関東気象雑談スレ Part2【ほのぼの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関東地方の天気をほのぼのと雑談するスレです
荒らしには反応せず、削除依頼で対処

気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
・気象協会 tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/

レーダー
・アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp
・国土交通省レーダー http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
・アメネットさいたま http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・レインアイよこはま http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー http://thunder.tepco.co.jp/
・WNI      http://weathernews.jp/thunder/
・雨量・雷情報  http://homepage2.nifty.com/hanyuu/t/c.htm


週間気圧配置図 http://bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
Unisys 9 Panel http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
Yahoo天気予報 weather.yahoo.co.jp
いであ   www.bioweather.net
国際気象海洋  www.imocwx.com
防災情報提供センター www.bosaijoho.go.jp
NOAA        www.goes.noaa.gov
2名無しSUN:2009/07/22(水) 09:36:29 ID:B8WFLi6u
米軍その1 www.nrlmry.navy.mil
米軍その2 www.solar.ifa.hawaii.edu
米軍その3 climate.mssl.ucl.ac.uk
米軍その4 weather.unisys.com

デジタル台風 agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon
台風前線   front.eye.tc
ECMWF     www.ecmwf.int
COLA      wxmaps.org

台風や地震の時に↓
経度・緯度の指定によるGoogle Maps  google-earth-travel.net/maps

関東気象雑談スレ Part1【ほのぼの】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1238908216
3世田谷区豪徳寺:2009/07/22(水) 09:37:15 ID:B8WFLi6u
ちょっと失敗した…orz
4名無しSUN:2009/07/22(水) 09:57:47 ID:VNHXjJsj
>>3
乙でつ

やっぱり何が失敗かわからんです
5名無しSUN:2009/07/22(水) 10:14:58 ID:CBkz/S+Y
お 増えてるじゃん。
といっても4%くらいだがw
6名無しSUN:2009/07/22(水) 11:39:52 ID:ggNh/kpR
>>1

NHKで皆既日食見た、感動した!
7名無しSUN:2009/07/22(水) 12:06:28 ID:aTFB+8L5
おつです

涼しいですね
8名無しSUN:2009/07/22(水) 12:16:35 ID:SFuV3RR5
>>1乙だお
涼しいけど明るくなってきたお@渋谷近く
9名無しSUN:2009/07/22(水) 19:51:57 ID:aTFB+8L5
洗濯物が乾かない。
梅雨状態やだ。
10名無しSUN:2009/07/22(水) 20:10:35 ID:dnzWlcte
こういう天気の時に限って大物を洗いたくなるんだよね@世田谷
11世田谷区豪徳寺:2009/07/22(水) 22:57:56 ID:zFZtIz52
本当に梅雨明けしたのか疑問なこの頃…

http://imepita.jp/20090722/380260
    ↓
http://imepita.jp/20090722/381250
12名無しSUN:2009/07/23(木) 01:31:09 ID:b/JSCNKt
前のスレのドイツの天気予報、思わずこっちも笑ったんだけど
ドイツ語がわかったらもっと面白いんだろうな〜

外は23度なのに家の中が暑すぎ。なぜだ?
洗濯物の湿気にやられているのか?
13名無しSUN:2009/07/23(木) 01:31:51 ID:b/JSCNKt
>>11
寝る前になごみまくった。ありがとう。
14横浜北縁部:2009/07/23(木) 01:57:55 ID:w9Z/lEr1
おはようございます。曇り、23.5℃、90%、静穏。空気が湿気でひどく
重い。これがもう数日続くと、野菜・果物類だけでなく稲の生育にも影響が。

スレ立て乙です。前スレのドイツの天気予報、笑いました。
お天気お姉さん、徹夜明けかなにかで、ハイになってたんでしょうかね。
>>11
起き抜けにワロタw こっちでも日蝕は見えませんでした。
15名無しSUN:2009/07/23(木) 08:03:14 ID:boWM3DEl
あまりにみんなが笑ってるようなので
遅まきながらドイツの天気予報、見てきたw
何がツボなのかわからないけど、あそこまでだとツラれちゃう〜
16名無しSUN:2009/07/23(木) 19:38:38 ID:TpFDEbgo
雷!と思ったら遠くの花火だった@成増
17世田谷区豪徳寺:2009/07/23(木) 21:12:09 ID:2d4AGKOZ
どこの花火なんでしょうね?
それにしても梅雨っぽい…
低温厨に悔しいが、今夏は冷夏になりますね…
景気が心配
(´・ω・`)
18名無しSUN:2009/07/23(木) 22:54:03 ID:fcbbAIkW
今日念願だったエアコン取り付け工事してもらった!
が…いつにも増して湿気もなく涼しくてエアコン使う気にならない
結局エアコン初日は窓開けて今までと変わらない…orz
19練馬区北町:2009/07/24(金) 01:58:29 ID:WNAlSXaT
>>16
たぶん自衛隊練馬駐屯地の花火だお
うちから見えた
成増まで音聞こえるんだね
個人的にはとしまえんの花火が無くなったのが、とても残念…
(´・ω・`)
20世田谷区豪徳寺:2009/07/24(金) 15:30:59 ID:8Cd3F7tG
>>19
なるへそ…行きたかった…

湿度が高いし、俄雨が多いし、梅雨ですね…
もどり梅雨とは都合のよい予報だこと
明日は横浜駐屯地の盆踊り

http://o.pic.to/vvrl2
21名無しSUN:2009/07/24(金) 15:39:47 ID:eKi3YqF4
蒸し蒸ししてて胃腸にきます
22名無しSUN:2009/07/24(金) 15:43:55 ID:BsmjWbk8
暑い暑い暑い暑い
うだるうだるうだるうだる
かき氷かき氷かき氷かき氷
23@印西市:2009/07/24(金) 15:48:23 ID:2zN4suNe
いきなりの豪雨
24千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/07/24(金) 16:01:50 ID:jHwDRMNQ
湿度がしんどいですね。(υ´ω`)υ アツアツァ

とあるBlogにあった去年(だったかな)の北海道庁舎の喫煙コーナーの写真でも観て少し視覚だけでも涼しい思いを・・
ttp://kazuizm.com/2008/12/26/20081226-00000015-jijp-soci-view-000.jpg

〜厳寒期を迎え「寒さで健康を害する」と喫煙派から悲鳴が上がり、温情の措置が取られた(26日、札幌市)』〜
だそうですが「健康を害する」という理由で「喫煙する」場所を与えるというのも・・
(^^;)
25名無しSUN:2009/07/24(金) 20:11:46 ID:mg8kIhaM
>>20
なな…ナント!…寝姿とな!
けけ…けしからん!けしから〜〜ん!!(*´д`*)ハァハァッ
26名無しSUN:2009/07/24(金) 21:54:21 ID:BsmjWbk8
>>20
(ΦωΦ)ふにゃあ
27名無しSUN:2009/07/25(土) 00:16:36 ID:xXtaHNqS
この天気、体ぐったりしますね
個人的にろくでもないことばかりで、さらにこの天気で落ち込み激しいです。

来週もこんな天気が続くかと思うと・・・
28名無しSUN:2009/07/25(土) 00:30:37 ID:tWMw+YSN
>>27
水風呂最高っすよ。
仕事は必要最低限が吉です。
29名無しSUN:2009/07/25(土) 08:58:18 ID:vD8JJGno
いい風、いい光、夏の始まり!な朝だお@渋谷近く
爽快な青空と白雲、暑いのは困るけど
久しぶりに夏らしい日になりそうだお
30名無しSUN:2009/07/25(土) 16:15:23 ID:f974P9qf
今年二回目の梅雨明けか!
見たいな天気@さいたま市
31世田谷区豪徳寺:2009/07/25(土) 16:31:02 ID:rOk7dHaC
晴 気温32℃ 湿度71% 南西から微風

蒸し暑い!
http://p.pita.st/?m=noilapq0
32世田谷区豪徳寺:2009/07/25(土) 20:03:36 ID:rOk7dHaC
今夜20:21頃〜20:25頃、国際宇宙ステーションが肉眼で見えます
東北〜関西の間で見れます
一番見れるのは中部・関東
見る方角は北東67度位
約10分程度で空を駆け抜ける動く星です
意外と速いです
時速28000キロで地球を回っている宇宙ステーション
大きな太陽電池パドルが太陽光を反射させるので地上から肉眼でみることができます

●横浜・東京近郊の予報
7月25日 20:24 北東67度
7月26日 19:13 北東21度
7月26日 20:48 南西24度
7月27日 19:38 北東72度
7月28日 20:02 南西25度
7月30日 19:16 南西23度

JAXAの国際宇宙ステーションを見てみようのページ
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

国際宇宙ステーションの予報(携帯でもみれます)
http://astro.ysc.go.jp/iss-yoho.html
33名無しSUN:2009/07/25(土) 21:04:04 ID:xXtaHNqS
>>32
それっぽいもの見られた。ありがとう!
34名無しSUN:2009/07/25(土) 23:18:18 ID:5nyO3uAu
>>31
ぬこぉ〜〜腹出してるぅ〜〜お腹冷やすなよぉ〜〜wwwwwwwwww
35名無しSUN:2009/07/26(日) 02:08:38 ID:g7/AifKc
埼玉に出掛けて、さっき横浜に帰還したら、気温27゚c湿度80%なのに快適な件。
埼玉の知人が、横浜は涼しいと言う理由が分かった。
それとは、関係ないしスレチだけど、湿度が高くなると、昔治療した歯の神経が痛む。
神経だから痛み止めきかんし、体感温度が涼しいから眠りたいのに眠れない。
そんなわけで、湿度と古傷の関係ってどうなんでしょうね。
36名無しSUN:2009/07/26(日) 13:13:16 ID:KNz7mNlR
>>35

なんかあるんすかね。でも湿気あるとき、冬場、交通事故の後遺症で体が
痛む人いるなあ・・・

今日は暑い。本当に夏の日差し、夏の暑さ。ばてばてorz
37世田谷区豪徳寺:2009/07/26(日) 13:25:55 ID:17puSipa
>>35
そういや雨の日は古傷が痛むといいますね…
気圧が関係しているのは聞いたことがあります
はて、なんざんしょ…

この暑さでぬこ×2は玄関で溶けてます
38名無しSUN:2009/07/26(日) 13:35:52 ID:KNz7mNlR
>>37
玄関涼しいのかな? ねこはこれからばてる季節だよね。
39名無しSUN:2009/07/26(日) 13:55:16 ID:Ey6b7FVU
エジプト原産なのに 暑さに弱い猫 笑。
40名無しSUN:2009/07/26(日) 15:39:59 ID:+2v7B5IT
暑さに弱いから二本脚の召使いを連れてリビアから移住していったんだと思うお>ネコ
昨日今日、屋外にでるだけでダラダラ汗が流れ出るお@渋谷近く
41世田谷区豪徳寺:2009/07/26(日) 16:55:26 ID:17puSipa
晴天 気温32℃ 湿度69% 南から3mの風
なつい…
暑さに弱いので、本気出すとこうなります
http://p.pita.st/?m=8bhqws7u
42名無しSUN:2009/07/26(日) 20:38:46 ID:AhZaN7IT
暑いぉ暑いぉ暑いぉ
43名無しSUN:2009/07/26(日) 21:01:28 ID:Ltc5qSuE
暑さでマウスドライバの調子が悪くなってきた。カーソルが瞬間移動する。
44名無しSUN:2009/07/26(日) 21:03:42 ID:j7aqODLt
>>41
ぬこぉ〜〜長くなってるwwwwww
45名無しSUN:2009/07/26(日) 22:35:33 ID:Ltc5qSuE
暑は夏い
46横浜北縁部:2009/07/27(月) 01:38:58 ID:X5e4qyzf
おはやうございます。晴れ、26℃、5-6mの南西風、90%。
横浜北縁部(青葉・都築・港北・緑)のうち、前二者のいずれかの
二地点から書き込むので、名前欄にそう入れてあります。
細かい地名を入れても、横浜市民にしか場所が解らなくなると思って。

汗の吹き出す季節となりました。熱量と電解質の消耗が激しいから
意識的に取り入れるといいと思います。南島の住民のいちばん
ポピュラーなおやつ(特に夏)は、ミネラルとカロリー豊富な
「黒砂糖の塊(一口大にしてある)」です。
あざみ野の東急ストアにもあったし、暑い時期には、おいしいですよ。
涼しくなっても食べていると、糖分が脂肪に変換されて、蓄積しますけど。
>>41
ねこ長いw
47名無しSUN:2009/07/27(月) 15:54:14 ID:6vqD6jgb
せきらぬんの季節キター
48世田谷区豪徳寺:2009/07/27(月) 18:48:08 ID:dDuAC59Y
今日のせきらぬんは凄かったですね!
今夜はさらに荒れるか…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49名無しSUN:2009/07/27(月) 23:23:44 ID:DfYnxm9Q
>>28
水風呂ためしたよ。よかった!!!

蒸し暑いねえ
50世田谷区豪徳寺:2009/07/28(火) 20:08:18 ID:3N8ZRDwC
蒸し暑い…orz
黒砂糖の塊食べたい
(´・ω・`)
51名無しSUN:2009/07/29(水) 03:43:38 ID:pRIGHVrT
暑い。雨もざざっと降った。

このところの天気、こんなんじゃガンガン暑い方が
体が楽な気が。湿気多すぎは大問題orz
52世田谷区豪徳寺:2009/07/29(水) 11:37:12 ID:YjI7lKE/
今のうちに…
http://d.pic.to/10vqsi
53名無しSUN:2009/07/29(水) 11:56:55 ID:NKo1RAJS
>>52
なごむ。疲れ果てている所にありがたい〜

この天気、いつまで続くんだろうorz
54名無しSUN:2009/07/29(水) 14:08:04 ID:Ga/abhWO
>>52
ヌコ干しw和むお

最近少し湿気で疲れてきたお
ウチの近くの東急ストアで黒糖の塊あるかどうか捜すお
55世田谷区豪徳寺:2009/07/29(水) 22:48:10 ID:YjI7lKE/
>>53 >>54
ども♪
曇り 気温27℃ 湿度93% 南西から微風
とりあえず、湿気氏ね
不快な夜ですな…orz
http://imepita.jp/20090729/819100
56名無しSUN:2009/07/29(水) 23:11:14 ID:SbW1V/xm
恰幅の良いニャンニャンですなw良いものを貰ってるのかな
57名無しSUN:2009/07/30(木) 00:29:29 ID:+NdX1ai7
>>52>>55
表に出されて陰干しされるぬこ…(*´д`*)ハァハァッ
58名無しSUN:2009/07/30(木) 01:37:26 ID:dFS9S/r8
まったく不快な夜ですね

この毎日続く変な天気 勘弁だよ
59横浜北縁部:2009/07/30(木) 01:51:47 ID:b1Jj2f6p
おはやあございます。晴れ間の覗く曇り、27℃、85%、7-8mの南西風。
動くとジワッと汗が噴き出す不快な夜々の続く今日この頃ですが、一つだけ
いいことがあります。「酒が抜けやすい」。
アルコール等が、汗でさっさと出て行ってくれます。安心して深酒できます。
夏ならでは、ですね。
多量の発汗で消耗激しいミネラルと熱量補給に、固まりの黒糖はいいですよ。
奄美・加計呂麻島産の製品は、甘みが少し薄く(ミネラルが多い)堅いので
個人的には気に入ってます。
>>52
ネコが陰干しされてるw
60名無しSUN:2009/07/30(木) 11:10:48 ID:hAZ05pk+
カーテンに蝉がしがみついててワロタ
61世田谷区豪徳寺:2009/07/30(木) 17:49:45 ID:WS4Cf0v0
なんでここは雨降らないんだよ!
蒸し暑いだけだお〜
http://imepita.jp/20090730/640940
62名無しSUN:2009/07/30(木) 18:36:46 ID:axwratuX
>>60
蝉なきだしたよね

麗しいねこさま〜w
63861:2009/07/30(木) 20:01:38 ID:+NdX1ai7
>>61
ωドアップキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
64世田谷区豪徳寺:2009/07/30(木) 21:40:49 ID:WS4Cf0v0
涼しくなったので、ぬこがよろこんでベランダにてくつろいでる…
湿度もそう高くないし快適♪
毎夜こうだったらなぁ…
65名無しSUN:2009/07/31(金) 00:19:55 ID:zyNNYwnS
雨がふって一気に涼しくなった@大和市北部
明日は涼しいみたいだが、また雨が続くと思うと喜べないね。
農作物なんかが心配になってくる。

黒砂糖夜なのに食いたくなるじゃないかw ぬこはかわいいし、
やすらぐぞ
66名無しSUN:2009/07/31(金) 20:32:47 ID:APArA1s0
アイス食べようと思ったけど今夜は涼し過ぎるな。
67世田谷区豪徳寺:2009/07/31(金) 20:49:58 ID:KFZLGaEn
でも湿度が不快だから窓閉めて、エアコンの除湿オン
選択
@ ガリガリくん
A ピノ
B レディボーデン
C ハーゲンダッツ


|ω・`)
68名無しSUN:2009/07/31(金) 23:30:15 ID:PEtfGkJh
ガリガリ君マスカット味は神。

熱の篭りやすい部屋なので、室温24度とか。春並に過ごしやすいのは助かるが、
農作物の心配が拭えませんね。横浜中区。
家庭菜園やってるけど、今夏はキュウリの発育が悪い。ミニトマトは出来るが、
普通のトマトはなかなか赤くならない。おまけにここ数日で、全体的に苗が弱り始めた。
横浜は日照時間ではないと思うが、家庭菜園でこれだから、農業地方ではどうなるってんだろ。
69名無しSUN:2009/08/01(土) 01:52:16 ID:7fs9RstM
>>68
夏に元気な植物が弱ってきてる。庭の植物、木以外は
よれよれした感じだよ。
農作物も当然危ないだろうね。

暑いのは嫌いなのだが、やはり夏は夏らしくないとね。
昔の大飢饉の話なんぞを思い出すと、今は幸せなもんだと
思うわけだけど。
70横浜北縁部:2009/08/01(土) 02:23:25 ID:mnTBjSBS
おはようございます。薄曇り、22℃、80%、東から微風。
緑に元気がないですよね。天候不順によるこの秋の不作は確定でしょう。
あとは程度の問題。他国でもっと不作になっていなければ
輸入は可能でしょうけど。個人的には、二時間に一度は着替えねばならない
先日までの暑さが快適なので(バリバリ寒いのも快適ですが)、はやく
暑さが戻ってほしいです。暑いと、ときおり倒れそうになりますがw
71名無しSUN:2009/08/01(土) 03:20:14 ID:6rPimKUY
涼しくてエアコン無しでも熟睡出来そうな夜なのに…
近所のDQNが大騒ぎして眠れない(´・ω・`)
72世田谷区豪徳寺:2009/08/01(土) 10:43:45 ID:BT2gATh7
えぇ、涼しいんですよ
http://d.pic.to/131iww
73名無しSUN:2009/08/01(土) 10:46:13 ID:6rPimKUY
>>72
か…カワエエ!仲良く朝寝〜〜wwwww
74名無しSUN:2009/08/01(土) 16:22:25 ID:xXsxEM6U
>>72
ワオー

蒸し暑い。体に悪い暑さという感じ
75名無しSUN:2009/08/01(土) 19:22:00 ID:SazcE9Lt
夕立来なくて良かった。
板橋花火大会を音だけ楽しんでるよ。
76練馬区板橋寄り:2009/08/01(土) 21:22:14 ID:+6iPkJ12
>>76
雨降らなくてよかったね

うちのぬこ…聞こえてくる花火の音におどおどしっぱなしでした
ずーっとうろうろ、目はランラン…ho
雷だと思ったのかな
77世田谷区豪徳寺:2009/08/02(日) 13:30:48 ID:3d96ny5w
はっきりしない天気…
>>76
ぬこの様子見たかったw

どこも出かけるところなし…orz
78名無しSUN:2009/08/02(日) 13:31:56 ID:ZABppevH
板橋昨日花火大会だったんだ
いってみたかったな
79世田谷区豪徳寺:2009/08/02(日) 15:36:17 ID:3d96ny5w
涼しいけど湿度があるから不快すぐる…
http://imepita.jp/20090802/560510
80名無しSUN:2009/08/02(日) 16:29:59 ID:HNTKaDT2
またくる 南から
81名無しSUN:2009/08/02(日) 20:37:25 ID:+PQ0a14n
>>71
カワイソス・・・
82名無しSUN:2009/08/02(日) 21:53:34 ID:uB8hSAEo
>>79
何見てるのだろう?

>>71の人ちゃんとその後寝られたのかな。
夏場はDQNが外ではしゃいでたりすること、あるよね・・・
83横浜北縁部:2009/08/03(月) 01:54:20 ID:xHopHgoM
おはようごじゃいます。曇り、24℃、93%、北から微風。
今年の夏は湿気が強い。カビが大喜びしてますねきっと。
DQNの生体活動が盛んになる気温なのに、湿気が強すぎるせいか、騒いでいない。
しかし今週後半に台風やってくるんでしょうか。
冷夏に台風、これは凶作フラグですね・・・
84名無しSUN:2009/08/03(月) 03:55:42 ID:493AT/kz
週間予報が気象庁と海栗とで全く違う
どっちを信用すりゃいいんだか
85名無しSUN:2009/08/03(月) 10:07:23 ID:SprXEM/I
晴れの予報を信じて洗濯物干してきたがコレ。。。
8月とは思えない天候ですね
86世田谷区豪徳寺:2009/08/03(月) 10:51:02 ID:rqjAxcPQ
すっきりしない微妙な晴…晴というか曇ですね
湿気氏ね
87名無しSUN:2009/08/03(月) 11:10:29 ID:oP0g4/eH
先程までは『日中晴れ』の予報に合わせて雲も切れ始めてたのに何時の間にか、また一面の雲。
しかも南からは濃いグレーの雲が…

>>86
ぬこ様が顔を洗ったら御一報下さい
88世田谷区豪徳寺:2009/08/03(月) 12:05:41 ID:MXfTEIYC
>>87
わかりますた
だいぶ先になりそうでつが…
http://imepita.jp/20090803/434410

蒸し暑くなってきた
89名無しSUN:2009/08/03(月) 16:06:18 ID:Av9TmwGA
>>88

なるほどw

夏というより梅雨の天気が続くね どうなることやら
9071:2009/08/03(月) 18:36:12 ID:n/IAHHuX
>>81-82
結局DQN達は、AM5:30過ぎまで騒いでました。
夏なんで仕方ないと半分諦めてますw
91世田谷区豪徳寺:2009/08/04(火) 07:05:06 ID:I3NA15c6
>>90
乙ですた

霧雨 気温23℃ 湿度98氏ね

http://imepita.jp/20090804/253350
92横浜北縁部:2009/08/04(火) 07:08:29 ID:3PQ+Tq3G
世田谷とほぼ同一気象条件。
>>91外出たくないですorz
93名無しSUN:2009/08/04(火) 09:32:54 ID:DWjzqKn3
強めに霧雨が降り出したお@渋谷近く
今年は今んとこ雨季と乾季しかない
みたいな感じがするおヽ(´・д・`)ノ
94世田谷区豪徳寺:2009/08/04(火) 13:37:11 ID:I3NA15c6
渋谷の暑さは嫌だぽ
さすが谷でつね…
95名無しSUN:2009/08/04(火) 18:04:44 ID:DWjzqKn3
でも特にこの時期、谷に溜まる青少年の皆様は、やたらと元気だお@渋谷近く
欧米系旅行者の皆様も、最近少しだけ元気になって、良かったお
96名無しSUN:2009/08/04(火) 20:44:13 ID:oKNjWiEv
夏らしくない天気だね 湿気多いけど、青天の炎天下歩いたら
死ぬから確かに旅行の人にはいいかも。アジア的夏って感じでw

でもなーんか嫌な感じの天気が続くね
97世田谷区豪徳寺:2009/08/04(火) 22:12:58 ID:I3NA15c6
この夏らしくない天気と日照不足が経済に…(ry
満月を見るぬこby.とら
98名無しSUN:2009/08/05(水) 01:11:51 ID:R7pFkovA
近年は、基準値の25度やエアコン推奨設定の28度くらいじゃ、クーラーの必要な熱帯夜だとは
思っていなかったのだが、ここまでクーラー要らずなのも、困るものがある、横浜中区。
今年は随分電気代が浮くが、それ以上に野菜の高騰で、財布が寒くなりそうな予感。
実際、今年は、根菜が育たないため、いつもの倍近く出さないと買えないんだな。
キャベツ・レタスは安いが、ジワジワと他の野菜が、先週から値上げ傾向。
うちのキュウリは、完全に沈黙しているよ、やれやれ。
99横浜北縁部:2009/08/05(水) 01:31:52 ID:BV1rHVaZ
おはようございます。曇り、24.5℃、90%、3-4mの北東風。
まあったく不健康な気候が続く今日この頃ですが、満月で
あと二日で立秋なんですね。とんでもない夏でした。
なにがとんでもないって、汗をかけないから酒が抜けない。
泡盛・焼酎類をこんな寒さでガンガン飲んでいたら、肝臓が
どうかしてしまいます。冷夏けしからん。
高原野菜以外の野菜・根茎類は上がり始めていますよね。
凶作で景気が上向くはずもなく、新型インフルはさらに流行の
度合いを着実に増しているし、困った事です。
100世田谷区豪徳寺:2009/08/05(水) 13:03:00 ID:dhv44Q/I
予報とは違う天気
( ゜д゜)
101世田谷区豪徳寺:2009/08/05(水) 20:12:06 ID:oC1Q9/gO
102名無しSUN:2009/08/05(水) 23:59:48 ID:wrMZ6Yz1
>>101

うわーきれいだね!

北縁部さんの話で思い出した。もう立秋じゃないか。
海だってもう少ししたら、クラゲがでてきてしまう。

まったくなあ 暑いの嫌いだけどこの夏はちょっとorz
103名無しSUN:2009/08/06(木) 00:38:57 ID:GZymzrjR
地デジで千葉の天気予報を調べたら、千葉テレビ以外は雲のち晴れで、降水確率は10%なんだよね。
千葉テレビでは雲のち雨で降水確率40%。
夕方は所々でニワカ雨という予報なんだよね。
ちなみにウェザーニュースの天気予報も千葉テレビと同じだ。
どれを信じればいいのかわからんよ。
だが4日にウェザーニュースで5日の天気予報を見たら、1日雨の予報だったが、見事に外れて晴れになった。
台風の進路も修正して他に合わせる形になった。
104世田谷区豪徳寺:2009/08/06(木) 10:21:12 ID:vZ0pPlH7
当たらない天気予報…

http://imepita.jp/20090806/372180
105名無しSUN:2009/08/06(木) 15:29:13 ID:yigr17yX
>>101
幻想的。

湿気が今日もすごいな あーあ
106名無しSUN:2009/08/06(木) 20:47:57 ID:QU44M1A5
天気予報があてにならんよね・・・

>>104

こんな風に寝られない。半端に暑いからorz
107名無しSUN:2009/08/06(木) 23:46:20 ID:ON6HMFXJ
今夜は、そこら中の鯖が落ちてるんだな。
どうしたんだ?

ttp://ch2.ath.cx/
108名無しSUN:2009/08/07(金) 00:06:03 ID:ekJxcqSr
>>107
お塩
のりぴー
大原麗子

の芸スポ祭り
109107:2009/08/07(金) 00:10:34 ID:PQTTzNYc
>>108
トンくす。
大原麗子に何かあったのか?
いい女だった

ttp://www.youtube.com/watch?v=UJi7jYvyblw
110名無しSUN:2009/08/07(金) 01:10:20 ID:CgCPsxdu
>>109
かわいいな〜

事件起こりまくりの変な夏・・・
111世田谷区豪徳寺:2009/08/07(金) 08:22:37 ID:W1xPFLML
のりぴー…蒸し暑い東京にはやく帰ってきてぽ
112名無しSUN:2009/08/07(金) 22:40:58 ID:PQTTzNYc
先程まで行われていた、大田区蒲田東口の宵宮渡御の画像でつ。

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou87051.jpg

始まった19時くらいは、豪雨で雷光が光ったりしてたけど、その後止んだんで助かったよ。
湿度高かったぁ〜〜orz
祭の本番は、日曜日の正午からでJR蒲田駅東口は、歩行者天国になって、色々とイベントが行われる予定。
(蒲田八幡神社、本社神輿渡御は、9日午前8時本殿前発輿)
113名無しSUN:2009/08/08(土) 01:21:30 ID:32OzU6Hg
>>112
いきたくなるな〜 伝統ある夏祭りはいい感じ
近所の盆踊り大会は微妙だがw

明日晴れるのかな 夏らしい空をもっと見たい。
114名無しSUN:2009/08/08(土) 02:43:10 ID:gE3mYlHh
暑い暑いとは思えど、外気30度を越えなかった横浜中区です。
だから八月入ってから、クーラーは使ってないような気がする。
とはいえ、湿度の異様な高さのせいで、身体が重いし、座ってるだけで、じっとり汗をかいて
おまけに渇きやしない。
来週は暑いみたいだけど、今回の予報は当たるのかねえ。
115世田谷区豪徳寺:2009/08/08(土) 20:19:26 ID:ddzzqNnV
湿度が低い場所に住みたいぽ…
116名無しSUN:2009/08/08(土) 20:33:19 ID:G4WM97n5
嫌味だな
117名無しSUN:2009/08/08(土) 23:16:06 ID:MbuFFDSc
そうかな?俺も湿度低い場所に住みたいね
118112:2009/08/08(土) 23:49:58 ID:YycjnxTq
>>113
伝統…あんまり感じないかも…w
JR蒲田駅東口のキャバレーや焼肉屋とかがいっぱいある繁華街を渡御するんで…w

今日が本番だけど、東京はツライ指数が高いのが気になる。
119112:2009/08/08(土) 23:52:08 ID:YycjnxTq
訂正
まだ日曜日になってなかった.........wwwww
120名無しSUN:2009/08/09(日) 00:25:36 ID:PunXJyuq
湿度の低い所にほんと住みたい
121名無しSUN:2009/08/09(日) 01:33:08 ID:C0Jae3EE
温暖湿潤気候か
122横浜北縁部:2009/08/09(日) 01:56:44 ID:S7coRT1s
おはようございます。低層雲は多いがまあ晴れ、26.5℃、85%、南の微風。
知り合いの漢方薬局の薬剤師によると、湿気の多い土地は、体には良くない
そうです。漢方で言う「水」の停滞による病気になりやすいそうで、詳しくは
私には分かりません。
この薬局の店主は占いもよくするのですが、今年は日本で皆既日蝕でしたが
日蝕は一時的にであれ太陽という「陽」を月という「陰」が覆い尽くす現象なので
今年日本の春夏は「陰気」つまり湿気が勝るから湿気による病気が流行ると見込んで
早期にそれに対処する薬を仕入れておき、結果としてお客様の求めに十全に応じる事が
出来ている、と、昨日話したおりに威張っておりました。
それはどうだか知りませんが(そんなばかな、と常識的には考えるのですが)
立秋過ぎても秋の気配どころか、夏らしい黒いまでに青い晴れにもお目にかかれませんね。
なんかすごく残念です。
もうお盆、このスレの住人の方々は、相当数が帰省されたのではないでしょうか。
豪徳寺の招き猫の方々は、ご主人共々お元気なようでなによりです。
蒲田の写真、雰囲気が出ていて、いいですね。
123名無しSUN:2009/08/09(日) 06:46:00 ID:McgaI8RU
>>121
熱帯雨林
雨上がりのジャングル
アマゾン
ニューギニア・・・
ニューギニアのジャングルで夏に物資が乏しい状態で置かれるとか・・
124名無しSUN:2009/08/09(日) 09:43:25 ID:bEG+aw/q
>>123
そろそろシーズンだねぇ〜
梅雨明けから15日くらいまでは、アメッシュや東電のレーダーで、あの神社の周辺で
雷雲の減衰が見られたりしたものだった。

(-人-)合掌
125横浜北縁部:2009/08/09(日) 12:45:44 ID:S7coRT1s
梅雨空のような空模様ですが、熱低が近い。そして、8月15日が近いですね…
126名無しSUN:2009/08/09(日) 18:13:27 ID:Woq2uobt
17:00、17:30の赤外見ると、熱低の中から爆低が発生してる?
127名無しSUN:2009/08/09(日) 18:35:19 ID:Sg3S/ST5
>>126
かも

やな天気だー
128名無しSUN:2009/08/09(日) 19:14:51 ID:Ubi/EPsF
「おや?ここも洪水ですぜ奥さん…」
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1249812373707.jpg
129名無しSUN:2009/08/09(日) 19:58:57 ID:rIqM82GJ
今度は地震かよー。
皆既日食って何かスゴイ負のエネルギーなんかねぇ。
130名無しSUN:2009/08/09(日) 20:11:03 ID:C0Jae3EE
確かに日食というと太陽と月の重力が重なって最も強くなる。
つまり潮汐効果で地球を変形させようとする力も強くなるが
131横浜北縁部:2009/08/09(日) 20:12:45 ID:S7coRT1s
震源は熱低直下だし。 冬至に南風が吹くと翌年は…という言い伝えもあるし
いにしえから伝えられた天文気象の知恵には、科学的真実も隠されてるんでしょうか。
132世田谷区豪徳寺:2009/08/09(日) 21:04:59 ID:+DFeevnm
>>122
ありがとうございます
地震で揺れているのにまったりしていたぬこ×2…
今夜から大雨と地震に注意ですかね
|ω・`)
133名無しSUN:2009/08/09(日) 21:35:01 ID:bEG+aw/q
今日の祭。
ご婦人方にサービスショットw

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou87260.jpg
134名無しSUN:2009/08/10(月) 01:01:53 ID:D8X+HKJx
>>133
エラーになってしまったw

不安定な天気だね。夏おわっちゃうじゃねーか
135横浜北縁部:2009/08/10(月) 02:33:57 ID:erzwG80L
おはやうございます。曇り、27.5℃、90%、2-3mの南風。これは大雨の予感。
地震で緩んだ地盤に、これは危ないですね。
「地震・雷・火事・親父」の、親父とは、大山風(おおやまじ)
つまり「台風」のことだそうですね。…今年のこれからのシーズン、やな予感が…
>>132
ねこ×2、大物ですねw
>>133
夏祭りの感じがよく出てますねw
>>134
しかも暦の上ではもう秋…
136名無しSUN:2009/08/10(月) 06:36:24 ID:zsiwumSe
豪雨@大和市北部

どうしよう
137世田谷区豪徳寺:2009/08/10(月) 21:46:25 ID:G/emMT6S
昼から静かだにゃ〜
=^・ω・^=
138名無しSUN:2009/08/10(月) 23:14:55 ID:eaIjSk40
風情というか、一種独特で時に恐怖感さえ感じられる神輿渡御と言えば、品川区東大井1丁目20番10号の
鮫洲八幡神社例大祭宮出しでしょう。(鮫洲の運転免許試験場へ行く途中にある神社です)
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E9%AE%AB%E6%B4%B2%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&sll=36.5626,136.362305&sspn=37.44459,56.337891&ie=UTF8&ll=35.604835,139.742183&spn=0.002333,0.003439&z=18

今度の15日土曜日の早朝午前2時くらいから神輿に装着された太鼓と笛の音で
儀式が開始されます。
最寄り駅が京急鮫洲駅で終電で来て、境内で待つか、旧東海道沿いの商店街(駅から商店街に出て左側数分)にある
チョットオシャレなバー(たぶんまだアルハズ)で待ってから、夜から早朝の神輿渡御を見物すると良いと思います。
(JR京浜東北線、大井町駅からも徒歩15分くらいです)

詳しくは、こちら。
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/tomozawa/index.html
深夜の宮出しの映像は、こちら
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DRPSsvTUF4

天体シュミレーターによると、当日の夜は、東の空に月と火星が見えるようです。
139横浜北縁部:2009/08/11(火) 02:49:33 ID:zIZa1CHl
おはようございます。雲の切れ間に星が覗く曇り、26.5℃、90%、ほぼ無風。
台風の持つ巨大な熱量と水蒸気量を実感できる朝となりました。地震で地盤が緩んだ
場所もあるでしょう、降らないで欲しいです。世間はお盆休みだと思いますし。
>>138
すごい迫力ですね…
今年のは行けるかどうか分かりませんが、ぜひ見てみたいと思います。
140千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/11(火) 03:29:26 ID:4MpqtxGh
夜10時頃になっても外は水蒸気の中を歩いているような蒸し暑さだった。
台風が運んできたのかな、この熱帯雨林のような空気は。(υ´ω`)υ
141名無しSUN:2009/08/11(火) 04:39:55 ID:z7h7o3kN
>>138
ほー 大田区って下町と山の手系が混ざって面白いところだと
思ってたが、こうしていろいろ教えてもらうと、あらためてすごく興味深い。

台風どうなるのかな。これが休みなら楽しみなんだが
忙しい日なんでorz
142名無しSUN:2009/08/11(火) 04:42:22 ID:z7h7o3kN
扇風機まわしたので気がつかなかったが、窓開けたらすごい湿気
ほんとすごいね
143世田谷区豪徳寺:2009/08/11(火) 14:14:20 ID:H5cigqK8
ムシムシする…
静岡の実家に帰えれない…orz
ぬこともふもふ中
(´・ω・`)
144名無しSUN:2009/08/11(火) 14:33:32 ID:Zj1nJsow
日本って過酷な環境でつね。集中豪雨に地震。
海外じゃありえない話しだろうな。
145名無しSUN:2009/08/11(火) 15:32:27 ID:3kQy7Z4u
>>144
今の日本人は昔から続くそういう天災を掻い潜って生き
延びてきた人たちの子孫だから、ある意味他の国々に比
べて運のいい人しか生き残っていないと思う。
146千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/12(水) 02:41:38 ID:tlqPo4wf
ズルイ人が生き残っていたりして・・
147名無しSUN:2009/08/12(水) 03:25:24 ID:2DZIEsBw
あついよー おきちゃったよー
148世田谷区豪徳寺:2009/08/12(水) 21:19:34 ID:TN3Gyg+y
どちらかといえば、わりと過ごしやすい日だったぽ
流星群観たいぽ…

↓あいかわらずです
http://imepita.jp/20090812/766600
149名無しSUN:2009/08/12(水) 21:38:11 ID:9zwmL1qq
私のお盆休みスタートと合わせたかのように今日は久々に晴れ!
う・れ・し・い〜!
暑かったがピカピカの太陽がとても気持ち良かった。
明日も晴天よろしくです。
150名無しSUN:2009/08/13(木) 00:39:00 ID:yxvk1fsR
これから晴れ予想が続いてるね。当たるといいけどな
さすがに梅雨引きずったような天気はちょっと・・・

>>148

おっ♪
151横浜北縁部:2009/08/13(木) 02:17:13 ID:CbSca6sw
おはようございます。全天薄曇り、26℃、88%、3−4mの南風。
ペルセウス座流星群が、観測できないorz
夜明けまでには晴れる機会があるといいな。
日本は天災が多いから、非常時には心を一つにするような習性が
備わったのかもしれませんね。狭い島国だから逃亡しずらいので
ズルい事をすると、長い目で見れば自分か子孫が復讐されてしまうし…
>>148
ふふっ♫
152名無しSUN:2009/08/13(木) 20:41:16 ID:dI4qZt5K
外はサウナみたいだ
はあー
153世田谷区豪徳寺:2009/08/14(金) 00:41:03 ID:DyLxxZ1L
流星群観れないし
蒸し暑いし
地震が多いし
なんなん?
=^・ω・^=
154名無しSUN:2009/08/14(金) 13:48:44 ID:KNmCvaPH
人の世が乱れるとき天と地もまた乱れる、とか難しいこと考えてみたお(;_;)
湿気高くなく欧米系アジア系観光客の皆様元気、でも日本人今日は元気ないお@渋谷近く
155世田谷区豪徳寺:2009/08/14(金) 14:21:49 ID:DyLxxZ1L
>>154
北斗の拳

涼しい日だお♪
実家が地震で東名の斜面が崩れた場所近くにあるから帰省できないお…orz
リアルに凹むお…
(´・ω・`)
156千葉県松戸市:2009/08/14(金) 16:21:57 ID:nr05UWci
風が涼しいね、北東で。湿度が低い。
気温は27℃台でも、昨日の夜の湿度が高くて風の無いムワァっとした暑さの
27℃台とは大違いだ。
東側に窓があれば風が入ってくるからエアコン止められるんだけどなあ・・
157名無しSUN:2009/08/14(金) 17:48:18 ID:CS5KaNj/
今夜は、CSで阪神vs巨人戦を見るか…テレ東で懐かしのメロディーを見るか…
日テレで号泣するか…全部少しずつ時間が重なるんだけど…どうしよう…(´・ω・`)
158世田谷区豪徳寺:2009/08/14(金) 19:11:06 ID:DyLxxZ1L
>>157
窓を全開にして
冷えた枝豆を食べながら野球を観てお〜
蚊取線香もね
|ω・`)
159名無しSUN:2009/08/14(金) 20:09:27 ID:YV/XOmm3
>>156

夜中ひどかった。窓開けても風がないし、つらかったよ〜

今日はテレビ見てみるか なんか久々ゆっくり見たい気もするw
160名無しSUN:2009/08/14(金) 22:17:36 ID:wYYnxHTD
>>155
大変だね ご家族は大丈夫?

