気象予報機関      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
 
 
 
危険な衛星800基監視=宇宙ごみは2万個把握−米戦略軍
11月5日14時40分配信 時事通信【ワシントン時事】

米戦略軍は5日までに、今年2月の米ロの衛星衝突後、宇宙ごみなどの監視体制を強化し、衝突する恐れがある危険な衛星800基を追跡していることを明らかにした。
さらに追跡対象を増やし、年内に計1300基を監視する体制を目標にしている。
戦略軍などによると、今年2月に米ロの衛星がシベリア上空で衝突するまでは1日に100基未満の衛星を監視していたが、衝突後の体制強化により9月の時点で800基まで追跡できるようになった。
いずれも地上からの指示で衝突を回避させるために軌道を修正することが可能だという。
年内にさらに500基の衛星を追跡対象に加えるが、これらの衛星は燃料が切れ、軌道を修正することは不可能だという。
寿命が尽きた衛星や切り離されたロケットなど戦略軍が把握している宇宙ごみは2万個に上るとしている。
最終更新:11月5日14時40分
2名無しSUN:2010/03/13(土) 12:37:46 ID:Bo96Ru5L
何かチグハグな印象が
ボランティアなどの採用は無理なのかな?


山のアメダス、74カ所で月内廃止 三重・奈良県境の日出岳など
2009年11月16日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009111602000224.html
3名無しSUN:2010/03/13(土) 12:39:13 ID:Bo96Ru5L
いわゆる「ゆらぎ」の無い「南極の大気」にレーダー投入

観測=破壊にならねば良いが・・・


南極 昭和基地に大気観測レーダー 温暖化の予測精度向上
11月16日12時26分配信 毎日新聞

国の南極地域観測統合推進本部は来年度、南極では最大の大気観測レーダーを昭和基地に設置する。
南極にある他国のレーダーでは上空十数キロの成層圏下部までしか観測できないが、新レーダーは大気圏ほぼ全体の上空約500キロまで観測できる。
極地上空は温暖化の影響が表れやすいため、同本部は「世界の研究者が待ち望んだレーダー。温暖化の仕組みの解明や予測精度の向上が期待できる」と説明している。

研究を主導する国立極地研究所によると、新レーダーはアンテナ1045本を円状に並べて造り、直径160メートル。
南極で大気レーダーによる定常観測を実施しているのは豪州のレーダー(50メートル四方の正方形)のみで、新レーダーはそれに比べ電波の強さが約5倍になるという。

昭和基地ではこれまで、雲は目視で1日7回観測し、風は1日2回、
観測器をつるした風船を飛ばし、高度約30キロまでの水平方向の風を測ってきた。
完成後は常時観測でき、温暖化の影響が表れやすい極中間圏(高度約50〜80キロ)の雲や、垂直方向の風も観測できるという。

新レーダーは世界でも、ペルーの大気レーダー(300メートル四方の正方形)に次ぐ2番目の大きさ。
来年11月に日本を出発する第52次南極地域観測隊が完成させ、試験運用を始める予定となっている。

新レーダーによる研究のプロジェクトリーダー、佐藤薫・東京大教授(大気科学)は
「約10年前から議論してきた構想がようやく実現する。南極観測の質が飛躍的に高まるだろう」と話している。【福永方人】
4名無しSUN:2010/03/13(土) 12:40:30 ID:Bo96Ru5L
<ひまわり6号>またトラブル 地球観測画像の配信できず
11月16日11時31分配信 毎日新聞

気象庁は16日、
気象衛星「ひまわり6号」の観測画像を処理して民間気象会社などへ配信する同庁のシステムで、同日午前8時12分から異常が発生し、地球観測画像(30分ごとに撮影)の配信が同8時半から4回分できなかったと発表した。
同10時半撮影分からは待機運用中の次期気象衛星「ひまわり7号」の画像に切り替え、配信している。
同庁で異常の原因を調べている。
ひまわり6号を巡っては11日にも、姿勢にずれが生じて観測画像が撮影できないトラブルがあった。
5名無しSUN:2010/03/13(土) 12:42:36 ID:Bo96Ru5L
各国が「砕氷船」の使用を、制限し始めたこのタイミングで「韓国初の砕氷船」
何故なら、物理的に地球温暖化を進めてしまう引き金だからだ。
まぁ、考えなくても分かるよね。

