今夜、天体観測に行かないか? 第16夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しSUN:2010/09/02(木) 21:21:01 ID:W4gfzGoG
どもども 観望画像おつ〜 暑くてTシャツがツキノワグマに・・
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 23 月出 23:13 月入 13:21  星空指数 東京 80  岐阜 8 0
02時22分 下弦
20時25分 月が最北(赤緯+24゚48.5')
22時31分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249637558/409
・天文ニュース
直接観測された系外惑星、予想外に大量のちりに包まれた世界?
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/09/02dusty_exoplanet/index-j.shtml
【石垣】高校生4人が発見したメーザー天体が新星と確定
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-01_9780/
高校生の体験学習「美ら星研究体験隊」、新しい電波星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/09/01churabosi/index-j.shtml
都心では珍しい「月の出」 よく見たいならココ
http://www.j-cast.com/mono/2010/09/02074544.html


・・そろそろ気になる天体現象
2010年9月6日 月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201009/0906/index-j.shtml
920名無しSUN:2010/09/02(木) 22:46:46 ID:pEQi/xtS
>>916
10°は差があるわけだし高さの違いは分かると思いますよ。
冬にカノープスとか見ると、あぁほんとに南の島なんだなかと思います。
921名無しSUN:2010/09/02(木) 22:50:49 ID:pEQi/xtS
>>917
何度も沖縄行ってるのに夏行ったときはいつも低空が霞んでて
アケルナルちゃんと見れたことがない、、、orz
922富雄:2010/09/03(金) 00:01:47 ID:szsUQppI
購入した機材が届くと曇るの法則 orz
923名無しSUN:2010/09/03(金) 00:17:34 ID:JLOWwFX3
星が見れてうまい酒が呑める。
この時間のために毎日生きている。
でなきゃ、とっくに吊っていたかも…
924名無しSUN:2010/09/03(金) 02:09:04 ID:0PT6DE/p
空眺めようとベランダに出たら雲だらけの中、こと座周辺だけぽっかり
星が覗いてたのでなんとなく写真撮ってみたらなんかM57写ってるぽい?
レンズを300mmに替えて撮ってみると、、、
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283446697371.jpg
やっぱり写ってる〜!!
光害地の街中(@大阪市)でも以外と写るものなんですね。
あえてベランダからメシエ天体の写真制覇でもチャレンジしてみようかなw
925名無しSUN:2010/09/03(金) 02:25:11 ID:N7xiKRan
>>924
ホントだ!2重丸が写ってる!
私も白鳥座を撮影したら、予期せず北アメリカ星雲が写ってた事あるよ
926名無しSUN:2010/09/03(金) 06:34:04 ID:Fjqc1FBk
>>924
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hiroshi_7358/15786716.html
23区のベランダからのM57だって。
あなたも大口径望遠鏡と冷却CCDを買うんだっ。
927名無しSUN:2010/09/03(金) 16:53:29 ID:wJA1hXmL
>>917
・・・ですよねー。orz
沖縄でアケルナル見えるんですか!?すごいなぁ。ますます、南の空見なかったのが残念です〜。
>>920
やはり、はっきりわかるんですねぇ。カノープスもいいですね〜。(^^)
>>924
すごい!自分と同じ大阪市内の空とはおもえなーい!ちゃんと2重丸だし、
色もはっきりわかりますね!めっちゃかわいいです。
私も8cmアポの望遠鏡で、M57探してみたりはするのですが、ベランダから見つけたことないです・・・orz

928名無しSUN:2010/09/03(金) 19:19:32 ID:R4xfUXvA
観望画像おつ〜 おっいいなぁメシエ制覇がんばってね 
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:17  星空指数 東京 80  岐阜 80
00時55分 水星が内合(太陽の北04゚22.7'、光度4.7等、視直径10.7")
23時36分 227P/カタリーナ・リニア彗星が近日点を通過(周期6.8年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249637558/417
・天文ニュース
板垣さん、ヘルクレス座の銀河に超新星2010hhを独立発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/09/03sn2010hh/index-j.shtml
太陽の磁場、SDO最新画像
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010090304&expand#title
国立天文台 メールニュース No.10 (2010年9月2日発行)
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0010.html


小惑星:子どもたちが名付け親 「プロジェクトGEISEI」が募集 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20100903ddlk39040634000c.html

