【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part36【ISAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2010/01/10(日) 19:19:18 ID:6ww0Ysr/
>>950
そこまで延長するならいっそ06/10(現時点の到着予定日@NASA DSN)以降は
毎日やってくれw
953名無しSUN:2010/01/10(日) 19:46:43 ID:TliasxAr
最近のアメリカ英語ではTheは「ザ」って発音する人が増えてるらしい。ソースはネイティブ英語教師。

純度100%のヘリウム吸って酸欠で死ぬ事件が一時期連発してたな。
954名無しSUN:2010/01/10(日) 19:57:19 ID:6ww0Ysr/
上坂さんが ISAS で講演とのこと。

> JAXAで開かれる、宇宙科学情報解析シンポジウム「惑星科学と情報解析」で
> 僕が講演することになりました。もちろん「HAYABUSA-back to the earth-」についてです。
>  http://www.isas.ac.jp/docs/PLAINnews/2008sympo/info.html
>  日時:2月23日(火)
>  場所:相模原キャンパス
ttp://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/archives/50982710.html

上坂さん、科学未来館試写の後「僕は、今日で、”はやぶさ”と、さよならします。」
と仰ったたのに、なかなか「過去」になりきれないなあ……w
955名無しSUN:2010/01/10(日) 20:23:23 ID:P2neMPuI
平成21年って去年じゃないの?
956名無しSUN:2010/01/10(日) 20:32:37 ID:k9JCesyI
ある研究室で、暑い日に冷房代わりにと
部屋に液体窒素撒いて死んだ学生が居たらしいが
957名無しSUN:2010/01/10(日) 20:38:50 ID:hfopaXNg
バカだな〜w ドライアイス(CO2)にしないと〜w
958名無しSUN:2010/01/10(日) 21:21:28 ID:tXDsY/sh
今日も朝からカンカン照りで糞暑く、研究室に液体窒素まこうとしたが、事故を思いだしてやめたわ。
あの死んだ学生がいた研究室にはよく出入りしてたもんだが、半地下でいつもジメッとしてたなあ。
空気の出入りが悪かったんだろう。
959名無しSUN:2010/01/10(日) 22:04:10 ID:yD26r5pv
今日?
960名無しSUN:2010/01/10(日) 22:22:15 ID:k9JCesyI
外国の人なんだろ
961名無しSUN:2010/01/10(日) 22:26:54 ID:yD26r5pv
あー南半球の
962名無しSUN:2010/01/10(日) 22:50:19 ID:EQDWbMyX
>>956
真夏に停電で冷凍機が止まった低温実験室を液体窒素で冷やそうとした
963名無しSUN:2010/01/10(日) 23:24:34 ID:rnzNSlvB
>>951
逆だろう。
確か過去の探査機も応募が充分集まらずに延長したと記憶する。
964名無しSUN:2010/01/10(日) 23:34:22 ID:MbCdtjCH
>>963
いやいや、東京府中のプラネのHAYABUSA BACK TO THE EARTHの延長の話
のことだろ?
965名無しSUN:2010/01/10(日) 23:35:21 ID:yZG8WFxM
>>956
>>962
北大か?
(「北大 液体窒素」でググるといろいろでてくる。)
こんなことやらかしてしまったばっかりに、
全国の大学・研究所の寒剤講習会でさらし者にされる・・・
死んでも死にきれないな。
966名無しSUN:2010/01/11(月) 00:15:32 ID:IceWi0TU
>>955
正しい URL はこっちだろうね。
ttp://www.isas.jaxa.jp/docs/PLAINnews/new/194_2.html
967名無しSUN:2010/01/11(月) 01:21:53 ID:yQwSn0DS
>>966   >実際、可視化された宇宙科学データがいくつかのプラネタリウム、ドームなどで公開され、人々に大きなインパクトを与えつつあります

これって、HAYABUSA BACK TO THE EARTHってことだよな
968名無しSUN:2010/01/11(月) 02:07:17 ID:Ozm4XD6P
>>964
本当だ。ごめん。
969名無しSUN:2010/01/11(月) 03:52:33 ID:ZM9BjgNW
>>940
とシロウトだけど何度かみてるとだんだん表の見方が分かってきたw
970名無しSUN:2010/01/11(月) 12:06:34 ID:L38SREr3
>>808
あの理事長は、2008年の年頭には既に

>>小惑星探査機「はやぶさ」や月周回衛星「かぐや」の後継機となる
>>「はやぶさ2」、「かぐや2」の準備をそろそろ始めたいと思います。
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol36/index_j.html

と言っている。
「準備を始めたい」から「検討」じゃむしろ退行してる感すらある。
期待はできん。
971名無しSUN:2010/01/11(月) 13:30:57 ID:FJTwEwUJ
やっぱりはやぶさにはISASのロゴの方がしっくりくるね。


