***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.18***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関東地方の雪に関する情報を寄せ合う伝統のスレッド17スレ目です。
降雪目前!みんなで仲良く楽しく使えるように、一人一人が心掛けましょう。

気象庁       ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI         ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  ttp://tenki.jp/

レーダー:
     東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま  ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図  ttp://www.imocwx.com/index.htm
     短期予報解説資料           ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
     GSM予想天気図            ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
     北海道放送 各種専門天気図     ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図       ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     NOAA GFS予想天気図       ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml

前スレhttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1265894533/l50
2名無しSUN:2010/02/13(土) 08:52:24 ID:zEOtkQ7o
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他

沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?


3名無しSUN:2010/02/13(土) 08:53:32 ID:zEOtkQ7o
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
     ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html

■上空の気温が分かります:
     日・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃
筑波山気象観測ステーション  ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp

------------
>>1の1行目 17スレ目=×
実際は18スレ目ですorz
4名無しSUN:2010/02/13(土) 08:56:15 ID:zEOtkQ7o
■各種更新時刻

・日本
GSM(72時間) 1日4回 1時、7時、13時、19時
GSM(192時間) 4時
MSM(33時間) 1日4回 3時、9時、15時、21時
ENS(FEFE)8時
短期予報解説 3時40分、15時40分
週間予報解説 10時過ぎ

・アメリカ
GFS(384時間) 1日4回 1時30分、7時30分、13時30分、19時30分
GFSアンサンブル(384時間) 1日4回、3時、9時、15時、21時
NGP(180時間) 2時、14時
NGPアンサンブル(240時間) 1日1回

・韓国
短期(84時間) 0時40分、12時40分
中期(240時間) 2時30分、14時30分
5名無しSUN:2010/02/13(土) 08:58:42 ID:zEOtkQ7o
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにいきましょう。
2.祭用テンプレ(>>2)を勝手にいじったり作成するのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。
4.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)


■名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     です。

     例)バカ田大学
       [ワ●ダの隣@都の西北]

     このように“正しく”名前欄に入れてください。

     ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣]
       と表記するのは、正しくありません。

6名無しSUN:2010/02/13(土) 08:59:41 ID:zEOtkQ7o
*TVお天気情報・平日* 2010年版

17:30 NTV木原さん★
17:32 TBS森田さん
17:54 NHK関嶋さん★(大相撲中継の時は無し)
18:32 NHK関嶋さん★
18:33 TBS森田さんと子供たち★
18:49 フジ石原・三井さん★
18:51 NTV木原さん★
18:52 NHK平井さん★
18:55 テレ朝今村さん★(金曜日は18:53)
19:28 NHK半井さん
19:41 TBS佐藤さん
20:56 NHK佐藤さん★
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
21:45 NHK平井さん
22:40 テレ朝宇賀アナ
23:26 TBS森田さん(金曜日は23:56)
23:52 NTV鈴江アナ (金曜日は00:22)
00:07 NHK佐藤さん(最終)

★…関東地方の詳しい天気解説あり。
この他、NHKの19:58、23:48頃にも簡単な気象コーナーあり。
7名無しSUN:2010/02/13(土) 09:00:54 ID:zEOtkQ7o
コピー忘れ
湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■ 
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■ 
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃
8名無しSUN:2010/02/13(土) 09:21:31 ID:wU8NQ/FQ
なにこのやっつけ仕事みたいな雪w
雪が湿ったフケか見分けがつかねえ
9名無しSUN:2010/02/13(土) 09:23:13 ID:Lz7YhDAi
いくら何でも弱々しすぎてあまり楽しめないな。
10鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 09:23:20 ID:KMYQTbNQ
止んではいないがかなり弱まった。
屋根の上の雪も溶けてしまった。
11名無しSUN:2010/02/13(土) 09:24:02 ID:suFDQyxn
ちょっ

起きたら何で雪降って少し積もってんのさぁ
しかもめっさ粉雪

相模原市相原
12名無しSUN:2010/02/13(土) 09:24:26 ID:Km+2TUzM
国分寺ですが、細かい雪霰のような雪が降っています。

霧雨程度で雨転しないのは、レーダーに映らない程度の
下層までしっかり氷点下の証拠。
所沢や八王子でも0℃以下に。
前日気温が低い、威力はさすが。

ただ、あまりにも細かすぎて、積もらない。
粒が大きければ、積もった雪粒を足がかりにして、
白い占面積が増えていくのだけれど、落ちるそばから、
湿った地面に消えていく。
13名無しSUN:2010/02/13(土) 09:25:18 ID:wDlJ0TMQ
茨城常陸太田南部
ゆーっくりと雪が落ちてきてます。
積もる感じしないけど、一昨日の雪が残ってるので
その部分に降ったのはとけずにうっすら積もってる。
14横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 09:26:31 ID:m2znUBg0
今夜に期待
15ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/02/13(土) 09:26:52 ID:el6KY1j1
>>1
スレ建て乙です。
 1221UTC起算MSMを見ると、神奈川の雪は午後に一旦止むものの、その後夜に
かけて再び降りだす見込み。千葉県〜茨城の一部では終日雪が降りやすい状態
が続きそう。上空の気温は850Tで-4〜-6℃、925Tで0℃と予想されており、日中
は雨の時間帯もあるかも知れませんが、夕方以降は凍結などに対する注意も必
要かと考えられます。
16名無しSUN:2010/02/13(土) 09:27:17 ID:Bb4icAZ4
茨城県鉾田市、1時間ほど前から結構降ってます。
レーダーでみるとそろそろ終わりの雲みたいなので
ちょっと残念です。もっとがんがん降ればいいのになぁ。
17鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 09:28:26 ID:KMYQTbNQ
雪の粒って氷点下まで冷えた空中から落ちてくるから、
辺りを冷やす効果があるんだろうね。

しかし木に付いた雪が全く溶けないというのは気温はマイナスなんだろうな。
屋根とか地面は熱もってるから、雪片冷却しないとダメポ
18名無しSUN:2010/02/13(土) 09:29:19 ID:th4V3Fss
9時で鹿嶋2.6℃。
館山より暖かいってw
19名無しSUN:2010/02/13(土) 09:29:26 ID:hFPkEi4f
所沢も霧雨にしてはやけにノロノロしたのが降ってる
20茨城千代田:2010/02/13(土) 09:30:41 ID:X41GyeWS
起きたら雪降ってるじゃねえかw
21名無しSUN:2010/02/13(土) 09:31:17 ID:C0iEevWF

気象庁、東京の予報をこつそり「くもり時々雪か雨」へ修正してるね
22名無しSUN:2010/02/13(土) 09:31:24 ID:oV88B9cw
強めの東風に乗って横殴りの雪
地面に落ちた雪が風でサーと舞ってる@高崎
23名無しSUN:2010/02/13(土) 09:31:44 ID:gxLWC2fA
埼玉県北本市

細かい雪が降ってます。
24名無しSUN:2010/02/13(土) 09:32:57 ID:Km+2TUzM
小河内〜青梅〜所沢ラインが氷点下。

とくに、所沢は氷点下0.3度と
平野の中で一人突っ走ってる。

普段は気温が高く出やすい所沢(多摩湖)だけど、降雪時、周辺より
低くなり易いのは何でかな?
25名無しSUN:2010/02/13(土) 09:33:46 ID:ko5dUOuD
埼玉栗橋
細かい雪
26成田@千葉:2010/02/13(土) 09:34:11 ID:Tj5k8ov5
小雪が待っている感じ、積もる気配なし。
27名無しSUN:2010/02/13(土) 09:36:44 ID:th4V3Fss
ここで雨転@潮来
28名無しSUN:2010/02/13(土) 09:36:48 ID:bzKJRirp
日野もずっとほこりみたいな粉雪が舞っている
29風魔小次郎:2010/02/13(土) 09:37:23 ID:Pm2hH9lH
神奈川県南足柄市。

冷えてきたなと思ったら、1.4℃まで下がっており、とうとう凍雨 △か?
まいっか、1月13日にフケが舞い、2月13日には凍雨。ヨシとしよう。

さて、昼過ぎには横浜で雪景色か。
中華街で旨い物食って帰ってくるべ。
30青葉区民:2010/02/13(土) 09:37:44 ID:k5pNhYnt
横浜青葉町田都県境さん どこの人ですか?
うちは青葉区鴨志田です。
31横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 09:38:39 ID:m2znUBg0
>>30
あかね台で御座います
32名無しSUN:2010/02/13(土) 09:38:53 ID:2G0dVS0I
なんか雪が大きく?なってきた

神奈川茅ヶ崎
33名無しSUN:2010/02/13(土) 09:40:38 ID:pNdc60Ar
所沢は低いんだよ
冷気が流れ込みやすい
川越街道の両端は低い場所だ
低い場所は昔は色々あったけどな…
34名無しSUN:2010/02/13(土) 09:40:40 ID:ydgz++Cd
厚木も細かい雪が降ってます。
積もりそうもないけど雪はやっぱりいいねー
35名無しSUN:2010/02/13(土) 09:42:01 ID:0rcYYnDD
>>21
埼玉も雪か雨に修正されてるw
36名無しSUN:2010/02/13(土) 09:42:14 ID:dHrQPpb6
粉雪@羽村
37風魔小次郎:2010/02/13(土) 09:45:17 ID:Pm2hH9lH
残念、雨転 ×

あまりの拙者の執念に、神が一瞬だけ気温を下げたのかもしれんな。
38名無しSUN:2010/02/13(土) 09:47:32 ID:7EsLgMD8
15日
17日
18日
いずれも雨。期待する奴は釣ってるのと同じ。
39鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 09:48:06 ID:KMYQTbNQ
>>24
武蔵野台地上の高台だから。>>33は誤りだと思います。

筑波の気温が低いように、標高が高いと気温が下がるのです。
それと、雪が降ると、雪と共に冷気が降りてくるのでその影響を受けやすくなります。
タワーの200メートルと、地面の200メートルでは、降雪時はタワーの方が気温が低くなります。
さらに、降水した水分が湿気となり湿度の上がる低地と比べ、
気化しやすいので気温が下がりやすいです。
もちろん雪の落ちる時間も短くなるので、雪粒の温度も低いままです。
40名無しSUN:2010/02/13(土) 09:48:15 ID:xP1a4Hw6
1000 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 09:17:23 ID:0AYjZygT
>>1000だったら風魔小太郎排除
41名無しSUN:2010/02/13(土) 09:49:39 ID:oV88B9cw
粉雪っぽいけど、あられに近い雪だね
粒が丸くて真っ白だ@高崎
42青葉区民:2010/02/13(土) 09:50:03 ID:k5pNhYnt
あかね台は近いですね。でも若干鴨志田よりも有利かもしれないですね。
あそこら辺のほうがうちよりも町田に近いですからね。
43名無しSUN:2010/02/13(土) 09:50:36 ID:Lz7YhDAi
やはり埼玉南西部が最強だな!
44名無しSUN:2010/02/13(土) 09:50:39 ID:4N0p6asL
>>2のテンプレ一部地域が抜けていますよ

◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他

沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?      【00日00:00現在】
45風魔小次郎:2010/02/13(土) 09:50:48 ID:Pm2hH9lH
>>40

悪いが、排除されないよ。
俺はそんなに気弱ではない。

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
46名無しSUN:2010/02/13(土) 09:51:31 ID:x6Sk6ec5
>>45
いいから、早く強羅に行ってこいよ。
47風魔小次郎:2010/02/13(土) 09:52:19 ID:Pm2hH9lH
>>46

強羅は間違いなく大雪だろうな。
48宇都宮:2010/02/13(土) 09:53:39 ID:JcdKesim
今起きた。
外見たら粉雪が降ってるな。
49横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 09:53:49 ID:m2znUBg0
>>42
お互い横浜でも屈指の豪雪地帯ですよ
50名無しSUN:2010/02/13(土) 09:55:59 ID:u7/9/zEx
今起きた
何で雪降ってるんだよw@茅ヶ崎市北西部
51名無しSUN:2010/02/13(土) 09:56:01 ID:H2OXNSQO
積もるまでには至らないが、それなりに勢いのある粉雪@川越

黒いコートに当たってもくっつかずに跳ねるのが見える。水っぽくない。
52風魔小次郎:2010/02/13(土) 09:57:31 ID:Pm2hH9lH
雪優勢の霙に △

まあ、当地の割にはよくやったわ。
あとは横浜の雪景色を見ながら、中華街で紹興酒だな。
ガッハッハ。
申し訳ないが、今日は箱根の強羅ではなく、横浜元街に行く。
あっかんべー。
53名無しSUN:2010/02/13(土) 09:58:09 ID:hFPkEi4f
所沢航空公園は小粒で凍ったようなものが傘が要る程度に降ってる
見た目は霧雨と変わらん
54名無しSUN:2010/02/13(土) 09:58:48 ID:nfHQ2SN4
中華街みたいな海沿いには期待しないほうがいいぞ
55南柏:2010/02/13(土) 09:59:57 ID:pAVBeHty
雪の様な非常に細かな粒が、今も降ってます。非常に寒い。
56名無しSUN:2010/02/13(土) 10:00:17 ID:Lz7YhDAi
富士見市細かい雪。
57名無しSUN:2010/02/13(土) 10:01:53 ID:x6Sk6ec5
完全に止んだが、どんよりしたまま@ひたちなか
今回はエコーがアテにならないから、ひたすら待つのみ。
58名無しSUN:2010/02/13(土) 10:03:13 ID:64x2zUDq
細かい雪@八王子
一部の車の屋根が少し白くなってる。
59名無しSUN:2010/02/13(土) 10:04:37 ID:YGj5EyLx
低いのは朝霞新座志木
そりゃもう埼玉の底と比喩されるほどに
60青葉区民:2010/02/13(土) 10:06:13 ID:k5pNhYnt
結構、町田や相模原の人たちと同じような思いができるのに、
住所は横浜市っていうのがいい。風魔先生も青葉区に住んだらどうですか。
61@調布市:2010/02/13(土) 10:06:57 ID:tvQqSIvk
一頃の勢いが無くなってきた。
雪粒があまりに細か過ぎて霧雨と区別が付かないくらいだ。
もう少しまとまった粒で積もればいいのに‥
62鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 10:07:08 ID:KMYQTbNQ
少し勢いが戻ってきたか?
気温は相変わらず氷点下。
63名無しSUN:2010/02/13(土) 10:08:04 ID:x6Sk6ec5
しっかり積もるには、やっぱエコーに映るくらいの雪雲じゃないとダメだな。
64名無しSUN:2010/02/13(土) 10:08:34 ID:Ia1J9zqn
予想外の雪だ@藤沢 
65高座郡寒川町:2010/02/13(土) 10:08:38 ID:U61YP+QF
雪降ってきた------------
66名無しSUN:2010/02/13(土) 10:10:11 ID:2G0dVS0I
なんだかんだ午後も降り続きそう
67名無しSUN:2010/02/13(土) 10:10:15 ID:Guvne4Zk
畑や屋根は積もってるけど道路は大丈夫だ、津久井湖の気温ー0,1度。
68横浜市都筑区西部:2010/02/13(土) 10:11:16 ID:IUKI7Qcj
此方もレーダーに映らないくらい細かい雪?が降ってる。
勢いはあるけど、とても積もる様な雰囲気じゃない。
69名無しSUN:2010/02/13(土) 10:11:39 ID:+YT5sYCi
起きたら異常に寒かったから外見てみたら粉雪が@鶴見
後で出かけなきゃいけないのに困った
70名無しSUN:2010/02/13(土) 10:12:39 ID:/Wujn6qL
屋根が白いぞもうすぐ政令指定都市相撲腹市
71名無しSUN:2010/02/13(土) 10:13:08 ID:Tj5k8ov5
明日土浦に危険物試験受けに行くんだがスタッドレス履いた方がいいかな?
72名無しSUN:2010/02/13(土) 10:13:55 ID:x6Sk6ec5
止んで1時間、道路は乾いてしまったが、一昨日の雪はほとんど融けずに残ってる@ひたちなか
73鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 10:16:04 ID:KMYQTbNQ
相撲原は神奈川県だから雪降らなそうなイメージ持たれる。
いっそ山梨県が良かった。
政令都市は郵便番号変わるし面倒。
74名無しSUN:2010/02/13(土) 10:16:42 ID:2G0dVS0I
朝よりも雪がはっきり見えてきた
神奈川茅ヶ崎
75名無しSUN:2010/02/13(土) 10:17:15 ID:SjZDEvvu
霧雨のようなシャーベット状のが降っている@船橋東部
76名無しSUN:2010/02/13(土) 10:17:30 ID:64x2zUDq
前回とはうって変わって、さすがに上空の気温は完璧だな。
雲の厚さは前回の半分だが。
ttp://weather.uwyo.edu/cgi-bin/sounding?region=seasia&TYPE=TEXT%3ALIST&YEAR=2010&MONTH=02&FROM=1212&TO=1212&STNM=47646
77名無しSUN:2010/02/13(土) 10:17:40 ID:byemVzEH
神奈川県大磯、こないだですら雪にハブられたのに何故今降ってるんだ…
見る分にはいいなぁ。寒さすら心地良いぜ。
78名無しSUN:2010/02/13(土) 10:18:49 ID:PqDqGCLY
今起きて外みたら白くて驚いたw相模原

79名無しSUN:2010/02/13(土) 10:19:06 ID:QRlQf4/h
雪だ@川崎
80名無しSUN:2010/02/13(土) 10:20:49 ID:hFPkEi4f
所沢、霧雨(霧雪?)が弱まってきた。そろそろ午前の部終了か。
神奈川は積雪してる所もあるのか。羨ましい。
81名無しSUN:2010/02/13(土) 10:21:05 ID:PqDqGCLY
レーダーに雨雲見えないからいつ止むかわかんねえw
82名無しSUN:2010/02/13(土) 10:21:21 ID:Tn79H4TE
雨が降っていたと思えば粒が大きくみぞれっぽくなっていて
みぞれが降っていたと思えば小さな粒が風に舞っていた@埼玉所沢
雪・・・かな
83横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 10:21:47 ID:m2znUBg0
9:00頃より粒が大きくなった勢いも強くなったが、気温が上がっているのか積もった雪が溶けてきてしまいました
84青葉区民:2010/02/13(土) 10:22:25 ID:k5pNhYnt
ちょっと横浜線で淵野辺まで行く用ができた。
85名無しSUN:2010/02/13(土) 10:23:07 ID:x6Sk6ec5
>>83
それ、8;00頃のひたちなかと同じだw
弱くても粉雪のほうが積もった。
86名無しSUN:2010/02/13(土) 10:24:57 ID:4mN2r1DV
昇温注意
東京はそろそろ2℃越えそう。
87名無しSUN:2010/02/13(土) 10:26:50 ID:/6KwhZgC
神奈川県民しか居なくなったね
88名無しSUN:2010/02/13(土) 10:27:29 ID:IXeKBfxO
>>65
もしかして足立区時代のオイラのお友達?
89名無しSUN:2010/02/13(土) 10:29:04 ID:Tj5k8ov5
>>88
お前友達いなかったじゃん(´・ω・`)
90名無しSUN:2010/02/13(土) 10:32:03 ID:72xtLjKn
9時前から細かい雪が降ってるよ@野田
91名無しSUN:2010/02/13(土) 10:32:04 ID:0AYjZygT
92横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 10:32:13 ID:m2znUBg0
93名無しSUN:2010/02/13(土) 10:33:26 ID:JcdKesim
>>88
うん
94名無しSUN:2010/02/13(土) 10:33:52 ID:6ns37gDI
粒どんだけ細かいんだ…しょっぱい降雪だな。そのくせ寒さも中途半端で0度以上1度未満とか。
これなら晴れてた方がずっとましだよな。
降ってもうんこみたいなしょぼ雪、どうせ寒くて雪降るなら10センチくらい積もれよってな。
95鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 10:34:23 ID:KMYQTbNQ
>>92
うはw 俺チベタンw
橋本の方は… チベット超えた!? 
96名無しSUN:2010/02/13(土) 10:36:10 ID:QRlQf4/h
今日はこんな天気が続くのか・・・
97高崎線北上尾:2010/02/13(土) 10:39:59 ID:zCBfwF9S
6時半頃からずっと降ってる。
積もるような雪ではないけど、風情があってよい。
98名無しSUN:2010/02/13(土) 10:40:01 ID:+b6WQtqV
茨城鉾田、気温高杉。
雪が霰になっちゃったよ。
こりゃ雨滴に変わるのも時間の問題です。
ああ、やっぱり雪つもらないのか。
15cmぐらい一気につもってくれればいいのに。
99稲城市若葉台:2010/02/13(土) 10:40:42 ID:byemVzEH
勢い盛り返してきた。

しかし、粉雪というか粉あられというか・・・。
落下速度がいまいち速い。
100横浜緑区:2010/02/13(土) 10:41:08 ID:0/FWpQD+
小雨か粉雪かよくわからんのがふってる
 
気温1.5度
101名無しSUN:2010/02/13(土) 10:41:14 ID:0foSwOJe
南青山降雪 ちらちらしょぼく
102前橋北部:2010/02/13(土) 10:41:37 ID:RxdrPpQS
粉雪が降ってきました
103名無しSUN:2010/02/13(土) 10:42:58 ID:x6Sk6ec5
>>98
0度代に下がってきたみたいだから諦めるな。
同じ茨城沿岸住民として応援してるぞ。
104名無しSUN:2010/02/13(土) 10:44:32 ID:hFPkEi4f
今年はこれで当たり年に分類されるのか?
とってもしょぼいけど。
105名無しSUN:2010/02/13(土) 10:44:59 ID:+fuvoQJM
とりあえず週間予報資料を。

15日は谷が南北に連なる+高気圧後面で暖気移流が見込まれ雨主体。
ただし内陸と、南部でも降り出しは雪の可能性も。
17〜18日は北高型で関東沖シアライン明瞭化→トラフ接近でLが発生し
北東進というシナリオが継続しているけど、位相などにばらつきあり。

という感じです。
17〜18日は、12UTCのGSMだと850Tは関東南岸までずっと氷点下を維持。
17日未明から先行降水→中休み→18日にL発生して降水再開となって
いますが、今後も演算替わりがありそう。
106名無しSUN:2010/02/13(土) 10:45:09 ID:6j78dGBS
レーダーに映らない程弱い雪
107名無しSUN:2010/02/13(土) 10:45:40 ID:Qq1p6cq3
記録的には3日連続降雪か
108横浜緑区:2010/02/13(土) 10:47:12 ID:0/FWpQD+
まあでも今後の予報見ると18日が最後のチャンスってきがするんだよな
109名無しSUN:2010/02/13(土) 10:47:21 ID:tbG4Ffg8
市原市北部
朝は雪だったがついに雨転
110名無しSUN:2010/02/13(土) 10:47:56 ID:JcdKesim
チリも積もれば。。。
111名無しSUN:2010/02/13(土) 10:48:51 ID:oV88B9cw
ボタン雪にならないかな
112名無しSUN:2010/02/13(土) 10:49:08 ID:x6Sk6ec5
また、細けーのが降ってきたが、かなりショボイ・・・@ひたちなか
113名無しSUN:2010/02/13(土) 10:49:59 ID:AApyaMfR
世田谷も氷の粒見たいのが降ってる
積もる感じではないね
114名無しSUN:2010/02/13(土) 10:50:17 ID:kYdVg0af
塩降ってる @多摩湖
115名無しSUN:2010/02/13(土) 10:51:11 ID:th4V3Fss
@潮来
よく見れば霙なんだが、遠めで見る分には雨と変わらない。
空が明るくなってきた・・・
116稲城市若葉台:2010/02/13(土) 10:52:36 ID:byemVzEH
風にフワフワ巻き上げられ位、あられから雪っぽくなってきた。イイヨイイヨ
117名無しSUN:2010/02/13(土) 10:54:14 ID:f/0kHtKt
雪ダルマが町中にごろごろ@宇都宮
気温が低い状態が続いてるから意外に消えない。
子供たちにとっちゃ週末まで雪が残ってよかった。
118名無しSUN:2010/02/13(土) 10:54:20 ID:2G0dVS0I
最新
東京、雪先行
神奈川も雪先行
119所沢:2010/02/13(土) 10:54:53 ID:hFPkEi4f
依然あられが結構降ってる感じだなあ
雪の結晶にはならんのか
120横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 10:55:54 ID:m2znUBg0
今夜雪が強くなっても積もらないとみた。地面が湿りすぎている。。。
121名無しSUN:2010/02/13(土) 10:57:15 ID:x6Sk6ec5
今年は大雪は無いものの、湿り雪・さらさら雪・凍雨・粉雪・・・と、いろんな雪が見れて面白い。
122名無しSUN:2010/02/13(土) 10:58:52 ID:LoVtRbFD
栃木県真岡市
今日も雪が舞っています。それにしても3日連続で雪とは・・・当地では珍しい。
雪好きの自分にとってはちょっとうれしい。ガンガン積もる雪というのはちょっとかんべんだけど
123名無しSUN:2010/02/13(土) 10:59:25 ID:GOCiMx1N
メインイベントは夕方だそうですよ。
124名無しSUN:2010/02/13(土) 11:01:34 ID:hFPkEi4f
15日は南部でも「雨か雪」の予想に戻ったが、福島仙台で何故か雨だけの予想
125名無しSUN:2010/02/13(土) 11:03:07 ID:S98s3/7z
本当に細かい細かい粉雪が降ってます@八王子市上柚木
木や芝生、車がうっすら
126埼玉戸田:2010/02/13(土) 11:04:37 ID:v2m+vKEk
細かい粒の雪が降ってます
積もらなさそうorz
127名無しSUN:2010/02/13(土) 11:05:41 ID:x6Sk6ec5
また粉雪がかなり降ってきた@ひたちなか
でも、全然積もらなそう。
128名無しSUN:2010/02/13(土) 11:06:07 ID:8z80OUsh
>>124
東へ行くほど降水よりも暖気の方が早く到達するんだよ。
今回は緯度よりも軽度が問題になるパターンさ。
129鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 11:06:34 ID:KMYQTbNQ
雪霰に戻った。水っぽいけど、雨転は心配なさそう。
温度計で-0.6℃  芝生うっすら 車の上1p変わらず。
130名無しSUN:2010/02/13(土) 11:07:03 ID:8z80OUsh
経度
131名無しSUN:2010/02/13(土) 11:08:55 ID:i4cG8w5Q
房総半島行けば薄っすらくらいは積もってますか?
132横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 11:09:04 ID:m2znUBg0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0oIcDA.jpg
この位うっすら積もっているところもあるが、地面はほぼ積雪なし。
133千葉 東経139度50分0秒:2010/02/13(土) 11:09:07 ID:8z80OUsh
15日用てすと、どこまで粘れるかw

