〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part15a〔祈願〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
中国・四国地方の寒気&降雪についての実況・議論していくスレです。
これからも皆さんと【大雪祈願】をしながらマターリと語って行きましょう。
荒らしが発生したらスルーで徹底無視、相手したらその人も荒らし。

【前スレ】
〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part14a〔祈願〕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324566792/

【過去スレ】
Part13:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1292849511/
Part12:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1260777723/
Part11:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231935694/
Part10:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1229155535/
Part9:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202804333/
Part8:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200890445/
Part7:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198936542/
Part6:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1166442560/
Part5:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138508922/
Part4:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135135028/
Part3:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133885342/
Part2:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106925181/
Part1:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041706167/
2名無しSUN:2012/02/02(木) 18:16:10.20 ID:iCo2qAnB
まさかの2
3名無しSUN:2012/02/02(木) 18:18:25.63 ID:bT1FqzrJ
いちおつ
4名無しSUN:2012/02/02(木) 19:03:42.22 ID:L7DrH5Gs
松山&高松地方気象台にアメダス積雪計導入記念age
5名無しSUN:2012/02/02(木) 19:45:14.59 ID:A6pWbfdA
山口市宮野地区豪雪でございます本日の積雪が10センチほど残っているうえに
さらに積雪しています。昼間の12時台でも自動車の外気温計で零下2度ほどでした
http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/romen/s.rb 山口県下の道路ライブカメラ
情報を参考までに貼っておきます。
6名無しSUN:2012/02/02(木) 20:07:32.42 ID:Mvgte9bU
哀れで悲惨な関東
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294623972/1,14,55,72-73
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるねw 馬鹿な田舎者はレスするなw 死んどけwww


おい豪雪地帯の田舎者ども。お前らの大好きな雪がいっぱい積もって良かったじゃないかw
うれしいだろ?w 関東南部はいい天気だぞw おい、なんとか言えよw
7名無しSUN:2012/02/02(木) 20:07:54.33 ID:Mvgte9bU
> 四国でも大雪だぞ。

鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw
何も知らない馬鹿はレスするなw 死んどけwww


> 関東は異常。

なら鹿児島より積もらない四国は異次元だなwww 異常なのはお前の頭www 馬鹿は死んどけwww


> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww

何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだがwww
南西諸島は別として、瀬戸内は東京より寒い冬にもかかわらず降雪量は東京よりはるかに少ないしw
馬鹿な田舎者はレスするなw 死んどけwww


> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
高松なんて東京より寒い冬にもかかわらず年間でたった3cm、高知も1cmだからなw 馬鹿な田舎者は死ねよwww



おい豪雪地帯の田舎者ども。お前らの大好きな雪がいっぱい積もって良かったじゃないかw
うれしいだろ?w 関東南部はいい天気だぞw おい、なんとか言えよw
8名無しSUN:2012/02/02(木) 20:08:13.57 ID:Mvgte9bU
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって関東に勝てるのが「雪」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。
四国でも大雪とか言ってるバカがいるようだがその四国のほうが東京より寒い冬にもかかわらず
はるかに雪が少ない。今後馬鹿はレスするなw 死んどけwww


> 106 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:29:09.60 ID:PKboXmBo
> >>105
> だったら貧困層の熱帯に住めよ。チンカス。
> 富裕層は雪が積もるところに住むのが常識。
> 欧米を見てみろ。

貧困層は田舎で雪かきでもしてろよチンカスwww
富裕層は東京都心のように雪の少ない便利な所に住むのが常識w
家にこもってないで外に出ろよ田舎者www



おい豪雪地帯の田舎者ども。お前らの大好きな雪がいっぱい積もって良かったじゃないかw
うれしいだろ?w 関東南部はいい天気だぞw おい、なんとか言えよw
9名無しSUN:2012/02/02(木) 20:08:33.46 ID:Mvgte9bU
瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。

-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
     日平均  日最高  日最低  降雪  雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2  9.9:8.5   0:0  0.0:0.0
12月  8.7: 7.9 12.4:12.1  5.1:3.7   0:0  0.8:2.3
1月   6.1: 5.5  9.9: 9.4  2.5:1.6   5:1  2.8:5.5
2月   6.5: 5.9 10.4:10.1  2.9:1.8   5:1  3.7:5.0
3月   9.4: 8.9 13.3:13.4  5.6:4.4   1:0  2.2:1.4
4月  14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4   0:0  0.2:0.0
年                       11:3  9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------

冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。



おい豪雪地帯の田舎者ども。お前らの大好きな雪がいっぱい積もって良かったじゃないかw
うれしいだろ?w 関東南部はいい天気だぞw おい、なんとか言えよw
10名無しSUN:2012/02/02(木) 20:08:50.89 ID:Mvgte9bU
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。

同じ関東でも埼玉の秩父では20cm以上ですが?w 田舎者はコタツでみかんでも食ってろwww


> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

↑こいつに、↓が来たら全く反論できず撃沈w その後レス無しwww 動画は削除されてしまったが
動画内容は千葉でかなりの雪が降っている様子。田舎者はコタツでみかんでも食ってろwww

> 60 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/04(金) 06:15:20 ID:+++2M9nX
> >>58
> へー。これを降ったって言わないの?
> http://www.youtube.com/watch?v=7fVProT2Efo 1/16千葉



おい豪雪地帯の田舎者ども。お前らの大好きな雪がいっぱい積もって良かったじゃないかw
うれしいだろ?w 関東南部はいい天気だぞw おい、なんとか言えよw
11名無しSUN:2012/02/02(木) 21:51:04.27 ID:3t/nz7Np
油木 21:40 -11.7℃
12名無しSUN:2012/02/02(木) 21:53:02.72 ID:s1Tnx2rK
瀬戸内海で雪雲が沸いてるw
松山久しぶりの積雪w
13名無しSUN:2012/02/02(木) 21:55:28.18 ID:8ozIe2nL
前スレ>>1000
吉備中央あたりならありうる
14名無しSUN:2012/02/02(木) 22:00:01.74 ID:VAVkbSs5
R54安佐北区三入trtk
通行の際はお気をつてけ
15名無しSUN:2012/02/02(木) 22:02:45.08 ID:JhIrvm9K
21時(気象台)
松山1cm 広島1cm
16名無しSUN:2012/02/02(木) 22:03:18.27 ID:XcfscrXw
trtk・・うーん・・・なんだろな
17名無しSUN:2012/02/02(木) 22:06:30.63 ID:VAVkbSs5
>>16
ツルツルテカテカです
わかりずらくてスマソ
18名無しSUN:2012/02/02(木) 22:07:29.10 ID:XcfscrXw
>>17
ああwすんません
19名無しSUN:2012/02/02(木) 22:08:37.37 ID:3t/nz7Np
松山3cmワロタ 
20名無しSUN:2012/02/02(木) 22:14:20.73 ID:VAVkbSs5
どなたか安芸高田市吉田近辺のレポートありませんか?
21名無しSUN:2012/02/02(木) 22:15:57.88 ID:fslkKfYF
松山おめでと
@福岡
22名無しSUN:2012/02/02(木) 22:19:09.83 ID:Iz4oipQm
中国地方で積雪観測できるアメダス観測地点で未だ積雪のないのは
岡山だけだ情けない 最強カスだ
23名無しSUN:2012/02/02(木) 22:21:33.62 ID:8ozIe2nL
積雪計なければ認定0cmも可能性があったのに
今日は無理だと思うが
24名無しSUN:2012/02/02(木) 22:22:28.01 ID:9t8QCSuo
広島きましたな。
5cm程積もってもおかしくない寒波だけに少し物足りない感じがしないわけでもないんだが…
>>20
ウニのレポートだと安芸高田のレポも写真付きで届いてますが、このスレで安芸高田の人見掛けないですな
25名無しSUN:2012/02/02(木) 22:22:30.27 ID:MupgY+vL
松山凄いね。オメ!
26名無しSUN:2012/02/02(木) 22:24:10.28 ID:EPjSfpQr
油木でいったい何が起きてるんだ・・・
-12.2℃
27名無しSUN:2012/02/02(木) 22:27:29.05 ID:IIcaCxpZ
広島より松山の方が積もった寒波って過去に例があるの?
28名無しSUN:2012/02/02(木) 22:35:45.94 ID:L7DrH5Gs
松山のアメダス積雪計に史上初めて積雪が記録された瞬間であった
29名無しSUN:2012/02/02(木) 22:42:29.92 ID:kZFxyXfv
松山は積雪計を付けた甲斐があったね

今回は850の下層寒気は一級なんだが500の寒気がしょぼいから
山陰の雪雲がそれほど上空まで発達しなかったため、まとまったものとしては
中国山地を超えて広島までは到達できなかったと推定

しかし強い下層寒気により広島から松山にかけての瀬戸内海で再び雪雲を発生させて
松山に積雪をもたらした
30名無しSUN:2012/02/02(木) 22:43:53.78 ID:W7cLojWd
もう降らないのか?
31名無しSUN:2012/02/02(木) 22:56:42.19 ID:WjJ7bEYL
大雪注意報解除ワロタ
32名無しSUN:2012/02/02(木) 23:07:48.15 ID:ZDPAUcrn
雪はどうでもいい
驚異的に寒すぎる気温をどうにかしてくれ
33名無しSUN:2012/02/02(木) 23:11:54.54 ID:Na0A3bHD
今日は最高気温が2度だったわ。
仕事場が現在-5度。朝は何度まで下がるのか…水道凍るからやめて@香川
34名無しSUN:2012/02/02(木) 23:12:53.88 ID:KaX7nTIc
この程度の寒さで驚異的っていう人は若いのかな?
40歳以上なら死にそうな寒さを経験してるはず
昔は四国でも氷点下10度近くになってた
35名無しSUN:2012/02/02(木) 23:13:42.75 ID:9g6ZQCe5
松山福岡積雪計設置した甲斐があったねえ
36名無しSUN:2012/02/02(木) 23:16:50.92 ID:sBQ7vZ0g
>>34
そんな数十年前のこと覚えてる人いないだろwどんなに印象強くても薄れてきくのが人間です
37名無しSUN:2012/02/02(木) 23:24:29.39 ID:aOTHZKPV
38豪雪基準にすると話つまんなくなるから
38名無しSUN:2012/02/02(木) 23:25:45.66 ID:XcfscrXw
産まれてない産まれてない
39名無しSUN:2012/02/02(木) 23:27:15.86 ID:KaX7nTIc
自分は40代だけど
30歳の頃までは毎年のようにしもやけに悩まされていた
でも、ここ10年くらいはしもやけになったことがない
住んでる家は同じだよ
40名無しSUN:2012/02/02(木) 23:44:38.29 ID:kZFxyXfv
>>37
何を言ってるんだ。
昔の豪雪の記録を正確に把握し、将来に伝えていくことは
つならないどころか非常に重要なことだ

大した気温、積雪でもないのに昭和並みとか言うアホがいるから
41名無しSUN:2012/02/02(木) 23:50:18.03 ID:asfrcFuj
なんか空が赤黒い…
42名無しSUN:2012/02/03(金) 00:00:00.37 ID:RDH+x70S
だったら豪雪などという主観的な尺度の言葉は使わないほうがいいと思うわw
43名無しSUN:2012/02/03(金) 00:02:21.23 ID:csFWwQkc
>>41
何処だよ???
いちいち外見なきゃなんないんだから場所も書き込んでよ…
44名無しSUN:2012/02/03(金) 00:03:34.54 ID:oXO2t8AW
まじで寒冷期に突入したんじゃね?
45名無しSUN:2012/02/03(金) 00:06:49.91 ID:P1zcQCDL
>>43
ごめん、鳥取の話ね
46名無しSUN:2012/02/03(金) 00:07:45.85 ID:CwHKCpJp
寒冷化時代
47名無しSUN:2012/02/03(金) 00:13:01.84 ID:9ap1imba
核の冬だ
48名無しSUN:2012/02/03(金) 00:31:11.63 ID:2FBxFA8h
アメダス気温
油木 2月2日24時現在
気 温 -13.4℃

アメダス北海道気温
2月2日24時現在
1. 道南奥尻 -3.1℃
2. 道南江差 -4.6℃
3. 道南せたな -5.3℃
4. 道央厚田 -5.5℃
5. 道南室蘭 -5.7℃
6. 道央浜益 -5.7℃
7. 道南松前 -5.7℃
8. 道南米岡 -5.8℃
9. 道南鶉 -5.9℃
10. 道北増毛 -6.2℃
寒気の偏りが酷いのかこれ?ww
49名無しSUN:2012/02/03(金) 01:13:20.50 ID:ZgTlLflb
>>48
いくら北海道とは言え海に接した地域と内陸山沿いを比べるのは酷な気がするが、
2日21時の高層気温を見ると九州北部の低層域に小さな寒気核があるようだ。
50名無しSUN:2012/02/03(金) 01:14:46.66 ID:MkuSqk7N
愛媛の最南端、愛南町でも積もってるのね。。。
51名無しSUN:2012/02/03(金) 01:30:23.80 ID:81E+EfTk
今外の温度計見てきたら−5℃だった
今日の朝の気温
1月26日朝より低くなるか楽しみだ
52名無しSUN:2012/02/03(金) 02:14:52.82 ID:81E+EfTk
外また出てみたらパラパラ雪降ってた@佐伯区
積もるレベルじゃないけど
レーダーにはうつらない程度の雪雲が流れて来てるのかな
53名無しSUN:2012/02/03(金) 03:15:54.31 ID:ynMZKBYG
>>50
愛媛南予はよく積もるよ
トイレに起きたら松山市が奇跡的に積雪w
54名無しSUN:2012/02/03(金) 04:22:56.61 ID:nwGc9tBP
>>48
4時 -14.0
55名無しSUN:2012/02/03(金) 06:58:20.01 ID:6TXtYxAs
松山が積雪で広島に勝つとは、こりゃ雪が降るな。
56名無しSUN:2012/02/03(金) 07:06:44.30 ID:j/T5YaaC
松山の積雪4cmは1987年の節分以来、25年ぶりの記録です。
57名無しSUN:2012/02/03(金) 07:13:36.18 ID:77XvjIbC
今回の寒波で法王寒波の際に記録した低温記録を更新した地点があるのか
油木は惜しくも更新ならず
58名無しSUN:2012/02/03(金) 07:17:51.69 ID:jafI0QQs
プロ野球のキャンプは雪が降らない温暖な岡山で
59名無しSUN:2012/02/03(金) 07:23:29.11 ID:wdfzZQCF
>>48
北海道より寒くてワラタ
60名無しSUN:2012/02/03(金) 07:28:42.95 ID:j0T+x8RP
観測史上1位の値を更新

岡山県 奈義 -15.5 ] 06:56]
山口県 秋吉台 -10.1 ] 01:06]
61名無しSUN:2012/02/03(金) 08:01:45.28 ID:2FBxFA8h
>>57
広島県 油木 -16.3℃ 1981/02/28
ですな
62名無しSUN:2012/02/03(金) 08:31:52.98 ID:ZKQrV33k
香川まんのう
ゲリラ積雪きたあああああ
63名無しSUN:2012/02/03(金) 08:40:59.42 ID:rSNTfNif
珍しく積もって渋滞してるw@愛媛今治
64名無しSUN:2012/02/03(金) 08:54:14.09 ID:Q3MSV2Pn
国道11号、高松方面ノロノロ渋滞発生中@三豊市
65名無しSUN:2012/02/03(金) 09:12:10.41 ID:ZKQrV33k
香川大雪注意報発令
66名無しSUN:2012/02/03(金) 09:19:12.73 ID:ZKQrV33k
本当に予想外の積雪
67名無しSUN:2012/02/03(金) 09:24:44.48 ID:JiNw/uIg
なんだこの大雪は
@西讃
68名無しSUN:2012/02/03(金) 09:34:03.57 ID:Q3MSV2Pn
国道11号、完全に動き止まりました。これはちとまずいかも。@三豊市
69名無しSUN:2012/02/03(金) 09:35:09.82 ID:FmvUXsgs
あっという間に雪が1〜2cm積もったが、
外は既に晴天。@丸亀
70名無しSUN:2012/02/03(金) 09:39:07.48 ID:JiNw/uIg
これ高松にも雪雲がいくぞ
71名無しSUN:2012/02/03(金) 09:53:04.86 ID:VjPEaIq3
おかしいな岡山には何も降ってこん
72名無しSUN:2012/02/03(金) 09:55:59.50 ID:9JKMowRe
香川中部
8時に新聞取りに出たときは晴れてたのに今外見たら真っ白になっててポカーン状態w
何があったのか説明してくれ
73名無しSUN:2012/02/03(金) 09:59:51.87 ID:JiNw/uIg
>>72
こっちも朝からずっと降ってる
もう3、4cm積もってる
74名無しSUN:2012/02/03(金) 10:05:41.56 ID:JiNw/uIg
こっちは終了かな
太陽が出てきた
75名無しSUN:2012/02/03(金) 10:23:08.60 ID:JiNw/uIg
また振り出した
76名無しSUN:2012/02/03(金) 16:45:34.26 ID:6EtEp/wJ
今回がこの冬のピークってことはないか?
77名無しSUN:2012/02/03(金) 17:58:34.78 ID:JiNw/uIg
今日は昨日より寒く感じた
78名無しSUN:2012/02/03(金) 18:13:40.51 ID:9JKMowRe
滝宮でマイナス5.8度!そら寒いはずだ
79名無しSUN:2012/02/03(金) 20:24:36.43 ID:P51CfWP7
もうすっかり春ですな・・・( ;∀;) @岡山南部
80金光学園オタク君:2012/02/03(金) 20:52:14.68 ID:f7UXefLm
今日の笠岡市は.マイナス6ど.この冬一番.数十年の寒気だな.
81名無しSUN:2012/02/03(金) 21:08:58.67 ID:77XvjIbC
来週も下層型の寒波だね
今週よりはやや弱い
82名無しSUN:2012/02/03(金) 21:27:45.47 ID:JiNw/uIg
また吹雪で道路も畑も真っ白
そうなっての?
@中讃
83名無しSUN:2012/02/03(金) 21:28:07.36 ID:x2eJKcQT
昨年今年と雪の視点でみれば煮え切らない展開だな
上層が強い寒波は101230〜31が最後、その時は下層が高くて糞

等圧線こみこみで四国まで極太の関門ビームが形成される寒波をしばらく見てない気がする。
84名無しSUN:2012/02/03(金) 21:28:19.30 ID:JiNw/uIg
訂正
どうなってんの
85名無しSUN:2012/02/03(金) 21:52:55.47 ID:JiNw/uIg
この辺りピンポイント?
他の人からの報告がなにもない
86名無しSUN:2012/02/04(土) 00:59:12.39 ID:DvHo/5eW
松山の雪景色は昼前までの数時間で完。

公式記録4センチと言っても市内中心部ではせいぜい2センチくらいだったのと、
積雪時の気温が氷点下だったために吹けば飛ぶフワフワのパウダースノー だったことで、
2〜3度という低気温にしては消滅速度が非常に早かった。

子供が雪遊びできる量と時間は殆どなかった。
87名無しSUN:2012/02/04(土) 01:03:42.48 ID:phzd/5v/
>>83
関門ビームめっきり見なくなったよなぁ
西回り寒波が減ったせいかな?
88名無しSUN:2012/02/04(土) 01:57:38.65 ID:Fn4abprR
いや、寒波自体はここ数年西周り中心で北暖西冷傾向だ。
ただ、上層気温が大したことない寒波が多いので、日本海からの雲が発達しにくい上(寒波自体は強いから山陰は大雪だ)
風向きが真西〜北西ばかりで、ビーム形成にベストな西北西の形になかなかならないということがあると思う。

そのせいか、ビーム依存の高知市は3年連続ヨコセンが濃厚
広島市も寒波の割には積雪が伸びない

そのかわり、今回の松山や昨日も報告のあった香川など、00年代不調の都市で雪が降る新たな傾向も見えるね。
89名無しSUN:2012/02/04(土) 08:32:39.78 ID:X+qGuF/l
広島市は2007/01/07の5cmを最後に
毎年最深積雪が2cm程度で不調続き…
すっかり積もらなくなった…
90名無しSUN:2012/02/04(土) 09:02:21.84 ID:DMDYuXrR
広島市は03'〜07'の間、最深積雪が5センチ以上だったんだな。
少し驚きで、これが毎年毎年5センチ以上で今に至っていれば「何だかんだで広島市凄い」ってなるけど最近の不発続きをみると物足りないな。
91名無しSUN:2012/02/04(土) 23:23:55.45 ID:sTlb+t3o
広島市安佐南区だが30年ぐらい前なんて、しょっちゅう道路がしろくなってたが、近年は年2〜3回あればいい方
長期的には温暖化が進んでるんかな
92名無しSUN:2012/02/05(日) 10:49:44.52 ID:OXX2Fpl4
寒いが
ふらんていやらしいわ
93名無しSUN:2012/02/05(日) 15:34:36.28 ID:xhpRIACc
広島市内の橋も昔みたいに凍結せんようになったよね…
94名無しSUN:2012/02/05(日) 17:57:42.76 ID:jIJTM8ED
一部振り出しは雪かな
95名無しSUN:2012/02/05(日) 18:19:39.30 ID:eeAu0IYY
@津山 
もう降水開始。降り始めは雨だけど、気温低いから雪に変わりそう。 
96名無しSUN:2012/02/05(日) 18:56:05.69 ID:x1Z2Pvn7
気温が上昇するので雪にはなりません。
97名無しSUN:2012/02/05(日) 19:06:47.75 ID:NEAkhcoP
>>95
wwww
98名無しSUN:2012/02/05(日) 19:11:50.76 ID:czCH/uN/
岡山の人って空気読めないよなwww
99名無しSUN:2012/02/05(日) 19:19:21.58 ID:hTv/L/se
久万は雪になってるな
100名無しSUN:2012/02/05(日) 19:24:44.71 ID:97kNgy4+
次回の寒気では山口市は豪雪で2005年頃みたいな20Cm程の積雪で
2,3日以上圧雪道路のままとかあり得るでしょうか?
101名無しSUN:2012/02/05(日) 21:44:40.58 ID:22p9lChK
…  (´・ω・`)
102名無しSUN:2012/02/05(日) 22:16:10.07 ID:Bf9e3uuk
>>100
それは絶対にない
103名無しSUN:2012/02/06(月) 10:44:05.39 ID:JilXq39X
いいかげん自分で調べてくれ
104名無しSUN:2012/02/06(月) 12:20:08.99 ID:spMAZi7E
次の寒波西風ならまた香川は積雪が期待できるね
この冬3度目の積雪なるか
105名無しSUN:2012/02/06(月) 12:55:46.61 ID:Z7r7aglS
四国瀬戸内側は当たり年だね
次回も上層気温が高い寒波だから、この間の劣化版のような感じになるんじゃないか。
106名無しSUN:2012/02/06(月) 15:07:11.31 ID:VEKLUKDK
どこが当たり年なんだよ。
香川西讃と愛媛中予の極一部で数センチ積もっただけ。
107名無しSUN:2012/02/06(月) 16:12:08.01 ID:hr2ZZe8J
当たり年だったのは去年だよな
高松の総合積雪量が二桁越えた快挙もあったし
108名無しSUN:2012/02/06(月) 22:18:35.46 ID:SwywameU
どこが当たり年だよ・・・(´;ω;`)ブワッ
@岡山南部
109名無しSUN:2012/02/07(火) 00:24:31.78 ID:Zx725+sY
>>108
ねえねえ?