929名無しSUN:2010/09/03(金) 23:55:29 ID:kGPaGMOQ
ペルセ前と同じで、台風の日本海通過で気圧配置や等圧線が乱れて、また
透明度が悪化してきたようですねorz。
930名無しSUN:2010/09/04(土) 00:14:41 ID:7MeyEuc9
>>929そういうことなんだね。
こっちは何週間ぶりくらいの透明度@北海道
931名無しSUN:2010/09/04(土) 01:51:50 ID:1qpE+txA
個人的には透明度はどうでも良くて
つうか、こっち(横浜)はいままで数週間
まるで赤道付近や東南アジアや亜熱帯地域のような
凄まじいシーイングの木星像が拝めていたのに
今夜は今まで見慣れた日本のシーイングの木星に戻ってしまった
932名無しSUN:2010/09/04(土) 19:29:44 ID:MUqWv52H
場所によって色々あるようで・・
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 25 月出 00:15 月入 15:08  星空指数 東京 80  岐阜 80
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249637558/417
・天文ニュース
地球接近小惑星は予想以上に多様性に富む天体だった
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/09/03nea/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2010年9月6日 月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201009/0906/index-j.shtml
933名無しSUN:2010/09/04(土) 22:21:49 ID:LxZzQgXN
さてとさんいつもありがとうございます、
リアルでお会いする機会があったら飯奢らさせて頂きます。ノシ
934名無しSUN:2010/09/05(日) 01:21:29 ID:me/9+/Ef
西はりま天文台に行ってみました
16時頃大雨でしたが19時過ぎにはだいぶ晴れました
天文台の周りや駐車場は人が多くてあまりいい感じではなかったので
周辺の空き地で薄ぼんやり見える天の川を眺めてきました

その後湿気が酷くて退散して猪名川天文台に寄ったのですが
西はりまと比べると南東〜南西がかなり明るいですね
北寄りはいい感じでアンドロメダ星雲と登ってきた昴を見て帰ってきました

もっとこう、落ちてきそうな天の川を観たいものですね
戸隠で観たあの天の川みたいなのは護摩壇山でなら見えるのでしょうか
935名無しSUN:2010/09/05(日) 03:35:46 ID:MwxqdayX
すっきり秋晴れ@秋田市
今夜はSE120と15x70双眼鏡持って、夏〜秋の星雲星団狙い。

低空まで透明度が良く、NGC253の細長い形が双眼鏡でも確認できます。
あと、俺的に外せないのはM11とNGC7789。
どちらもSE120だと微光星が分解しきれず、星雲とも星団とも言えない独特の眺めです。
他、この時期見所は沢山ありますが、今は昇ってきた月見中。
936名無しSUN:2010/09/05(日) 07:18:42 ID:pHzKDS2J
>>935
SE120は、短いほうですか?長いほうですか?

どちらを買おうか迷っているんですが、「独特の眺め」
っていうのが気になるなあ。
937名無しSUN:2010/09/05(日) 07:18:58 ID:HZmbrbwC
>>542
「宇宙ショー」見てきました。見応えのある映画でした。
ハッブルもヒュンと飛んでゆきました。
超新星を「花火」にして愉しむのは斬新
ただ、【超新星の誕生】というフレーズは。如何か?
938名無しSUN:2010/09/05(日) 08:03:03 ID:nQ5xs6ZG
M11とNGC7789は10cmアポで昨日眺めてた
M11は結構明るい星もあるけど
ぬか星が星雲状の上に微妙に見えるのがいいんだよね
大口径で眺めるのもいいんだろうけど
あとやぎ座のM71も同じような感じ
939名無しSUN:2010/09/05(日) 11:48:29 ID:w/rrS64A
いくらアクロマートとは言え、12センチでM11の微光星が分解しきれないとは
思えないから、単に50倍とかの低い倍率で見ていただけでは。

>>938
あと、冬〜春だけど、かに座のM67も。
940名無しSUN:2010/09/05(日) 13:03:36 ID:oBk0Mn2h
>>936
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
941名無しSUN:2010/09/05(日) 15:31:05 ID:0JKMrMR3
北アルプス白馬山麓小谷村白馬乗鞍高原
ペンション星の家
ttp://www.valley.ne.jp/~seisadao/hoshi/index.htm
こちらちょっと気になってます。
この付近行った事ある方いますか??
942星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/09/05(日) 17:51:31 ID:kr1l3wvS
夜は活動してますから宿は要らないんですよ。
943Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2010/09/05(日) 19:14:37 ID:gI6XDbM9
>>934
護摩壇山は、観測場所としてはスカイタワーの駐車場ってことになるけど、
駐車場の真南に護摩壇山がで〜んとそびえ立っているので視界が悪く、
空そのものは悪くないけど、落ちてくるような天の川って感じでは無いです。

