【Planet X】惑星X ニビル【NIBIRU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ネット等で噂されている惑星X「ニビル」
2012年に本当に地球に接近するのだろうか…
そしてマヤ暦とニビルは関係しているのだろうか…

参考サイト
http://amanakuni.net/uchu/30.html
http://www.jp-spiritual.com/nibiru1.htm
http://www.pana-wave.com/2/2_a_3.html
2名無しSUN:2010/11/04(木) 11:45:06 ID:cBGPE8ks
続きはオカ板で。

このスレは終了しました。
3名無しSUN:2010/11/04(木) 12:34:02 ID:20sEP8oo
だいぶ前に他板で盛り上がったネタだよなぁ
今でもオカ板ではちょくちょく出てくる話
ネタ抜きにして天文学的にはこの話どうなの?
4名無しSUN:2010/11/05(金) 08:13:52 ID:OitbeYUc
少なくとも、新天体発見をやっている連中からすると、
存在しないと言う事になっている。

以前某天文雑誌の”新天体発見情報”に出ていた話だが、
○チガイ女から”ニビル”の軌道要素が送られてきたんだそうだ。
それも、天体の軌道力学やら物理やらを完全に無視した数字が。
5名無しSUN:2010/11/16(火) 00:16:04 ID:rx0dCNfM
凄い勢いで宇宙の新発見が相次ぐ今
ニビルもかなり現実味をあびてきたね
過去の様々な残された書物が何を記録していたのか
6名無しSUN:2010/11/16(火) 16:44:03 ID:hoKQqWth
>>5
で、適当な最新天体に”ニビル”の名前をつけるんですか?
7名無しSUN:2010/11/16(火) 18:56:29 ID:InKMnj2n
YouTubeにいっぱいあるね、ニビル
8名無しSUN:2010/11/16(火) 20:15:32 ID:rx0dCNfM
南極の方からはもう見えてるんじゃなかったっけ?
9名無しSUN:2010/11/17(水) 02:11:58 ID:no4UP0Qk
例の青い物体がニビルかもよ
10名無しSUN:2010/11/17(水) 04:01:57 ID:fecGysa8
第二ビル
11名無しSUN:2010/11/17(水) 19:00:59 ID:X90yyBeh
ニビルネタはないのかね
最新ニビル情報
マヤ情報求む!
12名無しSUN:2010/11/17(水) 19:07:55 ID:EFLzghV7
第5期13バクトゥン終了時の滅亡法は地震らしい。

問題は滅亡も何もマヤ自体がとっくに滅亡しちゃってる事だなw
13名無しSUN:2010/11/17(水) 22:23:19 ID:FrVAkO2g
惑星X、差し迫ったポールシフトとタイムライン
byゴードン・J・ Gianninoto
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/MYBLOG/yblog.html
14名無しSUN:2010/11/18(木) 19:24:14 ID:YgTjouZY
マヤは絶対在ったと思う
15名無しSUN:2010/11/18(木) 19:38:09 ID:wP2yYqtQ
そもそも現代なみに発達して天文学をもっていた古代文明にニビルの存在が書かれてあり
太陽系の惑星も、事実どうりにあるんだから
ニビルだけが存在しないという方がありえない
現在の科学じゃ、発見が困難。もしくは国家機密で隠されてるとしか思えんわ
16名無しSUN:2010/11/18(木) 19:46:58 ID:95+ZzsSt
>>15
天体望遠鏡や写真技術が存在しないはずの古代文明で
観測されたはずの星が、なぜ現代の技術で発見できないんですかね?

>国家機密で隠されてる
全世界規模で存在するアマチュア天文ファンの口を封じるのは、非常に
難しい事だと思いますが。
17名無しSUN:2010/11/18(木) 20:22:40 ID:wP2yYqtQ
惑星ニビルは、シュメール文明もマヤ文明もインカ文明
全ての古代文明に共通して記録されているんだよね
マヤだけとかなら、アレだったんだけどさ
これだけいくつもの文明に記録があったら、何かしらあると思うしかねぇじゃんw
18名無しSUN:2010/11/18(木) 21:19:44 ID:95+ZzsSt
>>17
ローマやギリシアの文明では、朝に見える金星や水星と
夕方に見える金星や水星が別の天体になっていた事、知ってる?
19名無しSUN:2010/11/19(金) 08:08:30 ID:JuAc//R1
YouTubeにたくさんあるじゃん!
20名無しSUN:2010/11/19(金) 15:38:23 ID:yW37REvl
インカにはそんな記録は無いよ。
そもそもインカ文明には文字が無かったし。

ついでに言うとマヤには「羽根の生えた蛇」の記録があるけど何で存在しないの?
21名無しSUN:2010/11/19(金) 16:18:51 ID:yW37REvl
バラしておくと、実はマヤにもそんな伝承は無い。
すべて後世(かなり近代)に捏造された。
焚書をまぬがれた「チラム・バラムの書」や「ドレスデン文書」にも全く記述は無い。
22名無しSUN:2010/11/21(日) 18:35:29 ID:BCNMRR/H
正直なところ月日が経ってみないとわからないよね
ニビルは木星くらいの大きさとか地球の何分の1の大きさとか曖昧だし

年々地球の環境がおかしくなってきていて温暖化だけが原因だとは思えない
2012年とは限らないけど人類の危機に値する出来事が今後起こるのではないだろうか?
もしかしたら地球規模で災害が起こって2012年12月に1から新しい時代が始まるのかも
23名無しSUN:2010/11/21(日) 22:36:51 ID:Udhjysmq
そういうのはいずれあるかも知れんが、日付を断定して扇動する商業主義やトンデモ珍説は逆に危機感を減らさないだろうか?
1999に恐怖の大王が来なかったからもう来ないや安心だ。やりたい放題やろうぜ!

みたいな。
24名無しSUN:2010/11/21(日) 22:37:27 ID:1A5K6BAu
惑星XXX
25名無しSUN:2010/11/22(月) 02:02:55 ID:5/2xKgdr
>>22
何でも、太陽系の他の惑星も気温が上がってきてるらしい
26名無しSUN:2010/11/22(月) 20:07:05 ID:Xyk0AmL8
>>25
ソースは?
27名無しSUN:2010/11/23(火) 00:25:16 ID:JFL2DXZs
>>10
くそ、こんなので吹いてしまった
28名無しSUN:2010/12/07(火) 09:21:08 ID:8Rkgmk/y
仮にあったとしても生命体いるかね

あんな楕円型描くわけだから、遠いとこだとほぼ太陽の光が届かない

そんな惑星に生命体がいるとしても、そういう生命体にとって地球は灼熱の星にならないか?

ニビルがあるとしても生命体はいないと思うし、いたとしても地球の環境は合わないから来れないと思う
29:2010/12/14(火) 12:58:35 ID:Iefz6x9Z
てす
30イ ◆tsGpSwX8mo :2010/12/14(火) 13:00:43 ID:Iefz6x9Z
てすてす
31名無しSUN:2010/12/28(火) 19:09:15 ID:zWg47uHT
げそ!
32名無しSUN:2010/12/29(水) 14:14:32 ID:KpWWh+ra
やはり来るのか…
33名無しSUN:2011/01/01(土) 06:51:28 ID:RRQrLapC
>>28
二ビル星人
「大気は猛毒の窒素や酸素に満ちていて、
地表の7割が液体の水で満たされているような灼熱の惑星に
生命などいるはずがない!」
34名無しSUN:2011/01/07(金) 22:55:10 ID:b2rYQP/6
人類が滅亡するのと日本が崩壊するのとどっちが先だと思う?
来年で終わりなのかなぁ…
来年で終わらなかったら日本の借金はどこまで膨らむんだろう…
35名無しSUN:2011/01/19(水) 20:20:43 ID:MNvX0y3D
36名無しSUN:2011/01/21(金) 22:14:40 ID:RqdUQZ9v
>>35
レンズに移ったゴミじゃないの?
37名無しSUN:2011/01/30(日) 11:39:43 ID:JDQ0SULa
ニビルってもう肉眼でも見えるの??
38名無しSUN:2011/01/30(日) 14:56:37 ID:K8wmvSgK
暗いからまだ無理
南極にある特殊な観測機器でならかろうじて見えるレベル
2012年6月以降にやっと肉眼でも確認出来るかな
39名無しSUN:2011/01/31(月) 20:09:56 ID:S7Prwq7H
テッカマン二ビル
40名無しSUN:2011/02/02(水) 15:23:38 ID:PzGfuS1L
何か新しい情報はないの?
41名無しSUN:2011/02/02(水) 23:25:54 ID:uzJHnjnA
>>40
Yoyutubeに「NIBIRU」って入れれば大量に出てくるね
明日試してみる予定だが
日の出の時に太陽周辺見るともう一つ小さい太陽が見えるらしいな
42名無しSUN:2011/02/03(木) 10:01:28 ID:mvL5VrZh
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110202/trd11020219340015-p2.jpg

太陽2個出現
今現在なんでこんな現象が起きたのか札幌気象天文台は説明できないらしい
43名無しSUN:2011/02/03(木) 11:31:36 ID:KPaFKhq0
>>41だが寝坊してはっきり見れなくなってしまったw
でも太陽の横に小さい太陽みたいなのがあるのは発見できたよ
>>42よりは↓の動画のサイズの星が太陽からちょこっと顔出してるような感じだった
http://www.youtube.com/watch?v=jx_WgXGUg8k&feature=fvw
なぜ普通に見れるのにニュースに流れないんだw


ニビルって太陽の方から地球に近づいてるんだっけ?
もし太陽の近くにあるちっこい星がニビルだとしたらもっとでかくなるかもな
44名無しSUN:2011/02/04(金) 00:23:03 ID:BnGvQII1
ニビル?

スカイマップの The Collection にあるヤツじゃだめ?
45名無しSUN:2011/02/06(日) 21:03:27 ID:v+nOxpOy
南から近づいてくるんじゃないの?
南極からしか観測できない言ってるよ?

太陽の近くにある星は何年も前から観測できたはず
今でも見えるか見えないかぐらいの大きさなら、来年何かが起きるとは考えにくい
46名無しSUN:2011/02/11(金) 16:15:21 ID:ryzvfeKB
「ニビルは様子を見ている」
47名無しSUN:2011/02/12(土) 07:45:27 ID:SaDgLcgG
カメラで撮ってみたけど、写ってないなあ…
ちょうど太陽の後ろにあるんだろうか?
48名無しSUN:2011/02/13(日) 05:30:01 ID:SAizcoST
結局、二ビルって何なの?
太陽系第十惑星と言っている反面、褐色矮星だとか。
おまけに太陽とシリウスの伴星とも言っているし…
(3600年で8光年×1往復するとなると、超高速で飛んでいることになるw)
49名無しSUN:2011/02/13(日) 16:34:10 ID:+9yrZaEY
信者の心の中にだけ存在する物、それがニビルです。
50名無しSUN:2011/02/14(月) 17:36:03 ID:cEPNytFf
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297670000/l50


これニビル?
51名無しSUN:2011/02/14(月) 23:39:44 ID:eQXTjkrq
>>50

昨年10月から稼働開始した赤外線宇宙望遠鏡により、新天体の発見が期待される。

これまでの観測では見つからなかった、木星の4倍くらいの天体がオールト雲に存在していれば発見できる。

という発表をバカな記者が勘違いして、ニュー速度+のバカ達がはしゃいでいる。
52名無しSUN:2011/02/15(火) 01:10:05 ID:5qv5Yejx
これかなりやばくないか?

惑星X/ニビル/エレニンの褐色矮星イベント予定表1of2
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/archive/2011/02/14
53名無しSUN:2011/02/15(火) 01:26:19 ID:XGqvpw+H
3月15日マジで終わるのかな地球
54名無しSUN:2011/02/15(火) 01:30:51 ID:ppVsiwTz
あと1ヶ月で、太陽と木星と土星と地球が
直列する位置までくるわけないだろw
太陽が沈む頃、木星は南に、太陽が上る頃、土星は西南西付近にあるのが見えんのか?

3月15日に接続詞に警告ってw言葉使いの乱れに警告してくれんのか?

55名無しSUN:2011/02/15(火) 01:42:14 ID:y6a6fBQH
>>54
煽ってるだけ?
56名無しSUN:2011/02/15(火) 05:07:18 ID:X8tttI2t
>>10
かなり優秀な作品だが、現時点ではほぼスルー状態ww
57名無しSUN:2011/02/17(木) 23:51:24 ID:RWhlolhU
惑星直列ってたかだか90゚ぐらいの範囲に収まる事だと聞いた。
ボイジャーが横切って行った頃だ。

土星━━地球━━太陽━━火星━━木星━━天王星

の順でも今回は惑星直列に含まれるのではなかろうか?

ニビルとかいう物体の存在は論外だが。


強いて2012年危機説に加担するなら2012年は金日成主席生誕100年(主体100年←独自の元号)に当たるから、何らかの騒ぎを起こす可能性は0ではない。
58名無しSUN:2011/02/18(金) 21:09:33 ID:hsVAh5li
【速報】空がヤバい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297999517/167
167 名前: マックス犬(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 17:13:14.02 ID:EchAl4KN0
>>167
> http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-PzLAww.jpg
> 凄い色だ

今日のニュース速報で見つけたんだけど、太陽の右上にあるのは惑星二ビル?
59名無しSUN:2011/02/18(金) 21:21:51 ID:3zGWaGbG
age
60名無しSUN:2011/02/19(土) 01:24:39 ID:8QmA8blx
>>58
二ビルって南半球(南極の方から来ている)からしか見えないんじゃないの?
なんで北半球での目撃情報があるわけ?

これは金星じゃないの。
61名無しSUN:2011/02/19(土) 08:54:46 ID:kQ8qx3vi
どう見てもレンズ内の反射です。ありがとうございました。
6258:2011/02/19(土) 18:33:45 ID:tGTn5zyg
>>60
>>61
天文について詳しくないのに書き込みました。
ご指摘ありがとうございます。

違ったのか〜残念。(´・ω・`)
63名無しSUN:2011/02/20(日) 14:45:22.29 ID:vhZMep8T
アデン湾のスターゲイトも開いたまんまかい?
64名無しSUN:2011/02/20(日) 14:51:03.27 ID:pRoUuZg/
すまん、金星じゃないな。太陽様がこんなに輝いているから、金星が見える訳ない。
つーかニビルは自分で光らない?褐色矮星らしいから、
太陽の傍でこんなに輝いている訳ないな。

どこにいんのよニビルさんは?
今朝も太陽の周りを探したけど、見つからない…
65名無しSUN:2011/02/23(水) 16:48:11.47 ID:Jcwo8FW6
木星の4倍のデカさの惑星が太陽系にあったことが判明
http://news.2chblog.jp/archives/51564821.html
66名無しSUN:2011/02/23(水) 18:28:39.98 ID:gYTUDlMJ
>>65
ニビルとは違うようだけど。

軌道半径が1光年以上で、円軌道だそうじゃないか。
67名無しSUN:2011/02/23(水) 18:56:55.04 ID:vt+Y3BfA
>>65はネメシスだろ
ニビルは南極の真上方向からやって来る。
南極の観測施設でやっと見えるとかなんとか。
68名無しSUN:2011/02/23(水) 19:18:28.99 ID:TfPcO7w9
南極の真上から来るなら、南半球からならどこからでも見えるぞ。
69名無しSUN:2011/02/23(水) 19:28:39.53 ID:vt+Y3BfA
まだ遠いって話。
70名無しSUN:2011/02/23(水) 23:10:42.03 ID:73GlcmKh
ニビルは、太陽系に近づくにつれ
グングンとスピードが上がりだすそうだ

惑星ロボ『ダンガードA』に出てくる
第十番惑星プロメテは、太陽系に突入し出した時の速度は光速に近かったそうだ!!
71名無しSUN:2011/02/24(木) 00:45:41.55 ID:whj3LHCk
この板で科学的根拠の無い話すな。
せめてソース貼れ。
72名無しSUN:2011/02/24(木) 01:38:47.17 ID:osdjQrFa
シリウスとの太陽の間を3600年で往復する超高速天体らしいから、
人工衛星を引っ張ってシリウス星系まで連れて行ってくれないかな。
73名無しSUN:2011/02/24(木) 02:25:25.03 ID:Kdcw0tET
>>70 うちのエリスが何か?

2002年に致命的破壊をもたらしそうな小惑星が月軌道の内側を通過して行った時にゃスルーした奴等が何で架空惑星に大騒ぎ?
74名無しSUN:2011/02/24(木) 07:39:34.07 ID:jdMohE74
>>72
逆に、シリウスから何か連れてくるかも
75名無しSUN:2011/02/24(木) 18:00:01.87 ID:MlXRtl5r
シリウスじゃ、生命体は難しいかと・・・
76名無しSUN:2011/02/24(木) 19:57:14.70 ID:vs5yBJHL
ダンガードAは松本零時の作品だよ。
77名無しSUN:2011/02/25(金) 17:23:00.64 ID:qTkP5bcw
夜行急行「ちくま」とか停まっていそうだな。
>松本零時
78名無しSUN:2011/02/25(金) 18:47:15.55 ID:8FxnWWHM
1000年女王もニビルネタのストーリだったよな(`・ω・´)
79名無しSUN:2011/02/25(金) 23:32:20.37 ID:qTkP5bcw
「ラーメタル」だったかな?
松本キャラが絡むとラーメンライスみたいだ。
80名無しSUN:2011/02/28(月) 09:08:39.77 ID:1UPKuxv6
この惑星が近づくと地球はどうなるのかな?
81名無しSUN:2011/02/28(月) 19:23:27.34 ID:Y2KeVSva
惑星じゃねえよ。褐色矮星だ。
82名無しSUN:2011/03/05(土) 06:08:57.62 ID:xZVukuA6
今はどのへんにいるのかな?
現在の土星位置より内側だったら、幼稚園児でも肉眼で確認できるな。
もちろん夜の側じゃないといけないが。
83名無しSUN:2011/03/06(日) 15:35:54.10 ID:5tdVtSib
知られざる世界

惑星ニビルの追跡に好ご期待
84名無しSUN:2011/03/06(日) 23:02:15.64 ID:Jf/iP0jw
今月か来月東京で地震起きるってホント?
85名無しSUN:2011/03/07(月) 00:16:48.64 ID:Xr6WugJB
99%以上本当。
無感地震か震度1クラスのならね。

それがニビルとどういう関係があるの?
86名無しSUN:2011/03/07(月) 22:50:20.60 ID:zulQyVda
87名無しSUN:2011/03/08(火) 01:15:31.65 ID:IIBSzqCe
訂正。
伊豆諸島あたりなら、震度4クラスもありうるな。
とにかく、今月来月に東京で地震が起きるってのはほぼ確実。
88名無しSUN:2011/03/08(火) 04:35:48.77 ID:+M3w5bHC
キラウエア火山、噴火活動活発化の兆候
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4667648.html
89名無しSUN:2011/03/08(火) 05:13:26.23 ID:OGKDrOib
90名無しSUN:2011/03/08(火) 12:43:14.87 ID:MR/AE2nq
懐かしいなwデンデンデンデンデデデデンデンデン♪
91名無しSUN:2011/03/08(火) 20:29:21.71 ID:mZ8E2z36
>>90

今も、この番組が有ったら、間違いなく第10番惑星のネタを放映していただろうな(´∀`)
92名無しSUN:2011/03/09(水) 18:50:49.39 ID:DC4E1Nks
大地震 3月15日前後2日

太陽活動 3月4日から活発化 黒点数約2倍

惑星Xの重力の影響か?
93名無しSUN:2011/03/09(水) 19:17:25.83 ID:SZE3fF+w
今はどのへんにいるのか教えてよ。
94名無しSUN:2011/03/09(水) 23:10:36.19 ID:93i302c7
大地震って他の星や太陽の影響とかあるんじゃない?
今日の地震とNZの地震は同じような時間帯だった(現地時間で)
ちなみにNZは只今サマータイムね
ニビルが本当に接近していて引力があるとするなら、今後天災が多く起こるのでは?
95名無しSUN:2011/03/10(木) 01:23:18.64 ID:gVCm0Vqf
M7.3クラスの地震って、世界規模でみれば頻繁に起きているし、
なんでもかんでもニビルに結びつけるのはどうかと。

それよりも、ニビルの現在位置を教えろっつうの。
すでに、数ヶ月前の地上から肉眼で見た木星程度の大きさで
見えるところまで来ているんじゃないか?
北半球からは見えないが。
96名無しSUN:2011/03/10(木) 14:14:49.03 ID:n8/G398L
あほか?
自分で調べろや
簡単だろ
97名無しSUN:2011/03/10(木) 22:47:25.70 ID:YUZ2EM46
南半球に行って見て来いよ貧乏人
98名無しSUN:2011/03/11(金) 01:02:16.79 ID:BOdQDJa5
聞きたいんだけど、宵の明星が東の空でみえることってありうるの?
99名無しSUN:2011/03/11(金) 01:22:44.90 ID:QYjAFla2
有り得ない。太陽が東に沈む、くらい有り得ない。
宵の明星っつうのは、日没後にみえる金星のことだ。
日没後に金星が東の空に見えるのなら、金星は外惑星ということになる。
100名無しSUN:2011/03/11(金) 18:05:34.16 ID:OsX8DVr6
100
101名無しSUN:2011/03/11(金) 22:12:08.17 ID:ee/uzYxE
何か凄い事に成りだして来てる気がしる(。・ω・。)
102名無しSUN:2011/03/11(金) 23:14:14.52 ID:/8Kd+qle
危ないのは地球その物であって他の天体ではない事を痛感した。
103名無しSUN:2011/03/12(土) 01:21:32.86 ID:Zcz0IUYB
こういうのは数百年(百数年?)周期で起きているから、ニビルとは全然関係ないね。
ニビルが地球に最接近するのは3600年周期だから。
104名無しSUN:2011/03/12(土) 21:12:24.94 ID:fL59BUEN
現実の津波の被害を始めて目の当たりにしたが
これほど恐ろしい物だとは思わなかった
今回の巨大地震に遭われた人々には言葉に成らない悲しみを感じる
この2ちゃんの常連達もかなりの被害を受けていると思うと心が張り裂けそうになる
105名無しSUN:2011/03/13(日) 01:31:20.15 ID:9+V1DMpG
ここはニビルスレなので、ニビル以外の話はしないこと。
地震とニビルを関連付けるバカルターがわいてきそうだな。

地震はニビルの接近が原因(キリッ)
→じゃあ、前回(数百年前)のは何なの?ニビルの公転周期は3600年なんでしょ。
→ニビルはワープ航法を確立している!

