【寒波→寒春?】12年冬春総合スレッドその11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上野桜木民
1984年とカレンダー曜日・閏年まで一緒で桜の開花も今年は4月10日頃上野公園でとされてます。

本来辰年1月は暖冬(1988・2000年が例)なのが、今冬は厳冬になりました。
辰年は1月よりぐっと冷えると言われてます。どれだけ冷えるか、注目です。
天気図を見ながら語ってください。


2名無しSUN:2012/01/25(水) 11:54:07.89 ID:8jzf3IE9
寒い\(^o^)/
3前スレ911:2012/01/25(水) 13:22:12.49 ID:KGqKty0c
福井+3cm/hで20cm突破、富山も+2cm/hで積雪25cm
高田+8cm/hで1m突破して107cm。

やはり予想通り、沿岸平野部であろうと昼間でもグングン積雪のばしてる。
順調だ。912の週末までの目安達成は堅いだろう。
4名無しSUN:2012/01/25(水) 13:56:14.55 ID:yAohkCqV
今回の寒波で上越にできる謎の収束帯が1度も発生してない気がするけど
なんか理由あんの?
5名無しSUN:2012/01/25(水) 14:09:53.73 ID:jAcJqsuZ
>>3
ここにきて金沢の事は棚に置くのか?
6911:2012/01/25(水) 14:30:01.68 ID:SnvBCKM3
>>5
金沢の出遅れは織り込み済みだよ。
前スレ912でも金沢は控えめに予想してある。

俺は北陸平野部全般について注目言及してるのであって、
そもそも金沢だけに焦点を当ててはいない。
金沢は昭和の記録を見ても元々条件が厳しく、
気象台移転でさらに記録的には出にくくなったと散々指摘している。

それに地域的局地的に多少のバラつきやブレが出るのは当然だろう。
東風に強いと言われる富山県沿岸の魚津が西風ですでに50cmを突破してるのを
考えてもわかるように、北陸平野部の積雪は紙一重で地域的に大きなバラつきが
出るのはしょうがないことは考慮に入れておくべき。
福井や富山は、このままいけば上ブレも十分あるわけで、そのあたりを相殺すれば
今回の寒波は、実況を考慮しても昭和並みの豪雪年クラスの積もり方に達する恐れは高まってきていると見て良いだろう。
7名無しSUN:2012/01/25(水) 15:25:56.70 ID:hGknXGvz
>6
俺は、この期に及んでまだ金沢を『出遅れ』と言うつもりなのかを聞きたい。

個人的には、金沢はこのまま積雪5cmにすら至らず終了だと思ってる。明後日の予報も高温修正で『雪か雨』になったし。

>6は週末にかけて金沢30cmとか有り得ると本気で思ってんの?海風昇温と海塩粒子の影響ナメてない??
8名無しSUN:2012/01/25(水) 15:36:06.84 ID:HFCu+5sa
912と今の主張が全然違うな。
912では金沢も出遅れるが30はいくと言っている。
さっさと謝っとけよ。
9名無しSUN:2012/01/25(水) 15:37:32.07 ID:SnvBCKM3
>>7
とりあえず結果が出る前から言い合いしても結論出ないことぐらいわかるよな?

金沢が厳しいのはわかってるし、お前の言い分も認めるよ。
気象台海側移転の影響を考慮したら、金沢公式はかなり厳しいのはお前の言うとおりだろう。
金沢の移転の影響を過小評価したちょっと甘く見た予想だったかもしれんな。
けど、金沢だってここ10年見てもまったく積ってないわけじゃないだろう。
結果が出る前からそんな悲観的になる必要はない。
金沢でも場所によるかもしれんが、うまく転べば市街地でも数日程度で
30〜40cmクラスの積雪が期待できる寒波なのはわかるよな。

まぁ結果が出る前からグダグダ言うな。
10名無しSUN:2012/01/25(水) 15:38:36.37 ID:SnvBCKM3
>>8
なんで結果が出る前から謝らないといけないんだ?
お前馬鹿じゃないのか?
11名無しSUN:2012/01/25(水) 15:51:27.55 ID:SnvBCKM3
金沢2000年以降における25cm以上の最深積雪記録

2000年2月42cm 2001年1月88cm 2002年12月25cm 2004年1月49cm 
2006年1月55cm 2010年1月37cm 2011年1月64cm

移転以降でもこれだけ積雪記録があるのに、
今回の近年ない里雪型なべ底長期一級寒波で、
最初から30〜40cm程度さえ無理だと決め付ける理由がわからない。
ましてや結果が出る前から謝れとか言ってる奴はキチガイとしか言いようがない・・・。
12名無しSUN:2012/01/25(水) 15:56:10.23 ID:jAcJqsuZ
結果出るまえからとか言ってるやついるがもう結果でてんじゃん
13名無しSUN:2012/01/25(水) 16:06:26.77 ID:SnvBCKM3
>>12
俺は週末までにと予想してるのに、お前にとっては今日はもう週末なのか?w

福井や富山が昼間でもガンガン積雪伸ばしてるのは予想通りだし、経過的に全然問題ない。
金沢が条件厳しいのは織り込み済みだし予想にも反映してる。
>>7の言い分は認めるし現地人からしたら甘めの予想なのかもしれんが、
>>11の資料を見てもわかるとおり現時点で週末までに金沢で30〜40cm程度の
ポテンシャルは十分と見てるのが俺の考えなのでそれは変えない)

福井や富山平野部の実況経過を見ても同様でこちらは上ブレも考慮に入ってきた、
ので、前スレ912の予想は撤回するつもりはないな。
14名無しSUN:2012/01/25(水) 16:34:51.93 ID:HFCu+5sa
何度も言うが今回の寒波強いし持続もするが、雪は少ない。
特に北陸平地
15名無しSUN:2012/01/25(水) 16:45:13.75 ID:SnvBCKM3
何度も言うが、今回は里雪型鍋底長期型ということで
北陸平地中心に大雪になるのは間違いない。

今日の新潟県内の積雪を見ても、豪雪で有名な津南でもほとんど積雪を伸ばしていない一方で
高田はこの5時間で20cm超クラス午前0時からで30cmクラスの積雪増を観測している。
富山県内においても、沿岸部魚津ではすでに50cmを軽く突破しており、平野部中心の里雪型大雪に
なっているのは間違いないし、今後もその形が継続する予想。

特に、実況を見てみると今後は福井市内など福井の平野部にかなり強い雪雲がかかり続けそうな状況で
平地にも大雪警報が出ている地域があることからもわかるように、
北陸平野部では昭和豪雪クラスの雪の降り方に対して厳重な警戒が必要なのは言うまでもない。
16名無しSUN:2012/01/25(水) 16:49:48.29 ID:jAcJqsuZ
福井方面のあの雪雲の塊が石川方面にそれて大雪っていうことはないのかな?
確かクリスマス寒波の時雪雲の流れがそうだったような…
17名無しSUN:2012/01/25(水) 16:59:38.56 ID:zEwdjhR5
結局雪止まなかった@富山
18名無しSUN:2012/01/25(水) 17:02:38.28 ID:7NEZTs72
てか今回のって一級大寒波なの?
その割には現時点で気温も降雪もショボすぎるが

平成で鍋底一級寒波(全国規模)というと
1990年1月下旬や1996年1月末〜2月初め、2001年1月中旬くらいしか思い浮かばん
19名無しSUN:2012/01/25(水) 17:13:02.83 ID:SnvBCKM3
現時点で、とかあせるなよ。

新潟地方気象台の発表文見ると
今朝25日9時の石川県輪島市の上空500Tは-33度で、
26日朝で同-40度以下の寒気が流れ込む予想。

まぁ予想と実況で時間軸のズレがあるのはしょっちゅうなんだから
ピークが通過するのを確認するまでは気長に待たないと。
20名無しSUN:2012/01/25(水) 17:16:09.46 ID:vVIRsgNn
ここは冬〜春総合スレッドなのに、なんだか北陸地方の大雪の話になっていますね。
北陸地方気象情報のスレッドに投稿すればいいのに

さて、今日は気象庁から長期予報の三ヶ月予報が発表された。
平均気温は三ヶ月間通して東・西日本,南西諸島では平年より低め、北日本は平年並み。
降水量は北陸以東の日本海側で多く、関東以西の太平洋側で少ない。
どうやら、今年も三年連続で春の訪れが遅くなりそう。今シーズンは12月から寒くなった故に冬が長引きそうだ
暖冬→大暖春と推移したちょうど10年前の2002(平成14)年とは大きく異なり、今年は>>1の通り1984年の再来(大厳冬→大寒春と推移)になりそうな予感
21名無しSUN:2012/01/25(水) 17:22:45.43 ID:trZANjrU
☆速報☆
金沢でも明日の朝大量積雪の可能性十分あり
東寄りの風になる予報に変わった
22名無しSUN:2012/01/25(水) 17:26:50.78 ID:SnvBCKM3
そう言えば新潟をすっかり見ていなかったが、
沿岸部で海風の影響を受ける典型的ダメ官署と言われる新潟でさえ
今日だけで日中を中心に氷点下の降雪が続き20cm近い積雪増を
記録している。これを見ても分かるとおり、今回は明らかに里雪型。

金沢は出遅れているが、寒気が入る明日朝にかけては
十分今日の新潟クラスの積雪増は期待できる条件になると考える。
あとは、雪雲がうまくかかるかどうかだ。
23名無しSUN:2012/01/25(水) 17:28:44.62 ID:MEDLQS14
>>18
まあ…まだ寒気団の本体はかすってもいないからね。
今回のはいわば先遣隊とか、威力偵察部隊のようなもんだ。
24名無しSUN:2012/01/25(水) 17:30:44.59 ID:SnvBCKM3
>>20
ついエスカレートして北陸平野部の積雪の話題でスレ占領して申し訳ない。
どんどんそういう話題もやってくれ。

今年の2月以降、1984年に近い気候になりそうだね。
冬総合全国寒冬が現実味を帯びてきたな。
25名無しSUN:2012/01/25(水) 17:44:19.78 ID:FRlBVdlF
昼更新の東京は笑った。
最高気温は、6→9→7→5→5→6→6
最低は0か1。
26名無しSUN:2012/01/25(水) 17:57:14.98 ID:kGT4cqJ1
さすがに冬総合で1984年級はない。
あの年は前年10月からずーっと大低温が持続した。
1996年級(旧旧平年比で負偏差)ならありえる。
27名無しSUN:2012/01/25(水) 18:01:23.97 ID:9VK+KOmy
マスコミ、最強、最強ウゼーな
28名無しSUN:2012/01/25(水) 18:09:17.18 ID:OD4NXmoX
>>25
2007年の最低気温並だなww
29名無しSUN:2012/01/25(水) 18:09:26.28 ID:c4j3SARS
福岡空港 Tue 01/31 21Z 850:-15℃ 500:-32℃
気温:華氏25℃=摂氏約-3.9℃
九州北部に滅多にない猛烈寒気予想が、比較的精度の高くない一週間以内に入ってきた
日米欧、どれも、九州が山陰東部か北陸に移ったような物凄い予想
30名無しSUN:2012/01/25(水) 18:12:14.36 ID:c4j3SARS
ミスった
高くない→低くない
縁かつぎじゃないんだww
31名無しSUN:2012/01/25(水) 18:16:22.67 ID:hGknXGvz
だから、里雪型が明白で、新潟市・富山市・高岡市・福井市そして輪島市までもが上ブレも考慮される流れの中、何で金沢だけがいつまでもいつまでもいつまでも・・・取り残されてんだよ!何で金沢だけ下にブレるんだよ!!

『条件は十分、あとは雪雲さえうまくかかれば・・・』って、それは既に里雪型の傾向が明白になってる今の段階で、もうある程度の傾向はわかってる話だろ?

そして、その傾向はご覧のとおり・・・今から急にそれが変わるとは思えない。もう結果は出てるんだよ。

来週のことは知らんが、裏切られたくないので期待しない。
32名無しSUN:2012/01/25(水) 18:26:56.62 ID:q7WjZAmQ
>>31
お前は自分の地域が降らないからと言って、積雪量予想してる人に怒りをぶつけてるだけじゃん。
自分では資料を分析する能力がないくせに、外れたときだけブツブツ言う陰湿な奴。
自分の所が降らないのを人のせいにするな。端から見ててイライラするわ。
33名無しSUN:2012/01/25(水) 18:48:23.61 ID:V9uHwn8B
北日本は、軒並み高温修正か
西冷はいつ終わるの?
早く北冷西暖になってほしい。
34名無しSUN:2012/01/25(水) 18:49:53.78 ID:pLnVSZAV
秋田はどうなるの?
35名無しSUN:2012/01/25(水) 18:50:55.46 ID:V9uHwn8B
そもそも一級寒波ですらない。
並み冬の年に一年に一回あるかないか程度だろ。

西日本は昨年1月にはとうていおよばないし。
もちろん、昨年1月は例外。

東日本も昨年1月に及ばない。
北日本も2010年2月寒波にさえ及ばない、弱小寒波。

1984年並み?寝言は寝て言え!

3か月間で見た場合、2006年以来の寒冬濃厚だけど。
月単位で言うと、あまりにもしょぼい。
36名無しSUN:2012/01/25(水) 18:52:04.75 ID:MEDLQS14
ここの人たちは一体何と戦ってんだw
少数派だと思うけど。
37名無しSUN:2012/01/25(水) 18:56:36.31 ID:wluJ57if
>>36
昭和の厳冬。
1984年、1977年、1986年、1981年、
これらを平成の冬が下すこと。
38名無しSUN:2012/01/25(水) 19:04:27.30 ID:7cVlUpJa
昨年1月の東日本はそれほど低温傾向ではないだろ。
39名無しSUN:2012/01/25(水) 19:12:03.90 ID:V9uHwn8B
>>38
だが、関東は今年は昨年1月よりも最低気温が冷えてない。
つまり、ダラダラ並みの寒気は来るけど、強烈な一発の冷え込みが無いってこと。

つまり、どこが強力な寒波なんだ?ってこと。

だから、今年は小規模な寒波がずっと覆っている感じ。
40名無しSUN:2012/01/25(水) 19:26:14.87 ID:++iRMlmS
しかし-36度以下の寒気が来てる割には雲の湧きが弱いな
41名無しSUN:2012/01/25(水) 19:31:02.89 ID:X5A3Rb6s
いっそのこと福岡上空850に-36℃くらいの超弩級寒波来たらんかいや。
日本列島いてこましてしまわんかいな。
42名無しSUN:2012/01/25(水) 19:48:43.44 ID:J6k3gi5i
死人がでるぞwww
43名無しSUN:2012/01/25(水) 20:21:53.51 ID:A++ejWE9
寒いのも立春までだろな。
2月後半は一気に暖かくなるかもしれん。
1984年クラスなんて妄想している奴なんか所詮狼少年の類だろうけどw
44名無しSUN:2012/01/25(水) 20:26:15.68 ID:6lh2iRR3
東北の桜がGWになって咲いたら1984年と同列か。
今は2001年を超え、2006年を超えるかの瀬戸際。
45名無しSUN:2012/01/25(水) 20:29:54.97 ID:xBPO2RwK
2月下旬までは低温が続きましょう
46名無しSUN:2012/01/25(水) 20:33:16.68 ID:A++ejWE9
去年も06年も長期予報では2月いっぱい低温とか言っていたが、
実際はあのざま。
47名無しSUN:2012/01/25(水) 20:33:32.34 ID:Pdsk0eBC
48907:2012/01/25(水) 20:35:00.54 ID:X2QCITIX
前スレ907です。

北陸スレにも書いたが、富山市や福井市が順調に積雪を
伸ばす中、新潟市や 輪島市も再び降りだした。これは
昨夜の傾向と同じ。

ということは金沢も昨夜と同じで、もうダメだってことじゃ
ないの?

>31と併せて、前スレ911の見解を聞きたい。

予報上は期待できそうな流れだが、実況のレーダー
見ればそんなものはすべて否定されると思うんだけど・・・。
49名無しSUN:2012/01/25(水) 20:39:10.38 ID:Pdsk0eBC
明日夜半までで北陸平野部は一旦打ち止め
28日夜から再び寒気流入で〜2月10日まで氷温庫入りw
50名無しSUN:2012/01/25(水) 20:39:43.58 ID:7RxWs6sO
明日は山雪型
これはありえないの明白だし、早く引っ込めてほしい。

911 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 01:57:31.53 ID:R6KGeMpD [1/2]
>>907
馬鹿じゃねぇの、情報を使えない情弱は勝手に死んでろ。

>>901
小低気圧がぶつかるタイミングで北陸平野部は確実にドカ雪になるよ。
鍋底寒気の中での小低気圧で、小低気圧に強い寒気伴ってる。

いくら後続に強い寒気伴ってても馬鹿みたいに発達しながら通過する
一発屋タイプの低気圧が北陸沿岸を駆け抜けると猛烈西南西風が吹いて
地上で温かい海風入る金沢は死亡パターンだが、
今回は等圧線の間隔も緩く、小低気圧も強い寒気場の中でのさらに強い
寒気核を伴った弱い低気圧が通過するってパターンだから、ぶつかった場所は
局地的にドカ雪になる。
低気圧通過後も、等圧線の間隔は緩いままだから、里雪で平野部中心の大雪が続く。
下層もかなり低い予想で、海水温もだいぶ低くなってる時期だから、
降れば平野部でもグングン積雪伸ばすよ今回は。

912 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 02:05:05.06 ID:R6KGeMpD [2/2]
福井富山は今週末までに50cm〜70cmは堅い。
金沢も低気圧のコース次第だが30〜40cmはいけるだろう。

さらに、週明け以降さらに強い寒気が入るので、そこでさらに同程度の上積みもある得る。
自重や蒸発で消える分があるから、福井富山で1m超えれるかどうかが目安で、
金沢でも60〜80cmクラスの寒波。
節分以降の寒波の動向次第ではさらにそこから上積みも考えられる。
51名無しSUN:2012/01/25(水) 20:45:28.31 ID:X2QCITIX
『雪雲の流れが悪かった。金沢にも十分可能性はあった。』
・・・なんて誰にでも言える。

俺が知りたいのは、せいぜい敦賀を除いて、隠岐島や佐渡島
までもを含めて、他の全ての地域でまとまった積雪となっている
中、何故金沢だけがスカっているのかの、具体的なメカニズムだ。

書くのが面倒なら、それがわかる資料や観測結果がわかる
サイトなどを教えてくれ。
52名無しSUN:2012/01/25(水) 20:46:05.12 ID:G8iB3Z2o
最高気温は結構低いけど、最低気温がさがらんなぁ@西日本
去年のが寒かったわ朝は
これがラニーニャ型の冬なのかね、最高気温が上がらずだらだらと寒い
53名無しSUN:2012/01/25(水) 21:14:02.25 ID:W6zkFY8k
来週の天気図見ると1056の高気圧がやたら低緯度にあるわけだが
54名無しSUN:2012/01/25(水) 21:26:34.17 ID:V9uHwn8B
北海道や東北太平洋側が今いち、寒気の影響を受けにくいのは
東方高度が高いから?

北海道の週間予報、ほぼ平年並みじゃないか...
こりゃ、つまらんわ。

55名無しSUN:2012/01/25(水) 21:38:00.75 ID:jsaIYzTn
GFSによると、6日ころ一旦寒気が弱るが、
10日頃から中国東北部に猛寒気が現れ、列島への南下を伺っている。

大陸では寒気が尽きることが無い。
56名無しSUN:2012/01/25(水) 21:41:50.78 ID:V9uHwn8B
>>55
今度は北回り?

2月中旬の寒気といえば、たいてい、朝鮮半島へは南下せず、
そのままよこすべりで北日本、東日本直進コースが多いけど。
57名無しSUN:2012/01/25(水) 21:44:58.04 ID:X5A3Rb6s
ワエや。

大阪で−50℃くらいになる寒気はよ来たらんかいや。
浪速のあきんどいてこましてしまわんかいな。
58名無しSUN:2012/01/25(水) 22:07:02.25 ID:qY+ecsz3
>>55
半月先とか・・・
59前スレ911:2012/01/25(水) 22:09:55.58 ID:SnvBCKM3
ぶっちゃけ>>32が代弁してくれた通り。明日朝がピークだからあきらめないでと何度も言ってるのに
金沢に失望しまくって執拗に同じ内容のレスしてるだけ、もうレスする気も起きない。

昭和以来の積雪と言う意味で、今回の寒波での北陸平野部の積雪に注目して言ってるんだが、
その主旨もわからずに金沢の事で執拗に粘着してくる野郎がうざいから、
金沢の予想は撤回してこの際対象から外すわ。
金沢という個別都市の話題でここのスレ住人に迷惑かけたくないし。
金沢気象台は平成3年に現在の海側に移転ということで、そもそも昭和と比較するデータ的な根拠を
根本的に失ってしまってるしね。
金沢の話題は、北陸スレで引き続きということで。
60名無しSUN:2012/01/25(水) 22:26:39.55 ID:SnvBCKM3
>>50
山雪だからどうしたんだ?それで引っ込めろとか意味不明。
山雪だと福井や富山はまったく積雪増えないとでも思ってるのだろうかw
だいたい、明日も等圧線の間隔狭くならないしそんな極端な山雪型ではないんだが。
明日も北陸平地はそこそこ降るし、今日より確実に下層上層とも低いから
積雪条件ではむしろ良いくらい。

福井、富山はもはやその予想よりむしろ完全に上方修正が必要な展開。
今回の寒波は実況を考慮しても北陸平野部がドカ雪になる典型的バージョンと見ていいと思われる。
61名無しSUN:2012/01/25(水) 22:34:58.99 ID:A++ejWE9
北陸平野部が大雪になるのは致し方ないとして、
昭和以来?、表現がオーバーじゃない?
2001年級の大雪にはなると思うが。
62名無しSUN:2012/01/25(水) 22:40:59.95 ID:uU44q35q
いつの間にここは北陸スレになったんだ?
63名無しSUN:2012/01/25(水) 22:55:22.70 ID:SnvBCKM3
>>62
度々北陸平地の話題でスレを占領して申し訳ない。
北陸平地の積雪に興味がない人には、迷惑をかけているかもしれない。

代表的な寒波豪雪年については、北陸の気象官署の積雪は大きな目安になるので、
あくまでその目安としてそれに注目してるという主旨で、北陸の話題で占領するつもりはない。
他の話題もどんどんお願いします。
64名無しSUN:2012/01/25(水) 22:57:40.41 ID:X2QCITIX
金沢絡みの話題の評判が悪いし、北陸スレでもリクがあったので
個別スレ立てました。よかったら続きはこちらでどうぞ↓

【金沢の】似非雪国の雪ヲタが少雪を嘆く【悲哀】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327499580/l50
65名無しSUN:2012/01/26(木) 00:16:19.93 ID:JRsMvJcT
寒春と暖秋のおかげで二季化がここ3年ぐらい顕著になってるな
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/26(木) 00:20:35.95 ID:lPj7jbwp
>>65
この三ヶ月予報では今年も寒春のようだ

予報通りなら3年連続寒春だ
67名無しSUN:2012/01/26(木) 00:29:30.49 ID:Ql2GTpHQ
スレタイは秋〜春の方が良いと思う。季節ごとにスレタイが変わると、単なる
気象総合スレになってしまい、スレの趣旨が不明確になってしまう。秋〜春と
すれば、寒気を楽しむという趣旨が明確になる。夏は秋の
訪れを楽しみにして過ごし、秋〜春は寒気を楽しむというのが、本来の趣旨だ
ったと思う。
68名無しSUN:2012/01/26(木) 01:06:39.67 ID:bVmeXkaZ
実況天気図見たら低気圧だらけで寒波が来ているとは
信じられないような形になってる。
日本列島上に等圧線が何本も並ぶような冬型はいつ来るんだよ。
69名無しSUN:2012/01/26(木) 01:12:05.84 ID:De+7U7Hu
3ヶ月予報なんてアテにならんじゃんw
2月上旬の寒気の後平年より高い気温が1週間続いたらまたコロッと変えるよw
70名無しSUN:2012/01/26(木) 01:53:44.13 ID:rAdfzNKS
>>68
見た目がしょぼそうなほうが寒気は1級品ってことが多いよ
今の冬型は寒気が流れ込んでるんじゃなくてこびりついてる状態だから
71名無しSUN:2012/01/26(木) 02:23:45.19 ID:FRHw2SSz
逆にいかにも見た目は良くて、中身はだめだったという例。
2007年1月6日〜9日に注目。
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary.php?ym=200701
北陸は大雨、全国的に強風だが関東の気温は毎日10℃以上。

地上天気図じゃ何とも言えない。高層観測も併せてみないと地上天気図だけで
寒気が一級かしょぼいのか判断するのは限界がある。
72名無しSUN:2012/01/26(木) 02:27:41.69 ID:CyZA9lmm
>>71
これをみると2007年がいかに暖冬だったかよくわかるね。
この天気図で札幌の最低気温―0.7℃とか凄いわ
73名無しSUN:2012/01/26(木) 02:50:20.82 ID:FRHw2SSz
江丹別で-38℃を観測した1978年2月、1981年2月下旬の法王寒波、
前者は代表的な北回りの猛烈寒波、後者は西回りのそれだ。

それぞれ天気図を見たことがあるけど、前者はユルユルの縦縞が北海道を走ってるだけ、
後者は普通の西回りの冬型でしかない。
やはり850や500にゾンデを入れなければわからないこともある。
人事でも同じ。本当に偉い人、強い人は普通に見え、ガタイばっかりの人は(ry


74名無しSUN:2012/01/26(木) 02:53:09.06 ID:2MdIw3Wy
>>68
里雪型の典型例。
38豪雪の天気図も、実は一見冬型には見えないよ。
天気に興味がある程度の一般人ならまず見破れない。
75名無しSUN:2012/01/26(木) 07:01:07.34 ID:aMf8/YcP
北陸、北陸と騒いでいるみたいだが、一宮某一派のせいでは?

一宮某一派は懲りないかよ。
一昨年は一宮が大雪降ったのに騒いで全国の雪ヲタを敵に回す。
関東の低温も例の口調で文句を言う。
去年は、九州の低温と福井の大雪に懲りず。
今年も例の口調。

一宮某はネタるに面白いキャラにすぎん。
76名無しSUN:2012/01/26(木) 07:34:15.76 ID:TphREg2d
気象庁ってほんと北暖西冷厨しかいないんだな。
季節予報で北冷西暖になったことは見たことが無い。

1月中旬の北冷西暖でさえ、そのまえでの季節予報では北暖西冷予想だったし。

ラニーニャ=北暖
との定説から離れられないんだろう。
77名無しSUN:2012/01/26(木) 08:13:27.41 ID:7kSDzS4+
>>75
一宮一派は懲りないネタキャラに過ぎないのは同意だが、
「冬」や「寒波」を語る見地から代表的な北陸平野部の雪について
昭和の冬と比較してどういう状況なのか、というのはデータで見て冷静に語りたい。

そういう意味で今朝にかけての北陸平地の積雪状況は理想的に近い感じだった。

今年、北陸官署で120〜130cm達成をひとつの目安として、
騒ぎすぎてスレ住人に迷惑をかけないように北陸平野部を静かに見守っていきたい。
78名無しSUN:2012/01/26(木) 08:25:01.73 ID:/jmEIiEC
あと1週間ちょいで立春じゃないか
79名無しSUN:2012/01/26(木) 08:25:52.95 ID:f4Sg1S1v
九州まあまあ冷えたが-10はならず。来週も無理だろう。
熊本 -4.1℃、菊池 -6.9℃、高森 -8.3℃
宮崎 -3.9℃、西都-4.7℃、日向 -5.0℃、鞍岡 -8.0℃
80名無しSUN:2012/01/26(木) 08:45:48.41 ID:GWod8+jI
会社休んで雪遊びしようぜ!ワーイ!
81気象:2012/01/26(木) 13:11:12.68 ID:9MruvwgG
うんこ
82名無しSUN:2012/01/26(木) 16:26:31.94 ID:ggaTmGz+
一宮一派ってキチガイしか居ないからな
そのまま凍死すればいいのに
83名無しSUN:2012/01/26(木) 17:37:16.31 ID:aMf8/YcP
一宮一派の理想の地域は氷河期の北極か南極なのは気のせい?
84名無しSUN:2012/01/26(木) 17:55:52.97 ID:kCgjtRDq
今回も降水0mmで積もらなかった、福岡!
来週もチョン半島ブロックの福岡!
2011寒冬で1cm、2006寒冬で0cmの福岡!
静岡、宮崎、高知の次に積もらないウンカスは福岡です!
金沢?ふざけるんじゃねえよ。
マジで福岡が一番悲惨!
印象操作・データ改ざんなし!
一生スリップ事故起こしたくない人へ、保証します!
85名無しSUN:2012/01/26(木) 17:59:18.71 ID:kCgjtRDq
静岡、宮崎、高知、岡山、松山、神戸の次
86名無しSUN:2012/01/26(木) 18:30:27.61 ID:TphREg2d
arimoriブログ投稿者予想によると
節分以降は北冷西暖が濃厚だとか。

となると、関東は南低祭りに期待できる?
理想的な感じ。
87名無しSUN:2012/01/26(木) 18:42:31.63 ID:XvsvYwwU
ソースは2ch並に当てにならない話だなw
それは単なる願望だ
88名無しSUN:2012/01/26(木) 19:01:09.67 ID:lLEInStG
関東の人は寒波の期間はできれば黙っててもらいたいですね
快晴だから関係ないでしょう?あなたたちは
89名無しSUN:2012/01/26(木) 19:04:01.20 ID:gKdkGFMv
>>84
そのチョ○半島がなかったら福岡の降水量は増えるだろうが
福岡に来る寒波は格段に弱くなるから雨しか降らないだろうな
90気象:2012/01/26(木) 19:26:21.95 ID:9MruvwgG
うんこ
91気象:2012/01/26(木) 19:26:56.18 ID:9MruvwgG
うんこ
92気象:2012/01/26(木) 19:27:22.05 ID:9MruvwgG
うんこ
93気象:2012/01/26(木) 19:28:03.98 ID:9MruvwgG
うんこ
94気象:2012/01/26(木) 19:29:31.18 ID:9MruvwgG
うんこ
95気象:2012/01/26(木) 19:30:30.47 ID:9MruvwgG
うんこ
96気象:2012/01/26(木) 19:33:21.86 ID:9MruvwgG
うんこ
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/26(木) 19:40:26.91 ID:lPj7jbwp
2010年代は、寒い季節(冬・春)は低温傾向、暑い季節(夏・秋)は高温傾向のトレンドになってしまいそうだ

というより、これが温暖化の最終形?

98名無しSUN:2012/01/26(木) 20:04:37.03 ID:UnYpw2el
>>88
何でてめえの下らねえ妄想に付き合って黙らなければならない?
ここは大雪だけを語るスレじゃねーんだよ!
嫌ならてめえが消えろゴミクズが!
てめえの書き込みむかつくからもう来るな糞虫め!
てめえなんか必要としてる奴なんかいないんだから首吊って死ねボケ!家族も喜ぶぞ?
99名無しSUN:2012/01/26(木) 20:06:31.49 ID:UnYpw2el
ったくこれだから発達障害糞アスペは嫌なんだよ
どうせ>>88の肖像画はこんなんだろ

                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____BAKA!●作} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ       ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/         ;;;;;        |
100名無しSUN:2012/01/26(木) 20:48:12.69 ID:PjJ+aFsR
>>97
そのパターンってさ、地球がこれまでより
熱しにくく冷めにくい状態になってるってことだよね。
温暖化の説明って温室効果による
熱しやすくて冷めにくい状態ってことだよね。

なんで温まりにくくなったんだ?
101名無しSUN:2012/01/26(木) 20:58:45.80 ID:qW1BFHKh
>88は大阪塵か暖冬厨だろ。
いい加減、コイツらの書き込み禁止にしてほしい。
102名無しSUN:2012/01/26(木) 21:03:38.85 ID:5sHHrm5L
単にラニの影響なだけだと思うが
103名無しSUN:2012/01/26(木) 21:41:35.56 ID:4msir/Lx
>>101にはっきり言って同意。反対するところが無い。
俺も>>98-99で調子に乗り過ぎたが正直>>88みたいな奴の書き込みを見るといらいらする。
104名無しSUN:2012/01/26(木) 21:53:11.13 ID:0AMKk8cC
それを言うなら俺は両サイドどちらの書き込みもイライラするけどな
願望垂れ流しは百歩譲っていいとしても口が悪いから胸糞悪いったらありゃしない
105名無しSUN:2012/01/26(木) 22:07:45.46 ID:xfI3RjMw
とりあえず関東人が汚い書き込みすることと荒れることはわかった
北陸の雪雑談で盛り上がっていた昨日ははるかに有意義で読んでいて面白い
106名無しSUN:2012/01/26(木) 23:13:03.59 ID:mV7agFKN
天文・気象板で嫌われてるのは関東だよな。
本当に関東のやつらは嫉妬コメが多い。
どうにかしてくれないか。

どうせ冬型の時は
お前ら快晴でいい気分なんだからいいじゃないか。
107名無しSUN:2012/01/26(木) 23:18:22.09 ID:fqr+xpIg
雪なんか降っても、良いことなんか何も無いのに。
スタッドレスタイヤは定期的に買わなきゃいかんし、除雪用具もそろえなきゃいかんし。
朝は早く出ないといかんし、帰りは遅くなるし。
108名無しSUN:2012/01/26(木) 23:24:40.89 ID:3bKOwws+
>>106
嫉妬してる事は認めるがいい気分じゃねえよボケナス
109名無しSUN:2012/01/26(木) 23:25:58.09 ID:3bKOwws+
なにが快晴でいい気分だ
季節感がねーんだよクズが
110名無しSUN:2012/01/26(木) 23:27:52.96 ID:3bKOwws+
ID:lLEInStG=ID:mV7agFKNの自作自演君に言われる筋合いはない
アスペルガーがさっさと死ね
111名無しSUN:2012/01/26(木) 23:34:10.25 ID:ODUO8J7W
暴言喚き散らすキチガイの正体はやはり関東か
112名無しSUN:2012/01/26(木) 23:36:05.12 ID:3bKOwws+
天文・気象板で嫌われてるのは関東だよな。
本当に関東のやつらは嫉妬コメが多い。
どうにかしてくれないか。

どうせ冬型の時は
お前ら快晴でいい気分なんだからいいじゃないか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | 飽きてもオナニーしか
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 する事ねえもんorz
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_

>>106
113名無しSUN:2012/01/27(金) 02:57:14.37 ID:gVzaZFOW
関東や東北の週間予報の最高気温は極端に低い。
東京は仙台、仙台は札幌でごく普通に見られるレベル。

関東以北は、AO負の影響が加わり、1月下旬〜2月は大低温となるとみるが、1977か78年レベルもあり得そう。
関東は、冬トータルで1986年に平均気温がだいぶ近づくかも。
(東京の12月は1985年並。)

>>73
1978年のうち、特に1月下旬〜2月上旬の北日本は神レベル。
新潟が半月くらい連続して真冬日付近なのは今では考えられない記録。

今年は、東京で-3℃台、仙台で-10℃、熊谷で-8℃台の観測を目指して欲しい。
114名無しSUN:2012/01/27(金) 06:39:07.34 ID:ifZojhsL
仙台-10は無理。
それは、極値レベル...
115名無しSUN:2012/01/27(金) 06:49:05.39 ID:xS05yD1E
とりあえず西日本人が先に喧嘩を売ってる事だけは分かった
お前らのせいでスレが荒れて迷惑なんだよ
喧嘩を売るような真似するなら来るな
116名無しSUN:2012/01/27(金) 06:49:59.68 ID:KY1dgW44
1981年2月27日、前橋の−9.0度はかなりの記録。

2月歴代1位、通年歴代8位 (統計開始は、1896年)
117名無しSUN:2012/01/27(金) 06:59:56.91 ID:vzk5Mk5A
>>88>>106みたいに乾燥の辛さが分からない池沼こそ黙ってて欲しい
雪降れとまでは言わんが定期的に雨は降って欲しい
118名無しSUN:2012/01/27(金) 07:13:57.83 ID:RFg5Z9fS
この1か月予報資料…南低連発か?
119関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2012/01/27(金) 07:17:55.31 ID:RTyYauSR
2週目は北冷西暑、3週目以降また睛連発(関東)
120名無しSUN:2012/01/27(金) 07:34:49.68 ID:ifZojhsL
一か月予報に想的すぎるな!
1998年のような南北差の大きい感じか?

南低連発化?
121名無しSUN:2012/01/27(金) 07:52:14.12 ID:gVzaZFOW
>>114
35年くらい前に観測したじゃん。
郡山の-12℃も1977年以来の記録だし。

>>116
風が強くて気温が下がらないのに有名な所なのに。
しかも、-10℃は戦前の記録だし。
熊谷は1954年に観測しているのに。
122名無しSUN:2012/01/27(金) 08:05:25.58 ID:ndW/y3Hq
長岡と柏崎で同時に1m超えた。これは昭和厳冬時代の並だ。
123名無しSUN:2012/01/27(金) 08:06:31.56 ID:gVzaZFOW
昨日のおはよう日本と今朝のやじうまで偏西風の蛇行をやっていたが、その蛇行の感じが1984年に似ていたような。
最近の日本海Lが1963年に似ている。

今日のやじうまに出ていた元気象庁長官の人と気象庁によると、この低温は2月上旬まで続くとのこと。
元気象庁長官によると、この低温寒波は2月中旬〜3月も復活するとのこと。
@やじうま
見ていた人は、修正と追加よろしく。

>>118を踏まえると、関東は寒冬か(半分シャレ、半分マジ)。
東京の冬の平均気温は、1986年並になる可能性が浮上。
一昨年の2/1〜2/8、2月中旬なら1986年2月並だからあり得る気温。
今シーズンの関東特に東京湾沿いは、全国的にも最も長期低温癖で目立つ。
AO負も働くとみる。
とりあえず、関東の1か月予想は黒でよいレベル。

東北も関東と同様。

北海道は1月上旬の高温が惜しい。

北陸、東海の寒冬もあり得る。
124名無しSUN:2012/01/27(金) 08:14:38.60 ID:ifZojhsL
しかも、北日本、東日本は2月も1月と同程度寒いからね。

九州や中国は2月はぐっと平均気温が上がるが、北陸以東は2月のほうが寒い地域もある。
特に北海道東部は2月が最寒だから期待できそう?