竜神方面だと、鶴姫公園は、条件のよい日に中段に入れて、かつ、南天に
限ればかなり迫力のある天の川が見られます。

あと、近畿圏で迫力のある天の川が見られるところというと、大台ケ原が
お勧め。
大阪方面の光を遮るものがなんにも無いので北〜西の下のほうはどうにも
ならないけれど、南天は間違いなく一級品。
944名無しSUN:2010/09/05(日) 20:55:53 ID:SNHjgNur
>>941
そっち方面だと蓮華温泉とかいいんじゃないかな。
車で入れてキャンプサイトがあって、温泉もあります。

昨日徳本峠にテント泊して、初めて天の川を見ました。
結構感動しますね。
945釣り人:2010/09/05(日) 20:59:28 ID:X1qzdrZi
白馬ね・・・鹿島槍や白馬周りで釣りし、帰りに温泉に浸かりながら観望します。
本気ならGoogleMapで地形のチェックボックスにチェックし良さそうな場所探し
印刷or外部メモリーでナビへをお勧めします。
946名無しSUN:2010/09/05(日) 21:09:08 ID:UdxsEfML
徳本峠懐かしいな
3回くらい超えたなあ
あそこ木があって見にくくないですか
いいなあ松本平に暮らしたいな
947名無しSUN:2010/09/05(日) 21:24:13 ID:jEsjNnXH
ども〜 観望乙〜  備え付けの機材とかあるだろうか気になるけど車中泊を選んでしまうだろうな
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 26 月出 01:23 月入 15:54  星空指数 東京 80  岐阜 80
6日        月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201009/0901/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249637558/417


・・そろそろ気になる天体現象
2010年9月6日 月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201009/0906/index-j.shtml
2010年9月11日 月と金星が接近、火星とスピカも並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201009/0911/index-j.shtml
948名無しSUN:2010/09/05(日) 21:43:17 ID:HyhsPf0c
>>936
F5の方です。
これは得意不得意がはっきりしている筒なので、
他の機材との兼ね合いで検討した方が良いと思います。
949名無しSUN:2010/09/06(月) 00:47:21 ID:CYXp1mLP
今日、今まで使っていた眼鏡からコンタクトに変えたんだが、
すげえ…。

東京在住で光害がすごくて、最近じゃ木星以外に肉眼で見える星
といえば夏の大三角くらいのもんだったのに、北十字が丸まる見えるW

カシオペアも全部見えるし…。

コンタクトさんあんたすげえよ
950名無しSUN:2010/09/06(月) 06:30:08 ID:4iHysSu8
>>948
やっぱりそうでしたか。長焦点の筒は他にあるので、F5
のほうにしようかなって、思っていたとろこですが、長焦点
のほうを薦める人が多いので、気になっていたところです。
951名無しSUN:2010/09/06(月) 12:09:45 ID:vMCLWHXm
>>949
禿同!
俺も数年前に天体観望時だけコンタクト(ワンデー)にした。
俺、裸眼両目で0.06なもんで、メガネで補正しても1.0が限度。
コンタクトレンズを作った時は1.2にしたんだけど、慣れてきたら1.5が見える
ようになった。
見える星がメガネの時の数倍に増えた感じ。
アイピースを覗くときに感じてたストレスも全く無い。
これはお勧めですよ。
952名無しSUN:2010/09/06(月) 12:36:22 ID:DmyKtpwq
CLは望遠鏡覗くときは楽だけど、時々、明るい星のまわりにハロが出ることがある。
あれさえなきゃなあ。
953名無しSUN:2010/09/06(月) 13:55:13 ID:CYXp1mLP
>>951
俺もアイピース覗く時のストレスを軽減できればと思って変えたんだけど
まさか実視がこんな変わるとは思わなかった。
眼鏡と度数全く同じなんだけどな…。

>>952
そうなんだ、まだ良くわかんないけど
単純にこの光害地区で3等級まで見えることが嬉しいです。
954名無しSUN:2010/09/06(月) 15:32:43 ID:vMCLWHXm
>>952
あー、わかる気がする。
装着して涙の量が安定するまで滲んだりハロが出たりするよね。

あと、思いっきり遠視(老眼?w)になるので、暗いところで近くに焦点が
合わなくなるので、手元を見るために大口径ルーペが必要.....orz
でも、星を見るという意味ではメリットの方を大きく感じます。
955名無しSUN:2010/09/06(月) 19:03:53 ID:sNigmfi7
眼鏡とコンタクトでは見える世界が違うのか・・
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 27 月出 02:35 月入 16:35  星空指数 東京 80  岐阜 20
      月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201009/0901/index-j.shtml
       はと座R星が極大(7.8〜15.0等、周期328日)
       いて座R星が極大(6.7〜12.8等、周期270日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249637558/417
・天文ニュース
ハーシェル宇宙望遠鏡、死にかけの恒星の周りから水蒸気を発見
http://www.sorae.jp/031001/4117.html
NASA、2018年に太陽に突入する探査機を打上げ
http://www.sorae.jp/031004/4119.html


