海王星に行って泳ぎたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
気がつけばもうすぐ夏真っ盛り。
ということであの青く美しい海の惑星海王星に行って海水浴に行きたいと思います。
海王星にはサメが出るかもしれないので要注意かな?
2名無しSUN:2009/06/10(水) 23:37:38 ID:3trPzOPH
海王星はずっと冬だよ
3名無しSUN:2009/06/10(水) 23:39:27 ID:Z41Df5Sh
海王星には海があるはずですよね。
静かで綺麗な海岸の大海原が…
さぞかしロマンティックで綺麗なところだろうなって…
>>2 海王星は冬なんですか?
ちょうど地球で言うところの北極海みたいな感じなのかな?
4名無しSUN:2009/06/11(木) 00:03:07 ID:9Pa09vTe
えっ?海あんの?
5名無しSUN:2009/06/11(木) 00:10:32 ID:PXDXedV+
あるはずでしょ?
あれだけ綺麗で美しい青色の星なんだもん。
地球以上に綺麗な海が広がっているはずだよ。
珍しい魚もいるかもしれないし。
海王星の海の中にも潜ってみたいな…
6名無しSUN:2009/06/11(木) 00:19:47 ID:mbnIT8Q+
確かに氷惑星で中心部は熱を持ってるだろうから、液体の水が存在していると思うけど。
生物が存在出来るだろうか。
7名無しSUN:2009/06/11(木) 22:38:53 ID:bnFTjvKP
>>3
海王星は全球海だから、海岸はないよ。
8名無しSUN:2009/06/11(木) 22:41:00 ID:0PVVf9RV
風が強いから気をつけろよ>>1
9名無しSUN:2009/06/12(金) 00:14:48 ID:JZ3CcJCZ
実際アダムスキーのおっさんは昔太陽系の地球以外の惑星に行き
そこには文明がかなり発達した多くの宇宙人とであったといっていたな。
もちろん海王星人もいて、彼らは綺麗な海に囲まれて優雅な生活を送っていたに違いない。
10名無しSUN:2009/06/13(土) 00:52:59 ID:1K87Ipce
海王星は界王様とお猿さんがいる綺麗な星だよぉ
11名無しSUN:2009/06/13(土) 01:01:53 ID:Fyob+X02
大暗斑というマッハ2の台風でひきちぎられればいいさ
12名無しSUN:2009/06/13(土) 01:08:19 ID:Fyob+X02
つーか、このスレ立てた奴って
以前ホットジュピター星人のスレ立てたのと一緒じゃないか
13名無しSUN:2009/06/13(土) 02:10:46 ID:/oneic0T
調教したイルカを泳がせて、安全かどうか偵察
14名無しSUN:2009/06/14(日) 01:29:15 ID:ieoBr52/
金大中 金の便所で 大便中
15名無しSUN:2009/06/14(日) 01:47:27 ID:zUF5QEEq
>4
天王星と海王星は、木星や土星と同じくらいの量の水があるが水素とヘリウムは非常に少ないことが判っている。

しかし、その水は凍ってそうな気がするな。
16名無しSUN:2009/06/14(日) 01:47:37 ID:oHDjY+Zx
液体水素の海で瞬時に氷付け。いかなる防寒具も無意味だ。
17名無しSUN:2009/06/14(日) 08:22:53 ID:z1+anWfm
夏にはもってこいだな
18名無しSUN:2009/06/14(日) 16:05:58 ID:1Ha+54MF
ボイジャーが撮った小さな斑点の写真見ると、まるで海に浮かぶ島に見える。
19名無しSUN:2009/06/14(日) 18:58:31 ID:oHDjY+Zx
海王星を言う名はよく付けたもんだな。まるで海の惑星のように見える。
20名無しSUN:2009/06/17(水) 17:56:34 ID:QKkPTAC0
名づけたのはシナ
21名無しSUN:2009/06/17(水) 20:13:53 ID:NyoIiUKM
そういや、ハイワン(海王)って名の中華料理屋あったな
22名無しSUN:2009/06/17(水) 21:46:45 ID:spA3plEU
ローマ神話のネプチューンを訳したんだろ
23名無しSUN:2009/06/18(木) 10:32:45 ID:jh2kaJ1L
太陽光が地球の1/1000だから、どんな感じだろう?
24名無しSUN:2009/06/18(木) 17:59:29 ID:SqUv+UvR
いまの日本みたいに曇り空くらいの明るさじゃないの
25名無しSUN:2009/06/20(土) 22:30:26 ID:tFwyOJzh
>>1
海王星って強力な磁気か電磁波があるから体がやられない?