>拍手レスです

>JAXAじゃなくて、ISASのロゴがいいです×5

>>了解しました。交渉します。
ttp://blog.livedoor.jp/aoshimabunka/
972名無しSUN:2010/01/11(月) 14:20:35 ID:G0O5unNR
普通のライトなファンだとISASって何?っていうだろうに
流石アオツマさん、相模原まで行くだけのことはあるな。
973名無しSUN:2010/01/11(月) 14:31:33 ID:IceWi0TU
>>967
「3D MOON」のこと、時々でいいですから思い出してあげて下さい。
(自分の好みには合わなかったけど)

>>971
気持ちは解るが JSPEC の立場ねえw
974名無しSUN:2010/01/11(月) 14:51:37 ID:lyVo+AFh
本来だったらJAXA/ISAS/JSPECの
連名(?)になるところだろうけど
図面使用許可とロゴの使用は
どうしても許可が必要だしね。
まさか前例が無いとかでまだ浜松町
の方でゴタゴタしてるとか無いよね
JAXAさん?
975名無しSUN:2010/01/11(月) 18:23:37 ID:ptny6reK
アオシマはどのくらいのスケールで出すのかな?
ちなみに1/35だと太陽電池パドルが↓の大きさだよ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1263201664479.jpg
976名無しSUN:2010/01/11(月) 18:38:47 ID:o/B01hUW
>>975
35メートルの機体の35分の1スケールは1メートル
150mのサターンロケットやGP-03デンドロビウム(イデオンよりデカイw)の1/144スケールは
1m以上あって、置き場に困ったというエピソードを、昔どっかのスレで見たw
977名無しSUN:2010/01/11(月) 19:31:32 ID:IceWi0TU
次スレ立てたが>>2の改行ヘマった。すまん。

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part37【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263205176/
978名無しSUN:2010/01/11(月) 19:48:15 ID:5fSTMrJq
>>977
乙です!

>>976
プラモもメータサイズになると
天井から吊るしかなくてねぇ・・・
それでもラジコンプレーンの人々
には適わないw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0tQYDA.jpg
979名無しSUN:2010/01/11(月) 20:23:54 ID:ptny6reK
>>977
乙です!

さっきの太陽電池パドルの部品は宇宙科学振興会販売のレジンキットだけど
正直机の上にちょっと飾るには大きいと思う
1/48くらいにならないかな〜
980名無しSUN:2010/01/11(月) 20:43:53 ID:FQFF5xYT
本物バリにパドルがたためるギミックがあるのなら、
府中の1/5サイズでもいいと思うんだけどな。
981名無しSUN:2010/01/11(月) 21:51:10 ID:o/B01hUW
はやぶさの映画見た人ならよりわかりやすいと思うんだけど、

行きは、針の穴を通すようなスイングバイ。
NASAにも「やっぱり日本はすごいねw」と言ってもらえた。

帰りは、100m先の米粒に針を投げて当てるようなもの。
NASAは「自分には出来ない・・・。」と言ってもらえた。

NASAなら、化学燃料の配管かタンクが破損して、燃料全部流出した段階で全てを諦めてる。
化学燃料スラスタも使えないのに、大宇宙の小さな点である、地球に命中させることはまず不可能。
982名無しSUN:2010/01/11(月) 22:01:23 ID:IceWi0TU
>>981
NASAのコメントについてのソースが知りたいんだが頼めるかな?
983名無しSUN:2010/01/12(火) 00:18:16 ID:VgGC7Cy0
ttp://hayabusa-movie.jp/blog/

ラジオアデレードで、HAYABUSAの音楽が

オーストラリアのラジオ局、ラジオアデレードで、昨年7月にHAYABUSA -BACK TO THE EARTH-の音楽が取り上げられたのですが、来る1月15日に再び、HAYABUSAの曲が取り上げられるそうです。

今回は、HAYABUSAの音楽プロデューサーの安念氏、監督の上坂氏のインタビューも番組中で放送されるとのこと。

日本では直接受信できませんが、下のURLから聞くことができます。

ttp://radio.adelaide.edu.au/listenonline/



オンエアは1月15日 19時30分からだそうです。
984名無しSUN:2010/01/12(火) 00:41:44 ID:NoJH7KRZ
>>983
それは日本時間でござりまするか?
985名無しSUN:2010/01/12(火) 01:00:40 ID:g9Y9M4Sz
spaceflightnowのトップページにハヤブサ記事来た。

ttp://www.spaceflightnow.com/news/n1001/11hayabusa/

> Engineers are also worried that residual propellant from a 2005 fuel leak could still coat the spacecraft's outer skin.
> When Hayabusa travels closer to the sun as it approaches Earth,
> the fuel could heat up and evaporate, causing an "eruption" that may send the spacecraft in an out-of-control tumble,
> according to Kawaguchi.

