☆何が起きたが分からない人へ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
天文板が入っていたkamome鯖が飛び立って、全部消えました。

直前のスレの復旧についは運営サイドで、「時間が掛かるが復旧予定」(9/8現在)と方針変更となりましたが、最終決定ではありません。
現在新しい鯖で板は復旧していますが、スレが復旧した場合、今立ってる新しく立てたスレの取り扱いまだ決まっていません。
非公式ですが、スレの復旧には1週間ほど掛かる様です。
2名無しSUN:2010/09/08(水) 23:51:17 ID:BmYXYPPg
スレタイ、かみまみた
3名無しSUN:2010/09/08(水) 23:54:13 ID:6ITBaQ1Z
新スレがあるものは旧スレ廃棄、新スレが立っていないもののみ復旧が良いと思います。
4名無しSUN:2010/09/09(木) 00:03:54 ID:VklUPknF
>>3
運営の中の人は、そんな面倒なことしてくれません
5名無しSUN:2010/09/09(木) 00:07:05 ID:JXrEQRbm
カモメが飛んで、良いタイミングだから不要なスレは一掃できる良い機会に考えているんだけどな。
(不要なスレはもう立てなくてもいいだろう、という意味)
6名無しSUN:2010/09/09(木) 00:12:19 ID:z0+/GVhA
ハーバーライトが朝日に変わる
その時 一羽の・・・
7名無しSUN:2010/09/09(木) 00:14:51 ID:PVpLCAoy
今日の小惑星接近の話はどこでしたらいいですか?
8名無しSUN:2010/09/09(木) 00:17:56 ID:+UbsJcui
俺のボイジャースレが消えたorz
9名無しSUN:2010/09/09(木) 00:17:57 ID:i1bYA7kp
私はカモメ
10名無しSUN:2010/09/09(木) 00:21:54 ID:w33jG94p
もしかして、はやぶさが上がったときのM-V打ち上げスレも消えたわけね…
11名無しSUN:2010/09/09(木) 00:29:59 ID:gNlBGgFA
この板は古いスレが多かったからなあ
復旧するといいな
12名無しSUN:2010/09/09(木) 00:40:44 ID:WTY1tM+Z
>>10
M5ロケット午後打ち上げへ 小惑星探査機搭載
ですよね?

ログならここ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1052454268/
で読めます。

でもこの板で復活して欲しいよね。

>>8
これ違います?
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ3【旅人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283953822/
13名無しSUN:2010/09/09(木) 00:48:33 ID:ZXFXlTpN
kamomeサーバーってSSD上でも記録とってたみたいだね。
そんな脆弱なモンで記録取るなんて…。
14名無しSUN:2010/09/09(木) 00:54:08 ID:WTY1tM+Z
>>13
これですよ(プ

【24h即納】2ちゃんねる仕様のサーバー 2010最新版
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/9241009701/

こんな状態知ったら買う人いないでしょうね(藁
15名無しSUN:2010/09/09(木) 01:16:15 ID:z0+/GVhA
>>14
この仕様だと、現行スレは全部RAMディスク? ってことは、鯖が飛んだら全部パーなんじゃないの。
16名無しSUN:2010/09/09(木) 01:38:22 ID:AblAKs74
医歯薬看護は全部復旧しているね。
http://kamome.2ch.net/kampo/

ということは学問理系では、天文気象板だけが(ry
17名無しSUN:2010/09/09(木) 01:39:35 ID:AblAKs74
医歯薬看護はこっちだった。スマソ
http://yuzuru.2ch.net/doctor/
18名無しSUN:2010/09/09(木) 01:57:01 ID:XdkRQBmW
>>5
現状、すでに、急いで立てる必要がないスレをいくつも新たに立てるバカがいたり、
クソスレがいくつも立っている状態なのだが?
とは言うものの…復旧は早くても9月12日、しかも現行スレも過去ログも
復帰出来るかわからないという状況ではなぁ。

>>15
いや、HDDにもある程度記録しているはず。
hideyoshiサーバーがそうだった。
だから、hideyoshi→live28の時、直近数レスくらい(流れが早い板では
100レスとかw)、書きこみが2重にある状態で、移転前にログを取得した人と
移転後にログを取得した人とで会話が噛み合っていなかったw
19名無しSUN:2010/09/09(木) 06:06:19 ID:2AuZW561
こいつみたいな終わってるうんこ人間も消えてくれればいいのになw
20名無しSUN:2010/09/09(木) 08:48:02 ID:9Ey31VNJ
21名無しSUN:2010/09/09(木) 08:55:20 ID:wbKWWBRS
あー、でも9月5日から7日のあいだに1000行ったスレで
1000までに次スレのリンクが貼ってないのは次スレが読めないな
22名無しSUN:2010/09/09(木) 14:14:47 ID:XdkRQBmW
このスレは、当分、上げで。
23名無しSUN:2010/09/09(木) 14:47:25 ID:JW1o7PO6
>>22
了解。このスレ当分、上げで
24名無しSUN:2010/09/09(木) 14:47:33 ID:WBySLWa0
今年の太平洋高気圧の強さは スレ復帰希望
25名無しSUN:2010/09/09(木) 15:07:27 ID:iaDg5Q84
運用情報板に行くまで何がおきてたか分からんかった。
ブラウザで見てると人大杉と言われるし、鯖監視所に行くと
鯖トンでるような表示になるし。。。
何も知らずにこの仮板に必死で書き込むヤツはかわいそうだな。。。
26名無しSUN:2010/09/09(木) 15:20:10 ID:XdkRQBmW
>>25
別に、「仮」というわけじゃないよ。
データが復帰すれば、2日前のスレが復活するかも知れないけど、
その場合でも、今あるスレが消える事はまず無い。

