行短絡思考だ! 」だろ。

「改竄」されてるのはお前のプライドだ。
256名無しSUN:2012/07/15(日) 18:37:52.26 ID:TxZKm+CX
地球温暖化が人為的なものでないことは、
金星や火星に詳しい人なら誰でもわかるだろ。

せっかく金環日食や金星の太陽面通過があったのだから
もう少し宇宙について勉強してほしい。
257名無しSUN:2012/07/15(日) 19:43:07.90 ID:HrK/1KFJ
>>256
しかし、IPCCとかいう胡散臭い団体の科学者達は、地球温暖化が人為的だと言ってんだぜ
しかも、90%正しいとまでw(全く科学的ではないけどな)
258名無しSUN:2012/07/15(日) 20:15:04.14 ID:PpUb1WOj
WikipediaのS-keiが袋叩きでまともに記事が書けなくなっているw
259名無しSUN:2012/07/15(日) 20:25:03.46 ID:1Fo0xJS+
>>256
1992年のニュートンを見返してると、火星のテラフォーミングの記事があって
安定した地球のような気温を保つには2000hpa必要と書いてある。

そこで鋭い人は地球温暖化人為論の無理さに気付かなければいけないんだけど
おれはわからなかった。
260名無しSUN:2012/07/16(月) 07:08:52.36 ID:ekbmVLel
★異常な集中豪雨の原因

中国全土から発生する大気的熱エネルギーと河川から海洋に排出される
水エネルギーの影響を見逃す訳には行きません。
特に中国の河川かせ流れ出る高熱エネルギーの河川水が、海洋や海流
に与える影響は甚大なものがあります。
東シナ海から、エネルギーと大量の水蒸気を含んで発達した低気圧や、
その発達した台風は、その後北上して、日本海周辺に大量の雨を降らす
と事になるのです。
日本の大雨は、自然災害などではなく、中国による無秩序な生産と河川
排水が原因です。
261名無しSUN:2012/07/16(月) 07:23:51.56 ID:5Tuk6NbL
>>260
そうかもしれんしそうでないかもしれん
決め付けるほどのデータがあるとも思えない

ま、人為的CO2による地球温暖化説もその程度でしかないけどね
262名無しSUN:2012/07/16(月) 07:36:52.09 ID:+tAnpoqn
短時間強雨、ゲリラ豪雨の顕著な増加は都市熱だとかなりはっきりしてるので、
これが人為温暖化の脅威の顕在化といえばそうかもしれない(CO2温暖化ではないことに注意)。

しかし、都市レベルじゃなくて数千キロレベルじゃどうなんだろう?
煤煙による雲粒の生成とかもあるかもしれない。
263名無しSUN:2012/07/16(月) 09:45:08.86 ID:59OwqtcN
あいかわらず愚かな短絡ぶりだが、
愚かな話をいかに非論理的に信じやすいかという証拠でもあるね。ここにおいて愚かな「信じない」は
愚かな「信じる」と等価だし、蓋然性(ありそうか)を少しですら考えないのも同様


大気混濁係数とエーロゾル光学的厚さの経年変化
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/aerosolhp/aerosol_shindan.html
後方空気塊の研究結果
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/cdrom/report/html/7_1_1f.html
日本における2009年のエーロゾル光学的厚さとオングストローム指数
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/cdrom/report/html/4_1_1.html

宮城県綾里で観測された最大値のエーロゾル(いわゆる大気汚染)が日本列島内で形成されたと結論している
すると、東北地方太平洋沿岸で大量降雨が生じた場合、それは「日本の工業〜」によるものなのだろうか?
264名無しSUN:2012/07/16(月) 09:48:04.49 ID:59OwqtcN
と、大船渡は岩手県だ。岩手県綾里に訂正
265名無しSUN:2012/07/16(月) 09:51:48.74 ID:+f8mv8Hr
ヒートアイランドって都市部だけに起こる現象なんでしょうか。
266名無しSUN:2012/07/16(月) 10:41:08.53 ID:9PA31auP
>>265
ヒートアイランド監視報告では、

「全国の主要都市として、札幌、仙台、東京、横浜、新潟、名古屋、京都、大阪、広島、福岡、鹿児島の
11 都市の気温の長期変化傾向を表 2.1に、相対湿度と水蒸気圧の長期変化傾向を表 2.2に示す。」
と書かれているから、これらが気象庁での主なヒートアイランド現象の研究対象

同時に

「2 観測データの均質性が長期間維持され、かつ都市化などによる環境の変化が比較的少ない気象観測 17 地点(網走、
根室、寿都、山形、石巻、伏木(高岡市)、長野、水戸、飯田、銚子、境、浜田、彦根、宮崎、多度津、名瀬、石垣島)。
ただし、これらの観測点も都市化の影響が完全に除去されているわけではない。 」
とあるので、都市化の影響の小さい場所でもやはりヒートアイランドの影響はあると考えられているのがわかる

全球的な影響も当然あると思う。
降雨林の伐採・大規模な干拓などがそうであるように、都市化は人為的な沙漠化に近い
ただし温暖化研究を覆すようなものではなく、いわば同じ現象の違う階層における発現と
同じ階層での発現が入り組んでいるのだろう
モータリゼーションと工業化と温室効果ガス排出と汚染物質排出と土地の人工化…それぞれの相互関係のように
267名無しSUN:2012/07/16(月) 12:26:16.22 ID:+8xfLzPZ
東北大学名誉教授の近藤先生によると日本でまともに維持管理されている測候所は数箇所を除いて殆ど無いらしいけど。
268名無しSUN:2012/07/16(月) 12:30:24.33 ID:3K64G479
太陽活動が弱まって、地球が寒冷化で寒くなるのなら、金星に移住するしかない。
その逆なら火星に行くしかない。
269名無しSUN:2012/07/16(月) 12:41:03.37 ID:+f8mv8Hr
>>266
都市化による環境の変化が比較的少ないところも一応マチであって、
田舎じゃないよね? 日本列島全体への影響もあるんだろうか。
270名無しSUN:2012/07/16(月) 14:24:09.54 ID:uEXjVTlb
>>259
火星と地球を比べるのは間違ってる
公転、自転周期が違うし、一から環境を作らないといけない火星と、
システムが出来上がった上で人間がバランスを壊してる地球とでは何もかもが違う
温暖化を問題にされると厄介な業界はどこか、その業界に大きくか変わってる国々はどこか
どのくらい金が動いてるかを調べれば、なぜ温暖化がないという話になったか察しがつくだろう
271名無しSUN:2012/07/16(月) 14:30:20.99 ID:+f8mv8Hr
ヒートアイランドも人為災害には変わりないけど、火星もってことになるとちょっと考えもんだね。
CO2説を否定するだけのものなのか、どこまで精密に計算できるんだろうか。
272名無しSUN:2012/07/16(月) 21:05:13.05 ID:63uzuLXr
脅威論者を支えてるのは原罪意識。
273名無しSUN:2012/07/17(火) 08:30:15.78 ID:6Z9Mx8Dz
[FT]シェールガス革命で米CO2排出量が大幅減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV24001_U2A520C1000000/

■全世界の排出量は1年で10億トン増
だがIEAによれば、化石燃料の燃焼が主因となり、2011年の世界全体のCO2排出量は316億トンに達した。
前年に比べ10億トン増え、06〜10年の年平均排出増加量6億トンを大きく上回る数値である。
国際環境保護団体グリーンピースのジョン・ソーベン代表は「この排出増加は壊滅的な影響を及ぼすだろう。
真の緊迫感を持ち、即座に行動を起こさなくてはならない」と警告する。
中国の11年のCO2排出量は前年比9.3%増となり、7億トン以上増えた。
インドはロシアを抜き、中国、米国、欧州連合(EU)に次ぐ世界第4位のCO2排出国となった。
中国はCO2排出量ではトップだが、1人当たりの排出量では先進国の3分の2にとどまる。
中国は省エネ対策に「熱心に取り組んで」おり、この5年間でエネルギー効率は15%改善したとIEAのビロル氏は指摘。
中国の取り組みがなければ、世界のCO2排出量はさらに15億トン多かったはずだという。
274名無しSUN:2012/07/17(火) 13:01:44.83 ID:GaBUbCzD
【環境】米国の干ばつ深刻化 干上がった湖、頻発する山火事、牧畜にも打撃
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342495559/
275名無しSUN:2012/07/17(火) 17:38:55.43 ID:6F4Eck1E




276名無しSUN:2012/07/17(火) 18:37:58.18 ID:hl3GXRC0
アメリカの干魃は1956年以来とか。
277名無しSUN:2012/07/17(火) 19:45:34.17 ID:RCg9hWlU
トータルリコールみたいに火星に移住するしかないか
278名無しSUN:2012/07/17(火) 21:37:45.44 ID:GaBUbCzD
近い将来それが実現しないと人類文明は大混乱に陥る。
279名無しSUN:2012/07/17(火) 22:08:44.91 ID:rKQA5aBf
まじスか(DAIGO)
280名無しSUN:2012/07/17(火) 22:51:44.52 ID:VcnQ3j7Y
ナイナイw
281名無しSUN:2012/07/17(火) 22:56:33.44 ID:v9Lps8Ht
日中戦争から始まる第3次世界大戦で、世界の人口が半分になればOK
282名無しSUN:2012/07/17(火) 23:30:45.69 ID:VcnQ3j7Y
ナイって
283名無しSUN:2012/07/18(水) 09:38:58.81 ID:YurWoAtG
日本人はマウンテンゴリラの頭数くらいいれば充分だと思う
あとは考古資料的に残れば
284名無しSUN:2012/07/18(水) 10:49:51.65 ID:IC/NHi81
>>281
石平さんの話では、長年の一人っ子政策によって、中国では3600万人の男性が
余っていて結婚できないらしい。(出生率男女比が 1.2 : 1.0)
その余った3600万人を軍隊に入れて、世界征服を目指したら世界大戦が現実に。
285名無しSUN:2012/07/18(水) 11:36:38.60 ID:bAZ3soyr
不安で夜眠れなくなるからマジでやめて
286名無しSUN:2012/07/18(水) 13:26:44.98 ID:J7iJLvSo
火星の北極と南極の氷を原子爆弾を使って一気に溶かす。
287名無しSUN:2012/07/19(木) 11:00:18.58 ID:4UlIPZaC
世界の6月平均気温の偏差(陸上のみ)の経年変化(1880〜2012年:速報値)
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/land/land_jun_wld.html

2012年6月の世界の月平均気温(陸域における地表付近の気温のみ)の1981〜2010年平均基準における偏差は
+0.52℃(20世紀平均基準における偏差は+0.97℃)(速報値)で、1880年の統計開始以降、最も高い値となりました。
長期的には100年あたり約0.66℃の割合で上昇しています。


驚人6月熱浪 全球陸地均溫創最熱紀錄
http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/international/20120717/132869

美國海洋暨大氣總署(NOAA)公布最新報告顯示,全球陸地6月平均溫度攝氏14.37度,比20世紀6月均溫13.3度高1.07度,
創下全球最暖6月紀錄;這也是繼5月之後,連續第2個月創最暖紀錄。
288名無しSUN:2012/07/19(木) 11:26:49.37 ID:p12cVa7f
陸域の高温は去年と一昨年の記録的降水量が関係しているとみている。
海域の上昇(エルニーニョなど)→全球の上昇という通常の順番とは異なるし。
徐々に収まっていくだろう。
289名無しSUN:2012/07/19(木) 14:29:37.37 ID:FuWly7CP
Glacier in north Greenland breaks off huge iceberg
http://seattletimes.nwsource.com/html/businesstechnology/2018706588_apusscigreenlandglacier.html

温暖化の表れ?グリーンランドで赤い雪
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207180152.html
290名無しSUN:2012/07/19(木) 16:34:39.84 ID:1U3E+aSb

世界の二酸化炭素の排出量ベスト6は
@アメリカ24.4% AEU15カ国 13.4% B中国12.1% C日本5.2% Dインド4.7% Eロシア4.2% の順。(合計で64.0%)

そして上記のうち、@アメリカ、B中国、Dインドは全世界の二酸化炭素排出量の41.2%を占めるにも関わらず、
京都議定書未調印国のため、日本と違って二酸化削減義務などない。
しかもこのうちA中国、Dインドは絶賛排出量激増中である。

更にEロシアは二酸化炭素の排出量売買取引枠をもっており、
二酸化炭素の削減義務が無いばかりか、
逆に馬鹿の日本が約2兆円支払って二酸化炭素取引交渉中である。

ヨーロッパもAEUということで東欧と一緒になっている関係上、ほとんど削減の必要などないようだ。

結局上記総計のうちC日本ただ1国を除く58.8%が実質的に二酸化炭素削減関係なし。
上記以外の国の多くは発展途上国のため、開発優先で二酸化炭素の削減など最初から興味も関心もない国ばかり。

つまり二酸化炭素削減などというものに必死になっているのは地球上で日本ばかり、という
奇怪な構図が浮かび上がってくる。
これだけ大騒ぎをして、そしてもし本当に地球環境の危機というのなら、このたいたらくは一体なんなのか。

本当のところ、地球温暖化の原因が人間が排出した二酸化炭素だなどというのは、 
無知な底辺層、(日本だけは鳩山や菅をはじめとした支配者層も)だけが信じている迷信で、
他の国々の支配者層はカモのジャップから莫大な金を吸い上げるための
ビジネスとしか認識していないというのが本当のところのようである。
291名無しSUN:2012/07/20(金) 20:38:23.32 ID:skuGUMZ6
WWFから何度も紹介メールが来ている。
木原司会で、江守登場となれば、かつてはすぐ満席になった企画。
やっぱり、世の中冷めていると思うね。

http://www.wwf.or.jp/join/action/event/2012/07/post_135.html

俺は、パネラー構成を見て、勘弁だな。特に平田・小西。
292名無しSUN:2012/07/21(土) 00:50:26.97 ID:5gVOisXa
どうせ温暖化学者なんて東電とかに援助してもらってたんでしょ
東電も国有化だし、もうおめーらにやる金はねー! って感じ?
293名無しSUN:2012/07/21(土) 07:04:45.13 ID:eTmoH8zD
頭が悪くて問題への距離感がつかめないGeneration X問題は
ずっといわれてるからなあ
どこでも深刻だが、なかでも日本は「最悪」とか。おまえらのことだよ
294名無しSUN:2012/07/21(土) 08:25:14.78 ID:6vSvDTIv
日本は確かに「最悪」だな。

290 名前:名無しSUN [sage] :2012/07/19(木) 16:34:39.84 ID:1U3E+aSb

世界の二酸化炭素の排出量ベスト6は
@アメリカ24.4% AEU15カ国 13.4% B中国12.1% C日本5.2% Dインド4.7% Eロシア4.2% の順。(合計で64.0%)

そして上記のうち、@アメリカ、B中国、Dインドは全世界の二酸化炭素排出量の41.2%を占めるにも関わらず、
京都議定書未調印国のため、日本と違って二酸化削減義務などない。
しかもこのうちA中国、Dインドは絶賛排出量激増中である。

更にEロシアは二酸化炭素の排出量売買取引枠をもっており、
二酸化炭素の削減義務が無いばかりか、
逆に馬鹿の日本が約2兆円支払って二酸化炭素取引交渉中である。

ヨーロッパもAEUということで東欧と一緒になっている関係上、ほとんど削減の必要などないようだ。

結局上記総計のうちC日本ただ1国を除く58.8%が実質的に二酸化炭素削減関係なし。
上記以外の国の多くは発展途上国のため、開発優先で二酸化炭素の削減など最初から興味も関心もない国ばかり。

つまり二酸化炭素削減などというものに必死になっているのは地球上で日本ばかり、という
奇怪な構図が浮かび上がってくる。
これだけ大騒ぎをして、そしてもし本当に地球環境の危機というのなら、このたいたらくは一体なんなのか。

本当のところ、地球温暖化の原因が人間が排出した二酸化炭素だなどというのは、 
無知な底辺層、(日本だけは鳩山や菅をはじめとした支配者層も)だけが信じている迷信で、
他の国々の支配者層はカモのジャップから莫大な金を吸い上げるための
ビジネスとしか認識していないというのが本当のところのようである。
295名無しSUN:2012/07/21(土) 09:26:11.17 ID:1taExm2M
底辺層はともかく為政者のレベルで温暖化詐欺に騙されてる国は日本くらいだろ。
296名無しSUN:2012/07/21(土) 16:11:34.03 ID:CNtEJ1By
鳩山は就任3ヶ月目で突如1兆7000億円もの大金を
環境保護の名目で中国に貢いだんだっけか
あれ国民や議員の大多数の同意を得てやった事なの?
297名無しSUN:2012/07/21(土) 21:02:50.76 ID:6vSvDTIv
それは知らないけど、例の25%削減っていう国連演説の内容は勝手に決めて、それを知った経産省か何処かの役人が
慌てて主要国の削減という前提条件を入れさせたってのは報道されてたな。
298名無しSUN:2012/07/21(土) 22:53:32.93 ID:56Qh/KCx
CO2削減のために原発15基を新規建設しようとしてたのは謝ったのかい?
まず、自らの過ちを認めて謝らなきゃ
299名無しSUN:2012/07/22(日) 00:24:30.17 ID:23dlx2l1
>>291
このイベントは「参加無料」となっているが、ノコノコ出かけると帰り際に
入会させられ、カンパと称して寄付金をたんまり取られそうだ。
開催日は今日らしいけど、絶対に行かない。
300名無しSUN:2012/07/22(日) 00:31:42.76 ID:23dlx2l1
>>279
25%削減の国連演説は、当時マスコミがさかんに褒めていたけど、利権やカネを
競っている国際社会の中で、素人目にも馬鹿な宰相だと思っていた。
COPは推進していたEU諸国があのざまだから、この際脱退してもいいんじゃない?
301名無しSUN:2012/07/22(日) 07:20:15.63 ID:YKstzRvn
2011年の世界のCO2排出量、前年比3%増=欧州委リポート
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK819967920120720

http://edgar.jrc.ec.europa.eu/CO2REPORT2012.pdf
302名無しSUN:2012/07/22(日) 07:21:16.76 ID:YKstzRvn
東大、南極・グリーンランド氷床と山岳氷河の融解が近年に特有の現象などと発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=314864&lindID=5
303名無しSUN:2012/07/23(月) 19:26:04.43 ID:kkCKzMYh
アメリカの7割の地域が旱魃でヤバい
ttp://www.y-asakawa.com/Message2012-2/12-message66.htm
304名無しSUN:2012/07/23(月) 23:29:52.12 ID:TLxsbnva
旱魃は寒冷化で起きると言うが
305名無しSUN:2012/07/24(火) 08:46:44.30 ID:Ezx0Aivy
だね。
306名無しSUN:2012/07/24(火) 09:49:54.35 ID:1j2LQC2u
旱魃は温暖化も寒冷化もどっちも関係ないと思うが
307名無しSUN:2012/07/24(火) 10:40:50.32 ID:1c1VfMlb
中国・北京観測史上最大の豪雨で37人死亡、世界で異常気象
http://www.emeye.jp/disp/CHN/2012/0723/stockname_0723_018/0/1/
308名無しSUN:2012/07/24(火) 13:11:48.59 ID:HqQ+unjx
偏西風の蛇行が原因。
309名無しSUN:2012/07/25(水) 18:22:37.88 ID:a2FtGKHy
>>290
マイクル・クライトンもCO2問題は小説の中で金の為だとかって書いてたよね。
ところで今年はクーラーをつけたり消したりしてる。あんまり暑くない。
310名無しSUN:2012/07/25(水) 19:00:53.33 ID:vuH4idS5
それも有るけど、環境問題は一種の集団ヒステリーだよ。
恐怖の存在(State of Fear)って題名は、人間が何処か深層心理で恐怖を求めてるって意味かと。
明日も今日と一緒という平和な時代が続くのは何か間違ってるって何処か心の底で思ってるんだよね。

映画でも平和な時には戦争の悲劇とか地球の危機とか、そういうのが流行るのもその為かと。
311名無しSUN:2012/07/25(水) 20:37:42.37 ID:9s0BjrOb
グリーンランドの氷がほとんど解けているらしいが、大量の淡水が海に流れこむことによる熱塩循環への影響は大丈夫なん?
海洋大循環への影響はどうなるのか・・・

312名無しSUN:2012/07/25(水) 21:09:09.92 ID:EfRA2NfR
>>311
また、とんでもないデマをふりまこうとしてるな
グリーンランドの氷の表面が9割程溶けた可能性があるだけで、氷が無くなった訳ではないよ
毎年5割弱程度は溶けるらしいよ
313名無しSUN:2012/07/25(水) 23:13:48.58 ID:AgAoWI44
じめじめで数字以上に熱い。やっぱり温室効果の絶対的主役は水蒸気だろ?

温暖教では違うらしいが。
314名無しSUN:2012/07/25(水) 23:14:53.24 ID:AgAoWI44
>>312
シベリアゲートやヒマラヤゲートもなついな。
315名無しSUN:2012/07/25(水) 23:51:42.87 ID:LObk4+fc
ただちに影響はないけど、近未来に人間が生存しにくい方向
に向かっているのはどんな馬鹿だって分かるな
最終的にひとりもいなくなるようなことはまあないだろう
316名無しSUN:2012/07/26(木) 00:17:04.19 ID:5B/D4GW1
どういう理由で?
まさか人為で?…w
317名無しSUN:2012/07/26(木) 00:39:37.39 ID:AjpC0gZ5
>>315
危機を大袈裟に煽ったり、デマや嘘で扇動することで、馬鹿に気づかせるってかw
318名無しSUN:2012/07/26(木) 03:58:54.18 ID:r+HvaOnx
ヒプシサーマルが気候最適期と呼ばれてる事も知らない脅威論者。
それとも、ヒプシサーマルも無かった事になってるのか?
319名無しSUN:2012/07/26(木) 05:52:51.36 ID:GuKq0Mai
中世温暖期にはグリーンランドにも住めてたんだろ?
その頃のCO2濃度は今より少ないのにww
320名無しSUN:2012/07/26(木) 09:01:07.57 ID:LpzFiYrA
毎年連続で33度になってるってのはどう考えても高温状態だと思うんだが
Co2が原因かどうかはわからんが、海水温上昇とか、海面上昇とか、
そういうどうにも覆せない事象は起きてるから、温暖化ってか、極端に暑かったり寒かったりという気象の異常は起きてるんじゃないか?
321名無しSUN:2012/07/26(木) 09:25:54.74 ID:r+HvaOnx
異常気象の原因は偏西風の蛇行の強化。
これは寒冷化の兆候。
322名無しSUN:2012/07/26(木) 10:13:07.79 ID:nHie7y9s
気温が高いのは
温暖化も寒冷化もどっちも関係無し
アスファルト舗装の蓄熱で気温が下がらないのが原因
323名無しSUN:2012/07/26(木) 12:15:23.22 ID:U5ZKiH7O
ヒートアイランドね。

そう言えば「温暖化を感じませんか?」って誰か言ってたなw
324名無しSUN:2012/07/26(木) 17:44:33.50 ID:DK4Bi2sh
>>318
ここの脅威論者であるZくんはヒプシサーマルについて以下のように考えている模様。

 >206 : 名無しSUN : 2010/01/09(土) 15:55:57 ID:rL3hssoX
 >「ヒプシサーマルは大陸移動のせい」自体は比較的定説に近い。
 >つか、ググればいくらでも出てくるじゃん。

それってアトランティス大陸?w たま出版やムーの定説かよw
325名無しSUN:2012/07/26(木) 18:51:16.94 ID:sQaMd5cG
2012年07月19日記事

狂乱の初夏:2012年6月の全世界の気温は1880年の観測開始以来もっとも高かったことが判明
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/281878208.html
326名無しSUN:2012/07/26(木) 23:42:56.71 ID:fJX6bOPi
>>325
気象庁のデータでは観測史上1位ではなく3位なんだが。
NOAAって世界平均気温を出すときにエルニーニョ/ラニーニャの影響を除去するとか
特別な処理をしてるんじゃなかったっけ?
気象庁で高温1位になっている1998年と2010年の6月はたしかエルニーニョの直後だから
その影響を除去すれば今年が1位になるのかもしれないが、エルニーニョ/ラニーニャが
温暖化に関係ないと決め付ける所に疑問を感じる。
327名無しSUN:2012/07/27(金) 06:17:17.37 ID:T7rzqKvV
>>318
昔やりあった温暖教徒はなかったことにしてた
>>320
太平洋高気圧って知ってる?
>>325
上がりつづけているわけでなければ地球温暖化(笑)を肯定できないはずなのに…
328名無しSUN:2012/07/27(金) 06:19:45.73 ID:T7rzqKvV
>>326
エルニーニョ/ラニーニャ現象の起因として今、一番有力なのが偏西風の吹き具合じゃなかったっけ
329名無しSUN:2012/07/27(金) 06:22:34.67 ID:OamnKkPw
温暖化が加速するって散々脅してもう十数年
この間、人為的CO2排出量が減るどころか増加し続けているのに
ようやく暖機運転終了して、これから加速するのかな?
330名無しSUN:2012/07/27(金) 07:59:44.09 ID:OamnKkPw
人為的CO2排出削減で地球温暖化防止するため
今すぐ行動しないといけないといって奴等は
今こそ原発再稼動へ向けて活動すべきだろにな
331名無しSUN:2012/07/27(金) 10:22:29.79 ID:kUotKtR7
エルニーニョ&ラニーニャは
産業革命以後に発生したものであって産業革命以前には存在しなかった
なら温暖化の影響はあるだろうが
温暖化&寒冷化と関係なくエルニーニョ&ラニーニャは発生するだろ

エルニーニョ&ラニーニャは
一時的に局地的な天候の変化を引き起こしているだけ
のような気がするが
332名無しSUN:2012/07/27(金) 10:35:55.71 ID:L4eM4w4x
北極振動や偏西風の蛇行などと同様、自然現象の一つ
よってこの現象だけ、特別扱いする必要はないよね
特別扱いしていない気象庁が正解でいいのでは
333名無しSUN:2012/07/27(金) 15:19:16.41 ID:9QGNbW1y
てst
334名無しSUN:2012/07/27(金) 22:15:57.01 ID:EKNOPLUH
グリーンランドの氷床表面、ほぼ全域で解ける
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120725-OYT1T00510.htm
335名無しSUN:2012/07/27(金) 22:29:00.74 ID:dtPY4h9P
局地的な温暖化や寒冷化は「地球温暖化」とは関係ないんじゃなかったっけ?
それとも、今年の冬、日本は厳冬だったけど「地球寒冷化」だったの?
336名無しSUN:2012/07/27(金) 23:35:12.48 ID:LISIu01u
いや、グリーンランド沖が温暖化するとすれば、深層海流が形成されず、
長期的には全地球的に問題がでてくる可能性はあるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%A1%A9%E5%BE%AA%E7%92%B0
337名無しSUN:2012/07/28(土) 02:30:46.72 ID:CmJSLz13
グリーンランドの氷の量は、世界の海を厚さ6mの氷水で覆うことができる。温暖化など消し飛ぶよ。
338名無しSUN:2012/07/28(土) 04:45:55.96 ID:1TdPhrrx
グリーンランドの氷床が異常融解 July 27, 2012
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120726004&expand#title
7月の数日間でグリーンランドの巨大な氷床の融解が異常に進み、ほぼ全域がぬかるみに変わってしまったことが、NASAの衛星画像からわかった。
30年前に人工衛星で記録を取り始めて以来、最も速く解氷が進んでいるという。

地球温暖化と結びつけたくなるところだが、150年に1度は起きてもおかしくないことだとする科学者もいる。
また、このような氷解が普通になれば、現在の海面上昇がさらに進む可能性があるとの指摘もある。

 解氷の大部分は4日間のうちに起こった。
人工衛星で撮影されたマップは、7月8日の段階で氷床の40%が解けていたことを示している。
その数字が、12日までに97%に跳ね上がった。

 この解氷の規模とスピードに驚いた科学者の一人が、カリフォルニア州パサデナにあるNASAジェット推進研究所の
ソン・ヌギエム(Son Nghiem)氏だ。同氏は声明で、「あまりに異常なことだったので、本当なのか、データの
間違いによるものなのか、最初は結果を疑った」と述べている。

 解氷は、グリーンランドで最も標高が高く(海抜約3200メートル)気温が低い場所にあるサミット観測所にも及んだ。
339名無しSUN:2012/07/28(土) 04:46:43.56 ID:1TdPhrrx
◆自然なサイクルの一部か

 メリーランドにあるNASAのゴダード宇宙飛行センターの氷河学者ローラ・ケーニグ(Lora Koenig)氏は、
人工衛星による観測が始まる以前にはこのようなことがあったことがわかっていると指摘する。

 NASAの衛星データ解析チームのメンバーであるケーニグ氏は声明で、「サミット観測所の氷床コアから、
今回のような融解が平均して150年に1回の頻度で起きており」、前回は1889年であったことがわかると述べている。

 そのため、地球温暖化が今回の急激な解氷の要因だったのかは微妙だ。
何十年も前の氷床コアを証拠に、「今それを目撃するのは想定外のことではないと主張することは可能だ」と、
ジョージア大学の気象学者で、研究チームに参加しているトーマス・モート(Thomas Mote)氏は話す。

 今回の氷床融解と時を同じくして、グリーンランド上空に高気圧の峰が形成され、中部大西洋から
暖かい大気が流れ込んでいたことが、原因の特定をいっそう難しくている。
340名無しSUN:2012/07/28(土) 06:34:02.94 ID:vKgieGV1
>>331
局地というには範囲はでかいかな
>>335
いや、その前に、「表面」だから基本的に毎年融ける部分なのに、
あたかも永遠に解けないかのように言って嘘地球温暖化を煽ってるのがひどい
341名無しSUN:2012/07/28(土) 08:40:36.57 ID:QFlMgeYc
南方振動は、気象現象の原動力のキーポイントを操作するからね。
全地球的に気圧配置が狂って、気象状況が変わる。
342名無しSUN:2012/07/28(土) 09:14:31.24 ID:fTTjE/NJ
南極の氷河の下でグランドキャニオンほどの大きさの谷発見 急速に溶解進む
http://www.theregister.co.uk/2012/07/27/rift_valley_under_western_antarctic/
343名無しSUN:2012/07/28(土) 10:35:46.38 ID:CmJSLz13
西南極氷床は、もともと海に浮かんでいるとの説がある。今に始まったことではないよ。
344名無しSUN:2012/07/28(土) 10:42:50.98 ID:0HH6HfjS
たかが100年程度で騒ぐな
345名無しSUN:2012/07/28(土) 13:02:31.54 ID:E74bHCgw
中世温暖期にグリーンランドに人が住んでいて農耕を行っていた謎を解明しないと
何も始まらないな。
346名無しSUN:2012/07/28(土) 14:38:21.07 ID:O6pq2k+3
中世の頃は日本もとーほぐで米が豊作だったんだよね
その後寒冷化してしまい、品種改良が進むまで米が取れなくなった
347名無しSUN:2012/07/28(土) 15:44:11.55 ID:sFCB5tWU
M氏は相変わらず適当なこと言ってるなあ
1万2千年後にO2濃度が下がって住めなくなるって、化石燃料そんなにもつ訳ないだろ
348名無しSUN:2012/07/28(土) 15:47:06.39 ID:sFCB5tWU
1万5千年後か
349名無しSUN:2012/07/28(土) 23:56:25.17 ID:yNr+cyQS
なんだそのSF?
M氏って誰よ?
350名無しSUN:2012/07/29(日) 00:28:22.31 ID:pdAIDR82
M田気象予報士
天気ブログで5回に1回ぐらいCO2温暖化の話をする
351名無しSUN:2012/07/29(日) 02:26:21.23 ID:gfasuFip
TBSは森田も森もひどい

