今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
451名無しSUN
いってら〜  アンタレス食 見れた人いるのかな?  
日食のは前に買ったバーダープラネタリウムのフィルターをカットして見ようかなと
さてと今日の天体現象はと・・・  
・月齢 11 月出 16:52 月入 01:46  星空情報 東京 50 岐阜 50
10時36分 地球が遠日点通過(1.0166664天文単位、1億5209万1127km、太陽視直径31'28")
17時54.0分 さそり座α星アンタレス(1.2等)の食(東京:明縁からの出現、高度11゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/531
・天文ニュース
乗鞍コロナ観測所:太陽見つめた60年 風雪に耐え、今年度限り /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090704ddlk21040004000c.html
フェニックスの火星探査の成果
http://www.sorae.jp/031006/3118.html
火星の冬は夜ごとダイヤモンドダスト
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=63232365&expand
ツングースカ事件の原因は彗星爆発?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=15220271&expand
ギャラリー宙「中国・シルクロード皆既日食 映像展」開催中
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/07/03karasaki_exhibition/index-j.shtml
コンサート:音楽指導者・鞭さん、小惑星・命名記念 功績たたえ6合唱団 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090704ddlk40040331000c.html
日食観望会人気 定員の8倍応募 22日・向日市天文館
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009070400066&genre=K1&area=K30

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年7月10日 木星と海王星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0710/index-j.shtml