只今、小雪継続中。野田市
134名無しSUN:2010/02/13(土) 11:12:44 ID:adOMDFPY
接岸低気圧が増えてきたって事は春が近い証拠だな



他の人も言っているが本当に18日が最後のチャンスになりそうだ
135名無しSUN:2010/02/13(土) 11:13:43 ID:hFPkEi4f
>>128
福島は内陸だけどね
ひょっとしたら秩父や奥多摩とかで10センチ以上の大雪になる可能性もあるかも
その他の地域では雪で降り始めても即雨転だろうが
136名無しSUN:2010/02/13(土) 11:14:25 ID:5cubxOmO
レーダーには映ってないが10時くらいから雪がずっと降り続いている@古河市
霧雨を雪にしたような感じ
137名無しSUN:2010/02/13(土) 11:15:28 ID:Zby1P1OG
毎日雪を見られて贅沢に慣れてしまった自分がいるなw
ここ10年くらいでは記憶に無いけど、3日続けてっていつ以来なんだろ
138名無しSUN:2010/02/13(土) 11:16:42 ID:P8vQMYcd
03年は1月1日〜3日まで雪が降ったような
凍雨もあったけど
139名無しSUN:2010/02/13(土) 11:18:20 ID:slSJI1Rz
埼玉の奥秩父は積雪してる。
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/
140名無しSUN:2010/02/13(土) 11:18:43 ID:8z80OUsh
>>135
えっ? もしかして会津も雨一本なの
141名無しSUN:2010/02/13(土) 11:20:14 ID:Zby1P1OG
>>138
ありがとう2003か
でも思い出せないw
142名無しSUN:2010/02/13(土) 11:23:09 ID:th4V3Fss
フケ転
143名無しSUN:2010/02/13(土) 11:23:53 ID:4mN2r1DV
>>140
会津は雨か雪
144鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 11:25:47 ID:KMYQTbNQ
朝と同じくらい降ってきたけど、積もらないね。
1日の残雪の上には積もっていくんだけどなー

相模湾からエコー接近。湘南方面注意。
145名無しSUN:2010/02/13(土) 11:27:49 ID:8z80OUsh
>>143
調べたら浜通り、中通りまでが雨一本だったね。
あとは岩手沿岸北部、南部、宮城東部が雨一本。
146稲城市若葉台:2010/02/13(土) 11:29:03 ID:byemVzEH
直径0.5mmくらいの霰ですな・・・。
147名無しSUN:2010/02/13(土) 11:31:08 ID:CFFAq3rk
屋根がうっすら白くなってる@東松山
148名無しSUN:2010/02/13(土) 11:32:25 ID:hFPkEi4f
15日、盛岡の最低気温-6℃で雨先行ワロス
149名無しSUN:2010/02/13(土) 11:36:20 ID:8z80OUsh
>>135
秩父や奥多摩 同意 熊谷と前橋にも頑張ってほしい
150名無しSUN:2010/02/13(土) 11:38:08 ID:DGJfVpRf
秦野で降ってる(´;ω;`)ウッ…
151名無しSUN:2010/02/13(土) 11:46:15 ID:qrtdsYbI
アメッシュにも気象庁のレーダーにもエコーは無いが、朝6:30過ぎから非常に細かい雪が降ってる。
止み間も無い。朝はうっすら屋根とかに積もってたが8:00過ぎに消えた@東村山
152名無しSUN:2010/02/13(土) 11:47:44 ID:/FUJgvCS
横浜市南区 降雪しています
153久喜:2010/02/13(土) 11:48:48 ID:4OoKBqI9

レーダーにも映らない様なフケ
154名無しSUN:2010/02/13(土) 11:50:08 ID:thoU3VvW
霙だけど段々雪になりつつある@練馬
155名無しSUN:2010/02/13(土) 11:50:20 ID:cuuwVvJ4
こんなのだったら晴れのが良い
156名無しSUN:2010/02/13(土) 11:51:04 ID:WgMpqqpy
船橋北部@細かい雪
157名無しSUN:2010/02/13(土) 11:51:40 ID:5zcUNHLS
>>139
奥秩父と秩父市街地じゃ全然違うぞ   標高からして

秩父市街地は約200メートル、青梅市街地と大差ない
158名無しSUN:2010/02/13(土) 11:53:36 ID:2G0dVS0I
あられになった

寒川
159名無しSUN:2010/02/13(土) 11:53:38 ID:5fy92x1u
こなぁ〜ゆき〜が降ってる@相模原市中央区になるとこ
160鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 11:53:52 ID:KMYQTbNQ
朝と全然雪質が違う。
同じ雪霰でも水っぽい雪霰になった。
気を抜くと雨転する。
161名無しSUN:2010/02/13(土) 11:54:28 ID:pMwjT+ua
霧雨が降る@相模大野
162名無しSUN:2010/02/13(土) 11:55:46 ID:JcdKesim
NHK天気コネーー
163名無しSUN:2010/02/13(土) 11:55:57 ID:Qq1p6cq3
あれNHK天気なし
164名無しSUN:2010/02/13(土) 11:56:02 ID:DcA7gS1C
チリも積もれば…ってなかなか積もらないねぇ
粉雪相変わらず舞ってます、気温1.3度、僅かに昇温中

相模大野@相模原

大野のモワーズ6Fに横浜ラーメンが本日オープン
一杯200円なので近所の方はどぞー
165横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 11:56:20 ID:m2znUBg0
なかなか雨転しないですねえ。でも積もらないw
166名無しSUN:2010/02/13(土) 11:57:57 ID:3oi/+rHI
tititinn
167鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 11:58:54 ID:KMYQTbNQ
>>164
一杯200円! 安いねー。
168名無しSUN:2010/02/13(土) 11:59:48 ID:QRlQf4/h
ヒラヒラ落ちてくるのを見たい(´・ω・`)
169名無しSUN:2010/02/13(土) 12:00:41 ID:adOMDFPY
見たい時にNHKの天気予報が無しかよwww
170名無しSUN:2010/02/13(土) 12:02:46 ID:2G0dVS0I
高田さん涙目
171横須賀久里浜:2010/02/13(土) 12:03:48 ID:iQIndRNe
いつも通り、相変わらずの雨。

だが数百粒に一つ雪片が混じってる。珍しい
172名無しSUN:2010/02/13(土) 12:05:01 ID:CBMixXsJ
15日
17日
18日
いずれも雨なので今日が今シーズン最後の雪ですよ
173名無しSUN:2010/02/13(土) 12:05:04 ID:Qq1p6cq3
雪見るのも好きだけど、雪を伝えるニュース・天気予報好きな俺なみだめw
174名無しSUN:2010/02/13(土) 12:06:09 ID:/FUJgvCS
細かい雪からボタン雪に変わりつつある。横浜市南区
175小山市@栃木:2010/02/13(土) 12:07:51 ID:lMWhOWV0
なんかずっと細かい雪が降ってんなあ
気温1.1℃
176名無しSUN:2010/02/13(土) 12:09:33 ID:hFPkEi4f
細かい霰からずっと変化なし@所沢
そろそろ飽きてきた
177鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 12:09:45 ID:KMYQTbNQ
>>174
同じく。
降水強度の強まりとともに粒が大きくなってきた。
でも落下速度が速い。牡丹雪は遠いな。
178名無しSUN:2010/02/13(土) 12:12:40 ID:giCDa5Rm
春が近いね
179名無しSUN:2010/02/13(土) 12:13:57 ID:5zcUNHLS
>>176みたいな霰って、もっと低温だったら完璧な雪になるのか?

教えてエロい人!
180名無しSUN:2010/02/13(土) 12:16:07 ID:/FUJgvCS
ボタン雪に変化した。ただ積もることはなさそう。横浜市南区
181横須賀久里浜:2010/02/13(土) 12:19:17 ID:iQIndRNe
>>180
南区のどの辺り?
うらやまし過ぎ・・・
182名無しSUN:2010/02/13(土) 12:22:11 ID:/FUJgvCS
>>181
弘明寺です。だんだん降雪強度が強くなってきた。
183名無しSUN:2010/02/13(土) 12:22:41 ID:d9yfDNgs
さっき雪を受け止めて虫眼鏡で見たら、雪の結晶の形では全然なかった。
0.5mm〜1mmの不定形の不透明の塊で、毛が生えているというか、
金平糖のような突起が若干あるものもあった。

結構な時間、結構な量が降ってるけど、全く積もる様子ナシ。@国分寺市
分類上は雪じゃなくて霰かなんかなのかも。
184名無しSUN:2010/02/13(土) 12:23:28 ID:72xtLjKn
薄日が差してるのに細かい雪が降ってるという変な状況にw@野田
185鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 12:24:35 ID:KMYQTbNQ
車の上の雪も溶けてきた。
こんな雪なら雨転も同然だ。
186名無しSUN:2010/02/13(土) 12:24:39 ID:sKcYg6yf
渋谷区
ずっと細かい霰のような霙のような…雨ではないんだけど
ちょっと弱くなってきました
187横須賀久里浜:2010/02/13(土) 12:26:10 ID:iQIndRNe
>>182
裏山〜
当方も朝に比べれば気温が上がってきたけど、
降水強度が強くなってきたせいか、時より霙になるようになった。

これでも粒の大きさや降り方は1日より雪に近いんだぜww
188名無しSUN:2010/02/13(土) 12:27:10 ID:5zcUNHLS
東京都心は雨なのか?
189名無しSUN:2010/02/13(土) 12:29:36 ID:/FUJgvCS
降雪強度が弱くなってきて、また細かい雪になりつつある。横浜市南区
190埼玉戸田:2010/02/13(土) 12:34:19 ID:v2m+vKEk
小雪が断続的に続いてる。
細かい粒で雪じゃなくて、氷の粒かも。
191名無しSUN:2010/02/13(土) 12:35:28 ID:lVfWjWKh
雨から霙に変わった。三浦葉山です。
192名無しSUN:2010/02/13(土) 12:37:04 ID:/yHknVlL
北関東はどう?高崎・川越・小山方面とか
193名無しSUN:2010/02/13(土) 12:39:03 ID:8z80OUsh
MSMの予想では内陸で対流雲が発生して夕方以降南下始めるらしいがどうなることやら
194名無しSUN:2010/02/13(土) 12:41:03 ID:64x2zUDq
相変わらず細かくて湿った雪@八王子
気温は低いけど降りも弱いのでつもらない。
195名無しSUN:2010/02/13(土) 12:41:36 ID:Qq1p6cq3
これぞ雪時々止むだなw
196名無しSUN:2010/02/13(土) 12:42:45 ID:byemVzEH
関東じゃないけど、三つ峠カメラのつらら、立派に育った。
197名無しSUN:2010/02/13(土) 12:43:26 ID:byemVzEH
198名無しSUN:2010/02/13(土) 12:43:27 ID:tbG4Ffg8
>>188
総武線で千葉から錦糸町までは雨だったが
秋葉原は雨優勢の霙
199名無しSUN:2010/02/13(土) 12:44:26 ID:JDIf8QFn
ずーっと細かい雪
@栃木県南西部
積もりかけるが完全には積もらない
200名無しSUN:2010/02/13(土) 12:45:43 ID:th4V3Fss
何も降っていない@潮来
201名無しSUN:2010/02/13(土) 12:46:06 ID:byemVzEH
しずこく須走1は、午前中に除雪されたけど、
また道路に積もってきたね。
202横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 12:50:17 ID:m2znUBg0
雨転完了
203名無しSUN:2010/02/13(土) 12:50:39 ID:5zcUNHLS
>>192
埼玉は厳密には南関東だよっ   地理学上はw
まあ、北関東のイメージだけどね  気候的にも
204稲城市若葉台:2010/02/13(土) 12:51:46 ID:byemVzEH
突然ひらひらのボタン雪に変異
205名無しSUN:2010/02/13(土) 12:52:01 ID:hFPkEi4f
ヤフー過去の天気 東京
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html

15時の時に大手町で雪か霰か霙が降っていたら、今日は雪となるはずだ
現状では少し難しいか
206名無しSUN:2010/02/13(土) 12:53:20 ID:JmdAALEb
ボタン雪キター@八王子
207名無しSUN:2010/02/13(土) 12:53:23 ID:5zcUNHLS
三つ峠は峠じゃなくて山。  これまめな。
208名無しSUN:2010/02/13(土) 12:55:36 ID:MV/jo/G2
今日の夜は本格的に雪降るの?
209鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 12:56:07 ID:KMYQTbNQ
こちらはほぼ止みましたー。
まだチラチラ降ってるけど、若干薄日差してきたし。
夜に期待するしかない。
210名無しSUN:2010/02/13(土) 12:56:10 ID:+9NkzvhR
>>203
南東の方は気候的にも南関東
211南柏:2010/02/13(土) 12:56:16 ID:pAVBeHty
今も非常に細かな雪が舞っている。朝からこんな感じですね。
212名無しSUN:2010/02/13(土) 12:56:24 ID:EB0lC1Ms
粒が大きくなって普通の雪です。町田の奥
213名無しSUN:2010/02/13(土) 12:56:53 ID:OSSbrA7d
所沢細かい雪がすごい降ってるな。
214横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 12:57:26 ID:m2znUBg0
雨転したと思ったら5分でボタン雪転
215名無しSUN:2010/02/13(土) 12:59:33 ID:8z80OUsh
とりあえず家より南東の吉川、三郷は南関東だろうよ。のだしみん
216名無しSUN:2010/02/13(土) 12:59:58 ID:oV88B9cw
>>192
フケです@高崎
217名無しSUN:2010/02/13(土) 13:01:43 ID:th4V3Fss
また何か降ってきた@潮来
218名無しSUN:2010/02/13(土) 13:01:47 ID:9HYhhTzj
寒い
霧雨みたいな細かい雪
@栃木県小山市
219名無しSUN:2010/02/13(土) 13:02:33 ID:Qq1p6cq3
府中でもなんか降ってる@テレ玉
220名無しSUN:2010/02/13(土) 13:03:26 ID:hFPkEi4f
>>213
あられの中に結晶が混ざってきた
でも一旦止みそう
221名無しSUN:2010/02/13(土) 13:04:09 ID:9HYhhTzj
ぼたん雪が見たい(´・ω・`)
222名無しSUN:2010/02/13(土) 13:06:27 ID:+Mr8ZKwS
ボタン雪こないお@上尾
223名無しSUN:2010/02/13(土) 13:07:54 ID:1XDS7qla
レーダーに何も写ってないのに降るわけないだろ
224名無しSUN:2010/02/13(土) 13:08:32 ID:fPELYuDH
まあ一度だけでも雪が見れて良かった
積もらんけど
@神奈川県平塚市
225名無しSUN:2010/02/13(土) 13:09:29 ID:rUTNVKCA
ボタン雪来ました。
千代田区一番町。
226名無しSUN:2010/02/13(土) 13:10:09 ID:sKcYg6yf
渋谷区
雪っぽくなって降りが強くなってきました
たまに大粒が混ざってる
227名無しSUN:2010/02/13(土) 13:11:03 ID:hArjN+oz
最新のGSM見ました。
15日はさらに南偏して、降水量は少なめながら
朝までは850T0℃が関東南部以南です。
明け方の気温の低い時間での降り出しになりそうで、
朝までは雪のところが多くなりそうです。
228名無しSUN:2010/02/13(土) 13:16:27 ID:9hjfuuxO
まだ雪っぽいの混ざってる。昼間の雪はええのう@茅ヶ崎北部
229名無しSUN:2010/02/13(土) 13:16:54 ID:thoU3VvW
窓見たら雪になってた@練馬
230名無しSUN:2010/02/13(土) 13:18:20 ID:3VTWDJ2E
小粒の雪
寒い
エアコンの外気温1℃
231名無しSUN:2010/02/13(土) 13:19:18 ID:0Lg/68Gl
府中は雪
232大和市北部:2010/02/13(土) 13:19:32 ID:4mN2r1DV
今日は朝から粒の小さい雪で、11時から13時は雪と霙を繰り返してた。
今になって若干粒が大きくなってきた。雪だが、気温が上がっているので雨転も時間の問題か。
233名無しSUN:2010/02/13(土) 13:19:57 ID:iozHhtSZ
朝からずっと細かい雪降ってるけど積もりはしないのな…@東村山
234名無しSUN:2010/02/13(土) 13:20:38 ID:6VjRkOq3
>>231
競馬見てるな?w
235鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 13:20:40 ID:KMYQTbNQ
ボタン雪なんて見れるわけが…
って思ってたら直径1pボタン雪舞ってキター

今日はコロコロ雪質変わるな
236名無しSUN:2010/02/13(土) 13:21:02 ID:oV88B9cw
なんだかんだで一日中降る気がする
237名無しSUN:2010/02/13(土) 13:21:04 ID:aC42V45v
都心で降ってる雨はなんなんだ
238名無しSUN:2010/02/13(土) 13:22:06 ID:zj1kzZey
ぼたん雪見たいお(´;ω;`)
239立川北部:2010/02/13(土) 13:23:20 ID:kcoc06nS
ずっと雨のようにあられが降ってたけど、
ようやくひらっと雪が舞うようになった。
240名無しSUN:2010/02/13(土) 13:23:43 ID:5zcUNHLS
>>210
都市化でKYに近い気候になった  と言ったほうがいいんじゃまいか?
241名無しSUN:2010/02/13(土) 13:26:35 ID:hFPkEi4f
A氏ブログ12:12のコメント

>他掲示板では、西湘から御殿場・裾野・沼津にかけて箱根を中心にぐるりと旋回するようなコースで通勤をされる方のご投稿を目にすることがありますが、…

これは誰のことかな?www
242名無しSUN:2010/02/13(土) 13:27:49 ID:8z80OUsh
GSM15日きたな 080123程度なら満足だわ
243名無しSUN:2010/02/13(土) 13:31:36 ID:Uh1X+BKn
みぞれ@茅ヶ崎市南部
244名無しSUN:2010/02/13(土) 13:31:43 ID:+fuvoQJM
00UTCのGSM
15日は前イニシャル(18UTC)に比べてLが若干南偏&発達。
降水は15日明け方くらいから。850Tは6時で南岸0℃東京-2℃、
9時で南岸2℃東京0℃、12時で南岸3℃東京2℃熊谷0℃
といった感じ。
南部は降り出し雪のち雨かな。群馬・栃木は雪で降り続くかも。

T=84(16日21時)にはシアラインが明瞭化して850Tが南岸-4℃、東京-6℃
くらいの状態で降水が始まる予想ですねぇ。
245名無しSUN:2010/02/13(土) 13:31:51 ID:adOMDFPY
>>241

wwwwwwwwwwww
246名無しSUN:2010/02/13(土) 13:33:16 ID:8z80OUsh
間違えた060207と050219と080123の中間くらいかな
247名無しSUN:2010/02/13(土) 13:39:21 ID:tgDLRKZL
細かい雪。
朝から時々雨になったりみぞれっぽくなったりしてたけど
今はほぼ雪になってる@成田
248名無しSUN:2010/02/13(土) 13:39:45 ID:/FUJgvCS
またボタン雪になった。横浜市南区
249名無しSUN:2010/02/13(土) 13:40:34 ID:luaq4pIw
霧雨に小雪が混じってるかんじ

@四谷3丁目
250名無しSUN:2010/02/13(土) 13:41:41 ID:bnKy/r/+
雨と雪の境界線を綱渡りしてる感じだな。
251名無しSUN:2010/02/13(土) 13:43:28 ID:HtjQC479
佐倉市は朝からずっと雨8雪2の状態だったが今は雨
上空がこんなでもこのザマとか終わってる
252我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/13(土) 13:43:55 ID:D0o+byYH
小霙が降っておりますw
253247:2010/02/13(土) 13:45:27 ID:tgDLRKZL
よくみたらやっぱりみぞれっぽかったです。すみませんorz
254名無しSUN:2010/02/13(土) 13:46:42 ID:JcdKesim
やはり温暖化でなく寒冷化が始まってるな。
255名無しSUN:2010/02/13(土) 13:46:48 ID:+fuvoQJM
GFSもT=84あたりからシアラインによる降水を見込んでいます。
17日一日、850T氷点下で降水が続く感じ。その後Lが発生北東進するの
ですが、演算替わりで位置が変わっていますね。
これは難しそう。
256横浜緑区:2010/02/13(土) 13:54:35 ID:0/FWpQD+
小雨になりました

気温2.7度
257鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 13:55:08 ID:KMYQTbNQ
牡丹雪も止み、完全に曇りです。
258名無しSUN:2010/02/13(土) 13:55:31 ID:u7/9/zEx
小雨@茅ヶ崎市北西部
259横浜市西区:2010/02/13(土) 13:56:40 ID:BkN4VumD
霙と雪優勢の霙を行ったり来たり
260名無しSUN:2010/02/13(土) 13:58:07 ID:5zcUNHLS
>>241
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       か、かざま・・・(ry
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
261我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/13(土) 14:02:09 ID:D0o+byYH
小雪ですな
大雪はないけど地味に降雪日数が多いシーズンだこと
262名無しSUN:2010/02/13(土) 14:06:17 ID:x6Sk6ec5
常陸大宮まで用があって行ってきたが、粉雪が激しく降ってた。
雪質は良くて、服に付いてもなかなか融けないが、
道路や土には積もらない感じだった。
263名無しSUN:2010/02/13(土) 14:06:19 ID:SvlFt9xA
>>255
ただ一つ言えることは、平野部で20cm級の雪は望めないってことだ。
264鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 14:07:23 ID:KMYQTbNQ
みんな止んだのかな?
氷の粒がパラパラ降ってるだけ。
雨転はしてない。
265名無しSUN:2010/02/13(土) 14:09:01 ID:zCBfwF9S
>>263
誰もそんなの望んでないから安心しろ。
266名無しSUN:2010/02/13(土) 14:12:39 ID:1XDS7qla
涙雨@千葉市内
267名無しSUN:2010/02/13(土) 14:19:21 ID:SvlFt9xA
>>265
とか言いながら、君だって望んでるんじゃないのかなぁ?
関東の実力を知らない近頃のガキ、もしくは温暖化終了厨じゃないなら。
ねぇ。
268waku ◆/6euK2Q2CQ :2010/02/13(土) 14:19:29 ID:bPh6xQaA
目先の15日だがモデル間のバラつきが酷いw