現実、北極・南極の氷が薄くなっているのは周知のこと。
「最先端科学」をかたった、「国際犯罪の主犯は韓国」という演出・戦術に過ぎない。


韓国初の砕氷船「アラオン」、仁川港に入港
11月2日10時24分配信 聯合ニュース【仁川2日聯合ニュース】

初の国産砕氷船「アラオン」が2日午前4時、仁川港に入港した。
3年間にわたる建造を釜山で終えた「アラオン」は、前日に釜山港を出港した。
仁川の韓国海洋研究院付設極地研究所に引き渡される。
今後は仁川港を母港に、本格的な活動を開始する。
12月末に南極に向け試運航に出るまで、東海(日本名:日本海)に移動し運航能力と研究装備性能の最終テストを受ける。

「アラオン」は、重さ7480トン、全長110メートル、幅19メートル、最高速度16ノット(時速約30キロメートル)の最先端研究用船舶。
60種余りの先端研究装備とヘリコプターを搭載し、乗組員25人と研究員60人を乗せ、厚さ1メートルの氷を割りながら時速3ノットで運航できる。
2004年から事業費1030億ウォン(約77億9000万円)を投じ建造され、人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)」(KSLV−I)、次世代超伝導核融合研究装置「KSTAR」とともに、韓国の陸海空3大「科学の花形」と評されている。
国土海洋部は6日に仁川内港で政府関係者、研究者、仁川市民ら300人余りを招き、「アラオン」の引渡し・命名記念行事を開催する計画だ。
6名無しSUN:2010/03/13(土) 12:44:10 ID:Bo96Ru5L
無人測候所荒れ模様…草木生い茂り観測に影響
12月10日14時32分配信 読売新聞

気象庁が全国にある測候所の無人化を進める中、施設周辺の環境が荒れ始めていると懸念する声が専門家から上がっている。

草木が生い茂り、風速や気温の観測データに微妙な影響を与える恐れもあるという。
環境整備を訴える専門家に共感し、木の伐採など自主的な対策に乗り出す自治体も出てきた。

測候所の無人化は、国の公務員削減の一環として1996年から始まった。全国で96あった測候所のうち、これまでに富士山頂の富士山測候所などが無人化され、今年も潮岬測候所(和歌山県)などが対象になった。
来年度中に残る8か所の無人化が完了する見通しで、気象庁は「無人化後も施設の定期点検を行っており、観測には影響しない」としている。

しかし、気象学が専門の近藤純正・東北大名誉教授(76)(神奈川県平塚市在住)が、各地の無人化した測候所を訪ねて歩いたところ、周辺に雑草が生えて荒れ放題の施設が目立った。
無人化された測候所は、観測機器の周囲数十平方メートルほどがフェンスで囲まれており、同庁が定期的に草を刈るなどの管理をするのはその中だけ。
周囲に草木が茂ると防風林代わりになり、風速が弱まってしまう。

近藤さんは「草木の繁茂がひどくなると風通しが悪くなり、観測機器周辺の気温が上がる」と危惧(きぐ)する。
2003年に無人化された石廊崎(静岡県)では、無人化後に建物の周囲で木が生い茂り、ここ数年の観測データは、1960年頃に比べて年平均風速が20%以上弱くなり、年平均気温も上昇傾向にある。

無人化された測候所の中には、宮古(岩手県)や深浦(青森県)、津山(岡山県)など、100年以上の観測記録が残る施設もある。
正しい観測データがとれなくなると、これまで蓄積された貴重なデータも意味が薄れてしまう。
7名無しSUN:2010/03/13(土) 12:45:34 ID:Bo96Ru5L
>>6つづき
近藤さんは2000年頃からこうした地域に何度も足を運び、地元の自治体職員や文化施設職員など、関心のありそうな人に環境整備の重要性を訴えてきた。

津山には7回、深浦にも3回足を運んで周辺住民や首長を説得し、深浦町では「歴史の長い施設の観測環境を守ることは大切だ」(町総務課)として、町が樹木の伐採を行うなど対策に乗り出した。

