前スレ 流星群統一スレ Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2010/12/14(火) 22:38:00 ID:z3BHPKVh
「ふたご座流星群」ピーク、スカイツリーを彩る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000990-yom-sci
953名無しSUN:2010/12/14(火) 22:41:34 ID:R3lXBOtX
>>947
三河、ちょこちょこ見えてる
954名無しSUN:2010/12/14(火) 22:41:38 ID:zLB2vTVf
月の光がじゃま
でも結構見える
@神奈川県小田原
955名無しSUN:2010/12/14(火) 22:45:15 ID:H2XOzqpd
>>932
仲間がいた
少しでも雲が切れたら江戸川沿いへ行こうと思ってるんだけどなー
956名無しSUN:2010/12/14(火) 22:45:26 ID:0ldBUIoZ
月の近くに見える事などありますか?
10時10分頃ですけど。
957名無しSUN:2010/12/14(火) 22:47:27 ID:TTD29409
雲が迫って来て9時から30分ぐらいしか見られなかったけど、
とりあえず3個だけ見られた@佐賀県東部

せっかく(少しは)星が見られるお天気になったのに観測環境が
光外だらけなのが残念無念
でも一個はすごーーーーく長く流れるやつだったから、それだけは満足した
958名無しSUN:2010/12/14(火) 22:47:28 ID:la5Jve2X
結構流れてる!@群馬県山奥
1時間で20こ以上は軽く見た!
寒いから、もう撤収!
959名無しSUN:2010/12/14(火) 22:49:31 ID:TEK1tELs
よし、着込んで出発します!曇ってるけど逝って来ますw
960名無しSUN:2010/12/14(火) 22:50:26 ID:R3lXBOtX
撮影設定ってどうしてる?
50mm F4 ISO1600 10s インターバルでやつまたる
961名無しSUN:2010/12/14(火) 22:50:51 ID:mDdBlUFC
雲もなく晴れているが,月が明るい.30分で6個.風呂上りにまた覗いてみる.
@宮崎南部
962名無しSUN:2010/12/14(火) 22:51:39 ID:ZoVoyRFG
東京板橋:雲ばっかりorz
963名無しSUN:2010/12/14(火) 22:52:05 ID:x5IQsb2F
曇ったり晴れたりめんどくせえ
関東圏はみんなそうかな?
964名無しSUN:2010/12/14(火) 22:52:16 ID:B1vExRet
さてちょっくら行ってくる@千葉銚子
965名無しSUN:2010/12/14(火) 22:55:18 ID:ciIZ2h03
厚い雲に覆われて月も見えず
街の明かりで空真っ白
966名無しSUN:2010/12/14(火) 22:55:19 ID:1hz6AVNa
雲の流れ速く
967名無しSUN:2010/12/14(火) 22:55:26 ID:sPUr4Pwf
曇ってる\(^ー^)/
@美ヶ原
968名無しSUN:2010/12/14(火) 22:56:24 ID:66YGxGqq
雲が多くてだめだ…@胆振東部
969名無しSUN:2010/12/14(火) 22:59:10 ID:4Yu4Wh3U
次スレ用意させていただきました

流星群統一スレ Part33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1292335033/l50
970名無しSUN:2010/12/14(火) 23:00:06 ID:0kAmphDb
>>955
雲がとぎれてきたから、こっちも江戸川沿いに行ってみるぜー
971名無しSUN:2010/12/14(火) 23:03:17 ID:a6B3tFY4
やっと、雲が取れて来たわ@横浜
972名無しSUN:2010/12/14(火) 23:03:59 ID:H2XOzqpd
>>970
そうかー
じゃあこちらも出掛けよう
いい☆ミを
973名無しSUN:2010/12/14(火) 23:04:02 ID:z3BHPKVh
見えなくてイライラしてる方々へ、これでもドゾー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Felis_silvestris_silvestris.jpg
974名無しSUN:2010/12/14(火) 23:04:18 ID:ota5z1AY
曇っててダメだ@柴犬
975名無しSUN:2010/12/14(火) 23:05:34 ID:fFQoSYL6
雲で真っ白ですがな…@小金井
976名無しSUN:2010/12/14(火) 23:05:53 ID:XQ3HuqCS
こちらは晴れているようです
でもかなり寒い@相模原市の真ん中よりちょっと西。

