今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
778名無しSUN
観望会乙です  望遠鏡で見るのは楽しそうだなぁ 
プラネタリウムに双眼鏡というとこんなイベントが・・ http://www.nature-kawasaki.jp/event/tusum09.htm
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 6 月出 11:42 月入 22:30  星空情報 東京 40 岐阜 0
      みずがめ座δ流星群の南群が極大のころ(出現期間7月15日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0728/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/681
・天文ニュース
国貞や又兵衛の名が水星のクレーターに
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/07/27mercury/index-j.shtml
木星に地球大の衝突痕 石垣島天文台、撮影に成功
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-147699-storytopic-1.html
天文の魅力 届けたい
立命大生が湖国で教室
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072800031&genre=G1&area=S00

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年7月27日 金星とかに星雲が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0727/index-j.shtml
2009年7月28日 みずがめ座δ流星群が極大、夏の流星群シーズンの始まり (出現期間7月15日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0728/index-j.shtml
2009年8月11日 土星の環が消失
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200908/0811/index-j.shtml
2009年8月13日 ペルセウス座流星群が極大(出現期間7月20日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2009/index-j.shtml