近藤さんの取り組みを支持する伊藤公紀・横浜国立大教授(環境計測学)は
「測候所や気象台で集積されるデータは、地球環境の変化などに関する国際的な議論の土台になる。観測環境を整えるのは基本中の基本だ」と指摘する。

近藤さんは「地球温暖化問題では長期間のわずかな気温上昇を議論しなければならないのに、今のままでは温暖化の監視が危うい」と話し、今後も全国行脚を続ける考えだ。

◆測候所
=気象庁が各都道府県の中心都市などに設けている管区気象台や地方気象台とは別に、気温や風速、気圧など、天気予報に必要となる詳細なデータを集めるために設置。
無人化後は名称が「特別地域気象観測所」に変わり、観測結果は自動的に気象庁に送信されている。 最終更新:12月10日14時32分
8名無しSUN:2010/03/13(土) 17:19:38 ID:Bo96Ru5L
内容はどちらも正しくなかった。


昨年の台風18号情報、気象庁が経路修正 「ウェザーニューズ」勝利宣言
1月6日7時56分配信 産経新聞

昨年10月に日本列島に上陸、縦断した台風18号をめぐり、
気象情報会社「ウェザーニューズ」(WN、本社・東京)が気象庁と異なる独自の上陸情報を同社のホームページ(HP)上に掲載した問題で、
速報時に「18号は三重県の志摩半島を迂回(うかい)した」としていた気象庁が、確定経路図では微妙ながらもWN社の主張通り、志摩半島を横切ったと修正していたことが5日、分かった。

18号については、気象庁が昨年10月8日午前5時過ぎに「愛知県の知多半島に上陸」と発表し、WN社は同日午前4時ごろ、
HPなどに「三重県志摩市に上陸」と掲載して志摩半島を横切ったと主張。これに対し気象庁は「独自上陸情報は予報業務の範囲を逸脱した」としてWN社に口頭注意を行っていた。

気象庁が出した18号の確定経路図は、WN社のように志摩半島を縦断する形をとっていないが、備考として「8日4時過ぎ、(志摩半島先端の)三重県大王崎付近を通過した」と記載。
台風の中心が小さい島や半島を横切ったことを示す「通過」という気象用語を使い、志摩半島を横切ったことを認めた。

WN社は「少なくとも上陸地点の速報では、われわれの主張が正しかったことが証明された」と勝利宣言。
気象庁は「経路の変更は海上保安庁の灯台のデータを解析したのが大きかった。速報時の経路は当時の最善の解析の結果。どちらが正しいとは言い難い」と話している。
9名無しSUN:2010/03/13(土) 17:20:55 ID:Bo96Ru5L
気圧誤報で着陸できず 気象庁がデータ入力ミス
2010年3月7日 09時30分

先月12日、気象庁が松本空港(長野県)の気圧データを取り違えたため、着陸降下中の旅客機の高度計に誤差が生じ、着陸をやり直すトラブルが起きていたことが分かった。
航空機は気圧を基に高度を補正しながら飛んでおり、気圧が違うと正確な高度が把握できない。
当時は雪で視界も悪く、航空関係者は「事故につながりかねない危険な状態だった」と指摘している。

気象庁などによると、松本空港では同日朝、滑走路付近の気温計が氷点下2度前後で動かなくなり、凍結と判断。
同庁の松本空港分室の職員が、手持ちの気温計で代替観測した。

これに伴い、通常は各種気象データを記した航空機向けの電文が自動作成されるが、手作業による気温や気圧の入力が必要となった。
職員がコンピューターの計算ソフトで気圧を算出した際、海面気圧(標高ゼロメートルに換算した気圧)を電文に取り込むべきところ、一緒に表示された現地気圧(滑走路上の気圧)など別の値を入力した。

松本空港は標高657・5メートルと日本の空港で最も高所にあり、海面気圧と現地気圧の差が大きい。

同庁は午前10時〜10時半すぎに電文を計3回発信。
1014ヘクトパスカルとすべき値を、999、937、938ヘクトパスカルと誤った。

このため、大阪発で午前10時半に松本着予定のプロペラ旅客機ボンバルディアDHC8は、空港まで数キロの地点で、発信されたデータを基に計器上の高度300メートルまで降りて着陸体勢に入ったが、実際は420メートルまでしか降りていなかった。
そのまま滑走路に入ると急角度での着陸となるため、目視で危険を察知した機長の判断で着陸を中止し、ことなきを得た。