いつもどんな気持ちでここ見てるの???w
110名無しSUN:2012/02/07(火) 05:38:20.86 ID:tZjx7ncW
島根、鳥取あたりは今夜から降るんだっけ?
111名無しSUN:2012/02/07(火) 06:43:11.94 ID:BfJT5o4f
今夜以降850に-12度以下の寒気が入るから
風向きさえあえば山陰沿岸は余裕で降るだろうな
112名無しSUN:2012/02/07(火) 11:21:24.55 ID:mCJeLLBU
<<108
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
113名無しSUN:2012/02/07(火) 13:32:03.57 ID:NZ5mQqWG
午後一時過ぎた辺りから急に北風強くなって寒くなり始めた?
@広島
114名無しSUN:2012/02/07(火) 16:12:00.44 ID:RLqIvmvG
>>91
確かにそうだったね
ガキの頃うちの親父が団地の坂降りれないから
よくチェーン巻いて降りてたよ
115名無しSUN:2012/02/07(火) 16:13:08.66 ID:RLqIvmvG
>>114
×降りる→○下りる
116名無しSUN:2012/02/07(火) 21:04:41.95 ID:cWTC7Hdm
何がダメかって、昨季今季とラニーニャ+AO負という好条件で降ってないこと。
ましてや今季は偏西風が南に蛇行しやすいという2006以来のチャンスなのに。
他地域ではもう嫌ってほど大雪になっているのに。
117名無しSUN:2012/02/07(火) 21:39:50.14 ID:xBKcRudD
気温上がった後の
この冷気は辛い、、
唯々寒い
118名無しSUN:2012/02/07(火) 23:11:14.81 ID:nTTVqDUF
岡山県北 中国山地に生息するクマさん向け予報発令w
119名無しSUN:2012/02/07(火) 23:11:34.60 ID:nTTVqDUF
岡山県北 中国山地に生息するクマさん向け予報発令w
120名無しSUN:2012/02/07(火) 23:14:29.29 ID:frf9M+eR
大雪に関する鳥取県気象情報 第1号

平成24年2月7日16時28分 鳥取地方気象台発表
(見出し)鳥取県では、8日夕方から9日にかけて大雪となるおそれがあります。

<雪の予想>
 8日18時までの24時間降雪量は、いずれも多い所で、
  山地 20センチ  平地 20センチ   
 その後、9日にかけて降雪量が多くなる見込みです。

121名無しSUN:2012/02/08(水) 00:53:30.21 ID:RWnXpRsG
クマは巣穴でぬくぬく冬眠してますよ
122名無しSUN:2012/02/08(水) 01:49:07.44 ID:LW88ITYv
宮野地区の人積もったんじやね?
123名無しSUN:2012/02/08(水) 06:08:03.30 ID:NW6/dPtb
起きてびっくり
積雪3センチ位@松江市橋北
124名無しSUN:2012/02/08(水) 07:00:04.06 ID:1kPueZ04
西風寒波。西からじゃ、岡山は北部を含め雪雲が届かないパターン
寒波が崩れ一時的に北風が吹けば北部の一部が積雪する程度か
125名無しSUN:2012/02/08(水) 07:33:57.13 ID:3cObWMPF
岡山県北の予報修正
いや、晴れ山地で雪でいいって
風も適当に吹くし、洗濯日和だw
126名無しSUN:2012/02/08(水) 07:47:52.73 ID:3cObWMPF
ごめん
それでも風花くらいはあるので、屋根付きで干すことをお勧めします
127名無しSUN:2012/02/08(水) 07:48:33.34 ID:qc0v0CdL
これぞ風向き西北西の鳥取のポテンシャル
JPCZが北陸指向でもその南側にできるしょっぱい収束帯でまとまった雪になる
128名無しSUN:2012/02/08(水) 09:05:13.22 ID:eVUYWejO
ずっと西風でお願いします
香川に雪雲直撃や
129名無しSUN:2012/02/08(水) 10:49:32.36 ID:qc0v0CdL
鳥取大雪警報が出ると収束帯が弱まってきたw
いつもの後だし警報の法則か
130金光学園オタク君:2012/02/08(水) 12:01:04.21 ID:GjJ3auHl
雪がちらちら程度
浅口市鴨方町、
131名無しSUN:2012/02/08(水) 12:23:44.10 ID:GXolCP8x
にわか雪降ってきた@岡山市南区旧灘崎町
132金光学園オタク君:2012/02/08(水) 12:32:58.17 ID:GjJ3auHl
雪が一時的に吹雪いてる、
雪雲が接近中
133名無しSUN:2012/02/08(水) 12:57:16.98 ID:GeCJeT/d
山口市宮野地区常栄寺雪舟庭、護国神社付近住みの者ですが
積雪はしてませけどバンバンボタン雪が降雪中です
(爆雪バクセツといったほうが良いくらい)が時折、
太陽も照っております。

134名無しSUN:2012/02/08(水) 13:13:22.94 ID:h7wdhKuN
規則正しく週の中頃に寒波来てるけど
来週も来るのかな?
135名無しSUN:2012/02/08(水) 13:26:12.09 ID:GXolCP8x
再び細かい粒のにわか雪@岡山市南区旧灘崎町
せっかく降るなら気温の高い昼間じゃなく、夜中に降ってほしいけどね
136名無しSUN:2012/02/08(水) 13:32:52.34 ID:eVUYWejO
吹雪いて田んぼや屋根が真っ白
@中讃
137名無しSUN:2012/02/08(水) 13:51:29.18 ID:7ccLjx43
見事な三寒四温
138名無しSUN:2012/02/08(水) 14:21:56.98 ID:qc0v0CdL
真西になると笑えるほど降らない鳥取
139名無しSUN:2012/02/08(水) 14:41:15.87 ID:4ac+N4fR
一気に積もった@高松南部
140名無しSUN:2012/02/08(水) 14:44:11.00 ID:eVUYWejO
香川は西風に強いね
141名無しSUN:2012/02/08(水) 16:41:31.99 ID:hsct9c09
1時間くらい降雪していたが、全て溶けてしまった。@讃州丸亀
142名無しSUN:2012/02/08(水) 17:46:38.30 ID:LlSSW1rE
>>138
しゃーないない
143名無しSUN:2012/02/08(水) 17:49:50.73 ID:0DUN15RE
雪が降らず寒いのは嫌だな…
144名無しSUN:2012/02/08(水) 19:10:37.29 ID:TDyp1vtl
今がちょうど寒気の底かな
内陸はまだまだ下がりそうだが
日本海沿岸部はもう上がり始めている
145名無しSUN:2012/02/08(水) 19:23:20.97 ID:qc0v0CdL
いまだに真西に近い風向きだ
やってられん
146名無しSUN:2012/02/08(水) 20:50:54.78 ID:v91aKm3h
関門ビームが深夜にかけて形成されつつある。
愛媛、高知南西部は注意が必要だ。
関門ビームが直撃すれば、短時間でかなりの降雪量となる。
147名無しSUN:2012/02/08(水) 21:48:59.45 ID:4s1Wy8NA
糞寒い
148名無しSUN:2012/02/09(木) 04:55:19.13 ID:gr+75ob0
そうか?
先週のが桁違いに寒かったから、それほど寒く感じないんだよな
149名無しSUN:2012/02/09(木) 09:29:32.91 ID:r8jKwQDJ
部屋ん中8°しかねえ…
150名無しSUN:2012/02/09(木) 11:15:54.22 ID:vs1RLvRz
ちらちら程度の弱いにわか雪@岡山市南区旧灘崎町
151名無しSUN:2012/02/09(木) 12:07:18.03 ID:VFE33O/8
雪降ろしって大変なんですか?
152名無しSUN:2012/02/09(木) 12:23:50.43 ID:164uaKXE
鳥取市より東の岩美町だけど120cm積もってる
岩井のアメダスからもっと南西で鳥取市よりのとこだけど
多分標高50mくらいしかないけどマジぱねえ
鳥取市の気温があと1.2度低かったらどうなるかってのをそのまま実現してるわ

雪下ろしの恐ろしさは濡れた瓦が超すべることに尽きる
153名無しSUN:2012/02/09(木) 13:25:16.54 ID:qEr/wJ3L
>>152
なるほど、瓦のほうが危険なのか
154金光学園オタク君:2012/02/09(木) 13:46:34.96 ID:YDiyfr2P
雪が吹雪いてる
浅口市鴨方町
155名無しSUN:2012/02/09(木) 13:55:40.18 ID:cR/YMS1p
ここ3時間近く雪が降ったりやんだり。今は吹雪
@倉敷市玉島地区
156名無しSUN:2012/02/09(木) 13:55:43.53 ID:vs1RLvRz
昼前から雪が降ったり止んだりしてるけど
気温が高いから全然積もらないorz
@岡山市南区旧灘崎町
157金光学園オタク君:2012/02/09(木) 13:59:43.60 ID:NLWnO20A
雪が積もりかけてる,浅口市鴨方
158名無しSUN:2012/02/09(木) 18:42:50.72 ID:jtKu2LRx
ホント今年は鳥取市集中砲雪ハンパないね
対照的に南部県境山沿いなんて例年より少ない位なのに
159名無しSUN:2012/02/09(木) 20:05:02.31 ID:QXVueUTW
160名無しSUN:2012/02/09(木) 20:11:52.36 ID:sT6O8ng5
今シーズンはもう終わりかもしれないな
161名無しSUN:2012/02/09(木) 20:15:18.28 ID:jOiTiIef
そうっぽいな
広島市はスカで終わりか
162名無しSUN:2012/02/09(木) 20:48:33.49 ID:QXVueUTW
>>160
>>161
まだ14日の南低があるよ
それに懸けろ
163名無しSUN:2012/02/09(木) 22:49:17.58 ID:qj0qTcVt
http://www1.ystenki.jp/kanki.html
寒気団は次第に北上するも16日に再び南下か
でも昨日今日の寒さにはならなさそうだな
164名無しSUN:2012/02/10(金) 06:41:34.16 ID:VnSJZOHs
来週後半も下層に寒気流入か
山陽側はちらつく程度だろうね
165名無しSUN:2012/02/10(金) 09:21:36.67 ID:iESNHRG8
新潟は凄い事になるな、山陽はにわか雪程度はあるだろう。
166名無しSUN:2012/02/10(金) 21:25:13.18 ID:VnSJZOHs
1ヶ月予報を見ると寒気の流れ込みは北日本中心
一発強力なのが西日本にこないかなぁ
可能性はありそうだけど
167名無しSUN:2012/02/10(金) 21:59:48.72 ID:aArSm+8f
この時期の定番、山陽でも一部で積雪が見込める
北風で寒冷渦が日本海西部にできるタイプが来てほしい
168名無しSUN:2012/02/11(土) 08:17:08.43 ID:I6HmARlX
13日の南岸低気圧は、全般には雨だろうが、山陽では降り始め雪が混じる可能性がある
自動車道では規制に注意
169名無しSUN:2012/02/11(土) 09:11:32.67 ID:n3qU4sfw
13日は雪になるだろうな
170名無しSUN:2012/02/11(土) 23:13:37.55 ID:NN5VmOs1
雪よ来い 6cmほど来い
171名無しSUN:2012/02/12(日) 08:33:50.74 ID:HcD4wDQb
まだ雨一本かorz
172名無しSUN:2012/02/12(日) 11:18:01.82 ID:VKYlX/Va
明日からはただの雨でございます
ご了承くださいませ
173名無しSUN:2012/02/12(日) 11:48:30.38 ID:HcD4wDQb
結構まとまった降雪になるのにもったいない
去年は神だったんだが
174名無しSUN:2012/02/12(日) 15:21:22.80 ID:VKYlX/Va
来週の17日からの寒波のほうが期待できる
175名無しSUN:2012/02/12(日) 15:36:53.28 ID:HnNgiS8Q
今年の南岸低気圧は西からダイレクトに来すぎ
台湾からゆっくり北上しないと暖気を持ち込んでしまうんじゃない?
176名無しSUN:2012/02/12(日) 16:44:19.59 ID:PTceJt0v
南部の内陸は降り始め雪じゃないかな?@広島
177名無しSUN:2012/02/12(日) 20:30:28.73 ID:j9iooIxP
頭痛がするから明日は雨だ
@広島市沿岸部
178名無しSUN:2012/02/12(日) 20:54:33.12 ID:tVnvdjlT
>>177
正解
179名無しSUN:2012/02/13(月) 00:11:19.76 ID:WZ1Z8gv9
広島は残念ながらもう雪の降らない街に変わりました。
降雪を拝むなら移住をお勧めします。
180名無しSUN:2012/02/13(月) 00:38:15.83 ID:kmeHxibF
>>179
芸北でいいんじゃないか?
181名無しSUN:2012/02/13(月) 07:22:10.55 ID:KlVcLo5i
雪主体の霙が降っている@岡山市南区旧灘崎町
182名無しSUN:2012/02/13(月) 07:37:35.78 ID:Ym1MMTUX
四国は降水自体が届かん
183名無しSUN:2012/02/13(月) 07:41:27.58 ID:zXznmX5D
雪が降ってきた@岡山市東区
184名無しSUN:2012/02/13(月) 07:54:17.89 ID:MNWENOLh
>>182>>183
北のほうが先に降水域がかかっている、南岸低気圧じゃないのか?その実態は。

岡山はここ数年、南低で強いなあ
185名無しSUN:2012/02/13(月) 08:00:53.99 ID:KlVcLo5i
霙から雪転し、粒が大きくなってきた@岡山市南区旧灘崎町
186名無しSUN:2012/02/13(月) 08:14:41.97 ID:Nwuqma8W
えーい雪はまだか
187名無しSUN:2012/02/13(月) 09:20:40.86 ID:Nwuqma8W
山陽はいまいち気温が上がらないな
188名無しSUN:2012/02/13(月) 09:57:46.09 ID:SfSNb/pM
気温が0度台の東広島や空港辺りは雪または霙だね
189名無しSUN:2012/02/14(火) 06:12:10.93 ID:FfhKnamI
激しい雨&部屋の窓締め切ってても聞こえてきた雨音で
目が覚めてしまったぞ
@広島瀬戸内側
190名無しSUN:2012/02/14(火) 07:26:38.18 ID:VxOPUKaT
よう降るねー@岡山
191名無しSUN:2012/02/14(火) 11:55:25.07 ID:oWeaP2HY
今日は一日雨か
週末はどうなるんかな
192名無しSUN:2012/02/15(水) 04:12:33.03 ID:Ak2qOjuo
レーダー雨雲予想
またそろそろ早朝大雨が来そうな気配
中国地方南部
193 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/15(水) 05:36:06.79 ID:OcuuZSoC
平和が最高ですの!?♪。
194名無しSUN:2012/02/15(水) 13:27:10.49 ID:oBDMefsE
さあ寒波がくるぞ
195名無しSUN:2012/02/15(水) 15:32:39.00 ID:oBDMefsE
これ明日朝は道路が凍りそう
怖い
196名無しSUN:2012/02/15(水) 18:46:58.42 ID:R51nx/Wz
前回並みの寒波かね
197名無しSUN:2012/02/15(水) 23:58:29.19 ID:jlnuOGe4
大分冷え込んできたな
198名無しSUN:2012/02/15(水) 23:59:13.11 ID:P73qJyzt
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪
199名無しSUN:2012/02/16(木) 04:09:53.29 ID:U5QZOKav
17日の朝に四国降りそう
200名無しSUN:2012/02/16(木) 04:30:18.01 ID:qfAdTXQB
>>193
おめえこの板も荒らし回っとんのか
201名無しSUN:2012/02/16(木) 12:09:26.83 ID:Ii0imIEY
さて
今シーズン最後?の強烈寒波
お手並み拝見
202名無しSUN:2012/02/16(木) 19:55:46.89 ID:hnHSYh+m
明日あさってはかなり寒いな
203名無しSUN:2012/02/16(木) 20:28:43.23 ID:fh9jtMpm
鳥取は金曜の夜から土曜の朝にかけて超絶大雪の可能性
204名無しSUN:2012/02/16(木) 20:41:07.28 ID:Ix+H67Ei
>>203
今回は米子、松江もそれなりに降る可能性アリだな
205名無しSUN:2012/02/16(木) 20:52:32.09 ID:0F8+VQuW
今年の米子はスカりまくりだw
206名無しSUN:2012/02/16(木) 21:24:14.54 ID:I8U2liF8
今回も、岡山かやの外
207名無しSUN:2012/02/16(木) 21:31:04.16 ID:evvCWZ91
シアーラインが山陰に向けて描かれてるな
208名無しSUN:2012/02/16(木) 21:49:06.57 ID:Ix+H67Ei
>>205
去年のことがあったからスカってる気分になるが
元々こんなもんと言えばこんなもんかと
でも20cm超えすら1度もないってのは確かにスカってると言っていいかも
209名無しSUN:2012/02/16(木) 21:53:23.83 ID:0F8+VQuW
>>208
確かにまあいつも通りなんだけど
こんだけ今年は他が爆発してるのに20も越えないからさ…
210名無しSUN:2012/02/16(木) 21:54:59.17 ID:eMnV2aWG
大雪に関する中国地方気象情報 第1号

平成24年2月16日16時15分 広島地方気象台発表 (見出し)中国地方では、
17日から18日にかけて冬型の気圧配置が強まるため、山陰や山陽北部を中心に大雪のおそれがあります。
(本文) 中国地方の上空約1500メートルには17日から18日にかけて氷点下
12度以下の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となる見込みです。この
ため、山陰や山陽北部では降雪が強まり、大雪となるおそれがあります。大
雪による交通障害に注意して下さい。また、積雪の多い所ではなだれのおそ
れがありますので注意して下さい。

<雪の予想>
 17日18時までに予想される24時間降雪量は、多い所で
  山陽 山地 15センチ 平地  5センチ
  山陰 山地 30センチ 平地 30センチ
  その後も降雪量は増える見込みです。
211名無しSUN:2012/02/17(金) 05:22:49.03 ID:HqFf0QQ2
いま徐々に雪雲が南下してきてるが、どうだろう。 時間帯的にみて、雪雲が数十分でも掛かれば少なくても数センチは積だろうに@広島市東区二葉山付近
212名無しSUN:2012/02/17(金) 08:19:50.75 ID:vmDDsxj1
今年の鳥取の安定感は半端ないな
今回もどこまで数字を伸ばすやら
213名無しSUN:2012/02/17(金) 11:04:12.88 ID:gAxtOeP+
中国山脈を越えない雪雲
どうせ今回も広島市はスカ
214名無しSUN:2012/02/17(金) 13:11:34.43 ID:P+NdO1Dl
鳥取ずっと気温がプラスで雪降ってる
もったいない
215名無しSUN:2012/02/17(金) 14:36:40.19 ID:P+NdO1Dl
なんか予想に反して西風成分が強まってると思ったら隠岐の北北西に見える寒冷渦か
ほんと寒冷渦が来ると一瞬で糞化する
216名無しSUN:2012/02/17(金) 15:51:51.97 ID:cr9Uta/X
午後3時現在、鳥取47センチ
http://www.nnn.co.jp/today/120217/20120217098.html
鳥取地方気象台によると、17日午後3時現在の積雪深は
鳥取47センチ、智頭0、倉吉4センチ、米子0、境港9センチ。



鳥取だけ桁外れなんだがw
217名無しSUN:2012/02/17(金) 15:58:35.90 ID:P+NdO1Dl
500がしょぼい西北西寒波だと鳥取東部平地にだけ雪雲が収束する
今年はこのパターンがやたら多い
218名無しSUN:2012/02/17(金) 16:01:22.61 ID:CiBTgk+x
そんなことより岡山南部ちゃんにドカ雪を
219名無しSUN:2012/02/17(金) 16:07:51.26 ID:iC0b+1hg
智頭がゼロとは・・西風の場合、すぐ風下に当たる兵庫県波賀や大屋が
1b越えなのに不思議。
220名無しSUN:2012/02/17(金) 16:15:09.72 ID:vmDDsxj1
>>217
全くその通り
221名無しSUN:2012/02/17(金) 17:12:16.08 ID:YfANa/gu
おまえら平地や町中に雪降っていいことでもあるのかよ
222名無しSUN:2012/02/17(金) 17:42:06.82 ID:P+NdO1Dl
この寒冷渦のせいで起こる真西から南西方向の風は鳥取の雪ヲタをいつも発狂させる・・・・
223名無しSUN:2012/02/17(金) 17:53:39.18 ID:5SM+VkP0
広島市 [発表]大雪,着雪注意報 [継続]風雪,波浪注意報 
 雪 注意期間 17日夜のはじめ頃から 18日昼過ぎにかけて 以後も続く
   山地 24時間最大降雪量 30センチ


平地でも降ってくれ
500が弱いのがネックだよなぁ
224名無しSUN:2012/02/17(金) 18:48:32.09 ID:VtdpUtHE
倉敷南部ですら風花が舞うとか結構強力な寒波だな
225名無しSUN:2012/02/17(金) 19:20:42.83 ID:HqFf0QQ2
広島市西部に雪雲の塊が接近中。
佐伯区や西区から降り出すぞこれ。
226名無しSUN:2012/02/17(金) 19:26:35.71 ID:P+NdO1Dl
あー日本海の寒冷渦の尻尾が兵庫の方に行ってるわ
あれ昨日の予報じゃ鳥取の方に来るはずだったのに
オワタオワタ
227名無しSUN:2012/02/17(金) 19:38:10.31 ID:nIBks6Au
西風が憎い
228名無しSUN:2012/02/17(金) 19:43:24.37 ID:y6iwMbid
広島が一発きそうな予感
報告よろしくね
229名無しSUN:2012/02/17(金) 19:46:50.26 ID:5SM+VkP0
ライブカメラ見たら広島市中心部降雪中
230名無しSUN:2012/02/17(金) 19:53:31.96 ID:vmDDsxj1
>>226
その寒冷渦が抜けたあとは期待できないのかな?
231名無しSUN:2012/02/17(金) 19:55:04.15 ID:GhYM6F8S
広島としては、収束帯(小低気圧)が鳥取とか中途半端に近いとだめなんだよな。
おととしの年末なんか山陰が大雪の中さっぱりだったからな。
232名無しSUN:2012/02/17(金) 19:56:59.10 ID:CiBTgk+x
今シーズン終わった感が
233名無しSUN:2012/02/17(金) 20:10:59.49 ID:HqFf0QQ2
かなり降ってきました@広島市東区二葉山付近
234名無しSUN:2012/02/17(金) 20:11:34.15 ID:UCD5qcik
また岡山南部は蚊帳の外ですか・・・
235名無しSUN:2012/02/17(金) 20:14:02.44 ID:P+NdO1Dl
どうみても尻尾の着地点が兵庫側
おいしいところを全部持ってかれそう
イラ壁イラ壁
236名無しSUN:2012/02/17(金) 20:36:18.88 ID:I/PgXnpm
>>234
南低で極たまにってのは分かりきってるんだからいちいち書かんでよろしい。
237名無しSUN:2012/02/17(金) 20:53:58.54 ID:KoJx9pMr
明日香川は雪が10センチ降る予想になってるな
まだ星が見えてるしレーダーみても雲が来そうにない
どうせ香川は降る降る詐欺
238名無しSUN:2012/02/17(金) 20:56:28.50 ID:DnHUClRe
>>237

香川県の雪のピークは明日昼前から(高松地方気象台発表では)
それに降雪量10センチは山地での話。
239名無しSUN:2012/02/17(金) 20:57:45.89 ID:UCD5qcik
>>236
(´;ω;`)ブワッ
240名無しSUN:2012/02/17(金) 21:04:49.03 ID:ZNoS0Ua9
お〜い広島祭りじゃねえか、いいな〜
ライブカメラみたら草木に積もってるし、降雪強度もよい
http://cef.jp/camera/
241名無しSUN:2012/02/17(金) 21:13:32.69 ID:UNpnInQC
一面真っ白になった
明日の朝やばそうだ@広島市安佐南区
242名無しSUN:2012/02/17(金) 21:17:12.86 ID:es/wtTLV
糠喜びになるからまだ静観しとく
243名無しSUN:2012/02/17(金) 21:41:31.40 ID:fLeuXO+R
明日私が仕事で車運転するから雪降って積もるかもわからんよ(´;ω;`)@岡山市南区
244名無しSUN:2012/02/17(金) 21:48:13.06 ID:CiBTgk+x
カチコチに凍結あるで
245名無しSUN:2012/02/17(金) 21:53:40.63 ID:5SM+VkP0
広島市中心部今凄い降りだな
246名無しSUN:2012/02/17(金) 22:01:15.06 ID:MPAwAvAT
年末の時と変わらんな、、、
雪の粒が大きいから運転はしにくいが、
気温高い分だけ積もらなさそう@安佐南
247名無しSUN:2012/02/17(金) 22:18:55.53 ID:PdvI95OV
雪雲よ瀬戸内海を越えたまえ
248名無しSUN:2012/02/17(金) 22:25:26.76 ID:P+NdO1Dl
今日の鳥取マジ糞だわ
岩美町の実家帰れば降る前から1mあったし雪に埋もれてこよう
249名無しSUN:2012/02/17(金) 22:33:46.06 ID:nIBks6Au
鳥取カスすぎて萎えたwww不貞寝www
250名無しSUN:2012/02/17(金) 23:02:40.27 ID:yoaVHXlp
>>205
今年は松江もスカりまくり
鳥取市内の50cmとか同じ山陰なのにどこの国の話?って感じだもんなあ
251名無しSUN:2012/02/17(金) 23:07:17.91 ID:AZxUY2Vd
高知県東部も強いエコーがかかってるな。
252名無しSUN:2012/02/17(金) 23:15:25.20 ID:OfkyoBiW
米子も今回はカスだな。
まあ、気温が高いのもあるけど・・・
253名無しSUN:2012/02/17(金) 23:26:13.85 ID:P1SNgy2X
>>251
珍しいよな
高知市内はさっぱりなのに安芸の方では降ってそう
254名無しSUN:2012/02/17(金) 23:59:41.03 ID:es/wtTLV
広島市安佐南区から帰宅中だけど
歩道は凍結始めて道路含めて積雪し始めた
危険だなこりゃ
255名無しSUN:2012/02/18(土) 00:29:32.85 ID:14or4ijE
外見たらまた雪が降ってた。
だけど屋根・車・草木にしか積もってない@広島佐伯区
256名無しSUN:2012/02/18(土) 01:20:11.88 ID:Z5HQqRvA
さっきかなり降ってて道路も真っ白@佐伯区五日市
257名無しSUN:2012/02/18(土) 01:40:21.23 ID:gPLT01YT
高知香南うっすら積雪
ベランダで1cm弱
258名無しSUN:2012/02/18(土) 07:40:44.76 ID:QVZgCJ4w
香川晴れ
また降る降る詐欺決定
259名無しSUN:2012/02/18(土) 08:13:04.94 ID:hypS7w/R
豊岡1m到達か
生きてる間に鳥取で1mいくことはあるのか・・・
限界集落なとこで豊岡より多くてもやっぱ官署の数字じゃないと価値がね
260名無しSUN:2012/02/18(土) 09:08:57.42 ID:jLMx21ni
大山3mいくかも
261名無しSUN:2012/02/18(土) 09:09:41.26 ID:n1MlbsFx
岡山南部はやはり快晴でぽかぽか
春の陽気ぢゃわ
262名無しSUN:2012/02/18(土) 10:05:46.35 ID:DKxPNdpn
山口盆地は今回もすかった。
上層寒気弱すぎて雪雲軟弱すぎ。
盆地に到達するころには雪雲消滅。
263名無しSUN:2012/02/18(土) 10:09:52.13 ID:07dYna5f
香川県丸亀市
快晴。
予報ではふるらしいが怪しい。
264名無しSUN:2012/02/18(土) 11:02:13.08 ID:Goc/QgAL
終了
265名無しSUN:2012/02/18(土) 11:05:07.91 ID:Z5HQqRvA
広島市は終了っぽい
266名無しSUN:2012/02/18(土) 11:21:23.57 ID:R83GrYO3
米子が11時で19cm
ここにきて本領発揮
267名無しSUN:2012/02/18(土) 11:36:13.49 ID:sFHlhBK8
いつも通り対流雲が発生してきて、弱いにわか雪
@岡山市南区旧灘崎町
268福知山:2012/02/18(土) 11:43:22.10 ID:17fYXWxa
三次・庄原はいかがでしょうか。
269名無しSUN:2012/02/18(土) 11:44:23.90 ID:Ln/KDtya
香川県はバリアでも張られてるの?
雲が直前で消えていく
270名無しSUN:2012/02/18(土) 11:53:53.41 ID:KwJumDiD
271名無しSUN:2012/02/18(土) 12:01:04.00 ID:KwJumDiD
おまけ、北広島町西八幡原 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2653606.png
272名無しSUN:2012/02/18(土) 12:04:41.94 ID:QVZgCJ4w
香川まんのうまだ晴れ
本当に降るのこれ
273名無しSUN:2012/02/18(土) 12:05:28.89 ID:Z5HQqRvA
どこぞの北の雪国じゃって感じ
まぁ雪国なんだけど
274名無しSUN:2012/02/18(土) 12:14:06.40 ID:bi1npOfo
>>271
八幡は今日の朝から昼で30センチくらい積もってる
本領発揮だな
275268:2012/02/18(土) 12:45:13.10 ID:17fYXWxa
>>270さん すごいねえ。現在何センチですか。ちなみに福知山は38センチ。
276名無しSUN:2012/02/18(土) 12:53:16.40 ID:KwJumDiD
>>275
庄原市高野が86p、三次市君田が21p
北広島町西八幡原は欠測してますね。近くの恐羅漢山の山頂付近が朝5時で270pらしいです。
277名無しSUN:2012/02/18(土) 13:15:56.88 ID:IKnv7Bz4
曇って雪がちらほら
@岡山市南区
278名無しSUN:2012/02/18(土) 13:46:06.66 ID:Ln/KDtya
香川バリア発動
雲陸に上がらず消滅
279名無しSUN:2012/02/18(土) 14:48:15.19 ID:YRU6H5P1
鳥取市、すげー降ってる。
280268:2012/02/18(土) 15:42:22.32 ID:17fYXWxa
>>276さん ご回答ありがとうございました。
281名無しSUN:2012/02/18(土) 16:05:24.24 ID:sFHlhBK8
さっきまで日が照っていたけど、急に曇って再び雪降ってきた
@岡山市南区旧灘崎町
282名無しSUN:2012/02/18(土) 17:03:54.24 ID:r/L/kyss
断続的に雪。積もりそう

