今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
473名無しSUN
観望乙〜 今日は七夕ちょっとでも見えるといいなぁ  観望会がんばって〜な
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 14 月出 19:15 月入 04:17  星空情報 東京 40 岐阜 10
     七夕
     アンドロメダ座Wが極大(6.7〜14.6等、周期397日)
00時52分 C/2006 W3クリステンセン彗星が近日点を通過
08時13分 小暑(太陽黄経105゚)
18時21分 ○満月(半影月食)
20時26分 水星と小惑星ベスタが最接近(01゚29.1')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/555
・天文ニュース
隕石から太陽系最古の花こう岩片を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000484.html
「木漏れ日」確認法 安全です 22日、京でも部分日食
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009070700041&genre=G1&area=K00
NICT 皆既日食 Webストリーミング配信の受付を10日から開始
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h21/090707/090707.html
皆既日食の4K全天映像をライブ伝送 遠隔地でも臨場感
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/07/news090.html
「大西浩次星景写真展 & 塩尻星の会天体写真展」
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/07/07onishi_exhibition/index-j.shtml
スター・ウィーク リンクバナーキャンペーン
http://www.nao.ac.jp/starweek/2009/banner.html

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/

・・そろそろ気になる天体現象
2009年7月10日 木星と海王星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0710/index-j.shtml