見上げればエレニン彗星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
エレニンな雑談スレです。
2名無しSUN:2011/05/14(土) 12:34:29.11 ID:HrXNLzFc
>>1
3名無しSUN:2011/05/14(土) 13:15:51.32 ID:WwaMfNgx
295 名前:名無しSUN :2011/05/13(金) 14:32:19.38 ID:XiIfAqO3
エレニン彗星(C/2010 X1)はつい最近(2010年12月10日)、ロシア人天文学者によって発見された。
長周期彗星で、その公転周期は1万年とも60万年とも言われている


世界中で話題になっているエレニン彗星の専スレがまだ立ってないな
誰かスレ立てをお願いします

http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-544.html
http://higasinoko-tan2.seesaa.net/article/188591723.html
4名無しSUN:2011/05/14(土) 14:38:25.29 ID:3UfEjHH8
スレ立ておつ!

エレニン彗星はもっと話題になってもいいのに、霊能者ブログで有名になったせいか
オカルト板でしか語られていないみたいね

新しい記事を見つけたらどんどんリンク貼っていきましょう!


国内の天文同好会ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/iwakitenmon/64205233.html
5名無しSUN:2011/05/14(土) 19:40:13.02 ID:JD1+KiZo
>>3の二つ目と同じソースを紹介してる
オカルト系から

防衛相のセルデュコフ の恐怖をあおっているのは、 彗星Eleninの軌道を計算した 結果、この彗星はどう考えてもなんらかの知的制御を 受けたものであって、それが地球に接近してくると判明したと報告書は 述べているのである。

その軌道は 当初今年の秋に地球に 接近すると考えられた 軌道よりもはるかに 地球寄りになっている というのである。

http://www51.tok2.com/home/slicer93190/10-6406.html

6名無しSUN:2011/05/14(土) 19:56:03.63 ID:Ud6QqM37
これはオカルト板へ立てたほうが良かったかもね
7名無しSUN:2011/05/14(土) 20:33:25.26 ID:2MTHLMII
2013年、世界が崩壊する。エレニンはその引き金になるのだろうか?
8名無しSUN:2011/05/14(土) 20:46:12.62 ID:bfrpi1Qp
8月中旬か9月下旬が見頃のよう…

http://rara.jp/terra05/page1007.html
9名無しSUN:2011/05/14(土) 21:09:52.18 ID:ocqEgv5b
どー考えてもオカルト板に立て直すべきw
10名無しSUN:2011/05/14(土) 21:46:45.43 ID:lBAu57sm
>>8
ニビルと違って実際に観測されて、近日点に近づいてくると思うとワクワクするなぁ!
11名無しSUN:2011/05/14(土) 22:06:16.77 ID:lBAu57sm
↓解説というか軌道要素等のページ
http://comet-seki.net/jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5606&forum=4
12名無しSUN:2011/05/14(土) 23:52:50.07 ID:bfrpi1Qp
エレニン彗星発見者、エレニンさんの最新のインタビューが載ってます!

http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32756459.html
13名無しSUN:2011/05/15(日) 00:00:29.33 ID:eMo1wUaO
エレニンのオカルト要素まとめ
・YOUTUBEでとある霊能者がエレニンの影響で何かが起こる断層にいる人は避難してと2日前に予言→東日本大震災
9月、10月にも大地震が起こるかもしれないと予言
・中性子星である事→直径4キロしかないのに8万キロもある異様な質量と磁力
・エレニンとUFO艦隊がフォーメーションを組んで進行しているという報告(エレニンを撮影した画像から判断したもの)
14名無しSUN:2011/05/15(日) 00:41:44.23 ID:1VBSlT+E
明治時代、ハレー彗星が接近した時の有名なお話。

http://s.webry.info/sp/blog.q-q.jp/200805/article_15.html

天体はいつの時代も空高く、人の好奇心や恐怖心を刺激する。
15名無しSUN:2011/05/15(日) 05:11:11.62 ID:eMo1wUaO
16名無しSUN:2011/05/15(日) 07:55:37.22 ID:khBlzG5Y
相当の電磁波と重力を持ってるなら、
何故UFOは併走出来る程近付いて平気なのだろう
17名無しSUN:2011/05/15(日) 08:48:00.71 ID:IYSGfkqj
見上げたらすごい地震雲 横浜
18名無しSUN:2011/05/15(日) 09:08:18.18 ID:tbbPP2Gs
近日点通過は9月上旬だから、まぁそれまでは生き延びろよ
19名無しSUN:2011/05/15(日) 10:54:12.62 ID:eMo1wUaO
エレニンは前哨戦 本番はニビル
20名無しSUN:2011/05/15(日) 14:47:19.02 ID:pcvxF47x
大停電で都心でも肉眼でみえるかも
21名無しSUN:2011/05/16(月) 03:00:01.52 ID:J//x2IkW
まさかのエレニンスレがこの板に!

>>1さん、スレ立てありがとう!

22名無しSUN:2011/05/16(月) 08:05:14.90 ID:Zq1I1Fm9
オカルト板に立てたほうが いいのになあ

予言やUFOらの要素が大杉るしさ
23名無しSUN:2011/05/16(月) 08:31:37.09 ID:gipTlWPv
書き込みが少ないですね

みんな目前に迫る真に恐ろしい現実から目を背けているのじゃないのかな?

嘘に違いないと…
24名無しSUN:2011/05/16(月) 10:27:57.65 ID:pLOqcf4N
次は富士山の噴火かな?
てか毎回日本とは限らないけど
25名無しSUN:2011/05/16(月) 17:10:55.11 ID:Og7zZjDm
次は米国で大地震を引き起こすのでは?
26名無しSUN:2011/05/16(月) 18:31:58.97 ID:mqgRlWTp
スマトラを踏まえた地質的に見ても半年後位の余震、9月は日本として
それ以降のは違う場所で起こって欲しいな。
なるべくどの国にも…人や自然生物に被害少なく済む場所で。

http://ada323newage.blog.so-net.ne.jp/
このブログの「アセンションを通過する時」という話が面白い。
金星での競技、昔から思い浮かべてた概念に近かった。
(そういや占いでも金星人)
自分や人が想像した愉快で綺麗な物事は、
何処かで現実になっている、というね。

先日、地面が一気に崩壊して…暗闇で意識体だけになる夢を見た。
人それぞれモヤのようで、輝き方や大きさ・温度が違い、
会話可能。少し探し無事家族と再会出来た。
身体(器)が無くなった分、無数にある代替の器を選ぶのに
楽しく悩んでたよ。人型に限らずロボとか動物等、色や質感も選び放題w

あの世界へ行ける(戻れる?)なら大歓迎だな。
27名無しSUN:2011/05/17(火) 02:15:36.42 ID:WAo93YW1
アセンションまで出てきたよ
戻るべきなのはあの世界よりオカ板だろ
28名無しSUN:2011/05/17(火) 07:08:08.89 ID:7XxC2CBH
アセンションはNGワードに設定しているが、
やっぱりコレはオカ板だな
レス飛びまくりw
29名無しSUN:2011/05/17(火) 11:54:30.98 ID:sMgzI/IF
>>23
まずエレニン自体を知らない人が多数かと
オカ板ならもう少しスレが伸びたり、ニュー速+にマルチする人材もいるのに
30名無しSUN:2011/05/17(火) 14:18:30.57 ID:DGQoYGH7
オカルト板初めて覗いてきた、
アセンションてそんなおかしいものだったのか?w
地震の原因を探るうちニビル・エレニンの話題を見掛けたもんで
何でも一つの可能性として捉えてる。
もっと避難すべき地域でさえ通常通り、
日本は目に見えない星やら放射性物質の影響より
目の前に迫る生活が重視される現実だよな〜…
31名無しSUN:2011/05/17(火) 16:34:00.03 ID:IUVzWpZ/
1950年代に宇宙法(スペースアクト)というのが出来て「一般市民に脅威となるような宇宙の発見(UFOら)は公表しない」
というのがある

エレニンも恐らく それに引っ掛かるんじゃないかな
ネットで海外のHPをサーフィンすると危ないネタばかりだからな 面白いわ
32名無しSUN:2011/05/17(火) 19:33:31.68 ID:ct7SgvIK
近日点とは
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/近点・遠点

Wikipedia参照ください。

エレニンのアルファベットで書くと
「elenin 」です。
33名無しSUN:2011/05/17(火) 19:59:18.30 ID:IE3TEPmV
で、エレニンはハートレー第2彗星よりはマシに見えるの?
34名無しSUN:2011/05/17(火) 22:58:24.14 ID:G6l5owQO
>>31
本当に宇宙法とか宇宙条約とかがあるんだ。知らなかったよw
やっぱりエレニンなのかなぁ
35名無しSUN:2011/05/18(水) 05:28:37.93 ID:8G4LoTwV
エレニンって、質量がすごいとか中性子言われてるけど、完璧大嘘
そんなのきたら、とっくに太陽系すべての星で、軌道狂いまくってる
36名無しSUN:2011/05/18(水) 07:56:13.44 ID:PNrep327
詳細データが欲しいよな
37名無しSUN:2011/05/18(水) 11:26:17.77 ID:Ok2uP0UM
ほれ。地球の軌道ヨウ素と比較すればすぐ分かると思うが、
ちょっくら地球より太陽に近づいて、またちょっくら地球に
近づくから、ちょっくら明るくなるだけ。地球の軌道がちょっくら
変わるくらいの影響しかないよ。


Elements and Ephemeris for C/2010 X1 (Elenin)

Orbital Elements

The following orbital elements are taken from MPEC 2011-J52:
C/2010 X1 (Elenin)
Epoch 2011 Aug. 27.0 TT = JDT 2455800.5
T 2011 Sept. 10.7240 TT MPC
q 0.482462 (2000.0) P Q
z -0.000049 Peri. 343.8085 +0.6023572 +0.7979954
+/-0.000004 Node 323.2242 -0.7287529 +0.5399501
e 1.000024 Incl. 1.8391 -0.3257069 +0.2676887
From 1621 observations 2010 Dec. 10-2011 May 10, mean residual 0".5.
38名無しSUN:2011/05/18(水) 12:57:43.09 ID:fA27+9E7
軌道は地球と火星の間を通るんだっけ?
39名無しSUN:2011/05/18(水) 13:00:27.40 ID:fA27+9E7
>>24
いま、イエローストーンがやばい
40名無しSUN:2011/05/19(木) 15:14:46.07 ID:RPiL+vLh
非常に大きな天体?
NASAのレポートによると、現在、エレーニン彗星(Comet Elenin)が地球に接近しているという。
地球をはじめとする天体に重力の影響はおきている事から
エレーニン彗星は彗星の名がついてはいるが非常に大きな天体である可能性があるという

地球をはじめとする天体に重力の影響はおきている事から
41名無しSUN:2011/05/19(木) 15:41:33.57 ID:97vmEqjm
>>40
>エレーニン彗星
今回の大震災を予見する大彗星なんだよ
42名無しSUN:2011/05/19(木) 19:46:15.77 ID:g5MlyWTb
http://ja.wikipedia.org/wiki/核_(彗星)


エレニンの直径は4kmとなってますね。
http://www.abovetopsecret.com/forum/thread682251/pg1
43名無しSUN:2011/05/19(木) 20:00:10.48 ID:oKV8qxQJ
>>40
その大きさ、質量について知りたい
ソースたのむ
44名無しSUN:2011/05/19(木) 21:18:39.99 ID:bxQmVUF8
おまいら、ジョンホールドレンについて調べてみろwww
45名無しSUN:2011/05/19(木) 21:32:14.04 ID:mnIA5TVH
>>44
英語読めないから5行で。
46 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 22:03:42.31 ID:wa64jnAG
エレニン彗星を発見した人はえらいんだな。

 え れ ー 人 なんちて…
47名無しSUN:2011/05/19(木) 22:04:11.11 ID:RPiL+vLh
>>43
・エレニン彗星は、中性子星。大きさは数キロ程度でも、質量は木星並み。
・太陽の伴星。・強力な電磁波を発生?通常の彗星とは性質が違うようです。
という事で、惑星の引力に何らかの影響与えそうです。

http://bluesboy.at.webry.info/201105/article_16.html
48名無しSUN:2011/05/19(木) 22:35:57.99 ID:3qoQ1kyJ
地球規模で巨大な人口大震災を起こすための でっち上げ 彗星じゃないだろうな?

世界を牛耳るユダヤの陰謀とか?
49名無しSUN:2011/05/19(木) 23:09:33.16 ID:cQ+9P5jT
【地球\(^o^)/オワタ】米国大統領府発表「エレーニン彗星衝突の危険あり 」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305743524/
50名無しSUN:2011/05/19(木) 23:41:50.11 ID:bpzb4arN
>>48
NASAが軌道計算のツールをHPに乗せてるくらいだから、でっちあげではないね。
いままでニュースにもなってないことがインチキだ
51名無しSUN:2011/05/19(木) 23:51:46.32 ID:gnLf6oP9
>>47
直径4kmで木星並みの質量って、にわかには信じられんな
そんなものが地球に近づいたら人類アウトだろ
52名無しSUN:2011/05/20(金) 00:58:58.12 ID:PcrinWXD
http://uploda.in/img/data/img4158.jpg
だんだん直列っぽくなってきた!
53名無しSUN:2011/05/20(金) 02:19:31.62 ID:Bzf1GiKB
で、地球に追突するの?
54名無しSUN:2011/05/20(金) 06:38:23.38 ID:7MIUQHCG
>>47
ありがとう、でもそこもNASAももう見てる
そこにはまるでNASAのページに、中性子星だと書いてあるように
言ってるが、大嘘。そんなことどこにも書いてない

>>47 >>50 >>51 おまえら、偽情報に躍らせられないように気をつけろ
55名無しSUN:2011/05/20(金) 06:53:55.91 ID:pMXEhHEj
直接4キロしかないのに ガスから判断する質量が8万キロという異常さは事実ですが。。


ロシアの防衛相のセルデュコフがメドヴェデフ大統領に恐怖の報告を提出した。
その報告は、現在建設中のロシアの追加の5000の地下シェルター建設予算に更に緊急追加を決定したとのこと。
その理由は、新しい彗星Elenin(写真左上)がわれわれの太陽系に出現したからだという。
そして緊急にシェルターを完成しないと2012年のタイムラインに間に合わないという。
防衛相のセルデュコフの恐怖をあおっているのは、彗星Eleninの軌道を計算した結果、この彗星はどう考えてもなんらかの知的制御を受けたものであって、
それが地球に接近してくると判明したと報告書は述べているのである。
その軌道は当初今年の秋に地球に接近すると考えられた軌道よりもはるかに地球寄りになっている というのである。
56名無しSUN:2011/05/20(金) 10:25:43.49 ID:FRvlvP1g
>>55
そもそも中性子星が太陽系に近づいてきたときに彗星のように尾ができるか、って問題もあるし、
また、太陽系に近づいている現時点ですでに物凄い影響が出ているはずだよな
57名無しSUN:2011/05/20(金) 10:27:07.77 ID:L5lPSUMw
連鎖反応で木星が分裂したりとか?
58名無しSUN:2011/05/20(金) 11:09:07.78 ID:EfwEloql
そういえば木星の大斑点は既に消滅してたりな
http://m.webry.info/at/nyloncurtain/201011/article_32.htm
59名無しSUN:2011/05/20(金) 11:24:34.78 ID:kvmffZy2
各自の判断に任せるような真偽不確かなことはともかく
近づいてきていることは事実だからバーストでもして楽しめないものかな

投稿ギャラリーのエレニン
3/31
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/4892.html
5/5
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/5092.html
60名無しSUN:2011/05/20(金) 11:32:13.72 ID:FnJrj+wx
まじでこれがそうなん?
61名無しSUN:2011/05/20(金) 11:32:40.21 ID:L5lPSUMw
これが、太陽系を終わらせる悪魔の星か。
ミサイルを打ち込んで軌道を変えられないの?
62名無しSUN:2011/05/20(金) 12:22:06.86 ID:3JftINdK
>>59
しょぼ杉w
63名無しSUN:2011/05/20(金) 15:46:50.63 ID:OwowHaD5
太陽系が終わらないまでも電子機器系はあるいはやばいかも?

地震がエレニンさんのせいなら、異常気象は半端なく起きていそうなものだがな
64名無しSUN:2011/05/20(金) 15:51:25.49 ID:dRVNGQcf
「天文台の電話番・国立天文台広報普及室」(長沢工著)より
(前略)
 太平洋戦争の後、資源の乏しい日本は科学で立国するしか無いと、国も、文部省も、
総力を挙げて科学的視野に立つ教育を推進してきたはずである。それがどうしたことか、
天文台の質問電話を通じて透けて見えるものは、どちらかというとそれとは裏腹で、
天文学よりも星占いを好み、オカルト的なノストラダムスの予言に重きをおいて、
異星人が空飛ぶ円盤に乗ってやってくることは信じても、科学的説明には耳を傾けることの
少ない人々である。特に、若い人により以上にその種の考えがはびこっていることが、
いっそう気になる。
 もちろん科学は万能ではなく、すべてのことが科学で解決できるわけではない。
絶対安全と繰り返し説明していた原子力施設に事故が起こることもあれば、国民の税金を
何億円もつぎこんだロケットの発射が失敗に終わり、全てが無駄になることもある。
しかし一方で、われわれの日常生活は、パソコン、テレビ、携帯電話から、食物、衣類、住居に
いたるまで、現代の科学技術にどっぷり漬かり、その恩恵を受けていることも事実である。
それにもかかわらず、ごく一部ではあろうが、自分の感性のみを信じ、権威をほとんど
信用せず、既存の科学すら否定したがっている若者がいるように思えてならない。
教え込まれたはずの科学的思考はどこへいったのか。これまでの理科教育はいったい
何をやっていたのか。そんな状況が天文台との電話応答から読み取れる。
(後略)
65名無しSUN:2011/05/20(金) 16:19:12.93 ID:EfwEloql
日本のマスコミは完全スルーしたディスクロージャープロジェクト
http://bigpapa920jp.blog18.fc2.com/blog-entry-24.html
66名無しSUN:2011/05/20(金) 19:04:10.61 ID:2SCLgE1L
エレニン彗星=惑星Xですか?
67名無しSUN:2011/05/20(金) 19:51:08.27 ID:ALFvTphg
エレーニン彗星(Elenin彗星、Comet Elenin) が現在太陽系の中心に接近してきているという。この情報に伴いホワイトハウスは対策をはじめる模様。

http://www.disaster-goods.com/news_snMvaRf7m.html?recommend

真偽のほどは…

68名無しSUN:2011/05/20(金) 20:01:31.79 ID:ALFvTphg
69名無しSUN:2011/05/20(金) 20:25:19.69 ID:ichwBGGY
小惑星=太陽系のおへそのごまへそごま天文学へそごま太陽系

へそごま太陽へそごま水星へそごま金星へそごま地球へそごま火星へそごま木星へそごま土星へそごま天王星へそごま海王星へそごま冥王星

ヘソゴマーキュリーヘソゴマビーナス、ヴィーナスヘソゴマースヘソゴマーズヘソゴマジュピターヘソゴマサターンヘソゴマウラヌスヘソゴマネプチューンヘソゴマプルートヘソゴマムーン

へそごま月ヘソゴマフォボスヘソゴマガニメデヘソゴマタイタンヘソゴマトリトンヘソゴマカロン

へそごまはやぶさ
70名無しSUN:2011/05/20(金) 20:42:05.61 ID:YWLNxQGg
レーニンの次はスターリンが来るのでしょうか?
71 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/20(金) 21:04:23.75 ID:knqcAUAx
冷麺喰いたい、、、、
72名無しSUN:2011/05/20(金) 22:07:54.87 ID:J2nhJAzp
73名無しSUN:2011/05/20(金) 22:12:13.58 ID:FRvlvP1g
>>67
核の直径4kmぐらいの彗星と地球が直列しようが、何ら影響はないと思う
74名無しSUN:2011/05/20(金) 23:25:51.06 ID:pMXEhHEj

2001年に行われた「ディスクロージャープロジェクト」
○主旨は、「アメリカ政府はUFO情報を極秘にし、それに関わった軍や政府関係者たちは、
絶対に外部に情報を口外しないという誓約書にサインさせられ、違反した者は厳罰に処せられる。
その強制権は職を辞めた時点で無効になるべき」というものだった。  

主な証言者は、次のとおり。
・マーキュリ計画の宇宙飛行士、ゴードン・クーパー。
・アポロ14号飛行士、エドガー・ミッチェル。
・元グレームレイク
・ネリス空軍基地所属、ドン・フィリップス中尉。
・元連邦航空局事故調査部長、ジョン・キャラハン。
・元アメリカ戦略空軍司令官、ロバート・サラス大尉。
・元アメリカ空軍情報部、ジョージ・ハイラー少佐。


主な証言内容は次のようなものであった。  
・月を中継基地に、すでに異星人が地球に来ている。  
・NASAは、アポロ計画の写真を修正して公開している。  
・政府は異星人と密約を交わしている。  
・異星人は地球人を誘拐して実験している。  
・ケネディ前大統領は、アポロ計画の目的を公表しようとして暗殺された。  
・UFOの推進技術を、政府が極秘に研究、開発している。  
・湾岸戦争にUFOテクノロジーが使われた。
75名無しSUN:2011/05/20(金) 23:32:15.79 ID:pMXEhHEj

「大衆がUFOを馬鹿にする作戦を押し進めるべきである」といった内容にすり替えて一般人に洗脳計画を実行していたのである。
これをプロジェクト・ディバンキング(曝露)という。

つまり このプロジェクトは「大衆がUFOと聞くと直ぐ馬鹿にする様にする事」である。
「マスコミ関係」「UFO研究家」「アマチュア天文家」などすべて可能なかぎりのものを利用する。
例えばテレビなどで、UFOの様なモノが飛んでいる実写フイルムを見せる、それを見た大衆が驚きその情報を信じたところで
「実はこれはCGのインチキフイルムです」と、トリックを曝露するのである。
大衆は再度ショックを受け「なんだ、UFOの実写フイルムとされたものは、CGのインチキ合成フイルムなのか・・」と思うようになる。

現在もこのプロジェクトは続行中で、CIAはあらゆる政府機関の細部にまでこの作戦を徹底的に実行している。
アメリカの影響を大いに受ける日本も同様に情報操作されているため、我々一般人はUFOと聞くと「夢物語」とか
「絵空事」として「小馬鹿」にして片づけてしまうのである。
このようなからくりには全く気がないで・・・
76名無しSUN:2011/05/21(土) 03:36:28.36 ID:YjOFrEgP
死ぬも生きるも皆と一緒だから怖くねえ!
77 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/21(土) 04:09:33.47 ID:kZOGnw5m
ソラニン
78名無しSUN:2011/05/21(土) 04:10:42.51 ID:Q1LZHMH/
来いよエレニン!
79名無しSUN:2011/05/21(土) 04:29:58.23 ID:kZOGnw5m
メラニン
80名無しSUN:2011/05/21(土) 04:31:01.86 ID:kZOGnw5m
アリナミン
81名無しSUN:2011/05/21(土) 04:31:38.58 ID:kZOGnw5m
エレクチオン
82名無しSUN:2011/05/21(土) 06:21:03.10 ID:W+L5yA3D
ソウリン
83名無しSUN:2011/05/21(土) 06:44:04.43 ID:6Bv4zcs9
2012年、人類が生きるもハッケ、死ぬのはユッケ
84名無しSUN:2011/05/21(土) 11:10:02.33 ID:cmedF0/i
>>76俺はおまえと一緒に死なぬ
85名無しSUN:2011/05/21(土) 11:58:28.22 ID:7UdcE64l
彗星の軌道は物理的に予測可能だろ?
それが太陽や地球との特別な位置関係になる日を
陰謀行動に利用したのかもな.........

とすると、3月11日の大震災はHAAPとか水爆とかによって
引き起こされた人口災害で、その原因が天体現象であるかのような
世論を広めるための工作員がその霊能者なんじゃないか?
86名無しSUN:2011/05/21(土) 12:12:14.11 ID:kZOGnw5m
テルミン
87名無しSUN:2011/05/21(土) 12:17:08.98 ID:8o1C3/qW
>>85
それ絶対ややこしいっスよ
88名無しSUN:2011/05/21(土) 12:19:47.44 ID:/rIvWaRl
ようするに人工であろうとなかろうと、彗星の近づいた日や直列の日は危ないってことだ
簡単なことだよ
89名無しSUN:2011/05/21(土) 12:20:14.91 ID:kZOGnw5m
タウリン
90名無しSUN:2011/05/21(土) 13:19:55.30 ID:yszsHSD2
クリリン
91名無しSUN:2011/05/21(土) 13:26:24.19 ID:kZOGnw5m
ケロリン
92名無しSUN:2011/05/21(土) 13:37:46.98 ID:Jzk9s4RD
このエレーニン彗星って地球に近づくっていうけど、同時に衝突説もあるんだよね。
今回の原発事故みてつくづく思ったけど、日本という国は階級制度っぽくて、庶民を助けようとしないんだよね。
このエレーニン彗星が地球にぶつかることを考え、全国民にシェルターを用意するとかいろいろな手をうってはくれなさそう。
アメリカとかロシアが前向きに色々考えて行動してるのとは違って、日本は上層部の人は一般庶民に真実を知らせず酷使させ、自分たちだけ助かるようにシェルター作って一般庶民は知らぬになりそうなんだよね。
まさに、王侯貴族と奴隷しかいない構図。
ノアの箱舟とかも、実はノアは王様で庶民をこき使ってノアの箱舟や動物を用意させ、他を見殺しにしただけなんじゃないかとすら思った。
東京には国際フォーラムみたいな船っぽいのがあるし、上野動物園もあるし、あんな感じでノアは用意しただけにも見えてきたよ。
93名無しSUN:2011/05/21(土) 14:36:22.96 ID:EHJavVzg
たまたま3/11の震災と「直列」が重なった。

何かいなとしらべると、たった4Kほどの大きさなのに
ガス域が8万キロ

質量が意外に大きいんじゃね。
木星並み?そんなばなな?


しかし、NASAもなんか本気になりかけてね?





今はまだこの程度・・・。
94名無しSUN:2011/05/21(土) 14:43:57.02 ID:iIJua1FP
重要な彗星なのにあまり報道されてないね。
何か隠してるのかと想像してしまう。
95名無しSUN:2011/05/21(土) 14:48:21.33 ID:hK9PT/dh
nasaが本気?どこが?
地球にぶつかるとかお目出度すぎる。
96名無しSUN:2011/05/21(土) 14:49:45.55 ID:EHJavVzg
>>93

ロシアが馬鹿騒ぎしてるがなんだろう・・程度か
97名無しSUN:2011/05/21(土) 15:53:05.74 ID:C5PhCTHN
>>93
ガスを出すってことは氷だろ。なんで質量がでかいんだよwwwwwwwwwww
98名無しSUN:2011/05/21(土) 16:00:10.78 ID:gup9e/TO
>>94
大丈夫、さほど大した彗星じゃないから報道しないだけ

・・・今のところはな
99名無しSUN:2011/05/21(土) 17:15:33.83 ID:I+IMxx/r
何年か前に小惑星?か何かが衝突するとかなんとか、フランスか
どっかが騒いでなかったっけ。アレと似たような感じ?
100名無しSUN:2011/05/21(土) 18:19:39.20 ID:W+L5yA3D
明るくなって都会の夜空でも見えるような彗星じゃないとマスコミは報道しないよ。
101名無しSUN:2011/05/21(土) 19:11:23.45 ID:okTDgEs4
おそらく水星・金星もかなり影響受けるはずだが
なんか変化ない?
102名無しSUN:2011/05/21(土) 19:31:34.02 ID:EHJavVzg
ロシアがひとりで大騒ぎ。
日本の震災とたまたま、直列的に重なった。
小さい割に広いガス域。

事実
−−−−−
はあー?