GFS・GSMは北まで谷が連なる中の南低。GSMの方が発達センスは強く、暖気がより巻き上げられる
NGPは降水域があまりかからない代わりに0℃が南岸にしぶとく残る
KMAは残留寒気なく、弱い低気圧が南岸を通過。ECMWFはそもそも低気圧が解析されてない

実際にはGFSかGSMの予想に落ち着くのではと見るが、どちらにせよ積もって数cm程度かな
269名無しSUN:2010/02/13(土) 14:21:21 ID:P8vQMYcd
>>268
それでも11日よりは降雪範囲&積雪範囲は多くなりそうな感じかな?
270名無しSUN:2010/02/13(土) 14:24:48 ID:0foSwOJe
青梅に戻ったら積もる力のない雪。
フロントガラスすらだめ。
271名無しSUN:2010/02/13(土) 14:25:19 ID:oV88B9cw
>>268
まさかの大雪期待
272名無しSUN:2010/02/13(土) 14:25:28 ID:Tj5k8ov5
もうダメかも分らんね…
273名無しSUN:2010/02/13(土) 14:25:44 ID:D7aBzqeX
>>268
無駄無駄
15日、17日、18日いずれも雨で終わるから
もう雪は降らないよ
274鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 14:26:31 ID:KMYQTbNQ
またやる気の無い雪が降ってきた。

北関東にエコーが現れたね。
275名無しSUN:2010/02/13(土) 14:27:30 ID:2FkEl7Wa
相模原市橋本

一旦やんだと思ったらまた降ってきた。
276名無しSUN:2010/02/13(土) 14:36:53 ID:+rL+wUT0
昼前後に雪優勢の霙になりましたが、現在は雨です。@横須賀西

先ほど車で山を登ってきましたので報告します。
横須賀市秋谷(標高5m)雨
湘南国際村西公園(標高100m)霙
湘南国際村配水池(標高195m)雪

配水池裏の植木です(うっすら雪化粧)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org650180.jpg 
277名無しSUN:2010/02/13(土) 14:37:02 ID:zCBfwF9S
>>267
降雪・積雪は期待したい。でも、20cm級はどう考えても無理。
温暖化終了厨でなくても、資料見たほとんどの人間はわかってるはず。

とマジレス。
278名無しSUN:2010/02/13(土) 14:37:55 ID:6HKBu8Tt
再度雪転@府中
279名無しSUN:2010/02/13(土) 14:38:34 ID:eQArn7sR
横浜市港南区完全雨転オワタ・・
280名無しSUN:2010/02/13(土) 14:41:44 ID:bPh6xQaA
>>269
雨雪ラインは北東〜南西方向になると思われるので
前回の降雪範囲から茨城の沿岸部を除いた地域は雪を見られるのでは
積雪についてはまだ何とも。前日の気温、当日の降水時刻なども影響するので
281名無しSUN:2010/02/13(土) 14:41:45 ID:tG3xf85f
細かい雪が舞ってる程度。
車のワイパー動かさなくても走れる。
つくば市
282鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 14:41:50 ID:KMYQTbNQ
薄日も消えて、暗くなってきた。
本格的に降ってくるか? 気温1.5℃ 落下速度の早い雪。

長野県の霧ヶ峰付近、まともに降雪中。 エコーがかかれば積もるだろう。
283名無しSUN:2010/02/13(土) 14:42:50 ID:D/uOjD5a
和久さぁん
284名無しSUN:2010/02/13(土) 14:43:23 ID:3oi/+rHI
tititinn
285ナイト住民:2010/02/13(土) 14:45:09 ID:YFuOnKA3
鉄ヲタですが今日こそ期待しても宜しいで(ry
286名無しSUN:2010/02/13(土) 14:46:45 ID:3t/wsVEQ
フケ@上尾
287名無しSUN:2010/02/13(土) 14:47:22 ID:+fuvoQJM
>>280
北西部ほど有利な感じですね。
GSMのプロットを見ると北関東が高圧部になって地上は北西風、という
典型的パターンではあるんですが、北の谷の影響で暖気の流入も見込まれて
いるのが惜しい。
288名無しSUN:2010/02/13(土) 14:47:27 ID:P8vQMYcd
>>280
東部沿岸以外では可能性ありという事か、ありがとう
289名無しSUN:2010/02/13(土) 14:49:04 ID:th4V3Fss
東部・・・涙目・・・
290名無しSUN:2010/02/13(土) 14:51:12 ID:3oi/+rHI
tititinn
291鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 14:52:55 ID:KMYQTbNQ
>>280
当地は無理か。2時に凍雨が降っただけだからな。残念。

只今、中粒のボタン雪が先ほどより遅い速度で降っています。
今日で一番 雪って感じ。
292厚木:2010/02/13(土) 14:58:49 ID:tNVZhMIT
まともな雪ふってきたー!
293名無しSUN:2010/02/13(土) 14:59:27 ID:slSJI1Rz
降水時間が長いのに、全然積もらないだろwww
294我孫子西部:2010/02/13(土) 15:01:19 ID:FBIndJW1
今朝から小雪が降ったりやんだり。
最高気温が2.5度って・・・。
295横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 15:04:51 ID:m2znUBg0
水っぽい大粒の雪が降ってきた
296鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 15:05:47 ID:KMYQTbNQ
丹沢工場作動? 厚木あたりから町田や府中で本降りの雪。

http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=12&zoom=8&type=1
297青葉区民:2010/02/13(土) 15:07:58 ID:k5pNhYnt
はい。当地もやっとちゃんとした雪が雨と混じりながらも降ってきました。
298名無しSUN:2010/02/13(土) 15:09:21 ID:3oi/+rHI
tititinn
299相模大野@相模原:2010/02/13(土) 15:12:31 ID:ryZYcSN5
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
朝からずっと降ってるけどなんなの?
300名無しSUN:2010/02/13(土) 15:14:38 ID:EB0lC1Ms
ねこ降ってきたー
301小山市@栃木:2010/02/13(土) 15:16:10 ID:lMWhOWV0
ずっと細かい雪が降ってる
気温0.7℃。寒い
302名無しSUN:2010/02/13(土) 15:16:23 ID:adOMDFPY
金降ってきたー
303世田谷区太子堂5丁目住人:2010/02/13(土) 15:16:53 ID:YKEOIgJq
 昼前より、弱い降水が続き、雪・霙・雨の繰り返し。現在2.1℃でみぞれ(とけきっていない粒が少しまじる程度)
湿度が高いわりに降水が弱いのが弱点。低気圧がはっきり解析されていないわりには、降り続いています。とりあえず、地上の
実況は、20040117?を2時間前倒しした感じ。
304横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 15:16:58 ID:m2znUBg0
今日最大の勢いで降っている
雪8:雨2
305名無しSUN:2010/02/13(土) 15:17:10 ID:uw9thqdk
>>300
ネコが降ってきたのか、ネコ車が降ってきたのか、どっちなんだ!
306名無しSUN:2010/02/13(土) 15:17:10 ID:BN2WOsfK
昼前からずーと降っているが
ステルス降雨降雪なのか
レーダーにぜんぜん表示されない
307名無しSUN:2010/02/13(土) 15:17:43 ID:YpNhLyOf
同じ横浜でも北国青葉と南国金沢で随分違うな。
308名無しSUN:2010/02/13(土) 15:21:49 ID:+rL+wUT0
降水の勢いがあれば雪、そうでなければ雨。

内陸がうらやましい。
309名無しSUN:2010/02/13(土) 15:25:40 ID:IpjN1Wc1
依然フケ継続@上尾
310名無しSUN:2010/02/13(土) 15:25:48 ID:E1ooftK4
カレーコロッケを買ってきた。
さあ大雪よ降れ!
311名無しSUN:2010/02/13(土) 15:28:42 ID:pHQal7Qn
312名無しSUN:2010/02/13(土) 15:29:29 ID:ismha6K7
ウェザーニュースだとこの後雪なんだけど、お天気ナビは
晴れマーク一本なんだよね。体感は雪になりそうな雨っぽいけど。
313名無しSUN:2010/02/13(土) 15:31:17 ID:TsPOoLOf
>>300
もちろん、すべてキャッチしてるだろうな。
314名無しSUN:2010/02/13(土) 15:33:12 ID:DKL+XROk
川崎市中原区はずっと雨ですじゃ。
315名無しSUN:2010/02/13(土) 15:35:03 ID:64x2zUDq
>>308
内陸もつもるほど降ってるわけじゃないし、あんまり変わらないような。
316鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 15:37:53 ID:KMYQTbNQ
さっきの本降りで0℃台になったから、雪片も落ちてしばらく溶けなくなった。
今は小降りの雪。

それにしてもwniの天気予報が神すぎる。15日雪、18日雪かあ wktk
317ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/02/13(土) 15:40:16 ID:el6KY1j1
再び雪が降ってきました。午前中よりやや大きめです。
原当麻@相模原
318北里の近く@相模原:2010/02/13(土) 15:40:30 ID:n6p7ECUm
しかし今日はコロコロと降ってくるものが変わるな
雨転したと思ったらまた雪混じりだした
319名無しSUN:2010/02/13(土) 15:43:13 ID:QRlQf4/h
そろそろくるかな
320名無しSUN:2010/02/13(土) 15:44:49 ID:Guvne4Zk
丹沢と箱根周辺は雪で規制中だ。
321名無しSUN:2010/02/13(土) 15:46:40 ID:rUTNVKCA
30分くらい前から雨が再び降り出し、5分前からまた雪@千代田区一番町
322名無しSUN:2010/02/13(土) 15:47:46 ID:+rL+wUT0
>>316
鵜野森は町田駅から車ですぐのところでしたっけ?

うらやましいです
323多摩市聖ヶ丘:2010/02/13(土) 15:54:58 ID:HCqTKrbw
20分ほど前から、解りやすい雪に。
ただし、量は少なめ。
一時的に1.8℃まで上がるも、今は、0.8℃。
324鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 15:55:12 ID:KMYQTbNQ
>>322
町田駅は自転車で5分ですよ。
便利な割に雪が多いので気に入ってます。

失礼ですがそちらは?
325越谷:2010/02/13(土) 15:57:57 ID:KrM/Pmyc
なんつか、ストレスの溜まる降り方だなぁ。
フケと見間違えるほどの小さい小雪が舞う程度。
326名無しSUN:2010/02/13(土) 15:59:45 ID:+rL+wUT0
>>324
雪ヲタには最適かもしれませんね。便利ですし。

当地は横須賀の西部です。
湘南国際村に行けば雪が見られますが、やはり家から雪を眺めたいです。
327名無しSUN:2010/02/13(土) 16:01:35 ID:3oi/+rHI
tititinn
328名無しSUN:2010/02/13(土) 16:02:14 ID:bT4vRrRI
降水強度がまちまちで一向に積もる気配が無いなぁ
なんて思ってたらだんだん期待出来そうな降り方に@相模原市田名
329鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 16:04:19 ID:KMYQTbNQ
20080203で15p積もった場所ですか。
降水量が半端じゃないので雪になると凄いですね。

神奈川県平地だと相模原台地と多摩丘陵が爆発力ある感じですね。
多摩丘陵の延長の横須賀も少し内陸に入れば雪国じゃないですか。
330名無しSUN:2010/02/13(土) 16:04:42 ID:nCMizAvz
宇都宮積雪2センチって何時間キープしてるんだ?
331鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 16:05:01 ID:KMYQTbNQ
安価忘れた
>>326 だった。
332富里:2010/02/13(土) 16:05:12 ID:JaarGICb
フケ
333名無しSUN:2010/02/13(土) 16:05:54 ID:EB0lC1Ms
また凄い降り方になってきた@町田のチベット
朝から結構降ってるのに積らないのは何でだろ
334名無しSUN:2010/02/13(土) 16:08:25 ID:eQArn7sR
港南区凍雨イタイ!
335名無しSUN:2010/02/13(土) 16:08:47 ID:KXGL4ixv
月旺の件だけど、南偏
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
336名無しSUN:2010/02/13(土) 16:10:25 ID:S82QzqOq
山のほうは本格的にふってきたみたいだな
期待しちゃうぜ
337名無しSUN:2010/02/13(土) 16:10:58 ID:Guvne4Zk
@町田のチベット

大戸の方ですか。
338名無しSUN:2010/02/13(土) 16:12:03 ID:3oi/+rHI
tititinn
339名無しSUN:2010/02/13(土) 16:12:24 ID:0HtQ3r8n
>>333
気温が高いからだろ
340名無しSUN:2010/02/13(土) 16:14:19 ID:+fuvoQJM
>>333
地表温度が高いからではないかと。
341名無しSUN:2010/02/13(土) 16:14:48 ID:+rL+wUT0
>>329
こちらから見ると、相模原台地はやはり別格です。
また横浜線にでも乗りに行こうかと思います。

横須賀の内陸といっても所詮ミニ半島ですから、
普段は少しでも暖気が入るとダメのようです。(20080203は神でしたが・・・!)
15日18日は無理そうですが、それでも諦めませんw
342名無しSUN:2010/02/13(土) 16:14:51 ID:64x2zUDq
相変わらず弱い‥というか弱々しい湿った雪@八王子
昨日より約1℃気温が低いけど、似たような天気だな。
343名無しSUN:2010/02/13(土) 16:15:06 ID:8z80OUsh
そういや92年の3月中旬から下旬もこんな天気だったな。
344名無しSUN:2010/02/13(土) 16:15:48 ID:JAxVma++
東金

ぼたん雪になった
345名無しSUN:2010/02/13(土) 16:16:57 ID:1ZGVI7PR
御殿場、真冬日達成なるか?
個人的に注目してる。
あとは夜次第。
346横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 16:18:42 ID:m2znUBg0
月曜は朝を中心に雪とみた
347名無しSUN:2010/02/13(土) 16:19:08 ID:wE9J9mf1
( ^ω^)いばらきだよ
( ^ω^)朝からずっと粉雪だよ
( ^ω^)街は冷え切って0℃ぴったしだよ
348鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 16:19:20 ID:KMYQTbNQ
>>333
この降水強度で積もることは滅多にないよ。
20080205もそうだった。夜の雪雲本体到来まで待つと吉
349名無しSUN:2010/02/13(土) 16:19:28 ID:JAxVma++
何時まで降るの?
350名無しSUN:2010/02/13(土) 16:21:03 ID:wE9J9mf1
>>343
それで92年の夏は冷夏だった?それとも平均?
351名無しSUN:2010/02/13(土) 16:22:18 ID:uCBV12V4
お待たせ致しました。毎度ご乗車ありがとうございます。
この車は相原21系統、大戸行きでございます。
車内での喫煙と危険物の持ち込みは、固くお断り致します。
事故防止上、やむを得ず急ブレーキをかける場合がありますから
手すりやつり革に、しっかりおつかまり下さい。
次は諏訪神社前、諏訪神社前でございます。


毎度ご乗車下さいましてありがとうございました。
次は相原終点、町田銘菓大地沢のみち、御菓子処明月堂前でございます。
車内にお忘れ物ございませんよう、ご注意願います。
お降りの際は運賃表をお確かめの上、乗車券整理券は運賃箱にお入れください。
両替の際は通路を塞がないよう、運転席後ろ側でお願い致します。
カードご利用の方は折り曲げたり、傷を付けたり汚したりしないでください。
お降りの際は足元にご注意ください。
352横浜緑区:2010/02/13(土) 16:22:50 ID:0/FWpQD+
また雪が本降りに 気温も低下してきた。でも湿度は変化ないんだよな

気温1.6度  湿度82パーセント
353栃木県佐野市:2010/02/13(土) 16:22:52 ID:YgdHaD8K
完全にボタン雪
354鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 16:23:46 ID:KMYQTbNQ
>>341
暖気が入らなかった20060121もこちらより積もったのではないでしょうか。

ちなみに当地、ボタン雪が激しく舞ってきました。
355名無しSUN:2010/02/13(土) 16:26:36 ID:BTjhjTnM
成瀬 雪の粒が大きくなってきた
ただ積もらないだろう。水っぽい。
356名無しSUN:2010/02/13(土) 16:26:40 ID:XIFDc3TU
>>352見て外でたら雨5:雪5の霙になってた!@港北
357名無しSUN:2010/02/13(土) 16:27:34 ID:+rL+wUT0
>>354
あの時は2〜3cmほどでしたよ
後半は霙になった記憶があります。
山の上は分かりませんが、海沿いはそのくらいでした。

やはり全域で大雪というのは難しいようですね。
358名無しSUN:2010/02/13(土) 16:27:57 ID:Guvne4Zk
4時の津久井湖の気温0,5度、朝から気温変わらず、畑や山だけ積雪している。
359横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 16:28:07 ID:m2znUBg0
すごい牡丹雪
360名無しSUN:2010/02/13(土) 16:28:51 ID:8z80OUsh
>>350
んー 93年が大冷夏で翌年米不足になったんだっけかな。

その前の年は平均か暑めだったように記憶してるが。
361名無しSUN:2010/02/13(土) 16:29:17 ID:YBbmj27v
今このタイミングで強力な南低が突っ込んできてくれればなぁ・・・
362名無しSUN:2010/02/13(土) 16:29:38 ID:x6Sk6ec5
良質の雪がかなり降ってきた@ひたちなか
車、屋根、芝、土があっという間にウッスラ。
363名無しSUN:2010/02/13(土) 16:30:13 ID:t/I5O45B
雪なのは結構だが流石に着替えがないんだよなあ…
364名無しSUN:2010/02/13(土) 16:33:01 ID:uCBV12V4
(八72 多摩営業所)
お待たせ致しました。毎度神奈中バスにご乗車下さいましてありがとうございます。
この車は八王子72系統、橋本駅北口行きでございます。
車内での喫煙と危険物の持ち込みは、固くお断り致します。
事故防止上、やむを得ず急ブレーキをかける場合がありますから
手すりやつり革に、しっかりおつかまり下さい。
次は横山町、横山町、タイヤキたこ焼きの一口茶屋前でございます。
警察からのお願い、最近八王子市内では二輪車の交通事故が増えています。
夕暮れ時、早めの点灯を心がけ、安全運転につとめましょう。
自転車も止まる習慣、見る習慣。

(八07系統 津久井営業所時代)
お待たせ致しました。毎度ご乗車ありがとうございます。
この車は八王子07系統、高尾駅方面相模湖駅行きでございます。
車内での喫煙と車内への危険物の持ち込みは、固くお断りします。
事故防止上、やむを得ず急ブレーキをかける場合がありますので
手すりやつり革などに、しっかりとおつかまり下さい。
次は横山町、横山町でございます。




365名無しSUN:2010/02/13(土) 16:34:08 ID:1XDS7qla
涙雨@千葉
366田名@相模原市:2010/02/13(土) 16:34:33 ID:uw9thqdk
>>351
おや?神奈中バス(and 神奈交バス)の車内アナウンスではありませんか。
バスカード利用の注意まであるなんて長くなったなぁ。
(昔は回数券のアナウンスがあった)

当地でも細かい雪が降り続いています。
今のところ積もる気配はないようです。
でも、なんだか底冷えがしてきました。
夜にかけて来ますかねぇ。
367名無しSUN:2010/02/13(土) 16:35:22 ID:EB0lC1Ms
気温が高いからか、でもこんだけ長時間降って車にさえ積らんて不思議。
>>337ググってみたら凄いなwうちは小山田です。
368鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 16:35:38 ID:KMYQTbNQ
>>357
ありゃ。そうなんですか。
難しいですねー
369名無しSUN:2010/02/13(土) 16:37:09 ID:JAxVma++
東金

明るくなってきた
終わりかな
370名無しSUN:2010/02/13(土) 16:38:24 ID:zCBfwF9S
味スタも雪に変わってきたな@フジテレビ
371我孫子西部:2010/02/13(土) 16:39:07 ID:FBIndJW1
まだちらちら舞ってる。
日の当たらない路肩が薄っすら白く凍り始めてるみたい。
372名無しSUN:2010/02/13(土) 16:39:20 ID:S82QzqOq
>>364
池沼?
373名無しSUN:2010/02/13(土) 16:42:02 ID:HtjQC479
北部のエコーだいぶ大きくなってきたな
裏山鹿
374名無しSUN:2010/02/13(土) 16:43:01 ID:XIFDc3TU
15時40分の短期解説「東日本の内陸は雪」
宇都宮あたり雪先行来る?
375栃木県佐野市:2010/02/13(土) 16:43:56 ID:YgdHaD8K
雪の勢いが強くなって、うっすら積り始めてきた
376我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/13(土) 16:44:49 ID:D0o+byYH
また小雪が降り出した
今日はずっとこんなんだねー
377名無しSUN:2010/02/13(土) 16:46:44 ID:xnClr0pA
宇都宮もう雪本降りです。

車検の代車が夏タイヤだよ、どうしようw
378名無しSUN:2010/02/13(土) 16:47:31 ID:n6p7ECUm
サッカー時々雪率増えてるようで
379名無しSUN:2010/02/13(土) 16:47:49 ID:JDIf8QFn
かなりの本降りの雪になってきました
@栃木県南西部
380名無しSUN:2010/02/13(土) 16:50:07 ID:XL42B1AX
栃木市からまたまた支援。
こちらは曇りです
381名無しSUN:2010/02/13(土) 16:51:05 ID:mr/XAOuY
朝からずーっと雨。ごくたまーに霙。終わってる。

@千葉木更津
382名無しSUN:2010/02/13(土) 16:51:21 ID:KXGL4ixv
東京都 13日17時

東京地方
今夜 北東の風 後 北の風 雪か雨 夜遅く くもり (371)
明日 北の風 後 東の風 睛れ 夕方 から くもり (111)
明後日 北の風 後 やや強く くもり 時々 雨か雪 (207)

睛れ 夕方 から くもり
最悪パターン
383名無しSUN:2010/02/13(土) 16:51:34 ID:wE9J9mf1
もう北関東は降雪慣れして感動が薄くなってる気がするw
384宇都宮:2010/02/13(土) 16:52:41 ID:80htJIhq
本降り中。次第に木の枝に積雪してきてる。
385名無しSUN:2010/02/13(土) 16:53:16 ID:msP9IuE6
雪降ってる@群馬県伊勢崎市
386名無しSUN:2010/02/13(土) 16:55:09 ID:2G0dVS0I
最新の予報
今夜は関東はほぼ雪先行

ウニだと茅ヶ崎の時間別のやつでは雨になってるが、どうなるか楽しみだ
387名無しSUN:2010/02/13(土) 16:55:14 ID:zCBfwF9S
宇都宮は積雪増加しそうだね。何cmまで行くか。
388名無しSUN:2010/02/13(土) 16:57:05 ID:4enCmJIT
昨日の深夜1時から今日の16時現在まで宇都宮が2cm維持してるのが凄いな
389名無しSUN:2010/02/13(土) 16:58:19 ID:8z80OUsh
徐々に秩父と栃木のエコーが合体してきてる
390名無しSUN:2010/02/13(土) 16:59:26 ID:x6Sk6ec5
朝と同じで、粉雪が積もってきた@ひたちなか
エコーが近づいてきてるから、これからが本番かな。
興奮してきた。
391名無しSUN:2010/02/13(土) 16:59:32 ID:2G0dVS0I
>>386

今外見たら雨……

朝みたく雪に変わるか楽しみ
392富里:2010/02/13(土) 16:59:46 ID:JaarGICb
393名無しSUN:2010/02/13(土) 17:01:44 ID:AG7TYmt0
なんでいつも雨ばかりなんだ、雪みてえぞ@高崎
394名無しSUN:2010/02/13(土) 17:01:51 ID:IpjN1Wc1
>>389
で、その結果どうなるのだ
 
395前橋北部:2010/02/13(土) 17:02:54 ID:RxdrPpQS
ずっと粉雪だったのが、ついに本降りの雪になってきた@前橋
396名無しSUN:2010/02/13(土) 17:03:53 ID:AG7TYmt0
前橋と伊勢崎は雪なのかよ・・・@高崎
397我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/13(土) 17:04:57 ID:D0o+byYH
大本営予報部17時発表


