【金沢の】似非雪国の雪ヲタが少雪を嘆く【悲哀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しSUN:2013/10/05(土) 17:00:15.84 ID:/klYLbVV
>>945
まーそこは九州=南国のイメージの方が先行するかと思われるし、
テレビなんかでも福岡の雪景色が出ることは稀だから、
それは一般人においてもなさそう。
なんかすっげー揚げ足取りされそうで怖いわーw
949名無しSUN:2013/10/05(土) 17:01:25.30 ID:ima7BVhm
仙台や松本、松江なんかが豪雪地帯ではないし、一般人的にもまさに似非雪国だろ
浜田や福岡は似非雪国どころか無雪地帯。
年降雪量が60cm~90cmかな似非雪国は。
950名無しSUN:2013/10/05(土) 17:03:15.06 ID:T+qMSrmB
>>948
揚げ足取りされるのが嫌だったら、一般人とかあまりとか抽象的な表現じゃなくて、
似非雪国を数字で定義付けてしまえばいいよ
951名無しSUN:2013/10/05(土) 17:42:21.51 ID:/klYLbVV
なんでこんな目の敵にされるのかわからないけども、
950まで来て定義付けとか愚かでしょ。
大体そこまで数字で縛ってなんの意味があるのかねぇ・・・。
楽しくないでしょw
952名無しSUN:2013/10/05(土) 20:59:44.89 ID:+ldsz+9b
加賀平野の中で、金沢市は比較的北部にあたるので、石川県の沿岸部の中では
気温が低めでまだ雪になりやすい方だと思う。

季節風に平行なLモード雲では、雪雲の隙間が多いのと対馬暖流からの暖かい海風で、
昼間はまったく積雪が増えない
季節風に直角なTモード雲でも風が強すぎると、雲の隙間埋まって安定するのは、
医王山や倶利伽羅峠を超えるまで待たなくてはならない。少し風が弱くて、
海上で雪雲が安定してから上陸してくると結構積もります。
レアケースですが、北風で能登半島の外浦側の沖からまっすぐに金沢市内へ流れ込む場合もある。
砺波側は晴れ、金沢側は大雪。
953名無しSUN:2013/10/05(土) 22:10:22.27 ID:D5hMi9MS
>>904
雪のために引っ越すなんて凄いですねー
あなたが一番の雪オタでしょうね
954名無しSUN:2013/10/05(土) 22:20:12.42 ID:xAqDNtr2
志賀〜小松までの海岸線一帯では宝達志水辺りが一番雪多いね
羽咋はだいたい金沢くらいで、志賀まで北上するとさらに減る
金沢以南は、松任の沿岸〜小松の沿岸はホントにびっくりするくらい少ない
金沢ですら20cmくらい積もってもあのへんじゃゼロってこともある

石川県の沿岸は結局富山福井とかから見りゃどっこいどっこいなんだろうけど
確かに>>952の言うとおり石川沿岸部の中では金沢はまだマシなのかなとも思う
955名無しSUN:2013/10/06(日) 00:43:22.39 ID:a3fQ0HNG
福井には越廼村という絶対的弱小地区があるやん
三国とかも金沢より格下やろ
956名無しSUN:2013/10/06(日) 09:43:15.97 ID:Gg+r+qCq
海に突き出た地形の越廼がデータでは少雪なのは当たり前
だけど住んでる人間は少ないので悲鳴も少ない
金沢市や新潟市のように、人口が多い都市部で、雪国とは思えないような情けない積雪量、
それに嘆かなくてはならないというのが、このスレの趣旨かな

都市部沿岸部でも、札幌市、富山市、鳥取市などは、周辺に比べて著しく少ないということは無い
957名無しSUN:2013/10/06(日) 09:50:13.13 ID:TyH/v2Lm
左:滋賀県近江八幡の委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>
右:福井県越廼の委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>

1979  17  21
1980  42  53

1981  28  125
1982  81  22
1983  20  23
1984  130  108
1985  30  58
1986  36  148
1987  34  10
1988  07  26
1989  25  02
1990  03  17
958名無しSUN:2013/10/06(日) 09:50:49.77 ID:TyH/v2Lm
1991  00  07
1992  34  10
1993  64  04
1994  42  17
1995  60  07
1996  98  20
1997  38  05
1998  19  01
1999  15  24
2000  33  39

2001  42  58
2002  --  00

合計  898  805
平均  37.4 33.5

越廼は日本海側のくせに近江八幡ごときにも負け
959名無しSUN:2013/10/06(日) 09:56:01.15 ID:Gg+r+qCq
>>957>>958
参考にならないような古いデータを貼って何がしたいの
80年代や90年代がメインのデータなら、非雪国の強者が関東南部になる、今とは気候が違うでしょ
960名無しSUN:2013/10/06(日) 10:01:28.35 ID:TyH/v2Lm
委託積雪は2003以降は廃止されたから仕方ない
961名無しSUN:2013/10/06(日) 10:11:49.87 ID:a3fQ0HNG
>>957
マジで雑魚だな、福井の面汚しよ
962名無しSUN:2013/10/06(日) 10:18:53.07 ID:Gg+r+qCq
よそ者はほっておいて、金沢の話に戻します。