そうなると、思った以上に、南北差のある2月になるから、南低祭りだな。
125名無しSUN:2012/01/27(金) 08:16:52.17 ID:ifZojhsL
北海道は1月上旬の暖並がすこし台無しにしたな。
1月平均でみると、旧平年値と同程度なので。
昨年基準でいえば、平年並みか少寒冬程度となる。

北海道は1961〜1990平年値で見ると、平年並みか少しの暖冬。
1月上旬の4日くらいが大きく左右してる。

2010年2月の下旬異常暖並が1か月平均で台無しにしたのと似ている。
126名無しSUN:2012/01/27(金) 08:31:14.02 ID:59wvQuw2
2月中旬以降は西回りに戻りそうだな
127名無しSUN:2012/01/27(金) 08:35:59.44 ID:vzk5Mk5A
>>126
証拠は?
128名無しSUN:2012/01/27(金) 12:16:16.66 ID:gVzaZFOW
ここまでで札幌は1984年、東京は1986年に1月終了時点で近づきそう。
129名無しSUN:2012/01/27(金) 12:29:44.40 ID:nN0uQGNa
一ヶ月資料、二週目に一時的に西日本中心にやや暖かくなるものの、
3週目以降は再び強い寒波の南下を示唆。

それにしても一週目は恐ろしい負偏差になってる。
東海北陸に850T負偏差の中心が流れ込んでくる予想、
これらの地域の一週目気温は100:0:0で十分なくらいだ。
130名無しSUN:2012/01/27(金) 12:36:28.57 ID:nN0uQGNa
一ヶ月資料補足

言葉足らずだったが西日本中心に暖かくなると言うのはあくまで850Tの話ね。 
地上図では、降水域が南岸に停滞する感じで>>118>>120が言うとおり
南低連発で地上気温は西日本でもそれほど上がらない可能性はある。 

しかも、関東以北の二週目850Tは負偏差継続で、東北北部から北海道は
やや強い負偏差がかかり続けるける予想で二週目は北日本中心に寒さが続き、
関東も南岸低気圧の影響次第で気温は平年以下かかなり寒くなる恐れもある。

ので、全国的に見たら2月寒冬という俯瞰になると思われる。
131名無しSUN:2012/01/27(金) 12:42:16.09 ID:dWtjESdX
去年9月初めの1ヶ月資料で、終わりそうにもない夏に絶望感を覚えたが、今回のゴツい寒波予想も、冬ヲタの俺でさえひきますねw
132名無しSUN:2012/01/27(金) 14:51:16.47 ID:WTicLQg0
寒冬で南低連発とか最高だな。
133名無しSUN:2012/01/27(金) 15:10:59.23 ID:n9jlqtzH
2月いっぱいは寒波は引っ切り無しに来るってことか
なんか絶望的・・・
134名無しSUN:2012/01/27(金) 15:15:30.63 ID:g450Krpc
寒いのは我慢できるけど、雪だけは我慢できん。
去年みたいな積雪が一ヶ月も続かれると、たまったもんじゃないべさ。
135名無しSUN:2012/01/27(金) 15:28:29.47 ID:KY1dgW44

これ見ると、日本海側の平野海沿いで雪が多いのが分かる。
http://yukidb.yukicenter.or.jp/yukidb/amedas_snow_over_average_map?ListPattern=1

内陸部〜脊梁山脈の太平洋側は、平年よりもむしろ少ない。
136名無しSUN:2012/01/27(金) 15:54:59.72 ID:9A4l7DAk
おまいら北極並みの気温になれとか豪雪になれとか言ってるのなら現地に行って雪下ろしでも手伝ってきやがれ屑どもが
http://www.news24.jp/articles/2012/01/26/07198894.html#
137名無しSUN:2012/01/27(金) 15:59:31.11 ID:DcVJsfx7
雪が降らなくて苦労を知らない馬鹿ばかりが厳冬大雪を求める
自分や親族が死んだり大怪我や大損害を被ってみないと理解できないんだろうな
所詮子供が雪見て喜ぶレベルで年取ったおじさん連中だろ
138名無しSUN:2012/01/27(金) 16:08:46.79 ID:EtP3uedl
1mぐらい雪積もらないかな
139名無しSUN:2012/01/27(金) 16:10:09.43 ID:2pBv1rXp
>>135
何度も何度も小型の低気圧が日本海に発生してるからな
長岡の小国なんて平年は積雪1mなのに3m近く行ってる
海に近くて高さ200m程度しかない山の麓にもどんどん降ってる
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 16:26:32.43 ID:6h5HdZz6
>>97
ラニーニャ連発、エルニーニョ消滅
シベリア寒気と太平洋高気圧が勢力を強め、夏のオホ高が衰弱

訪れの遅い春、訪れの早い夏(6月中旬以降)、終わらぬ残暑

このパターンが完全定着だ
141名無しSUN:2012/01/27(金) 16:29:30.24 ID:Gow/wX0w
秋と春が消えていく…
142名無しSUN:2012/01/27(金) 16:37:03.93 ID:0D7JeHwm
どこのサイトだったか忘れたからソースは提示できないが、過去の氷河期において
スノーボールアースになる直前にはエルニーニョ現象が頻発していた、という記事を見たことがある
単純にこれと逆の考え方をすれば、地球が暖かくなるときは逆にラニーニャ現象が頻発するのではないか?
もちろん理由までは分からないけどね・・・
143名無しSUN:2012/01/27(金) 16:44:04.10 ID:G1+quxKm
1997年〜2004年頃の大暖春時代のほうがむしろ異常だった
144名無しSUN:2012/01/27(金) 17:34:57.64 ID:je0givJv
夏が暑いのはラニーニャに加えて、ピナツボ以来20年も大噴火が無いのも多少効いている気が。
先月の皆既月食で月が赤くない=大気中のチリが少ないことが確認されたし。
(新燃岳やエイヤ何たらの噴火は無視できるレベル)
145名無しSUN:2012/01/27(金) 17:53:39.79 ID:gVzaZFOW
80年代の厳冬3兄弟に札幌と東京は近くなりそう。
1月終了時点で、札幌は1984年に近く、東京は1986年に近くなりそうな感じ。
札幌は、2月が、2010年の2/1〜2/7、2/10〜2/20のレベルなら1984年2月レベル。
東京は、2月が、2010年の2/1〜2/8、2月中旬レベルなら1986年2月レベル。
ともに平年値は2月の上昇度が低いから、AO負が反映されるとみる。
東京は南低でさらに気温低下の要件も加わりそう。
ともに2月は、2010年2月の上に書いた時期よりも下がりそう。
146名無しSUN:2012/01/27(金) 18:18:08.94 ID:gVzaZFOW
>>130
1週目予想は、先週は全国的に黒だったのに、東北と関東と北陸だけ黒が残ってかなり吹いた。
まるで去年7月前半の結果の逆バージョンのよう。
1か月資料も特別に札幌周辺と東京湾沿いだけ低い確率90を出して、黒よりもインパクトある色で良いレベル。
しかし、今冬の札幌と東京は何か微笑ましく笑える。
廃熱だらけでよくやると思う。
東京は全国的にも最も目立つ部類。
3月と4月は3年連続で寒い日が多そう。
今朝のやじうまで言っていたように桜の開花は4月上旬になるとみる。
147名無しSUN:2012/01/27(金) 18:39:13.65 ID:svXgnnlc
福岡25cmまだ?
148名無しSUN:2012/01/27(金) 18:55:28.66 ID:8neAW5Uf
このスレ毎年同じ人が同じこと言ってるんだよな
みんなおじいちゃんなの?
149名無しSUN:2012/01/27(金) 19:10:11.95 ID:ifZojhsL
>>146
札幌の90%ってどこのサイト見てるの?
150名無しSUN:2012/01/27(金) 19:14:55.42 ID:ifZojhsL
>>126
資料、全然見てないな。
2月中旬は北回りで北冷西暖
2月下旬は全国的な寒波。
とはいっても、西日本は北日本や東日本と違ってもともと2月下旬となれば平年値が急上昇するので
たいした寒さにはならない。

西日本の2月下旬の平年値は12月上旬くらいになる。
一方、北日本は3月でも12月上旬よりはるかに寒い。

このへんが、日本列島東西で大きな違い。
151名無しSUN:2012/01/27(金) 19:19:23.69 ID:I07RPYzz
>>150
そんな中西日本を襲ったローマ法王寒波ってなんなんだろうね。それも3月目前で異常すぎる。
152名無しSUN:2012/01/27(金) 20:02:23.44 ID:ifZojhsL
1っか月予報 2週目 低:並:高
北海道○○69:25:6
東北○○○56:32:12
関東甲信○36:37:27
北陸○○○33:38:29
東海○○○26:40:34
近畿○○○31:36:33
中国○○○29:38:33
四国○○○26:37:37
九州北部○19:38:43
九州南部・奄美11:34:55
沖縄○○○9:28:63

3〜4週目
北海道○○74:22:4
東北○○○70:21:9
関東甲信○64:24:12
北陸○○○54:30:16
東海○○○55:31:14
近畿○○○52:32:16
中国○○○53:30:17
四国○○○41:40:19
九州北部○43:41:16
九州南部・奄美35:44:21
沖縄○○○30:34:36
153名無しSUN:2012/01/27(金) 20:04:14.05 ID:C0/jaEiI
どうやら、今年も春の訪れが遅くなることが確定したようだ
今年と28年前の1984(昭和59)年とは、曜日の配列や閏年に、厳冬や寒春予想といい共通点が多い
どうせ、3月に入ってからも去年に同じく今のような真冬の寒さが一ヶ月間通してダラダラ続きそうだ

このまま低温傾向が持続すれば、桜の開花は2005年や去年より更に遅れるかもしれない
入学式や新学期を迎える時でも、まだ蕾や芽が残っているとみる
雪解けや樹木の芽吹き、寒さのトンネルを抜けるのも4月に入ってからになりそう
154名無しSUN:2012/01/27(金) 20:31:16.29 ID:C0/jaEiI
>>143
個人的に「むしろ異常」と思うのは2003年から現在まで続いている秋の異常高温 暖秋傾向
厳しい残暑、遅い真夏日・夏日、紅葉の色付きを遅らせる冷え込みの弱さ
暖春が続くのを「むしろ異常」と悪く思うのはおかしい。春の訪れが早い方が早く寒さから開放されるし、植物の芽吹きや花の開花が早まるので良いことになる
しかし、春は2008・09年を除く2005年 2000年代中盤以降は一変して寒春傾向になりやすくなった
3月は2005年と去年、4月は2006・07、一昨年と去年、5月は2005年、一昨年と低温傾向が冬とともに多発
特に、ここ3年は3月下旬と4月後半や5月末の低温がひどい。
さて、今年はどうなるやら……
155名無しSUN:2012/01/27(金) 21:10:51.30 ID:3+3UF8Rj
>>154
>3月は2005年と去年、4月は2006・07、一昨年と去年、5月は2005年、一昨年と低温傾向が冬とともに多発
>特に、ここ3年は3月下旬と4月後半や5月末の低温がひどい

こんな数字調べながらハァハァして勃起してるの?おじいちゃんって怖いよぉ
156名無しSUN:2012/01/27(金) 22:01:41.82 ID:Hf5ulEgI
>>155
挙げ足取りのガキはさっさと寝ましょう
157名無しSUN:2012/01/27(金) 22:41:37.88 ID:0D7JeHwm
揚げ足取り・・・相手の些細な失敗や言葉じりに付け込んで、相手を責め立てること。

どう考えても>>155は揚げ足取りではないんだよなあ・・・
しかも意味以前に漢字から間違えてるんだよなあ・・・

結論:>>156こそさっさと寝た方がいい
158名無しSUN:2012/01/27(金) 23:40:24.99 ID:y8eUmNzS
>>153
1984年って、3月も普通に雪降ってたな〜・・
5月まではかなり寒かったけど、6月に急に気温が上がって
夏は、冷夏傾向の80年代では唯一の猛暑になった。
今年も、春を通り越して一気に夏になってしまうんだろうか?
159名無しSUN:2012/01/27(金) 23:44:54.80 ID:je0givJv
>>144の訂正
月が赤くないのではなく「暗くない=大気中にチリがそこそこある(平均的な量)」だった。
ということは、最近の夏の暑さには別に関係ないのか。記憶違いスマソ。
まあ大噴火から数年程度なら明らかに関係あるはず。1994年の夏はピナツボがもし無ければ未だに最強だったかも。
160名無しSUN:2012/01/28(土) 00:13:13.63 ID:bp+Mlcp6
28年前はカレンダーも同じ。気象も似てるケース多い

・1979冬 2007冬 暖冬  ・1974秋 2002秋 寒秋
・1965夏 1993夏 冷夏  ・1961冬 1989冬 大暖冬 ・1961年9月 1989年9月 残暑
・1972冬特に1月 2000年冬特に1月 大暖冬   ・2008冬 1980冬 暖冬寄の並冬(暖かい期間と寒い期間あり)

例外はたまにある。1982夏の冷夏と2010夏の大猛暑  

今年は5月まで低温、3月はよくて2011年以下・4月は2006・2007年以下、5月は1992年以下の低温で推移、6月から高温に。
1983年と2011年も似てたかと。1983年3月11日金曜日は震災はなかったものの寒く、その後も低温気味だったのでは、1983年夏も猛暑と涼夏を繰り返し暖秋に?この当時が不詳


又、閏年1月で平成以降、厳冬だったの今年のみ。つまり閏年は1月はわりと暖冬が多いが1月1日が日曜日の年のみ大厳冬になる

161名無しSUN:2012/01/28(土) 00:21:43.45 ID:hejvUtMF
高田は今日もしっかり積雪を伸ばし+20cmで来週の大寒波を前にしたこの段階で
すでに昨年の最深積雪153cm突破が目前に近づいてきた。
来週の大寒波も考慮すると、これはついに2m超も現実味を帯びてきたということになる。
高田が2m超となると平成初。完全に昭和の冬以来の出来事となる。

富山福井も目安となるシーズン最深120cm超を達成する為にもここで地味に降雪積雪をして
密度のあるしっかりとした根雪を形成しながら積雪深を維持できるが鍵となりそうだが、
そういう点で今日も0度台前半で降雪して積雪を伸ばし50cmに乗せてきた富山は合格点だが、
0度台後半から1度台の降雪となって、ジワジワ積雪を減らした福井はやや厳しい感も出てきた。
162名無しSUN:2012/01/28(土) 00:25:46.38 ID:Lk1RUPkZ
ユニシス東京上空850T 
 1月27日 -7℃ 
 1月28日 -10℃
 1月29日 -10℃
 1月30日 -9℃
 1月31日 -10℃
 2月1日 -11℃
 2月2日 -12℃
 2月3日 -11℃
 2月4日 -9℃
 2月5日 -10℃
 2月6日 -7℃
163名無しSUN:2012/01/28(土) 00:41:22.78 ID:Iqt+y3Kp
累積降雪量は平年並み
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/index_smsnd_sm1.html

やはり昭和厳冬時代とは程遠いね。
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 00:41:55.10 ID:66zi/zfV
>>158
>今年も、春を通り越して一気に夏になってしまうんだろうか?
1984年、2010年、2011年に共通している

多分、今年もそうなると思う
165名無しSUN:2012/01/28(土) 00:50:52.22 ID:tkmTRh1o
>>164
て言うか、これが2010年代のトレンドだから
166名無しSUN:2012/01/28(土) 01:12:17.02 ID:w7LlX/jc
>>158
1984年3月は、2月の旧平年値並だったはず。
167名無しSUN:2012/01/28(土) 01:14:54.58 ID:w7LlX/jc
>>158
北海道の1985年は凄い年だった。
1月の大低温、8月の大猛暑。
恐らく、1985年1月を超える1月の低温は今後現れることはないとみる。
168名無しSUN:2012/01/28(土) 01:34:51.85 ID:Hk290m4E
>>163
累積降雪量が平年並みなのに1月の降雪量更新が続出してるのは
低温下での積み増し型の積雪をしてるということ。

むしろ、より昭和的な降り方ではないか。
ドカ雪で一気に稼ぐが、すぐに融けてしまうのが平成的な降り方。
これはむしろ一宮派の評価すべきことではないか。
169名無しSUN:2012/01/28(土) 02:44:57.94 ID:Iqt+y3Kp
輪島500で-33.5度で、なんでこんなに雪降るの?
教科書では-36度で大雪、-42度で豪雪だったはず。
170名無しSUN:2012/01/28(土) 04:53:35.72 ID:Hk290m4E
1945年、寒冬で検索してたら、古い論文を見つけた。
1956年に発表されたものなのに、あまりにも最近に当てはまってるので驚いた。
『東北地方における気温経年変化』に関する研究
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1956/1956_05_0157.pdf

…この内容から推して、1984年大寒冬→1993年大冷夏、1994年大猛暑、
ぴったり。
171名無しSUN:2012/01/28(土) 05:31:01.83 ID:Mxy699xB
今年は80年代厳冬三兄弟in温暖化版
172名無しSUN:2012/01/28(土) 05:58:37.69 ID:h33TNeJA
>>160
>・1961冬 1989冬 大暖冬
アホ!1961冬はれっきとした寒冬。36豪雪で有名な年だろ。

あと1983と2011は全く逆
前者は暖かい春に梅雨寒、7月上中旬かなりの低温、秋も低温
後者は寒い春に暑い梅雨、7月上中旬かなりの高温、秋も高温

気象データきちんと調べてから物言え、暦厨。
173名無しSUN:2012/01/28(土) 07:28:07.49 ID:awoCSeVg
ここ数年春も秋も訪れが遅い
いつから日本は四季ではなく二季の国になった?
174名無しSUN:2012/01/28(土) 07:53:14.36 ID:bFDm2Uxq
いつも思うが北陸の雪は過剰評価され山陰の雪は過小評価される
175名無しSUN:2012/01/28(土) 07:59:14.78 ID:w7LlX/jc
>>171
札幌〜関東にかけて、今冬の厳冬三兄弟化が現実化しているな。
1984年か1986年のどちらかに当てはまりそうな感じ。
とりわけ、札幌の1984、東京の1986化が有力候補。
しかも、今後1か月は寒くなる要素だらけ。
AO負、上空気温、東京は南低と昼間を中心に12月からずっと低温で地上が冷やされている。
関東と東北の1か月予報は、低温要因揃いすぎだから黒でいいくらいかと思う。
札幌と東京近郊は、低温確率がそれよりも上の予想でインパクトのある色で示していいくらい。
北陸も東海も今冬の寒冬が近づいている。

しかし、何か微笑ましい冬が続くな。
去年1月は東海以西で厳冬(九州で50年ぶりに大厳冬)だったのに、札幌〜関東であれとは。
しかも廃熱だらけの札幌と東京というのがポイント高い。
176名無しSUN:2012/01/28(土) 08:12:36.49 ID:/0+AW7DP
1961〜1990旧旧平年値を使うと今年の1月の平均気温は?
旧旧平年比より高い順
根室-3.9(+0.6)
釧路-5.6(+0.5)
網走-6.0(+0.5)
甲府2.4(+0.4)
札幌-4.3(+0.3)
帯広-7.9(+0.3)
宇都宮1.7(+0.2)
稚内-5.4(+0.1)
松本-1.0(0.0)
長野-1.2(0.0)
盛岡-2.5(0.0)
熊谷3.1(-0.1)
留萌-5.2(-0.1)
横浜5.0(-0.1)
軽井沢-4.1(-0.2)
仙台0.8(-0.2)
銚子5.6(-0.2)
東京5.0(-0.2)
秋田-0.7(-0.3)
水戸2.1(-0.3)
青森-2.2(-0.4)
函館-3.9(-0.5)
酒田0.7(-0.5)
福島0.5(-0.6)
山形-1.5(-0.6)
旭川-9.1(-0.7)
浦河-3.7(-0.7)
宮古-0.8(-0.8)
寿都-3.7(-1.0)
177名無しSUN:2012/01/28(土) 08:23:58.76 ID:E+YM9DhH
雪雪うるせーんだよニート共
そんなに雪が見たいなら家でぬくぬくしてないで雪かきボランティアにでも行けや
178名無しSUN:2012/01/28(土) 08:33:19.87 ID:/0+AW7DP
ちなみに平成最寒との差 北海道は2001年や1998年、2008年にさえはるかに及ばない
帯広+2.3
根室+1.7
札幌+1.6
稚内+1.5
盛岡+1.5
網走+1.4
釧路+1.1
浦河+1.1
函館+1.1
寿都+0.9
旭川+0.8
仙台+0.8
銚子+0.7
宮古+0.6
福島+0.6
秋田+0.6
青森+0.5
宇都宮+0.3
山形+0.2
水戸+0.2
東京+0.1
179関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2012/01/28(土) 09:20:06.90 ID:9sfS/aE1
確かに今年の東京の異常低温ぶりは本当に異常

昨日の1ヶ月予報解説資料(気象庁の長期予報コーナーに出ている)の
関東甲信をみると、1/21〜26の東京平年比−2.0、北関東など平年並み
の地域があってこの有様。

夕日新聞の気温欄では12、1月と関東のみ平年下、東海以西最高10℃以上という
日も数日あった。
180名無しSUN:2012/01/28(土) 11:00:59.79 ID:/0+AW7DP
今年は関東南部中心の低温

北海度は1月上旬の影響と、寒気は猛烈なほどでもないのでむしろ旧旧平年値でみると高め。

温暖化の影響が小さい1961〜1990平年値を基準にすべき。
181名無しSUN:2012/01/28(土) 11:01:43.97 ID:/0+AW7DP
東北にしても、やはり昨年の方が平均気温は低い

関東南部が平均で2001年を超える寒さとなるかもしれない。
182名無しSUN:2012/01/28(土) 11:17:48.75 ID:Iqt+y3Kp
過去の気温と比べても意味が無いね。

国内で、気温の統計に連続性があるのは
寿都、浦河、深浦、宮古、室戸岬、屋久島しかない。

http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke40.html
183名無しSUN:2012/01/28(土) 14:45:24.27 ID:bFDm2Uxq
寒気大幅に弱体化したなあ
結局23日に冬型が始まるまでの妄想が1番楽しかった
184名無しSUN:2012/01/28(土) 15:23:44.35 ID:2YDh43zb
再来週も強い寒波来そうなの?
もううんざり
185名無しSUN:2012/01/28(土) 15:49:31.03 ID:ta4k7l/Y
弱体化??
少なくても前半の寒気は上層・下層とも共に予想よりも一段強かった(特に下層)わけだが
186名無しSUN:2012/01/28(土) 17:09:36.25 ID:TQgN8371
寒さ自慢
187名無しSUN:2012/01/28(土) 17:32:11.48 ID:ZBsSUL56
せめて平成屈指の全国寒波(1990年1月下旬、1996年1月末〜2月初め、2001年1月中旬)に
並ぶような寒波が来てほしい。
今年の寒波は爆発的な低温力がない。
188名無しSUN:2012/01/28(土) 18:56:19.71 ID:/ZgLQ1b6
平均気温だとかなりの数値になるが
強烈というよりそこそこの寒気がだらだら居座ってる
だけというパターン もちろん厳冬に値する数値だが
189名無しSUN:2012/01/28(土) 19:19:11.09 ID:4uab9wX+
ほんとにパンチ力がないね。雪オタを満足させるよな寒気ではない。
豪雪地帯に豪雪をもたらす誰得寒波。
190名無しSUN:2012/01/28(土) 19:25:42.11 ID:w7LlX/jc
>>178
北海道と東北北部の1月の平成最寒はハードル高い。
1980年代以降で、1985年に次ぐレベルになる感じ。
1986≒1998≒2001みたいな感じで1984年より低温度は上。
北海道と東北北部は1984年で判断するのが妥当かと思う。
12月からみると、札幌の平均気温推移は1983〜1984年とよく似ている。
札幌〜東北北部は1984年コースかと思う。

東北南部の2001年1月は1986年レベル。
東北南部〜関東特に東京の平均気温推移は1986年に似ている感じがする。

個人的には、札幌と東京の影響で、札幌〜関東は1984or1986年の印象の冬。

>>180
東京の1月は、70年代以降極端に平均気温の5℃割れが少なくなっていることを踏まえると、今年は寒いと思う。
逆に言うと、1931〜60年、1941〜1970年平均で、冬を語っていた書きこみがあった心理も少しは分かる。
191名無しSUN:2012/01/28(土) 19:39:49.23 ID:yx1n4XXu
1984>1985だぞ
192名無しSUN:2012/01/28(土) 20:07:06.18 ID:6/ISdFHb
>189
昨年1月のような西回りの寒波連発よりはマシだと思う。
193名無しSUN:2012/01/28(土) 20:17:34.93 ID:bFDm2Uxq
GFSの降水量分布はいっつも北陸優遇の山陰ハブってるが
23〜27までの降水量の合計鳥取84.5mmの福井88.5mm
西風っぽいから適当に北陸に降水域被せとけくらいのお絵かきだな
194名無しSUN:2012/01/28(土) 20:44:09.36 ID:fauMirSr
今週にくる寒波は里雪型か?
天気図的に
195名無しSUN:2012/01/28(土) 21:10:50.27 ID:FxsSPpHn
3月、4月も暖春のなりそうな気配がない。
そして猛暑、エルニーニョが秋までに発生しなければ、またも暖秋。
本当に秋は夏に、春は冬に点食されてると感じる。
196名無しSUN:2012/01/28(土) 21:13:55.88 ID:FxsSPpHn
点食→蚕食ね。

このパソコン、“てんしょく”で一発変換できない。
「かいこ」と「しょく」でやっとつなげた。
197名無しSUN:2012/01/28(土) 21:17:40.56 ID:58npD5Ie
「さんしょく」で変換してみ。
198名無しSUN:2012/01/28(土) 21:17:53.17 ID:49ABbN63
申し訳ないが安易な絶許狙いはNG
199名無しSUN:2012/01/28(土) 21:21:17.82 ID:Zfzixlel
ブロッキング高気圧って、本来梅雨時によく発生するらしいから、とても不審に
思っている。 この大雪のせいで除雪中の死者増えてるし、日本に寒波押しつけて
遊んでる科学者とかいないだろうな?
200名無しSUN:2012/01/28(土) 21:32:35.93 ID:UlclZI+6
>>88

場合によっては関東でも降雪することも多々ある
201名無しSUN:2012/01/28(土) 22:17:49.95 ID:/0+AW7DP
>>190
何気に北東北は昨年がかなりの低さだった。
北東北は昨年を上回ることも厳しい。
昨年は顕著な、特に道東、道北、関東、南東北太平洋側を中心とする北冷西暖だったけど、
例外的に北東北から道南にかけてはかなりの寒冬となった。

202名無しSUN:2012/01/28(土) 22:41:21.48 ID:9Ryd0NDf
放送大学 身近な気象学('10)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H24/kyouyou/B/kiso/s_1130102.html

1/28から毎日 22:15〜23:00 15回
203名無しSUN:2012/01/28(土) 22:42:07.32 ID:gWJTj7so
震災があったから今年は2007年並暖冬でもいいかと思ったら
東日本、北海道中心の厳冬とは笑えないな
204名無しSUN:2012/01/28(土) 23:03:36.68 ID:/0+AW7DP
>>201
顕著な〜
北冷西暖→北暖西冷
205名無しSUN:2012/01/28(土) 23:34:44.25 ID:EDLPh8Tn
>>201
去年まで青森に居たが、それは感じた。
しかし寒冬は1月に限ってだった。
206名無しSUN:2012/01/28(土) 23:41:30.66 ID:hdKcVBPR
また2月初めに大雪?
もうマジで勘弁してほしい@新潟
207名無しSUN:2012/01/29(日) 00:39:16.65 ID:lZakIHi4
>>203
気象オタクとしては暖冬希望は被災地限定な
あ、別に高温でも記録は出せるか
208名無しSUN:2012/01/29(日) 03:36:07.64 ID:kj/hJKTS
北暖西冷だと、南低が来ないし嫌だな。
2月と3月は平成最寒を目指してほしい。
209名無しSUN:2012/01/29(日) 03:57:38.76 ID:J6NzEANK
>>205
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
210名無しSUN:2012/01/29(日) 04:15:43.62 ID:D6fJqSzI
凄まじい誤爆だな
211名無しSUN:2012/01/29(日) 07:10:04.94 ID:qNqPY4XY
9パネルみると
なべ底寒気だかブロッケン高気圧だかしらんけど
解消されるな
寒気が北上する
北日本のみ冬の寒さも
212175=190:2012/01/29(日) 07:56:48.57 ID:/RiTS2Vn
>>171
12月は全国的な1984年12月、今冬の札幌の1984、東京の1986年化で、今年は厳冬三兄弟化の感じがある。

>>203
札幌〜関東は2年続けて夏がアレ。
一昨年は最大猛暑、去年は6月末〜9月中旬の盛夏そのもの気候。

しかし、日本列島の冬と夏は凄い気候だな。
俺みたいな気象好きにとっては面白いが、大半の一般国民にとっては迷惑極まりないもの。
特に東京。しかも東京はサバイバル能力が求められる現象も多い。
冬は2年連続で日本列島に強烈なインパクト。
1月は、これで21世紀に昭和の大厳冬観測なしは北陸くらいになりそう。

今年の夏の強烈猛暑は西日本中心でお願いします。
去年夏いただけない発言をした橋下に直撃させたい。
213名無しSUN:2012/01/29(日) 08:22:29.03 ID:sCKqcJ1A
>>212
いや、日本は温和だよ。
アメリカなんかメキシコ湾沿岸みたいな低緯度でも-20度まで下がる。
アトランタなんて普段は東京並みだが、寒気が来れば
-20度まで行く。
ヒューストンも―17度の記録持ってるし...

ヨーロッパも今年だ大暖冬だが、数年前は
西欧各地で-20度前後。

昨年だかはイギリスは大寒冬で-20度以下続出だった。
214名無しSUN:2012/01/29(日) 09:37:06.96 ID:OO+YvpU8
>>211
850hPaで暖かくなるように見えるけど、実際は南岸低気圧くるから、地上気温はそんなに上がらない。
しかもそのあとまた次の寒波が来る。
215名無しSUN:2012/01/29(日) 10:11:33.62 ID:sCKqcJ1A
2月は西ほど暖かくなるな。
南低があまりない西日本、特に九州はは節分を境に2月中旬にかけてはかなりの暖気になるだろう。
北日本は引き続き寒極の中

札幌上空は負偏差でー2〜4のまま
福岡は850で正偏差+8度にもなる予定。
216名無しSUN:2012/01/29(日) 10:13:28.39 ID:sCKqcJ1A
関東は南低連発で最高気温が抑えられるから
ずっと寒そうだ。

2月節分以降の東シナ海の正偏差予測がすごい。

今週の寒波も予想よりはだいぶ弱体化したね。
217名無しSUN:2012/01/29(日) 10:29:29.97 ID:5Bt3N/m/
319 :名無しSUN :2012/01/29(日) 10:18:21.65 ID:LULbOLhW
今年ほど腹立つ年もない
去年も全国で福岡だけボロ負けだったの忘れたのか
1センチでもいいから観測しろや

毎回毎回高温修正しおって…
どうせ今回の寒波も東海祭りなんだろ?
あーあ今年もこれからは南低での関東近畿祭りを指くわえながら見てるんだろうな




頼むから九州でも雪積もっておくれ…
218名無しSUN:2012/01/29(日) 10:37:52.80 ID:VltujZUO
鹿児島から出て思う。2月のそこは、凄く暖かったんだって・・・。
2月だっていうのにトンデモ陽気になったりするとおもったら、雪が降ったりする年もあるから
めまぐるしいったらない
219名無しSUN:2012/01/29(日) 10:40:40.29 ID:5Bt3N/m/
名古屋なんか年末に8cm積もってまたチャンスなんだからな。
西日本厳冬の西風大寒波(2011)でも全国的寒冬・大寒波でも一人負け(2006)、北冷西暖(2008・2012)では雪片すら拝めない・・・
本州からすれば、九州に雪が積もるわけねーだろもともと南国なんだよ。というかもだが、長崎と鹿児島は(ry
2009年の6cmが21世紀最深なんてヘボだと統計上も今後は福岡はかなりの少雪国になるだろう。
こう毎年毎年積もらないとな・・・
しかもこの後・・・
>>215

福岡は本格的にオワコン
220名無しSUN:2012/01/29(日) 11:36:13.87 ID:tR6qg2hY
福岡は週間予報で雪マーク連発なのが痛いな
無駄に期待だけさせといてスカるのはイライラするだろうな
名古屋や東京は週間予報ではあまり雪マークをつけない
221名無しSUN:2012/01/29(日) 12:08:48.07 ID:sCKqcJ1A
福岡って軽く雪マーク出すから、
関東民からしても寒いところだと思われてるね。
222名無しSUN:2012/01/29(日) 13:31:23.35 ID://3pPpFw
今日の天気図、南岸低気圧が大陸の高気圧と寒気に押されて九州の南から北緯25度までお辞儀させられるなんてすごいな

>>215
福岡と札幌の温度差が通常時よりも12℃も大きくなるのか。
めちゃくちゃ南岸低気圧が発達しそう。
223名無しSUN:2012/01/29(日) 13:59:07.79 ID:sCKqcJ1A
224名無しSUN:2012/01/29(日) 14:48:23.53 ID:rqGM07u1
最新のGFS見る限り、一連の寒波が過ぎた後もほとんど間を置かず、強烈な寒気が入りそうだね
225名無しSUN:2012/01/29(日) 15:10:28.64 ID:yAlN1LWn
>>224
その予想で安定してきてるね。
気象庁の予想を見るともう少し暖気が長続きするとは思うけど。今年は寒冬でFAかな
226名無しSUN:2012/01/29(日) 15:37:12.78 ID:mgxpDwvS
しかしGFS更新のたびに寒気弱体化しててハゲる
こういうときに都合よく関東が南低で積雪とかまずないから安心
227名無しSUN:2012/01/29(日) 16:19:04.46 ID:06TXptYm
>>195
最後のエルニーニョは2009年の8〜9月
228名無しSUN:2012/01/29(日) 18:46:49.25 ID:7tAE7Otl
1970年以降の暖冬・寒冬・猛暑・冷夏で、殿堂入り候補は何年かな
東京ベースでいえば、
暖冬 79 89 94 98 02 04 07
寒冬 77 81 84 86
猛暑 78 84 90 95 01 04 07
冷夏 76 80 82 88 93 99 03
229名無しSUN:2012/01/29(日) 18:51:36.23 ID:Yg2hLvVv
10は猛暑じゃないのか?
230名無しSUN:2012/01/29(日) 19:10:51.94 ID:vqjIXlZO
>>228
暖冬は94年よりも93年や09年を入れるべきじゃ?
猛暑は94年、99年、00年、02年、そして最悪猛暑の10年が足りない
冷夏に99年はない
231名無しSUN:2012/01/29(日) 19:14:19.37 ID:7tAE7Otl
東京ベースだと、94年もなかなか暖冬だった気がするが。
232名無しSUN:2012/01/29(日) 19:15:12.63 ID:vp20xsB3
94年はない時点で・・・
233名無しSUN:2012/01/29(日) 19:17:25.10 ID:dE+cAbLJ
70年代後半以降ですぐ思いつくような目立つのは
猛暑 78 94 95 04 10
冷夏 80 93 96 03
厳冬 77 81 84 85 86
暖冬 89 93 07 09 (02 04)
234名無しSUN:2012/01/29(日) 19:22:38.96 ID:vqjIXlZO
>>231
東京だと94年はむしろましな部類
06,03,96,08,01年に次いで低め

>>233
96年は冷夏でもない
235名無しSUN:2012/01/29(日) 19:50:42.14 ID:kj/hJKTS
2009年を、冷夏に入れるべきだろ。
236名無しSUN:2012/01/29(日) 19:53:32.67 ID:dE+cAbLJ
2009年は断じて冷夏じゃない。
237名無しSUN:2012/01/29(日) 20:02:32.33 ID:xJIkseTX
こうだな
猛暑 78 84 90 94 95 00 01 04 07 10 11
冷夏 80 93 03
厳冬 77 81 84 85 86
暖冬 79 89 93 02 04 07 09
238名無しSUN:2012/01/29(日) 20:20:04.88 ID:+nZAaRec
>>170
それは平成になっても底上げされた形で生きている。
そのころにも1893年、1922年、1945年の冬は注目されてたんだな。
239名無しSUN:2012/01/29(日) 20:56:26.99 ID:AXnodBm8
暑さ好き猛暑好きーにとって今は人生の春だろうね
寒さ好き厳冬好きは冬の時代・・・といいたいところだけど、平成の大暖冬時代を近年脱しつつあってようやく光が見えてきた感じかも?
240名無しSUN:2012/01/29(日) 20:57:48.12 ID:jEfS0Vi+
>>170
1956年当時で1922年の2月は記録的な高温と書いているから温暖化した現在の基準では大したことないと思ったら
現在の基準ですら記録的なレベルなんだな…
特に石巻ではあの2007年2月とほぼ同じ高温になっているのに仰天した
241名無しSUN:2012/01/29(日) 21:09:33.23 ID:+nZAaRec
この当時、エルニーニョ、ラニーニャも知られてなかった。

暖冬と冷夏が伴いやすいこととか、経験則だけの>>170の論文も今の知見を
ベースにすると読みなおすことができるね。
242名無しSUN:2012/01/29(日) 21:11:20.12 ID:dE+cAbLJ
>>239
厳冬を望んでいるのは少雪の太平洋側住民だから
去年1月は西日本、東海で80年代以前以来の寒さ。
今年1月は関東で86年以来となりそうなのでうまくできているのでは?
243名無しSUN :2012/01/29(日) 22:18:41.63 ID:blujdLKj
最新のGFS予報が大幅低温修正
当初、立春過ぎの5日から予想さていた西日本中心に一時的に暖かくなる予報が無くなり、
今週1月末から2月初めの大寒波がそのまま立春以降も居座って、寒さが継続する予報に変わってしまった
再び、寒さのトンネルが見えなくなってしまった
244名無しSUN:2012/01/29(日) 22:20:58.16 ID:dE+cAbLJ
GFSの期末は日替わりだから見てもしょうがないよ。
気象庁の予想等と合わせてもいったん緩んでまた2月後半は寒波って流れと見ている。
245名無しSUN:2012/01/29(日) 22:39:06.63 ID:xJIkseTX
関東はずっと雨(雪)無し確定か
肌が悲惨だ
東京の終雪は1/24になりそう
246名無しSUN :2012/01/29(日) 22:41:45.74 ID:blujdLKj
>>244
>GFSの期末は日替わりだから見てもしょうがないよ。
いいえ、僕が気にしているのは立春直後の2月6日ごろとGFSの予報期間では中頃になる。
なお、GFSの予報期間の期末の384時間は2月14日(火)バレンタインデーにあたる
二週間先の期末とは異なり、10日以内なので信頼度が比較的高い

いずれにせよ、今春の訪れはかなり遅れてしまいそうだ
2008年のように3月に入ってから気温が平年並みか高温へ場の転換が起こらないと、
関東以西太平洋側の桜の開花日は七年振りに4月中にずれ込んでしまいそう
247名無しSUN:2012/01/29(日) 22:50:37.68 ID:a+gjHr/e
地震に大雨、そしてこの大雪。

今週さらに降るなんてもう勘弁。

せめて今シーズンだけでも暖冬になって欲しかった
248名無しSUN:2012/01/29(日) 23:39:06.86 ID:yAlN1LWn
たしかになんでこのタイミングで寒冬なのかって話だよね。
東北の被災地は毎日寒いだろう。
しかし雪が恋しい関東以西の非雪国は軒並み小雪。誰得だよ。
249名無しSUN:2012/01/30(月) 00:20:19.53 ID:KP2kvvR4
>>237
11年って猛暑か?
9月の残暑はしつこかったが。
250名無しSUN:2012/01/30(月) 00:25:10.87 ID:mknnsWwL
>>248
俺得だよ
251名無しSUN:2012/01/30(月) 00:28:50.07 ID:mknnsWwL
北国東北の被災地にとっては、寒さよりも暑さのほうが辛いと思う。
252名無しSUN:2012/01/30(月) 02:03:13.82 ID:cv3ZvKdf
今年の被災地は雪少ないらしい。
冬型が続けば雪が少なくて済む。
253名無しSUN:2012/01/30(月) 03:08:02.18 ID:spAU9L0Y
>>249
どうみても猛暑だろ。
盛夏期に涼しい時期があり、
前年の2010年よりはましだったから印象が薄いだけで。
254名無しSUN:2012/01/30(月) 05:20:08.72 ID:v/mfwtF8
2011年の夏は、平年よりやや高い程度だろ。
255名無しSUN:2012/01/30(月) 05:27:50.14 ID:o26UJlH2
07年冬と10年夏は継続的に高温だったことが似てる
256名無しSUN:2012/01/30(月) 06:36:59.40 ID:XAzx4+Ng
GFS,6日に南低示唆。
GSMも南岸前線か?
257名無しSUN:2012/01/30(月) 07:59:28.98 ID:oBC2yU4q
GFS見てると1/31 21Zの前後で850が急に昇温してるけどここだけ雨になるんだろうか
258名無しSUN:2012/01/30(月) 08:01:01.06 ID:m7b0swJD
ここにきて、気温も順調に低温推移してるな。
もし、昨年11月に半袖ならぬダウンが欲しくなるくらい肌寒かったら、
1Q84の再来で冬日やMAX5℃未満が連発してたかも。
まだ2月初めやし、地表も十分に冷えてるから、今冬の低温更新もあるかも。



でも、春は順調に軽装できるくらい春らしく暖かくなってほしい。
259名無しSUN:2012/01/30(月) 08:03:44.50 ID:m7b0swJD
>>251
老人や病人以外なら、夏の方が辛そう。
冬は着込めば凌げるが、夏は裸でも糞暑いし、害虫の大量発生もキツイ。
260名無しSUN:2012/01/30(月) 08:05:18.70 ID:UkoGki4I
>>224-225,>>256
関東と東北は1か月予想は黒で良かったレベル。
AO負、上空、地上気温の低さの持続性、南低と、低温予想が揃う。
しかめ高温になる要素が見当たらない。
しかし、未だに1週目予想が去年7月上旬〜中旬の逆バージョンみたいで笑える。
この1週目予想が1か月予想でもいいくらいだと個人的に思える。
関東は3月も寒くなりそう。

>>242
東京は12月を含めても1986年というか1951〜80の平年値に近い。
去年と今年で1月に昭和厳冬経験なしは、道北道東北陸くらいでは?