それ以前に即凍死だろうけど
26名無しSUN:2009/06/21(日) 09:26:51 ID:CZdVJea/
まあ、慣れればいけるんちゃう?

>>24 海の底で見ているような感じ?
27名無しSUN:2009/06/21(日) 10:11:40 ID:1Li4HJOw
>>25
磁気って身体に悪影響あるっけ?
28名無しSUN:2009/06/21(日) 10:33:09 ID:sOgo2R1v
変動しなければ無いんじゃね?
29名無しSUN:2009/06/21(日) 11:12:22 ID:UUeBRxCE
>>8
wiki>>海王星の風は最大で時速2000kmにも達し、太陽系の中でも最速のものの一つである。

ちょっとこの風を受けてみたい気もw
30名無しSUN:2009/06/21(日) 11:16:30 ID:B/wzn0si
確実にしねる
31名無しSUN:2009/06/21(日) 13:17:51 ID:Bqi9jtsa
>>24
何かで見たけど、太陽から海王星くらいの距離では海王星から見た太陽は小さな星か点にしか見えず、太陽の光やエネルギーはほとんど届かないみたいだから常に夜中同然の状態のはず。
32名無しSUN:2009/06/21(日) 13:57:06 ID:FKPRa8KQ
>31
海王星は太陽から30天文単位の距離にあり、地球が太陽から受ける陽射し(32000lx〜100000lx)の
1/900しか受けられない。

つまり、海王星の日中は35lx〜110lxくらいの明るさ。
締め切った四畳半か六畳間を20W蛍光灯で照らしたときと同じくらい。

ちなみに地球の満月の夜が1lx、新月の夜が50マイクロlxだから、海王星の日中は地球の夜に
比べれば遥かに明るい。

33名無しSUN:2009/06/21(日) 20:14:11 ID:1Li4HJOw
じゃあ普通に明るいじゃん
水深数mの昼間の水中の明るさ?
34名無しSUN:2009/06/21(日) 21:01:40 ID:FKPRa8KQ
>33
目が慣れれば問題ないが、野球など行うには暗すぎる(ナイター設備のある野球場は1000lxくらい)ね。
35名無しSUN:2009/06/22(月) 10:07:04 ID:PHHHSTzl
木星にお願いして赤色矮星になってもらおうか?
矮星じゃ暗いか。
36名無しSUN:2009/06/22(月) 10:40:42 ID:9rCi0FQX
>>30
自殺にはもってこいの星だよな。
地球以外人間にとっては自殺にもってこいの過酷な星ばかりか?
37名無しSUN:2009/06/22(月) 11:00:45 ID:9X1sIrc4
火星は既に人が住んでいるのですよ?
38名無しSUN:2009/06/22(月) 11:21:38 ID:xOvskqeb
木製が核融合始めればおk
39名無しSUN:2009/06/22(月) 11:50:53 ID:YsB1axn4
いったい宇宙ってなんなんだろ
40名無しSUN:2009/06/22(月) 12:22:12 ID:ZgKMITdM
>>34
大気が違うと投球の球筋変わってきちゃうからダメだよ
41名無しSUN:2009/06/22(月) 12:24:38 ID:HA5y0f1i
海王星とかはタイタンの機械文明の許可を得ないと
4226ですぅ:2009/06/22(月) 20:33:44 ID:M+COWhsG
>>36
いや。地球も結構過酷だと思うよ? 場所によっては。

>>32
そうなんだ!教えてくれてd!