>>345
温暖教によるととても寒いのに我慢してたそうな
352名無しSUN:2012/07/29(日) 03:41:28.53 ID:o7qG8VHf
IPCCという公的報告書が隠蔽しもみ消している二つの歴史的事実。

・グリーンランドは中世温暖期は人が定住して農耕ができるほど温暖だった。
・欧米の小氷期は、テムズ川やハドソン川が凍るほど、寒冷だった。


353名無しSUN:2012/07/29(日) 08:56:41.60 ID:zwsmd5MO
雑誌記事程度の知識しかない俺にちょっと教えてくれw

>IPCCという公的報告書が隠蔽しもみ消している
>・グリーンランドは中世温暖期は人が定住して農耕ができるほど温暖だった。
>・欧米の小氷期は、テムズ川やハドソン川が凍るほど、寒冷だった。

こんなに明らかな反証(単語が変かもしれないけど、気候の歴史観の食い違い?)に
温暖化肯定の人たちはどうやって反論するの?
また、温暖化否定の人たちは証拠があるのに国連や国を説得できないの?
354名無しSUN:2012/07/29(日) 09:38:03.66 ID:uxP4wGIk
>>353
産業革命以後の気温上昇がホッケースティックで
ここままいくと地球は熱球になって全人類的危機
355名無しSUN:2012/07/29(日) 09:45:18.01 ID:C6Iya9ze
サンデーモーニングでまたCO2温暖化説吹聴してるね
356名無しSUN:2012/07/29(日) 10:17:36.61 ID:kXYnFs6Q
>>354
という詐欺師が跋扈して日本を危機に追いやろうとしています、
って最後迄ちゃんと書かなきゃ。
357名無しSUN:2012/07/29(日) 11:38:50.15 ID:uVlwe3XD
>>354
・欧米の小氷期のために防寒着が売れて、紡績業の産業革命が起きたのだ。
・産業革命以後、小氷期が終わり気温上昇が起きた。

,
358名無しSUN:2012/07/29(日) 12:06:58.09 ID:o7qG8VHf
>>353
まず、理解しなければいけないのは、奴らは真面目に議論する気はない。
自分達に都合の良い証拠だけを並べて一方的な主張をし、
都合の悪い証拠は、一方的に否定してそれ以上は見ないふりをするのが奴らのやり方。

例えば中世温暖期については
「中世温暖期が現代より温暖だった証拠がない」と一方的な見解を述べて
あとの具体的議論はすべて黙殺。
359名無しSUN:2012/07/29(日) 13:48:45.20 ID:kXYnFs6Q
正確には、中世温暖期の北半球は今より温暖だったというのは脅威論者も認めた学会の定説。
南半球に関しては記録が少ないからまだ議論の余地が有るというのが脅威論者の立場。
360名無しSUN:2012/07/29(日) 16:06:10.10 ID:kXYnFs6Q
まあ、南半球云々ってのは殆ど難癖に過ぎないわけだけどね。
脅威論者のストラテジーは、良く分かっていないことを自分の都合の良い様に無理矢理解釈して結論を正当化する事。
気象の事なんて分からない事だらけ(世の中、実はどの分野もそうだけど)だからその気になって少し無理すれば何でも言える。
361名無しSUN:2012/07/29(日) 17:46:55.05 ID:o7qG8VHf
そうすることにより、
中世温暖期や小氷期という気候変化を過小評価することで、
近代温暖期がいかに異常かということをアピールするのが奴らのやり方。

しかし、多くの歴史的事実が示していることは、
中世温暖期はいまよりかなり温暖で、小氷期は今よりかなり寒冷だったということ。

そして仮に、小氷期が太陽活動低下や火山活動などによるものだったと仮定すると
現代温暖期に戻る現在の気候の過程というのは、まったく異常でもなんでもなく、
自然の摂理に伴った地球の自発的な気候変化の一部と捉えられる。


温室効果ガスの影響がまったくないとは言えないだろうが、
小氷期から近代温暖期への気候変化のそのすべてを
温室効果ガスの影響だと一方的に断定して
世間を操ってきた脅威派の欺瞞性は、非常に罪深い。
362名無しSUN:2012/07/29(日) 21:00:21.38 ID:I4Moq/NQ
長いんで、3行程度にまとめてもらえないかな。
読むのに疲れるんだが。
363名無しSUN:2012/07/29(日) 21:11:01.05 ID:uxP4wGIk
中世温暖期 東北でも米がとれまくった
小氷期  隅田川や淀川が凍結した
364名無しSUN:2012/07/29(日) 23:23:30.51 ID:kXYnFs6Q
>>362
>>361
>しかし、多くの歴史的事実が示していることは、
>中世温暖期はいまよりかなり温暖で、小氷期は今よりかなり寒冷だったということ。

>世間を操ってきた脅威派の欺瞞性は、非常に罪深い。
365名無しSUN:2012/07/30(月) 06:03:05.50 ID:S1f+ftP3
>>362
IPCCは詐欺集団
温暖化の人為的CO2原因説はIPCCの工作
騙されて金をばら撒いているのは売国奴
366名無しSUN:2012/07/30(月) 08:28:08.09 ID:mEiGQAIx
>>353
ちっとも矛盾してないけど?

温暖期と小氷期は年代が違うのです。
367名無しSUN:2012/07/30(月) 11:43:45.40 ID:awEE5A6Q
地球規模の「暑い年」 5〜6月気温過去最高
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/29/kiji/K20120729003786740.html
368名無しSUN:2012/07/30(月) 11:46:53.06 ID:XTmlcIgN
>>367
>個人的予測としながらも、今年は歴史に残る暑い年になるだろうと語った。

個人的予測を記事のタイトルに使うとか
369名無しSUN:2012/07/30(月) 15:00:59.25 ID:mFcw4yH/
今日も40℃近くまで気温が上昇した都市がいくつかあるんだけどこれって地球温暖化だけが影響しているのか?
日本の場合大気とか水はけの悪さとかヒートアイランドとかエアコンの排熱とか色糸影響している気がする
370名無しSUN:2012/07/30(月) 15:01:22.53 ID:1EaKR7Ij
群馬の館林で42度記録したそうだけど、
山に近い場所らしいからフェーン現象かな
371名無しSUN:2012/07/30(月) 15:34:51.94 ID:1EaKR7Ij
と思ったらこんなのがあった
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2556.html
372名無しSUN:2012/07/30(月) 15:47:34.03 ID:XTmlcIgN
いや記録してないだろ
日本新記録を1℃も更新したら大騒ぎになっているはず
373名無しSUN:2012/07/30(月) 16:31:07.08 ID:CB+CUpo0
館林あかんでそれぇ(笑)環境変えんと〜
374名無しSUN:2012/07/30(月) 16:34:18.73 ID:RQEXyqWY
>>373
環境は変えられません だからこそ生物は己を変えて来たのです

さあ、アナタも変わりましょう!

服を脱ぎ捨て、海とネクタイと靴下だけになり、街へ飛び出そうではありませんか!!
375名無しSUN:2012/07/30(月) 22:33:46.07 ID:mEiGQAIx
>>369
最大要因は季節かな
>>374
違う、アメダスの環境のことだよ…
376名無しSUN:2012/07/30(月) 23:42:50.91 ID:85U/2aLL
地球温暖化人為説で得する人たち

政府:増税の口実にする
大企業:エコポイントなどの補助金を受ける LED電球を買わす
原発関連企業:原発推進の口実にする
金融機関・ヘッジファンド:排出権デリバティブで儲ける
377名無しSUN:2012/07/30(月) 23:55:50.72 ID:fNh2malI
なんとかゲート事件
378名無しSUN:2012/07/31(火) 00:11:27.87 ID:O60JAeYp
史上最大の詐欺
379名無しSUN:2012/07/31(火) 08:01:39.92 ID:PXBT2Ti/
また温暖化進行してるな
今年は10月過ぎまで猛暑が続くんじゃないのか?
今年は何現象って言い訳するのか見ものだな
あと何年続くのか
熱中症で搬送された奴って既に1万人くらい居たっけ
380名無しSUN:2012/07/31(火) 08:13:47.58 ID:e6rXRqPH
>>379
>また温暖化進行してるな

笑わせないでくれよw
今、北半球は「夏」っていう季節なんだよ。
地球全体の気温上昇は停滞してて、最近はむしろ低下傾向だから。
http://www.cru.uea.ac.uk/cru/info/warming/gtc.pdf
381名無しSUN:2012/07/31(火) 09:22:29.55 ID:PI+XLbqV
釣りって言葉覚えような。

9月を過ぎたら寒冷化とでも言えばいいのかw
382名無しSUN:2012/07/31(火) 09:42:00.32 ID:7XKO/HJ/
夏には温暖化厨が湧き 冬には寒冷化厨が湧く
383名無しSUN:2012/07/31(火) 10:30:27.70 ID:ZHCYbAx3
人為的CO2による地球温暖化でいいから
原発再稼動して、快適に夏を過そうぜ
384名無しSUN:2012/07/31(火) 10:39:26.88 ID:asDkYS+P
吉田所長みたく、若くして食道癌で苦しんだ挙句、脳出血で麻痺したくない。
CO2なんてどーでも良いから火力発電ガンガンしてくれ。
糞太陽光だの風力だのの買取制度止めて環境税を廃止すれば、そんなに値上げしなくて済むだろ。
385名無しSUN:2012/07/31(火) 11:02:49.96 ID:d5S7SS7J
しばらく、体温並の気温が続くんだってね。
386名無しSUN:2012/07/31(火) 11:18:28.13 ID:OL88CWik
厳冬、猛暑は寒冷化のパターン。
387名無しSUN:2012/07/31(火) 18:06:19.03 ID:JsMeZaqd
深海にCO2を蓄積する「渦」、南極海で発見 英豪研究

【AFP=時事】地球温暖化の原因となっている二酸化炭素(CO2)が南極海(Southern Ocean)の深海に蓄積されるメカニズムを解明したと、
英豪の共同研究チームが29日、発表した 風と渦、海流の働きが重なって、CO2を吸収し深海へと閉じ込める漏斗(ろうと)状の水の流れが生まれているのだという
地球上のCO2の約4分の1は海中に吸収・隔離されているが、その約40%は南極海に集中している 
水深約1000メートル付近に数百年〜数千年にわたって閉じ込められているとされるものの、CO2がどのようにして深海にたまっていくのかは究明されていなかった
これまでは風がCO2の溶け込んだ表層海水を一定海域に集め、深海へと降下させているのではないかと考えられてきたが、
今回研究チームは小型の深海探査ロボットを使って収集した10年分のデータから、風に加えて平均直径およそ100キロに及ぶ巨大な「渦」も要因の1つであることを見出した
論文を執筆したジャンバプティスト・サレ(Jean-Baptiste Sallee)氏はAFPの取材に対し、「渦と風、さらに南極海の主要な海流の3つの影響が重なり、
海水の表面から海中にCO2を取り込む幅1000キロもの下降水流が生じている」と説明した。こうした下降水流は、南極海の5か所にあるという
強い風には海を激しくかき混ぜ、海中に隔離されているCO2を大気中に解き放ってしまう効果もあるが、今回発見した渦がこの影響を打ち消す役割を果たしていることも分かった
サレ氏は、「このこと自体は朗報に聞こえるが、問題はこれらの渦に対する温暖化の影響だ 渦は止まってしまうのか、それとも強化されるのか、全く不明だ」と述べている
理論上は、気候変動によって海流が変化したり風が強くなったり、気温が急上昇したりした場合、南極海の渦の性質や働きも影響され得る
いずれにせよ今回の発見で、現在の気候変動モデルには組み込まれていないこの渦の存在を、今後は考慮に入れる必要があることが示されたとサレ氏は語る
今回の研究では南緯35度以南の南極海が対象だったため、他の海域にもこのメカニズムが適用できるかは分からないが、南極海は「地球上で最も活発な海の1つ」であり、
そこに存在する渦の影響は他のどの海よりも大きいだろうと、同氏は指摘している
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000029-jij_afp-int
388名無しSUN:2012/07/31(火) 23:22:53.50 ID:lruIBrqy
原子力発電所が事故やテロ攻撃に遭って、放射性同位元素をばら撒くよりも
火力発電で二酸化炭素を出すほうがまだいい。
389名無しSUN:2012/07/31(火) 23:29:12.81 ID:OzWFztrG
エルニーニョ現象が本当にあれば暖冬になるので、それも温暖化詐欺に使われるよ。

>>386
ラニーニャ現象のパターンだと思いました。
昔から「夏が暑いと冬が寒いね」って思ってたが、
結構最近までラニーニャ現象と関係あるとは思われてなかったようで。
390名無しSUN:2012/07/31(火) 23:30:00.97 ID:QHknrJ5K
レーザー核融合とか
391名無しSUN:2012/07/31(火) 23:31:50.97 ID:OzWFztrG
>>385
それは夏だから。
あと、太平洋高気圧が停滞しているから。
で、高気圧の停滞って地球温暖化と関係あるのだろうか?
392名無しSUN:2012/07/31(火) 23:43:23.12 ID:IRSUMYPF
ブロッキング現象なら、寒冷化だね。
393名無しSUN:2012/08/01(水) 10:36:03.57 ID:1VDYtS2F
Climate Change Denier Concludes Global Warming Is Real, Caused By Humans
http://www.ibtimes.com/articles/368615/20120731/climate-change-skeptic-richard-muller-confirms-global.htm
394名無しSUN:2012/08/01(水) 12:27:33.35 ID:sBSFsyOm
>>393
>But while Muller now acknowledges the existence of man-made climate change,
>he also insists many of the phenomena attributed to global warming are
>"speculative, exaggerated or just plain wrong."

>Hurricane Katrina, he wrote, should not be connected with global warming
>because the number of hurricanes hitting the U.S. has actually decreased over the years.
>Similarly, Muller insists "polar bears aren't dying from receding ice,"
>and even suggested Earth is no warmer than it was 1,000 years ago during the so-called 'Medieval Warm Period.'

>しかし、Mullerは人為的な気候変動の存在を認めながらも、同時に地球温暖化に帰着されている多くの事象は
>単なる推測や誇張或いは完全な間違いであるとも主張している。

>彼はハリケーンカトリーナは温暖化と結び付けて考えられるべきではないと書いている。
>何故ならアメリカを襲うハリケーンの数は近年減少傾向に有るからだ。
>又、ホッキョクグマが温暖化で減少している等というのは事実は無いし、
>現在の気温は中世温暖期よりまだ低い水準であるとも述べている。


まあ、緑豆や海の羊飼いみたいな過激な環境活動家の圧力に屈したのかもね。
でも、科学者としての魂だけは守りたいってのがこの最後のコメントに表れている。
395名無しSUN:2012/08/01(水) 13:41:56.60 ID:1VDYtS2F
「圧力」というなら、「4850万ドル超の温暖化否定のための資金提供があった」と記事には書かれているようだ
396名無しSUN:2012/08/01(水) 13:52:43.70 ID:zyEnCEnB
7月のNHKでエネルギー政策の討論番組における視聴者の意見の中で、
九州の豪雨を持ち出して、温暖化対策で原子力発電所が必要だという意見が
多数あったのには驚いた。
397名無しSUN:2012/08/01(水) 14:08:09.36 ID:n1j9XIAg
>>395
金を出して貰ったというのと圧力は何の関係もない。
結果が正しいかどうかで議論すべき。
398名無しSUN:2012/08/01(水) 14:20:39.55 ID:v1IVBc/Q
結果は「温暖化は本物、人間が原因」だよね
399名無しSUN:2012/08/01(水) 14:21:33.98 ID:pwbhu8vC
という説が有る
400名無しSUN:2012/08/01(水) 14:29:37.99 ID:UQZ9GyAn
正確には
十数年前までは気温が上昇していて、二酸化炭素濃度の増加と相関が有った。
位だな。
401名無しSUN:2012/08/01(水) 15:12:05.16 ID:8OT05DYx
>>400
作られた(改竄)データの可能性が否定できないけどな
402名無しSUN:2012/08/01(水) 15:30:46.31 ID:6XTFtCj9
調べなおしたら、温暖化で海中のCO2が放出され、濃度が上がっていたらしいけどね
403名無しSUN:2012/08/01(水) 22:24:32.23 ID:uGUnn9cv
>>400
擬似相関っぽいけど
404名無しSUN:2012/08/01(水) 23:31:17.19 ID:Q9/6rEE4
>>403
俺もそう思う。
1940~70年頃の気温低下はエアロゾルのせいという事にしてるけど、全球のエアロゾルのデータってどうやって取ったの?

教えてくれ>博識な脅威論者諸氏
405名無しSUN:2012/08/02(木) 23:40:15.18 ID:KU8tdOx2
環境問題はイメージで語られるから科学的根拠は必要ないのです。

曰く、「温暖化を感じませんか?」
それ、殆どがヒートアイランド。
406名無しSUN:2012/08/03(金) 02:43:45.25 ID:w4dm0KIt
>>404
当時の煤煙とかは氷床コアなどの堆積物で分かるんじゃないの?
407名無しSUN:2012/08/03(金) 06:11:41.76 ID:bLnLcUjc
南極まではるばる飛んでゆくものかね

フロンは、近くの北極より遠くの南極にたくさん飛んでいくそうなw
408名無しSUN:2012/08/03(金) 06:31:30.20 ID:bAQTUfzC
均一だよ
フロンとオゾンの作用が顕著に現れるのは
南極特有の周回している気流によるもの
409名無しSUN:2012/08/03(金) 07:22:57.02 ID:s6O8/tok
均一なわけない。

それどころかブラックカーボンなどは漂う高度によって影響が異なると言われているし、雲生成への影響は
例によってまだ研究段階だし。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu8/006/gijiroku/08101707/003.pdf

何でも分かった事にしてしまう脅威論者。
410名無しSUN:2012/08/03(金) 07:34:00.89 ID:e24/tG7U
Conservatives Still Trying To Dispute Global Temperature Trend
(頑固者はなお温暖化で争おうとする)
http://mediamatters.org/research/2012/07/31/conservatives-still-trying-to-dispute-global-te/189034
411名無しSUN:2012/08/03(金) 07:46:42.06 ID:s6O8/tok
近年気温が上昇した事自体は事実だろうな。
しかし、2000年頃から気温上昇は加速するどころか停滞してる。

分かっていない事を分かったと主張する脅威論者は科学的ではない。
412名無しSUN:2012/08/03(金) 17:37:38.41 ID:nE/kLnzl
文字どおり金もらって曲学阿世してやがったんだな。ゴミクズども

"A converted skeptic"
http://ncse.com/news/2012/08/converted-skeptic-007507

They are certain to be attacked by the professional climate change denial crowd for their findings."
(A minor irony is that the project is partly funded by the Charles G. Koch Charitable Foundation,
which is connected to various efforts to promote climate change denial.)
413名無しSUN:2012/08/03(金) 18:23:05.87 ID:w4dm0KIt
大企業は今までどおりの大量消費を続けてほしいからねえ
414名無しSUN:2012/08/03(金) 19:38:41.31 ID:M4dheXlH
何回同じ話持ってくるの?

394 名前:名無しSUN [sage] :2012/08/01(水) 12:27:33.35 ID:sBSFsyOm
>>393
>But while Muller now acknowledges the existence of man-made climate change,
>he also insists many of the phenomena attributed to global warming are
>"speculative, exaggerated or just plain wrong."

>Hurricane Katrina, he wrote, should not be connected with global warming
>because the number of hurricanes hitting the U.S. has actually decreased over the years.
>Similarly, Muller insists "polar bears aren't dying from receding ice,"
>and even suggested Earth is no warmer than it was 1,000 years ago during the so-called 'Medieval Warm Period.'

>しかし、Mullerは人為的な気候変動の存在を認めながらも、同時に地球温暖化に帰着されている多くの事象は
>単なる推測や誇張或いは完全な間違いであるとも主張している。

>彼はハリケーンカトリーナは温暖化と結び付けて考えられるべきではないと書いている。
>何故ならアメリカを襲うハリケーンの数は近年減少傾向に有るからだ。
>又、ホッキョクグマが温暖化で減少している等というのは事実は無いし、
>現在の気温は中世温暖期よりまだ低い水準であるとも述べている。


まあ、緑豆や海の羊飼いみたいな過激な環境活動家の圧力に屈したのかもね。
でも、科学者としての魂だけは守りたいってのがこの最後のコメントに表れている。
415名無しSUN:2012/08/03(金) 19:50:21.36 ID:J092X70P
脅威論ってメカニズムの本質的な疑問には一切答えられないんだな。
416名無しSUN:2012/08/03(金) 19:58:27.55 ID:bAQTUfzC
サッカーで一発レッドカードの奴って、シミュレーションだったっけ?
あれと同じだからね。 実際には触ってもいないのに転んだりするのと。
417名無しSUN:2012/08/03(金) 22:53:41.87 ID:M4dheXlH
確かにシミュレーションってロクな事無いな(爆)
418名無しSUN:2012/08/04(土) 00:01:53.31 ID:79pPzZWW
アメリカもヨーロッパも底辺層はともかくトップは温暖化詐欺なんかに騙されるほどバカじゃないからな、日本と違って。
419名無しSUN:2012/08/04(土) 03:45:27.48 ID:UPC9dWi3
>>408
なんか、北半球と南半球の空気って
あまり混じらないとも聞いた事があるんだけど

それ以前にフロンがオゾン層に穴をあけるって
時と場合によってなかったことになったり、あることになるのはなんなの?
420名無しSUN:2012/08/04(土) 03:47:01.97 ID:UPC9dWi3
>>418
なんで騙されるんだろうな
「わざと」という風にも見えない
421名無しSUN:2012/08/04(土) 05:55:07.25 ID:Qo7EzwxL
>>419
オゾンは紫外線を受けて、酸素が電離して生成する
空気は対流によって攪拌され、年単位ぐらいで見れば
ほとんど均一になっていくが、あっという間に均一というわけでもない。

で、南極にオゾンホールが出来るのは、南極の冬と風の影響
日光が当たらない=紫外線が当たらない でオゾンが生成されない一方、
オゾンの反応性の高さでオゾンが分解され、出てくる塩素やフッ素が
オゾンを食いつぶして濃度が極めて低くなる
(酸素に戻る触媒として働く)

北極の場合、複雑な気流でオゾンが運ばれてくるので濃度が低くなっても
供給されたオゾンで濃度はある程度はある。
422名無しSUN:2012/08/04(土) 07:50:25.75 ID:fXQS0DrD
>>420
情報収集が足りない。
423名無しSUN:2012/08/06(月) 10:56:05.07 ID:GfhL8I+A
Climate change is here -- and worse than we thought
http://www.startribune.com/opinion/165072786.html?refer=y
424名無しSUN:2012/08/07(火) 21:24:34.98 ID:L7ywIO71
東北の内陸部在住なんだが、まだ8月上旬なのにだいぶ涼しくなったな…
ちなみに3日前の記事だが北海道ではもう肌寒くなってるらしい

ttp://himasoku.com/archives/51732084.html
425名無しSUN:2012/08/08(水) 11:41:22.05 ID:S5QoPrjV
乾燥した暑い夏季、くわえて春季の気温が高かったことにもVideoでは言及してる
http://www.examiner.com/article/high-summer-temps-empirically-connected-to-global-warming

5729844平方km、8月7日の少ない記録としては2007年(5724688平方km)に並んだ
最低面積を更新するかもしれない
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/plot.csv
426名無しSUN:2012/08/08(水) 17:45:06.13 ID:zcv502Xa
アメリカは日本と違って政治のトップがマトモだからこういう詐欺を吹聴しても国としては問題少ないんだよな。
そんなのをまともに受けちゃうのは世界中でも日本くらいだから困るわけよ。

そこんとこ良く考えてみようね。
427名無しSUN:2012/08/08(水) 19:16:24.99 ID:d87mui/m
>>424
こちら近畿でも今までの猛暑に比べたらはるかにマシ。
36・7度連発がずっと9月に入ってもバカみたいに続いた年も数年前はあったが、去年辺りから
猛暑日が少しずつだが減ってきている。
ラニーニャも関係あるかも知れないが、去年は37度以上の日は大阪は無かった。
428名無しSUN:2012/08/08(水) 19:17:03.22 ID:d87mui/m
>>427
追記。大阪市内の話で、枚方は別。
429名無しSUN:2012/08/08(水) 19:49:17.64 ID:fnT69uaJ
日本の都市の気温で温暖化を語ろうとする脳天気野郎ども、
100年以上継続的の良好なデータを提供できる官署は数ヶ所だからな。
枚方アメダスなんてデータですらない。
430名無しSUN:2012/08/08(水) 20:49:06.07 ID:0vVPwwFd
>>425
PNASに発表したと有るけど、どの論文?
PNASのページで見つけられなかったんだけど。

empirical analysisって何を根拠にしてるのか知りたいんだけど。
431名無しSUN:2012/08/09(木) 15:38:06.86 ID:B6qJC4+e
「猛暑増加は気候変動が原因」、NASA科学者が警鐘
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2893979/9336000?ctm_campaign=txt_topics
432名無しSUN:2012/08/09(木) 15:49:25.34 ID:X2VSqNad
>>431
ハンセンww
433名無しSUN:2012/08/09(木) 16:28:34.89 ID:MVe32N8e
論文見たけどtemperature anomalyを統計的に処理しただけ。
しかも、NASA Goddard Institute for Space StudiesのheadのJames Hansen自らがfirst author。
ここは北極のデータを使って温暖化が進んでますって喧伝してて他とは違う気温データで世間を騒がせている所。

怪しさ満点。
434名無しSUN:2012/08/09(木) 17:02:24.96 ID:B6qJC4+e
435名無しSUN:2012/08/09(木) 18:45:03.38 ID:kYD3eGL0
だから何?
北極海の海氷は海流の影響という事で決着してるんだが。
因みに1930年代の後半に北極海航路は商業利用されてる。
436名無しSUN:2012/08/09(木) 20:17:52.26 ID:B6qJC4+e
437名無しSUN:2012/08/09(木) 21:31:10.43 ID:G3hmMV4U
>>431
高気圧が空気を読まない理由まで気候変動か。
根拠あるのかよ…気候変動自体も含めて。
438名無しSUN:2012/08/09(木) 21:44:01.35 ID:oxLK1SBm
地球温暖化は嘘って主張してた科学者が最近負けを認めたらしいじゃないか
客観的データを詳細に分析した結果だとw
439名無しSUN:2012/08/09(木) 22:00:18.84 ID:4bbywjGX
人為CO2による温暖化脅威論が嘘なのであって、
小氷期以降の緩やかな温暖化傾向は自然現象だからな。
440名無しSUN:2012/08/09(木) 23:17:39.15 ID:tiAmHrk6
>>438
ネタ切れ乙。

議論に参加出来ないから早く次のネタが欲しいねw
中学生には難しい話題だよねぇwww
441名無しSUN:2012/08/09(木) 23:28:21.40 ID:tiAmHrk6
447 名前:同定不能さん [sage] :2012/08/09(木) 18:24:00.00
偏西風や偏東風の蛇行が大きくなるのは高緯度地域と低緯度地域の気温差が大きくなったとき。
温暖化は比較的寒冷な高緯度地域で顕著だから結果的に高緯度地域と低緯度地域の温度差は小さくなる。
寒冷期はその反対で気温差が大きくなる方向だから偏西風や偏東風の蛇行は大きくなりやすく、結果として異常気象も増える。

対流は絶対的な温度で起きるのではなく温度差(気温減率を上回る温度勾配)が有る時に起きる。
温暖化で気温が上がっているといってもそのペースは一日の温度差より遥かに小さいレベルだからそれ自体の効果は無視できる。
温暖化や寒冷化の結果としての温度差(高緯度地域と低緯度地域の)が気候の特性を決めている。

かつて今より遥かに温暖だったヒプシサーマルは気候最適期と呼ばれるくらい気候が穏やだった。
442名無しSUN:2012/08/10(金) 02:40:27.35 ID:uQqeQ0Ut
科学ニュース板にまた出てきたぞ。恥晒し。
443名無しSUN:2012/08/12(日) 13:56:43.55 ID:wKagXRT3
Rate of arctic summer sea ice loss is 50% higher than predicted
http://www.guardian.co.uk/environment/2012/aug/11/arctic-sea-ice-vanishing?newsfeed=true
444名無しSUN:2012/08/13(月) 08:12:08.65 ID:K5aqE97s
>In a few years the Arctic ocean could be free of ice in summer

又始まったなw
2007年にも同じ様な事言ってただろ。
その後、あれは風の影響だったとか。
445名無しSUN:2012/08/13(月) 09:49:54.66 ID:KUnR9Nlq
むしろ2007年の風の影響こそ根本的な問題じゃ無かったんじゃないか?
ここまで頻発するとは温暖化ベースの影響が激しく疑われる
446名無しSUN:2012/08/13(月) 11:13:51.33 ID:agG7vGxJ
疑われるというか、最初からそう言ってるのに
馬鹿が要因の階層を浅くしただけの説明にすがってるだけ
>>99のとおり
447名無しSUN:2012/08/13(月) 11:54:39.34 ID:EOiYrvqP
温暖化と言っても、脅威派のバカ共の予想に反して
実際の気温は上がってないからな。現実を見ろよw
448名無しSUN:2012/08/13(月) 12:59:05.82 ID:K5aqE97s
北極海航路が開けたら1940年頃と同じ位温暖になったって言っても良いのかな?
449名無しSUN:2012/08/13(月) 16:51:32.99 ID:pS7aiHZk
前から同じ阿呆なこと書いてる子がいるみたいだけど、南満鉄調査部の北氷洋の資料(1939年)によるとこう書いてある

「然し此の二つの原理の科學的根據は甚だ薄弱なものであつた。三五年度、三六年度の北氷洋航海の成功は極北地方の氣象が的確に豫測し得るに至った爲ではなく、全く偶然の結果でしかない。
氣象硏究及通報の爲の極地ステーション並にラジオ網が逐年整備され、氷狀偵察及船舶の嚮導の爲の極北航空も陣容に於て技術に於て益々充實され、碎氷船の陣容も大いに擴充されたにも拘らず、
三七年度、三八年度の北氷洋海運は氣象障害の爲に痛烈な打擊を蒙つたのである」