同機は、上空を旋回しながら無線でデータを照会。管制塔を通じ、指摘を受けた気象庁が発信した訂正報を確認後、正常に着陸した。
この影響で、到着が41分遅れたが、乗客乗員27人にけがなどはなかった。
10名無しSUN:2010/03/13(土) 17:21:39 ID:Bo96Ru5L
>>9つづき
■重大な問題と認識
松本空港分室を所管する東京管区気象台総務部業務課の話 気圧の誤報は大事故につながりかねず、重大な問題と認識している。
国土交通省航空局と航空会社には、その日のうちに経過を説明、謝罪した。データを取り違えないよう計算ソフトの表示を変えるなど、改善策を検討する。
通風筒(気温を測るステンレス製の円筒)の材質や形状にも、凍結防止の工夫をしたい。(中日新聞・東京新聞)
11名無しSUN:2010/03/13(土) 17:22:25 ID:Bo96Ru5L
J−ALERT、6市で誤作動=チリ地震の津波注意報で−総務省消防庁
3月10日2時36分配信 時事通信

チリ大地震による津波発生の際、ミサイル攻撃や災害などの情報を瞬時に伝える総務省消防庁の「全国瞬時警報システム」(J−ALERT)に、5県6市で誤作動があったことが9日、分かった。
発令した津波注意報を解除するとき、誤って注意報を再度放送していたというもので、いずれもシステムの不具合が原因という。消防庁は今月中に改修する。
誤作動があったのは千葉県勝浦市、神奈川県茅ケ崎市と小田原市、静岡県下田市、三重県鳥羽市、宮崎県串間市。
正常時は、警報や注意報を解除するときは放送をしない仕組みになっている。
消防庁は、J−ALERTを2010年度中に全地方自治体に整備し、災害時の情報伝達手段として積極活用する方針。
今月1日現在、282市区町村で整備している。 
12名無しSUN:2010/03/13(土) 17:23:55 ID:Bo96Ru5L
津波予測、来春にも改善=当初規模から日本沿岸まで−詳細な計算で精度向上・気象庁
3月13日14時59分配信 時事通信

チリ大地震で16年半ぶりに大津波警報を発表した気象庁は、津波の高さ予測が過大だったとの反省から、コンピューターによる予測方法の改善を急ぎ、来春にも実施する方針を決めた。
津波の規模を左右する地震断層モデルの想定個所を2.5倍に増やすほか、日本付近の詳しい海底地形図を取り込み、太平洋全域をカバーする計算の単位面積を細かくする。
同庁地震津波監視課の担当者は「従来の予測では、日本沿岸で大きな波の振幅が続き、なかなか減衰しない」と説明。予測が過大になるほか、警報・注意報が長引く要因となっており、改善により「解消されるのではないか」と話した。
1999年に整備された現行の遠地津波予測データベースでは、過去に大地震が起きた断層130地点について、規模(マグニチュード=M)を8.5と 7.5の2通り想定していた。
これを320地点に増やし、M8.0の想定も加えることで、当初の津波規模をより正確に推定する。
その上で、計算の単位面積を、外洋は9.3キロ四方から2.8キロ四方に、日本付近は1.9キロ四方から0.9キロ四方に細かくする。
日本沿岸での津波の高さには、周辺の海底地形が大きく影響するため、日本水路協会の詳しい図も採用する。 
13名無しSUN:2010/03/15(月) 07:59:09 ID:+jQSfFSO
またか。
>>1
あのね、いくつもいくつもキミのお遊びスレを立てないでくれる?
スレッドの数には上限があって、それを超えると、圧縮が起きる。
わかりやすく言うと、キミがクソスレをひとつ立てるたびに、有用なスレが
ひとつdat落ちする危機が増すの。
だから、ニュースコピペスレは一つだけにしてね。

