★天文雑誌について語ろう 臨時増刊●黒い太陽●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2009/09/09(水) 23:18:15 ID:Ed3CPFe9
>>951
引用符のことを何だと思ってるのかね?
953名無しSUN:2009/09/09(水) 23:22:40 ID:PpSZf2hL
疲れきって衰弱してきたかw
数箇所に通報され明日からもっと大変だぞw
雑誌の方は干されても痛くないかもしれんが、写真協会は黙っちゃいないからな
権威を傷つけた代償は想像もつかんね、あー怖いw
954名無しSUN:2009/09/09(水) 23:38:58 ID:Ed3CPFe9
>良く行く各地の店とかね。

↓の発言との整合性は?

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249670074/719
>最近買い物なんていかないそうだ。全部代引き注文
955名無しSUN:2009/09/09(水) 23:41:36 ID:EE708phH
今回のはマーシャルで撮影されていたものだったら無意味意味なし。盗作とならない。他の画像も下絵見本として。紙幣や絵画のコンピュータ偽造レベルでイメージ合成画像したのでしょう。階調、虹色のハロ、ちりめん状の無いはずのコロナなど違う点がいろいろある。
956名無しSUN:2009/09/09(水) 23:49:20 ID:lsbAKZOu
自分で偽造画像だって言っちゃっていいのかw
957名無しSUN:2009/09/09(水) 23:50:10 ID:DEr6nW3M
>>955
ここの住人は明日の通報に備えて早寝しちまったみたいよw
958名無しSUN:2009/09/09(水) 23:50:16 ID:PpSZf2hL
完全敗北した負け犬にはもう誰も興味は無いのだよ
せいぜい協会からの連絡に怯える日々を送りなさい
959名無しSUN:2009/09/09(水) 23:54:18 ID:jcO1rRft
>>943
命拾いしたな、成分同信仰者
960名無しSUN:2009/09/09(水) 23:55:29 ID:PpSZf2hL
今晩はもう荒らしても意味無いんだからさっさと寝な
ま、人生最大の敗北、屈辱の日になったから眠れないだろうけどね
独り虚しく一晩中このスレをリロードし続ける無為な時間を過ごしなさい
明日のJPSからの連絡に怯えつつね
961名無しSUN:2009/09/09(水) 23:56:50 ID:EE708phH
良く行く各地の店=高級オカマバー
962名無しSUN:2009/09/10(木) 00:00:36 ID:0eKkMAD1
> 当日、現地にいた人のRAW原版をクレジットカード暗証番号をスキャンするように盗んだのですね。

ほぼ本人の書き込みだとバレていることを知りながら
こういう書き込みをするってのは、
警察にも連絡した方が良いかもな。
963名無しSUN:2009/09/10(木) 00:01:10 ID:s9UGyqlS
どうしました?全く元気が無くなりましたね
擁護コピペを連投すれば何とかなるんじゃないんですか?
964名無しSUN:2009/09/10(木) 00:15:30 ID:s9UGyqlS
ああそうかw
ついに星ナビからメールが来てたのが判明したからションボリしてるのか!
怖くて開けないですよねー
965名無しSUN:2009/09/10(木) 00:19:45 ID:g3bJd0Xl
そして間抜けな非通知で電話をした通話内容、声を誰なのか録音を聞かされ足がつく。虚捏造天文オタクメタボオヤジの最後。案外身近にいたオヤジ。某ブログの管理人にかけた夜の電話録音とも照合される。突然怖いお兄さんが来る。
966名無しSUN:2009/09/10(木) 00:20:49 ID:g3bJd0Xl
本人なりすましのカキコミ他にニセ母、ニセ編集部、ニセ妹
967名無しSUN:2009/09/10(木) 00:28:20 ID:yh6uoRSX
>>965
脅迫と言うにはあまりに内容が稚拙過ぎる…
968名無しSUN:2009/09/10(木) 00:34:44 ID:g3bJd0Xl
あちこちはしゃぎ過ぎで録音された間抜けなオヤジ自業自得だな。
969名無しSUN:2009/09/10(木) 00:37:09 ID:zU2D35ib
>>962
そんなことしなくても、万一盗作が本当なら、自分の作品だと虚偽の説明をして対価を受けとっていた
ことなるわけで、刑事告訴されたら詐欺罪で警察の方から迎えに来てくれる可能性すらあるだろ。
970名無しSUN:2009/09/10(木) 00:37:20 ID:g3bJd0Xl
楽しみですね。足がついて。華ブスもチクってくれるでしょう。某編集部、某人へ。
971名無しSUN:2009/09/10(木) 00:42:05 ID:s9UGyqlS
じゃあなぜ元気がないの?
こっちを脅迫するほど立場は上なんでしょ?
972名無しSUN:2009/09/10(木) 00:43:26 ID:9WQ+1S+D
いつものオカマ声、
「おほほほほほ 華ブス」
を言う元気もないようだ。
973名無しSUN:2009/09/10(木) 00:48:51 ID:s9UGyqlS
さて、今頃メアドを破棄する算段でもしているのかな
この手を使えば都合の悪いメールは全部届いてない、で済むよ?
善は急げ!今すぐ実行!