>>38
最低でも今の木星の10倍の直径が必要だよね。核融合反応を起こすには。
43名無しSUN:2009/06/22(月) 21:11:01 ID:PHHHSTzl
>>42
直径じゃなくて質量な
今の質量の数倍くらいで赤色矮星になったかも
4426ですぅ:2009/06/23(火) 19:02:23 ID:2LrWOnzQ
間違えちゃった・・・書いてから気付いたけど
木星の直径が10倍になったら、太陽とほぼ同じ大きさになっちゃうよね・・・
そか。質量の方か〜
45名無しSUN:2009/06/25(木) 18:14:43 ID:ANQonFrE
土星の衛星で液体が発見されたらしいね
46名無しSUN:2009/06/25(木) 20:31:58 ID:Uc8pjHUt
( ´w`) <え、期待しちゃうな〜。ナンチテ
47名無しSUN:2009/06/25(木) 20:45:57 ID:eTIi9rZk
塩だろ
ヤフーのコメントみたら食べ物扱いしてる発言が多くて笑った
48名無しSUN:2009/06/28(日) 15:40:07 ID:xwq/EUB3
初めて海王星の映像見た当時の人はすごい衝撃だっただろうな
49名無しSUN:2009/06/29(月) 05:39:49 ID:zu4PU81m
>>48
ノッペリした何も無い水色のピンポン玉の天王星でテラガッカリした3年半後に見た、
あの深い青を湛えた、正に「海王」の名に相応しい海王星の画像は、世界中の
天文ファンに深い感動を与えたと思う。
当時の新聞は、「太陽系にもう一つ水の星があるのか」というコメントを出していたと
記憶している。(もちろん、そんなことはないという前提で記事は、書かれていた)
土星系と比べても美しさでは、絶対に負けていない。
5049:2009/06/29(月) 10:37:01 ID:zu4PU81m
訂正

×あの深い青
○あの紺碧

表現の違いだが、紺碧の方が良さそうだ。
5126ですぅ:2009/06/29(月) 18:47:20 ID:KjeHhi62
ほんとうに綺麗な深い青を湛えた星ですよね。
まるで 
目を瞑り 手を伸ばせば 本当に掴めそうなほどに・・・

身近で、なのに 尚 時を越えて その場にたたずむかのような深い青。

私には 「あの深い青」という表現の方が心に響きました〜
5226ですぅ:2009/06/29(月) 19:59:11 ID:KjeHhi62
まるで 
悠久の時を一瞬に跳躍して 「永遠」に輝くアイドルのように。(? なんちて。ヾ(´▽`*)

失礼しました。。。
53名無しSUN:2009/06/30(火) 16:59:20 ID:zIH85e0N
メタンが赤い光吸収して青く見えるんでしょ?
地球のレイリー散乱とは違うの?
54名無しSUN:2009/07/02(木) 15:03:02 ID:Yzpxkr9O
風が強いらしいが自転速度も速いのかな
55名無しSUN:2009/07/02(木) 18:52:49 ID:h9eYzwG+
それくらいググりゃいいじゃん。