問題は、2日前のスレがそのまま復活するか、dat落ちという形で
復活するかが わからないので、緊急性があるスレ以外は、次スレを
立てるべきか、2日ほど待ってみるか、ちょっと判断できかねるところ。
まあ、「やっぱりデータ復帰できませんでした」か「復帰したけど
dat落ち扱いです」が判明してから立てても問題無いスレが多いから、
待つべきだと思う。
27名無しSUN:2010/09/09(木) 16:09:16 ID:EVRCsGPY
台風は迷い道だし、カモメは飛ぶし、渡辺真知子の祟りじゃないのか。
28名無しSUN:2010/09/09(木) 16:10:52 ID:VklUPknF
仮では無いけど、間違ったスペックの鯖が稼働しているらしく、またメンテナンスは入る様子
29名無しSUN:2010/09/09(木) 16:13:03 ID:VklUPknF
ついでに、今の2chのサーバは
RAMドライブとSSDをキャッシュに使って、最終的にはHDDへ保存される

たしか先月も一台飛んだから、この構成はダメかもしれんね
SSDはintelの真ん中のヤツらしいけど
30名無しSUN:2010/09/09(木) 18:01:32 ID:rbwmysMk
とりあえず今必要なスレだけ仮に立てておいて
急がないスレは復旧を気長に待つでOK?
31名無しSUN:2010/09/09(木) 18:27:12 ID:rGs88btN
http://jbbs.livedoor.jp/study/10720/
一応避難所があったみたいだな
32名無しSUN:2010/09/09(木) 21:11:10 ID:DMXFaIVw
>>30
おk。多分…
今迄のケースを見ると、スレのデータを吸い出せたとしても普通は過去ログ行き。
今回はどうなるかねぇ
33名無しSUN:2010/09/09(木) 21:55:33 ID:WTY1tM+Z
お狐様(ピロリ)の今後の予定

671 :ピロリ ◆A/T2/75/82 :2010/09/09(木) 14:15:04 発信元:114.160.23.32 0
ここでお知らせです。

今後の私の作業予定。

9/9(木) 終日仕事の合間に2ちゃんねる
9/10(金) 夕方から山へ出発
9/11(土) 晴れたら山
9/12(日) 予備日(山)
9/13(月) 仕事、たまに2ちゃんねる、

つまり今日の次は月曜日に作業予定でーす
山で死んだらはいそれまでよ

http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1281941994/671

680 :ピロリ ◆A/T2/75/82 :2010/09/09(木) 14:26:20 発信元:114.160.23.32 0
>>677
そういうの申請のあった板作ってから
あとで一気にやるー それまでは全部デフォルト設定

板つくりは月曜日を最後にしたいと思っているから
まぁ火曜日かな。

http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1281941994/680

692 :ピロリ ◆A/T2/75/82 :2010/09/09(木) 15:05:25 発信元:114.160.23.32 0
月曜日までに申請なかった板は
まぁそのうち年末あたりに時間とってまた申請の機会は作るかもってことで、
 http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1281941994/692
34名無しSUN:2010/09/09(木) 23:54:13 ID:WTY1tM+Z
お狐様のお告げ

858 名前:ピロリ ◆A/T2/75/82 :2010/09/09(木) 22:10:55 発信元:114.160.23.32 0
あとは datを待つのみですなぁ
datが出てきたらそれを入れる作業と、

これはたぶん複数の人ができる作業なんじゃないかと思う。
その作業中および+1日は保持数を倍の1400にするんで各板内で勝手に取捨選択してちょ
あくまでdatが出てきたらですが、
35名無しSUN:2010/09/10(金) 00:53:13 ID:gWmxGADA
何でとんだのでしょう?どっかの国のなんちゃら攻撃?
それともウンコな鯖だったってこと?
36名無しSUN:2010/09/10(金) 01:13:26 ID:MiLONhnx
宇宙線が“大切な部分”を直撃したんで内科医?
37名無しSUN:2010/09/10(金) 01:57:43 ID:vPPcQDfq
>>24
伝説の長寿スレが消えてしまった (´・ω・`)ショボーン
38名無しSUN:2010/09/10(金) 04:17:29 ID:DJoMUiVW
他の長寿スレには敵わないけど、2002年にスレが立った「風船おじさん」のスレも消えてしまった…
39名無しSUN:2010/09/10(金) 04:48:06 ID:ys+Rfbnf
つい今しがた南の空で30秒ほどやけに明るい星があったんだけど何でしょう
木星やシリウスよりも明るくてなんだあれ?
と思ってるうちにどんどん暗くなっていった

4038:2010/09/10(金) 05:01:53 ID:ys+Rfbnf
少し書き忘れたことがあったので・・・
天候は快晴、風もなし
4時ごろ目が覚めたらシリウスが滅茶苦茶きれいに輝いていたので
コンディションがいいなと思い
オリオン星雲などの写真撮影をしていたんですが
ふと右のほうを見るとやたらと明るく輝く星が・・・
木星?とおもったら木星はもっと西側で輝いていました
もう一度眼を向けるとさらに輝きを増したようになっていて
シリウスの何倍も明るくなっていた