とか言いそう。
106名無しSUN:2011/03/14(月) 23:16:53.13 ID:VqujU0yS
元サイト
ttp://www.usmessageboard.com/conspiracy-theories/154857-the-planet-x-nibiru-elenin-brown-dwarf-timeline.html

2011年3月4日は、激動と酷い発作の中で、地球に影響を与え始める褐色矮星が北半球の中に黄道平面を突破する記念日です。


2011年3月15日は、重力の勾配で地球がキャッチされる3つの結合の最初の内側のライン、あるいはそれらが通り抜ける太陽と褐色矮星を結び付けます。


http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32510038.html
107名無しSUN:2011/03/15(火) 01:19:50.51 ID:Z9T6T+Lt
オリオン座の帯の左側にあるらしいのだか、全く見えないんだが…
木星程度の大きさなら、ハッキリと見えるはず。
108名無しSUN:2011/03/26(土) 02:03:35.69 ID:1lL5j52z
今年頭頃までニビル、ニビルって記事追い掛けてたのが懐かしい。
地震当日も空を見上げて見えないかなって探していたのに…、

今はもうニビルどころでは無くなってしまったねw
109名無しSUN:2011/03/29(火) 22:45:19.89 ID:aS+mBWSa
110名無しSUN:2011/04/11(月) 22:30:59.18 ID:vKK/2bIW
ニビルが近づいてきてるから、天変地異が起きてるんじゃないかね?
111名無しSUN:2011/04/11(月) 22:42:47.11 ID:g1yfSQVn
>>109
もっとちゃんとした証拠が見たい
112名無しSUN:2011/04/12(火) 01:17:32.83 ID:Q+Ngnba7
>>110
過去(半世紀〜数百年前)の地震や異常気象もニビルのせいだとでも言うのか?
1960年チリ地震の原因はニビル?
1994年の大渇水もニビルが関係しているのか?
113名無しSUN:2011/04/16(土) 22:19:24.94 ID:el230uiU
ヤバいなこのスレ
予言しちゃってるじゃん
114 【東電 79.7 %】 :2011/04/18(月) 18:27:20.16 ID:njC5qBTt
ニビルが来たらもっとヤバイことになるよ
今回の地震はおそらくこれ↓
http://www.youtube.com/user/dutchsinse#p/u/55/0QMJaUA3AOk
115名無しSUN:2011/04/18(月) 19:31:31.61 ID:JonPGDSG
>>114
観測史上最大のMを記録したチリ沖地震の原因はなんぞ?
今回の震災は、長い歴史でみればよくあることだぞ。
116名無しSUN:2011/04/18(月) 21:23:20.61 ID:njC5qBTt
Mの大きさは関係ないよ今回の地震もいずれ来た地震だろうけど
きっかけになった可能性の話

世界的に地震や火山活動が活発になってる
117名無しSUN:2011/04/19(火) 04:49:57.00 ID:U/9HvSuv
ニビルは今後も天変地異を起こすんだろうな
118名無しSUN:2011/04/19(火) 08:51:04.43 ID:TPR0aST2
H.A.A.R.Pの所業なのか・・
ニビルの影響で太陽活動が活発になったのか・・
はたまたタマタマ太陽活動が活発になっただけなのか・・・

しかしニビル人気ねーなもっとスレ盛り上がってると思ったのに残念
119名無しSUN:2011/04/19(火) 10:51:36.92 ID:U/9HvSuv
>>118
スレの住人の多くが311で死んじゃったんじゃね?
120名無しSUN:2011/04/19(火) 11:45:35.75 ID:U/9HvSuv
>>14
マヤ遺跡は天皇陛下も行っているのだが・・・
121名無しSUN:2011/04/19(火) 19:06:37.11 ID:NmUbcfG0
>>48
褐色矮星だろ。今話題の奴で間違いない。
赤外線衛星じゃないと見えないんだから、
太陽の横に見えてる奴は水星だろうな。
122名無しSUN:2011/04/19(火) 19:24:02.77 ID:D1EhwXer
褐色矮星なら、土星軌道くらいのところにあれば
肉眼でもはっきり見えるがな。
123名無しSUN:2011/04/19(火) 19:58:28.39 ID:NmUbcfG0
太陽を挟んだ向こう側に見えるんか?
木星でも無理だろう。
124名無しSUN:2011/04/20(水) 00:44:54.48 ID:hjOJoFe/
もう来てる
まだ小さいし太陽を直視しないとなかなか見れないが
125名無しSUN:2011/04/20(水) 01:15:49.23 ID:+3B/VPKd
ニビルはもうUターンする軌道を通っているってこと?
シリウス星系から来て、太陽系の公転面を垂直に交わるんだからそういうことだよね。
126名無しSUN:2011/04/20(水) 07:10:59.49 ID:+3B/VPKd
>>124
するってえと、今は木星方向にあるんかいな?
小惑星帯まで来ているみたいだね。
ミタカで惑星の配列をみたけど、あと1、2ヶ月で、
明けの明星ならぬ明けのニビルが見れそうだなw
127名無しSUN:2011/04/20(水) 19:46:21.70 ID:nmWQS5j6
地球は1年で太陽の周りを一周するから、
一年中太陽の横に見えるということはないよな?
3カ月で90度移動するから木星軌道付近に有れば見えてるはずだけど。
128名無しSUN:2011/04/21(木) 01:18:54.66 ID:EUAPd7K6
>>127
YES.
だから、あと数ヶ月で明けのニビルが、
あと半年で夜中にニビルが見えるようになる。

オカルターの主張する軌道を通っているのならなw
129名無しSUN:2011/04/21(木) 13:23:53.29 ID:HkX5yrJU
NASAのカッシーニが捉えた土星のラジオ波音声
エイリアンが日本語で「地球はいらない星」と言ってる件
http://www.youtube.com/watch?v=pGeWBiLVn8g&feature=youtube_gdata_player
130名無しSUN:2011/04/22(金) 00:12:54.19 ID:CcCgLngr
>>129
なんか気味悪いな。

うるせーw
いらなかろうと自分らはまだ生きてるんだよww
131名無しSUN:2011/04/22(金) 01:15:35.35 ID:n6UkJq3O
何で宇宙人が地球語で会話するんだよwww
132名無しSUN:2011/04/22(金) 01:39:02.56 ID:CcCgLngr
>>131
だよな、百歩譲って地球語がわかるとしても、
ちぃーきゅーうぅーは〜いーーらーな〜〜いーほ〜〜しぃ〜
ってお経みたいな鈍い発音がウケタw
その前後の音楽は結構好きだ
133名無しSUN:2011/04/22(金) 03:21:09.29 ID:plkG1c/s

451 本当にあった怖い名無し sage 2011/04/21(木) 02:44:30.51 ID:VDs6FsEq0
http://saturn.jpl.nasa.gov/
NASAが公式に土星(サターン)からラジオ波が発信されたと…
サタンって名前の星からラジオ波で
地球はいらない星…となぜか日本語で

134名無しSUN:2011/04/22(金) 12:47:39.10 ID:plkG1c/s
土星は日本語圏
135名無しSUN:2011/04/22(金) 19:51:16.81 ID:x6+elMmO
脳天直撃
136名無しSUN:2011/04/22(金) 21:51:38.62 ID:hReeg8zi
ニビルからスカラー波受けてて大変なんですけど
どうすればいいすか?
137名無しSUN:2011/04/23(土) 00:19:22.69 ID:5OGpV+f5
>>131

761 本当にあった怖い名無し 2011/04/23(土) 00:12:41.68 ID:uESV2cDGO
>>754
ニビルから来たアヌンナキはシュメール人と交流し、文明を伝えた
シュメール語がアヌンナキから伝えられたものだとしたら、
シュメール語と同一言語だと言われている日本語は宇宙語ということになる

もうすぐニビルが地球に最接近する
宇宙人がきたら皆で日本語で話しかけよう!
138名無しSUN:2011/04/23(土) 00:27:05.65 ID:KAXGZljE
終焉の終末の最後の最終波動砲!?♪。
139名無しSUN:2011/04/23(土) 01:01:17.85 ID:WdprsL4o
>>137
このスローペースじゃ耳の遠い人と話すより困難そうw
宇宙語なり数人交えながら普通に喋るのを期待してたのに、
ベタ過ぎて残念だ…
140名無しSUN:2011/04/23(土) 09:21:10.71 ID:ss/zfNc5
土星人って一日が10時間のくせに一年が30年だからな。
一ヶ月はタイタン基準だと15日ぐらいだから時間感覚ムチャクチャだろう。
多少間延びして喋るのも仕方ない。
141名無しSUN:2011/04/23(土) 17:20:18.17 ID:WdprsL4o
流れる時間(≠生存)が長いのと喋る速度が遅いのは
関係無いんでは。
人間だって寿命延びてるのに変わらんよねw
むしろ文化文明が多様化し忙しくなった現代の方が
妙な略語まで出る程に早口になってそう。
空気が無くて音の伝わり方が違うせい?
この土星人はただ一人で呟いたのか、
どんな立場でこんな事言ってるのか(DJ?w)など突っ込み所満載
142名無しSUN:2011/04/23(土) 19:24:21.58 ID:5OGpV+f5
土星人にも親地球派と反地球派がいるのかな
143名無しSUN:2011/04/23(土) 21:27:53.61 ID:X7GGMnGs
土星に空気が無いとかどんだけ…
144名無しSUN:2011/04/23(土) 22:10:54.24 ID:WdprsL4o
>>143
人間のような生物が吸える地球みたいな大気が無い、って意味で。
145名無しSUN:2011/04/23(土) 23:02:04.66 ID:r4/qSDW5
音の伝わり方とか書いてるくせになに言ってんだこいつ。
146名無しSUN:2011/04/23(土) 23:58:13.82 ID:hUEd8J0F
空気がなかったら音って聞こえないんじゃなかったっけ。
147名無しSUN:2011/04/23(土) 23:59:51.51 ID:PhiqKnLj
地球に接近するのは2012年で間違いないの?
148名無しSUN:2011/04/24(日) 01:28:49.18 ID:PZSQphW2
ニビル今どのへんにいる?
149名無しSUN:2011/04/24(日) 02:52:16.61 ID:PZSQphW2
>>92
スゲェ!
150名無しSUN:2011/04/24(日) 05:23:09.29 ID:oaeSlR+4
>>148
オカルターによると、小惑星帯、太陽の向こう側。
151名無しSUN:2011/04/24(日) 09:18:23.55 ID:H+yIhvWB
日本からは見れるの?
152名無しSUN:2011/04/24(日) 09:41:50.64 ID:H+yIhvWB
全然、盛り上がらないみたいだからオカルト板にスレ立てた方がいいんじゃない?
153名無しSUN:2011/04/24(日) 12:09:18.32 ID:oaeSlR+4
>>151
YES.
南極の上から来て、今は北半球でも見える位置に来たんだってさw
154名無しSUN:2011/04/24(日) 13:03:47.38 ID:H+yIhvWB
>>153
太陽の近くかな?
155名無しSUN:2011/04/24(日) 16:22:27.84 ID:Z++hkf+D
地震、原発問題で反ってニビル接近が霞んでしまったんだがw
156名無しSUN:2011/04/24(日) 16:41:31.79 ID:PZSQphW2
>>155
俺はむしろ地震・津波で俄然興味が高まった
巨大惑星が接近すれば太陽の黒点にも影響する
となると地震・津波・噴火の可能性が高まる
157名無しSUN:2011/04/24(日) 17:13:38.48 ID:H+yIhvWB
>>155
俺は今回の震災で人工地震、イルミナティの陰謀(第3次世界大戦、新世界秩序)
と来てここにたどり着いた。
158名無しSUN:2011/04/24(日) 19:51:45.70 ID:xWxX9Koz
人工地震だのイルミナティだのと胡散臭い陰謀論厨はオカ板へお帰りください。
159名無しSUN:2011/04/24(日) 19:53:51.19 ID:H+yIhvWB
>>158
なぜだ?
160名無しSUN:2011/04/24(日) 20:49:02.71 ID:xWxX9Koz
いやキチガイの書き込みなんていちいち目を通したくないし。
クセェからとっとと帰れよ。
161名無しSUN:2011/04/24(日) 20:55:18.70 ID:H+yIhvWB
天体観測にオカルトも何も関係ないだろ
162名無しSUN:2011/04/24(日) 20:58:43.62 ID:H+yIhvWB
>>158,160は否定派だったのかw
163名無しSUN:2011/04/24(日) 21:16:38.84 ID:PZSQphW2
ニビルという天体は別にイルミナティーのいうことを聞かないだろうしなあ
イルミナティーがニビルの運行に乗じて株価操作や穀物や金属の買い占めを行ったり、戦争をやテロを巻き起こすことがあったとしても
ニビルの動向には全く関係ない
164名無しSUN:2011/04/25(月) 06:23:29.15 ID:YQsVtkDs
165名無しSUN:2011/04/25(月) 22:07:15.74 ID:bVWtESKn
ニビルって悪魔っぽい
166名無しSUN:2011/04/25(月) 23:37:43.27 ID:jYZUaUXu
何時頃どの方角に見えるん?
167名無しSUN:2011/04/26(火) 02:05:23.82 ID:H32NB51g
ニビルの接近よりポールシフトが起きそうだ。
168名無しSUN:2011/04/26(火) 02:06:12.07 ID:H32NB51g
↑ニビルの接近より先にポールシフトが起きそうだ。
169名無しSUN:2011/04/26(火) 04:35:38.33 ID:SpGfjUYm
宇宙大好きフリーメイソン鳩山さんの民主党は
太陽二つの党旗だけどニビルを暗示してたのかな。
新しい世界、新しい秩序とか好きそうだし。
170名無しSUN:2011/04/26(火) 04:46:18.07 ID:4wUGPfAL
それはありえそうだね
でも鳩山君てただ言ってるだけなんだよな
171名無しSUN:2011/04/26(火) 14:18:36.41 ID:fxAiFsuV
>>169
なるほど!
172名無しSUN:2011/04/27(水) 20:44:00.70 ID:aDQKBCSb
話変えるけど太陽の横に本当に見えてる?
173名無しSUN:2011/04/28(木) 04:01:06.22 ID:FJJ/CX9F
174名無しSUN:2011/04/28(木) 21:33:34.05 ID:9RJ9YOtG
来年本当にくる?
175名無しSUN:2011/04/29(金) 02:04:49.62 ID:yI69R27L
ニビルはフォトンベルトと同様にオカルト扱いらしい
176名無しSUN:2011/04/29(金) 23:47:01.93 ID:/35CgbkU
2700年接近予定なのに何でまた急に
177名無しSUN:2011/04/30(土) 00:10:44.65 ID:LnIKNS+9
3600年周期で火星と木星の間が近日点。
178名無しSUN:2011/04/30(土) 01:02:31.99 ID:8JQ6bEcX
パナウェーブ研究所って予想ハズレたんだからもぅ無いだろ!
179名無しSUN:2011/04/30(土) 02:35:23.24 ID:2OYdA2Sk
私はニビルの位置情報のためのサイトを構築します。
それは来月の中旬にオープンします。
180名無しSUN:2011/04/30(土) 11:53:34.43 ID:8JQ6bEcX
>>179 フム、急いでくれたまえ!
181名無しSUN:2011/04/30(土) 13:24:30.06 ID:2OYdA2Sk
>>180
私は了解する
解析データもも掲載する
このサイトを見れば脅威を実感できるであろう
182名無しSUN:2011/04/30(土) 13:58:29.12 ID:2OYdA2Sk
私はイギリス人である。
日本語に翻訳するボランティアを望む。
インターネットには一般にアクセスできないトップドメインが存在する。
183名無しSUN:2011/04/30(土) 14:35:14.87 ID:8JQ6bEcX
>>181 ウム、とにかく時間がない。キサマにかかっている。
184名無しSUN:2011/04/30(土) 16:08:57.41 ID:8JQ6bEcX
>>182 ・・・
185名無しSUN:2011/04/30(土) 16:10:55.72 ID:09u/Pbsx
貴様w不自由なのをいいことに
186名無しSUN:2011/04/30(土) 16:13:28.60 ID:09u/Pbsx
>>182
(屮゚Д゚)屮 come ooon!
187名無しSUN:2011/05/01(日) 14:07:27.05 ID:ff7g7NoU
昨日トップドメインについて調べてみたが、
たしかにそういう情報があるみたいだ。
非常に興味深い。
188名無しSUN:2011/05/01(日) 19:17:35.05 ID:A22cTYdO
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88378493
これ買ったらニビル見えますか?
189名無しSUN:2011/05/02(月) 01:26:03.30 ID:Z4J3UtvF
>>188
まだじゃない?
南半球?オーストラリアでも見えるのは
今年の末くらいからとか記事どっかでみたお
来年になったら肉眼でも民主党の旗みたいに
太陽二つ見え出すのかな
お〜こわいねえ。
190名無しSUN:2011/05/02(月) 06:04:54.95 ID:mX9Hwk2K
>>189
情報が古すぎるw
もう北半球でも見える位置に来ているらしいぞw
191名無しSUN:2011/05/02(月) 06:15:58.43 ID:Z4J3UtvF
>>190
映像が出ないうちにはなんとも。。。。
自分は肯定派に近いんだけど、
まだニビルは仮想の惑星扱いしてるオカルト住人しるし。
軌道上にそれらしい物体はないとかいわれてるけど
実際はどうなんだろうねえ
192名無しSUN:2011/05/02(月) 08:45:14.77 ID:njHtbLPA
>>191 無いわけないでしょーよー!
ニビルの本を読んでみな
193名無しSUN:2011/05/02(月) 20:51:39.53 ID:S2cZIlwv
一ビル:太陽
二ビル:接近中の惑星
194名無しSUN:2011/05/02(月) 20:52:41.13 ID:S2cZIlwv
↑サイトのヒントです。
195名無しSUN:2011/05/02(月) 21:05:12.77 ID:naSTUJxw
三ビルは…三ビルはまだなのか!?
196名無しSUN:2011/05/02(月) 21:05:53.34 ID:naSTUJxw
サイトって意味わかんないよ〜レロレロ
197名無しSUN:2011/05/02(月) 22:47:35.30 ID:68VXhcmh
近所の藤巻第二ビルはこのスレに関係ありますか?
198名無しSUN:2011/05/03(火) 01:16:31.56 ID:cijfSUEA
みんなカタカナ表記するから混乱するんじゃない? にびる 、に び る だよ。
199名無しSUN:2011/05/03(火) 05:59:23.54 ID:Szz5eYhi
???日昼
IQ53万の俺が解らんとは不覚
200名無しSUN:2011/05/03(火) 06:07:57.48 ID:Szz5eYhi
Brigestone vs Michelin = tirewar
201名無しSUN:2011/05/03(火) 06:09:29.66 ID:Szz5eYhi
dが抜けた、IQ53万の俺としては不覚
202名無しSUN:2011/05/03(火) 07:57:27.24 ID:efz4dcGc
サイトすごいね。
203名無しSUN:2011/05/03(火) 08:20:57.18 ID:efz4dcGc
204名無しSUN:2011/05/03(火) 12:03:07.37 ID:gPemiNvE
>>191
今年の3月18日に福島で撮られたニビル画像持ってるんだがupの仕方がわからない…
太陽のすぐ斜め下の蛍光青緑色の小さい星なんだがニビルかな?
205名無しSUN:2011/05/03(火) 12:36:28.38 ID:Szz5eYhi
206名無しSUN:2011/05/03(火) 15:30:07.77 ID:efz4dcGc
>>203
これは二ビルらしいよ
207名無しSUN:2011/05/03(火) 17:56:23.92 ID:Szz5eYhi
ニビリスト、現る。
208名無しSUN:2011/05/03(火) 18:36:38.61 ID:zYuMiWOs
>>204
うpしてよ観てみたい
209名無しSUN:2011/05/03(火) 18:41:14.75 ID:Szz5eYhi
にびるは恒星になるの?
210名無しSUN:2011/05/03(火) 19:16:32.41 ID:5Vy+ago4
何で公式に発表されないの?
211名無しSUN:2011/05/03(火) 19:25:19.19 ID:zYuMiWOs
ニビルはガセだから?
あるいはパニック誘発を危惧?
もしくは地球への影響を研究中?→対策案まとまり次第発表
                     →まとまらない場合一部の人類だけノアの方舟行き決定
212名無しSUN:2011/05/03(火) 19:39:22.80 ID:Szz5eYhi
ニビルかシリウス、どっちかは51%の確率でsecrecyがある
213名無しSUN:2011/05/03(火) 20:30:19.60 ID:efz4dcGc
思考が嘘と思うのならば二ビルの情報を求めない。

我々は二ビルを観測している。
214名無しSUN:2011/05/04(水) 07:08:59.76 ID:64yxv6NW
人間は、信じたい物を信じる。

と言う話ですからね。
215名無しSUN:2011/05/04(水) 07:41:04.91 ID:2Q+QMJ4U
私は過去生で二ビルに住んでいました。
なにか質問あれば答えます。
(態度の悪い質問は無視します。)
216名無しSUN:2011/05/04(水) 09:51:39.90 ID:yVv7n/KY
>>215
どうやって地球に来たんですか?
217名無しSUN:2011/05/04(水) 10:29:33.76 ID:Fef+5I8d
>>215 ごめん、もうニビルどーでもよくなった!
ビン報復戦争に突入は逃れられんだろう!
218名無しSUN:2011/05/04(水) 11:12:07.63 ID:b7a8OwOW
日本は公式発表前に知らされなかったから、普通に考えたらテロ標的除外されるはずなんだけど
その辺りどうなるのかな?
219名無しSUN:2011/05/04(水) 13:00:55.20 ID:VKbJZcZf
>>215 ニビルの人たちが、地球上の人類を作ったというのは本当ですか?
だとすると聖書その他に出てくる神様の正体はニビルの人たちですか?
また、ニビルの人たちが信じる神様とはどういうモノですか?
例えば名前のある神様ですか?
220名無しSUN:2011/05/04(水) 14:52:16.06 ID:dLG4z5RL
ニビル人にも構ってちゃんて居るんだな
221名無しSUN:2011/05/04(水) 15:58:10.05 ID:ByPM5Dkg
2012年は天災より人災で滅びそうw
中東は中国経由の核兵器持ってるだろうな
アメリカやっちまったな
222名無しSUN:2011/05/04(水) 16:05:00.26 ID:IvURvHMh
>>219
あなたはなぜ証拠も無い文字だけの文章から私が過去生でニビルに住んでいたのか信じる気になったのですか?
簡単に流されては馬鹿としかいいようがありませんよ
質問の内容に関しては色んなサイトでお調べください私は知りません
223名無しSUN:2011/05/04(水) 16:37:47.71 ID:2Q+QMJ4U
>>216
今地球にいるのは転生によるものです。
224名無しSUN:2011/05/04(水) 16:40:14.75 ID:2Q+QMJ4U
>>219
星間で移住のようなことがあるのは確かですが、
地球人の祖先は知りません。
すべての物体は放射と輻射をしています。
地球では一般的にこのことが理解出来ていないようです。
225名無しSUN:2011/05/04(水) 17:13:17.68 ID:VKbJZcZf
>>222
信じてないからテストしてるんだろーがjk
こういう神関係の質問すればボロを出すだろうってね
ID:2Q+QMJ4U は見事なまでに中身スッカラカンだなwww
ついでにバカすぎるID:IvURvHMhまで釣れて 一石二鳥だわwwww
226名無しSUN:2011/05/04(水) 17:28:36.71 ID:Fef+5I8d
>>215 こんにちわ☆来年ホントに近づくのですか?チュッ♪
227名無しSUN:2011/05/04(水) 17:37:29.44 ID:Ak9deunu
>>225
釣られてやるよ顔真っ赤だなw
228 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/05(木) 17:44:01.38 ID:ZS3ijDCa
スレのスピードが鈍る
229名無しSUN:2011/05/06(金) 13:43:10.80 ID:2mPz7N+e
>>208
3月18日に福島で撮られたという太陽の下の蛍光青緑色ニビルだけど見れるかな?
http://1.new.cx/?408m
230名無しSUN:2011/05/06(金) 13:45:05.28 ID:LMOO9Asr
>>229
PCでも見れるように設定出来ませんか?
231名無しSUN:2011/05/06(金) 15:13:57.48 ID:2mPz7N+e
>>230
やってみたけど無理みたい
232名無しSUN:2011/05/06(金) 16:00:30.58 ID:T7TwdHQk
誰か再うpきぼーん
233名無しSUN:2011/05/06(金) 16:06:47.20 ID:2mPz7N+e
再うpきぼんします
234名無しSUN:2011/05/06(金) 21:44:10.81 ID:Z9BHCb0L
>>229
それ臨界状態のチェフレンコの光ではw
235名無しSUN:2011/05/06(金) 21:47:18.32 ID:2mPz7N+e
>>234
確かに色的にはチェレンコフ光に似てますが…
236名無しSUN:2011/05/06(金) 22:49:38.67 ID:lDIpetlI
チェフレンコワロタw
237名無しSUN:2011/05/07(土) 02:02:08.60 ID:zj9EjxrH
二ビルよりエレニンのがこわくないですか?
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-544.html
238名無しSUN:2011/05/07(土) 02:58:35.71 ID:tAbmiEFk
>>237
これ凄いね、これがニビルなのか前後して襲ってくるのかな…。

何か東日本大震災は単なる予兆、前座の様な気がしてならない。
地球は全力でその前触れを披露してくれてるんだけど、
肝心の人間様がまだ大半気付いていない。
239名無しSUN:2011/05/07(土) 07:16:04.30 ID:n0k205UG
エレニンスレが無いけど?
240名無しSUN:2011/05/07(土) 10:30:24.45 ID:mioMS6Cx
まあ落ちない板に惑星ごとのスレ欲しいね
241名無しSUN:2011/05/07(土) 22:04:11.65 ID:gKAgwP4g
NibiruについてのNASA公式見解はデマだと言ってますが
http://www.nasa.gov/topics/earth/features/2012.html
しかしElenin(エレニン彗星)についてはホントのようですね
http://www.earthpulsedaily.net/epd-post/nasa-s-buzz-about-comet-elenin
NASAの公式HPにも載ってるし
http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=C%2F2010%20X1;orb=1;cov=0;log=0;cad=0#orb
だから 去年のチリ大地震&今年の東日本大地震との因果関係は否定できない
と思います さらに先月アメリカで発生した100以上の竜巻にも関係ありそう
な気がします 
242名無しSUN:2011/05/08(日) 01:20:32.65 ID:GA6mPb2h
>>241
ぐぐったら昨年秋には>>229と似た画像貼ってるブログが
あったんだが、これらは全てデマって事?
243名無しSUN:2011/05/08(日) 04:52:25.72 ID:CGbObcXX
>>242
同じじゃなくて似た画像ならますます信憑性が益す
ニビルの周期はともかく謎の青い星が複数件目撃されているということだから
244名無しSUN:2011/05/08(日) 05:38:48.32 ID:i5qXLdu4
私の霊視では二ビルは本当です。

2012年頃に接近すると思います。
245名無しSUN:2011/05/08(日) 06:15:20.51 ID:GA6mPb2h
>>243
太陽の傍であの光り方は不自然な感じするが、未知故に
有り得るのか、加工画とは判断つかんのだよね。

とすると、NASAは言われてた程影響が無くて軽視してるんか。
もしくは逆に危険過ぎて匙投げてたり?
在るものを無視する訳ないよな〜
246名無しSUN:2011/05/08(日) 08:47:29.16 ID:wY75/Zrr
エレニンってデカイ
247名無しSUN:2011/05/08(日) 10:35:35.02 ID:gARyF3pc
テュケーなの、エレニンなの、それともべつの名前もらってないやつ?
248名無しSUN:2011/05/08(日) 15:48:18.74 ID:CGbObcXX
>>245
ニビル、エレニン、ヤハウェ等の情報を何らかの理由でNASAはわざと間違った情報を流したりしてる可能性があるんでは?

匙投げやパニック回避的な意図で
249名無しSUN:2011/05/08(日) 20:42:43.84 ID:GA6mPb2h
>>248
うーん…なるほど、
大元がそんなだと各個人が得た情報での判断になるか。
どんなに考察しようと星単位の変動なら
いざ人間が何しても無力、と。
250名無しSUN:2011/05/08(日) 21:05:20.49 ID:uNz6mH+u
塩辛にビールはたまんないね
251名無しSUN:2011/05/09(月) 13:37:33.50 ID:625Jbcxe
ニビル星人と池袋の未来人の公式接触は、10月です。
252名無しSUN:2011/05/09(月) 13:38:43.50 ID:625Jbcxe
ニビル星人と池袋の未来人が、池袋で公式接触後に、池袋は銀河系の中心になります。
池袋は銀河系最大規模の都市になります。
253名無しSUN:2011/05/09(月) 13:39:53.68 ID:625Jbcxe
ニビル星人と池袋の未来人との関係は、このスレにて定期的に書き込みます
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1304813452/
254名無しSUN:2011/05/09(月) 13:42:17.06 ID:625Jbcxe
ニビル星人の本拠地は、池袋に決定しました。
255名無しSUN:2011/05/09(月) 13:43:19.34 ID:625Jbcxe
ニビル星人と池袋の未来人の公式接触は、今年の10月です。

256名無しSUN:2011/05/09(月) 14:51:54.75 ID:GSl6bh8W
>>254
どうかな?ニビル星人は前回地球に上陸した時にヒントを残してるはず
前回は『バビロン』というシュメールやヘブライ等セム系民族が住む場所だった
「バビロン」の意味は「神の門」
今回もそのパターンなら日本人というセム系民族が住む「神戸」あたりに上陸するのではないだろうか
257名無しSUN:2011/05/09(月) 19:47:18.58 ID:625Jbcxe
ニビル星人が10月にやってきます。怖いです。。どこに逃げましょうか。

2011年10月17日、地球はニビル星と衝突寸前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2011年10月17日に惑星ニビルが接近!!ニビル星人がやってきます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

惑星ニビルは人類の祖先です。通称:彗星Elenin ,nibiru ,c 2010 x1 ,ニビル星と呼ばれます。ググってください。

ニビル惑星は、2011年10月17日地球に0,232AUの近距離に接近します。ニビル惑星から、池袋に10月17日アヌンナキがやってきます。
ニビル星は、10月17日に、太陽、水星、地球、ニビル星の惑星直列します、池袋に住む池袋の未来人は、ニビル星人と接触します。

http://www.youtube.com/watch?v=gW9a_4tlcC0&feature=fvst

池袋ラーメン
池袋アセンション
池袋ポールシフト
池袋パラダイムシフト
池袋タイムトラベル実験
池袋タイムトラベラー
池袋フォトンベルト
池袋ラーメン
258名無しSUN:2011/05/09(月) 21:17:04.47 ID:GSl6bh8W
何故池袋なのかw
259名無しSUN:2011/05/09(月) 22:24:46.12 ID:GSl6bh8W
ニビルスケジュール
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32510038.html

惑星直列時のポールシフトや大地震、地球反転等に注意しよう
260名無しSUN:2011/05/09(月) 23:11:23.09 ID:pKDi6M4+
新宿の上空でUFOの大群  
http://www.youtube.com/watch?v=d7xz08ONn7g
261名無しSUN:2011/05/10(火) 00:19:43.88 ID:wFZ+v89b
>>257
何故怖い?
ニビル星人が来たら地球人は殺されると思ってる?

>>259
星の影響はともあれ、今まで東電が原子炉のメンテなりを
怠っていたせいで被害が拡大した人災は別だよな〜

>>260
これはトリック無さそう、面白い
262名無しSUN:2011/05/10(火) 00:24:15.44 ID:k08gOcB/
森ビルがどうしたって?
263名無しSUN:2011/05/10(火) 02:00:23.30 ID:3ykvr+h3
オカルト板から出てくるなよキチガイども
264名無しSUN:2011/05/10(火) 19:16:15.57 ID:3U8FjoXK
>>257
二ビルは惑星じゃねえって何度も言っているだろうがアホがあぁ!!
褐色矮星だボケ!
265名無しSUN:2011/05/10(火) 21:16:11.28 ID:VBSWHjHt
10月17日の今年にニビル星人が襲来してきます。怖いので、逃げましょう。。。
266名無しSUN:2011/05/10(火) 21:31:21.44 ID:OUWkgnfq
でもさー実際そんなんが来たらどんな感覚になるんだろうなー
想像できん
267名無しSUN:2011/05/10(火) 21:53:38.88 ID:VUdzepED
>>266
あと数ヶ月もすれば実感できますよ。
268名無しSUN:2011/05/10(火) 22:08:51.44 ID:oz25Kjx4
ニビル星人以前に地球人は金星人に襲われて奴隷化されている
地球人は金星人と混血することで現在の姿になった
文明と地球環境破壊は金星人がもたらしたものなのだ

269名無しSUN:2011/05/10(火) 22:50:07.59 ID:x67lG90z
金星は人の住めない環境だよw
270名無しSUN:2011/05/10(火) 23:24:31.24 ID:wCEXoXhf
金星にしてもニビルにしても なーーんにも来ねえよ
情弱乙 お前らバカどもが騙されるのを見て誰がニヤニヤしてるのか
ちょっとは考えろよ
271名無しSUN:2011/05/10(火) 23:53:02.36 ID:gndvY7f6
>>270
誰がニヤニヤしてるんですか??
272名無しSUN:2011/05/11(水) 10:24:54.66 ID:u2z5d4Pv
>>271
ミユキ
273名無しSUN:2011/05/11(水) 14:59:37.75 ID:prD+xT47
>>272
(-_-#)誰よその女
274名無しSUN:2011/05/11(水) 16:40:50.86 ID:8ZuQxPAZ
>>273
いや、その・・・

ほら、中島みゆきだよ。
275名無しSUN:2011/05/11(水) 16:46:49.33 ID:6Rw6qM6P
ニビルは本当に接近するのかね?
一定の周期で地球に接近して太陽が2つになるとか言われてるけど
それなら大昔の文献とか残ってると思うのだが
276名無しSUN:2011/05/11(水) 18:44:32.65 ID:YO4Zguk+
3600年前の文献探して下さい
277名無しSUN:2011/05/11(水) 20:20:12.19 ID:v/+5Aj56
>>269
金星人が本当のことを言うわけがない
278名無しSUN:2011/05/11(水) 20:22:58.73 ID:v/+5Aj56
金星の中緯度地域の気候は恐らく
地球で言うところの中東に似ていると思う
中東イスラム圏に多いタレ目のオサマ顔
あれが金星人だ
あのタレ目は日本のインチキ商人にもいるし、アメリカにも、ヨーロッパにもいる
肌の色は関係ない
279名無しSUN:2011/05/11(水) 21:40:33.34 ID:A0e2W2pb
金星には人は住めません。

多くの科学者の共通の意見です。
280名無しSUN:2011/05/11(水) 21:57:49.83 ID:lx50f0JN
>>275
ある大昔の文献をとある学者さんが解読して、そこに二ビルが描かれていたんだよ。
281名無しSUN:2011/05/12(木) 03:24:07.43 ID:Fk9ZdNQq
シュメール?
282名無しSUN:2011/05/12(木) 18:04:00.63 ID:fKmTg9Vz
>>280
とある学者、ってだれ?
283名無しSUN:2011/05/12(木) 19:56:49.99 ID:xuKeojOu
金星に行ったことのない科学者が、
金星には人が住めないって言い切れるのか?
何人の科学者が大地震予測出来た?
科学者なんてそんなもんよ…
所詮自分の妄想で言ってるだけだ
一般人も科学者もたいした変わらん
284名無しSUN:2011/05/12(木) 21:02:23.64 ID:EmT3qldj
>>282
ゼカリアシッチンとかそのへんじゃねえの?
285名無しSUN:2011/05/12(木) 22:42:07.47 ID:4WKrVOn0
鳩山兄弟は、ニビル星人?
286名無しSUN:2011/05/12(木) 23:34:24.21 ID:wyuMAw8/
>>283
言い切ることはできないが、科学的データから
99.99999999999999999999%人は住めない。

小学生でもわかるレベル。
287名無しSUN:2011/05/13(金) 00:47:20.18 ID:sHgcHqVG
地球は嘆きの牢獄
288名無しSUN:2011/05/13(金) 01:25:00.04 ID:bE2URKe+
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%98%9F

金星には二酸化炭素を主成分とし、わずかに窒素を含む大気が存在する。
大気圧は非常に高く地表で約90気圧ある(地球での水深900mに相当)。
膨大な量の二酸化炭素によって温室効果が生じ、地表温度の平均で400℃、
上限では 500℃に達する。

地表の平均温度は464℃であり、わかっている限りでは地表温度が400℃を
下回っていることはない。

289名無しSUN:2011/05/13(金) 01:25:56.80 ID:bE2URKe+
これでどうやって人が住めるんですか?

根拠をよろしくお願いしますΣ( ̄□ ̄)!
290名無しSUN:2011/05/13(金) 08:14:35.45 ID:Eb0K9wp+
月は空洞になってて 地下に知的生命体が住んでいるという説もある

確か月で地震実験をしたところ 鐘のように震動が1時間続いたとか
つまり月は中空ということ
291名無しSUN:2011/05/13(金) 08:33:20.33 ID:9ma9V+LI
>>285
いいえ、ナメック星人です。
292名無しSUN:2011/05/13(金) 10:34:20.13 ID:bE2URKe+
>>290
その科学論文は何処に載ってますか?
293名無しSUN:2011/05/13(金) 14:28:11.92 ID:XiIfAqO3
2010年12月10に
世界中で話題になっているエレニン彗星の専スレがまだ立ってないな
誰かスレ立てをお願いします

http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-544.html
http://higasinoko-tan2.seesaa.net/article/188591723.html

関連スレ
【気づいた?】太陽がおかしい7【気のせい?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303825018/
294名無しSUN:2011/05/13(金) 14:31:32.83 ID:ABk28Rfn
エレニン = ニビル なんだろうか?
295名無しSUN:2011/05/13(金) 14:32:19.38 ID:XiIfAqO3
エレニン彗星(C/2010 X1)はつい最近(2010年12月10日)、ロシア人天文学者によって発見された。
長周期彗星で、その公転周期は1万年とも60万年とも言われている


世界中で話題になっているエレニン彗星の専スレがまだ立ってないな
誰かスレ立てをお願いします

http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-544.html
http://higasinoko-tan2.seesaa.net/article/188591723.html

関連スレ
【気づいた?】太陽がおかしい7【気のせい?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303825018/
296名無しSUN:2011/05/13(金) 14:54:36.43 ID:XiIfAqO3
彗星如きでこんな巨大地震が起きるわけが、、、と思っていましたが、どうもこの彗星は
一般の彗星のようにチリ混じり氷や小惑星破片の岩石ではなく中性子星なのだという。

中性子星なら、話は別です。

一般的に、中性子星とは恒星晩年期に重力崩壊によって質量が非常にコンパクトに圧縮
された天体のことですが、中性子が主な成分であり、質量が太陽程度に対して直径20km
程度しかありません。よって、密度は太陽の1000倍以上もあり、37万t/o3と桁外れに大き
い密度のため、中性子星表面での重力は地球重力の2000倍もの大きさとなり、脱出速度
は光速の1/3が必要です。また、自転周期は30〜1/100秒と超高速に回転していて、中性
子星に強い磁気がある場合、その磁極から強力な電磁波を出しているという。

強い電磁波の放射により、太陽が異常に活発化して太陽系温暖化がおきており、昨年夏の
異常な暑さや3.11のような大地震、米国の200を超える竜巻、世界各地の火山噴火、洪水も
この伴星(エレニン彗星)接近が原因だったのです。

間違いなくこれがニビル(惑星X)!!!
学会やNASAが不吉な「ニビル」という名称を使うわけがない


2011年9月11日 <エレニン彗星が太陽に最接近する日>
2011年9月26日 <3点が一直線に並ぶ日>
2011年10月17日<エレニン彗星が地球に最接近する日>
2011年11月23日<3点が一直線に並ぶ日>
2012年12月28日<3点が一直線に並ぶ日>
2014年1月2日 <3点が一直線に並ぶ日>
297名無しSUN:2011/05/13(金) 15:50:52.27 ID:xEz68gZO
>>294
周期が同じならその可能性もあるけど複数の星が接近中との情報もあり何とも云えない
298名無しSUN:2011/05/13(金) 16:56:45.48 ID:0dtjkv3w
>>290
確かに、アポロ計画で人工”地震(月だから月震になるんだけど)”の実験が行われ、
地球と比べて長時間の震動が確認されたのは事実。

しかし、仮に月が空洞であるとすると、月の中心核付近に震源を持つ
”地震”の存在について説明が出来なくなるんですが。

とりあえず、参考になりそうなページ
ttp://www.terakin.com/ja/mq/index.html
299名無しSUN:2011/05/13(金) 19:40:40.21 ID:jCUGLwY7
金星には人が住めないとか
夢のない奴らばかりだなー
このまま温暖化が進み
いずれ地球も金星みたいになって
全生命体は死ぬんだな
300名無しSUN:2011/05/13(金) 20:31:48.25 ID:ABk28Rfn
放射能たっぷり吸いこんだから、もういつ死んでもいいよ。
エレニンもニビルもかかってこい。
301名無しSUN:2011/05/13(金) 21:40:51.75 ID:VfV7Bvdl
10月17日、ニビル星人が、NY,ロンドン、フランス、東京、モスクワ、北京にやってきます。超スーパーテクノロジーを民間企業に指導してくれます。
302名無しSUN:2011/05/13(金) 21:42:24.46 ID:VfV7Bvdl
10月17日、ニビル星人は、スーパーテクノロジーを、全世界に無償で提供します。
303名無しSUN:2011/05/14(土) 00:04:01.35 ID:S0bp3VXj
見返りはなんですか?
304名無しSUN:2011/05/14(土) 00:09:05.49 ID:PhCO4pLh
>>298
東北地震は地球規模では2日間ぐらい続きましたが?
305名無しSUN:2011/05/14(土) 00:58:26.19 ID:v91Q/t3N
見上げればエレニン彗星
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1305302221/
306名無しSUN:2011/05/15(日) 09:20:55.18 ID:FYSOIlx1
昨日ピクニック行ったら、すごく焼けた
風は冷たくてじっとしてたら寒いくらいだったのに
307名無しSUN:2011/05/15(日) 09:29:32.89 ID:SKTTqx1J
>>306
この時期大気に水分が少ないから、結構
紫外線がきついと言う話だぞ。
308名無しSUN:2011/05/16(月) 01:07:08.58 ID:J//x2IkW
>>306

1年のうち5月6月が一番焼けるらしいよ。

309名無しSUN:2011/05/16(月) 22:36:16.58 ID:vET0l5mi
ついに始まるぞ!

ビックイベント

アフリカ大陸に脱出せよ!
310名無しSUN:2011/05/16(月) 22:36:59.80 ID:4exE/LEE
化粧品関係とかスイーツどもの見そうなHP見てこい
5月の紫外線についてギャースカ騒いでる
311名無しSUN:2011/05/17(火) 12:22:30.20 ID:ENcJBmBD
また地震がきたらやだなあ。
312名無しSUN:2011/05/17(火) 20:55:23.29 ID:rC2LKWGC
今後何も心配することはありません。
真実は、真実はあなたの心のなかにあるはずです。
決して諦めず、今できることを精一杯やりぬき、生きるのです。
たとえ死に直面しても、何も怯えることはないのです。
自然の力に身をゆだね、そこにある光のカ−テンをくぐりましょう。
その先にあるものは、ひとつの希望そして、鳳凰の間
神はすべての生物に約束しました。
水龍があばれ、最後に黒龍が遊びだす・・・・と
あなたの人生には深い意味があったのです。
すべてのシナリオがあなたの考えた世界。
神はあなたの心のなかに存在します。
最後まで精神を集中し、この世のすべてを愛しましょう。
その先にある世界が・・・・・・・・・・・・・・・・・

313名無しSUN:2011/05/17(火) 21:19:02.84 ID:prxYuR5/
314まさ:2011/05/18(水) 16:56:12.26 ID:hxGukrs5
5月15日現在 太陽の真下に位置し角度を変え上昇してきます21日辺りから太陽がかなり変化していくそうです。
315名無しSUN:2011/05/18(水) 18:22:37.19 ID:oOZxYr8E
>>314
ソースは?
316名無しSUN:2011/05/18(水) 20:10:12.71 ID:K1FQsP7C
>>314
やっぱ太陽の真下にあるんだ
福島で昼間撮られた青い星がやっぱニビルか
317名無しSUN:2011/05/18(水) 20:39:54.49 ID:YCe/ZodM
>>316
画像どこ?
318名無しSUN:2011/05/19(木) 04:20:08.10 ID:ggjNg2uj
10月17日にニビル星人が地球の主要都市に飛来してきます。みなさん、落ち着いてくださいよ。

http://www.disaster-goods.com/news_snMvaRf7m.html?recommend

ホワイトハウスが文書を発表「エレーニン彗星衝突の危険あり 」
 2011年5月16日 16:00

 エレーニン彗星(Elenin彗星、Comet Elenin) が現在太陽系の中心に接近してきているという。
この情報に伴いホワイトハウスは対策をはじめる模様。
 ホワイトハウス科学技術政策局長官John Holdren氏は「現在地球に接近している小天体から
地球をまもる計画」を発表した。
 エレーニン彗星:Comet C / 2010 X1(Elenin彗星、Comet Elenin) は2010年12月10日にLeonid
Eleninによって発見された。2011年3月11日におきた東日本大震災を引き起こした原因はエレー
ニン彗星の引力だといわれる。この日エレーニン彗星と地球と太陽は一直線上に並んだ。
現在のエレーニン彗星の位置はまだ地球から離れている。しかし刻一刻接近しており、今年9月26日
ごろエレーニン彗星は地球と太陽の間を通ると予測されている。この時もエレーニン彗星と地球と太
陽はもう一度一直線上に並ぶ。しかしこの時は3つの天体の距離は小さく地球が受ける引力の影響は東
日本大震災の比ではないという。

http://beforeitsnews.com/story/628/876/Comet_Elenin_Smoking_Gun_White_House_Letter_Addresses_Potential_Impending_Asteroid_Collision_with_Earth.html

http://www.youtube.com/watch?v=rVEfHW5-cR0&feature=player_embedded#at=25
http://www.youtube.com/watch?v=mm6e23lQi44&feature=related
319名無しSUN:2011/05/19(木) 04:20:54.09 ID:ggjNg2uj
10月17日にニビル星人が地球の主要都市に飛来してきます。みなさん、落ち着いて
320名無しSUN:2011/05/19(木) 07:28:35.46 ID:FtPPRqqh
ニビル星人って何?オカルトかな。
321名無しSUN:2011/05/19(木) 07:48:10.10 ID:5RIfvCmM
ニビル=小惑星帯にかつてあった星、なんてことはない?
322名無しSUN:2011/05/19(木) 08:57:02.17 ID:Rz553JNR
エレニンは人名だよね。ニビルの語源は?
323名無しSUN:2011/05/19(木) 09:04:46.91 ID:lLmhK0Qb
まあ、絶体9.26に何か起きるわけでは無いだろうけど
運が悪ければ東海沖が動くかもしれないね
324名無しSUN:2011/05/19(木) 10:46:14.88 ID:U3HFTwZg
>>129
それさ「地球人は×××いらない×××」って聞こえるよ。
地球はいらない星とは聞こえない。
325名無しSUN:2011/05/19(木) 13:02:13.68 ID:cQ+9P5jT
326名無しSUN:2011/05/19(木) 13:31:43.69 ID:lLmhK0Qb
見れないよー拡散希望
327名無しSUN:2011/05/19(木) 13:57:38.09 ID:FzRTwUo8
東海地震が起きたって、地球規模でいえばごく当たり前のこと。
人類史上何度も起きている。
328名無しSUN:2011/05/19(木) 14:18:08.02 ID:cQ+9P5jT
>>326
携帯で見てpc用に貼り直しキボン
329名無しSUN:2011/05/19(木) 14:24:07.03 ID:Ms9+DqnU
浮遊惑星の件でこのスレ盛り上がってると思ったが全然だな。
330名無しSUN:2011/05/19(木) 16:09:00.88 ID:cQ+9P5jT
米国大統領府発表「エレーニン彗星衝突の危険あり」
http://m.logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1305772339/
331名無しSUN:2011/05/19(木) 22:44:26.29 ID:EBRO/tcx
ニビル星人じゃなくてアヌンナキじゃね?
332名無しSUN:2011/05/20(金) 08:29:12.17 ID:2SCLgE1L
ニビルとエレニンどっちが地球にとって影響大なんだろう
333名無しSUN:2011/05/20(金) 09:15:11.78 ID:EfwEloql
カオスになってるなw

・エレニンがニビル説もあるが確定ではない

・シュメール文明の粘土板から学者が解読したのがニビル。アヌンナキはニビルの住人。

・エレニンにはUFO艦隊が並走しているという(画像解析からの判断でしょう)

・また別情報で巨大な宇宙船3機が2012年に地球に向かっているとうネタもネットでみかける
Google skiの宇宙マップで画像もみれる
334名無しSUN:2011/05/20(金) 13:03:28.87 ID:EfwEloql
って天文板に書くネタじゃないなw
誰かオカ板に立ててくれませんかね。。
335名無しSUN:2011/05/20(金) 13:18:30.59 ID:FnJrj+wx
どうやらエレニン=ニビルのようだね
しかし秋には肉眼で見えるらしいじゃないか楽しみだな
336名無しSUN:2011/05/20(金) 13:37:51.63 ID:Zq+iLsY1
二ビルが笑うニヒルに
337名無しSUN:2011/05/20(金) 18:56:05.19 ID:OIRhkPIq
>>336
25点
338名無しSUN:2011/05/20(金) 23:08:56.05 ID:Eq3orHFE
>>335
楽しみだね
339名無しSUN:2011/05/20(金) 23:14:58.78 ID:7EaEDoQc
エレニンが中性子星であるなんていう根拠はどうすれば出てくるの?
340名無しSUN:2011/05/20(金) 23:16:31.08 ID:Wfd713FX
中性子星なら重力レンズ効果でわかるから今頃大ニュースだろ。
341名無しSUN:2011/05/21(土) 06:09:07.72 ID:iIJua1FP
あれ?惑星Xって爆発して消滅したんじゃないの?
342名無しSUN:2011/05/21(土) 06:21:41.43 ID:GRJe8Tj4
>>339
もとはサイキックの予言から始まったオカルトネタではあるが
まあ真実は近いうちに解明するし


この天体が地球と太陽と直列するたびに、巨大な地震がおきるというのは、数学的な精度をもって見ることができる。
最近起きた3度の直列は、日本のM9.0の地震、ニュー ジーランド地震、その前のチリ地震をもたらした。
Eleninは3月11日には大変離れた位置にあったが、次の直列が起きる時には非常に近くなる。

Eleninが通常の彗星であるならば、直列する時に地球に影響を及ぼすような、大きな重力を作り出せる質量を持っていないはずだ。
3月1日の公式コミュニケーションで、デービッド・モリソン(NASAの宇宙生物学科学者)は、Eleninの脅威を認めようとしなかったが、
その10日後にEleninは地球と太陽と直列し、日本が破壊された。
343名無しSUN:2011/05/21(土) 08:11:48.81 ID:jo5s0dea
>>336落第
344名無しSUN:2011/05/21(土) 08:25:22.84 ID:jo5s0dea
>>342数学的精度w
中性子星の彗星などありえん
例えあったとしてエレニンがそうだとすれば太陽系が崩壊するわw

ただ微弱な重力の彗星だからとて侮れない
宇宙は全ての重力場の微妙なバランスによって成り立っているからな
月がなくなっただけでも太陽系は崩壊するだろうしね
私に言わせれば地球と月の90倍の距離をこれだけの膨大な質量の彗星が通過するなんて……
345名無しSUN:2011/05/21(土) 09:07:37.72 ID:MOQvEQtE
>>339
中性子星って、光学的に直接観測できたかな?
346名無しSUN:2011/05/21(土) 10:16:52.58 ID:CtK7/fjO
>>344
中性子星ではないとしても 質量は莫大だからヤバいという事ですね

なるほど
347名無しSUN:2011/05/21(土) 16:43:07.33 ID:apkFjdD4
この星の周期が気になる。3600〜4000年だとする。前回の接近のときあちこちで
異常気象が起きたと推定する。ちょうどそのころ、日本列島に半島と中国大陸から
大量の人口移動がおきてる。古代史の主役は、半島からやってきた集団だった。 
右翼が何と言おうと、遺跡から発掘される人骨は縄文系とはことなっているし。
先史時代に朝鮮半島から、今でいうハイテク技術を用いた集団が移民してきた。 
実際は侵略であり、ホロコーストだった。これがいわゆる神武東征だったんだろうな。
宇宙のことから気象変動、人口移動へと想像力を働かせてみた。
348名無しSUN:2011/05/21(土) 19:17:45.61 ID:0GeeC4R0
>>342
>>日本は破壊された

いつの話ですか?
2011年5月時点で、日本はいたって健在ですが?
349名無しSUN:2011/05/21(土) 20:16:48.90 ID:DbrrmIXC
>>347
はあ?どさくさに紛れて起源主張しにくんな馬鹿死ね
350名無しSUN:2011/05/21(土) 20:35:12.07 ID:apkFjdD4
だって管も鳩山も麻生も福田も安倍も小泉も、日本の総理は全部朝鮮人じゃん。
外務省の人がそう言ってんだから、アキラメロン。なりすまし〜。
351名無しSUN:2011/05/21(土) 20:36:18.69 ID:CtK7/fjO
>>348
?2万人死亡して、街は壊滅。原発がボロボロ
海の汚染が深刻
あり得ん破壊でしょ

352名無しSUN:2011/05/21(土) 20:44:07.79 ID:DbrrmIXC
3月18日に福島で撮影された太陽の真下にある謎の天体

http://ihs.atura.ws/m/l/81842/img/0019699414.jpg

見れるかな?
353名無しSUN:2011/05/21(土) 20:54:47.02 ID:Z+IqKduu
>>352
ただのレンズゴーストでしょw
この手の映像で減光フィルター使用したものが一つも無いってのが不思議。
354名無しSUN:2011/05/21(土) 21:03:41.62 ID:iKMYD/L4
>>336
ついに我慢できず自分から言ってしまったかー。誰もつっこまなかったのに。
355名無しSUN:2011/05/21(土) 23:08:25.06 ID:apkFjdD4
エレニンか、ビオフェルミン星とかポカリスウェット星はないのか。
356名無しSUN:2011/05/22(日) 00:02:46.58 ID:Pb+busbc
ニビルのスレなのに、
地震と共にエレニンの話題になってんだね
三度の地震の原因が、
太陽、エレニン、地球の直列とのことだが、
短期間で直列があるってことは、
エレニンは行ったり来たりしてるってこと?
ネット回線復旧してなくて、
動画とか画像とか情報が少ない
携帯で見ても小さくてわからないしね…
357名無しSUN:2011/05/22(日) 01:10:23.87 ID:GvS7IxiU
>>356
ルーレットがぐるぐる回ってるのが太陽系として そん中に遠くからブーメラン(エレニン)をなげこむ
車輪が3回転するまでに ブーメランが到達してなければ3回正面(地球)に直列する
4回目にルーレットに到達して絡んだら 外に向かって飛び出すブーメラン
こんな感じかな
358名無しSUN:2011/05/22(日) 01:13:34.29 ID:GvS7IxiU
車輪が3回転するまで
じゃなくて 「ルーレットが4回転するまで」
359名無しSUN:2011/05/22(日) 09:24:29.23 ID:buPzCWZU
直列になるタイミングで、人工地震が仕掛けられた・・・とは
考えられないだろうか?
360名無しSUN:2011/05/22(日) 09:32:17.20 ID:Y51B2b4Y
ハイハイ十分考えられますね
正直俺もその線強いと思うわ
続きはオカでやってね
361名無しSUN:2011/05/22(日) 09:32:40.64 ID:EuTh5xRI
惑星Xはマヤの天文学ではずっと昔から存在してたみたい。
362名無しSUN:2011/05/22(日) 10:58:13.28 ID:buPzCWZU
マヤで知られてたなら、日本・中国・韓国はどうだったのかな?
あとインド・エジプトとか。
363名無しSUN:2011/05/22(日) 13:19:16.09 ID:+iHkfrn0
意外と知られていないが、実はマヤの科学力は明けの明星と宵の明星を別の星だと思ってたレベル。
364名無しSUN:2011/05/22(日) 15:35:56.36 ID:buPzCWZU
ん〜だとしても、昔の人の視力って、すごかったんだな。。。。
365名無しSUN:2011/05/22(日) 16:55:16.20 ID:sHI/UdwB
今でもアフリカ大陸の草原に住んでる部族とかは視力6.0とかだぜ
366名無しSUN:2011/05/23(月) 01:24:30.15 ID:u8BKU4AP
DNAまで見えてたんじゃね?
367名無しSUN:2011/05/23(月) 18:05:18.06 ID:2cTgGJgM
>>364
それなりの観測装置があったんじゃね?