@徳島 吉野川市
283名無しSUN:2012/02/18(土) 17:06:01.28 ID:0l5lGrqR
壮絶なスカだと思ってたら20cm降ったから今回は良しとするか
@米子
284名無しSUN:2012/02/18(土) 17:39:52.39 ID:9ufaY+v6
倉敷市鷲羽山は薄っすら白くなってる
ttp://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=69
285名無しSUN:2012/02/18(土) 18:03:22.22 ID:VObBMm4c
鳥取の気象台は去年のトラウマがあるからか、積雪予想をかなり多めにするようになったよな。
大雪警報の基準も緩くなったような気がする。
286名無しSUN:2012/02/18(土) 18:09:51.90 ID:Ln/KDtya
高松積雪1cmキター
287名無しSUN:2012/02/18(土) 18:10:59.29 ID:v7BqVt2t
先に書かれたorz@高松市今里町
288名無しSUN:2012/02/18(土) 18:15:35.45 ID:VObBMm4c
鳥取と倉吉の積雪が地味に増え続けてるな
18時現在鳥取61cm、倉吉32cm
289名無しSUN:2012/02/18(土) 18:21:10.20 ID:tCpRPiGi
大雪だよ。54号
通行する人大丈夫かなあ?
290名無しSUN:2012/02/18(土) 18:29:03.77 ID:Ln/KDtya
こりゃ明日の朝は凍るな
291名無しSUN:2012/02/18(土) 18:31:03.59 ID:mt8CgcXO
大山299cm、過去最深積雪に並ぶ。あと1cmだ。
高松も1cm、早速積雪計になって初めての収穫。
292名無しSUN:2012/02/18(土) 18:32:42.06 ID:25FURTjI
大山は記録更新しそうだな
293名無しSUN:2012/02/18(土) 19:24:41.09 ID:QVZgCJ4w
高松2cm
294名無しSUN:2012/02/18(土) 19:24:43.41 ID:bi1npOfo
高松2cmおめでとう!

しかし広島ショボすぎorz
295名無しSUN:2012/02/18(土) 19:47:43.34 ID:UCZi6jC+
夕方に車の屋根にうっすら雪が溜まったけど今はゼロ@中讃平地
296名無しSUN:2012/02/18(土) 19:49:34.21 ID:hC0fRDsl
徳島市内も積もり始めた
高松道も引田〜鳴門通行止めだ
297名無しSUN:2012/02/18(土) 20:27:35.10 ID:UlJ9rfQ3
http://210.142.245.82/live/

キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!
298名無しSUN:2012/02/18(土) 21:40:34.86 ID:zYP/YbJF
気象庁HPがトラブっているけど、判明している21時の積雪は
鳥取60cm、松江6cm、高松2cm、徳島1cmなど。
大山は知らん。
299名無しSUN:2012/02/18(土) 22:05:14.37 ID:dlq6qTs0
岡山市は・・・
300名無しSUN:2012/02/18(土) 22:12:44.39 ID:hypS7w/R
また寒冷渦のせいで雪雲消えたな
寒冷渦がなければ鳥取の雪は5割り増しでもおかしくない
301名無しSUN:2012/02/18(土) 22:47:49.87 ID:NNadQRDg
1219年新春、鶴岡八幡宮に詣でた源実朝は銀杏の陰に潜んでいた公暁に暗殺された。
この日、鶴岡八幡宮は相当の雪が積もっており、暗殺者が潜むのに有利だったとも考えられる。
その新春とは旧暦でのことだから現在の暦では春に相当する時期である。
  「気候から言えば2月は春ではない。冬でもない。秋である。
  海水温は3月に一番低くなる。雪が積もりやすいのは本来は3月だったのだ。」
鎌倉時代、春の大雪に覆われ謀反の舞台となった銀杏も、一昨年消滅した。
昨今、3月に大雪が全く降らなくなったことを偶然にも象徴している、そんな気がしてならない。
302名無しSUN:2012/02/18(土) 22:56:24.51 ID:t18pIrpe
>>291-292
大山の過去最深雪は300cmなのかな
このスレ素人だけど、まだ人工降雪機も無かった時代の30年位前の中国新聞のスキー場情報では
大山スキー場は毎年4百数十pだった記憶が

スキー場で降雪記録を測ってる訳じゃないんだろうけど、何となく昔の方がよく積もってたイメージがあるもんで

ケチを付けるつもりは毛頭ないので、間違いがあれば訂正ヨロ
303名無しSUN:2012/02/18(土) 23:10:39.64 ID:o6c6LBQn
>>302
これは大山アメダスの公式記録で、過去最深は1984年2月9日の299cm
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=69&prec_ch=%92%B9%8E%E6%8C%A7&block_no=0716&block_ch=%91%E5%8ER&year=&month=&day=&elm=rank&view=
積雪記録は1982年シーズンからあるのでアメダスとしては古い方といえます。
最深記録は1980年代とここ数年が多く、最近は昭和時代の積雪が戻ってきているといえるでしょう。

その四百数十cmというのはスキー場独自の計測でしょう。
スキー場はだいたいどこも独自の計測をしています。
アメダスで3m近くなら、スキー場付近は5m前後と考えられます。
304名無しSUN:2012/02/18(土) 23:23:31.60 ID:Q/CfaUfX
雪の重みで関東がぁぁぁぁっぁ
305名無しSUN:2012/02/18(土) 23:34:15.15 ID:hypS7w/R
大山のアメダスは山の中腹
スキー場はもっと高いとこにもあるから
306名無しSUN:2012/02/19(日) 01:00:39.27 ID:5Vx2Rrb6
大山のアメダスは875m
スキー場は1100〜650m
307302:2012/02/19(日) 01:20:50.53 ID:mAlAkwhq
解説みんなありがd
もやもやが晴れますた(゚∀゚)
ところで今日仕事で大朝に行ったけど、雪道恐かった((((;゚Д゚)))ガクブル
308名無しSUN:2012/02/19(日) 01:36:11.19 ID:qd06TlbP
四国中央も積もったよ。
3センチくらいいったかな?
309名無しSUN:2012/02/19(日) 02:02:12.49 ID:7YDoNX7I
大朝で、氷点下13.9℃です。
油木より寒くなることってあるんですね。
310名無しSUN:2012/02/19(日) 02:23:03.39 ID:S1Vv/EUq
新居浜も積もったよ。
送電線とかにも付着してて、交差点が幻想的だた。
旧別子山村の方へ登って行ったけど、橋の上は積雪してたけど、
道路、その他は市内の方が積もってたなぁ。
でも、ループ橋を過ぎた三連トンネルでビビって帰ってきたわ。

後、西条は積もってなかったw
市境辺りで景色が全然違ってたw
311名無しSUN:2012/02/19(日) 02:39:11.01 ID:HCv5a0c6
外の温度計−5.7℃だった
今シーズンの最低気温の記録を塗り替えれるか
楽しみ
312名無しSUN:2012/02/19(日) 04:05:14.35 ID:/ODzFQxy
今になってまさかの積雪
1cmほど積もったところで降雪終了@観音寺
313名無しSUN:2012/02/19(日) 05:18:53.50 ID:txlU5NbU
油断してた・・・
ここにきてまさかの積雪増加
完全に遅刻だ
しかしこりゃ30cmこえるな
@米子
314名無しSUN:2012/02/19(日) 06:12:34.97 ID:fAzXb5Gb
大山3mまであと少し
315名無しSUN:2012/02/19(日) 06:27:07.27 ID:9UjPPN5s
うふぉ
-16.8 大朝
316名無しSUN:2012/02/19(日) 06:31:08.73 ID:9PPnd4xL
積雪5cmはあるな@新居浜
317名無しSUN:2012/02/19(日) 07:07:55.23 ID:TZATRz00
大朝寒いなwwwww
318名無しSUN:2012/02/19(日) 07:10:45.89 ID:2G93wbl4
大山3mで極地更新
それと同時に鳥取も今期最多の63cm
鳥取の降雪量が6cm追加されたことで現時点で年降雪量の記録4位までが確定
3位の330cmまでが今期現実的に狙える
319名無しSUN:2012/02/19(日) 07:24:43.74 ID:y79ekSOL
うちは1センチ…@伊予西条
320名無しSUN:2012/02/19(日) 08:30:49.75 ID:/ODzFQxy
観音寺市また降ってる。高松道付近現在積雪2cmくらい。
今回の雪での市内の積雪量は 沿岸部>内陸部 という珍しい状態。
知り合いの情報によると室本地区(旧仁尾町付近の地域)では
積雪が5cmほどに達している模様。
321名無しSUN:2012/02/19(日) 08:36:15.08 ID:RXtEBCgR
四国中央って川之江?
322名無しSUN:2012/02/19(日) 09:06:08.84 ID:cT0azvs5
まだ降ってるぞ
@中讃
323名無しSUN:2012/02/19(日) 09:17:52.72 ID:9buuuHg0
積雪3cm。薄日が差しはじめた。路面の雪は下から融けてきてる。
今回は終わったな@山口・美祢市
324名無しSUN:2012/02/19(日) 09:27:26.34 ID:K+gUKq2A
高知は今年もダメだな。
山間部住みの俺のところですら今年は数回だけうっすら積もった程度だし仮にチャンスが残ってても冷たい空っ風だけで終了だな。
もうさっさと春になっちまえ!
325名無しSUN:2012/02/19(日) 10:00:26.61 ID:rs4r4Qak
大朝惜しいな
法王寒波の低温記録に及ばず観測史上2位
326名無しSUN:2012/02/19(日) 10:11:59.09 ID:2G93wbl4
鳥取が寒気の終わり際に積雪伸ばすのは珍しいな
いっつもツインターボのごとく寒気流入とともにスタダして3コーナーで逆噴射するんだがw
327名無しSUN:2012/02/19(日) 10:13:55.09 ID:kxjetqD8
328名無しSUN:2012/02/19(日) 10:22:16.36 ID:AToG5uzY
鳥取今年はしっかり気温が下がったところで降水があるからな
昨年(一昨年?)までは0度代後半で大量降水があって積雪が伸びないっていうパターンが多かったような気がする
329名無しSUN:2012/02/19(日) 10:29:32.89 ID:2G93wbl4
2010の12/31もあんまり氷点下で降ってないんだよな
これが全部氷点下だと米子の積雪は120くらいまで増えてたはず
330名無しSUN:2012/02/19(日) 12:59:25.09 ID:HCv5a0c6
レーダー見ると雪雲っぽいのが湧いてる@広島市
331名無しSUN:2012/02/19(日) 13:05:38.37 ID:txlU5NbU
>>329
120もいらないなww
パウダースノーの30〜40くらいが被害もなくちょうどいい
332名無しSUN:2012/02/19(日) 14:23:55.22 ID:s6avyU75
鳥取は今年3回、60センチにのったところで止まったけど
今日は70センチの壁を超えた。


333名無しSUN:2012/02/19(日) 14:39:29.93 ID:Vx7G1Uj1
もう、岡山は永久に雪が積もらない
334名無しSUN:2012/02/19(日) 14:56:44.11 ID:cIaHsaNu
分かったから書くな
335名無しSUN:2012/02/19(日) 15:07:17.94 ID:VTaAVBoY
鳥取、まさか70cm超えるまで積もるとは思わなかったな。
大山も3m超えたし、なんで中国四国で鳥取県だけ突出してるんだ?
336名無しSUN:2012/02/19(日) 15:09:59.27 ID:nhbjo/xp
鳥取県東部は特豪に指定すべき。
平地ですら秋田や北海道より降るじゃん。
337名無しSUN:2012/02/19(日) 15:24:13.01 ID:cIaHsaNu
>>335
対岸の朝鮮半島、ロシア沿海州の地形の影響など諸々
338名無しSUN:2012/02/19(日) 15:27:33.01 ID:2G93wbl4
特豪とかないない


    最大積雪平均  年降雪量平均

鳥取  46 214
豊岡  54 312
福井  55 286
富山  62 383

いかに鳥取が格下かわかる
特豪は年降雪量500くらいからのはず

まあ中国四国じゃ1番北で東の鳥取が雪多いのはしごく当然というか
大山は海に近い独立単独峰というのがデカい
339名無しSUN:2012/02/19(日) 16:46:33.95 ID:txlU5NbU
鳥取は年によっては壮絶なスカな時があるからな
340名無しSUN:2012/02/19(日) 18:03:58.00 ID:cT0azvs5
きょうはいい天気だった
北側の屋根や田んぼにまだ雪が残ってる
これは明日冷えるな
341名無しSUN:2012/02/19(日) 18:46:35.67 ID:rs4r4Qak
12月〜2月の3ヶ月トータルなら
2011〜2012が平成以降最も寒い冬かな
去年の1月とかかなり寒かったし
近年は少なくとも暖冬ではなくなってきた
342名無しSUN:2012/02/19(日) 19:04:30.00 ID:AMtIK79B
>>324
高知市は上層の強い寒波じゃないと雪雲が山越えられないからな
ここ数年は全然ダメ。つまらない
343名無しSUN:2012/02/19(日) 19:04:43.79 ID:JdRDsd2Q
東京大阪名古屋福岡で毎年冬用タイヤを2か月くらいつけっぱなし必要な気候になってもまだ地球温暖化詐欺をやるのかどうか見てみたいな
344名無しSUN:2012/02/19(日) 19:21:39.35 ID:A8hGPpqm
>>336
たまたま今年は調子いだけ、平均だと富山市はおろか福井市にも全然勝てないよ
金沢と新潟には辛うじて勝てるレベル
345名無しSUN:2012/02/19(日) 20:13:39.47 ID:q+1cvS/h
今年はまだ寒波来るのかな?
そろそろ終わりか
346名無しSUN:2012/02/19(日) 20:57:25.65 ID:oZBgOs4a
>>345
この冬はまだ寒波が来る
来週日曜 2月26日以降の寒波がそのまま3月3日ひな祭りごろまで停滞する予想
その後はまだ分からない
347名無しSUN:2012/02/20(月) 02:01:15.90 ID:VDRLho7n
>>346
ということは鳥取市の年間総降雪3m超えは確実と考えていいか??
348名無しSUN:2012/02/20(月) 05:30:29.40 ID:VEKs6gZV
26日からの寒気は全然大した事ないよ
349名無しSUN:2012/02/20(月) 07:33:14.73 ID:cfMTop/D
今年の山口はイマイチやね
それとも昨年、一昨年が異常すぎたんかねぇ・・
350名無しSUN:2012/02/20(月) 17:55:27.02 ID:IwwscW9F
福岡市内の公園で、子供が雪だるまを作る微笑ましいニュース映像が流れていたが、岡山市内の子供が雪にたわむれることは二度とない。情操教育上良くないな。
351名無しSUN:2012/02/20(月) 18:08:58.45 ID:jFVAwO5y
18日は広島1cm、徳島も1cm公式観測だった。
352名無しSUN:2012/02/20(月) 19:40:55.95 ID:K1E0GfI8
1審 無期懲役
2審 無期懲役

神 安田好弘弁護士登場!!!

裁判引き伸ばし妨害工作
ドラえもんが助けてくれると言い出す
死姦は復活の儀式と主張!!



最高裁 死刑

     ||
   ∧||∧
   < ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    | 安田 |
  ⊂⊂____ノ
       彡
353名無しSUN:2012/02/20(月) 23:35:57.58 ID:hQpP94i9
岡山市平成以降1cm以上の積雪
1990 1cm
1991 1cm
1993 1cm
1994 9cm
1996 3cm
1997 3cm
2000 2cm
2005 1cm
2006 1cm
2008 3cm
354名無しSUN:2012/02/20(月) 23:50:47.01 ID:Jn4/txIa
そういや4年前は意外と積もった記憶があるな
355名無しSUN:2012/02/21(火) 07:50:10.82 ID:OBppqTE0
高松は去年3回、今年2回積もったし調子いいな
しかも今年の場合南低じゃなくて冬型で積もったのが凄い
356名無しSUN:2012/02/21(火) 19:16:33.76 ID:t6Bj+D52
みんなにプレゼント
昨日は天気がよかったからいい写真が撮れてる。

中国 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2667223.png
四国 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2667223.png

おまけ、全国 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2667210.png
オホーツク海のうねうねした白いのは雲じゃなくて流氷な
357名無しSUN:2012/02/21(火) 19:18:09.46 ID:t6Bj+D52
間違いw
四国はこっちだった http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2667224.png
358名無しSUN:2012/02/21(火) 20:08:46.46 ID:NnHE2h5u
愛媛よりも徳島の山地のほうが雪多いのか
359名無しSUN:2012/02/21(火) 20:53:54.10 ID:AxGEvFax
>357

平野少ないねー。
360名無しSUN:2012/02/21(火) 21:36:12.95 ID:hGI4CGtD
広島市でも安佐北区の広島北IC辺りまでいくと、まだ雪は残ってんだな。
その上は真っ白だなw
保存した
361名無しSUN:2012/02/21(火) 23:28:23.34 ID:C8qtWmBR
大山で302センチ、積雪記録更新
http://www.nnn.co.jp/news/120220/20120220006.html
362名無しSUN:2012/02/22(水) 09:07:02.40 ID:2fuNG+dS
>>360
R191を進んで、幕の内トンネルを越えると景色が変わる。
その直前の亀山の団地に住んでるけど、ここらでも雪多いよ。
363名無しSUN:2012/02/23(木) 22:37:09.13 ID:yuCZgEx3
>>362
確かあの辺は弱い糞寒気でも雪が降り積もるような所なのかな?
それだったら県北の天気を当てにした方がいいね。 位置的にみても、そこそこ強い寒波だと降水強度の強い雪雲とか結構掛かりそうなんだよな。
364名無しSUN:2012/02/24(金) 06:54:42.99 ID:Ofj4ZiNb
広島北ICからR191、R261を進んで
豊平分かれを過ぎると急激に雪深くなっていくよな
あの辺りも広島市か
365362:2012/02/24(金) 18:44:39.47 ID:cJyiPw6x
>>363
積もる。みんなが「広島市はスカ。全然駄目」とか言ってる中、
一面真っ白なのはよくある話。
天気予報も南部が該当という実感は全く無い。
366名無しSUN:2012/02/25(土) 08:25:15.39 ID:Mv12kuc2
明日から冬型と南低と続くがさて
367名無しSUN:2012/02/25(土) 14:24:15.56 ID:xrYNqpYJ
>>366
西日本太平洋側は来週末以降異常高温情報出てるし、
今回の南低逃すと今年はもう厳しいかも。
三月は結局高温傾向って見解になったし。

良いコースを通ってくれることを願っておこう。
368名無しSUN:2012/02/27(月) 08:13:50.04 ID:uXC6tfkB
また積雪か
まだまだタイヤ交換できないな
@米子
369名無しSUN:2012/02/27(月) 08:49:06.56 ID:T0zZ8e+0
明日雨か雪きたな
370名無しSUN:2012/02/27(月) 08:57:19.19 ID:GgAGq4qR
さっきから弱い雪が降ってる@岡山市南区旧灘崎町
1時間前にNHK観て気付いたんだが、明日の予報が雪か雨になってたな
371名無しSUN:2012/02/27(月) 10:14:22.06 ID:p+MGUiuu
明日、晴れのち曇り夜雨か雪
最高7℃/最低1℃@高松(5時発表)

夜の南低ktkr
これは期待出来るかもな

降り出し数時間だけでも雪ならば積雪のチャンス
372名無しSUN:2012/02/27(月) 10:21:25.71 ID:Ac0XbwhM
高松2回目の積雪なるか
373名無しSUN:2012/02/27(月) 16:56:31.16 ID:Ac0XbwhM
雪先行予想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
374名無しSUN:2012/02/27(月) 16:58:34.92 ID:UjYU6J/J
17:00発表

明日

岡山南部 晴れ後くもり 夜遅く 雪か雨
広島南部 晴れ後くもり 夜遅く 雨か雪
徳島北部 くもり 夜 雪か雨
徳島南部 晴れ後くもり 夜 雪か雨
香川 晴れ後くもり 夜 雪か雨
愛媛中予、東予 くもり 夕方から 雨か雪
愛媛南予 くもり 昼過ぎから 雨か雪
375名無しSUN:2012/02/27(月) 17:00:07.30 ID:YYlWJ4DF
南低来るねこれw

午後5時発表の予報にて、「雨か雪」→「雪か雨」に変更
ワクワクしてきたwww
http://www.jma.go.jp/jp/week/341.html

>>372
さすがに去年の記録は超せそうにないけど
ここでまた積もれば今年も大勝利だよね。
376名無しSUN:2012/02/27(月) 17:10:07.90 ID:z7fIq/no
徳島雪マークキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!