質量が大きい
木星並み
中性子星
103名無しSUN:2011/05/21(土) 19:39:51.87 ID:sGpJwGbg
彗星のwikiちょっと見てきた

>自らの重力で球形になるには質量が足りないため、
>彗星の核は不規則な形をしている。

質量がとんでもなくデカいなら
さぞやきれいな球形になってるんじゃなかろうか
104名無しSUN:2011/05/21(土) 20:06:44.31 ID:ghjx4MzT
エレニンが太陽に接近して、なんだか、時間の流れが速くなった気がするけど、気のせいかな?
105名無しSUN:2011/05/21(土) 20:38:20.62 ID:hK9PT/dh
エレニンが太陽に接近して、なんだか、馬鹿が沢山湧いてきた気がするけど、気のせいかな?
106名無しSUN:2011/05/21(土) 20:50:04.11 ID:DbrrmIXC
3月18日に福島で撮影された太陽の真下にある謎の天体

http://ihs.atura.ws/m/l/81842/img/0019699414.jpg

pcも見れるかな?
107名無しSUN:2011/05/21(土) 20:51:29.75 ID:ghjx4MzT
緑色をしてるね。まさに彗星だと思う。ヤバそう。
108名無しSUN:2011/05/21(土) 20:53:33.28 ID:DbrrmIXC
>>107
ゾクゾクしてきた
109名無しSUN:2011/05/21(土) 20:56:08.76 ID:n1KJejPT
>>106
マジレスすると、これは

おっと、誰か来たようd
110名無しSUN:2011/05/21(土) 21:03:55.97 ID:W+L5yA3D
阪神が32イニング無得点なのはエレニンの影響。
111名無しSUN:2011/05/21(土) 21:07:41.04 ID:EHJavVzg

エレニン彗星

えれーニンキだな。

112名無しSUN:2011/05/21(土) 21:17:37.54 ID:kZOGnw5m
>>106
3月22日の撮影のようだが?
exif見ろよ
113名無しSUN:2011/05/21(土) 21:21:22.45 ID:DbrrmIXC
>>112
申し訳ない
114名無しSUN:2011/05/21(土) 21:27:27.91 ID:okTDgEs4
エレニンではないね。3/22なら太陽とエレニンの間に地球があるから
太陽といっしょにはうつらない
115名無しSUN:2011/05/21(土) 21:31:39.41 ID:KAZHR7CB
発見者のエレニンさんも、この騒ぎに困惑してる
Q&A形式で、オカルト的噂を完全否定
http://spaceobs.org/en/asteroids-comets/faq/

>>55 >>74 >>75
おまえかなり頭悪いな、8万キロって、質量じゃなくてコマの範囲8万kmだろうが
それに8万kgって軽すぎるし、ウィキペディアくらい読めよ
あ?軽すぎて異常って言いたいのか?
普通の彗星直径1kmで、数十億トンだそうですよ
オカルト板へ帰れ、2度と来るな
116名無しSUN:2011/05/21(土) 21:37:46.24 ID:DbrrmIXC
>>114
NASAが開示した情報が正しければでしょ?わざと位置等をズラして発表してるとしたら…?
もちろんエレニンじゃない可能性もあるけど
117名無しSUN:2011/05/21(土) 21:40:46.21 ID:hlKw0TYS
>>116
肉眼でなにか見えたの?
118名無しSUN:2011/05/21(土) 21:47:01.06 ID:DbrrmIXC
>>117
>>106の画像についてだよ
俺は撮影者じゃないので何も見てなくてそのblogに別アングルの画像がもう1枚あったけど、携帯では保存出来ずサイトも見失ってしまった…
119名無しSUN:2011/05/21(土) 21:55:19.32 ID:ghjx4MzT
エレニンやべぇよ。おい、どうする!?
120名無しSUN:2011/05/21(土) 22:07:21.32 ID:DbrrmIXC
地球が滅亡するなら日本は後回しにして欲しいな
エレニン見たいから
121名無しSUN:2011/05/21(土) 22:07:49.84 ID:okTDgEs4
>>116
NASAの情報がインチキなら、自分で天体観測するしかねーよな
ここの誰か観測してるのかね?
122名無しSUN:2011/05/21(土) 22:09:26.90 ID:W+L5yA3D
>>116
彗星に軌道計算なんてフリーのソフトでも出来る。
123名無しSUN:2011/05/21(土) 22:11:41.92 ID:CtK7/fjO

2001年に行われた「ディスクロージャープロジェクト」
○主旨は、「アメリカ政府はUFO情報を極秘にし、それに関わった軍や政府関係者たちは、
絶対に外部に情報を口外しないという誓約書にサインさせられ、違反した者は厳罰に処せられる。
その強制権は職を辞めた時点で無効になるべき」というものだった。  

主な証言者は、次のとおり。
・マーキュリ計画の宇宙飛行士、ゴードン・クーパー。
・アポロ14号飛行士、エドガー・ミッチェル。
・元グレームレイク
・ネリス空軍基地所属、ドン・フィリップス中尉。
・元連邦航空局事故調査部長、ジョン・キャラハン。
・元アメリカ戦略空軍司令官、ロバート・サラス大尉。
・元アメリカ空軍情報部、ジョージ・ハイラー少佐。


主な証言内容は次のようなものであった。  
・月を中継基地に、すでに異星人が地球に来ている。  
・NASAは、アポロ計画の写真を修正して公開している。  
・政府は異星人と密約を交わしている。  
・異星人は地球人を誘拐して実験している。  
・ケネディ前大統領は、アポロ計画の目的を公表し
124名無しSUN:2011/05/21(土) 22:12:58.33 ID:okTDgEs4
>>122
>>110
> 阪神が32イニング無得点なのはエレニンの影響。

とりあえず、こんなこと言ってるヤツの計算を信用するわけにはいかないw
125名無しSUN:2011/05/21(土) 22:17:47.90 ID:vOzs9O3f
>>106
ただのレンズフレアっぽい気もするけど・・・
126名無しSUN:2011/05/21(土) 22:28:55.27 ID:ghjx4MzT
NASAは何かを隠してるね。
127名無しSUN:2011/05/21(土) 23:03:19.48 ID:DbrrmIXC
スレチだけどこんなのも来るらしい

2011年11月8日、直径約400メートルもある巨大な小惑星YU55が
月よりも近い距離、地球から約30万キロメートルほどまで地球に接近するのだ。
ここまで巨大な物体が地球に大接近するのは、観測史上初だという。
NASAソース
http://neo.jpl.nasa.gov/news/news171.html
http://neo.jpl.nasa.gov/images/2005_YU55_approach_movie.gif
http://rocketnews24.com/?p=89308
128名無しSUN:2011/05/21(土) 23:05:26.51 ID:C5PhCTHN
>>127
どんだけ大きく見えるのかね
129名無しSUN:2011/05/21(土) 23:08:36.55 ID:W+L5yA3D
>>127
天気板にそんなの投下してもどうにもならんよ。
そういうのはオカルト板でやれ。
130名無しSUN:2011/05/21(土) 23:08:54.93 ID:ghjx4MzT
NASAが隠しているのはこれじゃないと思う。
131名無しSUN:2011/05/21(土) 23:23:03.67 ID:CtK7/fjO
>>129
天気板って(笑)

「オカルト」じゃないから投下しますよ。
これらは軍関係者、宇宙飛行士のような権威ある人物の証言なんでね

132名無しSUN:2011/05/21(土) 23:26:05.55 ID:DbrrmIXC
>>129
>>127はオカルトじゃなくね?
133名無しSUN:2011/05/21(土) 23:28:07.21 ID:W+L5yA3D
>>131-132

で?パレルモスケールはいくらなの?
134名無しSUN:2011/05/21(土) 23:42:02.06 ID:XLjlIeUy
>>129
天文・気象wwww
135名無しSUN:2011/05/21(土) 23:44:31.36 ID:Z+IqKduu
パレルモスケールとか難しい専門用語使いたいだけちゃうんかとw
136名無しSUN:2011/05/21(土) 23:44:54.46 ID:W+L5yA3D
トリノスケールでもいいけどねw
137名無しSUN:2011/05/21(土) 23:49:59.25 ID:ghjx4MzT
オカルトは天文用語だろ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Occultation
138名無しSUN:2011/05/21(土) 23:52:16.37 ID:GRJe8Tj4
http://www.sky-map.org/

この宇宙マップの検索でsaturnと打ち込んで虫メガネをクリックし 
一番左の拡大バーを1メモリ下げると中央から左下にオレンジのufoがはっきり分かる
しかも移動してるらしく 時間たつと位置らが変わる
139名無しSUN:2011/05/22(日) 00:11:14.20 ID:MyqVOEEk
tesuto本日海洋研究開発機構で行われた講演「2010年の記録的猛暑と今夏の最新予測」
によると、6〜8月平均の海面水温偏差分布を予測した所、昨年と異なりインド洋〜
西太平洋での海水温は負偏差となった。従ってチベット高気圧、サブハイ何れも昨年程強
くはならず「日本付近の気温は平年より若干高めだが、昨年のような猛暑にはなら
140名無しSUN:2011/05/22(日) 02:26:50.50 ID:FC54jCU0
>>127
http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=2005YU55;orb=1;cad=1
これで見ると一番拡大して見ても完全に衝突してるな
141名無しSUN:2011/05/22(日) 02:29:34.89 ID:FC54jCU0
142名無しSUN:2011/05/22(日) 08:54:29.31 ID:k+JiIXrp
仮にエレニンが重い彗星なら、
写真背景の恒星がアイシュタインリング状に
映ってもいいよね??
143名無しSUN:2011/05/22(日) 09:51:38.18 ID:pJzck0M8
なんだやっぱ衝突するのか
NASAは嘘つきだな
144名無しSUN:2011/05/22(日) 10:04:04.77 ID:GvS7IxiU
エレニンじゃなく 別の彗星でんがな
145名無しSUN:2011/05/22(日) 10:48:13.57 ID:sHI/UdwB
>>140
おい、衝突してるやん どうしてくれるんだw
146名無しSUN:2011/05/22(日) 10:57:11.24 ID:pENHV76V
福一の本当の事故原因はエレニン彗星なの?
147名無しSUN:2011/05/22(日) 11:50:08.21 ID:sHI/UdwB
ニビルて呼ばれてるのはエレニンなのかYU55なのか他の彗星・惑星なのか
何なんだ?
148名無しSUN:2011/05/22(日) 11:54:57.59 ID:UOirO7i+
>>127
400mまでは行かないが、2002MNは大きさが約100mで地球から12万kmまで近付いている
149名無しSUN:2011/05/22(日) 12:59:33.71 ID:5cr9MNbT
普段天文になんかまったく興味もないのが大勢湧いてきて、
道理の通らないことばかり書き散らす
150名無しSUN:2011/05/22(日) 13:31:16.67 ID:qImWSrY8
ハレー彗星の頃となんら変わらん・・・
151名無しSUN:2011/05/22(日) 13:40:17.21 ID:/avMofxC
中性子彗星とかいうもんだと判断した根拠の画像とか数値ってどっかに上がってる?
152名無しSUN:2011/05/22(日) 14:01:25.39 ID:udl6fpFu
地震、原発だけでも怖くてたまらないのに、彗星とかイエローストーンとかまた不安材料が増えた
気が狂いそうだ…
153名無しSUN:2011/05/22(日) 14:04:49.82 ID:ZJcP0CQH
>127

おい、それを張って
小惑星YU55すれたてろ。

こっちより絶対流行るぞ!!



www


154名無しSUN:2011/05/22(日) 14:13:00.48 ID:pENHV76V
ヤバ過ぎ

What you will see with mathematical precision is that every
time this celestial body comes into alignment with the earth
and sun we have a huge earthquake. The last three alignments
produced the Japanese 9.0 quake, the one in New Zealand and
before that the one in Chile. On March 11th Elenin was much
farther out. When the next alignment happens it will be
devastatingly close. The main point to understand is that if
Elenin was just a normal comet it would not have the mass to
generate a gravity pull that would affect the earth when the
earth swings around into alignment.
155名無しSUN:2011/05/22(日) 14:46:16.68 ID:pJzck0M8
>>153
本人だけどキミが立ててくれ
156名無しSUN:2011/05/22(日) 14:59:21.36 ID:sHI/UdwB
YU55て2010年4月に地球に最接近し終わった惑星だろ
すでにおわっとる
157名無しSUN:2011/05/22(日) 15:00:02.68 ID:xJRQmjNg
アイスランドのグリムスボトン大噴火!
いよいよ盛り上がってまいりました。
158名無しSUN:2011/05/22(日) 15:09:47.03 ID:/gULC9oE
これからの為に地球近傍小惑星スレとか
159名無しSUN:2011/05/22(日) 15:11:56.05 ID:qImWSrY8
>>158
オカルトの連中が悪用して騒ぎ立てるだけかと。
160名無しSUN:2011/05/22(日) 15:21:58.68 ID:pJzck0M8
>>156
なーんだ初期は軌道が不確定だったってことか

>>158
それいいね
161名無しSUN:2011/05/22(日) 15:29:16.21 ID:/gULC9oE
オカルト系の分離して住み分けれられたらいいのだけどな
無理か・・
162名無しSUN:2011/05/22(日) 15:33:46.90 ID:qImWSrY8
もっとニアミスした例も知ってるけど悪用されちゃタマランから出したいくないのよね。
163名無しSUN:2011/05/22(日) 15:41:07.15 ID:pENHV76V
やはり、NASAは重大な秘密を隠してるね。
164名無しSUN:2011/05/22(日) 15:49:28.11 ID:qImWSrY8
NASAはNANIKAを隠してる
165名無しSUN:2011/05/22(日) 16:01:32.04 ID:0G4GY5VF
>>151
どこにもない、ただのうそ
166名無しSUN:2011/05/22(日) 16:02:24.84 ID:0G4GY5VF
>>154
その学者頭おかしいから気にしないで
167名無しSUN:2011/05/22(日) 16:10:13.71 ID:sHI/UdwB
ネット見てたら、NASAの軌道計算はおかしいっていう人がやっぱりいるねぇ
インチキやってんのかもわからんね
168名無しSUN:2011/05/22(日) 16:24:01.33 ID:yV8TCi3M
>>165
がっかりしたようなほっとしたようなw
「質量が大きい」ってのは間違いないのかな?
たとえば素晴らしい尾が見れそうってことなら話題になりそうなのに
話題にならないのが恐ろしいんだよね
やっぱり衝突の可能性がゼロじゃないから?
169名無しSUN:2011/05/22(日) 16:46:39.49 ID:sHI/UdwB
今度の地震で地球の自転の速度がはやくなったとかニュースで言ってたなぁ。
とすると公転の速度もちがってくるのかね。そしたら軌道の計算もちがってくるよね。
170名無しSUN:2011/05/22(日) 16:49:17.19 ID:qImWSrY8
軌道計算やデータに文句がある奴は自分で観測したデータを示せ
いいかげんオカルトには秋田県

http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html
>観測者の間で天体についての情報がやりとりされるときには必ず、いつ、どんな機材でどんな観測をして、
>星座のどの位置に、どのような見え方のものが、どのぐらいの明るさで、(移動しているのであれば)
>どちらにどんな速さで移動しているのかが報告されます。
>それによって、他の観測者がその存在を確認することができるのです。
>逆に、そのような基本的なデータのない情報は、信憑性が低いのではないかと考えざるを得ません。

>皆さんも、見聞きしたことをそのまま鵜呑みにしてしまうのではなく、言われていることが妥当なのかどうかを検討してみたり、
>いろいろな意見を比べてみたりして、納得できる説明になっているかどうかを、自分自身でしっかり考えてみる習慣をつけるようにしてください。

171名無しSUN:2011/05/22(日) 16:50:45.02 ID:sHI/UdwB
>>170
観測してよ
172名無しSUN:2011/05/22(日) 16:56:21.28 ID:qImWSrY8
>>171
すでに複数の観測によりデータがとられて軌道計算がされている。
信用できないなら自分でやれよ?

オカルトはいつもそうだ。自分で観測したり調査せずに適当なソースでデマを飛ばすしか能が無い。

いつもNASAがNASAがと言うが国際天文学連合には文句つけないのか?
まあ、とりあえずオカルトが馬鹿なのはエレニンの影響では無いとだけははっきり明言できる。
173名無しSUN:2011/05/22(日) 17:03:54.24 ID:sHI/UdwB
怒られちゃった グヘヘ・・・w
174名無しSUN:2011/05/22(日) 17:07:43.48 ID:qImWSrY8
つか、>>115で発見したエレニンさんが答えてるじゃん。

・地球にはぶつからない
・エレニンは二ビルではない
・そもそも二ビルが有れば太陽系外縁まで飛んでる探査機の軌道に影響を与えるはずでとっくに見つかっているんじゃね?
つまりニビルは存在しない。

これで終了だろ。
175名無しSUN:2011/05/22(日) 17:23:00.59 ID:EuTh5xRI
そもそもNASAがすべて公表するわけがない
176名無しSUN:2011/05/22(日) 17:27:42.53 ID:qImWSrY8
>>175
彗星や小惑星がどうやって発見されて認められるか調べたらいい。
177名無しSUN:2011/05/22(日) 17:27:53.21 ID:GvS7IxiU
まあ 9月になれば全て分かることだしね

あと3ケ月しかないし
178名無しSUN:2011/05/22(日) 17:30:48.70 ID:GvS7IxiU
エレニン彗星発見者のエレニンはエレニンにはUFOが並走していると最初言ったはずだけど
後でエイプリルフールだと撤回してるんだよな

まあ9月が楽しみですわ
179名無しSUN:2011/05/22(日) 17:34:35.26 ID:0G4GY5VF
>>168
たぶんただのありふれた彗星でしかないから、話題にもならない
一部で信用されてないNASAが言うには、普通の彗星と同じで
せいぜい質量地球の10億分の1のただの汚れた雪玉

エレニンさんは、はじめの予想より明るく見えるかもって、期待してる
http://spaceobs.org/en/2011/05/02/comet-elenin-may-be-brighter-than-expected/

しかし、なんでこんなに話題になっているのだろう
それが不思議
180名無しSUN:2011/05/22(日) 17:36:09.98 ID:qRpXUOCu
日本政府は何かを隠している
181名無しSUN:2011/05/22(日) 18:15:54.17 ID:qImWSrY8
>>179
どこかの馬鹿がエレニンと惑星が一直線で影響で大震災が起きたとかデマ飛ばしたから。
マジでこの手のデマは有害すぎる。
182名無しSUN:2011/05/22(日) 18:25:05.94 ID:33iQCfXu

アメリカではUFOは常識になっているのですが、情報鎖国で何も知らされていない日本人は、
中国からの脅威に加え、UFOが日本に出現したとしたらどのように思うでしょうか。
それは、恐怖、驚愕以外の何ものでもないような気がします

日本人のUFOに対する認識を改めるときが来ているような気がします。
183名無しSUN:2011/05/22(日) 18:26:13.73 ID:33iQCfXu

「UFO暴露プロジェクト」の推進者であるスティーブン・グリヤ博士が講演会を行なった理由は、次のようなものでした。

1.UFO情報は人類共通の問題で、アメリカ一国が独占すべきものではない。
2.地位と名誉ある人物が証言すれば、世間は信用する。
3.今やUFOが存在するかについて論議している場合ではなく、人類最大の問題ということを一般の人に認識させるべきである

184名無しSUN:2011/05/22(日) 18:36:54.30 ID:EaB/iln3
>>182
マジレスしてみるか?

UFOは当然存在します。なぜならば、「Unidentified Flying Object=未確認飛行物体」
だから、よって、UFO=空飛ぶ円盤ではない。

たしかに、UFO=空飛ぶ円盤と認識している日本人は改める必要があります。
185名無しSUN:2011/05/22(日) 18:39:13.54 ID:GvS7IxiU

2001年に行われた「ディスクロージャープロジェクト」
●主旨は、「アメリカ政府はUFO情報を極秘にし、それに関わった軍や政府関係者たちは、
絶対に外部に情報を口外しないという誓約書にサインさせられ、違反した者は厳罰に処せられる。
その強制権は職を辞めた時点で無効になるべき」というものだった。  

●主な証言者は、次のとおり。
・マーキュリ計画の宇宙飛行士、ゴードン・クーパー。
・アポロ14号飛行士、エドガー・ミッチェル。
・元グレームレイク
・ネリス空軍基地所属、ドン・フィリップス中尉。
・元連邦航空局事故調査部長、ジョン・キャラハン。
・元アメリカ戦略空軍司令官、ロバート・サラス大尉。
・元アメリカ空軍情報部、ジョージ・ハイラー少佐。


主な証言内容は次のようなものであった。  
・月を中継基地に、すでに異星人が地球に来ている。  
・NASAは、アポロ計画の写真を修正して公開している。  
・政府は異星人と密約を交わしている。  
・異星人は地球人を誘拐して実験している。  
・ケネディ前大統領は、アポロ計画の目的を公表しようとして暗殺

186名無しSUN:2011/05/22(日) 18:44:10.81 ID:33iQCfXu

日本の科学者の中には、「いまだにUFOなど存在しない」などとたわけた、寝ぼけたことを言い続けているクレージーな連中が多いが、
いまや世界中の公式の軍事組織勤務者たちが自分の目撃談を公開する時代になったのである。
ここでいう「UFO」とは、「空飛ぶ円盤」のような「空飛ぶ乗り物」の意味で使う。
けっして「未確認飛行物体」などというくだらない意味では使っていないことに注意。
自由に動き回る隕石など存在しないからである。

http://quasimoto.exblog.jp/13305673/
187名無しSUN:2011/05/22(日) 18:44:43.07 ID:0G4GY5VF
>>181
やっぱ、あの女占い師が発端ですか
あとロシアで知的にコントロールされた云々という、デマもあったようです
188名無しSUN:2011/05/22(日) 20:33:54.40 ID:EuTh5xRI
エレニンで検索するとオカルトっぽいページがたくさんでてくる
189名無しSUN:2011/05/22(日) 20:40:23.29 ID:J1g1K0zA
直列が地震を引き起こしたかどうかは置いといて
3.11に直列したこと自体は本当なのですか?
ほかにも、過去に遡って計算すると、実はチリのときも直列してた説があるとか。
真偽を知りたくても、軌道計算ソフトの使い方が分かりません・・・
190名無しSUN:2011/05/22(日) 20:43:54.41 ID:qImWSrY8
真偽は「直列したところで何も影響は無い」だから。
191名無しSUN:2011/05/22(日) 20:47:09.45 ID:33iQCfXu

今やUFOが存在するかについて論議している場合ではなく、人類最大の問題ということを
一般の人に認識させるべきである
192名無しSUN:2011/05/22(日) 20:48:20.50 ID:0G4GY5VF
>>189
http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=elenin;orb=1;cov=0;log=0;cad=0#orb
矢印クリックすればひにちが変わるからね
ズームとかもして、楽しんでちょ
193名無しSUN:2011/05/22(日) 20:52:02.92 ID:0G4GY5VF
>>191
だから、ここはUFOすれじゃないの、エレニン彗星なの
194名無しSUN:2011/05/22(日) 21:30:05.67 ID:0G4GY5VF
ついにオカルト板にエレニンスレできた
作ったのは俺じゃないので念のため
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306060269/
これからはオカルト系はそちらへどうぞ
(こっちは過疎化必至かな)
195名無しSUN:2011/05/22(日) 21:55:58.66 ID:GvS7IxiU
>>194
サンクス。


まあ人類にとって最大の問題なんだけどなw
ノシ
196名無しSUN:2011/05/22(日) 22:09:06.64 ID:/gULC9oE
197名無しSUN:2011/05/22(日) 23:14:54.15 ID:J1g1K0zA
>>194
わーいありがとう!
チリのときもいちおう直列に見える。偶然かなあ
198名無しSUN:2011/05/23(月) 01:40:39.58 ID:OWccDct4
スマトラ地震の時に起きていた天文的事象

 象徴されるようにきわめて深刻な状態が続いています。
ところがそれ以上の深刻な事態が昨年の 12月27日に起きていました。
12月27日はアジア各地に巨大な被害をもたらしたスマトラ島沖地震が発生した翌日にあたりますが、
ではその日に何が起きたのでしょうか。
約2ヵ月後の2月20日、朝日新聞が宇宙史上かつてなかった驚愕すべき事実を次のような見出しで伝えました。
“太陽エネルギー15万年分を放出 銀河系で巨大「爆発」”
 太陽エネルギーの15万年分を一瞬で放出する爆発現象が昨年末、銀河系内の特殊な中性子星で起きていたことが分かった。
米航空宇宙局(NASA)は18日、欧米の複数の人工衛星や電波望遠鏡が「爆発」を観測していた事実を公表した。
過去に太陽系外で観測された天文現象では最も明るく、地球の電離層も一時的に乱されたという。
 この時放出されたエネルギーが宇宙全体あるいは地球全体にどのような影響を与えたかはいまのところわかりませんが、
イギリスのBBC放送は地震(Earthquake)ならぬスペースクエーク(Spacequake)だと報道したといいます。
しかしいずれにしても前代未聞の出来事が起きたということは明白です。
 あるサイトでインドの科学者たちが本気になって心配しているのが2012年頃に起きると思われる磁場逆転だ、という情報を最近見つけました。
http://www.indiadaily.com/editorial/1753.asp
 インドの地球物理学者と宇宙物理学者の集団と一緒に働いて居るコンピューター技術者によると、地球と太陽は2012年に磁極逆転の過程を通るというのです。
磁極逆転は、南北極が逆転するという現象です。
このインドの技術者が科学者らの情報をもとにシミュレーションを行ったところ、この磁極逆転は2012年頃に起こる可能性が高いというのです。
さらにこの磁極逆転によって地震、地滑りが増えることも予測されています。なぜこのような磁極逆転の懸念が引き起こされるかというと、年々この地球の磁場が、減少しているからです。
199名無しSUN:2011/05/23(月) 01:47:34.07 ID:OWccDct4
2000年前には40ガウスであった地球の磁場が今では平均で、0.4ガウスにまで減少していて、その磁気減少も年々続いているのです。
 結論からいうとインドの研究者たちは、地球の磁場減少によって2012年迄にこの地球に生物が生存できなく可能性があることを懸念しているのです。
 さらに地球の磁場が減少すると、宇宙空間を漂う小惑星が引き寄せられてという現象も起きています。
小惑星が地球に激突する現実を数年前にハリウッドが映画化したので、その恐怖の実態を皆さんも理解できると思います。
 仮にいまの地球の磁場がゼロになった場合、どのような現象が起きるのでしょうか。
最も現実的なシナリオは、地球の自転がリバース(逆回転)し始めることだといいます。
 つまり、いままで太陽が東から昇っていたのが自転のリバース現象で、太陽が西から昇りはじめる可能性があるのです。


200名無しSUN:2011/05/23(月) 02:21:32.89 ID:zfEtgiLG
磁場の逆転だのポールシフトだのって、もう手垢にまみれた使い古されたネタだよな。
何回目なんだよっていう。もう21世紀になったんだからもっと斬新な新機軸をもってこいと言いたい
201名無しSUN:2011/05/23(月) 05:50:13.12 ID:e9lSTTac
誰か直列になる日を教えてくださいm(__)m
202名無しSUN:2011/05/23(月) 07:38:05.00 ID:DYagLyIo
自転のリバースは赤塚不二夫によって予言されてたよね
203名無しSUN:2011/05/23(月) 11:58:59.80 ID:fs01kkdF
オカルト板でやってくて
204名無しSUN:2011/05/23(月) 20:11:56.70 ID:UT2dbELU
え、いきなり今度の日曜日NEC
http://dotup.org/upload/www.dotup.org1662565.png
205名無しSUN:2011/05/23(月) 20:17:44.82 ID:UT2dbELU
間違い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1662565.png
ocnアクセス規制だってさ
206名無しSUN:2011/05/23(月) 22:11:57.72 ID:ia/lfL+L
太陽風発達の脅威、米政府当局が警告
http://www.disaster-goods.com/news_sNk0cFms1.html
207名無しSUN:2011/05/23(月) 22:47:16.16 ID:QTEwL2JC
HAARPで世界の気象を乱しただけだろw

エレニンが地球を荒らす 危ない! と嘘を言って 

HAARPを打ちまくり増えすぎた人類を
無差別に抹殺する世界を牛耳るユダヤさんw
208名無しSUN:2011/05/23(月) 23:17:46.01 ID:nRGwj3+u
この大噴火はどうなるんだろう? このまま梅雨入りすると,冷夏で秋まで梅雨明けなしの大凶作確定じゃん。
209名無しSUN:2011/05/23(月) 23:27:51.71 ID:NSPjMV9r
>>207
天文板なんだし のんびりやろうや
210名無しSUN:2011/05/24(火) 01:43:44.31 ID:AofI560/
天文学の発生と占星術の発生は人類史から
するとどちらが先だったんだろう。
片や科学、片やオカルトの分類になりますかね。
この情報社会、色々な話が真偽不明のまま飛び交ってます。
今はこういうご時世、多くの人が多くの事を知ろうとしてる。
過去があって、この現在。
自然災害で多くの人が亡くなられてしまい、原発事故で土地は汚され…
ひとりひとりが頑張るしかないね。
211名無しSUN:2011/05/24(火) 01:56:05.64 ID:leTpVN+4
212名無しSUN:2011/05/24(火) 02:03:42.59 ID:AofI560/
>>211
いやいや、エレニンや二ビルについて書いた訳ではないんで。
こういった話題を遠巻きに見つつ、
色々と考えてるんです。
分かりづらかったらごめんね。
213名無しSUN:2011/05/24(火) 08:54:11.79 ID:xQ+uk2JW
エレニンとエレーニン、どっちが正式名称ですか?
214名無しSUN:2011/05/24(火) 13:10:54.28 ID:52tBQdEX
どちらも正しい。
215名無しSUN:2011/05/24(火) 13:12:41.83 ID:CwGUP7+I
どっちにしろヤバそうだね。人類はどうなるんだろ?
216名無しSUN:2011/05/24(火) 16:14:45.95 ID:leTpVN+4
エレニンは全然やばくない。
217名無しSUN:2011/05/24(火) 17:15:18.28 ID:Ugpvu2HE
東日本大震災はエレニンと無関係とは思えない
218名無しSUN:2011/05/24(火) 18:28:13.15 ID:2GBOj3nj
DOS SOLES EN EL CIELO 2011 ASOMBROSO
http://www.youtube.com/watch?v=KK4avzY5lBg&feature=related

それでこれはエレニンなのかニビルなのか、別の惑星なのか
何でしょう。二つの太陽、レンズフレアとは考えられない映像も入ってるよ
219名無しSUN:2011/05/24(火) 23:15:07.44 ID:RjsfndKk
人類誕生以来何世紀だか知らないけど
今生きてる人類は本当に激動の数十年だったな
220名無しSUN:2011/05/24(火) 23:48:29.78 ID:CwGUP7+I
エレニン彗星が当たりませんように。(-λ-)
221名無しSUN:2011/05/25(水) 00:14:58.75 ID:sHNxED6e
(-人-)
222名無しSUN:2011/05/25(水) 00:53:09.61 ID:5QR6dQXk
なんでもかんでも彗星のせいにするのがオカルト
ジラーチにでも関係あるのか?
223名無しSUN:2011/05/25(水) 01:28:49.61 ID:ajosvYZK
すっかり落ち着いてきたな
224名無しSUN:2011/05/25(水) 04:35:17.75 ID:bL7EAPy+
エロ忍
225名無しSUN:2011/05/25(水) 19:51:00.75 ID:zAN/C+2s
とりあえず9月から要注意なのかな
226名無しSUN:2011/05/25(水) 20:07:36.96 ID:yiPkhGdw
直列すると危ないんだよ。
227名無しSUN:2011/05/25(水) 21:13:44.04 ID:LepoqeRJ
ここの自治厨に言わせると、直列すると危ないというのはオカルトらしい
228名無しSUN:2011/05/25(水) 21:29:57.30 ID:e+YJOt32
http://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000330.txt
http://www.astroarts.com/news/1999/08/990812NAO282/index-j.shtml

エレニンのような数キロの岩隗が直列に加わったところで何も問題は起きない。
229名無しSUN:2011/05/25(水) 21:39:14.85 ID:YG0UN7jm
>>225
秋以降は要注意のようだね
できれば日本に災害が無く且つ巨大天体を観測できれば一番いいのだけれど
230名無しSUN:2011/05/25(水) 21:48:42.44 ID:yiPkhGdw
>>228
>岩隗
中性子星だとしたら?
231名無しSUN:2011/05/25(水) 21:49:18.82 ID:rB3HfwN4
>>281

これだったのか! 太陽の横にある赤い点  新党日本のロゴの意味がわかりましたw

http://www.love-nippon.com/

こいつらいったい 何者なんだろう?

