【PLANET-C】金星探査機あかつきPart11【明星】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2010/12/08(水) 19:33:51 ID:iBTk9lAr
>>931
セーフモードに入ったタイミングが地食の間と分かったのは今日11時だよ。
昨日〜今朝の段階ではいつセーフモードに入ったか分からず、
軌道投入の正否も分からず、通信が不調ということだけが確定してた。

>>937
さっきからそれ繰り返してるけどどこ情報なの?
953ニート:2010/12/08(水) 19:34:44 ID:YI1xbI/O
 金星探査機あかつきがコントロール不能になったのかどうか。

びっくらこいたのはその事業費に250億円もの国税が投入されたということだ。
ニート生活支援や朝鮮人学校の無償化、ホームレスの生活支援など他に税金の使い道があるのではないのでしょうか?
そっちの方に税金回した方がいいんでは。夢がない。貧乏くさいと批判受けるかもしれないが。生活が一番だ。だいたい金星の様子がわかってわれわれの生活がよくなるの?。
最近、科学者の言葉が詐欺師のようにしか聞こえない。血税だよ。
954名無しSUN:2010/12/08(水) 19:34:49 ID:YZhMtpAI
>>951
JAXAはやっぱりNASAに比べてそこらへんが未熟だよね
955名無しSUN:2010/12/08(水) 19:35:08 ID:WHnfKZFO
>944
その原因究明がまさにこれから。
ラッキーなのは、あかつき本体が今でも健在であることだな。
あかつきと会話(通信)しながらその原因を探ることが出来る。
そしてそれが分かれば、今後の探査機を中心とした宇宙機への対策も打てる。

今回、失敗だったのは事実だが、今後に繋がったという意味ではやっぱり日本(JAXA)に運が向いているといえるやね。
956名無しSUN:2010/12/08(水) 19:35:19 ID:n60f/a3g
>>913
じゃ旧ソ連と同じ数の金星探査機を打ち上げる金を寄越せ
957名無しSUN:2010/12/08(水) 19:35:44 ID:zFh7WI0K
>>952
スルー汁
ヒントは「age」
958名無しSUN:2010/12/08(水) 19:35:45 ID:Z4bljsaZ
>>948
「運用」するわけではないから何とかなるって話だったはず
959名無しSUN:2010/12/08(水) 19:36:06 ID:n60f/a3g
日本の宇宙ヨットイカロスが、まもなく世界初のソーラーセイルで金星到達成功

【IKAROS 金星最接近おめでとう&フルサクセス向けて頑張れ】
ハッシュタグ: #ikaros_kanpai
時刻:12/08 21:00(「あかつき」記者会見の可能性に配慮し19時からズラします)
用意するもの:チーズケーキでも飲み物でもOK!
960名無しSUN:2010/12/08(水) 19:36:15 ID:vyg+C26I
さすがにここの住人のスルースキルは半端じゃなかった
961名無しSUN:2010/12/08(水) 19:36:31 ID:RBh/4wFu
>>946
昨日の夜に家の食器洗い機がどういうわけかラーメンを隣で作っている時に出た
湯気を「火事」と勝手に判断してサイレン鳴らしてビビッタのを思い出す。
食器洗い機も湯気を「火事」と勘違いしておかしなことになってた。
962名無しSUN:2010/12/08(水) 19:37:52 ID:n60f/a3g
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291802450/l50
963名無しSUN:2010/12/08(水) 19:38:07 ID:DQJRTwa+
>>948
まあ設計寿命1年なのに、放射能の厳しい軌道で実動20年(現在進行中)とかもあるから
やってみないとわからないのも確か
964名無しSUN:2010/12/08(水) 19:38:14 ID:Td1qfQQr
>>954
観測を行う前に色々試すための実験機を打ち上げるだけの
余裕がもう少しあればな…主に予算的な意味で。
965名無しSUN:2010/12/08(水) 19:38:15 ID:Z4bljsaZ
>>954
未熟っていうか
分母の違いだよ分母

予算見れば分かる
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu56/siryo2-2-2.pdf
966名無しSUN:2010/12/08(水) 19:38:47 ID:80nu2pGS
3代連続苦難の道のりを辿ることになりましたね
きっとこれも何かのめぐりあわせ…
飛行神社、できれば中和神社にも
今後6年間の道中安全願いに行こうと思います。
967名無しSUN:2010/12/08(水) 19:39:40 ID:LJUHvzWb
>>931
この画像がわかりやすいかな
http://www.asahi.com/science/gallery_e/view_photo.html?science-pg/1208/TKY201012080236.jpg