377名無しSUN:2012/02/27(月) 18:56:03.67 ID:7jrichF4
今年は完璧な冬だったな
378名無しSUN:2012/02/27(月) 19:45:22.44 ID:T0zZ8e+0
最後に大雪こい
379名無しSUN:2012/02/27(月) 20:24:24.29 ID:xSOLbpfZ
うんこふれ
380名無しSUN:2012/02/27(月) 20:25:06.55 ID:6Q8CWAEK
いやです
381名無しSUN:2012/02/27(月) 20:27:31.44 ID:GgDQPiez
カスカス!ってまたうるさいからさぁ
1〜2cmでいいからいっとけって
382名無しSUN:2012/02/27(月) 20:29:46.34 ID:+QOGlk/c
岡山南部雪キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/
383名無しSUN:2012/02/27(月) 20:31:05.71 ID:GgDQPiez
カス?スカ?
まあどっちでもいいや
384名無しSUN:2012/02/27(月) 20:54:52.05 ID:GgAGq4qR
17時発表で岡山南部の降水開始が夜遅くに変わったから
少し雪の可能性が上がったかな?
降るなら2〜3cmでいいから積もってほしい。
385名無しSUN:2012/02/27(月) 21:47:04.63 ID:CfbRqe/m
岡山南部も期待していいのかな (´・ω・`)
386名無しSUN:2012/02/28(火) 00:10:02.24 ID:YOZ9uLEo
いいともー
387名無しSUN:2012/02/28(火) 07:11:06.70 ID:OKqKEuqG
さあいよいよ今夜だが
388名無しSUN:2012/02/28(火) 07:40:44.32 ID:ePfH+aLH
寒気が弱すぎる
無理だな
389名無しSUN:2012/02/28(火) 07:43:08.97 ID:ePfH+aLH
雨は夜更け過ぎにみぞれに変わるだろうって程度かもね
390名無しSUN:2012/02/28(火) 10:50:08.94 ID:6M+9W5f6
大雪に関する気象情報ktkr
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/341_02_891_20120228013154.html

これだけ早いタイミングから出すってことは…
期待していいのか?w
391名無しSUN:2012/02/28(火) 10:51:23.48 ID:eig1jDzC
高松で10cm越えの伝説希望
392名無しSUN:2012/02/28(火) 11:12:42.38 ID:6M+9W5f6
>>391
10cm積もれば観測史上最大の19cm積もった1984年以来
実現すればまさに伝説
393名無しSUN:2012/02/28(火) 11:14:00.59 ID:7I2MqbzI
今回、高松降雪量7cm以上で
2年連続合計10桁積雪だな
394名無しSUN:2012/02/28(火) 11:16:51.60 ID:7I2MqbzI
>>391
>>392
10cmは無理だろうな
良くて2、3cmだろう
395名無しSUN:2012/02/28(火) 11:19:52.87 ID:G+eqDul8
今回は南低あるから期待していいのかな
396名無しSUN:2012/02/28(火) 12:19:41.55 ID:9KrjWD4D
岡山中部積雪の可能性は?
明日休むかどうするか悩む
397名無しSUN:2012/02/28(火) 16:05:37.51 ID:7I2MqbzI
香川県に大雪注意報発令
398名無しSUN:2012/02/28(火) 16:11:52.82 ID:WEleAfpb
高松、徳島、高知の各気象台が16:00過ぎ発表

明日夕方までの予想降雪量(最大)

高知県中部・西部のいずれも山間部で20センチ
徳島県北部の山地で20センチ
徳島県南部の山地、香川県の山地で10センチ
徳島県北部の平地で5センチ
徳島県南部の平地で3センチ
399名無しSUN:2012/02/28(火) 16:17:24.25 ID:6M+9W5f6
徳島強気だなぁ

んで、香川平野部は言及無しか…
どうなることやら
400名無しSUN:2012/02/28(火) 16:20:05.76 ID:WEleAfpb
香川県の大雪注意報は瀬戸内海の離島にも発表されている様子
401名無しSUN:2012/02/28(火) 16:33:07.45 ID:6M+9W5f6
>>400
全域に出てるからでしょ。
香川の大雪注意報っていつも全域に発令されるからなぁ
402名無しSUN:2012/02/28(火) 16:39:25.45 ID:WEleAfpb
徳島県の大雪注意報は沿岸部の徳島・鳴門、阿南、海部には発表されず
403名無しSUN:2012/02/28(火) 16:43:19.55 ID:xvCVI9PP
徳島の雪なんて山間部だけでしょ
404名無しSUN:2012/02/28(火) 16:53:29.50 ID:WEleAfpb
17:00発表

今夜

岡山南部、香川 くもり 夜遅く 雪か雨
徳島北部 くもり 夜 雪
広島南部、徳島南部、高知中部 くもり 夜 雪か雨
愛媛中予、東予 くもり 夜 雨か雪
愛媛南予 雨か雪

明日

岡山南部、広島南部 くもり後晴れ 明け方まで雪か雨
香川、徳島北部 雪か雨 昼前からくもり 後 晴れ
徳島南部、高知中部、高知西部 雨か雪 昼前からくもり 後 晴れ
愛媛全域 くもり後晴れ 明け方まで雨か雪
405名無しSUN:2012/02/28(火) 16:57:15.82 ID:G+eqDul8
降水確率が高いね
406名無しSUN:2012/02/28(火) 17:05:02.94 ID:5yPD2goU
今日から明日にかけての降水確率(17時発表) (50%以上かつ雪優勢には*印)


岡山
60%*|70%*-20%-0%-0%|

高松
70%*|90%*-60%*-10%-0%|

徳島
60%*|80%*-50%*-10%-0%|

松山
80%|80%-20%-10%-10%|

高知
80%*|80%-50%-0%-0%|


予報では高松が最も優勢だね
降水確率でも地域内トップとは珍しい

「雪か雨」で90%ってのはあまり見ない
407名無しSUN:2012/02/28(火) 17:24:27.56 ID:lGSBGPBN
愛媛県東予東部くるで
408名無しSUN:2012/02/28(火) 17:29:00.74 ID:/DC+qVKq
>>396
明日の最高気温の予想が13℃だぞ
真夜中によほど降ったところで
ベチャベチャで道路はすぐ無くなる
昼までには日陰以外全く消えてしまうんじゃないか?
これで休んだらズル休み!
409名無しSUN:2012/02/28(火) 17:30:11.84 ID:PQsBUgFh
岡山南部  (´・ω・`)
410名無しSUN:2012/02/28(火) 17:53:54.74 ID:7I2MqbzI
2011年2月10日の夜に似てるな
411名無しSUN:2012/02/28(火) 18:42:51.28 ID:OKqKEuqG
まだ5℃以上あるなあ
気温は下がってくるのかなあ
412名無しSUN:2012/02/28(火) 18:50:35.62 ID:/ZO7dMy7
1pもつもらないだろうね
413名無しSUN:2012/02/28(火) 19:11:57.20 ID:5yPD2goU
>>411
5cm積もった2011年2月10日〜11日も降りだす直前まで5℃あったんだし
まだまだこれからだろうよ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=72&prec_ch=%8D%81%90%EC%8C%A7&block_no=47891&block_ch=%8D%82%8F%BC&year=2011&month=02&day=10&view=p1
414名無しSUN:2012/02/28(火) 21:13:37.88 ID:7I2MqbzI
なかなか強いレーダーがこないなあ
いらいら
415名無しSUN:2012/02/28(火) 21:33:22.04 ID:utgSErqG
ひとまず気温5℃の中、雨が降り始めた@岡山市南区旧灘崎町
この後、寒気と降水強度で気温低下して、雪に変わってくれないかなぁ
416名無しSUN:2012/02/28(火) 21:33:47.47 ID:XZ3ScOtm
涙雨@岡山南部
417名無しSUN:2012/02/28(火) 21:34:05.29 ID:UDky8+tk
広島市西区 雪転しました。
418名無しSUN:2012/02/28(火) 21:40:40.56 ID:NXGbsmGA
広島はいいかんじに気温落ちてるな
四国は五度以上のまんまだ
419名無しSUN:2012/02/28(火) 21:43:43.91 ID:7I2MqbzI
降水強度で今から下がってくるかな
420名無しSUN:2012/02/28(火) 21:51:08.60 ID:7I2MqbzI
まんのう町役場付近
雪2雨8ぐらいかな
421名無しSUN:2012/02/28(火) 21:58:41.73 ID:5yPD2goU
岡山南部に大雪・着雪注意報
これは期待していいはず
422名無しSUN:2012/02/28(火) 21:58:49.56 ID:iE4iw4gA
岡山県の新庄村以外に大雪注意報発令
なかなかないぞw
423名無しSUN:2012/02/28(火) 21:58:53.47 ID:XO00rylA
岡山県全域 大雪・着雪注意報発表
424名無しSUN:2012/02/28(火) 22:00:12.32 ID:DMiZgOsf
松山道 上り いよ西条IC ← 川内IC 雪 通行止
松山道 下り 川内IC ← いよ西条IC 雪 通行止
今治小松道路 上り 今治湯ノ浦IC ← いよ小松JCT 雪 通行止
今治小松道路 下り いよ小松JCT ← 今治湯ノ浦IC 雪 通行止
425名無しSUN:2012/02/28(火) 22:01:11.00 ID:XZ3ScOtm
岡山キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
426名無しSUN:2012/02/28(火) 22:02:20.61 ID:DMiZgOsf
山陽道 上り 岩国IC ← 徳山西IC 雪 速度規制
山陽道 下り 徳山西IC ← 岩国IC 雪 速度規制
高知道 上り 新宮IC ← 大豊IC 雪 速度規制
高知道 下り 川口TN ← 新宮IC 雪 速度規制
徳島道 上り 井川池田IC ← 川之江東JCT 雪 速度規制
徳島道 下り 川之江東JCT ← 井川池田IC 雪 速度規制
427423:2012/02/28(火) 22:03:02.63 ID:XO00rylA
新庄村は出てなかった・・・
それにしてもこれから気温が下がるのかな
428名無しSUN:2012/02/28(火) 22:04:51.95 ID:3c8tT//1
心配せんでも、岡山は積もりません。日本三大無積雪都市、那覇、静岡そして岡山
429名無しSUN:2012/02/28(火) 22:08:09.15 ID:CaaGL/Tx
>>424
ネクスコのサイトによれば、強い冬型気圧配置による大雪のため通行止となっていたが・・・
南低の雪だということがわかっていないらしい。
430名無しSUN:2012/02/28(火) 22:08:13.46 ID:WEleAfpb
積もらないって断言するのは、降水域終盤に判断が妥当でしょ
431名無しSUN:2012/02/28(火) 22:08:37.31 ID:vuwol4ha
>>428
宮崎も追加で
432名無しSUN:2012/02/28(火) 22:10:35.03 ID:wO56NBVv
松山道
川内〜いよ西条通行止め

今治小松道
小松〜今治湯の浦通行止め

愛媛は道前平野から雪転してきている模様
こちら新居浜はまだ雨
433名無しSUN:2012/02/28(火) 22:11:48.71 ID:G5Yc03bZ
>>428
津も追加で
434 ◆TADOTSU0kg :2012/02/28(火) 22:14:50.56 ID:O5A80af2
気温が6.0→3.9へ降下。
435名無しSUN:2012/02/28(火) 22:20:36.40 ID:V9/6kGW0
こちら香南も、3.4℃→0.7℃に急降下
まだ雨優勢の霙だけど、これからかな
436名無しSUN:2012/02/28(火) 22:24:09.12 ID:5yPD2goU
>>433
津は今年が酷いだけだろw


高松はやや出遅れてるか?
ここからしっかり気温下がってほしいね
437名無しSUN:2012/02/28(火) 22:26:39.02 ID:BUw61aXQ
屋根と草木に積雪@広島市佐伯区の団地
438名無しSUN:2012/02/28(火) 22:29:19.01 ID:PQsBUgFh
倉敷は雨だよ (´・ω・`)
439名無しSUN:2012/02/28(火) 22:30:17.85 ID:QDvO0rWq
広島市東区は霙
440名無しSUN:2012/02/28(火) 22:32:37.19 ID:WEleAfpb
西から徐々に降水強度が強まってきたところから
気温が低下しているところが多くなっている。
広島市中心部も時間の問題かな?
441名無しSUN:2012/02/28(火) 22:32:44.60 ID:7I2MqbzI
高松は強度降水が掛かるのがいつも遅いな
442名無しSUN:2012/02/28(火) 22:35:15.08 ID:5yPD2goU
>>441
台風の時とかもそうなんだよなぁww


高松、現在気温急降下中

21:00…5.6℃
22:00…4.6℃
22:20…3.9℃

このペースならば大丈夫かな?
443名無しSUN:2012/02/28(火) 22:35:27.89 ID:D+p6vTWl
>>438
倉敷も急激に気温低下中
4.4度
444名無しSUN:2012/02/28(火) 22:38:09.90 ID:miDW9QOn
岡山南部出身で東京在住の者ですが、
岡山の大雪期待しています!
445名無しSUN:2012/02/28(火) 22:39:37.07 ID:WEleAfpb
22:30 広島県南部全域に大雪・着雪注意報
446名無しSUN:2012/02/28(火) 22:40:15.92 ID:ugxZwhaI
顔文字が毎度さみしそうだから50センチ位降らせてあげてw
447名無しSUN:2012/02/28(火) 22:43:00.60 ID:QDvO0rWq
ついに山陽道にもタイヤ規制が出たな
448名無しSUN:2012/02/28(火) 22:43:17.28 ID:vpzEPUrg
顔文字。
確か岡山の人だよねW
449名無しSUN:2012/02/28(火) 22:45:02.14 ID:S4bAQW5J
どうせ関東はスカだろうからそっちは頑張ってw
450名無しSUN:2012/02/28(火) 22:49:15.74 ID:XZ3ScOtm
岡山謎の昇温www

21:00 5.8℃
22:00 5.9℃
451名無しSUN:2012/02/28(火) 22:51:10.51 ID:N9V9Kh3I
>429
そのような説明書きがあったとは、知らなかった。
南低と冬型の区別が、できていないとは。
追加の情報です。

山陽道 上り 河内IC ← 西条IC 雪 雪用タイヤ着
山陽道 下り 西条IC ← 河内IC 雪 雪用タイヤ着
山陽道 上り 西条IC ← 徳山西IC 雪 速度規制
山陽道 下り 徳山西IC ← 西条IC 雪 速度規制
高知道 上り 川之江JCT ← 大豊IC 雪 速度規制
高知道 下り 川口TN ← 川之江JCT 雪 速度規制
452名無しSUN:2012/02/28(火) 22:58:42.35 ID:ePfH+aLH
この時間にこんだけ高温では積雪は無理
453名無しSUN:2012/02/28(火) 23:10:55.71 ID:XZ3ScOtm
岡山今度は急降下www

21:00 5.8℃
22:00 5.9℃
23:00 4.0℃
454名無しSUN:2012/02/28(火) 23:12:37.13 ID:utgSErqG
岡山 22時5.9℃→23時4.0℃
倉敷 22時4.4℃→23時3.2℃

岡山、倉敷ともに気温低下中
455名無しSUN:2012/02/28(火) 23:18:47.54 ID:AbgGL2p4
このザーザーいよーる雨が雪になるん?
456名無しSUN:2012/02/28(火) 23:21:08.49 ID:6OFpYh75
>>455
1度程度までさがるようじゃなるかもな
457名無しSUN:2012/02/28(火) 23:22:46.66 ID:5yPD2goU
高松途中まで順調だったが3℃台で落ち着いてる
これはキツイな
雨で終わるパターンかも
458名無しSUN:2012/02/28(火) 23:24:22.85 ID:le4mjjHV
北九州・福岡は、また祭りか?
高速道路も軒並み通行止めが続出中・・・。

福岡市で2cmだと・・・。
459名無しSUN:2012/02/28(火) 23:29:19.46 ID:giFLV2dP
東広島だけど道路が白くなり始めた。
雪はまだまだ降りそう。
明朝は車道が圧雪路になっているかも。
通勤・通学、みんな気をつけてね。
460名無しSUN:2012/02/28(火) 23:33:13.96 ID:7I2MqbzI
香川こりゃだめだな
461名無しSUN:2012/02/28(火) 23:43:15.67 ID:6OFpYh75
浅口市
みぞれ
462名無しSUN:2012/02/28(火) 23:43:16.32 ID:iE4iw4gA
福岡は降り始め前に8℃台で湿度70%台だった
昼と夜の違いはあるが、岡山は4℃で70%台なので可能性は十分

懸念材料は紀伊水道からの暖気流入で、同じく豊後水道からの暖気流入により山口も厳しいか
463名無しSUN:2012/02/28(火) 23:47:08.22 ID:M60vuTJL
岡山市北区伊福町
普通に雨
464名無しSUN:2012/02/28(火) 23:49:03.19 ID:3CNRwLEt
四国中央は雨
465名無しSUN:2012/02/28(火) 23:53:39.88 ID:3aVhYKGK
倉敷みぞれ
466名無しSUN:2012/02/29(水) 00:00:25.74 ID:pmPWicSY
岡山 恵みの雨 
467名無しSUN:2012/02/29(水) 00:13:45.63 ID:tnq/Dczb
高松市香南、未だ雨・・
ここに来て気温も上がってきたし、今回は厳しそうだな
寝るか
468名無しSUN:2012/02/29(水) 00:14:08.29 ID:Vwo/0tfS
山口市は無理だな、大雨だ雪になりそうな気配がない。まあ南低の時はいつもそうだから気にしないけど
469名無しSUN:2012/02/29(水) 00:16:20.83 ID:FSExdzeG
広島市南区の海沿いだが、雪になったり霙になったり。
微妙なラインです
470名無しSUN:2012/02/29(水) 00:16:29.33 ID:HOvGO/IU
広島は気象台でも0度台突入してるね。
471名無しSUN:2012/02/29(水) 00:20:38.93 ID:95TcIVMC
>>428
高知も追加で
472名無し:2012/02/29(水) 00:23:48.50 ID:wALAoGqo
香川では今シーズン最後のチャンスも予想通りスカがほぼ確定だけど
むしろ高松が2年連続で複数回積雪を達成したことはよくやったとたたえるべきだろ
2010年まではほとんどのシーズンで積雪皆無だったんだから
473名無しSUN:2012/02/29(水) 00:27:36.47 ID:lk+asZZD
雪まだー?@岡山市南区
474名無しSUN:2012/02/29(水) 00:43:59.38 ID:/Hbjacfp
倉敷は0:30現在で1.3℃まで下がってるね
475名無しSUN:2012/02/29(水) 00:53:04.03 ID:yiYBcV3z
福岡の流れを見てると5時間後でも十分積雪の可能性はありそうだ
1cm以上記録するかどうかは1度に大きな壁がある

時間 気温 降水量 積雪
18時 5.0℃ 2.5mm  0cm
19   4.1 4.5 0
20 3.8 3.5   0
21 2.3 4.5  0
22 0.5 5.5  1
23 0.7 4.5 2
24 0.9 3.5   3
476名無しSUN:2012/02/29(水) 01:21:38.31 ID:UI0Kz8zZ
477名無しSUN:2012/02/29(水) 01:27:20.50 ID:vg5hUs6K
毎時0.5〜1.0℃下がって今1.8℃で固定ktkr
今雪転どこまできた?@岡山市北区津島
478名無しSUN:2012/02/29(水) 01:32:52.22 ID:4WAsOc7G
>>477
岡山市南区旧灘崎町は、やっと霙になってきたところ
479名無しSUN:2012/02/29(水) 01:42:20.25 ID:yUSI76oK
12時頃から霙、そしてここ30分程で完全な雪になった。
@倉敷市玉島地区
480名無しSUN:2012/02/29(水) 01:52:18.50 ID:/Hbjacfp
こっちはまだ雨@岡山市東区
481名無しSUN:2012/02/29(水) 02:08:54.85 ID:Qwp/tVJk
余裕の雨@高松南部
482名無しSUN:2012/02/29(水) 07:25:31.20 ID:mcS1wpkh
香川はスカだった
低気圧のコースが北すぎて暖気を巻き込んだのか土砂降り
483名無しSUN:2012/02/29(水) 07:51:01.31 ID:vg5hUs6K
ここまでスカするとコメントする必要もないな
484名無しSUN:2012/02/29(水) 12:22:00.61 ID:Y1EV0VPA
只今の気温
徳島 6.8℃
高知 16.6℃
10℃も差がある…というか徳島寒すぎじゃね?
雲がとれてないのかな。
485名無しSUN:2012/02/29(水) 19:46:01.20 ID:/lvqZs/L
今シーズンは岡山市は積雪0か・・・
中四国で唯一人負け組みだな・・・
486名無しSUN:2012/02/29(水) 20:35:19.34 ID:je2Fv26w
>>485
高知が仲間です
これで3年連続ヨコセン
クソ過ぎる
487名無しSUN:2012/02/29(水) 21:10:07.44 ID:9ipG9VIN
さぁ春到来だな
488名無しSUN:2012/02/29(水) 21:20:54.66 ID:i5eDY3Ks
今季も終了か
なんかもう一発ほしかったな
489名無しSUN:2012/02/29(水) 22:38:37.08 ID:qWB4g7db
早く夏タイヤに履き替えたいが、もうちょっと待つか・・・@可部
490名無しSUN:2012/02/29(水) 22:41:39.99 ID:MgeUvNfo
高知市重倉のおれとしては連年の積雪を記録。
491名無しSUN:2012/02/29(水) 23:18:01.39 ID:/5UwK0E5
岡山も積雪0ではなく横せんです。
那覇、岡山、静岡日本三大雪に縁がない町
492名無しSUN:2012/02/29(水) 23:44:26.40 ID:i5eDY3Ks
今年の県庁所在地合計降雪量は
1位鳥取
2位松江
3位松山
4位高松
5位広島
6位徳島
ヨコセン 岡山、高知かな
493名無しSUN:2012/03/01(木) 00:05:36.13 ID:MX05cJPa
>>489
191や261、豊平・千代田〜大朝方面に行くことがあるんなら、夏タイヤはまだ早いかな
近場なら、ゆずりはの一部も
494名無しSUN:2012/03/01(木) 02:26:55.81 ID:2udgVwYB
>>491
那覇は当然すぎるから宮崎にしようぜ
495名無しSUN:2012/03/01(木) 07:25:06.24 ID:iqZYa+dS
>>492
山口もかなり降ったと思うが、松江についで3位だろう
496名無しSUN:2012/03/01(木) 11:15:44.40 ID:9qq8WO+N
>>492
降雪量まとめ(12月〜2月)
1位 鳥取市 338cm
2位 松江市 90cm
3位 山口市 34cm
4位 松山市 5cm
5位 高松市 3cm
6位 広島市 1cm(雪日数27日)
7位 徳島市 1cm(雪日数16日)
8位 岡山市 -cm(雪日数11日)
8位 高知市 -cm(雪日数7日)
でした。
497名無しSUN:2012/03/01(木) 11:18:55.25 ID:9qq8WO+N
>>492
訂正
降雪量まとめ(12月〜2月)
1位 鳥取市 338cm
2位 松江市 90cm
3位 山口市 34cm
4位 松山市 5cm
5位 高松市 3cm
6位 広島市 1cm(雪日数27日)
7位 徳島市 1cm(雪日数16日)
8位 岡山市 -cm(雪日数11日)
9位 高知市 -cm(雪日数7日)
でした。
498名無しSUN:2012/03/01(木) 11:25:56.50 ID:9qq8WO+N
>>492
連投スマソ
またまた訂正
降雪量まとめ(12月〜2月)
1位 鳥取市 331cm
2位 松江市 90cm
3位 山口市 34cm
4位 松山市 5cm
5位 高松市 3cm
6位 広島市 1cm(雪日数27日)
7位 徳島市 1cm(雪日数16日)
8位 岡山市 -cm(雪日数11日)
9位 高知市 -cm(雪日数7日)
でした。
499名無しSUN:2012/03/01(木) 14:58:38.95 ID:e2m5AXNc
岡山…  (´・ω・`)
500名無しSUN:2012/03/01(木) 18:25:04.52 ID:OqcUTzDH
GFSを見ると3月中旬に寒気が入ってくるみたいだな
明日には消滅してるかもしれんけどw
501名無しSUN:2012/03/01(木) 20:55:05.39 ID:RxZPoG/7
>>490
今年は高知市近郊の山で積もるような寒波すらなかったような記憶があるんだが、いつの話?
高知市中心部では風花しかみてないし、近くの北の山が真っ白になった光景も見ていない。
502名無しSUN:2012/03/02(金) 06:08:10.38 ID:pz6cwxFs
岡山は日本三大、雪に無縁な街と言われてんだぞ…
顔文字、諦めよう
503名無しSUN:2012/03/02(金) 18:43:20.04 ID:EMBTHmvh
岡ちゃん・・・
504名無しSUN:2012/03/02(金) 20:45:40.48 ID:ls9qqy72
 (´・ω・`) ・・・
505名無しSUN:2012/03/03(土) 09:02:33.65 ID:FgYprI4S
岡山市、倉敷市及びその周辺を
本スレの該当地区から外す件について
賛成の方は挙手を願います
506名無しSUN:2012/03/03(土) 09:28:08.80 ID:VAa5y8Xj
>>505立てました

永久に雪の積もらない街、岡山
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1330734410/
507名無しSUN:2012/03/03(土) 09:43:20.81 ID:Y9LzCZLU
>>506
立てるタイミング悪すぎw 今3月
対岸の高松よりもショボイには理由があるのか
高松は海岸、岡山は瀬戸内海からやや入った盆地っぽい内陸
508名無しSUN:2012/03/03(土) 09:50:03.38 ID:7Qd0efQy
>>507
海に対して北向きに面しているか南向きに面しているか
509名無しSUN:2012/03/03(土) 10:24:43.38 ID:Y9LzCZLU
>>508
北西側が海=松山、高松、福岡、和歌山、長崎
北西側が陸=岡山、広島、徳島、高松、名古屋、佐賀

北西が陸、南東が海の方が、有利に思うが、どう?
510名無しSUN:2012/03/03(土) 12:31:32.16 ID:3zOA1s19
陸側の地形にもよるから一概には言えないよ

それより原発で温められた海水のせいで大雪を降らせてる
っていう説はどうなの?ほんとうに根拠あるの?
ttp://blog.goo.ne.jp/takejj_1953