海王星 自転周期
で検索した一番上のページに書かれていたのは

0.6713日(16時間7分) 赤道での自転周期
56名無しSUN:2009/07/03(金) 00:35:19 ID:WL6jOrnE
風が強いから自転速いというのは別だろう
金星なんかとっても自転が遅い
57名無しSUN:2009/07/03(金) 00:36:13 ID:WL6jOrnE
>>53
メタンのみでは説明しきれないらしい
未知の物質の影響があると
58名無しSUN:2009/07/03(金) 15:27:52 ID:XzOOAioT
>>54
スレチだが
アルタイル 自転
でググれ
59名無しSUN:2009/07/04(土) 12:27:38 ID:6pjP/UWU
>>57
やっぱり海王星上から見た空は紺碧色?
60名無しSUN:2009/07/05(日) 02:20:41 ID:07LTeDOM
海王星は自分も前から気になっていて好きな星だ
死んで魂だけになったら是非訪れてみたい
61名無しSUN:2009/07/06(月) 08:42:28 ID:26H5nQ27
将来人間の科学が発達して
海王星のものすごい風やら温度に耐えられるロケットや宇宙服ができて
人間が海王星に探査できる時代がきたらいいなぁと思う。
まあ俺が生きてる間には到底無理だろうが…
62名無しSUN:2009/07/06(月) 18:50:28 ID:vl0sBXW8
人類が海王星に到達するようになると、海王星周回軌道を遊泳中の宇宙飛行士が
あの深い青を見て、うっかりバイザーを上げてしまう事故が起きると予言する。
63名無しSUN:2009/07/13(月) 03:28:49 ID:o0ymZP4O
>>1
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
64名無しSUN:2009/07/15(水) 02:21:58 ID:1BUMmDFQ
>>1
クッソ寒いぞ
65名無しSUN:2009/07/17(金) 12:28:15 ID:Kz3AS2Kk
>>63
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66名無しSUN:2009/07/19(日) 12:05:17 ID:fAWGg/gI
夏休みに谷崎先生が行くところか
67名無しSUN:2009/08/09(日) 00:55:55 ID:t0TqndTn
>>65
     幽体離脱
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
68名無しSUN:2009/08/09(日) 01:07:06 ID:bEG+aw/q
>>67
そろそろシーズンだよなぁ。
69名無しSUN:2009/08/09(日) 14:41:58 ID:t0TqndTn
>>68
   あなたの知らない世界?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70名無しSUN:2009/08/21(金) 20:46:10 ID:6dF8MvVD
海王星って別に海無いんだよね?
71名無しSUN:2009/08/28(金) 22:14:10 ID:Wq0GSS5C
ガス惑星というのは地面がない。
潜れば液体の水素やヘリウムがあるが超高温・超高圧
72名無しSUN:2009/08/29(土) 16:10:46 ID:LK4yY43C
海王星は氷惑星だろ。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:25:47 ID:phy8sA1S
木星・土星と天王星・海王星は構造が異なる。
74名無しSUN:2009/09/01(火) 11:19:52 ID:VX8sJghs
構造は異なるけど、成分は似たようなもんじゃろ
75名無しSUN:2009/09/05(土) 17:14:27 ID:Z6EDEnSM
星全体の比率に対してあまりにも分厚い水素とヘリウム大気があって、
その下はアンモニアとメタンからなる氷のマントルじゃない?
76名無しSUN:2009/09/11(金) 13:03:20 ID:RA8E0wzD
海王星の外見通りの地球型惑星はないもんかね。地表の100パーセントが海。水生生物の楽園。
オーシャンプラネット。行ってみたいな。
77名無しSUN:2009/09/11(金) 15:54:30 ID:A5tdYoVQ
>>76
100%海だと、魚や半魚人しかいないよね
78名無しSUN:2009/09/11(金) 20:02:41 ID:ZjKk2zr6
エウロパを地球の衛星にすればいいんじゃね
でも重力が小さいから水はみんな宇宙空間に逃げちゃうか
79名無しSUN:2009/09/12(土) 14:49:42 ID:gHwKUsZv
その海底が深すぎると生物も多くない。海底が100〜400メートルくらいなら
生物の楽園になるかな?
人工浮島とか無いと行って遊ぶこともできないけど。
80名無しSUN:2009/09/15(火) 15:57:07 ID:DYxykfJE
風が強いからヨットレースとか迫力あるかもよ
81名無しSUN:2009/10/03(土) 10:15:03 ID:p6sm3ILV
>>69
http://imepita.jp/20090929/010230
  !
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82名無しSUN:2009/10/03(土) 10:28:06 ID:vJtQv2SD
>78