風ないから暑い〜
161名無しSUN:2009/08/15(土) 01:10:48 ID:sF7P5NoP
大丈夫
何もおきやしない
気圧も安定している
明日は、深川八幡二宮の渡御。
みなさんで、祝ってあげてください。
ちなみに、一宮がとある運送会社が作っ神輿なのだけど、物理的問題から
神輿とて担ぐことが出来ない神輿になってしまいました。
162名無しSUN:2009/08/15(土) 12:26:51 ID:VAqTPDww
今日のネリマは懐かしい感じの良い夏だわ。
こんな夏なら常夏でもいい位。
163名無しSUN:2009/08/15(土) 15:51:58 ID:zgXa9kJV
>>162
練馬っていつも暑いイメージあるけど、今年はあまりそういう話題に
ならないもんな

空が青くてきれいだ、今日は。
164名無しSUN:2009/08/15(土) 17:14:44 ID:UnxB1gjJ
カラッとしてるから過ごしやすいよね。
いつもこんな感じなら夏大好きなんだけどな。
湿気(゚听)イラネ
165世田谷区豪徳寺:2009/08/15(土) 20:40:25 ID:1NNpjn8K
>>160
家族に怪我はありませんでした…余震が気持ち悪いとのこと…

湿度が低いとこんなにも過ごしやすいんだと思えた一日…湿気氏ね
166名無しSUN:2009/08/15(土) 22:56:26 ID:wmjoy6LO
夜10時少し前に、群馬県の御巣鷹山付近で雨雲が急速に発達し、
そのおよそ50分後、藤岡市付近へ移動。
これはおそらく墜落事故犠牲者の魂が雨雲となって異動したに違いない。
167千葉県松戸市:2009/08/16(日) 01:27:33 ID:oCBSxht+
>>162
片仮名で書くとマリネラみたいですね
168横浜北縁部:2009/08/16(日) 02:01:31 ID:9O/f47sz
おはようございます。雲はあるが、切れ間に見える下弦の月が美しい。
24℃、80%、静穏。夏の終わりが近い。
>>161
東京にはいろいろ祭りがあるのですね。見に行きたいものです。
>>162
ネリマといえば23区内でも有数の暑いとこらしいですね。
谷原の辺りで海風と山風がぶつかって、停滞するとか。
>>165
人的被害なくて何よりです。湿気があると肺における交換に必要な
エネルギーが大きくなり、結果的にダルくなる一因だ,と聞きます。
169名無しSUN:2009/08/16(日) 04:09:32 ID:QhounM/A
気温24度。
窓開ければエアコン無しで眠れる温度なんだけど、近所の公園でDQNが……
さすがにこの時間になると110するタイミングを逸している感じw

>>168
今日も品川区鮫洲の鮫洲神社例大祭が行われるはずです。
今日は、御旅所(神輿を一時安置する場所)から神社までの帰路になります。
午後3時頃発輿だとおもうので見に行ってあげてください。
ttp://www.samezumaturi.com/
一番の見物は、神輿渡御最後(発輿の際は、方向が逆になります)旧東海道から狭い路地を
神社本殿の前まで鮫洲祭礼会のメンバーのみで神輿を運び込むシーンです。
そして、神輿が本殿前に据え付けられると、太鼓と笛により神輿渡御エンディングテーマが
演奏され、本社神輿渡御終了となります。
素晴らしいシーンですので、ぜひ見てあげてください。

東京の品川区目黒区大田区の一部では、メジャーな太鼓を括り付けた太鼓を演奏する神輿です。
神輿の側では、横笛の演奏も行われます。(品川区と大田区では、旧東海道沿いと池上通り沿いの地域となります。
また、大田区には、羽田地区を中心として、全く異なる神輿の形状と担ぎ方が存在しています)
それぞれの神社や地域により、太鼓や横笛の演奏に微妙な差違がありますので、5月の
大田区池上の中央神社から、9月の五反田氷川神社まで、その辺の違いをDATやデジタルビデオを持って
調べて見るのも楽しいかもしれません。
地元の鳶職を捕まえて、郷土史について調べるのも楽しいかもw
(下手な郷土史家より郷土史に詳しい鳶職が結構多いのです)

横浜の祭礼については、ほとんど何も知らないのですが、隣藤沢市の片瀬諏訪神社の
例大祭が来週と聞いています。
神輿も素晴らしいのですが、山車がもっと素晴らしいのです。
ttp://japanfestival.web.fc2.com/8/katase/katase.html
170名無しSUN:2009/08/16(日) 05:14:15 ID:QhounM/A
 東京三大祭りといえば、浅草三社祭、神田明神祭、深川富岡八幡宮祭等あり、それぞれ、大変愛されています。
しかし、同じように地元氏子衆は、元より、多くの神輿同好会からも愛されている祭が東京には、たくさんあるのです。
それらについて、詳しい情報は、大田区池上図書館の郷土資料室に多くの情報が集積されているので、
是非、閲覧して勉強してください。(ネットでは、手に入りにくいデータばかりです)
他に大森西図書館に大田区内の各神社の狛犬の写真集があったりします。(少し分かり難い場所にあるので職員に尋ねてください)

 大きな祭ほど、耳目を集め、担ぎ手となる神輿同好会も多く集まります。
しかし、実は、本当に祭や神輿渡御が好きなベテランな担ぎ手は、メジャーなところを避ける傾向にあります。
メジャーなところも大変な苦労をしていることは、十分知っています。
例えば、上野付近のとある神社の場合、1970年代に担ぎ手を集めるために金銭を支払わねばならないという、
異常事態を経験しました。(現在も名残として、渡御後に缶ビールを支給しています)
また、台東区のとある神社の本社宮出しに置いては、ヤクザが神輿に乗るに辺り数10万円の料金を徴収し、
ニセワッペン(半天に貼るパスポートのようなものです)に1枚数1000円の値段を付けました。
ヤクザと決裂した地元観光協会は、宮出しの中止という方法を取り、それは、大きな経済的成果を上げました。
不景気でヤクザやテキ屋も必死なんです。

 慣れた神輿同好会や個人の担ぎ手がそんなマンドクセなところへ行くと思いますか?
つまんないヤクザと喧嘩して怪我するより、気の知れた地元のアンチャンと楽しく酒飲みながら神輿を担ぐ方が楽しいでしょ?

 まもなく9月になります。
みなさん、地元の町内会の掲示板をよく見てみてください。
時々、「袢纏貸します」のポスターが出ています。
ぜひ、地元の祭に参加してください。
(余談ですが、神社のは、半天。お寺のは、法被)
一見怖そうなアンチャンやオヤジが受付にいたりしますが、見た目怖いだけですから大丈夫です。
「初めてなんですけどぉ〜神輿担がせてもらえませんかぁ〜?」
なんて言ったら、大喜びで、担ぎ方を教えてもらえますよ(^ω^)v
171名無しSUN:2009/08/16(日) 13:46:59 ID:UOgWCOgT
祭りにすごく興味出たよ

しかし今日は暑すぎるぞorz
172名無しSUN:2009/08/16(日) 13:54:20 ID:RnBizYnm
湿度低くても33度超えたらもうだめだな
予想外れてる   いらいらする
173名無しSUN:2009/08/16(日) 14:16:57 ID:us/fwq8T

                                ,-=!⊂ヽ
           r ──────────┐ //    l∧_∧
           | l王三王三王三王三l o==ニヽ   (・ω・ ) < 地球にやさしいエアコンだお!
           | |王三王三王三王三l   | // 彡__ノ⌒  ヽ
  ブゴオオォォォォ   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=!⊂_ノl⌒ヽ )  ・・・ソレソレ!
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (_(_)´
           / /  / / / /  / /       //===|:|
           / /  /  / /  / /  ゴーゴー   //====|:|
                                 //=====|:|



                         (⌒ヽ
     ・・・アニャ         〜    (℃ )
    〜_ __ ∧∧       〜     ノ
    ⊂⊂⌒ ⊃(- _-)っ           ‖
                           △
174世田谷区豪徳寺:2009/08/16(日) 18:31:19 ID:RKaZKojc
やっと涼しくなってきた…
お祭り逝きたいぽ…
(´・ω・`)
175名無しSUN:2009/08/16(日) 21:12:08 ID:QhounM/A
>>174
たしか、隣の千歳船橋の祭が来月だよ。
176名無しSUN:2009/08/17(月) 00:51:09 ID:UusviPWt
>>173
こわいいね なごみます♪

夏らしい日が続いていますが、予報で残暑なんて言葉聞くと
複雑。暑いのは苦手だけど、ちゃんと夏はそれなり夏らしくないと
不安
177名無しSUN:2009/08/17(月) 01:02:39 ID:M2YBgL+B
夏の名物サブハイもすっかり引っ込み、草木も眠る、繁華街の<ヽ`∀´>のアガシも眠る
牛さえ三つに分裂してしまう丑三つ時……あ゛…あと1時間くらいありましたっけ?

東京と言えば、あの怖い怖い中世の更屋敷のお話…
21世紀の怖い話と言えば、やっぱり20世紀半ばの大空襲のお話…

あまり知られていませんが、あの神田大明神様のこの犬の台座……少し丸くなっていやせんか?
あれは、あの3月10日に焼かれた痕なんでありやすよ。

他に、浅草と本所の間、大川に掛かる言問橋の袂の石の黒い痕…あれは、あの夜の…逃げられなかったあの人達の…

有楽町駅…新橋駅…今夜も盆休みを取り損ねたIT土方達が疲れた顔で通り過ぎたことでしょう。
でも、そこでも……ぎゃあ〜〜〜〜〜!!!!

さぁ〜、よい子は、早く寝ましょうね(^ω^)&heart
178名無しSUN:2009/08/17(月) 01:03:35 ID:M2YBgL+B
あ゛…♥が正しく出なかった.......orz台無しw
179名無しSUN:2009/08/17(月) 02:21:41 ID:ijcfUqgC
>>177
しみじみした

暑い夜だ。不思議なことが起こりそうw
180横浜北縁部:2009/08/17(月) 02:31:33 ID:pjU1gKaJ
おはやうございます。晴れた東の空に薄い下弦の月が昇ってきてます。
25℃、80%、南から微風。お盆が終わり、祖霊がお帰りになりました丑三つ時です。
>>177
英語の資料なぞ読みますと、戦時中に日本非戦闘員への大規模空襲・虐殺の責任者らが
「これは戦争犯罪ではないか」と米国議会やマスコミにずいぶん責められています。
それで逆に彼らは自分の生命と地位を守ろうと必死になって、完全に日本の気力を
叩き潰すことで戦後に責任追及させないために、残虐きわまりない結果になることが
予想されていた原爆投下に踏み切ったことが、よくわかります。今は慰霊の季節です。
戦争するからには絶対に負けてはいけない、という決意を新たにする季節ですね。
>>173
和むw
>>169-170
情報ありがとうございます。故郷にいた頃はお祭りは当然参加だったのですが
各地を転々するようになってからは、とんとご無沙汰です。来月の海外出張の
準備で忙しく、今年も参加は無理ですが、見に行きたいと思っています。
181名無しSUN:2009/08/18(火) 00:09:43 ID:SRrSqfr/
ようやく夏らしくなったような。でも、そんな猛暑じゃないからいいけど。
夏をとても楽しみたい気分になってる
182世田谷区豪徳寺:2009/08/18(火) 16:53:24 ID:WSuQfeWn
183名無しSUN:2009/08/19(水) 00:02:06 ID:SRrSqfr/
>>182
なごんで寝られる ありがとう♪
184名無しSUN:2009/08/19(水) 00:35:25 ID:X4KKjYkw
さぁ〜深夜も霊時を過ぎました…零時と言っても、あの松本零時のジサーンの話じゃありません…
今夜もこわ〜〜い…お話です…

あの、ゴジラやモスラに倒された東京タワー…傾いているんですよ……
足下には、増上寺…ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E4%B8%8A%E5%AF%BA
東京タワーからの強力な電波でお坊さん達が次々と洗脳され…ショッカーの戦闘員に…

ではなく、東京タワーの四隅の一角が墓地だったために、そちらの方向にタワーがゆら〜〜りと……
うんぎゃあ〜〜!! ><
そして、時々、東京タワーが真っ赤にライトアップされるのは、そろそろタワーが更年期障害でヒステリーだからだと…
い゛や゛ぁ゛〜〜!! ><
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

ホントかどうかは、夜8時くらいに、タワーに上って、水準器を垂らしてみてくだされ…ナムナムアーメン

さぁ〜、カワイイぬこ画像でなごんで寝ている場合じゃありません、部屋の四隅にお札を……ぎゃあ〜〜!! ><

あれ?鈴の音が?誰だろう?足音も聞こえる…誰だろう?…あの髪の長い女の人は、いったい……
185名無しSUN:2009/08/19(水) 00:55:28 ID:X4KKjYkw
>>180
以前にも書いたかもしれませんが、東京の下町の大規模火災について、興味深い言い伝えが
秋葉原に近い、佐久間三丁目町会に残っています。
ただし、この現象が佐久間三丁目町会に実際に起こったかどうかは、確認していません。
2丁目かもしれません。

実は、関東大震災の際、かの町会の消防団の尽力により、周囲が焼け野原になったにもかかわらず
当該町会は、焼け残りました。
その数10年後の3/10に言い伝え通り、消防団は、街を守ろうとしましたが、残念な結果となりました。
東京という街の規模も、火災の規模も、人知を超えていたのでしょう。

現在の場所ですと、地下鉄日比谷線秋葉原駅を出て、昭和通りを渡った辺りが対象の地域となります。
(残念ながらグーグルマップでお伝えすることができませんでした)

なお、私が聞いている伝承にエラーがありましたら、お許しださい。
東京の郷土史で物理的に分かりやすい場所にあるのは、大田区立池上図書館郷土資料室になります。
東急池上駅徒歩5分で、近くにある交番で道を教えてもらえます。

さぁ〜夜の静寂…横浜の貴方の地域も青い炎が漂う時間です…羽田空港の地元、東京からお送りします
ttp://www.youtube.com/watch?v=TzCjwjERoxo&feature=fvst
186名無しSUN:2009/08/19(水) 01:05:33 ID:dOM1YDKx
うわ〜 >>184-185
187名無しSUN:2009/08/19(水) 01:31:32 ID:X4KKjYkw
>>186
おや…今夜は、第三題を聞きたいという勇気ある香具師が……

実は…東京都台東区東上野にある下谷神社…隔年でJR上野駅に神輿を飾るあの神社です…
あの神社の裏側は、実は……い゛や゛ぁ〜〜 ><
あの3月10日の10万人以上の方々が一晩でマターリと焼かれて亡くなった空襲で焼け残ったのです。

ですから、第二次大戦以前の町並みを残す風情豊かな………に、全然なってませんwww
すっかり、建物が変わって、街の区画以外は、面影ゼロです。
現実の日本経済に基づく人々の野望は、凄いものです。

さて、そこから歩いて約15分、西浅草1丁目(旧名:松清町)には、東京本願寺があります。
鉄筋コンクリート造りで戦前に作られた寺院です。

池上図書館に残されている空襲のデータによると、当夜の当該地区にある地下鉄銀座線の
田原町駅のシャッターは、降ろされて、決して開くことがなかったそうです。
人々は、鉄筋作りの東京本願寺と近くの菊川拘置所(今も現存しています)をアテにしたようですが、
残念な結果となりました。
一部の東京大空襲の写真集の中には、西浅草東京本願寺の中での救護の様子を記録したものがあります。

よくある、戦後9月に米軍が撮影した下町浅草付近の写真で、寺院が映っているのは、
浅草寺ではなく(三月10日に焼失)、西浅草1丁目の東京本願寺です。

当時の文献からは、特に地下鉄への恨みのような文書を見ることは、ありませんでした。
大阪では、地下鉄が人々を救ったそうですが、事情が異なるのでしょう。

さて、いわゆる霊能者と言われているみなさん、東京の下町なんかに来て、
正気でいられるでしょうか?(^ω^)v

怖いお話は、まだまだありますが、今度こそ、寝ましょうね♥
ttp://www.youtube.com/watch?v=S45sZVbKm-g&feature=related
188横浜北縁部:2009/08/19(水) 01:39:27 ID:8fYDAf/P
おはようございます。薄い雲はかかっているものの、晴れ。26℃、70%、無風。
晩夏の気配。今年は気温が上がりきらず、昨年のようなテーパリングクラウドに
あまりお目にかかれないまま、秋に入りそうですね。しかも初夏の日照不足は
米と野菜・根菜類の不作をもたらす結果に。
>>182
気持ちよさげですね〜
>>184-185,>>187
合掌。御霊安かれ。
189名無しSUN:2009/08/20(木) 00:38:02 ID:pSEjnQra
夜に読むとしんみりするスレw

玄関の前でものすごい音をセミがたてている。
夕方はものすごい大合唱をきいた。

いま、セミにとって大事な時期なのだろうか?w
セミの声って夏らしいよなあ。もう少しで終わりかと思うと
いとおしくなる。
190千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/20(木) 01:35:46 ID:AcnJqIal
猛暑復活したりしてね
191名無しSUN:2009/08/20(木) 19:26:06 ID:EbYg57q2
昼間の残暑は厳しいけど、今年初の鈴虫?の音が聞こえてます。
秋の気配でしょうかね。
192横浜北縁部:2009/08/20(木) 19:43:11 ID:/MB7X82k
今日は路上にセミの死骸が多かった。いつの間にかこの時間
虫の音が聞こえるようになりましたね。たぶんアオマツムシ。
もう秋は始まっているような。
193世田谷区豪徳寺:2009/08/20(木) 21:50:25 ID:mNr6bTDo
涼しい夜
朝晩は秋を感じますね…
新型インフルのことを考えると鬱です…orz

(´・ω・`)
194名無しSUN:2009/08/20(木) 22:44:35 ID:sRvSMdbB
自分とこも秋の虫が鳴いてたなぁ
でも今夜は湿度がすごい@港区
195横浜北縁部:2009/08/21(金) 02:21:44 ID:QQHvvbuZ
おはようございます。晴れ、26℃、80%、5-6mの南風。
蒸してます、秋の入り口なのに。しかも新型インフルエンザ流行が…
196世田谷区豪徳寺:2009/08/21(金) 08:44:35 ID:kFjnPlbV
涼しい朝だけど…
湿気氏ねなのね
http://imepita.jp/20090821/313250
197名無しSUN:2009/08/21(金) 17:47:14 ID:VDnauHKk
1か月以上前から、なんかまわりにはいないが、
新宿やらで店寄ると咳してるのが多いとは思ってた。報道されないが、
流行ってるんじゃないかってね。どうなるんだか。

ここのところ晴れ続いているから、農作物にはいいだろうなと
ちょっと安心してたら、インフルエンザだもんね。選挙もあるし、
日本全体に関わる話題が多いのだ。
198名無しSUN:2009/08/21(金) 18:42:41 ID:lywJVTOC
>>197
おまえの頭ん中、台風だな。
199世田谷区豪徳寺:2009/08/21(金) 21:59:39 ID:kFjnPlbV
すごい湿気…orz
明日は降るか?
明日はたしか多摩川の花火大会と…
F-22・ラプターが横田で観れる
8月22日(土)・23日(日)
横田基地日米友好祭2009
花火は日曜20:30頃予定
開門時間:09:00午前〜20:00(友好祭は21:00迄)
開門場所:第5(牛浜)サプライゲート

8月22日(土)
米海軍根岸住宅地区・日米親善盆踊り
15:00-21:00(雨天時は翌日)
200千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/21(金) 22:47:16 ID:DTJExq+V
地味に暑いな。スーパーから出て来たら熱風に包まれた。食品売り場冷えすぎ。まあ食品だからしょうがないか。
201名無しSUN:2009/08/21(金) 23:08:40 ID:VOjlLhKM
>>199
明日曇ってくれ〜
そしたら横田の滑走路でバーガー食いながらバドを飲むわ
晴れたら地獄だもんな
あしたマニア&にわか&家族でごったがえすだろうね、おれもひさしぶりにそういうの行くもんな
202千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/21(金) 23:52:21 ID:DTJExq+V
>>197
私も2ヶ月前くらいだったか、電車で1人だけマスクしてる女性見かけて
「おっ」と思いましたね。
その後、ノドやられてしまい、「インフルより夏風邪流行ってるなやべえ」
と感じましたけど。実はインフルも水面下で地味に流行っていたようです
ね。
インフルエンザウィルスは夏には弱いという噂を2ちゃんでもよく目にし
たし、多くの人がそう思って油断していたのかもしれませんね。
私は天邪鬼なので、2ちゃんで多く目にする主張は逆に疑うことにしてい
ますが。
>>201
本物のアメリカンバーガー旨そうだなあ。なうあー(;´ρ`)ジュルルルル
203横浜北縁部:2009/08/22(土) 01:52:02 ID:YnvXtq5F
おはおうございます。晴れ、27.8℃、78%、3-4mの南西風。むんむん熱気。
今年は湿度気温が高く、医動物つか病原体の媒介動物、有毒動物、不快動物等の発生が
顕著です。私も数カ所、虫にやられました。腫れてます。街はマスクの人だけでなく
春からノドの不調を訴えっぱなしの人も多いような。うっとおしい天候の今年です。
自衛隊や米軍の祭りは、パワーと力を感じますね。圧倒的。
>>196
かわわわいい!
204名無しSUN:2009/08/22(土) 01:52:27 ID:DXsh0Cqf
軍のお祭りいいなあ
いきてー

外ものすごい湿気で、今宵はつらい・・・
205名無しSUN:2009/08/22(土) 01:54:17 ID:DXsh0Cqf
>>196
北縁部さんのレスで発見した

超かわえーーー こんな風に眠りたいよ
206名無しSUN:2009/08/22(土) 19:25:29 ID:hiLmllu5
横田基地いってきたけど、朝早起きして9時すぎついたけど人が多かったなぁ
曇ってたけどお昼まえくらいから晴れてきて灼熱地獄
なんとかコーラとバーガー食べてお昼過ぎに基地をあとにしたなぁ、とにかく暑くて腕が真っ赤に焼けたW
207千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/22(土) 22:45:41 ID:DoVmaAPj
バーガー写メでもいいから観たかったなー
208名無しSUN:2009/08/23(日) 00:53:59 ID:C9rTCwS2
>>207
興味あるよな〜

あついんだか涼しいんだかわからない夜
209横浜北縁部:2009/08/23(日) 02:03:21 ID:FxckSMya
おはようございます。曇り、24℃、70%、4-5mの北風。虫の音があちこちから。
大気に秋の匂いを、昼間が暑かっただけにはっきり感じます。窓開けっ放しで
寝ている人は、よく寝れそうですが、大丈夫ですか?
バーガー、どんなのだったんですかね〜
210千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/23(日) 07:00:19 ID:ihPGM8Ku
涼しくて本当に嬉しいんだけど湿度が結構あるんですよねえ
211名無しSUN:2009/08/23(日) 20:29:03 ID:wdN0U2pl
銭湯へ行こうとしたら、盆踊りやってた@蒲田小学校
生ビール飲みたかったけど、売り切れみたいだった.......orz
212世田谷区豪徳寺:2009/08/23(日) 21:19:24 ID:I+wxFj8w
涼しい夜…
みなさんお疲れさまにゃ
http://m.pic.to/xplzi
213名無しSUN:2009/08/23(日) 22:14:08 ID:wdN0U2pl
>>212
涼しいって、練馬の21時で27℃ですよw
ぬこカワユス(^ω^)v
214名無しSUN:2009/08/23(日) 23:02:33 ID:n9OQJY8b
俺は28℃以下なら涼しいと感じる。扇風機が必要だが。
215名無しSUN:2009/08/24(月) 00:36:47 ID:XQykaEVi
横田基地のハンバーガー並んで食べたけど、幻想持たないほうがいいぞw
216名無しSUN:2009/08/24(月) 00:55:04 ID:cR+05Cps
>>215
そうなのか。残念。子供ころ、座間の基地で食べたのはマックのハンバーガーの
一番安いのみたいだったが、横田ならもっとうまいもの出てそうな気がするんけどねーw

湿気はあるが、サウナ状態ではない夜。涼しいとまではいかないけどね。
今週も予報は晴ればかりだがどうなるだろう。

>>212
うっとりしちまうよw


217名無しSUN:2009/08/24(月) 01:17:27 ID:6NqOWUuF
>>212
おぉ〜なんか多部ちゃんかと思ったわW
豪徳寺さんも横田行ったのかな?

バーガーはどんなもんか一度は食べてみるといいね、値段もチーズバーガーで300円とあのなかじゃリーズナブル
ケチャプおおめにかけるとそれなりにうまいな、まぁ初めて食べる人はショックかもW
まぁアメリカ人が食うもんはあんなもんなんだろうね、コーラはさすがにうまいな本場だもんなW
今日はものすごく人が多かったらしいね、救急車も何度かきたらしいから熱中症やろね、あの暑さで3,4時間もいるとフラフラだもん
横田の基地祭と麻布十番納涼祭が終わるとなんか夏もおわりという感じだね
218名無しSUN:2009/08/24(月) 13:21:09 ID:jIxajFrY
ここ二日連続で窓あけてぐっすり眠れたな、めずらしいわこんな凉しいのは
雨がふらないせいか蚊も周辺に居ないみたい
昨夜、ねずみ坂を歩いてたらいろんな虫の鳴く声が聴こえてきた、もう秋だな@港区
219名無しSUN:2009/08/24(月) 15:47:31 ID:Sn80y/5o
大雨@世田谷
涼しい(・∀・)
220世田谷区豪徳寺:2009/08/24(月) 21:22:23 ID:5E5nfWwd
結局、横田には逝けなかったぽ…orz
らぷたん見たかった…
雨降ってきますた
(´・ω・`)
221名無しSUN:2009/08/25(火) 00:34:34 ID:glOsc3BS
>>220

残念だったね

外涼しい。びっくりの涼しさ。夏の涼しさというより、秋。ちとさみしい
222名無しSUN:2009/08/25(火) 00:46:27 ID:5LW1hTSe
>>220
ありゃ、楽しみにしてたのに行けなかったんだ。
ラプタン画像見たかった(´・ω・`)ショボーン
223千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/25(火) 03:47:20 ID:je0Lnpn5
>>215
そうなのかー。横田基地 ハンバーガーで画像検索すると結構肉厚な
ハンバーガーなんで期待してしまった
224名無しSUN:2009/08/25(火) 14:59:21 ID:56Z+Gg5q
ほぼ一日中日蔭になる部屋にいると、冷房どころか扇風機すら必要のない、爽やかな午後です。
記憶30度を切り、湿度も50%以下。
今朝市内に降った集中的な雨が、大幅に気温を下げてくれたのと、午前中の涼風が好条件
だったようです。久々に仕事がはかどります。
夜の虫の泣き声いがいに、秋を感じられるようになりました。
横浜中区。
225名無しSUN:2009/08/26(水) 00:55:25 ID:iNmtGGbC
雨が降った後なのに、そんなに蒸し蒸しした感じがない。

帰り道、秋の虫の声が聞きたいと思うが、まだいないのであった・・・
@大和市北部
226名無しSUN:2009/08/26(水) 02:33:51 ID:cPaQXFkF
涼しいな〜一か月位季節が早まってるみたい@板橋区
でもそろそろ雨は降ってくれないと粘土質だから地面がひび割れてきたよ〜。
ところで携帯の地震お知らせサービス受けたいんだけど、どうすれば良いのかな?
227千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/08/26(水) 05:24:57 ID:GWZDsS2A
> 涼しいな〜一か月位季節が早まってるみたい
ホントそうですね
例年涼しさが定着するのは10月からですからね。
ただ、暗くなるのは夜7時過ぎてからですから、やはりその辺はまだ
8月なんだなあと感じさせられますが・・・
セミが静かだなぁ・・
228名無しSUN:2009/08/26(水) 12:42:43 ID:C6XIJvvZ
>>226
ここ最近のドコモ携帯なら
メール設定でエリアメールを受信するようにすれば地震速報来るらしいよ。
229横浜北縁部:2009/08/27(木) 01:55:47 ID:ihsakhpf
おはやうございます。晴れて星がよく見えます。22℃、75%、ごく弱い北風。涼しい。
道路にはセミの死骸が転々と横たわってアリがたかり、今は虫の音がよく聞こえます。
去年のような夏の終わりの人参雲は出ず、涼暑を数日単位で繰り返すだろうけど
もう秋ですね…秋の入り口になると、いままで汗で出ていた水分が腎臓からだけでなく
大腸から直接に出すようになるため、下痢する人が多いですね。じきに体が調節して
直りますから、自分がおなか緩んでも放っときますけど。
230名無しSUN:2009/08/27(木) 02:06:12 ID:mi5Qv/kW
>>228
レスありがとう〜!!ドコモ限定なのかぁ〜・・・
自分はいまどきエッジだからなぁ〜使えない子だなぁ。
231名無しSUN:2009/08/27(木) 13:20:19 ID:xP/8ON8W
今日は暑い〜
232名無しSUN:2009/08/28(金) 00:38:26 ID:jaS/JwF1
今日は夏らしい暑さでした とても暑いのだけれど、心地よい暑さというか
猛暑なんかとは違う感じ。

こういう夏のセミの声、日差しは嫌いじゃないです。
秋が近づくのがとてもさびしい。前半は散々でしたからね。
233名無しSUN:2009/08/28(金) 16:12:09 ID:FRd3N0Oz
今日は暑いですね〜風はあるけど

カナシイスレ見に行っちゃって、ちょっとシクシク…
234名無しSUN:2009/08/28(金) 22:28:24 ID:wUN72pxT
今日は暑かったけど、まぁ夏だもんね。
ところで、天気予報に雨マークが結構長期的についててビックリでーす!!
235名無しSUN:2009/08/29(土) 00:51:56 ID:OHrCSQPT
きょうガンダムを見に行ったのだが人が多くてびっくりしたが普段無い売店なんかもあってワロタ
ガンダム見た感想だけどなんてことはないし感動もなんにもなかったな、好きじゃないと見る価値はないな
あと、風があって醜いかんじだったな、土煙がハンパなかったよ
帰りのレインボーブリッジは歩いたけど風がこちらも強かった
明日は浅草サンバなんだけどひさしぶりに行こうかな、雨がちょっと心配
236名無しSUN:2009/08/29(土) 01:47:22 ID:XfVMjLO5
>>233
おーいもう元気になった?よしよし。

お台場暑そうだが、風強かったなら爽やかだったかな。
お台場に浅草に、活動的だね!>>235
暑くてばててるおいら、見習いたいぞ。
237名無しSUN:2009/08/29(土) 02:19:10 ID:myOBwWW3
>>235
ガンダムもうすぐ終わっちゃうよね?!?
私も行きたい!!
238横浜北縁部:2009/08/29(土) 03:00:49 ID:3wSDuprp
おはようございます。晴れ、上弦の月、24.5℃、75%、3-4mの南風。
ここにきてやっと夏らしい日差しになりましたね、でもまさかの秋雨の走りですかね…
落ち込んでいた人、元気になった?!ガンダム、写真に撮るとカッコいいらしい。
かつて見た浅草サンバ、みんな元気に踊ってたな〜、あ〜出かけたいorz
239名無しSUN:2009/08/29(土) 13:18:25 ID:4p+XV91Z
>>238
かっこいいんですか。それはそれは。
いけるかな?

暑くて外歩くのはためらわれる天候ですが、台風がくるのかと
思うと楽しまないとね!
240世田谷区豪徳寺:2009/08/29(土) 22:15:30 ID:Txj1QtA9
最近忙しいでつ…orz
涼しい夜だけど、湿度がありますね
月が不気味な夜
24時間テレビは金ちゃんが出てた時代がよかったなぁ…
241名無しSUN:2009/08/30(日) 00:26:35 ID:7plwNHFz
昨日と違って室温が下がらない、現在29.9度!あっつい
今日は浅草サンバ行ったけどあれは絶対見るに限るね、サンバのリズムに踊りに元気がもらえるよ
ただクソ暑くて満員電車状態プラスまわりの完全密着汗つきという恐さはあるなW
ひとがとにかく多くて押すな押すなでヤクザ級の発狂してたやつもいたなぁ
雨が降らなくてよかったし大満足だったね

豪徳寺さん、元気でしたか?もしや富士じゃないかと思ってたんだけど
そういえば火力演習もこの時期なんだよね、1度見たけどあれも毎年見たいと思えるものなんだよね
24時間テレビほどよくわからんものはないよね、近年はマラソンくらいかな見るのは
欽ちゃんのマラソンみたよ、余裕こいて走ってたなぁW
242横浜北縁部:2009/08/30(日) 01:46:46 ID:YNSj8xmX
おはよおございます。晴れ間の覗く曇り、26℃、80%、無風。
室内はドライをかけて、25℃でも涼しく感じる。
>>239
私がよく見る写真関連のスレでは、けっこうリアルにカッコ良く写ってましたよ。
>>240
豪徳寺氏、仕事乙!こちらも仕事に追われてます。
>>241
踊らにゃソンソン!とは思うけど、迫力あり過ぎw でもいつかは参加したいです。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:02:33 ID:ztCOxols
元気なくて家でヒッキーw

外は涼しいが、家の中が暑い。扇風機まわしてる。
どんよりした空はいやだね。
サンバ、ガンダム、選挙、でかけるところはあるのに。

選挙はあとで無理やりいかなきゃな
244東京青梅:2009/08/30(日) 15:08:47 ID:ZCCnb3p3
うおおおすごい降ってきた
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:05 ID:ztCOxols
>>244
青梅あたり結構ふってるね
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:08 ID:nWy/EoNF
>>243
自分も。元気なくてゴロゴロ。
選挙はがんばってさっき行ってきた。
なんとなくだるい。涼しいのになぁ
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:37 ID:THTcpkPO
気温低いけど湿度高いからちょっと動くと汗かいちゃうんだよな。
選挙行ってスーパーで買い物してきただけで(歩いた時間約30分)シャツ着替える羽目になった。
248名無しSUN:2009/08/30(日) 20:23:13 ID:FInWHDm/
関東地方・静岡県に台風が接近中。
8月11日の静岡県の地震、先日の千葉県九十九里浜付近の地震
で地盤が緩んでいるところが多数あり。土砂災害に厳重注意。
249名無しSUN:2009/08/30(日) 21:51:49 ID:mGXkSkzM
今すごく涼しい・・・ってか、寒いくらい。
台風って温かい空気を運んで来るんですよね?
台風一過で暑くなるのかなー?
250名無しSUN:2009/08/30(日) 22:06:15 ID:+0XTsIME
寒いし、冷えて下痢になったし、部屋にでかいゴキブリ出たし、とにかく最悪。
しかも明日は出張。
飛行機がダメだったら新幹線使うしかないかな。
251名無しSUN:2009/08/30(日) 23:54:16 ID:chVIEGBY
夏の暑い台風が来ているとは、思えない涼しさ。
麿の「幻想ピアノ組曲 地下室の苦悩」がよく似合う夜になってきた。
でも、不幸にして、地上は、愚かな人間達のお祭り騒ぎ。

これでは、せっかく来た台風も浮かばれない。
252名無しSUN:2009/08/30(日) 23:59:14 ID:j9glijhv
23時の気温見ると伊豆半島西側が25℃台伊豆半島東側が20℃台で、関東全般も20℃前後
今さらなことだけど、伊豆半島東岸はやっぱり関東の気象なんだな
253名無しSUN:2009/08/31(月) 00:23:29 ID:d0iNIq+y
幽霊シーズン8月の近代怪談シリーズもそろそろ季節が過ぎ去る頃となりました。

 今から10年ほど前のことです。(実話というか私が体験したことです)
銀座線のとある駅で拡張工事が行われていて、当時本職の収入が少なくなった私は、
その工事の警備員のバイトを始めたのです。

 ある夜、工事は、その銀座線のその駅のトンネル構内でした。
私もその警備に付きました。
深夜でもメンテナンス用の「モーターカー」という車両が行き来するので、その接近警報を
知らせるのが私の役目です。

 私は、青山1丁目方向の警備に付きました。
 それからしばらくして、私は、トンネル内に人影を確認しました。
父母と子供の3人連れのように見えます……しかし、その見かけの大きさが尋常じゃありません。
トンネル内イッパイに広がって投影されているように見えます。
(色は、全くありません、輝度信号だけです。厳密に言えば、物体の色の色温度が有ったでしょうが、1万k以上に見えました)
銀座線のトンネルですから、あの人達の身長は、250cmから300cmでょう。
少し離れた青山1丁目の作業員達の影は、全く別個に科学的に正常に見えていました。
(私の本職は、テレビカメラマンです)

 何をどう考えても幻影を見たのです。
今くらいの夏の深夜の事でした。

調査不足で、前世紀の銀座線の戦争による被害については、あまり調べていません。
池上図書館へ行けば、何か拾えるかもしれません。

次は、高感度のENG担いで構内に入って……w
254名無しSUN:2009/08/31(月) 00:47:21 ID:mImvH2b0
地震やな
255名無しSUN:2009/08/31(月) 00:47:45 ID:ceKcSTet
地震北@船橋

やっぱ台風と関係あるのかな
256名無しSUN:2009/08/31(月) 00:54:02 ID:kQhHyfFA
震源地は福岡県沖だって。
257横浜北縁部:2009/08/31(月) 01:56:27 ID:RBwvJ1DQ
おはようございます。雨、19℃、90%、5-7mの北風。半袖だと涼しすぎ。
冷たい雨と風が夕方まで吹き込みそうなコースを、台風は辿りそうですね。
昨日の選挙で善かれ悪しかれ日本のコースも大きく変わるでしょう、数年かけて。
台風と地震、やはり関係あるのかな…
>>253
不思議な話ですね…映像が目に浮かぶようです。次回はぜひENGで実況をw
258名無しSUN:2009/08/31(月) 02:59:21 ID:us6yHDsM
>>253
8月すぎてもお願いしたいw
青山一丁目・・・ 身近すぎるw

涼しい夜だ なにか目が覚めてしまった。
台風どうなるかな。平日だとワクワクとはならない
259名無しSUN:2009/08/31(月) 04:30:25 ID:d0iNIq+y
夜中にトイレで目が覚めたので…あんまり涼しくて快適な夜でビクーリw

>>257
映像は、大変大きかったのですが(だから映像だと思ったんです)解像度とS/Nが大変低くて、
ザラザラでおぼろげな輪郭しか分かりませんでした。(特に解像度が低かったのを覚えています)

>>258
図書館へ行ってネタを仕入れなきゃw
260名無しSUN:2009/08/31(月) 07:05:32 ID:D7GGQ8vi
>>258
その類のスレで読めばいいんじゃないでしょうか
>>259
もう結構、に一票
261名無しSUN:2009/08/31(月) 07:39:03 ID:kQhHyfFA
台風、けっこう直撃そうですよね・・・
ガンダムどうなるんだろ?
今日で閉幕だから何かイベントあるのかな?
嵐の中で閉幕式?
262名無しSUN:2009/08/31(月) 08:27:44 ID:PLJh0Bgk
雷が落ちて衝撃でラストシューティングのポーズ
263名無しSUN:2009/08/31(月) 08:34:54 ID:0i0126Hp
惨敗自民の涙雨に思えるなあ、この雨は…
大雨に、地震、インフル、民主党
日本はどうなるのだろう
264名無しSUN:2009/08/31(月) 08:37:23 ID:e5Hz2aUT BE:1944346166-2BP(0)
北東気流すごすぎワロタww
265名無しSUN:2009/09/01(火) 02:19:48 ID:+q13OkO1
>>260
そんな冷たいこと言わずにw たまに書き込んでくれて個人的には嬉しいからね。
>>250さんたまに気が向いたときよろしくw


急に寒くなって体がついていかない。だるい。
266横浜北縁部:2009/09/02(水) 02:02:28 ID:za8cUwMU
おはようございます。湿っぽい匂いのする曇り、22℃、80%、北東の風3mくらい。
室温が26℃で快適、と感じる冷え込み。なんという気温の急高下、北東気流。
これは風邪ひきが増えますね、自分も少し冷えて、だるいです。
政治の世界も激変しましたが、小泉旋風のときに予測されていた結果との指摘もあり
異常な現象というものは、天候も政治も、受け取り側の問題なのかなとも。
どちらにも素人な自分としては、安心して空を見上げれる生活ができたらいいなあ。
>>259
たまにはまたよろしく。

これからしばらく、遠方へ出張します。皆様、新型インフルなど、めされませぬよう。
267名無しSUN:2009/09/02(水) 22:14:13 ID:HGWvPlOs
>>266
気をつけて!