本当だとして伊方の上に上関までできたら
四国の山地西半分は豪雪地帯続出?
511名無しSUN:2012/03/04(日) 12:00:56.97 ID:NubJ5P3U
山口市宮野地区住みのものですがもうスタッドレスタイヤが必要となる
積雪はないでしょうか?4WDでサマータイヤがオールシーズンタイヤと呼ばれるものなら
交換しておいてもOKでしょうかスタッドレスの溝がちびるのが気になりますので・・・
512名無しSUN:2012/03/04(日) 12:06:01.82 ID:OM7AyuTr
ありません
513名無しSUN:2012/03/04(日) 14:03:45.74 ID:uEesE0e5
>>510
原発の排水の話がねじれねじれてワープしたようなトンデモ説。
軽く調べたけど評価に値するデータ自体なかったよ
514名無しSUN:2012/03/05(月) 12:35:51.72 ID:sT0ETTvp
週間予報で高知に雪マークついてるな。期待するにはまだ早いかもだが。
515名無しSUN:2012/03/05(月) 13:52:16.56 ID:5AHF6SgN
11日〜12日にかけて寒気が入る予想になってるのか(850hPa-9度)
広島市はうっすら程度の可能性はありそう
516名無しSUN:2012/03/06(火) 08:15:13.68 ID:podmmmFL
スタッドレスの溝ケチって
5年も6年も使った挙句
凍結路で追突して人に迷惑などかけないように
車に乗るのならタイヤの履きかえタイミングぐらい
自分で判断したらどうか
517名無しSUN:2012/03/06(火) 20:53:04.59 ID:1FJNzpWQ
>>516
これは気を付けないといけないな
518名無しSUN:2012/03/06(火) 22:16:57.10 ID:l8+rcndD
溝が無くなってきたら彫刻刀で掘らないとな
519名無しSUN:2012/03/08(木) 11:36:05.84 ID:p0H7xjhP
もう雪はないと思ってたんだが
http://www.jma.go.jp/jp/week/341.html
520名無しSUN:2012/03/08(木) 22:07:24.10 ID:IOANQiXM
もう今シーズンは終了かな(´・ω・`)
521名無しSUN:2012/03/09(金) 06:46:08.16 ID:rC01WTck
>>520
覚悟して聞いて欲しい…。悲しいことに顔文字の住む岡山は正直もう無理だよ今後も。
日本三大降雪に無縁な街。そう囁かれて早、二年。 辛いだろうう…岡山で雪がおがめない、この苦しみはキット顔文字にしか分かりません。
けれど現実から目をそむけず岡山という所は雪がおがめない糞つまらない街なんだということを自分の中で受け入れる、それしかないのです。
>>520 顔文字、もう諦めようじゃありませんか。
522名無しSUN:2012/03/09(金) 11:30:19.31 ID:RKTcPcUP
香川、徳島、愛媛は月曜日に雪マークがついてるな
523名無しSUN:2012/03/09(金) 19:25:36.34 ID:ld2VqlID
>>522

午後の日射による降雪
524名無しSUN:2012/03/09(金) 21:02:18.84 ID:r5yE72tR
中四国の落ちこぼれ岡山は、今後九州に入れてもらえないかな。九州に入っても落ちこぼれか
525名無しSUN:2012/03/10(土) 20:24:46.97 ID:LiOVASkp
鳥取得意の引きの一発北西寒波で30cmドーンとこい
526名無しSUN:2012/03/11(日) 16:28:38.33 ID:EBJQU2pP
雪が舞ってます@東広島市
527名無しSUN:2012/03/11(日) 19:48:07.32 ID:0SDM1QhQ
夕方、松江で雪になった。米子もちらほら雪になった。
風は強いけど、雪の降り方は弱い。
今回は西風みたいで、北陸はさほどでもないけど、山陰と東北が集中的?
528名無しSUN:2012/03/12(月) 00:07:30.35 ID:N+F/F39z
屋根や車に薄っすら積もって来たぞ。@広島市西区
529名無しSUN:2012/03/12(月) 00:51:39.27 ID:dYlqa7RD
毎年大体後期日程のときは雪が積もってる気がする@山口
530名無しSUN:2012/03/12(月) 01:06:20.26 ID:vtWrEjYx
広島も降雪日数稼いでますね。
雪雲が今現在、広島市を直撃しています。
531名無しSUN:2012/03/12(月) 01:13:12.40 ID:Xs1PBmvG
何か外から聞こえる車の走行音が違うな?と思って窓を開けたら銀世界になってましたwww @広島市西区
532名無しSUN:2012/03/12(月) 03:48:00.69 ID:1saISg8h
雪積もってた@広島市五日市
533名無しSUN:2012/03/12(月) 06:53:21.17 ID:SVU78+Rw
こちらもうっすら雪化粧。@高知県津野町
534名無しSUN:2012/03/12(月) 07:16:11.64 ID:G6BTO5WI
月曜日の今の時間に、、
嫌がらせかよ。
535名無しSUN:2012/03/12(月) 07:36:26.91 ID:1XqThafZ
雪が降ってる!びっくりした@愛媛県松山市
536名無しSUN:2012/03/12(月) 09:24:05.76 ID:v5ipOu6m
もう止んどるわ つまらん(-_-;)
537名無しSUN:2012/03/12(月) 10:03:41.59 ID:S7bd5Mqy
松山また降ってきた
538名無しSUN:2012/03/12(月) 10:28:22.44 ID:C0MHjrY2
降っても気温が高くて積もらない。この気象配置が12時間ずれていたら大祭りだったのに。
539名無しSUN:2012/03/12(月) 10:36:14.29 ID:qBMkAGWG
岡山県津山市、観測では0cmだけど4kmほど北へいけば
4cm位は積もってる by 俺の家
540名無しSUN:2012/03/12(月) 12:37:21.12 ID:hWKWwurq
時々霰が降ってくる
@倉敷市玉島地区
541名無しSUN:2012/03/12(月) 12:46:21.43 ID:kmjx2f4x
雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
@玉島地区
542名無しSUN:2012/03/12(月) 13:22:34.64 ID:179BMPWP
香川バリアー発動により陸に雲が来ない
543名無しSUN:2012/03/12(月) 13:40:46.26 ID:n+mcoXEt
晴れたり曇ったりする中、ちらほら小雪が降っている
@岡山市南区旧灘崎町
544名無しSUN:2012/03/12(月) 13:44:13.74 ID:e5vESgf+
ちらつくだけで狂喜乱舞する岡山南部民であった
545名無しSUN:2012/03/12(月) 13:52:50.27 ID:R2LfR6hN
吹雪いてるw@愛媛今治
546名無しSUN:2012/03/12(月) 14:20:03.52 ID:Qym4wEMh
高松空港もちらほら雪が舞い始めた
547名無しSUN:2012/03/12(月) 16:36:26.32 ID:kiEapbIH
高松市内雪舞ってる?
548名無しSUN:2012/03/12(月) 18:15:14.29 ID:EETH2nmb
>>547
時折霙が舞ってる程度
549名無しSUN:2012/03/12(月) 19:53:55.07 ID:woz5XVGV
日本酒でも飲みながら、今冬の忘れ雪楽しもうかね
550名無しSUN:2012/03/12(月) 20:36:19.53 ID:2nX3+Fnd
雪積もらないなあ(´・ω・`)
551名無しSUN:2012/03/12(月) 20:50:42.94 ID:vtWrEjYx
>>550
岡ちゃん、僕のイチモツが大変なことになっちゃってるよ…ハァ
552名無しSUN:2012/03/12(月) 21:25:14.34 ID:kiEapbIH
やっぱり夜は雪雲が湧かないなあ
553名無しSUN:2012/03/12(月) 23:09:06.18 ID:8srOGa8A
沖縄県岡山市は雪は積もりません
554名無しSUN:2012/03/12(月) 23:19:50.77 ID:Xs1PBmvG
岡山南部のことなんて誰も気にしてないし実際に何も楽しめない状況なのになんで必死に書き込むヤツが居るんだろ???
555名無しSUN:2012/03/13(火) 17:06:21.06 ID:PajpulgO
岡山ってさ、夏は高知に粘着してたよね。
556名無しSUN:2012/03/13(火) 17:56:19.40 ID:2LJ2UJFL
2年前からの岡山住みとしては、こんな面白いほど雪が降らない土地に住めて
いい経験になった。2010は夏の平均気温が大阪と並んで1位だったし。
凄く楽しんでる。あと2年住むけどワクワクするよ
557名無しSUN:2012/03/13(火) 20:49:32.92 ID:dJjdZD1u
今日も降らなかった(´・ω・`)
558名無しSUN:2012/03/13(火) 21:11:27.70 ID:X2PELckN
>>557
岡ちゃん…
559名無しSUN:2012/03/13(火) 21:18:45.26 ID:mKlHf76E
か、監督?
560名無しSUN:2012/03/13(火) 22:44:32.27 ID:rgM8P+Yx
杭州緑城か
561名無しSUN:2012/03/14(水) 08:42:26.59 ID:ganB536O
今日も冬日だね
今年は久々に朝の冷え込みが多い
562名無しSUN:2012/03/14(水) 17:39:10.11 ID:ze5NYqIU
松山はわずか 積雪15センチで警報が出る(笑)

自分が来てから一度もない(´・ω・`)
563名無しSUN:2012/03/14(水) 18:02:49.23 ID:yWKgBkSf
564名無しSUN:2012/03/14(水) 23:08:50.45 ID:9jUTYJk3
冬が終わる…(´・ω・`)
565名無しSUN:2012/03/15(木) 01:44:51.19 ID:YfYJ0hM4
>>564
岡ちゃん…
岡山はもうホント無理だよ。
諦めよう
566562:2012/03/15(木) 13:30:45.02 ID:b8LfAqbD
>>563
ホントだ スマンかった。

実質的に ありえんってゆうていいぐらい。
567名無しSUN:2012/03/15(木) 22:07:37.55 ID:+EiFkW0E
かつては南極大陸でさえ温暖だったことがあるのを思えば、
かつて人類からオカヤマと呼ばれていた土地が豪雪地に変貌することも十分ありえる。
それが数万年後なのか数億年後なのかは知らんが。
568名無しSUN:2012/03/15(木) 22:25:01.15 ID:YfYJ0hM4
>>564
岡ちゃん、朗報だよ朗報。これは岡ちゃんにとっての朗報だよね!
早ければ数万年先、オカヤマ一帯が豪雪地帯になってんじゃねーの。
569名無しSUN:2012/03/16(金) 19:40:53.98 ID:PM+zkOqW
雨…か…(´・ω・`)
570名無しSUN:2012/03/16(金) 20:30:36.81 ID:c3bg+Yla
>>569
岡ちゃん、逝きんさいや!とめ子のブリーフ^_^;
571名無しSUN:2012/03/16(金) 21:38:58.98 ID:hII4bwWN
今日発表の1ヶ月予報だと2週目が低温の予想になってるし
GFSも同様
今週より降る可能性も?@広島市
572名無しSUN:2012/03/16(金) 23:36:38.52 ID:c3bg+Yla
>>569
今日も可愛いね。
岡山ちゃんをブチュブチュ掻き回してブチョブチョしたいお
573名無しSUN:2012/03/17(土) 07:06:15.39 ID:CnLcIlVi
>>569
岡ちゃん おはよ。
今日も可愛いコメントいっぱいオッパイ見してね。
574名無しSUN:2012/03/18(日) 05:28:36.90 ID:/ZhhaFwy
>>569
岡ちゃん 元気か。
昨日はずーっと寝込んでたのかな。
心配だお…
早く元気になって可愛いコメント残そうね。
575名無しSUN:2012/03/18(日) 06:17:49.12 ID:/ZhhaFwy
>>569
岡ちゃんッもう僕我慢できないよ(´〜`;)
http://imepic.jp/20120318/224260ハァハァ
576名無しSUN:2012/03/18(日) 20:48:33.78 ID:Oyg2TKrm
相変わらず25日頃に寒波を示唆
山陰上空
850hPa-8℃〜-10℃
500hPa-33℃〜-35℃
3月下旬としてはかなり強いよな
577名無しSUN:2012/03/20(火) 23:22:06.67 ID:oO4+QHsc
また長い忍耐の日々が始まる…(´・ω・`)
578名無しSUN:2012/03/23(金) 20:11:55.04 ID:XJlM7VNA
やっぱり雨…か…(´・ω・`)
579名無しSUN:2012/03/25(日) 19:34:55.67 ID:b/cbYrHF
鳥取また2cm積もってるな
580名無しSUN:2012/03/25(日) 21:40:55.10 ID:uUQjtXiL
鳥取4cmか
3月下旬としてはまとまった雪だな
581名無しSUN:2012/04/02(月) 22:39:31.66 ID:sHiaxEan
暴風雪…なんてことないよね…(´・ω・`)
582名無しSUN:2012/04/03(火) 22:17:18.62 ID:lPEywFYv
大山すげーな
さっきの一時間で7cmも降ってる。
583名無しSUN:2012/04/04(水) 07:04:06.13 ID:QVaotfDD
中国山地の峠はこの週末もう一回積雪しそうだな
584名無しSUN:2012/04/04(水) 23:18:15.59 ID:ZC04W+5H
R54赤名峠付近はスタッドレスが必須な積雪はないでしょうか?
585名無しSUN:2012/04/05(木) 22:23:55.87 ID:lBmDmbp8
>>584
7日未明から朝にかけてはノーマルでは危ないかもね
降水があれば確実に雪になるよ
586名無しSUN:2012/04/08(日) 20:33:31.36 ID:5xtYDN11
昨日の雪が終雪か
長がったな
さて、しばらく潜んでおこう・・・
587名無しSUN:2012/07/16(月) 18:46:37.01 ID:rfrYqcfl
,
588名無しSUN:2012/10/13(土) 18:40:38.21 ID:Iy2mP07L
あと2ヶ月か
589名無しSUN:2012/11/01(木) 21:58:19.17 ID:Zqvy5Dw7
雪降ったけー?
590名無しSUN:2012/11/01(木) 22:56:23.11 ID:HMfsbgO/
大山で初冠雪らしいですよ
591名無しSUN:2012/11/04(日) 18:55:50.74 ID:apsyM3ON
今冬は広島で久々の5センチ超えに期待したい。ここ十数年の最深積雪の平均が6センチなので近年の2センチ程度の積雪じゃ物足りない。
592名無しSUN:2012/11/08(木) 19:57:34.24 ID:G0o1cnU6
来週半ば〜後半、山間部で雪が舞う可能性があるらしい
593名無しSUN:2012/11/09(金) 06:47:17.75 ID:BjnKi+3R
14〜15日は中国山地の峠で雪かもね
594名無しSUN:2012/11/09(金) 17:21:36.72 ID:2W6jUWkh
岡山の蒜山と広島県庄原市高野、北広島町八幡は積雪あるで。
595名無しSUN:2012/11/13(火) 23:10:23.37 ID:mVwHeeY2
中国山地積もってる
596名無しSUN:2012/11/13(火) 23:52:18.34 ID:v+R50VEh
もう降ってんの!?
597名無しSUN:2012/11/14(水) 06:48:36.94 ID:dQNp1BSp
広島県北広島町八幡、1センチ(5時)。気象庁アメダスより
598名無しSUN:2012/11/14(水) 07:15:58.49 ID:xOFNH05X
さすが広島www
599名無しSUN:2012/11/14(水) 13:29:02.96 ID:J8J4/Quq
ライブカメラ見る感じ
おろちループ方面で薄っすら白い物が見える
600名無しSUN:2012/11/14(水) 14:40:44.21 ID:IJhDllq5
今月23日の出雲大社の神迎えの神事に山口市から中国道三次IC 
R54号線経由で行く予定ですがスタッドレスタイヤに履き替えて
おいたほうが良いでしょうか?ちなみにSUVの4駆(AWD車)ですが・・・
601名無しSUN:2012/11/14(水) 17:09:23.88 ID:/5giDKBn
笹ヶ平やらは真っ白やね
602名無しSUN:2012/11/14(水) 17:25:27.75 ID:25S3pNpr
こちら高知県の四国カルストは大雪だよ〜。

カルスト ライブカメラで確認してね。
603名無しSUN:2012/11/14(水) 18:44:37.89 ID:2u/j/VL+
今日の気圧配置が来月以降に来てれば、
降水量が多かった広島、徳島、須崎で10センチ程度の大雪祭りになってたかも。
まだ11月、気温が高すぎた。

ただ、今日のは冬型ではなく、日本海にある大型寒冷低気圧がもたらす気圧の谷による雨と
考えた方がいいのかもしれない。
604名無しSUN:2012/11/14(水) 21:59:36.38 ID:YRm7Y50o
今日の前哨戦を見る限り、今年は期待できる
高知市でも終日雨がぱらつき、0.5mmの降水量を観測している。
605名無しSUN:2012/11/15(木) 08:09:03.24 ID:ySqzCJ21
奥出雲町、大山の南側、人形峠で積もってね@ライブカメラ
606名無しSUN:2012/11/15(木) 11:59:19.12 ID:LL9AwzI+
ゲレンデもうっすら雪化粧してる
607名無しSUN:2012/11/15(木) 18:55:01.25 ID:+madFeqB
広島市内けっこうしぐれたね
11月は海水温高いし、水蒸気量多いんじゃろか
12月以降積雪可能な時期に降るかどうか、
ここ数年すかっとるだけに、ワクワクドキドキじゃ
608名無しSUN:2012/11/15(木) 19:42:17.71 ID:wllNvnSP
今日は、寒冷低気圧が東に抜けてシベリア高気圧の影響エリアに入った。
気圧の谷ではないガチの冬型。
この気圧配置でしぐれるようなら、今シーズンの広島市の積雪の期待は高いね。

私の住む高松市は・・・ただ曇ってただけでしたw
609名無しSUN:2012/11/16(金) 21:16:06.49 ID:D1lloAm2
取り敢えず5aの壁を超えてほしいな。久々に…@広島市安芸区上瀬野
610名無しSUN:2012/11/17(土) 07:03:26.57 ID:SIc6I3xA
広島は大田川デルタの旧市街地と、広島IC以北の住宅地と、
同じ市内の市街地でも勝ち組負け組みが激しすぎて、>>609さんのところは・・・

高松の方がまだ大差にはなりにくいと思う
611名無しSUN:2012/11/18(日) 18:26:31.03 ID:ytZPc/iO
瀬戸内海沿岸で、南低で雪になりやすいランキングはどうなってん?1位は新居浜平野か
612名無しSUN:2012/11/18(日) 19:31:13.07 ID:7RuQykkK
剣山はどのくらい積もってる?
613名無しSUN:2012/11/19(月) 21:38:33.05 ID:Vf2mm/hG
>>612
もう溶けてると思うけど、こんな感じだったようだ
http://tsurugisan.exblog.jp/18788007/

剣山スーパー林道の様子
その1 http://youtu.be/qutTcrejVxE
その2 http://youtu.be/Pwt8qtqPXHM
その3 http://youtu.be/kLdlER2C-9c
614名無しSUN:2012/11/22(木) 01:51:13.95 ID:O8pB5JV/
太平洋側の主要都市+広島福岡の中で一番冬に雪積もる所って
冬型・南岸低気圧の2刀流を活かせる広島?
615名無しSUN:2012/11/22(木) 06:22:26.68 ID:s9U+FQCL
山口市が強い、以上
616名無しSUN:2012/11/22(木) 19:52:01.18 ID:eN3/f/IS
中四国地方 今シーズンの積雪力ランキング

神  鳥取、島根(日本海側という地の利が大きい)
王  山口(日本海側に近い内陸地方という地の利がある)
太守 広島(中国山地のバリアが弱く、容易に雪雲が入りやすい)
役人 高知(放射冷却による強力な冷え込みで強制的に雪化)
平民 徳島(中途半端な瀬戸内地方、南低の影響を受けやすくドカ雪期待)


貧民 ここにあげていない県(瀬戸内地方特有の少雨性のため雪にならず、曇にしかならない)
617名無しSUN:2012/11/22(木) 20:27:36.07 ID:eN3/f/IS
21世紀最強の寒冬月である2005年12月の降雪量と日照時間

鳥取 132cm *76.2h
島根 *55cm *66.3h
広島 *34cm 137.6h
山口 *16cm 114.6h
高知 *12cm 218.7h
徳島 **6cm 181.3h
岡山 **0cm 167.1h
香川 **0cm 146.0h
愛媛 **0cm 112.2h

晴れは少ないが大雪祭りが楽しめる、山陰2県。
山陰よりは晴れが多く雪景色も楽しめる、バランスのいい大都市広島。
そこそこ雪景色が見られる上、晴天に恵まれる高知&徳島。

静岡宮崎と同様、積雪がないことを誇る岡山香川愛媛。
618名無しSUN:2012/11/23(金) 22:04:12.56 ID:kRfFm7QD
05年だけ恣意的に抽出してそんなこと言われても
ここ数年は南低で高松とか岡山で積もってるし
広島高知徳島はむしろ不調だろう
619名無しSUN:2012/11/27(火) 19:13:24.21 ID:b7EFF5pO
広島不調だが、山口は好調、山陰も記録的ドカ雪があった、なぜ広島は
620名無しSUN:2012/11/27(火) 19:41:41.21 ID:KadLSHox
>>916
愛媛は、西部は関門海峡-周防灘ビームがあるから貧民ではない。
621名無しSUN:2012/11/27(火) 20:08:27.33 ID:QFA6rxLa
>>619
広島は去年だったか一昨年だったか広島市一帯に雪雲が張り付いてた日があって、あともう少し気温が低ければ10センチ級の積雪だっただろうな、っていうチャンスは確かにあったんだが気温が高めで霙状態?だったのかな。
622名無しSUN:2012/11/28(水) 11:53:59.49 ID:1P2+YJY0
あれ寒冷渦じゃないの?
気温がもう少し低ければ災害レベルだったけど
623名無しSUN:2012/11/28(水) 13:22:58.17 ID:y6C2HTjT
12月2日〜3日にさっそく南低来そうだね。
今んとこ四国には両日傘マークがついてる。
まぁまだ時期が時期だから気温高くて冷雨で終わりそうだけど(2日の高松の予想気温:10℃/3℃)

ただ、低気圧のコース(四国南で北緯30°付近を通る予想)や前日に冬型で冷え込んだ直後にやってくることを考えると、
これが1ヶ月後とかならそこそこ期待できたのかもしれないな
624名無しSUN:2012/11/28(水) 21:04:25.87 ID:0ycPuBTB
>>623
1ヵ月後とかだと、そもそも寒気が強くて南低が近寄れないと思う
625名無しSUN:2012/11/29(木) 08:28:13.82 ID:Fh0CREOz
>>623
500hpa-18〜-22℃、850hpa-6〜+2℃じゃ雪は難しいよ
もう3週間すれば嫌でも雪だから…
626名無しSUN:2012/11/30(金) 08:54:33.73 ID:ePmLTiUy
来週の雨(5日〜7日)が山陰初雪になりそう
山陰沖で5500m-26〜32℃、1500m-6℃〜-8℃のラインが掛かる模様。


※昨夜21時発表に基づく予想です。
627名無しSUN:2012/11/30(金) 18:30:36.41 ID:JUIPafXG
>>626
初雪は五日の朝?夜?どちらですかねー?
628名無しSUN:2012/12/01(土) 10:46:30.14 ID:1Inj5K/0
11月の四国地方は、「太平洋側のみ朝の冷え込みが強い!」という日が数日あった。
12/1朝の気温:徳島10度、高松9度なのに高知は5度、後免に至っては4度しかなかった。

この傾向が12月以降続けば、高知で南低積雪が起きる恐れがある。
朝まで晴れ(強烈な冷え込み)の後に南低が接近すれば、気温が上がらないうちに雨雲がかかり、
雨から雪転する。降水量が多くなる地域特性が加わり、最悪10cmの積雪もあり得る。
一方、瀬戸内側では朝の冷え込みが弱いため、雨または曇りで済むだろう。
629名無しSUN:2012/12/01(土) 12:38:14.14 ID:c0cwnUwc
地上付近が冷え込んでても、上空の925hPaや850hPaがプラス気温だと雨だよ
高知が冷えるのは知ってるけど、上空の気温は必ず南ほど高いから
もうすこし勉強しましょうね
630名無しSUN:2012/12/01(土) 19:10:37.43 ID:1Inj5K/0
>>629
確かに常識的に考えれば、2つの山脈に守られている高知は、冬型になっても瀬戸内みたいに曇りにすらならず、
晴れるだけで降雪は期待しにくいはずである。

だが私は、今シーズンはその「常識通り」にいかないのではないかと恐れている。
今年は、上空寒気を伴った日本海低気圧と南岸低気圧が同時に通る現象が起きている。
つまり、上空が冷たい状態で南岸低気圧が来る可能性が否定できないことだ。
そうなると、南岸低気圧に近く雨域にかかりやすい太平洋側ほど降雪の恐れが高い。
631名無しSUN:2012/12/01(土) 21:13:36.76 ID:LS5HwjGY
>>628 >>630
詭弁も甚だしいなww
そもそも10cmて(笑)
高知で過去100年間に10cm以上の積雪は1回しか観測されていないということを知らないのかなこの人は
632名無しSUN:2012/12/01(土) 21:46:51.06 ID:WLUQrzZ8
緯度が低いのも不利だがすぐ北に山があるのも南低にはマイナスでしょ。
緯度だけなら、高知よりもわずかに緯度が低い大分の19840119の14cmを追い求められるかもしれない。
でも大分は北〜北東側が海だからな。高知は山。

19870113の10cmは前日L通過後の寒気移流によるもの(鹿児島でも大雪になってる)。
高知(気象台)の南低積雪は19840119の2cm、これがポテンシャル的に限界だと思う。
高知は冬型で2桁積雪の可能性を探る土地だと思うよ。
633名無しSUN:2012/12/02(日) 01:04:36.30 ID:RYaCaqQE
山口市北部宮野地域在住の者ですが今年から来年3月末までの冬季
はかまくらがつくれたりゴム長靴が必要な30〜40cmほどの積雪になることは
あるでしょうか?2004年の1月三が日のころにそのくらいを記録したのが
最後でそれ以降大雪とか豪雪と言えるような積雪になっていませんが・・・
634名無しSUN:2012/12/02(日) 06:05:49.27 ID:MbT8KJO3
>>630
冬型の雪雲は真北ではなくて北西から来るよ
松山では雪雲があまり発達できず雪は降らず、四国山地で上昇して発達し、
山の風下の高知で大雪になるよ、過去に何度もあるよ