>>251
2年続けて凄い夏。
一昨年は仙台と福島で夏の平均気温の偏差の2位争い。
去年は被災地中心の長い盛夏期と猛暑。

>>253-254
厳冬三兄弟まっしぐら化している地域は凄い夏。
6月末〜9月中旬まで盛夏そのもの(最も暑い時期の平年値を上回る)とはあり得ん。
一歩間違えば、1980年6〜9月の猛暑バージョンになっていた。
50キロヘルツ地域は電力負担がかかる夏と冬だよな。

>>252
岩手県内と八戸周辺が少ないと思う。

去年1月の東海以西と、今シーズンの札幌〜関東で冬の感覚が麻痺している。
今シーズンの北陸と東海の判断がつかない。
名古屋も12月は2001年以降では低温2位。

今週は東京〜大阪の昼間の気温が特に低い予想。
261名無しSUN:2012/01/30(月) 09:58:07.24 ID:mEkTKmXY
東京はいい記録でるかもな
俺個人としては都市化したなかで都心のアメダス記録した今年は
30年間で少なくても一番寒い。
1月がね。
262名無しSUN:2012/01/30(月) 11:11:10.23 ID:kpIJw6zV
>>239
暖冬時代は抜けなくてよかった
むしろ、四季全てが暑さ・寒さの厳しい最悪な気候になってしまった
263名無しSUN:2012/01/30(月) 18:12:57.40 ID:UTiAkISf
復活あげ
264名無しSUN:2012/01/30(月) 18:14:23.66 ID:Unm5hD9p
GFSの予想と比べて実況の気温が妙に高いのが気になる
265名無しSUN:2012/01/30(月) 19:14:58.44 ID:r8rXq4FI
2/6の鹿児島

18/10

でワロタw
266名無しSUN:2012/01/30(月) 19:44:01.49 ID:mjqMxVqI
>>265
去年や07、09の2月は西日本でこの気温だったからあまり驚かないな
267名無しSUN:2012/01/30(月) 19:45:57.50 ID:DK17rE46
西は節分以降、超絶暖気だな。
2月上旬でこれかよ!
268名無しSUN:2012/01/30(月) 19:48:29.64 ID:4nNfPP+u
>>267
むしろ2月上旬なら普通だよ。
例年は1月でもこれが来るのが当たり前だったからね。
269名無しSUN:2012/01/30(月) 20:14:02.86 ID:0LNfQtA1
今年の本州の低温ゾーンは、太平洋側が低温だよな。
関東と北陸を比べると歴然とする。

このままいくと、関東と東北は桜もだいぶ遅れそう。
270名無しSUN:2012/01/30(月) 20:25:18.26 ID:EFizEHmZ
2月は西は暖かくなるの?
271名無しSUN:2012/01/30(月) 20:59:32.93 ID:ZE1MlmVH
平地の豪雪地帯・高田の平成最深積雪更新(163cm)が秒読み
272名無しSUN:2012/01/30(月) 21:01:13.64 ID:nHGZG0ud
2月の高温は25度を超えてからが本番
273名無しSUN:2012/01/30(月) 21:03:34.29 ID:VNGJqCcR
西日本と言っても暖かくなるのは四国と九州だな。
近畿以東は地上きんきんに冷え切った後に去年のような南低降雪ありえる。
274名無しSUN:2012/01/30(月) 23:18:58.62 ID:ZE1MlmVH
高田→一気に164cmで平成最深更新。
明日昼も気圧の谷の影響で数時間強雪になりそうなので、一気に2Mいくかも
275名無しSUN:2012/01/30(月) 23:28:16.77 ID:2pTRDBjz
うむ。高田2mクリアは余裕の展開ですな。

高田も平成時代に入ってからは、こういう寒気が緩んで里雪型になった場合、
沿岸部特有のプラス気温での降雪が響いて伸び悩むが、
今日も日中だろうが夜間だろうが降雪があれば
気温は余裕で氷点下まで下降してグングン積雪を伸ばす。
今年はこの点が素晴らしい。

富山もなかなかいい位置につけている。
福井がやや苦しい展開か。
276名無しSUN:2012/01/30(月) 23:31:27.85 ID:FqwycIBv
今年の福井は立ち位置苦しすぎ、鳥取どころか新潟や金沢にすら降雪量負けてるし
降雪量もやっと100cm超えた程度、今年は福井が得意なパターンが1回しかきてない
277名無しSUN:2012/01/30(月) 23:34:41.21 ID:ifUpIHR0
過去の猛暑シーズンで、これらを全て満たした完璧な猛暑だったのは東京ベースでみると78年と90年だけかな?実は。
94年は湿度はそんなに高くなかったし、6月の東京は22.4℃とさほどでもなかった。

・破壊力(35℃前後、あるいはそれ以上の暑い日が多かったか。もしくは37〜39℃レベルの暑さがあったか)
・安定感(スランプなく、コンスタントに暑さが続いたか)
・持続力(6月の段階から暑く、9月も残暑が厳しかったか)
・嫌らしさ(より蒸し暑かったか)

これの暖冬・寒冬、冷夏バージョンと言うのはあるかな
278名無しSUN:2012/01/30(月) 23:47:23.36 ID:OPqF8Vcg
左から、破壊力・安定感・持続力・嫌らしさの順(東京ベース)。

78 19 20 19 19 77
84 18 19 19 17 73
90 18 19 19 20 76
94 19 18 18 17 72
95 19 17 16 18 70
99 15 20 19 19 73
00 18 19 18 19 74
01 19 13 13 15 60
02 18 18 17 18 71
04 20 17 18 18 73
07 19 18 15 17 69
10 19 19 18 18 74
279名無しSUN:2012/01/30(月) 23:48:52.40 ID:rmBpnIxF
>>277
そもそも北東気流で簡単に気温が下がる関東に3ヶ月完璧な猛暑など存在しない。
280名無しSUN:2012/01/31(火) 00:30:29.84 ID:rlbXZy1/
>278
94年が低すぎで見るに値しない
281名無しSUN:2012/01/31(火) 00:46:26.80 ID:f5lW9NbR
寒波の真っ最中で寒波談義が盛り上がるさなかに
猛暑ネタで割り込む図々しい空気読めない地域の方々がおりますねぇ。どことは言いませんが。
282名無しSUN:2012/01/31(火) 01:11:21.48 ID:XPjam/1C
冬の得点
2011 22.0
2010 21.5
2009 18.5
2008 21.5
2007 17.0
2006 23.0
2005 21.0
2004 20.5
2003 22.5
2002 20.5
2001 22.5
2000 20.5
1999 20.0
1998 21.5
1997 20.5
1996 23.0
1995 21.0
1994 22.5
1993 20.0
1992 21.0
1991 20.0
1990 20.0
1989 19.5
283名無しSUN:2012/01/31(火) 01:14:21.95 ID:XPjam/1C
今年は2月も今のペースなら23.5点以上つけても良いが、2月はやや気温が上がりそうなので、
22.5〜23.0点位でしょう。
284名無しSUN:2012/01/31(火) 01:20:22.43 ID:innNP3Ba
来週は寒気が一旦退散しそうなの?
285名無しSUN:2012/01/31(火) 01:28:00.40 ID:ozQkKgk3
西日本は一気に春に突入
286名無しSUN:2012/01/31(火) 01:29:28.73 ID:FsEVK7xB
あっという間に山雪に移行して高田全く伸びないな
今冬みたいな奇跡的条件でも2m行かないんじゃ本当に終わってる
287名無しSUN:2012/01/31(火) 02:13:00.38 ID:SME9nPqI
しかし逆に、この時間になって福井金沢富山が揃って積雪を伸ばし始めた、
福井は一時間で+3cmとしっかり。

高田もほんの数時間で20cmクラスのドカ雪だから、この寒気の小康状態に降り積った量としては十分すぎるくらい。
2mまであと30〜40cm、明日からで2mは余裕で狙える圏内。
高田なら+30〜40cmぐらいなら1日ですんなり達成できるポテンシャルもある。


288名無しSUN:2012/01/31(火) 02:53:25.59 ID:ozQkKgk3
高田で2mいって初めて並みの冬といえる。
289名無しSUN:2012/01/31(火) 06:49:53.27 ID:yx99Aiks
このスレが盛り上がるのも今年が最後でしょうか?

 133 名無しSUN sage 2012/01/29(日) 03:56:51.51 ID:hjiLXwdW
     今年の初夏にエルニーニョの予兆
ttp://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html
どうやら今年1年は山陰と中国山地で寡照っぽくなる予感



290名無しSUN:2012/01/31(火) 07:36:39.71 ID:lDb7dSSe
2月が想像以上に高温化しそうな予感がする...
291名無しSUN:2012/01/31(火) 07:39:45.73 ID:5kEVqVH9
気象庁は平成18年豪雪以来の豪雪になるとで会見したが、札幌〜関東の低温も説明しろよ。
札幌〜関東の低温は、2か月のものだぞ。

今年の2月と3月は南北というか東西の気温差が激しくなりそう。
2010年2〜3月みたいな感じの気候。
関東は暖かくなるのも節分後の一時期になるとみる。
AO負、上空気温の低さ、地上気温の低温持続力。
地上気温の低温持続力により、南低は低温に働きそう。
これだけ低温要素が揃うのも珍しい。
北陸が厳冬三兄弟化しない理由が分からん。

今年は札幌の気温も低いが、関東中心の低温でおk?
292名無しSUN:2012/01/31(火) 07:42:50.80 ID:FFE3JmDB
つか去年もラニ終息予報出してたのに今ぐらいの終息しそうな海水温から再びラニが強まったんだよなw
293名無しSUN:2012/01/31(火) 07:59:41.27 ID:lDb7dSSe
また、いつもの札幌&関東低温厨か、

今年の札幌はそれほど低くないんだけどな。
今のところの平均で2006年や2008年にさえ負けてる程度。
294名無しSUN:2012/01/31(火) 08:02:40.80 ID:Mkps7GH0
>>281
何か小うるせぇ池沼だな
てめえのような羽虫は炎の中にでも飛び込んで死んで来い
295名無しSUN:2012/01/31(火) 08:10:42.71 ID:FFE3JmDB
つか東日本の負偏差が大きいが間違っても北冷西暖ではなく北冷西冷である
南低での関東の積雪はないでしょう
296名無しSUN:2012/01/31(火) 08:48:24.62 ID:cXW84R4/
GFSみると来週の始めあたりに東京で春一番が吹くかもね
297名無しSUN:2012/01/31(火) 08:58:35.17 ID:DVgzOA/c
明日の朝一旦晴れた瞬間能登半島を上から斬りつけるような雪雲が来るね
今冬最強クラスだわ
298名無しSUN:2012/01/31(火) 09:10:20.37 ID:owXdal1w
高田の2m超が目安なのは同意
1986年に324cmを観測して以来一度も2mを超えていないのは異常。
今年は今週後半の寒波が最大にして最後のチャンスかも。
1回融けてまた戻るのは大変だから。
299名無しSUN:2012/01/31(火) 09:35:16.93 ID:OIRwQiWO
今のところ、来週後半になると再び強い寒気が入る予報で安定してきた。
特に北日本は格別気温が緩むことがないまま、次の寒気団が侵入しそう。
300名無しSUN:2012/01/31(火) 09:45:22.58 ID:owXdal1w
2月7日頃からの寒波は威力ありそうですね。
その前の南岸擾乱はもう少し南偏すると太平洋側で雪の可能性もあります。
301名無しSUN:2012/01/31(火) 10:16:43.94 ID:y13bClW6
高田は昭和60年代までは定期的に2m〜3mを越していたようですね
寒候期降雪量も10m越す年もあったようですが、86年のピークを最後に平成以後は別人のように降雪量と積雪量が減っているようで
302名無しSUN:2012/01/31(火) 11:16:30.95 ID:/V2Addyo
明日朝の瀑低は強烈、東北大変だな
端っこの福井だが、本体にはチビリそう
http://www.weather-report.jp/com/professional/msm/kosui/japan.html
303名無しSUN:2012/01/31(火) 11:32:41.08 ID:x57aVifN
1月の東京は平成最寒となりました
304名無しSUN:2012/01/31(火) 11:55:40.69 ID:SME9nPqI
早期警戒
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/t850.html
なんだこれw超絶北冷西暖w

北冷北冷うるさい奴が喜びそうw
にしてもこれは南岸低気圧連発するんじゃないか?
305名無しSUN:2012/01/31(火) 12:08:29.27 ID:FeZ5G2BU
京東は最低伍最高拾参と卆業式の気温。
306名無しSUN:2012/01/31(火) 12:09:26.86 ID:Mkps7GH0
2日は関東以外皆雪だから>>281みたいなキチガイがまた騒ぐぞ
まあ俺は雪が降ると大変だから降らなくていいが
307名無しSUN:2012/01/31(火) 12:20:19.49 ID:5kEVqVH9
>>293
よく見ろや、この野郎!
1984年並だ。

まあ、今年は全国的に超暖冬。どこも雪も少ない。
東京も1915年以前なら最高。
平均気温が2.9℃を下回ればようやく並冬。

北陸も積雪が少ない。
昭和なら北陸平野1メートル、高田3メートルが並。
福井も2メートルで並冬。
308名無しSUN:2012/01/31(火) 12:37:09.85 ID:SywXJnkw
東京の2月の平均気温は7.7℃になると予想(2009年並)
309名無しSUN:2012/01/31(火) 12:42:01.47 ID:FFE3JmDB
>>304
西日本全然暖かくないし
南低で関東に積雪なし
310307:2012/01/31(火) 12:44:12.85 ID:5kEVqVH9
俺の並冬の基準(1月)

札幌‐6.2
東京2.9
名古屋3.4
大阪4.1
福岡5.3

やはり今年は超暖冬
311名無しSUN:2012/01/31(火) 12:47:45.59 ID:OIRwQiWO
>>310
いつの時代の人だよww
312名無しSUN:2012/01/31(火) 12:51:32.82 ID:Mkps7GH0
>>309
南低が来ないってどうやって予想できんの?
313名無しSUN:2012/01/31(火) 12:54:55.30 ID:SywXJnkw
>>310
レイプノミヤ(一宮)乙
314名無しSUN:2012/01/31(火) 12:56:51.09 ID:tUNKiNqg
>>293
札幌は2006年よりやや暖かいが2008年よりは寒い>12月と1月の平均
1月だけだと1998(別格),2001(別格),1990,1994年の次
315名無しSUN:2012/01/31(火) 12:58:11.79 ID:FFE3JmDB
GFSだと関東には暖気巻上げ型の低気圧しかない
316名無しSUN:2012/01/31(火) 14:03:39.20 ID:BO1qpL/c
一宮のような精神異常者はAINスレに行ってろ。
その為に隔離スレがあるじゃねえか。
317名無しSUN:2012/01/31(火) 14:47:02.74 ID:WJ+4zU3k
2/3(金)の九州がまた
熊本-5℃(-8〜-4)、宮崎-5℃(-8〜-4)、大分-5℃、佐賀-4℃、長崎-3℃、福岡-2℃、鹿児島-2℃
http://weather.yahoo.co.jp/weather/week/10.html#kyusyu

この冬最後の大盤振る舞いだろうか。
318名無しSUN:2012/01/31(火) 17:24:26.84 ID:MLxwdRfm
今日で1月も終わり、つまり冬の2/3が終わったわけだな
12月寒、1月寒と2ヶ月連続で寒いがラストの2月は一体どうなるか
前半は少し寒気が緩みそうなもののけっこう強い寒波もきそうで一気に暖か、とはいかなさそうだな
319名無しSUN:2012/01/31(火) 18:46:50.59 ID:lDb7dSSe
2月8日から異常天候が北海道に出たのは意外だった。
320名無しSUN:2012/01/31(火) 18:51:49.59 ID:Mr4PkCZt
今冬の特徴

・強烈な寒波が来ない、故に爆発的冷え込みはなく地味にダラダラ寒い
・山雪型なため北陸以西平野部の積雪は糞
・豪雪に悩まされるのは元々雪が多い日本海側山間部や青森市、岩見沢市など
・被災地を含む東北太平洋側は冷え込み厳しい


やや誰得感が否めない
321名無しSUN:2012/01/31(火) 18:55:52.35 ID:lDb7dSSe
今冬の特徴
・強烈な寒波無し。
・強烈な暖波無し。
・ダラダラ普通の寒気が常に居座る
・西日本は寒暖の差が大きい
・関東だけは日中の気温は平成最寒レベル
・道南〜東北各地で低温記録更新=黒石、北斗、鶉、紫波、郡山、大舘など
・上記以外は、乏しい最低低温
・太平洋側の積雪は少ない。
・豪雪地帯の積雪は多いが、岩見沢周辺を除き、昨年より少なく災害的とまではいかない。
322名無しSUN:2012/01/31(火) 19:06:30.23 ID:lDb7dSSe
1970年代の『理科年表』における最寒月の平均気温。( )内は現在の平年値(1981 - 2010年)との差。
札幌 -5.5℃(+1.9℃)
青森 -2.7℃(+1.5℃)
盛岡 -3.0℃(+1.1℃)
秋田 -1.1℃(+1.2℃)
仙台 0.1℃(+1.5℃)
山形 -1.6℃(+1.2℃)
福島 0.5℃(+1.1℃)
長野 -1.6℃(+1.0℃)
東京 3.7℃(+2.4℃)
名古屋 2.9℃(+1.6℃)
金沢 2.5℃(+1.3℃)
大阪 4.5℃(+1.5℃)
高知 5.2℃(+1.1℃)
鹿児島 6.6℃(+1.9℃)

323名無しSUN:2012/01/31(火) 19:16:48.54 ID:AXYI6GLp
書いてあるじゃん
324名無しSUN:2012/01/31(火) 19:57:23.63 ID:owXdal1w
全国月平均気温偏差
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/list/mon_jpn.html

これより1975年12月以降で、冬12月〜翌2月、夏6〜8月で算出

厳冬上位5シーズン 1984年 -6.26 1977年 -6.02 1986年 -5.77 1981年 -3.77 1985年 -2.75
暖冬上位5シーズン 2007年 +3.92 2009年 +3.36 1979年 +2.85 1993年 +2.82 1989年 +2.79

猛暑上位5シーズン 2010年 +4.36 1994年 +3.54 1978年 +3.47 2011年 +2.63 2004年 +2.47
冷夏上位5シーズン 1993年 -4.71 1976年 -3.41 1980年 -3.15 1983年 -3.14 2003年 -2.74

平成(1989)
厳冬上位5シーズン 2006年 -2.45 1996年 -2.04 2001年 -1.58 2003年 -1.16 2008年 -0.31
冷夏上位5シーズン 1993年 -4.71 2003年 -2.74 1992年 -1.82 1989年 -1.76 1996年 -0.82
325名無しSUN:2012/01/31(火) 20:49:15.91 ID:yx99Aiks
明日からの寒波が今シーズン最強になるのでしょうか?それともまだ後にラスボスが存在するのでしょうか?
326名無しSUN:2012/01/31(火) 21:10:29.04 ID:lDb7dSSe
明日からの寒波は西回り過ぎてダメだな。
327名無しSUN:2012/01/31(火) 23:00:34.38 ID:GRZFYAMK
北陸の豪雪が洒落にならんな
少しは九州に分けてやれ
328名無しSUN:2012/01/31(火) 23:05:49.44 ID:rBdZ4lbx
しかしさっきNHKで80歳くらいの人がインタビュー受けてて
こんな雪初めてですとか言ってた。
26年前のことなんて覚えてないのかね?
1986年以前は数年に1回はあったし
むしろ今年程度の雪は少ないレベル。

1984年の気象番組で宮沢氏が戦前はこんなのザラにあったんですと言ってたが
あんな正しい知識を伝えられる天気爺さんも今やいない。
329名無しSUN:2012/01/31(火) 23:07:42.52 ID:TAdJo/Io
新潟の積雪量はここ数年よりも多いんでは?
330名無しSUN:2012/01/31(火) 23:08:30.44 ID:GRZFYAMK
一宮厨に構うな
331名無しSUN:2012/01/31(火) 23:14:11.90 ID:MLxwdRfm
>>328
確かにそれは正しい知識だが、貴重なコマを割いてまでそれを伝える必要があるのだろうか
マスメディアの役割としては、それよりもその時間を注意喚起に使った方がよほどいいと思う。
332名無しSUN:2012/02/01(水) 00:06:14.13 ID:MrmVpW5F
一宮への注意喚起か。
若い女性方に対しては確かに重要だ。
333名無しSUN:2012/02/01(水) 00:11:33.33 ID:dbkzS9SK
早いもので、あと3日で立春だよ
334名無しSUN:2012/02/01(水) 00:26:46.93 ID:qIjYGNKx
一宮(笑)
335名無しSUN:2012/02/01(水) 00:29:02.65 ID:qIjYGNKx
>>305
信頼度C、曇り40%の予報に意味なし。
336名無しSUN:2012/02/01(水) 00:45:33.00 ID:kIGicv7A
>>328
うちのばぁちゃんも大雪が降るたびに「うわぁ こんな雪はじめてやなぁ」
と言ってた。
俺の感覚では10年以内に2回ぐらいあったなという大雪でも。
年寄りはそんなもんでしょ。

マスコミの役割としては>>331の言うとおりだろうな。
豪雪での死者を減らすことを第一に考えると、>>331の言うことがもっともかと。
温暖化強調したところで豪雪の死者が減るわけじゃないし。
337名無しSUN:2012/02/01(水) 01:08:11.59 ID:2MerhhY9
厳冬の後の夏は78、84に代表されるように大体猛暑になる
06もそこそこ猛暑だったし
てことは今年の夏も猛暑か
338名無しSUN:2012/02/01(水) 01:15:28.97 ID:YyuQnI0r
日本の1月平均気温偏差、-0.71℃(旧平年値では-0.56℃)と出た。
合っていれば平成では2011年、2001年に次いで低温3位。

今冬は(現平年値基準では)2月が去年程度までの気温ならぎりぎり寒冬、これより高いと並冬になりそう。
339名無しSUN:2012/02/01(水) 07:43:11.78 ID:isgBgCuz
>>321
郡山はアメダスが郊外に移転したらしい。
アメダスは郡山や米沢のように郊外に移転するのに、気象台は金沢や熊本みたく高温地区に移動するわけ?

>>329
新潟と鳥取は積雪大学スレの後期試験合格。
つまり、事実上、この時期にして年間降雪量の平均に達したものと思われる。
ちなみに、気象庁の算出方法は国際基準だが、実態にあわないから好かん。
北日本と東日本で雪が少ないといえるのは、八戸周辺、岩手県、会津若松周辺、水戸、宇都宮くらいか。

>>337
84年よりも85年のほうがインパクトある。
85年1月の北海道での二度と経験しないだろうの低温、85年8月の北日本の高温。

しかし、記録更新厨は何様?
北海道の-40℃、積雪深更新だの。
夏もこんなのが湧く。
それで低温、高温を決めつけるやつさえいる。
340名無しSUN:2012/02/01(水) 07:46:34.52 ID:dt0xwpxr
>>339
官署は、テレビでも天気予報で報道されるから。
自治体が寒いと言うネガティブイメージが出ないように設置場所を徹底監視

アメダスはこっそり移転。
→後で自治体からクレームが...

341名無しSUN:2012/02/01(水) 10:25:45.73 ID:RN/zkskc
>>339
しかし、昭和厨、温暖化厨は何様?
こんなの昭和に比べれば大したことないだの
冷え込むとか言う解説が悪いだの冬になるとこんなのがわく。
それで脳内温暖化、脳内暖冬を決め付けている奴さえいる。
342名無しSUN:2012/02/01(水) 12:15:20.25 ID:isgBgCuz
気象庁の週間予想では、8日から異常低温が出ている北海道以外も寒くなりそう。
343名無しSUN:2012/02/01(水) 13:35:04.85 ID:5EyXPuz8
全国的に予想よりだいぶ気温が高い
344名無しSUN:2012/02/01(水) 14:34:43.54 ID:5EyXPuz8
なんか拍子抜けって感じしね?
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 15:10:26.61 ID:XV32nPaX
>>305
やはり、月初高温のジンクス健在

このジンクスは基本的に夏・秋限定だが、例外的に2月はこのジンクスが適用される
346名無しSUN:2012/02/01(水) 16:08:49.82 ID:a8H7HmBk
今月も中旬くらいまで寒いのかなぁ・・・
347名無しSUN:2012/02/01(水) 17:49:30.14 ID:dt0xwpxr
今の寒波はとにかく日本列島西回り過ぎて蚊帳の外だな。
朝鮮半島以西がやばいことになてるのに...

348名無しSUN:2012/02/01(水) 18:04:38.60 ID:dt0xwpxr
ようやく欧州も大寒波か。
これ見ると、日本の大寒波がいかにしょぼいかがわかる。
ttp://tenki.jp/world/point-572.html
ttp://tenki.jp/world/point-567.html
ttp://tenki.jp/world/point-592.html
ttp://tenki.jp/world/point-494.html
ttp://tenki.jp/world/point-559.html

ttp://tenki.jp/world/point-302.html
プサンでさえ最高気温-7度とかありえるのか?
349名無しSUN:2012/02/01(水) 18:06:34.55 ID:dt0xwpxr
ほんと、大陸の負偏差は格が違うな。

日本はいかに温暖な国であることがわかる。

普段関東レベルの気温でも、最高気温-10度にもなる。
こんなのありえないし...



350名無しSUN:2012/02/01(水) 18:23:05.97 ID:dt0xwpxr
ttp://breakingnew-site.seesaa.net/article/249482728.html
ttp://breakingnew-site.seesaa.net/article/249583589.html
日本の寒波はひよっこレベル。

パリで-14度
地中海沿岸部でも真冬日...
ドイツ各地で最高気温-15度前後

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120131-897184.html
ウクライナや東欧 大寒波で40人超死亡

ttp://tenki.jp/world/point-529.html
アドリア海近くで日中連日-10度以下
351名無しSUN:2012/02/01(水) 18:41:22.33 ID:isgBgCuz
日本は大した寒気でないが、2月はキレイな北冷になりそうな感じ。

俺の気温の基準は、>>328の宮沢氏。
積雪は、津南町で7メートル。

今冬の日本はタンクトップ1枚で過ごせそうな暖気。
352名無しSUN:2012/02/01(水) 18:48:37.74 ID:jBVIxRKg
岐阜降ってるな一時間で4cmか。
てか、ヨーロッパのほうが緯度高いんだからポテンシャル持ってるに決まってるじゃんw気温じゃなんとも言えないよ
353名無しSUN:2012/02/01(水) 18:50:48.13 ID:dt0xwpxr
個人的にはやはり
旭川 -15/-34
札幌 -10/-25
盛岡 -11/-20
米沢 -9/-24
東京 -1/-6
竜ヶ崎 -3/-18
宇都宮 -2/-15

このレベル(史上最低クラス)くらいが一週間続くくらいにならないと記録的とは到底言えない。
北米やヨーロッパや昨年の朝鮮半島〜中国は記録更新クラスに近年でも寒波に襲われている。

日本ではそんなレベルの物は1945レベルまで無い。1963,1977,1984,1985でもまだまだ甘い。
大まかに言えば、1945年を境に日本への寒気が極端に弱くなってる感じがする。

それまでは、大陸急がそのまま日本列島を襲っていたのが、かなり弱体化して上陸するようになり、
90年代からさらに、大幅に弱体化したと言える。
354名無しSUN:2012/02/01(水) 18:59:38.95 ID:2i040DrR
1996や2001は今から思えば…
〜豪雪なんて呼ばれてすらいないw
355名無しSUN:2012/02/01(水) 19:13:19.08 ID:zbvMuShM
ようするに日本には来ないのに大陸にばっかり記録的寒波来てる
ずるい

ってことですね
356名無しSUN:2012/02/01(水) 19:22:13.68 ID:jBVIxRKg
大陸の寒波って寒いだけなのにな
357名無しSUN:2012/02/01(水) 19:22:43.72 ID:KUEolcrs
>>353
時代錯誤野郎は消えろよ
宮沢という老害以上の基地外を信仰するなんてヤバすぎる
1936、1945年は明治以来だとTOPの大厳冬なのにそれを当たり前という神経が分からん
358名無しSUN:2012/02/01(水) 19:27:13.85 ID:7Y/glGTC
>>353
荒らすなアスペルガー
359名無しSUN:2012/02/01(水) 19:29:13.53 ID:e0eKIOFe
ちなみに、ディクソンは1945年は未曽有の超暖冬。
http://data.giss.nasa.gov/work/gistemp/STATIONS//tmp.222206740000.13.1/station.txt
この年はAOが冬平均で-5にもなる超絶負だったらしい。
360名無しSUN:2012/02/01(水) 19:55:07.90 ID:Lx8s+tyc
>>353
いいから働けよ
こんなところで発狂してても一銭にもならないぞ
361名無しSUN:2012/02/01(水) 20:00:07.49 ID:7HHb7kAg
>>353
世の中の役に立て。雪降ろししに行け。ついでに原発に水かけてこい。

ば〜〜か
362名無しSUN:2012/02/01(水) 20:30:04.15 ID:0bhwzsGf
今シーズンは、平成24年豪雪と命名されるかな。
とにかく、日本海側の大雪が凄すぎる。
363名無しSUN:2012/02/01(水) 20:51:43.26 ID:FZMn0G3F
24時間降雪量
1 青森県 大間 50
2 岐阜県 河合 40
3 岐阜県 白川 37
〃 富山県 猪谷 37
5 青森県 今別 36
6 青森県 むつ* 33 )
7 岩手県 雫石 32
8 北海道 渡島地方 千軒 30
〃 青森県 酸ケ湯 30
10 岐阜県 長滝 29

何が北陸の多いところで1mだ。
今回の寒気はしょぼすぎる。
364名無しSUN:2012/02/01(水) 20:59:44.97 ID:Wm3Kk0yU
>>362
あまり命名しすぎても希少価値が落ちるというか…。
都市部はそうでもないし。
365名無しSUN:2012/02/01(水) 22:20:48.59 ID:w7fl6a7K
あまり注目されていないけど、
青森、秋田、山形の東北の日本海側は2年連続で豪雪。
これは昭和厳冬時代をこえてるだろ。
366名無しSUN:2012/02/01(水) 22:33:11.23 ID:dt0xwpxr
ソウルは54年ぶりの記録的破格寒波
明朝には34年ぶりの気温を観測するらしい。
367名無しSUN:2012/02/01(水) 22:39:04.73 ID:e0eKIOFe
>>365
統計開始が1981年以前のアメダス(1981、1984、1985、1986)の昭和豪雪年
の記録が残ってるところでも去年と今年が1位と2位を占めてるところも多い。
368名無しSUN:2012/02/01(水) 22:39:29.85 ID:PU39vwP9
日本海側に大雪の後って地震来ない?
去年は来たけど・・・今年もかな {{ (>_<) }}
369名無しSUN:2012/02/01(水) 22:54:14.91 ID:V7tZNODr
>>368
気になって調べてみた
三八豪雪(1963年)→10月13日択捉島沖で地震 - M 8.1(Mw 8.5)
四八豪雪(1973年-74年) →5月9日 伊豆半島沖地震 - M 6.9
五二豪雪(1976年-77年)→なし
五六豪雪(1980年-81年)→1月19日 三陸沖で地震 - M 7.0
五九豪雪(1983年-84年)→3月6日 鳥島近海で地震 - M 7.6
六一豪雪(1985年-86年)→なし
平成18年豪雪(2005年-06年)→なし
平成23年豪雪(2010年-11年)→3月11日東北地方太平洋沖地震 - Mw9.0

まあ関係ないな
370名無しSUN:2012/02/01(水) 23:41:38.28 ID:w9H8T9sY
>>350=ID:dt0xwpxr
人が災害で死んでるのに羨ましがってんじゃねーよ、蛆虫。