我が家の上空はセントレアへの着陸コースなので
一瞬、飛行機か?とも思いましたが飛行機はあんなに明るく見えないし
点滅もしていなかったし、移動もせず次第に暗くなっていった
この間30秒ほど。
いったいなんだったんでしょう?
4139:2010/09/10(金) 05:03:02 ID:ys+Rfbnf
上のモノですあせって名前間違えてました
39です
42名無しSUN:2010/09/10(金) 05:21:35 ID:3va51OLN
>>40
イリジウムフレアとかじゃない?
http://fas.kaicho.net/tenshow/cgi-bin/iridium21.htm
ここで過去48時間を見てみたら?
43名無しSUN:2010/09/10(金) 05:25:56 ID:3va51OLN
あ、移動してなかったのか。
じゃあ静止流星かな?
4439:2010/09/10(金) 05:31:07 ID:ys+Rfbnf
>>42

ありがとうございます
イリジウムフレアってものを初めて知りました
たしかにこれだったようです。

すごく明るく光るんですね〜びっくりしました。
4539:2010/09/10(金) 05:41:43 ID:ys+Rfbnf
イリジウムフレアについてですが・・・
これって速く移動するものなんでしょうか?(流星のように?)

だとちがうのかな?
ほぼ移動することなく定点で光ってました
移動していたとしてもそれを感じさせないほどゆっくりです。
46名無しSUN:2010/09/10(金) 05:59:55 ID:3va51OLN
>>45
流星みたいに速くはないよ。
あと衛星のパネルと太陽の角度とうまくあったときに反射して輝くので
そう長い軌跡でもない。
youtubeとかに動画あるだろうから検索して見てみると良いよ。
4739:2010/09/10(金) 06:07:33 ID:ys+Rfbnf
>>46

ありがとうございます
youtubeでみてきました
やっぱりイリジウムフレアで間違いないようです
情報をいただいたサイトで確認した時間が一致していたので
間違いありませんね。

いや〜いい経験しましたマイナス8等級の星なんて
まず見れませんからね〜
48名無しSUN:2010/09/10(金) 09:26:41 ID:/M6e9BT8
>>39-
スレチです!

と思ったら、妙にスレタイに合ってたんで納得したw
491001:2010/09/10(金) 18:34:12 ID:KyrTybwm
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
50名無しSUN:2010/09/10(金) 19:48:43 ID:WRNCMnKK
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | 天文・気象@2ch掲示板
||| . . . . . . . . . . . . . . . http://kamome.2ch.net/sky/
――――――――――――
51名無しSUN:2010/09/10(金) 22:42:33 ID:0mNU3RwW
どうやら太陽が新しい放射線を発していて、それがバンアレン帯を通過して恥丘深部を活性化させ、磁気異常が発生しているとの事だ。
52名無しSUN:2010/09/10(金) 22:44:49 ID:gis7TuNo
スレが無いんだけど過去ログは皆消えちゃったの?
53名無しSUN:2010/09/10(金) 22:52:00 ID:YGyZ0nIz
>>52
>>1読め、宇宙の塵が
54名無しSUN:2010/09/10(金) 23:48:17 ID:x1FILTri
元々過疎なのに復活街とかで誰も立てないし立てても書き込まないから寂しいな
臨時スレでもいいから立てりゃいいのに
55名無しSUN:2010/09/10(金) 23:56:49 ID:xhKs3Lcj
>>54
「復活街」ってどんな街?
56名無しSUN:2010/09/11(土) 00:46:06 ID:bqj2ZU3R
フッカのつがい
57名無しSUN:2010/09/11(土) 01:39:28 ID:th6KuXuO
俺様様プックマーク

ピロリがよく来る雑談スレ
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1284097718/

お狐様登山中…
58名無しSUN:2010/09/11(土) 09:01:24 ID:VOrDObDB
早く復旧させろよ!!
59名無しSUN:2010/09/11(土) 09:24:50 ID:06SoDMt1
クソスレ一掃イベントじゃなかったんですか?
60名無しSUN:2010/09/11(土) 10:58:35 ID:h07uyr0d
みちびき様が打ち上げられようとしてるのに
まだ直らないのか
61名無しSUN:2010/09/11(土) 11:09:41 ID:th6KuXuO
>>60
みちびき様スレッドありますよ。

準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283957525/

ログの復旧は9/8からみて10日前後かかる見込み(サルベージ出来たとしてだけど)
復旧時はいまのところ>>34になるもより。
62名無しSUN:2010/09/11(土) 16:22:34 ID:RFRXaHDe
とりあえず、共倒れになりたくなければ、
すぐに必要のあるスレ以外は立てるなよ・・・
63名無しSUN:2010/09/12(日) 09:18:04 ID:HlmOoNH1
>>57
「ピロリ ★」は使えなくなっただろ…と思ったら、ただのトリップとかw
本物かね?
64名無しSUN:2010/09/12(日) 10:08:43 ID:o+60TuRG
鯖が落ちたのラ王の復習らしいよ。
65名無しSUN:2010/09/12(日) 10:15:21 ID:FwsIxi7K
>>63
ここ