2つの山脈にって何?もっと勉強しましょう
635名無しSUN:2012/12/02(日) 21:42:33.03 ID:Qpv2qQGr
>>629=634の「もっと勉強しましょう」さん
>>629で高知の積雪はない。と言いながら、>>634で高知の大雪はあり得ると矛盾発言。
636名無しSUN:2012/12/03(月) 09:26:58.22 ID:jk0LpmYG
要するに>>629 >>634は高知は南低積雪に弱い、積もるとしたら冬型って言ってるんだろ。
積雪の地域的特性・メカニズムについての論じてるわけであって、大雪が降るかどうかなんて一切問題にしてないよ(笑)
矛盾してることなんて言ってないしただあんたの論点がズレまくってるだけ。

ちなみに高知が南低ポテンシャル低くて積雪記録のほとんどが冬型時のものなのは事実です。
徹頭徹尾デタラメなことしか書いてない>>628よりはよっぽど的を得たこと言ってると思うよ
637名無しSUN:2012/12/03(月) 19:57:18.33 ID:du+qDxGx
的を射る(笑)
638630:2012/12/03(月) 20:13:13.01 ID:q47H+5oJ
2つの山脈という言い方が不親切だったようだ。
中国山地と四国山地に冬の季節風を阻まれる高知市では積雪はほとんどないと教えられた。

だが、温暖化が進んでいるにもかかわらず、高知市では7年前の12月に積雪量12cmという異例の大雪となった。
今月は、その2005年12月に近い感じが拭えない。
2005年12月の大雪の原因は、>>634の言うとおり。
とりあえず高知市の南低積雪は危惧しすぎたと認識したが、冬型大雪は十分あり得ることだとも分かった。
今シーズンの冬、特に今月は怖い。普段が「冬無雪多照」な地域だけに。
639名無しSUN:2012/12/03(月) 20:24:49.93 ID:9K0Zrg6E
>>630くんは、南低と冬型の雪の区別も付いていないようだな、しばらく各地の雪スレをロムってたほうがいいと思うよ
640名無しSUN:2012/12/03(月) 21:25:41.35 ID:4EIXMcES
>>638
高知県民として恥ずかしいからその辺にしてくれ
641名無しSUN:2012/12/03(月) 22:46:35.99 ID:HFKAnP7k
ことしこそ10桁積雪してほしい
642名無しSUN:2012/12/04(火) 00:13:03.49 ID:EDjg43W/
名古屋より降雪量の少ない広島県ww
    
いちいち東海スレに来てまで妄想吐くなよww
643名無しSUN:2012/12/04(火) 07:34:17.87 ID:4Pnt2eB5
広島「県」はいかんぜw
644名無しSUN:2012/12/04(火) 09:02:41.24 ID:sHHTWdP/
つーか広島市って2007以降どん底じゃん
名古屋どころか津にすら負けてるし
645名無しSUN:2012/12/04(火) 09:03:15.18 ID:6iH9lwEj
大正義お好み焼き

ういろう(笑)
646名無しSUN:2012/12/04(火) 11:41:04.83 ID:hya3iRIL
なごやん性格悪過ぎ
さりげなく津まで見下してる
東海スレとかいいつつ2008-2009は糞とか
三重県中部民を無視する発言も目立つし最悪だな
647名無しSUN:2012/12/04(火) 12:03:36.18 ID:fMMnIzNY
>>646
くやしいのうw
648名無しSUN:2012/12/04(火) 12:47:16.58 ID:OusZ938E
変なやつらが紛れ込んでる、けど、スルー、スルー

今日から当分は西回り寒波、大山が酸ヶ湯を抑えて積雪1位を爆走していた2010〜2011年の再来になるといいね
<山陰の人ゴメン>
649名無しSUN:2012/12/04(火) 16:42:25.97 ID:7mF/NVxJ
鳥取初雪
650名無しSUN:2012/12/04(火) 22:26:14.70 ID:KlAviV9B
>>649
ここのところずっと寒かったけどほぼ平年並みか

今週末には西日本の各地から初雪の便りが届きそうだな
651名無しSUN:2012/12/05(水) 00:19:52.04 ID:pgWnA1Jr
9日の寒波で原爆は初雪を観測出来ますか?
652名無しSUN:2012/12/05(水) 02:24:10.62 ID:Nzf1ipKM
超正義ういろう
    
もみじまんじゅう(笑)
653名無しSUN:2012/12/05(水) 07:42:40.43 ID:Sd4WN4Tw
西風マンセー、マンセー
大阪は積雪どころか初雪は無理だ・・・・・
654名無しSUN:2012/12/05(水) 11:07:18.20 ID:MtZ3AztQ
11時発表の予報で9日四国瀬戸内側3県に雪ダルママーク
降る降る詐欺の予感しかしない

でもまぁ降雪はほぼ確実かな
2008年以来の早い初雪になりそうだ
655名無しSUN:2012/12/05(水) 14:17:32.46 ID:Sd4WN4Tw
誤爆すまん
656名無しSUN:2012/12/05(水) 15:10:44.36 ID:f1VqcdpB
12月上旬からの雪の年は豪雪の可能性が高い。
657名無しSUN:2012/12/05(水) 17:18:41.77 ID:upsVnwXw
今晩は雨なのか?
この冷え方はもしかすると




だめか
658名無しSUN:2012/12/05(水) 22:55:00.77 ID:upsVnwXw
暖気を巻き込んでるみたいだわ
西から気温急上昇
659名無しSUN:2012/12/05(水) 23:38:28.29 ID:9VUb+sCx
北米エリー湖ごときでバッファローが雪国になるのなら、瀬戸内海プラス西風寒波でも、淡路島が雪国になってもよさそうなものだけどな
660名無しSUN:2012/12/06(木) 01:41:04.18 ID:8vJYOObm
エリー湖に比べたら淡路島の西の海域は狭すぎるのかな。

関門海峡-周防灘-瀬戸内海西部を使っての関門海峡ビームなら
愛媛県西部にちゃんと仕事をしてる。
661名無しSUN:2012/12/06(木) 06:45:21.67 ID:0tcqlzkO
いまレーダーを見たが、冬型の時の広島の象徴とも言えるような形になってて良いね。
広島市内はしぐれもようだよ。
662名無しSUN:2012/12/06(木) 07:30:57.73 ID:X+YF+wrM
白いもの降ってる@大竹駅近く
663名無しSUN:2012/12/06(木) 09:04:48.38 ID:gM1BaeOd
広島駅の近くで雪降ってるみたいだが、気象台の近くは降ってないんかな?
664名無しSUN:2012/12/06(木) 09:07:51.79 ID:N4HLQuJT
鳥取に雪雲がかからない西風パターン
665名無しSUN:2012/12/06(木) 09:13:19.14 ID:0tcqlzkO
安芸郡府中町や安佐南区それに佐伯区や安芸区でも初雪になったみたいだな@ウェザーリポート
そうなると東広島市辺りは初積雪だ。リポートも続々届いてる。
666名無しSUN:2012/12/06(木) 09:14:38.32 ID:94mb6prl
<初冠雪>

極楽寺山(広島) 平年より05日早く、去年より11日早い
667名無しSUN:2012/12/06(木) 09:39:23.31 ID:CqaA9TeE
降雪量平年値:名古屋16cm、広島12cm
最深積雪平年値:名古屋8cm、広島6cm

名古屋は市街地より5km以上風下の千種区での観測という超不利な条件なのに広島に勝ち
668名無しSUN:2012/12/06(木) 09:49:46.15 ID:CqaA9TeE
降雪量平年値:岐阜47cm、山口23cm
最深積雪平年値:岐阜17cm、山口10cm

降雪量平年値:津7cm、岡山3cm
最深積雪平年値:津4cm、岡山2cm

中国地方は東海に全く歯が立たず(笑)
669名無しSUN:2012/12/06(木) 09:51:25.80 ID:CqaA9TeE
もし鳥取を出すならこちらは高山を出すからね(笑)(笑)(笑)
670名無しSUN:2012/12/06(木) 09:54:12.01 ID:4wd9WZv9
ホコリみたいな雪が数時間降り続いてる @東広島

ここもやっと雪スレらしくなってきたなww
671名無しSUN:2012/12/06(木) 10:08:41.13 ID:94mb6prl
<初雪>

広島 平年より05日早く、昨年より10日早い
672名無しSUN:2012/12/06(木) 10:35:56.30 ID:jXPwfcvz
もみじまんじゅう>>>>>>ういろう(笑)
673名無しSUN:2012/12/06(木) 11:02:07.54 ID:6/2vX+Rq
何で名古屋人がいるの?かまってちゃん?チョンみたい(笑)
674名無しSUN:2012/12/06(木) 11:21:34.19 ID:94mb6prl
<初雪>

岡山 平年より12日早く、去年より10日早い
675名無しSUN:2012/12/06(木) 12:14:57.31 ID:VIjXS92g
山口市宮野地域初雪の模様です。AM08:00ごろは青空だったのですが
現在は灰色の空でチラチラぐらい雪が時々舞っております。
676名無しSUN:2012/12/06(木) 12:25:48.23 ID:94mb6prl
<初雪>

下関 平年より06日早く、去年より10日早い

中国地方は初雪コンプリート
677名無しSUN:2012/12/06(木) 12:30:09.06 ID:fRA+mi2t
>>673
名古屋スレで広島人を装い、中国四国スレで名古屋人を装い、悪態をついて
両方のスレを荒廃させようとしている、気持ち悪い暇人がいるようだね

広島でも名古屋でもない地域のヤツの仕業だろうけど
678名無しSUN:2012/12/06(木) 12:37:53.49 ID:N4HLQuJT
去年からいる妙高新井って奴だよ
679名無しSUN:2012/12/06(木) 13:06:18.55 ID:CqaA9TeE
大正義中日ドラゴンズ>>>>>>>>>>>>>>>>原爆カープ(爆笑)
680名無しSUN:2012/12/06(木) 13:14:42.77 ID:fRA+mi2t
>>678
妙高って新潟の?なんでそんな豪雪地帯のヤツが非雪国のスレの邪魔するんだか
もしかして名前だけ妙高なのかね
681名無しSUN:2012/12/06(木) 13:42:17.50 ID:N4HLQuJT
名前だけ妙高なw
682名無しSUN:2012/12/06(木) 14:23:39.21 ID:VIjXS92g
山口市宮野地区目視で分かるくらいしんしんとボタン雪
降雪中ですが積雪は地表面温度が高いのか建物の屋根等
にも始まっていません。
683名無しSUN:2012/12/06(木) 17:34:06.33 ID:QtfcnR0z
いい天気。
短けぇ夢だったぜ・・・@広島市
684名無しSUN:2012/12/06(木) 22:34:00.19 ID:jXPwfcvz
雲があって星が見えない
これじゃなかなか冷えないな
685名無しSUN:2012/12/06(木) 22:39:58.23 ID:4wd9WZv9
>>683
まだだ!
まだ土日がある!!
686名無しSUN:2012/12/06(木) 23:34:09.97 ID:QCis502c
>>685
土日また降るん?
687名無しSUN:2012/12/07(金) 07:49:52.59 ID:TPPGOef/
明夜から日曜に掛けて山陰平野部でも積雪の可能性があるそうだ
688名無しSUN:2012/12/07(金) 10:18:22.32 ID:OzWmiPeS
今日は山口市の予想最低気温−4℃なんだけど、天気予報は雨なんだよね
なんでなんだろ?
689名無しSUN:2012/12/07(金) 10:37:10.13 ID:64e2u6rv
>>688
または雪って予報に書いてあるけど

雪が降る条件と関係ない訳じゃないけど、他に必要な条件がある
上空の温度とか湿度とか
ググれば出てくるよ
690名無しSUN:2012/12/07(金) 11:15:45.08 ID:f49sUzWZ
高松は日曜日初雪逃したら
結局平年日ぐらいになりそう
半月くらい早い初雪だったのに
691名無しSUN:2012/12/07(金) 12:38:12.09 ID:RjtfFQeq
>>687
日本海側の山陰様にむかって、山陰平野部でも積もる。。。なんて言ったら失礼かも
寒気がやってきて雪雲が上陸すれば普通に雪国、2010年末なんて平野部で70-100cmの一気降り
692名無しSUN:2012/12/07(金) 19:05:39.34 ID:v/3uicjQ
べっ、別に初雪なんか期待してないんだからねっ@高松市
693名無しSUN:2012/12/07(金) 21:03:36.81 ID:qc80P6Ik
NHKニュースで日曜岡山南部雪予報だったぞw
694名無しSUN:2012/12/07(金) 21:05:35.22 ID:NEbck0hH
積雪はさすがにしないだろうけど、初雪になるかもしれないな
695名無しSUN:2012/12/07(金) 21:13:28.42 ID:6i4pSq/I
岡山は12/6に初雪を観測しています
696名無しSUN:2012/12/08(土) 01:54:57.82 ID:7Yv6jRV3
>>695
めったに降らないところの話じゃね
そんなこといったら高松だって、すでに初雪観測してる
697名無しSUN:2012/12/08(土) 09:43:20.89 ID:Ui7fKcGw
レーダー見ると高松に初雪きそう
698名無しSUN:2012/12/08(土) 09:54:56.94 ID:Ui7fKcGw
まだ気温が高いか…
699名無しSUN:2012/12/08(土) 10:05:51.51 ID:CyeOgr/R
雨雲レーダーによると、これから降雪の可能性がある雨雲群は3つ。
1.鳥取平野にかかっているもの。
2.中国山地を越え、広島平野になだれ込んだもの。
3.石鎚山付近にあり、高知平野のすぐ西まで迫っているもの。

これから降雪の可能性があるのは、鳥取山口広島高知の4都市。
そして、私の住む高松市は曇っているだけで降雪など期待していない。
700名無しSUN:2012/12/08(土) 11:32:40.74 ID:J88qwkKA
>>699
高松人を装った高知人乙
701名無しSUN:2012/12/08(土) 11:38:25.08 ID:Ui7fKcGw
気温が下がってきたな
702名無しSUN:2012/12/08(土) 13:53:02.59 ID:5JIyMITh
>>699
高松は南低依存度が中四国で一番高いから、冬型で最初からガタガタ言う必要もない
讃岐平野をスルーした雪雲が讃岐山脈で強制上昇発達して徳島に積雪って良くある

松山と高知もそのパターンが良くある
703名無しSUN:2012/12/08(土) 14:23:48.55 ID:JLzMBwlc
高知の津野町は昼過ぎから雪が舞い始めてる。
ガイダンス見る限り市内も未明〜朝方辺りに期待できそうではある。
704名無しSUN:2012/12/08(土) 15:25:35.89 ID:BSGpXiyW
倉敷も雪降ったな
705名無しSUN:2012/12/08(土) 15:50:07.98 ID:CyeOgr/R
>>702
高松は概ね曇りなるも、雨(雪)雲にはならず。
ここは四国民として、四国他県の降雪に期待しよう。
山口広島から強そうな雪雲が東南東に向かってきている。
一方は、吉野川流域に入り込み徳島方面へ
もう一方は、松山平野をスルーし、四国山地で上昇発達し、梼原〜須崎に流れ込む。

後者が本命だろう。高知平野危うし!
706名無しSUN:2012/12/08(土) 16:10:42.63 ID:Ui7fKcGw
香川県民だが初雪確認

高松もはよふれー
707名無しSUN:2012/12/08(土) 17:57:19.58 ID:HJOXhJlI
午前中雨だったが、山間部はうっすら積雪
午後からは市内でも雪ちらつきました
日中4℃

徳島県三好市
708名無しSUN:2012/12/08(土) 19:29:31.32 ID:/la6XZ0G
19時
米子1cm
709名無しSUN:2012/12/08(土) 19:31:47.41 ID:IH+OExzN
順調に気温低下
雪なんて降る気配なし
ただ寒いだけ @福山市
710名無しSUN:2012/12/08(土) 20:15:28.31 ID:/la6XZ0G
20時
米子8cm
思ったより降ったなww
ただこれ以上ドンドン降ることはないかも
711名無しSUN:2012/12/08(土) 21:22:43.16 ID:S19pDjpn
>>710
明日のガイナーレ。野人スタジアムのこけら落とし大丈夫かなw
712名無しSUN:2012/12/08(土) 21:40:36.10 ID:MVYQhXMC
広島市中心部です。
残念ながら、今回の寒波でも積雪の見込みなし・・・。
713名無しSUN:2012/12/08(土) 22:19:21.02 ID:qVBTl36l
寒い寒い
降るかも@松山市
714名無しSUN:2012/12/08(土) 22:33:24.09 ID:DJ/kJqhn
>>713
松山6℃もあるじゃん(ヾノ・∀・`)ムリムリ
一方岡山市は2.3℃ こりゃひょっとすると・・・
715名無しSUN:2012/12/08(土) 22:49:30.82 ID:R6kkoM5z
松山は雪予報だったけど、岡山は雪予報消えてたからなあ
ただ今日みたいにチラチラは各地でしそう
716名無しSUN:2012/12/09(日) 00:25:55.27 ID:ZmyIasXv
>>710
そのまま89cmくらいまであっという間かもな(笑)
717名無しSUN:2012/12/09(日) 00:36:57.35 ID:w9yHBSn/
>>712
まだ12月上旬だぜ、焦るこたぁありません。2005.12.4が異常過ぎだっただけ
>>716
なぜ89cm、その数字に意味ありげな予感
718名無しSUN:2012/12/09(日) 00:43:35.64 ID:MZkYoDFd
岡山県蒜山 20時現在 10cm -5℃
今外見たら20cm超えてる
719名無しSUN:2012/12/09(日) 00:57:40.76 ID:8Sr6cBL0
720名無しSUN:2012/12/09(日) 01:14:16.68 ID:IWQ7Sde8
>>716
24時間で89cmって降り方は恐ろしいな
丸2日間は外出できなかったからな
721名無しSUN:2012/12/09(日) 01:22:56.03 ID:8Sr6cBL0
漁船が沈んだからな。
雪で漁船が沈没したのは初めて聞いたよ。
722名無しSUN:2012/12/09(日) 04:02:57.96 ID:yYEDao5N
風向きが糞。
起きていた意味無かったわ。ねる
723名無しSUN:2012/12/09(日) 06:10:25.60 ID:2Kd8Fn15
関門ビーム起きて居るね、山間部は冬タイヤ必須
724名無しSUN:2012/12/09(日) 07:49:24.17 ID:yYEDao5N
現在、広島市佐伯区と西区は大雪で積もり始めてるとのこと
725名無しSUN:2012/12/09(日) 08:02:30.63 ID:Q7rCEYCg
わやくそ降ってます@佐伯区
726名無しSUN:2012/12/09(日) 08:07:58.02 ID:obZeYSsV
広島市南区でも降ってます。しかし、積もる程ではない
727名無しSUN:2012/12/09(日) 08:22:15.57 ID:Z2IL48iz
関門ビームの風向は西北西から東南東。
風向に西成分が強いため、雪雲は太平洋側の須崎まで及んでいる。
太平洋側平野部の気温は約3度。
これからの風向によっては、須崎どころか高知平野まで降雪する可能性が高い。
太平洋側ほど雪雲がかかりやすい西回り寒波が、これからの冬型のトレンドとなるのか・・・
728名無しSUN:2012/12/09(日) 08:26:12.19 ID:yYEDao5N
また西区方面から降水強度の強い雪雲が接近中@広島市安芸区上瀬野
729名無しSUN:2012/12/09(日) 08:30:04.61 ID:Fa/Xf8EN
もうちょい北風成分が出てきたら鳥取のターンになるんだけどなあ
730名無しSUN:2012/12/09(日) 08:36:50.50 ID:Q7rCEYCg
気温が高くて道路に積もらんかったけど
雪の勢いが凄くて道路に積もり始めた@佐伯区
731名無しSUN:2012/12/09(日) 09:15:29.07 ID:ZmyIasXv
鳥取県西部の山間部だが、良い天気だわ。
積雪とかどこの田舎だよww
732名無しSUN:2012/12/09(日) 09:40:33.98 ID:VvvzRqSf
山口県美祢市、8時頃から降り始めて山や畑が真っ白
733名無しSUN:2012/12/09(日) 09:51:47.60 ID:yYEDao5N
レーダー見る限り山口市辺りでも積雪しそうな勢い。
734名無しSUN:2012/12/09(日) 09:59:25.02 ID:Dm69ks4K
広島県安芸高田市なかなか降ってます
735名無しSUN:2012/12/09(日) 10:28:16.61 ID:zAolAz67
岡山市内西部、さっき雪が散らついてました。
736名無しSUN:2012/12/09(日) 10:32:08.15 ID:2Kd8Fn15
津和野の近くは10センチ超えた模様
737名無しSUN:2012/12/09(日) 10:32:13.51 ID:FV0vHxGD
津山 4cm
738名無しSUN:2012/12/09(日) 11:06:33.01 ID:AKdR1zfT
山口市宮野地域(雪舟庭付近)在住のものですが先ほど
AM10:30ごろまでは屋根がうっすら白くなるほどの降雪で雪害等
災害にでもならなければ…と思うほどでしたが現在一転して
曇り時々晴れの感じになっています。木戸山方向は暗い空ですが…
もう、スタッドレスタイヤが無いと
外出不能ほどの積雪は見込めないでしょうか
山口県内の道路の状況です 
http://road.pref.yamaguchi.jp/gmap/とか
http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/romen/s.rb#C0812
によりますと阿東方面や萩方面の中国山地の方は
豪雪の模様です。
お隣島根県の道路の状況はhttp://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/romen/s.rb#C0812
によると島根の南西部の吉賀町六日市がゲリラ的爆雪になっていて
北海道の札幌市内ではと思うくらいのようですが・・・
739名無しSUN:2012/12/09(日) 11:09:45.87 ID:AKdR1zfT
783投稿者ですが島根県の道路情報のアドレスを訂正させていただきます
http://www3.pref.shimane.jp/roadi/
740名無しSUN:2012/12/09(日) 12:16:21.55 ID:Z2IL48iz
讃岐山脈の北(陰)の高松市より。
やっと車のフロントガラスに数滴の雨粒
雨(雪)雲は、讃岐山脈の南(陽)の徳島市にかかるばかり。
741名無しSUN:2012/12/09(日) 12:18:07.04 ID:DcCF5MSv
広島市中心部は、今日も降る降る詐欺の被害に…(´・ω・`)
742名無しSUN:2012/12/09(日) 12:39:35.15 ID:Q+sMn3te
高知道延伸の開通式典会場も雪が降り始めました。
寒いっす〜。

@四万十町
743名無しSUN:2012/12/09(日) 13:07:10.09 ID:hlOlTUXR
>>738
関連スレで何回聞いてるんだよ
もう3回見たぞ
なんで自分で判断出来ないのか
この時期の山口なんて、積雪関係なく凍結を考えればスタッドレスだろ
そもそもスタッドレスだけで雪の上走ることなんてないし
心配なのは凍結とアイスバーンだから
744名無しSUN:2012/12/09(日) 14:05:46.33 ID:YF6XO0PU
鳥取は典型的西風パターンだね。

海の上を西から東へ黒い雲が流れていく。
雲の上陸先は大雪。香住は20センチ到達で、まだまだ振りそう。
鳥取市内も砂丘とか沿岸部のほうが今回は降っている。
745名無しSUN:2012/12/09(日) 15:10:12.14 ID:SrjLZgDT
<初雪>
高松、徳島

高松は昨日讃岐山脈の初冠雪、一昨日初氷を観測してるのでこれで冬の季節現象は全てクリア
12月上旬までに全て観測してしまったのは2008〜2009年以来4年ぶりになる


それにしても、四国で唯一雪マーク示して妙に張り切ってた松山の初雪はまだなんですかねー?
746名無しSUN:2012/12/09(日) 15:12:56.47 ID:lw8ONOiH
松山初雪まだなのか?意外
747名無しSUN:2012/12/09(日) 16:50:17.92 ID:Pf8Y3vnc
米子市。YAJINスタジアムのこけら落とし無事に終了
試合中は時より青空も見えて良かった
748名無しSUN:2012/12/09(日) 17:09:14.63 ID:+IdUoyHG
松山は今冬初雪なしで終わってほしいな
さすがに無理か
749名無しSUN:2012/12/09(日) 18:16:22.82 ID:5sgrJuXV
しかし香川は冬型じゃなかなか積もらんな
風向きがいいんだが
750名無しSUN:2012/12/09(日) 18:20:24.01 ID:2ZoO90Y0
名古屋積雪開始。
751名無しSUN:2012/12/09(日) 22:10:40.96 ID:+IdUoyHG
広島雪雲きてるぞw
752名無しSUN:2012/12/09(日) 22:21:43.53 ID:Fa/Xf8EN
鳥取は大敗北だったな
753名無しSUN:2012/12/09(日) 22:49:04.69 ID:5oAtATf+
関門ビームも復活しとるw
754新幹線東広島:2012/12/09(日) 22:53:18.76 ID:NJ1j2G/4
チラチラ降ってる。と思ったらうっすら積雪
って、出張で来てるんだけどこの地では普通??
755名無しSUN:2012/12/10(月) 02:19:53.21 ID:mWPAElxW
>>754
新幹線東広島駅近辺に住んで約1年半になる者です。
外を見てビックリ!確かにウッスラ積もってますね。(今更w)