寒いずら〜
268名無しSUN:2009/09/04(金) 08:09:30 ID:5aFB7iVo
急に秋めいてきましたね
長袖でいい感じ。まだ9月に入ったばかりなのにさびしい。
269名無しSUN:2009/09/06(日) 19:23:35 ID:2HX5NJEh
天気良かったね
セミが鳴かなくなって悲しいけど
270名無しSUN:2009/09/06(日) 20:10:08 ID:061ohnGG
今日は日中でも虫の声が聞こえてた。
蝉はもう今年はお終いかな。
271名無しSUN:2009/09/06(日) 20:11:31 ID:2yLwNcaD
ツクツクホーシの鳴き声を聞かないなぁ1ヶ月くらい前からシーズンのはずなのに。
272名無しSUN:2009/09/07(月) 12:10:11 ID:1KZKde8J
>>271
聞かない聞かない。
かといって秋の虫もまだ
273名無しSUN:2009/09/09(水) 04:01:28 ID:qQRsifOs
雨、5℃、90%位、5−10mの南風。もちろん関東でなく出張先です。
ここまで寒いと思わずに来てしまい、しかし昼間の日向は20℃位になるので
服装に苦労してます。たとえ異常気象でも、関東はやはり楽でいいです。
ホテルの室温は22℃。おやすみなさい@番外編
274世田谷区豪徳寺:2009/09/09(水) 12:20:11 ID:SzIfm0CM
曇り 気温22℃ 南から微風
たまに霧雨?

みなさんお久しぶりでつ
今日は久しぶりの休日でつ
ずいぶん涼しくなりましたね!コオロギの鳴き声が素敵です
そんな今日はノートPCをリカバリ中でつ…ORZ
http://imepita.jp/20090909/440640
275名無しSUN:2009/09/09(水) 15:41:03 ID:2NRNSYkH
めっきり涼しくなりましたね ちょっと秋になるのが早すぎと思うw

>>273
おつかれさま。そりゃ寒いですね 体調管理大変だ。
>>274
このもふもふ感はこれから一層癒されますね。さわりて〜
276名無しSUN:2009/09/09(水) 15:48:57 ID:TJfx/Wc8
残暑が厳しいって予報した奴出て来いって感じだな
週間天気図を見ててもそんな兆しは見えない

やはり太陽活動が100年ぶりに不活発な影響なんだろうな
277名無しSUN:2009/09/10(木) 00:06:27 ID:KOCYAxw+
>>276
きざしないね 残暑なんて厳しいどころかどんどん秋。
太陽の活動も低下してるっていうが、どのくらい続くんだろうね。

まー寝苦しくないのはうれしいんだが。
278名無しSUN:2009/09/10(木) 00:07:11 ID:KOCYAxw+
>>274
うほうほ 和む。こんなふうに寝たい。
279世田谷区豪徳寺:2009/09/10(木) 06:40:56 ID:F+SDVtyq
280名無しSUN:2009/09/10(木) 17:59:09 ID:F75OkyjQ
>>279
おー♪

セミが鳴いてます
281名無しSUN:2009/09/11(金) 00:57:36 ID:5qKBJUfT
ほかねこ〜

秋の虫も夕方も今も鳴いてない。微妙な季節。
昼のひざしも弱くなってきたけどね。
282名無しSUN:2009/09/12(土) 22:07:38 ID:01pZE+Nv
今日すごく寒い。一気に秋。体がだるい。

嫌だなあ ほんと残暑なんてないじゃねーかよ
ここまで寒くならなくていいのに・・・
283名無しSUN:2009/09/13(日) 18:50:53 ID:z/PKScMR
人が少なくてさびしいですな
完全秋ってな気候になってきました。
セミもなかない。空が高い。
284名無しSUN:2009/09/14(月) 02:30:36 ID:Wi0RCA+1
ここ最近月末日に低温が続き、翌日気温が上昇していますね
今月末(9/30)は何度の予想でしょうか。
最低:14.0℃
最高:17.0℃
でも、多分翌日は気温は上がると予想する
来月初め(10/1)な
最低:17.0℃
最高:26.0℃
を予想します。
285名無しSUN:2009/09/14(月) 02:32:36 ID:Wi0RCA+1
>>284
来月1日の天気ですが、日照時間0で低温はありえねー
286名無しSUN:2009/09/14(月) 03:30:37 ID:C+bCalJH
今年は残暑無かったねぇ、
非常に好ましいんだけどなんか寂しい・・・良く解らん夏だった。

もし7月8月が晴天続きならもっと心地良くセンチメンタリズムに浸れたのにさ。
287名無しSUN:2009/09/14(月) 03:44:21 ID:hQQqlOH+
台風や雷の爆撃も無しに
このまま冬になってしまうの?さみしい
288名無しSUN:2009/09/14(月) 04:29:07 ID:/DQCoG3n
だんだん寒くなっていくのねえ
289名無しSUN:2009/09/14(月) 16:10:09 ID:gO2/agzO
毎年、9月は実質夏だ、なんて思っておりましたが、今年は随分涼しいですねえ。否、明け方は寒い位?
ゴキブリは見かけなくなりましたが、蚊がより凶暴になり、夜中に蚊の羽音に起こされる毎晩。
いつにも増して虫の音は美しいのに、蚊の羽音だけは、不愉快ですねえ。横浜中区。
290名無しSUN:2009/09/14(月) 23:54:54 ID:O/tdrgm6
蚊は凶暴だね。なんでだろう?
昨日の夜なんてものすごい勢いで刺されてかゆかった。

台風の話題もないね。きたらきたで困るけど。去年もあまり
来なかったよね。このまま秋突入はちょっと・・・
291名無しSUN:2009/09/15(火) 02:10:40 ID:AkBhQXoW
>>290
寒くなる前に栄養(血)取って
卵産まないといけないから蚊も必死
292名無しSUN:2009/09/15(火) 05:44:32 ID:vrgs5j/u
蚊のメスは寄ってくるけど
人のメスは寄ってきません><
293名無しSUN:2009/09/15(火) 13:40:42 ID:XJxUSJnu
曇っていて風もない
ひき逃げの情報提供を呼びかける警察ヘリの声がハッキリ聞こえる@世田谷
294名無しSUN:2009/09/15(火) 15:56:00 ID:oc62S9xc
>>292
がんばれw 寒い冬に向かってあったまりたいメスはいるはずだ!

今日寒いね。9月の半ばでここまで寒いのはやだ。
残暑なし。台風が今後どういう進路をとるか。今週末はきてほしくないんだが。
連休中はいいんだがなw
295名無しSUN:2009/09/15(火) 17:04:49 ID:LBjkfvCV


             __,
         i:、 |!'´,,,ノ/|
            i|、ヽi;;~;/;Xl !
ー―‐―‐----|!-ヽ{:!:}<;;ノ!-|―‐――
       __,,ノ|  d;;b  | ヽ、,,_
         /_,,/ \ ヽ,,_.|  <チュルチュルチュル・・・
       ,,ノ   |   ヽ,_
          >>292
296名無しSUN:2009/09/16(水) 01:12:33 ID:pvGufnEW
>>295
こ、こわw

ひんやりとして小雨がちらついてる。秋っぽい。が虫の声はせず。
夏はあきらめるとして、そろそろちんちろ鳴いてくれたほうが風情が
あっていいんだけどね。まだそういう感じがない。
297名無しSUN:2009/09/18(金) 12:32:13 ID:a3MbHn7J
寒いすな〜  朝寒くて驚いちゃったよ。
秋がきちゃいましたという気候。台風は関東にはこないみたいだね
298世田谷区豪徳寺:2009/09/18(金) 21:11:41 ID:3ltHFkCj
涼しいですね〜
今日は蝉の声を聞いていません
不謹慎ですが、台風上陸してほしかった…
はぁ…休みをおくれ…

タイトル
TVをつけっぱなしで寝てしまったおっさん
http://imepita.jp/20090918/760120
299名無しSUN:2009/09/19(土) 01:13:53 ID:7UsgOTqh
>>298
かわゆい。安眠できそうだ。いつもどうも!

夜、冷えてくるようになったね。半そでだと朝寒かったりする。
300横浜南部:2009/09/19(土) 08:37:49 ID:1lJdKpYX
21日、都心の最低気温17℃予想だけど、
鳩山で一桁行くかな?
放射冷却の場合、この時期でも都心と鳩山で7〜8℃違うこともあるから、
可能性は低いながらありそうだけど。
301世田谷区豪徳寺:2009/09/20(日) 08:39:04 ID:yUHxpSJ6
清々しい天気で気持ちがいいですね!
ええ、今日も仕事…orz
ぬこ×2はベランダでひなたぼっこ
世田谷八幡宮の祭り、目黒SUNまつりに活きたいぽ…
302名無しSUN:2009/09/20(日) 09:19:24 ID:U/5ZHvIY
ここ数年の感覚でいくと、10月中旬の気候だね?
つまり、季節が一ヶ月進んでいるような感じ。

今年は、太陽の黒点がほとんどゼロの状態が続いていて、9月なんか
全くゼロだよ。 これと無関係じゃないだろ?

エルニーニョの年は、冷夏で暖冬と言われているが(実際、この夏は冷夏)
この12月あたりはどうかな? 

寒波襲来で、新型インフの脅威に震えていそうな悪寒〜キター!
303名無しSUN:2009/09/20(日) 11:35:02 ID:TaeL4QUc
木陰で風に吹かれて、読書してると
ホント気持ちいい気候だね。
304名無しSUN:2009/09/20(日) 18:46:14 ID:Cz3GhMPK
気持ちいい 9月の今頃って、例年もっと暑かったり蒸すのに
あっさり秋がきたような。

豪徳寺さん、昨日は世田谷通りで渋滞にはまりつらかったorz
305世田谷区豪徳寺:2009/09/20(日) 20:03:26 ID:1P92gqZj
>>304
乙ですw
お祭りですからねぇ〜
こんな涼しくて気持ちがいい連休…みなさんはどこか
に逝きます?

|ω・`) 温泉逝きたいぽ
306名無しSUN:2009/09/20(日) 22:35:43 ID:ZcR2V/X4
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.......... . . . . . . .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:............. . . . . . .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:................ . . . . .
::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.............. . . . . .
:::::::.:.:.:.:.:.:. . . . . .
:.:.:.:. . . . . . . .
            _,、-───- 、
         ,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \        
      /,、- 、_  ;:;:;,,_ ;:;ill ,、==ヽ::::::ヽ       オラ、臼井先生と、もっと一緒にいたいから…
      !_,、-、 `ヽ、_ U / ,、ニ''"~ヽ::::ヽ
      ! r'",、-─、ノ ( (_,、-─::、 \ |:::::ヽ      怒っても、頭に来ることがあっても、オラ、先生と一緒がいいから……
     ノ   l:::::::::::::::!   i::::::::::::::::! ;_, |/ ̄ヽ
    /    ヽ-- '"   ヽ---'" ;:;:'"     |   …それに、オラ、大人になりたいから・・・・・
   / ;:;";:;iill  ;:;     ;:;""'" U;:;'"     |
   ! '"  '"            ;:;.,,_      ノ\
   l       _,、---、  ;:,    "_,、-ァ''ヽ ̄   ヽ 大人になって、おねいさんみたいなきれいな人と、たくさんたくさん
    \    /     ) _,,,、-‐''"  /__/    /  お付き合いしているところを
   /`'─rヽ__,/'"  _,、-''" /  'っ_/   臼井先生に描いてもらいたいから━━━━・・・・‥……!!
   ヽ__!__) ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ-'"
307名無しSUN:2009/09/21(月) 01:14:24 ID:970ncL6G
亡くなったんだよね。悲しい。しんちゃんの作者。

連休中は海にちょこっといくだけ。緑の多い所に行きたいが、大混雑
してるからね。気候がいいから、いろいろ行きたいが移動考えると
楽しめない。難しいところ。
308名無しSUN:2009/09/21(月) 14:56:20 ID:I2zoomwZ
>>302
今年は冷夏じゃない。去年までの異常な暑さに感覚が麻痺している。
この夏は並の気温。
309名無しSUN:2009/09/21(月) 15:23:15 ID:zEfuwRmG
暗いんですけど
310名無しSUN:2009/09/21(月) 15:46:29 ID:Puj7h4vy
>>307
最初自殺かと思ったけど、どうやら事故っぽいね。
所持していたカメラの画像を調べてみたら、途中の風景のみ、ただ、最後の
画像は崖の上から下を見下ろすようなアングルだったらしい。
多分そのとき足を滑らせたんだろうな。

(-∧-)合掌・・・
 
311名無しSUN:2009/09/21(月) 19:25:37 ID:v494hsvy
寒いですねえ。風が冷たいよ。
しんちゃんは全く見なかったけど、今日の夜風は、物悲しい気分にさせるね。
元町でチャーミングセールやってるけど、秋物売れてるんだろうなあ。
連休こそ出勤が重なり、買いに行く暇ないのが惜しまれます。横浜中区。
312名無しSUN:2009/09/21(月) 20:55:16 ID:vPOgH6qd
今日はブーツ買いたくなったw

長袖ださないと。面倒。
313名無しSUN:2009/09/22(火) 19:44:18 ID:oohmoROR
曇りだったり日が出たり変な天気でした。
温度調整がむずかしくなってきた。布団を厚いのにしたよ。
314名無しSUN:2009/09/24(木) 23:15:07 ID:wz0phJ3x
最近 夜適度に夜が涼しくて窓開けてビール飲むと
ちょうどいい。冷房いらないしな。

みなさん元気ですか?
315名無しSUN:2009/09/24(木) 23:17:42 ID:B5ZXUCMA
貯水率がやばい。
このまま砂漠化するかもしれん。
316名無しSUN:2009/09/25(金) 00:17:18 ID:X6dJ7myd
>>315
ほんとだ。ダム建設が今話題になってるが、都内から埼玉にかけてって
ここ10年くらい騒がれないけれど、実は渇水直前ってのあるんだよね・・・
317名無しSUN:2009/09/27(日) 18:46:39 ID:SRG1uVmC
昼間結構暑いけれど、冷房かけるのも躊躇して消耗してますorz
318名無しSUN:2009/09/27(日) 20:03:06 ID:Rhxc1TSj
ダム建設コストとランニングコストは海水を真水に変えること考えたら法外
319名無しSUN:2009/09/28(月) 14:41:01 ID:OVg9Ps/X
暑いなあ でもうちのネコは毛布の上に寝てる。なんでだろう?
320世田谷区豪徳寺:2009/09/28(月) 18:15:57 ID:Jhs7Fmt0
曇り 気温24℃ 南から4m?の風 蒸す

あまり雨降らないけど、水大丈夫かな?

秋祭りシーズンにゃ♪
http://p.pita.st/?m=mapqrach
321名無しSUN:2009/09/28(月) 22:35:51 ID:y62iyPsj
まだ昼間は半袖だ〜週末からもう10月なのにね。

>>320
ぬこも見物してるかw和む。
322名無しSUN:2009/09/29(火) 00:15:01 ID:OOyaRkBs
>>320
なんというかわいさ!!! 寝る前にリラックスした。どーもー

水不足はそろそろ心配だね。台風もこないが、秋雨みたいなものも
なし。昼間は暑いし。
323名無しSUN:2009/09/29(火) 15:53:45 ID:5yfe6gS2
>>320
心身ともに疲れているので、ありがたい。
324千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/09/30(水) 10:54:51 ID:Kf+1gWKq
昨日の夜から北側からの空気が急にヒンヤリしてきて、
今日は朝から雨で日光が無いから大変涼しい。
9月は晴れの日がとても多かったから、たまに朝から薄暗いこういう日は
なんか気分が落ち着く。
色の変った落ち葉も増えてきて、
いよいよ秋ですね。
325名無しSUN:2009/10/01(木) 00:24:45 ID:MSkLlWZ5
>>324
いよいよ秋! 帰りも冷えてきた。
まだ25度以上の日もあるみたいだが、長そでとコート出したほうが
よさそうである。

これから予報では雨の日が続くね。この温度で晴れだと最高なのにな
326横浜北縁部:2009/10/01(木) 01:50:01 ID:bkglVIqz
おはようございます。雨、18℃、90%、2mほどの北風。すっかり秋ですね。
寒い国と常夏の国への短期出張を終え、成田経由でさきほど帰国致しました。
関東は、日本は、季節があっていいですね〜。海外でこのスレを見て、ヌコに和み
しんちゃん作者の悲報に驚いていました。
北部が異常なほど旱魃で、暑さを苦にした自殺者がこの夏の首都だけで6千人でたという
常夏の国では、ゴールデンタイムにその国の言葉への吹き替えでしんちゃんを放映して
ました。あたしんちと同じ位に人気でした。合掌。それはともかく冷えますねぇ。
327千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/01(木) 11:14:17 ID:xQaciIC0
>>325
結構冷えたね〜。明け方、毛布出そうか迷ったよ^^;
328千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/01(木) 11:15:35 ID:xQaciIC0
10月ですね。
例年だと10月になると安定して涼しくなるので、暑さが超苦手な自分は
やっとホッと出来る最高の季節です。
しかし、
今年はもう9月に湿度の低い涼しい晴れた青空を味わうことが出来ちゃ
ったのでなんか変な感じ、、、。
窓から見える樹の葉はまだ少ないながらも一部はしっかりオレンジ色に・・・
あれ?ひょっとして樹も調子狂って今年は紅葉が早目に・・・なんてことはないのかな??
329名無しSUN:2009/10/01(木) 11:32:38 ID:jN5Xri5A
3日は運動会だけど、実施できるのかな?
中止になるなら、弁当の都合もあるから
微妙な雨でなくきっちり降っていてほしい。
330名無しSUN:2009/10/01(木) 17:37:40 ID:Vr+TqC36
北縁部さんおかえりなさい。お疲れさまでした。

紅葉が今年は早くなるような気がしてきた。早く寒くなるのはちょっと・・・だけどね。
秋の長雨はつらいが、水不足が怖いから我慢だな。
331名無しSUN:2009/10/01(木) 23:49:03 ID:RuZ3xs/e
>>329
微妙だね 心配わかる
332横浜北縁部:2009/10/02(金) 01:27:48 ID:2VafzCFb
>>330
ありがとうございます。直近に寄った常夏の国の気候に体が慣れて、帰りの機内で
風邪を引きこみました。台風等の影響で、飛行中ずっと気流が乱れていました。
まあでも、寒いくらいの方が、体は楽ですね。

曇り、20℃、85%、無風。
冷えた感じでしかも微妙に雨っぽい、ドンヨリした天気が続きそうですねぇ。
カタルシスがない。休日の予定も立てにくい。水不足よりはマシかもですけど。
333名無しSUN:2009/10/02(金) 10:29:19 ID:75WVY/4H
>>327
夜中寝ぼけまなこで、出したw

さみい〜
334名無しSUN:2009/10/02(金) 10:30:18 ID:75WVY/4H
>>332
あ、お帰りなさい
335横浜北縁部:2009/10/03(土) 02:13:00 ID:jpjqpQDr
>>334
ども、戻りました。

オリンピック,東京は落選しましたですね〜残念なような、ホッとしたような。
それにしても、シカゴ、東京、マドリードと、従来の世界秩序の中心に近い順に落選
新興国の代表格であるブラジル・リオデジャネイロに決まるとは、世界秩序の重心移動
を目の当たりにした気分です。
気象変動は確かに起きており、新興国を中心としたこれからの災害の多発は不可避
(暑さを苦にした自殺者2ヶ月で6千人以上とかも、気象災害の一種です)ですが
気象・環境の問題含めた(援助とかも)新興国との関わり方が、日本の生き残りを
決することであるなぁ、なぞと今回の出張でも思いを新たにした次第です。
あんまりほのぼのしてない話題で、すんませんw風邪引いて思考力落ちてますww

曇り、23℃、85%、3−4mの南風だが時折強く吹く。
明日が運動会の学校おおいと思いますが、これなら決行できそうですね?!
336名無しSUN:2009/10/03(土) 11:37:49 ID://JjU3yO
出掛けがけの10:30〜11:00の土砂降りっぶりに参りましたぞ。しかも、目茶眩しい天気雨でシュールな気分。横浜中区。
南米初の五輪開催と聞くと、南米の球技好きには、わくわくしますわ。
こんなこと言うと、非国民と言われちゃうんだけけどね。
337名無しSUN:2009/10/03(土) 16:09:29 ID:SoKF7sAK
リオはいいっすよね

午前中一瞬光が見えたのに、あとは曇り
雨は朝だけで終わっても、つまんないっすね

やはり湿度の低い晴れの日は気持ちがいい。
ついつい、お茶など飲みに行っても外の席に
いってしまうw
338千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/03(土) 23:21:38 ID:uc8z3PKV
>>333
昼間ムシムシしても夜はやっぱり涼しいですね。
昨日なんか21時が最高気温だったので、

2009年10月02日 我孫子(アビコ) 毎正時の観測データ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-45056.html?areaCode=000&groupCode=31

窓開けっ放しにして寝ようか迷いましたが、一ヶ月前は気温が
20℃切ると大喜びしていたのを思い出し閉めといて正解でした。
それでもなんか体調がいまいちです。
スーパー行ってもコンコン咳してる人多いですね。マスクしろ
やあああと心の中で叫んでます。
この雨のせいか腰が痛むとまではいかないまでもなんか鈍く
重いです。
339横浜北縁部:2009/10/04(日) 02:29:44 ID:XAwRYSLo
おはおうございます。
雲の合間に月が見え、20℃、80%、ほぼ無風。
中秋の名月、いいですね。蒸してますが、キニシナイ!
しかしコンコン咳がでて(外出時にはマスク着用)、腰も痛いです…
340名無しSUN:2009/10/04(日) 07:56:37 ID:Qdx9w2pG
暑くなってきた。陽射しも強い。朝から賑わってます@横須賀

関係ない用事で来ましたが、車の中が暑い(;´д`)
341千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/04(日) 09:40:51 ID:Zy9r1jI7
爽やかな秋晴れが9月に先行したものの、10月初めの昨今は湿度の高い曇り
と雨ばかりですね。
明日からまた雨予報なので洗濯しとかねば・・
>>339
腰が重苦しかったので、昨夜はシャワーでなく風呂に長めに浸かってました。
342名無しSUN:2009/10/04(日) 15:36:03 ID:jdV/ckFo
今日は中秋の名月だ!

ちょっと歩くと今日は暑くて汗かきますね。
明日から雨か。この青井空を楽しんでおかないと
343横浜北縁部:2009/10/05(月) 02:26:45 ID:AJJTnLjv
おはようございます。ちょっと靄った月夜、20℃、75%、2m位の北風。
秋の長雨だけでなく台風の影響が、週半ばまでに強く出てきそうですね。
今日からしばらく、秋晴れはなしか…節々が痛いです。
344名無しSUN:2009/10/05(月) 18:24:40 ID:yyVnNvWC
>>343
私は体調がいまいち
秋雨くるころはそうなんですけどね。

雨が降らないのも困るとして、こういうまだ夏の余韻が残ってて
朝晩の温度がまた違うというのは、体調管理そのものにも気を使いますね。

今週は寒いようですが、一気に半そでいらずになるんでしょうが、
昨日あたり結構外いたら暑くてしょうがなかったので、難しいものです。
345横浜北縁部:2009/10/06(火) 06:46:22 ID:bBsJ+VeR
今朝は寒いですね。ほんと難しい季節です。
346名無しSUN:2009/10/06(火) 20:02:13 ID:O8n98rNc
台風やだな

今日はさむー
347名無しSUN:2009/10/07(水) 01:03:46 ID:UB/zgruZ
長い雨
348横浜北縁部:2009/10/07(水) 02:30:30 ID:nXpYBWhs
おやようございます。雨、16℃、90%、2−3mの北風。
台風が接近しているせいか、寒いし鬱々するし体調悪いし、気分最悪です…
とわいえ、あまり意味なくアウトドア用品を具備して、今日も外回りするお!
349名無しSUN:2009/10/07(水) 05:48:20 ID:dLV2b7FJ
なんか今年は九月の中旬からずっと十月の下旬って感じだなぁ。
十月なのに寒い。
350千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/07(水) 11:28:25 ID:mfxn3tgr
さ、寒い・・w
351名無しSUN:2009/10/07(水) 11:48:25 ID:CMD0wwVx
ほんと寒い
352名無しSUN:2009/10/07(水) 14:00:51 ID:23s98rK3
明日の朝10時、
子供連れて出かけられるだろうか…
353名無しSUN:2009/10/07(水) 14:31:27 ID:+kOt/TrN
雨だけど買物に出たら駅中商店街?創業祭でお菓子の袋詰配ってた(笑)


ごめん!スレ違なんだがどこかに書きたかった↓

さっき携帯に来たスパムメール
「ノーリスクノーリターンであなたも手軽に資産を」

!?ノーリターンって…お金返って来ないのね…ある意味正直??(^^;
354名無しSUN:2009/10/07(水) 14:37:25 ID:iJNQGXqT
昨日辺りから、コートを手放せない、冷ややかな秋の雨。横浜中区。
夏のセールで衝動買いしたコートで、早く着たいと思い続けてはいたけど、こんな早く着れるのも
なんだか寂しいというか、こんな天気でよいのかねえ、なんて。

>>353
>「ノーリスクノーリターンであなたも手軽に資産を」
なんと大胆不敵なスパム。
つまり、『あなたも手軽に資産を失えます!』なんだね。
355名無しSUN:2009/10/07(水) 15:08:16 ID:cIujcu9G
>>352
微妙な時間だね 難しいところだ。
気を付けてください。

>>353

茶吹いたw 正直っちゃ正直だ。

それにしても寒い。明日26度で雨降ってたらどれだけ蒸し暑いのだろう?
体調管理みんな万全にしないとね。
356名無しSUN:2009/10/07(水) 18:10:37 ID:+kOt/TrN
>>354
新しいコートいいねぇ♪
今年は冬物着るのが早いよね。

>>355
明日26度!?今から気合い入ったよ。


雨は本降りだけどまだ風はない、お日様が恋しいなぁ@戸田市


こっそり
>>354-355
レスありがd
思わず笑ったのを分かち合ってもらえてうれしかった(^-^)

357横浜北縁部:2009/10/08(木) 01:50:23 ID:3L+iRrx5
おはようございます。強い雨、18℃、間欠的に10m以上の北風。台風が予想より速く
東寄りコースを辿ってますね。あまり被害出さずにさっさと通過してほしいもんです。
通過後の気温上昇は一過性、後は爽やか秋晴れになるといいな。秋冬服買ってこないと。
>>353
業者、大胆不敵すぎw
358名無しSUN:2009/10/08(木) 02:00:14 ID:ZQlWrYSy
>>357
北縁部さん体調どうですか? こんばんはというか、おはようございますというかw
北縁部さんの書き込み見て、同様に体調悪いよと納得してました。

明日はとりあえず午後から行動なので、まったり夜を過ごしてますが
台風凄そうですね
359横浜北縁部:2009/10/08(木) 02:08:32 ID:3L+iRrx5
>>358
ありがとうございます。まだ排痰や痛みは残っていますが、おかげさまで
だいぶ回復しました。天候不順もあってか、流行ってますね、体調不良。
今秋冬は、体調管理に気をつけていきましょう。
新型インフルではなかったようでホッとしたような、免疫獲得ならず残念なようなw
360横浜北縁部:2009/10/09(金) 03:15:29 ID:V5EiWos/
おはようございます。ここでいったんageておきます。
雲は多いがいちおう晴れ、18℃、50%、4-5mの定常的な北風。寒ささえ感じます。
昨日は街角で、キンモクセイの香りがしました。ギンナンのかほりもw 秋ですね〜
361千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/09(金) 14:41:09 ID:YLzjtF6q
今年は衣替えを早目に前倒しした方が良さそうですね
362名無しSUN:2009/10/09(金) 17:24:10 ID:RzYai9Xt
>>360
金木犀いい香りですね。
さっき嗅ぎましたw
363千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/09(金) 17:30:04 ID:YLzjtF6q
室内湿度が何気に43%、40%台前半だ
364世田谷区豪徳寺:2009/10/10(土) 11:33:32 ID:1KLimuph
皆様お久しぶりです
忙しくて以前のように頻繁にスレにくることがなくなりました…orz
台風が去り、急に寒くなりましたね
本格的に体調の管理に気を付けなくてはならないですね
そんな今日も寒い…
そして雨が降ってきました…
http://imepita.jp/20091010/411100
365名無しSUN:2009/10/10(土) 23:28:18 ID:OP94AP8w
>>364

お元気でしたか?

ぬこ最高!
366名無しSUN:2009/10/11(日) 01:51:07 ID:6Z7EIiBK
>>364
いいすごし方ですね

空気が乾燥してきている。肌が乾いてきたです
367横浜北縁部:2009/10/11(日) 02:51:53 ID:lO3uvsr6
おはやあございます。
晴れだが間が悪くてジャコビニ流星群は観測できず、室温19℃、風弱し。微かにキンモクセイの香りが。
冷え込み、目が乾燥してます。日本の秋を実感しますね。
今日は休日、咳も治まってきたので、秋冬物を買ってくるつもり。出張に持っていった秋冬物を
間違えて船便で日本に送り返したので、今着るものが手元にないんです(泣)
>>364
お元気で何よりです。にちゃんする暇がないほど世間で必要とされている、というのは素晴らしい!
それにしてもお宅のネコは、正しい休日の過ごし方を心得てますね。
見習いたいものです。和みます。
368名無しSUN:2009/10/11(日) 12:51:30 ID:TMOjvxqQ
>>361
今日やるかな

ぽかぽかしていい天気です
369千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/11(日) 15:54:20 ID:DYtkI7Kq
大物洗濯するのにぴったりの日でしたね
370名無しSUN:2009/10/12(月) 08:31:46 ID:jmLvWo4L
>>367
そりゃ大変!

今日もいい天気。しかしまだ眠くw
371横浜北縁部:2009/10/13(火) 03:28:40 ID:DLfgPhjq
おはようございます。曇り、窓を開けた室温18℃、湿度は夕方から上がってきてて
雨が近そうな匂いが。休日に大物を洗濯できてよかったです。
>>370
冬物買ってきました。船便で送った服は受け取る頃には
カビてて着れないと思われるので、大出費ですたorz
372名無しSUN:2009/10/13(火) 12:23:54 ID:cwG6N6Lb
ぽかぽかですね

気持ちいい!
373千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/14(水) 00:04:28 ID:Udb7q5qI
せっかく冬物洗濯して肌寒い朝晩に備えたのに・・

暖かいですね><;
374名無しSUN:2009/10/14(水) 01:27:15 ID:wvrXsRKf
>>373

夜中は冷えるけどねw

昼間はあったかいね。長そでだと暑いかもという。
でも、油断すると体調悪くなるし調節むず〜w
375横浜北縁部:2009/10/15(木) 02:01:10 ID:fcOA2Mlv
おはようございます。曇り、14℃、1-3mの北風。
雷雨で一気に空気が澄み渡り、そして冷たくなりましたね。
日曜日のポカポカが懐かしい…冬が近づいてきました。
376名無しSUN:2009/10/15(木) 02:06:08 ID:xDTWaN7z
>>375
おはようございます これから寝るのでおやすみなさいですが

雷雨凄かったですね。びっくりしました。今空気は清らかな感じですが
寒くなってきた。今日というか昨日は、はじめて雷ではじめてびくつきました
ものすごい音が近くでしたもので。怖いのなんのって。

あったかいスープが体にしみておいしいってのが、秋ですね
377横浜北縁部:2009/10/15(木) 03:47:28 ID:fcOA2Mlv
>>376
オハヨウゴザイマスのオヤスミナサイですw
雷は驚きましたね〜重低音がやけに長く響いていたし
夏の雷よりパワーがあったんじゃないでしょうか。
暖かくて美味しいものがカラダに嬉しい季節到来ですねぇ。
378名無しSUN:2009/10/15(木) 14:43:02 ID:sW5OrFye
あったかくて、眠いよ〜
379名無しSUN:2009/10/16(金) 00:17:29 ID:alpq6oRH
今日はこの時間でも半そでで大丈夫だという
松戸の方と同じく、さっさと秋物と思っていたら、暑いんですよね。
まったく・・・
380横浜北縁部:2009/10/16(金) 02:13:01 ID:eoYpufQz
もはやうございます。晴れ、16℃、無風。
昼間に続き湿気はあるからノドがラクです。
昼間汗ばみましたが、布団を暖かいものに
したこともあり、また汗かきました。面倒な天候だ…
381名無しSUN:2009/10/16(金) 15:53:36 ID:vZJ1oplA
面倒だな ジャケットが邪魔になったりね

晴れているのはいい!
382千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/17(土) 16:09:28 ID:/IHbd/Ax
今日はちょっと寒いですね
コーヒーを数ヶ月ぶりにホットにしました
383横浜北縁部:2009/10/17(土) 16:18:40 ID:7jQsJaCO
陽が出ないと、こんなにも冷える季節になりましたね。洗濯物の乾きもよくないし。
384千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/17(土) 18:54:19 ID:/IHbd/Ax
ホントそうですね。
と、思いきやこっちはさっきから小雨が降ってきて外は蒸してきました。
忙しい天気です。
385名無しSUN:2009/10/18(日) 00:49:32 ID:iejaXQMz
昨日は朝方寒くて目が覚めました
しかし適当な布団が見当たらない。寒くてシーツかけて
ねたよ。
寝てて寒いのって、最悪だね。かといって眠気でさあ布団かけないと
という風にもならず半端に起きてさまようという。
しかも起きるとだるくて体調が最悪になる。さいわい、風邪の症状が
今はでてないが、こわい。

昼間も夜も、そんなに寒くないと思っても、寒いこと想定して
準備しておくのがいいんだなと、しみじみ感じた。
みなさんもお気をつけて
386横浜北縁部:2009/10/18(日) 13:23:11 ID:Gjp1yRtD
黄砂がアレルゲンとして作用しているのか、または付着した化学物質の直接な作用か
喉の痛みを訴える人が増えていますね。朝方は冷え込むし、昼は汗をかくし
体調管理には、ほんと気を使う気象ですね。おたがい気をつけましょう。
387名無しSUN:2009/10/18(日) 17:51:42 ID:M2a+mHjQ
黄砂、来てたんですね
あさってにもまたすごいのが来るそうな
風邪っぽいと思っていたら、黄砂のせいかも
皆様気をつけましょうね
388千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/18(日) 22:57:09 ID:tTk+EDc0
>>385
布団掛け忘れると翌朝が鼻水だらだらで辛い季節だよね。
一応横にもう一枚置いてあるんだけど、寝入るとめんどくさくてそのままにして
しまってうっかり冷えてしまう。

>>373辺りからレスざっとみても、気温が上がったり下がったりで油断させら
れやすい時期なんだなあと思い直させられる。
389千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/18(日) 23:02:29 ID:tTk+EDc0
気象庁の我孫子の気温をみると、
金曜の朝6時は9.6℃と、10℃を切った。寒かったわけです。
それに比べ、
土曜の朝は最低気温が11.8℃で、金曜の朝よりも高目だった。
それにも関わらず、曇りだった為、昼間の室温が上がらず、金曜の昼よりも
寒く感じた。

しかし外の気温だけみると金・土ともに14時は21℃くらいで大して変らない。
数字だけみてるとちょっとわからない面白いところですね。

9月は20℃〜25℃の範囲だったけど、
10月に入ってから15℃〜20℃の範囲になってきている。
体もだんだん適応していっているのでしょうね。
今日は昼最高気温23.6℃でも結構暑めに体感したし。

夏に必死に室温を26〜27℃に保とうとしていたのが懐かしい。
最低気温が10℃を割るとか夢の世界だったwww
390名無しSUN:2009/10/19(月) 00:22:30 ID:bmWyz5kS
松戸さんw の分析、なるほどですね
この時期の温度変化に対する体の対応、気分の変化も
面白い。肯いちゃいます。

黄砂怖いですね。気をつけないと。まったく中国っつー国は
あらゆる意味で怖い怖いw
391横浜北縁部:2009/10/19(月) 06:36:36 ID:cWKtJOF7
数字で説明されると、説得力あります。だんだんと冬へ身体が馴化していくんですね。
昨夜は新月、今日は旧暦9月2日、暦の上では、いよいよ晩秋に突入です。
392名無しSUN:2009/10/19(月) 16:08:05 ID:rMXJowMd
晴れているが空気が澱んでいる感じ
393横浜北縁部:2009/10/19(月) 17:42:14 ID:cWKtJOF7
スーツでは汗をかき、しかも風は冷たい今日、もう黄砂が来てましたね。目がかゆい。
やけに黄色い光の空、夕焼けの東空への照り映えが妖しい赤だった。
394名無しSUN:2009/10/20(火) 01:19:10 ID:4PP6yB3z
まだあんまり冷えてない@大和市北部
眠いですが、オリオン座流星群を確かめてから
寝ます。

黄砂来てるみたいですね 都心部ももやかかってる気が
しました
395千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/20(火) 02:01:33 ID:gSgY2IWZ
>>393
> スーツでは汗をかき、
昨日、今日、と昼間は暑く感じましたね。
先週水〜土が涼しかったから体がそっちに慣れてるのかもしれませんね。
しかし天気は今日は南の風が入って、我孫子もこの時間になっても昨日より2℃も高いです。
396千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/21(水) 02:11:51 ID:mAjLm/Jq
今日は我孫子は日中25℃を越えました。25℃越えは10/8以来です。
ちなみに10/8の25℃越えは台風一過のフェーンによる一時的なもので、
その前に25℃越えたのは10/4です。
建物も暖まって熱が篭っているせいか室内はまだ暑めに感じます(;´ω`)

しかし、この時刻の我孫子の外気温は昨日より5℃も低く、松戸のこちらも
さっきベランダに出るとキリッと涼しかったです。
流星群がみえたら虫のいい願い事をたっぷりしてやろうと思っていたのですが
見えませんでした。まあこういう運命なのでしょう
397千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/21(水) 02:12:34 ID:mAjLm/Jq

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _ ,,,, _ _                 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::   ,r_´_     `ヽ,                        ::::::::::::::::::::::
::::::::::      '´   `ヽ     !                        :::::::::::
:::::             l    !                          :::::
::            /     /      ⊂⊃                   ::
         、 _ ,r '´   /
         `' ー-- ‐ ´
    ⊂⊃
                   ∧_∧
                  ( ::;;;;;;;;:) ちきしょう
::                 /⌒:::;;;;;ヽ                   ::
:::::                / / ::;;;;;;;;:| |                    :::::
::::::::::     ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニニニニ    ::::::::::


398名無しSUN:2009/10/21(水) 02:32:46 ID:6dmK4MYS
>>396
みてない 今夜は見られるかなって期待してるよ
お互い見られたらよいね
399名無しSUN:2009/10/21(水) 12:25:22 ID:h+4xLzIx
暑い 長袖きつい〜
400名無しSUN:2009/10/22(木) 01:37:20 ID:CPeV0dbU
さてこれから頑張って空見ようと思います

あんまり寒くなくてよかった!
401横浜北縁部:2009/10/22(木) 09:00:30 ID:EJxnt8Rr
昨夜流星群ご覧になれましたか?私は夜忙しくて観れませんでしたが
今夜は観るつもりです。雲が出そうですけどね(>.<)
今朝は少し冷えましたね。スーツで丁度良さげな一日の予感。
402名無しSUN:2009/10/22(木) 12:15:21 ID:Ik1OKw/8
>>401
流星は見られず、寒くて風邪ひきましたorz