それマンガネタじゃないか
83名無しSUN:2009/10/03(土) 10:38:14 ID:otYfkbqz
オールトの雲
84名無しSUN:2009/10/03(土) 20:43:57 ID:BAW5J4NB
>>83
柴田淳乙
85名無しSUN:2009/10/04(日) 17:44:48 ID:HDqGrH9G
>>76
そんな惑星があった場合、
雲に覆われてあそこまで綺麗に青じゃなさそうかも?
86名無しSUN:2009/10/05(月) 01:10:46 ID:/6PL7yn6
>>81
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しSUN:2009/10/31(土) 17:41:38 ID:HzHBwoix
>>76
地球ができたばかりの46億年前の地球なら
全地表が海に覆われていたんじゃなかったっけ?
(違ってたらごめんなさい)

太陽系外ならできたばかりの地球そっくりの星がほかにもあって、
そんな星があるかもしれないかも?
88名無しSUN:2009/11/01(日) 04:19:41 ID:FrjtA/kT
最初は海が無かった。
89名無しSUN:2009/11/01(日) 12:20:04 ID:PQUt9IBl
>>88

そう、そのマグマだらけの地球に大雨が降って地球が冷やされた
90名無しSUN:2009/11/04(水) 20:40:49 ID:FyO1cR+J
>>76
ウォーターワールドでも見とけ
91名無しSUN:2009/11/10(火) 20:11:45 ID:u70lge5c
海王星=FF3の下のマップ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1221993986/
92名無しSUN:2009/11/11(水) 23:27:10 ID:LXLW7xPF
>76
タウ・セティ星系あたりはどうだろう?
93名無しSUN:2009/11/23(月) 07:46:27 ID:2pd9Xi+J
>>86
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J
94名無しSUN:2010/01/12(火) 21:35:32 ID:BTUZGdkH
名づけ方がすごいんだが。

どうしてあんなに青いってのがわかったのかな?
95名無しSUN:2010/01/12(火) 23:15:57 ID:jBYkbTU/
名前付けたときは分からんかったろうけどスペクトル分析に掛けれれば分かる。
96名無しSUN:2010/01/13(水) 17:25:49 ID:ec8slGqu
海王星に行ったらやはり空は青いの?
青って言うか群青色?
97名無しSUN:2010/01/20(水) 23:00:59 ID:CtWWixOF
98名無しSUN:2010/01/21(木) 23:23:18 ID:e09kdJ5Z
>>97
ダイヤモンドってクリスタルみたいなものだろう。

っということは、本当に海王星には水のクリスタルがあることに!?
99名無しSUN:2010/03/07(日) 23:59:45 ID:3vh1zFF8
 
100名無しSUN:2010/03/13(土) 23:58:36 ID:EftaZKLg
100ゲット!
101名無しSUN:2010/03/28(日) 09:51:00 ID:rfBcOY2q
>>94
命名に関しては、色は関係無いんじゃないかなぁ。
ゼウス(木星)やクロノス(土星)よりも遠く、また、天王星をウラヌスと
名づけたので、タイタンのひとりの名前にしたのでは。

>>95
ん? モノクロ写真ではわからないだろうけど、眼視なら、
20センチの望遠鏡とかでも海王星の緑はわかるでしょ。
当時すでに一メートルオーバーの望遠鏡もあった事だし。
俺は見たこと無いけどw
102名無しSUN:2010/04/13(火) 16:59:15 ID:P/VDkm33
海王星の青さは異様なほど鮮やか
太陽から45億`も離れているから近くで肉眼で見るとどう映るか
103名無しSUN:2010/04/15(木) 21:43:04 ID:Ctwsi4lY
>>76
イスカンダル型の楽園を想像しているのかも知れないけれど…
陸地が全く無く、山脈が無ければ、暴風雨が連続するか、反対に惑星全体が気流が安定して、
気圧の高低が全く起きないか…

レンホウがぶっ飛ばしたスパコンで計算したら、面白い結果が出るかもね。
104名無しSUN:2010/05/13(木) 23:18:57 ID:M6ixplHw
太陽系の地球以外の全ての惑星や衛星やらがみんな
とても生命が住めたような星じゃない死の星ばかりでなんとも寂しい限りだな。