東広島は冬型でもそれほど雪雲が流れこんでくることはないんだけど、
なにせ気温が低いからそれで広島市街よりは積もりやすいってのがあるのかもです。
756名無しSUN:2012/12/10(月) 10:59:33.46 ID:q7ldgBft
鳥取いまさら収束帯かかっても気温上がっちゃってるから半分雨なんだよな
昨日でなければいけなかった
757名無しSUN:2012/12/10(月) 12:21:51.41 ID:sXkoK2La
まだ12月初旬だからな
海水温高杉
758名無しSUN:2012/12/11(火) 13:03:24.40 ID:9WvBfk17
今夜の雪はどの位降りますか
759名無しSUN:2012/12/12(水) 11:46:07.60 ID:jpF6YpHa
俺が住んでる岐阜市で17センチの大雪だぜm9(^Д^)プギャー!
広島市は何センチ積もったんだニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(笑)ヨコセン(笑)原爆(笑)広島(笑)市(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヨコセン原爆ショボすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったら17センチ積もって見ろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひひひひwwwwひひひひひひひwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しSUN:2012/12/12(水) 12:24:49.17 ID:vPzMgO+r
>>759は、西回り寒波連発で、降雪チャンスも無い東京人の成りすましだろ
リアル岐阜市民がこんな余裕の無い煽りをするわけないだろ
761名無しSUN:2012/12/12(水) 13:36:14.22 ID:gNY6kqwH
<初雪>

松山 平年より09日早く、昨年より12日早い
762名無しSUN:2012/12/13(木) 00:54:56.11 ID:zbywP6NQ
>>761
マジで?
静岡並に雪の積もらない松山で初雪かよw
763名無しSUN:2012/12/13(木) 07:52:37.01 ID:h8b61rlW
>>762
積もらない≠降らない
764名無しSUN:2012/12/13(木) 08:23:57.91 ID:ztYjf777
え、松山というか愛媛は結構雪降るイメージだけど
積雪は別として
広島や山口とセットで雪マーク付いてる
765名無しSUN:2012/12/13(木) 10:01:45.59 ID:S1k6E6K+
2007年以降まともに積雪しない広島
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1355360412/
766名無しSUN:2012/12/13(木) 12:05:12.02 ID:CKArwHIQ
岐阜っていうと広島で言う三次あたりだな。
767名無しSUN:2012/12/13(木) 12:35:59.34 ID:ua+mTDf0
>>765
2005-2006シーズンに、5年間分くらいの運を使い果たしたのかもしれない
768名無しSUN:2012/12/13(木) 20:05:53.60 ID:jeuY3WzA
広島なら、庄原とかおろち方面なら新潟と同じくらい積雪するよ
芸北はまだ足りないでしょう
769名無しSUN:2012/12/13(木) 20:13:06.21 ID:ua+mTDf0
広島湾が食い込んだ位置で日本海からの距離が近いから、
真西以外、どの方向から雪雲が進軍してきても大雪になりそうな広島
南岸低気圧でも26cmという東京以上の積雪をたたき出す広島

死角無しと思われるのだが

鉄板の気圧配置や、雪雲進軍ルートというのは、存在するの?
770名無しSUN:2012/12/13(木) 23:21:57.28 ID:UMN0yZYb
広島市は真西に弱いからなあ。
届いて廿日市や西区辺りまでかな。
771名無しSUN:2012/12/14(金) 08:55:57.65 ID:Bvx/MJJO
今年はクリスマスに南低がくるぞ
もしクリスマスに積雪したら何年ぶりだろうか
772名無しSUN:2012/12/14(金) 11:33:05.24 ID:xMiXWoap
12/18から高知で積雪計が稼働開始

http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014140611.html
773名無しSUN:2012/12/14(金) 16:40:58.20 ID:TXJo6t0D
今日発表の1ヶ月予報によれば
クリスマス前後に寒波か
774名無しSUN:2012/12/14(金) 18:58:43.21 ID:vBC7BigZ
>>773
沖縄以外の全国に、低温に関する異常天候早期警戒情報が出てる
[12/22〜の一週間]
・四国:-2.4℃以下
・中国:-2.6℃以下

季節予報でも既に当該時期は低70:並20:高10と明確な見解だな
去年一昨年に続いて3年連続のクリスマス寒波になりそう
775名無しSUN:2012/12/15(土) 10:10:17.93 ID:fBmNZBGZ
>>759

おうおう。さすが名古屋の植民地のカス岐阜県民じゃのう。どこかの半島国家と変わらん、腐りきった脳ミソじゃ。
さすがFC岐阜の社長に個人的な借金背負わせて、一方的な理由で解雇するだけあるよのお。まじで外道しかおらんの糞以下の岐阜県民は。
今西さんは広島サッカーだけじゃのおて、日本のサッカーのレジェンドなのに、最低な扱いしかせんとは…呆れるよのー。
とっととスポンサー不足で借金まみれになってJFL降格してクラブ消滅しろや。腐れ外道の糞以下の岐阜県民。
776名無しSUN:2012/12/15(土) 10:14:03.02 ID:saewsbAr
>>775
マジレスすんなよ。恥ずかしい
777名無しSUN:2012/12/15(土) 11:03:43.26 ID:vLa7nqQS
最近ずっと居着いてる自演だろ
ほっとけよ
778名無しSUN:2012/12/15(土) 11:36:16.25 ID:hJvyzWNC
>>775>>759 という典型的な自作自演

クリスマス寒波が死滅してるんだけど、代わりに南低でも来てくれると言う訳でもないらしいし。
まさか空の神様は、オレに、クリスマスは彼女と楽しめと言ってるわけじゃないだろうな
779名無しSUN:2012/12/15(土) 12:45:58.64 ID:jgm2ss89
などと意味不明な供述をしており
780名無しSUN:2012/12/16(日) 19:35:23.28 ID:hhU1+5i9
18〜19日頃、日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)がどのくらい影響するかな?
781名無しSUN:2012/12/17(月) 18:14:50.39 ID:Oxql8Lx6
クリスマス寒波は健在

>>778
オタマジャクシが死滅しているお前には無理
先に病院へ行け
782名無しSUN:2012/12/18(火) 10:15:32.08 ID:L5Kg74jd
高知に積雪計ついたね。10時から観測始めてる。
783名無しSUN:2012/12/18(火) 19:24:57.06 ID:23LCHoV8
>>780
しっかり山陰沿岸部にはりついています
784名無しSUN:2012/12/18(火) 22:12:30.06 ID:83rcAzbA
>>782
今までなかったのか、知らなかった
785名無しSUN:2012/12/19(水) 17:53:47.37 ID:HbETiO8u
雪よこい
6cmほどこい
786名無しSUN:2012/12/20(木) 10:46:19.37 ID:KnQTe3Rq
クリスマス寒波って毎年来てるよな
787名無しSUN:2012/12/20(木) 11:24:51.69 ID:ueSUOdJF
年末正月寒波とかセンター試験寒波とか
788名無しSUN:2012/12/20(木) 11:45:26.70 ID:BNffL4uQ
>>787
毎年言ってる気がする
影響が大きいから注意喚起の意味で言ってるんだろう
789名無しSUN:2012/12/20(木) 15:35:50.51 ID:YXPaOVS6
ま、冬だからな
790名無しSUN:2012/12/22(土) 23:05:24.36 ID:zrM0gYKj
収束帯がかかって山陰は大雪になると言う予報があるのに
山陽側の雪マークは県北も消えてしまった



本当に降らないんだなっ!
791名無しSUN:2012/12/23(日) 07:39:34.23 ID:E91g6L5K
山陰どうなんやろ?。

予報じゃ島根は雨か雪、でも山口は雪予報。
予想最低気温も山口の方が低い。

結論:チラつく程度で積雪はスカポンタン
792名無しSUN:2012/12/23(日) 11:32:31.69 ID:0OBhpiZe
山口市宮野地区在住のものですが年末から年明け三が日は数年ぶり
にかまくらでも作れる位の30cmほどの積雪となるような
寒波が来るのでしょうか?2004、5年ころがそんな具合で
広島県の宮島への初詣を遅らせた記憶があるので・・・
793名無しSUN:2012/12/23(日) 18:54:14.29 ID:4G1BLQ7L
寒冷渦東に流れてしまった
いっつもだなこのパターン
794名無しSUN:2012/12/23(日) 19:01:04.77 ID:4G1BLQ7L
おそらく松江に突っ込むような予報でないと鳥取に寒冷渦はこない
795名無しSUN:2012/12/23(日) 19:04:14.28 ID:4G1BLQ7L
豊岡で大雪になった2012/2/17のパターンと同じ
796名無しSUN:2012/12/24(月) 06:12:50.15 ID:EaUBBB1p
山陰山間部だけだろ?
797名無しSUN:2012/12/24(月) 07:30:35.90 ID:wDyFRhFg
鳥取積もってきたー
夕方までで終わりそうだからどこまで伸ばせるか
798名無しSUN:2012/12/24(月) 08:02:42.17 ID:wDyFRhFg
風が弱すぎて海上の雲が上陸する勢いがない
降りも弱いしあんま期待持てんな
799名無しSUN:2012/12/24(月) 08:03:43.18 ID:aQYRzuwt
車のボンネットに10cm位雪が積もってます。米子市
800名無しSUN:2012/12/24(月) 08:04:35.86 ID:mQA3XbKN
>>796
鳥取東部だけど、むしろ海に近い平野部のほうが積もってるな
峠はあんまり積もってない模様
801名無しSUN:2012/12/24(月) 08:06:41.32 ID:Rs/gz+IK
>>775
元東海民だけど岐阜はお前がイメージしてるような植民地じゃないよ
少なくとも経済圏的には大阪に対する神戸とか京都と同じくらいの独立性はある

裏を返せば名古屋の影響力は東京大阪ほどではないということでもあるが
802名無しSUN:2012/12/24(月) 10:44:41.70 ID:CkoMvEJk
関門ビーム来てね?
803名無しSUN:2012/12/24(月) 10:52:42.00 ID:LYu5wpWp
広島市内はエコーで軽く吹雪模様。
自宅を朝方出発する際は当所でもウッすら積もってました@広島市安芸区上瀬野
804名無しSUN:2012/12/24(月) 11:01:05.55 ID:mfhbdJ1+
梼原はこの前のより気温が低い分乾いた雪が結構積もってた。
805名無しSUN:2012/12/24(月) 16:41:09.52 ID:aYz/vAXU
鳥取は終了か、8センチどまり

香住は30センチ超えそう。間人は気温と降水量から
推定して70センチくらいいってるのか。

但馬から丹後半島にかけては、本当に強いな。
806名無しSUN:2012/12/24(月) 16:49:16.75 ID:wDyFRhFg
鳥取県の信号は横向きだが但馬の信号は縦向き
豆知識な
807名無しSUN:2012/12/24(月) 17:39:09.81 ID:aQYRzuwt
米子市降雪開始。積もらないだろうが
808名無しSUN:2012/12/24(月) 18:33:09.45 ID:osSTXZ3R
西風寒波で岡山は全くダメ 県北も寒いだけ
809名無しSUN:2012/12/24(月) 20:40:26.00 ID:EPQPmVNe
>>806
縦は鳥取県や島根県にもある。岡山県や広島県の豪雪地帯では見ないが。
810名無しSUN:2012/12/26(水) 18:11:30.72 ID:v/IG4AbX
風は北向きに変わっているようだけど弱い
県北もチラチラ舞うのみ

寒いだけイラネ
811名無しSUN:2012/12/27(木) 22:31:05.79 ID:ie3b1O0u
明日タイミング次第で積雪も>岡山
812名無しSUN:2012/12/28(金) 07:16:22.51 ID:a7zRlNhZ
さっきから雨優勢の霙@岡山市南区旧灘崎町
813名無しSUN:2012/12/28(金) 07:30:51.90 ID:C9lrDvVg
思いっきり雪なんですけど@岡山市南区妹尾
積もりそうではない
814名無しSUN:2012/12/28(金) 07:34:14.92 ID:a7zRlNhZ
ほとんど雪に変わった@岡山市南区旧灘崎町
815名無しSUN:2012/12/28(金) 08:35:57.81 ID:T8lmCxzE
香川の山沿いだがみぞれがふってる
816名無しSUN:2012/12/28(金) 08:38:52.46 ID:ZJK2SVaN
雪がでかい。5センチくらいありそうなのがぼろぼろ振ってきてスズメの群れがぱにくっとる。@岡山倉敷市
817名無しSUN:2012/12/28(金) 08:50:46.26 ID:ZJK2SVaN
ああ、雨に変わった。残念。
818名無しSUN:2012/12/28(金) 09:41:08.21 ID:T8lmCxzE
ここから本当に11℃まであがるの?
無理だろ
819名無しSUN:2012/12/28(金) 09:59:00.59 ID:HEE/4CPh
820名無しSUN:2012/12/28(金) 10:59:33.32 ID:kIFkp5i8
気象台の予報が外れるのはめずらしい事ではないからW
今更驚かないが、今日は岡山県北でも雨予想だったぞ。
もう4cm位積もってるわ@津山
821名無しSUN:2012/12/28(金) 11:13:44.35 ID:kIFkp5i8
しかも11時の予報でも雨マーク出してるよwww
気象台も頑固者が多いの〜
822名無しSUN:2012/12/28(金) 11:14:16.14 ID:MeZA7kMA
広島、朝の予報が北部雨だったのが雨か雪に変わった。
広島市の最高予想7℃だが、現在2.8℃でなお降下中。
823名無しSUN:2012/12/28(金) 15:04:45.16 ID:kIFkp5i8
しかしほんとによく外れる予報だな、おれも気象台に就職したいわ
毎日サイコロ転がして予報だしてるんじゃないかw
今日は岡山・津山共に最高温度予想が3℃以上は下回るだろう
824名無しSUN:2012/12/28(金) 19:44:38.08 ID:v5hiwQTd
気象庁や気象台に頻繁に文句言ってたの
津山の人だったんかい
825名無しSUN:2012/12/28(金) 20:24:39.57 ID:LkNPsDx3
年末年始ずっと西風で鳥取完全スカフラグ立ちまくり
西風で積もる但馬の沿岸部は50cm超えそうだな
826名無しSUN:2012/12/28(金) 20:30:27.52 ID:kOHz7Zxh
福岡あたりも積もるよ
827名無しSUN:2012/12/29(土) 06:36:08.75 ID:1of0mGDQ
津山の雪予想は滅多に当たらないので実際誰もあてにしていない
828名無しSUN:2012/12/29(土) 07:29:45.31 ID:NMywKFZ0
雨⇒雪、曇⇒雪、に外れるなら、雪スレ住民的には嬉しいサプライズ
外れるときは必ず、雪⇒晴、雪⇒雨に外れるから、雪スレ的には心が荒んでしまう
829名無しSUN:2012/12/29(土) 11:12:18.61 ID:V/FTbtHX
>>827 あれは蒜山や恩原高原のための予報なんじゃないだろうか
830名無しSUN:2012/12/30(日) 10:54:27.62 ID:Ob5uMmNm
蒜山だったら新見じゃね
831名無しSUN:2012/12/30(日) 22:23:33.03 ID:5VdA4wko
先程から断続的に粉雪が降り続いている。
風があるせいか軽く吹雪模様@広島市安芸区上瀬野
832名無しSUN:2012/12/31(月) 09:08:44.61 ID:05yWS+J4
ひょっとしてと思ったらやっぱり。9時に広島公式2cmきてる。
833名無しSUN:2012/12/31(月) 09:14:37.22 ID:mPsZFgj9
広島市東区も2cmくらいだな
834名無しSUN:2012/12/31(月) 20:22:34.09 ID:/UmK/hkB
鳥取は昼頃まで雪降ったけど全然積もらなかったな
835名無しSUN:2013/01/01(火) 08:59:22.00 ID:rJd+42hy
米子7cmか
寒気の弱まるタイミングで降った感じだな
積雪は少ないが雪景色の正月も中々いいもんだ
836名無しSUN:2013/01/01(火) 14:42:01.08 ID:lSlxIbVx
広島の積雪で、中国地方は岡山以外はノルマ達成か
837名無しSUN:2013/01/02(水) 06:34:51.33 ID:ydBTKjmK
3日はどうなの?
838名無しSUN:2013/01/02(水) 08:29:19.13 ID:TThszBOP
四国は5日の南低がまだ期待できるな。
839名無しSUN:2013/01/03(木) 07:07:09.76 ID:q1tg3pHw
さて今晩どうなる?
840名無しSUN:2013/01/03(木) 08:07:33.63 ID:quzKNZms
今日1/3の天気は、何と冬型にもかかわらず瀬戸内側より太平洋側の方が天気が悪いとのこと。
出典はtenki.jp
広島:晴時々曇
高松:晴時々曇
高知:曇時々晴
さらに高知道は積雪し通行止めになった。
高知市に降雪&amp;積雪フラグが立ったのだ!!
841名無しSUN:2013/01/03(木) 08:10:35.57 ID:quzKNZms
ごめんtenki.jpじゃなく、今朝の気象庁発表のNHKニュースだった。
842名無しSUN:2013/01/03(木) 16:07:39.74 ID:quzKNZms
高知県北西山間部(R33沿い)に帰省中。
天気予報に反し概ね晴れるも、北の空に霧のような雪雲現れ、数片の雪が認められた。
雨雲レーダーにも写っている。
今日11時の天気予報(今度はtenki.jpで確認した)
瀬戸内側(広島):晴時々曇
太平洋側(高知):曇時々晴

晴時々曇の広島ですら、雨雲レーダー(雪雲)に覆われおり、所々で雪が降っているようだ。
曇時々晴の高知ならば、何が起きてもおかしくない・・・
843名無しSUN:2013/01/03(木) 20:13:53.81 ID:OYwzbJrA
5日の南低
今んとこウェザーニュースと気象庁とで完全に見解が分かれてる

ウェザーニュース…高知、鹿児島などの太平洋側一部地域除いて降水無し(曇り)の予報
気象庁…関東以西の太平洋側広範囲で降水の予報(雨か雪/雪か雨)

ウェザーニュースは数日前からずっとこのスタンス
気象庁は当初曇り(信頼度C)→おととい辺りから降水の予報に変更


このあたりは低気圧のコース次第だからまだどうなるか分からんのー
844名無しSUN:2013/01/03(木) 20:43:05.40 ID:VtYEezzH
この寒気いつ頃抜けるだろう?
抜けて即南低かな?
845名無しSUN:2013/01/03(木) 21:05:38.80 ID:eRnZTKIv
思ったより今日雪雲流れ込まなかったね(山地除く)。
1050hpaの高気圧なので期待したが
846名無しSUN:2013/01/04(金) 07:49:02.70 ID:RoDd4MVr
雪自体は香川中讃でもちらついたんだけどね
積雪には程遠い
847名無しSUN:2013/01/04(金) 07:54:10.97 ID:OrpWHxZ8
昨日1/3高知県内で降水量0.5mm以上の降雪は、本山と繁藤(共に0.5mm)のみ。
昨日の曇時々晴予想は不発だったようだ。
帰省先の高知北西部(R33沿い)は、夕方に雪がちらついたのみ。
だが、今朝は南国IC〜大豊ICで降雪50km規制になっており、
「瀬戸内側よりも太平洋側が雪優勢」の状況は続いている。
これから高松に戻るが、雪は続いているだろうか。
848名無しSUN:2013/01/04(金) 09:48:15.48 ID:L4RsCoFg
>>847
瀬戸内側太平洋側云々じゃなくて山沿いと平野部の差に過ぎないと思うんだけど

四国瀬戸内側雪マークキタ━(゚∀゚)━!
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/213_telop_tomorrow.html
しかし降る時間が短くなりそうなのが残念
849名無しSUN:2013/01/04(金) 17:31:12.91 ID:P8AeMN21
今夜はちとキビシーか・・
850名無しSUN:2013/01/04(金) 22:17:49.23 ID:L4RsCoFg
ウェザーニュースの勝ちっぽいな
まぁ来週以降にまた期待しよう
851名無しSUN:2013/01/05(土) 17:56:24.70 ID:gRaMH7Dr
あげ
852名無しSUN:2013/01/06(日) 10:25:36.78 ID:yBxVtkLe
まさか今年は歴史的スカのシーズンになるんじゃねーの?
853名無しSUN:2013/01/06(日) 13:15:25.24 ID:I+OY+6bs
高知の史上初シーズン無降雪を密かに期待している
854名無しSUN:2013/01/06(日) 14:27:32.63 ID:bq+E3CSD
>>852
しかし気温は低め
855名無しSUN:2013/01/06(日) 21:00:40.26 ID:WVDGYU1f
寒いだけで太平洋側は積雪はおろか降雪の機会すら希少
なんとなく一昨年の1月と似てるような
856名無しSUN:2013/01/07(月) 16:57:17.25 ID:HjAFJ4Lj
今冬はもう無理じゃね
857名無しSUN:2013/01/08(火) 03:58:16.10 ID:gHo3Ie5m
高知の週間天気予報見ると11/1ばっか
大体平年並みの気温だから暖冬では無いが今年はダラダラ寒いという感じになりそう
858名無しSUN:2013/01/08(火) 06:39:44.71 ID:5o1V7EwC
寒気は北日本中心で西日本まで南下する気配がないな・・・
859名無しSUN:2013/01/08(火) 23:44:05.61 ID:WoVfEH0F
今冬はアホみたいにさぶい夜が無い希ガス
今晩も地震以外は平凡な夜
860名無しSUN:2013/01/09(水) 00:44:04.38 ID:cbCkcwK9
>>858
そういう場合は、南低が頼みになる
861名無しSUN:2013/01/10(木) 23:01:52.05 ID:0mLXELzU
次の寒気は17日頃か
この時期としては物足らないレベルっぽいけど
862名無しSUN:2013/01/10(木) 23:51:12.60 ID:CKNhCXAJ
その前に14日の南低がある
更にその後は偏西風がうねってきて北風寒波が現れる可能性もある
863名無しSUN:2013/01/11(金) 14:31:29.32 ID:FTJRYDlz
14日雨か雪
864名無しSUN:2013/01/11(金) 22:13:16.81 ID:oKmE2ui3
ただの冷たい雨だろね
865名無しSUN:2013/01/12(土) 11:15:31.10 ID:9hLGNmbd
広島南部も雪先行だなw
866名無しSUN:2013/01/12(土) 19:13:24.26 ID:PvjphZP1
祭だ!祭だ!
せーじんしきどころじゃねーぞ
867名無しSUN:2013/01/12(土) 19:49:03.90 ID:rT0FHTSx
ほんとかな
868名無しSUN:2013/01/12(土) 20:09:44.48 ID:HqoKYyP1
沿岸部は雪にならんよ
869名無しSUN:2013/01/13(日) 02:43:37.42 ID:gqtCmTFe
高知県は山以外は雨
870名無しSUN:2013/01/13(日) 08:35:07.37 ID:Y1g9oO2Y
大雪に関する四国地方気象情報 第1号

平成25年1月13日05時40分 高松地方気象台発表
(見出し)四国地方では、13日夜遅くから14日昼過ぎにかけて、山間部を中心に大雪となるおそれがあります。
平野部でも積雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に注意して下さい。
(本文) 低気圧が、14日未明から昼前にかけて四国の南海上を急速に発達しなが
ら東北東に進む見込みです。
 四国地方では、低気圧の影響で冷たい北東の風が吹き、地上の気温も低く
なるため、13日夜遅くから14日昼過ぎにかけて山間部を中心に湿った雪
が降り、大雪となるおそれがあります。平野部でも積雪となる所があるでし
ょう。
 
[雪の予想]
 13日06時から14日06時の降雪量(多い所)
  山間部  10センチ
  平野部   3センチ
 その後、14日昼過ぎにかけて降雪量はさらに増える見込みです。

[防災事項]
 積雪や路面の凍結による交通障害、雪による見通しの悪化、電線や樹木へ
の着雪、農作物や農業施設等の管理に注意。

[補足事項]
 今後、地元気象台の発表する警報、注意報、気象情報に留意して下さい。
 次の「大雪に関する四国地方気象情報」は、13日16時頃に発表する予
定です。
871元岡山市民:2013/01/13(日) 08:42:00.33 ID:nIULWJ+2
降り始めは今日夕か宵
やや2010年3月9日に似ている点がある
この時は県南平野部でも積雪したところがあったが、なぜか津山あたりだけ雨優勢だった
似ている点は850の風向が南東〜東寄りであることと850の0℃ラインが四国中央部にあること
違うのは850の0℃ラインより北の冷気が弱いことと、降り始めの時間が夕方か宵になりそうなこと
この2点は、いずれも雨寄りに作用する
これから紛れがあるとすれば、日照がなく気温が上がらないか、数値予報よりも降水による冷却効果があれば、県南でも積雪の可能性がある
872元岡山市民:2013/01/13(日) 09:28:58.31 ID:nIULWJ+2
降り始めは今日夕か宵
やや2010年3月9日に似ている点がある
この時は県南平野部でも積雪したところがあったが、なぜか津山あたりだけ雨優勢だった
似ている点は850の風向が南東〜東寄りであることと850の0℃ラインが四国中央部にあること
違うのは850の0℃ラインより北の冷気が弱いことと、降り始めの時間が夕方か宵になりそうなこと
この2点は、いずれも雨寄りに作用する
これから紛れがあるとすれば、日照がなく気温が上がらないか、数値予報よりも降水による冷却効果があれば、県南でも積雪の可能性がある
873名無しSUN:2013/01/13(日) 10:24:07.28 ID:gXCBvmS0
広島市街地も雪マーク並んでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