・・そろそろ気になる天体現象
2010年9月11日 月と金星が接近、火星とスピカも並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201009/0911/index-j.shtml
956名無しSUN:2010/09/06(月) 21:48:56 ID:dw4GOOsq
ついさっきデカイ流星見た人いない?
曇ってたけどぼやけて綺麗だった
957名無しSUN:2010/09/06(月) 22:22:42 ID:iY76zlF6
豊田市在住ですが、9時35分頃に見ました。
確かにぼやけてましたけど、あれは雲があったからなのかな。
かなり明るかったです。
958名無しSUN:2010/09/06(月) 23:05:04 ID:dw4GOOsq
>>957
それです!
緑で綺麗でしたね。
959名無しSUN:2010/09/06(月) 23:36:27 ID:iY76zlF6
はい、緑色でしたね。
流星なんて何回も見た事ありますが、今回のような流星は初めてです。
曇ってたからぼやけてたのか、最初からぼやけてたのか不思議な感じの
流星でした。
960名無しSUN:2010/09/06(月) 23:39:09 ID:rkOtUyv0
>949
ですよね!ですよね!
私も、裸眼は0.08くらいで、乱視が強いので、ハードコンタクト(メニコンZ)ですけど、よく矯正されてて、
眼鏡と同じ1.0で作ったのに、実際は1.5くらいまでみえることがあって、
星空の見え方は全然違いますよ!双眼鏡や望遠鏡使う時もストレスないし、星見にはかかせません。

>>952
やっぱり、ハロでるんですね〜。それ、ずっと望遠鏡の性能のせいだと勘違いしてました・・・orz
この前、知り合いに、自分の望遠鏡見てもらって、望遠鏡はちゃんとしてるのがわかりました。とほほ。
961名無しSUN:2010/09/07(火) 01:26:51 ID:fdo2iykv
すいません、今関東から見て南に見えるものすごい明るい星はなんでしょうか?

色々調べたのですがよく分かりません。
8x56の双眼鏡で見たら彗星のように見えるのですが。
962名無しSUN:2010/09/07(火) 01:30:49 ID:eUpjO/Uf
明るいのは木星でしょう
双眼鏡固定したらガリレオ衛星も見えますよん
963名無しSUN:2010/09/07(火) 01:33:11 ID:fdo2iykv
>>962
あのめっさ明るいの木星ですか!!!
すごいなー。
双眼鏡だから南を向いた際、下向きの彗星のように見えるんでしょうか。

ガリレオ衛星の方角もちょっとググってみます。
964名無しSUN:2010/09/07(火) 01:43:37 ID:PuPd1LbG
>>963
眼幅、ピントが合ってないか、光軸がずれてるのかな?
彗星のようにはならないで、ちょっとだけ面積のある点に見えると思います

木星と衛星も一緒に見えてると思いますよ
965名無しSUN:2010/09/07(火) 01:48:50 ID:fdo2iykv
>>964
はいはい。何度かピントを合わせたら面積のある点に見えました!
ピントがずれてると?白い面積の周りに青い炎みたいなのが纏わりついて
見えていて、勘違いになったのかもしれません。

ありがとうございます!
こんなに面積のある星見えるの初めてなんて興奮して
ネットで色々調べてました。
木星と一緒に見えてるのが衛星ですか。動いているのかな?
966名無しSUN:2010/09/07(火) 01:55:44 ID:eUpjO/Uf
双眼鏡固定しないと手ぶれでよく見えないですよ
三脚と三脚アダプターとがあるといいですよ
木星ほんと明るくて綺麗ですねぇ
967名無しSUN:2010/09/07(火) 01:57:48 ID:fdo2iykv
>>966
なるほど。
天文グッズに興味が出てきました。明日にでもビックカメラに行って色々見て参ります。
本当にありがとうございました。
968名無しSUN
>>967
この板の格安双眼鏡スレのテンプレにお勧めが書かれていますよ
木星私も8X56で見てみましたけど左斜め上に2個右下に1個衛星が見えました
私のところは東の空は曇ってて見えませんがオリオン座とかすばるが上ってるはずです
今日は夜風が気持ちいいですね