■開発室を作ろう
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1281941994/

の969-970あたり。
あとスレ全体トリップで追ってみて。
66名無しSUN:2010/09/12(日) 20:53:34 ID:HlmOoNH1
>>65
OK、納得した。
それにしても…復旧を待たずに次々と新スレが立つのはクソスレばかり。
67名無しSUN:2010/09/12(日) 21:53:20 ID:d4f/kNkM
スレなんぞ好きに立てりゃいいじゃん
何か困った事にでもなんの?
68名無しSUN:2010/09/12(日) 22:58:41 ID:dc8djlmP
天体は糞スレばかりだから削除されてよし。
69名無しSUN:2010/09/13(月) 10:26:33 ID:Mi9A5ho3
70名無しSUN:2010/09/13(月) 19:57:05 ID:68OhAX1O
ちゃんと復旧すればいいのぉ
71名無しSUN:2010/09/13(月) 21:03:31 ID:NgPJfXhY
2ちゃんねるのカモメ、税関に止められ日本へ飛び立てず
http://www.maido3.com/server/news/20100913.html

あらら〜
72名無しSUN:2010/09/13(月) 22:17:19 ID:sjH1gFjy
>>71
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ
73名無しSUN:2010/09/13(月) 22:29:14 ID:Xfkdyq9M
なにこのプレスリリースw
遺憾なく発揮…とか(絶賛売出し中のサーバーが飛んだ訳だw)、
SSD、HDDのデータが共に…とか(ドライバ間違えて読み込めなかったってウワサだけど?w)ちょー笑えるwww

で、11日ってのは世界的に土曜日で、アメリカあたりでは税関さんもお休みなんでないかい?
しらねーけどさ。
74名無しSUN:2010/09/14(火) 07:52:47 ID:joK4BUqh
はやぶさみたく「こんなこともあろうかと、、、」
無いネw

75名無しSUN:2010/09/14(火) 10:48:06 ID:U3ZZ2/BJ
>>71
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

>>73
俺もそう思ったw
76名無しSUN:2010/09/14(火) 17:07:22 ID:1Zv37qLX
オレのスレはどこ・・・orz
77名無しSUN:2010/09/14(火) 18:11:55 ID:7kdOUyOA
>>76
立て直すか、あきらめろ。
78名無しSUN:2010/09/14(火) 22:50:05 ID:Tw2epZn/
ガミラスは? ガミラスはどこ?
79名無しSUN:2010/09/15(水) 05:35:38 ID:B+/jmJBR
風船おじさーん
80名無しSUN:2010/09/15(水) 16:38:48 ID:zc2K85/7
竜巻注意情報スレ立てるか悩み中。
結構発表あるし便利だったけど、なにしろ過疎ってたんだよなあ…。
81名無しSUN:2010/09/15(水) 18:14:57 ID:Kf4KAD+4
>>80
そりゃあ、竜巻情報が欲しい人…真剣に竜巻情報を必要としている人は、
2ちゃんねるよりも気象庁とかの該当ページをお気に入りに入れているだろうし。


やっと届いたもより
ttp://www.maido3.com/server/zousan/nikki199.html
82名無しSUN:2010/09/15(水) 18:54:07 ID:zc2K85/7
>>81
まあね。自分も気象庁メインで見てる。
ただ、あのスレが上がってて初めて気付いた事もあったんで割と助かってたんだわ。
届いたようだし立てずに様子見に戻りますわ。
83名無しSUN:2010/09/16(木) 15:00:33 ID:k/rPsKMK
 
現在の状況:>>34
84名無しSUN:2010/09/17(金) 01:14:55 ID:wrp7byjr
すまんが今現在どうしていいか全くわからん
根雪スレと雷をライブカメラで見ようスレどうすりゃいいの?
立てたら無駄なの?
85名無しSUN:2010/09/17(金) 01:33:37 ID:EIwOrNz8
SSDとHDDは到着したみたいだから、待てるならもうちょっと待ってみては?
サルベージ出来なきゃアナウンスあるだろうし。
86名無しSUN:2010/09/17(金) 08:18:57 ID:zS+JE14j
ライブカメラスレって2つあるけど、両方とも立ってから5年間で
210くらいまでしか行っていない。
データがサルベージ出来なかった場合、
【雪も】ライブカメラ総合スレッド【雷も】
にして欲しいところ。

根雪スレは、急いで立てる必要はないだろう?
前スレは168にしかなっていないから、今立てても、前スレが復活したら
共倒れになりかねないぞ。
87名無しSUN:2010/09/17(金) 23:04:01 ID:t6TuS5vm
>>85
そっか、とりあえずまだ待った方が良いのだね
ありがとう

>>86
根雪スレは勢い余って書いてしまったw
ライカメ総合良いね、豪雨や増水の時にも役立ちそう
データ復旧されればそれが一番だけど
88名無しSUN:2010/09/17(金) 23:06:36 ID:t6TuS5vm
すまんID変わってた
>>87>>84です
89名無しSUN:2010/09/18(土) 10:37:12 ID:4IkJ5xdL
ええい
歴史あるスレを戻せ
90名無しSUN:2010/09/18(土) 14:09:34 ID:V1nQrDCf
待っている間の避難所とかあるの?
過疎板が更に過疎って人戻ってくるのかね
91名無しSUN:2010/09/19(日) 00:14:12 ID:2H3sU/2T
自分もこれらのスレが無くなってがっかりDEATH
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284043447/73
92名無しSUN:2010/09/19(日) 10:28:44 ID:eMK64Ozv
一応、避難所あるけど…
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10720/
93名無しSUN:2010/09/19(日) 10:51:49 ID:8JxzKYGL
>>92
覗きに行って、誰も訪れない朽ちた山小屋を連想してしまった
94名無しSUN:2010/09/19(日) 20:39:24 ID:Bc69Tmzv
復旧まだかな…
95名無しSUN:2010/09/20(月) 08:46:07 ID:gF+x7O68
ふと思ったが…みみずんのとこのような2ちゃんのログ保存サイトが、
今はあっちこっちにあるよね?
もう、そこからログをもらった方が速いんじゃなかろうか。
96名無しSUN:2010/09/20(月) 11:37:34 ID:8UCkIeVJ
かもめ〜がとんだー♪
97名無しSUN:2010/09/20(月) 17:36:18 ID:aitxa5iC
* トピックス *
【能力10倍アップ】ハイブリッド Bananaサーバー【Intel製CPU+高速SSD】
ハードウェアを一新し、性能が10倍にアップしても消費電力はそのままなエコロジーサーバーです。
高速 SSD+HDDのハイブリッド構成で幅広い用途で快適にご利用いただけます!
なお特典として突如パーティション情報が壊れると言うスリルに富んだ構成です。
98名無しSUN:2010/09/20(月) 21:36:12 ID:gF+x7O68
しょうもない事を書きこむくらいなら、sageで書きこむなよ。
上げろよ。
 