風呂入る時間と服装に注意! かなり厚着がお勧めです。
403名無しSUN:2009/10/23(金) 02:40:58 ID:rIPISe6l
曇りで流れ星どころか星一つもみえないよー
残念 @南町田
404横浜北縁部:2009/10/23(金) 11:35:46 ID:ZLFk8KCN
こちらもなんにも見えませんでしたOTZ
来月に期待。
405名無しSUN:2009/10/24(土) 02:29:18 ID:UI3ZEFyE
曇ってて流星見られません><
残念。でもまた観察したいな。今年は流星みてないっす
406名無しSUN:2009/10/24(土) 03:05:30 ID:URizx8fC
流星はおとといに見たよ、1時すぎから3時すぎまでで4個!これでもすごいと思った、その前日は2個w
東京だと少し暗い箇所をさがして何時間も寝っころがってればなんとかなると思う、自分は東京竹芝で観測
数がすくないぶんありがたみというか、それと明るくて感激したね
まだまだ見れると思うけどここ何日かは天気悪い予報なんだよな
407名無しSUN:2009/10/24(土) 21:48:56 ID:woyg7Ito
今日は曇り
しかも寒い。星よりねこな日 はー
408名無しSUN:2009/10/24(土) 22:17:14 ID:vEJSC9yX
>>406
竹芝で観測なんてうらやましいよ!
しかも見られたなんて。3時間ここ数日で見て、0個・・・orz


竹芝だったら空も広く見えるだろうね。あそこ夜空ってビルで明るいのか、
意外と暗いのかな?今度きちんと湾岸地域で空を見上げてみようとw
409横浜北縁部:2009/10/25(日) 02:03:54 ID:1EmRayq8
もはようございます。曇り、13℃、5m位の北風。
寒いが、黄砂は大気から拭いさられたでしょうね。
晴れた夜に震えながら、それでもゆったりと星見をしたいもんです。
410名無しSUN:2009/10/25(日) 12:42:05 ID:c9jdZXv2
寒すぎ
411横浜北縁部:2009/10/25(日) 14:06:18 ID:1EmRayq8
昼前に雨が上がり、参院補選の投票にいってきましたが、人ぜんぜんいなかったです。
前回は大挙して投票した人々、今日は寒くて家から出れないんでしょうね。
412名無しSUN:2009/10/25(日) 15:07:22 ID:HF3jDj2w
>>408
竹芝はオリオン座がみやすいし空も開けてるんだよね、けっして暗くはないけど都心よりは多少マシだと思う
でも、夏のペルセウスなんかは無理だろうね、星さえよく見えないもん
何日もねばってゼロということは余程観測場所が明るいのかな?あと、時間的には2時以降だね、自分が見たすべての流星は

しかし今日は寒い!コーヒーの湯気がたちあがってる
肉うどんとか肉まんとかの季節になってきたなぁ、ヒーターもそろそろかな
413世田谷区豪徳寺:2009/10/25(日) 20:43:08 ID:PxfUKXEZ
ほんと寒いですね…
自分は湯豆腐とおでんが恋しいです
最近、湿度・温度もわかるデジタル電波時計を買いました
ちなみに…気温21℃/湿度54%です(室内)
カインズホームで安く売ってるのでおすすめです
できれば気圧もわかれば…贅沢ですかねw
http://imepita.jp/20091025/740500
414名無しSUN:2009/10/25(日) 23:07:52 ID:+5BEwZNr
>>412

おー詳しくありがとう。
竹芝で星を見るって、なんとなくろまんちっくだすw

今日は寒くて、居眠りしまくりで選挙行くの忘れました。
いくべきだったと反省。豪徳寺さんのにゃんこ、相変わらずかわいい。
またお暇な時によろしく!
415名無しSUN:2009/10/25(日) 23:52:19 ID:q1vlZI8K
>>413
温度計というと100円ショップのはダメだね、2つ持ってるけどどちらも2度低い
むかし買ったタニタのとカシオのやつはまぁまぁ正確、現在室温20度
さっき外にでたけど12月のような感じの寒さだったなぁ、足裏が冷えた
猫はこれくらいの寒さだと一日中お眠りだろうね
416横浜北縁部:2009/10/26(月) 02:21:53 ID:t/BP1XMs
おはやうございます。曇り、15℃、北風3-4m位か。気分は晩秋。
観測機器、移動の多い私は、今も温度計測機能付き腕時計しか
持っていけてないです。湿度計はムリだけど、携帯できる気圧計ほしいかも。
>>413
猫達共々お元気なご様子なによりです。
417名無しSUN:2009/10/26(月) 14:24:55 ID:55j6tQSK
>>413
ひさしぶりです
猫ぬくぬく。

さむー
418名無しSUN:2009/10/26(月) 17:48:59 ID:3DIcKeX0
>>416
10年前は10月上旬で15℃も珍しくなかったのに
419横浜北縁部:2009/10/26(月) 18:49:08 ID:t/BP1XMs
>>418
そういえばそうですね。グラフにしたら分かりやすそうな。
科学的には断定しにくいが、個人のライフサイクルの中で考えたら、明らかな温暖化ですね。

当地は小降りだが、風がいよいよ強く生温くなってきましたよ。
折り畳み傘が差せない。
420千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/27(火) 01:50:54 ID:2bKf+p09
>>419
こことかおもしろいですよ。前年ボタンとかあるのもありがたい。
これは我孫子ですが今日は最高気温(赤の線)と最低(青)の差が狭くて肌寒かった

気象庁 | 日ごとの値
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=45&prec_ch=%90%E7%97t%8C%A7&block_no=0376&block_ch=%89%E4%91%B7%8Eq&year=2009&month=10&day=26&view=g_tem
421名無しSUN:2009/10/27(火) 02:13:44 ID:w0QrIYui
竹芝さすがに多少マシ程度か 星を見るにはろまんちっくなんだがw

今日は昨日ほど冷えてきませんね
分厚くした布団をけとばす予感も。
422名無しSUN:2009/10/27(火) 10:08:56 ID:qi8gvVp0
暑い!
体調崩さないよう、気をつけよ
423横浜北縁部:2009/10/27(火) 18:32:51 ID:vUtWnbgN
>>420
お〜、これは面白いです。ちょっとこれから観ますね。
今朝の空は殊の外美しく澄んでいましたが、午後から風が出てきましたね。
昼間に汗をかいた人は、体温を奪われるから要注意です。
424横浜北縁部:2009/10/28(水) 02:14:53 ID:0TI/oHkB
オハヨウゴザイマス。晴れ、15℃、1-2mの北風。連続レススイマセン。
気温下がるならキッチリ下がってほしい今日この頃です。
いえ、今日から関西方面へ出張なんですが、防寒着の有無で
荷物量が違うし、どうにも体調不良が続いてますし…ふぅ。
425千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/10/28(水) 03:24:35 ID:3a3TxW2S
>>423
ですねー
上のをクリックすると今日は最高気温(赤の線)がピョコーンと飛び跳ねました^^;
要注意要注意
426名無しSUN:2009/10/28(水) 17:59:17 ID:KmsjhToJ
>>420
面白いですね

ありがとう
427名無しSUN:2009/10/29(木) 00:39:07 ID:3++7UtdB
>>420 へーいいですね、これは。

北縁部さん、お体気を付けて。こう毎日気温が極端に
違うと体にきますね。数日前に寒くて無理やり出してきた
厚い布団そのままにしておいたら、今日は暑くてけとばしてる状態。
しかも変に蹴とばして、他の布団まで落ちててあれれorz


まったく家の中の温度調整が難しい。エアコンつけるのも
迷う温度で、我慢してたら家族は風邪ひいてました・・・
428名無しSUN:2009/10/30(金) 00:50:18 ID:IrjVhBlu
あまり寒くない夜。外も家の中も冷えてない。

昨日はとても半月がとてもきれいだったのに、今日は曇りで見えず。
星も月も見えない空ってつまらないね
429名無しSUN:2009/10/31(土) 01:20:39 ID:CjdJFsHs
週末に洗濯物たくさんできるといいな
天気良かったのにたまってるたまってる
430横浜北縁部@大阪:2009/11/01(日) 00:49:19 ID:+C8/rozY
今日の関東は如何でしたか?こちら大阪某所は、よく晴れ暑かったです。
現在晴れ、空調入れてないホテル室温26℃。暑くて寝れないですorz
431名無しSUN:2009/11/01(日) 01:37:21 ID:c0nW189/
>>430
室温26度??????
それ7月じゃー 眠れないの当然ですね。
そして朝外に出ると寒いわけで。体狂いそうだ。

気を付けてくださいね。関東はそれなりの天気。月がきれいでした。
火曜日あたりが満月でしたっけね。
432名無しSUN:2009/11/01(日) 03:47:08 ID:Vo4aQQ/e
テスト書き込み
433横浜北縁部@大阪:2009/11/01(日) 23:14:55 ID:j1uA+rEX
出張先からカキコ。室温25℃、曇り、ホテルの表示によると外気温16℃、風弱し。
朝は快晴でしたが、昼過ぎ、事務所の窓外を見ると、本降りになっていました。
前線通過後は、一気に冷え込みました。関東も荒れ模様だったようですね。
室温が高い件ですが、経験的に関西は、関東に比べて寒冷に対して敏感な
傾向があるように思われます。人々の服装も、冬到来を実感させる防寒性重視な
モードに切り替わっていました。でもこれは、ひょっとして関東も?
明日がたしか十五夜ですね。満月が観れるといいですね〜
434名無しSUN:2009/11/02(月) 02:10:45 ID:b7qY4Oot
>>430
大阪晴れ?
11/1の予報では東京以外全て雨だと思ったのですが
435名無しSUN:2009/11/02(月) 02:50:14 ID:RIe9Qg9L
東京、室温計22度
寒くなると聞き、温かくしたものの
暑くて眠れず(^_^;)
436千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/02(月) 03:36:29 ID:TmFeR8Rr
>>435
今日は日中最高25℃いったので、建物も暖まって、
こちらも屋内はまだ温かいです。

ウェザーニュースとかみると、明日の最高予想は15℃(今日より10℃低いw)
で、明後日の最低予想が5℃とかなので明日の夜は冷えるかもしれませんね
437世田谷区豪徳寺:2009/11/02(月) 06:12:07 ID:qWUUKXjh
曇り 気温12℃ 無風

寒いですねΣ
夏からいっきに冬w

>>433
お土産よろしくです
438名無しSUN:2009/11/02(月) 13:14:50 ID:cU+pyZ2z
寒いずら

コーヒーがやけにおいしいです
439千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/02(月) 20:55:35 ID:TmFeR8Rr
今、北の窓に雨が強く打ちつけられています。思いっきり北風です。
これは冷たい雨になりそうですね・・
440名無しSUN:2009/11/02(月) 22:27:26 ID:6/IDMbAK
東京上野で、上層の雲と下層の雲が逆方向に流れてた
その後、ドシャ降り
441名無しSUN:2009/11/03(火) 00:27:51 ID:Ge+qNSef
>>437
ぬこ様お元気ですか?たまにでいいですからお姿拝見したいっすw

都心、上野のお話のように急に新宿もざざっと降ってきて
困りました。気温低いし、雨冷たいしで、風邪ひきそうです。
気をつけないと。

その前猛烈に暑かったですが、おいらもホテルに泊まってて、
空調がうまくいかず夜中猛烈暑く朝方冷えるということで、
相当今日は体調悪かったです。
442世田谷区豪徳寺:2009/11/03(火) 07:58:27 ID:7qJokxYH
快晴 気温8℃ 湿度30% 北西から5〜6mの風
室内→気温18℃ 湿度32%

寒いっすねΣ
航空自衛隊入間基地に逝ってきまつ

>>441
http://imepita.jp/20091103/282680
りんごハウスが…
443名無しSUN:2009/11/03(火) 13:05:49 ID:/mz2ZdVv
カーテン洗ったよ
気持ちイイ
444横浜北縁部:2009/11/03(火) 16:22:56 ID:R7265P9y
戻りました〜関東も冷えきっていますね。これで、屋外の虫たちは概ね死滅しましたね。
近所の庭の柿やミカンも痛んでます。春夏に育った小鳥たちは、大丈夫でしょうかね。
深々した空の青さの季節がやってきました。↓Macで作成したから、ずれてるかもです。
∧ ∧
 ( ´・ω・) おみやげですよ 昨夜京都の居酒屋で出た漬け物とご飯がおいしかったから 握ってもらったですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 すぐき 柴漬  焼きお握り わさび漬け 梅ごぼう
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          赤蕪 明太子 ごぼう味噌漬 ゆかり  千枚漬  塩辛 青紫蘇の実
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  奈良漬 白菜浅漬 ネギ味噌 ハリハリ漬 具なし

>>434
朝快晴で汗をかきながら通勤、事務所に着く頃には曇り、昼前から雨そして冷え込み、というパターンが続きました。
>>436
付近に日照を遮るビルがあまり無い郊外駅前ホテルの、日当り良い高層階の部屋だったことによる
コンクリへの蓄熱効果が大きかったかもです。暑かった〜
>>440
北摂ー京都府南部では、北風とともに日本海から山を越えて一気に雲と寒気と雨が流入する、単純なパターンだったようでした。
>>442
ぬこーぬこー
445東京都港区西麻布:2009/11/03(火) 21:36:35 ID:omB0lGSY
風がないので昨日よりは寒くない
ずっと仕事で明日は久々休み!
天ぷらそばにする
446名無しSUN:2009/11/04(水) 00:21:41 ID:Gh43YJnH
>>444
おかえりなさい

これ、夜中に見るのはつらいな、うまそうでw
赤蕪、千枚漬いただきますよ。
そばも食いたくなってしまった。


カーテンを洗うのはこの時期いいかも。
もう11月。暑くて眠れないと思ってた夏は遠い。
掃除を少しずつするほうがいいっすね。
447横浜北縁部:2009/11/04(水) 08:56:47 ID:oX2pDn+u
>>446
只今です〜どうぞ沢山召し上がって下さい〜

今朝の当地は、冬らしく晴れた、それでもまだ埃っぽくはない空です。
そろそろ掃除、年賀状、と年末年始に向けた準備が始まりますね。
政治・経済・社会のレベルでは内外ともに激動の一年でしたが、自分のレベルでは
キレイにして締めくくり、気持ちよく新年を迎えたいものだなぁ、と思います。
448名無しSUN:2009/11/04(水) 13:07:39 ID:GAFiQKzA
>>444
すぐきいただきます!

空が青くてきれい。昨日の夜の月もきれいだったな
449名無しSUN:2009/11/05(木) 01:51:13 ID:vyI4fZc8
>>442
かわえーーー 知人が亡くなってとてもショックなんだけど、
今心があったかくなった。ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
入間の報告もお願いしますね。寒そうだ。。。

食欲なかったんですが、こういうおにぎりいいな。
ごはんと漬け物はさらりと食べられる。おにぎりもらいます。
まじ、食いたいorz
450横浜北縁部:2009/11/05(木) 16:56:27 ID:BYEabZ4x
今日は一日、冷えましたね。現在曇り、屋外15℃、2−3mの北風。
それでも大気には、まだ透明感が残ってますね。晩秋らしい光。
もう一二日は、寒波の名残の冷えた空気の効果が続きそうですね。
>>448
ドゾ〜
>>449
お悔やみ申し上げます。心中お察し申し上げます。こんなとき人間には
できることは殆ど何も無いのだけど、美味しいご飯とツマミと、お酒を
飲んで、ぐっすりお眠りください。起床しても、悲しい事実は変わって
いないのだけど、また新しい気持ちで悲しめます。そんな日々のあとで
何かが変わっていく、とおもいます。
そういうわけで、自分用に買ってきた清酒「月桂冠」も、皆様に放出
いたしますね。どうぞ、お召し上がりください。
         _
   ∧_∧  rLE)
   (#´Д`)_//
  /   _/ E|
  / / 愛 |  ||
 ( <|  /7|  ノ_丶
  \二つ/ |  ‖月|
   |/ |/⌒i ‖桂|
/ ̄ ̄/〜/ ノ| | ‖冠|
\ \\/ ̄ | | `ー-"
 \ 丶   i_⌒)
  (_ノ


451横浜北縁部:2009/11/05(木) 16:59:36 ID:BYEabZ4x
む、学問板である天文・気象板としては、いささか不穏当なAAを張ってしまったかもです。
陳謝。それにしてもさっきは降雨間近かと思われた雲だったのに、いまや夕焼けがきれい…
452名無しSUN:2009/11/05(木) 21:26:09 ID:IcS2QVWk
>>450
ありがとうございます。お通夜にいってきましたが、思わず知人の写真を
見た瞬間、号泣してしまい頭がパニック起こしました。大変お世話になった方なので。
酒飲みたいですが、明日にひびくのでいただいた月桂冠AAがちょうどいいみたいです。

昼間は空が厚く雲に覆われてましたが、今はぼんやりと月がみえます。
うす雲の間から、鈍い光を放つ月を見ていると、自分の今までのことが
よかったのか悪かったのか、余計に考えさせられます。

天気と心の状態というのも、不思議なものがありますね。
明日の予報はすっきり晴れ。知人は思いのこしたことも多いと
思うのですが、すっきりあの世に行ってほしいとも思う。
晴れが似合う人だから。
453名無しSUN:2009/11/06(金) 09:22:09 ID:oOMkh90G
光りが眩しいほど
いい天気だ〜
454千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/06(金) 12:20:29 ID:QYRLAlhX
温かくなりそうですね
455名無しSUN:2009/11/07(土) 00:18:12 ID:2TlEv23i
ぽかぽかしてますが、悲しいくらい日が短いですね。小春日和とか言われてるけど、
確かに今頃の気温(大ざっぱに言ってしまえば最低気温10℃前後、最高20℃弱)は
ほぼ4月の気温と一致するのですが、日差しが全然違う。
真っ昼間でも太陽高度が低く、斜めから差して日陰がやたら長く、まるで夕方のような寂しさ。
ほんとの春の日は、気温は低くても上から刺すような強い日差しで、勢いを感じますからね。

もっとも太陽高度に関しては、寒さに先駆け今年中に底を打つし、
特に日没に関しては冬至よりも早く底値に達し、というかすでに現時点でほぼ底に近く、
来月半ば以降は、早くも夜が明るくなりつつある、というのがこれからの楽しみです。
456千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/07(土) 01:29:29 ID:R2Ds2aUw
>>450
頂きます
 ´∀`)つ∇
457名無しSUN:2009/11/07(土) 02:30:38 ID:EJjhzWq5
>>455
日の勢いは確かに違いますね。
快晴でも違う。それにしても夜が早くなった。
これもこれで、なんとなく楽しい気もしてます。秋の夜長っていうか。
458横浜北縁部:2009/11/08(日) 01:23:18 ID:WftGXnrM
モハヨウゴザイマス。東南の空の半月が綺麗だが靄ってきたような晴れ。
16℃もあるので開け放った窓にごく弱い北風。
太陽光や気温に関する科学的(天文・気象学的)認識の方法は
新たな日常への視点を与えてくれますね。気象庁HPのグラフからも
昨日の温暖さが解りました。秋の夜長、いいもんですね。
>>452>>456
ドゾ〜、酒は人生の友です。
459千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/08(日) 04:30:23 ID:OUSTXE9n
>>455>>457
ホントですね、今日も快晴だったけど10月前半頃とはかなり違ってきましたね
個人的にはこれくらいが気持ちいいんですけど
460名無しSUN:2009/11/08(日) 12:37:39 ID:32F9F01e
微妙なうす曇り。もっと明るくなるといいけど無理か
日差しまぶしい日曜日が好きなのにw @大和市北部
461横浜北縁部:2009/11/08(日) 13:49:10 ID:WftGXnrM
びみょ〜な晴れだけど、人出の多さ、慌ただしさと相俟って
立冬過ぎた11月らしい空気感ではあるかも@センター南
462葛西臨海@江戸川区:2009/11/08(日) 14:01:11 ID:4Tng33WT
壁|∀・)
463名無しSUN:2009/11/08(日) 22:50:36 ID:G+qfZ0FU
>>462
こんにちは じゃなくて こんばんは ですね。
海沿いですか〜 これから内陸部が冷え込んでもあたたかくて
うらやましくなる地域ですね。

なんだかとてもラブリーなご登場だ!
464名無しSUN:2009/11/09(月) 00:36:49 ID:SZzk6LHQ
>>462
こんちはー 葛西臨海公園に行きたいのに、いつも通りすぎてしまう

さてスーパーにちょっと行ってきたんだが、あったかいね。風もない。
平日の夜に結構人いるのはわかるんだが、日曜日の夜でも人が並んでた。
コンビニより品物圧倒的に多くて安いからなあ。
カップスープついでに買おうと思ったのに、冷たいウーロン茶買ってきて
しまったよ。

今日は降水確率低いが、すっきり晴れるのだろうか?
465葛西臨海@江戸川区:2009/11/09(月) 04:00:25 ID:7y4czWPh
おばんでございます。

いきなり私事ですが、6時間ほど前にお子様が生まれましたです・・
消灯時間もとっくに過ぎているので静かに退場して遅い晩飯などなど。
min1℃(2008-09)という関東最暖級の環境とはいえいきなり冬を迎えるので
一応寒さと乾燥対策はしてやらんとなー、とか色々考え中。
しかしこれで今後は先週末みたいに気温5℃の中窓全開で雹キター
とかやったら叩き出されそうだ・・w

>>463
上もmax34℃なので高温・低温祭に混ざれないのがこの板の住人としては寂しいところ。
コミケの朝に高温全国1位を出す(080816)ギャグのセンスはあるようですがw

>>464
水族園(なぜか水族館ではない)の南東150m位の所に江戸川臨海アメダス
があるので絶賛稼働中の実物に興味があればぜひw
466名無しSUN:2009/11/09(月) 13:13:38 ID:tSD8RLbH
>>465
おめでとう!

いい天気。だがこれから崩れるんだよな
467名無しSUN:2009/11/10(火) 01:56:03 ID:HWI2sY7B
>>465
めでたいですね おめでとうございます。
ご家族、これから寒くなるし、インフルエンザ等こわいもんが
ありますが、お大事に。

葛西に行きたくなっちまったな。近場で遊びたい気が。
明日からくもりと思うと嫌だね。最近は空が青くて、こういう
空はいいと感動していただけに。
468横浜北縁部:2009/11/10(火) 08:09:34 ID:byWzkpXu
>>465
おめでとうございます!暑くもなく寒くもない、丁度いい時候にお生まれになりましたね。
葛西臨海は、風が比較的強いのでは? 乳幼児は身体が小さいために、外気に体温を
あっという間に奪われやすいそうです(独身なんで詳しくないんですが)。夏の冷房も
危険ですが、冬の関東の季節風、とくにお気をつけ下さい。気象学的英才教育をいまから
施せば、数年したら、親子で窓全開で雹キターができますね!w 葛西は鉄道や車で
しばしば通りかかります。時間あるときに葛西臨海公園と臨海アメダス見に行きますよ。

暖房つけずとも部屋の温度が20℃を下回ることのない日々が続いていましたが
今日までですかね。携帯している小さな温度計で外気温15℃、ガスった晴れ。
469横浜北縁部:2009/11/11(水) 10:30:54 ID:K84On4pJ
まさに豪雨。
会議録音の筆耕をイヤホンつけてしよう、と茶店に来ましたが
雨音にかき消されて聴こえません。携帯している温度計は、屋外では17℃、
室内では23℃。カラスたちがしきりにカァカァ言ってます。
今年一年の熱と汚れをすべて洗い流すかのような雨ですね。
470世田谷区豪徳寺:2009/11/11(水) 10:40:49 ID:8w4kn8aE
>>465
おめです!
退院後のお子さんを後日見たいです

朝から大雨…毎日は嫌だけど、たまにはいいものですね
http://p.pita.st/?m=tlijtzfb
471名無しSUN:2009/11/11(水) 12:43:34 ID:rpuok70+
>>470
癒された〜

落ち込んでいるときに
ありがたい。
472名無しSUN:2009/11/12(木) 00:40:21 ID:b2eOxpgU
>>470
かわゆす。一瞬がいいね。

今日はカラスが多かった。ばたばいったり、泣いてたり
存在確かに感じた。何かあったのだろうか?
473横浜北縁部:2009/11/12(木) 11:01:58 ID:CVzq2Ii/
猫の表情が良いですね。いつもながら癒されます、有り難いです。
今朝も少し変な声で呼び交わしている鳴き声がしましたが、昨日今日は
カラスが騒ぎたくなる気象条件なんですかね?気圧や湿度・気温の急変で
イライラするとか。現在室温20℃、室外は携帯気温計で15℃、曇り。
晩秋での寒気流入時に大阪・京都方面や日本海側全般ではよく見る
時雨の空によく似た雲模様。
474名無しSUN:2009/11/13(金) 14:34:54 ID:SuuhVWwA
寒いずら

明日は暖かくなるかな?
475葛西臨海@江戸川区:2009/11/14(土) 02:13:27 ID:rwGNtCks
13日昼前にお子様ご帰還。
初めて吸った外の空気はほんのり雨の匂いですかそうですか。
あと2日早かったら土砂降りで涙目だったのでそれよりはいいですが。
気温12℃に対抗して顔以外全身くるんだら活きのいいミイラみたいになってしもたw

今季初暖房のつもりでエアコンONにしたらなんか動きが変。
やべえ壊れた!と思ったら設定が冷房だった・・
皆様も初物にはご注意あれ。

外12.3℃/中20.2℃
476世田谷区豪徳寺:2009/11/14(土) 08:33:44 ID:CNKJpTz4
大雨 気温15℃ 室内20℃/湿度61%
大雨で米軍座間基地に逝くのは断念かな…
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910200027/
http://imepita.jp/20091114/304020

>>475
つまりこうゆうことですなw
http://i.pic.to/13ilvx
477千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/14(土) 10:33:59 ID:EQRfSzFE
昨日小雨で寒いので遠出の買物迷って天気予報見たら、
今日、午後から晴れ予報だったから、今日に延期したらこの荒れ模様。
今、予報を見直したら夜まで横殴りの雨に注意に変っていた\(^o^)/オワタ
478世田谷区豪徳寺:2009/11/14(土) 12:41:26 ID:CNKJpTz4
晴れた!
米軍座間キャンプに逝ってきます
(`・ω・´)>
479横浜北縁部:2009/11/14(土) 13:13:06 ID:SpsIo9CD
>>478
行ってらっさい!座間から遠くないここ横浜緑区はただいま雲量増大中
でももう降りそうにない。6-10mの南・南西風、鞄の気温計は21℃。
>>477
なんとか晴れそうで、良かったですね。
>>476
黒猫カワエエw
>>475
祝ご帰還!
>>474
少々蒸してますね。
480名無しSUN:2009/11/14(土) 13:16:09 ID:HQtsIVtf
変な天気だよね 暑いのか寒いのかわからず
湿度も高く。

赤ちゃんのミイラの話と豪徳寺さんのねこワロスw
かわいいですな。

天気がわけわからずかったるいので車で出かけてきますや。
座間に行きたいが、今日は用事があって残念orz
481横浜北縁部:2009/11/15(日) 08:05:38 ID:4C1gPjAq
黎明までの雲は一掃され、心地良い微風吹く快晴になりました@横浜緑区
いい休日になりそうですね。私は仕事がありますが(泣)
482名無しSUN:2009/11/15(日) 13:50:03 ID:QdthVLc5
>>481
お疲れさま

いい天気だけど風強すぎ
483千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/15(日) 16:17:03 ID:WWCC1ygU
今日は快晴になりましたね
>>479
結局、昨日は午後は雨は上がりましたね。
うちの辺りは雲の間から時折日差し覗くものの結局雲が多くてまた降りそうな
感じでした。
>>480
久し振りに本当に湿度が高かった。
今日もこの季節の割りには高い気がします。
484名無しSUN:2009/11/16(月) 07:50:59 ID:OR4CpeUx
肌寒い朝。これから晴れるのかな。
今日は早く起きたが、日の出が遅くなったし朝寒いね。

冬が近づいてるんだなあとしみじみしてしまった。ねこのふかふか感が
恋しい。散歩している犬は寒い中がんばってるしw
485名無しSUN:2009/11/17(火) 22:09:40 ID:BRamIV4E
今日は寒かった。冷たい雨つき。
熱いほうじ茶がおいしくてしょうがなかった。

そういや北縁部さんのところに洋服は届きましたか?
486横浜北縁部:2009/11/18(水) 05:57:19 ID:YNG+ljuM
おはやうございます。曇り、10℃、1-2mの北風。二時過ぎから
時折外に出て観ているがしし座流星群、まったく見えず。
…明日朝も見てみます。
>>483
今年はこの時期でも雨が多く、しかも変化が早い印象です。
これも気象庁のデータで確認しないと、わかりませんけどね。
夏が長引いているみたいな感じ。
>>485
先月末に着きました。箱はかなり悲惨な状態だったけど、中身は大丈夫
服も痛んではいたけど、クリーニングに出したら、着れました! 助かりました。
冷えてきましたね。今週末にかけてこんな状態が続くんですかね。
ほうじ茶で温まりたくなりました。
487横浜北縁部:2009/11/19(木) 04:41:08 ID:7tTjGY+z
おはようございます。曇り、8℃、3m位の北風。今朝も二時頃から断続的に、クリーニングでカビを取った
ばかりのコートを着ては外に出て空を観ていますが、雲が取れず、流星群は見えません。残念。
今日は旧暦10月3日、古い神道のなかには神々の正月を旧暦10月とする考えがあるそうで、そう言わ
れると、新年な感じもしてくるような。人間界の正月も、近いですね。
488名無しSUN:2009/11/19(木) 04:59:12 ID:nAW5/3bK
早寝したので流星群と思いましたが、全然だめみたいです。
おはようございます。

これからコートの季節ですね。近頃のダウンの軽さとあたたかさ
に比較すると、ウールのコートは見た目はきちんとしてても寒いし
重いしで、着るのが嫌になります。
489千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/19(木) 13:37:03 ID:vziOYWDW
シンシンと冷えますね。みぞれにでもなるんじゃまいかと思うくらいに・・。
私もウールのビジネスコートよりもベンチコート愛用しています^^;
490千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/19(木) 13:57:16 ID:vziOYWDW
我孫子は11/4以来の低温ですね。寒く感じるはずだ・・。ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=45&prec_ch=%90%E7%97t%8C%A7&block_no=0376&block_ch=%89%E4%91%B7%8Eq&year=2009&month=11&day=18&view=g_tem
グラフは昨日までの数値なので、赤い線が14度までいってますが、
まだ描かれていない今日の最高気温はその半分以下の6.4度です。
赤い線と青い線がほぼくっつきますね。^^;

このグラフを見つつ、これだけ冷えると私なんかは暫く冷たい雨が続きそうな
気になってしまいます。
でも実は明日は晴れ予報なんですよね。人間の感覚って面白いもんですね。
491名無しSUN:2009/11/19(木) 15:18:44 ID:9EVGNHok
>>490
なるほど、確かに。
明日晴れる気がしませんね〜 さらに空見たら余計に。
492横浜北縁部:2009/11/20(金) 07:37:38 ID:MCmiKnZf
今朝は冷えましたね〜ベランダでの実測値が4℃台にまで下がりました。
その分、冷烈な朝日があざやかでした。
>>488
流星群、今朝ならよかったのにねぇorz コート重くて、やんなります。ダウンいいかも。
>>489
ベンチコートもいいかも。前は、コートが重いなんて思わなかったのに><
>>490
いつもながら、観測データはいろいろなことを教えてくれますね…面白いです。
>>491
それでも晴れたからなおさら、気象は面白いものですね。
493世田谷区豪徳寺:2009/11/21(土) 13:46:56 ID:1n4MMDvY
ひなたぼっこ大会
参戦中!
(`・ω・´)>

http://p.pita.st/?m=wdwbgiet
494名無しSUN:2009/11/21(土) 16:37:14 ID:BZ+Hqn8h
>>493

うひょーーーーw

せっかくいい天気だったのにだるくて出かけようとして居眠り。
あほかと自分で自分が嫌になってます。まあ、店も遅くまで
あいてることだし、これからふらついてきますかね。
495横浜北縁部:2009/11/21(土) 17:00:29 ID:o+GGu8x4
>>493
も、悶絶しそうに萌え〜w
>>494
行ってらっさ〜い。散歩日和ですね。夕方ー夜の街が華やぐ季節でもありますし。

久しぶりの休日、午後に服を買おうと出かけたが、センター南&北は人出大杉。気が萎えて
何も買わずじまいですた。午前中で洗濯できたし、まあいっかなと。明日は朝から買い物に
行く決意です。北東の風と雨で冷え込むから、人出少ないはず、と信じています。
496世田谷区豪徳寺:2009/11/22(日) 08:13:17 ID:527FE3En
昨日の晴れは恵みだったと思う今日の朝…
寒いっすねぇ
497名無しSUN:2009/11/22(日) 11:23:43 ID:Vd/eU+XF
>>496
同意。

昨日の画像がうそのようw
498横浜北縁部:2009/11/22(日) 16:55:15 ID:mYo4vCjD
まったく今日は寒かったでつね。先ほどの屋外気温は鞄の携帯温度計で8℃
湿った北風が強い、しかも曇天。なのに街は昨日以上の混雑、疲れますた…
499世田谷区豪徳寺:2009/11/22(日) 18:36:04 ID:527FE3En
現在7℃
最近、エコを意識して湯たんぽが流行っているそうです
で…買いますたw
『カピバラさん湯たんぽ』
http://imepita.jp/ad/715
500世田谷区豪徳寺:2009/11/22(日) 20:14:54 ID:527FE3En
501名無しSUN:2009/11/23(月) 00:10:42 ID:ocn5jr4e
>>500
こんなかわいいものがあるとは。
豪徳寺さんとこのねこもお使いですか?w

湯たんぽ買いたくなりました。あったかくて
ほんわか眠れるらしいですね。

明日は雨降るような予報でしたが、今は晴れそうな予報に
変わりましたね。気温も上がりそうだ。運動でもするか。
502千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/23(月) 18:14:05 ID:GYIxYvcR
いやー昨日は寒かったですね。
昨日の我孫子は最高気温が8.4℃。10℃以下です。

比べて今日は最高15.4℃まで上がりました。
日中は北向きの部屋よりも外の方が日差しがある分暖かく感じましたね。
この時間になっても12.7℃あります、しかも風は南南東。
寒さもしばし一休みでしょうかね。(^^)

----
と、思って予報をみたら
〜明日の朝は日差しが届いても、昼間は曇り空となり、肌寒く感じます。
夜遅い時間ほど、雨が降りやすくなるため、遅い帰りは折り畳み傘があると安心。
(ウェザーニュース我孫子)〜

とのこと。
どうも私の体感は先を読むセンスが無いようです。(><;)
やはり科学は偉大ですね
503名無しSUN:2009/11/24(火) 00:20:21 ID:GZVlxxx0
>>502
同じくw
体の感覚は当てにならず。
今日は三日月をしみじみ眺めました。きれいだったな〜
504横浜北縁部:2009/11/24(火) 02:05:55 ID:IKtk54Qr
おはよおございます。晴れ、10℃、1-2mの北風。
>>500
この湯たんぽに、ねこたちと人間が寄り添っている図が脳裏に浮かびましたw
エアコンは顔がバリバリになってくるし、湯たんぽいいかもです。
>>501
昨日はいい日和でしたね〜。私も近所を散歩がてら、神社参拝などしてみました。
新嘗祭でしたから、ちょうどいいかなと。
>>502
このところ、気温の上下動が激しいですねぇ。まったく安定してない。こういう
イレギュラーな状況では、人間の感覚より科学的データに裏打ちされた予測が
正しそうです。グラフとか見るのが楽しい今日この頃。
>>503
今日(11月24日)は旧暦10月8日だから、明日夜にはもう上弦の月ですね。
この季節の月がいちばん、冴え渡って見えるような気がします。
505名無しSUN:2009/11/25(水) 00:46:34 ID:f+h6TODZ
>>504
新嘗祭ですか おお。今の時期酉の市とかいろいろありますよね。
いってませんがorz


意外と今日の夜はまだ冷えてない気がしますね。
ぶるぶるっと寒い感じは歩いててしませんでした。明日は天気悪そうですが
あまり冷えない予想ですね。体感みたいな話がありましたが、本当に
体や気分的な勘では、天気はわかりません。動物たちはどうやっているのだと
ふと考えましたw
506千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/25(水) 21:40:57 ID:oBXwYVlN
>>505
寒さ、一休みになってますね。
日曜日の方がよっぽど寒かったですね
ガスファンつけまくりでした。
今日は少しつけただけ
507名無しSUN:2009/11/25(水) 23:48:19 ID:9OBqbm9G
今日は昼間ぽかぽか
夜もまだ冷えない。
月は雲に隠れたりでてきたり。

あったかいのは行動しやすいw
508横浜北縁部:2009/11/26(木) 01:16:58 ID:D+mKsNs8
おはおうございます、すこし早めですが。雲は多いが晴れ、13℃、無風。夕方は上弦の月が
きれいでした。あまり冷えてないです。寒さが小休止していて、昼間も動きやすいですね。
>>505
この時期に祭事・神事は多いですね。余裕あらば、行ってみたいものです。
動物はやはり、野生のカンでしょうか。寒波や嵐を予期して、回避行動を取らねば
彼らは生きていけませんしね。人間は野生を離れて、生命力が衰えてカンが鈍っている
のでしょうか。そう考えると、近所のスズメが逞しく見えた昨日の昼でしたw
509千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/26(木) 10:51:19 ID:mWETbcGZ
室温19度湿度67%(高いな)
暖かいから厚手の布団を夜中に蹴っ飛ばしてしまいました。
日曜は丁度よかったんですが・・
510名無しSUN:2009/11/26(木) 12:23:57 ID:V3NoSGA5
>>509
わかる。同じことやりました、はあ。

ぽかぽかといい天気だす
511名無しSUN:2009/11/26(木) 18:22:49 ID:iHhcvTWR
12月1日は台風一過で30℃の予想
512名無しSUN:2009/11/26(木) 22:59:28 ID:X7rm/Jva
>>511
ちょwwww
でも12月に25度前後とか、数年前にあったよね。あのときはびっくりした。
513名無しSUN:2009/11/27(金) 11:12:06 ID:nDV+SH8A
>>511
一瞬びびった!
514名無しSUN:2009/11/28(土) 00:00:13 ID:6em6JHrq
今日は暖かいと言うより暑かった。
昼間は上着いらなかったもんな
515名無しSUN:2009/11/28(土) 00:23:53 ID:K9uFezPD
暑かったね 帰り月眺めながら歩いてきたが、
餃子みたいな形に見えた。

あったかい夜で布団の話があったが、調節したほうがよさそうだ
温度下がらないみたいだね。
516横浜北縁部:2009/11/28(土) 01:07:51 ID:qaO6WBl1
おはようございます。もやっとした晴れ、13℃、1-2mの西風。宵の口に観た月は明るく
上弦よりすこし太ってました。気温はこのまま下がらないみたいで、ありがたいです。が
天気図からして昼には北風になりそうなのが、今日一日仕事で屋外にいなければならない
身には、悲しいです。
517名無しSUN:2009/11/28(土) 07:06:56 ID:z2vYmx0e
本スレはPart140をもって廃止になったようですね
518千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/11/28(土) 11:29:57 ID:ciioVTyq
いやー暖かくて気持ちいいですなあ。
今日は一日ポカポカですかね・・

と、思ったら、
>>516
> 天気図からして昼には北風になりそうなのが、
あら、北風吹くの遅れたんですね^^;;;

>今日一日仕事で屋外にいなければならない
> 身には、悲しいです。
お疲れ様です。
519横浜北縁部:2009/11/29(日) 01:56:56 ID:Gu33wAjW
おはようございます、といいたいところですが、只今帰宅しますた。晴れだが雲が多く
10.5℃、4-5mの北東風。昨日は午前中から夜まで屋外仕事、冷えました…で、いまは
酒飲みながら食事中。防寒の基本は、やはり飲食ですね!