371名無しSUN:2012/02/01(水) 23:44:59.90 ID:w9H8T9sY
     〜*    ,,,,---‐‐‐‐‐---,,,
         /          \
       /              \  * 〜〜
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |       ,.    /     `ヽ    |
    | .._      /   ノ         |   |
    (   \  ,!  ノ 汚ブツ     ノ    )
    (    ,;;ii iii;、        ミミミミミミ\   )
    |   ii iiiiiiii!!、        /´_.◎`!' 丶 )
  /⌒ |  ,i巛彡;/!ヾ   ノ  ヽ  ;ヾ、_ _,ノu  ヽ|⌒ヽ
 〈   | 」`;{ヾミ川}`l'_  / .⌒ `    ||     |    〉
  ヽ  (, _/~|ミミミl彡}=、 .(●  ●)  i |     )  /
  | (   <ヽリリii/  )  :::::::| |::::::.ヽ  | !     ) |
  \(   _) `"     、::: ::     し     )/
    (         (⌒,、----⌒)        )
    (        (;;, -r'⌒`i-,;)  0”*・o:c)
    (。・:c%.,)    `-{;-0=}-' クチャ (%o`:)
     (; 8c@・,) クチャッ {=0-;}  |l  (;8 @,・)
      \ :::o ::.  u   '{;-0=}  U  ::::::*::/
       ヽ  ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_  ノ
         \_::_:::::_:{;-0=}_/::::/|
         \ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/
                {=0-;}
               (( {;-0=}
                {=0-;} )))
                 {;-0=}
                ノ   ゞ

↑ID:dt0xwpxr
372松之山 ◆Qz0e4gvs0s :2012/02/01(水) 23:52:18.92 ID:ixTQNGx0
毎回、北陸の1m予想の大部分を占める上中越だけど
水上が降るとほぼ全域は霰ばかりの超山雪になるから降らないよ
水上の大雪と上中越の大雪はリンクしない
373名無しSUN:2012/02/02(木) 00:18:22.71 ID:T8PgAXdf
>>372
そういう強力な冬型が緩んできて、寒波の峠を越えつつあると報道され始めた頃に、
等圧線が緩んで、中越でまとまった雪というパターンも多いですよね。

あと、2006年はかなりの水上型だったように思いますが、それでも積雪を伸ばしてしまう、
松之山は流石だと思います。


ちなみに今週末、松之山のスキー場に、重たい新雪を味わいに、スキーに行きます。
先々週は、晴れて暖かくて路肩の雪も黒ずみ、いささか拍子抜けでしたので、期待しています。
374松之山 ◆Qz0e4gvs0s :2012/02/02(木) 00:21:57.46 ID:cx2KvSZf
等圧線が混みすぎると北西風が強すぎて
収束帯発生の原因となる南風が流入できないから
雪雲が纏まらないと個人的には思ってる
375名無しSUN:2012/02/02(木) 00:26:23.01 ID:1xri0iia
松之山の本物は◆QkRJTXcpFI
◆Qz0e4gvs0sは妙高荒井だからw
376名無しSUN:2012/02/02(木) 01:10:49.95 ID:JFIKqA8X
逆に地震の後は大雪のイメージがある
377名無しSUN:2012/02/02(木) 01:19:48.35 ID:MS7UXbRT
もうそろそろ「平成24年豪雪」って命名すべきだろ
明らかに災害だわ今年の冬
378名無しSUN:2012/02/02(木) 01:50:08.93 ID:ROGGkzMU
Qz0e4gvs0sは妙高荒井=この冬のシーズンに現れた、最悪のコテハンだな

過去の最悪コテハンリストに付け加えたいものだ
379名無しSUN:2012/02/02(木) 03:26:12.42 ID:DSNbeBPc
今日午前9時の天気図はほんとにきれいな冬型だな 見てて気持ちがいい
380名無しSUN:2012/02/02(木) 05:33:21.77 ID:wMBhFXpU
最大
381名無しSUN:2012/02/02(木) 05:59:00.11 ID:WZOpLVsg
福岡の予想最高気温0℃wwwwwwwwww
仙台や福島や酒田や宮古より低く、大船渡や秋田と同じとは。
去年の鹿児島の昼間といえ、九州のインパクト半端なし。
382名無しSUN:2012/02/02(木) 06:08:06.24 ID:X+fFlcn6
一番インパクトがないのはやっぱり関東
383名無しSUN:2012/02/02(木) 07:27:31.39 ID:/AHOB9TG
低気圧のせいか寒気の割には冷えないな。
特に北日本、東日本。
北暖西冷型の寒波だな。
384名無しSUN:2012/02/02(木) 07:29:29.22 ID:f7JQ8/zK
大陸から遥か彼方にある関東平野は、太平洋の島々とほぼ一体化してるからな
もはや巨人小笠原、ハワイと同類の気候と言っても良い
385名無しSUN:2012/02/02(木) 07:40:31.83 ID:Q9plwHrZ
>>384
言っても良いじゃねぇんだよ、蛆虫。
てめえみてぇのがいるからこのスレッドが荒れるんだよ。
それともわざとか?
386名無しSUN:2012/02/02(木) 08:22:25.80 ID:/AHOB9TG
韓国ではソウルで-16.6度、プサンで-9.2度という20年に一度レベルの記録的寒波。
西冷型だと、なんと伊豆〜チバラギ沿岸部が九州南部より気温が高いという
状態になる見本だな。

水戸でさえだいぶ高い。

西周り寒波で関東だけ蚊帳の外ってこのことなんだって思う。

ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/206/201202020800-00.png
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/214/201202020800-00.png
昨年なんてまさにそうだった。
387名無しSUN:2012/02/02(木) 09:08:39.37 ID:Q9plwHrZ
>>386
てめえは昨日から小うるせぇんだよ。
マリアナ海溝にでも飛び込んで死んでくれないか。
388名無しSUN:2012/02/02(木) 09:13:55.39 ID:ROGGkzMU
来週からは寒気の中心が北海道の東で北冷、九州はややプラス気温。
これは南低量産体制と見ていい?
389名無しSUN:2012/02/02(木) 09:28:58.20 ID:5dzO2cAG
来週の寒気もなかなか強烈だな
390名無しSUN:2012/02/02(木) 10:15:24.67 ID:Q9plwHrZ
豪雪災害を羨ましがったり喜んだりするキチガイがいるがそんなに人が災害に遭うのが楽しいんかな?
そんなに雪が好きなら24時間休まず雪掻きボランティアやれ無職のクズが!
391名無しSUN:2012/02/02(木) 10:23:56.67 ID:ayOktXeg
山形、舞鶴、豊岡、鳥取など記録的大雪の恐れ
392名無しSUN:2012/02/02(木) 10:25:07.64 ID:JFIKqA8X
来週の寒波は8,9日だけじゃね
393名無しSUN:2012/02/02(木) 11:41:42.24 ID:6MmOrg1B
うむ。18豪雪を越えるポテンシャルを秘めておる。まさか38越えか
394名無しSUN:2012/02/02(木) 11:54:24.07 ID:Q9plwHrZ
災害を楽しみながら喋ってんじゃねーよ低脳ニート共
395名無しSUN:2012/02/02(木) 12:25:44.24 ID:WZOpLVsg
>>381に加えて、東京から西の最高気温の低さも何気に凄い。
396名無しSUN:2012/02/02(木) 12:39:33.78 ID:Tn1r4Ypl
九州の南部の諸島部とか沖縄辺りとか深夜より寒いと多いし
気温低下途中の所も結構あるもんな
昨日との気温見比べてみると差が凄くてなんか笑えてくる
397名無しSUN:2012/02/02(木) 13:56:16.61 ID:x9FbGDiW
>>396
月初が高く、2日や月末が低温なのはよくあるパターン
398名無しSUN:2012/02/02(木) 13:58:18.42 ID:da9yTMHh
仮に今年が24豪雪と公式名称の災害になるとしても
それ以上に甚大な災害だった昭和56,59,61年豪雪はなぜ公式名称じゃないんだ?
あと500人近い死者を出した2010年猛暑だってある意味災害だろ。

18豪雪の辺りから豪雪や豪雨災害に名称を与える基準が緩くなったよな。
399名無しSUN:2012/02/02(木) 14:00:55.96 ID:YqLdUCCg
朝はたいしたことないが日中寒い
午後1時 山口-2.3℃、熊本-1.6℃、福岡-1.3℃、佐賀-0.7℃
400名無しSUN:2012/02/02(木) 14:28:30.16 ID:B18dx4fI
>>388
56豪雪が公式名称じゃないとは驚き、東海豪雨の公式名称化よりも優先させたい
>>399
上空5000mの寒気よりワンテムポ遅れてくるのが下層の寒気だから、冬型が緩みかけた地域の方が低温になりやすいと思う
401名無しSUN:2012/02/02(木) 16:46:58.37 ID:r02u+eh/
晴れてるのに高知市で5度なんて久々に見た
402名無しSUN:2012/02/02(木) 17:41:48.85 ID:WZOpLVsg
とりあえずまた一宮に調子をのらせてしまう感じだ。
名古屋15センチ、岐阜12センチは。
いつだかは、一宮の居住地が20センチ超えしてのあの発言で全国の雪ヲタを敵に回したし。
去年の福井1メートル超え、九州であの低温なのに懲りないし。

とりあえず北関東3都市に10センチ超えの南低きてもらわないと。
このままでは、関東・東北は1986年に匹敵して終わるだけでつまらん。
403名無しSUN:2012/02/02(木) 17:49:11.52 ID:JhIrvm9K
ところがその一宮は微妙に雪雲のラインから外れていてそれほど伸びなかったとか。
昨夜の岐阜爆撃のおこぼれで数cm、あと未明に少し降って、名古屋爆撃の時はエコーがかからなかった。

気象情報で拾ったところでは一宮7cmが最深積雪。
404名無しSUN:2012/02/02(木) 17:55:13.81 ID:/AHOB9TG
また来週の寒波も予想に反して西回りか。
北回りの強烈なのがここ何年も来てないな。
どうなってるんやら...

北海道がなかなか記録的な低温にはならないな。


405名無しSUN:2012/02/02(木) 17:58:48.77 ID:/AHOB9TG
今年は北周りの強烈な寒波が来ない。
2008年1月下旬や2010年2月を北海道を襲ったようなやつ。

札幌で日中-10度
道北で-35度近く連発
これを期待したいんだが...

でないと、平均的に寒いだけでインパクトが薄い。
406名無しSUN:2012/02/02(木) 19:27:01.42 ID:/IXGwS4G
豊岡も結局91cm止まりか…いかに北陸以南の平地で1m超えのレベルが高いかがわかるな
それを平成以降で達成した福井市、高岡市(伏木)、越前市(武生)はやっぱり強いな
今年は不調ながらそこそこ積雪してるし
407名無しSUN:2012/02/02(木) 19:41:04.49 ID:/AHOB9TG
ttp://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/61384862.html
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a7/29/otenki_bosai/folder/1475039/img_1475039_61384862_0?1328156232

■安易に「個人の感想」を引用する演出は個人に恥をかかせる『こんなの生まれて初めて!』のような“個人の感想”を引用する背景には、カメラマンや局の
思惑もあるでしょう。この手法はワイドショー(情報番組)がCMからヒントを得た演出なのでしょ
うか?。もし画像のようにNHKのカメラマンが「凄い雪になりましたね」とインタビューに来たら
(今日の私なら)『否、1981年の方がもっと凄かったですよ!』と応じたことでしょう(苦笑)。
こんな回答、即削除です(笑)。なぜなら、カメラマンは自身が期待する「イイ絵」が欲しいだけ
なのです。
408名無しSUN:2012/02/02(木) 19:45:31.19 ID:/AHOB9TG
ttp://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/61378811.html
2012年1月29日は内陸盆地にある大館アメダス(秋田県大館市)にて低温極値が更新される
という記念すべき一日になりました。地上気象観測において温暖化の最大要因は都市化です。
特に内陸盆地における冬季の最低気温は除雪の影響により他の季節に比べ急勾配で上昇し
ています。除雪面からの顕熱・潜熱および赤外放射などによって盆地特有の冷気湖が暖められ
ているのです。そんな中での“大館アメダスの快挙”を知るや、私ことTwisterは『大館アメダスは
市街地から遠く離れた田舎にあるに違いない』と直感しました。除雪の影響が少ないからです。
409名無しSUN:2012/02/02(木) 19:57:45.35 ID:p4A3M1Lo
面白い記事が出たな
北極海の海氷減少が日本の寒冬に影響だとな
410名無しSUN:2012/02/02(木) 20:10:50.14 ID:8Y8ptHix
前に欧州の寒波ちょーすげー、日本の寒波なんかヒヨッコ、
という書き込みがあったので調べてみたが、
どう見ても今日本に来てる寒波の方が遥かに強いじゃないか。
500高度の低さ、850寒気中心の低さ、850-15度域の広さ、全てにおいて比較にならん。
欧州に今の日本に来てる寒波と同レベルの寒波が来るには、
ギリシャやイタリアに850T-24度が来て、アフリカ北部に850T-12が入らないといけない計算になる。
もちろん気候や気圧配置が違うから単純比較はできないが、
緯度や大陸性気候といった特徴を排除してよいのなら、
上のような論理だって成り立ってしまうな。
411名無しSUN:2012/02/02(木) 20:15:57.25 ID:sBQ7vZ0g
相手にしちゃダメだよ
412名無しSUN:2012/02/02(木) 20:17:56.83 ID:1w/IM50L
AHOになるぞw
413名無しSUN:2012/02/02(木) 20:19:53.54 ID:/AHOB9TG
ttp://img.n-kishou.co.jp/image4/lfax/fzcx50_201202012100.png?x=38&y=10
来週も西回りかよ!
いい加減にしてほしい。
414名無しSUN:2012/02/02(木) 20:26:41.70 ID:zbRXgeqQ
>>410
 低緯度で島、この条件で欧州や北米並みの低温になるのだから、どんだけジェット気流の南への蛇行や
シベリア冷気が凄いかということだと思う。
 チベット高原風下で常に北から寒気が入る形になってるから、欧州や北米のような
スキー場で半そで級の暖気の北上も無い。
 確実に冬が満喫できる、それが東アジア。日本で暖冬だと騒ぐ高温は、あっちでは全然大したこと無い。
415名無しSUN:2012/02/02(木) 20:48:35.40 ID:TKElrOoQ
立春過ぎると暖気の入る間隔も短くなってくるね。
確実に季節は移り変わっている。
416名無しSUN:2012/02/02(木) 20:55:24.35 ID:iRKZiKKS
さあ、お待ちかねの「南岸低気圧」はいつやってくるか?
(ただし、「発生しない」は除外とする。)
417名無しSUN:2012/02/02(木) 21:13:02.09 ID:f7JQ8/zK
>>416
2014年春頃
418名無しSUN:2012/02/02(木) 21:18:48.66 ID:Jp7hkxmD
GFS見ると 来週半ば8日に西回りで流れ込む寒波が11日に去った後、
12日以降は西日本・南西諸島中心に850hPa+1℃以上の暖気 春の空気が流れ込み暖かくなる予想になっている

明日発表される一ヶ月予報の二週目(2/11〜2/17)平均気温は高温修正されると思う
まだ二月中旬なのでそのまま春に向かうのではなく、下旬ごろに寒さがぶりかえりそう
419名無しSUN:2012/02/02(木) 21:32:53.79 ID:/AHOB9TG
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/02/0200000000AJP20120202004400882.HTML
氷点下17.1度と、55年ぶりの寒さに見舞われた韓国・ソウルで2日、幼稚園・保育所と小学校の臨時休園・休校が相次いだ。

ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/02/0200000000AJP20120202001700882.HTML
韓国各地で強い寒波 ソウルは55年ぶりの寒さ

気象庁によると、ソウルでは今季最低気温の氷点下17.1度を観測した。1957年2月11日に氷点下17.3度を記録して以降、2月気温では55年ぶりの寒さとなっている。
国で最低気温を観測したのは江原道・鉄原の氷点下24.6度だった。2日連続で2月の最低気温を更新した。全国各地で気象観測を始めて以来、2月では最も低い気温を記録した。
420名無しSUN:2012/02/02(木) 21:49:37.64 ID:YP0APOPI
北陸平地が昭和の冬以来の積雪を取り戻すのかという気候学問的観点からは今日はやや残念だった。
舞鶴が全部持っていってしまった。
舞鶴は昭和の冬を超える異常な豪雪になった。
そういう意味ではマクロで見れば去年の福井なども考えると昭和の冬を取り戻しつつある。
今夜や明日から北陸平地が積雪を伸ばせば、まだ可能性あるかもしれんのでそこに注目したいが。
421名無しSUN:2012/02/02(木) 21:50:02.55 ID:/AHOB9TG
>>419
日本で55年ぶりの記録を官署レベルで出せるか?
てとこだけど。

こういう55年ぶりの寒さを官署レベルで達成する寒波が来ないのが日本。
あながち日本列島温暖化も間違ってない。

もっとも、ソウルの露場は都市化してるのか、郊外に設置してあるのか知らないが...

422名無しSUN:2012/02/02(木) 22:01:15.50 ID:CEZJRHzZ
高田で2m、そのほかの北陸平地でも1mを超えていない。
昭和で見れば並みの冬だろうね。
423名無しSUN:2012/02/02(木) 22:05:09.00 ID:/IXGwS4G
>>422
同意、福井市と高岡市は2000年〜の最深積雪の平均すら超えていない(福井市55cm、高岡市61cm)
昭和の平年はこれよりももちろん多い、どうみても不調
424名無しSUN:2012/02/02(木) 22:08:03.24 ID:fslkKfYF
記録的低温更新の頻度でいう 欧州・極東大陸と日本の関係は、
記録的大雪更新の頻度の   東北日本海側内陸・北近畿と関東・関西・福岡の関係に似ているかと
前者は近年でも一発・長期問わず各地で頻繁に記録更新しているが、後者は遠い遠い昔・・・
つまり、突発的な極低温になるポテンシャルが日本にはほとんどない
425名無しSUN:2012/02/02(木) 22:10:51.26 ID:YP0APOPI
平成大暖冬時代の北陸の雪の少なさを思うと、
昭和並みの冬、と言える冬が来ただけでも感慨深い。

高田の二メートル超は固いと思う。
問題は福井富山、これらは今夜明日あたりでどれくらい伸ばせるかにかかってきた。
今夜明日で+30なければ北陸管署一メートルは降参。
+30あれば来週の寒波に望みを託す。
426名無しSUN:2012/02/02(木) 22:12:22.41 ID:1f67wFDH
>>424
それは日本付近の海水温の上昇を考えれば納得する。
427名無しSUN:2012/02/02(木) 22:17:03.96 ID:/AHOB9TG
>>426
俺は、日本の官署の環境が悪すぎるからだと思うよ。
事実アメダスでは1977年以降の記録を近年でも更新してる。
とにかく日本には市街地に置かなければいけないみたいな法則があるから。

ところが、官署はとにかく市街地のど真ん中にしかない。
これが、海外だと結構緑地帯に置かれているので
今でも冷える。ニューヨークもマンハッタンのど真ん中には露場は無い。

日本海の水温以上にこの差が大きい。
428名無しSUN:2012/02/02(木) 22:20:46.43 ID:/AHOB9TG
実際、官署の近くの少し郊外のアメダスではかなりの低温になってるし...
429名無しSUN:2012/02/02(木) 22:24:39.18 ID:/AHOB9TG
やはりこの人は神だね。官署、アメダスの環境悪化と最低気温の急上昇を
実によく調べてる。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/bijutu/bi76.html
430名無しSUN:2012/02/02(木) 22:30:51.24 ID:Ocj7a54v
官署については合同庁舎への移転が大きいだろうね
多くの地点で市街地に移動することになるし
431名無しSUN:2012/02/02(木) 22:31:01.73 ID:1f67wFDH
>>427
もちろん、それの方が大きい。
日本の場合、移転する場合も業務効率化ということで合同庁舎に併合、
露場もそこに併設される(=都市化の強い方に移転)。
432名無しSUN:2012/02/02(木) 22:31:37.67 ID:1f67wFDH
同じ回答が被ったw
433名無しSUN:2012/02/02(木) 22:42:03.77 ID:ZYqPzKr2
末尾2は暖冬のイメージが強いだけに今年は予想以上に冷えたと思う
434名無しSUN:2012/02/02(木) 22:46:58.56 ID:/AHOB9TG
パリもオルリー空港が気象の基準点だし...
市街地のど真ん中に露場おいてるのは、ほんと日本の都市くらいだよ。
もちろん、昭和初期までは、その露場も都市化されてなかったから冷えてたわけで...

日本ほど市街地に官署がある国も珍しい。これじゃあ冷えないわけだ。
函館官署と函館空港、松本官署と松本空港比などを比べてみるとよくわかる。

http://tenki.jp/world/point-603.html
パリ/オルリー空港の天気
435名無しSUN:2012/02/02(木) 22:56:28.99 ID:3Tra+y+/
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=weekly&el=td

ユーラシア寒杉、北米暖か杉
こんなにクッキリ分かれたのは初めて見た
436名無しSUN:2012/02/02(木) 23:49:43.60 ID:99kuWWax
>>421
419にソウルで−17.1℃その他紹介されてるが、日本統治時代の例で1918年
−21.8℃、1922年-21.0℃とか日本でも大寒波だった年は朝鮮も超低温だった。
ちなみに1922には江原道で−30℃台も記録されている。

日本の官署の周辺環境が都市化で影響受けてる事は事実だろうが、一方で大陸
の寒気が劣化してる面もやっぱりあるのでは。
437名無しSUN:2012/02/03(金) 00:27:21.36 ID:3+82QuN8
>>436
ソウルは2月としてはということだからね。
本来韓国が1月がもっとも寒く、2月はかなり暖かくなるので
この記録は55年ぶりってこと。

ソウルは昨年1月に-17度を10年ぶりに記録してる。
ちなみに昨年1月の平均気温は―7度でこれは、平年比-4.5度
で、過去50年で最も低く1963?に次ぐ記録。

438名無しSUN:2012/02/03(金) 01:06:58.28 ID:2AzP+OOD
雪の量なら06年、寒さなら12年って印象だな
439名無しSUN:2012/02/03(金) 02:51:55.24 ID:P7MPkay2
今年の冬は乾燥してるから雪雲が乾いて消えちゃうのかね
それでも内陸の積雪は凄まじいが
440名無しSUN:2012/02/03(金) 06:02:18.52 ID:m1pdWXL+
名古屋で13年ぶりに-5℃観測。
鹿児島で16年ぶりに-2℃観測。

今シーズンは東日本の気温が目立つ。
石巻では86年より低い平均気温推移。
他にも千葉など東北南部〜関東で1986年に似た平均気温推移。
名古屋は今日に加えて、12月は2005年に続いての2001年以降では低温。

しかし、名古屋の15センチと-5℃は一宮が調子にのってしまう。
441名無しSUN:2012/02/03(金) 06:30:12.87 ID:m1pdWXL+
>>430-431
熊本のことだな。
その熊本で-6.4℃で31年ぶりの低温。
移転していなかったらどうだったか。

昨日は山形の積雪もその31年ぶり。

今朝は東北以南で冷え込みがなかなか。
今日の名古屋の予想最高気温3℃は、宮古や仙台や福島や新潟の2℃とさほどかわらず。
また一宮に調子をのらせてしまう。

今シーズンは全国的に凄い冬だが、栄村は積雪3メートル超で騒ぐな。
栄村は積雪7メートルで普通。
442名無しSUN:2012/02/03(金) 06:31:11.42 ID:UQJFqqF7
6時現在、熊本-6.6℃、1981年以来31年ぶり
宮崎-4.4℃、1985年以来26年ぶり
長崎-3.0℃、1981年以来31年ぶり

九州は大都市でも場所に昭和厳冬、法王寒波以来の冷え込みのところも。
443名無しSUN:2012/02/03(金) 06:32:58.43 ID:VD5o3Ngj
寒い冬嫌いな四十路入間市育ちだが。過去30年、元旦日曜日の年の1月は寒い。偶数年は気温が、奇数年は世間が寒い。

1984年都心も大雪多の大厳冬
1989年大暖冬だが昭和天皇崩御
1995年並冬だが阪神淡路大震災
2006年は18豪雪平成新記録厳冬
2012年は24豪雪さらなる平成新記録厳冬
2017年がかなり不安で元旦日曜日配置の1月カレンダーは見るのも嫌

そして史上最悪の厳冬年1984・暖冬年1989年があったり・・・


戦後1月3日日曜日の年は、1月に暖かい年多く特に偶数年は低温の年く、季節外れの暖かい日がある。2月はまちまち。
1954(1950年代大暖冬)・1960(都心20℃以上あり)・1988(12月末〜1月はかなり暖冬で異常高温)・2010年(大寒に桜陽気)。
1954・1960・1982・1988・2010年全て該当。2016年は暖かいと予想。末尾6は厳冬のジンクスあるがどちらが優勢か?
だが1月3日日曜日の年でも奇数年はわりと寒い年で1965年や1971年等があり、1999年や1993年等は並。


又、今年1月、閏年で1月が平年以下(その時代の)だったのは、28年振。かつ閏年1月は寒い年が珍しい。
閏年翌年1月は、1961・1977・1981・1985・2001等寒い年が多いが1989・2009年みたいな極端な暖冬も希にあり。1977〜1985年まで全て当てはまるのが驚き。
444名無しSUN:2012/02/03(金) 06:37:12.12 ID:UQJFqqF7
その他の主な官署、
日田(1942-)-9.1℃歴代8位、1977年以来
人吉(1943-)-8.3℃歴代9位 、1982年以来
阿蘇山(1932-)-14.3℃、歴代7位、1981年以来

445名無しSUN:2012/02/03(金) 06:42:10.27 ID:UQJFqqF7
あと、代表的なアメダス地点では、1977年から統計のある玖珠では
従来の記録1990年1月26日-11.5℃を-14.6℃、一時間計測に直して6時ちょうどでも
-14.3℃でぶっちぎりの更新。
446名無しSUN:2012/02/03(金) 07:04:22.84 ID:e+fJAXzI
>>441
実は合同庁舎の方が郊外にあったりする
447名無しSUN:2012/02/03(金) 07:06:53.57 ID:3+82QuN8
九州官署は福岡以外比較的郊外にあるからな。
448名無しSUN:2012/02/03(金) 07:33:13.09 ID:3+82QuN8
一か月予報
北冷西並だな。

ただ2週目の関東だけ高温...
449名無しSUN:2012/02/03(金) 08:36:17.45 ID:AKNiD4BQ
法王寒波は富士山-38.0℃
今回は-31.5℃と高層弱すぎ。
西日本の低層は去年に続き強かった。
450名無しSUN:2012/02/03(金) 09:23:26.37 ID:6nEdBVRT
ID:/AHOB9TG=重症アスペルガー患者はここに来ないで下さい
451名無しSUN:2012/02/03(金) 09:25:17.53 ID:6nEdBVRT
>>417
てめえもいい加減な事抜かしてんじゃねーぞ蛆虫
452名無しSUN:2012/02/03(金) 09:28:14.57 ID:6nEdBVRT
ったく再来年の春の気候なんか分かる訳ねーだろ蛆虫
頭悪い文章書いてないでさっさとダルクに行ってくれ
453名無しSUN:2012/02/03(金) 09:38:20.67 ID:6nEdBVRT
ID:3+82QuN8
↑まだいたか粘着アスペルガー
454名無しSUN:2012/02/03(金) 10:07:59.38 ID:8KoCJjfm
637:名無しSUN:2012/01/17(火) 11:34:51.55 ID:L27NDaSW
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/t850.html
気象庁アンサンブルまでどえらいことになってきた。
西日本に迫る負偏差幅は昨年を上回る大規模なもので、数十年に一度クラスの大寒波。
中国北京周辺には、負偏差最大値を振り切らんばかりのレベル5のMAX負偏差エリアが広範囲に覆う。


639:名無しSUN:2012/01/17(火) 11:46:22.24 ID:aw3rC1kB
>>637具体的に言うと

福岡 1/-3
大阪 2/-2
名古屋 0/-5
東京 3/-2

この位のレベルか?

前スレで今回の寒気を示唆していたが、それに近い低温になったな
455名無しSUN:2012/02/03(金) 10:58:49.24 ID:81E+EfTk
今年はこれで期待できそうな寒波は終了か
456名無しSUN:2012/02/03(金) 11:16:06.93 ID:8KoCJjfm
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/t850.html

気象庁アンサンブルは北冷西並
西日本以北は厳冬ほぼ確実な状況
457名無しSUN:2012/02/03(金) 11:24:06.03 ID:6nEdBVRT
>>456
西日本以北って事は南西諸島以外殆どか?
458名無しSUN:2012/02/03(金) 12:47:04.28 ID:6HwKQVr9
北日本って暖冬予想だったのに完全にハズレじゃん
3月以降の並予想も怪しいな
459名無しSUN:2012/02/03(金) 13:19:57.17 ID:9t4/4Y0+
とりあえず今朝の最低気温、都市部でも厳しい冷え込み、昭和レベルでも合格ラインだけど、
12-2月トータルで1951-1980平年となるとよくて並冬、下手すれば小暖冬ってとこだな
平年値や積雪基準が異常暖冬時代含みまくりの基準だから"寒冬"みたいになってるが
異常高温が無いおとなしい冬に、おとなしい春にはなるかもしれないが
これでも全然1984年には程遠いな
460名無しSUN:2012/02/03(金) 13:23:55.23 ID:9t4/4Y0+
気象庁HP、世界の気温に「20世紀平年基準」みたいなのあるけど、
日本の普段の天気予報にもこの考え方の平年値を取り入れてほしいわ
平年値更新するたび「本当は暖冬=テレビでは寒冬」と言われてしまう
461名無しSUN:2012/02/03(金) 13:36:48.00 ID:3aKd8Fcl
84年を白鵬としたら今年の寒さは鶴竜レベルか。
462名無しSUN:2012/02/03(金) 14:02:02.11 ID:ZKQrV33k
1984 白鵬
1986 琴欧州
2006 琴光喜
2012 鶴竜
463名無しSUN:2012/02/03(金) 14:11:04.40 ID:nkgmpYW0
最近の以外はイカサマ有りということか
気象の場合は逆で昔はちゃんと郊外に置いてたのが最近は街中だからな。
464名無しSUN:2012/02/03(金) 14:24:48.50 ID:swTyD3FP
どうもGFSの最近の更新見てると7日から11日くらいまでの寒気終わったらこれで冬終了っぽい気配がするよな
465名無しSUN:2012/02/03(金) 14:27:41.69 ID:9XyqXICH
トレンド変換して地球は寒くなっている。
それに気づかないで温暖化真理教を続ける
一宮の何と哀れな事か。
466名無しSUN:2012/02/03(金) 14:30:25.69 ID:1TWNz0We
>>464
だけど>>456では11日以降も寒気来そうだぞ
個人的には外れてほしいけど
もう雪かきで疲れ果てたしな
467名無し:2012/02/03(金) 14:35:34.28 ID:NXTFTUZd
来週の寒波はクリスマス寒波並み?
468名無しSUN:2012/02/03(金) 14:57:53.37 ID:x+WLyL4Y
今年は2001年に近いよ
その時は2月中頃から強烈に暖かくなってきた
北海道あたりでも2月の終わり頃には最高気温10℃とかありえない
気温になった。
469名無しSUN:2012/02/03(金) 15:14:54.92 ID:8KoCJjfm
>>468
いやその2月中旬がこの有様なんだが(^^;
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/

そして超強気な1か月予報
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_00.html
1か月予報で70%出すなんて滅多にない
470名無しSUN:2012/02/03(金) 15:26:42.63 ID:0yEN6jM3
今年のGFSはけっこうハズしてる
しかし今までは「寒気氾濫予想→実際は下りて来ず」という外し方だったが
今年は「AO正により寒気下りて来ず→実際は下りてくる」という例年とは真逆の外し方をしてる
471名無しSUN:2012/02/03(金) 15:43:37.31 ID:OruVPhKf
>>445
>あと、代表的なアメダス地点では、1977年から統計のある玖珠では
従来の記録1990年1月26日-11.5℃を-14.6℃、一時間計測に直して6時ちょうどでも
-14.3℃でぶっちぎりの更新。
1977年の玖珠は3月5日−8.1℃が最低で2月は22日11時-1.9℃が最低になってる。
一番近い官署の日田は2月19日−9.9℃だから全然おかしくね。

1977年から観測開始といっても2月19日前後の冷え込みが終わってからの開始
じゃないのかな?

472名無しSUN:2012/02/03(金) 15:47:52.44 ID:ADsfTuMM
>>468
2001年2月が暖かかったのは上旬と特に下旬だろ
中旬はむしろ寒波が来てた
473名無しSUN:2012/02/03(金) 16:00:15.36 ID:TewfisE5
>>448
おい蛆虫、2週目の関東は50:40:10だぞ!
これのどこが高温だって言うんだ?
これでも高いと思うようなら塩酸飲んで死んでくれ。
死にたくなかったらもうこのスレに来るなよアスペルガー。
474名無しSUN:2012/02/03(金) 17:50:28.99 ID:m1pdWXL+
>>446-447
移転後の熊本地方気象台も?
移転して露場条件悪化と言われていたのに。

>>468-469,>>472
2001年2月の北海道は1978年以来の低温で、神だが。
2001年の北海道は、1〜2月でも1978年以来の低温になるレベル。
2001年1〜2月の北海道をあえて本州で例えるなら、1月が1984年で、2月が1952年を合わせた感じの気温かと。

本州で2001年1〜2月レベルの北海道の低温度がきていたら、祭り。
475名無しSUN:2012/02/03(金) 18:00:26.19 ID:3+82QuN8
ttp://tenki.jp/world/point-680.html
ヨーロッパの寒波は桁が違うな。
普段は北関東〜南東北レベルでもこの気温!

476名無しSUN:2012/02/03(金) 18:01:53.50 ID:3+82QuN8
今年の北海道は平均的に寒いが、爆発力が無い
だから、低温記録は実に平凡だよ。

関東と北海道だけがダラダラ寒いが低温記録が平凡
西日本と東北は一気に低温記録を出したのに...

北海道で―35度以下レベルが見たい。
でないと、2001どころか2008レベルにも及ばない。
477名無しSUN:2012/02/03(金) 18:26:25.38 ID:6nEdBVRT
ID:3+82QuN8
だからてめえは意味不明な事ばっかりごちゃごちゃうるせぇんだよ
早く精神病院帰れアスペルガー
478名無しSUN:2012/02/03(金) 18:32:50.99 ID:3+82QuN8
>>477
お前がいい加減。
気象庁の電子閲覧室を見てごらん。

おまえはただ荒らしてるだけなので見ようともしないだろうが.....
479名無しSUN:2012/02/03(金) 18:41:03.03 ID:v/WGKipO
アスペルガー症候群かアスペかどっちかにしろよw
アスペルガーって中途半端過ぎる
480名無しSUN:2012/02/03(金) 19:49:08.47 ID:q+jNW5ds
東京ベースでいえば、77年は本当に非の打ち所がない寒冬だったよね?