現在の状況:>>34

99名無しSUN:2010/09/21(火) 08:51:10 ID:Q785D+zn
>>95
改ざんされたりウィルス仕込まれたり、いろいろ有ってこの方法は採らないんだとか
どっかで聞いたことある
100名無しSUN:2010/09/21(火) 14:02:56 ID:RuCF2HyB
鯖復旧時に集めてた、板の設定データでさえ好き勝手に改竄してた物が複数有ったからなぁ
ログの問題や色々有って第三者提供データでのスレ復旧はもうしないと思う。
101名無しSUN:2010/09/21(火) 14:51:35 ID:Q785D+zn
kamomeのHDDのパーティションが見えるようになりました!
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki201.html

ほう〜
102名無しSUN:2010/09/21(火) 14:57:50 ID:Q785D+zn
上げるよ
103名無しSUN:2010/09/21(火) 18:23:32 ID:RuCF2HyB
>>101
ぉぉぅ。これは期待出来そう。
104名無しSUN:2010/09/22(水) 17:09:07 ID:ax4qSMBt
>>101
ぉぉぅ。
105名無しSUN:2010/09/23(木) 09:59:06 ID:KWL8ju0T
>>101
これは期待出来そう。

 
現在の状況:>>34

106名無しSUN:2010/09/24(金) 14:24:45 ID:/nSzyGOe
 
現在の状況:>>34


107名無しSUN:2010/09/25(土) 14:05:56 ID:hKqrneRm
まだかな?
108名無しSUN:2010/09/26(日) 00:00:52 ID:A+bwJPnX
現在の状況
>>101
>>34
109名無しSUN:2010/09/26(日) 00:11:42 ID:ZarV+0a0
さっき一瞬飛んで運用情報がぷち祭になった。
大丈夫か?kamome!w

この鯖買うヤツいるのか?www
110名無しSUN:2010/09/26(日) 09:38:45 ID:wXs7GzZ/
>>109
これか… 40分近く、スッポリ抜けているな。
ttp://ch2.ath.cx/images/load/cedf9973.png

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1284115810/
 324 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/09/25(土) 23:02:22 ID:cNI+3o8o0
  HTTP/1.1 304 Not Modified

 850 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/09/25(土) 23:40:31 ID:bqiyFoUq0
  おお、復活した

ほぼ40分。
パーツの初期不良か、RAM-HDD折半運用システムに無理があるのか、
単に何かプログラムかセッティングを間違えたか。
111名無しSUN:2010/09/27(月) 10:53:21 ID:inw4AhEF
まだかのう?
112名無しSUN:2010/09/28(火) 10:17:22 ID:NnDD4+Lx
現在の状況
>>101
>>34
 
113名無しSUN:2010/09/30(木) 10:52:58 ID:1S7ga1yQ
ゆっくりと進行中…だったらいいなぁ。
114名無しSUN:2010/09/30(木) 20:30:36 ID:OUQlwIui
21日間も待ち続けて未だに立たないスレなんてもう要らんなw
115名無しSUN:2010/10/01(金) 10:09:14 ID:R820W/vY
>>114
意味不明。
BBSはチャットではない。
過去ログには意味がある。
そもそも何ヶ月も書きこまれないスレが多い板で、
「21日間も待ち続けて未だに立たないスレなんてもう要らんなw」
なんてw
116名無しSUN:2010/10/02(土) 06:55:06 ID:YNGV0ejy
!!!!!!!

69 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/10/01(金) 19:16:50 ID:smTxyRcu0
ZFSオワタ
http://slashdot.jp/articles/10/10/01/0047252.shtml
>ZFS 開発者 Jeff Bonwick 氏、Oracle を去る
>ZFS の開発とは距離を置き、コミュニティの活動に期待していると述べている。

Apple shuts down ZFS open source project
http://www.appleinsider.com/articles/09/10/23/apple_shuts_down_zfs_open_source_project.html
AppleもZFSを見限ってるし。

http://lwn.net/Articles/406246/
一方LinuxではBKL(Giant lock)削除の余波でUFSのサポートが壊されようとしていた


70 : ◆cZfSunOs.U :2010/10/01(金) 19:46:00 ID:8RVzwNG80
>>69 これまでも ZFS や DTrace に関わっていたような有力な技術者が
Oracle から去る動きはあったわけで,もちろんそういう有能な人たちが
散り散りになっていくのは寂しいんですが,
一方でそうした人たちは軒並み Illumos に参画していて,
一足先に Oracle から去ったうちの一人は,今回の件について
残念ではあるが一方で期待が持てることでもあると述べてます.
http://gdamore.blogspot.com/2010/09/another-zfs-departure.html

