【GMS】気象衛星ひまわり part2【MTSAT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
日本の気象衛星「ひまわり」について語るスレッドです。

2010年10月現在
 ひまわり7号 - 稼働中 (2010年7月1日12時にひまわり6号から引き継ぎ)
 ひまわり6号 - 軌道上待機中

前スレのようなもの
■ひまわり6号■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117439800/

テンプレは>>2-6あたり
2名無しSUN:2010/10/31(日) 21:27:21 ID:3/XV3M6B
・関連スレ

二兆円の定額給付金より気象衛星だろ?★ PART2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283954121/
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284181122/
。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284193237/

(他にありましたらテンプレ拡充をお願いします)
3名無しSUN:2010/10/31(日) 21:28:02 ID:3/XV3M6B
過去スレ

■ひまわり6号■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117439800/
5月22日 さようなら気象衛星「ひまわり」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1053306686/

(他にありましたらテンプレ拡充をお願いします)
4名無しSUN:2010/10/31(日) 21:28:48 ID:3/XV3M6B
・関連・参考サイト

MTSAT打ち上げを追う! (気象衛星のウォッチ情報blog)
ttp://mtsat.air-nifty.com/
デジタル台風 (台風データベースのほか、気象衛星の画像の動画などを集積しているサイト)
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/

・公式

気象庁 - 気象衛星について
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/satellite/satellite.html
気象庁 - 気象衛星関連サイトマップ
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/satellite/sitemap.html
気象衛星センター (気象庁の付属機関)
ttp://mscweb.kishou.go.jp/panfu/
国土交通省 - 航空衛星 (※MTSATを含む)
ttp://www.mlit.go.jp/koku/04_hoan/j/satellite/00.xml
国土交通省 - 航空衛星センター
ttp://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000367.html

・気象衛星以外の地球観測衛星

JAXA - 地球観測衛星一覧
ttp://www.jaxa.jp/projects/util/eos/index_j.html
JAXA - 地球観測研究センターEORC
ttp://www.eorc.jaxa.jp/index.php
5名無しSUN:2010/10/31(日) 21:33:52 ID:3/XV3M6B
・歴代ひまわり

ひまわり1号. (GMS  )    1977年07月  1989年06月  デルタロケット132号機
ひまわり2号. (GMS-2)    1981年08月  1987年11月  N-IIロケット2号機
ひまわり3号. (GMS-3)    1984年08月  1995年06月  N-IIロケット6号機
ひまわり4号. (GMS-4)    1989年09月  2000年02月  H-Iロケット5号機
ひまわり5号. (GMS-5)    1995年03月  2005年07月  H-IIロケット3号機
みらい1号   (MTSAT-1)  1999年11月  打上げ失敗  H-IIロケット8号機
ひまわり6号. (MTSAT-1R) 2005年02月  運用中     H-IIAロケット7号機
ひまわり7号. (MTSAT-2)  2006年02月  運用中     H-IIAロケット9号機
6名無しSUN:2010/10/31(日) 21:34:34 ID:3/XV3M6B
・今後の予定

ひまわり8号  2014年打ち上げ予定
ひまわり9号  2016年打ち上げ予定
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/image/0717.jpg

ひまわり8号・9号の製造は、2009年7月17日に、三菱電機が293億9895万円で落札しました。
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0907/17a/himawari89.html
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/0717.htm

ひまわり8号・8号の運用は、2010年7月9日に、三菱UFJリースを中心とするコンソーシアムが
PFI事業として2015年からの20年間で292億円で落札しました。
ttp://www.lf.mufg.jp/investors/library/pressrelease/pdf/d_file5-0005-0124.pdf
7名無しSUN:2010/10/31(日) 21:37:45 ID:3/XV3M6B
テンプレは以上です。

追加する事項がありましたら、よろしくお願いいたします。

#気象センサの事とか、詳しいことが理解できてないので
8名無しSUN:2010/10/31(日) 23:02:10 ID:ClQ8aGO2
三菱電機 宇宙システム | 運輸多目的衛星「ひまわり7号」(MTSAT-2)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/observation/mtsat2.html
(開発担当者の想い)
MTSAT-2は当社の標準静止バスであるDS2000を適用し、航空管制と
気象観測という複合ミッションを1つの衛星で実現しております。
8台の通信アンテナを搭載し、航空管制と気象通信を実現すると共に、
高精度姿勢制御系により気象観測に必要な精度を実現させました。
9名無しSUN:2010/11/01(月) 22:20:52 ID:Tr4raKpA
支援age
10名無しSUN:2010/11/03(水) 07:46:35 ID:9OpHfDuZ
Orbit Insertion
11名無しSUN:2010/11/03(水) 17:14:35 ID:pDTsowJ6
天文で気象
この板に一番相応しいですねw
12名無しSUN:2010/11/04(木) 00:21:52 ID:K2PWx6OC
別に人工衛星は天文じゃあないだろ
13名無しSUN:2010/11/04(木) 00:38:32 ID:sxb8QzMa
>>12
【入門編】
JAXA「ISS(国際宇宙ステーション)を見よう」公式サイト
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
14名無しSUN:2010/11/04(木) 09:12:49 ID:3rg8zp8O
よし
15名無しSUN:2010/11/06(土) 01:16:08 ID:MaXYZOX8
毎日ハッブルの軌道を確認しないと気が済まなくなったりすれば
もう立派な天文板住人だ
16名無しSUN:2010/11/09(火) 12:31:15 ID:f7f6eqAL
ひまわりのスレだろw
よし
17名無しSUN
そう言えば、上野の「空と宇宙展」にひっそりとMTSATの模型も展示してあった…確か
写真撮り逃したから又その内行ってこようかな