520名無しSUN:2009/11/29(日) 02:46:41 ID:IZpc2LFz
>>519
おつかれでした

今日は出かけたはいいのですが、疲れたので早く家に帰りたいと
東名に入ったら工事で大渋滞。つかれますたw

明日というか今日は早起きしたいと思ってたのに、いろいろなニュースが
世の中で起きてて2ちゃんで遊びすぎました
521世田谷区豪徳寺:2009/11/29(日) 15:23:20 ID:YJM2EoqY
湯たんぽの取り合い中w

( ゜д゜)ポカーン
522名無しSUN:2009/11/29(日) 20:40:27 ID:Kxccc4/S
>>521
あのかわいい湯たんぽを?
今日は寒いからな。コーヒーおいしい。
523世田谷区豪徳寺:2009/11/29(日) 21:26:48 ID:MBeyGtYK
>>522
ええ、あの湯たんぽをマジ喧嘩で取り合いw
自分は鱈入りの湯豆腐にしますた

内藤が負けた今夜は弱雨です…
524名無しSUN:2009/11/30(月) 00:35:37 ID:EgOSPiTO
>>523
黒い子と茶色い子が奪い合いしてたのかな?
かわゆすな。人間にとっては冬はねこは湯たんぽみたいに
あったかく気持ちいいっすね

冷たい雨が降ってる。明日雨から晴れになるって期待してよいのか?
月曜日に雨は嫌だ!!!
525葛西臨海@江戸川区:2009/11/30(月) 02:07:38 ID:NihMfCEN
外は雨。なんか早朝くらいまで続きそうな感じですな。
最近部屋が妙に暖かい。なんでだろーってよく考えたら人口増えてるんだったわな。
6畳間なんだけど、ちっこいのでもいると結構違うもんだ。
俺しかいなかった11/2の夜なんか11℃まで下がっていたもんな・・
(外4.5℃)

>>476
あははははwまさにそんな感じw
でも最近は腕の自由がきかなくなると泣いて抗議するのでぐるぐる巻き
できなくなっちゃった(´・ω・`)


自宅外7.6℃/中18.9℃/江戸川臨海7.4℃(1:50)
526横浜北縁部:2009/11/30(月) 02:22:54 ID:HcUueVB8
おはようございます。雨、7℃、北風4-5m。初冬らしい、やる気の失せる湿った冷え込み。
衛星雲画像を見る限り朝には雨上がりそうだが、雲は取れず、北風が吹きそうですね。
とりあえず珈琲飲んだが、暖かいものも食べたい。湯豆腐、それもいいな…湯たんぽを
取り合うぬこたち、想像するだにかわいい。心温まる事柄も多い冬も、いい季節かもです。
527横浜北縁部:2009/11/30(月) 02:28:16 ID:HcUueVB8
>>525
>最近部屋が妙に暖かい。なんでだろーってよく考えたら人口増えてるんだった
イイハナシダナ〜(AA略
なるべく拘束しないほうが発育にいいらしいですな、大きくなってからの筋肉量や運動能力
にまで影響するらしいと聞きました。今年は、家庭のなかは暖かな冬になりますね。
528名無しSUN:2009/11/30(月) 12:25:21 ID:JJU4Cxm0
>>524
月末、月曜日、いずれも雨天特異日です
これらが重なったら最悪
今日も雨だし、前回の月末の月曜日(8/31)は台風直撃だった

明日は月初(晴天特異日)なので絶対に晴れます
529名無しSUN:2009/11/30(月) 12:34:14 ID:JJU4Cxm0
>>529
明日の天気についてですが、既に予報が出ているから「晴れ」と宣言しているわけではないです

月初日の晴天傾向について私は一貫して主張しています

今年の8月から月初日の晴天は継続中です

また高温傾向も顕著です
530名無しSUN:2009/11/30(月) 22:02:41 ID:16Ars+0w
>>528
なるほど。特異日わすれてた。

今日は足元から冷えてくるような日でした。
>>525さんのお話はあったまるね!
531横浜北縁部:2009/12/02(水) 03:21:39 ID:XadbwgqY
おはやうございます。快晴、8℃、北風3-4m。十四夜の月が煌煌と西の空に輝いています。
昨日は冷え込みが緩んでますたね。今日も晴れれば昨日並みになってくれそうな。師走は
忙しい、といいつつ書込みする暇はある私ですが、スレの皆様は如何おすごしでしょうか。
532名無しSUN:2009/12/02(水) 15:57:59 ID:e06Rp/4i
やなことばかりです、はー気分を変えなきゃと。

晴れても、冷え込まなくても、冬が近いんですよね。年末だ。生活が変わりますね
533名無しSUN:2009/12/03(木) 00:22:44 ID:losNMWwC
あまり今夜は冷え込んでないですね
帰り、月があまりにきれいでみとれるほど。
今月齢調べたら、満月だったとは・・・
雲に隠れていても、そこのあたりだけ明るくなったり、雲から
出てきたり、月はこんなにきれいなものかと感動しました。

自分の生活、社会全体、いろいろありますが
きれいなもの見るとほっとするものですな。
12月のさびしい心のなぐさめになりましたorz
534横浜北縁部:2009/12/03(木) 02:14:29 ID:nMTsux6R
おはようございあす。雲の切れ間から満月が覗き、11℃、3-4mの北風。昨夕の月は殊の外
美しく、買ったばかりの単焦点レンズをつけたデジ一眼で撮りまくりました。今年はここ
数ヶ月、私生活では胸の潰れるような出来事が次から次へ続いていましたが、冬の月と雲に
ちょっとだけ救われました。年末年始に向けて、天を仰ぎながら、気分一新していきたい。
535名無しSUN:2009/12/03(木) 22:40:31 ID:3apSYRdR
>>534
胸のつぶれるような思い、ぐっとくる。おいらもだ。

>年末年始に向けて、天を仰ぎながら、気分一新していきたい。
同じく。昔の人も苦しいことがあったら空を見上げていたんだろうなんて
思う。スパコンやら観測衛星やら、天気の情報は科学の進化でどんどん進んでいるけれど、
みんなが昔から見てたものはきれいな月や瞬く星だったのかな、なんて。
536名無しSUN:2009/12/04(金) 11:39:07 ID:f06IBZrd
空気がすんでいて、気持ちいい!
537横浜北縁部:2009/12/06(日) 01:40:38 ID:5AoGuCh6
おはやうございます。晴れ、外は9℃、部屋は20℃、1-2mの北風。
昨日一日荒れ模様でしたが、冬らしい寒気が流入していないこともあり
今日は晴れて気温上昇しそう、体が楽ですね。湿度もそう下がらないから
インフルも流行らない。越冬する害虫が増えそうで、来春が怖いですが。
人の世はどんどん移り変わるが、天と地と、そこから受ける感情と感動
それから癒しは、古今東西、きっと変わっていないのでしょう、とか
柄にもなく思ってしまいました。年末ですね〜
538名無しSUN:2009/12/06(日) 01:49:07 ID:acWGXLIf
>>537
虫といえば、昨日ちょっと換気に窓あけといたら、
PCの前に虫がぶんぶん。
数日前は、居間ですごい音がすると思ったら、
部屋の電気になんか虫が自ら衝突してたw
部屋の中にいるのは怖いな、この時期に。

明日というか今日は晴れ。肌寒い雨がしとしとする土曜日も
アンニュイwで悪くはなかったが、眠くてだるくて何もやる気がせず
無駄に過ごしてしまった。
539名無しSUN:2009/12/07(月) 01:29:34 ID:T+FSCgVo
一日、花壇の植え替えをしてました。
夏場にまっさかりのはずの、日日草やインパチェンスが
いまだにすごく元気で花いっぱい、葉も緑なのに、引っこ抜いてしまいましたorz
12月でもこれだけ元気だと胸が痛みました。でも、寒さで枯れたらあと手入れゆっくり
できるかわからないということで。
今年は結構あったかいみたいですね。きちんと統計取ったものを見ないと
わからないですが。

真夏に元気な花がいまだに元気。嬉しいような複雑な気分です。
540横浜北縁部:2009/12/07(月) 02:18:29 ID:czBM5RxV
おはようございます。晴れ、窓の外は9℃、部屋は18℃、5m以上の北風。
風が出てきてますね。今日は二十四節季の大雪。冬ですね〜のはずだが…
やたら虫がまだ出ますよね。街を歩くと、庭先の草木もまだまだ元気。
前向きに考えれば、野鳥たちの食料がまだ確保できているわけですね。
まだ12月初旬ですが、今のところ暖冬傾向で推移しているような。
もう少し規則的な生活ができるようになったら、暖地性の植物を
ベランダで育ててみたい野望にかられますw
541名無しSUN:2009/12/08(火) 00:12:40 ID:xyMQM0jX
今日は月が黄色かった。月の色や月が見える時間、最近興味が出てきました。
スペースカウボーイという映画をみたからでしょうか?

雲、月、太陽、温度、大気の状態、気象関係は深いっすね。
542千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/12/08(火) 01:48:34 ID:PfTaWx89
北風が強くて寒いですね><; 星がキレイですが
543名無しSUN:2009/12/08(火) 22:21:26 ID:nJAl7zC+
あたたかい夜です。
コーヒー飲んだばかりでしがw
544横浜北縁部:2009/12/09(水) 02:17:42 ID:3ASqQdnD
おはようございます。雨は休止、窓外気温7℃、室内18℃、北風2m位。
アメダス見ると、降雨開始とともに気温は一気に降下したみたいですね。
暖かい飲み物でも飲みますかw 今夜は下弦の月になりますが、見えるかな?
545千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/12/09(水) 03:21:30 ID:+SjEph8g
月曜は北風ぴゅーぴゅーで寒かったけど
火曜は比較的暖かめでしたね
さて水曜は・・ 予報は曇りか・・
546名無しSUN:2009/12/09(水) 17:45:24 ID:kDAbyKH+
冬だなと実感する曇り空でした。
夜になっても寒い。

先日石焼き芋を売るおじさんが近所をまわってましたが
その後会えない。サービスしてもらったんだけど、やたら甘くて
うまい芋でした。
547千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/12/09(水) 22:26:57 ID:LoAV0ptd
>>546
> その後会えない。サービスしてもらったんだけど、やたら甘くて
> うまい芋でした。
プロの技ですね。芋選びの段階からプロの目で選んでいそう。
548横浜北縁部:2009/12/10(木) 03:27:59 ID:RtjOtQ2p
おはよんございます。曇り、窓外11℃、室内18℃、1-2mの北風。
昨日は、視覚的に冬らしい一日でしたね。放浪の焼き芋師が、吟味された素材で
魂こめて焼いているのでしょうか。うまい焼き芋、食いたい!
549名無しSUN:2009/12/10(木) 23:56:50 ID:OjPLaagN
焼き芋が食いたくてたまらないっす。
今日はほんわかあったかな日でしたね。
月は見えない@南町田
550世田谷区豪徳寺:2009/12/11(金) 21:44:06 ID:13TvAU8P
来週は寒くて曇天ばかりが残念です…orz

ふたご座流星群、13日からピーク
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091206-OYT1T01110.htm
晴天に恵まれれば1時間に15〜20個、条件の良い場所では50個以上
551名無しSUN:2009/12/11(金) 22:41:17 ID:H9+ZtnaP
>>550
忘れてた。晴れるといいな。
豪徳寺さん久しぶりです。お暇なときは、ねこさまのお姿もたまにいいですから
拝見させてくださいw
552横浜北縁部:2009/12/12(土) 02:41:58 ID:+RY2+p86
おはやうございます。雲の切れ間に空が覗いていて窓外10℃、室内19℃、風は5-10m位。
寒暖の差が激しい一昨日昨日でしたが、今日はまた昇温?でもなんか大気が冬のそれに
入れ替わった感じがします。これから、いよいよ冬ですね。
焼き芋など、あったかい食い物が美味しい季節の到来です。
ふたご座流星群見れるかな〜、豪徳寺さんのぬこさまたちも見たいです。
553名無しSUN:2009/12/12(土) 13:50:21 ID:Nuv9SBCd
>>550

楽しみ。

今日はあったかいですが、また明日から寒くなるんですよね。
これから出かけるんですが、厚いコーが邪魔な陽気ですね
554名無しSUN:2009/12/12(土) 14:00:16 ID:s82bsI1P
水曜日、関東でも雪の可能性
555名無しSUN:2009/12/13(日) 00:27:14 ID:7z2XqEG1
>>554
ほんとですね!!!朝からばたばたしてて天気予報をきちんと
見る暇なかったのですが、なんと水曜日は東京は初雪になりそうと
いう予報。

今日の暑さ考えると嘘みたいですね。今日は薄いシャツ一枚で
昼間平気でした。
556千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/12/13(日) 01:39:27 ID:CgDUMTQf
>>554
><;
557横浜北縁部:2009/12/13(日) 03:15:16 ID:7MJG7Q6Y
おはようございます。晴れだが雲が次第に増えてきていて、5m以上の北風、11℃。
20分ほど見上げていたら、一つ、か細い軌跡を描く流星を観測。
昨日は暖かかったが、花粉が飛んでいて、目と皮膚が痒いです。水曜日は雪か…
558名無しSUN:2009/12/13(日) 13:27:55 ID:NeOorZhY
>>557
流れ星見られましたか。
今夜はどうかな。雲が多くて寒い日です
559名無しSUN:2009/12/13(日) 22:18:49 ID:k4PzJhAk
今夜は雨か、流星観測は無理そうだな
560名無しSUN:2009/12/13(日) 23:48:22 ID:jtvbHvh+
無理ですね 雨降ってるし。
残念。すごく楽しみにしていたのに。
561横浜北縁部:2009/12/14(月) 02:06:50 ID:R8CWQzUj
おはおおございます。雨、窓外8℃、室内18℃、1-3mの北風。
星は見えないですorz 雨の多い今年の秋冬ですね…
562世田谷区豪徳寺:2009/12/14(月) 08:45:34 ID:ActW1Eyz
晴れ、気温8℃、北から微風、湿度43%

今日は四十七士討ち入りがあった日ですね
雪とは無縁の日ですw

↓温かそう…
http://imepita.jp/20091214/305700
563名無しSUN:2009/12/14(月) 16:13:52 ID:PvwoJoy/
>>562
ぬこかわいいなぁ
あったかそうだけど、顔のキズはけんかでもしたのかな?
564世田谷区豪徳寺:2009/12/14(月) 18:36:59 ID:ActW1Eyz
>>563
どうゆうわけか、もともとここだけ禿げw


SOLiVE24【ふたご座流星群特別企画】
全国7エリアから夜空を生中継
http://weathernews.jp/solive24/

weathernews「ふたご座流星群」の特設サイト
http://weathernews.jp/gemini/?fm=MWS_DOOR_map
565名無しSUN:2009/12/14(月) 20:07:40 ID:ID7ROVQl
>>562

うっとり 寒い日は特にねこがまったりしてるの見るといいねいいねー
どうもありがとう。

流星どうかな。空には雲がorz
566名無しSUN:2009/12/14(月) 21:13:00 ID:lc67mm2c
>>564
そうなんだ、てっきりゆたんぽの奪い合いかとおもったなぁw

今夜は流星はみえるのかな、でも寒くてかなわんだろうな
このまえ竹芝で観測したときは15℃くらいはあったと思うからこの時期の観測は死ぬくらい寒いな
567名無しSUN:2009/12/15(火) 02:39:54 ID:cdQSoyVS
さっき本やさんへ行ってきたが、歩いてるだけでも耳が寒くて痛い
7℃くらいかな、風もけっこう吹いてるな
こんな夜に流星みるひとはそうとうなマニアやな、ほんと寒かった@港区
568名無しSUN:2009/12/15(火) 02:53:00 ID:n9LLikAu
>>567
ベランダから今見てるよ。時々こうして部屋の中に入る。
寒いから要注意状態。

でも今回のふたご座は結構見られて、きれいだよ。
流れ星にお願いすると願いが叶うとかいうよなと思って、
見ると頼み事したりしてw
569名無しSUN:2009/12/15(火) 11:22:56 ID:zDUhM1XA
>>562
茶茶を入れるつもりはないけど…
赤穂浪士の討ち入りは確かに12月14日だけど旧暦元禄15年の12月14日で、
新暦だと1703年1月30日で…といっても、四十七士討ち入りがあった日、最近は雪とは無縁か〜
570葛西臨海@江戸川区:2009/12/15(火) 12:47:04 ID:bJkmLD2T
本日休業
薄日はあれども気温は8℃。
とはいえ風がほとんどないから体感温度的には悪くない。
掃除機かけたいんだけど熟睡中の人が約1名・・

>>562
>>569
討ち入りの雪も劇作化にあたり演出で追加されたものであり
実際は降っていなかった、というのが定説ですな。
571名無しSUN:2009/12/15(火) 14:51:58 ID:e+TmBKTp
討ち入り12月の雪の日というイメージがあるが、
それドラマの話だったんだw 豪徳寺さんと同じように思ってた。
旧暦とは。赤穂浪士の話しは、歴史というより物語のイメージが
強すぎるから、実は赤穂藩のこともよく知らない。

>>570

お、それはお子様ですかい?w
掃除機は寝てたらかけられないですね〜
今日は寒いようでそんなでもないですね、やっぱり風がないせいか?
572世田谷区豪徳寺:2009/12/15(火) 18:25:57 ID:PZm6bCDd
曇り、気温8℃、湿度38%、東から微風

これから忠臣蔵の観方が変わりますw
今日・明日は近所の「せたがやボロ市」があります
※世田谷線・上町駅下車

http://imepita.jp/20091215/660210

この直後どうなったでしょうか?
@ 喧嘩
A 派手に喧嘩
B 威嚇しつつ喧嘩
573名無しSUN:2009/12/16(水) 00:39:57 ID:yh4nc7NY
>>572
ボロ市というだけで反射的に寒さを連想する
もう20年以上まえにいったけど猛烈にひとが多いのと激寒だったな
3やろね、ちょっかいだしてるうちに喧嘩になるパターン

きょうは渋谷から歩いて帰ったけど風が昨日ほどないせいか比較的楽ではあった
ただやっぱり気をつけないとのどをやられるな
世間のひとたちはどうやら忘年会風の様子ではあった
574名無しSUN:2009/12/16(水) 00:40:13 ID:H5DN7z25
>>572

なんとまあ愛らしい!
で、事件が起こる? Aかな。うっとうしがるとかw

水曜日雪なんて予報も数日前にありましたが、やっぱり晴れ。
嬉しいような悲しいような。外は寒い。街のライトアップはやっぱり
この時期きれいで、結構楽しんでます。
昨日は流星も見られて嬉しかった。
575名無しSUN:2009/12/16(水) 00:58:45 ID:iFJ8QnUv
さっき四号線を東京方面に走行中に碧っぽい色の流れ星みたいの見たんだが…古河辺り上空?目撃者いる?
576名無しSUN:2009/12/16(水) 01:18:38 ID:H5DN7z25
>>575
古河かあ 部屋にいたしこちら神奈川orz


でもきれいなのが見えたみたいで、うらやましい。
577名無しSUN:2009/12/16(水) 16:25:07 ID:JXUG9s2F
>>572

Bかな?

寒い。ぬこみるとあったまるね。
578名無しSUN:2009/12/17(木) 01:44:28 ID:Z79OEhKz
>>573
ボロ市は寒さに震えながら、子供のころ行った記憶が。
世田谷線が満員で、あと大変だったw
終わっちゃったんだ。1月かと思ってたら12月。
とても行きたい気分なのに。

今日も寒かった。冬到来。ついに銀杏の落ち葉も少なくなってきた。
先週は都内至る所で、楽しめたのに。
579名無しSUN:2009/12/17(木) 01:45:27 ID:Z79OEhKz
ねこさんたちらぶらぶ こたえ@
580名無しSUN:2009/12/17(木) 01:47:33 ID:tJly8cjj
>>578
1月もあるよ 年2回
581名無しSUN:2009/12/18(金) 00:25:31 ID:CWSMor7w
>>580
あ、そうなんですか。1月に行こう。なつかしくなってしまった。
ありがとうございます。

明日は全国至るところで雪降るというときに、やはり関東はなにもなさそう
ですね。雪が平日降るとつらいですが、見たい気もして。
582名無しSUN:2009/12/19(土) 11:17:12 ID:pz98LU9+
温度は低いのに、風がないのと晴れてるのでそんなに寒くない。
光がまぶしいほどで、空はまっさお。

こういうの見ると、やっぱりいいね。元気になる!
583横浜北縁部:2009/12/20(日) 02:19:04 ID:dkud36ru
おはようございまふ。晴れ、窓外-2℃、室内16℃、微風。むっちゃ寒いっす。
今年もしっちゃかめっちゃかなうちに過ぎ去ろうとし、クリスマスから年末年始も仕事だけ
個人的には、む〜、という感じです。皆様方は今年を振り返って、いかがでしたか。
584名無しSUN:2009/12/20(日) 18:17:14 ID:reB+Mng1
今年は致命的なダメージはなかったとはいえ
いいことなかったですね。でもなんとかやってますw
ものは考えよう、気持ちの持ち方次第なんていう言葉が浮かびます。

夜になって風が強くなってきた。外は文字通りビュービュー。
昼間は空が青くて、温度低いのに寒くなくて。冬は日差しの
重要性を痛感しますね。
585名無しSUN:2009/12/21(月) 01:16:25 ID:dI8DntNh
>>583
なんとも味気ない1年でした。こうしてる間にも歳をとるという。
考えこみます。

寒いですね。豪徳寺さんのねこ写真が寒い夜になごむ〜
586千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/12/22(火) 00:06:44 ID:hBlmIvLa
寒いけど
>>140 とか読み直すと首都圏周辺程度の寒さならこのまま冬でいいなあ
という思いも・・
587名無しSUN:2009/12/22(火) 00:56:46 ID:7sQ3+iXU
>>586
いえてる。兼好法師の  家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる
とかなんとかいうの思い出すw

今日の夜は寒い。顔がほんとに冷たかった〜
588横浜北縁部:2009/12/22(火) 01:11:32 ID:ByeRQQds
おはようございます。晴れ、窓外-1℃、室内16℃、微風。今日は冬至、ゆず湯とカボチャの日。
昼間はよく晴れて空の青が美しく、日向は暖かく、まあ、そのうちいいことありますねきっと。
ぬこ写真見て気分暖めたいな〜、と8月頃のレスを読み返すと、しばらく冬でいいかもという気に。
忘年会からいま帰宅したのですが、からだは熱いのに、顔が冷えましたです。星はきれいです。
そうそう、正月の準備で、屠蘇散を購入してきました。
589名無しSUN:2009/12/23(水) 12:11:56 ID:qO6r5tI6
風もなくまったりいい天気@横須賀
590横浜北縁部:2009/12/23(水) 12:48:13 ID:BFa/egI/
平和な天気ですね〜
591名無しSUN:2009/12/23(水) 14:24:42 ID:Y7VzS2yD
>>590
平和ですね。空は青くぽかぽかしてる。

正月の準備か。しなくてはいけない、掃除とかwww
昨日はゆずが売ってて、ゆず湯にしましたよ。
いい香りですなあ。お風呂にああいうもの入れるっての
いいですわ。
592名無しSUN:2009/12/23(水) 23:37:52 ID:z4Rk9Ew0
>>588
屠蘇散、買う時期なんだ。
まったく充実してなかった。反省しきりの1年。

昼間は日差しのせいで気温異常に暖かく感じ、夜になって
ちょっと風の強いビルの多いところなんて行くと、むちゃくちゃ寒い。
593名無しSUN:2009/12/24(木) 21:51:48 ID:rxrnMYEV
今日は夜も冷えない・・・ なぜだ?
天気図見てこようw
594名無しSUN:2009/12/24(木) 23:20:03 ID:NeH1f6a8
>>593
天気図見るよりも空を見たほうが早いぞw
595横浜北縁部:2009/12/25(金) 02:32:14 ID:aoahzi/2
おはようございます、メリークリスマス!曇り、窓外7℃、室内16.2℃、ほぼ無風。
>>591
ここのところ平和な青空が続きますね〜、ゆず湯もしました。柑橘系のいい香り。古代信仰
(日本は古代の文化が現代も生きているからややこしい)の太陽復活儀礼を太陽の象徴としての
柚子に託す、そんな理屈はともかくからだに気持ちいい、いい習慣だと思います。
>>592
屠蘇散を正月に飲む習慣は、日本では平安時代に始まった西日本を中心とする習慣らしいですが
人間の根本である消化吸収能力を向上させる漢方薬だそうで、よく食べよく飲んで元気になって
一年の計を立てる正月向けですね。

年末年始は寒気の吹き込みもなさげ、曇りがちな、冷え込みの弱い日々になりそうですね。
596世田谷区豪徳寺:2009/12/25(金) 20:00:24 ID:9e80OT1g
曇り 気温9℃ 湿度45% 無風

2匹の枕元にクリスマスプレゼント(金缶)を置きました
http://s.pic.to/11zey3
597名無しSUN:2009/12/25(金) 20:26:42 ID:uxMbzaq/
>>596
うはw毛布でぬくぬく2匹ともかわゆす

28日大掃除なのに雨予報とは厄介だなあ
598千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/12/26(土) 00:39:42 ID:wyzglAdu
今日は殆どストーブつけてません。
暖かく感じますね。
今週頭辺りがかなり寒かったから、相対的に尚更暖かく感じられるのでしょうね。
不況の報道に、内藤選手も負けちゃって、沈滞ムードですが年末年始がほんわか晴れて暖かいとすこし癒されそうです(*´∀`*)
599名無しSUN:2009/12/26(土) 17:55:00 ID:KTnZQWtQ
>>596
かわいいー

今日は着込んだら暑い(;´д`)
600名無しSUN:2009/12/27(日) 02:28:58 ID:zebHUtRo
>>598

今日は暑かったですね。ほんと沈滞ムードありありw

>>597

なんとかわゆす。>>572の答えを暇なときに教えてください。
気になる。最高のプレゼント貰ってうれしいだろうな、ねこさま。

明治通りを馬場あたりから渋谷まで車で走ってたら、いまだに黄色くなっているものの
あまり葉が落ちてない銀杏が結構あり。クリスマス過ぎてあれって
なんだか不思議でした。もちろんすべて葉が落ちてる木もあるのですが。
601横浜北縁部:2009/12/28(月) 00:59:01 ID:D3vl4iJY
>>596
かわかわw
雨、窓外8℃、室内18℃。暖かい日が続きますね。一昨日、空を撮ったら面白い色に写りました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261749317504.jpg
602名無しSUN:2009/12/28(月) 12:45:26 ID:EfAqSd31
>>601

どうしてか見られない。残念。
うす曇りで日が差したり曇ったり。
妙に自分の今のナイーブな気分と合致w
603名無しSUN:2009/12/29(火) 02:22:40 ID:u5IPpPwm
結局曇りの時間も短く、晴れてたね。
掃除してるけど、疲れてきた。ゴミの日の最終日はすぐw

いらんものどどっと捨てたいから、今日も晴れそうで嬉しいけれど。
604名無しSUN:2009/12/29(火) 22:25:02 ID:QRUq1DZS
歩いてたら、月がものすごく勢いで動いていておっかけられてるような
気がして、子供のころに戻ったようにおびえたw 
雲が早く動いてるだけなのに、こんなに怖く感じるなんて不思議な気持ちだった。
605横浜北縁部:2009/12/31(木) 01:45:52 ID:ZrQyYqEm
十四夜の月が明るい。晴れ、窓外4℃、室内16℃、3-4mの西風。明朝の月食、見えるかな?
http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_l.html
今年もいろいろありました。こうして、気象・天文に思いを馳せることができる日常は、ありがたい。
来年も、いいことありますよう。みなさん、よいお年を。
606千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2009/12/31(木) 03:51:47 ID:R6thn+zn
月ほんと明るいですな
深夜に外に出た際、道が明るかったです。
夕方くらいに冷たい強風が吹いてたけど、今は落ち着いててありがたい
607名無しSUN:2009/12/31(木) 11:09:30 ID:lRDugzxR
風は強いけど、空がまっさお。
よい天気ですが、買い物もすごい人手なのわかってるがそれでも
行かねばいけないし、掃除はまだ残ってるしで、鬱ちょっと入ってます。
ゴミの日が大晦日にないのに、掃除もなあと思いつつ、細かく見ると
いらないものが。

今日は年越し蕎麦より個人的には最後にウェンディーズに行くことのほうが
大事というw
608名無しSUN:2009/12/31(木) 14:22:27 ID:d5GLh0g1
さっき近所に買い出しにでかけたら人手が多いなぁ、そくに蕎麦屋は大人気で並んでた
ニュースでもやってたけど八王子からわざわざ食べに来る人もいたそうだ
天をみあげたら嵐がきそうな感じの空で写真的には最高の天気だな
>>607
掃除はやりだすときりがないというか何日もかかるんだよなぁ、手がものすごく荒れる
ウェンディーズは過去に2度お腹をやられてたんで逝かなくなったんだよなぁ、それも年末年始w
この時期の食いもんは気をつけたほうがよいな、気温が低くても食中毒になりやすい@港区
609横浜北縁部 【大凶】 【1887円】 株価【84】 :2010/01/01(金) 01:43:51 ID:gBF4YMLC
明けまして御目出度う御座います。今年もよろしくお願い致します。
晴れ、−2℃、室内18℃、1m位の西風。
冷え込みキツいですね。お仕事の人、初詣の人、お気をつけて。
最大食分0.08だから目視は難しそうだが、月蝕は見えそうです。
610名無しSUN:2010/01/01(金) 02:34:20 ID:n2zqdf/Q
あけましておめでとう
初詣は善福寺のたいまつにあたりながら月明かりに星が輝いてすがすがしい気分になった
気温は3度くらいかな、じゅうぶんに寒いけどこれくらいになると正月の気分になるというもの
今年は初詣もひとが多いかんじがしたけど鐘をつくひとはかなり減ったみたいだ、やはり検約してるとみた@港区
611名無しSUN:2010/01/01(金) 02:44:47 ID:lvdKROjI
あけましておめでとうございます
善福寺か〜

今日の夜はかなり冷え込んでますね。除夜の鐘の時間は
居眠りしてたorz


今年もよろしくお願いします♪
612世田谷区豪徳寺:2010/01/01(金) 09:12:00 ID:3KfxolAj
快晴 気温3℃ 湿度41% 西から微風
あけましておめでとうございます!
すばらしい天気の元旦の午前
昨日は豪徳寺に除夜の鐘をつきにと思っていましたが、強風と寒さで負けました
…orz

初とらさん↓
http://imepita.jp/20100101/326100

>>572
の正解は全部ですW
613名無しSUN:2010/01/01(金) 17:31:31 ID:lvdKROjI
>>612
ちょちょwwwwwwww
かわいすぎて、もだえ死にそうだ。

ありがとう。今年もよろしく。
さすがに日が落ちたらさむい
614名無しSUN:2010/01/03(日) 00:42:18 ID:vU1gVk7b
明けましておめでとう。
ねこの表情が素晴らしい。

今年は暮れからお正月、なんとも過ごしやすい天気ですね。
みなさんにいいことがたくさん起こりますように。
615横浜北縁部:2010/01/04(月) 02:12:52 ID:29iKSJ1k
もはようございます。晴れ、2℃、室内18℃、1-2mの北風。今朝はしぶんぎ座流星群が見えるらしい
ですが、月が18夜で明るいから難しいかも。昨日は曇って冷えましたが、晴れの多い年末年始でしたね。
夕空写真を撮りましたが、サイズが大きいので、携帯からは見れないかもです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262534634892.jpg
>>612
ちょっと困ったような表情がカワイイですね。
616夏季月初高温厨:2010/01/04(月) 03:08:43 ID:x8hVpXEL
元日だけは毎年寒波が来るのですね。うらやましい。
他の月初日(特に夏季5/1〜10/1)は高温傾向が顕著なのに。
617名無しSUN:2010/01/04(月) 20:38:07 ID:oo6bEJwl
>>615
流星群?忘れてた。ありがとう。今日はどうだろう?
空きれいですね。

お正月はしっかり冷え込みますね。
そして日中は晴れる。乾燥ひどいですが、関東の冬は
いいなと思います。
618名無しSUN:2010/01/05(火) 01:42:11 ID:u0cLecUm
雨降っちゃってて空はだめ@大和市北部
流星見たかったのに無理。
残念。
619横浜北縁部:2010/01/06(水) 02:36:29 ID:apO1iWpU
おはやうございます。晴れ、4℃、室内18℃、1-2mの北風。
>>617-618
どもです。流星群が見える天候になると今度は冷え込んでいるし、難しいもんですね。
晴れがおおい関東の冬は、気持ちいいです。しかし今年きれいな冬型の気圧配置には
関東では、あまりなりませんね。
620名無しSUN:2010/01/07(木) 00:22:19 ID:GsKxTneR
昨日の夕暮れはいろんな色が混じった独特の世界というかちょっとワクワクした
やはりカメラは手放せないな、これから冷えるみただね@港区
621名無しSUN:2010/01/07(木) 00:29:53 ID:m7g5RnHx
>>620
えー見てなかった。見たかったな。

あっという間に夜で空眺めてなかった。これから寒くなるみたいだね。
あったかくせねば。顔や手足も乾燥の季節だw
622横浜北縁部:2010/01/07(木) 01:24:40 ID:FoJJkHVr
おはよおございます。晴れ、3℃、室内18℃、3-4mの北風。夕暮れきれいでした。カメラあったのに
車両移動中で撮れなかったのが残念orz 代わりに、昼食した店の屋根の上の光景を張っておきます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262794210487.jpg
冷えてきましたよ〜足が寒い。しかも乾燥してきたようで、肌が痒いかゆい。
623名無しSUN:2010/01/07(木) 03:14:10 ID:1EMB2yQu
さっきから上空をヘリがブンブン飛んでいるんだが
多分テレビ局関係だと思うんだけど、情報でてない?

30分程この状態です
@江戸川区一之江周辺
624葛西臨海@江戸川区:2010/01/07(木) 11:43:46 ID:IK/EdpRo
>>623
該当しそうなニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201001070162.html
住宅2棟全焼、消防車34台出動・・

昨日とかも湿度20%切るくらい乾燥してるから注意ですな。

最近お子様がミルク飲みながらうnこするスキルを身に付けた(´・ω・`)
トコロテンじゃねーんだから・・w
625名無しSUN:2010/01/07(木) 15:50:02 ID:C7J/IaO7
>>622
寒いながらにほのぼのな写真ですね。

火事すごいですね、そこまで消防車が出動したとは。
乾燥の季節だから、注意しなきゃ。

>>624

わろたw いいニュースですね
626名無しSUN:2010/01/08(金) 01:14:01 ID:McWWLqa0
>>622
ぬこかわいいね、ほのぼのしてる

昨日都庁からの夕暮れ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1262880240967.jpg
627名無しSUN:2010/01/08(金) 01:48:34 ID:tWGLIYn1
豪徳寺さんのクイズの答え、納得w

>>622

いいですね〜
>>624

これはびっくり。いつも通る、知ってるはずの町が
全然違うところに見える。空もなんともいえず幻想的。

ところてんにも大笑いし、寝る前になんともいえず楽しい気分に
なりやした。明日というか今日は猛烈な冷え込み、というわけでは
なさそうですね。
628横浜北縁部:2010/01/10(日) 05:28:44 ID:aXqw+RQq
おはやうございます。晴れ、3℃、室温18℃、室内湿度50%、1mくらいの北風。
ここんとこカメラを持って外出すると、世の中きれいなもの、ほのぼのなものが
いっぱいあるなと感じます。ここ数日、乾燥が続いていますね。火の元に気をつけましょう。
>>624
高等スキルですね〜w
>>626
すごいですね〜、東京を見る目が変わりますね。
629名無しSUN:2010/01/10(日) 11:46:01 ID:TNadDChL
天気はいいし日差しのせいであったかく感じるわけですが、
乾燥はむごい。みなさん気をつけねばね。
ここでも火災のニュース貼ってありましたしね。こわいこわい。
630世田谷区豪徳寺:2010/01/10(日) 18:15:20 ID:QHFFFC+h
622>>
癒されますなw
624>>
バブ、うPキボン!