あと,MacOS の件に関しては(これは1年前ぐらいの話なんですけどね),
Apple 側が CDDL 以外のプライベートライセンスを
要求したが合意に至らなかったという背景があったようです.
http://mail.opensolaris.org/pipermail/zfs-discuss/2009-October/033125.html
117名無しSUN:2010/10/03(日) 03:59:42 ID:eTAfnZ8V
今月も月初日は晴天になった
たまには雨天&低温を実現して欲しいのに
9/24寒波が一週間遅かったら
118名無しSUN:2010/10/03(日) 15:02:07 ID:7uj1EEgP
ジンクス小僧の誤爆とは…
119名無しSUN:2010/10/04(月) 09:25:59 ID:hM77SyKL
現在の状況
>>101
>>34
120名無しSUN:2010/10/05(火) 21:08:27 ID:nSRyImbN
現在の状況
>>101
>>34
121名無しSUN:2010/10/06(水) 09:22:29 ID:JEPlO8LP
よいしょ
122名無しSUN:2010/10/07(木) 08:22:15 ID:Om9t5dbz
>>116
だめじゃん…
123名無しSUN:2010/10/08(金) 07:00:21 ID:JszQlCE7
カモメは飛ぶものだ…
124名無しSUN:2010/10/08(金) 10:16:15 ID:f971iABV
チャイカ人民共和国
125名無しSUN:2010/10/09(土) 14:38:00 ID:GX6W042G
【話題】 2ちゃんねるkamomeサーバダウンでデータ復旧なしか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286495998/

126名無しSUN:2010/10/09(土) 14:43:18 ID:sq2sNNet
127名無しSUN:2010/10/10(日) 11:21:24 ID:e7zhyD1R
現在の状況
>>101
>>34
128名無しSUN:2010/10/11(月) 02:00:58 ID:RilWggTO
もう諦めた方が良さそうだね。
129名無しSUN:2010/10/11(月) 03:00:34 ID:hKvlVMNk
.
130名無しSUN:2010/10/11(月) 11:48:11 ID:fPSQ9//a
>>128
そんな事言うなよ。
131名無しSUN:2010/10/11(月) 18:58:53 ID:Lcu3h7c8
HDD復旧は諦めて住人のローカル保存してるログを収集しての復旧に切り替えた方が良さそう、って意味じゃね?
132名無しSUN:2010/10/11(月) 20:51:35 ID:8yBf34m4
「しし座群で、音聞いた人いる?」
スレは長寿スレであるとともに、
貴重な情報が詰まってるので是非復活してほしい。
一応ログ(多分全部?)は保管してある。
1-707
(2001/11/21〜2010/6/15)
133名無しSUN:2010/10/12(火) 10:04:30 ID:fM3nS9g5
幸いにしてと言うべきか、science6→kamomeになったのは08/03だから、
飛んだのは一ヶ月と5日分だ。
中には、その間一レスも増えなかったスレもあるだろうw
旧science6サーバーにあったスレなら、2010/08/03よりも昔のログは
science6サーバー上に残っていて、●を持っていれば今でも読める。
134名無しSUN:2010/10/12(火) 10:49:49 ID:iy/gDl0y
フランスは早くから少子化対策に取り組み、GDPのおよそ2.8%にも相当する巨費を投じ国を挙げて出産・育児を支援する制度を様々に取り入れてきた。

代表的なものとしては
 ・世帯員(特に子供)が多い家庭ほど住民税や所得税などが低くなる『N分N乗税制』
 ・公共交通機関の世帯単位での割引制度、20歳までの育児手当

この結果フランスの出生率は、1995年の1.65人から2000年は1.89人に、2006年には2.005人にまで回復し、ヨーロッパ一の多産国となった。

※フランスはGDPではアメリカ、日本、中華人民共和国、ドイツに続く世界第5位(2008年現在)の経済大国である。
135名無しSUN:2010/10/13(水) 11:47:46 ID:WG8p9B7u
現在の状況
>>101
>>34
136名無しSUN:2010/10/14(木) 11:27:37 ID:LvsobMWd
>>132
まあ、スレタイでググれば、奇特な方が作られたログ保管庫がいくつかあって、
そこで読めるけどね。
でも、そういうのも永遠に有るわけじゃないしなぁ。
137名無しSUN:2010/10/15(金) 08:10:39 ID:2ahkHRKZ
e-mobile規制再開って事は、復活間近?
138EM114-48-97-109.pool.e-mobile.ne.jp:2010/10/15(金) 19:57:26 ID:Wez6MnRM
何が?
139名無しSUN:2010/10/17(日) 10:24:32 ID:nxwG9DY9
>>137
単に、板別規制になっただけでは?
140名無しSUN:2010/10/18(月) 11:11:19 ID:LAlUeUqF
現在の状況
>>101
>>34
141名無しSUN:2010/10/20(水) 13:04:19 ID:0LUC+n9z
むむ…
142635:2010/10/21(木) 11:42:29 ID:S6w8tn+t
現在の状況
>>101
>>34
143名無しSUN:2010/10/22(金) 13:49:19 ID:B46dv3Wp
101
144名無しSUN:2010/10/24(日) 10:14:17 ID:apJhTm2Z
まだかしら
145名無しSUN:2010/10/24(日) 12:47:03 ID:fz7V+0jx
だから、諦めましょうよ。
もうだいたい必要なスレは新スレが立っているし、まだ様子を見ているなら
立てておいたほうが良いのでは。
クソスレはちょうど消えたしね。