簡単にいえば、当時の国家=党の体制下で採算度外視の膨大な資源投入ができる特殊な条件があった。それでもなお気象条件は苛酷で失敗の恐れがある

各ステーション当該地域の夏場の気温・過去の気象からの航行可能推測日数も詳細に載っている
もちろん当時の気温は今より高かったりはしない(どこでもよいがたとえばチエリユスキン岬の8月の平均気温は0.5℃、ウランゲリ島は1.8℃ 今より低い)

>>448
頭悪いのは充分わかったから妄想を書き散らかすのはもうやめてね。こんなレア資料もちださなくてもわかりきったことだから
450名無しSUN:2012/08/13(月) 17:59:10.07 ID:K5aqE97s
>>449
レアな資料ねぇw

この辺りでは「山梨葡萄」みたいな明らかな作り話を平気で書き込む脅威論者が徘徊してるんでそれだけじゃ信用出来ないんだけど。
せめてその資料名が分かる文献の表紙とその記述の有る部分のコピーを画像でアップしろよ。
ちゃんと字が読める様にな。
後、その文献が何処で見られるかも。

俺はこの書き込み真に受けただけだけど。

383 名前:名無しのひみつ [sage] :2012/08/11(土) 08:04:54.63 ID:KLwFCV9i
>>377
http://ja.wikipedia.org/wiki/チェリュースキン_(蒸気船)
>「チェリュースキン」はベーリング海の入り口で氷海に閉じ込められたので、ソビエト連邦政府は
>この探検ではひと夏の間に北極海経路で太平洋に出ることが可能であることが証明され、おおむね成功であると評価した。
>その後の実験の後、北極海経路は公式に開かれ、1935年に商業利用が開始された。
>1936年には、赤旗勲章受章バルト艦隊の一部が日本との武力紛争が迫っている極東に北極海経路で移動した。
>第二次世界大戦中には、逆に太平洋艦隊の艦船が同じルートで北方艦隊などへ編入するため回航されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/太平洋艦隊_(ロシア海軍)
>ソ連政府はユーラシア大陸の南を航海せずにすむ「北極海航路」の開発をすすめ、北極海経由での艦船回航にも成功している。
451名無しSUN:2012/08/13(月) 19:18:00.48 ID:K5aqE97s
目次とかも見たいな。
452名無しSUN:2012/08/13(月) 22:06:39.67 ID:K5aqE97s
コピーするのに時間が掛かってるみたいなので、それ迄「山梨葡萄」について知らない方の為に解説。
http://sp.logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sky/1310371291/1-1000
>>724
>>720
>地元じゃ、何年も前から栽培品種を変えて温暖化に対応してるから、その記事は間違いではないけど参考にはならんな
>かつての山梨葡萄は、今じゃ高度の高い塩尻で栽培されてる
>10年前じゃ考えられんことだけどこれが事実
>ソースは地元JAで聞いて来いや

ところが実は、

>>726
>>724
ttp://www.ja-shiojirishi.iijan.or.jp/budo/top.html
>> 塩尻市でブドウ栽培が始められたのは今より120年ほど前の明治23年のこと。豊島理喜治氏により300本あまりのブドウの苗木が植えられました。
>> しかし、塩尻の冬の寒さは想像以上に厳しく、定植された多くの品種は育つことができず、現在代表品種となったナイアガラとコンコードに選定されていったといわれています。
ttp://www.city.shiojiri.nagano.jp/kanko/wine.html
>>塩尻のぶどう栽培は、明治23年(1890年)に豊島理喜治氏が、桔梗ヶ原に約1haのアメリカ系ぶどうの「コンコード」「ナイヤガラ」など約20品種・3000本の苗を試植したことから始まります。
>ナイアガラ、コンコード
ttp://www.shinano.biz/niagara.htm
>>塩尻市でワイン用のブドウが栽培されはじめた昭和初期の桔梗ヶ原一帯は冬場の寒さが厳しく欧州系のブドウは寒さで枯れてしまいました
>>そこで、寒さに強い品種としてナイヤガラとコンコードが栽培されはじめ、甘味ぶどう酒の材料として使われ塩
>>尻市桔梗ヶ原に広がりました。
>コンコード
ttp://www.sinanowine.co.jp/zatugaku.htm
>>耐寒性も強いため、塩尻では明治時代から今日まで人々に愛され多く栽培されてきました。
>甲州葡萄
ttp://www.furu-tsu.net/budou/kousyu/index.html
>>勝沼の地で発見された日本最古鎌倉時代から伝わる歴史のある品種、それが『甲州ぶどう』です。

ttp://www.mercian.co.jp/company/news/2011/11017.html
>当社は山梨県勝沼の地で約1300年前から栽培されてきたと言われる日本固有のブドウ品種「甲州」でつくるワインを、、
453名無しSUN:2012/08/13(月) 22:54:12.96 ID:K5aqE97s
しかも、この後ブドウの品種を「変えた」話を引用した奴が出て来て、そいつがそれは「山梨葡萄」の話じゃないって開き直ったんだよ。

http://sp.logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sky/1310371291/1-1000
>>832

>また、上の方のブドウの品種を変えた話を見ればわかる通り、作物によっては
>対応できる範囲が狭い。
>つまり、別の品種に変える必要が出てくるわけで、それに伴うコストはもちろん、
>新たな品種をその地で育てるためのノウハウ獲得のためのタイムラグが生じる。

とか書いてて、これは>>724の事じゃなくて>>726の事だっ主張してるんだけど、>>726では品種を「変えた」とは書いてないし、
寒冷な土地では育たない品種が有る(寒冷化は怖い)って話で、温暖化したら困るって話じゃないんだよね。
(塩尻では温暖化した今でもナイアガラやコンコードを育てている)


これは山梨葡萄とは別人物らしいけど、本当に脅威論者って恥晒しばっかりだな。
454名無しSUN:2012/08/14(火) 00:25:20.62 ID:W7I0wx4I
1週間後の天気も当たらない、今年は冬暑いのか寒いのかも分からない。けど
地球シミュレーターなるもので計算した温暖化は支持するのがよーわからん。
30年前は地球寒冷化で騒いでいたのに。誰も本当は分かっていないような気が
している今日この頃です。大騒ぎをしている連中だって数十年したら
死ぬんだから無責任極まりない。
455名無しSUN:2012/08/14(火) 04:41:07.81 ID:FvWeVflH
北極海氷が減れば、北大西洋海流が弱まり、北極への熱量の流入が減り、北極海氷は回復へと向かう。
そういうサイクルがあるとする説があるようだ。
456名無しSUN:2012/08/14(火) 05:52:36.11 ID:IiW0kAJW
何ていう名前の資料で何処で閲覧出来るかくらい直ぐに書けると思うんだけどまだ何も書き込みないのか?
457名無しSUN:2012/08/14(火) 10:52:55.30 ID:Ui7EWiEg
青空文庫「北氷洋の氷の割れる音」寺田寅彦より一部引用
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2474.html#download

一九三二年の夏の間に、シベリアの北の氷海を一|艘《そう》のあまり大きくない汽船が一隊の科学者の探険隊を載せて、
時々行く手をふさぐ氷盤を押し割りながら東へ東へと航海していた。

船の名はシビリアコフ号、これがソビエト政府の北氷洋学術研究所所属の科学者数名を載せて北氷洋を
ひと夏に乗り切ったものであるということが新聞で報ぜられた。

しかしこの成功が決して偶然の僥倖《ぎょうこう》によるものではなくてちゃんとした科学的な
基礎の上に立つものであるということを知る人が少ないようである。
ウィーゼ氏の話によると数年来かの国の気象学者たちは、気圧その他の気象学的要素の配置から
夏期における北氷洋上の氷の分布状況を予報することを研究し、それがだいぶうまく的中するようになった。
そのおかげで今度の航海がたいへんに楽であったというのである。ことしの大規模の観測所増設によって、
今後北氷洋の状況がますます明らかになればなるほど今後の航海はますます楽になるわけであろう。

この航海のおもなる使命は純学術的よりはむしろより多く経済的なものであって、
それも単にロシアの氷海を太平洋に連絡させるというのみでなく、莫大《ばくだい》な
富源の宝庫ヤクーツクの関門と見るべきレナ河口と、ドヴィナ湾との間に安全な定期航路を設定しようというのだそうである。

今度の探険隊員の講演の際壁にかけられた粗末な北氷洋の海図の上を赤い線で示された航路の触手が
するすると東に延びて、それがベーリング海峡を越えて横浜まで届くのを見た。

(昭和八年一月、鉄塔)
458名無しSUN:2012/08/14(火) 10:59:40.12 ID:Ui7EWiEg
ここにはそれらしい資料は見当たらないな。
国立国会図書館所蔵満鉄資料目録
http://rnavi.ndl.go.jp/bibliography/tmp/74-03.pdf
459名無しSUN:2012/08/14(火) 18:07:13.87 ID:HO1v25yt




460名無しSUN:2012/08/15(水) 10:28:48.62 ID:Wme3H9oi
>>454
江守曰く、カオス現象でもアトラクターの挙動はシミュレート出来るとか。

これは、別な言葉で言い換えれば、二酸化炭素濃度が増えたら気温が上がるという前提でシミュレーションすると
1970年から2000年頃の気温の上昇と合わせられるってだけ。

これは二酸化炭素濃度と気温上昇の間に一時期見られる相関関係をシミュレーションで再現しました、ってだけで、だから何?って話なんだが。
461名無しSUN:2012/08/15(水) 16:37:31.07 ID:0Qrr6G0q

スパコンとは計算能力が優れているだけで、正確な予測が出来るわけではありません。
地球シュミレーターとかいかにも全ての事象が計算できるかのようなネーミングですけど、計算が速いだけ。

本当に重要なのはソフトウェアと基礎データとパラメータ(不確定要素に対する予測値)です。

 ・重要なソフトウェアの論理的仕様を作成する学者の意思
 ・基礎データを選択し整理投入する学者の意思
 ・パラメータを予測し設定する学者の意思

要するにシュミレーションなんて、学者の望む結果を表現できるコンピュータゲームでしかないわけで・・・
確かCO2地球温暖化てシュミレーションだけで検証実験が行われていない仮説段階ですよね・・

詐欺師の根拠はスパコンシュミレーション・・・ ヽ(´ー`)ノ
462名無しSUN:2012/08/15(水) 17:27:46.31 ID:MWh86ddE
>地球シュミレーターとかいかにも全ての事象が計算できるかのようなネーミング

そういえばここの無知な脅威派がそんな風に誤解してたなあw
ただ単に演算速度が速いだけなのにw
463名無しSUN:2012/08/15(水) 20:57:33.94 ID:WLrxzWpt
どっちかと言うと因果関係が逆で、いや、二酸化炭素と気温の話じゃないけどw、スーパーコンピューターが作りたくて
その目的に気候シミュレーションが選ばれたんじゃないのかな?
莫大な予算を使ったから何としても大きな成果を上げなくてはいけなくなったとか。
464名無しSUN:2012/08/16(木) 01:18:34.85 ID:wQ90/pef
日本の平均気温の偏差の算出方法
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/clc_jpn.html

…なぜ、都市化の補正をしないの?
これらの17地点では1898年から2012年にかけて平均して0.5℃くらいは底上げされてるはず。
なのに0.01℃刻みとか噴飯もの。
地球シミュレータの千分の一の費用(ほぼ人件費)でこの17地点の都市化を補正した
値は求められるだろうに。気象庁が正しい気温を求める気がさらさらないことが分かる。

気象庁は近藤純正先生の爪の垢でも煎じて飲むべし。

465名無しSUN:2012/08/16(木) 06:13:14.85 ID:SL5SsMRO
補正はいらない!っていってたよ
466名無しSUN:2012/08/16(木) 11:55:05.44 ID:6kS1PY/l
正しくは補正は「出来ない」
467名無しSUN:2012/08/16(木) 18:32:41.06 ID:wQ90/pef
出来ないのはどういう理由で?
468名無しSUN:2012/08/16(木) 18:40:41.02 ID:dvogc/4k
温暖化詐欺を押し通すためには
469名無しSUN:2012/08/16(木) 18:54:56.03 ID:R82sLkF4
>>467
補正の手法が確立されていないから。

>>468
まあ、その為に>>465みたいなこと言ってるんだけどね。
470名無しSUN:2012/08/16(木) 19:10:47.34 ID:Dff+rC2Q
週間天気予報も当てられない技術で地球シュミレーター ( ^ω^)

ハリウッド映画のCGと同じなんだよね、「台本」に合わせて動くんだからww
471名無しSUN:2012/08/16(木) 20:11:33.95 ID:Owm/L6xt
気象庁はまだマシ。

酷いのは逆に補正かけたりして改ざんされてしまったあげく、
生データが行方不明状態の海外の世界気温データ。

現状では、世界の平均気温の類は全部、温暖化一派に都合よく偽造された
偽装データだと言ってよい状態。
472名無しSUN:2012/08/16(木) 20:16:13.17 ID:R82sLkF4
それは「補正」とは違うけどな。
473名無しSUN:2012/08/17(金) 06:34:47.76 ID:r5Dm/0ki
偽造って事だな
474名無しSUN:2012/08/17(金) 08:38:20.21 ID:RTBjCPZU
>>449も捏造でFA?
酷いな。
475名無しSUN:2012/08/17(金) 18:20:04.97 ID:OayTOAIe
8月17日にして最新海氷面積4,801,250 km2
2008年の最小面積4707813平方キロと並んでしまった
476名無しSUN:2012/08/17(金) 19:50:07.80 ID:ft8Gs9hH
7月は北極圏や北米が気温高め、南極圏が極端な低温状態。

また、昭和基地では2008年以降低温傾向が顕著で、
今年は1976年の年間最低記録を更新する可能性も。
(年度前半だと1976年を下回るけど、ちょっと届かないかな)
477名無しSUN:2012/08/18(土) 08:21:05.48 ID:LyZlSIya
(?? ⌒ ??????? ⌒ ??)
478名無しSUN:2012/08/21(火) 07:33:14.73 ID:pC8qRNJz
わずか1日で予測がさらに悪化してる…

北極海氷、9月に最小更新か
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2012082001001976

Arctic sea ice likely to hit record low next week
http://in.reuters.com/article/2012/08/20/us-climate-arctic-ice-idINBRE87J0T920120820
479名無しSUN:2012/08/21(火) 08:22:05.36 ID:ITuL5yer
風の具合次第で吹き寄せられる氷の面積に一喜一憂してどうしたの?
そろそろネタ切れ??
480名無しSUN:2012/08/21(火) 18:08:39.78 ID:vU9TLVfJ
ずっとマトモなネタは無いんで夏くらい騒ぎたいんだろ。
481名無しSUN:2012/08/21(火) 18:14:55.47 ID:hz+PdIlr
>>478
搭載衛星や搭載機が去年末から切り替わってるけど、
それにより以前より観測精度が上がったため(などの名目で)、
現状の数値になった(なるようにした)可能性もありそうだけどな。
482名無しSUN:2012/08/22(水) 02:43:01.67 ID:mj/MLIsQ
>>479
ネタ切れです
>>480
南極のことは都合よくスルーするよね。当地が冬だから
で、こっちが冬になると南極の氷河ガーって…「グリンランドはもうどうでもいいのかい?」って思う
483名無しSUN:2012/08/24(金) 23:01:49.36 ID:29QXoFQ1
気候ネットワーク
http://www.kikonet.org/

地球温暖化詐欺の団体です。
484名無しSUN:2012/08/24(金) 23:04:24.85 ID:+w6u1O87
寒冷化やら小氷期やら、だれだよこんなデマとばしたやつ
485名無しSUN:2012/08/24(金) 23:31:04.13 ID:fQQPpqwe
IPCC
486名無しSUN:2012/08/25(土) 14:58:52.50 ID:JEhysBrw
惑星の摂動で地球が太陽から遠ざかると、一時的に寒くなったり、
逆に太陽に近づくと温かくなったりするようだね。
487名無しSUN:2012/08/25(土) 20:42:05.63 ID:ghlsk4m2
今TBSで温暖化煽ってますよ
地球の平均気温50〜100℃になるってさw
488名無しSUN:2012/08/25(土) 23:21:17.24 ID:9WyZzSD6
宇宙開発は、税金の無駄遣いとか言われているけど、
地球温暖化や大地震発生の仕組みなど、色々とわかってくるんだね。
489名無しSUN:2012/08/26(日) 01:25:08.27 ID:FYE2gwRN
>>486
それ、季節…
>>487
マジこりねーよな。温暖化煽りが原発事故を引き起こしたのも同然なのに

たしかに太陽が膨張してきたら50℃とか100℃とかそれ以上になるけどな、
その頃はもう人間はいないよな
490名無しSUN:2012/08/26(日) 04:18:17.32 ID:CXy1eIM5
マスコミが暑い暑い煽ってて、体感温度としても確かに暑いんだけど
温度計見ると平年並みってオチ
単に夏だから暑いだけじゃん
491名無しSUN:2012/08/26(日) 22:46:09.02 ID:FYE2gwRN
最高気温の平均は近年最高とかが出てないんだよね
最低気温が特に雨の降らない地域では高いのだが…
具体的には南関東
492名無しSUN:2012/08/27(月) 22:42:38.27 ID:hDBJFt6+
493名無しSUN:2012/08/28(火) 09:30:27.15 ID:wpci0MBY
>>490
平年値そのものが切り上がってるからな
昭和の平年並みが今じゃ冷夏になるんじゃないの
494名無しSUN:2012/08/28(火) 09:48:21.42 ID:QQsxy1ZK
ヒートアイランドが有るからしょうがない。
495名無しSUN:2012/08/28(火) 18:00:12.45 ID:lCgofcI9
まだ、郊外どころか、都市の中にも
疎らに田畑が存在し
クーラーのある家は稀な3、40年前と
冷めにくいアスファルトやコンクリで
フルコーティングされ
冷房の普及で、排熱地獄と化した現代を
単純に比較するのもおかしな話だな
496名無しSUN:2012/08/31(金) 20:56:37.74 ID:ins3ag2a

■話が違うじゃないか。
北極海の海氷 観測史上最小に  → 原因は巨大な低気圧
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2012/tp120825.html
> 2012年は8月上旬に急激に海氷面積が縮小しましたが、その時期に北極海上空に
> 台風並みの低気圧が発達していた様子をNASAの光学センサMODIS(図4)
> が捉えていました。
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2012/img/tp120825_06j.jpg
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2012/img/tp120825_07j.jpg
>  低気圧の大きさはほぼ日本列島をすっぽり覆ってしまう程の大きさです。
> 巨大な低気圧に覆われていた北極海上で、海氷が急速に縮小していく様子は、
> 図5のAMSR2の輝度温度合成画像の動画でも映しだされています。
> 8月中旬以降も、海氷は縮小し続け、8月24日の記録更新に至りました。
497名無しSUN:2012/08/31(金) 21:21:38.36 ID:ins3ag2a
各社の報道 北極海の氷 観測史上最小に

NHK
> 原因について、JAXAは、北極海の温度の上昇により、
> 氷が薄くなっていることがあるとみていて、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120826/k10014537951000.html

朝日新聞
> 地球温暖化の影響で長期的に氷が減っている可能性がある。
http://www.asahi.com/science/update/0827/TKY201208270363.html

テレビ朝日
> 温暖化などの影響で気温や海水温が上昇し、
> 北極海の氷は年々薄くなり、解けやすくなっているということです。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220826004.html

■ 本当の原因 → 台風並みの巨大低気圧 ■
498名無しSUN:2012/09/01(土) 04:32:37.25 ID:FAQFNj13
そして南極の氷が増えていることはタブーw
南極観測船が動けないほどの状態はスルーwww
499名無しSUN:2012/09/01(土) 07:28:21.66 ID:H8TQzg6b
ほんとだね。

たいへんだぁ、「南極」の氷が増えているぞ!!
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/AntarcticAve.png
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/series_global.html

ドキュメント南極観測36 24時間で2キロ進めず接岸断念 「しらせ」中藤艦長に聞く(上)
2012.05.15
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/nankyoku/36nakato1/
>  白瀬矗陸軍中尉の探検隊が、南極に初めて日章旗を立てて100
> 年の今年1月、第53次南極観測隊を乗せた観測船「しらせ」は異
> 常に厚い氷と深い雪に苦戦し、昭和基地の手前約21キロで18年
> ぶりに接岸を断念した。帰路には舵を損傷。救援の艦船派遣も検討
> されたが無事に氷海を脱出し帰国した。前例がない「氷との格闘」
> を指揮した艦長に聞いた。
500名無しSUN:2012/09/01(土) 10:10:20.55 ID:Zs0GhxHe
溶け出す北極圏のCO2と南極圏のメタン、温暖化の悪循環にも
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2898157/9437180
501名無しSUN:2012/09/01(土) 10:17:33.14 ID:2WwYYfv+
近年恒例の異常残暑に加えて北極海氷の壊滅的な減少が起きてるのに呑気だな
北極海氷大幅減少なんて前にも海流の影響とか誤魔化してたけど結局は温暖化ベースの現象だろ

http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=21&l=11
502名無しSUN:2012/09/01(土) 10:20:24.15 ID:GZbwQr8/
だが温暖化は加速せず気温はほぼ横這いという現状
503名無しSUN:2012/09/01(土) 10:49:46.04 ID:Bv6mPJwf
人為温暖化一派が鬼の首を取ったように海氷海氷騒いでいるが、
例え去年より200万平方km減ったとしても、全海洋面積の180分の1

北極海氷が地球の暖かさに正確に反比例するなら、世界平均気温の測定いらないわな
南極もペルー沖も無視、ひたすら北極だけ見ていればいい
504名無しSUN:2012/09/01(土) 11:45:09.78 ID:Zs0GhxHe
「南極域における海氷域面積の年平均値は、増加率2.5 [1.6〜3.4] 万平方キロメートル/年で増加していますが、
年最小値は年ごとの変動が大きく、2011年の年最小値はこれまでの最小であった
1997年の252万平方キロメートルをわずかに下回る248万平方キロメートルとなりました。」
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/series_global.html


「数十年前、今回と同規模の嵐が北極海で生じた際にはこのような情勢には至りませんでした。
当時の北極の氷は重厚で、この程度の嵐で崩壊するようなものではなかったのです」
http://newsfeed.time.com/2012/08/10/unusual-summer-storm-blasts-the-arctic/
http://nsidc.org/arcticseaicenews/2012/08/a-most-interesting-arctic-summer/


Arctic summer sea ice might thaw by 2015 - or linger for decades
http://www.trust.org/alertnet/news/arctic-summer-sea-ice-might-thaw-by-2015-or-linger-for-decades
505名無しSUN:2012/09/01(土) 14:07:51.11 ID:9D4F/bm+
北半球が夏の間は南極の事は無視なのが
人為排出地球温暖化仮説のやつらのデフォ
506名無しSUN:2012/09/01(土) 14:39:01.25 ID:VOIPKNQ6
南極の研究しているものですが、君ら論文読んだほうがいいよwwww
人為的温暖化説は嘘だ(キリリリリリッ
何かを否定する自分かっこいいってか?ww
ってか、これいつの時代の話wwwwwwwwwwwwwww
507名無しSUN:2012/09/01(土) 14:52:07.49 ID:7FoFZ6iJ
何処の難局を研究してるのやらw
508名無しSUN:2012/09/01(土) 16:06:44.61 ID:GZbwQr8/
>>506
このスレには身分を詐称して自演する基地外が常駐していますw
509名無しSUN:2012/09/01(土) 18:44:49.77 ID:hebI905E
>>507、508
506だが身分を詐称はしてないんだがなぁ・・・
温暖化の専門科ではないけれども、南極関連なら
多少なりともわかるからどんどん質問してくだせえ
510名無しSUN:2012/09/01(土) 19:17:52.36 ID:XSgXgZI3
南極の氷の下には古代文明の遺跡があるのですか?
511名無しSUN:2012/09/01(土) 19:33:47.08 ID:hebI905E
>>510
ごめん、いいわすれてた。質問なら大気海洋海氷氷河氷床関連にしてください。
専門じゃないから全然わからないけれども、あんなところに文明があった
なんて信じられんわなぁ
512名無しSUN:2012/09/01(土) 19:44:00.78 ID:9D4F/bm+
>>506
仮説なのにそれを隠して恰も真実かのように
流布するのは楽しいのか?
513名無しSUN:2012/09/01(土) 20:20:31.22 ID:hebI905E
>>512
隠してなんかいないしw
ってか、仮説にもレベルってもんがあってだなぁ
今は、その可能性は充分にありえる状態、
多分そうであろう。っていう段階ね。
そうではない可能性だってそりゃあるだろうが、
逆に「可能性くらいはある」程度で言いふらしている
懐疑論者のほうが結構、危ないと思う
ってか懐疑的な研究者はそんな多くないのに
こんなに懐疑的な一般人が増えたのは
やっぱり、政治とからんでるからなんだよねぇ
利用してるのは、政治なんだから、否定の対象は政治だけにして
科学を変な理由で否定しないでくだせえ

ってことで、本筋に戻ろう!
514名無しSUN:2012/09/01(土) 20:23:26.90 ID:eM5Wsrk+
100年で6度上昇とか言ってたけど
そんな生易しいもんじゃないだろうな

ホントは
515名無しSUN:2012/09/01(土) 20:58:48.45 ID:hebI905E
>>514
モデルによって結果に大きく幅があるからなぁ
だけど、モデル結果のほとんどが昇温を示しているし、
今のところモデル結果とそってるっちゃそってるし、
げんに、南極でも地球温暖化の影響が出ている(主に海水温)し、
今より温暖化するって話は、かなりの確率でありえるって言われているよね。
516名無しSUN:2012/09/01(土) 21:17:41.85 ID:Bv6mPJwf
温室効果は対数グラフなのに100年で6℃とか、オカルトも程々にしろよ
517名無しSUN:2012/09/01(土) 21:31:59.43 ID:5WOk+5ac
南極の氷が増加しているから、温暖化の証拠であるという理屈か。
518名無しSUN:2012/09/01(土) 21:59:26.42 ID:9D4F/bm+
季節の問題ですわ
519名無しSUN:2012/09/01(土) 22:11:22.35 ID:ryT57NVr
>>513
ああ、これとかねw
ミッシングシンク分かっちゃった説。

http://sp.logsoku.com/thread/anago.2ch.net/scienceplus/1344336211/1-1000
>>974
>>測定から示唆されることは、吸収にいちばん働いているのは中緯度で速く成長している森林である可能性が高いが、
>>もしかすると泥炭地も吸収しているかもしれず、もっと全然違うものが吸収しているかもしれない。


これでミッシングシンクが分かったってさ。
520名無しSUN:2012/09/01(土) 23:32:32.31 ID:41tKyIVb
恥晒しによるとツバルは地盤沈下ではなく海面水位の上昇なんだって???

http://icecap.us/images/uploads/Gray-SouthPacificSeaLevelReassessment-byJenn08.17.10.pdf
から、

クック島
上昇トレンドと言うには早すぎる。

ミクロネシア
2003年から2007年に掛けては殆ど変化は無かった。
この後上昇傾向が見られるが未だにデータ不足である。

フィジー
1997年に小さなピークが見られ、(略)、これらは熱帯サイクロンに起因する物で、上昇傾向は見られない。

キリバス(キリバチ?)
エルニーニョによる海面の低下が見られたが、それ以外では2001年から2009年に掛けて殆ど海面水位に変化は見られない。

マーシャル諸島
エルニーニョによる変化を除けば1994年から2008年の14年間、海面水位に変化は見られない。

ツバル
1994年から2009年の14年間に海面水位の変化は見られない。
最近の海面水位の低下は地震による物であろう。
521名無しSUN:2012/09/01(土) 23:35:56.27 ID:kit7naZP
ツバルは最近海面水位が下降したんだな。
522名無しSUN:2012/09/02(日) 00:01:31.29 ID:hebI905E
>>516
温室効果が対数だから、100年で6度はオカルトっていうのは安易な考えだと思うw

>>517
それについては、いろんな説があるからねぇ。わかりやすいサイト見つけたw
http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=21&l=11
まぁ、なぜ海氷面積及び海氷域面積が正のトレンドをしめしているのかは
よくわからん。まぁ、正のトレンドいっても北極の減少量に比べたら
本当に微々たるものなんだけどねぇ。ちなみに、南極の海氷域面積を
もっと局所的に見たら、ロス海セクターでかなりの増加傾向、
アムンゼン海でかなりの減少傾向が見られるんだ。
勉強不足のおれの予想ではただ単にアムンゼン→ロスへの海氷移動の増加、もしくは
ロス→アムンゼンへの海氷移動の減少がおきただけじゃねーかって感じなんだが、
どうやらアムンゼン海では、棚氷がかなり融解しているらしい。
その淡水が沿岸流によってロス海に流れてくるわけだが、この淡水がロス海で対流
を発生させにくくしている、つまりは、海氷融解をしにくくしているっていう話につながり
ついでをいえば、逆にポリニヤ域での海氷生産量も減少させているっていう話
になる。現にロス海の海氷生産量は減少しているらしい。
んで、このアムンゼンでの棚氷融解ってのは、どうやら温暖化による気候変動が
要因らしいですよっていう話で、温暖化している、だがしかし、海氷域は増えている、
だがしかし、海洋循環に大事な沿岸部での海氷生産が減っている、こりゃ大変だーっていう話になる
ここまでただの妄想です

>>518
そうだね、夏だから暑いよねw

>>519
あまりいじめんなよw
523名無しSUN:2012/09/02(日) 00:02:40.14 ID:hebI905E
あ、>>519じゃなくて>>520
524名無しSUN:2012/09/02(日) 00:16:47.29 ID:/kk/XbDR
>100年で6度はオカルトっていうのは安易な考えだと思うw

今までは、100年で最大0.68℃
(あくまでも最大。都市化を完全に除外できていない上に自然と人為の比率も不明)

これから、100年で6℃(笑)
オカルトじゃないなら妄想ですね分かります
もしかして、熱暴走とか信仰してる?
525名無しSUN:2012/09/02(日) 02:06:32.20 ID:U5B55lLy
ま、温暖化が加速して、金星みたいになっちゃう
とか言う馬鹿も居るんだから、6度ぐらいは簡単に上昇すると思ってんじゃね
526名無しSUN:2012/09/02(日) 06:33:51.58 ID:HOglGTX2
俺は>>449のソースが知りたいんだけどな。
527名無しSUN:2012/09/02(日) 07:24:44.25 ID:qGBdx+L4
>>524
まぁまぁ落ち着けってw
何せ俺らはモデルの中身を全て知ってるわけじゃあないだろw
大体、俺らが考えてるようなことは当たり前のごとく計算の中に入ってるんだしw
科学者ってバカじゃないから、くだらない見積もりはやらないから何かしらの
理由があるんだと思うよw
だけども、そこまで言い切るなんて君すごいなぁwもしかして神様?
まぁ、人それぞれ考えかたがあるから別にいいと思うけどw
だけど論点ずれたなぁ。伝わってなかったかもしれないけれども
「温室効果が対数だから100年で6度はオカルト」
この文が意味不明っていったのよw
きくけど、なんで温室効果が対数だったら100年で6度はおかしいの??
勉強不足ですまんっっw
528名無しSUN:2012/09/02(日) 08:51:09.25 ID:/kk/XbDR
>>527
え?対数関数のグラフ形状を見れば一目瞭然じゃないか
温室効果気体の濃度が上がるほど、気温の上昇効果は小さくなる
だから気候感度がほぼ一定になるわけだし
529名無しSUN:2012/09/02(日) 08:53:27.06 ID:M0N5jafE
>なんで温室効果が対数だったら100年で6度はおかしいの??

現実として、1890年代から2000年代までの昇温は0.7℃前後。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
地球表面の7割を占め、なおかつ都市化の影響がない海洋だと同期間で0.5℃前後。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html

そのうち人為CO2による昇温分がどの程度かは不明だけど、「仮に0.3〜0.4℃とした場合」、
CO2の温室効果は濃度の対数に比例するんだから、仮に100年後にCO2濃度が今の倍になっても
それだけでは0.7〜1.0℃程度しか上がらんわけ。

以上から、100年で6℃上がるには正のフィードバックによる昇温が大半を占める必要があるんだが、
もし本当に1℃以下程度の昇温が短期間で6℃に増幅されるような強力なフィードバックがあるならば、
過去、地球の気温が高かった時期にそのフィードバックによって死の星になっていたはず。
つまり、地球の歴史から見てもそんなことはありえないってこと。

「100年で6℃」なんてマジで言ってる奴は学者内でもバカ・基地外扱いされていると思うぞ。
530名無しSUN:2012/09/02(日) 09:06:08.57 ID:E/SYeU9L
8月下旬からかなり涼しくなったが、9月に入ってそれが定着化したな
やっぱり夏だから暑かっただけか
531名無しSUN:2012/09/02(日) 14:50:14.34 ID:jLIIpqlC
気候モデルの示すように、気候感度が6℃とか12℃を指している時点で、そのモデルの妥当性は失われている。
ましてや、IPCCのモデルでは指数関数的な気温上昇のカーブまである。
排出モデルをどんなにいじっても、数学的に気温上昇のカーブが指数になることはありえない。
532名無しSUN:2012/09/02(日) 18:28:46.84 ID:bI1qNpgV
>>513
仮説なんだから否定されたって屁のカッパだろ
それに懐疑論だって無闇に否定するなといってもいいのに
それは否定していいんですね…
533名無しSUN:2012/09/02(日) 18:30:51.45 ID:bI1qNpgV
>>522
南極は冬だが?(だから氷が増えるんだろ…)
なに勘違いしてんの
534名無しSUN:2012/09/02(日) 21:57:11.17 ID:NyW75vAg
脅威論者はダブスタの上に嘘つきだから嫌い。
535名無しSUN:2012/09/03(月) 02:45:39.79 ID:KYfStVbw
なんかまた新しいキャラ増えたな
南極の研究者(キリッ
まあここはひとつ、色々と教えて頂こうじゃないかww
536名無しSUN:2012/09/03(月) 19:06:39.92 ID:rCTtL9lO
懐疑派バスターズなどを組織した時点で
脅威論は仮説でいる気0なのがわかるけどな
537名無しSUN:2012/09/03(月) 19:15:39.34 ID:nlk4KgeV
>>93
http://d.hatena.ne.jp/nytola/
あらためて読んでて笑わせてもらってたんだけど、
International Conference on Climate Changeとかいうのは今年でやめちゃったのか
それじゃムラーさんも金づ…ゴホンゴホン発表の場が減ってやる気なくしちゃうよねえ

もうちょっと楽しませてほしかったなあ
http://www.guardian.co.uk/environment/2012/may/24/heartland-institute-billboard-controversy
538名無しSUN:2012/09/03(月) 20:02:51.43 ID:3+XdQZDu
全球エアロゾルの実測データの話でも蒸し返す?
539名無しSUN:2012/09/04(火) 19:17:27.08 ID:LlGHKomZ
約24時間静寂か
540名無しSUN:2012/09/04(火) 20:17:43.57 ID:YAqsrwjr
[Wikipedia:コメント依頼/みや1229、いんでぃご20120901]

>利用者:いんでぃご様と、利用者:みや1229様に
>チェックユーザー提出動議を提起いたします。
>(なお、コメントはノートページにお願いいたします。)

>(なお、コメントはノートページにお願いいたします。)
541名無しSUN:2012/09/05(水) 18:38:39.62 ID:wyQ/dhDB
【韓国】台風の進路を今になって見直す気象庁 -- 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/05/2012090500834.html
542名無しSUN:2012/09/06(木) 09:23:17.61 ID:tQtAdmxi
北極の海氷、史上最小に 米学会「原因は人類」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0501L_V00C12A9000000/?n_cid=DSTPCS013

あいまいな言い回しが、今回の公式声明からは消えた。同学会は
「地球の低層大気や海洋、地表は温暖化しており、海面は上昇している。
積雪や山岳地帯の氷河、北極海の氷は減少しているという、はっきりした証拠がある。
1950年代以降の温暖化の最大の要因は人類の活動である。
これは、膨大で説得力のある研究の結果による科学的な結論である」
と断定している。

As Arctic Ice Reaches Record Low, Meteorologists Name Humans 'Dominant' Cause Of Climate Change
http://www.forbes.com/sites/alexknapp/2012/08/27/as-arctic-ice-reaches-record-low-meteorologists-name-humans-dominant-cause-of-climate-change/
543名無しSUN:2012/09/06(木) 11:32:45.41 ID:GT4cA+nO
 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。

地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。

マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
544名無しSUN:2012/09/06(木) 13:25:24.94 ID:02l899Dq
北極海氷が観測史上最小になったら、「人類の可能性が高い」から
「人類である(断定)」に飛躍する理屈がわからん。

というか、近年の氷縮小傾向と巨大低気圧とのコラボじゃなかったの?
545名無しSUN:2012/09/06(木) 16:40:54.82 ID:K7gKqsT/

嘘ニュース↓
北極の海氷、史上最小に 米学会「原因は人類」 2012/9/6 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0501L_V00C12A9000000/?n_cid=DSTPCS013

■本当の原因■
巨大低気圧が発生
 ↓
台風並みの風に海氷が吹き寄せられて、面積が急激に縮小
 ↓
過去最小面積を記録

北極海の海氷 観測史上最小に  → 原因は巨大な低気圧
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2012/tp120825.html
> 巨大な低気圧に覆われていた北極海上で、海氷が急速に縮小していく様子は、
> 図5のAMSR2の輝度温度合成画像の動画でも映しだされています。

546名無しSUN:2012/09/06(木) 16:46:02.70 ID:K7gKqsT/

■南極の氷は増えている■
厚い氷 南極観測船「しらせ」、かじ損傷 船内越冬・救援を一時検討
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120318/crm12031811580002-n1.htm

> 氷によるかじの損傷は「過去に聞いたことがない事態」

> 前例のない氷に閉じ込められた艦での越冬も視野に入れた対策まで練られた。

> 氷厚6メートル超「異常事態」
>  昭和基地周辺では近年、海氷の厚い状態が続き、年を追うごとに厳しさを増している。

> 北海道教育大の尾関俊浩准教授(雪氷学)は「昨年よりも厚くなっている。
> 理由は分からないが異常事態」と話している。

547名無しSUN:2012/09/06(木) 23:53:19.83 ID:Mus8z2Dx
218 名前:名無しのひみつ :2012/09/06(木) 21:41:53.15 ID:fnaNCH63
ここに、もうひとつのおもしろい説が書かれている。
http://wattsupwiththat.com/2012/09/02/sea-ice-page-upgrades-observations-and-questions/
北極海には大河が流れ込んでいるが、ロシアやカナダがそれらの水利用をしだしたため、
流れ込む淡水が減って凍りにくくなったというもの。
もしそうだとしたら、水力発電による人為温暖化ということになるが・・・
もちろん、これはCO2とは全く関係がない。

オホーツク海の海氷だって、タネができるのはアムール川河口からであって、
もしアムール川などの流入がなく、シベリアの寒気だけでは流氷はできない、とも言われてるね。


219 名前:名無しのひみつ :2012/09/06(木) 22:18:35.13 ID:BvYJoOda
>>218
オビ川・レナ川を堰き止め、淡水供給量を減らして北極海の氷を減らし、北極海航路を開通させるのは、
スターリン・フルシチョフ時代の「自然改造計画」に含まれていた。当時は国際的な大反対があって、
実現しなかったが、今頃になって、実現ではなく、現実になった可能性はある。

548名無しSUN:2012/09/07(金) 18:33:16.08 ID:d3teJqOH
Arctic ice melting at 'amazing' speed, scientists find
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-19508906
549名無しSUN:2012/09/07(金) 21:18:26.74 ID:xdxpXU+S
アジア周辺だけの現象だろうけど

台風が大陸に行くコースがかなり増えた
寒波の西回りが増えた

これはなんだろう?
2005年から続いてる
エルニーニョとかそんなんじゃないんだよな
550名無しSUN:2012/09/08(土) 16:26:05.36 ID:WTMSpxZ0
SFだけど昔の地球の環境がやらたら暑かったり
現在の重力で生きられないような巨大生物が大繁栄してたり
今では考えられないほど異常寒冷化したりしたのも
実は地球の自転速度が速かったからだという面白い仮説があるな

ttp://a-draw.com/up2/download/1347088123.jpg
ttp://a-draw.com/up2/download/1347088200.jpg
ttp://a-draw.com/up2/download/1347088246.jpg
ttp://a-draw.com/up2/download/1347088350.jpg
551名無しSUN:2012/09/11(火) 00:18:45.53 ID:l7j1/Ql9
なんで自転速度が早いと温暖になるんだ?
552名無しSUN:2012/09/11(火) 00:53:14.59 ID:XEK0kUMc
同じ放射を受けるなら撹拌されてたほうが全体としての吸熱・蓄熱効率が高いでしょ。
また、自転が遅くても大気や海水が高速で動いていれば同様の効果が得られる。
553名無しSUN:2012/09/11(火) 01:38:44.61 ID:vNXnvfu/
そのほかの条件は全く同じと仮定して、自転周期6時間の地球、48時間の地球、
平均温度は違いが出るのだろうか。
6時間なら日較差がほとんどなくなりそうだし、48時間なら熱帯でも砂漠なら夜は氷が張りそう。
554名無しSUN:2012/09/11(火) 07:05:36.33 ID:UsEhpEiU
「地球温暖化キャンペーン」を妨害

http://music.geocities.jp/jphope21/02/2/18.html

日本は、「世界の七不思議キャンペーン」をぶつけていた。
555名無しSUN:2012/09/11(火) 07:16:53.35 ID:vNXnvfu/
>>554
陰謀サイトにしちゃレベル低すぎ。
といっても、これだけ継続してやるということは管理人はパラノイアか。
アメリカとかユダヤならともかく、日本が陰謀の中心だなんて初めて見たわ。
556名無しSUN:2012/09/11(火) 09:58:26.09 ID:d4yVLG5m
何でもかんでも日本が悪い!
現在世界中で韓国が叩かれているのは日本の陰謀!
とか本気で考えてる国が隣にあるから
そこの人間なんじゃないの その電波ブログの管理人は
557名無しSUN:2012/09/11(火) 23:13:58.17 ID:KusXBtyX
>>550
このスレと全然関係ない話で、かつうろ覚えだと前もって断っとくけど
そういや月は衛星にしてはあまりにも巨大すぎるって聞いたことあるな
地球の直径1に比して月の直径は1/3.6だが
惑星の大きさに対してこれほど並外れて巨大な衛星は他に見当たらないとか。

また月は自点速度と公転速度が完全に一致していて
常に同じ面だけを地球に向け続けているという奇妙な特徴があるが、
こんな偶然が自然に起こりうるハズもなく、表が重く裏が軽い、
いびつな重量比の物体でもない限り考えられない話だとか。
(この場合特に重い部分が常に地球側を向いて引力に引かれ続ける事になる)

またNASAがアポロ計画で持ち帰った月の石を分析したところ
一部の石から、月の方が地球よりも極端に年齢が古い星である事がわかった。
つまり月は地球の生成期に地球から分裂したのではなく、
大昔に地球の引力圏に捕まった別の星である可能性もあるとか。
(ただしこの月の石なるものは単に月面に衝突したよそからの隕石であった可能性もある)
558名無しSUN:2012/09/11(火) 23:48:19.30 ID:sO/yjh4A
公転周期と自転周期の同期は結構ある

惑星でも、水星は2:3で同期しているし
木星の衛星とかでは割と普通
559名無しSUN:2012/09/13(木) 19:32:30.80 ID:d1Lrn1Ib
『西暦535年の大噴火』という本が昨日届きまして、
535年のクラカタウ火山の噴火と関連して、
当時の「日本」についても興味深い記述がたくさんありました。

イギリス人ジャーナリストのデヴィット・キースさんという人が書いたこの本は
全部で 400ページ近くあり、その中で日本に関して書かれているのは
十数ページなのですが(ヨーロッパ史に多くを費やしている)、
その「東洋の悲劇」というセクションの冒頭はこのようなものでした。

『「食は天下の本(もと)である。黄金が万貫あっても飢えをいやすことはできない。
 真珠が一千箱あっても、どうして凍えるのを救えようか」 (『日本書紀』)

日本の代表的な年代記『日本書紀』によると、
宣化天皇は536年の詔の中にこのような言葉を残された。
『日本書記』は全十二万語に及ぶ大著だが、
このような記載はほかに一カ所もない。
しかもこの文章が、ちょうど同じ時期に世界中に広まっていた天候異変と
まったく同一の現象を記していることは、決して偶然ではない。
560名無しSUN:2012/09/13(木) 19:33:40.78 ID:d1Lrn1Ib
日本が国家として出現したのは、世界中の多くの国々と同様に、
530年代の気象異変をきっかけとして
各方面に変化が生じた六世紀のことだった。
アジア東部の異常気象は、いったいどのような
政治・宗教的な大変化となって日本に現れたのだろうか』

と始まり、その時期に、中国、朝鮮半島、日本のすべてを同時に襲った歴史的な飢餓状態と、
日本でその後に大流行した致死率の高い伝染病(天然痘の可能性が高い)の後に、
中国からの仏教の伝来があり、日本の国家形成に大きな影響を与えたとしています。
ttp://oka-jp.up.d.seesaa.net/oka-jp/image/j-535-01.jpg

この535年の出来事がどんな自然現象だったのかというのは、
実は現在でも確定しているわけではないのですが、
「とにかく大きな自然個現象があった」ことは事実のようです。
そしてそれはインドネシアのクラカタウ火山の噴火である可能性が高いようです。
561名無しSUN:2012/09/14(金) 08:22:42.35 ID:R5PDzEaS
関東の気候
1月 すずしい
2月 ちょっとムシムシする
3月 ちょっと暑い
4月 汗ばむ陽気
5月 普通に暑い
6月 じめっとして蒸し暑い
7月 うだるように蒸し暑い
8月 息苦しいほど蒸し暑い
9月 蒸し暑い
10月 やや蒸し暑い
11月 やや暑い
12月 若干暑い
562名無しSUN:2012/09/17(月) 02:20:04.74 ID:Li+A11+d
Arctic sea ice extent breaks 2007 record low

http://nsidc.org/arcticseaicenews/2012/09/
563名無しSUN:2012/09/20(木) 16:54:59.32 ID:y3iLfFeC
北極海の海氷面積新記録おめでとう!
564名無しSUN:2012/09/21(金) 04:44:27.41 ID:z2OYh2DY
これで寒冷化してるとか言ってる馬鹿がいるんだからあきれ返る
565名無しSUN:2012/09/21(金) 09:49:00.36 ID:qB3DasOn
北極海を覆う氷の面積が観測史上最小だった8月の記録を更新
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231942.html

■本当の原因■
巨大低気圧が発生
 ↓
台風並みの強風に海氷が吹き寄せられて、面積が急激に縮小
 ↓
過去最小面積を記録

北極海の海氷 観測史上最小に  → 原因は巨大な低気圧
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2012/tp120825.html
> 巨大な低気圧に覆われていた北極海上で、海氷が急速に縮小していく様子は、
> 図5のAMSR2の輝度温度合成画像の動画でも映しだされています。
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2012/img/tp120825_08_a.gif

http://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/Sea_Ice_Extent_L.png
566名無しSUN:2012/09/21(金) 10:08:29.78 ID:gXaTteHN
>>557
>は自点速度と公転速度が完全に一致していて常に同じ面だけを地球に向け続けているという奇妙な特徴があるが、
>こんな偶然が自然に起こりうるハズもなく、表が重く裏が軽い、いびつな重量比の物体でもない限り考えられない話だとか。

昔は月は自転速度 > 公転速度だったが、地球の重力でブレーキがかかって、自転速度 = 公転速度となったのだろう。
地球も自転速度は徐々に遅くなっている。
質量が地球 >>> 月なので、月は早い時点で自転速度 = 公転速度に落ち着いた。
567名無しSUN:2012/09/21(金) 11:15:29.71 ID:43H3/uTM
>>865
まだそんなこと言ってんのか?
2007年の時も同じような言い訳してたが
温暖化ベースがあるから過去最少がバンバン更新されるんだよ
いい加減に目を覚ませよ
568名無しSUN:2012/09/21(金) 12:00:00.85 ID:1XOkBK6A
過去最小というか観測史上最小。
中世温暖期やローマ温暖期の面積は不明。

海氷といえば昨夜のNHKニュースで、今世紀末に現在より4℃上がった場合…
とか普通に言っていたな。
極地の昇温率は大きいからそれ位上がっても不思議ではないと思うが、
太陽活動を重視するとむしろ下がるかもしれないのにな。
丸山氏を始めとして、日本にも降温を予測する学者はいる。
569名無しSUN:2012/09/21(金) 13:04:51.44 ID:ynm4ld0G
太陽活動は
地球の温暖化&寒冷化に関係なし
570名無しSUN:2012/09/21(金) 14:00:15.62 ID:1XOkBK6A
小氷期の原因は火山噴火説か。
571名無しSUN:2012/09/21(金) 18:03:13.12 ID:WjwAZ3TI
>>865
まだそんなこと言ってんのか?
572名無しSUN:2012/09/21(金) 19:08:49.16 ID:04q+4yIZ
>>865のハードル上げんなやw
573名無しSUN:2012/09/22(土) 05:48:04.52 ID:W6GUUoCw
米国国際雪氷センターの分析記事は読んだのか?
巨大低気圧が脆い一年氷が消え去る最後のひと押しをしたが、元々融けかかってた密接度の低い脆い氷であり、
かつての分厚い堅固な多年氷だったら耐えれてた。
そもそもarctic basinに巨大低気圧が入り込む自体、以前は滅多になかったことで、温暖化の証左だ。

http://nsidc.org/arcticseaicenews/2012/08/a-summer-storm-in-the-arctic/
574名無しSUN:2012/09/22(土) 05:51:30.96 ID:W6GUUoCw
>>573は対>>565。アンカー付け忘れた。
575名無しSUN:2012/09/22(土) 06:10:55.51 ID:0sjhrvBQ
横だが、大きな低気圧が入り込む事と温暖化の関係は?
気温自体は最近上がってないのになんで温暖化の影響と言えるんだ?
576名無しSUN:2012/09/22(土) 15:11:30.91 ID:AuLBYzoN
嘘ばかり言うな!
気温が上がっているから海氷が後退してるんだろが馬鹿!
577名無しSUN:2012/09/22(土) 15:31:54.01 ID:7OLB2fhR
>>575の疑問は>>573の最後の文に対してだろ
読んで分からんのかよ
578名無しSUN:2012/09/22(土) 15:38:40.14 ID:7OLB2fhR
気温については、普通に読めば今年と同程度の年が他にもある(今年だけ特別高いわけではない)
という意味だな
579名無しSUN:2012/09/22(土) 21:07:07.09 ID:borixh/L
>>576
何、そんなに興奮してるんだよw
580名無しSUN:2012/09/23(日) 12:48:25.66 ID:+7DSww5J
ここのところずっと寒いな
まあ秋だから当然だけど
ニュースじゃ年中温暖化温暖化連呼してるんだから
もっと残暑が長引くと思ったわ
581名無しSUN:2012/09/23(日) 16:56:57.78 ID:TFokU5Tz
曇りや雨でも平年値より全然高温だろボケ
582名無しSUN:2012/09/23(日) 23:51:38.73 ID:8/4U1pqT
え…?
583名無しSUN:2012/09/24(月) 10:08:53.37 ID:cSiXIFyc
Global warming to affect rainfall
http://timesofindia.indiatimes.com/home/environment/global-warming/Global-warming-to-affect-rainfall/articleshow/16515837.cms

"However, it is important to note that computer projections indicate that although the rainfall increases in the wettest regions
-- or similarly, the wet season -- the drier parts of the tropics ... will become drier still,"
" Allan says. "
"So policymakers may have to plan for more damaging flooding, but also less reliable rains from year to year."
584名無しSUN:2012/09/29(土) 21:45:23.55 ID:OchesVnK
しばらくアク禁巻き込みだったんだけど、
元気一杯だった自称南極の研究家の人はどうして消えたの?
585名無しSUN:2012/09/30(日) 08:35:54.20 ID:mTYuiYu3
10月に入って東京で30℃とか今までにあったの?
586名無しSUN:2012/09/30(日) 11:09:30.48 ID:QnaFZrjI
今まで9回あるな。近年では2005年10月2日の31.7℃。
587名無しSUN:2012/09/30(日) 14:11:55.15 ID:g1Lj3Gkm
颱風接近?のせいか東北でも2日前から蒸し暑いわ
588名無しSUN:2012/09/30(日) 22:40:33.29 ID:qINTnWPn
>>585
なんで自分で調べないの?
589名無しSUN:2012/10/01(月) 14:38:21.98 ID:NUud42zj
>>580
残暑が長引いてるな
温暖化きついわー
590名無しSUN:2012/10/01(月) 17:31:20.69 ID:1nVG3kjU
膨大な二酸化炭素のせいで温暖化が酷いですね
591名無しSUN:2012/10/01(月) 17:49:17.62 ID:8Vpq9MFc
温暖化否定厨、なんとか言えおっ!
592名無しSUN:2012/10/02(火) 01:14:58.26 ID:bNLvCelH
>>589
それは温暖化じゃない
>>589
二酸化炭素は大気の0.04%しかない
593名無しSUN:2012/10/04(木) 01:25:07.14 ID:5vUXCdvx
気候変動関係のスレが立つと、かならず南極と英語に詳しい人が暴れるね。
いったい何の目的でやってるんだろう。
594名無しSUN:2012/10/04(木) 20:24:50.76 ID:TVM4mPhn
さんざん温暖化詐欺とか書き散らかしてきた屑が
どのアホに釣られてそんな粗末な馬鹿になったのかは知りたい。そいつ自身にはなんの興味もないが
595名無しSUN:2012/10/04(木) 20:39:28.03 ID:9He53bDN
ココには、「地元農協の話」とか「レアな資料」とかを「ソース」に作り話をする脅威論者が住みついてるからwww
596名無しSUN:2012/10/04(木) 22:29:14.59 ID:1zT5+OiU
埼玉の基地外温暖化信者Zと偽学位は逃亡中だがな。
とはいえ残念ながら他スレと他板で暴れてはボコられるを繰り返してるがw
597名無しSUN:2012/10/05(金) 08:39:00.66 ID:s8+TXcJQ
>>594
これ、そのどっちかだね。
598名無しSUN:2012/10/05(金) 09:15:36.19 ID:Y6V2fmgi
>>595
お前にはなんの興味もないが、>>449のことならもちろん真正の資料だ
http://goo.gl/7Fpdg

ここでは1940年と書いてあるが、現物みると1939年(昭和14年12月)
内容ももちろん真正だ(引用は27ページ)

お前みたいな妄想と嘘ばかりの馬鹿が暴れてるのはわかりきったことだが

http://hissi.org/read.php/sky/20121004/MXpUNStPaVU.html
こういうのも混じってるのか。これは頭悪い趣味人タイプっぽいな
599名無しSUN:2012/10/05(金) 11:06:35.92 ID:W192w7hJ
>>598
わざわざレアな資料乙w

当時、70年も前の技術で北極海航路経由で物資を運んでいたのは事実。
1937年にはトラブったがその後も継続されてる。
600名無しSUN:2012/10/05(金) 11:30:56.66 ID:EDiehYYN
>>598
もったい付けてないでサッサとその27ページのコピーをアップしろよ。
601名無しSUN:2012/10/05(金) 11:59:10.81 ID:W192w7hJ
ここ迄引っ張った理由を勘ぐっちゃうな。
前科が有るだけにw
602名無しSUN:2012/10/05(金) 12:24:32.67 ID:Xn7x+RB8
>>598
頭悪い趣味人?たしかにな。愚かは自覚してるし、脳天気なのが取り柄だからな。
でも、お前のようなスノッブよりはましだとは思ってるよw

いつもの記事の引用と現代の科学的見地を結びつけてお前の言葉で説明してみろよ。
稚拙とはいえ、まだZや曝しの方が自分の言葉で説明しようとするぶん、まともで真面目。
603名無しSUN:2012/10/05(金) 15:03:05.26 ID:99BRRax2
>>598
目次とか表紙ページとかと一緒に早くソースの画像アップしろよ。

>>602
>>598は恥晒しだろ。
604名無しSUN:2012/10/05(金) 18:03:58.29 ID:JVlpCLEU
オレの理解だと

・地球は温暖化してるが、00年代は温暖化が停滞している。
・中世温暖期は今よりも暖かかった
・現在の温暖化は自然変動で説明できるレベル
・人為的CO2の気候感度はそれほど高くない
・米中がCO2を大量に放出しているので、日本の削減努力は無駄
・気候データに補正がかけられていて、データそのものも危ういところがある
・東京など都市部ではヒートアイランド現象で気温が上昇している。
・アメリカや日本の猛暑、南極北極の氷などは、トピックにはなるが
 局所的な現象で、全球レベルの話と直接結びつくわけではない。
605名無しSUN:2012/10/05(金) 20:09:05.12 ID:99BRRax2
>>604
大体合ってると思う。
606名無しSUN:2012/10/05(金) 20:32:00.86 ID:99BRRax2
>>598
早くソースをアップしないと又嘘つき呼ばわりされるよw
607名無しSUN:2012/10/06(土) 01:00:40.35 ID:IFlnPr9e
すいません。お知恵を借りたいのですが。
実は今、MIXI上でCO2温暖化論の人と楽しいひと時を送っているんですが、
CO2犯人論は仮説でしょ?こっちがより説得力のある仮説を出してやるということで、
原子力発電犯人説を考えてみたんですよ。。
原子力発電は今までの大気圏内に存在しないエネルギーでした。仮に宇宙と地球の熱収支に変更がないとすれば、
原子力発電によって出たエネルギーはそのまま大気圏に残り地球を温暖化させますよね。
で、実際に原子力発電でどれだけエネルギーが放出されるか計算してみたんですよ。かなり大雑把です。
WIKIの情報より2008年の原子力発電量は2731TWh(年間)
2731×10^12 × 3600 = 9.83×10^18 J
原発の発電効率は33%なので上記の数字を3倍すると、
3×9.83×10^18 = 2.95×10^19 J  コレが世界の原発の出す総エネルギー量(年間)
地球の大気の体積は10Kmの高さまでと仮定して 5.11×10^18?
1気圧の空気を1℃上昇させるエネルギー量は1.13KJ
地球の大気を1℃上昇させるエネルギーは
(1.13×10^3) × (5.11×10^18) = 5.77 × 10^21 J
原子力発電総エネルギー量を地球大気を1℃上昇させるエネルギーで割れば何℃上がるかがわかる。
(2.95 × 10^19)  ÷ (5.77 × 10^21) = 0.0051 ℃ 年間
と出ました。
608名無しSUN:2012/10/06(土) 01:02:41.09 ID:IFlnPr9e
続き

次に同様に大気内のエネルギーにあまり関係の無さそうな石油火力発電も同様に考えると
石油の発電量は1111TWh計算自体は原子力と同様で計算します。効率は40%で計算
0.0017 ℃ (年間)となります。
この二つの上昇量を足すと年間上昇温度は0.0068℃です。
これを100年で見ると0.68℃上昇することになります。

この数字は気象庁のこの100年間の上昇トレンドの数字と一緒になってしまうんですよ。
実際は石炭や天然ガスの発電も入れないといけないような気もしますし。
多少は赤外線で宇宙に逃げてるとも思えるんですが、数字だけ見ればかなり説得力のある理屈に
なってしまったんですよ。
これって、計算としては、そこまで間違ってないですよね。
609名無しSUN:2012/10/06(土) 04:19:17.24 ID:4Xne6X1W
>>607
その大部分は速やかに宇宙へ放射されるのでほとんど蓄熱されませんよ。
100年分の熱エネルギーが滞留し続けるなんて絶対にありえません。

それと、世界全体の火力発電で発生するエネルギーは原子力の5倍以上ですので、
そもそも用いた数値や計算方法が滅茶苦茶だと思われます。
それなら人類の年間総消費エネルギーの2×10^20Jを用いたほうが早いかと。
(どちらにしても温暖化の主因とはなりえませんが)

妥当と思われる>>604のような内容で議論したほうがよろしいのではないでしょうか。
610名無しSUN:2012/10/06(土) 09:50:43.92 ID:TlOiR3ql
>>607
相手が何を根拠にCO2温暖化説を主張しているのかによるけど、取り敢えず人間の排出しているエネルギーは(原子力にしろ火力にしろ)
太陽エネルギーとは比較にならない位小さいから地球全体の気温を上げる効果は殆ど無いとされている。

気温上昇に限って言えば、

1. 近年太陽活動は活発だった。
理科年表から
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/img/30_01.jpg

2. 二酸化炭素起因説は1970年頃から2000年頃の気温上昇と二酸化炭素濃度増加の相関だけが根拠。
1940年頃から1970年頃に掛けての気温低下はエアロゾルの増加が原因という事にしているが、
エアロゾルの全球的な実測データなど無いので、根拠が薄弱。
二酸化炭素が温暖化の原因で有るという暗黙の前提から議論が出発しているとしか思えない。

3. 気温データは恣意的に操作されている可能性が高い。

4. 気温を決める要素は多々有ると思われるので、何か一つで全てを説明できる事は無い。
例えばエルニーニョやラニーニャで全球的な気温は簡単に変化する。

等が私が直ぐに思い付く点かな。
611名無しSUN:2012/10/06(土) 10:57:27.48 ID:6+0PRD2A
>>593
マジで?w
>>595
実態のない話で無知を釣るのは詐欺っていう。
「人為排出二酸化炭素による地球温暖化」ってのも仮説に過ぎない上に、
仮説でいる気が全くない上に、センセーショナルな作り話で無知を釣っているじゃないか。
612名無しSUN:2012/10/06(土) 11:07:41.42 ID:6+0PRD2A
大気が熱を抱え込んで宇宙に逃げない(とされる)から二酸化炭素悪玉説になってるんだもんね。
その二酸化炭素の保温力があまりにも強大だというから、懐疑派は「ウソだろ」っていってるわけだしね…
613名無しSUN:2012/10/06(土) 23:27:42.27 ID:CH0+a7+A
昨日新潟で竜巻が大量発生したんだが
これも温暖化のせい?
ttp://matome.naver.jp/odai/2134940164497341701
614名無しSUN:2012/10/06(土) 23:36:08.99 ID:TlOiR3ql
竜巻の発生メカニズムははっきりは分かっていないが、基本的に寒気と暖気がぶつかる事で起きる。
温度差が大きいほど竜巻の強さも大きくなる(小さければ竜巻にはならない)。

これは少し前にも話題になったが、気温差は寒冷期の方が大きい傾向に有るからむしろ寒冷化の兆候と考えられる。
少なくとも温暖化の結果とは言えない。
615名無しSUN:2012/10/07(日) 00:25:35.75 ID:6ex/WIhJ
寒冷化信者(笑)
616名無しSUN:2012/10/07(日) 00:32:52.73 ID:Iz9mol3M
ところで、最近はちょっとした暴風でも
「竜巻?竜巻?!!」と大袈裟に騒ぐのだが、
竜巻認定すると何かいいことでもあるのだろうか。気象庁的に…

今までだって余裕で同じような頻度であったろうに、
まるで、今年の春から竜巻が急に増え始めたかのように…
617名無しSUN:2012/10/07(日) 00:46:08.08 ID:6ex/WIhJ
3・11以降、災害に対する関心が高くなってるからなぁ・・
618名無しSUN:2012/10/07(日) 08:07:28.21 ID:7mEWL6k5
>>616
つくばで竜巻→気象研や環境研の研究者がビビる→竜巻ガー
619名無しSUN:2012/10/16(火) 17:23:49.50 ID:4FXMaZSJ
>>598
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソース画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
620名無しSUN:2012/10/19(金) 07:24:21.99 ID:BaNRDsF0
>>449が本当だとしても、だから?って話だけどな。
作文だったら大笑いってだけ。
621名無しSUN:2012/10/19(金) 20:41:26.19 ID:cOnK4lUG
現在ほとんどのTV予報士は温暖化というワード避けているのに、
ひるおび出演の真壁京子は温暖化温暖化とうるさかった。
なんだ?まだ温暖化利権複合体は機能しているのか?
622名無しSUN:2012/10/19(金) 23:50:44.14 ID:T0ye++fJ
物事を理性的ではなく感情的に理解する人間はこういうのに騙されやすい上に間違いに気付きにくいんだよ。
一般的に、子供とか女性はその傾向が強いんだと思う。

そういう人は「温暖化を感じませんか?」なんて言われてその気になっちゃうし、それを信じて疑う事が出来ない。
623名無しSUN:2012/10/20(土) 00:52:36.94 ID:Ji0ey0VR
★君が代を、ヘブライ語に訳すと
クムガヨワ
テヨニ
ヤ・チヨニ
サッ・サリード
イワ・オト・ナリァタ
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ

★君が代の、ヘブライ語の意味
立ち上がる
シオンの民
神・選民
喜べ・人類を救う、残りの民として
神・予言・成就する
全ての場所・語られる・鳴り響く
http://satoru99.exblog.jp/17835915/
●日本語とヘブライ語の共通点(3000語も?)
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
624名無しSUN:2012/10/20(土) 19:05:30.49 ID:2L1PRyMi
フジテレビ
19:00
超潜入!リアルスコープハイパー新装開店2時間SP 北極消滅の危機!!長沼先生
が警告!氷河溶け数年後海面7m上昇で水没!?アザラシを食うイヌイット衝撃(秘)
食生活&シロクマ奇跡映像&北極冒険50回和泉雅子(秘)裏話

 新装開店1回目のテーマは「消滅の危機!?激変する北極大潜入スペシャル」。
ゲストは北極を知り尽くした2人、科学界のインディジョーンズ・長沼毅と北極冒
険家の和泉雅子が登場!リアルスコープくんが北極観測隊に同行し、日本の北
極観測基地があるスバールバル諸島へ潜入。グリーンランドの氷上にできたコ
バルトブルーの湖の美しさに出演者たちも「うわーっ」と歓声をあげる。ほか、シ
ロクマ捜査船にも潜入!
 また、女性として世界で2人目、日本人女性として初めて北極点へと立った和
泉が、テッパンの北極ネタを披露。和泉の珍発言にフットボールアワーの後藤輝
基がつっこみまくる!そして、長沼が「北極が消えたらどうなるのか!?」について話
す。グリーンランドの氷が溶けるともたらす現象に、出演者たちも興味深く耳を傾
ける。上地雄輔ら出演者たちからも活発に質問が飛び交う。 ほかにも興味深い
ネタが盛りだくさん。
ハイパーとなり、パワーアップしたリアルスコープを、お楽しみに!
625名無しSUN:2012/10/20(土) 20:09:06.19 ID:k/CPChFt
ネタ盛り過ぎw
626名無しSUN:2012/10/20(土) 23:56:50.29 ID:k/CPChFt
新しいネタが増えたわw
627名無しSUN:2012/10/22(月) 11:51:14.13 ID:OkUvzhri
関東エリア今月下旬で場所と日射により35℃もあれば十分温暖化してると言える。
資料によれば40年以上前の予測よりずっと速いペースだ。
コンピュータなどもこれほど早く進歩するとは予測できなかった時代だからだろ。
あと10年前後でその怖さがかなりはっきりするに違いない。
628名無しSUN:2012/10/22(月) 17:53:51.63 ID:iMD0rRUq
>関東エリア今月下旬で場所と日射により35℃もあれば十分温暖化してると言える。

何、ローカルな話してんの?
コンピュータの進歩とか頭大丈夫?
629名無しSUN:2012/10/22(月) 20:31:06.88 ID:Kr9qhW/K
CO2による地球温暖化説を信じてる奴等は
局地の話で判断すべきでないと言ってたのにwww
630名無しSUN:2012/10/22(月) 23:20:32.38 ID:apCWMlWS
ダブルスタンダード、トリプルスタンダードなんでも有りの脅威論。

何しろ雪が多くても少なくても原因は温暖化。
台風が多くても少なくても原因は温暖化。
とにかく世の中温暖化。

温暖化は絶対。
もはや、新興宗教。
631名無しSUN:2012/10/23(火) 00:17:36.95 ID:ElcPFqK9
>>627がちょっと心配。マジで医者行ったほうがいいと思う。
632名無しSUN:2012/10/23(火) 03:31:20.50 ID:/r03fWEc
テレビ局=反日団体→日本弱体化のため反原発→温暖化説扇動中止
633名無しSUN:2012/10/23(火) 13:12:45.76 ID:fJ6GMSZP

CO2による地球温暖化説は、万能だからなwww
異常気象の全ての原因が温暖化に帰結するからな
634名無しSUN:2012/10/24(水) 00:16:11.59 ID:blgmVhHp
>>629
そんなのいつもダブスタですよ。
例:熱波があれば温暖化、寒波があっても温暖化
635名無しSUN:2012/10/25(木) 17:04:58.93 ID:GeEyLFHI
書けるかな
636名無しSUN:2012/10/25(木) 17:08:10.10 ID:GeEyLFHI
 2012年9月の世界平均気温が過去最高を記録。10月15日には夏日や、桜の便りも
温暖化は着実に進行中
  http://www.youtube.com/watch?v=zEDKznMSTtE
  http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/sep_wld.html
637名無しSUN:2012/10/25(木) 19:05:40.53 ID:X4LZd2er
いいかげん脅威派は極値に頼るのはやめたら。
638名無しSUN:2012/10/26(金) 11:42:16.23 ID:q4/UwR8D
平均気温でも極値でも客観的に見ると高温側が目立っているように見えるのだが
639名無しSUN:2012/10/26(金) 16:21:23.66 ID:Navgp853
それはマスコミがそればかりを報道するから。
測定地点の密度や測定頻度が上がれば今迄に見えなかった極値も出やすくなる。

近年、気温上昇は頭打ち。
http://www.cru.uea.ac.uk/cru/data/temperature/nhshgl.gif
640名無しSUN:2012/10/26(金) 16:52:40.82 ID:rQl0Fsyp
そりゃ株価と同じで一直線には動かねーよw
大事なのは大きなトレンドを読み取ること
641名無しSUN:2012/10/26(金) 17:36:14.07 ID:8V+K08DF
>>640
株価は長期トレンドでずっと上がり続けたりしない。気温も同じ。
小氷期から続いていた上昇トレンドはじきに終わる。
642名無しSUN:2012/10/26(金) 17:59:59.23 ID:Navgp853
そう言えばバブル崩壊の時に株価が下落に転じたのに気付かないで大損した経済研究所の評論家がいたな。
最初のうち、評論家はずっと株価が回復すると予想をしてた。
643名無しSUN:2012/10/27(土) 08:59:14.80 ID:/Q0eziJL
お前らは本当に無知だな
素人は株価は反転するものと信じてほとんどの場合逆張りで大損をこく
プロは上昇下降要因に変化がない限りトレンドに変化はないと見て
新高値からでも買えるし新安値からでも空売りできる
644名無しSUN:2012/10/27(土) 10:02:49.17 ID:GlZqj02A
確か日本証券経済研究所の研究員だったぜ。バブル崩壊で自分の金を大損したのは。
645名無しSUN:2012/10/27(土) 10:04:19.24 ID:7U0MtyJb

株のプロ(自称)が、地球温暖化のトレンドについて語るらしいよwww
646名無しSUN:2012/10/27(土) 11:00:09.11 ID:1EtPVcH7
>>643
南極Z号に続いて、また例の基地外の職業詐称ですか?
647名無しSUN:2012/10/27(土) 21:32:32.37 ID:sMM0Zy0h
或る時は南極の専門家。
又、或る時は株のプロフェッショナル。

忙しいな>恥晒しw
648名無しSUN:2012/10/28(日) 06:10:54.92 ID:DHmKf6b8
 話を>>636まで戻すと、636が指摘したのは、0.6℃/100年と言う中期の上昇傾向。
これに対し、>>639が指摘したのは最近数年間の超短期の変動傾向。人為的温暖化
の証拠とするには、少なくとも中、長期の上昇傾向が必要。
649名無しSUN:2012/10/28(日) 09:40:12.20 ID:LknNEeIe
お得意のトンデモ例え話が空振って必死だなw

>>636は2012年の話だろ?
ここ10年位気温は上昇どころかむしろ低下傾向。
これで、今年の現象を根拠に「温暖化は着実に進行中」とは言うのは変。

特に二酸化炭素濃度との関係で言うなら1970-2000年頃の30年間程度の挙動しか説明出来ないわけで、
最近の10年間の例外を無視できるとは言えない。
650名無しSUN:2012/10/28(日) 10:33:40.00 ID:+IWlKxqk
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/wpoty102312/w06_ematters.jpg
海氷面積といっても、こんな風に隙間だらけなんだろうな。
それで、8月に発生した巨大低気圧の暴風で急激に面積が減少したわけだ。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/Sea_Ice_Extent_L.png
651名無しSUN:2012/10/28(日) 12:41:11.43 ID:mIysovtP
食べたら半日で死に至る猛毒魚 「ソウシハギ」全国で目撃情報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121027-00000001-jct-soci
652名無しSUN:2012/10/28(日) 15:19:31.92 ID:DHmKf6b8
>>638>>648が指摘したのは、2012年の気温だけでなく、0.6℃/100年と言う中期の上昇傾向。
653名無しSUN:2012/10/28(日) 15:51:28.52 ID:DHmKf6b8
地球温暖化のトレンドが依然として継続中という最近の事実により、丸山、武田両氏の寒冷化
論は下火になってしまったようだが。
654名無しSUN:2012/10/28(日) 15:58:18.21 ID:LknNEeIe
>>636>>638>>639で反論済み。
655名無しSUN:2012/10/28(日) 20:44:20.38 ID:NnQOr4wf

寒冷化は、時を知ることが大事だ。
ぼくは、時は5年後だと考えている。
今、さわぐのは時をしらないバカだ。

656名無しSUN:2012/10/28(日) 21:25:37.55 ID:Li7eAWY8
最近、大地震大杉
地球温暖化で地震が増加  因果関係を調べるべき
657名無しSUN:2012/10/28(日) 21:27:50.92 ID:NnQOr4wf
>>656
地震まで地球温暖化のせいにするのか。
地震の活動期も知らないのか。
658名無しSUN:2012/10/28(日) 21:49:12.87 ID:OqquTTNc
温暖化脅威厨って、CO2=人間が出してる毒ガスか何かだと思ってるフシがあるよな
白亜紀は今より遥かにCO2が多く、植物の誕生前はほぼCO2のみだったのにw
659名無しSUN:2012/10/28(日) 22:15:31.34 ID:d7HTlB1g
脅威論は科学では無く(新興)宗教だから。
所謂、集団ヒステリー。


 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。

地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。

マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
660名無しSUN:2012/10/28(日) 22:30:39.99 ID:/vgY39JE
【古環境】ペルム紀末の致死的猛暑、再び起こる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350796150/

…ここで議論のネタ投入です。
脅威派のナショジオの記事で、もちろんペルム紀末期の大絶滅と気温上昇は
CO2に急上昇によるものとしています。 しかし、丸山茂徳や、ヴァイツァー(Veizer)とかによれば
温度上昇はスベンスマルク効果の低下であり、火山噴火と気温上昇は見かけの一致にすぎないという考えです。

CO2の気候感度が低いモデルなら、火山活動(によるCO2増加による温室効果)と気温上昇は別の原因らしいことになります。
さて、いったいどうなんでしょうか。
661名無しSUN:2012/10/28(日) 23:23:13.75 ID:NnQOr4wf
ちょっと考えたんだが、スーパープリュームでは大量のCO2がでたので、大気量そのものが増えたのではないか。
そうすると気圧の関係で気温は上昇する。

一方、人為CO2は、酸素と置換するだけなので大気量は増えない。
よって、ペルム紀末期の気温上昇は、CO2温室効果による脅威論とは別の現象なのではないか。
662名無しSUN:2012/10/28(日) 23:39:28.43 ID:3k5Pw9c3
昭和55年:冷夏
平成15年:冷夏(前半)
冷夏は「元号年一桁が5」の年にやってくる
そうすると来る平成25年は冷夏?
663名無しSUN:2012/10/28(日) 23:43:41.16 ID:/vgY39JE
>>661
それもあるかもしれないし、石炭紀末期〜ペルム紀前期は酸素濃度が35%、
現代の3倍もあった。今の酸素分圧は200hpaだが大絶滅直前は600hpa。
だとすると当時の大気圧は1500〜1600hpaくらい?

この状態なら現代より強い断熱圧縮によって、CO2や水蒸気の温室効果が増幅されたからかもしれない。
664名無しSUN:2012/10/29(月) 00:10:26.27 ID:vYS52WSh
先日あった「コズミックフロント」9月6日放送分“見えた! 銀河系の全貌”で
で、

ヴァイツァー博士、「はじめにこのグラフ(地質時代の気温変動分のみ)を作ったとき、
この周期的な変動を起こしているのは何かを考えました。
私は地質学者ですから、まずCO2濃度の変動、大陸移動などの原因を考えてみたのです。
しかしどうしてもわからなかった。
すると、天文学者のシャヴィヴ博士の宇宙線のグラフと合わせると、ぴったり逆相関する、ということが分かったのです」
http://www.goglobalwarmingawareness2007.com/wp-content/uploads/2007/04/global-temperature-cosmic-rays-500-million-years.jpg
このグラフでもペルム紀末期の絶滅前後が5億年で最高の気温になっている。

このときの放送で収穫だったのは、ヴァイツァーがCO2濃度と大陸移動についての検討をちゃんとしていた、ということでした。
詳細はこれを見るとわかります。
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_120906.html

665名無しSUN:2012/10/29(月) 14:02:03.07 ID:wqqBbeXe
>>657
スノーボールアースだったころの地震数はどうだったのか判らないのかね
単純に考えれば温度が上がれば岩石の体積は大きくなるし分子運動も盛んになるから地震は多くなるだろう
海水温が1℃上昇したらかなり影響ありそうだな
666名無しSUN:2012/10/29(月) 15:30:49.55 ID:kINKz4ca
>>665
もうね、水深何千メートルとある日本海溝の海水温と海表面温度を混同するなよ。
それに、地盤で気温の影響を受けるのは深度1メートルたらずだ。
667名無しSUN:2012/10/29(月) 18:04:52.32 ID:LA6sqEuw
>>665
以下は気象庁発表の表層海水(水深700mまで)の温度変化。
とりあえず現代は測定誤差レベルでしか上昇していない。

>全球で平均した海洋の表層水温は、長期的に10年あたり0.020℃
>(統計期間は1950年から2011年)の割合で上昇しています。
668名無しSUN:2012/10/30(火) 08:10:24.01 ID:CNy0icn3
スノーボールアース!
あれ自体がCO2による温室効果を前提としたトンデモ仮説だろw
669名無しSUN:2012/10/30(火) 08:15:32.72 ID:XwZGD51p
スノーボールアースは、スターバーストにより生じた宇宙線のスベンスマーク効果によりおきたとの説がある。
トンデモではない。
670名無しSUN:2012/10/30(火) 10:25:30.20 ID:Qi6tILpo
CO2のせいで温暖化してるそうだけど小氷期の前の気温に戻っただけじゃないの?
温暖化厨ってどうして小氷期直後の気温を起点に話を展開するんだろ。
671名無しSUN:2012/10/30(火) 13:47:00.11 ID:Qi6tILpo
(・_・)今TBSのニュースバードで
「WHOは温暖化が喘息患者を増やしてると発表した」
って言ってた。
672名無しSUN:2012/10/30(火) 16:40:56.69 ID:kTtabPFK
人が喘息や癌になるのもCO2による温暖化のせい。公害も農薬も放射能も関係ありません。
673名無しSUN:2012/10/30(火) 18:01:52.90 ID:xjPgWGzG
>>666
温暖化で、海溝部分のみならず大陸棚、大陸斜面、深海底全て海水温は上昇してるわけだが
表層のみならず深層まで
674名無しSUN:2012/10/30(火) 18:07:06.98 ID:6Ys+ulQC
深海まで海水が温度上昇してる?
お前の所では気温は何10℃上がってるんだ?
675名無しSUN:2012/10/30(火) 18:17:00.13 ID:XwZGD51p
>>673
サーモクラインで検索してみてくれ。
676名無しSUN:2012/10/31(水) 03:27:17.14 ID:RnWbEBOa
>>673
顕著に変化するはずの表層部ですら>>667程度の極微上昇。
深海底の海水温上昇とかそんなオカルトありえませんて。
677名無しSUN:2012/10/31(水) 09:23:12.85 ID:8SADDz2C
今夏の北海道東方沖の異常高海水温はどう説明するんだ?
678名無しSUN:2012/10/31(水) 11:13:15.87 ID:wGfZDs4T
偏西風の大蛇行で太平洋高気圧がその海域に居座ったからだろ?
それがどうした? 全球平均で1℃も2℃も平年より高かったのか?
679名無しSUN:2012/10/31(水) 15:06:16.91 ID:rY2XZ1Tr
今年の北海道沖の海水温が高かったのは温暖化の現れ!とか言われても…
今年のウチの庭の雑草がよく伸びたのは地球のCO2が増えたからだ!みたいな…
680名無しSUN:2012/10/31(水) 18:05:20.35 ID:lV+SLz/p
だから、偏西風の蛇行が大きくなりやすいのは寒冷化の兆候だってば。
681名無しSUN:2012/11/01(木) 02:30:38.14 ID:+Q84UY7d
>>677
全球気温が上がらないので、局所で温暖化の脅威を謳うしかない狂信者w

「今夏」の全球気温・海洋温度はともに直近10年の平均とほぼ同値だぞ。
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2012&month_last=9&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=0603&year1=2012&year2=2012&base1=2002&base2=2011&radius=1200&pol=reg
682名無しSUN:2012/11/01(木) 05:01:21.98 ID:UVadts7C
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ だったっけw

昨日暑いよね!北極で氷解けてるって!テレビで温暖化て言ってたよ!
683名無しSUN:2012/11/01(木) 08:16:11.89 ID:ujk+3DZW
夏はクーラーの効いた部屋から出ると「暑い!」
冬は暖房の効いた部屋にいて「暖かいよね!」
毎年咲いてるのも忘れて「秋や冬に桜が咲くよ!温暖化してるんだ!」
684名無しSUN:2012/11/02(金) 08:39:34.67 ID:AQaq6rh7
去年はあんまり温暖化って言わなくなってたけど最近また言い出したね。
685名無しSUN:2012/11/02(金) 10:23:09.10 ID:KB1fePBu
オバマが負ければ温暖化なんて
無かった事になるよ
686名無し:2012/11/02(金) 13:45:08.59 ID:eYaSUGwW
温暖化って言うヤツって一部地域しか見てない気がする・・・例えば日本とか北極とか・・・北極の氷が溶けるが早くなったのは温暖化の影響じゃなく大気中の汚れチリやホコリが凍って黒っぽくなって氷が溶けやすくなってるだけなのにね
687名無しSUN:2012/11/02(金) 13:57:19.27 ID:/k7Npt3l
サンディでまたイメージ変わったかな?
NYに防波堤建設の議論が巻き起こってる
688名無しSUN:2012/11/02(金) 14:50:04.73 ID:1vAdGtuk
>>686
よくもまあそんな仮説をドヤ顔で書けるもんだな
689名無しSUN:2012/11/02(金) 16:20:45.73 ID:UlkqBhMd
>>688
温暖化CO2原因説も仮説だけどね。
検証実験無いじゃん。
690名無し:2012/11/02(金) 18:19:37.00 ID:eYaSUGwW
>>686白い物は光りを反射し黒い物は光りを吸収するそんな事も分からんのか?小学生からやり直せ馬鹿wお前北極の氷が溶けたら洪水が起きるとか抜かす馬鹿共と一緒だろwww?
691名無しSUN:2012/11/02(金) 18:41:49.06 ID:oPKMezH/
どうして>>686を叩いてるんだ?
CO2の温暖化でない場合、近年の北極海氷の減少の有力な原因候補だぞ。
新雪のアルベドが0.9なのに対し、古い雪になると0.4くらいになる。

エーロゾル−雪氷相互作用に関する研究
http://www.mri-jma.go.jp/Project/H24keikaku/2-05.htm

692名無しSUN:2012/11/02(金) 18:44:43.22 ID:0UvrLm2k
>>690
アンカーミスだろ。
>>686じゃなくて>>688
693名無し:2012/11/02(金) 19:04:45.11 ID:eYaSUGwW
>>692アンカミス指摘サンキュー(・ω・`*)言われるまで気付かなかったw
694名無し:2012/11/02(金) 20:48:45.30 ID:eYaSUGwW
>>688そんな仮説って言う割に煽りがそれだけかw? お前が無知なだけそれなのに噛み付いて来るんじゃねーよ馬鹿がwww
695名無しSUN:2012/11/03(土) 00:06:52.08 ID:AQiTk0BB
今年の夏、北極の海氷の表面に藻が増殖しているというのが話題になってたな。
増殖するには気温が上がっても氷だけではだめで、有機物が必要だ。
その(藻の餌となる)有機物は飛来してくるエアロゾルとかいうことはないだろうか?

だとしたらこれもアルベドを下げる正のフィードバックということになる。
696名無しSUN:2012/11/03(土) 23:43:25.85 ID:7BHdi9f0
ここは温暖化の原因がダイオキシンって書いていいのかな?
日本も有機リン系の除草剤や殺虫剤撒きすぎて災害ばっかり起きてるね。

他スレで書いたらスレごと消されたよ。
697名無しSUN:2012/11/04(日) 00:23:37.11 ID:Xrcn4SK7
一昔前までは牛のゲップが温暖化の原因だって言ってたよ。
でも畜産業が文句言って無かった事に。
そしてCO2起因説になった。
適当なもんだわ。
ツバルだって最初は珊瑚礁が崩れたって言ってたのにね。
698名無しSUN:2012/11/04(日) 00:46:47.84 ID:SGEj/gey
北極の氷は夏になると溶ける。
でも海面は1センチも上昇しない。
北極の氷が全部なくなっても全然困らない。
699名無しSUN:2012/11/04(日) 08:45:41.24 ID:lH4mlaAm
キュリオシティーが測定した火星の大気
http://mars.jpl.nasa.gov/msl/images/Atreya-1-pia164601-br2.jpg
700名無しSUN:2012/11/04(日) 08:52:45.40 ID:lH4mlaAm
火星は一酸化炭素が600ppmだね。なにか、不完全燃焼でもあったのかな。
701名無しSUN:2012/11/04(日) 09:25:37.40 ID:gvpQZzC9
>>698
シロクマが困るだろ
702名無しSUN:2012/11/04(日) 09:40:29.68 ID:n0LXX7nH
人も困るよ
703名無しSUN:2012/11/04(日) 09:43:58.73 ID:t8RCWGYZ
>>699
夏に溶ける北極の氷は大量の融解の潜熱を奪う事で地球を冷却してきた。このため、温室効果ガスによる
地球温暖化が減速されてきた。夏や冬に溶ける北極や南極の氷が払底すると、温暖化の進行が加速され、
やばい事になる。
704名無しSUN:2012/11/04(日) 10:51:54.33 ID:YbRDY6Ht
ポジティブフィードバックしか考慮しないのが脅威論のポイント。
705名無しSUN:2012/11/04(日) 12:40:45.55 ID:lzXHLfUa
>>701
害獣シロクマは駆除しなきゃ
706名無しSUN:2012/11/04(日) 15:06:50.06 ID:t8RCWGYZ
>>704
危機感を煽っているわけではない。気候変動については、ネガティブ・フィードバックよりもポジティブ・フィードバックの例が多いという事実を反映しているだけだ。
例えば、最近のWikipediaの「気候変動」によると、過去に起きた10万年周期の氷期/間氷期のサイクルには、地球の軌道要素の変動に伴う気温の僅かな上下動が、
二酸化炭素の大気中濃度の増減というポジティブ・フィードバックで何倍かに増幅されて生じたらしいと解釈されるようになった。
つまり、地球の軌道要素の僅かな変動に伴う気温の上昇で二酸化炭素の大気中濃度が上昇すると、温室効果で更に気温が上昇し、これが更に二酸化炭素の大気中濃度と
気温とを上昇させる言ういわゆるポジティブ・フィードバックのメカニズムだ。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95
(3ページ目の「10万年周期の氷期/間氷期における二酸化炭素の役割」の箇所参照。
707名無しSUN:2012/11/04(日) 15:19:05.72 ID:Uxx9xDbU
wikiねぇ。
ポジティブフィードバックが多い?

1. 僅かな温暖化が二酸化炭素濃度の上昇を引き起こし温暖化が加速。
2. 二酸化炭素濃度の上昇が引き金となって温暖化が加速。

1→2→1→2→...となって熱暴走?