上空の寒気が強くて、500hPa-36℃、850hPa-9℃くらいになっても、
降水形態が雷を伴った氷アラレになってしまうのがもったいない
雪雲の中の上昇気流が強すぎるのと、海上の超高湿度の空気が原因だと思う

日本海からの雷雲が山で少しつぶれると、湿度も下がり、雷雲の構造もつぶれて、
おとなしくしんしんと積もる雪になる。富山側はそんな雪になっている。
963名無しSUN:2013/10/06(日) 10:22:59.15 ID:ynZZFshL
ID:Gg+r+qCqってID:/klYLbVVと同じ人だろ
964名無しSUN:2013/10/06(日) 10:27:48.75 ID:YJhgNEiI
ID:/klYLbVVの何が間違っているのかよくわからないが、
もうこのスレも終わりだしどうでもいいよNE!
965名無しSUN:2013/10/06(日) 10:29:01.60 ID:Gg+r+qCq
>>963
そのひとは違います別人ですね、自分は昨日はID:+ldsz+9bで2レスしています
9661:2013/10/06(日) 11:17:31.48 ID:7SySP9rD
勝手ながら、新スレ立てました。
今シーズンも( `・∀・´)ノヨロシク

【金沢新潟】似非雪国の雪ヲタが嘆く2【底辺勝負】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381025771
967名無しSUN:2013/10/06(日) 14:18:17.82 ID:yFjOME1v
金沢と新潟の勝負、(・∀・)イイネ!!
実に面白い!
968名無しSUN:2013/10/06(日) 17:03:25.36 ID:Gg+r+qCq
>>966
乙です、新潟市と金沢市だと、新潟市の方がより嘆きが大きいように、想像します
969名無しSUN:2013/10/08(火) 08:06:47.04 ID:7jib/mS/
ここって北陸以外はスレチなんか?
970名無しSUN:2013/10/08(火) 08:25:31.66 ID:dbcVTdQw
>>969
県単位でみれば豪雪地帯なんだが、県庁や主要都市ではさっぱり積もらない、
そういう街に住んでる人々のためのスレッドです
岬の先端とか断崖の続く田舎の海岸とか、そういうので雪が少ないというのは、趣旨が違う
971名無しSUN:2013/10/08(火) 10:40:56.60 ID:rnrM7244
秋田市も一般人には超豪雪地帯とか思われがちだけどぜんぜん積もらんわ
昨シーズンはたまたま多かったけど、いつもは金沢とか新潟より少しマシな程度

他にも積もりそうで積もらないとこと言えば長野市とかか?
やっぱ県庁所在地は軒並み弱いね、富山は別格だけど
972名無しSUN:2013/10/08(火) 12:26:21.01 ID:uQ2fQAry
福井市はまあまあ。多少内陸にあるのと、太い収束帯が上陸しやすく、降雪量がまとまりやすい
鳥取市はまあまあ。たまに収束帯が上陸して一気に積もる、金沢と似たタイプだが、周辺もそれほど雪が多いので、取り残され感は少ない
山形市はまあまあ。月山が邪魔で降雪量が少ないが、内陸盆地なので気温がネックになることは無い