消えたスレは、過去ログとしては復帰して欲しいな。
現行スレとしての復帰は混乱を招くだけだから不要と思う。
146名無しSUN:2010/10/24(日) 15:20:15 ID:rjHibzri
早くどうするか決定して欲しいよね。

あわてて後継スレを立てる必要はないけど無いとそれなりに不便なスレとかあるし。
147名無しSUN:2010/11/05(金) 23:06:59 ID:3M7tBvAo
スレの伸びが止まってますが、、、

148名無しSUN:2010/11/06(土) 05:14:24 ID:GTrdNpR1
「何が起きたか分からない人」がいなくなったんじゃないかな
149名無しSUN:2010/11/06(土) 12:28:06 ID:vRHULuVm
さすがに2ヶ月たっている上に、スレの数も増えたしなぁ。
150名無しSUN:2010/11/10(水) 12:24:03 ID:Tj3tVAiT
現在の状況
>>101
>>34
151名無しSUN:2010/11/15(月) 00:43:55 ID:HGkDI77V
待ちぼうけ
(北原白秋作詞、山田耕筰作曲)
152名無しSUN:2010/11/15(月) 07:13:28 ID:JKbCFH4e
もうダメポ
153名無しSUN:2010/11/15(月) 20:49:50 ID:MchCBvpS
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

・・・なんて久々に書きたくなった
154名無しSUN:2010/11/16(火) 19:24:51 ID:exR7H17o
もうメタボ
155名無しSUN:2010/11/19(金) 08:11:57 ID:cdr9gjNe
追憶
(スペイン民謡、古関吉雄訳詩、2ch混線雑唱団)

あ゛〜 なつかし 飛ぶ前w
156名無しSUN:2010/12/29(水) 22:26:56 ID:mjM9mqSH
2ちゃん閉鎖騒動時のスレも残ってたんだよなぁ
157名無しSUN:2010/12/30(木) 05:27:10 ID:ObbfC7Ft
鯖会社がね・・難しい立場に追い込まれるのを避けてるのかも?
http://kandatomohiro.typepad.jp/blog/2010/10/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AE%E4%BB%B6%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%97.html
>(2) ゼロを相手にする
 ゼロはかつて,「札幌高裁が,ゼロと2ちゃんは無関係だと判断した」というニュースリリースをだしています。
 ただ最近,kamomeサーバーが飛んだとき,ゼロは米国サーバー会社からkamomeサーバーを取り寄せて,トラブルの原因を究明中,という記事を出しています。
 やっぱり,ゼロが運営者なのでは?と思える記事です。その札幌高裁のころと事情が違うので,再度チャレンジしてもよいかもしれません。kamomeの修理に関する疎明資料は必須です。
 ただし,債務者パケモン,主たる業務担当者ゼロという構成だと,シンガポール送達になってしまうので,債務者ゼロにする工夫が必要でしょう。
158名無しSUN:2011/01/01(土) 00:29:35 ID:pZnN4TEe
 >やっぱり,ゼロが運営者なのでは?と思える記事です。
どうやったらそんな考えが出来るんだ。
法律的な意味での「運営」って、「サーバーを稼動させる事」じゃないだろ。
これは、「大阪城を立てたのは誰?」「大工」と言うようなものだ。
159名無しSUN:2011/04/17(日) 17:24:40.82 ID:HxcSN7PG
結局もう無理なのか?
160名無しSUN:2011/04/19(火) 09:07:18.69 ID:Hv4ZIQVG
3月に東北地方で地震があったらしい。
海が妙な荒れ方をして複合的な被害があったとの事。
素粒子の変化から熱を得る発電所が4つあったけど壊れてしまったらしい。
161名無しSUN:2011/04/22(金) 01:03:43.52 ID:v4l8ByDi
すくなくなった?
162名無しSUN:2011/04/22(金) 03:58:58.69 ID:BJZjTpz6
トリニティーオーラバーニング!?♪。
163名無しSUN:2011/05/02(月) 12:39:29.37 ID:veGgT0ym
ヌルポ
164名無しSUN:2011/05/04(水) 23:45:38.70 ID:VfQdZJFq
ガッヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д)  ゚ ゚
165名無しSUN:2011/05/09(月) 23:13:48.77 ID:fxJi9GQ7
やりたい
166技量場所審判員:2011/05/10(火) 07:59:54.55 ID:KBD5eclL
死に体
167名無しSUN:2011/06/25(土) 00:08:28.33 ID:G+Vcj9ZA
ぬるぽん
168名無しSUN:2011/06/25(土) 03:20:51.17 ID:TjIWLd2n
ガッてんだ
169 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/18(月) 05:35:36.26 ID:GweGGh1J
てすてす
170名無しSUN:2011/07/22(金) 07:07:59.99 ID:9EGpyz5N
171名無しSUN:2011/07/22(金) 17:10:25.43 ID:bu3wVzt7
×
172名無しSUN:2011/07/27(水) 00:50:11.32 ID:mRFMGedI
もう諦めた方が良さそうだね。
173 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/27(水) 01:22:51.30 ID:4iTk9TtT
うーん(^^;
174名無しSUN:2011/07/30(土) 12:45:15.92 ID:LwxhIiC5
もう無理なの?
ぬるぽ?
175名無しSUN:2011/08/01(月) 07:04:08.88 ID:xLvNLi/A
ムリがっ・・祟ったのだ・・
176名無しSUN:2011/08/26(金) 09:53:39.15 ID:k5JEI0hr
昨夜から落ちていると言うか見えなくなっているスレは、
書き込むと見えるようになります。