まあ、疑惑を無視して逃げればどうなるか想像がつかないかもしれないけど
974名無しSUN:2009/09/10(木) 00:56:54 ID:7B4QqOYu
某個人ブログでは電話の声、内容が誰なのか話題になっているわよ〜w
複数のサブアド・ダミーメールの内容と、某所に送られてきた同一人部など〜w
間抜けがあるところへ登録しているオヤジだそうよ。電話の録音の照合で足が付くわね〜w
やり過ぎはしゃぎ過ぎであちこち証拠のこしてホント間抜けなオヤジだわ〜w
自業自得よ〜w
おほほっほほほほほほほほほh。華ブス
975名無しSUN:2009/09/10(木) 00:58:57 ID:zU2D35ib
>>974
日本語でおK
976名無しSUN:2009/09/10(木) 01:05:03 ID:9WQ+1S+D
指摘されたからって今頃になって虚勢をはらなくても・・・。
ほらほら、もっと頑張って! 断末魔の叫びを聞かせておくれ。
977さんびんちゃ:2009/09/10(木) 01:05:38 ID:xHXbJaCT
●作のし過ぎに注意だと思います
978名無しSUN:2009/09/10(木) 01:15:35 ID:7B4QqOYu
指摘されたからって今頃になって虚勢をはらなくても・・・。
ほらほら、もっと頑張って! 断末魔の叫びを聞かせておくれ。
虚捏造天文オタクメタボオヤジ
979名無しSUN:2009/09/10(木) 01:15:44 ID:s9UGyqlS
天文雑誌について語ろう 臨時増刊●続 黒い太陽●
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1252495428/

まだまだ終わらないよ
980名無しSUN:2009/09/10(木) 02:03:03 ID:tatApT+G
宮城がパクった Druckmuller 氏の画像は太陽コロナの画像としては
間違いなく世界最高レベルだよ。
宮城(というか普通のアマチュア)が撮影・処理して、これと同じ見た目に
到達できるレベルじゃない。だから明らかに盗作なわけ。

Druckmuller の web ページを見れば分かるけど、彼は機械工学・数学の
研究者で、新しい数学的技法を使ってコロナ画像を処理するプロジェクトに
取り組んでいる「プロ」。

実際、彼が確立した技法で2008年8月1日の日食画像を処理して、
その結果が天文学の論文として ApJ に載っている。
http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0907/0907.1643v1.pdf

彼の画像にはまるで髪の毛のように細い流線まで見えているけど、
これの解像度は1秒角以下に達しているとのこと。
これは過去に焦点距離10mの望遠鏡とか、マウナケアの口径3.6m
CFHT のような大望遠鏡でようやく達成できたレベルの解像度だそうだ。

彼はこのレベルに到達するために、画像処理ソフトもすべて自分で
開発しているらしい。
ダークとフラットはそれぞれ100枚以上撮って補正用フレームを作り、
位置合わせも「フーリエ変換に基づく位相相関のテクニック」を使って
行っている。
コンポジット処理は 64bit 浮動小数で加算しているらしい。

こういう、太陽物理の研究に使えるレベルの画像処理と同じ見た目のものを
宮城が「俺たちが撮った」と言ってひょいと出してきてもね、信じてもらえるわけがない。
(保品日編集部は信じちゃったみたいだけど)

「同じマーシャル諸島で撮れば同じ見た目になるだろう」とか、
そんな言い訳が通るレベルじゃないんですよ、宮城が盗んだ画像は。
981名無しSUN:2009/09/10(木) 02:38:29 ID:s9UGyqlS
>946 名前: 名無しSUN 投稿日: 2009/09/09(水) 21:16:47 ID:EE708phH
>チェコの人のはやり過ぎでザラザラ、滑らかさがなく不自然でえぐいキモいイメージです。甘くてもいいから滑らかさ自然な感じにする余地があるでしょうね。