一方、非の打ち所がない猛暑だったのは78、04年だけか。
481名無しSUN:2012/02/03(金) 20:07:16.67 ID:swTyD3FP
6日の雨が日降水量50mm超のかなりの大雨になるんじゃね?
平地の根雪は根こそぎ解けそうな気がする
482名無しSUN:2012/02/03(金) 20:29:33.56 ID:m1pdWXL+
>>480
10年は文句なし。
夏の平均気温の高温記録を32年ぶりに更新したわけで。
483名無しSUN:2012/02/03(金) 20:38:50.38 ID:N9oX+mjI
非の打ちどころのない厳冬は1893年と1945年
まあ温暖化と都市化で死んでいるので二度とやっては来ないだろうが
484名無しSUN:2012/02/03(金) 20:45:12.28 ID:8KoCJjfm
>>483
前世に帰れ!
485名無しSUN:2012/02/03(金) 20:51:20.80 ID:UQJFqqF7
>>483
都市化バイアスを抜いたうえでの日本1945年、北半球1893年は近年中に来るような気がする。
それは期待している。
486名無しSUN:2012/02/03(金) 21:00:02.32 ID:N9oX+mjI
>>485
というかその激しく劣化バージョンが今年なんだけどな
487名無しSUN:2012/02/03(金) 21:11:41.19 ID:m1pdWXL+
うちの職場に女版一宮がいてビックリ。
この女は、今年は全国はどこも暖冬、宮沢を信仰している。
この女は寒がりというのも、一宮そっくり。

やはり名古屋と岐阜の件で一宮がまた調子にのったかも。
よりによって、今年に名古屋の積雪15センチと氷点下5℃観測、岐阜の積雪12センチ観測するとは。
しかし、ここ3年は一宮が喜びそうな冬の現象ばかりだな。
こいつらにとって千葉県はどういう存在なの?
488名無しSUN:2012/02/03(金) 21:22:08.82 ID:q/8Rf1cC
>>487
やべぇ、可愛い若いオンナだったら付き合いたい。
もし不細工だったら、一宮氏に押し付ける。
489名無しSUN:2012/02/03(金) 22:03:39.83 ID:OruVPhKf
>>483
 今年−14.7℃でぶっちぎりの新記録と騒がれてる大分県玖珠だけど、アメダス
以降前は区内観測所として玖珠農業高校が委託観測地で昔からのデータが残されている。
 ちなみに直近官署の日田で−10.8℃の最低記録が出た1945年1月19日に玖珠農業高校では
−18.0℃が記録されているんだよね。
490名無しSUN:2012/02/03(金) 22:35:02.72 ID:AsXSPSoK
>>353
僕は仕事がなくて友達もいない

まで読んだ
491名無しSUN:2012/02/03(金) 22:50:21.67 ID:UQJFqqF7
>>489
なるほど、大分地方気象台がまとめた資料を読んだのかな?
それには大分各地の区内観測所の記録が全部あったような。

やっぱり、日田や玖珠も都市化に毒されてるんだろうか。
都市化のない阿蘇山の低温記録は1977年2月中旬、1981年の法王寒波が上位を占め、
平成のもかなりある。一発下層寒気の力は昔より強まっているというのに。

492名無しSUN:2012/02/04(土) 01:03:34.77 ID:4OQva58g
↓ID:TewfisE5=ID:6nEdBVRT

    //禿 ̄池沼\
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←2ch信者
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | 
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←の超雑民の実態は、
1.ヒキコモリ。 2.PCの前では常にティンポを握り締めている。
3.年中キーボードをカタカタしているだけのクソニート。4.リアルで話し相手が皆無。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ。6.服装はコミケで入手した萌えキャラのTシャツ・ジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.ハルヒ、銀魂などのロリータ・腐女子アニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.ろくに通学もしていなかったヒキニートである為、フィクションの中の学校と現実の学校を混同している。
この為、大好きな学園モノ萌えアニメを叩かれると「学校にいい思い出が無かった奴のヒガミ」と嘲笑する。
11.二次キャラとのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.分不相応な病的プライド。自称エリート現実底辺。13.コンプレックスの権化。
14.ネット右翼と称し、中東アジアの国々に対して悪口ばかりほざく精神遅滞者。
15知能と語彙力が著しく低く、聞きかじったネットスラングを羅列するだけの文章しか書けない。
16 いい年してプリキュア・ナルトなどのガキアニメから離れられない高齢アニヲタの無職。寄生虫。
2chこそが既存のマスコミに取って代わると思い込んでいる為、少しでも2chを批判されると激昂する。
自分のヒキコモリ生活すら棚に上げて気に入らない奴をニートだのコミュ障だのとほざく。
部屋はペットボトル尿・生ゴミ・フィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。
他人の文章を丸々コピペして晒すのが生き甲斐のサイバーストーカーである
493名無しSUN:2012/02/04(土) 07:06:27.77 ID:lNA/MQ17
>>488
不細工な女
494名無しSUN:2012/02/04(土) 07:35:53.44 ID:lNA/MQ17
1985〜1986年との比較、左から都市、12月、1月
東京  +0.1 +0.3
銚子  +0.5 +0.5
千葉  +0.0 +0.2
館山  -1.1 +0.2
勝浦  -0.4 -0.1
水戸  +0.1 +0.4
福島  -0.1 +0.2
小名浜 +0.3 +0.4
仙台  +0.4 +0.3
石巻  +0.0 -0.1
山形  +0.3 +0.2

平均気温更新のたびに、最低気温が0.8〜0.9℃上昇している宇都宮は、昼間の気温なら似た推移。
関東はアメダスで一発低温もあり。
2月が、2010年の2/1〜2/8、2月中旬ベースなら、1986年2月並の平均気温になる計算。
これら地域は、2010年2〜4月の猛高温時期を除いた低温エリア、2010年7月の猛高温エリアと被った。
495名無しSUN:2012/02/04(土) 09:05:40.00 ID:l/dd59yM
今年は1996年に近い天候となりそうな予感……
496名無しSUN:2012/02/04(土) 10:23:24.76 ID:Hft7tbt9
もう立春か、花粉シーズンがやってくるな
497名無しSUN:2012/02/04(土) 12:59:28.67 ID:uCWROHTC
ID:3+82QuN8
だからてめえは意味不明な事ばっかりごちゃごちゃうるせぇんだよ
早く精神病院帰れアスペルガー
─────v─────────────
__∧ ↓>>477
∀・)         ______
とノ    彡⌒ミ.  |│\____\
/    彡;゚;ё;゚;) || .| 三星 |
    ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/
    |  |二二二」二二二二二l



.                |ヽ
            ∧_∧ |._|
            ( ・∀・)||            〜・
         (    つ                      〜・
          |  |  |          〜・        ・〜       ∬
            (__)_)            /⌒\        ∬  人  ・〜
                          ,,,(;;;。;ё;゚');;;;;;;;;;;;;;;:::γ⌒l⌒);;;;・;;ヽ      ・〜
                       ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;*;;;;;;;::;;;;;::;つ(,,,つ;;;;;;;;;;;;)
                        ''';;:::;;;;;;;;;;;;;;・;;;;;::::;;;;;;;;';;::::;;;;;;;;''';;::::;;;;;;;;'''
498名無しSUN:2012/02/04(土) 13:06:51.31 ID:RDJrrzw7
4年ぶりの御神渡り来たね。
499名無しSUN:2012/02/04(土) 15:36:14.43 ID:OTYWdNRi
来週半ばに来る寒波いつ頃まで居座りそうなの?
500名無しSUN:2012/02/04(土) 19:10:46.89 ID:RaDUDMLt
>>494
都市化補正したら、実質86年並みの厳冬
501名無しSUN:2012/02/04(土) 20:17:27.61 ID:2Jdeneh2
>>499
最新GFS Unisys9パネルの予報だと11(土)日の建国記念日の来週一杯まで居座る予想。

再来週12日からは寒気が抜けて再び寒さが和らぎ、
関東〜九州は850T-6度以上で晴天ならば最高気温が10℃を越す可能性がある
また、降水があっても雪ではなく雨になる
502名無しSUN:2012/02/04(土) 20:19:31.08 ID:WtqhOJ5W
< 2011年9月22日 16:56 >
 気象庁は22日、10月からの3か月予報と、この冬の天気の傾向について発表した。
秋は気温の高い日が多く、冬の訪れは遅くなりそうだが、北日本は暖冬傾向で、本州は平年並みの冬になる見込み。
気象庁によると、9月は全国的に残暑が厳しくなっているが、
10月から12月にかけての3か月間も、日本を含む北半球で気温が高い状態が続いていることと、
日本付近では偏西風の南下が遅くなるため、寒気が入りづらく、気温は平年並みから高い傾向が続くという。このため、冬の訪れは遅くなりそうだ。
また、12月から来年2月までの冬の天候は、冬型の気圧配置が長続きしないため、北日本で気温が高くなるが、
日本海側を含めて雪や雨の日は多くなるという。
東日本から西日本にかけては平年並みの気温で、沖縄と奄美地方は寒気の影響を受けやすく、気温は平年並みから低くなる見込み。

503名無しSUN:2012/02/04(土) 20:43:44.55 ID:2Jdeneh2
>>502
秋の11月末まで西日本中心に記録的な高温傾向が続いたため予測は当たっているが、12月以降の冬の予測が大きく外れている
実際は、北・東日本中心の厳冬で北日本と山陰以東の日本海側で記録的豪雪
3ヶ月予報自体の信頼度はかなり低くあてにならない
504名無しSUN:2012/02/04(土) 20:51:45.01 ID:QOdifoy3
この2月の展開がいまだに定まらんな
505名無しSUN:2012/02/04(土) 21:09:24.30 ID:Zs7G2N3G
1970年以降でいえば、2月末まで徹頭徹尾、スキなく寒かったのは70・77・84年だけだよね?
84年は2月下旬は結構暖かかったからちょっと厳しいかもしれんが。
506名無しSUN:2012/02/04(土) 21:12:50.74 ID:41/AtPqG
来週8日〜11日の寒波で終了だろ?
507名無しSUN:2012/02/04(土) 21:22:27.67 ID:CPB43yNU
と思うじゃん?
508名無しSUN:2012/02/04(土) 21:49:07.41 ID:09zuDlno
GFSは見ないほうが精神衛生には良いな。
509名無しSUN:2012/02/04(土) 21:53:55.38 ID:09zuDlno
GFSに振り回されないようにしましょう。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1328359899/
510名無しSUN:2012/02/04(土) 21:54:39.24 ID:qvmQOl90
>>506
そうなの?
一週間後にはキャンディーズの春一番を歌う気分になれるね♪
511名無しSUN:2012/02/04(土) 21:56:04.35 ID:09zuDlno
2歳児のお絵かきレベルのGFSに振り回されてる奴ばかりだなwww
512名無しSUN:2012/02/05(日) 00:21:25.65 ID:39+8o5s7
>>505
77年は2月下旬大暖波だぞ
513名無しSUN:2012/02/05(日) 00:24:21.16 ID:39+8o5s7
>>505
70年も1月下旬や2月中旬は暖かい
514名無しSUN:2012/02/05(日) 00:33:02.31 ID:JAHqwyoj
平成に入ってからの県庁所在地の最深積雪ランキング
青森市 178センチ
札幌市 145センチ
福井市 119センチ
山形市 *97センチ←New!!
金沢市 *88センチ
鳥取市 *88センチ
新潟市 *81センチ
富山市 *80センチ
515名無しSUN:2012/02/05(日) 00:39:19.33 ID:pFjxfIXW
オレオレ詐欺?いや地球温暖化詐欺です!!!

http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
516名無しSUN:2012/02/05(日) 01:04:21.73 ID:i/tV4m7J
徹頭徹尾暑かったのは何年だろ?
東京ベースだけど、

78 完璧
84 9月3日を最後に終わり
90 悪くないが7月が今ひとつ
94 6月22.4℃はちょっと弱い。8月20日頃の涼しさでイメージダウン
95 8月以外はダメ
99 安定感はあるが35℃以上一度もなし
00 真夏日67日の割には暑かった気がしない
04 8月中旬、末頃は論外だがあとは素晴らしい
10 9月の彼岸以降一気に涼しくなりイメージダウン。37℃以上の日がなく決定力不足
517名無しSUN:2012/02/05(日) 01:16:19.98 ID:uGDw+5hD
>>516
1978年は9月涼しい。8月で夏が完全終了した。
518名無しSUN:2012/02/05(日) 01:18:25.79 ID:a+OwV8SK
>>502
これはひどい
北日本なんか特に醜いじゃんw
見事なまでの大はずれw
519名無しSUN:2012/02/05(日) 04:43:24.32 ID:ZHMMuKmR
だって無能庁ですから
520名無しSUN:2012/02/05(日) 08:49:21.02 ID:G3DA5cUe
11月発表で3か月予報でも北暖西冷を予報してたからな。
12月発表の予報でも北暖西冷だった。

常にラニーニャ=北暖と短命的な予報しかできなかったんだろう。
521名無しSUN:2012/02/05(日) 09:16:20.67 ID:Q4bjyyI0
明日の雨でどれくらい雪が減るか見もの
522名無しSUN:2012/02/05(日) 11:24:45.32 ID:JAHqwyoj
2月4日まで総降雪量と最深積雪(かっこ内の数字は21世紀に入ってからの年間の平均値)

     総降雪量     最深積雪
小浜 246cm(143cm)  78cm(30cm)
敦賀 140cm(128cm)  58cm(39cm) 
武生 249cm(297cm)  72cm(53cm) 
福井 166cm(209cm)  61cm(55cm) 
金沢 161cm(163cm)  45cm(37cm) 
七尾 136cm(202cm)  32cm(40cm) 
輪島 142cm(126cm)  36cm(25cm)
珠洲 245cm(230cm)  42cm(43cm)
砺波 331cm(413cm)  72cm(67cm)
伏木 244cm(299cm)  54cm(61cm)
富山 263cm(293cm)  61cm(53cm)
魚津 391cm(323cm)  87cm(54cm)

松江 *52cm(*69cm)  11cm(22cm)
米子 113cm(105cm)  19cm(28cm)
鳥取 197cm(144cm)  61cm(37cm)
豊岡 252cm(217cm)  92cm(44cm)
舞鶴 211cm(133cm)  87cm(31cm)
彦根 114cm(*67cm)  47cm(23cm)
高山 219cm(326cm)  45cm(55cm)
長野 101cm(174cm)  16cm(35cm)
新潟 165cm(140cm)  46cm(30cm)
高田 414cm(451cm)  178cm(100cm)
山形 288cm(318cm)  97cm(53cm)
秋田 213cm(278cm)  48cm(36cm)
盛岡 103cm(218cm)  39cm(46cm)
青森 516cm(642cm)  139cm(109cm)
札幌 255cm(490cm)  70cm(92cm)
523名無しSUN:2012/02/05(日) 11:28:22.75 ID:Ygv/BEVl
来週寒波なんかねーじゃねーかよ
もう春に向かってまっしぐらだな
524名無しSUN:2012/02/05(日) 13:53:05.56 ID:Vw7fDU0g
>>522
21世紀以降の温暖化平均値と比べても今年は決して雪は多くはない
マスコミの低温偏向報道がひどすぎる
1951-1980などの平年を用いて比較したらこれでも
一部地域除きまだ「やや少雪」傾向だろう
1981年や1984年にはとてもじゃないが及ばない
525名無しSUN:2012/02/05(日) 13:56:29.04 ID:Vw7fDU0g
>>502
1961-1990平年値を頭に入れてこの文章読めば決して外れではないけどな
むしろ去年1月の低温が最近でも印象に強いし
上空の流れは当たりとは言えないが外れというレベルでもない気がする
526名無しSUN:2012/02/05(日) 14:05:12.49 ID:45YFT86I
GSMじゃまたまた8日に下層−12度ラインを西日本に南下させてきたな。
527名無しSUN:2012/02/05(日) 14:15:46.81 ID:eZWzc5WH
1945年とか100年に1回レベルの寒い冬と比べる奴って池沼なの?
そもそも空襲で殆どの都市が焼け野原になって都市からの暖気を生む要素が皆無の年なのに
528名無しSUN:2012/02/05(日) 14:48:50.43 ID:oWdSeaKt
>>522
522って今年の数値はまだ増えるんじゃないの?
21世紀平均は3月末くらいまでの積雪も含んでるんじゃない?
529名無しSUN:2012/02/05(日) 16:12:19.59 ID:G3DA5cUe
気象庁の週間予報、
北極直結型の寒気はどこへ消えたの?
530名無しSUN:2012/02/05(日) 16:19:53.26 ID:sf7v3TDK
>>528
年間の平均値と書いてあるけど
531名無しSUN:2012/02/05(日) 16:36:31.38 ID:oWdSeaKt
>>530
去年までのだろ
この冬の総降雪量とか増えるだろうし
最深積雪も更新可能性あるし
532名無しSUN:2012/02/05(日) 16:53:37.49 ID:sf7v3TDK
>>531
増えるに決まってんじゃん。とりあえず途中経過だろ。
533名無しSUN:2012/02/05(日) 16:58:41.61 ID:oWdSeaKt
それなのに522だけ見て今年は雪が少ないとか言ってるし
534名無しSUN:2012/02/05(日) 17:12:33.04 ID:sf7v3TDK
>>533
脳内が昭和で止まってるんだろ。
535名無しSUN:2012/02/05(日) 17:29:02.81 ID:0f8xqkpR
豪雪で尚且つ寒さも求めるなら酸ケ湯に引っ越せば良いんだよ
温泉もあるし最高じゃん
536名無しSUN:2012/02/05(日) 17:47:56.70 ID:2EeZP43H
>>527
順次焼野原になつていつたのは春以降です
537名無しSUN:2012/02/05(日) 19:15:40.79 ID:CvzH/JO5
>>531
みんなが注目している地点の最深積雪更新はもうないよ
538名無しSUN:2012/02/05(日) 19:53:45.55 ID:27XGXX9p
>>516
そこまで完璧求めたら、ねーよw
539名無しSUN:2012/02/05(日) 21:30:51.46 ID:G3DA5cUe
このまま強烈暖波でこの冬も終了の予感...
予想されていた寒気もはるかに弱体化。

このまま2月は全国的高温となって終わるだろう。
540名無しSUN:2012/02/05(日) 21:55:10.25 ID:uK13cgFG
ところで欧州が大寒波らしい。

しかも東欧〜ロシア西部が酷い。
各モデル資料あわせてみても、これまでの経験則から
2月下旬頃、もう一発ごついのがくる可能性高い。
541名無しSUN:2012/02/05(日) 22:00:06.05 ID:Q4bjyyI0
AOが超絶負になってきてるがGFSだと期末まで500が糞の状態が続く
542名無しSUN:2012/02/05(日) 22:15:12.81 ID:W/M3kJe7
本当に、AOの正負は欧州のためにあるようなものだ。
欧州での気温の対応はほぼ100%。しかし東アジアでは必ずしも当てはまらない、
ということが今季よくわかった。
543名無しSUN:2012/02/05(日) 22:18:34.27 ID:zQxcOPOH
欧州は緯度が日本よりもはるかに高くて北極に近いから。北極の都合だけがモロに気温に影響する感じ。
544名無しSUN:2012/02/05(日) 22:19:33.11 ID:ZLqxw6wA
>>540
イタリアとかは?
545名無しSUN:2012/02/05(日) 22:27:19.74 ID:uK13cgFG
>>544
ニュースで見ただけだけど、ローマも雪が降ってた。
ロンドンも雪が降ってた。
これまでは、寒気がきても短期的でしかも東欧だけで西欧暖冬とか、
南欧が寒波だけど北欧が暖冬みたいな局地的な寒波ばっかりだったが、

とりあえず今回は、かなりの本気モードで西欧北欧東欧南欧含めた欧州全土で
広範囲で長期の大寒波らしく、特に酷いのが東欧周辺らしい。
546名無しSUN:2012/02/05(日) 22:37:39.51 ID:C1XDijpK
GFS見たけど、あの欧州に850T-25℃クラスが突っ込んでたからな
そりゃあ大騒ぎにもなるよ
547名無しSUN:2012/02/05(日) 22:41:35.14 ID:3VAFbtkM
明日から猛暖気かよ。つまんねーな。糞が
548名無しSUN:2012/02/05(日) 22:44:40.01 ID:78nn8NvM
もっと簡単に考えると、ほぼ10年前後の周期で気象現象が回っているだけでは?
549名無しSUN:2012/02/05(日) 22:59:45.61 ID:W/M3kJe7
>>545
しかし、欧州は前半が大暖冬だったから、冬トータルでは並冬になるのかな。

冬トータルでは2010年、昨シーズンは12月限定の大厳冬だった。
日本での2005年12月のような。
550名無しSUN:2012/02/05(日) 23:05:11.64 ID:uK13cgFG
暖気って言っても、低気圧が南岸を接岸気味に通過するタイプだから、
上空に暖気入っても、地上付近はそんなに高温にならないんではないかい
551名無しSUN:2012/02/06(月) 00:08:56.51 ID:XDEDnfBG
6〜7日に暖気が日本付近に近づくけど、北へのぶっこみが弱いからさほど高温には
ならないと思う。
552名無しSUN:2012/02/06(月) 00:13:23.26 ID:JsbOUUhi
暖気のせいで、低気圧がきても雪にならないし最悪だな。
553名無しSUN:2012/02/06(月) 00:15:59.12 ID:4x2M4OTQ
近年恒例の2月記録的高温じゃないから良しとしよう。
554名無しSUN:2012/02/06(月) 01:16:48.71 ID:8z3U3rKB
水曜日からの寒気も週末には北日本を覆うだけになりそう
もう1週間近く日本をスッポリ覆う強力寒波は無さそう
確実に春に進んでるな
555名無しSUN:2012/02/06(月) 01:21:57.21 ID:sVlq1ZsV
最新GFS見ると、関東あたりまでは引き続き寒気に覆われそうだ。
556名無しSUN:2012/02/06(月) 01:39:39.27 ID:ELWTjczb
1984年にそっくり。来年は1985年みたいな冬に、再来年は1986年みたいな冬に
そして2015〜2023年まで暖冬が続く。2017・2035年は猛暖冬に。2016年も暖冬に
557名無しSUN:2012/02/06(月) 01:51:32.22 ID:Hq6kJSOL
火曜の関東は、ほんのちょっと前線が北にズレたら、20℃超えの危機か?
ただ、相変わらずシベ高は強いから、すぐ冬に逆戻りするだろうが。
558名無しSUN:2012/02/06(月) 07:07:12.55 ID:Cs1ufY86
週間予報見る限り、東京での冬日はもう無理だな。
どこが、東日本への低温注意警戒情報発令なのか?

あと、東北や西日本、信州などで出たのに関東平野部だけ、低温記録が出ずにこの冬も終わりなのか。
559名無しSUN:2012/02/06(月) 07:09:30.41 ID:XrvWE4Pf
次の寒波って本当に西風?
俺には最初は北西ぐらいに見えるんだけど...
560名無しSUN:2012/02/06(月) 07:20:10.59 ID:nHtrw17S
>>558
今シーズンは冬日も降雪ももう無いだろうな@KY
観測史上2番目に早い終雪はとても濃厚だ(1/24)
561名無しSUN:2012/02/06(月) 08:26:34.11 ID:VjS9Z1ix
冬日はともかく降雪はまだ断言するのは1ヶ月早い
562名無しSUN:2012/02/06(月) 08:30:55.48 ID:/48DkiQU
西日本は今週で冬終わりだな
来週は春一番吹きそうな勢い
563名無しSUN:2012/02/06(月) 09:29:43.52 ID:PZe1U56v
明日の早期警戒情報の資料がどうなるか、だ。
564名無しSUN:2012/02/06(月) 09:32:03.51 ID:nY1TPNiT
>>556
2016年が暖冬?
1986、1996、2006、下1桁が6の年はずっと寒冬だろう
最も2010年代は下1桁に関係なくずっと寒冬だと思うが
565名無しSUN:2012/02/06(月) 09:56:06.60 ID:Cs1ufY86
昨年の悪夢の繰り返しか。
超絶高温だらけ...

あの強気の一か月予報とはなんだたのか?
それでなくても、ここ数日の異常高温で平均値を大幅に押し上げてしまうことは濃厚。
566名無しSUN:2012/02/06(月) 10:28:34.19 ID:u7nIPPHk
名古屋10時現在で3℃なんですけど
これで高温ってアホなのばかなの?
567名無しSUN:2012/02/06(月) 10:49:25.86 ID:PZe1U56v
>>565
実際は大した高温にもならない可能性の方が高いが。
568名無しSUN:2012/02/06(月) 10:53:23.04 ID:b7FOQZky
GFSだと極端な暖気の巻上げやダラダラ高温もなくなってダラダラ平年並みな感じだな
569名無しSUN:2012/02/06(月) 11:00:59.73 ID:g76qBoVX
結局1986年までの本物の寒冬には遠く及ばない、昔の基準で言ったら
「小暖冬」と「かなりの少雪」傾向だったな
単純に近年の狂ったような異常高温持続が出現しなかっただけ!
1977年、1981年、1984年には遥か遠く及ばない!
570名無しSUN:2012/02/06(月) 11:04:34.16 ID:nY1TPNiT
>>565
2010年代の冬・春は低温傾向
しかし、2月だけ例外
571名無しSUN:2012/02/06(月) 11:09:53.70 ID:g76qBoVX
>>556
そんな冗談をw
東京大手町-3.5℃、1983/84寒候年冬日数32日、2月平均気温3.0℃、繰り返される南低大雪に積雪20p、水道管凍結事故都内だけで1日13,000件、
日本海側の度重なる豪雪、・・・1984年当時をリアルに体験しているならそんなことは言えまい
1984年の3月レベルがせいぜい今年の1,2月レベルだな
572名無しSUN:2012/02/06(月) 11:13:28.11 ID:g76qBoVX
>>570
その"低温傾向"というは新平年値基準だからね
客観的に見れば猛烈異常高温連発の90年代後半〜00年代前半に比べて相対的に低いけど
最近の極小値は80年代のせいぜい「並み」レベルまでしか下がらない
573名無しSUN:2012/02/06(月) 11:21:16.88 ID:Cs1ufY86
北海道異常高温だな。
全く!
574名無しSUN:2012/02/06(月) 11:27:34.12 ID:u7nIPPHk
>>572
前世に帰れ!
575名無しSUN:2012/02/06(月) 12:21:25.79 ID:EwNo6qIN
g76qBoVX
温暖化基地外、無視推奨
576名無しSUN:2012/02/06(月) 12:22:50.30 ID:pWwnasSD
東京で冬期間1986に次ぐかもと期待したが全く話にならなそう。

2006年にも平年との偏差で負けると予想。
今月の平均気温は6℃くらい。低くて5℃台後半もあるが、7℃はないと見る。

近年マシな2月は1988、1996、2000、2008くらいしかなく
あとは大暖冬ばかり。
冬期間通しての寒冬はまたお預けでしょう。
577名無しSUN:2012/02/06(月) 12:38:37.93 ID:nHtrw17S
>>561
2月降雪は絶望的、といか絶望。04、07年以来の2月降雪0は避けられない。
3月前半にに霙でも降らなきゃKY1月終雪はほぼ確定だ
578名無しSUN:2012/02/06(月) 12:44:54.94 ID:G3x5no52
>>576
2月6.1℃以下になると冬平均6.1℃、2006年に並ぶんだが…
これは旧平年値でも寒冬
なお東京の気温で旧旧平年値など出さないように。都市化レベルが違い過ぎる
579名無しSUN:2012/02/06(月) 13:02:06.70 ID:G3x5no52
東京旧平年値(1971-2000)基準

暖冬 79,89,90,91,92,93,95,97,99,00 02,04,05,07,09,10,11
並冬 72,73,76,80,83,87,88,94,96,98 01,03,08
寒冬 71,74,75,77,78,81,82,84,85,86 06
580名無しSUN:2012/02/06(月) 13:43:50.04 ID:pWwnasSD
>>578
2006年に並ぶには5.9が必要です。
あなたの計算間違い。
今月東京平均気温は6℃台前半くらいと予想しています。

どちらにしても1986年より後に一度もない
全国で3ヶ月続けて低偏差が平成で初にはならないだろう。
581名無しSUN:2012/02/06(月) 13:51:17.42 ID:G3x5no52
>>580
小数点2位まで出せばそう
通常の小数点1位まで(2位を四捨五入)なら6.1℃で並ぶ
582名無しSUN:2012/02/06(月) 13:54:43.98 ID:G3x5no52
583名無しSUN:2012/02/06(月) 14:16:05.24 ID:pWwnasSD
2005-2006
64 51 67

2011-2012
75 48

並ぶには59必要。
馬鹿か
584名無しSUN:2012/02/06(月) 14:22:13.28 ID:UyHiUOnb
週間天気見たら明日の高温は西に行くほど下方修正されてる
18度予想の高知で今10度だからそんなに気温上がらなさそう
585名無しSUN:2012/02/06(月) 14:27:57.26 ID:G3x5no52
>>583
だから気象庁が使っている通常の位(くらい)までなら並んでいるだろうが
小数点以下1位まで同じなら、統計上は並んでいることにしている

証拠→観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)などのランク
586名無しSUN:2012/02/06(月) 14:36:15.84 ID:pWwnasSD
それは違う
冬期間の平均気温と言った場合には3ヶ月毎日の平均気温で出してる。
今は計算できないが。
587名無しSUN:2012/02/06(月) 14:37:57.78 ID:pWwnasSD
昨年の冬の気候のpdf資料を見れば分かる。
3ヶ月それぞれの月の小数点1桁を単純平均してなくて
毎日の値を平均して四捨五入している。
588名無しSUN:2012/02/06(月) 14:53:28.11 ID:G3x5no52
>>586
それは計算方法の話であって、どちらにしろ結果の比較は小数点1位までだろう
しかし計算方法が違うのは分かった、今度それで計算してみる
589名無しSUN:2012/02/06(月) 15:18:31.05 ID:uiTsrjJi
来週も強い寒気来そうなの?
590名無しSUN:2012/02/06(月) 15:40:28.26 ID:DFkA0t7p
最新GFSだと全体的に寒気場の予報になってるな
それほど強くはないが
まさかの気象庁大勝利か?
591名無しSUN:2012/02/06(月) 17:01:12.44 ID:VjS9Z1ix
気象庁HPに「ユーラシア大陸の顕著な寒波について」というのが掲載された
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extreme_world/monitor/world20120206.pdf ※pdf注意
ここまでユーラシア大陸全体が真っ青なのはあまり記憶にない
09-10,10-11シーズンも中高緯度帯が真っ青だった期間はあったが、今年はそれに加えて低緯度にまで寒波が浸透してる
そしてアメリカ大陸がここまで赤いのも見たことがない
592名無しSUN:2012/02/06(月) 18:20:21.59 ID:opcWaGZd
天気図見てると春の菜種梅雨を彷彿とさせるな。
実際は寒波の中休みなんだけど。
593名無しSUN:2012/02/06(月) 19:41:48.67 ID:8cpuC/mG
JAMSTEC、今冬の日本の寒さはバレンツ海の海氷減少を発端とするものと発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/02/064/?rt=em&t=pl&n=0012

594名無しSUN:2012/02/06(月) 20:13:49.70 ID:A+vt/Uew
>>593
ちょっとそれ酷すぎ。学問と言うよりもはや宗教的だな。
シベリアの寒気形成と北極海の海氷面積と、長期スパンで見て
整合性が全然取れないのは素人でもわかるし。

595名無しSUN:2012/02/06(月) 20:24:54.01 ID:dqCNSnsU
数年前に寒冷化厨を始め2012〜2013年くらいは寒くなると言ってたよな。
太陽活動の影響でしたっけ?
今年は夏も涼しくなるんでは?
596名無しSUN:2012/02/06(月) 20:36:19.31 ID:geBs/ygA
暦厨ジンクス厨じゃないけど、93年から96年の冷夏猛暑猛暑並夏のように今年は平年並みの夏になるような気がする
597名無しSUN:2012/02/06(月) 20:47:01.17 ID:B/ZkGRBW
君たちが望んでいるのはもちろん大厳冬だよな。
基準は1984年レベルで並冬、1945年レベルで寒冬。
598名無しSUN:2012/02/06(月) 20:50:47.97 ID:DFkA0t7p
厳冬かつ猛暑だな
寒冷化は認めない
599名無しSUN:2012/02/06(月) 21:02:28.59 ID:u7nIPPHk
>>597
俺が望むのは1996年並みの冬が多発する程度
1971-2000平均で厳冬なら文句なし
600名無しSUN:2012/02/06(月) 21:13:33.97 ID:DRypR12+
俺は60〜80年代みたいに1961-1990平均で厳冬や並冬がまんべんなく続き、
10年に2回くらい暖冬となるのがいい
601名無しSUN:2012/02/06(月) 21:22:50.13 ID:Adtg1HMR
>>591

うはwww
-25度とか東欧すごすwwww

ジャップの寒波はしょぼすぎwwwwwww
602名無しSUN:2012/02/06(月) 21:29:13.16 ID:A+vt/Uew
>>593
気象庁の「気象統計情報 > 地球環境・気候 > 大気の循環・雪氷・海況 > 月平均 大気の循環・雪氷図表類」
でデータがある79年以降においてシベリア高気圧の発達が顕著な影響で極東が厳冬傾向だった代表的な年であるのは、
81年84〜86年、96年、06年、11年、12年だった。

これらの年について、1979年以降からの衛星写真の北極海氷面積図におけるバレンツ海の結氷面積を比較してみたが、
比較的少ないのではと認められるのが84年程度(それでも今年と比べると圧倒的に多い状況)で
それ以外の年は、特に古い年ほどバレンツ海の海氷面積も多い傾向で、
81年84〜86年、96年、06年、11年、12年についてバレンツ海の海氷面積が有意に少ないとは到底認められない資料であった。

バレンツ海や北極海の海氷面積とシベリアの寒気形成について、
まったく関連性が認められないのは明らかでJAMSTECは何を根拠に>>593の発表を行ったのか
まったく意味不明であり強く抗議したい。
また、それをろくに検証もせずこのような低レベルな内容の研究をそのまま記事として
垂れ流す報道機関にはあきれるばかりである。
603名無しSUN:2012/02/06(月) 21:50:15.32 ID:qwDifXAE
単に温暖化で海氷がどんどん減って行って、
今年はたまたま北極振動やラニーニャなどの影響で
極東に偏西風が蛇行しやすかっただけでは?
2007年なんかは海氷も少なく北半球全体が異常暖冬だったがな
604名無しSUN:2012/02/06(月) 21:53:02.72 ID:qwDifXAE
>>597
できれば北半球全部が大厳冬の1893年とか、
1918年、1927年、1936年、1945年と言いたい所だが
ある程度の都市化は仕方がないので1963年、1968年、1977年、1981年、1984年あたりが
3か月通してこのレベルなら満足だけど89年以降は全く来ないんだよな
605名無しSUN:2012/02/06(月) 22:05:15.46 ID:VjS9Z1ix
>>602
「寒冬→氷が少ない」は偽であると判明したようだけど
「氷が少ない→寒冬」も偽であると証明できなければ>>593が完全に間違っているとは言えないと思う
606名無しSUN:2012/02/06(月) 22:12:29.46 ID:A+vt/Uew

温暖化教の真意を深読みすると、
温暖化派にとって近年のシベリアの寒気の発達が続く傾向は想定外。というより、
寒冷化派が主張する最近の太陽活動減退による宇宙線の増大によって極付近で低気圧が発達しやすくなることで、
大陸で高気圧が発達し寒気が中緯度帯に南下しやすくなり寒冷化傾向になるという主張と合致するのが気に入らないので

強引に、温暖化と海氷減少とシベリア高気圧発達を結びつけたようにしか見えない。



607名無しSUN:2012/02/06(月) 22:21:38.69 ID:A+vt/Uew
>>605
>「氷が少ない→寒冬」も偽であると証明
バレンツ海で顕著に氷が多い年と顕著に氷が少ない年を抽出して
極東の寒気南下傾向を比較してみると、まったく相関性がないことがわかる。

同じように極東の顕著な暖冬年と顕著な寒冬年を抽出して、
バレンツ海の海氷面積の傾向を比較してみるとこれまた関連性がないことがわかる。

これで十分ではないかな。


もし30年の間から1年や2年程度の偶然的事象を取り上げて、593のような理論が科学的に立証できると言うなら
気象学問など、もはや言ったもの勝ちみたいな科学になってしまう。

偶然の傾向を手当たり次第見つければ、自分の主張に合う様に好きに理論付けることが簡単にできてしまう。
608名無しSUN:2012/02/06(月) 22:34:10.61 ID:UE4kGh5N
さあ、来年の予想「南岸低気圧」が多発するか?(97年の翌年がこれにあたる)
609名無しSUN:2012/02/06(月) 22:50:26.69 ID:Cs1ufY86
今年の寒波 12月〜2月6日まで
北日本:北海道は2008年以来の冬程度で、特に格別に寒いわけではない。平成最寒の2001年にはるかに及ばない。
東北は、一部でかなりの記録的冷え込みを作ったが、昨年よりは平均気温は高い場所も多い。

東日本:関東は平均気温では平成最寒レベルだが、記録的な低温記録は出てない。
西日本:月末〜月初めの一発寒波は強烈だったが、平均的には昨年のほうがはるかに寒かった。  

こんなところで、今年は特に異常な寒冬でもない。昭和ではよくみられたごく普通の冬。  
北海道(岩見沢周辺)と東北の一部で記録的豪雪なだけで、
新潟でも記録更新はない。

北陸平地も積雪は少ない。

インパクトは昨年の西日本や低地豪雪の方がはるかにあった。 
610名無しSUN:2012/02/06(月) 22:52:29.04 ID:Cs1ufY86
個人的に、やはり1961〜1990平年値を基準にして考えるべきだと思う。

90年代異常暖冬時代が入ってないので、非常にバランスがいい値だから。

韓国や豪州などでも1961〜1990平年値もネットで見られるようになってるし、
なんで日本は旧平年値を全部消したのかね?
611名無しSUN:2012/02/06(月) 22:56:13.78 ID:OyFY6CC4
気候は変動するのに基準なんて考えのほうがおかしいわ
612名無しSUN:2012/02/06(月) 23:02:19.38 ID:VjS9Z1ix
>個人的に、やはり1961〜1990平年値を基準にして考えるべきだと思う。
その意見は俺は反対だな
そもそも、「非常にバランスがいい値」というのは人によって変わるだろうし
低温偏向の人か高温偏向の人かによっても違うし、昭和以前に生まれた人と平成以後に生まれた人によっても違うだろう
30年スパンの最新の平年値ならば数字上公平だし
613名無しSUN:2012/02/06(月) 23:09:17.86 ID:EwNo6qIN
>>612
俺は1961-2010平均値が一番いいと思う、50年スパンで平均を取るのが最適だろう
その次が1971-2000平均、集計期間が昭和と平成で丁度半々だから現在の基準に適している
614名無しSUN:2012/02/06(月) 23:34:13.59 ID:VACNpHlj
それにしてもロシアの高気圧しぶといな
615名無しSUN:2012/02/06(月) 23:35:50.38 ID:EwNo6qIN
>>609
2/3の寒気は名古屋で21世紀初の-5℃以下を記録しているから、俺にとってはかなりインパクトがある
厳冬の2006ですら-5℃以下は無かっただけに、もう当分達成出来ない記録だと思った程だからな
616名無しSUN:2012/02/07(火) 00:15:01.90 ID:MNw7Lola
NASAや欧州の気象庁は21世紀以降も1951-80や1961-90平均で平年差抽出してたような
世界的に見ても出来のいい平年値だったのかね

>>613
俺としては1961-90か1961からの50年スパンでもいいけど
昭和を捨てて開き直って1989-2010辺りで平均とるのもしっくりくる
平成という意味じゃなく明らかに1989年頃の断絶は大きいし、
いっそ高温時代で平均とった方が現代人の感覚に合ってる
80年代の並温低温時代が中途半端に組み込まれてる現平年値はなんだかな
617名無しSUN:2012/02/07(火) 00:54:10.80 ID:Fi7hMpaW
>>607
仰る通り。

これでは古舘となんら変わらない。少なくとも、一宮や中野はこの手の
「温暖化が寒波を招く」というようなことは決して言わない。
そこのJAMSTECとやらの研究者論文をざっと見てみたけど、御用学者の巣窟。
よって、こんなのは一宮、中野以下。





618名無しSUN:2012/02/07(火) 03:04:14.01 ID:04Eu0BoV
温室効果ガス増加によって地球温暖化

各地で異常気象発生

欧州異常低温

よって、日本は二酸化炭素排出量を20%減らすべき
619名無しSUN:2012/02/07(火) 09:44:29.31 ID:hleiD8wj
世界ではもう「global warming」じゃなくて「climate change」が主流になってきてるよ
温暖化の結果が寒波に〜とか言ってたら「それは温暖化とは言わねえだろwww」ってツッコミが入るのは当然
620名無しSUN:2012/02/07(火) 12:25:16.86 ID:Hq5gEp92
>>494に追加
1985〜1986年との比較、左から都市、12月、1月
大船渡 +0.1 +0.1
宮古  +0.3 +0.0
むつ  +0.2 +0.2

北海道〜青森県は、12月と1月は、1984年みたいな感じ。
札幌の-0.2、+0.2など。
621名無しSUN:2012/02/07(火) 12:30:26.18 ID:Hq5gEp92
道東は超高温と言っていたバカがいるが、1984年より僅かに低い。
北日本と関東の12月と1月については、予想外れも含めて、気象庁から特段の説明があってもいいレベル。
1986年も東京は今年みたいな感じの気温継続だったの?