今日もわりと暖かい日で、ひなたぼっこには最適でした
http://imepita.jp/20100110/510690

12日の気圧配置が気になります…
631名無しSUN:2010/01/10(日) 23:29:27 ID:TNadDChL
>>630

なんというかわいいところで寝ているのだ!
最高のひなたぼっこですね。

これから天気が崩れてくるみたいだけど、雪予想はないですね。
632名無しSUN:2010/01/12(火) 14:52:03 ID:NngHhY7n
今日はなんて寒いのだろうか
とりあえず雪は降ってないけど。

みなさん風邪などひかないよう気を付けてください
633横浜北縁部:2010/01/13(水) 03:44:56 ID:KDdIM+I3
おはようございます。切れ間の多い曇り、3℃、室温18℃、かすかな西風。
雲のおかげで放射冷却せず、昨日の昼過ぎからこの気温ですが、にしても冷え込みますたねぇ。
雪はけっきょく降らなかったけど、冷たさがじんじん足にきます。
17日から冬の土用ですが、土用に病気すると治りが遅いそうです(知り合いの漢方薬局談)。
このあともしばらく寒気は居座るっぽいですから、体調管理に気をつけませう。
>>630
かわかわw
634横浜北縁部:2010/01/14(木) 01:03:43 ID:7M4ELwFn
連投スイマセン、おはようございます。晴れ、1℃、室温18℃、2mほどの西風。冷え冷えします。
今日は月齢28、夜空は暗くて星がよく見えますが、外気に触れるのには勇気が必要です。
635名無しSUN:2010/01/14(木) 01:22:35 ID:FyIzpgdp
>>634

こんばんはw

星がとてもきれいな夜ですね。寒いなと思いつつ空を見上げたら、あまりに星の一つ一つの
光の強さがはっきりわかって、しかもいろいろな色なんでしみじみしました。寒い夜に星って
すごいなんて思ったりして。
とはいっても寒い。北縁部さんもみなさんも、あったかくして寝てください
636名無しSUN:2010/01/14(木) 14:35:04 ID:Z04s0s9o
抜けるような青空だな、少し風があるから外は寒そうだ
気温7℃くらいかな、室温14度。コーヒーがうまい@港区
637名無しSUN:2010/01/14(木) 15:41:25 ID:x20zztCr
          、ゝし刈'//r-
             \ヘYY//
            (ヽ))/)
      ,. --─ '彡・ω・ミ、
     /      シシ小ヾゞ
      |〈   (    ミミミ彡彡
     | ,) /`ー--ミミミ彡`
      /〈,,,,//    {,,,ノ,,ノ
      )LL      )LL
      _、、、、
  ,;:''":::: ・゙゙゙・、
〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
  `U~U"U~U´
638名無しSUN:2010/01/14(木) 18:08:59 ID:z9niTq04
>>636
おいらもコーヒーがうまくてたまらないw
お茶も好きなんだが、コーヒーが特にうまいんだな、今。
熱い地方でとれるものなのに、なんでこんな寒いところでうまいんだと
素朴に考えたりして。胃が荒れないように気をつけて飲んでるよ。

>>637
いきなりなごんだのだが、上の動物はなんだ???
639名無しSUN:2010/01/15(金) 14:27:08 ID:8Qx4N+h/
日なたにいるとあったかいんだよね。太陽はすごいかもw

イギリスとかあのあたりは、冬うつうつと曇りの日が多くてさっさと
日が暮れて、朝も日が出ないんだよな。北ヨーロッパって、
住む可能性あったが、やっぱり無理だとこういう晴天の日が
続くと感じる。日本の夏の暑さと湿気は勘弁だが、苦しくても
鬱っぽくはならないからね
640名無しSUN:2010/01/16(土) 12:49:30 ID:SPEqLQil
きょうは風があるせいか非常に寒い、今朝は風の音で目がさめた
室温14℃外気温6.5℃北風3m@港区
>>638
おれもコーヒー好きで毎日5〜6杯は飲んでるよ、ネスカフェだけどねw
641名無しSUN:2010/01/17(日) 01:28:11 ID:IkKfl/Kk
>>640

コーヒー飲みたい! が今飲んだら眠れなくなる。。。

昼間寒かったね。夜も寒いけど。霜柱ふみふみしたい。明日やれるかな?
642横浜北縁部:2010/01/17(日) 02:34:09 ID:3yfnmKUl
おはやうございます。雲量3くらいの晴れ、0℃、3-4mの北風。今回の寒波は、気温もさることながら
直前までとの温度差ゆえに、きつい刺激ですね。霜柱、きっとありますね!
>>635
時間的に入れ替わりですねw 寒い夜は星がほんとにきれい、これは厳しさに耐える人間への
神様の贈り物みたいなものかも、と思ってみました。どうぞ、暖かくしてお休みになって下さい。

珈琲美味いですよね。漢方屋の友人によると、珈琲は陰性が強いので冷やす作用があるのだが、冬は人体の
表面が冷えるため内部が熱を持つ(陽になる)、それで冷やす作用のある飲食物がよい、とのことでした。
うーん、そういうメカニズムで冬は珈琲が美味いんですかね…とりあえず昨日も二杯飲みました。

今日から冬の土用、新しい出発に向けて準備する期間の始まりです。物心両面で、整理整頓!
643名無しSUN:2010/01/17(日) 11:19:23 ID:y1nBsv3B
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
                 ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃
    ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i
   (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの
     / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   足なんだから…。変な勘違いしないでよね!
    / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
  / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
  ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
         Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
       /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
       `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 ~
644名無しSUN:2010/01/17(日) 13:36:33 ID:CgCKCkJO
なんか毎日が同じように見える景色というのはめずらしい
こんなにピーカンが何日も続くのはちょっと記憶にない
それにしても洗濯で水が冷たくて霜焼けになるような感覚
気温8.4℃風3m湿度21%@港区
もう自分は1年くらい前からコーヒー中毒だねwそろそろレギュラーを飲む予定

地デジのデータ放送は便利でよいね、NHKの気象データーは10分ごとに更新するし
645名無しSUN:2010/01/18(月) 01:01:05 ID:yoxhGS2H
今日は非常に満腹な状態で新宿を歩きまわったんだが
いつも寒い〜とか思うのに、全然寒くなかった。なんだこりゃと
思った。

コーヒーは冬に悪くはないんだね。おいしいと思いつつも、
コーヒーは体を冷やすという話を小耳に挟んだことがあったので
どうなのかと疑問に思ってたから。

週半ば暖かくなる予報さて、どうなるか?
646横浜北縁部:2010/01/18(月) 02:20:38 ID:GA4zls0v
おはよふございます。薄雲があるけど晴れ、窓外3.5℃、室内18℃、2-3mの北風。
昨日までは足下にしんしんと冷えがきましたが、今日はそんなでもない。今週は暖気が流入するのかな。
気象庁の過去のデータのグラフ見てて思ったのですが、近年は気温が平準化してきているような。
あまり冷えないが暖かくもない。だから、たまに本格的な寒気がくると寒く感じるのかな、と思いました。
とりあえず、これからコーヒーメーカーで珈琲入れます。美味いですよね冬の珈琲。
647名無しSUN:2010/01/18(月) 23:31:54 ID:jLFJ9e3V
寒いですね 明日はかなり温度あがるようだけど、自分の体がどう
感じるのだろうか。今は外歩くと、顔が冷たくなるからな。
648名無しSUN:2010/01/19(火) 22:06:20 ID:5qR7avna
やはり今日は暖かいね、この時間になると全然ちがう
室温17.4℃、外気温10.0℃、湿度57%
昨日までは室温15℃前後だっただけに今日はすごしやすいな@港区
649名無しSUN:2010/01/19(火) 22:39:12 ID:3yHvu3LR
>>648
あったかかったよね。夜もしびれるような寒さは感じない。
明日はもっとどどーんと上がるみたいで、コート暑そうだし、
でも薄着で出るかなど考え中。カイロで温度調節するかなんて。

コーヒーが本当においしくてたまらないです。なんで
こんなにおいしいのだろう?w
650名無しSUN:2010/01/20(水) 22:42:07 ID:T9sBr1pW
今日は暑過ぎて体がだるい。調子狂ってる。
明日も温度はあがりそう。

このだるさ、たすけてー
651名無しSUN:2010/01/20(水) 23:03:35 ID:RpMNjQLE
きょうはあたたかいので薄着して海のほうまで歩いて見た
暖かなわりには人もなく以外ではあった。缶コーヒーを飲んだがやはりインスタントのほうが全然うまい
ひさしぶりにピーカンではなかったぶん海や浮かぶ船、橋が夕闇に栄えて写真をたくさん撮った@港区
>>649
口にあうコーヒーだとやめられなくなるね、自分はひさしぶりに豆を挽いて飲む予定
652名無しSUN:2010/01/21(木) 00:44:24 ID:URKgUAI4
>>651
港区で今はっとあらためて思ったんだが・・・
渋谷からちょっと歩いたところから、芝浦なんかまで
全部港区なんだよね。海のほうまで歩けるのも港区なんだ。
いつも246、六本木通りの港区が行動範囲なんで、話見て
なんだか新しい発見をしたような感じ。

コーヒーは好みの豆買って家で入れると、高級な豆でも安上がりに
おいしいのが飲めるんだよね。カフェだの喫茶店行くより。明日おれも
買ってくるか。
653名無しSUN:2010/01/21(木) 14:36:57 ID:MxTvpdAT
ファーファ
                    _,,-一=ェ_
                   イ  _  `、
             _,.一⌒ ̄ ̄  ∠  ヽ,  ',
        __/          ヽ, l   l
      /   ,             v'  ノ
     /   ヘ /               /
     l   l イ                ',
     l   ヽ_|          ●     l
     ヽ,        ● ,ィェ--、    |
       ヘ,,_....     " ヾノ ,',    l_
       /   ';     (ー一^`フ /   /  `ヽ.
      /     '、    `ー二ニノ   ,イ     ヽ
      |      ヽ、__ェニ=-一"´        ヽ
      |         ヽ <              l
654名無しSUN:2010/01/21(木) 15:03:05 ID:xbi3HYFa
>>652
港区と品川区は広いんだよね、お台場あたりも品川区と港区だったりするし
レインボーブリッジ歩いてお台場までいくこともたまにあります、ただ風がつよい時は辛いんで諦めますw
自分は緑茶があたまに浮かび急遽、これをしばらく飲むつもりw

外気温17.6℃湿度54%北西の風3m、すこし青空もみえる薄曇り。
まだまだこの時間は暖かいね、夕方から急降下するのかな@港区
655名無しSUN:2010/01/22(金) 02:13:18 ID:w5MdlqRU
>>653
口がなんか変w

これから寒くなるのか。体調には気をつけないとね。
656横浜北縁部:2010/01/22(金) 03:41:52 ID:VJ6KKakz
おはようございます。晴れ、窓外4℃、室温16℃、北風5mくらいで、しきりに突風が。星はきれいで
はげしく瞬いている。天気図が冬らしくなりましたね。昨日の午前中は、気温湿度ともに高く
梅雨の匂いさえしたのに。節分までは大寒、体調管理に気をつけましょう。とりあえず珈琲いれます。
そのとき美味いと感じるものが、そのときの体にもいいはずw
657名無しSUN:2010/01/22(金) 22:57:55 ID:vS+2y26X
また寒くなったけれど、急に暑くなったここ数日より体が楽だ。
なぜだろうね。寒さにすっかり順応したみたいだ。でも、朝は
やっぱりあたたかいほうがいいんだけど。

雪がみたいな・・・
658横浜北縁部:2010/01/23(土) 03:42:59 ID:tu+wIPfU
おあようございます。晴れ、窓外2℃、室内18℃、北風1-2m。先週並みに冷えてきましたね。
でも慣れたせいか、けっこう大丈夫な寒さかも。今年は積もるほどの雪、降りますかね…
659名無しSUN:2010/01/23(土) 21:34:38 ID:Nluaqlpb
寒さがもどってきたね、夕方は五反田方面まで歩いたけど夕暮れがきれいでよかった。
高輪台あたりは空が広くて眺めがよいですね、あのへんに住んでみたい気分になった。
気温8.1℃、北西3m、湿度43%@港区。
自分もまだ雪は見てないんでなんとか期待したいですね
660名無しSUN:2010/01/23(土) 23:32:56 ID:FkpZG9V4
>>659
高輪台のほう通って五反田?あのあたりアップダウン激しくて
歩くのがきついイメージです。健脚なんですねー

一応冬は窓から雪がちらつくの見たいんですよね。積もって
道路も電車もがったがたになるのは避けたいのに。不思議なものだ。
661横浜北縁部:2010/01/24(日) 02:01:15 ID:+T9WO4q1
おはやうございます。晴れ、3℃、室内18℃、1-3mの北風。日没は遅くなり、春間近!
ではあるけど、その前に雪を見てみたいですえn。うっすらと、交通の障害にならない程度に。
662名無しSUN:2010/01/25(月) 11:10:48 ID:DkLhwQ+5
寒いのに完全に体が慣れちゃって、北極の寒いところでも人が
順応して生活してるのが、わかるようなわからないようなw

外の甘酒を飲んだら、あまりのおいしさに目眩がしそうでした
663名無しSUN:2010/01/25(月) 14:10:11 ID:gLPMUPb1
>>660
港区はどこへいくにも坂があるけど高輪台付近はとくに坂道が長いんでキツイですね
歩く分にはなんてことはないけど自転車だと息がかなりあがりますw

きょうは気温がもっとあがりそうだけどどうかな?
気温11.7℃、南東風2m、湿度38%@港区
664横浜北縁部:2010/01/26(火) 08:53:18 ID:RD52zXxq
晴れ、6℃、室内14℃、北風収まってきたが10mあるかも。空の色が久しぶりに冬の青。
今日は昨日ほどには気温上がらなさげですね、甘酒飲んだら美味いかも。
665名無しSUN:2010/01/26(火) 13:39:20 ID:LdLuV3BP
寒さはここまでくるとある程度順応してきたけど、乾燥がすごいね。
ばりばり。晴れもいいけど、多少雨でも雪でも降ってほしい。

顔がしっかりクリームつけないと大変なことになってきた。
666名無しSUN:2010/01/26(火) 15:23:51 ID:QnjjIXSH
明日の柏市の風速

ウェザーニュースだと正午の時点で風速8mの発表。
tenki.jpだと正午は風速1m・・・。

どっちが正しいと思います?
差がありすぐる。
667名無しSUN:2010/01/26(火) 15:31:55 ID:LSJ7Al1d
>>666
千葉市はどうなってる?千葉市基準で北西部全域垂れ流してるところもあるから。
668名無しSUN:2010/01/26(火) 15:43:40 ID:QnjjIXSH
千葉市

ウェザーニュース、正午の時点で風速7m
tenki.jpだと正午は風速2m

でありんす。
どちらも南からの風。
669名無しSUN:2010/01/26(火) 15:49:59 ID:LSJ7Al1d
これは困ったw
670名無しSUN:2010/01/27(水) 03:20:48 ID:TJhsEZJn
>>664
そんなに風があったんだ。

今日はこの千葉の予報見るとどうなることやら。
671横浜北縁部:2010/01/27(水) 04:27:00 ID:S0rVDU/+
おはようございます。晴れ、1.5℃、1-2mの北風。
>>665 花粉も飛び始めていて乾燥とダブルパンチ、目と鼻がムズムズしまふw
>>666-670 これはいったい…w 今日もこれから風が出るようですね、
672名無しSUN:2010/01/27(水) 05:19:28 ID:vikuLAvn
−6℃か
冷えてるかすみがうら市
673名無しSUN:2010/01/28(木) 02:23:50 ID:EhpquRUF
北縁部さんのあたりも寒いが、かすみがうら市はそんなに寒いの???
水戸のほう行くと寒くなるけど、そこまで冷えるイメージないし、場所調べたら
常磐高速で千代田とかのあたり。そんな寒そうじゃないのに、すごいね。
おどろきました。体冷やさないように、お気をつけて。
674世田谷区豪徳寺:2010/01/29(金) 20:35:13 ID:yiRC6EyJ
曇り 気温9℃ 湿度49% 無風

明日は満月どす
http://imepita.jp/20100128/665090

|)彡サッ
675横浜北縁部:2010/01/29(金) 20:40:14 ID:IaA9VFDw
この板に来るようになって、地域ごとに天候・気象が細分されていることに気づき、驚いています。
欧米の天気予報はとてもおおざっぱで、日本でなら「本州の明日は曇り、最高気温は…」くらいの
感じで、日本は細かいんだなぁ,と思っていたけど、こうして皆さんの地域の天候・気象データを
知ると、現実はさらに細かいんだなぁ、と気づきます。ロシアで言う「光の春」めいていますが
気温はまだ低いですね。体冷やさぬよう、>>673さんもお気をつけて。
今日の渋谷の空を撮りました。ほんとは、ねこ歩いてないかな、と期待してたんだけど、いなかったです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264764325833.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264764253473.jpg
676横浜北縁部:2010/01/29(金) 20:42:11 ID:IaA9VFDw
曇り、窓外7℃、室内15℃、1-2m位の北東風。
>>674
いつもかわいいですなぁw
677名無しSUN:2010/01/30(土) 00:53:18 ID:dd7pD6LA
>>674
お久しぶりです。ふかふかこれまた見てるだけで幸せなものをどーも
明日満月か ここのところ月見てなかったですよ

>>675
青いですね、空。渋谷でもこんなに青い空。当たり前だけど。
渋谷は町並みもごちゃごちゃで人も多いですが、こんな風に空
見上げてみれば楽しいのかも。田都使ってるので、空が見えないんですよ
あのあたりw 駅出ると買い物して終わってまたもぐるというw
地下鉄は便利だけれど、つまらない。
678名無しSUN:2010/01/31(日) 02:32:23 ID:5V4lGcun
>>675
今日というか、昨日の夜ものすごく疲れて渋谷の街を
歩いておりました。すると、とてもきれいな月が表参道方面に!
汚い街並みと比して、清らかな光を放つ神々しさみたいなものを
感じました。

この渋谷の青い空といい、街は人でごちゃごちゃして何が何だか
わからない匂いさえするのに、空はきれいですね。

空には本当に癒されるものです。豪徳寺さんちのねこ様もw
疲れて澱んでいた気持ちが月で浄化されたような、そんな
気持ちになりましたよ。
679名無しSUN:2010/01/31(日) 20:52:18 ID:IWbnkFqE
>>678
昨夜は遅く買いだしに出かけたところ夜空を見上げたところ、たいへんすばらしい光景でした
月のまわりに輪ができてましたね〜ほんとに神秘的な光景でラッキーでした@港区
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264937329575.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264937593655.jpg

>>675
いいですね〜コントラストが強くて自分は好きですね
>>674
癒されます、お元気そうですね

明日の夜から期待がもてそうです、やっと雪がみれるかな
680名無しSUN:2010/02/01(月) 01:18:36 ID:kWCdLU4B
>>679
幻想的な月ですね きれいだ。歩いていてこんな風景見たら
和むの間違いなし。

雪はどうなるんでしょうかね?交通機関がめちゃくちゃにならない程度に
雪が降ってほしいです。でも、めちゃめちゃになるくらいだと外はきれいなんすよねw
681名無しSUN:2010/02/01(月) 01:19:38 ID:kWCdLU4B
>>674
いつみてもかわいい。雪の日に猫2匹と遊んでたら
幸せいっぱいだろうな。
682横浜北縁部:2010/02/01(月) 01:54:54 ID:+wkff0IJ
おはやうございます。薄曇り、7℃、室内16℃、2-3mの北風。今夜は雪ですかね、ちょっと楽しみ。
>>677 田都だけでなく東横線ももうすぐ地下に潜ってしまうんですよね〜
渋谷は上を見れば(見ても、かな?w)きれいで愉快。
>>678 空には(ぬこにもw)癒されますよね。千年前も、たぶん千年後も人はこんなふうに
気持ちを浄化してもらうんじゃないか、と思います。
>>679 いい月ですね〜きれいに暈がかかっている、粒子感がフィルム的。Exifから機種分かりますが
コンパクトなのに、こんなに幻想的な画が作れるのは、すばらしい。

交通機関の乱れは困るけど、うっすら白くなるくらいに降雪してほしい。真っ白な東京を見てみたいです。
それにしても豪徳寺さんのねこ見ると、ねこ飼いたくなりますねw
683千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/01(月) 03:57:21 ID:zePwdA9o
予報みると昼間の風速が10mとあるんですよね・・・ そして雪・・
 ・・・。
684名無しSUN:2010/02/01(月) 12:16:50 ID:cHnazrJ4
>>683
どうなるか?
今はわからないですね。
685葛西臨海@江戸川区:2010/02/01(月) 13:03:28 ID:e+/sTUti
なんだかもういつ降ってきてもおかしくない空になっておりますな。
今夜は冷える&なんか降るっていうことで朝の7時にお子様風呂入れて
午前中に買い物行く!と妙にテンションの高い嫁が一匹。
※雪が降るとは断言しないのが千葉の予報がよく当たる東京南東端クォリティー

降雪スレにスーパーが混んでいるという書き込みがあったけど
思いっきりそれに加担する我が家w
客観的に混んだスーパーにベビーカーはすごく邪魔なので
普段は時間差買い出しをしているのだが今日は裏目な悪寒・・

おやすみ中
http://p.pita.st/?fii2i5ou

近所のむじんくん
http://p.pita.st/?t5myz9ol
686名無しSUN:2010/02/01(月) 15:04:50 ID:YpaGw7wE
>>680
あんな月を見たのは初めてなんで興奮しましたねw
>>682
あの写真を撮る5分前くらいはもっとくっきりでてたんで大急ぎで帰りカメラを持って外へでたくらいで
弱まってたんで感度を上げて撮りました、、、機種判っちゃいましたかw軽いし結構よく写るんで気にいってます
>>685
きょうは買いだしははやいうちがいいでしょうね、写真なごみます
自分はむしろ深夜のあまった割引品を狙うかなw

さきほど雨になんか混じってましたね、ほんと雪になりそうです
風も吹いてるし吹雪になるかな?
気温7.1℃、風4m、湿度68%、@港区
687名無しSUN:2010/02/01(月) 21:47:32 ID:eEL8zw4I
>>685
おおお 天使のよう むじんくんも味があるけど
天使かわえー

>>686
素敵な写真をありがとう。夜の無機質な通りと月の対比がしっとりときますね
今日は雪でまたそこの通りは違う雰囲気なんでしょうな

松戸の方は積もってるかな 千葉結構イケテルみたいですねw
北縁部さんのほうはどうかな。神奈川は横浜といっても、本当に
降り方違うので、わかりにくいですね。
688千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/02(火) 07:05:46 ID:YWdzZnjS
>>687
そこそこ降りました

もっとも昨日の昼間から夕方にかけて風速10mという予報でびびっていた
のですが、そっちはせいぜい5〜6mくらいが1時間程度で助かりました
689名無しSUN:2010/02/02(火) 21:42:04 ID:1OBzN/r3
>>688
風速10メートルなんていう予報出たら、びびるね。

>>685
なごむなごむ 絵画のようだ

いい画像がたくさんあるね。みんなありがとう。
それにしても今日は寒い。特別冷えてるように感じる@南町田
690横浜北縁部:2010/02/03(水) 03:00:22 ID:224kJPNL
おはようございます。晴れ、1.5℃、室内14℃、ほぼ無風。
朝は道の真ん中でトラックが立ち往生していましたが、いまは屋根の上などに残雪がある程度です。
>>683-684 暴風雪にならなくてよかったですよね。
>>685 まーかわいいぃぃぃっ、天使だ天使だ〜 海辺に佇むむじんくんもいいですなw
>>686 見事な月暈、撮れてうらやましいです。
>>687 当地は塀の上などには7-10cm積もっていました。神奈川県東部では、田都線、小田急線が
気象の境目になっている気がします。横浜でも南部と北部、東部と西部では状態がかなり違いますもんね。
http://www.yokohama-allergy.org/index.html 粉塵・花粉・観測ネットワーク
>>688 当地はこんな感じの降りが一時間程続きました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265133526416.jpg
>>689 今夜は冷え込んでるよね。
691千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/03(水) 06:01:15 ID:gdZv5+Jq
>>689
すっかりびびって身構えてたよw
>>690
大粒の牡丹雪みたいな感じですかね。
5年前くらいは港北区に住んでいたので、ただの雪の画像なのになぜか
懐かしくみえてしまいます。
692名無しSUN:2010/02/03(水) 11:22:32 ID:x3/VpwzY
寒い・・・今日の最高気温7度降水確率40パー、また雪降るのかな@東京
693名無しSUN:2010/02/03(水) 18:25:42 ID:K8Ip7uBI
>>692
東京降ってる気しないが、
降雪スレ見るとあの町田で、降ってるらしいねw

これから夜中にかけてさあどうなる???
694名無しSUN:2010/02/05(金) 00:56:21 ID:PDinCYgb
>>690
牡丹雪がとてもきれい。
先日の雪の日は疲れていて楽しめなかった。
まだまだ雪が降るのを見たい・・・
695横浜北縁部:2010/02/07(日) 01:51:06 ID:xLGs9Agm
おはおうございます。晴れ、窓外0℃をわずかに切ったくらい、室内18℃、2mほどの安定した北西風。
寒いです。
>>691 時期的に私と入れ替わりみたいですね。撮影地は都筑区の北西部、日吉寄りです。
松戸、友人が住んでいるので、たまに行きます。
>>694 今シーズンもう一度くらいは、関東南部でも雪降ってほしいですよね。
696名無しSUN:2010/02/07(日) 12:35:48 ID:jCAddU1m
天気はいいけど乾燥してるね
昨日、車の中で眠くなってちょっとドライブスルー入って
駐車場で休もうとシートを倒したら、きらきら星が光っててさ。
感動してしまった。

街はいろいろなところに雪がまだこっそり残ってるが、
雪が空に舞ってるの、積もらなくてもいいからみたい!
697名無しSUN:2010/02/07(日) 14:59:42 ID:/4/N4Vcz
ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU     「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」
ECU     「水温うp」
排気弁    「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁    「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU     「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン   「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ    「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU      「氏ね」
プラグ     「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ   「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁 
ECU      「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」
エアフロメータ   「脳内に言われる筋合いはないが?」
A/F計     「薄いんですけど」
698名無しSUN:2010/02/08(月) 00:28:41 ID:RKmvp5QS
>>697
よく読むと笑えるw

寒いです。冬って感じです。
699横浜北縁部:2010/02/08(月) 02:29:49 ID:4l/JzjCA
おはやうございます、晴れ、窓外3℃、室内20℃、2m位の北西風。雪も見たいけど
所々に薄雲あるけど、星がじつにじつにきれい、乾燥しているせいもありますね>>696
>>697 ww車・バイク乗りには笑えるww
>>698 同感、寒いっす。でも日は伸びてきた。もうすぐ春!
700名無しSUN:2010/02/08(月) 22:17:06 ID:9k4n+BaW
>>699
日は明らかに伸びてますね!

最近焼き芋屋がこないなあと思ってたら、近所のスーパーに
焼き芋コーナーがあるので売れないんだろうとあきらめてた。
週末声を聞いたのに、そばにいったら車がない。おいしい焼き芋
食べられるとわくわくしたのは、一瞬で終わりました。

この季節、焼き芋うまいのにorz
スーパーのは当たり外れ大きくてorz
701千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/09(火) 10:48:29 ID:tNlz+8CV
昨日の予報では、〜今日は午前から曇りで昼から雨〜でしたが、
今朝はよく晴れていますね。
曇りは午後からにズレこんだようですね。
予想最高が19℃なのがオロロキです。その後はまた冷えるようですが。
702名無しSUN:2010/02/09(火) 20:17:18 ID:ZAWohk+V
>>701
いや急に暑くなりましたね。これでまた寒くなるかと思うと体調崩しそうで。
風邪ひいてる人も多い。

でも、空気が暖かいとこれだけ動く気分になって軽いのかとは
思いました。寒いのって、動く気がしなくなるんだって、急に気温が
上がると実感します。
703名無しSUN:2010/02/10(水) 22:50:34 ID:uf9uKfD3
焼き芋(・∀・)イイ!
酒飲んだ夜、焼き芋食べてから寝ると二日酔いが軽い気がする
明日は雪になるのか・・・。
704横浜北縁部:2010/02/11(木) 01:49:04 ID:t8bfu2hz
おはようございます。雨、4℃、室内16℃、5mくらいの北風。えらく冷え込みました。今夜、雪降るかな?
雪も見たいが、暖かさで軽くなっていた体がまた重く感じるような。気分だって、暖かい方がいい感じ。
昨夜は、焼き芋を肴にもらいものの芋焼酎飲みました。美味かったです。
705名無しSUN:2010/02/11(木) 11:42:30 ID:kl456Wq8
>>703
まだこんな馬鹿がいるのか
706名無しSUN:2010/02/11(木) 13:08:03 ID:2+8+ymuR
>>705
馬鹿ってw まだその時点では予報は地域によって
さまざまだったし、予報自体がわかれてたからなあ。
そんな冷たいこと言わないのーw

今日は寒いですね。芋焼酎飲みたくなってきた。
おいしいのあるんだよね。こういう寒い日は、焼酎好きだよ。
707名無しSUN:2010/02/12(金) 00:21:59 ID:5OewcVM3
>>703
焼き芋とお酒、あるねあるね。なんでだろう?

ものすごく冷たい雨。でも明日雪かきする元気もないので、
雪にならないことがありがたかったり。
708横浜北縁部:2010/02/12(金) 02:46:40 ID:L046Dwu8
おはようございます。凍雨、1.5℃、室内18℃、5m以上の北東風。雨がシャリシャリいってます。
雪転は難しそう。明日の道はあちこち凍っていそうですね、積雪より厄介だ…
寒いのはイヤで、まして雪でもないのでもっとイヤですが、こういうときの焼き芋と焼酎は美味い!
というわけで昨晩も芋と芋焼酎で一杯(ほんとは三杯)やりました。いいっす、ホント。
709千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/12(金) 15:37:00 ID:lVSAbvYV
WetherNewsの週間予測はなかなか悪くないですね
今日も冬らしい冷え具合だ
>>702
また寒くなってしまいましたね。2月らしく。
私は関東程度なら寒い方が好きなのですが、暖かい春をお待ちの方が多いですね(´・▽・`)
710名無しSUN:2010/02/13(土) 01:00:18 ID:YCuoAqwo
>>709
冬らしい冷えもいいんですが、
フットワーク重くなるんですよね〜
部屋にいるだけだったらいいんですが。
でも冬の空気は、朝とか寒いんだけど澄んでますね。

雪かきが面倒だったので、昨日雪が降らなかったのは嬉しいんだけど
やはり雪はまだ見たい・・・
711世田谷区豪徳寺:2010/02/13(土) 07:17:45 ID:iOq+717Q
粉雪舞ってます
気温2℃ 微風
室内温14℃ 湿度50%

ここ数日、ぬこがこたつに篭城してます
|ω・`)
712名無しSUN:2010/02/13(土) 15:28:28 ID:qFTNrg1z
寒いね、エアコンの力を借りても室温が16℃前後でしかない
今冬で一番寒いね、この時間で外気2℃前後て。。。
ひさしぶりに豆を挽きレギュラーコーヒー飲んでました@港区

>>711
ぜひ、お姿だけでも
713名無しSUN:2010/02/13(土) 15:34:36 ID:ismha6K7
寒すぎて下痢しました。こたつに入り背中にストーブしょって耐えてます。
714名無しSUN:2010/02/13(土) 17:00:53 ID:CbqbPh87
あ〜このクソ寒い空気を梅雨明け十日のクソ暑い日に持って行ければ良いのに。
大雷雨が楽しめて、そのうえ涼しさ満喫できるのに。
715名無しSUN:2010/02/13(土) 19:44:54 ID:XxNrxMq6
室温14℃、16℃とか、よく耐えられますね。
私は18℃以上ないとだめでつorz
716名無しSUN:2010/02/13(土) 22:01:43 ID:Tf40BQpJ
体壊しそうな寒さですね
バンクーバーが暖冬とかいっても温度見ると
寒い。もう今日はあったかいコーヒー、ほうじ茶、
紅茶とあったかいものバンバン飲んでました。

>>714
いわれてみればそうなんですが、寒くて梅雨時の
苦しさ忘れてました。梅雨時よりは寒い方がいいかな。
湿気と暑さのほうが体にこたえます

豪徳寺さんお久しぶりです。お暇なときにぬこ様の
お写真お願いします
717名無しSUN:2010/02/14(日) 00:13:23 ID:CYPfsBQJ
なんか全然暖まんねーて思ってエアコンのフィルター掃除したら風量50%アップ!
2時間かけて入念に中まで綺麗にした、カビの臭いもしないようだ
室温19℃、外気温1.4℃、北風1m、湿度76%@港区
日中とうして2℃前後というのはあまり記憶にないな、これからビールを買いにいかなきゃ
718名無しSUN:2010/02/14(日) 00:45:22 ID:oQdThPeT
寒い。@江戸川区
電器ストーブだけでは死ぬる
719名無しSUN:2010/02/14(日) 01:32:03 ID:49RnBS4s
>>713
早く回復するといいね もうなおったかな

>>717
エアコンのフィルター掃除は重要w
風が全然違うよね。気がつくと汚れてる。

寒いっす〜
720茨城県鹿嶋市:2010/02/14(日) 02:46:00 ID:+kU0b/9h
雨が止んで氷点下になったもんだから車がカチンコチンの氷漬けになってる
721千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/14(日) 03:21:46 ID:zR9aE5dW
厚着しましょう
722名無しSUN:2010/02/14(日) 05:41:56 ID:D73fKcqU
さすがに新聞配達来ないな
723名無しSUN:2010/02/14(日) 07:50:33 ID:XFRuwh/p
寒いぞ
東京がこの時間で氷点下だな
暖冬とか言ってた奴ちょっと来いって感じなんすけどね
724名無しSUN:2010/02/14(日) 15:11:39 ID:WW0hcPO4
日差しがあるようなこといってたんで
洗濯物集めてたら、曇り@大和市北部

寒いし、モーグル見てさびしさ覚えたし、空虚な日曜日w
725名無しSUN:2010/02/14(日) 15:41:49 ID:bUWZzm77
>>724
コタツにモーグル
726名無しSUN:2010/02/14(日) 15:44:57 ID:WW0hcPO4
>>725
wwww いよっ マジにモニターにコーヒーふいたw
いいこと書くなw
727名無しSUN:2010/02/14(日) 15:48:45 ID:3yOmozMX
>>725
座布団…どうしようかなぁ〜。。
728名無しSUN:2010/02/14(日) 16:03:45 ID:C4shKjz2
↓    / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
↓    |   |   |     ||    |
↓    \_\_\_/.\_/
↓      |   |   |     .|
↓   / ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
↓  /  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
↓./  /  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
↓|   |   |     |     (__人__)    |
↓.\  \  \    \    ` ⌒´    /
↓   /,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
↓  (   (    , (   , -‐ '"      )
↓  `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
729横浜北縁部:2010/02/15(月) 01:51:09 ID:tKZVUo78
おはようございます。曇り、3℃、室内18℃、3-5mの北風。こたつに籠城したくなる週末でしたが
なぜか終日吹きさらしの屋外仕事、それもスーツで。体がすっかり冷え込みました((((><))))
とりあえずチョコ(自己調達 orz)食べます。そういえば昨日は旧暦の元旦、新月でした。
730名無しSUN:2010/02/16(火) 12:48:46 ID:hlnf7dn1
変な天気 雪は夜に降るのだろうか?
雪が見れて、交通に影響ない程度なら嬉しいけれど、
こういうぼんやりした天気が続くのは・・・
青い空が見たい
731横浜北縁部:2010/02/16(火) 13:58:35 ID:MYnlQlzi
雪国の冬のような鉛色の空、4℃、5mくらいの東風@新横浜駅そば 降雪でダイヤが
乱れる前に新幹線に乗れそうで、一安心。は〜るよ来い!は〜やく(ryという感じです。
732千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/16(火) 14:05:13 ID:RjE4wOmv
週末は日中の気温上がる予測ですね
733名無しSUN:2010/02/16(火) 22:34:59 ID:xhmaW9/B
>>725
会社帰りの寒いホームのベンチで電車を待ちながら「ふっw」てなったぉ(^^)
癒された〜o(^-^)o
734名無しSUN:2010/02/17(水) 02:10:18 ID:YtFAG6h9
>>731
ご苦労さまです。チョコはおいしかったですか?
バレンタインの時期は、おいしいチョコレートがそこらに
売ってるので自分用に買いますw

雪見られなかった。東京西部から神奈川東部は雪という
感じじゃなかったようです
735世田谷区豪徳寺:2010/02/18(木) 20:27:42 ID:LR1hK25B
晴 気温4℃ 無風

あっという間に晴転になり、雪がなくなってしまいましたね…
また雪のチャンスがほしいです

降雪を見つめるオッサン
http://imepita.jp/20100218/732800
736名無しSUN:2010/02/19(金) 03:37:58 ID:GTdfoqHt
>>735
おっさんなんていわないで〜 
久しぶりにかわいいお姿。
いいものありがとうございます。

雪が降るところをもう一度見たいですね。
寒いのは嫌だけど、春がくるのもさびしい気もして
微妙な気持ちw
737名無しSUN:2010/02/20(土) 00:49:16 ID:DrRSqk0m
>>735
あったか写真どうも。相変わらずいいお姿。

今日は帰りにきれいに三日月がみえました。
星も瞬いていた。あんまり冷え込んでないですね。
慣れってすごいw
738千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/20(土) 15:33:36 ID:xtBmv6SA
週末は週間予報通り晴れましたね。陽射しがある分暖かめに感じます。
なんか冬は、春夏に比べると、週間予報が安定しているようなキガス
739千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/20(土) 15:36:17 ID:xtBmv6SA
>>737
> 慣れってすごいw
ホントそう思います。
740名無しSUN:2010/02/20(土) 19:39:07 ID:7rActAwE
>>735
りりしい!

天気はよかったけど、洗濯物がしっかり乾かなかったorz

乾燥しすぎの天気もやだけど、せっかく布団類洗ったのにorz
741名無しSUN:2010/02/21(日) 12:24:54 ID:tCeq4EHY
晴れてはいるけど雲の多い微妙な天気になってきたな。
まさか降らんだろうな・・・勘弁してくれよ@目黒
742名無しSUN:2010/02/21(日) 13:11:13 ID:oZowVpvr
ドンドン寒くなる@不動前
743千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/22(月) 18:11:53 ID:4okGKZB+
春に舵を切りましたね
744名無しSUN:2010/02/22(月) 23:20:35 ID:T7E0TtN/
>>743
のようですね 昨日は寒かった
あとさっぱり青い空があまりない

沈丁花が咲き出して、春もうすぐと悲しいような
嬉しいような複雑な気持ちになってます
745千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/23(火) 17:15:54 ID:MkgDNBcQ
ですねえ。今日は小春日和でしたねー
746名無しSUN:2010/02/23(火) 17:51:57 ID:+OcFCXzS
>>745
さすが的を得た回答ですねー
747千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/23(火) 22:44:29 ID:MkgDNBcQ
室温20度、暖房をつけると暑いくらいだ、今日は。
748名無しSUN:2010/02/23(火) 23:23:58 ID:qwyIIf8c
>745
♪薄紅の秋桜が秋の日の〜

今は2月ですよ!
749名無しSUN:2010/02/24(水) 15:40:02 ID:gAPurjxd
                         ,r'二l
            ____  _,,-‐}ェェェl、_   ,,-‐''´ ̄ ̄``'‐、
            `'‐、   ` ̄ミミ二=ャェェァ、-ニ‐''´, -‐''_ニフ  ̄  ̄
              `'‐- 、_,,-‐l`ヽミ;;;;;;;ミ_, -ァ'´'‐- ‐'
                     }こ,(_ノ``'' /{___
\      \           ,r'´`‐、/F-‐'' ̄   )
  \      \         { ヽ ヽ    /   /
   \_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _ヽ、〉'´`i、__/ヽ、ノ
         |       .|  \\ヽ  l /_/
                    \ ) ̄ (´   {
                     \\ \\
                       \つ \つ
750名無しSUN:2010/02/24(水) 20:33:58 ID:GdqkYDz3
>>749

思わず笑っちゃった。季節もんだね。

今日はあったかかったなあ 夜もまだあたたかい。
急に春になっちゃったね。なにこれ。急すぎてこわいくらいだよ。
751名無しSUN:2010/02/25(木) 14:42:29 ID:J1Eg+cLQ
全窓全開!
752世田谷区豪徳寺:2010/02/25(木) 19:06:21 ID:IuvDHWpb
753名無しSUN:2010/02/25(木) 19:24:42 ID:IXKDqYrz
>>752
ド迫力w いつもと違う野生な感じw
よくとれたね
754名無しSUN:2010/02/25(木) 19:29:59 ID:IXKDqYrz
1週間程度で馬鹿みたいに気候が変わったね
先週なんて寒かったのに。こんな急に暑くて昼間は
暖房が邪魔な陽気。

予報通りならいいけれど冷えると困るしで、布団の
調整が難しいです。
755名無しSUN:2010/02/26(金) 05:12:11 ID:HPj2D95j
蒸し暑い
756千葉県松戸市 ◆MmgL7/iIyY :2010/02/26(金) 17:08:28 ID:HPj2D95j
今朝は蒸し暑くて布団蹴っ飛ばした

>>746>>748←なにこのヒステリー キモイ
757名無しSUN:2010/02/26(金) 19:48:24 ID:HMXyUrCO
>>748では無いのですが…
↓の指摘がしたかったのではないかと…横レススマソ。。
ttp://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/11/1108.html
758横浜北縁部:2010/02/28(日) 01:24:58 ID:OjyyaTwJ
おはやうございます。曇り、外気温8℃、室内18℃、かすかな北東風。
めまぐるしく気温が上下動してますが、二十四節季の「雨水」に相応しい空模様ですね。
>>734 ありがとうございます。確かにこの時期チョコいろんな種類のがあって、しかも美味いっす。
豪徳寺さんのいつもながら可愛いネコは、風格さえ出てきたような。

昨日は沖縄の地震に続き、チリで大地震がおきましたね。海辺にお住まいの方は、くれぐれもお気をつけて。
以前しばらく南西諸島のとある島で住んでいました海辺の県営団地が、台風が来ると周辺が膝下まで海水に
浸かる環境でした。こういう場所では、ちょっとした潮位変化も恐ろしいです。月齢14、大潮だし。

759名無しSUN:2010/02/28(日) 12:02:48 ID:RgAG2WKK
>>756
そんな感じ。布団1枚減らしました。
また寒くなってきたけれど、それでも大丈夫ですね。

北縁部さんは南の島に住んだご経験があるんですね。
沖縄全体要注意のようですね。
チリから海がうねって流れがくると思うと、太平洋の生き物たちは
どんな感じで過ごしているのかと素朴に疑問に思いました。
760世田谷区豪徳寺:2010/03/02(火) 20:57:33 ID:BhX5QG8H
曇り 気温5℃ 北?から微風

今日は終日寒かったですね orz
数日前の暖かさが復活してほしいです

http://imepita.jp/20100302/751430
ますますメタボ…
761横浜北縁部:2010/03/02(火) 21:04:43 ID:Cn7zewLx
>>759
あまり大きな被害は日本では出なくて、さいわいでした。チリ現地の方々は、大丈夫なのかな…
海はいいもので、夕食のおかずは、夏なら夕方に目前の海へヤスもって潜って採ってくればいいものでしたが
ときおり牙をむきます。台風対策なんかも、日本の外れなので、フィリピンでの発生直後に始めねば
間に合わない。気象庁がなにか言い出すのを待っていたら手遅れですので、雲や波、風で来そうな気がしたら
すぐ対策を始めましたね。だって、風圧で窓が割れ、たまには巨大防波堤が粉砕されるのがデフォだから。
>>760
むっひょ〜、可愛いっすw 寒さを忘れます。

762横浜北縁部:2010/03/02(火) 21:07:18 ID:Cn7zewLx
天気は曇り、4.5℃、南東から微風です。直線距離では近いのに、世田谷とは微妙に異なりますね、面白い。
763名無しSUN:2010/03/02(火) 21:27:33 ID:V+XGAt81
めちゃくちゃ寒い@神奈川県大和市
764名無しSUN:2010/03/02(火) 23:20:39 ID:5059VumI
>>760
こんな寒い日にぴったりのあたたかさ。
おっさんなんていっちゃだめっすよ、豪徳寺さん〜

地震でチリのみなさんどうしたでしょうね。
なんとかみなさんがんばって欲しいなあと思います。
地震はひとごとではない。現地の方々大変だろうな。

大和市の方がいる。さっき南町田にいました。近いっすね
765名無しSUN:2010/03/04(木) 13:17:27 ID:PR1Y2CkA
                 ,,. - '  ̄ ̄ `ー 、
              ,. ''          `ヽ、
           , "               ゙、
            /                     'i,
          i'                  ',
            {     /       ヽ      }
          ',     l      l    l      ,!
           'i,    ヽ   人   ノ    /
           ヽ.     `ー'  `ー'    ,/
              ヽ、          , ‐''
                 ``''ー--一''"´
                    ∧_∧
                   (・ω・`)
                       しし )
      お月様          0'(^ヽ)
     やっぱり!?      /   `>
     見えないよ?    /  ,-、/
                  <    l.o.l
          (⌒ー⌒)/>、/L_」
          ((;´・ω</    ||
           (   つ      示
          (_rー、_,)    /.|| \
766名無しSUN:2010/03/04(木) 16:56:59 ID:v5K/dJCL
>>765
なんていうかわいいAAなんだ!