盗作に当たり一番キレイな画像を探してた分際でこの言い分
その証拠に自分で処理した2008年の画像はヘタクソ、ボケボケ、月の形も変形
しかも曇られて敦に撮らせたのになw
982名無しSUN:2009/09/10(木) 03:13:38 ID:kRGV575+
敦は写真上手だね
983名無しSUN:2009/09/10(木) 04:32:28 ID:V2psjt01
なりすましはほっといて、もし、こういうことだったらどうなる?
自分でも撮影した、でもあまり良くなかった。
チェコのサイトを見た。ダウンロードして加工してみた。
両方を編集部に送った。採用されたのはチェコのを加工したもの。
編集長も裏の事情は知っている。「俺たちだけの秘密な」とか言われた。
だとしたら雑誌社に言っても取り合ってくれない可能性大。
984名無しSUN:2009/09/10(木) 04:49:41 ID:9oqyP+2d
>>980
>1000ピクセルオーバー位の圧縮したJPEGでは各イベント等で使用した
高さ2メートル幅5メールのバネルやB0ポスターには使用できません。モザイク形状になります。
原板RAWでないと不可能。

>2006年のダイヤモンドリングやその他の画像は、
紙幣や絵画をコンピュータ偽造する位のレベルで精密に合わせる為
★HPのトリミング前の画像を、下絵見本に使用したのでしょう。
ピクセルや絶対値も同じにしたのでしょう
白い線も描き。その後、★下絵見本を外したが、機材、ソフト、処理工程が違うので太陽を取り巻く虹色のカラーハロが出たようですね。

>2006年ダイヤモンドリングやスペイン金環インドネシア金環ギアナ金環も
当日、現地にいた人のRAW原版をクレジットカード暗証番号をスキャンするように盗んだのですね。
だから大きい誌面やポスターでも解像度が落ちずに綺麗に使用出来ますね。

>おそらく他のジャンルの空の色や雲の色、色温度も理想的と思われるのをHPからコピーして下絵見本として
色、色温度の絶対値を同じにしているでしょう。夕暮れのグラデーションや星野のニュートラルグレーも下絵見本として。
情報だけもらい、その後★下絵見本は外すのでしょう。

>複雑な処理をした日食画像合成は写真としては使用できませんね。
イメージ合成画像ならグラフィックデザインの部の領域なら使用に問題ありません。
干しナビは、コロナ高解像度★イメージ合成画像の表示をしていませんね。
イメージ合成画像を省略されています。
985名無しSUN:2009/09/10(木) 04:50:38 ID:9oqyP+2d
>>980
>2005年スペイン金環頃から何人かとグループで世界中周っていたようですね。
>グループ名前で表示してきたのは去年の中国からでしょ。
★それ以前はアシスタントの名前は表示されていないな
>2005年10月の金環も機材と時間を訂正されていない。
>2006年リビア・トルコ・エジプトでグループに別れ、成功している。撮影場所、時間帯、機材を訂正されていない。
>同じ様な場所で撮影されてちょっとでもコロナの形状違っていたらそれは撮影場所が違うだろう。
色調、階調、コントラスト以外は同じようなコロナの形状でないとおかしいね。
>スペインの金環もインドネシアの金環も同じような場所なら月のボコボコ、食分が一致しないとおかしい。色調、階調、コントラスト以外はね。
>2006年のダイヤモンドリング良くみたらチェコの人にないノイズの形や淡い外部コロナのちりめん形状、階調が違う部分もあるから場所は同じ様なところでも機材や画像処理の仕方の違いで、ないはずのちりめん形状の淡いコロナがあるよ。
>太陽を取り巻く虹色のカラーのハロ?光輪がチェコの人にはないぞ、そこも違う。画像処理の仕方で違ってくる。似てるがいろいろ違うな。

>撮影場所同じ様な付近なら、機材と使用しているソフトの違い、画像処理の
違いで、階調や、ないはずの淡いちりめん状のコロナが出たりします。
極めて似せてもいろいろ違うものです。同じ様な付近の場所で撮影してかなり
コロナの形状や、星の位置が違うとおかしいです。
986名無しSUN:2009/09/10(木) 04:54:52 ID:9oqyP+2d
紙幣や絵画をコンピュータ偽造する位のレベルで精密に合わせる為
★HPのトリミング前の画像を、下絵見本に使用したのでしょう。
ピクセルや絶対値も同じにしたのでしょう
白い線も描き。その後、★下絵見本を外したが、機材、ソフト、処理工程が違うので太陽を取り巻く虹色のカラーハロが出たようですね