雪か雨 夜遅く曇り
東京地方、神奈川全域、千葉北西部・北東部

雨か雪 夜遅く曇り
千葉南部

雪 夜遅く曇り
群馬全域、栃木全域、茨城全域

曇り 夜の初め頃雪か雨
埼玉南部・北部

曇り 夜の初め頃雪
埼玉秩父
398鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 17:05:10 ID:KMYQTbNQ
只今小康状態。気温0.8℃で降れば一気に積もりそう。
北部の雪雲カモーン!
あ、発達したあと南部に停滞してくれるとありがたい。
399名無しSUN:2010/02/13(土) 17:05:24 ID:hFPkEi4f
所沢はほとんど何も降ってない
チャリで出かけても大丈夫っぽいな
400名無しSUN:2010/02/13(土) 17:06:02 ID:x6Sk6ec5
>>389
茨城北部では、栃木から来たエコーと南から来たエコーが合体しそう。
401宇都宮:2010/02/13(土) 17:07:38 ID:80htJIhq
ベランダの手摺りに徐々に積雪してきた…
402名無しSUN:2010/02/13(土) 17:08:19 ID:IpjN1Wc1
>>400気持ちイイの?
403港南@横浜:2010/02/13(土) 17:08:31 ID:lcOwy+hs
当地は小雨、寒いんだけどね
404名無しSUN:2010/02/13(土) 17:09:22 ID:msP9IuE6
高崎でも新町とかなのでは?
依然雪降ってる@群馬県伊勢崎市(北部)
405名無しSUN:2010/02/13(土) 17:09:29 ID:HtjQC479
雪にならん(´;ω;`)@佐倉
406名無しSUN:2010/02/13(土) 17:10:30 ID:qiKGgyG8
1億と2000年前から
407名無しSUN:2010/02/13(土) 17:11:07 ID:x6Sk6ec5
>>402
チョーきもちい。
408鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 17:12:09 ID:KMYQTbNQ
また雪霰になった。気温は下がったんだけどな。

今日数p積もれば、積雪効果で明日の地上気温をさげてくれるぞ。
そうすれば15日初めから雪の所が増える。
是非とも頑張って欲しい。
409名無しSUN:2010/02/13(土) 17:15:16 ID:nCMizAvz
北部の雲はすごいなぁ
秩父あたりの雲ももっと発達してさいたままでかもーん!
410富里:2010/02/13(土) 17:16:21 ID:JaarGICb
411名無しSUN:2010/02/13(土) 17:16:41 ID:vbEXbQcd
15日、17日、18日は雨です。
412名無しSUN:2010/02/13(土) 17:18:14 ID:hFPkEi4f
本当に今夜また降るのかな?
所沢じゃ曇りか少しの霧雨(霰)で済みそうな気がするが。
413名無しSUN:2010/02/13(土) 17:21:53 ID:zH7lwY25
自分のとこの標高ってどうやって調べるんだ?
414鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 17:23:33 ID:KMYQTbNQ
>>413
グーグルマップで地形を見るといいですよ。
ちなみに僕は地理ヲタでもあるので、要らないほど記憶してますが(汗)
415栃木県佐野市:2010/02/13(土) 17:28:55 ID:VkyvFCnM
雪。
天気予報は曇りだったのに・・・?
416名無しSUN:2010/02/13(土) 17:28:59 ID:+rL+wUT0
標高というと、芦屋奥池ってすごいな。500mって。
関東でそういう山の上の邸宅街って無いな。
417名無しSUN:2010/02/13(土) 17:30:12 ID:zH7lwY25
>>414
ありがとう
調べてみる
418名無しSUN:2010/02/13(土) 17:30:23 ID:BkF+SOwq
@つくば中心部

今見てみたらすでに屋根・芝生・土には積雪開始。
1日中粉雪が降ってて湿って状態なのにもかかわらずどんどん積ってます。
さすがにアスファルトは厳しいみたいだけど。
419名無しSUN:2010/02/13(土) 17:31:29 ID:wE9J9mf1
>>414
神奈川も西部は威厳がある山ばっかでなんか風景が怖い><
420名無しSUN:2010/02/13(土) 17:31:32 ID:3r8DNR7L
雪を見に野辺山行ってきたけど、今朝降った雪が5cm程度しか積もってなかったわ
大したことねーな長野も
421名無しSUN:2010/02/13(土) 17:32:32 ID:vyUE8Ofc
毛呂山って
山が側にあるけど
暖かいのかねぇ…
422東部@宇都宮:2010/02/13(土) 17:33:18 ID:trvt0mXL
こうも雪が続くと,さすがに・・・





あ  き  る
423名無しSUN:2010/02/13(土) 17:33:54 ID:x6Sk6ec5
本降り来ました@ひたちなか
どんどん積もる。
424名無しSUN:2010/02/13(土) 17:35:17 ID:N40DdKp+
さすがに5八金打厨も姿を消したか。

12月暖冬→終了厨大増殖
1月酷寒大乾燥→終了厨大増殖
2月。。。
南岸大発生!!!

何なんだ今年は。
425鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 17:35:58 ID:KMYQTbNQ
>>419
最高峰の蛭ヶ岳で1673m、大山1252mとそんな高くないけど、厚木とかの近くだからね。
近いと迫力がある。
雪が積もると南アルプスが見える気分だよ。コワクナイコワクナイ
426千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 17:37:04 ID:8z80OUsh
丸一日ずっと小雪
427名無しSUN:2010/02/13(土) 17:37:15 ID:u7h2d6QA
>>424
大発生しても霙やあられじゃねえ。
428名無しSUN:2010/02/13(土) 17:37:55 ID:bnKy/r/+
>>413
グーグルアースでポインター合わせるだけで表示されるよ。
429名無しSUN:2010/02/13(土) 17:38:16 ID:72xtLjKn
>>426
緯度はどうやって調べるの?GPS?
430名無しSUN:2010/02/13(土) 17:39:20 ID:HtjQC479
あきねー
431千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 17:40:55 ID:8z80OUsh
>>429
うちはGIS座標の関東エリア中心点(野田市16号中里交差点付近)なのだ。
432名無しSUN:2010/02/13(土) 17:45:02 ID:zH7lwY25
>>428
今さっきやったら5m・・・さすが関東平野・・・orz

>>431
特定されないかw
433名無しSUN:2010/02/13(土) 17:45:26 ID:x6Sk6ec5
北部のエコーは全体的に発達傾向だな。
しかも動きが遅い。
こりゃ、今年一番かもしれん。
434名無しSUN:2010/02/13(土) 17:46:27 ID:FaXaOJBX
結構本降りになってきた
また白くなり始めた
短時間で積もりそうな振り方
435千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 17:47:02 ID:8z80OUsh
>>432
大丈夫、ピンポイントではゴルフ場だからW
436名無しSUN:2010/02/13(土) 17:48:32 ID:7fVtV79P
いつの間にか粒がでかくなってた
うっすらと、屋根の上が白くなってる
@栃木県小山市
437名無しSUN:2010/02/13(土) 17:50:11 ID:IK0NLMKK
アメッシュも徐々に水色エリアが出てきた。
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/ja/history.html
438名無しSUN:2010/02/13(土) 17:50:51 ID:72xtLjKn
>>431
なるほど、ありがとう

細かい雪が降ってます@野田
439名無しSUN:2010/02/13(土) 17:51:41 ID:adOMDFPY
>>436
もしかして、このスレに6年前からいる?
440名無しSUN:2010/02/13(土) 17:52:21 ID:u7h2d6QA
助てくれ〜!
441鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 17:52:49 ID:KMYQTbNQ
>>440
誰か助けてあげて。
442名無しSUN:2010/02/13(土) 17:53:27 ID:x6Sk6ec5
>>441
ゴメン、俺はちょっとムリ。
443名無しSUN:2010/02/13(土) 17:54:00 ID:t3zsVrNz
一日中、雨とか霙とか霰@大田区大森
これから雪降るのかどうかすら怪しい。

>>422
2008年まで水戸にいたけど、2004〜2005シーズンは
そんな感じだったなー。北関東視点だと、今年は当たり年だね。
444名無しSUN:2010/02/13(土) 17:54:55 ID:HtjQC479
もう雨すぎて泣きたい
445千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 17:55:13 ID:8z80OUsh
こちらは粒が徐々に大きくなってきました。手すりと芝生が白くなりつつある。
>>438 あと数分で向かいます。
446名無しSUN:2010/02/13(土) 17:55:13 ID:KCiw141j
少し前から本降り。
道路も積雪開始!
@大洗
447名無しSUN:2010/02/13(土) 17:55:47 ID:wE9J9mf1
なんか来週の週間予報では“雨”って断定しているから
今夜が最期の雪になるのか(´・ω・`)
448名無しSUN:2010/02/13(土) 17:56:07 ID:x6Sk6ec5
>>443
俺は、ひたちなか市だが、今年は珍しく「負け」が1回も無い。

今の状況だが、コンクリート以外は、もう真っ白。
残雪の部分がどこだったか、わからなくなってきた。
449名無しSUN:2010/02/13(土) 17:57:15 ID:0FnAXnHS
>>418
車の上や芝生などは雪が1cmくらい積もってますね。
筑波山は今月は入ってずっと雪が残ってます。
今日も積雪が増えそう。
@つくば
450名無しSUN:2010/02/13(土) 17:57:52 ID:adOMDFPY
明日、彼○と二人でディズニーに行くのですが
由紀が降ってホワイトバレンタインデーになりますか?^^
451名無しSUN:2010/02/13(土) 17:59:39 ID:wDlJ0TMQ
茨城常陸太田南部
17時過ぎから本降りになり、
うっすらと積雪開始。ただし道路はまだまだだね。
452千葉松戸:2010/02/13(土) 17:59:44 ID:ddT/axUK
細かい雪が降ってます
453八王子:2010/02/13(土) 18:00:16 ID:IK0NLMKK
何か雪止んだ
454名無しSUN:2010/02/13(土) 18:00:24 ID:wE9J9mf1
>>448
叔父がそこに住んでいるが朝の冷え込みは強いおね
明朝はスリップで事故があるかも
455名無しSUN:2010/02/13(土) 18:02:14 ID:72xtLjKn
>>445
こちらも細かい雪から少し大きくなってきました
気温も下がってきたのか、雪片が解けなくなってきた
456名無しSUN:2010/02/13(土) 18:03:20 ID:gSpvF2vm
うおー雪降ってた@つくば
まだ本当にうっすら程度だけどね。
457名無しSUN:2010/02/13(土) 18:03:28 ID:0foSwOJe
>>453
>>450がまったく馬鹿馬鹿しいどうしようもない書き込みをしたせいだ。きっとそうだ
458名無しSUN:2010/02/13(土) 18:04:09 ID:x6Sk6ec5
>>454
朝は厳寒だよ。
一昨日も、橋とかでスリップ事故多発してたみたい。
459名無しSUN:2010/02/13(土) 18:04:13 ID:t3zsVrNz
>>448
茨城は、2008年が悲惨だった分、今年は好調だな。
祭りに参加できなくて残念だ。
23区南部は、2/1にそれなりに積もったけど、一晩で解けたわw
460名無しSUN:2010/02/13(土) 18:06:05 ID:IK0NLMKK
>>457
すまん、ボケ方が分からなかった。

うーむ、北関東、特に茨城が良い感じだ。
しばらくしたら南に降りてくるんだろうか。
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206
461名無しSUN:2010/02/13(土) 18:06:14 ID:adOMDFPY
>>450
バーカw
462名無しSUN:2010/02/13(土) 18:06:22 ID:x6Sk6ec5
>>459
南関東が祭りの場合は、雨やスカが多かったからな。
今年は絶好調。
積雪がひと月に4回もあるなんて久しぶりだと思う。
463所沢:2010/02/13(土) 18:06:49 ID:hFPkEi4f
負け犬の当地は今夜は自転車で出かけても普通に大丈夫なことがわかった。折り畳みも不要だったかな?
最近オープンした八百公○原店にレッツゴー!
464横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 18:07:12 ID:m2znUBg0
だめだ。止んだ。
465名無しSUN:2010/02/13(土) 18:07:12 ID:Pyc3yF6+
>>459
2005年シーズンも鹿島灘の海水温が非常に低かったので関係あるんでしょうね。
466名無しSUN:2010/02/13(土) 18:08:18 ID:/3JuXZtO
深谷
屋根上、車上 すこーしだけ積もってきた。

467名無しSUN:2010/02/13(土) 18:08:31 ID:x6Sk6ec5
>>465
それは大いに関係あるな。
今年は海風に独特の生温さを感じない。
468名無しSUN:2010/02/13(土) 18:09:37 ID:paNSzET9
>>463
こちらは自転車で出かけたら
帰り降り方が強くなってて大変だったorz@つくば
うっすら積もってきました。
469名無しSUN:2010/02/13(土) 18:10:04 ID:Pyc3yF6+
宇都宮3cmになったw
470名無しSUN:2010/02/13(土) 18:10:27 ID:sh9QLSeS
ぼたん雪が降ってる、ベランダの上は1センチくらいの積雪@栃木市
471名無しSUN:2010/02/13(土) 18:11:46 ID:adOMDFPY
>>457
ごめん。マジで俺のせいかもしれないorz
ムカムカしてやった。今は反省している
472我孫子西部:2010/02/13(土) 18:14:00 ID:FBIndJW1
>>471
とりえず責任とってデート中止。
んで、チケット買ってあるなら譲ってくれ。
473横浜緑区:2010/02/13(土) 18:14:58 ID:0/FWpQD+
神奈川は今年は負け組だなあ
474名無しSUN:2010/02/13(土) 18:16:01 ID:FkjCXEnv
>>471
反省してるなら今すぐ別れなさい。
475名無しSUN:2010/02/13(土) 18:17:32 ID:x6Sk6ec5
エコーの第一波は後30分ぐらいで抜けそうだな@ひたちなか
今、小山あたりにあるのが、また来そうだが。
476鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 18:17:39 ID:KMYQTbNQ
>>473
1日に積もったからいいじゃん。
宇都宮だってたった3pだし。
あと今日はまだピーク来てないと思うよ。
477名無しSUN:2010/02/13(土) 18:20:28 ID:XIFDc3TU
>>475
神奈川の中でもお前の所は最大の勝ち組だろw
478名無しSUN:2010/02/13(土) 18:20:29 ID:Km+2TUzM
奥多摩工場、秩父工場、下仁田工場が稼動して、レーダーに
はっきり写る雲頂高度の雪雲も発生しだしたみたいだが、

肝心の丹沢工場が未稼働なので、関東南部はまだ降雪が
強くなっていないな。
479我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/13(土) 18:20:30 ID:D0o+byYH
細かい雪が割としっかり降ってきた
南下してくれないかなあ
480名無しSUN:2010/02/13(土) 18:21:26 ID:dHrQPpb6
未だ粉雪@羽村
481名無しSUN:2010/02/13(土) 18:22:09 ID:wOXkImby
リヤタイヤだけスタッドレスの車に乗って夜中に日立まで行くんだ
勘弁してくれ!
482名無しSUN:2010/02/13(土) 18:24:09 ID:x6Sk6ec5
>>481
日立は坂が多いからな。
海岸線沿い以外はヤバイかも。
気をつけてね。
483名無しSUN:2010/02/13(土) 18:26:04 ID:hArjN+oz
宇都宮計器の故障じゃなかったんだな
484横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 18:26:18 ID:m2znUBg0
>>476
ピークは20〜21頃かな?
485名無しSUN:2010/02/13(土) 18:26:18 ID:uCBV12V4
>>366
(橋35系統 1997年頃)
お待たせ致しました。毎度ご乗車ありがとうございます。
この車は橋本35系統、大島経由相模原駅行きでございます。
車内での喫煙と危険物の持ち込みは固くお断りいたします。
事故防止上、やむを得ず急ブレーキをかける場合がありますから
手すりやつり革にしっかりおつかまり下さい。
次は協同病院前、協同病院前でございます。
 
大島経由も廃止されて久しいですね…元利用者です。


486名無しSUN:2010/02/13(土) 18:29:39 ID:QRlQf4/h
この時間の1℃は骨にくる
487名無しSUN:2010/02/13(土) 18:30:22 ID:bBkUXqWJ
>>439
6年前から>>436をマークしてるのか?
488鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 18:30:28 ID:KMYQTbNQ
>>484
だろうね。
丹沢からエコーが延びてくるのが目に見えている。
やはり当地で7pほど積もった080205が忘れられない。

現在気温0.8℃ 小雪 
489宇都宮:2010/02/13(土) 18:30:49 ID:80htJIhq
今、じゃんじゃん降ってるよ〜
490名無しSUN:2010/02/13(土) 18:32:08 ID:x6Sk6ec5
すんごい降りっぷり@ひたちなか
道路に積もるのも時間の問題かも。
491名無しSUN:2010/02/13(土) 18:32:52 ID:rz4p4d9O
いつの間にか積もりはじめてる@足利
492名無しSUN:2010/02/13(土) 18:33:04 ID:JP/7e1Aa
青梅から瑞穂まで来たが、青梅は3倍降っていた。
そろそろ吹き溜まりに積もり始める程度。
493千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 18:35:15 ID:8z80OUsh
これ北関東のエコー下では相当積もってそうだな。もう少し南下に期待。
494名無しSUN:2010/02/13(土) 18:35:15 ID:adOMDFPY
あ!すみません。
道理で返事が無いと思ってたら安価ミスってました


>>431
もしかして、このスレに6年前からいる?


×
>>436
もしかして、このスレに6年前からいる?
495名無しSUN:2010/02/13(土) 18:37:04 ID:dvc8F/2b
積もり始めてるけどすぐ止むんでしょ?熊谷
496名無しSUN:2010/02/13(土) 18:37:58 ID:uCBV12V4
>>488
(1996年頃 相02系統)
お待たせ致しました。毎度ご乗車ありがとうございます。
この車は相模原02系統、相模大野駅行きでございます。
車内での喫煙と危険物の持ち込みは固くお断りいたします。
事故防止上、やむを得ず急ブレーキをかける場合がありますから
手すりやつり革にしっかりおつかまり下さい。
次は相模原三丁目、相模原三丁目、小田急百貨店相模原ショップ前でございます。
ダイエー向かい、○イノ整形外科へお出での方はこちらが便利です。

次は相模原五丁目、相模原五丁目でございます。

次は西門、西門、日本○○ランドリー本店前でございます。

497名無しSUN:2010/02/13(土) 18:38:20 ID:4aC2Ju/f
>>490
茨城沿岸部は今年本当に健闘していますね
普段の負けっぷりを知るだけに喜ばしい

龍ケ崎は小雪。降りは強まってきたので庭木が白くなってきた
498名無しSUN:2010/02/13(土) 18:39:19 ID:hFPkEi4f
今夜は埼玉南中部、南西部ではお通夜モードかああ??
北からの降水も南からの降水も届きにくい中途半端な地域だからな。
499名無しSUN:2010/02/13(土) 18:40:05 ID:CcwmSMaw
今シーズン最後の雪を楽しむといいさ
500千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 18:40:08 ID:8z80OUsh
茨城型と埼玉型がドッキングすると90年代までの王道。
501名無しSUN:2010/02/13(土) 18:40:22 ID:x6Sk6ec5
>>497
たまには、こういう年もないとねw
でも、龍ヶ崎はひたちなかより降るイメージがあるよ。
内陸ってだけで、なんか羨ましい。
502名無しSUN:2010/02/13(土) 18:40:28 ID:yR7DKxrx
気がつけば、庭が白く@かすみがうら市(旧千代田)
503名無しSUN:2010/02/13(土) 18:42:17 ID:tvQqSIvk
こちらは細かい雨になってしまった。
17時前までは粉雪だったのに‥
@調布
504名無しSUN:2010/02/13(土) 18:44:25 ID:5vCku375
水戸めっちゃ降ってる。
積雪あり。
505名無しSUN:2010/02/13(土) 18:44:33 ID:QuyVJokd
7時頃に自宅のある船橋をでて新宿区へ行き、17時に帰宅しましたが、
出発時は屋根や車の一部にうっすら積もってた雪が、戻ったら雨でなくなってます。
今は小雪。
新宿区は9時過ぎまで粉雪が強く降ってましたが積雪なし、その後は雨と霙を繰り返していました。
506名無しSUN:2010/02/13(土) 18:48:24 ID:Tj5k8ov5
明日土浦行く予定なんですけどスタッドレス履いた方がいいですか?
507名無しSUN:2010/02/13(土) 18:48:57 ID:zCBfwF9S
>>498
昼間からずっと水っぽい小雪。降りも弱く地面がぬれた程度。
508名無しSUN:2010/02/13(土) 18:49:23 ID:x6Sk6ec5
第一波終了@ひたちなか
水戸あたりは、まだガッツリ降ってそうだな。
509名無しSUN:2010/02/13(土) 18:50:25 ID:13Qo6b/l
雪の粒がでかい@熊谷
510名無しSUN:2010/02/13(土) 18:52:35 ID:BPQvC5Eq
昨日の雪で屋根から雪が落ちて家が細い道の奥なんで
家まで帰るの大変なのに
今日の雪でまた屋根に雪が積もってるし今日でさえ道10cmぐらいあるのに
明日雪が落ちたら長靴履かないと道路まで行けんわ

車置いてるところも屋根から雪が落ちるところだし
雪で凹んだらどうすっぺ
ばっちゃんは昔は茨城は良く降ったよといってるがまさか続けて降るとは
511名無しSUN:2010/02/13(土) 18:52:57 ID:Pyc3yF6+
もう雪雲が弱まってきたので南部にはきませんね。
北部ではもう少し積雪を伸ばすところが出てくるか。

次は15日か。
雨優勢になりそうなんだよな。
512名無しSUN:2010/02/13(土) 18:53:54 ID:mr/XAOuY
雪 来てます @千葉木更津
513名無しSUN:2010/02/13(土) 18:54:41 ID:u7h2d6QA
こんな気温で粉雪って・・・w
514名無しSUN:2010/02/13(土) 18:55:50 ID:TVFezcNz
小雪と粉雪を勘違いしてる人が多すぎだろw
515栃木県佐野市:2010/02/13(土) 18:56:30 ID:VkyvFCnM
相変わらず降ってる。
エコーでは弱いんだけども。
このまま道路も侵略されるかな?
516名無しSUN:2010/02/13(土) 18:57:00 ID:HxLZ7HO2
熊谷ここ30分ぐらいで一気に積もったぞw
517名無しSUN:2010/02/13(土) 18:57:23 ID:IK0NLMKK
弱い雪@八王子

昼間より気温が下がった分、湿っぽくなくなってきた。
車の屋根に積もりそうで積もらないくらいの降り。
518名無しSUN:2010/02/13(土) 19:01:38 ID:wE9J9mf1
>>497
友達が竜野子アリーナの近くに住んでいる。あそこも結構冷え込む
519名無しSUN:2010/02/13(土) 19:02:09 ID:OskUEJX5
朝しょっぼい雪が降ってただけなんだが
520名無しSUN:2010/02/13(土) 19:02:36 ID:oV88B9cw
車真っ白@高崎
521我孫子西部:2010/02/13(土) 19:02:57 ID:FBIndJW1
>>518
また随分とローカルな話題をw
522名無しSUN:2010/02/13(土) 19:03:17 ID:QuyVJokd
>>513
>>514
すいません。
間違いだということは知ってますが、小雪と書くとちらついてるようなイメージを持つと思い、粉雪とあえて使いました。
粒の細かい雪が強く降ってると書けばよかったか。
523名無しSUN:2010/02/13(土) 19:05:20 ID:adOMDFPY
おいおい何だよー
朝より夕方の方が本格的に降りそうって言ってたから
wktkしながら待ってたら北部限定じゃねーか


orz
524鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 19:05:24 ID:KMYQTbNQ
>>514
朝8時に降っていたものは粉雪だった。
車の上の雪は払うとサラサラ落ちたから粉雪と思った。
525我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/13(土) 19:05:26 ID:D0o+byYH
霰みたいな雪だな
どうにか弱い降水域が引っかかっているようだ
屋根がほんの少しだけ白くなった
526名無しSUN:2010/02/13(土) 19:07:28 ID:ko5dUOuD
埼玉栗橋
今気付いたが完全な雪が降ってるw
うっすら積もり始めた
527伊勢原@実況:2010/02/13(土) 19:07:37 ID:UZGowEZt
ただいま。当地は小雪後牡丹雪後小雪後曇り
今日は朝から町田とか行ってきたんだけどその時間相武台前〜鶴川あたりは若干積もってた。
町田あたりが一番すごかったかな。

昼ごろに伊勢原に戻ってきたんだけどそのころ牡丹雪みたいのが降ってた。(忙しくて書き込めなかったorz)
で、今は何も降ってない。
528名無しSUN:2010/02/13(土) 19:09:14 ID:oV88B9cw
もう止みそう@高崎
529名無しSUN:2010/02/13(土) 19:09:43 ID:4aC2Ju/f
>>518
今度たつのこアリーナの側に球場が出来ますw

冷えるんですが、南低の時は湿った東風にギリギリで侵食されることが多いです
地上気温は同じなのに取手積雪龍ケ崎霙なんてときもあります
08年は完全に負け組
530千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 19:10:42 ID:8z80OUsh
利根川越えたら雪国かな
531名無しSUN:2010/02/13(土) 19:11:05 ID:hFPkEi4f
この銚子なら15日朝も埼玉南部、東京23区、千葉、神奈川は初めから雨になりそうだぜ。
ただ秩父や多摩西部、箱根では雨転が遅れて大雪になるのも想定内かな
532名無しSUN:2010/02/13(土) 19:12:25 ID:/yHknVlL
>>496
スレ違いだけど、バスも電車も余計なアナウンスが多すぎるよね。

車内での喫煙と危険物の持ち込みは固くお断りいたします。
事故防止上、やむを得ず急ブレーキをかける場合がありますから
手すりやつり革にしっかりおつかまり下さい。

こんなの聞いておっと手すりを掴まなきゃとか、しまったタバコは
吸っちゃいけないんだとか行動する人いないじゃん。

本当に放送を必要としている初めて乗る人は全部聞き耳立てないといけないし、
聞き流してると肝心なところを聞き逃しかねないし。利用者無視がまるわかりだね
533名無しSUN:2010/02/13(土) 19:13:55 ID:mr/XAOuY
>>532
ヒサビサニミタマジレス(・∀・)ヤパカコイイ!!
534名無しSUN:2010/02/13(土) 19:15:36 ID:4AeDgp6k
初めて乗る人向けにアナウンスしてるんだよ。
535横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 19:15:46 ID:m2znUBg0
完全に敗北。朝うっすらきて、後はダラダラ降り続きいま完全にやんでしまった。

もう降らないだろうなあ
536名無しSUN:2010/02/13(土) 19:15:46 ID:0foSwOJe
>>532
無意味でも言っておかないと
あとで責任の所在が問題になるからでは?

