今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
755名無しSUN
毎度情報乙です 次は19日ですか 晴れてほしいなぁ
昨夜は花火を・・ 月も見えていたが花火の迫力にまけていたなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 09:59 月入 21:22  星空情報 東京 50 岐阜 40
07時    みずがめ座ι流星群の南群が極大(出現期間7月20日〜8月25日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/46
・今日は何の日?
AD1181 超新星カシオペヤ座A出現
AD1824 天王星食
AD1979 CFH望遠鏡完成
・天文ニュース
夏の夜を彩るペルセウス座流星群の流れ星を数えよう!
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/05nao_perseids/index-j.shtml
準惑星「マケマケ」の誕生と、止まない惑星定義の議論
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/05planet_debate/index-j.shtml
最先端のシミュレーションが示す初期宇宙での星形成
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000403.html
火星の土壌から過塩素酸塩
http://www.sorae.jp/031006/2518.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml