今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
969名無しSUN
お祭りのは晴れて欲しいですねぇ  天気のいい日に綺麗な天の川がみたいなぁ
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 15 月出 18:56 月入 05:04  星空情報 東京 20 岐阜 30
02時35分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
09時55分 ○満月
13時    みずがめ座ι流星群の南群が極大(出現期間7月20日〜8月25日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/755
・天文ニュース
国立天文台、観測画像の民間利用促進−窓口一本化し規定統一
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090806eaaj.html
オポチュニティ、火星で隕石片を発見?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009080601&expand
火星の砂丘にさざ波を発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009080602&expand
“水と生命の起源は彗星”説の根拠とは
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=57990591&expand
火星にモノリス、人工的に作られた?
http://www.sorae.jp/031006/3201.html
夏の星空を楽しもう!各地で星祭りや観望会開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/08/06summer_events/index-j.shtml


世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/

・・そろそろ気になる天体現象
2009年8月11日 土星の環が消失
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200908/0811/index-j.shtml
2009年8月13日 ペルセウス座流星群が極大(出現期間7月20日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2009/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090811/index.html