それにしてもどうもやはり雪女は老けた
537名無しSUN:2010/02/13(土) 19:16:49 ID:ZG2fZ+qC
宇都宮、積雪3cm
538所沢:2010/02/13(土) 19:18:26 ID:hFPkEi4f
また霰が降ってきたwww
もういいよ…www
539名無しSUN:2010/02/13(土) 19:18:40 ID:JcdKesim
宇都宮、積雪5cm
540名無しSUN:2010/02/13(土) 19:18:41 ID:fvwdxvca
もう止んだかと思ったらまた降ってました@和光市
541名無しSUN:2010/02/13(土) 19:20:58 ID:yE+hLfnk
宇都宮 積雪7cm
542我孫子西部:2010/02/13(土) 19:22:10 ID:FBIndJW1
安定した降り方になってきた。

543横浜緑区:2010/02/13(土) 19:22:50 ID:0/FWpQD+
最新のGSMを見ると
15日の朝6時で関東北部0度南岸3度
夕方6時で福島0度南岸3度

沿岸は降り始めも厳しいかな・・
544群馬人 ◆q.0g6qapgM :2010/02/13(土) 19:24:05 ID:LF1g8z7d
雪降りすぎ
15日は勘弁してくれよ
545名無しSUN:2010/02/13(土) 19:24:46 ID:u7h2d6QA
>>543
ワロタ
546名無しSUN:2010/02/13(土) 19:26:12 ID:hFPkEi4f
今夜は風魔殿のレポに期待(笑)
まあ雪なんかろくに降らなかったと思うが。
547名無しSUN:2010/02/13(土) 19:26:23 ID:Yg3SQjZe
>>260
 × かざま
 ○ ふ〜ま
548名無しSUN:2010/02/13(土) 19:27:02 ID:zH7lwY25
こまっかい雪が降ってる@八潮市
549名無しSUN:2010/02/13(土) 19:27:13 ID:QuyVJokd
宇都宮、公式では1日や11日より今日の方が降雪量多いww
550名無しSUN:2010/02/13(土) 19:28:59 ID:rz4p4d9O
小降りになってきた@足利
551名無しSUN:2010/02/13(土) 19:29:39 ID:adOMDFPY
>>546
横浜に着いた瞬間に雪が止んでたりしてwww
 
そして、またこのスレで怒りの発狂(ry
552名無しSUN:2010/02/13(土) 19:31:18 ID:sh9QLSeS
>>549
昨日宇都宮行ったら畑とかは真っ白だった
栃木市はベランダ計測で2センチ
553名無しSUN:2010/02/13(土) 19:31:50 ID:slSJI1Rz
埼玉・奥秩父の山道は、昼間除雪しても再び積雪してる。

http://www13.ocn.ne.jp/~chido/
554名無しSUN:2010/02/13(土) 19:31:59 ID:YFuOnKA3
今日も期待0か・・・。
555名無しSUN:2010/02/13(土) 19:33:17 ID:ZG2fZ+qC
ウニ
気圧の谷による関東地方の雪や雨は13日夜まで。14日は東日本の太平洋側で一旦回復するが、南西諸島で低気圧や前線が発生して近づいてくる。
西から天気は下り坂だ。午後は全国的に曇り空になり、夜には九州や四国で雨が降り出す。高い山では雪になる所もありそう。
その後、15日朝にかけては東日本の内陸や東北地方で大雪になる可能性がある。
556名無しSUN:2010/02/13(土) 19:35:55 ID:5Llz3jO+
茨城県ひたちなか市です
今日は朝から昼過ぎまで粉雪が舞い続け、4時くらいになるとうっすら屋根が白くなり始めて
いま2時間ぶりに外見たら昨日や1日を越える勢いで積もって、降り続いてます。

今年は本当に茨城沿岸部は珍しくじゃんじゃん降るww
15日と18日も期待できるのかな
557久喜:2010/02/13(土) 19:37:12 ID:w/uu5p9r
また雪が強くなってきた
どこの雪国だよ
積もってはいないけど
558名無しSUN:2010/02/13(土) 19:37:41 ID:3r8DNR7L
八王子は何も降ってないや
559名無しSUN:2010/02/13(土) 19:38:00 ID:QuyVJokd
船橋は今も細かい雪が舞ってます。
積もる気配はなし。
560名無しSUN:2010/02/13(土) 19:38:58 ID:vyUE8Ofc
止んでしまった
毛呂山
561名無しSUN:2010/02/13(土) 19:39:40 ID:P8vQMYcd
最新GSMは9時起算に比べて15日9時の0℃線が南に下がってるな
9時起算では東京付近だったけど、最新では関東南部沿岸
562名無しSUN:2010/02/13(土) 19:41:01 ID:ZG2fZ+qC
ほんとかいな
563名無しSUN:2010/02/13(土) 19:41:25 ID:oV88B9cw
レーダーには写ってないけどまだ雪降ってる
なんかスキー場みたいな天気だなぁ
15日は雨転しないで積雪とかないかな@高崎
564名無しSUN:2010/02/13(土) 19:45:33 ID:wE9J9mf1
>>557
久喜は05?の年末年始に大雪だったのを憶えている。
車の事故を防ぐため友人宅に泊まった。隣の宮代の田園地帯が真っ白で
まぶしかった
565名無しSUN:2010/02/13(土) 19:46:17 ID:LoVtRbFD
栃木県真岡市
夕方5時ごろから強くなり始め、現在まで畑などの土の部分には5〜10センチほど積もりました。
現在も降雪中です。
566名無しSUN:2010/02/13(土) 19:50:48 ID:nCMizAvz
ふと外を見たら雪だーーー@大宮
駐輪場の屋根が白くなってきた!
567名無しSUN:2010/02/13(土) 19:51:13 ID:adOMDFPY
何だ!!!
雪が降らなくてショボーンってなってたけど
南部の降雪はこれからなんだな!!!
だいたい21時頃から
568名無しSUN:2010/02/13(土) 19:53:26 ID:GOCiMx1N
粉雪だ。15日は期待できそうですか?
569栃木県佐野市:2010/02/13(土) 19:54:34 ID:VkyvFCnM
車の上に3cm程度だが今期では一番積もっている。
570富里:2010/02/13(土) 19:55:17 ID:JaarGICb
571小山市@栃木:2010/02/13(土) 19:58:49 ID:lMWhOWV0
普通にぼたん雪
11日より降ってるなw

気温-0.5℃、歩道や裏道なども真っ白
庭の積雪4cmほど
572千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 19:58:56 ID:8z80OUsh
ついに降りが強くなってきた。今はまだ積雪なしの薄っすら。
573名無しSUN:2010/02/13(土) 20:01:04 ID:LoVtRbFD
>>572
2時間ぐらいであっという間に5cmくらい積もるかも
当地ではそうでした
574名無しSUN:2010/02/13(土) 20:01:35 ID:5vCku375
水戸、本降り突入。
575横浜青葉町田都県境:2010/02/13(土) 20:03:33 ID:m2znUBg0
関東南部は多摩丘陵も例外ではなく積もっていないようですね
576名無しSUN:2010/02/13(土) 20:04:15 ID:csFmDzif
>>570
よく見ろ雪転してる。畑は白くなってる
577名無しSUN:2010/02/13(土) 20:06:00 ID:v8YIGKnc
東村山市 雪が勢い良く降ってきました
578名無しSUN:2010/02/13(土) 20:06:09 ID:72xtLjKn
こちらも降り方が強まってきた@野田
579名無しSUN:2010/02/13(土) 20:06:59 ID:lMWhOWV0
しかし、木曜より雪降ってるのに、大雪注意報出さないとかどんだけだよ…
580名無しSUN:2010/02/13(土) 20:08:24 ID:nCMizAvz
本降りになってきた@大宮
581名無しSUN:2010/02/13(土) 20:09:12 ID:500IY9sq
あきる野だけど積もり始めてきた
日中の雪で山や木が今ので地面が白く雪化粧
582青葉区民:2010/02/13(土) 20:09:36 ID:k5pNhYnt
15日は演算変わりに期待して。とりあえず、18日という最後に賭ける。
これ以降の大雪は期待できない。あと今日はとりあえず監視はしておくが、
大きな期待は抱かないようにしておこう。
今年は雪を多く見れて,並冬といえるだろう。
暖冬って自慢げに言った森という予報士はとりあえずアテにしません。
583名無しSUN:2010/02/13(土) 20:09:44 ID:53di2pI7
細雪@さいたま
584名無しSUN:2010/02/13(土) 20:09:48 ID:vyUE8Ofc
騒がない方が降る
毛呂山
585鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 20:10:47 ID:KMYQTbNQ
雪雲消滅傾向。
神奈川に着く前に消えるか…
丹沢工場が稼働しなければ終わり。
586名無しSUN:2010/02/13(土) 20:11:02 ID:ZG2fZ+qC
森田うんこ
587名無しSUN:2010/02/13(土) 20:11:07 ID:OS7l2mQN
エコー膨らまずそのまま東にスライド、関東南部はもうだめだね
588名無しSUN:2010/02/13(土) 20:11:22 ID:t3XyNwUJ
残念、15日17日18日は雨と俺が何度も言ってるのに
何回言ったら通じるんだろう
589名無しSUN:2010/02/13(土) 20:11:48 ID:IK0NLMKK
車の屋根が白く‥なりかけたところで勢い無くなった。
相変わらず弱い雪@八王子
590名無しSUN:2010/02/13(土) 20:12:05 ID:QuyVJokd
船橋も19時50分くらいから突然降り方が強まってきました。
雪質、降り方ともに20090303くらい。
591久喜:2010/02/13(土) 20:14:15 ID:w/uu5p9r
音が聴こえなくなった
積雪開始
592名無しSUN:2010/02/13(土) 20:14:41 ID:adOMDFPY

神奈川は完全に風魔の呪いだなwwwwww
593名無しSUN:2010/02/13(土) 20:14:53 ID:nCMizAvz
大粒牡丹雪降雪中@大宮の端っこ
594名無しSUN:2010/02/13(土) 20:15:09 ID:YKeUzWpw
わたがしをちぎったようなふわふわした雪がたくさん降ってます@つくば
595名無しSUN:2010/02/13(土) 20:16:15 ID:YFuOnKA3
富士見市雪キターw
これで趣味の鉄写が出来ます(´・ω・)
596名無しSUN:2010/02/13(土) 20:16:45 ID:Tj5k8ov5
>>594
明日千葉県からそちらに車で伺う予定なのですがスタッドレスいりそうですか?
597名無しSUN:2010/02/13(土) 20:16:56 ID:u7h2d6QA
>>588
700hPaが0℃、850hPaが3℃でも北東気流の影響で雪(笑)
598名無しSUN:2010/02/13(土) 20:17:27 ID:Pyc3yF6+
所沢市やっと雪が積もり始めました。
599名無しSUN:2010/02/13(土) 20:18:07 ID:oixJ6aQt
千葉多古町降ってます
600青葉区民:2010/02/13(土) 20:18:08 ID:k5pNhYnt
神奈川を舐めるようにすーーーーーっと東へ雪雲が抜けていく。
本当に風魔は足柄へ帰ってくれ、頼むよ。
601名無しSUN:2010/02/13(土) 20:18:15 ID:8z80OUsh
千葉北東部が積もりそうだな
602所沢美原:2010/02/13(土) 20:18:46 ID:hFPkEi4f
んんンん??
八百公で買い物済んで出たら不意打ちのボタン雪
チャリが…
603名無しSUN:2010/02/13(土) 20:19:20 ID:YKeUzWpw
>>596
スタッドレスで来たほうがいいと思います
604名無しSUN:2010/02/13(土) 20:19:31 ID:9WF5B+/Y
宇都宮 6cm、水戸 1cm
605名無しSUN:2010/02/13(土) 20:20:55 ID:nCMizAvz
多摩→埼玉南東部→茨城南部
雪雲のラインがはっきりしてるね
606名無しSUN:2010/02/13(土) 20:21:39 ID:slSJI1Rz
東京西部 埼玉東部 茨城 千葉北東部で強い降雪だな。
607名無しSUN:2010/02/13(土) 20:22:11 ID:DRadTfvr
>>585
今日一日乙
たぶん今日はもう降らないかも..
608名無しSUN:2010/02/13(土) 20:22:58 ID:x6Sk6ec5
ドカドカ降ってきた@ひたちなか
今年一番の強度だな。
609我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/13(土) 20:23:36 ID:D0o+byYH
ほぼ降雪終了
屋根が少し白くなったので満足することにする

雲の流れからもこれ以上の雪は降らなそうだ
610名無しSUN:2010/02/13(土) 20:23:46 ID:fvwdxvca
雪が大粒に変わって量も増えてきました@和光市
611千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 20:23:56 ID:8z80OUsh
野田市積雪開始です
612名無しSUN:2010/02/13(土) 20:24:34 ID:d8J+BNkt
さいたま市のはずれ

一時間ほど前:
畑の中では細かい雪。青空駐車の車の上がやや白くなってきた。
街中では霧雨。

現在:街中でも0.5立方センチくらいの雪。

このまま一晩降れば積もるだろうけど、予報では星空になるらしいので、
先日同様、「車の上に2センチ」ってところだろう。
613名無しSUN:2010/02/13(土) 20:26:56 ID:C0iEevWF
アメッシュをみると、そろそろ練馬と板橋にまともな降水域がかかりはじめるね
614名無しSUN:2010/02/13(土) 20:27:34 ID:BkF+SOwq
>>596

>>603さんの言うとおりでスタッドレスのほうがいいと思います。
大通りには積雪はないでしょうが、少し入ったところだと普段から日陰になっているところでは路面に積っているところもあります。
615名無しSUN:2010/02/13(土) 20:28:51 ID:qRbWDTO1
日立市降雪停止。
616名無しSUN:2010/02/13(土) 20:30:24 ID:kFbZejN4
雪降ってますね
@国立
617名無しSUN:2010/02/13(土) 20:31:16 ID:OskUEJX5
有紀になってきた@戸田
618名無しSUN:2010/02/13(土) 20:31:22 ID:72xtLjKn
屋根と地面が白くなってきた。手すりの上にも積もり始めてる@野田
619名無しSUN:2010/02/13(土) 20:32:48 ID:5vCku375
水戸、3cmくらいか
620名無しSUN:2010/02/13(土) 20:34:39 ID:nCMizAvz
うーん、さいたまの雲の勢いが無くなってきた…
がんばれ雲
621千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 20:35:31 ID:8z80OUsh
頼むよ埼玉
622名無しSUN:2010/02/13(土) 20:36:37 ID:53di2pI7
弱まってきた@さいたま
623名無しSUN:2010/02/13(土) 20:36:44 ID:Tj5k8ov5
>>603
ありがとうございます!
今からスタッドレス履き替えます^^;
624立川北部:2010/02/13(土) 20:36:56 ID:kcoc06nS
雪!昼間と違い、ちゃんとした雪。
625名無しSUN:2010/02/13(土) 20:37:16 ID:QuyVJokd
船橋はかなり弱まりました
626葛西臨海@江戸川区:2010/02/13(土) 20:38:02 ID:2d3tVfRQ
1.2℃、チラ雪。
レーダーになんもエコーが映らんくらいだからなんか降ってくるだけでもまだいいか。
神奈川が呪われるとこっちまでとばっちり食うからな・・w
627名無しSUN:2010/02/13(土) 20:42:43 ID:sh9QLSeS
雪止んだ
11日よりは降ったかな@栃木市
628名無しSUN:2010/02/13(土) 20:43:41 ID:x12b66f1
茨城友部やむ気配なし
629鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 20:43:43 ID:KMYQTbNQ
気温0.6℃ 再び雪が降り始めた。
昼と違って、車の上になら積もりそう。

風間の呪い? 打ち消すほどの降雪を頼む。
630名無しSUN:2010/02/13(土) 20:43:54 ID:72xtLjKn
今日最高の降り方@野田
631我孫子西部:2010/02/13(土) 20:43:58 ID:FBIndJW1
かなり細かい霙になった。
もう少し南下してくれれば・・・。
632名無しSUN:2010/02/13(土) 20:45:20 ID:9WF5B+/Y
羽深綾さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
633千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 20:45:58 ID:8z80OUsh
積雪範囲は下総台地へ
634名無しSUN:2010/02/13(土) 20:47:13 ID:adOMDFPY
見事に神奈川だけ雪雲が伸びてないな



風魔の呪いオソロシスwww
635名無しSUN:2010/02/13(土) 20:49:07 ID:V4xwab5A
千葉県山武市ちゃんとした雪降ってるw
車の上がうっすら白くなりはじめた
636練馬中村橋:2010/02/13(土) 20:49:19 ID:C0iEevWF
しばらく小雨だつたのが、さきほどこまかい雪になりました
南下中の雪雲よ、これ以上よわまらないでおくれ
637名無しSUN:2010/02/13(土) 20:52:42 ID:8m0XjBaQ
東金

凄い降ってる
638所沢:2010/02/13(土) 20:52:51 ID:hFPkEi4f
なんだ、十数分でしょぼくなったな
大したことなかった
639名無しSUN:2010/02/13(土) 20:52:52 ID:x6Sk6ec5
エコーが抜けつつある@ひたちなか
そろそろ終わりかな。
今回は道路にはイマイチ積もらなかったが、屋根や芝生・土は一番積もったかも。
640名無しSUN:2010/02/13(土) 20:56:14 ID:bnKy/r/+
風魔お願いだから死んでくれ
641名無しSUN:2010/02/13(土) 20:56:19 ID:2EJufm+n
千葉県匝瑳市、結構降ってるぜ
2/1以上だ
642名無しSUN:2010/02/13(土) 20:56:21 ID:vyUE8Ofc
止んだ
これで打ち止めだな
毛呂山
643名無しSUN:2010/02/13(土) 20:58:33 ID:JP/7e1Aa
瑞穂
しばらくぶりに外見たら道路以外白いw
644名無しSUN:2010/02/13(土) 21:00:49 ID:72xtLjKn
10分ほど前はボタン雪が勢いよく降ってたけど、弱まってきた@野田
645名無しSUN:2010/02/13(土) 21:01:07 ID:ko5dUOuD
埼玉栗橋

ただいま鷲宮の百観音温泉から帰宅
ふわふわな雪がたくさん降る中での露天風呂は最高だった
646名無しSUN:2010/02/13(土) 21:02:04 ID:8m0XjBaQ
東金

気温が高すぎるのか
まったく積らない
今季最高の降りなのに
647千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 21:04:04 ID:8z80OUsh
降水域が弱すぎて、結局積雪0〜数ミリってとこだな(半分以上覆うの定義に沿って)。
648名無しSUN:2010/02/13(土) 21:05:11 ID:aa62XjeH
星空がきれいだぜ@下館
649伊勢原@実況:2010/02/13(土) 21:05:14 ID:UZGowEZt
神奈川orz
650鵜野森@相模原:2010/02/13(土) 21:07:14 ID:KMYQTbNQ
本降りきたあ
牡丹雪が舞ってる。
外行って、用水路見てくる。ノシ
651名無しSUN:2010/02/13(土) 21:07:56 ID:IK0NLMKK
弱めの雪だけど、屋根に少し積もってる@八王子
多分積雪としてはまだ0cm。
652名無しSUN:2010/02/13(土) 21:10:37 ID:c+sAg8Dl
畑と車の上に雪が積もり始めました。
本当にびっくり。
昼間のあの雨が今の時間に降ってくれればと悔やんでる。
前回の時と同じだ。
昼間の雨がこの時間にずれ込んでくれればと。
@埼玉西所沢
653名無しSUN:2010/02/13(土) 21:10:57 ID:bxZq5FnT
車や芝生の上には
雪がしっかり積もっています。
つくば市
654名無しSUN :2010/02/13(土) 21:12:30 ID:3kqxJZn/
国分寺、結構降ってきた。
655名無しSUN:2010/02/13(土) 21:12:43 ID:kFbZejN4
まだ結構降ってる@国立
656名無しSUN:2010/02/13(土) 21:13:55 ID:QKx2SnKN
三鷹南端JAXA緑地帯。
日中はずっと粉雪パラパラ降ってたけど、それだけだったなあ。
ただ底冷えしただけの一日だった。
657名無しSUN:2010/02/13(土) 21:14:08 ID:lcOwy+hs
今年神奈川負け組すぎるだろ・・・・
658練馬中村橋:2010/02/13(土) 21:16:30 ID:C0iEevWF
雪のつぶが大きくなり、やつと本格降雪
659風魔小太郎:2010/02/13(土) 21:19:08 ID:fvu+k00F
神奈川 座間あw
660横須賀久里浜:2010/02/13(土) 21:19:47 ID:iQIndRNe
>>650
「様子を見に行く」と言って用水路に落ちるパターンですね。
分かります。
661中野区鷺宮:2010/02/13(土) 21:20:05 ID:eAl0H3RI
こちらはチラチラとしか降ってないが、雪の粒は大きくなってきた。
でも地面がかなり濡れてるから、積もりはしないだろうな・・・
662名無しSUN:2010/02/13(土) 21:20:16 ID:+rL+wUT0
こたろう!おもちゃ片付けなさい!
663名無しSUN:2010/02/13(土) 21:24:40 ID:UscuX0zQ
いつの間にか雪が降ってた@所沢
664名無しSUN:2010/02/13(土) 21:25:21 ID:qRbWDTO1
このスレって第501統合戦闘航空団みたいだな。
665名無しSUN:2010/02/13(土) 21:25:41 ID:XggVPTZX
うおっ武蔵野市北部
昼間とは全然違う雪が降ってるやないかい!
666名無しSUN:2010/02/13(土) 21:27:36 ID:LxcTAeZH
やっぱり雪の夜って静かだな
いつも聞こえる高速道路の音が聞こえない
667名無しSUN:2010/02/13(土) 21:28:17 ID:rUTNVKCA
ついさきほど城東(木場)から麹町へ帰宅。
日比谷・桜田門は雨。
三宅坂交差点以北は雪・霙。
東京湾の影響はこの辺で消えるのか?
668名無しSUN:2010/02/13(土) 21:30:09 ID:GNyCw6ZV
15日と18日頃の予想はいかに??
669名無しSUN:2010/02/13(土) 21:31:14 ID:5S7dTpeA
いい感じだ@春日部
降りやむなよ
670名無しSUN:2010/02/13(土) 21:32:16 ID:ZUaC+SCQ
テスト
671名無しSUN:2010/02/13(土) 21:32:43 ID:nCMizAvz
大宮は終了したみたい
672名無しSUN:2010/02/13(土) 21:33:52 ID:7b95hmDS
あー止んでしまった@川越
673名無しSUN:2010/02/13(土) 21:34:27 ID:hFPkEi4f
15日、18日に都心で降雪を観測したら、今シーズンは当たり年に分類しても良いかも
それでも2003年にも及ばないけど
674名無しSUN:2010/02/13(土) 21:35:26 ID:QuyVJokd
水戸 積雪2cm