ほっといても明後日辺りには復活しているかもしれませんが、
早期復活を望む場合、スレ住人で該当スレにで書き込んでください。
177名無しSUN:2011/09/02(金) 07:42:35.26 ID:bgLeybko
鯖喪失一周忌前夜祭「全スレ落とし」だったのねw

178名無しSUN:2011/11/22(火) 18:15:57.62 ID:o0hvKru7
久しぶりに書いてみよう。
179名無しSUN:2011/11/25(金) 22:53:57.37 ID:f+gAIZ8z
【ネット】 「2ちゃんねる」に強制捜査か…運営担当者「携帯押収されて、子猫ちゃん達と連絡とれないよ」★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322150597/

昨日からのはこれのようだね
180名無しSUN:2011/12/29(木) 09:55:00.25 ID:tYVRrl0Z
>>http://psychicerolion.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

幻魔大戦_12/29_関東地震

記録・2011.12.29 AM00:30

新春のお年玉予言だが、これは冗談抜きで当たるだろうな。

ほぼ間違いなく、2012年の1月13日(前後)にM6級が発生する。
それが今回の地震予知から学んだ、唯一の成果みたいなものだ。

場所については、各自の潜在的超能力を使って当てて見てくれ。
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `危機は
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠, 切迫している
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄| ESPに変身するんだ!!
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
181名無しSUN:2011/12/29(木) 09:55:32.66 ID:tYVRrl0Z
何週間前だったか、009が不意に1月15日に大震災が起きると言い始めた。
俺も次の震災が気になっていたので、009が言う1月15日にピントを合わせてスキャンを繰り返した。

すると俺にも3.11以来の大災害をもたらす地震が近いことを感じるようになった。
だが、時期は009が調査した1月15日よりまだ少し後のような気がした。
浮かんだ文字は、1月18日だったんだ。

これは南関東地震じゃなかろうか?
その点では、俺たちの意見は一致した。

もし来るなら今月中に前兆地震を起こすのではないか?

そう考えた俺たちは、「12月21〜12月27日」に掛けて、最も激しい地震波動を感じ取った。
それが今回の公開予知実験に至った背景だ。

しかし予期に反して、大きな地震活動にはならなかった。

009の意見では、3月9日の前震、3月11日の本震に対応する地震が1月の中旬に起き、1月13日が前震で、1月15日には本震が発生して南関東が全滅すると言うことだった。

ところが今回、12月の地震パワーは完全に衰えていた。

我々は再度スキャンを繰り返したところ、1月10日まではM6、M7といった大きな地震が来ることはないが、やはり1月13日にはM6近いエネルギーの開放が起きると言う結論に達した。

だが明確に見えたのはここまでだった。
1月15日か1月18日に関東大地震のエネルギーが開放される危機は残されているが、絶対にそうなると言うところまでは調査出来なかった。

幻魔の強力なバリアーが、我々のテレパスを跳ね返してしまうのだろう。
182名無しSUN:2011/12/30(金) 09:06:13.26 ID:LUDi9itF
いい加減復旧してくれよ
まさか諦めたんじゃあるまいな?
183名無しSUN:2012/02/18(土) 12:47:11.23 ID:vPNgNUuh
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1325159833/40

40 :ビロリ(WiMAX):2012/02/03(金) 19:31:34.56 発信元:49.134.239.245 0
あと余計なお世話ですが HDDがぶっとんだkamomeで
救出されたdatが多数あるという噂を聞いています
これも2ちゃんねるがNTtecに要請して花子に入れてもらうと
幸せになる人が増えるのかなぁとも思います。
184名無しSUN:2012/04/06(金) 22:18:26.24 ID:WOsNCWHa
さっさと復旧しろやゴルァ
185名無しSUN:2012/04/29(日) 20:47:50.83 ID:y9WL1ZjM
んだ
186名無しSUN:2012/08/19(日) 20:11:28.21 ID:C7wWyQPG
復旧しろ
187名無しSUN:2012/11/24(土) 17:33:02.85 ID:hrhcTqvS
もう諦めたのか?
188名無しSUN:2013/02/25(月) 23:58:24.10 ID:2MueegV4
ゴルァ
189名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:HqqwvEU1
190名無しSUN:2013/10/17(木) 07:20:09.56 ID:z+5yapJn
あきらめんな
191名無しSUN:2014/04/06(日) 17:06:43.04 ID:lzLMDYeA
192名無しSUN:2014/04/21(月) 21:38:14.97 ID:y/5RGHst
193 ◆qp......ww :2014/05/21(水) 16:18:49.11 ID:KQeuqJzG
いかが
194名無しSUN:2014/08/02(土) 10:08:54.20 ID:1Rsm5Czo
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
195.:2014/12/06(土) 23:42:57.23 ID:f0FY9jyD
.
196名無しSUN:2015/03/02(月) 15:48:34.57 ID:0i1nLkZH
あしたからどうなるのかがよくわからない
これまでの専用ブラウザが使えなくなるの?
197名無しSUN:2015/03/02(月) 16:10:53.70 ID:JaAHUeu/
open2chに移動しよう
198名無しSUN
書き込みだけは問題なく出来てるようだな