987名無しSUN:2009/09/10(木) 07:15:43 ID:22Y4tcJ5
>>980
良レスだ
勉強になった。

このレスは、コピペ推奨だな

988名無しSUN:2009/09/10(木) 07:32:59 ID:1wx7EK3v
今日は終わりの始まりですw
989星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/09/10(木) 08:04:12 ID:tevS3a30
AstroartsはMiloslav のメールを無視している。返事が来ないと。 とんでもない対応だ。
990名無しSUN:2009/09/10(木) 08:34:01 ID:pkNdxFnv
>>983
星ナビは編集・製作している会社と出版している会社が別なんだな。
100%ないだろうが、仮に君の言うとおり編集部が黙認したとしても、出版している会社やその親会社は何というだろうね?
991名無しSUN:2009/09/10(木) 10:34:54 ID:9oqyP+2d
>>980
★最後に下絵を外さないと盗作加工になりますね。★下絵見本型紙代わりの元画像を外すと、盗作となりませんから。
おそらく、日食に限らず、他のジャンルの夕暮れの微妙な色、階調、雲、空、人物
の肌の色などの色情報、色温度、値も同じ下絵見本として情報だけ参考にするのでしょう。
天体でい言えば星野のニュートラルグレイ、新天体らしき確認の為、HPから理想と思われる
画像を下絵見本、型紙代わりに使用したのでしょう。

紙幣や絵画の本物コピーと同じレベルまでとは
行きませんが、機材、ソフト、処理工程が違うのでよく見るといろいろと違っているところもあるのでしょう。
オリジナルにないはずの淡いちりめん状のコロナや、太陽を取り巻く虹色のカラーハロが出たりしますね。
完全コピーイメージ合成は不可能でしょうね。

これは写真に限らず、絵画などでも
本物そっくりにコンピューターダミーイメージ画像を作成するのと似ていますが、
本物と見分けがつかないことはなく、色が少し違ったりしますね。
つまり、どんなジャンルの写真でも理想的な画像を下絵見本、型紙代わりに参考にしているのでしょう。

イメージ合成画像は写真として使用できません。グラフィックデザインの部
の領域で、イメージカラー合成画像としては作品となるでしょう。

992名無しSUN:2009/09/10(木) 10:39:26 ID:GjEb49J/
星空を楽しむための雑誌「星ナビ」2009年10月号が、9月5日(土)に発売されます。
「7.22」から1か月余り。記憶から薄れつつある「あの日」の雲下の無念とダイヤモンド
再来の誓いを新たにしましょう。そう、次の日食はもう始まっているのです。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/04hoshinavi/index-j.shtml

・星ナビ2009年10月号表紙

鹿児島県喜界島と中国杭州にて撮影されたコロナ。異なる光学系の素材画像を
処理することで、微細な流線構造の描出に成功しています。

・星界一受けたい天体写真講座 皆既日食の撮影〜悪天時の撮影〜

遠征先の中国で悪天候に泣いた筆者。「日食当日不幸にも曇ってしまった場合どう
すればいいのだろう?」というわけで、今回の問題点を総括します。
今回の問題点を総括します。
今回の問題点を総括します。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1252456882766.gif
993名無しSUN:2009/09/10(木) 12:21:28 ID:vTGS+nbl
>>989
もし通報したんなら、差し支えない範囲でわかりやすくレポ汁
それじゃ何を言いたいのかわからん
994名無しSUN:2009/09/10(木) 14:32:02 ID:8O5HJJXz
>>992
>今回の問題点を総括します。

一番の問題点は「表紙が盗作写真」って事ですかw
995名無しSUN:2009/09/10(木) 14:54:54 ID:V2psjt01
>>993
つまり編集部もグルだったということだろ。
第三者のマスゴミにネタとして知らせた方がいいのかも。
996名無しSUN:2009/09/10(木) 15:08:13 ID:Hz7eK4wT
発売元である角川グループパブリッシングにも通報すべき?
997名無しSUN:2009/09/10(木) 15:11:44 ID:FBlEE0Yx
>>996
一応連絡済みだけど、連絡は多い方が良いかもね。
998名無しSUN:2009/09/10(木) 15:16:43 ID:q4VVl02q
ttp://spaceweather.com/eclipses/26jan09d/Miyagi--Takafumi1.jpg

ヘタクソだなぁ
やっぱり本人は技量が並みでしかない
あんな日食画像を得られるはずがない
999名無しSUN:2009/09/10(木) 15:19:56 ID:sg7w3ryj
>>995
そうならそうと、はっきり書いてくれなきゃは信用しようがない
ただの怪情報だわ
1000名無しSUN:2009/09/10(木) 15:21:47 ID:V2psjt01
>>997
バカ!身内に連絡したら内々に処理されるだけだろ。
週刊ポストに連絡しろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。