232名無しSUN:2011/05/25(水) 21:55:59.66 ID:e+YJOt32
>>230
中性子星じゃないからw
軌道が確定したらさかのぼることも出来る。2008年9月くらまでさかのぼってみろ。

以降、土星の軌道に変化が出たか?
233名無しSUN:2011/05/25(水) 21:58:17.99 ID:YG0UN7jm
>>231
新党日本党員=アヌンナキ
234名無しSUN:2011/05/25(水) 22:46:54.34 ID:f6B0qE5g
>>231
それよりも、東電とミンスのマークってなんで似てるの?
235名無しSUN:2011/05/26(木) 06:38:58.34 ID:9huG3s4E
マヤとエレニンって関係あるのかな
236名無しSUN:2011/05/26(木) 07:46:19.75 ID:N4fvMkGL
>>189>>197
彗星程度の質量の天体が、太陽と同じ方向にあった程度で大地震が起きるなら、
金星の日面通過が起きるたびに大地震が起きている事になる。
厳密に一直線でなくても良ければ、金星の内合のたびに大地震が(以下略

>>210
天文学が先。
洪水や雨季の到来などの「季節」を知るのに必要だから。
わけのわからん予言の類いと違って、生活に密着していて必要だったから。

>>213
「イエスキリスト」と「ジーザズクライスト」とどっちが正式名称ですか?
237名無しSUN:2011/05/26(木) 07:49:22.10 ID:7kL6rYKy
フランス語なら「ジェズュ・クリ」
238名無しSUN:2011/05/26(木) 07:52:32.10 ID:N4fvMkGL
>>230
まず、「木星並みの質量の中性子星」ってのが矛盾しているんだよw
239名無しSUN:2011/05/26(木) 08:08:37.11 ID:HpXS2GzD
莫大な質量はあっても 中性子星ではない という事だね
中性子星の彗星なんてありえないという話だけど
240名無しSUN:2011/05/26(木) 08:30:05.75 ID:vkAyPfT1
NASAは真実を隠している。
241名無しSUN:2011/05/26(木) 10:28:08.81 ID:vikNnF3p
もし仮に中性子星なら直径4キロぐらいの物体が太陽と同等か、それ以上の質量があるということ

中性子星はそれ自体があまりにも重過ぎて重力崩壊しかねないほどの質量を持ち合わせている星のことだから

        10
中心に(超超)  高圧域を伴ってる。これは磁場崩壊したら空間そのものが歪曲し、ブラックホールになるか

角砂糖ひとつで太陽の何万倍もの質量を持って収縮するかの二つに一つ

このクラスで初めて中性子星と見做される、木星クラスの質量では到底中性子とは名乗れない。

但し、直径が彗星程度で木星クラスの質量を持つ小惑星などは宇宙空間にはざらにある。
242名無しSUN:2011/05/26(木) 10:30:21.18 ID:vkAyPfT1
褐色矮星かも知れないとの情報もあるが
243名無しSUN:2011/05/26(木) 10:33:20.25 ID:VUY64xmP
スイスのニビル10フラン紙幣とアヌンナキ100フラン紙幣
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/archive/2011/5/23
244名無しSUN:2011/05/26(木) 10:49:15.25 ID:VQd3sSzj
エレーニン彗星画像
12/11〜4/10
http://www.aerith.net/comet/catalog/2010X1/pictures.html
3/31
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/4892.html
5/4
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/acd3f9ee182c9d74c8545d6c09184208.jpg
5/5
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/5092.html


膨大な質量があれば引力で小惑星帯で小惑星を引き連れてきそうな感じがするのだけど
引き連れなくとも軌道にかなり影響しそうだけど
そういうのもなかったよね?
245名無しSUN:2011/05/26(木) 11:00:01.09 ID:vkAyPfT1
やはり、褐色矮星の可能性が高いようだ。
http://www.adamite.com/?page_id=2055
246名無しSUN:2011/05/26(木) 11:56:07.58 ID:bR9ohnkT
最新はエレニンが関係しているということを、
信用しそうになった
でも冷静に考えれば違うと思う
なんで惑星が直列になっても何もなく、
太陽とエレニンと地球が直列になった時だけ、
地震が起こるのはおかしい…
予言したひとが次回の予言もしているが、
実名を曝さないのは外れた時の逃げ道だろうね
事実なら今頃ウィキリークスが曝してる
ただここ数年自然災害が多いのは確かだ
247名無しSUN:2011/05/26(木) 11:59:23.24 ID:bR9ohnkT
最新 ×
最初 ○
248名無しSUN:2011/05/26(木) 12:02:57.76 ID:bR9ohnkT
地震はエレニンが関係しているということを、
ウィキリークスが曝してる

…てことね
もしも隠蔽されてるなら
249名無しSUN:2011/05/26(木) 12:33:23.80 ID:465riLpH
エレニンの質量計算を裏付けるデータが早く欲しい
もっと近日点に近づかないと計算できないのか?or 隠蔽しているのか?
250名無しSUN:2011/05/26(木) 15:12:12.29 ID:4VqS8xGv
>>227
次回の惑星直列は、西暦2169年2月13日の月曜日
冥王星を除いて見かけ上ほぼ一直線
その前は、紀元前2031年12月27日土曜日な
251名無しSUN:2011/05/26(木) 19:45:02.47 ID:b3CvWf+9
大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で昨年生成された超高温物質が、これまでに観測された物質の中で最高密度を記録した。
「クオークグルーオンプラズ(QGP)」と呼ぶ物質の原初的な状態で、ビッグバン直後は宇宙全体がQGPで満たされていたと考えられている。太陽内部の10万倍以上の高温で、宇宙最高クラスの密度の中性子星よりもさらに高密度だという。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110525001&expand#title
252名無しSUN:2011/05/26(木) 19:56:57.91 ID:9JHdLKWQ
>>250
全惑星直列自体に意味はないと思うが。
253名無しSUN:2011/05/26(木) 20:35:16.61 ID:vY9a4PrG
>>245
褐色矮星でもない。
現に太陽系から遠く離れた褐色矮星でもスペクトル分析で観測可能。
つまりエレニンは中性子星でもないし褐色矮星でもない。岩隗か汚れた雪だるま。
254名無しSUN:2011/05/27(金) 05:02:21.02 ID:3xXEYJz6
ガスを含んだコマの大きさが木星の半分って本当なの?
エレニンより核が10倍以上大きかったヘールホッブのコマでさえ、そんな話は聞いた事ないからウソかな。
255名無しSUN:2011/05/27(金) 05:47:45.03 ID:za//OumB
地震との関連を頭ごなしに否定してる人の頭がすごく悪そう
古臭いというか
中途半端な知識でどうしてそうも断定的な予測が出来るのか、と

実際、月の引力で地球の水が動いてるよね
太陽の引力は冥王星まで届いてる
イレギュラーな太陽活動や彗星の動きで地球の活動に何か影響あってもおかしくないと思うんだけど、どうして完全な否定ができるの?

科学がどうのというが、自分の物差しではかれないものを否定するのが科学なら、まだオカルトの方がまじめで宗教色がないと思える
素直な分、占星術とかの方がまじめにやれば役だつんじゃないかね
256名無しSUN:2011/05/27(金) 06:48:36.12 ID:Cv2qg2II
>>253
エレニンが褐色矮星でないことは観測されているの?
257名無しSUN:2011/05/27(金) 07:11:53.29 ID:+5rBfKdy
褐色矮星て一言で言うと恒星になりそこねた星。
木星よりもデカイんです。
258名無しSUN:2011/05/27(金) 07:24:28.30 ID:f08HiLjM
やっぱ、ヤバそう。
259名無しSUN:2011/05/27(金) 07:27:03.93 ID:ijVJFzih
エレニンって去年発見されたんですよね。
なんでこんな重要な彗星が今まで発見されなかったのですか?
260名無しSUN:2011/05/27(金) 07:48:18.30 ID:+5rBfKdy
特段重要とは思えませんが。
サイズが小さいので見つからなかっただけ。
もちろん褐色矮星サイズではありません。桁がまるっきり違います。
261名無しSUN:2011/05/27(金) 12:14:21.74 ID:VV9DPqDA
オカルト板でやってくれよ
262名無しSUN:2011/05/27(金) 13:34:27.07 ID:4gXFTptV

今話題の??浮遊惑星とかじゃないの?

263名無しSUN:2011/05/27(金) 15:23:14.71 ID:pRB8r149
>>241
 >但し、直径が彗星程度で木星クラスの質量を持つ小惑星などは宇宙空間にはざらにある。
ねーよ、ヴォケ。

>>242
「木星並みの質量の褐色矮星」ってのが矛盾しているんだよw

>>255
>>236
264名無しSUN:2011/05/27(金) 17:26:12.00 ID:lPBB9yq3
>>255
釣りなのか本気で虚構に生きてるのか解らん
265名無しSUN:2011/05/27(金) 17:33:46.57 ID:+NYcyS8a
憶測
・地球全体が地質的に活発化している、その一因か?
事実
・現に観測されている
・アメリカやロシアでは政府が公式に警戒している
・東北他、スマトラ・チリ大地震でも配列一致

一致が単なる偶然で、エレニンから影響があったかは「不透明」
次のその日になってみないとわからない。
また、偶然地質(断層)が動いただけと判断する人もいるだろう。

質量云々や中性子でもなく、かつ金星などと異質なエネルギーを
蓄えている星だとしたら、小さかろうと影響が異なり
>>236は成り立たない説になるかと。

間接的要素ばかり、未知故に不確かで面白い。
が、目に見える物事だけを信じ、恐怖や疑念を増やしたくない人には
疎ましい存在なんだろうね。
根拠の有無など、納得する理由は人それぞれ。
外れて後に笑い話で済むなら良い、警戒に越した事は無いと思ってる。
266名無しSUN:2011/05/27(金) 17:37:21.63 ID:+5rBfKdy
・アメリカやロシアでは政府が公式に警戒している

ガセです。
267名無しSUN:2011/05/27(金) 17:53:31.72 ID:hB5T8rJp
◆エレニン彗星の直列配置だった日に起こったこと
 2010年2月27日(チリ M8.8地震)
 2011年3月11日(宮城沖 M9地震) ※東日本大震災

◆今後、エレニン彗星の直列配置が起こる日(計4回)
 2011年9月26日 (太陽−エレニン彗星−地球)
 2011年11月23日(エレニン彗星−地球−太陽)
 2012年12月28日(エレニン彗星−地球−太陽)
 2014年1月2日 (エレニン彗星−地球−太陽)

 ※ 2011年10月17日(地球へ最接近)


エレニン彗星は中性子星(密度:1立方p=3億d)の可能性があると、
紹介されているサイトがありますが、さすがにこれはデタラメです。
268名無しSUN:2011/05/27(金) 18:07:08.28 ID:+5rBfKdy
直列してないから都合の悪いニュージーランドの地震は無視するし。
オカルト板でやってくれ。
269名無しSUN:2011/05/27(金) 18:59:14.46 ID:R1EC7KRY
一般人の俺たちには、エレニンの質量も、軌道も、何もかも、他人の調べた結果を鵜呑みにすることしかできないし、
地震が起きるとしても、何もできない

諦めて、天体ショーを楽しもうぜ
270名無しSUN:2011/05/27(金) 19:41:00.33 ID:7+M4y64X
阪神大震災の時は直列したのか?
271名無しSUN:2011/05/27(金) 20:06:37.66 ID:cwqj/fjG
スマトラは?ハイチは?中国は?
60年チリは?関東は?トルコは?イタリアは?
272名無しSUN:2011/05/27(金) 20:10:03.62 ID:hB5T8rJp
直列よりも偏りを見た方がいいかもしれない。
大地震の発生日には、太陽をはさんで60°以内にほとんどの惑星が納まっている。
もちろん、それはトリガーの一つに過ぎない。
気圧・太陽黒点・惑星の位置関係などの様々なトリガーが
複雑に絡み合っており、一つだけ見て予測を立てても意味は少なく、予知も不可能。
しかし、地震の起きた日のデータを多角的に見るとある種の傾向があるので面白い。
胡散臭い、無関係だと切り捨てることは少し待った方がよいのでは?
273名無しSUN:2011/05/27(金) 20:13:03.83 ID:dqbpbkw5
エレニン彗星が地球に影響を及ぼす考察は、オカルト板でお願いします
と、ROMってる俺が物申す
274名無しSUN:2011/05/27(金) 20:18:30.98 ID:+5rBfKdy
偏りとか関係ないから待たずに無関係胡散臭いし不謹慎だとバッサリ。
275名無しSUN:2011/05/27(金) 20:25:45.19 ID:hB5T8rJp
(・ω・`)...
276名無しSUN:2011/05/27(金) 20:32:21.43 ID:+5rBfKdy
277名無しSUN:2011/05/27(金) 20:50:38.39 ID:+NYcyS8a
気に入らない話題は各自スルーすれば良いだけだし、
どの板であろうと変わらないんでは?
278名無しSUN:2011/05/27(金) 20:59:40.48 ID:+5rBfKdy
10月接近の彗星が地球衝突  だれがこんなデマを流したのか
http://www.j-cast.com/2011/05/20096157.html?p=1
http://www.j-cast.com/2011/05/20096157.html?p=2


エレーニン彗星衝突説が爆笑ものだった件
http://hirorin.otaden.jp/e180141.html
279名無しSUN:2011/05/27(金) 21:02:14.42 ID:np0LvOws
【オカルト】 - 【中性子星】エレニン彗星【UFO】はこちら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306060269/
280名無しSUN:2011/05/27(金) 21:30:50.71 ID:DPePPMsJ
衝突する可能性はあり得ないほどの可能性
問題は近くを通過するときの影響ってことだろ

おもしろそうじゃないか
281名無しSUN:2011/05/27(金) 21:36:54.57 ID:qB9MkVUc
エレニンなスレなんでオカルトでも一向に構わないんだけどね。それを否定する天体マニアの意見を聞けたりする訳だし。エレニンのオカルト話しを何処かで聞いて検索してこのスレにやって来て、安堵する人もいるのでは?色々な情報、意見が集まればよいなと思ってます。
ところで、地球以外の天体になんらかの異常が発生した話しはないんですかね?
282名無しSUN:2011/05/27(金) 22:44:49.85 ID:eA8sdv4p
例えば天文を職業にしてる人なら オカルトを一切認めないだろw
大槻教授みたいに

認めたら職務放棄みたいなもんだ
だから つまんないよね
283名無しSUN:2011/05/27(金) 22:56:54.56 ID:f08HiLjM
今年の秋の9.11もヤバいと聞いたよ。
284名無しSUN:2011/05/27(金) 22:57:21.61 ID:Me8Uz+vW
【中性子星】エレニン彗星【UFO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306060269/
285名無しSUN:2011/05/27(金) 23:31:36.99 ID:eA8sdv4p
>>284
なにを そんなに焦ってるw
何も問題ないなら このスレに来なきゃいいじゃん
286名無しSUN:2011/05/27(金) 23:41:09.89 ID:+5rBfKdy
つまんないとか言われてもここは天文気象板ですから。
オカルトはオカルト板で好きなだけ語ればいいかと。
ただし、地震が起こるなど社会に不安を与えるようなオカルトはこの時期は慎みましょう。
287名無しSUN:2011/05/27(金) 23:49:13.75 ID:5Ypg4Nc5
>>271
スマトラの時>>198-199

やはり中性子星絡みか!?
288名無しSUN:2011/05/27(金) 23:51:23.24 ID:f08HiLjM
現実に地震が誘発されてんだぜ。オカルトと片付けて良いのか?
科学的に分析をする必要があると思うが。おそらく,NASAは食わ
しい分析をしているはずだが,重大な問題なので隠蔽してる。
289名無しSUN:2011/05/27(金) 23:57:05.90 ID:hB5T8rJp
学説だけ律儀に守ってると、そこから出られなくなる。
一つの可能性として、オカルトを検証するのは科学的なこと。
歴史的にも、トンデモ話がすべてトンデモでもないし。

>>287
中性子星の爆発的事象があったらしい。
290名無しSUN:2011/05/28(土) 00:12:13.16 ID:j8mwwQFs
NASAが隠蔽とかw
エレニン発見したのはNASAではない。アマチュアの天文家。
アマチュアのレベルで観測できる天体について隠蔽しようが無い。
世界中の多くのアマチュア天文家の口を塞ぐのは無理。

質量がでかいなら土星の軌道が乱れている。小惑星帯をかき混ぜているはず。
カイパーベルトやオールト雲から小天体を山ほど引き連れていてもおかしくは無い。

だか知る限りそのような事象は一切観測されていない。
データがあるなら出して欲しいんですが?w
291名無しSUN:2011/05/28(土) 03:02:46.07 ID:LUfr+goM
292名無しSUN:2011/05/28(土) 03:10:23.51 ID:+BGV+D9F
>>288
本当に誘発されているのか、偶然なのかまったくのデータ不足
誘発と単に決めつけるのはよくない
293名無しSUN:2011/05/28(土) 03:23:03.16 ID:LUfr+goM
>>291
ちなみに同じ時間帯のLASCO C2の方の画像は抜けてた。
NASAの消し忘れくさい。
294名無しSUN:2011/05/28(土) 05:33:58.00 ID:WfBTZbpS
房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/26/4835/
295名無しSUN:2011/05/28(土) 08:21:07.41 ID:0vld0jh3
よくある
296名無しSUN:2011/05/28(土) 08:57:29.72 ID:ilKuYENU
というかさぁ…こいつらが言っている「エレニン彗星の直列配置」って、これ?
ttp://fsm.vip2ch.com/hirame/hira004736.jpg
これを「直列配置」と言うなら、金星の内合や木星の衝のが影響大きいって。

>>282
この板にいるのは一般人なんだが…。

>>291
何だろう? ピンボケ具合からすると、sohoにごく近い or 内部の物体のようだけど。
297名無しSUN:2011/05/28(土) 09:01:28.14 ID:sVg2U83k
UFOが襲ってきたんだ。NASAは事実を隠している。
298名無しSUN:2011/05/28(土) 10:04:06.25 ID:o1TbCm/S
>>297
何言ってんだ、おまえ。

アメリカはすでに宇宙人とトモダチだ。
UFOの開発も進んでいる。そして宇宙人は人をさらって実験をし
治療して病気を治している。
二年以内にテレビでアメリカから紹介されるんだぞ。
あとリーバイスのCMは宇宙人紹介の伏線
299名無しSUN:2011/05/28(土) 11:41:15.72 ID:gWZqyjz5
>>293
(*´д`*)ハァハァ NASAの消し忘れ画像
300名無しSUN:2011/05/28(土) 13:26:28.01 ID:DeEvO6Qx
>>291

なのこのCD 綺麗だねw
301名無しSUN:2011/05/28(土) 13:49:14.46 ID:O0Nlu22M
>>300
CDじゃないんだな。コレ。まあ普通は興味ないだろうけど。
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
のLASCO C3の画像
302名無しSUN:2011/05/28(土) 15:41:23.58 ID:sVg2U83k
UFOがいっぱい写ってるけど、人類大丈夫?
303名無しSUN:2011/05/28(土) 19:33:52.32 ID:YbE2G3Zh
いつも思うんだけどさ、NASAにしろ軍にしろ国民の税金を使って活動してるのに
そこで得た情報を国民に隠すって、こいつらに税金使わせる理由が
いまいち理解出来ないんだけどどうして?w
他国の侵略から国民を守るっていったって、同じ額の税金を使えるのなら
ある程度は誰でも可能だよね?
結局こういう組織って国防の名の下に税金を食い尽くす蛆虫なんだよねw
304名無しSUN:2011/05/28(土) 19:46:07.69 ID:KbcinVYi
>>303
UFOなんかは50年代にラジオで火星人襲来のドラマを流したら市民がパニックになって
それから 宇宙法というものができて地球外文明の発見は隠蔽するようななったという話だ
305名無しSUN:2011/05/28(土) 21:30:42.47 ID:j8mwwQFs
宇宙法も宇宙条約も隠蔽の意図など無い。
SETIについてはIAUは確認され次第迅速に公表すべしとまで言っている。

発見時の取り決め電磁波などにより地球外知的生命を発見した場合のために、
国際宇宙飛行学会 (IAA) のSETI分科会が「地球外知的生命の発見後の活動に関する諸原則についての宣言」
を採択している。1991年に国際天文学連合 (IAU) もこの宣言を採択している[21][22]。以下はその抄訳である。

地球外知的生命からの信号などを発見した場合には、発見者は一般に公表する前にそれが自然現象および
人類が関与した現象で無いか検証を行うべきである。地球外知的生命の存在と確認できない場合には、発見者は未知の現象として適切に公表してよい。
一般に公開される前に、発見者は独立した観測によって発見が確認され、さらに連続したモニタリングが可能なネットワークが確立できるように、
この宣言に関連しているすべての観測者・研究機関に速やかに通報せねばならない。
関係者はそれが信頼できる証拠であると判明するまで、公開してはならない。
また発見者はその者が属する国家の関連する機関に通報すべきである。

証拠が確実であることが判明し、このプロトコルに参加した関係者に通報した後、発見者はIAUのCBAT(中央天文台電報局)を通じて全世界の観測者に通報すべきである。
宇宙条約に従い国連事務総長にも通報すべきである。また関係する国際機関にもデータと情報を供与すべきである。
確証が得られた発見は、科学界および一般のメディアに迅速に隠すことなく公開されなければならない。発見者は最初の発表の権利を持つ。
発見の確認についての総てのデータは、世界中の科学者が利用できるようにされる。
発見は引き続き継続されて観測される。そのデータは将来の解析にも役立てることができるように恒久的に、可能な限り記録され、保存される。
発見の事例が電磁波による物であった場合はその周波数帯を保護するよう国際電気通信連合に求めるべきである。
国際協議が行われて合意ができるまで相手に対しては何の応答も行わない。
国際宇宙飛行学会 (IAA) のSETI委員会はIAU51委員会と協力して発見後のデータの処理方法について引き続き検討する。
発見後は科学者と他の分野の専門家からなる国際委員会が設けられる。
306名無しSUN:2011/05/28(土) 21:42:34.78 ID:6os+vksw
惑星直列wwwwwww
307名無しSUN:2011/05/28(土) 23:17:36.06 ID:KbcinVYi
>>305
またディスクロージャープロジェクトのリンク貼るか?
実際に月に言った宇宙飛行士や地位のある元軍人が政府、NASAが地球外文明を隠蔽してると暴露してんだよ
308名無しSUN:2011/05/28(土) 23:21:08.73 ID:KbcinVYi
NASAの元職員はアポロの撮った地球外文明の証拠画像をエアーブラシで修正する作業をさせられたと暴露しているしな
隠蔽隠蔽また隠蔽だぜ
309名無しSUN:2011/05/28(土) 23:33:25.77 ID:KbcinVYi
これらは内部告発なので 国際宇宙飛行学会wなんてのより比較にならない程信用できる
オカルトが入るスキもない
310名無しSUN:2011/05/29(日) 02:21:54.34 ID:zIHaQWAL
物証を集めてから暴露しろよw
311名無しSUN:2011/05/29(日) 04:07:03.59 ID:sY1mxAn0
>>308
NASAの手口も東電見れば判りやすいよな
今年はいろんな嘘が暴露される年になるって本当だったんだな
312名無しSUN:2011/05/29(日) 04:43:57.93 ID:nFynkZ9j
>>298
宇宙人が何種族いると思ってるんだ?
313名無しSUN:2011/05/29(日) 07:43:26.82 ID:PEmxJDmx
>>264
本気だよ
君らが妄信する科学や常識も構造や視点が違うだけで、所詮オカルトと根は同じ
説明できてないことも多いんだから、未知のことについては絶対的には信用ならん
314名無しSUN:2011/05/29(日) 09:33:38.22 ID:kREhySop
科学的に証明できないってだけで否定するのは良くないね。
現代の科学はまだ発展途上。マヤ文明のほうが天文学は進歩してた。
315名無しSUN:2011/05/29(日) 10:53:16.31 ID:c612Kmik
東京電力が嘘をつくのに、NASAは嘘をつかないってのもね

まぁ、俺達にとっては嘘でも本当でも、どうしようもないから諦めろ
316名無しSUN:2011/05/29(日) 11:33:24.40 ID:78TZ7jo3
まぁ、身近な太陽も核融合だけじゃ説明つかない現象あるしな
317名無しSUN:2011/05/29(日) 12:43:00.92 ID:PeOY7Emv
日本の天文学者がしっかりしてないから
利権と結び付いて口封じされてんじゃねーよ
なんとかいえよ
318名無しSUN:2011/05/29(日) 13:13:44.48 ID:LlELXmtn
ここにキチガイ全部封入しておいてくれ
隔離スレとしていい感じだ
俺はあっちのスレで楽しむ
319名無しSUN:2011/05/29(日) 13:14:39.77 ID:kQR0kIM0
あっちってオカルト板?
どっちもキチガイだらけなんだが・・・
320名無しSUN:2011/05/29(日) 14:16:22.45 ID:gYbMTLRl
なんでアホほど無意味に連投するのか。

>>307-309
それが事実で、かつ、正しいという証拠は?
321名無しSUN:2011/05/29(日) 15:00:19.62 ID:zIHaQWAL
住み分けしようよ。
てゆかオカルト板に遊びに来いと誘ってるのかい?
322名無しSUN:2011/05/30(月) 03:53:07.94 ID:p8IoVrwV
流星雨はありそうなの?
323名無しSUN:2011/05/30(月) 09:41:55.95 ID:hjqb5Tk4
アルマゲドンみたいなやつ?
あれって何でぶつかった細かいのが何日も先に地球に降り注いだんだろ?
324名無しSUN:2011/05/30(月) 09:58:22.86 ID:3Ue4MfVN
ヒント:交通事故の現場に通り合わせる
325名無しSUN:2011/05/30(月) 21:01:18.93 ID:zZqytKTo
この天体はエレニン?ニビル?金星?
http://www.youtube.com/watch?v=mm6e23lQi44&sns=em
326 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:19:31.40 ID:+7mUWO9Q
>>325
プラズマ
327名無しSUN:2011/05/31(火) 22:31:37.49 ID:CBkA+Gm5
だれか世界の地震がわかるサイト知らない?
328 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 00:26:40.15 ID:dSY1bAjT
>>327
USGSでいいなら
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/
329名無しSUN:2011/06/01(水) 00:42:12.22 ID:oudtxq4i
>>328
thx、プエルトリコ・アイスランド・カリフォルニアが最近多いのかね。
330 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 01:45:28.38 ID:dSY1bAjT
>>329
M2.5以上1週間内ならこれを見るとよいですよ
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_all.php
地震の起きたデータの日付のところのリンクを押せば、Mapなども見れます

ちなみにアイスランドは先日火山噴火がありましたが
http://www.asahi.com/international/update/0525/TKY201105250096.html
全体的に世界各地で地震が頻発している状況ですね
331名無しSUN:2011/06/01(水) 08:00:32.58 ID:y3dGJHpu
エレニンの影響かな?
332 【大吉】 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 09:08:15.25 ID:mrC2nxk9
エレニンと地震の関係は無関係じゃまいか
333名無しSUN:2011/06/01(水) 11:04:59.22 ID:xWubjqVn
地球は太陽の影響をかなり受けてるよ。エレニンは太陽に影響を与える。ということは・・・
334名無しSUN:2011/06/01(水) 11:35:14.40 ID:tTdG1bgJ
>>333
ソースを。
335名無しSUN:2011/06/01(水) 12:15:47.46 ID:2DyZnwlB
醤油を
336 【大吉】 :2011/06/01(水) 13:01:45.29 ID:FwwIrdvD
>>333
…小規模フレアの1つや2つ、起こすかもね
337名無しSUN:2011/06/02(木) 00:38:40.08 ID:lgdR6AlY
この彗星、確か地球の軌道と交差するとかあったよね?
じゃあ、新たな流星群が誕生の可能性も?
338名無しSUN:2011/06/02(木) 01:06:05.09 ID:uc7jgK7t
NASAが主張するようにこの彗星が木星大の赤色矮星か中性子星なら
地球に接近すると,地球の大気が吸い取られる事はないですか?
339名無しSUN:2011/06/02(木) 01:32:33.31 ID:rYY4YS5g
>>337 アッシャー先生の計算を待とうぜ。

>>338 NASAはそんな主張してないからw
340 【東電 58.8 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 株価【E】 !kuji:2011/06/02(木) 03:35:13.95 ID:wX3PdyCo
へー
341名無しSUN:2011/06/02(木) 05:43:13.11 ID:UxYpY89r
>彗星が赤色矮星か中性子星

ワケワカラン。
彗星は彗星であって、恒星ではない。
342!omikuji!dama:2011/06/02(木) 10:59:43.00 ID:8B1b6W0e
何で今頃おみくじを?

>>336
太陽は、エレニンとは関係なく、小規模フレアの1つや2つ、起こしています。

>>338
NASAはそんな主張してないし、木星大の赤色矮星というのは存在出来ないし、
木星大の中性子星というのは存在出来ないし。
(※木星と同じ質量の中性子星というのも存在出来ない)
343名無しSUN:2011/06/02(木) 12:57:52.87 ID:zOT/aF+u
何人かネットのデマに惑わされてる人いるね
こういう人達は
彗星が地球に接近するとされる日が近づいた時
窃盗や殺人や強姦などの犯罪起こして
エゴむき出しになるんだろうな…
6億盗んだ奴らもそんな感じじゃね?
344名無しSUN:2011/06/02(木) 13:14:32.14 ID:Mjb2ui0J
バカじゃないのw
345名無しSUN:2011/06/02(木) 13:15:58.54 ID:cUTEZVhu
オカルトとして楽しみたいだけだと思うよ

とんでもない物を想像したほうが楽しいんだろ
346名無しSUN:2011/06/02(木) 13:28:29.65 ID:Mjb2ui0J
自分は東京だが東北大震災の時なんかは 家が倒壊するのを覚悟したしな
かつて味わった事のない恐怖。
それに30メートルを越えたらしい大津波、原発事故
すでにオカルト的なことが実際に起きてしまっている
一般論としてはプレートの歪み とかなんだろうが どうも違うんじゃないかと
だからってエレニンが犯人だとは言い切れないがな
347名無しSUN:2011/06/02(木) 13:57:25.79 ID:Mjb2ui0J
だいたい放射能に食品が汚染されてないか心配とか どこの国なんだよと思うぜw
異常だ
348名無しSUN:2011/06/02(木) 14:21:29.74 ID:Mjb2ui0J
原発関係者にとっては「想定外」の事態だったろ
今になって「想定外」の事態も考慮しなければならなかった と当事者も言ってる

エレニンについても一般論的な影響はないとは思いつつ
想定外を考慮する必要があると俺は思うがな
349名無しSUN:2011/06/02(木) 14:25:59.80 ID:Mjb2ui0J
つまり こんな事が起こる事はありえない

という考えも危険という事だね
350名無しSUN:2011/06/02(木) 14:57:17.29 ID:5aYCqNNy
基本的に同じ考えです。想定外って言葉は使いたくないね。
万が一に備えて行動することが大切だと思う。
351名無しSUN:2011/06/02(木) 15:57:31.07 ID:rYY4YS5g
想定外は有り得ない。天体力学は計算できる。
計算できるから軌道を予測することも出来る。
万が一とか想定外をとかオカルトの言い訳にしないでくれ。

ちなみにこの吉川さんは「はやぶさ」の軌道計算に関わった人。
http://www.spaceguard.or.jp/asute/a25/Yoshikawa25H/Yoshikawa25.html
http://www.jaxa.jp/article/interview/no13/p4_j.html
スペースガード協会の研究員でもある。スペースガード協会の見解は下の記事中に有る。
http://www.j-cast.com/2011/05/20096157.html?p=1
352名無しSUN:2011/06/02(木) 16:22:13.17 ID:bpBQYxhB
「無いとは言えない」ってことは「存在の根拠にはならない」
353名無しSUN:2011/06/02(木) 17:10:08.93 ID:8B1b6W0e
そもそも、「想定外」云々以前に、「事実の提示」を行っていない。
もちろん、現代の科学で解明出来ない事はいっぱいある。
宇宙人でも幽霊でも、可能性はある。
しかし、だからといって何でも認めるわけにはいかない。
無制限に認めるなら、パナウェーブやショーコーの空中浮遊も認めなければならないぞ?

事実として、エレーニン彗星は既存の科学常識からはみ出している点は一つも無い。
よって、このスレでID:Mjb2ui0Jたちが言う事は、否定されて当然。
354名無しSUN:2011/06/02(木) 17:31:19.65 ID:Kz/x9AWE
オカルト板でやってくれよ。
地上の観測から彗星の軌道は計算できる。
急に進行方向が変わるとかあり得ないから。
ピッチャーが投げたボールがバッターの目前で
突然サードに向かわんだろ?
355名無しSUN:2011/06/02(木) 19:25:12.73 ID:wdg3+cC+

オカルトの エレニンスレは
なぜか急に閑古鳥なんだよ。

替わりにこっちがオカルト化ww

356名無しSUN:2011/06/02(木) 19:30:25.39 ID:9hxpCM7R
イヒwww
357名無しSUN:2011/06/02(木) 20:22:02.43 ID:qUBauv/O
>>353
既存の科学常識
これを少し疑ってみては?
宇宙での惑星や彗星の引力のバランスと星の活動への影響について、明確な結論を出せるのかな?
明確にできない場合、なんとなく信じることが科学的?
それとも、疑うことが科学的?