広島市(南部)
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう。
874名無しSUN:2013/01/13(日) 10:35:20.54 ID:4pvcxr9J
高知は今冬初雪なしで終わるなw
875名無しSUN:2013/01/13(日) 17:11:30.52 ID:01ybijHl
wniの積雪予想では岡山、広島は道路にしっかり積もるとの事
876名無しSUN:2013/01/13(日) 18:09:26.49 ID:Y1g9oO2Y
気温はこれから下がってくるの?
まだ雪は無理っぽい
877猪名川町南部:2013/01/13(日) 18:16:37.02 ID:HSSlZiPo
18時の気温、隣の三田は5.3℃
神戸はまだ9.2℃もありますね。
能勢とか篠山とか北方向に行かないと積雪は難しいか。
878名無しSUN:2013/01/13(日) 18:18:07.37 ID:HSSlZiPo
↑スレ間違えたゴメン
879名無しSUN:2013/01/13(日) 19:09:23.16 ID:n07vBugA
とりあえず四国山地の寒風山トンネル辺りは雪が降り始めたか
880名無しSUN:2013/01/13(日) 19:15:06.75 ID:UibTU3ba
2011年1〜2月の南低よりも降水量多いかも?
881名無しSUN:2013/01/13(日) 19:52:21.84 ID:MsMj8Qne
中国道 広島ー山口 雪タイヤ装着規制
882名無しSUN:2013/01/13(日) 19:54:40.29 ID:kiArzeyC
今日は、雨が夜更け過ぎに雪へと変わるのを待ってみようじゃないか。
明日休みだし(^ω^)
883名無しSUN:2013/01/13(日) 20:12:27.98 ID:tUe6BPVl
ちょい気温高すぎない?
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/213.html?elementCode=2
平野部はあんま期待できん
884名無しSUN:2013/01/13(日) 20:26:38.55 ID:5iqRB6ey
山陽側で冬用タイヤ履いてるやつなんてほとんどいないだろうな
885名無しSUN:2013/01/13(日) 21:38:24.26 ID:FdF040e0
岡山市内に住んでいたときは、スタッドレス装着は目につかなかったが
広島市に来て、スタッドレスの装着率が高いのに驚いた。
郊外の起伏のある団地では、必需品だ
886名無しSUN:2013/01/13(日) 22:25:06.12 ID:kiArzeyC
>>885
広島市は土地が無いから、山の上に無理矢理団地作ってるからなw
瀬戸内は降ってないのに一つ丘を越えたら積もってる事もあるから油断出来ん(´・ω・`)

にしても、またフルフル詐偽なのか…(´・ω・`)
887名無しSUN:2013/01/13(日) 22:27:46.99 ID:YFNvMETY
888名無しSUN:2013/01/13(日) 22:30:38.86 ID:IAsZ8//m
高知道を通ってきたが、新宮周辺は本降りの雪で、
路面もうっすら積もりかけだった。
通行止めも時間の問題。
889名無しSUN:2013/01/13(日) 22:33:04.43 ID:HSSlZiPo
>>888
川之江東〜大豊は通行止になったよ
890名無しSUN:2013/01/13(日) 22:33:19.48 ID:DzrboS4s
大豊と川之江東間は雪で通行止め


三好市はただいまかなりの雨
これが雪に変わるかと思うと怖い…
891名無しSUN:2013/01/13(日) 22:44:45.04 ID:IAsZ8//m
>>889-890
お〜、22時頃通過したんだが、ギリギリだったか〜。
福岡からの帰路で疲れてたし、下道に降ろされたらさらにしんどい思いするとこだった(汗
892名無しSUN:2013/01/13(日) 23:05:18.01 ID:n07vBugA
中国道の冬用タイヤ規制が拡大してきたな
893名無しSUN:2013/01/13(日) 23:25:05.36 ID:Ij6DE2I4
明日愛媛のパワーコメリ行くつもりだったのにこれは無理かな
894名無しSUN:2013/01/13(日) 23:32:29.17 ID:Y1g9oO2Y
東予は気温が下がって来てるな
香川も下がれ
895名無しSUN:2013/01/13(日) 23:52:15.03 ID:YFNvMETY
気温の下がり方と降水強度、過去の経験からして
東予東部は今回も勝ち組か
しかし香川の気温が思ったように下がらないな
896名無しSUN:2013/01/14(月) 00:08:26.75 ID:zgScIap6
高知市だけど雨がしとしと降ってる
雪になることはないだろう
897名無しSUN:2013/01/14(月) 00:32:34.81 ID:5QgTneQD
瀬戸内海で発達してるのあるけどあれ何?
898名無しSUN:2013/01/14(月) 00:45:49.99 ID:mV8+akqr
広島市内は無理だろー
899名無しSUN:2013/01/14(月) 00:49:06.25 ID:CduJzX04
広島市です。諦めました(´・ω・`)
この雨は雪にはならない。
900名無しSUN:2013/01/14(月) 00:51:02.48 ID:Gv7ci3Qc
広島市でダメなら岡山市で期待してる俺の立場は・・・(´・ω・`)
901広島県三次市:2013/01/14(月) 01:06:01.86 ID:ecyy8qbm
しばらく気温下げ止まっていたが、この1時間で急激に低下。雪が混じり出しました。
降って当たり前な地域ではあるけど、一応参考まで。
902名無しSUN:2013/01/14(月) 01:09:29.82 ID:0KKJEWGT
広島にかなり発達した雲が入ってきてるけど、沿岸部は雨みたいだね。
903名無しSUN:2013/01/14(月) 01:24:33.55 ID:kU66RQIJ
山陽道 広島東〜志和 チェーン規制が出た様子
904名無しSUN:2013/01/14(月) 01:31:12.88 ID:kU66RQIJ
山陽道 さらに伸びて 広島東〜河内 チェーン規制
905名無しSUN:2013/01/14(月) 01:56:26.69 ID:kU66RQIJ
山陽道 チェーン規制区間延伸 東広島〜尾道
906名無しSUN:2013/01/14(月) 01:57:04.25 ID:kU66RQIJ
>>905

訂正 広島東〜尾道
907名無しSUN:2013/01/14(月) 02:13:01.63 ID:2/BEfzXH
908名無しSUN:2013/01/14(月) 02:57:36.02 ID:bJ2Ivwwb
広島市中心部 降雨と共に温度低下増している。

2:50現在 2.4℃
909名無しSUN:2013/01/14(月) 03:21:21.24 ID:KKJ9h8fr
あれ?東予の気温低下が鈍化。
これはオワタか・・・?
910名無しSUN:2013/01/14(月) 04:27:27.13 ID:w0Usmg+s
>四国中央市 [発表]風雪注意報 [継続]大雪,波浪,着雪注意報 

こんなもんでてるけど、いまだシトシト雨が降ってるだけ。
911名無しSUN:2013/01/14(月) 04:28:05.13 ID:mt1j5R2T
岡山県、新庄村を除く全域に大雪注意報
912名無しSUN:2013/01/14(月) 05:24:56.18 ID:/k6AkZCL
大雪注意報が出たが全く雪になる気配なし@岡山市北区
913名無しSUN:2013/01/14(月) 05:48:16.25 ID:59G78JQt
岡山瀬戸内沿岸
雪の予報も消えてみぞれになってるな
このまま雨っぽい
914名無しSUN:2013/01/14(月) 06:48:53.98 ID:2AFmHyM5
氷点下にもなりそうにないから、たぶん雨
@徳島県北部
915名無しSUN:2013/01/14(月) 06:52:54.02 ID:YSY+1kuy
香川
スカでした\(^o^)/
シトシト降ってる
916名無しSUN:2013/01/14(月) 07:42:34.31 ID:CduJzX04
広島市。大ハズレ(´・ω・`)
積雪どころか、雪すら降ってねー
917名無しSUN:2013/01/14(月) 07:50:45.85 ID:j1aBlvBw
広島市で降らないのは当初の予想通りだろ
918名無しSUN:2013/01/14(月) 08:34:06.24 ID:YSY+1kuy
香川
雨がみぞれになってきた
919名無しSUN:2013/01/14(月) 09:33:46.03 ID:0EQP4hhW
香川まんのう町役場付近

今頃積もってきた
920名無しSUN:2013/01/14(月) 09:47:08.82 ID:92sYIQ/9
雪降ってるけど積雪にはならなそう@観音寺
921名無しSUN:2013/01/14(月) 11:17:37.05 ID:39bgNRnt
中四国沿岸部は全滅かorz
昭和なら絶対大雪の気圧配置なんだが何故こうなった
922名無しSUN:2013/01/14(月) 11:27:03.22 ID:QZk7W5rC
雪なんか降ってねーよ(-_-#)と向こうの山を見たら積もってた(°□°;)
そしていよ小松IC〜川内IC間 雪で通行止めorz
923名無しSUN:2013/01/14(月) 11:44:33.07 ID:a8i1hnWL
>>921
下層寒気が弱かったことが原因だろうな。
降水強度はほぼ問題なかったけど
850hPa=0℃が瀬戸内海、850hPa=-3℃が山陰沖だったからね…
924名無しSUN:2013/01/14(月) 11:51:22.75 ID:Gv7ci3Qc
岡山市今回もスカ
もう一生積もらなさそうだな・・・
925名無しSUN:2013/01/14(月) 12:39:11.68 ID:DuWQFHab
流石に一生ってことはないから安心しろ
何年かに一度は積もるから
926名無しSUN:2013/01/14(月) 12:45:42.35 ID:SE2AA2ow
高知は一生積もらない
カシオミニを賭けてもいい
927名無しSUN:2013/01/14(月) 13:06:20.15 ID:MVpSc/Ry
別にそれほど期待してないけど。相変わらずだね、岡山も。
928名無しSUN:2013/01/14(月) 15:09:19.56 ID:w0Usmg+s
雪なら着物もたいして汚れないけど、雨はキツイなー。
新成人かいわいそす(T_T)
929名無しSUN:2013/01/14(月) 15:50:47.66 ID:ZwuQp2xN
高知県民としてこれほど屈辱的なシーズンはない
この間の寒波で、高知市でもちらちらしてたのに初雪観測されず
他スレで宮崎・静岡と同等の扱いをされているのが歯がゆい
17~18日も北風寒波だし、その後もGFSでも目立った寒波は示唆されず
マジで初雪なしかもな。
930名無しSUN:2013/01/14(月) 16:04:18.36 ID:SE2AA2ow
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 冬 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、静岡 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 銚子  /
    | 宮崎 | | 高知 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
931名無しSUN:2013/01/14(月) 16:09:07.07 ID:cJR7Zm23
やっぱ気温が高すぎか
昨日の予報ではもう少し下がるみたいな事を言ってたけど
932名無しSUN:2013/01/14(月) 17:50:31.25 ID:IZDlo3t/
高知山間部や徳島、池田あたりではかなり積もったんでしょうか?
933名無しSUN:2013/01/14(月) 18:03:42.85 ID:GNgIA/sP
>>932
ちょっと前のログも読めんのか
934名無しSUN:2013/01/14(月) 21:19:19.84 ID:2AFmHyM5
>932
昨夜は雨だったが、明け方積雪
三好市内でも5〜8cmは積もった
国道は雪無し(峠はたぶんチェーン必要)
午前中は雨とみぞれと雪
でも昼からは晴れ間も見え、市内の雪はほぼとけた
935名無しSUN:2013/01/14(月) 22:38:36.00 ID:WmF/7dfM
>>907
岡山賀陽線か
936名無しSUN:2013/01/14(月) 22:40:05.78 ID:KkEeRPtM
なんでこれでわかるの?wすごいな
937名無しSUN:2013/01/14(月) 22:46:18.88 ID:j1aBlvBw
広島はこの日を最後に
積雪3センチに達していない
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2008-02-13
これ以前は毎シーズンコンスタントに5センチはいってたんだけどなぁ…
17日からの寒波は500も850も強めの北風寒波なので多少は期待したい
938名無しSUN:2013/01/14(月) 23:13:42.86 ID:/PrUJbUx
山口市北部在住のものですが18日ごろに雪マークが出ていますが
どれぐらい積雪になるでしょうか?昨夜(13日)も雪後曇りの予報で
大雪、着雪注意報が16時頃に発令されましたが夜が明けても
積雪なく曇り空でしたが・・・夜になってもとけ残る
本日(14日)の東京都心部くらいもしくはそれ以上になるでしょうか?
939名無しSUN:2013/01/14(月) 23:39:13.85 ID:xyKKMPyS
神山はまだ溶けてない。そんなのは久しぶりじゃけーな。
940名無しSUN:2013/01/14(月) 23:47:11.98 ID:katsADL0
18日頃の冬型では、西日本付近では北風か北北東風になりそうですが、この場合山口県北部では比較的降水が多くなる傾向があります
気温的にも十分雪になる気温で、山間部を中心に今日の関東を超える積雪の恐れもあります
ただ、最も降るピークがずれる可能性がありますし、降る量もはっきりしません
現時点では、この程度のコメントでご容赦ください
941名無しSUN:2013/01/15(火) 07:16:40.23 ID:1aGzMVEr
今日の地元新聞に載ってるけど
広島の豪雪地帯、八幡
38豪雪の時は4.5メートルも積もったのか
942名無しSUN:2013/01/15(火) 09:29:03.57 ID:SH8ufdep
50年前の記録をもちだされてもね
943名無しSUN:2013/01/15(火) 10:52:06.93 ID:87Tw4HZy
持ち出されてもね、って言われても。流行りの近視眼的な輩か(笑)
944名無しSUN:2013/01/15(火) 22:20:32.51 ID:d3nlRiDN
高知平野は17日の晩に初雪あるかもね。
500hpaの気温予想が-30度だし。

http://wxweb.meteostar.com/sample/sample_C.shtml?text=RJOK
945名無しSUN:2013/01/15(火) 23:06:43.11 ID:10gEzeVh
>>944
北東寒波だから微妙だな
高知が最も苦手とする風向きだ
946元岡山市民:2013/01/16(水) 00:12:13.24 ID:fmsaiGDK
13・14日の総括
北緯30°付近を爆弾低気圧が東進
岡山県付近は先に書いたような気温・風だったが、岡山・津山では降り出す前に既に露天温度がプラス
県南・県北東部の標高が低いところはほぼ雨で降り続けた
947名無しSUN:2013/01/16(水) 19:54:28.42 ID:RXY/aCnV
明日からの寒波で期待できるのは山口県(西部)のみか
948名無しSUN:2013/01/16(水) 20:13:27.99 ID:/1gLFsOE
日本海側は満遍なく降るだろう
949名無しSUN:2013/01/16(水) 20:32:53.43 ID:X4ueGvrg
山口の下関が勝ち組だな
950名無しSUN:2013/01/17(木) 07:31:06.87 ID:Vn4fFkj4
山口県東部ですが今日昼から雨又は雪の予報で明日の最低気温が-4℃と出てます
期待できるかもしれないけど、又空振りに終わる可能性大
951名無しSUN:2013/01/17(木) 08:01:11.01 ID:IASTA1Q3
鳥取雨
952名無しSUN:2013/01/17(木) 09:44:31.24 ID:m5ElmShH
大豊また雪で高速通行止め
953名無しSUN:2013/01/17(木) 11:41:56.84 ID:IASTA1Q3
雪転したけど気温高くて全然積もらんな
954名無しSUN:2013/01/17(木) 13:08:47.15 ID:pfj+1gKu
鳥取も米子も気温の低下してくるこれからが勝負だな
955名無しSUN:2013/01/17(木) 13:31:49.97 ID:N6IPL9Wo
みぞれが降ってきた
956名無しSUN:2013/01/17(木) 16:15:07.43 ID:cS35olAB
昼からの雪で山や田畑が真っ白。
まだ道路には積雪していない@東広島市福富町
957名無しSUN:2013/01/17(木) 17:15:50.60 ID:N6IPL9Wo
今夜
四国全域雪予報
958名無しSUN:2013/01/17(木) 17:22:29.31 ID:FplvL1ky
徳島、普通に雨
959名無しSUN:2013/01/17(木) 17:58:06.94 ID:eTU0jtKz
岡山県北の一部に大雪警報出ました

たしかに蒜山から上斎原にかけては
朝から40〜50cm積もったようですが…
960名無しSUN:2013/01/17(木) 17:58:19.16 ID:zylSVJtI
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8.html

岡山だけ雪マークなくてワロタ
961名無しSUN:2013/01/17(木) 18:09:03.35 ID:oAk+L2iD
中国山地は越えられないだろうなあ
ちらつく程度ならあるかもしれない
962名無しSUN:2013/01/17(木) 18:29:06.05 ID:HJQvaLf5
三島川之江IC〜川内IC通行止キタw
963名無しSUN:2013/01/17(木) 18:44:46.07 ID:b/ipXrHK
平地だと四国中央市だけガンガン降っている様
964名無しSUN:2013/01/17(木) 18:53:26.31 ID:cK2NXldP
今日降らなかったら今年の冬はもう降らないな>高知
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/8.html?c=g2
965名無しSUN:2013/01/17(木) 19:19:27.63 ID:5fKAPalI
岡山県南は最強の拒絶タイプだからな。
966名無しSUN:2013/01/17(木) 19:26:11.70 ID:2fdmhVGl
高知で降る必要がない。
967名無しSUN:2013/01/17(木) 20:57:33.85 ID:rz8JmjoX
雪質がべちゃべちゃしてるんだけど期待して良いのか?
といっても5cm前後とは思うけど
968名無しSUN:2013/01/17(木) 20:59:51.71 ID:c4dao9cd
前から思ってたんだけど松山はちょっと冬型強まる度にいちいち大雪着雪注意報出さんでよろし。
今回だって東予こそシッカリ降ってるけど肝心の松山は気温3℃で雪雲すらかかってないやん
山沿い対象で出してるってのは分かるんだけど、にしても毎回騒ぎすぎだろって思う。
それでも去年の2月みたくたまーに当たるんだけどね。ほんとたまーに。
969名無しSUN:2013/01/17(木) 21:28:49.54 ID:pfj+1gKu
今回もスカだな
今年は結構寒いが積雪量が極端に少ないな
確かまだ9cmが最高だったかな?
しばらく強い寒波は来ないようだし穏やかな冬を過ごすことになるかな
@米子
970名無しSUN:2013/01/17(木) 21:29:27.04 ID:OnOq1lKk
山間部のライブカメラとか見ると結構積もってんだな
岡山南部は寒いだけでさっぱり降らん
971名無しSUN:2013/01/17(木) 21:41:31.06 ID:iRUzP3MM
>>968
三坂峠周辺も松山市になるから山沿いで降るとなったら注意報発表は仕方ない
テレビで松山市街地と松山市山沿いとか区別できればいいんだろうけどね
972名無しSUN:2013/01/17(木) 21:54:17.33 ID:pUZAfZWv
岡山の「晴時々曇」と高知の「晴時々曇」は同じようでかなり違う。
岡山は天気予報区分を南部(平野部)と北部(山間部)とで分けているため、
岡山市を含む平野部全体で時々曇ることになる。

対して高知は天気予報区分を東部中部西部で分けており、平野部と山間部とで分けていない。
平野部と山間部の平均を取って「晴時々曇」なので、
山間部ではしぐれる可能性がある分、平野部は曇る可能性はほとんどなく晴れる。
高知の天気予報区分を岡山のように平野部と山間部で分ければ、高知の冬の天気予報は「晴れ」ばかりになるだろう。
973名無しSUN:2013/01/17(木) 22:30:18.77 ID:c4dao9cd
21時6分:高知で初雪を観測(平年より18日遅く、昨年より15日遅い)


>>971
なるほど。そう言われて改めて確かめてみると、松山市って結構広いのなw

以前に注意報・警報の対象地域が細分化されたことがあったけど、依然として
気象条件が大きく異なってくる山地と市街地がきちんと分けきれてないのが問題なんだろうね。
974名無しSUN:2013/01/18(金) 00:24:53.38 ID:nq8+Kz57
寒気が強くても等圧線が/ではどうしようもないな
975名無しSUN:2013/01/18(金) 01:36:52.07 ID:ayDu/hYW
少し前にバイクで帰ってきたが、
腿がチリチリするぜ。。
パラついてた、少しだけ、@広島
976名無しSUN:2013/01/18(金) 21:51:29.48 ID:nq8+Kz57
来週の寒波GFSの暴走でなければ楽しみだなw
977名無しSUN:2013/01/19(土) 08:50:15.79 ID:/wNjhPLf
最新のGFSだと
25日〜26日松江500hPaで−32〜−34、850hPaで-12〜−13てところか
978名無しSUN:2013/01/19(土) 14:30:45.44 ID:irHJ+Oes
おとといの夜間から昨日早朝にかけての寒波で積雪が4〜5Cm程しか
無かった山口市北部ですが次の寒波ではどれくらい積雪があるでしょうか?
1990年代後半から2005年頃まではかまくらができてゴム長靴が必要で
青空駐車の自動車はスコップとかで掘り起こしが必要な感じでしたが・・・
これから3日以上降雪があり、大雪警報、暴風雪警報くらいになる
ことはあるでしょうか
979名無しSUN:2013/01/19(土) 15:31:59.41 ID:cRNENnUj
山口北部の奴は何回積雪について聞いたら気が済むんだ
素人の集まりに聞いたらその通りにするのかな
980名無しSUN:2013/01/19(土) 16:04:19.47 ID:WC5JzAAO
単なる荒らしでしょ
981名無しSUN:2013/01/19(土) 17:56:15.03 ID:TfuBuFeN
>>977
マジですか?
26日島根鳥取旅行にいく予定なのに・・
982名無しSUN:2013/01/19(土) 19:10:00.23 ID:O/RuZ4L3
山口市北部宮野地区しつこい。
去年からずっと似たような質問だろ。
983名無しSUN:2013/01/19(土) 19:32:21.27 ID:o3u/5Q9z
寒いような、、

たいして寒くないような、、
984名無しSUN:2013/01/19(土) 20:50:49.84 ID:/wNjhPLf
>>981
マジっぽいけどね
その時期に山陰に旅行に行くってことは雪が降るの計算済みじゃないの
985名無しSUN:2013/01/19(土) 21:52:09.50 ID:POMSHzij
山陰が曇り空なのはデフォだけど
中国山地さえ越えてしまえば雪は大したことにならんじゃないかな
今年振らんよあんまり
986名無しSUN:2013/01/20(日) 06:35:28.29 ID:ic+YmRA8
あと4〜5日先の予測で
GFSとGSMが全く食い違ってるなぁ
GFSによれば24日後半から大寒波襲来
987名無しSUN:2013/01/20(日) 08:37:13.68 ID:FzztBg45
>>986
GFSの想定どおりの寒波が来たらさすがにただではすまないだろうなww
鳥取なら50cmクラス、松江、米子でも30cmクラスの積雪があるかも
上層〜下層まで完璧な寒波だからな
あとはどれだけ高温修正入るかだなww
988名無しSUN:2013/01/20(日) 11:37:40.01 ID:RpbOETne
気象庁の週間予報は2日前くらいに曇り一時雪が風雪強いに変わったりするから直前まであてにならない
989名無しSUN:2013/01/20(日) 11:48:20.80 ID:RpbOETne
ついでに新スレ立てた

〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part16a〔祈願〕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1358650035/
990名無しSUN:2013/01/20(日) 11:58:48.04 ID:RpbOETne
今年の中国地方の雪予報は信頼度Cの曇りや一時雪で様子見ながら直前に修正って傾向が強い
991名無しSUN:2013/01/20(日) 16:43:21.12 ID:RpbOETne
最新GFSは25日から超強気の大寒波予報継続
気象庁の弱気予報との対決姿勢を鮮明にした
992名無しSUN:2013/01/20(日) 19:38:26.49 ID:WemkpFnK
気温偏差予報見ると平年並みorやや高めに予想されてるよ(0℃〜6℃)。
平野部に関しては雪降っても余り積もらないんじゃない?
993名無しSUN:2013/01/21(月) 06:51:48.33 ID:iJoJ0cQc
GSMがようやく寒波を示唆し始めたな
994名無しSUN:2013/01/21(月) 08:33:46.11 ID:dqHmnn4p
気象庁11時の週間予報で敗北宣言だすか
995名無しSUN:2013/01/21(月) 08:41:00.32 ID:oVrEh9Xv
jpczが週末掛かり続ける予報に切り替えてきたなあ
996名無しSUN:2013/01/21(月) 08:59:00.77 ID:dqHmnn4p
GFSは寒気予報は的確だが降水量は適当だから困る
雪ヲタなら風向き西北西〜北西のときは山陰>福井嶺北〜石川になることは知ってると思うが
GFSは北北西になるまでこの不等号を替えようとしない
そして北北西〜北になるようなときは実質山間部しか降らなくなるという
997名無しSUN:2013/01/21(月) 09:03:18.35 ID:dqHmnn4p
北風のときの問題点は海風昇温するのも大きいんだよな
17日なんかまさにそれ
金沢の連中が西風で発狂してるのと同じ状態になる
鳥取だと西北西〜北西のときは地上は西から西南西の風になって陸風になるのが強み
998名無しSUN:2013/01/21(月) 09:04:09.74 ID:HJ9YyKb/
こりゃ積もるぞ
999名無しSUN:2013/01/21(月) 09:23:42.60 ID:iJoJ0cQc
埋め
1000名無しSUN:2013/01/21(月) 09:31:57.82 ID:HJ9YyKb/
1000なら高松で20cm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。