参考
2月1日  1cm
2月11日  0p
675waku ◆/6euK2Q2CQ :2010/02/13(土) 21:37:23 ID:bPh6xQaA
>>668
06GSMの通りに行くと15日は大半の地域で雨
最下層が早い時間帯から正転しているのがつらい
雪は群馬や秩父など北西部を中心とした一部地域に限られそう
676名無しSUN:2010/02/13(土) 21:37:49 ID:5URsbd22
茨城@桜川市  雪は止みました  5cm
677我孫子西部:2010/02/13(土) 21:40:47 ID:FBIndJW1
小雪ちらちら。
678名無しSUN:2010/02/13(土) 21:42:09 ID:P8vQMYcd
>>675
降り出しに限れば群馬・栃木・埼玉中西部・多摩東部辺りは
雪を拝めそうな感じもする。925Tも0℃以下の予想だし
679名無しSUN:2010/02/13(土) 21:42:44 ID:Qlv4OzxQ
近所の橋で事故発生。警察が来て通行止め。
こんな日にノーマルタイヤは危険だ。
680名無しSUN:2010/02/13(土) 21:43:27 ID:LxcTAeZH
しぶとく残った弱い雪も止んだ@草加
681名無しSUN:2010/02/13(土) 21:43:53 ID:bnKy/r/+
15日は東京神奈川千葉はほぼ絶望的だよね。
群馬栃木は昼くらいまで雪かもな。
682練馬中村橋:2010/02/13(土) 21:44:16 ID:C0iEevWF
車の上にかすかにつもりはじめたけど、終了は近いのか・・・
683風魔小次郎:2010/02/13(土) 21:49:35 ID:BV4NpSGM
ガハハハハ、只今相州足柄に帰還!!
悪いが、憎まれっ子世にはばかる。申し訳無いが、当分氏なないぜ。ざまみー。

本日の日中の状況。
12:48 小田原から東海道線乗車 → 二宮までは雨優勢の霙 → 大磯は完全な雪 → 平塚は雪優勢の霙 → 茅ヶ崎〜横浜までは雨優勢の霙。
横浜着 12:45 → 石川町着 13:00 雨優勢の霙
そのまま夕方まで、中華街で青島ビール飲んだり紹興酒飲みながら、旨い物食って滞在・・・。終始雨優勢の霙

帰りは相鉄線。横浜 〜 海老名 〜 本厚木 〜 伊勢原 〜 秦野 〜 新松田 終始雨。
現在南足柄市は2.6℃で降水無し。
まあいいや、本日は雪優勢の霙を自宅で見られた。ヨシとしよう。
684名無しSUN:2010/02/13(土) 21:49:53 ID:XQAKakcH
>>682
俺氷川台だけど全然降ってない
685千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 21:50:35 ID:8z80OUsh
春日部氏の書き込み見て確かめたらまだ勢いよく降ってる。
もう少したったらもう一度計って見るかな。
686葛西臨海@江戸川区:2010/02/13(土) 21:56:02 ID:2d3tVfRQ
粒の小さい雪霰が結構降ってる。
相変わらずレーダーにはなんも映ってないが、レーダー有効高度以下の
低層降水のようだからもはやあてにはならんな。

>>667
ケースバイケースだけど多少は海の影響が考えられるかも。
その辺だとたとえ海沿いでも東に行った方が雪になることもあるから
ヒートアイランドの影響もごちゃまぜになっているのだとは思うけど。
687風魔小次郎:2010/02/13(土) 21:56:26 ID:BV4NpSGM
オラオラ、誹謗中傷してきやがれ、この弱虫どもめ。情けねえクソ野郎どもよ。ケッ。

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

明日は足柄峠まで雪景色見に行くぜ。
688名無しSUN:2010/02/13(土) 21:57:55 ID:72xtLjKn
>>685
一旦小振りになったけどまた勢いが復活しましたな@野田
689名無しSUN:2010/02/13(土) 22:00:26 ID:x6Sk6ec5
完全に雲が切れてきた@ひたちなか

15日は、東海上高気圧&二つ目玉で負けパターン。
18日も厳しいのかな?
でも、今年はこれまで十分楽しめたよ。
690名無しSUN:2010/02/13(土) 22:02:00 ID:+rL+wUT0
>>687
いまググったら足柄峠にも関所があるんだな。
691名無しSUN:2010/02/13(土) 22:03:55 ID:IK0NLMKK
止んだ@八王子

多分終わり。屋根に少し積もったくらい。
朝方は車の屋根くらいだったから、朝よりは多いかな。
692茨城千代田:2010/02/13(土) 22:03:59 ID:X41GyeWS
しぶとく降ってます
日変わって2時から仕事なんだけど凍結祭りだろうなぁ
693名無しSUN:2010/02/13(土) 22:04:05 ID:wA/EViTl
車の屋根にうっすらと・・・
小雪舞っております@佐倉
694名無しSUN:2010/02/13(土) 22:06:22 ID:+fuvoQJM
>>689
17〜18日の方は下層の気温も低いので可能性が高いと思うけど、
シアライン強化→L発生→発達という不確定要素の強いパターンなので、
まだまだ演算替わりがありそう。
GFS,GSM,NGPなど各演算のシナリオは揃ってはいるんだけど、いつ
どの程度の降水があるかは直前にならないと分からないんじゃないかなぁ。
695横浜緑区:2010/02/13(土) 22:07:13 ID:0/FWpQD+
小雪で終了

見事に神奈川を避けて行きました

茨城ウラヤマシス(;ω;)こうゆう南岸低気圧以外のパターンは神奈川は負け組になることが多いな
丹沢工場はこういうときは稼働しないし

夏の雷雨もそう
696667:2010/02/13(土) 22:07:56 ID:rUTNVKCA
>>686
葛西では雪なのですね。
なるほど海の影響に加えて大手町・有楽町・銀座あたりの
都市熱が低地にたまっているとも考えられます。
697風魔小次郎:2010/02/13(土) 22:08:21 ID:BV4NpSGM
>>690

あるよ。箱根の裏街道なんだよ、南足柄は・・・。
まあ、社会科の教科書には載って無いけどな。

南足柄市も、標高200Mくらいまで行けば雪になる。自宅からはクルマで10分も掛からない。
里に雪が降ってくれないんだよ!!

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
698名無しSUN:2010/02/13(土) 22:10:38 ID:x6Sk6ec5
>>694
サンクス。
15日はともかく、18日は可能性ありそうだな。
とりあえず、期待しておこう。
699名無しSUN:2010/02/13(土) 22:12:27 ID:adOMDFPY
>>697

君が横浜に来たら神奈川が祭りにならなかった。
つまり、君は疫病神(ry
700伊勢原@実況:2010/02/13(土) 22:13:30 ID:UZGowEZt
昼ごろ完全な牡丹雪見れたからいいか・・・。
しかし今年は微妙な雪が多いこと。
701風魔小次郎:2010/02/13(土) 22:16:10 ID:BV4NpSGM
>>699

ざまーみろ。ケッ!!
横浜川崎、雨でヌルポ。
はっはっは。
702風魔小次郎:2010/02/13(土) 22:17:22 ID:BV4NpSGM
俺が行く先、雪景色は望めない。
グァハッハッハ!!
703名無しSUN:2010/02/13(土) 22:17:25 ID:x6Sk6ec5
>>701
とりあえず、茨城には来ないでくれ。
704名無しSUN:2010/02/13(土) 22:18:27 ID:+rL+wUT0
>>697
まじめに答えてくれてありがとう
705我孫子西部:2010/02/13(土) 22:18:34 ID:FBIndJW1
>>702
新潟とか日本海側にいってやれwww
706風魔小次郎:2010/02/13(土) 22:18:53 ID:BV4NpSGM
>>703

水戸肛門なんか、願い下げだ。行くわけ無い。
しかし、水戸や土浦の明け方は寒いな。仕事で行ったことがあるが、氷点下3℃くらいで耳が痛かったよ。
707風魔小次郎:2010/02/13(土) 22:20:25 ID:BV4NpSGM
>>705
そうだな、津南あたりに行ったら喜ばれるかもな。
ちなみに、上越の岩原スキー場に行ったときは、雪だったのに急に霙に変わってしまったよ。
ははは。
708名無しSUN:2010/02/13(土) 22:21:35 ID:QuyVJokd
まだ降り止んではいないけど恐らく積雪は望めない@船橋
船橋は南岸低気圧以外の積雪となると負け組ばっか。
今日の朝は車にうっすら積もったからいいとしても、
3日は千葉県北部では船橋・習志野・八千代のみ祭りから除外。
2008年1月18日みたいにうっすらでもいいから積もって欲しかったです。
709名無しSUN:2010/02/13(土) 22:23:46 ID:oPpOkC4Y
水戸は10cm積もってるらしい。旧稲荷村の方の人の話だから旧市街とは違うのだろうが。

道路にも積もって車の走行が困難だそうだ。
710千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 22:24:23 ID:8z80OUsh
>>688
もうすっかり止みましたな。3日と全く同じ量で薄っすら積雪0.5cmといったところでしようかw
711名無しSUN:2010/02/13(土) 22:25:07 ID:x6Sk6ec5
>>706
-3℃で耳が痛いのかよw
よほど温暖な地域で生まれ育ったんだね。
712名無しSUN:2010/02/13(土) 22:26:05 ID:4aC2Ju/f
まだ降っているけどもう止みそう
車の上にうっすらで終わりかな@龍ケ崎
713名無しSUN:2010/02/13(土) 22:28:04 ID:hICSqHeB
大変良く睛れております。
714名無しSUN:2010/02/13(土) 22:31:04 ID:adOMDFPY
>>701
頼むから神奈川から外に出ないでくれよ

今日は神奈川と千葉を中心に祭り予定だったが
神奈川だけ大スカだったんだからwww
715栃木県佐野市:2010/02/13(土) 22:32:35 ID:VkyvFCnM
>>709
水戸周辺だと旧七会村付近も結構積もってそうだな。
あの辺りはヘタな栃木より寒いよ。
716名無しSUN:2010/02/13(土) 22:34:28 ID:x6Sk6ec5
>>715
エコーの通過を見ると、その辺は結構降ったはずだよ。
茨城と栃木の県境の山間部はメチャメチャ寒いらしい。
717風魔小次郎:2010/02/13(土) 22:35:45 ID:BV4NpSGM
>>714

霙なんだから、ええじゃないかええじゃないかヨイヨイヨイヨイ
南足柄なんて、霙になっただけで神の世界だよ。このクソ野郎め。
718我孫子西部:2010/02/13(土) 22:37:49 ID:FBIndJW1
まだ小雪がパラパラ
719名無しSUN:2010/02/13(土) 22:38:47 ID:t3zsVrNz
>>715
あの辺りは、低いながらも山地っぽいね。
050304の雪で、20cmくらい積もったって誰か報告してたなー
写真つきだったから間違いない。
あの頃は北関東勢の書き込みも多かったな。
720名無しSUN:2010/02/13(土) 22:39:03 ID:72xtLjKn
>>710
屋根や地面が少し白くなっている感じですね
こちらも同じく3日と同程度の量でした
15日・18日はどうなるか楽しみw
721名無しSUN:2010/02/13(土) 22:39:05 ID:zCBfwF9S
9時過ぎにはすっかり止んだ@埼玉・上尾

今日の状況は屋根と畑が白くなった程度。
http://imagepot.net/view/126606785212.jpg

ちなみに2/1は道路も含めて積雪。
http://imagepot.net/view/126606785036.jpg
722茨城千代田:2010/02/13(土) 22:39:19 ID:X41GyeWS
星が見えて終了
道路以外は5センチから10センチ弱積雪
723栃木県佐野市:2010/02/13(土) 22:39:49 ID:VkyvFCnM
>>716
50号を走行していると、笠間付近だけ雪とか良くあるらしい。
ちなみに県道R1の仏ノ山峠茨城側には、茨城では珍しいチェーン着脱場が・・・。
724名無しSUN:2010/02/13(土) 22:44:01 ID:W0IvgXrR
それにしても、10年前までは都心でも10cm以上積もったのに、
わずか10年でここまで環境が激変するとは。
温暖化恐ろしい。
725名無しSUN:2010/02/13(土) 22:44:57 ID:x6Sk6ec5
>>719
2005と2006は、茨城の勝ち年だったからな。

>>723
笠間は盆地だからね。
でも、風が吹くとフェーンで気温上昇がよくある。
726名無しSUN:2010/02/13(土) 22:46:32 ID:suFDQyxn
15日は仙台が「曇り時々雨」になっていることについて
727千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 22:47:06 ID:8z80OUsh
昭和〜平成一桁の頃の茨城力を魅せてもらったぜ。
728名無しSUN:2010/02/13(土) 22:48:04 ID:X41GyeWS
18時〜19時頃、太田から下館までR50走ったけど佐野下館間の雪の量がすごかった。
729名無しSUN:2010/02/13(土) 22:49:57 ID:x6Sk6ec5
>>727
やっぱ、鹿島灘の海水温は重要なファクターだ。
海水温が高いと、北東風で雪になることは、最近はほとんどない。
20060121の20cmの時は、終始、北西寄りの風だったし。
730名無しSUN:2010/02/13(土) 22:53:43 ID:adOMDFPY
>>717

もう引っ越せば?
731名無しSUN:2010/02/13(土) 22:54:15 ID:EmQscX6F
東京競馬場付近はどんな感じ??
732名無しSUN:2010/02/13(土) 22:58:26 ID:YFQsxMGX
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
733名無しSUN:2010/02/13(土) 23:05:08 ID:51ieY3jc
15日は北関東の内陸は雪だろうけど
734名無しSUN:2010/02/13(土) 23:05:11 ID:u7h2d6QA
>>726
850hPaがプラスじゃ雪にはならんよな。
735名無しSUN:2010/02/13(土) 23:07:13 ID:P8vQMYcd
>>734
東北南部辺りはプラスにならないよ
736千葉北緯36度0分0秒:2010/02/13(土) 23:10:19 ID:8z80OUsh
資料 オー・マイ・グッドネス
737@千葉県我孫子市:2010/02/13(土) 23:10:55 ID:ckQFotva
♪雪やこんこ霰やこんこ降っても降っても全然積もらな〜い♪
738名無しSUN:2010/02/13(土) 23:11:43 ID:QuyVJokd
>>726
しかしなぜか千葉県南部・北東部、伊豆以外の静岡県は曇り時々雨か雪w
明らかに矛盾してますねww
739名無しSUN:2010/02/13(土) 23:13:35 ID:hFPkEi4f
ゴウラ(怒) ごうら(怒) GOURA!!
740東京都港区西麻布:2010/02/13(土) 23:13:52 ID:+BwBuFhL
茨城北部から今帰宅
特急で観察した経過
常陸太田〜水戸〜牛久までは雪(積雪あり)
その後、取手付近は雨、柏〜上野は雨なし
741名無しSUN:2010/02/13(土) 23:14:33 ID:KgXdpgHn
@世田谷南部。道路乾き始めてます・・・
雪なんて・・・これっぽちも。
742名無しSUN:2010/02/13(土) 23:17:59 ID:suFDQyxn
>>738
静岡も仙台も両方違う気がする

仙台は関東の降雪基準とは異なるのか
っていうぐらい不思議な予報
743名無しSUN:2010/02/13(土) 23:22:30 ID:v2m+vKEk
本当にここ十数年くらい大手町は雪が積もらない。
確かに都心の高温化は、ヒートアイランドって言われてるけど、
まぁ実際地球温暖化のような大きな要因ではないと思うけど、
それにしても、20年前と今とそんなに都市化の度合いに違いはないように感じる。
今も20年前も都心は大都会だろう。ビルも車も、アスファルトも十分あったはず。
どうしてこうも変わってしまったのだろう?
744名無しSUN:2010/02/13(土) 23:29:14 ID:/54ZJI36
このまま来週の金曜まで雪がやまなければいいのに
745名無しSUN:2010/02/13(土) 23:30:55 ID:CYuFV9Kw
積雪1〜2センチ程度@つくば
746名無しSUN:2010/02/13(土) 23:33:48 ID:W0IvgXrR
>>743
俺は温暖化だと思うけどな。
じゃないと説明が付かない。
都市化だけではとても…。
747名無しSUN:2010/02/13(土) 23:36:55 ID:QuyVJokd
>>742
仙台は知らないけど、静岡県は山地を基準にしてるのか、すぐ雪が降るような予報にすることが多いです。
静岡の予想気温が11/5とかでも雨か雪となったりします。
雪の予報になっても市街地ではだいたい雨。
神奈川西部と似たようなものみたいです。
748名無しSUN:2010/02/13(土) 23:37:54 ID:zH7lwY25
17〜18日辺りで関東ほぼ全域積雪10p超きますように(−人−)ナムナム
749名無しSUN:2010/02/13(土) 23:44:39 ID:CJfZevuX
@つくば
雪つもったから写真たくさん撮ってきた。
需要あるなら晒す。風がない分樹氷がきれい
750名無しSUN:2010/02/13(土) 23:47:17 ID:imnJw2kK
※ここの妄想度と雨の降る確率は比例します
751名無しSUN:2010/02/13(土) 23:52:52 ID:u7h2d6QA
>>743
汐留が再開発されて都心の風向きが変わった。
大手町10cmは自分達の世代では二度とないよ。
752UIHJFLKNMNBBVCGD:2010/02/13(土) 23:53:09 ID:0iw5mrmD
PO0R9O5869RPFKLJKJDASSHEIURIUUUUUUIIEOEKRUFKLFIOR9O8FOF8IO9RIOIFUFOIUDOU7DPDI
753名無しSUN:2010/02/13(土) 23:56:58 ID:Pyc3yF6+
>>751
大手町に限らず南部郊外や北部平地でも積もらなくなったよ。
南低の通る位置も北偏して発達しなくなった。
もう関東地方平野部で南低による大雪が降ることはない。
754名無しSUN:2010/02/13(土) 23:58:50 ID:P8vQMYcd
70年代も80・90年代に比べて大雪が少なかったと思うけど
755名無しSUN:2010/02/13(土) 23:59:54 ID:YsGdYACT
15日仙台どころか岩手沿岸も雨先行。まああの辺りは太平洋側でも
関東よりずっと雪に慣れてるだろうから、当日に雪になっても
混乱しないのでそんな予報になってるのかも。
756名無しSUN:2010/02/14(日) 00:01:03 ID:m1rJnvHG
>>749
つくばみらい市高岡あたりは状況わかりますか?

ネット検索だとわからないのですみません
757名無しSUN:2010/02/14(日) 00:01:54 ID:Pyc3yF6+
>>754
既出だけど70年から83年までも大手町でほぼ毎年2〜3cmくらい雪が降っているよ。
758名無しSUN:2010/02/14(日) 00:18:01 ID:waicv9gm
>>757
70年代もそこそこは降ったという訳か。それでも80・90年代のような
大雪は少なかったと。気温の問題もあるとは思うけど低気圧の
タイミングも関係あるんじゃないかなと思うんだよな
759名無しSUN:2010/02/14(日) 00:19:36 ID:c31HVB9s
寒冷化は既定路線です。
760名無しSUN:2010/02/14(日) 00:27:46 ID:t7THZ7Q2
「地球温暖化」ってのは
日本にCO2削減を無理やりやらせて国力を落とすための嘘八百だしな。
その狙われている国の元首が自ら積極的に加担しているからなおさらたちが悪い。
761名無しSUN:2010/02/14(日) 00:28:10 ID:wv9nLLbi
ニューヨークだって、今年20センチ以上の雪が積もったんだろ?
大手町だって降ってもよさそうなもんだが。。。
762名無しSUN:2010/02/14(日) 00:28:10 ID:x0+unPxD
俺が気に食わないのは温暖化煽りたいのか知らんけど
1月始めからしきりに今年は東京で初雪すら降らないとか言ってる奴等。
3月末になってから言え。
763名無しSUN:2010/02/14(日) 00:34:28 ID:l3Tu+0sr
>>760
お前は自分の国に利益が出ないと温暖化防止に協力しない国の味方かよ

自分の子供が将来、地球で住めなくなったらどうすんだアホ?
764名無しSUN:2010/02/14(日) 00:36:09 ID:kKkpQIYk
低気圧が発達しなくなった
それに伴い寒気の引き込みも弱い

温暖化の話は温暖化スレでやれカス
765名無しSUN:2010/02/14(日) 00:44:41 ID:wv9nLLbi
>>764
地球温暖化がスレチなのは同意だが、
東京で雪が降りにくくなってるのは事実だしな。
それはこのスレにとっては大きな問題だ。

その低気圧が発達しなくなった、というのは原因はなんだ?
ここ十数年、”たまたま”低気圧が発達しなかったのか、
それともなんらかの原因でしなくなったのか?