放射平衡と気温減率による地表温度とは関係なく無限に温度が上昇する???
708名無しSUN:2012/11/04(日) 15:50:46.34 ID:IBPBGP3q
>>706
ポジティブ・フィードバックの優位が継続すれば温度は際限なく上昇するはず。
だが現実として、生命誕生後の地球は灼熱の星になったことがない。
つまり、生命存続を脅かさない温度内でネガティブフィードバックが優位になるということ。

何故こんな簡単なことが理解できないのか。
709名無しSUN:2012/11/04(日) 16:27:32.26 ID:lzXHLfUa
未だに、人為的CO2による地球温暖化が加速して、金星みたいになっちゃうとか信じている奴が居るんだなw
710名無しSUN:2012/11/04(日) 17:14:51.34 ID:c1xElL/L
>>709
「世界情勢」板に一匹いるよww
711名無しSUN:2012/11/04(日) 17:49:59.39 ID:26BrhJFH
>>706
10万年周期の氷期/間氷期のサイクルで、CO2は原因ではなくて結果だという説がある。
つまり、海水温があがるほど海からCO2が出てくるということ。
712名無しSUN:2012/11/04(日) 18:18:18.81 ID:DlAOwqm3
気候より酸性化の方が怖いね
ナウシカみたいな世界とは言わないけど
人間が自分たちの都合のいい世界を作ろうとすればするほど
自然界と人間界の環境の違いの差が開く一方
713名無しSUN:2012/11/04(日) 22:43:21.02 ID:YbRDY6Ht
>>710
頑張って!wwwね
714名無しSUN:2012/11/04(日) 22:46:31.48 ID:VOPiT6KL
火星の赤い色(=酸化鉄)が表面に大量にある理由はまだはっきりした説明が出来てないんだな。
この本では過去に酸化型生命があった証しだという。
http://www.amazon.co.jp/%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B046%E5%84%84%E5%B9%B4-KS%E4%B8%80%E8%88%AC%E6%9B%B8-%E4%B8%B8%E5%B1%B1-%E8%8C%82%E5%BE%B3/dp/4061542826
丸山茂徳が共著者だが、この人は温暖化懐疑論以外の本業のほうが斬新でおもしろいね。
715名無しSUN:2012/11/05(月) 00:59:56.62 ID:iV9RRn+T
>>708 つまり、生命存続を脅かさない温度内でネガティブフィードバックが優位になるというそのメカニズムが不明のため、
理解できないのだが・・・。そのネガティブフィードバックとは何か?優劣の関係は気温上昇につれて逆転するのか?その温度
は何度ぐらいか?など。
>>711 CO2は原因ではなくて結果だという説がある.
  それは、半分正しく、半分誤りだと思う。と言うのは、CO2濃度の上下動も気温の上下動も、原因でもあり結果でもある
からだ。どちらが先かの議論は、卵が先か鶏が先かの禅問答。実用的には、同時に起こると考えてもよいと思う。

716名無しSUN:2012/11/05(月) 02:06:13.48 ID:PRezNVAG
>>715
例えば、低空の水蒸気量の増加と高空との温度差の拡大による雲量増。

無論、ポジティブフィードバックと同様にその数値的な詳細は不確定だが、
現状ではポジティブフィードバックが暴走しないことは地球の歴史が証明している。
717名無しSUN:2012/11/05(月) 07:42:59.34 ID:i85teA+G
>>715
禅問答?なんでだよ。
CO2増加のトリガーは気温上昇。これはほぼ定説。気温上昇からタイムラグをもってCO2濃度が増えているのは確認されている。
CO2の増加がポジティブフィードバックを引き起こしているかどうかはCO2の気候感度による。
718名無しSUN:2012/11/05(月) 12:54:07.84 ID:iV9RRn+T
>>716
例えば、低空の水蒸気量の増加と高空との温度差の拡大による雲量増。
地球温暖化に伴い大気中の水蒸気濃度が増大するとこれを原料とする上空の雲の量が増える。すると、入射太陽光線を遮る雲の日傘効果が強まり、大気の層を透過して地面や海面に達する成分が減って気温が下がり、
大気中への水蒸気の供給量が減るという負帰還効果が働く。そんな負帰還のプロセスが、自明であるかのように信じられて来た。そもそも、雲の効果については、昼間の日傘効果よりも夜間における地表面の放射冷却
を阻止する保温効果の方が大きいとか、日傘効果と相殺し合うとかの異説も存在する。
また。昼間の日傘効果にしても全く期待できない事が、世界各国の科学者による実測データによって次々に明らかにされてきた。例えば、マイアミ大学ローゼンスチール海洋・大気科学校とカリフォルニア大学サンデ
ィエゴ校のスクリップス海洋研究所の合同チームは、温暖化に伴う海面水温の上昇につれて、ハワイ・メキシコ間の亜熱帯海域の低層雲量が増加どころか、逆に減少したとする船舶による観測結果を得た(「Science」
Vol.325、5939、pp460−464).
要するに、我々は、今後地球温暖化がどのようなプロセスで、どのような速さでどの程度進行するかについ未だ良く知らないため、警戒するに越した事は無いと言える。

719名無しSUN:2012/11/05(月) 13:17:34.02 ID:i85teA+G
そんな局所的な現象を根拠に危機を煽られてもね。
少なくとも熱暴走なんて起きない事は過去の歴史から明らかだし、温暖化の加速すら起きていないというのが事実。

大体、温暖化に伴う驚異なんて殆どないのだから、警戒する必要が有るとすれば太陽活動の低下に伴う寒冷化。
720名無しSUN:2012/11/05(月) 13:26:07.85 ID:gsxmZbhA
>>718
・雲もあるが、水蒸気フィードバック自体が負であるとの説がある。
・地球大気量が変わらないかぎり、温暖化はおきないと考える。せいぜい、夏が暑くなる程度の現象だろう。
721名無しSUN:2012/11/05(月) 13:32:37.12 ID:RfE83DgI
未だにCO2が増えたから温暖化していると信じてる信者がいる事に喫驚。
722名無しSUN:2012/11/05(月) 13:45:11.71 ID:3wNn/6rW
研究者が予想できない気候変化に、研究者が脅威を感じてるだけの話なのになw
723名無しSUN:2012/11/05(月) 15:25:13.63 ID:c0fE3boE
俺は素人だが、
なんか結局は政治家に上手く取り入った人の勝ち、みたいになりそうだと思ってる。
724名無しSUN:2012/11/05(月) 15:28:52.52 ID:IQQ9N0FH
太陽活動が活発化→海水が温められる→海水からCO2が出る

サイダーの入ったグラスを手で温める→サイダーからCO2が出る

ということですか?
725名無しSUN:2012/11/05(月) 15:53:57.34 ID:qf5BhDz+
小沢一郎が地球温暖化人為説を口実に、
ガソリン暫定税率廃止の公約を破ったことを思い出しました。
民主党のマニフェスト破り第一号でした。
726名無しSUN:2012/11/05(月) 17:58:54.96 ID:i85teA+G
>>725
スレチだけど、それが本当なら小沢の言う事って本当に支離滅裂だな。
選挙の時はそんな話知りませんでした、ってか?
727名無しSUN:2012/11/05(月) 18:41:13.63 ID:RfE83DgI
>>724
その通りなんだけどね〜
728名無しSUN:2012/11/05(月) 20:37:27.30 ID:gsxmZbhA
馬鹿とかいって温暖化脅威派か。
729名無しSUN:2012/11/05(月) 22:25:24.63 ID:y5DZn5Z3
>>725
そういえば、野党時代の民主党を原発推進にした張本人も小沢だった。
730名無しSUN:2012/11/05(月) 23:40:25.56 ID:6NegiPxD
政治というならアメリカの大統領選も注目だな。
オバマなら脅威派は永らえるだろうが、ロムニーなら引導を渡されそう。
731名無しSUN:2012/11/06(火) 00:07:10.86 ID:j+2jNR8E
>>730
オバマも温暖化対策を口実に原発推進だったな
732名無し:2012/11/06(火) 03:03:56.01 ID:VMMSlg+7
未だにCO2で温暖化とか言う人居たんだねビックリしたよ・・・
733名無しSUN:2012/11/06(火) 13:10:48.78 ID:E1fly/vd
>>720
 雲もあるが、水蒸気フィードバック自体が負であるとの説がある。
「水蒸気フィードバック自体」が何を指すかは不明だが、水蒸気自体はCO2よりも強力な温室効果ガスで、
気温上昇につれて正帰還の関係で増加すると言われている。
例えば、http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=19&l=11


734名無しSUN:2012/11/06(火) 14:11:39.21 ID:2wJsgNpM
ルーピー鳩山以上にルーピーな寒冷化厨w
735名無しSUN:2012/11/06(火) 15:39:53.96 ID:xdoxg8bB
>>733
水蒸気により、仮に気温減率が1℃/100mから0.5℃/100mに低下したら気温の高度差が半分になる。
水蒸気に温室効果があろうが、対流ですぐにゼロにフィードバックされる。
水蒸気フィードバックが負であることは脅威派にとって致命的な論点であると考える。
736名無しSUN:2012/11/06(火) 19:20:26.50 ID:vEuU82B2
ドヤ顔で温暖化ブログ貼ってるのは自演厨恥晒しだな。
737名無しSUN:2012/11/06(火) 20:14:23.42 ID:2w6OwCsA
>>733
いずれにしても、雲量および潜熱輸送の増大という要素を合わせると
そこに書かれているような気候感度にはならないよな。

何よりも、全球気温が横這いになっているという事実が
温暖化カルトがでっちあげた気候感度を状況的に否定している。
738名無しSUN:2012/11/06(火) 20:23:10.38 ID:q4lqezaG
10年くらい前は、リチャード・リンゼンとか化石燃料業界のヒモの悪い御用学者だと思ってた。
今になると彼といってた気候感度論が状況的にほぼ正しかったといえる。
739名無しSUN:2012/11/06(火) 22:14:19.20 ID:9HpNuK+S
物理実験者の為の13章って本を昔、読んだ事が有るが
(俺が読んだのはかなり古いバージョンなんで、いま売ってるのとは内容が違うかもしれないけど)
実験データの誤差の要因を考慮する時には気を付けろと書いて有った。

何故かというと、人間は自分の都合の良い結果を得ようとして一方的な要因ばかりを考慮してしまう傾向が有るから。
例えば、もっと大きなデータが出て欲しいと思っていると、得られた結果が小さくなった理由ばかりを考えてしまう。
実際には同じくらい、データが大きく出てしまう理由も有るのに。

エピソードとして、物理定数を測定した結果の話が載っていた。
或る研究機関が測定結果を発表すると、他のグループはそのデータに近づけ様とする傾向が有るとか。
その後、新しい手法が開発され、測定精度が上がると、実は修正前のデータの方が真値に近かったと分かった事が有るらしい。

今、驚異論者がやっているのはまさにこの間違い。
一方的な要因ばかりを考慮して自分に都合の良い結果を導こうとしている。
740名無しSUN:2012/11/07(水) 02:10:50.23 ID:SaB58cPm
>>735
例示された気温減率の減少は上空の温暖化を意味する。温暖化した上空は水蒸気が増えるので水蒸気の層が上空に伸びて一層厚くなり、
低空から放射される赤外線を一層大量に吸収して更に温暖化し厚くなる。すると、「水蒸気に温室効果があろうが、対流ですぐにゼロに
フィードバックされる」という言葉の意味が理解できない。
「水蒸気フィ-ドバック」とは、地球の温度が上がると大気中の水蒸気の量が増え、その温室効果によって地球の温度が一層上がる現象
を指すのが一般的と解される。例えば、http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/20/20-2/qa_20-2-j.html
  すると、水蒸気フィードバックが負であるとの意味が理解できないし、また、正だからこそ脅威なのではないか?

741名無しSUN:2012/11/07(水) 06:22:53.19 ID:MEkvNas4
>>740
・「気温減率の減少は上空の温暖化を意味」しない。
大気の温度が決まる境界条件は、放射代表高度の気温と高度である。
放射代表高度の気温は、CO2が地球の30万倍ある金星のほうが、地球よりも低く、温暖化で上昇しない。
また、放射代表高度自体は大気量で決まると考えている。
したがって気温減率の減少により、主に低空の気温が変化する。

・「上空は水蒸気が増えるので水蒸気の層が上空に伸びて一層厚くなり、低空から放射される赤外線を一層大量に吸収して更に温暖化し厚く」ならない。
上空には、水蒸気を遮断するコールドトラップがあり、それより上に水蒸気はほとんどいかない。
多重反射理論などを考えていては、地上の気温は発散してしまう。
実際には、水蒸気は軽く、対流により温室効果ガスを突破して熱を上空に運ぶのである。

・水蒸気の温室効果は、乾燥した高緯度の冬でも飽和しているとの説がある。
したがって、水蒸気の温室効果自体も対数比例であり、温暖化してもあまり変わらない。

・コールドトラッップより上(対流圏界面)に水蒸気はほとんどいかないが、もしその領域に水蒸気が増えたら飽和していないので温室効果を発揮する。
そして、下降気流により地上に熱を戻す。
しかし、2000年以降対流圏界面の水蒸気は減少しており、CO2増加の影響は受けていない。
おそらく、太陽活動と関連していると考える。
742名無しSUN:2012/11/07(水) 07:17:50.82 ID:g9JGrrSg
寒いより暑い方が快適だね。温暖化カモーン
743名無しSUN:2012/11/07(水) 17:39:50.80 ID:XUY52DuW
>>737
全球気温横ばいのソースって何ですか?
744名無しSUN:2012/11/07(水) 18:35:16.85 ID:a14TUbFm
obama
745名無しSUN:2012/11/07(水) 18:36:30.73 ID:a14TUbFm
obama勝利
746名無しSUN:2012/11/07(水) 19:57:22.61 ID:6egKIXCr
747名無しSUN:2012/11/07(水) 20:32:33.97 ID:6egKIXCr
ドッチかっていうと低下傾向だけどね。
748名無しSUN:2012/11/07(水) 21:10:10.15 ID:6rW5qPwn
今のところ、全球平均気温で真実に近いと思えるのはロイ・スペンサー博士の
衛星測定だと思う。
http://www.drroyspencer.com/
観測開始以前は地上気温データの洗い直しが終わらないと何とも言えない。
1997-98年のスーパーエルニーニョのあと、ジャンプが起きたように見える。
1980年以降分だけでハンセンと比べると、3割減くらいだな。
749名無しSUN:2012/11/07(水) 22:03:17.03 ID:6g7olxJ2
>743
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.png

都市化の影響を排除できる海面水温ではこの程度でしかない。
上昇は減速気味であることから、正帰還の暴走的効果はほぼ否定できる。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/global_rngmn.png
750名無しSUN:2012/11/07(水) 22:42:11.58 ID:6egKIXCr
色んなのがあるんだなw
751名無しSUN:2012/11/07(水) 23:36:28.48 ID:SaB58cPm
100年間で0.51℃とか0.68℃上昇したことよりも、年単位の変動傾向の方が気になって
しまうのは人情のようだね。1000年後には、少なくとも5−7℃上昇する惧れもあるんだが、
その頃にはこのスレの誰も生きていないからな。
752名無しSUN:2012/11/08(木) 00:49:34.97 ID:JdoWT0Bh
>>751
昇温は温室効果ガスの濃度の対数に比例するって知ってるか?

現在の昇温ペースだと、1000年後に5〜7℃上がるには、CO2濃度が
現在の10倍以上ないと無理だぞ。どこにそんな燃料があるんだ?w
753名無しSUN:2012/11/08(木) 11:58:57.65 ID:nGKqPQAJ
温暖化脅威派の話だと、痕跡末にも5〜6度上昇するって話だったじゃんw
754名無しSUN:2012/11/08(木) 11:59:46.21 ID:nGKqPQAJ
痕跡→今世紀
755名無しSUN:2012/11/08(木) 15:48:38.41 ID:6ZskNXDX
きっと1万年後には50〜60℃、10万年後には500〜600℃温度が上昇するって思ってるんだろ。
756名無しSUN:2012/11/08(木) 17:50:04.43 ID:ov5dGN93
100万年たつと、太陽並みに輝くなw
757名無しSUN:2012/11/09(金) 00:01:35.14 ID:n4ssQAx4
まだ温暖教徒が突撃してくるのが驚き
758名無しSUN:2012/11/09(金) 08:58:28.86 ID:iR29yChW
>>746
これじゃあ長期スパンで上昇傾向にしか見えない
特にここ30年感の上昇が顕著
今は株価で言うと上昇トレンドの途中の調整局面、踊り場みたいなものじゃないか?
>>749にしても確実に上昇してるなって感じ
759名無しSUN:2012/11/09(金) 11:15:43.11 ID:aIXEanqn
「今まで上昇していた」と「これからも上昇する」は全く別の件
一年の気温変動もそうだろ
自然は長期でも短期でも波打つ
760名無しSUN:2012/11/09(金) 12:46:19.48 ID:98Go8ZOO
んなこと言ったら身も蓋もないわ
過去の傾向からの未来予測は完全無視じゃん
一年に気温変動があるのは当たり前
普通に考えたら今まで上昇していたなら状況に変化がない限りこれからも上昇すると考えるのが自然
761名無しSUN:2012/11/09(金) 13:48:32.02 ID:v/sT4axy
・100年で1℃程度の気温上昇はほとんどの懐疑派が認めている。(一部では観測ステーション数の変動を問題視するむきもある。)

  脅威派は3〜6℃/100年を主張しているので、100年で1℃程度の過去からの延長での気温上昇は懐疑派の範疇である。

・過去100年で1℃程度気温が上昇した原因がCO2かどうかはわからない。

 それについては懐疑派は割れている。

・1990年代ごろの気温急上昇には、排ガス規制にともなうグローバルディミングの変化が原因であるとの有力な説がある。
 したがって、このころの気温上昇をベースにしてはいけないと考える。
762名無しSUN:2012/11/09(金) 14:38:52.30 ID:aIXEanqn
>>760
は?今まで上昇していたらそろそろ下降と考えるほうが自然
過去の地球の気温、長期トレンドで上がったり下がったりなの知らんの?
763名無しSUN:2012/11/09(金) 17:51:59.69 ID:9A71jbXC
>>758
だから、脅威論の根拠は2000年頃迄の気温と二酸化炭素濃度の相関だけ。
その後の10年以上の気温停滞ないし低下傾向による相関のズレは誤差とは言えないレベル。
しかも、温暖化は加速するから驚異だと言っていたんだから。
764名無しSUN:2012/11/09(金) 20:01:50.19 ID:zfuj2MOu
>>758
話がズレてる。その緩やかな昇温は今後加速しなきゃ脅威でも何でもないだろ?
直近100年の上昇は、人為CO2以外の要素も全部含めて0.7℃以下でしかないんだぞ?

今世紀末までの90年弱で3℃上がるとかオカルト以外の何物でもないだろw
765名無しSUN:2012/11/09(金) 22:10:49.80 ID:drMj4IU0
>>762
仮に昇温の原因が人為的な物ならこのまま上昇し続ける
そして昇温のペースが過去に類を見ないほど急激なものなら
地球に何らかの異変が起きている可能性が高い
766名無しSUN:2012/11/09(金) 22:17:35.87 ID:Ixy8oeIk
>>765
何その前提?www

俺が天才ならノーベル賞を取れる。
ノーベル賞を10回続けて取れれば歴史に名を残せる。

ってレベルwww
767名無しSUN:2012/11/09(金) 22:20:01.39 ID:Ixy8oeIk
科学ニュース+の恥晒しの書き込み見てても分かるが、脅威論者って論理的な思考能力ゼロだなwww
768名無しSUN:2012/11/09(金) 22:55:21.57 ID:d4f9d5Xq
恥晒しというかクマンゼミZそのものの論法に見えるな。
仮説の上に仮説を積むから本人も自分が言ってることが理解できなくなってる事多いしw
769名無しSUN:2012/11/09(金) 23:29:30.08 ID:n4ssQAx4
Oh…エルニーニョ現象がさっさと終息してしまった
エルニーニョ現象の後にはラニーニャ現象が起きる事が多いので、
来年の夏もまた超絶大猛暑で地球温暖化教信者が元気になってしまう
770名無しSUN:2012/11/10(土) 03:38:15.58 ID:R0xHFkMJ
PDO負なので、今後数十年はラニーニャになりやすくなるだろう。
猛暑など昔からあったよ。
771名無しSUN:2012/11/10(土) 05:21:10.64 ID:5Xxjf4BL
この季節になると5年前のIPCCノーベル賞受賞、3年前のクライメートゲートが思い出されます。
1180年初めには平清盛の絶頂期なのに、1185年には壇ノ浦に沈む平氏と同じような時間感覚ですね。
この季節は脅威派と懐疑派の口喧嘩もおもしろいもんです。

マイケル・マンが“自分がノーベル賞をもらった”趣旨のことを吹聴してまわったので、IPCCが
「組織としてもらったので個人がもらったのではない」という声明を出さざるを得なくなった。
http://www.examiner.com/article/professor-mann-claims-to-win-nobel-prize-nobel-committee-says-he-has-not
やっぱりこの人は虎の威を借る狐だったということか。
772名無しSUN:2012/11/10(土) 09:02:14.70 ID:myes5aUa
少なくとも都市化で気候が大きく変わることは証明済みだから
人間の自然に対する影響を見くびっちゃダメだな
地球の大気には無限の希釈作用があって
人間活動とは全く無関係なんてとても断定できない、と俺は思う
懐疑派もそこは全否定しているのか?それとも可能性は認めているのか?
773名無しSUN:2012/11/10(土) 11:35:44.75 ID:55lz2orU
ここは温暖化のスレなので、人為CO2による温暖化の話をしている。
CO2は自然界にありふれた物質で、人工の化学物質ではない。
また気温の上昇は、現在より高温の時代が過去何度もあった。
他の環境破壊はよく知らない。人によって知識量も考え方も色々だろう。
774名無しSUN:2012/11/10(土) 11:36:48.41 ID:IThy9QUk
>>765 同感!
[温暖化、氷河期到来を凌ぐ勢いで進行中]
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=15234166
775名無しSUN:2012/11/10(土) 11:59:07.84 ID:SUsqlMvP
>>772
ヒートアイランドで世界的な気候変動は起きない(ローカルな気象は変わるが)と言うのがIPCCの見解だが?

>>774
今、氷河期なんだけど。
776名無しSUN:2012/11/10(土) 13:16:34.33 ID:l5ae6iiK
>>773
温暖化のスレなんだから原因をCO2だけに限定する必要はない
また古代まで遡った超長期でのスパンの話も思考停止に陥りがちになるので意味なし
777名無しSUN:2012/11/10(土) 14:16:41.46 ID:ppqnoSNv
「地球」温暖化だから、局地的な話はスレチ。
778名無しSUN:2012/11/10(土) 15:05:04.70 ID:EkM2m9Zq
>>772
詐欺のパターンの一つとして、「程度を誤魔化す」という手法がある。
地球温暖化の脅威を謳う奴らの主張はまさにそれ。
779名無しSUN:2012/11/10(土) 16:24:37.06 ID:IThy9QUk
>> 777
北極の急激な温暖化は、いずれ、全球に波及する惧れが強いため、ローカルな話題とは言えない。何と言っても、
地球が太陽から受けた輻射熱の大部分は、北極と南極から地球外に放出される。その一方の北極の温暖化は、2個
あるラジエータの片方の機能が低下したという地球全体の問題。
おまけに、北極海とその沿岸には正帰還を伴う温暖化の加速化要因が多数存在する。アルベド・フィ-ドバック
然り、暖まった沿岸部の湖沼や溶けたツンドラからのメタンガスの放出に伴う温室効果の強さの急増然りだ。
780名無しSUN:2012/11/10(土) 16:34:29.72 ID:55lz2orU
>>776
それはそうだな。人為温暖化(メタンなど他の温室効果ガスも含む)に訂正。
現在より高温だったのは超長期の話ではなく、地球史のなかでほんの最近。
中世は議論があるとしてもヒプシサーマルはたった数千年前。
つまり現在の大気組成や大陸配置で現在の気温になっていることは、地球にとって異常でもなんでもない。
(あくまでも人類が自然に与える影響の話ね。その逆の話はしていない。)
781名無しSUN:2012/11/10(土) 16:40:18.03 ID:55lz2orU
>>779
輻射熱の大部分は北極と南極から放出???
放射エネルギーは絶対温度の4乗に比例するはずだが…
782名無しSUN:2012/11/10(土) 18:34:26.35 ID:EkM2m9Zq
>>779
>北極の急激な温暖化
>正帰還を伴う温暖化の加速化要因が多数存在

だが現実として近年の全球平均の気温は横這い、極地以外は低下傾向。
今年の全球平均気温も、21世紀以降の平均より低くなることがほぼ確定。
783名無しSUN:2012/11/10(土) 22:11:46.37 ID:IThy9QUk
>> 781
「地球が太陽から受けた輻射熱の大部分」を「地表面各部が太陽から受けた
正味の輻射熱、即ち太陽から受けた輻射熱から地球外部へ放射された輻射熱
を差し引いた入超分のみの全球積算値、但し差し当たって温室効果を無視
する、」と修正して下さい。つまり、低緯度地域が放出し切れなかった輻射熱
の入超部分が大気の循環と海流によって両極域に輸送され、そこから地球外
へ輻射される。従って、温暖化の進行に伴いこの熱輸送効率が低下すると、
それによって温暖化が加速される。
784名無しSUN:2012/11/10(土) 22:46:18.21 ID:SUsqlMvP
>>783
>入超分のみの全球積算値、

はゼロだよ。

自分で何書いてるか分かってる?
785名無しSUN:2012/11/10(土) 23:20:09.31 ID:H3a+E7Wx
温暖化って、夏が暑くなる方に効いてくるのか、
それとも、冬が暖かくなる方に効いてくるのか、
どっちなの?
786名無しSUN:2012/11/11(日) 00:11:31.98 ID:lSH7f3qV
北極海氷は冬はそれほど減ってないが夏は激減してる   
近年でも冬はそこそこ寒い年もあるけど、夏は猛暑ばかりなのと関係あるかな
787名無しSUN:2012/11/11(日) 00:20:47.25 ID:ham6Xno0
>>772
>少なくとも都市化で気候が大きく変わることは証明済みだから
それ、局地的現象で、地球的現象じゃないから、
簡単に「地球温暖化は人為」とは言い難いんだけど…
788名無しSUN:2012/11/11(日) 00:22:44.45 ID:ham6Xno0
>>785
IPCCは後者だといってるな
789名無しSUN:2012/11/11(日) 00:56:46.56 ID:RuFi7p9t
やっぱり、日本の大手メディアはマスゴミなんだね。
夏が暑いと騒いでいるばかりで、
冬が暖かくなったから問題だと言っているのを見たことない。

日本の都市が暑くなってるのはほとんどが都市化のせいなのに。
790名無しSUN:2012/11/11(日) 02:02:15.10 ID:ham6Xno0
いってるよ。「スキー場ガー」「桜ガー」って

※ソメイヨシノ(だけ?)は冬に寒くならないと花を咲かせない
また、マスゴミのいう「桜」はほぼソメイヨシノオンリー
なお暖春だと早く咲くが、それと地球温暖化もあまり関係無いね
突発的なものだから…
791名無しSUN:2012/11/11(日) 02:13:43.52 ID:apxMZMpF
日本人の健康リスク: 生命表(5)
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/dr_okamoto/Moromoro/ST5.htm

昔も今も全体的には冬の死亡率が高く、夏が低いことは変わりがない。
熱中症の脅威を騒ぎ立てる人たちはこの事実も併せて述べる必要があると思うのだが、
不都合な真実なのであろうか?
夏の高温よりも、はるかに危険なのは寒冷刺激。諸々の病気の“トリガー”なだけだから
死因には記録されない。部屋の暖房とともに、冬の都市温暖化も寒冷刺激から人を保護してると考えられる。
ヒートアイランドの効用にも目を向けるべき。朝の放射冷却に強く作用するヒートアイランドにどれだけの年寄りの寿命が延ばされたことだろう。
792名無しSUN:2012/11/11(日) 05:59:34.81 ID:NN9uGMZW
>>787
点も増えれば面に波及するかもよ
現状はIPCCの予測以上に深刻かもな
少なくとも都市レベルでは人為的に高温化した
793名無しSUN:2012/11/11(日) 06:48:06.29 ID:c70tbOkC
  >>784
低緯度域で生じる入超分のみの全球積算値が、大気の循環や海流
で両極域に熱輸送され、そこからの放射で生じる出超分となる。
なお、両極域から放射される輻射熱は、低緯度域に比べて相当
小さいが、入射する太陽熱がそれに輪ををかけて小さいため、
それなりの出超分が生じる。
 地球全体としては、低緯度域で生じる入超分と両極域で生じる出超分
が等しくなる。
794名無しSUN:2012/11/11(日) 06:51:52.67 ID:18u0frz4
>>792
だから、人為的に排出されるエネルギーは太陽エネルギーと比べて極端に小さいから影響は局地的。
795名無しSUN:2012/11/11(日) 11:48:13.46 ID:c70tbOkC
>>794
 人為的に排出されるエネルギーとは無関係。
地表面の各部に上記入超分と出超分を生じさせるのは、各部に入射した
太陽熱と、暖まった各部が赤外線として放射する熱量との差。低緯度域
を暖めるのは、ここに大量に入射する太陽熱。南北両極近傍では、太陽の
高度角が小さいため、氷雪面による反射と相俟ってここに入射する太陽熱
は微量。従って、南北両極を暖めるのは、低緯度域から熱輸送されて来る
低緯度域での入超分。
 このことは、南北方向の熱輸送機能の低下によっても地球全体から排出
される熱量が減少して温暖化が加速される惧れがある事を示唆する。
796名無しSUN:2012/11/11(日) 12:25:12.10 ID:fipLNTQ2
>>792
都市部の面積は地球全体の1%とかそんなもんだろ?
その都市部が仮に平均で1℃ほど上がったとしても、地球全体では0.01℃だぞ?
797名無しSUN:2012/11/11(日) 12:51:39.11 ID:rvQMVVzg
脅威論者の大多数ってそういう定量的な検討をしようとしないよね。
798名無しSUN:2012/11/11(日) 13:12:59.05 ID:n31Y7/OX
>>796
1%も無いだろ
799名無しSUN:2012/11/11(日) 13:50:02.33 ID:RuFi7p9t
>>788
>>749
都市化の影響が小さいと言われる寿都の1月から3月の日平均・日最低の
10年間の平均(21世紀は12年間)を1891年から調べてみた。
日最低の上昇ペースから都市化の影響は本当に小さいようだ。

年代  1891〜1911〜1931〜1951〜1971〜1991〜2001〜
日平均 2.2  1.7  2.0  1.8  1.5  1.1  1.1
日最低 4.7  4.4  4.7  4.5  4.1  3.8  3.8  

1970年台までは100年で0.8度ペースの上昇、
8,90年台はペースが上がったが、それでも100年で1.1度だけ。
温暖化が寒いところで寒い季節により効いてくるなら、
気象庁の1.1度/100年より速いペースで上昇しても良いはずだがそうなっていない。
日本の平均値って都市化の影響がずいぶん大きそうだ。

それと、どうやら21世紀に入ってからは上昇はストップのもよう。
800名無しSUN:2012/11/11(日) 13:51:50.95 ID:RuFi7p9t
>>799
(訂正) 気温は全てマイナス

年代  1891〜1911〜1931〜1951〜1971〜1991〜2001〜
日平均 -2.2  -1.7  -2.0  -1.8  -1.5  -1.1  -1.1
日最低 -4.7  -4.4  -4.7  -4.5  -4.1  -3.8  -3.8  
801名無しSUN:2012/11/11(日) 15:20:37.83 ID:18u0frz4
日本の観測所の場合はヒートアイランドの他に陽だまり効果と言うのが指摘されている。
観測所の周りの環境が適切に維持されていない為に風通しが悪くなって正しい気温データが記録できなくなる。

ヒートアイランドの影響を含めて日本の観測所でマトモに気温トレンドを議論できる所は数カ所しかないというのが、
東北大名誉教授の近藤純正先生の見解だったかと。

随分前にここでも話題になった話だけど。
802名無しSUN:2012/11/11(日) 15:30:32.98 ID:lSH7f3qV
>>791
真夏の夜の熱帯夜、それも27−28℃にしか下がらない夜が、大都市で激増している
冷房のない部屋の老人にとってはヤバすぎる気温だと思うのだが 
そして猛暑日の激増
2010年やそれ以上の猛暑になったら死者数激増すると思われ
803名無しSUN:2012/11/11(日) 15:40:14.71 ID:HnrpE2xS
ヒートアイランドの具体的な対策法ってあるの?
804名無しSUN:2012/11/11(日) 16:15:53.39 ID:18u0frz4
>>802
それは間違いなくヒートアイランドが主因。

>>803
東京だと海風が内陸部まで入る様にするとか、舗装を太陽光を反射して蓄熱しにくい物に変えるとか
検討されているらしいけど、目に見えて気温が下がるほどにするのは相当時間が掛かるんじゃないのかな。
805名無しSUN:2012/11/11(日) 16:37:35.89 ID:ham6Xno0
>>792
一体どれくらい増えればいいんだか。
そもそも、人為で面に発展できるとは傲慢なのではなかろうか。
806名無しSUN:2012/11/11(日) 16:44:48.19 ID:ham6Xno0
>>803
建物を建てないことw
807800:2012/11/11(日) 22:07:10.09 ID:RuFi7p9t
>799
北海道の他の2箇所についても同様に調べてみた

   年代  1891〜 1911〜1931〜1951〜1971〜1981〜 1991〜 2001〜
寿都 日平均  -2.2  -1.7  -2.0  -1.8  -1.5  -1.5  -1.1  -1.1
   日最低  -4.7  -4.4  -4.7  -4.5  -4.1  -3.9  -3.8  -3.8
網走 日平均  -5.9  -5.3  -5.5  -5.5  -5.5  -5.3  -4.1  -4.1
   日最低 -10.3  -9.4  -9.3  -9.1  -9.4  -9.3  -7.9  -7.9
根室 日平均  -4.5  -3.9  -4.0  -4.2  -3.9  -3.8  -2.8  -2.8
   日最低  -8.6  -7.6  -7.7  -7.6  -7.3  -7.2  -5.6  -5.9

傾向は3箇所とも同じ
・1890年台から1980年台の90年間の上昇は0.6から0.7度(世界平均の値にほぼ等しい)
・1990年台で急激にジャンプ、このジャンプの原因は>761が言っている汚れ度合いの変化によるものか?
 寿都のジャンプが緩和されているのは暖流で元から温暖だったから? 
・21世紀に入って上昇は一旦ストップしている 

なお日最低の上昇をみると寿都以外の2官署は都市化の影響が若干出ている可能性が高い 
808名無しSUN:2012/11/11(日) 22:25:02.11 ID:lSH7f3qV
網走は間違いなく冬のオホーツク海流氷量の激減が関係しているだろう
809名無しSUN:2012/11/11(日) 23:06:33.65 ID:RuFi7p9t
>>808
”オホーツク海流氷量の激減”のソースのURLを教えて
810名無しSUN:2012/11/12(月) 08:24:49.55 ID:xKZISWHn
>>809
2〜3日前の神戸新聞の記事
811名無しSUN:2012/11/12(月) 12:59:25.06 ID:cUFxsBa3
北海道の3官署で流氷観測を継続していることがわかったので
1951年以降を10年区切りで流氷期間(単位は日)を調べてみた。

流氷期間とは沖合に流氷が最初に観測された日から、最後に
観測された日の間の日数。

年代  1951  1961  1971  1981  1991  2001
網走  94.6  95.2  93.1  90.3  78.9  74.6
稚内  20.5  29.7  29.7  29.8   7.0   7.8
釧路  13.1  11.1   9.1  10.5   0.6   6.7

流氷期間はオホーツク海の寒さと北風の強さに依存するので
北海道の寒さと直結するわけではないが北海道から東シベリヤ
にかけての寒さの一つの指標になっているだろう。

傾向は気温と同様で、
・90年台に大幅に少なくなる
・21世紀に入ってからは減少はほぼストップしている

データは
 ttp://www.jma-net.go.jp/sapporo/seaice/seaice_statistic.html
812名無しSUN:2012/11/12(月) 15:19:13.43 ID:wCpGVT2G
東京や大阪とかの大都市なら高層ビルの頂上から
クーラーの原理で熱を上に飛ばして地表近くとかには冷気を流せば良さそう。
813名無しSUN:2012/11/12(月) 18:38:46.19 ID:OVlsPs22
>>790
俺の趣味はスノボなんだが、ここ2年ほど大雪で何処のスキー場も大助かりなんだがねw
道の除雪に苦労してたよ。
814名無しSUN:2012/11/12(月) 20:02:54.99 ID:4bijoAUg
雪が少ないのは温暖化で気温が高いから。
雪が多いのは温暖化で降雪量が増えたから。

取り敢えず何でも温暖化が原因と言う事で、そこんとこひとつ宜しくw
815名無しSUN:2012/11/12(月) 21:40:50.86 ID:h0NED5cG
地球温暖化が本当ならば地上だけでなく高層天気図にも出てくるな。
温度上昇だけでなく高度もはっきり上がる。
816名無しSUN:2012/11/12(月) 21:56:26.46 ID:W3zAMCg+
850hpa、500hpaが仮に1℃上がったとしたら検出できるでしょうか?
そして、850hpaや500hpaの低温記録は最近のものが多い。
817名無しSUN:2012/11/12(月) 22:42:55.85 ID:5PLnPa5m
>>813
うんまあ、最近はラニーニャ現象が多くて雪が多いよね
818名無しSUN:2012/11/14(水) 00:36:40.18 ID:jpbxQscQ
>>814
前者は雪線ギリギリ、後者は雪線より遥かに寒冷な場所(高緯度、高標高とも)で起こってるのも知らないのか?w
819名無しSUN:2012/11/14(水) 05:32:28.98 ID:56T+QdvP
>> 818
知らなかった。ソースは?
820名無しSUN:2012/11/14(水) 07:46:39.41 ID:D3B2wG5q
近年の新潟の大雪を知らない情弱が現れたのか?
書き込みの時間からしてカノ人だなw
821名無しSUN:2012/11/14(水) 07:52:26.38 ID:3ocCbtSa
>>764
ポイントオブノーリターンを越えてしまうと、温暖化がさらなる温暖化を呼んで歯止めがきかなくなる。
822名無しSUN:2012/11/14(水) 08:12:12.58 ID:9Jx/D7Tr
どこかのニュースキャスターがしゃべっていることの受け売りばかり。
自分の頭と公開された一次データをつかって検証してみろや。
823名無しSUN:2012/11/14(水) 08:20:40.62 ID:TuEuW8BT
>>821
引き返せなくなったノータリーンな温暖化カルト教徒さんですか?