今日は寒いけど明日20度前後まで上がる予想なんですよね。
これからしばらく温度差激しくて体調管理しっかりしないと
いけないですね。布団や着るものも考えこむw
767横浜北縁部:2010/03/05(金) 01:50:48 ID:j6Nu0MIr
おはやうございます。雨と北西風ときおり強く、外気温5℃。春とはいえ、気温の変動がはげしいですね。
服も、いったいどのタイミングでクリーニングにだせばいいんだか。
暑い日は気づかぬうちに発汗量が増すから、意識的に水分摂取量をふやさないと脱水気味になりそうな。
>>765 w
768名無しSUN:2010/03/05(金) 08:44:49 ID:o8hdttFb
朝から花粉がw 酷いww
>>765
稲荷月
769名無しSUN:2010/03/06(土) 00:33:19 ID:WGIILq0H
みんな着るもの困ってるって感じで、真冬の人から薄着一枚の人まで
今日はさまざま。

帰りはコート脱いで駅から歩いたけれど、家帰ったら寒くなったし。
温度調節難しいっすね また寒くなるらしいからどうなるんだろう
770横浜北縁部:2010/03/07(日) 02:18:27 ID:Ghw8WsmU
おはおうございます。曇り、8.5℃、弱い東風。春の雨の匂い。花粉が飛んでないのは助かるけど
温度調節ほんと難しいですね。今日もこれから、気温は低下する一方みたいであり。今日は月齢20で
晴れていれば東空に半月が見えたのだけど。
関係ないけど、PC作業しすぎなのか目が痛い。こういうのは、気象と関係あるんでしょうか?
771名無しSUN:2010/03/07(日) 23:33:13 ID:qAzNZD/W
>>770
お疲れでは? 私は体調狂ってるようです。
寒暖の差が激しくてどうも管理に失敗したようで。
気象は関係するのでしょうか?

>>765のAA見たら月を見たくなりました。満月ちょっと前でしたね〜
気が付いたら梅がもう最後なのに気がついて、明日ゆっくり見なくちゃと
思ってます。梅の花って手でちょいすりつぶすと、香りがいいんですよw
梅フレイバーの食べ物が多いのわかるなと。甘くても塩味でも
いける香りw
772世田谷区豪徳寺:2010/03/08(月) 19:00:50 ID:8vx57AZt
晴れ 気温5℃ 湿度32% 北東から微風

さ…寒いんでつ
とにかく寒いんでつ
雪マークが消えたとはいえ、寒い!
http://q.pic.to/12n52a
773名無しSUN:2010/03/08(月) 19:33:26 ID:akd1wkwL
>>772
寒いよね
かわいすぎ。こんな子たちと一緒に暮らしてるなんてうらやましいぞっ!
774名無しSUN:2010/03/08(月) 19:34:45 ID:mTFNPWrS
          , --――-、              
        /三三三三彡ミi  ノ三三 ク┬┐ lニニ .γTヽ ∠\ F ヨ
        /彡" ̄ ̄ ̄ ̄ヘミi   メ レ  彡丈 .ノ 」  し' ノ  7_入 ケ亡
       l彡        ヘミi ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
       ヘシ ==‐  === 〉ミi
      ..γl‐「´゚`)‐(´゚` }‐l!ヽ
       ヽl 'ーイ  ゝー'  l /
         l  .ゝ。 。ィ  .!"
         ヘ  ‐==‐  ィ、
      _ イi"''ー---‐''"/l ー-  _
 _ ―  ̄::::::::::::l \    / l::::::::::::::::::::::::: ̄ヽ
i::::::::::::::::::::::::::::::::l、 \/   l::::::::::::::::::i´`ヽ::::::::i
l::::::::::::::::::::::::::::::::lヘ  /ヽ、 /i::::( `ヽ::ゝ、 i::::::::i
l:::::::::::::::::::::/´`〉l ヘ ∧:::i∨ l:::::::ゝ、 ヽ::::\\::::l
l:::::i´ )::::::/ /::::l  " /::::l  l:_:::::::::::\\:::::\\l
l::/ /::::::::/ /::::::l  (:::):::::l 〈 〉:::::::::::::\\::::\\
775名無しSUN:2010/03/08(月) 19:54:47 ID:n7IBJG9+
三三 ク┬┐ lニニ .γTヽ ∠\ F ヨ
        /彡" ̄ ̄ ̄ ̄ヘミi   メ レ  彡丈 .ノ 」  し' ノ  7_入 ケ亡
       l彡        ヘミi ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ



         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |    <ちっ、うっせーな 反省してまーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
776名無しSUN:2010/03/08(月) 19:55:46 ID:n7IBJG9+
気象庁の会見

         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |    <ちっ、うっせーな 反省してまーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
777名無しSUN:2010/03/08(月) 19:57:17 ID:n7IBJG9+
>>769
こんなときにスプリングコートあると便利だね。
スプリングコートはまじでおススメです。
778名無しSUN:2010/03/09(火) 02:33:32 ID:2jGPKxUC
このAAなんだこれwwwwww

寒い。PCつけたまま居眠りして起きた。
冷えてるね 温度計みたら4度とかだ@大和市北部
779名無しSUN:2010/03/09(火) 19:36:01 ID:XfNutm1q
>>772
うらやまー 団子というより、もふもふクッション二つだな。

寒いっす。でも雪が積もってない@南町田
780名無しSUN:2010/03/10(水) 00:27:22 ID:1NItjp/i
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
781横浜北縁部:2010/03/11(木) 08:52:40 ID:+5pfziev
8℃、5-6mの北西風、晴れ。きれいに晴れましたね、湿度もたぶん30%くらい。春はまだですかね?
>>772 なんと可愛い団子w
>>774-776,780 いろんなAAがあるもんだ…
782世田谷区豪徳寺:2010/03/12(金) 10:51:13 ID:K5RWjdvs
晴れ 気温11℃ 湿度38% 北東から微風

暖かいが…花粉氏ねなのね

http://p.pita.st/?m=v7v0kc9f
783名無しSUN:2010/03/12(金) 18:43:55 ID:C9so7QdI
>>782
うす曇りでかったるい天気な上に、精神的に疲れることいっぱいだった

ねこ画像みて、すごく心が和んだ。イライラ感が軽減した。
本当にありがたい。

春っぽいといえば春っぽいんだが、この時期の天気は苦手。
花粉症はないんすけどね。
784名無しSUN:2010/03/12(金) 23:52:58 ID:FKhz0a3c
>>782

かわゆす〜

ところで、風がすごく強い。田都のっても木々が揺れてた。
家帰ったら植木鉢が倒れてた。
ほこりが舞ってるようでやだ。
785横浜北縁部:2010/03/15(月) 09:03:49 ID:ULjSyNia
>>782 かわかわw
曇天、11℃、2-4m南風。
春らしい鬱な曇り空のもと埃と花粉が盛大に飛び交う昨今、みなさまいかがおすごしでしょうか。
春の花粉と埃はアレルギーだけでなく、物理的刺激にもなっていて、あんまよくないような。
花粉症の私は点鼻薬でしのいでいますが、目は痒く、肌の調子もへんだし、早いとこ初夏になってほしいです。
786名無しSUN:2010/03/16(火) 02:05:04 ID:kdelTAZY
>>785

雨降ってきましたね

雨でも雪になる、寒いという心配はなしで移動
しかし、結構降ってます、246二子玉川から神奈川県に移動ですが。
ショパンの雨だれより、ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらん♪みたいな
感じで、アンニュイさはなしだすw 豪徳寺さんのところのぬこ、日の光あびて
まぶしいばかりにかわいい。
787名無しSUN:2010/03/16(火) 15:34:37 ID:Yq6nhVn1
こんだけ暖かいとミニトマトやナスの苗買いに行って、紫蘇の種蒔きたくなる。
土と液肥も買わなきゃ。
788名無しSUN:2010/03/18(木) 01:16:11 ID:962fWBxs
>>787
園芸シーズン到来だね。

しかしこの朝晩の寒暖の差、日々の寒暖の差、結構
疲れるね。15度前後で温度が変わるのって。
朝はしっかり寒いしさ。
789葛西臨海@江戸川区:2010/03/18(木) 16:07:44 ID:eUSlB0Zo
>>787
売られてる苗って本来の時期より1〜2ヶ月早いのが多いね。
まあ育っちゃえば同じかもしれないけど。
うちは可能な限り種まきからだな。安上がりだしw
調子こくとたくさん生やしすぎてこいつらどーすんだ状態になるがw
冬眠してた紫陽花がわさわさしてきたから週2くらいまで減らしてた
水やりもそろそろ日課に昇格かな。
今は苺が花盛り。
790名無しSUN:2010/03/18(木) 17:03:36 ID:BFAyWheL
>>789

かわいいお子さん元気ですか?

まめなんですね。いろいろ育ててるんだ。
この時期、外での作業も楽になってくるし、いろいろ
したくなる時期ですよね。イチゴの花はかわいくて好き。

うちは、バラの芽が少しずつ出てきて、楽しみ。
となりの家では、木蓮が咲いてる。うちの梅は完全に散りました。
コリアンダーが好きなので、今年はうちで種まこうかな。シソというか
大葉はいたるところに勝手にはえるけど、ほんっとに虫はよくつきますね。
食べるところがなくなるほどw 虫の食欲はすごすぎ。
791世田谷区豪徳寺:2010/03/20(土) 16:56:31 ID:CPsRj6tq
暖かいが風が強すぎる…
あ…干してあったタオルが…ORZ

(´・ω・`)
792名無しSUN:2010/03/20(土) 20:37:38 ID:MlOTvbTk
風強いっす

びゅーびゅーいってますね。東京から神奈川。
どこもすごい風。
793世田谷区豪徳寺:2010/03/23(火) 15:42:45 ID:gwptcmm+
次スレはいらないですね…
(´・ω・`)
794名無しSUN:2010/03/23(火) 17:18:11 ID:rwDnl6Ut
ヤダヤダヤダ…豪徳寺さんちのぬこさま見れなくなっちゃうじゃないか(泣
795名無しSUN:2010/03/23(火) 19:39:04 ID:KRqQWH2w
>>793
いやこのまったりさは好きなので、ぜひ欲しいです。
豪徳寺さんのぬこさまは、ちょうどへとへとのときに貼ってあったりして
すごく嬉しいし。次スレないなんて、いやいやw

明日寒くなるみたいですね。普通に冬のあったかいコート着ないと
凍えそうな温度。
796名無しSUN:2010/03/23(火) 23:37:55 ID:COhastfc
>>793
んなこというなかれw
ねこさんたちの写真、もっさりしたスレの進み具合、見てて気にいってるんだからー
797名無しSUN:2010/03/24(水) 12:53:17 ID:Mu9rQWt5
真冬の寒さがもどってきたな、これからもっと気温がさがりそう
この寒さだと多摩地区あたりは雪が舞うのかな
気温7.6度、室温17度、夕方には5度か。。。港区
798名無しSUN:2010/03/24(水) 13:15:50 ID:eJ3mgz+F
3月も下旬になって最高気温が10度いかない日って近年なくね?
明日とか異常低温だな。
799世田谷区豪徳寺:2010/03/24(水) 17:01:32 ID:qIoN4PA+
じゃ…じゃぁ次スレも950になったら立てるお〜

さむひ…orz 4℃
http://imepita.jp/20100324/609540
800名無しSUN:2010/03/24(水) 17:34:02 ID:hUk7fOE2
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   民主党の小林千代美です
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    寒い時は温かい秘書カレーを召し上がれ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/        
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
801名無しSUN:2010/03/24(水) 19:06:53 ID:zqIOHPQM
>>799
かわゆい 仲いいんだね。ほほえましい。

この寒さはきつい。桜はかなりもちそうだけど、日が差さなくて10度
いかないって、一層寒いんだよね。
ねこともふもふしたい。。。
802名無しSUN:2010/03/24(水) 19:07:40 ID:zqIOHPQM
>>799
あ、次もお願いしますだ。ありがとう。
803名無しSUN:2010/03/24(水) 19:12:14 ID:Ls77bNtz
>>799
なごむ写真だなぁ
クロちゃんはあいかわらず禿げてるね

>>800
ワロタ
804名無しSUN:2010/03/24(水) 19:52:50 ID:rXbKx0fr
>>797 >>798
寒いっすね。なんだこりゃの世界。

面白AAに猫さま、疲れた体にいい感じw
805名無しSUN:2010/03/24(水) 21:28:02 ID:R6Cbpa2u
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ   ./    |
  ( ´・ω・)  /.     |
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |         |
埼 玉 県  |       、._.,|
       |        J
       |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




806名無しSUN:2010/03/24(水) 23:08:12 ID:EgQMiTKM
どこが“暑さも寒さも彼岸まで”なんだよ。もう
昔の人が言った事が通用しなくなってきたのかな?(´・ω・`)
807名無しSUN:2010/03/24(水) 23:20:50 ID:lv4FXiBa
このスレを消化したら未消化の関東気象情報スレでほのぼのしてくれ
808名無しSUN:2010/03/25(木) 00:35:49 ID:lA4pZf39
>>807
それはそれで放置して落ちるのをまったほうがいいかと。
落ちなかったら、次スレできなかったときに使えるし。

>>805
これ好きだ。埼玉の友達に送ってみた。ごめんw

明日も寒い。暑さ寒さも彼岸までって、もうそれよくわかんなく
なっちゃったね。夏も暑いとき馬鹿みたいに暑さ保ってる。
桜は開花したといって、この寒さ。靖国の桜が満開になって散るまでどれくらい
時間かかるんだろう。花の状態ってわからんわ。
809名無しSUN:2010/03/25(木) 06:53:48 ID:nEi5hV9y
>>806
気象なんて統計的なものに対しなんとも主観的過ぎる意見
810名無しSUN:2010/03/25(木) 11:46:26 ID:zh6J+JTT
>>809
24節気とか、こういうたとえとかって、厳密な統計学的なものとは
また違ってあるからなあ。俳句の季語とかもさ。

朝うちで温度計見たら3度とかだったんで、>>806さんみたいな
話を家族でしてたよ。うち、父親が釣りが趣味でついでに気象関係も
かなり勉強して詳しいけどね。日本人がもつ季節への感覚みたいな
もので、昔から受け継がれてきたものってのはある。

それにしてもさむっ
811名無しSUN:2010/03/25(木) 16:36:13 ID:nEi5hV9y
>>810
「通用しなくなってきたのかな?」
という部分が皆目意味不明だっただけです、すみません
812名無しSUN:2010/03/26(金) 18:26:14 ID:rvTwlSK0
早朝、ちゃんと天気予報は見てなかったんだけど、
洗濯物干せますとかいってたので、洗ってでたら全然乾いてない。
ショックだす。しょうがないけど。

空はどんよりで寒いけど、いつの間にかいろいろな木が新芽が芽吹く直前になってる。
植物不思議ですね。
813世田谷区豪徳寺:2010/03/26(金) 18:38:34 ID:Wl8MSJ5S
曇り 気温9℃ 北から2〜3mの風

こんなに寒いなら開花するんじゃなかったと桜がぼやいてそうです…
http://imepita.jp/20100326/668060
(´・ω・`)
814名無しSUN:2010/03/26(金) 23:35:25 ID:G6v39t+g
>>811
「通用しなくなった」適当な文章ですみません(汗)手前勝手な
前提として昔は暦に沿った正常な天気だった。今は天気がおかしいという
勝手な思い込みがあったのです。そして昔は太陰暦採用なので今とは
何日かくらいズレがあったのかもしれません><
815名無しSUN:2010/03/28(日) 12:58:30 ID:cvb+wqMv
カーチャンの七不思議
・夜には疲れた顔してたのに朝には早起きして弁当作っててくれる
・夜遅く帰っても他の家族は寝てるのにカーチャンだけ起きてる
・俺が疲れてるの何故か把握してて栄養剤出してくれる
・俺が逆切れしても困ったように笑ってる
・俺が自分で言ったのに忘れてた事をずっと覚えてる
・いまだに俺の誕生日祝ってくれる
・俺より長生きしてくれない
816名無しSUN:2010/03/28(日) 13:36:50 ID:aaxU/LtO
>>813
おおおおおおおおおお♪ 

>>815
かーちゃんは大事にしないとな。
はっとしたよ。さっきしゃべったけどw

寒いね、桜並木がきれいに見える知り合いのレストラン、ずっと予約で超満席に
なってるけど、桜は3分咲き。長く桜が楽しめるのはいいけど、みんなずっこけるよね。
満開次の週末だっていうんだから。桜の予報も難しい。いろいろなところで今日あたり
イベント予定あるけどこれじゃねorz
817名無しSUN:2010/03/28(日) 16:19:34 ID:B5DXBmPC
>>815
全米が泣いた(:_;)
818名無しSUN:2010/03/28(日) 23:11:01 ID:YjF/tc2+
>>813

ありがとう。鬱な日曜に和みの画像w

>>815
><

うちの母は、今日こんなに寒いのに、もう3月だからと
薄着で出ようとした。春ですね、3月だから薄着とかいう
風潮やめたほうがいいんじゃないか?使い捨てカイロを
持たせたが、寒かったらしいw かあちゃんorz
819世田谷区豪徳寺:2010/03/29(月) 19:43:47 ID:RAxdMgWA
曇り 気温4℃ 北西から強い風

今日は天気が安定しない上に真冬並の寒さですたね orz
みなさん風邪をひかないように
http://pwup.net/p/tg95/1
820名無しSUN:2010/03/29(月) 19:54:16 ID:tEPcIhfl
3月後半の関東の気温がこれってw異常だろ。どうなってる
821名無しSUN:2010/03/29(月) 23:59:31 ID:rPZ7WFIR
冬将軍は滅びるとき断末魔とともに激しく暴れる
822名無しSUN:2010/03/30(火) 00:02:22 ID:8MKFUgm2
>>815
いいオカンだね。親孝行しなよ。
823名無しSUN:2010/03/30(火) 00:05:14 ID:8MKFUgm2
>>818
3月(春)だから薄着とかいう風潮がまかり通るなら、
夏季のクールビズ期間に9月(秋)が何で入るんだっていう論理になるしね。
824名無しSUN:2010/03/30(火) 03:31:28 ID:7blGEqhh
今帰ってきたら、月はきれいで空気は澄んでいるようなのだが
いかにせん寒い。寒い寒い寒い。>>813のような猫様をだっこしたい・・・
825名無しSUN:2010/03/30(火) 18:10:28 ID:o+/hCcX0
>>819
かわゆすな動画ありがとう

今日の朝の寒さったらなかったな
桜そろそろどうだろう?
826名無しSUN:2010/03/30(火) 18:11:36 ID:o+/hCcX0
そういやここんとこ北縁部さん来ないね
元気だったらいいのだけど
827名無しSUN:2010/03/30(火) 23:24:28 ID:02DA+Y4R
夕方に東京タワーから芝公園あたりを歩いたけどすごいな
あの寒さのなかでも桜の下で宴会やったりひとりポツンと場所取りしてるひとが居たよ
例年とちがうのは屋台禁止みたいなかんじであったな
桜もそこそこ咲いてるし暖かければいうことなしなんだろうけどなぁ@港区
828名無しSUN:2010/03/31(水) 10:35:13 ID:/pCa4z5a
>>827
屋台禁止なんだ? 問題はいろいろあるけれど、なかったらないで
さびしいな
寒いし満開じゃないから、あったかくしていけば花見も人少なくて
かえって余裕でいいのかな?

今日は空がどんより@町田
829名無しSUN:2010/03/31(水) 22:56:27 ID:sAzzEuvF
>>819
こんな風になりたい おら人生疲れただw

芝公園あたりいってないな。あのあたりの桜もみたい。
土曜日ゆっくり桜見に行きたい。どこがいいかな。
でもどこも、大混雑だよね。
830名無しSUN:2010/04/01(木) 00:22:10 ID:vSUbMebI
>>828
屋台でてもいいんだけど場所によっては後の腐敗臭がすごいんだよね
とにかく大量のゴミがしばらく放置されるから地元民にしたら迷惑だろうね
花見は今週末がよさそうだね、そんなに寒くはなさそう

>>829
目黒川沿い、目黒から中目黒まで。。。人によってはここが一番というひとも
あと、千鳥ヶ淵なんかも定番でいいですね、平日でも混むんで土日はものすごい人手かも
831名無しSUN:2010/04/01(木) 02:30:04 ID:sGPh519R
>>830

目黒川きれいだよね

今日は温度結構上がるみたいな予報出てるけど、どうだろう?
曇りの桜も悪くないけど、青空の下で桜がみたい。でもそうなると
人、どどっとでてくるね、俺もその急にお花見し出すタイプなわけだがw
832葛西臨海@江戸川区:2010/04/01(木) 12:54:45 ID:QTFWhCrC
新年度ですな。
昨日は退職するらしき花持った人がちらほら、今日は新人らしき
真新しいスーツ着た若いのがちらほらと。
桜もだんだんいい感じになってきた。
しかし明日は雨予報、それも総雨量30mmクラス。(※俺予想)
降水のピークは昼間になりそうだが、なんとも間が悪いというかなんというか。

5ヶ月手前のお子様、だんだん動きが大きくなってきた。
なんかもう寝てる時ですら動く。寝相が悪いとも言うがw
参考画像
http://p.pita.st/?m=prtlho3r
・・・(ノ∀`)
833名無しSUN:2010/04/01(木) 16:07:03 ID:W1oIrsJe
>>832

大胆な寝姿w 大きくなった感じ
あとどのくらいであるけるかな。楽しみだす

風が強すぎ。桜どうなるだろう?
834名無しSUN:2010/04/02(金) 00:04:02 ID:jZxuRl7W
>>832
いい写真ですねー 

>>830
屋台はゴミとあとの匂いが大変だから、やっぱりその地域の人にとっては
邪魔ですね。みんながマナー守るわけじゃないから。
目黒川も大混雑かな、明日あたり。
835名無しSUN:2010/04/03(土) 05:58:34 ID:t48F8K1f
古い lalala love songがなぜか頭流れて眠れない。居眠りしたせいなんだけど。
しかも空は雲がいっぱい 昼間すっきり晴れるといいな 都心でお花見予定だから@大和市
836名無しSUN:2010/04/04(日) 10:35:59 ID:VaBIROi/
おなじみのしずこく須走2カメラ
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera08.html
だけど、この赤いミニ、昼間いつも映ってる気がする・・・。
837名無しSUN:2010/04/04(日) 14:37:22 ID:7ueaMVZX
>>836
他のスレで見る。
まだ冬の光景だけど、赤い車覚えてるw

はあなんか今日、寒いし疲れてるや
838名無しSUN:2010/04/06(火) 23:47:34 ID:G5TBVPDN
数日前のような寒さはないけど、うすら寒いですね。

桜の花びらが道に落ちてて、悲しい気分。
桜はいきなり枯れているような木から咲いて、それから
散ると緑の葉っぱが出てきてと、面白いかも。梅もそうだけど。
葉っぱが育つと花が咲くもの、いきなり花が咲くもの、今まで
意識しなかったけど、いろいろな植物があるものだ。
839名無しSUN:2010/04/08(木) 08:28:09 ID:iZvSFBvJ
雲一つない晴天
気温8℃ 北から微風

PCが大規模?な規制と、DOCOMO規制でROMってました…orz
どこの板も過疎ってましたね
規制に巻き込まれるのはほんと勘弁願いたい

その間に桜は満開になり、すでに散り初めてますね…
目黒川には今回逝ってませんが、また米軍座間基地内で花見しますた
>>832
姫かわゆすな
(´Д`;)ハァハァ

http://p.pita.st/?m=6ceghdro
840名無しSUN:2010/04/08(木) 08:56:17 ID:pMtPjPX4
>>839
可愛い!ぬこ様のあんよ!!
841名無しSUN:2010/04/08(木) 12:56:30 ID:OChWeATo
きょうは天気いいけど怒りたくなるくらい寒いね、とにかく風はハンパなく冷たい
気温11.8度、風東3m、湿度32%@港区
842名無しSUN:2010/04/08(木) 16:24:48 ID:kamG40Qz
>>839

寒いね 冬と同じ
ねこさんかわゆす

>>841
六本木辺りは見ごろというのを見たがほんとかな
843名無しSUN:2010/04/08(木) 22:34:38 ID:4n+fiFhy
>>839
家猫は毛並みがいいですね、ふさふさだね

>>842
どうかなぁ、六本木というとヒルズ付近かな?
あのあたりはビル風がすさまじいので散るのははやいかも
千鳥ヶ淵はさすがに奇麗でみごたえたっぷりでまだなんとか大丈夫じゃないかな
目黒川はきょう行ったけど散りは早くて見頃は過ぎたという感じだけど雰囲気はまだ楽しめます

それにしてもきょうは体感気温5度くらいだったかな、歩いていて頭痛がしたくらい、日だまりだとあたたかいけどね
さきほどニュースでやってたけど茨城東部の海水温がずいぶん低いのが寒い原因だそうだ
844横浜北縁部:2010/04/09(金) 08:45:23 ID:vxcpvUKs
薄曇り、11℃、2-3mの東風。なかなか気温上がらないですね、今年の春。
>>826
ご心配かけました。前回の書込み直後に急な出張が入り、帰国したら規制が…
>>832
まーあらあらあらあら、元気ですね〜かわいいです。
>>839
かわいい、ちょっとメタボ?w

今日は時間がありそうなので、どこか近くへ花を見に行きます。まだ残っているといいんですが。
行ってきた米国東海岸地方の2-4月もそうですが、気温・降水量の振幅・局在性の増大傾向は
全地球的に存在するように感じます。
845名無しSUN:2010/04/09(金) 22:39:43 ID:fY13TagW
>>844
お久しぶり(゚▽゚)/

気温は低いが、あまり寒く感じない。なぜだ?
意外と桜は残ってますね。
846名無しSUN:2010/04/10(土) 01:59:26 ID:5evEB9RB
>>844
東海岸にいらしてたんすか。
友達が西のシアトル近郊にいるんですが、日本より10日以上早く
桜が咲いてたみたいです。そして今はかなり寒くなってると。
よくわかんないですね。

昼間は日差しのせいかあたたかく感じましたが、夜は冷え込みますね。
明治通りずっと車で通ってきましたが、都心は桜まだまだ残ってる様子。

>>843
皇居あたりいきたいな。でも人凄いから土日はつらいっすね。
847名無しSUN:2010/04/10(土) 21:43:07 ID:ItSfMCwg
>>844
北緑部さん、久しぶりです
気象もグローバルですねー

きょうはいちばんのお花見日和でしたな
暖かなせいか池袋の某家電屋でがらの悪い小僧に因縁つけられるハプニングもw
帰り道の神田川沿いの桜並木は意外な穴場というか風情があったなぁ
それにしても東京はどこへ行っても桜が多いね、この季節ならではというか今しかわからない実感@港区
848名無しSUN:2010/04/10(土) 23:36:51 ID:GIHzUgiE
北縁部さんこんにちは

>>847
春になると、東京にいかに桜多いかとびっくりしますよね。
いたるところにピンク色の木が。日本人は桜好きなんだな〜
でも、1本だけでも本当に美しい。
神田川沿いも桜すごいですよね。電車から見ても外堀通りから見ても
きれいだな。
849名無しSUN:2010/04/11(日) 23:14:12 ID:RFVxUgAP
>>848
うちの近所の公園にも2本桜があるけど花見で賑わってますね、和むしほんとに有り難みを感じます
神田川というのは新発見だったんで来年はもっといろんなとこへ出かけてみたいですねー
でも天候がよくないとなぁ、今年みたく急に寒くなったりすると....

暖かいと思って薄着して少し歩いたけど帰りは寒かった、だいぶ気温も下がってますな
明日はまた冬に逆戻りみたいで体調管理が大変ですね@港区
850横浜北縁部:2010/04/12(月) 00:20:43 ID:EnFuYrOz
おはようございまふ。曇り、14℃、4-5mの南風。桜、きれいでしたね。今年は有名名所へは行けず、近場で
桜を見て回りました。こんなにも数多くの桜の木が街にはあったのか、と驚かさせられますね。
>>845-848
どうも、お久しぶりです。

昨年から米国で気候温暖化否定論が高まりつつある原因の一つは、最近の気象の不安定さを、多くの米国市民が実感し
不安に感じはじめたことの裏返しであるように感じます。不安と関心の高まりが、逆に疑義をうみだしている。
でも、温暖化に関する既存のデータ処理やメカニズム説明は怪しいとしても、近年の気象現象の不安定化という
事態の認識は、見聞するかぎり、全地球的に、人々の共通知になったようにおもいます。先進国のみならず
去年、ヒマラヤ山脈の麓に広がる小さな国、ブータンへ行ったときでさえ、人々のそのような声を聞きました。
851名無しSUN:2010/04/13(火) 01:44:36 ID:1PZyK6NH
>>850

ブータンでもですか へえ

体調がおかしいです。こう寒暖の差があると風邪などひかなくても
体はなにかあるかもと思ってしまう。寝ててもだめです。

みなさんもお気を付けください 
852横浜北縁部:2010/04/13(火) 09:00:31 ID:9Z9OgXiK
晴れ、17℃、南西微風。
>>851
そうなんですよ、現代世界からとおく離れたような感じの国ですが、皆さんけっこう実感があるようでした。
そうそう、昨日知り合いの漢方薬局行っていきましたら、この春は、漢方で言う「寒」と「湿」の邪気が
体の奥にスッと入り込んでしまい、体長を崩す人が多いそうでした。麻黄湯(まおうとう)を一服して発汗し
そのあとは麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)を数服すれば、一日で治る、と言っていました。
薬が無ければ、足湯で発汗してから厚着して、ショウガとかトウガラシを沢山食べて中から暖める
というのもありらしいです。お試しあれ。
853名無しSUN:2010/04/13(火) 21:55:24 ID:1PZyK6NH
>>852

ためしてみます ていねいにありがとう。

風強いですね まだなんとか桜は残ってたりして、さらに八重桜が咲き始めて
まだお花見気分。
854世田谷区豪徳寺:2010/04/14(水) 19:13:19 ID:dFicZPLu
週末にかけ気温低下か 注意を
ことし2月以降、曇りや雨、または雪の日が多かったため、全国的に日照時間が少なくなり、
先月下旬からは気温の低い日が多くなっています。これから週末にかけて、気温がかなり
低くなるおそれがあり、気象庁は、農作物などの管理に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、ことし2月以降、低気圧が本州付近を繰り返し通過したため、全国的に
曇りや雨、または雪の日が多くなり、日照時間が少なくなりました。特に先月の日照時間は、
日本海側を中心にかなり少なくなり、いずれも平年に比べて、北日本の日本海側で65%、
太平洋側で83%、東日本の日本海側で61%、太平洋側で81%、西日本の日本海側で
76%、太平洋側で85%にとどまりました。また、気温は先月上旬から中旬にかけて平年
より高くなりましたが、先月下旬には、強い寒気の影響で全国的に平年より、かなり低い日
が続き、今月に入ってからも北日本と東日本を中心に寒暖の差が大きくなっています。
気象庁によりますと、これから週末にかけて、日本付近に、この時期としては強い寒気が
流れ込むため、全国的に気温がかなり低くなり、ところによって霜が降りるおそれがあります。
その後は、寒気の影響は受けにくくなるものの、来月上旬にかけても繰り返し低気圧が通過
するため、天気は数日の周期で変わり、日照時間の少ない状態が続く見込みです。
気象庁は、農作物などの管理に注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100414/k10013836811000.html


親戚のじゃがいもが全滅…ORZ
(´・ω・`)
855名無しSUN:2010/04/14(水) 22:57:29 ID:+VMdOHD6
>>854
農作物大変だよね。明日も真冬の寒さの予想。
ご親戚のじゃがいもが全滅とは。悲しすぎる。

今年の4月はものすごく寒い日と暑い日の差がありすぎ。
植物、人間、悪影響すごくある感じがする。
856横浜北縁部:2010/04/15(木) 08:20:10 ID:SHeKj27G
雨、4.5℃、5m以上の北東風。昨日は立回先の室内で、赤道直下の国から今週来日したばかりの人が
厚手のセーターにマフラーをつけていました。今日は彼、生きているだろうか…
>>853 おだいじに。
>>854 ご親戚お気の毒。このままだと葉物だけでなく根菜類も、もう3週間したら稲の生育に障害がでますね…
>>855 人間・動植物が適応できない速度で寒暖を繰り返す天候、困りますよね…
857名無しSUN:2010/04/15(木) 20:25:23 ID:fKYfCRdC
>>856
>今日は彼、生きているだろうか…

笑っちゃいけないところなんだけどふいたw
寒いですよね。明日もまだ寒い。天気図見たら寒くなる要因は
いろいろあるみたいですけどね。

スプリングコートじゃなくてダウンきてます。
冷えるよりまし。
858名無しSUN:2010/04/16(金) 19:20:53 ID:M6Y5Qsp5
寒いですね、これから雪がふるのか興味があるなぁ
できれば記録更新してほしいな
それにしても野菜がえらく高いな、あるスーパーだとキャベツ半分で268円とかすごすぎwおまけにすかすか状態
ほかのお店だと178円だったかな、どこまでいくんだろう?@港区
859名無しSUN:2010/04/17(土) 00:49:38 ID:yBu6sHn0
>>858
野菜あがってきてる。作物どうなるんだろう?
さすがにこの天気と温度はまずいよね。農家の方々大変だろうね。
豪徳寺さんのご親戚のお話も大変すぎる。

246の世田谷あたり、ちょっと歩いたら手がかじかみました。
さっさと家に帰りました。なんだろう、この寒さ。
桜がまだ残ってたりして、ちょっと嬉しいけどさ。
860名無しSUN:2010/04/17(土) 12:07:49 ID:avN/0D54
もやし買ってきた
861名無しSUN:2010/04/17(土) 13:06:28 ID:FGl+NMf9
>>859
天候なんてなんとなくとらえてたけどここまで生活に影響でると考えさせられますねー
ほんとにこれから地球規模でどうなっていくのか興味がわくけど、なるようにしかならないんでしょうね

今朝は5時40分過ぎだったかな、テレビでアナが赤坂で雪が降ったなんて興奮してたような、それで自分も外をみたら雪が降ってました
小さな粒だったけどバルコニーの表面にしっかっり付着してるのをみてちょっと感激しましたね
まさかこんな時期に雪が舞うなんて考えられない、みれてラッキーでした@港区
862名無しSUN:2010/04/17(土) 13:59:13 ID:qq4YuUdK
雪降って喜んでる奴おかしいんじゃねえの?
4月だよ?4月。降ってはいけない時期なのに
863葛西臨海@江戸川区:2010/04/17(土) 14:54:55 ID:QUUpw/PO
明け方お子様に髪引っ張られて起こされて、窓の外見たら雪降ってて糞ワロタw
そんなふうに育てた覚えはないが・・
しかし今朝は寒かった。平年比-9℃っていうと真冬なら-7℃、真夏なら15℃に相当。(実際そんな単純ではないが)
北極振動さん頑張りすぎだw。
今朝のまとめはここ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1265070036/189-190

そういえばお子様生まれてから毎月なんかしら月別歴代上位の記録が出ている。
(江戸川臨海(旧新木場含む)基準、1977年以降)
結構すげえ時代かもしれない。。
2009/11 日降水量3位、日最大風速3位
2009/12 日降水量5位
2010/01 日降水量2位、時間降水量2位、日最大風速3位
2010/02 月降水量2位、日最低気温高い方1位
2010/03 時間降水量3位、日最大風速1・2位
2010/04 日最大風速2位、日最低気温2位、日最高気温低い方4位、晩雪1位(非公式

・・どう見ても雨女です。
864名無しSUN:2010/04/17(土) 18:34:38 ID:JIINtWg0
>>862
降っちゃいけないけど、見ると嬉しいって部分あるんだよなあ
他のスレも同様に大変といいつつ、ほのかに喜ぶ部分あり。
農業のなんかはまったく別の見方になるだろうけどね。大変だ。

>>863
お嬢様記録作ってますねw しみじみ見ると考えこんじゃうけど。
髪引っ張られるとは愛されてる。歩いて抱きつかれる日が
楽しみですな。
865名無しSUN:2010/04/18(日) 00:03:58 ID:Rr6h9+AG
低温厨のスレやジャンクを使い続けるのも良くないと思いましたので、スレ立てしました。

関東気象情報 Part151 【2010/4/18〜】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1271516447
866名無しSUN:2010/04/18(日) 13:12:34 ID:MTVJR644
ちょっと外でたけど春らしくてポカポカで出かけるのには最高だなぁ
気温15.4℃、東南東2m、湿度29%、晴れ@港区
>>863
子供は素直だね、自分もおなじ行動をとったでしょうなw
いろんな記録があるもんですね、さて今年の夏はどうなることやら

>>864
気象的にはたいへん興味深いというかおもしろいですね
41年ぶりのこの時期の雪ということで記憶に残るのか、それとも毎年こんな感じで。。。
喜べる程度で済めばいいけど食料危機なんてレベルだけは勘弁ですね
867横浜北縁部:2010/04/18(日) 15:03:12 ID:iS+Xt9ro
晴れ、16℃、3-4mの南東風。いい感じに春らしい一日ですね。近所の緑地でウグイスの声がします。
>>863
雨女w 「雨を呼ぶ女」「天の龍を招く女」とかよぶと、ちょっとカッコいいかも。
愛されてすくすく育っていらしている感じ、いいですね。

アイスランドの噴火といい、北極振動の負の変動といい、その影響としての今年の食料供給、不安ですね。
江戸時代含めて日本における飢饉は、絶対量の問題でなく、配分の失敗や社会的不公正に起因していますた。
まあ、最悪でも穀物+輸入肉価格が高騰する程度だとは思いますが、欧州小麦の不足はもはや不可避な気が…

金曜日に、赤道直下から来日したばかりの人を、飲みに連れ出しました。相変わらず寒そうに縮こまっていましたが
日本酒を飲ませたら活発に喋り出し、豚骨ラーメンを食べさせたら元気になって、無事に宿舎へ戻っていきました。
美味い酒と食べ物の力は、偉大ですね!
南米からやってきた彼の話では、あちらでは冬に、Sur(スール「南、南風」)とよばれる気象現象があるそうです。
真冬に南極大陸またはアンデス山脈高地から、低地(南部パタゴニアから、アマゾンの密林まで)に巨大な冷気塊が
押し寄せて、一週間ほど滞留する現象で、普段は25℃以下に下がることのないジャングルの気温さえ、その間は
10℃程になるそうです。ダイナミックな大気の動きですが、日本付近でも、そんなことが起きるようになるのかな…
868名無しSUN:2010/04/18(日) 21:36:15 ID:2fR+qOMP
関東気象情報の本スレがわからないよう。
梅だけしかないスレばっかりで、普通にお天気の話をしてるスレが見つからないorz

低温厨?が立てたスレだって、その後正常な人達で乗っ取って使っちゃえばいいのに、
そしたら幾つも平行して迷子になることもないのに、なんて思っちゃう。
869世田谷区豪徳寺:2010/04/18(日) 22:00:52 ID:L6xAUMMN
曇り 気温14℃ 北から微風
朝から晴天だったので布団・洗濯物・ぬこを干しますたw
部屋が暖かいので窓を開けてます

>>863
お子様に髪引っ張られて起こされて←ワロタw

>>867
家畜の飼料も高騰すると、農作物だけではなくそれ以外も…ガクブルですな…
orz
870名無しSUN:2010/04/18(日) 23:21:31 ID:8xXrExaj
>>869
ぬこ様のお姿、また拝見したく存じますw

今日は鎌倉方面に出かけましたが、空が青くないですよね。
晴れてるのに鈍い水色。昨日まで寒かったですが、春なんだなと
感じました。春は空の色があまりきれいじゃないんですよね・・・
それにしてもアイスランドの噴火の影響、日本でもこの低温で
農作物がこれからどうなるか、不安はいろいろありますね。

>>867
あちらの気候はいろいろ面白いものがありそうですね。
森林伐採なんかもどういう影響が出ているんだろう?
地球規模じゃなくても、空気変わりそうな気がします。
871世田谷区豪徳寺:2010/04/21(水) 19:59:01 ID:FLgdnDpc
曇り 気温21℃ 北東より微風