英国の”ストーンヘンジ”は、天文観測用の施設だったとか言う話だし。
368名無しSUN:2011/05/23(月) 18:41:49.74 ID:cj47BcMG
昔の人の視力って、半端ないぞ。
なんせ、超ヒモのヒモさえ見えてたんだから。
プランク長ぐらい見えないと、成人とはみなされない。
369名無しSUN:2011/05/24(火) 17:13:25.78 ID:GIQxpwWs
へえ。現代人は見る目とひきかえに
文明を手に入れたんだな。
盲目になったら文明社会は終わりってことか。
370名無しSUN:2011/05/24(火) 17:17:19.34 ID:Ugpvu2HE
スイスにはニビルデザインの10フラン紙幣とジャイアントアヌンナキデザインの100フラン紙幣があるらしい
371名無しSUN:2011/05/24(火) 17:43:33.80 ID:pR0b+Vu7
盲目であることが文明を培ったんだよ。
皆が真実を見られる様になれば文明など滅びる。

ニビルは我々の眼の中にある。
372名無しSUN:2011/05/24(火) 18:29:02.04 ID:D9HZU53B
>>371
シンクロしてるね
373名無しSUN:2011/05/24(火) 19:26:39.43 ID:xQ+uk2JW
惑星Xって大昔に消滅したんじゃないの?
374名無しSUN:2011/05/24(火) 20:51:12.05 ID:JlL8FV+X
東京、またチョトゆれた?
375名無しSUN:2011/05/25(水) 11:17:44.96 ID:zVmPN9Fg
早く彗星がこないかな〜!ワクワクするよね〜♪
376名無しSUN:2011/05/25(水) 12:16:16.50 ID:YnRmy4IL
私は二ビルのサイトを立ち上げました。
このサイトでは二ビルの起動を見ることが出来ます。
377名無しSUN:2011/05/25(水) 12:18:02.54 ID:1QQc7cad
URL家紋
378名無しSUN:2011/05/25(水) 22:01:20.28 ID:YG0UN7jm
スイスがニビルデザイン10フランとジャイアントアヌンナキデザインの100フラン紙幣を採用
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/archive/2011/5/23
379名無しSUN:2011/05/28(土) 10:54:39.30 ID:nplW5s5U
ニビルの話題人気ないね。エレニンは書き込みたくさんあるのに。
380名無しSUN:2011/05/28(土) 12:38:44.99 ID:/CnJgnWg
ニビルの正式名称ていうか、惑星名称て何だよ
381名無しSUN:2011/05/28(土) 12:41:36.88 ID:+E9qrROI
もっとニビルの話題出せよ
エレニンなんぞガセなんだから
382名無しSUN:2011/05/28(土) 17:49:23.23 ID:KbcinVYi
最近発見されたテュケーが怪しい
木星の2倍の大きさの巨大惑星。これ程デカイのがつい最近になって発見されるとは
こいつはニビルの条件に一致する
383名無しSUN:2011/05/28(土) 20:54:13.53 ID:T+JuWPkM
384名無しSUN:2011/05/28(土) 22:05:39.69 ID:WAcJk4mU
塩化ニビール
385名無しSUN:2011/05/29(日) 00:06:17.80 ID:DcEQMM2o
俺はニヒルなイケメン
386名無しSUN:2011/05/29(日) 03:21:11.98 ID:lqJ+RcMa
二ビル=中性子星説があるけど、
もし中性子星が太陽系の近場にあるとして、観測できますか?
387名無しSUN:2011/05/29(日) 06:02:36.56 ID:kQR0kIM0
地殻変動&噴火を引き起こすなら、やっぱりイエローストーンが・・・
火星に何が起こるか、だな
388名無しSUN:2011/05/29(日) 07:05:18.58 ID:mc6AOybT
>>386
仮に地球近傍に中性子星があるとした場合、光学的な
直接観測は多分無理。

しかし、”重力レンズ効果”なら観測できるかも。
周囲の降着円盤を観測できる可能性も無いでは無い。

389名無しSUN:2011/05/29(日) 07:48:06.36 ID:9OIK9BPi
>>383
木星に火山www大発見だねwwww

>>388
降着円盤を形成できるほどの充分な年月や物質はあるのかな?

エレニンのどさくさに紛れて、二ビルが中性子星とか言い出すやつが出てきたな。
二ビルって褐色矮星じゃなかったの???

オカルターは、自分の発言を自分で否定しているバカ。
390名無しSUN:2011/05/29(日) 08:32:06.96 ID:mc6AOybT
>オカルターは、自分の発言を自分で否定しているバカ。

それを自覚しているなら、オカルトなんかして無い様な気がする。
391名無しSUN:2011/05/29(日) 08:59:26.02 ID:kQR0kIM0
>>389
発見じゃないけれども、大斑点の下層に、
巨大な火山があるんじゃないかって説は昔からあったぞ
まだ何にも分かってないだけで
自称モノ知りもオカルターと変わらないw
392名無しSUN:2011/05/29(日) 12:21:42.21 ID:lqJ+RcMa
>>388
ありがとうございます。中性子星は一応観測可能なんですね
そうすると、重力影響的にも光学的にも観測しずらい太陽系近傍の星というのは存在しますかね?
最近になってようやく発見?されたテュケーなどは、そういった類の星かとも思えるんですが
393名無しSUN:2011/05/30(月) 21:03:55.90 ID:zZqytKTo
この天体はニビル?エレニン?
日本で撮影された動画
http://www.youtube.com/watch?v=mm6e23lQi44&sns=em
394名無しSUN:2011/05/31(火) 00:01:06.02 ID:VN1Bkbm/
>>393
二ビルです
395名無しSUN:2011/05/31(火) 01:14:59.44 ID:IqtNQQNp
ついに明けの二ビルが見えるようになったのか。
夜勤明けに空を見上げてみるかな。
396名無しSUN:2011/05/31(火) 05:59:32.25 ID:kuspgCUT
曇ってて見えないんだぜ・・・

マスコミが取り上げないのは、
「彗星が接近中です。位置は太陽のある方です。天体ショーです。」
なんて言ったら、ムスカになる奴が多発するからかな?
397名無しSUN:2011/05/31(火) 11:38:58.02 ID:bKLcIlIF
各地で報告される太陽の異変…二つの太陽
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32571331.html
398名無しSUN:2011/05/31(火) 17:27:56.34 ID:hBqR49LQ
>>397
ネタなのか、マジなのか・・・
399名無しSUN:2011/05/31(火) 19:23:22.40 ID:IqtNQQNp
肉眼では全然見えないけど、どういう事なの?
あと、世界各地で、見える位置や大きさが違いすぎるのも疑問。
400名無しSUN:2011/05/31(火) 20:21:43.34 ID:aEQiM9OD
レンズゴースト博覧会乙w
どうして減光ガラス越しの撮影が一つもないんだろう。
不思議だw
401名無しSUN:2011/06/01(水) 01:14:35.92 ID:hCmSVmX+
2枚目の写真の、太陽を取り囲む4つの赤い発光体については、
一言もふれられてないんだなw
402名無しSUN:2011/06/01(水) 17:44:37.62 ID:MaUMOQJB
>>401
当該画像にまったく手が加えられてないとしても、ゴーストでしょうね。
403名無しSUN:2011/06/01(水) 19:14:51.49 ID:tlvmzG6r
早くニビル星人にあいたいなあ。日本を侵略してきたのが朝鮮人たちだったことを
ちゃんと証明してほしいよう。関西人は、ほとんどが朝鮮系だろ。
404名無しSUN:2011/06/01(水) 19:58:34.38 ID:shv4OE7N
聖徳太子の親父は朝鮮人らしいな
その頃から在日朝鮮人の裏支配があったのかもね
405名無しSUN:2011/06/01(水) 20:22:25.33 ID:YwRL8rr4
惑星グリーゼ581gはニビルですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32442037.html
406名無しSUN:2011/06/02(木) 01:15:40.57 ID:IiiJEHOu
>>405
二ビルです。
407名無しSUN:2011/06/02(木) 09:11:15.84 ID:mHsJtovu
最も生命に適した惑星グリーゼ581g
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/10/01gliese581g/index-j.shtml

グリーゼ581gから知的生命体による光信号?
http://blog.m.livedoor.jp/j1nn/c.cgi?id=51738404

グリーゼ581gが姿を消す
http://community.edita.jp/blog_photo_display/m-471aadb7509b6/blog_no-m/photo-4cbf847df2780

グリーゼ581gはニビル?
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32442037.html
408名無しSUN:2011/06/04(土) 01:07:00.49 ID:ITv85lqS
久しぶりの緊急地震速報だったにゃ。
409名無しSUN:2011/06/05(日) 20:56:33.61 ID:ZDxBU6+X
ワレワレハカナダ人だ。
410名無しSUN:2011/06/05(日) 20:59:57.78 ID:Tf3py4TG
>>409
それ日本語じゃんw
411名無しSUN:2011/06/05(日) 21:17:32.67 ID:Tf3py4TG
二ビル
ビニール
ニヒル
ニップル

世界各地に似た言葉があるのは何故だろう。
412名無しSUN:2011/06/05(日) 21:19:21.11 ID:4raJTh72
そんな事いったらすべての言葉がそうだよ
413名無しSUN:2011/06/05(日) 22:51:07.63 ID:lUTA7kd1
明日 2011年6月6日午前6時11分 に大地震がきたら、絶対に人工地震だと思う。
 
11:666:11 悪魔の数字を両サイドから挟み撃ちの数字だよ。
はずれることを祈ってます。ところで惑星直列とかはどうなってんのかなあ?
414 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:25:07.62 ID:oQvVjn9k
デビルも有るよねー!?♪。
415名無しSUN:2011/06/05(日) 23:57:40.29 ID:KR6jpor3
オカルト板かここは
416名無しSUN:2011/06/06(月) 04:38:14.83 ID:c6nS3s6I
>>412
いや、二ビル星の存在を忘れないように、
太古の人が言葉にもりこんだんじゃない?

417名無しSUN:2011/06/06(月) 07:02:47.29 ID:GP/RiUa2
>>413 ハズレてよかったのう。
418名無しSUN:2011/06/06(月) 15:30:44.82 ID:QXpXyhec
ニビルのアヌンナキの言葉がバビロニアのシュメール人やアッカド人に伝わり、英語や日本語に分化していったのでは?
例えばアッカド語で「凍てつくように寒い」=「シバル」

日本の東北弁
「凍てつくように寒い」=「シバレル」
英語でも似たような言葉があるらしい
419名無しSUN:2011/06/06(月) 16:02:29.58 ID:JTRcQXlW
>>416
その可能性もゼロではないだろうけど
太古の時代は現代と言葉の発音とかもちがうと思う

もし仮に言葉に盛り込んだとしてら、それはニビルが実在していたって事だろ?
実在した場合は文明自体消されてしまうので事言葉は残らないはずでは

絶滅しなくともアセンション論者の言うような文明が1ランクアップした場合
言葉に盛り込む他に後世に残す方法があったはず
420名無しSUN:2011/06/06(月) 16:08:51.19 ID:TegFuh+r
なんで天文板にニビルスレがあるのか謎w
421名無しSUN:2011/06/06(月) 16:29:50.61 ID:QXpXyhec
>>419
なるほど〜


因みにバビロニアの首都バビロンのアッカド語の意味は「神の門」

「神戸」にちょっと似ている…?w考え過ぎかw
422名無しSUN:2011/06/06(月) 18:51:49.22 ID:Whid5Z0u
マヤ人と惑星Xは関係ありそう。
260暦も惑星Xの暦って説もあるしね。
423名無しSUN:2011/06/07(火) 00:37:30.66 ID:d8AfO28y
あのジョージルーカスが2012年に世界が滅びるとマジで言ってるらしいな
でスピルバーグが呆れてたとw
424名無しSUN:2011/06/07(火) 00:58:46.28 ID:tCPRRrO3
ルーカスの2012年って、密かにスターウォーズ歴とかだったりしそうでイヤだw
425名無しSUN:2011/06/07(火) 13:28:38.29 ID:SiIXfVMj
俺実は二ビル人だけど質問ある人いる?
426名無しSUN:2011/06/07(火) 15:25:34.34 ID:KPo+ckC1
>>425 前回地球をおとずれたのはいつ?
427名無しSUN:2011/06/07(火) 18:29:58.43 ID:SiIXfVMj
>>426
約3500年ぐらい前です
428名無しSUN:2011/06/07(火) 18:31:30.75 ID:3xtP1AK+
ニビル人て長生きなんですね
429名無しSUN:2011/06/07(火) 21:54:40.15 ID:La+QIstt
>>427
肌の色は何色?
430名無しSUN:2011/06/07(火) 22:59:36.25 ID:SiIXfVMj
>>429
431名無しSUN:2011/06/08(水) 09:49:16.54 ID:Uyy3H8QK
二ビル星人は
オナニーしますか?
432425:2011/06/08(水) 13:30:03.32 ID:Zq4PZWC4
>>431
しねーよw
433名無しSUN:2011/06/08(水) 17:33:17.16 ID:U7SJkWSK
ニビル星を「ニビル」と名付けたのはだ〜れ?
434425:2011/06/08(水) 23:59:44.64 ID:Zq4PZWC4
>>433
オジーオズボーン
435名無しSUN:2011/06/09(木) 16:27:21.89 ID:YSeLbPHD
二ビルには風俗店ありますか?
436トリンドル:2011/06/09(木) 17:58:09.42 ID:dnMSIYnS
オフコース
437名無しSUN:2011/06/09(木) 19:47:55.45 ID:iyarDckf
目的は、何の為に来たの?
地球以外の星にも行った事ある?

地球外生物と実際会って意思疎通出来たら面白いだろうな〜
438425:2011/06/09(木) 21:06:53.72 ID:UgYKjlq8
地球の調査が目的。
主に南極の地層と空間について。
439名無しSUN:2011/06/09(木) 22:03:56.50 ID:UgYKjlq8
火星と月には行ったことがある。
どちらも地下で暮らしていた。

火星には高性能な天文台があり、
月にはありのような生物がいる。
440名無しSUN:2011/06/09(木) 23:22:21.22 ID:UgYKjlq8
あ、ちなみに6/15前後に、自然災害がおこりそうです。
気をつけてください。
441名無しSUN:2011/06/10(金) 00:10:59.47 ID:8bn0tLwM
回答ありがとう!
更に聞きますが調査してどうするの?
政府や学会に発表とか公式な参考・報告をするのか、
単なる個人的興味?
今は地球人の格好してるのかな。
予告出来る程地球に詳しいんだね〜
何だか夢があって楽しい(^^)
442名無しSUN:2011/06/10(金) 00:25:24.66 ID:QlGdGLNY
>>437
シュメール人の言葉はニビルの影響をかなり受けてるらしい
そして日本語はシュメール人の影響をかなり受けてるらしい
つまり日本語=ニビル語?w
443名無しSUN:2011/06/10(金) 01:07:52.70 ID:6z1eibQe
二ビルは今どのへんにあるの?
444名無しSUN:2011/06/10(金) 13:24:49.77 ID:jODTcA8J
>>440
月と地球の間に割り込んで月食が台無しとか?
445名無しSUN:2011/06/11(土) 03:42:33.69 ID:4kKkN/nl
ニビルなんてねーよw
446名無しSUN:2011/06/11(土) 10:17:59.97 ID:RY6n3/A9
月の裏にはトランスフォーマーが居るんだよね?
447425:2011/06/11(土) 19:00:18.76 ID:AoWkV1HV
月にいるありのような生物は、地球人以上の理性を持っている。

太陽についても言及しておこう。
太陽は地球でおもわれているような灼熱の星ではない。

光というのは、ほ
448名無しSUN:2011/06/11(土) 19:11:03.98 ID:in1NK3gH
光というのはへ
449名無しSUN:2011/06/12(日) 06:30:23.61 ID:7G8OdlHE
と?
450名無しSUN:2011/06/12(日) 10:33:08.75 ID:dK/w7gKp
色は匂へど散りぬるを
451名無しSUN:2011/06/12(日) 13:33:17.28 ID:UqqFBIKu
散って花咲け 漢!(おとこ)
452名無しSUN:2011/06/12(日) 15:46:25.44 ID:UqqFBIKu
453425:2011/06/12(日) 18:44:53.22 ID:oLZmYKBP
>>447

途中で時間が切れました。

光というのは、放射と輻射の違いだけは理解出来ない。

あとNASAのエマージェンシーは真実です。

そして来週はとても大きなことがあります。
454名無しSUN:2011/06/12(日) 20:54:10.98 ID:+GVOQAiZ
し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
455名無しSUN:2011/06/12(日) 22:23:24.41 ID:GNBez+1l
>>453
来週なにが起こるのか、
本当に起こるのかわからないけど、
仮に何も起きなかったら二度と書き込むな
こんな状況で不安を煽るな
何が起きるか言ってみろ
所詮はどっかの予言みたいに後だしじゃんけんか?
456名無しSUN:2011/06/13(月) 04:56:13.78 ID:dJolyLHO
>>455
だから不安になるなら見に来なければ良いのに、
怖いもの見たさ?w人の言葉を鵜呑みにせず
参考にするのは人それぞれ自由。
無かったら笑い飛ばす事だって出来るでしょう。
興味無い人はこの板など覗かないよ
457名無しSUN:2011/06/13(月) 05:10:59.85 ID:LzcMdd6B
てかスレ違いじゃんw
458名無しSUN:2011/06/13(月) 19:18:58.13 ID:BfWXvOXX
>>456
だから、来週になにが起こるか書けっての。
何日の何時にどこそこで。

日本の総理大臣が辞職するのか、あるいはアメリカ大統領か、
それも「大きな事」だ。
459名無しSUN:2011/06/13(月) 19:50:38.34 ID:jCe1aT5W
>>456
べつに不安にならないけどさ…
被災者に対して不謹慎な発言ではあるよ?
見るなとあなたが言おうが、
見るか見ないかは個人の自由
「ニビルに関係する大きなこと」でなければスレチ
言えないことならいちいち書くな
460名無しSUN:2011/06/14(火) 10:38:41.14 ID:uRP0hu3H
>>458
具体的に言えない理由や変動の可能性などあるかもしれないですね。
>>425(453)は日本で起きるとも書いていない、解釈次第かと。

>>459
真に受けて敏感になり過ぎでは?
この過疎な板に出る一言より、もっと公で心苦しい情報は
幾らでもあるし。ニビルの影響によるならスレチにはならないのかな、
と捉える程度です。
461名無しSUN:2011/06/14(火) 10:49:59.68 ID:uRP0hu3H
書き間違い失礼、sage
462名無しSUN:2011/06/14(火) 16:59:41.08 ID:NpMc7p5c
NASAのページにヒントがあると思う。

463名無しSUN:2011/06/15(水) 10:11:49.61 ID:f9GbF83v
エレニンスレでも話題になってるね。

アメリカの15日(以降半年警戒)…日本時間の明日何時頃からだろう。
464名無しSUN:2011/06/15(水) 12:52:51.59 ID:FoAEXzBT
私の名前はNibiru Saitoです。

なにか質問ある人いますか?
465名無しSUN:2011/06/15(水) 19:51:12.60 ID:BE7mdOJ7
次の地震はいつきますか?
466Nibiru Saito:2011/06/15(水) 23:51:06.03 ID:FoAEXzBT
明日どこかで自信があります。
467Nibiru Saito:2011/06/16(木) 00:35:16.40 ID:CaQfmAYr
ついに来た。
俺の予測通りの自体が起きている。

「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か - DNA
http://dailynewsagency.com/2011/06/14/time-trouble/
468名無しSUN:2011/06/16(木) 01:17:47.23 ID:eicM06sL
二ビルは今どのへんにあるの?
469名無しSUN:2011/06/16(木) 02:12:07.30 ID:bLg9XsOR
それはあなたの心です
470名無しSUN:2011/06/16(木) 11:23:42.96 ID:eicM06sL
>>467
その現象は、ニビルとどういう関係があるのでしょうか?
471Nibiru Saito:2011/06/16(木) 12:14:08.21 ID:CaQfmAYr
二ビルにより時空のひずみが生じてます。

あり得ないことが起きていると言うことわかりますか?

あり得ないことが今後も起きるのです。
472名無しSUN:2011/06/16(木) 19:14:16.07 ID:eicM06sL
>>471
ニビルがどういう風に作用して、時空が乱れたのでしょうか?
あと、今後起きる「あり得ないこと」とは何ですか?
日時と発生場所を教えてください。
473名無しSUN:2011/06/16(木) 20:21:29.86 ID:eqm0yyvq
>>468
クライマックス後、軌道が戻るのが面白い
http://www.youtube.com/watch?v=xpPP9Z9LOBU&feature=player_embedded
474名無しSUN:2011/06/17(金) 11:54:03.71 ID:mPB25qNv
万個の星がある中で二ビルはとても大きな存在
475名無しSUN:2011/06/17(金) 20:26:03.39 ID:mqBDLorH
>>474
えろい
476名無しSUN:2011/06/17(金) 23:44:40.09 ID:mPB25qNv
どこが?
477名無しSUN:2011/06/18(土) 17:49:43.23 ID:MqfcIgj2
これはあれだなあの国民的アニメの劇場版の一つに似ているな
箒を準備しておこう悪魔に見えないように結界もはれるようにしておこう
478Nibiru Saito:2011/06/19(日) 19:46:56.01 ID:7CfaG5CV
そろそろ二ビルに戻るか。

地球の生活は疲れるよ (T_T)
479名無しSUN:2011/06/19(日) 20:02:47.91 ID:cqv/z5ef
おまえのれすみるのがいちばんつかれるよ
480Nibiru Saito:2011/06/19(日) 20:13:16.44 ID:7CfaG5CV
まじ?ごめんね?
481名無しSUN:2011/06/19(日) 20:47:41.98 ID:cqv/z5ef
いや言いすぎた、すまん。
482名無しSUN:2011/06/20(月) 06:10:51.15 ID:NcowFw/Y
>>478
元気でな
たまには顔出せよ
地球が残ったらだけど
483名無しSUN:2011/06/20(月) 08:41:51.73 ID:dvlEInID
( ;ω;)ノシ バイバイ
484Nibiru Saito:2011/06/20(月) 15:37:51.70 ID:skR7J/HW
二ビルに戻ったら、久しぶりに彼女に会うんだ。
485名無しSUN:2011/06/20(月) 17:39:12.13 ID:qu09+0x3
俺もニビルに帰ろうかな
486Nibiru Saito:2011/06/20(月) 20:22:18.61 ID:skR7J/HW
準備できた?

帰るなら早くしないと乗り遅れるよ。

次は3000年以上待たないと来ないので要注意です。
487名無しSUN:2011/06/20(月) 21:05:06.14 ID:Oue/lRJV
3000年...遠いようやら短いようやら
488名無しSUN:2011/06/20(月) 22:05:15.07 ID:2ECdOPbf
3000千年女王
489Nibiru Saito:2011/06/21(火) 12:03:48.37 ID:WGBgqGbc
福島原発が…。
490Nibiru Saito:2011/06/21(火) 16:25:57.37 ID:WGBgqGbc
日本の人はどうして福島原発に無関心なんでしょう。

まるで遠い国でおきているみたいに冷静ですが、
なにが起きているのか、わかる日が来ますよ。6.22
491名無しSUN:2011/06/21(火) 16:48:15.75 ID:7ZRj2EcS
apathy、何も原発に限ったは話ではない
492名無しSUN:2011/06/21(火) 19:28:27.65 ID:bA2I/uKT
>>490 この国の支配層が朝鮮人だからでしょう。かれらは東北地方を蔑視してますから。
原始日本人の地域を葬りたいと、心底願っているはず。だから3か月たっても何もしません。
関東大震災のときは1か月で復興体制にはいりましたが、今回は見ての通り。 
少しでも多くの人が死んでほしいと願ってますよ。自民党から共産党までね。
ニビル星が前回やってきたとき、大陸半島から大量の人口移動がありませんでしたか?
そのときから、半島人による縄文人殺戮がおこなわれてきたのが、本当の日本の歴史ですよ。
だから、このまま滅びるしかないでしょう。
493名無しSUN:2011/06/22(水) 13:05:23.04 ID:QUnKkF3d
朝鮮半島の方が原発どころではない騒ぎを半世紀続けている訳だが。
「世界を支配する」ユダヤ人が自分の土地すら追われてるのと同じだね。
494名無しSUN:2011/06/22(水) 20:30:58.30 ID:OkiUNMd1
惑星Xってマヤ人の故郷の惑星だね
495名無しSUN:2011/06/22(水) 22:33:14.65 ID:HpkpNzVY
マヤ人は金星のカレンダーを使ってたらしいから金星人では
496名無しSUN:2011/06/22(水) 22:45:37.87 ID:+TI98jNG
朝鮮人とて放射能まみれの土地になんか移住したくないだろうに
497名無しSUN:2011/06/23(木) 07:45:36.50 ID:wGWG7Cu4
ニビル・エレニンのほかに、超長周期の惑星といわれてるものは無いのかな?
498名無しSUN:2011/06/23(木) 13:24:07.39 ID:JkWsrnJk
>>497
テュケーとグリーゼは?
499名無しSUN:2011/06/23(木) 18:50:57.39 ID:/Gnj0CbV
>>92
すげぇ

次に危ないと思われる日を教えてくれ
500名無しSUN:2011/06/23(木) 20:25:08.26 ID:3Xg3XwKL
そんなにすごいか?
惑星が直列になるから
何かが起こるかもと予測はできる
大津波も予測してほしかったね…
501名無しSUN:2011/06/23(木) 21:06:52.80 ID:tpT8h1S1
明日自信があります。
かなりの地震です。
502名無しSUN:2011/06/23(木) 21:18:22.59 ID:67WieNMS
うるせーばか
503名無しSUN:2011/06/23(木) 22:15:20.61 ID:pFlATvJb
そら、まあ、世界のどっかで毎日地震ぐらいは起こってる罠。
504名無しSUN:2011/06/23(木) 22:31:56.64 ID:JkWsrnJk
>>500
場所によっては地震と津波はセットじゃまいか
505名無しSUN:2011/06/24(金) 14:26:37.16 ID:mhVh0/xY
>>501

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

アリューシャンで地震、米西海岸に一時津波警報 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000494-yom-soci

7・2の大きな地震だ。
506名無しSUN:2011/06/25(土) 01:25:01.69 ID:meqxwf68
カリフォルニアとかアメリカ西海岸はヤバいって、言われてたものね
オカルト業界で
507名無しSUN:2011/06/25(土) 12:17:57.26 ID:iR9DRmCo
>>497

惑星NOX
508名無しSUN:2011/06/25(土) 14:20:54.03 ID:shlZHGlE
ニビルってマヤ人が言うジャガーかな?
509名無しSUN:2011/06/25(土) 16:17:37.21 ID:diO9WaSM
心の綺麗な人は夜空を見上げれば、見えますお(´・ω・`)
510名無しSUN:2011/06/25(土) 19:07:37.65 ID:1UcVot0Q
オカルターの軌道情報によると、まだ夜に見える位置には来ていないんだか…
511名無しSUN:2011/06/27(月) 15:30:21.19 ID:H1qP1CRM
地球人「交差する星ニビル」

アヌンナキ「交差点にある星地球」
512名無しSUN:2011/06/27(月) 18:37:32.15 ID:H1qP1CRM
太陽の近くにある青い星はニビル?
http://www.youtube.com/watch?v=iYeE0rATP5Q&sns=em
513名無しSUN:2011/06/27(月) 20:08:16.55 ID:+rjO4ioK
今日、落ちるかもって小惑星どうなってんの?
おい、NASA。しっかり報告せんかい!!
514名無しSUN:2011/06/28(火) 01:17:21.22 ID:Y4hZugDZ
>>513
NASAに頼まんでも、今日落ちるかも、って位置にある小惑星なら、
空を見上げればハッキリと見えるハズですが?
515名無しSUN:2011/06/29(水) 00:30:06.59 ID:pMh59w+i
516名無しSUN:2011/06/29(水) 15:39:04.63 ID:uWg8gbWH
【宇宙】人類は20年以内に地球外文明と遭遇へ=ロシア研究者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309260092/
517名無しSUN:2011/06/30(木) 12:29:08.87 ID:T9Uyy48+
シッチンってイルミナティーの回し者らしいよ 信じてたのに・・・
518名無しSUN:2011/06/30(木) 19:09:17.54 ID:plHnGvxT
シッチンてなんだ
519名無しSUN:2011/06/30(木) 19:20:15.85 ID:5/w/QRcJ
ゼカリア・シッチン

この人の本はおもしろいね〜
520名無しSUN:2011/07/01(金) 00:20:19.79 ID:0rB1c0wS
>>519
面白そうだな。読んでみます。
トンデモ本でもいいから、古代文明の原典から彗星なり惑星について書いたのを探してたんだ。
地球に接近してる彗星や惑星が今多いのも、ずっと古代に衝突があったと考えれば筋が通るよね。
521名無しSUN:2011/07/01(金) 03:00:48.66 ID:SsMa06a3
>>517
陰謀論者ってユダヤ人は全てイルミナティだって思ってるんじゃね?
ただユダヤ人自身も日ユ同祖論とかユダヤこそ最古みたいな強烈なバイアスをかけるから注意だけど
まあそういう俺自身も「日本人(スメラ族)こそ最古」論者なんだけどね
522名無しSUN:2011/07/03(日) 03:08:20.52 ID:0roh4+5o
ここ数日ニュージーランドのホワイトアイランドにある観測用カメラに
現地時間14時から15時くらいの間、太陽に被るように黒い物体が写っているのですが
これ何でしょうか・・
http://www.geonet.org.nz/volcano/activity/white-island/cameras/whiteisland-previous.html
523名無しSUN:2011/07/03(日) 03:40:01.25 ID:YDlbBoLh
>>522
UFOだろ。火口付近とか山の頂上によく張り付いてるよ。
日本でも火山監視画像とかによく出てくる。
火山火口からUFOのエネルギー補給できる技術でももってんのかな。
524名無しSUN:2011/07/03(日) 08:24:17.75 ID:0HRA2oO9
>>522
撮像素子の一部が太陽の明るさのせいで
一時的に使用不能になった、に1票。
525名無しSUN:2011/07/03(日) 09:51:45.98 ID:Hbc+BUT7
>>524
撮像素子て勝手に横に移動するもんなんか?
526524:2011/07/03(日) 12:44:19.57 ID:0HRA2oO9
>>525
カメラは固定されているようだけど、太陽の方が動いているから。
527名無しSUN:2011/07/03(日) 15:11:55.89 ID:MAs0gg+8
なくなっとる・・・
528名無しSUN:2011/07/03(日) 20:36:17.87 ID:NkLnA3c5
ニビルにビル
529名無しSUN:2011/07/03(日) 22:54:11.02 ID:MAs0gg+8
>>524
うぉー無くなってるぞ。UFOが無くなったことを撮像素子から説明しろよ。
530名無しSUN:2011/07/03(日) 23:34:03.75 ID:at3iWGJy
おまん小豆汁
531名無しSUN:2011/07/04(月) 11:40:39.32 ID:X5Ci0rPo
おまんこまめじる?
なんかウマそうだな
532名無しSUN:2011/07/04(月) 18:55:11.02 ID:lEnBsfHb
木星と火星の間の、地球から2.48 AUのニビルは2月20日に軌道に乗ります。

 3月 4日、ニビルは地球変化の兆候が劇的に増加させる黄道の平面を突破します。
 3月15日、土星、ニビル、地球、太陽、火星、木星、および天王星は整列し、
       火山、地震、及び潮の出来事が徐々に拡大する重力の深い溝(ホピ予言の最初の震動)を作ります。

 最初、地球から2.48 AU。

 6月27日、地球から1.789 AUのニビルは火星軌道を渡ります。
 8月 3日、地球から1.489 AUのニビルは地球軌道を渡ります、そして地球は ニビル近地点軌道角ポジションに届きます。
 8月21日、地球から1.198AUの ニビルは金星軌道を渡ります。
 9月11日、地球から0.708 AUのニビルは水星軌道への近地点ポジションに達します。
 9月19日、地球から0.523AUのニビルは太陽と地球から等距離になります。
 9月26日、ニビルは予測された地質学のポールシフトイベントのための2番目の整列(ホピ予言の2番目の震動)のために太陽と地球の間を通ります。
10月 2日、地球から0.316AUのニビルは金星軌道に乗ります。
10月17日、地球から0.232AUのニビルは、地球軌道において最も近づくポジションになります(2,157万マイル)
11月14日、地球から0.46 AUのニビルは火星軌道を渡ります。
11月22日、ポールシフトの逆転イベントのために、地球から0.58AUのニビル、地球、太陽が整列します。

最終的に、9月から163日間マークして、2012年2月29日に、ニビルは地球から見て太陽よりももっと遠いでしょう。
533名無しSUN:2011/07/04(月) 22:25:47.59 ID:ses613yD
>>532
どうして9月26日がポールシフトになるんだ?
534名無しSUN:2011/07/05(火) 01:04:48.43 ID:4f4jdI80
>>531
「おまんあずきじる」だろw
535名無しSUN:2011/07/05(火) 21:13:31.08 ID:X4cmD/Dt
>>529に限らずだけど、太陽をデジカメとか携帯で撮影した事ある?
前から白飛びはよくあるけど、最近黒飛びする現象が多い気がするんよね。

CCDとかCMOSセンサーは可視光線以外(赤外線等)にも反応してるんで、
太陽から飛んできてる光やら熱によって素子に影響が出る日と出ない日が〜
って感じなんだろうけど、太陽が変なのか大気層が変なのか正直わからん。
536名無しSUN:2011/07/06(水) 01:15:41.95 ID:cnteSVUk
カメラが変になったという考えは無いんかい。
537名無しSUN:2011/07/06(水) 19:35:52.52 ID:D/dgcsXz
>>522
また出てるね。UFO
538名無しSUN:2011/07/06(水) 19:36:59.70 ID:D/dgcsXz
撮影素子て出たり引っ込んだりするもんなんや
539名無しSUN:2011/07/07(木) 22:25:49.00 ID:itSvyjpT
>>532

ニビルの太陽系に突入する軌道は
太陽の真下から垂直に近い角度で進入してくるのじゃなかったかいな?
540名無しSUN:2011/07/07(木) 22:46:33.79 ID:30moBU5g
どの星がニビルかもわからないのに、どうして突入角度がわかるのだ
541名無しSUN:2011/07/08(金) 11:05:30.61 ID:kv45Irie
>>536-538
何なの?ゆとりなの?釣りなの?
「太陽が黒く」とかでぐぐってみようよ…
542名無しSUN:2011/07/08(金) 14:02:39.12 ID:yvTLDiSp
ヌビルの野郎、おせぇじゃねーか!ずーっと待ってるんだぞ!
三つ指着いて待ってんだよ!
【あなた、お帰りなさい。ご飯にする?】
543名無しSUN:2011/07/08(金) 20:52:35.83 ID:hJlJFaSK
>>347
その半島には何処から人が来たんだよアホ

半島と九州に同時に海流に乗って南支那から来たんだろうがボケ

お前朝鮮人か?
544名無しSUN:2011/07/10(日) 08:44:15.77 ID:Y7E5/ren
ニビルちゃんの話をしようよ。
545名無しSUN:2011/07/12(火) 01:52:47.47 ID:IpCVq5yF
まだ雑魚キャラのエレニンちゃんのほうが人気のようで、ボスキャラ・ニビルちゃんは来年のお楽しみということで
546名無しSUN:2011/07/14(木) 11:52:08.01 ID:WlizJQYg
エレニンは本当に小さな氷玉の可能性が高いらしいよ
本命はやっぱニビル
547名無しSUN:2011/07/14(木) 19:24:42.09 ID:1T4+M1cD
検索するとうさんくさいサイトしかヒットしないのは何?
こないだ東京のUFO騒いでたばばあも結局は風船でしょ?

てめぇら真実ぶっこいてくれれば
俺が厨精子星の二連星所有してんのを全世界にさらしてもいい
548名無しSUN:2011/07/14(木) 19:31:23.64 ID:1T4+M1cD
>>92
はずれてんじゃん
大きめの地震が起きたからいったんだろうが
すげぇとかいうなやオカルトハゲ
54992:2011/07/14(木) 19:32:15.33 ID:1T4+M1cD
>>499
8/25
550名無しSUN:2011/07/14(木) 21:16:18.03 ID:H3z4jIh0
すげぇとかいうなやオカルトハゲ
551名無しSUN:2011/07/15(金) 00:09:11.54 ID:jWxSW/jz
>>499
危険日が知りたいなら、基礎体温を
調べるのが重要なんじゃね?
552名無しSUN:2011/07/15(金) 11:25:42.17 ID:WNFqzHpb
ニビルたん「今日は安全日だがら中田氏OKだぉ♪」
553名無しSUN:2011/07/15(金) 12:14:50.65 ID:z4BM57ff
猿乙
554名無しSUN:2011/07/15(金) 13:11:56.46 ID:NYqPOASg
すげぇとかいうなやオカルトハゲ
555名無しSUN:2011/07/15(金) 16:43:09.87 ID:WyobMh/T
ニビル関係ないけど7月24日前後は地震注意
556名無しSUN:2011/07/15(金) 18:56:51.90 ID:6sXXsgMv
ボノボ乙
お礼は俺のホカホカだ
557名無しSUN:2011/07/15(金) 19:02:41.94 ID:OPCcJMhw
>>555
それは何が根拠になってんだ
他の彗星か?
558名無しSUN:2011/07/18(月) 11:01:28.02 ID:mMgTwIpi
動画とか探して見たけどおっさんのやつしか見つからないんだが
合成じゃなく本当にニビルらしき星があったんなら他の人も誰かあげてるやつないの?

また合成でワーワー言ってるだけなんでしょ?
559名無しSUN:2011/07/18(月) 11:20:54.21 ID:mMgTwIpi
>>558
スマソ太陽系惑星で最近見つかった星のことだったのかな?
動画は何かわからんけど 
560名無しSUN:2011/07/18(月) 11:42:16.64 ID:dwLORr9Y
561名無しSUN:2011/07/18(月) 12:57:13.10 ID:mMgTwIpi
>>560
これ加工とかしてるっぽくない?
なんか基地と被ってるし
562名無しSUN:2011/07/18(月) 19:13:59.11 ID:EBkH4sNG
なんで今更南極で二ビルが見えるわけ?
もう北半球でも見える位置に来ているんじゃなかったのか??
563名無しSUN:2011/07/18(月) 19:42:52.39 ID:m/G+39q4
>>557
スレチで申し訳ないけどニュージーランド17日周期連動説というのがあって

2月22日に起きたNZ地震→17日後の3月11日に大震災


6月13日に起きたNZ地震→17日後の6月30日に長野で震度5強の地震



7月7日に起きたニュージーランド沖地震→17日後はきたる7月24日


まだ偶然の域を出ないのかもしれないけど、ちょうどテレビでカウントダウンもしてることだし注意して観察してみよう
564名無しSUN:2011/07/19(火) 01:27:03.52 ID:btYwFdSZ
>>563
最大震度5強、M5.4クラスの地震なんか、
世界中で数えても、しょっちゅう起きているだろうに。
話のネタになる程度の地震と、史上n番目の被害をだす震災とを並べるな。
565名無しSUN:2011/07/19(火) 11:37:16.31 ID:btYwFdSZ
追記。
和歌山の長野同規模地震との関係は無いんかいな?
その17日周期とやらには。
566名無しSUN:2011/07/19(火) 14:15:55.90 ID:w0RKUIfI
>>565
残念ながら17日周期説はネラーがあみだしたものなのでまだ専門家が研究していないんだ…
567名無しSUN:2011/07/19(火) 23:26:25.29 ID:YkGJIqfX
月とかずっと観測してる人いないのか?
ニビルある?
568名無しSUN:2011/07/20(水) 01:15:12.93 ID:sxXL+w/H
なんで肉眼では見えないんだろう?
明け方とか、太陽の光球が直視出来るのに、
太陽の周りを探しても、ひとつも見つからん。
569名無しSUN:2011/07/20(水) 03:06:51.83 ID:IXY571L+
それはあなたの心です
570名無しSUN:2011/07/22(金) 17:55:26.54 ID:ZFLUI1bs
それはあなたの耳毛です
571名無しSUN:2011/07/24(日) 10:37:04.55 ID:CIlhhwtv
>>566
専門家といっても、たかがしれている。うちらとさしてかわらないよ。
17日周期説は頭に入れておいたほうがいいよ。

572名無しSUN:2011/07/24(日) 11:13:49.53 ID:b3KoQyrz
今日じゃね〜かよ
つか、昨日デカいのあったけどな
ま、あながち間違ってないかもな
573名無しSUN:2011/07/24(日) 12:57:32.91 ID:M52zs84C
間違いだよw
M6クラスの地震なんて日本では日常茶飯事。
574名無しSUN:2011/07/24(日) 20:21:24.12 ID:CIlhhwtv
>>572
昨日だったみたいだね。
575名無しSUN:2011/07/25(月) 10:46:21.32 ID:7WiqGgzm
>>571
結構当たっていたね
今後は間にあるプレートが滑りやすくなってくる可能性もあるのでニュージーランドでの地震が大き過ぎると早く連動する可能性もある
576名無しSUN:2011/07/25(月) 15:59:53.70 ID:7WiqGgzm
>>575は25日明け方4時前に東北であった震度5弱のことね
577名無しSUN:2011/07/25(月) 16:39:01.72 ID:qmr5risa
17日周期ガー言ってる奴はマグニチュードって概念理解できんのかね。
578名無しSUN:2011/07/26(火) 18:58:59.41 ID:gjVRCufA
ここはニビルスレじゃないのか?
地震関係のスレでお願いする
579名無しSUN:2011/07/27(水) 16:02:21.81 ID:xBYDwUCj
だから証拠を示しなさいって。

どこに二ビルが来ているっていう論文が載っているの?
宇宙人がいるなら、はやく紹介しなさい。
地震がおきるなら科学的なデータをだしなさいって。

証拠がないのに、信じなさいって、なにを言ってるの。
580名無しSUN:2011/07/27(水) 16:43:11.67 ID:k6K+PnBq
あんたなにしんじていきてるのさ
581名無しSUN:2011/07/27(水) 21:22:40.20 ID:wKFHGura
>>579
つ「ムー」
582名無しSUN:2011/07/30(土) 02:38:41.72 ID:YjK6CcnM
土星が90゚傾く・ニビルてんこ盛り
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/archive/2011/07/29
583名無しSUN:2011/07/30(土) 10:09:44.82 ID:zctDKaZM
土星がポールシフトしたってことか?
584名無しSUN:2011/07/30(土) 12:25:08.71 ID:a7O9gR7e
さぁーそろそろこのスレが盛りあがっさて来る時期が
ちかづいてきました
585名無しSUN:2011/07/30(土) 12:56:12.28 ID:xx2iBPm0
>>582
誰か賢い人
ほんとかどうか教えてくれえ
586名無しSUN:2011/07/30(土) 15:52:29.44 ID:A/A+CAbC
自分で直接見て確認すればいいことでは?
今の時期だと、土星が見えるのは夜9時ごろだっけ。
587名無しSUN:2011/07/30(土) 16:02:03.96 ID:A/A+CAbC
失礼。
夜8時頃、西の空、スピカの右にあるのが土星。
どうしても気になるのなら、近くの天文台に行って見せてもらえば済むこと。
588名無しSUN:2011/07/30(土) 16:35:58.31 ID:XYhexnCS
youtubeとかでニビルについての動画を見る限りでは
すでにニビルは地球の軌道を越えてるじゃん。
589名無しSUN:2011/07/30(土) 23:21:30.37 ID:OGYocVIo
今現在も傾いた角度を維持してる保証無いし…
一日ぐらいでぐるっと1回転して元に戻ってたりしてたら、
偶然もしくは毎日観測してるヤツにしかわからんと思うのだが…
590名無しSUN:2011/07/31(日) 00:20:10.51 ID:CGlKxMHu
【速報】地球終了 超惑星ニビル(別名:プラネットX)が地球に接近 大きさは地球の4倍 木星レベル゙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312019011/
591名無しSUN:2011/07/31(日) 06:27:04.97 ID:tSNwFAm2
>>589
1.土星はガス惑星
2.リングは無数の石ころの集まり

土星の軸が、天体の接近の影響で90度傾くような現象が起こるなら、
ガスやリングは形を維持できずバラバラになる。
592名無しSUN:2011/07/31(日) 18:59:43.20 ID:irPiDk3R
なんでこのスレって評価されてないの?
日にちまでばっちりなのに

今ニビル検索でたどり着いた
593名無しSUN:2011/07/31(日) 19:31:05.03 ID:TQJNsojM
>>591
おー凄い 納得できる
594名無しSUN:2011/07/31(日) 23:36:19.50 ID:gcqOyPho
ニビルって3600年周期で太陽の周りを回ってるんだよね
てこた、前回地球に最接近したのも約3600年前と考えていいんだよね
つまり紀元前1600年前後にも今回起こると予測される天変地異が起こったんだよね

そういった記録がほとんど見当たらないのはなぜ?
今回たまたま地球に超接近するけど、前回はそうでもなかったって事??
595名無しSUN:2011/08/01(月) 00:00:10.55 ID:iWa2SFiJ
>>594
ギルガメシュ叙事詩にある洪水伝説とかがそうだと言われてるが
洪水伝説は世界中にある。
596名無しSUN:2011/08/01(月) 00:26:03.05 ID:sA5jvnid
もしニビルなんて着たら一瞬で電気なんて落ちるだろうし
その時にお前らとキタ━(゚∀゚)━!出来無いのだけが悔やまれる
597名無しSUN:2011/08/01(月) 00:48:55.36 ID:tNaANKeI
>>595
年代が合わない
598名無しSUN:2011/08/01(月) 01:05:59.41 ID:HQ85nOTI
>>594
地学的にも化石やら痕跡があるはずだが、聞いたことないな。
599名無しSUN:2011/08/01(月) 01:10:55.79 ID:h+qcvL0g
天体が原因なら短期間に洪水が集中するはずだけど、数百年とかずれてると読んだことがある
600名無しSUN:2011/08/01(月) 01:13:43.32 ID:Y7RIMR1m
>>588
YouTubeの未知の接近天体が本物だとしても全てがニビルとは限らないよ
ニビルは衛星を5〜7個引き連れているというし
601名無しSUN:2011/08/01(月) 01:17:08.58 ID:HwJaMv3j
602名無しSUN:2011/08/01(月) 01:37:35.91 ID:h+qcvL0g
>>601
ここまで惑星の軌道が乱れるなら二ビル級の天体は今まで太陽系に無かったと考えられるね

外宇宙から惑星が飛来する可能性は限り無く低いんじゃないかな?
603名無しSUN:2011/08/01(月) 02:11:45.67 ID:f/Ampuwh
>>600
大船団が地球に向かっている。
604名無しSUN:2011/08/01(月) 04:33:26.88 ID:LwgLFI0F
基本的な質問ですまないが、ニビルとエレニンとは別なのか?
605名無しSUN:2011/08/01(月) 06:22:04.12 ID:DrvaTk+u
>>604
全くの別物。
エレニンは、NASAも存在を認めている「普通の彗星」
606名無しSUN:2011/08/01(月) 07:24:21.27 ID:LwgLFI0F
そうなのか。ありがとう。情報少ないしややこしいな。。
607名無しSUN:2011/08/01(月) 10:17:59.17 ID:5ZeGqsu7
2012年に地球最接近! 惑星Xが戻ってくる 大変動サバイバルガイド
http://www.amazon.co.jp/dp/4198628343

これ読むといいよ。
608名無しSUN:2011/08/01(月) 12:11:24.87 ID:rTvDhtpz
最近出てきてる木星サイズ云々って元ネタはこれだろうな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3477128.html
ただこれの記事の中でも書いてあるようにこの惑星はオールトの雲の中にある
光の速度で1年以上かかる距離だからまあ地球云々の話じゃないだろ
どうもオカルト系の連中は皆2012のネタと絡ませたがってるようだから
だんだんと無理が出てくる話が出てきたんだな
木星サイズ、或いはそんくらいの重量があるのに既に地球から2AUくらいの距離にあるとかとか
というかこの記事自体もイギリスの東スポと呼ばれるデイリーメール……
これ自体も怪しいネタだな
エレニンも地球から3千万キロ以上離れたところ通過するしなんも問題なし
>>522
フハw
携帯カメラか何かで太陽の写真とって見ろ、同じ現象が起きるから
携帯カメラで太陽とか強すぎる光を撮ろうとするとこういうことになるんだよね
素子が痛むからあまりお勧めはしないがね
http://shigebozgarage.blog11.fc2.com/blog-entry-41.html
609名無しSUN:2011/08/01(月) 20:41:42.07 ID:IUvj1jRG
結局、NASAの言っている8月1日が来たけど
何にも無いな('A`)
610名無しSUN:2011/08/01(月) 20:58:32.68 ID:9bOXU4gH
アメリカじゃ朝が始まったばかり
611名無しSUN:2011/08/01(月) 21:06:28.28 ID:IUvj1jRG
急にオカルト掲示板にアクセスが不能に成っちゃったウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
612名無しSUN:2011/08/01(月) 21:18:16.43 ID:SH0VTF3F
科学ニュースもアクセス不能だぜヒャッハァ〜
613名無しSUN:2011/08/01(月) 21:30:31.74 ID:DrerYIiW
ま〜たチョン攻撃かよ
614名無しSUN:2011/08/01(月) 21:32:40.81 ID:QMwZVZeD
toki鯖やられてる
615名無しSUN:2011/08/01(月) 21:45:17.62 ID:4wsXhygB
運営見てきたけど、チョンっぽくはないみたい
616名無しSUN:2011/08/01(月) 21:57:10.80 ID:uAwiA5V5
245 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2011/08/01(月) 19:23:59.30 ID:DXBMmKYf
7/29のフレア画像、
NASAの方の画像でも、太陽のそばにニビルみたいなへんな星がくっついてるね
こりゃYouTubeの一連の画像は本物だな。こりゃえらいことだな。NASA発表
するとか言ってるらしいが、このことかな。

http://sohowww.nascom.nasa.gov/pickoftheweek/
617名無しSUN:2011/08/01(月) 22:06:51.10 ID:PNkZMG8q
ニビル、インチキだったのかよ。
ようつべの動画観てビックリ仰天した俺はあほじゃねえか。
618名無しSUN:2011/08/01(月) 22:07:19.07 ID:CsVvBEes
>>609
>結局、NASAの言っている8月1日が来たけど
>何にも無いな('A`)
8月になったら・・・とは言っているが、
ただちに!とは言っていない。

619名無しSUN:2011/08/01(月) 22:43:17.85 ID:mrh0x1/+
どこの豚野だよ
620名無しSUN:2011/08/01(月) 23:59:12.92 ID:8ILg2CSQ
>>617
>>616見てみぃー、あの太陽の右下にある惑星らしきものはなんだよー
621名無しSUN:2011/08/02(火) 00:31:51.86 ID:ETb/Julj
>>620
動画見た?
二ビル星が吹き飛んだぞw
622名無しSUN:2011/08/02(火) 00:50:44.63 ID:IdQXBaON
>>621
ソースちょうだい
623名無しSUN:2011/08/02(火) 01:44:10.51 ID:ETb/Julj
>>622
>>616の動画を見ると静止画では丸く見える部分はたまたま出来た泡のような構造だと分かると思う

あの巨大コロナは2日間の出来事だから泡は数時間は存在していたんだろうね
624名無しSUN:2011/08/02(火) 02:27:11.61 ID:g5s3WeN4
>>621
確かに吹き飛んでるーw
ついでにロマンも吹き飛んだ
625名無しSUN:2011/08/02(火) 03:18:03.79 ID:cEpfIVvx
ウケタ