近未来含めて現状では絶対に起きないことを言っても仕方ないでしょうに。
824名無しSUN:2012/11/14(水) 09:38:49.79 ID:U92Wrkmw
50億年後には太陽が膨張してものすごい温暖化するだろうなw
825名無しSUN:2012/11/14(水) 17:30:59.52 ID:56T+QdvP
8年前の地球シミュレータによる地球温暖化予測計算によれば、現在
の温暖化が本格的な加速され始めるのは2000年頃からとされていた。
それに拠れば、日本の夏季の平均気温は100年当たり4.8℃の割合で
上昇し始め、猛暑と豪雨が一段と増加するとされた。それが、幸い
10年ほど遅れている。この幸運が何時まで続くか知らないが、暑さ
に弱い俺には有り難い。
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/what_is_new/PressRelease040916.htm
826名無しSUN:2012/11/14(水) 18:02:26.60 ID:D3B2wG5q
続くも何も温暖の加速なんて起きる気配も無いからそんな心配は不要。
むしろ、寒冷化して食糧不足になる事を心配した方が良い。
827名無しSUN:2012/11/14(水) 18:48:54.02 ID:pT9EFkLm
828名無しSUN:2012/11/14(水) 19:44:14.88 ID:jKn71Mtq
>>821
そんなポイントが実在するという証拠は?

証拠を出さないと科学的とは言えない…
829名無しSUN:2012/11/14(水) 19:52:51.40 ID:TuEuW8BT
>>827
南極の海氷は増加傾向なんだが
830名無しSUN:2012/11/14(水) 22:05:24.31 ID:yLsunMDD
831名無しSUN:2012/11/14(水) 23:03:49.86 ID:V74FojCe
こちらで盛り上がってるよ。

【社会】地球温暖化、最悪のシナリオが現実に?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352809238/
832名無しSUN:2012/11/15(木) 17:34:41.01 ID:oHNlogX8
>>831
【社会】地球温暖化、
とある点が腑に落ちないと思ったら、地球温暖化を科学的なテーマとしてではなく、社会的テーマとして
扱うスレだった。これって「温暖化詐欺」と似たり寄ったりの「温暖化スレ詐欺」じゃないかなw。
833名無しSUN:2012/11/15(木) 18:02:49.36 ID:oHNlogX8
>>832 追伸
 しかし、そのスレの発端となったナショジオの紹介記事は、Sciennce に掲載された次のような内容の科学論文らしい。
  つまり、亜熱帯域の高度1000メートル前後に形成される「ドライゾーン」が低層の雲量を減少させ、これが地表面への入射太陽光量を増大させることで
地表面の気温を一層上昇させるという雲の正帰還効果によって、現在進行中の地球温暖化が既存の各種予測の最悪サイドに沿って加速されるといういわゆる
「雲の正帰還による温暖化の加速」に関するものと推定される。
そうとすれば、多分この現象は、メキシコからハワイにかけて広がる太平洋東岸の海域で、3年前に最初に確認され、同じ:Science 誌上で報告された
ものと同類のものと推定される。
 熱さが怖い小生には重大な関心事だが、同誌の購読会員ではないので、当否のほどを確認できない。今回や前回のSciennceの論文を読まれた
方にコメントしてもらうと大変助かります。
  なお、前回の論文はこれでした。
  http://www.sciencemag.org/content/325/5939/376.short

 
834名無しSUN:2012/11/16(金) 12:16:38.63 ID:tUnTJo/M
835名無しSUN:2012/11/16(金) 16:57:58.06 ID:agNvXS+V
           _人人人人人人人人人人人人人_
           >  廃案・・・・なんだってー! <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      ノ´⌒`ヽ                ノ´⌒`ヽ
  γ⌒´      \           γ⌒´      \    ノ´⌒`ヽ
 .// ""´ ⌒\  )         .// ""´ ⌒\  γ⌒´      \
 .i /  ⌒  ⌒ u.i )          i/u⌒  ⌒ u i .//u""´⌒\  )
 i   (・ )` ´( ・) i,/          i (・ )` ´( ・)  i.i/ ⌒  ⌒   i )
 l u  (__人_)  .|           l  (_人__)   u |i (・ )` ´( ・)  i,/
 \.   |  |  ノ、`\        /\  |  |   ノ.l  (_人__) u .|
/´ ______ `ー'  /´>  )       (  く  'ー´   / \u |  |   ノ
(___)   / (_/        \_ )      (  く.  'ー´    ヽ
836名無しSUN:2012/11/16(金) 17:33:55.97 ID:3l7ah36Q
>>834
近年、大気中に人為的に排出される二酸化炭素の量は、二酸化炭素換算で年間300億トン弱だ。例えば、世界と日本のCO2排出量参照
http://daily-ondanka.com/basic/data_05.html
これに対して、海洋から大気中に放出される正味の二酸化炭素は高々年間数億トンで、上記人為的排出量の1%ほどに過ぎない。
 例えば、http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/mar_env/results/co2_flux/region/index.html 参照
 従って、日本の温暖化対策の後退は、目下進行中の地球温暖化を確実に加速することになろう。
837名無しSUN:2012/11/16(金) 17:50:19.67 ID:+w5XQ3Oz
日本の温暖化対策の後退が原因で
年間0.00005℃くらい地球が温暖化してしまうかもなw

これは大変なことになったなあ(棒
838名無しSUN:2012/11/16(金) 18:03:17.49 ID:1hFzmXSj
困る為にはかなり高度な温度測定技術が要求されるなw
839名無しSUN:2012/11/16(金) 18:25:44.91 ID:JZDEsQvl
日最高気温・最低気温は秒単位の瞬間値、日平均気温は毎正時24観測の平均、
月平均気温はそれの平均、年平均気温は月平均の平均。

平均気温に使われる最小単位は1時間値からで、最高気温と最低気温は使われないことに注意。
年平均気温はおよそ
24×30×12のデータからだ。
そしたら母集団からして、最高気温が0.1℃単位なら日平均は0.01℃、月平均は0.001℃、年平均は0.0001℃
刻みで出してもいいと思うんだが、みんな0.1℃単位。気温の計測ってアバウトなもんだな。
840名無しSUN:2012/11/16(金) 18:40:28.60 ID:1hFzmXSj
母集団からってどういう意味だよ。
変動してる物を沢山測定したからって精度上がらないだろうが。
841名無しSUN:2012/11/16(金) 18:51:33.18 ID:JZDEsQvl
>>840
この母集団というのは測定した時間の数ね。
それは温度計の精度とは関係がない。
しかし、例えば戦前は日平均気温は一日3回の平均だったが、今は24回の平均だ。

そういうのって月平均、年平均といった上位の平均を求めるときは微妙に変わるんじゃないの?
842名無しSUN:2012/11/16(金) 18:59:18.81 ID:1hFzmXSj
単純な測定精度よりも測定間隔の違いの方が影響が遥かに大きいだろ。
最高や最低は昔の測定では正確に求まっていなかっただろうし、平均値もかなり怪しいと考えるべき。
843名無しSUN:2012/11/17(土) 10:59:57.77 ID:aPPFtv7V
大体CO2が原因とする温暖化現象は否定されたのに、
何でCO2排出削減を止める事によって温暖化することになるんだ?

古い常識というか、温暖化詐欺師の論法でさらに騙そうとしたって無理があるだろ。
844名無しSUN:2012/11/17(土) 16:21:12.97 ID:s3uDq+ug
>>843
 CO2が原因とする温暖化現象は否定された。その証拠は?
845名無しSUN:2012/11/17(土) 18:23:02.58 ID:JedpN3NB
http://ja.wikipedia.org/wiki/地球温暖化の影響

”地球温暖化は安全保障問題となったという考えもある。”
執筆者S-kei

まじかw
846名無しSUN:2012/11/17(土) 18:35:35.49 ID:5P5z6m3j
>>844
CO2が原因って証拠は?
847名無しSUN:2012/11/17(土) 18:59:38.75 ID:ZzL/eg4C
>>844
人為排出二酸化炭素起因地球温暖化は
科学的証明がされていない「仮説」だから
少なくとも「肯定」はできんわなぁ
848名無しSUN:2012/11/17(土) 19:45:29.32 ID:/AelTvbh
否定されてもいないな
否定する人間はいるにせよ
849名無しSUN:2012/11/17(土) 20:26:09.84 ID:7AzSRWE5
脅威を謳っていた奴らの昇温予想が外れたことは確かだな
850名無しSUN:2012/11/17(土) 21:19:11.39 ID:/AelTvbh
結局はCO2原因説は否定されていないということで終了?
851名無しSUN:2012/11/17(土) 21:22:06.85 ID:vtB3ldn1
そうですね。
否定されてたら脅威派は完全崩壊だろ。
否定も肯定も確定じゃないから、首の皮一枚つながってる。
852名無しSUN:2012/11/17(土) 21:24:44.88 ID:/AelTvbh
>>843の根拠を知りたかったのだが・・・ガセか
853名無しSUN:2012/11/17(土) 21:38:55.96 ID:ZzL/eg4C
否定されていない→人為地球温暖化あおりのフィルター→肯定されている
になってしまうので困るのですよ

人為地球温暖化肯定者は、血液型占い肯定者と同じ思考回路ですから
854名無しSUN:2012/11/17(土) 21:45:14.36 ID:5P5z6m3j
>>852
「議論は終わった。今は行動の時。」
もガセだがな。
855名無しSUN:2012/11/18(日) 00:58:36.79 ID:JQZ/+t02
まあ、人為的CO2を原因とする温暖化仮説については、
仮説に従った予測が外れたって事で否定されたと考えていいんじゃね?w
856名無しSUN:2012/11/18(日) 09:59:51.16 ID:raYqdEkj
ドイツの科学研究法人が「急速なポールシフトと気候変動と超巨大火山の噴火が同時に発生していた」ことを証明
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/297914972.html
857名無しSUN:2012/11/18(日) 11:11:28.19 ID:YsgaGY5v
こういう問題で「証明」という言葉を使うのは非科学。

地磁気に関してもまだ分かっていない事が多いんじゃなかったかな?
部分的に地磁気の反転が見られるとかいうのを何処かのドキュメンタリー番組で見た様な。
858名無しSUN:2012/11/18(日) 14:08:42.15 ID:F7BhCmvo
北海道各地で初雪 札幌や旭川では過去100年で最も遅い初雪に
フジテレビ系(FNN) 11月18日(日)12時27分配信

18日午前、北海道各地で初雪が観測された。札幌市や旭川市では、過去100年で最も遅い初雪となった。
北海道の上空には、真冬並みの寒気が入り、午前9時すぎ、札幌市や旭川市などで初雪が観測された。
札幌市の初雪は、平年より3週間遅く、過去100年では最も遅くなった。
また、旭川市でも、1888年の観測開始以来、最も遅い初雪を記録した。
859名無しSUN:2012/11/18(日) 14:15:12.37 ID:YsgaGY5v
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5102.html

>日直予報士 福冨 里香 カテゴリ:観測2012年9月12日 10時9分
>甲府地方気象台から、
>富士山の初冠雪が観測されました。
>平年より18日早く、
>昨年より12日早い初冠雪。
860名無しSUN:2012/11/18(日) 14:40:24.58 ID:F7BhCmvo
富士山は9月の平均気温が3.5℃
降水さえあれば雪が降る

それと違って
平地は気温が下がらないとダメ


全然違うね
861名無しSUN:2012/11/18(日) 14:47:34.81 ID:YsgaGY5v
同じだろ。
862名無しSUN:2012/11/18(日) 14:55:58.40 ID:YsgaGY5v
http://sp.recordchina.co.jp/news.jsp?id=66138
>北京市は今月3日に例年よりも早く初雪が観測され、最高気温が一気に7℃も下がった。
>...
>これは1960年以来最大の降雪を記録したという。同県の積雪は最大で47cmの深さが確認されている。
863名無しSUN:2012/11/18(日) 16:17:07.69 ID:4SWlmkme
8年前の地球シミュレータによる地球温暖化予測では、温暖化が
本格的に加速され、日本の夏季の平均気温が100年間に4.8℃の
速度で上昇し始めるのは、2000年頃からとされていた。それが、幸い
10年ほど遅れている。数百年、数千年がかりの気候変動にとって
は、10数年の誤差はゴミ同然のはかない運命。来年あたりから
猛烈な温暖化が始まりそうな悪い予感がする。
ああ慈悲深いサンタクロース様、罪深い寒冷化狂徒共を、
何卒灼熱地獄からお救い下さい。ナマンダブ。ナマンダブ。
864名無しSUN:2012/11/18(日) 16:54:39.12 ID:8W2qsfMS
>>858
エルニーニョ現象のせいダロ
>>862
うんな瞬間最大風速を取り出してもな
例えば奄美では雪が降ったことがあるのだが、
それを踏まえて「奄美で毎年雪が降ってる」というようなもの
865名無しSUN:2012/11/18(日) 17:04:11.16 ID:YsgaGY5v
>>863
外れたシミュレーターの予測で何を怖がってんの?
866名無しSUN:2012/11/18(日) 17:06:46.71 ID:YsgaGY5v
>>864
>例えば奄美では雪が降ったことがあるのだが、
>それを踏まえて「奄美で毎年雪が降ってる」というようなもの

お前、頭悪そうだな。
867名無しSUN:2012/11/19(月) 04:19:31.22 ID:V+PGvIrZ
>>858
はいはい、暑いのは全国報道、寒いのは地方限定の報道

じゃこれは何で全国報道しないのかね〜〜
14日 宮崎県五ヶ瀬スキー場 例年より20日早い積雪
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20121114-OYT8T01622.htm

そういえば
北極の氷の減少は大々的に報道
南極の氷の増加はひっそり報道

868名無しSUN:2012/11/19(月) 04:42:52.68 ID:7eISaJ7+
アル・ゴア 「アル・ゴア登場!地球を救う15の方法」
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/next/

スーパープレゼンテーション
ETV 11/19(月)午後11:00〜11:25
869名無しSUN:2012/11/19(月) 16:52:55.46 ID:P0Z58iHe
>>864
最近のエルニーニョは、今年の8月で解散済みだわさ。万歳!万歳!
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho5.html
870名無しSUN:2012/11/19(月) 18:28:56.82 ID:Ac8cYuy1
>>866
都合のいいところのつまみ食いで悦に入るバカ乙
871名無しSUN:2012/11/19(月) 18:30:19.28 ID:Ac8cYuy1
>>869
あのさ、タイムラグが全くないと思ってるわけ?
872名無しSUN:2012/11/19(月) 18:32:44.72 ID:SxjMuNW9
>>870
お前、頭悪いなw
873名無しSUN:2012/11/19(月) 20:49:14.16 ID:Ac8cYuy1
○○の一つ覚え乙
874名無しSUN:2012/11/19(月) 21:00:06.29 ID:UI4VNgo3
ID:8W2qsfMS=ID:Ac8cYuy1は例の狂人?
温暖化教には狂人が多そうなので別人でも不思議じゃないけど。
875名無しSUN:2012/11/19(月) 21:04:32.49 ID:7u6lkV1i
温暖化対策強化しなければ…世銀「深刻な影響」

読売新聞 11月19日(月)11時44分配信

 【ワシントン=中島達雄】世界銀行は18日、温室効果ガスの排出量削減などの気候変動対策を一層強化しない
限り、今世紀末には地球の平均気温が産業革命前より4度上昇し、世界各地に深刻な影響が広がるとして、各国
に対応を急ぐよう求める報告書をまとめた。

 「熱を冷ませ。4度の気温上昇を防ぐ理由」と題された報告書は、各国の地球温暖化対策がまだまだ不十分だと指摘。
現在の平均気温は産業革命前より0・8度上昇しており、各国の温暖化対策が予定通りに講じられ
ても、2100年には上昇幅が4度以上になる恐れがあるとした。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000528-yom-soci
876名無しSUN:2012/11/19(月) 22:13:28.33 ID:Ere7BRwY
こいつらは、排出権取引とやらで、開発途上国に日本から数兆円
単位の莫大な金をさらに出させようとしているのか?

日本もCO2金クレクレ詐欺につきあうのはやめにした方がいい。
877名無しSUN:2012/11/19(月) 22:33:08.88 ID:wVTttcvg
>>874
そうだと思う。

>>875
こういうの見て金出すの世界で日本だけだろ。


アメリカ:京都議定書なんて批准しません。その為にアルゴアは絶対に大統領選には出馬しません。
_________アホな支持者は沢山居るけど、無視無視。こないだ買った海辺の別荘は快適快適。
_________海面上昇で水没するんじゃないかって?オマエ何言ってるの?ww バカなのタヒぬの??wwww

カナダ:京都議定書は批准までしてたけど守れないのでやめました。
________つぎの枠組みでペナルティ?何言ってるの?次の枠組みなんて反対に決まってるだろうが。

日本:議定書守れないので血税ばらまきます。年間3万人の自殺者なんて世界に貢献出来るなら痛くも痒くも有りません。
______製造業はサッサとリストラして環境税払わんかい!このカス!!
878名無しSUN:2012/11/19(月) 22:41:14.73 ID:2Fkk1tWT
赤道あたりの熱帯にはジャングルその他の生物が溢れている

北極南極は死の世界

それこそ恐竜の時代なんて地球の平均気温は10℃以上高くて
恐竜はぬくぬくと巨大化していった

つまり寒冷化したら、不毛な寒冷地が拡大してやばいが
温暖化だと、肥沃な地域が移動あるいは拡大するだけ
879名無しSUN:2012/11/19(月) 22:42:51.38 ID:2Fkk1tWT
地球の生命体にとっては、
寒冷化はやばいが、温暖化はおっけー

現状を維持したいということなら、温暖化も寒冷化も共によろしくないが、
害がより大きいのは寒冷化
880名無しSUN:2012/11/19(月) 23:58:55.31 ID:P0Z58iHe
>>877
日本が数兆円の金を出すと言っても、お前が出すわけじゃないだろw
881名無しSUN:2012/11/20(火) 00:38:47.30 ID:XhzxdWTp
懐疑派 「こんな無駄金を出すのは日本くらいだろ」
基地外 「お前が出すわけじゃないだろ」

基地外とは会話が成り立たないことが良く分かるw
882名無しSUN:2012/11/20(火) 00:42:50.28 ID:G0/y2f+J
温暖化を止めるには世界経済にブレーキかけりゃ良いだけなのに
なぜ金が必要なのか理解に苦しむわ

政治家がゴミなんだよな
883名無しSUN:2012/11/20(火) 01:22:07.44 ID:XhzxdWTp
その前に、現在は温暖化自体止まってますけど?
脅威論者による10数年前の温暖化加速予想は大ハズレ確定ですし。
884名無しSUN:2012/11/20(火) 03:11:44.45 ID:byPEbgd9
大量生産による大量消費による経済システムを止めなきゃ
人が増えすぎてんだよ
産業革命以前に戻す必要があるのは、排出CO2じゃ無くて、人間の数だよ
885名無しSUN:2012/11/20(火) 11:59:31.47 ID:G0/y2f+J
温暖化より
環境の有毒化の方が怖い
人間の数が増えれば増えるほど
耕地や工場が増えるからね・・
886名無しSUN:2012/11/20(火) 13:04:52.50 ID:fKANewfr
>>884
まずはおまえのような無能で無駄に温暖化に貢献してる奴から首吊れよ
887名無しSUN:2012/11/20(火) 16:29:37.53 ID:vrkeVEp0
環境汚染で言えば、洗剤類が危ない。

石油起源の洗剤(食器用、衣類用、住宅用)の一般販売禁止と
殺虫剤、殺菌剤を禁止。

さらに、擬似ホルモンの恐れがあるので、プラスチックとゴムを禁止すれば
かなり環境汚染は無くなる。
888名無しSUN:2012/11/20(火) 17:29:55.54 ID:9MdvhRnp
 夏季の北極海の海氷の減少に伴って生じる問題点はいくつかある。
その一つは、往復全長10万キロメートルにも及ぶ長大な熱塩循環
(海洋のベルトコンベア)がベーリング海峡とフラム海峡間の僅か3000
kmの北極海でショートカット(短絡)され、弱体化ないしは消滅する事。
この現象はかなり急激に起こり得る。
その結果、太平洋、インド洋の熱帯海域の表層部分に蓄積された
膨大な量の太陽熱が北大西洋に輸送されなくなり、沿岸の欧米諸国
が寒冷化する、その一方で、全球平均気温の上昇速度が加速される。
 地球温暖化は、二酸化炭素濃度が不変でも南北間の熱輸送効率
が低下しただけでも進行する。因みに、全球の熱平衡は低緯度域が
受けた太陽熱が海流や大気の循環によって両極域に輸送され、ここ
から地球外に輻射される事で保たれる。氷点下数十℃の寒冷な両極
域もこれが対向するほぼ絶対零度の宇宙空間に対しては、放熱器
の機能を果たすホットスポットとなる。
なお、純粋に科学的な批判やコメントに対しては、明日説明を補足します。
889名無しSUN:2012/11/20(火) 18:02:23.45 ID:4PDymWMK
補足は要らないから。
熱輸送の低下だけで地球が温暖化するとか物理丸無視なのは明らかだから。
890名無しSUN:2012/11/20(火) 18:06:21.80 ID:4PDymWMK
>>887
その「環境汚染」とやらは無くなるかもしれないが、病気で死ぬ人が増えるだろうな。

>>887-888はオカ板池。
891名無しSUN:2012/11/20(火) 18:07:08.23 ID:vrkeVEp0
熱の輸送が滞る=>北欧の寒冷化=>北極氷の回復

見事なフィードバック効果だw
892名無しSUN:2012/11/20(火) 18:20:03.88 ID:TMAY8nC2
正・負のフィードバックも誤用者が多い。

このまま温室効果ガスを出し続けると「負のフィードバック」で急速に
温暖化が進む、と誰かがテレビで言ってた。
気持ちは分かる。正、負を良くなる(温暖化を緩和する)、悪くなる(温暖化を暴走させる)
と勝手に解釈してるのだ。
893名無しSUN:2012/11/20(火) 18:24:47.02 ID:vrkeVEp0
フィードバックって制御理論の用語で、制御状態を安定化させることを指すだろw

熱暴走とかをフィードバックと使うのは文系のイデオロギー的欺偽理論者による誤用
使った理由は、「語呂が格好いいから」ではないだろうか
894名無しSUN:2012/11/20(火) 18:39:32.84 ID:4PDymWMK
positive feedbackで発散は有る事は有るだろ。
895名無しSUN:2012/11/20(火) 19:01:27.71 ID:vrkeVEp0
そりゃ、feedfowardだろ。 backにpositiveつけてもbackには変らん。

その話で言えば、普通のはnegative feedbackで帰還の意味が2重になる
896名無しSUN:2012/11/20(火) 19:30:06.43 ID:4PDymWMK
制御は勉強した事無いから細かい事は誤解してるかもしれないが、positive feedback, negative feedbackは言葉として存在する。
どちらも入力に帰還を掛ける。

feed forwardは別の概念。
897名無しSUN:2012/11/20(火) 19:44:47.09 ID:4PDymWMK
898名無しSUN:2012/11/21(水) 08:49:16.26 ID:5RrOkuZ4
気象庁は20日、日本近海を含む北西太平洋で海洋が急速に酸性化し、84年以降は過去250年間と比べて約5倍のペースで進行していると発表した。
大気中の二酸化炭素(CO2)が増加して海に溶け込んでいる影響とみられ、このまま酸性化が進むと海がCO2を吸収しにくくなり、地球温暖化に拍車がかかる恐れがあるとしている。

気象庁は紀伊半島南方の海域で、水素イオン濃度指数(pH)を定期的に観測。今年は北緯10〜30度でpH8.07〜8.12の弱アルカリ性だった。
10年当たり約0.02の割合で低下し、産業革命以前から20世紀末の全海洋の酸性化のペースより大幅に早くなっていた。

酸性化が進むと貝類や甲殻類の小型化、サンゴ礁の発達阻害などの影響が出るとみられている。
また、気象庁は同日、昨年の世界の大気中CO2濃度が平均390.9ppm(1ppmは100万分の1)で過去最高を記録したと明らかにした。
82年の統計開始以来、30年連続の記録更新となる。
899名無しSUN:2012/11/21(水) 09:40:40.77 ID:ZU/8xwZn
酸性化のソースはこれか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/k10013646801000.html
http://www.47news.jp/news/2012/11/post_20121120200100.html

世界の主要温室効果ガス濃度は過去最高値
http://www.jma.go.jp/jma/press/1211/20a/GHG_Bulletin_8_press.pdf#search='%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%AC%E3%82%B9+%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98'
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221120063.html
900名無しSUN:2012/11/21(水) 09:56:56.31 ID:MOePEsbV
しかし気温は停滞かむしろ低下傾向。
901名無しSUN:2012/11/21(水) 10:19:35.36 ID:ZXIDxSQz
CO2リッチになったら、海藻の生育がよくなるって事は無いの?
902名無しSUN:2012/11/21(水) 12:50:35.52 ID:MOePEsbV
植物の活動は活発になってるよ。

http://www.sci.nagoya-u.ac.jp/kouhou/08/p10_11.html
903名無しSUN:2012/11/21(水) 14:33:29.80 ID:hJ8nbrw1
>>900
低下傾向と結論出すのは時期尚早だろ
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
904名無しSUN:2012/11/21(水) 16:16:35.03 ID:TEfv0MQ0
思うように温暖化してくれないから、今後脅威派は酸性化に主張を移していく可能性があるな。
905名無しSUN:2012/11/21(水) 16:40:05.36 ID:IlHftgbD
熱帯アリ、本州にも進出 横浜で営巣、温暖化進展影響

本州で雪が降らなくなるのも時間の問題だなこれ

本州では四季の変化がなくなり、雨季と乾季の単調な季節に変わる
雨季には、洪水は常態化し、乾季は日照りで作物が育たず、野菜類の
高騰が予想できる
906名無しSUN:2012/11/21(水) 16:47:10.95 ID:OGJKh7Ck
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000022-asahi-sci
【伊丹和弘】熱帯・亜熱帯地域に生息するアギトアリが、今年に入って
東京、神奈川、大阪などで相次いで見つかった。温暖化の影響で生
息環境が整った可能性があり、アリに詳しい寺山守・東京大学講師は
「生態系への影響を調べる必要がある」と話す。


 横浜市金沢区の金沢自然公園では2010年から、アゴの大きな見慣れ
ない羽アリが目撃されており、今年7月に営巣しているのを園内にある
金沢動物園の職員が発見。寺山講師がアギトアリと確認した。