気になるよなあ。
766名無しSUN:2010/02/14(日) 00:51:45 ID:2tN/AyTm
99年以降がダメダメになったというか、84〜98年の期間が良すぎたような気もする
767名無しSUN:2010/02/14(日) 00:52:38 ID:l3Tu+0sr
>>765
ここ10年で変わった物は何だ?
都市化と地球温暖化だ。

1、都市化により地上気温が下がりにくくなり降り始めから雪になる事が減った。

2、地球温暖化により海流に異常が生じて、低気圧に何らかの変化を及ぼしている

以上。
768名無しSUN:2010/02/14(日) 00:56:00 ID:kKkpQIYk
>>765
発達することはするんだけど、最近は太平洋上に抜けてからが多い
大雪の多かった20〜30年前は東海沖とか四国沖でグイグイ発達してた気がする
769名無しSUN:2010/02/14(日) 01:00:31 ID:I57VVTgX
お前らGSM見たか?
15日降り始め雪あるぞ
770名無しSUN:2010/02/14(日) 01:00:37 ID:/KMBbnD6
GSM12UTC
15日、今イニシャルでは北の低気圧が不明瞭化気味で暖気の
北上率が若干弱まっていますね。L最接近時で850Tの0℃線は群馬県南部辺り。
午前中一杯は東京上空まで粘る演算です。
とは言え、より下層の演算がまだ出ていないので何とも。

GFSも同じ感じ。850T 0℃線の位置は誤差の範囲かなぁ。
総じて北のLの評価が徐々に弱目になって来ているのでMSMや他モデルと
合わせて見たいところです。
771名無しSUN:2010/02/14(日) 01:02:01 ID:2tN/AyTm
>>767
いやいや都市化は上のほうでも書いてる人がいるようにここ20年でほとんど変わってないよ
温暖化については海流云々というより緯度間の寒暖差が小さくなった(北日本が暖かくなった)
から南低が発達しにくくなった、というのはありそう
でも90年代も北日本は暖冬連発だったんだよな……しかし98年1月のような1ヶ月単位なら
まあまあ低かった時もあったから、その時にちょうど南低が発生したのかも
772名無しSUN:2010/02/14(日) 01:03:53 ID:wv9nLLbi
>>767
地球温暖化についてはスレチだし、話しが大きすぎるから、あえてとりあわず。
都市化については、ここ10数年だとそんなに違いがないと思う。
汐留の再開発か、気候に影響与えるほどかな?と素人目には感じるんだけど。
773名無しSUN:2010/02/14(日) 01:10:02 ID:iQp8Rn08
>>772
日本が原因じゃないと思う。大陸の経済活動の活発化で大気の動きが
変わってきたのもあると思う。昔は台湾辺りできちんと低気圧が顕著化
してたけど、今ややっと低気圧が顕著化するのが四国沖ぐらいだから。
大気の動きが変化したからだと思う。
774名無しSUN:2010/02/14(日) 01:12:32 ID:eRkGfvnF
17日は相変わらず降水が予想されていますね。
今年は本番の後にもう一度小規模なチャンスが来ますね。

18日はGFSは明瞭な二つ玉か。
GSMでは再接近時でも南岸0℃維持なんですがね。
775名無しSUN:2010/02/14(日) 01:13:23 ID:2hMVg8Wd
>>770
ということはどういうことですか
群馬南部辺りは雪が降る?
776名無しSUN:2010/02/14(日) 01:17:06 ID:aTcfIwde
南低さんが俺らを惑わす作業に入ってきた
777名無しSUN:2010/02/14(日) 01:26:12 ID:0rxzZ6nB
777なら大雪
778名無しSUN:2010/02/14(日) 01:30:59 ID:JY5HIM+E
温暖化は不明確な要素が多すぎるとはいえ、
何かしらの関連性があるとすれば十分議論に値する。

ただ面白いのは、諏訪湖の御神渡り発生回数の記録で、
80年〜86年は毎年発生していたが、
87年〜97年の10年間に1回しか発生していない。
単なる温暖化かと思いきや、
再び03年からは隔年程度の間隔で発生している。

諏訪湖の御神渡りはほぼ単純に連続低温日数に左右されるから、
要素はほぼ気温だけなので、そういう意味では
ここ数年は必ずしも高止まりではないんだよな。

10年くらい大雪がないのも、
そういう意味ではあり得ない話ではないわけで。
779ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/02/14(日) 01:32:54 ID:QteiMoHt
15日は本州南岸を前線を伴った低気圧が進む為、関東地方では降水が有る
見込みです。1312UTC起算GSMを見ると、低気圧の東では南からの暖気移流の
為、関東南岸での850hPa気温は1418UTC時点で-2℃であったものが、降水スタート
から間もない1500UTCには0℃に昇温するとしております(GFSもほぼ同じ)。
現時点では、関東地方においては山沿いや一部の平地で雪で降り出すものの、
間もなく雨に変わるものと推察されます。
780名無しSUN:2010/02/14(日) 01:36:36 ID:/KMBbnD6
>>774
17〜18日、GFSは演算替わりしていますね。
シアラインで降水を見込んでいる所は変わらないんですが、
その後どこでLが発生してどう進むか、さっぱり読めません状態。
まだまだコロコロ変わりそうですwww

>>775
降り出しはありそうなのですが、L接近に伴い、850hPaより下層が
その後数時間で0℃越えする演算になっているので、北西部でも雨転する
かも…という感じです。
とは言え実況で変化があるかも知れません。
781waku ◆/6euK2Q2CQ :2010/02/14(日) 01:46:39 ID:YXaGzgKG
GSM、GFSのブレが小さくなってきた

15日は暖気を巻き上げながら南岸で発達。接近時は関東中部まで正転
925Tは既に00UTCの段階で平野部の大部分が正転している

そのため今回は北西部の一部で降り始め雪が混じる程度になりそう
782名無しSUN:2010/02/14(日) 01:47:55 ID:2hMVg8Wd
短いチャンスなら地上気温がキーなんじゃないかな
舘野や筑波に加えて富士山がどれだけ気温が下がるか
確かに今年は本番のあとにプチ祭りが期待できる年だ
783名無しSUN:2010/02/14(日) 01:51:18 ID:waicv9gm
17〜18日がどうなるかも注目だね。うまく化けてくれれば良いんだけど。
17日のシアラインによる降水は確度が高いのかな?GSMとGFSで示唆されてるけど。
その後の展開はまだ不透明というところですかね。
784名無しSUN:2010/02/14(日) 02:17:13 ID:kmbXuBGm
天気予報や有識者が降らないといった方が降るような気がする
785名無しSUN:2010/02/14(日) 02:26:38 ID:gtmXslC0
土浦市内中心部と木田余あたりの積雪の違いは相変わらずだ
市街地は車にうっすらで土とか葉っぱの上すらまともに無い
786名無しSUN:2010/02/14(日) 02:39:42 ID:Al682hOb
大振りこそしてないが、今季はなかなか楽しませて来れてて俺は結構満足してるべw
787名無しSUN:2010/02/14(日) 02:54:08 ID:vJ59yYzL
はいはい温暖化温暖化w
788名無しSUN:2010/02/14(日) 03:01:47 ID:Q/rffeMB
地味に降雪日数は増えていってるな。
今月だけで日付跨り降水でない2日連続降雪が2回(東京)。
まあこれはこれで悪くない。
時として月間降水量0mmなんてこともあるんだしな。
789名無しSUN:2010/02/14(日) 03:01:57 ID:oTk//l2a
@つくば
撮ってきた写真の一部
http://uproda.2ch-library.com/213409j7c/lib213409.jpg
近所の公園。一面真っ白
http://uproda.2ch-library.com/213410WZc/lib213410.jpg
木にも雪がついてて凍ってる
http://uproda.2ch-library.com/213411kPV/lib213411.jpg
きれいw
http://uproda.2ch-library.com/213412t0N/lib213412.jpg
車の上は5cmくらい
790名無しSUN:2010/02/14(日) 03:06:50 ID:oQdThPeT
>>789
綺麗な写真だなー
791名無しSUN:2010/02/14(日) 03:18:30 ID:Bqkke6YZ
>>789
つくば結構ふったんだな。流山おおたかの森は全然。
792名無しSUN:2010/02/14(日) 03:25:37 ID:vsgyDmo0
日付跨りを入れると、2月の東京は2/1〜2/3に3日連続降雪。
2/11〜2/13も3日連続降雪。
大手町の降雪日数(2/13現在)は今月だけで6日になった。
793名無しSUN:2010/02/14(日) 03:41:27 ID:gtmXslC0
葉っぱが落ちてる木はキレイだね
794名無しSUN:2010/02/14(日) 03:57:08 ID:9d8oWgMl
>>792
次は21〜23か
795名無しSUN:2010/02/14(日) 04:17:35 ID:KveMBebT
携帯カメラで失礼
ピークになり始めの水戸市内。
http://uproda.2ch-library.com/2134318Cr/lib213431.jpg
http://uproda.2ch-library.com/213432sN1/lib213432.jpg

交通量の多い国道を10分足らずでうっすら白くした破壊力に脱帽
796名無しSUN:2010/02/14(日) 04:37:45 ID:rriA16Zn
         ∧∧ ∩
.   (\ ( ゚д゚ )| |
     \\.〉   | |
      \\へ | |
.         \> |_|

きたああああああああああああああああああああああ


                /     /
            \人 /     /
             | ̄ ̄ ̄|\ノ
797名無しSUN:2010/02/14(日) 04:38:48 ID:rriA16Zn
すいません・・・・・・。
798名無しSUN:2010/02/14(日) 04:54:02 ID:XF81zt+t
東京都 14日 5時

東京地方
今日 北の風 後 南の風 晴れ 夕方 から くもり (111)
明日 北の風 23区西部 では 後 北の風 やや強く 雨 朝晩 くもり 所により 朝 から 昼前 雪(302)

今日 波 0.5メートル
明日 波 0.5メートル 後 1メートル

799名無しSUN:2010/02/14(日) 04:56:10 ID:XF81zt+t
気象庁予報部

【東京地方】東京地方の今日は、晴れで夕方から曇りとなるでしょう。
明日は、明け方までと夜遅くは曇りで朝から夜のはじめにかけて雨となり、
午前中を中心に雪が降るところがある見込みです。
800名無しSUN:2010/02/14(日) 04:57:03 ID:RVJGTcWs
栃木南部 曇 時々 雨か雪
栃木北部 曇 時々 雪か雨
群馬南部 曇 時々 雪か雨
群馬北部 曇 時々 雪
801名無しSUN:2010/02/14(日) 06:01:10 ID:7WziIgBf
@降雪日数1日で積雪20センチ
A降雪日数10日で積雪1センチ

だったら、Aのほうがいいなぁ
802名無しSUN:2010/02/14(日) 06:13:37 ID:co8qxWoF
20センチも雪が積もる冬が雪日数その一回だけなんてない
94年23センチの東京は9日が20センチ以上があった冬の雪日数最小
803名無しSUN:2010/02/14(日) 06:32:53 ID:hHaxQdby
茨城だが辺り真っ白だわ。
804千葉北緯36度0分0秒:2010/02/14(日) 07:00:44 ID:eI7s7yE4
白いけど茨城ほどではないな、ところで隣の坂東と常総市はどの辺りから1cm以上積もってる?
昨日は北関東と南関東の違いを痛切に感じたわ。いつもの傾向として江戸川側の県東部とは標高や
緯度の差があるから全く変わらんか○○けどw
805名無しSUN:2010/02/14(日) 07:17:50 ID:gp2fMCcS
やはり明日は東京以南では概ね雨か
秩父や奥多摩等でも雪の時間はあまりなさそう
806名無しSUN:2010/02/14(日) 07:56:51 ID:sDtrj2m2
屋根が真っ白。
霧すげえw視界100Mと言った所だなw@東松山
807名無しSUN:2010/02/14(日) 08:05:02 ID:42xGgPMr
夜光雲の記録を見てると太陽ミニマムの
1995年、1996年、1997年には夜光雲があったのに
太陽マキシマムの2002年とかには無いのね

夜光雲は中間圏圏界面で出来る雲なんだけど
太陽の活動に関係あるという事は
発生原因は宇宙線なんだろうかねえ

なので宇宙線強度をモニターするには
この夜光雲強度をトレースしてけばいいと思う
808名無しSUN:2010/02/14(日) 08:16:29 ID:fO+JBP3A
青梅現況
幹線道路は日陰でも車は飛ばしてる
畑・駐車場の車・木々は2cmぐらい 風景が幻想的
809名無しSUN:2010/02/14(日) 08:18:09 ID:wpIRXvRe
ガラッ!話は聞かせて貰った!まちがいない!ちky(ry
810名無しSUN:2010/02/14(日) 08:28:08 ID:icqm41g+
明日はノーチャンスか
811鵜野森@相模原:2010/02/14(日) 08:30:04 ID:xXsQsFxV
水たまりが凍ってた。
車のフロントガラスやプラスチックの上に昨日朝の積雪が凍り付いてた。
シャーベットが凍って動かすのが大変そう。
1日の残雪の上が一番雪残ってて1pぐらい乗っかってた。
1日の残雪しぶとすぎw
812名無しSUN:2010/02/14(日) 08:37:39 ID:xXsQsFxV
明日は天気図上じゃ問題なさそうなんだけどね。
残留寒気が弱いか、今日の日差しが925hPa温度上昇に繋がるのか、
何にせよ実況注視。
南岸低気圧が通るんだから期待しない方が損だ。
813関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 08:45:42 ID:H+1lL/HO
日本海Lによる暖気浮上、以上。

でも午前中いっぱいは降雪になりそうだが・・・
814名無しSUN:2010/02/14(日) 08:49:50 ID:/aTWhqDv
埼玉は難しいかな…
となると、18日の方が期待が持てる?
815茨城取手市:2010/02/14(日) 08:53:57 ID:i4BKyP6X
屋根も畑もうっすらと雪化粧、ただ積もってると言える程じゃない
今は降ってない。
816名無しSUN:2010/02/14(日) 09:00:49 ID:xXsQsFxV
あれ、MSMだとまともな降水が南部だけだし、南部も降水量少なそうだ。
北部は850hPa、925hPaの気温だけ見れば雪になりそうだけど、
降水量少ないからその下が冷えない恐れあり。
GFS通りに行けば埼玉南西部、東京青梅線立川以西なら大雪もあるかな。
八王子相模原町田地域も降り出し霙から雪転するぐらいはできるんじゃないか。

海から10q以内はアウツ。どうか霙が見れますようにレベルだね。
CTY地域は今日晴れて8℃→夜になっても下がらねぇ 東京昇温オワタ8℃→終了
817風魔小次郎:2010/02/14(日) 09:06:06 ID:09uYTxMh
箱根外輪山は、標高100M程度まで雪線だな。
僅かの差で、結局は雪優勢の霙までしか見れなかった。

しかし、ここ2年間、富士山南東山麓収束帯の雪が無いな。
818横浜青葉町田都県境:2010/02/14(日) 09:10:06 ID:5dFnfBwr
明日は9時に雨転とみた
819関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 09:10:59 ID:H+1lL/HO
そう、「睛れ夕方から曇り」という予報の時は「地上気温高杉完全5八金打」
がつきまとう・・・。
050115もそれが原因で雨となった地域が多かった。
今回は050115よりは条件いいと見るが・・・
820名無しSUN:2010/02/14(日) 09:14:27 ID:xXsQsFxV
>>818
8時頃降り始め… しかも降水強度弱い。健闘を祈ります。
by相模原町田都県境
821名無しSUN:2010/02/14(日) 09:30:41 ID:G6vlXGwV
いろんな意味で名物なコテのみなさんおはようございます
822名無しSUN:2010/02/14(日) 09:46:30 ID:SFaOCU6P
他スレにあった1984.1.21の写真。デジカメって結構昔からあったんだね。

>32 :名無しSUN:2010/02/13(土) 22:52:22 ID:RT8df5eK
>>22
>@東京都江戸川区
ttp://uproda.2ch-library.com/213275AAI/lib213275.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/213277ITG/lib213277.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/213278Xfb/lib213278.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/213279anm/lib213279.jpg
823名無しSUN:2010/02/14(日) 09:48:36 ID:yZF0DCVC
いやいや、この頃はデジカメないってw
当時の写真をスキャンしたんでしょ。
824名無しSUN:2010/02/14(日) 09:50:29 ID:QhH/VW19
これがゆとりかw
825名無しSUN:2010/02/14(日) 09:54:39 ID:V2FeRFJK
>>823
クソワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwww
826関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 09:58:10 ID:H+1lL/HO
ワ口タ
827名無しSUN:2010/02/14(日) 09:58:13 ID:Acc9ldBV
みんな釣られすぎ
828名無しSUN:2010/02/14(日) 10:00:23 ID:yZF0DCVC
まぁ撮って残っているだけでもすごいと思うよ。
当時は、デジカメどころか使い捨てカメラもない時代で、
フィルムも高かったので、今みたいな無駄撮りもできなかった。
こういう時代が来ることがわかっていたら、
無駄になろうがなんだろうが、みんな撮りまくっていたと思うけど。
829名無しSUN:2010/02/14(日) 10:04:47 ID:l3Tu+0sr
>>822
屋根上に20cmか…
もう、こんな光景は一生見れないだろうね


地球温暖化のせいで
830関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 10:14:37 ID:H+1lL/HO
18日木旺
5400m付近のトラフ接近で関東沖のシアー上に低気圧発生し、発達しながら三陸沖に進む。また日本海を進む低気圧は日
本海北部に達する。西日本の南海上の前線は東進して関東沖の低気圧から伸びる前線系と一体化する。低気圧の後面は冬型の気圧
配置となる。北日本〜西日本の日本海側は日本海の低気圧や寒気の影響で雪や雨。北日本〜東日本の太平洋側は南海上の低気圧や
前線の影響で雨や雪となり、西日本でも前線の影響で雨や雪になる所がある。

やはり雨か、糸冬。
831名無しSUN:2010/02/14(日) 10:21:26 ID:2tN/AyTm
>>829
温暖化は自然変動だからそのうち寒冷化に転じるよ
日本は今の所まだ暖冬続きだけどね
832名無しSUN:2010/02/14(日) 10:35:57 ID:CqTGtRL4
火星や外惑星の衛星でも温暖化顕著だからホントに寒冷化来るのかも微妙になってきた
833名無しSUN:2010/02/14(日) 10:42:19 ID:l3Tu+0sr
>>831
その根拠は何?
今、ある二酸化炭素や温室効果ガスはどうなる?
834名無しSUN:2010/02/14(日) 10:46:29 ID:2tN/AyTm
>>832
火星とかの温暖化ってここ2〜3年でも続いてるの?
ていうかスレチだな…やめよう

>>833
この板にある温暖化スレの過去ログを見るといい
(既に見てる上で言ってるのなら人為温暖化肯定派の人か)
835名無しSUN:2010/02/14(日) 10:48:41 ID:c31HVB9s
>>833
地球の大気成分のうち、温室効果ガスがどれくらいの割合を占めるか知ってる?
地球の気候を決めるのは太陽活動だよ。
836名無しSUN:2010/02/14(日) 11:02:07 ID:kKkpQIYk
なんか無理矢理温暖化の話に持って行きたがる人がいるよね
該当のスレがあるんだからそっちで愚痴れよと
837名無しSUN:2010/02/14(日) 11:03:14 ID:8MzWIWrO
前橋の一人勝ちかよ
838名無しSUN:2010/02/14(日) 11:03:35 ID:m7ypa1QP
18日
 北部 雪か雨
 南部 雨か雪
839名無しSUN:2010/02/14(日) 11:07:56 ID:xXsQsFxV
17日の天気が曇り降水確率40%になった。
他は大きな変更無し。
840名無しSUN:2010/02/14(日) 11:08:18 ID:pa+f44WI
18日は日本の予想は2つ玉なのに南岸850T0℃以下なんですよね。
GFSでは正転するのに。
17日もやはり雪が舞いそうだな。
841名無しSUN:2010/02/14(日) 11:09:42 ID:kKkpQIYk
>>837
前橋も最後のほうは雨転するでしょう
842名無しSUN:2010/02/14(日) 11:11:44 ID:l3Tu+0sr
終始5℃前後のただ冷たい雨で終わりそうだな。


さっさと春一番カモーン
843名無しSUN:2010/02/14(日) 11:12:40 ID:8MzWIWrO
北部内陸に無降水を!
844風魔小次郎:2010/02/14(日) 11:14:35 ID:09uYTxMh
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
845名無しSUN:2010/02/14(日) 11:15:12 ID:xXsQsFxV
山梨東部の雪先行予報が希望をくれる。
北部は降水少ないから駄目。 埼玉の一人勝ち。
さいたまさいたまー
846名無しSUN:2010/02/14(日) 11:15:19 ID:4v2ZTj/d
15日は茨城の負けパターンだな。
今年はここまで、ずっと勝ち組だったからまあいいか。
でも、昨日の残雪が消えてしまうのは残念。
847名無しSUN:2010/02/14(日) 11:18:12 ID:7KPZ4daO
>>840
17日も曇り40%と好転してますね。
シアラインに恵まれない自宅(船橋)も車の上にうっすらでいいから積もって欲しい。
茨城では3日と昨日に続き祭り?
848名無しSUN:2010/02/14(日) 11:26:53 ID:PrEJNTVa
18日が今シーズン最後の積雪チャンスかな
849名無しSUN:2010/02/14(日) 11:31:23 ID:4v2ZTj/d
>>847
3日も11日も昨日も、茨城は恵まれたよ。
確かに、15,18日より17日のほうが期待できそうだね。
850名無しSUN:2010/02/14(日) 12:26:13 ID:Acc9ldBV
9時の天気図見たけど、見事な台湾坊主だな。
昔だったら大雪間違いなしってとこなんだが、果たして・・・
851関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 12:27:42 ID:H+1lL/HO
二子玉川低気圧は暖気巻き込みになる
そうならない事もあるが(2004大晦日など)、今回は典型的暖気巻き込み。
今日の「睛」も痛い。

∴ 完全5八金打
852名無しSUN:2010/02/14(日) 12:39:42 ID:/aTWhqDv
>>850
だよね?
なのに、埼玉でさえ雨一本予報って??
853名無しSUN:2010/02/14(日) 12:42:41 ID:pa+f44WI
雨時々止むか雪時々止むの時は予報文まで見ないと雨一本か雪一本か分からないよ。
今回も埼玉は雨か雪朝晩曇りになっている。
854名無しSUN:2010/02/14(日) 12:46:08 ID:yMBf59eG
>>594
お陰さまで無事に危険物の試験受けて帰ってこれました…
トンクス…
855名無しSUN:2010/02/14(日) 12:52:16 ID:xXsQsFxV
>>852
明日は高気圧の中心が関東の真東に移動する。
こうなると北東気流が入りにくくなり、代わりに高気圧から時計回りに南風が入ってくる。
だから850hPaの0℃線が福島まで北上して雨になる。

そんな上がらないと思うけどなー
856名無しSUN:2010/02/14(日) 12:56:51 ID:l3Tu+0sr
>>852
埼玉も降り始めに僅かに雪が混じる程度かな
すぐに雨転するがね…
857名無しSUN:2010/02/14(日) 13:01:42 ID:z2iSbsss
秩父は粘って昼頃までは雪のち雨か

まあ東部は死んだな



858名無しSUN:2010/02/14(日) 13:08:41 ID:pa+f44WI
明日は降り出しが大幅に遅れて内陸含めて雪はほぼなくなりました。
ただ日中の雨量は多くなりそうです。
859名無しSUN:2010/02/14(日) 13:11:07 ID:l3Tu+0sr
15日の死亡地域

・埼玉(秩父などは僅かに希望有り)
・東京(奥多摩などは僅かに希望有り)
・神奈川
・千葉
・茨城
860名無しSUN:2010/02/14(日) 13:11:28 ID:pa+f44WI
16日の後半から17日は現時点では広範囲の降雪を見込みます。
861関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 13:16:51 ID:H+1lL/HO
17〜18日も含めて、将棋盤の準備を。
除く群馬栃木の北部山沿い
862名無しSUN:2010/02/14(日) 13:20:14 ID:xXsQsFxV
>>859
群馬栃木はそんな強くない。多摩西部で駄目なら無理。
863名無しSUN:2010/02/14(日) 13:22:01 ID:pa+f44WI
15日は北部山沿いでも雨主体
17日は広範囲で降雪
18日は2つ玉だが暖気を巻き上げず現時点では内陸中心に雪先行
864名無しSUN:2010/02/14(日) 13:27:45 ID:/KMBbnD6
00UTCのGSMだと、明日は暖気が流入し下層正転後に降り出しの演算ですね。
これだと北西部内陸で最初雪混じりレベル、ほぼ全域で雨でしょうか。
実況でどうなるかですが、この通りなら降雪は厳しい感じです。

17〜18日はGFSも演算替わりしてGSM同様に850T 0℃線が南岸に張り付く形に
なったのですが、何れも演算不安定ですね。
昨日のような感じで南岸にシアラインが残る→寒気トラフ通過で降水域拡大→
少し後に四国沖辺りに南低発生北東進…というシナリオなのですが、いつ
どういうタイミングで降水が始まるか。
こちらは日本海Lもあるのですが、総じて寒気場の演算です。
865名無しSUN:2010/02/14(日) 13:34:56 ID:waicv9gm
当初は関東の南海上で低気圧発生→北上というシナリオだったけど、
南西諸島付近で低気圧発生→南岸を北東進に変わったのか
寒気は問題なさそうだね
866青葉区民:2010/02/14(日) 13:35:49 ID:H+L8CL/H
18日逃せばほぼ今期死亡決定化。でも18日は今期一番の大チャンス、
ここは頑張りましょう。
867名無しSUN:2010/02/14(日) 13:36:41 ID:qBNhWNiO
上の方に丹沢工場とか秩父工場ってあるけど、これは気象とどう関係するのですか?
868名無しSUN:2010/02/14(日) 13:37:24 ID:waicv9gm
前日の17日も面白そうだね
869名無しSUN:2010/02/14(日) 13:38:12 ID:OKUyNInh
18日は2008年2月9日みたいに、東海関西大雪、関東数cm以下か霙や雨という展開になるかもね
870名無しSUN:2010/02/14(日) 13:39:27 ID:eI7s7yE4
2007年2月高温〜3月の例もあるしそのまま春にはならんと思うよ。
871名無しSUN:2010/02/14(日) 13:39:39 ID:qu7Tb2xp
>>867
妄想
872名無しSUN:2010/02/14(日) 13:42:31 ID:xXsQsFxV
>>867
丹沢工場は、丹沢山塊で雪雲が造られる事。
南岸低気圧の去り際には北東方向、冬型の収束雲は南東方向へエコーを延ばす。
最近だと20060121、20080206に活躍。
873名無しSUN:2010/02/14(日) 13:50:40 ID:kKkpQIYk
日本海Lがなければ…日本海Lがなければ…
874名無しSUN:2010/02/14(日) 13:52:00 ID:eI7s7yE4
>>869
残念ながら940128となります。
875名無しSUN:2010/02/14(日) 13:53:17 ID:8MzWIWrO
次の演算まち