重複
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263387319/l50

終了
14名無しSUN:2010/03/16(火) 15:09:38 ID:BNoUni4i
バカ?>>13

どこを見て「重複」と思ったのかな?
15名無しSUN:2010/03/16(火) 19:32:29 ID:nJgJxJfR
>>13
一つだって??
最近のものだけでも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268218818/
         在日米大使 逮捕      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1267789603/
              法律 悪用最前線 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1267600721/
                火葬 6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1266993281/
            脱税 6       
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1266484310/
                     性犯罪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1266483778/
          大気汚染 7      
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1266394464/
          CO2削減 2      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1265968749/
           特務工作       
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1265700499/
            告発 6       
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1264917387/
                生物実験 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1264591680/
                 ダークマター
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1264494613/
            火葬 5       
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1263035146/
          国土破壊 3      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1263028185/
基地外相手に説得は不可能だと思うよ
16名無しSUN:2010/03/16(火) 21:18:32 ID:BNoUni4i
的を射た?>>15
17名無しSUN:2010/03/17(水) 17:15:56 ID:P3uyDm/a
過去の同名のスレよりは、レスの数が増えているね。

         気象予報機関      
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1251256234/l50
6レスでDAT落ち
         気象予報機関 2    
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1252986194/l50
9レスでDAT落ち
             気象予報機関 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256110799/l50
7レスでDAT落ち

ま、ほとんどのレスがスレ主自身の書き込みなんだが。
18名無しSUN:2010/03/21(日) 20:25:04 ID:m2Lq80b+
犯罪を隠そうとしてるのか?>>17
19名無しSUN:2010/04/10(土) 13:29:12 ID:/erJjOJG
気象庁観測課係長、スリ未遂で現行犯逮捕
4月10日0時4分配信 読売新聞

通勤ラッシュの電車内で女性のバッグから財布を盗もうとしたとして、警視庁は9日、
気象庁観測課係長金子哲治容疑者(43)(茨城県つくば市)
を窃盗未遂容疑で現行犯逮捕した。

警視庁幹部によると、金子容疑者は9日午前8時8分頃、東京メトロ千代田線の町屋―西日暮里駅間で、
都内の女性会社員(38)のバッグから現金約2万2000円入りの財布を抜き取ろうとした疑い。
警戒中の捜査員がその場で取り押さえた。

金子容疑者は容疑を認め、「これまでに何回かスリをしたことがある。小遣いに使っていた」などと供述しているという。
気象庁は「事実関係を確認し、厳正に対処したい」とコメントしている。 最終更新:4月10日0時4分
20名無しSUN:2010/04/14(水) 11:43:57 ID:w8o5lQsn
 
気象観測機器・部品による環境破壊を抑制するべき時

気象庁が気候不順・地球温暖化を誘発している現状は好ましくない。
21名無しSUN:2010/04/14(水) 17:24:12 ID:7YSdhkLS
>>20
具体的には?
22名無しSUN:2010/04/14(水) 19:01:31 ID:87MfdQAY
まあ、当たるもハッケ当たらぬもハッケ
23名無しSUN
旧「しらせ」が第二の船出=気象会社の環境観測拠点に−千葉
5月2日17時7分配信 時事通信

2008年に退役した旧南極観測船「しらせ」(1万1600トン)が、政府から譲渡を受けた民間気象会社「ウェザーニューズ」によって地球環境観測・情報発信拠点「SHIRASE」として活用されることになり、
千葉・船橋港に係留された船上で2日、「第二の船出式」が開かれた。
式典では、「副艦長」の登山家三浦雄一郎さんが「こんなに大きな立派な船だとは、改めてびっくりした。地球環境にどんな形で役に立てるか分からない」と期待を表明。
「艦長」の宮部二朗同社副社長が船首でシャンパンの瓶の形をした氷を割り、「第二の船出に向けて出航」と宣言した。
旧しらせは1983年から約25年間、南極観測に従事。昨年からは一回り大きい新しらせ(1万2500トン)が活躍している。
SHIRASE船内には、北極海航路の実現可能性を視野に入れ、地球上の氷の状況を監視する「グローバルアイスセンター」が開設された。
今後、独自の小型衛星を打ち上げて観測センターを設けるなど、機能を充実させる。
同社では一般の乗船見学申し込みをインターネットで受け付けており、アドレスはhttp://shirase.info/。