ここの平均気温は、12月が1947年、1月が1940年、2月が1942年みたいな感じか。
622名無しSUN:2012/02/07(火) 12:44:32.96 ID:Hq5gEp92
ここの厳冬は、1930〜1931年みたいなシーズンと思える。
623名無しSUN:2012/02/07(火) 15:24:24.26 ID:ppQPpikz
新平年値と比較したら今年は厳冬と言っていいと思う
特に北日本は
624名無しSUN:2012/02/07(火) 17:24:23.53 ID:6aDjz5YS
最新のGFS・GSMの予報では来週木曜日 今月16日まで西日本・沖縄奄美中心に寒さが和らぐ予想で、
翌17日から次の寒波を示唆している。

それにしても、節分の先週金曜日に全国的に発表された「低温に関する異常天候早期警戒情報」はすっかり外れてしまった
来週の2月三週目の平均気温は北日本・東日本で「低い」、西日本「平年並み」、沖縄奄美「高い」になりそう
今日は沖縄奄美に「高温に関する異常天候早期警戒情報」が発表され、低温の方は全面解除された
625名無しSUN:2012/02/07(火) 17:42:02.82 ID:j/404gU+
>>624 1996年みたいになりそうな予感……
626名無しSUN:2012/02/07(火) 17:55:26.13 ID:IJGlJxVN
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/list/mon_jpn.html
とりあえず新平年値に対し1月-0.72で12月-0.75とほぼ同じ偏差を継続。
627名無しSUN:2012/02/07(火) 18:02:48.88 ID:Tnk41JTh
>>626
旧平年値でも十分に厳冬ペースだな、2月の気温次第では旧々平年値でも厳冬の快挙もあり得るな
628名無しSUN:2012/02/07(火) 18:30:57.91 ID:r3gbp/Yg
結局異常天候警報解除かよ。
全く...

629名無しSUN:2012/02/07(火) 18:36:13.65 ID:r3gbp/Yg
とにかく、12月からトータルではなく
まずは1月の平均気温で比較すべき。

平成の順位で何位か。
あと1961〜1990平年値と比較してどうか。
それがまず一番大事なこと。

それで比べると札幌や釧路なんか平成最寒には程遠いどころか、1961〜1990年
平年値よりもまだまだ高いというのに...
630名無しSUN:2012/02/07(火) 18:39:00.35 ID:r3gbp/Yg
一応週間予報みるかぎり、北海道は道北、道東ほど寒いね。
これは、2001年冬を思い起こさせる久しぶりのことで近年では非常に珍しい。

近年はいつも道南、日本海側が低く、道東、道北が高かった。

これは道東、道北、オホーツク海側で2001年以来の低温週間さえ期待できそうかな?
631名無しSUN:2012/02/07(火) 18:58:14.75 ID:r3gbp/Yg
北海道は過去と比べてもそんなに寒くない現実。
今年1月の平均気温の比較+平成のなかでの順位/1961~1990平年値 ○=旧平年値より高い ●=低い
○稚内-5.4F/-5.5
○網走-6.2F/-6.5
○札幌-4.5D/-4.6
○釧路-5.8G/-6.1
○根室-4.0H/-4.5
○帯広-8.1F/-8.2
●旭川-9.4B/-8.4
●函館-4.3C/-3.4
●青森-2.6C/-1.8
●盛岡-3.0D/-2.5
●秋田-1.1C/-0.4
●山形-1.8@/-0.9
●仙台0.4A/1.0
●水戸1.8@/2.4
宇都宮1.5B/1.5
●東京4.8@/5.2
632名無しSUN:2012/02/07(火) 19:12:28.22 ID:VsYyeATV
結果的に明日からの寒波の後はこれといった寒波がないと予想してたGFSの勝ちか
気象庁はまだまだだね
633名無しSUN:2012/02/07(火) 19:12:53.66 ID:r3gbp/Yg
今年1月の平均気温/80年代以降の最寒/平成最寒で比較 ●=今年が平成最寒
稚内-5.5/-8.7(1985)/-6.9(1998)
網走-6.2/-9.5(1985)/-7.4(2001)
札幌-4.5/-6.9(1985)/-5.9(1998)
釧路-5.8/-9.1(1985)/-6.8(1990)
根室-4.0/-6.9(1985)/-5.6(2001)
帯広-8.1/-10.8(1985)/-10.2(2001)
旭川-9.4/-12.3(1985)/-9.9(2001)
函館-4.3/-5.4(1985)/-5.0(1998)
青森-2.6/-4.1(1985)/-2.7(2001)
盛岡-3.0/-5.2(1985)/-4.0(2001)
秋田-1.1/-2.7(1985)/-1.3(2011)
●山形-1.8-3.5(1985)/-1.8(2012)
仙台0.4/-1.1(1985)/0.0(2001)
●水戸1.8/0.6(1984)/1.8(2012)
宇都宮1.5/-0.2(1984)/1.4(2001)
●東京4.8/3.7(1984)/4.8(2012)
634名無しSUN:2012/02/07(火) 19:14:45.68 ID:XBBk7vkY
むしろ節分寒波がラスボスで、明日からの寒波がクリア後の中ボスじゃないかな?
635名無しSUN:2012/02/07(火) 19:19:40.27 ID:MNw7Lola
札幌の温暖化はもはやどうしようもないな。
1月は旧旧平年比で周辺がマイナスの中唯一札幌だけプラスだし
小樽に負け、函館と競うようになってるとは。。
宇都宮も酷い。水戸との差はどんどん縮まってるし、南関東KYトリオや冷え込みの鈍化が著しい館野や熊谷でさえ1月は旧旧平年比を下回ったというのに。
636名無しSUN:2012/02/07(火) 19:22:10.01 ID:uNPj4G+B
素人考えではあるが、近年の異常気象は気候変動と考えるべきと思う。
気になるのは、近年のラニーニャとエルニーニョの傾向。
エルニーニョラニーニャ
この間の期間が短くなってきてる。
エルニーニョが終息したら、そのままラニーニャになったりする。
北極海に止まらず、海、というより海流に異変が起きている可能性が高いのではないか。
637名無しSUN:2012/02/07(火) 19:53:17.47 ID:djil+tiX
>>634
17日からの寒波は小ボス級?
638名無しSUN:2012/02/07(火) 19:55:40.57 ID:XBBk7vkY
>>637
17日以降の寒気は、BGMも変わらないような雑魚クラスとみる。
639名無しSUN:2012/02/07(火) 20:23:42.91 ID:Hq5gEp92
今年は超超暖冬に、超超雪が少ないな。
俺の並冬の基準は、>>310。この基準からすると、今年は北日本と関東ほど暖冬が酷い。
北日本や関東は1984or1986みたいだが、その1984年も宮沢様が言うように普通の冬。
むしろ俺としては、暖冬の部類とみる。
積雪は、栄村で7メートル、北陸平地で1メートル、福井は2メートルが日本の冬。
640名無しSUN:2012/02/07(火) 20:25:54.36 ID:Tnk41JTh
キチガイ宮沢なんて信仰するのはヤバすぎだろ
あれは放送禁止レベル、1984年が普通の冬なんて明治からの統計を見たら言えるはずがない
641名無しSUN:2012/02/07(火) 20:29:32.82 ID:uNPj4G+B
>>639
つ向精神薬

はい、次の患者さんどうぞー
642名無しSUN:2012/02/07(火) 20:51:46.22 ID:djil+tiX
>>639
雑魚クラスでしたか。明日明後日の寒波でこの冬も終わりですな。
643642:2012/02/07(火) 20:56:36.76 ID:djil+tiX
>>638
アンカーミスでした。すみません。
644名無しSUN:2012/02/07(火) 21:04:52.79 ID:nB0y00/J
>>639
とするとお前の基準で厳冬は栄村で10m、北陸平地で2m、福井で3m、大手町で-10度くらいかw
んで、お前の基準どおり84年越えの厳冬になったら
今度は84年クラスでも暖冬って言い出すんだろw
生きてるうちにそんな気候になるといいねww
645名無しSUN:2012/02/07(火) 21:11:03.65 ID:Y10AMgR0
一宮厨は氷河期になったらなったで全球氷結してないから温暖とか言い出しそうだからな


つか東京はかろうじて気温爆上げ避けられたな
646名無しSUN:2012/02/07(火) 21:22:05.66 ID:lEt9XMvH
>636
色んな場所で津波、地震が起きているのでその影響も大きいのでは?
647名無しSUN:2012/02/08(水) 00:59:42.21 ID:YaVFibTW
>>624
じゃあ関東は低温で寒冬継続ね。
648名無しSUN:2012/02/08(水) 01:14:56.33 ID:GcBiDw96
確かに日差しの強さからすると春に近づいてるって感じするけど
寒波がひっきりなしにやってくるからなぁ
2月いっぱいは寒い日多いんだろうな
649名無しSUN:2012/02/08(水) 04:55:08.10 ID:9DYTnL0k
>>631 ●東京4.8@/5.2

東京は1961〜1990平年値からすると0.4度しか低くないということは
今年は昭和時代の平年並みといったレベルだったんだね。
やっぱり大手町で-3度、−4度辺りが出ないと昭和厳冬並みという表現は使えない
650名無しSUN:2012/02/08(水) 06:37:03.54 ID:YJyM5Z6c
SSMI/AMSRE-derived Total Precipitable Water
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/mimic-tpw/wpac/main.html
衛星観測の降水の可能性表示? 海洋上だけってのが残念
けれ、アニメーションがおもろい
651名無しSUN:2012/02/08(水) 06:54:28.47 ID:YJyM5Z6c
Geostationary Image Browser -- SSEC
http://www.ssec.wisc.edu/data/geo/index.php?satellite=mtsat&channel=ir2&coverage=fd&file=gif&imgoranim=img&anim_method=flash
日本のとあんまり変らんかな・・

早く起きて暇だから
ネタ元ブログhttp://cimss.ssec.wisc.edu/goes/blog/
652名無しSUN:2012/02/08(水) 07:03:13.43 ID:uKvO1nUo
>>649
平年値が上がりすぎだよね。
特に、東京、札幌、北海道オホーツク海側....
653639:2012/02/08(水) 07:41:28.16 ID:lZex5015
>>640
朝倉様も同じことを言っているが。
この2人こそ天気の神様。

>>644
1984年は暖冬寄りかと思う。

>>649
今年と割りと近い1986年も12〜1月は、1951〜1980年の平年並。
しかもあの年も東京は今年並の冷え込みしか観測されず。
俺は、この年も超暖冬扱いしている。

>>652
札幌と東京は上がりすぎ。
東京なんて1970年以降爆上げで、全ての年が暖冬といえるレベル。
札幌や東京の1980年代の一応の厳冬三兄弟も戦前は普通。
東京なら1950年代でも普通。
よって、宮沢様や朝倉様の意見は正しい。
ここ最近の夏は100年ぶりの超猛暑も続いているやら。

昨日も北海道や東北北部で超異常高温発生。

やはり北超暖が今年の冬。
654名無しSUN:2012/02/08(水) 07:41:45.23 ID:uKvO1nUo
欧州寒波一週間以上も続いてんだな。
日本とは格が違うな。

しかも、負偏差―7度くらい。
普段ー4/3
くらいのドイツの都市でも連日
-16/-9くらいになってるし...
655名無しSUN:2012/02/08(水) 07:45:28.57 ID:jiTS2PHV
今月一杯はともかく、3月に入ってもだらだらと低温・乾燥傾向がそのまま続いてしまいそうな嫌な感じ
寒さの出口は一向に見えてこない。
京阪神では今年に入ってから最高13℃以上の日が全く無く、例年に無く寒い日が続いている
2月中旬でも気温が上がってもせいぜい10℃前後が関の山のようだ
まさか、今年は厳冬から寒春になった1970,84,96年のようになるのか
桜が咲いて、草花が芽吹く春が待ち遠しい。最高15℃超えの春本番の暖かさはいつごろになるのか
656名無しSUN:2012/02/08(水) 09:27:09.32 ID:RpNjUy2g
「春本番の暖かさ」が2月に出ることのほうがおかしい
3月中には間違いなく超えるから我慢せえ
657 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/08(水) 13:35:37.97 ID:9y93wqej
>>653
貴様の為に言葉を作ってやる。
つ【熱冬】
精々使うがいいさ朝鮮人。
658名無しSUN:2012/02/08(水) 14:51:43.45 ID:fHXXgaqA
>>656
3月に入っても春本番の暖かさが出る気配が一向にないから騒いでるのが分らんのか
今のモードだと、3月でも連日冬型で最高10℃未満連発、4月でも13℃/6℃とかが
連発しそうだから騒いでるんだが。
ソメイヨシノ満開が中旬にズレ込み、造幣局もGW前になるとかで、服装はコート・ジャンパー必須で。
659名無しSUN:2012/02/08(水) 15:25:38.47 ID:3ad00qge
アスペだらけ
660名無しSUN:2012/02/08(水) 15:45:44.97 ID:kpSXTuDW
道内は来週も月曜だけ平年並みに戻るけどその後また極寒かよ
2月一杯こんな寒さが続くんかなぁorz・・・
661名無しSUN:2012/02/08(水) 16:03:23.57 ID:lkZs+9iT
ドナウ川が100qに渡って凍結して砕氷船が出動したとかスゲぇw
662名無しSUN:2012/02/08(水) 16:28:42.32 ID:fHXXgaqA
この時期の欧州大寒波って日本の大寒春のフラグやないの?
一昨年12月の欧州大寒波の翌月も我が国特に西日本が大寒波やったし。
663名無しSUN:2012/02/08(水) 16:49:13.41 ID:jiTS2PHV
>>660
>2月一杯こんな寒さが続くんかなぁorz・・

3月になると寒さが和らいで暖かい日が出てくるのかな?
去年3月の二の舞は拷問だ
664名無しSUN:2012/02/08(水) 17:29:34.96 ID:mRLSreVD
>>663 1984年3月の再来となりそうな余寒……
665名無しSUN:2012/02/08(水) 17:41:42.34 ID:CWegKdeS
気温ヲタ 内陸部◯沿岸部×
雪ヲタ 内陸部◯沿岸部×
台風ヲタ 内陸部×沿岸部◯
666名無しSUN:2012/02/08(水) 19:05:11.41 ID:uKvO1nUo
2月に入って、思ったほど北冷西暖になってないから、
2月になってどっちかていうと北暖西冷だし...
南低が発達しないなあ。
2月に入って北海道が高い状態が続いている。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/pic/tem5dhi00.png

667名無しSUN:2012/02/08(水) 19:13:11.68 ID:8LwHjvdq
あすから当分、北冷西暑だから、大丈夫だ
668名無しSUN:2012/02/08(水) 19:20:24.92 ID:uKvO1nUo
tp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/pic/tem5dhi00.png
西回り寒波と
北暖西冷はほんと鬱になるよ....
北海道の寒気も弱体化。札幌-12度予想も消えたし、旭川の予想気温なにあれ?
-15度?ふざけるな!高杉だわ!

道東、道北、東北太平洋側、関東甲信の寒気独り占め

西日本、朝鮮半島の超絶高温
が理想。

これが、まさに南低連発の神年の1998年冬
1998年冬は最高だった。
669名無しSUN:2012/02/08(水) 19:23:16.68 ID:Yn2HhrfT
やはり、南低が発生しないのは北暖西冷のせいか?
2月中旬以降は、北冷傾向に変わってほしいな。
670名無しSUN:2012/02/08(水) 19:23:26.84 ID:LlSSW1rE
>>668
なんだこいつ・・・
671名無しSUN:2012/02/08(水) 19:32:03.89 ID:uKvO1nUo
1月中旬は北冷西暖だった。
672名無しSUN:2012/02/08(水) 20:18:56.23 ID:4qKuwnLB
12月も北冷西暖だった
673名無しSUN:2012/02/08(水) 21:36:05.84 ID:uKvO1nUo
現時点では次期平年値北海道大ジャンプ濃厚

次期平年値2012年まで計算 ()内は現平年値との差/1971~2000平年値との差
官署/測候所
東京6.2(+0.1)/+0.4
網走2月-5.4(21年分)(+0.6)/+1.2
網走1月-5.1(+0.4)/+0.8
小樽-3.1(+0.2)/+0.4
苫小牧-3.5(+0.3)/+0.6
釧路-4.7(+0.7)/+0.6
札幌-3.2(+0.4)/+0.9
函館-2.4(+0.2)/+0.5
旭川-7.1(+0.4)/+0.8
帯広-7.0(+0.5)/+0.7

アメダス
江丹別-9.2(+0.4)/+0.6
朱鞠内-9.0(+0.5)/+0.6
北見-7.8(+0.7)/+1.0
阿寒湖畔-10.0(+0.5)/+0.7
恵庭島松-6.2(+0.4)/+0.6
夕張-6.6(+0.3)/+0.4
大樹-8.9(+0.1)/0.0
陸別-11.1(+0.3)/+0.4
占冠-9.9(+0.3)/+0.4
674名無しSUN:2012/02/08(水) 22:24:52.38 ID:9LyqCqc+
中越はことし一番の降りじゃない?
675名無しSUN:2012/02/08(水) 23:05:37.96 ID:9l79VcnN
去年3月は震災や放射能のことで頭いっぱいで寒暖についての記憶が全然ない。
そういう人がほとんどだろ。
676名無しSUN:2012/02/08(水) 23:33:30.54 ID:Yn2HhrfT
去年3月は、寒春のわりには雪の日が少なく晴天続きだったな。
677名無しSUN:2012/02/08(水) 23:49:56.01 ID:T0fFKbwd
>>675
おれはむしろ逆だが。
そうだからこそ一日一日の寒暖まで記憶している。
678名無しSUN:2012/02/09(木) 00:16:52.81 ID:IEjbLMyh
>>673 特に道東が酷いね。西回り寒波の冬は、道東が低気圧の中心に近くて寒気が来ないからかね
679名無しSUN:2012/02/09(木) 02:16:36.38 ID:XIs6SaJs
>>676
関東以西の太平洋側はだろ
680名無しSUN:2012/02/09(木) 03:34:48.13 ID:b9A1URKT
昭和の3月は現在の2月の平年値だ。最近の3月は初夏としか思えない季節でうんざり。
4月は1996年の西日本は低温として認める。このレベルで初めて低温認定ができる。
今年は1996年にそっくり。
北暖西冷に近いし。
681名無しSUN:2012/02/09(木) 04:22:01.23 ID:S/lSYOK9
2010年4月の関東も低温傾向だろ。
4月17日には雪も降ったし。
682名無しSUN:2012/02/09(木) 06:43:56.18 ID:lxEwjVjG
今朝も北日本、東日本は予想より冷えなかった。
寒気の東進を阻んでいるのか?

2月初めから続く北暖西冷傾向は今日も解消されないのか?
683名無しSUN:2012/02/09(木) 06:49:19.42 ID:rahjfcTY
>>681
4月のような中途半端な気候の月が低温になっても興ざめだ
冬に普通に起きる気象現象が申し訳程度に再現されるだけ
4月17日のだって、2月に起きていればどんなに凄いことになっただろう、もったいない、無念に尽きる
684名無しSUN:2012/02/09(木) 06:55:38.26 ID:1aZjnQYK
3月下旬ならばもったいないといえるが4月のど真ん中に起きたから評価に値する
685名無しSUN:2012/02/09(木) 07:19:24.39 ID:lxEwjVjG
北海道はほんと醜い
気象庁の一か月予報でこの週は低:77、並20、高:3
とかだったのに、これまでのところ2月4日以降は高いし。

寒気予測もどんどん上方修正。
北海道高温化はほんと日本一醜い。
特に道東、次期平年値>>673は悲惨なことになる。

2月高温化の影響をもろに受けてるのが北海道の道東
流氷減少+日本海の高水温、太平洋の異常高水温で寒気が流れなくなってるのだろう。
686名無しSUN:2012/02/09(木) 07:29:39.23 ID:b9A1URKT
>>681
1969年や1984年の足下にも及ばないから論外。
西日本の1996年4月は観測史上1位の低さの地点もあったのに。
687名無しSUN:2012/02/09(木) 07:34:38.69 ID:lxEwjVjG
欧州は数年おきに北日本の1977や西日本の1963、東日本の1984クラス
の記録的寒波が来てるのに日本列島だけは昨年の九州や中国の一部を除き、
記録的寒波が来なくなったな。

ほんと、日本列島高温化。特に道東がひどい状態。

道東は2001年以来まともな冬が無い。
688名無しSUN:2012/02/09(木) 07:43:46.79 ID:IEjbLMyh
道東悲観厨って道東に住んでるの?
689名無しSUN:2012/02/09(木) 07:51:12.05 ID:XIs6SaJs
つか寒気ヘタレ杉だろ
予想よりだいぶ気温高いし雪雲は全然スカスカ
690名無しSUN:2012/02/09(木) 08:48:55.13 ID:dVUtVtkT
北暖を嘆く連中って99%関東の奴だよなw
人物金を東京に吸い上げた分だけ雪はどんどん減っていくw
691名無しSUN:2012/02/09(木) 14:43:41.38 ID:aUrg72Zk
>>690
お前何でそんな事が分かるの?
まさか妄想狂?
692名無しSUN:2012/02/09(木) 14:49:31.99 ID:aUrg72Zk
>>659
同意。キチガイだらけだ。
>>690
つーか草生やして喋るなうざいなあ
自分の家の草むしりでもしてろ糞アスペ
693名無しSUN:2012/02/09(木) 15:10:38.14 ID:D8BKIfs1
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=weekly&el=td
7日間平均気温平年差-10℃以下が広範囲に発生。
こんな大規模に-10℃以下エリアが広がるのは少なくともここ10年間一度も見たことない。

欧州全土が数十年に一度の恐ろしい寒波に覆われたようだ。

しかし7日間平均で平年差-10℃以下って凄すぎるわ。
694名無しSUN:2012/02/09(木) 15:37:27.56 ID:y3fN00ey
>>693
毎年寒波がすごい北米東部に寒波来てないんだな
今冬の寒波は明らかに欧州、東アジアの2極化だな
695名無しSUN:2012/02/09(木) 15:41:27.14 ID:hwDR1PJF
>>693
しかし、欧州は冬前半が大暖冬だったから冬トータルでは並冬なのでは。
となると、前半大暖冬、後半は大厳冬ということになりそう。
696名無しSUN:2012/02/09(木) 15:56:19.27 ID:hwDR1PJF
そのころアメリカでは・・・
「冬はどこへ?…」
http://www.accuweather.com/en/weather-news/wheres-winter-changes-in-the-f/58114
697地球温暖化を嘆く者:2012/02/09(木) 16:45:55.39 ID:HsyxapQm
世界的に見て今年も地球温暖化は緩んでない。
一部地域僅かに下ぶれしたものの大きく見ると右肩上がりに気温は上昇している。

特に日本の最低気温高さは無冬と言ってもいいくらいだぞ!!
698名無しSUN:2012/02/09(木) 16:56:31.94 ID:LoEoHxDJ
>>696
>1989年は12月は酷寒だったが1月から暖かく、中には「冬が無かった」という人までいた
日本と瓜二つだな
つかラニーニャだと北米東岸は暖かくなるのか
699名無しSUN:2012/02/09(木) 17:09:32.30 ID:hwDR1PJF
アメリカ東海岸は去年10月下旬の記録的に早い積雪、
そしてアラスカで1月に一時記録的低温。
あとは大暖冬で見るべきものはない。
700名無しSUN:2012/02/09(木) 17:33:15.31 ID:zSivMuZT
遂に一宮一派は無冬とまで言い始めたかw
もうお前らは業務用冷凍庫の中に住めよw
701名無しSUN:2012/02/09(木) 17:36:33.90 ID:xQ7xOpy1
北暖を嘆く連中って99%関東の奴だよなw
人物金を東京に吸い上げた分だけ雪はどんどん減っていくw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | 飽きてもオナニーしか
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 する事ねえもんorz
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_

>>690
702名無しSUN:2012/02/09(木) 17:38:51.24 ID:aUrg72Zk
>>697
1月のあの寒さを見てもほざくか池沼
冷凍室で凍って死ねカス
703名無しSUN:2012/02/09(木) 17:57:39.02 ID:b9A1URKT
今年は無冬なのは同感。
特に関東以北。東京や札幌の戦前の記録を見ればわかること。
ちなみに1979年以降は確実に無冬になっている。
2007の冬は無冬ではなく春本番。
704名無しSUN:2012/02/09(木) 18:09:59.02 ID:aUrg72Zk
>>703
冷凍室に入ってろって言ってるじゃないか低脳
705名無しSUN:2012/02/09(木) 18:22:34.23 ID:D8BKIfs1
そうしてる間に、高田が2mまで秒読み態勢。

   祝 昭和の冬 回帰
706名無しSUN:2012/02/09(木) 18:25:02.08 ID:D8BKIfs1
ちなみに馬鹿一宮一派は「昭和の冬」と「昭和の厳冬」と区別してくれよな。

平均的な昭和の冬は北陸平地1m近く、高田2m前後
昭和の厳冬で北陸平地150cm超、高田3m程度ですから。

福井2mなんて記録的厳冬年しかない。
707名無しSUN:2012/02/09(木) 18:35:13.51 ID:i3uVqHcE
雪の少なさも昭和の厳冬とはかけ離れている。
高田もこの前の寒波であと一歩で2mを逃し、今年はもう無理だろう。
富山、福井の1mにも程遠い。
北日本では一部で集中した地域があり記録的になったが。
708名無しSUN:2012/02/09(木) 18:40:44.77 ID:lxEwjVjG
厳冬と言うなら
最低北日本は1977、1981、1985、2001クラスでないと無冬に近いレベル

西日本は昨年が記録的だったんだからいいんだよ。

北海道の異常高温は本当に目に余るほど醜い。

709名無しSUN:2012/02/09(木) 18:41:34.80 ID:lxEwjVjG
そういえば、今年は北米東海岸の恒例の大雪も一切なしか。
710名無しSUN:2012/02/09(木) 18:43:23.76 ID:b9A1URKT
昭和の平均的な冬で北陸平地1メートル、福井2メートル、高田3メートル、栄村7メートルだが。

今年は超少雪で雪がフケみたいだ。
711名無しSUN:2012/02/09(木) 18:45:13.41 ID:lxEwjVjG
>>693
これみると、日本列島は異常寒波さえ認定されてないないな。
つまり、マスゴミが大騒ぎしてるが、今年の冬は特に明記されるほどの厳冬でないってことだ。

毎年普通にある寒気が長期的に来ただけ。
この世界の異常天候の冬季低温に日本列島がのるようになって
はじめて厳冬と言えるな。昨年の西日本は乗ったかもしれないが。
712名無しSUN:2012/02/09(木) 18:49:06.87 ID:b9A1URKT
今年のは寒気ではなくて暖気。

ちなみに、1984年でも暖冬といえる。むしろ無冬。
宮沢様や朝倉様が言う通り。
神様、仏様、宮沢様、朝倉様。
713名無しSUN:2012/02/09(木) 19:08:03.47 ID:D8BKIfs1
アホ温暖化厨は、壊れたラジオのように同じ事言ってないで、もう少し学問的なレスしたら?w

脳内でおかしな厳冬の基準は示せても、それ以外は示せずに馬鹿のひとつ覚えのように
厳冬に満たなければ全部無冬だ無冬だとレスして鬱憤晴らしてるだけだなw

せめて大厳冬、厳冬、並冬、暖冬、大暖冬の基準をしっかり示せよw

昭和の冬基準で福井で見れば
大厳冬 1.6m超
厳冬  1〜1.6m
並冬  60cm〜1m
暖冬  40〜60cm
大暖冬 40cm以下

福井が2m超えたのは、213cm(1963昭和38年)、209cm(1927昭和2年)
160cm超えたのは、196 (1981昭和56年) 191(1940昭和15年)162cm(1934昭和9年)161cm(1945昭和20年)

このデータを見て昭和の平均的な冬が福井2mなんて言えるのは、脳に障害を抱えている人間としか思えない。
学問版からの退場をお勧めする。
714名無しSUN:2012/02/09(木) 19:08:31.70 ID:lxEwjVjG
とにかく道東、北海道は寒気から見放されてるわ!
道南までしか寒気が到達しない悪夢のパターン。

ことごとく寒気予測は外れ、西回りだらけになってるし
17日の寒気も西回り。

北暖西冷なので南低も全く発達する気配がない。
715名無しSUN:2012/02/09(木) 19:11:32.88 ID:lxEwjVjG
俺の基準

平成最寒いレベルの昭和にさえ到達しないゆるーい基準
札幌で-16度以下
旭川で-25度以下
釧路で―23度以下
帯広で―27度以下
道北で―35度以下記録
道東各地で―30度以下

これが最低条件。
今年は札幌で一度も―12度以下無、旭川―23度以下無し、釧路で一度も―19度以下無しの
この低落は暖冬年といってもいいレベル。
北海道にはほんとまともな寒気が全く来ない。

せいぜい冷気が来る程度だぞ!
716名無しSUN:2012/02/09(木) 19:13:24.69 ID:WhM+rrCh
俺の基準てなんだよw
717名無しSUN:2012/02/09(木) 19:17:04.36 ID:D8BKIfs1
63回あった昭和の冬でたった2度しかない事例を達成すれば、それが昭和の平均的な冬だと言う。

残念だけど言語障害を抱えてるとしか思えない・・・w


63回あった昭和の冬でたった2度しかない事例を達成しないと、無冬だ無冬だと叫び
冬であることさえ否定しようとして受け付けない。

精神障害者的な症状としか言いようがない。。。w

早く入院することをお勧めする。w
718名無しSUN:2012/02/09(木) 19:19:37.82 ID:IEjbLMyh
>>715 北日本の大都市の最低気温や平均気温は、大手町並みに意味をなしていないから。
郊外のアメダスの記録をとって、昭和のそれと比較したらどう? 昭和の平年と比べても遜色ないと思うよ。
719名無しSUN:2012/02/09(木) 19:31:40.83 ID:TvvHZU/t
>>713
福井市は最深積雪第十位ですら160cmオーバーなんだよな…もはや過去の栄光だな
そう思うと去年の119cmなんて全然大したことないな
720名無しSUN:2012/02/09(木) 19:32:10.29 ID:lxEwjVjG
>>718
北海道は郊外だって確実に平均気温が上がってる。

1991〜2012の平均値を計算した。

(内)は現平年値との差/1971〜2000平年値との差 
大樹-8.9(+0.1)/0.0
陸別-11.1(+0.3)/+0.4
占冠-9.9(+0.3)/+0.4
江丹別-9.2(+0.4)/+0.6
朱鞠内-9.0(+0.5)/+0.6
阿寒湖畔-10.0(+0.5)/+0.7
恵庭島松-6.2(+0.4)/+0.6
夕張-6.6(+0.3)/+0.4
721名無しSUN:2012/02/09(木) 19:35:54.20 ID:D8BKIfs1
>>720
お前ほんとに頭悪いな。
722名無しSUN:2012/02/09(木) 19:37:00.78 ID:IEjbLMyh
>>720
で、今年はどうなの?今年は北海道が温暖だと言ったけど、データで示して
723名無しSUN:2012/02/09(木) 20:07:43.23 ID:lxEwjVjG
>>722
北海道各地は旧平年値(1961〜1990年)よりも高い。
724名無しSUN:2012/02/09(木) 20:09:16.45 ID:lxEwjVjG
つまり、今が2000年3月時点としたらは今年の北海道も多くの地点で平年値より高く、
暖冬となっていたはず。
725名無しSUN:2012/02/09(木) 20:09:19.72 ID:TpV/C3xo
平安京時代からすれば昭和の大厳冬なんて無冬
726名無しSUN:2012/02/09(木) 20:19:20.64 ID:gMog/VDI
平安時代は超高温期だったろ。
727名無しSUN:2012/02/09(木) 20:33:21.20 ID:b9A1URKT
今年の関東も1951〜1980年平均より高い。
つまり昭和前後なら無冬だ。
関東以北はどこも温暖化が酷くて無冬だ。
日本の伝統的な冬で当てはめると今年は北超暖西冷ぎみだ。

1986年が厳冬三兄弟扱いされることに違和感を感じる。
東京なんて1951〜1980年平均とさほど変わらない。
この年は無冬と言ってもいいくらい。
728名無しSUN:2012/02/09(木) 20:39:19.51 ID:b9A1URKT
ちょwwwww一宮一派暴れすぎ。
一宮は信者を引き取れ。

ちなみに俺は一宮信者でない。
729名無しSUN:2012/02/09(木) 20:43:07.45 ID:D8BKIfs1
厳冬ではない=無冬 って思考回路してるID:b9A1URKTも十分おかしいけど。

厳冬と並冬と暖冬とうまく使い分けて表現しろよ。
730名無しSUN:2012/02/09(木) 20:49:22.42 ID:LoEoHxDJ
>>727-728
これ自演しようとして失敗したんじゃねえのか?
731名無しSUN:2012/02/09(木) 20:52:32.01 ID:b9A1URKT
>>730
いや、俺は一宮嫌いの温暖化懸念派だが。
今日の俺のレスをよく読めばよくわかるぜ。

温暖化懐疑派は人生をやめろ!
732名無しSUN:2012/02/09(木) 21:14:39.32 ID:lxEwjVjG
今年は1721〜1750平年値よりはるかに高いから記録的大暖冬に値する!

733名無しSUN:2012/02/09(木) 22:43:56.13 ID:D8BKIfs1
>>730

「厳冬」と「並冬」と「暖冬」とをうまく使い分けられない言語障害者=ID:b9A1URKT

2度しかない事例を昭和の平均的な冬だと言う言語障害者=ID:lxEwjVjG

よって
ID:b9A1URKT=言語障害者=ID:lxEwjVjG
(キーワード「無冬」←どちらもこれを連呼する)
どちらも言語障害かつ「無冬」連呼の特徴から同一人物の自演の疑い濃厚?     

という仮説は成り立つ。w
別人だとしても言語障害者約2名のお引取りを願うw
734名無しSUN:2012/02/09(木) 23:38:50.80 ID:zdKdISuv
何だこのスレは?池沼揃いのクソスレか?w


でそんなに寒いのが好きなのか?
735名無しSUN:2012/02/10(金) 00:02:38.35 ID:J/ZxiF9t
そもそも地球に冬などない。火星に失礼だ。
736名無しSUN:2012/02/10(金) 00:51:44.44 ID:JqewkTo2
>>734
ここは元々寒いのが好きな人が集うスレなのに何言ってるの?
それもわからない池沼?
737名無しSUN:2012/02/10(金) 01:14:24.88 ID:SnuJn6yG
おれは寒いのが好きというわけではない。
どの統計種目であろうと極値破りに萌える。
平年並みこそ最も憎むことだ。




738名無しSUN:2012/02/10(金) 01:32:30.93 ID:szArMb77
>>725
久々に知能が無い奴を見かけた
平安時代は現代よりも高温ですがwwwww
739名無しSUN:2012/02/10(金) 01:39:51.96 ID:KJbjoUyo
北海道が暖冬とか言ってるヤツ1週間来てみろよ
札幌でさえ当分日中−5℃前後
3日で内地に戻るのが目に見えてるw
内陸の岩見沢、北見、旭川あたりなら寒さのあまり30分と外にいれないぞ
740名無しSUN:2012/02/10(金) 05:23:55.06 ID:fmjh9UcS
こんな言葉はなるべく使いたくないのだが、
ここ最近の一派のレスにはキチガイ認定せざるを得ない。

それはそうと、まだ寒気は来やすいみたいだな。
某一派の大嫌いな西回りだけどw
741名無しSUN:2012/02/10(金) 05:57:29.58 ID:uwl+F9vB
気象に関しては一宮本人はここまでバカではない、気象に関しては
それから、一宮は西日本の人間だから、西回り寒波を忌み嫌うとは考えにくい

低温や積雪により生活に制約が多い北日本の住民は、こんな不謹慎な発言はしない
いったいどこのどいつなんだろ、昨日のコイツ http://hissi.org/read.php/sky/20120209/bHhFd2pWakc.html
742名無しSUN:2012/02/10(金) 06:26:46.42 ID:XP5GUB1P
>>740
進みが遅いマニアックなスレはアスペの標的になりやすいからな
ここじゃないけどお気に入りのスレがアスペにつぶされたし
743名無しSUN:2012/02/10(金) 06:43:43.88 ID:qk8y3uhd
一宮は東日本な
愛知県だから
744名無しSUN:2012/02/10(金) 06:56:28.73 ID:mMLLzLP1
中日本です
745名無しSUN:2012/02/10(金) 07:21:01.48 ID:fmjh9UcS
1か月予報資料更新。
気温の春はまだ先のようだ。
考えてみると、実況ではとっくに沖縄高度正なのに、
西日本にも強い下層寒気が入りやすいというのが、
今冬の寒気の強さを象徴していると言える。
例年なら、この気圧配置だと九州なぞ既に春に向かってまっしぐらだろう。
746名無しSUN:2012/02/10(金) 07:28:56.37 ID:C4l2OI4+
>>745
これで、3月以降もかなりの低温が確定してしまった
今年は去年よりさらに春の訪れが遅くなることは間違いない
747名無しSUN:2012/02/10(金) 07:43:40.58 ID:r/v0Gjpk
春分や卒業式の頃に桜が咲くような絶望的な高温になるよりマシ
この調子で夏も低温ならいいのに
748名無しSUN:2012/02/10(金) 08:08:53.07 ID:M190hqyk
一か月予報引き続き北冷西暖予想は維持
749名無しSUN:2012/02/10(金) 08:14:02.37 ID:QcWhgCnH
>>747
お前こそ、大寒春や大冷夏を望むアスペルガーヒキニート低温厨やろう
普通に暖かい春を望んでる人をキチガイ呼ばわりしやがって
いつまでも親の金でヌクヌク暖房焚かんと、東北の山奥で除雪でも手伝って来い
750名無しSUN:2012/02/10(金) 09:00:11.34 ID:fmjh9UcS
そもそも西暖とも言えないなこれ。
751名無しSUN:2012/02/10(金) 09:18:38.41 ID:k5tS6DM8
1ヶ月予報なんか西日本日本海側気温は低いけど降雪量少ないになってるなw
次の寒波も西北西場で山陰勝利の流れが見えるけど
米子以西に全く雪が降らないのが足引っ張ってるのか
752名無しSUN:2012/02/10(金) 09:20:29.42 ID:m27CNgsV
東京基準で桜の開花が4月にずれこむとかあり得るのか?
753名無しSUN:2012/02/10(金) 10:13:03.79 ID:gwt5448j
高田で195cmまできたな。
富山も1996年以来の80cm。
よく勘違いする人が多いけど、1986年までの昭和は富山単独で3〜4年に1回くらい1m。
富山は1961年から1986年までの26シーズン中、9回1m超えている。
これに5年に1回程度、福井と金沢が1m行く。
福井は一発当たると大きくて2m前後に達する年もあった。

北陸3県の県庁所在地で4年に1回ではなくて、富山は昭和は3〜4年に1回は
メートルオーバーが正しい
754名無しSUN:2012/02/10(金) 10:36:08.14 ID:z2UxsYlS
北陸の積雪についての議論が多いからいっそのことこのスレに各都市のデータ貼り付けよう
と思って気象庁のデータ見てみたら、1960年以前はとてもじゃないが参考にならんな
観測されてる年とされてない年が混在してるし
観測されてる年も通年での観測ではなかったようだ(高田の最深積雪が0cmとかの年もある)
しかし、少なくとも確かなことがある。それはこのスレの連中は昭和の最深積雪を誇張しまくってる、ということだ。
例として、このスレの連中は「昭和の冬なら高田は2m越えが当たり前」といった感じだが
実際は1967,1968,1977,1981,1984,1985,1986のみ。
正しくは「昭和の{厳冬}なら高田は2m越えが当たり前」だな
755名無しSUN:2012/02/10(金) 10:37:47.97 ID:iESNHRG8
強烈なラニーニャ現象の冬の時な
756名無しSUN:2012/02/10(金) 11:24:05.60 ID:gwt5448j
>>754
意味が分からない。
1961年〜1989年までの29年間に7回もあったということでいいんだよな?