うわーまだそんな壁が立ちふさがってるのかー
川口先生ラスボス戦頑張ってー
986名無しSUN:2010/01/12(火) 01:05:37 ID:752Z26aV
>>983
星居webでも同じ情報だね。アデレードはオーストラリア中央標準時だから
念のため19:00 JST から聞き始めておけば間違いないか。

あと「HAYABUSA」のDVD or ブルーレイは「必ず出します」とのこと。
ttp://twitter.com/kawauso_twi/status/7585016525

>>985
前の近日点でも姿勢外乱は起きなかったから自分は楽観派。
987名無しSUN:2010/01/12(火) 01:19:38 ID:VgGC7Cy0
エンジニアは、2005年の燃料漏れからの残留燃料心配しているが、まだコートは宇宙船の外側の皮膚。 として、地球のアプローチがはやぶさは太陽に近いの旅は、燃料を熱が蒸発、その制御転落アウトの宇宙船を打ち上げる可能性があります"噴火"を引き起こし、川口によれば。
988名無しSUN:2010/01/12(火) 01:22:09 ID:VgGC7Cy0
>>986
インデペンデンスデイをテレビで見たら、すっげーショボくて驚いたことがある。
バックトゥジアースは、やっぱりあの環境で見ないとダメだよな〜


というわけで、全国のプラネタリウムさんお願いします_(_ _)_
 
989名無しSUN:2010/01/12(火) 01:29:06 ID:SqSzVsIx
>987
機械翻訳ならいちいち貼りつけなくていいよ無駄だから。
990名無しSUN:2010/01/12(火) 01:29:23 ID:g9Y9M4Sz
>>987
2005年にイトカワたんとセックルしたときにヒドラ人のマン汁が漏れて
今もはやぶさたんに染み残ってんだけど、地球が近づくと太陽の熱でヒドラ人蒸発して
はやぶさたんの姿勢を乱してしまうんじゃね?って技術陣が心配してるそうな。
川口センセによると。
991名無しSUN:2010/01/12(火) 01:35:08 ID:PK0IHQFT
ヒドラ人の呪いコワス
992名無しSUN:2010/01/12(火) 01:36:55 ID:AnY0bWgI
でも、帰還延期中に少なくとも数回は地球近傍軌道まで
接近しているので、推進剤はその時点で揮発しているのでは無かろうか。
993名無しSUN:2010/01/12(火) 02:03:38 ID:by/5palO
>Kawaguchi gives a 60 percent chance of Hayabusa completing its journey
五分五分といわれてたのが六分四分まできたか。
994名無しSUN:2010/01/12(火) 03:58:01 ID:3GyoMdHW
近日点付近でリーク燃料が噴出するリスクについては宇宙科学シンポの
セッションのスライドにもあった。それなりに心配しているようだ
995名無しSUN:2010/01/12(火) 06:54:16 ID:aipYiOFe
とりあえず無事に地球重力圏にたどり着けることを祈願してウメ!
996名無しSUN:2010/01/12(火) 08:00:42 ID:AnY0bWgI
>>993
10%プラスは一つの山場である地球重力圏内到達までは
現状でいけると踏んだ結果でしょうな。
次はイオンエンジンが3月まで吹いてくれるかどうかと、
満身創痍の機体で精密な軌道修正が出来るかどうかと、
漏出した推進剤による外乱があるかどうか、
残り一つのリアクションホイールが故障を起こさないかどうか、
耐用年数を遙かに超えて7年も航行し続けている影響で
既存の問題以外に想定していなかった箇所の故障が
発生しないかどうかの5点で残りの40%が埋まりそうですな
997名無しSUN:2010/01/12(火) 09:43:12 ID:N+O/ez9n
軽微な事象と思われる物であっても、それの影響はどうなるのかを考えておくのが

「こんなこともあろうかと」

の基本原則ではないかえ?
998名無しSUN:2010/01/12(火) 09:50:18 ID:y9mClJJ9
>>986
>>ttp://twitter.com/kawauso_twi/status/7585016525 
>>家じゃないと思いっきり泣けないので。

始まってすぐ、ノーズフェアリングが開いた瞬間から思いっきり泣いてましたからw
999名無しSUN:2010/01/12(火) 10:05:25 ID:rN6N9E4k
999ならミッション完遂
1000名無しSUN:2010/01/12(火) 10:07:34 ID:CnEOlI32
1000ならはやぶさが無傷で帰ってきてJAXAの入り口に展示されて、
子供たちに「すごいねすごいね〜」ってもてはやされてもう天にも昇る気持ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。