ソースを貼っておこう
907名無しSUN:2012/11/21(水) 17:20:54.58 ID:5RrOkuZ4
温暖化したから日本にいるわけじゃなくて、人為的に持ち込まれたから日本にいるんだろ?
908名無しSUN:2012/11/21(水) 17:37:53.50 ID:TEfv0MQ0
しかも都市だし。
都市熱で繁殖できてるってそんなことも考えないのか。
909名無しSUN:2012/11/21(水) 17:38:14.20 ID:mb4H1wyC
>>891
  (1)熱塩循環が衰弱ないしは停止し、北太西洋とその沿海部が寒冷化
しても、北極海の海氷は回復しない。そこが自然界の複雑さ。
北太平洋の暖い海水がベーリング海峡を通って北極海に流れ込み、
巨大な氷原を押し流しながらこれを溶かすことで真水の冷い表層流とな
って、北極点を通過した後フラム海峡を通り北大西洋に流れ出る。
北極海は、入り口のベーリング海峡と出口のフラム海峡を持つ流れる
プールのような構造。原動力は海洋の広さと温度差に伴う海面水位の
差。北大西洋に放出された真水の冷水塊が大西洋上を北上してきた
表層流の沈み込みを弱めることで、熱塩循環の弱まりを一層加速する。
910名無しSUN:2012/11/21(水) 17:39:19.53 ID:MOePEsbV
>>905
>本州で雪が降らなくなるのも時間の問題だなこれ

それ、数年前に雪が少なかった年に散々聞いた。
その後の豪雪で、実は温暖化すると雪は増える説に転向したんじゃないの?
911名無しSUN:2012/11/21(水) 17:47:24.55 ID:mb4H1wyC
>>909から続く
(2)熱塩循環の弱まりに伴う大西洋沿岸諸国の寒冷化はやむをえない。
そもそも欧米人は倒したマンモスの肉をできるだけ長く食いつなげるよう、
冷蔵庫のような寒冷地に好んで住んできた寒さに強い肉食人種。
問題は地表面積の60%を占める赤道海域の受けた膨大な量の太陽
熱が北大西洋まで輸送されて放出されなくなる事だ。
 既知の水蒸気の正帰還や、つい3年前から確認され始めた雲の
正帰還現象(以下二つの参考文献 Science)によって熱暴走が生じる虞が一段と強まった。
http://www.sciencemag.org/content/325/5939/376.short
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20121113001&expand
912名無しSUN:2012/11/21(水) 17:49:09.36 ID:TEfv0MQ0
>>905は一宮か中野?
913名無しSUN:2012/11/21(水) 18:58:40.69 ID:ZXIDxSQz
未だに温暖化詐欺を続けようとするなんてね。
もはや宗教だな。これは。
914名無しSUN:2012/11/21(水) 20:18:35.88 ID:c+a8ZmQQ
言う事がコロコロ変わるのにその度に何の疑問も無く信じちゃう所は宗教以外の何物でも無いな。
915名無しSUN:2012/11/21(水) 20:20:08.50 ID:FMY3wlwX
>>898
昔の、でっかいアンモナイトが居た頃の方が
海は酸性だった気がするな。二酸化炭素濃度的に言えば
>>904
今後どころか3年くらい前から見てる…
916名無しSUN:2012/11/21(水) 20:25:06.33 ID:FMY3wlwX
>>910
なんで「温暖化ひいては人類文明が全部悪い」説は主張がころころ変わるんだろうねw?
917名無しSUN:2012/11/21(水) 21:36:12.28 ID:c+a8ZmQQ
何が起きても原因は温暖化。
簡単な教典だな。
918名無しSUN:2012/11/21(水) 21:38:13.16 ID:OGJKh7Ck
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012112100877

室ガス削減、最大130億トン不足=世界気温3〜5度上昇も−国連
 
【ジュネーブ時事】国連環境計画(UNEP)は21日、世界各国による温室効果
ガスの排出削減目標の合計量が、地球温暖化防止に向け2020年までに必要
な削減量に80億〜130億トン不足しているとする最新報告を発表した。
現行の取り組みのままでは、世界の気温は今世紀中に、18世紀半ばの
産業革命時と比べ3〜5度上昇する可能性があると警告している。(2012/11/21-19:06)
919名無しSUN:2012/11/21(水) 21:53:03.52 ID:c+a8ZmQQ
外れまくっているシミュレーションを未だに盲目的に信じてるとはね。
完全に判断力を失ってるとしか思えない。
920名無しSUN:2012/11/21(水) 21:53:33.01 ID:5nzRSVd4
>>905-906
アギトアリに関しては人為的移動と都市温暖化による定着(?)だろ。
それって近年気温が横這いな地球温暖化とはあまり関係がないぞ。

全球気温が上昇せずネタ不足だからわざと混同して騙ってるのか、
単に区別できないくらいアホなのか、どっちか分からんけど。

>>911
現実として、その低緯度地域の気温が近年下降気味な件w
何度も言うけど、「現実見ろよ狂信者w」
921名無しSUN:2012/11/22(木) 03:15:35.59 ID:b7TDm2qE
アギトアリはクマゼミと同じ仕組みだと思うね

ん…クマゼミw?
922名無しSUN:2012/11/22(木) 06:52:56.92 ID:lQT1+VbJ
【洗脳とは】

洗脳とは一般的には、特定の主義や主張を長時間かけて強制的に覚えこませる事と
解釈されていますが、実際はもっとシンプルです。

例えばある宗教を信じるように洗脳するには、教義やその正当性を教えこむ必要はありません。
必要な作業は一つだけです。

「教祖は偉大」というイメージです。

この一点だけを価値観の中に強烈に打ち込めば洗脳は完了です。
実際には、教祖は偉大だと主張する大勢の信者の存在を印象付け、共感と同調を導けばよいのです。
そしてターゲットが一度でも他人に教祖は偉大だと伝えたとき、共感と同調に保身が加わり洗脳は
完成するのです。

あとは教義の矛盾や問題点、教祖や教団の行動の矛盾や問題点も、全て本人が本人の中で勝手に
理論構築し、勝手に自己解決してしまいます。
またどうしても自己解決できない場合、その問題を自然に無視する事で、一般的な判断基準との矛盾を
消去してしまいます。
よって、どんなに周囲が教義の矛盾や教団の違法行為を説得しても、教団の介入無しに自分だけで
周囲には到底理解できない、現実とはかけ離れた理論で自己解決してしまうのです。


ところでCO2温暖化説の信者の皆さん・・ 矛盾を自己解決始めてませんか?
923名無しSUN:2012/11/22(木) 07:18:51.31 ID:fOGj5PYD
最高気温がずっと低めだったからといって冷夏だとは断言できない
最低気温がどれだけ低いかが重要だ
924名無しSUN:2012/11/22(木) 08:23:18.55 ID:hbkbNXV4
           _人人人人人人人人人人人人人_
           >  引退・・・・なんだってー!   <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      ノ´⌒`ヽ                ノ´⌒`ヽ
  γ⌒´      \           γ⌒´      \    ノ´⌒`ヽ
 .// ""´ ⌒\  )         .// ""´ ⌒\  γ⌒´      \
 .i /  ⌒  ⌒ u.i )          i/u⌒  ⌒ u i .//u""´⌒\  )
 i   (・ )` ´( ・) i,/          i (・ )` ´( ・)  i.i/ ⌒  ⌒   i )
 l u  (__人_)  .|           l  (_人__)   u |i (・ )` ´( ・)  i,/
 \.   |  |  ノ、`\        /\  |  |   ノ.l  (_人__) u .|
/´ ______ `ー'  /´>  )       (  く  'ー´   / \u |  |   ノ
(___)   / (_/        \_ )      (  く.  'ー´    ヽ
925名無しSUN:2012/11/22(木) 08:30:40.30 ID:hbkbNXV4
>>875
ゴミ売は原発を推進したいだけさ。
926名無しSUN:2012/11/22(木) 08:44:13.22 ID:vkxqZUF0
集団ヒステリーなんだよ。
嘘が嘘を読んで拡大する現象。

 ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
よって何百万人もが死に追いやられた。
 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
ったに語られることがない。

地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。

マイクル・クライトン
『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
927名無しSUN:2012/11/22(木) 09:20:58.77 ID:vkxqZUF0
麻原の呪縛から未だに解放されないオーム心理教の信者と一緒。

日本の悲劇は政治家のレベルが低い事。
アメリカの民主党はCO2削減するフリはしても実際には景気浮揚策として利用出来る事をするだけ。

ましてや出来もしない国際公約する国なんて皆無。
鳩山由紀夫とか本当に最悪。
928名無しSUN:2012/11/22(木) 11:48:52.96 ID:xZBBlr38
>>926
「イエス・キリストも生きていていたらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。」
 この辺りが、書き込み人足の知的レベルを物語る。この既知外スレの面々には分かるかな?
分かんねーだろな・・・・・
929名無しSUN:2012/11/22(木) 11:58:49.51 ID:gfpZicnv
コピペの部分に突っ込むズレた人w
930名無しSUN:2012/11/22(木) 12:28:08.21 ID:UTCUnU0I
「当時そう言われていた」と言うのが分からないほど知能指数が低いのか?
そりゃ、詐欺に騙されるわけだ。
931名無しSUN:2012/11/22(木) 14:45:51.34 ID:UTCUnU0I
>>928
こんな所でバカ晒して楽しい?
932名無しSUN:2012/11/22(木) 15:07:22.75 ID:b7TDm2qE
温暖教にとっての不都合な真実=現実
933名無しSUN:2012/11/22(木) 18:47:18.18 ID:SVI4/zLL
不都合な現実
934名無しSUN:2012/11/22(木) 21:59:55.31 ID:pnj5Sw+a
「地球温暖化」とか「温室効果ガス」とかテレビで全然聞かなくなったな
935名無しSUN:2012/11/23(金) 00:10:36.15 ID:gGs+YYPS
>>934
電力会社のCMに批判が強くなったから、TV局に金が入ってこないんだよ。
936名無しSUN:2012/11/23(金) 01:04:06.13 ID:b/OKwkO7
hahaha!
ここのカキこむのが時代遅れの省庁になるひがクリトリは!!
bahaha!
937名無しSUN:2012/11/23(金) 16:51:53.91 ID:jKHv/RPe
恥晒し壊れるの図
938名無しSUN:2012/11/23(金) 17:19:18.01 ID:IGKRsHk+
エルニーニョが早く終わったからって、気象庁は
またころっと「次の冬は寒い冬だ!」とか言い出したぜ。

このスレ的な結論としては、温暖狂には地球温暖化には
「夏はより熱く冬はより寒く」みたいな思い込みがあるんじゃねーかと思う…
939名無しSUN:2012/11/23(金) 17:26:51.43 ID:zX3OsbKp
温暖化は怖いよね
平均気温が3℃変わるってことは
最低気温や最高気温の差が6℃〜9℃にもなるんだよね

今までは30℃の最高気温から温暖化して38℃になっても人間は耐えることが出来る範囲
でもこれからは38℃だった最高気温が46℃を越える事態になる
みんなこの恐ろしさに気付いてない
これ以上の温暖化は生命にとって危険なんだよ
940名無しSUN:2012/11/23(金) 18:21:21.04 ID:N/FPg72q
なるほど、中世温暖期やヒプシサーマルの頃は人間の生命が危機に瀕してたのかw
941名無しSUN:2012/11/23(金) 19:02:27.27 ID:IGKRsHk+
つか、ジュラ紀とか石炭紀には生命体が暑さに喘いでいたんだなあ
942名無しSUN:2012/11/23(金) 19:56:51.92 ID:uEadxOlJ
>>939
それって釣りで言ってんのか、本当にバカなだけなのか分からん
943名無しSUN:2012/11/23(金) 20:50:09.60 ID:gGs+YYPS
ただのバカなんじゃないの、釣りだとしても出来が悪すぎる。
944名無しSUN:2012/11/23(金) 21:46:00.21 ID:jKHv/RPe
壊れてる
945名無しSUN:2012/11/23(金) 22:06:07.27 ID:N/FPg72q
あのアルゴアによる大ベストセラー第二弾!

あの「不都合な真実」に続いて懺悔の思いを込めて放つ渾身の続編!!

その名もナント!!!
「不都合な現実」!!!!
絶賛発売














予定、、、、、、orz 、、、、、、OTZ
946名無しSUN:2012/11/24(土) 00:01:46.60 ID:yiaGh/7Z
地質時代のCO2濃度と気温はほとんど相関がない。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Phanerozoic_Carbon_Dioxide.png
それに、濃度推定でさえ学者によってすごいばらつきがある。
中生代の頃は今より多かったらしく、石炭紀からペルム紀にかけては現代並みに少なかったらしい、とぐらいしかわからない。
947名無しSUN:2012/11/24(土) 02:43:30.73 ID:uVDepA9I
暖かい地方でしかあまり育たない生物が多かったと思うぞ?
948名無しSUN:2012/11/24(土) 06:27:05.59 ID:y4M6BUTd
これはひどい。

 874 名前:名無しSUN 投稿日:2012/11/19(月) 21:00:06.29 ID:UI4VNgo3
 ID:8W2qsfMS=ID:Ac8cYuy1は例の狂人?
 温暖化教には狂人が多そうなので別人でも不思議じゃないけど。

ID:8W2qsfMS=ID:Ac8cYuy1は、温暖化記事に対しても「エルニーニョ現象のせいダロ」と
客観的に「局所的&一時的なものだ」と指摘している。
一方、ID:YsgaGY5vは>>859のような見当違いの反論もどきをするか、
根拠も中身も無いレスをするだけ。

 861 名前:名無しSUN 投稿日:2012/11/18(日) 14:47:34.81 ID:YsgaGY5v
 同じだろ。

 865 名前:名無しSUN 投稿日:2012/11/18(日) 17:04:11.16 ID:YsgaGY5v
 >>863
 外れたシミュレーターの予測で何を怖がってんの?

 866 名前:名無しSUN 投稿日:2012/11/18(日) 17:06:46.71 ID:YsgaGY5v
 >>864
 お前、頭悪そうだな。

そしてそんなID:YsgaGY5vを注意する懐疑派はゼロ。
これがこのスレの正体。
反論できないと無内容な叩きをして、まともな人間を追い払う。
結果、懐疑厨だけしか存在しないスレが出来上がる。
そして自分たちが「作り上げた」懐疑派ばかりのスレを全世界だと思い込み、
「CO2が原因とする温暖化現象は否定された」と平気で言う。
949名無しSUN:2012/11/24(土) 06:55:29.00 ID:BTuxP8yv
>>948
お前が批判しろよ
950名無しSUN:2012/11/24(土) 07:21:36.09 ID:BTuxP8yv
懐疑派バスターズとか江守、明日香の朝生で
盛り上がってた頃が一番楽しかったなぁ〜
最近は相手がバカすぎる
目先が利く奴はセシウムやストロンの
拡散のシミュレーションをやってるんだろうな
951名無しSUN:2012/11/24(土) 08:22:11.13 ID:JZPizF6F
>>948
お前のやり方は大体見えてるからそういうのはもう通用しないんだよw


温暖化教信者はチャンとした議論が出来ないから変な事を書き込んでは恥晒してるだけだろ。
そりゃ居なくなっても仕方ないわ。
952名無しSUN:2012/11/24(土) 08:43:54.97 ID:xZ2WjPcy
>>948
狂人本人再登場w
>>864を読んで、「こいつ頭おかしい」と思わないのは本人くらい。
953名無しSUN:2012/11/24(土) 14:05:29.15 ID:d4F9TwnT
一つ質問だが、南鳥島とかで雪が降ったことってあるのか?
降雪が確認されてない現日本領ってどのあたりがあるのかなあ。
954名無しSUN:2012/11/24(土) 14:58:08.80 ID:y4M6BUTd
>>951-952
>お前のやり方は大体見えてるからそういうのはもう通用しないんだよw
そりゃこっちのセリフだよw
>>948で指摘したとおりの やり口をまたやって、自分から>>948の正しさを
裏打ちしてくれるって、どれだけバカなんだか。
955名無しSUN:2012/11/24(土) 15:53:17.98 ID:xZ2WjPcy
↑基地外は自分が基地外であることを認識できない
956名無しSUN:2012/11/24(土) 16:06:34.98 ID:kZsGx43X
>>953
確認されていないならワカラン
957名無しSUN:2012/11/24(土) 16:27:55.84 ID:rR9OOpql
懐疑派と言うからには、人並み以上は無理としても、最低限人並み
程度の理性と得性は欲しいところだ。ところが、2チャンネルであつかまし
くも懐疑派と自称する輩は、学級崩壊の元凶の最近の阿呆餓鬼そっ
くりの、授業について来れない落ちこぼれ。最低限の信義則も無視
してわめきチラシ、議論に勝ったかのように錯覚する。多少まともな人物
ならば、馬鹿と同じ手口で勝ったら馬鹿と言う昔の賢人の戒めを知って
るので、馬鹿に徹し切れないだけだ。
 2チャンネルは、悪貨は良貨を駆逐する諺の典型例。懐疑派と名
乗る輩が、アメリカの属国として滅びつつある今日の日本の実体、敗戦
国日本の塾中心の教育制度の欠陥を物語る。
958名無しSUN:2012/11/24(土) 16:44:16.23 ID:uVDepA9I
>>948
無知がいたのでスルーしてました。そんだけ。無知は自助努力でしか救われないから。
959名無しSUN:2012/11/24(土) 16:47:46.34 ID:JZPizF6F
>>954
もしかして、>>951>>952が同一人物と思ってるのか?
自分が自演の常習犯だから他人もしてるって思うんだろうな。

お前の書き込みが相手するのも馬鹿らしいぐらいの無内容な屁理屈や叩きばかり。
反論出来なくなったのがどちらかは、マトモな理解力が有れば明らか。
960名無しSUN:2012/11/24(土) 16:49:28.65 ID:uVDepA9I
火のような反論をする>>951>>952
具体的な指摘を何もしてないようなのは気のせいか?
おかしいというならおかしいところを具体的に説明するべき
そうでないとただの印象操作だよ
961名無しSUN:2012/11/24(土) 17:26:11.26 ID:lfPnjXKW
なんかkikulogが復活しているね。
kikulogでは、ぼくの新しいレスは削除されたが、そういう場でしか脅威論が成立しないところに問題がある。
学級崩壊おおいに結構。10中1か2でも議論が先に進めばよい。
962名無しSUN:2012/11/24(土) 17:40:19.39 ID:JZPizF6F
>>960
>>948に具体的な指摘なんか何も無いんだが?
963名無しSUN:2012/11/24(土) 17:58:26.58 ID:d4F9TwnT
なんと言うか、頭の悪い宗教家が多いよね。 脅威厨って

頭が固いというか、先入観と固定された結論があって、
観測結果に対する解釈をその結果に捻じ曲げる。

論理的思考に向いてないな。
964名無しSUN:2012/11/24(土) 18:06:23.64 ID:JZPizF6F
>>958
つまり、お前は

>>862
http://sp.recordchina.co.jp/news.jsp?id=66138
>>北京市は今月3日に例年よりも早く初雪が観測され、最高気温が一気に7℃も下がった。
>>...
>>これは1960年以来最大の降雪を記録したという。同県の積雪は最大で47cmの深さが確認されている。

に対して、

>>864
>>862
>うんな瞬間最大風速を取り出してもな
>例えば奄美では雪が降ったことがあるのだが、
>それを踏まえて「奄美で毎年雪が降ってる」というようなもの

が「反論」と理解出来る人間って事かw
965名無しSUN:2012/11/24(土) 18:27:56.59 ID:/KN8PRk0
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/Sea_Ice_Extent.png

んん・・やっぱ酷い
人間の経済活動が起因なのは確かだシナ・・
966名無しSUN:2012/11/24(土) 18:37:04.94 ID:BTuxP8yv
>>965
この観測、途中で衛星が変わってるので気象庁風に言えば
観測値は切断されてるんだけど、どういう補正をして連続させてるの?
967名無しSUN:2012/11/24(土) 19:15:17.56 ID:JZPizF6F
1000ゲットに向けて恥晒しが活動始めてるのかw
必死だな。

そういや、山梨葡萄の話はスレが変わって逃げたっけな。

>>957
学級崩壊の原因は自演厨なんだけど。

>>961
あそこは都合の悪い書き込みは削除するよね。
脅威論は議論には耐えられないって証拠。
968名無しSUN:2012/11/24(土) 21:33:36.65 ID:/KN8PRk0
969名無しSUN:2012/11/24(土) 22:30:26.68 ID:JZPizF6F
>>968
1940年頃の写真と比較して欲しいんだけど。
970名無しSUN:2012/11/24(土) 22:40:52.29 ID:yiaGh/7Z
脅威論ではネット上で増田耕一の活動が目立つね。

ああいう文章は論文とか書くのとしては悪文だと思うんけどな。
大江健三郎を思い出すような文体だ。
討論してみようかと思ったけど、何を言ってもフニャフニャされそうだからやめた。
971名無しSUN:2012/11/24(土) 22:56:15.29 ID:/KN8PRk0
もしデータ的に温暖化してないと言うなら
北極圏の海氷の減少は
経済活動によって出る粉塵やガスなどが
氷を溶かしてると考えるべきか?

これは考えられてる温暖化の影響より酷い現象なのだろうか?

このまま北極圏の氷が減り続ければどうなるの?
温暖化じゃない原因で氷が減るのはシナリオに入ってるのかな?
972名無しSUN:2012/11/24(土) 22:59:48.90 ID:xZ2WjPcy
>>960
>>864>>948は例の基地外」という具体的な指摘をしているけど?w
実際それは的中してるしw

大体、頭がおかしい奴にマジレスしても仕方ないだろ。
そいつは、「70年代のニューヨークはマイナス20℃が当たり前だった!」とか
「ヒプシサーマルの原因は大陸移動!」とか言い出す狂人だぞ?
973名無しSUN:2012/11/24(土) 23:03:36.74 ID:JZPizF6F
>>971
データというならここと比較してどう思う?
http://www.cru.uea.ac.uk/cru/data/temperature/nhshgl.gif

北極海の海氷は風の影響を強く受けるという話が2007年の時(その後回復した時)に言われていたが。
974名無しSUN:2012/11/25(日) 13:25:50.58 ID:oqIs1ECL
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE8AM01P20121123

[ロンドン 23日 ロイター] 岩盤層に含まれる原油「シェールオイル」や天然ガス「シェールガス」。この新しい資源の生産量が米国で急速に伸びている。
米国がエネルギー資源の自給に向けた動きを強めるなかで、為替市場では長期的にドル高・円安の流れが進むのではないかとみられている。

国際エネルギー機関(IEA)は前週、世界のエネルギー見通しに関する報告書のなかで、非在来型シェールガス開発などを背景に、
2017年までに米国がサウジアラビアを抜き、世界最大の産油国になると予想。さらに2030年頃までには米国が純石油輸出国になるとの見方を示した。

為替ストラテジストの間では、米国で石油・天然ガス生産が増加した場合、同国のエネルギー輸入は確実に減少し、経常赤字は縮小が見込まれるとして、
ドル高を想定する向きが多い。実際にそうした思惑からドル買い・円売りを意識する投資家も出始めているという

ちょっと古いドキュメンタリ番組を先日再放送してたけど
ニューヨークの水資源となってるところでも天然ガス採掘やろうとしてる番組だった
大反対する市民に対して、政治家やガス会社は安全だの一点張り
人間は怖いね・・
金優先だから
975名無しSUN:2012/11/25(日) 14:12:29.13 ID:vXpseIQa
>>973
多くの先進工業国を抱える北半球の方が南半球よりも気温上昇速度が大きい。
特に、この40年間の気温上昇速度が大きい。この事実は、この長期的な気温
上昇が人為的であることの証拠の一つだ。因みに、今年10月までの月間平均
気温のデータによると、2012年の年間平均気温は、再び従来の急上昇のトレ
ンドに戻るはずだ。
これは、平成16年に発表された地球シミュレ-タによる予測結果とかなり合致
する。
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/what_is_new/PressRelease040916.htm
976名無しSUN:2012/11/25(日) 14:16:55.34 ID:vXpseIQa
>>971
北極海の海氷量の減少は、温暖化の他、大気中の汚染物質を餌に繁殖する雪氷
藻類の増加に伴う反射率の低下も影響しているようだ。立山の雪渓が日本で最初に
氷河と認定されたと言うBSのテレビ番組が昨晩放映された。そのの中で、グリーンランド
の氷河の急速な融解がこの雪氷藻類の繁茂が一因と推定されていた。
977名無しSUN:2012/11/25(日) 15:38:43.58 ID:jHB4gf27
>>975
気温上昇が激しいのはこの40年間ではなく、1970-2000年頃の30年間だけ。
その前の30年間も最近の10年間もCO2との相関は見られない。

それに、何が「予測結果と合致する」のかサッパリ分からないんだけど。

あと、それ見ると日本の夏の気温は1900-2000年頃迄ほぼ横這いだな。
2000年以降は地球温暖化そのものが進んで無いから、仮に日本の夏の気温が上がっていたとしても
局地的な要因と考えるべきだろうな。
978名無しSUN:2012/11/25(日) 16:14:51.11 ID:cCfEn0DG
>>975
見事なハズレ馬券だな。掠りもせず、現実と大きくかけ離れてるしw

>今年10月までの月間平均気温のデータによると、
>2012年の年間平均気温は、再び従来の急上昇のトレンドに戻るはずだ。

すぐにバレる嘘をつくなよアホw
2012年の全球年間平均気温は直近10年の平均とほぼ変わらず、横這いが確定している。
979名無しSUN:2012/11/25(日) 16:18:07.12 ID:LleurERu
>>975
陸が多いからじゃないのか?
980名無しSUN:2012/11/25(日) 16:30:25.93 ID:LleurERu
>>975
あるいは観測場所の都市化が南より急激とか
981名無しSUN:2012/11/25(日) 17:06:51.44 ID:LT5QpaFv
kikulogが死んでたのは何故?原発事故でいたたまれなくなった?
(あそこは原発推進サイドだったかと思う…)
982名無しSUN:2012/11/25(日) 17:51:24.43 ID:jHB4gf27
菊池は原発事故直後にかなり問題発言をツイートしてたと思った。
それで、kikulogも炎上したんじゃないのかな?
kikulogは見てないから知らないけど。
983名無しSUN:2012/11/26(月) 01:34:36.97 ID:k3tfyVgy
kikulogは、復活したとはいえ、自由な議論のない場は終わっている。
せいぜい、脅威派がマスターベーションをするしかない。
984名無しSUN:2012/11/26(月) 05:52:59.79 ID:O6O6F4aM
菊池誠には東大の学長にでもなってほしいよ。
いや、京大の学長になってもらったほうがおもしろい。
985名無しSUN:2012/11/26(月) 07:43:59.43 ID:k3tfyVgy
大学というのはわからないことを研究するところであり、わからないことをニセ科学と決め付けるようでは、菊池は塾の講師あたりが妥当ではないか。
986名無しSUN:2012/11/26(月) 11:39:44.47 ID://gqbBEs
菊池誠って独善的だね。

比較的若い大学の研究者でネットで実名を出して活動してるのに、こういう独善的なタイプがたまに居るね。
特にマスコミとお付き合いが有ると、ヨイショされてその気になっちゃうのだろうね。
マスコミは肩書きを利用しようとしてるだけなんだろうけど。

挙げ句の果てにマスコミの喜びそうな事を言う様になったり、人と違う事を言ってみて悦に入る様な人間になっちゃう。

全く別の人だけど、或る若い大学の研究者がその時に話題になってた事に関してTwitterで変な事書いてたんで、
少し突っ込んだら反論もなくブロックされた事が有る。
まあ、まともに反論出来る様には思えなかったけど。
その人は時々そうやってブロックしてるらしくて、怒ってる人が結構居るらしい。
俺は放置したけどね。

単に視野が狭いのに人生経験が浅くてそれに気が付けて無いだけの可哀想な人達。
987名無しSUN:2012/11/26(月) 14:29:29.16 ID:G9X3Cj8h
先週日経新聞にこんなんがあった。
古文書の記述から 過去三百年の日本の気候変動を類推した学者がいる。
それによると、五十年単位で上下動していたとあった。
俺の記憶では1960年ごろから山中湖の氷が薄くなって今は凍らない。
五十年単位が正しければ、ぼちぼち寒冷化に向かいそうに思う。
988名無しSUN:2012/11/26(月) 17:31:54.75 ID:IveHU10E
>>982
そら、まずいな…
さんくす
989名無しSUN:2012/11/26(月) 17:49:58.50 ID:O6O6F4aM
Wikiの気候変動関係の記事、自演臭いのが多いな。
出典が国立環境研究所とか、『地球温暖化懐疑論批判』の執筆メンバーがいっぱい。
990名無しSUN:2012/11/26(月) 18:51:58.49 ID:lXXVjyLo
991名無しSUN:2012/11/27(火) 06:46:26.87 ID:UOMH7L4A
>>989
WIKIは明らかに脅威派にとって最重要拠点だもんね。
ノートタブのグダグダが2chレベルで面白いよ。
ま、あれだ。IPCCは多数引用され、権威付けにつかわれてるけどICCCが一切出てこない。
懐疑論にすら出てこない。

というよりWIKIの検索でICCCがヒットしない。これあまりに恣意的だよね
992名無しSUN:2012/11/27(火) 07:24:11.52 ID:KadLSHox
世界の気温、4度上昇の恐れ…世銀報告書が波紋-COP18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00001383-yom-soci
また脅威派が暴走してる。

毎年、脅威派が放言しても、結局何も決まらないの繰り返しというのは
陰で化石燃料業界と密約を結んでるんじゃないかと思うくらい。
脅威派「実際に対策はとらなくていいから大胆なことを言わせてね」
懐疑派「うん、そっちにも面子があるからな。いうだけなら勝手だ」

かくして毎年会議は踊り続ける。
993名無しSUN:2012/11/27(火) 07:44:35.52 ID:KadLSHox
>>991
ちょっと書き換えに挑戦したところで、増田ボットや明日香ボットがすぐ巡回してくるしw
994名無しSUN:2012/11/27(火) 08:59:59.14 ID:unKXllmH
やっぱ、あれはBOTだったのかw
995名無しSUN:2012/11/27(火) 09:10:29.66 ID:K50lh0Dl
だからwikiには絶対に募金しない。
996名無しSUN:2012/11/27(火) 16:18:00.60 ID:unKXllmH
埋め
997名無しSUN:2012/11/27(火) 20:57:22.00 ID:unKXllmH
998名無しSUN:2012/11/27(火) 22:11:15.70 ID:XR/9nQzn
ボットって…ちょっと必死すぎない?温暖屋
999名無しSUN:2012/11/27(火) 22:53:00.30 ID:k98CRNkT
宗教だから
1000名無しSUN:2012/11/27(火) 23:03:01.53 ID:k98CRNkT
じゃま、取り敢えずこのスレ終了という事で。
このスレと共に温暖化教も安らかな眠りに着く事を祈って、、、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。