今日の最高気温は6月並…
明日は1月並の気温…
(´・ω・`) なにコレw

昨日
http://p.pita.st/?m=jvsozvab
今日
http://p.pita.st/?m=qb8iobi0
872埼玉県川口市:2010/04/21(水) 21:15:28 ID:8Nfc5Bnj
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

何着ればいいかわからん
今日は暑かった 紫外線強くて焼けた
ヒリヒリするお
873名無しSUN:2010/04/22(木) 00:28:54 ID:zoQWyyuz
>>871
うおーーーー かわいすぎ

>>872

ですよね。信じられないですよね。
明日はダウン着て出かけますw
春といっても寒すぎる。スプリングコートじゃ
耐えられない。外は今雨降ってますが、これから
どんどん下がるんですよねあーーー
874名無しSUN:2010/04/23(金) 20:22:44 ID:WyIzhaTr
今日も寒かった 雨もしょぼしょぼふるしね

>>871
顔うずめたいっす
875名無しSUN:2010/04/24(土) 21:44:10 ID:tE3y/QUl
876名無しSUN:2010/04/24(土) 23:30:38 ID:Hk7co/FU
>>875
雨降ってるのかと外みたら月が出てたw 雨降ってるところもあるのかな
こちらは大和市北部。
しみじみ聞いたらいい曲だね。古い曲は情感ある歌詞だったりするんだなあ。

>>871
きれいな赤毛だね。芸術品みたい。しかも超かわいい。
877横浜北縁部:2010/04/25(日) 02:19:35 ID:xPWDv4eD
おはようございます。晴れ、8.5℃、3mほどの北東風。そろそろ春らしくなってほしいですね。
春夏に止まらず、今年度の農産物全般の値上がりもそうですが、不安を煽って稼ごうする輩の発生も
たぶん必然。冷静に対応したいところです。とは言いつつ私なんにも準備できませんがorz
ベランダ菜園とかしてみたいけど、不在期間に枯れるのがオチだろうし…
それにしてもこのところ、日差しはもう十分強いのに、風は冷たいんですよね。着込めば汗かくし。
でも、もう冬物はクリーニングに出します。
>>867
全般にダイナミックな変化があるようです。森林伐採は止まる様子がないし。今度よく訊いてきますね。
>>871
ぬこいいなぁ。ぬこの幸せは飼い主次第、というけれど、幸せそうなぬこたちだ。
>>875
昔の歌曲は、情緒あふれてて、いいですね…
>>876
当地も月齢10の月が@横浜市都筑区の北西部
878名無しSUN:2010/04/25(日) 13:04:28 ID:evBq9ron
うちの近所じゃ風が冷たいですね、歩いていても肌寒い。
やはり気温が20度いかないと暖かな感じはないな。
服装はほんとに悩む、GWのころはポロシャツ一枚だった遠い記憶が....
気温13.5℃、湿度40%、南風3m、快晴@港区
879名無しSUN:2010/04/25(日) 17:57:33 ID:w+8G+xhE
そんなこんなで、奥多摩湖から相模湖にかけて雨ゾーンがやってきましたよ
880名無しSUN:2010/04/25(日) 18:19:23 ID:JQWvxXHP
風冷たいですね 晴れているのにぽかぽかという感じが
全然しなかった

>>879
まじですか?あちゃーーー
881名無しSUN:2010/04/27(火) 17:37:10 ID:PeRTxrgo
いつものドコモ三ツ峠富士山カメラですが・・・・・・
ttp://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi

 凍ってやがる(・ _ ・; あと3日で5月なのに(・ _ ・;
882横浜北縁部:2010/04/27(火) 17:43:03 ID:xXvqEJy4
おぉ…寒気厳しすぎ。二十四節季では 穀雨 の真っ最中、子供の日には立夏ですよ…
883名無しSUN:2010/04/27(火) 18:31:01 ID:XkFoIr8W
>>881
うっ 4月の終わりとは思えないよね。

この寒さ。朝は春コートとか予報で言ってたが、正直冬の
コートがよかったorz
884横浜北縁部:2010/04/28(水) 03:35:39 ID:4An6ihB0
おはやうございます。雨、12℃、室内20℃、5m以上の東風。発雷してないのは、屋外作業中の人にはなにより。
社会構造の高度なシステム化による「余裕のなさ」は
気象変動にたいする脆弱性が高い社会生活をもたらしている、と思います。
空調がここまで発達していなかった1980年代初頭位なら、服装も、こんなに迷わなかったんではないでしょうか。
電車も扇風機だけ、という状況なら、厳しいほうに服装を合わせるしか無く、選択の余地無しですよね。
…などと、昨日の寒さ、去年訪問したブータンの人々の服装なぞが、起床間もない脳裏に浮かびましたです、はい。
885名無しSUN:2010/04/29(木) 01:38:05 ID:8VueHFbG
>>884
なんかあったかいのか寒いのかわからんですね

この雨。ゴールデンウィーク中が晴れるみたいだけど
都内うろうろするくらいで、後は家で草花の手入れです。地味。
バラが咲くのが楽しみなくらいかw
886朝霞:2010/04/29(木) 08:34:09 ID:urYIEKel
おはようございます。
こちら強風です。
GW、自分もガーデニングしまくり週間w今年は月下美人の土替えしなくちゃです。
887名無しSUN:2010/04/29(木) 20:03:23 ID:m07zQJBi
>>886

月下美人ですか。夜に花咲くんですよね。一度人からいただいたことあり。
白っぽい色が不思議できれいでした。調べたら、頑張れば栽培できるんですね。

今日は風強すぎ。でも春っぽいっちゃー春っぽかったですね。街で
緑がどんどん伸びていく様がきれいだす。
888世田谷区豪徳寺:2010/04/30(金) 14:43:22 ID:dfcX+0OZ
快晴 気温21℃ 南から2mの風 湿度35%
世間はGW開始ですな…自分は関係ないですがw
期間中は概ね良好な天気でよかです
それにしても…規制のおかげでどこのスレも過疎
この規制どうにかしてほしいものです…
889横浜北縁部:2010/04/30(金) 15:26:53 ID:9kd8XHWF
世田谷区とほぼおなじ気象条件。ようやく初夏間近らしい天気となりましたね。
激辛担々麺食べましたら、さらに暑くなりました。
自分、GW中は隔日に出勤、今日は休み。近所を歩くと、家々や公園が
多彩な花々にあふれていて、その華やかさ、いい香り!
890名無しSUN:2010/04/30(金) 15:27:07 ID:wmKf0nHm
今日は、スペアミントとミニトマト(フルーティーミニ)をポットからプランターへ移動。
できれば、もう5度ほど気温が上がって欲しいところ。
デネブ様に期待!

>>888
コピペとそれに対する規制要求の応酬が何ヶ月も続いている状況なんで、しばらくこんなモンでしょう。
891世田谷区豪徳寺:2010/04/30(金) 18:57:03 ID:dfcX+0OZ
今日の樽
http://e.pic.to/16ixkp
892名無しSUN:2010/04/30(金) 20:42:15 ID:wmKf0nHm
さて、夜の関東スレッドになりましたので、夜の一曲を…

http://www.youtube.com/watch?v=xjhwj90uckw
893名無しSUN:2010/04/30(金) 22:17:31 ID:qfHMxf1m
>>891
おちゃめ〜

>>892
ワロスw 真面目に聞くと味のある曲だったりするのがすごいw

風がなまあたたかくて、ついに春になった気がする。
明日天気いいみたいだし、遊びに行きたいけどどこも大混雑だよねorz
894名無しSUN:2010/05/01(土) 12:06:56 ID:SG5nLsZr
>>892

いい曲だな〜 クレヨンしんちゃん関連の動画も楽しく見た。

豪徳寺さんとこのねこ様、相変わらずなごむし。
朝からいいもんばかりいろいろ見せてもらいました。

ところで、今日はもう暑くて半袖に着替えてしまった。やっとコートも
クリーニングに出せるw 1週間前まで、平気で最高10度とかだったんだよね・・・
895(lll'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2010/05/02(日) 03:47:20 ID:pfufyGz9
羽毛ふとん暑かった
896横浜北縁部:2010/05/02(日) 10:26:36 ID:Xmfaavc4
夜中に目覚めたら、布団を蹴っ飛ばしてました。晴れ、20℃、室内22℃、2-3mの南風。
朝一番で、友人の家庭菜園へ手伝いへ。畑の土を天地返ししてきました。
日差しが強くなりましたね、外出には帽子があるといいかもです。
897名無しSUN:2010/05/02(日) 14:22:23 ID:teYoPv4Z
この時期はホント服装に迷う。勘弁してくれ
898名無しSUN:2010/05/02(日) 19:27:01 ID:PandjctH
服装も朝晩は冷えるから迷うね。
さらに、困ってるのは上の方たちと同じく、布団。寝るときは
しっかりかけたほうが気持ちいのに夜中になると蹴飛ばしてる。
朝になると布団が足だけとかで冷えて冷えてw
899横浜北縁部:2010/05/04(火) 12:07:34 ID:uD2dcyuU
>>891
その立派なお腹を、わしゃわしゃっとしてやりたくなるw
>>892
ひょっとしてホントに名曲かもw

曇り、屋内外ともに25℃、間欠的に3-4mの南風。いい感じに五月らしくなりましたね。
夏向けの服、買ってこなきゃ。
900横浜北縁部:2010/05/04(火) 12:14:18 ID:uD2dcyuU
ついでに不安ネタ投下。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704423504575212031417936798.html
Leaking Oil Well Lacked Safeguard Device
なんかえらく漏れ出してますが、これでメキシコ湾が油膜に覆われて蒸散が不全となり乾燥化
ハリケーンが発達しなくなって熱量の移動が滞り、北半球寒冷化進行、少なくとも北米の穀物地帯が
不作、てなことには、ならんでしょうか…そして、フロリダやカリブ海のビーチは、最高に美しいのに…
http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY201005040006.html
アイスランド火山再び活発化 アイルランドの空港休止へ 2010年5月4日6時55分
でもあり。
901名無しSUN:2010/05/04(火) 22:08:17 ID:TzJe5PTF
母の日には、一日早いのですが、お伝えします、

サーシャ わが愛 島倉千代子
ttp://www.youtube.com/watch?v=fqqhgNuSOSA
902名無しSUN:2010/05/05(水) 01:28:29 ID:1hdkWa+S
>>901
ちょwwwwwww
でもいいんすけどw

上着要らない温度になってきました。これじゃ新しく買ったスプリングコートの
出番がorz
903名無しSUN:2010/05/05(水) 01:29:48 ID:1hdkWa+S
>>900

これはこわい。海、空、アメリカもヨーロッパもどんなになってしまうのか。
島倉千代子の歌で不安を忘れます・・・
904葛西臨海@江戸川区:2010/05/05(水) 18:56:41 ID:UEW/cxTe
休日に時々湧いて出る、葛西臨海公園駐車場入口を先頭に渋滞2km・・
普段空気みたいな存在なのに特定の時期だけ集まりすぎだw。
今日の葛西臨海公園は長野県の標高1500mといい勝負。

長野県菅平 24.2
長野県野辺山 24.5
東京都江戸川臨海 24.2
ちょっと内陸の方から来てた人なんかは地元が真夏日級だったことなんか
たぶん知らんのでしょうな。
もっとも今日に関しては長野県が暴走しすぎだとも言えるけど。
(平年比+10℃とか5月1位とかちらほら出ている)
905横浜北縁部:2010/05/06(木) 02:15:37 ID:SwsjSRDp
おはおんございます。晴れ、20℃、室内26℃、3m程の南風。
昨日は立夏でしたが、まさに夏が始まった感があります。このまま夏本番になったらいいな…
>>901 をを、母の日だということをすっかり忘れてました…電話しないと。
>>903 大地震対策も兼ねて、食料備蓄でもしましょうか、とりあえず…
>>904 日差しで地表は暖められても、海水温はまだ低いんですね。
906(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2010/05/07(金) 05:22:30 ID:LgUCujh6
湿度69%室温22.5℃ 快適です
907名無しSUN:2010/05/08(土) 02:21:56 ID:LdqmAWiF
早朝は気持ちよかったけど、昼間蒸し暑くて困ったよ。

さわやかな春みたいなのが、一気に梅雨や夏のあのじめじめに
シフトしたようでがっくり。
908名無しSUN:2010/05/08(土) 17:57:15 ID:Wxo7j3VB
今夜は、6時くらいから台東区東上野の下谷神社周辺で町内御輿が出る予定。
お近くの香具師は、見物へGO!
909名無しSUN:2010/05/09(日) 02:44:00 ID:+QV5UtTm
>>908
千駄木にいたのに知らなかった 残念。
もう少し早く書いてくれればw
下谷神社も一度行こうと思ってて何気に行ってない。

今日は空気がすがすがしくて過ごしやすい。
雨も降った後だからかな。
910名無しSUN:2010/05/09(日) 12:32:22 ID:qjguyasi
>>909
下谷神社例大祭は、今日が本社神輿渡御。
現在渡御中だけど、午後4時半くらいにJR上野駅近くの浅草通りに行くと、
良いシーンが見られて幸せになれるかも。
911名無しSUN:2010/05/11(火) 00:21:35 ID:OAomV2AT
東電の雨量情報は精度があんまよくないんかな、昼間は全然降らんかったな。
おかげで予定が狂い損した気分、東京アメッシュのほうがよさそうだね。
それにしても醜い規制だった。
912名無しSUN:2010/05/11(火) 05:18:13 ID:bDcNr5Me
>>910
行けなかった。すごく残念。来年は絶対に行く!!!
情報ありがとうね。

東電のは、そういや雷の心配のときのみ見てるな。
いつもアメッシュ。今日はちょっと寒いみたいだね。
こういう日もないとだめなわけだが。GWは恵まれた天気だったなと
しみじみ。
913名無しSUN:2010/05/11(火) 12:21:48 ID:XGHKiXgT
>>912
残念!来年は、陰祭で本社大神輿は、出ないんです。
土曜日夜の各町連合渡御は、少し希望が大きくなるんだけど…
逆に来年は、神田祭があって、秋葉原に町神輿が出る予定。

今週金曜日夜からは、浅草三社祭。
914世田谷区豪徳寺:2010/05/11(火) 19:09:34 ID:7KsJcW7d
小雨 北から2〜3mの風

規制解除長かった…

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ただいまだお
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
915名無しSUN:2010/05/12(水) 03:12:41 ID:WbstrD/m
>>914
おっかえり〜。規制すごいね。まったくもう・・・

今寒くてこごえてる。早く寝ないと。でも昨日の昼間は
雨の中で緑が光るように見えてきれいだった。緑が晴れてる時より
くっきり見えるというか。不思議な季節。
916名無しSUN:2010/05/12(水) 07:03:36 ID:eX0+C/Ve
寒いねぇ。
今回の大規模規制は、NHK−FMのアニソン三昧の影響と例の口蹄疫関係。
またしばらく続きそう。
917名無しSUN:2010/05/13(木) 05:42:09 ID:HVfIg9sC
>>913
そりゃ残念。三社祭は混みすぎて大変かもw
祭り情報ありがたいね。どうもありがとう。
下谷神社はかえすがえすも残念。おいら、今はなくなった
根岸の病院の生まれなこと思いだして、あのへんもっと知りたいって
思ってたところで。すぐ都内だけど引っ越してしまったんだよ。

今日はまた温度あがらないみたいだね。みなさん、体調に気をつけようね。
朝もさわやかというより寒いっ
918横浜北縁部:2010/05/15(土) 04:40:56 ID:L1UANmld
やっと規制解除だ〜おはようございます。雲は多いが晴れ、12℃、室内20℃、2-3mの西風。
萌え生ずる緑が目に眩しい季節になりましたね、気温はまだ低い、というか寒いんですが。
祭り、いいですね。ここ数年、海外へ行く機会がおおく、各地で祭りに遭遇しました。
ほんとうのその地域らしさ、人々の心、土地の良さは、祭りにあらわれると感じました。
逆に人心が荒れてしまっている地域・国では、祭りが事実上実行不能になっていますし。
考えてみたら最近、日本の祭りに行っていないです…反省します。
919世田谷区豪徳寺:2010/05/15(土) 20:50:02 ID:lXix/a6f
曇り 気温14℃ 東から2〜3mの風

今の時間、涼しいというか寒い…
ほんとうにミニ氷河期というのにふさわしい
(´・ω・`)
920横浜北縁部:2010/05/15(土) 21:19:56 ID:L1UANmld
曇り、14℃、5mくらいの東風。今しがた外出先から戻りましたが、シャツにコートでは寒かった。
ここは島国で周囲を比熱の大きい海水で囲まれているのに、なんでこんなに寒いんでしょうか…
921名無しSUN:2010/05/16(日) 08:12:29 ID:MdI5iayW
朝外にいたけど、本当に寒かった。
車に暖房いれたくらい。

まだまだ朝寒いよな。昼間もここ数日、ジャケットないと
寒いし夜は冷える。

でも空気がいいのと緑がきれいなので、いいんだけどね。
922名無しSUN:2010/05/16(日) 16:22:42 ID:KbPGZQSH
21 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/05/13(木) 00:48:41 ID:UqNgV5fw [ 123.230.33.143.er.eaccess.ne.jp ]

笹塚駅711付近にスケボーDQNが30人くらいいた。こえーーーっ!


22 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/05/13(木) 04:48:43 ID:x2rhFO1g [ 7c295570.i-revonet.jp ]

711って何?


23 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/05/13(木) 07:37:46 ID:ZbME07ow [ softbank126126244153.bbtec.net ]

>>22
英語で言ってみな


24 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/05/13(木) 08:37:50 ID:lCi3ujUQ [ KD113151100126.ppp-bb.dion.ne.jp ]

what is 711?


25 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/05/13(木) 09:04:48 ID:qlpisbNA [ ZH073025.ppp.dion.ne.jp ]

Say '711’in English.

Oh,iikibunn?


26 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/05/13(木) 11:45:06 ID:FoPACEXw [ pw126244051154.4.tik.panda-world.ne.jp ]

What is seven one one?
923世田谷区豪徳寺:2010/05/16(日) 19:53:53 ID:2yTMQ2oK
快晴 気温18℃ 南西から3〜4mの風
今日も涼しい…というか肌寒い…

先ほど携帯で写してみますた
http://imepita.jp/20100516/712960

2010年5月16日 細い月と金星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201005/0516/index-j.shtml
924名無しSUN:2010/05/16(日) 20:53:38 ID:CM6zsraT
>>922
なにげにワロスw

>>923
みたみた〜さっき買い物行ってふと空見上げたら、すごい光景でね。
空の青から赤っぽい色のグラデーションと、月と星、もう面白くって
見てしまった。きれいだったよね。写真ありがとう。
925横浜北縁部:2010/05/17(月) 02:30:14 ID:dQp/XZ4k
月と金星最接近、きれいでした。写真もお見事です。天空を仰げば、たまゆらのひととき、地上のことは忘れますね。
おはようございます。晴れ、15℃、2-3mの西風。昨日はまだ風が冷たかったが、今日はあがるかな?
926名無しSUN:2010/05/18(火) 23:52:30 ID:pSuK6qoM
今日は暑かった。しかも風強すぎだった。
5月もなかば。夏に、その前に梅雨に近づいてるわけだ。

>>923
きれいにとれてるね。絵みたいだ。
927横浜北縁部:2010/05/19(水) 01:52:06 ID:4Wtap+Z6
おはようございます。晴れ、19℃、室内26℃、5-10m以上の南風。
初夏の近さを感じさせる空気と日差しに、一気になりましたね。そのまえに梅雨間近、かも。
しかし風の強い日が、ここ二年多い(気がするだけかも)ですねぇ。熱量分布が不均化する傾向にあるためでしょうが…
928横浜北縁部:2010/05/19(水) 02:03:47 ID:4Wtap+Z6
本スレで、ゴキブリの話が出ていたので。
以前、南米のジャングルの中の田舎町の安ホテルに入り、荷物を入れないで
まず所持しているスプレー式殺虫剤を丹念にまいて部屋を密閉しました。
そうしないと、南京虫その他面倒な虫がいることがあるからです。
街で2時間過ごして部屋に戻りました。すると、床がマダラ模様に。よくみると
足の踏み場もない程びっしりと、死んだ大きなゴキブリが敷き詰められていました。
…疲れていたので、そのまま箒ではいて、その晩は泊まって寝ましたけど。
虫は殺すより追っ払ったほうが精神衛生的にもいい、と学習させられました。

温暖化が進んでいるのならば、熱帯性のゴキブリも、日本に侵入してきているんでしょうか?
929名無しSUN:2010/05/19(水) 23:05:49 ID:8vZ3b87F
>>928
こ、こわいw でも殺虫剤がとてもよく効いたんですね。
日本の一般の家だと、まいたからといってそこらで死んでるっていうのは
木々についた虫でもなあw

今日の夜は肌寒いですね。実は暑いと思って寝たら朝は咳が止まらず
風邪引いたみたいで困りました。夜になったら落ち着いたようです。
布団の調整が、ちょっと前よりさらに難しい。服に関してはもう冬物は
いらないのでジャケットで調整できますが。
930名無しSUN:2010/05/20(木) 00:08:19 ID:XUgyaqrw
>>928
すごい話やなぁ。
そういえば昔、上司が仕事でメキシコへ滞在したけど朝起きたらサソリがベッドのしたに居たそうだw
普通に部屋の中にいるから安心して眠れんかったらしいwやはり外国はすごいね
931(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2010/05/20(木) 00:20:38 ID:vIfKo9Ja
これだから熱い地域には行きたくない ><
早く冬になってほしい
932名無しSUN:2010/05/20(木) 18:33:21 ID:+Yxr2Fwq
さっき新宿あるいたけど、蒸すなー、なんか九州みたいな気候だな。
九州は毎日こんな感じだから東京は過ごしやすいね。
気温21℃湿度84%、雷さまくるかな?@港区

>>931
九州は窓を開けてると手のひらサイズのクモがよく出ますw
933(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2010/05/20(木) 19:03:35 ID:6uo3BbBn
まぢ?
ゴッキーも九州仕様のBigなのがいるとか!?
東北の人が九州に引っ越したら暑さが大変だろうね
934名無しSUN:2010/05/20(木) 19:21:11 ID:MPRuBWJM
気圧が低いせいか気持ち悪い
935名無しSUN:2010/05/20(木) 19:51:30 ID:+Yxr2Fwq
>>933
サイズは同じだろうけど生息数が多いね、昆虫でもなんでも。
九州の梅雨はジメジメでうっとうしいからね〜
936名無しSUN:2010/05/20(木) 20:40:22 ID:cFfw1mXf
>>934
同じく気持ち悪い 体調重い
梅雨くるのこわいorz


九州の蜘蛛コワスw
937名無しSUN:2010/05/20(木) 21:04:38 ID:MPRuBWJM
体調悪いときは酒飲むと血圧があがるからか楽になる…。
梅雨も台風も辛いよねぇ。フラフラなのに仮病に見られちゃうし。

昆虫、九州でも東北でも、デカいアブみて卒倒しそうになった。
東北では刺されたし〜。
アブって刺すものと知らなかった。
938(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2010/05/21(金) 19:01:57 ID:2Gb99nLK
アブと言えば・・中学のときの体育教師が、飛んでるアブを両手で挟んで叩いて捕ろうとしててワラッタ
蚊じゃないんだから!デカすぎるだろ!
939名無しSUN:2010/05/21(金) 23:24:04 ID:Gd+bO1rD
>>938
wwwwwwwwww
アブが刺すの知らなかった。怖い。

昼間は暑かったけれど湿気は少ないし、夜はお散歩に最適な
気持ちのいい気候。空にはきれいな半月。
いいなと思いつつ、春らしい感じがなくて寒いのから一気に暑くなり
そしてこれから梅雨かと思うと、この爽やかな気候が名残惜しい!
940世田谷区豪徳寺:2010/05/22(土) 11:32:08 ID:r5La2lFP
曇り 気温26.5℃ 多方向から微風

次月上旬に次スレたてますが、テンプレは上のようなもんでOKですか?
このスレを開いたときに便利なサイトがあればいいですよね♪
これからの季節はとくに…

|ω・`)
941名無しSUN:2010/05/22(土) 11:49:08 ID:dwjXAeKi
>>940

うん このスレのリンクは便利。
ありがとう。1みたいなのでいいよ。

今日は晴れということで、テレビでも晴れてますっていってるんだけど、
うちのあたり薄日さしてる程度。湿気っぽいしさ@南町田
942名無しSUN:2010/05/22(土) 17:53:45 ID:/RhDOVfH
アブって刺すんじゃなくて噛むんじゃなかったけ?アブはハチと違って針がケツに無いとおもうけど
943横浜北縁部:2010/05/23(日) 02:34:40 ID:EZlvUTrZ
おはやうございます。薄曇り、20℃、室内26℃、微風。いい感じに爽やかな季節は、終わりが近いのかも。
人間が弱り始めるくらいの気温&湿度で、虫達はすごく元気になるんですよね。
アブは「刺す」と形容するのが普通、だけどじつは嘴で皮膚を噛み切り血をすするんですよね、腹立つ。
でもどの国でも都会と田舎では、田舎の虫のほうがあきらかに元気な印象、先進国のみならず
メキシコやインドその他でも。生物としての体には、田舎暮らしのほうがいいんでしょうね。

このスレはゆったり進行していて、季節と気候の移ろいが味わえます。1のテンプレはとても有益。
944名無しSUN:2010/05/23(日) 22:54:58 ID:m+6MpuwU
>>943
>このスレはゆったり進行していて、季節と気候の移ろいが味わえます

そう思います。ゆっくり進むからこそ、何かああそうだなあなんて他のみなさんの
書き込みに納得したり季節や天気について考えさせられる。
楽しい写真や時々笑うAAあったりと、不思議に楽しいですね、個人的に。

昨日はずっと六本木にいましたが、曇りなんだけれどあまり湿気がなく
歩くのにちょうどよかったですね。今日はうってかわってこの天気。
六本木はしみじみ歩くの久しぶりでしたが、高級な店が多いのに、
歩いている人は全然おしゃれしてなくて安い服きてて、見てるだけで
レジに人はいなくて買い物袋を提げてる人もいない。こんなんだったのかと
不思議な気分になりました。ジャージで散歩していいかもという錯覚すら起こりましたw
945名無しSUN:2010/05/24(月) 01:56:45 ID:JYh2o0rz
946名無しSUN:2010/05/24(月) 13:05:08 ID:90s+W8+y
>>945
ぬいぐるみみたい。こぐまってこんなに愛らしいのかw

寒いっす。これから雨ひどくなるとか、バラが散ってしまう。
今どこも満開で一番いい時期なのにorz
947横浜北縁部:2010/05/25(火) 02:54:23 ID:JHh4gWiX
おはやうございます。雲に切れ間がのぞき、20℃、室温24℃、5mくらいの南風。
寒さにやられたか、喉痛いです。
一年近くかけて進行してきたこのスレ、間もなく950の大台ですね。
>>945 うむむ、かわいい。このままのサイズで大きくならなければいいのだが、クマ…

道を歩いていると、近所の庭先の柑橘系の花の香り、ネロリのようないい匂いが漂ってましたが
昨日、雨で花がみんな落ちてました。
そういやバラの季節、生田緑地、神代植物公園、代々木公園、京成バラ園、いろいろありますね。
今週中には、どっかへ見にいこっかな。
948名無しSUN:2010/05/25(火) 03:18:59 ID:TDaYfTMm
体を拭かれてるクマーが「イーヤッ!」って言ってるw
949世田谷区豪徳寺:2010/05/25(火) 08:54:59 ID:BLtk+/R3
晴れ 気温22度 南から微風

本スレで ORZ
950名無しSUN:2010/05/25(火) 12:05:07 ID:TDaYfTMm
いや、貴方の責任じゃないから。
154は、1〜6まで全く見えないんだけど、やっぱり低温の仕業?
951最新関東限定記録的低温情報:2010/05/25(火) 13:24:41 ID:CTuK0NYF
154は、1〜6まで全く見えないんだけど

異常低温を日本の巨人にしてるからだろ、ボケ
氏ね 馬鹿
952名無しSUN:2010/05/25(火) 13:54:47 ID:cwOcO3IV
風強い
953名無しSUN:2010/05/25(火) 18:53:28 ID:HCLf4k42
黄砂きてたのか、どうりでくしゃみがでるはずだ
空がまっ黄色だな@港区
954名無しSUN:2010/05/25(火) 19:36:49 ID:TgehyQD1
>>951
『異常低温を日本の巨人にしてるからだろ、ボケ』



( ゚д゚) ????日本語???
955名無しSUN:2010/05/26(水) 00:37:06 ID:FarSMFXB
>>953
私もすごくくしゃみが出て、ついでに咳まで。
変だなと思ったらそういうわけか。

また今日というか明日は雨降るのかと。せっかくいい気候なのに。
緑はきれいで、街には花が咲き乱れ、こんないい季節に雨はな。
梅雨まで歩くの楽しませてくれとw
956世田谷区豪徳寺:2010/05/26(水) 12:51:16 ID:bO2k6a1e
雷雨が心配…

そろそろ紫陽花が楽しめますね♪
今年こそ鎌倉に紫陽花を求めて行きたいです
957名無しSUN:2010/05/26(水) 23:21:01 ID:FarSMFXB
>>956
紫陽花はいいけれど、梅雨はいやだ〜w

今日はしとしと雨が降って、肌寒い。体冷えてくる日だ。
958名無しSUN:2010/05/27(木) 01:08:03 ID:GbXwo2eh
2年くらい前の明け方、ドカーンて目が覚めるようなカミナリが炸裂したけどああいうの期待したい。
959横浜北縁部:2010/05/27(木) 02:31:31 ID:e5lrJuhP
おはやうございます。雨、13℃、室内22℃、微風。
晴れれば黄砂で微妙にザラザラするし、降れば冷えるし、なかなか天候が安定しないですね。
でも草木の緑、花々の色が目に鮮やかな季節、梅雨とそのあとの夏本番の今こそ散歩の季節ですよ!
つい一,二ヶ月前まで小さな芽だったのに、ものすごい勢いで体積を増大させていく葉っぱ
ぼっこんと花開く色彩を見ると、なんかムラムラとw いや、変な意味ではないんですけどww

960名無しSUN:2010/05/27(木) 05:11:11 ID:1sjTMtXZ
日が差してきましたよ。
昨日よりは暖かくなるようです。
千葉・船橋
961名無しSUN:2010/05/28(金) 01:24:05 ID:rkoZsZvS
今夜の酒の肴は、先月ヤフオクで手に入れた「銀河宇宙オデッセイ プロローグ 大星夜」のLD。
962名無しSUN:2010/05/28(金) 02:09:56 ID:kZjFs84E
>>961
おー そりゃ楽しい夜ですな

寝ようと思ってたのにやることが・・・
肌寒い夜。満月だったと思って空見ても、月ないw
963世田谷区豪徳寺:2010/05/28(金) 09:54:52 ID:ehnK7wA8
快晴 気温22℃ 湿度34% 北から2〜3mの風

昨日午後のゲリラ豪雨にやられました…ORZ
局地的だったみたいですね
今日はうってかわって秋のような気候
もうすぐ6月なのに…
http://a.pic.to/15upoa
964名無しSUN:2010/05/28(金) 23:31:24 ID:vLN6G5fW
今日は心地よかった、谷中へ行ったけど昔と変わらずラビリンスであったなぁ。
下町は空が広くて時間がゆるやかでよいな、紫陽花や猫とも出会ったよ。
北緑部さんのおっしゃるとおり散歩の季節ですね、路地は楽しいです、夏だとしんどいしねw
また晴れたら時間かけていろいろまわりたいくらい@港区

>>963
表情からして寒いのかな?明日は15度ほどらしいからかなり冷えますな
965名無しSUN:2010/05/28(金) 23:32:29 ID:vi/CIzcT
>>963
これはかわいい。豪徳寺さんうらやましいぞっ

明日も寒いみたいですね。夜空にはうす雲がかかった月が見えてました。
湿気をあまり感じないのが救いではあるけれど、そろそろ湿気むんむんに
なってくるのでしょうか?湿気に弱いんですよ。
966横浜北縁部:2010/05/29(土) 02:07:40 ID:asT2aOTu
おはようございます。曇りで月は見えない上に間近には真っ黒な雲、16℃、室内24℃、東から弱い風。
>>963
私も渋谷でやられますた。ラーメン屋に入るときは陽が射していたのですが、出たら大粒の雨が><
ねこ殿たち、相変わらずかわいいですね〜
>>964
昨日はいい感じの散歩日和でしたね、もう一週間は続いてくれそうな。下町かぁ〜行ってみようかな。
>>965
梅雨は本来は「黴雨(カビの雨)」と書くのだそうで…字からしてイヤになりますな。
967名無しSUN:2010/05/29(土) 08:14:56 ID:SzyMiLB/
今夜9時から東京MXで5月3日の府中暗闇祭の模様を放映します。
今夜は、酒と肴を準備しておこう。

ttp://www.mxtv.co.jp/matsuri/
968名無しSUN:2010/05/29(土) 15:36:55 ID:SzyMiLB/
先週、誤って新宿花園神社の神輿渡御を今週日曜日と伝えたと思いますが、
正しくは、来週でした。大変申し訳ありません。

大まかなスケジュール
30日(日) 神幸祭 宮出し9時40分 宮入り21時

新宿通りに本社神輿と雷電神輿が出るのは、予想では、午後6時頃からだと思われます。
時間は、必ず前後するはずです。
969名無しSUN:2010/05/29(土) 15:55:39 ID:kFd6SVBW
>>967
>>968
ありがとう、来週なんだね。
その府中のおまつりは知らなかった。読んでみたら歴史が古い!
東京もなにげにいろいろなものがるんだよな。

それにしてtも今日は朝から空が真っ暗だね。せっかくの土曜日なのに
つまんね
970名無しSUN:2010/05/29(土) 16:23:13 ID:SzyMiLB/
>>969
詳しいことは、また判っていませんが、明日は、台東区蔵前の第六天神社も神輿が
出ると聞いています。

東京には、江戸の昔以前から色々な歴史があります。
もよりの図書館を見物すると面白いデータがありますよ。
他にも、品川辺りの鳶職のアンチャン達の中には、郷土史家並の知識を持ったのが
いっぱいいます。
江戸消防記念会の「木遣り」は、迂闊に聞くと、号泣物です。
なかなか聞けませんが、来月の南千住の祭で聞けるかもしれません。
台東区では、鳥越神社本社渡御の最後に聞けるハズです。


神輿渡御ビデオ見てたら、よっぱらっちゃったい…(*^ω^*)v
971世田谷区豪徳寺:2010/05/29(土) 21:39:46 ID:Mh0e/27r
曇り 気温15度 湿度45% 北東から2〜3の風

祭り好きな自分としては神輿を見たいw
が…明日の低気圧…降雨が心配です
(´・ω・`)

http://p.pita.st/?m=3jbciskl
972名無しSUN:2010/05/30(日) 00:07:53 ID:uNIVTZIT
>>971
ちょいセクシーな関係ですなw
明日の天気よくわからない。
海に遠出する用事もあり、なんだかね。。。
973横浜北縁部:2010/05/30(日) 01:51:38 ID:nBKWLXC+
おはよんございます。雨、12℃、室内20℃、2-3mの南風。冷たい雨が続きますねぇ。
日本の祭りのよさは、多種多様で数多くしかも平和でとこにあると思います。
今日,仕事が早く終われたら、新宿寄ろうかな。
欧米や中南米も小さな町ごとに祭りはあって盛り上がりますが、多様さはない。インドは逆に多種多様かつ数多く
すごいとは思うが、カースト社会の歪みが爆発する機会でもあり、はっきりきっぱり危険すぎ。
危険といえば一昨年、英国から来ていた人を、都内の盆踊り会場に連れて行ったところ「こんなに大勢の人が
しかもworker classまで集まっているのに、なぜ暴動が起きていないんだ?武装警官隊はどこに待機してるんだ??」
と最初はげしく動揺していました。すぐに慣れて、楽しんでいきましたが…
>>971 おー喜んどる喜んどるw 天気は、むー。。。
974世田谷区豪徳寺:2010/06/01(火) 09:41:38 ID:yKmZitkA
晴れ 気温19℃ 湿度32% 南東より微風
今日から6月…はやいもんですね〜
今月もまったりいきましょうw
975名無しSUN:2010/06/02(水) 00:48:35 ID:jxh89dgw
>>970
祭り情報ありがとうです。楽しいですよね!!!

>>974
早い早い。桜どうこうと思ってたら梅雨の心配。
時がたつのが早すぎて正直怖いです。このスレの進み具合は
なぜか心地よい。ねこ様の動画ありがとう。何回も見て楽しみましたよ。

これから晴れが続く様子。散歩を積極的に楽しみたいですね。
976名無しSUN:2010/06/02(水) 13:49:29 ID:0Jh9tGN5
梅雨入りはいつになるんだろう?それまでは有効活用したいですね。
実に気持ちよいですね、夜は寒いけど昼間はほんとによい。
例年どおりならあと2ヶ月もすれば灼熱地獄が待ってるしw@港区
977横浜北縁部:2010/06/02(水) 15:53:35 ID:aYXJr/XH
いい天気ですね〜晴れ、23℃、室内25℃、2-3mの東風、湿度は午前中から30%台(ウチの機器がボロくて当てにならず)。
日本列島は今年、今現在、太平洋のエルニーニョとインド洋の負のダイポールモードの影響下にあるそうなので
このまま空梅雨、そして冷夏になるかもですね、残念。じつは個人的には、高温多湿のほうが元気がでるんです…
978名無しSUN:2010/06/03(木) 13:16:49 ID:OatkgmlE
きょうもピーカン晴れですねー、でも風は冷たい感じもするなぁ。
暑いのはいやでも夏は夏らしくないと、、、矛盾しますが冷夏はいやですね。
自分も暑い夏は気分的にもちがうというか元気はでますよ、ただ野外に長くいると話は違ってきますw
ベランダ気温22℃、湿度35%、、、、、実際の外気温は25℃超してるなぁ@港区
979名無しSUN:2010/06/03(木) 20:26:59 ID:qM4j/lUb
>>978
ベランダ涼しいですね。風が強いわりと高い階?

今日は爽やか通り越して暑かった。アスファルトの照り返しが
嫌な季節。でも湿気が少ないからいいですね。
980世田谷区豪徳寺:2010/06/03(木) 21:43:25 ID:HjbzU+Ly
今日は(現在も)ほんとに過ごしやすい日でしたね!
気温があがっても湿度が低いとさほど不快にはなりませんね
一年中こんな日が続いてくれたらと…

久しぶりにDOCOMO携帯からカキコ
981横浜北縁部:2010/06/04(金) 01:42:51 ID:Qve4QwKg
おはやうございます。晴れ、19℃、室内27℃、南のほうから微風。
昨日は直射日光下ではかな〜りキツかったですwが、日陰は風も通り湿気がないので爽やかでした。
人間の健康には、このくらいの気候がいちばん良さげですね。
982名無しSUN:2010/06/04(金) 14:03:39 ID:IciDo+/J
>>979
部屋は高くはないけど風はよく抜ける場所ですね、ビル風もけっこうあります。
台風+ビル風でベランダのヨシズが全壊した時もありましたw
あと、植物置くと少し気温が下がりますね。
ベランダ気温24℃、53%、@港区

今日はどうなるんでしょうね、雷雨とかなるんだろうか?
よくよく考えたら今の時期が一番快適でしょうね、空き地でも猫が気持ち良さそうに爆睡してましたなw
983名無しSUN:2010/06/04(金) 22:04:54 ID:iUVQSYbz
雷の方向が今一つで、この曲を思い出しました。

他人の関係 金井克子
ttp://www.youtube.com/watch?v=0qxDMdhsbCw
984名無しSUN:2010/06/04(金) 23:23:48 ID:rFheUvAt
>>983
すごいちびっこのころでよくわからなかったが、
大人の歌なんだね。今ならわかるw

雷が鳴り始めた。大和市北部
985名無しSUN
ヨーロッパの街並みやってるテレビがあって
久々テレビゆっくり見てたら、こんな時間に。

アムステルダムだったんだが、緑がきれいだった。
次にふと今の季節日本も、うちの庭もきれいだよなと外でたら、
雨の後で空気がすがすがしいことといったら。長袖1枚で寒いけどね。

これ早朝だったらもっときれいなんだろうな。でも、もう起きられないw