北極星側から見た図で太陽は左側
968名無しSUN:2010/12/08(水) 19:40:58 ID:zFh7WI0K
>>966
うちの近所の山の上に飛行神社があるんだけど、どーかな。
噴射神社なんてのは無いかw
969名無しSUN:2010/12/08(水) 19:40:58 ID:dYmfGYnX
>>898
対米戦開戦
970名無しSUN:2010/12/08(水) 19:41:42 ID:RBh/4wFu
のぞみ2を二機とあかつき2を一機で300億円ちょっとで作れるのだから速攻でやればよい。
JAXAには増額を願う。開発費もかかっているから250億円だがもう一度同じ物を作るのなら
100億円で済むらしいからやるのは可能だ。
のぞみ2二機体制、あかつき2二機体制が出来る。
情報収集衛星を防衛予算に組み込めば財源が浮く。防衛省も自前で衛生が確保されてJAXAと
思惑は一致する。

財源確保はJAXAから情報収集衛星の全てを防衛省に移管する事だ。


971名無しSUN:2010/12/08(水) 19:41:59 ID:2IRt+BPv
>>955
はやぶさと違って電源が落ちたわけじゃないから、
ログが残ってるだろうな。
8時半から会見らしいけど、原因特定されてるといいな。
972名無しSUN:2010/12/08(水) 19:42:25 ID:RFWopPEi
ISAS_JAXA JAXA 宇宙科学研究所
今日20:30から相模原キャンパスで、もう一度「あかつき」の状況報告の記者説明会を行います。軌道投入に失敗した原因についての説明会になります。 #akatsuki
973名無しSUN:2010/12/08(水) 19:42:48 ID:ADSfxEOB
>>963
元力士は秒殺だったのにねぇ…
はやぶさもいいけど、地味だけどこういうのもにも、注目してほしいなぁ…
974名無しSUN:2010/12/08(水) 19:43:32 ID:80nu2pGS
>>968
確かに今回に関しては“噴射神社”欲しかったなあ
975名無しSUN:2010/12/08(水) 19:43:44 ID:SWIS2BcZ
会見ってどこかで見れる?
976名無しSUN:2010/12/08(水) 19:43:57 ID:n60f/a3g
>>922
それやると爆発する危険があった

977名無しSUN:2010/12/08(水) 19:45:57 ID:RBh/4wFu
情報収集衛星を全て防衛予算に組み込め。ハッキリいってJAXAの財源を圧迫している現況だ。
情報収集衛星は必要だがそれは防衛省と自衛隊が費用を工面すべき事なのだ。
科学衛星の予算がコレで削られるのはいけない。
978名無しSUN:2010/12/08(水) 19:46:07 ID:80nu2pGS
>>973
確かに20年現役というのはもっと賞賛されてしかるべきだと思う
あかつきも6年とか8年持つ可能性は十分にあるね
979名無しSUN:2010/12/08(水) 19:46:44 ID:u0FGW1iy
全く故障してないのに逆噴射が止まったというのがどうもねえ
プログラムのミスなのか
980名無しSUN:2010/12/08(水) 19:46:49 ID:n60f/a3g
>>932
エアバッグのせいで頭ぶつけた なんで事故ったときにエアバッグなんて作動するようにしておいたの? オフにしておけばいいじゃん

何もわからず叩いてる人のレベル
981名無しSUN:2010/12/08(水) 19:47:22 ID:XccRNnhK
> http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101208_sac_akatsuki.pdf
あかつきの軌道が描いてあるけど、
これって予定されていた軌道?
それとも実際の軌道を予測したもの?