パナウェーブやショーコーの空中浮遊は地球上での限定的な、再現可能な現象でそ?まだよくわからん宇宙での天体の振る舞いと一緒にするきみは科学的?w
358名無しSUN:2011/06/02(木) 21:19:21.10 ID:wdg3+cC+
>>357
視点というか目の付けどころと言うか
考え方と言うか・・・は好きなんだけど
ちょっとずれてるよ。

学会で主流・正当と認められている事だけが
正義だ絶対だという気は少なくとも俺にはない。

だが、あんたまだ勉強不足だ
359名無しSUN:2011/06/02(木) 21:21:04.62 ID:Mjb2ui0J
>>355
ふ。。
なぜオカ板をチェックしてるの?

( ̄ー+ ̄)
360名無しSUN:2011/06/02(木) 22:40:02.05 ID:BQWb+8ym
エレニン彗星は最も近づく日、日本から綺麗に見えるんだろうか 楽しみですね
361名無しSUN:2011/06/02(木) 23:48:34.69 ID:mHsJtovu
>>355
オカ板の子達はねエレニンが普通の小さな彗星で衝突の可能性もない物だとしたら興味が失せちゃう子達だからね
天文マニアではないからね
ネメシスやニビルクラスの大きな惑星の接近とかじゃないと
362名無しSUN:2011/06/03(金) 00:50:27.64 ID:YVSggshG
>>357
宇宙での惑星や彗星の引力のバランスは明確に計算できるけどなにか?
星への影響も計算できる。力学的にな。
>>276はすべて計算した上での結果であり事実、惑星が直列しようがクロスしようが何も起きなかった。

http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html
>観測者の間で天体についての情報がやりとりされるときには必ず、いつ、どんな機材でどんな観測をして、
>星座のどの位置に、どのような見え方のものが、どのぐらいの明るさで、(移動しているのであれば)
>どちらにどんな速さで移動しているのかが報告されます。
>それによって、他の観測者がその存在を確認することができるのです。
>逆に、そのような基本的なデータのない情報は、信憑性が低いのではないかと考えざるを得ません。

以降、エレニンについて質量が巨大とか木星並みの大きさとか言いたいなら観測データか信頼できるソースを元に書いてくれ。
ソースがない与太話ならオカルト板で。
363名無しSUN:2011/06/03(金) 01:04:39.16 ID:ZD+OgzXI
グランドクロス
http://bit.ly/kkjq4k
1999年8月18日

トルコ大地震
http://bit.ly/lnbcNB
1999.8.17 AM3:10
規模 M7.4〜7.8
死亡者 15,637人
行方不明者 少なくとも約30,000人
負傷者数 24,941人
364名無しSUN:2011/06/03(金) 01:10:21.50 ID:YVSggshG
>>363
グランドクロスによる影響ではありません。
日付が近いからといってこじつけないように。
365名無しSUN:2011/06/03(金) 01:27:49.62 ID:ZD+OgzXI
てきとうにつくりました
http://sapporo.cool.ne.jp/machichara/tentai/
366名無しSUN:2011/06/03(金) 01:40:58.75 ID:YVSggshG
ちょおま三ヶ月前とか幅持たせすぎww
単に日付を並べただけでは擬似相関にも成っていない。

つか、このスレとエレニン関係のオカルトブログしか見てないぽいんだけど?
今年になって近日点通過した彗星は20個越えてるんだけど?
367名無しSUN:2011/06/03(金) 01:55:22.02 ID:wmCu3PWq
>>366
解説よろ
エレニンは太陽に影響はあたえてない?
368名無しSUN:2011/06/03(金) 02:12:21.87 ID:YVSggshG
オカルトがデータ悪用しそうだから詳しいことは書かない。
つか、天文年鑑でも買えば?近日点通過する彗星のリストも載ってるし。

>エレニンは太陽に影響はあたえてない?

何も影響は与えていない。数キロの岩に何が出来る?
369名無しSUN:2011/06/03(金) 02:21:01.91 ID:xpffbo0z
>>368
数キロしかないというならソースもってこいオカルトやろう
370名無しSUN:2011/06/03(金) 02:34:45.28 ID:YVSggshG
今まで見つからなかったのが小天体というソースじゃボケw

惑星サイズ?今の技術では他所の恒星系の惑星すら観測できるんだぞ?
太陽系内にそんなサイズを見逃す可能性はゼロだゼロw
371名無しSUN:2011/06/03(金) 02:43:48.16 ID:YVSggshG
つか、木星サイズならホムセンで売ってる安物望遠鏡でも観測できる。
10倍程度の双眼鏡でも木星は点ではなく円に見える。

エレニンがそんな大きさに見えてるなら世界中のアマチュア天文家が大騒動してるわw

オカルトは無知で観測すらしないくせに都合のいい妄想ばかり並べてデマ飛ばすから嫌いだわ。
372名無しSUN:2011/06/03(金) 02:53:12.76 ID:YVSggshG
発見者のエレニンさんは3〜4`と推定しているぜ。
http://spaceobs.org/en/asteroids-comets/faq/
373名無しSUN:2011/06/03(金) 06:11:31.32 ID:yRtvLI9c
なんか偉そうに解説してる人が何人かいるね。初心者も見てるんだからそんなに怒るなよ(´・ω・`)
374名無しSUN:2011/06/03(金) 07:29:20.57 ID:xpffbo0z
もしそんな引力があるとするなら地球に接近したとき潮が満ちすぎて洪水になったりとかしないのかね
375名無しSUN:2011/06/03(金) 07:33:31.52 ID:wmCu3PWq
オカルトともかく引力が影響を与える説は結構信じてたんだが(笑)
天文年鑑ね…。Webでないのかな。
376名無しSUN:2011/06/03(金) 07:35:49.60 ID:YVSggshG
>>374
http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html

>また例えば、もし太陽系の中に、ある程度の質量を持つ天体が存在すれば、たとえそれが太陽の向こう側などの
>観測しづらい位置にあったとしても、他の天体の運動に影響を与えますので、長期間気づかずにいるということはありません。

もしとか前置きしても無駄。
377名無しSUN:2011/06/03(金) 07:46:52.33 ID:YVSggshG
エレニンが巨大な天体とか大質量とかそのような観測データは存在しません。
よってエレニンの潮汐力を心配する必要はない。

すでに前世紀に惑星直列やらグランドクロスやら騒がれた時に他の惑星の潮汐力はどれくらいとか計算済み。
http://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000282.txt
http://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000330.txt
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/astron/astron11/astron11_P24-27.pdf
http://www.spaceguard.or.jp/asute/a25/Yoshikawa25H/Yoshikawa25.html
ちなみに最後の吉川氏はのちに60億キロ旅した「はやぶさ」の軌道計算にかかわり「はやぶさ2」のチーフになった。
日本の軌道計算の第一人者でスペシャリスト。ガチの人だよ。
378名無しSUN:2011/06/03(金) 08:19:17.93 ID:xpffbo0z
>>376
エレニンが太陽系に入ってきたのはごく最近
そんなこともしらんのか、素人はだまってろよ
379名無しSUN:2011/06/03(金) 08:26:23.83 ID:xpffbo0z
グランドクロスの直前にトルコ大地震
エレニンと太陽と地球が並んだときにチリや東日本大地震があったのも事実
バカは原理やソースばかりで理解できないと偶然w統計って言葉をしらないから困る
380名無しSUN:2011/06/03(金) 08:46:55.87 ID:xpffbo0z
>>376はたぶんエレニンが太陽系に入って長期間後の未来からやってきたが
竜巻噴火やらミシシッピの洪水やらが起きてないという
パラレルワールドから来た人だと思われ
トランクスが未来から来たら人造人間が自分の世界よりも強くなっていたという話
381名無しSUN:2011/06/03(金) 09:07:57.47 ID:YVSggshG
>エレニンが太陽系に入ってきたのはごく最近
デマ。起動が確定したら遡れますが?
そもそもエレニンは長期彗星。長期彗星の巣のオールト雲は太陽系の一部ですが。

>グランドクロスの直前にトルコ大地震
>エレニンと太陽と地球が並んだときにチリや東日本大地震があったのも事実
だから?何の関係があるの?統計以前のこじつけに過ぎない。
エレニンの質量計算して潮汐力でも求めたのならデータを出してくれ。
>>290で指摘されたような土星軌道の乱れとか小惑星帯がかき回されてるとかデータがあるなら出してくれ。

なんで観測データや信頼できるソースも示さず影響するとかデマ飛ばすのかな?
いい加減オカルト板でやってくれないかな?
382名無しSUN:2011/06/03(金) 09:14:09.82 ID:+7qAG9Cz
ここ天文板だったのかw
すっかりオカ板にいるような気分だったwwww
383名無しSUN:2011/06/03(金) 09:19:19.42 ID:YVSggshG
>>379

http://www.spaceguard.or.jp/asute/a25/Yoshikawa25H/Yoshikawa25.html
>このように、惑星がどのような配置になろうと、地球に何か影響が出るようなことにはなりません。
>惑星の配置が重要なのは、占いの世界だけだと思います。
>一部には、天体の衝突とかグランドクロス・惑星直列などを騒ぎ立てたがる人がいるようです。
>占いを楽しむのは結構ですが、このような問題については是非、科学的に正確に理解してほしいものです。

はやぶさの軌道計算した第一人者でスペシャリストの吉川氏の言葉。
妄想とこじつけしかできないオカルトの人はありがたく胸に刻んでおきましょうw
384名無しSUN:2011/06/03(金) 09:23:35.13 ID:/iHH8iNw
エレニン系デマの出所をさぐると、結局>>379の言うように
「チリ地震や311の時に太陽地球と直列してた」から、
というのが、唯一の根拠になってるみたいだね
統計派(?)はそれがよりどころだし、
天文派(?)は質量を裏付する証拠が皆無なので、相手にしない
これは平行線ですな

まあ自分は直径4kmほどの、ただの汚れた雪玉だと思うけど、
心配な人は、7月6日にエレニン-水星-太陽と直列するので、
その時の太陽活動を見て判断してはどうだろうか?
311の時はあれだけフレア連発したし(複数のX級含む)
黒点活動とかかわり深いと言われている水星と直列なら
太陽活動になんらかの変化があるんじゃない?
385名無しSUN:2011/06/03(金) 09:29:34.04 ID:YVSggshG
平行線では無いかと。

大質量に伴う現象が全く観測されていない以上、エレニンの潮汐力を心配する必要は皆無。
オカルトが災害とこじつけてデマ飛ばしてるだけです。
386名無しSUN:2011/06/03(金) 09:31:24.16 ID:xpffbo0z
>>383
科学で説明できないことが実際起こっているから研究しているわけだが
君は科学で説明できることを勉強中かな?学生さん?
387名無しSUN:2011/06/03(金) 09:36:37.55 ID:YVSggshG
てゆか、既知の惑星が直列しようがグランドクロスしようが影響は無い。
計算で出ている。
それなら問題にならない惑星直列は無視してよい。

では結局エレニンだけの潮汐力で影響が出たのか?
それなら惑星の配置など関係ないじゃないの?

矛盾しとるよw
388名無しSUN:2011/06/03(金) 09:39:25.30 ID:YVSggshG
>>386
吉川氏は軌道計算の第一人者ですよ。軌道計算は各惑星の影響とか当然考慮する。
科学で計算済みのことを無視するのは現代人とは思えないね。

で、君は小学生かな?
389名無しSUN:2011/06/03(金) 09:42:07.02 ID:YVSggshG
>>386
ではエレニンの質量に関するデータを出してもらおうかな?
あ、研究という名の妄想ならオカルト板でどうぞw
390名無しSUN:2011/06/03(金) 09:42:09.18 ID:/iHH8iNw
そうだよね、「なんか軌道が少しだけずれておかしい」って言って
冥王星が見つかったんでしょ
かなり細かいとこまで正確に計算してるんだね
391名無しSUN:2011/06/03(金) 09:43:00.49 ID:xpffbo0z
>>383みたいなやつが
原発は科学的に安全
過去の津波は偶然
今回も想定不可能な天災(二度目だけど)
とかいうんだろうな

392名無しSUN:2011/06/03(金) 09:48:45.16 ID:YVSggshG
そもそもエレニンしか対象にしてない時点でおかしくて笑える。

彗星なら毎週のように近日点通過してるちゅーのw
393名無しSUN:2011/06/03(金) 09:51:34.70 ID:xpffbo0z
>>389
君はエレニンのなにを知っているんだい?
月に水があるって知られたのは最近だろう
未確認のものを存在しないと決めつけてしまうことこそがオカルトであり科学の進歩を邪魔しているこの世のゴミクズなのだよ
きみはゴミクズかい?
394名無しSUN:2011/06/03(金) 09:57:58.03 ID:YVSggshG
>>393
>>290で指摘されたような土星軌道の乱れとか小惑星帯がかき回されてるとかデータがあるなら出してくれ。

出せないならエレニンは大質量ではない。何よりの証拠。大質量でないならエレニンの潮汐力などなんら影響は無い。

綺麗に終了したね。
395名無しSUN:2011/06/03(金) 09:59:07.50 ID:/iHH8iNw
現在までの経過実況

学生さん → 小学生 → ゴミクズ
396名無しSUN:2011/06/03(金) 10:03:49.07 ID:YVSggshG
ここは天気板だからデータや理屈で考えて欲しいのですがw
なぜか土星や小惑星帯には影響与えず地球にだけ影響するとか都合が良すぎる設定は困りますw
397名無しSUN:2011/06/03(金) 10:07:37.57 ID:enidaYnX
数々のUFO情報を握りつぶしアポロを捏造したNASAは、エレニン彗星の真実を隠している。
398名無しSUN:2011/06/03(金) 10:13:44.54 ID:YVSggshG
だからエレニンさんはアマチュア天文家。NASAの人ではない。
彗星ってアマチュア天文家でも観測できるの。

軌道計算だってアマチュアでも出来るの。
シューメーカレビー第九の軌道を計算して木星に衝突する!と最初に予報を出したのは日本のアマチュア天文家。NASAの人ではない。
彗星探索ってアマチュアがプロを出し抜けるジャンルなの。

NASAが隠蔽しようが関係ない。
399名無しSUN:2011/06/03(金) 10:33:40.65 ID:9iuSjr0k
去年の 太陽がおかしい スレを思い出すやりとりだな
400名無しSUN:2011/06/03(金) 10:42:33.13 ID:xpffbo0z
>>396
土星や小惑星で地震が起きてるかとか誰が調べんだっつの
401名無しSUN:2011/06/03(金) 10:51:56.12 ID:enidaYnX
>>398
>だからエレニンさんはアマチュア天文家。
アマチュアだから安全てか? 
NASAはHSTを使った観測で詳細を知り尽くしてるよ。
しかし、なにも発表しないのは何か都合が悪いから、ひそかに
エレニンに対して、核ミサイル攻撃とかを企んでいるのかもしれない。
402名無しSUN:2011/06/03(金) 10:59:02.99 ID:/iHH8iNw
エレニンのすごかところ
NASA BUZZROOMを閉鎖させた
問題となったビデオ
http://ipolitics360.com/videos/NASABUZZROOM-CLOSEDDOWNuntilthefuture-CometEleninvideogone-ha1SH8SrfFc.htm
403名無しSUN:2011/06/03(金) 11:49:14.57 ID:hk8k43an
「さも行った事もない空間を普通の常識を扱うように」言ってるけど
とどのつまり、既成科学上の軌道計算やある程度の漠然とした質量計算をしてる「だけ」であって

『月ですら』t月面裏側を詳細に歩いた人間はいないし、ましてや空気や大気に護られた地球の表層のちっぽけな
塵以下の人間が大気の揺らぎや電離層を通して垣間見える程度の空(宇宙)に真実を知ることなど到底出来ない。

明確な事実はその天体があるよっって程度だろ。

なぜ木星の大赤斑が消滅したのか、なぜ土星環が毎度毎度消滅したり出現したりするのか解明なんかできっこない。
結局は、だれもその近くで観測したものなどいないのだから何が起きても不思議ではない。

まして、遥かかなたの(銀河系外宇宙)星雲やブラックホールを
人間が観測しえる程度の技術力で、解析出来るはずが無い。

そんなに万能の知識≒宇宙の常識といえるのなら、
てめーがまずその現場まで行って詳細に「そこから」説明してほしいものだな。
404名無しSUN:2011/06/03(金) 12:15:10.39 ID:oSg2bGFV
超常現象はあるのか!?みたいな話はどうでも良いのよ。
彗星がしょっちゅう通ってるならその事実を知りたい。
彗星通過などの影響がないというならその事実を知りたい。
それらを元にしてオカルト的な発想の確率を検討したい。
未来を想像(予想じゃない)する事は必ずしも悪いことじゃない。
ここは詳しい人多いんだろうからそういう観点から検証してもよいと思う。
前否定じゃなく可能性の検証を。
405名無しSUN:2011/06/03(金) 12:35:34.62 ID:1TWJw4p9
興味が俄然湧いてきたのでちょっと調べてみた。
彗星の近日点通過は以下のHPで見られた。
ttp://www.aerith.net/comet/catalog/index-T-j.html

このスレでも「彗星は毎日近日点通過」と連呼してる方がいるけど、
近日点ってのは太陽にその彗星の軌道上一番近づく日であって
特定の位置や距離を表すわけじゃないですよね。
ってことは言ってることまとはずれじゃね?
406名無しSUN:2011/06/03(金) 13:04:46.20 ID:a+xPfPz3
407名無しSUN:2011/06/03(金) 14:14:43.93 ID:44Nq5FGc
408名無しSUN:2011/06/03(金) 14:44:15.41 ID:1TWJw4p9
面白いの見つけました。
3/11の地震にエレニンは影響があったのか。重力から検証。
ttp://www.deepastronomy.com/comet-elenin-japan-earthquake.html

エレニンの質量は不明なので太陽系にある彗星平均値で計算。(それでも過大だと言ってる)
結論としては日々、月から受けている影響の方が遙かに大きい。
409名無しSUN:2011/06/03(金) 14:46:59.64 ID:1TWJw4p9
4,200,000,000,000,000,000 pounds of force 月
365,555.2 pounds of force 3/11のエレニン 質量は4*10^14と仮定
1,736,387,028,154,400,000 pounds of force 木星と同じ質量と仮定(私が文中のサイトで計算 1.9e27)

3/11の地震がエレニンが原因となる要素はないという結論でした。
410名無しSUN:2011/06/03(金) 15:29:18.41 ID:a+xPfPz3
エレニンは問題ないんじゃね?
問題はエレニン以外の天体が太陽系の近くに来ている可能性
スマトラの時にも中性子星の爆発的事象があったしね
411名無しSUN:2011/06/03(金) 15:41:46.07 ID:1ftWPh+t
いや宇宙空間における惑星間の重力バランスと言うのは我々が考えている以上にデリケートなものだと思う。
故に彗星の力がどれだけのものであれ地球には影響を及ぼすと思う。
412名無しSUN:2011/06/03(金) 15:59:03.63 ID:M3j7z7ac
あと4ケ月、6ケ月で答えが出るのだから いいよな

詳細はその頃ハッキリするんだし
413名無しSUN:2011/06/03(金) 18:12:02.64 ID:xpffbo0z
質量に大きく注目されているようだが
磁気を大きく持っている可能性とかはないのだろうか
414名無しSUN:2011/06/03(金) 18:16:51.38 ID:YVSggshG
>なぜ土星環が毎度毎度消滅したり出現したりするのか解明なんかできっこない。

角度によって見えたり見えなくなったりするだけ。常識ですけど?
whttp://www.nao.ac.jp/phenomena/20090904/disappearing.html
415名無しSUN:2011/06/03(金) 19:44:01.22 ID:xpffbo0z
>>414
ほんと学者とか教授って何かが起こった後に自分のつくった仮説をまるで事実のごとく語るよな
起こる前に言った試しなし
インチキ占い師と対して変わらんなボロい商売だわw
416名無しSUN:2011/06/03(金) 19:51:29.38 ID:/iHH8iNw
>>413
311以降に説を唱え始めた二番煎じ学者で、惑星直列説の
Dr Mensur Omerbashichも、エレニン採用の理由は、
「311やチリの時直列してから…」だが、
彼の論文
http://lanl.arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1104/1104.2036.pdf
のなかで、引力ではなく惑星間の”共振”による影響を論じている
当然宇宙に大気はない(あっても共振できるほどではない)ので、
この場合電磁気的な共振を意味しているものだと思います
417名無しSUN:2011/06/03(金) 19:59:33.18 ID:/iHH8iNw
Dr. Omerbashichがエレニンを採用している理由の補足
直径3万kmに及ぶコマをまとっており、それが共鳴の役割を担っているから
418名無しSUN:2011/06/03(金) 20:26:46.11 ID:YVSggshG
数万キロのコマなんて珍しくないから。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/observation/solarsystem/houkiboshi.html
419名無しSUN:2011/06/03(金) 20:29:57.36 ID:ZD+OgzXI
>>416
英語の論文が読めるんだかしこいな
直列して地震が起こってる例のとこくらいは俺にも読めたわw
なるほど引力よりもなんかしっくり来るね
NASAのOrbit Diagramだと月(Moon)が出てこないんだが
やっぱ月は関係あるよね、ダイアグラムに月を加えてほしいわ
420名無しSUN:2011/06/03(金) 20:55:05.07 ID:a+xPfPz3
>>416
共振…レゾナンスですね
なんかカッコイイなぁw
421名無しSUN:2011/06/03(金) 20:57:11.80 ID:a+xPfPz3
月の軌道がおかしい …コーネル大学

http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32542670.html
422名無しSUN:2011/06/03(金) 21:14:43.40 ID:YVSggshG
>>420 むしろ厨二病の兆候がw

つか、電磁気なら観測できると思いますが・・・当然、データは無いんですよね。
423名無しSUN:2011/06/03(金) 21:23:58.01 ID:/iHH8iNw
>>420
共振より共鳴と訳したほうがかっこよかったかも
出身スレがばれてしまうが、最近HAARPのInduction Magnetometer(東大製)を
見ると、1.7Hz帯の電磁波が目立つ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679409.gif
地球に自然に存在すると言われる、シューマン共鳴はもっと高い周波数のはず
この周波数はどこからくるのか?そんなことを最近思ってる
もちろん、エレニンに即結びつけるつもりはないけどね
424名無しSUN:2011/06/03(金) 21:36:35.92 ID:YVSggshG
>>423
賢明な判断かとw
エレニンの電磁波を観測しない限りこじつけと切って捨てられるだけでしょう。

ところで天文学の中に電波天文学って有るのをご存知ですか?
425名無しSUN:2011/06/03(金) 21:39:55.75 ID:yRtvLI9c
必死すぎ、書き込みしすぎ。一度落ち着きましょう。
426名無しSUN:2011/06/03(金) 21:51:27.27 ID:YVSggshG
ちうかデータを探すことに必死になって欲しいですわん。
思いつきを書くのはオカルト板だけにしてくれよんw
427名無しSUN:2011/06/03(金) 21:58:12.08 ID:/iHH8iNw
宇宙背景放射をも観測・発見したやつですよね
すばらしい英知だと思います しかも半世紀も前の話です

ただ、惑星間(この場合彗星含む)の電磁圏共鳴と、
惑星回転運動(特に軸とポールのずれ)による電磁波とは別のものだと思います
後者はもちろん観測可能であるけど、
前者は、例えば地球の圏内電磁波と反位相の関係になるので
観測は難しいかと思われます
だから地球内の地磁気周波数を見ているわけです
428名無しSUN:2011/06/03(金) 22:02:19.22 ID:/iHH8iNw
>>426
そうそう、思いつきが多すぎるよw
エレニンオカルト派の疑問にすべて答えてあげるスレじゃないんだよね
自分で調べとけっ、と言いたい
429名無しSUN:2011/06/03(金) 22:20:54.25 ID:YVSggshG
彗星は珍しい天体ではない。数万キロのコマも珍しくはない。
もっと巨大なコマを持った彗星もある。

一度も観測されたことが無いのは電磁圏共鳴とやらが眉唾な証でしょう。
430名無しSUN:2011/06/03(金) 22:32:42.31 ID:/iHH8iNw
>>429
同意、同意です
本心、あんなの>>384でも言ったけど、ただの汚れた雪玉だと思ってる
ただいろんな可能性を否定しないで残しておくために
いろいろサーチしてるだけ
431名無しSUN:2011/06/03(金) 22:35:25.97 ID:/iHH8iNw
>>429
今日も一日ご苦労様でした、乙!
432名無しSUN:2011/06/03(金) 23:31:05.97 ID:M3j7z7ac
>>415
学校の教科書に出てくる 進化論、エジプトのピラミッドは奴隷が建てた ってのは仮説でしかないからな
特にピラミッドなんかは現代の科学でも作れないような驚異的な物
神や宇宙人 なんてカテゴリーは学校教育からは当然排除されるからねw

だが古来日本には神道という物があったはずなんだよ。
433名無しSUN:2011/06/03(金) 23:37:42.22 ID:vC9TS8Nd
眠い。
434名無しSUN:2011/06/04(土) 01:41:22.60 ID:sfs1JLFF
土曜深夜は、お眠の時間かぁ?
435名無しSUN:2011/06/04(土) 01:44:45.15 ID:umB2Pm5k
436名無しSUN:2011/06/04(土) 01:46:50.73 ID:umB2Pm5k
437名無しSUN:2011/06/04(土) 01:50:26.31 ID:375OX1PC
「巨いなる沸き立つ尾より振るえては
あまたの珠玉に潤いを甦らせる
その長き楕円の風の吹くところ
傾く太陽に新たな燃料を与える
星界を照らすがため天空の火を養う」
ジェームズ・トムソン『四季』(1730年)
438名無しSUN:2011/06/04(土) 01:58:26.04 ID:umB2Pm5k
◆ 竹内文章
最後の伝承者、竹内巨麿(たけのうちおおまろ)によって世に出されたという古代文献。
 天津浮船(あまつうきふね(天之浮船ともいう))という
飛行物体や、ヒヒイロカネと呼ばれる錆びない鉄、世界照覧の神鏡、人類の発祥や歴史などについて書かれている。
439名無しSUN:2011/06/04(土) 02:01:27.59 ID:umB2Pm5k
 この文献の中でピラミッドは、『アメノヤヒロドノ』と呼ばれ、神々の交通機関であり、天文台であり、太陽を祭る神殿だったという記述がある。
 しかし残念ながら、全ては東京大空襲で焼けてしまったという
440名無しSUN:2011/06/04(土) 03:13:05.43 ID:2a5KA3a1
このブログでもエレニンな話題
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/
441名無しSUN:2011/06/05(日) 05:04:08.02 ID:eqfEook3
今までの直列は
エレニン→地球→太陽だったが
9月は地球→エレニン→太陽だから微妙なとこだな
実際は11月にならんとわからんね
442名無しSUN:2011/06/05(日) 12:31:53.23 ID:Y+F97t4z
エレニンと太陽の関係について教えてください
443名無しSUN:2011/06/05(日) 13:41:37.89 ID:AXp5kEzu
あの〜、宇宙でうんこしたまま放置したら、ずっとホカホカのままなんですか?
分解者いないよね?
444名無しSUN:2011/06/05(日) 13:43:50.78 ID://eriMqi
たぶん太陽からの熱によって一瞬にして水分が蒸発
ひからびた、うんこになる
445名無しSUN:2011/06/05(日) 13:51:14.69 ID:AXp5kEzu
なるほど…では太陽光の届かない場所に放置うんこかましたら、氷結うんこになるんですね
そしてそれを持ち帰り、解凍するとホカホカうんこに戻るのですか
446名無しSUN:2011/06/05(日) 13:57:59.31 ID:eABAldFn
マジレスするとフリーズドライ現象が起きる。

水が一瞬で蒸発するが、その時大量に気化熱を奪うため氷結する。
しかし太陽の光のあたるところは溶けるため、
その部分はまた蒸発する。この繰り返しでスカスカの乾燥うんこができる。

太陽の熱の影響が少ないところでは、表面だけがスカスカ。中は氷状の
うんことなって宇宙空間を漂う。
447名無しSUN:2011/06/05(日) 14:01:02.32 ID://eriMqi
わかた!それが彗星になったのがエレニン?
448名無しSUN:2011/06/05(日) 14:01:57.52 ID:AXp5kEzu
チョコがけフリーズドライいちご食べてる時に見るには大変つらいレスでしたが、マジレス勉強になりました
ありがとうございました
449名無しSUN:2011/06/05(日) 19:08:34.53 ID:ySxQXHie
宇宙で死んだらそれこそ浮遊霊だな
450名無しSUN:2011/06/05(日) 19:29:18.01 ID:eABAldFn
>>447
たとえば地球のような大量的水(海)のある惑星がどっかーんしたら
水は蒸発もするが、氷の塊も大量にできる。

彗星の氷の由来は不明だが、地球の海も彗星化する可能性はある。


>449
人間もまず体表面の血管が体温で沸騰して破裂。
一気に蒸発するがある程度で気化熱を奪われ氷結する。

皮とか表面近い組織はけし飛ぶが、内部組織は氷結したまま
浮遊霊というかゾンビ状になって宇宙空間を漂う。
451名無しSUN:2011/06/06(月) 07:27:45.70 ID:Whid5Z0u
エレニンってなんでこんなに話題になってるの?
311の原因とされていれから?
452名無しSUN:2011/06/06(月) 08:27:18.21 ID:TegFuh+r
>>451
話題なのか?
過疎りまくってるけどw

311地震にエレニンが影響したのではという説があって、地球に最接近する9月〜11月にまた大地震警告があるね
しかし世間一般の人はエレニンのエの字も知らないだろうし
453名無しSUN:2011/06/06(月) 08:27:24.45 ID:bYAHtEGI
やっぱり、衝突するの?
454名無しSUN:2011/06/06(月) 09:11:46.10 ID:24l7jGg0
エレニン影響説というより単なるこじつけ。
衝突もしないよ。
455名無しSUN:2011/06/06(月) 09:28:53.38 ID:bYAHtEGI
日本政府は,エレニンが衝突して3ヶ月くらい立って
「エレニンが東京に衝突しました。しかし
直ちに健康に影響がでる心配はありません。
安全です」とか、発表するんだよ。
456名無しSUN:2011/06/06(月) 10:17:39.23 ID:TegFuh+r
はいはい


糸冬 了
457名無しSUN:2011/06/06(月) 12:15:12.75 ID:PyDIx4dX
はやぶさが全然故障していなかったらこの彗星に向かわせられたかな?
458名無しSUN:2011/06/06(月) 12:18:44.44 ID:bYAHtEGI
たとえ接近できても,はやぶさちゃ破壊できねいでしょ。
核ミサイルかなにかを打ち込んで粉々にできないにしても、
せめて軌道を変えるしかないと思う。
459名無しSUN:2011/06/06(月) 12:28:06.56 ID:GP/RiUa2
もうすぐ韓国が「エレニンを作ったのは韓国人ダ」と言い出しそうじゃな。
460名無しSUN:2011/06/06(月) 12:41:54.91 ID:9Tb6GXVY
エレニンより衝突しそうな彗星があったはずだが名前忘れた
461名無しSUN:2011/06/06(月) 12:42:35.90 ID:BriFlGMM
それを言うなら「エレニンは韓国起源」ニダ
462名無しSUN:2011/06/06(月) 12:49:00.83 ID:9Tb6GXVY
思いだした
>>127 >>140
463名無しSUN:2011/06/06(月) 15:08:53.70 ID:t1agAUUi
赤彗星
みんなで死ねば
恐くない
464名無しSUN:2011/06/06(月) 15:24:26.59 ID:QXpXyhec
最近発見されて行方不明になった惑星グリーゼもどこにいるのやら
465名無しSUN:2011/06/06(月) 17:19:18.35 ID:GwFKVkm6
発見されて即行方不明か…やる気…ない…です…
466名無しSUN:2011/06/07(火) 00:29:22.13 ID:d8AfO28y
>>463
赤い彗星で検索すると ガンダムのシャアしか出てこなくてワロタ
467名無しSUN:2011/06/07(火) 18:56:56.93 ID:neuPYtJ8

エレニンって赤いのか??

