今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しSUN
事故のないよう充分配慮してね・・   尼は4つ買うと1こ無料になるそうな
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 17 月出 20:52 月入 07:11  星空情報 東京 40 岐阜 60
01時46分 海王星(7.8等)と木星(-2.7等)が最接近(00゚33.7')
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0710/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/574
・天文ニュース
幼い星が彩るオメガ星雲
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/07/10m17/index-j.shtml
2009年 ペルセウス座流星群
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2009/index-j.shtml
同窓会の名が小惑星の名に 旧制新宮中学、卒業生の願いかなう
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=171382
皆既日食観測安全に 「児童クラブ」指導員ら確認
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1333688.article.html
7.22皆既日食:観測用グラス、品薄に 予想超える反響 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090710ddlk46040637000c.html
皆既日食:46年ぶりの天文ショー、県内各地で観察会−−22日午前 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090710ddlk33040605000c.html
日食楽しもう! 22日に迫る天体ショー、県内で関連商品人気
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/07/2009_12472050547.html

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年7月22日 皆既日食(トカラ列島など)、全国で部分日食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0722/index-j.shtml
天文教育普及研究会 世界天文年プロジェクト ワーキンググループ  日食情報ページ
http://tenkyo.net/iya/eclipse/eclipse_index.html