でもホッ
626名無しSUN:2011/08/02(火) 21:42:16.95 ID:+04iIbXD
>>623
それとちがうてw
静止画では見えない。動画の8.3Mあたり見てみろ。
左手の上の方に小さし黒いのが映ってるだろ。
627名無しSUN:2011/08/03(水) 10:59:42.74 ID:W8OrtcnC
ニビルにビビル
628名無しSUN:2011/08/03(水) 11:22:02.28 ID:mtqiFmpT
二ビルにビビルな
629名無しSUN:2011/08/03(水) 11:57:56.96 ID:ciTMKY03
EMVs, Sun Control and the Solar Anvil - James Horak explains
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5rZHB0wetl0
630名無しSUN:2011/08/03(水) 15:40:20.77 ID:V74Wqpng
いつも見る中で
ここだけ生きてる
ニビルのせいかね
631名無しSUN:2011/08/03(水) 17:02:20.82 ID:0kt7uY0N
ここまで「第二ビル」的に書いている奴が山ほどいる件
632名無しSUN:2011/08/04(木) 14:45:42.27 ID:/+wTyXHl
Planet X って3600年周期で回ってるらしいけど
今から約3600年前のBC1600年を調べたら
結構人間は生きてたし
日本なんか北海道とか四国や九州も陸続きだったみたいな感じ
もしかしたら
日本は沈まないで
浮上しちゃう可能性もアリかもね〜

どうかな…
633名無しSUN:2011/08/05(金) 10:37:54.27 ID:+rEbVot8
3600年周期って・・
霊長類が出現したのが6500万年前↓
http://contest.thinkquest.jp/tqj1998/10098/noframe/5.html
6500万÷3600=約18000回
どんだけ来てるっちゅうの
何回地球は滅亡する気やっちゅうの
って話になるから、これは単なるありがちな終末論
( ̄w ̄) ぷっ
634名無しSUN:2011/08/05(金) 11:16:51.23 ID:Cf8syASR
NASA 2012 PLANET X SIMULATION LEAKED - MUST SEE!
NASAの警告 惑星シュミレーション 必ず見ろ!

http://www.youtube.com/watch?v=xpPP9Z9LOBU

これはじめてみたけど・・・・・・・・こんなことになったら地球は本気で終わるな・・・・・・・
地震とかの沙汰じゃねーよ・・・・  地球が凍っちまう・・・・・
635名無しSUN:2011/08/05(金) 11:17:36.79 ID:AqlNzWcw
聖書根本主義者からすればノアの箱舟以来二度目の襲来なんだよね
636名無しSUN:2011/08/05(金) 11:31:53.96 ID:9icOjE5l
>>634
それネタ動画らしいよ
637名無しSUN:2011/08/05(金) 12:43:22.01 ID:K9zP38sA
太陽系内に木星の4倍の未知の巨大惑星か米ルイジアナ大学チーム、専門誌に論文

http://www.asahi.com/science/update/0222/TKY201102220208.html
638名無しSUN:2011/08/05(金) 17:07:47.09 ID:KWOR9+FX
>>633

ちがう、二ビルだけの単体で来ている時はさほどではない
問題は15700年周期のエレニンと一緒に来る時にイベントが起きている
ホピ族の予言青い星(エレニン) 赤い星(二ビル)
同時に来る年が太陽系全体に変調が現れる
639名無しSUN:2011/08/05(金) 17:25:09.47 ID:9icOjE5l
>>638
今までの分のそのイベントをざっとあげておくれ
640名無しSUN:2011/08/05(金) 19:31:56.58 ID:PqIGUSex
何かはあるだろうが世界規模の天変地異なんかは起きんよ
641名無しSUN:2011/08/05(金) 19:36:13.00 ID:aDItphOt
それはあなたがきめることではない
642名無しSUN:2011/08/05(金) 21:26:38.41 ID:O3qXk1vz
>>639
前回は氷冠崩壊したためノアの箱舟として伝わる大洪水が起きた。
その前の回にはポールシフトによりアトランティス大陸が赤道付近に移動して海面上昇した結果、一夜にして沈んだ。
あとは恐竜が滅んだとか色々。
643名無しSUN:2011/08/06(土) 00:25:51.68 ID:Zz9JSbSA
「起きる」って言い切るのも「起きない」って言い切るのも、
レベル的には同じよ〜なもんなのでキニシナイ!
自分としては何か壊滅的なのが起きて欲しいけどね…現状で日本終わってるし…
644名無しSUN:2011/08/06(土) 02:07:50.68 ID:h+Iwp/e+
>>642
ごめん、その書き込みだけで信憑性のなさが浮き彫りに…
公転周期一万五千年以上で今地球に迫っている(つまり前回近づいたのは15700年前)の星と
地球がどうしてモーセの時代に接近してるんだよ…
645名無しSUN:2011/08/06(土) 16:23:05.14 ID:AQGvoG1B
だから証拠は?論文は?
646名無しSUN:2011/08/06(土) 19:25:11.92 ID:sfzwdbn0
あとは恐竜が滅んだとか色々。

うそくせぇwww
647名無しSUN:2011/08/06(土) 22:46:39.32 ID:Ch4KWFqW
そろそろニビルが見えてきても良い頃だと思うが
アマチュア天文家の先生達
どうよ
648名無しSUN:2011/08/07(日) 00:36:37.76 ID:UjayD0Sm
>>647
天文板行って尋ねた方がよくねえか?
649名無しSUN:2011/08/07(日) 01:08:50.15 ID:AlArHI27
ちょw
ここ天文板なんだがw
ま、なんかこのスレいるとオカ板にいるかと錯覚おこすのも無理はないが
650名無しSUN:2011/08/07(日) 02:48:32.02 ID:S+NNK61v
>>647-649
ごめ、普通にわろたw
651名無しSUN:2011/08/07(日) 09:47:08.27 ID:UniezUAr
エレーニン彗星って大きさが地球の20倍らしいけど、最接近した時に、彗星の引力にやられて公転軌道がずれてしまうことってありえるだろ?下手すりゃ彗星の衛星になって一緒に銀河の旅へとならないか?
652名無しSUN:2011/08/07(日) 09:59:04.82 ID:3pbvJp3a
彗星って大きさの割には質量が小さかったキガス
653名無しSUN:2011/08/07(日) 10:39:06.04 ID:ZtCzY+5W
だから証拠を示しなさいって。

どこに二ビルが来ているっていう論文が載っているの?
宇宙人がいるなら、はやく紹介しなさい。
地震がおきるなら科学的なデータをだしなさいって。

証拠がないのに、信じなさいって、なにを言ってるの。
654名無しSUN:2011/08/07(日) 10:55:41.11 ID:jbv4dAPb
証拠が無くても東日本大震災は来た
655名無しSUN:2011/08/07(日) 12:35:39.55 ID:Iz1nSig5
>>653
あんたは「それでも地球は回っている」と言わせた側の人間だね
656名無しSUN:2011/08/07(日) 13:51:35.78 ID:S+NNK61v
>>654
同意。大事が起きた後にプレートがどうのとか大津波の原因がどうのとか、
とにかく後付けのオンパレード!なんつーか「根拠=後日談」
657名無しSUN:2011/08/07(日) 14:28:02.98 ID:DEIkgmhB
>>651
その「大きさ」がコマ(蒸気部分)なのか核なのかで話は違うが
核が地球の20倍だと火星や金星よりでかくないか?
658名無しSUN:2011/08/07(日) 20:46:15.95 ID:zN1lxlPF
ニビルだかエレニンだかが前回来てから何千年か何万年か知らんが、
その間に東日本大震災クラスの地震は何十回も何百回も起きた。
659名無しSUN:2011/08/07(日) 20:59:16.07 ID:Iryzfjzi
地震でなくポールシフト級の大災害が危惧されてるんだろ
660名無しSUN:2011/08/07(日) 23:41:10.03 ID:xTOar7c1
>>658
「震災」と「地震」の区別くらいつけろ。
661名無しSUN:2011/08/08(月) 00:07:36.38 ID:/Vohxzqb
磁極の消失な
バン・アレン帯が無くなるからセシウムどころの騒ぎではなくなるな
662名無しSUN:2011/08/08(月) 00:13:49.72 ID:kKmp8CsT
バン・アレン帯がなくなるとチョコが貰えなくなるって話か…
663名無しSUN:2011/08/08(月) 00:50:06.15 ID:25k3FkzZ
日本でもオーロラが観測できる事態って
例えばどういう場合?
664名無しSUN:2011/08/08(月) 10:48:34.43 ID:AqLwUiB9
665名無しSUN:2011/08/08(月) 12:52:09.72 ID:157+agqf
>>662
せつ子、それバレンタインとちがうか?
666名無しSUN:2011/08/08(月) 14:23:09.62 ID:N7KF23zE
>>665
いや、パンティラインだよ
667名無しSUN:2011/08/08(月) 18:29:45.25 ID:0bODBr/e
>>659
だからポールシフト級の大災害が起きるという科学的根拠を。
668名無しSUN:2011/08/08(月) 19:23:21.02 ID:1yJ/kDox
http://www.youtube.com/watch?v=HsAOsKoMl84
この動画に映ってるのって何て言う星なんですか?
669名無しSUN:2011/08/08(月) 19:48:45.23 ID:pVqy/IIr
これだけハッキリ見えるんだから毎日見えて良い筈なんだけどな
なんで一日だけしか観測しないんだろ?
毎日観測すりゃ良いのに......
670名無しSUN:2011/08/08(月) 20:43:28.02 ID:0Jxnsld7
>>662
昔ブッチャーとかと組んでた黒人プロレスラーの事かと思って
671名無しSUN:2011/08/09(火) 00:28:01.43 ID:6ewHeQzR
>>668
2009年くらいにこんな太陽2つだぜっていう映像おおいね
672名無しSUN:2011/08/09(火) 00:29:05.47 ID:6ewHeQzR
>>668
EMVs, Sun Control and the Solar Anvil - James Horak explains
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5rZHB0wetl0

これもそうだ
673名無しSUN:2011/08/09(火) 00:45:20.67 ID:LzIryjpU
思うに2009年頃から大気層がかなりヤヴァくなってるんじゃね?
密度が不安定になったりして乱反射ってか屈折とかして太陽が2つに見えたり、
気象や地殻にも影響出してるんじゃないかと考えちゃうよ…
674名無しSUN:2011/08/09(火) 01:44:57.73 ID:tWn9OMcq
>>672
英語は分からんけど、太陽の表面とコロナを同時に観察出来る装置を使ってるんじゃないかな?

コロナは太陽本体を隠さないと観察出来ないんだが、隠すと黒点やプロミネンスが見えないw

で、凹レンズを使って光学的に隠してある、と

面白いなー。いい動画ありがとね
675名無しSUN:2011/08/09(火) 01:52:03.58 ID:tWn9OMcq
>>668
こっちは幻日だと思う
日本でも見られるよ。たまにニュースになる
676名無しSUN:2011/08/09(火) 13:26:38.78 ID:ZPieAvns
実は、ニビルと思われる星は家庭用の天体望遠鏡でも見ることができます。
今では、大体東南東の方向で、周りの星より赤いのが特徴です。
去年あたりから見ることができ、最近ではよりはっきり見ることができることを
考えると地球へ接近しているような気がします。
ただ、コンピュータで計算しましたがぶつかることは無さそうです。
677名無しSUN:2011/08/09(火) 15:42:36.36 ID:DVrxOXPJ
>>676
時間帯は?
678名無しSUN:2011/08/09(火) 18:03:30.21 ID:Yf6MDCDA
コンピュータで計算しておきながら「地球へ接近している気がします」って…
679名無しSUN:2011/08/09(火) 18:34:04.26 ID:SiEfo64a
だから正確な位置を示しなさいって。

科学者ならそのくらい簡単でしょう。

証拠は確実に書いて下さいよ。
680名無しSUN:2011/08/09(火) 21:36:16.88 ID:bgsH900R
681名無しSUN:2011/08/10(水) 00:54:53.75 ID:OY6V0LKe
>>680
これもやっぱり2009年のだな
あの頃なんかあったのかな
682名無しSUN:2011/08/10(水) 07:26:58.02 ID:5+bHzg+O
コンピュータで計算したところニビルが地球にもっと近づく日が、
偶然にも2012年12月23日です。
683名無しSUN:2011/08/10(水) 09:28:20.36 ID:sqhuzmu+
>>682
>コンピュータで計算したところ
>コンピュータで計算したところ
>コンピュータで計算したところ

あまりにも抽象的すぐるw
684名無しSUN:2011/08/10(水) 10:28:02.63 ID:dtM8rV+p
エレンニ彗星
地球の20倍の大きさ! RT @Bu_uuu8/1 にNASAが太陽観測、彗星エレーニンを撮影。その画像によれば、エレーニン彗星は直径20万kmを超えるとのこと・・・ちなみに地球の直径は、1万2千km・・・

http://spaceobs.org/en/2011/08/04/diameter-of-coma-of-comet-elenin-exceeded-200000-km/
685名無しSUN:2011/08/10(水) 10:50:56.35 ID:giYvCy9V
>>669
それは二つあるように見せて一般大衆の反応を見ているからだよ。




といいます。
レプテリアンのネ!
686名無しSUN:2011/08/10(水) 12:01:36.09 ID:sDbvqj9k
>>684
ハレー彗星の何倍?
687名無しSUN:2011/08/10(水) 14:34:14.70 ID:iNpUFMXl
実際ニビルってあんの?ないの?
ぶつかるor接近するとか関係無しで
存在って意味だけで
688名無しSUN:2011/08/10(水) 14:36:29.04 ID:ypza5UzW
二ビル思う故に二ビルあり

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
689名無しSUN:2011/08/10(水) 18:32:21.81 ID:tVvy9wOi
>>684
げぇ〜 こんなにでかかったのかよ
まぁ見た目は結構な大きさだったが
690名無しSUN:2011/08/10(水) 20:11:23.13 ID:TNi+66/J
>>687
シュメール遺跡に書いてあるんだからあるでしょ
691名無しSUN:2011/08/10(水) 22:06:34.68 ID:OFR+J1Cz
>>690
現在の人類滅亡後、未来の文明によって発見された書物等を解読した結果、
「ヤマトと言う宇宙戦艦で地球外の文明と交戦した記録が存在する!」
そんな感じですね?
692名無しSUN:2011/08/11(木) 00:23:02.89 ID:VGx5kWiQ
>>690
それは粘土板の解釈で惑星の名前が書いてるわけじゃないと思うが
693名無しSUN:2011/08/11(木) 10:13:57.47 ID:ny7xdgKt
>>692
ニビルという名前も書いてあります
694名無しSUN:2011/08/11(木) 10:31:22.01 ID:h/j/YIcz
ニビルの使用後は
ビニールに入れて
捨ててください。
695名無しSUN:2011/08/11(木) 11:55:44.83 ID:Tb+Lw5hK
新発売ニビルビール!
696名無しSUN:2011/08/11(木) 12:33:27.13 ID:1u62qEYT
来年の今ごろは空を見上げると二ビルが肉眼で見え、二ビル人の巨大UFOが多数。
ロスチャイルド家の当主として生き延びたものの死を目前にしたアヌンナキが
生まれ故郷に帰って行く。
胸熱
697名無しSUN:2011/08/11(木) 12:57:12.40 ID:raWQCtNC
だから証拠を示しなさいって。

どこに二ビルが来ているっていう論文が載っているの?
宇宙人がいるなら、はやく紹介しなさい。
地震がおきるなら科学的なデータをだしなさいって。

証拠がないのに、信じなさいって、なにを言ってるの。
698名無しSUN:2011/08/11(木) 13:03:06.33 ID:WkafqjpK
最近のオカルト板は根拠も無く「信じろ!信じないのなら板から出て行け!」という
強硬派カルト集団が跋扈してるから、そのノリでどこの板でもそれをやるからなw
699696:2011/08/11(木) 14:18:00.41 ID:1kLkQKNB
>>697のコピペが見たくて煽ってたりしてw
まあ信じるも信じないも勝手だし
700名無しSUN:2011/08/11(木) 14:24:34.56 ID:7IRUZ3OG
アナルヌキとはまた卑猥な宇宙人よのう。
701名無しSUN:2011/08/11(木) 14:37:28.00 ID:09qp2ZGi
地球の輪っか、発見

http://www.gizmodo.jp/2011/08/post_9189.html
702名無しSUN:2011/08/11(木) 21:54:48.73 ID:F9H4OD4Z
>>697
【速報】地球終了 天文学者「1ヶ月後に木星の4倍の質量を持つ彗星ニビルが衝突する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313065804/

くるぞー!
703名無しSUN:2011/08/11(木) 22:52:01.61 ID:A5v0dfUu
そんなにでかい惑星が大接近してるのに、なんで誰も光学観測してないんだYO!
めっちゃ目立つぞw
704696:2011/08/11(木) 23:15:27.15 ID:1u62qEYT
思い出した。
9月26日前後に暗黒の3日間が予告されてたわ
太陽と地球の間に二ビルが入る事で日蝕が3日もつづくってやつ。
来年の事だと思ってたわ
705名無しSUN:2011/08/11(木) 23:19:07.23 ID:c+emRVbv
706名無しSUN:2011/08/12(金) 01:17:45.75 ID:Qp7LSGd2
>>704
残暑終わらせるのにちょうどいいな
707名無しSUN:2011/08/12(金) 02:00:08.22 ID:qSBPksHy
印象深かったんで

コピペ
スイスフラン紙幣に彗星ニビルが描かれてる
http://www.youtube.com/watch?v=u-tmFtYnrLo&feature=player_embedded
スイスはイルミナティと関係が深い
つまり



おっと誰か来たようだ
708名無しSUN:2011/08/12(金) 02:28:11.63 ID:qKm9Jrhs
ぼくちんなんておなまえににびるがえがかれちゃってるんだぞお
709名無しSUN:2011/08/12(金) 02:28:52.38 ID:qKm9Jrhs
おっとだれかきくぁwせdrfgtyふじこlp
710名無しSUN:2011/08/12(金) 07:43:38.05 ID:rlTkLM2P
今冥王星付近で一ヶ月後に地球って時速何キロなの?
711名無しSUN:2011/08/12(金) 17:35:23.39 ID:nw/wstBv
「大質量の天体、彗星二ビルが太陽に接近し、太陽系の惑星の軌道が大きく変化して人類オワタ」説

これを論破する方法見つけた

彗星ニビルが3600年ごとに太陽に接近するなら、地球では3600年ごとに大規模な気候変動が起こるはず

ところで、過去の気候の変化は永久凍土とか地層を調べればすぐにわかる
3600年ごとに規則正しく気候変動が起きるような痕跡はいまだかつて見つかっていない

という事で、
ニビルはもとから無いとか、質量が小さくて地球には影響がないとかでどっちにせよ脅威ではないってことになる


はい 論破!

712名無しSUN:2011/08/12(金) 17:45:08.41 ID:eSnuJYIa
>>3600年ごとに規則正しく気候変動が起きるような痕跡はいまだかつて見つかっていない
調べてないだけw

はい 論破!
713名無しSUN:2011/08/12(金) 17:48:43.32 ID:qYuq9fff
>>712
調べてないことないよ。
大規模な生物絶滅は2000〜3000万年周期ね。
ちなみに次は一千万年ほど先らしいよ。
よかったね。
714名無しSUN:2011/08/12(金) 18:04:53.82 ID:R3zCzAt2
平野綾が所属事務所をクビに!? 錯綜するニャンニャン写真騒動の真相
http://news.livedoor.com/article/detail/5778441/
715711:2011/08/12(金) 20:18:01.18 ID:nw/wstBv
>>712,>>713

ただ、>>711はニビルが彗星で3600年周期であるって前提の話

例えば、ニビルが彗星ではなく何かのきっかけで遥か彼方の宇宙から太陽系に転がり込んできた
通りすがりの天体だったり

>>712の言うような2000〜3000万年周期の彗星だったりする場合
人類がオワタの可能性は十分に考えられるぞ
716名無しSUN:2011/08/12(金) 20:23:51.06 ID:lR2tuqKO
むしろ、そんな何でもアリな代物を二ビルと呼ぶ必然性がまるでわからないw
3000万年周期って、そんな昔だとシュメールどころか猿のご先祖様が出てきたばっかの時代じゃないかw
717名無しSUN:2011/08/12(金) 20:55:42.87 ID:StOc27WF
計算したら公転周期約3100万年の惑星は太陽から1.58光年先を回ることになるよ
718名無しSUN:2011/08/12(金) 21:18:35.49 ID:qSBPksHy
719711:2011/08/12(金) 21:29:08.81 ID:nw/wstBv
>>718
すまん、画像が小さすぎて文字が読めない
720名無しSUN:2011/08/12(金) 21:42:41.30 ID:qSBPksHy
721名無しSUN:2011/08/12(金) 21:52:18.72 ID:lR2tuqKO
へい、そこのトレッキー。
ν即+へ帰んな。
722名無しSUN:2011/08/12(金) 21:54:31.46 ID:dt+l71Jc
ひとつ疑問なんだが、「可視光線」では観測できないのに、
「赤外線」を用いることで観測できるようになるのはなぜだろう?
723711:2011/08/12(金) 21:54:44.10 ID:nw/wstBv
>>720
クッソワロタwwwwww

これマジかよ、コラとかじゃないよな?
この役者は犯罪者だなww

724名無しSUN:2011/08/12(金) 21:55:30.81 ID:fq0nP3Rb
>>722
波長で観測してるからだ。
そんな事もわからんのか?坊主?
725名無しSUN:2011/08/12(金) 22:02:04.19 ID:dt+l71Jc
>>724
赤外線の光反射を使用したというふうに認識しておきます。
>坊主?
とりあえず、坊主なのか?と問われると、そうではないとしか答えられません
726711:2011/08/12(金) 22:16:47.75 ID:nw/wstBv
>>717
質量は求まった?
727名無しSUN:2011/08/12(金) 22:17:29.08 ID:StOc27WF
>>722
真っ黒で500℃位の熱があるとか

それでも背景の星を隠すから可視光線でバレるんだけどね
728名無しSUN:2011/08/12(金) 22:21:54.18 ID:StOc27WF
>>726
いや、単純にケプラーの第三法則に当てはめただけ
729名無しSUN:2011/08/12(金) 22:23:06.18 ID:xDqA0+f+
そもそも、NIBIRUって、どんな意味を持つ言葉なんだ?
730名無しSUN:2011/08/12(金) 22:26:50.28 ID:rQVCACjc
>>729
煮びたしの動詞形
731名無しSUN:2011/08/12(金) 22:43:04.93 ID:bvNpfYZb
>>729
交差するという意味だ。
太陽系の惑星との軌道交差を意味するシュメール語だ。
732名無しSUN:2011/08/12(金) 22:49:48.99 ID:eSnuJYIa
てかシュメール語はちゃんと解読されてないらしいじゃん
強引な解釈してるだけみたいだし

たぶんそうだ きっとそうだ ってノリらしいじゃん
733名無しSUN:2011/08/12(金) 23:04:00.66 ID:2f/QzH/V
煮浸るワロタ
734名無しSUN:2011/08/12(金) 23:25:11.39 ID:r62SBgRc
こんばんみ!
735名無しSUN:2011/08/12(金) 23:27:37.83 ID:fq0nP3Rb
韓国人に言わせると、シュメール人は韓国人だったと自慢しているらしいが・・・
シュメールは韓国が起源だって言ってるみたい。
本当でしょうかぁ?
736名無しSUN:2011/08/12(金) 23:37:00.64 ID:xDqA0+f+
(゚д゚)ニビール…
737696:2011/08/12(金) 23:52:57.89 ID:GbB7gc9c
>>735
シュメールはシナイ半島だが、あの辺の人種とアジア系だと違いすぎ
>>732
ニネベの図書館跡から出土した2万5千枚の平板の中にアッカド語と
シュメール語の対比辞書が含まれていたことから読むことが出来るようになった。
想像の産物ではないさ。
738名無しSUN:2011/08/12(金) 23:53:19.33 ID:eSnuJYIa
ニダール・・
というか地球の起源とか宇宙の起源は韓国らしいし
当然の結果ですがなww
739名無しSUN:2011/08/13(土) 00:05:21.91 ID:D0gM6GmC
これらの情報を、どのくらい真実と見ている?
個人個人の見解を知りたい
俺は7割ほど信じているが、どこか大事な情報が不足している感じがして
全肯定できないでいる。
740名無しSUN:2011/08/13(土) 00:11:41.63 ID:mkVH74uG
真実、としては見てない。自分で調べて検証したわけではないから。
でも鼻で笑って片付けるつもりもない。
あーそうなんですかー、という感じ。
741名無しSUN:2011/08/13(土) 01:13:02.44 ID:n2HDjf5A
ビデオでは多数撮られているのに、いざ肉眼で見ようとしても、見えない。
なぜ?
そもそも赤外線じゃないととらえられないんだよね。
なぜカメラには写るの?
742名無しSUN:2011/08/13(土) 01:17:15.09 ID:Bb+nR85D
嘘ビデオだからじゃね
743名無しSUN:2011/08/13(土) 01:28:15.68 ID:D0gM6GmC
人の目に見える光≒カメラがとらえる光であって、
ほんのすこし赤外線と紫外線をどうしてもとらえてしまう。
携帯のカメラを赤外線の発信元に向けると赤くなるものがあるのと原理は似てる
744名無しSUN:2011/08/13(土) 02:55:20.34 ID:ApqPnCe2
745名無しSUN:2011/08/13(土) 03:14:17.04 ID:PcattzNq
>>739
俺は完全にエンタメとして見てるな
こんな二ビルがメジャーになる前は
10何年も前だけど
学生の頃、図書館で見かけた
セカリヤシッチンの著作で胸をワクワクさせてたもんだ