めずらしいな。

468名無しSUN:2011/06/07(火) 19:32:00.19 ID:pXWA7OjH
古代の人々はエレニン発見しなかったのかな?
469名無しSUN:2011/06/07(火) 21:06:18.09 ID:iHemDD8M
温度低いんかね
470名無しSUN:2011/06/07(火) 21:49:55.09 ID:La+QIstt
>>465
普通発見の発表があったら大勢の人が毎日観測してるよね

おそらく軌道を公表したくなくて箝口令が敷かれてる
471名無しSUN:2011/06/07(火) 23:12:25.70 ID:dg8Q+OxG
「グリーゼ581Gを見つけた!」
「ホントにあるん?確認できんよ?ノイズじゃね?」

ってヤツなら20光年も離れたヨソの恒星系のお話ですよ。
472名無しSUN:2011/06/08(水) 01:15:12.29 ID:ZAR5bjvq
>>470
グリーゼ581gを、大勢の人が毎日観測しているとか、
軌道を公表したくないとか、
もうアホかと…
473名無しSUN:2011/06/08(水) 01:40:40.10 ID:WkkpILAY
474名無しSUN:2011/06/08(水) 04:42:19.60 ID:YZKnTiHE
NASAもジワジワ真相を伝え始めたな!
大衆が気づく頃にはジエンドになりそうだ
475名無しSUN:2011/06/08(水) 07:59:47.47 ID:rBCPI7rI
天文気象板でフォトンベルトネタを書くなんてwww
476名無しSUN:2011/06/08(水) 08:03:48.16 ID:QVFtYMOL
やっぱ、ヤバいの?
477名無しSUN:2011/06/08(水) 09:21:28.99 ID:2mGrMMt1
この地球の後ろに飛び出てるやつって
他の惑星に影響ないのかね
http://www2.nict.go.jp/y/y223/simulation/realtime/index.html
478名無しSUN:2011/06/08(水) 09:48:51.26 ID:QVFtYMOL
うぁーー、痛そう。
479名無しSUN:2011/06/08(水) 10:19:22.48 ID:2mGrMMt1
2010年
地球-水星-太陽 0105 なし
0112ハイチM7.0
エレニン-地球-太陽 0227 チリM8.8
地球-太陽-水星 0316 なし
地球-水星-太陽 0429 なし
地球-太陽-水星 0628 なし
地球-水星-太陽 0906 なし
地球-太陽-水星 1025 スマトラM 7.7
地球-水星-太陽 1222 父島M7.4
2011年
地球-太陽-水星 222 ニュージーランドM6.3
エレニン-地球-太陽 311 東日本大震災M9
地球-水星-太陽 407 福島M7.4
地球-水星-太陽 411 福島M7.1
地球-太陽-水星 609~613 X
480名無しSUN:2011/06/08(水) 11:23:29.61 ID:tPYT4chd
とりあえず…NASAはフォトンベルトについて発表などしていないし、
ロシアもエレーニン彗星について脅威になんか思っていないから。
オカルト板に帰れよ。
481名無しSUN:2011/06/08(水) 11:37:22.53 ID:WkkpILAY
>>480
2012年の太陽風の脅威については公表してるよね
その要因は知りませんか?
482名無しSUN:2011/06/08(水) 12:15:36.51 ID:W7kAAKWw
オカルト板に帰れっての。
ここでやった所でオカルト板の住人以外が納得する事は無いんだから。
483名無しSUN:2011/06/08(水) 12:21:46.03 ID:QVFtYMOL
なに、この人。きも
484名無しSUN:2011/06/08(水) 15:16:43.96 ID:tPYT4chd
>>481
それ、NASAが公表したというソースが「イギリスの東スポ」Sunなんだけど。
485名無しSUN:2011/06/08(水) 16:23:19.70 ID:rBCPI7rI
>>481
つーか、サイクル24の極大予想は2013年ですけどなにか?
太陽活動が約11年周期なのは昔から知られていたこと。
現在のサイクルは24回目ということでサイクル24。観測されてからだけでも既に23回も経験済みですけど?
小学生や幼稚園児でもなければ過去に極大の時期を過ごしてるはずだがww
まあ、太陽活動が活発になると色々トラブルが起こることは過去の事例からわかっているから事前に警告してるだけ。
486名無しSUN:2011/06/08(水) 16:31:27.23 ID:2mGrMMt1
インターネットがなかった時代は中途半端な災害とかはうやむやになってたんじゃないかねしらんけど
487名無しSUN:2011/06/08(水) 18:20:25.99 ID:MuxYXkXh
最も生命に適した惑星グリーゼ581g
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/10/01gliese581g/index-j.shtml

地球外生命体から光信号?グリーゼ581g
http://blog.m.livedoor.jp/j1nn/c.cgi?id=51738404

グリーゼ581gが姿を消す?
http://community.edita.jp/blog_photo_display/m-471aadb7509b6/blog_no-m/photo-4cbf847df2780
488名無しSUN:2011/06/08(水) 18:49:43.22 ID:rBCPI7rI
いいタイミングのようで。

とりあえずフォトンベルトなんぞ論外。オカルトの妄想です。
http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html

>観測者の間で天体についての情報がやりとりされるときには必ず、いつ、どんな機材で
>どんな観測をして、星座のどの位置に、どのような見え方のものが、どのぐらいの明るさで、
>(移動しているのであれば)どちらにどんな速さで移動しているのかが報告されます。
>それによって、他の観測者がその存在を確認することができるのです。

グリーゼGはまだ他の観測者による確認がされていない段階ちうことです。
データのノイズでは?との意見もある。
489名無しSUN:2011/06/08(水) 18:59:21.59 ID:rBCPI7rI
地球外生命体から光信号?グリーゼ581gはデマです。

http://togetter.com/li/62716
http://d.hatena.ne.jp/ishigame/20101025/p1

ちなみにここでも再現性がないと頭抱えています。
科学というのはきちんと再現され機材環境があればどこでも観測できると言うのが大事です。
490名無しSUN:2011/06/08(水) 21:38:19.06 ID:MuxYXkXh
>>489
グリーゼ581gが行方不明になった件は?
491名無しSUN:2011/06/08(水) 22:07:28.72 ID:WkkpILAY
>>488
「原発は絶対に安全」
みたいな感じだなw

来るわけないね。大地震なんかね
492名無しSUN:2011/06/08(水) 22:10:17.58 ID:WkkpILAY
あるいは大地震が来ても 堅固な作りなんで絶対に壊れないですかねw
493名無しSUN:2011/06/08(水) 22:12:47.19 ID:WkkpILAY
今の時代 確固たる信念なんかいらないんだよ
自分の信じてる事こそ疑う必要がある
494名無しSUN:2011/06/08(水) 22:32:43.68 ID:WkkpILAY
495名無しSUN:2011/06/09(木) 02:45:18.13 ID:wVBxGHjY
爆発しながら飛ぶ中性子星
http://www.youtube.com/watch?v=Y-70vwwabKk
496名無しSUN:2011/06/09(木) 02:57:07.05 ID:/u809QUA
>>490
だから他の研究者による確認がされていない状態と説明したはずですが?
>>491-493
>>64
ネットでフォトンベルトを肯定的に扱うのは世界に馬鹿晒してるのと同じ。
有ると主張したいなら観測データを出せばよい。
そのデータを参考にして世界中の学者やアマチュア天文家が観測して確認することでしょう。

>>494 気になるならNICTの宇宙天気予報でも見れば良いかと。
497名無しSUN:2011/06/09(木) 07:04:04.62 ID:pGXARBi0
ダストトレイルはあるの?
流星群は見れるの?

それだけが知りたい
498名無しSUN:2011/06/09(木) 12:16:21.86 ID:wDQ+vLq/
海外サイトで拾ったエレニン
RWMってのはなんだろうか
http://xa.yimg.com/kq/groups/31007477/sn/402259632/name/Snap_2011_05_17_17h19m57s_014++Elenin+with+c
499名無しSUN:2011/06/09(木) 12:20:48.69 ID:xrmUdYMK
611まであと二日。地球は大丈夫だろうか?
500名無しSUN:2011/06/09(木) 12:25:08.29 ID:wDQ+vLq/
想定しといてくれw


6月7日の午前06月41分(標準時)頃、太陽黒点 1226と 1227の磁場が結合した場所から、大きな爆発が発生した。
NASA のゴダード宇宙飛行センターの太陽物理学者アレックス・ヤング氏によると、これは太陽フレアが爆発後に
また太陽表面へ戻っていっていることを示しているという。
ヤング氏はこのように言う。
「私は物質がこのように太陽から放出される様子を見たことがない。誰かが空中で太陽フレアを蹴り上げているように見える! 
とにかく驚きだ! これは驚きなのだ!」。
今回の爆発は地球の方向に向かってのものではなかったが、この爆発で地球も影響を受ける見込みだ。
CMEの影響は 6月8から6月9日(日本時間で 6月9月から6月10日)となる模様で、地球の磁場に影響を与えるはずだ。
501名無しSUN:2011/06/09(木) 12:27:12.74 ID:xrmUdYMK
もしかして、今回のフレアで太陽が軽くなって,地球の軌道が変わったとか?
まじですか?
502名無しSUN:2011/06/09(木) 12:29:01.20 ID:wDQ+vLq/

2011年5月15日の惑星Xを予測する

2011年5月15日から2012年12月にかけて、惑星Xの接近に伴い太陽は強烈な噴出物をあらゆる方向に向けて噴射しはじめる
地球にとって幸いなことに 太陽・惑星Xの電気的相互作用から この猛烈な噴出物のほとんどは惑星Xに向けられることになる
とはいえ2012年にピークをむかえるとNASAが予測するこの時期に地球は太陽嵐のパーフェクトストームの標的になることになる
[惑星Xが戻ってくる]より
503名無しSUN:2011/06/09(木) 13:56:10.42 ID:/u809QUA
ID:wDQ+vLq/はオカルト板でやってくれない?
もしくは惑星Xの観測データを出してくれ。
504名無しSUN:2011/06/09(木) 14:48:26.21 ID:bKdpyqnM
まあスレチかもな
ではエレニンのレアな画像集を貼る
http://www.youtube.com/watch?v=rz3qOYml0io
505名無しSUN:2011/06/09(木) 20:33:47.36 ID:wVBxGHjY
>>495
エレニンがこれならやヴぁいな
506名無しSUN:2011/06/10(金) 01:15:06.15 ID:13tEdV2n
2007年1月13日マックノート星が太陽に近づいたとき
http://swnews.jp/2007/swnews_0701131134.html

2007/01/13 04:23:21 M8.1 East of the Kuril Islands
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/year/mag8/magnitude8_1900_date.php
507名無しSUN:2011/06/10(金) 01:33:24.13 ID:PS45Zca1
彗星なんて毎週のように近日点通過してますけどw
508名無しSUN:2011/06/10(金) 07:40:17.80 ID:13tEdV2n
509名無しSUN:2011/06/10(金) 09:40:33.26 ID:PS45Zca1
マックノート彗星でも核は25`に満たない程度ですからw
510名無しSUN:2011/06/10(金) 09:47:19.87 ID:0Sw0UNxL
彗星近づくんだ、肉眼でどれくらいの大きさで見えるのかな
とぐぐってみたら見事なまでにオカルト絡みしか引っかからなくてあれだった
511名無しSUN:2011/06/10(金) 09:58:01.63 ID:IN46zhgu
今や,全世界はエレニン彗星の話題で持ちきり。
ガラパゴス日本だけが取り残されておるぞ。
512名無しSUN:2011/06/10(金) 09:59:01.27 ID:ThbLqVKz
>>509
「核は小さいんです」とかw
デブが「肩幅は狭いんです」みたいな感じかねw
513名無しSUN:2011/06/10(金) 10:17:52.52 ID:IN46zhgu
>>509
25`程度では,トンキンを破壊できないの?
514名無しSUN:2011/06/10(金) 10:39:08.74 ID:E0bnOA+k
>>511
kwsk
515名無しSUN:2011/06/10(金) 12:54:52.28 ID:64+L24J1
>>508
おいおい…あなた自身が>>506で貼ったリンク先を見た?
マックノート彗星は、比較的大型の彗星だった。
(まあ、それでも、核は25`に満たない程度なんだけど)
でも何も起きなかった。
そういうこと。

>>510
6等級くらいにはなるみたい。
具体的に言うと、空のきれいな田舎に行って、「あれだよ」と示されて、
星とは違って「点」ではなく「小さな雲状」に見える何かがあるのがわかる程度。
空のきれいな田舎に行って、10×50くらいの双眼鏡で見ないと楽しめないと思う。

>>514
ただの便所の落書き。
516名無しSUN:2011/06/10(金) 13:30:16.78 ID:ThbLqVKz
>>515
地震起きてんじゃん
自分でアンカー貼っといてバカなの?
517名無しSUN:2011/06/10(金) 13:36:58.19 ID:jODTcA8J
彗星で地震が起きるなら95年頃に百武とヘールボップで地球破壊されてるなw
518名無しSUN:2011/06/10(金) 14:14:15.43 ID:IN46zhgu
つ 阪神大震災
519名無しSUN:2011/06/10(金) 14:25:21.19 ID:ThbLqVKz
>>517
1994/10/04 M8.3 Kuril Islands
1995/07/30 M8.0 Near Coast of Northern Chile
1995/10/09 M8.0 Near Coast of Jalisco, Mexico
1996/02/17 M8.2 Irian Jaya region, Indonesia
520名無しSUN:2011/06/10(金) 16:16:06.75 ID:PS45Zca1
地震と彗星の因果関係が全く示されていません。
彗星が凶兆とはオカルトの人は中世あたりに生きているようですね!
521名無しSUN:2011/06/10(金) 17:07:15.73 ID:E0bnOA+k
522名無しSUN:2011/06/10(金) 17:07:47.97 ID:E0bnOA+k
523名無しSUN:2011/06/10(金) 19:10:42.98 ID:PS45Zca1
>>522
よりによって天気板に地震雲wwwwwwwwww
天気板って天文・気象板のことなんですけど?wwwww
524名無しSUN:2011/06/10(金) 19:23:15.27 ID:ThbLqVKz
>>520
そう、初めは地球が丸いなんて誰も信じてなかったし
月にうさぎが住んでるのは常識だった
525名無しSUN:2011/06/10(金) 19:39:46.28 ID:PS45Zca1
>>524
科学的な説明がつかないのならオカルト板でやりましょう。
526名無しSUN:2011/06/10(金) 19:47:50.38 ID:PS45Zca1
日本地震学会

FAQ 2-12. 地震雲
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=148

気象庁
地震予知について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq24.html

>>522
そういえば気象庁って地震の専門家も雲・気象の専門家も抱えてるんですよ。
知ってましたか?
527名無しSUN:2011/06/10(金) 20:05:32.52 ID:6z1eibQe
地震雲は存在するけれども、なんの変哲もないただの雲を
「地震雲だ!」と騒ぐアホが許せん。
528名無しSUN:2011/06/10(金) 22:58:29.33 ID:13tEdV2n
>>527
どんな雲が地震雲なんかね
529名無しSUN:2011/06/10(金) 23:07:36.27 ID:IN46zhgu
地震雲は何の変哲もない雲であるが,地震の直前に見られるのでそれと分かる。
530名無しSUN:2011/06/11(土) 00:07:23.91 ID:yk7W2smv
は?「彗星と地震の関係」の項目を貼ったんだけどw
なんで地震雲のネタにしてごまかしてるわけ
531名無しSUN:2011/06/11(土) 00:38:36.38 ID:7oDS2WvI
>>530
だから彗星の近日点通過なんて毎週のようにあるわけでw
「地震が起きた時に彗星が近日点付近にいた」なんていくらでもこじつけることができる。擬似相関てやつだな。
典型的な似非科学・疑似科学・オカルト。

ちなみにエレニンは水星軌道くらいまでしか太陽に近づかない。
数キロの彗星でコロナがあーだこーだでシンクロトロン放射wなら約4900キロの水星の影響は考えないのか?
532名無しSUN:2011/06/11(土) 01:12:03.32 ID:+nNXpbcN
そうだよなあ。
震災なんてのも、世界規模でみれば毎年1回以上は起きているしな。
結局はこじつけ。
533名無しSUN:2011/06/11(土) 01:16:27.56 ID:+Sfp+ODW
いやはや、板たてた時はどうなることやら
と思いましたが、
地味ですが盛り上がってますね。
年内に真偽の程がわかる事象ってとこが
また興味をそそる話題だと思います。
遥か上空、可視空間、それはまだ見ぬフロンティア。
オカルトからの興味であれ、空を見上げることは
良いことだと思います。
534名無しSUN:2011/06/11(土) 01:50:43.31 ID:7oDS2WvI
今の時点で既に結論は出ているけどね。
エレニンが地球に与える影響など無い。皆無。

まあ、オカルトの人にだけ感じる毒電波ちうかデムパを出してるのかもしれないw
535名無しSUN:2011/06/11(土) 02:06:59.62 ID:mI2PEow8
グランドクロス 1999年8月18日
トルコ大地震 M7.4〜7.8

2007年1月13日マックノート水星が近日点
アイスランドM8.1

2011/02/27
エレニン-地球-太陽が直列 チリM7.0
エレニン-地球-太陽が直列 日本M9.0
536名無しSUN:2011/06/11(土) 02:08:35.42 ID:yk7W2smv
では>>526のような気象庁の地震予知ってのはこじつけオカルトでいいんですね
国がオカルト信仰をになってるわけか
537名無しSUN:2011/06/11(土) 02:09:24.77 ID:mI2PEow8
>>535
修正
2010/02/27
エレニン-地球-太陽が直列 チリM7.0
2011/3/11
エレニン-地球-太陽が直列 日本M9.0
538名無しSUN:2011/06/11(土) 03:00:18.60 ID:yk7W2smv
気象庁の地震予知のページを読むと 「地震の原因は現代の科学では定かではない」ってのが結論だけど
研究として あいまいなデータを出してる訳だよね「こうかもしれない」と
それとエレニンも「もしかしたら地震が関係あるかもしれない」ってのは同じじゃないのか
539名無しSUN:2011/06/11(土) 03:16:11.79 ID:mI2PEow8
>>538
プレートが沈み込むまではいいとして
なんでプレートが跳ね返るのかわかんないしな。
限界がきたらっつっても下から押すか上から引っ張る力がなければ跳ね返らないと思うんだよね。
ってことで思いつくのはやっぱ引力や地磁気だから彗星や太陽フレア、惑星直列ってみんなが考えるわけだな。
540名無しSUN:2011/06/11(土) 03:19:57.74 ID:mI2PEow8
限界がきてくずれて地盤沈下とかならまだわかるけどね
541名無しSUN:2011/06/11(土) 03:30:28.21 ID:7oDS2WvI
>やっぱ引力や地磁気だから彗星や太陽フレア、惑星直列ってみんなが考えるわけだな。

すべて観測や測定できますね。
では観測データや計算結果を出してもらいましょうか?

惑星直列など屁のツッパリにもならないのは計算で示されています。
ちなみにその人は探査機はやぶさの行程60億キロの軌道計算をした人ですが。
542名無しSUN:2011/06/11(土) 03:39:47.94 ID:mI2PEow8
>>541
宇宙はまだまだ未知なる現象ばかりだよ気味は未来人かい?
太陽系最外縁部に磁気の泡が発見されたんだってね
543名無しSUN:2011/06/11(土) 03:40:10.32 ID:yk7W2smv
だから いろんな数値を測定して地震予知をしたいんだけど
現代の科学じゃ 確定的な事は言えない って事じゃない?
にも関わらず研究はしてる。オカルティックだから研究を一切放棄しろっていうのかね
これは国が金を出して応援してるわけでしょ
544名無しSUN:2011/06/11(土) 04:14:36.19 ID:7oDS2WvI
>>542
はぁ?
はやぶさが適当に飛んで偶然イトカワに到着して勝手に帰ってきたとでも?
全て天体力学に基づいて計算された軌道を飛んだんですけど?

各惑星の距離も質量も解っている。直列した際の潮汐力も計算できてるんですけど?
>>377に文句があるなら数字やデータ、観測資料を出しなさい。

>>543
だから国が巨額を投入した東海地震ですら予知できるかもしれないレベルなのにw
どうやって太陽フレアとか彗星とか引力とかで予知できるとでも思ってるの?
彗星は数キロの岩か雪だるま。引力(潮汐力)とか全く問題でない。直撃しなければ何も問題はない。
まだ理解できないの?
惑星の潮汐力も計算済み。何度も言わせないでくれよ。
オカルトの人は過去ログ読みもしないし理解もしようとしないのか?

いいかげんオカルトは有害に思えてきたわ。
545名無しSUN:2011/06/11(土) 04:17:22.71 ID:7oDS2WvI
>だから いろんな数値を測定して地震予知をしたいんだけど

測定すれば?つか、妄想する前に観測しなよ。


>現代の科学じゃ 確定的な事は言えない って事じゃない?

エレニンは地震とは関係ないです。確定です。以降はオカルト板で。
546名無しSUN:2011/06/11(土) 04:19:21.62 ID:mI2PEow8
>>544
はぁ?はやぶさがエレニン彗星を観測してきたとでも?
どんな彗星だったか観測データを出しなさい、もちろん写真もあるんだよね?
547名無しSUN:2011/06/11(土) 04:27:46.19 ID:7oDS2WvI
>>546
吉川氏は軌道計算のスペシャリストですが?なにか?
>>377に文句があるの?

つか、上のほうに発見者エレニンさんのQ&Aが有るでしょw
推定で4キロ位て言ってますけど?
衝突しない、ニビルではないとも言ってますけど?
オカルトの人は過去ログも呼んでないのか?

どんな天体を妄想してるんだ?
中性子星とか褐色矮星とかお馬鹿な妄想蒸し返すのは止めてねw
オカルトの人は鳥頭なのかな?
548名無しSUN:2011/06/11(土) 04:30:21.53 ID:7oDS2WvI
彗星がコロナにとかのオカルトも無しの方向で。
>>531で水星の影響を考えないアホさ加減を指摘済みですから。
549名無しSUN:2011/06/11(土) 04:39:16.44 ID:mI2PEow8
>>548
2011/10/25から今までの
ここで水星と太陽と地球が直列になってる日と
M7以上の地震を照らし合わせてみろ
すごいことに気づくから
550名無しSUN:2011/06/11(土) 04:40:39.81 ID:7oDS2WvI
宇宙には未知の部分も有るがこのスレの対象は既知のことばかりだ。誤魔化すなw
各惑星のスペックもトウの昔に調査済み。あとは計算すれば潮汐力もはじき出せる。

そのうえで直列しようがクロスしようが影響ないと言ってるんだが?
それに数キロのエレニンが加わってもなんら問題はない。
551名無しSUN:2011/06/11(土) 04:41:17.25 ID:mI2PEow8
552名無しSUN:2011/06/11(土) 04:46:09.79 ID:7oDS2WvI
>>549
単なる擬似相関つまらんよ。
つか未来から来たの?

ちなみに潮汐力で言えば金星のほうが大きいよw
ちゃんと過去ログ読めよ。

http://www.spaceguard.or.jp/asute/a25/Yoshikawa25H/Yoshikawa25.html
>次に、潮汐力の大きさの変化についてみてみましょう。
>地球と月との間の距離はほぼ周期的に変化していますので、そのために月からの潮汐力の大きさも常に変化しています。
>この変化の大きさは、月からの平均の潮汐力に対して4割くらいになります。
>これに対して、惑星からの潮汐力ですが、その変化の大きさも金星の場合が最大で、月の潮汐力の1万分の1程度です。
>それ以外の惑星については1桁以上小さくなります。
553名無しSUN:2011/06/11(土) 04:49:15.63 ID:mI2PEow8
>>552
おれは潮汐力より地磁気派だけどね
554名無しSUN:2011/06/11(土) 04:54:45.30 ID:7oDS2WvI
>>553
ではオカルト板に帰ってください。
数キロのエレニンが地磁気に影響及ぼすとは考えられません。
もちろん地震雲佐々木理論もオカルト板が適当かとw
555名無しSUN:2011/06/11(土) 05:01:14.21 ID:mI2PEow8
>>554
それが不思議なことに地震の日と一致するんだすごいと思わないか?
まだ科学では解明できないなにかがあるのではないかと推測してる
556名無しSUN:2011/06/11(土) 05:09:04.61 ID:7oDS2WvI
>>555
単なる偶然ですね。騙されて壷でも買わされない様に気をつけましょう。

http://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000282.txt
http://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000330.txt
http://www.spaceguard.or.jp/asute/a25/Yoshikawa25H/Yoshikawa25.html
>このように、惑星がどのような配置になろうと、地球に何か影響が出るようなことにはなりません。
>惑星の配置が重要なのは、占いの世界だけだと思います。
>一部には、天体の衝突とかグランドクロス・惑星直列などを騒ぎ立てたがる人がいるようです。
>占いを楽しむのは結構ですが、このような問題については是非、科学的に正確に理解してほしいものです。
557名無しSUN:2011/06/11(土) 05:24:08.92 ID:mI2PEow8
>>556
おまえは原発は安全ですって信用してたタイプだなw
そいつも対して変わらんw
558名無しSUN:2011/06/11(土) 08:42:24.20 ID:5Q48jCZh
>>522
そのページ読むだけで頭痛くなってくるなw
ムーの総力特集かよw
559名無しSUN:2011/06/11(土) 08:45:39.27 ID:yk7W2smv
>>556
じゃあ地震がなぜ起こるのか 寸分の狂いもなく説明してみろ
「現代の科学では確定的な事は分かってない」
ってのはどうなのよ
560名無しSUN:2011/06/11(土) 09:52:57.83 ID:IQjqv2J6
オカルト板とのわかりやすい棲み分けを考えてみた
既知の情報を扱う・・・天文・気象
未知の情報を扱う・・・オカルト
「かもしれない」「と思う」はオカルト板で議論しあってください
561名無しSUN:2011/06/11(土) 10:27:50.67 ID:RY6n3/A9
>>557以降、ここは原発スレとなりました
ご了承願います
562名無しSUN:2011/06/11(土) 12:18:46.94 ID:5Q48jCZh
>>559
じゃぁ天体配置とかが地震の根拠になりうるってことを、現代わかっている科学以上に定量的に言えるのか?
天体配置だの彗星だのって根拠の可能性ですら、「なんとなく気味が悪いから」以上の物が無いじゃん
563名無しSUN:2011/06/11(土) 12:36:41.47 ID:Lre9xy9O
なんか変なのが沸いてるなぁ。
おかしな流れになるんだからオカルトスレに誘導だけすれば良いのに。
おまえ等のほうが迷惑だ。
564名無しSUN:2011/06/11(土) 12:39:44.36 ID:Lre9xy9O
エレニンの詳細なデータがわからないのになにも起きないと否定する、説明しろとほざく人は、地震の原因だとか騒ぐ奴と同レベル。
一緒にオカルトスレにどうぞ。
どちらも妄想です。
565名無しSUN:2011/06/11(土) 13:49:51.70 ID:7oDS2WvI
>>559
プレートテクトニクス理論。
個々の地震についてはメカニズム解で示されている。

エレニンが中性子星や褐色矮星で無いのはすでに確定。
中性子星や褐色矮星と仮定して予想される現象がアマチュア天文家まで含めて何一つ観測されていない。
ゆえにエレニンはよくある彗星の一つに過ぎない。岩の塊か汚れた雪だるま。
一方、>>377で他の惑星の影響などは既に計算により否定されている。
それに数キロのエレニンが加わったところで全く何も影響はない。

>>377でオカルトの人は終了。解散だよ。
566名無しSUN:2011/06/11(土) 14:04:18.42 ID:Y05+dFAk
パンスターズ彗星のほうが危険
半減期が長い
567名無しSUN:2011/06/11(土) 14:35:09.03 ID:p9o3DV1I
>>565
中性子星とか言い出したのはカルト宗教あたりだろ
冷静に考えれば否定できるのに信じるやつが多いのも世も末だな
568名無しSUN:2011/06/11(土) 14:49:55.45 ID:FWPBe6JR
>>519>>535
M8地震を全部書いてみろよw
彗星が来ていないときにも起きているから。

>>539
お前が住んでいる世界には板バネとか無いのか?

