今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
681名無しSUN
観測観望乙です  久しぶりに青山高原へ 雲が広がっていたが南は天の川も薄っすらと見えていた
流星は3つ見えたが 22時38分頃見えたのは人工衛星ぽい気がするけど らしきものの情報なし
一応あったはずの光軸だが現地で見ると像が・・ 帰宅後確認すると酷いありさま
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 00:02 月入 15:17  星空情報 東京 60 岐阜 60
00時08分 おうし座20・マイア(4.0等、プレアデス星団)の食(札幌:暗縁からの出現、高度8゚)
29日 11時 みずがめ座δ流星群の南群が極大(出現期間7月15日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/388
・今日は何の日?
AD1851 皆既日食撮影成功
AD1851 コロナとプロミネンス発見
ベルコウスキ、ダゲレオタイプで撮影成功。詳細観測によりコロナとプロミネンスが事実上の発見となった。
AD1871 やぎ座α流星群初観測