前者だとしたら、逆噴射による軌道変更がうまくできなくて
掩蔽領域をしばらく進んでいた事になると思う。

後者だとしたら、掩蔽時間自体は短かくて、
本当に通信トラブルが原因でリカバリの機会を逃した感じだったのかな。
982名無しSUN:2010/12/08(水) 19:47:27 ID:Zjlh1kOs
お金もらうことばかり考えるな!!!
100億の1パーセントでも自分たちで地道に稼げ!!!
983名無しSUN:2010/12/08(水) 19:47:34 ID:llGUkGWB
@esaoperations: Dear Akatsuki-kun: hope you brought along some suntan lotion, things are pretty hot around here! #akatsuki #venusexpress
984名無しSUN:2010/12/08(水) 19:47:51 ID:ADSfxEOB
>>966
栃木に太白神社ってのがあるぞ。
985名無しSUN:2010/12/08(水) 19:48:27 ID:n60f/a3g
民生品でも、開発中に試作品は作るでしょ?
試作品が途中で故障したら商品化はしない って奇特な会社?
986名無しSUN:2010/12/08(水) 19:48:45 ID:rFKnp4NT
>>951
>プログラムのミスなのか
たぶんね。プログラマの端くれのやっちゃった経験からそう思う。
987名無しSUN:2010/12/08(水) 19:48:51 ID:Z4bljsaZ
>>966
今回は中和様は関係ないだろうwww

988名無しSUN:2010/12/08(水) 19:49:36 ID:KKnCMXWo
>>974
愛知県春日井市に気噴町ってところがあるが…気噴神社ってのはないな。
あと巣目権現が、スメ=噴気らしい
989名無しSUN:2010/12/08(水) 19:49:54 ID:80nu2pGS
>>984
うむ、太白金星かあ
要検討だな、サンクス!
990名無しSUN:2010/12/08(水) 19:50:00 ID:iBTk9lAr
>>981
Uターンしてる以上もちろん予定軌道。
991名無しSUN:2010/12/08(水) 19:50:45 ID:XccRNnhK
>>986
デバッグと言うかシミュレーション無かったのかなぁ・・・。
992983:2010/12/08(水) 19:51:08 ID:llGUkGWB
途中で送信しちゃった
ごめん

あかつきくんがんばってー
993名無しSUN:2010/12/08(水) 19:52:16 ID:RBh/4wFu
今からでも遅くは無い情報収集衛星の予算は防衛予算でまかなうべき
994名無しSUN:2010/12/08(水) 19:52:21 ID:80nu2pGS
>>987
確かにイオンエンジンないので中和は関係ないが
道中安全の霊験あらたかなる実績があるから検討してみたいと…
995名無しSUN:2010/12/08(水) 19:52:44 ID:W0Aix4mi
900 :名無しSUN [sage] :2010/12/08(水) 19:02:42 ID:zBN3kkQc
  次スレです〜
  【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291802450/l50

928 :名無しSUN :2010/12/08(水) 19:25:15 ID:rFKnp4NT
  金星の陰になって地球からの信号が得られなくなったのがトリガーですな。なんというか、阿呆過ぎ。
  http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101208_sac_akatsuki.pdf

937 :名無しSUN :2010/12/08(水) 19:28:45 ID:rFKnp4NT
  >>933
  ボログラムが食を想定してなかったんさ。
996名無しSUN:2010/12/08(水) 19:53:01 ID:n60f/a3g
>>964
すいせいの前の、さきがけみたいに
火星に行くだけの衛星と、金星に行くだけの衛星を打ち上げさせろ。
997名無しSUN:2010/12/08(水) 19:53:36 ID:HeD5keHh
>>953

> ニート生活支援

「働かざるもの食うべからず」(聖書,パウロ)
正確には
「働こうとしないものは食べるべきではない」

日本国憲法日本国憲法第27条
勤労の義務






998名無しSUN:2010/12/08(水) 19:54:51 ID:Zjlh1kOs
あかつきくんがんばってーわしもそうは思うけど
人任せにするな!
地球のことも考えてくれ
ロシアの不法占拠もなんとかしてくれ
999名無しSUN:2010/12/08(水) 19:54:53 ID:iBTk9lAr
>>993
アメリカだって国防省の予算だもんねえ。

>>995
次スレの人関係無いじゃんw
1000名無しSUN:2010/12/08(水) 19:55:09 ID:rFKnp4NT
>>991
>デバッグと言うかシミュレーション無かったのかなぁ・・・。
完璧にやってるつもりでも、甘いんだよね。(^^;
チェック後にぽか入れたりとかさ、(^^;;;
チェック(人員)を2〜3重にしないと、完璧なシステムは出来ない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。