>>543
研究を放棄しろとは言っていない。
そして、このスレでオカルトな発言をするのは「研究」では無い。
それだけの事。

>>549
昔から今までの
ここで水星と太陽と地球が直列になってる日と
M7以上の地震の日、全部を照らし合わせてみろ
自分のバカさ加減に気づくから
569名無しSUN:2011/06/11(土) 14:52:27.18 ID:mI2PEow8
>>377潮夕力とか引力とか必死だなw
だから言ってるだろう地磁気が関連すると
http://uploda.in/img/data/img4815.jpg
http://uploda.in/img/data/img4816.jpg
http://uploda.in/img/data/img4817.jpg
570名無しSUN:2011/06/11(土) 14:54:56.34 ID:FWPBe6JR
>>559
「現代の科学では確定的な事は分かってない」は、
「モデルなどは予想されているけど、それが正しいかどうかは
まだ100%決定的では無い」という意味。
それだけ。
決して、「ひょっとしたら地面の下にナマズがいるのかもしれない」
という意味ではない。
571名無しSUN:2011/06/11(土) 14:54:59.39 ID:mI2PEow8
>>568
バカだな2011/10/25からと書いてあるだろう
ほんとバカだな 太陽の活動期と関係することがまだわからんか?
あーバカすぎる
572名無しSUN:2011/06/11(土) 14:56:26.15 ID:FWPBe6JR
>>569
この板では、既知の情報のみを扱います。
未確立の理論、「かもしれない」「と思う」はオカルト板で議論しあってください。
573名無しSUN:2011/06/11(土) 14:57:44.60 ID:FWPBe6JR
>>571
本日は2011/06/11(土)でございます。
未来人は、因果律が崩れる前に、未来へお帰りください。
574名無しSUN:2011/06/11(土) 14:59:21.87 ID:mI2PEow8
>>573
2010/10/25の間違えw
575名無しSUN:2011/06/11(土) 15:14:28.63 ID:mI2PEow8
まぁ2010/10/25から今までの
水星と太陽と地球が直列になってる日と
M7以上の地震を照らし合わせてみることだな
http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=C%2F2010%20X1;orb=1;cad=1
あと太陽フレアも照らし合わせてみてもよい
576名無しSUN:2011/06/11(土) 15:45:45.87 ID:7oDS2WvI
彗星に磁場はありません。
577名無しSUN:2011/06/11(土) 15:56:06.91 ID:1pyL6u/B
ただの岩の塊か汚れた雪だるまであろうという観測結果はどっかに上がってるの?
578名無しSUN:2011/06/11(土) 16:06:53.11 ID:7oDS2WvI
579名無しSUN:2011/06/11(土) 16:21:01.07 ID:mI2PEow8
>>576
Mercury
580名無しSUN:2011/06/11(土) 16:28:34.36 ID:mI2PEow8
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000222715
太陽風と彗星から流出するプラズマの相互作用を2次元の電磁流体力学方程式を初期値問題として解くことにより調べた。その結果, 先ず外側衝撃波, 接触面及び内側衝撃波の3つの不連続面から構成される太陽風と彗星プラズマ相互作用の太陽側領域の構造は良く再現できた。
581名無しSUN:2011/06/11(土) 16:32:14.37 ID:7oDS2WvI
>>579
>>485
頑張って過去のサイクル極大と水星と地震をこじつけてねw

しかしオカルトの人って過去ログ読まないんだな。都合が悪そうなことはすぐ忘れる習性なのか?
582名無しSUN:2011/06/11(土) 16:39:37.20 ID:1pyL6u/B
>ID:7oDS2WvI
この人はなんでこんなにムキムキしているの
583名無しSUN:2011/06/11(土) 16:41:14.41 ID:7oDS2WvI
>>582
地震と結びつける馬鹿が嫌いなだけ。
不謹慎でありデマだから。
584名無しSUN:2011/06/11(土) 16:50:14.67 ID:mI2PEow8
>>576,583
君はバカだからココの論文をしっかり読んだほうがよい
585名無しSUN:2011/06/11(土) 16:51:55.80 ID:7oDS2WvI
ちなみに2010年10月25日からってのがさっぱりわからんw

太陽活動が再び活発に
〜 第24太陽活動サイクル初の大型フレアを確認 〜2011年02月16日
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h22/110216/110216.html

>NICTでは、太陽活動や宇宙環境変動の情報提供を長年にわたり行ってきました。
>2008年1月頃から始まった第24太陽活動サイクルは、これまでの太陽サイクルと比べ静穏でした(図3参照)が、
>今回の現象により、今後の太陽活動は活発化に向かうと考えています。
>活発化に伴い、今回の現象のような宇宙環境が乱れた状態が発生しやすくなると考えています。
>今後の宇宙環境の状態については、NICTの宇宙天気予報ポータルサイトで随時提供していきます。
586名無しSUN:2011/06/11(土) 16:53:57.86 ID:7oDS2WvI
>>584
その論文て太陽が彗星に与える影響だよ。彗星に尾ができるのを詳しく研究してるだけ。
587名無しSUN:2011/06/11(土) 17:03:48.26 ID:mI2PEow8
>>585
きみは大型フレアしか知らんのか、モグリもいいとこだなw
http://swnews.jp/2010/swnews_1010221206.html
>太陽の3箇所で、爆発現象が連続して発生しています。
>地球の100倍の距離を持つ巨大な太陽面で、連係プレーが行われたのでしょうか。

588名無しSUN:2011/06/11(土) 17:11:23.43 ID:IQjqv2J6
たとえ本当に彗星が原因で地震が起こっているのだとしても、
それを基に、どこでいつ地震が起きるのかまで判らなきゃ意味がないだろう

ムーみたいに「古代日本人は・・・」みたいなのは害が無いから好きだけど、
こういう「近い将来、彗星が原因で大地震が起きる!・・・かもしれない」って
無意味に人心に不安を煽るから有害だから嫌い

起きるって信じてる人たちは、立証はもういいから回避方法を検討して・・・オカルト板で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306060269/
589名無しSUN:2011/06/11(土) 17:13:16.86 ID:7oDS2WvI
>>587
>2008年1月頃から始まった第24太陽活動サイクルは、これまでの太陽サイクルと比べ静穏でした

日本語読めませんか?
明らかにこじつけるのに都合がいいイベントだけ抜き出していますね。
590名無しSUN:2011/06/11(土) 17:24:42.38 ID:yk7W2smv
起きると信じてる人は殆どいないと思うよ
「もしかしたら起こるかも」というのと否定派の意見も勿論参考にしてる
自分の理論が正確とかどうでもいい

俺としては中立の考え
だから絶対に彗星は地震予知関係ない ってのは受け入れられない
591名無しSUN:2011/06/11(土) 17:25:34.29 ID:mI2PEow8
>>589
それは全体的に見ての話だろwバカ丸出しw
平均って言葉知ってる?
592名無しSUN:2011/06/11(土) 17:28:09.92 ID:7oDS2WvI
ちと訂正。
「都合がいいように思えるイベント」に訂正。

実際は大したことなかった様だね。22日のイベントについては触れてもいないw
http://www.youtube.com/user/NICTchannel#p/u/46/3-JzjFKpzqk
593名無しSUN:2011/06/11(土) 17:37:39.18 ID:7oDS2WvI
>>590
彗星が凶兆の時代の人ですか?
科学的に影響ないと計算で出てますから。

受け入れられないならオカルト板に行ってください。
594名無しSUN:2011/06/11(土) 17:45:18.45 ID:mI2PEow8
>>592
特殊なフィラメントはスルーしてマニュアルどおりに話してるんだよwほんと空気が読めないやつw
その前も活発ですが?
http://www.youtube.com/user/NICTchannel#p/u/35/dMwmQKQ159U
595名無しSUN:2011/06/11(土) 17:47:19.47 ID:mI2PEow8
「静穏な状態が続くでしょう」っていったらそのまま鵜呑みにして
次の週に「やや活発でした」ってきいてひっくり返ってそうだなw
596名無しSUN:2011/06/11(土) 17:48:05.08 ID:yk7W2smv
>>593
??科学的に影響ないと計算出てる?

おまいが勝手にそう思ってるだけで、出てないだろ
597名無しSUN:2011/06/11(土) 17:59:26.05 ID:gLR6Oh3B
現代科学では想定できないってことだろ
それを絶対ないと言い切っちゃうやつってw
一生「想定外」って言い続けるんだろうなw
598名無しSUN:2011/06/11(土) 17:59:57.63 ID:7oDS2WvI
>>594
22日のイベントはどうしたんですか?
てか、自分で25日(22日のイベント)からと書いておいて前週の出すの?www

もう少し調べてから書こうよww

>>596
他の惑星ですら直列してもクロスしても影響はありません。計算で出ています。
そしてエレニンの大きさは数キロ。エレニンが加わったところで影響はありません。

ちうか、いい加減、まともな理屈で科学的に影響を観測データと共に説明してくれる?
ただなんとなく直線だからとかそういうのは聞き飽きたよ。
599名無しSUN:2011/06/11(土) 18:01:33.96 ID:yk7W2smv
こいつ頭がおかしいわ
否定派の意見も受け入れると 言ってるのに

そんな失礼な言い方があるかよ
600名無しSUN:2011/06/11(土) 18:05:49.83 ID:mI2PEow8
>>598
ひょっとして「マニュアル」「スルー」の言葉の意味がわからない?日本人?

今日の宇宙天気ニュース
>今後とも地磁気活動は静穏な状態が続くでしょう。
http://swc.nict.go.jp/datacenter/daily_latestnews.php

NICTはこれを見てこんな予報出してるのかね?
http://www2.nict.go.jp/y/y223/simulation/realtime/index.html
自分のホームページだろって思うんだがw
601名無しSUN:2011/06/11(土) 18:11:05.29 ID:15+7UOJs
>>600
政府系の圧力が強いんじゃね。
まぁわかってやれよ
602名無しSUN:2011/06/11(土) 18:16:38.91 ID:7oDS2WvI
>>600
>ひょっとして「マニュアル」「スルー」の言葉の意味がわからない?日本人?

2010年10月22日のイベントがスルーされたのは事実ですがマニュアルでスルーとか妄想されても困るわw
現に目立つイベントではわざわざNICTがニュースにしてるのにw
あと、宇宙天気ニュースは観測結果を事後報告してる。つまり・・・

>>587の22日のイベントも大したことなかったから「静穏」と報告している。26日のイベントで「やや活発」
事実を認めようね
603名無しSUN:2011/06/11(土) 18:25:15.95 ID:gLR6Oh3B
>>602
観測できないものや発見されてないものはたくさんあるのだよ
安全厨房はひっこんでろ
604名無しSUN:2011/06/11(土) 18:30:50.86 ID:mI2PEow8
>>602
妄想ではないお前がそのまま鵜呑みにしてるだけ
バカの遠吠え
605名無しSUN:2011/06/11(土) 18:31:04.61 ID:7oDS2WvI
>>601
何が圧力だよ夢見てるの?
>>585のNICT発のニュースのほうが「こんなトラブル起こるかもしれんよ」とさらっと心配な事書いてるんですが?
>>603
観測されてる各惑星のデータで計算して直列してもクロスしても影響なしです。
日本語読めていますか?
データやソースも示さないで貶すしか出来ないの?みっともないですよw
606名無しSUN:2011/06/11(土) 18:39:47.13 ID:gLR6Oh3B
>>605
ほんと日本語通じないやつだなこいつw
観測できない未確認のものにソースをだせと?
あたま逝ってるんじゃないか?
607名無しSUN:2011/06/11(土) 18:47:06.87 ID:7oDS2WvI
>>606
オカルトの妄想を「観測できない、未確認」と言い換えるのは馬鹿丸出し。
理論的に予想されていて多くの学者が発見・実証に血眼になっているものなら別ですけどねw

理論理屈すら示せないなら妄想、都合の良い設定と解釈するしかありません。
608名無しSUN:2011/06/11(土) 18:59:01.15 ID:7oDS2WvI
GOSE衛星のデータを見てみましょう。
http://swnews.jp/2010/swnews_1010241232.html
M1クラスフレア
http://swnews.jp/2010/swnews_1008091255.html
>>585でニュースになったXクラスのフレア
http://swnews.jp/2011/swnews_1102161100.html

>>587のイベントは全然大したことないことがわかるでしょう。

やっぱり2010年10月25日からってのがさっぱりわからんw
609名無しSUN:2011/06/11(土) 18:59:18.95 ID:gLR6Oh3B
>>607
それはお前一人の価値観 丸出しはお前
610名無しSUN:2011/06/11(土) 19:04:45.64 ID:mI2PEow8
>>608
ただのM1クラスではない
水星の位置が重要
611名無しSUN:2011/06/11(土) 19:10:42.25 ID:7oDS2WvI
>>610
何がどう影響を与えるから水星の位置が重要なのか科学的に説明できなければオカルト板に行ってね!
612名無しSUN:2011/06/11(土) 19:13:43.45 ID:mI2PEow8
>>611
その日は地球と太陽と水星が直列しとる
613名無しSUN:2011/06/11(土) 19:15:26.53 ID:7oDS2WvI
614名無しSUN:2011/06/11(土) 19:20:22.86 ID:mI2PEow8
>>608
ほらソース見つけてきたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=U_MKL_fjDLo
>In the last year, the sun has gone from its quietest period in years to the activity marking the beginning of solar cycle 24.
615名無しSUN:2011/06/11(土) 19:22:34.40 ID:mI2PEow8
2010/10/24じゃなくて2010/10/21が始まりだったな
616名無しSUN:2011/06/11(土) 19:27:35.87 ID:7oDS2WvI
>>614
今のサイクル24てことは過去に23回サイクルがあったわけですが・・・
>>581の宿題はオカルト板で気長にやってくださいw
617名無しSUN:2011/06/11(土) 19:36:41.16 ID:mI2PEow8
>>616
ほら間違い認めろよw所詮nasaには勝てねーなw
多くの地震学者こそただのこじづけ論に過ぎないからw

http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_19/127/35/
>米国海洋大気局(NOAA、the U.S. National Oceanic and Atmospheric Administration)によるとこれらは太陽風の影響が大きいという。
618名無しSUN:2011/06/11(土) 19:45:54.03 ID:7oDS2WvI
>>617
元ソースにあたれませんけど?

つか、また防災グッズマガジンですか?
http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_19/127/27/
散々馬鹿にされてるのにw

俺ならソースにするのはためらうけどなぁw
馬鹿なオカルトさんは騙されちゃうんだろうか?
619名無しSUN:2011/06/11(土) 20:07:32.34 ID:7oDS2WvI
http://www.disaster-goods.com/news_skWrI6miJ.html
http://hirorin.otaden.jp/e180141.html

もうね、防災グッズマガジンはオカルデマガジンとタイトル変えろと言いたい。強く言いたい。
620名無しSUN:2011/06/11(土) 20:12:01.63 ID:mI2PEow8
>>619
単なる勘違いにいちいち必死なやつだな
落ち着く薬もらってこいよw
621名無しSUN:2011/06/11(土) 20:18:11.45 ID:mI2PEow8
ちなみに2010/10/25の宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/2010/swnews_1010251107.html
>今回の高速風を受けて、放射線帯の高エネルギー電子が大きく増加を始めました。
>GOES11は、警戒レベルの10,000にほぼ達しています。
>GOES12はまだですが、今後も増加は続きそうなので、
>両衛星で10,000に達するだろうと思われます。
>衛星の運用などでは注意が必要な状況です。
622名無しSUN:2011/06/11(土) 20:25:38.71 ID:mI2PEow8
>>608
>イベントは全然大したことないことがわかるでしょう。
 >>621
623名無しSUN:2011/06/11(土) 20:28:28.72 ID:7oDS2WvI
>>621
>>608で終了していますよ。ムキになっても無駄。
GOSE衛星のデータで10/22のイベントはたいしたことがない、スルーされるのも仕方ないのは一目瞭然です。

で、早く水星がどのような影響を与えているのか理論とデータで示してくださいよ。
災害の日付並べるだけなら擬似相関ですからオカルト板でやってください。

過去の極大期のデータも欲しいですけどねえ。
すでに観測以来23回のサイクルを経験してますし。
観測開始した時には水星も存在してましたし。
624名無しSUN:2011/06/11(土) 20:29:15.41 ID:mI2PEow8
>>608
>イベントは全然大したことないことがわかるでしょう。

http://swnews.jp/2010/swnews_1010251107.html
>GOES11は、警戒レベルの10,000にほぼ達しています。
>GOES12はまだですが、今後も増加は続きそうなので、
>両衛星で10,000に達するだろうと思われます。
ぜんぜんたいしたことあったwクソワロタw
安全厨乙w
625名無しSUN:2011/06/11(土) 20:31:20.53 ID:mI2PEow8
>過去の極大期のデータも欲しいですけどねえ。
自分で調べろカスw
626名無しSUN:2011/06/11(土) 20:33:09.84 ID:7oDS2WvI
>>622
で、実際の結果は「静穏」だったわけですが。なにか?
627名無しSUN:2011/06/11(土) 20:36:30.77 ID:7oDS2WvI
>>625
関係あると主張したい奴が調べるのが筋だよ。
まあ、どんなに調べても所詮は擬似相関だけどさww

続きはオカルト板でやってねw
628名無しSUN:2011/06/11(土) 20:46:59.54 ID:mI2PEow8
>>626
実際スマトラ地震が起こったw現実を受け入れろカスw
629名無しSUN:2011/06/11(土) 20:54:29.90 ID:7oDS2WvI
>>628
水星の影響を科学的に説明できない以上こじつけで終了です。
どうぞw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306060269/
630名無しSUN:2011/06/11(土) 21:30:56.60 ID:mI2PEow8
>>629
こじつけというのはそうなんども起こることじゃないんだが統計という言葉を知らんのか坊主
631名無しSUN:2011/06/11(土) 21:32:54.64 ID:n+nuYJ5n
俺の予感だと,もうすぐ来る。逃げる準備しとけよ。
632名無しSUN:2011/06/11(土) 21:42:32.75 ID:mI2PEow8
2010/10/25からと書いたが
2010/9/04にも起こってたわ
633名無しSUN:2011/06/11(土) 22:29:37.86 ID:mI2PEow8
634名無しSUN:2011/06/11(土) 22:53:18.89 ID:BMg9P3Kv
>>627
雑談が気に食わないなら見に来なければ良いだけの事。

星の影響にしろ地球本来の自活動もある、
よって大規模地震全てに配列一致とは限らない。
一要因の可能性であって、全てにこだわる程
否定に無理があり、逆に信じたがってるようにも見える。
原因究明には複合的に考えるべき。
635名無しSUN:2011/06/11(土) 23:10:18.94 ID:7oDS2WvI
>>630
ネタバレすると簡単なんだけどね。
水星の公転周期は88日と最も短い。つまり頻繁に太陽地球と直線になるだけの話。
一直線になる機会が多いからこじつけしやすいだけ。

その証拠に「じゃあどんな理屈なの?観測データは?」といわれたら何も出せない。
地磁気なら普通に観測できるはずだが?

>>634
配列なんて関係ないと力学的に計算済み。
一要因とか複合的とか言い訳するくらいなら観測したりデータを探しなさい。
出来なければオカルト板へw
636名無しSUN:2011/06/11(土) 23:22:03.51 ID:mI2PEow8
>>635
>633を見てのとおりだ坊主
637名無しSUN:2011/06/11(土) 23:33:55.88 ID:7oDS2WvI
>>636
だから?地磁気のデータは?水星はどう関係してるの?
何も説明になってないんですけど?

小学生の自由研究でももう少し考えてやると思うよw
638名無しSUN:2011/06/11(土) 23:44:29.31 ID:mI2PEow8
>>637
その質問何度目だ?過去レスを遡って探すことだな。無理なら3年ロムれ
639名無しSUN:2011/06/12(日) 00:08:36.14 ID:T2XUJdZC
>>638
全部読んでますけどまともで科学的な説明やデータは見当たらないですよ。
デマ飛ばして楽しいの?
あれだけの被害と被災者をだした震災をネタにして楽しいの?
特におまいは科学的に説明できないくせにデマを捨てようとしないデマを繰り返すなんて人格を疑いますよ。正直な話。

もう少しちうか糞真面目に調べた上で覚悟して書き込みなさい。
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=146
640名無しSUN:2011/06/12(日) 00:12:16.29 ID:T2XUJdZC
判断基準

1・発表された地震予知情報の問い合わせ先が明示されているか? ×
2・地震予知情報の3要素(いつ、どこで、どのくらいの)が明示されているか? (FAQ2-1参照) ×
3・上記3要素(誤差を含む)が現在の地震活動から見て情報として有用であるか?(FAQ2-9参照) ×
4・予知情報の根拠となるデータの観測期間は十分な時間であるか? ×
5・異常の出ている期間だけではなく、観測期間全体のデータが表示されているか? 
観測期間全体のデータが示されていないときは、ノイズレベル(通常の変化の範囲)が示されているか? ×
6・予知情報の根拠は、第3者が独立な観測で検証を行なうことが出来るものか? ×
7・地震と異常現象を結びつける仮説が提唱されていて、それが一般的な科学原則に従うものか?また、それが、第3者の独立な観測で検証可能なものであるか?  ×

壊滅じゃんw
641名無しSUN:2011/06/12(日) 00:30:17.96 ID:0r/8R6hm
意固地になって自分の考えしか認めないみたいになったら 終わりw
642名無しSUN:2011/06/12(日) 00:30:51.23 ID:Cau2CLv7
バタフライエフェクトって理論がありますよね?あれは宇宙空間でも当てはまるのでは?
643名無しSUN:2011/06/12(日) 00:31:23.54 ID:t0AxSGpn
>>639
まず君はノートを取りなさい
644名無しSUN:2011/06/12(日) 00:41:25.37 ID:0r/8R6hm
「2ちゃんねる」ってのは世間一般からみれば ロクデナシのニートがやってるもんだと思われてるようなもんだし
そんなシリアスになるなよw
2ちゃん やってます なんて言ったらカッコ悪いだろ 基本的にww
645名無しSUN:2011/06/12(日) 00:43:48.33 ID:T2XUJdZC
>>641
多くの科学者や研究者、アマチュアの天文ファンが全然エレニンを危惧していないという現実があるのにね。
何でオカルトの人は根拠を示せない妄想にしがみつくんだろ?
646名無しSUN:2011/06/12(日) 00:46:48.53 ID:0r/8R6hm
2ちゃんのタイトルページを見てみなよ
ふざけたイラストだろ

なんか職業でやってるのか知識をかさにしてるけど 2ちゃんにはまってるのは皆には内緒じゃないのw
647名無しSUN:2011/06/12(日) 00:51:11.91 ID:T2XUJdZC
好きなこと、趣味だからこそオカルトが悪用してる様が許せないんじゃね?
とりあえず今の時期に地震に関するデマはヤメレ。
648名無しSUN:2011/06/12(日) 00:53:49.87 ID:0r/8R6hm
>>647
たかが2ちゃんだろ

おまいは堂々と「2ちゃんねる」をやってます と人に言えるか? どことなく恥ずかしくないか
649名無しSUN:2011/06/12(日) 01:01:47.98 ID:0r/8R6hm
おまいが 堂々と「2ちゃんねる」を使用してると他人に言える馬鹿なら
おれは負けを認めるww

2ちゃんでデマをふかす同じバカとの戦い
すばらしいなw
650名無しSUN:2011/06/12(日) 01:05:40.01 ID:T2XUJdZC
>>648
2ちゃんだから何書いてもいいと?そう思うなら書けば?
ただし、お馬鹿なこと書くとツッコミが入るよw

で、エレニンの話はしないのか?
651名無しSUN:2011/06/12(日) 01:14:50.18 ID:0r/8R6hm
2ちゃんねる をやってると人に言うのは 恥ずかしくありませんか?
と聞いてるんだが

「全く恥ずかしくない」というなら おれは負けですわw
もう エレニンはどうでもいい
652名無しSUN:2011/06/12(日) 01:29:30.05 ID:T2XUJdZC
>>651
どうなんだろうね?
俺は自分の書き込み別に恥ずかしくないけどね。

2ちゃんでシリアスになってもいいじゃん。
2ちゃんでデマふかす馬鹿との戦いカッコイイだろ?
653名無しSUN:2011/06/12(日) 01:34:04.39 ID:7ikxEm5g
オカ板だど相手にされないけど、ここなら否定してもらえるから楽しいんだろ
654名無しSUN:2011/06/12(日) 01:56:54.22 ID:t0AxSGpn
>>652
それをリアルで女の子とかに自慢してるのか?
655名無しSUN:2011/06/12(日) 02:15:28.10 ID:t0AxSGpn
>>583
過去に大きな津波があったからといって
科学的根拠がない以上そんな大きな津波がくるわけがありません
津波を想定するなんて不謹慎ですよ原発は安全です
て言ってるみたいだな
656名無しSUN:2011/06/12(日) 02:19:10.45 ID:t0AxSGpn
柴田教授を見習おう
「そして宇宙における生命の研究、宇宙総合学へ」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/forefront/vol9.htm
657名無しSUN:2011/06/12(日) 02:27:54.50 ID:T2XUJdZC
>>655
>過去に大きな津波があったからといって
>科学的根拠がない以上そんな大きな津波がくるわけがありません

いや、過去に大きな津波があったと痕跡が確認されたら根拠になるじゃんw

>>656
水星や彗星が太陽と直列したりとか言い出さないあたりはさすがですね!
658名無しSUN:2011/06/12(日) 02:39:33.28 ID:t0AxSGpn
>>657
それだと隕石衝突で絶滅とかも認めることになるなw
659名無しSUN:2011/06/12(日) 02:44:48.88 ID:t0AxSGpn
進化論も地震の原理も恐竜の姿かたちだって全部実験したわけではないし
歴史の教科書も
実際に観測したわけでもないんだけどねw
660名無しSUN:2011/06/12(日) 02:46:48.18 ID:ZIjRWpiK
まぁそうだな。人の進化なんてなにも分かってないかもしれない。
661名無しSUN:2011/06/12(日) 02:48:21.21 ID:T2XUJdZC
>>658
なるよ。
実際にでかいクレーターが見つかってるからね。
だからNASAが近傍天体に目を光らせてるしスペースガードは怪しい天体の軌道を計算してる。
衝突しそうな天体が見つかったらどうやって軌道を変えるかと検討されている。
重力トラクター方式が有望じゃね?
662名無しSUN:2011/06/12(日) 03:03:06.61 ID:vENeLV4y
宇宙のことを全然しらない現時点では
現代科学を無理やりこじつけるより
未知の現象を想定するほうが現実的

663名無しSUN:2011/06/12(日) 03:32:05.13 ID:t0AxSGpn
太陽風は太陽方向に戻っていく現象がある
http://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/mag_storm/storm_60.jpg
この太陽と地球の間に微量ながらも同じような地磁気を持つ水星があるとするなら
どんな動きをするだろうか、是非観測して頂きたいものだな
664名無しSUN:2011/06/12(日) 04:01:39.19 ID:pdMKq0cr
>>655
ウチの指導教官によく言われたのは「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」をよく考えるように。だったな
柿を食った→法隆寺の鐘がなった。 これは事実ではあるが、柿を食ったことが鐘がなる原因になったのかどうかは判断できない。
事実の時系列とその関連には注意しないとトンデモない方向へ考えが逝ってしまって時間の無駄になるからと。

おそらくこれは、柿を食うってのは農作業の終わり。つまり夕方のことであるから、夕方になって刻の鐘が鳴ったと言うところまで考察が届けば多分正しいと
665名無しSUN:2011/06/12(日) 10:02:23.11 ID:f/H3jkl9
法隆寺では柿を食べるのが柿を鳴らす合図なんだよ。
666名無しSUN:2011/06/12(日) 15:40:41.38 ID:t0AxSGpn
見えない潜在変数を導き出すには擬似相関から始まることもあるということだな
よって擬似相関をオカルトと排除するのはナンセンス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E4%BC%BC%E7%9B%B8%E9%96%A2
667名無しSUN:2011/06/12(日) 16:15:27.00 ID:T2XUJdZC
>>664
なかなかいい例え話ですね。
668名無しSUN:2011/06/12(日) 16:26:06.09 ID:HrDG6EEC
んで?
669名無しSUN:2011/06/12(日) 17:20:54.74 ID:t0AxSGpn
670名無しSUN:2011/06/12(日) 17:23:59.03 ID:4/dY6gUO
>>577
もうちょっと近づけば、スペクトルでわかる。
現時点では、「一般的な彗星の軌道なので、一般的な彗星と同じ、
ただの岩の塊か汚れた雪だるまであろう」と推測出来る。
なお、中性子星は太陽と同じくらいの質量を持っているので、仮に中性子星なら、
とっくに地球の軌道はズレている。

>>575
M7地震を全部書いてみろよw
水星と太陽と地球が直列になってる日 以外にも起きているから。

>>582
ここがなに板か知っているか?
このスレを必要としている人の邪魔をしているんだよ。
671名無しSUN:2011/06/12(日) 17:30:55.91 ID:t0AxSGpn
水星探査
メッセンジャー(MErcury Surface, Space ENvironment, Geochemistry, and Rangingを略してMESSENGER)という新しいNASAの水星探査機は、
2011年3月に水星の周回軌道に乗る。
その任務は、惑星の組成、核の構造、磁場、そして極地方にある物質といった主要な科学領域を調査することだ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/science/space/solar-system/mercury-article.html
672名無しSUN:2011/06/12(日) 17:33:14.00 ID:4/dY6gUO
 

この板では、既知の情報のみを扱います。
未確立の理論、「かもしれない」「と思う」はオカルト板で議論しあってください。

 
>>606
観測出来てから、このスレに書きこんでください。

>>634>>646
ここがなに板だと思っているんだ? 邪魔なんだよ。
野球やっているグラウンドに、基地外連中がサッカーをはじめるのは。

>>653
なるほど。
673名無しSUN:2011/06/12(日) 17:34:03.84 ID:4/dY6gUO
>>666
M7地震を全部書いてみろよw
水星と太陽と地球が直列になってる日 以外にも起きているから。
つまり、「相関していない」から。
674名無しSUN:2011/06/12(日) 17:36:17.18 ID:t0AxSGpn
>>670
>M7地震を全部書いてみろよw
探したんだがみつからんし擬似相関であることは否定できない
675名無しSUN:2011/06/12(日) 17:40:10.17 ID:t0AxSGpn
>>672
おまえバカだね
自分がルールだと思ってるだろ?
俺がそれは間違い、俺がルール
676名無しSUN:2011/06/12(日) 17:42:17.93 ID:t0AxSGpn
>>672
おまえバカだね
自分がルールだと思ってるだろ?
それは間違い、俺がルール
677名無しSUN:2011/06/12(日) 18:36:52.64 ID:t0AxSGpn
>>673
ひとつの要因で全てが当てはまると思っている、幼稚だなぁ
678名無しSUN:2011/06/12(日) 19:21:14.35 ID:t0AxSGpn
679名無しSUN:2011/06/12(日) 19:30:25.15 ID:zMkaR7iO
>>678
ハリケーン対策だからスレチ
680名無しSUN:2011/06/12(日) 19:48:10.79 ID:JusCzb7Z
>>679
ハリケーン対策なら、ハリケーンとハッキリ言うだろ
NASA長官の動画を見てから言えよ
681名無しSUN:2011/06/12(日) 19:55:26.50 ID:t0AxSGpn
ハリケーン対策なのか、英語だからさっぱりわからん
682名無しSUN:2011/06/12(日) 20:44:14.86 ID:zMkaR7iO
>>680
ちょっと聞くが、お前はちゃんと長官の動画を観たのかw
683名無しSUN:2011/06/12(日) 20:48:47.67 ID:BSDXGcCa
>>682
見たよ
9・11のことも言ってただろ
684名無しSUN:2011/06/12(日) 21:15:30.70 ID:zMkaR7iO
685名無しSUN:2011/06/12(日) 21:32:24.34 ID:T2XUJdZC
たんなる訓示でそ。

火事や地震ハリケーンテロとかあるけど大事なのは各家庭の防災計画じゃね?
てことで防災マニュアルを新しくしたからDLして家族にも読ませとくよーに!

こんなカンジ。
686名無しSUN:2011/06/12(日) 21:40:06.71 ID:BSDXGcCa
>>685
その可能性もあるけど、わざわざ長官が動画で言うまでもないような
目立ちたがりの長官ならあるいは
687名無しSUN:2011/06/12(日) 21:45:37.33 ID:T2XUJdZC
んー新しくは超訳すぎたか?

てことでおまいら全員防災マニュアルDLして家族にも読ませとくよーに!