今でもワクワクする

二ビルとは別の惑星Xの調査結果も心待ちにしてる
オールトの雲の中にある長楕円軌道の地球サイズの惑星と

木星の4倍ぐらいの惑星な
これはそんな極端な軌道じゃない

今のニビルの情報はそういう別々の情報がゴッチャになってる気がする
746名無しSUN:2011/08/13(土) 03:23:34.77 ID:8xtrmZ3O
銀河連合がニビル彗星兵器を土星辺りで破壊するから安心
747名無しSUN:2011/08/13(土) 11:10:17.97 ID:u18bMFQd
ネメシスとニビル混同してる人もいるんじゃない?
生物学的見地からは生物大量死が発生するのは300万年周期じゃなかった?
ニビルが3000年周期で災厄もたらすなら日本や中国、エジプト、ローマにだって
なんか記録残ってるはず。
748名無しSUN:2011/08/13(土) 11:16:45.94 ID:Bb+nR85D
つまり人類は終わらないということだな
749名無しSUN:2011/08/13(土) 11:17:29.64 ID:fKfnlQuS
今からニキビをつぶす
750名無しSUN:2011/08/13(土) 11:50:39.68 ID:SZY6WqKf
晴れていたら天体観測をしています。
土星、まだ十分に観察可能な位置にいます。以前と何らかわらない姿を見せています。
環の傾きは、もちろん変化してきていますが、どうみたら地軸が傾いているように
見えるのでしょうか。
赤道儀を使っていますが、北極星の位置は変わっていません。地球の傾きも変わっていない
ということですね。
751名無しSUN:2011/08/13(土) 12:08:45.42 ID:gp7fWdQi
宇宙人に助けてってお願いしてみるよ
752名無しSUN:2011/08/13(土) 12:55:10.94 ID:SEDtZ5l1
>>749
その行為をニビルというんですね。
753名無しSUN:2011/08/13(土) 14:43:01.68 ID:J74oPdPo
じゃあベクレ食を食う行為は?
754名無しSUN:2011/08/13(土) 15:11:27.26 ID:e2OU9w42
たベクレ
755名無しSUN:2011/08/13(土) 16:02:18.52 ID:u18bMFQd
>>748
終わらないどころか3800年前に来てるはずなのに人類は連綿と続いてるじゃない。
3800年前に人類が殲滅の危機にあった史実なんてまったくないからね
もしニビルが存在したとしても300万年周期でやってきて生物大量死を
引き起こすといわれるネメシスとは違って全く脅威ではないんじゃない?
756名無しSUN:2011/08/13(土) 16:12:38.58 ID:u18bMFQd
間違えた。周期的生物絶滅は2700万年ごとらしい。
一桁間違えた。。
誤差が150万年ぐらいあるらしいのが気になるが。。
757名無しSUN:2011/08/13(土) 21:55:07.31 ID:svxrb0RF
>>735
その韓国人知ってる
俺が別スレで日本人がニビル人末裔であるという説をぶちかましてた時に突然現れて真似し出した奴だよ
ごめんちょっと俺のせいだわ
758名無しSUN:2011/08/13(土) 23:24:15.79 ID:TvercS3h
南極の氷のサンプルを調べることで過去数十万年間の気候変動の様子が
わかっているけど、3600年周期で急激な変動が起きたような兆候は
全くないようだね。
759名無しSUN:2011/08/13(土) 23:44:58.72 ID:svxrb0RF
>>735
日本人シュメール起源説は何も日本人が言い出したことではない
世界で一番最初に唱えたのはドイツ人博士のエンゲルベルト・ケンペルという人
起源をいつも自称して捏造する韓国人と違って、謙虚な日本人だがその歴史と文化の素晴らしさは何故かいつも外国人が教えてくれる
760名無しSUN:2011/08/14(日) 00:24:21.84 ID:PdyCCteg
シュメール→イシュメール→イシマル→石丸 となった。
これ、豆な。
761名無しSUN:2011/08/14(日) 02:08:08.89 ID:wz0xBfpH
>>755

人類は滅亡したりしないが
現代文明は大打撃を受けるだろうなwww
762名無しSUN:2011/08/14(日) 03:48:53.82 ID:cypzBoju
>>760
これ豆な。じゃねーわwwwかっこよく言おうとするなwww
763名無しSUN:2011/08/14(日) 04:52:35.62 ID:RHaNTx6O
>>758
凍ってりゃ変動もクソもないだろw
764名無しSUN:2011/08/14(日) 04:56:05.46 ID:2aFYDVwb
>>763
積雪量は違うし
そこから結構な情報量を取れるらしい
氷のうちの大気成分その他とか
765名無しSUN:2011/08/14(日) 13:14:09.78 ID:W3IIyQ4u
Nasaの公式ページを見たんだが、
なんか、この2つがごちゃごちゃになってる気がする。
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2005/29jul_planetx/
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2011/20jul_p4/

ちなみに最近のヘッドライン
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2011/
766名無しSUN:2011/08/14(日) 13:23:56.75 ID:2aFYDVwb
wikiの
惑星 X の項目

「外縁天体の分布を説明するための惑星X」と

「長周期彗星の起源を説明するための惑星X」

これは
確実にニビルに習合されてゴッチャになってるのは間違いないな
木星の4倍とかは
「長周期彗星の起源を説明するための惑星X」
これの

>2010年にアメリカ・ルイジアナ大学の John Matese と Daniel Whitmire が
>オールトの雲付近に木星質量の4倍程度の大きさのガス惑星が存在し、
>長周期彗星の少なくとも一部はそれによって軌道を変えられたという説を発表した。

木星の4倍とかそのものずばりだし

そもそも元のゼカリヤシッチンの著作では惑星二ビルはここまでデカくなかった
767名無しSUN:2011/08/14(日) 14:31:39.62 ID:7QbXrrRH
>>766
ゼカリアシッチンの著者で粘土板にある記述によると
「ニビルは木星よりも大きい」とある
粘土板には太陽系の惑星の軌道図もあり太陽が一番大きく描かれているが、ニビルは木星とほぼ同じ大きさに描かれている
木星よりほんの少し大きいだけなのかもしれない
768名無しSUN:2011/08/14(日) 14:55:48.62 ID:eYHlclDn
ゼカリア・シッチンは「地表温度を保持するために分厚い大気に覆われてる」と
書いてるから見かけ上は木星の4倍あっても、あながち嘘ではないだろうとオモ
769名無しSUN:2011/08/14(日) 15:01:02.70 ID:SPbwL12q
そもそもゼカリアシッチン本人に信憑性が全く無いんだけどw
なんか権威づけて話してる人が多いけどw
770名無しSUN:2011/08/14(日) 15:37:22.22 ID:4e5wjxQQ
ニビルには、「V」あるいは「M」、または「Y」に表せる
一見挟まれているようで実はニビル自身を切り裂いてもいる第三の何かがあるはず
771名無しSUN:2011/08/14(日) 16:52:02.06 ID:1HHCwUTH
さてみんなスカイマップ
http://sky-map.org/
でついにNIBIRUが表示されるようになってしまったのだが
意見を求める
772名無しSUN:2011/08/14(日) 17:28:19.22 ID:fr3W9mg8
PGCナンバーついてるじゃん。
773名無しSUN:2011/08/14(日) 17:50:27.99 ID:2aFYDVwb
>>769
そりゃニビルの話題自体がそういう扱いだからな>信憑性が全くない
同じ名前を使うからにはネタ元から設定がコロコロ替わるのはおかしいって話だ
3600年周期だかはそのままなのに
774名無しSUN:2011/08/14(日) 18:25:17.61 ID:1HHCwUTH
PGCナンバーってなんだ?
エロイ人おせーて
775名無しSUN:2011/08/14(日) 18:25:59.29 ID:eYHlclDn
ようつべでniviluを1週間以内の条件で検索すると山ほどヒットするが
二ビルがLED電球に見えちゃうw
んでGoogleスカイで該当宙域をみたら黒いパッチあてて塗りつぶしちゃってて
怪しすぎるw
776名無しSUN:2011/08/14(日) 18:26:20.57 ID:3nCXFb6H
>>771
エレニンは見えないの?(´・ω・`)
777名無しSUN:2011/08/14(日) 18:35:59.21 ID:gIVLKZkr
777
778名無しSUN:2011/08/14(日) 18:50:14.90 ID:5wI+CRdH
ニビル星の宇宙船が、アメリカ合衆国のホワイトハウスに追突する可能性があります。9月18日〜10月17日にかけて、エレー人がホワイトハウスにやってきます。オバマ大統領は厳戒態勢をしきなさい。
エレー人は、ものすごい霊力を持つ、キリストの1万倍程度。
779名無しSUN:2011/08/14(日) 18:57:02.40 ID:fr3W9mg8
>>774
プリンシパルギャラクシーカタログ。銀河のカタログナンバーのこと。

こまかいデータは
ttp://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-out.add=.&-source=VII/237&PGC=1427054
をみれ。

銀河なんだから、惑星でも彗星でも無い罠。
780名無しSUN:2011/08/14(日) 19:02:27.73 ID:SPbwL12q
天文板でこのレベルか・・・

ふっ
オカ板と同レヴェルだなこりゃw
781名無しSUN:2011/08/14(日) 19:12:24.43 ID:DHE1wrPF
というか、この手のスレは
ほぼ全てオカ板のアホ共が流入してる。
782名無しSUN:2011/08/14(日) 19:16:46.22 ID:a1TQAMcs
スカイマップ
http://sky-map.org/
でNIBIRUで検索すると今日からちゃんと表示される
ついに公式になったな‥
783名無しSUN:2011/08/14(日) 21:09:55.06 ID:E1pm0cjZ
>>778
追突って・・・
ホワイトハウスが宇宙を飛んでるのか?
784名無しSUN:2011/08/14(日) 21:24:14.40 ID:fr3W9mg8
そりゃまあ、ホワイトホウスってぐらいだから。
785名無しSUN:2011/08/14(日) 21:32:13.79 ID:JzFeFnRo
>>778
おもろいやんwww
786名無しSUN:2011/08/14(日) 22:02:11.57 ID:Dm1EKHd9
>>783
都庁がロボになるんだからホワイトハウスがスターデストロイヤーの艦橋でも驚かないな
787名無しSUN:2011/08/14(日) 22:04:23.17 ID:tRiCNeZ+
>>771,782
マジでnibiruで出てきたw
でもスカイマップって、何?
788名無しSUN:2011/08/14(日) 22:38:22.68 ID:uilM3d+9
惑星二ビル最接近はエレーニン彗星最接近後約1ケ月
http://satellite2500.seesaa.net/article/220232512.html
789名無しSUN:2011/08/14(日) 23:28:43.97 ID:E1pm0cjZ
二ビル?
何で二だけ漢字なんだ?

ところでこのスレがPLANET-Cスレの近くをうろちょろすると紛らわしいのだが。
790名無しSUN:2011/08/14(日) 23:49:33.31 ID:SPbwL12q
>>782
つまりはどういう事だってばよ?
791名無しSUN:2011/08/15(月) 00:08:55.72 ID:jbtPKIKh
>>790
今まで登録されてなかった銀河カタログの天体を新しく登録しましたよって事だろ
つまり何の関係もない。
792名無しSUN:2011/08/15(月) 00:27:04.58 ID:FChyiBVV
それじゃあるってことじゃない。
793名無しSUN:2011/08/15(月) 00:35:05.31 ID:Yr+uo/bg
>>792
うむ
そうだよなw 実在否定してたじゃんw
794名無しSUN:2011/08/15(月) 00:42:47.20 ID:jbtPKIKh
別物だっつーの
45歳ヒラ社員窓際族の鈴木 一朗さんと
メジャーの一線で活躍中のイチローじゃ
名前がたまたま同じ以外、何の関係もないだろ
795名無しSUN:2011/08/15(月) 01:17:02.26 ID:Yr+uo/bg
>>794
わざわざ物議を醸してる星の名前そのものを全然違う天体に使うのが許されるのだろうかw
796名無しSUN:2011/08/15(月) 01:32:44.25 ID:jbtPKIKh
許されるも何も、実際そうなってんだから仕方ないだろ。
797名無しSUN:2011/08/15(月) 01:52:18.72 ID:Yr+uo/bg
>>796
「NIBIRUは存在しない」とかいうのが定説なのにその名前つけるってーのはなんか
さすがにヘンじゃね?下手に騒ぎを大きくする的な問題がありそうだけど
798名無しSUN:2011/08/15(月) 01:55:49.23 ID:kN7fS6Hz
関西に在住の俺は、今日の夕日があまりにハッキリと見えるから
じ〜と太陽を観察していたけど、ニビルらしき天体は全く見えなかった…
799名無しSUN:2011/08/15(月) 02:01:55.65 ID:d+dbDF2d
ローマ字っぽくて嫌だな > NIBIRU
いかにもな綴りにならんの?
800名無しSUN:2011/08/15(月) 02:02:00.32 ID:DHFaYB2A
しかしPGCは銀河としての天体登録
銀河は数十万もあるから新登録、書き換えも頻繁
しかしなぜにNIBIRU?

面白い展開じゃないか
801名無しSUN:2011/08/15(月) 02:26:34.21 ID:tNfyVqr7
でニビルは来るの?こないの?
802名無しSUN:2011/08/15(月) 03:00:09.31 ID:tOH3iP3P
グーグルスカイにも、しし座の右の方を赤外線をクリックしてみると
なんかあるんだよなw
にビルあるの?マジっすかwww
803名無しSUN:2011/08/15(月) 05:59:30.56 ID:9iW6rR9J
グーグルのも簡単に見れるから
しし座で検索して、画面右の赤外線クリックw
ちょっと右にあるけどすぐ分るよ
そういやニビルは、前から肉眼じゃ見えないとか言ってるのいたし
何かそのまんま当たってねwww
http://www.google.com/intl/ja/sky/
804名無しSUN:2011/08/15(月) 06:12:31.55 ID:8u/VSgG9
(;・`д・´)おはよう諸君
805名無しSUN:2011/08/15(月) 06:22:04.55 ID:juENao5p
朝二ビル
806名無しSUN:2011/08/15(月) 08:00:33.18 ID:uwpdPlvB
>>782
あんまり釣れなくて残念ですな。
807名無しSUN:2011/08/15(月) 10:32:04.37 ID:Yr+uo/bg
>>803
http://www.google.com/intl/ja/sky/#latitude=12.103780891645817&longitude=-31.607666015625&zoom=7&Spitzer=0.00&ChandraXO=0.00&Galex=0.00&IRAS=100.00&WMAP=0.00&Cassini=0.00&slide=1&mI=-1&oI=-1

なにこれ赤外線だけで見える妙にデカい変なのあるけどwww
ゴミとかマスクとかじゃなさそうだし、こういうのよくあんのかな・・・?
808名無しSUN:2011/08/15(月) 10:45:38.24 ID:UvLp0buk
>>807
後期漸近赤色巨星分枝じゃない?
段階の進んだ赤色巨星は普通に赤外線でないと見えないよ。とんでもなくでかいし。
809名無しSUN:2011/08/15(月) 10:52:59.08 ID:PdEaTPu5
SKY-MAPって、要はwikiだから割と自由に編集出来るんだけど。
誰かがNIBIRUって名前でタグ付けただけだろうね。
810名無しSUN:2011/08/15(月) 10:57:07.95 ID:Yr+uo/bg
>>808
へえーそうなのか!宇宙てのはほんとスゲーな・・・
811名無しSUN:2011/08/15(月) 10:58:00.12 ID:Yr+uo/bg
>>809
なんだ誰でも名前つけられるのかw
じゃあどっかのアホが勝手につけただけかよ。人騒がせなw
812名無しSUN:2011/08/15(月) 11:02:37.67 ID:PdEaTPu5
>>811
アカウント持ってれば誰でもつけれるよ。
試しに「gamirus」って検索してみそ? 漏れがタグくっつけたからw
813名無しSUN:2011/08/15(月) 11:30:13.92 ID:Yr+uo/bg
>>812
ガミラスあったw
双子の星イスカンダルが無かったwww
814名無しSUN:2011/08/15(月) 12:38:11.14 ID:uXkY41pz
>>799
NEVIELLEとかНИБИЛだよなやっぱり。
815名無しSUN:2011/08/15(月) 14:13:46.72 ID:+BnUXWPf
816名無しSUN:2011/08/15(月) 14:29:27.54 ID:uXNbrl3c
色々と残念な人だね
817名無しSUN:2011/08/15(月) 16:03:37.40 ID:9iW6rR9J
スカイマップからニビル消えたんじゃね?
単なるいたずらかよwww
818名無しSUN:2011/08/15(月) 16:12:14.49 ID:PdEaTPu5
釣りとしてはなかなか手が込んでたとおもうお。
だって、「PGC 1427054」で検索したら…w
819名無しSUN:2011/08/15(月) 21:22:24.60 ID:dbYQ8/MU
つまり月かよw
820名無しSUN:2011/08/15(月) 21:22:52.13 ID:dbYQ8/MU
そんなことより引力での地震が怖いな
821名無しSUN:2011/08/16(火) 05:10:47.44 ID:OSUPUCe0
だいたい言いだしっぺが怪しいの法則
つまりスカイマップに細工したのは奴だw
822名無しSUN:2011/08/16(火) 14:13:24.99 ID:eRSWnAIW
エレニンとかニビルとか置いといて、
ラスボスは月でした〜って感じの情報リークかもw
823名無しSUN:2011/08/16(火) 14:27:34.92 ID:ZRYl7Cwk
月って実は人工天体で、地球から発信される電波がある一定の強度に達したらスイッチが入るようになってるんだよ。
スイッチが入ると地球に大激突するようになっている。あの規模の天体がぶつかったら、間違いなく生命全滅。
824名無しSUN:2011/08/16(火) 14:38:31.18 ID:/0QIthWZ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
825名無しSUN:2011/08/16(火) 16:47:16.90 ID:vEKYR/bY
ニビルと言われている惑星の正体はこれです。
地上から観測すると赤い星に見えます。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/?1313479712
826名無しSUN:2011/08/16(火) 17:23:37.31 ID:n/lorY7k
地球からはとんでもなく離れてるね。
じゃ二ビルが地球に近づくなんてあり得ないね。
827名無しSUN:2011/08/16(火) 17:32:39.11 ID:ZRYl7Cwk
750光年も離れた場所にあるのか。こりゃあ、当分は安心出来るな。
828名無しSUN:2011/08/16(火) 17:41:23.37 ID:3TvMPTPj
planetXがこんな惑星とか?
829名無しSUN:2011/08/17(水) 06:29:08.78 ID:GWpSpF+Y
スターチャイルド発見

【速報】メキシコで見つかった頭蓋骨 ミトコンドリアDNAが人類とまったく違うエイリアンのものと判明

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313497850/
830名無しSUN:2011/08/17(水) 09:28:34.74 ID:FzLKJcWQ
ここは惑星「エンドレス・イリュージョン」…
831名無しSUN:2011/08/17(水) 09:54:45.94 ID:9Vxth+IF
惑星ソラリスって映画知ってる?
832名無しSUN:2011/08/17(水) 12:18:49.56 ID:PjT0/wsJ
クラリオン星人は、美人だよなw
833名無しSUN:2011/08/17(水) 12:30:05.49 ID:9Z/I/L1K
>>832
ソフトフォーカス掛かってるから判りにくいけどヒラメちゃんだぞ
834名無しSUN:2011/08/17(水) 12:34:06.02 ID:wVfPZ8iP
知念里奈系なのか?
835名無しSUN:2011/08/17(水) 15:42:37.91 ID:e1Skizin
今 金の相場が上がっているのもニビルと関係あるか?アナンヌキが金を集めるためにどうせ紙くずになる紙幣で金の相場を上げてかき集めてんだろ?
836名無しSUN:2011/08/17(水) 16:05:05.43 ID:4UevT/z3
http://en.wikipedia.org/wiki/IRAS
1983年に、IRASによってPlanetXっぽい天体が発見されてるんだけど、
これって、関係ない?
可視光では観測できず赤外線で発見された遠い天体かつ、太陽系に関連する。
過去の「発見済みの天体」らしいけど、間違いあるいわ、特に注目に値しない発見だったのかな?
837名無しSUN:2011/08/17(水) 18:21:10.53 ID:9Z/I/L1K
>>836
運用期限ぎりぎりに見つかったんじゃね?>小惑星
軌道計算にはある程度の移動データないとならんし
プラネットXとニビルじゃ想定軌道違うし(ニビルの想定軌道は黄道面から相当傾いたコース)
838名無しSUN:2011/08/17(水) 19:00:36.48 ID:2b+G685g
あー、またメテオか。
ん〜ん…っと、はい。いま対処しといたから。
ま、安心するこった。
今回地球が助かったら俺のお陰ってことだから。
みんな感謝するよーにー。
んじゃ。
839名無しSUN:2011/08/17(水) 19:56:11.09 ID:wVfPZ8iP
みんなに感謝されたいのだろう
840名無しSUN:2011/08/18(木) 17:43:34.85 ID:Pm0A+TDN
>>835
金を入手したいのに相場を上げてどーするんだよ…
逆だろ逆
841名無しSUN:2011/08/18(木) 19:27:19.52 ID:4C3g9NB2
>>840
二ビルに持っていくための金を掻き集めてるから
相場が上がりまくってるんじゃね?
んで、気象変動で金庫が壊れる前に受け取りに来るから
年内にはアヌンナキとUFOが見れると。
その後、金持ちと政府要人は地下シェルターに篭ってやり過ごす算段だな
842名無しSUN:2011/08/18(木) 19:49:54.43 ID:OGwa4mGz
>>841
なかなかのオカルターですな。
アヌンナキは、金を採掘するために古代人間を創生したって話になってるからね。
その創生秘話が、各地に散らばった神話なんだっけ?
その昔、日本が黄金の島ジパングって言われてたのも、何か関連があったりするかもね。
下手なSF小説なんかより、よっぽど整合性があって頭で楽しめる筋立てだと思うよw
板違いだけど、そういう系に興味ある人は、文字通り騙されたと思って下のHP見て欲しいw
http://www5e.biglobe.ne.jp/~abehiro/anunnaki.html
843名無しSUN:2011/08/18(木) 20:02:52.62 ID:Lav6+BcX
>>841
なるほど金は二ビルに持って行くんですね。
じゃ金買っといた方がいいですね。
貯金で買おうと思いますけど、今は買い時ですか?
844名無しSUN:2011/08/18(木) 20:11:53.86 ID:yh6hRhlA
金は今が最高値
もうすぐ暴落する
845名無しSUN:2011/08/18(木) 23:10:55.21 ID:9bBEsI4g
>>835
一瞬プラチナの値段を超えたらしいね
846名無しSUN:2011/08/19(金) 01:02:06.57 ID:u8hDUwMt
金相場が動くのって先物の影響がメインだと思うんだけど…
先物で金持ってたってニビルには持っていけないと思うのだが…
847名無しSUN:2011/08/19(金) 11:34:44.44 ID:Ei17WAuh
煮蛭。。。
848名無しSUN:2011/08/19(金) 12:33:25.85 ID:m13uXOXz
貯金で金買ってきました o(^-^)o

二ビルに金が持って行かれた後は値上がりしますね!
849名無しSUN:2011/08/19(金) 13:54:00.57 ID:qsggdCcJ
紙幣なんてただの紙じゃん
一番効率よく金を集めてんじゃん。
奴隷に採掘させるより紙きれで集めたほうがいい
850名無しSUN:2011/08/19(金) 15:24:24.91 ID:9b3VAPR4
ニビルは、おまいらが買った金もすべて奪い取るよ
だから買っても無駄
851名無しSUN:2011/08/19(金) 16:43:00.91 ID:eryjDtXh
ところでNASAの8月上旬に重大発表ってどうなった?
何を発表するのか気になる
852名無しSUN:2011/08/19(金) 16:45:02.29 ID:m8GzWOZq
>>851
もう8月も下旬だな
853名無しSUN:2011/08/19(金) 17:12:53.75 ID:QCQOcTzn
もともとなかったんじゃなかったっけ?
854名無しSUN:2011/08/19(金) 17:57:56.37 ID:v0onZvyJ
太陽系の惑星の殆どが軌道変わって変化後の軌道は判明しているんだろうけど
地球の地軸とかのシミュレーションって出てないのかな?
855名無しSUN:2011/08/19(金) 18:21:23.21 ID:xzB62gWr
あれホンモノなのか?
856名無しSUN:2011/08/19(金) 18:28:35.50 ID:eywSetHD
んなわけないw
あんな太陽の位置までずれるような質量の惑星が存在してたら、今まで他の惑星が軌道を維持出来るわけないじゃんw
857名無しSUN:2011/08/19(金) 20:00:55.00 ID:Mmd/vNVY
>>851
今日太陽についてあるとかいう噂だった
858名無しSUN:2011/08/19(金) 20:31:27.40 ID:3y9zvoRZ
だった(笑)
859名無しSUN:2011/08/19(金) 21:09:30.29 ID:Mmd/vNVY
>>858
あった。CMEの研究報告。
860名無しSUN:2011/08/19(金) 21:47:00.82 ID:Xubq+Qvu
馬鹿な質問かもしれないが、3600年周期ってことはおおよそ3600年前はどうなってたんだ?
861名無しSUN:2011/08/19(金) 23:30:53.53 ID:XxLVON2/
古代の天文民族の古文書によると昔は太陽系に3、4個の惑星しかなかった
862名無しSUN:2011/08/20(土) 00:19:25.30 ID:ZGqU/tM6
>>861
観測技術の不備じゃないとしていつ増えたんだ?
863名無しSUN:2011/08/20(土) 06:00:27.91 ID:Gmhkv+zH
>>862
太陽系と別星系が合体したのではないかな
銀河系同志が衝突合体するなら、星系だって普通にあるだろ
864名無しSUN:2011/08/20(土) 06:10:01.32 ID:3aRelwTq
>>863
距離が違う
銀河系が野球のボールサイズだとすると隣の銀河系まで30cmほどだけど、太陽系がそのサイズだと隣まで400kmほどの距離になるはず
865名無しSUN:2011/08/20(土) 06:47:55.65 ID:VEzFiavV
オカルターの言うことって無学でおもしろいよな
866名無しSUN:2011/08/20(土) 07:21:53.79 ID:rQFm7iDh
いいえ
至高の存在であるわたしの事だけはオカルテストと呼んでください
オカルターでは憤慨してしまいます
867名無しSUN:2011/08/20(土) 08:02:03.03 ID:/Opu+rC/
だから証拠を示しなさいって。

どこに二ビルが来ているっていう論文が載っているの?
宇宙人がいるなら、はやく紹介しなさい。
地震がおきるなら科学的なデータをだしなさいって。

証拠がないのに、信じなさいって、なにを言ってるの。
868名無しSUN:2011/08/20(土) 12:15:25.06 ID:iehyP6Ec
宇宙のことなんてよくわかんないんだからさぁ

みんな仮説や推測の域だぜ、科学者だって既得権益のために間違った仮説を曲げないでやってんだから

その時がくればわかるだろうから、いつでも死ねる準備しとけよ
869名無しSUN:2011/08/20(土) 16:27:30.52 ID:rQFm7iDh
>>867
証拠?証拠ならですね、沢山ありますよ
例えばニビルに接近したという人が写真とったんですよ!
それとか宇宙人の住民票とかそらもう沢山ありますよ
ただ今日は持ってくるの忘れました

大槻さんあなたそろそろ信じなさいって!
870 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/20(土) 17:06:34.61 ID:f2PWW011
>>861
それはいつの話だい?