残念度は、新潟市、金沢市、秋田市、の順番だろうか
973名無しSUN:2013/10/08(火) 13:27:39.73 ID:lspdTvvM
>>958
越廼と佐渡の相川っていい勝負か?
974名無しSUN:2013/10/08(火) 13:33:14.26 ID:EVRj6HlZ
相川の方がずっと多い
越野の降雪量は岐阜や大垣より少し多く、津山よりも少ない
975名無しSUN:2013/10/08(火) 13:53:23.46 ID:rnrM7244
金沢は石川県で1番雪の少ない地帯ではない
新潟市は佐渡を除く新潟県1番雪の少ない地帯
976名無しSUN:2013/10/08(火) 16:18:25.35 ID:fyDuWmm5
>>971
秋田は降雪量だけなら福井よりも格上なレベル
でも秋田周辺の中では少ないかもな
977名無しSUN:2013/10/09(水) 07:38:48.69 ID:VqnAJAmW
八戸とかも、似非雪国だな
978名無しSUN:2013/10/09(水) 07:49:30.35 ID:s3Qp2DEk
酒田も似非雪国
979名無しSUN:2013/10/09(水) 10:12:42.76 ID:YOLEjVcs
>>972
山形が少ないって…山形の降雪量は富山と互角だぞ
980名無しSUN:2013/10/09(水) 12:36:25.23 ID:lzbsf+M5
山形県内の、新庄市、尾花沢市などの中心部に比べたら、少な目だわな。
富山市は、砺波や魚津より明らかに少ない、というわけではなく、取り残され感は小さい。
981名無しSUN:2013/10/09(水) 15:59:02.35 ID:s3Qp2DEk
一方金沢は・・・
982名無しSUN:2013/10/09(水) 17:29:44.64 ID:c5dRezIr
新庄や尾花沢は2メートル積もることもあるし別格だからなあ
鶴岡や酒田よりは積もるからいいんじゃない?
983名無しSUN:2013/10/09(水) 19:24:05.02 ID:+DsjiQTd
今日猛暑日の糸魚川って冬も温暖だよな  雪も少なかったはず
984名無しSUN:2013/10/09(水) 20:07:46.62 ID:ZxmVjt/D
糸魚川も似非雪国か。
985名無しSUN:2013/10/09(水) 20:19:50.85 ID:tbk+6gXQ
糸魚川は委託積雪で1984年207cm、1985年200cm、1986年198cm積もってる豪雪都市
新潟県内は他に化物が多数存在するから空気なだけ
986名無しSUN:2013/10/09(水) 21:31:08.33 ID:s3Qp2DEk
いや、糸魚川はカスでしょ!
987名無しSUN:2013/10/10(木) 00:17:38.19 ID:NKjiNSzw
日本海の沿岸部でも、氷見−魚津−糸魚川−柏崎 あたりは積雪がまとまる、
逆に、弥彦山以北、加賀平野から越前海岸にかけては雪が積もりにくい

能登半島と北アルプスのせいかなと思ってたけど、それだけじゃないみたい

http://env.sc.niigata-u.ac.jp/~uda/udat/jpcz/jpcz.html
新潟のローカルな気候にはたす弥彦山・角田山の役割
988名無しSUN:2013/10/10(木) 19:48:25.80 ID:y6s6dTWw
糸魚川も、昭和の寒冬時代は200p以上積もってたんだな。
989名無しSUN:2013/10/10(木) 21:23:51.78 ID:Kb5Qivv1
>>985
富山市よりも強いな
990名無しSUN:2013/10/11(金) 11:53:25.55 ID:k2QiXNu0
北陸だと金沢にしか住んだことないから、冬に富山に行く知人に
イメージと違って北陸はあったかくてほとんど雪降らないよって言ってしまったわ

金沢みたいな冬の気候は北陸共通だと思ってたけど
このスレ見てたら違うみたいだね
991名無しSUN:2013/10/11(金) 18:08:02.04 ID:jUUtEGex
>>990
富山と金沢は太平洋側で言うと岐阜と大阪ぐらいの差がある
992名無しSUN:2013/10/11(金) 18:56:39.70 ID:33rk2TZB
>>990
津幡あたりまでは、気温高めで薄っすらでも、倶梨伽羅峠のトンネルを越えると
どっさり積もってて石動駅到着というパターンが実に多い。それほど高く険しい峠でも無いのに。

>>991
そこまでの差は無い、練馬と東京くらいの差だよ
993名無しSUN:2013/10/12(土) 09:22:32.66 ID:wV098tb5
根室や釧路も似非雪国か
994名無しSUN:2013/10/12(土) 09:25:40.64 ID:SpxyFNxP
福井オタから言わせれば福井市も非雪国
富山市や高岡市がギリギリ雪国
995名無しSUN:2013/10/12(土) 11:06:31.24 ID:RW9alVFY
>>994
武生で、富山高岡レベルでしょうね、あわら、三国方面は、金沢以上にしょっぱい

ただ、市という縛りであれば、大野市は福井石川富山では最強じゃないか?
富山県南砺市でも、大野市にはかなわないと思う
996名無しSUN:2013/10/12(土) 12:51:16.68 ID:tBL4N0/H
>>995
どこからつっこんでいいのかw
市単位だと市域が広すぎて、北陸最強と決めつけるのには無理あるだろ
白山市とかは沿岸部から白山まで全て白山市
言わずもがな白山は豪雪だけど、沿岸部は積雪が金沢の気象台にすら及ばない
富山市も沿岸部から猪谷まで全て富山市だからね

市街地に限定した話なら分からなくもないが
997名無しSUN
当然市街地、中心地です。市町村合併が進んでからは、断りのない限り市の名前=中心部。
行政区分上は市内でも辺境地の場合は、旧自治体名などを示します。

故意に誤解を誘発したい場合は、辺境地のデータを書いて、市の名前「だけ」を冠したり。
マスコミの場合は天然で、そのまま掲載してしまいますけど。猪谷の160cmを富山市160cmとかね。