4年に1回もあるのにさも珍しい厳冬だけという言い方の方がずっと語弊がある。
それだけの頻度であるなら昭和は高田2m超えは当たり前でもおかしくないのでは?
757名無しSUN:2012/02/10(金) 11:26:05.50 ID:5Vm+gddB
「当たり前」ってのは少なくとも3回に2回とかの高頻度の事を言う。
4回に1回は「偶に」と言うんだよ坊や
758名無しSUN:2012/02/10(金) 11:34:34.32 ID:z2UxsYlS
>>756
4年に1回は「当たり前」とは言わないだろう
4年に1回ってワールドカップ、オリンピックが開催されるのと同じ間隔だぞ?
759名無しSUN:2012/02/10(金) 11:50:56.22 ID:+z+NJ8fk
来週後半はまた寒波が来るようですが、
昨日〜今日に比べて、どのくらいの威力になると予想されますか?
760名無しSUN:2012/02/10(金) 13:14:56.34 ID:gwt5448j
上越高田204cm
やっと昭和の冬といった感じだな
761名無しSUN:2012/02/10(金) 14:44:24.31 ID:XrqHEA19
>746
北冷西暖になるなら3月くらいまで低温傾向が続いてもいいな。
その方が、降雪シーズンも長く楽しめるしな。
762名無しSUN:2012/02/10(金) 14:50:07.46 ID:k5tS6DM8
1番のポイントは北の負偏差が強いが南低で関東に雪が降る気配はないということ
763名無しSUN:2012/02/10(金) 16:17:40.04 ID:d6E48gsF
今来てる寒波が北日本上空で−45℃らしい
これでも数年に一度来るか来ないかのレベルだと思うが
来週後半の寒波はどれくらいなんだろうか?
764名無しSUN:2012/02/10(金) 16:32:22.31 ID:z2UxsYlS
GFS期末の寒気量なんだこれ
なんで今より2月終わりのほうが増えとんねん
765名無しSUN:2012/02/10(金) 16:57:36.21 ID:fmjh9UcS
>>764
時期的に、ヨーロッパで暴れてるのが入ってくるタイミングだな。
766名無しSUN:2012/02/10(金) 17:21:01.35 ID:nSb/IzT+
今年の2月末は毎年恒例の超暖気ではなく逆に超寒気が入るのか?
767名無しSUN:2012/02/10(金) 17:51:55.75 ID:C4l2OI4+
>>766
2月末はこれまで2009年から3年連続かなりの高温が続いて暖かかったが、今年は反対で四年ぶりに低温傾向で寒くなりそう。
また、3月下旬や4月後半の3年連続続いたかなりの低温で寒かったのも四年ぶりに変わるかもしれない
この三年間続いたトレンドを覆せそうだ
768名無しSUN:2012/02/10(金) 18:00:10.68 ID:www1Wq6y
1か月予想は北暖西冷、北日本は全て紺は笑った。
この予想当たるのかね?
769名無しSUN:2012/02/10(金) 18:05:27.81 ID:lmq9o7xO
,
770名無しSUN:2012/02/10(金) 18:06:03.44 ID:Dj53SUYa
>>768
今回の予報は明らかに北暖西冷じゃねえよ
奄美や沖縄を見てみろ
771名無しSUN:2012/02/10(金) 18:08:02.54 ID:+4AqsXHK
ヨーロッパの寒気が流れてくるのが下旬ってことか?
772名無しSUN:2012/02/10(金) 18:16:36.71 ID:mN9A7esW
今シーズンは毎年恒例の12月上旬の高温もなかったしな
773名無しSUN:2012/02/10(金) 18:57:35.42 ID:M190hqyk
なんとしても2月の北日本の低温に期待したい。
2月全般を通しての低温は何年ぶりのことか?

2001年以来?古く言えば、1988年以来?
774名無しSUN:2012/02/10(金) 19:06:08.97 ID:Pj9YLhNa
高田、26年ぶりに2m超えたね
といっても、26年前は3m24cmだが、降雪量も15m近い数字で桁違いだな
775名無しSUN:2012/02/10(金) 19:13:48.59 ID:avgZ4ceu
節分寒波がラスボスじゃねえのかよ。
何体ボスが居るんだよ。
776名無しSUN:2012/02/10(金) 19:14:50.92 ID:vbFjjyku
今年の特徴として、日本海側の積雪は本当に凄いことになってるけど
福島の会津や群馬・栃木北部の積雪は大した事ないんだよな。
藤原は今年になってまだ1度も積雪2m以上に達していない。
777名無しSUN:2012/02/10(金) 19:16:59.97 ID:KjGLRisG
2006年シーズンが山雪オンリーだったに比べ、今シーズンは山雪と里雪が
巧みに入れ替わる。
778名無しSUN:2012/02/10(金) 19:19:48.19 ID:m/2/BrbW
>>768
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
北冷西暖の間違いだろ

>>773
月通してなら1988年以来かと、2001年は1977年同様下旬高温になってしまったし
最寒なら北海道は2001年、東北は1988年だけど
昭和基準で北日本低温の2月は平成では2001年くらい
779名無しSUN:2012/02/10(金) 19:39:15.69 ID:fmjh9UcS
今年の90Eリッジ強すぎだな。全く崩れる気配がない。
もし、リッジのできる場所が少し東にずれていたら、日本も巻き込まれていた。
延々リッジ場の中の冬とかぞっとするな。
780名無しSUN:2012/02/10(金) 19:49:35.79 ID:jB+3kJl/
北日本は今年は寒さの粘りが2001年や2006年を超えてる。
この2年は一発ホームランがハンパなかったが、バレンタインの声を聞くころには春物出すかとか通勤は自転車に切り替えようかみたいな話が出たが今年は切れ目なく寒さが襲ってきてこのまま4月まできそう。
ホームラン打線が2001年や2006年、今年は安打が続く打線。
781名無しSUN:2012/02/10(金) 19:54:07.90 ID:M190hqyk
そのためには一発強烈なのが欲しい。
北海道にはまだ、今年は強烈なものが無い。
782名無しSUN:2012/02/10(金) 20:05:00.88 ID:qeB2Himo
高田2メートルは感無量。中学の社会で高田は下という看板があるという逸話を聞いていた。

大人になり日本海側でも海岸部は積雪が少ないことを知るがそれでも高田は別格。挟まれた新潟や金沢では30センチ超えもあまりない中、2年に1度くらいのペースで1メートル超え。
ついに今年は2メートル越えか。
783名無しSUN:2012/02/10(金) 20:08:24.13 ID:C4l2OI4+
GFS・GSMの予報では2月20日に18日前後の寒波が抜けて、西日本中心に暖かくなるらしい。
22日(木)ごろは日本海を低気圧が通過し、850T+6度以上の暖気巻上げで春一番が観測されそう
784名無しSUN:2012/02/10(金) 20:17:03.05 ID:www1Wq6y
>>770,>>778
間違えたすまん。
785名無しSUN:2012/02/10(金) 20:22:06.21 ID:www1Wq6y
>>773,>>778
2001年2月の北海道は2月としては1978年以来の低温だったと思われる。
特に道東。
786名無しSUN:2012/02/10(金) 20:26:26.52 ID:Pj9YLhNa
高田は低地であれだけ積もるのは本当すごい
夏は夏でかなり暑くなる場所だし
787名無しSUN:2012/02/10(金) 20:32:29.78 ID:www1Wq6y
>>776
この辺の12月と1月は寒さも弱かった気がする。
今年の特徴は、関東と東北の場合、東側の寒さが目立ったような。
788名無しSUN:2012/02/10(金) 20:58:05.74 ID:M190hqyk
今冬の特徴
@関東では恒常的に低温 冬季の間の平均気温は2001年1月以来 1988年2月や1986年1月を思わせる日中の低温
A東北地方で目立つ局地的冷え込み→各地で最低気温記録更新 例:大舘、紫波、黒石など
B北海道は平均的には低いものの、寒気レベルは特に強いものはまだ来てない。→最低記録更新は北斗と鶉、本別以外無し 同程度の記録も少ない。
C寒暖の差の激しい西日本。節分寒波は各地で記録的冷え込み
D東北と、岩見沢周辺限定の記録的豪雪。北陸、越後は里雪型だが、高田周辺の低地では昭和レベルの豪雪復活
E信州は節分時の突発的冷え込み以外は比較的寒気祭りの蚊帳の外。

インパクトとしては、東北の低温記録と高田の豪雪かな。
やはり、山陰豪雪や福井1m超え、会津若松豪雪、西日本で一部で1月としては1963年以来の寒波となった昨年には及ばない。

今冬はやはり、寒気の中心は悲痛にも被災地東北。特に仙台平野北部の冷え込みが恐ろしいほどすごい。
789名無しSUN:2012/02/10(金) 21:20:01.61 ID:EMJa2hDv
雪国というほど多く降る所ではないが、
今の所、被災地沿岸の宮古市では雪が少なくて済んでる。
例年、仙台・石巻・大船渡より降雪量は多い所だが、
今年は一番少ない。
冬型では奥羽山脈と北上高地の二重ブロックで阻まれ、
北上する南低がまだ来ない。
790名無しSUN:2012/02/10(金) 21:35:57.35 ID:UIrx8MIj
名古屋は12月〜2月全ての月で旧平年値以下になりそうだ
名古屋では1986年以来で12〜2月全ての月で旧平年値以下になった年は一度も無い
今年の冬は極端に寒い月は無さそうだが、全ての月で満遍なく寒い冬だと思う

791名無しSUN:2012/02/10(金) 22:19:27.54 ID:/dMkjW0U
>>790
なるほど。
おれは愛知県民だが、今季冬はすごく寒く感じる。
この冬は気温が上がらないよね。
今日も天気図を見ると九州と四国はほとんどの地点で10℃を超えてもよさそうだけど
10℃を超えたところはほとんどないよね。
天気図的には冬型が緩んでいても気温が上がらないのはなぜ?
792名無しSUN:2012/02/10(金) 22:53:11.53 ID:2xVPq5Ch
福岡県民だけど、今年は気温は上がらないがさほど寒くなく、たまに2日ほど気温がかなり低くなるという感じ。
寒気が中途半端で山の雪も少ないし、去年のかなりの寒さには遠く及ばない。
2003・2004・2005年と同程度かやや下の印象。
こっちではやはり雪が多い年=寒冬のイメージがあるな。
去年1月は金沢の平年と同じ気温だったし、今年も節分寒波で21年ぶりの冷えこみとあって、ここ2年でかなり寒さ慣れしちゃった。
793名無しSUN:2012/02/10(金) 23:11:58.80 ID:vbFjjyku
今年は九州の雪は本当に少ないね。
去年は鹿児島や長崎の記録的な大雪のニュース映像がよく流れていたが
今年は全国の大雪のニュースでも、九州の映像はほとんど流れない。
阿蘇山の積雪が今日現在でたった1cm。
去年の冬は50cm以上積もっていたのに。
まあ、去年の1月が異常すぎだったんだけどね。
794名無しSUN:2012/02/10(金) 23:39:46.82 ID:k5tS6DM8
この時間どこも気温高いな
795名無しSUN:2012/02/10(金) 23:57:17.05 ID:6KqU06px
>>790
私的には非雪国各地に大雪をもたらし、旬別気温が負偏差1.0℃になるような寒波が、
2〜3回来てくれた方がまだよっぽどいい。最近関東が悲惨なので、いわゆる
王道南低も発生してもいいが。

こうだらだっら寒いのが続くと、日本海側ばかりに雪雲が行って多いところにまた降らし
誰得状態になってしまう。だからこうやって福岡悲惨厨が湧いたりするんだよ。
796名無しSUN:2012/02/11(土) 00:03:03.45 ID:o0Eneqmj
なかなか、南低が発生しないのはなぜ?
どうも言西回り成分が予想よりも強すぎるきらいがあるからだと思うのだが.,..

本来、2月4日以降は西日本がかなり気温があがる予定だったのに
そうなってない。むしろ、北日本方面があがってしまった。

週間予報でも17日ごろの寒波も西回り臭いし...

一か月予報の度にでてくる北冷西暖という予測が毎度はずれてるような気がする。
797名無しSUN:2012/02/11(土) 00:20:08.65 ID:fWYVQp3q
うるせー野郎だな
798名無しSUN:2012/02/11(土) 00:21:56.57 ID:zo2/+kcl
今年の新潟市が寒いのは北冷の影響じゃないのか?
799名無しSUN:2012/02/11(土) 00:27:27.77 ID:5BIzJa7m
福井氏に比べて新潟市の気温が低すぎることが多い。北冷だね
800名無しSUN:2012/02/11(土) 01:40:48.21 ID:mJefofRc
大陸から低気圧がやってくるのはいつになることやら
暖冬の年だと2月半ばには発生して列島に春一番吹かせるのにな
今年なら早くて3月半ばじゃない?
801名無しSUN:2012/02/11(土) 06:16:29.70 ID:H0CybGTb
>>800
春一番低気圧の前に、南岸低気圧を2〜3発ブチ込んでもらわなきゃ困るだろ、あーん?
802名無しSUN:2012/02/11(土) 06:32:39.68 ID:rdzj4LLx
>>780
今年はマシンガン打線というところか
803名無しSUN:2012/02/11(土) 07:09:35.35 ID:o0Eneqmj
北海道がいつも予報より気温が高いよな。
先週の今頃は異常低温情報が出てたくらいになのに
暖気巻き上げもあるくらいに劣化した。

コンピューター上では北冷西暖なんだけで、なかなか
西暖が抜けないようだ。

そのせいで、南低が発生しにくくなってる。
804名無しSUN:2012/02/11(土) 07:10:54.12 ID:o0Eneqmj
西暖が抜けない→西冷が抜けない

2月は予報の北冷西暖と違って、このまま全国的低温で推移しそうな気配がする。

常にそんな感じ。
805名無しSUN:2012/02/11(土) 07:54:40.65 ID:o0Eneqmj
ttp://www.meteociel.fr/observations-meteo/tmini.php?europe=1
ヨーロッパ2月9日の冷え込み。
ほんと、すごいな。
806784:2012/02/11(土) 08:00:28.10 ID:fpWt+HTl
個人的な今冬の印象(気温)
>>494,>>620
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1326615305/943
1983〜1984年との比較、左から都市、12月、1月
青森 +0.2 +0.2
深浦 +0.2 +0.4
むつ -0.2 +0.2
807名無しSUN:2012/02/11(土) 08:10:23.76 ID:o0Eneqmj
『本邦各地ノ平均氣温、攝氏、度』一月平均気温
1敷香 -16.2
2大泊 -10.9
3 紗那 -5.5
4 根室 -4.9
5札幌 -6.3
6凾場・-2.9
7宮古 -0.5
8石卷 0.0
9場X -2.6
10山形 -1.5
11秋田 -1.5
12父島 17.6
13水戸 2.2
14八丈島 10.1
15東京 3.1
18松本 -2.0
19名古屋 3.4
20金澤 2.7
21潮岬 6.9
22京都2.7
23大阪 4.2
24岡山 3.7
25境 4.0
26廣島 4.1
27高知 5.5
28松山 4.8
29熊本 4.7
30鹿兒島 7.3
31場ヨ岡 5.1
32那覇 16.1
808名無しSUN:2012/02/11(土) 08:19:41.79 ID:fpWt+HTl
>>806
書き忘れたがあったので追加。
12月は全国的に1984年12月にそっくり。

>>789
岩手県と八戸は1月終了時点の降雪量が少ない。
仙台と福島は降雪量はそこそこだが、最深が論外。
関東勢は最深も降雪量も論外特に水戸と宇都宮。
今シーズンの雪に関してはそういう感想。
どうしても平均気温の目立つ地域に目が行ってしまう。

>>790
今シーズンの名古屋と岐阜の一発ものはなかなか。
最深に、最低気温と。

>>798
個人的には、>>806に書いた地域と比べると印象が薄い。
秋田以南の日本海沿岸が太平洋側沿岸に比べて大人しい印象。

>>799
新潟は福井より関東や東北の影響を受けやすいからだと思う。
809名無しSUN:2012/02/11(土) 08:35:35.42 ID:fpWt+HTl
>>806を踏まえると、室蘭〜浦河、宮古〜東京の太平洋側沿岸地域の相対的な低温エリアが連続している印象。
酷い夏が2年続いたこともあり、地震あたりで嫌な予感がする。
極端な気温が続きすぎて何か恐い。
北日本や関東は、2001年か1986年以来の冬か。
2月になってからは、関東と北陸が選手交代したように見えるのは気のせい?
810名無しSUN:2012/02/11(土) 08:44:29.84 ID:2CIgMlWY
来年の今頃は大暖冬と小雪でこのスレ過疎ってるんだろうな
811名無しSUN:2012/02/11(土) 08:48:57.09 ID:fpWt+HTl
しかし、一宮一派がますます過激になっているのはなぜだろう。
一宮20センチ超の積雪→昨年1月の九州の平均気温、福井1メートル超の積雪
→今シーズンの北日本と関東の平均気温、山形県内の積雪とこの3シーズンはお釣りがくるレベルだろう。

一宮一派は、江戸時代を平均扱いしている↓までいるわ。
http://hissi.org/read.php/sky/20120209/bHhFd2pWakc.html
そもそも、一宮一派は、寒気の比較対象が欧州。
明治時代を平均気温扱いするやつも多い。

ID:o0Eneqmj=http://hissi.org/read.php/sky/20120209/bHhFd2pWakc.html
こいつは無冬厨。
一宮一派は、温暖化を嘆くスレでも立ててやってくれ。

しかし、一宮一派は何が気に入らないわけ?
812名無しSUN:2012/02/11(土) 08:56:27.12 ID:YuEgJc5N
都市化の影響の小さい30地点を選んだ1981〜2010年平年値との偏差

http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/list/mon_jpn.html

1985年12月〜1986年2月
-1.54 -1.82 -2.41

2011年12月〜2012年1月
-0.75 -0.72

2月も負偏差になる程度で1986年以前のシーズンと比べたら大暖冬なんだよ。
813名無しSUN:2012/02/11(土) 08:57:07.32 ID:fpWt+HTl
ここ最近の一宮一派が冬だと認めるレベル
12月は1947年。
北日本は1月が1977年、2月が1978年。
関東は1月が1963年か1977年、2月が1952年。
その他の地域は1月と2月が1963年か。
東北以北と長野、新潟、水戸、宇都宮、甲府、熊谷で-10℃を観測してようやく冬認定かと思われる。
名古屋で真冬日や、-10℃観測を当たり前だと思っている輩までいるわ。
814名無しSUN:2012/02/11(土) 08:59:34.63 ID:cYiRjdbH
一宮が悶え苦しんでメシがうまい
815名無しSUN:2012/02/11(土) 09:01:21.29 ID:YuEgJc5N
ちなみに去年1月の偏差は
-1.62

これに対して1984〜1986年1月の偏差
-1.88 -2.11 -1.82

唯一認めるのは2005年12月
これは-2.39
この年がこの後2012年の1、2月の流れなら俺は合格点を出しただろう。

と大したことがない。俺が以前から言っている全国で3ヶ月続けて1986年並の偏差というのが実現していない。
今年2月まで持てばやっと26年ぶりに全国3ヶ月続けて負偏差が達成するがな。
旧旧平年値と比べるとどうかというのはあるが。
816名無しSUN:2012/02/11(土) 09:06:43.48 ID:YuEgJc5N
>>812は17地点の間違いです。
817名無しSUN:2012/02/11(土) 09:19:52.96 ID:YuEgJc5N
>>811
一宮一派も最近の冬が少しまともになっているから焦っているのでは?
自分たちの主張が覆されるのではないかと。

私はそうは思いませんがね。
一宮が言っていた標準偏差から見てのちょっとした戻りで
一貫して上昇方向に向かっていると見ています。
818名無しSUN:2012/02/11(土) 09:41:36.26 ID:OP7vhtQi
>>817
じゃぁ、なんで厳冬ではない=無冬だとか、
明治や江戸並みの冬が来ないと冬とは言えないとかいう
非科学的な宗教的な極論に走り出したんだ?

819名無しSUN:2012/02/11(土) 10:03:22.29 ID:4BgAhQT/
ただ単にドMなんだよ
820名無しSUN:2012/02/11(土) 10:05:53.13 ID:o0Eneqmj
>>813
でも、今実際ヨーロッパを襲った寒波はそのクラスの物がきてるし、
朝鮮半島も50年に一度レベルの寒波でソウルでも2月としては55年ぶりの低温を記録したし
昨年1月は平均で九州〜奄美限定だが1963年以来の低温となった。

だから、九州以外の日本だってそのクラスが来てもおかしくないと思うんだけど来ない。
結局、欧州や北米、日本以外の東アジアには大魔王クラスの寒波が復活してるのに
日本列島(特に近畿以東)には数年に一度レベルの寒波しか来なくなってる。

つまり、日本列島が直撃寒波を受けにくくなっていると言える。
この数年の特徴としては、大陸寒気だけは立派なんだけど、その影響力が九州・山陰までなんだよ。

やはり結局、日本付近の水温が影響してるのだろう。
821名無しSUN:2012/02/11(土) 10:37:26.40 ID:6zsqs5Qk
>>820
全球モデル見ればごく一部だけの低温と分かるよ。
822名無しSUN:2012/02/11(土) 10:49:16.25 ID:o0Eneqmj
ヨーロッパ2月9日の冷え込み
ttp://www.meteociel.fr/observations-meteo/tmini.php?europe=1
ルーマニア〜ブルガリア付近がやばすぎ。

フランス2月10日の冷え込み
ttp://www.meteociel.fr/observations-meteo/tmini.php?europe=0

温暖なバルセロナで-3.9度かよ。
823名無しSUN:2012/02/11(土) 10:55:10.75 ID:0ib0wDUz
>>815
旧旧平年値と比べると12月-0.33、1月-0.12

そもそも1984、1986年は別格過ぎる。
1984年は観測史上3位、1986年は5位タイの寒さ↓
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/win_jpn.html
824名無しSUN:2012/02/11(土) 11:09:47.75 ID:ptPC+NVm
来週末の寒気がまたキチガイレベルなんだが。
大阪の18日の最高が4度ってどうなってるんだよ。
825名無しSUN:2012/02/11(土) 11:55:04.60 ID:H6nsOsSv
>>824
ちょwおまっww
ッテ感じだよな。

しかし、2月に入ってから(この先も)見事な三寒四温っぷりだな。
826名無しSUN:2012/02/11(土) 12:13:19.88 ID:o0Eneqmj
>>824
また西回りか?
もういい加減にせや!
って感じ。
827名無しSUN:2012/02/11(土) 13:48:31.93 ID:UgwYL0MH
とは言うがこれがむしろ健全な2月。
平成以降2月後半は毎年温暖だったし
特に西日本で20℃以上や北海道で10℃以上を連発したここ3年くらいの2月後半は異常過ぎた。
828名無しSUN:2012/02/11(土) 14:08:53.99 ID:zo2/+kcl
2月10日まで総降雪量と最深積雪(かっこ内の数字は2001〜2011シーズンの年間の平均値)
     総降雪量     最深積雪
札幌  262cm(490cm)  *70cm(*92cm)
青森  542cm(642cm)  139cm(109cm)
盛岡  109cm(218cm)  *39cm(*46cm)
秋田  224cm(278cm)  *48cm(*36cm)
山形  292cm(318cm)  *97cm(*53cm)
仙台  *40cm(*53cm)  **7cm(*16cm)
福島  *84cm(127cm)  *11cm(*22cm)
新潟  213cm(140cm)  *57cm(*30cm)
長野  104cm(174cm)  *16cm(*35cm)
富山  320cm(293cm)  *80cm(*53cm)
金沢  176cm(163cm)  *45cm(*37cm) 
福井  191cm(209cm)  *61cm(*55cm) 
鳥取  246cm(144cm)  *61cm(*37cm) 
松江  *57cm(*69cm)  *11cm(*22cm)
前橋  **4cm(*14cm)  **3cm(**8cm)
宇都宮 **-cm(*14cm)  **-cm(**7cm) 
水戸  **-cm(*12cm)  **0cm(**7cm) 
熊谷  **1cm(*12cm)  **1cm(**7cm) 
甲府  **1cm(*20cm)  **1cm(*13cm)
東京  **4cm(**4cm)  **4cm(**2cm) 
千葉  **1cm(**4cm)  **1cm(**4cm) 
横浜  **-cm(**5cm)  **0cm(**4cm) 
岐阜  *28cm(*37cm)  *12cm(*19cm) 
名古屋 *24cm(*11cm)  *15cm(**9cm) 
静岡  **0cm(**0cm)  **-cm(**0cm) 
津    **-cm(**5cm)  **-cm(**3cm)
829名無しSUN:2012/02/11(土) 14:09:29.83 ID:zo2/+kcl
2月10日まで総降雪量と最深積雪(かっこ内の数字は2001〜2011シーズンの年間の平均値)
     総降雪量     最深積雪
彦根  114cm(*67cm)  *47cm(*23cm)
京都  **-cm(**8cm)  **0cm(**5cm) 
奈良  **0cm(**5cm)  **0cm(**3cm) 
大阪  **-cm(**1cm)  **-cm(**1cm) 
神戸  **0cm(**0cm)  **0cm(**1cm) 
和歌山 **0cm(**0cm)  **-cm(**1cm) 
広島  **1cm(**8cm)  **1cm(**5cm) 
岡山  **0cm(**1cm)  **-cm(**0cm) 
山口  *32cm(*22cm)  *14cm(**8cm) 
松山  **5cm(**0cm)  **4cm(**0cm) 
高松  **-cm(**1cm)  **0cm(**1cm)   
徳島  **0cm(**3cm)  **0cm(**2cm) 
高知  **0cm(**2cm)  **-cm(**2cm) 
福岡  **2cm(**2cm)  **2cm(**2cm) 
佐賀  **1cm(**4cm)  **4cm(**3cm) 
長崎  **0cm(**6cm)  **4cm(**4cm) 
大分  **0cm(**0cm)  **-cm(**0cm) 
熊本  **0cm(**2cm)  **0cm(**2cm) 
宮崎  **-cm(**0cm)  **-cm(**0cm) 
鹿児島 **0cm(**6cm)  **-cm(**5cm)  
那覇  **-cm(**-cm)  **-cm(**-cm) 
830名無しSUN:2012/02/11(土) 14:59:51.63 ID:vB7dYd77
2月いっぱいは北日本、東日本は平年より低い状態続きそうだね
3月に入って劇的に暖かくなる可能性はあるんだろうか?
831名無しSUN:2012/02/11(土) 15:28:26.98 ID:PlI4Nhbj
来週末寒波きそうだが今度はどれくらい続きそうなの?
832名無しSUN:2012/02/11(土) 15:32:39.83 ID:RseL0riV
>>830
まさか、四年前の2008年の再現になるのか?
あの年は2月一杯は西日本・沖縄奄美中心に寒くて冷え込みが厳しく雪も多かったが、
3月に入ると北日本中心のかなり高温に一変して、そのまま季節は春本番になったな。
833名無しSUN:2012/02/11(土) 16:18:49.10 ID:50RzsrKp
>>823
なんと、明治大正の冬より昭和の冬のほうが厳しいじゃないか。
戦前には1945、1936年があり、1984、1977年明治大正のどの年より低い。
改めて昭和後期の厳冬群のすごさを思う。一宮たちは昭和より明治の冬が厳しいとかいってたけど嘘つきだな。

その統計外の1897年以前の厳冬は1893年、1885年があるが、1936年と同じくらい。
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 17:11:17.32 ID:uKavphLu
>>595>>747
夏は確実に猛暑になる

最近のトレンドは、ラニーニャ大優勢で
寒冬・寒春・猛暑・暖秋
835名無しSUN:2012/02/11(土) 17:16:15.51 ID:X+Q86OO3
>>823
これ見ると約40年ごとに高温ジャンプを繰り返し、ジャンプ直前には大厳冬が来るって周期がある気がしてくる
まぁ、法則性を見つけて断言するには後200年分くらいデータが無いと駄目だな・・・
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 17:17:23.31 ID:uKavphLu
>>834
1Q84年は2010年代の気候そっくりだ
837名無しSUN:2012/02/11(土) 17:39:56.52 ID:2CIgMlWY
>>834
ラニーニャは春で終わってその後エルニーニョになるのでは?
838名無しSUN:2012/02/11(土) 17:42:41.84 ID:WHOlgwrv
>>835
次の高温ジャンプが楽しみだな・・・2010年夏が標準になってるのかな・・・
839名無しSUN:2012/02/11(土) 18:49:12.82 ID:o0Eneqmj
確かに昭和50年台って100年間でも有数に寒かった。
70年代なんて前半〜中盤までは高め。
60年代も1963の超強力なものがあるものの、80年代には及ばないし。

歴代の中でも1977〜1986にかけては東アジア中がかなりの低温続きと言える。
840名無しSUN:2012/02/11(土) 19:02:56.39 ID:fJViWKsQ
きょうは熊本、大分、鹿児島などで10℃を超えて、
ようやく日本列島の西の端のほうから春が近づいてきたと感じる?
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 19:03:26.40 ID:uKavphLu
>>837
2009年夏を最後にエルニーニョはなし

2010年以降はラニーニャしか発生していない
842名無しSUN:2012/02/11(土) 19:04:04.90 ID:EmWnft4r
エルニーニョが発生すると、気象オタ的には糞つまらない天候になるな。
これが発生しなければ猛暑と寒冬は継続だが。
843名無しSUN:2012/02/11(土) 19:15:41.97 ID:1UHnQ9wb
>>841-842
エルニーニョはもう発生しない?
そんなのイヤ
90年代のように暖冬や冷夏はもう無いのか
844833:2012/02/11(土) 20:02:05.77 ID:50RzsrKp
昭和の厳冬が明治、大正の冬より厳しい件について。

明治、大正の冬は季節内変動と地域差が大きかったことがあげられる。
1890年12月は記録的高温、翌1891年1月は記録的低温。
1901年1月は西日本で記録的高温、2月は記録的低温。
1905年1月と2月の関係も同じ。
1922年1月は記録的低温、2月は記録的高温。

旭川で国内最低気温が観測された1902年1月は北海道で記録的低温とともに、西日本では高温。

昭和の厳冬は3ヶ月バランスよく低く、全国平均的に低いことが多い。
だから>>823の方法では昭和の厳冬が強くなる。昭和以前でもなぜこんなふうに
冬の相が時代によって変わるのか、興味のあるところ。
845名無しSUN:2012/02/11(土) 20:23:48.29 ID:PF+UWonu
気象ヲタの嫌われものエルニーニョ
846名無しSUN:2012/02/11(土) 20:43:58.96 ID:o0Eneqmj
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/pic/tem10dhi00.png
結局、気象庁の予報とは違って2月上旬は西冷だったな。
道東、道北、関東が比較的温暖で、九州、山陰が寒いと言うまさに2011年1月と似た分布となった。

そして、なぜか、宮城が飛び地のように寒い。

このまま2月いっぱいは西冷でいきそうな気配。

上旬の平年差でも九州は―2度と一番低い一方、道東はほぼ平年並み。
とはいっても、大幅に上がった平年値の平年並みだからなあ。
ちょっと失望した。
847名無しSUN:2012/02/11(土) 20:47:29.60 ID:UgwYL0MH
となると九州の−2は旧旧平年比だと−1くらいか
848名無しSUN:2012/02/11(土) 21:27:56.82 ID:o0Eneqmj
2月上旬の平年差 事前予報とは違い北並西冷傾向が如実に 特に九州の負偏差が強い
日田1.5(-3.7)
厳原2.7(-3.1)
飯塚2.7(-2.8)
長崎4.3(-2.7)
福岡4.2(-2.4)
佐賀3.3(-2.4)
人吉2.3(-2.4)
広島3.0(-2.2)
熊本3.7(-2.2)
鹿児島6.5(-2.1)
松江2.1(-2.0)
宮崎5.6(-2.0)
むつ-3.7(-2.0)
名古屋2.5(-1.8)
山形-2.3(-1.8)
仙台-0.2(-1.7)
新潟0.6(-1.7)
盛岡-3.7(-1.7)
青森-2.9(-1.6)
函館-4.4(-1.6)
名瀬13.9(-1.2)
大阪4.5(-1.2)
苫小牧-5.3(-1.1)
849名無しSUN:2012/02/11(土) 21:29:04.68 ID:o0Eneqmj
那覇16.3-1.0)
札幌-4.8(-1.0)
稚内-6.0(-0.7)
東京5.3(-0.7)
下位組=道東と関東に集中 なぜか、いつもこの二つはリンクする。最悪はオホーツク海側

旭川-8.0(-0.6)
帯広-8.1(-0.5)
松本-1.2(-0.5)
根室-5.3(-0.4)
宇都宮2.2(-0.4)
千葉5.2(-0.3)
横浜5.4(-0.3)
釧路-5.8(-0.1)
網走-6.7(0.0)

850名無しSUN:2012/02/11(土) 21:39:02.70 ID:o0Eneqmj
今調べたが、
1961〜1990平年値でも2月上旬は道東と関東以外は全国的に負偏差。

道東の温暖化が非常に醜い。
1月だってそれほど低くなってないし...
851名無しSUN:2012/02/11(土) 22:39:40.86 ID:f6gw9oQm
2月上旬の全国平均気温を計算してみたら平年比-1.24℃だった
節分寒波があったとはいえ今週はかなり寒さ緩んだのにそれでもこんだけ負偏差なのか・・・すごい違和感
1月下旬がクソ寒かったから暖かく感じたのと平年値が大きく上昇したのと両方が相まったと思われる
852名無しSUN:2012/02/11(土) 23:40:16.03 ID:o0Eneqmj
ttp://libw01.kokushikan.ac.jp/data/001522/0000/registfile/0386_5118_27_07.pdf
アメリカって1940〜1950年代に都市部から郊外の空港に官署を移転したみたいだな。

欧州も比較的郊外や緑地にあるし、韓国も観測点が緑地にある。
市街地観測にこだわり続けるって、日本だけでは?

そうなると、ほんと官署での低温のハードルが年々厳しくなるわけだ。

で、その官署の気温しかTVは取り上げないわけだし、天気予報でも官署の予想気温だし...

これどうにかならないかね?
853名無しSUN:2012/02/11(土) 23:55:58.61 ID:Mx5m6nP8
>>829
山口大勝利
854名無しSUN:2012/02/12(日) 00:01:54.76 ID:7RJ6zszO
海外は空港に多いというけど東京は羽田になったら積雪が絶望的になくなる。
朝は少し低くなるが。
855名無しSUN:2012/02/12(日) 00:17:43.29 ID:hrQhiSj5
最低気温も僅かにマシになる程度
成田に移せば最低気温も立派になるだろうけど都心から離れすぎだし
856名無しSUN:2012/02/12(日) 00:39:24.08 ID:nLvnXYqr
長野北部〜福島西部の雪が少ない気がする。
857名無しSUN:2012/02/12(日) 00:52:31.10 ID:hUismmIk
アメリカ式でやれば、東京だったら、調布飛行場だろう。

やはり、沿岸とかの特殊な場所はよくないし。
858名無しSUN:2012/02/12(日) 06:32:04.84 ID:tDSP+oy+
>>833
一宮たちは北日本や関東特に東京と札幌を引用して明治の冬の厳しさを言っているような気がする。
確かに東京や札幌はそう。
やはり昭和後期の厳冬群の数値に近い北日本と関東の12,1月は凄いわけか。
個人的に1か月ではなく2か月続いているのが何気なく凄いかと思う。

2月上旬と今後の予想から、北海道と青森県は1984年、
岩手沿岸、宮城県、山形市、福島県中通りと浜通りは1986年の気温に冬全体がなりそう。
関東は2月上旬の昇温が残念で今後も平年並になりそう。
北陸が2月が1986年みたいな値になりそう。2月上旬もだいぶ低いような。
今年は東海も近畿も寒い気がする。

>>842
1977年の冬は特別?
1977年はエルニーニョでなければ観測史上1位の寒さになっていたとも言われているが。

今年は、1976-1977みたく寒冬→寒春→冷夏→寒秋と一巡したりして。
来年は冷夏になりそう。
859名無しSUN:2012/02/12(日) 07:42:55.22 ID:gpTKvU7Y
今世紀になってからは、暖冬じゃない冬であっても、
北日本が低温だと西日本が高温、あるいはその逆、全国的でも期間が1ヶ月限定とかそんな感じ
全国長期間低温の冬なんていついらいかな
860名無しSUN:2012/02/12(日) 08:57:35.57 ID:hUismmIk
いまだに接岸してない。今年は流氷が少ないそうだ。だから、道東の温暖化に拍車をかけている。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819491E2EAE2E29B8DE2EAE2E0E0E2E3E09EE6E3E2E2E2
オホーツク、流氷減り漁業に打撃 アザラシ増え被害
沿岸漁協など対策に着手

861名無しSUN:2012/02/12(日) 09:01:15.69 ID:hUismmIk
>>858
むしろ、エルニーニョだから北日本、特に北海道が寒くなったととらえるべき。
エルニーニョの時は北冷西暖傾向が強い。
862名無しSUN:2012/02/12(日) 09:42:29.28 ID:hUismmIk
札幌の温暖ぶりがよくわかる。
今冬の-10度以下の回数と極値
奥尻=====0日==-6.9=1月11日  島
松前=====0日==-7.9=1月14日  海岸
江差=====0日==-9.8=1月30日/1月31日 海岸 
せたな===2日=-11.2=1月30日 海岸
室蘭=====2日=-10.5=1月11日 岬
えりも岬==2日=-10.9 1月12日 岬
焼尻=====3日=-11.8=1月11日 島
熊石=====3日=-11.1=1月29日 海岸
寿都=====4日=-10.9=1月14日 海岸
神恵内===5日=-12.0=1月14日 海岸
小樽=====5日=-12.3=1月14日 海岸
納沙布===6日=-10.7=2月4日  岬
札幌=====7日=-11.5=1月27日 内陸
川汲=====7日=-11.4=1月26日 海岸 
木古内===9日=-13.9=1月12日 海岸
浦河=====9日=-13.8=1月12日 海岸
函館====15日=-14.7=1月28日 沿岸
伊達====19日=-14.4=1月27日 沿岸
手稲山口22日=-15.4=12月30日沿岸
函館空港25日=-18.2=1月28日 沿岸
石狩====30日=-19.5=2月1日  沿岸
苫小牧==31日=-16.2=1月28日 沿岸
北斗====35日=-19.6=1月12日/1月28日 内陸 
863名無しSUN:2012/02/12(日) 14:36:05.72 ID:2tZ44xeY
何を基準に沿岸と内陸を決めてるのかわからん
864名無しSUN:2012/02/12(日) 15:26:13.47 ID:7chTzauI
>>862 札幌は気象台を北大の敷地内に移設すべきだと思う。
865名無しSUN:2012/02/12(日) 21:32:24.76 ID:sDCc/Akn
>>864
同意だね
東京は北の丸公園、神戸は北野1丁目(新神戸駅近く)の丘の高台(神戸に緑がある場所がココ位しかないw)
に観測所を移動して欲しいよ。
866名無しSUN:2012/02/12(日) 21:47:47.35 ID:hUismmIk
>>865
神戸は、内陸よりから沿岸に移転したね。
地図で見ると露場の裏に駐車場。
ただ、芝生の駐車場にしていろいろと工夫してるようだが...
脇には大規模道路。

神戸って移転前は結構寒いイメージだったのに今じゃ見事になくなったね。

札幌の裏に駐車場と大通りだし...
867名無しSUN:2012/02/13(月) 01:31:08.34 ID:V+NUVy1p
15日からの寒波かなり強烈なの?
868名無しSUN:2012/02/13(月) 02:05:34.10 ID:1JSsUHLX
869名無しSUN:2012/02/13(月) 06:10:16.81 ID:T/yceyII
来週あたりから春の訪れが目に見えてくるんじゃないか
移動性高気圧になり始めたし太平洋の高気圧が強まってきたぞ
870名無しSUN:2012/02/13(月) 07:31:48.91 ID:LQEgRnlB
>>869
GFS・GSMとも19日までは西日本中心の寒波だが、
20日以降は移動性高気圧が張り出し寒さが和らぎ22日頃は春一番が吹きそうだ
871名無しSUN:2012/02/13(月) 07:39:49.62 ID:vF6XUDBj
>>828-829
一宮一派が調子にのる雪だな。

>>859
1995〜1996?
もしかすると、1985〜1986年以来?
本来なら北陸、東海、近畿で十分なレベルかと個人的には思う。

>>856
長野や会津若松は少ないと思う。
しかし、山形県や新潟県、福島県中通りの降雪量はそれなりに多いのに、この2つが少ない理由が分からん。
872名無しSUN:2012/02/13(月) 08:11:44.48 ID:TFacHxAZ
>>871
あと、札幌気象台も異様に少ない。
周囲は記録的豪雪なのに...
873名無しSUN:2012/02/13(月) 08:50:36.99 ID:UI6GEcBx
http://www.amaga.me/image/nz19203180059.gif

GFSで暖気上昇ハンパねぇ
874名無しSUN:2012/02/13(月) 10:24:26.15 ID:Y4uvQoe0
>>873
やべえwこりゃビビッたww
875名無しSUN:2012/02/13(月) 10:30:59.38 ID:iugke/b3
拡張子がgifになってる時点でバレバレだっつうの
しかもドヤ顔で貼りつけたわりには画像のチョイスも中途半端(あまりグロくないしビビらない)
お前は何をやっても中途半端だからもうこんなことはやめたほうがいいよ
876名無しSUN:2012/02/13(月) 10:45:02.55 ID:UI6GEcBx
>>875
877都民:2012/02/13(月) 11:16:12.31 ID:KDiWL3CS
東京の2月、100年前の1912年よりも月平均寒そう
878名無しSUN:2012/02/13(月) 11:25:04.44 ID:NweT1vJv
>>877
最悪2010年のように下旬でおじゃんの可能性も出てきた。
良くて2008年並か。

とにかく下旬高温傾向は今年もありそう。
879名無しSUN:2012/02/13(月) 12:29:07.18 ID:LH/7dyr4
>>875
かなりビビってたんだなw>>874のレスつくまで待ってからレスする所がバレバレw
880名無しSUN:2012/02/13(月) 12:47:25.52 ID:vF6XUDBj
本当に下旬高温あるの?
このままいくと、2月はすごいことになりそうだが。
特に、道南〜東北、中国、四国、九州。
道南〜東北は冬平均でも1984or1986年に迫るレベル。
中国、四国、九州も2月は1986年レベルになりそう。
特に、福岡、佐賀、長崎は凄い。1968年以来の低温がくるレベル。
長崎は2年連続で凄い冬。
去年の1月は1963年以来の低温だったのに、今年の2月に1968年以来の低温観測なら爆発しすぎ。
気象庁は西日本の予想外したな。

>>877-878
平均気温は2010年より高いな。
20日までの平均気温5℃割れだった。
ただ最高気温は今年のほうが低い。

しかし、今年の冬は何気なく凄い。
こんなの昭和でもそうそうなかったのでは?
何だかんだで爆発しているような。
881名無しSUN:2012/02/13(月) 13:08:55.86 ID:o5eZcWp3
中旬は西日本高温だからな
17日以降で下げるけど

東京は2月の旬ごとの平均気温
2008
4.3、5.3、7.0、計5.5
2010
5.6、4.3、10.3、計6.5
2012
5.3

今回こそ下旬の高温を阻止して1988年並に期待したい。
882名無しSUN:2012/02/13(月) 13:14:53.30 ID:iBqoLrEG
>>880
そういう評価は少なくとも下旬になってからやってくれ
2月がまだ半分も終わってないのに過去の低温記録と比較するのはナンセンス
個人的には高温は21日前後の一過性なもので
その後は月末にかけてまた寒気予想出てるし下旬の極端な高温はない気がする
883名無しSUN:2012/02/13(月) 14:35:30.74 ID:o5eZcWp3
GFSの期末は信頼度低いが今のままだと下旬はかなり暖かくなりそう。
春一番型の低気圧も予想されている
884名無しSUN:2012/02/13(月) 14:57:07.51 ID:pibVdSlH
東京の妄想は限りないなw
データを無視して妄想にひたるARIMORI派とでも言ったほうがいいのか
最新のGFS02/13/2012 00Zだと期末は再び寒波
20日以降の低気圧通過による暖気流入も今日明日程度
期末寒波前の日本海Lも極端な暖気巻上げはなし
885名無しSUN:2012/02/13(月) 15:32:56.90 ID:eB4URM7D
確かに先週後半くらいから移動性高気圧が来るようになってきたな
今までの冬型の強弱繰り返しとは変わってきた
確実に春に向かって前進してるね
886名無しSUN:2012/02/13(月) 18:34:29.52 ID:TFacHxAZ
気象庁は完全に西日本の低温を外した。
来週の寒波も西日本中心だし

鹿児島―1度予想とかありえない...
2月全体として西冷傾向。

しかも九州が負偏差の中心の昨年1月と全く同じ傾向。

明日の暖気巻き上げも九州はなくなったし...
887名無しSUN:2012/02/13(月) 18:58:28.92 ID:TFacHxAZ
このままいくと西日本は2月としては数十年ぶりの低温となるだろ。

2月は西暖どころか西冷。
888名無しSUN:2012/02/13(月) 19:10:00.18 ID:ROUfwmLo
名古屋も南低がショボかったせいか気温上がらないな
明日明後日が平均並程度ならいよいよ2月の平均気温2℃台が見えてくる
889名無しSUN:2012/02/13(月) 19:10:54.30 ID:Wn/kPEP3
結局、今冬は平成で初めての全国寒冬になるのだ。
西暖北冷かと思えば北暖西冷といつの間にかなってくる。
890名無しSUN:2012/02/13(月) 19:16:39.78 ID:LQEgRnlB
今のようなダラダラとした寒さがこのまま続くと、今春の桜の開花や落葉樹・雑草の芽吹きが例年よりかなり遅れることは確実
関東以西太平洋側でも3月一杯まで茶色や黄色の冬枯れの状態が続きそうだ
また、最高気温15℃超えの春本番の暖かさになるのも4月に入ってからとなるのか?
それにしても最高気温の低温修正がひどい
891名無しSUN:2012/02/13(月) 19:29:21.77 ID:TFacHxAZ
結局、西が昨年1月に続いて祭りなんだよ。

西日本は完全に寒冬モードが復活した。
PC予想では2月は顕著な北冷西暖だったのを、西日本の寒冬復活傾向から修正したみたいだし。

北日本は2001年2月はるかにに及ばない。

低温記録に関しても、近年は西ほど寒冬が復活してきてる。
一方、道北、道東が全然ダメ。
892名無しSUN:2012/02/13(月) 19:56:06.11 ID:Wn/kPEP3
雪に関しては今冬は西日本は祭りじゃない。
寒さに比していまいち。
893名無しSUN:2012/02/13(月) 20:01:33.09 ID:ROUfwmLo
名古屋は十分祭りモードでしたけど…
894名無しSUN:2012/02/13(月) 20:04:37.14 ID:8zMxMjkr
>>893
名古屋は東日本ですがな…
関東と東海以西という分け方なら東海以西になるが、
東日本と西日本という分け方なら東日本になる。
895名無しSUN:2012/02/13(月) 20:10:23.67 ID:wdjkppNk
NTTの分け方で考えると西日本になる
896名無しSUN:2012/02/13(月) 20:13:20.63 ID:ROUfwmLo
名古屋は気候に関しての区切りが微妙なんだよな
定義では一応東日本なんだが、大雪時は西向き寒気が主流だし
897名無しSUN:2012/02/13(月) 20:33:58.77 ID:TFacHxAZ
記録的な寒ささから見放されてるのは道東だな。
2001年以来無い。

次に道北
2008年1月以来-34度台無し。

あとは関東。今年は平均的には寒いが、低温記録や大雪としては実に低調。
10センチ以上は2006年1月26日クラス以来のものはまだない。

898名無しSUN:2012/02/13(月) 20:51:31.08 ID:Wn/kPEP3
東海以西での非雪国での今シーズンの主な積雪
山口14
名古屋15
福岡2
長崎4
佐賀4
松山4
広島1
899名無しSUN:2012/02/13(月) 21:33:14.43 ID:zLfV5Y04
南低来てもスカるし、2月に入ってから北暖西冷続きだな。
昨年1月や3月みたいにつまらない思いをするハメになるのかな?
900名無しSUN:2012/02/13(月) 21:42:20.88 ID:AAsm8gUA
>>894
名古屋(東海西部)は完全なる西日本型
降雪機会は冬型頼み、南岸低気圧は北東気流に頼れない
夏も太平洋高気圧の影響を受けやすく常に猛暑、関東みたく北東気流による冷涼な日が無い
それこそ関西を飛び越えて広島と同じ気候パターンだと言ってもいいくらい

>>896
微妙か?
気候パターンで言うと名古屋は完全に関西同様の西日本型だが
901名無しSUN:2012/02/13(月) 21:43:37.50 ID:AAsm8gUA
自然科学の観点から見ても、新潟長野静岡を縦断するフォッサマグナで植生の東西が分かれる
名古屋は西の植生だから
902名無しSUN:2012/02/13(月) 22:05:18.36 ID:xR6Tw+XQ
概ね50Hz=東日本型、60Hz=西日本型か。

名古屋は60Hzのわりには、北冷西並(西小暖)のシーズンによく積雪する。
1998年のような完全な北冷西暖はさすがにきついようだが。
903名無しSUN:2012/02/13(月) 22:31:03.92 ID:xR6Tw+XQ
名古屋が30cm以上降雪したシーズンを分類するとこうなる。

全国均等  1961、1966、2006
北日本中心 1953、1975、1988
西日本中心 1981、1984
904名無しSUN:2012/02/13(月) 22:35:06.83 ID:xR6Tw+XQ
>>903は負偏差の中心がどこかという意味(雪の量ではない)
905名無しSUN:2012/02/13(月) 23:33:54.24 ID:YPKEBo1S
一昔前なら年平均気温の最高値を出した年が何年かで線引きしやすかったが、

1990年:北・東日本型
1999年:東日本(関東)型
1998年:西日本型

2004年に北〜西日本の各地で年平均最高値更新が続出し
それ以降も一部で更新が相次ぎ不明確になってしまった
906名無しSUN:2012/02/13(月) 23:57:30.07 ID:lLSV3erJ
さあ、みなさん。数日後の「暖候期予報」トトカルチョクイズ!
2012年の夏はどうなると思いますか?逃げ場なしでどうぞ!
1.猛暑
2.平年並みの暑さ
3.冷夏
907名無しSUN:2012/02/14(火) 00:37:33.72 ID:paTfLdBN
2番。前半猛暑、後半冷夏で01、06年に似る。
908名無しSUN:2012/02/14(火) 00:42:41.78 ID:KB6qxPK7
2.平年並みの暑さ

ラニーニャ収束が理由。

1994(2010)=1995(2011)=1996(2012)
というような感じで、3ヶ月猛暑→1ヶ月猛暑→並夏
いう恒例のサイクルをたどると思われる
909名無しSUN:2012/02/14(火) 01:14:39.06 ID:DDGzNOdD
今週末の寒波が抜けた後次の寒波はいつ来るの?
910名無しSUN:2012/02/14(火) 01:27:48.08 ID:QQ8VKTe5
>>884
だってGFSはお絵かきなんだし。
911名無しSUN:2012/02/14(火) 01:37:56.08 ID:HZpRMDoD
1時間での積雪の最高記録わかる人いる?

1日あたりの積雪は見つかったけど1時間は探しても見つかんない…
912名無しSUN:2012/02/14(火) 01:43:03.58 ID:62WGGoLD
歴代記録はわからないな
20110122の帯広泉は22時に17cmの降雪量を観測した
913名無しSUN:2012/02/14(火) 02:10:14.12 ID:DoxRFgrp
逆に1時間での積雪の減少記録は?
914名無しSUN:2012/02/14(火) 02:22:57.93 ID:eGcsMxgF
名古屋あたりまで夏秋に北東気流が入ることは一応あるよ
確か去年も数回あったはず

あと気象庁の定義だと東日本は東海も含まれるが東日本大震災って発表していいのか? とは思った
被害と言ったら三重県の真珠と漁船くらいだべ
915名無しSUN:2012/02/14(火) 02:42:15.58 ID:5EgszFVa
気象庁の定義ではそもそも東北が東日本ではなく北日本だな
NHKはそのせいか?最初の頃は東北関東大震災と言っていたな
916名無しSUN:2012/02/14(火) 03:38:58.99 ID:fnSHKN+X
気象庁的にはそうなのかもしれないが
〜しとるとか〜んとか言う地域が東日本とは思えない
917880:2012/02/14(火) 07:56:01.45 ID:jIpY8lfX
>>882
ゴメン。
でも、長崎の気温があまりに凄すぎだから。
福岡も極端な昇温は免れたし。

>>888
マジ?
東海〜九州北部低温コースじゃん。

>>892
今年は目立つ低温と大雪コンボは、北海道内と山形くらいしかないような気がする。

>>900
1月は81年1月が凄まじいことで名古屋と広島は共通。

>>902
2001年は?

最も80年代の厳冬から逃れているのが北陸のような気がする。
あとは去年と今年で経験済。
新潟は2月で経験しそう。
一宮一派は相変わらず北日本と関東は80年代の厳冬は大したことないとの論調だが。
札幌や東京などを引っ張り出して、1922年1月みたいなのが日本の厳冬扱い。
それが明治や大正は冬全体で続いた印象操作。
TFacHxAZなんか典型。
918名無しSUN:2012/02/14(火) 12:30:05.24 ID:IwwlEr2p
全国に寒気を供給しながら、北海道もかなりの低温というのは、昭和でもなかなか無かった優秀な冬だと思う。

一宮一派は「本当は」何が不満なんだろう
919名無しSUN:2012/02/14(火) 12:35:26.11 ID:s5J/FrUC
民主(野党)「我々の法案に賛成しろ」
自民(与党)「わかりました丸呑みします」
民主(野党)「え・・・ちょ、おま、やっぱ反対」


一宮「これはもうもう寒気死滅だ!」
北極「わかりました寒気放出するよ」
一宮「え・・・ちょ、おま、だが断る」
920名無しSUN:2012/02/14(火) 13:57:14.84 ID:Ynn32vGv
>>918
一宮派の擁護をするわけではないが
北海道はかなりの低温と言うほどの低温でもないし
西日本に至っては現時点ではまだ前々平年比で並かやや高程度。
平成だとなかなかの寒さだが昭和では別に普通の冬だろ
1986年のような北海道から沖縄までかなりの負偏差というのなら別だが
921名無しSUN:2012/02/14(火) 14:02:24.01 ID:s5J/FrUC
そういう前々平年比とか自説に都合のいい平年値を使おうとするのが一宮派の大きな特徴だよなw
922名無しSUN:2012/02/14(火) 14:38:46.73 ID:EfENYFrb
一宮派はフルボッコでOK
1984年が昭和では当たり前というトンでも理論をするからな
923名無しSUN:2012/02/14(火) 15:57:55.05 ID:Ynn32vGv
>>921
怖いな…
ちょっとでも昔の冬と寒さを比べただけで一宮派呼ばわりとは
924名無しSUN:2012/02/14(火) 15:58:15.40 ID:UX2R6tsL
昭和どころか明治大正まで含めてもあの冬は相当寒い冬なんだがな
925名無しSUN:2012/02/14(火) 16:00:55.39 ID:2VH9zscK
今週いっぱいで北陸〜東北以南はまで冬は終わりじゃないのかな
どうだろうか?
ソースがお絵かきだけど
他の会社の天気図も西高東低はそんな亡くなり始めているな
926名無しSUN:2012/02/14(火) 17:38:52.83 ID:DlEh7BH3
異常天候早期予報によると北海道だけがかなり低いになってるな。他はなし。
927名無しSUN:2012/02/14(火) 17:43:44.32 ID:KB6qxPK7
2009、10、11年と続いた2月の猛烈暖波はほとんど来る見込みはなくなった。
今2月は2008年2月を下回るかどうか。
928名無しSUN:2012/02/14(火) 18:33:13.56 ID:qk1pT3YV
>>925
どうせ3月に入っても去年のように今のように大雪をもたらす強い寒気が居座ると思う。
一ヶ月予報、アンサンブル平均、時系列予報を見ても今年は例年より春の訪れがかなり遅くなる事が確定
GFS・GSMの期末で今月末26日以降に予想されている寒波は、3月初めにかけてそのまま日本付近に居座りそうだ
まだまだ「冬」どころか「真冬」は終わらない
929名無しSUN:2012/02/14(火) 18:52:18.66 ID:0sm6/fPP
九州方面が予想より低温になりやすい理由はやはり90Eリッジだろうな。
ここにリッジができれば当然中国大陸東部がトラフになる。
西日本が寒冬傾向になるときは大抵こうなってる。去年もそう。
これが崩れない限りは、西日本に寒気が南下しやすい状況は続くのだが、一向に崩れる気配がない。
高気圧は地上では移動性になり始めたが、500で見ると全く状況は変わっていない。
1月になってから、延々と同じ気圧配置が続いている。
930名無しSUN:2012/02/14(火) 19:05:37.49 ID:fTt4IFaV
西日本が予想より低いせいで、ほんと南低が発達しないな。
関東へは1月だかに一回かすった南低があっただけ。
931名無しSUN:2012/02/14(火) 19:10:09.71 ID:fTt4IFaV
やっぱり、平年値は1961〜1990が一番理想的だよ。
この平年値を基準にすべき。

もしくは、1961〜2000平年値

これを基準にして寒冬、並冬、暖冬を議論しないともうあまりにも高くなりすぎた
平年値は意味がなくなる。特に次期平年値は北日本はもう大ジャンプで
今年程度でも毎年超大寒冬扱いになるほどにひどい数値になる。

932名無しSUN:2012/02/14(火) 19:11:28.38 ID:fTt4IFaV
>>918
やはり、北海道の低温が迫力不足。
いまだに、札幌は最低が―11度台だし、
釧路で毎年のように(暖冬だった2002年や2004年だってあった)あるはずの-20度台さえ無いよ。

北海道の記録的冷え込みが無い点でかなり寂しい冬。
933名無しSUN:2012/02/14(火) 19:19:28.79 ID:4Suxqy/z
>>929
そうなのかなあ。90度リッジの場合は、寒気も東シナ海中心に南下するのだけど、
今年の場合、500hPaの寒気は北海道や東北を通って三陸沖へ南下しつづけてる
934名無しSUN:2012/02/14(火) 19:24:25.97 ID:fTt4IFaV
週間気温みると、北海道は木曜日以降がようやくこの冬一番の冷え込みが期待できるかな?
釧路で-20度
旭川で-24度
札幌で-14度台
道北で-34度台
が期待できそう。

地域でも最も温暖な網走で -16/-11 
はかなり期待できる。ほんと今年の冬に唯一かけてるのが北海道の最低気温なんだよ。
ここがクリアされれば、ほんとにお腹いっぱいになる。
935名無しSUN:2012/02/14(火) 19:44:50.94 ID:0sm6/fPP
>>933
90Eリッジでも500寒気の中心が東シナ海に入ることはそうそうないと思うけど。
せいぜい山陰西部辺りまでじゃない?
936名無しSUN:2012/02/14(火) 21:22:04.06 ID:DCzozuRZ
>>931
1960年代なんて50年も前だよ。そんな大昔と比較しても意味ないじゃない。
意味があるんだったら気象庁もそうしてるだろうけど、
今みたいに30年間の平均で十分でしょ
937名無しSUN:2012/02/14(火) 21:24:52.01 ID:8RjNeAiR
九州はまだ気温が高いほうだと思いますよ。
異常に気温が低いのは名古屋ですよ。
今冬の名古屋の気温の低さは驚異的。
今日も最高気温がたった6℃だった!
938名無しSUN:2012/02/14(火) 21:33:12.33 ID:44GXlBK/
名古屋は、今年に入って最高気温が2ケタに乗った日が6日しか無い。
939名無しSUN:2012/02/14(火) 21:47:31.90 ID:eWbB4ccD
最高気温の低さだけでいうと2011年1月の福岡は神がかってたなw
12/29〜1/31まで最高気温1ケタ、逆に
2月からは1日〜9日までずっと2桁w
940名無しSUN:2012/02/14(火) 21:57:14.51 ID:fTt4IFaV
ヨーロッパが凍ってる…大寒波で氷漬けになってしまった写真26枚
ttp://labaq.com/archives/51728896.html

すごいな。日本のとは格が違う。
941名無しSUN:2012/02/14(火) 22:14:57.68 ID:QBTmFgff
>>936
むしろ最低50年間くらいあったほうが気候を知る上でふさわしい
暖冬時代が3分の2以上占める値で出来上がった今の平年値よりはずっとまし。
NASAや欧州・豪州で2001年以降も過去の平年値を使用してたし
韓国気象庁は昔の平年値も見られる。
せめて日本も過去の平年値載せてほしいよ。
942名無しSUN:2012/02/14(火) 22:22:01.63 ID:qk1pT3YV
>>939
大阪も先月24日(火)から今日まで22日連続で最高気温が10℃に達しない一桁の日が続いている
先週の7日・11日建国記念日・本日バレンタインデーのように、最高気温の低温修正のせいで記録更新中

2月に入って気温の10度到達がドンドン先延ばしされていく日々
このままだと2月中に気温が10度に達することすら危うい状況になってきた。
まさか、2月の日最高気温がすべての日(1〜29日)で10℃割れという新記録なるか?


週間予報の21日の大阪は曇りで最高11℃となっているが、これも前日か当日になって低温修正されてしまう予感がする
一体、なぜ最高気温を前日・当日になって寒い方に低温修正するのか納得が行かない
943名無しSUN:2012/02/14(火) 22:32:00.52 ID:fnSHKN+X
なんでお前らはそんなに寒冬が好きなの?雪降ってほしいからか?
944名無しSUN:2012/02/14(火) 22:36:16.88 ID:fGcL9anO
東京の終雪は2/8で確定な
945名無しSUN:2012/02/14(火) 23:14:02.92 ID:R7kDcTUb
ことしも昭和厳冬を超えることは無かったな。
でも西日本で38豪雪以来の負偏差となった去年の1月や今シーズンの全国的な寒さと雪など、
厳冬時代が再び近づいている感じがする。
去年より今年、今年より来年。
来季こそ1936年、1945年、1984年を上回るような激烈猛厳冬を期待する。
946名無しSUN:2012/02/14(火) 23:21:35.70 ID:pBAVrnn4
おめぇら冥王星行けよ〜ボケ糞がぁ〜〜〜 
骨まで凍ってしまわんかいな〜〜〜ダボがぁ〜〜〜

1945年はおろか、南極のヴォストーク基地とかw
って感じ〜〜〜?
947名無しSUN:2012/02/14(火) 23:23:57.14 ID:/mBcJTke
>>945
たしかに今後が期待できそうなここ2,3年だね。
ひと冬通して寒冬だけでなく、2010年みたいに気温が乱高下する冬も好きだ。2007年はウンコ。
948名無しSUN:2012/02/14(火) 23:39:05.49 ID:KB6qxPK7
今冬は昭和の厳冬にはなれなかったけど、昭和の冬にはなれた。
949名無しSUN:2012/02/14(火) 23:40:44.27 ID:iJfq7XaC
今昭和の厳冬が来たら電力不足まっしぐらなんだけどね。。
この状況はあと数年続くよ。
950名無しSUN:2012/02/14(火) 23:46:42.55 ID:IwwlEr2p
>>947
2002年2003年2007年2009年を経験して、2年1回、50%の確率で絶望的クソ暖冬が来て、
2012年あたりには2007年を超える暖冬が来る、というくらい悲観的に考えてた時期もあった

それを思えば2010年以降は良くやっていると思う。十日町の最深積雪300cmも、
2000年代後半から普通に出るようになったきた。
951名無しSUN:2012/02/14(火) 23:51:57.53 ID:Unn57kcV
名古屋の2005年12月の平均気温ヤバイなw
今年の1月平均より遥かに低い
952名無しSUN:2012/02/14(火) 23:53:35.31 ID:bbzXWCA6
30年後は2006や今年が現在の1984、1986的な立ち位置になるのか、それとも普通の寒冬であまり話題にならない程度なのか
後者なら明るい未来だな
953名無しSUN:2012/02/14(火) 23:57:31.60 ID:kdXeS+xL
今年は、2月に関してはそれほど寒冬とは思えんな。
北日本と東日本は特に。
954名無しSUN:2012/02/14(火) 23:59:10.45 ID:KB6qxPK7
>>952
後者の可能性が高いだろう。
三度上にジャンプしたからって四度目もそうとは限らない。
次もそうなる、いけるぞとおもって大東亜戦争で墜落した日本の例もある。

今は昭和戦前期への冬の入り口なのかもしれない。

955名無しSUN:2012/02/15(水) 00:05:44.24 ID:hv21U42K
>>953
一応東日本の名古屋は2月の平均気温3℃台が濃厚なんですけどね
月末に寒気が来たら2℃台もあり得る
956名無しSUN:2012/02/15(水) 00:15:45.28 ID:14D/LDSA
3月末まで寒さが続きそうだな
957名無しSUN:2012/02/15(水) 00:33:44.77 ID:LsMMLG/B
>>953
極端に寒い日が少なくて平年日-1℃とかが多いからそう感じるんだろうな
これだと数字上では寒冬になるし
958名無しSUN:2012/02/15(水) 00:43:10.63 ID:KldvixYf
>>956
んなことない。
3月は上旬から下旬まで高温傾向という兆しが出てる。
959名無しSUN:2012/02/15(水) 00:52:33.09 ID:cWO38+hy
気象庁は17日は真西風予報か?
ガイダンス見てるとそうにしか見えん
GFSは西北西場だが
960名無しSUN:2012/02/15(水) 00:55:22.78 ID:cWO38+hy
ただ風向きに関してはGFSが圧倒的に正確なんだよなw
961名無しSUN:2012/02/15(水) 00:57:50.13 ID:cWO38+hy
気象庁の冬型時の風向き予報なんて当たった試しがあるのか怪しい
962名無しSUN:2012/02/15(水) 01:38:39.65 ID:N9CSt2QY
北海道は今冬の寒冬が確定したな
12,1月に続いて2月も平年より低いし
963海 ◆0uzSdHweak :2012/02/15(水) 03:00:33.17 ID:MStX1wpB
>>938


東京も今年に入ってから最高気温2ケタが8日しかない
964名無しSUN:2012/02/15(水) 06:04:37.66 ID:F5bOeYoE
>>945
でも来年はエルニーニョ発生で大暖冬になるでしょ
期待薄ですね
965名無しSUN:2012/02/15(水) 06:26:35.03 ID:D5H6k4n+
>>964
来年、再来年はそういうことで暖冬とおもう。

しかし2015年、もしくは2016年はラニーニャになり、そして
ここ30年の10年周期厳冬サイクル、そして200年ぶりの太陽活動低下(=AO負卓越)の効果が重なるときだ。

だから2015年か2016年には、日本は1945、1936、1984、1893年並みの厳冬が来る。
AOも超絶負が冬三ヶ月にわたって続き、北半球は1893年の冬の再来となるだろう。
あと2、3年待とうぜ。
966名無しSUN:2012/02/15(水) 06:27:25.83 ID:VcQOHC+s
そして2020年頃に再度高温ジャンプで冬消滅ですね
967名無しSUN:2012/02/15(水) 06:39:34.70 ID:D5H6k4n+
968名無しSUN:2012/02/15(水) 06:45:47.05 ID:N/9uY/mr
今年の冬、前半のAO超絶正はヨーロッパがかぶってくれて、
後半のAO負では北米大陸が全く冷えずユーラシア大陸で寒気独占、
しかもラニーニャ気味でサブハイは死んでいた

こんな恵まれた環境は無かったと思う
969名無しSUN:2012/02/15(水) 07:20:17.61 ID:krwrZpX1
オンドレら全球凍結でいてこましたろか?
970名無しSUN:2012/02/15(水) 07:29:55.36 ID:/FoeHSU0
日本は前平年値もすべて閲覧サイトから抹殺してしまったからな。
だから官署はいろいろと調べれば分かるがアメダスはあまり出回らないので
前平年値が全く分からなくなってしまった。

俺がメール送って残すように言ったが、全く聞き入られなかった。

新平年値で、今年は平年比-1度なのど寒冬です!
って言われても納得いかない。

札幌なんて1月が-3.6度と0.5度も上がってるし...
今年1月の-4.5度は昨年までならほぼ平年並みで-0.4度の-4.1度

90年代平年値だと-4.6度だから、むしろ0.1度ほど高いことになる。

ひどいのは次期平年値、次期平年値は80年代が抜けるから、このままのペースでは
-3.2度くらいになる。すると、-4.5度でさえ平年比-1.4度の大寒冬になってしまう。
971名無しSUN:2012/02/15(水) 07:39:48.59 ID:krwrZpX1
>>970
おい、オドレ!
オイミャコンでいてこましたろか? ダボが!!!
972名無しSUN:2012/02/15(水) 07:43:33.82 ID:Xy8/3px0
>>937
読売見てたら昨日の最高気温は何か笑えた。
静岡と銚子を除くと、広島や高松以東で最高気温トップは東北のKYの仙台と。

>>938,>>942,>>963
今シーズンは九州北部以東でそういうの多いような気がする。
平均最高気温も低い。
全国的に予想最高気温の直前低温修正が多い感じもする。
東京は13→7もあったし。

>>953,>>955,>>957
道南〜東北、新潟と、中国、四国、九州北部は2月も普通に低いと思う。
名古屋はマジか?

>>962
札幌と名古屋がそういうので話題になっている。
973名無しSUN:2012/02/15(水) 07:56:21.70 ID:N/9uY/mr
>>972
名古屋は、2月2日〜3日の、日平均気温2日連続氷点下が効いてると思います。
974名無しSUN:2012/02/15(水) 08:02:37.20 ID:Xy8/3px0
>>948-949
>>806
加えて、12月は全国的に1984年12月みたいな感じ。
これ、関東と道北・道東が2月に入ってからあと1℃低かったら東日本の電力不足になっていたと思う。
ちなみに、今シーズンの雪は、>>828-829
今シーズンの冬は一宮一派が調子にのる冬だった印象。
名古屋と岐阜兄弟の最深積雪と-5℃台とか。
富山の降雪量の飛ばし、札幌と鳥取の雪状況が同じような感じとか。
名古屋の平均気温2℃台とかまじ勘弁。これ以上一宮一派を調子に乗らせてはいくない。

>>922
確かに、東京や札幌はそう。

>>921-922
そういう北日本や関東のいわくつきの地点を使って、今年は厳冬でない、戦前うんぬんと騒いでいるのが一宮一派。
相変わらず続いている。
一宮一派は何が不満か不明。
今年みたいな冬は1985〜1986に遡らないとなく、昭和の寒年でもあまりないのに。
一宮を氷雪に生き埋めしたいのは俺だけ?
975名無しSUN:2012/02/15(水) 08:10:32.79 ID:U2dhf7Ax
この連投は某新参厨?
976名無しSUN:2012/02/15(水) 08:16:11.78 ID:N/9uY/mr
ここのところ書き込んでいる一宮一派は、一宮本人ではないと思います。
北日本の人は低温に生活が制約を受けているので書き込みはしない、だとすると東日本太平洋側の人間でしょうか。

一宮がかつて言っていた、大陸(ユーラシア)全体の寒気死滅も、今シーズンに限っては復活ではないでしょうか。
気象庁のサイトにも書いてありますが、
東シベリアの寒気が、強い高気圧が日本だけでなく西へも張り出し、
高気圧南側の北東気流に乗って西へ西へ、ついにはヨーロッパにも厳冬をもたらしました。
977名無しSUN:2012/02/15(水) 08:21:16.13 ID:VcQOHC+s
>>967
マジで言ってんの?
過去3回も定期的に起こっているなら、普通は次も起こる物として考えるだろ
起こるとは限らないのは確かだが、それを起こらないのが普通っていうのはキチガイ理論だぞ?
しかも気象と日本の国策をごっちゃにして語るとか詭弁の典型じゃねーかよ。ふざけんな
978名無しSUN:2012/02/15(水) 08:41:49.35 ID:cWO38+hy
18日の午後に出雲市の沖のあたりに寒冷渦発生して無駄に降雪時間削る動きなんだけど
あんな変な位置に突然寒冷渦なんてありえるのか
979名無しSUN:2012/02/15(水) 08:43:11.56 ID:q3DYC7x/
967ではないが、20世紀は太陽活動が強かった。
現在の弱い状態が今後もずっと続けば、むしろ低温ジャンプの恐れが。。
980名無しSUN
>>978
http://wxmaps.org/pix/ea.jet.html
ジェット気流が朝鮮半島にかかってるから
北からの低層で渦ができてるみたい

高層気流がコマを回す紐の様になってる