近所の畑に行きますかね。
977名無しSUN:2010/12/14(火) 23:07:12 ID:+/qnEU1g
愛知三河

外に出たらすぐにすいーと流れたのを見れたので撤収w
978名無しSUN:2010/12/14(火) 23:07:22 ID:GtApNLgV
さっきまた見えた@小田原
979名無しSUN:2010/12/14(火) 23:10:24 ID:RqfI2cd4
目白台は今雲が切れてていい感じ
まだひとつしか見れてないです
980名無しSUN:2010/12/14(火) 23:11:20 ID:/5Vt2pql
>>973
みゃー
981名無しSUN:2010/12/14(火) 23:13:20 ID:bAZNgeUR
今雲とぎれてるんだけど、東側に1番明るく光ってるのは北極星?

流星はだいたいどのへんの高さなんでしょうか?

@練馬
982名無しSUN:2010/12/14(火) 23:13:57 ID:z3BHPKVh
>>981
シリウス
983名無しSUN:2010/12/14(火) 23:14:05 ID:P1Oj8vJ9
9時からずっと雲が低い&一面 @世田谷区
仮眠するか・・・
984名無しSUN:2010/12/14(火) 23:14:15 ID:9bmxur8x
さてバカ大学生がご学友とご帰宅なされたので観測しに行くか
マジで死ねばいいのに
985名無しSUN:2010/12/14(火) 23:14:51 ID:z3BHPKVh
つか、

> 東側に1番明るく光ってるのは北極星?
ネタに釣られたか・・・・ orz
986名無しSUN:2010/12/14(火) 23:16:41 ID:+DYR++Qy
>>983
こちらも全くです。調布市
987名無しSUN:2010/12/14(火) 23:18:02 ID:P1Oj8vJ9
>>986
府中、高津方面も全滅っぽいですね。
988名無しSUN:2010/12/14(火) 23:18:35 ID:QuEJsh0v
ちきしょー@群馬邑楽
989名無しSUN:2010/12/14(火) 23:21:30 ID:a6B3tFY4
今、流れなかった?
990名無しSUN:2010/12/14(火) 23:21:43 ID:+DYR++Qy
>>987
悔しいっすね〜
991名無しSUN:2010/12/14(火) 23:22:49 ID:QuEJsh0v
やっと空が開けた。
3個見れた@群馬邑楽

992名無しSUN:2010/12/14(火) 23:24:15 ID:0i8BjoyE
一個見えた@東京日野

もういいです・・。寒い。
993名無しSUN:2010/12/14(火) 23:25:26 ID:6qhPLmlm
晴れてるけど見えなかった@大阪北部
目が悪いからかなぁ
994名無しSUN:2010/12/14(火) 23:25:59 ID:a6B3tFY4
流れた!
995名無しSUN:2010/12/14(火) 23:26:29 ID:KZyaBDYc
池袋だけど30分で3個見れた。今回のはいいねえ〜。
996名無しSUN:2010/12/14(火) 23:28:39 ID:0i8BjoyE
冬の大三角形からちょっと天頂よりぐらいに見えた。
997名無しSUN:2010/12/14(火) 23:29:12 ID:0ASfSLZK
調布です、雲取れてくれないかなぁ。
998名無しSUN:2010/12/14(火) 23:32:14 ID:+DYR++Qy
>>997
仲間〜 取れそうな気配がないっすよね。
999名無しSUN:2010/12/14(火) 23:32:46 ID:0XII9tHd
1000
1000名無しSUN:2010/12/14(火) 23:33:06 ID:0XII9tHd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。