系外衛星ってないのかなぁ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
最近よく太陽系外衛星が発見されたってのは聞くけど、
太陽系外惑星の周りを回る系外衛星ってないんでしょうか?

あるけど系外衛星でもやっと観測できてる状態なのに
系外衛星なんて発見するのは今のとこ無理なんでしょうか?
それとももう発見されていたり?

発見された系外惑星はガス惑星ばかりだってよく聞くけど
それならその系外惑星の周りを回る衛星なら
イオやらタイタンみたいに地球外生命体がすんでる可能性はないんでしょうか?
その辺りについていろいろと教えてください、また語りましょう。
2名無しSUN:2009/03/21(土) 23:55:39 ID:QDNM/r2f
ごめん、ウンコしたくなった。
ぶりぶりぶり。ぶ。
3:2009/03/21(土) 23:57:54 ID:21GsFw6C
最近よく太陽系外惑星が発見されたってのは聞くけど、
太陽系外惑星の周りを回る系外衛星ってないんでしょうか?

あるけど系外惑星でもやっと観測できてる状態なのに
系外衛星なんて発見するのは今のとこ無理なんでしょうか?
それとももう発見されていたり?

発見された系外惑星はガス惑星ばかりだってよく聞くけど
それならその系外惑星の周りを回る衛星なら
イオやらタイタンみたいに地球外生命体がすんでる可能性はないんでしょうか?
その辺りについていろいろと教えてください、また語りましょう。
4名無しSUN:2009/03/22(日) 12:28:50 ID:lXiXO44/
単発質問スレ立てないでね。
こっちで聞いてね。
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXV
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231464769/l50
 
5名無しSUN:2009/03/23(月) 04:33:30 ID:EC6H/lIa
>>4
いやいや設問としては興味深い
地球に生命が誕生したのは異常に大きな衛星、月が存在したからという説もある
広げていきさえすれば十分スレ立てる価値がある

>>3
1番目の設問だが、これは絶対あるね 断言する
今んとこ確率論でしか議論できない地球外生命の存在に較べて、遥に蓋然性がある

ただ2番目の設問、観測可能性となると今はまだちょいとキビしい
現在の系外惑星の発見法はドップラー法とトランジット法だけど、
衛星があるとしたらその惑星の公転周期データの中に更に細かい周期的な
ふらつきがあるはずだが、今はまだ誤差に埋まってしまってる段階だろう
観測精度を現在よりもう2〜3桁上げないと無理かと
ただこれは近い将来、10〜20年後くらいには可能になるはず

3番目の設問は時期早尚
そもそもまだ太陽系内の地球外生命の存在すら立証されてない
可能性だけならいくらでも推測、もしくは妄想を語れるが
6名無しSUN:2009/03/23(月) 18:37:55 ID:0m8alms2
>>5
レスありがとうです。せっかくなので推測や妄想でいいので語ってくださいな。

衛星でもハビタブルゾーン内にあれば、
地球そっくりな星の可能性もあったりするのかなとか思ったので…。
7名無しSUN:2009/03/23(月) 19:03:12 ID:l/JlqAd7
>>5
あのさ、前半については、「あるに決まってる」で終了。
後半については、太陽系外生命スレ…いや、ガニメデスレ他と
全く同じ話が続くだけじゃん。
別のスレでやる意味が全く無い。
85:2009/03/24(火) 01:16:33 ID:r+8BLmSO
>>7
「あるに決まってる」は同意 ただそれで終了、とは思わない
「どんな衛星があるか?」は系外についても語り推測する価値がある
太陽系内の衛星でも千変万化の表情を持ってることは御存知だろう
火星の衛星みたいに単なるゴロタ石に過ぎないのもあれば、
月や木星・土星の衛星みたいに母星に大きく影響を与えている衛星もある
それを系外衛星についても構想するのはムダとは思わない

太陽系は平凡に平穏な恒星系だとずっと思いこまれていたが、実は
「異常なまでに平穏な恒星系」だということが他の恒星系の観測から徐々にわかってきた
ならば他の「エキセントリックな惑星」を持つ多くの恒星系では衛星の存在はどのようなものか?
そもそも衛星が存在できるか? 衛星を持つ惑星が生まれるような恒星系の条件は?
とさまざまに興味は尽きない

さらに想像を逞しうすれば、「系外人工衛星」についてだって議論できるだろう
太陽系外文明から見れば地球の月は人工衛星と思われるかもしれない、という十分な根拠がある
無論これは妄想的根拠だが、ダイソンがダイソン球のアイディアをひねくり出した程度には
説得力のある妄想だろう
9名無しSUN:2009/03/24(火) 01:54:06 ID:vqJoZTZc
系外衛星には
見た目は恒星より大きいけどスカスカで衛星に甘んじてる綿飴みたいな衛星が・・・ねーよ
10名無しSUN:2009/03/24(火) 07:06:33 ID:YVlb26ad
海がある衛星もありそうじゃない?
地球サイズの衛星とかさ。
11名無しSUN:2009/03/24(火) 12:14:26 ID:WPymxA+o
衛星と惑星の大きさがほぼ等しい2重惑星に関しても
太陽系にはそれらしい星はないけど
(候補にあがるのは地球&月と冥王星&カロンだけど、いまのとこ定義上は2重惑星とはみなされてない)
太陽系外なら2重惑星もあるかもしれないよな?

また、これはちょっとすれ違いかもしれないけど、
無理に地球そっくりの星にこだわらなくても、
地球よりはるかに暑かったり寒い星でも、
その環境に耐えうる生物が高度文明を築いている…
なんてことも考えられないのだろうか?
なんて時々思ったりもするんだけどね。
12名無しSUN:2009/03/25(水) 10:15:44 ID:cxti7LPT
後太陽系では確認されてないけど、
恒星の周りを周る惑星、惑星の周りを周る衛星、
そしてその衛星のさらにその周りを周る衛星
つまり衛星の衛星なんてものもあったら面白いかもしれないが、
物理的にそういうのは無理なんでしょうかね?
13名無しSUN:2009/03/26(木) 01:23:32 ID:fL30sn84
14名無しSUN:2009/03/27(金) 09:18:45 ID:EDyzEa1G
15名無しSUN:2009/03/27(金) 09:25:49 ID:f6sLQ9ib
ドラえもんのアニマルプラネットみたいに惑星、衛星共に豊かで互いの生物が交流をしてたら面白いですね
16名無しSUN
>>8
それなら、もはやスレタイとは関係無いじゃん。
空想上の惑星の話と何ら変わりは無い。

複数ある宇宙人スレや地球外知的生命体スレと全く同じ話が続くだけじゃん。
別のスレでやる意味が全く無い。

やっぱり終了