まー群馬南部の雪先行はなくなったね
ほっw
876852:2010/02/14(日) 14:00:58 ID:/aTWhqDv
なるほど、高気圧の位置関係まで見ないと分からないってことですね。

勉強になりました。
教えてくれた人達、有難うでした。
877名無しSUN:2010/02/14(日) 14:02:18 ID:waicv9gm
>>852
埼玉は雨一本ではなくて、「雨か雪」になってるよ
878名無しSUN:2010/02/14(日) 14:03:42 ID:xXsQsFxV
>>875
南部は降水前に上空正転になるけど、
GSM、GFS両方の予想で北部は終始0℃以下。
北部は好転したかもしれない。

自分の所が雪じゃないと喜べないのか? 
北部も雨よりは北部だけは雪のほうが良いよ。絶対。 と、マジレス。
879関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 14:13:37 ID:H+1lL/HO
北部*南部●のケースって少ないよね。
過去の天気図集成とか見ても、前橋限定積雪とか数えるほどしかない。
1985.2.19とか、10年に一度程度。

明日はそのパターンか。それでも050115よりは上と言ってみる。
880名無しSUN:2010/02/14(日) 14:22:25 ID:kKkpQIYk
>>879
前橋が積雪10cmで宇都宮が積雪なしってすごいな
881名無しSUN:2010/02/14(日) 14:28:09 ID:qBNhWNiO
>>872
工場て本物のそれを想像してたけど、そういうことでしたかthanks
882名無しSUN:2010/02/14(日) 14:44:21 ID:qkp5YtAs
最新GSMだと17日より16日のほうが降水ありそうだね
883名無しSUN:2010/02/14(日) 14:54:27 ID:xEbOyAi3
一ヶ月予報にもあったけど、春の訪れは早そうだな。
GFS長期でも来週以降は春の陽気だね。

今週はラストチャンスになりそうだ。
884名無しSUN:2010/02/14(日) 14:55:54 ID:LW58IipF
相模原市橋本
丹沢方面から雲が伸びてきている。
885名無しSUN:2010/02/14(日) 15:21:16 ID:ZhyBZl3x
東金
降ってきた
886名無しSUN:2010/02/14(日) 15:23:42 ID:PWrXkgAg
>>885
今日に限って東金にいないしww

まじか、ってか今日も雲行きわるくね?
887名無しSUN:2010/02/14(日) 15:50:28 ID:eI7s7yE4
今日は晴れると
思ったんだがなあ。
気象庁攻められそうで気の毒w
888名無しSUN:2010/02/14(日) 15:54:34 ID:8MzWIWrO
ごめん、北関東だけの雪は正直支持できんね。

夕方の予報で北関東平野の予報では雨先行を期待します。

889神奈川:2010/02/14(日) 15:54:41 ID:boukU4L+
結局、今日は正午に少し日差し出る程度だった
890名無しSUN:2010/02/14(日) 15:55:23 ID:oUOsPXnI
曇りのくせに気温高過ぎだろと思ったら、全域南風かよ
明日の降雪は良くて一瞬レベルか・・・
891名無しSUN:2010/02/14(日) 16:03:22 ID:7KPZ4daO
>>890
曇ってるから放射冷却も無理だから地上気温的にも厳しいですね。
892891:2010/02/14(日) 16:04:33 ID:7KPZ4daO
× 曇ってるから放射冷却も無理だから
○ 曇ってるせいで放射冷却も無理だから
893名無しSUN:2010/02/14(日) 16:34:07 ID:1GBtjZZG
今年は2008年と比べてもカスだったね。
2008年でえハズレ年という議論が絶えなかったので今年は間違いなくハズレ年でしょう。

17日、18日に最後の望みを残すけど。
これが2008.2.3級に化ければまだ分からない。
894名無しSUN:2010/02/14(日) 16:36:14 ID:1GBtjZZG
個人的には、
2008.2.9≧2010.2.1
2008.1.16-17≧2010.2.13
2008.1.23>2010.1.12
2008.2.6>2010.2.3
2008.2.24≧2010.2.6

という印象。
895名無しSUN:2010/02/14(日) 16:41:16 ID:+cgS5466
>>888
予報にケチつけてどうすんだよ。支持できんとか意味不明。
まぁ明日はどのみち雨だけど。
896名無しSUN:2010/02/14(日) 16:42:42 ID:Al682hOb
17時発表で埼玉南部北部も雨一本になった
897名無しSUN:2010/02/14(日) 16:43:22 ID:xEbOyAi3
2008年は文句なしの当たり年だろ。
昭和のおっさん方からしたら物足りないんだろうけど、それは仕方ないことだ。

今季もどちらかといえば当たりの年だろう。
898名無しSUN:2010/02/14(日) 16:45:37 ID:Y7MPL3gO
ヒートアイランド東京
899関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 16:49:03 ID:H+1lL/HO
明後日16日火旺が「睛れ時々曇り」は理解に苦しむ
また北東流型だと思うが
900名無しSUN:2010/02/14(日) 16:49:35 ID:g6NNyKWg
東京都 14日17時

東京地方
明日 北の風 23区西部 では 北の風 やや強く
くもり 昼前 から 雨 所により 昼前 から
昼過ぎ 雪 (214)
901関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 16:51:38 ID:H+1lL/HO
と思ったら曇に修正された@火旺
902名無しSUN:2010/02/14(日) 16:53:52 ID:boukU4L+
火曜日は曇りになった
903名無しSUN:2010/02/14(日) 16:54:22 ID:1GBtjZZG
明後日 北の風 後 北東の風 くもり (200)
904名無しSUN:2010/02/14(日) 16:59:28 ID:sPYbAJmh
津、名古屋、岐阜、滋賀、奈良、京都、広島
雨か雪(一部雪か雨)

関東は?

905名無しSUN:2010/02/14(日) 17:01:12 ID:kKkpQIYk
前橋は雨先行になった
906名無しSUN:2010/02/14(日) 17:03:39 ID:sPYbAJmh
大阪、和歌山一部も雨雪、静岡伊豆一部も雨雪
907名無しSUN:2010/02/14(日) 17:04:46 ID:xThwJoWl
>>904
実際に平野部で雪が混じるのは滋賀だけだろう、あとは山間部の降り始め限定
908名無しSUN:2010/02/14(日) 17:04:50 ID:l3Tu+0sr
今年もハズレ年だろ



南岸低気圧での降雪が一回だけとか話にならん
909名無しSUN:2010/02/14(日) 17:05:27 ID:8MzWIWrO
よし
これで関東平野は仲良く雨ですね

しかもあす以降は南関東で雪の可能性が!
910名無しSUN:2010/02/14(日) 17:07:09 ID:boukU4L+
寒くても雨なら降らないでいいよw
911関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/14(日) 17:07:49 ID:H+1lL/HO
18日木旺日一点期待
912名無しSUN:2010/02/14(日) 17:08:04 ID:VvSIhywj
>>901-903
海栗
月曜日は雨時々曇
火曜日は雨予報に超鬼蓄大幅下降修正
913名無しSUN:2010/02/14(日) 17:18:40 ID:l3Tu+0sr
残るチャンスは18日のみになったな!!!




これを逃したら今シーズンは終わり!!!
914名無しSUN:2010/02/14(日) 17:19:41 ID:7KPZ4daO
>>893
自分の住んでる船橋ではこんな感じでした。

20080203   アスファルト6〜7cm その他10cm強〜15cm
20080206-07     アスファルトも含めうっすら
20080118、20080123 うっすら

20100201      アスファルト3〜5cm その他5m〜7cm(吹き溜まり10cm強)
20100213      屋根や畑の一部にうっすら

2008年がはずれ年なら今年は茨城以外ははずれ年ですね。
915名無しSUN:2010/02/14(日) 17:23:47 ID:CPU36q2O
>>913
同じ事ばかり言う馬鹿がいる。
916名無しSUN:2010/02/14(日) 17:24:26 ID:l3Tu+0sr
当たり年っていうのは南低での積雪が3回以上ある事



それ以外はハズレ年
917名無しSUN:2010/02/14(日) 17:25:32 ID:gp2fMCcS
とりあえず明日はTHE END
16〜18日は演算が少しでも悪化すれば急に不利になってくる
918名無しSUN:2010/02/14(日) 17:30:09 ID:yANuEK01
明日の関東は雨か霙かな。西日本では奈良や滋賀 で降り始め雪が混じるかの程度。積雪期待出来るのは高山、長野、北関東山沿いくらいか。
919名無しSUN:2010/02/14(日) 17:30:17 ID:kKkpQIYk
>>916
あなたオカルト入ってるね
920名無しSUN:2010/02/14(日) 17:32:03 ID:PIQplakS
毎回思うが、吹き溜まりを観測するのって無意味だと思う。

毎回思うが、風魔は沼津にアパート借りればいいと思う。
921名無しSUN:2010/02/14(日) 17:35:27 ID:1GBtjZZG
でも3月23日前後にもう一度チャンスあるでしょうね。
降雪だけならさらにもう1回くらい。
922waku ◆/6euK2Q2CQ :2010/02/14(日) 17:43:46 ID:YXaGzgKG
やはり降水量が少ないのは痛い。東方海上に出るまで発達しない予想だしなぁ

18日もGFSだけみるとまとまりがない。0℃が南岸で粘るのは好材料だけどまだまだ変わるだろうな
923名無しSUN:2010/02/14(日) 17:51:03 ID:sPYbAJmh
舟木ウザイ
924名無しSUN:2010/02/14(日) 17:52:00 ID:waicv9gm
18日は演算替わりも十分あると思うよ。当初は南岸で低気圧発生予想
だったけど、南西諸島付近で低気圧発生に既に演算が変わっているんだし
まだまだ不確定要素が多そう
925名無しSUN:2010/02/14(日) 17:59:20 ID:xi0zRDtD
ほんと関東はショボイな
関東に生まれなくてよかった
926名無しSUN:2010/02/14(日) 18:01:21 ID:6OrDThdo
>>925
雪国住んでて
雪はいいって言う人
初めて見た
927名無しSUN:2010/02/14(日) 18:08:08 ID:ACvGhuk6
都内明日の降りだしは何時ぐらいでしょうか?
928名無しSUN:2010/02/14(日) 18:21:47 ID:xThwJoWl
>>926
甲信越気象スレにいる津南町民さんは、雪大好きだよ
929名無しSUN:2010/02/14(日) 18:32:42 ID:J1RMB4d1
大手町3cm位は積もって欲しかった
930名無しSUN:2010/02/14(日) 18:34:05 ID:jmGDwmbq
毎年2月18日辺りって雪になるよね
931名無しSUN:2010/02/14(日) 18:36:01 ID:gp2fMCcS
おまえらだったらどっちがいい?

1. 日本が本日のサッカー選手権で韓国に勝ち優勝を決めるが、18日は大スカ。
2. 日本が本日のサッカー選手権で韓国に惨敗するも、18日は関東全域大雪。
932名無しSUN:2010/02/14(日) 18:37:51 ID:4v2ZTj/d
>>931
俺、サッカー好きだが、間違いなく2。
933名無しSUN:2010/02/14(日) 18:38:23 ID:UNdUwr8F
この前は9度もあったにかかわらず
雪になったのに
何故、現在3度前後まで降下している明日は雨なのでしょうか?
詳しく教えてください。
934名無しSUN:2010/02/14(日) 18:38:58 ID:Yu0I5+62
>>931
相手的に1
935名無しSUN:2010/02/14(日) 18:39:16 ID:lEdQVqYg
2000年代
S 01
A 05 03
B 06 08
C 02 09 04 00
D 07
2010年代暫定
B 10
936名無しSUN:2010/02/14(日) 18:39:41 ID:Acc9ldBV
一番可能性の高そうな3番にしておく。

3. 日本が本日のサッカー選手権で韓国にスコアレスドロー、18日は平野部の多いところ3cm。
937名無しSUN:2010/02/14(日) 18:39:42 ID:4v2ZTj/d
>>933
低気圧の接近に伴い、暖気が入ってくるから。
こないだは逆に寒気を引き込んだ。
938名無しSUN:2010/02/14(日) 18:40:09 ID:Qr+WibSg
>>931
俺、長友だが、間違いなく2。
939名無しSUN:2010/02/14(日) 18:42:08 ID:4v2ZTj/d
>>935
茨城的には

2000年代
S 05
A 01 03
B 00 06
C 02 04 08 09
D 07
2010年代暫定
A 10
940名無しSUN:2010/02/14(日) 18:42:56 ID:l3Tu+0sr
>>931

このままだと岡ちゃんが可愛そうだから@
941名無しSUN:2010/02/14(日) 18:45:12 ID:zUGWGToV
Aで岡田更迭

WCで勝つことを考えたらそれがベスト
尚且つ雪オタ歓喜
942名無しSUN:2010/02/14(日) 18:48:24 ID:lEdQVqYg
せっかくサッカーネタ出すなら雪とサッカーが関係したネタでも話そうぜ
でなんかある?
943名無しSUN:2010/02/14(日) 18:50:57 ID:2tN/AyTm
岡田のおっさんはワールドカップ直前にカズを切って以降大嫌いになった
よって1ミリ秒の迷いもなくA、岡田は更迭でいい
944名無しSUN:2010/02/14(日) 18:51:08 ID:wv9nLLbi

結論

韓国に惨敗&関東涙雨
945名無しSUN:2010/02/14(日) 18:53:33 ID:G6vlXGwV
まあ>>944の可能性がいちばん現実的だよね
946名無しSUN:2010/02/14(日) 18:56:27 ID:XiwdVvJq
>>930
2/17日、80年代前半は4年連続、降雪した。
947名無しSUN:2010/02/14(日) 18:57:37 ID:AtssK6N4
NHK、神奈川西部雪
風魔大先生発狂の予感wwwwwwwwwwwww
948名無しSUN:2010/02/14(日) 18:58:02 ID:GMAKEeQx
茨城(潮来)だけど、昨日は降雪はあったけど積雪はなかった・・・

鹿嶋から水戸まで臨海鉄道で北上してきたけど、スタジアム駅直前のトンネル明けたら雪景色だった。
チバラキと茨城の境目を目の当たりにした感じ。

「スタジアム駅」だからサッカーネタということで。

>>939
チバラキ的には07はBで09はD
949名無しSUN:2010/02/14(日) 19:04:35 ID:gp2fMCcS
所沢は雨しか降らないだろうな。埼玉南部もろとも去年から負け犬地域だから。
950名無しSUN:2010/02/14(日) 19:07:15 ID:+B8fggs4
>>926
雪の多い地域の住民ほど雪嫌いになるもんだよね。
でそのうち風魔みたいに雪が降らないのを自慢しだしたり。
951名無しSUN:2010/02/14(日) 19:07:34 ID:xEbOyAi3
>>949
明日はどこでも雨だろ。
つうか所沢はどう考えても勝ち組地域だよ
952名無しSUN:2010/02/14(日) 19:10:18 ID:RmphSdDU
>>947
その西部に小田原は・・・・また発狂しちゃうかもねw
(市町村別の予報になるのいつからだっけ?)
953名無しSUN:2010/02/14(日) 19:16:44 ID:YXaGzgKG
>>952
市町村別になるのは注意報・警報。予報は現状のままみたいよ
954名無しSUN:2010/02/14(日) 19:26:02 ID:WyrLwfA+
布団の上でやるみたいに、雪に向かって正面からバフって倒れこみたいなぁ。
90年代の大雪のときにはアファルト上でさえそれができる時があったんだんが。

ここ数年の雪の量では顔面打撲するのは間違いないな・・・
955風魔小次郎:2010/02/14(日) 19:34:41 ID:TR1iX2d/
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
956名無しSUN:2010/02/14(日) 19:36:39 ID:GMAKEeQx
予感的中w
957名無しSUN:2010/02/14(日) 19:43:01 ID:7KPZ4daO
そういえばWNIでは18日の小田原は雪マークww(他は相模湖・箱根・登戸以外雨マーク)
958風魔小次郎:2010/02/14(日) 19:47:52 ID:TR1iX2d/
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
 クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
  クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
   クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
    クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソヌルポ終了クソスレ終了
    クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
   クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
  クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
 クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
959名無しSUN:2010/02/14(日) 19:48:22 ID:l3Tu+0sr
>>955
明日は小田原は雪マークだってよ
良かったなwwww
960名無しSUN:2010/02/14(日) 19:52:55 ID:CPU36q2O
>>958
嫌だねぇ、こういう事でしか自分を表現できない馬鹿って・・・
961名無しSUN:2010/02/14(日) 19:54:03 ID:xXsQsFxV
>>958
ガッかりだ
962名無しSUN:2010/02/14(日) 19:54:17 ID:gp2fMCcS
永久に雪の積もらない街、小田原
963風魔小次郎:2010/02/14(日) 19:56:20 ID:TR1iX2d/
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
 クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
  クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
   クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
    クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソヌルポ終了クソスレ終了
    クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
   クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
  クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
 クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了クソスレ終了
964名無しSUN:2010/02/14(日) 19:59:07 ID:GMAKEeQx
トゥーリオ退場しちゃったよw
965風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:00:09 ID:dJ05zKAB
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
966名無しSUN:2010/02/14(日) 20:00:13 ID:gp2fMCcS
ははは…
>>944に同意だな
967名無しSUN:2010/02/14(日) 20:02:40 ID:k5OpdRrV
いやいや勝てる試合だよ
968風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:03:57 ID:TR1iX2d/
今宵の丹沢山は旨いな。ぷはー。

>>965
俺の偽者、乙!!
969名無しSUN:2010/02/14(日) 20:05:13 ID:eI7s7yE4
無理だと分かっていてもA氏の脚本読むと何かワクワクするw
970名無しSUN:2010/02/14(日) 20:06:12 ID:0iGxalCW
>>960
まったくだ
971名無しSUN:2010/02/14(日) 20:08:17 ID:sPYbAJmh
風魔はなぜトリップをつけない?
972名無しSUN:2010/02/14(日) 20:08:29 ID:dJ05zKAB
>>968
誤解されたくなかったら他のコテみたくトリップ付けろよ
お前自身の為だぞ
973名無しSUN:2010/02/14(日) 20:12:17 ID:ddAJvCwq
>>968
糞風魔が酒飲むなど100年早いんじゃ!
よって火牛も没収、工業用アルコールでも飲んでろ!
974風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:13:53 ID:TR1iX2d/
>>973

おめーごときがほざくな。氏ねい!!
生意気にも、小田原の地酒火牛を知っているようだが、たいして旨くは無い。
975名無しSUN:2010/02/14(日) 20:15:38 ID:xEbOyAi3
>>969
今日はいくら何でも妄想爆発させすぎだw
976名無しSUN:2010/02/14(日) 20:16:02 ID:cwuSp5Rg
これがいい歳したおっさんの書き込みとはねえ
977名無しSUN:2010/02/14(日) 20:17:44 ID:3ochHusU
雪降らないかな
978風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:17:52 ID:TR1iX2d/
>>976

お前もな。ペッ。
979名無しSUN:2010/02/14(日) 20:18:09 ID:Jc4WHDCm
AA作ったぞ
      ┏┳┓
┏━━┻╋┛┏┓┏┓    ┏━━━┓
┗━━┓┃  ┃┃┃┃    ┗━━┓┃
      ┃┃  ┃┃┃┃      ┏┳┛┃
      ┃┃  ┃┃┃┃┏┓  ┃┣━┛
┏━━┛┃┏┛┃┃┗┛┃┏┛┃
┗━━━┛┗━┛┗━━┛┗━┛
      ┏┳┓            ┏┓
┏━━┻╋┛┏━━━┓┏┛┗━━┓
┗━━━┛  ┗━┓  ┃┗┓┏━━┛
┏┓        ┏━┛┏┛┏┛┗━┓
┃┃        ┣━━┓┃┃┃┏┃┗┓
┃┗━━┓  ┃  ━┛┃┃┗┏┻┛┃
┗━━━┛  ┗━━━┛┗━┻━━┛
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃
┃┃┗┓┃┃┃  ┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┗┛
┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┗┗┓┃┗━┛┃┃┏━┓┃┏┓
┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛
980名無しSUN:2010/02/14(日) 20:18:52 ID:GMAKEeQx
Tシャツにするとお洒落だね。
981風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:20:05 ID:TR1iX2d/
>>979

でかした!!
しかし、ワシの影響力も大したものだな。ガッハッハ。
982名無しSUN:2010/02/14(日) 20:20:22 ID:xXsQsFxV
>>980
知名度の低い南足柄市の宣伝のため、南足柄限定Tシャツ。
983風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:22:53 ID:TR1iX2d/
明日は生温い雨だな。
984名無しSUN:2010/02/14(日) 20:23:23 ID:sPYbAJmh
次スレ【ゴルア!】風魔を語るスレ【小田原涙雨】
985名無しSUN:2010/02/14(日) 20:23:38 ID:YXaGzgKG
立ててくる
986名無しSUN:2010/02/14(日) 20:24:14 ID:Ik2d0A8L
>>980
(゚Д゚)←背中側は勿論これだよな
987名無しSUN:2010/02/14(日) 20:25:37 ID:ddAJvCwq
>>974
糞風魔、あんま調子乗ると丹沢山も取り上げるぞ!
昨日は昼間から中華街で酒とは結構な身分だな。
988風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:27:21 ID:TR1iX2d/
>>987

ざまみー。お前なんて、酒すら飲めない最底辺だろ!!
メタノールでも飲んでろ。ケッケッケ。
989名無しSUN:2010/02/14(日) 20:27:29 ID:YXaGzgKG
失敗orz

誰か頼む
990名無しSUN:2010/02/14(日) 20:27:44 ID:dJ05zKAB
やっぱ風魔大先生は面白いな
頭いいのかバカなのかよくわからないところが
991風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:30:00 ID:TR1iX2d/
>>990

エンターテイナー、サービス精神旺盛だ!!
しかし、本当に21世紀になってから雪降らないな。
満足したのは、20050226の富士山南東山麓収束帯の7センチだけだな。
992名無しSUN:2010/02/14(日) 20:33:50 ID:ddAJvCwq
>>990
だから糞風魔が居る限り雪は降んねーだよ!
迷惑だから足柄の糞田舎から動くんじゃねえぞ!
993名無しSUN:2010/02/14(日) 20:34:00 ID:sPYbAJmh
994名無しSUN:2010/02/14(日) 20:35:20 ID:ddAJvCwq
安価ミスった、糞風魔は>>991だな
995名無しSUN:2010/02/14(日) 20:36:02 ID:2tN/AyTm
次スレ立ててくる
996名無しSUN:2010/02/14(日) 20:36:09 ID:GMAKEeQx
>>980
色は スノーホワイト・みぞれスケルトンの2色
997名無しSUN:2010/02/14(日) 20:36:16 ID:gp2fMCcS
アリモリが壊れたwwww
998風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:36:40 ID:TR1iX2d/
>>994
  ┏┳┓
┏━━┻╋┛┏┓┏┓    ┏━━━┓
┗━━┓┃  ┃┃┃┃    ┗━━┓┃
      ┃┃  ┃┃┃┃      ┏┳┛┃
      ┃┃  ┃┃┃┃┏┓  ┃┣━┛
┏━━┛┃┏┛┃┃┗┛┃┏┛┃
┗━━━┛┗━┛┗━━┛┗━┛
      ┏┳┓            ┏┓
┏━━┻╋┛┏━━━┓┏┛┗━━┓
┗━━━┛  ┗━┓  ┃┗┓┏━━┛
┏┓        ┏━┛┏┛┏┛┗━┓
┃┃        ┣━━┓┃┃┃┏┃┗┓
┃┗━━┓  ┃  ━┛┃┃┗┏┻┛┃
┗━━━┛  ┗━━━┛┗━┻━━┛
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃
┃┃┗┓┃┃┃  ┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┗┛
┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┗┗┓┃┗━┛┃┃┏━┓┃┏┓
┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛
999風魔小次郎:2010/02/14(日) 20:37:21 ID:TR1iX2d/
1000ならば、足柄平野未曾有の大雪!!
1000名無しSUN:2010/02/14(日) 20:37:25 ID:e7290fcV
1000なら17、18日に東京から半径200km圏内平野部も含め大雪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。