に改訂。
688名無しSUN:2011/06/12(日) 21:50:26.83 ID:T2XUJdZC
竜巻シーズンだし。これからハリケーンシーズンだし。
季節に伴う災害なら事前に注意喚起啓蒙するじゃん。日本でも。
689名無しSUN:2011/06/13(月) 05:04:55.37 ID:LzcMdd6B
火災、洪水、地震、ハリケーン、竜巻、テロ攻撃、その他の不慮の災害など緊急の時・・・
人為的災害も入るから、ちょっと違和感があるだけだな
690名無しSUN:2011/06/13(月) 13:02:30.71 ID:+ipRAJ41
また、ニュージーランドで大地震だ!
やっぱ、エレニン彗星、恐るべし!
691名無しSUN:2011/06/13(月) 18:41:12.16 ID:4ZOthWWC
そして中国が集中豪雨で洪水お越してるわけだが
692名無しSUN:2011/06/13(月) 20:55:11.23 ID:V3fwYNW8
         , - 、 /::::::╋:::::\
         /とトリ_):::_/ 71ヽ.、::::::ヽ
       / /-‐|// /-| } iハ::::::::::.
     /  /  /イ/レ' ` |ハ/ヽ\:::::}
   //  〈ヽ __{/lz=、  セン| l| ∨
  .´ ゝ\Z}´ ハイ ''' r‐┐''' lノ! }
 /  ヽ. ィー'  | l丶 ヽノ. ィ/ //  えれにん!えれにん!
 {     l、_ - 'ヽ.! /、二ノ/´`ヽ
 ヽ     {:.:.:._:.:.:; ':.:.::二:::\:::::::::::`フ
   \    ソr、}_{:.:.:.: :二:::::::::}ヽ::r<ゝ、
    ` /{ヘ}、 `¨'ー-っ:::::::/_:イ{_レ'¨ヾ)
       7ヽ-イ >;.、   ン:::〈_./ _. イ
     rヘ.__ノ}/ヾニ二ノ7;  ,. '´`¨′
    , -|  l..::´:::::::::::::l.:.:.:.:.` ーく
  ヾ¨.:.:.:.> ´:::::::::::::::::::::l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
  /7/:::::::::::::::::::::::::::::!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
693名無しSUN:2011/06/14(火) 00:14:54.16 ID:hFDXTfkf
>>633
NZ地震おそるべし
694名無しSUN:2011/06/14(火) 00:41:10.52 ID:hFDXTfkf
モルッカM6.2

6.2 earthquake, Molucca Sea. Jun 13 10:31pm at epicenter
(19m ago, 211km ENE of Manado, depth 14km).
695名無しSUN:2011/06/14(火) 00:44:32.11 ID:IzvIq9J4
エレニンじゃなくて 彗星ルピーと彗星ホンダの軌道が地球に超接近でやべぇんじゃないか
NASAの緊急警告はこれじゃないの
696名無しSUN:2011/06/14(火) 00:46:03.83 ID:IzvIq9J4
ルピーじゃなくて彗星レピーか
697名無しSUN:2011/06/14(火) 02:42:14.95 ID:w/uJv9+o
ホンダとルノー?
698名無しSUN:2011/06/14(火) 03:44:14.58 ID:IH9oqbe8
史上最凶の彗星エレニン
699名無しSUN:2011/06/14(火) 07:07:02.97 ID:39xfA3Ji
700名無しSUN:2011/06/14(火) 09:24:48.53 ID:IH9oqbe8
レビーごときポットでの雑魚が束になってかかってもエレニン様にはかなわないよ。
701名無しSUN:2011/06/14(火) 11:21:02.95 ID:frXU9l2k
日本国民の皆様

http://www.youtube.com/watch?v=vZokdcfAn6c&sns=em

海岸から150マイル離れていなさい。 ムリです(>_<)
702名無しSUN:2011/06/14(火) 14:04:07.95 ID:IzvIq9J4
米国で1ケ月でハリケーンが200個だっけ(これも異常) それをみるとハリケーン警告ではないな
地震津波かテロかね
703名無しSUN:2011/06/14(火) 14:04:30.96 ID:zxakuZz6
彗星HONDAをググると赤い彗星だの青い彗星だの、開くとほぼ車なので困る…
704名無しSUN:2011/06/14(火) 14:11:13.93 ID:IzvIq9J4
comet hondaでググって このページを訳す でみるがよろし
705名無しSUN:2011/06/14(火) 18:43:57.31 ID:CYBkiqNs


エレニン  エレー人気 だな。



706名無しSUN:2011/06/15(水) 01:35:29.95 ID:WijR7OVt
>>701
英語わからん
707名無しSUN:2011/06/15(水) 07:36:19.65 ID:JmQ2sovL
なぜ彗星と地震なのか
http://www.menokami.jp/suisei.html
708名無しSUN:2011/06/15(水) 09:33:24.40 ID:f9GbF83v
電磁波とか、目に見えないと日本では胡散臭く捉えられがちだよね。
主に疎まれる理由はビジネス・人間の経済活動に支障をきたすからで、
IH・無線LAN・携帯の放つ電磁波の危険性についても、
ほぼ話題にならない。
知ったところで便利さや慣れた生活など経済・社会的事情により
すぐには変えられず、仮に身体の著しい不調を実感した頃には
それが原因とは結びつかない。

オーロラは綺麗に見えても危険の前触れ…地球にとっての病状か。
星の莫大な電磁波を抜くような、病を治す科学が無く、
要因となる太陽や彗星に働きかける事は、小さな人間には難しい
709名無しSUN:2011/06/15(水) 16:36:56.30 ID:fji6pJyb
電磁波とデムパは違います。
測定できるのが電磁波。オカルトの脳内に発生するのがデムパです。
710名無しSUN:2011/06/15(水) 21:38:00.40 ID:me3ZGd4U
オカルトカレー
711名無しSUN:2011/06/16(木) 00:19:11.20 ID:ezMzQBFx
20秒後 地球と彗星レビーの距離が0.04au・・
http://www.youtube.com/watch?v=FyaHhhCuEo0&feature=related
712名無しSUN:2011/06/16(木) 00:36:21.87 ID:q6j1UIbu
>>711
地球との接近期間が長いな
713名無しSUN:2011/06/16(木) 00:38:23.65 ID:q6j1UIbu
714名無しSUN:2011/06/16(木) 13:01:45.55 ID:WL7LU5ao
>>713
YU55
2011/11/9
Earth distance:0.0023

ごいすー
715名無しSUN:2011/06/17(金) 04:59:34.69 ID:8mZg8yAE
中性子星ほどじゃなくても何らかの原因でエレニンの質量がかなり大きい、密度の高い物体だったら大問題

もしエレニンの質量が大きくなくてもエレニンが地球に最も接近するのが10月17日、YU55が11月9日
この二つが影響しあって軌道が変わる事って無いの?

716名無しSUN:2011/06/17(金) 06:04:33.61 ID:K7ZeSBcn
エレニンは小惑星帯をぐちゃぐちゃにかき乱したりしてませんからw
717名無しSUN:2011/06/17(金) 08:46:33.50 ID:LhXMiLBE
つぎつぎと起きる天災・異常の原因はエレニンだとすれば、全てがうまく説明できる。
718名無しSUN:2011/06/17(金) 08:57:11.14 ID:zQHd988v
>>715
その二つを合わせたよりも、多分、木星の方が地球に与える影響が大きい。
719名無しSUN:2011/06/17(金) 10:14:41.76 ID:m2c2cE0K
>>718
木星より月の方が影響大きいし、太陽、月、地球は年がら年中
直列しているがそれで何がどうしたって言う訳でもない。
720名無しSUN:2011/06/17(金) 17:00:10.57 ID:sDnP39PK
世界中の人間が赤道で飛び跳ねれば軌道なんてかわるんでね。
721名無しSUN:2011/06/17(金) 21:57:32.53 ID:8qZJgoSD
どっちのが大きいとか関係なくね?通常ある引力にエレニンやらなにやらの引力がプラスされんだから。
722名無しSUN:2011/06/17(金) 23:05:39.39 ID:m2c2cE0K
>>721
月の重力の一万分の一もなさそうな力が加わった所で何がおこると
いうのでしょうか?
723名無しSUN:2011/06/17(金) 23:31:50.17 ID:wopPCx3e
>>722
ホーリズム、複雑系、カオス理論
などを検索してみなさい。
そもそも地震予知すら現在の科学では出来てないのに、
何を持って自信あり気にいられるのか
理解し難い。
724名無しSUN:2011/06/17(金) 23:35:13.21 ID:LhXMiLBE
>>723
理解しようとするんじゃなくて、感じようとしないと、
宇宙の鼓動は聞こえてこないし、真理は見えないよ。
725名無しSUN:2011/06/17(金) 23:40:32.95 ID:K7ZeSBcn
観測データが無いのに妄想したいならオカルト板でどうぞw
726名無しSUN:2011/06/17(金) 23:47:21.37 ID:wopPCx3e
>>724
いや、別に精神論を語りたいわけではないんで。人間の所業なんてたかがしれてるんだし。科学も精神も人間なんだよ。もし、そこに光りがあるとしたら、駄目さ加減でしょう。
727名無しSUN:2011/06/17(金) 23:49:53.55 ID:m2c2cE0K
>>723
こちらとしては何でこうも貴方が災害を待望なさっておいでなのか
理解出来ませんw
728名無しSUN:2011/06/18(土) 00:29:44.73 ID:G3VR7I4L
人間にはエロス(生きる欲望)とタナトス(死への欲望)が混在しているという説を立てたのはフロイトか
729名無しSUN:2011/06/18(土) 00:30:04.29 ID:QaNhoOyu
磁力が波じゃない
730名無しSUN:2011/06/18(土) 00:36:38.65 ID:MU8Jj7aJ
念力は波ですか?
731名無しSUN:2011/06/18(土) 00:41:39.23 ID:+xpyydIY
>>727
待望?誰も死にたくないし死なんて望んでいないでしょう。
言いたいのは馬鹿の一つ覚えで物を言うのはやはり馬鹿だと言う事。
情報や知識を沢山持っていても、自分で考えなければただの馬鹿。
ネットで見られる紋切り型の捨て台詞は聞き飽きた。パターンが幼稚すぎる。
自分が言った言葉は誰かの真似ではないのか考えなくとも分かるだろう。
732名無しSUN:2011/06/18(土) 01:00:36.99 ID:oNOzwqYt
情報や知識も持ってないくせに勝手な妄想するのはオカルト板でやりましょう。
733名無しSUN:2011/06/18(土) 01:26:38.09 ID:+xpyydIY
>>732
またステレオタイプ。プログラミングされた機械と会話しているようだ。
この事はオカルトではなく現実。
今も昔も変わらずマニュアル好きな人は
大勢だ。
734名無しSUN:2011/06/18(土) 01:33:13.34 ID:oNOzwqYt
>>733
データが無ければ現実ではなく妄想です。
知識や情報も持たないのならオカルト板へ帰りなさい。
735名無しSUN:2011/06/18(土) 01:54:35.60 ID:VloLqxoI
>>734
この事ってのは プログラミングされたコンピュータと話している 様に感じてしまうオカルト的なこの現実の事。
読みとりづらい文章でごめんね。
736名無しSUN:2011/06/18(土) 02:05:04.45 ID:/EXsn0cb
相手にしてもらえるから、ここに居るんだろ
737名無しSUN:2011/06/18(土) 02:07:57.87 ID:oNOzwqYt
>>735
翻訳ソフトの不調ですか?
738名無しSUN:2011/06/18(土) 04:01:28.25 ID:QaNhoOyu
なぜ彗星と地震なのか
http://www.menokami.jp/suisei.html
739名無しSUN:2011/06/18(土) 05:35:51.99 ID:G3VR7I4L
たかが2ちゃんで偉そうにw
もともと2ちゃんってのはジョーク的な掲示板として出発してるメディア
(∪‐ω‐)ショボーン
とかアホみたいなAAを書き込めたり
ヤフー掲示板とかで正論を吐くなら まだわかるけどね
740名無しSUN:2011/06/18(土) 06:31:36.83 ID:G3VR7I4L
「2ちゃんねる」で正しい知識を学びましょう
ってのは馬鹿らしくねーか?
裏情報を仕入れるってのはありだがなw 根本的にうさんくさいだろ
741名無しSUN:2011/06/18(土) 07:21:00.33 ID:lhecJ7nv
浜松市に彗星が落ちる夢見た
742名無しSUN:2011/06/18(土) 10:02:43.08 ID:oNOzwqYt
>>738
そもそもエレニンはまだ近日点付近ではありませんが?
たんなるトンデモ・オカルトですな。

http://www.menokami.jp/riron.html
マグネティックスポットwとやらで地磁気や電磁波の異常を調べたらいいのになw
その程度のことも出来ないのがオカルトです。
743名無しSUN:2011/06/18(土) 13:58:23.95 ID:w18eYXPt
>>738
>蓄積されたモノポールは、ジャンクション(プレートの継ぎ目)などに集まり、あるいは漏れ出して地震や噴火などのエネルギーとなる。少なくともその重要な要素となっていることを確信している。

頭痛くなってきたwwww
744名無しSUN:2011/06/18(土) 14:09:00.45 ID:yCfaAg3l
>>731
エレニンがどうとか、磁場だとか太陽フレアの影響だとか、
全部、お前が言った言葉は誰かの真似ではないのか。

>>739-740
何のためにジャンルごとに板が分かれていると思っているんだ。
745名無しSUN:2011/06/18(土) 15:06:53.13 ID:0Tm7q50g
2ちゃんでマジレスするやつまだいたのか
746名無しSUN:2011/06/18(土) 15:22:16.17 ID:W7UmjKyS
マジレスは学会でやってくれ
747名無しSUN:2011/06/18(土) 15:58:06.75 ID:oNOzwqYt
2ちゃんでマジレスされても泣かないこと。
748名無しSUN:2011/06/18(土) 16:07:43.60 ID:QaNhoOyu
マヤの太陽暦
749名無しSUN:2011/06/18(土) 22:46:34.51 ID:C+APzYDB
>>745
マジレスすると全てマジレスじゃないんですよ
750名無しSUN:2011/06/18(土) 23:59:12.96 ID:cB5cCVai
わざわざ学問・理系-天文・気象板でオカルト話をする必要は無いのではないかと
オカルティックな話題でも構わないけどちゃんと論を立てるというか、そういう姿勢が無いと鬱陶しがられるのは仕方ない
751名無しSUN:2011/06/19(日) 00:10:24.63 ID:eXMTKkIp
まぁまぁ、みなさん、
エレニンな話題は年内に結果が
分かるネタなんでw
それに、天体観測的な話しだけじゃ
話し盛り上がらないでしょ
付随する色々な話題が派生して
行くのは面白い。


752名無しSUN:2011/06/19(日) 01:15:10.79 ID:HGJMuimg
このご時世で地震のデマ飛ばすのは止めましょう。
753名無しSUN:2011/06/19(日) 01:22:50.95 ID:59m4czy9
地震くるぞ!
754名無しSUN:2011/06/19(日) 12:11:41.89 ID:TRg/cqIH
>>751
アホか。
お前の発言は、この板の住人の楽しみを否定しているんだぞ?
755名無しSUN:2011/06/19(日) 15:01:55.51 ID:OrhxU0Op

311大地震は地震兵器 の書き込み見掛けるけど 俺もありえねーとは思う
だけど0%かというと それは違うんだよな
756名無しSUN:2011/06/19(日) 20:49:30.25 ID:wxyKAw7g
日本の崩壊を企んだ某国の陰謀じゃないの?
757名無しSUN:2011/06/20(月) 00:00:06.83 ID:ThsggMse
地震兵器と自然現象。
どっちが確率高いか説明するまでもないだろ。
758名無しSUN:2011/06/20(月) 01:12:16.43 ID:iU/La7kn
今回の東日本大震災は兵器と太陽の両方にやられたとみるべきだな
人間業じゃないよ
759名無しSUN:2011/06/20(月) 01:23:58.42 ID:ThsggMse
だから兵器なんてねーよ(笑)
760名無しSUN:2011/06/20(月) 01:58:02.34 ID:xFUjV/Aw
平気じゃないよ、自信ある!
761名無しSUN:2011/06/20(月) 05:46:21.86 ID:Qp2ni3Qy
なんで直接東京や原発を狙わなかったんだって話。
762名無しSUN:2011/06/20(月) 07:00:02.07 ID:aHMk+6HR
もうすぐくるよ
763名無しSUN:2011/06/20(月) 07:36:46.88 ID:mzLB3BAZ
地球、太陽て直列になる日を教えてください
764名無しSUN:2011/06/20(月) 09:33:07.75 ID:E+ZZfEdW
毎日だが・・・
765名無しSUN:2011/06/20(月) 09:33:59.19 ID:wh2v3fQI
ワロタ
766名無しSUN:2011/06/20(月) 09:34:18.70 ID:v3xu3/Zr
ぇ゛?
767名無しSUN:2011/06/20(月) 12:17:50.18 ID:V8EMSyPT
>>763
オカルト板の住民らしいっw
768名無しSUN:2011/06/20(月) 14:44:01.13 ID:dxUGEqX1
次は9月だよ
769名無しSUN:2011/06/20(月) 15:06:13.96 ID:/U64wcVo
エレニン彗星よりもっと危険なパンスターズ彗星が発見されました。
大切な人にちゃんとありがとうを伝えておきましょう。
770Nibiru Saito:2011/06/20(月) 15:46:18.90 ID:skR7J/HW
地球の皆さんこんにちは、Nibiru Saitoです。
771名無しSUN:2011/06/20(月) 19:57:26.63 ID:f0sPmhdC
>>770
帰るんじゃなかったの?
772Nibiru Saito:2011/06/20(月) 20:24:26.30 ID:skR7J/HW
帰る前に地球の皆さんと親交を深めないと (><)
773名無しSUN:2011/06/20(月) 21:18:08.54 ID:E2AsL/cB
オカ板に引っ越したほうがいいんじゃないかな
【中性子星】エレニン彗星【UFO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1306060269/
774名無しSUN:2011/06/20(月) 22:47:22.42 ID:dvlEInID
おまえが呆れてんなら 来なきゃいいだけの話
775名無しSUN:2011/06/20(月) 23:19:57.09 ID:xFUjV/Aw
いやここでいい('・ω・`)
776名無しSUN:2011/06/21(火) 14:13:07.15 ID:25wKV3Hi
777名無しSUN:2011/06/21(火) 14:17:21.94 ID:25wKV3Hi

4号機建屋が倒壊したら「日本は終了!」というガンダーソン博士の予測がいよいよ秒読み段階に入ってきたわけです。
まぁ、それ以前にも、東電工程表には根本的に無理があり、年内には作業員が被曝許容量を超えてしまう為、作業者が誰もいなくなることが明白で、
作業の進行が出来なくなるだろうと見られていました。どのみち「日本終了」だったわけです。
778名無しSUN:2011/06/21(火) 23:13:25.33 ID:x8Nop0Fh
海外の記事です。
たいした難しい英語じゃないんで誰でも読めると思うよ。

http://www.abovetopsecret.com/forum/thread682251/pg1
779名無しSUN:2011/06/21(火) 23:24:48.24 ID:+SbKQV4d
なんだって? やっぱり、エレニンは地球に衝突?
780名無しSUN:2011/06/23(木) 04:08:58.63 ID:J054JZ82
足のある折り鶴が話題 もう完全にネットの流行最前線はツイッターに移ってしまった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1308415368




3Dホラーだってよ。

「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 −第二章−」の2作品。6月は全作品期間限定無料らしい。

http://m.youtube.com/?rdm=4my9ffhly#/profile?user=BeeTVch
781名無しSUN:2011/06/23(木) 05:43:13.19 ID:8q0MYbtx
これだけ科学が発達してるのに
月すら、リアルタイムで見ることもできないんだよな
いったい月の表面はどうなってるんだ?
782名無しSUN:2011/06/23(木) 08:01:45.54 ID:Xpef4Zj+
>>781
ディスクロージャープロジェクトではNASAの元職員が月らの異星文明の証拠をエアブラシで消去する作業をさせられていたと暴露してた
このDPは日本マスコミは全くスルーしてて皆誰も知らないんだよなw
783名無しSUN:2011/06/23(木) 10:45:12.48 ID:BFSpvaUw
>>777
ガンダーソンって、「博士」なのか?
水素爆発の衝撃で、3号機のプールの保管燃料棒が圧縮されて
不完全核爆発を起こしたとか、とてもまともな人とは思えないのだが。

>>782
オカルト板に帰れよ、臭いから。
784名無しSUN:2011/06/23(木) 12:22:36.36 ID:pMJC1xIF
博士(笑)「あれは爆破弁」
博士(笑)「100ミリシーベルトまで問題ない」
博士(笑)「軽水炉だからチェルノブイリみたいな大事故にならない」
785名無しSUN:2011/06/23(木) 13:57:41.02 ID:Xpef4Zj+
>>783
NASA職員の内部告発の話なんだけど
どこがオカルトなんでしょうかね
786名無しSUN:2011/06/23(木) 14:17:58.47 ID:Xpef4Zj+
つづき
これは勿論実名で告発。
上部からの指示で「一般市民に知らせないための消去作業」をさせられてた
という事
隠蔽工作の暴露なわけですよ オカルトネタとして書き込んだわけではない
787名無しSUN:2011/06/23(木) 17:30:30.27 ID:1Hd0Wpvb
フィルムの傷の修正作業をさせたら
その傷が宇宙人の証拠に見えてきた
に一票
788名無しSUN:2011/06/23(木) 20:29:23.74 ID:3Xg3XwKL
だって月にはトランスフォーマーが居るんだろ?
789名無しSUN:2011/06/23(木) 21:26:00.00 ID:xubQrmzW
土星の巨大ufo  カッシーニ撮影
http://www.youtube.com/watch?v=ibT4SFNcGcY
790名無しSUN:2011/06/25(土) 07:28:09.39 ID:shlZHGlE
エレニンとUFOとの関係について
791名無しSUN:2011/06/25(土) 12:42:26.86 ID:mtxIIew9
そんなことより、アマチュア天文家にも見えるようになるのはいつとか
そっちの話をしようぜ。
でかくなるの?
792名無しSUN:2011/06/25(土) 13:01:37.17 ID:QX2xiUyH
そうだよね。一時間に何個くらい降って見えるのかな? わくわく。
793名無しSUN:2011/06/27(月) 17:18:33.52 ID:5UgywtOV
エレニン接近怖い
794名無しSUN:2011/06/27(月) 20:50:11.35 ID:KxCZXe5J
http://uploda.in/img/data/img5157.jpg
Sep 27,2011
Mercury-SUN-Elenin-Eath
One-Line SO oh no!!
795名無しSUN:2011/06/28(火) 01:15:33.74 ID:Y4hZugDZ
>>794
水平位置はだいたい一直線だけど、垂直位置はどうなの?
796名無しSUN:2011/06/28(火) 06:36:22.17 ID:ydmqOlHB
エレニンはコントロールされた彗星?
本当なのかオカルトなのか(´・ω・`)
797名無しSUN:2011/06/28(火) 07:43:00.34 ID:vSr7ihWR
うーーん、これは困った
798名無しSUN:2011/06/28(火) 10:09:21.95 ID:P6dUXezL
これはどうみてもピタゴラスイッチ
799名無しSUN:2011/06/28(火) 11:05:38.55 ID:vSr7ihWR
やばい

Asteroid 2011 MD is flying past Earth today, Monday June 27th. At closest approach around 1:00 p.m. EDT the ~10-meter space rock was only 12,000 kilometers (7,500 miles) above the planet's surface.
800名無しSUN:2011/06/28(火) 12:02:47.18 ID:yR7Tb4Ns
>>795
だいたい一直線。
ただし、金星の内合を「太陽―金星―地球の一直線とすれば」、というレベル。
で、何度も言われているけど、エレーニン彗星の質量は、金星や水星よりはるかに小さい。

>>796
「コントロールされた」というのが、「狙って投げられた」の意味ならともかく、
「方向が変わる」という意味なら、現在、まったくそのような様子はありません。
801名無しSUN:2011/06/28(火) 16:28:14.75 ID:+qIcU6hT
>>800
引力ではなく磁力ならどうかね
802名無しSUN:2011/06/28(火) 18:23:51.24 ID:v4ALmQ/0
>>801
ほぼ間違い無く内部構造を持たない彗星に強力な磁場なんてあるわけ無いじゃん
803名無しSUN:2011/06/28(火) 22:59:10.72 ID:ubS1479f
馬鹿はやたら地球が危険だということにしたがるよね
終末論とか数千年前からあるというのにいい加減気づけとw
804名無しSUN:2011/06/28(火) 23:40:45.21 ID:RylFz+JQ
バカはやたらと何もなかったことにしたがるよ
外国の災害なんか知ったこっちゃないかんじで
805名無しSUN:2011/06/29(水) 02:11:17.25 ID:MBJvLClu
小惑星「2011MD」が地球に最接近 / 上空12000キロメートル
http://bit.ly/kym1BZ
ひー!
806名無しSUN:2011/06/29(水) 02:15:35.42 ID:MBJvLClu
小惑星「2011MD」
http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=2011MD;orb=1;cad=1
どひぇー!
807名無しSUN:2011/06/29(水) 02:32:53.07 ID:LDEMQ1bx
当たらなければどうということはない!

つーか、衝突はしないという計算結果が出ていてそのとおりだったわけで。
808名無しSUN:2011/06/29(水) 03:03:12.14 ID:VAjfONQV
地球に最接近時でも3〜4等なんでしょ。
バーストか、謎の速度低下で大接近でも無い限りは、ショボい事になりそうだな。
21年前のオースチン並みに。
809名無しSUN:2011/06/29(水) 03:12:32.31 ID:/x7eBh1V
>>808
オーウソチンから21年も経つんだな。前評判で期待した分ガッカリだった・・・orz
あの頃、前評判だけは良かったのがいくつか続いたような記憶が
810名無しSUN:2011/06/29(水) 09:10:42.01 ID:9hlcUIy0
地球に近づいた小惑星をなんとか減速して
地球の衛星軌道に乗せる事はできないのかなあ
すごく色々な知見が得られると思うんだけど…

エレニン彗星が地球に及ぼす影響とは…
天文ブームで赤道儀売れまくり、とかならいいな!
811名無しSUN:2011/06/29(水) 17:52:50.19 ID:F3tlyYVf
えれー人気だないうオチですね
812名無しSUN:2011/06/30(木) 06:17:44.39 ID:F5ICtBvT
見上げればエレニン
見渡せば大災害
813名無しSUN:2011/06/30(木) 23:06:18.69 ID:srnLEoEG
軌道的な条件はいいんだから、
ウエストみたいに大バーストすれば凄いんだけどな。
3〜4年前に七尾?の大彗星が南半球に現われたんだし、そんなに頻繁に大化けしないか。
814名無しSUN:2011/07/01(金) 00:11:16.29 ID:npRNT2J/
真っ暗な部屋で、白いふすまに斜めにペンライトの光を当てると彗星チックだお(゚∀゚)
815名無しSUN:2011/07/02(土) 10:50:00.79 ID:U9qJ7LD9
NASAからの警告。

アメリカ航空宇宙局(NASA)の長官・Charles F. Bolden, Jr が、
職員とその家族宛に発信した緊急かつ重要メッセージ で、下記の
NASAのHPを開くと誰でもが見ることが出来る。
それは『NASA(米航空宇宙局)本部より関係者へ向けた緊急時の
対策について』と題するものです。
http://www.nasa.gov/centers/hq/emergency/personalPreparedness/index.html
「NASAのご家族の皆さまへお願いしたいことは、今皆さまが
西海岸から離れたところに住んでいるのか、東海岸の近くにいるのか、
メキシコ湾沿いなのか、五大湖の近くに住んでいらっしゃるのかは
分かりませんが、自然災害があなたの住んでいる地域に起こったことを
考えてみて欲しいということです。

                      
816名無しSUN:2011/07/03(日) 01:22:54.02 ID:elUeXks5
先ほどの松本地震とエレニンを結びつけない奴は出て来ないのね。
M5.4の地震なんて、世界中で毎日起きているってのは、さすがのバカでも解るのか。
817名無しSUN:2011/07/03(日) 05:51:59.12 ID:uy+/ZyOX
311がエレニン直列になってたというのは本当なのかな?
818名無しSUN:2011/07/03(日) 06:03:46.15 ID:elUeXks5
地球−エレニンは直列しているね。
819名無しSUN:2011/07/03(日) 15:09:10.81 ID:MAs0gg+8
見方によったらいつでも直列w
820名無しSUN:2011/07/04(月) 14:57:37.63 ID:vhUZZQvn
惑星直列もグランドクロスも占星術用語だお
天文学では使わないんだお
821名無しSUN:2011/07/04(月) 14:58:46.38 ID:o/LqkROR
>>820
占星術こそ最古にして最高の天文学かと。
822名無しSUN:2011/07/04(月) 15:31:22.98 ID:vhUZZQvn
隠秘学を否定するつもりはないお
勿論天文学は占星術とかがお母さんだお

あるけみーからけみすとりーが産まれたのと同じだお

天文学は天文の知識の中でも科学的に証明された事とか、
そこから予測される事柄しか基本的には扱えない狭義な学術なんだお

だから、それ以上の事は今ここで書いてもらっても扱えないんだお
もしなんか新しい事が発見されたらまた変わるかもしれないお

可能性を論じる事はすごくいいと思うけど、今分かってる範囲では
ここまでが精一杯なんだお
ごめんね
823名無しSUN:2011/07/04(月) 15:32:49.41 ID:o/LqkROR
七夕は最高の天文学だお
824名無しSUN:2011/07/04(月) 19:05:15.45 ID:5kscuN+Z
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
825名無しSUN:2011/07/04(月) 20:22:38.01 ID:+QCo/vMi
>>821
現在のは明らかに違うだろ。
826名無しSUN:2011/07/04(月) 22:37:49.38 ID:Wx2bBG2J
>>803
そう言いながら、恐竜たちは滅んでいっただ・・・
827名無しSUN:2011/07/05(火) 00:16:09.75 ID:7PtxmRP3
エレニ〜ン♪
生きていてもいいですかと誰も問いたい、エレニン♪
828名無しSUN:2011/07/05(火) 03:50:14.52 ID:JXN3Pd25
ハレー騒動は今では笑い話になっていると思ったんだがな・・・
829名無しSUN:2011/07/05(火) 10:35:45.47 ID:OG3PNLFz
エレニンが、太陽に影響して電子機器が壊れる
事があるでしょうか?
830名無しSUN:2011/07/05(火) 11:56:21.56 ID:d8XBqoWQ
エレニンがオカルト住人を刺激して電子機器が壊される
ことはあると思う
831名無しSUN:2011/07/05(火) 12:06:50.04 ID:Y3EmNzLE
エレニン大彗星について、オカルトなるデタラメなレッテル張りしかできない阿呆が
逆切れして、自分のPCをぶっ壊してふて腐れる姿が見えます。
832名無しSUN:2011/07/05(火) 12:08:11.89 ID:N8eWT2Fo
>>828
 199:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 04:01:38.28 ID:bdSomOjY0
  戦前も彗星衝突騒ぎあったらしいけどその時はどうなったんだっけ?