メソポタミアのあたりで、すでに惑星は7つほど
見つかってたわけなんだが。
(水星×2 金星×2 火星 木星 土星)
871名無しSUN:2011/08/20(土) 19:29:34.20 ID:Ddx/Egxt
>>870
どうして水星と金星に2をかけてるわけ?
872名無しSUN:2011/08/20(土) 19:32:34.69 ID:Ddx/Egxt
>>865
だからあんたの意見を示しなさいって。

どこにあんたが書いたってていう論文が載っているの?
論文がいるなら、はやく紹介しなさい。
出世したいなら良い論文タをだしなさいって。

ゴミ論文すらないくせに、信じるなって、なにを言ってるの。
873870:2011/08/20(土) 19:34:21.07 ID:f2PWW011
>>871
多くの古代文明では、朝上ってくる水星や金星と、
夕方沈む水星や金星を別の惑星だと考えていたそうです。

だから、水星や金星を×2にしたわけ。
874名無しSUN:2011/08/20(土) 19:37:52.03 ID:Ddx/Egxt
>>873
ああなるほど、ありがとう。
875名無しSUN:2011/08/20(土) 19:40:46.52 ID:rQFm7iDh
>>872
韮澤さん!あんたねぇ〜いつもそうやって騒いでな〜にが面白いの!?
論文?論文なんかいくらでもあるでしょ
あなたが知らないだけで!
そもそもあなたの言ってる事なんかだ〜れが信じるっての!
あなたこそ証拠を出しなさいよ!証拠を!
い〜〜〜つ住民票持ってきてくれるの!
見せて!
早く!
ほら!
(そろそろビートの突っ込みが入る)
876名無しSUN:2011/08/20(土) 20:23:08.70 ID:/Opu+rC/
まじめに語って欲しい。

二ビルがあるならホントに証拠や論文を出して欲しい。

よく考えて下さい。
本当にそのような天体があるなら論文は絶対にあるはずです。
なぜないか考えたことありますか?
877名無しSUN:2011/08/20(土) 20:34:00.30 ID:ryAl6RCj
1:NASAが隠してる
2:フリーメーソンが隠してる
3:自分が見て見ぬ振りをしている

どうかな?
878名無しSUN:2011/08/21(日) 03:57:00.50 ID:Gi6ZIrDd
東日本大震災だって、M9クラスの震災が日本で起こるとは、ほぼ100%に近い人が考えられていなかった。
それが、現実に物理現象として起こったにも関わらず。
証明によって裏付けされた現代の科学知識が、どれくらいこの世界の現象を説明してると思う?
なにかあれば、すぐに「証明しろ」っていうけど、科学で説明されてる現象なんて氷山の一角だから。
ニビルがあろうが無かろうが、「証明が無ければ存在しない」とか、バカだろ。
学べば学ぶほど、科学の限界が見えてきて、「科学で説明できなければ存在しない」っていう科学の傲慢さが、思想として危険な側面があることに気づくはず。
現状では常識でないから、「科学を知らないバカだからそんなことを真に受ける」と考えるのは、思い上がりだ。
科学を知っていても、なお常識外のことを探求しなければ、新たな発見なんて、この世に存在しないからな。

こういうこというと、すぐ「厨2」とか言うアホがいるから、話は逸れるけど先に言っておくが、
世の中の新発見とか活力的なアイディアは、そういう「厨2」的なモチベーションがなきゃ発生しないから。
そういう意味で「厨2」って単語連発する奴は、自分の覇気の無さを正当化する誤魔化しなんじゃねぇの?と思うわ。
879名無しSUN:2011/08/21(日) 05:38:53.07 ID:SOuPJfEI
拍手
880名無しSUN:2011/08/21(日) 05:40:07.92 ID:uKHXT9Hg
>>876
それかチミが二ビルが存在しない事を証明すれば一件落着
881名無しSUN:2011/08/21(日) 05:41:02.12 ID:Mzn7WO8t
「震災」の規模って、マグニチュードで表せられるんだ。
へーすごいねー
882名無しSUN:2011/08/21(日) 06:37:51.66 ID:CDgALzGy
>>878
厨1乙w

まだ厨2の方がマシな事言うわw
883名無しSUN:2011/08/21(日) 06:44:37.18 ID:fkDOLGz5
指標では充分
何食いついてんの
884名無しSUN:2011/08/21(日) 08:15:53.46 ID:lAJX1TvI
>>880
トンデもさんがよくやる”証明責任の転嫁”ってやつですね。


「存在しない事を証明しろ」
と言うのは、別名”悪魔の証明”とか言わなかったかな?
885名無しSUN:2011/08/21(日) 09:25:05.89 ID:4w71ulmX
だから証拠を示しなさいって。

どこに二ビルが来ているっていう論文が載っているの?
宇宙人がいるなら、はやく紹介しなさい。
地震がおきるなら科学的なデータをだしなさいって。

証拠がないのに、信じなさいって、なにを言ってるの。
886名無しSUN:2011/08/21(日) 09:33:32.73 ID:CDgALzGy
なかなかこの大槻vs韮澤のバトルは見ごたえあるな

だがこちらも本物同様に韮澤の方が分が悪い
ワケのわからない事言ったら議論の勝敗は明確になるw
887名無しSUN:2011/08/21(日) 15:11:17.14 ID:f2FwVSq/
科学な人は原発事故関連とかで「隠蔽」の事実を実感できてないの?鈍感なの?
根拠自体が隠蔽されていて、人目に触れないってパターンは考慮しないの?
論文で公表されてる事のみ事実デス!とか言い切れちゃうとかヤヴァいよね。
888名無しSUN:2011/08/21(日) 15:49:03.82 ID:Wi99RCb+
そのとおり。
トンデモ本に書いてあることだけが、この世の真実です。
889名無しSUN:2011/08/21(日) 18:28:07.42 ID:uKHXT9Hg
そもそも、質量が木星の4倍(だっけか)で太陽の周りを3800年周期の超楕円軌道って取れるのか?
天体シュミレーションソフトで仮の二ビル作って確認した人いる?
890名無しSUN:2011/08/21(日) 18:50:22.53 ID:n8U1syc3
取れる
というかあれだけでかい軌道だからこそ取れる
891名無しSUN:2011/08/21(日) 19:41:12.61 ID:lAJX1TvI
>>887
論文誌に掲載されておらず、
「誰にも認められていないけど、俺の行っている事が正しいんだよ」
と言われても、誰が信じてくれるんですかね?
892名無しSUN:2011/08/21(日) 19:45:02.69 ID:Wi99RCb+
というか、隠蔽できるような代物じゃない罠w
アマチュア天文家なめんなと。
893名無しSUN:2011/08/21(日) 20:36:22.31 ID:Y6VWgagN
二ッビーーーール!!タラッタタタッタッターーー♪
あれは〜誰だ、誰だ、誰だ♪
あれはー二ビル、二ビルマ〜〜〜ン、二ビルマ〜〜〜〜ンンン♪
うらぎ〜りものの名を〜うけて〜♪すべぇてをすててたたかう男〜♪
894名無しSUN:2011/08/21(日) 23:45:38.52 ID:ANNYxQK7
>>893
年がばれるぞ、やめとけ
895名無しSUN:2011/08/22(月) 02:32:22.53 ID:ME6eAfYg
二ビルに変わってお仕置きよっ♪
896名無しSUN:2011/08/22(月) 03:42:25.56 ID:/KdjDE9E
アマチュア天文家とは
「彗星発見でのみNASAを出し抜く事を許された存在」
そう認識している。
897名無しSUN:2011/08/22(月) 06:18:58.81 ID:ZxfjZjRV
プロオカルターは黄色い救急車レベルの事を言っても糖質扱いで済まされる存在
そう認識している。
898名無しSUN:2011/08/22(月) 06:24:16.32 ID:xSsbc1ZA
>>896
新星や超新星の類は、アマチュアの方が
たくさん見つけていたりする事は無視?
899名無しSUN:2011/08/22(月) 12:54:04.52 ID:TFdrIDdl
小惑星<おいらも仲間に入れてくれ〜
900名無しSUN:2011/08/22(月) 13:38:05.99 ID:A4yNRL6x
エリスを発見したのはパロマ天文台だそうだけど、アマチュア天文家もあんなの借りて発見してるのかな?
901名無しSUN:2011/08/22(月) 13:43:45.01 ID:xSsbc1ZA
以前は300ミリF2.8望遠レンズをつけたカメラで、暗い小惑星なんか
山ほど見つけていた人もいたみたいだけど。

最近の主流は、40〜60センチの反射望遠鏡+冷却CCDって所みたいだね。
902名無しSUN:2011/08/22(月) 13:48:58.62 ID:ZxfjZjRV
天体マニアと言いつつ他人の家の情事を覗き見する野郎ばっかなんだろ

悔しかったら二ビルを発見してみせろや
903名無しSUN:2011/08/22(月) 13:54:00.90 ID:xSsbc1ZA
>>902
わざわざここで、自己紹介なんかしなくてもいいんですが。
904名無しSUN:2011/08/22(月) 13:59:18.17 ID:yrGkRHSW
>>902

二ビルは既に発見されてるよ。

NASAは隠しているが、もう隠しきれないよ。
905名無しSUN:2011/08/22(月) 14:21:34.23 ID:9IUDCaSo
グーグルスカイで獅子座あたりにおるやん。
906名無しSUN:2011/08/22(月) 15:44:15.61 ID:DOHKWgZQ
木星よりでかいのが、木星より近い軌道に入ってきたら一発で見える罠。
望遠鏡なんて言わないで、肉眼で。
907名無しSUN:2011/08/22(月) 18:48:22.79 ID:JHz/+IEu
>>902
天文家に逆恨みで八つ当たりか?
「なぜニビルやエレニンを認めぬ!NASAやCIAお工作員どもめ!」と
908名無しSUN:2011/08/22(月) 19:02:28.83 ID:xSsbc1ZA
エレニン彗星は実在するが、月の軌道よりも
遠くを通過するだけという話だ。
909名無しSUN:2011/08/22(月) 19:09:11.84 ID:D/QcC/XC
日テレ系「不可思議探偵団」でエレニン彗星やNASAメッセージとかやるみたい。
910名無しSUN:2011/08/22(月) 19:12:49.67 ID:5yS8bBH3
不可思議探偵団
2011年8月22日(月) 19時00分〜19時56分
迫りくる地球滅亡!? そのXデーを調査せよ!
古代マヤ文明の予言!人類滅亡は2011年だった!?
地球に迫る巨大彗星!
さらに世界中で目撃される謎の飛行物体!
異性人が地球を侵略する!?
人類滅亡説の真相を徹底解明!
911名無しSUN:2011/08/22(月) 20:41:36.00 ID:u904t59O
来年になったら、また来年の12月がやっぱり終末とかいいだすに決まってる。
912名無しSUN:2011/08/22(月) 22:00:16.11 ID:sWuunP5t
海外のサイトで、来年の1月辺りからニビルが肉眼で見える位近づいてくるて書いてあったな。
913名無しSUN:2011/08/22(月) 23:01:38.55 ID:yrGkRHSW
やっぱり衝突するんだね。
あの映像は怖い。
914名無しSUN:2011/08/22(月) 23:08:10.42 ID:84luR78D
ニビルの最接近は来月中旬から末までやろ?w
もうすぐじゃねえか
915名無しSUN:2011/08/22(月) 23:24:46.17 ID:ZxfjZjRV
やっぱりニビルなど無かったて事になんだろなぁ〜w
916名無しSUN:2011/08/22(月) 23:25:46.14 ID:ZxfjZjRV
無かったらおどれら全員土下座写真画像をうpなw
敗北者はそのぐらいやって貰わないとな!w
917名無しSUN:2011/08/22(月) 23:33:06.17 ID:dhMHjAzz
だーれも知らない知られちゃいけない〜〜二ビル星〜はデマなのか〜〜〜♪
なにーもー言えない〜〜、話ちゃーいけない〜〜二ビル星はデマ〜なのか〜〜♪
人の世にウソが〜ある〜、人の世にホラが〜あるぅ〜♪
918名無しSUN:2011/08/22(月) 23:38:01.47 ID:AAtsAcKb
>>916
まーた釣りですかw
919名無しSUN:2011/08/22(月) 23:41:59.62 ID:yrGkRHSW
ていうか二ビル既に見えるし。
なに言ってるの?
920名無しSUN:2011/08/22(月) 23:54:18.90 ID:pC/JbsOL
本当に10月で地球終わるなら仕事辞めて好きなことしたい。
921名無しSUN:2011/08/22(月) 23:58:14.45 ID:yrGkRHSW
マヤ、NASA、最新のコンピュータ解析、
どれも今年の10月で地球終わりを予測。

完全に終わった。
922名無しSUN:2011/08/22(月) 23:59:59.79 ID:B9Cyrpv+
いまニビルが縁側に遊びに来てメザシ食ってるけど何か伝えることある?
923名無しSUN:2011/08/23(火) 00:01:45.04 ID:F+Rsf9yE
無い
924名無しSUN:2011/08/23(火) 00:02:49.83 ID:dhMHjAzz
今日もどこかで二ビル星♪今日もどこかで二・ビ・ル星〜〜〜〜♪
925名無しSUN:2011/08/23(火) 00:03:58.32 ID:mi2JJBwU
イヤ完璧に終わったよ。

926名無しSUN:2011/08/23(火) 00:07:39.69 ID:J6fr2VgY
エレニンだって、地球と月の距離で言うと接近しても90倍離れてるってててwww
でも・・・あの太陽の脇から顔を見せてた天体はコラかwww
927名無しSUN:2011/08/23(火) 00:13:40.43 ID:mi2JJBwU
>>926
いや90倍しか離れてないんだよ。

彗星の軌道のぶれは-200%〜+200%と言われているから、衝突の可能性はかなり高いよ。
928名無しSUN:2011/08/23(火) 00:16:37.36 ID:J6fr2VgY
>>927
ず〜っと、観測修正だしてるからそんなことないw
もしそうなら天皇様がテレビでてる。
929名無しSUN:2011/08/23(火) 00:17:57.63 ID:mi2JJBwU
いやマジこれはやばいよ。

氷河期に突入きたな。
930名無しSUN:2011/08/23(火) 00:19:42.76 ID:F+Rsf9yE
やばくないよ
だってニビルなんて無いもんw
931名無しSUN:2011/08/23(火) 00:20:01.80 ID:mi2JJBwU
Nasaのメッセージもやばいよな。

932名無しSUN:2011/08/23(火) 00:20:06.74 ID:J6fr2VgY
いや、先にここがおわるyo〜
wwwwwwwwwwwww
933名無しSUN:2011/08/23(火) 00:22:41.64 ID:mi2JJBwU
最近地震が多いのも絶対に二ビルのせいだと思うよ。

ここまで地震が頻発するはずないもん。
934名無しSUN:2011/08/23(火) 00:25:57.97 ID:mi2JJBwU
俺思うんだけど、アトランティスとかも二ビルの影響で沈んだんだろうね。

今回生き残れる人は金持ちの一部だろうね。
935名無しSUN:2011/08/23(火) 00:32:00.97 ID:mi2JJBwU
マヤの長老が言ってるってのも真実味があるね。

まじやばいと思うよ、これ。
936名無しSUN:2011/08/23(火) 00:35:02.90 ID:mi2JJBwU
赤羽UFOもやばいよね。

あれは大災害の警告かもしれないね。
937名無しSUN:2011/08/23(火) 00:48:07.61 ID:J6fr2VgY
いいかい?
1971年にソ連の撮影だったかで大気圏をシャトルみたいにかすめた天体の動画みたけど
それだけだった、本当のことを示したいなら能書きじゃ…、まず無理だwww
938名無しSUN:2011/08/23(火) 00:56:43.96 ID:F+Rsf9yE
出川だらけだなw

やばいよやばいよ〜
939名無しSUN:2011/08/23(火) 00:57:08.25 ID:RpawakWZ
■▲▼
【8:947】【速報】世界終了 世界各地でアポカリプティックサウンド(終末の音)が聞こえていることが判明

 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314018628/l50
940名無しSUN:2011/08/23(火) 04:27:04.20 ID:Ru9hY8sq
>>924
ニビル二世も頼む
941名無しSUN:2011/08/23(火) 06:53:49.62 ID:NCy4QALp
ちょっと天体望遠鏡買ってくる。
942名無しSUN:2011/08/23(火) 07:54:08.94 ID:bwHxP7ej
高度な文明を持った古代人が滅びたのは・・・・・ニビルのせいなのですか?
943名無しSUN:2011/08/23(火) 08:00:14.81 ID:F+Rsf9yE
しゅうとめのイビルのせいかも試練・・・
鬼女的に・・・
944名無しSUN:2011/08/23(火) 08:22:01.64 ID:f1Tugrjl
五回目の文明も終了
945名無しSUN:2011/08/23(火) 08:27:39.32 ID:bwHxP7ej
ニビルは文明のリセットボタンなのか・・・・?
946名無しSUN:2011/08/23(火) 09:03:15.63 ID:y2WY3YnT
なにを信じればいいのかわからない。
もし世界が終わるなら俺は
947名無しSUN:2011/08/23(火) 10:00:10.92 ID:27ZDDCKO
>>946
ノストラダムスの時に受験勉強・就職活動を放り出した連中が現在のニート&ワーキングプア
948名無しSUN:2011/08/23(火) 10:05:26.07 ID:P3vxDPNg
>>947
適当なこと言うなww
1999年に入ってからってノストラダムスあんまり騒がれなかったな今思うと。
949名無しSUN:2011/08/23(火) 10:47:31.14 ID:CRfPUItf
>>933
スマトラ後の余震なんかはこんな比じゃすまないんだがw
950名無しSUN:2011/08/23(火) 11:23:19.97 ID:2iFdzX5T
終末Now!やばいよ〜
951名無しSUN:2011/08/23(火) 12:35:02.88 ID:pcQnWLaQ
地球文明は崩壊するので、ドルの価値がいくら下がっても問題ないんです
952名無しSUN:2011/08/23(火) 13:12:07.09 ID:00By57iu
今のうちに廃トンネル探しておこう。
953名無しSUN:2011/08/23(火) 13:55:24.54 ID:Ru9hY8sq
>>942
高度な文明自体がニビルから持ち込まれたもの
災害による破壊と同時にまた持ち込まれる
前回よりも更に高度なものが
954名無しSUN:2011/08/23(火) 14:00:19.13 ID:msuDJG65
>>952
鍾乳洞の方がよくね?
955名無しSUN:2011/08/23(火) 16:27:19.18 ID:Lq5J9QLF
俺の人生が終わる前に地球が終わっちまうのか
956名無しSUN:2011/08/23(火) 16:49:41.51 ID:ztx5XMGG
地球は終わらんよ
表面のばい菌たちが消えるのみ
957名無しSUN:2011/08/24(水) 14:56:31.93 ID:CzOm0/ZY
ホワイトハウスにニビル星人が衝突します.


778+2 :名無しSUN [] :2011/08/14(日) 18:50:14.90 ID:5wI+CRdH
ニビル星の宇宙船が、アメリカ合衆国のホワイトハウスに追突する可能性が9割あります。
9月18日〜10月17日にかけて、エレー人がホワイトハウスにやってきます。
オバマ大統領は厳戒態勢をエレー人は、ものすごい霊力を持つ、キリストの1万倍程度。

1+1 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [] :2011/08/24(水) 03:15:15.99 ID:Yk0V9vqJ0 [PC] ?PLT(12000) ポイント特典
An earthquake with a preliminary magnitude of 5.8 struck near Washington, D.C., the U.S.Geological Surve
ホワイトハウスにニビル星のタイムトラベラーが衝突します。9割前後の確率
958名無しSUN:2011/08/24(水) 15:54:08.85 ID:PBdmA0PV
海は死にますか?
959名無しSUN:2011/08/24(水) 16:14:32.41 ID:YCex+c8F
山は死にますか?
960名無しSUN:2011/08/24(水) 16:29:27.44 ID:TTduWE3+
風もそうですか?
961名無しSUN:2011/08/24(水) 17:40:53.56 ID:IG2owCzF
俺の皿は割れますか?
962名無しSUN:2011/08/24(水) 18:20:18.68 ID:Ce3B6Bcf
♪教えて〜、ください。
963名無しSUN:2011/08/24(水) 18:36:51.52 ID:81ocqTto
パ〜ケの嵐に〜かーくさ〜れた〜、二ビルの星に住んでいる♪
ちょ〜ぉ、ほら吹き少年二ビル二世〜♪
日本の混乱招く為、3つのがせネタ書き込みだ♪
964名無しSUN:2011/08/24(水) 21:36:10.56 ID:pwV+F443
それは、危険なプラネッツですね!
965名無しSUN:2011/08/24(水) 21:43:53.25 ID:tLYEsIIf
966名無しSUN:2011/08/24(水) 21:50:38.98 ID:FZ6M99fO
>>965
マジででかいな
967名無しSUN:2011/08/24(水) 22:05:19.59 ID:81ocqTto
>>965
そんなもんガリ版でも出来るや無いか。
968名無しSUN:2011/08/24(水) 22:26:56.98 ID:hdRO+7MN
ニビルの引力はぱねぇっす
米東部の中規模地震は始まりの合図かな?
969名無しSUN:2011/08/24(水) 23:17:06.87 ID:81ocqTto
あのな、月の引力でさえ地上を50cm持ち上げてるってのに
太陽よりちっこい引力で何がだw?
970名無しSUN:2011/08/24(水) 23:25:23.03 ID:FZ6M99fO
ニビルの引力がおんどれらを襲うw
971名無しSUN:2011/08/25(木) 00:13:09.43 ID:XBMCV8Qo
ニビルの引力で、世界のズラが空中に舞い上がる
聖書でいうところの空中掲挙というやつです

972名無しSUN:2011/08/25(木) 00:52:30.55 ID:sHf0MaQU
>>965
別のスレだとグーグルスカイで水星を検索
赤外線画像選択して水星の左側をスクロール
緑色の光点のさらに左側をスクロールすると肉眼では見えない巨大な物体が
http://www.google.com/sky/#latitude=12.408151&longitude=-39.631383&zoom=7&Spitzer=0.00&ChandraXO=0.00&Galex=0.00&IRAS=0.00&WMAP=0.00&Cassini=0.00&slide=1&mI=-1&oI=-1
973名無しSUN:2011/08/25(木) 03:01:20.02 ID:x7F2T6Vx
全然わかんねーっw
どうせ煮ビルに勝手にしたんだろw
974名無しSUN:2011/08/25(木) 09:22:56.52 ID:sHf0MaQU
>>973
9h41m35.1s
11゜ 55’ 37゛ に緑点
13゜ 15’ 27゛ に「でかいなにか」
975名無しSUN:2011/08/25(木) 09:48:15.32 ID:TVndbFkz
>>974
なんで移動してないの,近づいてるんだろw?
976名無しSUN:2011/08/25(木) 09:54:41.08 ID:Cp8BjOYZ
>>972
なんだこれ?!
977名無しSUN:2011/08/25(木) 10:03:33.38 ID:dJxmuHww
10h08m17.0s 11度57分12.1秒にある星のゴーストに見えるんだが・・・
978名無しSUN:2011/08/25(木) 11:03:40.15 ID:wnQQ7COA
まあ、惑星じゃないからニビルでも何でもない罠。
979名無しSUN:2011/08/25(木) 15:39:08.51 ID:oQAdwV8R
>>972
すんごーくやばそうなんだけど・・・
何で日本はマスコミやら騒がんの
980名無しSUN:2011/08/25(木) 18:05:20.17 ID:YVy4uryi
でかすぎワロタwwww

でっていう
981名無しSUN:2011/08/25(木) 20:32:08.53 ID:bW/gk7Uz
>>972
何これ…マジで怖いんだが…
982名無しSUN:2011/08/25(木) 20:39:31.54 ID:Cp8BjOYZ
>>979
マスコミはバカ
983名無しSUN:2011/08/25(木) 20:46:11.57 ID:jTVuryCD
>>979
K-POPで忙しい
984名無しSUN:2011/08/25(木) 21:40:18.90 ID:n4A5GY5W
上下にジェットが出てるね
985名無しSUN:2011/08/25(木) 21:47:26.85 ID:Rbgxo3Sx
986名無しSUN:2011/08/25(木) 21:52:24.78 ID:18/UaKZk
つまり割とよくあることってことだな
987名無しSUN:2011/08/25(木) 22:03:47.20 ID:YVy4uryi
宇宙は広いね
988名無しSUN:2011/08/25(木) 22:06:04.45 ID:l7jsCxh4
見識のあるご専門の方のご意見を伺いたい。
989名無しSUN:2011/08/26(金) 07:39:50.23 ID:K0WG6F7x
ニビル+1
990名無しSUN:2011/08/26(金) 08:10:19.94 ID:HkwLcuoG
今日もニビる
991名無しSUN:2011/08/26(金) 20:13:51.85 ID:TjwMq7Ge
1000ならビビル大木。
992名無しSUN:2011/08/26(金) 20:14:44.84 ID:xlfv0KXa
ニビル大木
993名無しSUN:2011/08/26(金) 22:11:29.21 ID:U3yxdpa9
地球いつ終わるんかなー
994名無しSUN:2011/08/26(金) 22:18:32.55 ID:lERiCpu3
>>993
地球は終わらんよ
現行の文明はオワコンの可能性が50%
人口が3分の1まで減る可能性なら100%だな、
995名無しSUN:2011/08/26(金) 23:44:05.33 ID:6jPGTNr7
996名無しSUN:2011/08/27(土) 02:01:21.60 ID:Wv1Bdyba
1000
997名無しSUN:2011/08/27(土) 03:42:29.22 ID:FwLGEmEC
今年のビルダーバーグ会議の主議題


http://d.hatena.ne.jp/k1491n/touch/20110811/1313055379
998名無しSUN:2011/08/27(土) 04:03:18.43 ID:Wv1Bdyba
予言書いてくよ 蟹速報

http://kanisokuhou.doorblog.jp/archives/51123874.html
999名無しSUN:2011/08/27(土) 09:50:24.55 ID:HqAAoRtq
土星が傾いた
1000名無しSUN:2011/08/27(土) 09:50:42.61 ID:HqAAoRtq
おわた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。