木星は森林が生い茂る緑豊かな星だったり
金星はあたり一面黄金で彩られた純金でできた美しい星で
そして海王星はあたり一面大海原が広がる美しい星で…

だったら本当によかったのに。子供ながらによく思ってましたよ。
昔の人は地球以外の全惑星に宇宙人が住んでいるとか想像をめぐらせていたみたいだったけど
なんとなくその気持ちはわかるような気はする。
105名無しSUN:2010/05/14(金) 00:43:01 ID:InOnjmyr
自然、自然と言うが、本当の自然はそういう死の世界だ。地球が異常なだけだ。
奇跡と言ってもいい。
106名無しSUN:2010/05/14(金) 23:48:49 ID:estSctuX
だがそういった死の星々も
外見的には色んな姿形をしているのは面白いけどね。
107名無しSUN:2010/07/13(火) 23:09:37 ID:HUdEgCgE
>>1
このスレがたってから1年経過。
再びまた夏がやってきました。
今年こそ海王星に行って泳ぎたいですねw
きれいな海王星の画像を見るとついついそう思ってしまいます。

海王星があんな危険な突風が吹く巨大ガス氷惑星だなんて
大人にだまされないぞ!
今年こそは海王星に行って僕は泳ぎに行くんだい!!!

ということで保守上げです。
108名無しSUN:2010/07/15(木) 21:27:51 ID:DoXv7yQe
>>1は生まれてくるのが遅すぎた。
109名無しSUN:2010/08/09(月) 15:17:06 ID:GL9JBlWg
ボイジャーが目の覚めるような青い海王星の写真を送ってきてから
21年経つのか。
110名無しSUN:2010/08/10(火) 10:33:12 ID:Me7lA/rc
海の王
111名無しSUN:2010/08/10(火) 11:49:29 ID:wW8bPwdG
先日、友人が海王星に海水浴に行って凍死しました。
112名無しSUN:2010/08/10(火) 20:07:21 ID:pI7oFKq/
ちゃんと海王星用の潜水服を着ないと瞬間冷凍だよ。
113名無しSUN:2010/08/10(火) 22:34:40 ID:b0C8eCTf
>>6
内部に液体の海はちゃんと存在しているはず。
ということは海王星には海底はあるはずだよね?
神秘に満ちた美しい世界。
将来海王星の海に潜れるだけの潜水艦が開発されたなら
海王星の海底を探索してみたいなw
114名無しSUN:2010/08/10(火) 22:40:36 ID:b0C8eCTf
115名無しSUN:2010/08/24(火) 04:08:45 ID:hsU0JFin

本当に全球海だったら泳げない俺にとっては
恐怖以外の何物でもない星だな
しかも暗くて巨大台風が吹き荒れてるの
116名無しSUN:2010/08/24(火) 19:27:25 ID:S9+mwWNa
泳ぎの達者な俺だって、そんな所で船とか無しに放り出されたら怖いわ
117名無しSUN:2010/08/24(火) 22:39:43 ID:CtHgNFd+
地球だって南半球の太平洋がある側を中心に眺めてみると
ほとんど全地表海の惑星に見えちゃうわけだけどね。
118名無しSUN:2010/09/03(金) 20:27:40 ID:lyy/NOm4
陸地がなければ文明など生まれなかったかも。
果たして魚類が知能持つだろうか?
人間より大きい脳を持つ鯨やイルカだって陸上動物より劣っている。
重力から少しは解放されるくらいで図体は巨大化できるだろうけど。
119名無しSUN:2010/09/03(金) 20:41:23 ID:zS+AY+5Z
ちゃんと文法のある言葉を自然に話しているのはヒト意外ではイルカ族だけだ。
水中では火が使えない。
120名無しSUN:2010/09/03(金) 21:07:48 ID:zS+AY+5Z
>>119 修正
×意外
○以外
121名無しSUN
太陽系外惑星で知的生命体を持った星があるとしたなら
その星の知的生命体は猿が進化したものばかりとは限らないだろうし
ひょっとしたらいるかみたいな海を泳ぐ魚が進化した知的生命体がいて
文字通り海王星みたいな外見のほとんど海な地球型オーシャンプラネットにて
海の中で高い文明を築いているかもよ?