 237:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/19(木) 04:07:22.44 ID:9zH6wNn/0
  >199
  自転車のタイヤチューブくわえて洗面器に顔をつけて難を逃れた
  息止められなかった人の大多数は死んだ


>>829
ありません。
833名無しSUN:2011/07/05(火) 12:09:19.79 ID:N8eWT2Fo
>>831
つまらないから、上げないでくれる?
本郷猛が泣くぞ。
834名無しSUN:2011/07/05(火) 18:49:51.24 ID:o+I+QLw6
もうとっくに直近画像が公開されてもいいのに、見つからない。どうなってるの? ハワイの望遠鏡は壊れたって言うし。
835名無しSUN:2011/07/05(火) 19:08:24.34 ID:XMoYsOqQ
いつ発表するんだろうなぁ
8月までにはすると思うが・・・・・
836名無しSUN:2011/07/05(火) 20:06:17.75 ID:oES6D77C
>>834
壊されたんじゃまいか?
837名無しSUN:2011/07/05(火) 20:23:35.74 ID:JXN3Pd25
>>834
特に珍しいわけでも無いし撮影する人が少ないだけ。
アマチュアでも撮影できるんだけどね。
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/109
838名無しSUN:2011/07/05(火) 21:30:01.22 ID:XMoYsOqQ
宇宙線も強いの来てるから、壊れるだろうなぁ
839名無しSUN:2011/07/05(火) 21:30:58.53 ID:XMoYsOqQ
>>837
この蚤みたいな星がどれくらい大きくなるんだろうね
840名無しSUN:2011/07/05(火) 22:41:17.93 ID:yvPD+pWG
オースチンぐらいじゃね?
841名無しSUN:2011/07/05(火) 23:12:45.57 ID:pvN5zaSB
近日点通過後に3.5等ってのが一番明るい予測みたいだな
842名無しSUN:2011/07/05(火) 23:39:49.81 ID:Y3EmNzLE
言われるように中性子星だとすると、直径10kmだとしても
凄いことになりそうな予感する。
843名無しSUN:2011/07/06(水) 00:09:26.39 ID:BDoYwhMP
>>842
まぁ、仮に中性子星だったとして発見からもうぼちぼち半年以上なんだし、そんな異常な質量なら軌道からとっくに判明してておかしくないとおもうけど
それに何光年も離れた場所で何個も中性子星が確認されているのに太陽系内で中性子星とかならとっくに解っていると思うが。

何かのインボーとかでインペーされてんなら別だけどw
844名無しSUN:2011/07/06(水) 10:18:58.04 ID:w8z/8oPA
>842
もう火星軌道より内側に来てるけど、影響無さそうだから、
普通の彗星でいいんじゃないの?

ただ、太陽と地球の間に入って、直線に並ぶから珍しいとは思うけど。
その時は、彗星のテールに地球が入るってことだから、
何が起こるかわからん。
845名無しSUN:2011/07/06(水) 10:50:11.49 ID:KOAZQEqI
1910年ハレー彗星並に風船でも用意しておかないとなw
846名無しSUN:2011/07/06(水) 11:17:57.21 ID:XlqvckRL
>>844
>影響無さそうだから、
311を引き起こしておいてさすがに影響ないはないだろ。
847名無しSUN:2011/07/06(水) 12:10:34.99 ID:0Z15ICkf
>>846
夏だしプールや海で息とめる練習でもしたらいかが?ww
848名無しSUN:2011/07/06(水) 12:15:10.95 ID:SYz1hBdb
エレニン饅頭で村おこし
849名無しSUN:2011/07/06(水) 12:18:13.60 ID:jMAJFc9z
>>842
中性子星だとすると、2008年末の時点でとっくに土星がどこかに吹っ飛ばされている。
そもそも「直径10kmの 中性子星」というのが存在しません。
(ブラックホールかよ! ググると出てくる「中性子星:直径10km」というのは、
「半径」の間違いではなかろうか)

>>846
オカルト板へ帰れよ、カス。
850名無しSUN:2011/07/06(水) 14:08:56.70 ID:0Z15ICkf
ロシア風美少女に擬人化きぼんぬw
851名無しSUN:2011/07/06(水) 18:25:22.81 ID:JcjvFRkI
>>838
俺 電磁波対策したら、携帯の電波入らなくなって 泣いた
852名無しSUN:2011/07/06(水) 20:15:34.67 ID:D/dgcsXz
>>851
宇宙服でも着たのかよw
853名無しSUN:2011/07/06(水) 21:18:12.87 ID:i5nfF95k
あれ、まだこのスレここにあったんだ
854名無しSUN:2011/07/06(水) 21:22:58.44 ID:XlqvckRL
地球滅亡まで後18日
855名無しSUN:2011/07/06(水) 21:43:54.60 ID:0dT9z+J0
終末論に浸っていると人生無駄にするぞ
856名無しSUN:2011/07/06(水) 22:01:54.34 ID:bjSdP/z1
>>855
それも、また人生・・・

大詐欺師:ノストラダムス!
1999年7月!

857名無しSUN:2011/07/07(木) 00:21:53.82 ID:Qj0fy5HK
エレニンさんが次直列する時に地球がポールシフトするよっていう話聞いたんだけど
マジで?
858名無しSUN:2011/07/07(木) 00:27:52.93 ID:DikGttHL
ネタです。
859名無しSUN:2011/07/07(木) 00:47:56.24 ID:hWzUkn+A
地球滅亡まで後17日
860名無しSUN:2011/07/07(木) 01:12:29.10 ID:nzwBac10
火星サイズの天体が衝突しても滅亡しなかった地球が、あと17日で滅亡!?
根拠は何?
861名無しSUN:2011/07/07(木) 01:13:14.93 ID:DwYOq/S3
エレニン記事どうぞー

http://cocorofeel.blog119.fc2.com/?m&no=7577
862名無しSUN:2011/07/07(木) 02:10:41.82 ID:Qj0fy5HK
24日に何かあるの?
863名無しSUN:2011/07/07(木) 03:26:55.31 ID:Qz0zfYUn
大災害が好きで好きでしょうがない、って人が居るようです。
自分だけは大丈夫とでも思っているのかな。
864名無しSUN:2011/07/07(木) 04:52:54.09 ID:Btd2Bnaj
>>862
知らないって事は準備万端だってことだ
安心しろw
865名無しSUN:2011/07/07(木) 09:40:17.34 ID:TwVtnZf7
>>844
彗星のテールに入るということは
流星雨が見られるかな

あ、もしかしてでっかいカケラが落ちてくることを心配してるのか>NASA
866名無しSUN:2011/07/07(木) 11:30:31.98 ID:aJBFNjCw
文系オカルトヲタが知ったかし始めると手に負えないねw
人類の危機とか厨っぽいフレーズがだーいすきなんだろうな
867名無しSUN:2011/07/07(木) 17:34:02.47 ID:5I/9PmTn
>>865
流星雨だけならいいけど、地球外のものが降り注いでくるのがたまらなくイヤです。
868名無しSUN:2011/07/07(木) 20:37:54.04 ID:LHpjJsa2
木星の体積は地球の1316個分。
質量は地球の318個分。
太陽系のすべての惑星の三分の二以上の質量を木星一個が占めている。
この彗星が木星の質量より大きいはずないよ。
ちなみにハレー彗星は長さ15キロメートル。 幅8キロメートル。核の大きさが6キロメートル。
質量1000億トン。
869名無しSUN:2011/07/07(木) 21:09:54.90 ID:inKeKq/l

物理は先に計算ありきでもないし、計算が何度正しかろうと「想定外」を念頭に置くものなんだよ。
それが人類の浅知恵なのか?終末を望んでる?
むしろ対策させないように、「何事もない」なんていっているアホが終末を望んでるんちゃうか?
そう、お前だよ、終末を望んでるのは。
安全ですか?はーそうですか。

エレニンについて言及してるのはJ.P.ホールドレンか?
あいつは優生論者。つまり人口削減を望んでるわけ。
このエレニンを利用してだよカス。
870名無しSUN:2011/07/07(木) 22:26:13.33 ID:DikGttHL
妄想を想定外とか言い換えてもすぐバレルww

すでに火星軌道より内側に入ってきているのに土星の軌道も小惑星帯もなんら異変は見られない。
大質量なら土星の軌道変化させて小惑星帯ぐちゃぐちゃにしてるはずだろw
土星や小惑星なんてアマチュアでも普通に観測できるから変化したらすぐ話題になる。隠蔽は不可能。

地球に近づいたら、近日点付近になったら急に質量が増大するんですかい?
都合がいい設定だなヲイw
871名無しSUN:2011/07/08(金) 00:03:48.29 ID:npjYt1J7
地球滅亡まで後16日
872名無しSUN:2011/07/08(金) 01:04:42.78 ID:J04GywuC
6等級にしかならん彗星なんてクズだな
873名無しSUN:2011/07/08(金) 01:21:39.16 ID:G6bDQ1wr
「アマチュアでも観測できるから隠蔽は不可能」て言っているやつら…
アマチュアの言うことを信じるのか?
874名無しSUN:2011/07/08(金) 04:17:47.45 ID:JE9521vR
アマチュアが見つけた彗星や小惑星なんていくらでもあるしw
アマチュアでも観測データを基にして軌道を計算しますけど?
その観測データが正しいかどうかはまた他のアマチュア天文家や学者により検討されるわけで。

http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html

>観測者の間で天体についての情報がやりとりされるときには必ず、いつ、どんな機材で
>どんな観測をして、星座のどの位置に、どのような見え方のものが、どのぐらいの明るさで、
>(移動しているのであれば)どちらにどんな速さで移動しているのかが報告されます。
>それによって、他の観測者がその存在を確認することができるのです。

オカルトの適当な都合のいい妄想と一緒にしてはいけない。
875名無しSUN:2011/07/08(金) 04:20:38.32 ID:JE9521vR
おまけ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/
>天文学
>天文学はアマチュアも活発に活動する分野。すい星・小惑星などの新たな星の発見で話題になることも
876名無しSUN:2011/07/08(金) 09:40:46.92 ID:Ocr82HA2
地球の危機を念頭においている方々にお訊きしたいのだが、
あなた方は一体どういう対策をなされているのでしょうか?
877名無しSUN:2011/07/08(金) 10:26:04.08 ID:J04GywuC
地下室増築したよ。
3か月分の水と食料は確保。
878名無しSUN:2011/07/08(金) 12:11:32.08 ID:npjYt1J7
やばいよう〜〜。
おろおろ、うるうる。
どうしよう.....
879名無しSUN:2011/07/08(金) 12:36:48.89 ID:VOVr7s7I
見た目が小さくても質量がデカイっていうやつは
結構あるんじゃなかったっけ?
880名無しSUN:2011/07/08(金) 12:55:46.91 ID:8O3cC63Y
意外と、地球に衝突したりして、海に落ちたら大津波か
881名無しSUN:2011/07/08(金) 17:08:13.47 ID:yAToNph5
だから、あんたたちはどうしてそうも大惨事が好きなんだよ?
882名無しSUN:2011/07/08(金) 17:21:52.84 ID:Ocr82HA2
リセット願望は誰でも持ってるらしいし、かつ現実に不満があればこういう類に縋るんじゃない?
883名無しSUN:2011/07/08(金) 17:24:50.87 ID:yAToNph5
リセットしたいのならてめぇ一人で人様に迷惑かけないようにやって欲しい
884名無しSUN:2011/07/08(金) 17:32:47.34 ID:8zdnTCUT
自分も今までは人間は凄いんだから何が起きても大丈夫♪なんて思ってたけど
今回で色々考え改めて最悪の事態は起こるっていうマイナス思考になってしまった
885名無しSUN:2011/07/08(金) 18:29:38.46 ID:f9OVzjDG
これだけ軌道条件がいいのに6等級予想か。
同じように地球に比較的近づいた百武と比べて、どれだけショボいんだよ。
886名無しSUN:2011/07/08(金) 19:05:05.53 ID:NKEWepzL
自らが光を発する恒星と比べるなよ
百武彗星は発見時の光度が11.0等
887名無しSUN:2011/07/08(金) 20:09:07.82 ID:3Sgn5il5
最近夜が明るいなぁ
月のせいじゃなさそう
888名無しSUN:2011/07/08(金) 20:28:43.69 ID:JE9521vR
節電で少しでも光害が減るといいなぁ
889名無しSUN:2011/07/08(金) 21:45:58.65 ID:1XLIJTc0
>>888
いいこと言うなあ
890名無しSUN:2011/07/09(土) 00:04:13.74 ID:npjYt1J7
地球滅亡まで後15日
891名無しSUN:2011/07/09(土) 00:39:45.45 ID:qAttdX/4
>>890
なんで?
892名無しSUN:2011/07/09(土) 12:12:57.86 ID:AduJC6Ma
中性子星じゃないにしても、割と質量が大きかったりしない?
軌道に影響を与えるが、それはたいした測定誤差を引き起こすまでじゃないみたいな。
それぐらいの質量なら、太陽系の惑星の表面に何らかの影響を与え、かつ、通常の測定では単なる彗星にしか見えないとしても不思議ではないような。
単なるズブの素人の想像だけど。
893名無しSUN:2011/07/09(土) 12:38:36.67 ID:nrugtWqo
皆さんもご存じのように最近夜が明るくてね。
新月の日も明るいなんておかしいんだ。
エレニンだか、ニビルだかが近づいてんだろうか?
894名無しSUN:2011/07/09(土) 15:38:40.12 ID:CfLnD4BT
*892
小惑星帯も通過してるからさw
ちっこい小惑星の軌道にすら測定できる影響与えられないわけで。

想像するだけ無駄かとww
895名無しSUN:2011/07/09(土) 18:13:26.00 ID:sDGvhwTd
896名無しSUN:2011/07/09(土) 22:57:13.71 ID:YVtG5RUt
NASAによるエレーニンの「観測」回数は「天文学的」数字に達している。
「普通」の彗星に何故それほどまでに関心があるのか?
ttp://blog.chemblog.oops.jp/?eid=993523

NASAによると、エレーニン彗星は全く「普通」の彗星だという。
では何故、彼ら自身が公開しているデータでは、レビー彗星は4年半以上もの期間にわずか324回しか観測されていないのに対し、
エレーニン彗星の「観測」回数は7ヶ月未満の間に2,181回も行われた事を示しているのだろうか?
事実上、NASAが観測し結果対象としなかった他の地球近傍天体(Near Earth Object)は、
その大きさを与えらていないエレーニンの観測回数ほども認められていない。
897名無しSUN:2011/07/09(土) 23:28:38.08 ID:7UoTRmbe
やっぱりUFOがひっついてるのかな
それとも質量が増大してて、他の彗星の軌道を変えてしまって惑星とか地球・太陽との衝突を招くとかあるかもなぁ。
898名無しSUN:2011/07/10(日) 01:25:43.55 ID:Wcq/duSD
つーか、その観測回数はNASAだけじゃないっしょ。

596 Scheila (1906 UA)

# obs. used (total) 2620
data-arc span 37485 days (102.63 yr)
first obs. used 1908-10-23
last obs. used 2011-06-10

102年にわたってとか1908年とかNASA設立以前ですけど?

シャイラについてはhttp://bit.ly/qf7p00
899名無しSUN:2011/07/10(日) 01:44:53.07 ID:Wcq/duSD
900名無しSUN:2011/07/10(日) 06:56:05.29 ID:MVgSPiq3
地球滅亡まで後14日
901名無しSUN:2011/07/10(日) 08:00:12.25 ID:azIHGw87
滅亡なんてしねーよ
902名無しSUN:2011/07/10(日) 08:05:32.07 ID:Cpr//A0U
前々回のハレー彗星接近の時のパニックから
進歩しねーなお前ら。1世紀どころじゃない知恵遅れっぷり。
903名無しSUN:2011/07/10(日) 08:58:53.07 ID:MFn6NBPx
>>900
アナログ放送終了までだろ
904名無しSUN:2011/07/10(日) 11:24:34.57 ID:261QiQpr
>>902
そう簡単に進歩してたまるかよ。
905名無しSUN:2011/07/10(日) 13:04:53.50 ID:oRj01LSc
>>893
梅雨って知っているか?
906名無しSUN:2011/07/10(日) 18:24:10.78 ID:ELNl/l1/
梅雨あけしたよね
907名無しSUN:2011/07/10(日) 20:29:21.39 ID:FxF4cQE5
何もかもが怖い(^o^)
908名無しSUN:2011/07/10(日) 21:00:31.93 ID:vbS2JOeI
ハレー彗星もそうだがエレニンも周期があるから何十年か何百年に一度は
来てるんだろ種族滅亡とか起きてないだろ
909名無しSUN:2011/07/10(日) 21:21:26.34 ID:261QiQpr
エレニンの周期は数万年〜数十万年とされる。
種族滅亡とかの情報はないし、わからない。
910名無しSUN:2011/07/10(日) 21:25:00.02 ID:Omtt3CFI
原発事故の方が怖い
911名無しSUN:2011/07/11(月) 07:24:17.83 ID:VGwdT2Ay
地球滅亡まで後13日
912名無しSUN:2011/07/11(月) 10:02:59.35 ID:o6Ila3Zm
>>906
>>893は「新月の日も」と言っている。
その時点では梅雨明けはしていない。
そしてここ数日は月が出ている。
913名無しSUN:2011/07/11(月) 12:01:56.91 ID:lEzIRJ7O
梅雨明け発表されてたけど
914名無しSUN:2011/07/11(月) 12:55:48.12 ID:piFWlYzC
やっぱり、太陽と地球の間に入って並ぶってことは、
太陽に吹き飛ばされてできる彗星のテールの中に地球が入るってことだから、
かなり珍しい現象なんじゃないの?
変な成分がエレニンにあったら嫌だし。
915名無しSUN:2011/07/11(月) 13:33:32.78 ID:qNL7uQVd
>>914
釣りじゃなければハレー騒動から何も学んでいないなw
916名無しSUN:2011/07/11(月) 13:46:02.81 ID:owYwvPzB
いや、ハレーとエレニンは構成成分が違うんだよ。

なにせ中性子星だからww

さぁータイヤのチューブを買い占めておかなくちゃ。
917名無しSUN:2011/07/11(月) 19:27:03.30 ID:f2PpdKDd
オイラは洗面器に水を入れとくから。
あと、声が変わるスプレーも用意しておく。
安全の為、酸素が含まれている!?だろうし多分・・・
なにより宇宙人と会話しやすいと思うんだよね。
918名無しSUN:2011/07/11(月) 19:37:03.48 ID:owYwvPzB
>>917
てか、それするなら普通にスポーツ用の酸素ボンベ買えよ。ww

あの斎藤が、連投出来たのは、それで高濃度酸素を吸引とかやってたからだろ。


919名無しSUN:2011/07/11(月) 20:06:46.93 ID:fGDMC5p5
地球ボッコボコにして潰してくれないかな
もう生きていく気力ない
失うものもない
毎日毎日地球爆発しろと願う
幸せなんてごく一部の人間だけ
920名無しSUN:2011/07/11(月) 21:04:55.16 ID:o6Ila3Zm
>>913
西日本とかだけな。

>>919
お前ひとりで潰れてくれ。
921名無しSUN:2011/07/11(月) 22:11:50.20 ID:+BAS5r4U
しかしだんだん明るくなってきてるぞ
梅雨とか関係ねぇ
夕焼けも凄いし
宇宙線満開だろ
922名無しSUN:2011/07/11(月) 22:23:08.97 ID:qNL7uQVd
夜間照明が復活してるんだろ。

ウチの近所のセブンもLEDに取り替えて看板の照明再開してる。
923名無しSUN:2011/07/12(火) 00:31:59.21 ID:IHHtnjpz
地球滅亡まで後12日
924名無しSUN:2011/07/12(火) 09:56:23.88 ID:yKmtSdDS
>>827はもっと評価されてもいい
925名無しSUN:2011/07/12(火) 11:28:18.26 ID:KXuLpN1H
>>921
……ひょっとして、夏至を知らないのか?
926名無しSUN:2011/07/12(火) 19:11:31.56 ID:oEiIjO+l


見上げればエレニン彗星!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
927名無しSUN:2011/07/12(火) 21:00:22.06 ID:CGPO1oJ7
夏に至るんだよな・・
宇宙線が肌にささるぜ!
928名無しSUN:2011/07/12(火) 21:28:10.38 ID:oEiIjO+l
929名無しSUN:2011/07/13(水) 03:45:54.62 ID:AbNY4NmM
夏至なんて先月だろーが
930名無しSUN:2011/07/13(水) 06:17:18.09 ID:ENjsJ1yX
地球滅亡まで後11日
931名無しSUN:2011/07/13(水) 10:35:13.55 ID:Ihmly7Ou
>>929
夏至の日だけ、夜が短いわけじゃないぞ。
932名無しSUN:2011/07/13(水) 12:10:16.36 ID:TpM9Yvx9
そりゃそうじゃ
933名無しSUN:2011/07/13(水) 21:46:34.50 ID:99SAm8H/
なんか、このごろ
電車がよく止まる・・・
エレニンの影響か・・・
934名無しSUN:2011/07/14(木) 06:59:28.65 ID:k7rhSYZI
なんか、このごろ
思考がよく止まる・・・
エレニンの影響か・・・
935名無しSUN:2011/07/14(木) 08:46:52.61 ID:E1Lh/Ga8
地球滅亡まで後10日!
936名無しSUN:2011/07/14(木) 10:29:43.96 ID:KP7LgbET
最近忘れ物多いし
着実に影響でてるな
937名無しSUN:2011/07/14(木) 11:57:05.00 ID:WlizJQYg
>>935
ああ例の17日周期のニュージーランド・日本地震連動説か
7日にニュージーランド沖であったから日本には24日にくるね
938名無しSUN:2011/07/14(木) 18:12:38.34 ID:+CvblpoC
アナログ放送終了までだろ
939名無しSUN:2011/07/14(木) 19:14:33.99 ID:FmZC++ZC
>>938
いや、それが終わってしばらくしてからだ
940名無しSUN:2011/07/15(金) 05:30:38.51 ID:SA6Wj8Xg
エレニン大人気だねw
941名無しSUN:2011/07/15(金) 05:31:49.49 ID:4gUIobkU
地球滅亡まで後9日!
942名無しSUN:2011/07/15(金) 09:46:20.57 ID:aQUVjyd4
ああ、そうか、>>941は、9日後にテレビが見れなくなって騒ぐ情報弱者
(ってレベルじゃないと思うけど)に「だから言っただろ、エレニンの影響なんだよ」
と言いたいのに違いない。
943名無しSUN:2011/07/15(金) 22:35:33.88 ID:eR0mBWCJ
やっぱブルービーム計画だべ
944名無しSUN:2011/07/15(金) 23:15:20.98 ID:6xjJjwkn
8月になると、NASAから世界に向けて
発表があるんだよね。
みんな宇宙の藻屑になるんだね^^

945名無しSUN:2011/07/16(土) 01:43:14.57 ID:YyJE+Qnd
>>944
宇宙に藻があるんですか?宇宙藻は宇宙生活において食料と成り得るのだろうか…
946名無しSUN:2011/07/16(土) 02:16:41.75 ID:RC12eTOO
2011年 7月19日(火) NHK BS3
午後9:00〜午後10:00
コズミック フロント
〜発見!驚異の大宇宙〜「IMPACT迫りくる天体衝突」

地球への天体衝突は、現実に起こりうる深刻な問題だと天文学者は考えている。
地球にせまる危険な天体をいかに見つけ、どうやって衝突を回避するのか。その研究最前線に迫る。
947名無しSUN:2011/07/16(土) 02:44:49.50 ID:Q3ypjo0D
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
948名無しSUN:2011/07/16(土) 10:18:11.54 ID:yMZuin9V
>>946
起こりうる、というか、過去に何度も起こったしな…
949名無しSUN:2011/07/16(土) 10:22:34.51 ID:Ly9xo5hz
中国四川省で大雪だって この時期に

950名無しSUN:2011/07/16(土) 10:39:14.00 ID:RK7uAN4m
われわれの身体の中の・・・
原子レベルまでいってしまうと、その原子は恐竜の身体の一部だったことがあるかもしれない・・
その前は・・
われわれは宇宙の一部なのだ。
951名無しSUN:2011/07/16(土) 14:14:42.31 ID:a87/U0ZO
地球滅亡まで後8日!!
952名無しSUN:2011/07/16(土) 14:16:15.05 ID:06nOpqIz
地上波廃止まで後・・・・
953名無しSUN:2011/07/17(日) 01:18:21.87 ID:hPw/jJ7l
>>951
どういう経緯で滅亡に至るのか書けや豚!
954名無しSUN:2011/07/17(日) 03:33:12.71 ID:xTPktUDJ
アナログ放送終了でもするんじゃねえの
955名無しSUN:2011/07/17(日) 05:21:11.12 ID:Ro3crd5s
テレビ無いからアナログがいつ終わるのかわかんない。どうしよう、心労で死にそう!
956名無しSUN:2011/07/17(日) 07:39:45.64 ID:Hfn77yT4
エレニンって氷の塊だぜ
957名無しSUN:2011/07/17(日) 09:56:05.46 ID:EO+iczyZ
7/18-8/1の期間、太陽はエレニンと木星の間に位置する。
エレニンと木星の力により、大規模な太陽フレアが発生する。
958名無しSUN:2011/07/17(日) 14:21:15.24 ID:68feBcPZ
NASAが危惧してるのはそれの事?
959名無しSUN:2011/07/17(日) 14:55:06.35 ID:n6fFK8s+
海水浴客が減って水着娘の減少を危惧してるんだけどねw
960名無しSUN:2011/07/17(日) 14:57:47.19 ID:IGeNxjnO
水着娘って いいね。
961名無しSUN:2011/07/17(日) 16:59:00.34 ID:EO+iczyZ
>>958
違うと思う。
8月になれば分かるらしい。
962名無しSUN:2011/07/17(日) 17:21:09.04 ID:n6fFK8s+
オカルト 「NASAが8月になにか発表するらしい!」
NASA 「・・・(んなこと一言も言って無いんですけど?アホは無視しとこう)」
                                                ←今ここ
そして8月

オカルト「何も発表無い!NASAは隠蔽してるに違いない!!」
NASA「・・・(バカジャネーノ?)」
963名無しSUN:2011/07/17(日) 23:19:06.40 ID:ZpuQgetq
地球滅亡まで後7日!
964名無しSUN:2011/07/18(月) 05:11:14.07 ID:zwXT3F8U
エレニン大人気w
965名無しSUN:2011/07/18(月) 06:11:20.07 ID:6yIJmAyF
地球滅亡まで後6日!
966名無しSUN:2011/07/18(月) 06:40:08.14 ID:iAaNTDNt
何して過ごすべきかな
967名無しSUN:2011/07/18(月) 08:29:36.44 ID:eRi2bg17
久々にプラネテスでも観る
968名無しSUN:2011/07/18(月) 09:48:33.41 ID:7Sk+t5rS
のうがきはいいからとっとと観測して写真うぷれよ。



969名無しSUN:2011/07/18(月) 13:52:26.62 ID:Mab9bz3O
>>949
中国四川省の「高原」で、な。
大雪は珍しいだろうが…。

>>968
アーツに何枚も貼られているだろ(呆れ
970名無しSUN:2011/07/18(月) 14:15:39.60 ID:Zcbole6k
【話題】 「エレニン彗星」が大地震を引き起こす! 3・11は地球・太陽と一直線に並んでいた!チリ地震のときも同じだった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310965207/
971名無しSUN:2011/07/18(月) 23:52:31.02 ID:7Sk+t5rS
http://hirorin.otaden.jp/e180141.html

エレニンは雑誌のネタって事でおけ?
972名無しSUN:2011/07/19(火) 06:14:01.03 ID:vttjxnJG
地球滅亡まで後5日!
973名無しSUN:2011/07/19(火) 09:51:36.16 ID:yvXsGl/n
後5日で何が起きるんだよ
974名無しSUN:2011/07/19(火) 17:56:48.08 ID:I8BCfeD1
アナログ放送が終わるんだよ
975名無しSUN:2011/07/19(火) 19:48:01.75 ID:5xpBI1B4
終わる瞬間を見たかったな
とっくに地デジ化してしまった
976名無しSUN:2011/07/19(火) 21:59:35.86 ID:NzSKgSe1
白色彗星帝国が襲来!


この天体物がいくつかのタイプの「知的なコントロール」の下にあって
http://higasinoko-tan2.seesaa.net/pages/user/iphone/article?article_id=188591723
977名無しSUN:2011/07/20(水) 00:00:54.17 ID:vttjxnJG
地球滅亡まで後4日!!
978名無しSUN:2011/07/20(水) 01:12:02.77 ID:sxXL+w/H
さて、こいつは、25日以降はどういう言動になることやら…
979名無しSUN:2011/07/20(水) 02:05:48.17 ID:ASPWj5kF
エレニン彗星の引力で断層が破壊される
980名無しSUN:2011/07/20(水) 14:02:17.10 ID:1tE6u1jc
980
981名無しSUN:2011/07/20(水) 14:02:51.34 ID:1tE6u1jc
接近
982名無しSUN:2011/07/20(水) 18:28:37.22 ID:nnFMb29a
>>978
多分、マイナスを使いはじめる。
983名無しSUN:2011/07/20(水) 20:38:06.89 ID:ImSBlS3f
台風の影響で、空が低いよな。
あの雲の上には、UFOの大船団が・・・
984名無しSUN:2011/07/20(水) 23:20:28.84 ID:394dt23l
2029のアポフィスって衛星軌道まで接近するんだよね。日本で見れるのかな
985名無しSUN:2011/07/21(木) 00:10:17.93 ID:vfnmySYa
いや、NASAは8月1日までに安全地帯にいるようにと日付を指定していた。
普段かこういう心構えをしておけとかじゃないよ。
やはり事前に予測できること
例えば天体の運行と関係する何かが起こると言っているんだろう。
986名無しSUN:2011/07/21(木) 00:12:09.68 ID:vfnmySYa
>>985>>962
987名無しSUN:2011/07/21(木) 00:16:21.67 ID:zZtcwsK4
さっさと安全地帯に行ってろw
988名無しSUN:2011/07/21(木) 01:04:00.81 ID:ZItWse81
>>985
日付指定のソースを出してみろ
989名無しSUN:2011/07/21(木) 02:39:53.82 ID:NxDUgCqH
8月1日までってのはデマ。
NASAの警告に尾ひれがついてくうちに
信憑性があるように勘違いされてる。
990名無しSUN:2011/07/21(木) 03:14:08.95 ID:jjhpIRjE
地球滅亡まで後3日!!
991名無しSUN:2011/07/21(木) 05:29:23.68 ID:oaSofXp0
何があるの?
992名無しSUN:2011/07/21(木) 07:23:36.17 ID:8xjFxCXC
>>991
アナログ放送終了
地デジスタートじゃね
993名無しSUN:2011/07/21(木) 11:03:43.67 ID:txkeJrnA
>>991 アメリカのデフォルトまでの高確ゾーンへの突入
最後の一週間を経て晴れてデフォルトとなります

QE3が可決されても成立までのいろいろな準備期間が約一週間いるから
最終期限に間に合わすには今週中の可決が絶対条件になってくるんだが・・
あしたのバーナンキFRB議長の議会発言の結果次第でマジでブラックマンデーが再来するかも
そしたらエレニンがうんちゃらかんちゃらなんてどうでもよくなるぐらい世界中がパニックになるよ
994名無しSUN:2011/07/21(木) 14:58:13.20 ID:156dUtU2
ハレー
995名無しSUN:2011/07/21(木) 14:59:18.98 ID:156dUtU2
995
996名無しSUN:2011/07/21(木) 14:59:49.29 ID:156dUtU2
996
997名無しSUN:2011/07/21(木) 15:00:13.06 ID:156dUtU2
997
998名無しSUN:2011/07/21(木) 15:00:39.38 ID:156dUtU2
998
999名無しSUN:2011/07/21(木) 15:05:24.02 ID:156dUtU2
見上げたら
1000名無しSUN:2011/07/21(木) 15:06:02.22 ID:156dUtU2
モーニングムーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。